X



□■2021□■F1GP総合 LAP2492□■ポルトガル□■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/04/21(水) 19:51:28.06ID:1eY7pbmj0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2021□■F1GP総合 LAP2491□■ポルトガル□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1618848082/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/04/21(水) 19:52:15.60ID:Emghl6jzd
05/02 ポルトガルGP(アルガルベ)
05/09 スペインGP(バルセロナ)
05/16 空き
05/23 モナコGP(モナコ)
05/30 空き
06/06 アゼルバイジャンGP(バクー)
06/13 カナダGP(モントリオール)
06/20 空き
06/27 フランスGP(ル・キャステレ)
07/04 オーストリアGP(シュピールベルク)
07/11 空き
07/18 イギリスGP(シルバーストン)
07/15 空き
08/01 ハンガリーGP(ブタペスト)
08/08 空き 08/15 空き 08/22 空き
08/29 ベルギーGP(スパ)
09/05 オランダGP(ザントフォールト)
09/12 イタリアGP(モンツァ)
09/19 空き
09/26 ロシアGP(ソチ)
10/03 シンガポールGP(シンガポール)
10/10 日本GP(鈴鹿)
10/17 空き
10/24 アメリカGP(オースティン)
10/31 メキシコGP(メキシコシティ)
11/07 サンパウロGP(インテルラゴス)
11/14 空き
11/21 オーストラリアGP(メルボルン)
11/28 空き
12/05 サウジアラビアGP(ジェッダ)
12/12 アブダビGP(アブダビ)
3音速の名無しさん (スッップ Sdbf-Gp37)
垢版 |
2021/04/21(水) 19:54:05.24ID:Emghl6jzd
https://youtu.be/eGuCiob7Fi0
2021/04/21(水) 20:05:00.64ID:NozWFb/Q0
(マ シ ン 性 能 を 加 味 して客観的に力量、能力を判断している元F1チャンピオンたち)

ニキ・ラウダ
「フェルスタッペンは100年に1人の天才」


2016年のF1王者であるニコ・ロズベルグは、
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは”現役最高のドライバー”だと主張した。


レッドブルのマックス・フェルスタッペンが
F1史上最速のドライバーだと2009年の王者であるジェンソン・バトンが語っている。


F1現役ベストドライバーはフェルスタッペンだとアロンソ


(番外編)
エディ・ジョーダン「彼(マックス)に才能があるのは事実だ。彼にルイス・ハミルトンのようなチームメイトがいても、打ち負かすことができる」

ニック・デ・フリース「ハミルトンにできることはフェルスタッペンにもできる」


>ハミルトン「もしもマクラーレンに留まっていたら、僕は今でもタイトル1回だけだったろうね」

ハミルトンが「記録は全てメルセデス最速マシンのおかげ」と自認


納 得 の 一 言。
2021/04/21(水) 20:05:33.92ID:NozWFb/Q0
6 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-tdH6)[sage] 投稿日:2021/04/19(月) 00:29:03.93 ID:DNfeahF60 [2/37]
 最速マシンのおかげチャンポンの化けの皮がはがれたレースだったね

 何?あの焦りからコースオフして
 止まったのに自ら壁に突っ込んでいくマヌケドライバーは?wwww

 どんだけゴミなのよハミルトンってwww


35 名前:音速の名無しさん (ワッチョイW b7ec-z8Sp)[sage] 投稿日:2021/04/19(月) 00:41:24.19 ID:1dt4kST/0 [1/6]
 >> 6
 確かに車庫入れでパニクった女みたいだった


351 名前:音速の名無しさん (オッペケ Sr8b-R51Q)[sage] 投稿日:2021/04/19(月) 00:56:47.14 ID:158NHkher [1/12]
 ゴキブリ信者が角田をスケープゴートに使ってるのがウケるなw
 角田のスピンよりハミルトンのコースアウトの方が余程致命的なミス
 メルセデスじゃなかったらポイントすら取れてなかったからなw
2021/04/21(水) 20:10:22.12ID:loI1GSSXa
IDの赤い奴は即ワッチョイでネームNG
3行or50文字超えは以下の正規表現でワードNG
^(.*\n){4}|(?s:^.{50})
7音速の名無しさん (スッップ Sdbf-Gp37)
垢版 |
2021/04/21(水) 20:18:58.14ID:Emghl6jzd
■F1ポルトガルGP DAZN
フリー1 4/30(金) 19:30〜 実況解説未定
フリー2 4/30(金) 23:00〜 実況解説未定
フリー3 5/1(土) 20:00〜 実況解説未定
予選 5/1(土) 23:00〜 実況解説未定
決勝 5/2 (日) 23:00〜 実況解説未定

■F1ポルトガルGP フジテレビNEXT
フリー1 4/30(金) 19:30〜 解説: 津川哲夫 米家峰起 実況: 大村晟
フリー2 4/30(金) 23:00〜 解説: 津川哲夫 米家峰起 実況: 大村晟
フリー3 5/1(土) 20:00〜 解説: 森脇基恭 川井一仁 実況: 野崎昌一
予選 5/1(土) 23:00〜 解説: 森脇基恭 川井一仁 実況: 野崎昌一
決勝 5/2(日) 23:00〜 解説: 森脇基恭 川井一仁 実況: 野崎昌一
2021/04/21(水) 20:20:00.39ID:peIAXOjC0
ボッタスはS1で29.041、S2で31.239、S3で28.205の1:28.485という他から4-5秒遅れのクッソ遅いタイムを出して
ラッセルの所に急減速して落っこちてきてラッセルとライコネンの蓋になってペース無茶苦茶にしてたんだよ

そしてこの糞遅さで左によせてライン中央空けで誘ってから中央に乗ったラッセルに幅寄せしてライン追い出ししてきた話
あの時、前のストロールは1:24.867、後方で差を付けられてた角田は1:23.424で走ってた
前をふさがれる前のラッセルもDRS無しで1:26.543で走ってた訳で…いかにタイムが遅いかが分かると思う

あの状態のボッタスがDRSとかバトルとか言ってられないレベルで謎に糞遅いのはタイムラインで明かになってる話
なので、DRSのせいにしだしてるのはむしろボッタスが妙な遅さにも関わらず変な絡みをした事への擁護なのかも知れないね
DRSなくてもごぼう抜かれだよこんなん
2021/04/21(水) 20:21:54.96ID:XohdU+3GM
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a31a777bfc5996778f5266c89d5cd7cc2b01949b

トト・ウォルフの発言だけどウイリアムズはセカンドチームのような扱いで話してる事に違和感
エンジン提供意外の関係はあるんだっけ?
2021/04/21(水) 20:25:42.28ID:RE79xRLt0
フェラーリが第2集団に復活してて草
2021/04/21(水) 20:28:18.33ID:0uRpJwPUM
>>8
遅く走るように指示があったんだろうな
2021/04/21(水) 20:32:42.88ID:lXtN/W5b0
今年はハムマックスの一騎討ちになりそうね(´・ω・`)
2021/04/21(水) 20:34:12.05ID:VbsU77Sb0
>>9
ラッセルがメルセデス三人目のドライバーなのは周知の事実だし
これがラティフィがやったのなら少しニュアンス違ったと思う
14音速の名無しさん (スッップ Sdbf-Gp37)
垢版 |
2021/04/21(水) 20:34:41.15ID:Emghl6jzd
マイアミGPの批判記事、本当なら酷いな

F1が価値の薄いマイアミでのレースを強く望んだのはなぜか?
→ F1買収から手を引いたスティーブン・ロス氏へリバティが約束した見返りがマイアミGP

https://www.racefans.net/2021/04/21/why-f1-fought-so-hard-for-its-miami-gp-and-spains-race-is-likely-to-lose-out/
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2021/04/racefansdotnet-21-09-22-12-34-15-1-768x512.jpg
2021/04/21(水) 20:35:03.04ID:NozWFb/Q0
>「クルマのコントロールやスピードに関しては間違いなくマックスの方が上だよ。
>だが、ルイスには多くの経験がある。現時点ではそれがどう転ぶかまだ分からない状態だ」
2021/04/21(水) 20:38:17.15ID:VbsU77Sb0
まだ総合的には、ハミルトンのほうが引き出しの多さ、狡さ、タイヤマネジメントではフェルスタッペンより上だと思う
あと豪運持ってる、これが侮れない

でもさすがにそろそろ、年齢が足を引っ張り出すと思うんだけどな
2021/04/21(水) 20:39:31.10ID:peIAXOjC0
ラッセルについてはS3らへんでタイム差があるアロンソを猛ついしてかわしてるので
ほぼDRSなしと言った方がいいかな
まあ、どちらにせよ1:28.485で走るメルセデスをどうリスペクトすればいいのか俺は知らない
ヘイ!このメルセデスはなんで遅いんだい?カモーン!って無線で言われちゃうレベルに遅かったからな
無理をして抜いたんじゃなくて無理をしてラッセルとライコネンが後ろで我慢してたんだよ
2021/04/21(水) 20:41:24.13ID:Kt5e/7uGM
造語ガイジ避け(新語は随時付け足していく事)
ttps://i.imgur.com/tyXu5w5.jpg
改行ガイジ避け
ttps://i.imgur.com/9FPXksv.jpg
2021/04/21(水) 20:41:44.94ID:azrmBOSO0
>>9
ラッセルが育成
20音速の名無しさん (ワッチョイW 17b8-9OaV)
垢版 |
2021/04/21(水) 20:42:00.24ID:cKkUM2VR0
ラッセルがメルセデスドライバーのボッタスに、手を挙げたのはビックリしたわ

メルセデスだよ?来年行くとこだよ?どうなるか分かってと思う
2021/04/21(水) 20:42:16.46ID:9qeY9iqd0
>>16
一年通してこの状態が続いたとして
ハミの加齢による体力の衰え、あるいは心がおかしくなるのが先か
あるいは生まれてこの方タイトル争いしたことないタッペンの集中力が途切れるのが先か、ていう勝負になると面白いんだが果たして
2021/04/21(水) 20:42:28.26ID:R86UaVv30
俺達のアロンソがいつものミッドフィールドに戻ってきた!
23音速の名無しさん (ワッチョイ 1fa2-qGL9)
垢版 |
2021/04/21(水) 20:44:02.16ID:PxXraYIG0
>>16
そこなんだよね
経験した人はわかるだろうが
年齢と共に変化がだんだん重荷になるんだよね
若い人はそこをついて行けば活路があるんだよ
レッドブルのペレス採用は意外にもそういう年齢差を付けることで
(むろんペレスは年齢はいっているが実力派のドライバー)
ホーナー流修士課程は終了なんだろうと思う
後はフェルスタッペンがそういう術を身に着けられるかどうか
2021/04/21(水) 20:47:14.43ID:bQMcJ/kb0
ペレスだけでなくタウリ勢がぼっさんと絡める位置を、時々でいいからひり出せればでかいサポートになりそう
そこまで行けたらタッペンの戴冠も遠くない
2021/04/21(水) 20:48:20.47ID:HDnan3Zh0
35歳までは運転上手くなるって長谷見さんが言ってた。
26音速の名無しさん (ワッチョイ 1fa2-qGL9)
垢版 |
2021/04/21(水) 20:49:09.12ID:PxXraYIG0
>>24
そうなんですよ
マックス君wが勝つにはペレスのサポートなしには
絶対あり得ないからね
2021/04/21(水) 20:51:31.42ID:bQMcJ/kb0
>>26
そこはお互い様でないかと思うよ
開幕戦は赤牛側がぼっさんのピットに合わせざるを得なかったからハミルトンが勝ったわけで
総力戦だらけ
2021/04/21(水) 20:51:40.84ID:peIAXOjC0
ハミルトンは去年まで守る側の重圧とか言われてたけど
実際はマシン有利でポイント大差状態でゆとり大きかった上に2年連続で2対1でバトルやってた話だから…
むしろ彼に本当の意味で重圧がかかるのはマシンの差が縮まった上に相手にも予選で近づけるペレスが付いた今年からの話なんでは?という気も
今回もボッタスの支援が期待出来ない(結局、大助かりはしてたが)状態でありえないミスやらかしちゃって棚ボッタスなかったら2位復活もありえなかったし
29音速の名無しさん (ワッチョイ 1fa2-qGL9)
垢版 |
2021/04/21(水) 20:52:20.47ID:PxXraYIG0
>>35
問題は目

眼科が言っていたがタンパクや老廃物で
30超えたらレンズも若干だが曇ってくるし眼球を支える緻密に網羅された筋肉の糸が
衰えてくるんだって言ってた
それが動体視力の劣化だって
30音速の名無しさん (ワッチョイW 17b8-9OaV)
垢版 |
2021/04/21(水) 20:56:25.34ID:cKkUM2VR0
メルセデス一強終わった感あるよね

予選はボッタスは普通に走ってるし、ハミルトンが変態なんだよ
31音速の名無しさん (ワッチョイW d70b-yqI5)
垢版 |
2021/04/21(水) 20:57:51.55ID:jMha89Kw0
ハミルトン≒フェルスタッペン
ボッタス≒ペレス
って感じなのかなぁ〜
32音速の名無しさん (ワッチョイW bf5e-SFLF)
垢版 |
2021/04/21(水) 20:58:31.34ID:dHDkKFgJ0
アロンソの入るチームは遅くなるとか、スペイン人でF1ファンになる事は魂が苦しみ、苦痛を伴うとか
言いたい放題だな外人も

https://youtu.be/ubdfw-ayPIY
2021/04/21(水) 21:00:47.64ID:HDnan3Zh0
>>32
スペイン人はmotoGP見ればいいと思う。
最近はちょっとアレだけど。
2021/04/21(水) 21:02:10.43ID:JhNiBuEs0
2007,2008,2010は速くなってること忘れてるのか
2021/04/21(水) 21:04:54.69ID:1SzWi3Oh0
>>32
今年遅いのはアロンソのせいじゃないだろw
2021/04/21(水) 21:05:07.28ID:mAkTfjdA0
もう来年からお年寄りはシート返上してほしい
・ボッタス、・ベッテル、・ライコねん、・アロンソ、
あとずっとぱっとしない
・ジョビナッチ、・ラティフィーとか
2021/04/21(水) 21:05:38.71ID:7cQ0WV5Na
ラッセルは来年昇格させない理由探されてるのかね。トトが自分とこのドライバーをこき下ろすのは珍しい。ウェーレインもオコンも最後まで悪く言ってなかったと思う
38音速の名無しさん (ワッチョイW 9792-7nmi)
垢版 |
2021/04/21(水) 21:06:10.23ID:grvS/etX0
>>30
終わった感ではなく普通に終わった
そして一強が終わっただけでなく負けてる
あとは開発次第だな
2021/04/21(水) 21:06:37.35ID:azrmBOSO0
アロンソが負の連鎖の一要素なんだろう
2021/04/21(水) 21:06:56.95ID:Q0aQpyyn0
まだ2戦終わっただけだがポテンシャルは間違いなくあるタウリは8ptしかポイント獲れて無いんだよな
Q3進出がやっとのアストンといい勝負してるのが悲しい
マクラーレン 41
フェラーリ 34
アルファタウリ 8
アストンマーティン 5
41音速の名無しさん (ワッチョイW 9792-7nmi)
垢版 |
2021/04/21(水) 21:08:10.46ID:grvS/etX0
>>40
アストンは一台体制だしな
2021/04/21(水) 21:13:14.03ID:D00NWfoR0
前スレのバーンの表紙ありがとう
タイムスリップしたw
2021/04/21(水) 21:13:23.29ID:NozWFb/Q0
>>20
日本人としては先輩に手をあげるというのはあり得ないことだけど
海外ではむしろ頼もしく見えたりするのかもなぁ

あの時のラッセルはレースにおいてもぼっさんより格上だったし
クラッシュ後の態度でも上から目線でぼっさんを見下していたし

ぼっさんはお終いのドラとはいえラッセルの先輩になるんだけど
実力主義が当たり前の海外ではラッセルの方が遥かに上と見られているんだろうな
2021/04/21(水) 21:15:31.70ID:Leg2dK9pa
>>40
マクラーレンとフェラーリの4人のドライバーは
誰がトップ2のチームに行ってもおかしくない実力者揃いだからね

通年でタウリがこの2チームと勝負するのは厳しいわ
2021/04/21(水) 21:17:37.36ID:1SzWi3Oh0
>>40
マクラーレン・ファラーリレベルの速さありながらアストンと争う事になるのか
2021/04/21(水) 21:19:16.68ID:oL8p4yc80
年齢を考えれば能力的にはハミルトンはもう衰え始めてるはずだからな
12歳も若いフェルスタッペンはそろそろ勝てなきゃ不味いよ
2021/04/21(水) 21:19:33.50ID:AdNrFQzUM
>>13
>>19
育成なのは分かるけど譲るのがあまり前、無理に抜こうとするのはけしからんとかセカンドチームのような扱いはF1をつまらなくするよね
48音速の名無しさん (ワッチョイW bf5e-SFLF)
垢版 |
2021/04/21(水) 21:20:10.29ID:dHDkKFgJ0
>>40
仕方ないでしょ、まだガスリーも角田もまともにレース1回もしてない

戦略ミス、ドライバーのミス、タイヤミス
49音速の名無しさん (ササクッテロ Sp8b-9OaV)
垢版 |
2021/04/21(水) 21:20:32.18ID:Iobq+Y2Qp
津川さんって何者?めちゃくちゃ詳しいんですけど…
2021/04/21(水) 21:20:52.79ID:7V3a0AhW0
でもタウリはコンスト5位狙いと当初から公言してるから
ある意味予定通りで順調とも言える…(´・ω・`)
51音速の名無しさん (スッップ Sdbf-Gp37)
垢版 |
2021/04/21(水) 21:21:58.89ID:Emghl6jzd
>>49
エアトンが口癖の人
52音速の名無しさん (スッップ Sdbf-Gp37)
垢版 |
2021/04/21(水) 21:24:00.99ID:Emghl6jzd
>>50
上の4つを食うのは難しそう
53音速の名無しさん (ワッチョイW d70b-yqI5)
垢版 |
2021/04/21(水) 21:24:18.99ID:jMha89Kw0
>>49
元ベネトンで口癖がエアトン
54音速の名無しさん (スッップ Sdbf-Gp37)
垢版 |
2021/04/21(水) 21:25:22.80ID:Emghl6jzd
>>53が宇宙語に聞こえる世代も多いだろうな
2021/04/21(水) 21:26:14.69ID:M6xTUcB0a
>>53
アイルトン、セナ。
2021/04/21(水) 21:28:53.84ID:ipbwrfqx0
むしろバーンがまだ存在していた事に驚きを隠せない
2021/04/21(水) 21:29:36.13ID:jK3kLxUX0
スピン後の覚醒ハミルトンにはワロタな
ルクレも子ども扱いして
ノリスケが俺には抑えること無理やって叫んでたのは笑った
2021/04/21(水) 21:29:54.26ID:gdkhsgnl0
>>49
76年富士の不法侵入者
2021/04/21(水) 21:31:46.64ID:peIAXOjC0
タウリはまあ結果的にはよくやってる方だよ片方新人なのに2戦2P上乗せされてる
ガスリーにしても1戦目ウイング潰して2戦目タイヤ騒動で最後方付近送りだったので…
むしろ、何故か8Pも入ってるのが不思議なくらい
これでドライバーズランキング10位ガスリー11位角田ってのが意外なくらいというか
むしろどういうことだよ?っていう
60音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-DABn)
垢版 |
2021/04/21(水) 21:31:56.98ID:0a8dFxlta
ガスリーが予選連続P5だから
余計にもったいなく感じるよねw
2021/04/21(水) 21:33:42.95ID:peIAXOjC0
ボッタスがちゃんとしたタイムを刻んだ上でブロックしたなら分かるけど
ライン開けて降参したかと思わせてライン乗ったら追い出してきたんで殺す気か
って怒るのは仕方ないだろ
ボッタスがああした理由全然わかんないもん
むしろなんでボッタスがあの位置にいた&ライン開けて誘ってから幅寄せしたのかが謎なんだし
2021/04/21(水) 21:34:56.84ID:sWgxSeXAr
自国GPでギャンブルするのは分からなくもないが、その後ウエットを延々引き延ばしたのは不味かったね
2021/04/21(水) 21:35:00.11ID:gdkhsgnl0
>>49
リタイアした鈴木亜久里にインタビューして怒らせた人
https://nico.ms/sm602491?camp202103tw=wkRgUydXqe_1619008404705
64音速の名無しさん (ワッチョイW bf5e-SFLF)
垢版 |
2021/04/21(水) 21:35:15.31ID:dHDkKFgJ0
タウリの敵はメルセデスやレッドブルじゃないんだから
タイヤも予選でミディアム使う必要ないし、ウエットタイヤで賭けに出る必要ないんだよね
2021/04/21(水) 21:35:29.28ID:LF1vEA4S0
マクラーレンとフェラーリの争いは
4台中1人だけレースペース遅かったリカルドがどのくらいノリスに追いつけるかがカギになりそう
2021/04/21(水) 21:38:01.18ID:7V3a0AhW0
ガスリーは何回もギャンブル成功させてオイシイ思いしたせいですっかりギャンブル中毒に
2021/04/21(水) 21:38:26.69ID:1SzWi3Oh0
しかし何だかんだでフェラーリはマクラーレンとそう変わらんし
フェラーリドライバー様になったサインツの移籍はそう外したもんでもないか
2021/04/21(水) 21:39:02.31ID:NPIaQHp60
結局、角田はたまに入賞して2年くらいで消えるドライバーかもなぁ
地元の英雄、片山右京と同じような成績で終わると思う
2021/04/21(水) 21:39:42.66ID:Leg2dK9pa
今季のフェラーリは戦略もピット作業も安定してるように見える

一方でベッテルはあちらでもバタバタというw
2021/04/21(水) 21:39:46.03ID:peIAXOjC0
>>64
展開次第では今回みたいにメルセデス勢に蓋するチャンスが訪れるからだろう
本来の理想的状況ならミスして後退したハミルトン相手に角田が後ろから挑んでタイヤを使わせて、
ガスリーが蓋をして粘って、最後にペレスがハミルトンと競い合って後半有利なメルセデスのタイヤ余力を奪う
みたいなのがレッドブル的な理想像なんだろうと思う
しかし、予選上位にいた筈の二人は後ろにワープしてて角田しかハミルトンに挑めなかったという…
2021/04/21(水) 21:40:17.70ID:sWgxSeXAr
>>37
クラッシュゲートから目をそむけさせる為なんだなぁーとしか
2021/04/21(水) 21:44:17.62ID:7V3a0AhW0
チームの中心たるドライバーが失敗ばかりして辛気臭い負のオーラだしてりゃ
そりゃあチーム全体に悪影響も出るよ。去年のフェラーリの有様はどう考えてもベッテルの責任
2021/04/21(水) 21:46:58.51ID:6Z3f+mnW0
決勝では珍しいミスもしたがなんだかんだハミルトンの予選オンボードとかすごいわ
車の挙動に対する修正の反応速度とか
結構車暴れてる中でトラックリミット考えながらようやる
今週末はずっとボッタスとの差も際立ってたな
2021/04/21(水) 21:47:13.25ID:zgmz6KOt0
ギャンブルって言っても、大きな成果を得ようとするとリスクを取らないとね

角田のハミルトン抜きのギャンブルも高くついたけど
2021/04/21(水) 21:47:27.59ID:peIAXOjC0
クラッシュゲートといえばライコネンが右フロントがロックしてバトル中のハミルトンと接触してスピンを演じた時、
明かに事故原因がはっきりしてたのにメルセデス側が計画的犯行だそれによってフェラーリがメリットを得た
みたいなことを延々騒ぎ続けたことがあったな…
ああいう事を言ってたから今回言われちゃう面もあるな
ボッタスがなぜか他より数秒遅くスローダウンしてラッセルに肉薄してからラインを開けてさそってライン押し出しで事故
なのに、リスペクトが足りないラッセルが一方的に悪いって主張した挙句、ハミルトンのコースアウトもラッセルの位置取りが悪いからだとか…
全部ラッセルの失態のせいに仕立てようとしてるけど、これ全員メルセデス支配下のドライバーだからな
ライコネンの件もあれを言えるなら周回遅れオコンとかもっとダメだったろう
76音速の名無しさん (スッップ Sdbf-Gp37)
垢版 |
2021/04/21(水) 21:48:43.75ID:Emghl6jzd
あれ、ボッタスもカントって悪態使ってるのか
割とメジャーなスラング?


ボッタスのチーム無線書き起こし
https://www.racefans.net/2021/04/21/a-bad-30-laps-for-bottas-should-concern-mercedes-more-than-russells-failed-pass/

>Bottas What a fucking cunt.
2021/04/21(水) 21:49:01.89ID:azrmBOSO0
トトは表に出てないラッセル派と戦ってるんだろう
既に旗色が悪いからペラペラやっててよ
現状では、今季で退任して来季ラッセルが既定ってこったな
2021/04/21(水) 21:49:15.09ID:wX8BBjqkM
アルピーヌはアロンソの法則を利用するために
あえて今年は捨てて1年でアロンソをクビにして
来年の飛躍を狙う高等戦術を使っている。
2021/04/21(水) 21:49:57.65ID:Q0aQpyyn0
とりあえずフォーミュラハースをどうにかしてほしい
2戦連続で両ドライバー何かしらやらかしてるしあのマシンじゃその内大事故起こしそうで怖い
2021/04/21(水) 21:51:26.98ID:zgmz6KOt0
>>73
たしかに
マシンとの一体化は極限まできている感じ

車を信用できていないボッタス、ペレスとは大きな差がついたね
2021/04/21(水) 21:53:27.78ID:wX8BBjqkM
>>73
予選はセクター1でコンマ4の差がついたが
それ以外はハミルトンもボッタスも
ほとんど変わらないタイムだよ。
82音速の名無しさん (ワッチョイW bf5e-SFLF)
垢版 |
2021/04/21(水) 21:55:01.01ID:dHDkKFgJ0
アロンソは最低2年はいるって言ってたでしょ
まぁこの年齢に衰えは一気にくるから

ベッテルだって2018年とかポール争いしてたんじゃなかったっけ
2021/04/21(水) 21:56:02.09ID:RE79xRLt0
マゼピンは井出の後継者
84音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-tfZa)
垢版 |
2021/04/21(水) 21:56:36.70ID:wnB03aUNa
ボッタスのオーバーテイクショーってあんまり見たことないな
2021/04/21(水) 21:56:38.51ID:7CkOZ83q0
Wednesday F1 time 今日は早いな
2021/04/21(水) 21:56:50.64ID:q3JLslfA0
F2のときマゼピンが後ろからくるDRS車におもいっきり寄せてたけど
教育大丈夫か
2021/04/21(水) 21:57:07.90ID:peIAXOjC0
アルピーヌが今年捨てるのはヒュルケンが懸念を表明して臆病者呼ばわりされて放出された頃からの予定通りなので…
2022年の予算を最大額確保する上に開発ラインが乏しいルノー体制で最大限2022年開発に時間を取れる様にした苦肉の策
それに加えて、フェラーリとタウリが2020年よりもPUの性能を向上させてきた訳だから苦戦もする

ラッキーだったのはアストンが勝手にずり落ちてきてベッテルを食えてる事
ベッテルが前にいたらアルピーヌのポイントはもっと激減してるので
88音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-tfZa)
垢版 |
2021/04/21(水) 21:57:37.93ID:wnB03aUNa
>>86
大丈夫じゃないだろw
89音速の名無しさん (スッップ Sdbf-Gp37)
垢版 |
2021/04/21(水) 21:59:05.92ID:Emghl6jzd
池江璃花子系コメント?

フェルスタッペン、才能は成功するための70%に過ぎないと語る「後は努力」
https://nl.motorsport.com/f1/news/ltx-max-verstappen-alleen-talent-niet-genoeg-hard-werken/6367822/

「才能は生まれ持った物だ。僕は幸運にも両親がレーサーだったから
2つもレースの遺伝子を手に入れたんだ」

「"才能 "とは、何も考えずに最初から正しいことができることを指す」
「でも才能は成功の約70%を占めるだけで、あとは努力するしかない」
2021/04/21(水) 22:00:22.20ID:0uRpJwPUM
>>18
ネリスw
2021/04/21(水) 22:00:59.74ID:AdNrFQzUM
>>68
英語喋れる時点で既に別次元
首もふらつかないし
2021/04/21(水) 22:02:07.49ID:wX8BBjqkM
>>82
ベッテルは2018年の中盤から
おかしくなって今に至ってる感じですね。
それまであったライコネンとの差がなくなって
レースでもミスが急に増えたんですよね。
その後のルクレール、ストロールとの対比でもそう思う。
衰えというより精神的なもんなんじゃないかなぁ。
年齢的にまだ30ソコソコだったしね
93音速の名無しさん (ワッチョイW b7ec-4qap)
垢版 |
2021/04/21(水) 22:02:35.13ID:S/oWlJ3s0
>>61
ボッタスは乾いた路面探して走っただけ
ラッセルは路面気にせず抜こうとして濡れた所で回避行動とって自爆しただけ
オンボード見りゃわかる
相手が事故直後の座ってる状態なのに手出すのも最低な行為
94音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp8b-/Mlu)
垢版 |
2021/04/21(水) 22:02:39.29ID:4DqD4cjYp
>>89
ヨネヤのハミルトン最強理論は正しかったんだなw
2021/04/21(水) 22:03:08.98ID:tBt4KVaVa
>>89
エジソンが説教しそう
2021/04/21(水) 22:04:32.76ID:grvS/etX0
>>93
それは確かに思ったな
無事かもわからない反撃も避ける事もできない状態のやつに対して何やってんだと驚いた
2021/04/21(水) 22:05:49.42ID:zgmz6KOt0
>>92
ひょっとしてゴム人間に入れ替わってるんじゃないの
2021/04/21(水) 22:07:06.27ID:0uRpJwPUM
時系列としては、ラッセルの暴力とボッタスの中指はどっちが先なんだろ?
99音速の名無しさん (スッップ Sdbf-Gp37)
垢版 |
2021/04/21(水) 22:07:14.35ID:Emghl6jzd
ツガー「ベルガー違う、バーガーや」

ベルガー「フェルスタッペンは自らを証明するはず」「ホンダはメルセデスに匹敵するエンジンを作った」
https://www.f1maximaal.nl/formule-1/berger-overtuigd-verstappen-gaat-zich-bewijzen
2021/04/21(水) 22:08:39.18ID:peIAXOjC0
タッペンのはF1の場合は考えてから動いてたんじゃ間に合わないんで、
考える前に修正出来る能力を持ってるかが70%って奴じゃなかったか
これを失った頃が引退時で経験ではフォロー出来ない
101音速の名無しさん (スッップ Sdbf-Gp37)
垢版 |
2021/04/21(水) 22:11:08.52ID:Emghl6jzd
>>100
そう、フェルスタッペンの速さが若さに頼ったものなら
時間との戦いなんだよな
2021/04/21(水) 22:12:54.12ID:sWgxSeXAr
>>89
その70%が大きいんだよな
今回もマックスはスピンする局面で立て直してしまうが、ハミルトンだと壁に突き刺さる
ポチが居なくても勝てるマックスとポチが居ないと勝てないハミルトン
ドライバーとしてこれはかなりのアドバンテージ
2021/04/21(水) 22:13:54.49ID:peIAXOjC0
まあ、老いは個人差があるので、衰えが早い人と遅い人にも分かれるから
まだまだ若いルクレールやタッペンやノリス達はいつ頃衰えるのかまだなんとも…
2021/04/21(水) 22:19:23.28ID:tbjTsCfKM
久しぶりこのスレ見てすぐ分かった事って730-さんには関わらない方がいいって事くらいなんだけど
マジで老害みたいな人が住み着いてるな
2021/04/21(水) 22:31:14.26ID:Aa2AKYcM0
>>49
F1実況陣カートでスピンした時に古舘伊知郎に
ステアリングに腹がぶつかりましたね って言われた人
https://www.youtube.com/watch?v=aevvjxO62PU
2021/04/21(水) 22:36:09.41ID:gAv37rGH0
>>99
オランダ語? 読めねえ...
107音速の名無しさん (ワッチョイ 9792-woIF)
垢版 |
2021/04/21(水) 22:36:26.58ID:8etbZwXK0
>>78
面白いけ、けど、アロンソはまだチームの雰囲気を壊してないね。
108音速の名無しさん (ワッチョイ 9792-woIF)
垢版 |
2021/04/21(水) 22:36:26.93ID:8etbZwXK0
>>78
面白いけ、けど、アロンソはまだチームの雰囲気を壊してないね。
2021/04/21(水) 22:37:04.96ID:smb6g2WQ0
ガスリーはアルピーヌと水面下交渉してるんだろうけどアルピーヌは戦闘力無いしホーナーは何時出て行くんだ早くアルボン乗せたいのにと思われてそうだし大変だ
2021/04/21(水) 22:38:54.76ID:AiGWWdvD0
>>102
まあ最強マシンで何年もポチを従えて来たんだから
今年みたいな状況にイキナリおかれたらそりゃファビョるわ
逆に言えばハミチンもメンタル面では大したことない
2021/04/21(水) 22:42:09.06ID:TYjOZhkYM
フェルスタッペンが壁に刺さる場面なんて何度も見てる気がするけどw
2021/04/21(水) 22:43:02.49ID:h/UrcrTv0
>>110
メンタル強ければメンタルトレーナーのおばちゃんがわざわざ付きっきりでいる必要ないからな
113音速の名無しさん (ワッチョイ 976c-ashK)
垢版 |
2021/04/21(水) 22:47:12.29ID:9vR4y+D70
>>112
あのおばちゃんはメンタルトレーナーだったのか
つきっきりで優秀だな
2021/04/21(水) 22:47:37.11ID:TYjOZhkYM
未だにパパから卒業出来ないドライバーもいるみたいだけどw
2021/04/21(水) 22:48:03.96ID:ljjDlF9S0
津川さんが「エアトン・セナ」と呼んでいて吹いたw
116音速の名無しさん (ワッチョイ 9792-woIF)
垢版 |
2021/04/21(水) 22:49:46.95ID:8etbZwXK0
>>105
面白い!30年前か。
川井ちゃん痩せてるね。遅いね。
117音速の名無しさん (ワッチョイW bf5e-SFLF)
垢版 |
2021/04/21(水) 22:52:01.34ID:dHDkKFgJ0
ハミルトンの付き人は召使いみたいにも見えるけどな

荷物全部持ってるし、つねに周りに付き纏ってるし
犬の世話もしてたんでしょ
2021/04/21(水) 22:54:43.56ID:L/k56n/Va
ポニテのおばちゃんはフィジオ兼犬の世話係だよ
2021/04/21(水) 22:55:57.08ID:HDnan3Zh0
サガラ軍曹みたいだな
2021/04/21(水) 22:56:03.95ID:grvS/etX0
>>113
違うぞ
2021/04/21(水) 22:59:38.12ID:xRX0S4Nh0
ハミルトンのフィジオなら年に2000万くらいもらえるのかね
122音速の名無しさん (ワッチョイW bf5e-SFLF)
垢版 |
2021/04/21(水) 23:01:19.09ID:dHDkKFgJ0
24時間中の何時間一緒にいるんだろか

犬の世話って事は一緒住んでたりして
2021/04/21(水) 23:02:25.22ID:7V3a0AhW0
さっき遅ればせながらネトフリのドキュメンタリー見てたんだけど
ハミが「レースで僕に勝てないと分かると違う手を使って潰しに来る」とか
スタート練習違反でのペナルティをまるで陰謀論みたいに語ってたけど
世の中の差別をなくしたいならまずそういう被害妄想をやめるべきだな
2021/04/21(水) 23:06:23.58ID:1SzWi3Oh0
アンジェラ「ルイス(と犬)はワシが育てた」
2021/04/21(水) 23:06:31.49ID:AiGWWdvD0
>>115
げーはーとばーがー
126音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp8b-/Mlu)
垢版 |
2021/04/21(水) 23:07:01.59ID:4DqD4cjYp
>>123
何で?
状況的に他のドライバーでも同じ事言うと思うけど?
127音速の名無しさん (ワッチョイ 1fa2-qGL9)
垢版 |
2021/04/21(水) 23:12:15.42ID:PxXraYIG0
順位の競争ってそういうもんだろう

格闘技なんかはどうだって話だからな
128音速の名無しさん (スプッッ Sd3f-pPMw)
垢版 |
2021/04/21(水) 23:13:38.68ID:IItI5T+Dd
ハミルトンのバックがレギュ違反じゃない+スタートライン通過で+1LAP=スタートラインをバックで行ったり来たりすればチェッカーっていうレギュの抜け穴発見!
129音速の名無しさん (ワッチョイ 9792-woIF)
垢版 |
2021/04/21(水) 23:16:51.91ID:8etbZwXK0
俺は角田を信じる!
2021/04/21(水) 23:18:05.70ID:AiGWWdvD0
ハミルトンのコース復帰は物議をカモスナ
いつぞやクレーンで復帰したありえない時あったよね
2021/04/21(水) 23:18:07.30ID:Aa2AKYcM0
そんなもんで陰謀って
93年ドイツでスピンして突っ込んでくるブランドルを避けたら
シケイン不通過としてペナルティストップ課せられたプロストとかあからさまだろ
少なくとも去年までだとそれ位やらないといけないぐらいの状況だ
2021/04/21(水) 23:18:18.26ID:fYNj9ffX0
>>128
マリオカートかよ
2021/04/21(水) 23:19:05.00ID:0GZ3y8g/0
>>128
計時システムバグりそうだな
134音速の名無しさん (ワッチョイW 7f92-jvtG)
垢版 |
2021/04/21(水) 23:22:52.11ID:ksi5F3GW0
>>66
常にコース半分乾いてる上にレーダーでは雨雲無くなってきてたのに深溝履くってギャンブル過ぎるわー
いったいタウリはどこの天気予報観てたんだよヤンボーかよマーボーかよどっちなんだよ
135音速の名無しさん (ワッチョイW 57a1-sFzn)
垢版 |
2021/04/21(水) 23:29:03.98ID:3q323HxY0
キャシディ、平川は今年頑張りどころ。来年ホンダ縛りが無くなるから入り込むチャンスなんじゃないか。現役のF1レギュラーと一回でも比べて欲しいな。あとは逆にホンダ枠だけどパロウ。ローソンじゃあものたらん。ビップスは野尻にボコられるディクタム位だし。マルコ年だよ。みる目が。
2021/04/21(水) 23:29:44.94ID:peIAXOjC0
ガスリー達はいつもの癖でイモラじゃなくファエンツァの天気予報を見てしまったのかも知れない…
137音速の名無しさん (ワッチョイW bf5e-SFLF)
垢版 |
2021/04/21(水) 23:30:06.26ID:dHDkKFgJ0
ランオフエリアでのバックは全く問題ないけど
バックしながらコース復帰は絶対におかしいよね

というか危険性という話で解釈するなら、かなり重いペナが妥当なんじゃね

とは思った
138音速の名無しさん (ワッチョイW 9f46-lZPW)
垢版 |
2021/04/21(水) 23:30:10.53ID:xGHauF0F0
>>115
現場の英語読みで覚えてるからな
カタカナ読みの方がムズい
139音速の名無しさん (ワッチョイW ff6c-kas3)
垢版 |
2021/04/21(水) 23:30:13.63ID:QPDC9Mwu0
>>8
臭えな
140音速の名無しさん (ワッチョイ 976c-ashK)
垢版 |
2021/04/21(水) 23:30:50.31ID:9vR4y+D70
まぁ早い段階で自分の天狗に気づけたらいい傾向
若いんだからありがち
141音速の名無しさん (ワッチョイW bf5e-SFLF)
垢版 |
2021/04/21(水) 23:36:53.54ID:dHDkKFgJ0
>>135
去年勝つチャンスがあったのにGTもSFも落としてる時点でダメじゃね
そもそもホンダとの繋がりが無くなるなら日本に目を向ける必要さえないじゃん

今年はF2のレッドブル育成がいい感じだしさ

そもそも英語喋れるのか
2021/04/21(水) 23:37:29.97ID:74L67Mgt0
>>137
無線で他車の位置完全に把握出来るのに危険なのか
2021/04/21(水) 23:38:54.32ID:fzblXd080
>>135
キャシディはともかくSFチャンプすら取れない平川は
144音速の名無しさん (ワッチョイW bf5e-SFLF)
垢版 |
2021/04/21(水) 23:44:56.87ID:dHDkKFgJ0
>>142

例えば予選だけど 無線で連絡してたって、無線が不調だったり予選妨害は色々な理由で頻繁に起こるんだぞ?

それをレースしてるコースにバックで復帰するとか、正気の沙汰じゃないよな

本当に無線が有れば安全だとでも思ってる?
145音速の名無しさん (ワッチョイW bf5e-SFLF)
垢版 |
2021/04/21(水) 23:46:42.88ID:dHDkKFgJ0
というかなんて無線連絡するの?

どっかのアホがコース上でバックしてるから気をつけてとでもいうのかw
2021/04/21(水) 23:56:12.91ID:peIAXOjC0
元々重機やコース外で止まったままのマシンがあると何かがあった時に命に危険がある
ということでVSCやらSCやらリスタートやらやってる訳で

バックでちんたらコース侵入してきて一度停止させてからスタートとかは無線で安全になるってもんでもないだろう
でもハミルトンはピットラインから芝を越えてコース復帰してもたまたま他のマシンがいなかったので安全なコース復帰
みたいな裁定をもらえるドライバーだからあれくらいじゃビクともしないんだろう
他のドライバーが同じ事をやったら非常識だとマシに滅茶苦茶言われそうなもんだがw
29回トラックリミットを破り続けてもメリットはないのに3回やったらメリットを許せないみたいな理論だな
147音速の名無しさん (ワントンキン MM7f-l6k+)
垢版 |
2021/04/22(木) 00:10:47.74ID:LTRmeD5BM
>>43
だったら謝らないだろうよ
2021/04/22(木) 00:12:35.54ID:4Caayrn20
>>144
最近F1見始めたの?
2021/04/22(木) 00:15:35.34ID:pfY59IDG0
>>115
エヤトンだから
2021/04/22(木) 00:16:07.98ID:25OA6N51a
GPS付いてることすら分かってなさそうだよな
151音速の名無しさん (ワッチョイW 9fe3-X6Om)
垢版 |
2021/04/22(木) 00:16:14.02ID:lsABAULm0
>>40
というか、ポイントってチームの力関係、順位を表してるわけだから正しい結果だよ。
道具だけでも人、カネだけでもだめでさ
2021/04/22(木) 00:16:18.26ID:09HE6gbt0
>無線
ハミルトンに後ろが来てないタイミングを知らせればいいんじゃね?
153音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp8b-/Mlu)
垢版 |
2021/04/22(木) 00:18:25.20ID:RoNXEMUYp
>>115
津川はハスの方が不快
サッシャのフェッテル並に不快
154音速の名無しさん (ワッチョイW bf5e-SFLF)
垢版 |
2021/04/22(木) 00:19:28.70ID:R0r5Ncqi0
GPSがついてるからなんなのよ

コース上でバックするアホと衝突をどうやって防ぐんだ?

具体的に説明してくれよw
2021/04/22(木) 00:19:29.47ID:UflRd65gp
>>145
周りの車に教えてあげるという発想は無かったわ
久々に笑わせてもらった
156音速の名無しさん (ワッチョイW bf5e-SFLF)
垢版 |
2021/04/22(木) 00:21:00.39ID:R0r5Ncqi0
>>152
ハミルトンに知らせてた?無線で?

今来てないからバックしていいぞって?
157音速の名無しさん (ワッチョイW bf5e-SFLF)
垢版 |
2021/04/22(木) 00:23:19.74ID:R0r5Ncqi0
ハミルトンだけの問題じゃないよね?

つまりコース上でバックするアホだけの問題じゃないんだよ?w
2021/04/22(木) 00:23:33.31ID:EbimwNmK0
>>138
未だにずっと「ロズバーグ」と呼んでるもんな津川さんw
2021/04/22(木) 00:23:40.51ID:8S+iYLWXd
ルールに則りコース復帰してペナどころか審議にすらなってない事に粘着する基地害爺
2021/04/22(木) 00:25:12.99ID:nU9lPo3q0
メルセデスはバックする時に「ピーピーピー!バックしますご注意ください」って音声を流す装置を搭載すべき
2021/04/22(木) 00:25:50.53ID:QzEjefsA0
F1見たことないキチガイが暴れてるw
2021/04/22(木) 00:26:21.67ID:25OA6N51a
>>157
今のF1ではピットから全車のコース上の位置を把握できるんですよ
だとすれば、ハミルトンに無線で適切なタイミングを教えてあげれば
コースに安全に復帰できることはわかりますよね?
163音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp8b-/Mlu)
垢版 |
2021/04/22(木) 00:26:30.90ID:RoNXEMUYp
>>157
お前だけの問題じゃね?
164音速の名無しさん (ワッチョイW bf5e-SFLF)
垢版 |
2021/04/22(木) 00:27:28.65ID:R0r5Ncqi0
>>159
ルール違反なんて一言も言ってねーしw

危険性を考えるなら重いペナが必要って言ってんだよ

しかも最近見始めた?とかdisってくるし
ほんと古参ぶる老人は害悪だなw
165音速の名無しさん (ワッチョイW bf5e-SFLF)
垢版 |
2021/04/22(木) 00:29:26.79ID:R0r5Ncqi0
>>162
話ループするの好きなの?老害は?

じゃぁ例えば無線が不調だったらどうするの

バックするアホの気が動転してて、無線を把握してなかったらどうするの?
2021/04/22(木) 00:29:50.08ID:8S+iYLWXd
>>164
お爺ちゃん一体何がそんなに危険なの?
2021/04/22(木) 00:31:49.96ID:25OA6N51a
>>165
無線が不調だったら、ハミルトンは止まってたに決まってるでしょ
安全を確認せずに復帰したらペナルティなんだから
168音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp8b-/Mlu)
垢版 |
2021/04/22(木) 00:32:57.76ID:RoNXEMUYp
気が動転w
SC中にタッペンがスピンしかけた時も気が動転してたかもしれないから危険を回避するため赤旗出すべきだったなw
2021/04/22(木) 00:35:48.82ID:+Ou1h+RB0
バックしたらダメという思い込みがあってもう引くに引けなくなってるのかな
170音速の名無しさん (ワッチョイW bf5e-SFLF)
垢版 |
2021/04/22(木) 00:36:57.03ID:R0r5Ncqi0
>>167
機材トラブルで無線が不調でもFP1強行しなかった?
2021/04/22(木) 00:37:27.88ID:h5sw6xIed
無線が有るから安全っていうのは安直過ぎ
172音速の名無しさん (ワッチョイW bf5e-SFLF)
垢版 |
2021/04/22(木) 00:38:01.44ID:R0r5Ncqi0
老害はあたま硬いのなw

バックしてコース復帰が危険だって言ってんだよw
2021/04/22(木) 00:38:16.47ID:nU9lPo3q0
F1ドライバーとて気が動転することは流石にあると思うんだよね。肩を持つわけじゃないけど
リカルドもアゼルバイジャンで慌ててバックしてクビアトにぶつかってたし
2021/04/22(木) 00:38:41.33ID:IM8goJLp0
50cmバックしようが100mバックしようが、コースに復帰する瞬間のリスクは同じなんだぜ
そのリスクが気に入らないなくてケチつけてる奴は、
リバースギア撤廃のネット署名でも立ち上げろよ
175音速の名無しさん (ワッチョイW bf5e-SFLF)
垢版 |
2021/04/22(木) 00:39:48.96ID:R0r5Ncqi0
>>168
バーカw

気が動転してるドライバーもいんだよw

バックでコースに戻るアホとスピンしかけを一緒にすんなや
2021/04/22(木) 00:40:38.44ID:UflRd65gp
>>169
バックして塀にぶつけたトラウマでもあるんじゃないかw
2021/04/22(木) 00:41:26.35ID:4Caayrn20
バックでコース復帰がアホって意味不明すぎる
2021/04/22(木) 00:45:03.34ID:PjYP7Uj50
マルコくらいダメな時はビシッと言ってくれる存在はルーキーには必要だよね
角田はテストで速いタイムを刻んだあたりから浮ついてしまった部分もあるように思う
ホンダの人達じゃF1ドライバーを厳しく叱れるとも思えないし 飴とムチをきちんと使い分ける人が上にいて良かった
179音速の名無しさん (ワッチョイW bf5e-SFLF)
垢版 |
2021/04/22(木) 00:45:07.43ID:R0r5Ncqi0
とりあえずここまでの老害まとめ

無線もあるしGPSが搭載されてるで危険の把握はできる
コース上にバックで復帰しても危険じゃない


頭硬い老人ってすごいね
過去何度も予選妨害とか起きてると思うんだけどなんとも思わんのかね
2021/04/22(木) 00:47:25.13ID:IM8goJLp0
>>179
いや、お前が老害にしか見えんのだがw
今のレース中の無線やフラッグがどう使われてるか知らんのやろ
可哀想に
2021/04/22(木) 00:49:09.40ID:NvhPjI7d0
NGName:30-
これ便利だな、最初の書き込みから消えてくれるのね
2021/04/22(木) 00:50:03.46ID:25OA6N51a
>>178
山本さんも結構怖そうに見えるけどね
Fワードの件も話をすると言ってたし
183音速の名無しさん (ワッチョイW bf5e-SFLF)
垢版 |
2021/04/22(木) 00:50:22.41ID:R0r5Ncqi0
>>180
だからなんでそんな無線を絶対安全装置みたいに思ってるのか不思議でならんわ
2021/04/22(木) 00:51:12.53ID:oikNMJ0Oa
F1公式のTSU弄りにハースが絡んでるが
海外でもライコの後継者扱いされてんだね
2021/04/22(木) 00:52:04.36ID:IM8goJLp0
>>179
それから予選を引き合いに出してるが、ハミがあそこに止まってたりグラベル走ってたら
イエローフラッグが出て後続はアタックを断念するから、
バックしてコース復帰しようが立ち往生しようが同じことだぞ
2021/04/22(木) 00:52:35.44ID:IM8goJLp0
>>183
フラッグ知らないんか?なあ?知らないふりしてるんか?
2021/04/22(木) 00:54:41.66ID:vKRXawRR0
ヘアピンのアウト側の頂点とかいう普通は誰も通らないとこ目指して復帰したし
バック復帰しか選択肢がない場合(市街地のエスケープロードとか)があるからバック復帰そのものは禁止されていないし
事実としてハミルトンは他の車両に接触したり回避行動を強いることなく復帰した
ペナルティ与えたくても与える余地がないよね
2021/04/22(木) 00:57:14.79ID:4Caayrn20
>>184
イキリ無線からのヘタレレースがライコネンスタイルだからな
完全ネタ枠だし無線芸人後継者は不名誉な事だぞ
せめて結果は出すバージョンのアロンソ枠を目指すべき
2021/04/22(木) 00:57:49.09ID:miOx4rLK0
リスタートあたりからさっさと終われ結果早く見たいという気分
モナコあたりでもある、特に応援してるドライバーが前走ってると
2021/04/22(木) 00:58:03.84ID:IM8goJLp0
>>182
Fワードはドライバーは広告塔でもあるから頻繁に使うのはよくないわな
とはいえ結構みんな普通に使ってはいるが

日本語で「クッソ!」とか「聖なるクソが!」とか
「このメス犬の息子が!」と言えばいいんや
191音速の名無しさん (ワッチョイW bf5e-SFLF)
垢版 |
2021/04/22(木) 00:58:31.69ID:R0r5Ncqi0
>>185
無線を絶対視してるから、予選で例えて安全じゃないって言ってるだけよ
2021/04/22(木) 01:00:31.56ID:nU9lPo3q0
角田の自信家ぶりは正直嫌いじゃない
あの錚々たるメンツの中でその自信の根拠はどっからくるんだとツッコミたくもなるが
あまりにも自信満々なので、本当にこいつはやってくれるんじゃないかという謎の期待もしたくなる
193音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp8b-/Mlu)
垢版 |
2021/04/22(木) 01:01:53.15ID:RoNXEMUYp
角田は次もツノピンモード発動したら評価暴落するかもな
ルーキーだしミスは仕方ないと思うが正直期待外れすぎる
態度と結果にギャップがありすぎてマジでライコネンみたいだわ
2021/04/22(木) 01:03:24.70ID:IM8goJLp0
>>191
だから決勝でもフラッグがあるやろ
お前、老害老害喚いとるけどそんな意固地になってる方が老害にしか見えんぞ
2021/04/22(木) 01:04:19.01ID:8Fc6SFE40
マルコに鼻へし折られた次戦からどうなるのか興味深々
2021/04/22(木) 01:06:32.09ID:MUTICsBG0
まぁ俺はどっちでもいいんだが
問題は「想定外の何かあった時」
バックで復帰が許されてるってのは潜在的に危険をはらんでるだろう

で、そういうルールの存在しないところを有利に利用して
新たに確認・明文化される流れは特にハミルトンに多いよな
2021/04/22(木) 01:06:53.98ID:IM8goJLp0
>>192
大学生くらいまでは誰でも謎の無敵感を持ってるもんだよな
俺もそうだったし
会社に入って自分がどんだけ無知で足りないか思い知らされて
凹んでそれからまた奮起するんよ
198音速の名無しさん (ワッチョイW bf5e-SFLF)
垢版 |
2021/04/22(木) 01:08:25.18ID:R0r5Ncqi0
>>194
お前ほんとバカだな

ハミルトンの場合はコース塞いでないから普通の黄旗だろ

追い越し禁止でも速度制限ないだろ?

そこでバックで戻るアホいればどうなる?
199音速の名無しさん (ワッチョイW bf5e-SFLF)
垢版 |
2021/04/22(木) 01:09:20.56ID:R0r5Ncqi0
老害は無線で言い訳が無理だと思うと、今度は黄旗か

論点ずらしの老害はほんとガンだなw
2021/04/22(木) 01:09:55.81ID:h5sw6xIed
勝負の世界で自信持って無い人はそうそう居らんやろ
2021/04/22(木) 01:10:25.40ID:4Caayrn20
>>196
ルール存在してるんだが
2021/04/22(木) 01:13:02.46ID:MUTICsBG0
お前らバカだな
マルコは厳しい言葉をかけつつ、心ではニヤニヤしてるだろうよ
『はははっ!その傲慢なところ、俺の見込んだ通りの奴だ!こいつは速くなるぞ!』
角田の今後はそこを読み取れるかどうかだな
2021/04/22(木) 01:13:06.75ID:IM8goJLp0
うわ、キチガイには触らんとこ
2021/04/22(木) 01:13:12.16ID:NvhPjI7d0
がいじバックが危険とか意味不明な事を突然言い出し
205音速の名無しさん (ワッチョイW bf5e-SFLF)
垢版 |
2021/04/22(木) 01:14:46.80ID:R0r5Ncqi0
>>203
なんだよw

逃亡するなら初めから絡んでくるなよ

老害さんw
206音速の名無しさん (ワッチョイW 9fa1-34+3)
垢版 |
2021/04/22(木) 01:15:02.85ID:Y/WNuBH20
トトって今までは理想的なリーダーって感じだったけどラッセルへの恫喝はなんか違うよな
頭おかしな走行ふざけるなだけなら分かるよ
ウィリアムズがメルセデスに向かってなにしてんの?って主張は内心思ってても発言するなよ
2021/04/22(木) 01:16:20.24ID:mTu+G81Sa
>>97
海賊王にならねえ!
2021/04/22(木) 01:17:16.87ID:8Fc6SFE40
メルセデスの1台を全損させるラッセルの大物感
てっきりマゼピンがやらかすと思ってたのに
209音速の名無しさん (ワッチョイW bf5e-SFLF)
垢版 |
2021/04/22(木) 01:20:17.18ID:R0r5Ncqi0
そもそも黄旗があれば安全と思ってる時点で、無線のそれ(安全神話?)と同じ発想じゃん

黄旗無視なんて頻繁に起こってるしさ
2021/04/22(木) 01:27:10.84ID:25OA6N51a
>>206
ウィリアムズが一切コメントを出さないのも怖いよね
実は出してたりするのかな?
2021/04/22(木) 01:44:50.36ID:IM8goJLp0
>>206
トトがブチ切れてつい余計なこと言ってしまった感はあるな
まあ数億の予算とPU一式が消えたんだから
特にPUはグリッドペナルティに直結するからかなり痛いやろ
2021/04/22(木) 01:45:30.65ID:jaob7XV90
>>206
子会社に出向した銀行員が子会社での立場で熱くなるあまり
自分が本来所属する銀行に損害を与えた挙げ句に倍返しだって言い放つようなもの
どう考えてもラッセルが悪いし理解できないなら言い聞かせてやるのも大人の責任
2021/04/22(木) 01:47:00.31ID:NvhPjI7d0
>>212
本来ならクビ案件って事よな
2021/04/22(木) 02:30:39.42ID:v44Iee8n0
>>196

>バックで復帰が許されてる

フェルスタッペンがリカルドにバックでぶつけられた事があった。
215音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-o3fq)
垢版 |
2021/04/22(木) 03:09:47.56ID:TOJcFkmHa
>>206
ぶつけられて黙ってるのもどうかと思うけどなあ
2021/04/22(木) 03:16:34.88ID:C6jrB2de0
マシ「無線を聴いて安心したから」


何故かこの無線は公開されない
2021/04/22(木) 03:36:34.19ID:lUUN6d6rd
>>206
感情的になってうっかり言っちゃったんだろ

今のメルセデスにはそれだけ余裕がないってことを証明してる
2021/04/22(木) 03:38:02.78ID:lUUN6d6rd
>>214
フェルスタッペンじゃなくてクビアトじゃね?
2021/04/22(木) 04:07:39.27ID:RPbDhNUw0
ルイーズハミルティーンの実力は認める。新人の時の初々しさもよかった。しかし年を重ねるごとに悪になっていって、嫌いになった
2021/04/22(木) 04:11:19.40ID:xv34PHU6d
>>219
僕が黒人だから…
221音速の名無しさん (ワッチョイ d7ab-pvza)
垢版 |
2021/04/22(木) 04:12:12.33ID:HLnqW4lC0
ノリス「角田のクラッシュはテールウィンドのせい、突風があった」
https://www.twitch.tv/videos/995678193?t=0h26m05s
2021/04/22(木) 04:34:39.17ID:gvpAhYQP0
>>221
ノリスだからってF1の公式映像使って配信していいのかよ
契約してんのかな
2021/04/22(木) 04:39:58.62ID:QetrdzmR0
>>218
アゼルハイジャンでバックでマシンを踏んづけたのはクビアトの車だな
2021/04/22(木) 04:59:50.80ID:NqnC2WfX0
>>76
羊たちの沈黙で収容されてる囚人がジョディ・フォスターに「お○この匂いがするぜー」って
そういう下品な発言があってcuntって言ってた覚えがある。今回のボッタスと同じ意味かは知らん。
2021/04/22(木) 05:01:32.10ID:BvdHyi+g0
カント寺院・・・
2021/04/22(木) 05:05:02.05ID:NqnC2WfX0
>>224補足で
Fuckng cunt ってマジクソうぜーって意味らしい。普通の人は使わないレベルとか書いてた。
227音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-D3Pz)
垢版 |
2021/04/22(木) 05:22:03.72ID:SBonLFDSa
>>212
半沢直樹定期
228音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-o3fq)
垢版 |
2021/04/22(木) 05:25:24.42ID:TOJcFkmHa
>>222
非公認のどこの馬とも分からないド素人がやるから問題なのであって

公式プレーヤーが
わざわざ自費でファンサービスやってくれてるのに
誰が咎めるというのかね
2021/04/22(木) 05:37:19.52ID:+pvuOTHg0
ギャラ発生せずにファンサしてくれるなら安いもんだよな
ノリスはF1にとっていい存在よね
マクラーレンはノリス手放したらまた落ちそうな気がする
2021/04/22(木) 05:40:30.84ID:1W57bsKj0
マシはバック自体をしたらダメとは明確には定めていないという事を理由にバック自体の処罰は避けたことを説明した
これは別に問題ない。しかし、許されるとしてもコース外での事でしかなく、本来コース付近に近付いたら
そこからは前進して左にハンドルを切りながらコースへ合流した方が安全に決まってる

バックしながら逆送侵入した上に一度コース上で停止してからスタートさせたのになんで警告しなかったのか?
という問題にはメルセデスの無線とか、僕が聞いてたし大丈夫だと思ったので連絡しなかった
というマシ判断しか説明されてない

7回王者の危機を救ったリバースギヤ……コースオフしたハミルトンの“逆走”が許されたワケ
https://jp.motorsport.com/f1/news/explained-why-hamilton-didnt-break-f1s-rules-for-reversing-on-track/6345964/
「車両はいかなる時にも、不必要に速度を落とし不安定な走行、あるいは他のドライバーまたはそれ以外の人に危険を及ぼす可能性があるとみなされる方法で運転できない」
「走路を外れた車両のドライバーは再度復帰することができるが、それが安全であることが確認され、
それにより持続的なアドバンテージを得ることが一切ない場合にのみ行なうことができる」

「グラベルトラップから本コースの端までリバースで進んでいた」とマシは話す。
「ルイスとチームとの無線に耳を傾けていたが、彼らは位置情報について彼に絶え間なくアドバイスしていた」
「だからあの状況では、私はスチュワードに報告しようとは思わなかった」

ハミルトンはコース逆走まではする必要性がなかったし、コース外に止めてから前進で合流するのを
グラベルにタイヤを取られて再び止まるかも知れないのを恐れて下がり続けた話だった
これはアドバンテージを目的にしていた懸念があるが、マシは29回トラックリミットにリミットがあるか判断しなかった様に、
今回のバックしかせずに復帰した行為にアドバンテージがあるかも審議しなかった

そもそも安全に留意するのは他のドライバーがコントロールを失った時に危ないからなんだけど、
あちこちでマシンがまだ走ってる上にハミルトンの直後にボッタスとラッセルが事故ってすっとんでた訳で
無線を聞けば安全だから他のより安全な手段があっても逆走1択でオッケーって何?っていう
2021/04/22(木) 05:44:13.04ID:1W57bsKj0
29回トラックリミットにメリットがあるか判断しなかったね

コピペで繋ぎ直したところが変になってた
2021/04/22(木) 05:47:16.30ID:9gNr+uIo0
>>179
レースってのは本来危険なもん
その安全確保のためにルールが有る

コース復帰は認められた行為だし、リバース使用もそう
復帰の際の安全はドライバーが確認し、復帰の際の安全確保が適正でなかったと判断
されればペナルティが課される。

適正だったかどうかを判断するのはレースディレクターとその取り巻き
あなたではない
2021/04/22(木) 05:54:19.01ID:1W57bsKj0
F1ドライバーとチームは参戦費用払って登録する上でこういうのにも許諾ライセンスを得てる
普段からF1レース中の走行動画をチームやドライバーが編集して自分のアカウントでアップしてるのだから、
よっぽど変なやり方をしてなければ問題ないだろう

youtubeでも営利目的でない個人利用なら音楽使ってもJASRACに払わなくていいのとちょっと似てる
本来なら楽曲を自分で歌おうと演奏しようと、作詞作曲権利で文句言われるが
直接JASRACに許可を与えられてるので、その支配下のユーザーはそれらがオッケーになる

YouTube等の動画投稿サービスでの音楽利用について
https://www.jasrac.or.jp/news/20/interactive.html
YouTubeなどJASRACが利用許諾契約を締結している動画投稿サービスにつきましては、次のとおり、投稿者の皆さまはJASRAC管理楽曲を含む動画をお手続きなくアップロードすることができます。
2021/04/22(木) 06:47:19.82ID:TgiRg461a
だいたい、バックを運営が認めるんだから議論はいらん
2021/04/22(木) 06:48:02.50ID:TgiRg461a
それにバーレーンの角田のも厳格ならバック禁止のペナルティか失格だぞ?厳格ならな
2021/04/22(木) 06:49:16.62ID:41OtiwQ20
>>222
YoutubeのF1公式にでたやつを再生しながらだった気がするけど
237音速の名無しさん (スッップ Sdbf-Gp37)
垢版 |
2021/04/22(木) 06:52:04.05ID:k4TJJCuSd
こんなカメラ載せてたのか
https://streamable.com/4494zp
2021/04/22(木) 06:53:11.05ID:1W57bsKj0
角田のはそもそも各車がグリッドで停止する場面だったので追い越してくる車がある訳でもなく
インシデントによってスタートは仕切り直しとなり、エクストラフォーメーションラップが行われて、
改めてスタートだったので不問になってただけだぞ
ハミルトンのレース中コース逆走、しかも他の進入手段もあったのに強行してたのと同じ訳ないでしょ
2021/04/22(木) 06:53:32.33ID:EtuDdn6U0
>>224
"I smell ur cxxt"だね

あのレクター博士が激怒して発言者を言葉責めで
自殺に追い込んでしまう程度には酷い言葉
2021/04/22(木) 06:54:48.38ID:wKAHD1gNr
>>235
レーススタート前
2021/04/22(木) 06:59:43.76ID:EtuDdn6U0
ニキータ・マゼピン「F1ではみんな自分のことしか考えない」
http://www.topnews.jp/2021/04/22/news/f1/196362.html

あながち間違ってもいないがセーフティネットを外したら
それこそやりたい放題になって目も当てられん
開き直りもほどほどにしておかないと
2021/04/22(木) 07:03:22.72ID:oSAcKbSSa
なんだよスピンマンが
243音速の名無しさん (ワッチョイ 97a2-fhFG)
垢版 |
2021/04/22(木) 07:04:19.14ID:vypmYBwj0
スピンマン角田が何だって?
2021/04/22(木) 07:07:24.14ID:k4TJJCuSd
>>221
ノリス長尺の解説してて元気やな
2021/04/22(木) 07:09:34.38ID:1W57bsKj0
まあ、身勝手でも程度の差はあるからね…
犯罪者組織やテロ組織ですら紳士協定や禁止事項があったりするんだし
誰もが自分のことしか考えていないと不味いので色々な場所でそういう暗黙の了解が出来上がる訳だ
逆をいうと、ルールで明文化されたら困る場合にも暗黙の了解をするからと済ましてるケースなんかもある
今回もそういう所があったりするだから前戦に引き続きやったのが色々言われる訳で

それに「いったんバイザーを閉じれば、もうほかのことを考える時間などない」っていうけど、
F1は展開で争うスポーツなんで、むしろ常に考え続ける事が求められるスポーツだ
考えなかったらロスやペナだらけになってレースどころじゃなくなるんで…
2021/04/22(木) 07:13:19.85ID:reMJ/p8uM
今海外ではMAZEsPINよりTSUpinの方で盛り上がってる
2021/04/22(木) 07:13:31.67ID:k4TJJCuSd
>>221
ノリス「アイム・ヒア、アイム・ヒア!」
https://i.imgur.com/jlkiHsS.jpg

ノリス「トラフィックパラダイス(笑)なにそれ」
https://i.imgur.com/RZHYGKD.jpg
2021/04/22(木) 07:20:43.68ID:ke6YEBrRM
>>206
むしろやっと本性出したか
めでたしめでたしなんだが
2021/04/22(木) 07:24:48.07ID:hssuuDjkM
>>225
ボッタクリ商店・・・
2021/04/22(木) 07:40:35.64ID:/VspjmA/M
角田は和製英語で躍進してほしいな
251音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-aJtH)
垢版 |
2021/04/22(木) 07:42:03.13ID:yy2bZDEWa
>>230
マンセルがピットでタイヤ交換してホイールナット締まらないうちに発進して
タイヤ外れてすっ転がってって
バックギアでピット戻ってタイヤ交換し直して
それでペナルティ失格喰らってたのを観てると
ハミルトンがバックギアでコース復帰してノーペナというのはとても違和感がある
2021/04/22(木) 07:43:46.48ID:k4TJJCuSd
>>250
そして悪態はインターナショナルスクール仕込み
2021/04/22(木) 07:44:02.87ID:9gNr+uIo0
>>251
ピットロードでリバース使うのはルール違反
2021/04/22(木) 07:45:53.71ID:+YPPn1RSM
ボーボボの走りって全然ワクワクドキドキしなくてつまらんのだよ
2021/04/22(木) 07:46:10.68ID:R0aW+yeCF
なぜ未だに30-にレスしている奴がいるのか不思議
2021/04/22(木) 07:46:44.17ID:AClVa0Nq0
>>206
机ではなくヘルメットを叩いたからだろ
2021/04/22(木) 07:47:02.39ID:RsQXahhE0
角田かなりマルコの評価落としたな
もうあかんかも
2021/04/22(木) 07:48:28.55ID:1W57bsKj0
和製英語は謎の大ヒットを飛ばす事あるね
All your base are belong to us.とかそこまで面白い話でもないミスだけど、
英語圏では妙に大ウケして700万視聴越えメガヒットしてた

角田は英語をちゃんと学んでるからこういう凡ミスは少ないけど、
トラフィックパラダイスみたいな英語圏以外の人がやる独特表現とかはやるから、
想定以上の爆笑反応を引き出す事が
2021/04/22(木) 07:48:29.83ID:TgiRg461a
>>240
無関係
基本的にライン超えてはならない
2021/04/22(木) 07:49:09.50ID:/VspjmA/M
角田はまだ新人、叱ってくれる人が必要
2021/04/22(木) 07:50:56.49ID:TgiRg461a
>>257
おまえは新入社員と5年近いベテラン社員ガスを同じに評価するような知能しかないのか?
評価落ちるような行動はしてないよ、そもそも
262音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-o3fq)
垢版 |
2021/04/22(木) 07:50:59.41ID:TOJcFkmHa
>>251
当時はライト層だったので詳しくなかったんだけど
あの頃からバックギアってあったんだなあ
勉強になりました
2021/04/22(木) 07:53:31.26ID:1W57bsKj0
>>255
日本叩きとかホンシンとか住民を老害扱いして罵声飛ばしばっかりしてる変な奴も普通の話なら返事して貰えてるだろw
むしろなんで自分に不都合な内容をコメントする事があるってだけの相手にコメントするなという命令に全員が従わなきゃ許せない!
みたいなご都合主義脳パラダイスを信じ込めるのが不思議というか
老害扱いしたスレ住民達に命令に従う様に要求し続ける彼らは面白いよなw
2021/04/22(木) 07:53:40.71ID:AClVa0Nq0
>>251
バックギアもスターター再起動もマーシャル脱出も認められているからリタイア減った
2021/04/22(木) 07:55:56.05ID:1W57bsKj0
>>259
周囲が止まる状況で走行中にやるみたいな危険な話ではない
グリッド間違え関連の処罰がありえたが、それ自体がもう一度やり直しになったので裁定なし
2021/04/22(木) 07:56:45.74ID:rFnVN7xt0
>>261
おそらく彼(>>257)の願望かと
ペレス好き、ガスリー好き、角田サゲ

https://i.imgur.com/PQ7ilBW.jpg
2021/04/22(木) 07:57:19.95ID:AClVa0Nq0
>>263
どんな選手やチームでもファンとアンチがいるのに、日本人なんだからホンダと角田を応援しろって連中が気に食わないんだよ
2021/04/22(木) 07:59:13.22ID:1W57bsKj0
彼らはそもそも好きとか無いだろう叩く為の材料として利用出来るかしか見てない
だからメルセデスやハミルトン本人の発言すら自分に都合が悪いと許さないタイプだし
メルセデスはテスト前に絶対に完成を終えていてこれから先は変わらないからレッドブルが有利=レッドブルが苦戦されるだけで叩く
みたいな意味不明な事を言い出してトト達のコメントに刃向かったりしてた
ファンならむしろメルセデスの作業が進んで追いつく事を望む筈だが、これ意味わからんかったし
2021/04/22(木) 08:00:34.22ID:vp/xgdxx0
マルコの角田発言についてDAZNのF1タイムでサッシャ曰く

「マルコの発言は直訳すると『生意気なミス』日本のメディアでも
生意気と書かれているがイメージとしては『調子に乗っていた』に近い」

「インタビューの最後には『クラッシュして落ち込んでてこれ以上
小さくなれないくらい小さくなっていた』と冗談も言っているので許容範囲かなと」
270音速の名無しさん (スプッッ Sd3f-pPMw)
垢版 |
2021/04/22(木) 08:00:34.50ID:/VNsZt5Dd
>>264
単なるベンツ忖度や
ベンツヘラーリ出身が運営にいる時点で茶番劇
2021/04/22(木) 08:00:34.62ID:lYO/vGPO0
どのみち一戦良かった一戦悪かったの段階でギャアギャア喚いてるのがおかしい
2021/04/22(木) 08:00:59.36ID:reMJ/p8uM
事実を指摘するとアンチ扱いする信者
2021/04/22(木) 08:02:16.07ID:rFnVN7xt0
>>267
セナプロ世代おっさん乙

747 音速の名無しさん (ワッチョイW 9fc9-kxfB) sage 2021/04/20(火) 08:35:35.94 ID:uUI8zCD50
>>729
角田が生まれる10年以上前から見ていて1レースの失敗でクビになるドライバー何人も見てきているからな
2021/04/22(木) 08:02:16.64ID:4Caayrn20
ベンツw
2021/04/22(木) 08:02:47.63ID:1W57bsKj0
>>267
そんなこと言われてないだろw
君に角田を応援しろっていうんじゃなくて、他の人が角田を応援するのが許せないだので
ウザ絡みをしまくってたり、言われて無い様な変な話を住民全員の主張かの様に作り話したり、
ガスリーに1試合でも負けたらクビにしなければならない!みたいな大袈裟な話をしまくったりと
変な尾鰭や条件つけようとするのを突っ込まれてるだけだ
むしろ全員が角田のアンチじゃないと許せないってノリだなこういう層は
276音速の名無しさん (スプッッ Sd3f-pPMw)
垢版 |
2021/04/22(木) 08:03:06.32ID:/VNsZt5Dd
>>257
期待したり叱責したりで育ててるんだろ
期待しなくなったときが降格
2021/04/22(木) 08:04:27.84ID:AClVa0Nq0
>>273
小学生の頃からF1見ているからな
2021/04/22(木) 08:04:29.98ID:reMJ/p8uM
>>276
叱責で育ててるつもりって昭和脳かよw
2021/04/22(木) 08:04:52.86ID:41OtiwQ20
海外出羽守がお越しになられたか
2021/04/22(木) 08:05:42.50ID:AClVa0Nq0
世代的には佐藤琢磨とライコネンの間だ
2021/04/22(木) 08:06:05.98ID:TgiRg461a
>>273
そういや、昔はそれでよかったんだよな
ライセンスなかったし、複雑なハンドルコントロールもないし(ダイヤルや設定)
乗らせてダメならクビができた

今は、ハンドルコントロールからして数戦以上もかかるし、ライセンスから簡単にクビにできない。全チームね。
セナプロ時代の老害はダメだよなー
2021/04/22(木) 08:06:18.36ID:fhpONow10
一昨年のガスリーのようにミスを恐れて萎縮した走りをしても駄目だろうし
車がいいだけに期待される走りをするってのも難しいな
2021/04/22(木) 08:07:19.08ID:1W57bsKj0
マルコはいっつもあんなんだろ今まで何を見てたんだっていう
散々言われてたガスリークビになったか?まだタウリで走ってるだろ
ペレスも激怒喰らったけど、=即クビなの?元々言い張ってる設定がおかしいんだよ
2021/04/22(木) 08:08:58.63ID:k4TJJCuSd
>>277
>>280

貶す意味の「セナプロ世代」は実年齢のことじゃなく
セナプロでF1に入った古い世代全般てことかと
2021/04/22(木) 08:09:54.48ID:60ip2EMJ0
角田はヘタこいたって言ってるけど
エミリアではドライとウェットが入り混じったコンディションで
アロンソ、ベッテル、ペレスなどベテラン達がスピンしたり
あのハミルトンでさえコースアウトしてしまった状況だったんだからな
ハミのコースアウトで壁ドンってなかなか無いぞ。
だから、角田スピンは当たり前だのくらっかー
2021/04/22(木) 08:11:14.38ID:1W57bsKj0
彼は老人って言って他を叩く癖があるから自分が年を取ってるみたいな話をやたら怖がるんだろう
そもそも、年齢なんぞどうでもいい話なんだが、彼にとっては若いと言い張る事が特別な地位みたいなもんらしい
ネタが古臭い話ばっかりなんで、実際に若いかどうかは知らんけどw
2021/04/22(木) 08:17:02.41ID:reMJ/p8uM
>>285
リスタート直後に無駄な欲を出してスピンしたアホの角田がなんだって?
2021/04/22(木) 08:17:03.10ID:gtFUxns20
>>269
> これ以上小さくなれないくらい小さくなっていた
ワロタw
289音速の名無しさん (ワッチョイW 9f31-DdNk)
垢版 |
2021/04/22(木) 08:17:50.39ID:D4YQROYm0
>>246
ソースくれ
2021/04/22(木) 08:19:04.51ID:gtFUxns20
>>284
セナプロ世代って日本で一番F1が流行っていた頃に入ってきたってことだから
最もミーハーな世代なんだよな。長く見てるだけで普通に解ってない奴が多い。
2021/04/22(木) 08:19:59.11ID:1W57bsKj0
セナプロ時代に小学生だったとしてもそれもういい歳したおっさんじゃねえかとか、
当時中学高校で数歳しかかわらん奴も多いだろ
という突っ込みどころ満載だったりするしな…とても若いという設定はどこへ
2021/04/22(木) 08:24:30.25ID:AClVa0Nq0
>>281
スーパーライセンスは70年代にはあったぞ
ライセンスポイントはフェルスタッペンのデビューが早すぎ問題からだけど
スポット参戦が多くてレギュラードライバーが少なかった時代だけではなく、クビアトが1レースのミスでフェルスタッペンに交代したこともあるがな
レッドブル、アルファタウリは今でもシーズン途中で交代あるチームだと思っているけどな
2021/04/22(木) 08:25:33.00ID:TgiRg461a
>>292
あっても取得条件が違いすぎる
294音速の名無しさん (スプッッ Sd3f-3MPc)
垢版 |
2021/04/22(木) 08:27:03.56ID:2V6UFzX8d
>>123
被害妄想が強いといえばジャップの馬鹿ウヨが世界的に有名だよねw
2021/04/22(木) 08:29:38.30ID:1W57bsKj0
>>292
そもそもルノーも2017でシーズン途中でシート剥奪してたのに
レッドブルは途中降格する酷いところだからルノーに行くべきとか言ってるの居たな…
あれも謎理論だったが
サインツはまだレンタル期間で我がチームに正式に迎えるとかサインツに言いながら
1年で切っちゃった話もあったし
単にレッドブルとタウリは若手にもチャンスが多く回ってくる分そういうケースも出るってだけで特殊な話ではない
296音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp8b-/Mlu)
垢版 |
2021/04/22(木) 08:38:47.39ID:XmrTGU/ep
>>294
ソンタクガー
ホンダだったらペナでしょ
とかなw
297音速の名無しさん (ワッチョイW 9fe0-jvtG)
垢版 |
2021/04/22(木) 08:39:22.69ID:6QzY4Und0
>>264
今はマーシャルの助け借りてコース復帰してもオッケーになってるのか。知らんかった
じゃあサンドトラップにどっぷりハマっても近くをうろちょろしてるコースマーシャルがそこにいれば呼んで押させて復帰する事が出来る訳ね
2021/04/22(木) 08:39:43.64ID:x8AgYlFL0
>>287
え?デビューイヤーにタイトル争い中ピットインしようとしてコースアウトしてリタイアしたハミルトンの悪口言ってる?
2021/04/22(木) 08:40:38.65ID:gtFUxns20
>>297
サンドトラップにはまったら数人がおすぐらいじゃ動かないぞ。
クレーンで吊ってもらわないと。
2021/04/22(木) 08:41:19.27ID:4Caayrn20
>>298
あれはタイヤの問題
チームのミスでドライバーが責められる事ではない
同じルーキーのタイトル争いと比較して何言ってんだ
301音速の名無しさん (ササクッテロ Sp8b-pdCH)
垢版 |
2021/04/22(木) 08:43:51.46ID:a1PS+IKMp
晴れてたらハミルトンも脱出出来なかっただろうな
雨で砂が水含んでたから助かった
302音速の名無しさん (ワッチョイW 9fe0-jvtG)
垢版 |
2021/04/22(木) 08:45:02.24ID:6QzY4Und0
>>298あのハミルトン見てライコネンファンの嫁さんが隣で嬉ションしてたの思いだしたわ
2021/04/22(木) 08:46:53.65ID:dwpX0dTy0
ボッさんのPU逝ったらしいな。
そりゃラッセル怒られるわな。
https://www.racefans.net/2021/04/21/bottas-power-unit-damaged-beyond-repair-in-crash/
2021/04/22(木) 08:47:14.44ID:AClVa0Nq0
>>297
走行不能ならリタイアだけど押してもらって脱出しても失格にならないだろ
危ない場所で止まったままのほうが危険だからな
ハミルトンがUFOキャッチャーでコース復帰した頃にはマーシャルに助けてもらうのはセーフだったはず
305音速の名無しさん (ワッチョイW 9fe0-jvtG)
垢版 |
2021/04/22(木) 08:51:01.38ID:6QzY4Und0
>>299なるほど
じゃあドライバーはサンドトラップで止まったらタイヤ回す前に
「パワーにモノいわせて脱出できるか」「アクセル踏まずにこのままマーシャルの到着を待つか」
の選択を瞬時に考えんといかんね
2021/04/22(木) 08:54:59.61ID:gtFUxns20
>>305
これは一般車の雪道なんかでも同じだけど、パワーに物言わすと大抵穴掘って亀の子になって終わり。
まずサンドトラップに乗った時点で何が何でも止めるか、なんとか止まらずに芝やターマックに
逃げられないかを瞬時に判断してると思う。砂の上で止まっちゃったらそろりそろり発進できるか探ると。
2021/04/22(木) 09:00:12.82ID:AClVa0Nq0
ルノーPUの頃はフェルスタッペンをクソガキ呼ばわりしていたくせにホンダPUになった途端応援する連中もどうかと思うぞ
海外サッカーでも日本人が移籍してくると古くからのファンが迷惑しているし、日本のメーカーや日本人ドライバーがいないほうが楽しめるというのが本音
ヨスのファンだったから、フェルスタッペンはデビュー時から注目しているし、何度も参戦と撤退を繰り返すホンダはもうF1に来るなと思っているし、角田は応援しているけどこのままだと過去の日本人ドライバーと同じだからミスは叩かせてもらうし過大評価だと思っているわ
2021/04/22(木) 09:04:10.67ID:lYO/vGPO0
もうコースアウトで止まったら即リタイアでいいと思うんだがな
完走率が高すぎるのもつまらん原因だと思うわ
309音速の名無しさん (ワッチョイ 1f1d-4mXn)
垢版 |
2021/04/22(木) 09:04:44.30ID:I1+RuFUq0
>>192
自身はF4のころからノリスやルクレールと比べて自分の速さがどのくらいか分かってたんだよな
それを分かってない周りからは自信家のように思われてしまってる
2021/04/22(木) 09:05:38.34ID:gtFUxns20
>>308
それだと今回4台しか完走してないぞw
2021/04/22(木) 09:05:50.07ID:dnsEILKVr
>>298
流石ハミルトン超えを宣言してるツノピンだから比較対象もハミルトンなんだな
ところでツノピンがツノスピンした時ってチャンピオンシップリードしてたの?
2021/04/22(木) 09:09:07.44ID:Rx6GzY5Y0
粘着アンチがつくとこが角田の誰もが認める将来性の証明よ
2021/04/22(木) 09:13:43.82ID:WE/EePLxr
>>300
コースアウトがチームのミスとか頭トチ狂ってるな
2021/04/22(木) 09:13:47.18ID:dnsEILKVr
>>312
マゼピン「だよな」
315音速の名無しさん (ワッチョイ ffaf-p5Zo)
垢版 |
2021/04/22(木) 09:20:05.91ID:6Hm7QeBO0
>>312
ほんとそれね
駄目な時は辛らつに批判するのが真のファンだよ
期待しているからこそ厳しくなる
2021/04/22(木) 09:20:09.18ID:CSO+HG82d
>>313
当時マクラーレンはチームのミスを認め悔やんでも悔やみきれないとコメント出してたぞ
数周前からゴムがなくなってホイールw見えてたんだぜ
タウリがあの状態で角田を数周に渡って放置し続けてもチームのミスじゃないと言うのか?
あれは長年F1見てきたなかでもダントツの謎戦略だったわ
317音速の名無しさん (ワントンキン MM7f-l6k+)
垢版 |
2021/04/22(木) 09:23:14.04ID:LTRmeD5BM
ラッセルは今更頭叩いたつもりはなかったとか言ってるのか
どこまでチキンなんだよ
2021/04/22(木) 09:23:35.97ID:ZnuaEHZhd
>>310
雨のモナコの完走台数がそれくらいだからな
319音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp8b-/Mlu)
垢版 |
2021/04/22(木) 09:23:46.28ID:XmrTGU/ep
>>315
信者目線ではその真のファンも粘着アンチだけどな
2021/04/22(木) 09:27:10.98ID:gtFUxns20
>>318
それ完走台数最少記録。しかもそもそも出走が16台。
2021/04/22(木) 09:35:15.43ID:S1vyQTwF0
>>307
フェルスタッペンはPUどうこうではなく
リカルドが抜けて名実共にエースドライバー扱いになったことで、色々変わったからだぞ
ただ速いグソガキがちょっと大人の行動をするようになったから
クソガキ呼ばわりが減ったというだけだ

角田に対しては日本人だ云々で応援・過大評価するヤツは少なからずいるけど
ここの住人とか昔ながらのF1ファンはそこまで評価していないと思うぞ
逆に海外メディアが昇格スピードなどを理由に過大評価していることに戸惑う
2021/04/22(木) 09:37:22.25ID:WE/EePLxr
>>316
なおさらハミルトン悪いじゃんそれ
バカじゃねーの
アクロバティックな擁護ほどみっともないことはない
2021/04/22(木) 09:44:15.97ID:H4Jvj6JA0
>>298
中国GPの話?
あれはまあハミルトンが可哀想かな
アンチハミだったから嬉しかったけどw
324音速の名無しさん (ワッチョイW bf5e-SFLF)
垢版 |
2021/04/22(木) 09:46:01.65ID:R0r5Ncqi0
>>307
昔から応援してたからというかくだらん理由で、後からの新規ファンはは迷惑とか

ザ老害って感じやな

この古参振る老害連中はどーにかならんのかね

どんな理由で誰を応援しようが老害が決める事じゃないわw
2021/04/22(木) 09:49:20.64ID:fx866EV00
903 返信:音速の名無しさん (ワッチョイ 1fc9-ubdj)[sage] 投稿日:2021/04/21(水) 19:02:10.80 ID:HDnan3Zh0 [2/4]
>>879
予算制限いっぱいの金満チームでも
予算足りない貧乏チームでも
全損すれば1台分資金が足りなくなるのは一緒だろ。

前スレ >>903
一緒ではない
キャップ一杯で予算組んでるトップチームは余分に壊したら予算配分を組み替えなきゃいけない
下位チームはそもそも予算上限まで使ってないから例えばラティフィが壊したならラティフィの財布から余分に引っ張ってくればよい
326音速の名無しさん (ワッチョイW bf5e-SFLF)
垢版 |
2021/04/22(木) 09:50:11.49ID:R0r5Ncqi0
あと他の人も言ってるけど、角田の場合はむしろ欧州の過大評価の方にびっくりしてたろ
そんなコメント出してたよな
2021/04/22(木) 09:50:58.18ID:wKAHD1gNr
フェラーリはサインツ取ってミックも居てるから要らないマクラーレンはメルセデスPU積んでメルセデスとの友好関係崩す気は無いだろうしRBはラッセル取る程でも無いだろう
結局はメルセデスを怒らしたらラッセルは行く所が無い
2021/04/22(木) 09:51:03.05ID:gtFUxns20
>>325
お前アホだろ。
2021/04/22(木) 09:53:30.58ID:0oaSKpBg0
来年はレッドブルがラッセル取らないかなー
さすがに来年もボッタスはないだろうからメルセデス入りは揺らがないかな?
2021/04/22(木) 09:56:38.59ID:fx866EV00
>>328

どうアホなのか説明してくれ
2021/04/22(木) 10:00:06.63ID:8XnF/UsC0
>>315
本当にそう思ってるならヤバイ
推しを追い詰めてしまうだけで更なる悪循環になるだけ
それは断じてファンではない
現場の山本さんやマルコ博士からアドバイスを受けているのだから素人の出番はない
何より頭の良い本人が1番改善点等分かってる

ファンはどんな時も彼を信じ、励まし、慰め、温かく彼の成長を見守っていくのみ
2021/04/22(木) 10:03:19.77ID:21C22dmtd
もう来季はラッセルとメルセデスが契約してたりして
333音速の名無しさん (ワッチョイW 372c-9OaV)
垢版 |
2021/04/22(木) 10:08:52.63ID:kgxopZSL0
SCの時タッペンがスピンしたけどあの時ってルクレールは抜いて良かったのか?
2021/04/22(木) 10:08:53.88ID:pXzE6hdJd
ラッセルは持っていない系ドライバーっぽいのでトップチーム無理かなーw
2021/04/22(木) 10:10:53.97ID:9Jj4R7tCa
ルクレールからはたっペンの四輪脱輪が見えなかったから追い越さなかったらしい。後の祭りってヤツ。
2021/04/22(木) 10:11:58.16ID:/8nLVsZod
>>320
66年か
https://f1-data.jp/script/db/race/classify.php?race=142

俺が書いたのは96年のつもりだった完走扱いは7台だけどチェッカーは4台(出走22台)
https://f1-data.jp/script/db/race/classify.php?race=587
2021/04/22(木) 10:18:31.66ID:30R1IPz30
老害老害言っているDAZN厨のほうがF2から見ているとマウント取りたがるけどな
2021/04/22(木) 10:25:15.92ID:60ip2EMJ0
>>287
ボッタスとラッセルのクラッシュデブリをゆっくり避けたあとの
アクセルオンでスピンしたベテランアロンソと同じかなと・・・
339音速の名無しさん (ワッチョイW 9fe0-jvtG)
垢版 |
2021/04/22(木) 10:26:56.36ID:6QzY4Und0
老若男女みんな仲良く楽しみたいね数少ないF1仲間なんだから
2021/04/22(木) 10:27:13.19ID:4cnJkfmsd
>>337
老害世代は、家族や仕事でリビングのテレビなんか見れないから
DAZNで戻ってきたケースが多いらしい

アンタの嫌いなDAZN組と重なるけど
2021/04/22(木) 10:29:47.36ID:60ip2EMJ0
>>338 これ
https://www.youtube.com/watch?v=GA4JmiQcBvY
2021/04/22(木) 10:30:08.11ID:4cnJkfmsd
JリーグブームもF1ブームも世代的には近いから
サッカー目的のDAZN加入からF1に出戻った人はいるかも
343音速の名無しさん (ワッチョイW bf5e-SFLF)
垢版 |
2021/04/22(木) 10:30:34.48ID:R0r5Ncqi0
>>337
妄想老害さん?
俺も「角田を昔から俺は知ってるしF2のころから応援してる」とか古参振ってるアホにはうんざりしてたぞ


>>340
そうか?
若い世代でテレビ持ってないやつは大勢いるけど、老害は必ずテレビ持ってるだろ
というか一日中テレビの電源付けてずっと見てるぞ
2021/04/22(木) 10:36:53.92ID:wKAHD1gNr
孫と一緒にタブレットでYouTube見出してテレビ見なくなった年寄りは多いそうな
2021/04/22(木) 10:41:53.05ID:NmNbsltla
次のGP明けの月曜日が祝日で嬉しいわ
346音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-o3fq)
垢版 |
2021/04/22(木) 10:43:52.79ID:TOJcFkmHa
>>344
息子も娘も子を作らないので諦めて
犬を飼って溺愛してるうちの両親も
DAZN、ネトフリ、アマプラ、YouTube三昧だわ
347音速の名無しさん (オッペケ Sr8b-34+3)
垢版 |
2021/04/22(木) 10:44:54.62ID:t4m7KnMGr
>>335
昔のルクレールなら抜いてたと思う
最近安定感出たけど消極的になったね
2021/04/22(木) 10:46:14.12ID:+pvuOTHg0
今の若い?世代もテレビがスマホやPCに変わっただけだし
この話題ってマウント合戦してるんか?どうでもええんじゃないか
とりあえず角田のトラフィックパラダイスって発言はセンスあるわ
349音速の名無しさん (オイコラミネオ MM5b-OscU)
垢版 |
2021/04/22(木) 10:48:16.16ID:aG/AUh9tM
今年こんなに面白いのに何も揉めているのか
ハミルトンに負けてるからフェルスタッペン信者がキレてんのか?
今のレッドブルのマシンでハミルトンにポール奪われる雑魚だから発狂してんの?
ハミルトンに勝てないのは当然として腕ならノリスにも負けてそうだもんな
350音速の名無しさん (オッペケ Sr8b-34+3)
垢版 |
2021/04/22(木) 10:48:58.65ID:t4m7KnMGr
角田はマルコの自惚れてるって発言の通りでしょ
自信あるのはいいけど過信せず自制しなさいよってだけの話
2021/04/22(木) 10:50:27.48ID:25OA6N51a
ルクレールは去年ベッテルと接触して2台リタイアになったときに
反省してもうやらないと言ってから、本当におとなしくなった
2021/04/22(木) 10:52:54.24ID:4HbPuSx2M
>>348
ピーになっちゃったけどペレスのオマ○コ野郎!もイケてる
2021/04/22(木) 10:55:35.07ID:fx866EV00
>>328
説明してくれんのか?じゃぁ先に俺がお前がアホな理由説明するか
話の流れ読み返せば(余程の馬鹿でなければ)理解ると思うがそもそも >>903 のお前のレス自体がちょっとズレてるんだわ
俺は流れを汲みつつお前にレスしたわけなんだけどお前はそもそもズレてたもんだから何言ってんだコイツってなったんだろう

お前はお前自身にお前アホだろとレスするのが相応しいぞw
2021/04/22(木) 10:57:08.92ID:EbimwNmK0
ここで謙虚に学習していかないと
ただの「生意気なチビ」という憎まれキャラになりそうだな角田
琢磨を軽く越えていく逸材かと思っていただけに残念
2021/04/22(木) 10:58:08.81ID:4cnJkfmsd
5chの平均年齢は50超えてるらしいし
2021/04/22(木) 11:03:43.23ID:RV3M2y6Ma
ルクレールはつい4戦前に積極的過ぎて巻き添え事故起こしてるじゃないか
357音速の名無しさん (ワッチョイ 779f-Vf4e)
垢版 |
2021/04/22(木) 11:05:13.39ID:BuCpSlz80
ヤフコメでノリスがヨイショされて角田が比較批判されてたけど、結局ノリスも初年度はサインツにダブルスコア近く負けてたんだよなぁ
358音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-o3fq)
垢版 |
2021/04/22(木) 11:06:27.83ID:TOJcFkmHa
>>354
マルコ爺によると
これ以上小さくなれないほど小さくなってるそうだし
受け入れられないミスだったと絶望してるそうだから
反省は十分でしょう

イップスにならないように
次からも頑張って踏んでいって欲しいですな
レッドブルでの低迷から立ち直ったガスリーパイセンがサポートしてくれるといいなあ
2021/04/22(木) 11:07:19.63ID:rkooR08ld
>>115
英語読みにしてるだけだろ
バーガー、ロズバーグって呼んでたし
2021/04/22(木) 11:08:34.71ID:rkooR08ld
>>206
ラッセルも言い返してるのが面白い
「ウィリアムズでメルセデスと争うことなんてなかったからどういう振る舞いをしたら正しいのかなんてわからないね」とか言ってて草
2021/04/22(木) 11:10:52.00ID:4cnJkfmsd
>>360
イギリス人みたいな皮肉だなw

と思ったらイギリス人だった
2021/04/22(木) 11:13:55.26ID:xWbV5SCha
F1界の朝青龍がこんなことで凹むタマじゃない
2021/04/22(木) 11:15:02.54ID:4cnJkfmsd
>>352

F1公式のBest Team Radio
https://youtu.be/B18Pr7TEMiM

■「クソペレスの野郎!後ろも見ないのかよ!」「ふざけんなよ(ファッキンカント)!」
■「なあ、ファッキンパラダイスだわ!トラフィックパラダイスだ!」

F1で学ぶ英語
https://youtu.be/0SUyT4S7jWk
364音速の名無しさん (ワッチョイW bf5e-hU6f)
垢版 |
2021/04/22(木) 11:15:49.29ID:R0r5Ncqi0
まぁ角田のミスは新人だから仕方ないとも思うけど(他の多くのドライバーもスピンしてる)

エンジン含め後部全損は一番やっちゃいけない事だからな
2021/04/22(木) 11:16:34.53ID:4cnJkfmsd
>>364
急に口調が変わるのね
2021/04/22(木) 11:18:24.17ID:Jp1z96N+0
>>350
マシン壊すなってだけよ
2021/04/22(木) 11:19:00.86ID:G4Mcg6Yea
>>257
何も言われなくなった時が本当の終わりやぞ
2021/04/22(木) 11:20:53.10ID:4cnJkfmsd
>>348
角田はワシが育てた

本校の卒業生がF1ドライバーになりました
https://elementary.lca.ed.jp/news/8004
2021/04/22(木) 11:28:20.84ID:p7hAfEvS0
昨日のDAZN見てないの?
サッシャが訳してたけどうぬぼれるなというニュアンスではない
2021/04/22(木) 11:31:25.19ID:4cnJkfmsd
>>369
上にあるこれね

269 音速の名無しさん (ワッチョイ ff55-ashK) sage 2021/04/22(木) 08:00:34.22 ID:vp/xgdxx0
マルコの角田発言についてDAZNのF1タイムでサッシャ曰く

「マルコの発言は直訳すると『生意気なミス』日本のメディアでも
生意気と書かれているがイメージとしては『調子に乗っていた』に近い」

「インタビューの最後には『クラッシュして落ち込んでてこれ以上
小さくなれないくらい小さくなっていた』と冗談も言っているので許容範囲かなと」
2021/04/22(木) 11:32:21.95ID:4cnJkfmsd
>>370
>これ以上小さくなれないくらい小さくなっていた』と冗談

マルコこれ言いたかつただけだろ
2021/04/22(木) 11:35:26.80ID:lnBXsdO7a
角田「マルコは楽しくて親切な人」
2021/04/22(木) 11:39:51.89ID:4cnJkfmsd
これFEイジメだろ、メーカー分散するぞ

FIA、新たな電動GTカテゴリーを発表…0-100km/h加速2.4秒 既存GT3をベース
https://formula1-data.com/article/fia-announces-new-electric-gt-category/
https://formula1-data.com/assets/img/uploads/2021/04/fia-announces-new-electric-gt-category.jpg
374音速の名無しさん (ワッチョイW 9fe0-jvtG)
垢版 |
2021/04/22(木) 11:43:20.06ID:6QzY4Und0
他チームは強くなりたければマルコ爺さんを引き抜けばいいって結論でおけ?
375音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp8b-/Mlu)
垢版 |
2021/04/22(木) 11:46:06.84ID:XmrTGU/ep
>>349
流石にノリスに負けてるとは思わないな
ハミルトンとタッペンは別格でその中での優劣でしかない
ノリスはまだまだその他側
2021/04/22(木) 11:48:36.16ID:Rx6GzY5Y0
>>373
どうでもいいけどこのレンダリングかっこいいな
元ネタって現在するの?それとも架空?
377音速の名無しさん (ワッチョイW bfa7-OmdV)
垢版 |
2021/04/22(木) 11:54:11.55ID:3g7TrQvk0
>>373
かっこよ杉
2021/04/22(木) 11:57:45.97ID:x8AgYlFL0
>>373
これDTM合流しそうだな
2021/04/22(木) 11:59:10.88ID:NvhPjI7d0
NGName:30-
長文ガイジが見えなくなって快適
2021/04/22(木) 11:59:36.79ID:gnDHLsvOa
何処だろう

https://twitter.com/InsideF1Paddock/status/1384979967042363393?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/04/22(木) 11:59:45.98ID:WE/EePLxr
てかマックスだけだな別格わ
ハミルトンはメルセデス以外乗ってたらビルヌーブレベルで終わってた
2021/04/22(木) 12:00:54.31ID:WE/EePLxr
>>380
ロメオでしょ多分
2021/04/22(木) 12:01:52.62ID:Fv7QogSK0
んなこたーない
2021/04/22(木) 12:02:45.86ID:Fv7QogSK0
>>373
アガクに見切りをつけたのかもな
2021/04/22(木) 12:08:16.91ID:pJ0GmUdW0
>>380
アルファかな
リブランドだからハースの可能性少ないけど金で変わるかも
2021/04/22(木) 12:10:06.74ID:lOdJkz9Q0
>>123
黒人差別、障碍者差別、女性差別の多くは被害妄想から出来ております。
2021/04/22(木) 12:10:44.14ID:30R1IPz30
1.01hyde→0.99hyde
388音速の名無しさん (ワッチョイW 9fe0-jvtG)
垢版 |
2021/04/22(木) 12:14:20.09ID:6QzY4Und0
>>373
俺の乗ってるバイクで0→100km/hが3.8秒なんだけどSSバイクのスタートダッシュより比べ物にならんくらい速い電動自動車って…中の人スタートした瞬間気を失いそう
2021/04/22(木) 12:16:28.34ID:3slN/BWQM
>>380
ウラルカリがハース買収するんじゃないの?
またはロメオ撤退でザウバー復活か
2021/04/22(木) 12:19:38.14ID:pJ0GmUdW0
>>389
ソースでは買収ではなくリブランドなのでオーナーは変わりません
2021/04/22(木) 12:19:58.51ID:4SBE6LWSM
>>360
ラッセル最高やな(笑)
392音速の名無しさん (ワッチョイW 57b8-pdCH)
垢版 |
2021/04/22(木) 12:22:08.02ID:vwWG293g0
コース外はグラベルとかじゃなくて崖にすべきだよな
ウォールだと事故ったらジャマだし
コース外れたら奈落の底に落ちて行くのがいい
2021/04/22(木) 12:22:30.59ID:30R1IPz30
>>360
速いのはわかったから結果出せよな
2021/04/22(木) 12:22:56.31ID:4SBE6LWSM
>>392
レインボーロードやん
2021/04/22(木) 12:23:04.81ID:4cnJkfmsd
>>390
アルファロメオのように、オーナーはザウバーのままでリブランドしたケースみたいなのが起こるのかな

アルファロメオからザウバーにチーム名を戻す
ハースからチーム名をウラルカリに変える
アルファタウリが次の推しブランドにチーム名を変える
2021/04/22(木) 12:27:40.71ID:8S+iYLWXd
そういえばアストンにトトが合流して真のメルセデスワークスとなるからベッテルウハウハとかほざいてた馬鹿がいたな
2021/04/22(木) 12:28:07.76ID:NmNbsltla
>>346
孫の顔を見せてやれよ…
2021/04/22(木) 12:30:49.69ID:GCcdqn8v0
>>360
ラッセルすげーwwww

トトも何も言い返せないだろこれ
ぼっさんを一気に闇落ちさせるような強烈なコメントにもなってる
2021/04/22(木) 12:30:58.49ID:tDtBzvsA0
アジアテック復活してほしいなー。
ネーミングがかっこいい。
2021/04/22(木) 12:32:07.81ID:GCcdqn8v0
>>396
それ来年じゃないの
トトがF1去るとは思えんからねぇ
2021/04/22(木) 12:35:39.88ID:KKNZEmm3d
>>389
アルファロメオの法人名はザウバーのままだし
アルピーヌの法人名もルノースポールのままだね

https://www.fia.com/sites/default/files/styles/panopoly_image_original/public/2021_f1_entry_list_updated_08.01.2021.png
2021/04/22(木) 12:40:36.48ID:GCcdqn8v0
>>298
あれもマヌケ過ぎたコースオフだけど
イモラでハミルトンのやらかしたドマヌケコースアウトの方がインパクトでかいわwwww

焦って周回遅れをパスしようとしてマシンをコントロール出来ずにコースオフ
一旦はマシンが停止したものの、何を血迷ったか自ら壁に向かって突進して激突www

F1史に残る笑劇的なシーンをリアルタイムで見れてよかったぜ
403音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-o3fq)
垢版 |
2021/04/22(木) 12:41:33.24ID:TOJcFkmHa
>>397
俺は結婚までは一度したんだがなあ( ;∀;)
妹はたぶんLGBT
2021/04/22(木) 12:43:24.95ID:gtFUxns20
>>402
ハミルトンもスーパーマンじゃないってことだね。焦ると結構やらかす。
一昨年のドイツでコースアウトクラッシュ後ピットに直行したけど
あれもボラードの向だかラインクロスだかでしてなかったっけ。
結局ペナなかったと記憶してるけど。
2021/04/22(木) 12:48:55.07ID:GCcdqn8v0
>>404
ここ数年で最も酷いマヌケなスピン、コースアウトはベッテルだったけど
それ以上にマヌケなことをハミルトンがやらかしてベッテルの影が薄くなったという

やっぱりマシンだけのチャンピオンってどこかで化けの皮がはがれるよねwwww
406音速の名無しさん (スプッッ Sd3f-pPMw)
垢版 |
2021/04/22(木) 12:58:20.41ID:/VNsZt5Dd
ベンツってまだコロナ医療機器製造してるん?
407音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-o3fq)
垢版 |
2021/04/22(木) 13:03:54.74ID:TOJcFkmHa
>>405
グロージャン「すぐに忘れてくれて助かる」
2021/04/22(木) 13:17:46.20ID:C6jrB2de0
マルコの言うとおりマシンコントロールやスピードはマックスに及ばずバトルも下手でメンタルも弱い
今までどれだけマシンとチームメイトに恵まれてたのかって話だなハミルトンわ
2021/04/22(木) 13:20:29.84ID:oDHze7vm0
来年からBBSのワンメイクになるのに、OZは使用チームにスポークデザインが
全く違う複数の18インチを提供してるのね。
先月のフェラーリの18インチテストでは市販車用に似たY字スポークの
BBSの18インチも先行投入されてたみたいだけど。
2021/04/22(木) 13:25:10.96ID:dnsEILKVr
>>408
マルコ「マックスは一貫性でルイスに劣る。それ以外はほぼ同レベルに近づけたはずだ」
2021/04/22(木) 13:27:58.53ID:x+I1nh+70
>>394
デカいドローンでジュゲム作ろう
2021/04/22(木) 13:36:40.50ID:25OA6N51a
大クラッシュ喫したボッタス、ラッセル側の言い分全面否定
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cef955317710bc71b63619afc00bd10d43feb91

「僕は急な動きはなにもしていない。彼の運転席からもそれは明らかに見えていたと思う。
僕はスペースを常に残していた」
「彼は毎周走っていて、あそこが濡れているのは分かっていたはずだ」
「僕がそれを分かっていたように、あそこはスリックタイヤで向かうような所じゃなかった。
でも彼はそれでもそこへ向かったんだ」
「それは彼の選択だ。僕は自分の仕事をして、(ポジションを)守ろうとしていた。
彼に乾いているラインを渡すつもりはなかった。そういうことだ」
2021/04/22(木) 13:40:55.13ID:LksVItSL0
>>412
と思う
はずだ
ボッタスさんそれ単なるあなたの希望的観測ですよね
2021/04/22(木) 13:43:11.62ID:YHBoobwQr
ボッタスもごまかし必死だな
415音速の名無しさん (ワッチョイ 1f1d-4mXn)
垢版 |
2021/04/22(木) 13:44:14.57ID:I1+RuFUq0
鉄砲玉になれないということはチームトトのセカンドは無理だ
ラッセルは王様の席を狙うしかないな
2021/04/22(木) 13:45:27.09ID:oDHze7vm0
ラッセルは昔のミハエルと佐藤琢磨のあれを見てたのかね
2021/04/22(木) 13:46:19.01ID:KKNZEmm3d
>>413
ボッタスの希望的観測、では?
2021/04/22(木) 13:46:35.99ID:KKNZEmm3d
>>413
ごめん合ってた
2021/04/22(木) 13:49:10.55ID:HB8sC6qd0
>>412>>413
日本のおまわりさん
「だろう運転はだめですよ」
2021/04/22(木) 13:49:19.57ID:BOz6Zjxr0
>>404
そもそもルクレールがコースアウトウォールクラッシュやってて
イエロー振られてたところでだったな。
2021/04/22(木) 13:51:35.57ID:0vF5r4Uhr
>>412
クラッシュ時の映像少ないから言ったもん勝ち
2021/04/22(木) 13:53:16.54ID:gtFUxns20
>>420
そう、あれかなり際どくて一歩間違えばってところだった。
ルクレールは一応退避したあとだったけどタイミング的にも際どかった記憶。
https://i.imgur.com/DRuWzy2.jpg
2021/04/22(木) 13:54:46.87ID:KKNZEmm3d
新骨格だし

ホーナー、濡れた路面でのスタート改善について「冬の間ホンダは素晴らしい仕事」
https://jp.motorsport.com/f1/news/verstappen-surprised-how-good-wet-start-was-at-imola/6393558/
424音速の名無しさん (ワッチョイ d7ab-pvza)
垢版 |
2021/04/22(木) 14:00:52.62ID:HLnqW4lC0
Russel/Bottas vs Norris/Hamilton
https://streamable.com/9pyles

俺はボッタスの言ってる事の方が正しく思えるね
ボッタスに寄せられた時ラッセルのステアリングが反応してない
ウェットパッチに乗っちゃって外側に膨らんだ感じに見える
2021/04/22(木) 14:04:29.27ID:LAP/PGsd0
レッドブルはhonda褒めるしか無いよね
なんせ労せずタダ同然で自社PUが手に入っちゃうんだから笑いが止まらんだろうな
2021/04/22(木) 14:06:13.30ID:5xJAr47dd
>>405
ベッテルの髪が薄くなったに見えた
2021/04/22(木) 14:06:48.36ID:Jp1z96N+0
ホーナーが言うとホンダ↑よりルノー↓の発言に聞こえる
2021/04/22(木) 14:08:45.87ID:ItC8cIFQa
>>424
ま、ウィリアムズに抜かれんな

これ。ボッタスがなにいっても変わらんよ
2021/04/22(木) 14:09:21.72ID:KdNVbE760
>>425
勘違いしちゃいけない
赤牛には今後数年間はホンダPUがあるが、その後の新設計エンジンは全くの白紙
2021/04/22(木) 14:13:10.41ID:LAP/PGsd0
>>429
何が勘違いなのかわかんないけど、その数年間はPU供給のゴタゴタから開放される上に
その後のエンジンの対策も練れるんだからプラスはあってもマイナスはないでしょ
2021/04/22(木) 14:14:29.48ID:4SBE6LWSM
>>428
ほんとこれ
2021/04/22(木) 14:17:23.00ID:wKAHD1gNr
交渉次第なんだろうけど結局は後3年は実質ホンダがPU作るんかな今のPU増産するだけなら低い労力で出来るだろうし
433音速の名無しさん (ワッチョイW bf5e-hU6f)
垢版 |
2021/04/22(木) 14:18:29.37ID:R0r5Ncqi0
アビテブール居なくなっちゃったから、ホーナーがエンジンネタで張り合う人ももう居ないのよ
2021/04/22(木) 14:21:00.83ID:25OA6N51a
>>425
こういうのを読むとホンダは人が良すぎると思う

ルノーF1、カスタマーチーム獲得に消極的
https://news.yahoo.co.jp/articles/e29285400111fd5510100060403bacb7d174eac6
「私の意見を言わせてもらえば、我々のように(PU開発に)初期投資を行なった者の技術を
利用するために支払われる金額を考えると、良いビジネス・ケースとは言えないだろう」
2021/04/22(木) 14:24:58.23ID:NqnC2WfX0
あの難しい路面状況で飛び込む場所ではない気がする。見てるだけで金玉がヒェッってなった。
ラッセルもボッタスも互いに特別な感情があるだろうから致し方ない部分もあるだろうが
中指立てたり汚い言葉で非難したりするのは違うと思う。
相手のメットをグローブで叩くのは良くないし今回のクラッシュで怪我はなかったが
誰も得をしない結果は避けて欲しいね。
2021/04/22(木) 14:27:56.04ID:LAP/PGsd0
>>434
人が良いというか行きあたりばったりというか
未だにhondaが何を目指してF1に再参入したのかよくわからん
研究期間から考えれば10年近く毎年百億以上投資した挙げ句結果が出そうになったらタダ同然でポイするというねw
そら株主も納得せんわという感じ
2021/04/22(木) 14:28:43.16ID:Rx6GzY5Y0
>>432
そうだと思うよ
ホンダから自立するために全部欧州で作って性能も出すには余計な労力とコストがかかり過ぎる
2021/04/22(木) 14:32:35.36ID:LAP/PGsd0
F1の燃料が水素になったらトヨタが参入とかしないかな
しないか
2021/04/22(木) 14:45:53.21ID:OKVtISXRr
人がいいじゃなくて企業として馬鹿なだけ
2021/04/22(木) 14:49:07.05ID:KKNZEmm3d
>>438
F1がかんがえてる水素は、水素の内燃機関だったけど
トヨタはそっちもやってるのかな
2021/04/22(木) 14:50:34.69ID:xsrgHlmc0
社長が変わらんと参戦はしないだろう
442音速の名無しさん (ササクッテロル Sp8b-/Mlu)
垢版 |
2021/04/22(木) 14:53:49.90ID:bKpwtuIjp
>>434
ホンダは最大の目的であるF1撤退を成し遂げたんだからPUなんてレッドブルに恵んであげていいんだよ
2021/04/22(木) 15:02:37.52ID:pXzE6hdJd
>>440
トヨタは個体電池の方だけなのかな
水素をガソリンの代わりに使う研究は
ドイツではやっていたけど結果は
あまり良くないみたい
2021/04/22(木) 15:05:32.50ID:VVVe50peM
ラッセル擁護がネットじゃ目立つけど
ベンツからいじめられてると思ってる人が多いのかな。

でもベンツから切られたら
欲しいチームが他にどっかあるのかというとないと思う。
マックスとかノリスが市場に出たら
なにがなんでも欲しがるチームはあるだろうけども。
2021/04/22(木) 15:06:40.25ID:LAP/PGsd0
>>440
ちょうど今日その水素エンジンをトヨタが量産向けに開発するってニュースが出た
2021/04/22(木) 15:07:00.05ID:Jp1z96N+0
雨の日に冷え冷えタイヤで抜かれるな言われるボッサン可哀想
2021/04/22(木) 15:08:16.16ID:gzQAE3Mzd
タイヤ変えたばかりだったよな?
2021/04/22(木) 15:10:13.39ID:eF+WIUMB0
水素燃やすならロータリーが良いのかな
2021/04/22(木) 15:11:54.75ID:i32I5oSod
ぼっさんは予選で8番手な時点で…
450音速の名無しさん (ワッチョイW 9792-QJa2)
垢版 |
2021/04/22(木) 15:12:12.34ID:0XPlK4yQ0
内燃って結局複雑になって製造コスト上がりすぎたりして、結局トータルコストではモーターにした方が安くつくんだろ?
2021/04/22(木) 15:15:30.81ID:gzQAE3Mzd
開発凍結のハズなのにいつの間にか性能アップしているのがF1だからな
元ホンダPUで来年以降も勝てると思っていたら甘いだろ
メカクローム製のルノーがポンコツだったよりはマシだと思うけど、無限ホンダみたいに数戦好走するくらいにしかならないんじゃないの?
2021/04/22(木) 15:19:35.44ID:LAP/PGsd0
>>449
一番の問題はそこだよねほんと
他の車ならともかくメルセデスで予選8番とかなんでそこにいるんだよ?って話にしかならん
2021/04/22(木) 15:21:07.14ID:LAP/PGsd0
https://www.asahi.com/articles/ASP4Q45WXP4QOIPE001.html

トヨタのはこれね
レースやるつってるからF1も可能性あるのかなぁって
2021/04/22(木) 15:23:10.87ID:wKAHD1gNr
ノリスは後3年マクラーレンで結果残してメルセデスに行くハミルトンルートの可能性が出て来たけどメルセデスはノリスとマックス何方が欲しいのか
2021/04/22(木) 15:24:49.18ID:HOdXBXm6d
ボッタスは単にレコードライン(乾いているライン)に従おうとしただけだよ
そこにラッセルが強引にねじ込もうとした

そこで両者ともにだろう運転があってああいうことになった
それぞれに対する不手際もあるし批判される部分がある
どっちが正しいとか間違ってるという話ではないんだよ
両成敗にしかならない
2021/04/22(木) 15:25:39.76ID:f0y1GMit0
>>435
下半身の話が好きだな
457音速の名無しさん (オイコラミネオ MM4f-OscU)
垢版 |
2021/04/22(木) 15:26:15.03ID:LmKVlRcXM
>>381
確かに!
最速のマシンに乗ってるのにポイントリーダーじゃなくても賞賛される雑魚はフェルスタッペンぐらいだもんな
2021/04/22(木) 15:26:43.92ID:VVVe50peM
ボッタスがいつも予選8番手なら問題ありだけども
悪くても2列目以内にはいることがほとんど。

なんでそんなにボッタスを貶めたがるのだろうか。
単にQ3のセクター1でコンマ4どっかミスったんだろう。
その後のセクターはハミルトンと変わらない。
ハミルトンのコースアウトを赤旗でなかったことにしてくれたんだから
それだけで充分な仕事をしている。
2021/04/22(木) 15:27:54.67ID:Nfb25k/zd
>>301
サンドじゃなくてグラベルだからFPからみんな脱出してたぞ
460音速の名無しさん (ワッチョイW 7f1d-E7xu)
垢版 |
2021/04/22(木) 15:27:57.70ID:8RbgOLf60
モタスポ板で違法行為を繰り返している犯罪者さんによる今日のオモシロ自演をお楽しみくださいw



379 音速の名無しさん (スフッ Sdbf-GYqZ)[sage] 2021/04/20(火) 19:52:05.61 ID:u4pNPM57d
沢野はTwitterでもJujuに粘着してるロリコンだからな
過去にレースクイーン募集と嘘をついて14歳少女に手を出して捕まってる
産経新聞 2009.2.28 ネットでモデル募集の社長、14歳女子生徒にみだらな行為
https://web.archive.org/web/20090304100119/http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/090228/kng0902281925001-n1.htm

391 音速の名無しさん (スフッ Sdbf-QJa2)[sage] 2021/04/22(木) 11:05:53.22 ID:rkooR08ld
>>379
知らんかったけどガチでアウトやんこれ
実際捕まってるし
2021/04/22(木) 15:28:18.74ID:0np4KLOY0
>>404
対アルボンのシーンなんかでもそういう兆しは見えてたから、
今年はそれだけレッドブルが追い込めてるんだろうなって思う
とは言っても2018年の泰然とした選手権の戦いぶりはどうしたんだ?って思うところもあるが

件のドイツGPは壊れたままで一周走らないといけなくなるから、
ペナルティ覚悟で飛び込むというのも考え方としてはありだと思う
ただ5秒加算の判定はおかしい。ドライブスルーを出すべきだったと思ってる
2021/04/22(木) 15:35:31.83ID:BIiSEF2Q0
>>362
ドルジはO型、角田は珍助と同じABなんだよなあ
463音速の名無しさん (オイコラミネオ MM4f-OscU)
垢版 |
2021/04/22(木) 15:35:46.66ID:LmKVlRcXM
>>375
本当か?
ハミルトン>>フェルスタッペン、ノリス>他って感じたわ
開幕ではマシンに相当な差があったのにハミルトンに負け、二戦目は予選でペレスにさえ負けて3位、決勝はハミルトン自滅してフェルスタッペンフルポイントと思いきや、ハミルトン挽回してフェルスタッペンはファステスト取れずにポイントリーダーも奪えない
そもそも2戦やって最高のドライバーがコンマ3秒は速いマシン乗っててポイントリーダーじゃないとかリタイアとかなきゃありえん
464音速の名無しさん (オイコラミネオ MM4f-OscU)
垢版 |
2021/04/22(木) 15:38:09.91ID:LmKVlRcXM
予選 リカルドからポール取れない
決勝 10勝前後の雑魚
安定感 無し
若さ 過去のもの
これでどうやってハミルトンより上のドライバーになるんだよ無理だろ
2021/04/22(木) 15:43:01.84ID:25OA6N51a
ノリスの評価もリカルドが車に慣れるまでわからないしね
現時点ではサインツと同等というほうが妥当
2021/04/22(木) 15:43:35.01ID:J1kATzBR0
ハミルトンとフェルスタッペンはほとんど差は無いだろ
速いのはフェルスタッペンで上手いのはハミルトンって感じ
狡さでハミルトンのほうが若干上になるかもしれん
2021/04/22(木) 15:49:48.80ID:30R1IPz30
東京モーターショーが中止になったけれど、日本GPの中止発表もそろそろかな?
2021/04/22(木) 15:50:32.14ID:UflRd65gp
リカルドと組んでたときはフェルスタッペンが速いという印象は無かったな
事実はガスリーやアルボンとは差があるよねということだけ
2021/04/22(木) 15:51:53.38ID:LAP/PGsd0
みんなもっとベッテル元チャンプの話もしようよ(´・ω・`)
2021/04/22(木) 15:52:26.47ID:30R1IPz30
>>462
プロストがAB Rh-のレア血液型だったな
2021/04/22(木) 15:53:36.78ID:gtFUxns20
ボンベイブラッ…なんでもない
2021/04/22(木) 15:53:55.61ID:ptvO7Oz10
>>463
ハミルトンは何やってもペナルティでないから、今ぐらいの車の差があってはじめてイーブンぐらいの戦いができる
2021/04/22(木) 16:04:09.22ID:fhcN6G4d0
ハミルトンに出たペナルティって、最後はいつだろう
474音速の名無しさん (ワッチョイW 9fe0-jvtG)
垢版 |
2021/04/22(木) 16:04:27.84ID:6QzY4Und0
>>432
2025年にホンダがF1に復帰するって噂もあるくらいだし来年以降もホンダは裏で引き続きお手伝いするんじゃない?
ホンダ本体は参加せずとも留守の間は昔の無限のようにレッドブル使って最新トレンドや最新技術を把握しつつホンダ本体の復帰初年度から競争力あるPUとチームで戦えるように…
アルファタウリのシートと+αその後の角田君の活躍次第によってはレッドブルへの移籍も話し合われている可能性も…ないかw
レッドブルとホンダはモトGPでもずっと蜜月な関係だしF1でもパートナーとして末長く付き合って欲しいなぁ
2021/04/22(木) 16:06:27.01ID:9gNr+uIo0
>>472
なに下らない事言ってんの
馬鹿なの?
2021/04/22(木) 16:13:11.12ID:fhcN6G4d0
>>474
横レス。
自動車業界がとんでもねー変革期の中で、ホンダがそこまでしてF1に関わる意味が
見出せない(´・ω・`)

いや、やってほしいんだが。社内のF1反対派を説得する材料ってなんかある?
477音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-aJtH)
垢版 |
2021/04/22(木) 16:14:28.38ID:yWqhTuxga
>>351
サヒールの特攻
478音速の名無しさん (オイコラミネオ MM4f-OscU)
垢版 |
2021/04/22(木) 16:14:30.99ID:LmKVlRcXM
>>468
確かに速いね
ペレスに予選負けてたけど、というかリカルドといた時一度もポール取れなかったけど速いww
2021/04/22(木) 16:14:57.68ID:thTMyEcGd
>>455
ボッタスの左右の移動のタイミング見てるとこれなんだよな

ゆるーい、アウトインアウト
2021/04/22(木) 16:16:52.76ID:wKAHD1gNr
リカルドはレッドブル時代が1番速かったのかルノー時代なのか戦闘力の無い車に2年乗ったのは時間の浪費だったなマクラーレンでキャリアを終わりそう
トップチームの椅子に座るチャンスはそうそう無いもんだサインツのフェラーリ移籍も案外正解かもな
2021/04/22(木) 16:17:16.12ID:30R1IPz30
>>473
去年のイタリア?
482音速の名無しさん (オイコラミネオ MM4f-OscU)
垢版 |
2021/04/22(木) 16:19:16.02ID:LmKVlRcXM
>>480
どうせレッドブルにいてもフェルスタッペン贔屓が存在するしチャンピオンは無理、給与は増えて、ファンも増えただろうし失敗ではないでしょ
2021/04/22(木) 16:19:27.12ID:Jp1z96N+0
>>478
この二戦見てファーストドライバーの地位って本当大事なんだな、と
2021/04/22(木) 16:22:40.54ID:bKBDZpcAa
>>470
事故ったらF1で輸血を運ぶの?
485音速の名無しさん (オイコラミネオ MM4f-OscU)
垢版 |
2021/04/22(木) 16:24:34.92ID:LmKVlRcXM
>>483
チームメイトが最大のライバルだからな
早くボッタスをノリスかラッセルと交代しろついでにペレスも残りと交代しろ
2021/04/22(木) 16:26:08.09ID:i32I5oSod
>>476
まあリソースそこまで使わず予算も何百億も必要じゃなくなればホンダだけでなく他のメーカーも戻って来そうではある
487音速の名無しさん (スプッッ Sd3f-nbwE)
垢版 |
2021/04/22(木) 16:27:10.46ID:RS+bOY/+d
>>450
単純にそうは言い切れないよ
エンジン作ってる部門はエンジン自体を作らなくなるから安くなるかもしれないけど車体側作る方は今まで作ってた車と比較して相当構造が違うものを作らないといけないから簡単にはいかない
極論しちゃうとエンジン部門で下がった分車体側に流れるだけとも言える状況
特に電動車とエンジン車を並行で作ろうと思うと非常にコストがかかる
今は業界的に電動車、EVへの過渡期だと言われてるけど、過渡期であるからこそ投資コストが嵩むだけで利益はまだまだ先、という側面もあるのよね
2021/04/22(木) 16:27:26.42ID:xyNFPMXu0
なんか欧州のサッカーはヤバいことになってるね
F1でもそうだったけどヨーロッパのスポーツにアメリカが首を突っ込むと碌なことにならないよな
489音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-aJtH)
垢版 |
2021/04/22(木) 16:27:58.61ID:yWqhTuxga
ロシアを思い出せ
490音速の名無しさん (ワッチョイW 57b8-pdCH)
垢版 |
2021/04/22(木) 16:31:35.79ID:vwWG293g0
アルピーヌ本田
491音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-34+3)
垢版 |
2021/04/22(木) 16:33:54.50ID:fhoipxPYa
ラッセルが無謀だったのとボッタスが遅かったのは別問題だよな
ラッセルはあそこで無理して抜いてクラッシュって何考えてるんだって気持ちはあるし
ボッタスはクラッシュまで特にトラブルなかったのに8位ってそれはそれでどうかと思う
492音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-o3fq)
垢版 |
2021/04/22(木) 16:33:55.25ID:TOJcFkmHa
>>488
F1はリバティになってから良くなってるよ
売り上げも上がったし
若いファン層が増えてる

だからまあ、やりようなんじゃね?
F1は有力チームが引き抜かれたのではなく
興業丸ごと売られたので少し違うとは思うけど

俺らとしては、すげーサッカー見られれば
それがUEFAであるかどうかはわりとどうでもいいわけだし
2021/04/22(木) 16:37:38.39ID:30R1IPz30
>>488
FIFAとFIAくらい違うぞ
494音速の名無しさん (ワッチョイW 7f1d-E7xu)
垢版 |
2021/04/22(木) 16:50:32.04ID:8RbgOLf60
> ID:ImS/Alm10
http://hissi.org/read.php/f1/20210422/SW1TL0FsbTEw.html


お前は何と戦ってるつもりなの?
お前は何を主張したいの?
誰にでも分かるように根拠と併せて言ってみ?
公平公正にお前の主張を精査してやるよ

俺が言ってる意味が理解できるか?
2021/04/22(木) 16:54:42.27ID:KdNVbE760
Buzzグループは凄いな
暗号通貨でボロ儲けってことか
国内モタスポにお金投入してくれるのは嬉しい
2021/04/22(木) 16:58:38.67ID:QetrdzmR0
>>491
ボッタスはあの冷えたコンディションでタイヤ作動領域に上げられなかったんじゃないかな
ハミルトンも最初遅くて5秒以上チギられたけど次第にペース回復してタッペンに肉薄してる
ボッタスはそれができなくてウィリアムズにまで迫られる始末
2021/04/22(木) 17:09:49.02ID:0np4KLOY0
>>434
複数チーム供給に消極的だった新井さんは正しかったのか
まぁロンデニスの意向は大きかったんだろうけど
2021/04/22(木) 17:18:19.96ID:30R1IPz30
ルノーが壊れまくっていた頃は4チーム供給でデータ取りは正解だっただろ
安定してからは1チーム供給のほうが効率いいだろうけど
2021/04/22(木) 17:19:17.00ID:gtFUxns20
>>497
1チーム独占供給はホンダがやった最大の過ちだろ。
十分なデータが収集できない、PUだけが悪いのかシャシーも
悪いのかわからない。あげくPUをスケープゴートにされる。
500音速の名無しさん (ワッチョイW 9fe0-jvtG)
垢版 |
2021/04/22(木) 17:21:25.86ID:6QzY4Und0
>>476
新骨格のICEが大当たりしたし今年チャンピオン獲るだろうし、F1反対派と株主様に一旦撤退する事で納得してもらいつつ、陰でレッドブルにホンダのエンジニアを送り込み好調な戦績を維持しつつ25年に「今復帰すればエンジンバッヂをHONDAに付け変えるだけでF1最強自動車メーカーの称号が手に入ります」とか適当に言って…
501音速の名無しさん (ワッチョイ d7ab-pvza)
垢版 |
2021/04/22(木) 17:31:08.62ID:HLnqW4lC0
>>499
こらこらホンダはOK出してただろ
ロンが断ったんだよ
2021/04/22(木) 17:31:12.34ID:RsQXahhE0
>>266
おまえきんもー
2021/04/22(木) 17:32:39.35ID:gtFUxns20
>>501
いやその要求を呑んだのが失敗ってことね。
2021/04/22(木) 17:33:01.89ID:OJQUg+OR0
>>500
もしそんな流れになればタウリ買収してオールホンダまで行っちゃうアカン流れかも
505音速の名無しさん (ワッチョイ 9776-Vf4e)
垢版 |
2021/04/22(木) 17:33:18.72ID:gmLOOxge0
>>355
Yahooで市販車ニュースにコメントしてる人たちの平均は確実に60越え
下手すると70越え
2021/04/22(木) 17:34:45.09ID:RsQXahhE0
オールホンダよりレッドブルホンダのほうがブランド的にいいだろ
2021/04/22(木) 17:36:15.14ID:RsQXahhE0
人の書き込みをイチイチ検索して調べオジサンほんまキモい
ゲロはきそうだわ
2021/04/22(木) 17:39:07.61ID:s1SeTXLk0
>>487
結局は、部品点数と電気代(NC、組み立て)。
2021/04/22(木) 17:41:14.29ID:KKNZEmm3d
>>506
ホンダ「メルセデスF1はワシが育てた」

[F1公式]ブラウンGP時代のおとぎ話を語る当時のエンジニア達
https://www.formula1.com/en/latest/article.brawn-gp-engineers-thought-wed-got-our-sums-wrongs-ahead-of-fairytale-start.F0Dk8F2qr7T7LGzeJC3sd.html

>ホンダは2008年の半ば、翌2009年レギュレーションの抜け穴を利用して
>「ダブルディフューザー」の搭載を進めていた

>ブラウンのマシンがちょっとしたモンスターであることは
>すぐに明らかになった「ああ、これは速そうだ」と
2021/04/22(木) 17:43:20.25ID:pXzE6hdJd
>>452
今までボッタスが予選で1ミスしてハミルトンからコンマ4遅くなってもP3だったわけだが
今年はそれでP8まで沈んでしまうからなー
ボッタスには辛いシーズンになりそう
2021/04/22(木) 17:46:29.76ID:KOJUuiX+r
ボッタスだってQ1までは速かったんだし次までには対応するでしょ
512音速の名無しさん (ワッチョイ d7ab-pvza)
垢版 |
2021/04/22(木) 17:46:31.76ID:HLnqW4lC0
>>503
失敗したのはむしろマクラーレンの方だよ
ロンがやりたかった事を今レッドブルがやってるんだから
2021/04/22(木) 17:48:26.14ID:ew/Dy4s+0
最終的にサイズゼロになったのは草
2021/04/22(木) 17:48:52.29ID:KKNZEmm3d
なかなか潔いコメント

リカルド「今は敗北を受け入れる」と決意、ノリスがマクラーレンを牽引
https://www.racefans.net/2021/04/22/ricciardo-willing-to-accept-defeat-for-the-moment-after-two-races-at-mclaren/

「6位という結果は紙の上ではいいように見えるけど、僕は速くなかった」
「今は敗北を受け入れて、何を改善していけばいいのかを考えていきたい」
「明らかにクルマのポテンシャルは良い」
515音速の名無しさん (ワッチョイW 97d4-D+Ey)
垢版 |
2021/04/22(木) 17:49:02.88ID:o/ylW0qe0
次ドラ確定のラッセルだからつい、イラっとして中指立ててもうたんやな
ボッさん
2021/04/22(木) 17:49:24.52ID:30R1IPz30
あれだけノーパワーだと車体も開発進まないし、PUもデータ取れないし悪循環でしかなかっただろ
2021/04/22(木) 17:51:11.26ID:gtFUxns20
>>514
リカルドは(少なくとも国際映像では)コースアウトしなかった
4人のうちの1人でこの順位だからな…巻き返しに期待。
2021/04/22(木) 17:52:50.92ID:kNCoCgVb0
ホンダは二輪が好調だもんな、アジア圏の伸びが凄い
2021/04/22(木) 18:01:35.21ID:waZtoOTGM
>>515
うーーん。候補にはしてるだろうけど
他の若手と比べて実力的にイマイチでしょう。
520音速の名無しさん (スプッッ Sd3f-nbwE)
垢版 |
2021/04/22(木) 18:03:29.69ID:cPQsV6fUd
>>508
その通りです
2021/04/22(木) 18:05:52.78ID:V+Vf8UuNa
ラッセルはウイリアムズということを差し引いて考えた方がいいけど
ポイント圏内に入った途端に自滅する癖を治してからだね

なんだか表彰台圏内に入った途端に自滅するニコヒュルみたいだわ
522音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-aJtH)
垢版 |
2021/04/22(木) 18:06:26.71ID:yy2bZDEWa
>>518
燃費100km/l超と云われるCUBに勝てる二輪はそうそう無い
どんな悪路走っても出前の拉麺がひっくり返らないとか
523音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-Vf4e)
垢版 |
2021/04/22(木) 18:07:05.79ID:z2b7Z81ea
ホンダを適当に低くみて尚レッドブルを裏切ったリカルドは名声よりも金を取った。
年齢的にもこの先、タイトルが取れる選択は殆どないのだから適当にマイペースでやればいいんじゃない。
2021/04/22(木) 18:10:05.15ID:CyS2J03ga
本日発売の『F1速報 エミリア・ロマーニャGP号』。ホンダ今季初優勝ですが、注目はこれ(やっと解禁)。昨オフに角田が乗車したAT01アブダビテスト仕様がF速特注品としてモデル化、6月にも発売!と。実は我々もスパーク側との仲介をしたり検証お手伝いしたり。即完売確実か!?
#レーシングオン
#F1速報
https://twitter.com/Racingon_JP/status/1385100789018816512

これは、、、
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/04/22(木) 18:10:15.16ID:sseeMIhw0
ラッセルの必死の態度から来季のメルセデス移籍の望みが薄い事が判明したな
ラッセル自身恐らくハミルトンが引退せずボッタスも続投だと薄々感づいてるよねあの態度
2021/04/22(木) 18:10:23.35ID:25OA6N51a
https://news.yahoo.co.jp/articles/03d0cc10fb6e9fa3b5e30d4778deaf7709b9f34e

■『bwin』第3戦ポルトガルGP優勝オッズ(日本時間4月22日時点)/※は第2戦オッズ
1:(2.25)マックス・フェルスタッペン(レッドブル)/※2.30
1:(2.25)ルイス・ハミルトン(メルセデス)/※2.30
3:(9.00)バルテリ・ボッタス(メルセデス)/※8.00
3:(9.00)セルジオ・ペレス(レッドブル)/※11.0
5:(34.0)ダニエル・リカルド(マクラーレン)/※41.0
5:(34.0)ランド・ノリス(マクラーレン)/※41.0
5:(34.0)シャルル・ルクレール(フェラーリ)/※41.0
8:(51.0)カルロス・サインツ(フェラーリ)/※67.0
9:(67.0)ピエール・ガスリー(アルファタウリ)/※51.0
10:(201.0)角田裕毅(アルファタウリ)/※101.0
2021/04/22(木) 18:12:13.96ID:2qM8j3VM0
>>524
1/43だとちょっと小さいなあって
528音速の名無しさん (オイコラミネオ MM4f-OscU)
垢版 |
2021/04/22(木) 18:12:43.08ID:LmKVlRcXM
>>523
確かになあ
フェルスタッペンはもうタイトル取ってるしな
あれ?
2021/04/22(木) 18:15:16.03ID:P85sF2q8M
もうボッタスは勘弁してくれ
2021/04/22(木) 18:17:47.45ID:7jttDVuOM
メルセデスの戦力ダウンはコロナ禍という特殊な状況がもたらしたものだからなぁ
リカルドもそこまでは予測出来まい年俸制限なんてのも出来てしまったからなリカルドは先に稼いでおいて大正解でしょwマクラーレンも悪くないんだし
2021/04/22(木) 18:18:20.96ID:iU0ZmADVp
ラッセルの件、我々も少し落ち着いて見た方がいいのでは?

これまでに世界中のメディアがあれこれ質問してるだろうし、ラッセル含め関係者は、その時々で色々な要素について語ってるんだと思う

もういい加減、どちらが悪いか、みたいな話はやめようよ
「ラッセルがDRSに責任転嫁」みたいな話も、インタビューちゃんと読めば全然違うこと言ってると思うし
2021/04/22(木) 18:21:21.77ID:25OA6N51a
「スラングも最初は面白かったが…」角田裕毅の“癖”に日本通ドライバーが苦言と忠告!「もっと気楽に取り組むべきだ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/95769470ea0cfd74167bf307bf515c20390e5b1d?page=2

「角田はまだF1で4時間しか走っていない。もっと気楽な気持ちになって取り組むべきだ。
彼はまだお客さんのようなものだし、まだ何もF1で示していないのに、全ての人や全てのことに腹を立てている」

「自身がミスを犯さなくなってからなら、文句を言うこともできるだろうが、今は全てが時期尚早だと。
早くこうしたことをしなくなるよう願っている」
2021/04/22(木) 18:31:25.73ID:waZtoOTGM
前戦ふくめ、これまでセカンドとして完璧な役割を果たしてるのに
ボッタスの叩かれようは、かわいそうではある。
2021/04/22(木) 18:32:41.72ID:Ex9jBK/Ga
>>532
外国人が日本人ドラを「日本人らしくない」と苦言呈するのはさすがに的外れだし価値観の押し付けでは
言動について「○○人らしくない(から止めろ)」と
出身国以外の外国人から諫められたドライバーなんて過去いたっけ
2021/04/22(木) 18:34:55.28ID:p7hAfEvS0
どうでもいいけどそのDIGESTってのも相当な糞サイトだよね・・・
2021/04/22(木) 18:36:10.55ID:VIt7Zo1vd
どんまいニューエイ、次に期待

レッドブル、イモラのフリー走行で新しいフロアを試したが実戦では使わず
https://www.f1maximaal.nl/formule-1/red-bull-testte-nieuwe-rb16b-vloer-in-imola-maar-gebruikte-deze-niet-in-de-race

>ニューエイは乱流を減らす効果を期待したが、
>フェルスタッペンもペレスも新しいフロアに満足せず
>元のバージョンに戻した
2021/04/22(木) 18:39:17.63ID:6wTPA1W/M
>>533
だから叩かれてるんだよ
ホンダファンとしては一刻も早くボッタスに降りてもらってラッセルにハミルトンの邪魔をしてもらいたいのだから
2021/04/22(木) 18:40:15.44ID:QetrdzmR0
>>512
田植え水入れ追肥育成をマクラーレンがやって収穫近くにレッドブルが譲り受けた感じ
2021/04/22(木) 18:40:17.84ID:EbimwNmK0
とりあえずメルセデスはシルバーカラーに戻してくれ
黒だと本当に悪い連中にみえる
2021/04/22(木) 18:42:07.63ID:30R1IPz30
寿司は差別用語に認定されたしポケモンや158cmもアウトだろうな
2021/04/22(木) 18:46:06.71ID:QetrdzmR0
>>536
ツルっとマルっと滑りましたか
2021/04/22(木) 18:51:46.31ID:KdNVbE760
日本も2030年には温室効果ガス46%減か
2050年には実質ゼロへ
どんどん脱炭素が加速していくな
2021/04/22(木) 18:53:09.27ID:30R1IPz30
カーボンニュートラルw
2021/04/22(木) 18:53:21.53ID:rjfgk8WE0
>>537
アンチメルセデス、アンチハミルトンがそう思うなら、メルセデス陣営としたら
百点の出来って事だろ
2021/04/22(木) 18:53:54.89ID:/P6Tsj530
>>503
平成令和になってもNOと言えない日本人
2021/04/22(木) 18:57:43.08ID:61pnCooFd
鈴鹿もいける

インディ500、5月末の開催に向け当局承認…40%の13万5千人観客動員へ
https://formula1-data.com/article/fans-set-to-attend-indy-500-at-40-percent-of-venue-capacity/
2021/04/22(木) 19:01:51.05ID:cFDYrjQB0
>>546
欧米が客入れ開始してるのはある程度ワクチン行き渡ったよね?ていうのが前提になってるから
同じ基準で国際イベントの日本開催考えるのは無理無理無理無理かたつむり
2021/04/22(木) 19:03:31.50ID:61pnCooFd
ドメニカリ、必ずしもドライバーのサラリーキャップを支持せず
「F1ドライバーには独自の価値があり、200人ではなく20人しかいない」
https://www.f1maximaal.nl/formule-1/waarom-domenicali-niet-per-definitie-voorstander-is-van-een-salarisplafond-voor-coureurs/
2021/04/22(木) 19:04:37.25ID:30R1IPz30
ピケみたいに1ポイントいくらの出来高払いにすればいいのに
2021/04/22(木) 19:07:32.12ID:zQUUbQXw0
バックは場合によっては可だがあれはコース逆走に限りなく近いのではと思た。
2021/04/22(木) 19:10:59.10ID:61pnCooFd
マズローの5段階欲求よりも基本的な欲求があるはずだよね
https://pbs.twimg.com/media/EzkVt6VXMAgc7-0.jpg
2021/04/22(木) 19:16:35.32ID:J1kATzBR0
>>549
セナみたいに1戦100万ドルとか
553音速の名無しさん (ワッチョイW 1fc9-vaCc)
垢版 |
2021/04/22(木) 19:17:51.12ID:hKtwgxXK0
ライコネン予選中に寝るとかやばくないか?
https://youtu.be/t3NqmsD4kzk
2021/04/22(木) 19:18:54.20ID:pXzE6hdJd
ふう
やっと一週間終わろうといている
でも前回はここからさらに二週間耐えるのは辛かった
やっぱり隔週開催がちょうどいいね
2021/04/22(木) 19:24:58.79ID:lL+rsw/md
>>547
10月開催だから予定ならワンチャンワクチンはある程度行き渡ってるはず
例のインド型が拡がってないといいけど
556音速の名無しさん (ワッチョイW bf5e-hU6f)
垢版 |
2021/04/22(木) 19:25:15.90ID:y4gMz59v0
>>531
そうは言ってもイギリスのモタスタコムとかラッセル、ボッタスの記事ばっかりよ

煽ってるのはメディア
2021/04/22(木) 19:26:17.04ID:30R1IPz30
東京モーターショーも10月だけど中止発表だからな
東京オリンピックと日本GPの中止発表もそろそろだろ
2021/04/22(木) 19:28:15.80ID:qnptuSeaa
>>546
40%で13万人……あの施設周辺に13万人……
また感染しそう
2021/04/22(木) 19:28:31.07ID:CyS2J03ga
>>557
モーターショーは幕張改装間に合うわけ無いから無理だろ
鈴鹿は問題なくやるだろ
2021/04/22(木) 19:29:20.43ID:AHSIJBVm0
>ボッタスのチームメイトであり、メルセデスF1のドライバーであるルイス・ハミルトンが「強さは弱さから生まれるものだ。
>過ちなくして教訓はない。責任を負う事に敬意を払いたい。前に進もう」とのリプライを寄せた。

やべえハミルトンかっけえ
2021/04/22(木) 19:30:21.97ID:MUTICsBG0
>>412
濡れてるの分かって寄せたって自白してるw
562音速の名無しさん (ワッチョイW 7f92-jvtG)
垢版 |
2021/04/22(木) 19:31:55.03ID:FDFGC0zP0
>>529俺ハミルトンファンだけどボッタスにはハミルトンが引退するまでずっと一緒にメルセデス帝国の為に共に戦って欲しいと思ってる
563音速の名無しさん (ワッチョイW bf5e-hU6f)
垢版 |
2021/04/22(木) 19:32:52.97ID:y4gMz59v0
ラッセルの責任を負うって、給料から修理代でも引かれるのかね
2021/04/22(木) 19:33:08.02ID:pXzE6hdJd
ボッタスは自分は悪くないって一貫して主張しているのに
ハミルトンから過ち認定されちゃったw
2021/04/22(木) 19:35:16.61ID:kataQ68ya
>>534
これ言ってるのトムコロネルだろ
外国人ってだけでお前の方がレッテル貼ってる気がするんだけど
個人的見解だと、相手に配慮した言動が日本人的だと思うし、角田の攻撃的なスラングはヨーロッパ的でコロネルの言ってることは理解できる
2021/04/22(木) 19:37:31.44ID:zcVWdiwA0
中国はモーターショーやってるんだよね(´・ω・`)
2021/04/22(木) 19:40:42.68ID:I/jGP86d0
>>445
5月のスーパー耐久に水素エンジン積んだカロスポ投入するって
2021/04/22(木) 19:41:07.26ID:pXzE6hdJd
cx-30のEVが上海モーターショーで発表されたけど
中国人向けにはぞんざいな車出すんだな
2021/04/22(木) 19:42:39.05ID:B2PGzNTE0
角田のスラングはカーリン仕込みなんじゃねえの?
2021/04/22(木) 19:45:04.47ID:Ex9jBK/Ga
>>569
トレバーカーリンはそう言ってたな
カーリンのメカニック連中があらゆるスラングを教え込んだと
571音速の名無しさん (ワッチョイW bf5e-hU6f)
垢版 |
2021/04/22(木) 19:47:35.31ID:y4gMz59v0
マクラーレンもかなり速くなったけど、レースになるとあれだけの差が付くのはなんだろうな
ドライバーの差?

逆にペレスやボッタスじゃノリス抜けてないよね
2021/04/22(木) 19:49:21.93ID:kataQ68ya
F1は水素じゃなく炭化水素のeフューエルじゃね?
2021/04/22(木) 19:51:57.47ID:CyS2J03ga
>>566
日本がやってないの幕張改装だけだぞ?原因
2021/04/22(木) 19:53:20.28ID:D5PhP4SG0
>>553
インディで赤旗中寝てたやついたぞ
2021/04/22(木) 19:53:53.46ID:KdNVbE760
>>574
しかもそのあと優勝しちゃうんですよね
2021/04/22(木) 19:59:21.99ID:6Sp07M6y0
>>562
ちょっと言ってる意味が分からないです
2021/04/22(木) 20:01:00.25ID:AClVa0Nq0
東京モーターショーはビッグサイトだろ…
2021/04/22(木) 20:02:08.08ID:Ex9jBK/Ga
幕張でやってるのはオートサロンだな
2021/04/22(木) 20:06:08.72ID:CyS2J03ga
>>577
素で間違えたw
ビックサイトだ
580音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-q+DC)
垢版 |
2021/04/22(木) 20:06:24.13ID:aQgKSKmza
適当な奴が多いなw
2021/04/22(木) 20:13:07.47ID:l6vHFg8t0
>>556
それよな
ラッセルとボッタスはいつぞやのガスリーみたいにメディアのおもちゃになってる、特にラッセル
2021/04/22(木) 20:14:51.39ID:+Ou1h+RB0
>>570
1戦目のフリーのピーのときにカーリンが
汚ねー英語教えてすいませんとか言ってたなw
2021/04/22(木) 20:19:37.40ID:UbdENBrgM
>>553
ワロタ
どんだけリラックスしてんだよw
584音速の名無しさん (ワッチョイW b7cc-ZAjO)
垢版 |
2021/04/22(木) 20:20:18.48ID:/+Dowc2R0
>>577
中止です
2021/04/22(木) 20:25:16.02ID:n6CAZ/jI0
>>579
ビッグなw
2021/04/22(木) 20:25:15.91ID:CyS2J03ga
>>580
去年はちゃんと覚えてた
今日はダメだった。もう、頭がいってしまったw
2021/04/22(木) 20:28:54.77ID:p7hAfEvS0
ビッグカメラやぞ
588音速の名無しさん (ワッチョイ 9f44-woIF)
垢版 |
2021/04/22(木) 20:31:08.16ID:s6NFXmyY0
>>571
中低速区間で差が付いてしまうからではないかな
2021/04/22(木) 20:42:06.58ID:cNbgl/rs0
ドライバーのピー音連発は不愉快しかない あまりやりすぎなのはペナルティにすべし
2021/04/22(木) 20:43:20.24ID:+Ou1h+RB0
それはピー連発ばっか選んで放送してるやつに文句を言うべきなのでは
2021/04/22(木) 20:44:31.99ID:a41PxVHAd
>>590

確かにリバティが悪いわ
2021/04/22(木) 20:47:53.61ID:y5TCbnIL0
>>575
F1見たく極限まで神経張り詰める競技の合間に休憩すると
異様に睡魔が襲うんだろか・・・
2021/04/22(木) 20:48:44.44ID:n6CAZ/jI0
>>587
いや、そっちはビックなんだなこれがw
2021/04/22(木) 20:48:51.49ID:3eee0oBud
ベッテルやライコネンがピー連発しても規制されないから角田にも伝染
2021/04/22(木) 20:49:31.60ID:3eee0oBud
>>592
もうおじいちゃんだからだろ
596音速の名無しさん (ワッチョイW bf5e-hU6f)
垢版 |
2021/04/22(木) 20:49:57.71ID:y4gMz59v0
いつも何事も煽るのはメディアよ

アクセス数稼げるんだから、辞めるわけがない
2021/04/22(木) 20:51:44.19ID:+Ou1h+RB0
>>592
鈴鹿で見てるとめっちゃ眠くなるのはなぜなのか
昔のエンジンうるせー頃のほうがより眠かった気がする
2021/04/22(木) 20:53:36.13ID:CyS2J03ga
>>597
人間は五月蠅いと防衛本能から眠くなる
2021/04/22(木) 20:55:26.20ID:D5PhP4SG0
>>597
V8時代が一番眠たかった
周波数が心地よかったのかも知れない
2021/04/22(木) 21:00:06.59ID:MUTICsBG0
お前らも試験会場で寝るとかやってたろ?
そんなもんだろ
2021/04/22(木) 21:04:33.34ID:1W57bsKj0
ラッセルが仕掛けた場所はおかしくはないし、そもそも濡れたライン云々も
中央を開けられて誘われてそこから押し出されてのものなんでそもそもラッセルだけの責任にしてるのが異常な話
大体、ボッタスが他より数秒遅いタイムで走るという異常な状況で後ろのライコネンとボッタスに挟まれて
タイムも無茶苦茶になってたし、前にも後ろにもどうしようもない状況で角田にも猛追喰らってた異常な状態

こんな状況で糞遅いタイム出しつつ自分でラインを開けてからそこから追い出す誘いまでやったボッタスは全損でも自業自得としか思えない
むしろ、そんな状況にも関わらずやらかしたからラッセルを殊更に批判しないと疑われて困るって奴だろう
そういう意味でラッセルはあまりにもパワハラ批判されすぎで何重にも可哀想ではある
2021/04/22(木) 21:08:05.30ID:1W57bsKj0
ライコネンがレース中に寝るのはデビューイヤーからなんで…
もうすぐレースなのにライコネンいねえぞどこいった?って探したら寝てたって話をザウバーが披露してて
こいつは色々な意味で大物だと思ったもんだったw神経が図太すぎる
2021/04/22(木) 21:10:40.68ID:1eRxrSmC0
ハースはシミュレーターないのか?
2021/04/22(木) 21:11:54.53ID:p7hAfEvS0
グランツーリスモがある
605音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-q+DC)
垢版 |
2021/04/22(木) 21:12:07.32ID:2sGESvaoa
ハースにはニキータがいる
2021/04/22(木) 21:13:35.21ID:QetrdzmR0
>>592
F1見るため極限まで早起きして鈴鹿サーキットに通うと
PU以前の爆音の中でも睡魔に襲われるんだ
2021/04/22(木) 21:13:35.66ID:GnQjT1xO0
>>602
F4からのいきなりステップで最初は仮免だったし
ドライバーの中で一番最初にタトゥー入れたりライコネンは破天荒
2021/04/22(木) 21:16:50.16ID:1W57bsKj0
ハースは元々フェラーリのシミュレーター借りてたんだけど
マラネッロまでいかないと駄目なんでダラーラから借りる事にしてたかと
一応、PC系のシミュゲーとかは使ってるだろうけどねあれはマクラーレンとかも使ってるんでバカに出来ない
ただ、同じシミュゲーを利用するとしても、マクラーレン程しっかりとシステム対応してるかは知らない
マクラーレンだと緒元を双方向にデータとして落とし込む対応してるそうなんで
2021/04/22(木) 21:17:34.17ID:lxMIUGfI0
>>562
ハミルトンの邪魔は滅多にしないしボッタスのやる事は結果的にハミルトンの役に立つ事ばかり
これがフェラーリ黄金時代の様にチームに強制されたものなら歪みが生まれるが
ボッタスの場合は必死にハミルトンを倒そうとした結果として起きているというまさに理想のセカンド
2021/04/22(木) 21:18:21.68ID:La4bw+mGa
アロンソはホンダエンジンのことなんて言ってんの?
611音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-Vf4e)
垢版 |
2021/04/22(木) 21:18:55.80ID:9YRhbXr4a
>>552
セナはギャラの大半を恵まれない子供達に寄付してたんだよな
そういう人だからブラジルであれだけの国葬となり富める人からスラム街の人々まで国中で泣いた
2021/04/22(木) 21:19:44.14ID:1W57bsKj0
ボッタスはクラッシュするにしても巻き込むなっていう身勝手ながら自分が損もした話だけど
ハミルトンは一方的に得しかしとらんので、そりゃ上機嫌にコメントするだろう
むしろそこで出しゃばっちゃった感もあるトトが必死にラッセル叩きやってる最中だったんで
613音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-Vf4e)
垢版 |
2021/04/22(木) 21:19:44.42ID:9YRhbXr4a
>>610
何もイエンソ
2021/04/22(木) 21:19:47.46ID:GnQjT1xO0
>>611
セナ自身パーソナルすほ
2021/04/22(木) 21:21:57.79ID:GnQjT1xO0
間違えたセナ自身はブラジルの銀行がパーソナルスポンサーだったし
家も裕福だったからそういうことが出来たんだろうな
ハミルトン辺りが本気で差別と向き合うっていうのなら自分の立場と名声を利用して
とことん自分の理想を突き詰めればいいのに
2021/04/22(木) 21:22:18.85ID:+Ou1h+RB0
ホンダはワシが育てた、とか言い出しそう
2021/04/22(木) 21:24:11.69ID:1W57bsKj0
結局のところ、成績的に見てボッタスはハミルトンにどれだけ役に立つかって尺度で選ばれてるんで…
今後問題になるのはペレスがどこにくるのかや、ボッタスがタッペンについていけるのか
という所らへんかな
今回のレースは異常な状況で激しく役立ったには役立ったが、そもそもハミルトンが苦境に立たされて無理してたのは
ボッタスが予選で下方に沈んだ上に、レース中に全然上がってこなかったからピット戦略すら目処が立たなかったせいなので…
流石に長引かないとは思いたいが、ここんところボッタス8位付近とか、タッペンがピットインでフリーストップ状態とかになる状況が連発過ぎるんで
これをどうにかしないと洒落抜きで他を検討する流れもありえる
むしろ、この状況のままボッタスが続く様ならもう何かボッタスを外せない理由でもあるのかってレベルになる
2021/04/22(木) 21:24:54.06ID:+Qc3kTtt0
なげえよ
2021/04/22(木) 21:25:20.96ID:GnQjT1xO0
>>617
ボッタス『僕には契約がある』
2021/04/22(木) 21:26:03.84ID:NvhPjI7d0
NGName:30-
このスレのキチガイを見れなく快適になる
2021/04/22(木) 21:27:19.91ID:lxMIUGfI0
>>612
しかもトトとしてはラッセルを雇わない良い口実も出来た
これでハミルトンに心置きなく続投してもらえる
622音速の名無しさん (ワッチョイW bf5e-hU6f)
垢版 |
2021/04/22(木) 21:30:26.96ID:y4gMz59v0
どちかって言うとラッセル擁護派だけど
大クラッシュの後に体調気遣う前に喧嘩売るとか、人間としてどなのとは思った。

まぁWCになるような人にまともなやつは少ないかもしれんが
2021/04/22(木) 21:30:59.23ID:e9BQIrNcd
ボッタス
僕は動いて無いぞ!
2021/04/22(木) 21:32:59.76ID:1W57bsKj0
ちなみにボッタスのここ6戦連続での成績14位8位8位2位3位リタイア
サクヒール8位のタイヤ間違え騒動はチームのせい(とは言えラッセル相手に苦戦した話でもある)としても、
ここのところちょっと評価し辛い状況にある
625音速の名無しさん (ワッチョイW bf5e-hU6f)
垢版 |
2021/04/22(木) 21:33:21.15ID:y4gMz59v0
つガーさんのラッセル、ボッタスクラッシュ解説

https://youtu.be/Cu4EbBz57Y0
626音速の名無しさん (ワッチョイW 9fb8-Gyrs)
垢版 |
2021/04/22(木) 21:35:08.48ID:AycfZQkw0
ボッタスは普通に今年でクビでしょ
2021/04/22(木) 21:35:56.06ID:fXt9eDc60
才能はあるんだろうがこんなクズにチャンピオンになって欲しくないわー
2021/04/22(木) 21:37:12.99ID:rEYkqkzf0
セナはカート時代で既に
メカニック付きトレーラーでサーキットに来てた位の大富豪の息子

ちなみに対するプロストは町の家具屋のごく平均的な家庭の息子
2021/04/22(木) 21:38:35.36ID:vEl/99bS0
この程度でクズとか言ってたら、セナやシューマッハのタイトル剥奪しなきゃならんな
2021/04/22(木) 21:39:35.26ID:1W57bsKj0
>>626
2018も4位3回5位6回7位8位14位各1回リタイア1回で21戦中表彰台8回しかなかったが継続してた
だからこんな成績を続けたとしてもメルセデス的な事情で継続する可能性も0ではないが…普通なら厳しいよね
631音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-Vf4e)
垢版 |
2021/04/22(木) 21:44:17.18ID:9YRhbXr4a
>>629
バレストルの相棒プロストほど醜いインチキはいないよ
毎レース3つのタイミングに変えられてたスタートタイミングまでバレストルから内通されてたという噂が絶えなかったのもよくわかる
2021/04/22(木) 21:46:00.23ID:qLSAJoOSM
>>47
譲れと言うより巻き込んでクラッシュするようなリスク犯すんじゃねーって話だろ
育成してるのだってメルセデスが勝つためにしてる事だし事実クラッシュの代償はメルセデスにとってかなり痛いわけだし
2021/04/22(木) 21:46:49.39ID:paDe3A780
>>630
2018年のボッタスはヤバすぎたね

3強に乗るドライバーで唯一の未勝利
チームメイトは12勝
2021/04/22(木) 21:47:29.43ID:J1kATzBR0
ハミとメルセデスが今年もダブルタイトルを取れればボッタスの首は繋がると思う
どっちか逃すかハミが引退すれば首だろな
2021/04/22(木) 21:49:14.98ID:1W57bsKj0
そもそもボッタスが数秒遅いタイムでライコネンと前後サンドイッチにした上に
それより後ろとの差を台無しにしてきた上に幅寄せまでしてきたのが異常なんだよ
危険なクラッシュに発展したんだから仕掛けた方が色々言われるもんだが、
ハミルトンが大助かりした一件からボッタスの非を認められなくてトトはそのコメントを嫌がってる状態
ボッタスの問題に触れられないからラッセルの事ばっかり言ってるって流れ
ラッセルは普通の行動しかしてないし、ボッタスが素直に譲ればっていうか、
そもそも自分でライン開けておいて急に幅寄せして中央ラインから押し出すリスク冒したのが変な話だからなあのとんでもない遅さで
2021/04/22(木) 21:50:25.62ID:DjXMKq+N0
ボルフのパワハラが止まらない
2021/04/22(木) 21:55:10.56ID:XMR+FmID0
>>635
トトが怒るのは当然だろ
自分のチームのポイントを失ったんだから
おまけにそれが敵対してるライバルチームならともかくウイリアムズでメルセデス育成のラッセルなんだから
2021/04/22(木) 21:55:44.46ID:L7+M2FXC0
すみません、5行以上のNG正規表現を貼って頂けませんか
2021/04/22(木) 21:56:55.96ID:1W57bsKj0
ボッタスのタイヤが熱入れ出来てないだけなら熱入れ出来ればいくらでも抜き返せる筈
マシン自体がおかしかったのならタイム自体が違いすぎるペースでライコネンが真後ろ、
角田も10秒以上の差を一気に縮めて猛追してきてる状態で争えるポイントすら何もなかった話になる

ボッタスはあの糞遅状態の無意味なドライタイヤウェットバトルを誘い仕掛けて一体何したかったの?としか思えない
ラッセルだけを潰そうとしたら巻き込まれて逆ギレみたいに思われても仕方ないよこんな条件じゃ
ラッセルが無理して追い上げてならまだ話分かるぞ?ボッタスがクッソ遅くてラッセルとライコネンまで同じタイムに落ちて困ってた話だから
2021/04/22(木) 21:57:54.81ID:paDe3A780
>>635
ラッセルがドライでなら普通の行動をした結果、自爆スピンしたんだろ
ボッタスの問題は接触じゃなくてメルセデスに乗ってあの位置を走っていた事
2021/04/22(木) 21:58:03.55ID:1W57bsKj0
>>637
そもそもボッタスがあの位置にいるのが最初からおかしいし、ボッタス自体もリスキーな行動取りすぎなんだよ
それをラッセルばっかり言うからおかしな話になってんのな
本当にそうだったらラッセルだけにペナルティついてるよ
2021/04/22(木) 21:59:39.77ID:1W57bsKj0
>>640
ボッタスが自分でラッセルの所まで落ちてくる遅いタイムで近寄った上に
自分で中央から左に寄って真ん中のライン開けておいて、ドライじゃないと危険なのを知りながら押し出しバトル仕掛けたんだろ
ラッセルにペナルティを付けられなかったのはそもそもラッセルは開いた中央ラインを通ってた&あそこは膨らむコーナーじゃないからだ
2021/04/22(木) 22:00:11.81ID:rzxW1dvs0
>>622
これ
正直今回の一件で一番致命的だったのこれだろ
644音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-q+DC)
垢版 |
2021/04/22(木) 22:00:20.55ID:9MwVLYrna
やっぱりラッセルは今の境遇にいらいらしてたんだな
ボッタスへの反応はその表れ
才能あるだけにムリもないわ
2021/04/22(木) 22:02:30.74ID:0P8kDJFV0
>>553
どこかの医者が言ってたが人間の脳は緊張状態が続くと負荷を落とすために
脳が「寝なさい」って命令を出すらしいよ
2021/04/22(木) 22:04:15.81ID:1W57bsKj0
ちなみに、ボッタスが自らあけた中央ラインにラッセルが侵入した時に急ブレーキすればとか言うけど
それやったら今度は速度差でライコネンが危険になるから無茶苦茶だし、そもそもあの段階では
ブレーキやっても間に合わないくらいボッタス遅いからな

だからトトもメルセデスをリスペクトして抜くなみたいな暴論しか出来なかったのよ
2021/04/22(木) 22:06:00.56ID:XMR+FmID0
>>641
どちらが良い悪いの話しなら裁定の通りレーシングアクシデント
それとトトが怒ってるのは別の話しだろ
トトはメルセデスのチームの人間なんだから
2021/04/22(木) 22:07:02.09ID:1W57bsKj0
>>647
あんな激しいクラッシュなのにレーシングインシデントになるのは
ラッセルだけの責任じゃないって話だからね
2021/04/22(木) 22:11:28.11ID:7T+dB5XX0
深夜まで30-警戒タイム

奴の書き込みにレス無用
NG登録がおすすめ
2021/04/22(木) 22:11:34.08ID:XMR+FmID0
相手がメルセデスなんだからメルセデスの育成のお前があの場面でリスキーな行動する必要は無かったとトトは言いたいんだよ
2021/04/22(木) 22:12:51.12ID:paDe3A780
>>642
ラインの選択権は前を走っているボッタスに選択権がある
ましてや外側の路面が濡れていたのならそちらに誘導するのは当たり前の話
ペースが速いとか遅いの問題じゃない
652音速の名無しさん (ワッチョイW bf5e-hU6f)
垢版 |
2021/04/22(木) 22:13:50.83ID:y4gMz59v0
今回のトトの発言もどうかと思うけどな、間違ったこと言ってないけどさ
クラッシュの影響でマシンアップデートに支障きたすなんてコメントしたらラッセルにヘイト集中するよ

ハミルトン卿が今年も問題なく勝てれば良いけどな
時代の転換期の原因がラッセルにならないといいな
2021/04/22(木) 22:14:57.91ID:4Caayrn20
>>640
タウリに乗ってQ1落ちするやつとかもいるし
2021/04/22(木) 22:15:55.20ID:7T+dB5XX0
>>651
君はあえて30-を選んでレスしてるん?
655音速の名無しさん (ワッチョイW 7f92-jvtG)
垢版 |
2021/04/22(木) 22:16:21.11ID:FDFGC0zP0
>>630
相方選びはハミルトンの「意見」と言う名の脅しが効いてるんだろうね
ハミルトンにしたら争う相手が増えるくらいならチームメイトはポンコツでいい掩護射撃なんぞいらん、チーム内での争いはロズベルグとアロンソで懲りた。あんなん病むわ
って思ってるから口ではセカンドは誰でもいいと言いつつ、「でも俺の持ってるポテンシャルを最大限に発揮させたいなら…分かるよな?」って絶対言ってる
2021/04/22(木) 22:16:51.84ID:NvhPjI7d0
>>649
レスした奴もNGだよな
657音速の名無しさん (ササクッテロル Sp8b-/Mlu)
垢版 |
2021/04/22(木) 22:17:35.27ID:bKpwtuIjp
妄想なのに絶対w
2021/04/22(木) 22:17:55.70ID:1W57bsKj0
>>651
ライン変更には制限がある
だからボッタスが左に移動したらもう右には戻れない
なのでボッタスは横に並んでから幅寄せしてきたんだよ
なのでボッタスが中央を開けて誘ったって言われてる訳だ
そして、あそこは膨らむ厳しいコーナーじゃないし、ボッタスもバトルした&他の人相手でもやると認めちゃってる
ウェットなのに迂闊なリスクをおかしたのはボッタスもなんだけど、事情でトトが触れたくないだけだ
2021/04/22(木) 22:18:09.41ID:NvhPjI7d0
>>654
キチガイは誰にも相手にされないから自演で自分にレスするパターン
2021/04/22(木) 22:19:57.49ID:1W57bsKj0
>>654
ここのスレ住民がホンダだからクソガキとか言ってたタッペンを応援してるに違いない

みたいな長文には君がお優しいだけなんじゃない?そして、あんだけ住民を罵倒しておいて言いなりになれってのも不思議な要求だね
2021/04/22(木) 22:27:15.64ID:fXt9eDc60
>>629
屑と悪漢は違うからな
ラッセルはボッタスのことなめ切ってたからああいう態度取ったが
相手がハミルトンだったらヘルメット叩くようなことしなかっただろ
謝罪も言い訳ばっかだし
2021/04/22(木) 22:29:20.59ID:fXt9eDc60
ルクレールを腹黒いう奴がいるがラッセルの方がよっぽど腹黒だろ
タッペンもクソガキだが、腹を立てれば相手がハミルトンだろうが誰だろうが同じ態度を取るだろう
クソガキではあっても屑じゃないからな、タッペンは
2021/04/22(木) 22:30:50.22ID:Rnq4D8wF0
みんな腹黒だし腹黒じゃないとトップになんてなれんでしょ
ここ30年でもハッキネンとライコネンくらいじゃないの割と汚いことせずにチャンピオン取ったのって
2021/04/22(木) 22:34:10.14ID:1W57bsKj0
ラッセル「君(ボッタス)には自分のポジションを守る権利がある。だけど時速330kmで走っているんだ
そうする時は、スピードとコンディションをリスペクトしなくてはいけない」

ラッセルはボッタスが状況を考えずに危険な事を仕掛けてきたとコメントでも憤ってたからかなり怒って興奮してたんだろうな
2021/04/22(木) 22:34:29.49ID:fXt9eDc60
別に嘘つきでもライバルを貶めたり出し抜いたりするのは良いんだよ
そんなもん競争してんだから当たり前でな
ただ、腹立ててバカみたいにライバル罵ったところでレースに勝てるわけじゃないだろ?
666音速の名無しさん (ワッチョイW 7f92-jvtG)
垢版 |
2021/04/22(木) 22:34:47.94ID:FDFGC0zP0
>>663
ジェンソン「果たしてそうかな」
667音速の名無しさん (スプッッ Sd3f-nbwE)
垢版 |
2021/04/22(木) 22:42:21.54ID:OvI8bGKRd
>>651
横からだけど、その、ラインの優先権ってのは、あれだけのペース差で抜こうとしている相手がいても前が優先、って適用されんのかね?
今回の件で言えばボッタスはどう考えてもラッセルより遅いペースでしか走れておらずまさに抜かれる寸前だったわけだけど、あれだけの速度差があってもなお抜かれることを拒んでもいいもんなのかな、っていうのを不思議に思うんだよ

ラッセルが最初言ってた、ボッタスは紳士協定に反してる、っていうのは、どう考えても抜かれるのが確定してるペース差でクソ突っ張りしてんじゃねえよ何でこのペース差でイン側にじっとしてないんだよってことなんじゃないかと思うんだよな
ボッタスがラッセルに対してラインをタイヤひとつ分でも譲っていればあんなことにはなってないと思う
2021/04/22(木) 22:46:36.52ID:1W57bsKj0
「これは以前問題になったディフェンス戦略だ。2015年にフェルスタッペンが同じ事をしていた。
本当に危険な行為だから、今はやってはならないという紳士協定がある」

タッペンが人気を更に高めたのは「ルノー時代から」タッペンが反省して走行を改めて安定させてきたからなんだが
タッペンにはクソガキを応援するのは許せないとか言いながらボッタスのタッペンクソガキ時代と同等の行為には
やたら必死に擁護して悪くない権利だとか言い張ってる人達は不思議だね
タッペンでもあれはあかんだろうって言われる様なもんだけど、彼らはそういう理性が働いていないクラッシュしたのはこれを仕掛けたせいだからな
2021/04/22(木) 22:47:12.88ID:1p4UoabQ0
お前ひとり書き込みすぎでは
2021/04/22(木) 22:47:56.06ID:Rnq4D8wF0
もしかしてメルセデスvsレッドブルは2:1から2:2になったんじゃなく別リーグの1:1と1:1になったのか?
2021/04/22(木) 22:54:29.78ID:fXt9eDc60
事故の原因がどうであれラッセルの「ボッタスの動きはシートに関わる敵対心から生まれたもの」との発言はダメだろ
そういうこと思ってたからあんなに腹立てたんだろう
大体、ほぼ車が全損という大きなクラッシュだったのに相手に対して「大丈夫か」の一言もなしに文句言う時点で人間としてダメだろ
2021/04/22(木) 23:00:19.92ID:1W57bsKj0
大体、ラッセルが近付いて僕達二人ともを殺す気かって聞いた時、ボッタスが即座に中指たててきた流れ
それでラッセルが激高して中指に怒ってた話だからなボッタス元気一杯&先に煽ってる
先に中指立てられてんだよラッセル

【F1大クラッシュ】ボッタス Bottas(メルセデス)VS ラッセル Russel(ウイリアムズ)、エミリア・ロマーニャGP - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=CF3g0FXA6Mk
2021/04/22(木) 23:01:57.25ID:DjXMKq+N0
両者おとがめなしのレーシングアクシデントに外野が熱くなりすぎ
どっちのドライバーも相手に対して少し配慮が足りなかった
ボルフのパワハラは良くない
2021/04/22(木) 23:05:20.48ID:H/KV0S8hd
モタスポもスーパーリーグやってほしい
2021/04/22(木) 23:06:08.29ID:A9UzTijB0
シューマッハーも琢磨を叩いてたな
676音速の名無しさん (ワッチョイ ffe3-B9Cj)
垢版 |
2021/04/22(木) 23:11:09.24ID:MbriG6H30
ラッセルはこれまではSNSでもお行儀よくお利口さんにしてたのに
いきなり英国紳士っぷり全開になってどうしたんだろうな?
去年のサクヒールでメルセデスマシンの性能を知ってしまったから
やはりボッさん見ると自分より遅いのにメルセデスのシートに座りやがって
という暗い感情が抑えきれないんだろうか?
2021/04/22(木) 23:13:34.21ID:1W57bsKj0
クソガキ時代のタッペンと同等の危険なアプローチしかけた上に中指立てたらそりゃ言われるだろ
どれ一つとっても先にしかけてんじゃねえかボッタス

ラッセルを必要以上に悪し様に言い続けてる変な人達が難癖付けてるけど、
彼らの言う通りならラッセルは厳罰くらっとるよ走ってる時も止まってる時も
ボッタスが先に煽ってるから問題なしになってんだよアレは
2021/04/22(木) 23:16:21.50ID:CyS2J03ga
┻┳|
┳┻|
┻┳|
┳┻| _
┻┳| •.•) @pierregasly
┳┻|⊂ノ all-access tomorrow
┻┳|
https://twitter.com/AlphaTauriF1/status/1385231239146258437
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
679音速の名無しさん (ワッチョイ 1fa2-qGL9)
垢版 |
2021/04/22(木) 23:17:12.09ID:zbFEpWPu0
メルセデスはさながら
マッハGo! Go!で出てた黒いマシンのような魔力があるのだろう
マシンの魔力で・・・・・
2021/04/22(木) 23:17:33.31ID:Ha4M8Bd30
ボッタス「批判してた奴ら、見たか!」
2021/04/22(木) 23:21:19.72ID:h58LU7rP0
>>623
つうか ああいうときは誰でもブロックすると言っちゃった後に矛盾することを言うのは自身のためにも如何なものかと
2021/04/22(木) 23:21:43.55ID:kataQ68ya
>>622
テレビ越しに外野から観るのと現場で当人が感じる情報量は全然違うだろ
いくら何でもボッタスの頭小突く前に事故のシリアスさや程度を理解した上での行動だと思うけど
683音速の名無しさん (ワッチョイ 9f52-woIF)
垢版 |
2021/04/22(木) 23:28:02.16ID:oDHze7vm0
>>675
かすってる感じだな
https://www.youtube.com/watch?v=WvFz92mRh04
684音速の名無しさん (ワッチョイW bf5e-hU6f)
垢版 |
2021/04/22(木) 23:29:47.37ID:y4gMz59v0
>>682
俺にはラッセルは自分のマシンを降りるとこから既に怒り心頭で、ボッタスに怒鳴りに行ったようにしか見えんかったけどな
685音速の名無しさん (ワッチョイ 9f52-woIF)
垢版 |
2021/04/22(木) 23:29:58.45ID:oDHze7vm0
ボッタスはぐったりした振りしてれば良かったのに。
それでも叩いたらラッセルは極悪人扱いになっただろうな
686音速の名無しさん (ササクッテロル Sp8b-/Mlu)
垢版 |
2021/04/22(木) 23:30:42.45ID:bKpwtuIjp
>>676
それが原因でメルセデスのシート遠ざけてたら話にならないな
そもそもボッタスを圧倒したわけでもなくマルコにこき下ろされてたくらいだし
2021/04/22(木) 23:30:58.28ID:rZH9b15T0
>>638
これ?

IDの赤い奴は即ワッチョイでネームNG
3行or50文字超えは以下の正規表現でワードNG
^(.*\n){4}|(?s:^.{50})

5行以上となるとこうかも
^(.*\n){5}|(?s:^.{50})
688音速の名無しさん (ワッチョイ 1fa2-qGL9)
垢版 |
2021/04/22(木) 23:31:00.93ID:zbFEpWPu0
ベッテル

「そこは皿や 急所や さわらんといてくれ!」
2021/04/22(木) 23:31:29.93ID:1W57bsKj0
中指立てたから手を振る動作で離れていっただけだからなあれは
最初にコックピットを覗いた時にボッタスが健在かつ中指立てて煽ってなきゃああなってない
なのでグッタリしてたらなんもしてないだろ変なストーリーを作ってる奴がいるだけだし
2021/04/22(木) 23:31:41.45ID:e9BQIrNcd
お前らボッタスの話題ばかりだけど、ペレスと角田は許したの?
2021/04/22(木) 23:33:15.96ID:nU9lPo3q0
ラッセルはもう足取りからして怒ってただろ
怒りのオーラが全身から立ち上ってたぞ
2021/04/22(木) 23:33:23.72ID:fXt9eDc60
>>684
俺にもそう見えたね
だいたい「殺す気か」と青二才に怒鳴りこまれりゃボッタスも腹立てるのは当然だろ
なにが先にボッタスが仕掛けただよ
下手な擁護は見苦しいだけだわ
2021/04/22(木) 23:33:28.64ID:1W57bsKj0
>>690
許すもなにも次から繰り返さない様にって流れなだけだろあの二人は
変な人が全員が角田を叩いてやめろって叫ばないと許さないみたいな変な人が粘ってるだけ
普通にあれはアカン、次やるなで終わり
2021/04/22(木) 23:34:49.05ID:1W57bsKj0
>>692
ラッセルは中を覗いて声をかけたけどボッタスに先に中指立てられてるだろ動画ちゃんと見ろよ
いきなり確認せずに殴りかかったみたいなおかしなことを言い張ってる変な人がいるだけだ
そんなことしてたらペナなしで済む訳ないだろ?
2021/04/22(木) 23:35:26.55ID:nU9lPo3q0
ぼっさんは中指立てるとか下品な行動せずに
すぐさまヘルメットを取ってオコン顔をするべきだったんだよ
怒ってる奴にはあの顔が一番効く
2021/04/22(木) 23:36:00.45ID:9hPmek6C0
>>679
そもそも原作見たことあるやつここにどの位いるんだと。
2021/04/22(木) 23:37:41.38ID:fXt9eDc60
>>694
お前以外みんなラッセルは降りた時から怒ってるように見えたと言ってるが、お前こそ目が雲ってまともに動画見れてないんじゃないのw
贔屓の引き倒しっつーかw
メディアもトトも誰もラッセルに同情するようなコメント寄せてないがお前一人で頑張って擁護してねw
2021/04/22(木) 23:38:41.86ID:h58LU7rP0
>>690
まだ2戦目だし おやくそくw  つうか今年は各チームどこまで開発するか不透明だし
中盤までは手のひらくるくる
2021/04/22(木) 23:39:22.56ID:1W57bsKj0
>>697
ちゃんと動画止めてボッタスの手を見てみろよ
ラッセルはボッタスを覗き込んでるから、ボッタスがHALOの上まで突き上げ終わる前に
ラッセルは中指に気付いてる
700音速の名無しさん (ワッチョイ 1fa2-qGL9)
垢版 |
2021/04/22(木) 23:40:00.46ID:zbFEpWPu0
>>696
しかしまあ
あんな大昔とはいえ今思い出してもなかなかスリリングな良いレース漫画だった
ストーリー性も色々富んでいて小さな子供でも分かり易かった
秀逸
701音速の名無しさん (ササクッテロル Sp8b-/Mlu)
垢版 |
2021/04/22(木) 23:41:22.95ID:bKpwtuIjp
>>690
ペレスはあれだけどツノピンは役目を全うしただけ
今後も無線芸を磨きながらマゼピンと切磋琢磨してほしいな
702音速の名無しさん (ワッチョイ 1fa2-qGL9)
垢版 |
2021/04/22(木) 23:43:23.79ID:zbFEpWPu0
よっしゃ!
F1もやる漫才コンビwで大成してほしい
2021/04/22(木) 23:43:29.58ID:hDY4pbRl0
角田はチョンだからすぐ火病起こして汚い言葉が出てくるんだろうな
2021/04/22(木) 23:43:32.60ID:4Caayrn20
ググったら予想以上に古くてひいた
一体何歳なんだよ
2021/04/22(木) 23:44:10.52ID:1W57bsKj0
>>697
メディアは双方から距離を置いてるだけ
むしろクラッシュのボッタスとラッセル、互いを激しく非難「紳士協定違反の危険な行為」
という感じで記事を上げて煽って二人のコメントだけを掲載してお互いの激論発展を期待してた流れ
トトが変な事を言い続けるしかないのも記者達が突っついてはコメントを引き出してるせいだよ

ボッタスに同情的ならこんな感じでは済まないっての
2021/04/22(木) 23:44:23.85ID:h58LU7rP0
>>701
ちょっとわろた くやしい
707音速の名無しさん (ワッチョイ 1fa2-qGL9)
垢版 |
2021/04/22(木) 23:44:37.30ID:zbFEpWPu0
永遠の5歳w
2021/04/22(木) 23:46:13.85ID:kataQ68ya
>>684
ま、それが外野の意見よ。
逆に俺はラッセルが怒り心頭でボッタスが深刻な状況かどうか分からないまま我を忘れて小突いたとは思わないけど人間性まで疑われるとは
2021/04/22(木) 23:48:38.30ID:jp1gGkuA0
トトのラッセルへの扱い方観てると、去年の代走優勝寸前のラッセルに次々
と襲いかかったトラブルはハミルトン、ボッタス擁護の計画的妨害だろ
2021/04/22(木) 23:50:23.72ID:1W57bsKj0
老人ばかりって設定をゴリ推したいんだろうけどさ
マッハGoGoGoは古い名作として再三の再放送で知られてるし、
セナプロ時代よりも後にゲームや実写や何度かの再アニメになってる作品だぞ
むしろ中途半端におっさんより、そこらに世代がかかる若い方が知ってる奴
邦題スピード・レーサーのことだぞ
あと、カートゥーン ネットワークとか見てる海外の若い世代も現役世代になる
2021/04/22(木) 23:50:35.21ID:fXt9eDc60
長文でレスしまくる時点でみんながスルーしてるのがよく分かったわ
相手してすんません
2021/04/22(木) 23:50:43.62ID:h58LU7rP0
トトもなんか金玉小さいねえ 保身かな?
2021/04/22(木) 23:52:13.19ID:Tj+6l7OK0
トトはボッタスが可愛くて仕方ないのか
714音速の名無しさん (ワッチョイ 9f52-woIF)
垢版 |
2021/04/22(木) 23:52:23.18ID:oDHze7vm0
昔のミハエルと佐藤琢磨のは怒りを通り越した呆れって感じだったからな
2021/04/22(木) 23:52:30.18ID:jp1gGkuA0
>>703
言葉使いは以前居たF3チームのメカニック達が教えたらしいよ
2021/04/22(木) 23:53:57.48ID:4Caayrn20
>>709
次々とって一度タイヤ間違っただけじゃん
2度目のパンクは勝手にデブリ拾ったんだし
そもそも細工したいなら他にやり方がある
2021/04/22(木) 23:55:07.29ID:V35vgGP1M
>>638
造語ガイジ避け(新語は随時付け足していく事)
ttps://i.imgur.com/tyXu5w5.jpg
改行ガイジ避け
ttps://i.imgur.com/9FPXksv.jpg
2021/04/22(木) 23:55:33.29ID:rjfgk8WE0
「バルテリ・ボッタスのマシンは大部分が“修復不可能”」
https://f1-gate.com/mercedes-benz/f1_61800.html

「バルテリはインターミディエイトタイヤで他のマシンに近づくのが難しいと感じていた。彼は温度に苦しんでいた。そして、特にレースの早い段階で温度が不足したことがグリップの欠如として現れた」とアンドリュー・ショブリンは説明した。

「もう1つの要因は、そのインターミディエイト段階ではDRSが有効になっていなったことだ。トウを得られるとき、DRSを起動できるとき、これらの2つの複合効果だけで実際に0.6秒程度を得ることができる」
2021/04/22(木) 23:56:33.37ID:krhX4Xl7a
トド「ボッタスみたいなのとやりたい」
2021/04/22(木) 23:57:36.46ID:1W57bsKj0
>>712
トトはボッタスが紳士協定破りをしたって流れのタイトル報道ラッシュの流れを変えたかったんだろう
その為にはなんとかラッセルを謝らせてうやむやにしないといかん
2021/04/22(木) 23:58:01.31ID:K3mJujJd0
>>715
理性があれば知ってても使わない
2021/04/23(金) 00:00:06.52ID:t6RX49zM0
>>721
ボッタスも同じ言葉使ってたじゃんw
2021/04/23(金) 00:01:12.95ID:A6Sz26FYa
>>711
わかったなら成長したな!
724音速の名無しさん (ワッチョイ 4ce3-Nexr)
垢版 |
2021/04/23(金) 00:03:17.25ID:gT/YlLDU0
ラッセルは降りる前の無線でもキレ散らかしてたし怒って降りたのは間違いないだろう
でボッタスに怒鳴り込みにいったら中指突き立てて待ってたんでカッとなって叩いた

まああの場面はボッさんはクソ遅かった以外には特に罪は無いと思ってし、
ラッセルは乾いたライン一本しかない中でオーバーテイクしかける以上
あああいった結末に終わることも予測しておくべきだったってだけだから
レーシングインシデント以上でも以下でもないと思う
2021/04/23(金) 00:04:35.19ID:m7yXQa+i0
クソ遅い走りで無理にフタをしようとしていた、が正解
2021/04/23(金) 00:13:58.95ID:t6RX49zM0
"A bad 30 laps" for Bottas should concern Mercedes more than Russell's failed pass · RaceFans
https://www.racefans.net/2021/04/21/a-bad-30-laps-for-bottas-should-concern-mercedes-more-than-russells-failed-pass/

メルセデスがハミルトンがグラベルに嵌った事をボッタスに直接伝えて暫くしてクラッシュ、
問題のf○○king cunt.罵声をボッタスが飛ばしてるのが無線記録で明かになってる
元々レーサー連中が言う口癖を角田が教え込まれた奴だから他の連中も似た様なのは使ってる
ただ、イメージ的にホンダとしては好まない様で、ああいうのはやめるように注意を受ける流れ
727音速の名無しさん (ワッチョイW e65e-Od8O)
垢版 |
2021/04/23(金) 00:21:53.98ID:+dvJxXBA0
グラベルにハミルトンがハマったことを知ったボッタスが直後にクラッシュとか

出来過ぎじゃね
2021/04/23(金) 00:24:35.19ID:el20Mib7M
>>727
うわアホ、え?、うそやろーってなった
729音速の名無しさん (アウアウウー Sa83-aeJD)
垢版 |
2021/04/23(金) 00:25:23.76ID:UXDSRD4Ga
中指はチームとハミルトンに対してだったのかw
2021/04/23(金) 00:32:41.31ID:a9lXHBcD0
>>727
クラッシュの原因はラッセルだからなんともw
2021/04/23(金) 00:34:13.19ID:t6RX49zM0
あと、トトが変なコメントを繰り返してるのはボッタスに無線で
30 Musconi You’re racing Russell.
30 Musconi So Lewis in the gravel trap at turn seven.
という内容をボッタスに指示してた所もあるんだろうな
他のドライバー相手にはこんなこと言ってなかったのにハミルトンのグラベル伝達とセットで
ラッセルとレースするという事を伝えたのはちょっと謎
つまり、ボッタスはメルセデスの無線内容どおりにラッセルと激しいレースをやった訳だ
2021/04/23(金) 00:42:50.93ID:9ThMz3XQ0
パブロフの犬だな 特定のワードで条件反射的にバトルするように躾けられてた
2021/04/23(金) 00:48:24.29ID:Ek+NBuD40
>>727
gate再び
2021/04/23(金) 00:50:04.69ID:t6RX49zM0
トトがラッセルが悪いとしか言えないのは無線内容が残っちゃってるせいでもあるんだろうな
無線でそういう話をした後にボッタスが激しいレースをしたんで、ボッタスが悪いってことには絶対に出来ないんだ
2021/04/23(金) 00:51:05.13ID:WjLViYUD0
>>734
トランプとか好きそう
2021/04/23(金) 00:53:28.65ID:umUbigD40
紳士協定ではDRS区間では車線を動かしてはいけない決まりなのに
そこでバトルしろとは?ラッセルが可哀そう、一番怖そうな所でクラッシュ
737音速の名無しさん (アウアウエー Sa6a-scfP)
垢版 |
2021/04/23(金) 00:56:32.14ID:9RMHv6Bua
タウリ公式AA上手いな
これ日本人スタッフやったのか
2021/04/23(金) 01:03:14.18ID:/mSOOnUf0
ミック「すんませんスピンしました」チーム「大丈夫、順位をちょっと落としただけから」

ハースの定位置からの脱出はかなり先になりそうだ
2021/04/23(金) 01:28:12.98ID:gSWMNaQXa
ナンテコッタ。。。。
金曜になってname 30ーが付いた
740音速の名無しさん (ワッチョイW 1e94-K+SG)
垢版 |
2021/04/23(金) 01:41:49.10ID:WjLViYUD0
>>739
お前は誰からも相手されないんやで
2021/04/23(金) 02:01:15.47ID:gSWMNaQX
>>740
ワッチョイ消すしかねーなw
2021/04/23(金) 02:03:17.30ID:RTJpcRdAp
ミッ君はようやっとる
2021/04/23(金) 02:08:14.30ID:9Kfp5xUT0
>>727
ちょっとハードクラッシュすぎるでしょ
2021/04/23(金) 02:24:43.05ID:a9lXHBcD0
>>734
仕掛けて右見てなくて芝生のって自滅だからねえ、ボッタスは仕掛けられる側としては普通のコース取りしてるし、レーシングインシデントだろ
2021/04/23(金) 02:42:25.71ID:wJ/UnjVP0
ボッタスがノリスより右に寄せてたとしても1台分のスペースあったし
ハミルトンの倍以上安全マージン取った結果右の芝生ダイブでクルクルーだもんなぁ
2021/04/23(金) 02:44:48.99ID:LaEjDe1Xd
>>743
間違えてボッタスとラッセルの両方に指示出しちゃったとか
2021/04/23(金) 02:45:47.80ID:hbUitEHP0
もうアレだ
リアに方向指示器を付けよう
2021/04/23(金) 02:46:49.15ID:1gq4tcyK0
濡れたホワイトラインでは?
2021/04/23(金) 03:13:29.55ID:QejZrOA00
それにしても第一戦と比べるとメルセデス(ハミルトン)のレースペースは
思いのほかよかったからレッドブルは一筋縄では勝てんかもしれんな
2021/04/23(金) 03:29:55.97ID:hbUitEHP0
レッドブルがテールハッピーなマシンを落ち着かせるのに2-3年掛かったのに
メルセデスは3週間で治してきた
メルセデスが恐ろしいわ
2021/04/23(金) 03:57:50.13ID:v2T4h6260
他のサーキットでも今回みたいに安定するようになったのか、イモラの特性に上手く
合っただけなのか
ボッタスの調子が今ひとつなままなのも気になる
2021/04/23(金) 05:02:37.04ID:QLSy0sx7M
メルセデスはスペイン辺りでレッドブルに完敗して性能差が浮き彫りになる気がする
2021/04/23(金) 05:09:47.11ID:D26wgqKc0
ボッタス、ラッセルのいがみ合い、トトの激昂とかメルセデスの凋落の始まりに見えなくもないね。
2021/04/23(金) 05:34:24.20ID:0kDHV443d
>>747
ミラーにBSMだ!
2021/04/23(金) 05:55:12.72ID:xVM9xMKQ0
レースのない週末にボッタスラッセルとヒマそうなアルボンクビアトヒュルケンベルクも招待してルノークリオカップやってほしい
2021/04/23(金) 06:28:17.53ID:LsFWvC370
ハミルトンのメルセデスがペース良かったように見えたのは
ウェットのイモラだったから。

ボッタスを見ればもうメルセデスが飛び抜けたマシンじゃないとわかる
757音速の名無しさん (ワントンキン MMfa-Z0s9)
垢版 |
2021/04/23(金) 06:31:25.40ID:kFGWYqgNM
>>708
ラッセルのコメントを見る限り
ぼっさんのことまるっきり心配してないだろ
殺す気か!って言ってヘルメット叩いたんだろ

相手のことを心配してたら
ぼっさんが大丈夫なことが分かって
中指立ててきたからヘルメット叩いたならまだわかる

記事はまったくそう語られてないが
758音速の名無しさん (ワントンキン MMfa-Z0s9)
垢版 |
2021/04/23(金) 06:37:55.38ID:kFGWYqgNM
ちなみにツガーさんどう言ってるのよ
今年になって○×見てないが今年も載ってるの?
759音速の名無しさん (ブーイモ MM5e-l53l)
垢版 |
2021/04/23(金) 06:43:53.76ID:aUnqNIwDM
>>750
メルセデスは元々のマシンの基本設計が良いから対処も簡単
それに引き換えレッドブルは基本設計がおかしいから何やっても付け焼刃になってしまう
760音速の名無しさん (ワントンキン MMfa-Z0s9)
垢版 |
2021/04/23(金) 06:56:19.16ID:kFGWYqgNM
ごめんツガーさんじゃなくて森脇さんだったか・・・
2021/04/23(金) 06:58:15.97ID:Q4KiEOZSa
どっちも似たようなもん
762音速の名無しさん (ブーイモ MM5e-l53l)
垢版 |
2021/04/23(金) 07:00:52.65ID:aUnqNIwDM
>>756
ウェットに助けられたのはレッドブルの方でしょ
メルセデスはタイヤの熱入れで遅れたがウォームアップさえ出来ればレッドブルに遜色無かった
むしろ上回っていたのでは?
2021/04/23(金) 07:03:38.81ID:pfXCQ86I0
押すなよからの殺す気かってどこのリアクション芸人だよ
764音速の名無しさん (アークセー Sx5f-19lO)
垢版 |
2021/04/23(金) 07:11:58.19ID:gjiMYnwvx
>>750
ボッタス「あのF1星人の走りを基準にすんなよ」
2021/04/23(金) 07:15:02.72ID:b3Yh1MPY0
>>762
ボッタスのせいで良くわからん車に
2021/04/23(金) 07:15:52.05ID:wJ/UnjVP0
クラッシュした他のマシンに近付いてくってF1ドライバーとして正しい行動なんか?
何目的でボッタスに近付いたのか
助けるつもりだったけど、中指立てられて怒りで頭叩いちゃったんだったらおもろいけど
2021/04/23(金) 07:23:01.87ID:gqFfqSCR0
>>766
セナ批判ですか?
2021/04/23(金) 07:32:33.93ID:LsFWvC370
>>762
他のチームも、それぞれドライバー間でペースの差が普段より大きかった
つまり車の差を見るには向かない状況だったのは推測できる

先週のじゃわからんって
2021/04/23(金) 07:35:31.99ID:KnuAbTejM
ラッセルってセナの生まれ変わりだったんか
2021/04/23(金) 07:36:17.06ID:ZqDrHvIe0
>>581
ガスリーがメディアのおもちゃだったときはこんな感じ

ホーナー「レッドブルのチームメンバーは誰一人としてドライバー交替に反対しなかった」
https://www.crash.net/f1/news/928470/1/horner-nobody-red-bull-disagreed-driver-swap-call

ガスリー「パフォーマンス不足とポイントに対する責任は僕ら全員にあった」
https://formula1-data.com/article/shocked-gasly-on-back-of-demotion

ガスリー弁護士「良い環境を与えられずエンジニアとの関係は良くなかった」
https://motorsport.nextgen-auto.com/fr/formule-1/gasly-a-appris-sa-retrogradation-par-telephone-3-heures-avant,140767.html
2021/04/23(金) 07:43:32.33ID:2O8Ltc3bH
>>18
打つのめんどくせーから
テキスト貼ってくれよ
772音速の名無しさん (ワッチョイW e65e-Od8O)
垢版 |
2021/04/23(金) 07:54:59.97ID:+dvJxXBA0
原文わからんし、見出し詐欺っぽいけど

アロンソ「アルピーヌがトップに立つには7年が必要かもしれない」と語った
2021/04/23(金) 08:04:12.49ID:doYvOkGtd
ラッセル
カリカリしてるなあ
2021/04/23(金) 08:08:21.58ID:bFGg9GmPa
F1公式による第2戦パワーランキングが発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/80ebd1a5c3756074ae128c282702f4de02cfd4f1

021年パワーランキング(第2戦終了時点)|※第1戦の評点と順位変動
1位(9.3):ランド・ノリス/マクラーレン|※9.2(↑2)
2位(9.2):マックス・フェルスタッペン/レッドブル|※9.3(−)
3位(9.0):ルイス・ハミルトン/メルセデス|※10.0(↓2)
4位(8.6):シャルル・ルクレール/フェラーリ|※8.8(−)
5位(7.7):カルロス・サインツ/フェラーリ|※7.8(↑1)
6位(7.3):ジョージ・ラッセル/ウィリアムズ|7.8(−)
7位(7.1):ランス・ストロール/アストンマーティン|NEW
8位(7.0):キミ・ライコネン/アルファロメオ|NEW
9位(6.8):エステバン・オコン/アルピーヌ|NEW
10位(6.8):アントニオ・ジョビナッツィ/アルファロメオ|NEW
775音速の名無しさん (アウアウカー Sa0a-19lO)
垢版 |
2021/04/23(金) 08:08:26.39ID:TVbbxmQDa
>>766
大正義セナとシューマッハもやってたからセーフ
776音速の名無しさん (アウアウカー Sa0a-19lO)
垢版 |
2021/04/23(金) 08:09:10.58ID:TVbbxmQDa
>>774
確かに今回のノリスは迫力あったな
2021/04/23(金) 08:20:37.88ID:VfzC8Wvzd
角田を見てるとミックはタウリあたりに乗りたかったんだろうなとは思う
政治的なことでハースなんだろうけど
2021/04/23(金) 08:27:09.04ID:VLpw79Jgr
メルセデスはフロア削られて車体下に入る空気が減ったから安定感無くなったんだろうから今シーズン劇的改善は無いんじゃ無いの特に高速コーナーサーキットは厳しいだろ
2021/04/23(金) 08:36:10.49ID:MG9yHV/t0
リアのスタビリティってRBが根本解決までに結局2年費やした厄介な問題だから
メルセデスといえど数ヶ月で解決ってわけにはいかないんじゃないかな。

テストの時にこれ書いたら三味線教信者に否定されたけどw
780音速の名無しさん (ワッチョイW 5e91-Woz0)
垢版 |
2021/04/23(金) 08:38:48.56ID:ftDmPqg+0
政治も何もフェラーリ育成のミックがレッドブル育成差し置いてタウリはない
2021/04/23(金) 08:40:32.70ID:glKcMyo50
リアのスタビリティはメルセデスのトリックサスコピーしたってのもあるけど
ディフューザーの高さを最大限にするために多少妥協してるけどね
2021/04/23(金) 08:40:39.06ID:ZXnEapKhr
政治の意味理解してないんだろ
2021/04/23(金) 08:43:15.15ID:CPhBzAYkd
やはりツーパターン以上だ
まずい!
2021/04/23(金) 08:47:07.75ID:t8ajAFcaa
シュシュシュ
2021/04/23(金) 09:10:52.41ID:koGPosJm0
結局シャシー交換かボッタス
2021/04/23(金) 09:35:48.40ID:HjZNnM8B0
シャシー交換、PUとドライバーは継続
2021/04/23(金) 09:43:44.16ID:SjxD2Jdx0
PU無事だったか
2021/04/23(金) 09:54:23.44ID:G9Wd0S5k0
>>731
まんまクラッシュゲートやん
2021/04/23(金) 09:56:00.49ID:G9Wd0S5k0
>>787
見える
ポルトガルで白煙上げるボッタスのマシンが
790音速の名無しさん (ササクッテロラ Spea-t1Kv)
垢版 |
2021/04/23(金) 09:57:53.54ID:v5KPhAetp
>>788
基地外に釣られるな
2021/04/23(金) 10:00:21.16ID:Wxi0FSvwF
ラッセルはダウンフォースのないクルマで
エンジニアとタイヤの温め方を試行錯誤してる
なんて記事を2年前ぐらいに見た気がする
熱入れボッタスより上手そう
2021/04/23(金) 10:01:30.39ID:M+TGmjiud
PUが無事で良かったなボッタス
2021/04/23(金) 10:03:15.09ID:IlZQcp4L0
継続使用と言いつつこっそり新品と交換
794音速の名無しさん (ワッチョイW 26e0-HUk1)
垢版 |
2021/04/23(金) 10:06:17.29ID:FTYee2Bu0
トト・ウォルフは今季より施行された予算上限ルールに触れて、クルマが「ほぼ全損」した事で臨時の経費がかさみ、アップグレード計画が損なわれる可能性への懸念を示している。

やってくれたなボッタス…
2021/04/23(金) 10:07:20.61ID:Rz97ne4qa
メルセデスのファクトリーに何故かFIAラベル製造機が!
2021/04/23(金) 10:14:53.86ID:VLpw79Jgr
まぁ側だけ古いPU使って中身交換とかしそう予算キャップの難しさは中盤以降かな
後半に車全損して予算超えたらどういうペナルティなんだろうな
2021/04/23(金) 10:19:16.37ID:uXBVWWbH0
>>794
トトは譲二の方を責めてる様だが・・・
2021/04/23(金) 10:19:47.41ID:e8zzr4Hla
予算キャップって修理費用は対象外なのでは?
開発費とコミコミなの?
それならハースが開発を放棄してる大きな理由になるけど
2021/04/23(金) 10:20:49.55ID:glKcMyo50
>>796
レイオフして製造費確保かな…
来年の開発は止まる
2021/04/23(金) 10:23:22.08ID:smJGLkogd
>>777
本来ならアルファロメオ→フェラーリ コース

フェラーリとしては世代的にルクレールとジョビナッツィで数年繋いで
その間にミックをロメオで経験積まして
親子二代フェラーリドライバーが理想だったと思うよ
2021/04/23(金) 10:26:53.86ID:hkuyeP49a
>>798
修理も対象
だからスプリントレース導入で揉めた、壊れる確率上がるから
2021/04/23(金) 10:29:10.49ID:C5r2vTcz0
ミック「ハースで走るのは拷問」
マゼピン「ミックはフェラーリのシュミレーター使える、ずるい」

面白くなってくるかな?
2021/04/23(金) 10:33:54.26ID:1W7sHHr40
あれはラッセル側の判断ミスだね
頭叩かれたボッタスは乙でしたw

フェルスタッペンもルクレールもやらかしはしてるし
うまくやれてるのは今のところノリスぐらいじゃないかな
2021/04/23(金) 10:35:52.04ID:aiqVgNEMd
>>795
ホンダから借りたのかな
2021/04/23(金) 10:36:59.94ID:VLpw79Jgr
開発費からシャシー修復の費用を出さないといけないと言ってるから完全別々じゃ無いんだろうな
2021/04/23(金) 10:43:05.20ID:CZ3EQQxy0
メルセデスの後退は固くなった新タイヤのせいで
内圧下げてグリップ稼げなくなったのが大きいと思うわ
2021/04/23(金) 10:43:37.13ID:+o6CgMtx0
ホンダが日本GPは開催してくれと政府に言ってるらしいけど
今の状況では五輪すら厳しいのに、今年も開催は無理っぽいよね
2021/04/23(金) 10:43:38.13ID:zNoqMeuI0
財務レギュレーション
https://www.fia.com/sites/default/files/2021_formula_1_financial_regulations_-_iss_4_-_2020-10-30.pdf
削れるのが開発費というだけじゃないのか
2021/04/23(金) 10:48:24.13ID:W3l+uS5X0
ボッタスのクラッシュをネタに「ほーらこんな開発費用の上限じゃダメだよね?」
って言ってるようにも見える。
2021/04/23(金) 10:54:57.44ID:EyQ6AUXaM
>>807
予防線張るのは普通のこと
このままだとホンダの匙加減で決めることになっちゃうから
2021/04/23(金) 10:55:50.03ID:Crm+wtbI0
見える!
ラスト3戦くらいは車を壊さないように全員が安全運転している姿が・・・
2021/04/23(金) 10:56:57.60ID:doYvOkGtd
>>806
去年の内圧上げレース思い出すよな
2021/04/23(金) 10:59:00.79ID:iJajy+U70
角田は帽子のツバ曲げたんですね、フラットは最初だけで

ベッテルのフェラーリ加入直後のフラット帽は幻だね?夢でみたのかな
2021/04/23(金) 11:00:56.12ID:doYvOkGtd
角田にはマゲが似合うと思う(ボソッ
815音速の名無しさん (ワッチョイW 26e0-HUk1)
垢版 |
2021/04/23(金) 11:04:45.69ID:FTYee2Bu0
>>814俺は濱家の隣が似合うと思う
2021/04/23(金) 11:05:30.25ID:WD6yA3z00
>>762
メルセデスはーじゃなくてハミルトンは、だな
最速レッドブルに迫れたのは雨でハミルトンだったから
2021/04/23(金) 11:09:12.84ID:KuQkbW+4M
髷ヘルメット被ってもらおうぜ
2021/04/23(金) 11:17:51.66ID:LsFWvC370
RBのセカンドがイモラのボッタスみたいだったら必ず嫌味言われるのに
メルセデスは優しいな
2021/04/23(金) 11:18:19.91ID:DzD2LxEU0
靴ではなくヘルメットでシャンパン飲もうぜ
820音速の名無しさん (ワッチョイW 26e0-HUk1)
垢版 |
2021/04/23(金) 11:23:27.30ID:FTYee2Bu0
>>799来季のシートをラッセルに奪われる事が確定した瞬間から今シーズンの残りレース全てボッタスミサイルと化す可能性あるな
821音速の名無しさん (ワッチョイW 26e0-HUk1)
垢版 |
2021/04/23(金) 11:37:22.61ID:FTYee2Bu0
>>820ボッタスを欲しがる他チームないよね?
ヤケのヤンパチ、死なば諸ともで鬼のように暴れ回るボッタス見たい気持ちもある
2021/04/23(金) 11:52:52.40ID:Z6221BhWd
FIA、ライコネンとペレスに適用された複雑なルールの簡略化に向けて議論
https://the-race.com/formula-1/f1-in-talks-to-fix-rule-contradiction-after-raikkonen-penalty/

■ライコネンのケース
赤旗後のSC先導中にスピンし、順位を戻さずそのままスタートしたため
30秒のタイムペナルティ
ライコネンは「レースの再スタート時のルール」に違反
本来はオーバーテイクで順位を戻すかピットスタートすべきだった

■ペレスのケース
レース中のSCの下でスピンし、オーバーテイクで順位を戻したために
10秒のペナルティ
ペレスは「セーフティーカーの規定」に違反
本来はオーバーテイクせずにスピン後の順位でリスタートすべきだった

>スチュワードはルールを簡略化する必要があるという指摘を行った
2021/04/23(金) 11:53:37.60ID:/05SfNqgd
>>797
ボッタスへのアタックは楽観的過ぎだ(まぁあんな場所走ってるボッタスなんかより)
ハミルトンへの譲り方も悪かった(というのが本題や)
2021/04/23(金) 11:59:13.92ID:MPft/BuWM
>>739
2021/04/23(金) 12:01:23.57ID:MPft/BuWM
>>771
テキスト貼ったら自分がNGになるから無理
2021/04/23(金) 12:05:53.99ID:eXNt0mwGd
>>822
これ間違ってないか?
前者はペースカー
後者がセーフティカー
じやないか?
2021/04/23(金) 12:08:10.74ID:Z6221BhWd
マイアミのオンボードイメージ
https://twitter.com/f1miami/status/1385322671236390913?s=20

ソチにしか見えない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
828音速の名無しさん (ワッチョイ 0a30-97k/)
垢版 |
2021/04/23(金) 12:09:18.01ID:rSc2KLAl0
メルセデスはダークサイドだなトト(シス)、ハミルトン(ダースベイダー)
ラッセルも暗黒面に導かれ無いように気を付けないと
2021/04/23(金) 12:09:20.43ID:Z6221BhWd
>>826
元記事はセーフティーカーと書いてるね
用語間違いでは?
830音速の名無しさん (ワッチョイW ceb8-dYOq)
垢版 |
2021/04/23(金) 12:12:07.54ID:8ylq0tO30
バーレーンのトラックリミットも今回のボッタスラッセル事故もほんとどうでもいいのに
2021/04/23(金) 12:12:35.24ID:IdPg12aB0
合わせるのならペレスのケースに合わせないと危険よな
2021/04/23(金) 12:13:44.51ID:eXNt0mwGd
トラックリミットは
車幅みんな同じなんだから
はみ出したところに
タイヤ2本分位のグラベル敷いときゃいいのにな
2021/04/23(金) 12:14:02.81ID:Z6221BhWd
そう、ライコネンは本来はオーバーテイクして順位戻すべきだった
というのは違和感だらけで酷な気がする
2021/04/23(金) 12:17:46.31ID:Z6221BhWd
フォーメーションラップ中にスピンしても、元のグリッドについていいのだから
赤旗後のローリングスタートも元の順位に戻れるという考え方なんだろうけど
2021/04/23(金) 12:20:43.28ID:9JezP3G50
>>818
結構キツく言われてるぞ
ラッセルがそれ以上に言われてるだけで
2021/04/23(金) 12:21:57.66ID:Q17Is6QSa
>>813
あれ絶対自分で曲げたよな
2021/04/23(金) 12:22:00.69ID:eXNt0mwGd
フォーメーションラップと赤旗再開前ラップ
→ペースカー
→あくまでもペースを合わせるために先導するだけ
→コースはグリーンフラッグ振られててクリアだから抜いて良い
→むしろペースを乱したやつはすぐ元に戻れ

レース中に出るセーフティカー
→危険だから先導
→フルコースイエロー振動
→当然抜いちゃ駄目

何もわかりにくくないと思うんだが
2021/04/23(金) 12:26:32.72ID:WI59WgaE0
cs中のオーバーテイク禁止ならペレスの行為はペナルティにならんよな
本来なら後続車が止まってでもペレスを抜かすべきじゃないって事になるし
もし抜かしたなら後続車にもペナルティ出さないといけなくなるよね
2021/04/23(金) 12:28:13.81ID:3pqp9lpXd
>>837
でもなぜかFIAさんは議論するらしい
2021/04/23(金) 12:28:39.86ID:Q17Is6QSa
赤旗再開後も一応表示はSCってなるからじゃないのか
2021/04/23(金) 12:29:22.60ID:3pqp9lpXd
車種的にはセーフティーカーとメディカルカーの2種類か
2021/04/23(金) 12:30:01.46ID:CZ3EQQxy0
>>816
厳密に言うとタイヤの熱入れの上手いハミルトン
熱入れさえ出来ればボッタスも速い、と思う
2021/04/23(金) 12:31:00.60ID:RqMfuSX+M
>>833
戻して良い、ならわかるけど、戻さなかったからペナ、てのはちょっとねぇ
あのコンディションじゃ戻すのもリスクあるし
2021/04/23(金) 12:33:30.92ID:3pqp9lpXd
>>837
ライコネンのペナが遅かったのははスチュワードもルールを忘れてたんだろうな
845音速の名無しさん (テテンテンテン MM34-zUug)
垢版 |
2021/04/23(金) 12:33:47.35ID:YCQqHh+NM
>>750
レッドブルは風洞のせいだったんじゃないの?
2021/04/23(金) 12:37:43.44ID:LsFWvC370
>>844
事件がありすぎて、処理がオーバーフローしたのでは
2021/04/23(金) 12:55:04.99ID:x2r7zCJD0
>>813
ハミルトンもフラットだったときあったし
流行りとかあるんかなヨーロッパの
2021/04/23(金) 12:56:33.92ID:kamPvgPeM
>>838
これだよね
ただ勝手に順位戻すのは安全が確保できないからダメという判断もあるからなんとも
2021/04/23(金) 12:56:34.19ID:x2r7zCJD0
>>833
戻したらローリングスタート時のペナに触れるから
どっちの行動してもペナの運命
850音速の名無しさん (ササクッテロル Sp88-6Okr)
垢版 |
2021/04/23(金) 12:57:17.30ID:oEOkgqf5p
>>847
ハミルトンとライコネンだけは似合ってたな
2021/04/23(金) 12:59:30.09ID:/bEmAwuAa
>>846
スタート前にタイヤ取り付け違反の裁定に22周掛かってるからな
マシはコレが通常の処理だと言い張ったみたいだしやっぱりスチュワードは糞なんじゃないかな?
2021/04/23(金) 13:08:01.77ID:7mPlWO7X0
マシはテクニカルデリゲートの報告からスチュワードの裁定にかかった時間は問題ないと言ってるが
テクニカルデリゲートの報告に時間がかかったのはスルーしてるんじゃなかったか
2021/04/23(金) 13:13:19.54ID:cHFnkwoh0
>>822
レースディレクターなりが指示しないのかね?
2021/04/23(金) 13:14:16.62ID:Ok1Gx0ck0
久々のぞいたら角田くんをディスってるじじいばっかりで笑った
2021/04/23(金) 13:15:03.08ID:1gq4tcyK0
ディレクター直のラジオは無いだろうし、ピットを介していたら間に合わないだろ。
2021/04/23(金) 13:18:27.08ID:9Kfp5xUT0
たった2戦で俺の手首が疲労骨折しそうです(´・ω・`)
2021/04/23(金) 13:22:26.32ID:Aq+f+WG20
>>854
結局そういうヤツって自分が安全な立ち位置に居たい為だけに他を上げ下げしてるだけなんだよな
2021/04/23(金) 13:28:16.00ID:bFGg9GmPa
>>854
酷いよね、マルコ爺
2021/04/23(金) 13:33:05.04ID:WQnJ+kOWa
>>801
なるほどさんくす
2021/04/23(金) 13:33:38.20ID:8NkMeuH0a
>>804
持ち回り制度化?w
2021/04/23(金) 13:34:19.61ID:SjxD2Jdx0
>>857
単純にホンダアンチが成績や話題と比例して活性化するってだけだろ
862音速の名無しさん (アウアウウー Sa30-8iE+)
垢版 |
2021/04/23(金) 13:39:04.74ID:vbYWTTzaa
>>837
合わせて考えるとわかりにくいよ
片方は元に戻ったらダメで、片方は元に戻らなきゃダメなんだからさ
今回みたいにどっちのケースも出てしまってどっちもペナルティになるなんてそうそう起きるもんじゃないけど、起きてしまって混乱と誤解がある以上、どっちかに合わせろよって意見は当然出るでしょ
863音速の名無しさん (ワッチョイW e65e-Od8O)
垢版 |
2021/04/23(金) 13:40:48.56ID:+dvJxXBA0
まぁ角田の場合は結果出してジジイ連中を黙らせるしかないな

あと、無線でうるさいのは、無線芸人枠として面白いから良いと思う
864音速の名無しさん (ワッチョイW e65e-Od8O)
垢版 |
2021/04/23(金) 13:42:32.84ID:+dvJxXBA0
>>743
トトが怒ったのは、壊し過ぎで怒ったのでは?w

翻訳すると、もっとダメージなく赤旗出せよってこと
2021/04/23(金) 13:43:07.75ID:1gq4tcyK0
言い出す輩が混同しているだけだが、シンプルな方が良いのは確か。
以前のようにフォーメーションラップで順位戻せなくすれば良いだけ。

つか、順位戻せるようにしたキッカケはなんなん?
2021/04/23(金) 13:50:44.62ID:B2tR+aj10
結局くだらない山の様なルール作りすぎなんだよ
トラックリミットもそうだしね
そんなもの出て良いってすれば全員が出て走るからそれで公平だろう
(唯一コース外での順位変動は無しよって決めとけばいい話)
2021/04/23(金) 13:58:25.84ID:u8oxgtPGd
新人が失敗してるならともかく
ベテラン中堅の2人が把握し切れてないんだから
シンプルにした方がいいよね
2021/04/23(金) 14:00:30.71ID:GqiU9i2kM
F1のバッテリーと運転支援無制限にしたらどこまで進化するのか見てみたい
2021/04/23(金) 14:02:32.37ID:1W7sHHr40
マシまじ氏ね
2021/04/23(金) 14:18:24.60ID:B2tR+aj10
トラックリミットみたいなくだらないセンサーとか監視システム作るくらいなら
そこにはコースのギリギリにガードレール付けるなりボラードを設置するなり
当たればマシン壊れるよ?ってすりゃ済む話

ボラードもやわらかいのじゃなく頑丈な鉄のやつでいい
2021/04/23(金) 14:19:14.16ID:1xi6hM2z0
去年だっけグロマグがフォーメーション中に無線指示でピットインしてペナ食らったの
つまりフォーメーション中にピットからあーだこうだ指示出すのはダメ、ということになる
抜いていいのかダメなのかはドライバーが考えなきゃいけないw
872音速の名無しさん (ワッチョイW 56c9-R9kE)
垢版 |
2021/04/23(金) 14:24:01.79ID:dwqK3xa10
トトって邪悪だな
Netflixのシーズン3を見てるんだが、ボッタスはナンバー2ですか?って質問にファッキュー、ファッキュー繰り返してる
2021/04/23(金) 14:29:45.59ID:rLZ7xmpy0
>>727
俺も一瞬思った
ボッタスとラッセルだし勘繰ってしまったわ
2021/04/23(金) 14:33:23.97ID:brcBzlePa
>>873
「ぼっさん左からラッセルきてるよあ、間違えた右だったテヘペロ」コレで完全犯罪よ
2021/04/23(金) 14:34:20.63ID:tvTZyH8Ap
IQの低さと陰謀論信者は深い関係があるそうだよ
2021/04/23(金) 14:34:47.03ID:EcTmmj9h0
FIAはチームは誰がナンバー1で、誰がナンバー2なのかを明確に公表するように要求してほしい
ルール化でもおk
877音速の名無しさん (ワッチョイW 26e0-HUk1)
垢版 |
2021/04/23(金) 14:39:33.95ID:FTYee2Bu0
>>866
トラックリミットを越えた越えてないはホント毎戦毎戦鬱陶しいね
しかも観てる側もどのコーナーでトラックリミットが適用されているのかも事前にしっかり把握しとかなきゃあれ、あそこは越えていいんだっけ?とかややこしくてたまらん
ゼブラゾーンの向こう側をサンドトラップではなく舗装路にしたいって言うならそのリミットラインを越えた所の舗装だけを「通過するだけでタイヤがめちゃくちゃ傷む荒い舗装」とかにしたら解決するんじゃないの?
2021/04/23(金) 14:45:03.28ID:7mPlWO7X0
>>871
あれはドライバーエイド禁止に違反したとみなされたからで
レギュレーションの詳細を伝えるのは問題ない
それに規則の再検討をすると言ってただろ
2021/04/23(金) 14:45:05.05ID:brcBzlePa
>>875
ハミルトン応援してるけど普通に思ったよまあたまにハミルトンはミラクルを起こすからな
2021/04/23(金) 14:50:51.93ID:bFGg9GmPa
ホンダのプロジェクト引き継ぐレッドブル、PU部門にエイドリアン・ニューウェイと双璧なす“最高の人材”獲得目指す
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1ecbc7d04ad23719ecb7c1e59342415b3c750eb

レッドブルが最高のシャシーを製造してトップチームとなった要因には、
鬼才エイドリアン・ニューウェイをチームに迎えたことがあるだろう。
「我々はシャシー面で行なったことと同じ哲学を適用するつもりだ」
「我々はホンダから素晴らしい人材を一定数引き継ぐことになるが、
シャシー側と完全に統合された効率的な形で、人材を適材適所に配置することに尽力している」
881音速の名無しさん (テテンテンテン MM34-zUug)
垢版 |
2021/04/23(金) 14:51:57.94ID:yeAuQMZUM
>>870
F-ZEROみたいに車体にダメージで最後は爆発だな
2021/04/23(金) 14:52:26.31ID:H2VtIpA3M
トラックリミットにクッションドラム置けば良い
883音速の名無しさん (ワッチョイW e65e-Od8O)
垢版 |
2021/04/23(金) 14:55:44.90ID:+dvJxXBA0
状況証拠から思った事を口にしただけで陰謀論者とレッテルはる奴も相当にIQ低そうだけどな
ボッタス無線受けました→事故りましたって展開なのにそこに疑問を持たないのは逆に頭イカれてんじゃねとさえ思う

それから実際に過去にクラッシュゲートという事件は陰謀ではなく起きてるからな
2021/04/23(金) 15:02:52.67ID:9Kfp5xUT0
>>880
ホンダから引っこ抜くんだろか?
2021/04/23(金) 15:04:26.29ID:kWYx1qyu0
そんなカリスマチューナーみたいな奴ホンダにはおらんだろ
…ハートさんとか?
2021/04/23(金) 15:05:42.04ID:+o6CgMtx0
浅木さんと田辺さんとあと誰かをレッドブルエンジンへヘッドハンティング
2021/04/23(金) 15:12:42.70ID:DqS/NMIRd
>>884
噂されてるのはメルセデスの元PU責任者(名前忘れた)
888音速の名無しさん (ワッチョイW 26e0-HUk1)
垢版 |
2021/04/23(金) 15:13:25.22ID:FTYee2Bu0
>>880
>>500だけどあながち間違ってないかもしれんね!
889音速の名無しさん (ワッチョイW e65e-Od8O)
垢版 |
2021/04/23(金) 15:17:51.99ID:+dvJxXBA0
メルセデスのエンジン責任者って断ったって言ってなかったか

とは言ってもフェラーリから引っ張ってきてもインチキしそうだし、ルノーだとエンジンデカくなりそうだし
難しいな
2021/04/23(金) 15:19:45.40ID:DqS/NMIRd
>>886
みんなちょうど定年だし
2021/04/23(金) 15:21:34.92ID:9Kfp5xUT0
>>887
ほほう?
2021/04/23(金) 15:25:53.55ID:DzD2LxEU0
>>880
ハゲのPU設計者いるの?
893音速の名無しさん (スプッッ Sd9e-rqav)
垢版 |
2021/04/23(金) 15:27:27.53ID:tlYr08nvd
>>892
ハゲる予定の者でもいいんやろ
2021/04/23(金) 15:33:08.73ID:DqS/NMIRd
思い出した、アンディ・コーウェル

マルコ博士、元メルセデスのPU責任者コーウェル獲得の噂について
「素晴らしい選択肢だけど、今じゃない」
https://www.planetf1.com/news/andy-cowell-nice-red-bull-option/
895音速の名無しさん (ワッチョイW e65e-Od8O)
垢版 |
2021/04/23(金) 15:35:04.21ID:+dvJxXBA0
来週のレースがまちどうしい

見どころ
ハミルトン vs マックス
ペレス vs ボッタス
中団グループは何処が制する
角田の成績は如何に
アロンソ、リカルド、ベッテルの復調はあるか
ウィリアムズ初ポイントくるか
2021/04/23(金) 15:38:16.56ID:1S/wLeERa
マシ卍
2021/04/23(金) 15:38:47.90ID:ZXnEapKhr
>>895
マゼピンとツノピンの共演
898音速の名無しさん (ワッチョイ 9795-xc/R)
垢版 |
2021/04/23(金) 15:42:44.91ID:llFROpVI0
エンジン部門のニューウェイクラスっていうとアンディコーウェルぐらいだしな
BMW、メルセデスで最強クラスのエンジン作るとか恐るべしコスワース出身者
他だと誰がいるか
2021/04/23(金) 15:44:45.22ID:SdtNMD+i0
アンディ・コーウェルってそんな凄い人間なんか
全然知らなかった
2021/04/23(金) 15:51:30.18ID:QejZrOA00
>>895
初ポイントがラティフィだったら笑っちゃうよ
901音速の名無しさん (アウアウカー Sa0a-19lO)
垢版 |
2021/04/23(金) 15:53:20.06ID:TVbbxmQDa
>>895
追加で

今週のマゼピンは何周走れるか
2021/04/23(金) 15:55:21.92ID:bNco8cJ00
トラックリミットはソーセージなりダメージ強めの縁石で良いと思うんだよな。
跳びはねて大きな事故にならないで良い感じのやつないかね。

もしくはトラックリミット違反したら使える電気の量を制限するとか。
2021/04/23(金) 15:56:03.15ID:brcBzlePa
まあラティフィも頑張ってたよな?
2021/04/23(金) 16:02:57.03ID:FvVt+oa40
マリオイリエンはエンジン改造屋か
2021/04/23(金) 16:13:38.83ID:HrB6DT5pd
よっしゃ!
ホンダも定年なるし
あと5年フルコミッション、年俸3億目指して
頑張るか!
田辺も捕獲しとかなあかんな!

怪物浅木より
https://i.imgur.com/AUsoPUX.jpg
2021/04/23(金) 16:14:13.73ID:gDek24Gr0
F1の虚悪 ルイーズハミルティーンの暴走をゆるすな
2021/04/23(金) 16:16:22.43ID:x2r7zCJD0
>>880
シリル「呼んだ?」
2021/04/23(金) 16:18:21.28ID:pFVimoBId
>>907
お呼びでない!
2021/04/23(金) 16:19:04.08ID:vZEayHbqa
>>898
W12NAを作ったフランコ・ロッキってまだ生きてるかな
2021/04/23(金) 16:25:03.20ID:pXjhOPz00
ホンダがガソリンエンジン車販売から撤退するぞ

ホンダ 新車をすべて電気自動車や燃料電池車に 2040年を目標
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210423/k10012993081000.html
2021/04/23(金) 16:25:15.73ID:gWKemERH0
開発凍結なのに凄いエンジン開発者なんて要るの
2021/04/23(金) 16:25:58.21ID:qfOCH7kx0
5月は3レースあるんだな
じゃあDAZN入るか
2021/04/23(金) 16:29:44.18ID:0JGFFonYM
>>911
次の新しいエンジン作るから人集めてるんでしょ
2021/04/23(金) 16:29:53.00ID:DqS/NMIRd
>>895
去年のポルトガル
https://youtu.be/6E0n-45bhN0
2021/04/23(金) 16:31:17.82ID:1gq4tcyK0
>>902
無いねぇ。
エスケープゾーンのミューを落とすことも出来ないし。
916音速の名無しさん (ワッチョイW e65e-Od8O)
垢版 |
2021/04/23(金) 16:33:24.86ID:+dvJxXBA0
内燃機関は共通化って話もあるよな

まぁ普通に考えてコスト削減に動くやろ
あとメーカーで馬力違いすぎても面白くないから、そこら辺テコ入れ入るんじゃね
FIAが馬鹿じゃなけりゃね
2021/04/23(金) 16:35:35.43ID:bFGg9GmPa
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/f003433609ca103cd716e6a3077ff1a82a529212?mode=top

フェラーリは、2018年型SF71Hでサインツが300km以上を走りこみ「有意義な一日」を
送ったと明かした。サインツもSNSを通して、「イモラの後、マラネロでポジティブな日々を
過ごした。ポルティマオに備える時がやってきた」とコメントしている。
2021/04/23(金) 16:35:54.48ID:eXNt0mwGd
今日からポルトガルGPか
FP1何時間後?
919音速の名無しさん (アウアウクー MMd2-scVV)
垢版 |
2021/04/23(金) 16:37:06.64ID:hOcqJvxpM
170時間ぐらい?
2021/04/23(金) 16:40:19.50ID:eXNt0mwGd
>>919
よし!一眠りして風呂入ってきたくらいだな
2021/04/23(金) 16:41:37.75ID:DqS/NMIRd
一向に2025年エンジンの規定が決まりそうにないな
裏でちゃんとやってるんかな
2021/04/23(金) 16:41:41.56ID:9hD5nYBs0
>>828
車も服も黒になっていってるからね。
ラッセルもメルセデスに移籍したらダークサイドへ墜ちてスーツが黒くなる。
2021/04/23(金) 16:41:50.21ID:V3Gco/ML0
>>920
寝過ごすなよ
2021/04/23(金) 16:48:27.75ID:9Kfp5xUT0
今年は角田もあるが、マックスとハミルトンの争いが面白すぎて楽しみが強い。
なので待ちきれぬ
2021/04/23(金) 17:14:06.60ID:7vmzUAQO0
>>887
レッドブルが10年くらい無双時代を築きそうだな

マックスの10連覇とか見てみたいわ
2021/04/23(金) 17:16:34.21ID:7vmzUAQO0
>>408
だってこれだよ?

(マ シ ン 性 能 を 加 味 して客観的に力量、能力を判断している元F1チャンピオンたち)

ニキ・ラウダ
「フェルスタッペンは100年に1人の天才」


2016年のF1王者であるニコ・ロズベルグは、
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは”現役最高のドライバー”だと主張した。


レッドブルのマックス・フェルスタッペンが
F1史上最速のドライバーだと2009年の王者であるジェンソン・バトンが語っている。


F1現役ベストドライバーはフェルスタッペンだとアロンソ


(番外編)
エディ・ジョーダン「彼(マックス)に才能があるのは事実だ。彼にルイス・ハミルトンのようなチームメイトがいても、打ち負かすことができる」

ニック・デ・フリース「ハミルトンにできることはフェルスタッペンにもできる」


>ハミルトン「もしもマクラーレンに留まっていたら、僕は今でもタイトル1回だけだったろうね」

ハミルトンが「記録は全てメルセデス最速マシンのおかげ」と自認


納 得 の 一 言。
2021/04/23(金) 17:23:07.01ID:Nx90/GGG0
>>902
発泡スチロール製の看板(コーナー手前の100m表示みたいな)に
「TRACK LIMIT」って書いておけばいいんじゃね?
2021/04/23(金) 17:27:54.50ID:9Kfp5xUT0
モトGPだっけ? トラックリミットを計器で測定してるの。
あれをF1にも導入して、オーバーと計測されたら次の周だけスピードの上限制限
喰らうとかかねえ。物理的な妨害ができないなら。
2021/04/23(金) 17:37:37.80ID:nCsyfymod
ポルトガルも野崎か…
鬱だわ
930音速の名無しさん (ワッチョイW e65e-Od8O)
垢版 |
2021/04/23(金) 17:39:00.60ID:+dvJxXBA0
MotoGPはセンサーでトラックリミット取ってるんだけど
どうも精度が微妙でライダーが違反取られて激怒しておった

まぁ人間が判定するよりは公平性があって良いと思う
2021/04/23(金) 17:45:25.51ID:1W7sHHr40
>>929
じょびなっち!!!
2021/04/23(金) 17:46:46.16ID:qYphSTtba
>>930
WECはル・マンだけは見えるセンサー置いてるぞ
2021/04/23(金) 17:53:47.30ID:SjxD2Jdx0
>>913
おそらく無理だろ
開発凍結でも使い方で進化してくだろうからトップで取りまとめる優秀な人材は必要
2021/04/23(金) 17:59:44.27ID:U+EopvFS0
>>905
なんとおっしゃる浅木さん
935音速の名無しさん (ワッチョイ 7976-3168)
垢版 |
2021/04/23(金) 18:06:39.29ID:P66EM/Ux0
浅木さんのことだな
2021/04/23(金) 18:07:19.95ID:doSiMfXt0
【海外の反応】「良い教訓となった!」角田裕毅、F1第2戦エミリアロマーニャGPは空回りして12位
https://wa-supo.com/tsunoda-2021-0423-00/
2021/04/23(金) 18:10:05.19ID:M+TGmjiud
ミックとアイロットは型落ちフェラーリでテスト走行できたんだな
2021/04/23(金) 18:16:57.98ID:M+TGmjiud
ポルトガルはウィリアムズ速そう?
2021/04/23(金) 18:21:12.67ID:ULyf4ls2
>>929
フジなんだからよろこんでやれよ
940音速の名無しさん (アウアウウー Sa83-aeJD)
垢版 |
2021/04/23(金) 18:24:19.51ID:6atmeFfda
>>936
いい経験してるよ角田は
20なんてまだ学生なんだから学ぶのは当たり前
2021/04/23(金) 18:42:25.85ID:DqS/NMIRd
山本のおっさんは駄目か

エンジン計画においてレッドブルが関心を持っているのは「最高の才能」のみ
https://www.planetf1.com/news/red-bull-right-talent-engines/
2021/04/23(金) 18:45:40.50ID:QejZrOA00
山本のような統括者じゃなくて最高のハード作れるエンジニアが欲しいんだろう
2021/04/23(金) 18:47:51.37ID:IdPg12aB0
RBとしちゃホンダを繋ぎ止めておける人材を人質にしておきたいね
開発禁止といいながらどうせ開発は続くんだから
2021/04/23(金) 18:54:44.67ID:w1dG3LQR0
daznのまとめでも角田めっちゃションボリしとるな
2021/04/23(金) 19:03:55.48ID:4WpeFRiG0
今年は面白いから2週間でもすごく待ち遠しな
2021/04/23(金) 19:10:01.79ID:I5R3+5hkM
そろそろメルセデスが本気出すからつまらなくなるぞ
2021/04/23(金) 19:12:17.15ID:FvVt+oa40
あと1週間後か
本当に残り21戦あるという実感がないや
948音速の名無しさん (アウアウウー Sa83-aeJD)
垢版 |
2021/04/23(金) 19:17:32.59ID:HV3aoSyda
本気でスピンしてクラッシュしたのはメルセデスなんだが
949音速の名無しさん (ワッチョイW e65e-Od8O)
垢版 |
2021/04/23(金) 19:21:37.72ID:+dvJxXBA0
焦ってミスしたのはメルセデスだったような

そして激しいクラッシュ引き起こしたのはメルセデス育成ドライバーのような

本気ってなんぞや?
2021/04/23(金) 19:22:50.58ID:I5R3+5hkM
三味線に決まってんだろw
2021/04/23(金) 19:25:58.85ID:Aq+f+WG20
https://www.redbullshop.com/en-jp/p/Yuki-Tsunoda-Driver-Cap/SAT21273/?preselectedVariant=M-147095#
角田キャップ発売中
952音速の名無しさん (ワッチョイW e65e-Od8O)
垢版 |
2021/04/23(金) 19:26:41.93ID:+dvJxXBA0
マジかー

んじゃ毎回、ハミルトンが「三味線クラッシュ」するとレースは面白くなるな
953音速の名無しさん (アウアウエー Sa6a-scfP)
垢版 |
2021/04/23(金) 19:28:28.86ID:9RMHv6Bua
さすがのボッタスもウェットコンディションじゃなければ
もう二度とラッセルに挑まれることないよね?w
2021/04/23(金) 19:29:55.66ID:l3L3/xzJa
>>950
次スレよろ
955音速の名無しさん (ワッチョイW e65e-Od8O)
垢版 |
2021/04/23(金) 19:30:35.87ID:+dvJxXBA0
次スレ立ってるみたいよ
2021/04/23(金) 19:31:07.36ID:x2r7zCJD0
ボッタス車がリビルド車になるから剛性不足で遅くなる可能性
957音速の名無しさん (ワンミングク MM3e-wSdf)
垢版 |
2021/04/23(金) 19:33:06.57ID:/EEWerE8M
三味線クラッシュして開発費用削っていくスタイルのメルセデスすげえわ
2021/04/23(金) 19:36:11.06ID:3COcLC+bd
>>950
>>970


□■2021□■F1GP総合 LAP2493□■ポルトガル□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1619169942/
2021/04/23(金) 19:36:28.09ID:C3/0r6Jma
>>955
マジだった

□■2021□■F1GP総合 LAP2493□■ポルトガル□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1619169942/
2021/04/23(金) 19:36:42.54ID:dnqpQJhR0
>>898
ジャン・ジャック・イス
2021/04/23(金) 19:37:27.53ID:MG9yHV/t0
この期に及んで三味線とかいうワード出してんのか。
ネタ?
2021/04/23(金) 19:41:52.57ID:FUVKOsyed
3台エントリーにして10チーム30台決勝26台のガチなF1見たいわ
ハース勢とQ1でクラッシュの角田は予選落ちでいいだろ
2021/04/23(金) 19:43:08.76ID:NnatJtIld
むしろ今年のマシンなら
メルセデス15台vsレッドブル15台
が見たい
2021/04/23(金) 19:45:46.96ID:NYfIpBz+0
>>963
映像を想像して草
真っ黒じゃねーか
2021/04/23(金) 19:46:24.47ID:PbPPxlp50
アルファロメオはけっこう頑張ってる
2021/04/23(金) 19:49:39.80ID:VIVDELvX0
ラッセルは必要以上に感情的になってるようにも見える
去年やらかして入賞をふいにしたイモラだからかもしれないけど
去年のイモラの自滅から色々おかしくなったようにも見える
2021/04/23(金) 19:50:16.25ID:I5R3+5hkM
ドライバーそのままでマシンがワンメイクってレースもたまにやって欲しい
2021/04/23(金) 20:05:56.29ID:9RMHv6Bua
アルピーヌはもう少し速くなるのかな
969音速の名無しさん (ワッチョイW e65e-Od8O)
垢版 |
2021/04/23(金) 20:17:16.17ID:+dvJxXBA0
ルノーは今年争っても意味なくね
来年全振りでいいと思うけど

と言うのはどんなに頑張ってもマクラーレンより遅い気がする
エンジン的にもシャーシ的にも
970音速の名無しさん (ワキゲー MM5e-OerE)
垢版 |
2021/04/23(金) 20:17:54.32ID:Sd8Af/YpM
>>929
そんなあなたにDAZNだぞーん!
おぐたんサッシャ中野さんが真心込めてお送りします
2021/04/23(金) 20:35:38.44ID:gnRJRQnjd
アロンソ「アルピーヌが速くなるには7年必要」

http://www.topnews.jp/2021/04/23/news/f1/196372.html
972音速の名無しさん (ワッチョイW b4c9-dTO4)
垢版 |
2021/04/23(金) 20:37:24.50ID:VkWMSd550
誰かわからんがレッドブルPUがメルセデスのエンジニア?と契約したらしい
https://twitter.com/chrismedlandf1/status/1385557779520360450?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
973音速の名無しさん (ワッチョイ d6a2-mEE2)
垢版 |
2021/04/23(金) 20:40:48.77ID:vW6V6JYg0
>>972

おう

来年のタッペン助けてやってくれやw
974音速の名無しさん (ワッチョイW e65e-Od8O)
垢版 |
2021/04/23(金) 20:42:00.38ID:+dvJxXBA0
メルセデスの人か
噂されてた人ちゃうのね
2021/04/23(金) 20:43:13.16ID:rnuSucEPa
>>972
>>894のアンディコーウェルか?ってリプがついてるね
2021/04/23(金) 20:44:51.84ID:EDbEYSom0
なぜかボッタスが引退する夢を見た
2021/04/23(金) 20:50:44.31ID:EA6DIJcg0
ホンダ、2040年までに全てEV・FCVにするらしいね
ついに、ガソリンエンジンも撤退か
2021/04/23(金) 20:51:57.02ID:nFcCFOf90
>>969
ルノーがカスタマーより遅せーのはまぁわりと日常茶飯事だから‥
2021/04/23(金) 20:52:31.51ID:TQW0hSfea
>>977
日本の得意分野が……
980音速の名無しさん (アウアウエーT Sa6a-3168)
垢版 |
2021/04/23(金) 20:53:18.38ID:h03ipnika
>>972
メルセデスからはルノーも3年前くらいからやってるけど競争についていけないよね。
現時点でエンジン関係でメルセデスはホンダに負けてるから、レッドブルに来てもメルセデスエンジニアはホンダの技術を盗めるというか学べるよね。
2021/04/23(金) 20:54:17.35ID:3COcLC+bd
レッドブルはじまった

レッドブル・パワートレインズ、元メルセデスのPU責任者Ben Hodgkinsonを獲得
https://www.racefans.net/2021/04/23/red-bull-powertrains-hires-mercedes-head-of-engineering-to-work-on-f1-power-unit/
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2021/02/racefansdotnet-2021-01-22-13-24-50-4.jpg
2021/04/23(金) 20:56:05.24ID:EA6DIJcg0
>>981
PU凍結なのに、何するんだろう?
と思ったけど、PU最適化が残ってた
2021/04/23(金) 20:56:06.66ID:EDKQGY07a
おお〜!

誰?
2021/04/23(金) 20:56:24.93ID:3COcLC+bd
シャシー分野で、優秀な人間集めて覇権取る作戦がうまく行ったように
エンジンでうまくいくのかねー
2021/04/23(金) 20:56:35.85ID:qI21i7ZB0
ハミルトンはフェルスタッペンに勝つために大きなリスクを冒す必要があるとジャック・ビルヌーブ
http://www.topnews.jp/2021/04/22/news/f1/196370.html

既出ならすまんのぅ
2021/04/23(金) 20:58:30.64ID:3COcLC+bd
>>985
最近第2のビルヌーブの音沙汰が無いね
987音速の名無しさん (ワッチョイ d6a2-mEE2)
垢版 |
2021/04/23(金) 20:58:49.47ID:vW6V6JYg0
>>980
ダイムラーはおめえらいつまで(F1何ぞ金にならん遊興で)遊んでんだでお叱り受けた
てめえらが看板つぶれっぞ、でEVに本気になりだした(アウディがかなり先進性を見せてきたから)
それで今年からもうメルセデスAMGは大したことなくなる

それを察知したのがHONDA、こんな儲からんことやってたら潰れっちまうよw
2021/04/23(金) 20:59:05.09ID:5zU/bQul0
GPニュースでボッタスラッセルのクラッシュの件話してたけどボッタスがあのポジションにいるのが悪いという結論だった
2021/04/23(金) 20:59:08.39ID:t5x1QsP/0
ペイドラでもないしF1の世界じゃ何度も失敗できないから頑張ってほしいな
990音速の名無しさん (ワッチョイW e65e-Od8O)
垢版 |
2021/04/23(金) 20:59:43.58ID:+dvJxXBA0
このままエンジン面でも優位に立てれば、向こう数年はメルセデス最強じゃなくなるかもな
2021/04/23(金) 21:00:24.14ID:GSDhmijC0
>>977
まぁインフラが整うわけがないから無理でしょ。
マンション住まいでEVってどうするのよ
2021/04/23(金) 21:01:09.68ID:UZsto0c50
ウィリアムズに抜かれようとしてるボッタスが悪い。お前の乗ってるマシンはポンコツなのか?
2021/04/23(金) 21:01:14.83ID:EA6DIJcg0
フェラーリが速かった頃よりも、今年メルセデスが赤牛に苦戦したら
ボッタスは今年限りかもね
994音速の名無しさん (ワッチョイW e65e-Od8O)
垢版 |
2021/04/23(金) 21:01:35.46ID:+dvJxXBA0
2輪はエンジンやめないんじゃね
アジアではまだ売れるし、利益率も2輪高いんだよ
2021/04/23(金) 21:02:52.64ID:QejZrOA00
>>986
ハミルトンの家族と写った写真を見たような気が
2021/04/23(金) 21:02:57.51ID:qI21i7ZB0
しかし緊張感がめっちゃ高まってきたのう
次戦のスタート直後が既に怖い
2021/04/23(金) 21:05:05.66ID:EA6DIJcg0
ベッテルが遅すぎて、ルクレールとストロールが速いのか
もう訳が分からないな

元連覇王者が咬ませ犬とは…
998音速の名無しさん (ワッチョイW e65e-Od8O)
垢版 |
2021/04/23(金) 21:09:06.77ID:+dvJxXBA0
質問いいですか?
2021/04/23(金) 21:09:18.60ID:3COcLC+bd
質問いいよ
1000音速の名無しさん (ワッチョイ 3fb8-42zS)
垢版 |
2021/04/23(金) 21:09:49.85ID:EA6DIJcg0
あひひひひひん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 1時間 18分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況