X



□■2021 F1GP総合 LAP2507 モナコ□■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1音速の名無しさん (オッペケ Sr25-2OLv)
垢版 |
2021/05/11(火) 13:52:10.95ID:Gs2lPJior
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

NG推奨:30-←妄想長文連投おじさん

※前スレ
□■2021 F1GP総合 LAP2506 モナコ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1620617998/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/05/11(火) 14:08:06.17ID:Gs2lPJior
05/16 空き
05/23 モナコGP(モナコ)
05/30 空き
06/06 アゼルバイジャンGP(バクー)
06/13 トルコGP(イスタンブール)※カナダGP中止
06/20 空き
06/27 フランスGP(ル・キャステレ)
07/04 オーストリアGP(シュピールベルク)
07/11 空き
07/18 イギリスGP(シルバーストン)
07/15 空き
08/01 ハンガリーGP(ブタペスト)
08/08 空き 
08/15 空き 
08/22 空き
08/29 ベルギーGP(スパ)
09/05 オランダGP(ザントフォールト)
09/12 イタリアGP(モンツァ)
09/19 空き
09/26 ロシアGP(ソチ)
10/03 シンガポールGP(シンガポール)
10/10 日本GP(鈴鹿)
10/17 空き
10/24 アメリカGP(オースティン)
10/31 メキシコGP(メキシコシティ)
11/07 サンパウロGP(インテルラゴス)
11/14 空き
11/21 オーストラリアGP(メルボルン)
11/28 空き
12/05 サウジアラビアGP(ジェッダ)
12/12 アブダビGP(アブダビ)
2021/05/11(火) 14:12:32.87ID:3eIcrxaB0
2ゲット
なら角田が劇場版角田に生まれ変わって更生する
2021/05/11(火) 14:14:49.36ID:ZvnjNTfm0
>>3
銀鉄999の鉄郎みたいな感じか・・・?
2021/05/11(火) 14:15:29.15ID:V7at18pgd
>>3
ジャイアンかよ
2021/05/11(火) 14:17:17.27ID:rBuN7e8c0
>>3
すでに無線は、王者級だけどなw
2021/05/11(火) 14:17:42.74ID:6c4+N9ra0
またレッドブルはせこい可変ウイング使ってるのかよ
いい加減にしろよカスチームが
2021/05/11(火) 14:19:29.17ID:N/dHw2jZ0
>>3
爆死かよ
2021/05/11(火) 14:22:47.54ID:OBNc9H/O0
可変ウイング疑惑に関してトトは詳しく言及しなかったけど
ここで下手にやり合うとフェラーリが首突っ込んで自分達のインチキも認めろよみたいな事態になりかねないもんな
10音速の名無しさん (ワッチョイ 5b30-MXpj)
垢版 |
2021/05/11(火) 14:23:49.82ID:p1aU02DK0
ウイングが可変するならアンダーフロアが可変しててもいいじゃない
2021/05/11(火) 14:24:45.49ID:rBuN7e8c0
>>9
gateによると、ホーナーに直接抗議したらしいよトト
2021/05/11(火) 14:38:17.90ID:ajcU4LSJ0
ジェットモード使っててもレース戦略でメルセデスに負けてたかギリギリの勝ちだったと思うと
レース戦略が下手くそならレッドブルもジェットモード以上の何かをやらないとメルセデスに勝てない気がしてきた
2021/05/11(火) 14:56:19.84ID:mA2+ewEpa
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfdb80d1bf8522a2e796d5f2f19bc2b8eec11895

ホーナー
「我々は、彼(ペレス)がトップグループに近いところにいることを、心の底から必要としている。
そうなれば、メルセデスには今回彼らが採ったような、戦略的な選択肢はなかったはずだ」

フェルスタッペン
「結局のところ、僕は戦いの中にひとりでいる。そして僕らの後ろには誰もいないスペースがあるから、
彼らは簡単に追加のピットストップをすることができる。その状況も僕には役に立たない」
2021/05/11(火) 14:59:20.02ID:ajcU4LSJ0
レッドブルが両方速いドライバーを起用して2人で戦略をこなしたことってそんなにないんだよな
2人でこなそうとすると片方にマシントラブルが連発してるのが多々ある
2021/05/11(火) 15:01:12.62ID:rBuN7e8c0
>>13
タッペン久々にイキってんなw
16音速の名無しさん (ワッチョイ 738e-7fsT)
垢版 |
2021/05/11(火) 15:02:15.04ID:ZvnjNTfm0
>>13
肝心のペレスが「肩が痛い!」とか言い出したから
もうダメかも解らんネ・・・
2021/05/11(火) 15:02:39.42ID:/7JJ1kWW0
セカンドが乗りこなせないマシンをセカンドが遅いと一刀両断してもタイトルから遠ざかるからやめとけやめとけ
は、フェラーリ5連覇時代から定説になっていると思ってたけど、まさかとうとうレッドブルが気づいちゃった?
18音速の名無しさん (ワッチョイW 6ae0-y3jn)
垢版 |
2021/05/11(火) 15:03:36.76ID:h5RAXALA0
>>3激昂版角田から生まれ変わるチャンスが…
2021/05/11(火) 15:15:38.23ID:FQOkIuiD0
チームメイトが速いより遅い方が遥かに恩恵あると思うがな
タイトル争い出来るマシンであるば自動的にライバルがひとり消えるんだから
ボッタスでさえたまにハミルトンに勝つ事あるがタッペンの性格だと発狂するだろ
2021/05/11(火) 15:18:33.63ID:bLx1YocLa
ベンツはチートなのか?
2021/05/11(火) 15:20:20.20ID:mA2+ewEpa
>>19
だからリカルドを追い出して、今の状況なわけだからね

まともなセカンドがいないのは自業自得
2021/05/11(火) 15:21:40.17ID:KMq6teWbM
FEモナコGPからF1モナコGPまでなんで2週間空くスケジュールになってるの? 今週末のモナコなんかまた別なイベントあるの?
2021/05/11(火) 15:22:51.04ID:2xK5eCPL0
そりゃ飛び抜けて速いマシンなら相方はザコのがいいだろうけどレッドブルはそうじゃないからね
2021/05/11(火) 15:26:07.89ID:Q+LsDhyD0
>>19
レットブルだと遅すぎても駄目だろ
2021/05/11(火) 15:27:59.08ID:uRfajF+Jr
開幕時点では飛び抜けて速かったんだけどな
ミスしてなければコンマ6は差を付けられたとドヤってたしホンダもまだパワー絞ってると言ってた
2021/05/11(火) 15:32:11.49ID:V7at18pgd
>>25
ハミルトンみたいに三基のPUでチャンピオンしたかったのかも
2021/05/11(火) 15:32:31.34ID:OBNc9H/O0
未だにレッドブルの逆三味線を真に受けてる阿呆とかおるの?
2021/05/11(火) 15:43:52.95ID:Xdhlgp7Wd
ペレスもシーズン前半戦で結果出ないとキツイな
まず安定して予選4番手確保できないとチームプレイできない
2021/05/11(火) 15:47:04.88ID:auw8TJOF0
ペレスダメだったら誰乗せるんだろうなぁ…
アルボン角田はありえんし、ラッセルとかノリスとかに声かけるんだろうか
2021/05/11(火) 15:48:47.81ID:Q+LsDhyD0
ハミとメルセデスがやらかさない限りレットブルとタッペンのタイトルは無理だな
2021/05/11(火) 15:49:23.25ID:ajcU4LSJ0
4連覇の時代でさえ2ndをまともに走らせることが出来なかったレッドブルが
この接戦の状態で2ndを使ってどうこうできるのかな
フェルスタッペンとリカルドのコンビの時なんて片方が2戦に1戦の割合でマシントラブル起こしてたんだぜ
ウェバーを使って〜とかリカルドを使って〜みたいなやり方で勝った試しがない
2021/05/11(火) 15:50:03.52ID:Xdhlgp7Wd
レッドブルは次ノリスかなー
ラッセルはメルセデスのシートのポールポジションだし
2021/05/11(火) 15:53:08.26ID:CojKxjgza
>>29
ふつうに角田だろ
レースシムではタッペンの次だからペレスよりも適正はあるよ
レースシムは全ドライバーやってるんだから順当にそうなる。
2021/05/11(火) 15:53:16.64ID:auw8TJOF0
ノリスとラッセルは一回レッドブルで走ってみて欲しいなぁ
ラッセルも22年ボッタスがメルセデスと契約するならそろそろ上のチームいかないとダメだろって思ってしまう
2021/05/11(火) 15:53:18.96ID:N/dHw2jZ0
ノリスはレッドブルみたいな毒水屋は嫌だろ
枕のほうがヨーロッパじゃ遥かに社会的なステータスあるわ
2021/05/11(火) 15:56:07.77ID:1ZkCXxRI0
ザクがノリスは他には渡さんって以前から言ってるから無理
それでアルボンがトロに乗ることになったんだし
2021/05/11(火) 15:57:25.13ID:Xdhlgp7Wd
ラッセルはメルセデスすぐにはいけないなら
ワンクッションとしてアストンマーティンはどうだろうか
トトってアストンマーティンの株持っているんでしょ
あベッテルも持っていたわw
2021/05/11(火) 15:58:23.45ID:/7JJ1kWW0
>>31
先にセカンドにピット作業させてタイヤの状況見てから、エース様どうぞどうぞ。は普通にしてたけどね
2021/05/11(火) 15:59:52.26ID:auw8TJOF0
ベッテルアロンソライコ辺りはもういつ引退してもおかしくない感じはするから今から上がってくる若手はチャンスだな
2021/05/11(火) 16:00:08.76ID:iI14IkDc0
>>30
ハミルトンの直近のノーポイントは2018オーストリアでその前は2016マレーシア。どっちもPUトラブル
リタイアでポイント接近はとても期待できん。逆にタッペンは時々消えてく
2021/05/11(火) 16:04:50.49ID:ajcU4LSJ0
去年や一昨年みたいに三強の格下が新品タイヤに交換してファステストラップとったり
最速チームが簡単にファステストラップをとっていく状況から
フリーストップをえられるならペレスでもボッタスでもフェルスタッペンでもとりにいく状況に変わってる
そうなると新品タイヤに加えてPUも酷使しながらのタイム合戦になって
ここまでそういうタイム合戦をしてこなかったハミルトンなんかはリタイアする確率がライバル勢より低くなるのがなあ
42音速の名無しさん (ワッチョイW 6ae0-y3jn)
垢版 |
2021/05/11(火) 16:12:33.43ID:h5RAXALA0
ハミルトン「追い付く頃にはタイヤ終わってるよ?」
チーム「その頃にはアイツのタイヤはもっと終わってるよ?」
ハミルトン「ちげえねぇw」
猛烈に追い上げ中にほのぼの無線だもん今年もハミルトンメルセデスがチャンピオンだわ
2021/05/11(火) 16:13:58.65ID:mA2+ewEpa
モナコでフェルスタッペンがポールトゥウィンを飾れば
ここの空気も一変するだろう
2021/05/11(火) 16:17:25.81ID:Xdhlgp7Wd
モナコはペレス予選4番手必須やな
それ以下は仕事やりようがない
2021/05/11(火) 16:20:26.98ID:SgZuVVll0
ラッセル昇格してボッタスがRBへ
2021/05/11(火) 16:25:07.02ID:Xdhlgp7Wd
ラッセルは14位でもこれが限界っていうくらいだから
やっぱり荒れたレースにならないと入賞難しいな
でも荒れる場合真っ先にウィリアムズが餌食になりやすいジレンマ
47音速の名無しさん (ワッチョイW 3f1d-f1Br)
垢版 |
2021/05/11(火) 16:26:35.67ID:1c2OSIBO0
モタスポ板でもネトウヨ風の知恵遅れが恥さらしてんのかw


http://hissi.org/read.php/f1/20210510/NXh1K0dDamQw.html
https://i.imgur.com/Pl3u0L8.jpg

http://hissi.org/read.php/f1/20210511/Ynd5MDVUT00w.html
https://i.imgur.com/ZZt48PH.jpg

http://hissi.org/read.php/f1/20210511/SjAwYyszRVkw.html
https://i.imgur.com/1xRpWdB.jpg
2021/05/11(火) 16:28:21.22ID:YnssRRVzr
>>36
一瞬ガンダムでそんなエピソードあったけ?と思ってしまった
2021/05/11(火) 16:29:44.54ID:mA2+ewEpa
「マイケル、青旗だ」メルセデスF1代表の珍しい訴え。FIAとチームの無線公開は新たな取り組み
https://news.yahoo.co.jp/articles/c53de002f0aea38ae2b88c62a791d2dea7b248e0
「公平に言うと、レースコントロールの無線でトトが連絡してくるのは非常に珍しいことだ」とマシは語った。

こう言われると実は頻繁にあるんだろう?と勘ぐってしまう
2021/05/11(火) 16:31:24.62ID:Qzt7BeIF0
これ本当は専用回線が有って間違えてチーム無線使ってしまっただけだろう
2021/05/11(火) 16:45:21.84ID:VrREtxBl0
>>46
食える立場のチーム、1つしかないんですが
しかもうち1人は食える位置にいないか荒れる原因になってるかのどちらかw
2021/05/11(火) 16:49:18.51ID:auw8TJOF0
ラッセルは今季予選11位とか12位とかいけてるし、ウィリアムズはメカグリップ良さそうだからモナコでポイント狙えるかもよ
2021/05/11(火) 16:54:34.05ID:y/AgSUkz0
>レッドブルF1のテスト兼リザーブドライバーを務めるアレクサンダー・アルボンは、今週、ピレリの18インチタイヤのテストでレッドブル・ホンダのF1マシンに戻る。
2021/05/11(火) 17:11:58.54ID:Xdhlgp7Wd
アルボン良かったな
実車乗るのは久しぶりだ
2021/05/11(火) 17:12:20.37ID:NFayCN7Aa
21 today! Happy Birthday @yukitsunoda07 🎈

お誕生日おめでとう!

#F1
https://twitter.com/F1/status/1392018654523494400

まーくそにしか見えんw
帽子楽天にしたら
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/05/11(火) 17:15:12.20ID:b2Rl7ISa0
>>55
リプ見ても角田の評価良くないね
2021/05/11(火) 17:17:38.49ID:ZvnjNTfm0
>>19
ある意味、爆弾男を腫れ物に触る様に大事に扱っているんだろな
フェルスタッペン親子を放出した方がチームの為には良いのかも知れんね
2021/05/11(火) 17:23:32.92ID:FQOkIuiD0
>>31
ベッテルの初タイトルはウェバーの使い方が見事だったぞ
最後の最後までウェバーがベッテルのポイント上回ってたし
2021/05/11(火) 17:24:29.51ID:1P8H5d+Sd
今年のモナコのトロフィーケースをルイヴィトンが提供ってこのケースいくらの価値があるんだろうか
2021/05/11(火) 17:25:07.36ID:uRfajF+Jr
>>49
それはもう病気
2021/05/11(火) 17:27:43.74ID:auw8TJOF0
>>59
嫁の持ってる引っ張れる小型のスーツケースが50万くらいしてた気がするから数点もののオーダーなら100万は超えるんじゃないかね
エルメスだとさらに3倍くらいはしそうだけど
2021/05/11(火) 17:28:40.01ID:1oCQjE5Zd
>>42
サッシャは真逆の意味に訳してたぞ
「ヤツはしっかりタイヤ残してるよ」だったかな
ハンガリーの二の舞みたいなやつも「食欲を増してくるぞ」とか言ってたw
63音速の名無しさん (ワッチョイ 8ac3-kAFa)
垢版 |
2021/05/11(火) 17:29:28.43ID:Uol1RclY0
>>61
奥さんのスーツケースすごいね
何気筒のエンジン付いてんの?
2021/05/11(火) 17:31:50.66ID:sO6g35FY0
スーパーGTの鈴鹿延期って、もうF1無理かな〜
2021/05/11(火) 17:33:08.75ID:auw8TJOF0
>>63
エンジンもないし海外旅行には使えないしなかなかの役立たずだぜ
66音速の名無しさん (ワッチョイW 6ae0-y3jn)
垢版 |
2021/05/11(火) 17:33:30.69ID:h5RAXALA0
>>62
マジすか…かわいちゃんはそう訳してたんだけど
2021/05/11(火) 17:34:58.35ID:rBuN7e8c0
チームプレイで、マクラにタッペンがやられるぐらいしないと
今のタッペンスペシャルマシンは変わらならそう
セカンドガチャがずっと続く
2021/05/11(火) 17:35:52.58ID:kc/to3+v0
アルボンがアップし始めたか
69音速の名無しさん (ワッチョイ 6a52-C7Xb)
垢版 |
2021/05/11(火) 17:36:38.65ID:ssNqlOHZ0
https://pbs.twimg.com/media/E1F7qlhWUAIUEZ_?format=jpg&;name=large
https://pbs.twimg.com/media/E1F7qlnXsAAJqqn?format=jpg&;name=large

ホイールカバー?
リアのスポークの間に何か貼ってあるよね
2021/05/11(火) 17:37:24.28ID:rBuN7e8c0
赤牛オーバー傾向ってことは、毎回軽くドリフトしているのと同じ
そりゃ、タイヤ減りますよねぇ
2021/05/11(火) 17:38:01.13ID:ssNqlOHZ0
https://twitter.com/pirellisport/status/1392029736403181573

画像リンクが上手く貼れなかったけどこれ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/05/11(火) 17:38:11.61ID:auw8TJOF0
>>69
ホイールカバー昔流行ったな
後ろだけなんだね
それにしてもタイヤの扁平率めっちゃ変化するけどサスペンションそのままで大丈夫なんかな?
73音速の名無しさん (ワッチョイW 6ae0-y3jn)
垢版 |
2021/05/11(火) 17:40:36.46ID:h5RAXALA0
ホイールと言えばタウリは白ホイールやめた方がいいと思う安っぽいしラジコンぽい
2021/05/11(火) 17:40:47.40ID:ddVlRw1s0
変更しているに決まってるだろ
75音速の名無しさん (ワッチョイ 8ac3-kAFa)
垢版 |
2021/05/11(火) 17:42:04.03ID:Uol1RclY0
サッシャが間違ってるね多分

エンジニアのフェルスタッペンはもっとキツいぞに対して
He definitely will(彼は間違いなくそうだね)だから
2021/05/11(火) 17:44:12.69ID:auw8TJOF0
白ホイールは汚れ目立つし安っぽいしいまいちだよね
トロロッソがむかしやってた金ホイールは車体に合っててかっこよかった
2021/05/11(火) 17:44:29.15ID:l9I6j4RC0
>>66
サッシャも結構誤訳ある
2021/05/11(火) 17:45:11.93ID:rBuN7e8c0
gate読んだけど、ガスリーが角田に学べそして成長しろ言うてるね
これが先輩エースドラの格の違いか
2021/05/11(火) 17:47:26.74ID:72FzDh/h0
フェルスタッペンを脅かすのではないかと中途半端なドライバー連れてきたのが悪いわ
もっとエースクラスを連れてこいよ
フェルスタッペンは異次元レベルのドライバーらしいから誰連れてきても圧倒出来るでしょw
2021/05/11(火) 17:48:07.69ID:mA2+ewEpa
サッシャという名前による英語ネイティブ感と
それによる信頼感は半端ない
81音速の名無しさん (ワッチョイ 8ac3-kAFa)
垢版 |
2021/05/11(火) 17:50:11.62ID:Uol1RclY0
>>79
他チームのエースにセカンドやってくれって言って来てくれる訳ないじゃん
それこそペレスはエースだったし適任じゃない?
RBはチーム首脳もファンも忍耐力が無さすぎる気がする
2021/05/11(火) 17:54:00.46ID:zFpspTjod
まぁドイツの人だから
2021/05/11(火) 17:56:47.59ID:Q+LsDhyD0
>>81
赤牛は新人が豊作だった時期に慣れてしまった
2021/05/11(火) 17:58:01.51ID:mA2+ewEpa
レッドブルはサインツ手放したのが痛いね
今のルクレール偏重のフェラーリで上手くやってるようだから
レッドブルでもセカンド務められたはず
2021/05/11(火) 17:58:06.44ID:eOAmcU4S0
>>81
個人的にはペレスが適任だと思うよ
まだ文句つけるなら他のドライバーでも速く走れるマシン開発するかどうにかしてエース格引き抜いてこいって話
ラッセル辺りはどうにかなるでしょ頼み込んでリカルドかサインツに戻って来て貰うもよし
究極はハミルトン引き抜いてしまえばいいんだよ異次元のドライバーならハミルトンでもセカンドに出来るでしょ?
2021/05/11(火) 18:00:09.12ID:ajcU4LSJ0
サインツってフェルスタッペン親子ともめたとか色々言われてたよな
リカルドもレッドブルのチーム内での扱いに不満をもって出ていった
今の人材難は自業自得でもある
2021/05/11(火) 18:01:32.39ID:rBuN7e8c0
赤牛ドラ
タッペンがそこまで速いとは思えないんだよな
最近まで、ペレスに近いタイムだった

赤牛マシン
マシンが特殊すぎて、特定のサーキットでは力出せないんじゃねと
88音速の名無しさん (ワッチョイW dac9-uFYc)
垢版 |
2021/05/11(火) 18:03:58.12ID:mMitOOlO0
プロフ見て確信した
https://twitter.com/iwakishinooyaji/status/1392025268873666564?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
89音速の名無しさん (ワッチョイ 8ac3-kAFa)
垢版 |
2021/05/11(火) 18:05:14.18ID:Uol1RclY0
>>85
ハミルトンが戦略も開発もメルセデス以下のRBに行く訳ないじゃんwそれでセカンド扱いとかドMか?
ラッセルもメルセデス行けるかもしれんし、リカルドサインツは戻らない
ヒュルケンかペレスくらいしか選択肢なかったでしょ
2021/05/11(火) 18:05:39.53ID:CyQL1i5Oa
>>40
2019のスパとか鈴鹿とか
タッペンはこういうのなくさないとな
2021/05/11(火) 18:10:18.87ID:KLqA+ePDM
まぁレッドブルがフェルスタッペンが確実にPP獲得出来てそのままハミルトンを引き離せるだけのマシン開発するのが一番現実的だな
ぶっちぎりなら戦略も何も関係無い
2021/05/11(火) 18:10:57.32ID:mA2+ewEpa
マクラーレンが優勝できるレベルの車ではない割に
いいドライバーを抱え込みすぎ
2021/05/11(火) 18:11:49.45ID:KMq6teWbM
>>80
サシャマンはドイツ人だし同時通訳でしゃべる能力は高いけど英語力はそんな高くない。ちょくちょく誤訳して中野に訂正されるレベル
2021/05/11(火) 18:12:25.88ID:ajcU4LSJ0
サインツもリカルドもレッドブルが捨てたようなもんだし
ジェームスキーだってそうだったしな
2021/05/11(火) 18:13:02.95ID:dc1Gy1aB0
>>87
速いだの遅いだのってのは具体的に何を言い表してるんだろうね
2021/05/11(火) 18:13:27.05ID:1oCQjE5Zd
>>66
川井があってる
サッシャの翻訳はいつも酷いけど何故か真逆の意味に訳す事が多い
視聴者に誤解を与えるのだけはマジで勘弁してほしい
2021/05/11(火) 18:16:07.77ID:rbETvpcL0
>>69
たしか来年からホイールカバー(共通部品)が前後とも付くんだろ
しかもそのホイールカバーにLEDディスプレイが付くかもしれん
2021/05/11(火) 18:17:39.16ID:FQOkIuiD0
>>85
ハミルトンなら文句言いながらタイム出してシーズン終わる頃には正常なマシンにしてくれるよ
ニューウェイは間違ってると堂々と言えるドライバーはハミルトンくらいだしね
2021/05/11(火) 18:20:38.52ID:9y19GJ2j0
ボッタスの獲得合戦が始まりました
100音速の名無しさん (ワッチョイ 6a52-C7Xb)
垢版 |
2021/05/11(火) 18:21:03.97ID:ssNqlOHZ0
>>97
前回のホイールカバーは2009年頃を最後に禁止になったけど、
フロントはホイールカバーだけ回らない仕様だったよね。
この回らないホイールカバーに順位とか電光表示されたら萎えるかもw

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b9/Ferrari_Raikkonen_2008_Spanish_GP.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/10/Felipe_Massa_2008_Brazilian_Grand_Prix.jpg/2560px-Felipe_Massa_2008_Brazilian_Grand_Prix.jpg
2021/05/11(火) 18:28:20.98ID:7whsprgf0
そもそもホイールカバーって何のためにつけるの?
安全性向上? 乱気流の発生防止? まさかのお洒落?
2021/05/11(火) 18:28:27.39ID:caHMydded
>>40
川井がよく言ってるけどコロナとPUノーノーノーなかったら60戦近く入賞中だからな
もはや速いとか強いとか超越して異常
2021/05/11(火) 18:30:00.29ID:rbETvpcL0
>>100
「ホイールカバーはリムに固定されてホイールと一緒に回ること」って規定だから安心していいよ
当然ディスプレイも(付くなら)回転式
2021/05/11(火) 18:30:12.42ID:xQPqOKuk0
>>99
そんなまどろっこしい言い方しないで
ハミルトンとポイント食い合うドライバーだとタッペンに先行かれちゃうから
ボッタスでちょうどいい、でいいのにな
2021/05/11(火) 18:30:31.69ID:/wAY7Uvcd
>>98
ガスリー君が間違ってると堂々と言ったらクビにされましたが…(´・ω・`)
2021/05/11(火) 18:30:34.15ID:DPIv/Kfg0
>>96
西洋人の見た目とほぼ同時かつ自信たっぷりな通訳だから
訂正がないとつい信用してしまうんだろうな。
2021/05/11(火) 18:30:55.18ID:dc1Gy1aB0
>>96
無線はやっぱり聞き取りにくいし、業界やチーム、個人レベルでの独特な言い回しも結構ある
そういう意味でも普段からチームエンジニアと交流のある川井レベルでの翻訳はやっぱり難しいかと
無理な物を求めるより、そのレベルの翻訳しか無理だと思っておいた方が気楽かも
2021/05/11(火) 18:33:18.86ID:rbETvpcL0
>>101
乱流防止だろうね
109音速の名無しさん (ワッチョイ 8ac3-kAFa)
垢版 |
2021/05/11(火) 18:34:44.93ID:Uol1RclY0
>>102
イモラが1番異常さを感じたなぁ
多分自分も含めて殆どの人間がグラベルハマって終わった、リタイアだなって思っただろうし他のドライバーなら間違いなくマシン降りるところを脱出
その後の赤旗でラップダウン解消からのオーバーテイク連発からの2位復帰
強さや速さだけじゃなくて運とか何か目に見えないものまで付いてるんだろうな
2021/05/11(火) 18:37:52.60ID:mA2+ewEpa
>>105
フェルスタッペンがガスリーは戦略を間違えたと言ってたね
もっと学ぶために時間をかけるべきだったみたいな
2021/05/11(火) 18:41:38.46ID:lzaGXcd1a
>>56
チーム批判といってもマシンがおかしかったのは事実なのを延々と批判と日本でも言うように、向こうでもアジア人なのもあるから叩かれるのは想定内でしょ?

死ぬかもしれないマシントラブルを聞き入れないのがチーム批判ならレース禁止にしないとおかしいわ
あれさ、ストレートでなったら後続追突してやばかったかもしれんのにな
2021/05/11(火) 18:42:10.80ID:0nozFEwM0
むしろ回転しないホイールカバーにしてそこにカーナンバーなりドライバー名なり表示してくんないかな
マシン上部の黄色で判別とか視聴者任せすぎるでしょ
2021/05/11(火) 18:43:54.63ID:KMq6teWbM
>>96
これはオレもサシャ誤訳!って実況で言ったけど、
よく考えるとサシャの意訳のほうが良い

ルイス「He definitely will.」

主語がHeだからタイヤのタレのことを言ってるのではなく、「彼は必ずやる奴だ」みたいなことをルイスは意図してる
2021/05/11(火) 18:47:19.19ID:auw8TJOF0
カバーに何か出せるなら実質的な順位を表示してほしい
2021/05/11(火) 18:48:25.49ID:1ZkCXxRI0
ホイールカバーは広告スペースにならないのか
2021/05/11(火) 18:49:25.25ID:rbETvpcL0
いや、文字とか数字とか表示したところで見えんて
2021/05/11(火) 18:49:46.97ID:Qo9u+X7Z0
以前タクシーが回らないディッシュホイールカバーに広告付けてた気が・・・最近見かけんけど
2021/05/11(火) 18:51:04.15ID:lzaGXcd1a
>>117
たまにとれて危険だったらからな
2021/05/11(火) 18:51:45.70ID:Qo9u+X7Z0
>>118
そういう理由で消えたのねthx
120音速の名無しさん (ワッチョイ 8ac3-kAFa)
垢版 |
2021/05/11(火) 18:59:32.72ID:Uol1RclY0
ここだけの話仕事でスパートかける時とか勉強中にボノの無線聴くとパフォーマンス上がるよ
2021/05/11(火) 19:01:39.06ID:fzSVyEH/M
>>78
早速ガスリーから学んでマシンに文句つけたし期待できるな
2021/05/11(火) 19:02:44.53ID:lzaGXcd1a
>>121
角田『ぶぉーーーー!!』
2021/05/11(火) 19:05:16.02ID:emQ9dlz6d
ペレスはガスリーと同じタイプか

なぜペレスがフェルスタッペンとRB16Bに苦戦するのか?
https://www.f1maximaal.nl/formule-1/waarom-heeft-perez-moeite-met-de-rijstijl-van-verstappen-en-de-rb16b
https://pbs.twimg.com/media/E035aTiWYAIIDSa?format=jpg&;name=large

■フェルスタッペンのスタイル
フェルスタッペンは決定的なトリックを持っている。コーナーに入るときはできるだけハンドルを切らず、曲がるときはアクセルとブレーキのペダルで車の回転をコントロールする。
そうすることで、摩耗が少なくなり、タイヤを節約することができる。また、各コーナーを計画通りに進めていく。これは、タイヤの状態やマシンのスピードに関係なく、レース中のすべてのラップでまったく同じように行われる。これにより、驚くべき一貫性が生まれる。

■ペレスのドライビングスタイル
ペレスは他のドライバーよりも早くブレーキを踏み、完璧な脱出をすることを好む。
また、低速コーナーでは、"スクエア "なレーシングラインを描く。そのためにコーナー後のストレートでは力強い走りを見せる。
このドライビングスタイルは、フェルスタッペンと同様にタイヤの節約にとても適している。

■仮説
ペレスは、コーナー進入時のスピードが抑えられ(フロントタイヤに効く)、直線で加速する(リアタイヤに効く)ため、タイヤの温存率は上がるものの、タイヤの理想的な温度を生み出すことができない
通常、ペレスのドライビングスタイルでは、ターマックでのマシンの安定性と直線性の高さから、加速時に大きなアドバンテージを得ることができるため、トラクションがかかりやすく、加速しやすい。
問題は、このトラクションがRB16Bに常にあるとは限らないことだ。
ここに掲載されているバルセロナ予選のテレメトリーを見ると、ペレスはコーナー出口でスピードを出すのに苦労している。これが彼のドライビングスタイルの長所であるにもかかわらず、これでタイムを失ってしまうのである。
2021/05/11(火) 19:05:37.17ID:xQPqOKuk0
あれ使ってブレーキで高温になった気流をシャシーの下に流すとか
当時スゲーと思ったわ
125音速の名無しさん (ワッチョイW 4aa1-1I/i)
垢版 |
2021/05/11(火) 19:06:55.89ID:7dpSm2b50
翻訳の違いでここまで論争になるか
フジ派vsDAZN派の争いみたいだ
2021/05/11(火) 19:07:41.58ID:emQ9dlz6d
>>123
教科書通りの「スローインファストアウト」を許さないニューエイマシン
2021/05/11(火) 19:07:44.15ID:lzaGXcd1a
>>123
これ、どう考えても
タッペン+角田
ガスリー+ペレス
この方が機能するやろ
ピーキーな(糞マシン)を乗れるのはリア軽視できるドライバーだし
2021/05/11(火) 19:09:21.47ID:emQ9dlz6d
>>127
ここまでスタイルが違うのに、フェルスタッペンのセッティングコピーして走るペレスに泣けてくる
2021/05/11(火) 19:09:37.04ID:2k3/EfQ+0
>>121
次は「アルファタウリはガスリーの為のチーム」とか言い出すんですね分かります
2021/05/11(火) 19:13:03.38ID:okw0hawX0
アンダーステア好きのガスリーが結構アンダーステアだっていうくらいなんだから
オーバーステア好みの角田にとっちゃ2倍にアンダーだろうな。
131音速の名無しさん (アウアウウー Sa1f-9jlB)
垢版 |
2021/05/11(火) 19:21:02.81ID:HTFg4Qj3a
>>113
ハミルトンの性格からして同意だわ。無線のやり取りでボノの言う事を100パー認めるのはゴールして勝った後。レース中は同意しつつも基本兜の緒を締める発言をする。
2021/05/11(火) 19:29:59.14ID:1/sVSQPi0
タウリは完全にアプデに失敗してクソマシン化してるんだろw
それがアンダーの正体でしょw
133音速の名無しさん (アウアウウー Sa1f-9jlB)
垢版 |
2021/05/11(火) 19:31:09.98ID:/rw7ETwwa
>>129
まあ平川によれば一流のドライバーは好みはあるものの合わせられるそうだ。実際ヤマケンは合わせてきたし。だとするとタッペンはガスリーよりタウリでも速いことになる。見てみたいなあ。ハミルトンが無双したらスクラッチしてくれないかね。レッドブルにガスリー乗せてもうワンチャン比較もみたいなあ。FP1だけでも。
134音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-HkLa)
垢版 |
2021/05/11(火) 19:32:22.92ID:Z2KXtBlza
好みの違いというけど
レッドブルにオーバーステア好きのドライバーが普通のドライビングしても
フェルスタッペンより1秒遅くなるんじゃねw
ただの好みの違いだけじゃなく色々コツがあってフェルスタッペン乗りこなしているんじゃないかな
経験のあるペレスでも苦労するってそういうことじゃないかな
2021/05/11(火) 19:32:43.40ID:iI14IkDc0
>>122
よして差し上げなさい
2021/05/11(火) 19:36:32.83ID:ci2SOnTH0
2018のシンガポールだったか
ルノー本家すら欠陥あると認めて使わなかったスペックCの初乗りでリカルドに圧倒的な差をつけて2位になってた
予選も決勝もリカルドはやっとこさ6位
タッペンはマシンが変わった直後からでも乗りこなす系
2021/05/11(火) 19:36:39.89ID:1/sVSQPi0
今年のタウリのスピードトラップおかしいよな
コーナー重視の癖にアンダーで曲がらんとか笑えるんだけどw
2021/05/11(火) 19:38:24.84ID:wcQthLkVr
スマホゲーム、旧F1managerが2021にアップデートされて、
角田選手がマゼピンと並んでドライバーランクが最低位にいるのが悲しい。
良く言えば世界中で角田選手が使われるということで知名度がますますアップ。
2021/05/11(火) 19:40:35.87ID:2xK5eCPL0
変なことするくらいならドラッグ削って直線番長化した方が効率良いよな
2021/05/11(火) 19:44:16.05ID:o8lbAlsp0
なんだかんだ言ってもぺレスも1.5流以上のドライバーなのに
予選で1秒近く離されるってのは何が原因なんだろう
2021/05/11(火) 19:44:40.17ID:Ap2OO2YL0
ペレスがようやくマシンに慣れてきたって言ってるな
モナコはどうでも良いからアゼルバイジャンでは絶対上位食い込めよな
2021/05/11(火) 19:47:00.99ID:1/sVSQPi0
レッドブルと同じ病を発祥したタウリってぶっちゃけ
親分の何をみてたんだとしか思えないよなw
2021/05/11(火) 19:47:29.78ID:KFK1Y1QG0
>>123
もうここまで来るとタッペンと同じ車でトータルでは負けたけどタッペンより多く勝ってて
違うチームに移籍しても軒並みチームメイトをチンチンにしてしまい今年も4戦目で評価の高いノリスを上回ってしまったリカルドは
なぜトップチームに乗れないのか不思議でならない
2021/05/11(火) 19:47:31.39ID:uRfajF+Jr
>>140
レッドブル
145音速の名無しさん (ワッチョイW a693-CIOy)
垢版 |
2021/05/11(火) 19:47:32.76ID:juANkRc70
メルセデスが攻撃的なの珍しいね。
トトに関してはラッセルの件からずっとだけど。

何か一波乱あるかな?
2021/05/11(火) 19:48:19.07ID:fkZqJbCcd
このままだと飛行機使ったロジスティックのグランプリは中止だよな?
2021/05/11(火) 19:49:01.33ID:Ap2OO2YL0
>>109
FIAのささやかな計らい
2021/05/11(火) 19:52:50.67ID:FQOkIuiD0
>>143
2勝1敗でリカルド勝ち越してるよ
初年度はシーズン中移籍だからタッペン不利だけど
2021/05/11(火) 19:53:29.11ID:emQ9dlz6d
レッドブルマシンはセカンドドライバーの立ち位置がマシンの実力に近いかも
2021/05/11(火) 19:54:53.05ID:25c+JQWh0
リカルドは最終シーズンやたらトラブルあったしあんまり負けたって感じはしないな
151音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/11(火) 19:56:01.48ID:tw57LAW80
>>143
そりゃシューイのせいですよ
2021/05/11(火) 19:56:17.33ID:i9YfgkUx0
カナダがダメでトルコもダメになったとしたら、何処だろう・・・
ブランズハッチ、ヘレス、エストリル、マニクール、ホッケンハイム
2021/05/11(火) 19:56:19.52ID:mA2+ewEpa
>>143
リカルドがいろんなチームを渡り歩いてくれたおかげで
フェルスタッペンの能力もだいたい測れたからありがたい
2021/05/11(火) 19:56:55.84ID:emQ9dlz6d
>コーナーに入るときはできるだけハンドルを切らず、
>曲がるときはアクセルとブレーキのペダルで車の回転を
>コントロールする。

フェルスタッペン以外だと誰が近いんだろ
2021/05/11(火) 19:57:04.62ID:KMq6teWbM
>>123
アクセルとブレーキのペダリングで車の回転をコントロールするとタイヤの摩耗が減る

素人のオレには凄い暴論にしか感じないんだが笑
誰か説明してくれ
156音速の名無しさん (ワッチョイW ae92-y3jn)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:00:03.94ID:dXPH2En90
>>154
リカルドはブレーキング深くてクルッと車体の向きを変えてドカンと加速するような走りだから近くない?
2021/05/11(火) 20:00:09.78ID:lzaGXcd1a
>>155
要は浮かせて回る
2021/05/11(火) 20:00:50.61ID:emQ9dlz6d
>>156
ありがとう
リカルドがフェルスタッペンに対抗できてた理由にもなるね
2021/05/11(火) 20:01:47.80ID:emQ9dlz6d
>>157
リアの荷重を減らしてクルッと回るということなんかな
2021/05/11(火) 20:01:58.23ID:ajcU4LSJ0
>>155
こういう走りをしてたシューマッハがタイヤに優しいドライビングだったかというとそうじゃなかったからな
他チームが扱えないほどコンパウンドの硬いタイヤをBSに要求するくらいタイヤに厳しいドライビングだった
コーナー進入時にアクセルとブレーキのペダリング云々はKERS導入前ならそういう走りをして良かったけど
KERS導入後はそういう走りをするとKERSがフル充電できなくて誰もやる人がいなくなったという話
2021/05/11(火) 20:02:46.61ID:BImc86qa0
角ピーはガスリーよりもブレーキ踏むの早いだろ
2021/05/11(火) 20:08:41.32ID:Bbqpswc70
>>123
テレメトリ見てこい
ペレスはレイトブレーキで突っ込み過ぎて
立ち上がりが遅いドライバーだぞ
2021/05/11(火) 20:09:28.72ID:eAK3lO+Ud
>>154
ライコネン
2021/05/11(火) 20:09:34.81ID:1/sVSQPi0
単純にハンドル切りすぎないでフロントのダメージを抑えて
アクセルを繊細にしてスライドさせないようにしてコントロールしてるってことだろ
特別な意味を持たしてるようには思えんけどw
2021/05/11(火) 20:10:02.71ID:lzaGXcd1a
>>159
実際にやってないと難しいが
車のハイサイドみたいに半分車を浮かせて切り返すとかある。グリップは減らないし、挙動も安定する。ブレーキは余り使わない。

ようするに、人間がステップして曲がると関節にも負担ないしょ?アレ
車で意図的に出来るようになるとタイヤ全然鳴らないよ
2021/05/11(火) 20:10:25.42ID:QJNQVMZ80
運っていうのは、やっぱり勝負の世界の人にとって一番大事なものでしょ

ハミルトンはまさに潜在意識の人の象徴

勝つ事が当たり前 (ハミルトン)
勝ちたい (フェルスタッペンその他)
2021/05/11(火) 20:10:29.75ID:rBuN7e8c0
ガスリー、アルボン、ペレスが乗りこなせないなら
タッペンスペシャルマシンが悪いよ、エースにカスタマイズしすぎ
168音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:10:54.47ID:tw57LAW80
ハンドル切るとその分抵抗になるし、こじるのが1番タイヤ減らすからね
コーナー出口でハンドル動かすのは荷重リヤに移ってるから摩耗は少ない
2021/05/11(火) 20:12:35.59ID:LeBGjOVB0
>>154
ライコネン?
ttps://www.as-web.jp/f1/640051?all
ライコネンのステアリングの切り方や走行ラインは、タイヤに横方向のGをあまり掛けすぎない
独特のドライビングなんですよね。タイヤを縦方向にうまく使って、横方向は最小限に使うという
ドライバーです。
2021/05/11(火) 20:13:46.61ID:emQ9dlz6d
>>165
荷重かかったタイヤにステアリング操作するのはタイヤ減らすということなんだね
2021/05/11(火) 20:14:05.04ID:ci2SOnTH0
>>150
その前の年から予選の対戦成績はタッペンが結構上回ってた
リカルドのトラブルが少なくともタッペンが安定してきたら抜かれるのは時間の問題だったかと
172音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:15:14.94ID:tw57LAW80
フェルスタッペンはシミュレータのみならずコードマスターズのゲームでもめちゃくちゃスムーズ
2021/05/11(火) 20:16:17.92ID:gxgKmJJgM
ブレーキ踏んでフロントに荷重掛かってる間にクイッと向き変えて、
リアが滑り出す前に早めのアクセルオンで後ろに荷重戻しつつリア左右の荷重差が出ないようにコーナーを抜けていくっていうドライビングしてるんだと思う
2021/05/11(火) 20:16:52.21ID:C2DZZJomd
仮にぼっさんがクビになったら取るチームあるのかな…

ドライバーからもチーム代表からも評価低いけど…
2021/05/11(火) 20:16:53.84ID:ci2SOnTH0
>>170
ハミルトンとかタッペンはその上で必要な時はグリップに頼った走法でタイム稼いだりも出来てんでしょね
両方できて初めて超一流に立てると
176音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:17:07.78ID:tw57LAW80
>>170
いや、荷重掛かったフロントでないと曲がらないしグリップ発揮しないよ
問題なのは切り足したりこじることだよ
2021/05/11(火) 20:17:20.97ID:1/sVSQPi0
マシンはタッペンスペシャルじゃなくて
単純にタッペンが速いだけで
他のドライバーはマシンの性能なりのタイムを出してるんだと思うぞw
2021/05/11(火) 20:18:04.51ID:A3oQSn6g0
>>163
>>169
マルコがアップ始めそう
2021/05/11(火) 20:18:25.94ID:ci2SOnTH0
ハミルトンと組んであのくらいの差で済むドラが果たして現役に何人いるのかはわりと謎
180音速の名無しさん (スップ Sd8a-2aUZ)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:18:41.24ID:C2zoMJfZd
フロントのグリップに頼る走りでコーナー進入時にブレーキをガツンと踏んだ状態でスロットルを煽る走りはミハエルと鶴さん昔のハミルトンがよくやってた
決勝だとタイヤのグリップだとかに悩んでることが多かった印象
2021/05/11(火) 20:18:44.26ID:vnhvTjI90
一度でいいから角田にレッドブルのマシンでテストさせてみたらどうか?
2021/05/11(火) 20:19:14.47ID:M+tjmN+Ha
ライコネンはマクラーレン時代ピーキーで信頼性皆無のニューウェイマシンに乗ってたから慣れっこだね
183音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:19:39.62ID:tw57LAW80
>>180
燃費も悪いから給油時代しかできないよね
2021/05/11(火) 20:20:30.94ID:ci2SOnTH0
角田はむしろ向いてないマシン、結果が出てない状況にどう対処していくか
って事を学べる貴重な機会なんだからそれをクリアできないようじゃ上には行けん
2021/05/11(火) 20:20:31.86ID:mA2+ewEpa
日曜のレースの後にセカンドとの差を誇らしげに語るのは
現実逃避にしか見えない
2021/05/11(火) 20:20:32.82ID:KMq6teWbM
>>174
ベッテルの後釜としてストロールの咬ませ犬
2021/05/11(火) 20:22:23.66ID:fkZqJbCcd
お前らまるで現代のF1マシンを運転した事あるようなコメントだなw
2021/05/11(火) 20:22:30.16ID:BImc86qa0
試しにモナコのFP1でブルに角田のせます
189音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-HkLa)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:22:31.41ID:Z2KXtBlza
角田は引き出し増やす絶好の機会って考えればいいよね
新人のうちは甘めにみてもらえるから色々やれるでしょ
2021/05/11(火) 20:22:34.29ID:KMq6teWbM
>>161
天性のブレーキ能力って触れ込みだったはずなのに笑
2021/05/11(火) 20:23:28.95ID:BImc86qa0
ペレ坊はアルファーな
192音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:23:58.50ID:tw57LAW80
>>187
でもクルマ作ってるのはF1マシン運転した事ない人達だよ?
2021/05/11(火) 20:24:03.09ID:A3oQSn6g0
>>161
あれなあ
マシンが曲がらんから、立ち上がり重視のドライビングを試してるんか?
2021/05/11(火) 20:24:29.50ID:ci2SOnTH0
>>190
それは開幕でアピールしたべ
イモラも赤旗前は何気に結構抜いてんだけどあんまり映らなかった
195音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:25:02.13ID:tw57LAW80
>>189
でもマルコはクルマ壊すやつ嫌いだよ
2021/05/11(火) 20:25:10.42ID:rBuN7e8c0
>>187
現実は、すぐタイヤだめにして泣き言ばかり言う
F1ドラばかりw
2021/05/11(火) 20:25:11.65ID:C2zoMJfZd
自分のセッティングだと予選でトップ4に入ってたのにマックスのセッティングを真似て1秒つけられたペレスは何がしたかったんだ
2021/05/11(火) 20:25:31.91ID:1/sVSQPi0
だから完全な新人が同じチームで数年乗ってるガスリーと
4戦でコンマ数秒程度なら十分だってのw
クビアトとか思い出せw
2021/05/11(火) 20:26:35.49ID:KMq6teWbM
>>194
それでもガスリーよりブレーキングポイント早いのが明かされた訳なんだけど、これ以上何を言いたい訳?
200音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-HkLa)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:26:43.72ID:Z2KXtBlza
>>195
うーんアルボン壊しまくったけど2年乗れたしw
2021/05/11(火) 20:27:10.57ID:ci2SOnTH0
>>199
単独走行とバトルで必要な動きは違うでしょ
2021/05/11(火) 20:27:15.33ID:A3oQSn6g0
>>187
もしあなたがどこかの分野のエンジニアならそんなコメントしないと思うが
2021/05/11(火) 20:27:52.34ID:+36SVOfC0
タウリのマシンはモナコ大変だろうな〜
何か対策してくるかね!?
204音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-HkLa)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:27:53.84ID:Z2KXtBlza
>>193
でもアクセルオンのタイミングはガスリーと同じくらい
それがそのままタイム差になっている感じ
2021/05/11(火) 20:28:04.06ID:QJNQVMZ80
バトン V字 U字
でググったらF1での走り方の一例が出てくる

>>156のような走り方が一般的なF1ドライバーの走り方なんじゃないのかな
どうなんだろ
2021/05/11(火) 20:28:41.53ID:BUZma1u/p
>>198
みんなそう思ってるけど
当の角田がそう思ってないという
2021/05/11(火) 20:29:41.35ID:xQPqOKuk0
>>177
だったらもうニューエイ変えろって話やな
2021/05/11(火) 20:29:51.53ID:nnIKibwv0
>>198
角田好みのマシンなら勝ってた恐れもあるな
2021/05/11(火) 20:30:09.71ID:ci2SOnTH0
>>206
何戦までは学習に使っていいのか?って事を見極めるしたたかさは足らんよね
それは信頼できる誰かにアドバイス求めるべきやつなのかも
210音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:31:01.27ID:tw57LAW80
>>205
どっちも出来るやつがレースでは強いけどね
誰が言ってたか忘れたけど、全てのコーナーを完璧にマシンをセットする事はアクティブでも無い限り不可能だから、結局は最低限の妥協の繰り返しだと
211音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-HkLa)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:31:05.71ID:Z2KXtBlza
角田きゅん、ガスリーパイセンの髪弄るのは心の中ではどう思っているか想像できてまう
2021/05/11(火) 20:32:08.02ID:lDVrWaH20
金払ってるわけでもなく顔も悪い上に腕も二流
おまけに運も無ければ口も悪い
なんでこんなの乗せてるんだか
213音速の名無しさん (ワッチョイW ae92-y3jn)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:32:51.08ID:dXPH2En90
>>176
俺バイク乗りだからそれよく分かるわ
フロントはブレーキ残しつつコーナー進入してフロントフォークをボトミングさせながら走るとコーナースムーズに回れるね
214音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-HkLa)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:34:07.43ID:Z2KXtBlza
角田はハミルトンに弟子入りしてはどうか
ガスリーは弟子入りしてかなり良くなったぞ
2021/05/11(火) 20:35:46.23ID:1/sVSQPi0
ニューエイマシンで今中団と0.5秒くらいアドバンテージあるんだから変える必要なんかないだろw
0.3位はタッペンが叩きだしてるんだと思うぞw
ぺレスはその辺に入ればボッタスの後ろに入れるはずなんだよw
2021/05/11(火) 20:37:12.30ID:cJ4ABM+9M
ペレはコロナに罹ったり、腹壊したり、肩痛めたり体調管理に不安があるな
2021/05/11(火) 20:37:54.52ID:QJNQVMZ80
角田はリヤのコントロールがうまい みたいになってるけど今の角田がレッドブルとかに言ったら即死するんじゃないの
オーバーステアが好きとかそんなんで扱えるの。だったらライコネンはピッタリなのかなあ
218音速の名無しさん (ササクッテロ Sp33-VKOh)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:38:54.75ID:Pirf936rp
>>179
古い方のビルヌーブがそう言ってるね
ボッタスは本来トップチームのエース級の実力があると
少なくともタイトル争い普通にやってたベッテルライコネンマッサなんかより遥かにマシなドライバーではある
2021/05/11(火) 20:39:07.93ID:0zc3npWF0
ハミちん夏までに契約更新したいってさ
まだやる気はあるようだ
もう先に言っておくわ
「9回目のチャンプおめでとう!」
2021/05/11(火) 20:39:19.27ID:fkZqJbCcd
角田は次ののモナコ予想

FP-1 クラッシュ
FP-2 クラッシュ
FP-3 クラッシュ
予選 プールサイドシケインでスピン
決勝 ホイール割れてスローパンクチャーで最後尾
221音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-HkLa)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:40:35.93ID:Z2KXtBlza
レッドブルは穴センサーが超敏感じゃないと挙動予測できないんじゃないか
フェルスタッペン言っていたけど予想できる挙動ならピーキーでも問題ないと
222音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:41:04.08ID:tw57LAW80
安定してるけど速さは並のミック
私生活も安定してないマゼピン
速さは見せるも精神的にも不安定な角田

今年の新人は全員ハズレか…
ルクレールやフェルスタッペンは10年に1人の逸材だし
ノリスやラッセルは5年に2人くらいの逸材なんだろう
2021/05/11(火) 20:41:06.82ID:cJ4ABM+9M
マテシッツ「メキシコでレッドブルが売れてる間はペレスでいい。」
2021/05/11(火) 20:41:34.77ID:rBuN7e8c0
赤牛は今は順位少し落としても、セカンドが乗れるマシン開発することが
長期的に見ればメリットになるよ
2021/05/11(火) 20:41:51.44ID:FQOkIuiD0
>>219
レギュ変更の来年も勝つようだと再来年の10回目もほぼ間違いないぞ
2021/05/11(火) 20:42:29.13ID:ci2SOnTH0
>>224
メルセデスが1強確定して中段がにぎわうだけになるんでは
2021/05/11(火) 20:42:30.99ID:vnhvTjI90
>>222
>ルクレールやフェルスタッペンは10年に1人の逸材だし

その時点で10年に2人だろ...
228音速の名無しさん (ワッチョイW dac9-uFYc)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:42:38.16ID:mMitOOlO0
ペレスのフィードバックは良いらしい
https://twitter.com/insidef1paddock/status/1392079157266354177?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
229音速の名無しさん (ワッチョイW ae92-y3jn)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:43:33.29ID:dXPH2En90
モナコでマシンごと海にドボンしたドライバーが過去にいるって聞いた事あるけど都市伝説?
230音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:43:42.53ID:tw57LAW80
>>221
えーとね、ケツセンサーといっても人間の脊髄反応って0.2秒なんでF1のスピードの前では無力なんですよ。
なのでフェルスタッペンの言うように予測するしかないんです。
なのでケツセンサーってのはタイヤの荷重を感じる能力であって反射神経ではありません。
2021/05/11(火) 20:43:51.75ID:1/sVSQPi0
ボッタスは完全に予選番長でレースが下手ってのははっきりしてるよなw
2021/05/11(火) 20:44:06.51ID:fQ1GtjoK0
毎年50年に一度の豪雨みたいなもんだろ
2021/05/11(火) 20:44:15.32ID:FQOkIuiD0
>>222
ルクペンも10年に2人じゃん
2021/05/11(火) 20:44:16.81ID:cJ4ABM+9M
ペレスは開発ドライバーでいいな
2021/05/11(火) 20:44:50.72ID:KMq6teWbM
>>201
ポテンシャル高いマシンが後方からスタートして、
レイトブレーキングでノーズ突っ込んで譲って貰うなんて誰でもできる芸当だな
F1界では魚雷って呼ばれる
2021/05/11(火) 20:45:18.85ID:1/sVSQPi0
フィードバックはすぐれてるんだってのは
大体ドライバー慰める言い訳だよなw
2021/05/11(火) 20:46:07.86ID:PSvEkbKVd
>>234
これも当たってたということね

ペレス、ガスリーとアルボンが苦労した理由を理解「フロントグリップがとても強い」
https://www.f1-fansite.com/f1-news/perez-says-that-red-bull-car-has-typical-handling/

「シミュレーターと実マシンで注意を引いたものの1つはフロントエンドのグリップのレベルで非常に高いことだ」

「すべてのドライバーがこの車を最適化できるわけではない理由はすぐに理解できるよ。このマシンで最良の結果を出すのは簡単ではない。見つけづらいウィンドウを見つけた場合かなり速く走れるだろうね」

「非常に独特な運転スタイルを必要とするマシンだ。非常に尖っていているスーパーカーだね」

ペレスは、前任者のアルボンと車の取り扱いについて話したとのこと

「アルボンが話してくれたことは、マシンに乗り込んてすぐにわかった。それはレッドブルの最大の強みの1つだけど、難しくしている部分でもある」

ペレスは、「約5レース」以内に2021年のマシンを習得したいと語った。
2021/05/11(火) 20:46:11.51ID:YSBR5pN30
今年のハースのマシンででラティフィを予選決勝上回ってるのにミックに速さがないとは
239音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-HkLa)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:46:55.21ID:Z2KXtBlza
モナコは最速だった2019年フェラーリのルクレールでも
オラオラぶつけながら抜くしかなかったくらい今のF1じゃ抜けないのかな
2021/05/11(火) 20:47:45.21ID:mA2+ewEpa
>>237
とりあえずアルボンいい奴だな
241音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:47:45.24ID:tw57LAW80
>>231
だからハミルトンも予選ミスしてもボッタスの後ろならケロッとしてるよね

でもボッタスもこの戦略取るしかない
ハミルトンがスタートミスして誰かに蓋してもらえば勝てるチャンス到来
2021/05/11(火) 20:48:13.23ID:cJ4ABM+9M
ペレス「補足するが、健康な状態で5レースだかんね。」
243音速の名無しさん (ササクッテロ Sp33-VKOh)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:48:28.79ID:Pirf936rp
ミックは新人としては十分合格だわ
マゼツノピンはどっちも駄目
2021/05/11(火) 20:48:30.86ID:ci2SOnTH0
モナコはラップ差3秒くらいでも抜くのは厳しそう
周回遅れだって譲る気なかったら抜けない気がする・・・
245音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:48:31.82ID:tw57LAW80
>>238
うーん、それラティフィが遅いだけじゃない?
ラッセル上回ったら評価出来るけど
2021/05/11(火) 20:48:32.24ID:0nozFEwM0
リカルドは結構どんな車でも乗れるタイプってのは分かったけど
フェルスタッペンはアンダー気味のマシン乗っても速いんだろうか?
(一応ジェームズ・キーのにも乗ってるけど)ニューウェイのマシンしか乗れてないフェルスタッペンも移籍したら散々なことになったりする可能性もそこそこありそう
それ考えると何回もテクニカルディレクター変わってるのに全部乗りこなしてきたハミルトンってやっぱヤバいなってなる
2021/05/11(火) 20:48:59.43ID:PSvEkbKVd
>>242
スペインはノーカンか
248音速の名無しさん (ワッチョイW ae92-y3jn)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:49:38.45ID:dXPH2En90
>>232
「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」みたいなもんだろ
2021/05/11(火) 20:49:50.31ID:C2zoMJfZd
フロントのグリップが異常なマシンがタイトルとれたのって給油時代だけじゃね?
シューマッハの5連覇 シューマッハスペシャルの正常進化Verのライコネン シューマッハの好みに似てると言われていた頃のマクラーレンのハミルトン
250音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-HkLa)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:49:55.58ID:Z2KXtBlza
ラティフィ、スペインGPの最終ラップで大きくコースオフしていたんだな
タイヤきつかったんだろうな
251音速の名無しさん (ワッチョイW fba1-9jlB)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:49:58.08ID:+uVo6aLb0
>>179
ハミ、ボッタスが今のマクラーレンに乗らないと分からない。
2021/05/11(火) 20:51:15.41ID:fkZqJbCcd
>>243
早くフェラーリに乗せたいな〜
2021/05/11(火) 20:51:31.42ID:xQPqOKuk0
>>237
レッドブルクラスのシミュレータでもそこまではシミュレートできてないんだな
254音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:51:59.68ID:tw57LAW80
>>249
フェラーリは普通の安定挙動だってバーンもドライバーも言ってたよ
BSタイヤは浜島のミハエル愛が籠ったシューマッハスペシャルだったけど。
2021/05/11(火) 20:52:52.83ID:ci2SOnTH0
>>246
シミュが直で役に立つわけではないんだろうけど
彼の配信見てるとフォーミュラ型だけでなく箱車も楽しそうに練習してるんで引き出しはすげー多い系だと思う
256音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:52:54.66ID:tw57LAW80
>>253
今はどうか知らないけどRfactor2Proだったよね
2021/05/11(火) 20:54:23.46ID:nnIKibwv0
>>244
マゼピンがポールなら面白いんどけどなあ
258音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-HkLa)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:54:34.79ID:Z2KXtBlza
ミックはスーパーナイスガイを活かして
もうハース内は自分の味方ばかりにしているのかな
小松さんもぞっこんだし
2021/05/11(火) 20:54:48.49ID:lDVrWaH20
まぁミックはラティフィよりは上だろ。
角田も速さだけならラティフィよりは持ってるがトータルではラティフィとほぼ同じぐらいじゃねーかなと思う
金の差はありそうだけど
2021/05/11(火) 20:54:52.00ID:caHMydded
>>246
複数チームでチャンピオンは純粋に凄い
タイヤメーカーが変わってもチャンピオン
給油があってもなくてもチャンピオン
タイヤが破裂してもコロナに罹ってもチャンピオン
261音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:54:55.74ID:tw57LAW80
>>257
クラッシュのポールは間違いないと思いますが
2021/05/11(火) 20:54:56.01ID:2k3/EfQ+0
角田はF1史上最も感情の起伏が激しいドライバーって声が海外でそれなりにあるのな
実際どうなんだ? 近いのはマンセルあたりか?
2021/05/11(火) 20:55:35.18ID:nnIKibwv0
>>262
昔のドライバーに比べたらなんてこと無いでしょ
264音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:56:10.99ID:tw57LAW80
>>262
アロンソでしょ
お父さんの影響でアロンソファンだし、寄りによって1番ダメな所も影響受けてるなんてさ
265音速の名無しさん (ササクッテロ Sp33-VKOh)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:57:18.65ID:Pirf936rp
>>252
フェラーリの前に今すぐライコネンとトレードしたい
266音速の名無しさん (スップ Sd8a-2aUZ)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:57:41.76ID:C2zoMJfZd
ニューウェイ乗りが余所のチームにいって苦労しなかったのってヒルくらいか
ビルヌーブ ライコネン ベッテルはなんだかんだニューウェイマシンにのってた頃の方が輝いてた
267音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:58:12.71ID:tw57LAW80
>>258
ミハエルから毒素も速さも抜いたような目立たない存在だよね
悪くないドライバーだと思うけど、マゼピンがあまりにも仮免過ぎてよく分からない…
268音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:59:10.89ID:tw57LAW80
感情の起伏という点ではベッテルもなかなか
2021/05/11(火) 21:01:51.32ID:ci2SOnTH0
流石に角田程度の無線芸で史上最高レベルの感情起伏はないわw
2021/05/11(火) 21:02:56.76ID:1/sVSQPi0
ミックはメタメタなマゼピンと一緒でよかったよなw
実際の所は全く分からないからw
2021/05/11(火) 21:03:23.81ID:rBuN7e8c0
角田はGP2超えてね?数戦の新人ということも考慮すると
2021/05/11(火) 21:04:09.63ID:1/sVSQPi0
ああ、それも計算して新人二人何だなw
1年目は遅いミックに傷をつけるわけにはいかないもんねw
2021/05/11(火) 21:04:44.89ID:xFfJK1XF0
ベンツの2人は感情の起伏少ないよね
2021/05/11(火) 21:06:05.51ID:cJ4ABM+9M
俺がラティ、マゼの父なら「もうやめろ!」って言うな。
2021/05/11(火) 21:07:03.03ID:LijXOpuY0
マンセルは芝居入ってるから全然違うだろw
276音速の名無しさん (ワッチョイ bee3-sXvR)
垢版 |
2021/05/11(火) 21:08:00.61ID:PQ6JCQ2w0
ミックは親父さんほど天性の才能は無いのかもしれんが
今年のルーキー三人の中では精神面でも速さでも一番だと思うな
というか残りの二人は政治的な面もあって今年F1上がってこれたんだろうが
はっきり言って未熟すぎて昇格させるの早すぎたと言わざるを得ない
2021/05/11(火) 21:11:13.66ID:cJ4ABM+9M
ミックは将来、ヒュルの表彰台無し記録塗り替えるんじゃないか
2021/05/11(火) 21:15:04.36ID:KMq6teWbM
>>258
一方TSUは、、と言いたくなる
TSUはエンジニアと酒飲んだことすらなさそう
2021/05/11(火) 21:17:35.06ID:xQPqOKuk0
ミックはよりにもよってルクレール、タッペン、ラッセルと同世代だから
大変だな
280音速の名無しさん (ワッチョイW fba1-9jlB)
垢版 |
2021/05/11(火) 21:18:21.15ID:+uVo6aLb0
>>262
F3のシャーラップの絶叫が凄かった。ただそのレースで結果を出した。
2021/05/11(火) 21:22:10.16ID:tkDd83zG0
角田がバーレーンテストで2番手タイムだした時のタイヤがC5
バーレーンQ1で2番手タイム出した時のタイヤがC4
モナコはC3〜C5使用だからちょっと期待してる
2021/05/11(火) 21:23:18.49ID:keUuuN0J0
ミックはF1では上がり目ないな
2021/05/11(火) 21:25:28.16ID:mA2+ewEpa
>>279
1つ上にその3人がいて、1つ下にノリスだからね
2021/05/11(火) 21:28:41.93ID:9H87uqo7M
>>109
普通のドライバーなら諦めるところを絶対に諦めないからな
そういう姿勢が勝利を引き寄せる部分はあるんじゃないか
2021/05/11(火) 21:29:04.72ID:lDVrWaH20
>>282
上がり目が無いと言うか、そもそも実力が相当怪しいからな。
地味な存在になってるジョビと比べてもかなりの差があると思うからなー
2021/05/11(火) 21:29:37.73ID:rBuN7e8c0
問題児の王者は、バンパー投げのコルベーリだけど
口撃力なら角田も、なかなかの位置
287音速の名無しさん (ワッチョイW 0b0b-HjbS)
垢版 |
2021/05/11(火) 21:33:17.61ID:lvmY/2nF0
ボッタスとペレスを入れ替えたらどうなるんだろう
ペレスが良くなるのは見えるけどボッタスはどうだ?
2021/05/11(火) 21:34:05.51ID:PSvEkbKVd
>>287
少なくとも予選はボッタスが勝るだろうな
2021/05/11(火) 21:35:03.58ID:tkDd83zG0
リカルドを今シーズンだけレンタルしてもらえ
2021/05/11(火) 21:43:38.90ID:TaPdXJTk0
角田キュンはF1公式動画のBest Team Radioに影響受けすぎちゃってるんじゃないの
2021/05/11(火) 21:46:39.83ID:ddVlRw1s0
強気を履き違えていそう
2021/05/11(火) 21:48:18.39ID:tkDd83zG0
F1界のハートマン軍曹
293音速の名無しさん (アウアウウー Sa1f-3rcZ)
垢版 |
2021/05/11(火) 21:48:49.87ID:95MTIFTMa
スワップするなら角田とペレス
お互い合わないマシンじゃ活躍できんからな
2021/05/11(火) 21:49:54.84ID:xH2pvB+8a
まあ、ideぐらいの伝説つくってくれるほうがええわw
2021/05/11(火) 21:53:05.44ID:PSvEkbKVd
エクレストン「特別なことが起こらなければ、ルイスは簡単に8回目のワールドチャンピオンになるだろう」
https://www.mundosportextra.com/ampliar_noticia.php?id_noti=16877
2021/05/11(火) 21:53:26.26ID:NBarwGVV0
角田のは無線繋げずに一人で喋ってりゃいいのに馬鹿だよね
冷静さ失って取り乱してピーピーわめいてる奴を誰が評価するんだ
297音速の名無しさん (ワッチョイW f39c-YA+F)
垢版 |
2021/05/11(火) 21:55:09.84ID:2ft3fUZ80
>>289
今更アルファタウリなんか乗りたくないだろ。
マクラーレンのほうが全てにおいて上だ。
まさかレッドブルのこと?
298音速の名無しさん (アウアウウー Sa1f-3rcZ)
垢版 |
2021/05/11(火) 21:55:27.73ID:FJbSMDk/a
>>296
巣に帰れアホ
2021/05/11(火) 21:57:53.84ID:ddVlRw1s0
あんなん2人とイランわ
2021/05/11(火) 21:59:23.93ID:PSvEkbKVd
>レッドブルは金曜日で高ダウンフォースのウイングを使用し、モナコ用のテストの可能性
>土曜日と日曜日には低ドラッグのウイングに切り替えた
https://pbs.twimg.com/media/E1G5el6XMAAFA-v.jpg

しかしレーキすごいな
2021/05/11(火) 22:00:09.84ID:iI14IkDc0
>>258
グロ「僕の事も忘れないでね(´・ω・`)」
2021/05/11(火) 22:01:25.65ID:tkDd83zG0
>>297
ペレスが5戦目でも役に立たなかったらな
303音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-HkLa)
垢版 |
2021/05/11(火) 22:04:37.24ID:Z2KXtBlza
マゼピンはそろそろ予選はミックより速いところ見せたいよな
304音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/11(火) 22:05:40.07ID:tw57LAW80
でもマゼピンも着々とミックとの差削って来てるのが面白い
2021/05/11(火) 22:07:28.10ID:tkDd83zG0
ミックもマゼピンも2シーズンF2に乗っててPP1回もないからな
306音速の名無しさん (ワッチョイ fb0b-dxvU)
垢版 |
2021/05/11(火) 22:09:14.84ID:nvkFrcmp0
>>295
今までの4戦でルイスにとって簡単なレースは1戦もなかった。

今後もルイスにとって楽なレースは一つもないだろう。

エクセルトンはただのボケじじい。
307sage (ワッチョイW 0ba1-zRcE)
垢版 |
2021/05/11(火) 22:09:22.09ID:Ns/pnY9r0
>>300
結局マクラーレンの抜穴ディフューザーは
どこもマネてないの。効果薄か、
2021/05/11(火) 22:10:22.01ID:Ns/pnY9r0
まだマネする期間が足りてないのかな?
2021/05/11(火) 22:11:45.57ID:tkDd83zG0
タウリあたりがマネてくんないかな
2021/05/11(火) 22:12:43.07ID:ddVlRw1s0
>>306
誰それ?
2021/05/11(火) 22:13:54.39ID:PEU5giO50
ドライバーをAIにするチームとかできんかな
もしくはサードドライバーとか
りんなならガチャピンみたくそつなくこなせそう
2021/05/11(火) 22:14:29.64ID:ddVlRw1s0
抜け穴という程だったっけ?<マクラーレン
2021/05/11(火) 22:17:02.01ID:tkDd83zG0
ドライバーよりレッドブルの戦略担当をAIに任命して欲しいわ
2021/05/11(火) 22:19:15.64ID:cJ4ABM+9M
>>305
まじうけるな
2021/05/11(火) 22:20:11.79ID:PEU5giO50
サードドラじゃなかった
サードカーだ
316音速の名無しさん (ワッチョイW 0b0b-HjbS)
垢版 |
2021/05/11(火) 22:27:10.49ID:lvmY/2nF0
なんでガスリー仕様の車も乗りこなせないのに
タッペン仕様の車なら乗りこなせると考えるツノヲタが多いんだろう
アホなのか?
2021/05/11(火) 22:28:04.51ID:xH2pvB+8a
https://media.dazn.com/ja/press-releases-ja/2021/05/11-10/
『Yuki: The Making of an F1 Driver』<シーズン終了後公開予定>
7年ぶりに誕生した日本人F1™ドライバーで、活躍が期待される21歳のルーキー・角田裕毅がスクーデリア・アルファタウリのチームと共にF1™デビューするシーズンを描きます。2021シーズンを通して将来を渇望された若者からルーキー、そして未来の伝説のドライバーとして成長していく彼の姿に迫ります。
2021/05/11(火) 22:29:44.58ID:xH2pvB+8a
>>316
全ての車を乗りこなせるのはいない
合わないマシンは合わないよ?
2021/05/11(火) 22:30:25.38ID:YSBR5pN30
未来の伝説のドライバーがフラグにしか聞こえない
2021/05/11(火) 22:30:49.58ID:xH2pvB+8a
DAZNが角田ぜんつっぱw正しいけどさ
2021/05/11(火) 22:31:00.94ID:XUrDff2R0
モナコはつまらんからやめてくれー
2021/05/11(火) 22:31:52.22ID:xH2pvB+8a
ideを超える伝説作ってくれたら1シーズン満たなくても満足するわw
2021/05/11(火) 22:33:32.48ID:pEY5Qwba0
>>111
タウリのメカも思ってた以上のポンコツだしね
シェイクダウンから燃料が来ないトラブル有ったのに
未だにトラブル解消出来て無いとは驚いた、毎戦の様に走行時間削られてるんだから
リカルドが出て行った時もトラブルの多さに驚いたが
このレベルじゃアンダーステアも直ぐには修正出来ないだろうな
2021/05/11(火) 22:36:30.98ID:PSvEkbKVd
バレたか

メルセデスのアンドリュー・ショブリン「レッドブルの弱点はリアタイヤに厳しいこと」
https://www.motorsport.com/f1/news/mercedes-pinpoints-red-bull-weakness-2021/6506542/
2021/05/11(火) 22:38:18.78ID:b2Rl7ISa0
角田が結果を出せるようになって優勝とかするようになって、もしテレビで取り上げるようになったとしても、あの無線だとなかなか日本的には反応が好き嫌いわかれそう。卓球の張本みたいな。
2021/05/11(火) 22:39:11.08ID:4tDGGHLj0
>>317
こんな盛大なフラグ…シーズン終了後に無事に放映されるのを祈るのみ
2021/05/11(火) 22:39:50.82ID:PSvEkbKVd
角田21歳の誕生日おめ
https://pbs.twimg.com/media/E1GFJBxXsAECc9m.jpg
2021/05/11(火) 22:42:28.51ID:mA2+ewEpa
>>324
ハミルトンもいろいろ分かったと言ってるね

https://news.yahoo.co.jp/articles/62b1c9669f01d66748453d0b10689c06c9352376
「今日はマックスについて多くを学んだ。ひょっとすると一緒に走った他の全レースよりもね」
「比較的近いところを僕が追いかけていたから、彼のマシンやその使い方を学ぶことができた。
そういう意味で、いいレースだったんだ」
2021/05/11(火) 22:44:14.95ID:keUuuN0J0
今のデカさのマシンにモナコは合わないから廃止でええやろけど、金儲け接待の面でやらなあかんのやろな
2021/05/11(火) 22:45:08.31ID:xH2pvB+8a
モナコだけ、F3でバトルとかでよくね?w
2021/05/11(火) 22:45:26.65ID:FQOkIuiD0
>>306
楽ではないけど本気を出せば勝てるのはわかった
実際に本気で戦ってるから嬉しそうなんだろう
ボッタスは去年までもずっと本気だったからマシンの優位性を失って成績も下がってる
2021/05/11(火) 22:45:28.29ID:0nozFEwM0
遅くてもいいからFEサイズのほうが乱気流も減って面白いよなぁ絶対
2021/05/11(火) 22:45:41.19ID:keUuuN0J0
>>330
それなら最高にエキサイティングになる
2021/05/11(火) 22:48:36.00ID:mTfS2jp6a
>>330
F3よりカートのほうがいいんじゃねモナコ
2021/05/11(火) 22:49:07.01ID:PSvEkbKVd
この子が将来全世界に向かって「クソペレスのマ○コ野郎!」と叫ぶとは

https://twitter.com/yukitsunoda07/status/1392061074485268480?s=20
https://pbs.twimg.com/media/E1GYJ0cWEAASgwy.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
336音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/11(火) 22:50:37.78ID:tw57LAW80
かつてはセレブとの交際にかまけて今宮に心がおかしいとまで言われて壊れてたハミルトンだけど、今やすっかり公私のバランスを保って知性まで身につけてるもんな

F1バカじゃなくてもあれだけ勝てるのはある意味理想的なんじゃねーかと最近思う
2021/05/11(火) 22:51:10.19ID:xH2pvB+8a
celebrate @yukitsunoda07's birthday with a nice discount on Scuderia AlphaTauri gear! ✌

take 10% off the first product, 15% off when you purchase two, OR 20% off if you take three! 👉 #f1jp
https://twitter.com/AlphaTauriF1/status/1392114621117575177

誕生日だから複数買うなら割引するとよw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/05/11(火) 22:53:54.82ID:iI14IkDc0
>>328
料理方法をせっせと考案中か
2021/05/11(火) 22:56:58.84ID:+6S8rk8ea
>>337
在庫処分の始まりだったりして
2021/05/11(火) 22:59:58.28ID:xH2pvB+8a
>>339
あんま関係ないと思うラインアップw
2021/05/11(火) 23:00:39.42ID:PSvEkbKVd
ちょっと待て、至高のMP4/5Bが無いとはどういうことだよ


リカルドとノリス、グッドウッドでマクラーレン・ホンダMP4/4を含む3台のアイルトン・セナ車をドライブへ
https://formula1-data.com/article/ricciardo-and-norris-to-drive-mclaren-honda-mp4-4/
https://formula1-data.com/assets/img/uploads/2018/11/mclaren-honda-mp46.jpg

>1988年のマクラーレン・ホンダMP4/4、
>ダブルタイトル2連覇を果たした1989年のMP4/5、
>そしてホンダとセナにとって最後の戴冠となった1991年のMP4/6の3台だ。
2021/05/11(火) 23:03:01.05ID:th7yVmcMa
>>335
タウリではなくRBがコメントつけてるんだな
まあタウリは公式で投稿済だからなんだろうが
2021/05/11(火) 23:07:19.11ID:qdkaSQQ30
>>123
>コーナーに入るときはできるだけハンドルを切らず、曲がるときはアクセルとブレーキのペダルで車の回転をコントロールする。

ここが事実だとしたらフェルスタッペンのドライビングを可能にするために
レッドブルの車体は僅かなステアリングの切れ角でも異常に曲がる「超オーバーステア仕様」って事になる
そりゃフェルスタッペン専用車と言われても仕方がないし他のドライバー苦戦するに決まってる
要はフェルスタッペンのドライビングスタイルは変態すぎる
↓でガスリーのステア修正がやたら多いのも辻褄が合う、明らかにオーバーステア
https://www.youtube.com/watch?v=U4nb2DW9OeM
2021/05/11(火) 23:10:29.16ID:rBuN7e8c0
>>324
あんだけ、ドリフト走行してたら
そりゃそうなるわな
2021/05/11(火) 23:16:35.23ID:7whsprgf0
>>343
グランツーリスモ5の大半の市販MR車みたいなもんか
きちんと走らせれば速いけど、腕がないとスピン祭りでコースにとどめるので精一杯

さすがにそんなことはないと思うけど、
ガスリーやアルボンだってアクセルブレーキで曲げるくらは出来るだろ
346音速の名無しさん (ワッチョイ 2eee-/pN5)
垢版 |
2021/05/11(火) 23:18:14.79ID:nfo1CinD0
>>320
ダイジェストのニワカ編集部によるF1(角田)記事は酷い。
2021/05/11(火) 23:18:15.89ID:7whsprgf0
それにステアリングレシオってコースとかドラの好みで調整できるやろ?
2021/05/11(火) 23:18:27.67ID:1/sVSQPi0
ボッタスと同じようなタイミングたれてるんだから
別にリア弱くねーだろw
むしろハミルトンのタイヤが特別性なんじゃねーのw
2021/05/11(火) 23:19:24.95ID:rBuN7e8c0
>>347
あんまごちゃごちゃ言うと
セッティングはタッペンコピーになるからねw
2021/05/11(火) 23:22:30.68ID:7whsprgf0
>>349
まぁタッペンが乗りこなせてるのだから、ガスボンの二人とペレスも乗りこなせないとダメではあるな
2021/05/11(火) 23:29:27.43ID:WTF7gBSc0
バーニーに今年も易々とハミルトンがタイトルを獲得するとか言われちゃってるぞ
モナコでそんな訳あるかという所を見せてやらないとね
2021/05/11(火) 23:31:38.65ID:zTbIA0jO0
バカしかいなくて失禁しそうだよ

アクセルは前へ加速するものでブレーキはそれを減速するものだろ
曲げるのはハンドルだろJK
意味不明すぎて高校物理程度の法則もわからん免許なしの中坊かな
アクセルで曲がるとか聞いたときねーしスレのレベル落ち過ぎ
2021/05/11(火) 23:34:24.29ID:JGe2HYvsM
>>352
機械式のデフ使ったことないの?
2021/05/11(火) 23:35:29.94ID:igr9E4yE0
>>353
免許すら持ってないんじゃねそいつ
2021/05/11(火) 23:37:14.86ID:rBuN7e8c0
易々かどうかは分からないけど
中盤以降で優勝決まりそうな雰囲気
356音速の名無しさん (ワッチョイW 8f28-lOQ8)
垢版 |
2021/05/11(火) 23:37:28.30ID:QdoSJPQ10
ペレス「補足するが、健康な状態で最低5レースだから」
2021/05/11(火) 23:38:59.75ID:qdkaSQQ30
>>353
これは恥ずかしい
2021/05/11(火) 23:39:58.75ID:qdkaSQQ30
>>357>>352の間違い
2021/05/11(火) 23:40:51.40ID:7whsprgf0
よくわからんけどFFのりなんだよきっと・・・そっとしといてあげよう
360音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-7ir8)
垢版 |
2021/05/11(火) 23:41:52.67ID:I6zFAgiG0
既出ならスマン
https://www.youtube.com/watch?v=HE-fnpJILkY
F1ドライバーを女にしてみた

ボッタス、ノリス、アロンソ辺りで爆笑した
361音速の名無しさん (ワッチョイW ea71-PtwH)
垢版 |
2021/05/11(火) 23:49:34.90ID:e7PbA1cr0
メルセデスはまだまだパワーにマージンありそうだね
2021/05/11(火) 23:49:56.44ID:ajcU4LSJ0
ラティフィはそろそろポイントとらないとバドエルの記録更新しそうだな
2021/05/11(火) 23:54:07.39ID:zTbIA0jO0
F1はアクセルワイヤーとブレーキワイヤーがハンドルと連動して曲がってんのか?
そうだとしてもどうやって左右に曲げ分けるんだよ

>.>353
お前はあんのか?F1にしかないシステム持ち出すな!しかもそれはギアの一部で関係ねえだろうが

>>354
GOLDですがなにか?

>>3557-358
お前のミスのほうがハズカシイ

>>359
バカにしてんのか?FR/4WDのってんよ

>>360
ハクいスケが一人いるじゃねーか!いいぞレベルあげていけ
2021/05/11(火) 23:58:00.22ID:IZ1i1fgV0
>>363
ペーパーでゴールドか
2021/05/11(火) 23:58:10.01ID:ieSPeEHF0
雑な釣りワロタ
2021/05/12(水) 00:00:21.00ID:0aLUkrEk0
別にこの設計でフェルスタッペンが危なげなく毎回ポールトゥウィンしてるならいいんだけど
それが出来てない時点でチャンピオン争うマシンとしては不適格としか思わないや
2021/05/12(水) 00:00:56.37ID:WbpD21dg0
車乗らない人>超えられない壁>ゴールド>その辺のごみカス
2021/05/12(水) 00:01:37.77ID:h+37kovx0
>>363
オレもFRの4WD乗ってるよ!
ダイハツ ハイゼットトラック!
2021/05/12(水) 00:04:12.25ID:Z6IOm+jS0
イニDの御木先輩みたいな奴が湧いてるな
2021/05/12(水) 00:06:32.56ID:WbpD21dg0
>>366
まさにそれね
チームとして戦わないといけないのに
セカンドのドラばかりに責任押し付けてる
2021/05/12(水) 00:07:56.60ID:QG8HVvtZ0
>>366
PU化以降、メルセデスとようやく争える位置に来れたのは赤牛(とつこうたフェラ)しかいないのよ
その論法に従うなら他チームの方針はそれ以上にお話にならないとしか言えない
2021/05/12(水) 00:09:19.42ID:WY7VDmEo0
ハミルトンが凄すぎるから、2対2の戦いができるように
セカンドドライバーのことも考えたマシンづくりにしたほうがいいね。
2021/05/12(水) 00:10:27.33ID:/HLeRopC0
>>371
2017〜2018のフェラーリは使ってないでしょ
2019は確定で使ってるけど
2021/05/12(水) 00:12:45.41ID:JDIVj6ata
>>370
レッドブルのセカンドは文字通りのスケープゴート
375sage (ワッチョイ 23b8-BedC)
垢版 |
2021/05/12(水) 00:13:41.08ID:lj+sVBN00
角田効果で新規も増えてるんだから古参はエラぶるなら正しい情報を伝えろ
だれもスジを通して説明してねーじゃねーか
どうやってアクセルとブレーキで曲がるのか論理的に説明してくれねーかな
朝起きたら採点してやんよ
2021/05/12(水) 00:18:39.50ID:FAndgG+Fp
「角田裕毅が勝つことはない」元F1名ドライバーのクルサードが厳しい予測…レッドブルOBが指摘した2つのポイントとは!?
https://news.yahoo.co.jp/articles/35bb916806821e25165924e7d7332ccc38d9c085
377音速の名無しさん (ワッチョイ 3fba-dxvU)
垢版 |
2021/05/12(水) 00:20:07.33ID:AChw5IQ90
ターンインでちょんとステア当てて横Gさえ発生させればアクセルで曲げていける。
ただし軽くチューニングした市販車でその辺のサーキットを走る程度のレベルの話。
フォーミュラカーは遥かにシビアらしいので良く分からん。
2021/05/12(水) 00:20:15.81ID:8XZYoDIT0
リカルドが赤牛に残ってたらなぁ
2021/05/12(水) 00:21:16.99ID:QG8HVvtZ0
>>373
2020が始まるまではそう思ってたけど
あそこまで落ちた感じからして本当にまじめに開発してたのか疑ってる派です
2021/05/12(水) 00:21:22.01ID:6sXz3BV50
アルファタウリがそもそも勝てる位置にいないわな
2021/05/12(水) 00:22:11.35ID:YrW1X/m0d
2018のフェラーリはツインバッテリーだろ
イタリアあたりでセンサー増やされて急に遅くなった
2021/05/12(水) 00:22:13.69ID:WbpD21dg0
アクセルは曲げるというよりも、姿勢制御だよな
綺麗にくるっとは曲がらないよ

4WDなら、オンザレールで行けるけど
2021/05/12(水) 00:23:58.67ID:QG8HVvtZ0
フェラがいくらなんでも表彰台も展開に恵まれなきゃ乗れないほどまで落ちるとはさすがに思ってなかった
今はなんだか4位でよくやった感じになってるけど、2014レベルの結果じゃないかっていう
2021/05/12(水) 00:25:04.58ID:WbpD21dg0
>>383
フェラーリという重圧から、グレーPUに手を染めたんだろうな
2021/05/12(水) 00:25:35.35ID:YRYb/W340
>>373
使ってるに決まってるじゃん
その段階からPUの不正を疑われてたんだぞ
2021/05/12(水) 00:26:18.47ID:JDIVj6ata
やってたのが2019だけなら
少なくとも2018以前のレベル付近には戻れるはずだからなー
2021/05/12(水) 00:26:49.27ID:BI2xOa2E0
フェラーリは去年が底だと思いたい
388音速の名無しさん (ワッチョイW ea71-PtwH)
垢版 |
2021/05/12(水) 00:26:51.95ID:FLrCyDLt0
フェラーリなんか顎がとんでもないレベルだっただけでそれ以降はどんだけトップドライバー乗せてもクソみたいな結果やん
2021/05/12(水) 00:28:47.13ID:WbpD21dg0
>>388
アロンソフェラーリの時はもう少しだったよな
めちゃくちゃ叩かれてたけど
2021/05/12(水) 00:28:50.40ID:h+37kovx0
>>381
ああ、ランクトップだったベッテルが一気に転落したんだよな
アレは妙だとは思ったわ!
391音速の名無しさん (ササクッテロ Sp33-VKOh)
垢版 |
2021/05/12(水) 00:29:39.88ID:g4kpfbuOp
セカンドが重要とか言ってるやつ多いが仮にメルセデスがアルボンみたいな雑魚乗せてたらハミルトンのポールも優勝ももっと増えてるぞ
2021/05/12(水) 00:31:22.59ID:QG8HVvtZ0
ぼっさんくらいの手頃な速さとセカンド力を兼ね備えてるタイプは存在は奇跡の逸品すぎる
仮にリカルドが赤牛から直にメルセデスに移籍できてたとしても、もう別のチームに移ってる気しかしない
2021/05/12(水) 00:31:23.75ID:X2yxuJ+b0
>>389
ドライバーの能力としてはフェラーリ時代のシューマッハより上だったと思う
接戦ばかりだったのに全然ミスしてなかった
394音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/12(水) 00:33:30.14ID:/oKTANWg0
>>360
リカルドが美人
2021/05/12(水) 00:34:06.11ID:WOH0LwzaM
>>391
去年一昨年は援護どころかハミルトンのポイント一番奪ったのボッタスだったんだよねw
2021/05/12(水) 00:34:41.68ID:WbpD21dg0
>>392
でもメルセは、単年契約でいつも冷遇してきたよな
今年はハミも単年契約で血迷っているw
2021/05/12(水) 00:35:01.70ID:JDIVj6ata
>>392
最近やたらとハミルトンがボッタスを擁護するコメントしてるのは
来年も変えないでくれというメッセージだよね
2021/05/12(水) 00:37:52.08ID:WOH0LwzaM
でもシューマッハと違って来年はどうしてもラッセルと走ってくれとトトが言えばハミルトンは承知すると思うけど
2021/05/12(水) 00:39:36.59ID:YsN14yJC0
全部勝てないんだから、ある程度は損切りしないと駄目でしょ。それをやる心の余裕があるのがメルセデスとハミチンや。

アロンソフェラーリはポール数、予選グリッド、平均タイム差見ても、技術サイドが笑えるほど負けてて、タイトルは数字上だけのほとんど不可能への挑戦だったから、全部彼に集めるしかなかった。でも本来これは最後に取る作戦や。

レッドブルはペレスを迎えてその経験で、クルマ作りをメルセデス方向に変えていくのかと思ったら、ペレスにも同じように乗れとやってる。あれじゃあかんわ。フェラーリと違って技術陣もしっかりしててせっかく追いついてきてるのにもったいないことだ
2021/05/12(水) 00:40:32.77ID:fLEgQ9ld0
トトの立場だったら、ハミルトンが続けるなら無理にラッセルに変えたいとは思わないはず
2021/05/12(水) 00:41:29.72ID:WbpD21dg0
>>399
今はピレリタイヤで戦略重視だから
エース頼りでは勝てないんだよな
2021/05/12(水) 00:42:24.84ID:yLTBdXrua
>>397
それは思った
しかしチームも必死に守ってるよね?
なんか腫れ物に触るような感じで
拗ねてハミルトンの邪魔されたく無いからかな?
2021/05/12(水) 00:43:04.48ID:YsN14yJC0
>>360
アロンソwww悪意あるやろ
角田はこういう女見たことあるわ
2021/05/12(水) 00:45:35.79ID:iAXMSZMo0
>>391
セカンドが重要と身にしみて感じているのはフェルスタッペンなんだよなw
2021/05/12(水) 00:46:25.18ID:QG8HVvtZ0
初タイトル挑戦のタッペンに対して完成しきったハミルトンで僅差〜小差勝ち
C3以上のやわらかいタイヤが主なコース、夏場、赤牛が元から得意な中南米がタップリ残ってるわけで
タイトルの行方はまだ全然分かんないと思う、まあコンストはメルセデスダナーとは思うけど
タッペンが2位確実に取ってるのはわりと大事になってきそう
406音速の名無しさん (ワッチョイ 738e-7fsT)
垢版 |
2021/05/12(水) 00:46:49.16ID:h+37kovx0
>>397
テメェの栄光の為に才能ある若手の譲二を
4年もアノ糞チームに閉じ込めて置く気なのか?!
最低なクソ野郎だな!!
407音速の名無しさん (ササクッテロ Sp33-VKOh)
垢版 |
2021/05/12(水) 00:47:24.35ID:g4kpfbuOp
>>396
ハミルトンは時間切れでとりあえず単年契約しただけだからな
トトは今度こそ複数年と言ってるし
2021/05/12(水) 00:47:51.57ID:BIGumy090
>>402
まぁメディアや視聴者のメルセデスに崩れて欲しいという噂という名の願望を払い除けてるって感じだね
2021/05/12(水) 00:48:41.75ID:WbpD21dg0
>>407
でも、単年契約発表される前から
契約年数で上層部と揉めてるって噂あったからなぁ
2021/05/12(水) 00:49:05.61ID:YRYb/W340
>>400
ラッセルはまだ23歳だしね
続けると言ってもハミルトンが40過ぎても走り続けるとは思わんし
それまではラッセルを雇う事は無いかな
後はラッセルの忍耐次第
2021/05/12(水) 00:51:03.10ID:h+37kovx0
丸子は取り合えず強引にでも譲二を引き抜いてペレスの代わりに乗せろ!
こうなりゃ手当たり次第にドライバーを試したら如何だ?
2021/05/12(水) 00:51:40.56ID:WOH0LwzaM
>>400
ハミルトンとラッセルの同時起用を避けたいと思ってるのはハミルトンよりトトだと思うよ
だからトトの気が変わればハミルトンはボッタスの方が良かったけどまぁいいやって事になると思う
2021/05/12(水) 00:52:52.32ID:1LT7SGxx0
>>402
ハミルトンはチームを乱さないなら誰でもOKってスタンスだよ
変な小細工せずにコース上で挑んでくる分にはどうせ勝てるからね
トトはラッセルはまだ若いからハミルトンに壊される事を心配してた
野心も強いから揉めるかもという別の心配も
それ以前にトトはボッタスとの関係から残したいという気持ちが強いだろうな
2021/05/12(水) 00:53:37.04ID:WbpD21dg0
トトはオコンをボッタスに変えようとしてたからね
ボッタス評価してないだろう
415音速の名無しさん (ササクッテロ Sp33-VKOh)
垢版 |
2021/05/12(水) 00:54:46.95ID:g4kpfbuOp
>>409
契約に関する噂はほぼ全てデマと言ってたじゃん
次から次にとんでもない話ばかりだったし
元々単年は受け入れられないと言ってたのはトトだぞ
2021/05/12(水) 00:56:17.91ID:WbpD21dg0
>>415
確かメルセ上層部とトトが対立してたらしい
2021/05/12(水) 01:00:47.91ID:zBq9s8Kx0
>>403
俺はライコネンがバケモノに見える
418音速の名無しさん (ササクッテロ Sp33-VKOh)
垢版 |
2021/05/12(水) 01:01:04.98ID:g4kpfbuOp
>>416
それはあり得るけどダイムラーのラッセル推しなんて現実的に考えられないけどな
史上初の現役ナイトかつ史上最高の記録保持者をただの育成ドライバーに変えたいなんて考えるか?
仮にラッセルボッタスだったら今頃悲惨な事になってるんだぞ
2021/05/12(水) 01:02:49.33ID:m6mRecgQd
ラッセルはハミルトンの後継候補であって、ぼっさんの後継ぎじゃないだろうからなあ
ハミルトン引退とか、ぼっさんがペレスにフルボッコされてコンスト危ないとか非常事態が無ければ来年は上げないでしょ
2021/05/12(水) 01:03:37.20ID:WbpD21dg0
>>418
ハミも今のパフォーマンスは歴代最強だけど
年齢的なピークを気にしているという噂だったな
2021/05/12(水) 01:03:43.14ID:h+37kovx0
>>417
如何見てもトイレ掃除のオバちゃんだろ!
2021/05/12(水) 01:06:08.38ID:WAJXrzgr0
予選Q1とかの2位って、上位が置きに行くようなタイムで走っているからどうなん
下位除いて角田だけ目一杯走って。イモラでそれが裏目に出て本人も経験になったけど
2021/05/12(水) 01:07:20.92ID:YsN14yJC0
日本語には男言葉女言葉はあるけど、男性名詞女性名詞ってのはないから、女になるとどういう名前になるのかってのは>>360見てるとちと勉強になった

バルテリはバルテリン、ランドはリンダ、ユキはユキエなるほどなあと
2021/05/12(水) 01:13:37.44ID:CzA5J6KQ0
>>375
早くこのスレが落ちるの待ってそう
425音速の名無しさん (ワッチョイW 2a44-iacX)
垢版 |
2021/05/12(水) 01:18:36.60ID:8HR+iq/o0
>>360
ミックはまんまコリーナ夫人だな
426音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-ig9I)
垢版 |
2021/05/12(水) 01:19:31.80ID:XOW5qk75a
>>90
2019年の鈴鹿はルクレールがタッペンに激突したんだよ
2021/05/12(水) 01:22:49.71ID:RvJePa4K0
>>155
未だに勘違いしてる人が多いんだけど、今のF1タイヤは摩耗ではなくデグラの方が大きい

デグラってのはサーマルでグラデーションの略で日本語だと熱だれとかって言われるもので、タイヤのトレッドが熱で変質して本来の機能を果たしてくれなくなること
摩耗ってのはトレッドが溶けてなくなっていく様のことで、ウェアリミットなんて言われたりするもの

デグラはタイヤの温度が高すぎたり低すぎたりすると発生する
だからデグラを抑えるにはタイヤへの入力をより一定化することが望ましい
コーナーとかでタイヤへの圧力をいかに均等化させることが重要になったりする

ちなみに今のF1タイヤはウェアリミットにはかなり余裕があるので摩耗を気にするサーキットは意外と少ない
2021/05/12(水) 01:25:50.20ID:zBq9s8Kx0
えっ
429音速の名無しさん (ワッチョイ 3fd0-7oqX)
垢版 |
2021/05/12(水) 01:32:22.32ID:q99baIWV0
去年ハミルトンが病欠のときにラッセルが代役でメルセデスに乗ってボッタスをぶっちぎって走ってたけど
あの時優勝してたらラッセルの運命は変わってたのかな。
23歳で若いといってもハミルトンやベッテルがチャンピオンになった年齢だよね。
2021/05/12(水) 01:35:39.15ID:ZsYcu4ICM
やっぱ免許持ってるか怪しいレベルの奴より次生解説員みたいな方が面白い
2021/05/12(水) 01:37:41.45ID:h+37kovx0
>>429
譲二の運命を変えない様に、ミスした様に見せかけたんだろ?
トトが・・・
2021/05/12(水) 01:40:01.18ID:CjQR2zs9d
>>429
ハミボの差見てたらとてもぶっちぎってたとは思えない
スタートで先行しただけじゃん
相手がハミルトンなら軽く抜き返されて置き去りにされてる
2021/05/12(水) 01:42:49.33ID:aLbS5t20r
妙に免許を気にする馬鹿がいるけど誰でも持ってる運転免許の有無なんてどうでもいい
爺さんは変なところに拘るね
2021/05/12(水) 01:44:14.94ID:oIa10ul00
次生は予選でタッペンとペレスのオンボード見てすぐ乗り方の違いを指摘してて流石と思った
2021/05/12(水) 01:47:58.94ID:iAXMSZMo0
>>434
ツガーさんはマシンを見ただけで、空力処理を的確に指摘できるんだよな
毎回、流石と思ってるよw
2021/05/12(水) 01:49:18.81ID:1LT7SGxx0
>>431
それなら最初から乗せないだろ
仮に予想外の走りだったとしても他にやりようがあるしそもそもボッタスの方が巻き返し不可能な状況に陥ってじゃん
ラッセルは新品タイヤに戻してもらえたから普通に勝つチャンスあったのに勝手にデブリ拾っただけだぞ
ちなみにパンクは本人がすぐ気づいたと言ってるしピレリにバレるから嘘ってのあり得ないからな
437音速の名無しさん (ササクッテロ Sp33-VKOh)
垢版 |
2021/05/12(水) 01:53:04.00ID:g4kpfbuOp
>>435
津川は一番いらないな
前回も適当な事喋りまくった挙句ツノピン上げで締める僕凄いでしょとキモい自画自賛してた
米屋の方が現在のF1に関する情報持ってくるだけまだマシ
2021/05/12(水) 01:56:12.97ID:YRYb/W340
津川はマジでいらん
こいつの解説デタラメばっか
2021/05/12(水) 02:04:46.17ID:pXL9ubTbp
>>429
多分変わらない
そもそもラッセルが上がれないのは
優勝するしないじゃないだろうから

メルセデス上層部からすれば今のマシン勢力図なら
誰を乗せても優勝して当たり前と思ってそうだし

そう言う意味じゃポチ力とかボッタスが持つ物を
ラッセルは持ってないから上がる事は出来ない
2021/05/12(水) 02:04:46.80ID:oIa10ul00
昔サイドベンチュリーとか変な事言ってたの誰だったっけ
2021/05/12(水) 02:11:02.41ID:uAAs9kWI0
>>427
サーマルデグラデーションはそうだけど、単にdegradationという時は総合的なレース中の
ラップタイム変化を言ってるのでは
状況によって燃料消費や路面改善でマイナス変化になったりする。
2021/05/12(水) 02:19:05.50ID:YsN14yJC0
>>438
ひどいよなあこいつの解説
ずっとあっちにいたんだから、イギリスに帰れって言いたいわ
2021/05/12(水) 02:26:37.89ID:uAAs9kWI0
>>400
もちろんそうだけど…

オコンもそうだが、トトお抱えドライバーには悲哀を感じることがある
飼い殺しという言葉がぴったり
2021/05/12(水) 02:47:33.14ID:MFU/SKav0
津川は印象と勢いだけでしゃべってて中身が全然ない
2021/05/12(水) 02:50:55.87ID:MFU/SKav0
https://www.youtube.com/watch?v=y93IGaZ4nDk

公式のガスリー追い上げ動画でなんでスタートの時グリッドより前に出すぎたのか理由がわかった
グリッドの規定の場所だとスタートシグナルが見えないのかよw
これコースの欠陥なのでは…
2021/05/12(水) 02:57:53.75ID:cVnsUqZa0
今まで上位チームの秘蔵っ子みたいな奴がすんなり昇格できなかったパターンで大成できたドライバーっている?
2021/05/12(水) 03:06:56.28ID:MFU/SKav0
大成ってのがチャンピオンて意味ではそもそもjrチームっていう慣習自体が割と新しいのでいないと思う
シューマッハ以降は連覇が多いし数えるくらいしかチャンプがいないし
無理矢理当てはめるとしたらマッサくらい?チャンピオンにはなれなかったけど近いところまではいったし…
2021/05/12(水) 03:09:12.64ID:Rr9Qyag80
>>446
可能性あるのはデフリース
2021/05/12(水) 03:13:29.40ID:iST+7xn50
アルボン ピレリ18インチタイヤテスト in Barcelona
https://twitter.com/alex_albon/status/1392168230001721345
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/05/12(水) 03:15:37.76ID:cVnsUqZa0
>>448
いや、今までで
大勢できなかった例としてはバトンやライコネンみたいなぽっと出に出世されて自身は優勝すらできなかったハイドフェルド
2021/05/12(水) 03:43:26.15ID:sUBzMx0A0
>>432
初乗りであれが出来るなら一年乗ればハミもちぎれる気がするわ
2021/05/12(水) 03:50:59.02ID:s4bXar+Q0
>>434
1番優秀な解説者だな
ドライバーならではの見解も良い
中野の解説聞いた事あるけどひど過ぎ
2021/05/12(水) 03:59:00.66ID:0aLUkrEk0
>>450
F1で って入ってないから他カテ上げていいならロッシ
454音速の名無しさん (ワッチョイW be91-DP3J)
垢版 |
2021/05/12(水) 04:02:15.42ID:zjbi5r8G0
狭いモナコ
マゼスピンの威力が増しそう
2021/05/12(水) 04:14:55.43ID:QG8HVvtZ0
>>451
ラッセルはポイントのチャンスで取りこぼし続けてるのは気になる、プレッシャーに負けてる感あるのよね
ハミルトンと組んだらウィリでポイントが掛かるレベルじゃない重圧が常に襲ってきそうだけど耐えられるのか?という
次世代エースにする気があるんなら、とっとと組まして吸収させたほういいんではとは思うんだけど
456音速の名無しさん (スプッッ Sd2a-hw7W)
垢版 |
2021/05/12(水) 04:17:37.53ID:sP5bO7p5d
>>454
コース幅狭すぎて巻き込み多重クラッシュの可能性高いし単独でも一発壁ドカンで即赤旗になるしなー
2021/05/12(水) 04:21:02.90ID:QG8HVvtZ0
マゼピンは譲るの下手っぽいから予選もだけど周回遅れの時が怖いな
>>450
バトンは割と近い印象かも?デビューした年の期待感がどんどん尻すぼみになった頃にようやくタイトル獲るわハミルトンに勝つわで
2021/05/12(水) 04:23:41.69ID:K9FWgy1WM
昔の動画公式でみてたけど全然面白いねグロージャンですらまともに走ってる今のf1に残ってるのライコネンとgp2とベッテルが熱いね
2021/05/12(水) 04:29:45.74ID:K9FWgy1WM
その当時からペレスマクラーレンなんやから相当な手練れやで
2021/05/12(水) 04:44:52.96ID:i/ySmh5od
>>335
thank you〜「 to」じゃねーよ角田

forだww


まあレース一筋大学受験経験してない日体大レベルだとこんなもんかな
2021/05/12(水) 05:02:27.46ID:sae4DwTn0
日体大は中学から
幼稚園、小学校はLCA国際
462音速の名無しさん (ワッチョイW 6a04-Gc5h)
垢版 |
2021/05/12(水) 05:29:29.03ID:SPcMi8Zu0
>>461
ええのー。ボンクラでも
親がそこそこ金持ちで、
463音速の名無しさん (ワッチョイW be91-DP3J)
垢版 |
2021/05/12(水) 05:38:37.04ID:zjbi5r8G0
>>460
Thank you to everyone that has and continues to support me!

と書いてるので、この場合はtoとなる。丁寧に書くなら

I wish to say thank you to everyone...とかになる。

forを使うなら、Thank you for your supporting me... となるがeveryone以下を明示するにはtoを使う方がやりやすい。

460は角田を馬鹿にしてるが、英語を全然分かってない。。。でもマゼスピンが好きなら問題ない。
2021/05/12(水) 06:21:07.85ID:45CjrKzka
He's already given us some memorable moments in his F1 rookie season so far 🙂 👀

Wishing @yukitsunoda07 a very happy 21st birthday! 🎂 🎈

#F1 h
https://twitter.com/F1/status/1392195049673297922


コメント見ててももうこれ
やんちゃな坊主で定着したろw
これはこれでこれからやりやすくなるね

マゼピン『たすかったぜ!ユーキ!』
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/05/12(水) 06:45:07.30ID:ngCQhYX5M
>>455
ポイント童貞なんだからしゃーない
メルセデスでポイント取り出したらヤリチンになるに決まってる
2021/05/12(水) 07:19:00.94ID:uAAs9kWI0
ボッタスって貶され過ぎだと思う
フェルスタッペンに負けても3位のスピードはあるし、コース習熟も早い
たぶん新規のコースだとハミルトンよりタイム出すのが早い

めったに接触はしないし、自制心もある
スペインでは周回遅れ集団の密集した中でもうまくやってた。
2021/05/12(水) 07:34:40.45ID:bei/9mD5d
しっかし、メルセデスはスタートとセーフティ開けは駄目だな
468音速の名無しさん (スッップ Sd8a-ZtcL)
垢版 |
2021/05/12(水) 07:35:32.64ID:W1bBIbDtd
>>431
初日からトトは「まあまあ皆さん、落ち着いてw」とかコメントしてたもんな。
どう転んでも結果は…
469音速の名無しさん (アウアウウー Sa1f-9jlB)
垢版 |
2021/05/12(水) 07:40:41.78ID:eBBLEaEYa
>>327
去年角田がシャンパン飲んでてオイと思ったが既に20才だと気づいた。F3の連中は飲む、飲まないは自国の線引で決めてるのかな。ヨーロッパは何才からOKなんだろ。
470音速の名無しさん (ワッチョイ 66e3-dxvU)
垢版 |
2021/05/12(水) 07:47:04.99ID:ZkawhURD0
今後、マックスがハムと互角に戦えそうなサーキットは?
2021/05/12(水) 07:48:49.05ID:jbL9f9O40
>>469
16歳からって国もあるって聞いた
472音速の名無しさん (ワッチョイW 17ca-oFdC)
垢版 |
2021/05/12(水) 07:51:41.78ID:FXH0dyOe0
>>470 モナコ
2021/05/12(水) 07:58:11.43ID:PjwfeSqU0
>>466
見方が違うよセカンドとして良い仕事し過ぎてるから叩かれてる
ペレスがボッタスの様な働きをしたら大絶賛だよ
2021/05/12(水) 07:59:51.97ID:tiC9FYFNM
>>467
頑張んないんだよ。いつでもトップに立てるから。
2021/05/12(水) 08:00:49.82ID:1LT7SGxx0
>>451
まず無理だな
データ持ってるメルセデスが一番わかってるから今の扱いなんだし
それにしても今のハミルトンをちぎる気がするてw
2021/05/12(水) 08:04:03.98ID:xLGII3a10
>>467
だめというよりハミがいる間は最終的に勝てるから無理してない
477音速の名無しさん (オッペケ Sr33-oFdC)
垢版 |
2021/05/12(水) 08:05:03.61ID:oBYOhw71r
スペシャルタイヤ八百長F1に熱くなっちゃってバカみたいだなお前らw やっぱスーパーGTが面白いよF1なんかより
2021/05/12(水) 08:11:52.17ID:PjwfeSqU0
イモラのスタートでちょっと粘ってウィング壊して損してるからな
一度はフェルスタッペンに離されるも破損したマシンでスティントの終盤に一気に追い付いつけてたしそれはバーレーンでもそうだった
以降はレースペースに確信を持って走ってるんじゃないかな無理せずとも後で追いついて勝負をしかける事が出来ると
2021/05/12(水) 08:12:27.44ID:xZgLSeI10
ぽっと出のハッキネンがセナをいきなり予選で上回ったからハッキネンはセナをちぎるって言ってるレベルのレスでワロタ
480音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp33-VKOh)
垢版 |
2021/05/12(水) 08:15:30.06ID:dOYm3Suwp
ハミルトンは控えめに言っても史上最強ドライバーなんだが
ラッセルがそれを千切れるような史上最強を更新するドライバーならメルセデスだけでなく他のチームも放っとかないだろうな
481音速の名無しさん (ワッチョイW 6ae0-y3jn)
垢版 |
2021/05/12(水) 08:20:06.87ID:siGKYkAd0
>>479そういえばハッキネンってF1引退宣言したっけ?
ずっと復帰待ってんだけど
482音速の名無しさん (ワッチョイ 66e3-dxvU)
垢版 |
2021/05/12(水) 08:25:10.44ID:ZkawhURD0
早くも終戦とは…
後は消化試合か…
2021/05/12(水) 08:26:34.62ID:g8i6K7yJ0
本音だとさっさと終戦させて来年の新シャシー開発やりたいんだろうなぁ
2021/05/12(水) 08:29:37.83ID:i/90nJ6sr
>>481
お前ホモだろ?
2021/05/12(水) 08:44:24.85ID:JDIVj6ata
Leclerc notes 'different mood' at Ferrari since Vettel exit
https://f1i.com/news/405213-leclerc-notes-different-mood-at-ferrari-since-vettel-exit.html

"The mood has changed a bit in the team. "I can’t tell what went wrong for Seb last year.

"I hope he has a good season this year because he is a great guy who works very hard."
2021/05/12(水) 09:05:42.88ID:iSShT7ISa
中野信治はしゃべりはじめに「んにゃー」とか言う時があるから眠いのか?っていつも思う
487音速の名無しさん (ワッチョイW 6ae0-y3jn)
垢版 |
2021/05/12(水) 09:12:42.65ID:siGKYkAd0
>>486小倉さんは「グヒヒヒーッ」だしにぎやかだねダゾーンって
よく名前が出てくるサシャって人はまだ見た事ないわ
2021/05/12(水) 09:48:07.82ID:kV/pZoJp0
「はい。……(沈黙時間)」
これの方が気になる
小倉さんは比較的多いな
2021/05/12(水) 09:54:26.85ID:VXHmim3e0
ルイスは第2戦で凡ミスでグラベル突っ込んで大幅にタイムロスして下位に沈むところを
直後にボッタスとラッセルに助けられて2位取ってポイント稼いでるからなあ
今年の今まではFIAと運とチームのストラテジストに超助けられてる面もあった
まあルイスVSマックスの闘いはこれからだろうけど、レースペースというより、ある程度のペースで周回した時のタイヤの持ち方がメルセデスのほうが良さそうだから結局ルイスのV8かねぇ
2021/05/12(水) 09:59:13.73ID:fHsKCi9I0
レッドブルの戦略がイマイチなのは確かだが
ペレスが予選で上位に居ないのもかなり影響してるから
まずはそこをなんとかしないと...
2021/05/12(水) 10:00:55.60ID:yJFJ0v8Z0
レッドブルはセカンド捨てるマシン設計してるから自業自得だよ
2021/05/12(水) 10:01:37.35ID:bei/9mD5d
ハミルトン、フェルスタッペン以外の優勝者はでるかな?

ノリス来るかなーって想像してるけど
2021/05/12(水) 10:02:39.53ID:fgrOZaftd
>>492
多分アロンソが一つ勝つ
2021/05/12(水) 10:03:24.37ID:+mdyI1+O0
モナコでPP獲ればあるかもね
抜けるサーキットならレースペース悪すぎてハミルトンから逃げられない
2021/05/12(水) 10:05:00.72ID:nrJBXYRpd
去年ガスリーペレス優勝したけど
PU化してからトップチーム以外初めてだったし
あんな奇跡もうないか
2021/05/12(水) 10:06:37.26ID:iAXMSZMo0
>>491
レッドブルはセカンドを捨てるチームで、乗りこなせないお前に合わせるなんてするかよボケw
嫌ならアルファタウリじゃね(従順ならリザーブ)w
2021/05/12(水) 10:07:17.29ID:fHsKCi9I0
やっぱりノリス、ルクレールあたりじゃないかね
2021/05/12(水) 10:10:08.97ID:nrJBXYRpd
ウィリアムズはモナコはポイント狙えるサーキットの一つと考えているのか
ちょっと楽しみ
ラッセル予選いいから頑張ればもしかしてがある
2021/05/12(水) 10:13:51.90ID:yJFJ0v8Z0
専用設計しても今はなきマルケスくらい優勝しまくれば意味はあるが・・・
2021/05/12(水) 10:17:40.73ID:yLTBdXrua
>>464
そっち方面の主役はマゼピンから角田が奪い取ったのか
2021/05/12(水) 10:19:49.51ID:nrJBXYRpd
初めてのモナコだし角田の目標は16位完走くらいかな
2021/05/12(水) 10:21:15.17ID:fgrOZaftd
モナコ予想

マゼピン 6
角田 3
ベッテル 3
フェルスタッペン 2
2021/05/12(水) 10:21:42.47ID:yLTBdXrua
>>493
アロンソはまずオコンに勝てるようになろう!
2021/05/12(水) 10:32:56.84ID:c8b63rke0
レッドブルは選ばれたドライバーしか乗りこなせないからな
ハミルトンやボッタスなんか乗ってもアルボン程度しか走れん
505音速の名無しさん (ワッチョイW 4aa1-1I/i)
垢版 |
2021/05/12(水) 10:36:53.55ID:B5v2apef0
>>485
ベッテルいなくなってからフェラーリのムード良くなったのは伝わってくるけど
わざわざそんなこと言わなくても…
2021/05/12(水) 10:37:12.49ID:gwk8ZUyXd
それはアルボンがメルセデスに乗れば余裕のチャンピオンってことか
2021/05/12(水) 10:37:37.88ID:MFU/SKav0
車がよければチャンピオンになれるわけではない
508音速の名無しさん (ワッチョイW 17ca-oFdC)
垢版 |
2021/05/12(水) 10:40:20.53ID:FXH0dyOe0
すべてはFIAの忖度で決まる
509音速の名無しさん (ワッチョイW 4aa1-1I/i)
垢版 |
2021/05/12(水) 10:42:05.16ID:B5v2apef0
去年のメルセデスって速い上に乗りやすかったから最強のマシンだと思うわ
2021/05/12(水) 10:42:48.55ID:nSowv0dG0
>>503
あと19戦あるのでどうなるか見てみよう
2021/05/12(水) 10:44:46.23ID:MFU/SKav0
リカルドは最終的にノリスに勝てるのか
2021/05/12(水) 10:46:41.24ID:4p+P2hNE0
https://pbs.twimg.com/media/E1F7qlhWUAIUEZ_.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/E1F7qlnXsAAJqqn.jpg:orig

https://pbs.twimg.com/media/E1H7SzVWYA8jj_q.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E1H7SzXXsAQZcmq.jpg

やっぱ最初のはカバー付きなんだ。
スポークタイプのホイールカバーで最終的にはスポークとスポークの間を
フィルムで塞ぐみたいな形で一応立体感がある風になるのか?
2021/05/12(水) 10:49:23.53ID:8/7lo7hP0
レッドブルはフェルスタッペンしか乗りこなせない!とかどんだけ吠えてもチャンピオンとれなきゃ何の意味もない
チームメイト相手にオナニーし続けたって仕方ない
2021/05/12(水) 10:51:55.86ID:NvVzD07F0
そゆこと
2021/05/12(水) 10:53:04.63ID:NvVzD07F0
マシン云々より体制の方だが
516音速の名無しさん (ワッチョイW 17ca-oFdC)
垢版 |
2021/05/12(水) 10:56:36.82ID:FXH0dyOe0
18インチだせぇ…
2021/05/12(水) 10:56:51.07ID:92RAYjJC0
もはやレッドブルは勝たなくていいと考えてるんじゃないかとすら思ってる
勝てないことで今は巨悪に立ち向かうヒーローみたいに扱ってもらえてるし
2021/05/12(水) 11:01:52.42ID:o7M2IUcjH
>>471
例えばアメリカの飲酒は21歳。ドイツは酒の種類と親同伴かという条件があり、
最低の場合は14歳か。

あとタバコとか車の免許とか...
2021/05/12(水) 11:06:15.12ID:MFU/SKav0
シャンパンがノンアルになったのって今年から(だっけ?
2021/05/12(水) 11:15:16.02ID:bei/9mD5d
>>517
あとちょっと!
ってのが一番応援してもらえる状態だろうしね
それと、ホンダPUで負けて、来年レッドブルPUで勝ったらドヤれるし
2021/05/12(水) 11:23:44.48ID:Cy/maDhqd
>>512
スポンサー広告つくようなカバーじゃないだけマシだな

広告つけたら路線バスだ
2021/05/12(水) 11:24:39.60ID:4vJ+/0ko0
>>517
圧勝しだしたら今のメルセデスポジションになって目の敵にされるだけだしな
ここでもインチキ忖度ズルい卑怯の大合唱になるのが見えてるw
2021/05/12(水) 11:27:42.03ID:WnqEN+vea
>>464
流石に角田よりミックの方が速いとか言ってる奴らは節穴だと思う
2021/05/12(水) 11:29:37.82ID:+mdyI1+O0
>>516
元々13インチの軽自動車に18インチ履かせるようなもんだからな
525音速の名無しさん (ワッチョイ 6a52-C7Xb)
垢版 |
2021/05/12(水) 11:32:44.14ID:4p+P2hNE0
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2021/05/racefansdotnet-21-05-11-10-35-37-16.jpg

黒ければそんなに気にならないんでは。
タウリがテスト担当する時は白の18インチなんだろうか。
2021/05/12(水) 11:33:52.71ID:dWcS1TnuM
>>519
シャンパンでもなく、フェッラーリ社のスパークリングワインになったよ
2021/05/12(水) 11:35:14.42ID:dWcS1TnuM
箱車は高インチのほうがかっこよく見えるのに
オーブンホイールは高インチがダサくなる不思議
2021/05/12(水) 11:39:12.90ID:8SkVhxJyM
ゲートソースだけどアルピーヌのオコン残留(完全移籍?)が高濃らしい
つまりガスリーはタウリ残留 or まさかのメルセ移籍か
2021/05/12(水) 11:39:32.12ID:MFU/SKav0
>>526
あれっ?ノンアルになったんじゃなくてスパークリングワインになっただけなのね
勘違いしてた
2021/05/12(水) 11:39:48.80ID:4BKYnOr20
高濃とな
2021/05/12(水) 11:40:13.23ID:MFU/SKav0
オコンは結果出してるし切る必要性ないもんね
2021/05/12(水) 11:40:53.82ID:XFRA8EQPa
gateなんてソースにならんわ
18インチホイールはF2見てたらまったく気にならなくなったわ
533音速の名無しさん (ワッチョイW 6ae0-y3jn)
垢版 |
2021/05/12(水) 11:40:55.42ID:siGKYkAd0
>>500
まさかそっち方面で日本人がトップに立てる日がくるとは思ってもみなかったな
「F」ってマンガの主人公くらいさらにはっちゃけて欲しい
2021/05/12(水) 11:44:54.14ID:dWcS1TnuM
>>528
ゲート紹介するならゲートが翻訳した元記事を検索してくれよん
簡単に見つかるから
535音速の名無しさん (ワッチョイW 6ae0-y3jn)
垢版 |
2021/05/12(水) 11:47:49.92ID:siGKYkAd0
>>524
軽四の純正ホイールでも今どきは15インチくらいあるのかね?
13インチなんてそら時代錯誤も甚だしいけどいきなり間すっ飛ばして18インチってのもどうなのかな
2021/05/12(水) 11:50:04.35ID:dWcS1TnuM
>>528
トト・ウォルフ、オコンの将来についてのコメント「アルピーヌ次第」
https://fr.motorsport.com/f1/news/wolff-clarifie-propos-avenir-ocon/6506380/

「彼は長い間メルセデスの若手ドライバーであり(中略)、今はアルパインのファクトリードライバーだから、ちょっと不思議な状況だね」
「そこは彼にとって良い状況だと思う。彼は進歩しているし、パフォーマンスも高い。彼はフランス人だ。今後どうするかは、私たちが意見を言う前に、まずローラン(ロッシ、アルパインCEO)とエステバンが決めるべきことだ」
537音速の名無しさん (アウアウウー Sa1f-1I/i)
垢版 |
2021/05/12(水) 11:56:13.85ID:YKcOEFmja
ガスリーはまだ若いし上のシート開くまでタウリで就活してればいいんじゃないかな
2021/05/12(水) 12:00:38.22ID:WbpD21dg0
可変リヤウイング問題に進展。FIAが各F1チームにより厳格な検査を実施、“たわみ”を制限へ
https://jp.motorsport.com/f1/news/fia-to-introduce-new-f1-tests-to-clamp-down-on-bendy-wings/6507018/

ホーナー敗北
2021/05/12(水) 12:09:39.25ID:mY2dOP6fd
オコンが首にならない限りガスリー欲しがるところなんて無いよ
その間にレッドブルの意向で若手にシート奪われ終わる
F1生命は今年一杯と考えるのが妥当でしょ
2021/05/12(水) 12:14:38.06ID:ngCQhYX5M
>>527
オーブンでホイル焼きか…
2021/05/12(水) 12:14:49.88ID:YsN14yJC0
アロンソがサポートするくらいだから、オコンとの相性もいいしな。

オコンをメルセデスに昇格させて、ラッセルをアルピーヌに送ればラッセルも喜ぶかもしれんが、それならアストンにラッセルねじ込んだほうが自然やな
542音速の名無しさん (アウアウカー Sa7b-nFSz)
垢版 |
2021/05/12(水) 12:16:04.65ID:TUQ4vd/Va
角田はなんとか大丈夫と思うけど、マゼピンはモナコまともに走れるの?
2021/05/12(水) 12:16:17.70ID:WbpD21dg0
今回は、優勝できるぞとか騙されてないから
アロンソもチームのためにサポートに回っているんだろうね
544音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp33-VKOh)
垢版 |
2021/05/12(水) 12:17:14.69ID:dOYm3Suwp
>>522
今はフレキシブルウイングについて誰も文句言ってないからな
ベッテル時代は散々言われてたけど
545音速の名無しさん (エムゾネW FF8a-F750)
垢版 |
2021/05/12(水) 12:18:01.26ID:UBJOVGsXF
>>490
マックス専用車を駆ってイモラで負かしただけでも偉業だろ?
2021/05/12(水) 12:21:36.86ID:WbpD21dg0
去年の予選モード禁止のお返しだな
結構シーズン中でも検査変えてくるね
2021/05/12(水) 12:23:07.18ID:dWcS1TnuM
>>545
それ、鈴鹿のアルボン、フェルスタッペン同タイムのタラレバ論争を呼ぶだけのような
548音速の名無しさん (エムゾネW FF8a-F750)
垢版 |
2021/05/12(水) 12:25:30.38ID:UBJOVGsXF
>>547
アルボンは明らかに一昨年のマシンのほうが合ってたな。
昨年は最終戦になってようやく慣れた。
せめて折り返し辺りで慣れていたらね…
2021/05/12(水) 12:27:27.58ID:63lQVk9L0
これでメルセデスのウィングたわみ過ぎてるよって言われたら笑うんだが
2021/05/12(水) 12:29:47.56ID:o4kcU8Mo0
>>544
あれはピットインの時ボードに当たった時ぐにゃと曲がるノーズが映像に残ったりしたからなぁ
2021/05/12(水) 12:29:48.39ID:WbpD21dg0
ウイングの角度に厳しいと言えば、米屋
マクラの時は、ウイングがといつも言ってたw
2021/05/12(水) 12:30:42.72ID:nrJBXYRpd
レッドブル育成まだ時間かかりそうやん
ローソンもすぐに上がれるかまだ未知数
2021/05/12(水) 12:32:19.33ID:WbpD21dg0
アルボンもいるしね、角田は来年どうなるか分からない
ガスリーは赤牛マシン乗れないのに、タウリに居続ける運命だから
ひと枠しかないんだよな
2021/05/12(水) 12:36:26.53ID:JDIVj6ata
ガスリーも4戦で8ポイントでは安泰とは言えない
レッドブル昇格が無いドライバーが居座るには、タウリで抜群の成績を出し続けないと
555音速の名無しさん (ワントンキン MMda-iukn)
垢版 |
2021/05/12(水) 12:37:13.43ID:4FhR9JiZM
>>480
ないない
もし才能があったら最低マシンのウイリアムズでも
3年も乗ってれば1度くらいポイントとってる
レッドブルがドラ探したとき白羽の矢が立ってる
実際ノリスについて交渉したらしいがラッセルはスルー
2021/05/12(水) 12:39:18.70ID:aLbS5t20r
>>545
タッペン予選はヘボドラだから
557音速の名無しさん (ワントンキン MMda-iukn)
垢版 |
2021/05/12(水) 12:41:11.51ID:4FhR9JiZM
>>489
今の状況はクラッシュとかも含め運の要素もあるんだけど
きっちり2位まで上がってきたからなあ
デビューからの実績がそれは運じゃなくて実力だよって
みんなに思わせるくらいの凄みがある

自分もハミのV8だと思うよ
2021/05/12(水) 12:45:20.14ID:0rcyEKAd0
始まったばっかだけどF2で周が調子いいから来年のアルピーヌのドライバーは分からんね
2021/05/12(水) 12:47:04.66ID:kMpGVBj80
トラックリミットだらけのTSUはモナコじゃクラッシュしなけりゃ御の字だろうな
560音速の名無しさん (ワッチョイW d392-74eS)
垢版 |
2021/05/12(水) 12:47:21.78ID:Z+IWO5cV0
>>557
「V8をあがめよ!」
2021/05/12(水) 12:50:00.42ID:g8i6K7yJ0
ハミチンV10達成したら内燃機関マシン最後の最強ドライバーとして伝説になるんだろうな
562音速の名無しさん (ワントンキン MMda-iukn)
垢版 |
2021/05/12(水) 12:51:16.37ID:4FhR9JiZM
ちなみにタッペンとレッドブルもがんばってるけど
ハミとメルセデスからは1段落ちる感じがする
2021/05/12(水) 12:51:44.75ID:6FqHVLws0
>>561
V8でも単独トップだから最強だぞ
564音速の名無しさん (ワントンキン MMda-iukn)
垢版 |
2021/05/12(水) 12:52:40.01ID:4FhR9JiZM
いや落ちるって言うか
タッペンレッドブルが100点なら
ハミメルセデスが105点って感じか
ここまでやってだめかってね
565 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2021/05/12(水) 12:53:28.78
チームメイトにタイトル奪われてるような奴は伝説にはなれない
2021/05/12(水) 12:53:58.05ID:kTtX2Xqr0
結局のところ同じ車に乗せないとわからん
2021/05/12(水) 12:54:04.20ID:ahMkbiUxa
まあ今後の開発次第だよ
2021/05/12(水) 12:55:19.80ID:6FqHVLws0
>>565
確かにラスカス駐車は伝説になったなw
2021/05/12(水) 12:55:22.42ID:dWcS1TnuM
>>565
セナプロ「せやな」
2021/05/12(水) 12:58:27.30ID:Qlg83iBx0
ハミルトンは今年V8で伝説つくるのか…
2021/05/12(水) 12:58:42.03ID:JDIVj6ata
ビノット上機嫌

https://news.yahoo.co.jp/articles/23070e79c984362f210709262e34e222942b6a51

「スクーデリア・フェラーリとして、今週(のレース結果)にはとてもハッピーだ」

「知っての通りバルセロナは難しいサーキットで、仮にここで良い成績を残せれば
他のサーキットでも上手くいくだろう」

「予選だけでなく(レースでも)望んだ通りのマシン性能だと思う。予選に比べて
ペースはよかったと思う。問題だったタイヤマネージメントに関しても、両ドライバーとも良かった」
572音速の名無しさん (アウアウウー Sa1f-9jlB)
垢版 |
2021/05/12(水) 12:59:59.64ID:vmmpBtaNa
モナコのタイヤは柔らかい方のC5に振り切るはずだから角田とタウリが復活すると俺は期待している。
2021/05/12(水) 13:00:35.55ID:peZLZXUhM
チームメイト同士の熾烈なタイトル争いこそ伝説になりうると思うのだがマクラーレンでのセナプロ対決なんてその最たるもの
マクラーレンでのアロンソとハミルトンの争いもノリスに言わせれば伝説の戦いという事らしい
まぁ未勝利ドライバーとしか組まなかったシューマッハには関係無い話だね
2021/05/12(水) 13:04:38.37ID:uP6O3iDQ0
マゼピンはモナコF2で走ってなかったっけ?
2021/05/12(水) 13:05:08.73ID:dWcS1TnuM
角田に対してマルコが沈黙なのは、ホンダへの気遣いなんかね
ペレスへの苦言はしてるからメキシコの大富豪には忖度しないということなんだろうけど
576音速の名無しさん (ワッチョイ 6a52-C7Xb)
垢版 |
2021/05/12(水) 13:15:03.47ID:4p+P2hNE0
>>574
意外なことに10位と8位で堅実に?完走してる
2021/05/12(水) 13:16:50.25ID:K0a7Ejbh0
もちろんウイングのセットアップ差とかはあるんだろうけどそれにしても現状のルノーPUえらいパワフルなんやなびっくり
車体側で冷却周りクソデカくしただけあるって事なのかな
https://youtu.be/BzXdXvH0s_o

ようやくコンペティティブなエンジン使えたなあ良かったやんアロンソ
2021/05/12(水) 13:17:53.37ID:pE934v5hM
>>574
バーレーンだって走ってたのにアレだから
モナコで赤旗まつりを期待
マゼピンより前にアタックしてマゼピンを抜くようなタイミングでコースに出ないことが
予選の最重要プランになるな
579音速の名無しさん (ワントンキン MMda-iukn)
垢版 |
2021/05/12(水) 13:18:50.35ID:4FhR9JiZM
>>575
マルコが言ってたと思うけど
ペレスの持参金くらい屁とも思ってないかと
そりゃあげますよって言ったらもらうだろうけど
レッドブルの原資なんてジュースでしかないんだから

逆に言うとペレス自身をそれなりに買って採用したってことさ
580音速の名無しさん (ワッチョイW 178f-nFSz)
垢版 |
2021/05/12(水) 13:26:46.97ID:ZxkP2Wy+0
ミハエル、フェルナンド歳とってからのブランクはやっぱりあかんのかな
強烈に劣化するんやろうな
https://f1-gate.com/alonso/f1_62245.html
2021/05/12(水) 13:29:50.61ID:Wcll/EVfa
>>577
Oh、F1 PU! F1 PU!!
But GP2ドライバーGP2ドライバー!!HahAhA
2021/05/12(水) 13:33:47.13ID:g8i6K7yJ0
トヨタさん、最終利益2兆円を超えてしまう(´・ω・`)
やる気ないだろうけどF1やって欲しいなぁ
2021/05/12(水) 13:37:39.57ID:eGWqVs2s0
>>582
角田より恥ずかしいから勘弁
2021/05/12(水) 13:39:19.80ID:2rJTUxUMM
>>582
孫氏の兵法にも「戦わずして勝つ」てのがありまして
585音速の名無しさん (ワントンキン MMda-iukn)
垢版 |
2021/05/12(水) 13:40:01.52ID:4FhR9JiZM
>>582
まずクソみたいなPUを開発する意味がない
もしメルセデスのPUのバッジを変えて使えるとしても
クルマ作れるとも限らないし運営が難しいだろう
それは過去の経験で知っているだろうけど
2021/05/12(水) 13:40:17.28ID:2rJTUxUMM
>>584
×孫氏
〇孫子
2021/05/12(水) 13:40:45.91ID:4p+P2hNE0
トヨタは最後のマシン作っておいて撤退だもんな。
レッドブル風で見た目は速そうだったのに
2021/05/12(水) 13:42:57.00ID:2rJTUxUMM
>>585
ジュース屋「うちには気を遣う株主も、市販車シナジーの義務もありませんし」
2021/05/12(水) 13:44:23.81ID:6twDPx1cd
ブランドイメージ的にWECとWRCのが良いだろ
WRCもハイブリッドになるんだし
590音速の名無しさん (ワントンキン MMda-iukn)
垢版 |
2021/05/12(水) 13:44:44.38ID:4FhR9JiZM
>>586
ソフバンのことかと思ったw

うちは楽天の5G入るし最高やで
そのうちOCNやめてソフバンとの2本で行くわ
2021/05/12(水) 13:46:02.32ID:Wcll/EVfa
>>582
売上でかいから利益もでかい、ふぇらと同じくらいの利益率
つうことは不況になれば数兆円の赤字にもなる、今わが世の春もりぞー
なんもわるないことでアメリカ議会で泣きのモリゾーじゃ無理ぞー
2021/05/12(水) 13:50:05.92ID:JDIVj6ata
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4f1f4e7cd7f864d4feb9226c0e273dc5116f77b

ルクレールのボッタスに対するオーバーテイクは、2013年のスペインGPでフェルナンド・アロンソ
(当時フェラーリ)がキミ・ライコネン(当時ロータス)とルイス・ハミルトン(メルセデス)相手に
行なったターン3での動きを彷彿とさせるものであった。

ルクレールは語る。
「何のことだかわからないんだ。そのオーバーテイクを見たことがないからね」
593音速の名無しさん (ワッチョイW 6ae0-y3jn)
垢版 |
2021/05/12(水) 13:50:11.38ID:siGKYkAd0
>>587
トヨタだねぇ…。まぁどこの企業も己のバッヂつけて自分達で走らせないなら完成してても世に出さないよね
1ポンドでスターターセットプラス付録に最強マシンまで付けて売る企業もあるけど
2021/05/12(水) 13:57:38.25ID:9sQMY5Uz0
>>562
戦略の引き出しの数でメルセデスというかハミルトンに負けてる感じがする
2021/05/12(水) 14:00:20.13ID:nrJBXYRpd
>>591
コロナ不況でも利益確実に出してきたトヨタ
でもこれからのEV化の流れなど舵取り失敗すると
危ないかも
2021/05/12(水) 14:02:19.75ID:s1Z4i+Hnd
ジュース売ってないのにジュース屋w
2021/05/12(水) 14:04:17.11ID:CjQR2zs9d
>>591
キモい
598音速の名無しさん (ワントンキン MMda-iukn)
垢版 |
2021/05/12(水) 14:06:31.95ID:4FhR9JiZM
>>596
エナジードリンクなんてジュースみたいなもんだろ

ちなみに本来ジュースは100%果汁のものを言う
日本ならね
2021/05/12(水) 14:11:02.90ID:fgrOZaftd
【速報】ペレス
2021/05/12(水) 14:16:44.58ID:eGWqVs2s0
>>599
マジかよ・・・
2021/05/12(水) 14:20:33.48ID:fHsKCi9I0
これまで中団ではマクラーレンのレースペースが最も良い印象だったが
スペインGPをみるとフェラーリの欠点だったレースペースがかなり改善されていて驚いた
ようやく本当の意味でフェラーリ復調してきてるな
2021/05/12(水) 14:21:24.13ID:OJ1U72oT0
>>33
角田は明らかに時期尚早
来年居るかも怪しいぞ
2021/05/12(水) 14:23:51.66ID:Ix/bSg6pM
トヨタってボロ儲けしてるのに何にお金使ってるん?
税金納めてないんでしょう?
2021/05/12(水) 14:25:06.73ID:QFlv9/rF0
>>538
今回ハミルトンに追い回されてる時ストレートでリアウイングの位置が低く
なっていくのはっきり見て取れたもんなぁ…あれは言い逃れ出来んわ
2021/05/12(水) 14:27:01.26ID:bei/9mD5d
これから夏になるとタイヤの温まりの悪いメルセデス有利になるのかな?
2021/05/12(水) 14:27:53.71ID:eGWqVs2s0
>>603
愛知県民の性
根っからの守銭奴
2021/05/12(水) 14:28:27.89ID:2rJTUxUMM
>>603
2009年から2013年の5年間、税金を払っていなかったみたいね

純益2兆円なのに。トヨタが5年も法人税を免れた税法のカラクリ
https://www.mag2.com/p/news/21051
2021/05/12(水) 14:42:05.92ID:JDIVj6ata
「レッドブルF1は曲がるウイングで0.3秒稼いでいる」ハミルトンの発言後、FIAが取り締まり強化を決定
https://news.yahoo.co.jp/articles/414a2de33d9b3e5dcad5be8bb4c62394f0d4a19e
2021/05/12(水) 14:44:04.19ID:VXHmim3e0
FIAは常にメルセデスの味方
というより一体
2021/05/12(水) 14:59:40.18ID:tZCWk9Lva
レッドブルがハミルトンのトラックリミット逸脱に文句言っても何もしなかったのに
ハミルトンのいちゃもんには即取り締まり強化
2021/05/12(水) 15:00:09.73ID:2rJTUxUMM
全ドライバーが3,000kmのマイレージに達した後のモナコGPでは
移籍組と新人組の真価が問われるらしい

https://formula1-data.com/article/why-f1-monaco-gp-could-be-a-turning-point-for-rookies-and-newcomers/
2021/05/12(水) 15:02:21.42ID:2rJTUxUMM
>>610
FIAがリミット厳しくして、ブーメランのようにペナルティ食らったレッドブルだったな

レッドブルは、エンジン凍結がらみでF1関係者全体に借りがあるとも言えるのがね
2021/05/12(水) 15:04:25.92ID:eGWqVs2s0
>>609
専用ラジオ回線も有るみたいだしな
2021/05/12(水) 15:05:38.38ID:2rJTUxUMM
仏壇にしか見えない、、


モナコGP、ルイ・ヴィトンと初コラボ…特注トロフィー・トラベルケースを発表
https://formula1-data.com/article/f1-monaco-gp-collaborates-with-louis-vuitton-for-the-first-time/
https://formula1-data.com/assets/img/uploads/2021/05/f1-monaco-gp-collaborates-with-louis-vuitton-for-the-first-time-1.jpg
2021/05/12(水) 15:06:11.19ID:uAAs9kWI0
>>610
それ比較おかしいだろ

レッドブルがトラックリミットにイチャモン → 次戦から規制強化
メルセデスがやらわかウイングにイチャモン → 次戦から規制強化

なにが違う?
2021/05/12(水) 15:07:04.56ID:2rJTUxUMM
>>615
俺もその認識だわ
2021/05/12(水) 15:07:22.57ID:lGg1FuU/0
>>614
カッコいい
2021/05/12(水) 15:07:26.82ID:v5b//ABJ0
レッドブルはこうしてくれなきゃ撤退するぞといってルール変えさせてるし
いろんなチームに対してアレはいいのか?ってつつきまわしてるんだからまぁ自分に返ってくるわな
2021/05/12(水) 15:08:55.64ID:nZr+3dpR0
>>615
全く問題ないな
2021/05/12(水) 15:10:16.35ID:iAXMSZMo0
次世代の花形ドライバーともなるとチームと協力して、レース中に運用変えさせるもんな
やっぱり時代はもうハミルトンではないんだな。とw
2021/05/12(水) 15:11:26.35ID:1LT7SGxx0
>>610
すぐに厳格化じゃん
それで影響受けたのツノピンとタッピンだったがなw
2021/05/12(水) 15:13:15.22ID:KKBlovpZ0
負けそうになった途端に不正の指摘とはな
実際に不正燃焼やってた連中が言っていい言葉じゃないぞ
それにすぐ反応するFIAの何とも奇妙な事だ
2021/05/12(水) 15:15:10.92ID:5wLaeCTcd
パーティーモード規制で自爆するくらいには赤牛の主張も通ってるんだけどな
2021/05/12(水) 15:15:18.04ID:fHsKCi9I0
タッピンてw

隙あらばすぐあだ名付けたがるよなおまえら...
2021/05/12(水) 15:19:25.36ID:uAAs9kWI0
今年はメルセデスにフロア変更とDAS禁止の影響がきっちり出てるから
なにをもってメルセデス優遇と言ってるのかわからんね。

ダウンフォース削られて競争力低下した上に、冷え性対策のDASがなくなって
リスタートでやられまくってる。
2021/05/12(水) 15:22:05.87ID:LSTZZs8M0
>>611
こりゃ残留組が有利よなー。
2021/05/12(水) 15:30:22.89ID:WbpD21dg0
>>608
0.3秒もかよ…これ検査強化されるとヤバいじゃん
2021/05/12(水) 15:31:52.68ID:muSKqWUp0
昨年のエンジンモード変更禁止の方がよっぽど不可解だと思うのだが
パーティーモードとか散々言ってたんだからとっくにFIAは把握してたはずなのに何故シーズンの途中で急に禁止になったのか
2021/05/12(水) 15:34:20.27ID:xZgLSeI10
エンジンモード変更で自爆するレッドブルがメルセデスのデバイスを批判しても的外れで意味ないってね・・・
2021/05/12(水) 15:35:44.59ID:92RAYjJC0
自らの勝ち筋をひとつずつ確実に潰していくレッドブルのイメージ戦略だぞ
2021/05/12(水) 15:35:49.85ID:WbpD21dg0
これがリアのバランス崩れたら、ペレスの肩の調子が今シーズン完治しなくなる
2021/05/12(水) 15:37:47.40ID:Jjtfh85KM
ホーナーがうちのリアウィングに何の問題もないと言ってるから大丈夫だろ
実はそのたわみのグレーゾーン狙って開発進めてたら大分効いてしまうだろうが
2021/05/12(水) 15:40:35.25ID:WbpD21dg0
モナコGP、アゼルバイジャンGP、トルコGPまでは猶予期間で
ぷるん♪ウイング使えるけど、それ以降は検査強化で使えなくなるらしいよ
2021/05/12(水) 15:42:33.70ID:2rJTUxUMM
>>608
>FIAが5月11日にチームに対し、6月15日から必要に応じて
>新たにたわみに関するテストを導入すると通知したということだ。

要は違反してなければいいんでしょ? レッドブルが
2021/05/12(水) 15:44:56.31ID:WbpD21dg0
現状、トト&ハミが赤牛はぷるん♪してんぞ言ってる
そして、FIAは特定のチーム名は出さないけど、ぷるん♪確認して検査強化を発表
←今ここ
2021/05/12(水) 15:50:59.26ID:2rJTUxUMM
そういえば鈴鹿ってアドバンテージになるコース外ラインて無いよな
(シケインショートカットは除いて)

F1のトラックリミット問題に取り組む新しいワーキンググループが発足
https://www.racefans.net/2021/05/12/new-working-group-to-tackle-f1s-track-limits-problem/

F1レースディレクターであるマイケル・マシは、物理的な境界線をもっと取り入れてもいいと考えるが、すべてのサーキットで可能とは限らないと説明「理想を言えば、どこでもハードリミットを設けたいが、実際にはサーキットは年々変化し続けている」「サーキット側にも多大な投資が必要」
2021/05/12(水) 15:53:48.53ID:QaqRvqlh0
>>636
スプーンにコース外使った攻略法があったような
2021/05/12(水) 15:58:59.64ID:bo0IgPj/a
>>636
スプーンははみ出した方が速く走れた時があった
今はわからんけど
2021/05/12(水) 15:59:28.93ID:2rJTUxUMM
>>637
へえそうなんだ
でもスプーンの出口は芝生でロスしそうだし
2021/05/12(水) 16:00:07.27ID:sJZeN94Q0
モンエナを飲みながらレッドブルを応援して背徳感を楽しむ
これが通のF1観戦法だ
2021/05/12(水) 16:01:06.01ID:WbpD21dg0
タウリはぷるん♪ウイング使ってなかったのかな?
2021/05/12(水) 16:05:36.34ID:xzRbeLrB0
>>608
スペイン後にハミルトンがマックスの後ろを走っていて彼のクルマについて多くのことを学んだってコメントはこれか
レッドブルもう終わりかな
2021/05/12(水) 16:06:15.81ID:wU1/4FKSa
実の所メルセデスは今年の開発競争はやりたくない
レッドブルに早々諦めて欲しいのが本音だよね
2021/05/12(水) 16:06:28.07ID:IH1mf9Xcd
>>639
何年か前の10Hでみんなスプーンの一個目と二個目をはみ出して走ることで実質一つのコーナーにしていた
2021/05/12(水) 16:06:55.70ID:IH1mf9Xcd
>>644
スプーン一個目と二個目の間ね
646音速の名無しさん (ワントンキン MMda-iukn)
垢版 |
2021/05/12(水) 16:07:42.00ID:4FhR9JiZM
>>642
よく観察されてしまってしかも負けるってねえ
2021/05/12(水) 16:13:33.78ID:WbpD21dg0
gate読んだけど、クルサードが角田が王者になることはないと言っているらしい
かなり厳しい発言だな
648音速の名無しさん (ワッチョイW 8f57-5QgU)
垢版 |
2021/05/12(水) 16:14:11.59ID:vcIdSXs90
どのチームが何をやろうがメルセデスには勝てない設定になってるのねん
2021/05/12(水) 16:14:55.83ID:2rJTUxUMM
何日遅れよ、それ
2021/05/12(水) 16:15:46.73ID:nrJBXYRpd
クルサード名ドライバーって紹介に、うん?ってなった
2021/05/12(水) 16:16:08.31ID:hn/1h6TR0
トルコGPなんで中止になったの?
2021/05/12(水) 16:16:32.58ID:2rJTUxUMM
>>647

>>376
2021/05/12(水) 16:19:01.94ID:WbpD21dg0
>>652
DIGEST?聞いたこともないF1メディアだな
また増えたんか
2021/05/12(水) 16:20:13.12ID:2rJTUxUMM
>>651
まだ中止なってない

イギリス政府が新型コロナ対策でトルコを『レッドリスト』に追加。F1は6月のグランプリに向け状況を調査中
https://www.as-web.jp/f1/697017?all
2021/05/12(水) 16:23:15.58ID:nrJBXYRpd
18インチでかいな
そして重そう
これタイヤ交換今までのように2秒でできないな
1、2秒余分に掛りそう
2021/05/12(水) 16:23:43.37ID:2rJTUxUMM
>>653
サッカーダイジェストの会社みたいね
2021/05/12(水) 16:25:42.69ID:lGg1FuU/0
18インチの違和感やべー
2021/05/12(水) 16:30:22.41ID:g8i6K7yJ0
18インチなんてすぐ慣れるんじゃないの
ヘイローもすんなりとモタスポの市民権を得たわけだし
2021/05/12(水) 16:30:31.38ID:zbZ+2HjvM
すぐなれちゃうよ!
haloも死ぬほどダサいと思ったけど今じゃ全然気にならなくなった
2021/05/12(水) 16:31:00.75ID:zbZ+2HjvM
被ったw
661音速の名無しさん (ワントンキン MMda-iukn)
垢版 |
2021/05/12(水) 16:32:06.18ID:4FhR9JiZM
>>655
一概には言えないが一般車でインチアップすると軽量化する
タイヤ+ホイルの合計重量が減るよ
2021/05/12(水) 16:33:40.27ID:VXHmim3e0
ゴムって重いのか
2021/05/12(水) 16:33:53.80ID:ZQbp3fP00
つーか、ブレーキユニットの大型化ってなんか規制あったっけ?
インチアップの効果より、そっちの大型化のが影響デカいと思うんだがどうなんだろう
2021/05/12(水) 16:34:41.21ID:7fqKg4elp
初心者でごめんなさい
スペインの結果がシーズン好調かのベンチマークになると聞いたんですがそういうものなんでしょうか?
あとなぜそうなるのか理由があるなら教えてください
2021/05/12(水) 16:34:46.55ID:gKsvOr2B0
F2には去年から導入されてるからそれ見てればダセェとか思わないし、全然気にならんぞ
HALOと違って走ってるときに目立つわけでもないし
2021/05/12(水) 16:35:46.81ID:2rJTUxUMM
レッドブルとVW提携可能性を示唆したトト・ウォルフにマルコが反応「完全にナンセンス」
https://www.planetf1.com/news/helmut-marko-toto-wolff-nonsense/
2021/05/12(水) 16:36:41.13ID:MS0PyIm8d
>>577
基数ペナルティ無視してパワー上げてきてるって噂見たけどどうなんだろうね
2021/05/12(水) 16:37:06.78ID:nrJBXYRpd
F2で先に18インチ導入されてのドライバーの感想は
タイヤ重くなったのでブレーキングポイントが今までより早くなったと聞いた
2021/05/12(水) 16:37:32.38ID:2rJTUxUMM
>>664
前3戦と比べて、オーソドックスなF1サーキット

毎年F1テストが行われていたサーキットで、
低速中速高速コーナーが全て含まれているのでマシン性能が試される

という感じ
2021/05/12(水) 16:38:22.77ID:WbpD21dg0
ピレリ→ゴム減るし、輸送も楽、環境にもいい、市販車にも近い
ホイールメーカー→大きくなって、アピールできる
ドラ→グリップない…
チーム→サス回りの変更にコストかかる

こうかな?
2021/05/12(水) 16:42:42.40ID:na6Yp637a
タイヤはそこまで気になるものじゃないな。
どうせ来年ウィングからフロアまで大規模な変化があるんだから
2021/05/12(水) 16:43:06.50ID:7fqKg4elp
>>669
うお!めっちゃわかりやすい解説ありがとうございます!
なるほど理解しました
2021/05/12(水) 16:45:40.06ID:WbpD21dg0
>>671
言い方悪いけど、FEに近くなるよね
別にFEを参考にしているとは言わないけどw
2021/05/12(水) 16:45:59.80ID:bei/9mD5d
ブレーキとサスの変更で順位のシャッフルが起こせそうだけど、やはり巨大資本勢有利なんだろな
2021/05/12(水) 16:46:01.06ID:2rJTUxUMM
>>671
個人的にはフロントタイヤの耳たぶみたいなウイングが気になる

https://ad8.motorsports.ch/iconv/msc/is/news/202004/138468.jpg
2021/05/12(水) 16:49:18.97ID:0aLUkrEk0
>>565
セナ…
2021/05/12(水) 16:54:43.14ID:0aLUkrEk0
>>667
言うてもリタイア理由今の所ブレーキトラブルのみだし
出力上げた分カウル大きくしてるし今のところは大丈夫そうに見えるな
来年以降のシャーシだと乱流減るってのもあって冷却ラクになりそうだってのも踏まえてのパワーアップなのかもね
678音速の名無しさん (ワントンキン MMda-iukn)
垢版 |
2021/05/12(水) 16:54:48.85ID:4FhR9JiZM
>>674
そりゃ当たり前
あえて訂正するなら正しいことをやってるところがキャッチアップできて他に比べ成功する
提供されるものを理解して正しい方向に進めることができる
失敗したら訂正するだけ
遅れるだろうけどいずれ追いつく

もうレギュレーション変更が博打になることは早々ないと思う
2021/05/12(水) 16:57:03.68ID:1LT7SGxx0
>>628
メルセデス優位を削れると思って興行的判断だよ
フレキシブルウイングに関してはFIAは昔から厳しい
2021/05/12(水) 17:00:18.86ID:4s4QuI2Ca
>>608
ハミの一声
2021/05/12(水) 17:00:42.96ID:WbpD21dg0
すぐ検査強化できるのに、今までスルーしていたんだろうFIAは
メルセデスも今までわざと黙っていただろうね、今年から赤牛が使っているとは思えない
2021/05/12(水) 17:03:12.68ID:wEKpG5Tva
もう「メルフェラF1GP」に名称変えろよ
683音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp33-VKOh)
垢版 |
2021/05/12(水) 17:03:52.41ID:dOYm3Suwp
>>681
謎の3戦猶予もレッドブル救済だもんな
684音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp33-VKOh)
垢版 |
2021/05/12(水) 17:05:23.12ID:dOYm3Suwp
>>682
合法予選モードを奪われるメルセデス
違法ウイングをしばらく見逃してもらえるレッドブル
2021/05/12(水) 17:06:58.04ID:WbpD21dg0
フェラーリのグレーPUも検査には合格してたもんな
だから、今回も赤牛に罰則はないだろうね
ただ、検査強化されてこれからは使えなくなる
2021/05/12(水) 17:06:58.04ID:WbpD21dg0
フェラーリのグレーPUも検査には合格してたもんな
だから、今回も赤牛に罰則はないだろうね
ただ、検査強化されてこれからは使えなくなる
2021/05/12(水) 17:07:29.61ID:fHsKCi9I0
>>608
94年にセナがベネトンの不正疑惑をFIAに訴えたが
すぐに動いてくれなかったよな
セナが死んでからようやく動き出した印象だった
688音速の名無しさん (ワントンキン MMda-iukn)
垢版 |
2021/05/12(水) 17:09:44.24ID:4FhR9JiZM
>>687
あれはグルだったんじゃないの
だってセナ+ウイリアムズなんだから
それくらいのアドバンテージあげないと1強になるでしょって言う
マンセル、プロストとチャンピオンになってやめて
次はセナなんだからライバルいない
2021/05/12(水) 17:10:21.21ID:CjQR2zs9d
>>610
レース中に急に禁止したじゃん
故意に記憶を改ざんしてんのか?
2021/05/12(水) 17:18:16.38ID:Puno9xj10
チームから正式に抗議が上がったわけでもないのに、この動きは分かりやすすぎる
MAFIA言われるわけだな
2021/05/12(水) 17:21:58.79ID:aLbS5t20r
>>690
純粋にズルしてるチームが悪いだけ
2021/05/12(水) 17:24:05.73ID:LcYEZ7YCa
BLMだから黒人特権と言われるだけだろ
更にハミルトンが嫌われるね。
ドライバーの腕は評価されるけど
それ以外は悪評しかされん希有な存在だよ
2021/05/12(水) 17:25:11.43ID:WbpD21dg0
あれだけグレーPUの時、フェラーリこき下ろした
タッペンの反応が気になるな
694音速の名無しさん (ワッチョイ 3344-7ir8)
垢版 |
2021/05/12(水) 17:27:21.87ID:cVMyAoB40
>>692
そんな考えはお前だけだよ。
2021/05/12(水) 17:28:43.63ID:LcYEZ7YCa
どっちにしても、これが問題化するならメルセデスに比較的好意的だった雰囲気もメルセデス消えろで染まるし
BLMだから黒人特権だとネットで過熱するんじゃねーの?世界的にさ
2021/05/12(水) 17:29:26.50ID:eCfxvEold
ビノット「不正に手を染めてばかりのレッドブルと違い我々は正々堂々と戦う」
2021/05/12(水) 17:29:48.02ID:LcYEZ7YCa
>>694
はは、笑わせるね。
黒人特権は今問題化しつつある。
社会情勢みたほうがいいよ?
698音速の名無しさん (ワッチョイW 6ae0-y3jn)
垢版 |
2021/05/12(水) 17:31:26.41ID:iwh1gIMO0
フレキシブルウイングなんてもう何年も前にすでに禁止されてるんじゃなかったっけ
なんで今頃話題になってるの?ウイングステーの強度は車検とかでウイング引っ張って合法かどうか調べてるはずだよね?その検査をうまくすり抜けてるウイングがあるって事かな
2021/05/12(水) 17:31:40.70ID:iAXMSZMo0
>>696
対中堅なら正々堂々と戦う気概を持つフェラーリ素敵!
2021/05/12(水) 17:32:28.00ID:WbpD21dg0
ハミが言うように、0.3秒も失うなら
フェラのグレーPUレベルの由々しき事態だね
2021/05/12(水) 17:32:57.48ID:CjQR2zs9d
合法なDASに文句言ってたホンシンが違法デバイス擁護してて笑える
負け逃げ後に今度はレッドブル叩きまくるんだろうな
トドメのレッドブルPU躍進に期待だなw
702音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp33-VKOh)
垢版 |
2021/05/12(水) 17:34:26.43ID:dOYm3Suwp
>>698
ニューウェイの得意技
ベッテルいた時にも車検逃れのフレキシブルウイングはかなり悪質だとFIAを激怒させた事がある
2021/05/12(水) 17:34:31.06ID:GcAXkeXYa
ズルというか、検査が多少ザルだったからギリギリ攻めてたけど検査方法変わるから強度上げないといけない可能性があるって程度でしょ

道交法の速度違反も10キロまでは見逃してたけど、今度から9キロオーバーでも切符切りますよ
みたいな
2021/05/12(水) 17:37:12.87ID:1EV6QWPz0
パーティーモードは急に禁止に合法だったDASもレッドブルが大騒ぎしてダメに
ウィングの検査強化位なんてこと無いだろ
705音速の名無しさん (ワッチョイ 5bb8-C7Xb)
垢版 |
2021/05/12(水) 17:37:38.94ID:WbpD21dg0
本来、たわむと安全性に問題がありレギュ違反だけど
検査が追い付いていない(もしくはスルーしてた)って感じ
706音速の名無しさん (ワッチョイ 6a52-C7Xb)
垢版 |
2021/05/12(水) 17:38:21.74ID:4p+P2hNE0
>>675
これの親戚みたいだね
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2008/07/racefansdotnet-20200502-170412-18.jpg
2021/05/12(水) 17:39:36.32ID:6TJfrT3Od
>>706
カッコイイ
深海にいそう
2021/05/12(水) 17:39:38.10ID:hxJoW7+E0
>>608
レッドブルはイモラの逆走とバーレーンのトラリミ違反でハミルトンに10秒ペナだと猛抗議しないとな
2021/05/12(水) 17:41:27.68ID:v5b//ABJ0
>>698
検査をかいくぐる方法をチーム側が見つけてるだけ
程度の差こそあれ高速域になると未だにリアウイングがたわんでる
2021/05/12(水) 17:42:03.81ID:92RAYjJC0
DASは去年中は合法だったろ
2021/05/12(水) 17:43:06.13ID:hxJoW7+E0
ゴキルトンが言うと何でも即決まるんだな
流石ハミルトン専用タイヤ使えるだけあるわ
もう何でもありだなコイツは
2021/05/12(水) 17:44:06.11ID:IH1mf9Xcd
ダンボウィングがカッコいいと言われる時代がくるとは
2021/05/12(水) 17:44:26.61ID:I8ZlRlnca
言い方変えると規定以下のたわみなら許されるという解釈もできるわけで
714音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp33-VKOh)
垢版 |
2021/05/12(水) 17:45:52.86ID:dOYm3Suwp
>>710
フレキシブルウイングはずっと前から違法
文句言ってるやつはレッドブルがインチキしてる事を理解してる
合法と考えてるなら検査強化にケチつけない
2021/05/12(水) 17:46:27.89ID:2rJTUxUMM
たわみがレギュ違反してなければレッドブルは堂々としてればいいだけ
たわみがレギュ違反していたならレッドブルの自業自得

別にメルセデスの陰謀でもなんでもないよ
基準が変わるわけじゃないし

と思うんだが
2021/05/12(水) 17:49:25.05ID:WbpD21dg0
本当にハミが言うように、0.3秒もゲインするならアウトだな
可変空力は認められてないから、とは言え検査に合格したんなら罰則はないと思うけど
2021/05/12(水) 17:50:00.55ID:92RAYjJC0
範囲内なら別に違法でもなんでもないしな
2021/05/12(水) 17:50:08.15ID:8/7lo7hP0
可変空力装置って発見されたら即禁止されるイメージだが今回は猶予ありなのな
2021/05/12(水) 17:52:40.76ID:v5b//ABJ0
こんだけグラグラしてたらリアウイングなんてたわんむわなとは思う

https://streamable.com/n2u462
2021/05/12(水) 17:53:01.72ID:4vJ+/0ko0
今までも大体この手の脱法アドバンテージは簡単に直せるようなのは数戦で禁止
ガッツリ内部構造に食い込んでるやつは来シーズンから禁止みたいな感じだったろ
2021/05/12(水) 17:53:51.44ID:hxJoW7+E0
インチキも何もレギュ通り造ってるしな
文句あるならDASの様に来年から禁止にすればいい
何たって現在のレギュレーションでは合法だからw
2021/05/12(水) 17:54:24.03ID:92RAYjJC0
そりゃ固定したとこからまったく動かないパーツなんて作れないし
メルセデスのウイングだって高速域では確実にたわんでるぞ
2021/05/12(水) 17:54:54.57ID:WbpD21dg0
フェラのグレーPUは来シーズンから検査強化されたよな
でもその前に、自主規制みたいな感じでフェラが急に遅くなったw
2021/05/12(水) 17:55:58.52ID:hxJoW7+E0
それよりもレッドブルは決勝後、ハミルトンのタイヤが違法だとFIA2抗議して検査させるべきだわw
2021/05/12(水) 17:56:07.25ID:94OEZFbb0
だって検査に合格してるんだもん、そりゃ検査方法変更するなら猶予位付けるだろ 万が一不合格と言われてもチームとしても困るわな
2021/05/12(水) 17:56:36.50ID:QG8HVvtZ0
何故か全然関係ないチームに刺さる予感
2021/05/12(水) 17:56:52.58ID:fHsKCi9I0
しかしハミルトンがこのような訴えをするということは
メルセデスがレッドブルを相当警戒してるということ
これからシーズン中にタッペンが逆転するかもしれない可能性を物語っているわけで
2021/05/12(水) 17:58:26.79ID:94OEZFbb0
こういう重箱の隅突きだしたら余裕がないって証拠だからね 今年はメルセデスもちょっと警戒してるね
2021/05/12(水) 17:58:52.66ID:IH1mf9Xcd
フレキシブルウィングなんて昔からいたちごっこだろ
なんでそんな騒いでるんだ?
2021/05/12(水) 17:59:07.22ID:WbpD21dg0
赤牛が追い付いてきた場合の対抗カードなんだろうな
フェラの時もそうだった
2021/05/12(水) 17:59:53.93ID:iAXMSZMo0
PUやらなんやら、メルセデスもそろそろレッドブルの政治的な横暴に対してやり返そうと反撃しているだけでしょw
732音速の名無しさん (ワッチョイW 4aa1-1I/i)
垢版 |
2021/05/12(水) 18:00:16.41ID:B5v2apef0
これ昔からメルセデスは気付いてたってことだよね
いざって時のために指摘するタイミング伺ってたのかな
2021/05/12(水) 18:02:25.19ID:9OPwTLX30
>>719
これはさすがに黒
734音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp33-VKOh)
垢版 |
2021/05/12(水) 18:02:33.72ID:dOYm3Suwp
引き抜きからの挑発にトトは報復すると宣言してたもんな
2021/05/12(水) 18:03:16.33ID:WbpD21dg0
>>732
たぶんそうだと思う、メルセ独走だと困るから黙っていたんだろうと
でも追いついてきたら、指摘するっていうw
2021/05/12(水) 18:03:39.52ID:xNTg7TKqd
こんなもんただのジャブでしょ
喚くようならトドメの何かが出てくるよ
2021/05/12(水) 18:04:48.62ID:WbpD21dg0
>>719
プリンみたいなぷるん♪ぷるん♪やな
2021/05/12(水) 18:08:44.98ID:CjQR2zs9d
開幕前にブレーキダクト修正させてドヤったところグランプリ中止になるレッドブル
優位性を信じてたレッドブルを完膚なきまでボコった挙げ句追撃するメルセデス
全く勝負にならない
2021/05/12(水) 18:11:38.44ID:g8i6K7yJ0
撓み云々なんて昔フェラーリが色々言われたけど白判定
動的状態で撓みとか今更感があるんだけど
2021/05/12(水) 18:11:47.42ID:WbpD21dg0
レッドブル 翼を授けるどころか千切られてるやんけ…(*^-^*)
2021/05/12(水) 18:13:27.59ID:/HLeRopC0
>>733
これアウトだろ
2021/05/12(水) 18:13:27.63ID:YsA29R70d
DASみたいに新しいことやって禁止になるのはデザイナー名利に尽きるし格好いい
何年も前から禁止されてることこっそりやってペナルティ喰らったらカッコ悪いにも程がある
2021/05/12(水) 18:15:46.84ID:DR1/woFc0
後ろを走って色々な事が分かったってウイングの事だったのか
2021/05/12(水) 18:18:26.08ID:ZMCmyWgg0
>>734
あいつついこないだ金銭で引き抜かれるスタッフを止めるつもりはない(キリッとか言ってたくせして
ほーんじゃあ出ていくわ、っってゾロゾロ出てったらキレだすってアホみてーだな
2021/05/12(水) 18:20:35.58ID:HDXRopcq0
違法かもしれないのに3戦も猶予与えてくれるだけ有情だろ
メルセデスは予選モードの時唐突に禁止されたんだし
DASは事前にレギュ違反じゃないと再三確認したうえでの実装だったし
746音速の名無しさん (アウアウウー Sa1f-9jlB)
垢版 |
2021/05/12(水) 18:23:00.97ID:nN+q5APIa
>>518
F3は今年3つのうち1つだけ表彰式見たけど皆飲んでなかったね。かけあいはしてたけど。冷静だなあ。俺なら嬉しくて飲んじゃう。で、ネットでたたかれる。
2021/05/12(水) 18:23:08.32ID:Sg5IVeYXd
>>608
メルセの恩恵受けてるお前が言うなよ
2021/05/12(水) 18:24:48.34ID:sUBzMx0A0
ウィングのたわみって去年だかもやってて結局検査して合法になったよね?
こっそり去年よりたわむようにしたってことか?
2021/05/12(水) 18:26:06.49ID:YRYb/W340
こういう自分の都合の良いように歪曲する馬鹿がメルセデス叩いてるって訳か

610 名前:音速の名無しさん (アウアウカー Sa7b-vR7S)[sage] 投稿日:2021/05/12(水) 14:59:40.18 ID:tZCWk9Lva
レッドブルがハミルトンのトラックリミット逸脱に文句言っても何もしなかったのに
ハミルトンのいちゃもんには即取り締まり強化
750音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp33-VKOh)
垢版 |
2021/05/12(水) 18:26:39.99ID:dOYm3Suwp
>>744
キレたつーか報復発言はその前
製造メンバーが出て行った事は恐らく何とも思ってないぞ
違法行為の指摘にそもそもキレたからとか関係ない
2021/05/12(水) 18:28:03.07ID:HDXRopcq0
https://youtu.be/tMS9_qoM_xk
去年この映像出た時点で既に「他より撓んでんね」って話題なってたよね
2021/05/12(水) 18:28:04.81ID:92RAYjJC0
そんな不満なら前後ウイングワンメイク化提案すればいい
2021/05/12(水) 18:28:12.60ID:1LT7SGxx0
>>747
メルセデスもハミルトンの恩恵受けるからいいんじゃね?
普通にルール内でチームが強いのを恩恵って意味わからんけど
2021/05/12(水) 18:29:29.44ID:YRYb/W340
>>751
完全にフレキシブルで草
よくできてるわ
2021/05/12(水) 18:32:08.55ID:NvVzD07F0
全く撓まないモノなんて作れないからな
2021/05/12(水) 18:33:55.12ID:YRYb/W340
>>719
何だっけ1995年のマクラーレンだったっけな
バタバタウイングって奴、あれ思い出した
2021/05/12(水) 18:34:50.42ID:hxJoW7+E0
>>727
ハミルトンはモナコとちう一番難易度の高いコースでロズベルグに惨敗するほど糞下手くそだからレッドブルを少しでも遅くしたいんだと思われるw
ポール100回取ってもセナやミハエルの半分しか勝ってないからね
しかも一番速い車に乗ってw
2021/05/12(水) 18:36:49.91ID:SUzpRnB8r
レッドブルがウィング直したらメルセデスに1秒位差をつけられそう
ハミルトンも走りながらウイングなんてよく見とるな
2021/05/12(水) 18:37:20.52ID:QG8HVvtZ0
ベッテル時代の減速とシンクロして地面に近付くフロントウィングはたわむ意図が明確だったけど
この映像みたいなブルンブルン動くリアウィングって役に立ってるの・・・?
正確に歪まないと不安定になるだけなような
2021/05/12(水) 18:39:02.89ID:NvVzD07F0
大気自体が一糸乱れず流れていないだろw
2021/05/12(水) 18:39:08.55ID:Sg5IVeYXd
>>753
ほうメルセはルール内と
あれリアサスペンション動かしてる疑惑とかあったよね
762音速の名無しさん (ワッチョイW 6ae0-y3jn)
垢版 |
2021/05/12(水) 18:39:12.11ID:iwh1gIMO0
>>719
これが証拠の動画?縦に撓んでウイングが寝てる動画ってあるの?
この横への撓みはアドバンテージにはならなさそうだからセーフぽいけど…
縦への撓みがないから車検に通ってるんでしょ
まぁなんにせよ「ウイングステーは2本以上である事」ってレギュレーションになりそうな予感
763音速の名無しさん (ワッチョイW d392-txw3)
垢版 |
2021/05/12(水) 18:42:23.65ID:hH9Zr8La0
>>761
え?ならそれをレッドブルはなんで指摘しないの?
別に違法性がないからできないだけだろ
みっともねえなあお前
2021/05/12(水) 18:43:09.99ID:fRXoed9v0
ウイング論争で何故かアルピーヌがとばっちりで遅くならんかあなあとタウリファンの俺
2021/05/12(水) 18:43:29.36ID:Sg5IVeYXd
>>763
知るかよバーカ
2021/05/12(水) 18:45:48.99ID:QG8HVvtZ0
>>764
一昨年はフェラだけでなくなぜかルノーに刺さってたなw
2021/05/12(水) 18:47:32.73ID:SSrEOZDba
http://imgur.com/pzcmRD1.jpg

アルボン頭髪に多大なストレス受けてるじゃん
768音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp33-BmBB)
垢版 |
2021/05/12(水) 18:49:21.29ID:/4OYvXw5p
>>757
モナコが難易度高かったのはHパターンシフト、重ステの時代までだよ
シケインも簡単になったし
今じゃ新人でもクラッシュせずに走らせてる
シンガポールの方が暑さもあり大変というのが今のドライバーの評価だよ
769音速の名無しさん (オイコラミネオ MMb6-ZqYC)
垢版 |
2021/05/12(水) 18:50:59.71ID:q1/hnbXUM
>>725
検査に合格してればOKならフェラーリのチートエンジンと同じ言い訳だからその言い訳は苦しいぞ
2021/05/12(水) 18:51:07.31ID:yXyV4Fr60
レッドブルのウィングは今年は合法でいいだろ
去年のメルセデスのステアリングコントロールと一緒
来年から禁止にすればいい
2021/05/12(水) 18:52:09.92ID:QG8HVvtZ0
モナコが簡単になったとしたら決勝は抜けない一回交換の我慢比べだからでないかと、予選はスゲーし
シンガポールはあれでもペース差あったら抜かれるから抑えすぎるわけにもいかんし
772音速の名無しさん (オイコラミネオ MMb6-ZqYC)
垢版 |
2021/05/12(水) 18:52:24.86ID:q1/hnbXUM
>>770
馬鹿だな
DASはルールに違反してない、フレキシブルはルールに違反してるけど検査に引っかからないだけ、フェラーリのチートエンジンと本質は変わらん
2021/05/12(水) 18:54:21.39ID:92RAYjJC0
抜き打ちなりで検査して通ってるんじゃないの
もともと検査がないというなら運営の怠慢なわけで
2021/05/12(水) 18:54:36.79ID:2C7r7Il5d
>>767
これはペレスも危ないな
2021/05/12(水) 18:55:32.51ID:cYqKjztz0
最近の不正話ではフェラーリもメルセデスも同じ言い訳でポイントもそのまま
その後も当たり前に走ってるんだがな
2021/05/12(水) 18:55:34.01ID:yXyV4Fr60
フェラーリだって年越し手からひっそりと修正しただろ
とりあえず検査に通るって事は今年のレギュレーションには違反してないから年内はOKな
2021/05/12(水) 19:01:29.23ID:XT+5Jwx6r
ウィングなんて撓むものじゃないの?
https://youtu.be/5FB2Qy5jfgY&;t=468s
https://i.imgur.com/n4Mx27G.gif
778音速の名無しさん (ワッチョイW fbd2-HjbS)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:06:16.43ID:x1O04zqz0
バネ付けてネジ緩んじゃった作戦あるな
2021/05/12(水) 19:06:39.35ID:94OEZFbb0
>>769
最近見始めたにわかかな?
元々F1なんていかにグレーゾーン突くかの騙し合いの世界だぞ?検査で合格なら問題ない 現にフェラーリのチートエンジンもお咎めなかっただろ? 問題あると思ったら検査を厳しくするなり検査方法を変えるなりしたらいい それ以降は違反に出来る
だが遡って違反には出来ない 今回のはその程度の案件だよ
780音速の名無しさん (オイコラミネオ MMb6-ZqYC)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:07:36.25ID:q1/hnbXUM
レッドブル信者必死だけどさあ
フレキシブルウイング規制なんて何回も入ってるのに検査の穴を付いた新しいフレキシブルウイング作って規制されないわけないじゃん、予選モード禁止よりよっぽど規制が妥当なわけでさあ
見苦しいわ
781音速の名無しさん (ワッチョイW 4aa1-1I/i)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:07:58.67ID:B5v2apef0
> グランプリのうわさ話:「僕はF1ドライバーだから」と特別待遇を求めるラッセルにチームも困惑
https://f1sokuho.mopita.com/free/index.php?uid=NULLGWDOCOMO&;pass=&page=news/sp/body&no=148801&tt=1183&at=

これ本当だったらラッセルのメルセデス昇格ないかもな
2021/05/12(水) 19:08:53.25ID:cVnsUqZa0
その内フェラーリのマシンだけ異臭を発するようになるんだろうな
783音速の名無しさん (オイコラミネオ MMb6-ZqYC)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:08:55.01ID:q1/hnbXUM
>>779
いやだからフェラーリのチートエンジンと同じだからシーズン中から規制されて当然だよねって言ってるだけでペナルティを受けろといってるわけではないぞ
2021/05/12(水) 19:09:46.92ID:QG8HVvtZ0
>>777
こういうたわみ方じゃなく
DRSが効いてるかのような都合のいい歪み方をしてる映像が出てくると分かりやすいんだけどな
2021/05/12(水) 19:10:06.62ID:Sg5IVeYXd
>>782
コーナーの立ち上がりが速すぎるよな
786音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp33-BmBB)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:10:16.05ID:/4OYvXw5p
>>781
せめて表彰台に乗ってからだなファーストクラスなんか望むのは
2021/05/12(水) 19:10:39.05ID:s1EOh8ddr
要するにお咎めなしにしてやるから、再検査に引っかからないようにしろよってことでしょ
788音速の名無しさん (ベーイモ MMb6-txw3)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:11:08.62ID:h/yV7AyxM
>>781
角田もラッセルもだめだな
ミックを見習え
2021/05/12(水) 19:11:08.81ID:fin+dMir0
以前のようにウィングのがたわんでいるんだと思ったら
>>751見たらウイングを支持するサイドプレートがたわんでんじゃねーかw
これだと車検仁通るし規約違反でもないな
レッドブルお見事
2021/05/12(水) 19:12:48.10ID:YRYb/W340
>>770
それは都合が良過ぎ
何かさー最近スレ見てると

メルセデス→インチキだ!即禁止にしろ!
レッドブル→今年は合法でいいだろ

みたいなの多くて正直見苦しいんだよね
フレキシブルは元からルールで駄目って言われてる訳で
2021/05/12(水) 19:13:56.97ID:SUzpRnB8r
これメルセデスが本気出したらポイント剥奪あるわな
2021/05/12(水) 19:14:55.44ID:cVnsUqZa0
闇堕ちサンダーバードさんは端から天狗だったのか
793音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp33-BmBB)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:15:01.40ID:/4OYvXw5p
フレキシブルとDASを一緒にするのは愚の骨頂だよな
2021/05/12(水) 19:15:17.17ID:DjlcbVeb0
>>777

「水平方向に500Nの荷重をかけて、7mm以上たわまないこと」
「垂直方向に200Nの負荷がかかった時に同方向に2mm以上たわまないこと」

規定内のたわみは許容されてる
今回のレッドブルはどうか知らんが
795音速の名無しさん (ワッチョイW 178e-ZqYC)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:15:23.84ID:K3OmWLWx0
>>781
失望しました...
796音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp33-BmBB)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:15:54.44ID:/4OYvXw5p
>>791
フェラーリの忖度前科があるからありえないと思うよ
2021/05/12(水) 19:16:15.01ID:9sQMY5Uz0
>>651
中止の発表はまだ見てないけど
ttps://www.as-web.jp/f1/697017
とか見ると中止も不思議じゃないな
798音速の名無しさん (スップ Sd2a-F750)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:17:09.80ID:oj3i0sEud
今のモナコで難しそうなコーナーはタバコ屋くらいか。
マニュアルシフト、パワステ無しで歴代最速はセナだろうな。
799音速の名無しさん (ワッチョイW 178e-ZqYC)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:17:24.30ID:K3OmWLWx0
>>790
ほんまそれガイジが多すぎて困るわ

ハミルトン→反則、ずるい、贔屓
フェルスタッペン→妥当、原因を他に押し付ける
とかも見てて気持ち悪い
2021/05/12(水) 19:17:39.69ID:v5b//ABJ0
>>781
こういうのは結果残してきてるハミルトンとかライコネンとかアロンソクラスが認められるのであって
ラッセルはなにも成し遂げてないからなにいってるんだこの若造はってなるわな
801音速の名無しさん (ワッチョイW 178e-ZqYC)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:18:22.84ID:K3OmWLWx0
>>789
規制強化されるから車検通らないぞ
ニュース読みなよ
802音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp33-BmBB)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:20:50.69ID:/4OYvXw5p
抜け穴をつくにしても
規定にないものをついたのと
規定にあるものをついたのじゃ全然違うからね
2021/05/12(水) 19:22:01.98ID:1LT7SGxx0
>>758
今回の一戦でタッペンの事をこれまでの全てのレース以上に知る事が出来たと言ってたぞ
ピッタリ張り付いて観察してたんだろうな
2021/05/12(水) 19:23:54.93ID:cVnsUqZa0
今の時代に古館がF1実況したらラッセルは闇堕ちサンダーバードとかマゼピンは人間ロシアンルーレットとか呼ばれるのかな?
805音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp33-VKOh)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:23:56.14ID:dOYm3Suwp
>>768
毎年のようにクラッシュしてたタッペンdisってんのか?
2021/05/12(水) 19:25:41.60ID:9sQMY5Uz0
>>781
こういう奴かw
2021/05/12(水) 19:26:29.77ID:ddbxnb63d
モナコはリカルドが超頑張るのに不運に見舞われつつも奮戦のイメージ
フェルスタッペンはいっつも規模の大小あれどぶつけてるイメージ大きいな
2021/05/12(水) 19:27:29.44ID:QG8HVvtZ0
そもそもレース中にリアウィングにかかる負荷ってテストで掛ける基準値をはるかに超えてるよね?
(この辺は物理に詳しい人に教えてほしいんだけど)
なのでレース中の映像で歪んでるってだけでは違反かどうかはわからんような・・・実際どのチームのウィングもある程度たわんでるように見えるし
2021/05/12(水) 19:27:29.54ID:pEhyODSG0
>>794
少なくとも静止状態ではクリアしてるんだろ
そうじゃなきゃそもそも車検通らんわけだし
それをどういうカラクリで走行中には曲げてるのかって話で
走行中にそれを計測する手段がない以上規定を変える以外に車検で弾く手段はない
2021/05/12(水) 19:27:30.23ID:a7V+dJLh0
>>749
事実やん。アホか?死んどけ
2021/05/12(水) 19:28:39.89ID:LEhyDcogd
>>781
これだとメルセデス昇格はもう無理かもな
ハミルトンのスタッフに対する態度や仕事ぶりに感銘受けたとか言ってたのに何も学んでなかったんだな
2021/05/12(水) 19:30:14.87ID:Zbd7cNuc0
マクドナルドを「マクド」言う人が
メルセデスを「メルセ」言うのかな?

それなら何故フェルスタッペンは「フェルス」ではなく「タッペン」なのか・・・
813音速の名無しさん (アウアウウー Sa1f-1I/i)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:31:31.28ID:yNLIeP9La
オコンは引き取る気無いしラッセルも愛想つかされたらまさかのガスリーメルセデス入りあり得るんじゃね
レッドブルにも報復出来るし
2021/05/12(水) 19:31:57.52ID:Sg5IVeYXd
ポイント取り消すなら
インチキマシンで優勝したルクレールも取り消せ
815音速の名無しさん (アウアウウー Sa1f-3rcZ)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:32:24.98ID:AkarwPmBa
ハミルトンが結果だせてるのはメルセデスのおかげだしなぁ
ラッセルとしてはそりゃ一言いいたくもなるだろ
2021/05/12(水) 19:33:00.65ID:HdGK+JG3a
>>808
まぁ、強度テストはRB去年もリアは不合格したからな。前科持ちだからね。
精子状態じゃなくて走行中が問題になり改善ならば、予算制限取っ払わないといけないね。更にレース延期しないとダメだろう。不公平過ぎるし
2021/05/12(水) 19:34:08.59ID:moLAka5O0
>>675
どうせここにもきのこや色々生えるんだろうな
818音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:34:12.98ID:/oKTANWg0
>>814
ってなっちゃうからレッドブルの取り消しはあり得ない
実質2チーム運営してるレッドブルが撤退されても困るのはFIAだし
2021/05/12(水) 19:34:14.26ID:NvVzD07F0
>>772
引っ掛からないのではなく、許容範囲内なんだろ。
2021/05/12(水) 19:34:16.49ID:HdGK+JG3a
>>806
ラッセル『角田やマゼピンにはまけらんねぇ!!』
821音速の名無しさん (ワッチョイW 4aa1-1I/i)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:34:17.10ID:B5v2apef0
>>814
ポイント取り消しは多分無いでしょ
でもレッドブルもその頃からインチキしてる可能性はあるよね
822音速の名無しさん (ワッチョイ 8fa6-bhUL)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:34:24.40ID:zr5990/C0
>>719
逆に安定性に問題出そうだし、この動画では縦にはたわんでないわな
2021/05/12(水) 19:34:31.67ID:0/r/JfZg0
ハミルトンも追っかけてる間は暇だったんだな。くだらんいちゃもんをつけるねw
824音速の名無しさん (ワッチョイW 178e-ZqYC)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:34:53.26ID:K3OmWLWx0
>>810
フェルスタッペンは元々ある規制に引っかかってるだけやん
去年リカルドがコース外からオーバーテイクしてペナルティ食らったの知らないにわかかな?
2021/05/12(水) 19:35:01.41ID:XT+5Jwx6r
新しいテストだと水平750N垂直1000Nでそれぞれ1度までの回転は許容する感じらしいけど走行中にそこまでの力がかかるの?
826音速の名無しさん (ワッチョイW 178e-ZqYC)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:35:31.80ID:K3OmWLWx0
>>819
いやトリックで引っかからないようにしてるだけやんフェラーリと一緒
2021/05/12(水) 19:35:50.93ID:HdGK+JG3a
>>772
そもそもフレキシブルは違反ではない、ただし、走行中のみ。
静止した状態で基準値以上なら走行中に変形しても問題ない。
828音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:36:14.88ID:/oKTANWg0
>>815
そこまで上がってこれないヤツが何言っても無駄
829音速の名無しさん (ワッチョイW 178e-ZqYC)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:36:28.39ID:K3OmWLWx0
>>816
ガイジかな?去年の予選モードのイチャモンよりよっぽど妥当だわ
2021/05/12(水) 19:37:08.03ID:NvVzD07F0
>>826
どんな?
2021/05/12(水) 19:37:16.28ID:9nqSSnni0
これでレッドブルのアップデート幾つかお蔵入りになったかもな
832音速の名無しさん (ワッチョイW 178e-ZqYC)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:37:24.45ID:K3OmWLWx0
>>827
フェラーリのチートエンジンも検査には引っかからないから合法か?
2021/05/12(水) 19:37:30.08ID:QG8HVvtZ0
>>825
予想だけど赤牛に直撃するかはともかくかなりのチームが引っかかるんじゃないかコレ
834音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:37:59.37ID:/oKTANWg0
ウィングじゃなくてエンドプレートが撓んでるように見える気がしないでもない
2021/05/12(水) 19:38:36.95ID:HdGK+JG3a
>>829
妥当もなにも静止基準値をクリアしないパーツは登録できない。
836音速の名無しさん (ワッチョイW 178e-ZqYC)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:38:43.05ID:K3OmWLWx0
>>830
そこに対しては明確な根拠はないけど規制反対派も根拠はないよね
2021/05/12(水) 19:39:13.86ID:HdGK+JG3a
>>832
記録として正式登録だから完全合法だぞ?
2021/05/12(水) 19:39:27.01ID:WbpD21dg0
>>825
https://www.honda.co.jp/F1/spcontents2006/f1catalogue/03/

>ちなみに、300km/hで走っているとき車体にかかるダウンフォースは約2000kg。
>車体が600kgなので、300km/hで走れば、逆さにして 天井を走ることも理論的には可能なのだ。

昔のF1だけど、荷重2トン
2021/05/12(水) 19:39:48.16ID:YRYb/W340
この規制によって今後どれ程の影響を受ける事になるかは置いといて
レッドブルがストレート伸びるようになった秘密がわかっただけでも収穫
840音速の名無しさん (ワッチョイW 178e-ZqYC)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:40:12.56ID:K3OmWLWx0
>>835
フレキシブルウイングは再三規制が行われてたし、過去にもシーズン中に規制が変わってるのに今回は僕の大好きなフェルスタッペンが乗ってるから規制するなってガイジ理論がまかり通るどおりをきいてるだけな
841音速の名無しさん (ワッチョイW dac9-uFYc)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:40:15.48ID:71zl/XJy0
もうメルセデスに独走させてF1自体を衰退させたいんだが
842音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:40:55.37ID:/oKTANWg0
フレキシブルって基本的にやったもん勝ちだよね
今までポイント剥奪はゼロだろう
2021/05/12(水) 19:41:04.50ID:HdGK+JG3a
>>840
だから文句あるなら静止基準値にしてるFIAに言え
2021/05/12(水) 19:41:18.13ID:0/r/JfZg0
左右にグラグラ揺れたら、ストレートで速くなるという理屈がさっぱりわからん。
845音速の名無しさん (ワッチョイW 178e-ZqYC)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:41:26.55ID:K3OmWLWx0
>>837
フェラーリと同じだからフェラーリと同じ規制のされ方しました!←妥当
恣意的だ!レッドブルが可哀想⇦ガイジ
846音速の名無しさん (アウアウウー Sa1f-3rcZ)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:41:29.66ID:AkarwPmBa
>>828
実力的には十分だろ
人事の妙でメルセデスに入れないだけで
847音速の名無しさん (ワッチョイW 178e-ZqYC)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:42:00.86ID:K3OmWLWx0
>>843
文句は言ってないぞ基準は変わるんだし
2021/05/12(水) 19:42:20.77ID:WbpD21dg0
>>839
ウイングの角度煽りの時にも、冷静な意見あったけど
誰も聞いてなかったなw
2021/05/12(水) 19:43:13.61ID:HdGK+JG3a
>>845
フェラーリと違って完全なテストしてんだからエアロなんだし。それが問題ならテストに問題があると言うことになる。
2021/05/12(水) 19:43:27.57ID:0rcyEKAd0
この規定は効果の有無は関係ないよ
2021/05/12(水) 19:43:43.75ID:WbpD21dg0
>>844
パラシュートもはじめは左右に揺れて
後ろに行くだろ
852音速の名無しさん (ワッチョイW 178e-ZqYC)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:44:42.70ID:K3OmWLWx0
>>849
フェラーリのエンジンも検査方法変えたわけでフレキシブルウイングの時だけ騒ぐのがガイジ
フェラーリがチートエンジンならレッドブルもチートウイング
2021/05/12(水) 19:44:46.38ID:HdGK+JG3a
>>847
おめーは頭おかしいわ。現状の基準値で合格品なのに問題なんて一切ない。

基準が変わった後もやったら問題だがな

病院いけよ?
854音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:45:11.42ID:/oKTANWg0
>>846
未だにノーポイントじゃなかったっけ?
だとしたらそりゃ載せられないよ
2021/05/12(水) 19:45:41.67ID:HdGK+JG3a
>>852
病気だな。さようなら
2021/05/12(水) 19:45:56.91ID:WbpD21dg0
PUの方が、厳密な検査していたよな
常時センサーで監視していたし、それでも抜けたフェラも凄いけど
たわみもセンサーで監視できないのかな?
2021/05/12(水) 19:46:21.10ID:iAXMSZMo0
メルセデス「レッドブルのフレキシブルがOKなら、うちもやるわ」
858音速の名無しさん (ワッチョイW 178e-ZqYC)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:46:27.41ID:K3OmWLWx0
>>853
別に俺は今まで違反してだことに文句を言うつもりはないけどなあ、メルセデスのイチャモンだ!とかいう発言には全く賛同できないけど
2021/05/12(水) 19:47:07.12ID:HdGK+JG3a
>>856
それに合格しないと失格なんだからw
なんの問題もないって、問題は強度不足になってる場合のみ。
860音速の名無しさん (ワッチョイW 178e-ZqYC)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:47:11.01ID:K3OmWLWx0
>>855
信者に正論は通じないからなあ
いつかわかってくれるだろう
2021/05/12(水) 19:47:23.33ID:QG8HVvtZ0
>>838
2000kgfでいいのかな?車体って書いてるからリアウィングに同負荷が掛かってるかは分かんないけど同じだとして
2000kgf≒19613.3Nで新負荷テストの約20倍がざっくりかかる計算で
これだとレース中の映像で歪んでるからって誤魔化してるかどうかなんてわからんよね
2021/05/12(水) 19:47:37.98ID:s7phcdTe0
>>846
トトは今年こそハミルトンと複数年契約を結ぶと意気込んでるからラッセルは厳しいだうな
どのみちハミルトンと組んだところでコバライネンみたいにキャリア破壊されるだけだから大人しく待ってた方が身のためだと思うけどね
2021/05/12(水) 19:48:07.55ID:Sg5IVeYXd
それよりトトヴォルフがおっさんなのに
お腹が出てなくてスマートなのが腹立つのだが
あれ見せつけてるだろ
864音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:48:46.51ID:/oKTANWg0
F1もいずれパタパタ動くウィングにするんだよね?
2021/05/12(水) 19:48:54.10ID:WbpD21dg0
>>861
メルセデスとハミがウイングのたわみで
0.3秒ゲインがあると、FIAにどうやって
説明・証明したのか詳細不明だよな
866音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:50:06.33ID:/oKTANWg0
>>863
ヨーロッパでは腹出てるやつは自己管理も仕事も出来ないやつってレッテル貼られるから
アメリカはその辺多様性とやらでアレだけど
2021/05/12(水) 19:50:22.42ID:YRYb/W340
>>863
身長192cm、男前、ドフサ、40代でメルセデスF1のトップ
もう全てがイヤミだろ
2021/05/12(水) 19:50:38.54ID:cVnsUqZa0
>>866
ブーちゃん・・・
869音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:51:00.54ID:/oKTANWg0
>>865
そんなの物理演算で算出可能でしょう
870音速の名無しさん (ワッチョイW 178e-ZqYC)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:51:00.62ID:K3OmWLWx0
今回のフロントウイングの検査変更に文句を言っていいのは、チートエンジンのフェラーリに後ろ指を指さなかった者だけだって事でFAな
ちなみに俺は指したよ
2021/05/12(水) 19:51:58.68ID:Sg5IVeYXd
>>866
ホーナーは少し腹出てるけどな
2021/05/12(水) 19:52:15.12ID:peZLZXUhM
>>865
調査するのはFIAの仕事だから0.3秒なんて推測の数字はどうでもいいんだよ
873音速の名無しさん (アウアウウーT Sa1f-Hnlo)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:52:21.16ID:oNxQAQFya
ハミルトンがF1はマラソンだと例えたのは深いハミルトンの考察があるね
自らをF1アスリートと捉えて、忍耐、観察力(相手が疲弊していないか)、勝機、スパート
マラソンで勝つ要素を熟知したレース展開をやってくれている

寧ろトトは居眠りも出来て楽だろうwww
874音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:52:29.31ID:/oKTANWg0
>>867
でもそんな高身長だからドライバーとしては大成しなかった
ニュル北のレコード持ってるから実力は確かだろうけど
2021/05/12(水) 19:53:10.13ID:Sg5IVeYXd
>>867
完膚なきまでに勝てるところが無いな
876音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:53:52.05ID:/oKTANWg0
Haloってトトの発案なんだっけ?
Concept by TOTO?
2021/05/12(水) 19:54:13.27ID:cVnsUqZa0
ハミルトンくらいになるともはや車乗って300km走り切るだけの作業だろうな
2021/05/12(水) 19:54:35.95ID:b0PZape60
>>781
はえー、もうちょっと利口な奴と思ってたわ
879音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:54:58.75ID:/oKTANWg0
丸メガネも高身長、ドフサの天パーだけどw
2021/05/12(水) 19:56:07.60ID:yJFJ0v8Z0
丸メガネはピエロっぽいから
881音速の名無しさん (アウアウウーT Sa1f-Hnlo)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:56:20.90ID:oNxQAQFya
トトはFIAのトップに登り詰めようとしている
かなりの野心家だよ
まあそうなる実力や能力は十分にある
2021/05/12(水) 19:56:42.53ID:9sQMY5Uz0
>>873
机叩きたくなるのもいるだろw
883音速の名無しさん (ワッチョイ 8fa6-bhUL)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:56:46.18ID:zr5990/C0
たわむの規制するのなら上の動画のようにカメラで検査したらええやん
どうせ全チームアウトやろ
884音速の名無しさん (アウアウウーT Sa1f-Hnlo)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:58:45.41ID:oNxQAQFya
>>882
今年のハミルトンはセカンドいらないんじゃあないの?
だから夏にも契約更新しようと自ら言い出したしw
2021/05/12(水) 19:58:58.43ID:cYqKjztz0
トトも黙ってないで何か言えばいいのに
ハミルトンに言わせてるのはお前だろってホーナーにまで言われる始末で
正式に抗議しなかった後ろめたさか、やる事がいちいちせこい
886音速の名無しさん (ワッチョイW 6ae0-y3jn)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:59:00.94ID:iwh1gIMO0
>>863
メルセデスはブランドイメージの為かスマートイケメンを代表にしたいのかね
同じようにスマートイケメンのジェイムズ・アリソンを次期代表にする予定だったんでしょ?でも断られたとかなんとか
ノルベルト・ハウグみたいな人は絶対に代表にしなさそうw
2021/05/12(水) 19:59:11.91ID:Duq//KfGr
>>838
全体で2tて凄いね
画像のソース元を参照できてないけどこの頃で約25%みたいだし500kg以上はかかってる感じかな?
http://www.formula1-dictionary.net/Big/downforce_vs_drag_big.png
http://www.formula1-dictionary.net/downforce.html
2021/05/12(水) 20:00:13.92ID:WbpD21dg0
たわませるとか頭悪いソリューションだもんな
そんなことするなら、常時DRSを角度限定の限定使用認めた方が早い
889音速の名無しさん (ワッチョイW 6ae0-y3jn)
垢版 |
2021/05/12(水) 20:01:40.78ID:iwh1gIMO0
>>871
ホーナー腹ヤバいねw
35歳くらいの時のホーナーはスマートイケメンだったのに
890音速の名無しさん (アウアウウーT Sa1f-Hnlo)
垢版 |
2021/05/12(水) 20:02:09.17ID:oNxQAQFya
>>885

なんかトトとハミルトンには阿吽の呼吸があるね
此れはフェルスタッペンは残念ながら出来てないんだよねえ・・・・

だから俺は逆にメルセデスは嫌いでレッドブルを応援したい理由なんだよ
891音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/12(水) 20:02:56.24ID:/oKTANWg0
インタビュー記事等でホーナーに溢れ出る知性を感じた記憶があまりない
2021/05/12(水) 20:03:37.89ID:WbpD21dg0
>>890
タッペンもフェラーリのグレーPUとき
こき下ろした

やりすぎて、メガネがブチ切れたけどw
893音速の名無しさん (アウアウウーT Sa1f-Hnlo)
垢版 |
2021/05/12(水) 20:06:34.72ID:oNxQAQFya
>>891
心の裏側見ると本当は罵詈雑言いいたいのに
表向きは一生懸命笑顔で取り繕っている人間らしさがあるなあ

そこがまたいいんだよw

完璧なものに面白みなんかないさ
2021/05/12(水) 20:07:33.96ID:hxJoW7+E0
>>768
それはマージン残してるから
昔のドライバーはそんなもん度外視で攻めてた
ここでライバルに負け続けたハミルトンは下手くその一言に尽きる
895音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp33-VKOh)
垢版 |
2021/05/12(水) 20:08:42.63ID:dOYm3Suwp
>>884
常にいらないんだけどな
2021/05/12(水) 20:09:20.82ID:WbpD21dg0
これでタッペンがまた去年みたいにスピン祭りになったら
開発ドラのアルボン号泣でペレスの肩の調子が戻らない
2021/05/12(水) 20:10:02.58ID:0/r/JfZg0
>>768
I can't fucking drive this course!
2021/05/12(水) 20:10:03.31ID:NvVzD07F0
>>836
は?
規制反対って何の話???
2021/05/12(水) 20:10:57.39ID:rRNUQ3V00
>>897
これにはロイヤルファミリーもブチギレ
2021/05/12(水) 20:11:10.24ID:l8Z+ifcca
ボッタスの温度エラーとかメルセが通常よりPU酷使してそうだもんな
2021/05/12(水) 20:15:04.97ID:LJ48IbYD0
メルセデスは去年DASの恩恵うけてたくせに
よくいえるよなもうメルセデスの車買わねえ
902音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/12(水) 20:15:37.16ID:/oKTANWg0
>>894
といってもシューマッハもモナコ勝率では大したことないけどなぁ
ラスカス駐車なんて下手くその極みもやらかしてるしさ
2021/05/12(水) 20:16:30.48ID:WbpD21dg0
0.3秒ならタッペンは予選でボッタスに負けて
ルクレールとガチで戦うぐらいには落ちるな
2021/05/12(水) 20:17:35.34ID:pEhyODSG0
年取ってヒゲ生やしたらイケメンから一気に親父にクリソツになったサインツ
まぁドフサは遺伝的に確約されてるがw
905音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/12(水) 20:17:49.05ID:/oKTANWg0
>>901
DASは完全にルールの抜け穴を付いてた
フレキシブルウィングは何度も規制されてるんだから、そりゃ次から規制強化されるのは当然
2021/05/12(水) 20:18:15.95ID:LJ48IbYD0
じゃあよハミルトンとタッペン入れ替えてみろよ
どっちが速いか証明できる
907音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/12(水) 20:19:29.05ID:/oKTANWg0
>>906
入れ替えじゃ証明できんだろ
一緒のマシンに同待遇で乗らない限り
2021/05/12(水) 20:20:31.67ID:LJ48IbYD0
>>907
ウィリアムズでいいよ
二人入れ替えればいい
909音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/12(水) 20:21:58.47ID:/oKTANWg0
>>908
ハミルトン、フェルスタッペン共に何のメリットもないじゃん
一戦だけじゃ正当な評価なんてできないし
2021/05/12(水) 20:22:31.76ID:hxJoW7+E0
2019年なんて糞遅いレッドブルのマシン乗ってるタッペンに終始煽られる程ハミルトンは遅かったもんな
カタロニアはあんなに速かったのにw
911音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/12(水) 20:25:20.67ID:/oKTANWg0
>>910
そんな部分的に悪かったとこだけ切り取っても意味ないけどな
一戦だけ良かった所を馬鹿の一つ覚えのように散々繰り返してる誰かさんソックリだねwww
2021/05/12(水) 20:25:35.46ID:LJ48IbYD0
まあ内心ハミはタッペンより遅いと自覚はしてるだろう
だから負けるとわかってることはしないだろう
そういうやつさ
913音速の名無しさん (アウアウウー Sa1f-3rcZ)
垢版 |
2021/05/12(水) 20:26:10.22ID:8kaWFfWXa
>>854
ウィリアムズでポイントとるなんて至難の技だろw
メルセデスならラッセルだってがばがば取るよ
2021/05/12(水) 20:26:59.68ID:1LT7SGxx0
>>901
DASは合法だったんだが
2021/05/12(水) 20:27:50.94ID:hxJoW7+E0
>>911
一番ドラテクとセンスと度胸試されるコースで糞遅いチャンプとかすげーかっこわるいよなハミルトンはwww
916音速の名無しさん (アウアウウー Sa1f-1I/i)
垢版 |
2021/05/12(水) 20:27:52.95ID:yNLIeP9La
ラッセルにポイント取れよっていうけど
過去3年間で1ポイントしか取れてないチームだし可哀想だろ
2021/05/12(水) 20:27:56.18ID:WbpD21dg0
急にラッセルの悪いうわさが出てくるあたり
ボッタス残留派は追い込まれているんじゃね?

ハミも来年の交渉始める言うてるし、ボッタスもそろそろかな?
2021/05/12(水) 20:28:24.43ID:LJ48IbYD0
>>914
たわむウィングだってテストで合格したんだが
2021/05/12(水) 20:29:59.09ID:CjQR2zs9d
>>906
もはや証明する必要もない
レッドブルメルセデス共にハミルトンの方が優れていると認めてる
今年のレッドブルで驚異の1PP1Winの雑魚と比較するのは角田あたりで十分
2021/05/12(水) 20:30:04.19ID:LrvYEKmb0
DASでピーピーギャーギャーいっていた連中が、今回の件にはレギュレーション範囲内だからいいじゃん、寧ろよくやったレッドブル!と絵に書いたようなダブスタが笑える。

まあそれでも敗北しているからもう生暖かい目で見るしかないな。
2021/05/12(水) 20:30:29.63ID:M3vK3HHLr
BREAKING

リアウイング取締強化だってさ
2021/05/12(水) 20:31:20.29ID:LJ48IbYD0
>>919
腹黒さでは勝てないわな
2021/05/12(水) 20:31:37.79ID:1LT7SGxx0
>>914
実際グニャグニャ曲がってるんだからテストに不備があっただけ
インチキでテストすり抜けたところでレギュ守ってる事にはならないぞ
2021/05/12(水) 20:32:11.28ID:CjQR2zs9d
>>922
知らん
2021/05/12(水) 20:32:13.32ID:WbpD21dg0
正確に言うと、テストには合格しているけどレギュには違反しているってことだよな
その辺は、フェラのグレーPUと同じで罰則はないと思うけどね
2021/05/12(水) 20:33:50.53ID:LJ48IbYD0
ベッテルの時もやられたね
シーズン後半で
2021/05/12(水) 20:33:53.47ID:DR1/woFc0
あぁタッペンの虎の子0.3秒が削られてしまう
2021/05/12(水) 20:33:56.31ID:1LT7SGxx0
ビノットは今こそタッピンに言い返すチャンスだぞ
929音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/12(水) 20:34:07.00ID:/oKTANWg0
>>915
やっぱりカスリックじゃんお前
最速のクルマでもモナコ負けまくったのはミハエルも同じじゃねーか
930音速の名無しさん (ワッチョイW 178e-ZqYC)
垢版 |
2021/05/12(水) 20:34:41.51ID:K3OmWLWx0
>>915
それさあ表彰台に乗ったことすら無いフェルスタッペンにぶっ刺さるけど良いのか?
ちなみにリカルドはフェルスタッペンとチームメイトとだった3年間表彰台外した事がない

まじでハミルトン煽ってフェルスタッペンの雑魚すぎる成績際立たせるのやめろ
931音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/12(水) 20:34:48.66ID:/oKTANWg0
>>916
取れるチャンスをことごとく自分のミスで潰してないかい?
932音速の名無しさん (ワッチョイW 0b0b-HjbS)
垢版 |
2021/05/12(水) 20:35:52.06ID:hbqhReD10
DASは合法なのに何故か今年は禁止になった経緯がよくわからんかった
933音速の名無しさん (ワッチョイW 178e-ZqYC)
垢版 |
2021/05/12(水) 20:36:17.53ID:K3OmWLWx0
まじでハミルトン煽ってフェルスタッペンにぶっ刺さりまくるの本当雑魚ドライバーだよなあ
煽る前にフェルスタッペンに刺さらないか調べろよアホかな
2021/05/12(水) 20:36:25.60ID:rRNUQ3V00
>>925
テストに合格してたから今更違反でポイント取り消しにはしないけどレギュレーションの精神に反するから取り締まり強化して今後禁止にするからねって公平な扱いだよな
935音速の名無しさん (ワッチョイW 178e-ZqYC)
垢版 |
2021/05/12(水) 20:37:09.25ID:K3OmWLWx0
>>934
信者に正論は通じない
2021/05/12(水) 20:37:28.06ID:CjQR2zs9d
>>916
チームメイトも酷いのばかりだからな
ボッタスマッサのままだったら流石に1ポイントって事はない
2021/05/12(水) 20:38:20.36ID:LJ48IbYD0
ウィング合法化しもメルセデスハミが遅かったら笑える
2021/05/12(水) 20:39:16.74ID:1LT7SGxx0
タッピン「フェラーリは絶対インチキしてる」
レッドブル「インチキポイント剥奪しないのはおかしい。我々はインチキでコンスト2位を奪われた」
自らポイント返上するんじゃね?
2021/05/12(水) 20:41:27.98ID:LJ48IbYD0
メルセデスはタイヤ内圧でいんちきしてたことあったよね
940音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/12(水) 20:41:54.05ID:/oKTANWg0
アンチハミルトンって殆どがカスリックの複数IDなんだよね
書いてる内容一緒だもん
941音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/12(水) 20:42:36.49ID:/oKTANWg0
>>939
はいはいどのチームのいんちきの歴史ありますが?
2021/05/12(水) 20:43:28.20ID:xZgLSeI10
ルイスだって雨のイモラで壁に突き刺さった
マックスもレコノサンスで雨のハンガロリンクで壁に突き刺さった

あれ?似た者同士?w
2021/05/12(水) 20:44:43.15ID:fHsKCi9I0
そろそろマット塗装やめてグロス塗装に戻さないかな>レッドブル、フェラーリ
2021/05/12(水) 20:44:46.37ID:LrvYEKmb0
>>932
あまりにも他チームが意表をつかれて、仮に合法化すると一年実戦経験のあるメルセデスが圧倒的に有利になるからまあ止めるのは仕方ないかな。結局レギュレーション書そのものが書き変えられて二度と使えなくするシステムにする徹底ぶりだったし。
945音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/12(水) 20:45:11.40ID:/oKTANWg0
自分の良かった所や他人の悪かった所、一点だけ切り取って自分の都合よく使うやつってさぞかし負け犬人生送ってるんだろうな
こんな思考のやつ社会じゃゴミだもん
2021/05/12(水) 20:45:16.16ID:1LT7SGxx0
>>939
ないぞ
規制が厳しくなる前はギリギリまで抑えてたけどそれは全チーム同じ
タイヤの逆づけとかもあったがあれも当時は禁止されてなくて他チームもやってた
2021/05/12(水) 20:45:51.55ID:8mVJ4HCr0
しかし、ハミが言い出したら調査&検査厳格化ってメチャクチャやな
948音速の名無しさん (ワッチョイW 178e-ZqYC)
垢版 |
2021/05/12(水) 20:46:11.68ID:K3OmWLWx0
ていうかどっちにしろフェルスタッペンのモナコの成績酷すぎないか?
リタイア×2.、4位、5位、9位だぞ
リカルドなんてフェルスタッペンと被ってた3年で1位、2位、3位だし、一回はチームのミスで優勝逃してるのに
949音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp33-VKOh)
垢版 |
2021/05/12(水) 20:46:38.83ID:dOYm3Suwp
>>947
まるでレッドブルみたいだよな
950音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/12(水) 20:46:59.24ID:/oKTANWg0
>>942
レコノサンスでオカマ掘ったミハエル
ラスカスで駐車しちゃったミハエル

人を呪わば穴二つだよね
2021/05/12(水) 20:47:43.98ID:LJ48IbYD0
>>945
それを先に口に出したお前が負けや
952音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/12(水) 20:48:44.49ID:/oKTANWg0
>>947
違反の疑いがあるなら強化されて当然でしょ
潔白にするための行為なんだから
2021/05/12(水) 20:48:58.14ID:1LT7SGxx0
>>944
フェラーリ「俺らも考えた事あるし」
レッドブル「俺らもすぐ作れるし」
どっちも強がってみたものの無理だったから一応全チーム合意のうえでレギュ変更だったかと
メルセデスもコストダウンのために受け入れると余裕の対応だった
2021/05/12(水) 20:48:58.94ID:8mVJ4HCr0
>>949
車体の規則にプレーヤーが影響与えた事あったっけ?ベッテルとか覚えてねーや
955音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/12(水) 20:49:41.38ID:/oKTANWg0
>>951
図星だったんだね
可哀想に
2021/05/12(水) 20:50:20.08ID:LJ48IbYD0
>>955
おまえもな
957音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/12(水) 20:50:49.63ID:/oKTANWg0
インチキって言葉カスリックが良く使ってるよねw
2021/05/12(水) 20:50:53.65ID:8mVJ4HCr0
>>952
ホーナーの言い分見てると、トトじゃダメだったからハミを出して来た様にも見えてな。
ルールを正すこと自体には何の異論も無いよ
2021/05/12(水) 20:51:20.90ID:aLbS5t20r
タッペンはもう伸び代なさそうだし次は糞マシンで成長してるルクレールの時代だな
2021/05/12(水) 20:51:46.70ID:WbpD21dg0
フェラ グレーPU
メルセ 予選モード
赤牛 フレキシブルウイング
ルノ ブレーキバイアス

ワークス仲良く痛み分けに見えて、ルノーだけ罰則もらってる
961音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-BmBB)
垢版 |
2021/05/12(水) 20:52:30.27ID:/oKTANWg0
>>956
自ら負け犬人生お認めになりましたね
そりゃ僻み根性丸出しの書き込みしか出来ないわな
962音速の名無しさん (アウアウウー Sa1f-2LN8)
垢版 |
2021/05/12(水) 20:52:47.29ID:yR3O7kKia
トラックリミットの件ってハミルトンが何回も違反しててタッペンは一撃でペナになったから抗議に応えないとFIAもまずかっただけだろ
ハミルトンの優勝が消えるわけじゃ無いし
あれも各所から色々声あって次からは厳しくするよって感じだったのにリアウィングはメルセデスが言ったら即規制ってそりゃ印象悪いわ
そもそもFIAの検査は一体なんのためにやってるんだよ
リアウィングの強度やらたわみなんてなんで事前に気付けないんだ
963音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp33-VKOh)
垢版 |
2021/05/12(水) 20:53:08.62ID:dOYm3Suwp
>>958
馬鹿が忖度忖度言ってたけど何で今回はトトだとダメなんだ?
つーか映像見たら誰が言ったとか関係なくアウトだろ
2021/05/12(水) 20:54:49.61ID:1LT7SGxx0
>>962
開幕戦でトラックリミット問題出たから次から厳しくなったんだろ
ルールが徹底された後なんだから一発アウトは当たり前だわ
2021/05/12(水) 20:56:44.92ID:iAXMSZMo0
開幕前のレッドブル最強マシンやメルセデス三味線非搭載の頃の一部モタスポ民の余裕はどこにいったんだろ?
2021/05/12(水) 20:57:01.73ID:CjQR2zs9d
>>943
どうせ負けるんだから微々たるゲインなんか捨ててもいいだろうにな
俺はレットブルはマットの方が好きだけど
2021/05/12(水) 20:57:29.75ID:8mVJ4HCr0
>>963
何か変に噛み付いてねーか?ハミの影響力と言うか政治力凄すぎねーか?って単純な驚きなんだが、これだけでアンチハミに取られるのか?
2021/05/12(水) 20:57:43.85ID:yUuW/e+j0
縁石乗っているときはどの車もプルプルしてるから何処も似たようなことはやってるだろ

それよりも安全性をオミットしない限りでマスダンパーとかブロウンディフューザーとか今まで禁止されたデバイスを突き詰めていったらどこまで行くのか見てみたいわ
2021/05/12(水) 20:58:11.81ID:WbpD21dg0
>>943
一応速さってことになっているけど
あれコスト削減と作業短縮かもね
2021/05/12(水) 21:06:56.58ID:PDywHxtk0
今年のメルセデスはテストは未完成の状態で三味線じゃなかった
レッドブルも最強マシンというわけでもなかった
ここからは開発競争だが来年のこともあるので特にメルセデスは
今年の開発勝負から降ろさせる方向で動いている
2021/05/12(水) 21:09:46.18ID:0/r/JfZg0
ハミルトンがタイヤの件で無線でほんとのことを言ったことがあるか?

ハミは嘘つきなんだぜ。もちろん許容範囲だが。
2021/05/12(水) 21:11:42.85ID:fin+dMir0
>>801
現状車検を通過している限りルールでも変えなきゃ普通に通るでしょ
ルール変えるニュースなんてあったか?
2021/05/12(水) 21:11:52.08ID:/HLeRopC0
2017 フェラーリがメルセデスとレッドブルのトリックサスと潰す(違法)
2019 メルセデスがフェラーリのチートPUを潰す(違法)
2020 レッドブルがメルセデスのDASを潰す(グレー)
2021 メルセデスがレッドブルのフレキシブルウイングを潰す(違法)

結局いたちごっこなんだよ
974音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp33-VKOh)
垢版 |
2021/05/12(水) 21:12:08.38ID:dOYm3Suwp
>>967
アンチハミじゃなくてホンダ絡みだと現実見えなくなる人なのかと
一目瞭然な映像あるのに政治力とか関係ないよ
去年はレッドブルが難癖つけてドライバー目線でもなく状況説明を覆せないような可動式車載カメラソースで即ペナ出させただろ
2021/05/12(水) 21:12:15.41ID:LrvYEKmb0
まあさ、そこまでしてもどうせメルセデスハミルトンに勝てないんだから、虎の子のたゆんたゆんウイングくらい使わせてやれよとも思うけどな。

でもメルセデスがそれをアップデートで模倣すると文句垂れるんだろうけど笑
2021/05/12(水) 21:13:08.44ID:7YgUCa+Ed
>>965
ローレーキコンセプトだから挽回不可能と連呼してた嬉ションジジイとかどこ行ったんだろうなw
一昨年のテスト不調でトトが早退する異常事態と歓喜してたやつ同じやつだと思うけど
2021/05/12(水) 21:14:25.27ID:hxJoW7+E0
>>930
アンセーフリリースのペナとかどうでも良いわ
現実はチートマシンに乗ってるハミルトンを糞遅いマシンで後ろから煽りまくったフェルスタッペンという構図は変わらない
下手糞がチャンプやるから下のドライバーが神格化されるのかもなw
2021/05/12(水) 21:15:09.10ID:6y7iqHG20
フレキシブルウィングが完全に禁止(出来たとして)されたら,その次はレーキ角セッティングやな
2021/05/12(水) 21:16:15.67ID:/HLeRopC0
>>972
>6月15日から必要に応じて新たにたわみに関するテストを導入すると通知した

こう書いてあるけど
自動的に目に見えて遅くなったチームが違反してた認定
2021/05/12(水) 21:16:37.90ID:aLbS5t20r
>>975
そろそろ来期にシフトしたいからレッドブルに今シーズン諦めさせたいんじゃね?
タッペンのためにまだまだ開発頑張ると言ってるしさ
タッペンはその努力に報いてはくれないのになw
2021/05/12(水) 21:16:51.87ID:YJJ+bThk0
チートだろうが何だろうが三つ巴で上位争ってるぐらいの方が観てる方としては楽しいわ
今だって結局メルセデス一強にフェルスタッペンがかろうじで食いついてるだけだし
2021/05/12(水) 21:18:04.87ID:CjQR2zs9d
>>981
4戦で完全な掌返しだな
2021/05/12(水) 21:18:59.25ID:hxJoW7+E0
>>751
それレーキ角が変わってるだけだろ
w
2021/05/12(水) 21:20:12.43ID:/HLeRopC0
フェラーリのチートPU → 違法
メルセデスのDAS → 違法
レッドブルのチートウイング → メルセデスがー

バカ発見機だよね
2021/05/12(水) 21:20:48.67ID:hxJoW7+E0
>>982
ハミオタ曰くレッドブルが一番速いんだってさ
散々メルセデスは三味線と連呼してたのに凄い手のひら返しだなw
2021/05/12(水) 21:22:46.60ID:/HLeRopC0
>>975
自分たちが導入する布石かもよ
2021/05/12(水) 21:23:49.56ID:1LT7SGxx0
メルセデスのブレーキダクト → 違法 → レッドブル先制パンチGJ
2021/05/12(水) 21:24:37.53ID:LrvYEKmb0
>>980
多分フレキシブルウイングってことでそれほど高度な技術でもないから即模倣出来ると思うけど、言われるように来年の事考えるとなるべく敵の開発の牙を削ぐためにこのような情報戦が今後も繰り返されると思うんだよね。

気になるのはメルセデスがDAS級と称しているギミックがまだ実戦投入されて無いこと。恐らくあらゆる意味でとどめを刺す為にタイミングを見張らっていると考えられる。
2021/05/12(水) 21:25:12.76ID:NvVzD07F0
今さら?
2021/05/12(水) 21:25:18.15ID:fin+dMir0
>>979
なるほどルールを変えないで試験方法を変えると
ウィング自体はほとんどたわんでるように見えないしな。全体がたわんでるがw
また面白ネタが増えたね
2021/05/12(水) 21:26:13.87ID:aLbS5t20r
>>986
メルセデスにパクらせないための規制強化とも考えられるな
レッドブルは実質的にあと3戦FIA公認でインチキやり放題だし美味しい
2021/05/12(水) 21:27:15.08ID:bBEeOncb0
試験強化された結果他のチームがクリア出来なかったら笑えるな
2021/05/12(水) 21:28:25.84ID:NvVzD07F0
それはあり得る
2021/05/12(水) 21:29:11.68ID:hxJoW7+E0
現役チャンプが下手くそだからFIAが翻弄される訳よ
2021/05/12(水) 21:30:13.89ID:/HLeRopC0
>>990
たわんでいるというよりグニャグニャ変化してるね
2021/05/12(水) 21:31:50.34ID:aLbS5t20r
それにしてもニューウェイも情けないな
毎度毎度何で違法逃れに頼るんだよ
DASに匹敵するような革新的デバイスも出てこないしもう引退してほしいわ
997音速の名無しさん (アウアウウーT Sa1f-Hnlo)
垢版 |
2021/05/12(水) 21:33:53.82ID:oNxQAQFya
大体メルセデスという糞おもろない量産自動車会社がF1を席巻している時点で

モータースポーツそのものがおもろなくなるのは

分かり切った事やんw
2021/05/12(水) 21:35:13.05ID:1LT7SGxx0
>>997
もっと面白くないホンダだったら良かったのか?
999音速の名無しさん (ワッチョイW 8ac3-r90g)
垢版 |
2021/05/12(水) 21:35:19.17ID:Kd0knQRc0
このウィング使ってるのがメルセデスだったらRBホンダファンは発狂して叩いてだろうに、自分の贔屓のチームは擁護…
RBファンはダブルスタンダードが酷い気がするなぁ
1000音速の名無しさん (ワッチョイW cae3-biSu)
垢版 |
2021/05/12(水) 21:35:35.64ID:2oHy044N0
燃料流量をセンサのサンプル間隔を利用して合法的に上げる→インチキだ!

リヤウィングの撓みを検査法の裏をかいてフレキシブル化する→何でダメなんだ!

ってこと?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 7時間 43分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況