X



WRCもあるんすよ! SS199

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/11/15(金) 20:06:49.91ID:IiBSS0Tx0
■ローカルルール
荒らしは放置。放置できないあなたも荒らしです。
特定メーカー・ドライバーの擁護and叩きはホドホドに。
自分で火つけて煽ってレッテル貼りするボケには触れないように。

本スレッドは「sage」推奨です。実況は御法度です。実況は実況板で。

隠語は時間の流れと雰囲気で作られるものです。そこまで理解してくるとWRCがもっと楽しくなると思いますよ。もし解らなければスレの流れを読み、それでも駄目なら質問して下さい。

・スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為もご遠慮下さい。
(ただし「world・rally・〜」は過去の経緯から荒れる原因になりますのでおやめください。)

関連サイト
WRC
ttp://www.wrc.com/en/
FIA
ttp://www.fia.com/events/world-rally-championship/season-2017/2017-world-rally-championship
AUTOSPORT web
ttp://www.as-web.jp/rally
ラリープラス
ttp://www.rallyplus.net/
J SPORTS
ttp://www.jsports.co.jp/motor/wrc/

前スレ
WRCもあるんすよ! SS198
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1572616299/
2019/11/15(金) 20:07:39.34ID:IiBSS0Tx0
【WRC 2019】

【DRIVERS】
01. 263pts タナック(トヨタ)☆
02. 227pts ヌービル(ヒュンダイ)
03. 217pts オジェ(シトロエン)
04. 102pts ミケルセン(ヒュンダイ)
05. 102pts エバンス(フォード)
06. 98pts ミーク(トヨタ)
07. 94pts ラトバラ(トヨタ)
08. 89pts ソルド(ヒュンダイ)


【MANUFACTUERS'】
01. 380pts ヒュンダイ
02. 362pts トヨタ
03. 284pts シトロエン
04. 218pts フォード
3音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 20:09:17.50ID:IiBSS0Tx0
2020年ヤリス
https://i.imgur.com/t9pzQtT.jpg
2019/11/15(金) 20:19:44.84ID:L0+v39Z00
>>3
おお…
2019/11/15(金) 20:44:58.92ID:L3kHqkcg0
どっから拾ってきたの?
2019/11/15(金) 20:56:52.02ID:dJLCbXvh0
planetmarcasさんのコラージュだな
思ったんだがTGRとレッドブルって共存できるんだろうか
オジェ、エバンス、ロバンペラ全員レッドブルアスリートだけど

てか、オジェはV逸してタナクおよびヒュンダイにレッドブルがいくんじゃないの?
来年で引退するんだし
2019/11/15(金) 21:05:40.46ID:9wOK49lK0
>>6
パリダカのハイラックスがレッドブル×GAZOO
キーパートムスもレッドブルあるぞ
2019/11/15(金) 21:15:31.83ID:j8zkYhL70
オジェも2021年以降は他のカテゴリーにフル参戦とかじゃなければ完全引退じゃなくて半分くらいの出場でWRC残ってくれないもんかね
2019/11/15(金) 21:30:45.06ID:7O6VWvz/0
オジェが参戦しようとしてる電気ラリーは面白そうには見えないんだよな
ドキュメンタリーレースで結果は放送まで内緒らしいし
10音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:47:30.05ID:6E9w+3GZ0
欧州勢は何が何でもEV売らないといけないからな
日本勢は欧州撤退すんのかな
それとも罰金払うのか
2019/11/15(金) 21:52:13.02ID:ZOzTsVCW0
今シーズンのエアロ変更とテスト日数とジョーカーの使用状況が分かる
https://www.wrcwings.tech/2019/11/14/2019-balance-of-wrc-aero-modifications-test-days-and-jokers/
https://www.wrcwings.tech/wp-content/uploads/2019/11/testing-days2.jpg
https://www.wrcwings.tech/wp-content/uploads/2019/11/jokers2.jpg
トヨタは余計なとこでシャシージョーカー使わされたのが痛い
マキネンの私有地でそこそこテスト
12音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:56:37.49ID:Yco6LOK+0
現代に負けるトヨタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2019/11/15(金) 22:10:27.96ID:gslMl3+j0
ライフガードXもスポンサーに付けよ!
14音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:12:58.75ID:uXGbCu6H0
동해물과 백두산이
마르고 닳도록하느님이
보우하사 우리 나라 만세
무궁화 삼천리
화려강산대한사람
대한으로 길이 보전하세

https://youtu.be/--2_p2U7CV0
15伊藤さんのファン
垢版 |
2019/11/15(金) 22:13:33.66ID:uXGbCu6H0
동해물과 백두산이
마르고 닳도록하느님이
보우하사 우리 나라 만세
무궁화 삼천리
화려강산대한사람
대한으로 길이 보전하세

https://youtu.be/--2_p2U7CV0
16伊藤さんのファン
垢版 |
2019/11/15(金) 22:14:18.25ID:uXGbCu6H0
동해물과 백두산이
마르고 닳도록하느님이
보우하사 우리 나라 만세
무궁화 삼천리
화려강산대한사람
대한으로 길이 보전하세

https://youtu.be/--2_p2U7CV0
2019/11/15(金) 23:06:49.23ID:411B2b6x0
トヨタは前からタナックよりオジェを乗せたがってたよな
マキネンはその意向を汲んでタナックを追い出したんじゃないの
オジェもそれを条件に移籍を決意した

想像だけどあってもおかしくない
2019/11/15(金) 23:20:16.08ID:sRlIVVgXO
最終戦無しはとても残念(´・ω・`)

トヨタとヒュンダイで何か騒がしいけど…R5カテゴリーだと惨敗って云うかボコボコにされてるよね@ヒュンダイ
シトロエン撤退の噂だけどR5はどうするのだろ?
2019/11/16(土) 00:25:32.62ID:XRuzskUl0
>>18
350匹のコアラさんにそれ言えんの?(´・ω・`)
2019/11/16(土) 00:48:45.01ID:hhSni88XO
>>19
勿論火事が起きないのが一番だと思う(´・ω・`)火はとても怖い。
21音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 01:17:54.41ID:fCimeQlj0
>>17
タナックがオジェNG もしくは

オジェがタナックNGなのかね?

とにかくマキネンとの不仲・販売権よこせとかはフェイクだと思う
22音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 01:26:24.40ID:fCimeQlj0
夏頃にオジェがトヨタに移籍を打診して、一気に玉突きが起きてシトロエンが撤退の流れ

オジェの契約にはパフォーマンス条項があるはずだし
2019/11/16(土) 04:01:13.66ID:Wo4IJh8u0
>>21
両方とも一匹狼気質だからプライベートで遊んだりはしないが、仲は良好だよ
去年オジエ車がタイムコントロールでカードを受け取り忘れた時に届けてくれたしな
互いに対等と思ってるから同じチーム内で序列をつけられたくない、という点では確かにNGだが
24音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 04:31:11.12ID:snhYjYIp0
ある意味タナク側もシトロエン撤退を知って
なら自分たちが出ていっても良しと思ってあの移籍発表…
オジェ側もシトロエンで最後と言ってたがこれではダメと…
仕方なくトヨタに行きますで面目も守れるし…w
2019/11/16(土) 05:18:27.14ID:kvx5QnAQ0
公式発表前から撤退前提で話したくはないが、決まったとすればスペイン戦後だろ
PSAの財務状況からすれば、参戦継続の承認を得るためにタイトル獲得が必須だったことは明らか
ドライバーのせいにしておけば本社としては都合いいわな
2019/11/16(土) 07:25:09.52ID:FVVcr3lL0
ラリーXだとスペインでオジェのチャンピオン防衛できなかった責任をとって辞めるみたいなこと書いてある
オジェ妻のshitroen発言がダメージやったんやろな
27音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 07:27:01.28ID:Bci9yZ8N0
オジェも何か不運だよな
あれだけ強くてもVW撤退、シトロエン撤退と
ヤリスで年間最多勝利で引退の花向けにして欲しい
28音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 07:27:08.35ID:u1Pigpyw0
経緯はどうあれ、モンテ開幕が待ち遠しい。
オジェにエバンス、ロバンペラのバランスのとれたチームに
なったな。来年以降オジェが引退した場合、ヌービルに
来て欲しいな。
29音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 07:29:51.91ID:Bci9yZ8N0
オジェがエバンスをリクエストしたみたいだな
2019/11/16(土) 07:36:42.82ID:85dtZMZh0
ラッピさんはフォードが拾ってくれるのかな
2019/11/16(土) 07:48:48.95ID:zxDe74Cz0
声明が出たな
ハイブリッドラリーカーは作らないと
2022年は完全撤退しとるようだ
お前らがハイブリッドにせな辞めるぞって言ったくせに
2019/11/16(土) 07:52:36.56ID:48lwQgxh0
トヨタがやめるってこと?
2019/11/16(土) 08:08:23.49ID:85dtZMZh0
じゃあスバルとかスズキはハイブリッド時代に復活の可能性あるな
2019/11/16(土) 08:29:30.44ID:p1mdeQyR0
なんかMスポは事実上ドライバーの選択権が無くて可哀想だなあ
2019/11/16(土) 09:24:24.10ID:Of6qOl2y0
>>33
先に出てたXV云々はこれか?
2019/11/16(土) 09:26:30.93ID:YIVGdz750
>>34
金が無いんだし仕方ない
スニネン、ラッピ、ミケルセンかな
2019/11/16(土) 09:31:09.68ID:GSCdZa3/0
ブリーンはRc2ヒュンダイで来期は出場濃厚
2019/11/16(土) 10:33:12.87ID:E+CkcEOj0
スニネンはいいドラだと思うけどな
いい声してるし
39音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 12:46:44.85ID:snhYjYIp0
ラッピMスポーツもほぼ確定だろ…
2019/11/16(土) 13:09:13.64ID:iHG1Mh250
いらないドライバーMスポに押し付けるのやめろよ
トヨタの金で買ってやれ
2019/11/16(土) 13:26:12.76ID:Z0NExwFRO
ちゅーかMスポにメーカーやスポンサーでもっと協力してやれと思うの(´・ω・`)
2019/11/16(土) 13:55:42.36ID:GSCdZa3/0
WRCのスポンサーなんて昔から変わらんし
シェル、カストロール、トタル、レッドブルの構図だしな
OMVは戻ってこないかな
2019/11/16(土) 14:05:38.52ID:wkS+jRMM0
>>11
シトロエンはテスト日使い切ってんだな
44音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 15:12:09.35ID:9ehujAHE0
すげえなやりきったのか
45音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 15:46:01.01ID:shTqGKzO0
ラッピも中々不運だな
オジェが引退したらシトロエンのエースになるはずが撤退…
2019/11/16(土) 15:54:24.07ID:DGsYm+YO0
PSAは今後はWEC優先でWRCの撤退は否定してるような記事が出てるがどうなんだろうな
DSテチータはこれとは関係なし?
47音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 16:14:26.04ID:klxBB8L90
>>46
ぽっと出のチームが金に糸目つけずに馬鹿やってるから退くんでしょ
長く続けるつもりのない金使いは相手するだけ無駄、という事で規模縮小するのでは
少なくともC3R5は継続と発表あったしね

R5がトップカテゴリーになっても不思議じゃない流れ
2019/11/16(土) 16:30:44.04ID:WLne7FJf0
【TOYOTA】トヨタGR総合 1【GAZOO Racing】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573887808/
2019/11/16(土) 16:40:02.84ID:PyrL5Dfd0
>>47
VWディスってんじゃねーぞ
50音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 17:04:07.58ID:klxBB8L90
>>49
VWとか不祥事からの撤退なので論外
51音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 17:10:07.54ID:l4dfjkXn0
ほんとWECのポルシェって糞だな
52音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 19:28:45.33ID:shTqGKzO0
オジェエバンスと期待させといてのミークラトバラ継続とかだったら激おこプンプン丸になるぞおい
2019/11/16(土) 19:30:42.92ID:6MpBJTK+0
数年後のハイブリッドWRカーはトヨタしかいなくなったりしてw

それでR5と性能調整したりすんのかなw
2019/11/16(土) 19:56:33.26ID:Z0NExwFRO
>>53
そうなったら基本コンポーネントを規格品にして供給するだけにしそうだけど…。
また欧州メーカーがガンガン言って来てやりそうだが(´・ω・`)
2019/11/16(土) 21:14:02.77ID:b3/XEw5Q0
>>31
ウソは言ってないだろ、
ハイブリットにしなければ撤退確定、
HVにしたら多少可能性が出る程度だが、なんとか議論は出来る。
56音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 21:15:23.33ID:klxBB8L90
>>55
被害意識丸出しの島国根性でまともに考えられないんでしょ
2019/11/16(土) 21:59:07.33ID:PqJPbU6G0
2021年で終了なのは認めてるが今年限りで辞めるとは言ってないな
2019/11/17(日) 01:30:21.61ID:3Qlrn3mq0
Mスポーツがスバルと連携なんてあり得んと思うけどな
てか2022年からフォードモーターが参戦って記事を見たことあるが
2019/11/17(日) 01:42:15.80ID:2uXrXIKY0
Mスポとスバルが連携したらプロドライブはどうなんねんって話
未だtwitterでスバルのこと呟いてるし
2019/11/17(日) 01:49:19.24ID:vptvRweU0
嘘記事だろうと思うけどメディアが大手だし、海外のマイナーラリーメディアが食いついてるんだよな
日本の記事だとオリバーを起用してほしいって書いてあるのに海外はオリバーが起用されるみたいなこと書いてある
2019/11/17(日) 08:06:27.26ID:vsX83WV50
シトロエンは2021年完全撤退決定
結局プジョーの耐久が優先なんだなと
2019/11/17(日) 10:01:35.05ID:bJ+ooJR20
そら元々耐久に力入れてたグループなんだし、今はフォーミュラEもあるから、
結果出せない&新レギュで開発費が膨大になってしまうWRCは切られるよ
2019/11/17(日) 10:19:09.44ID:RI0gKbkO0
一応は育成と繋がっているメーカーだから止めるのは惜しいね
2019/11/17(日) 11:07:04.35ID:RV/wetRJ0
純粋にメーカー減るのは寂しいし、
残るのがヒュンダイじゃ価値無いし
65音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 11:31:43.03ID:WNwYM21j0
>>63
そういう視点でみるとフランス人の若手ドライバーがいないのも関係あるかもね
今はR5で十分とか
2019/11/17(日) 11:35:59.52ID:V/GEjf530
シトロエンに育成してるドライバー今いないだろ
ブリーンとルフェーブル追い出してオストベルグとカミリだぞ
2019/11/17(日) 12:30:13.35ID:Y12Lwohn0
>>61-62
耐久側は逆の反応も多いぞ。よくこんな何も決まっていない状態で参戦を正式発表したなって。
WRC撤退発表の前に無理に決定したんじゃねって。
2019/11/17(日) 12:35:23.33ID:kEM5qGDo0
20年21年は結局どうなるのか決まってないんか?
契約が残ってるオジェと何を話し合ってるかもわかんない
69音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 12:36:34.37ID:WNwYM21j0
シトロエン「(という事にしておけばトヨタも動けまい)」
2019/11/17(日) 12:37:48.05ID:V/GEjf530
プジョーのWEC参戦は2022年だし準備期間はかなりある方だろう
71音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 12:41:28.24ID:6TKZRwm30
まあPSAはプジョーが中心だからWECに投資しなければいけない状況なら
WRCになんとなく参戦してるシトロエンなんてブランドイメージが下がるだけだからいい口実が出来て撤退出来るからするだろうな
72音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 12:42:32.57ID:6TKZRwm30
>>70
準備するということは勝てる状態にする
つまり研究開発にかなりの金がいる
2019/11/17(日) 12:57:06.97ID:SljxehXr0
なんかシトロエン覇権確定みたいな情報が流れた頃が懐かしいというか寂しいな
2019/11/17(日) 13:41:43.03ID:qKwvQzFe0
あのシトロエンが新規定のテストの為に一度撤退したからな
誰もが準備万端だと思っていた
2019/11/17(日) 13:51:12.72ID:2nJjalO+0
>>67
ポルシェのLMP1参戦も準備ゼロからの状態で参戦3年前に発表したし、こんなもんだろ
WRC撤退とWEC参戦はセットなんだと思うぞ

WRCのレギュ変更で開発コスト増えるけど
ここまでの低迷からコストに見合うだけの結果を得られるか経営陣が懸念示す

同じだけのコスト掛けるなら以前からプジョーが提案し続けていたWEC参戦計画の方が見込みあると判断
WRC撤退・WEC参戦を決断、って感じなんだろう
2019/11/17(日) 13:52:06.45ID:V/GEjf530
シトロエン衰退の原因はローブ引退とブガルスキーの死だよな
2019/11/17(日) 13:54:12.79ID:h9JDTbA40
WRC参戦はベースカーは売れるけど莫大な予算が絡むからなぁ
プジョーがラリーに戻らない理由がコストとフォルクスワーゲンの無双だったから
2019/11/17(日) 13:55:32.33ID:h9JDTbA40
フォルクスワーゲンがあそこまで勝てたのもシトロエンとフォードが衰退したからだし
VWがラトバラ引き抜かなかったらフォードは撤退してなかったわけだしな
2019/11/17(日) 14:53:02.95ID:Fl0R+aPl0
プジョーとワーゲンは直接戦ってないし、VWとシトロエンは同シーズンで戦ってなかったか
2019/11/17(日) 14:54:13.69ID:2c/pZsDt0
>>78
フォードの撤退はその前年から言われてた。
ラトバラくらいで撤退をやめるきっかけにはならない。
Mスポーツが弱体化したのは、フォードというバックアップがなくなってプライベーターになったからじゃん。
2019/11/17(日) 15:08:45.98ID:qFMusVW/0
>>77
WECに比べたら安いんじゃね
2019/11/17(日) 17:01:40.37ID:lP9hy0IU0
>>77
ハイブリッドの話もあったが、どうなるんだろう
間違いなく金がかかるよ、ハイブリッド
2019/11/17(日) 19:36:48.77ID:FimpB4cp0
オジェくるならエバンスはmスポに残そうよ
マルコムがハゲちゃう
2019/11/17(日) 19:41:30.39ID:kEM5qGDo0
22年にはFE継続、WECハイパーカーがあり、3つの電動レースはやらない、と言ってるからWECはハイブリッドでしょ?
ハイパーカーは年間40億想定ってどこかでみた。
シトロエンの予算どの位なんだろ
85音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 20:02:12.96ID:WNwYM21j0
PSA頑張りすぎだろ
トヨタですらWECとWRCなのに
2019/11/17(日) 21:03:30.63ID:2c/pZsDt0
Mスポーツがミケルセンをやとえるかな?
そんな金なさそう。
オストベルグがいた頃ですら、給料はらってなくて逆にオストベルグが資金持ち込みだったし。
オジェがいた頃、最初の年は給料はVW持ちだった。あとの1年で経営に行き詰まるほど資金難になった。
タナクへのラブコールは、本気ではなくて、フォードにもっと支援(またはフル復帰)を呼びかけるアピールでしかなかった。
来季はスニネンとグリーンスミス(ペイドライバー)じゃないかな。
シトロエン撤退が決まれば、ラッピを雇うと1年は給料をシトロエンが払うからありかも。
ミケルセンはイーブンマネージメント側が安売りしないと思う。
2019/11/17(日) 21:20:20.55ID:B0R4ER3k0
ミケルセンはイーブンと契約解除したよ
88音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 22:20:13.76ID:x8UiHmdo0
>>83
マルコム可哀想だけどでもやっぱプロだし給料とサポート面でトヨタ選ぶよね…
2019/11/17(日) 22:38:21.22ID:2c/pZsDt0
>>87
契約解除したのはティデマンドでは
ミケルセン、イーブンにいるよ
https://www.evenmanagement.no/athletes
2019/11/17(日) 23:02:55.54ID:2hZXZAgq0
ミケルセンはヴェイビー父の会社からは離脱してるはず
2019/11/17(日) 23:08:23.62ID:B0R4ER3k0
>>89
ミケルセンとイーブンがマネージメント契約解除へ

http://rallyx.net/news/ミケルセンとイーブンがマネージメント契約解除へ-18096/
92音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 23:18:49.89ID:jCC+6i6m0
22年からスケーリングで市販車からサイズ変更OK&パイプフレームのプロトタイプ車OKになるんでしょ?
そこにハイブリッドまで加われば開発費は相当な物になるな
2019/11/17(日) 23:28:08.64ID:prsMhm5G0
https://i.imgur.com/LLozpqz.jpg
94音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 05:16:42.31ID:fVBhbfyb0
こうなりゃエンジン搭載位置も自由にして欲しいが管理しきれんくなるか…
2019/11/18(月) 07:38:27.75ID:80RdN1cH0
グループB「ウズウズ…」
2019/11/18(月) 07:43:42.98ID:eLHUjS+m0
ワークスで参戦するよりカスタマーでR5売った方がおいしい時代なのかもな
それでも販売メーカーはS2000より少ないのが気になる
R4キットみたくホモロゲいらずにラリーカー作れるようなもんがあればメーカーが増えると思うがな
2019/11/18(月) 08:03:47.74ID:bv6T/duw0
>>96
美味しいからWRC2が主戦場と化してるんじゃん
2019/11/18(月) 08:10:24.94ID:KbhcpaL8O
>>96
旨味は有るんだろうね。
だからこそVWがシュコダを休止させて自分達がR5市場を手にしたいんだと(´・ω・`)
2019/11/18(月) 10:10:04.17ID:ks0sQ5wh0
WRCトップクラスは選ばれた人しか乗れない状態なのがね
昔は有望株が型落ちで出てたのに
2019/11/18(月) 10:20:30.06ID:H5B0nLGj0
パイプフレームとか市販車からかけ離れ過ぎたカテゴリーにするの止めて欲しいわ、今のだって相当かけ離れてるのに
昔のように排気量毎に性能調整して、いろんな種類の車種が参加出きるようにすりゃいいのに
101音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 10:23:38.79ID:1ADhp++q0
今のラリーカー速すぎるから腕ないと危ないしね
R5ですらちょっと前のwrカーより速いみたいだし
102音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 10:28:28.39ID:1ADhp++q0
>>100 2017年の規程が最初それやろうとしてたけど、マニュファクチャラーから反発されてお蔵入りになったんだっけ
2019/11/18(月) 11:31:53.94ID:ZM2za/0h0
>>100
グループB・・・
2019/11/18(月) 12:09:18.70ID:uqM+dq1X0
欧州メーカーのWRCに関する興味が薄れすぎてるよな
PSAとVWグループが参戦してないのはまずいだろ
2019/11/18(月) 12:14:34.10ID:KbhcpaL8O
もうグループAかNに戻してよ(´・ω・`)市販車が走っているのを見たいの。
106音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 12:25:21.62ID:BYvoTKlb0
>>104
焼畑農業じゃないの
2019/11/18(月) 12:26:04.99ID:9Sem+/Ct0
無理
2019/11/18(月) 12:34:49.18ID:9Vvlw9c60
シトロエン撤退後はTotalがどうなるのかは気になる
フランスガソリン屋が素直に他国メーカーにつくと思わんな
2019/11/18(月) 13:16:57.75ID:koUyYwa60
あっちの連中は電気にお熱あげてるからFEみたいに電動ラリークラスでっち上げんじゃないの グループNよりおっそいだろうけど
2019/11/18(月) 14:19:35.48ID:aDlPGkv50
ラリーカーの音に気付かず轢かれる観客続出
111音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 14:35:18.41ID:upIQXRir0
>>109 ディーゼル不正による世間の風当たりに加えて
EVも自動運転も莫大な開発費を必要するから
車メーカーもレースに割り当てるお金は極力削減したいんだろうな。
(そんな中、利益がトヨタの1/10程度の現代が、WRCに莫大な
お金を投じてるのは、トヨタの策略に嵌ったような気もするが)。
2019/11/18(月) 14:39:48.95ID:aSewvXzv0
WRXが今後発展していくとは思わんけどな
WRCやWECに参戦するよりかは安いんだろうが
2019/11/18(月) 15:00:59.83ID:ZM2za/0h0
>>110
パイクスピークみたいにサイレンを付ければ大丈夫
2019/11/18(月) 15:33:15.94ID:D3ecLVUx0
>>113
テレビ放送がカオスになるな
115音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 17:32:13.95ID:oAp5Ditj0
>>109
速度よりも航続距離のが問題
SS2つくらいで限界じゃないの
2019/11/18(月) 18:08:53.55ID:STbK5pbo0
Bセグじゃ安全性確保出来ない
117音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 20:17:34.98ID:yg1njWkR0
今週、TGRの来季ドライバー発表あるかな?
2019/11/18(月) 21:51:28.34ID:g9JWeBiM0
オジェがドイツに居る
2019/11/18(月) 22:31:07.59ID:j/Ra6A580
その心は?
120音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 22:48:39.38ID:yg1njWkR0
>>118 ドイツのどこですか?
詳細よろしく。
2019/11/19(火) 00:04:39.55ID:d3n1SYlP0
>>108
wecでトヨタにスポンサーしてるし
2019/11/19(火) 07:28:43.00ID:E1tN2WTF0
フィアットの新メーカーのWRC参戦を期待するしかない
123音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 07:49:44.48ID:eDPum1+q0
フィアット出られるならシトロエン出すわw
2019/11/19(火) 08:00:26.62ID:TecKzR0i0
プントのS1600やS2000を作ってたのに参戦してこんかったな
125音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 08:32:42.14ID:jDuRD3L+0
VWぐらいだろ
WRCくるなら
2019/11/19(火) 10:05:52.24ID:jPczwLTK0
フォードシトロエン2ワークスのときはプライベートサテライトがいたけど今はラリーカーコストが高騰しててプライベーターもサテライトも厳しいっていう
2019/11/19(火) 10:17:23.72ID:mCagp4/N0
トヨタしかハイブリッドWRカーいなくなるくらいならR5の外見だけ派手にした車でいいよもう
128音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 11:00:28.64ID:grxOBiVn0
でもシトロエン撤退ならあのパイプフレーム規定自体見直すんじゃない?
何処にメリットがあるのかイマイチ判らない…
2019/11/19(火) 11:01:49.77ID:YZE81wbK0
でも、やっぱwrcarと比べるとR5でも遅く感じちゃうんだよなぁ(わたしだけ?)
2019/11/19(火) 11:08:48.96ID:GCEHAwb90
rallycarsの最新刊発行が来年1月にまでずれ込んだか
よくて半年1回、下手すりゃ廃刊になるかもしれんなぁ・・・
2019/11/19(火) 11:21:36.56ID:U1q8/ubH0
オーストラリア中止のおかげで明日のBS日テレの番組は総集編になったんだな
2019/11/19(火) 11:50:23.15ID:Yt3RRshJ0
>>130
まぁ王道系はあらかた回収したからな…
2019/11/19(火) 12:04:54.92ID:Pe9dZ8JHO
>>132
まだ マンタ/アスコナ が無いよー。゜(゜´Д`゜)゜。!!
2019/11/19(火) 12:11:06.75ID:PF1TSa1E0
>>131
やってくれるだけありがたい
某テレビ局のせいでモンテからメキシコ間のハイライト放送がないのは残念だが
2019/11/19(火) 12:16:50.72ID:nPj/ZRkL0
>>132
王道中の王道デルタHFインテグラーレとST185セリカ待ってるから…
2019/11/19(火) 14:38:12.33ID:mCagp4/N0
>>128
メリットは市販車が関係なくなるから参戦メーカーが増えるかもしれないのと、市販車のボディ構造でパフォーマンス差が出なくなることかね

ナスカーみたいに外側のデザイン以外は全く市販車が関係なくなるのは残念な気もするけど
137音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 15:16:07.20ID:vxPhVCFF0
最近のネットの韓国叩き本当に見てて苦しい。
それを車の世界まで持ってこないで欲しい。HYUNDAIはグローバル企業だし部品も技術者色々な国から入ってる、HYUNDAIに限らずどこの車メーカーでもそうなのに。

ラリー好きの俺からすればWRCに参戦してくれてるだけで神。戦わず過去の栄光にすがってるより幾分か素晴らしい。
2019/11/19(火) 15:28:05.57ID:AgINTsOP0
唐突にどうした?
ここは日記帳じゃないぞ?
2019/11/19(火) 16:47:53.26ID:kluqot1O0
物事には理由や原因が付き物
2019/11/19(火) 16:51:57.88ID:jDuRD3L+0
朝鮮人は家電までだ
内部部品は日本製で補えるから
日本では関西人と基質が似てるが(かつては家電メーカー王国)

精密機械はまるで駄目だわ
細かいことが苦手
部品は日本とか外国製
エンジンは三菱
開発能力がない
2019/11/19(火) 16:52:23.61ID:jDuRD3L+0
>>140
気質
2019/11/19(火) 17:05:47.72ID:0FihKUeK0
R5にハイブリッド載せるだけでいいも思うがな
2019/11/19(火) 17:21:19.96ID:gk4XoMq+0
椅子が増える、椅子の維持は大切だが
それと人材のポイ捨ては別
2019/11/19(火) 17:35:30.26ID:mcvkwy8y0
個人的にノビコフはもっと見たかったな
2019/11/19(火) 19:05:07.61ID:2DhM8wEN0
>>119
フランクフルト国際空港から日本へ
146音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 19:06:48.73ID:UAf5VICU0
出産立ち会い
2019/11/19(火) 19:30:03.95ID:QfikIEXE0
トヨタしかHVラリーカー開発出来なくてWEC化不可避
2019/11/19(火) 19:36:03.60ID:DQ9P00J50
他メーカーもトヨタ車使えば解決
2019/11/19(火) 19:42:42.78ID:har0YNx/0
新型208クルー
2019/11/19(火) 21:10:19.57ID:o3tsUaMG0
>>149
画像くれぃ
2019/11/19(火) 21:22:01.31ID:mcvkwy8y0
モンツァラリーショーにミケルセンがヒュンダイから参戦
残留しそう
2019/11/19(火) 21:28:28.96ID:gk4XoMq+0
>>151
契約中だからな
パッドンを見ろよ
わしはもうダメじゃみたいになっとるぞ
2019/11/19(火) 21:55:16.61ID:druwTkOG0
旧形ヤリスをなんとかシャレードとして参戦させられないものだろうか
シートが少なすぎなんだよ
2019/11/19(火) 23:24:42.07ID:oorM56kS0
>>145
奥さんドイツ人だし、普段からミュンヘンにいる。
仮に来日予定だとしても、ミュンヘン直行便があるのになんでフランクフルトまで行くんだよ。
2019/11/20(水) 06:00:26.09ID:c6EK/E1/0
185欲しいけど中古車相場見てビビる
2019/11/20(水) 07:16:54.50ID:viLbLdvG0
evがダメなら水素ラリーカーとかどうだ?
トヨタはあいつミライ作ってるし、 Mスポーツも開発着手とか言ってたし
ただ、グラベルでどうなるかは知らん
157音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 07:18:28.35ID:Z8sFwwtR0
>>154
ソーセージ買いに
158音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 07:52:27.82ID:n3lGzw0n0
>>156 ミライはセントラルラリーで観たけど遅いっていうかもっそりした感じで映像で観るよりつまんなかった
何ていうか山道をプリウスが速く走ってる感じ
2019/11/20(水) 07:58:16.26ID:omvNA14K0
ミライを見る限り水素ラリーカーは音がしないから接近が分からんぞ
2019/11/20(水) 08:17:41.02ID:4bp9IWav0
地元を知り尽くしたおっさん、おばさんのプリウスは速いぞ!
2019/11/20(水) 08:32:17.29ID:5s5L1jOO0
ミライはそもそも重いからな
162音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 11:12:45.96ID:niY9Z1Xx0
そりゃあ燃料電池積んでるからな
それでも前型より軽量コンパクトになってるけど
2019/11/20(水) 12:39:07.81ID:cnJVzFBX0
ミイラは軽いよね!
2019/11/20(水) 16:17:26.88ID:UPyi7zN80
タナック、ラトバラ、ミークが日本に来てるんだな
165音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 17:27:18.40ID:niY9Z1Xx0
Toyota GAZOO Racing WRT@TGR_WRC

Our crews are currently in Japan to meet the fans and
@ToyotaMotorCorp
people over there. 🇯🇵😊

#TOYOTA #YarisWRC #ToyotaGAZOORacing #TGR_WRC #Rallying #ToyotaPeople #ToyotaFans #WRC #KrisMeeke #OttTanak #JariMattiLatvala

われわれは、ファンに会うために日本にいます。

https://pbs.twimg.com/media/EJzBi9LXUAEmEz9.jpg:orig

2019年11月20日 15:50
https://twitter.com/TGR_WRC/status/1197044427996446720
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/11/20(水) 17:45:29.27ID:B71O1F1G0
タナク
韓国語は敗者と覇者が同じ発音(ハングル)だからな
2019/11/20(水) 18:02:08.77ID:WIimL7M30
ヴェイビーとグリアジンがヒュンダイのR5のテストしてるがこいつらも加入するのか?
2019/11/20(水) 18:04:07.19ID:OdhLOMAa0
https://twitter.com/PeAChapaRacing/status/1196757529830793217?s=19
スズキスイフト・R4
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/11/20(水) 18:59:38.20ID:5vHDEiSY0
>>165
モト冬樹、野性爆弾くっきー、赤坂泰彦
2019/11/20(水) 19:05:47.13ID:WIimL7M30
この3人は来年ヤリスに乗ってないと考えたらしんみり来るな
2019/11/20(水) 19:08:47.18ID:B71O1F1G0
セカンドチーム横滑りワンチャンとかないかな?
2019/11/20(水) 19:09:16.77ID:WIimL7M30
https://twitter.com/RallitFi/status/1197062083776569344?s=19

ラッピのC3WRCでのテストが中止になったらしい
これは…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/11/20(水) 19:24:03.46ID:ylMngxWE0
ラリードラってトップカテゴリなのに行く宛少ないのが辛いよな
2019/11/20(水) 19:27:38.43ID:r/kfSKm8O
>>172
あちゃー(´д`)
テストキャンセルってシトロエン終了のお知らせかしら…。
2019/11/20(水) 19:51:44.34ID:O9KlrxBL0
https://twitter.com/citroenracing/status/1197102720018079744?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/11/20(水) 20:04:53.29ID:13Hn474v0
オジェが離脱してトップドライバーいないからシトロエン辞めるってよ
オジェはヤリスで有終の美を飾りに来たか
2019/11/20(水) 20:12:52.14ID:2GplQGwG0
シトロエン撤退!
来年日本に来てくれよ
2019/11/20(水) 20:13:15.98ID:OdhLOMAa0
正式発表きたか
さよならシトロエン
179音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 20:17:06.40ID:rXYRaeoo0
ラッピどうすんねん...
2019/11/20(水) 20:18:34.93ID:k7oAavFx0
冗談で言ってた日韓WRC時代が来てしまうのか
2019/11/20(水) 20:22:33.33ID:2GplQGwG0
ヨーロッパメーカーがないって終わってるな
どうすんだよこれ
182音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 20:23:00.83ID:13YlIY980
>>175
耐え難きを耐え、忍び難きを忍び・・・・

終戦記念日だな
2019/11/20(水) 20:23:26.71ID:niY9Z1Xx0
Citroën Racing@CitroenRacing

Following the decision of
@SebOgier
to leave Citroën Racing after 2019 World Rally Championship season,
@Citroen
decided to withdraw from its
@OfficialWRC
programme in 2020 due to the absence of a first-class driver availabe for 2020 season.

@SebOgier が2019年の世界ラリー選手権シーズン後にシトロエン・レーシングを去る。

その決定に従って2020年シーズンにはトップ・ドライバーがいないため@Citroenは@OfficialWRCから撤退することを決めました。

https://pbs.twimg.com/media/EJz2k45WsAANNIf.jpg

2019年11月20日 19:41
https://mobile.twitter.com/citroenracing/status/1197102720018079744
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/11/20(水) 20:23:52.49ID:ywA7Hmrg0
オジェまじでトヨタ来ちゃうの?
来年のトヨタまじでオジェエバンスカッレになったら胸熱なんだけどw
2019/11/20(水) 20:25:09.11ID:13Hn474v0
エバンスがトヨタと契約したってニュースもあるからそうなりそう

シトロエン撤回となるとマジでスバル復帰ありそうだな
ついでにトチ狂って三菱も復帰しろ
2019/11/20(水) 20:27:16.01ID:5vHDEiSY0
シトロエンに戻ってあげてよローブ
2019/11/20(水) 20:30:48.34ID:k7oAavFx0
アブダビとトタルはどうなるんだ
2019/11/20(水) 20:32:57.77ID:r/kfSKm8O
皆様今度こそオジェを歓迎してあげて!
北海道でのしょんぼりオジェを未だに思い出すの(´・ω・`)
2019/11/20(水) 20:34:18.92ID:k7oAavFx0
プライベーターへの供給もなし?
せめて欧州ラウンドだけでも出てこいよ
2019/11/20(水) 20:35:00.82ID:94Ue0MWh0
Mスポーツトタルフォードアブダビにしてやれ
191音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 20:36:32.97ID:w7l7IBip0
オジェ以外は一流ドライバーではないって言われてて可哀想
192音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 20:40:54.03ID:IDSCaw/10
>>181
Mスポでギリセーフにしといて
2019/11/20(水) 20:42:09.78ID:O9KlrxBL0
オジェに離脱される状況作ったの自分たちだろうにオジェいねーから撤退とかもう少し言い方なかったんか
194音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 20:43:30.54ID:yKYxRt2z0
>>193
は?
2019/11/20(水) 20:48:33.01ID:94Ue0MWh0
オジェ嫁のshitroen発言が相当なダメージだったんだろうなぁ
2019/11/20(水) 20:49:20.52ID:qvX0lmlS0
シトロエンからもオジェからも要らん子扱いされたラッピの立場よ
2019/11/20(水) 20:52:24.35ID:18OTqwzy0
シトロエンといえばエアーサスペンションと思ったら
既にやめてた。しかも割と最近に。
2019/11/20(水) 20:56:22.51ID:13Hn474v0
なんで今トヨタのドライバー全員来日したのかなーって思ってたら全員いなくなるからって納得した
2019/11/20(水) 21:09:36.24ID:V56/nwR20
>>195
どゆうこと?
200音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 21:16:23.78ID:IDSCaw/10
>>199
オジェ嫁がシトロエンをウンコロエンって言った
2019/11/20(水) 21:17:03.56ID:a6bNWjuv0
>シトロエンといえばエアーサスペンション

ここ大事ですwwwwwwwww
202音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 21:19:28.46ID:0Nykpdz/0
>>198
それ言ったらラトバラはとっくに居なくなってる
2019/11/20(水) 21:20:52.78ID:YkYv5ozn0
大ニュースなのに、レス少なっ!
2019/11/20(水) 21:22:29.11ID:18OTqwzy0
エアサスやめたわけじゃないんだな。
すべての車種がエアサスというわけではないというだけで。
2019/11/20(水) 21:28:18.25ID:a6bNWjuv0
マキネンが嫌われ者
206音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 21:29:41.25ID:0Nykpdz/0
>>203
VWの無双直後の撤退よりは衝撃少ないな マシンもチームも落ち目だったし
2019/11/20(水) 21:32:56.16ID:PAcyIf8x0
おいおい
これだとラッピラッピじゃ戦えないって言ってるようなものじゃないか
208音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 21:35:38.58ID:yKYxRt2z0
>>207
レッドブル離れるからな
2019/11/20(水) 21:38:14.52ID:l2fy/Ghm0
タナクがヒュンダイの噂が出たときにそれが本当ならトヨタはオジェ エバンスがいいってここに書いたけど
それがマジで実現しそうなのか
2019/11/20(水) 21:39:31.85ID:ClzwzsgA0
>>209
他の目ぼしいドラはヒュンダイが持ってるから選択肢がそれしかない
2019/11/20(水) 21:40:00.97ID:8riSPla00
オジェがエヴァンスを希望したとかあったけど、何でなんだろうか
2019/11/20(水) 21:40:05.83ID:1dIYbOkW0
ラッピじゃミークと同じくらいでしか無いからな…
ところでミケルセンは?
213音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 21:40:28.67ID:NU59IVWS0
エバンスはトヨタと2年契約したと報道
ラッピはMスポに移籍するとのこと
214音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 21:42:08.91ID:NU59IVWS0
>>211
Mスポ時代自分のために色々ポイント譲ってもらってるし
ポンコツのラトバラやミークより仕事がしやすい
2019/11/20(水) 21:42:55.02ID:hMo86zbv0
総合力ならむしろ上がってるんじゃねトヨタ
まぁ今年が酷すぎたんだが
2019/11/20(水) 21:43:24.57ID:hx0ySHft0
策士策に溺れるというか
タナクの件はオーストラリアが終わるまでだまにしておくべきだったな
恨むならユーカリを恨めw
2019/11/20(水) 21:43:26.50ID:fA3OUNq60
オジェがシトロエンであと2年やって辞めるみたいなこと言ってたのに1年で心変わりとか車が相当ダメだったんだな今のシトロエン
2019/11/20(水) 21:44:27.10ID:hx0ySHft0
TGRFにいきなりオジェという線もありだよな
2019/11/20(水) 21:44:28.12ID:thIgl8Qe0
ミークは事実上引退ですか?
2019/11/20(水) 21:44:35.69ID:sev43O+L0
>>181
欧州メーカーへの忖度が無くなって真っ当なガチ勝負が出来る
2019/11/20(水) 21:46:23.42ID:yXQV59600
オジェ
エバンス
カッレ
面白くね?
222音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 21:48:17.94ID:yKYxRt2z0
>>181
WEC化するだけ
R5が主戦場になるよ
2019/11/20(水) 21:50:07.58ID:VEXQJtC+0
>>220
ロビー活動の得意な韓国人舐めんなよ
WTCRでタイトル取るだけのことはある
224音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 21:52:39.27ID:ztAgiT7A0
>>222 シトロエンもR5の供給は続けるんでしょ
FIA-GT1とかWTCC消滅みたいに、WRカーもコスト上昇が止まらず数年後にはR5がトップにきてもおかしくないな
2019/11/20(水) 21:53:10.78ID:V56/nwR20
>>221
三人それぞれ美味しいことづくめ
不安は全員交代してしまうこと
ラトバラパイセンガテスト要員でもいいから残ってくれればいいけど
と思う
2019/11/20(水) 21:53:33.63ID:8riSPla00
>>214
あ〜…来季のチャンピオン獲得を万全なものにしたいってことかね?エヴァンスを完全なセカンド待遇にして有終の美ってことか
227音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 21:54:33.74ID:ztAgiT7A0
>>219 オジェ加入で弾き出されて来年はR5乗ってそう
2019/11/20(水) 21:58:08.84ID:V56/nwR20
>>222
主戦場になってもワークスが出てきたら
同じようなことになる気が
2019/11/20(水) 22:01:06.78ID:VOusg4/j0
もうワークス参戦なんかやめちまえよ、選手権はプライベーターのR5でいいよ。
とにかく金が掛かりすぎて、どこも続かないだろ。
2019/11/20(水) 22:01:20.25ID:BYZkwEk/0
当たり前のようにオジェトヨタ行きと言われているが
これでヒュンダイ行ったらどうすんだよw
2019/11/20(水) 22:02:00.36ID:IUeGynf+0
金が掛かりすぎたんじゃなくて単にシトロエンが大失敗マシン持ってきただけなんじゃ…
232音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:02:09.61ID:ztAgiT7A0
>>228 まあGT4とかTCRみたいに価格もある程度決まってるし改造範囲もレギュでしっかり縛ってるから当分は大丈夫だと思う
233音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:02:20.08ID:Yh2NtNRD0
>>185
スバルに車ないし スバルで1500ccだしたらそれヤリスだろうし
234音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:04:33.41ID:yKYxRt2z0
スバルなんてトヨタのサテライトチームが関の山
トレジアWRCですかw
2019/11/20(水) 22:05:40.47ID:qvX0lmlS0
>>230
それこそトヨタもエントリーせず選手権不成立にすればよいんじゃね?
2019/11/20(水) 22:05:58.12ID:E2sDXMEX0
新規定で唯一タイトルの取れなかったメーカーシトロエン
237音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:06:52.54ID:yKYxRt2z0
>>236
100勝できたからいいや
238音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:07:12.64ID:ztAgiT7A0
22年の新レギュからXVでスバル復帰と噂が立ってるけど、ワークス減少でレギュ自体に見直しが入りそうだな
2019/11/20(水) 22:18:34.97ID:7eIddfJC0
>>230
それだとココまで発表を遅らせてタナクと別に発表する理由がない
2019/11/20(水) 22:23:38.65ID:qvX0lmlS0
マキネンと繋がってるティモ・ヨウキがオジェ、エヴァンス、ロバンペラって言ってるから決まりでしょ
ラトバラはトヨタかMスポからスポット参戦とか
2019/11/20(水) 22:31:41.47ID:OKzMDWZb0
シトロエン、オジェ離脱を非難してるんかい
出ていかれる方に問題があるんじゃねぇのかよ
2019/11/20(水) 22:32:46.42ID:hx0ySHft0
>>230
オジェ、タナク、ヌービル並べてソルドとローブまでいたら
誰を乗せるかで相当空気悪くなる
2019/11/20(水) 22:33:21.53ID:i/Zgxp2L0
レッドブル、トタル、アブダビが宙に浮いてるからどこにつくかだな
ヒュンダイとトヨタは現状スポンサーでも十分やれてるが
2019/11/20(水) 22:35:50.34ID:WvH6j8Dm0
ミークはどうするのかな
個人的には好きなドライバーの1人なんだが
2019/11/20(水) 22:38:30.14ID:vb98tuV00
・WRカーをハイブリッド付きのR5に変更
・Bセグメント以外も容認
・ワークスチームは全戦参戦義務、プライベートチームは最低7戦
・ワークスチームのみエアロ装着を認める

このくらいせな新規は来ないぞ
2019/11/20(水) 22:43:07.34ID:CdZC2JHg0
トヨタオジェ実現してしまうん?
2019/11/20(水) 22:44:59.31ID:7eIddfJC0
>>241
ドライバー玉突きドミノの結果とはいえこの時期になってドタキャンされたら文句の一つも言いたくなろう
2019/11/20(水) 22:46:32.19ID:vb98tuV00
見た感じ緊急撤退だなこれ
これでオストベルグも職失ったぞ
2019/11/20(水) 22:50:45.74ID:arjWWBW10
ewrcリザルツを見る限りシトロエンC3WRCは3年間でシャーシ5つ破損破棄してるんだよな
新車作成費もバカにならんし
2019/11/20(水) 22:51:14.44ID:WvH6j8Dm0
プロの世界とはいえお前が居ても意味が居ないと言われたラッピの心中たるや
251音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:52:00.55ID:AzgAdqOC0
一流のドライバーがいないから撤退ってw

酷い言い方だな 
2019/11/20(水) 22:53:54.14ID:KeObhWd30
どのカテゴリも撤退が増えてツマランな
フォーミュラEなんて原寸大ミニ四駆見たくない
253音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:57:20.13ID:yKYxRt2z0
>>252
短期決戦挑んでくる自己中なメーカーが多いからね
254音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:57:57.20ID:cv8rrRre0
まじやった
どうなるんだレベルかこれ
255音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:59:40.47ID:UrwPsCOB0
タイヤのコンパウンドを対角線で揃えるオジェのコメント
「なんでみんな真似しないのか分からないよ」

ラッピ
「真似してもタイヤがもたない」

オレ
「やっぱオジェってスゲーじゃん」
256音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:03:40.60ID:bREgjk4U0
シトロエンはサテライトのPHスポールに委託して、参戦を続けられないのかな?
アブダビのスポンサー呼んで。ラッピとアルカシミの2カーとか。
2019/11/20(水) 23:04:45.18ID:M6d2GSsn0
オジェがトヨタだとしたらレッドブルカラーのヤリスになるのか
258音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:05:47.11ID:0Nykpdz/0
シトロエンのせいでラッピにポンコツイメージが着いたなw
2019/11/20(水) 23:07:22.15ID:xAypKh0X0
>>243
三菱にお金出してあげれませんかね・・・(小声)
2019/11/20(水) 23:07:29.28ID:FZNzZAx50
昔ラトバラはオジェとチームメイトだったからワンチャン残留あるんじゃないか
ラトバラってVW時代もやらかしまくってたっけ?
2019/11/20(水) 23:07:47.52ID:L2i1S5a/0
20年もプログラム継続と言っていたのに前言撤回かよ
もうオジェがトヨタと2年契約と言っても驚かない
2019/11/20(水) 23:07:50.17ID:arjWWBW10
・1年活動休止して作成したマシンが劣悪
・チャンピオン候補にされながらエースがクラッシュ多発、セカンドサードも役立たず
・マニュファクは3年間で4→4→3
・ミケルセンをスポット起用、レギュラー起用寸前にヒュンダイに逃げられる
・開幕早々チームボスが離脱
・クラッシュ多発のミークを解雇
・ブリーンのマシンから煙、チームは無理矢理続行させた結果マシンが爆発炎上
・レッドブルが加入しアブダビが離脱
・フル参戦のラッピがリタイヤ多発
・早々とジョーカーを使いきる
・新型エアロを試すものの実践で使えず
・オジェのチャンピオン防衛失敗
・オジェの嫁からクソ呼ばわりされる
263音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:09:13.75ID:D6JpW+rC0
タナックのチャンピオン決定したレースから離れてたんだが、
オジェのトヨタ入りとかいうウワサは前からあったの?
2019/11/20(水) 23:09:49.54ID:BvFHsHN00
>>256
PHスポールってまだ活動してんの?
totalレーシングやアブダビレーシングが団結したらヨーロッパラウンドくらいは参戦できるかもしれんが
265音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:10:50.16ID:IDSCaw/10
>>262
トヨタのトラブル続きが可愛く見えるレベルだなww
2019/11/20(水) 23:11:31.04ID:BvFHsHN00
>>263
スペインでマキネンとオジェが握手してるのが目撃されたくらい
嫁がシトロエンに文句言ってるが、基本はシトロエン残留が濃厚だったけど撤退報道がされると一気にトヨタ加入の噂が加速
2019/11/20(水) 23:14:55.79ID:6kN0G+gJ0
>>260
あるとしたら、格下だからOKという感じだろ
逆にタナックはオジェがNOと言ったから出されたとしか思えない
268音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:15:41.56ID:ztAgiT7A0
タナク移籍でトヨタは今年で勢い終わりかと思ったけど来年も行けるなこれは
2019/11/20(水) 23:17:21.59ID:7IQOTFSL0
逆にトヨタはオジェが決まってたから、タナックの争奪戦でカネ積むほど執着しなかった とか
2019/11/20(水) 23:22:25.97ID:WvH6j8Dm0
>>260
自信なくして萎縮してた印象かな
トヨタ移籍後の表情の変わりようが凄かった
2019/11/20(水) 23:22:34.43ID:z79QPJwz0
トヨタは良くも悪くも現実主義でイレギュラーは認めないから、
タナクのマネージャーが試すような事をしてじゃあ他所へどうぞとなった可能性が高い
2019/11/20(水) 23:22:38.94ID://zkJPO/0
>>265
戦闘力が無いってのが一番でかい
273音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:27:23.10ID:yKYxRt2z0
>>262
あ?
2019/11/20(水) 23:30:13.05ID:6kN0G+gJ0
>>271
そういう水面下のゴタゴタあったのか
詳しく
2019/11/20(水) 23:33:47.68ID:7M8jjDlB0
シュコダが撤退発表したってレベル
2019/11/21(木) 00:00:37.21ID:SQWQXDqB0
ラトバラは4台目のヤリスに勝田と交代で数試合走るとフィンランド誌で書かれてる
2019/11/21(木) 00:03:36.34ID:35ee9Ik90
勝田はそこまでの将来性あるの?
日本人だから乗せるとかならやめてほしい
278音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 00:03:47.29ID:0knRbNXl0
>>264
ダカール用プジョーのプリペアをしたり、そっちで活動してる。
279音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 00:12:04.88ID:7CX8t8K/0
>>277
来年いっぱいで決めるんじゃない?まだWRカーで2戦しか走ってないし フィンランド選手権除いて
2019/11/21(木) 00:40:52.38ID:0NUtzctl0
>>277
WRカーに乗せてもいきなり速いラッピ、スニネンと較べたら見劣りするけど
WRC2勢では頭一つ抜けてたティデマンドだって勝田と似たようなものだからね
実力が見えてくるのはこれからでしょ
2019/11/21(木) 00:52:47.42ID:/pZVRtBQ0
撤退か、残念
C3とヤリスは見た目が一風変わってて好きだった
2019/11/21(木) 01:04:30.90ID:/CdH8JTI0
滅茶苦茶かっこ悪い撤退理由だな
2019/11/21(木) 01:19:08.23ID:J9NMdNVI0
TGRのインスタストーリーにタナク、ラトバラ、ミークの三人が肩組んでカモフラージュ車のルーフに乗っかってる写真と
カラーコーンと走る車のボカシ動画、あれGR-4かR5だよな
2019/11/21(木) 01:21:20.75ID:7BrgjWhh0
ラトバラさん・・・
2019/11/21(木) 02:01:46.28ID:1U5jt1+v0
かつてトヨタを蹴った男の最後に乗るマシンがトヨタになろうとは
2019/11/21(木) 02:11:25.11ID:3ARh7+6uO
ラトバラは良くてR5開発チームかなぁ(´・ω・`)元々オジェのセットアップとはかなり相性悪いし。
まだWR開発って点ではミークの方がオジェのサポートに有効かもしれない。
2019/11/21(木) 04:00:51.89ID:No0N9vSE0
ラリーXがシトロンの理由にキレてる、まあガキの駄々っ子みたいでダサいよな。
2019/11/21(木) 04:19:13.47ID:I9Kvm0JV0
>>274
もともとスペイン戦の冒頭辺りまではマキネンはタナクとの契約更新を確信してるような口ぶりだった
それがチャンピオン決定直後に離脱発表で報じられてる噂だと10月冒頭にはヒュンダイとの契約は済ませてたっていう実質だまし討ち
まあチャンピオン確定までは移籍を悟られたくないっていうのもわかるけどね
アダモの口ぶりだと移籍発表時にも
「ミケルセンとブリーンとも来季の話はしてる(替わりのドライバーの補充なんてさせないよw)」ってトヨタ潰しの意図はミエミエ
蓋を開けてみればメンバー総入れ替えでかえって鉄壁の布陣になりそうだがw
2019/11/21(木) 05:27:55.59ID:2ExMqVRY0
で ドライバーラインナップいつ公式に発表するのトヨタ
2019/11/21(木) 06:44:30.62ID:57UkRiRW0
>>289
25日
291音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 07:11:37.32ID:Q5zmzorB0
なんだかんだミークはしがみつくんだろな…
グロージャンみたいなのはどうしてこうなんだろな…
自分を知ろうとしろよ…
292音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 07:19:06.31ID:mnL26flq0
撤退するんだから好き勝手言えるのは当たり前
言わせたくないなら残留させろよw
無理だろうけどw
2019/11/21(木) 07:29:36.35ID:ILmvJZVI0
シトロエントタルWRTは解散解体でスタッフはWECかテチータに回されるようだから、プライベーターへのC3供給も無さそう
2019/11/21(木) 07:30:52.09ID:I/sfD0KA0
完全撤退か…寂しいな
295音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 07:35:29.07ID:mnL26flq0
WRCいらなくね
2019/11/21(木) 07:37:21.66ID:WdnGD+fr0
DSテチータってチャイナマネーもあるからそこまで金はかからんのちゃうの
297音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 07:49:39.23ID:mnL26flq0
メーカーが馬鹿みたいに金投入するのが当たり前とかさすが金満チーム支持者
2019/11/21(木) 07:57:34.03ID:WdnGD+fr0
F1
レッドブル、トロロッソ、メルセデス、フェラーリ、ルノー、マクラーレン、アルファロメオ、ウィリアムス、ハース、レーシングポイント

FE
日産、マヒンドラ、DS、アウディ、ジャガー、ヴァージン、ヴェンチュリー、ドラゴン、BMW、NIO、ポルシェ、メルセデス

WRC
トヨタ、ヒュンダイ、Mスポーツ

WEC
トヨタ、レベリオン、ジネッタ

WTCR
アルファロメオ、アウディ、クプラ、ホンダ、ヒュンダイ、リンク&コー、VW

motoGP
スズキ、ホンダ、ヤマハ、ドゥカッティ、KTM、アプリリア
2019/11/21(木) 08:04:26.68ID:4WrH66EF0
>>297
ニワカ丸出しのレスだな
全盛期のランチアとかこんなもんじゃなかったぞ
2019/11/21(木) 08:10:20.21ID:LnyvcqLy0
欧州勢の居ないWRCとかさびし過ぎ
トヨタが勝っても実質ヒュンダイに勝っただけとか価値無いしな
やっぱ負けても続けてくれるワークスは貴重だよ(貴重なやられ役
2019/11/21(木) 08:12:28.03ID:5EDogkke0
wrcはいるけど、こうなったらトップカテゴリはいらないかも。
2019/11/21(木) 08:26:08.39ID:pZtf2XyO0
朝っぱらからキムチ臭い歯ぎしりが聞こえるなあ
303音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 08:49:40.61ID:PnEeE0Gb0
>>298
うわしょっぼ
2019/11/21(木) 09:13:06.80ID:E1x+JPYE0
モタスポオワコンだな
305音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 09:20:51.47ID:j1aHF+HY0
>>298
F1はレッドブル フェラ メルセ以外はR5みたいなもんだろw
2019/11/21(木) 09:48:52.68ID:3QeDU5WK0
>>297
金満って大体ドイツメーカーだろ
WECも金使い過ぎて不祥事一発で撤退と言うアホっぷり
2019/11/21(木) 09:58:46.47ID:kE13VBwg0
毎戦バッテリー交換する物量作戦したりレギュレーションでハイブリッドシステム壊れてもタイム落ちないインチキディーゼル使ったり
2019/11/21(木) 10:16:17.99ID:SQWQXDqB0
VW来ないかな
やっぱライバルあってのレース
ヒュンダイだけとかヤバイ
2019/11/21(木) 10:37:04.54ID:r31+I8a50
>>298
WECはアストンが入るんじゃね?
2019/11/21(木) 10:38:22.04ID:miNodgOC0
まあ、FEもそのうち絞られてくんだろうけど
2019/11/21(木) 10:45:56.75ID:bk+Oj4iq0
シトロエン撤退ということは、あのレジェンドがトヨタで走る?
2019/11/21(木) 10:47:28.46ID:FcvM7RWo0
>>306
不祥事で一発撤退ではなくて

不正揉み消しに検事総長も迎え入れその退職金のためにレースを全部止めただから
余計に始末が悪い
2019/11/21(木) 10:53:28.57ID:sJ0faBdd0
オストベルグC3R5とかどうなるんかね
ワークス撤退でランサーとかSX4みたいにプライベーターに払い下げかね
製造元ののフォローがなくなるなら負債にしかならないよね
2019/11/21(木) 11:46:56.04ID:hivx7oNQ0
こんな情けない撤退理由初めて見たw
2019/11/21(木) 12:09:09.04ID:c+TEWGUJ0
TTE→F1挑戦のため
旧ヒュンダイ→資金が底をついた
プジョー→FIAと揉めた
三菱→不祥事
スバル→リーマンショック
スズキ→リーマンショック
ミニ→プロドライブとBMWで揉め事起こした
VW→不祥事
シトロエン→エースが移籍した

撤退理由ってこんなもんだっけか
シュコダとセアトが思い出せない
シュコダとかいつのまにかレッドブルになって消えてた
316音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:11:32.73ID:ZlmpfTpf0
ドライバー移籍で撤退は流石に草
317音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:25:07.11ID:HuuZ5LO40
>>315
なんだシトロエンまともじゃん
TTEは何故か出場できなかったシーズンなかったっけ?
2019/11/21(木) 12:25:13.00ID:xq1RU/8r0
端から続ける気がなかったんだろ
2019/11/21(木) 12:25:52.43ID:xq1RU/8r0
可動式リストリクターな
2019/11/21(木) 12:29:25.60ID:dOLhBCCj0
個人的にミニクーパーのWRC撤退がガッカリだった
プロドライブは二度とWRCに関わるなと思ったくらい
2019/11/21(木) 12:34:15.17ID:FcvM7RWo0
>>315
シュコダは活動縮小後S2000ができるならそっち行くわ的な撤退でよくわからんね
コペツキーが乗っていたこと自体は変わらんかったし
2019/11/21(木) 12:38:39.13ID:GFPDjbL80
巻き添えで突然シートが消えたラッピには笑うしか
323音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:39:39.10ID:HuuZ5LO40
タナックがトヨタファンからバッシング受けないか不安だわ
2019/11/21(木) 12:42:29.08ID:dOLhBCCj0
akikojmlfani氏によるとラッピは昨日の朝に撤退を知ったらしい
電話で急にブダールからシトロエンの活動終了ですって告げられて
2019/11/21(木) 12:44:13.16ID:N8UZMjXD0
もうMスポしか席空いてないけど持ち込みじゃないと厳しいか
326音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:50:00.35ID:3xRcWaiS0
>>298
F1
メルセデス、フェラーリ、レッドブル
327音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:52:06.20ID:AEXG5ldk0
>>298
F1はレッドブル フェラ メルセ以外はR5みたいなもんだろw
328音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:55:32.07ID:AEXG5ldk0
>>317
撤退と活動休止の違いが分からないらしい…
2019/11/21(木) 12:56:48.41ID:mzRHq3Q80
アジアメーカー同士で差し違えみたいなの意味あるかなぁwww
330音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 13:02:12.93ID:ZfDaQ8pS0
アジアメーカー対決どころかスバルトヨタ三菱の日本一決定戦のドサ回りみたいな時期もあったんだから何を今更...
331音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 13:04:06.22ID:XVUZwHPI0
>>323
トヨタファンではなく日本人のフリしたあの国の人達がタナック攻撃する可能性はあるよ
2019/11/21(木) 13:07:25.07ID:3QeDU5WK0
>>323
トヨタを出て行ったラッピだって別に悪く言われてないし大丈夫だろ
少しでもホンダを悪く言うと大バッシングが始まるホンダ信者が異常過ぎる
2019/11/21(木) 13:13:25.14ID:bQTalbGM0
タナクはオジェがくるとしって出て行ったんだろうな多分
同じ車だったら勝てないと判断したんだろう
2019/11/21(木) 13:14:56.22ID:Xu3+OkXW0
2022年のHVマシンの新レギュ採用時に
その時点でMスポが残ってるのかさえも怪しくなってきたな
2019/11/21(木) 13:16:22.62ID:zozWivdn0
アロンソの件でも現在進行形でひどいからなホンダ信者は
336音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 13:44:41.65ID:rWOF7I2Y0
>>328
ああごめん
くっそダサいwという点で同じに見てしまったわ
2019/11/21(木) 13:45:21.67ID:gb+L53lj0
ほぼ移籍確定でいいとおもうけど、ローブみたいに疲れた辞めるパターンもあるよな
338音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 13:48:57.13ID:UQI/03YI0
>>309
トヨタ
アストンマーチン
ジネッタ
オレカ
グリッケンハウス
プジョー ←new
2019/11/21(木) 14:35:36.53ID:HTSaCwES0
WRCに関しては有益プライベーターはみんなRC2
新規のワークス参戦は無し
ぶっちゃけ詰んでる
WECは2023年がルマン100周年だからこれから増える見通しなのに
2019/11/21(木) 14:41:09.23ID:9hcjyXUZ0
WECも枕が既に中身だけテストしてるぽいからな
ちょっと前までWECの方がヤバイと言われてたのにここで一気にWRCの方がピンチに
341音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 14:49:55.30ID:Uc+r7glI0
22年の新規定は見直しか廃止になる可能性は十分あるかと思う。結局17年からマシンが大幅に速くなって間違いなく金は掛かってるし
R5にちょっとエアロ足してWRカーという事にするかも
342音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 14:56:39.88ID:XVUZwHPI0
チョベリバ
2019/11/21(木) 15:04:22.89ID:FzQW5GNS0
>>333
ヌービルなら同じ車でも勝てると?
2019/11/21(木) 15:16:03.76ID:6xyy1X3e0
>>343
移籍条件にNo.1待遇ありかもよ
345音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 15:16:27.16ID:EiZDP9em0
>>343
ヌービルにはメンタル攻撃をすれば勝てる
2019/11/21(木) 15:18:22.33ID:H72Ii9JE0
ノーマルのWRX-STI使ったワンメークでいいんでね?
2019/11/21(木) 15:35:43.16ID:th44ngkH0
フィンランドでレッキ車がスバルワンメイク状態だったな
2019/11/21(木) 16:02:22.03ID:ZlHaJWNu0
今年に引き続き来年もヤリスに乗ってるの勝田だけとか寂しすぎるやろ。
2019/11/21(木) 16:55:44.01ID:JZeq14Vv0
欧州メーカーからしてみたらラリーは魅力無しなんだろ
現状規定や2022規定のままだとマジでしばらくは日韓WRCになるぞ
2019/11/21(木) 17:07:29.05ID:XenXS68Q0
市販車ベースじゃダメ
魔改造の別物じゃダメ
レース専用プロトタイプじゃダメ

じゃあ何ならいいんだよ
351音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 17:25:47.48ID:p1KAz8Ni0
>>350
本気で分からないなら日本終わってんな
EV以外無いだろ
352音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 17:27:31.39ID:Uc+r7glI0
FIAはラリーもハイブリッド化したがってるけど結局金の問題がなぁ
2019/11/21(木) 17:30:32.23ID:4Jv4ngks0
WRC:シトロエンCEOが撤退理由を改めて説明。「セバスチャンなしの2020年は想像できない」
https://www.as-web.jp/rally/545070?all
354音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 17:36:00.03ID:3bwABzHg0
シトロエン撤退について、トヨタは責められる立場ってことかな?
2019/11/21(木) 17:37:53.53ID:FcvM7RWo0
市販車のハイブリッド化が進む以上金が掛かるからと逃げてはいられない状況ではあるから
2019/11/21(木) 17:39:54.37ID:26U6iID10
10年以上続いたセバスチャン王朝を終わらせたトヨタが王朝復権を目指すとか
皮肉なものよのう
2019/11/21(木) 17:52:46.73ID:ZqD9UR7P0
ロシア、中国、インドとこの辺の会社とかメーカーはラリーに興味あるとこないかな
2019/11/21(木) 17:59:59.30ID:g76xkIFT0
>>351
バッテリー開発なしのお遊びのことか?
2019/11/21(木) 18:05:30.83ID:RsDIPZ+J0
なんかもう今回の移籍や撤退話、ドッチラケなんですけど
360音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 18:33:22.08ID:9tZS+1/d0
>>358
はあ?
モータースポーツを何だと思ってるんだ?
宣伝活動の場だぞ?
まさか技術研鑽の場とか言っちゃう純粋ちゃん?
2019/11/21(木) 18:44:13.81ID:casRtixw0
>>350
今の規定のままがいいんだが

ハイブリッドやるにしてもまずはマイルドハイブリッドにしとけばいいのに
362音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 18:48:03.16ID:9tZS+1/d0
>>361
ヒュンダイと仲良くやってんのは構わないが、
配慮して別シリーズ立ち上げると除け者にしたとか騒ぎ出すからなあ
めんどくさい奴ら
2019/11/21(木) 18:55:12.64ID:n8Ew6Rsb0
>>360
独ガスチンパンジーか
364音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 19:00:47.02ID:9tZS+1/d0
>>363
分類しないと物見れない老害かな?

しかも外してるしw
2019/11/21(木) 19:11:42.01ID:FcvM7RWo0
宣伝とは言っても
ディーゼルに倍プッシュして不正がばれて突然EVだと騒ぎだして
でも本命は違うのが分かってきても振り上げた拳を下げることができなくて
FEやるしかないって皆知っているんだよ
2019/11/21(木) 19:13:14.52ID:MlBWiPWD0
来年はMスポ応援したくなった
スニネン
ラッピ
ミーク

2019/11/21(木) 19:34:20.19ID:nqCZI2FX0
メルセデスとかもあんだけEV移行をアピールしてきたのに今になってEVとハイブリッドで行くとかこっそり修正してるからなw
いきなり電気オンリーに全て置き換えるなんて無理なのはメーカーも分かりきってる

内燃機関禁止なんて無茶な法律も欧州ルールで後からコロッと変えるか抜け道作るだろうよどうせ
2019/11/21(木) 19:42:37.10ID:IhVVb7AJ0
同じバッテリー容量でトヨタの半分くらい走れるようになってからEVで騒げって話
2019/11/21(木) 19:48:53.31ID:KMY44Xx20
>>367
FCVも作っとるぞ
結局トヨタが最強なんだよ
2019/11/21(木) 20:04:56.49ID:I/sfD0KA0
>>366
以前も書いたけど、ラッピもエヴァンスも勝ってんだから
スニネンもそろそろ勝たしてやりたい
いい声してるし密かに応援してる
371音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 20:24:00.40ID:9tZS+1/d0
>>368

走ってるぞ
EVに関しては中国が最先端だぞ
2019/11/21(木) 20:37:55.19ID:REVd5cbi0
オジエがトヨタなんて決まってないぞ
2019/11/21(木) 20:42:26.95ID:bk+Oj4iq0
オジェが止めるって電撃発表?
それともシーズン中にそんな噂立ってた?
2019/11/21(木) 20:53:11.22ID:ZBmArV8s0
五毛だったかw
2019/11/21(木) 20:56:30.75ID:qtUq4UvB0
>>324
akikojmlfani氏って誰?
ラッピの友達とか関係者?
シトロエン撤退は前週から99%確実と噂されてたし、
前日にはスタッフに招集がかかってたから、正式な電話は当日だったろうけど
ラッピだって前週からわかってただろ。いくらなんでも。
2019/11/21(木) 21:05:00.87ID:o6+UHnux0
3チームでチャンピオンのチャンスだから1年はやるでしょ。獲ったら史上初だよね?
2019/11/21(木) 21:09:10.84ID:C7MqECH20
>>367
日本のジャーナリストがCAFE規制とEVシフトの関係を電気自動車(BEV)でしか説明出来なくて誤認してるだけで
ヨーロッパが主張してるEVシフトはBEVを売ることじゃない
EVシフトはモーター、バッテリー、パワーユニットコントロールを備えた自動車を売ることだからね

モーター、バッテリー、パワーユニットコントロールにエンジンを組み合わせてハイブリッドカー(HV、HEV)
↑に充電器を組み合わせるとプラグインハイブリッド(PHV、PHEV)
↑からエンジンを外すと電気自動車(BEV)
エンジンの変わりにFCスタックと高圧水素タンクなら燃料電池車(FCV)

修正もなにも
最初からメルセデスはHEV〜BEVでEV化すると言ってたわけだが?
48Vマイルドハイブリッドとか古い技術で誤魔化してるレベルだったけど
2019/11/21(木) 21:25:14.89ID:JZeq14Vv0
>>375
C3のテストが急に中止になったんだしここ2-3日以内に伝えられたのは確かだろう

>>376
カンクネンがランチア、プジョー、TTEでやってる
2019/11/21(木) 21:32:24.54ID:VP66FujU0
>>371
数字も見られないのか?
2019/11/21(木) 21:35:03.39ID:qtUq4UvB0
>>378
だから、テスト中止発表は前日だったが、そのテストが本当にやる予定で準備してたか
怪しいし、正式に電話があたのは当日だったかもしれんが、いくら遅くとも前週から
危機感を持って動き始めたはず。じゃなきゃ、ラッピ脳天気すぎる。
というかラッピのマネージメントはイーブンじゃなかった?
なら、とっくに動いてたはず。
2019/11/21(木) 21:40:55.86ID:1q8KOPPc0
このテストって私有地のテスト?
382音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 21:46:50.67ID:9tZS+1/d0
>>379
数字出さずにその書き込みはギャグなのか?
笑えないぞ

>>380
テスト中止で騒いだくらいだからそこは本当では
ラッピも構えてはいたが「まさか」とは思ったんじゃないかね


思い返すとシトロエン撤退の噂が出たタイミングが、プジョーWEC参戦発表よりも早かったのが気になるなあ
そういう雰囲気を作っていたみたいで
2019/11/21(木) 22:10:29.78ID:JZeq14Vv0
オジェ失ったから辞めるって発言もラッピに失礼すぎるからな
シーズンで2位2回のドライバーは優勝狙える人材じゃないのかよ
384音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 22:21:55.42ID:9tZS+1/d0
>>383
タイトルは狙えない
少なくともPSAを説得できるほどではない
2019/11/21(木) 22:35:36.46ID:WOpJiE9v0
>>323
タナック OUT
オジェ  IN

これはトヨタの意向だからバッシングはないだろ
むしろ被害者
2019/11/21(木) 22:39:25.81ID:WOpJiE9v0
>>383
つまりフランス人で勝ちたいんでしょうね
WRCなのにそういう考えはつまらな過ぎる
2019/11/21(木) 22:46:01.53ID:qtUq4UvB0
>>382

テスト中止で騒いだのはラッピ本人か?
中止になったのを知った外野が騒いだだけだろ。

前の週にシトロエン撤退は9割9分確実だとAutsportが報じた時点で限りなく確定だよ。
火曜朝にはチーム全員に水曜に集合の通達が出てたから、チーム全員が遅くとも
火曜には確信してた。
ドライバーが「当日朝、いきなり言われて寝耳に水」とか、ありえんだろ。
2019/11/21(木) 22:49:56.05ID:qtUq4UvB0
>>383
ラッピだけじゃなくて、トップ3以外の全員に失礼。
「ファーストクラスのドライバーを獲得できないのでやめます」って
タナク、オジェ、ヌービル以外は全員二流だと言ってる
389音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 22:51:00.59ID:9tZS+1/d0
>>388
失礼ではあるが事実
事実をありのまま伝えているに過ぎないよ
2019/11/21(木) 22:57:16.36ID:NPQrXPTf0
モタスポ史に残るレベルのショボイ撤退理由ではある
2019/11/21(木) 22:57:43.93ID:RUNtAgM00
オジェ「タイトル狙えるマシンが無いので辞めます」
2019/11/21(木) 23:08:26.42ID:Qy3A8pjq0
古今東西、負け犬はショボい
393音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:08:42.58ID:Ss/8zo6t0
シトロエンのへぼさを象徴する撤退理由だな。
ライバル不在、金をつぎ込んで勝っただけのメーカーが
ライバルが登場し同時に金がなくなり開発もしょぼくなっり
チャンピオンに愛想つかされて出て行かれただけでしょう。
2019/11/21(木) 23:13:50.58ID:84vNJ2iK0
>>387
それこそGT-R NISMO LMのファクトリーがいきなり消滅して従業員やメカニックが締め出される事があった位だから
ありえない事じゃない
2019/11/21(木) 23:18:46.91ID:Zm2DWHLS0
海外ってリストラされると警備員に監視されながら荷物まとめるんだよな
怖すぎるw
2019/11/21(木) 23:18:58.15ID:3ARh7+6uO
シトロエン「うちの(ポンコツ)マシンでチャンピオン争いを出来る(奇特な)ドライバーはオジェ一人」
2019/11/21(木) 23:22:55.99ID:dog+qMQ50
シトロエンが獲得できた、契約の無いそれなりのドライバーって、(ラッピ)・ミケルセン・ラトバラ・ミーク・オストベルグ・エバンス・スニネン・ブリーンぐらいかな。
まぁ確かに1年だけ続ける理由にはならんかも
2019/11/21(木) 23:27:59.53ID:ZBmArV8s0
ミケルセンは無理
パッドンがどんな目に合わされたか見たら分かるだろ
399音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:33:08.42ID:SQWQXDqB0
トミ・マキネン「新しいドライバーを迎えることに、我々は自信を持っている」
RALLY PLUS · 2019-11-21
https://www.rallyplus.net/65152

──もしトップドライバーが加入したとしても、新しいマシン、環境に慣れるには時間がかかります。来年は厳しい戦いが予想されます。

「誰が加入したとしても多少の時間はかかるものだよ。でも、ひとつ重要なことがある。
我々のヤリスWRCに乗ったことのあるドライバーは全員、すぐにクルマに順応し、ドライブしやすいマシンだと言ってくれていることだ。
ハンドリングがとても扱いやすいと。これは、本当に重要なことなんだよ。我々のドライバビリティにおける哲学、つまり運転しやすいクルマであるということを、
すべてのドライバーが指摘してくれているんだ。乗ってすぐに、みんな笑顔になる。R5から乗り換えた貴元もドライブしやすいと言ってくれている。
だから来年、新しいドライバーを迎えることに、我々はとても自信を持っているんだ」
2019/11/21(木) 23:34:38.35ID:Qy3A8pjq0
一応ヌービルには一年契約で声かけたんだってな
もちろんあっさり断られたようだが
2019/11/21(木) 23:42:43.02ID:WOpJiE9v0
>>399
乗りやすいなら今年マニュファクチャラーズランキング1位になれよ
2019/11/21(木) 23:42:49.81ID:3ARh7+6uO
実は来年一番のチャンス持ちはヌービルの様な(゜Д゜)
他ライバルは移籍のハンデ有りですし…。
2019/11/21(木) 23:49:51.71ID:Cc2tLPm50
>>395
日本だとやらかすのは雇われてる奴の方だから
2019/11/21(木) 23:58:37.70ID:PxGakk0t0
10年くらい前は日本のメーカーはすぐ撤退するのと違って欧州メーカーはモータースポーツが好きだから活動する、宣伝目的じゃないとか言われまくってたが
シトロエン「勝てないからやめまーす」って…これトヨタがもし言ったらフルボッコやぞw
405音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 00:41:31.76ID:/4vYQ0Ms0
>>400
まぢで?
406音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 00:45:04.38ID:/4vYQ0Ms0
それって
シトロエンが、ぢゃなくてトヨタがってことだよな?
一応念のため
2019/11/22(金) 00:46:02.17ID:CNhj8b+R0
>>388
今はトップ3で拮抗してるだけマシだよ
少し前はオジェとその他のドライバーだったんだから
2019/11/22(金) 01:26:21.38ID:srE7HT9M0
>>406
もちろんシトロエンの話
書き込んだときにマキネンのインタビュー記事が貼られてて分かり難かった
2019/11/22(金) 02:51:58.67ID:QaSeUlzW0
>>356
セバスチャン朝はマジで長かったな。
フランス王朝はしばらくいいわ。

セバスチャン・フランス朝 2004〜2018年
410音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 05:37:32.72ID:MaUcdlas0
盛者必衰
シトロエンほど長く活動して活躍したチームが他にいくらもいないのもまた事実
他はランチアくらいか
トヨタやヒュンダイはどんな結末を迎えるんだろうな
411音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 06:21:34.06ID:OawStakL0
撤退理由が排ガス不正とかリコール隠しとか倒産寸前とか深刻じゃないから叩かれとるんかw
去る者に追いすがる姿もまた負け犬感出てていいよ〜
2ワークスでも魅力的!って堂々としてればいいのに
2019/11/22(金) 06:33:25.18ID:Sm7DyGvu0
>>411
不祥事で撤退よりましだと思うけどなぁ
ここで物凄く叩かれてるけどさ
オジェに出て行かれてもまだ車に戦闘力あれば違ってたのかもね
それ位C3には可能性が無いと見切ったんじゃないの?
2019/11/22(金) 07:05:38.81ID:Ib+2ya6b0
別に酷くないよ
ダサいってだけで
414音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 07:17:55.37ID:OawStakL0
そのくらいしか叩けるポイント無いもんな
2019/11/22(金) 07:23:07.19ID:LZUUTAZ50
うぜーから他所でやれ

シトロエンに乗ってみようかと
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1565764901/
2019/11/22(金) 07:35:13.55ID:ouAn3i7I0
オジェって非公式に何回かヤリス乗らせてもらってるよね
2019/11/22(金) 07:43:17.69ID:fkWLXPQT0
2017年の時点で12個あったRC1のイスが9に減るのは確かに悲しいけどMスポとシトロエンは2台体制出場だとイスが10個しかないから対して変わらんやろ
418音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 07:50:31.43ID:asm6Xo0o0
>>415
自分達にちょっとでも不都合な事が有ると大騒ぎするんだよね
419音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 07:58:34.38ID:1gShQAkL0
>>401
だからセカンドドライバーたちに問題があっただけだろ
事実どこからも声をかけられないポンコツドライバーなんだから
つまりもう少しマシなドライバーが乗ればダントツでマニファクチャラーズも取れてる

タナックが6勝もしてる車だからな
2019/11/22(金) 07:58:48.58ID:y2k9anfU0
去年ローブがチョイ乗りしただけで終始トップ争い出来たから、やはりローブスペシャルから抜け出せなかったんだろ。王朝が余りにも続きすぎたんだなぁ‥
421音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 08:03:02.27ID:1gShQAkL0
ミークはいきなりヤリスでトップタイム叩きだしてるのを見たローブが
ヤリスとタナックのパッケージが速いことは知ってたが
その他のドライバーが乗っても速いことは知らなかったと言ってた

つまりヤリスは最強だと認めたのだよ
2019/11/22(金) 08:05:58.98ID:y2k9anfU0
>>419
オジェもMスポーツ入る前ヤリスのテストした時に「ヤリスに可能性は感じたが、今のトヨタは1年目のチームだから断った‥」みたいな事言ってたような。クルマが良いのは間違いない。脆いけど。
423音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 08:08:59.18ID:kquX2UTc0
まあマニファクチャラーズを逃したからドライバー刷新したんだろうな
タナックが移籍しなければミークを乗せようとしてたぐらいだから
今年はマキネンのドライバー選択の甘さが出たな
ヤリスの速さを過信して
424音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 08:14:58.12ID:1gShQAkL0
>>422
去年のラリードイツのターマックでオジェが完璧にタイムをだしてるSSなのに
タナックのヤリスに1秒きっちり離されてるのを見て
諦め顔してたからな
すでにヤリスの性能にお手上げ状態だった

そして今年年間6勝されてぶっちぎりでドライバーズタイトルを獲得した
信頼性がもう少しあればもっと勝ってたからね
2019/11/22(金) 09:01:32.82ID:nJCzZZWm0
そりゃオジェが17年シーズン前にテストした時はハンニネン&マキネンしかまともに走らせられる人いなくてまだまだ未完成なヤリスだったからな
ラトバラが加入してから急速に進歩した訳だし
2019/11/22(金) 09:09:43.22ID:lXYp3ju/0
取り敢えずオジェの居るトヨタは応援しない事にする
427音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 09:14:45.70ID:kquX2UTc0
タナックは何でレッドブルドライバーになってないんだ?
2019/11/22(金) 09:25:51.95ID:SdGLncv90
ミークに全部押し付けたシトロエンはまたかとしか言えないな
オジェが予算承認のキーなのは分からんでもないが
逆にモチベーションがかなり低下していてオジェだけがキーだったわけで
2019/11/22(金) 09:48:49.16ID:nJCzZZWm0
結局は王者ローブと急速に伸びてきたオジェでのチーム内派閥争いが起きた時にローブ優先にしてオジェを追い出した時の代償なんだよな
目先の勝ちを狙うならローブだけどあと数年で彼のキャリアが終わる事は分かってたはずなのに

あの時ちゃんと争いを沈静化出来てればシトロエンの天下はVW来ても続けれてはず
2019/11/22(金) 10:06:49.75ID:RXualKcf0
そのためにフォードからヒルボネン引き抜いただろ
2019/11/22(金) 10:17:11.52ID:F4pYjFOr0
オジェ獲得とタナック離脱どっちが先に決まってたんだろうな
2019/11/22(金) 10:34:57.58ID:jGANzBY50
タナクとマネキンの確執が最初だと想像する
2019/11/22(金) 10:42:05.76ID:ouAn3i7I0
インディも2メーカーしかなくても人気あるからメーカー多けりゃいいってもんでもないしな
F1も将来フェラーリPUだけのワンメイクとかになりそう
2019/11/22(金) 11:41:34.31ID:SdGLncv90
チーム数が大事

3年後くらいにはトヨタ2チームMスポ1チームくらいになってそう
2019/11/22(金) 12:18:49.85ID:ITQuuoEs0
>>383
オジェがなにも発表してない段階で「お前が辞めるら止めた」って発表はオジェにも失礼
2019/11/22(金) 12:24:08.06ID:ViRFuikq0
WRCはRC1の参戦車両が10台くらいしか無いのが問題だろ
437音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:48:27.10ID:DSJS2xHZ0
シトロエンのメーカースレとか阿鼻叫喚かと思って覗いたらめっちゃ冷めてた
2019/11/22(金) 12:51:59.75ID:SUOrJPpX0
オジェは撤退のダシに使われただけ
439音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:53:10.26ID:U/EgjScU0
ヒョンデvsトヨタ
2019/11/22(金) 13:04:24.83ID:SUOrJPpX0
KIAは参戦しないの?
2019/11/22(金) 13:07:03.58ID:/ysRDWoDO
ぷろとん かむばーっくヽ(`Д´)ノ
2019/11/22(金) 13:16:26.41ID:q/49gPB50
WEC以上に廃れそうだなあ
2019/11/22(金) 13:24:25.67ID:ts5FM2p/0
>>437
シトロエンもプジョーもいまはSUVメーカーだからな。
2019/11/22(金) 13:35:50.32ID:ApC+xeqX0
その内WRC2にマイルドハイブリッドを積んだものをWRC1とか言い出しそうだな
2019/11/22(金) 13:52:57.05ID:sPLfXCoj0
R5+ハイブリッド これをトップカテゴリーにする案は出てる
2019/11/22(金) 13:58:52.71ID:F4pYjFOr0
このままだとルマンみたいにRC1がトヨタだけになるんじゃ
2019/11/22(金) 14:11:30.80ID:OdPMNa700
せっかく3メーカー3強ドラでバランス取れてたのに
2019/11/22(金) 14:16:46.67ID:4GAxKwl/0
せめて300馬力は欲しいよな…
449音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 14:24:37.71ID:SHW/82V+0
オジェとの契約は1年かな…
次の規定の車までは2年…来年、チャンプになれなかったらどうすんのかね?
2019/11/22(金) 14:28:46.81ID:n48sGHXU0
来年の話ししてたら鬼が笑うよ
2019/11/22(金) 14:36:10.12ID:xlTVShsw0
ぶっちゃけここまでワークス少ないとなるとKIAでもサンヨンでもいいから来てほしいわ
2019/11/22(金) 14:45:48.96ID:sPLfXCoj0
いや中国かインドのメーカーでしょ
→ラリーチャイナ、ラリーーインディア開催→欧米メーカー参戦
あとラリーUSAが欲しい
2019/11/22(金) 14:57:28.21ID:HX4Eb1lL0
シトさん・・・なんでやぁ
夏が来れば 思い出すはるかな"オジェ" とおい空
2019/11/22(金) 15:02:19.88ID:CMsrx0UN0
風が吹けば桶屋が儲かるではないが
現代がタナックを囲い込んでシトロエンが撤退する羽目になろうとはな…
2019/11/22(金) 15:33:08.81ID:LhEqG+Fc0
>>426
今までオジェ応援した事無かった俺は来年から応援するわ
2019/11/22(金) 15:35:21.70ID:fHxexdJd0
パイプフレーム化のレギュなんかはアリだと思うんだよなぁ。
DTMだってこれで予算を下げるのに成功したんだし(今はカーボンモノコックだけど)。
そもそもGr.A時代からモノコックの中にパイプフレーム組んでるのと同じって言ってたし、手間を考えたらパイプフレームのみの方が安上がりでしょ。
低迷してたスバルがジョーカー切ったとか言われたのもロールバーだったし(失敗したけどw)。
問題はやっぱりハイブリッドだよな。
どれだけ金掛かるんだよと。
ポルシェ辺りがマカンWRCとか出してこねーかな?
ハイブリッド技術がラリー向きじゃないけど……。
2019/11/22(金) 15:42:28.76ID:sMOYCMwu0
自動車メーカー数

F1→4(メーカー協議中)
WRC→2
インディ→2
WEC→1
FE→7

なんやこの流れ・・・
2019/11/22(金) 15:42:58.06ID:Nx/ydfo50
>>455
多分一切見なくなるから、J-スポは解約かな
年6回だけのスーパーGTだけの為に金払う意味が無くなる
2019/11/22(金) 15:50:04.21ID:SdGLncv90
スーパーGTなんか生で見ないESPN契約民だから切らない
2019/11/22(金) 15:53:42.09ID:a3RKZ9cO0
1月のダカールラリーとSBK観てるから
Jスポ3は必須だな
2019/11/22(金) 15:56:28.02ID:0SCOz9uy0
アロンソ見たいな
2019/11/22(金) 16:28:35.28ID:OFo0ecuq0
>>457
WECは来シーズン以降増えてく傾向だろ
2019/11/22(金) 16:29:26.03ID:+MhRllQ00
オジェは自分で滅多に車を壊さないから来年のトヨタでどうなるか興味あるな
トヨタの車が脆かったのかドライバーにも問題があったのか
2019/11/22(金) 17:18:45.09ID:F7gV6f+N0
インドといえばMRFタイヤとガウラブ・ギルはどうしてるんだ?
465音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 17:28:58.31ID:u7+elhAp0
>>463
マキネンはドライバーに問題があったとしてるからね

>>458
自分も少なくともWRC+は解約だな
Jスポはダカール見てから考える
2019/11/22(金) 17:43:29.47ID:m/ymgyiJ0
ここにきてフォードがジュニアWRCと連携
Mスポーツのしえんふやせ
467音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 17:49:15.82ID:Q99apq/a0
来期は2ワークス+Mスポか。過去最低の参戦数だっけ?
ランチアだけの時代とかあったっけ?
468音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 18:05:26.00ID:u7+elhAp0
シトロエンの炎上によってWRCからワークス減るのが爆発的に広まってしまったな
2019/11/22(金) 18:05:46.96ID:LhEqG+Fc0
>>458
Jスポは数年前に解約してるから問題無いな
BS日テレで続いてくれれば良い
2019/11/22(金) 18:08:22.24ID:Sm7DyGvu0
グループAの時よりワークスが少ないなんてよー
何の為のWRカー規定なんだよ
2019/11/22(金) 19:02:46.57ID:WSpCKOTd0
開幕のモンテでPS前の時点でヌービルがトップ
二位のタナックが3.2秒差のシチュエーションまだー
2019/11/22(金) 19:15:06.41ID:qNCTcYhM0
これが予想出来れば新レギュの導入早めてたのにな
2019/11/22(金) 19:19:46.04ID:djvZDvTF0
もうJスポはラリークロスを中継して
2019/11/22(金) 19:26:18.95ID:kDLyB5Xt0
発表しないのはまたオジェにあそばれてるから?
2019/11/22(金) 19:41:17.75ID:fx2k9sw10
発表は月曜だから
476音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 19:42:56.42ID:1flq1gPa0
ハイブリッドのF2キットカーみたいのじゃダメなのだろうか?参戦するハードルも下がる気がするのだが。
477音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 19:47:49.65ID:MaUcdlas0
トヨタがカスタマー供給すればいいだけ
できんだろ
2019/11/22(金) 19:58:53.38ID:SdGLncv90
ハイブリッドと言っても色々あってな
2019/11/22(金) 20:30:26.30ID:lkYvB2Ci0
煽るねぇ

https://twitter.com/matthieubaumel/status/1197572911730741248?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
480音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 20:35:56.65ID:A6buWCFA0
もうさ、モリゾーはMAZDAを讃えてるんだからWRCに戻す手伝いしてやればいい
あのロードスターで出せばいいのに…
別に次の規定なら最低全長3.9以上あればベースなんてほぼ何でもいいんだし、
あのアバルトのデータ少しは役立つ?だろw
魔改造されたロードスターなんていいと思うし、見た目もいいはず…
2019/11/22(金) 20:49:26.80ID:nsHeH3nC0
マツダみたいな糞はいらん
2019/11/22(金) 21:51:15.27ID:M7Ct/s9j0
トヨタと関係作っとけば引退しても他のカテに挑戦しやすいんだよな
2019/11/22(金) 22:01:58.73ID:41kgoWdv0
こんな車、乗ってられっかー!とオジェはトヨタを捨てたから、このまま引退かな。
2019/11/22(金) 22:18:52.34ID:m/ymgyiJ0
キットカーはR4がすでに販売中
こっちはホモロゲ不要だから楽よね
2019/11/22(金) 22:30:51.67ID:nYJVV6YG0
オジェがヨタ乗りたいって言ったのに
もうドライバー埋まってるから無理って言ったんだろ
486音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 22:57:36.01ID:MaUcdlas0
よくよく考えると市販車の販促にWRCのイメージを使うのはマズいな
2019/11/22(金) 23:06:58.04ID:+f/SUCps0
疫病神のヨタがレースに参加するとロクなことにならねーなww
488音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:08:43.15ID:dUXPail10
一般人が砂利道エンジンブン回して砂煙上げながら
猛スピードで走ってたら通報されるわな
2019/11/22(金) 23:14:14.11ID:Sm7DyGvu0
>>486
今日のおはよう日本でWRCのおかげでヤリスが海外で有名になった、みたいな事言ってたぞ
初代の頃から既に売れてたから、NHKの認識は間違ってるんだが
490音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:21:15.32ID:HgkJacYd0
>>476
新規定のHVは当面共通パーツをポン付けするからキットカーみたいなもん
2019/11/22(金) 23:22:27.23ID:nYJVV6YG0
市販車売るためにWRCやるという
昔のうたい文句をいまだに信じてる かつあげ団体w
492音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:26:11.29ID:PKk4hZ0u0
エヴァンス好きだからトヨタに来たら最高だけど、トヨタでセカンドドライバーになるよりMスポーツのエースのエヴァンスをもう少し見たい気持ちもあるので複雑
単純にMスポーツが心配なのもあるけど
2019/11/22(金) 23:36:49.83ID:vULHIzPe0
>>431
そりゃ同時でしょ
タナックを出すことを条件にオジェは移籍を承諾した
トヨタはヨーロッパで車を売りたいという計算でタナックを捨てたね
2019/11/22(金) 23:40:53.73ID:KLWXOFzE0
オジェがたった1年在籍するだけでそんなに販促効果があるとは思えないんだが
495音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:43:12.21ID:cROOF0DB0
>>484 やっぱり将来的には〜R5までが主流になると思うんだよね、やっぱり金かからないのは大きいよ
速さの問題だってR5は年々進化してるんだし
2019/11/22(金) 23:45:35.68ID:ZcsUrfmD0
>>494
「連覇!」の広告が打てるかも
(効果があるとは言わない)
2019/11/22(金) 23:55:40.40ID:vULHIzPe0
F1でいうと、日本に働きに来てるブラジル人がホンダの中古車に乗ってる率高いわな
ヨーロッパで人気の高いWRCでオジェがトヨタに乗ればそれなりの効果はあるのは想像に難くない
2019/11/23(土) 00:22:10.74ID:tXe8XTp70
どこに住んでるのか知らんけど、地区によってブラジル人の足は変わるぞ
ワゴンRが最大派閥で、次点でミライース
こっちでよく見るのはアルテッツァ
2019/11/23(土) 00:34:43.83ID:VdWMpjf90
>>497
バーンズチャンピオンなった時はインプレッサがイギリスのヒーローカーだったもんな
2019/11/23(土) 00:37:50.39ID:46I6/h0B0
ヒュンダイのi20はどこでヒーローカーになってるんでしょうか?
2019/11/23(土) 00:45:57.15ID:8+lCV4mI0
ヒュンダイのWRC参戦の目的はヨーロッパ圏での売り上げのためのNブランドの売名のため
2019/11/23(土) 00:52:09.30ID:KD8k+xL+0
「オジェを知っている=WRCを知っている」なんだからチャンピオン獲ればタナックでも宣伝効果は変わらないだろ
大体ここ十数年フランス人がチャンピオンだったのに今さらオジェだから欧州で販売台数が伸びるとか意味わからんし
2019/11/23(土) 09:22:20.40ID:Z3E8ii6U0
そもそもフランス人は自国企業愛が強い傾向にあるし、オジェがVWやフォードにいた時にフランスでの売上増えたかって言うとそうでもないしなあ
2019/11/23(土) 09:25:40.12ID:51A/mcOk0
そもそもオジェって最後は母国車でやりたいって言ってなかった?
それなのにトヨタにあっさり行っちゃうのかよ
505音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 09:29:46.03ID:bN2XOTqx0
ヤリスはフランス工場で作ってるからフランス産でもある
2019/11/23(土) 09:34:25.72ID:xwJiIWLY0
オジェを知っている=WRCを知っている

これが成り立つなら

オジェがチャンピオンになれない=クルマが糞

こられも成立する可能性はないか?
それだと

オジェがチャンピオン=この車マジでイイわ

こうなる可能性もあるんじゃね?
まぁタナックが初タイトルって方が「オジェを打ち負かしたっ!」になって販売効果高い気がするけど。
507音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 09:39:10.05ID:LD60HhQt0
オジェを使うとフランスでヤリスが売れるし
マスコミの関心も北欧勢とは段違いだからトヨタのプロモーションとしてはいいこと
2019/11/23(土) 09:40:20.10ID:LPIYusyg0
プジョー電撃参戦!とかない?
2019/11/23(土) 10:00:28.04ID:obp17Ub40
PSA駄目ならFCA来い!
510音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 10:36:31.03ID:F3uO/aFG0
ダチアが頑張ってるねって感じでは

フランスの乗用車販売シェア 2019年10月
ルノー  :18.3%
プジョー :17.9%
シトロエン:11.4%
ダチア  :6.6%
VW     :6.3%
トヨタ   :5.5%
フォード  :3.4%
ヒュンダイ:2.1%
https://www.marklines.com/ja/statistics/flash_sales/salesfig_france_2019
2019/11/23(土) 10:58:29.61ID:nBEW789u0
>>504
それくらい今のシトロエンがダメだったんでしょ
2019/11/23(土) 11:18:40.71ID:XOPJi2Sh0
トヨタとパイプつくって後にアロンソと一緒にダカールとかでもええね
513音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:19:40.35ID:F3uO/aFG0
オジェ・ローブはレベリオンから出てほしいなあ
2019/11/23(土) 11:32:05.76ID:Tyn44HWJO
>>510
ダチアはアイスレースに積極的に出てたりしているイメージだな。
確か屍ぼんじゅーるが乗ってたと(´・ω・`)
2019/11/23(土) 11:33:14.73ID:J8T3j/y10
オジェ引退の可能性の方が高くなったらしいな…
2019/11/23(土) 11:44:49.62ID:uG+0ijzz0
>>501
トヨタだってそうだろw
アホかw
2019/11/23(土) 11:50:24.19ID:hITwZosY0
NブランドのNの意味を知ってる人は少ない
518音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:50:47.91ID:3nVC5Wfo0
だちあ
2019/11/23(土) 11:51:59.09ID:nQ/Vk0DW0
good news(棒)
2019/11/23(土) 12:05:36.85ID:TYwiXZQS0
ダチアが売れてんのは安いからかな
商用車その物みたいなデザインなんだよなぁ
2019/11/23(土) 12:22:12.81ID:tXe8XTp70
>>510
外車の修理地獄を味わった身としては、
なんでセルフ拷問みたいな車ばかり買ってんだこいつらと思ってしまうw
522音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 12:25:04.68ID:F3uO/aFG0
>>521
現状全く問題無く乗ってる身としてはステレオタイプな幻想に捕らわれて何言ってんだろと思ってしまう
2019/11/23(土) 12:38:38.45ID:tXe8XTp70
2007年式の206乗ってたけど酷かったんだよ
好きだから乗ってたから後悔はないけどね
手放す前は常に気筒休止が働いてて面白かった
そんで今はポロGTIに9年乗ってるけど、細かい故障が多くて修理保証で延長になった分をさらに乗り継いで車検の保証でまた修理みたいなこと繰り返してる
楽しいから笑い事だと思ってるけどね
524音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 12:50:50.62ID:F3uO/aFG0
>>523
同意できるけど、向こうの人達もそんな感じなのでは?
2019/11/23(土) 13:51:26.81ID:UBNk27uD0
J.D.Power 2019 U.S. Vehicle Dependability Study Top10
1, レクサス 106 PP100
2, ポルシェ 108 PP100
2, トヨタ 108 PP100
4, シボレー 115 PP100
5, ビュイック 118 PP100
6, MINI 119 PP100
7, BMW 122 PP100
8, アウディ 124 PP100
526音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 13:59:02.20ID:F3uO/aFG0
>>525
アメリカでの調査結果にフランス車出たらびっくりだわw
2019/11/23(土) 14:19:42.61ID:LD60HhQt0
>>515
シトロエンがオジェはトヨタと言ってるぞ
オジェがいなくなってヌービルにオファーしたらしいが1年の契約しか提示出来なくて断られた

それでトップドライバーが確保出来ないからやっても無駄ということで撤退になったんだとさ
2019/11/23(土) 15:36:15.80ID:tXe8XTp70
>>526
https://i.imgur.com/ie6Vrlo.jpg
まぁ欧州でも似たようなもんだよ
日本車はやっぱり壊れにくい
レクサスは流石にn数足りてないから入ってないみたいだが
2019/11/23(土) 15:38:12.02ID:tXe8XTp70
日本車というか、トヨタか
530音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:41:15.25ID:F3uO/aFG0
>>528
プジョーが想像以上に評価高いな
そしてシトロエンより低いドイツ勢…
2019/11/23(土) 15:46:09.51ID:tXe8XTp70
欧州の車って日本のメーカーでも欧州の工場で作ってるはずなのにこんだけ差が出るから
やっぱり設計思想の違いが大きいんだろうなと思う
車は修理して当たり前とかが国民の思想にあるとメーカーはすごい楽そう
2019/11/23(土) 15:47:49.72ID:HbAVxNg70
AE86乗ってたが、ちょくちょく壊れてたぞ
まあ、ドイツ車だったら新車でも同じ程度には壊れるから、またマシかもしれんが
533音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:50:18.17ID:F3uO/aFG0
>>531
まあ日本車の品質はメーカー従業員がサビ残ドーピングして生み出したもんだから、今後は大差なくなると思うよ。
2019/11/23(土) 15:52:08.93ID:tXe8XTp70
大丈夫かこいつ
2019/11/23(土) 15:52:19.15ID:uG+0ijzz0
>>527
チームの安定性が万全じゃないのに、そこを求めて叶わなかったからはい辞めますというのも変な話
晩節を汚した感じ
536音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:57:59.74ID:F3uO/aFG0
>>534
え、急にどうした
2019/11/23(土) 16:07:28.70ID:JrUMO2FC0
サビ残ドーピング?無しのアメリカ製日本車ですら品質がいいから
その主張は破綻している
538音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:17:52.76ID:F3uO/aFG0
>>537
開発してんのは日本だよ
2019/11/23(土) 16:34:39.38ID:2lW9MTw30
>>537
引くに引けなくなってヘイトを撒き散らしてるパターンだから
相手にすんな
2019/11/23(土) 16:40:50.94ID:/kf7iSFV0
権利たけ主張する乞食社員ばかりの国に本社があるとこは大変ね
世界一生産性低いのに世界一労務費高くて
541音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:52:53.24ID:bz5CCNe70
>>539
まあ現実から目を背けたくなるのは分かるぞ
2019/11/23(土) 17:36:09.69ID:G8mLOjNH0
>>528
ヒュンダイ見ると嘘データにしか思えないな。
燃えたり勝手に暴走したり、その上公聴会も無視するヒュンダイがどうして?w
2019/11/23(土) 18:27:00.15ID:tDeEcqqz0
韓国国内では燃料ポンプの故障による暴走した事故でも欠陥を国ぐるみで隠蔽したんだっけか
544音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:29:24.60ID:F3uO/aFG0
>>542
そうなってくるとデータそのものの信憑性が怪しくなってくるが、トヨタの品質がいいのは確かだろう
2019/11/23(土) 18:34:23.63ID:LD60HhQt0
韓国車なんて日本の部品メーカー使ってるんだから
ある程度品質は上がるだろ
ただ自社だけでは何も開発出来ないだけで委託で済ましてる
2019/11/23(土) 18:52:38.34ID:/oMs5fMn0
>>532
AE86はさすがに昔過ぎる
547音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 19:09:28.45ID:MJRKLOld0
>>490
なるほどね。けど新規定よくわからんわ。市販車ベースの車両とシルエットフォーミュラみたいのが混走するってことでいいのかね。
2019/11/23(土) 19:19:30.45ID:3ixjvmlq0
>>528
JDパワーwww
549音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 19:30:03.89ID:eOFcIloN0
>>545
ボディの鋼材とかで生産国によって埋められない品質差もあるよ
国産メーカーでも東南アジア生産で国内に逆輸入する低価格車はボディからしてダメ
2019/11/23(土) 19:44:23.25ID:lf49wr710
オジェはどうなるか
トヨタ
引退
Mスポーツ復帰(エバンスの代わり)
2019/11/23(土) 21:03:32.98ID:+GY4/Dt10
Mスポへの復帰はないだろう
残りは引退かトヨタだろうけど
シトロエンって他で移籍後の扱いってどうなんだろうか
VWは縛りが厳しくて他に移籍したら関りを断ち切るタイプで
WECでトヨタがVWグループ撤退後に誘ったけど、結局ハートレー以外は移籍しなかったイメージがある
2019/11/23(土) 23:34:35.85ID:059X+JbY0
フォード本社がJWRCスポンサーについて今後のスターをフォード車でうんぬん言ってるから、Mスポの撤退やスバル変更は無さそう
2019/11/24(日) 00:33:06.85ID:b/c6l7GS0
純粋に、オジェがヤリス乗ったらどのくらい速いか興味あるからトヨタ来てほしい
2019/11/24(日) 04:48:18.17ID:vgBp7GHG0
>>542
これが何を対象にしているか知らんが
総合的なランキングだと余計な、新しい装備品が多いと評価が悪くなるらしい
2019/11/24(日) 06:05:40.72ID:zhBNMOsv0
JDパワーの評価は基本的に金で買うものだよ。
つまり、そのメーカーがどれだけ金を積んだかを表してる。

一時期はヒュンダイがレクサスやトヨタより上だったし、
インチキディーゼルがバレる前にはドイツメーカーが上位独占した事も有った。

ある程度なれてくると、金で買った評価と、素のベースの評価が見えてくる。
2019/11/24(日) 06:13:46.52ID:9wpOaxAx0
へぇ物知りだねぇ
2019/11/24(日) 06:39:39.89ID:YnE9afjt0
VWがEV以外のすべてのモータースポーツ撤退という記事が出てるね
ローブと一緒にやってるツーリングカーのチームも含めて
2019/11/24(日) 06:41:10.71ID:Dd+VSVAW0
>>549
部品や素材にも作っている国の国民性が出てる気がする。
2019/11/24(日) 07:11:14.00ID:sCwfP2yE0
セアトとシュコダは金持ち()
2019/11/24(日) 07:12:07.64ID:Na/H+2zz0
>>557
URL
2019/11/24(日) 07:16:50.21ID:7a2qp53S0
>>560
https://www.motorsport.com/general/news/volkswagen-electric-only-motorsport-tcr/4601530/amp/?https%3A%2F%2Fwww.motorsport.com%2Fgeneral%2Fnews%2Fvolkswagen-electric-only-motorsport-tcr%2F4601530%2F=&;__twitter_impression=true
2019/11/24(日) 07:22:26.32ID:Na/H+2zz0
>>561
多謝
2019/11/24(日) 07:23:24.16ID:sCwfP2yE0
クリストファーソンさん…
2019/11/24(日) 08:13:46.54ID:s/VffCAu0
オジェは無理矢理シトロエン辞めた以上は引退じゃなくてトヨタかMスポ移籍でしょ
2019/11/24(日) 08:13:49.80ID:lX2TUslv0
つーことはポロR5もカスタマー終了?
2019/11/24(日) 08:25:06.70ID:0B0vWUuf0
でも市販ディーゼル車はバンバン売るんでしょVWは
2019/11/24(日) 08:46:52.16ID:8s/BA7Wt0
CMの鴨がネギしょってやって来たって表現嫌い、つうか合ってるのか?
基本騙してる側、カモにしてる側の表現や気持ちだと思ってたが
2019/11/24(日) 09:26:14.30ID:zhBNMOsv0
VWのディーゼルなんてゴミをわざわざ高値で買う日本の連中は、
鴨がネギしょってやって来るようなもんだと揶揄してるんだから合ってるだろ
569音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 09:40:49.75ID:thCRseHg0
VWのエンジンがゴミなのは昔からだろ。
ボディーはいいが…
2019/11/24(日) 09:48:12.73ID:moJr0O/C0
ゴルフのTCRは今年限りで作る&販売おわり
部品供給と顧客サポートは当面継続
といってもあの車はガワが違うだけで中身はセアトクプラとアウディRS3とまんま一緒で作ってる工場も同じなんだけどな

ポロR5は作るのもサポートも今までと同じ体制で継続
ただしWRC2にワークス参加とかはしないよと明言

つまり今とあんま変わらない
2019/11/24(日) 10:17:23.73ID:WaCCRThA0
北欧もフランスも
日本のサプライヤーががんばってるから
572音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 10:30:47.71ID:Lnq4BznE0
最近Valeoとかバンバン入ってきてるじゃん
2019/11/24(日) 10:44:11.40ID:Hrxj3X+t0
>>561
国のトップが頭おかしいと大変だな
すっげえ既視感あるけど
2019/11/24(日) 11:15:50.76ID:8fni34oe0
アベさっさと辞めねーかな
2019/11/24(日) 11:38:03.95ID:1Cxqar4I0
ちょおおおおん
576音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:25:46.62ID:Lnq4BznE0
>>570
じきにアウディもポルシェもセアトもシュコダも撤退するだろ
577音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:28:50.58ID:exVv/XfL0
ディーゼルエンジンのMTがあるなら欲しい
2019/11/24(日) 12:41:47.95ID:xQhQJfv5O
>>577
欧州ならまあまあ有るんだけどね(´・ω・`)
トルク有るから楽チンだし、発進も気を遣わなくて大丈夫だし。

ディーゼルのエントリー車両ってシャレードのNA/ターボ位しか思い付かなかったが…他に有ったっけ?
579音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:48:21.20ID:exVv/XfL0
排気量の大きいディーゼルエンジン、電気自動車とエンジン自動車を合わせたようなフィーリング
シンプルなものがいい
電子制御をクリーン化のみに使い、トランスミッションの制御やアクセルの制御に変に介在してほしくない
2019/11/24(日) 13:00:24.80ID:6tqVCPUC0
VWグループのラリーへの参戦は無くなったな
破滅への道を進んでますよWRC
2019/11/24(日) 13:09:29.13ID:Hrxj3X+t0
ちなみに俺の言う既視感のある頭おかしいトップは鳩山だけどな
2019/11/24(日) 13:10:10.51ID:Na/H+2zz0
時代の流れで致し方ないとはいえ、やっぱ寂しいもんだな
583音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:12:20.23ID:a5okRbci0
>>580 まさかここでもKの法則発動とは。
世界の壊しやだな。かの国は。
2019/11/24(日) 13:16:02.72ID:9kNj+Ip00
あんだけディーゼルプッシュしまくって黒煙黙々させてたVWが
ディーゼル臭消すために必死過ぎるw
585音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:55:13.05ID:Lnq4BznE0
必死と見るか戦略と見るか
日本がクリーンディーゼル追従し始めたタイミングであれだから
トヨタはさすがに釣られなかったけど、マツダが死んだ
2019/11/24(日) 14:32:42.33ID:9nQ1Oiuj0
トヨタは最初から正解を知ってる側だから
587音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 14:46:49.16ID:WR3bbwCF0
>>547 一応その予定だと思うけどワークス減少で見直し入るかもな
2019/11/24(日) 16:02:48.17ID:7JmSqKsy0
>>577
前のエクストレイルのエコDが最後?
マツダはあるの?
2019/11/24(日) 16:20:57.97ID:sj9ezL/g0
>>588
マツダ2(旧デミオ)
マツダ6(旧アテンザ)
CX-3
CX-5

マツダ2以外はAWDも選べる模様
2019/11/24(日) 16:40:51.32ID:311lP3NR0
>>548
コンシューマーレポートと並んで全世界で一番権威がある第三者なんだが・・・
2019/11/24(日) 17:04:37.96ID:sCwfP2yE0
>>576
交流戦が面白かっただけにアウディがDTM抜けるの困るわ
2019/11/24(日) 18:22:02.11ID:pl2YKhMw0
>>590
中身腐ってるのは事実だからな
他はもっと酷いかも知れんが
2019/11/24(日) 19:47:51.38ID:6Lj8vwQ00
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191124-00000008-msportcom-moto
オジェ、オコなの?
2019/11/24(日) 20:08:58.75ID:HJ4T+SZH0
オジェ自身は今更シトロエンからアレコレ言われても困りはしないにしろ気分は良くないだろうし、他のドライバーに失礼ってのは正論だしねえ。
2019/11/24(日) 20:54:02.69ID:kZYjvaYz0
>そんな活躍を振りかえる場となったカンファレンスにはTOYOTA GAZOO Racing WRTの代表を務めるマキネンや、
>WRC新王者となったタナクをはじめ、ヤリ-マティ・ラトバラ、クリス・ミーク、コドライバーのマルティン・ヤルヴェオヤ、ミーカ・アンティラという面々が参加した

1月初頭から、オートサロン、オートメッセ。そしてトヨタお膝元のオートトレンドが行われるけど、
WRC参戦メーカーの各ブースが、チーム、マシン、ドライバーがどんなラインアップにあるかなど
ブースがどんな雰囲気ぬなるかどんな雰囲気になる…w
596音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 21:08:33.86ID:WR3bbwCF0
>>593 やはりトヨタ確定か
597音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 21:17:03.31ID:WR3bbwCF0
怖いのは来年腕の差でトヨタ無双→トヨタはあぐらをかいて開発サボる→オジェ引退後ボロボロ
の流れになる可能性がある事かな
598音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 21:19:57.57ID:Lnq4BznE0
まあオジェももう冴えが無くなってきてるからな
なんも無いとこで岩にぶつけてリタイアとかやってるし
あれも車のせいかね?w
2019/11/24(日) 21:30:53.33ID:ZPU+nBl50
>>598
ローブでさえ扱いに手こずった車だぞ
2019/11/24(日) 21:41:08.56ID:4KvbM9oA0
冴えがないって、昨年までMスポーツでもチャンピオン獲ってた奴だぞ
オジェが居なくなった今年のMスポーツはどうなった?
2019/11/24(日) 21:48:40.23ID:U2t42+Jc0
ロバンペラを勝てるドライバーに育てるのも目標の一つなんだから別に開発サボるとかねえだろ
602音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:00:22.01ID:Lnq4BznE0
>>600
いやだから、そんなドライバーがあんなミスするかねって話
2019/11/24(日) 22:01:31.79ID:u9YQBoQO0
>>601
だなぁ。
現役に一番近いマキネンが監督している限り心配無いな。そうゆう雰囲気には敏感だろうし。
2019/11/24(日) 22:11:09.87ID:xQhQJfv5O
ヤリスは信頼性が盤石では無いし…そこら辺りはまだまだ詰めて来るでしょうね。
オジェ来るならもっと厳しい目で見られる訳だし(´・ω・`)
605音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:40:45.99ID:qfaDuKT40
タナクがヒュンダイ移籍…どうなるWRCトヨタの来季陣容「おそらく皆さんが興味を引く顔触れに」
11/20(水) 22:56配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191120-00010063-chuspo-spo

■マキネン代表が不敵なコメント

 製造者部門は逃したものの、チームを率いるトミ・マキネン代表(55)は記者会見で
「トラブルも実際にあったが、どのラリーでもマシンにスピードがあった」と振り返った。

 タナクがライバルチームのヒュンダイに移籍する決断をしたこともあり、
来季の選手陣容は固まっていないものの、

「できれば来週中に確定させたい。おそらく皆さんが興味を引く顔触れになると思うよ」
と自信たっぷりに語った。
2019/11/24(日) 22:42:06.12ID:DzlclclS0
オジェも2018はコルスからGBまで優勝なしだったからなぁ
607音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:42:19.46ID:Lnq4BznE0
白々しいw
2019/11/24(日) 22:45:28.19ID:6DGqoZFc0
まだ55歳なのか
2019/11/24(日) 22:46:33.56ID:ZPU+nBl50
>>606
メキシコを忘れてるぞ
2019/11/24(日) 22:48:25.17ID:qSamgTA90
ミークさん思ったよりずっとマトモだったよ
そういう事でしょ
2019/11/24(日) 22:51:13.73ID:ZPU+nBl50
いや寝ぼけてたゴメン
コルスはメキシコの後だったね
2019/11/24(日) 22:57:58.96ID:DzlclclS0
ミークはマシングシャグシャに壊すかと思ったらそんなことなかった
酷かったのはスペインのあれか
613音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 23:18:23.08ID:qfaDuKT40
カッレは速いけどやはり安定性はまだないな
WRC2でもマシン壊してるしな
2019/11/24(日) 23:35:03.86ID:xrekSg5d0
トヨタはカスタマーチーム作ってラトバラ先輩とミークとラッピ乗せてやれよ
615音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 23:40:49.93ID:vvcRC1/O0
ところでヒルボネンって今なにしてんの?
2019/11/25(月) 00:02:08.83ID:o7HXs6Nm0
ダカールラリーに出てたな
617音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 01:08:10.47ID:vxmV2rjC0
>>602
いやだから、そんなドライバーでも手こずるマシンなんじゃないかって話
618音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 01:45:36.84ID:HprzMeWU0
>>617
今年のサルディニアの事言ってるんだけど、あれマシン関係ないよね
オジェ自身くだらないミスと言ってるけど
2019/11/25(月) 01:58:54.92ID:BpZCmyia0
オジェは車の差を埋めるために無理してるなーて感はあったよね
本気でPSを5P取りに行く時の攻めっぷりとかヤバかったし
2019/11/25(月) 02:24:09.20ID:OK9PCF5h0
今朝、契約交渉に参加したMarkkoMartinは、EestiPaevalehtにインタビューを行い、チーム変更の背後にある理由を詳細に説明しました。

「昨年は(Toyotas)のチームにとって小さな危機であり、その環境は最も単純ではありませんでした。 それにもかかわらず、結果が出て、作業は完了しました。
同時に、それはすべて私たちの決定に影響を与えました。 トヨタを辞める決定は困難でした。自動車メーカーとして、彼らは経営レベルでの集会に関与しており、大きく正しいことをしたいからです。
しかし、M-Sportのようなプライベートチームでした。 ヒュンダイは工場チームと考えることができます」と、マーティンは言いました。

同時に、マーティンは、新しい刺激的な挑戦に挑戦することを敢えてテナクを称賛しました。 「オティにとって、卵を使った決断は、彼の主なライバル(Thierry Neuville)が長い間いたチームに行くことでした。
しかし、これは彼女にとって適切な場所であり、彼女はそこで自分のビジネスを行うことができると信じています。 今日、WRCシリーズのすべての車は良好で、レースとスピードテストはすべて勝ちました。
彼がそこでどのようにやっているのか、つまり彼がどのように車に慣れるのか、そしてチームが彼のために快適にそれを扱えるかどうかは、時間の経過とともにわかります」とマーティンは付け加えました。

月曜日のEestiPaevalehtで、MarkkoMartinとの長いインタビューを読んでください。そこでは、感謝祭のチーム交換のすべての背景を取り上げ、フィンランドのメディアで起こった殺人について話します。
2019/11/25(月) 02:26:50.83ID:KqDSq4Q80
トヨタのドライバー今日発表
2019/11/25(月) 02:32:51.57ID:KqDSq4Q80
>>590 
コンシューマーレポート>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>JDパワー
ですから
2019/11/25(月) 02:37:10.87ID:TXZqUM4S0
ここまで来ると韓国と一緒だな
自分の信じたくない情報は嘘
2019/11/25(月) 02:53:06.23ID:MUFYmFjw0
マネージャーがペラペラ過ぎ
625音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 03:15:10.82ID:CpqyZWX60
>>620
ようするにTMRはMスポ並にチープな規模だから設備の整ったヒュンダイに行くということでいいのかな
その大規模設備で成した結果のチープさには目が向いてないようだけど
2019/11/25(月) 05:57:19.23ID:HlSxiPPN0
ところでラッピはどうなってしまうの?
2019/11/25(月) 06:00:45.83ID:i9q3b9JQ0
ラッピはMスポ説が有力だね
来年のシートは何とか確保出来そうで何より
628音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 06:58:22.87ID:oWXqwd4u0
>>623
プジョーやヒュンダイの評価が高いことは認めたくないもんな
2019/11/25(月) 07:18:57.50ID:nxkFv7Cl0
だからさ、セアトやシュコダも調査会社に金を出したんかと、ちゃんと答えてよw
2019/11/25(月) 07:43:45.67ID:RF7d9nCr0
フィンランドで起こった殺人て何の訳よ?
こえーよw
631音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 07:52:33.85ID:xBkgsPTt0
そりゃあマキネンのフィンランド工場なんてMスポの方が立派だからな
2019/11/25(月) 07:59:04.40ID:juUTZw6l0
トヨタの工場はTMRが本拠地であとは分散してるからな
TMR、TMG、エストニアファクトリー、日本
Mスポーツはベントレーチームがあるから専用サーキットが完備してあるくらい金はある
633音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 08:42:25.08ID:xBkgsPTt0
【WRC】ワークスでも驚くほどコンパクト。トヨタのファクトリー訪問
https://jp.motorsport.com/wrc/news/wrc-%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%81%AE%E7%B7%8F%E6%9C%AC%E5%B1%B1-tmr%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%92%E8%A8%AA%E5%95%8F-938218/938218/

TOYOTA GAZOO RacingのWRC活動の総本山として、
2016年に新設されたTMRのファクトリーを紹介。その詳細を紹介!
https://cdn-1.motorsport.com/images/amp/6VZ1dDd6/s6/wrc-2017.jpg
2019/11/25(月) 09:30:58.53ID:R9FsV1AhO
規模よりも質ならばケルンはまだまだ侮れない存在だと思うよ。
Mスポーツの新ファクトリーは富士を併せ持った感じだろうけど。
2019/11/25(月) 10:20:16.94ID:ycyuF0o30
>>634
侮れないってあの規模のファクトリー持ってるのWRCでほかに居ない
2019/11/25(月) 10:27:42.22ID:R9FsV1AhO
>>635
まあ余所さん羨む風洞が在りますもんね\( 'ω')/
TMRはコンパクトな実働隊と云うか地方の事業所ですかね。
2019/11/25(月) 11:04:00.48ID:r+k7tulZ0
つまりエストニアの連中を招く時、TMRだとショボくてホルホル出来ないという事かな?
2019/11/25(月) 11:04:33.50ID:02A6Yetf0
実際、ヤリスは空力とエンジンパワーは素晴らしいけど、ハンドリングは平凡だし、他の細々した部分はイマイチでマイナートラブル多かったしな。

TMGと東富士は有能だけど、TMRは微妙なんだろ
639音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 11:53:30.39ID:PBdkUeO50
TTE時代よろしくプライベーター育て上げてワークスにして採算性確保する計画なんじゃないの
640音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 12:26:12.93ID:4KUL+zXS0
TMRは所詮組立工場で、開発はTMGや東富士が受け持ってんだから、
TMRの規模で全部やってる他とは比べものにならないくらい大所帯だろ
2019/11/25(月) 12:46:19.11ID:kKH72WT90
リアウィング変えろと言われて速攻で新設計の持ち込んでくる程度のレベル
2019/11/25(月) 13:46:23.83ID:wFu+Geuy0
>>638
> ハンドリングは平凡だし、

トヨタが平凡となると、どこのマシンが優秀なんでしょうか?
2019/11/25(月) 14:03:55.85ID:02A6Yetf0
ヤリスのハンドリングは優秀な空力のお陰だから、素の性能は平凡だよ。
まあ、総合力で勝てば良いのだし、パワーと空力で優れてる時点で十分優秀なラリーカーなんだし、
無理して余計な事する必要も無いけどな。
2019/11/25(月) 14:04:46.06ID:aV99x80q0
リカルドとかもそうだったけど移籍の理由なんて真に受けてもしょうがない
マキネンが気にくわなかったとかヒュンダイの方が数億多かったとか言うわけないし
2019/11/25(月) 14:45:46.60ID:3gGFyAR60
オジエ引退発表マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
646音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 14:57:48.88ID:9buC7b/X0
>>643
で、どこのマシンのハンドリングが優秀なんですか?
2019/11/25(月) 15:10:35.35ID:KqDSq4Q80
ハンドリングはどこがいいか知らんけど
でっかい石がごろごろしてたり道のデコボコが激しいところで速いマシンは走破性に
優れているが、ヤリスの走破性は4チーム中最低な印象
2019/11/25(月) 15:11:16.71ID:cxy+gsx/0
平凡ったらドライバビリティが低いって言ってるのと同じだけど意味分かってるのかな?
幾ら空力やエンジンが良くても基礎が駄目ではまともに走らないだろ・・・
2019/11/25(月) 15:12:30.16ID:KqDSq4Q80
訂正 走破性→悪路走破性
2019/11/25(月) 15:23:34.66ID:nxkFv7Cl0
じゃあラトバラさんがヒュンダイ行けばいいじゃん
651音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 15:47:34.18ID:hXoLbCG00
来期はサファリあるんだっけ?
サファリと言えばトヨタだったけど、今のトヨタじゃ壊れそうだな。
2019/11/25(月) 15:53:20.15ID:1YeCi88S0
baja1000走ったバトン緊急参戦まだー
2019/11/25(月) 15:54:20.54ID:HnS5yzV10
>>633
ラジエーターが一般車と全然違うんだな
2019/11/25(月) 16:18:39.27ID:gggWbghT0
>>652
俺もWRCでのバトン見てみたい
2019/11/25(月) 16:48:58.74ID:R9FsV1AhO
それ見てアロンソがうずうず(・д・)
2019/11/25(月) 18:25:49.50ID:2L/tbQMs0
今年は思い出せた。バーンズがタイトルとってから18年
18年かー
2019/11/25(月) 19:44:10.79ID:dgvZu/G20
早く発表してくれないかな
2019/11/25(月) 19:53:19.74ID:L1ruBqPu0
きたな
659音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:00:07.40ID:HprzMeWU0
きてねえ
660音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:03:21.08ID:rOrhDbQA0
空力でハンドリング!。新理論だね。
ヤリスのハンドリングの詳細をよそろしく。
俺はそう思ってるとか、妄想は不要。
2019/11/25(月) 20:04:40.53ID:KqDSq4Q80
フィンランド時間13時4分
662音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:06:53.29ID:HprzMeWU0
エアロスタビライジングフィンの説明がそんなだったな
https://i.imgur.com/zVfYsKY.png
2019/11/25(月) 20:10:07.61ID:/0x4NtSA0
>>593
オコやね
2019/11/25(月) 20:14:42.76ID:ARBhsnVW0
https://m.sport.delfi.ee/article.php?id=88159671
マルコ・マルティン「フィンランドは糞、嘘つき」
665音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:50:52.97ID:kRO0di7Z0
TMRに疑問を持ってるなタナック
マキネンじゃなく日本のトヨタ上層部と話し合いが出来てたならトヨタに残ってたかもしれないと
あとセカンドドライバーのラトバラとミークのミスも指摘してる
ヤリスの速さならマニファクチャラーズも簡単に取れてたとさ
なのにあのドライバーを使ったマキネンの無脳さも語ってる

マキネンとフィンランドのマスコミによる落とし込みが酷いと

マキネンの人間性を疑ってる
2019/11/25(月) 20:59:08.14ID:6aPJ7rrJ0
タナクを使ったマキネンは無能
2019/11/25(月) 21:02:17.70ID:ATS07ckd0
チームメイト批判とはチャンピオンのくせに生意気な
事実でも言っていいことと悪いことがあるだろう
2019/11/25(月) 21:05:37.75ID:99lS4wuI0
マルコ・マルティンも信用できん
少し前のインタビューでは金銭面の条件で文句を言っていた
しつこくずっとトヨタ下げをしている
669音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:10:23.19ID:kRO0di7Z0
トヨタ下げじゃなく
マキネン率いるTMRをプライベーターのようなチームと酷評してるだけ
2019/11/25(月) 21:10:47.28ID:99lS4wuI0
ヒュンダイで確実に揉めると確信した
671音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:11:50.62ID:HprzMeWU0
結局この訳わからん物語を作ったのは誰なんだろうな
フィンランドメディアが創作してる可能性は考えた方が良さそう
2019/11/25(月) 21:12:06.20ID:i9q3b9JQ0
あの記事を書いたのはどこのフィンランド人だー、とか草
まーマルコもクセのある人だから鵜呑みにするのは危険だけど

ヒュンダイでどうなるか?は見ものだね
2019/11/25(月) 21:13:57.31ID:KqDSq4Q80
タナックはi20乗ったのだろうか?乗らずに移籍決められないよな
ヤリスより良かったのかな
2019/11/25(月) 21:31:22.82ID:o5sNJr6L0
>>647
で、トヨタが平凡ということでどのマシンのハンドリングが優れてるんですかね?
その辺詳しそうなので、ちゃんと教えてください!

ヤリスの悪路走破性最低とのことですが、
なにが原因なんでしょうか?
2019/11/25(月) 21:38:12.05ID:ARBhsnVW0
てか4月にタナクとヒュンダイが接触してたのは知らなかった
676音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:38:31.42ID:WizyIdAg0
>>666
タマキンに見えた
2019/11/25(月) 21:39:39.76ID:mW3lmXZm0
>>660
>空力でハンドリング!。新理論だね。

古い人だね。モデルT二でも乗ってるの?
2019/11/25(月) 21:47:30.78ID:kPfPgvl50
マルコは早くに引退した→金無い→金にうるさい
なんだろ
ビーフ死なせたボンクラがマキネン様に楯突いたら駄目だろ
2019/11/25(月) 21:53:17.54ID:k0dZhzjD0
>>499
スバル繋がりで言うとソルベルグがチャンピオンになったとき、ノルウェーで急激にスバルが増えたらしい
2019/11/25(月) 21:58:16.86ID:FeAdplUW0
タナクがプライベーターの時には車の面倒とか見てたし信頼関係はあるんだろうな
2019/11/25(月) 21:58:43.27ID:Y3AuqHKu0
インプレッサWRC'03が売りに出てんな
スバルはさっさと確保しとけ
2019/11/25(月) 22:01:11.77ID:h4rVlz0e0
カローラ時代のトヨタに来たら一年後に撤退され
スバルに来たらソルベルグに押し出されて無理やり休まされ
金もやる気ない時のフォードとプジョーのエースを務めたマルティンだからこそ
色々思うところがあるのだろう
2019/11/25(月) 22:13:46.37ID:6K6i5Fax0
今年のトヨタもラトバラがここまで酷くなるとは思わなかっただろうし2019年初時点ではそこまで悪いドライバー選択では無かったとは思うが
2019/11/25(月) 22:20:11.87ID:S5Tf5WsO0
ラトバラは彼女をNTRられてメンタルやられたしな・・・
2019/11/25(月) 22:52:11.95ID:KqDSq4Q80
トヨタはシトロエンに6億払わないといけないのかよ
https://www.autosport.pt/ralis/wrc/wrc-toyota-operacao-ogier-nao-deve-andar-longe-dos-10-milhoes-de-euros/
2019/11/25(月) 22:56:03.25ID:P61vcpp50
そこまでしてオジェを欲しかったのかよ
タナックかわいそう
2019/11/25(月) 22:56:28.89ID:KqDSq4Q80
ミークが残ってRovanperaとKatsutaがジュニアチームという説も
2019/11/25(月) 23:06:12.91ID:xhDILNuB0
まだー?
2019/11/25(月) 23:10:56.37ID:WdW91vRv0
>>622
ないない
690音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 23:15:19.37ID:0ZS0YhT50
タナクが11億なんだし安いもんだろ
2019/11/25(月) 23:16:09.93ID:IwGBr3DD0
>>674 こういう事だろ

ヒュンダイ:ヌービルしか扱えない特殊ハンドリング
シトロエン:強固なアンダーで限界の予測も難しい
Mスポーツ:レスポンスが悪く挙動がスロー
トヨタ:平凡  悪い所が見当たらない事を無理やり悪く言った言葉
2019/11/25(月) 23:16:50.50ID:KfS+sij10
>>685
マキネン「お前に払うくらいならシトロエンに6億払う方がマシだわバーカ!バーカ!」
そりゃマルティンもキレるわ
2019/11/25(月) 23:19:08.48ID:99lS4wuI0
オジェ
エヴァンス
ミケルセン

ロバンペラ
勝田
2019/11/25(月) 23:19:36.76ID:S83BBANr0
もうなんかTMRもタナク側もどっちもどっちで一番損したのはトヨタみたいな…
まぁ全部引っくるめてトヨタの自業自得なのか?
2019/11/25(月) 23:21:07.97ID:2viiRAl90
損か否かはオジェのサラリー次第だろ
2019/11/25(月) 23:38:09.05ID:oiVwAhWM0
GT500のZENTもモタスポから手を引く準備してるし、もう何かどうでもいいやって気分になってる
この人のやり取りで言い合いになるとか、見てる側にはどーーーでもいい事なのにさ
純粋なストーブリーグじゃねーよこんなの
2019/11/25(月) 23:38:55.21ID:P61vcpp50
>>690
記事観てないけど、普通に考えると6億円はシトロエンへの違約金でしょう
オジェへのお金は別に払うんだと思うよ
698音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 00:25:46.27ID:2pQSo1Vl0
>>696
お前の気分の方がどーーーーーでもいいわww
699音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 01:24:01.12ID:gsEYikU/0
トヨタのドライバーへのギャラは安いんじゃないか?
WECのドライバーのギャラは安いらしいからな
ギャラ安くてもいいから乗りたいというやつしかダメなんじゃないの
そもそも始まりが社長の趣味なんだし
700音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 01:24:25.45ID:NiL0kj/T0
>>685
結局金積んでシトロエン撤退に追い込んだようなもんじゃねーか
2019/11/26(火) 01:32:30.27ID:dZ/DRHWJ0
は?
2019/11/26(火) 02:19:18.75ID:JrILkM/30
ラトバラはスノーと高速グラベル要員としては欲しいしミークと交代でてのが理想だけどな
去年のヒュンダイ戦略みたいなことも出来るし

タナックがTMRのファクトリーでお別れ会やったと写真上げてるしラインナップ公表も噂通り月曜中かな
2019/11/26(火) 02:35:24.12ID:sEFOs6H90
>>700
シトロエンはどのみち2年後には撤退確定してた
撤退前倒しで違約金まで頂けるんだから美味しいわコレ
2019/11/26(火) 03:00:14.64ID:4pI7JQ9K0
移籍金みたいなのはあっていいんじゃない?
サッカーと比べて6億は安いよ
2019/11/26(火) 04:13:57.20ID:Kt6X8ISD0
チャンピオンを獲ってこれから稼ぎ時を迎えたタナックと違い、オジェはマシンの出来不出来には厳しそうだけど
レッドブルも付いてるし違約金とか給料とか実績の割に金銭面でのトヨタの負担はそれ程でもなさそう
706音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 06:03:27.88ID:NiL0kj/T0
>>703
いや、違約金払ったてのは契約生きてたって事だし、パフォーマンス条項が機能してない。
2019/11/26(火) 06:44:13.06ID:v9cJeaBh0
諸悪の根源はヒュンダイって事になるのかな?

現代が騙まし討ちでタナク強奪した事でトヨタのエース不在に

仕方なく、トヨタはオジェ強奪に動く

結果、エース不在となったシットロエンが撤退へ
708音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 06:54:28.77ID:BoN3NMCH0
タナックにそもそも払うつもりなかったって事だよな
2019/11/26(火) 07:14:45.14ID:HGZ+0gFe0
まず開発力不足の責任をミークに擦り付けてた時点でね
710音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 07:18:19.52ID:X4ifHfSv0
オジェに金渡して契約切らしたのか
711音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 07:30:30.25ID:HHT8L27A0
TGRのドライバー発表は水曜日予定らしい… いつまで延ばすんだよw
712音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 07:32:59.91ID:bFAGPwZ10
シトロエン撤退でサテライト作るならありがたいが…
1大会で4-5台走らせるとか人件費も予備パーツも大変だろうな
2019/11/26(火) 07:42:56.13ID:AbLAQc610
これでヒュンダイが来年勝てなかったら撤退しそうだな。
2019/11/26(火) 07:48:00.33ID:BFBP8yQd0
もうモンテカルロがスタートしてからの発表でも不思議ではないな
715音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 07:50:12.25ID:BoN3NMCH0
そういやオジェはモンテカルロ連続7勝かかってるんだよな
シトロエンでも続いた記録
2019/11/26(火) 07:55:04.00ID:SBGX1iSn0
>>705
オジェの開発能力と経験値は何物にも変え難い。タナックはその点でこれからのドライバーだからな。ローブのように尖ったクルマ作らなさそうだし。
717音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 10:10:46.92ID:c1JGwzuI0
まさか富士のイベントまでお預け?発表…
2019/11/26(火) 10:34:49.28ID:n/OUqS8B0
オジェトヨタは必然だったのね。でオジェが来るからタナクを追い出したと。
2019/11/26(火) 12:02:39.97ID:aeOTbdvZ0
富士のイベントにタナク来るのか?
2019/11/26(火) 12:15:27.82ID:C8t2TgTO0
>>706
追い込んだってのは事実誤認だな
そもそもその意思が無ければシトロエンはそれを拒むことが出来るのだから
721音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 12:25:35.63ID:0Q5c03Kb0
>>720
ん、違約金準備できるならオジェが一方的に離脱する事も可能でしょ
それなら諸々のシトロエンの発言もうまく嵌まる
2019/11/26(火) 12:33:37.05ID:C8t2TgTO0
>>721
それはオジェが払う場合で、件の記事からはトヨタが直接シトロエンに払うように見受けられる
723音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 12:38:39.22ID:0Q5c03Kb0
>>722
事実建て替えた事を表現してるんだろうし、そこはそれほど重要じゃない
2020年にオジェがチームを移って参戦する事を防ぐ条項があって、その違約金を払って解決したんでしょ
シトロエンが例え受け取らなくても金がそこら辺に転がるだけで、オジェは問題無く移れる
2019/11/26(火) 12:58:17.90ID:OprpmoyQ0
シトロエンが撤退するのはトヨタのせいでもヒュンダイせいでもなく
糞マシンしか作れなかった自業自得だよ
2019/11/26(火) 13:01:59.96ID:a9mvU3Pc0
オジェの違約金に関しては払う必要無いんじゃね?
パフォーマンス条項で充分オジェが辞める正当性得てるだろうし。
それにシトロエンがいちゃもんつけて金むしりとろうとしてるだけでしょ。

マキネンの人間性に関しては……ヤリス開発初期のゴタゴタが記憶に残ってるから、やっぱり問題あるんじゃねーかと思ってしまう、。
2019/11/26(火) 13:28:42.72ID:vlcaJRSb0
パフォーマンス条項があったのかどうかすら分からん
無くても違約金払えば出て行ける
2019/11/26(火) 13:30:20.17ID:RmB4kw7C0
そもそも本当に移籍されたくなかったら、
まず誰も払わないような超高額な移籍金を設定するのがスポーツマネジメントの常識だし、
そういう契約してないって事は最初から今年限りでの撤退も視野に入れてたと思うけどねえ
728音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 13:53:21.71ID:6HjPqQT80
トヨタがヒュンダイにタナック引き抜かれたのも自業自得だよな
2019/11/26(火) 15:03:10.04ID:v9cJeaBh0
ヒュンダイが全ての元凶だと思うよ。
トヨタにしたってタナクを強奪されなければ、無理してオジェを獲得しなかったと思う。

フランスメーカーからフランスの英雄を金で引き抜いて撤退されるなんて、
敵をつくるようなマネは本来したくなかった筈。
それでもやらなければならなくなったのは、ヒュンダイが無茶しやがったから。

まあ、そういうエグイやり方は韓国らくて嫌いじゃ無いよ。
2019/11/26(火) 15:34:22.29ID:Q8lU5+Pb0
揉めたのはタナク-マルティン側が無茶を言ったからじゃないの?
エストニアのファクトリーだって、何でそんなとこに作ったんだか
ま、マキネンがアレだってのはわからんではないが
2019/11/26(火) 16:04:55.76ID:rbUrDtUF0
ヒュンダイはドイツのチームだけど
732音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 16:06:10.29ID:gZgN/Ffc0
委託な
レースは丸投げという
2019/11/26(火) 16:07:00.68ID:/wsyA20y0
タナクが移籍してシートが空いたから
オジェがコンタクト取ったんだろ
2019/11/26(火) 16:08:07.38ID:/wsyA20y0
>>731
登記上の話なのにまた言ってるw
本社からのお目付け役が現場に来とるぞ
735音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 16:21:27.83ID:UixmPD6+0
バイアウト条項を使っての移籍
バイアウト条項はプロスポーツの契約にはよくあるオプションだけど
チーム側と選手側の双方が残りの契約期間を買取って契約解除できるって条項
2019/11/26(火) 16:42:31.69ID:kBlr0gGV0
オジェの気持ちは分かるよ、シトロエンの撤退年が決まってる、開発のスピードが遅いのに終わる年に
開発スピードを上げるとはとても思えない、んな所でダラダラ1年過ごすならトヨタで1発当てたいってなるわな
2019/11/26(火) 16:45:56.01ID:WWmff3tH0
来年はオジェがチャンピオン
タナックに負けたヌービルがオジェ引退を狙ってトヨタ移籍画策
オジェちゃんは辞めへんでーでヌービル涙目
2019/11/26(火) 16:47:44.40ID:w2d1jdbi0
>オジェちゃんは辞めへんでー

あり得ない話でもないからなぁ
2019/11/26(火) 16:50:15.04ID:kn91vQZL0
ヌービルって何となくツキがないように見えるんだよな
2019/11/26(火) 17:02:44.29ID:/xd5SeeI0
>>730
エストニアにミニファクトリー作ったのは欧州連戦でいちいちフィンランドに戻らずに整備できるようにだよ
ここ使うと本拠地より出発日を1日遅らせられるとかなんとか
あと将来的なR5ビジネス展開のことも考えてのこと
2019/11/26(火) 17:15:17.67ID:n75ENyWY0
東欧にWRCのレースはないわけだしあえてエストニアを選択したのはタナクの存在抜きにはありえないでしょ
大陸側に拠点おくならTMGのあるドイツでいい
まあケルンは内陸だから無いとしてもバルト海の適当な港町抑えれば英仏伊にはそっちのほうが通じる
742音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 17:37:11.76ID:Lf52jHCs0
>>735
買い取ると言えば聞こえはいいが、
トヨタ「そういうわけだから、お金はここ置いときますね」
オジェ「じゃあの」
こんなもんだろ

これでシトロエンが受け取り拒否でもすれば世論も傾くだろうが、まあ無いだろうな
2019/11/26(火) 17:42:24.32ID:JGq4u3BA0
同じ撤退理由ならトヨタだと絶対ここまで擁護されない事は分かる
744音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 17:49:52.20ID:Lf52jHCs0
え?
2019/11/26(火) 18:00:39.34ID:/wsyA20y0
>>742
所謂スープの冷めない距離的なのが重要なのでな?
2019/11/26(火) 18:02:37.76ID:EoAvuTlg0
>>738
普通にあり得るよねw
747音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 18:05:37.10ID:UixmPD6+0
>>742
バイアウト条項での契約解除は受取拒否できないよ
契約期間中だろうと取決めをした金額の支払いで契約解除できるって契約なんだから
2019/11/26(火) 18:10:20.81ID:JrILkM/30
>>741
R5ビジネス考えたら北欧と東欧は主要マーケットでしょ
Mスポーツだってポーランドにカスタマー車用の工場置いてるし
あと本拠地に近い方が良いに越したことはないからな
749音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 18:15:00.10ID:Lf52jHCs0
>>747
なるほどねえ
まあそれを公表するだけでも十分な気はするけど
あるとすればオジェの移籍先が発表されてからかね
2019/11/26(火) 18:17:26.40ID:C8t2TgTO0
>>735
なるほど最初から条項オプションとして金額と可否は決まっているのね
参考になった
2019/11/26(火) 18:31:20.45ID:gWPM5x730
欧米式の契約書はキャンセルするときの条件まで全てこと細かに書いてあるだから分厚いし当事者は書いてある通りにするしかない

日本の契約書は冒頭に「両者の善意にもとづき云々」なんてアホな文言が出てきて薄っぺらいだから契約期間中に「状況が変わりましたから再交渉したい」なんて言う馬鹿が続出してモメるwww
752音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 18:31:54.30ID:NiL0kj/T0
これか
https://at-foot.com/33/
https://at-foot.com/wp/wp-content/article/20180121/img_02.jpg
2019/11/26(火) 18:38:26.12ID:C8t2TgTO0
しかし、最初からギリで競合が払えそうな金額に設定されているあたりが流石オジェw
したたかすぎるわ
754音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 18:40:49.41ID:NiL0kj/T0
結局トヨタもヒュンダイも大差なかった
残念だわ
2019/11/26(火) 18:46:33.62ID:EpQ39IVf0
プロドライブとTMRと考えたら全然違う
2019/11/26(火) 18:58:28.12ID:cI4UUrc20
ヒュンダイMS→WRC、WTCR
Mスポーツ→WRC、ベントレー

この二つと比べたらTMRなんて屁だろ
TGRを含めたらWECが入っちゃうけど
シトロエンレーシングはWRCしかやってなかったからなぁ
スタッフは解散してプジョーWEC組とDSテチータ組に分かれるようだが、ブダールとかどこいくんだろうな
757音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 19:24:37.23ID:gZgN/Ffc0
ヤリスカップ参考車両 ヤリス
https://pbs.twimg.com/media/EKN3BRXUYAEdEe3.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/EKN3BRYU4AA4Qaw.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/EKN3BR3UEAA_22B.jpg:orig
2019/11/26(火) 19:26:17.97ID:aCqwLlsZ0
もう勝田でいいよ
近所だし
759音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 20:01:15.04ID:NiL0kj/T0
>>757
5ドア…
2019/11/26(火) 20:50:55.66ID:n8QKl0So0
何でこんなに伸びてるの?
761音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:08:06.31ID:dhsa+5vV0
来年のトヨタドライバーラインナップ教えてくれ?ラトバラとミークの行き先も。
2019/11/26(火) 21:22:19.95ID:PMSPoBf70
>>753
斜陽のシトロエンに加入する時点で、リスク管理はキッチリやってたんだろうね
そういう先読みの鋭さが、ラリーにも生きてるような
2019/11/26(火) 22:23:34.25ID:uflIz3IX0
>>713
どっからヒュンダイ撤退なんて思いついたの?
まったくそんな噂もないしメイクスのタイトル取ったし
2019/11/26(火) 22:47:02.36ID:xpkKDXz+0
>>761
関係者以外誰も知らないから気長に待って
2019/11/26(火) 22:55:43.93ID:4pI7JQ9K0
>>763
本業の業績だろ
ただシトロエンが一抜けして抜けにくいのはある
766音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 23:18:37.52ID:gZgN/Ffc0
韓国ヒュンダイ自動車、第3四半期の純利益が予想下回る エンジン品質問題で引当金
2019年10月24日(木)15時45分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2019/10/3-151.php

 韓国の現代自動車が発表した第3・四半期決算は、純利益が予想を大幅に下回った。

 米国と韓国でのエンジンの不具合に関連する問題で引当金を追加計上したことが響いた。

トヨタの1/10の利益で車開発とか出来んだろ
2019/11/26(火) 23:47:01.85ID:QCoe05O70
>>766
トヨタの10/1だと今のスバルと同等
三菱以上、マツダ以下の売上だな
768音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 00:28:58.83ID:fAcw1uOw0
利益が?売上と?
すげーじゃん
2019/11/27(水) 00:42:56.33ID:kSTyyYt80
10倍だぞ!10倍
2019/11/27(水) 07:16:28.33ID:nDWoZ6t10
ヒュンダイはなぜそこまでWRCにガチになるんだろうな
欧州メーカー0の時点で欧州での人気低迷せんか?
2019/11/27(水) 08:52:57.17ID:pEkrMI9Z0
裁判でどれだけ赤字になるか分からない北米市場はともかく、欧州市場でもヒュンダイは販売台数伸ばしてるからなぁ。
安物イメージしかなかったレンタカーの代名詞だったヒュンダイに市販車最強なんてイメージ付くなら頑張るだろ。
それが本国関わらない丸投げであろうとも。
前は失敗したけどさw
そういや、あの時踏み倒してた罰金ってどうなったんだ?
2019/11/27(水) 09:08:50.86ID:SW7LMWV60
WRCで活躍すれば
北米や欧州以外でのマーケット需要の掘り起こし効果もあるもんな
今すぐの需要がなくても名前が知れ渡るだけでもコマーシャル効果がある

そういえば、ダカールラリーのカミオン部門で
近年、圧倒的強さを見せているロシアのトラックメーカー「カマズ」
日本ではあまり知られていないトラックメーカーだが
このメーカーだって何かしらマーケティング的に目算があって参戦を続けているのだろう
773音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 09:27:07.13ID:KZjZWLKT0
>>771
ヒュンダイが欧州で伸びてるのは日本メーカーが手薄なディーゼル車のバリエーション持ってるからじゃ。そのてんディーゼル捨てたのに販売伸ばしてるトヨタのが頑張ってる気はする
774音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 09:48:57.27ID:dC/ZhaZH0
>>772
カマズはロシア軍向けの軍用トラック開発のついでで、ロシア背負ってるから使える予算がまるで違う
そこにレッドブルもついたから手がつけられなくなってる

日本メーカーの活動はどうしても『一瞬強いけどすぐに居なくなる』印象がつきまとうのがな
長く参戦してる方が成績以上に印象良い
2019/11/27(水) 09:54:00.53ID:AVPPwt1h0
欧州販売数2019年9月

【ブランド別ランキング】
8位 65,449台(+5.5%) TOYOTA
10位 51,486台(+10.6%)
20位 24,779台(+7.6%) MAZDA
25位 11,257台(▲2.8%) HONDA

【車種別ランキング】
8位 17,795台(▲8.7%) YARIS
14位 14,046台(NEW)COROLLA
23位 13,165台(▲9.2%) ツーソン
圏外 マツダ車
圏外 ホンダ車

https://i.imgur.com/UifcrF8.jpg
2019/11/27(水) 09:54:55.29ID:AVPPwt1h0
欧州販売数2019年9月

【ブランド別ランキング】
8位 65,449台(+5.5%) TOYOTA
10位 51,486台(+10.6%)ヒュンダイ
20位 24,779台(+7.6%) MAZDA
25位 11,257台(▲2.8%) HONDA

【車種別ランキング】
8位 17,795台(▲8.7%) YARIS
14位 14,046台(NEW)COROLLA
23位 13,165台(▲9.2%) ツーソン
圏外 マツダ車
圏外 ホンダ車

https://i.imgur.com/UifcrF8.jpg
2019/11/27(水) 09:58:43.90ID:6p30HqoP0
ホンダ悲惨だなw
2019/11/27(水) 10:00:04.24ID:AVPPwt1h0
欧州販売数2019年9月

【ブランド別ランキング】
8位 65,449台(+5.5%) TOYOTA
10位 51,486台(+10.6%)ヒュンダイ
15位 33,518台(▲5.4%) NISSAN
20位 24,779台(+7.6%) MAZDA
23位 15,274台(▲8.4%) SUZUKI
25位 11,257台(▲2.8%) HONDA

【車種別ランキング】
8位 17,795台(▲8.7%) YARIS
14位 14,046台(NEW)COROLLA
23位 13,165台(▲9.2%) ツーソン
圏外 マツダ車
圏外 ホンダ車

https://i.imgur.com/UifcrF8.jpg
779音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 10:05:57.71ID:KZjZWLKT0
>>777
欧州市場についてはF1やってる意味全くないよな。世界市場ではヒュンダイ単体なら販売で上回ってるからそれなりの効果はあるんか知れないが
2019/11/27(水) 10:07:38.64ID:76ppBrow0
ダカールに参戦してる韓国車のサンヨンってあれもヒュンダイグループ?
2019/11/27(水) 10:17:19.74ID:6p30HqoP0
シビックとか圏外なんだな。ヤリス8位は頑張ってるほうなんだね
2019/11/27(水) 10:26:04.09ID:/pv4YJe00
意味無いより最初の三年間、去年のトロロッソでは宣伝に使えんよ
夏に勝ったのもまぐれじゃんくらいにしか思われてないだろうし
ブラジルで完勝だったからアブダビで強さ見せると来年から少しずつ上向くんじゃない?
2019/11/27(水) 10:44:37.62ID:AVPPwt1h0
2019年国内1〜10月累計販売
(軽自動車を含む)
1位 137万台 トヨタ(レクサス滑ワむ)
2位 63.8万台 ホンダ
3位 59.3万台 スズキ
4位 56.3万台 ダイハツ
5位 49.7万台 日産
2019/11/27(水) 11:36:52.43ID:piaIPUqD0
ローブが離婚してたての初めて知ったわ

家庭の時間作るために引退したんじゃないのかよw
数戦だけ復帰して去年さらに増えたから嫁さんと話が違うじゃないのよとケンカしたのかなぁ
2019/11/27(水) 12:05:11.37ID:yNk9NYh/0
マジか
ローブの息子に期待してたんだが、娘しかいなかったよな
2019/11/27(水) 12:27:58.63ID:VvzQzQVr0
日本のメディアは韓国車の情報をほとんど伝えないから妄想や昔のイメージで批判的に考えるのは仕方ないが
欧米で韓国車が売れてるのは安いのに安全性と走行性とデザイン性に優れてるから売れるのは当然だ

https://www.youtube.com/watch?v=VtQ24W_lamY
この動画に出てくるトヨタのSUVはデザインはヒュンダイ風でマシになったのに酷い走りだ
動画の後半に出てくるKIA車は余裕でこなしてる
既に安全性や走行性でも韓国車は日本車を超えてる
2019/11/27(水) 12:41:26.38ID:ElrKqrds0
プリウスがそこらの欧州車以上の動画もあるよねそれ
2019/11/27(水) 12:43:14.98ID:OWUpiX0h0
もう何もかもが韓国に負けてる
日本は滅びるしかない
2019/11/27(水) 12:44:43.74ID:gpl9+vjO0
俺は死んでも自分の車にはしたくないけど性能自体は悪くないよ
安いしね
まあ中身BMW化してきてるって話だし
790音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:55:23.33ID:zhVZevMa0
韓国の部品がないと何もできないのが日本なのに、そこに原材料供給規制とか意味不明なことをやるのがバカしか居なくて参ってる
2019/11/27(水) 12:56:32.59ID:pzNwStGA0
>>784
夫婦で一緒にラリー出たり、おしどり夫婦かと思ってたのに驚いたわ
分からないモノだな、夫婦ってのは
2019/11/27(水) 13:03:54.49ID:IcYkfah10
>>791
円満そうだったのにね
2019/11/27(水) 13:19:48.60ID:t2Kr6pg40
韓国車でもこれでキアのデザインの良さはガチ
ただしロゴが致命的にダサい
2019/11/27(水) 13:30:37.11ID:ALcxooQi0
またこの流れか…
2019/11/27(水) 13:55:23.74ID:Yq+LKlzp0
>>784
むしろ夫婦関係こじれてたから参戦数増やしたんじゃないかねえ
2019/11/27(水) 14:07:17.54ID:/pv4YJe00
代車でTBに乗ったことがある俺に何か聞きたい?w
2019/11/27(水) 14:10:21.73ID:bs+P/m920
>>796
生きてて良かったな
2019/11/27(水) 14:14:36.86ID:qbyLdxfv0
とりあえず自国に帰って
2019/11/27(水) 14:44:57.37ID:AWcjOmI10
韓国は嫌いだけど、ヒュンダイの世界シェアからしたら、欧州での売れ行きは当たり前だと思う。
むしろ日本メーカーのシェアが異常に低い、不自然な程売れ行きが悪い。
2019/11/27(水) 14:48:22.88ID:A6SNOb950
もういいからそういうの
2019/11/27(水) 15:22:54.85ID:/pv4YJe00
>>797
クムホタイヤ割れててなw
802音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 15:31:51.90ID:NuD15Rjd0
ええ、セブリーヌと別れてたのかローブ…
仲睦まじく横に乗っけてラリー出てたのに…
ま、可愛らしい奥さんだからな…狙われたか…w
2019/11/27(水) 15:39:10.37ID:t2Kr6pg40
TGRFの公式更新されたがタナックとヤルヴェオヤが来てデモランするのかw

まぁ普通に考えると年内まで契約残ってるのが普通ではあるけどもw
2019/11/27(水) 16:50:20.85ID:PRNUw/1y0
>>802
うんころえん(絵文字ストリーム略)
とか怒りのツイートしてたのはまた別の奥さん?
2019/11/27(水) 16:50:49.89ID:PRNUw/1y0
あ、あれはオジェの奥さんだな
失礼した
2019/11/27(水) 16:51:07.69ID:4MdLQony0
ドライバー発表今日だよな
時差的に7時あたり?
2019/11/27(水) 16:54:05.45ID:X2O8+Yz90
今日なの?
2019/11/27(水) 17:35:05.77ID:AVPPwt1h0
>>786
ないない
これ動画制作の奴が技とやってるだけ
本当にいい車ならRAV4並に売れるから
809音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 18:57:30.62ID:KrfJTTK50
https://twitter.com/motor_box/status/1199400023911469057?s=19

ヒュンダイがサテライトチーム設立?
メンバーはミケルセン、ブリーン、ヴェイビー
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/11/27(水) 19:04:27.28ID:D3Te5NQS0
>>809
道を荒らしたりトラブル装って通せんぼする妨害専用チームかな
2019/11/27(水) 19:07:12.82ID:pJwffEvU0
囲うねー。というかDrタイトルとるためには何でもする、という意気込みがすごい
トヨタというかTMRはそのへん淡白でタナクにはサポートがない、て思われたのかも?
でもシートが増えるのはいいことか
2019/11/27(水) 19:17:23.33ID:VbGb3pLr0
ヒュンダイ節操なさすぎて笑う
2019/11/27(水) 19:21:35.00ID:sBDLlulG0
今のヒュンダイみたいに金ドバドバ使って規模広げまくってるとこほどその反動が急に来そうで怖いんだよなぁ

WECのアウディポルシェしかり
814音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 19:35:21.73ID:fAcw1uOw0
>>812
泣くのはトヨタ?
815音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 19:45:39.24ID:0PJ53int0
>>810
まぁそうなるわな ローブにもやらせるくらいだから…
2019/11/27(水) 19:46:10.27ID:/GjFfmGD0
悔しかったらトヨタも大金出せばいいじゃん
2019/11/27(水) 19:46:42.28ID:KWvYaPAz0
マニュファクもドライバーも後からやってきたトヨタに取られちゃったからな
来年死ぬ気でダブルタイトル取るしか道がないのよ哀れなハイウンダイは
2019/11/27(水) 19:49:15.09ID:0zKIFaI00
トヨタが金ぶち込んできたら容赦なく叩きますんで
819音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 20:15:51.74ID:fAcw1uOw0
トヨタがサテライトチーム持ったらここの人達にぶっ叩かれちゃうのか
820音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 20:33:58.58ID:faLgxpO10
そこまでしないとヒュンダイ勝てないの?
2019/11/27(水) 20:35:26.89ID:GLTzfMPk0
日本が絡むことには躍起になるからな彼らは
2019/11/27(水) 20:40:28.98ID:uiCXqETa0
>>816
F1以降のトヨタはそのカテゴリーに長期的に参戦することを
前提とした金の使いしてるみたいだけど
2019/11/27(水) 20:41:28.78ID:KP/55Tn30
ヒュンダイのWRC業務に韓国人なんてほとんどかかわってないんじゃないの?
2019/11/27(水) 20:42:15.52ID:i41lFdrJ0
>>818
> トヨタが金ぶち込んできたら容赦なく叩きますんで

叩くよりも先にチョンダイがチーム畳みそう
2019/11/27(水) 20:58:26.16ID:KrfJTTK50
ヒュンダイモータースポーツの社長がノ・スコットって韓国人だからな
てか、トヨタも来年は勝田のためにトミマキネンレーシングがサテライト参戦の可能性あるんじゃないの
2019/11/27(水) 20:59:52.15ID:CiErmDgv0
シトロエンはプライベートにC3出すかどうか検討中のようだな
最悪の手段としてRC2がWRC昇格もあるかもしれんとラリプラのラウティアイネンの記事に書いてあった
2019/11/27(水) 21:01:53.10ID:7yBJJfLQ0
トヨタ発表
2019/11/27(水) 21:03:58.18ID:Twx5Qcad0
https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1199659070095069184/pu/img/beh-F3fmNN_V3mSY.jpg
http://video.twimg.com/ext_tw_video/1199659070095069184/pu/vid/1280x720/GF7PqR-KxTKvNcxH.mp4
キタ
2019/11/27(水) 21:04:24.52ID:pJwffEvU0
きたか。超応援する。でも二人はどうなるんだろ
2019/11/27(水) 21:07:02.12ID:otoAd0Pu0
全員レッドブルだからレッドブルカラーになるんかね
831音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:07:21.31ID:fAcw1uOw0
ダブルタイトル確定!
2019/11/27(水) 21:11:15.47ID:Twx5Qcad0
>>828
https://pbs.twimg.com/media/EKYNf1AVAAIXz0t.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EKYNkxcVUAAXuQK.png
https://pbs.twimg.com/media/EKYNkxVVUAQcHxJ.png
https://pbs.twimg.com/media/EKYNkxYU0AAZBvn.png
https://pbs.twimg.com/media/EKYNkxWU0AcxB3y.png
2019/11/27(水) 21:13:15.04ID:e8gIaMrG0
来年も面白くなりそうだ
2019/11/27(水) 21:14:09.95ID:qqhc1QFr0
トヨタオジェ対ヒュンダイタナクは燃える
2019/11/27(水) 21:16:40.44ID:Twx5Qcad0
>>832
https://pbs.twimg.com/media/EKYO337UcAAEFqv.png
https://pbs.twimg.com/media/EKYO336U4AAv2Y7.png
https://pbs.twimg.com/media/EKYO35kU4AQDJ-U.png
https://pbs.twimg.com/media/EKYO35nVUAIOsab.png
836音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:18:06.40ID:KrfJTTK50
ラトバラとミークの去就は
2019/11/27(水) 21:18:18.50ID:pJwffEvU0
社長さ、ミークだけコメントちょっと雑じゃない?
2019/11/27(水) 21:18:43.46ID:+qzlL0+K0
愛だよ
2019/11/27(水) 21:19:28.90ID:SInU5Z3p0
レッドブル資金がトヨタに来るん?
2019/11/27(水) 21:19:37.92ID:5AdBpvUX0
ミークとラトバラはクビか
あとエバンスのメットは口元を隠さないタイプでお願いします!
2019/11/27(水) 21:20:31.22ID:QhNfEMW+0
マジできたか
現状最高の選択だな
オジェがカッレにどういう教えを施すか楽しみや


ラトバラさん…忘れないよ(´・ω・`)
2019/11/27(水) 21:22:23.58ID:mIGqNYgY0
まぁラトバラは本来ワーゲン撤退の時点でキャリア終わっててもおかしくなかったし、3年居心地の良い所で優勝も出来たからええやろ
2019/11/27(水) 21:25:11.39ID:KrfJTTK50
マキネンのコメントからしてラトバラとミークの再契約無いだろうな
TMRで数戦とかR5のテスターとかで残すとか無いのか
2019/11/27(水) 21:25:43.35ID:8QtT+Rz70
エバンス気になってたから、今年より応援したいかも!
ベテランと若いので良いんじゃないか!
2019/11/27(水) 21:26:10.49ID:SInU5Z3p0
トヨタ公式、ogierはオジェじゃなくてオジエなんだな
846音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:29:54.02ID:0PJ53int0
>>842
去年のオーストラリアで引退してたらカッコ良く終われたのにな… まぁ本人もここまで酷いシーズンになるとは思ってなかっただろうけど
2019/11/27(水) 21:31:34.95ID:KrfJTTK50
カッレは既にレッドブルキャップにTGRマークついてるな
2019/11/27(水) 21:31:39.10ID:qM3p32EB0
ラトバラはミッコみたいにMスポーツで余生を送るのは無理っぽい?
2019/11/27(水) 21:33:30.53ID:ZiChh4dp0
コドラも全員変わらずか
スコット・マーティンとハルットゥネンは変わるかと思ったが
マーシャル1年でミークと解消か?
まだ29歳だからいい人と組んで欲しいわ
850音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:33:57.74ID:faLgxpO10
ラトバラはあんな不安定な走りを続けていたらそうなるわな
2019/11/27(水) 21:34:26.13ID:GvDnouxR0
タナクがいなけりゃこれしかないよなあ・・・エヴァンスとカッレも楽しみ
ラトバラは役目終えた感じだしミークはゴールできないこと多いから仕方ない
852音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:34:47.83ID:QQQOMPaz0
Mスポーツにtotalかアブダビがいったらラトバラのシートはあるかもしれん
シトロエン撤退したけどシートは前年より増えるかもな
853音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:37:58.08ID:p20/NqaL0
きたああああああああああああああああああああああああああ

これは楽しみ
2019/11/27(水) 21:38:18.46ID:86L612qF0
ラトバラさんはまず私生活を立てさないと、メンタルが安定する事は無さそう
IT長者に寝取られたのは本人の責任じゃないけどさ
2019/11/27(水) 21:41:15.14ID:TyYC0mTY0
結果的にものすごくいいバランスのチームになったなトヨタは
2019/11/27(水) 21:41:18.10ID:8ouBygwO0
まさかエバンスまで獲得してくるとは!
ミークが少しもったいないような、スポット参戦してもらいたい
2019/11/27(水) 21:44:14.89ID:TyYC0mTY0
再来年の事も考えればトヨタはサテライトであと2台出して欲しいが
2019/11/27(水) 21:46:58.39ID:eLDzBWlv0
ミークはそのままチームのエンジニアになれば丸くおさまるんじゃないのか
2019/11/27(水) 21:48:07.03ID:UutkRIgp0
ミーク好きだからエンジニアとかになってくれたら嬉しい。
2019/11/27(水) 21:49:12.54ID:U6ktRNFj0
ラトバラさんMスポ無理なら1年休養してエネルギー蓄えて
オジェ抜けた後にまたトヨタに戻ってきてほしい。
俺はラトバラさんがゾーン入った時の速さと
SSうまく運転できた時のインタビューが聞きたいんだ・・。
861音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:51:46.06ID:fAcw1uOw0
今・将来:タナック

今:オジェ
将来:カッレ
てのが透けて見えるな
862音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:55:07.66ID:I/to2AFU0
楽しみではあるが、まだヒュンダイより弱いな
2019/11/27(水) 21:55:15.99ID:i4XQ4C4n0
https://twitter.com/JariMattiWRC/status/1199671725044256769?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
864音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:56:42.29ID:p20/NqaL0
エバンスが化けると思う
865音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:57:18.71ID:AaOnUoZO0
レッドブルTOYOTA GAZOO Racing WRT
866音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:00:09.95ID:URwUkNZA0
とはいえオジェは1年間だけだしタイトル獲れてもトヨタは再来年以降の事考えとかないとな
2019/11/27(水) 22:00:27.44ID:AVPPwt1h0
Toyota GAZOO Racing WRT
@TGR_WRC
We are pleased to confirm an exciting, all-new driver line-up for the 2020 season:

👥 Sébastien Ogier / Julien Ingrassia
👥 Elfyn Evans / Scott Martin
👥 Kalle Rovanperä / Jonne Halttunen

Read more: http://toyotagazooracing.com/wrc

#TOYOTA #YarisWRC #ToyotaGAZOORacing #WRC #Rallying

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1199659070095069184/pu/vid/1280x720/GF7PqR-KxTKvNcxH.mp4
2019/11/27(水) 22:02:19.89ID:Bbov4J8B0
総合力なら今年より高いんじゃないの
2019/11/27(水) 22:05:05.62ID:AVPPwt1h0
オジェはミスしないタイプだしポイントはきっちり取るタイプだからチャンピオン濃厚だな
エバンスもラトバラやミークよりはいいし
ハマると速い
カッレだけは今年は学習の年
オジェが1年で引退したとしてもヌービル引抜けばいいだけの話
2019/11/27(水) 22:06:44.33ID:KrfJTTK50
どっちにせよオジエは1年しか居ないのがな
来年はエバンス、カッレともう一人誰か用意せな
2019/11/27(水) 22:08:02.90ID:eEKDoHyI0
嫁がShitoyotaとか言うぐらいのダメ出ししない限りはオジェの気が変わって来年以降もトヨタにいるかも知れんな
2019/11/27(水) 22:08:12.92ID:QQQOMPaz0
なんかのデータでラトバラの今季成績は不運じゃなくて実力って判明したはず
2019/11/27(水) 22:09:48.69ID:SX4E9vlO0
オジェが引退撤回してもう少し続ければ無問題
その間にロバンペラが育つし
2019/11/27(水) 22:11:20.29ID:AVPPwt1h0
オジェのマシン開発能力はヤリスを無敵にするかもな
あとはTMRだけ
875音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:11:31.19ID:RKIHiFge0
バランスの良いチームだな。
三人のヤリスとの相性が楽しみ。
オジェの抜けた後はヌービル獲得で盤石の体制をしばらく
維持できる。トヨタはTGRをWRCで長く活躍(常勝)できる
チームにしたいと言ってるから、タナクを外して正解だったかも。
2019/11/27(水) 22:12:44.47ID:TyYC0mTY0
モンテ前のテストが楽しみ
2019/11/27(水) 22:13:57.76ID:KrfJTTK50
twitter見てきたけど今のラリーファンってグウィンダフ・エバンスはおろかハリ・ロバンペラすら知らんのやな
2019/11/27(水) 22:16:01.46ID:t7r29KZ60
来年オジェ引退
ヌービル獲得もしくはエバンス覚醒
2019/11/27(水) 22:17:06.04ID:SX4E9vlO0
エバンスを飛び越えてロバンペラが覚醒する可能性もある
2019/11/27(水) 22:19:56.11ID:hFec8r6z0
F1とWRCで日本メーカー×レッドブルになるんだな
2019/11/27(水) 22:20:41.34ID:N52oNC890
レッドブルカラーのヤリス誕生や!
市販車とコラボあるかもしれん
2019/11/27(水) 22:20:45.41ID:eCW73b1b0
ミークはRXが合ってそうな気がする
883音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:22:59.66ID:URwUkNZA0
とりあえずテスト期間中にヤリスをどこまでオジェ仕様に出来るかだな
884音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:23:44.59ID:fAcw1uOw0
モンテカルロ勝てれば勝てるよ
885音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:26:05.66ID:QDcikbv50
>>790 荒らそうとして見事にスベってて草
2019/11/27(水) 22:27:31.12ID:03eBblC50
レッドブルカラーのヤリス楽しみ
2019/11/27(水) 22:29:38.41ID:U6ktRNFj0
モリゾーがラトバラ向けのコメントに含みもたせてるようにみえる(願望)から、
ドライバー引退後マキネンの後釜でTGRの代表やってほしい。
2019/11/27(水) 22:34:44.44ID:SuoA4wRA0
やばい、震えるわ
楽しみすぎる
2019/11/27(水) 22:35:53.73ID:QDcikbv50
フォードにもうちょっと戦力がほしい。
実質トヨタ、ヒュンダイの二大対決ってのが何か寂しい。
890音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:38:21.71ID:MQhoAcQq0
日本人WRCドライバーって今まで誰がいたん?
891音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:39:46.07ID:MQhoAcQq0
勝田の子供めっちゃ凄いって聞いた
WRC2で優勝とか日本モータースポーツ界で1番凄いだろ
2019/11/27(水) 22:40:49.85ID:03eBblC50
ラトバラさん乗るところあるの
893音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:41:55.06ID:URwUkNZA0
>>891 それまだアマチュア向けのWRC2で優勝したって段階
その上にプロドライバーのWRC2プロってのがある、そっちはまだ未参戦
2019/11/27(水) 22:42:43.31ID:l8x6HfcK0
ドライバーズの1、2位のヒュンダイ相手となると
既に2020のチャンピオンシップは決まったといえると思うんだけど
どうなの?詳しい人
895音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:43:36.83ID:dMEyDqzv0
>>894
戦う前から負けてるのがトヨタ
2019/11/27(水) 22:45:03.64ID:mL408Pze0
この前モリコロパークでエバンスのサイン貰ったから全力で応援するわ
やっぱり日本に来たのは契約とかトヨタに挨拶なんかも目的だったのね

だけどラインナップ総入れ替えで来年どーなることやら
ラリージャパンの勝利はマストだろうに
2019/11/27(水) 22:46:10.02ID:LtYMPUSX0
トヨタはドライバー同士のしがらみとか無さそうで良いんちゃうん?
898音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:49:01.51ID:fAcw1uOw0
はやくモンテカルロにならないかな〜
外野があーだこーだ言ってんの聞く事ほど無意味な事も無いわ
899音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:52:36.53ID:MQhoAcQq0
>>893
なるほど
WRC2って全日本ラリーでチャンピオンとったりしたら出れるの?
WRCってどういう風にステップアップするの?
新参だから全然分からんのだが
2019/11/27(水) 22:55:33.33ID:pJwffEvU0
来年すげー楽しみになってきたけどやっぱり二人というか
四人がいなくなるのがすげーさみしくなってきた
でも来年たのしみ
2019/11/27(水) 22:57:26.87ID:E5hPnY050
オジエは来年で引退、アドバイザーでトヨタに残留して欲しい!コレはモリゾーとマキネンに全力を尽くしてもらいたいのだが。
ヤリス、エバンス、カッレがこの一年でどれだけ伸びしろを作れるのか。そして勝田はワークス入りを賭けた勝負の1年。
902音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:59:08.82ID:URwUkNZA0
>>899 勝田息子はトヨタの育成オーディションに合格して、最終的にトップのWRカーに乗せる為にWRC2で修行中
ラリーの世界はサーキットレースと違って国内からじゃ正直明確なステップアップルートが無い。ヨーロッパは地方ラリーからWRCに行く人いるけど
2019/11/27(水) 22:59:09.61ID:9r42bPkR0
ロバンペラ、デビューシーズンにレジェンドがチームメイトなのは心強いだろうな
大化けを期待
2019/11/27(水) 23:01:57.92ID:dUBAj+KT0
WRC2だからアマチュアという線引きはないよ
今のはちょっと難しいがちょっと前までは
糞遅いジェントルマンドライバーでも金さえ出せばWRカー乗れたし

F1みたいにスーパーライセンスがあるわけでないし
WECやその他耐久みたいにプラチナからブロンズまで
ランク付けされているわけではないし
905音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 23:02:46.75ID:I6slQOJY0
どこに赤牛要素が入るんだろうか。オジェだけ赤牛カラー車で他2人は帽子だけか
2019/11/27(水) 23:03:05.16ID:QlXkBTWV0
ラトバラさん、ミークさん今までTOYOTAで走ってくれてありがとう!
2019/11/27(水) 23:13:31.58ID:m1+Nm2oM0
>>894
トヨタに来たドライバーズ3位の人は昨年まで6連続1位だった上、今年も露骨に劣るマシンで1位2位に対抗してた人だから
2019/11/27(水) 23:14:35.88ID:Sip/vbc+0
ラトバラ先輩、現役続けるのかな?トヨタが何かのポスト用意すんかな。
2019/11/27(水) 23:17:24.33ID:dUBAj+KT0
>>877
ラリージャパンに来ていた女で目の前のニッキーグリストを知らんと言ってたのがいたから
910音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 23:18:18.47ID:TfNAjhOn0
それにしてもロバンペラは新人の初々しさまったく無いなw
低い声、佇まい、ガキの頃から走りまくってたからベテランのオーラすら感じるw
2019/11/27(水) 23:18:33.35ID:AVPPwt1h0
ラトバラは第4ヤリスに勝田と分けて参戦とフィンランドのメディアでは言ってるが
ラトバラの強いところを数戦走るとか
2019/11/27(水) 23:28:31.54ID:YKpk0Vq+0
>>902
ひと昔前までは、全日本→アジパシ→PWRC→WRCって感じだったけどな
ヨーロッパ各国のローカルラリーから這い上がる方が早いだろね

その時代からすると、こーしてトヨタがレール引いてくれてるのは良いこと
ま、勝田Jr.の場合入り口が、勝田パパ、もっと言うとTTE時代からトヨタと関係があった勝田爺さんが居て
全日本カートから爺さん付きっ切りで育て上げてのF3→トムス入り、ってのも大きいけどね
とはいえ育成システムが出来て選ばれても、新井Jr.と違い残ったのは彼の実力だろう
2019/11/27(水) 23:39:14.08ID:Rj/HRsic0
これで来季トヨタは
ドライバーが遅いからヒュンダイに負けたって言い訳

完全にできなくなりましたよ。
2019/11/27(水) 23:41:25.99ID:fZbIr53m0
エバンス取ったかー
2019/11/27(水) 23:44:32.12ID:ShcoE+Ti0
あとは車への習熟度の違いが序盤にどれくらい出るかだなあ
ヌービルとソルドはそこにものすごいアドバンテージがある
2019/11/27(水) 23:47:28.80ID:JLpuZaeS0
タナク引き抜いて勝った気になってたのに来年チャンピオン取れなかったらヒュンダイ赤っ恥だな
2019/11/28(木) 00:01:37.85ID:b10loQ5F0
素人考えだけど引き抜くというよりトヨタが放出したのではないの?
現エースより格上を欲して
918音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 00:02:21.18ID:LGdtI6j90
>>917
だよね
2019/11/28(木) 00:05:23.22ID:ds9Arjy/0
ヒュンダイがなぜ欧州で日本勢より売れてるかというと関税がかからないからだ
「EU韓国自由貿易協定」によって

日本車には10%の関税がかかる
2019/11/28(木) 00:05:56.04ID:QBWioqhS0
きたか。ベテラン、中堅、若手の良い布陣だな
921音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 00:07:36.62ID:EEJZu/fF0
ロバンペラ・ソルベルグ・・・もう息子の時代なんだね
2019/11/28(木) 00:10:26.27ID:ds9Arjy/0
わかりやすく日本に例えていうと

日本で日本車を買うと10%の消費税かかるけど、韓国車を買うと免税
そんな韓国車優遇がある感じ

欧州ではそんな状況なのだよ
2019/11/28(木) 00:11:07.18ID:+Cr6l2Yo0
>>912
そんなステップアップルートはないよ
2019/11/28(木) 00:13:33.34ID:D1AoCWkW0
>>913
それヒュンダイの方だろ
タナックとヌービルが居るんだから最低限マニュファクは獲れないと恥だぞ
2019/11/28(木) 00:20:55.59ID:3H/IfjrR0
>>922
いや、ヤリスってEUの現地生産でしょ?
ヤリス以外の車種は知らんけど、現地生産ならタイの300%関税を回避してるのと同じで関税無しの筈
レクサスとかは北米の一部の車種以外日本製だから糞高いけど
2019/11/28(木) 00:29:55.59ID:Lwy5l67I0
自国へ帰って
2019/11/28(木) 00:31:09.31ID:ds9Arjy/0
>>925
完成車だけじゃなく、部品や素材も日本から輸出したら関税かかる
928音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 00:31:32.28ID:LGdtI6j90
(∩゚д゚)アー アー キコエナイ
2019/11/28(木) 00:36:24.78ID:1jyA3Bxk0
オジェヴァンペラ
2019/11/28(木) 00:37:27.78ID:3H/IfjrR0
>>927
当たり前だけどトヨタの現地生産車はほとんど現地サプライヤーから供給してるよ
2019/11/28(木) 00:42:30.10ID:odHzWzjm0
現調
2019/11/28(木) 00:55:32.03ID:Nh5dij+/0
ラトバラミークはとりあえず離脱扱いになってるのは別のシート探しできるようにってことだろうな
これで行き先見つからなければR5開発宜しくな展開になるんじゃない
2019/11/28(木) 01:17:44.90ID:Nh5dij+/0
タナックが急に強くなったのもオジェとチームメイトになってからだしロバンペラがどう成長するか見物ではある
だってまだ19歳な上にWRC2で既にスピードは折り紙付きだしなぁ

タナックだって何だかんだで遅咲きの部類だったからね(本格デビューが28歳あたりだし)
若さゆえ一気に吸収して急速に開花するかもしれん
2019/11/28(木) 01:26:23.35ID:tjnHUyzG0
去年のスケジュールでいくと来週にもテストがあるかもしれんのだよな
楽しみすぎる
個人的にモンテテスト〜開幕までがWRCで一番楽しい時期
2019/11/28(木) 01:28:34.70ID:DFcMl4ju0
トヨタはプライベートテストやってるんじゃないの
2019/11/28(木) 01:35:21.36ID:NdxTdEwaO
>>921
マシュー「呼んだ?」
2019/11/28(木) 02:32:38.14ID:1N7BDYh00
今年みたいに夏休み明けまでエース以外も好き勝手走らせて誰もアシストしないなんて戦略はまさか取らないよなトヨタ
オジェ現役最終年だし
2019/11/28(木) 02:36:01.65ID:QHx35SVL0
マニファクならならツートップが優勝常連でどっちかコケてもシングルフィニッシュ出来る3rdがいるヒュンダイ有利
でもドライバーズとなるとこの二人で勝ち星分散必至だからトヨタというかオジエが圧倒的に優位
2019/11/28(木) 02:36:54.32ID:AWD2GuaC0
エバンスを最初からポチ扱いは切ない
940音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 03:03:53.10ID:3giwMuA90
あのG4ヤリス、レッドブルカラー仕様とか出して欲しいな…
2019/11/28(木) 03:07:51.84ID:XJSwZ60+0
タナックとヌービルのどちらかが勝ったらもう片方は必ずリタイアするならわかるけど、両者安定して上位フィニッシュすればドライバーズでオジェが圧倒的優位とかないだろ
一体どういう理屈なんだそれは
942音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 03:34:11.14ID:LqPaaQn60
チョソdie が物量作戦で突入して来たら、トヨタのレギュラー布陣だけじゃどうしようもない
2019/11/28(木) 03:38:52.37ID:GBHYLydP0
タナクとヌービルだと
常にタナクの方がある程度速い……とまでは行かない?
944音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 04:09:19.29ID:3giwMuA90
タナクのほうが安定してそう…
ハマればヌービルって速いイメージ
2019/11/28(木) 04:33:54.31ID:CpcTMAPB0
ラトバラさんとミークさんかわいそう
2019/11/28(木) 04:46:58.98ID:L/pQUWwB0
スバルと三菱参入をサポートするって言ってるんだろ?トヨタ

ハイブリッドとパイプシャシーマシンになるって?

ミークとラトバラはそちらの開発ドライバーにでもなるのか?
2019/11/28(木) 04:51:24.00ID:UDzakdGo0
ラトバラはスポットでもいいからトヨタで走りたいフォードへの移籍は100%無いと
インタビューに答えてるんだね
2019/11/28(木) 05:44:22.29ID:d0TEQWv00
オジェはあまり好きじゃ無いんだよな〜

応援微妙
949音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 06:26:06.69ID:2aID3Bhv0
トヨタのオジェは速くて強そう、トラブルも少なくしそうだし

化石燃料モータースポーツは厳しくなっていく
950音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 06:48:24.56ID:CUf3c6Z/0
>>947 ラトバラはいい人だね。
トヨタの社長もトヨタ車を大切に保有してくれてる
ラトバラとの出会いがなければ、トヨタのWRC参入はなかった
かもしれないと言ってたし、このままTMRに関わってほしいな。
951音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 06:57:26.35ID:8TR3e+DY0
来シーズンのオジェも順位創作とか赤旗疑惑とかあるんだろうけど、日本では黙殺されるんだろうな
2019/11/28(木) 07:09:16.74ID:5f2yP3/H0
これでワークスはトヨタとヒュンダイだけ?
なんだかトヨタが参戦するとみんないなくなるね
953音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 07:12:31.95ID:NsrzsbJi0
>>941
計算上はそうなるが
タナックはi20では速くないぞ
あの車はヤリスほど乗りこせない
逆にオジェが開発するヤリスが飛躍的進化してエバンスがブレイクする可能性が大
Mスポの時ですら恐ろしく速い時あったからヤリスに乗ったらもっと速くなる
2019/11/28(木) 07:13:31.99ID:YbvAwqoE0
仮にスバル復帰するとしてプロドライブ復活とかないかな
名前だけでも復活してくれると嬉しいけど青ベースに黄色いロゴはカッコ良かった
2019/11/28(木) 07:19:50.53ID:5rYoM+Uw0
ミニクーパーで醜態さらしたプロドライブが復帰されてもねぇ
2019/11/28(木) 07:20:08.14ID:Kc1wt1Q00
タナックとヌービルで車の方向性とかチームオーダー無視で揉めるだろうな〜
957音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 07:20:52.24ID:yPUL1IpO0
そうなったらいいね
958音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 07:25:10.69ID:NsrzsbJi0
2019.11.27 21:07
WRC:トヨタ、三冠目指す2020年に向け体制一新。エースとしてセバスチャン・オジエ起用
autosport web
https://www.as-web.jp/rally/547221
2019/11/28(木) 07:27:43.51ID:Gxpi+VA10
>>943
ドライバーとしてのアビリティのみで見たらタナック優勢だが、移籍の難しさはモータースポーツに限ったことではないからなぁ。
2019/11/28(木) 07:31:47.68ID:Gxpi+VA10
>>953
クルマの素性は似てると思うんだよなぁ。ヤリスとフィエスタは。
i20は乗り方がかなり異なるような気がする。セットアップやヌービルの好みでああなってるだけかもだが。
961音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 07:33:37.18ID:NsrzsbJi0
TOYOTA GAZOO RACING

2019
タナック
ラトバラ
ミーク

2020
オジェ
エバンス
ロバンペラ

2020年のバランスが良すぎる
2019年はタナック以外のポンコツドライバーがアシストをせずにぶっちぎりのチャンピオンになるぐらいヤリスは速い
962音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 07:37:33.02ID:NsrzsbJi0
>>960
ミケルセンが全く乗りこなせてなかったよね
セッティングがあってなかった
ヤリスがi20に劣るところはグラベル
ここを速くなれば無敵
ターマックは空力マシンだから得意だからねヤリスは
2019/11/28(木) 07:40:19.83ID:iO89/MT60
たのしみだな
性格の違う3人だからな
ラトバラさんはスノーとフィンランドは走ってほしい
2019/11/28(木) 07:41:57.47ID:NfhjUg8x0
F1終わって、年末年始忙しくしてたらWRC始まる。関係者の皆さん、ありがとう。
2019/11/28(木) 07:48:42.91ID:NauyE/BTO
トヨタは本当に良い人を社長にしたな
自動車企業でこれ程モータースポーツを愛してる社長は見たことないわ
966音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 07:52:34.42ID:yPUL1IpO0
はあ
2019/11/28(木) 07:58:12.68ID:kgALGGlU0
だいぶ前だが、ソルドが怪我をしたラトバラの代わりにフィエスタに1戦だけ乗ったが、まるで船に乗っているかのような動きに最後まで適応できなかったとコメントしてたな。
ソルドはシトロエンとプロドライブMINIに乗ってたから、真逆な方向性のフィエスタは乗れなかったんだろうな。
そのソルドが乗りこなせているi20は、どっちかというとシトロエンっぽい特性なのかも。
トヨタのエンジニアは元Mスポーツのヤツだったと思うが、基本特性はフィエスタっぽいのかな?
それでラトバラも乗れたし、フィエスタっぽい方向にセットした結果がタナクも即適応できたということなんだろうか?
2019/11/28(木) 08:01:38.37ID:bEl2FDYm0
来週水曜>ロバンペラのPET
2019/11/28(木) 08:05:00.09ID:YbvAwqoE0
>>965
本田宗一郎並に愛してるかもしれんなモリゾウ
2019/11/28(木) 08:13:22.29ID:Ump/iTjx0
ロバンペラはオジェと同じチームになれてよかったな
いろいろ学べるだろ
2019/11/28(木) 08:19:18.53ID:hsxF8gRI0
ラトバラはトヨタに骨埋める覚悟なのね
でも実際モンテの後のスウェーデンでは出走順がめっちゃ効くから仮にモンテでオジェが勝つみたいな展開になると不利になるからラトバラスポット起用は全然アリだよね
勢い余って雪に突っ込みそうな感のあるロバンペラを4台目扱いにしてラトバラを3台目扱いとかにすれば良いし
2019/11/28(木) 08:27:06.06ID:kgALGGlU0
そういや、マキネンが来年は勝田をWRカーに乗せると明言していたが、その件はどうなった?
セカンドチーム(TMR?)でフル参戦しないのか?
973音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 08:29:27.54ID:NsrzsbJi0
>>967
鋭いな
考えてみたら
ローブ、ソルドみんなシトロエン出身ばかり

おそらくそういうことだね
2019/11/28(木) 08:29:31.37ID:iO89/MT60
オジェのカーナンバー何になるのかな
975音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 08:31:56.60ID:NsrzsbJi0
勝田なんてワークスのレベルにぜんぜん足りてない
日本人だからといってワークスドライバーにするとか恥ずかしいから止めてくれよ
2019/11/28(木) 08:35:36.00ID:Gxpi+VA10
>>972
ここまでラインナップが替わるのは想定外だから影響受けるかもだが、結果は残してるからね。GRWRTに帯同する時間は増えると思いたい。
ヤリスで下部カテにエントリーして無双するくらいなら1年オジエに張り付いて盗めるものは盗んで欲しいわ。こんなチャンスは二度とない。
2019/11/28(木) 09:09:07.45ID:2BiDixK80
>>946
スバル、マツダ、スズキの方が現実味があるんだよな
三菱は日産に取り憑かれてるし
2019/11/28(木) 09:11:54.94ID:8i2/Z4xp0
やっぱオジェ来たか〜
ミークとラトバラは首決定?
979音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 09:28:29.63ID:yPUL1IpO0
はい
2019/11/28(木) 10:03:34.02ID:vGxpJ2GZ0
2000年のラリーフィンランドでハリ・ロバンペラがカローラでマクレーとバトルした数日後にカッレが産まれてるとか凄い運命だな
981音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 10:30:21.66ID:DGz3NFWO0
オジェは安定感の鬼だからな。さらに速い
982音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 10:32:22.41ID:NsrzsbJi0
オジェに速い車乗せれば誰も勝てんよ
ヤリスだから勝てただけで
ヌービルヒュンダイならあのC3でいい勝負だったからな
2019/11/28(木) 10:43:08.46ID:GX9Yut4C0
オジェが仮にドライバータイトル獲っても引退したら
またヤリスは1が付けられないのか
2019/11/28(木) 11:02:36.89ID:FJbuOao00
>>941
*現行ポイント制は1位と2位のポイント差が特に大きい
*今シーズンの戦績はヤリス6勝i20が4勝

仮に来シーズンヤリスとi20が五分の戦績を収めたとしてオジェは優勝できない時でも取りこぼしが極端に少ない
ならばヒュンダイ側の2人がタイトルを取るためには1位と2位のポイント差を最大限貯めて差をつけるしかない

トヨタの優勝フルポイントがオジェに集中する一方で
ヌービルとタナクでヒュンダイ側の優勝を分け合う格好になれば1位と2位のポイント差がより一層2人を苦しめる格好になる
仮に三者が拮抗するにはi20がシリーズの2/3を制するくらいでなければならないがそれは到底無理な話
2019/11/28(木) 11:39:38.19ID:OYiANB4U0
つまりエバンスの活躍がマニュファクチャラーズの鍵って事だな。
ミークとラトバラよりは大丈夫だろw
ラトバラは嫁さんの件がずっと尾をひいてるんだよ……。
あとヌービルとタナックならチーム内競争で揉めまくって、チームオーダー無視とか起きそうだから、そこでバランス取れるかもよw
2019/11/28(木) 11:40:21.87ID:Fq1NOVse0
勝田がワークスドライバーの技量に達してないのはわかるが、セカンドチームで走らせて、完走するために抑えるのではなく、ヤリスのポテンシャルを引き出させる走りをさせればいい。
今年乗った時は遅くて構わないから完走しろと言う指示の中の、あのリザルトだから。
2019/11/28(木) 12:25:40.74ID:2BiDixK80
>>899
マルコム・ウィルソンの息子は1987年生まれでEWRCにある記録からだと
2004年に国内ラリーをWRカーで走りその年にGBデビュー
多分いくつかのイベントで完走して実績積んでライセンス取れば出れる
乗る車は財布次第
最近の若い子はそんな感じ
後は育成にスカウトされるとか
2019/11/28(木) 12:43:44.56ID:mC6uQpuK0
>>986
スペインはトラブルで30分遅れた結果あれだぞ?
2019/11/28(木) 15:55:52.32ID:SPZKdcF80
ラリーだから遅い奴が走ってもいいんだぜ
もっと金持ちのプライベーター増えてくれるといいな
参加台数が少ないと数十分ロスしてもポイントゲット
順位操作もやりやすくなってるので
2019/11/28(木) 16:17:09.49ID:Azqg0gXf0
>>986
勝田は経験積ませるのはもちろんだが、なんらかの新しい部品のテストを兼ねたりするから難しい
この間のセントラルラリーだと新しいブレーキ等
完走してしっかりデータを持ち帰ることが求められる
991音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 16:39:13.06ID:NsrzsbJi0
ラトバラはオジェが抜ける予定の再来年のシート狙ってるだとさ
992音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 16:44:41.08ID:NsrzsbJi0
まあヒュンダイはヤリスより遅いんだからドライバーがちゃんとポイントを取ればドライバーズもマニファクチャラーズも取れるよ
速いトップドライバー2人いてもやりあってミスる確率が高い
ミークとラトバラみたいにな
993音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 17:21:42.48ID:l0/hmMMY0
壊れなければね
994音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 17:29:15.10ID:YXjNFM3L0
ラトバラミークは来年何も乗らず?勘を失わない様にとりあえずR5乗っとくとかあるか
995音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 17:34:36.60ID:l0/hmMMY0
ロートルより乗せるべき若手が沢山いるだろ
996音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 19:05:59.21ID:tyQpe+oU0
>>967
あのフィエスタの足回りはな…どんだけストロークするんだてな具合だもんな
997音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 19:09:36.90ID:LGdtI6j90
まあでもオジェの性格とトヨタの雰囲気は合ってると思う
タナックはシトロエンのが向いてたんじゃないかな
998音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 19:23:04.39ID:hN7wP3MN0
ポイントランキング見直してみた
10戦しか参戦してないエバンス、ミケルセンにヤリスで全戦参戦して負ける2人しょぼすぎ
2019/11/28(木) 19:35:51.61ID:NsrzsbJi0
次スレ
WRCもあるんすよ! SS200
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1574937309/
2019/11/28(木) 19:37:46.26ID:jWlrGlt00
>>999
滑り込みありがてぇ…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 23時間 30分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況