あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦
あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。
※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。
前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 79laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1594960770/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 80laps
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2020/08/20(木) 15:59:24.42ID:75AEBlpy0
851音速の名無しさん
2020/09/15(火) 23:29:38.67ID:eXzyxZj10852音速の名無しさん
2020/09/16(水) 00:55:29.91ID:QGU8AzQ20853音速の名無しさん
2020/09/16(水) 01:08:35.06ID:HpuhFB2E0 >>851
ワーウィックを拒否したのは誰?って質問して欲しいの?
ワーウィックを拒否したのは誰?って質問して欲しいの?
854音速の名無しさん
2020/09/16(水) 03:26:20.99ID:lk/1J5tG0 >>850
その話題以降ブランドルをやたら評価する奴と、それに当てつけるように必要以上に貶す奴がいて時々荒れる。
速すぎなくて若くもないブランドルはプロストにとって理想的なチームメイトだと俺も思ったんだけどな。
イギリス人だからってのはそんなにあるかなと思ったけど、マンセルの贔屓されっぷりを見て思ったのかも知れない。
このチームって意外とイギリス人ドライバー少ないし。
結局イギリス人のヒルがチームメイトになったけど。
その話題以降ブランドルをやたら評価する奴と、それに当てつけるように必要以上に貶す奴がいて時々荒れる。
速すぎなくて若くもないブランドルはプロストにとって理想的なチームメイトだと俺も思ったんだけどな。
イギリス人だからってのはそんなにあるかなと思ったけど、マンセルの贔屓されっぷりを見て思ったのかも知れない。
このチームって意外とイギリス人ドライバー少ないし。
結局イギリス人のヒルがチームメイトになったけど。
855音速の名無しさん
2020/09/16(水) 05:08:12.29ID:UvVnjjoL0 当時デーモンは今のジュリアーノかせいぜいミックぐらいの評価
856音速の名無しさん
2020/09/16(水) 07:16:16.96ID:pxdS8a1H0 ピケはセナの葬儀に出席しなかったと思うが、ピケはセナをそんなに嫌っていたのかな?
嫌っていたとしても事故死したのだから、葬儀に出席しても良いと思うが、
出席しないことが、それがピケのスタイルなのかな?
嫌っていたとしても事故死したのだから、葬儀に出席しても良いと思うが、
出席しないことが、それがピケのスタイルなのかな?
857音速の名無しさん
2020/09/16(水) 07:57:07.36ID:qARD8SGZO >>856
もともとブラジル人同士でも、リオとサンパウロ出身では合わないとこがあったし、ウィリアムズ時代にあらゆる手を使ってマンセルを貶めようとしたピケ、人格も走りもクソ生意気な同国後輩の若造を快く思ってるわけがない。
ハンドブレーキセナと言ったり、ホモ野郎とも侮辱してたな。
そういう関係だったのに、葬儀には生前の不仲を水に流して参加するということにマスコミが大いに飛び付くだろうが、私はそんなことには興味がない、とのことだと。
まあ90鈴鹿のポール位置でセナがゴネた時にピケだけ同調してたとか、セナを認めるとこは認めてはいたのだろう。
この一件、セナは喜んでたらしい。
もともとブラジル人同士でも、リオとサンパウロ出身では合わないとこがあったし、ウィリアムズ時代にあらゆる手を使ってマンセルを貶めようとしたピケ、人格も走りもクソ生意気な同国後輩の若造を快く思ってるわけがない。
ハンドブレーキセナと言ったり、ホモ野郎とも侮辱してたな。
そういう関係だったのに、葬儀には生前の不仲を水に流して参加するということにマスコミが大いに飛び付くだろうが、私はそんなことには興味がない、とのことだと。
まあ90鈴鹿のポール位置でセナがゴネた時にピケだけ同調してたとか、セナを認めるとこは認めてはいたのだろう。
この一件、セナは喜んでたらしい。
858音速の名無しさん
2020/09/16(水) 09:23:32.24ID:ptSUU49f0 ピケはリオ出身なのでことさら新興都市サンパウロ出身のセナをかっぺ扱いしてたな
859音速の名無しさん
2020/09/16(水) 09:44:18.98ID:M0DPf2Rw0 その運転を「サンパウロのタクシードライバー」と揶揄してた
860音速の名無しさん
2020/09/16(水) 10:04:30.93ID:HpuhFB2E0861名無し募集中。。。
2020/09/16(水) 10:15:40.50ID:qAWE1GxX0 まあセナはピケのインディ事故の後、お見舞いの電報だか手紙だかを送ったりしてたけどね。
セナからすると憎悪の気持ちはあれど、なんだかんだで偉大な先輩で敬意も持ってたんじゃないか?
セナからすると憎悪の気持ちはあれど、なんだかんだで偉大な先輩で敬意も持ってたんじゃないか?
862音速の名無しさん
2020/09/16(水) 10:46:13.50ID:ptSUU49f0 これから自分がたどるであろう大成功への一本道を一足早く駆け抜けた先輩だよね
そんなピケにセナは畏怖の念を持ってたと思うけどブラバム加入を拒まれたり
とか色々あったみたいだしな
中嶋ロータス2年目の開幕前はセナとピケについてのブラジルメディアの取材が殺到したといってたな
日本でいうとこのワイドショーやゴシップ紙ばかりだったと思うけど
そんなピケにセナは畏怖の念を持ってたと思うけどブラバム加入を拒まれたり
とか色々あったみたいだしな
中嶋ロータス2年目の開幕前はセナとピケについてのブラジルメディアの取材が殺到したといってたな
日本でいうとこのワイドショーやゴシップ紙ばかりだったと思うけど
863音速の名無しさん
2020/09/16(水) 11:27:13.15ID:gIJCicMK0 カリオカ(リオ出身)のピケとパウリスタ(サンパウロ出身)のセナと
どちらがやりやすいとかかな?
日系が多いのはサンパウロだからセナと答えさせたかった思惑が見えてきそう。
どちらがやりやすいとかかな?
日系が多いのはサンパウロだからセナと答えさせたかった思惑が見えてきそう。
864音速の名無しさん
2020/09/16(水) 11:39:16.24ID:ptSUU49f0 ブラジルメディアの質問は総じて「ピケセナの不仲について」だったらしい
まあ「よくわからないし知りません」としか答えようがないな
ただ中嶋的には歳が近くて2年一緒にやったピケについての方が思い出話なんかも
多い印象ですね、ピケも「あいつのマネージャーは英語が上手だからよく一緒に
和食屋に連れてってもらうんだよな」と言ってたしセナよりは距離感が近そう
まあ「よくわからないし知りません」としか答えようがないな
ただ中嶋的には歳が近くて2年一緒にやったピケについての方が思い出話なんかも
多い印象ですね、ピケも「あいつのマネージャーは英語が上手だからよく一緒に
和食屋に連れてってもらうんだよな」と言ってたしセナよりは距離感が近そう
865音速の名無しさん
2020/09/16(水) 11:53:18.97ID:ZJ61vXtW0 今ってフェラーリ、メルセデス、ルノー、ホンダしかパワーソースが無いんだよね?
昔は良かったと言いたくないけど、昔はジャッドとかコスワースとかハートとかヤマハとか無限とかプジョーとか色々あったのが面白かったよ
昔は良かった
昔は良かったと言いたくないけど、昔はジャッドとかコスワースとかハートとかヤマハとか無限とかプジョーとか色々あったのが面白かったよ
昔は良かった
866音速の名無しさん
2020/09/16(水) 12:20:19.68ID:mHoV1/YM0 >>865
今思えばフォードDFRとジャッドってのは偉大な存在だったと思うわ。リーズナブルな価格だけど、それなりに走って弱小チームや新興チーム支えた訳だし。
今思えばフォードDFRとジャッドってのは偉大な存在だったと思うわ。リーズナブルな価格だけど、それなりに走って弱小チームや新興チーム支えた訳だし。
868音速の名無しさん
2020/09/16(水) 12:26:34.03ID:VbUpWZu80869音速の名無しさん
2020/09/16(水) 12:29:55.42ID:XNVgTWZQ0 仮にブランドルが93年にプロストのチームメイトになったとして、そこそこの成績を残したとしても94年にセナのチームメイトには選ばれただろうか?
ひょっとしたらクルサードが開幕戦から正式デビューしたかも
ひょっとしたらクルサードが開幕戦から正式デビューしたかも
870音速の名無しさん
2020/09/16(水) 12:43:01.69ID:0f92M3N60871音速の名無しさん
2020/09/16(水) 12:48:58.13ID:A9mMRgqK0 ハートとかジャッドってフォードコスワースのどのDFシリーズか知らないけど、をチューニングしたエンジンだったんだな。
ヤマハがチューニングしたバージョンはF1で使われたのかな?記憶がないな
ヤマハがチューニングしたバージョンはF1で使われたのかな?記憶がないな
872音速の名無しさん
2020/09/16(水) 12:52:32.41ID:A9mMRgqK0 DFVて1機いくらくいしたんだろ?
そして何機がバルサンしたんだろ?w
そして何機がバルサンしたんだろ?w
873音速の名無しさん
2020/09/16(水) 13:01:47.21ID:gIJCicMK0 >>871
ハートもジャッドも元々はコスワースOBで、ジャッドは最初DFVをチューニングして
ホンダ前のウィリアムズに供給してた。
ハートはF2時代からトールマン(後のベネトン)と一緒に行動してて、
その後DFRのチューナーとして名を馳せた(89〜90ティレル用DFRなど)
ハートもジャッドも元々はコスワースOBで、ジャッドは最初DFVをチューニングして
ホンダ前のウィリアムズに供給してた。
ハートはF2時代からトールマン(後のベネトン)と一緒に行動してて、
その後DFRのチューナーとして名を馳せた(89〜90ティレル用DFRなど)
874音速の名無しさん
2020/09/16(水) 13:10:46.93ID:fjtMy8yB0 >>868
ただその頃はまだマッチ本業の結構テレビ出てたからな
ただその頃はまだマッチ本業の結構テレビ出てたからな
875音速の名無しさん
2020/09/16(水) 13:14:21.48ID:A9mMRgqK0 ぐぐってみたら、当時7500ポンド
現在、極上品中古40000ポンド(830万円)らしい
現在、極上品中古40000ポンド(830万円)らしい
876音速の名無しさん
2020/09/16(水) 13:35:14.59ID:ZJ61vXtW0 ティレル019ってDFRだっけ?
この価格のエンジン乗せてシャシー次第であそこまで戦えるなんて良い時代だったんだな
この価格のエンジン乗せてシャシー次第であそこまで戦えるなんて良い時代だったんだな
877音速の名無しさん
2020/09/16(水) 14:08:59.96ID:A9mMRgqK0878音速の名無しさん
2020/09/16(水) 15:11:34.11ID:wQY3yAnU0 ザクスピードの自社制作の直4ターボエンジンとかBMWの権利継承したメガトロン直4ってロマン有るよね( ´ ▽ ` )
メガトロンのメンテやってたハイニ・マーダーの名前はDFRのチューナーとしても出てくるね
https://i.imgur.com/3q37PyG.jpg
メガトロンのメンテやってたハイニ・マーダーの名前はDFRのチューナーとしても出てくるね
https://i.imgur.com/3q37PyG.jpg
879音速の名無しさん
2020/09/16(水) 15:50:35.74ID:uWUDsPGW0880音速の名無しさん
2020/09/16(水) 16:29:44.22ID:ptSUU49f0 ジャッドv8は元々国際F3000用にホンダが作ったエンジンをレーシングディベロップメント
のジャッドが手を加えたら「こりゃF1で使えるんじゃないか」となってホンダの許可と
助力を得て量産された、みたいな話は読んだな
88年シーズン中から中嶋はいろんなチームから勧誘されたそうだけどそいつらの主目的は
「中嶋走らせればジャッドエンジンはホンダ系だからタダで使わせてもらえるだろ?」
という下心があったんだろうと言ってたな
のジャッドが手を加えたら「こりゃF1で使えるんじゃないか」となってホンダの許可と
助力を得て量産された、みたいな話は読んだな
88年シーズン中から中嶋はいろんなチームから勧誘されたそうだけどそいつらの主目的は
「中嶋走らせればジャッドエンジンはホンダ系だからタダで使わせてもらえるだろ?」
という下心があったんだろうと言ってたな
881音速の名無しさん
2020/09/16(水) 16:48:20.49ID:+EKj1Hka0882音速の名無しさん
2020/09/16(水) 17:22:11.55ID:PSNsYKLR0 ハートチューンDFRって
エンジンブロックすらショートストローク仕様オリジナルverの
徹底的に手を入れてたよね
流石に91年は辛そうだったな
供給先もボロボロだったのでエンジンの所為だけでは無いが
エンジンブロックすらショートストローク仕様オリジナルverの
徹底的に手を入れてたよね
流石に91年は辛そうだったな
供給先もボロボロだったのでエンジンの所為だけでは無いが
883音速の名無しさん
2020/09/16(水) 17:33:24.40ID:A9mMRgqK0 NA3・5Lエンジンメーカー
ホンダ フェラーリ ルノー フォード
コスワース ヤマハ ランボルギーニ ポルシェ
ジャッド ハート イルモア 無限?
スバル いすゞ 謎のW12 プジョー
こんなもんだっけ?
メカクロームってルノーかな?
ホンダ フェラーリ ルノー フォード
コスワース ヤマハ ランボルギーニ ポルシェ
ジャッド ハート イルモア 無限?
スバル いすゞ 謎のW12 プジョー
こんなもんだっけ?
メカクロームってルノーかな?
884音速の名無しさん
2020/09/16(水) 17:50:27.35ID:ptSUU49f0 メカクローム、スーパーテックはルノーv10
885音速の名無しさん
2020/09/16(水) 18:20:56.85ID:s9FCX2uI0 >>853
86ワーウィック拒否なんて書けばこのスレ見てる奴なら何の事かすぐわかるだろう
3回4回チャンプ獲るような天才クラスでもイギリスチームでイギリス人と組むのは嫌がるのかもなってっただそれだけ
良く考えたらプロストはマンセルOKだったのにな
いまいち良くわからんよ
86ワーウィック拒否なんて書けばこのスレ見てる奴なら何の事かすぐわかるだろう
3回4回チャンプ獲るような天才クラスでもイギリスチームでイギリス人と組むのは嫌がるのかもなってっただそれだけ
良く考えたらプロストはマンセルOKだったのにな
いまいち良くわからんよ
886音速の名無しさん
2020/09/16(水) 18:25:04.55ID:1t2kxONS0 >>880
ホンダがF2用V6に2気筒足してジャッドに作らせたインディ用V8 AVが元。
これをホンダがRA386E、ジャッドがBVとしてF3000用に転用。
さらにウィリアムズの手切れ金としてジャッドにCV作らせて供給してやった。
ホンダがF2用V6に2気筒足してジャッドに作らせたインディ用V8 AVが元。
これをホンダがRA386E、ジャッドがBVとしてF3000用に転用。
さらにウィリアムズの手切れ金としてジャッドにCV作らせて供給してやった。
887音速の名無しさん
2020/09/16(水) 18:45:23.75ID:lk/1J5tG0888音速の名無しさん
2020/09/16(水) 19:30:42.88ID:ZJ61vXtW0 PUやめてNAにしたらまた参入障壁が下がって面白エンジンが増えてくれるかね?
出力上がりすぎ問題は排気量下げて調整できるでしょ
エンジンには詳しくないけどV12でも2000ccくらいにしたら危険な速さにはならないのでは?
出力上がりすぎ問題は排気量下げて調整できるでしょ
エンジンには詳しくないけどV12でも2000ccくらいにしたら危険な速さにはならないのでは?
889音速の名無しさん
2020/09/16(水) 19:33:51.14ID:UqRwAPpo0 フェラーリではプロストの圧勝だったけどもう1年マンセルがウィリアムズで走ってたらいい勝負だったと思うなぁ
マンセルがアクティブカーの特性を1番よく理解してたしプロストには1年のブランクがあったからね
マンセル推しのチーム側とプロスト推しのルノー側でチームが無茶苦茶になった可能性も高いけど
マンセルがアクティブカーの特性を1番よく理解してたしプロストには1年のブランクがあったからね
マンセル推しのチーム側とプロスト推しのルノー側でチームが無茶苦茶になった可能性も高いけど
890音速の名無しさん
2020/09/16(水) 19:56:00.20ID:c2Sw0SxK0892音速の名無しさん
2020/09/16(水) 20:59:38.10ID:WJLpFng40 プロストよりチームメイトが豪華なドライバーはいないよね
何人のチャンピオンと組んだことか
何人のチャンピオンと組んだことか
893音速の名無しさん
2020/09/16(水) 21:00:58.68ID:mQ/vU6FX0 プロストもピケもラウダが先生だったって、ビル大友が書いていたな
894音速の名無しさん
2020/09/16(水) 21:08:09.29ID:s9FCX2uI0895音速の名無しさん
2020/09/16(水) 21:24:16.11ID:uWUDsPGW0 >>886
全然違うよ
F1のジャッドCVは、インディカー用のAV、またはF3000用のBVがベースだよ
AVはホンダのF2用のV6を基に、ジャッドが2気筒足して作ったもの。F2に二気筒足すと単純計算で2666ccとなり、インディカーの規定にほぼ合致するから
川本信彦いわく「ジャッドが苦しそうにしてたからコレをベースにインディカーでもやればいいとF2エンジンの図面をくれてやった、人助けみたいなもの(要旨)」とのことだ
「ジャッドが作ったV8が巡りめぐってF1まで来るとは思わなかったw」とも言ってる。
全然違うよ
F1のジャッドCVは、インディカー用のAV、またはF3000用のBVがベースだよ
AVはホンダのF2用のV6を基に、ジャッドが2気筒足して作ったもの。F2に二気筒足すと単純計算で2666ccとなり、インディカーの規定にほぼ合致するから
川本信彦いわく「ジャッドが苦しそうにしてたからコレをベースにインディカーでもやればいいとF2エンジンの図面をくれてやった、人助けみたいなもの(要旨)」とのことだ
「ジャッドが作ったV8が巡りめぐってF1まで来るとは思わなかったw」とも言ってる。
896音速の名無しさん
2020/09/16(水) 21:25:11.13ID:uWUDsPGW0 ↑ごめん、>>880 宛てです
897音速の名無しさん
2020/09/16(水) 21:29:32.54ID:uWUDsPGW0 >>886
CVはホンダが作らせたというより、ジャッド自身の判断じゃないかなあ。大きなビジネスチャンスだもの。
ウィリアムズのエンジン代をホンダが支払ったのは、契約破棄の手切れ金代わりなのはそうだけど。
CVはホンダが作らせたというより、ジャッド自身の判断じゃないかなあ。大きなビジネスチャンスだもの。
ウィリアムズのエンジン代をホンダが支払ったのは、契約破棄の手切れ金代わりなのはそうだけど。
898音速の名無しさん
2020/09/16(水) 21:42:52.11ID:JxWqbCYE0900音速の名無しさん
2020/09/16(水) 21:52:46.09ID:4TrHziYk0 フィジケラはチームメイトより速かった(※予選では)けど
チームメイトはチャンピオンになれたのに自分はなれなかった
チームメイトはチャンピオンになれたのに自分はなれなかった
901音速の名無しさん
2020/09/16(水) 22:00:42.11ID:UqRwAPpo0 フィジケラは予選でも決勝でもアロンソに大敗してるけど
902音速の名無しさん
2020/09/16(水) 22:03:43.66ID:uWUDsPGW0 >>898
それは初耳。
だけど、ホンダの判断なんて仮にあったとしても効かなかったと思うよ。
3500規定はF3000エンジンの小変更で作れることが肝で、
手っ取り早く数を確保して各チームのエンジン不足を解消するためのものだったからね。
FIAもジャッドが参戦することを期待してたわけで。
それは初耳。
だけど、ホンダの判断なんて仮にあったとしても効かなかったと思うよ。
3500規定はF3000エンジンの小変更で作れることが肝で、
手っ取り早く数を確保して各チームのエンジン不足を解消するためのものだったからね。
FIAもジャッドが参戦することを期待してたわけで。
904音速の名無しさん
2020/09/16(水) 22:15:16.84ID:UqRwAPpo0905音速の名無しさん
2020/09/16(水) 22:36:07.44ID:JxWqbCYE0906音速の名無しさん
2020/09/16(水) 22:52:32.00ID:jD3j/oVl0 93年時点でテレメトリーはどの程度のサプライヤーが使ってたんだろう?
ハートは持ってたのかなあ
ハートは持ってたのかなあ
907音速の名無しさん
2020/09/16(水) 23:00:08.64ID:lk/1J5tG0 >>904
そればかりは何とも言えんよ。
シューマッハにはチーム体制含めて勝てそうな要素が無いけど、ハッキネンだってパッとしない時期あったし。
ライコネンはペヤングやハイドフェルトにもポイントで負けてるやん。
そればかりは何とも言えんよ。
シューマッハにはチーム体制含めて勝てそうな要素が無いけど、ハッキネンだってパッとしない時期あったし。
ライコネンはペヤングやハイドフェルトにもポイントで負けてるやん。
908音速の名無しさん
2020/09/16(水) 23:27:40.55ID:uWUDsPGW0 フィジケラは、1990だか91辺りにカートの世界選手権だかで日本に来たんだよ。当時オートスポーツで名前だけは知ってた。
ワイルドカードの日本人選手とのバトルで接触して自分だけスピンしたら、スロー走行して待ち構えて接触相手に特攻(ただし空振り)したのが忘れられない(レース後の態度発言も酷かったらしい)。このレースはフジテレビの中継(深夜の録画放送)で見たよ。
そのときに発していた強烈な小物臭があったから、F1に来たのがむしろ驚きだったよ。さらにF1で優勝するなんてビックリした。
まあ、チャンピオンを取れる器じゃないだろ。いくら運転がうまくても、チャンピオンを狙えるチームをまとめられる気がしない。
ワイルドカードの日本人選手とのバトルで接触して自分だけスピンしたら、スロー走行して待ち構えて接触相手に特攻(ただし空振り)したのが忘れられない(レース後の態度発言も酷かったらしい)。このレースはフジテレビの中継(深夜の録画放送)で見たよ。
そのときに発していた強烈な小物臭があったから、F1に来たのがむしろ驚きだったよ。さらにF1で優勝するなんてビックリした。
まあ、チャンピオンを取れる器じゃないだろ。いくら運転がうまくても、チャンピオンを狙えるチームをまとめられる気がしない。
909音速の名無しさん
2020/09/17(木) 10:48:44.00ID:/tcTSvBw0 GPカーストーリーのEJ12を読むとフィジケラはスタッフの評判が芳しくないね
総じて「ツボにはまればすごく速いけどとにかく言葉が少ないし口数は最低限だし
あまりこの場にいたくないという空気を出しててそばにいきにくい」みたいな
総じて「ツボにはまればすごく速いけどとにかく言葉が少ないし口数は最低限だし
あまりこの場にいたくないという空気を出しててそばにいきにくい」みたいな
910音速の名無しさん
2020/09/17(木) 12:19:39.06ID:tOyOIaIG0 >>876
ティレル019はDFRだけど、確かチューニングでその中では戦闘力のあるエンジンだった記憶が。
ティレル019はDFRだけど、確かチューニングでその中では戦闘力のあるエンジンだった記憶が。
911音速の名無しさん
2020/09/17(木) 12:25:41.89ID:iGUf98cn0912音速の名無しさん
2020/09/17(木) 12:28:56.69ID:zE7AU1bx0 中谷は実績的にスーパーライセンス発給は問題ないはずだった
F1ブームだった当時の日本のマスコミがFIAのライセンス審査の委員会事務局に連日取材に押し寄せて
あまりのウザさに女性の担当官がキレて中谷を不許可にしたんだよ
F1ブームだった当時の日本のマスコミがFIAのライセンス審査の委員会事務局に連日取材に押し寄せて
あまりのウザさに女性の担当官がキレて中谷を不許可にしたんだよ
913音速の名無しさん
2020/09/17(木) 12:55:38.61ID:SXRps4LG0914音速の名無しさん
2020/09/17(木) 13:25:09.62ID:K5jUvSpE0 そういえばスバルもF1に参加してたんだな
915音速の名無しさん
2020/09/17(木) 13:48:17.97ID:Tqe3rvYQ0 ヤマハがF1やってたのって、トヨタ参戦の斥候みたいなこと?
917音速の名無しさん
2020/09/17(木) 14:35:08.22ID:/tcTSvBw0 ヤマハの木村取締役が言ってたのは若いエンジニアたちの間でF1へ行きたいという
機運が高まっていてトヨタ関係なく全日本F3000でチャンピオンになった勢いで
なら次のステップって感じで参入しちゃったみたいに言ってた
機運が高まっていてトヨタ関係なく全日本F3000でチャンピオンになった勢いで
なら次のステップって感じで参入しちゃったみたいに言ってた
918音速の名無しさん
2020/09/17(木) 15:36:25.28ID:muHTeW4b0 ホンダですら第三期前に無限組粛清してるしな
919音速の名無しさん
2020/09/17(木) 15:47:34.64ID:Tqe3rvYQ0 そうなんだ
すげえなヤマハ
すげえなヤマハ
920音速の名無しさん
2020/09/17(木) 16:34:51.08ID:muHTeW4b0 TWR
いや、全然
ハートのほうがマシだから
バッジ代出せや
いや、全然
ハートのほうがマシだから
バッジ代出せや
923音速の名無しさん
2020/09/17(木) 19:12:16.01ID:gRq2ZcRo0 イタリア人てそんなの多いよな。
安定感はないけど、嵌ればとんでもなく速いっていう。
安定感はないけど、嵌ればとんでもなく速いっていう。
924音速の名無しさん
2020/09/17(木) 19:31:26.89ID:9zKWO+gx0 チェザリス「せやろか」
925音速の名無しさん
2020/09/17(木) 19:44:39.64ID:OQVKf3R30926音速の名無しさん
2020/09/17(木) 20:03:27.19ID:jl7iZARg0927音速の名無しさん
2020/09/17(木) 21:43:44.37ID:Iij2Nwoc0928音速の名無しさん
2020/09/17(木) 21:49:23.96ID:Iij2Nwoc0 レス番違ったw
929音速の名無しさん
2020/09/17(木) 21:50:25.91ID:a8G8qK1k0 ハマれば予選でめちゃくちゃ速くてレースペースはクソだったトゥルーリさんもイタリア人
930音速の名無しさん
2020/09/17(木) 23:22:49.49ID:Pop9waff0 アルボレートとかパトレーゼは相当にすごい方だったんだな
931音速の名無しさん
2020/09/17(木) 23:56:14.74ID:ZeZ1bEDv0 フィジケラはアロンソ連続チャンピオン時代のルノーに居て
2勝(ジョーダンでの棚ぼた優勝含めて通算3勝)しかできてないのは痛い
アロンソ通算32勝、ライコネン通算21勝、バトン通算15勝、マッサ通算11勝、
ラルフ通算6勝にも負ける元チームメイトより実績残せなかった事多々な人生
2勝(ジョーダンでの棚ぼた優勝含めて通算3勝)しかできてないのは痛い
アロンソ通算32勝、ライコネン通算21勝、バトン通算15勝、マッサ通算11勝、
ラルフ通算6勝にも負ける元チームメイトより実績残せなかった事多々な人生
932音速の名無しさん
2020/09/17(木) 23:59:04.04ID:gRq2ZcRo0 因みにフランスもレース大国なのにチャンピオンはプロストだけ。
イタリアは大昔のファリーナやアスカリだけ。
ドイツはシューマッハの登場から一気にトップドライバーが増えた。
イタリアは大昔のファリーナやアスカリだけ。
ドイツはシューマッハの登場から一気にトップドライバーが増えた。
933音速の名無しさん
2020/09/18(金) 01:03:25.45ID:L4QW3qGy0 >>930
ナニーニも追加で
ナニーニも追加で
934音速の名無しさん
2020/09/18(金) 07:25:41.34ID:AygnYb0q0 ミハイルと同時期にな
935音速の名無しさん
2020/09/18(金) 07:31:47.12ID:MxT6Qi1l0 >>929
本当にレースペースはアレだったね。
本当にレースペースはアレだったね。
936音速の名無しさん
2020/09/18(金) 07:35:21.14ID:MxT6Qi1l0 >>930
アルボレートは85年が惜しかった。10戦目までランキングトップだったのに。
アルボレートは85年が惜しかった。10戦目までランキングトップだったのに。
937音速の名無しさん
2020/09/18(金) 10:10:57.08ID:U3omAsZp0 うろ覚えだけどモデナはたしか名前の示す通りモデナ出身で血縁関係はないけどフェラーリ家
と近しくてエンツォもモデナの才能を買っていていずれフェラーリ入りするだろうみたいな
ことが言われてた覚えが
と近しくてエンツォもモデナの才能を買っていていずれフェラーリ入りするだろうみたいな
ことが言われてた覚えが
938音速の名無しさん
2020/09/18(金) 10:11:27.63ID:IlDrBs700 >>936
シーズン途中で突然ターボがKKK(ドイツの会社)からギャレット(アメリカの会社)に変わったのはポルシェの圧力だと言う人がいるけど
もしアルヌーの後がまが予定通りベロフだったら圧力がかかったのだろうか?
シーズン途中で突然ターボがKKK(ドイツの会社)からギャレット(アメリカの会社)に変わったのはポルシェの圧力だと言う人がいるけど
もしアルヌーの後がまが予定通りベロフだったら圧力がかかったのだろうか?
939音速の名無しさん
2020/09/18(金) 10:29:07.32ID:Sc8lES/20 >>931
スーパーテックのベネトンで活躍してたから期待してたんだけどな
スーパーテックのベネトンで活躍してたから期待してたんだけどな
940音速の名無しさん
2020/09/18(金) 11:49:29.96ID:i5kF8Q5j0941音速の名無しさん
2020/09/18(金) 11:49:56.22ID:8qF/owBg0 鶴さんは繊細すぎてちょっとでもマシンに違和感感じるとボロボロになるんだよなぁ
確かグロックが加入して鶴さんの違和感をエンジニアに理解出来る言葉で話してくれる様になって
すっげ助かったとかトヨタF1の中の人言ってたな
>>927
川井ちゃんの本でカートが異常な動きしてた
って書いてあったよね
確かグロックが加入して鶴さんの違和感をエンジニアに理解出来る言葉で話してくれる様になって
すっげ助かったとかトヨタF1の中の人言ってたな
>>927
川井ちゃんの本でカートが異常な動きしてた
って書いてあったよね
942音速の名無しさん
2020/09/18(金) 12:16:45.96ID:CwjfdKzf0 モデナといえばモナコで好走してたのに派手にオイル吹き上げながらパトレーゼ道連れにリタイアしていったイメージが強い
91年前半戦は印象に残る走りしてたのに後半戦はマシンバランスの悪さとピレリタイヤに足引っ張られてボロボロだったね
91年前半戦は印象に残る走りしてたのに後半戦はマシンバランスの悪さとピレリタイヤに足引っ張られてボロボロだったね
943音速の名無しさん
2020/09/18(金) 12:23:00.59ID:+isH8VZ70 >>942
モナコの影の戦犯ピロ。
モナコの影の戦犯ピロ。
944音速の名無しさん
2020/09/18(金) 16:40:09.65ID:x3IyP7Sp0 俺の勝手な評価5段階
セナ プロスト マンセル
速さ 5 4.8 4.7
体力 3.5 5 3.7
メンタル 2 5 3
タイヤマネ 3 5 2
セッテン 3 5 2
政治力 3 5 2
運 0 3 5
体重 3 4 1
プロストのブッチギリだわw
セナ プロスト マンセル
速さ 5 4.8 4.7
体力 3.5 5 3.7
メンタル 2 5 3
タイヤマネ 3 5 2
セッテン 3 5 2
政治力 3 5 2
運 0 3 5
体重 3 4 1
プロストのブッチギリだわw
946音速の名無しさん
2020/09/18(金) 18:05:57.00ID:Fyk7RXHA0 >>944
小数点が見辛いし、4.7とか4.8にするなら他を5段階にする意味無し。
何でセナの運がゼロなんだよ?
事故死したから?
それはその評価にはあんまり関係なくないか?
運不運合計したら少しは差があるかも知れんが、微々たるもんだよ。
体力はプロストが一番なのは同意するけど、そんなに差は無い。
実際に差があったとしても、レースを走り切るのに問題無いなら十分。
体重もプロスト、セナ、マンセルそれぞれ10sぐらい差があってもタイムにはそこまで影響しない。
全体的に5段階で5と2とか差を付けすぎ。
小数点が見辛いし、4.7とか4.8にするなら他を5段階にする意味無し。
何でセナの運がゼロなんだよ?
事故死したから?
それはその評価にはあんまり関係なくないか?
運不運合計したら少しは差があるかも知れんが、微々たるもんだよ。
体力はプロストが一番なのは同意するけど、そんなに差は無い。
実際に差があったとしても、レースを走り切るのに問題無いなら十分。
体重もプロスト、セナ、マンセルそれぞれ10sぐらい差があってもタイムにはそこまで影響しない。
全体的に5段階で5と2とか差を付けすぎ。
947音速の名無しさん
2020/09/18(金) 18:45:02.40ID:Jxyry0WN0 アルボレートと言えば88モンツァの鬼神の追い上げ
948音速の名無しさん
2020/09/18(金) 19:09:39.35ID:x3IyP7Sp0949音速の名無しさん
2020/09/18(金) 19:52:03.09ID:p2RtvyMC0 セナプロとマンセルを比較するのがそもそもおかしい
マンセルの比較対象はベルガーアレジ、ヒルあたりが妥当
マンセルの比較対象はベルガーアレジ、ヒルあたりが妥当
950名無し募集中。。。
2020/09/18(金) 20:56:03.96ID:uz7BWPWl0 ベルガーヒルはいいとしてもアレジみたいな三流は論外
アレジはフィジケラトゥルーリマルドナードあたりのグループ
アレジはフィジケラトゥルーリマルドナードあたりのグループ
951音速の名無しさん
2020/09/18(金) 21:12:39.64ID:jHSR8DSZ0 ベルガーはタイトル争いもしたことないしウェバーやマッサ以下やぞ
ナイジェルに失礼やわ
ナイジェルに失礼やわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【大阪・関西万博】ショーに批判殺到!「絶対禁色着用」の“あってはならない演出” [七波羅探題★]
- 消えゆくセーラー服 性の多様性に配慮でブレザー変更加速 島根県内の女子中学生制服 [首都圏の虎★]
- 【立川・小学校侵入】男招集の母親は「金髪ヤンキー」酒ビン片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者・児童「いじめ聞いたことない」★2 [ぐれ★]
- ついに!大谷翔平2戦連発12号でMLBトップタイ浮上 直近5戦4発と量産モード [首都圏の虎★]
- 【国際】パキスタン、インドへの反撃開始 核兵器管理「国家指令本部」招集 ★2 [ぐれ★]
- 30代後半女性「年収800万以上、身長175cm以上、優しくて甘えられる包容力」マッチングアプリで増長する「自我理想」 ★3 [お断り★]
- 【悲報】 大阪万博、天皇のみが許される「絶対禁色」をショーで使用して大炎上。 [875588627]
- 👧とっとこ🐹メグ太郎の🏡
- ぷいにゅ~💕🥺🧸🏡
- 国民・玉木「消費税減税の財源は国債発行」 [237216734]
- 大阪万博スレ名物の擁護マン、『学徒動員』をNGワードに設定していることが判明 [931948549]
- 【悲報】インド、パキスタンのミサイルを全く撃墜できず全ミサイルが着弾w w w w w w w w w w w w w w