!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください
※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2362□■アイフェル□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1601648646/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
□■2020□■F1GP総合 LAP2363□■アイフェル□■
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1音速の名無しさん (ワッチョイ bf94-Kk5w)
2020/10/03(土) 05:35:13.99ID:2DxfEIDs02音速の名無しさん (ワッチョイW ff0f-T2f3)
2020/10/03(土) 06:28:06.73ID:D2GE/+pf0 おつ
3音速の名無しさん (ワッチョイW cf0b-wuEF)
2020/10/03(土) 06:37:57.43ID:n5uolR8u0 フォーミュラーメルセデス
言い得て妙だな
言い得て妙だな
4音速の名無しさん (ワッチョイ b3c5-gW4a)
2020/10/03(土) 06:52:21.36ID:QyeCq7qP0 日本の恥ホンダおつ
5音速の名無しさん (ワッチョイW e3b7-ZzS/)
2020/10/03(土) 06:53:26.78ID:nMBtSNLd0 結局ホンダの技術()はF1に通用しなかったということでファイナルアンサーなんだよな
6音速の名無しさん (ワッチョイ 2335-Kk5w)
2020/10/03(土) 06:54:52.91ID:z37zAlUA0 第3期だって舞った通用してない
ブラウンがメルセデスエンジンに変えたら70馬力もパワー上がったからな
ブラウンがメルセデスエンジンに変えたら70馬力もパワー上がったからな
7音速の名無しさん (ワッチョイ ffde-Uy5C)
2020/10/03(土) 06:54:59.28ID:88beM30x08音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp47-SeLp)
2020/10/03(土) 06:56:38.97ID:121lTIS8p なんだかんだ1983年からずーーっとホンダか日本人ドライバーがいたんだよな
(2013年が空白だけど5月にホンダ参戦発表)
とうとうそれも無くなりそう
日本の F1が終わる
(2013年が空白だけど5月にホンダ参戦発表)
とうとうそれも無くなりそう
日本の F1が終わる
9音速の名無しさん (ワッチョイW cf9a-vdeC)
2020/10/03(土) 06:57:00.63ID:E8VzoBzh0 こんなんだからヒュンダイにも負けてるんだよね
10音速の名無しさん (ワッチョイW e3b8-FycS)
2020/10/03(土) 06:57:44.75ID:57bslhha0 宗一郎がいないホンダには夢がないって事で
11音速の名無しさん (ワッチョイW cf0b-wuEF)
2020/10/03(土) 06:58:25.19ID:n5uolR8u0 角田君も後ろ盾無くなってタイミング悪いな
可夢偉のようにF1乗れるかな
可夢偉のようにF1乗れるかな
13音速の名無しさん (ワッチョイW ff3a-ClWC)
2020/10/03(土) 06:58:48.58ID:oFzj5Cwi0 F1で散々だったトヨタが世界のトップメーカーなんだから関連性は無いな
14音速の名無しさん (ワッチョイW bf1d-5f+M)
2020/10/03(土) 06:59:22.54ID:CJxLf6xZ0 セナプロ時代の者としては斜陽のF1に参戦してくれただけで満足。仕様凍結とガソリン車廃止の流れで今のF1に将来性は無い。そしてF1に興味と未練のあるホンダの社長は今後は二度と現れないから本当に終了
15音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-/SeP)
2020/10/03(土) 06:59:46.98ID:ifLLN7loM 何がダサいって成績より何よりこの無計画な参戦撤退の繰り返しが一番ダサい
F1はもう村のかけっこじゃないと三期で思い知らされたはずだが
F1はもう村のかけっこじゃないと三期で思い知らされたはずだが
16音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp47-FycS)
2020/10/03(土) 07:01:10.22ID:OI7jZ+r3p マルコ「あ、ユーキ着信拒否しとかなきゃ」
17音速の名無しさん (ワッチョイ ff94-Kk5w)
2020/10/03(土) 07:01:50.35ID:2DxfEIDs0 日本関連がなくなるの一番恐れてるの国内F1メディアやジャーナリストだと思うw
売上どんだけ落ちるんだか
売上どんだけ落ちるんだか
18音速の名無しさん (ワッチョイW ff8d-jsZL)
2020/10/03(土) 07:03:10.56ID:sK/0Fwmu0 アメリカンF1で箱車のようにぶつかり合う肉弾戦になった
素晴らしい
素晴らしい
19音速の名無しさん (ワッチョイ 6f44-Uy5C)
2020/10/03(土) 07:03:40.47ID:/NLCJcWM0 ホンダ車乗ってると生卵投げつけられるから注意しろ
20音速の名無しさん (ワッチョイW 0300-i+WO)
2020/10/03(土) 07:04:32.80ID:cSF4C8EM0 ホンダってF1撤退じゃなくてF1活動終了なんだな
歴史的な転換点だろうけど寂しすぎる(´;ω;`)
歴史的な転換点だろうけど寂しすぎる(´;ω;`)
21音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-Kk5w)
2020/10/03(土) 07:04:45.42ID:BIPXVIoKM もう永久追放だろ
こんな無責任な企業は
リーマンの時もまっ先にF1捨てて逃げだして
今回も真っ先に逃げた撤退はもうしないといってたのにだ、メルセデスやルノーはリーマンで苦しくても参戦し続けてF1支えたけど
ホンダは宣伝のためだけに参戦してるからそういう気概が全くないだから信用されないし尊敬もされない
こんな無責任な企業は
リーマンの時もまっ先にF1捨てて逃げだして
今回も真っ先に逃げた撤退はもうしないといってたのにだ、メルセデスやルノーはリーマンで苦しくても参戦し続けてF1支えたけど
ホンダは宣伝のためだけに参戦してるからそういう気概が全くないだから信用されないし尊敬もされない
22音速の名無しさん (ワッチョイW e3b7-ZzS/)
2020/10/03(土) 07:05:05.93ID:nMBtSNLd0 ホンダの負け犬の撤退もクソダサいけど、ホンダがF1で通用しないと分かるや否や、F1を否定し始めるホンダ信者のダサいことダサいこと
こいつらやることなす事全てがダサいわな
こいつらやることなす事全てがダサいわな
23音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 07:06:47.42ID:3nz/fFrG0 ホンダ撤退は先日のレッドブルメルセデスの噂&トト本人が実現性を匂わせたのが大きいんじゃないかな
こうなってしまうとホンダが邪魔になってしまうので、ホンダ側もそれなら辞めようか
みたいな流れになっちゃったのかも
アストン問題といい、先日のレッドブルメルセデス発言といい、トトに業界が見事に引っ掻き回されてるな
レッドブル陣営が妙に落ち着いてるのもそこらがあるのかも
あとはメルセデスがワークス参加を続けるのか、メルセデス本家を継承したチーム、アストン、レッドブルで3チームメルセデス化するかだな
まあ、レッドブルフェラーリとか、どこにも行き先がなくなって強制レッドブルルノーとかもあり得るがその場合はこんなに落ち着いてないかも
こうなってしまうとホンダが邪魔になってしまうので、ホンダ側もそれなら辞めようか
みたいな流れになっちゃったのかも
アストン問題といい、先日のレッドブルメルセデス発言といい、トトに業界が見事に引っ掻き回されてるな
レッドブル陣営が妙に落ち着いてるのもそこらがあるのかも
あとはメルセデスがワークス参加を続けるのか、メルセデス本家を継承したチーム、アストン、レッドブルで3チームメルセデス化するかだな
まあ、レッドブルフェラーリとか、どこにも行き先がなくなって強制レッドブルルノーとかもあり得るがその場合はこんなに落ち着いてないかも
24音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-Kk5w)
2020/10/03(土) 07:07:17.54ID:BIPXVIoKM トヨタのほうが社長が真のモータースポーツファンだから好感が持てる
25音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 07:08:57.58ID:3nz/fFrG0 ただ、トトの場合、マクラーレンにメルセデスPU提供準備が出来てるとか発言をやっといて
ザクがホンダと契約を切ろうとしたらやっぱりやーめたとか言い出して
マクラーレンルノーにしてしまった前科があるんで…まだなんとも言えないが
あの時のザクのブチキレっぷりは凄かった
ザクがホンダと契約を切ろうとしたらやっぱりやーめたとか言い出して
マクラーレンルノーにしてしまった前科があるんで…まだなんとも言えないが
あの時のザクのブチキレっぷりは凄かった
26音速の名無しさん (ワッチョイW f30b-RNY2)
2020/10/03(土) 07:09:04.76ID:PR0bRkBH0 F1も同じ方向に向かうのにカーボンニュートラルを目指す為に止めるとか言って止めるホンダはカーボンニュートラルでトップランナーになる事なく迷走するだろうな
F1を止める判断がホンダの終わりの始まりになるだろ
F1を止める判断がホンダの終わりの始まりになるだろ
27音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-vdeC)
2020/10/03(土) 07:09:25.82ID:gDPwayIU0 >>15
もはやホンダも付いてかないくらい浮世離れしたものが許されない時代でF1の終わりの始まりだよ
勝つとか勝たないとかじゃなく自動車メーカーは存続に向けて全ての活動を整理してる。
今までのエンジンメーカーの撤退とはレベルが違くてフォーミュラeとの統合とか、そもそもフォーミュラのピラミッドの崩壊みたいなとこまで向かっていくと思う
もはやホンダも付いてかないくらい浮世離れしたものが許されない時代でF1の終わりの始まりだよ
勝つとか勝たないとかじゃなく自動車メーカーは存続に向けて全ての活動を整理してる。
今までのエンジンメーカーの撤退とはレベルが違くてフォーミュラeとの統合とか、そもそもフォーミュラのピラミッドの崩壊みたいなとこまで向かっていくと思う
28音速の名無しさん (ワッチョイ ffde-Uy5C)
2020/10/03(土) 07:10:46.95ID:88beM30x0 どこのメーカーも電気自動車って言ってるのに未だに内燃機関に拘るF1は
タバコと共に絶滅するかアンダーグラウンドな賭博スポーツとして裏街道を突っ走るしかないなw
タバコと共に絶滅するかアンダーグラウンドな賭博スポーツとして裏街道を突っ走るしかないなw
29音速の名無しさん (スププ Sd1f-SDPj)
2020/10/03(土) 07:12:08.18ID:DDNYE4Brd31音速の名無しさん (ワッチョイ f3c6-VW09)
2020/10/03(土) 07:13:11.26ID:j84iZ1l20 ホンダの行動に怒りも悲しみも湧いて来なくなったな
32音速の名無しさん (ワッチョイW e3b7-ZzS/)
2020/10/03(土) 07:13:36.10ID:nMBtSNLd0 ホンダ()がF1で通用しなかったからって、何かの責任にしたり攻撃したりは情けないからやめようぜ
その大好きなカーボンニュートラルな電気自動車でホンダは、どのレベルにいるんですか?って話になるからwww
その大好きなカーボンニュートラルな電気自動車でホンダは、どのレベルにいるんですか?って話になるからwww
33音速の名無しさん (ワッチョイW 3ff6-NdJl)
2020/10/03(土) 07:15:18.40ID:XsTLNDZu0 日本とアメリカだとF1は空気だから
オランダにいる日本人が危なそうだけど
オランダにいる日本人が危なそうだけど
34音速の名無しさん (ワッチョイW f30b-RNY2)
2020/10/03(土) 07:15:27.59ID:PR0bRkBH0 川井ちゃんが珍しくホンダに刃向かうような発言をしたくらい八郷の言ってる事は矛盾するからな
本当にホンダはF1を舐めてるとしか言いようがない
本当にホンダはF1を舐めてるとしか言いようがない
35音速の名無しさん (ワッチョイW e3b7-ZzS/)
2020/10/03(土) 07:16:16.63ID:nMBtSNLd036音速の名無しさん (ワッチョイW e3b7-ZzS/)
2020/10/03(土) 07:18:16.37ID:nMBtSNLd0 美味しいとこだけつまみ食いしようとしてるのがホンダ
未だにホンダを擁護してるのは馬鹿としか言いようが無いわな
未だにホンダを擁護してるのは馬鹿としか言いようが無いわな
37音速の名無しさん (ワッチョイW f30b-RNY2)
2020/10/03(土) 07:20:13.15ID:PR0bRkBH038音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-5f+M)
2020/10/03(土) 07:21:32.55ID:DOJyachCa 撤退予測の記事に対して、流石にホンダも自分達のアイデンティティの為に今回は踏ん張るだろうと思ってたけど、案外あっさりだったな。
企業の1プロジェクトとしては費用対効果とかで判断すれば妥当と言うか当然なんだろうけど。
ホンダの場合、レースしてるって事が最後の砦だったと思うんだけど、この先ブランド大丈夫なのかね。
企業の1プロジェクトとしては費用対効果とかで判断すれば妥当と言うか当然なんだろうけど。
ホンダの場合、レースしてるって事が最後の砦だったと思うんだけど、この先ブランド大丈夫なのかね。
39音速の名無しさん (ワッチョイW b3c0-/SeP)
2020/10/03(土) 07:22:35.23ID:rxrCrUjq040音速の名無しさん (ワッチョイW f392-lLcx)
2020/10/03(土) 07:23:39.52ID:QP5qxKWe0 >>28
スポーツカーメーカーのフェラーリは別として、メルセデスもルノーもF1とFE両天秤でやってんのに、ホンダにはその余裕がなかった。素直にカネがないから撤退しますと言えばいいのに、カーボンニュートラルとか取り繕うからカッコ悪い。
スポーツカーメーカーのフェラーリは別として、メルセデスもルノーもF1とFE両天秤でやってんのに、ホンダにはその余裕がなかった。素直にカネがないから撤退しますと言えばいいのに、カーボンニュートラルとか取り繕うからカッコ悪い。
41音速の名無しさん (ワッチョイ b3c5-gW4a)
2020/10/03(土) 07:23:40.85ID:QyeCq7qP0 8月に決まってた言うことは遅れた開幕前から撤退会議してたんだな
42音速の名無しさん (ササクッテロル Sp47-/pdO)
2020/10/03(土) 07:23:43.39ID:B2v3OCnGp 2度あることは3度あるってな
43音速の名無しさん (ワッチョイ 3ff6-Kk5w)
2020/10/03(土) 07:23:49.45ID:XsTLNDZu0 これからある程度勝てても盛り上がらないな終わりが見えてるからね
44音速の名無しさん (ワッチョイ 6fd2-G8Sl)
2020/10/03(土) 07:24:50.61ID:/jHWOKW80 撤退ではなく「参戦終了」とのことですw
45音速の名無しさん (ワッチョイ ff21-ZVjj)
2020/10/03(土) 07:24:51.79ID:tD69FEi80 せっかく応援してたのに、いきなり撤退発表されてアンチ化しそう (#ー ”ー)
46音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp47-TpN+)
2020/10/03(土) 07:27:00.59ID:JL2bD2wLp おぐたん、めちゃくちゃショック受けてるね
47音速の名無しさん (ワッチョイW e3b7-ZzS/)
2020/10/03(土) 07:28:15.90ID:nMBtSNLd048音速の名無しさん (ワッチョイ ffde-Uy5C)
2020/10/03(土) 07:28:34.45ID:88beM30x0 こうしてホンダアンチは増殖するのであったw
49音速の名無しさん (ワッチョイ b3c5-gW4a)
2020/10/03(土) 07:29:02.29ID:QyeCq7qP0 ホンダと角田のサクセスストーリーみんな期待してたからね 失望だよ
50音速の名無しさん (ワッチョイW f30b-RNY2)
2020/10/03(土) 07:29:33.22ID:PR0bRkBH0 >>38
米屋が言ってるように三期の頃からもうみんなが思ってるホンダじゃなくなってたって事だな
情熱持ってた人達がもう力失ったって事だからホンダはもう終わりだよ
F1あるからってホンダに入ったような人達がもう入って来なくなるし
米屋が言ってるように三期の頃からもうみんなが思ってるホンダじゃなくなってたって事だな
情熱持ってた人達がもう力失ったって事だからホンダはもう終わりだよ
F1あるからってホンダに入ったような人達がもう入って来なくなるし
51音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-vdeC)
2020/10/03(土) 07:31:48.05ID:gDPwayIU0 >>38
ほんとそうだけど、経営はそう判断せざるを得ないとこまで世の中は来てるし、日本は予想よりも早く沈没している
メルセデスもルノーも違約金払ってでもそのうち出てくだろう。そもそもメルセデスはホンダ以上にレース文化はない。F1側の改革をもっと急がないとF1の未来はない
ほんとそうだけど、経営はそう判断せざるを得ないとこまで世の中は来てるし、日本は予想よりも早く沈没している
メルセデスもルノーも違約金払ってでもそのうち出てくだろう。そもそもメルセデスはホンダ以上にレース文化はない。F1側の改革をもっと急がないとF1の未来はない
52音速の名無しさん (ワッチョイ ffde-Uy5C)
2020/10/03(土) 07:32:18.92ID:88beM30x0 みんなの期待が最高潮に達したところで撤退するのが一番効果的にダメージを与えるからなw
53音速の名無しさん (ワッチョイW ffcc-sJf5)
2020/10/03(土) 07:34:07.22ID:07xZxpTh0 本当に情け無い企業だな
54音速の名無しさん (ワッチョイW e3b7-ZzS/)
2020/10/03(土) 07:34:36.19ID:nMBtSNLd055音速の名無しさん (ワッチョイ ff21-ZVjj)
2020/10/03(土) 07:34:46.65ID:tD69FEi80 でも経営的に撤退は極めて妥当だと思うし、ルノーやメルセデスもいつ撤退発表してもおかしくないよね
56音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-/SeP)
2020/10/03(土) 07:36:24.86ID:ql1Qywf7M ルノーはリーマンショックでもサプライヤーとしては撤退しなかったしメルセデスは逆にワークス参戦してきたよなw
57音速の名無しさん (オイコラミネオ MMa7-Zqrs)
2020/10/03(土) 07:36:30.47ID:k9nBZ6EvM ホンダは新しい社長に交代したら、また、参戦するわーとか言い出しそうだな
58音速の名無しさん (ワッチョイW f30b-RNY2)
2020/10/03(土) 07:36:32.44ID:PR0bRkBH059音速の名無しさん (ワッチョイ 03a2-Kk5w)
2020/10/03(土) 07:36:58.80ID:Vt611kbB0 撤退にデメリットが無さすぎた
60音速の名無しさん (ワッチョイW e3b7-ZzS/)
2020/10/03(土) 07:37:58.49ID:nMBtSNLd0 口先ばかりDNAだのカーボンニュートラルだのほざいてて、行動が全く伴ってないのがホンダ
こんな優柔不断で一貫性のない糞メーカーに期待できる奴なんて居ないわな
こんな優柔不断で一貫性のない糞メーカーに期待できる奴なんて居ないわな
61音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 07:39:04.40ID:3nz/fFrG0 まあ、2022は次のレギュレーションのエンジン新開発に加えてタッペンの行き先やシャシー制限、
予算制限とかで不透明感強かったからな
撤退するとしたらここってのでルノーやメルセデスも取り沙汰されてるからタイミング的にはむしろ普通じゃないか?
発表にかなり時間かかったなって感じで一応継続派が粘ってはいたんだろうけどね
今の所ずっとF1にいそうなのはフェラーリ陣営くらい
これはフェラーリが分離独立と株式上場、知名度獲得らへんでアニェッリ絡みで行動しててFCAのちょっかいを受けない特殊な存在だからだが
予算制限とかで不透明感強かったからな
撤退するとしたらここってのでルノーやメルセデスも取り沙汰されてるからタイミング的にはむしろ普通じゃないか?
発表にかなり時間かかったなって感じで一応継続派が粘ってはいたんだろうけどね
今の所ずっとF1にいそうなのはフェラーリ陣営くらい
これはフェラーリが分離独立と株式上場、知名度獲得らへんでアニェッリ絡みで行動しててFCAのちょっかいを受けない特殊な存在だからだが
62音速の名無しさん (ワッチョイ 7f03-UdEi)
2020/10/03(土) 07:39:20.79ID:/pGsHsCE0 撤退するタイミングを図っていたのでは
新型コロナショックで厳しくなったから、ちょうどいいと推測
新型コロナショックで厳しくなったから、ちょうどいいと推測
63音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-OgPu)
2020/10/03(土) 07:40:48.08ID:Er2p3uOFa 「コロナの影響で経営悪化と正直に言え!」とかキレてる人多いけど中国のマーケット考えたら口が裂けても言えんわな
八郷自身が中国の統括責任者から成り上がってるし
八郷自身が中国の統括責任者から成り上がってるし
64音速の名無しさん (ワッチョイ ff21-ZVjj)
2020/10/03(土) 07:40:59.06ID:tD69FEi80 「日本の恥」的な見方をされるのは、流石にかなりのイメージダウンになるんじゃないかなとも思う
日本市場なんて眼中に無いのかもしれんがw
日本市場なんて眼中に無いのかもしれんがw
65音速の名無しさん (ワッチョイW 83b8-lLcx)
2020/10/03(土) 07:41:07.46ID:fRmgtMj60 人それぞれだけど、正直F1に参加しないホンダに魅力ないでしょw
市販車なんて圧倒的にトヨタに及ばないしサービスも大したことない
「レース」っていう価値だけで生き残ってきてたのにそれ無くすってw
社長連中もアホばっかりだとここまで落ちぶれるんだな
市販車なんて圧倒的にトヨタに及ばないしサービスも大したことない
「レース」っていう価値だけで生き残ってきてたのにそれ無くすってw
社長連中もアホばっかりだとここまで落ちぶれるんだな
66音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp47-TpN+)
2020/10/03(土) 07:41:13.80ID:JL2bD2wLp 経営悪化なんて絶対に言わない
株価暴落する
株価暴落する
67音速の名無しさん (ワッチョイW b328-3LOC)
2020/10/03(土) 07:41:13.95ID:wJmnw8250 他が撤退してもホンダは撤退しない
そう思っていた
ホンダ最速撤退
嘘つきホンダはいらない
そう思っていた
ホンダ最速撤退
嘘つきホンダはいらない
68音速の名無しさん (ガラプー KKe7-l/j0)
2020/10/03(土) 07:41:31.76ID:0knVZ/aZK 予期せぬコロナで今後の見通しが狂ったってのはありそう
69音速の名無しさん (ワッチョイ ff21-ZVjj)
2020/10/03(土) 07:41:44.72ID:tD69FEi80 撤退するなら2025年かと思ってた
70音速の名無しさん (アウアウカー Sa87-fOvb)
2020/10/03(土) 07:41:50.81ID:bZ5vo6kWa この先メルセデス以外がタイトルとは思えない
71音速の名無しさん (ワッチョイW e3b8-FycS)
2020/10/03(土) 07:41:55.20ID:57bslhha0 >>61
レギュレーションがコロコロ変わるのなんてF1のDNAなんだから、チャンスと捉えて頑張れないのはヘタレすぎる
レギュレーションがコロコロ変わるのなんてF1のDNAなんだから、チャンスと捉えて頑張れないのはヘタレすぎる
72音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 07:42:14.48ID:3nz/fFrG0 ルノーはフランスの重鎮がフランスを本拠地とする現FIA態勢を続けようとしてるってのと
F2でフランスが絡んで金儲けしてるっていう政治面が大きいかな
ルノーの看板が取れるとしても買収した子会社のアルピーヌに残れたし、
そこも手放すとなってもどこかのフランス系メーカーが引き取るんじゃないか
次期会長もフランス人にしたがってる様だし
F2でフランスが絡んで金儲けしてるっていう政治面が大きいかな
ルノーの看板が取れるとしても買収した子会社のアルピーヌに残れたし、
そこも手放すとなってもどこかのフランス系メーカーが引き取るんじゃないか
次期会長もフランス人にしたがってる様だし
73音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp47-TpN+)
2020/10/03(土) 07:42:42.13ID:JL2bD2wLp だよね
同じPUでいく25年までは続けると思ってたわ
同じPUでいく25年までは続けると思ってたわ
74音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-Hmxj)
2020/10/03(土) 07:42:54.19ID:6sdb57cQa >>41
ぎゃくやろ
7月ぐらいに新レギュレーション会議してて
それに関われないとホンダ不満だったろ?
そんで決まったレギュレーションへ不満いってたし
いくら後から参加したと言っても
レギュレーションへ一切タッチできない
決まったからやってください
これじゃ無理
コロナの影響もでかいけど
レギュレーション変更の会議へ一切関われない
撤退決めたのはそれだろ
それを覆せたとすれば、角田だけ
角田が9月中にライセンス確定されてれば継続はしただろうよ
これ以上ない効果だからな
ぎゃくやろ
7月ぐらいに新レギュレーション会議してて
それに関われないとホンダ不満だったろ?
そんで決まったレギュレーションへ不満いってたし
いくら後から参加したと言っても
レギュレーションへ一切タッチできない
決まったからやってください
これじゃ無理
コロナの影響もでかいけど
レギュレーション変更の会議へ一切関われない
撤退決めたのはそれだろ
それを覆せたとすれば、角田だけ
角田が9月中にライセンス確定されてれば継続はしただろうよ
これ以上ない効果だからな
75音速の名無しさん (スッップ Sd1f-GaHx)
2020/10/03(土) 07:43:29.33ID:XCvZ4jsZd 俺はウィリアムズを切った時にホンダに嫌気がさした
88を見れば「円満離婚の記事」「ウィリアムズから別れの記事」はでっちあげだとわかるし
88年もウィリアムズ工場にホンダルームを残しV8の荷物は入れなかったという手記は泣いた
88を見れば「円満離婚の記事」「ウィリアムズから別れの記事」はでっちあげだとわかるし
88年もウィリアムズ工場にホンダルームを残しV8の荷物は入れなかったという手記は泣いた
76音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-vdeC)
2020/10/03(土) 07:43:45.85ID:gDPwayIU0 鈴鹿もそのうちカレンダーからはずれるだろうし角田が来年上がって活躍しない限りとうとう日本のF1は終わりだねぇ。なんせ30年前の国力がない。こんなとこでホンダ叩いてないでみんな今すぐ子供を作れ
77音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-/SeP)
2020/10/03(土) 07:43:46.75ID:ql1Qywf7M78音速の名無しさん (ワッチョイ ffde-Uy5C)
2020/10/03(土) 07:44:09.65ID:88beM30x0 そうだよ
ワークスとして参戦するからお金が馬鹿みたいに掛かるんだよ!
エンジンサプライヤーとしてしっかりお金とってれば・・有料ならメルセデスが良いかw
ワークスとして参戦するからお金が馬鹿みたいに掛かるんだよ!
エンジンサプライヤーとしてしっかりお金とってれば・・有料ならメルセデスが良いかw
79音速の名無しさん (ワッチョイW ff57-XZuS)
2020/10/03(土) 07:44:17.18ID:/Gtdc/gt0 ホンダが出てなくても別にいいんや
これで日本GPが無くなる可能性が大なのが嫌
これで日本GPが無くなる可能性が大なのが嫌
80音速の名無しさん (ワッチョイ 7f3d-Kk5w)
2020/10/03(土) 07:44:21.74ID:KZpbflub0 逆になぜ参戦したかが不思議なレベルだったしな
若い技術者を囲い込みたいって理由をメインにしてたが給料に回した方がよっぽど有効だろうし
F1を忘れられない老害がたまたま経営陣を占める年齢になってたんかな
若い技術者を囲い込みたいって理由をメインにしてたが給料に回した方がよっぽど有効だろうし
F1を忘れられない老害がたまたま経営陣を占める年齢になってたんかな
81音速の名無しさん (ワッチョイW 83b8-lLcx)
2020/10/03(土) 07:44:29.44ID:fRmgtMj6082音速の名無しさん (オイコラミネオ MMa7-Zqrs)
2020/10/03(土) 07:44:57.70ID:k9nBZ6EvM F1撤退の影響かホンダ株ストップ高かよ
月曜に大量空売りとか大荒れなったら面白いんだけど
月曜に大量空売りとか大荒れなったら面白いんだけど
83音速の名無しさん (ワッチョイ b3c5-gW4a)
2020/10/03(土) 07:44:59.57ID:QyeCq7qP0 従業員の雇用を一人でも多く守りたいと言ってくれたら何も言えないが
カーボンなんちゃらとかふざけたこと言いやがったホンダは許さん ホンダ車もう乗らねえ
カーボンなんちゃらとかふざけたこと言いやがったホンダは許さん ホンダ車もう乗らねえ
84音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 07:45:33.17ID:3nz/fFrG0 >>65
そもそもホンダの本丸は北米なんで、リバティF1になってアメリカでGPを大量に増やして
アメリカにF1をアピールするっていうリバティの当初計画がコース誘致からして頓挫してるってのも大きかったのかも知れない
本業の北米市場とインディ&バイクに回帰するって流れかね
実際の所F1の為にホンダユーザーになる人ってそんな多くないかと
そもそもホンダの本丸は北米なんで、リバティF1になってアメリカでGPを大量に増やして
アメリカにF1をアピールするっていうリバティの当初計画がコース誘致からして頓挫してるってのも大きかったのかも知れない
本業の北米市場とインディ&バイクに回帰するって流れかね
実際の所F1の為にホンダユーザーになる人ってそんな多くないかと
86音速の名無しさん (ワッチョイ 83b8-DMXT)
2020/10/03(土) 07:47:04.38ID:U1Lz1yEs0 社長はコロナがなかったとしても撤退したと言ってるが、
ホンダのF1への思いはそんな程度なんだと
F1ファンを失望させたコメントだよな。
ホンダのF1への思いはそんな程度なんだと
F1ファンを失望させたコメントだよな。
87音速の名無しさん (ワッチョイW e3b7-ZzS/)
2020/10/03(土) 07:47:10.37ID:nMBtSNLd0 目先の利益ばかり考えてたらそりゃ経営も悪化するわな
間違いなく今回のF1撤退がホンダの終わりの始まりになると思うね
何にでも中途半端、つまみ食いのショボい日本メーカーというイメージが定着するだろうな
間違いなく今回のF1撤退がホンダの終わりの始まりになると思うね
何にでも中途半端、つまみ食いのショボい日本メーカーというイメージが定着するだろうな
88音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-Hmxj)
2020/10/03(土) 07:47:13.93ID:6sdb57cQa89音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-vdeC)
2020/10/03(土) 07:47:20.22ID:gDPwayIU0 >>65
企業の経営判断ってのは様々なことを見て決めてってんだよ。F1撤退したらイメージダウンだから社長はアホとかどういうレベルでもの語ってんだよw
企業の経営判断ってのは様々なことを見て決めてってんだよ。F1撤退したらイメージダウンだから社長はアホとかどういうレベルでもの語ってんだよw
90音速の名無しさん (ワッチョイ 7f03-UdEi)
2020/10/03(土) 07:47:32.62ID:/pGsHsCE0 >>72
イギリス、ドイツ、イタリアがF1やってるから、フランスとしても意地でも続けたいのでは
アメリカ・中国・中東資本になっても、やっぱりF1はヨーロッパ文化
ホンダはアメリカで頑張ればいい(市販車はGMと提携するようだし)
イギリス、ドイツ、イタリアがF1やってるから、フランスとしても意地でも続けたいのでは
アメリカ・中国・中東資本になっても、やっぱりF1はヨーロッパ文化
ホンダはアメリカで頑張ればいい(市販車はGMと提携するようだし)
91音速の名無しさん (スッップ Sd1f-GaHx)
2020/10/03(土) 07:47:38.10ID:XCvZ4jsZd カーボンカーボンいうならバイクは?
92音速の名無しさん (ワッチョイW 83b8-lLcx)
2020/10/03(土) 07:47:59.51ID:fRmgtMj60 なんというかここからホンダの没落がすごく楽しみだわw
93音速の名無しさん (アウアウカー Sa87-fOvb)
2020/10/03(土) 07:48:17.49ID:bZ5vo6kWa レースがさらにつまらなくなるな
95音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-Hmxj)
2020/10/03(土) 07:48:58.39ID:6sdb57cQa96音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-OgPu)
2020/10/03(土) 07:49:28.48ID:Er2p3uOFa バイクもマルケス引退したあっさり辞めそう
インディも琢磨が引退したら……
インディも琢磨が引退したら……
97音速の名無しさん (ワッチョイW 83b8-lLcx)
2020/10/03(土) 07:49:43.10ID:fRmgtMj6098音速の名無しさん (ワッチョイW 83b8-lLcx)
2020/10/03(土) 07:50:26.78ID:fRmgtMj60100音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-vdeC)
2020/10/03(土) 07:50:41.26ID:gDPwayIU0 >>87
君はホンダや市場の全てを理解して将来決めてる経営陣よりその周りにいるコンサル陣より社会を理解してて、F1やめるだけで会社終わると判断してんの?
世論は日本の小さなF1コミュニティだけだと思ってる?来週の株価の動き見てみ
君はホンダや市場の全てを理解して将来決めてる経営陣よりその周りにいるコンサル陣より社会を理解してて、F1やめるだけで会社終わると判断してんの?
世論は日本の小さなF1コミュニティだけだと思ってる?来週の株価の動き見てみ
101音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-Hmxj)
2020/10/03(土) 07:50:54.01ID:6sdb57cQa102音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-vdeC)
2020/10/03(土) 07:52:09.11ID:gDPwayIU0 むしろ今のままのF1が終わりに向かうのは間違いない。DTMみたいなことにならない事を祈ろう
103音速の名無しさん (アウアウカー Sa87-fOvb)
2020/10/03(土) 07:52:13.57ID:bZ5vo6kWa バイクはずっとやってるしマルケス引退しても続けるだろ
104音速の名無しさん (ワッチョイ 6fd2-G8Sl)
2020/10/03(土) 07:52:48.98ID:/jHWOKW80 軽とかフィットにもF1の技術が詰め込まれているらしいよ
105音速の名無しさん (ワッチョイW 83b8-lLcx)
2020/10/03(土) 07:52:52.68ID:fRmgtMj60 >>100
常識的に考えてF1スレに経営陣より理解してる人いると思ってんの?
F1ファンとして日本人としてホンダ撤退が悲しい事実に失望してるだけでしょw
撤退します→はいそうですかで納得するスレじゃないでしょここはw
常識的に考えてF1スレに経営陣より理解してる人いると思ってんの?
F1ファンとして日本人としてホンダ撤退が悲しい事実に失望してるだけでしょw
撤退します→はいそうですかで納得するスレじゃないでしょここはw
106音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-/SeP)
2020/10/03(土) 07:53:14.38ID:ql1Qywf7M バイクだけはやるんじゃね?
インディも近いうちに撤退するだろ
インディも近いうちに撤退するだろ
107音速の名無しさん (ワッチョイW e3b7-ZzS/)
2020/10/03(土) 07:53:25.22ID:nMBtSNLd0108音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 07:53:45.46ID:3nz/fFrG0 >>81
メルセデスは長い間F1に参戦してなかったからフェラーリみたいなF1べったりなメーカーじゃないよ
メルセデスが望む複雑なMGU-HでPU化&メルセデスに長年の先行開発を許したのもそんなメルセデスを残留させる為だったのだろうし
チームとしては前ブラウンGP時代みたいに存続を図るだろうけどメーカーとしてはハミルトンが引退した場合何を言い出すかわからん
メルセデスは長い間F1に参戦してなかったからフェラーリみたいなF1べったりなメーカーじゃないよ
メルセデスが望む複雑なMGU-HでPU化&メルセデスに長年の先行開発を許したのもそんなメルセデスを残留させる為だったのだろうし
チームとしては前ブラウンGP時代みたいに存続を図るだろうけどメーカーとしてはハミルトンが引退した場合何を言い出すかわからん
109音速の名無しさん (ワッチョイW 2351-AB8k)
2020/10/03(土) 07:53:46.82ID:MtnFILMn0 ホンダがF1やってることが全くマーケティングにつながってないからね
開発の場としてもガチガチのレギュレーションの上に開発凍結じゃねえ
開発の場としてもガチガチのレギュレーションの上に開発凍結じゃねえ
110音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-vdeC)
2020/10/03(土) 07:54:11.70ID:gDPwayIU0 >>105
ふむ。その気持ちはみんな同じだ
https://www.honda.co.jp/content/dam/site/www/investors/cq_img/library/financialresult/FY202103_1Q_financial_result_j.pdf
これで続けるバカな経営者はいないだろ
ふむ。その気持ちはみんな同じだ
https://www.honda.co.jp/content/dam/site/www/investors/cq_img/library/financialresult/FY202103_1Q_financial_result_j.pdf
これで続けるバカな経営者はいないだろ
111音速の名無しさん (ワッチョイ 6fd2-G8Sl)
2020/10/03(土) 07:54:18.38ID:/jHWOKW80 バイクはホンダがいいよ、ほんと真面目に造っている。
四輪とは違う会社だと思うくらいw
四輪とは違う会社だと思うくらいw
112音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 07:55:19.11ID:3nz/fFrG0113音速の名無しさん (ワッチョイW 0300-i+WO)
2020/10/03(土) 07:55:22.38ID:cSF4C8EM0117音速の名無しさん (アウアウカー Sa87-fOvb)
2020/10/03(土) 07:57:00.83ID:bZ5vo6kWa 日本人の大多数はモータースポーツに興味ないんだからなにも影響ないでしょ
118音速の名無しさん (ワッチョイW 83b8-lLcx)
2020/10/03(土) 07:57:08.25ID:fRmgtMj60 >>112
トヨタの撤退とホンダの撤退が同列だと本当に思ってる?w
トヨタの撤退とホンダの撤退が同列だと本当に思ってる?w
119音速の名無しさん (ワッチョイW e3b7-ZzS/)
2020/10/03(土) 07:57:17.97ID:nMBtSNLd0120音速の名無しさん (ワッチョイW 2326-ANPY)
2020/10/03(土) 07:57:37.73ID:1U/7Vcv60 もう離婚前提の結婚詐欺みたいなの
本当にやめて欲しい。
離婚するって解ってる相手と
あと一年半どうやって付き合えばいいの?
もう、今年で撤退してRBに自由をやれよ!
本当に胸くそ悪い!
本当にやめて欲しい。
離婚するって解ってる相手と
あと一年半どうやって付き合えばいいの?
もう、今年で撤退してRBに自由をやれよ!
本当に胸くそ悪い!
121音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-OgPu)
2020/10/03(土) 07:57:41.21ID:CQJ3vkU+a マクラーレンに何百億も払って土下座外交するぐらいならフォースインディア買えば良かったのに
当時はマクラーレンホンダ復活!で株主を説得したのかもしれんけど
無理なの分かってて開幕戦ワンツ宣言した当時のプロジェクトリーダーとか含め飲みの席と喫煙所で夜迷い事ほざくバブリーな奴らの思いつきみたいな復帰の仕方だったように思う
当時はマクラーレンホンダ復活!で株主を説得したのかもしれんけど
無理なの分かってて開幕戦ワンツ宣言した当時のプロジェクトリーダーとか含め飲みの席と喫煙所で夜迷い事ほざくバブリーな奴らの思いつきみたいな復帰の仕方だったように思う
122音速の名無しさん (ワントンキン MM9f-fHqe)
2020/10/03(土) 07:57:46.71ID:NVgqdlujM F1をくさすような理由をつけた撤退というのが格好悪すぎる
F1へのリスペクトを欠くセンスの人間が社長やってるというね
撤退にからんでF1をけなすのは第三者に任せりゃいいのに
F1へのリスペクトを欠くセンスの人間が社長やってるというね
撤退にからんでF1をけなすのは第三者に任せりゃいいのに
123音速の名無しさん (ワッチョイW b3c0-/SeP)
2020/10/03(土) 07:57:51.37ID:jbDIzzIA0 インディもたっくんはインディ500では勝ったけどタイトル争いは一度も出来てないからなこれ以上の撮れ高はない
この辺が引き際だろう
この辺が引き際だろう
124音速の名無しさん (ワッチョイ 83b8-DMXT)
2020/10/03(土) 07:58:03.89ID:U1Lz1yEs0 日産も大赤字らしいが、つまりルノーだって厳しいのに
F1続けるんだな
F1続けるんだな
125音速の名無しさん (ワッチョイW ff43-/VHj)
2020/10/03(土) 07:58:15.95ID:C8zOD3U20126音速の名無しさん (ワントンキン MM9f-fHqe)
2020/10/03(土) 07:58:34.10ID:NVgqdlujM >>117
あと、ホンダの主戦場はアメリカだから
<ホンダの地域別売上高構成比>
https://www.mochi-net.com/wp-content/uploads/image/20200208223032.png
あと、ホンダの主戦場はアメリカだから
<ホンダの地域別売上高構成比>
https://www.mochi-net.com/wp-content/uploads/image/20200208223032.png
127音速の名無しさん (スッップ Sd1f-GaHx)
2020/10/03(土) 07:58:42.88ID:XCvZ4jsZd ホンダとトヨタ、逆転してないか?
トヨタの方がスポーツカー多そう
トヨタの方がスポーツカー多そう
128音速の名無しさん (スププ Sd1f-ZzS/)
2020/10/03(土) 07:59:55.35ID:UVVjDAU9d 中国企業みたいに余裕のある企業なんて今の日本には存在しないんだよ
この国はこのまま尻すぼみに衰退して終わるただそれだけの事、何もホンダに限った話じゃないわな
この国はこのまま尻すぼみに衰退して終わるただそれだけの事、何もホンダに限った話じゃないわな
129音速の名無しさん (ワッチョイ b3c5-gW4a)
2020/10/03(土) 08:00:08.26ID:QyeCq7qP0 ワークスじゃないしホンダがF1やってること知ってる日本人少ないよ
130音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-vdeC)
2020/10/03(土) 08:00:23.54ID:gDPwayIU0 >>81
うーん。メルセデスが死亡事故以来長くレースやってなかったことは知ってるでしょ?
メルセデスはホンダの全レース出走回数の1/10もないくらいじゃないかね。文化としては全然ないよ、自国のDTMもあっさり撤退して崩壊を招いた
イルモア買ってホンダが投資したブラックリーのチーム買ってF1出てるだけでそのうち撤退するよ。ホンダは毎回ガチでやりすぎてる
うーん。メルセデスが死亡事故以来長くレースやってなかったことは知ってるでしょ?
メルセデスはホンダの全レース出走回数の1/10もないくらいじゃないかね。文化としては全然ないよ、自国のDTMもあっさり撤退して崩壊を招いた
イルモア買ってホンダが投資したブラックリーのチーム買ってF1出てるだけでそのうち撤退するよ。ホンダは毎回ガチでやりすぎてる
131音速の名無しさん (ワッチョイ 83b8-DMXT)
2020/10/03(土) 08:00:31.49ID:U1Lz1yEs0 日本GPも消滅の危機か。
一部のフェラーリオタぐらいしか観に来ないだろ(笑)
一部のフェラーリオタぐらいしか観に来ないだろ(笑)
132音速の名無しさん (ワッチョイ 7f03-UdEi)
2020/10/03(土) 08:00:40.27ID:/pGsHsCE0 インディカーは、2022年からハイブリットエンジンになる
元々バイオ燃料混合で環境対策してる
ワンメイクで環境に優しい
北米は撤退する必要なし
それよりはSFなど国内はどうする?
元々バイオ燃料混合で環境対策してる
ワンメイクで環境に優しい
北米は撤退する必要なし
それよりはSFなど国内はどうする?
133音速の名無しさん (ワッチョイ cf6e-0kpA)
2020/10/03(土) 08:00:50.13ID:0yMBuxoH0 正直、日本のモタスポファンがホンダ憎しになったところでたかが知れてるんだよな
世間一般からすりゃ、コロナの影響で撤退したのか、くらいの認識しかない
世間一般からすりゃ、コロナの影響で撤退したのか、くらいの認識しかない
134音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-Hmxj)
2020/10/03(土) 08:01:09.55ID:OTa5CxBca ホンダ応援が反転してアンチ化してんのウザいなー
ほんと
ほんと
135音速の名無しさん (ワッチョイW f30b-RNY2)
2020/10/03(土) 08:01:26.94ID:PR0bRkBH0136音速の名無しさん (ワッチョイW 2351-AB8k)
2020/10/03(土) 08:02:25.74ID:MtnFILMn0137音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 08:02:32.48ID:3nz/fFrG0 >>109
ホンダの参戦理由が開発人材の求心力確保だったからなあ
2021からの長期間開発凍結&トークン制度復活はこの路線にぶつかる
今回のエンジンモード単一化とかも全く知らされてなくて寝耳に水だったそうでビックリしてたし
レギュレーション会議にも参加出来ないしで、色々と積み重なったのかもね
ホンダの参戦理由が開発人材の求心力確保だったからなあ
2021からの長期間開発凍結&トークン制度復活はこの路線にぶつかる
今回のエンジンモード単一化とかも全く知らされてなくて寝耳に水だったそうでビックリしてたし
レギュレーション会議にも参加出来ないしで、色々と積み重なったのかもね
138音速の名無しさん (ワッチョイW 2326-ANPY)
2020/10/03(土) 08:02:52.29ID:1U/7Vcv60 RBテクノロジーにPU技術授けてから
消えてくれ。このままじゃ再婚相手が
いなくて死にそうな本田を拾ってくれた
トストさんに申し訳ない…
消えてくれ。このままじゃ再婚相手が
いなくて死にそうな本田を拾ってくれた
トストさんに申し訳ない…
139音速の名無しさん (ワッチョイW 83b8-lLcx)
2020/10/03(土) 08:03:49.94ID:fRmgtMj60140音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 08:04:11.74ID:3nz/fFrG0141音速の名無しさん (ワッチョイ c3e3-gW4a)
2020/10/03(土) 08:04:25.88ID:GT9jSX0S0 少なくとも八郷の任期中は撤退はいい結果しかないだろうな
これが今どきの優秀な経営者なんだろう
これが今どきの優秀な経営者なんだろう
143音速の名無しさん (ワッチョイW b3c0-/SeP)
2020/10/03(土) 08:05:10.12ID:jbDIzzIA0144音速の名無しさん (ワントンキン MM9f-fHqe)
2020/10/03(土) 08:05:11.12ID:NVgqdlujM145音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-Hmxj)
2020/10/03(土) 08:05:59.99ID:x6hPxNi3a146音速の名無しさん (ワッチョイW f392-lLcx)
2020/10/03(土) 08:06:54.39ID:QP5qxKWe0 >>137
それなら、F1のレギュレーションの不透明性や、開発凍結に対して、思いっきりdisって撤退会見して欲しかった。カーボンニュートラルとか、当たり障りのない言葉でお茶を濁してるからダメなんだよ。
それなら、F1のレギュレーションの不透明性や、開発凍結に対して、思いっきりdisって撤退会見して欲しかった。カーボンニュートラルとか、当たり障りのない言葉でお茶を濁してるからダメなんだよ。
147音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 08:07:16.77ID:3nz/fFrG0 >>118
そもそもF1から出て行った連中は大手ばっかりなんだから全然関係ないだろ
残念ではあってもF1にはもうそういう影響力はないんだよ
むしろF1側が成功してるメーカー達に戻ってきてって頼んでる側
参戦が義務みたいなフェラーリ以外は残ってるの勝ち組トップメーカーじゃないからな
その為の条件の一つにF1側がカーボンニュートラル系レースになるって事は海外大手メーカー幹部からも言われてる話
そもそもF1から出て行った連中は大手ばっかりなんだから全然関係ないだろ
残念ではあってもF1にはもうそういう影響力はないんだよ
むしろF1側が成功してるメーカー達に戻ってきてって頼んでる側
参戦が義務みたいなフェラーリ以外は残ってるの勝ち組トップメーカーじゃないからな
その為の条件の一つにF1側がカーボンニュートラル系レースになるって事は海外大手メーカー幹部からも言われてる話
148音速の名無しさん (ワッチョイ ff4d-tG2C)
2020/10/03(土) 08:08:02.15ID:zRL0I7J10 別にホンダ撤退してもいいだろw
そんなに過剰反応するようなことかw?
変な奴が多い所だなあw
そんなに過剰反応するようなことかw?
変な奴が多い所だなあw
149音速の名無しさん (ワッチョイW 2326-ANPY)
2020/10/03(土) 08:08:02.79ID:1U/7Vcv60150音速の名無しさん (ワッチョイW e3b7-ZzS/)
2020/10/03(土) 08:08:39.09ID:nMBtSNLd0 撤退が良い結果になるなら
最初から参戦するなよwww
類は友を呼ぶとよく言うけど、ホンダ信者も相当に馬鹿らしいなw
最初から参戦するなよwww
類は友を呼ぶとよく言うけど、ホンダ信者も相当に馬鹿らしいなw
151音速の名無しさん (JP 0Hc7-gW4a)
2020/10/03(土) 08:09:01.51ID:F8YBLFFlH 2015年当時のマクラーレンが腐ったチームに成り下がってるのを見抜けなかった時点で決してたでしょ
ワークス体制のはずなのにマシン側の情報シャットダウンされてた(トスト談)ってありえないし
レッドブルと提携して上手く回り始めたけど時既に遅しって感じは去年辺りから感じてた
ワークス体制のはずなのにマシン側の情報シャットダウンされてた(トスト談)ってありえないし
レッドブルと提携して上手く回り始めたけど時既に遅しって感じは去年辺りから感じてた
152音速の名無しさん (ワッチョイ e370-Kk5w)
2020/10/03(土) 08:09:01.68ID:vMa1nPog0 このままやってもこれ以上見込みなしっちゅう社長判断なのかい
153音速の名無しさん (オイコラミネオ MMdf-38ZG)
2020/10/03(土) 08:09:17.95ID:eBGFzBS5M ぶっちゃけ先週ぐらいから知ってた
ホンダの加工屋の話で
ホンダの加工屋の話で
154音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 08:10:20.22ID:3nz/fFrG0 >>139
F1の事を良く知らないお客さんがメルセデスは伝統あるF1メーカーとかやってて
伝統を守る為に無理をしてでも参戦し続けるとか変な話を垂れ流すから
そんな話は聞いたことがないと突っ込まれてるのかと
メルセデスの都合で続けるというのなら判るけど、そういう感じのメーカーでないのは確か
むしろなんかあったら何十年でも離れたまま&突然出て行くってのがダイムラー流
ついこないだも別カテでそれやってたし
F1の事を良く知らないお客さんがメルセデスは伝統あるF1メーカーとかやってて
伝統を守る為に無理をしてでも参戦し続けるとか変な話を垂れ流すから
そんな話は聞いたことがないと突っ込まれてるのかと
メルセデスの都合で続けるというのなら判るけど、そういう感じのメーカーでないのは確か
むしろなんかあったら何十年でも離れたまま&突然出て行くってのがダイムラー流
ついこないだも別カテでそれやってたし
155音速の名無しさん (ワッチョイ 6fd2-G8Sl)
2020/10/03(土) 08:10:36.59ID:/jHWOKW80156音速の名無しさん (ワッチョイW 0300-i+WO)
2020/10/03(土) 08:11:02.09ID:cSF4C8EM0157音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-Hmxj)
2020/10/03(土) 08:11:22.59ID:x6hPxNi3a158音速の名無しさん (ワッチョイW 6f93-gFMC)
2020/10/03(土) 08:11:30.03ID:2WXOQ3DA0 カーボンニュートラルは企業としての目標であってF1プロジェクト撤退の理由にはならないよな。
同じ化石燃料のレースプロジェクトは続行な訳で。
チグハグな主張をする首脳陣ってマジでヤバイ。
いろんな所からの信頼を大いに損なうよ。
事業として魅力がないのでとか社内の反発が強いのでとか誤魔化さずに言うべきだわ。
同じ化石燃料のレースプロジェクトは続行な訳で。
チグハグな主張をする首脳陣ってマジでヤバイ。
いろんな所からの信頼を大いに損なうよ。
事業として魅力がないのでとか社内の反発が強いのでとか誤魔化さずに言うべきだわ。
159音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 08:12:08.22ID:3nz/fFrG0160音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-vdeC)
2020/10/03(土) 08:12:24.40ID:gDPwayIU0 >>139
ホンダ撤退が悲しくて泣きギレしてんだろうけど逆にあるとこ教えてくれよ
文化はファクトで説明できないから参戦数くらいしかない。自分で泣きながら数えてみろ。1/10もないと思う
ホンダはマン島から世界中のレース出てきた。メルセデスがいままで出たレースは?
世界中にホンダがレース文化がないという人は誰もいないだろ。お前以外
ホンダ撤退が悲しくて泣きギレしてんだろうけど逆にあるとこ教えてくれよ
文化はファクトで説明できないから参戦数くらいしかない。自分で泣きながら数えてみろ。1/10もないと思う
ホンダはマン島から世界中のレース出てきた。メルセデスがいままで出たレースは?
世界中にホンダがレース文化がないという人は誰もいないだろ。お前以外
161音速の名無しさん (ワッチョイ 83b8-DMXT)
2020/10/03(土) 08:12:36.02ID:U1Lz1yEs0 カーボンニュートラルとか言っておきながら、
フォーミュラEには全く興味がない。
つまり、F1撤退は景気が悪くなったから都合よく、カーボンニュートラルという言い訳
をしているだけ。
フォーミュラEには全く興味がない。
つまり、F1撤退は景気が悪くなったから都合よく、カーボンニュートラルという言い訳
をしているだけ。
162音速の名無しさん (ワッチョイW cf0e-AghW)
2020/10/03(土) 08:12:37.95ID:ZwNmq12Y0 ホンダは逃げ足最速
163音速の名無しさん (ワッチョイW 3371-JCVA)
2020/10/03(土) 08:14:06.49ID:Bl5iuycR0165音速の名無しさん (ワッチョイW ffc9-syew)
2020/10/03(土) 08:14:11.63ID:S+NH5a0d0 地方紙だとホンダF1撤退の記事がないくらいのニュースだからな
誰も興味ないんだよ
日本GPとCS、DAZNも撤退して完全に終わらせてくれ
誰も興味ないんだよ
日本GPとCS、DAZNも撤退して完全に終わらせてくれ
166音速の名無しさん (ワッチョイW 23a6-aXpq)
2020/10/03(土) 08:14:27.29ID:8eSbZkV60 >30年までに50%を電動化するために
テスラ最強ってことか
テスラ最強ってことか
167音速の名無しさん (スッップ Sd1f-GaHx)
2020/10/03(土) 08:14:51.05ID:XCvZ4jsZd そもそものカーボンニュートラルもグダグタになる余寒
168音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-vdeC)
2020/10/03(土) 08:15:09.86ID:gDPwayIU0 >>161
そらそーじゃん。経営企画室が撤退の後付け理由沢山作って役員会判断、広報が文書整えて発表だよ。普通の企業はどこでもそう
そらそーじゃん。経営企画室が撤退の後付け理由沢山作って役員会判断、広報が文書整えて発表だよ。普通の企業はどこでもそう
169音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 08:15:17.92ID:3nz/fFrG0 レッドブルはカスタマーでやるんじゃないの
マクラーレンがPUを持ちたがったのはあそこが自動車メーカーに成長したがってたからだぞ
あそこはエンジン買ってきて高いガワを載せてるだけとか言われてたのを気にしてたんで
PUまで含めたフルワークス化をするとしても新エンジンに向けてとかだろうし、マテシッツの決断がないと無理だろ
マクラーレンがPUを持ちたがったのはあそこが自動車メーカーに成長したがってたからだぞ
あそこはエンジン買ってきて高いガワを載せてるだけとか言われてたのを気にしてたんで
PUまで含めたフルワークス化をするとしても新エンジンに向けてとかだろうし、マテシッツの決断がないと無理だろ
170音速の名無しさん (ワッチョイ 7f03-UdEi)
2020/10/03(土) 08:15:33.60ID:/pGsHsCE0 先の長い話だから、2050年目標だと
電動化もEVとは限らない、日本では燃料電池推しだから
>その理由として、2050年に向けた『カーボンニュートラルの実現』、
>2030年に4輪の販売の3分の2を電動化するという目標を加速をさせていくことを挙げた。
電動化もEVとは限らない、日本では燃料電池推しだから
>その理由として、2050年に向けた『カーボンニュートラルの実現』、
>2030年に4輪の販売の3分の2を電動化するという目標を加速をさせていくことを挙げた。
171音速の名無しさん (ワッチョイW 03a2-ZcUc)
2020/10/03(土) 08:15:41.77ID:Vt611kbB0 F1に価値がないことが原因で別にホンダはなんも悪くないよ
VWだろうがBMWだろうが同じことが起こるし
起こるのがわかってるから入ってこない
それはF1村が腐ってるから。むしろ入ったことがホンダのF1に対するプレゼントであり
それをないがしろにしたF1にこそ未来はないよ。
VWだろうがBMWだろうが同じことが起こるし
起こるのがわかってるから入ってこない
それはF1村が腐ってるから。むしろ入ったことがホンダのF1に対するプレゼントであり
それをないがしろにしたF1にこそ未来はないよ。
172音速の名無しさん (ワッチョイ c3e3-gW4a)
2020/10/03(土) 08:16:31.35ID:GT9jSX0S0 最多勝更新のハミルトンは2021年引退
2022メルセデス後釜はフェルスタッペン
すっかり負け癖が板についたラッセルがメルセデスセカンドに
レッドブルは再びタグホイヤーのバッチのついたルノーエンジンに
ドライバーはとりあえずガスリー昇格
2022メルセデス後釜はフェルスタッペン
すっかり負け癖が板についたラッセルがメルセデスセカンドに
レッドブルは再びタグホイヤーのバッチのついたルノーエンジンに
ドライバーはとりあえずガスリー昇格
173音速の名無しさん (ワッチョイW b3c0-/SeP)
2020/10/03(土) 08:16:32.49ID:jbDIzzIA0174音速の名無しさん (ラクッペペ MM7f-/FqF)
2020/10/03(土) 08:18:26.06ID:8FqYTH1+M あまり気にしてない人も多いだろうけど20年後には化石燃料の車って売れないんだぜ
研究と量産と市場獲得を考えればこの判断は後に絶対に賞賛されるよ
研究と量産と市場獲得を考えればこの判断は後に絶対に賞賛されるよ
175音速の名無しさん (アウアウカー Sa87-fOvb)
2020/10/03(土) 08:18:53.59ID:bZ5vo6kWa もうメルセデスに挑戦できるチームはなくなったな
176音速の名無しさん (ワッチョイ ff4d-tG2C)
2020/10/03(土) 08:19:00.29ID:zRL0I7J10 実際F1あまりに問題が多すぎて撤退するほうがいいのは事実だからなw
RBになってからでもどれだけうんざりすることが頻発したかw
フェラーリの件だけでもぶん投げても仕方ないぞw
RBになってからでもどれだけうんざりすることが頻発したかw
フェラーリの件だけでもぶん投げても仕方ないぞw
177音速の名無しさん (ワッチョイW e3b7-ZzS/)
2020/10/03(土) 08:19:02.08ID:nMBtSNLd0178音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 08:19:26.26ID:3nz/fFrG0 >>166
むしろ大手メーカーが電動化しまくってくるとテスラはしんどくなるよ
今テスラが調子いいのはちょっと昔の光通信みたいなもん
大手が手を出すとあっというまにフル電動メーカーという地位が埋もれてしまう
しかも電動マシンは部品供給メーカーの力量が大きすぎるので似た様なものを造りやすい分野
それを恐れてようやく自前でバッテリー関連開発し始めようとしてるけど、今更じゃ遅すぎる上に提携先が他に流れる懸念すらある
むしろ大手メーカーが電動化しまくってくるとテスラはしんどくなるよ
今テスラが調子いいのはちょっと昔の光通信みたいなもん
大手が手を出すとあっというまにフル電動メーカーという地位が埋もれてしまう
しかも電動マシンは部品供給メーカーの力量が大きすぎるので似た様なものを造りやすい分野
それを恐れてようやく自前でバッテリー関連開発し始めようとしてるけど、今更じゃ遅すぎる上に提携先が他に流れる懸念すらある
179音速の名無しさん (スッップ Sd1f-GaHx)
2020/10/03(土) 08:20:55.38ID:XCvZ4jsZd 売れるたび、走るたびに税収があがるガソリン車
売るたび、走るために税金投入する電気自動車
売るたび、走るために税金投入する電気自動車
180音速の名無しさん (ワッチョイW c34b-hNv8)
2020/10/03(土) 08:21:05.36ID:5sjFkxCW0 何か色々とレスしようと思ったけど
悪い やっぱ辛えわ
悪い やっぱ辛えわ
181音速の名無しさん (アウアウカー Sa87-fOvb)
2020/10/03(土) 08:22:27.05ID:bZ5vo6kWa もうメルセデスを脅かすチームはなくなったから撤退しない限り安泰だな
182音速の名無しさん (ワッチョイW b3c0-/SeP)
2020/10/03(土) 08:22:33.02ID:jbDIzzIA0184音速の名無しさん (ワッチョイ 6fd2-G8Sl)
2020/10/03(土) 08:22:53.07ID:/jHWOKW80 ホンダ信者ってF1と二輪のGPだけがモータースポーツだと思ってるからなw
185音速の名無しさん (ワッチョイW e3b7-ZzS/)
2020/10/03(土) 08:22:53.45ID:nMBtSNLd0186音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 08:23:02.98ID:3nz/fFrG0 >>177
話を摩り替えてるけど問題になってるのはありもしない嘘を書き込んで伝統だからと説明してる変な人だぞ
ダイムラーは突然切り捨てるドイツツーリングカー選手権を潰える流れにした時みたいに容赦はない
というか、そんなに伝統を考えてるならドイツGPをアッサリ見限ったりもしてないから
あそこはもっとドライな企業文化
話を摩り替えてるけど問題になってるのはありもしない嘘を書き込んで伝統だからと説明してる変な人だぞ
ダイムラーは突然切り捨てるドイツツーリングカー選手権を潰える流れにした時みたいに容赦はない
というか、そんなに伝統を考えてるならドイツGPをアッサリ見限ったりもしてないから
あそこはもっとドライな企業文化
187音速の名無しさん (スップ Sd1f-BgJm)
2020/10/03(土) 08:23:53.90ID:UQnufHknd ホンダとしては国内でトヨタと争ってる方が競争力付きそうだし
国外はインディでシボレーと争ってる方が楽しませることできるんだろうね
国外はインディでシボレーと争ってる方が楽しませることできるんだろうね
188音速の名無しさん (ワッチョイ 7f03-UdEi)
2020/10/03(土) 08:24:22.65ID:/pGsHsCE0189音速の名無しさん (スップ Sd1f-WM9j)
2020/10/03(土) 08:24:27.89ID:I0xpIHLpd190音速の名無しさん (ワッチョイW 6f93-dr+9)
2020/10/03(土) 08:25:16.76ID:2WXOQ3DA0 実態としてはワークス体制にこだわったレッドブルと、カスタマーになってPU売りたいホンダとの間で折り合いがつかなかったんだろうね。
ハッキリそう言えば、カスタマーとしてPU買ってくれるとこがあるかもしれないのに。
ハッキリそう言えば、カスタマーとしてPU買ってくれるとこがあるかもしれないのに。
191音速の名無しさん (ワッチョイW e3b7-ZzS/)
2020/10/03(土) 08:25:16.97ID:nMBtSNLd0192音速の名無しさん (ワッチョイW 2326-ANPY)
2020/10/03(土) 08:26:15.73ID:1U/7Vcv60 でも、ホンダは勝ちまくってたら
やめて無かったよね。きっとさ…
メルセデスに勝てなくて諦めただけじゃん。
やめて無かったよね。きっとさ…
メルセデスに勝てなくて諦めただけじゃん。
193音速の名無しさん (アウアウカー Sa87-1hFy)
2020/10/03(土) 08:26:23.07ID:7oKcrujGa >>180
ちゃんと言えたじゃねえか
ちゃんと言えたじゃねえか
194音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-vdeC)
2020/10/03(土) 08:26:45.30ID:gDPwayIU0195音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp47-TpN+)
2020/10/03(土) 08:27:17.63ID:JL2bD2wLp なんつーか、脱力感がハンパないわ
196音速の名無しさん (ワッチョイW 4392-84hc)
2020/10/03(土) 08:27:27.12ID:VrDXjJ5+0 自動車業界が大きく変わる時期になってきてる、モタスポも大きく影響を受けるだろうな
197音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 08:28:03.98ID:3nz/fFrG0 >>188
テスラが一定のブランドを保てたとしても世界中の高級ブランドがこぞって参戦してきたら流石に比重は下がっちゃうよ
ただまあ、欧州のEV政策ってのはEU議会と欧州メーカーにとって都合が良いからぶち上げてるだけなんで
仮にテスラが本当に強かったとしたら、直前になってEV以外もカーボンニュートラルだからオッケーとか言い出すだろうけどね
EUの規制は紛争逃れの通商妨害の為にあるみたいなもんなんで…実際は空気を汚すクリーンディーゼルを推進した上に環境が悪化してても
発覚するまで放置してたのもその為だったし
テスラが一定のブランドを保てたとしても世界中の高級ブランドがこぞって参戦してきたら流石に比重は下がっちゃうよ
ただまあ、欧州のEV政策ってのはEU議会と欧州メーカーにとって都合が良いからぶち上げてるだけなんで
仮にテスラが本当に強かったとしたら、直前になってEV以外もカーボンニュートラルだからオッケーとか言い出すだろうけどね
EUの規制は紛争逃れの通商妨害の為にあるみたいなもんなんで…実際は空気を汚すクリーンディーゼルを推進した上に環境が悪化してても
発覚するまで放置してたのもその為だったし
198音速の名無しさん (ワッチョイW e3b7-ZzS/)
2020/10/03(土) 08:28:30.60ID:nMBtSNLd0199音速の名無しさん (スッップ Sd1f-GaHx)
2020/10/03(土) 08:28:45.35ID:XCvZ4jsZd どうせ俺はおっさんだ
車人生はエンジン車でしめくくる
ホンダ?
知らん
車人生はエンジン車でしめくくる
ホンダ?
知らん
200音速の名無しさん (ワッチョイ ff4d-tG2C)
2020/10/03(土) 08:29:45.84ID:zRL0I7J10 F1ホンダにとって全然金になんないからねw
道楽によくここまで金出したなとしか言えないだろw
道楽によくここまで金出したなとしか言えないだろw
201音速の名無しさん (スップ Sd1f-WM9j)
2020/10/03(土) 08:30:11.03ID:I0xpIHLpd202音速の名無しさん (ワッチョイW f30b-RNY2)
2020/10/03(土) 08:30:20.46ID:PR0bRkBH0203音速の名無しさん (ワッチョイ 6fd2-G8Sl)
2020/10/03(土) 08:30:23.19ID:/jHWOKW80 >>199
大排気量NAはレクサスのV8-5Lぐらいしか残っとらんから、お急ぎを
大排気量NAはレクサスのV8-5Lぐらいしか残っとらんから、お急ぎを
204音速の名無しさん (ワッチョイW f392-lLcx)
2020/10/03(土) 08:30:27.64ID:QP5qxKWe0 >>198
トヨタの方が真摯にレースに取り組んでるな。ホンダの方は、社内政治に引っ掻き回されてるだけの感じ。
トヨタの方が真摯にレースに取り組んでるな。ホンダの方は、社内政治に引っ掻き回されてるだけの感じ。
206音速の名無しさん (ワッチョイW f392-hNv8)
2020/10/03(土) 08:31:34.34ID:m8L8X+Yl0 少なくともモタスポファンからホンダはそっぽ向かれただろうな。
207音速の名無しさん (ワッチョイ ff4d-tG2C)
2020/10/03(土) 08:32:29.66ID:zRL0I7J10 20年後には実際内燃機関はごく一部になってるのはほぼ確実だよ
10年で世界が変わってる可能性はかなり高い
10年で世界が変わってる可能性はかなり高い
208音速の名無しさん (アウアウカー Sa87-1hFy)
2020/10/03(土) 08:32:37.60ID:7oKcrujGa 去年からマルコが成績はホンダを引き止めるには重要って言ってたし
今年メルセデスとバチバチやりあえてりゃな・・・今年は話にならんもんな。
来年レッドブルがめちゃくちゃ強くなって後ろ髪ひかれながら撤退したらええ
今年メルセデスとバチバチやりあえてりゃな・・・今年は話にならんもんな。
来年レッドブルがめちゃくちゃ強くなって後ろ髪ひかれながら撤退したらええ
209音速の名無しさん (スップ Sd1f-WM9j)
2020/10/03(土) 08:33:12.55ID:I0xpIHLpd210音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 08:33:32.76ID:3nz/fFrG0 まあ、散々レギュレーションに介入して引っ掻き回した挙句、参加契約が残ってるのに
突如辞めると華麗にケツをまくったどこかのドイツメーカーとかよりは無責任ではないかと
あとはレッドブルがどこと組むかだが、本命のメルセデスがちゃんと契約してくれるかだな
マクラーレンの二の舞だけは勘弁だあそこはチーム会議上でも嘘をつくからな…
PUを4チーム供給する準備は出来ているって発言してからのPUを供給出来ないはザクでなくてもビックリしたし
レッドブルルノーだけは勘弁してあげたいが、レッドブルフェラーリも大丈夫なの?と心配ではある…
突如辞めると華麗にケツをまくったどこかのドイツメーカーとかよりは無責任ではないかと
あとはレッドブルがどこと組むかだが、本命のメルセデスがちゃんと契約してくれるかだな
マクラーレンの二の舞だけは勘弁だあそこはチーム会議上でも嘘をつくからな…
PUを4チーム供給する準備は出来ているって発言してからのPUを供給出来ないはザクでなくてもビックリしたし
レッドブルルノーだけは勘弁してあげたいが、レッドブルフェラーリも大丈夫なの?と心配ではある…
211音速の名無しさん (ワッチョイ ff4d-tG2C)
2020/10/03(土) 08:33:36.65ID:zRL0I7J10 RBが来年めちゃくちゃ強くなってる可能性は0コンマの世界だぞw
212音速の名無しさん (アウアウウーT Sa27-Uy5C)
2020/10/03(土) 08:33:39.18ID:p/OKnke+a F1の問題点っていろいろあるけど
ドライバーがでっかい声でエンジンをディスったり
それを盛り上がるでしょ?って感じで放送するのはよくないよ
他のカテゴリじゃそんなの見たことないし誰も参戦しないわけだわ
ドライバーがでっかい声でエンジンをディスったり
それを盛り上がるでしょ?って感じで放送するのはよくないよ
他のカテゴリじゃそんなの見たことないし誰も参戦しないわけだわ
213音速の名無しさん (ワッチョイ f344-gW4a)
2020/10/03(土) 08:33:51.71ID:pDAdO7W/0 2021からの長期間開発凍結がホンダの撤退理由だなwたぶん。
前回のV8凍結の時、最初は馬力差がなかったのにシーズンが進むにつれ何故かメルセデス&フェラーリの馬力だけアップしてホンダ&トヨタだけ取り残されてたな(撤退時はホンダと70馬力の差)w
(それでFIAからホンダ&トヨタは2008年の終わり頃に開発が認められたが)
多分経営陣はまた同じ事が起きると予測したんだろうね(凍結しても又メルセとフェラーリが信頼性の問題と言って開発するだろう)ww本当F1村は汚い奴らだよ。インチキと相手にしないホンダの撤退は正解
前回のV8凍結の時、最初は馬力差がなかったのにシーズンが進むにつれ何故かメルセデス&フェラーリの馬力だけアップしてホンダ&トヨタだけ取り残されてたな(撤退時はホンダと70馬力の差)w
(それでFIAからホンダ&トヨタは2008年の終わり頃に開発が認められたが)
多分経営陣はまた同じ事が起きると予測したんだろうね(凍結しても又メルセとフェラーリが信頼性の問題と言って開発するだろう)ww本当F1村は汚い奴らだよ。インチキと相手にしないホンダの撤退は正解
214音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-vdeC)
2020/10/03(土) 08:33:56.95ID:gDPwayIU0 >>166
そもそも通期黒字もまだの会社だけど期待から株価だけは高い。最初みんながナメてて工場そのまま売ったり技術供与や資金援助してたら母屋をとられそう
そもそも通期黒字もまだの会社だけど期待から株価だけは高い。最初みんながナメてて工場そのまま売ったり技術供与や資金援助してたら母屋をとられそう
215音速の名無しさん (ワッチョイW 2326-ANPY)
2020/10/03(土) 08:34:43.99ID:1U/7Vcv60216音速の名無しさん (ワッチョイ ff4d-tG2C)
2020/10/03(土) 08:34:50.38ID:zRL0I7J10 レッドブルはまだ時間あるから今は継続って言ってても
実際はって可能性はかなりあるだろw
むしろこれでルノーを恥ずかしげもなく載せたら
アンチになる自信しかないw
実際はって可能性はかなりあるだろw
むしろこれでルノーを恥ずかしげもなく載せたら
アンチになる自信しかないw
217音速の名無しさん (ワッチョイW f392-lLcx)
2020/10/03(土) 08:35:04.15ID:QP5qxKWe0 >>207
無理無理。意識高い系の多い先進国はともかく、世界の大半を占める途上国は当面ガソリンか良くてハイブリッドだよ。充電のインフラをくまなく整備するだけでも大問題。
無理無理。意識高い系の多い先進国はともかく、世界の大半を占める途上国は当面ガソリンか良くてハイブリッドだよ。充電のインフラをくまなく整備するだけでも大問題。
218音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 08:35:16.41ID:3nz/fFrG0 電動自動車は専用設備がないと走れない&大型だとバッテリーが重すぎて運用し辛い
という課題が残ってるから、まあ、実際は規制付近になったら一部地域を先行指定で
他の地域では走ってていいよみたいな玉虫色になる&ハイブリッドも許容しようとか
燃料が水素とかバイオエタノールならオッケーとか言い出しそうではある
という課題が残ってるから、まあ、実際は規制付近になったら一部地域を先行指定で
他の地域では走ってていいよみたいな玉虫色になる&ハイブリッドも許容しようとか
燃料が水素とかバイオエタノールならオッケーとか言い出しそうではある
219音速の名無しさん (ワッチョイW d30e-TB30)
2020/10/03(土) 08:35:55.92ID:pePaf98Y0 現行PUの技術に将来性はない気がするなぁ
まだフォーミュラEの方が技術者の育成や将来を見据えた技術開発の余地が見つけられそう
まだフォーミュラEの方が技術者の育成や将来を見据えた技術開発の余地が見つけられそう
220音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-vdeC)
2020/10/03(土) 08:37:19.69ID:gDPwayIU0 >>218
今年バッテリーは革新した。質量下がるのでもはや全て電動化に向かうと思う
今年バッテリーは革新した。質量下がるのでもはや全て電動化に向かうと思う
221音速の名無しさん (ワッチョイ 4392-Kk5w)
2020/10/03(土) 08:37:20.84ID:Sg6P/oQs0 来年は車体開発凍結で欠陥車RB16をキャリーオーバーするんだから勝ちまくるなんてまず無理
222音速の名無しさん (ワッチョイ 83b8-DMXT)
2020/10/03(土) 08:37:30.16ID:U1Lz1yEs0 もしメルセデスAMGが無双せずに、
レッドブルホンダもシリーズタイトルに獲れそうだったら、
参戦継続してた可能性もわずかながらに合ったのかな?
だとしたら、メルセデスAMGは邪魔な存在でしかないわな
レッドブルホンダもシリーズタイトルに獲れそうだったら、
参戦継続してた可能性もわずかながらに合ったのかな?
だとしたら、メルセデスAMGは邪魔な存在でしかないわな
223音速の名無しさん (ワッチョイW 6f93-dr+9)
2020/10/03(土) 08:37:35.57ID:2WXOQ3DA0 長距離移動の観点からは、内燃機関の燃料が変わっていく可能性の方がまだまだ大きいんだよね。
電気モーターは出力面ではクリアできても、その出力を維持し続けるのには問題が多すぎる。
電気モーターは出力面ではクリアできても、その出力を維持し続けるのには問題が多すぎる。
224音速の名無しさん (スッップ Sd1f-GaHx)
2020/10/03(土) 08:37:36.76ID:XCvZ4jsZd225音速の名無しさん (ワッチョイ ff4d-tG2C)
2020/10/03(土) 08:37:52.98ID:zRL0I7J10 流石に途上国の話はどうでもいいw
まともに車売れる国のことだぞw
まともに車売れる国のことだぞw
226音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 08:38:43.83ID:3nz/fFrG0 >>216
まあ、ルノーは積んでてもいいけど、アビテブールはクビにして欲しい
あいつはF1業界にとって宜しくないルノーにとっても蛇足甚だしいと思うんだけども
なんか弱みでも握ってるのか、政商みたいな奴で切りたくても切れないのかどっちだろう
既にアイツが実現を約束したものぶち壊れてるのに君臨しっぱなしだもんな
まあ、ルノーは積んでてもいいけど、アビテブールはクビにして欲しい
あいつはF1業界にとって宜しくないルノーにとっても蛇足甚だしいと思うんだけども
なんか弱みでも握ってるのか、政商みたいな奴で切りたくても切れないのかどっちだろう
既にアイツが実現を約束したものぶち壊れてるのに君臨しっぱなしだもんな
227音速の名無しさん (ワッチョイ b3c5-gW4a)
2020/10/03(土) 08:39:01.81ID:QyeCq7qP0 2022年から参戦できる日本メーカーいませんか?
228音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp47-TpN+)
2020/10/03(土) 08:39:07.42ID:JL2bD2wLp 鬱になってきたわ…
229音速の名無しさん (バットンキン MMc7-OgPu)
2020/10/03(土) 08:39:10.82ID:DZzJfSiRM ボッシュやボルグワーナーが半世紀は内燃機関って言ってるし
230音速の名無しさん (ワッチョイW b3c0-/SeP)
2020/10/03(土) 08:39:42.14ID:jbDIzzIA0 >>207
電気自動車ばかり作って電気どうすんの?特に地震大国日本で原発は増設出来ないし電気自動車に移行するのは無理だぞ火力発電所増設しまくって化石燃料燃やすのか?
電気自動車ばかり作って電気どうすんの?特に地震大国日本で原発は増設出来ないし電気自動車に移行するのは無理だぞ火力発電所増設しまくって化石燃料燃やすのか?
231音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp47-TpN+)
2020/10/03(土) 08:40:28.31ID:JL2bD2wLp スズキやマツダにF1のPU製造なんて夢物語だからなw
232音速の名無しさん (ワッチョイ 6fd2-G8Sl)
2020/10/03(土) 08:40:56.93ID:/jHWOKW80233音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 08:41:43.02ID:3nz/fFrG0 そもそも環境に悪手だった筈のディーゼルを推し進めた連中だからな
今のEVヨイショはクリーンディーゼルとやらの黒歴史を誤魔化すアドバルーンでしかない
だから、運よくその頃にフルEV化が可能なインフラと販売台数、運用内容が整ってる場合のみだよそうなるのは
期限が近付いたら我々が考えていたよりも業界の動きが遅かったとかなんか言い出すから
今のEVヨイショはクリーンディーゼルとやらの黒歴史を誤魔化すアドバルーンでしかない
だから、運よくその頃にフルEV化が可能なインフラと販売台数、運用内容が整ってる場合のみだよそうなるのは
期限が近付いたら我々が考えていたよりも業界の動きが遅かったとかなんか言い出すから
234音速の名無しさん (バットンキン MMc7-OgPu)
2020/10/03(土) 08:41:47.68ID:DZzJfSiRM EVブームなんて芸能人の麻薬常習犯並に繰り返してる
毎回原油が安くなって、内燃機関の効率が上がって終わり
毎回原油が安くなって、内燃機関の効率が上がって終わり
235音速の名無しさん (スッップ Sd1f-GaHx)
2020/10/03(土) 08:42:05.19ID:XCvZ4jsZd236音速の名無しさん (ワッチョイW 6f93-dr+9)
2020/10/03(土) 08:43:05.55ID:2WXOQ3DA0 内燃機関の効率上げるのも、燃料が進化するのも、カーボンニュートラルの一環だよな。
237音速の名無しさん (ワッチョイ 83b8-DMXT)
2020/10/03(土) 08:43:23.55ID:U1Lz1yEs0 トヨタぐらいしかF1に参戦できる経営力はないし、
そのトヨタもF1に興味がなさそう。
そのトヨタもF1に興味がなさそう。
238音速の名無しさん (ワッチョイW 2326-ANPY)
2020/10/03(土) 08:44:16.14ID:1U/7Vcv60 いづれF1が電動化した場合
FEとの折り合いはどうなルノー?
FEとの折り合いはどうなルノー?
239音速の名無しさん (ワッチョイW 6f93-dr+9)
2020/10/03(土) 08:44:49.28ID:2WXOQ3DA0 こんなクソみたいな経営陣なら、いっそのことホンダもトヨタの傘下に入ってF1プロジェクト続行するだけのチームになればいいのに。
240音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 08:44:51.78ID:3nz/fFrG0 >>236
本来はそうなんだよねトータルコストでどうなるかを見ないといけない
EVでも中国産は許さない本当のクリーンEVではないトータルコストで考えろ
とか変な事を既に言い出してるのが欧州議会
なのでEV推進派の議員連中が言ってる事は信用ならない
クリーンディーゼル推進してたことを隠して自分がいかに自然や環境を考えてるかをアピールする為に使ってるだけだよ
本来はそうなんだよねトータルコストでどうなるかを見ないといけない
EVでも中国産は許さない本当のクリーンEVではないトータルコストで考えろ
とか変な事を既に言い出してるのが欧州議会
なのでEV推進派の議員連中が言ってる事は信用ならない
クリーンディーゼル推進してたことを隠して自分がいかに自然や環境を考えてるかをアピールする為に使ってるだけだよ
241音速の名無しさん (ワッチョイW f30b-RNY2)
2020/10/03(土) 08:44:52.11ID:PR0bRkBH0 燃料が何になるかは別としてEVだけしか売りませんなんて話にはならんからな
都内のバスが全部EVになりますとかその程度が実現するかどうかで一般の車はEVもありますというだけだよ
都内のバスが全部EVになりますとかその程度が実現するかどうかで一般の車はEVもありますというだけだよ
242音速の名無しさん (ワッチョイ 3ff6-Kk5w)
2020/10/03(土) 08:45:32.33ID:XsTLNDZu0 もうホンダは撤退の事実は消えないわけで
243音速の名無しさん (ワッチョイW ffc9-syew)
2020/10/03(土) 08:45:37.42ID:S+NH5a0d0 50年代からF1見ているとまたかとしか思わないけどな
ホンダや日本人ドライバーがいないほうが純粋に楽しめるわ
ホンダや日本人ドライバーがいないほうが純粋に楽しめるわ
244音速の名無しさん (バットンキン MMc7-OgPu)
2020/10/03(土) 08:45:37.54ID:DZzJfSiRM >>238
FE見たあとにF1みりゃ、そんなもん我々が生きてる間に起きないと悟る
FE見たあとにF1みりゃ、そんなもん我々が生きてる間に起きないと悟る
245音速の名無しさん (ワッチョイW f392-lLcx)
2020/10/03(土) 08:45:52.62ID:QP5qxKWe0 あとはFEがエンターテインメント性を提供できるまで、速くなれるかどうかだな。ダメなら、メーカーが挙って参戦するFEよりも、フェラーリとレース屋だけが残って、ガソリンエンジンぶん回して走るF1が伝統芸能として残る感じか。
246音速の名無しさん (ワッチョイ 83b8-UdEi)
2020/10/03(土) 08:46:13.30ID:JUvH97C+0 マツダはいまだにロータリーをあきらめていないのが凄い
メカドックの那智さんみたいな人が上層部にいるんだろうか
俺もロータリーのグオーンって音はかっこよくて好きだけどさ
メカドックの那智さんみたいな人が上層部にいるんだろうか
俺もロータリーのグオーンって音はかっこよくて好きだけどさ
247音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-vdeC)
2020/10/03(土) 08:46:25.98ID:gDPwayIU0 >>230
クルマ毎に個別のエンジンでガソリン燃やして走るより効率化はすすむでしょ
クルマ毎に個別のエンジンでガソリン燃やして走るより効率化はすすむでしょ
248音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 08:47:16.77ID:3nz/fFrG0 >>238
FE参戦メーカーがFE側の地方巡業程度しか出来ない体制にちょっと不満を出して来てる
なのでFEがF1に吸収されるか権利を一部譲渡するか、F1側がフル電動じゃないカーボンニュートラルハイブリッドだから
という形のどっちかに落ち着くんじゃない?
一応、契約上フルモーターはFEに権利がまだあるのでハイブリッドカーボンニュートラルを言ってる
あと、実際にF1で排気ガスが大きいのは飛行機移動や拠点移動の大型トレーラーとかの方なんで
そっちをカーボンニュートラルにしたらいいだけでは?なんていう話もあったりする
FE参戦メーカーがFE側の地方巡業程度しか出来ない体制にちょっと不満を出して来てる
なのでFEがF1に吸収されるか権利を一部譲渡するか、F1側がフル電動じゃないカーボンニュートラルハイブリッドだから
という形のどっちかに落ち着くんじゃない?
一応、契約上フルモーターはFEに権利がまだあるのでハイブリッドカーボンニュートラルを言ってる
あと、実際にF1で排気ガスが大きいのは飛行機移動や拠点移動の大型トレーラーとかの方なんで
そっちをカーボンニュートラルにしたらいいだけでは?なんていう話もあったりする
249音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-vdeC)
2020/10/03(土) 08:48:15.89ID:gDPwayIU0 >>246
むしろ電気自動車の発電機として1ローターのコンパクトロータリーが生き残るかもしれん
むしろ電気自動車の発電機として1ローターのコンパクトロータリーが生き残るかもしれん
250音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp47-fOvb)
2020/10/03(土) 08:48:27.97ID:lXBUxW2/p カーボンニュートラルがー
今後色んな言い訳に使っていくか
今後色んな言い訳に使っていくか
251音速の名無しさん (ワッチョイW f392-lLcx)
2020/10/03(土) 08:48:48.60ID:QP5qxKWe0 >>247
送電損失や、バッテリーの生産や廃棄含めて、エンジンとEVのどっちが多くCO2を出すか、一度冷静に議論する必要があるだろうな。
送電損失や、バッテリーの生産や廃棄含めて、エンジンとEVのどっちが多くCO2を出すか、一度冷静に議論する必要があるだろうな。
252音速の名無しさん (ワッチョイ ffc9-Kk5w)
2020/10/03(土) 08:48:53.04ID:37Gk2JhZ0 FEは(自動車メーカーのやる気はともかく)
大きな技術的ブレイクスルーが何個も起きて超絶性能アップできないとファン獲得は難しいと思う
見ればわかるけど、現状は凄いちゃっちいよ
大きなラジコンっていうのかな
大きな技術的ブレイクスルーが何個も起きて超絶性能アップできないとファン獲得は難しいと思う
見ればわかるけど、現状は凄いちゃっちいよ
大きなラジコンっていうのかな
253音速の名無しさん (ワッチョイW 6f93-dr+9)
2020/10/03(土) 08:49:12.31ID:2WXOQ3DA0 俺の頭頂部もカーボンニュートラルでつ。
255音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 08:49:44.08ID:3nz/fFrG0 クリーンディーゼルなんていう詐欺を推進してた欧州のお歴々の言うことなんだから、まああんまり本気にするなよ
256音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-2e5U)
2020/10/03(土) 08:50:02.25ID:k5XyY7ota FEに関しては遅すぎてショーとして成り立たない。
せめてF1の10秒落ちになってくれ
せめてF1の10秒落ちになってくれ
257音速の名無しさん (バットンキン MMc7-OgPu)
2020/10/03(土) 08:50:14.25ID:DZzJfSiRM バッテリーとガソリンの重量比エネルギー量の差が
でか過ぎてどうにもならん
でか過ぎてどうにもならん
259音速の名無しさん (アウアウウーT Sa27-Uy5C)
2020/10/03(土) 08:51:01.58ID:p/OKnke+a FEはつまんないレースがあまりないから好きだわ
ただファンブーストはいらないかな
ただファンブーストはいらないかな
260音速の名無しさん (ワッチョイ 3ff6-Kk5w)
2020/10/03(土) 08:51:03.37ID:XsTLNDZu0 FEはF1とF2の間くらいの速さがほしい
261音速の名無しさん (ワッチョイW 6f93-dr+9)
2020/10/03(土) 08:51:07.88ID:2WXOQ3DA0 電気モーターの最大の欠点は、最大出力でブン回すと内燃機関よりも燃料消費が激しってことだね。
効率が上がれば良いんだろうけど、それは素材の問題だから、結果的に内燃機関の効率も上がっちゃうんだよね。
効率が上がれば良いんだろうけど、それは素材の問題だから、結果的に内燃機関の効率も上がっちゃうんだよね。
262音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-GEWP)
2020/10/03(土) 08:51:15.73ID:7ZVYa6XJM レース無いと退屈だなあ!の瞬間にこれだからな、ホンダはタイミング分かってるな!
263音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-gW4a)
2020/10/03(土) 08:51:16.25ID:VsvdOv6i0 真に受けて議論する価値がないよ。ホンダの戯言は。
そもそもカーボンニュートラルとか言葉が10年ぐらい古いコンセプトで笑える。
孤立してる大学生が海外一人旅(留学ではない)を言い出して、
目先の単位投げ出すのと同じだろ。
そもそもカーボンニュートラルとか言葉が10年ぐらい古いコンセプトで笑える。
孤立してる大学生が海外一人旅(留学ではない)を言い出して、
目先の単位投げ出すのと同じだろ。
264音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 08:51:18.49ID:3nz/fFrG0 バッテリーと発電機の効率が上がった場合は自家発電電動自動車というラインが出てくる
結局の所どっかで発電&送電&充電はしないといけないからな…
結局の所どっかで発電&送電&充電はしないといけないからな…
266音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-GEWP)
2020/10/03(土) 08:54:20.32ID:7ZVYa6XJM 無気力で会社クビになったらホンダのせいにしよ。
267音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 08:54:21.67ID:3nz/fFrG0 EVの問題はバッテリーのライフサイクルがそんなに長くないってところなんだよ
だから、実際は新車1台だけで考えたらダメなんだよねアレ
2050年には20.1億台にまで増え続けると言われる自動車の大型バッテリー20.1億台の定期廃棄に耐えられるかどうかってのもある
今はこの問題は触れない事になってる
だから、実際は新車1台だけで考えたらダメなんだよねアレ
2050年には20.1億台にまで増え続けると言われる自動車の大型バッテリー20.1億台の定期廃棄に耐えられるかどうかってのもある
今はこの問題は触れない事になってる
268音速の名無しさん (ワッチョイW e3b7-ZzS/)
2020/10/03(土) 08:54:26.14ID:nMBtSNLd0 遅かれ早かれ時代は電気に移行するのは確実だろ
だからと言って急激に内燃機関がピタッと無くなることはないと思う
第三次世界大戦が起きれば話は別だけどね
だからと言って急激に内燃機関がピタッと無くなることはないと思う
第三次世界大戦が起きれば話は別だけどね
269音速の名無しさん (ワッチョイ 6fd2-G8Sl)
2020/10/03(土) 08:54:55.24ID:/jHWOKW80270音速の名無しさん (ワッチョイ f344-gW4a)
2020/10/03(土) 08:55:05.04ID:pDAdO7W/0 現経営陣は過去の総一郎色を消したいんだろうねwww
シャープみたく将来買収されるだろうね
シャープみたく将来買収されるだろうね
271音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-GEWP)
2020/10/03(土) 08:56:15.82ID:7ZVYa6XJM どうせオワコンならNA V10でF1は最後までやってくれよ。
272音速の名無しさん (ワッチョイW f30b-RNY2)
2020/10/03(土) 08:56:16.56ID:PR0bRkBH0 ホンダはステップワゴンでやった小排気量のターボとかをもっとやった方が良かったのにな
結局あれもハイブリッドじゃなきゃ売れませんって販売店に言われて尻すぼみになったけど結局場当たり的な事しかしないからしばらくしたらカーボンニュートラルって何?とか言い出しても驚かない
結局あれもハイブリッドじゃなきゃ売れませんって販売店に言われて尻すぼみになったけど結局場当たり的な事しかしないからしばらくしたらカーボンニュートラルって何?とか言い出しても驚かない
273音速の名無しさん (バットンキン MMc7-OgPu)
2020/10/03(土) 08:56:16.95ID:DZzJfSiRM >>268
大衆車はマイルドハイブリッド、高級車は何でもござれになる
大衆車はマイルドハイブリッド、高級車は何でもござれになる
274音速の名無しさん (ワッチョイW 2326-ANPY)
2020/10/03(土) 08:56:24.88ID:1U/7Vcv60 25年からMGU-Hの廃止は決定事項だっけ?
F1は水素エンジンハイブリッドに
進んだ方が良いのかもね
F1は水素エンジンハイブリッドに
進んだ方が良いのかもね
275音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 08:56:40.02ID:3nz/fFrG0 >>269
2015年秋の独フォルクスワーゲン(VW)のディーゼルエンジンにおける排ガス不正発覚が始まりなんだが…
内燃禁止も考慮するって言われ出したのはむしろ最近の話だぞ
その頃は内燃機関バンザイ!これからはクリーンディーゼルだ!状態だった
2015年秋の独フォルクスワーゲン(VW)のディーゼルエンジンにおける排ガス不正発覚が始まりなんだが…
内燃禁止も考慮するって言われ出したのはむしろ最近の話だぞ
その頃は内燃機関バンザイ!これからはクリーンディーゼルだ!状態だった
276音速の名無しさん (アウアウウーT Sa27-Uy5C)
2020/10/03(土) 08:57:01.31ID:p/OKnke+a >>267
よわったバッテリーは発電所の余剰電気を蓄えるのに再利用できるんだが
よわったバッテリーは発電所の余剰電気を蓄えるのに再利用できるんだが
278音速の名無しさん (ワッチョイW f392-lLcx)
2020/10/03(土) 08:57:46.06ID:QP5qxKWe0 >>267
原発の放射性廃棄物と同じだな。都合の悪いものには蓋。
原発の放射性廃棄物と同じだな。都合の悪いものには蓋。
279音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 08:57:50.52ID:3nz/fFrG0 >>276
限られた台数ならそれも言えるが、毎年作られる台数が2桁も3桁も違ってくるんだぞ?
限られた台数ならそれも言えるが、毎年作られる台数が2桁も3桁も違ってくるんだぞ?
280音速の名無しさん (バットンキン MMc7-OgPu)
2020/10/03(土) 08:57:58.96ID:DZzJfSiRM >>272
ダウンサイジングターボはストップアンドゴーの日本じゃ燃費悪い
ダウンサイジングターボはストップアンドゴーの日本じゃ燃費悪い
281音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp47-fOvb)
2020/10/03(土) 08:58:12.64ID:lXBUxW2/p グロ「カーボンニュートラルがぶつけてきた」
282音速の名無しさん (ワッチョイW 6f93-dr+9)
2020/10/03(土) 08:59:04.32ID:2WXOQ3DA0 アルボン「シケインでカーボンニュートラルを踏んでしまった」
283音速の名無しさん (ワッチョイW e3b7-ZzS/)
2020/10/03(土) 08:59:18.36ID:nMBtSNLd0284音速の名無しさん (ワッチョイW bfe3-Dhqe)
2020/10/03(土) 08:59:29.56ID:1jJGQVBF0 前世紀末には早々にガソリン車は燃料電池車に取って代わられると言われてた。
285音速の名無しさん (ワッチョイW 2326-ANPY)
2020/10/03(土) 08:59:37.94ID:1U/7Vcv60286音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-38ZG)
2020/10/03(土) 08:59:39.39ID:1/211COIM ルノーPUになったら
また強いRBに戻るだろ
また強いRBに戻るだろ
287音速の名無しさん (ワッチョイ b3c5-gW4a)
2020/10/03(土) 08:59:56.97ID:QyeCq7qP0 ポルシェ頼むアウディでもいいよ来てくれ
288音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 09:00:36.18ID:3nz/fFrG0 そもそも、この規制も新車な筈のクリーンディーゼル車を走行禁止措置にしないといけない
という流れで英仏独政府が焦って別にディーゼル詐欺のせいじゃないから!環境の為に元々考えてました!
みたいなクリーンディーゼル購入者にとっては詐欺みたいな話だったからな…
という流れで英仏独政府が焦って別にディーゼル詐欺のせいじゃないから!環境の為に元々考えてました!
みたいなクリーンディーゼル購入者にとっては詐欺みたいな話だったからな…
289音速の名無しさん (ワッチョイW 6f4e-BmyF)
2020/10/03(土) 09:01:17.88ID:BbqcPgdk0 ホンダの撤退はメルセデスとルノーにどう影響するんだろうね。
「追随して撤退しやすくなった」と考えるか「残ってF1を支えないと」と思うか。
メルセデスなんてもう思い残すことないだろうし、ルノーもアルピーヌブランドの浸透って理由付けで残ってる感じ。
昔のコスワースみたいな商業ベースがいないから、これ以上撤退されたらまずいよね。
「追随して撤退しやすくなった」と考えるか「残ってF1を支えないと」と思うか。
メルセデスなんてもう思い残すことないだろうし、ルノーもアルピーヌブランドの浸透って理由付けで残ってる感じ。
昔のコスワースみたいな商業ベースがいないから、これ以上撤退されたらまずいよね。
290音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 09:02:07.35ID:3nz/fFrG0 >>286
そもそもアビテブール時代に強いレッドブルは存在しとらん
アビテブールが就任する前のPU前時代には存在していたが
だからレッドブルの幹部達もアビテブール体制がルノーの癌、
ルノーエンジニアの努力を台無しにしてると名指しで言ってる
そもそもアビテブール時代に強いレッドブルは存在しとらん
アビテブールが就任する前のPU前時代には存在していたが
だからレッドブルの幹部達もアビテブール体制がルノーの癌、
ルノーエンジニアの努力を台無しにしてると名指しで言ってる
291音速の名無しさん (ワッチョイW f392-lLcx)
2020/10/03(土) 09:02:34.17ID:QP5qxKWe0 >>287
オイルショックの時みたいに、フェラーリ以外はDFVみたいなレース屋のエンジン積んでやりゃあいいよ。もうメーカーが化石燃料燃やしてやる時代じゃないのは確かだし。
オイルショックの時みたいに、フェラーリ以外はDFVみたいなレース屋のエンジン積んでやりゃあいいよ。もうメーカーが化石燃料燃やしてやる時代じゃないのは確かだし。
292音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-vdeC)
2020/10/03(土) 09:02:36.52ID:gDPwayIU0 どうせ内燃機関終わるんならF1は1000ccターボプラスmugkだけの簡単なシステムで突き詰めてほしい
293音速の名無しさん (ワッチョイ ff4d-tG2C)
2020/10/03(土) 09:03:07.92ID:zRL0I7J10 EVの普及の妨げは結局価格だけだよw
その他の問題はどうにでもなる
バッテリの価格はどんどん下がってるから同じ値段になれば
ほとんどEVに移行する
問題は資源がほんとに賄えるかってことだけだろw
その他の問題はどうにでもなる
バッテリの価格はどんどん下がってるから同じ値段になれば
ほとんどEVに移行する
問題は資源がほんとに賄えるかってことだけだろw
294音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 09:04:06.28ID:3nz/fFrG0 >>289
そもそもアルピーヌは実際は最近完全子会社化した所で本来の社内ブランドとは違うからね
あれは帳簿上子会社に丸投げしてんのよ業績悪いんでそうやって誤魔化すしかなかったの
だからルノーの名前も外れちゃうのな
そもそもアルピーヌは実際は最近完全子会社化した所で本来の社内ブランドとは違うからね
あれは帳簿上子会社に丸投げしてんのよ業績悪いんでそうやって誤魔化すしかなかったの
だからルノーの名前も外れちゃうのな
295音速の名無しさん (バットンキン MMc7-OgPu)
2020/10/03(土) 09:05:11.93ID:DZzJfSiRM296音速の名無しさん (ワッチョイW 6f0b-ceAh)
2020/10/03(土) 09:05:26.46ID:t+81WwX50 サイバーフォーミュラ爆誕や(´・ω・`)
297音速の名無しさん (ワッチョイW 2326-ANPY)
2020/10/03(土) 09:05:36.72ID:1U/7Vcv60298音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-GEWP)
2020/10/03(土) 09:05:53.24ID:7ZVYa6XJM 逃げるが勝ちなんだろうけど、参戦した意味不明ってやつだな。
299音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 09:05:59.84ID:3nz/fFrG0 >>293
社会インフラとトータルコスト上で有利かどうか&既存の設備や車両資源どうすんの?
っていう問題のが大きい
あと、百万とか千万程度の運用は考えられるが、これが1億10億台になった時にどうなるかっていう計算がまだ不足してる
社会インフラとトータルコスト上で有利かどうか&既存の設備や車両資源どうすんの?
っていう問題のが大きい
あと、百万とか千万程度の運用は考えられるが、これが1億10億台になった時にどうなるかっていう計算がまだ不足してる
300音速の名無しさん (ワッチョイ 3ff6-Kk5w)
2020/10/03(土) 09:06:07.21ID:XsTLNDZu0 これからホンダ勝っても以前のようには盛り上がない
301音速の名無しさん (ワッチョイ c307-2+Dn)
2020/10/03(土) 09:06:15.80ID:kTgfyDGv0302音速の名無しさん (ワッチョイ 6fd2-G8Sl)
2020/10/03(土) 09:06:59.78ID:/jHWOKW80 日産はリーフをやり続けている根性だけは大したもんだと思う。
いつか報われてほしいと願わずにはいられません。
いつか報われてほしいと願わずにはいられません。
303音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-vdeC)
2020/10/03(土) 09:07:37.49ID:gDPwayIU0304音速の名無しさん (ワッチョイW e3f7-7uUe)
2020/10/03(土) 09:07:41.25ID:+5RGz3xf0 トヨタになろうとトヨタを追いかけた挙句、
今のトヨタの方が昔のホンダみたいな尖った車作れてるこの皮肉
F1辞めますまで追いかけないで良いのに
今のトヨタの方が昔のホンダみたいな尖った車作れてるこの皮肉
F1辞めますまで追いかけないで良いのに
305音速の名無しさん (ワッチョイW 6f93-dr+9)
2020/10/03(土) 09:07:53.22ID:2WXOQ3DA0 まあ電気自動車は市街地クルッと回ってくるぐらいは問題ない。
長距離走行も常時給電システム(電車みたいにパンタグラフつけるとか、給電チップを高速道にだけ埋め込むとか)で対応はできる。
内燃機関のように、どこでも自由に走れるってのをやらなければ問題は小さくなるね。
その意味では、カーボンニュートラルは自動車エンジンの問題じゃなくて、インフラとか生活スタイルの問題なんだよなぁ。
長距離走行も常時給電システム(電車みたいにパンタグラフつけるとか、給電チップを高速道にだけ埋め込むとか)で対応はできる。
内燃機関のように、どこでも自由に走れるってのをやらなければ問題は小さくなるね。
その意味では、カーボンニュートラルは自動車エンジンの問題じゃなくて、インフラとか生活スタイルの問題なんだよなぁ。
306音速の名無しさん (ワッチョイ 33f5-tG2C)
2020/10/03(土) 09:08:29.91ID:UzTt+LH20 製造過程で大量のCo2を排出するのにそうやって作った製品からのCo2の排出はなくしましょうがカーボンニュートラルじゃないの?
欺瞞って言われる原因もその辺っぽいけど
3期撤退も環境言うて実際はリーマンショックだし誰も信じない罠
欺瞞って言われる原因もその辺っぽいけど
3期撤退も環境言うて実際はリーマンショックだし誰も信じない罠
307音速の名無しさん (ワッチョイW 2326-ANPY)
2020/10/03(土) 09:08:53.34ID:1U/7Vcv60308音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 09:09:23.53ID:3nz/fFrG0 FE見てたら判るだろ大型発電所でないと効率クッソ悪いのに現地で燃料燃やして発電して
それを充電して完全電動レースとか言ってる奴
それを充電して完全電動レースとか言ってる奴
309音速の名無しさん (ワッチョイ 733c-2+Dn)
2020/10/03(土) 09:09:24.84ID:EZWkxtDs0 ホンダ撤退のショックから、EVの話しして悲しみを忘れようとしてるのか?
310音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-vdeC)
2020/10/03(土) 09:09:42.79ID:gDPwayIU0 >>297
月2000円払えばディーラー充電し放題とか聞いたけど
月2000円払えばディーラー充電し放題とか聞いたけど
311音速の名無しさん (オッペケ Sr47-BmyF)
2020/10/03(土) 09:09:46.52ID:NiRONjswr 2021年、延期されて2022年からだけど、新PUレギュ決めるときにホンダもMGU-Hの廃止に強硬に反対してなかったかね?
まあコロナ前の出来事だけど、あの時点では続けるつもりだったんだろうね。
全部ハチゴーのせいじゃ…
まあコロナ前の出来事だけど、あの時点では続けるつもりだったんだろうね。
全部ハチゴーのせいじゃ…
312音速の名無しさん (ワッチョイ e3e8-aJHK)
2020/10/03(土) 09:10:10.60ID:zLEjQFF50 この速さなら言える
ぬるぽ
ぬるぽ
313音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp47-fOvb)
2020/10/03(土) 09:10:18.68ID:lXBUxW2/p とりあえず
坂東がいい奴だって事はわかった
ハミルトンが早々にタイトル決めたら1回くらい
乗せてあげたら
坂東がいい奴だって事はわかった
ハミルトンが早々にタイトル決めたら1回くらい
乗せてあげたら
314音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp47-TpN+)
2020/10/03(土) 09:10:42.19ID:JL2bD2wLp ホンダ信者やけど、鬱になりそうやわ…
315音速の名無しさん (ワッチョイ ff4d-tG2C)
2020/10/03(土) 09:11:06.36ID:zRL0I7J10 リセールバリューなんて普及車にはほとんど関係ないよw
もともと無いに等しいもんだw
その程度なら燃料費でまかなえる
つまり200万以下で普通にEVが買えるようになれば世界は変わることになるね
社会インフラはそれに対応して変動することになる
コストは普通に車全般に税金がまたかかるよw
もともと無いに等しいもんだw
その程度なら燃料費でまかなえる
つまり200万以下で普通にEVが買えるようになれば世界は変わることになるね
社会インフラはそれに対応して変動することになる
コストは普通に車全般に税金がまたかかるよw
317音速の名無しさん (ワッチョイW e3b7-ZzS/)
2020/10/03(土) 09:11:46.61ID:nMBtSNLd0 ホンダのカーボンニュートラル()を正当化しようと必死なんです
どうなるか見てみよう
どうなるか見てみよう
318音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 09:11:53.29ID:3nz/fFrG0 >>311
ホンダの参戦理由の一つにMGU-Hの研究というのがあった
今はまだ表面化してない新エンジンあたりでそこらも色々とあったんかも知れない
そもそも、MGU-Hは車載用規模だとエコとは逆行するシステムだからな
ホンダは航空分野に片足突っ込んでるからやる意味あったけど他の自動車メーカーは嫌がってた
ホンダの参戦理由の一つにMGU-Hの研究というのがあった
今はまだ表面化してない新エンジンあたりでそこらも色々とあったんかも知れない
そもそも、MGU-Hは車載用規模だとエコとは逆行するシステムだからな
ホンダは航空分野に片足突っ込んでるからやる意味あったけど他の自動車メーカーは嫌がってた
319音速の名無しさん (ワッチョイW 2326-ANPY)
2020/10/03(土) 09:12:02.26ID:1U/7Vcv60321音速の名無しさん (ワッチョイ 3ff6-Kk5w)
2020/10/03(土) 09:12:19.05ID:XsTLNDZu0 来年海外行けるようになってもオランダ観戦は避けたほうがいいな
322音速の名無しさん (ワッチョイ e3e8-aJHK)
2020/10/03(土) 09:12:35.32ID:zLEjQFF50 しかし何だな
これからタッペンとかが勝ってみ何か虚しいものが
これからタッペンとかが勝ってみ何か虚しいものが
324音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-GEWP)
2020/10/03(土) 09:13:36.63ID:7ZVYa6XJM 新コロは世界を一変させるとはよく言ったもんだな。まだまだ変わるぞ。
325音速の名無しさん (ワッチョイ ff4d-tG2C)
2020/10/03(土) 09:13:50.76ID:zRL0I7J10 EVは結局全てバッテリの価格次第
でも正直それが一番信用ならないと思うわw
でも正直それが一番信用ならないと思うわw
326音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-tG2C)
2020/10/03(土) 09:13:52.46ID:FtAax6wj0 >>289
PUはインディみたいに(救数の供給先があっても)共通化ベースに落ち着くのが一番いい流れな気もするなあ
ホンダが勝ってても撤退するって事は、もうどこも加入ないし抜けるやつが出るかどうかだわコレ
シャシーはF1の魂としてもうちょっと好きにやらして
PUはインディみたいに(救数の供給先があっても)共通化ベースに落ち着くのが一番いい流れな気もするなあ
ホンダが勝ってても撤退するって事は、もうどこも加入ないし抜けるやつが出るかどうかだわコレ
シャシーはF1の魂としてもうちょっと好きにやらして
327音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 09:14:35.60ID:3nz/fFrG0 タッペンとレッドブルは元々応援してるから別に問題はないけどな
そもそも、自動車メーカーをなんとか無理矢理勝たそうっていう態度が気に入らないというか
相応しい勝利を見せるとかなら別にかまわんのだが、チートPUでDRS使っても置いていかれるのとか
あんなん見せられた上にFIAの謎言い訳繰り返される方がむなしかった
そもそも、自動車メーカーをなんとか無理矢理勝たそうっていう態度が気に入らないというか
相応しい勝利を見せるとかなら別にかまわんのだが、チートPUでDRS使っても置いていかれるのとか
あんなん見せられた上にFIAの謎言い訳繰り返される方がむなしかった
328音速の名無しさん (ワッチョイW b357-vdeC)
2020/10/03(土) 09:14:42.08ID:IdcyoP8B0 これでホンダはFIAの世界選手権とは縁が切れてしまった?友達付き合いはしといた方がいいよー
329音速の名無しさん (ワッチョイ 83b8-DMXT)
2020/10/03(土) 09:15:41.39ID:U1Lz1yEs0 最後には私(社長)が決めたって言ってるけど、
社長の権限ってそんなにあんのか
社長の権限ってそんなにあんのか
330音速の名無しさん (ワッチョイW 2326-ANPY)
2020/10/03(土) 09:15:44.32ID:1U/7Vcv60 今マンションに充電設備がないとこは
EVになったら地下駐車場大改装だよ。
EVになったら地下駐車場大改装だよ。
333音速の名無しさん (ワッチョイW 6f93-dr+9)
2020/10/03(土) 09:16:26.76ID:2WXOQ3DA0 F1は公式カスタマーセットを用意して、新規チームやスポット参戦チームを促すべき時期に来てるよね。
負けてくれる相手がいれば、メーカーワークスの溜飲も今より下がるんじゃない?
負けてくれる相手がいれば、メーカーワークスの溜飲も今より下がるんじゃない?
335音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 09:18:34.14ID:3nz/fFrG0 FIAワールド・ツーリングカー・カップに参戦してるでしょ
336音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-vdeC)
2020/10/03(土) 09:18:41.48ID:gDPwayIU0 >>329
正確にはもちろん役員会決議だが、決めるという意味ではそりゃ社長は決められるだろ
正確にはもちろん役員会決議だが、決めるという意味ではそりゃ社長は決められるだろ
339音速の名無しさん (ワッチョイ 5344-Uy5C)
2020/10/03(土) 09:19:42.46ID:akYrBxpf0340音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-GEWP)
2020/10/03(土) 09:20:00.85ID:7ZVYa6XJM F1参戦前金に200億だっけ?新規は厳しいよな。
341音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 09:20:26.89ID:3nz/fFrG0 >>333
フェラーリが仮にPUどうにもならなくなったら全車メルセデスエンジン命令が飛び出す可能性あるかもな
フェラーリが仮にPUどうにもならなくなったら全車メルセデスエンジン命令が飛び出す可能性あるかもな
342音速の名無しさん (オッペケ Sr47-Xv1m)
2020/10/03(土) 09:21:00.07ID:b78fu6bar 今思えばこの発表までに伏線がいくつかあったよね
松下信治のF2離脱に可夢偉がTwitterで異例のコメントをしたことに始まりバーニーやマルコさんのコメントと前兆はあったがとにかく残念としか言いようがない・・
松下信治のF2離脱に可夢偉がTwitterで異例のコメントをしたことに始まりバーニーやマルコさんのコメントと前兆はあったがとにかく残念としか言いようがない・・
343音速の名無しさん (ワッチョイW cf0b-wuEF)
2020/10/03(土) 09:21:47.05ID:n5uolR8u0 フェラーリ以外メルセデスとかDFVみたいだな
胸熱というより胸糞
胸熱というより胸糞
344音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 09:21:55.36ID:3nz/fFrG0 >>340
今回の協定を調印させる為にぶち上げただけだろうから
次期クリーンエンジンとやらの時にもう一度条件見直すと思うよ
新規を誘うの失敗しまくり&それどころか減りそうなんで出したウルトラCだろうから
今回の協定を調印させる為にぶち上げただけだろうから
次期クリーンエンジンとやらの時にもう一度条件見直すと思うよ
新規を誘うの失敗しまくり&それどころか減りそうなんで出したウルトラCだろうから
345音速の名無しさん (ワッチョイW 6f93-dr+9)
2020/10/03(土) 09:22:14.35ID:2WXOQ3DA0 参戦チームとしては青天井な開発費用を抑えたい、クラッシュなどのリスクを考えるとレース数も20未満が良い。
主催者としては儲け確保のために開催数は25まで増やしたい、参戦チームからエントリー料もとりたい、放映権でも稼ぎたい。
ファンとしては毎週レース見てたいが実際にそれやるとすぐに飽きてくる、入場料は安くして欲しい、視聴料も安くして欲しい、グッズは買いたい。
この辺のギャップが埋められずに参戦ハードルだけが高くなってるよね。
主催者としては儲け確保のために開催数は25まで増やしたい、参戦チームからエントリー料もとりたい、放映権でも稼ぎたい。
ファンとしては毎週レース見てたいが実際にそれやるとすぐに飽きてくる、入場料は安くして欲しい、視聴料も安くして欲しい、グッズは買いたい。
この辺のギャップが埋められずに参戦ハードルだけが高くなってるよね。
346音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-GEWP)
2020/10/03(土) 09:22:44.59ID:7ZVYa6XJM トヨタとホンダで別会社作ってホンダの施設買取り、引き続き供給しろよ。トヨタドラ、ホンダドラも道が閉ざされず助かるし。
347音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-vdeC)
2020/10/03(土) 09:23:01.82ID:gDPwayIU0348音速の名無しさん (アウアウカー Sa87-1hFy)
2020/10/03(土) 09:23:08.70ID:7oKcrujGa カーボンニュートラル。カーボンパーツ禁止な!!
349音速の名無しさん (ワッチョイ b3c5-gW4a)
2020/10/03(土) 09:23:13.42ID:QyeCq7qP0 SGTのNSXもFRとかおかしなことしてるし全部撤退しなさいよ
351音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 09:24:29.87ID:vKMaJpXT0 日本のF1なんて、ホンダの提灯ライターによるお涙頂戴のスポーツフィクションや
352音速の名無しさん (ワッチョイ 3ff6-Kk5w)
2020/10/03(土) 09:25:37.06ID:XsTLNDZu0 もう新規は無い
メルセデス逃げたら地獄になる
メルセデス逃げたら地獄になる
353音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-vdeC)
2020/10/03(土) 09:25:37.91ID:gDPwayIU0 >>350
中の人たちは周りに金が溢れすぎて30年前と勘違いしてるのかな。ハースあたりが撤退して18台レースを誰が見たいんだ
中の人たちは周りに金が溢れすぎて30年前と勘違いしてるのかな。ハースあたりが撤退して18台レースを誰が見たいんだ
354音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-GEWP)
2020/10/03(土) 09:25:54.39ID:7ZVYa6XJM ホンダ、ありがとうございました!
エクレストンは24億8000万ポンド(約3,988億7,101万円)もの資産を持っており、かつてのマクラーレンのボス、ロン・デニスで3億ポンド(約482億7,285万円)、メルセデスAMGチーム代表のトト・ヴォルフは妻スージー・ヴォルフと共同で2億4,000万ポンド(約386億1,828万円)だった。
エクレストンは24億8000万ポンド(約3,988億7,101万円)もの資産を持っており、かつてのマクラーレンのボス、ロン・デニスで3億ポンド(約482億7,285万円)、メルセデスAMGチーム代表のトト・ヴォルフは妻スージー・ヴォルフと共同で2億4,000万ポンド(約386億1,828万円)だった。
355音速の名無しさん (ワッチョイ 733c-2+Dn)
2020/10/03(土) 09:26:30.95ID:EZWkxtDs0 ここのスレ民があと何十年F1ファンやってるか分からんが
あと何回ホンダの撤退を実体験できるんだろな?
あと何回ホンダの撤退を実体験できるんだろな?
358音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-vdeC)
2020/10/03(土) 09:27:22.88ID:gDPwayIU0 >>349
おかしなことというかむしろレギュレーションに正しく従ってるんだが
おかしなことというかむしろレギュレーションに正しく従ってるんだが
359フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイW 03b0-/C8P)
2020/10/03(土) 09:27:52.02ID:zHuixGsU0 >>343
現状打開(新PUレギュ)の一時措置としてはありでは?
現状打開(新PUレギュ)の一時措置としてはありでは?
360音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-Uy5C)
2020/10/03(土) 09:28:00.51ID:V1lM2N5l0 欧州主導のEVブームなんてすぐ終るから内燃機関やれよ
軌道エレベーターが何本も完成して太陽光発電送電システムでも構築しないと無理
軌道エレベーターが何本も完成して太陽光発電送電システムでも構築しないと無理
361音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 09:28:35.81ID:vKMaJpXT0362音速の名無しさん (ワッチョイ ff4d-tG2C)
2020/10/03(土) 09:28:53.95ID:zRL0I7J10 ホンダはFE行くでしょw
そいたらいつの間にかF1に吸収されてなぜか参加してることになるよw
そいたらいつの間にかF1に吸収されてなぜか参加してることになるよw
363音速の名無しさん (ワッチョイ 5344-Uy5C)
2020/10/03(土) 09:29:07.84ID:akYrBxpf0 ぶっちゃけ太陽光も風力もクソだしバイオ内燃機関が最強だと思う
364音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-tG2C)
2020/10/03(土) 09:29:26.57ID:FtAax6wj0365音速の名無しさん (ワッチョイW 2326-ANPY)
2020/10/03(土) 09:30:28.76ID:1U/7Vcv60366音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 09:30:42.81ID:vKMaJpXT0367音速の名無しさん (ワッチョイW bfe3-Dhqe)
2020/10/03(土) 09:30:48.62ID:1jJGQVBF0 サプライヤーとコンストラクターとでは立場違うからな。
コンコルド協定に解約条項あると言ってもチームが経営難なんてメーカーは
中々言えないだろ。
https://www.as-web.jp/f1/619506
コンコルド協定に解約条項あると言ってもチームが経営難なんてメーカーは
中々言えないだろ。
https://www.as-web.jp/f1/619506
368音速の名無しさん (ワッチョイW 6f93-dr+9)
2020/10/03(土) 09:31:05.47ID:2WXOQ3DA0 2年後、振り返ってみると、メルセデスPU以外で最後に優勝したのがホンダPUのガスリーってこともあり得るかw
369音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-vdeC)
2020/10/03(土) 09:31:39.14ID:gDPwayIU0 レッドブルがアビテブールにPU供給受けると思えないので撤退も考えるとか言い出しそう。ただしいまチーム買ってくれる人誰もいなそうだな。タウリをマゼピンパパに売るかな
370音速の名無しさん (ワッチョイ ff4d-tG2C)
2020/10/03(土) 09:32:04.51ID:zRL0I7J10 フェラーリがそこまで落ちぶれてるならF1は終わってるぞw
371音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 09:33:36.65ID:vKMaJpXT0 そもそもカーボンニュートラルの前に、アルボンニュートラルのほうが先やろ
372音速の名無しさん (ワッチョイ d38e-Kk5w)
2020/10/03(土) 09:33:41.08ID:aW5+9eM+0 みんな最初はバカにしてたけど、
いよいよF1もFEに吸収されてしまう
流れの様なモノが見え始めて来たな・・・
いよいよF1もFEに吸収されてしまう
流れの様なモノが見え始めて来たな・・・
373音速の名無しさん (オッペケ Sr47-Xv1m)
2020/10/03(土) 09:33:54.23ID:b78fu6bar トストさんあたりがカスタマーでもいいからPU供給継続してくれとか言わないかな・・
374音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-vdeC)
2020/10/03(土) 09:33:57.11ID:gDPwayIU0 >>367
コンコルド契約中撤退なんていままで何度もあるじゃん。マクラーレンだってMTC売却、F1がやばい
コンコルド契約中撤退なんていままで何度もあるじゃん。マクラーレンだってMTC売却、F1がやばい
375音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 09:34:19.11ID:3nz/fFrG0 >>352
むしろメルセデスが逃げる=圧倒的優位の算段がなくなるから勝ち逃げ
だろうから、新規参入があり得るかも知れない
現行の状態で大手メーカー参戦とかホンダみたいな特殊な説明理由でもなきゃ
ただの罰ゲームみたいなもんだし…
参戦する為の株主達への理由も必要だから、新エンジンでカーボンニュートラル宣言とかも必要になってくるだろう
むしろメルセデスが逃げる=圧倒的優位の算段がなくなるから勝ち逃げ
だろうから、新規参入があり得るかも知れない
現行の状態で大手メーカー参戦とかホンダみたいな特殊な説明理由でもなきゃ
ただの罰ゲームみたいなもんだし…
参戦する為の株主達への理由も必要だから、新エンジンでカーボンニュートラル宣言とかも必要になってくるだろう
376音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-GEWP)
2020/10/03(土) 09:34:25.50ID:7ZVYa6XJM ホンダは発電機からジェットまでやってるからな。F1なんかやらんでもどうでもいいんだろ。やっても車売れないし。
377音速の名無しさん (ワッチョイ ff45-UdEi)
2020/10/03(土) 09:35:44.46ID:5DMuh6Fc0 明らかにコロナ不況のせいだろうけど
また日本のメーカーは不況が来ると撤退する って言われるのがイヤで環境って言ってるだけだからなぁ
また日本のメーカーは不況が来ると撤退する って言われるのがイヤで環境って言ってるだけだからなぁ
378音速の名無しさん (ワッチョイW 738d-Xmir)
2020/10/03(土) 09:36:13.32ID:/nPotGnE0 >>130
そもそもレースという文化の基礎を築いたメーカーのうちの一つがメルセデスなんだが。
DTMにしたって発足当初から30年以上参戦してきて、レギュレーションの変わり目で筋を通してやめた。
ちょっとやってやーめたするホンダなんかとレースに対する情熱を比べること自体が失礼
そもそもレースという文化の基礎を築いたメーカーのうちの一つがメルセデスなんだが。
DTMにしたって発足当初から30年以上参戦してきて、レギュレーションの変わり目で筋を通してやめた。
ちょっとやってやーめたするホンダなんかとレースに対する情熱を比べること自体が失礼
379音速の名無しさん (ワッチョイ d38e-Kk5w)
2020/10/03(土) 09:36:31.68ID:aW5+9eM+0380音速の名無しさん (ワッチョイW 2326-ANPY)
2020/10/03(土) 09:36:35.05ID:1U/7Vcv60 次の嫁車にHONDAe買おうと思ってたけど
もう絶対買わない。
もう絶対買わない。
381音速の名無しさん (ワッチョイW f30b-RNY2)
2020/10/03(土) 09:37:26.25ID:PR0bRkBH0 >>373
人をカーボンニュートラルとやらに突っ込むから無理だな
人をカーボンニュートラルとやらに突っ込むから無理だな
382音速の名無しさん (ワッチョイ ffb9-Kk5w)
2020/10/03(土) 09:38:14.11ID:od3KodQa0 まぁイメージは悪いわな
ホンダは一度本業の業績を理由で突然撤退してるし
今回も結局は本業の業績で突然撤退
ホンダから見りゃF1はただのお遊びとしか見てないと全世界から思われてる
F1の他のメーカーは本気で事業としてやってるわけで
本気度の差ってやつが大きすぎる
ホンダは一度本業の業績を理由で突然撤退してるし
今回も結局は本業の業績で突然撤退
ホンダから見りゃF1はただのお遊びとしか見てないと全世界から思われてる
F1の他のメーカーは本気で事業としてやってるわけで
本気度の差ってやつが大きすぎる
383音速の名無しさん (ワッチョイW 2351-AB8k)
2020/10/03(土) 09:38:30.50ID:MtnFILMn0384音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-Uy5C)
2020/10/03(土) 09:38:55.65ID:V1lM2N5l0 2014 もうF1撤退することはない
2020 F1に永久に再参戦しない(new)
2020 F1に永久に再参戦しない(new)
385音速の名無しさん (ワッチョイW 83b8-ItFb)
2020/10/03(土) 09:39:08.01ID:/8kVMPU50 ホンダ信者がFEに興味を示しております
386音速の名無しさん (オッペケ Sr47-Xv1m)
2020/10/03(土) 09:39:16.78ID:b78fu6bar >>381
でも撤退の噂が絶えないメルセデスやルノーが同じことをしたら完全撤退するホンダの立場がないわけで
でも撤退の噂が絶えないメルセデスやルノーが同じことをしたら完全撤退するホンダの立場がないわけで
387音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-XL/S)
2020/10/03(土) 09:39:30.69ID:pezavSZCa 撤退理由がカーボンニュートラル
当然GT、インディ、モトGPも撤退ですよね?
当然GT、インディ、モトGPも撤退ですよね?
388音速の名無しさん (ワッチョイW 738d-Xmir)
2020/10/03(土) 09:40:21.82ID:/nPotGnE0389音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-2e5U)
2020/10/03(土) 09:40:23.60ID:k5XyY7ota391音速の名無しさん (バットンキン MMc7-OgPu)
2020/10/03(土) 09:40:33.94ID:DZzJfSiRM >>372
旧F3以下の速さで馬鹿にしてるが何か?
旧F3以下の速さで馬鹿にしてるが何か?
392音速の名無しさん (ワッチョイW 2326-ANPY)
2020/10/03(土) 09:40:40.51ID:1U/7Vcv60 カーボンニュートラルとか言っちゃうと
参戦続ける残りのメーカーにも迷惑だろうに…
参戦続ける残りのメーカーにも迷惑だろうに…
393音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-GEWP)
2020/10/03(土) 09:41:29.37ID:7ZVYa6XJM まじでFEに殴り込みします!くらい言うならちっとは納得してやるぞクソ8号。新井の悪夢が思い出されるけど。
394音速の名無しさん (ワッチョイW bfe3-Dhqe)
2020/10/03(土) 09:42:21.10ID:1jJGQVBF0 ルノーも離脱したか、そのころF1見てなかった。
395音速の名無しさん (ワッチョイ ff4d-tG2C)
2020/10/03(土) 09:42:24.78ID:zRL0I7J10 欧州はいつだってどんな競技でも嫌がらせしてるからw
それが基本でしょw
それが基本でしょw
396音速の名無しさん (ワッチョイW f30b-RNY2)
2020/10/03(土) 09:43:14.05ID:PR0bRkBH0 >>386
カーボンニュートラルが新しいDNAらしいホンダがそんな事気にすると思うか?
もう今のホンダはF1って何?だよ
ソニーがいつの間にか金融屋になったのと同じでホンダはもう昔のホンダじゃない別物って話なんだから
カーボンニュートラルが新しいDNAらしいホンダがそんな事気にすると思うか?
もう今のホンダはF1って何?だよ
ソニーがいつの間にか金融屋になったのと同じでホンダはもう昔のホンダじゃない別物って話なんだから
397音速の名無しさん (ワッチョイ d38e-Kk5w)
2020/10/03(土) 09:43:26.85ID:aW5+9eM+0 何だい?カーボンニュートラルって、ただの電気自動車だろ?
何か何時しか日本人は都合が悪くなると妙な横文字を使って
言い訳しようとするキライがあるな・・・
何か何時しか日本人は都合が悪くなると妙な横文字を使って
言い訳しようとするキライがあるな・・・
398音速の名無しさん (ワッチョイ ff45-UdEi)
2020/10/03(土) 09:43:29.39ID:5DMuh6Fc0 一番かわいそうなのは
社長は都合良いこと言ってたけど、PUの開発削られるに決まってるのにまだ1年搭載する来年のレッドブル勢
社長は都合良いこと言ってたけど、PUの開発削られるに決まってるのにまだ1年搭載する来年のレッドブル勢
399音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 09:43:48.45ID:vKMaJpXT0 ただでさえ、レジェンドなのに新井さんのホンダはもう辞めへんで伝説がえらいことになりそう
400音速の名無しさん (ワッチョイ 230e-cFxx)
2020/10/03(土) 09:43:59.07ID:17BkUQLG0 政府が2050年までにすべての乗用車を電動にしろという目標(命令)あるから、それでかかっただろ
401音速の名無しさん (ワッチョイW 2326-ANPY)
2020/10/03(土) 09:44:17.64ID:1U/7Vcv60402音速の名無しさん (ワッチョイ ffb9-Kk5w)
2020/10/03(土) 09:44:32.34ID:od3KodQa0 >>389
2015年(実際はその2年くらい前からプロジェクトもう始まってたが)一番違和感があったのは
ホンダ「(右も左もわからない)若い技術者を育てる」
案の定参戦数年はもうあまりにも幼稚なトラブルばかり
F1ってのはドライバー、エンジニア、ビジネスマン等々エキスパートが集まって作り上げていく世界なわけで
若手育てるなら違う下位カテゴリーで修業させてからこいよと
2015年(実際はその2年くらい前からプロジェクトもう始まってたが)一番違和感があったのは
ホンダ「(右も左もわからない)若い技術者を育てる」
案の定参戦数年はもうあまりにも幼稚なトラブルばかり
F1ってのはドライバー、エンジニア、ビジネスマン等々エキスパートが集まって作り上げていく世界なわけで
若手育てるなら違う下位カテゴリーで修業させてからこいよと
403音速の名無しさん (ワッチョイ ff4d-tG2C)
2020/10/03(土) 09:45:23.46ID:zRL0I7J10 レッドブル勢は全然かわいそうじゃないよw
どうせどこも大してアップデートできないからw
来年のマシンも大して変えられないからそんな文句もいえんよw
どうせどこも大してアップデートできないからw
来年のマシンも大して変えられないからそんな文句もいえんよw
404音速の名無しさん (ワッチョイW 6f2d-UBtE)
2020/10/03(土) 09:45:24.16ID:jsLXwxti0 でも、こんなM1グランプリに今後参戦したがるチームいるのかって話でもあるんだよ
ドルナみたく新規補助すればいいのに
ドルナみたく新規補助すればいいのに
405音速の名無しさん (ワッチョイ ff45-UdEi)
2020/10/03(土) 09:45:54.74ID:5DMuh6Fc0 撤退が決まればレッドブルも叩くようになるようだね
406音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-aqok)
2020/10/03(土) 09:46:46.44ID:uin8V7W+0 >八郷社長は今回は「終了」だとし、「再参戦は考えていない」と語った。ホンダにとってF1は重要なブランド戦略の1つでもあったが、「モータースポーツ活動はホンダのDNA」としながらも「環境対応もホンダのDNA」と語った。
相変わらずダサいよなぁ
4輪売れずに苦しむのがホンダのDNA
ってだけでしょ
相変わらずダサいよなぁ
4輪売れずに苦しむのがホンダのDNA
ってだけでしょ
407音速の名無しさん (ワッチョイW 4392-Zy0M)
2020/10/03(土) 09:47:18.73ID:AyQj1/Gp0 >>403
ホンダは来年新PUを投入すると盛大なフラグ立てていったぞ
ホンダは来年新PUを投入すると盛大なフラグ立てていったぞ
408音速の名無しさん (ワッチョイW f30b-RNY2)
2020/10/03(土) 09:47:30.93ID:PR0bRkBH0 来週からマックスにトラブル出たらカーボンニュートラルとか言われておちょくられそう
409音速の名無しさん (ワッチョイW d30b-7mV+)
2020/10/03(土) 09:47:39.93ID:oZnPaQE+0 F1好きでホンダ党だった親の影響で自分も車買う時はホンダにしようと思ってたけど
大学卒業するタイミングでこんな状況になってなんかそんな気も失せてしまった
大学卒業するタイミングでこんな状況になってなんかそんな気も失せてしまった
410音速の名無しさん (ワッチョイ ff4d-tG2C)
2020/10/03(土) 09:47:43.00ID:zRL0I7J10 RB16がダメマシンなのは今まで見てればわかるとしか言えないからw
来年規制で大して変えられない以上急に速くなったりもほぼ無理だろw
来年規制で大して変えられない以上急に速くなったりもほぼ無理だろw
411音速の名無しさん (ワッチョイ d38e-Kk5w)
2020/10/03(土) 09:47:46.43ID:aW5+9eM+0 >>399
八郷隆弘 「新井は定年退職した元一社員、社長はオレだっ!!」
八郷隆弘 「新井は定年退職した元一社員、社長はオレだっ!!」
412音速の名無しさん (ワッチョイW c388-c42f)
2020/10/03(土) 09:48:13.44ID:PY4tMuSS0 >>384
今後高級車ブランド中心で廻って行くであろうF1に大衆車メーカーのホンダが参戦する意味は無いからな
今後高級車ブランド中心で廻って行くであろうF1に大衆車メーカーのホンダが参戦する意味は無いからな
413音速の名無しさん (スップ Sd1f-WM9j)
2020/10/03(土) 09:48:13.73ID:I0xpIHLpd414音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 09:48:15.58ID:3nz/fFrG0 カーボンニュートラルはエコ燃料も含んでるからだろう
要するに、インディは別腹ってことじゃないの
要するに、インディは別腹ってことじゃないの
415音速の名無しさん (ワイーワ2W FFdf-fHqe)
2020/10/03(土) 09:48:16.52ID:5TKx9aLNF416音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 09:48:40.56ID:vKMaJpXT0 >>402
ただでさえ遅れて参戦表明したのに、新井神は何もせず参戦前年を過ごしたからな
14年末のタイヤテストをマクラーレンが無駄にしてジョイントさせたらエンジンに火を入れるのに一日かかったってあの時から全ては始まってたんや
そして新井神の慢心は冬季テストを経て開幕戦でも続いてた。ジャックの言う、信じられないくらいの嘘つきの集まりがまたしてもここで…
ただでさえ遅れて参戦表明したのに、新井神は何もせず参戦前年を過ごしたからな
14年末のタイヤテストをマクラーレンが無駄にしてジョイントさせたらエンジンに火を入れるのに一日かかったってあの時から全ては始まってたんや
そして新井神の慢心は冬季テストを経て開幕戦でも続いてた。ジャックの言う、信じられないくらいの嘘つきの集まりがまたしてもここで…
417音速の名無しさん (ワッチョイW 738d-Xmir)
2020/10/03(土) 09:48:55.91ID:/nPotGnE0 >>408
fxxing carbon neutral engine!
fxxing carbon neutral engine!
418音速の名無しさん (ワッチョイ ff45-UdEi)
2020/10/03(土) 09:48:57.59ID:5DMuh6Fc0 就任する社長によってコロコロ撤退と復帰を繰り返されて
たいへんだね
その都度、復帰した時には大幅ルール変更されてて技術の蓄積もされないからPU開発みたいに大苦戦するし
たいへんだね
その都度、復帰した時には大幅ルール変更されてて技術の蓄積もされないからPU開発みたいに大苦戦するし
419音速の名無しさん (ワッチョイ ffb9-Kk5w)
2020/10/03(土) 09:48:59.68ID:od3KodQa0 最初の頃のホンダの特集番組見ると
え?高専の生徒?って感じの技術者がトラブル出てもヘラヘラして緊張感が何も無い風景には呆れた
あのさー、マシン止まるとそれに関連してチームの多くの人がその後の人生大きく狂わせるんだぞと
人生かけてレースしている連中と会社員でクビにならない人間の差
え?高専の生徒?って感じの技術者がトラブル出てもヘラヘラして緊張感が何も無い風景には呆れた
あのさー、マシン止まるとそれに関連してチームの多くの人がその後の人生大きく狂わせるんだぞと
人生かけてレースしている連中と会社員でクビにならない人間の差
421音速の名無しさん (ワイーワ2W FFdf-fHqe)
2020/10/03(土) 09:49:57.03ID:5TKx9aLNF ホンダはF1を敵に回すような撤退理由を公式にリリースして大丈夫なのか?
F1からしたら「コストに耐えきれずに撤退したのに環境理由にすんなよ」というところだろ
F1からしたら「コストに耐えきれずに撤退したのに環境理由にすんなよ」というところだろ
423音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-gW4a)
2020/10/03(土) 09:50:59.06ID:VsvdOv6i0 >>275
カーボンニュートラルって
石油高騰でバイオ燃料が流行りだしたころに言われ始めてただろ
電動化とか自動運転と普通に言っておけばいいものをわざわざ
そういう古い用語出しちゃう点がね
結局人騒がせなことやって居場所作ってるボッチ君なんだよホンダは
真面目に話聞いちゃいけない
カーボンニュートラルって
石油高騰でバイオ燃料が流行りだしたころに言われ始めてただろ
電動化とか自動運転と普通に言っておけばいいものをわざわざ
そういう古い用語出しちゃう点がね
結局人騒がせなことやって居場所作ってるボッチ君なんだよホンダは
真面目に話聞いちゃいけない
424音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 09:51:07.57ID:vKMaJpXT0 >>419
レースやりたくて大学他で専攻もそれでやってきてメルツェデスAMGに入るやつと、ホンダに内定もらった瞬間に人生の夢がかなった安泰やってなっちゃうやつの差ですわな
レースやりたくて大学他で専攻もそれでやってきてメルツェデスAMGに入るやつと、ホンダに内定もらった瞬間に人生の夢がかなった安泰やってなっちゃうやつの差ですわな
425音速の名無しさん (ワッチョイW f30b-2e5U)
2020/10/03(土) 09:51:08.11ID:Sjc5pn790 >>416
しかしあの人役員だったか?あんな甘い読みの人がなれるもんなのか、、
しかしあの人役員だったか?あんな甘い読みの人がなれるもんなのか、、
426音速の名無しさん (アウアウカー Sa87-fOvb)
2020/10/03(土) 09:51:23.02ID:bZ5vo6kWa >>421
別に大丈夫だろ敵にしたとこでなにかしてくるわけでもないし
別に大丈夫だろ敵にしたとこでなにかしてくるわけでもないし
427音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-sJf5)
2020/10/03(土) 09:51:36.28ID:A0sCTKfFa フェルスタッペンはよメルセデスいけ
踏ん切りついただろ
踏ん切りついただろ
428音速の名無しさん (ワッチョイW 6f2d-UBtE)
2020/10/03(土) 09:51:38.21ID:jsLXwxti0 ホンダはアメリカ中心のメーカーだからもうF1には戻らんしそれで良いんじゃない?
429音速の名無しさん (ワイーワ2W FFdf-fHqe)
2020/10/03(土) 09:51:49.32ID:5TKx9aLNF 今思えばこれも「思い出異動」なのかもね
マルコ博士「ホンダがエンジニア達を変更したせいかもしれない」
https://www.gpblog.com/en/news/68399/marko-puts-pressure-on-honda-we-have-to-offer-verstappen-a-competitive-engine-.html
「ホンダは進歩を遂げたが、バッテリーに関してはメルセデスがまだ最高」
「その差を縮めるために懸命に働かなければならない。ホンダはエンジニア達を変更したので、それが何らかの問題を引き起こしたのかもしれない」
マルコ博士「ホンダがエンジニア達を変更したせいかもしれない」
https://www.gpblog.com/en/news/68399/marko-puts-pressure-on-honda-we-have-to-offer-verstappen-a-competitive-engine-.html
「ホンダは進歩を遂げたが、バッテリーに関してはメルセデスがまだ最高」
「その差を縮めるために懸命に働かなければならない。ホンダはエンジニア達を変更したので、それが何らかの問題を引き起こしたのかもしれない」
430音速の名無しさん (ワッチョイW f30b-RNY2)
2020/10/03(土) 09:51:51.14ID:PR0bRkBH0432音速の名無しさん (ワイーワ2W FFdf-fHqe)
2020/10/03(土) 09:52:35.78ID:5TKx9aLNF >>426
欧州メディアやF1を見続けるF1ファンはいたたまれないわ、こんなの
欧州メディアやF1を見続けるF1ファンはいたたまれないわ、こんなの
433音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 09:53:00.14ID:vKMaJpXT0 F1はまたしても胡散臭いドイツ北欧方面で始まった合成燃料、eFuelでヌルポニュートラルやってやろうとしてるのに泥を塗ったなホンダ
434音速の名無しさん (ベーイモ MMff-Zy0M)
2020/10/03(土) 09:53:28.71ID:efqvL2IcM >>175
それはホンダの有無は全く無関係で無影響
それはホンダの有無は全く無関係で無影響
435音速の名無しさん (ワッチョイW 63ec-3eFH)
2020/10/03(土) 09:53:29.61ID:EQEYAHZr0 コロナ禍というのも大きく影響したかもなあ>ホンダ撤退
新井「ホンダは(当時の社長の元では)撤退しません」
というオチでした
新井「ホンダは(当時の社長の元では)撤退しません」
というオチでした
436音速の名無しさん (ワイーワ2W FFdf-fHqe)
2020/10/03(土) 09:53:30.82ID:5TKx9aLNF 藁科さんでもどうにもならなかった
https://i.imgur.com/Pork5Ko.jpg
https://i.imgur.com/Pork5Ko.jpg
437音速の名無しさん (オッペケ Sr47-Xv1m)
2020/10/03(土) 09:53:35.44ID:b78fu6bar というかF1にかかるコストが異常なんだわ
正式なコメントはしてないがそこも撤退理由の1つだろ
正式なコメントはしてないがそこも撤退理由の1つだろ
438音速の名無しさん (ワッチョイW 8f0b-UOfi)
2020/10/03(土) 09:54:07.43ID:Z/ZqzbER0 子会社にしたとはいえなんだかんだで残すルノーはすごいと思う
439音速の名無しさん (ワッチョイW f30b-RNY2)
2020/10/03(土) 09:54:14.87ID:PR0bRkBH0 >>429
もう既に人材の異動を始めてて有能なのは戻されてるのかもね
もう既に人材の異動を始めてて有能なのは戻されてるのかもね
440音速の名無しさん (ワッチョイW bfe3-Dhqe)
2020/10/03(土) 09:54:46.43ID:1jJGQVBF0 トヨタは結局コンコルド協定の違約金請求されて払ったのかな?
6000万スイスフランと言われてたけど。
6000万スイスフランと言われてたけど。
441音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 09:54:47.15ID:3nz/fFrG0 そもそもエンジニアの場合は最終学歴はアテにならないよ
卒業後に企業の研究所に入ってる場合は実際はそこが最終学歴みたいなもん
卒業後に企業の研究所に入ってる場合は実際はそこが最終学歴みたいなもん
442音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-gW4a)
2020/10/03(土) 09:54:55.26ID:VsvdOv6i0443音速の名無しさん (ワッチョイ ff4d-tG2C)
2020/10/03(土) 09:55:35.77ID:zRL0I7J10 しかしホンダがカーボンニュートラルを実現するために経営資源を集中するって言ってんだから
F1をディスってはいないと分かりそうなもんだがw
なんでそう読み取るんのかわからないw
F1をディスってはいないと分かりそうなもんだがw
なんでそう読み取るんのかわからないw
444音速の名無しさん (ワイーワ2W FFdf-fHqe)
2020/10/03(土) 09:55:44.43ID:5TKx9aLNF F1「合成燃料出カーボンニュートラル目指す、2026年新エンジンや」
ホンダ「環境のDNAで撤退しまーす」
すごい茶番
2026年新エンジンで環境対応されると撤退理由が無くなるから
先手を打ったんだろう、姑息過ぎる
ホンダ「環境のDNAで撤退しまーす」
すごい茶番
2026年新エンジンで環境対応されると撤退理由が無くなるから
先手を打ったんだろう、姑息過ぎる
445音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-GEWP)
2020/10/03(土) 09:56:24.80ID:7ZVYa6XJM ホンダスタッフはあと一年ちょっと、二軍三軍の思い出ローテーション参戦か。ついにトストも激昂するな。
446音速の名無しさん (ワイーワ2W FFdf-fHqe)
2020/10/03(土) 09:56:45.07ID:5TKx9aLNF447音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp47-fOvb)
2020/10/03(土) 09:56:59.83ID:lXBUxW2/p パワーオブカーボンニュートラルに変更しろや
2度とドリームなんて言葉使うな
2度とドリームなんて言葉使うな
448音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 09:57:00.93ID:3nz/fFrG0 F1が環境配慮へかじ、2030年までの「カーボンニュートラル」目指す
という記事どおり、F1の取り組みは実際は行動が遅れてるよ
という記事どおり、F1の取り組みは実際は行動が遅れてるよ
449音速の名無しさん (ワイーワ2W FFdf-fHqe)
2020/10/03(土) 09:57:44.75ID:5TKx9aLNF450音速の名無しさん (ワイーワ2W FFdf-fHqe)
2020/10/03(土) 09:58:10.18ID:5TKx9aLNF >>447
恥ずかしいのはF1もカーボンニュートラル言ってる矢先に撤退なこと
恥ずかしいのはF1もカーボンニュートラル言ってる矢先に撤退なこと
451音速の名無しさん (ワッチョイW e3b7-ZzS/)
2020/10/03(土) 09:58:18.60ID:nMBtSNLd0 >>419
命を賭けて走ってるF1ドライバーに対して、あまりにも失礼だよな
でもそれがホンダのF1に対しての「思い」や「姿勢」が現れた瞬間だったんだろうね
アロンソがあれだけブチ切れたのも今なら分かるな
命を賭けて走ってるF1ドライバーに対して、あまりにも失礼だよな
でもそれがホンダのF1に対しての「思い」や「姿勢」が現れた瞬間だったんだろうね
アロンソがあれだけブチ切れたのも今なら分かるな
453音速の名無しさん (ワッチョイW 738d-Xmir)
2020/10/03(土) 09:58:23.01ID:/nPotGnE0454音速の名無しさん (ワッチョイ ff4d-tG2C)
2020/10/03(土) 09:58:27.01ID:zRL0I7J10 ホンダがカーボンニュートラルできてないから金そっちに集中しますと言ってる訳でw
F1がなろうがなるまいがが自分たちの会社ができてるかの問題って言ってるやろがw
F1がなろうがなるまいがが自分たちの会社ができてるかの問題って言ってるやろがw
455音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-GEWP)
2020/10/03(土) 09:58:29.37ID:7ZVYa6XJM ジャック「だから前から言うてたやん、ホンダは嘘つき集団だって!」
456音速の名無しさん (ワッチョイ d38e-Kk5w)
2020/10/03(土) 09:58:40.27ID:aW5+9eM+0457音速の名無しさん (ワッチョイ ff45-UdEi)
2020/10/03(土) 09:58:46.80ID:5DMuh6Fc0 ホンダファンだって
マジで環境の為に撤退するんだなってバカ正直に信じてる人も少なそう
マジで環境の為に撤退するんだなってバカ正直に信じてる人も少なそう
460音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 10:00:16.31ID:vKMaJpXT0 Ass Dream
No Power of Dreams
Mission Spinnow
ホンダいい加減にしとかんと
イメージ作りだけやんw
No Power of Dreams
Mission Spinnow
ホンダいい加減にしとかんと
イメージ作りだけやんw
461音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-XL/S)
2020/10/03(土) 10:00:28.06ID:pezavSZCa レッドブルは思いっきりホンダけなしていいよ
マクラーレンに切られてクソエンジンの汚名を被ったままF1から強制撤退させられる所だったのに
土壇場で救ってくれたトロロッソとレッドブルにまだ何の恩返しもできてないじゃん
レッドブルとフェルスタッペンと一緒にシリーズチャンピオン獲るんじゃなかったのか?
恩人を裏切って梯子はずすような真似して、再来年からレッドブルはどうするんだよ
マクラーレンに切られてクソエンジンの汚名を被ったままF1から強制撤退させられる所だったのに
土壇場で救ってくれたトロロッソとレッドブルにまだ何の恩返しもできてないじゃん
レッドブルとフェルスタッペンと一緒にシリーズチャンピオン獲るんじゃなかったのか?
恩人を裏切って梯子はずすような真似して、再来年からレッドブルはどうするんだよ
462音速の名無しさん (ワッチョイW 738d-Xmir)
2020/10/03(土) 10:00:30.34ID:/nPotGnE0463音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-xJjC)
2020/10/03(土) 10:00:45.48ID:mgyPclbA0 ホンダが撤退して、いよいよF1もヤバイんじゃね?って思いたいけど
結局、何事もなかったように続いていくんだろうねぇ
結局、何事もなかったように続いていくんだろうねぇ
464音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-aqok)
2020/10/03(土) 10:00:56.13ID:uin8V7W+0 将来的にFormula-eへの参戦を目指す
とかブチあげたら
環境はホンダのDNAって言われても納得いくけどなw
ただの言い訳だもん
ダサいイメージしかのこらないよ
とかブチあげたら
環境はホンダのDNAって言われても納得いくけどなw
ただの言い訳だもん
ダサいイメージしかのこらないよ
465音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 10:01:25.85ID:vKMaJpXT0466音速の名無しさん (バットンキン MMc7-OgPu)
2020/10/03(土) 10:01:33.78ID:DZzJfSiRM ええやん
やる気のある若手は森脇さんみたいに
イギリスに渡ったほうがいい
やる気のある若手は森脇さんみたいに
イギリスに渡ったほうがいい
467音速の名無しさん (オッペケ Sr47-Xv1m)
2020/10/03(土) 10:01:38.58ID:b78fu6bar 昔の某九州プロ野球チームみたく社長に生卵投げつけ事件みたいなことは・・
ならないか
ならないか
468音速の名無しさん (ワッチョイW bfc9-cFu3)
2020/10/03(土) 10:01:52.81ID:8hJugYni0 やってることが全て中途半端
ある程度覚悟して入ってきてたらもうちょっと我慢できただろ
いくらなんでもf1なめすぎだわ
ある程度覚悟して入ってきてたらもうちょっと我慢できただろ
いくらなんでもf1なめすぎだわ
470音速の名無しさん (ワッチョイ b3c5-gW4a)
2020/10/03(土) 10:02:01.13ID:QyeCq7qP0 FIAのホンダに対する扱いが悪かったのも要因だと思います ルール変更知らされてなかったり
471音速の名無しさん (ワッチョイ 4392-Kk5w)
2020/10/03(土) 10:02:02.91ID:Sg6P/oQs0 >>431
れっきとした世界選手権だぞ、名称にチャンピオンシップと入っていないだけで。
れっきとした世界選手権だぞ、名称にチャンピオンシップと入っていないだけで。
472音速の名無しさん (ワッチョイW bfc9-8YkJ)
2020/10/03(土) 10:02:20.47ID:XTYBm6vH0 最悪の決断だな
チャンピオンとってからやめろよ
トップがだめだわ
チャンピオンとってからやめろよ
トップがだめだわ
473音速の名無しさん (ワントンキン MM9f-E38t)
2020/10/03(土) 10:02:43.31ID:O6tqEy/AM F1抜けるなら早いもの勝ちだよ、メルセデス・ルノーさん
474音速の名無しさん (ワッチョイW f392-lLcx)
2020/10/03(土) 10:02:52.03ID:QP5qxKWe0 >>463
F1にはレースだけでメシ食ってる奴らが一杯いるし、ワークスがいなくなりゃいなくなったで、ありものでレースやるだろうさ。
F1にはレースだけでメシ食ってる奴らが一杯いるし、ワークスがいなくなりゃいなくなったで、ありものでレースやるだろうさ。
475音速の名無しさん (スップ Sd1f-GKIZ)
2020/10/03(土) 10:03:15.01ID:9qJULQygd そもそもカーボンニュートラルってそれこそホンダ参戦前からあった展望じゃないの?
なんで今更それを理由に?
なんで今更それを理由に?
476音速の名無しさん (ガラプー KK07-l/j0)
2020/10/03(土) 10:03:46.93ID:0knVZ/aZK F1マシンでカーボン使ってるだろうに
477音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 10:04:01.64ID:vKMaJpXT0 >>469
ずっと言ってることだけど、業界一位のトヨタのほうが社長以下遥かに危機感持ってやってるし、企業としても若くなったよ
新井さんのような、会社の大きさが自分の力だって慢心してしまうのがホンダ中枢にウヨウヨいるわけやね
ずっと言ってることだけど、業界一位のトヨタのほうが社長以下遥かに危機感持ってやってるし、企業としても若くなったよ
新井さんのような、会社の大きさが自分の力だって慢心してしまうのがホンダ中枢にウヨウヨいるわけやね
478音速の名無しさん (ワッチョイ d38e-Kk5w)
2020/10/03(土) 10:04:09.12ID:aW5+9eM+0 >>465
所詮。総一郎親父亡き後のオールサラリーマン企業だし・・・
所詮。総一郎親父亡き後のオールサラリーマン企業だし・・・
479音速の名無しさん (ワッチョイ ff4d-tG2C)
2020/10/03(土) 10:04:48.84ID:zRL0I7J10 むしろ自動車会社が離れたほうが健全になるでw
メルセデスはさっさとPUだけになれw
メルセデスはさっさとPUだけになれw
480音速の名無しさん (スップ Sd1f-GKIZ)
2020/10/03(土) 10:04:50.97ID:9qJULQygd >>473
セデスは武漢肺炎で医療機器製作してたから医療メーカーとして生き残ればおk
セデスは武漢肺炎で医療機器製作してたから医療メーカーとして生き残ればおk
481音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-tG2C)
2020/10/03(土) 10:05:00.07ID:J57gAICLa 今のメルセデスの位置にいないと
F1参戦のメリットなんて無いからね
メルセデスに勝てる見通しもないわけだから
しゃーないでしょ
F1参戦のメリットなんて無いからね
メルセデスに勝てる見通しもないわけだから
しゃーないでしょ
482音速の名無しさん (ワッチョイW f30b-RNY2)
2020/10/03(土) 10:05:01.47ID:PR0bRkBH0 >>475
数字しか見ない人が上にたくさんいて全て無駄となって撤退したとは言えないから探した理由なだけだしな
数字しか見ない人が上にたくさんいて全て無駄となって撤退したとは言えないから探した理由なだけだしな
483音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-aqok)
2020/10/03(土) 10:05:24.68ID:uin8V7W+0 ミルトンキーンズ閉鎖すんのかな
484音速の名無しさん (ワッチョイ d38e-Kk5w)
2020/10/03(土) 10:05:25.06ID:aW5+9eM+0485音速の名無しさん (ワッチョイW 63ec-3eFH)
2020/10/03(土) 10:05:49.56ID:EQEYAHZr0 ホンダ撤退でF1がヤバくなると思ってるのはホンダ信者ぐらいでしょ
486音速の名無しさん (ワッチョイW cf57-NtcW)
2020/10/03(土) 10:05:54.66ID:hiT4MfMI0488音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-tG2C)
2020/10/03(土) 10:06:20.16ID:NudWCIWp0 新井の胡散臭さは異常だったなー
ホンダはRBとFIAに損害賠償金を5兆円払うべき
ホンダはRBとFIAに損害賠償金を5兆円払うべき
489音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 10:07:37.51ID:vKMaJpXT0 今でも新井直系とか思えない山本ってやつが大きな顔してるじゃんホンダは
彼はレッドブルとなにをしてたの?
彼はレッドブルとなにをしてたの?
490音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 10:07:59.52ID:vKMaJpXT0 ○ としか思えない
491音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-GEWP)
2020/10/03(土) 10:08:05.85ID:7ZVYa6XJM 8号「角田?知らん。インディあればいいでしょ?」
492音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-tG2C)
2020/10/03(土) 10:08:32.17ID:J57gAICLa 株式会社は株主の利益を最大化するのが存在目的だからねー
イーロンマスクが株式の非公開化をぶち上げたりするのは
そういうことなわけで
イーロンマスクが株式の非公開化をぶち上げたりするのは
そういうことなわけで
493音速の名無しさん (ワッチョイ b3c5-gW4a)
2020/10/03(土) 10:09:29.41ID:QyeCq7qP0 N−BOX何台分の利益か考えろ 簡単に逃げるなとは言えない
494音速の名無しさん (ワッチョイ d38e-Kk5w)
2020/10/03(土) 10:09:54.26ID:aW5+9eM+0495音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-XL/S)
2020/10/03(土) 10:10:37.74ID:LhvlPUDFa 今となってはマクラーレンとアロンソの発言も、ホンダのこういう体質を見限っての事だったんだな
496音速の名無しさん (ワッチョイW cf0b-wuEF)
2020/10/03(土) 10:11:25.23ID:n5uolR8u0 来年のレッドブルは今年のフェラーリ並みに遅そうだな
497音速の名無しさん (ワッチョイW cf57-NtcW)
2020/10/03(土) 10:11:30.65ID:hiT4MfMI0498音速の名無しさん (ワッチョイW c36e-wiif)
2020/10/03(土) 10:11:32.28ID:G68oIruN0 ホンダの決断は経営的にも失敗かもしれない
技術者離れてしまうだろ
新卒も選ばなくなる
技術者離れてしまうだろ
新卒も選ばなくなる
499音速の名無しさん (ワッチョイW b357-vdeC)
2020/10/03(土) 10:11:48.07ID:IdcyoP8B0 カーボンニュートラル、ってパワポで打ち込んだだけ
500音速の名無しさん (ワッチョイ e352-IT45)
2020/10/03(土) 10:12:58.17ID:8/FNPF8a0 新井が「入りはあっても出は無い」と言ってたのに出ちゃったから
もう入りは無いよね?
もう入りは無いよね?
501音速の名無しさん (ワッチョイ 73b9-iYNh)
2020/10/03(土) 10:13:27.60ID:qR9pd7Qq0 撤退に驚きは無いが、せめて2025年まではやるべきだよな
まーお前らが思っている以上に経営状態が悪いんだろ
F1の為に数万人の社員を犠牲には出来んし
まーお前らが思っている以上に経営状態が悪いんだろ
F1の為に数万人の社員を犠牲には出来んし
503音速の名無しさん (ベーイモ MMff-Zy0M)
2020/10/03(土) 10:13:50.45ID:jVK7eQbSM504音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-m64s)
2020/10/03(土) 10:14:00.49ID:1QbGTvpGM505音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-vdeC)
2020/10/03(土) 10:14:15.32ID:gDPwayIU0 >>485
俺は別に信者じゃなくF1全体大好きなのでホンダ撤退自体は受け入れられるがF1の危機に繋がるのが恐怖
DTMやLMP1、WRCみたいなことにF1だけはならんと思ってたがリーマンショック時以上の状況が来てる事は確か
俺は別に信者じゃなくF1全体大好きなのでホンダ撤退自体は受け入れられるがF1の危機に繋がるのが恐怖
DTMやLMP1、WRCみたいなことにF1だけはならんと思ってたがリーマンショック時以上の状況が来てる事は確か
506音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-GEWP)
2020/10/03(土) 10:14:36.33ID:7ZVYa6XJM 「新型コロナウイルス危機が変えてしまうのは世界そのものだけではない」とエディ・ジョーダンはF1 Insiderに語る。
「したがって、メルセデスやルノーなどの主要メーカーとエンジンサプライヤーのホンダは、2年以内にF1プロジェクトから手を引くことになるだろう」
エディ・ジョーダンによれば、主要な自動車メーカーのうちで残るのはフェラーリだけだと考えている。
「彼らは違う。彼らにはF1の血が流れており、F1をやめることは彼らにとって問題外だ。近い将来、F1はおそらくフェラーリ、レッドブル、マクラーレン・メルセデスを中心に展開することになるだろうだろう」
「したがって、メルセデスやルノーなどの主要メーカーとエンジンサプライヤーのホンダは、2年以内にF1プロジェクトから手を引くことになるだろう」
エディ・ジョーダンによれば、主要な自動車メーカーのうちで残るのはフェラーリだけだと考えている。
「彼らは違う。彼らにはF1の血が流れており、F1をやめることは彼らにとって問題外だ。近い将来、F1はおそらくフェラーリ、レッドブル、マクラーレン・メルセデスを中心に展開することになるだろうだろう」
507音速の名無しさん (ワッチョイ 3ff6-Kk5w)
2020/10/03(土) 10:15:26.87ID:XsTLNDZu0 フェラーリはF1やらなきゃ存在価値がないしな
508音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 10:15:46.42ID:vKMaJpXT0 2018年以降は人入れ替えて、悪口言われたって、3年も耐えたアロンソとマクラーレンを攻撃する姑息な手段に切り替えたからね。前任者?知らんって切り捨ててなかったことにしてさ
そんなことやってる奴らがメルセデスに勝てるわけがない
そんなことやってる奴らがメルセデスに勝てるわけがない
510音速の名無しさん (ワッチョイW 53c6-Q2Cd)
2020/10/03(土) 10:15:53.81ID:x7gj5XDT0 そうかつ
511音速の名無しさん (ワッチョイW cf57-NtcW)
2020/10/03(土) 10:15:59.24ID:hiT4MfMI0512音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-tG2C)
2020/10/03(土) 10:16:22.30ID:NudWCIWp0 撤退は予想以上に国内での反響も大きいしイメージダウンは免れないだろうな
こういう時勢だからこそ目先の利益に捕らわれず情熱を見せて欲しかったがそこまでのメーカーだったって事だな
こういう時勢だからこそ目先の利益に捕らわれず情熱を見せて欲しかったがそこまでのメーカーだったって事だな
513音速の名無しさん (ベーイモ MMff-Zy0M)
2020/10/03(土) 10:17:20.46ID:bJlUcXVmM >>511
残念ながら全然ヤバくなってない
残念ながら全然ヤバくなってない
515音速の名無しさん (ワッチョイ 733c-2+Dn)
2020/10/03(土) 10:17:50.26ID:EZWkxtDs0 ホンダの撤退なんて毎度のことだからイメージダウンなんてあるわけないw
516音速の名無しさん (ワッチョイW bfc9-8YkJ)
2020/10/03(土) 10:18:12.66ID:XTYBm6vH0 >>512
まあ、f1見てる人なんて周りにほとんどいないから影響は限定的
まあ、f1見てる人なんて周りにほとんどいないから影響は限定的
517音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-4uJI)
2020/10/03(土) 10:18:33.84ID:klhXcN8Ud518音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 10:19:45.79ID:vKMaJpXT0 レッドブルは勝手に親を探して生き残るわ。土下座は必要かもしれんがな
ホンダの行儀の悪いファンは、功を求めたがったり、俺らがいないとみたいな恩着せがましい態度が目立つね
ホンダの行儀の悪いファンは、功を求めたがったり、俺らがいないとみたいな恩着せがましい態度が目立つね
519音速の名無しさん (ワッチョイW 4392-Zy0M)
2020/10/03(土) 10:20:00.33ID:AyQj1/Gp0520音速の名無しさん (ワッチョイ 73b9-iYNh)
2020/10/03(土) 10:20:04.48ID:qR9pd7Qq0 撤退理由は取って付けたもんだろ
彼氏バレしたアイドルがグループ脱退する時に、「学業に専念します」とか「新しい夢に向かって前向きな卒業です」とか言うのと同じ
いやいやあんたクビでしょって
彼氏バレしたアイドルがグループ脱退する時に、「学業に専念します」とか「新しい夢に向かって前向きな卒業です」とか言うのと同じ
いやいやあんたクビでしょって
521音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-gW4a)
2020/10/03(土) 10:20:26.25ID:Jh2pGZ02a522音速の名無しさん (ワッチョイW cf57-NtcW)
2020/10/03(土) 10:20:40.39ID:hiT4MfMI0523音速の名無しさん (ワッチョイW 53c6-Q2Cd)
2020/10/03(土) 10:20:44.73ID:x7gj5XDT0 ホンダが四輪で何か出来たか?
第二期が最盛期で後は国内GTではたまにタイトルとるくらい
優秀な若手は日産とトヨタにみな移籍していった
WRC?WEC?無理でしょ
F1しかホンダはなかったんだよ
第二期が最盛期で後は国内GTではたまにタイトルとるくらい
優秀な若手は日産とトヨタにみな移籍していった
WRC?WEC?無理でしょ
F1しかホンダはなかったんだよ
524音速の名無しさん (ワッチョイ ff45-UdEi)
2020/10/03(土) 10:22:00.13ID:5DMuh6Fc0 国内外の多くのレースファンを失望させたホンダ。F1活動終了は、重大な経営判断ミス
https://news.yahoo.co.jp/articles/37c59f5ecefb2b9429f55da8d2ab4cc9f164e73d
オートスポーツがここまで書くのは珍しいね
https://news.yahoo.co.jp/articles/37c59f5ecefb2b9429f55da8d2ab4cc9f164e73d
オートスポーツがここまで書くのは珍しいね
525音速の名無しさん (ワッチョイW 6f2a-TpN+)
2020/10/03(土) 10:22:04.25ID:4JwlbD7o0 2025年までは、今のPUのままなのになー
クソが!
クソが!
526音速の名無しさん (ワッチョイW cf57-NtcW)
2020/10/03(土) 10:22:55.10ID:hiT4MfMI0527音速の名無しさん (ワッチョイ cfa3-tG2C)
2020/10/03(土) 10:23:24.03ID:LrmuAD0X0 カーボンニュ−トラルね。だったら、インディやMotoGpからも撤退すればいいのに。
528音速の名無しさん (ワッチョイW 4392-Zy0M)
2020/10/03(土) 10:23:29.03ID:AyQj1/Gp0529音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 10:23:45.08ID:vKMaJpXT0531音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-m64s)
2020/10/03(土) 10:24:50.03ID:1QbGTvpGM 参戦理由にリクルートがあったんだけどトヨタに惨敗なのは変わらんかった
それもあるかな
それもあるかな
532音速の名無しさん (ワッチョイW f30b-RNY2)
2020/10/03(土) 10:24:50.68ID:PR0bRkBH0533音速の名無しさん (ワッチョイW 8f74-3i7m)
2020/10/03(土) 10:24:55.17ID:CKKAmfCa0 遅ればせ昨日のF1GPニュースを見た。
頭1/3程はホンダの山本さんもオンライン参加で撤退関連の話題。
番組を通して、川井ちゃんは「やってられねえ」「なんで今辞めるの?」といった雰囲気でいつになく口調がきつかったな。
頭1/3程はホンダの山本さんもオンライン参加で撤退関連の話題。
番組を通して、川井ちゃんは「やってられねえ」「なんで今辞めるの?」といった雰囲気でいつになく口調がきつかったな。
534音速の名無しさん (ラクッペペ MM7f-Xmir)
2020/10/03(土) 10:25:03.57ID:9NuHcm2aM535音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-sJf5)
2020/10/03(土) 10:25:13.38ID:A0sCTKfFa まあ4期自体は7年間だからメーカーの参戦期間としては
キリがいいところなんだよね
4期は出だしの3年で失敗した所から5勝は出来たから良しとするしかない
キリがいいところなんだよね
4期は出だしの3年で失敗した所から5勝は出来たから良しとするしかない
536音速の名無しさん (ワッチョイW cf57-NtcW)
2020/10/03(土) 10:25:21.62ID:hiT4MfMI0 >>528
ルノーがするしないじゃなくてレッドブル側の問題だと言ってるのに
ルノーがするしないじゃなくてレッドブル側の問題だと言ってるのに
537音速の名無しさん (ワッチョイW 2351-AB8k)
2020/10/03(土) 10:25:23.91ID:MtnFILMn0 最近はミニバン屋だったり軽自動車屋でしかなくなってるからF1やってたところでそのイメージの車ないしな
538音速の名無しさん (ワッチョイW 53c6-Q2Cd)
2020/10/03(土) 10:25:49.66ID:x7gj5XDT0 メルセデス 4
フェラーリ 3
ルノー 1
この場合FIAは強制的にルノーに供給を要求できる
モード固定のおかげか最近のルノーPUはパワフルだからなくもない
フェラーリ 3
ルノー 1
この場合FIAは強制的にルノーに供給を要求できる
モード固定のおかげか最近のルノーPUはパワフルだからなくもない
539音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-vdeC)
2020/10/03(土) 10:25:51.54ID:gDPwayIU0 >>512
そもそもF1は主にヨーロッパ向けの企業ブランディングなのでプロモーション的作用は皆無。F1出てるからヤリスじゃなくてフィット買おうと思う人はごく少数。
この状況では売上に繋がらない数百億の支出に説明をつけるのは難しい。株主はもちろん社員だってそうだろ。情熱で動かせるほど小さな会社じゃないよ
そもそもF1は主にヨーロッパ向けの企業ブランディングなのでプロモーション的作用は皆無。F1出てるからヤリスじゃなくてフィット買おうと思う人はごく少数。
この状況では売上に繋がらない数百億の支出に説明をつけるのは難しい。株主はもちろん社員だってそうだろ。情熱で動かせるほど小さな会社じゃないよ
540音速の名無しさん (ワッチョイ ff45-UdEi)
2020/10/03(土) 10:26:03.12ID:5DMuh6Fc0 パワーユニットを失うレッドブル&アルファタウリに対し、ルノーF1は供給を拒否せず「規則に従い要請があれば応じる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb7a8db4e0b37792455f926db6cf8c10a0082b32
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb7a8db4e0b37792455f926db6cf8c10a0082b32
541音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-tG2C)
2020/10/03(土) 10:26:16.73ID:J57gAICLa 他人が身銭を切って楽しませてくれるわけだから
続けろという声が大きいのは当たり前
続けろという声が大きいのは当たり前
542音速の名無しさん (ワッチョイW f30b-RNY2)
2020/10/03(土) 10:26:22.66ID:PR0bRkBH0543音速の名無しさん (ベーイモ MMff-Zy0M)
2020/10/03(土) 10:26:33.92ID:lsuL1t+yM >>536
だから別に何も困らないよね
だから別に何も困らないよね
544音速の名無しさん (ワッチョイW 6fb7-9f2k)
2020/10/03(土) 10:26:48.61ID:uSuinPXu0 カーボンニュートラルなんてただの言い訳
とにかく金が無いだけ
とにかく金が無いだけ
545音速の名無しさん (ワントンキン MM9f-fHqe)
2020/10/03(土) 10:26:49.98ID:NVgqdlujM 国内ニュースも「社長はコロナの影響を否定しましたが、経営状況は厳しく、、、」
とチクリと刺しては報じてるな
とチクリと刺しては報じてるな
546音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-tG2C)
2020/10/03(土) 10:26:53.64ID:NudWCIWp0 >>522
強力なマーケティングに繋がらないのは他のメーカーも似たようなものじゃない?
フェラーリだって今年みたいな体たらくな有様でも市販車は売れ続けるだろうし
予算がかかるのは最初から知ってたわけだし逃げ出したと言われても仕方がないよね
中途半端な気持ちなら最初から参戦するなって話
勝機が見えないからこれ以上予算使いたくありませーん
諦めちゃいましたーが本音でしょ
強力なマーケティングに繋がらないのは他のメーカーも似たようなものじゃない?
フェラーリだって今年みたいな体たらくな有様でも市販車は売れ続けるだろうし
予算がかかるのは最初から知ってたわけだし逃げ出したと言われても仕方がないよね
中途半端な気持ちなら最初から参戦するなって話
勝機が見えないからこれ以上予算使いたくありませーん
諦めちゃいましたーが本音でしょ
547音速の名無しさん (ワッチョイ d3d9-DXem)
2020/10/03(土) 10:26:59.91ID:9+AKzpS10 土下座して供給受けても爆破スイッチ付きだろw
548音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 10:27:01.99ID:vKMaJpXT0 シバタ
オワリ
ヨネヤ
ホンダがいなければ何もできない、技術的なことドライビングのことを始め専門性もなく、ホンダが責められてもチームの幹部と、直接喧々諤々の議論を戦わせることもできない、ただのスポーツフィクションの作家さんたちじゃん
オワリ
ヨネヤ
ホンダがいなければ何もできない、技術的なことドライビングのことを始め専門性もなく、ホンダが責められてもチームの幹部と、直接喧々諤々の議論を戦わせることもできない、ただのスポーツフィクションの作家さんたちじゃん
549音速の名無しさん (ワッチョイ d38e-Kk5w)
2020/10/03(土) 10:27:10.36ID:aW5+9eM+0 後、残り7戦ともう一年、
その間に気が変わって撤退撤回とか無いのかな・・・
その間に気が変わって撤退撤回とか無いのかな・・・
552音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 10:29:01.20ID:vKMaJpXT0 >>532
F1速報の値段も550円から、680円まで上がったしなwww
F1速報の値段も550円から、680円まで上がったしなwww
553音速の名無しさん (ワッチョイW 53c6-Q2Cd)
2020/10/03(土) 10:29:01.38ID:x7gj5XDT0 今宮さん亡くなって日本のF1は終るとはな
554音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-m64s)
2020/10/03(土) 10:29:14.59ID:1QbGTvpGM 撤退養護側の理由は
そんなん今更、はじめから分かってた事過ぎるんだよな
と4期参戦にも今の撤退にも反対の俺
そんなん今更、はじめから分かってた事過ぎるんだよな
と4期参戦にも今の撤退にも反対の俺
555音速の名無しさん (ワッチョイ 83b8-DMXT)
2020/10/03(土) 10:29:14.70ID:U1Lz1yEs0 ホンダってビッグダディみたいだな。
結婚と離婚を繰り返して。
バツいくつだよ(笑)
結婚と離婚を繰り返して。
バツいくつだよ(笑)
556音速の名無しさん (ワッチョイW 8f74-3i7m)
2020/10/03(土) 10:29:27.57ID:CKKAmfCa0558音速の名無しさん (ワッチョイ cfa3-tG2C)
2020/10/03(土) 10:30:41.67ID:LrmuAD0X0 >>530
エコと言いつつも、しょせんは内燃機関。CO2排出は避けられない。
バイクはどんなに頑張っても二人しか乗れないし荷物もあまり運べない、
バイオ燃料にしても、製造工程で環境負荷がかかってそう…
ブラジルのジャングルを切り開いて作られた畑で育ったサトウキビとか
センターピボット方式で地下水が枯渇する勢いで散水して育てられた
トウモロコシとか…
結局、カーボンニュートラルとか言い訳っぽいんだよね…
エコと言いつつも、しょせんは内燃機関。CO2排出は避けられない。
バイクはどんなに頑張っても二人しか乗れないし荷物もあまり運べない、
バイオ燃料にしても、製造工程で環境負荷がかかってそう…
ブラジルのジャングルを切り開いて作られた畑で育ったサトウキビとか
センターピボット方式で地下水が枯渇する勢いで散水して育てられた
トウモロコシとか…
結局、カーボンニュートラルとか言い訳っぽいんだよね…
559音速の名無しさん (ワッチョイW cf57-NtcW)
2020/10/03(土) 10:31:01.66ID:hiT4MfMI0560音速の名無しさん (ワッチョイ d3d9-DXem)
2020/10/03(土) 10:31:21.86ID:9+AKzpS10 川井はどこでスタート練習してんだよクロンボとかいいそうでこっちがヒヤヒヤ
561音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp47-dPaA)
2020/10/03(土) 10:31:38.03ID:e4qF4fi4p >>537
そういう問題じゃないんだよ
そういう問題じゃないんだよ
562音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 10:31:46.46ID:vKMaJpXT0 >>554
まともなファンなら車体も作って出てこいと言うしな。ホンダはせっかく作ったファクトリーも売り払ったんだから、やめとけばいいのに
まともなファンなら車体も作って出てこいと言うしな。ホンダはせっかく作ったファクトリーも売り払ったんだから、やめとけばいいのに
563音速の名無しさん (ラクッペペ MM7f-Xmir)
2020/10/03(土) 10:31:53.60ID:9NuHcm2aM >>539
欧州だとその小さなブランディングの積み重ねががファンを産んでひいては売り上げに貢献するんだけどな
ル・マンの公開車検とかパレードの映像見てみろよ 2017年とかですらポルシェのユニフォーム着てる人に混じってトヨタのユニフォーム着てる人が結構いる。
欧州だとその小さなブランディングの積み重ねががファンを産んでひいては売り上げに貢献するんだけどな
ル・マンの公開車検とかパレードの映像見てみろよ 2017年とかですらポルシェのユニフォーム着てる人に混じってトヨタのユニフォーム着てる人が結構いる。
564音速の名無しさん (ワッチョイ 73b9-iYNh)
2020/10/03(土) 10:34:00.34ID:qR9pd7Qq0 撤退理由は何でもいいんだけどさ
一定の成果が有ったなんて今言っちゃダメだろ
そういうのは全てが終了してから総括として言うべきなんじゃない
上が無能だと下のもんは大変だな
一定の成果が有ったなんて今言っちゃダメだろ
そういうのは全てが終了してから総括として言うべきなんじゃない
上が無能だと下のもんは大変だな
565音速の名無しさん (ワッチョイ d3d9-DXem)
2020/10/03(土) 10:34:08.54ID:9+AKzpS10 総ガイジの日本なんて当分EV化出来ないから、しばらくHVのまま
566音速の名無しさん (ワッチョイW f30b-RNY2)
2020/10/03(土) 10:34:39.47ID:PR0bRkBH0567音速の名無しさん (ワッチョイW 6f2a-TpN+)
2020/10/03(土) 10:34:50.90ID:4JwlbD7o0 いやー従業員の中には、F1なんてやってないで給料上げろって声もデカいと思う
568音速の名無しさん (アウアウウーT Sa27-Uy5C)
2020/10/03(土) 10:34:55.48ID:p/OKnke+a TLながめてたら
みんなホンダF1撤退なんて忘れてSuperGTに夢中みたいだけどw
みんなホンダF1撤退なんて忘れてSuperGTに夢中みたいだけどw
569音速の名無しさん (ワッチョイW 532c-/SeP)
2020/10/03(土) 10:34:57.42ID:jcKxG6SZ0570音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-vdeC)
2020/10/03(土) 10:35:04.44ID:gDPwayIU0571音速の名無しさん (ベーイモ MMff-Zy0M)
2020/10/03(土) 10:35:05.24ID:yzlmTGbcM572音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 10:35:25.35ID:vKMaJpXT0 トヨタは小林が勝つまではやるだろうからな あと20年くらい掛かりそう
573音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-5f+M)
2020/10/03(土) 10:35:34.04ID:cEP3yK7+a 勝てなくても続ける意味はあると思うんだがな
こういう苦しい時こそ
残念でならない
こういう苦しい時こそ
残念でならない
575音速の名無しさん (ワッチョイW 239c-qxOs)
2020/10/03(土) 10:36:49.45ID:gWR7vTCV0 >>216
レドブゥもお前みたいなクズに応援されたくないだろw
レドブゥもお前みたいなクズに応援されたくないだろw
576音速の名無しさん (ベーイモ MMff-Zy0M)
2020/10/03(土) 10:36:54.89ID:XGJpd4CNM577音速の名無しさん (ワッチョイ 3ff6-Kk5w)
2020/10/03(土) 10:37:15.52ID:XsTLNDZu0 宗一郎は美化されすぎてるからね
578音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp47-dPaA)
2020/10/03(土) 10:37:17.47ID:e4qF4fi4p579音速の名無しさん (ワッチョイ cfa3-tG2C)
2020/10/03(土) 10:37:43.11ID:LrmuAD0X0 この期に及んで「モータースポーツ活動はHondaのDNA」とか言える面の皮の厚さは
評価できるな。嘘も堂々と言えば本当っぽく聞こえる。
評価できるな。嘘も堂々と言えば本当っぽく聞こえる。
580音速の名無しさん (ワッチョイW cf0b-wuEF)
2020/10/03(土) 10:37:57.92ID:n5uolR8u0 まあフジかdaznで有料でも見れるから川井あたりも細々と需要はあるだろ
581音速の名無しさん (アウアウカー Sa87-1hFy)
2020/10/03(土) 10:37:58.75ID:7oKcrujGa power of money
582音速の名無しさん (ワッチョイ 83b8-DMXT)
2020/10/03(土) 10:38:09.96ID:U1Lz1yEs0 ホンダからしたらマルケス無双でMOTPGPだけ目立てばいいってことでしょ
今は怪我してるが。
F1もやりたかったんだろうけども。
今は怪我してるが。
F1もやりたかったんだろうけども。
583音速の名無しさん (ワッチョイW 53c6-Q2Cd)
2020/10/03(土) 10:38:19.68ID:x7gj5XDT0 インディ?活躍してもみんな琢磨が凄いで終わりだったじゃん
二輪をなんで省いた?
フォーミュラーカーのスレで二輪が成功してるからホンダは凄いんだ!って主張する奴いたら
頭おかしいだろ
二輪をなんで省いた?
フォーミュラーカーのスレで二輪が成功してるからホンダは凄いんだ!って主張する奴いたら
頭おかしいだろ
584音速の名無しさん (ワッチョイW 2351-AB8k)
2020/10/03(土) 10:38:37.56ID:MtnFILMn0 >>572
ルマンに関してはトヨタは8号車しか勝たせるつもりないだろw
ルマンに関してはトヨタは8号車しか勝たせるつもりないだろw
585音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 10:39:40.05ID:vKMaJpXT0 トヨタはF1参戦記念車というか、工場の処分でレクサスLFA作ったけど、ホンダは何作るつもりなん?
GP2フィットとかみんな買うで
GP2フィットとかみんな買うで
586音速の名無しさん (ワッチョイW bfe3-Dhqe)
2020/10/03(土) 10:39:53.90ID:1jJGQVBF0 カスタマーエンジン代金払わなアカンからそこは困るな。
名称もどうなるんだか、レッドブルの次期エンジンはルノーで確定ではないけど。
名称もどうなるんだか、レッドブルの次期エンジンはルノーで確定ではないけど。
587音速の名無しさん (アウアウカー Sa87-R9Dr)
2020/10/03(土) 10:40:25.23ID:sg50RJzja 撤退理由がカーボンニュートラルとは
もう辞めないんじゃなかったのかよ
カーボンニュートラルなんて知るかよ
カーボンニュートラル…
もう辞めないんじゃなかったのかよ
カーボンニュートラルなんて知るかよ
カーボンニュートラル…
588音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp47-fOvb)
2020/10/03(土) 10:40:46.56ID:lXBUxW2/p589音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-m64s)
2020/10/03(土) 10:41:17.48ID:IKqunLSZM フィット無限なんてガキがステッカー貼っただけのクルマで泣けるでw
590音速の名無しさん (ワッチョイW cf57-NtcW)
2020/10/03(土) 10:41:18.61ID:hiT4MfMI0591音速の名無しさん (ワッチョイW cf6f-0pBo)
2020/10/03(土) 10:42:02.39ID:V/rFhebX0 そもそも人類が二酸化炭素増やしたところで
地球温暖化するわけない
地球温暖化するわけない
592音速の名無しさん (アウアウカー Sa87-1hFy)
2020/10/03(土) 10:42:40.20ID:7oKcrujGa 来年はやっとアストンマーチンからレッドブルホンダって名前になるのに
もう来年はレッドブル単体のチーム名でいいで
ホンダって名前だす方が恥やろ
もう来年はレッドブル単体のチーム名でいいで
ホンダって名前だす方が恥やろ
593音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-2sTx)
2020/10/03(土) 10:43:44.20ID:iYXej2Cnd >>544
撤退するのは構わないけどそういう自分本意な言い訳をする所が嫌だよね リーマンショック受けて撤退した時もこれからはエコの時代なのでうんたらかんたらと、とにかく自分達の判断を正当化しようとしてた
撤退するのは構わないけどそういう自分本意な言い訳をする所が嫌だよね リーマンショック受けて撤退した時もこれからはエコの時代なのでうんたらかんたらと、とにかく自分達の判断を正当化しようとしてた
594音速の名無しさん (ワッチョイW f30b-RNY2)
2020/10/03(土) 10:43:44.27ID:PR0bRkBH0595音速の名無しさん (ワッチョイ cfa3-tG2C)
2020/10/03(土) 10:44:01.90ID:LrmuAD0X0596音速の名無しさん (ワッチョイW 239c-qxOs)
2020/10/03(土) 10:44:32.20ID:gWR7vTCV0 >>493
それなら最初から出てくるなとしか思えん
それなら最初から出てくるなとしか思えん
597音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-vdeC)
2020/10/03(土) 10:44:39.27ID:gDPwayIU0 >>583
そのフォーミュラカーのスレでGTがどうしたとか自分で言っといて2輪はダメとか、インディ勝ってもそれはドライバーとか
アンチはどうやって普段の生活が出来てるのか心配だ
琢磨が勝ったら琢磨のおかげ、ハミルトン勝ったらメルセデスすごい、マルケス勝ったらマルケスのおかげ。逆になぜそこまでホンダ嫌いなの?
そのフォーミュラカーのスレでGTがどうしたとか自分で言っといて2輪はダメとか、インディ勝ってもそれはドライバーとか
アンチはどうやって普段の生活が出来てるのか心配だ
琢磨が勝ったら琢磨のおかげ、ハミルトン勝ったらメルセデスすごい、マルケス勝ったらマルケスのおかげ。逆になぜそこまでホンダ嫌いなの?
598音速の名無しさん (ワッチョイ cfa3-tG2C)
2020/10/03(土) 10:44:58.51ID:LrmuAD0X0 こうやって、アンチが増えていくんだな。リアルタイムで見られるのは貴重な経験かも…
599音速の名無しさん (ラクッペペ MM7f-Xmir)
2020/10/03(土) 10:45:23.10ID:9NuHcm2aM >>570
俺様ルールというよりどっちもやってないとより強く記憶されるのは車体の方ってだけだよ
ホンダと組む前からマクラーレンが強かった、チーム名がマールボロ=マクラーレンだったのもあってあの連覇はホンダの連覇じゃなくてマクラーレンの連覇ってヨーロッパでは捉えられてるからね
それに今のレッドブルもあくまでアストンマーチン・レッドブルだからホンダよりもレッドブルが勝ったって記憶されるよ とりわけ日本人以外には
レッドブルの4連覇だって名前にルノーが入っていたにもかかわらず今日本人で記憶に残ってるのはレッドブルの方で、エンジンはああルノーだったねって感じでしょ?
俺様ルールというよりどっちもやってないとより強く記憶されるのは車体の方ってだけだよ
ホンダと組む前からマクラーレンが強かった、チーム名がマールボロ=マクラーレンだったのもあってあの連覇はホンダの連覇じゃなくてマクラーレンの連覇ってヨーロッパでは捉えられてるからね
それに今のレッドブルもあくまでアストンマーチン・レッドブルだからホンダよりもレッドブルが勝ったって記憶されるよ とりわけ日本人以外には
レッドブルの4連覇だって名前にルノーが入っていたにもかかわらず今日本人で記憶に残ってるのはレッドブルの方で、エンジンはああルノーだったねって感じでしょ?
600音速の名無しさん (ワッチョイ cf30-ilXw)
2020/10/03(土) 10:45:47.59ID:dzeoiiN50 夢も希望も無くなったな
601音速の名無しさん (ワッチョイ 4392-G8Sl)
2020/10/03(土) 10:45:59.96ID:APGGMneA0 巨人メルセデスPUには勝てません
602音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-tG2C)
2020/10/03(土) 10:46:41.23ID:NudWCIWp0603音速の名無しさん (ワッチョイW cf6f-0pBo)
2020/10/03(土) 10:46:48.60ID:V/rFhebX0 EV充電するための電力についてはどう考えてるんだろうなホンダ
まさか原発推進か
まさか原発推進か
604音速の名無しさん (ワッチョイW b357-vdeC)
2020/10/03(土) 10:47:02.99ID:IdcyoP8B0 もし車体のスペースとか合えば、来年からでもルノーにPU変更されるんじゃね?
マクラーレン空くわけだし、2年前まで使ってたから細部も知ってるわけだし
マクラーレン空くわけだし、2年前まで使ってたから細部も知ってるわけだし
605音速の名無しさん (ワッチョイ cfa3-tG2C)
2020/10/03(土) 10:47:34.16ID:LrmuAD0X0 愛深きゆえに、それが反転すれば凄まじい憎しみになる。もう、理屈が通じなくなるほどにね。
かつてのファンがサウザーみたいになっちゃう。鈴鹿は日本の聖帝十字陵なりそうな勢い…
かつてのファンがサウザーみたいになっちゃう。鈴鹿は日本の聖帝十字陵なりそうな勢い…
606音速の名無しさん (ワッチョイ 73b9-iYNh)
2020/10/03(土) 10:48:02.33ID:qR9pd7Qq0 日産にはハコスカ、ケンメリ、240Z
トヨタには2000GTを筆頭に27レビン、ダルマセリカ等金が有れば乗りたい車が有る
ホンダには古くても高い金払って買いたいと思う車が無い
初代NSX?イラネー
トヨタには2000GTを筆頭に27レビン、ダルマセリカ等金が有れば乗りたい車が有る
ホンダには古くても高い金払って買いたいと思う車が無い
初代NSX?イラネー
607音速の名無しさん (ワッチョイ 4392-G8Sl)
2020/10/03(土) 10:48:16.88ID:APGGMneA0 ホンダ発電機は参戦継続します!
608音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-vdeC)
2020/10/03(土) 10:49:22.13ID:gDPwayIU0609音速の名無しさん (ワッチョイW f392-R9ub)
2020/10/03(土) 10:49:23.98ID:4dtLibez0 今後残った3社でPUの技術提携とかしたらおもしろいんだけどな
フェラーリがこのままじゃ困るだろ
フェラーリがこのままじゃ困るだろ
610音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp47-fOvb)
2020/10/03(土) 10:50:03.91ID:lXBUxW2/p おぐたんも出来るだけ前向きな事を言おうとしてるが
失望感を隠しきれてない感じ
失望感を隠しきれてない感じ
611音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 10:50:41.71ID:vKMaJpXT0 車体もやらないと、チームが悪いって責任転嫁するメンタリティーがホンダには30年前からあるしな。
グランプリ取材と称しジャーナリスト気取ってるくせに、専門性もないただのホンダ密着スポーツフィクションのライターがそれを代言してくれるし
グランプリ取材と称しジャーナリスト気取ってるくせに、専門性もないただのホンダ密着スポーツフィクションのライターがそれを代言してくれるし
612音速の名無しさん (ワッチョイ 6357-Kk5w)
2020/10/03(土) 10:50:53.68ID:ATWrwr7k0 >>608
ホンダは勝手に自分からデカい口叩いた上に信者も至る所で大暴れしてたせいだろ
ホンダは勝手に自分からデカい口叩いた上に信者も至る所で大暴れしてたせいだろ
613音速の名無しさん (ワッチョイW cf6f-0pBo)
2020/10/03(土) 10:51:55.79ID:V/rFhebX0 ま、ホンダがブラウンGPになってメルセデなわけですしお寿司
614音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-gW4a)
2020/10/03(土) 10:52:00.34ID:VsvdOv6i0615音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-tG2C)
2020/10/03(土) 10:52:18.05ID:NudWCIWp0 まー未勝利で撤退ならまーそんなもんでしょで済むしチャンプ取ったならよくやったで終わるけど中途半端に勝って期待持たせた分だけ怒りがでかいんだろうね
616音速の名無しさん (アウアウカー Sa87-1hFy)
2020/10/03(土) 10:52:29.30ID:7oKcrujGa 誰がどうみてもメルセデス倒すのはレッドブルしかいねーって状況でほっぽりだしたら
後はもうフェラーリインチキOKするしか手段ないもん
後はもうフェラーリインチキOKするしか手段ないもん
617音速の名無しさん (ワキゲー MMff-G8Sl)
2020/10/03(土) 10:53:02.82ID:6Do9zWv1M618音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-XL/S)
2020/10/03(土) 10:53:09.62ID:4o3VMIeHa こんな中途半端に終わるなら、最初からF1参戦しないで欲しかった
メルセデス倒してシリーズチャンピオンになる日を信じて、有料チャンネルに金払い続け睡眠不足で応援し続けたこの数年は何だったのだろうか…
メルセデス倒してシリーズチャンピオンになる日を信じて、有料チャンネルに金払い続け睡眠不足で応援し続けたこの数年は何だったのだろうか…
619音速の名無しさん (ワッチョイ 4392-G8Sl)
2020/10/03(土) 10:54:25.74ID:APGGMneA0 四輪最高峰もだめ
二輪最高峰もだめ
アメリカン最高峰だけしとけよ
二輪最高峰もだめ
アメリカン最高峰だけしとけよ
620音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 10:55:07.34ID:vKMaJpXT0 >>614
挑戦って言葉にホンダは酔ってるフシがあるからなあ。新井時代にも、墨で挑戦って書いたホンダブース作ってたけどさ
できないことはできないって見極め言うのが技術力であり正しい方法なのに、彼らにかかると、できないことに挑戦して失敗しても美しいってなる。
これにマクラーレンもアロンソもジェンソンもお付き合いしてひどい目に遭うわけだ
挑戦って言葉にホンダは酔ってるフシがあるからなあ。新井時代にも、墨で挑戦って書いたホンダブース作ってたけどさ
できないことはできないって見極め言うのが技術力であり正しい方法なのに、彼らにかかると、できないことに挑戦して失敗しても美しいってなる。
これにマクラーレンもアロンソもジェンソンもお付き合いしてひどい目に遭うわけだ
621音速の名無しさん (ワッチョイ e352-IT45)
2020/10/03(土) 10:55:14.63ID:8/FNPF8a0 フェルスタッペンは親子で梯子外されたわけか・・・
ヨスがホンダプロトRA099をテストした時に幼いマックスもコクピットに座ったという
美談とか何だったんだろうな
ヨスがホンダプロトRA099をテストした時に幼いマックスもコクピットに座ったという
美談とか何だったんだろうな
622音速の名無しさん (アウアウカー Sa87-1hFy)
2020/10/03(土) 10:55:33.04ID:7oKcrujGa 可哀想なのは社員やディーラー
これからずっと言われ続けるんやで
これからずっと言われ続けるんやで
623音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-vdeC)
2020/10/03(土) 10:55:44.97ID:gDPwayIU0 >>605
愛してた元彼女に復縁迫って断られたら刺すみたいなメンタリティ。勝手な期待が裏切られてキレる
アンチの感覚はまじでよくわからない。俺には応援するかしないかしかない。ただの企業をネットで叩き続ける精神力がすごい
愛してた元彼女に復縁迫って断られたら刺すみたいなメンタリティ。勝手な期待が裏切られてキレる
アンチの感覚はまじでよくわからない。俺には応援するかしないかしかない。ただの企業をネットで叩き続ける精神力がすごい
625音速の名無しさん (ワッチョイ ffe3-Kk5w)
2020/10/03(土) 10:55:59.61ID:aEn006M50 参戦時マクラーレンとは10年契約だったんじゃなかったっけ
つか10年は続けろよ
継続してこそ尊敬されるわけで、メジャーリーガー殿堂入りも10年以上の選手が評価されるんだぞホンダさん
これじゃ一貫性の無い企業と思われてユーザーから信頼されなくなるだろ
バイクも車も若いころからずっとホンダ党だったが次は考えるわ
つか10年は続けろよ
継続してこそ尊敬されるわけで、メジャーリーガー殿堂入りも10年以上の選手が評価されるんだぞホンダさん
これじゃ一貫性の無い企業と思われてユーザーから信頼されなくなるだろ
バイクも車も若いころからずっとホンダ党だったが次は考えるわ
626音速の名無しさん (ワッチョイW ff44-N6vg)
2020/10/03(土) 10:56:27.28ID:7KVxviYj0 撤退は仕方ないにしてももうちょっと熱意だったり口惜しさのあるリリースにして欲しかったなあ
あの書き方じゃ適度にやってそこそこ成果も出たしもういいでしょ?みたいな感じだし
ファンや現場スタッフから伝わってきてた熱意や期待とはあまりにもかけ離れててもやもやする
あの書き方じゃ適度にやってそこそこ成果も出たしもういいでしょ?みたいな感じだし
ファンや現場スタッフから伝わってきてた熱意や期待とはあまりにもかけ離れててもやもやする
627音速の名無しさん (アウアウカー Sa87-1hFy)
2020/10/03(土) 10:57:02.43ID:7oKcrujGa ホンダには信頼性が足りないってこういうことやったんやな
628音速の名無しさん (ワッチョイ e352-IT45)
2020/10/03(土) 10:57:22.06ID:8/FNPF8a0 前回だってロス・ブラウンみたいな超大物に代表就任してもらって
これからという時だったのにな。
これからという時だったのにな。
629音速の名無しさん (ワッチョイ 4392-tG2C)
2020/10/03(土) 10:58:13.12ID:a1o3pEIm0630音速の名無しさん (ワッチョイ cfa3-tG2C)
2020/10/03(土) 10:58:47.42ID:LrmuAD0X0631音速の名無しさん (ワッチョイW 738d-Xmir)
2020/10/03(土) 10:59:01.36ID:/nPotGnE0 今回の撤退でS660とかTypeRの売り上げが多少落ちる気がするわ
あの辺買う人って結構な割合でホンダのF1好きでしょ
まあF1やめたからNSXもS660もTypeRも要らなくなったけどな
あの辺買う人って結構な割合でホンダのF1好きでしょ
まあF1やめたからNSXもS660もTypeRも要らなくなったけどな
632音速の名無しさん (ワッチョイ ffc9-Kk5w)
2020/10/03(土) 10:59:02.91ID:37Gk2JhZ0 この先勝ってもどんな顔して喜べばいいのか分らん
心の底から喜べなさそう
心の底から喜べなさそう
633音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 10:59:43.72ID:vKMaJpXT0 >>631
社畜GTのファンが買うやろ
社畜GTのファンが買うやろ
634音速の名無しさん (ワキゲー MMff-G8Sl)
2020/10/03(土) 10:59:47.15ID:6Do9zWv1M ホンダの首脳陣もここまで反感買うとは思ってなかったんじゃないかな?
俺は今日の状況からしたら撤退やむなしとは思ってるが、もうちょっとうまいやり方があるような気が。
いかにもファンをブッた斬るような会見だったしなあ。
俺は今日の状況からしたら撤退やむなしとは思ってるが、もうちょっとうまいやり方があるような気が。
いかにもファンをブッた斬るような会見だったしなあ。
635音速の名無しさん (ワッチョイ 4392-tG2C)
2020/10/03(土) 11:00:06.70ID:a1o3pEIm0 >>614
ホンダスピリット = 長時間労働だろ。 現代の労働(若い技術者)と合わん。
ホンダスピリット = 長時間労働だろ。 現代の労働(若い技術者)と合わん。
636音速の名無しさん (ワッチョイ 6357-Kk5w)
2020/10/03(土) 11:00:32.81ID:ATWrwr7k0 >>623
フルワークスでドライバーも完全自前育成ならともかく、散々色んなチームやドライバーに迷惑かけてる事になんか思う事無いの?
フルワークスでドライバーも完全自前育成ならともかく、散々色んなチームやドライバーに迷惑かけてる事になんか思う事無いの?
637音速の名無しさん (ワッチョイW 738d-Xmir)
2020/10/03(土) 11:00:45.33ID:/nPotGnE0638音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-vdeC)
2020/10/03(土) 11:00:51.34ID:gDPwayIU0 >>626
そこは広報とPR会社と広告代理店が色々考えて敢えてあれなんじゃないかね
トヨタやめる時の山科さん号泣とか、第二期やめる時のあのしめっぽい感じにはもう時代的にもならないのだと思う
現場の山本さんは来週泣くと思うけど笑
そこは広報とPR会社と広告代理店が色々考えて敢えてあれなんじゃないかね
トヨタやめる時の山科さん号泣とか、第二期やめる時のあのしめっぽい感じにはもう時代的にもならないのだと思う
現場の山本さんは来週泣くと思うけど笑
639音速の名無しさん (ワッチョイ cfa3-tG2C)
2020/10/03(土) 11:01:20.94ID:LrmuAD0X0 カーボンニュートラルと言いつつ、具体的には何をするのか気になる。
内燃機関は少しずつ終了させて本格的にEVにシフトする覚悟を決めたのか…
内燃機関は少しずつ終了させて本格的にEVにシフトする覚悟を決めたのか…
640音速の名無しさん (ワッチョイ 733c-2+Dn)
2020/10/03(土) 11:01:29.24ID:EZWkxtDs0 ホンダの撤退会見なんて中の人にとっても慣れっこだろw
前回よりえーコメントしたろ。くらい思ってるよw
前回よりえーコメントしたろ。くらい思ってるよw
641音速の名無しさん (ワキゲー MMff-G8Sl)
2020/10/03(土) 11:01:29.79ID:6Do9zWv1M >>632
俺は一度もう乗っかった船だから沈没するまで応援し続ける。
俺は一度もう乗っかった船だから沈没するまで応援し続ける。
642音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-vdeC)
2020/10/03(土) 11:01:57.28ID:gDPwayIU0 >>619
二輪は無双だよ、いまマルケスいないだけでボロボロだけどな
二輪は無双だよ、いまマルケスいないだけでボロボロだけどな
644音速の名無しさん (ワッチョイW e344-B8eZ)
2020/10/03(土) 11:02:47.96ID:a9a4Pcin0 今朝の毎日新聞だが…なんでその時代だよ
https://i.imgur.com/DebQr3Y.jpg
https://i.imgur.com/DebQr3Y.jpg
645音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 11:02:56.93ID:vKMaJpXT0 >>639
VWはすでに彼らがそのうち作らなければならなくなる年何百万台のリチウムイオンバッテリーにビビり始めて警告出してるよ
VWはすでに彼らがそのうち作らなければならなくなる年何百万台のリチウムイオンバッテリーにビビり始めて警告出してるよ
646音速の名無しさん (ワッチョイW c388-nrO+)
2020/10/03(土) 11:03:19.93ID:QUthMe850 >>580
フジはやめるなら、川井も道連れにしてもろてdaznには来ないようにして。
フジはやめるなら、川井も道連れにしてもろてdaznには来ないようにして。
647音速の名無しさん (ワッチョイ ff0b-ykD2)
2020/10/03(土) 11:03:20.18ID:OYq8Dpu40 >>631
ドリキンこと土屋圭市も、過去に「絶対に売らないよ」って言ってた自分のNSX-Rを今年売っちゃったんだよね。
土屋に対しては新型NSXの出来を批判したことで仕事を干したこともあるらしいし、今のホンダの性根の悪さが伺える。
ドリキンこと土屋圭市も、過去に「絶対に売らないよ」って言ってた自分のNSX-Rを今年売っちゃったんだよね。
土屋に対しては新型NSXの出来を批判したことで仕事を干したこともあるらしいし、今のホンダの性根の悪さが伺える。
648音速の名無しさん (ワッチョイ ffe3-Kk5w)
2020/10/03(土) 11:03:23.43ID:aEn006M50 >>634
やることやりつくした、あるいは目標を達成して撤退なら惜しまれてやめることができるが
こんな中途半端な状態でやめるんじゃ連載打ち切りになった漫画みたいじゃん
俺たちの戦いはこれからだ、みたいな
やることやりつくした、あるいは目標を達成して撤退なら惜しまれてやめることができるが
こんな中途半端な状態でやめるんじゃ連載打ち切りになった漫画みたいじゃん
俺たちの戦いはこれからだ、みたいな
649音速の名無しさん (ワッチョイ ffc9-Kk5w)
2020/10/03(土) 11:03:28.09ID:37Gk2JhZ0 会見で脇の甘い無駄な言い訳重ねたは良くなかった
あと、もう記憶薄れてるけどトヨタの時の方がもっと人間らしいというか悔しい感じ溢れてたよね
企業だから当たり前と言えばそうだが、ホンダはドライというか社長分かってない感が凄かった
あと、もう記憶薄れてるけどトヨタの時の方がもっと人間らしいというか悔しい感じ溢れてたよね
企業だから当たり前と言えばそうだが、ホンダはドライというか社長分かってない感が凄かった
650音速の名無しさん (ワッチョイ 83b8-tG2C)
2020/10/03(土) 11:03:40.70ID:NnaDGSrN0 DAZNのホンダの躍進特集、どんな顔してみればいいんだよ
651音速の名無しさん (アウアウウーT Sa27-2+Dn)
2020/10/03(土) 11:04:00.05ID:8SCbORIOa F1における開発に夢を持てなくなったか
いつまでもメルセデスの背中しか見えなかったもんな
死ななければ負けにはならないとするならば
完全に負けたわけだね
いつまでもメルセデスの背中しか見えなかったもんな
死ななければ負けにはならないとするならば
完全に負けたわけだね
652音速の名無しさん (ワッチョイW 2351-AB8k)
2020/10/03(土) 11:04:05.85ID:MtnFILMn0 SFをいち早くEV化しないとな
653音速の名無しさん (ブーイモ MMff-8bCr)
2020/10/03(土) 11:04:08.58ID:DembSJ2iM 過去に撤退したときってこんなに早くアナウンスした?どんなもんだろ?
角田くんがF1行く前意地でも発表しとかんとって気概しか感じない・・・(´・ω・`)
角田くんがF1行く前意地でも発表しとかんとって気概しか感じない・・・(´・ω・`)
654音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-tG2C)
2020/10/03(土) 11:04:08.82ID:NudWCIWp0 自分はホンダファンってわけでもなかったけど参戦してる以上国内メーカーが勝つのは素直に嬉しいし一種のお祭り騒ぎ的側面でF1をより楽しめたってのはある
信者アンチに限らずそういうノリで楽しめなくなったら終わりじゃない?
叩くのも擁護するのも加熱するくらいでいい
興行としてのスポーツの在り方なんてそんなもんでしょ
信者アンチに限らずそういうノリで楽しめなくなったら終わりじゃない?
叩くのも擁護するのも加熱するくらいでいい
興行としてのスポーツの在り方なんてそんなもんでしょ
655音速の名無しさん (ワッチョイ 6357-Kk5w)
2020/10/03(土) 11:04:18.03ID:ATWrwr7k0656音速の名無しさん (ワッチョイW f30b-RNY2)
2020/10/03(土) 11:04:35.86ID:PR0bRkBH0 >>642
それだとマルケスが無双なのであってホンダがではないだろ
それだとマルケスが無双なのであってホンダがではないだろ
657音速の名無しさん (ワッチョイ ff1a-RpKV)
2020/10/03(土) 11:05:17.60ID:xLkVglT+0 RBの行方、フェルスタッペンの行方が気になる気になる
658音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-gW4a)
2020/10/03(土) 11:05:18.47ID:VsvdOv6i0 >>635
今は全部サプライヤ丸投げで労働環境はいいんだぞ
就活サイト見てみろよ
ポエムパワーポイントを作るのが仕事で、
ホンダスピリットを信じて入ってきたやる気のある若手からやめていくって
結果会社として口だけ野郎になってるのさ
今は全部サプライヤ丸投げで労働環境はいいんだぞ
就活サイト見てみろよ
ポエムパワーポイントを作るのが仕事で、
ホンダスピリットを信じて入ってきたやる気のある若手からやめていくって
結果会社として口だけ野郎になってるのさ
659音速の名無しさん (ワッチョイ cfa3-tG2C)
2020/10/03(土) 11:06:17.04ID:LrmuAD0X0660音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 11:06:26.61ID:vKMaJpXT0 >>647
アロンそにヘソ曲げたのだっておかしな話じゃん。壊れても素晴らしいって絶賛したインディカーのエンジンを批判したわけてもなく、15年のGP2エンジンは間違いなくそれ以外言いようなかったものだし、3年も我慢した人に何してんだと
アロンそにヘソ曲げたのだっておかしな話じゃん。壊れても素晴らしいって絶賛したインディカーのエンジンを批判したわけてもなく、15年のGP2エンジンは間違いなくそれ以外言いようなかったものだし、3年も我慢した人に何してんだと
662音速の名無しさん (スップ Sd1f-1LYa)
2020/10/03(土) 11:06:47.18ID:p23ncjUTd >>617
レッドブルはずっとタイトルを求めてるのに、そのレッドブルにちょっと乗っかって「一定の成果は得た」だもんな
レッドブルはずっとタイトルを求めてるのに、そのレッドブルにちょっと乗っかって「一定の成果は得た」だもんな
663音速の名無しさん (ワッチョイW e344-B8eZ)
2020/10/03(土) 11:07:26.55ID:a9a4Pcin0665音速の名無しさん (ワッチョイW 738d-Xmir)
2020/10/03(土) 11:08:21.36ID:/nPotGnE0 >>654
角田が行けなかったとしたからここ一週間くらいが最後のF1の盛り上がりだろうね
国内メーカー、日本人が参戦してなかったら見る人ガッツリ減るだろうし、今までみたいにお祭り騒ぎは終わるだろうね。
角田が行けなかったとしたからここ一週間くらいが最後のF1の盛り上がりだろうね
国内メーカー、日本人が参戦してなかったら見る人ガッツリ減るだろうし、今までみたいにお祭り騒ぎは終わるだろうね。
667音速の名無しさん (ワッチョイ d38e-Kk5w)
2020/10/03(土) 11:08:41.96ID:aW5+9eM+0668音速の名無しさん (ワッチョイW ff3a-ClWC)
2020/10/03(土) 11:08:48.99ID:oFzj5Cwi0 EVだ内焼機関だの選択より、自動運転技術の発達普及がF1の終焉になるだろうな
自分で運転しないのが当たり前な世の中で運転技術の優れたプロドライバーに対する憧れが存在するのだろうか?
自分で運転しないのが当たり前な世の中で運転技術の優れたプロドライバーに対する憧れが存在するのだろうか?
670音速の名無しさん (ワッチョイW 53c6-Q2Cd)
2020/10/03(土) 11:09:06.50ID:x7gj5XDT0 マクラーレンに貶され契約解除されて路頭に迷ってたところをFIAとトロロッソに助けてもらったのに
カーボンニュートラルを理由に撤退とか現場のこと考えてないな
FIA側からすれば助けてあげたのに裏切られたようなもん
そのF1村に現場の人間は後1年いなきゃいけないとか罰ゲームだろ
カーボンニュートラルを理由に撤退とか現場のこと考えてないな
FIA側からすれば助けてあげたのに裏切られたようなもん
そのF1村に現場の人間は後1年いなきゃいけないとか罰ゲームだろ
671音速の名無しさん (ワッチョイW 53c6-Q2Cd)
2020/10/03(土) 11:09:12.13ID:x7gj5XDT0 今宮さん亡くなって日本のF1は終るとはな
672音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 11:09:43.04ID:vKMaJpXT0673音速の名無しさん (ワッチョイ ffe3-Kk5w)
2020/10/03(土) 11:09:53.76ID:aEn006M50675音速の名無しさん (ワッチョイW 2351-AB8k)
2020/10/03(土) 11:10:39.62ID:MtnFILMn0676音速の名無しさん (ワッチョイW 6f2d-UBtE)
2020/10/03(土) 11:10:41.27ID:jsLXwxti0 太陽光だのEVなんて見かけだけで環境負荷最悪なんだけどな〜。バイオ燃料内燃機関最強よやっぱ
677音速の名無しさん (ワッチョイ 73b9-iYNh)
2020/10/03(土) 11:10:48.93ID:qR9pd7Qq0 撤退については受け入れてる
実際車売れてないし
家のマンションも駐車場空いてるし、近所の月極めもマション建ったりコンビニになったり
辞め方と理由は受け入れがたい
充電式EVで生き残れると思ってるのか
実際車売れてないし
家のマンションも駐車場空いてるし、近所の月極めもマション建ったりコンビニになったり
辞め方と理由は受け入れがたい
充電式EVで生き残れると思ってるのか
678音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 11:10:51.80ID:vKMaJpXT0 >>667
犯行声明のおっさんはやつれていってるけど脂身だけはブクブクなままやったな
犯行声明のおっさんはやつれていってるけど脂身だけはブクブクなままやったな
679音速の名無しさん (ワッチョイ 83b8-tG2C)
2020/10/03(土) 11:11:30.65ID:NnaDGSrN0 RBがルノーに頭下げに言ってるところをネットフリックスがニヤニヤしながら撮るのかな
これ以上ない屈辱だな
これ以上ない屈辱だな
680音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-sJf5)
2020/10/03(土) 11:11:38.13ID:A0sCTKfFa まあ景気の良いお金に余裕がある時に参戦
余裕なくなると撤退するスタンスで参戦はやめた方がいいな、景気は必ず悪くなるものだからな
余裕なくなると撤退するスタンスで参戦はやめた方がいいな、景気は必ず悪くなるものだからな
682音速の名無しさん (ワントンキン MM9f-XtYY)
2020/10/03(土) 11:12:12.44ID:xRvl6vbiM ホンダ擁護派というか応援してたけど
今回の撤退は残念と思ってる
アンチになるというかそんなのすっ飛ばして
悟りが開けるレベルに達する気がする
今回の撤退は残念と思ってる
アンチになるというかそんなのすっ飛ばして
悟りが開けるレベルに達する気がする
683音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 11:12:17.36ID:vKMaJpXT0 >>679
アマゾンプライムも参加するよ
アマゾンプライムも参加するよ
684音速の名無しさん (ワッチョイW 6f2d-UBtE)
2020/10/03(土) 11:12:34.05ID:jsLXwxti0 >>668
フリーズしたらそのまま死ぬようなゴミ機能は、希望者がオプションで付ければいいのに・・・
フリーズしたらそのまま死ぬようなゴミ機能は、希望者がオプションで付ければいいのに・・・
685音速の名無しさん (スッップ Sd1f-Rfcl)
2020/10/03(土) 11:12:49.50ID:KnEckTeHd 八郷社長も小林公平みたいに言われるのかなぁ
686音速の名無しさん (ワッチョイW 6f0b-ceAh)
2020/10/03(土) 11:12:51.83ID:t+81WwX50 山本さん以下現場は継続したいだろうけど、会社が決めた事だから従わなくてはいけなくて辛い立場やな(´・ω・`)
687音速の名無しさん (ワッチョイ ffc9-Kk5w)
2020/10/03(土) 11:13:28.00ID:37Gk2JhZ0 そのうちDAZNでも山本氏インタビューするだろうけどどんなコメントになるのか
角田がぁ角田がぁー(号泣)はないのかな・・・・
それともRB育成枠で独力で這い上がれると思ってるのか
角田がぁ角田がぁー(号泣)はないのかな・・・・
それともRB育成枠で独力で這い上がれると思ってるのか
688音速の名無しさん (ワッチョイ cfa3-tG2C)
2020/10/03(土) 11:14:39.85ID:LrmuAD0X0689音速の名無しさん (ワッチョイ d38e-Kk5w)
2020/10/03(土) 11:15:17.77ID:aW5+9eM+0690音速の名無しさん (ワキゲー MMff-G8Sl)
2020/10/03(土) 11:16:42.97ID:6Do9zWv1M >>682
俺も今までの流れからある程度撤退は予想してたので怒りや失望とかはないけど、
発表のタイミングややり方がまずすぎただけに心にどでかい穴が開いちゃった感じ。
明け方S660で峠流してきたけど、モヤモヤは晴れない。
俺も今までの流れからある程度撤退は予想してたので怒りや失望とかはないけど、
発表のタイミングややり方がまずすぎただけに心にどでかい穴が開いちゃった感じ。
明け方S660で峠流してきたけど、モヤモヤは晴れない。
691音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-tG2C)
2020/10/03(土) 11:17:23.32ID:NudWCIWp0 エンジン(PU)メーカーが3社って歴代F1で最小?
692音速の名無しさん (ワッチョイ ffe3-Kk5w)
2020/10/03(土) 11:18:43.87ID:aEn006M50 真剣にやってればこんな結末は悔しくないはずないだろ
いろいろ言い訳して自分を納得させるような大人の集団ならやはりレースはもうやめた方が良いな
レースなんてものはいくつになっても小僧でないとやる資格ないしね
いろいろ言い訳して自分を納得させるような大人の集団ならやはりレースはもうやめた方が良いな
レースなんてものはいくつになっても小僧でないとやる資格ないしね
693音速の名無しさん (ワッチョイW 6f0e-lcYt)
2020/10/03(土) 11:19:03.42ID:Lk+z4xlu0 日本企業って金がないとかマイナス理由の時はとってつけた理由を言うよな
正直に話した方が好感度高いのにな
正直に話した方が好感度高いのにな
694音速の名無しさん (ワッチョイW f30b-2e5U)
2020/10/03(土) 11:19:46.98ID:Sjc5pn790 >>670
現場は恨むだろうな、、会社の決定なので従うだけですと表向きにはコメントするだろうけど
現場は恨むだろうな、、会社の決定なので従うだけですと表向きにはコメントするだろうけど
695音速の名無しさん (ワッチョイ 036e-2+Dn)
2020/10/03(土) 11:19:52.18ID:Vm0wFalb0 daznの角田特集の収録はトスカーナGP後だから参戦終了ほぼ確定後ってことになるよな
山本MDは当然知ってただろうしその上で角田のF1がどうとか話してたのかね
山本MDは当然知ってただろうしその上で角田のF1がどうとか話してたのかね
696音速の名無しさん (ワッチョイ 4392-G8Sl)
2020/10/03(土) 11:20:35.41ID:APGGMneA0 山本
残り1戦1戦がんばる
来期は新骨格のエンジン投入する
残り1戦1戦がんばる
来期は新骨格のエンジン投入する
698音速の名無しさん (オッペケ Sr47-Xv1m)
2020/10/03(土) 11:21:31.43ID:y4AU/DNGr >>685
気になってwikiで調べてみたが、八郷社長も小林さんみたくもっと気の利いたこと言えなかったのかなと思ったわ
気になってwikiで調べてみたが、八郷社長も小林さんみたくもっと気の利いたこと言えなかったのかなと思ったわ
699音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 11:21:31.90ID:vKMaJpXT0 >>691
10年とちょっと前には、フェラーリ、ルノー、メルセデス、BMW、ホンダ、トヨタ、フォード(ジャガー04まで)、コスワースっていたのにな
10年とちょっと前には、フェラーリ、ルノー、メルセデス、BMW、ホンダ、トヨタ、フォード(ジャガー04まで)、コスワースっていたのにな
700音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp47-+f1Q)
2020/10/03(土) 11:21:53.85ID:+3MRjS1xp 今のF1レギュレーションでもEV出せるでしょ
勝てないから出さないだけで
低燃費のエンジンなら有利になるでしょ
ルールが悪いんじゃなくて技術が足らない
勝てないから出さないだけで
低燃費のエンジンなら有利になるでしょ
ルールが悪いんじゃなくて技術が足らない
701音速の名無しさん (スップ Sd1f-1LYa)
2020/10/03(土) 11:22:52.67ID:ifV0Yuowd702音速の名無しさん (ワッチョイ 73b9-iYNh)
2020/10/03(土) 11:23:01.85ID:qR9pd7Qq0 先日カーグラTVで日産のEV特集やってたけど
ガソリンエンジンで発電機回してモーターで走ってたんだけどこれってEVか?
最終動力が電気モーターならEV認定?
意味無くね?
日欧の自動車メーカーはこんな事に注力してくつもりなのか
ガソリンエンジンで発電機回してモーターで走ってたんだけどこれってEVか?
最終動力が電気モーターならEV認定?
意味無くね?
日欧の自動車メーカーはこんな事に注力してくつもりなのか
703音速の名無しさん (ワッチョイW ff62-h0xG)
2020/10/03(土) 11:23:23.33ID:Mxr2Fb8g0 >>691
2014に今のホンダ除いた3メーカーがPU作ってたから最小タイ記録
2014に今のホンダ除いた3メーカーがPU作ってたから最小タイ記録
706音速の名無しさん (ワッチョイW b357-vdeC)
2020/10/03(土) 11:24:34.88ID:IdcyoP8B0 ルノーPU積むなら周冠于でしょ、タウリ乗るのは
707音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 11:24:49.81ID:vKMaJpXT0 >>702
日産のは効率悪い。船とかにもある伝統的なタイプ
日産のは効率悪い。船とかにもある伝統的なタイプ
708音速の名無しさん (ワッチョイ 036e-2+Dn)
2020/10/03(土) 11:24:51.56ID:Vm0wFalb0 実際EVがガソリンエンジンの代わりになると思えんのだがな...
遠い未来の話のような気がする
遠い未来の話のような気がする
709音速の名無しさん (アウアウウーT Sa27-2+Dn)
2020/10/03(土) 11:25:14.26ID:8SCbORIOa この分野ではメルセデスには敵わなかったくらいいってくれないと
710音速の名無しさん (ワッチョイW 53c6-Q2Cd)
2020/10/03(土) 11:27:02.32ID:x7gj5XDT0 メルセデスのライバルチームがPUを失う
ルクレールが低迷してるだけにフェルスタッペンに打倒メルセデスを期待してた人はいたはず
そしてフェルスタッペンは契約解除出来ても行き場がない
撤退するメーカーのPUを載せて来年レッドブルは消化試合とかありえねえ
今年以上にメルセデスが独走するの決定
って書くと来年のF1は興行として絶望的に思う
ルクレールが低迷してるだけにフェルスタッペンに打倒メルセデスを期待してた人はいたはず
そしてフェルスタッペンは契約解除出来ても行き場がない
撤退するメーカーのPUを載せて来年レッドブルは消化試合とかありえねえ
今年以上にメルセデスが独走するの決定
って書くと来年のF1は興行として絶望的に思う
711音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-oOqA)
2020/10/03(土) 11:27:10.33ID:E5WYup5Ia 第3期の9年間でドタバタレース1勝の会社になに期待してんだww
もうとっくの昔に終わってんだよホンダは
もうとっくの昔に終わってんだよホンダは
712音速の名無しさん (ワッチョイ 23a7-2+Dn)
2020/10/03(土) 11:27:30.30ID:w8g8Sts+0713音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 11:28:06.60ID:vKMaJpXT0 >>710
フェラーリのパワーを上げればいいだけ そのためにダメニカリが入るんや
フェラーリのパワーを上げればいいだけ そのためにダメニカリが入るんや
714音速の名無しさん (ワッチョイW 4392-84hc)
2020/10/03(土) 11:28:31.44ID:VrDXjJ5+0 >>708
今の内燃機関を置き換えるほどの電力どうやって作るんだよって話だよな
今の内燃機関を置き換えるほどの電力どうやって作るんだよって話だよな
715音速の名無しさん (ワッチョイW ff44-vwNF)
2020/10/03(土) 11:28:50.75ID:f6R+ysYf0 >>708
少なくとも一般的なユーザーレベルなら充電が1月は不要とか、あるいはガソリン給油並みの速度で充電できるようにならんと
少なくとも一般的なユーザーレベルなら充電が1月は不要とか、あるいはガソリン給油並みの速度で充電できるようにならんと
716音速の名無しさん (ワッチョイ 23ec-G8Sl)
2020/10/03(土) 11:28:51.73ID:1eCFRrXI0 ホンダは4期の顛末をやらかした上の連中や体質が会社を潰す前に
トヨタに買収されるべきだと思う
ホンダとしてのブランドアイデンティティも
コーポレートアイデンティティも感じないし
トヨタに買収されるべきだと思う
ホンダとしてのブランドアイデンティティも
コーポレートアイデンティティも感じないし
717音速の名無しさん (ワッチョイ e344-BVxz)
2020/10/03(土) 11:29:01.39ID:16VMAbS+0718音速の名無しさん (ワッチョイ e352-IT45)
2020/10/03(土) 11:29:05.85ID:8/FNPF8a0 ほぼタダでくれてやった挙句、100億円くらいの参戦補助までしたチームが
いまのメルセデスチームになってるって、もうこれだけで再参戦を避ける理由になっただろうに
何でまた出てきたのか
いまのメルセデスチームになってるって、もうこれだけで再参戦を避ける理由になっただろうに
何でまた出てきたのか
719音速の名無しさん (オッペケ Sr47-Xv1m)
2020/10/03(土) 11:29:54.55ID:y4AU/DNGr ホンダ自体がアメリカで2030年でガソリン車生産禁止?みたいなこと言われててビビってるってことはないのか?
720音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-iG5Y)
2020/10/03(土) 11:30:25.75ID:ER4npoSCa これで日本のF1人気は絶望的だから
日本のF1メディアは恨み節だろうな
まとめサイトも
日本のF1メディアは恨み節だろうな
まとめサイトも
722音速の名無しさん (ワッチョイ d38e-Kk5w)
2020/10/03(土) 11:31:31.85ID:aW5+9eM+0 >>695
脂ぎオヤジの顔色悪かったってのはそのコトだったんだろか・・・
脂ぎオヤジの顔色悪かったってのはそのコトだったんだろか・・・
723音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 11:32:49.01ID:vKMaJpXT0724音速の名無しさん (ワッチョイW ff0f-T2f3)
2020/10/03(土) 11:33:02.81ID:D2GE/+pf0 pu開発凍結も影響あったんでしょ
725音速の名無しさん (ワッチョイ e344-BVxz)
2020/10/03(土) 11:33:07.62ID:16VMAbS+0727音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-Uy5C)
2020/10/03(土) 11:35:09.58ID:V1lM2N5l0729音速の名無しさん (ワッチョイ cf0e-gW4a)
2020/10/03(土) 11:35:36.75ID:Vdf8GGn00 中国なら、 国の力で給電道路 敷設しちゃいそう
731音速の名無しさん (ワッチョイ e344-BVxz)
2020/10/03(土) 11:36:22.47ID:16VMAbS+0732音速の名無しさん (ワッチョイ 6f0b-Uy5C)
2020/10/03(土) 11:37:11.06ID:yLdZzX3+0 今のF1って面白くないだろ
やっぱり参入メーカーが多くないと駄目
やっぱり参入メーカーが多くないと駄目
733音速の名無しさん (ブーイモ MMff-8bCr)
2020/10/03(土) 11:37:25.88ID:DembSJ2iM ルノーチートでリカルドがシューイしてくれた方が嬉しい(1回だけでいいけど)
734音速の名無しさん (ワッチョイ e344-BVxz)
2020/10/03(土) 11:37:46.34ID:16VMAbS+0 あ、ヴェゼル忘れとった
735音速の名無しさん (ワッチョイW 738d-Xmir)
2020/10/03(土) 11:37:57.46ID:/nPotGnE0736音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-4uJI)
2020/10/03(土) 11:38:07.83ID:klhXcN8Ud そもそも今回の参戦の仕方が社内政治臭しまくりだったからな
最初のリーダーは伊東の腰巾着新井だぞwww
新井はレースをやったことが無く、素人で発電機しかやってないw
さすがにヤバくなってきて会社に反発的で左遷してた浅木に頼む結果に
昔は社内の有志がこっそり計画を立ち上げて会社にウンと言わせてたのに
今じゃ左遷が怖くてウンチ図面しか書けない
最初のリーダーは伊東の腰巾着新井だぞwww
新井はレースをやったことが無く、素人で発電機しかやってないw
さすがにヤバくなってきて会社に反発的で左遷してた浅木に頼む結果に
昔は社内の有志がこっそり計画を立ち上げて会社にウンと言わせてたのに
今じゃ左遷が怖くてウンチ図面しか書けない
738音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-tG2C)
2020/10/03(土) 11:38:38.29ID:NudWCIWp0 山本のありがちコメント予想
今回のご報告でファンの皆様の期待を裏切った形になってしまいまして断腸の思いでありますが残り全レースそして来年と1戦1戦開発の手を緩める事なく戦っていきます
来年も打倒メルセデスという目標は変わりません
弊社のモットーでもあるホンダイズムを絶やすことなく悔いのない挑戦を続けていきます
皆様の熱い期待に応えるべく頑張って参りますので今後とも応援よろしくお願いいたします!
今回のご報告でファンの皆様の期待を裏切った形になってしまいまして断腸の思いでありますが残り全レースそして来年と1戦1戦開発の手を緩める事なく戦っていきます
来年も打倒メルセデスという目標は変わりません
弊社のモットーでもあるホンダイズムを絶やすことなく悔いのない挑戦を続けていきます
皆様の熱い期待に応えるべく頑張って参りますので今後とも応援よろしくお願いいたします!
739音速の名無しさん (スップ Sd1f-WM9j)
2020/10/03(土) 11:38:54.50ID:I0xpIHLpd >>509
仏はオジェ嫁にシットロエンと罵倒されオジェ離脱・プジョーWEC参戦で離脱
英はフォードの支援なしで苦戦
そもそもMスポはカスタマー販売が成り立たない今のWRカーではキツイ
韓はドライバーを多く抱えて生殺し
トヨタやプジョーにいたナンダンを首にしてJASにいたアダモに変えたらデイリタイアした車を使って遅延行為とかやりたい放題
仏はオジェ嫁にシットロエンと罵倒されオジェ離脱・プジョーWEC参戦で離脱
英はフォードの支援なしで苦戦
そもそもMスポはカスタマー販売が成り立たない今のWRカーではキツイ
韓はドライバーを多く抱えて生殺し
トヨタやプジョーにいたナンダンを首にしてJASにいたアダモに変えたらデイリタイアした車を使って遅延行為とかやりたい放題
740音速の名無しさん (ワッチョイW f392-lLcx)
2020/10/03(土) 11:38:56.36ID:QP5qxKWe0 >>732
メーカー多いよりも、DFV全盛期みたいに戦力が拮抗してた方が面白い。
メーカー多いよりも、DFV全盛期みたいに戦力が拮抗してた方が面白い。
741音速の名無しさん (スップ Sd1f-1LYa)
2020/10/03(土) 11:39:20.39ID:pJAnjLMNd742音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-gW4a)
2020/10/03(土) 11:39:26.01ID:Jh2pGZ02a 土曜とはいえいまだにスレの勢いがすさまじいな
グランプリウィークよりすごい
グランプリウィークよりすごい
743音速の名無しさん (ワッチョイW 2351-AB8k)
2020/10/03(土) 11:39:50.91ID:MtnFILMn0 なにか良さげな車出したらトヨタのパクリ車待てばいいだけのメーカー
744音速の名無しさん (ワッチョイ d3d9-DXem)
2020/10/03(土) 11:40:44.46ID:9+AKzpS10 HVは発電に1.5リッターから1.8リッターのエンジン使ってるのがな
せめて半分の排気量でも発電出来るようにならんのかと
マツダはそこでロータリー使うらしいけど
せめて半分の排気量でも発電出来るようにならんのかと
マツダはそこでロータリー使うらしいけど
745音速の名無しさん (ワッチョイ ff0e-Kk5w)
2020/10/03(土) 11:40:52.91ID:ldl7CDez0 発表がこのタイミングだったのってなんか意味あるんかな?
746音速の名無しさん (ワキゲー MMff-G8Sl)
2020/10/03(土) 11:41:02.19ID:6Do9zWv1M747音速の名無しさん (ワッチョイ e344-BVxz)
2020/10/03(土) 11:41:34.52ID:16VMAbS+0 >>732
メーカーの数より物語性じゃね
絶対王者に挑む若きフェルスタッペン、レッドブル
フェラーリ復活ののろし、とかさ、そういうのがいるよね
まあ来年は消化試合決定の史上最高のクソなシーズンになりそうだが
メーカーの数より物語性じゃね
絶対王者に挑む若きフェルスタッペン、レッドブル
フェラーリ復活ののろし、とかさ、そういうのがいるよね
まあ来年は消化試合決定の史上最高のクソなシーズンになりそうだが
748音速の名無しさん (ワッチョイ e35e-Kk5w)
2020/10/03(土) 11:42:06.85ID:9H8C5PCd0 HONDAは哲学は素晴らしいことを言ってるが夢がないわ
人を惹きつけるものがない
人を惹きつけるものがない
749音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-4uJI)
2020/10/03(土) 11:42:19.90ID:klhXcN8Ud よね家は最後までホンダよいしょでダサい
750音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-2sTx)
2020/10/03(土) 11:42:59.03ID:iYXej2Cnd 環境問題が待ったなしなのはわかるが、この内燃機関を諸悪の根源扱いして一刻も早くEVに取って替わろうとする風潮はなんなんだろうね?純粋な温暖化対策の為だけとはとても思えんわ
751音速の名無しさん (ワッチョイW 4392-1LYa)
2020/10/03(土) 11:43:30.49ID:AyQj1/Gp0752音速の名無しさん (ワッチョイ 6357-Kk5w)
2020/10/03(土) 11:43:41.60ID:ATWrwr7k0 >>745
トランプコロナ感染や東証システムダウンで世間が大騒ぎのどさくさに紛れようとしたとか
トランプコロナ感染や東証システムダウンで世間が大騒ぎのどさくさに紛れようとしたとか
753音速の名無しさん (ワントンキン MM9f-fHqe)
2020/10/03(土) 11:44:02.25ID:NVgqdlujM コスト圧迫を正直に言えばいいのに環境とか言い訳するから腹立つわ
754音速の名無しさん (ワッチョイ 733c-2+Dn)
2020/10/03(土) 11:44:06.14ID:EZWkxtDs0 日本は別として、好不況の循環に合わせて参戦撤退を繰り返すまさに資本主義の申し子といえるホンダ
755音速の名無しさん (ワッチョイ e344-BVxz)
2020/10/03(土) 11:44:07.46ID:16VMAbS+0756音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-tG2C)
2020/10/03(土) 11:44:26.20ID:NudWCIWp0 まーメルセデスでのハミ・タッペン対決くらいはやってくれないとしばらくF1は盛り上がらないだろうね
757音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-4uJI)
2020/10/03(土) 11:44:51.48ID:klhXcN8Ud758音速の名無しさん (ワントンキン MM9f-fHqe)
2020/10/03(土) 11:45:27.03ID:NVgqdlujM 「思い出異動」のホンダエンジニアと付き合うF1チームかわいそう
マルコ博士「ホンダがエンジニア達を変更したせいかもしれない」
https://www.gpblog.com/en/news/68399/marko-puts-pressure-on-honda-we-have-to-offer-verstappen-a-competitive-engine-.html
「ホンダは進歩を遂げたが、バッテリーに関してはメルセデスがまだ最高」
「その差を縮めるために懸命に働かなければならない。ホンダはエンジニア達を変更したので、それが何らかの問題を引き起こしたのかもしれない」
マルコ博士「ホンダがエンジニア達を変更したせいかもしれない」
https://www.gpblog.com/en/news/68399/marko-puts-pressure-on-honda-we-have-to-offer-verstappen-a-competitive-engine-.html
「ホンダは進歩を遂げたが、バッテリーに関してはメルセデスがまだ最高」
「その差を縮めるために懸命に働かなければならない。ホンダはエンジニア達を変更したので、それが何らかの問題を引き起こしたのかもしれない」
759音速の名無しさん (ワッチョイ e344-BVxz)
2020/10/03(土) 11:45:35.20ID:16VMAbS+0761音速の名無しさん (ワントンキン MM9f-fHqe)
2020/10/03(土) 11:46:03.50ID:NVgqdlujM あと、一年半は若手エンジニアの研修の場に利用されるんだな
レッドブルさ
レッドブルさ
762音速の名無しさん (ワッチョイW f392-lLcx)
2020/10/03(土) 11:46:21.25ID:QP5qxKWe0 >>753
カーボンニュートラルなんて、第4期参戦前からの課題なのに、ドヤ顔で語られてもなぁ…
カーボンニュートラルなんて、第4期参戦前からの課題なのに、ドヤ顔で語られてもなぁ…
763音速の名無しさん (ワッチョイ 4392-Kk5w)
2020/10/03(土) 11:46:23.30ID:Sg6P/oQs0 >>524
要約:俺の飯のタネ奪いやがって!これからの生活どうしてくれんだよボケ!!
要約:俺の飯のタネ奪いやがって!これからの生活どうしてくれんだよボケ!!
764音速の名無しさん (アウアウカー Sa87-GrBF)
2020/10/03(土) 11:46:45.72ID:CT8jq1c1a765音速の名無しさん (ワッチョイ cfa3-Uy5C)
2020/10/03(土) 11:47:03.38ID:ExspBiDC0 今後社長の顔見るたびにカーボンニュートラルって言葉がが浮かびそう
カーボンニュートラル8号
カーボンニュートラル8号
766音速の名無しさん (ラクッペペ MM7f-GEWP)
2020/10/03(土) 11:47:13.48ID:iUYvYiiRM ホンダ8号はクソだがF1村の連中もいろいろ真剣に考えたほうがいいな。
767音速の名無しさん (ワッチョイW b357-vdeC)
2020/10/03(土) 11:47:14.80ID:IdcyoP8B0768音速の名無しさん (ワントンキン MM9f-fHqe)
2020/10/03(土) 11:47:28.44ID:NVgqdlujM769音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-bqQt)
2020/10/03(土) 11:47:50.67ID:ITlHpvy4a >>622
これから先ずっと言われ続けるんだから接客する人間にとっては実際頭痛いよな
これから先ずっと言われ続けるんだから接客する人間にとっては実際頭痛いよな
770音速の名無しさん (ワッチョイW 63ec-3eFH)
2020/10/03(土) 11:47:52.16ID:EQEYAHZr0 そのうちトヨタが電撃参戦すんだろ
771音速の名無しさん (ワキゲー MMff-G8Sl)
2020/10/03(土) 11:48:10.23ID:6Do9zWv1M >>755
各部の異音はS660の標準装備ですw
ただ俺のは100km/hでも幌のバタつきはないですね。
今まで所有したクルマの中でダントツに楽しいけど、これからのホンダからこんな遊び心満点のクルマが出るだろうか?
各部の異音はS660の標準装備ですw
ただ俺のは100km/hでも幌のバタつきはないですね。
今まで所有したクルマの中でダントツに楽しいけど、これからのホンダからこんな遊び心満点のクルマが出るだろうか?
773音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-4uJI)
2020/10/03(土) 11:48:16.23ID:klhXcN8Ud774音速の名無しさん (ワントンキン MM9f-fHqe)
2020/10/03(土) 11:48:29.65ID:NVgqdlujM >>766
F1「カーボンニュートラル目指すとF1は公言してたのに何でですかねえ?おかしいですねえ?」
F1「カーボンニュートラル目指すとF1は公言してたのに何でですかねえ?おかしいですねえ?」
776音速の名無しさん (ワッチョイW c388-vdeC)
2020/10/03(土) 11:48:58.53ID:chrutSOT0 >>451
他人が命を削って稼いだお金を無尽蔵に使ってレース道楽をやっている時点で、その論理は通らない。
他人が命を削って稼いだお金を無尽蔵に使ってレース道楽をやっている時点で、その論理は通らない。
778音速の名無しさん (ワッチョイW e3b7-ZzS/)
2020/10/03(土) 11:49:28.60ID:nMBtSNLd0781音速の名無しさん (ワントンキン MM9f-fHqe)
2020/10/03(土) 11:50:17.31ID:NVgqdlujM782音速の名無しさん (ワッチョイ cfa3-Uy5C)
2020/10/03(土) 11:50:24.20ID:ExspBiDC0 レースで負けるたびに、「お、カーボンニュートラルなんですね」って言われるんだな
783音速の名無しさん (ワッチョイ e344-BVxz)
2020/10/03(土) 11:51:06.09ID:16VMAbS+0 >>760
満足できる利益は出てないんじゃね
最近ホンダはカーシェア、レンタカー、レンタルバイク事業にすごい力を入れてるが
そこんとこは凄いと思う
マジで気軽にS660やホンダe乗れるし
しゃあけど、企業としては車が売れないといけないわけで模索中なんだろな
満足できる利益は出てないんじゃね
最近ホンダはカーシェア、レンタカー、レンタルバイク事業にすごい力を入れてるが
そこんとこは凄いと思う
マジで気軽にS660やホンダe乗れるし
しゃあけど、企業としては車が売れないといけないわけで模索中なんだろな
784音速の名無しさん (ワッチョイW 53c6-Q2Cd)
2020/10/03(土) 11:51:29.76ID:x7gj5XDT0 トスカーナでのエンジニア入れ替えは意味不明でフェルスタッペンが「ノーパワアア」って急に怒り始めたのもわけわからなかったが
思い出異動がほんとなら誰でも叫ぶわな
思い出異動がほんとなら誰でも叫ぶわな
785音速の名無しさん (ワッチョイW cf23-uWvl)
2020/10/03(土) 11:51:41.27ID:N5qYXWfV0 カーボンニュートラルはしらんが、ドイツとか2030年ガソリンエンジン販売停止は決定してるし、10年以内にワンメークになっても驚かないな
786音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-vdeC)
2020/10/03(土) 11:51:46.59ID:gDPwayIU0 >>768
エフ速は無くなるだろうな。応援してるけどつい海外Twitterのほうが情報早くてそっち中心になってしまった
エフ速は無くなるだろうな。応援してるけどつい海外Twitterのほうが情報早くてそっち中心になってしまった
787音速の名無しさん (ワッチョイ b39f-Kk5w)
2020/10/03(土) 11:53:05.28ID:vepCSJl10 トヨタの8年ゼロ勝・豪雨野グソグランプリも悲惨だったが
あっちはワークスだから撤退しても「勝手にすれば?」で済んだが
こっちはレッドブルを巻き込んでるんだから良い迷惑だな
あっちはワークスだから撤退しても「勝手にすれば?」で済んだが
こっちはレッドブルを巻き込んでるんだから良い迷惑だな
788音速の名無しさん (ワッチョイW f392-lLcx)
2020/10/03(土) 11:53:48.67ID:QP5qxKWe0 >>779
その方がいいよ。前言をヒラヒラ何度も翻すホンダに比べりゃ100倍マシ。
その方がいいよ。前言をヒラヒラ何度も翻すホンダに比べりゃ100倍マシ。
789音速の名無しさん (ワッチョイ d3d9-DXem)
2020/10/03(土) 11:54:18.63ID:9+AKzpS10 そもそもレッドブルにいいイメージ無いしな
エナドリはモンエナ派なんや・・
エナドリはモンエナ派なんや・・
790音速の名無しさん (ワッチョイ ff0e-Kk5w)
2020/10/03(土) 11:55:24.18ID:ldl7CDez0 さすがにこれで日本とF1の関係は終わりかな。
あとはとんでもねードライバーが出てきてどっかと契約するぐらいか
あとはとんでもねードライバーが出てきてどっかと契約するぐらいか
792音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-4uJI)
2020/10/03(土) 11:55:32.01ID:klhXcN8Ud >>764
福井「F1やりたいです」
入交「F1やりたいです」
川本「F1やりたいです」
中村「F1やりたいです」
中にはF1をやらせてもらえなければ入らないと言って入社した人も居る
上の人達はF1をやりたいから量産の仕事も結果だしたんだよ
ホンダの量産がやりたくて入社するバカは居ない
大概、給料やステイタス目的
福井「F1やりたいです」
入交「F1やりたいです」
川本「F1やりたいです」
中村「F1やりたいです」
中にはF1をやらせてもらえなければ入らないと言って入社した人も居る
上の人達はF1をやりたいから量産の仕事も結果だしたんだよ
ホンダの量産がやりたくて入社するバカは居ない
大概、給料やステイタス目的
793音速の名無しさん (ワッチョイ 733c-2+Dn)
2020/10/03(土) 11:55:48.05ID:EZWkxtDs0 リカルド「これで優等生ぶる必要もなくホンダの悪口を言えるようになったな。レッドブルも撤退だし、また一緒のチームでやろうや!」
794音速の名無しさん (ワッチョイ d3d9-DXem)
2020/10/03(土) 11:55:52.19ID:9+AKzpS10 トヨタは水素推しだから・・
そろそろミライ2号が来るぞ
震えろw
そろそろミライ2号が来るぞ
震えろw
795音速の名無しさん (ワッチョイW 738d-Xmir)
2020/10/03(土) 11:56:13.84ID:/nPotGnE0796音速の名無しさん (ワッチョイW 8f84-NFKd)
2020/10/03(土) 11:56:19.00ID:s+f0T9Hp0 まだだ、まだ日本には日産(インフィニティ)がある!
797音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-vdeC)
2020/10/03(土) 11:56:31.19ID:gDPwayIU0798音速の名無しさん (ワッチョイ e308-VW09)
2020/10/03(土) 11:56:43.09ID:B/I6Du760 状況的に仕方ないとは思うけど
これなら枕と分かれた時点で撤退して欲しかったな
これなら枕と分かれた時点で撤退して欲しかったな
799音速の名無しさん (ワントンキン MM9f-E38t)
2020/10/03(土) 11:56:49.77ID:O6tqEy/AM マックス、メルセデスじゃなきゃベッテルの後釜でアストンとか
800音速の名無しさん (ブーイモ MMff-8bCr)
2020/10/03(土) 11:56:52.46ID:DembSJ2iM 水素スタンドって都内だったら多いの?miraiの中古いいなぁこっち田舎だから運用できんだろうけど
802音速の名無しさん (ワッチョイW e3b7-ZzS/)
2020/10/03(土) 11:57:33.62ID:nMBtSNLd0803音速の名無しさん (ワッチョイW 738d-Xmir)
2020/10/03(土) 11:57:58.98ID:/nPotGnE0804音速の名無しさん (ワッチョイ cfa3-Uy5C)
2020/10/03(土) 11:58:25.59ID:ExspBiDC0 近所に水素スタンド作りますっていったら反対運動起きそう
805音速の名無しさん (ワッチョイW d326-qjiN)
2020/10/03(土) 11:58:41.71ID:6hDubfJy0 ホンダは愛されてるんだな
レッドブルのコメントやトストさんのコメント見てると愛されてたんだなと思う
RBはともかくトストさんはもっとホンダと一緒にやりたかったって思ってるだろうし凄いショック受けてそう
今のF1見てると撤退を決めるのも仕方ないような気がするけどRB HONDAで夢を掴んで欲しかったね
タウリが奇跡の優勝や表彰台登った時のタウリの人達のはしゃぎっぷりを見て凄く感動したけどもうそうゆうのも見れなくなってしまうのか寂しいね
特にガスリーは日本でのレースからF1までずっとホンダPUで走ってたしホンダPUで走るガスリーが見れなくなるなんて本当嫌だわ
なんかあと一年半RBホンダのレースをどうゆう気持ちで見れば良いのかわからんくなるな最後まで見届けたいとは思うけど来年撤退最後のレースは見たくないな
怒りと言うよりショックの方が正直大きいわ
レッドブルのコメントやトストさんのコメント見てると愛されてたんだなと思う
RBはともかくトストさんはもっとホンダと一緒にやりたかったって思ってるだろうし凄いショック受けてそう
今のF1見てると撤退を決めるのも仕方ないような気がするけどRB HONDAで夢を掴んで欲しかったね
タウリが奇跡の優勝や表彰台登った時のタウリの人達のはしゃぎっぷりを見て凄く感動したけどもうそうゆうのも見れなくなってしまうのか寂しいね
特にガスリーは日本でのレースからF1までずっとホンダPUで走ってたしホンダPUで走るガスリーが見れなくなるなんて本当嫌だわ
なんかあと一年半RBホンダのレースをどうゆう気持ちで見れば良いのかわからんくなるな最後まで見届けたいとは思うけど来年撤退最後のレースは見たくないな
怒りと言うよりショックの方が正直大きいわ
806音速の名無しさん (ワッチョイW 53c6-Q2Cd)
2020/10/03(土) 11:59:52.47ID:x7gj5XDT0 フェルスタッペンの誕生日の前後に発表で笑
807音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-Kk5w)
2020/10/03(土) 12:00:13.70ID:zEap7ATz0 レッドブルがどのエンジン載せるにしても当面メルセデスの天下を覆す可能性がゼロになったし最悪だな
808音速の名無しさん (ワッチョイW f392-lLcx)
2020/10/03(土) 12:00:44.38ID:QP5qxKWe0 >>806
元々良くないオランダの対日感情が、さらに悪くなりそうだ。
元々良くないオランダの対日感情が、さらに悪くなりそうだ。
810音速の名無しさん (ワッチョイW 4392-Zy0M)
2020/10/03(土) 12:00:55.02ID:AyQj1/Gp0 >>802
https://www.jato.com/wp-content/uploads/2020/02/Chart-6.jpg
トヨタはちゃんと欧州の売上にもコミットできてるな
ホンダはもうF1での行動がそのまま売上に出ちゃってるわ
https://www.jato.com/wp-content/uploads/2020/02/Chart-6.jpg
トヨタはちゃんと欧州の売上にもコミットできてるな
ホンダはもうF1での行動がそのまま売上に出ちゃってるわ
811音速の名無しさん (ワッチョイ 733c-2+Dn)
2020/10/03(土) 12:01:08.04ID:EZWkxtDs0 ホンダの撤退は仕方ない。
というより「なぜ参戦したの?(すぐに撤退するくせに)」と化石F1ファンは思っているのであった…
というより「なぜ参戦したの?(すぐに撤退するくせに)」と化石F1ファンは思っているのであった…
812音速の名無しさん (ワッチョイW ffee-BKNb)
2020/10/03(土) 12:01:15.88ID:VJE8Gjj+0 メンセデスが強すぎるけど最近は良くやってたじゃん(コンストラクターが優れてるのもあるけど)、複数チームに勝たせた唯一のPUよ。
残念だなぁ、どこかへPU開発資産を引き継ぐとかすればいいのにね。
残念だなぁ、どこかへPU開発資産を引き継ぐとかすればいいのにね。
813音速の名無しさん (ワッチョイW 63ec-3eFH)
2020/10/03(土) 12:01:55.72ID:EQEYAHZr0 >>806
よほど「ノーパワー!!」が気に入らなかったんだろうねw
よほど「ノーパワー!!」が気に入らなかったんだろうねw
814音速の名無しさん (ワッチョイW d326-qjiN)
2020/10/03(土) 12:03:18.22ID:6hDubfJy0 >>808
オランダの対日感情なんて元々悪いし悪化しようが問題ない!
オランダの対日感情なんて元々悪いし悪化しようが問題ない!
815音速の名無しさん (アウアウカー Sa87-fOvb)
2020/10/03(土) 12:03:27.69ID:QgAaHfQHa もうお馬さんにがんばってもらうしかないな
816音速の名無しさん (ワッチョイ 4392-Kk5w)
2020/10/03(土) 12:03:58.03ID:Sg6P/oQs0 >>783
満足できる利益というか4輪部門は赤字垂れ流し
他部門の利益で補填して全体では黒字だけど、一番図体のでかい部門が会社の足引っ張りまくってるんで
一番利益吸い取られてる2輪部門からは「2輪を分社化させろ」とまで言われてる状態
満足できる利益というか4輪部門は赤字垂れ流し
他部門の利益で補填して全体では黒字だけど、一番図体のでかい部門が会社の足引っ張りまくってるんで
一番利益吸い取られてる2輪部門からは「2輪を分社化させろ」とまで言われてる状態
817音速の名無しさん (ワッチョイW 4392-oOqA)
2020/10/03(土) 12:05:01.01ID:APGGMneA0818音速の名無しさん (ワッチョイ 4376-A3Dc)
2020/10/03(土) 12:05:12.83ID:l02QmwxE0819音速の名無しさん (ワッチョイW 53c6-Q2Cd)
2020/10/03(土) 12:05:49.71ID:x7gj5XDT0 前回は絶望させての撤退
後のブラウンはあくまで結果論
今回のは希望の光が差し込んできたところに撤退
だから全方位から色々言われる
成長していってる時に終わり、そこまで投資した意味がない
後のブラウンはあくまで結果論
今回のは希望の光が差し込んできたところに撤退
だから全方位から色々言われる
成長していってる時に終わり、そこまで投資した意味がない
821音速の名無しさん (ワッチョイW c388-vdeC)
2020/10/03(土) 12:06:20.31ID:chrutSOT0 ホンダが赤字垂れ流しているのは日本の四輪部門。
レースにのみ傾倒して、稼ぐ力が弱い。
レースにのみ傾倒して、稼ぐ力が弱い。
822音速の名無しさん (ワッチョイW e3b7-ZzS/)
2020/10/03(土) 12:06:35.40ID:nMBtSNLd0823音速の名無しさん (ワッチョイ b39f-Kk5w)
2020/10/03(土) 12:07:08.39ID:vepCSJl10824音速の名無しさん (ブーイモ MMff-3i7m)
2020/10/03(土) 12:07:12.37ID:PTJHVuHZM 森脇さんてホンダにいた期間て短いんだな。
20代でイギリスに飛んでる。
日本GP誘致他、がっつりホンダに関わっている印象があったから意外。
福井元社長と同期というのは知ってるけど、特別なつながりがあったんかな?
詳しい人いますか?
20代でイギリスに飛んでる。
日本GP誘致他、がっつりホンダに関わっている印象があったから意外。
福井元社長と同期というのは知ってるけど、特別なつながりがあったんかな?
詳しい人いますか?
826音速の名無しさん (ワッチョイW 63ec-3eFH)
2020/10/03(土) 12:09:50.99ID:EQEYAHZr0 セナも後期にはホンダに対して
「エンジンパワーが足りない。ホンダがなんとかしないと勝てない」
とメディアを通して主張してたけど
レース中に「ファック!」だの「ノーパワー!」だの
罵ることはなかったみたいね
しかも当時のマクラーレンのマシン開発力に限界がきていて
マクラーレンにダメ出ししても無駄だと見切っていて
ホンダにお願いしてエンジンパワーでなんとかするしかないという裏があった
エンジン改良した際に「日本のホンダ社員は本当によくやってくれた」とちゃんと感謝も伝えてる
「エンジンパワーが足りない。ホンダがなんとかしないと勝てない」
とメディアを通して主張してたけど
レース中に「ファック!」だの「ノーパワー!」だの
罵ることはなかったみたいね
しかも当時のマクラーレンのマシン開発力に限界がきていて
マクラーレンにダメ出ししても無駄だと見切っていて
ホンダにお願いしてエンジンパワーでなんとかするしかないという裏があった
エンジン改良した際に「日本のホンダ社員は本当によくやってくれた」とちゃんと感謝も伝えてる
827音速の名無しさん (アウアウカー Sa87-fOvb)
2020/10/03(土) 12:10:16.63ID:QgAaHfQHa >>823
トヨタはWRCでも不正やってるし勝てばいいの精神だろな
トヨタはWRCでも不正やってるし勝てばいいの精神だろな
828音速の名無しさん (ワッチョイW f392-lLcx)
2020/10/03(土) 12:10:25.42ID:QP5qxKWe0 >>819
前回、ホンダの忘形見のブラウンGPが大化けしたように、今回は角田がF1昇格して、他のメーカー積んだマシンで勝って欲しいわ。
前回、ホンダの忘形見のブラウンGPが大化けしたように、今回は角田がF1昇格して、他のメーカー積んだマシンで勝って欲しいわ。

とにかく俺は泣いた
830音速の名無しさん (ワッチョイ 33b3-DiOF)
2020/10/03(土) 12:11:47.26ID:RkvwFylF0 これ22年はレッドブルが当たりであと1年続けてればっていう同じパターンだったり
831音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 12:11:51.66ID:vKMaJpXT0 >>826
だからマクラーレンのシャシーが云々ってのがいい加減得意な日本メディアのスポーツフィクションだと気づいたらどうだ。そういう設定にしないとホンダの出番はないわけ。ナンバー1じゃないにしてもそんなに悪いもんでもないんだよ
だからマクラーレンのシャシーが云々ってのがいい加減得意な日本メディアのスポーツフィクションだと気づいたらどうだ。そういう設定にしないとホンダの出番はないわけ。ナンバー1じゃないにしてもそんなに悪いもんでもないんだよ
832音速の名無しさん (ワッチョイ 4392-Kk5w)
2020/10/03(土) 12:12:03.14ID:Sg6P/oQs0 >>824
森脇が日本GP招致したのは70年代の富士の方だぞ。ホンダは無関係
森脇が日本GP招致したのは70年代の富士の方だぞ。ホンダは無関係
833音速の名無しさん (ワッチョイW d326-qjiN)
2020/10/03(土) 12:12:06.46ID:6hDubfJy0 まあ良い車を作りゃF1撤退したって車は売れる作れてないけどw RB1オデッセイみたいな車をもう一度作ってくれ買わないけど
それにホンダは欧州で元々売れてないし主戦場は北米だからF1撤退したってなんも影響ないでしょむしろプラスなんじゃねーかな!あんなただ金をトブに捨てるような今のF1なんて撤退して正解だよメルセデスやルノーも時間の問題で撤退するだろ
インチキが許されるようなレースなんてやってられんだろw
それにホンダは欧州で元々売れてないし主戦場は北米だからF1撤退したってなんも影響ないでしょむしろプラスなんじゃねーかな!あんなただ金をトブに捨てるような今のF1なんて撤退して正解だよメルセデスやルノーも時間の問題で撤退するだろ
インチキが許されるようなレースなんてやってられんだろw
834音速の名無しさん (ワッチョイ 733c-2+Dn)
2020/10/03(土) 12:12:09.71ID:EZWkxtDs0 あと十年くらいしてホンダ5期「もう撤退はしません。前回はできかったフェルスタッペン君の初タイトルに向け一丸となって頑張りたい」
くらいいって平然と復帰しそうだから、あまりショックを受けないようにw
くらいいって平然と復帰しそうだから、あまりショックを受けないようにw
835音速の名無しさん (アウアウカー Sa87-f+pO)
2020/10/03(土) 12:12:24.39ID:Cco1w+Efa ルイスは早めに更新しないとたっぺんが安い金額でメルセデス乗るって言ったら行き場なくなるぞ
836音速の名無しさん (ワッチョイW c388-vdeC)
2020/10/03(土) 12:12:34.53ID:chrutSOT0 ホンダの経営側の人間は、責任意識は高い方で、自虐的にそれをやる。
現場は情に脆く、直情的で、判断を誤る。
レースに参戦するという決断、安易に道端で子犬を拾って来る感覚そのままのドライバーに対する支援の拡大。
丼勘定で計画性がない。
現場は情に脆く、直情的で、判断を誤る。
レースに参戦するという決断、安易に道端で子犬を拾って来る感覚そのままのドライバーに対する支援の拡大。
丼勘定で計画性がない。
837音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-oOqA)
2020/10/03(土) 12:12:34.82ID:oRznznAXa 一定の成果ww
言っていいのはメルセデスだけだろ
言っていいのはメルセデスだけだろ
838音速の名無しさん (ワキゲー MMff-G8Sl)
2020/10/03(土) 12:13:01.47ID:6Do9zWv1M839音速の名無しさん (ワッチョイ e344-BVxz)
2020/10/03(土) 12:13:22.25ID:16VMAbS+0840音速の名無しさん (オッペケ Sr47-lMnh)
2020/10/03(土) 12:13:33.26ID:5yJ0cXJrr 撤退するのはいいけど理由がカーボンニュートラルじゃ全ての内燃機関モータースポーツから撤退しなきゃ道理が通らんでしょ
841音速の名無しさん (ワッチョイ 6357-Kk5w)
2020/10/03(土) 12:13:37.43ID:ATWrwr7k0 >>827
この状況で大昔の話持ち出してトヨタ叩きとはホンダ信者の鑑だな
この状況で大昔の話持ち出してトヨタ叩きとはホンダ信者の鑑だな
842音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 12:13:43.14ID:vKMaJpXT0 >>837
一定どころか歴史書に残るレベルで虐殺したわ
一定どころか歴史書に残るレベルで虐殺したわ
845音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 12:15:04.62ID:vKMaJpXT0 >>838
昔はチャーリーの警告レターも無視して出場停止になるくらいふてぶてしい態度だったのになあ
昔はチャーリーの警告レターも無視して出場停止になるくらいふてぶてしい態度だったのになあ
846音速の名無しさん (ワッチョイW 53c6-Q2Cd)
2020/10/03(土) 12:15:08.68ID:x7gj5XDT0 マクラーレンフォードもブラウンメルセデスもセナとバトンが前年よりいい結果残した
セナは勝利数をのばしランキング2位
バトンはワールドチャンピオン
フェルスタッペンはどうなるかな
セナは勝利数をのばしランキング2位
バトンはワールドチャンピオン
フェルスタッペンはどうなるかな
847音速の名無しさん (ワッチョイ f344-VYpw)
2020/10/03(土) 12:15:20.20ID:WGtF6HbH0 みごとなゴミクズ企業やなぁ、HONDA
848音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-oOqA)
2020/10/03(土) 12:15:30.88ID:oRznznAXa >>842
まあメルセデスが参戦したカテゴリーはペンペン草も生えないほど席巻してしまうと言われてるからなw
まあメルセデスが参戦したカテゴリーはペンペン草も生えないほど席巻してしまうと言われてるからなw
849音速の名無しさん (アウアウカー Sa87-fOvb)
2020/10/03(土) 12:16:06.09ID:QgAaHfQHa >>841
どう見たら俺がホンダ信者に見えるんだよ
どう見たら俺がホンダ信者に見えるんだよ
850音速の名無しさん (ワッチョイ 6357-Kk5w)
2020/10/03(土) 12:16:26.96ID:ATWrwr7k0 マクラーレンが悪い!
アロンソが悪い!
メルセデスが悪い!
ハミルトンが悪い!
ルクレールが悪い!
リカルドが悪い!
ルノーが悪い!
FIAが悪い!
リバティが悪い!
レッドブルが悪い!
フェルスタッペンが悪い!
ガスリーが悪い!
アルボンが悪い!
ホンダは悪くない!
トヨタが悪い!トヨタが悪い!トヨタが悪い!
アロンソが悪い!
メルセデスが悪い!
ハミルトンが悪い!
ルクレールが悪い!
リカルドが悪い!
ルノーが悪い!
FIAが悪い!
リバティが悪い!
レッドブルが悪い!
フェルスタッペンが悪い!
ガスリーが悪い!
アルボンが悪い!
ホンダは悪くない!
トヨタが悪い!トヨタが悪い!トヨタが悪い!
851音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 12:16:28.46ID:vKMaJpXT0 マクラーレンは重くてでかいホンダV12おろした途端、カスタマーフォードでセナが快走しだしたよなあ。あのマシンが一番好きだわ
852音速の名無しさん (ワッチョイ 733c-2+Dn)
2020/10/03(土) 12:16:34.36ID:EZWkxtDs0 メルセデスは20年に黒人差別反対のためカラーリングをブラックにし
レッドブルホンダは21年から地球環境を守るために相応しいと思われるカラーリングに!
レッドブルホンダは21年から地球環境を守るために相応しいと思われるカラーリングに!
853音速の名無しさん (ワッチョイ b39f-Kk5w)
2020/10/03(土) 12:17:20.95ID:vepCSJl10854音速の名無しさん (ワッチョイW 4392-Zy0M)
2020/10/03(土) 12:17:26.51ID:AyQj1/Gp0855音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 12:18:13.12ID:vKMaJpXT0 >>834
マックス10年後も(´;ω;`)
マックス10年後も(´;ω;`)
856音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-m64s)
2020/10/03(土) 12:18:25.77ID:IKqunLSZM コロナっていう格好のスケープゴートがあるのに使わないのはウィルスに義理でもあるんか
ウィルスの親のほうかな
ウィルスの親のほうかな
857音速の名無しさん (ワッチョイ 6357-Kk5w)
2020/10/03(土) 12:18:43.64ID:ATWrwr7k0858音速の名無しさん (アウアウクー MM47-wuEF)
2020/10/03(土) 12:18:46.46ID:i8DMaNAHM 角田松下は来季Fポン(SF)かな
メーカーの後ろ盾がなくなったらドライバーはあっけないもんだわ
メーカーの後ろ盾がなくなったらドライバーはあっけないもんだわ
859音速の名無しさん (ワッチョイW 6f0b-ceAh)
2020/10/03(土) 12:19:12.08ID:t+81WwX50 マックスはさっさと移籍してくれ
ホンダの泥舟に乗る必要はない(´・ω・`)
ホンダの泥舟に乗る必要はない(´・ω・`)
861音速の名無しさん (ワッチョイ b39f-Kk5w)
2020/10/03(土) 12:19:39.23ID:vepCSJl10 つーかホンダが潰れたからと言って
F1の世界でトヨタの株が上がるわけねえのに
何をボケてんだろうな
最低のワークス扱いだぞ、あのチーム
F1の世界でトヨタの株が上がるわけねえのに
何をボケてんだろうな
最低のワークス扱いだぞ、あのチーム
862音速の名無しさん (ワッチョイW 738d-Xmir)
2020/10/03(土) 12:19:39.97ID:/nPotGnE0863音速の名無しさん (ワッチョイW 6fad-bo+t)
2020/10/03(土) 12:19:51.08ID:P1KIT30A0 https://f1-gate.com/redbull/f1_58827.html
こう成るなら嬉しいな
こう成るなら嬉しいな
864音速の名無しさん (アウアウカー Sa87-fOvb)
2020/10/03(土) 12:20:18.01ID:QgAaHfQHa >>843
エアリストリクターっていう部品があるんだけどそれを不正に改造して1年間ぐらい出 WRC出禁にされた
エアリストリクターっていう部品があるんだけどそれを不正に改造して1年間ぐらい出 WRC出禁にされた
865音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 12:20:18.55ID:3nz/fFrG0 ホンダがマクラーレンに呆れたのは2017年の珍騒動の時でただ口が悪いだけの時はむしろアロンソを庇ってたよ
そして、完全に見限られたのはアロンソが壊れたと嘘をついたり、ルノーで壊れてもQ1で落ちても大した文句を言わなかった事
ホンダはアロンソはレースに熱心な熱いドライバーだからああいう事を言うのだと庇ってたので、アロンソは実はセコイ奴だったとバレたのは
後々のアロンソインディ進出にとっては不味かった
そして、完全に見限られたのはアロンソが壊れたと嘘をついたり、ルノーで壊れてもQ1で落ちても大した文句を言わなかった事
ホンダはアロンソはレースに熱心な熱いドライバーだからああいう事を言うのだと庇ってたので、アロンソは実はセコイ奴だったとバレたのは
後々のアロンソインディ進出にとっては不味かった
866音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-oOqA)
2020/10/03(土) 12:20:23.97ID:2J0yh+7ua 隠れヨタが巣から炙り出てきたww
867音速の名無しさん (ワッチョイW ff0f-T2f3)
2020/10/03(土) 12:20:32.96ID:D2GE/+pf0 角田はライセンスさえ取れれば来年はF1だろ普通に考えれば
それ以降は完全に本人の実力次第になると思うけど
それ以降は完全に本人の実力次第になると思うけど
868音速の名無しさん (ブーイモ MMff-8bCr)
2020/10/03(土) 12:20:40.14ID:DembSJ2iM タッペンvsハミルトンの同チーム直接対決あるならそれはそれで面白そうね
869音速の名無しさん (ワッチョイW 2351-AB8k)
2020/10/03(土) 12:20:41.65ID:MtnFILMn0 大々的にSRSなんてもんも立ち上げてこの結末は笑うしかないやな
F1目指して入った奴らバカみたい
F1目指して入った奴らバカみたい
870音速の名無しさん (ワッチョイ 6357-Kk5w)
2020/10/03(土) 12:21:04.66ID:ATWrwr7k0 >>861
トヨタ貶して傷の舐め合いしてもホンダの無様な撤退が無くなる訳じゃないぞ
トヨタ貶して傷の舐め合いしてもホンダの無様な撤退が無くなる訳じゃないぞ
871音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 12:22:51.31ID:vKMaJpXT0872音速の名無しさん (ワッチョイ cfa3-Uy5C)
2020/10/03(土) 12:23:03.48ID:ExspBiDC0 RBがホンダと組む事はもう二度と無いだろうな
873音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 12:23:15.82ID:vKMaJpXT0 壊れてもない
→壊れても
→壊れても
874音速の名無しさん (ワッチョイW 738d-Xmir)
2020/10/03(土) 12:23:32.82ID:/nPotGnE0 >>853
調子が良かったチームを買収してその残香で一勝したメーカーが1からチームを立ち上げて漸く優勝が見えてきたところで経済危機で撤退を余儀なくされたメーカーよりカスとかありえんわ
調子が良かったチームを買収してその残香で一勝したメーカーが1からチームを立ち上げて漸く優勝が見えてきたところで経済危機で撤退を余儀なくされたメーカーよりカスとかありえんわ
875音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 12:23:49.39ID:3nz/fFrG0 >>863
マテシッツがゴーを出せばだが
レッドブルメルセデスでよい待遇が得られない場合、マテシッツが予算投入さえ許せば
ホンダ社員を出向させる形で自前ワークス化というプランもあり得なくはないんだろうな
ルノーというかアビテブールを蛇蝎のように嫌ってるのとアビテブールもカスタマーじゃ嫌だ
レッドブルがシャシーの情報やパーツを寄越せルノーの都合が良いパートナーになるなら考えてやる
みたいな無茶苦茶な事を言い出してるので…それを回避したいと思ったときにはその線もないではない
フェラーリはフェラーリで今後のPUが未知数すぎるし…
マテシッツがゴーを出せばだが
レッドブルメルセデスでよい待遇が得られない場合、マテシッツが予算投入さえ許せば
ホンダ社員を出向させる形で自前ワークス化というプランもあり得なくはないんだろうな
ルノーというかアビテブールを蛇蝎のように嫌ってるのとアビテブールもカスタマーじゃ嫌だ
レッドブルがシャシーの情報やパーツを寄越せルノーの都合が良いパートナーになるなら考えてやる
みたいな無茶苦茶な事を言い出してるので…それを回避したいと思ったときにはその線もないではない
フェラーリはフェラーリで今後のPUが未知数すぎるし…
876音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-oOqA)
2020/10/03(土) 12:24:19.67ID:OkWrs2Kga まあいまの社長居る限りはトヨタF1参戦無いので巣に帰れよヨタ共
877音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-sJf5)
2020/10/03(土) 12:24:51.88ID:A0sCTKfFa フェルスタッペンはぜひメルセデスいけ
この意見はホンダ撤退発表前からこのスレでボチボチあった、俺も同意見だ
この意見はホンダ撤退発表前からこのスレでボチボチあった、俺も同意見だ
880音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 12:26:28.47ID:3nz/fFrG0 >>871
インディの時も琢磨に良いエンジンを渡したみたいな当てこすりやってただろ
でもそういうキャラクターだと思われてたんだよ2018年までは
2018でルノー相手にリップサービスをやっちゃったので見限られた
あそこでルノー相手にも熱いところを見せてたら話も違ったろうけどさ
インディの時も琢磨に良いエンジンを渡したみたいな当てこすりやってただろ
でもそういうキャラクターだと思われてたんだよ2018年までは
2018でルノー相手にリップサービスをやっちゃったので見限られた
あそこでルノー相手にも熱いところを見せてたら話も違ったろうけどさ
881音速の名無しさん (ワッチョイW 4392-1LYa)
2020/10/03(土) 12:26:39.07ID:AyQj1/Gp0882音速の名無しさん (ワッチョイW c388-vdeC)
2020/10/03(土) 12:26:44.30ID:chrutSOT0883音速の名無しさん (ワッチョイW 6fad-bo+t)
2020/10/03(土) 12:26:49.74ID:P1KIT30A0885音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 12:27:11.43ID:vKMaJpXT0 マシンに付いてもいないランプを光らせて、マシンをわざと止めたとわめいたヨネヤとか、一切謝罪してないぞ?
こんなのばかりや。
仮にアロンソがキレたとして、過去3年に渡るホンダの不始末に耐えてたことを考えれば、見放されても仕方ない話だ。ホンダは2018年くらいとその前で話を分断しようとするけど、そんなこと認められるわけもない。アロンソじゃなくてもマックスだったら何し始めるかわからんくらいてすよ
こんなのばかりや。
仮にアロンソがキレたとして、過去3年に渡るホンダの不始末に耐えてたことを考えれば、見放されても仕方ない話だ。ホンダは2018年くらいとその前で話を分断しようとするけど、そんなこと認められるわけもない。アロンソじゃなくてもマックスだったら何し始めるかわからんくらいてすよ
887音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-m64s)
2020/10/03(土) 12:27:35.34ID:IKqunLSZM かなり
かつての無限っぽい話だな
1999ジョーダン無限には
以後まだ追いつけてないが
かつての無限っぽい話だな
1999ジョーダン無限には
以後まだ追いつけてないが
888音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 12:28:14.65ID:vKMaJpXT0889音速の名無しさん (ワキゲー MMff-G8Sl)
2020/10/03(土) 12:28:16.22ID:6Do9zWv1M >>863
ぜひそうして欲しい。
ぜひそうして欲しい。
890音速の名無しさん (ササクッテロ Sp47-uICu)
2020/10/03(土) 12:29:14.46ID:RN4zPaHfp レッドブル・トヨタ誕生!
891音速の名無しさん (ワッチョイW 738d-Xmir)
2020/10/03(土) 12:29:26.52ID:/nPotGnE0 >>863
折角来年新型投入するなら今のホンダF1エンジニアには辞表出してでもこっちに移籍するくらいの気概を見せて欲しいわ
折角来年新型投入するなら今のホンダF1エンジニアには辞表出してでもこっちに移籍するくらいの気概を見せて欲しいわ
892音速の名無しさん (ワッチョイW 6fad-bo+t)
2020/10/03(土) 12:29:30.36ID:P1KIT30A0 HONDAの技術がレッドブルとして使われるっていう風になったら熱い展開だなぁ
ちょっとだけ期待したいな笑
ちょっとだけ期待したいな笑
893音速の名無しさん (ワッチョイW c388-vdeC)
2020/10/03(土) 12:29:50.38ID:chrutSOT0 SRS-Fは中嶋悟の個人的な想い、自分目線の理想論が源泉。
経営の理論に組み込める次元の代物ではなかったね。
少なくとも、自動車メーカーの経営者としての社会的経験値や、その専門教育を受けた経歴が有る訳ではないから。
経営の理論に組み込める次元の代物ではなかったね。
少なくとも、自動車メーカーの経営者としての社会的経験値や、その専門教育を受けた経歴が有る訳ではないから。
894音速の名無しさん (ワッチョイW 6f93-dr+9)
2020/10/03(土) 12:30:01.85ID:2WXOQ3DA0 フェルスタッペンも早いうちにメルセデスへ移籍できないと、本当にモントーヤらと同じ無冠の帝王止まりだな。
どうやっても本家メルセデスより一枚落ちのチームに回されるだろうし。
どうやっても本家メルセデスより一枚落ちのチームに回されるだろうし。
895音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 12:30:12.17ID:vKMaJpXT0 マックスの才能が潰れることだけは避けたいけど、メルセデスにスペースがあるんかな
思い切ってアストンマーチン行きもいいかも
思い切ってアストンマーチン行きもいいかも
896音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 12:30:37.05ID:3nz/fFrG0 >>881
ホンダの株主と役員対策
カスタマーと違って設備や開発人員のコストをレッドブルが全部持つということ
責任がレッドブルの自己責任になる
ホンダの継続参戦の場合は株主総会やバイク系の幹部を説得する材料が必要になる
また、ホンダがレッドブルに切られるとかの可能性も出てくる
もっとも、これはレッドブルメルセデス案くらいしか現実的にWCを狙える線がないので
それが無理だった場合は待遇が頭おかしいルノーと性能が現在洒落にならないフェラーリPUでは辛いから
代案として話が出て来てるって話に過ぎないだろうけどね
ホンダの株主と役員対策
カスタマーと違って設備や開発人員のコストをレッドブルが全部持つということ
責任がレッドブルの自己責任になる
ホンダの継続参戦の場合は株主総会やバイク系の幹部を説得する材料が必要になる
また、ホンダがレッドブルに切られるとかの可能性も出てくる
もっとも、これはレッドブルメルセデス案くらいしか現実的にWCを狙える線がないので
それが無理だった場合は待遇が頭おかしいルノーと性能が現在洒落にならないフェラーリPUでは辛いから
代案として話が出て来てるって話に過ぎないだろうけどね
898音速の名無しさん (ワッチョイW 6f93-dr+9)
2020/10/03(土) 12:31:50.84ID:2WXOQ3DA0 フェルスタッペンと角田は応援したい。
それがホンダと一緒なら最高だったんだが。
それがホンダと一緒なら最高だったんだが。
899音速の名無しさん (アウアウクー MM47-3fF9)
2020/10/03(土) 12:33:02.12ID:vzFVJOaOM900音速の名無しさん (アウアウカー Sa87-fOvb)
2020/10/03(土) 12:33:18.36ID:QgAaHfQHa レッドブルは予算制限で金余るし是非してほしいな
901音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 12:33:23.32ID:3nz/fFrG0902音速の名無しさん (ワッチョイW 630e-ufNG)
2020/10/03(土) 12:33:36.45ID:PM8DhUpe0 せめてレッドブルに砂かけるような理由で撤退するなよほんと…
903音速の名無しさん (ワッチョイW 738d-Xmir)
2020/10/03(土) 12:34:08.67ID:/nPotGnE0904音速の名無しさん (スップ Sd1f-GKIZ)
2020/10/03(土) 12:34:37.21ID:9qJULQygd 赤牛のエンジンない→ルノーに供給義務→仲悪いんでお互いやだ→ルノーが供給回避の妙案ハっちゃける!→ルノー撤退!供給義務消滅→テヘペロ
905音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 12:34:57.03ID:3nz/fFrG0 >>899
そういう系統の学者が言ってる話を鵜呑みにしてたら人類はもっと昔に滅んで砂漠になってる
そういう系統の学者が言ってる話を鵜呑みにしてたら人類はもっと昔に滅んで砂漠になってる
906音速の名無しさん (スップ Sd1f-WM9j)
2020/10/03(土) 12:35:03.74ID:I0xpIHLpd >>702
ポルシェティーガーとその没車体を使ったエレファントというのがその形式
ポルシェティーガーとその没車体を使ったエレファントというのがその形式
911音速の名無しさん (ワンミングク MM9f-XtYY)
2020/10/03(土) 12:36:00.94ID:rbEgWk0uM でもPUって捨ててしまうんだろうか
別会社と言うか売り飛ばすのか
他カテに流用できるものってあるの?
インディが2022からハイブリッドになるらしいけど
社員とか施設はそっちに使うのかな?
別会社と言うか売り飛ばすのか
他カテに流用できるものってあるの?
インディが2022からハイブリッドになるらしいけど
社員とか施設はそっちに使うのかな?
912音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp47-+Adp)
2020/10/03(土) 12:36:03.18ID:vMzX1lmnp 2022年は5チーム10台になるけどほんとに興行として継続できるのか?俺はまず観戦に行かないけど
913音速の名無しさん (ワッチョイ 6357-Kk5w)
2020/10/03(土) 12:36:26.88ID:ATWrwr7k0 >>901
幹部のジジイの顔なんて気にしてるからホンダはダメなんだろ
幹部のジジイの顔なんて気にしてるからホンダはダメなんだろ
914音速の名無しさん (ワッチョイ ff0b-cFxx)
2020/10/03(土) 12:36:34.30ID:dDuhdpWH0 >>885
英訳できたらあっちのツイターなどに張り付けて反応見てみたいものだ
英訳できたらあっちのツイターなどに張り付けて反応見てみたいものだ
916音速の名無しさん (ワッチョイ 8fee-ykD2)
2020/10/03(土) 12:36:56.60ID:SL/+NTsn0 単に「コロナもあって親会社の状況も傾いてるので辞めます」って方が納得もいく。
というか実際そうなのに、そうじゃないように見せようとしてるのがみっともない
というか実際そうなのに、そうじゃないように見せようとしてるのがみっともない
917音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 12:37:08.47ID:vKMaJpXT0 ルノーはカスタマーほしいって言ってるし、レッドブルとマックスの運命はどこを引き剥がすかやな
ウイリアムズあたりを剥がせたら
ウイリアムズあたりを剥がせたら
918音速の名無しさん (ワッチョイW 738d-Xmir)
2020/10/03(土) 12:37:40.07ID:/nPotGnE0 >>911
撤退するたびに技術は毎回捨ててるよ
撤退するたびに技術は毎回捨ててるよ
919音速の名無しさん (ワッチョイ ffe4-Uy5C)
2020/10/03(土) 12:38:22.37ID:OOha8hfG0 鈴鹿も来年で終了か
来年開催できるかわからんけど
来年開催できるかわからんけど
920音速の名無しさん (ワッチョイ 23ec-G8Sl)
2020/10/03(土) 12:38:39.78ID:1eCFRrXI0 レッドブルPUが実現するなら、F1以外にもレシプロ機やスノーモービルに積むとか
頭のおかしな事をやってるくれるかもな
頭のおかしな事をやってるくれるかもな
921音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-gW4a)
2020/10/03(土) 12:38:44.37ID:z11JNccIa922音速の名無しさん (ワッチョイW 53c6-Q2Cd)
2020/10/03(土) 12:38:49.65ID:x7gj5XDT0 セナの時もバトンの時もアロンソの時もエンジン変えて車体に弱点があり車体を改善したら前より結果を出せたことあったから
今回もそのパターンだよ
今回もそのパターンだよ
923音速の名無しさん (ワッチョイW 236c-ufNG)
2020/10/03(土) 12:39:11.53ID:8WH8IcC80 フェルスタッペンを乗せてる限りルノーもフェラーリも積めないしメルセデスはホンダ撤退をいち早く察したからこれ以上供給できませーんと4社供給にしたのかもな
924音速の名無しさん (アウアウクー MM47-3fF9)
2020/10/03(土) 12:39:29.96ID:vzFVJOaOM >>903,905
いやオカルト染みたそっち系の学者じゃなかった
ソースがなくて申し訳ないけど
企業のCO2排出量とかより数年前からの山火事等の森林焼失がとてつもなく大きいみたい
30年後に滅亡ではなく30年後に修復不可能なターニングポイントを迎えるってことだよ
いやオカルト染みたそっち系の学者じゃなかった
ソースがなくて申し訳ないけど
企業のCO2排出量とかより数年前からの山火事等の森林焼失がとてつもなく大きいみたい
30年後に滅亡ではなく30年後に修復不可能なターニングポイントを迎えるってことだよ
925音速の名無しさん (ワッチョイW 4392-84hc)
2020/10/03(土) 12:39:54.99ID:VrDXjJ5+0 >>903
何十年も前から後三十年で石油が枯渇するとか言われ続けてるようなもんだな
何十年も前から後三十年で石油が枯渇するとか言われ続けてるようなもんだな
926音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-4uJI)
2020/10/03(土) 12:40:23.87ID:klhXcN8Ud >>831
マクラーレンの空力開発がショボかったのはウィリアムズの車体と比較すれば一目瞭然だろ
マクラーレンの空力開発がショボかったのはウィリアムズの車体と比較すれば一目瞭然だろ
927音速の名無しさん (ワッチョイ 733c-2+Dn)
2020/10/03(土) 12:40:26.99ID:EZWkxtDs0 メルセデス「フェルスタッペンをうちに押し付けようとする流れだけど、やめてくんない。あれはレッドブル育成でしょ」
928音速の名無しさん (ワッチョイW 2351-AB8k)
2020/10/03(土) 12:40:41.87ID:MtnFILMn0 他がどんなに頑張っても中国アメリカが好き放題やって意味ないしな
929音速の名無しさん (ブーイモ MMff-3i7m)
2020/10/03(土) 12:40:43.82ID:PTJHVuHZM931音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 12:41:00.91ID:3nz/fFrG0 ホンダ主体で継続の目はなくなったが、イギリスの関連設備とかホンダのスタッフ
所有する技術をどうするのかってのは今後色々な所と協議考案していくだろう
ホンダはブラウンGPの時も殆どタダ所か運営資金付きでブラウンGPに譲ったので
まあ、それの再現になるかどうかって話だな
場合によってはフェラーリが名乗り出てくるかも知れないが
現時点のフェラーリPUはその…
所有する技術をどうするのかってのは今後色々な所と協議考案していくだろう
ホンダはブラウンGPの時も殆どタダ所か運営資金付きでブラウンGPに譲ったので
まあ、それの再現になるかどうかって話だな
場合によってはフェラーリが名乗り出てくるかも知れないが
現時点のフェラーリPUはその…
933音速の名無しさん (ワッチョイW f30b-2e5U)
2020/10/03(土) 12:41:12.99ID:Sjc5pn790 >>901
ルノーではチャンプ2回も取られてもらってるし、心情的に悪くは言えんでしょ。それと今回のホンダ見てると、色々と不信感を持ってしまうのは仕方ないと思う。現場と経営陣に大きな溝がある。今回だってホンダの現場はこのやろーと言う気持ちだよ。F1のプレッシャーから解放されてよかったなんて思ってる人なんて1人もいないと思う。同じ会社のエンジニアですらそうなんだから、アロンソがキレるの無理はない
ルノーではチャンプ2回も取られてもらってるし、心情的に悪くは言えんでしょ。それと今回のホンダ見てると、色々と不信感を持ってしまうのは仕方ないと思う。現場と経営陣に大きな溝がある。今回だってホンダの現場はこのやろーと言う気持ちだよ。F1のプレッシャーから解放されてよかったなんて思ってる人なんて1人もいないと思う。同じ会社のエンジニアですらそうなんだから、アロンソがキレるの無理はない
934音速の名無しさん (スッップ Sd1f-wS5W)
2020/10/03(土) 12:41:17.14ID:83f2fOvBd ホンダの代わりにトヨタがPU作れよ。ラリーなんてぬるいカテゴリーやってないでさ。
935音速の名無しさん (ワッチョイW 53c6-Q2Cd)
2020/10/03(土) 12:41:38.16ID:x7gj5XDT0 ルノーはアロンソ引退でフルワークス撤退
かわりにレッドブルにカスタマーで供給の図になるから安心しろ
ホンダとマクラーレンのおかげでレッドブルも車体を見直すから前回みたいなことにはならない
かわりにレッドブルにカスタマーで供給の図になるから安心しろ
ホンダとマクラーレンのおかげでレッドブルも車体を見直すから前回みたいなことにはならない
936音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 12:42:04.43ID:3nz/fFrG0937音速の名無しさん (ワッチョイ e344-BVxz)
2020/10/03(土) 12:42:17.58ID:16VMAbS+0938音速の名無しさん (ワッチョイW c388-vdeC)
2020/10/03(土) 12:42:31.33ID:chrutSOT0 中嶋悟は運が良かった。
中嶋悟が現役当時の日本は暴対法すらない時代で、
当時の深刻な社会問題だった暴走族の更生のモデルケースとして、暴走族から健全なアスリートへと転身した、その存在が、社会的に模範として必要とされていた。
模範像としての成功の前例の二番煎じを追い求め過ぎて、現役の有名私立大学生を特別に起用して、
本来の社会的意義と存在理由から逸脱した。
しかも法律に長けていて、その上で租税回避地に出入りして、「それが当たり前でしょ」と開き直ってしまった。
基本的には、会社法という日本の法律があるので、上場企業の経営内で、特定のドライバー個人に対する毎年数十億円単位に費用が嵩む継続的なレース参戦支援には、経営の倫理的責任として、かなりの無理がある。
中嶋悟が現役当時の日本は暴対法すらない時代で、
当時の深刻な社会問題だった暴走族の更生のモデルケースとして、暴走族から健全なアスリートへと転身した、その存在が、社会的に模範として必要とされていた。
模範像としての成功の前例の二番煎じを追い求め過ぎて、現役の有名私立大学生を特別に起用して、
本来の社会的意義と存在理由から逸脱した。
しかも法律に長けていて、その上で租税回避地に出入りして、「それが当たり前でしょ」と開き直ってしまった。
基本的には、会社法という日本の法律があるので、上場企業の経営内で、特定のドライバー個人に対する毎年数十億円単位に費用が嵩む継続的なレース参戦支援には、経営の倫理的責任として、かなりの無理がある。
939音速の名無しさん (ワッチョイW d326-qjiN)
2020/10/03(土) 12:43:09.61ID:6hDubfJy0 RBは今ごろ泣きつきながれホンダを再度説得してそう
ホーナー「もう一度考え直してくれないか?」
ホンダ「カーボンニュートラル目指します」
マルコ「おいホンダよ俺らにルノーに頭を下げてプライド捨てろと言うのか?」
ホンダ「.....すいません」
ホーナー「マックスが離脱しちまうじゃねーか頼むから考え直してくれホンダよ」
ホンダ「本社に伝えときます」
ホーナー「もう一度考え直してくれないか?」
ホンダ「カーボンニュートラル目指します」
マルコ「おいホンダよ俺らにルノーに頭を下げてプライド捨てろと言うのか?」
ホンダ「.....すいません」
ホーナー「マックスが離脱しちまうじゃねーか頼むから考え直してくれホンダよ」
ホンダ「本社に伝えときます」
940音速の名無しさん (ワッチョイW 738d-Xmir)
2020/10/03(土) 12:43:15.66ID:/nPotGnE0941音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 12:43:26.32ID:3nz/fFrG0 >>917
アビテブールはカスタマーは要らない必要なのはパートナーだとか変な夢を見てたぞ
レッドブルのパートナーになれれば表彰台0から抜け出せるっていう魂胆なんだろう
カスタマーでは情報を貰えないので棚ボタ表彰台はあり得ても自力勝利は厳しい
アビテブールはカスタマーは要らない必要なのはパートナーだとか変な夢を見てたぞ
レッドブルのパートナーになれれば表彰台0から抜け出せるっていう魂胆なんだろう
カスタマーでは情報を貰えないので棚ボタ表彰台はあり得ても自力勝利は厳しい
942音速の名無しさん (ワッチョイW 236c-ufNG)
2020/10/03(土) 12:43:30.75ID:8WH8IcC80 ホンダとしてはこの状況で新規チームに参入された時にコロナ影響を理由にしてたら「コロナで撤退する大企業とコロナでもレースを続ける野心あるベンチャー」みたいにひどく対比されたろうからな
そうなればかなり馬鹿にされるからカーボンニュートラルと言ってSuperGTとかに参戦してる事実と矛盾する事を理由にしたのかも
もしかしたら新規チームの話も「うちと手を組んでFEやりませんか?」って言って潰してるかもね
そうなればかなり馬鹿にされるからカーボンニュートラルと言ってSuperGTとかに参戦してる事実と矛盾する事を理由にしたのかも
もしかしたら新規チームの話も「うちと手を組んでFEやりませんか?」って言って潰してるかもね
943音速の名無しさん (スッップ Sd1f-wS5W)
2020/10/03(土) 12:43:34.03ID:83f2fOvBd あと、八郷の会見でマクラーレンに対する言及が一切無かったのが笑えた。本当にマクラーレンアロンソに頭に来てたんだなw
944音速の名無しさん (ワッチョイW 6fa7-NDqQ)
2020/10/03(土) 12:43:39.38ID:t9TNXK3g0 F1公式YouTube観て2007年ドイツGPで、その日デビューのスパイカーのヴィンケルホックが雨の巡り合わせはあれどもずっとレース引っ張ってたの草
945音速の名無しさん (ワッチョイW 4392-oOqA)
2020/10/03(土) 12:44:13.06ID:APGGMneA0946音速の名無しさん (ワッチョイW d326-qjiN)
2020/10/03(土) 12:44:13.37ID:6hDubfJy0947音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 12:44:15.39ID:vKMaJpXT0 メルセデス
ハミルトン リカルド ノリス ラッセル
ボッタス、ベッテル
ルノー
アロンソ
フェラーリ
ルクレール サインツ
今の状態でもメルセデス勢にスキなし
ここにマックスが加わったらもうね
ハミルトン リカルド ノリス ラッセル
ボッタス、ベッテル
ルノー
アロンソ
フェラーリ
ルクレール サインツ
今の状態でもメルセデス勢にスキなし
ここにマックスが加わったらもうね
948音速の名無しさん (スップ Sd1f-WM9j)
2020/10/03(土) 12:44:46.80ID:I0xpIHLpd だから俺はアロンソをアンドレッティからの参戦を認めてこその武士道と言ってたのに、このざま
949音速の名無しさん (ワッチョイ 6357-Kk5w)
2020/10/03(土) 12:45:44.34ID:ATWrwr7k0950音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-4uJI)
2020/10/03(土) 12:46:41.28ID:klhXcN8Ud951音速の名無しさん (ワッチョイW c350-99ns)
2020/10/03(土) 12:47:01.44ID:5wmHwhAV0 HRDを買い取ればええのや
952音速の名無しさん (ワッチョイ 6357-Kk5w)
2020/10/03(土) 12:47:08.47ID:ATWrwr7k0 >>936
大体なぜ舐められるような事になったのかと考えずひたすら責任転嫁してるからいつまでたっても改善しないんだよ
大体なぜ舐められるような事になったのかと考えずひたすら責任転嫁してるからいつまでたっても改善しないんだよ
953音速の名無しさん (ワッチョイ ff0b-5hxt)
2020/10/03(土) 12:47:23.05ID:Bozrcm7F0 マクラーレンも当時ウンコだったしホンダもそうだっただけ
レッドブルへの寄生は悪くなかったけど開発凍結までメルセデスに追いつけなさそうとなれば
資金投じる意味もないわな
レッドブルへの寄生は悪くなかったけど開発凍結までメルセデスに追いつけなさそうとなれば
資金投じる意味もないわな
954音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 12:47:37.34ID:3nz/fFrG0 >>948
再三のアンドレッティの説得を無視して呆れられたのがアロンソだぞ
年間参戦を嫌がったり早期決断を嫌がったりしてたら専用マシン準備出来ないだろ…
そんなんだから喧嘩別れしたマクラーレンでまた走る事になってしまったんだ
今年は予選落ちこそしなかったがまあ、そうだよねって結果な上に琢磨がまた優勝…
再三のアンドレッティの説得を無視して呆れられたのがアロンソだぞ
年間参戦を嫌がったり早期決断を嫌がったりしてたら専用マシン準備出来ないだろ…
そんなんだから喧嘩別れしたマクラーレンでまた走る事になってしまったんだ
今年は予選落ちこそしなかったがまあ、そうだよねって結果な上に琢磨がまた優勝…
955音速の名無しさん (スッップ Sd1f-wS5W)
2020/10/03(土) 12:47:54.09ID:83f2fOvBd 今からでも世界中のF1ファンが「ホンダやめないで」キャンペーンを起こせば思い止まるんじやね?撤退はなんだかんだでヘタレ八郷の独断ぽいし
956音速の名無しさん (ベーイモ MMff-Zy0M)
2020/10/03(土) 12:48:03.32ID:dbALYnibM957音速の名無しさん (ワッチョイW d326-qjiN)
2020/10/03(土) 12:48:06.86ID:6hDubfJy0 https://f1-gate.com/redbull/f1_58827.html
レッドブル自社開発?ゲート記事で憶測だが
レッドブル自社開発?ゲート記事で憶測だが
958音速の名無しさん (ワッチョイ 6357-Kk5w)
2020/10/03(土) 12:48:52.17ID:ATWrwr7k0959音速の名無しさん (ワントンキン MM9f-fHqe)
2020/10/03(土) 12:49:53.03ID:NVgqdlujM960音速の名無しさん (ワッチョイ 6357-Kk5w)
2020/10/03(土) 12:50:00.45ID:ATWrwr7k0 >>955
そんなキャンペーン要らないからホンダ信者が一人1億円出資しろや
そんなキャンペーン要らないからホンダ信者が一人1億円出資しろや
961音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 12:50:14.59ID:vKMaJpXT0 >>958
おれも最初は反応したけど、ここの人にたしなめられてよく見たら、IDが30の人ややめとけ
おれも最初は反応したけど、ここの人にたしなめられてよく見たら、IDが30の人ややめとけ
962音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 12:50:19.33ID:3nz/fFrG0964音速の名無しさん (ワッチョイW 4392-oOqA)
2020/10/03(土) 12:50:47.09ID:APGGMneA0 シボレーエンジンで出れるからいいだろ別にw
なんならマクラーレンチームあるしもう
なんならマクラーレンチームあるしもう
965音速の名無しさん (スッップ Sd1f-wS5W)
2020/10/03(土) 12:50:58.40ID:83f2fOvBd >>953
俺も八郷の本音はメルセデスに勝ってシリーズチャンピオンになれる可能性が無くなったからだと思ってる。
俺も八郷の本音はメルセデスに勝ってシリーズチャンピオンになれる可能性が無くなったからだと思ってる。
966音速の名無しさん (ワッチョイ cfa3-Uy5C)
2020/10/03(土) 12:51:10.06ID:ExspBiDC0 今年は自信があったんだろ
それをメルセデスに完膚なきまでに打ちのめされて折れちゃったんだな
それをメルセデスに完膚なきまでに打ちのめされて折れちゃったんだな
967音速の名無しさん (ワッチョイ ff45-UdEi)
2020/10/03(土) 12:51:53.23ID:dpe19cJo0 1度貼るだけでも批判の嵐になってたF1-Gateに頼って何度も複数人が貼りに来るホンダファンなど見とうなかった
968音速の名無しさん (ワントンキン MM9f-fHqe)
2020/10/03(土) 12:52:10.80ID:NVgqdlujM969音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 12:52:12.22ID:vKMaJpXT0 >>966
今年のオフはホンダの人は自信満々だったからね。まあ壊れていくのは通常運転だったが、マックスの運転のせいにされたらたまったもんじゃない
今年のオフはホンダの人は自信満々だったからね。まあ壊れていくのは通常運転だったが、マックスの運転のせいにされたらたまったもんじゃない
970音速の名無しさん (ワントンキン MM9f-fHqe)
2020/10/03(土) 12:52:19.26ID:NVgqdlujM971音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 12:52:36.17ID:3nz/fFrG0 >>958
アンドレッティが散々呆れてただろ時間がなくなるぞって
遅すぎる決断によってホンダの温情処置に頼るしかなくなった話だったんだから
通常申請だったらホンダも受け入れただろうけど、規定エンジン数を締め切った後に
ホンダの温情で特別追加生産を求める形だから変な流れになってんの
アンドレッティが散々呆れてただろ時間がなくなるぞって
遅すぎる決断によってホンダの温情処置に頼るしかなくなった話だったんだから
通常申請だったらホンダも受け入れただろうけど、規定エンジン数を締め切った後に
ホンダの温情で特別追加生産を求める形だから変な流れになってんの
972音速の名無しさん (ワッチョイ 036e-2+Dn)
2020/10/03(土) 12:53:45.94ID:Vm0wFalb0 まあレッドブルが金払ってホンダPUのインフラ利用する形でホンダが潤えばホンダも文句はないんじゃないかね
ただこんな事するんならルノー使ったほうが遥かに安上がりだし現実的じゃないレッドブルも株式会社だし
ただこんな事するんならルノー使ったほうが遥かに安上がりだし現実的じゃないレッドブルも株式会社だし
973音速の名無しさん (ワッチョイW d326-qjiN)
2020/10/03(土) 12:53:47.51ID:6hDubfJy0 レッドブルはサクラを買い取って自社開発するのだろうか?
974音速の名無しさん (ワッチョイ b3c5-gW4a)
2020/10/03(土) 12:54:12.85ID:QyeCq7qP0 レッドブル自前エンジンとか絶対応援するわ
975音速の名無しさん (スッップ Sd1f-wS5W)
2020/10/03(土) 12:54:35.73ID:83f2fOvBd こんな時の無限なんじゃないのか?
宗一郎のバカ息子は何やってんだよ
宗一郎のバカ息子は何やってんだよ
976音速の名無しさん (ワッチョイW d326-qjiN)
2020/10/03(土) 12:54:59.55ID:6hDubfJy0977音速の名無しさん (ワッチョイ cf30-ilXw)
2020/10/03(土) 12:55:03.64ID:dzeoiiN50 どっちみち開発凍結だしね
サクラに製造委託するかも
サクラに製造委託するかも
978音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 12:55:22.05ID:vKMaJpXT0 アンドレッティがアロンソ乗せるって発表したらそこから話が止まったことあったよね
979音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 12:56:08.69ID:vKMaJpXT0 >>975
マネーロンダリングで捕まってなかったか?
マネーロンダリングで捕まってなかったか?
980音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-vdeC)
2020/10/03(土) 12:56:20.87ID:gDPwayIU0981音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
2020/10/03(土) 12:56:24.55ID:3nz/fFrG0 ルノーがアビテブールを切れればルノーの線もありえるが
アビテブールの間はマテシッツ厳しいだろうアビテブール大嫌いだし…
それにアビテブールの今回の発表を受けての発言がキナ臭いカスタマーは要らないパートナーになれだから
軍門に下れって言ってる様なもんだからな
アビテブールの間はマテシッツ厳しいだろうアビテブール大嫌いだし…
それにアビテブールの今回の発表を受けての発言がキナ臭いカスタマーは要らないパートナーになれだから
軍門に下れって言ってる様なもんだからな
982音速の名無しさん (ブーイモ MMff-8bCr)
2020/10/03(土) 12:56:32.56ID:DembSJ2iM 本当にホンダpuが欲しかったら金払ってでも繋ぎ止めるだろうからそこまでのpuではなかったという事なのね(´・ω・`)
983音速の名無しさん (ワッチョイW 236c-ufNG)
2020/10/03(土) 12:56:51.40ID:8WH8IcC80 開幕戦のWリタイアが実はかなり利いてんのかもな
984音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-SZhQ)
2020/10/03(土) 12:56:54.12ID:zQdsySmZa ホンダがサクラを売る時は
会社が本当に潰れる時だろ
レッドブルが買収なんて有り得ないと思う
会社が本当に潰れる時だろ
レッドブルが買収なんて有り得ないと思う
985音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 12:58:02.20ID:vKMaJpXT0 そもそもホンダのPU部門の分離なんてできるのか? AVLとかエンジニアリング会社かませてやってもいいけど、一体いくらかかるんや
986音速の名無しさん (ワッチョイ 53c6-tG2C)
2020/10/03(土) 12:59:21.29ID:x7gj5XDT0987音速の名無しさん (ワッチョイ b3c5-gW4a)
2020/10/03(土) 12:59:49.39ID:QyeCq7qP0 俺旋盤出来るから手伝ってもいいぞ
988音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-4uJI)
2020/10/03(土) 12:59:59.06ID:klhXcN8Ud >>924
レッドブルがサクラを買収して、レースバカをホンダから追い出して、レッドブルはレースバカを手に入れられて両方ニッコリになれば良いのに
レッドブルがサクラを買収して、レースバカをホンダから追い出して、レッドブルはレースバカを手に入れられて両方ニッコリになれば良いのに
989音速の名無しさん (ワッチョイW d326-qjiN)
2020/10/03(土) 13:00:02.20ID:6hDubfJy0 レッドブルはもう自社開発するしかないんじゃねーか
そうすれば振り回されなくて済む
ルノーに頭を下げなくても済むし
そうすれば振り回されなくて済む
ルノーに頭を下げなくても済むし
990音速の名無しさん (ワッチョイ cf30-ilXw)
2020/10/03(土) 13:00:03.06ID:dzeoiiN50 開発 レットブル
製造 サクラ
製造 サクラ
992音速の名無しさん (ワッチョイW d326-qjiN)
2020/10/03(土) 13:01:35.28ID:6hDubfJy0 裏でホンダも少し協力することは出来ないのか?
993音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-4uJI)
2020/10/03(土) 13:03:17.40ID:klhXcN8Ud レッドブルがPUのエンジニアをリクルートするなら応募したい
994音速の名無しさん (ワッチョイW 6f2c-SZhQ)
2020/10/03(土) 13:04:02.81ID:noYG4SCw0 なんの為のM-TECだよ
レッドブル無限ホンダでいいだろ
レッドブル無限ホンダでいいだろ
995音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 13:04:06.34ID:vKMaJpXT0 >>991
エドやアントみたいな本格的なことはできんが、マイクがちょこっと手伝って大きい顔をすることくらいはできるんで、俺はPU磨いてピカピカにするよ
エドやアントみたいな本格的なことはできんが、マイクがちょこっと手伝って大きい顔をすることくらいはできるんで、俺はPU磨いてピカピカにするよ
996音速の名無しさん (ワッチョイW 738d-Xmir)
2020/10/03(土) 13:05:44.26ID:/nPotGnE0997音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-4uJI)
2020/10/03(土) 13:06:21.72ID:klhXcN8Ud998音速の名無しさん (ワッチョイW d326-qjiN)
2020/10/03(土) 13:07:08.88ID:6hDubfJy0 田辺さんレッドブルから引き抜かれたりしてww
999音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
2020/10/03(土) 13:08:24.01ID:vKMaJpXT0 せめてハチゴウさんも、今のエンジンは糞、自然吸気に戻せくらい言えば、少なくともベッテルからはねぎらいの言葉が期待できたのに
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 33分 12秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 33分 12秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【詳細判明】小学生ひき逃げで逃走の2人は中国籍の男か…外注スタッフとして出入りしていた会社の寮に逃走車放置 埼玉・三郷市 [ぐれ★]
- 【速報】三郷小学生ひき逃げ 車に同乗か…中国籍の男性から事情聞く [首都圏の虎★]
- 【ラーメン】「天下一品」が首都圏で閉店ラッシュ 6月末で10店舗閉店 [シャチ★]
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 鈴木おさむ氏、映画『かくかくしかじか』鑑賞し力説「3回泣いた。本当に傑作映画」「見る人減ったらマジでもったいない」 [muffin★]
- 【退職代行は大迷惑!】人事部の本音に納得の理由 中途採用時には「今後は利用したか調べることにする」の声が多数 [おっさん友の会★]
- 毎晩近所の料亭で刺身(1万円)持帰りしてるんだが
- 【超高学歴】東京科学大学2年生の小西木菜(こにし・もな)(21)覚醒剤とコカインを所持した疑いで逮捕! [718678614]
- ジークアクス、毒ガス散布装置としてダイキンエアコンを登場させるww [159091185]
- 退職代行で辞めるアホ日本人、今後はどこにも就職できない可能性wwwwwwwwwwwwwwwwwwww「徹底的に前職の退職理由を調査する」 [271912485]
- 💪🏼👨🏼🐵ダウンタウン🏡
- 【悲報】下校中の小学生集団に車で突っ込みひき逃げ、やっぱり中国人だった… [481941988]