あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦
あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。
※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。
前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 79laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1594960770/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 80laps
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/20(木) 15:59:24.42ID:75AEBlpy0
2020/08/20(木) 16:35:42.82ID:APSy6Vt00
じょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
3音速の名無しさん
2020/08/20(木) 17:47:55.11ID:NAXccxrc04音速の名無しさん
2020/08/20(木) 22:00:09.06ID:2ZAUPijE0 6速トップに入れてもホイールスピンしてたもんな
5音速の名無しさん
2020/08/21(金) 02:21:30.35ID:kLW3YjfJ0 乙
久々見て前スレ遡ったがプロストやピケを評価したいあまりブランドルを軽侮してる馬鹿がいるのは吃驚したわ
ブランドル舐めすぎ
プロストが拒否したのは事実だし
流石に40のピケでは二年目の顎に勝てなかっただろう
久々見て前スレ遡ったがプロストやピケを評価したいあまりブランドルを軽侮してる馬鹿がいるのは吃驚したわ
ブランドル舐めすぎ
プロストが拒否したのは事実だし
流石に40のピケでは二年目の顎に勝てなかっただろう
2020/08/21(金) 03:20:51.84ID:FOQRitCq0
ブランドルとかゴミドライバーの話はどうでもいい
7音速の名無しさん
2020/08/21(金) 06:26:40.38ID:uOOrUmLT0 >>3
これな、シリンダーブロックは市販車のやつを生産ラインから抜き取ってきたやつなんだぜ…
これな、シリンダーブロックは市販車のやつを生産ラインから抜き取ってきたやつなんだぜ…
2020/08/21(金) 08:46:58.73ID:hf+QHczD0
ワッチョイで立てないから・・・次スレ移行するまで離れるか
10音速の名無しさん
2020/08/21(金) 10:08:48.04ID:uOOrUmLT0 NA化してエンジンパワーが落ちたのであまり昔は好きじゃなかったんだけど、いま思い返すと89年は良かったな
下位チームも含めてみんな新型使ったから、ある程度競争力が揃ってたし、アイデア勝負って感じで
ティレル018のモノサスにはびっくりした。
初投入のモナコで予選落ちしたアルボレートが次戦のメキシコで表彰台ってのが忘れられん
下位チームも含めてみんな新型使ったから、ある程度競争力が揃ってたし、アイデア勝負って感じで
ティレル018のモノサスにはびっくりした。
初投入のモナコで予選落ちしたアルボレートが次戦のメキシコで表彰台ってのが忘れられん
11音速の名無しさん
2020/08/21(金) 10:10:26.19ID:uOOrUmLT0 と思ったら予選落ちはサンマリノか。
忘れてるもんだな
忘れてるもんだな
12音速の名無しさん
2020/08/21(金) 10:14:51.18ID:6KtEVB220 アルボレートのティレル復帰はカラーリング含めて原点回帰で良かったのに
アレジが変なキャメルカラーで出てきたせいで・・・・
アレジが変なキャメルカラーで出てきたせいで・・・・
13音速の名無しさん
2020/08/21(金) 10:16:13.34ID:6KtEVB220 wiki見るとアレジがキャメルマネーでシートを奪ったみたいな単純な事情じゃ
ないみたいだけどね
ないみたいだけどね
14音速の名無しさん
2020/08/21(金) 11:14:53.67ID:u5oNtbZ50 あの年のキャメルはマールボロに対抗しようと躍起になってて
隙あらばって感じでAGSとかミナルディとかラルースとか煙草スポンサーのついてない
チームに手あたり次第金を注ぎ込んでた印象、ティレルなんかは腐っても名門だし
まあいいスポンサー先だったのかもね
後当時のキャメルは二系統あった?フレンチ関連はCAMELのロゴの下にracing service
の文字が入ってたような
隙あらばって感じでAGSとかミナルディとかラルースとか煙草スポンサーのついてない
チームに手あたり次第金を注ぎ込んでた印象、ティレルなんかは腐っても名門だし
まあいいスポンサー先だったのかもね
後当時のキャメルは二系統あった?フレンチ関連はCAMELのロゴの下にracing service
の文字が入ってたような
15音速の名無しさん
2020/08/21(金) 11:28:34.17ID:o/fwUoig0 2輪の話はスレ違いですか?
16音速の名無しさん
2020/08/21(金) 11:56:23.94ID:ZPA49G+N0 ブランドルがチームメイトに勝ったのは大怪我の翌年のパニスとアグリ(笑)だけ
リジェでブランデルにすら負けてる。ウキョー以下じゃん
はっきり言って雑魚
リジェでブランデルにすら負けてる。ウキョー以下じゃん
はっきり言って雑魚
17音速の名無しさん
2020/08/21(金) 12:12:37.98ID:o/fwUoig0 93年のフットワークとリジェは、マシン的にどっちが上なの?
ドライバーは2人とも同じレベルだと思うけど
ドライバーは2人とも同じレベルだと思うけど
18音速の名無しさん
2020/08/21(金) 12:34:16.35ID:u+//FLXh0 ベルガーってあの事故の時には意識あったんだっけ?
気絶するとトラウマになる事少ないらしいけど
>>17
アクティブ搭載して安定してからはフットワークかなー
HB辺り積めてれば良かったんだろうけどねー
亜久里の記事見るとアクティブのセッティングの煩雑さ相当だよね
あれ中堅チームが運用するの大変だわ
気絶するとトラウマになる事少ないらしいけど
>>17
アクティブ搭載して安定してからはフットワークかなー
HB辺り積めてれば良かったんだろうけどねー
亜久里の記事見るとアクティブのセッティングの煩雑さ相当だよね
あれ中堅チームが運用するの大変だわ
19音速の名無しさん
2020/08/21(金) 13:13:58.42ID:Cg9prkLk0 >>18
アクティブサス搭載後のフットワーク躍進を見ると、FA14も空力的には正解だったったという事なんだろうな
アクティブサス搭載後のフットワーク躍進を見ると、FA14も空力的には正解だったったという事なんだろうな
21音速の名無しさん
2020/08/21(金) 14:11:27.30ID:S9GDCp+k0 >>1
スレ立ててくれたのはいいけど、何でワッチョイ付けなかったのよ?
無しのスレは過疎ってるけど既にある。
>>5
前スレと同じ書き込みしてまで議論したいんだったら、スレの終わりかけに書くなって。
それに別に俺はブランドルを軽蔑などしていないが、優勝もポールも無いのは事実だろ。
プロストが拒否したのが嘘だとも言ってない。
特別プロストファンでもないが、誰がどう考えたってプロストの方が格上だろ。
なのに拒否したプロストの良く言えば慎重さ、悪く言えばビビりな話であって別にブランドルを貶してるわけじゃない。
>>12
マルボロドライバーのアルボレートはティレルを去ったけど、結局同じ年にキャメル付けるんだよな、確か。
何だったのあれ?
そして結局アレジも翌年にはマルボロ付けるっていうw
スレ立ててくれたのはいいけど、何でワッチョイ付けなかったのよ?
無しのスレは過疎ってるけど既にある。
>>5
前スレと同じ書き込みしてまで議論したいんだったら、スレの終わりかけに書くなって。
それに別に俺はブランドルを軽蔑などしていないが、優勝もポールも無いのは事実だろ。
プロストが拒否したのが嘘だとも言ってない。
特別プロストファンでもないが、誰がどう考えたってプロストの方が格上だろ。
なのに拒否したプロストの良く言えば慎重さ、悪く言えばビビりな話であって別にブランドルを貶してるわけじゃない。
>>12
マルボロドライバーのアルボレートはティレルを去ったけど、結局同じ年にキャメル付けるんだよな、確か。
何だったのあれ?
そして結局アレジも翌年にはマルボロ付けるっていうw
22音速の名無しさん
2020/08/21(金) 15:00:09.99ID:uOOrUmLT0 >>21
そんなカリカリすんな、カルシウム取れよ。
年取って骨折したら寝たきりだぞ?
アルボレートが89年にキャメル系のラルースに移ったけど、その後はマールボロもキャメルも付かなかったみたいだね。
92年にはチームメイト(ナンバーツー)の鈴木亜久里がマールボロドライバーだったのに…
そんなカリカリすんな、カルシウム取れよ。
年取って骨折したら寝たきりだぞ?
アルボレートが89年にキャメル系のラルースに移ったけど、その後はマールボロもキャメルも付かなかったみたいだね。
92年にはチームメイト(ナンバーツー)の鈴木亜久里がマールボロドライバーだったのに…
23音速の名無しさん
2020/08/21(金) 15:21:34.47ID:6KtEVB220 >>22
最後のミナルディの時にまたマルボロが付いてる。
その前のスクーデリアイタリアのチェスターフィールドも調べたらマルボロと同じ
フィリップモリスのブランドだった。
ウィリアムズのウィンフィールドと色も名前も混同してたわw
最後のミナルディの時にまたマルボロが付いてる。
その前のスクーデリアイタリアのチェスターフィールドも調べたらマルボロと同じ
フィリップモリスのブランドだった。
ウィリアムズのウィンフィールドと色も名前も混同してたわw
24音速の名無しさん
2020/08/21(金) 17:40:05.28ID:04X30b0L0 ウィンフィールドは「カンガルー」
チェスターフィールドは「ジャギジャギ」
チェスターフィールドは「ジャギジャギ」
25音速の名無しさん
2020/08/21(金) 18:15:51.62ID:u5oNtbZ50 チェスターフィールドカラーのスクーデリアイタリアはズンドコマニアに愛されてる
ウィンフィールドカラーのウィリアムズはなかったことにされてる感じ
ウィンフィールドカラーのウィリアムズはなかったことにされてる感じ
26音速の名無しさん
2020/08/21(金) 18:25:33.29ID:Mz95dZSj0 ウィリアムズがアメリカ資本に売却されたみたい。
27音速の名無しさん
2020/08/21(金) 18:36:40.56ID:DqORjEV50 <また>北米か…
28音速の名無しさん
2020/08/21(金) 20:57:35.28ID:PfIQTPcK0 早くブランドルクラスの日本人F1ドライバーが現れて欲しい
30音速の名無しさん
2020/08/21(金) 22:34:34.84ID:QuKxePrE0 フランスGPでロータスのロゴが CAMEL Racing Service になったことはあったね。88年だったかな。
カネの出どころや流れなのではなく、フランス国内の法規制がらみかと思ってたけど違うのかな
カネの出どころや流れなのではなく、フランス国内の法規制がらみかと思ってたけど違うのかな
31音速の名無しさん
2020/08/21(金) 22:42:05.86ID:5IHP18l/0 92年もラクダマークが無いことがあったよね
32音速の名無しさん
2020/08/21(金) 23:01:36.81ID:S9GDCp+k0 ウイリアムズのキャメルも文字だけでラクダが無い時あったな。
カナダだったかな?
カナダだったかな?
33音速の名無しさん
2020/08/21(金) 23:07:52.50ID:wmnc8NoT034音速の名無しさん
2020/08/21(金) 23:18:37.75ID:nlE4AEng0 マルティニの酒じゃないです服ですみたいなタバコ規制を逃れるカラクリなんじゃないのキャメルの
表記の違いは
表記の違いは
35音速の名無しさん
2020/08/21(金) 23:27:20.60ID:BpM80qCM0 1987年のイギリスで、中嶋のスーツにはラクダマークと一緒に、CAMELのロゴ代わりにSATORUと入ってた覚えがある。
セナのスーツはAYRTONだったのだろうと思うが写真も映像も見たことがない。
セナのスーツはAYRTONだったのだろうと思うが写真も映像も見たことがない。
36音速の名無しさん
2020/08/21(金) 23:37:15.68ID:QuKxePrE0 イギリスじゃない、ドイツだ。
自分ではドイツと書いたつもりだったスマンコ
自分ではドイツと書いたつもりだったスマンコ
37音速の名無しさん
2020/08/21(金) 23:54:18.79ID:xhn4ImPB0 >>36
LOTUSってなってる
https://www.ayrtonsenna.com.br/en/piloto/formula-1/temporada-1987/grande-premio-da-alemanha-1987/
で、セナオフィシャル見るとタバコ広告に無残な修正入れてあってカッコ悪いったらありゃしない
http://www.ayrton-senna.net/grand-prix-story-detroit-grand-prix-1987/
LOTUSってなってる
https://www.ayrtonsenna.com.br/en/piloto/formula-1/temporada-1987/grande-premio-da-alemanha-1987/
で、セナオフィシャル見るとタバコ広告に無残な修正入れてあってカッコ悪いったらありゃしない
http://www.ayrton-senna.net/grand-prix-story-detroit-grand-prix-1987/
39音速の名無しさん
2020/08/22(土) 00:37:16.44ID:+op5GOHt0 >>38
背中見るとLOTUSって入ってるのよ(´・ω・`)
https://www.ayrtonsenna.com.br/wp-content/uploads/2013/11/87DE_004-860x430.jpg
背中見るとLOTUSって入ってるのよ(´・ω・`)
https://www.ayrtonsenna.com.br/wp-content/uploads/2013/11/87DE_004-860x430.jpg
40音速の名無しさん
2020/08/22(土) 00:39:06.85ID:ihS4XVRi0 英仏独は何やかやとタバコ広告をサブリミナルっぽくしてたね
CABINをChallenge spirit INと無理やりロゴ化してたのは嫌いじゃない
https://live.staticflickr.com/5498/9467430962_1d5f5e4705_b.jpg
CABINをChallenge spirit INと無理やりロゴ化してたのは嫌いじゃない
https://live.staticflickr.com/5498/9467430962_1d5f5e4705_b.jpg
41音速の名無しさん
2020/08/22(土) 00:49:39.66ID:c7yM0+HN0 チームが変わってもマルボロマークが継続
90年のモルビデリ、91年のグルイヤール、ガショー
チームが変わってマルボロマークが付く
91年最終戦のモレノ
デ・チェザリスがチームメイトになってからマルボロマークが付く
94年のフレンツェン
91年のジョーダン
マルボロマーク有り
デ・チェザリス、ガショー、ザナルディ
マルボロマーク無し
シューマッハ、モレノ
91年のロータス
マルボロマーク有り
ハッキネン、バルテルズ
マルボロマーク無し
ベイリー、ハーバート
90年のモルビデリ、91年のグルイヤール、ガショー
チームが変わってマルボロマークが付く
91年最終戦のモレノ
デ・チェザリスがチームメイトになってからマルボロマークが付く
94年のフレンツェン
91年のジョーダン
マルボロマーク有り
デ・チェザリス、ガショー、ザナルディ
マルボロマーク無し
シューマッハ、モレノ
91年のロータス
マルボロマーク有り
ハッキネン、バルテルズ
マルボロマーク無し
ベイリー、ハーバート
42音速の名無しさん
2020/08/22(土) 00:54:28.43ID:c7yM0+HN0 この頃はマルボロとキャメルが2大勢力でしたな。
91年はブラバムにもキャメルが進出。
89年のハーバートはティレル出走時もベネトンのレーシングスーツで出走しており、
キャメルのマークがそのまま継続されてた。一方パーマーにはキャメルがつかなかったと思う。
91年の最終戦ラルースでのガショーもジョーダンのレーシングスーツだったけどマルボロ
以外の全てのスポンサーは黒いテープで隠されてた。
91年はブラバムにもキャメルが進出。
89年のハーバートはティレル出走時もベネトンのレーシングスーツで出走しており、
キャメルのマークがそのまま継続されてた。一方パーマーにはキャメルがつかなかったと思う。
91年の最終戦ラルースでのガショーもジョーダンのレーシングスーツだったけどマルボロ
以外の全てのスポンサーは黒いテープで隠されてた。
2020/08/22(土) 00:59:05.02ID:c7yM0+HN0
1チーム2人のドライバーの内、1人にマルボロがついてもう1人にはつかないというのも
何チームかあったけど、マルボロが個人として付いているか、チームとして付いているかで
違うんでしょうね。
97年のディニスとか前年王者差し置いて自分だけマルボロマークついてたし(マシンにも)。
この時のディニスが最後の個人マルボロドライバーだと思う。ヒルのマルボロ見たかったな。
チームとしてはユーロブルン、オニクス、リアル、フォルティに付いているのが好きだった。
何チームかあったけど、マルボロが個人として付いているか、チームとして付いているかで
違うんでしょうね。
97年のディニスとか前年王者差し置いて自分だけマルボロマークついてたし(マシンにも)。
この時のディニスが最後の個人マルボロドライバーだと思う。ヒルのマルボロ見たかったな。
チームとしてはユーロブルン、オニクス、リアル、フォルティに付いているのが好きだった。
44音速の名無しさん
2020/08/22(土) 01:01:11.30ID:VAjD2ua+045音速の名無しさん
2020/08/22(土) 01:05:13.87ID:yfDGnd7o046音速の名無しさん
2020/08/22(土) 01:10:25.07ID:yfDGnd7o0 >>43
マールボロは、マールボロドライバーズという枠で、チームとは関係なくドライバー個別に広くスポンサーしてたのよ。
地域的(国籍的)な多様性も考慮して選定されていたから、キャメルが外れた90年の中嶋にはすぐオファーが行った。
マールボロは、マールボロドライバーズという枠で、チームとは関係なくドライバー個別に広くスポンサーしてたのよ。
地域的(国籍的)な多様性も考慮して選定されていたから、キャメルが外れた90年の中嶋にはすぐオファーが行った。
47音速の名無しさん
2020/08/22(土) 01:14:08.87ID:VAjD2ua+048音速の名無しさん
2020/08/22(土) 01:34:01.79ID:3xBWt4A50 >>46
なるほど。
90年の中嶋にマルボロロゴがあって、91年には無い(モデナには有り)
90年の亜久里にはマルボロロゴ無し→91年には有り
日本人には一人スポンサーするとして、前年度の成績を考慮して選ばれてるんだなと納得。
なるほど。
90年の中嶋にマルボロロゴがあって、91年には無い(モデナには有り)
90年の亜久里にはマルボロロゴ無し→91年には有り
日本人には一人スポンサーするとして、前年度の成績を考慮して選ばれてるんだなと納得。
49音速の名無しさん
2020/08/22(土) 01:49:41.54ID:yfDGnd7o0 >>40
そうだったね。
ヒネリが効いてて面白いと思ったのは、
東側諸国初開催のハンガリーGPで初登場のザクスピードのEastと、ジョーダンのBe on edgeかな
Eastはタバコ広告禁止ではなかったけどさ(2台でEastとWest)
そうだったね。
ヒネリが効いてて面白いと思ったのは、
東側諸国初開催のハンガリーGPで初登場のザクスピードのEastと、ジョーダンのBe on edgeかな
Eastはタバコ広告禁止ではなかったけどさ(2台でEastとWest)
50音速の名無しさん
2020/08/22(土) 02:07:24.83ID:9/ajQZAa0 当時の主力ドライバーの中でピケとパトレーゼってマルボロ付けてた事無くない?
あんなに長く居たのに。
チームがキャメルやらバークレイやらがスポンサーの時はしゃあないとして。
しかもパトレーゼはF1じゃないけど、マカオGPの時はマクラーレンみたいなマルボロカラーの車乗ってたのに。
ブーツェンのアローズやベネトンの時はどうなんだろ?
あんなに長く居たのに。
チームがキャメルやらバークレイやらがスポンサーの時はしゃあないとして。
しかもパトレーゼはF1じゃないけど、マカオGPの時はマクラーレンみたいなマルボロカラーの車乗ってたのに。
ブーツェンのアローズやベネトンの時はどうなんだろ?
51音速の名無しさん
2020/08/22(土) 02:51:54.84ID:7Czaady8052音速の名無しさん
2020/08/22(土) 04:26:57.31ID:LaVUaq6X0 >>50
ブーツェンのいた頃のアロウズはバークレイがメインスポンサーですよ
ベネトンに移籍した1987年は個人スポンサーとしてバークレイ継続
1988年からはキャメルがベネトンに付いたからキャメルの人
ブーツェンのいた頃のアロウズはバークレイがメインスポンサーですよ
ベネトンに移籍した1987年は個人スポンサーとしてバークレイ継続
1988年からはキャメルがベネトンに付いたからキャメルの人
53音速の名無しさん
2020/08/22(土) 05:15:20.35ID:bJ7s9kjH0 ポイント取った人に翌年、マールボロが個人スポンサーしてたんだよ。無論競合タバコ配下の人以外を対象にね
マールボログレーテッドドライバーだったかな
マールボログレーテッドドライバーだったかな
54音速の名無しさん
2020/08/22(土) 07:31:25.94ID:+op5GOHt0 そ言えばブリティッシュGPは車体のタバコ広告禁止なのにサーキットの看板だけMarlboro F1て出てた記憶
画像探したらイカれたアイリッシュの乱入男の写真が出てきた(´・ω・`)
確かこの人オリンピックのマラソンにも乱入してたな
http://essaar.co.uk/wp-content/uploads/2017/07/2003-British-Grand-Prix.jpg
画像探したらイカれたアイリッシュの乱入男の写真が出てきた(´・ω・`)
確かこの人オリンピックのマラソンにも乱入してたな
http://essaar.co.uk/wp-content/uploads/2017/07/2003-British-Grand-Prix.jpg
55音速の名無しさん
2020/08/22(土) 07:41:15.10ID:+op5GOHt056音速の名無しさん
2020/08/22(土) 07:47:12.00ID:ChMagzWA0 >>40
Challenge spirit IN の右下に、小さくF1と書いてあるのがミソ
Challenge spirit IN の右下に、小さくF1と書いてあるのがミソ
57音速の名無しさん
2020/08/22(土) 07:59:52.31ID:2JE5lw090 MILD SEVENはTEAM SPIRITてなってましたね
https://i.imgur.com/GxwneYX.jpg
https://i.imgur.com/GxwneYX.jpg
58音速の名無しさん
2020/08/22(土) 08:42:20.73ID:KaUufUaj059音速の名無しさん
2020/08/22(土) 09:00:32.69ID:vXJu+HPp0 キャメルによる育成の首席はドネリーだったけど、ケン・ティレルが来年ロータスでデビューする相手にわざわざ経験を積ませてやる必要はないとして
アレジを選択
アレジを選択
60音速の名無しさん
2020/08/22(土) 10:06:54.69ID:2OiTEB8F0 当時のキャメル煙草というといかにも舶来品というパッケージで味もマールボロ
と比べてもさらに野趣溢れるようなまったく繊細でない辛さがあって肺にズドンと
届く感じでいかにも大陸の乾いた空気と脂っこい料理に合わせたらイケるかなという
印象だった、今や日本タバコの最安値貧乏人ターゲットブランドに成り下がるとは思わなんだ
と比べてもさらに野趣溢れるようなまったく繊細でない辛さがあって肺にズドンと
届く感じでいかにも大陸の乾いた空気と脂っこい料理に合わせたらイケるかなという
印象だった、今や日本タバコの最安値貧乏人ターゲットブランドに成り下がるとは思わなんだ
61音速の名無しさん
2020/08/22(土) 10:28:19.44ID:zF4AOaK70 レース好きでタバコのパッケージだけ欲しくて買って
タバコ吸わないから、中味は喫煙者の友人にあげていたな
この時代だったらジターンとバークレイが欲しかったな
タバコ吸わないから、中味は喫煙者の友人にあげていたな
この時代だったらジターンとバークレイが欲しかったな
62音速の名無しさん
2020/08/22(土) 10:55:22.46ID:2OiTEB8F0 ジターンは自分も結構探してレコードでいうところのジャケ買いしたな
味はこれでもかというくらい不味かったがフランスのはゴロワーズとかデザインが秀逸すぎる
個人的にはモータースポーツ銘柄で一番おいしいのはロスマンズ、次点がマイルドセブン
かの金正日もロスマンズ愛好家で消費量世界一(非公認記録)だったらしい
味はこれでもかというくらい不味かったがフランスのはゴロワーズとかデザインが秀逸すぎる
個人的にはモータースポーツ銘柄で一番おいしいのはロスマンズ、次点がマイルドセブン
かの金正日もロスマンズ愛好家で消費量世界一(非公認記録)だったらしい
63音速の名無しさん
2020/08/22(土) 11:04:16.26ID:IbZEKdMX0 マールボロドライバー
中嶋は日本枠で亜久里はヨーロッパ枠
って当時聞いた覚えが
>>15
多分空力コンセプトにほぼ変更ないFA15が当初あれだけ速かったから
結構重配とか辛かったんじゃないかなぁ
あと、速度が上がるとオーバーステアな特性も
アクティブで色々細工出来そうだよね
中嶋は日本枠で亜久里はヨーロッパ枠
って当時聞いた覚えが
>>15
多分空力コンセプトにほぼ変更ないFA15が当初あれだけ速かったから
結構重配とか辛かったんじゃないかなぁ
あと、速度が上がるとオーバーステアな特性も
アクティブで色々細工出来そうだよね
64音速の名無しさん
2020/08/22(土) 11:06:28.44ID:Eb0q9oM20 ロスマンズのNSRやマルボロのTZRはあれど、ウィリアムズホンダカラーのバイクは原付...
65音速の名無しさん
2020/08/22(土) 11:42:30.70ID:ChMagzWA0 どうせお前らも、原付にマルボロステッカー貼ってたんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ついに!大谷翔平2戦連発12号でMLBトップタイ浮上 直近5戦4発と量産モード [首都圏の虎★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、8点の援護もらったのに… 4回0/3を投げ、5安打3四死球5失点で降板 初の奪三振ゼロ [冬月記者★]
- 【国際】パキスタン、インドへの反撃開始 核兵器管理「国家指令本部」招集 [ぐれ★]
- 【インセル】小学生の列に車で突っ込み、電車内で包丁を振り回す…世界中で増えている 「非モテの独身男」による凶悪犯罪 [煮卵★]
- 【芸能】永野芽郁 主演映画の舞台挨拶に待ち受ける“地獄の空気” 前日に文春が第三弾の可能性も [冬月記者★]
- 【MLB】「大エース」菅野智之、連敗ストップの無双ぶりに騒然…巨人ファンは悲鳴「頼む帰ってきてくれ」 [首都圏の虎★]
- SBI北尾「フジ改革は私の天命」「日本は一億総白痴化してる」「マスゴミは財務省解体デモを報じない」 [667744927]
- 大谷、奇跡的スリーランホームランwwwwwwwwwwwwww [312375913]
- 【速報】ドジャース大逆転劇wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 「芦田愛菜のフェラチオ」or「たぬかなの授乳手コキ」
- 【悲報】大阪万博0勝27敗(残日数157日) [616817505]
- 🏡