ここはFormula Eの総合スレッドです。各ラウンドの話題はこちらでどうぞ。
特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※各ラウンドごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! 実 況 は 各 実 況 板 で※ http://hayabusa6.2ch.net/dome/
Formula E公式サイト http://www.fiaformulae.com/
ファンブースト http://fanboost.fiaformulae.com
公式YouTube http://www.youtube.com/user/FIAFormulaE
※FPのライブ配信あり
ライブタイミング http://livetiming.alkamelsystems.com/fiaformulae/
J SPORTS https://www.jsports.co.jp/motor/formulae/
BS日テレ http://www.bs4.jp/guide/sports/formulae/
開幕戦 2018年12月15日 ディルイーヤ サウジアラビア
第02戦 2019年01月12日 マラケシュ モロッコ
第03戦 2019年01月26日 サンティアゴ チリ
第04戦 2019年02月16日 メキシコシティ メキシコ
第05戦 2019年03月10日 香港
第06戦 2019年03月17日 三亜 中国
第07戦 2019年04月13日 ローマ イタリア
第08戦 2019年04月27日 パリ フランス
第09戦 2019年05月11日 モンテカルロ モナコ
第10戦 2019年05月25日 ベルリン ドイツ
第11戦 2019年06月09日 ベルン スイス
第12-13戦 2019年07月13-14日 ニューヨーク アメリカ
※前スレ
【フォーミュラE】Formula E Championship LAP24【FE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551792104/
【フォーミュラE】Formula E Championship LAP25【FE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1560803667/
【フォーミュラE】Formula E Championship LAP26【FE】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1音速の名無しさん
2019/11/12(火) 21:18:15.76ID:bu76SWbv02019/11/12(火) 21:34:32.65ID:7jM0JGRM0
DTMのEVが早速FEに対抗意識燃やしているな
まだ形にもなってないのに
まだ形にもなってないのに
2019/11/12(火) 22:34:09.42ID:9xpnNd2R0
ロボットピットはサーキット側が負担大きくて無理って言いそうだけどね
FCVにするならACOから移動式水素ステーション買って使えばだいぶ現実的だと思う
1000hpはなんやかんや魅力的なキーワードじゃないかな
FCVにするならACOから移動式水素ステーション買って使えばだいぶ現実的だと思う
1000hpはなんやかんや魅力的なキーワードじゃないかな
2019/11/13(水) 14:56:59.05ID:+zfG4sec0
2019/11/13(水) 15:35:21.44ID:MRXXYkA70
第01戦 2019/11/22(金)サウジアラビア・ディルイーヤ
第02戦 2019/11/23(土)サウジアラビア・ディルイーヤ
第03戦 2020/01/18(土)チリ・サンティアゴ
第04戦 2020/02/15(土)メキシコ・メキシコシティ
第05戦 2020/02/29(土)モロッコ・マラケシュ
第06戦 2020/03/21(土)中国・三亜
第07戦 2020/04/04(土)イタリア・ローマ
第08戦 2020/04/18(土)フランス・パリ
第09戦 2020/05/03(日)韓国・ソウル
第10戦 2020/06/06(土)インドネシア・ジャカルタ
第11戦 2020/06/21(日)ドイツ・ベルリン
第12戦 2020/07/11(土)アメリカ・ニューヨーク
第13戦 2020/07/25(土)イギリス・ロンドン
第14戦 2020/07/26(日)イギリス・ロンドン
次スレに活用してくれ
あ、あと10日やんけ
第02戦 2019/11/23(土)サウジアラビア・ディルイーヤ
第03戦 2020/01/18(土)チリ・サンティアゴ
第04戦 2020/02/15(土)メキシコ・メキシコシティ
第05戦 2020/02/29(土)モロッコ・マラケシュ
第06戦 2020/03/21(土)中国・三亜
第07戦 2020/04/04(土)イタリア・ローマ
第08戦 2020/04/18(土)フランス・パリ
第09戦 2020/05/03(日)韓国・ソウル
第10戦 2020/06/06(土)インドネシア・ジャカルタ
第11戦 2020/06/21(日)ドイツ・ベルリン
第12戦 2020/07/11(土)アメリカ・ニューヨーク
第13戦 2020/07/25(土)イギリス・ロンドン
第14戦 2020/07/26(日)イギリス・ロンドン
次スレに活用してくれ
あ、あと10日やんけ
11音速の名無しさん
2019/11/13(水) 16:49:55.59ID:faY7AVsS0 FEのサイトつながらないな
スマホアプリも同じサーバーなのかエラー
スマホアプリも同じサーバーなのかエラー
12音速の名無しさん
2019/11/13(水) 19:42:28.34ID:k9vZh7bY0 中国TBAじゃなかったっけ
三亜でなんか問題あんのかと思ってた
三亜でなんか問題あんのかと思ってた
13音速の名無しさん
2019/11/15(金) 22:01:27.83ID:Dpv3t7Ee014音速の名無しさん
2019/11/15(金) 23:56:25.29ID:/V24758w0 https://twitter.com/fiaformulae/status/1195319600252145664?s=21
Twitterも貼っとくね
なんとも特筆するところがないカラーリングだな…
かっこいいが悪いかで言うとかっこいいとは思うけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Twitterも貼っとくね
なんとも特筆するところがないカラーリングだな…
かっこいいが悪いかで言うとかっこいいとは思うけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
15音速の名無しさん
2019/11/16(土) 01:17:48.86ID:V2m76d1a0 白と黒がイメージカラーだから模様を変えたとしてもガラッと変わった印象が出にくいよなぁ
16音速の名無しさん
2019/11/16(土) 07:41:23.29ID:YxfWjpaj0 ベンチュリーも白黒のあのカラーで確定っぽいし今シーズンは白黒(+赤)のマシン大量やな
17音速の名無しさん
2019/11/16(土) 07:46:33.46ID:EjIh8KMR0 https://carview.yahoo.co.jp/news/event/20191116-10466281-carview/
銀座でフォーミュラE! 日産が11月20日から東京・銀座の
「ニッサン・クロッシング」でフォーミュラEマシンの展示イベントを開催写真を拡大
日産自動車はこのほど、11月22日に開幕するFIAフォーミュラE選手権シーズン6に合わせて、
フォーミュラEの世界感が体感できるイベント「フォーミュラEウィーク」を、
11月20日から東京・銀座の「ニッサン・クロッシング」で開催すると発表した。
銀座でフォーミュラE! 日産が11月20日から東京・銀座の
「ニッサン・クロッシング」でフォーミュラEマシンの展示イベントを開催写真を拡大
日産自動車はこのほど、11月22日に開幕するFIAフォーミュラE選手権シーズン6に合わせて、
フォーミュラEの世界感が体感できるイベント「フォーミュラEウィーク」を、
11月20日から東京・銀座の「ニッサン・クロッシング」で開催すると発表した。
18音速の名無しさん
2019/11/16(土) 11:32:46.60ID:Lyxbd48Y019音速の名無しさん
2019/11/16(土) 12:32:43.58ID:0/dGG5E/0 去年の段階で各チーム被りまくってたしそんなこと思わないでしょ
各チームは自身のブランドのために参戦してるんだし、それを最大限表現できるカラーリングにしてるはずなんだから
まぁヴェンチュリーのほぼ真っ白は全く意味がわからないが
シーズン1みたいな色んな色があったりメタリックカラーがあったりした時期に戻ってほしいけどね
各チームは自身のブランドのために参戦してるんだし、それを最大限表現できるカラーリングにしてるはずなんだから
まぁヴェンチュリーのほぼ真っ白は全く意味がわからないが
シーズン1みたいな色んな色があったりメタリックカラーがあったりした時期に戻ってほしいけどね
20音速の名無しさん
2019/11/16(土) 15:26:26.78ID:HIy038PV0 カラーデザイン担当は全チーム雁首揃えて軽く話し合った方がいい
俺はこんな色を使うじゃ俺はこの色それ俺も使うぞじゃあこうしようてな具合で
かぶるのはお互い良くない
俺はこんな色を使うじゃ俺はこの色それ俺も使うぞじゃあこうしようてな具合で
かぶるのはお互い良くない
21音速の名無しさん
2019/11/16(土) 18:38:00.76ID:80WE05Zr0 メルセデスがF1チーム売却の噂(PUサプライヤーとしては残る)
FEに専念するのかなw
FEに専念するのかなw
22音速の名無しさん
2019/11/16(土) 21:54:45.46ID:YMWuD2320 F1はエンジン供給の契約あるからやめることはないでしょ
23音速の名無しさん
2019/11/16(土) 22:20:44.98ID:V8TVs7S80 だからPUは残るっていってんじゃん
ルノーだってそうだったんだし
ルノーだってそうだったんだし
24音速の名無しさん
2019/11/17(日) 15:15:03.98ID:SqZ7j0iy0 売るったってどこへ
HWAとかか
HWAとかか
26音速の名無しさん
2019/11/17(日) 16:23:30.08ID:/CKS6JdV0 FEってタイヤとモーターは直結かい
27音速の名無しさん
2019/11/17(日) 16:51:54.47ID:lP9hy0IU0 モーターが1モーターなので、シャフトです
28音速の名無しさん
2019/11/17(日) 18:18:51.17ID:p07rL9SP0 ダイレクトドライブは非常に面白そうだが、衝撃への耐久性が?だな
29音速の名無しさん
2019/11/17(日) 18:25:19.89ID:N/Z9HFIc0 目指す先はインホイールモーターとか4輪制御とかなんだろうけどFEでは今のところできないよなぁ
速くすれば市街地ではできなくなる
DTMは1000hpのEV/FCVを計画してるし速くするならサーキットでやることを考えないといけなくなるな
速くすれば市街地ではできなくなる
DTMは1000hpのEV/FCVを計画してるし速くするならサーキットでやることを考えないといけなくなるな
30音速の名無しさん
2019/11/17(日) 18:27:34.75ID:lP9hy0IU0 確かに、DTMのコンセプトの方が先進的だけど
実際に形にできるか分からんな、出てきても
はじめとずいぶん違いものが出てくる可能性もあるしw
実際に形にできるか分からんな、出てきても
はじめとずいぶん違いものが出てくる可能性もあるしw
31音速の名無しさん
2019/11/17(日) 20:20:47.54ID:mCyjBJzX0 EVを古臭いフォーミュラカーの形にしたのは
F1層を取り込みたいというマーケティング理由であって
技術的な理由じゃないよね
インホイールモーターと4WSで「有り得ないコーナリング」を
決める方がむしろ一般人に突き刺さると思う
F1層を取り込みたいというマーケティング理由であって
技術的な理由じゃないよね
インホイールモーターと4WSで「有り得ないコーナリング」を
決める方がむしろ一般人に突き刺さると思う
32音速の名無しさん
2019/11/17(日) 20:51:07.00ID:pTh1rpD40 フォーミュラの4WDって見たことないね
安全性以外にも重量の問題もあるんじゃね?
WRCのようなラリー系EVが出てきたら可能性あるけど
フォーミュラではどうだろう
安全性以外にも重量の問題もあるんじゃね?
WRCのようなラリー系EVが出てきたら可能性あるけど
フォーミュラではどうだろう
34音速の名無しさん
2019/11/18(月) 05:48:12.89ID:ctCs7yVH0 >>32
重量、スペースの問題なのかな
WEC LMP1ハイブリッド(今はトヨタだけだが)が4WD回生
https://toyotagazooracing.com/jp/wec/special/2016/formula1-wec-fuji-special-talk-01.html
川井 WECを見ていてうらやましいな・・・と思うのが、フロントのブレーキ回生があるところ。
だから、F1もフロントブレーキの回生をすればもっとおいしいと思うんだけどなぁ・・・。
ほんとフロントブレーキで捨てている運動エネルギーがもったいないと感じるのよ。
可夢偉 でもF1とWECは(車両の最低)重量が違うじゃないですか。
川井 たしかにバッテリーの重さとかあるけどさ。
浜島 F1の回生に関しては、ルールがね・・・たぶん4輪駆動になるから嫌なんでしょう。
重量、スペースの問題なのかな
WEC LMP1ハイブリッド(今はトヨタだけだが)が4WD回生
https://toyotagazooracing.com/jp/wec/special/2016/formula1-wec-fuji-special-talk-01.html
川井 WECを見ていてうらやましいな・・・と思うのが、フロントのブレーキ回生があるところ。
だから、F1もフロントブレーキの回生をすればもっとおいしいと思うんだけどなぁ・・・。
ほんとフロントブレーキで捨てている運動エネルギーがもったいないと感じるのよ。
可夢偉 でもF1とWECは(車両の最低)重量が違うじゃないですか。
川井 たしかにバッテリーの重さとかあるけどさ。
浜島 F1の回生に関しては、ルールがね・・・たぶん4輪駆動になるから嫌なんでしょう。
35音速の名無しさん
2019/11/18(月) 15:34:14.40ID:F4/+6dMn0 レースに耐えるインホイールモーターができれば問題なくAWDやれるんだろうけど
F1の連中は絶対にトルクベクタリングやろうとするだろうから許すか潰すかでまとまらなさそう
F1の連中は絶対にトルクベクタリングやろうとするだろうから許すか潰すかでまとまらなさそう
36音速の名無しさん
2019/11/19(火) 00:01:24.10ID:oKfsExls0 F1じゃなくてもインホイールモーターはトルクベクタリング必須だがな。
37音速の名無しさん
2019/11/19(火) 06:29:06.12ID:+UaHvmQv0 ファンブーストはじまってた
そういや金曜からだもんな
そういや金曜からだもんな
38音速の名無しさん
2019/11/19(火) 09:09:08.92ID:+tU4bSQw0 アプリが1週間ほど繋がらない
39音速の名無しさん
2019/11/19(火) 09:21:08.99ID:bCzx5LdN0 WEBサイトもBad Gatewayになる
40音速の名無しさん
2019/11/19(火) 14:23:47.68ID:9FF12RzG0 このWebサイト繋がらんのなんなのかな
41音速の名無しさん
2019/11/19(火) 14:32:20.52ID:a1U872Mg0 アジアとオセアニアからアクセスできないらしい
42音速の名無しさん
2019/11/19(火) 22:48:39.97ID:1yeZy2jR0 今日ディルイーヤ現地設営日だけどドラゴンのインスタ見る限りディルイーヤ現地また雨降ってるんだな
44音速の名無しさん
2019/11/20(水) 04:06:12.35ID:jpJHADMg0 今年も無料配信あるのかしら?
あれのおかげで人と見やすくて好きなんだけど
できればTwitterライブだけじゃなくYoutubeライブもしてほしいな
あれのおかげで人と見やすくて好きなんだけど
できればTwitterライブだけじゃなくYoutubeライブもしてほしいな
45音速の名無しさん
2019/11/20(水) 06:10:52.37ID:6zGKESOP046音速の名無しさん
2019/11/20(水) 06:12:34.64ID:6zGKESOP047音速の名無しさん
2019/11/20(水) 06:14:35.76ID:6zGKESOP0 ていうか誤爆でした、すみません
48音速の名無しさん
2019/11/20(水) 12:27:56.97ID:XcoZCjX7049音速の名無しさん
2019/11/20(水) 22:41:04.45ID:9PPDLX1l0 シトロエン WRC撤退
プジョーのWEC、DSのFEでお金ないって。
プジョーのWEC、DSのFEでお金ないって。
50音速の名無しさん
2019/11/21(木) 00:34:10.29ID:PfkQPC990 WECファンとしては嬉しいけどWRCファンとしては悲しい
51音速の名無しさん
2019/11/21(木) 00:56:10.29ID:vq/26dgL0 公式がマリオカートにありそうなピンボールモチーフのステージを使ってチーム紹介してるな
https://youtu.be/bUdDijb9rTI
https://youtu.be/bUdDijb9rTI
52音速の名無しさん
2019/11/21(木) 07:29:03.89ID:oSacHyQs0 J SPORTS 3
2019/11/22(金) 16:45〜18:30
[生]FIA フォーミュラE選手権19/20 開幕戦・予選 ディルイーヤ(サウジアラビア)
J SPORTS 4
2019/11/22(金) 20:30〜 23:00
[生]FIA フォーミュラE選手権19/20 開幕戦・決勝 ディルイーヤ(サウジアラビア)
J SPORTS 3
2019/11/23(土) 16:45〜18:30
[生]FIA フォーミュラE選手権19/20 第2戦・予選 ディルイーヤ(サウジアラビア)
J SPORTS 4
2019/11/23(土) 20:30〜23:00
[生]FIA フォーミュラE選手権19/20 第2戦・決勝 ディルイーヤ(サウジアラビア)
2019/11/22(金) 16:45〜18:30
[生]FIA フォーミュラE選手権19/20 開幕戦・予選 ディルイーヤ(サウジアラビア)
J SPORTS 4
2019/11/22(金) 20:30〜 23:00
[生]FIA フォーミュラE選手権19/20 開幕戦・決勝 ディルイーヤ(サウジアラビア)
J SPORTS 3
2019/11/23(土) 16:45〜18:30
[生]FIA フォーミュラE選手権19/20 第2戦・予選 ディルイーヤ(サウジアラビア)
J SPORTS 4
2019/11/23(土) 20:30〜23:00
[生]FIA フォーミュラE選手権19/20 第2戦・決勝 ディルイーヤ(サウジアラビア)
53音速の名無しさん
2019/11/21(木) 08:02:31.41ID:gF9/hMvs0 >>51
この映像かなり好きだ
この映像かなり好きだ
54音速の名無しさん
2019/11/21(木) 08:17:56.57ID:W1MgJGqs0 アプリ繋がるようになったけど、ファンブーストどこにあるかわかりにくいな
55音速の名無しさん
2019/11/21(木) 12:51:37.79ID:wm2aFoHZ0 明日決勝スタートは何時ですか?
56音速の名無しさん
2019/11/21(木) 15:22:04.61ID:NLNI+teF057音速の名無しさん
2019/11/21(木) 18:03:39.20ID:GmG4cV9j0 RokiT ベンチュリのスポンサーに。
金持ってるなー。
金持ってるなー。
58音速の名無しさん
2019/11/21(木) 18:22:49.33ID:gF9/hMvs0 https://twitter.com/venturife/status/1197423545074229248?s=21
また白赤黒かよ
もうこのカラーリングはいらないよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
また白赤黒かよ
もうこのカラーリングはいらないよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
59音速の名無しさん
2019/11/21(木) 18:49:23.15ID:mvvd6Mpt0 伝統色がない
一色に染めるほどのスポンサー不在
↓
似たような″かっこいい″配色に
仮説だが
一色に染めるほどのスポンサー不在
↓
似たような″かっこいい″配色に
仮説だが
60音速の名無しさん
2019/11/21(木) 19:07:49.12ID:wm2aFoHZ0 【formulaE2019-2020チーム&ドライバー】
12チーム24名〈過去最大〉
(昨シーズンランキング順)
DSテチータ
ベルニュ・ダコスタ(BMWから移籍)
アウディ
ディグラッシ・アプト
ヴァージン
フラインス・バード
日産
ブエミ・ローランド
BMW
シムズ・ギュンター(ドラゴンから移籍)
マヒンドラ
ダンブロジオ・ウェーレイン
ジャガー
エバンス・カラード(ルーキー)
ヴェンチュリー
マッサ・モルタラ
メルセデス(新規参戦・旧HWA)
バンドーン・デフリース(ルーキー)
ドラゴン
ハートレー(ルーキー)・ニコミュラー(ルーキー)
ニオ
ターベイ・マーチンホア(FE復帰)
ポルシェ(新規参戦)
ロッテラー(テチータから移籍)・ジャニ(FE復帰)
〈FE・チャンピオン経験者・3名〉
ベルニュ(2回),ブエミ,ディグラッシ
〈F1経験者・9名〉
マッサ,ブエミ,ベルニュ,バンドーン,ウェーレイン,ハートレー,ディグラッシ,ダンブロジオ,ロッテラー
12チーム24名〈過去最大〉
(昨シーズンランキング順)
DSテチータ
ベルニュ・ダコスタ(BMWから移籍)
アウディ
ディグラッシ・アプト
ヴァージン
フラインス・バード
日産
ブエミ・ローランド
BMW
シムズ・ギュンター(ドラゴンから移籍)
マヒンドラ
ダンブロジオ・ウェーレイン
ジャガー
エバンス・カラード(ルーキー)
ヴェンチュリー
マッサ・モルタラ
メルセデス(新規参戦・旧HWA)
バンドーン・デフリース(ルーキー)
ドラゴン
ハートレー(ルーキー)・ニコミュラー(ルーキー)
ニオ
ターベイ・マーチンホア(FE復帰)
ポルシェ(新規参戦)
ロッテラー(テチータから移籍)・ジャニ(FE復帰)
〈FE・チャンピオン経験者・3名〉
ベルニュ(2回),ブエミ,ディグラッシ
〈F1経験者・9名〉
マッサ,ブエミ,ベルニュ,バンドーン,ウェーレイン,ハートレー,ディグラッシ,ダンブロジオ,ロッテラー
61音速の名無しさん
2019/11/21(木) 19:21:50.66ID:MlBWiPWD0 デフリース走るのか
速いぞ
速いぞ
62音速の名無しさん
2019/11/21(木) 19:40:43.95ID:vq/26dgL063音速の名無しさん
2019/11/21(木) 20:36:46.85ID:X5Ke1VGu0 あと2日か〜
VPN用意してTwitterで見れるようにしよう
VPN用意してTwitterで見れるようにしよう
64音速の名無しさん
2019/11/21(木) 20:56:22.19ID:NLNI+teF066音速の名無しさん
2019/11/21(木) 21:28:01.07ID:I7Ata5Pt0 薔薇枝さん戻ってきて
67音速の名無しさん
2019/11/21(木) 21:38:31.19ID:+3dpiqsL0 デフリース王者の走りを見せてくれ
68音速の名無しさん
2019/11/21(木) 22:17:04.68ID:vq/26dgL070音速の名無しさん
2019/11/21(木) 22:40:00.59ID:rJT37o8N0 パワートレインの性能差ってあるのかな
71音速の名無しさん
2019/11/21(木) 22:51:25.37ID:PfkQPC990 注意喚起
今週のレースは金土のダブルヘッダーだからな
土日じゃないから予約しなきゃダメな人はちゃんと今日予約しとかなきゃダメだぞ
今週のレースは金土のダブルヘッダーだからな
土日じゃないから予約しなきゃダメな人はちゃんと今日予約しとかなきゃダメだぞ
78音速の名無しさん
2019/11/22(金) 11:37:03.43ID:3iYWysHq079音速の名無しさん
2019/11/22(金) 11:41:40.12ID:3iYWysHq0 しかし、Jスポーツオンデマンドは相変わらずの数日遅れ配信
いつになったらライブ配信やるんだか
とっとDAZNに権利あけ渡して欲しい
いつになったらライブ配信やるんだか
とっとDAZNに権利あけ渡して欲しい
80音速の名無しさん
2019/11/22(金) 12:25:42.59ID:T4RLCH3r081音速の名無しさん
2019/11/22(金) 12:28:44.70ID:5zGvegLl0 オンデマンドが数日遅れならTwitterやりそうだな。
電気自動車のプロモーション的に全部有料じゃ宣伝にならん。
電気自動車のプロモーション的に全部有料じゃ宣伝にならん。
82音速の名無しさん
2019/11/22(金) 12:37:36.27ID:hSaXDUYs0 You Tubeの有料チャンネル化なら課金しやすいし視聴しやすいんだけどなぁ
Twitterのどこかの海外でやってくれるならVPN使って外人になり済ませるのだがw
Twitterのどこかの海外でやってくれるならVPN使って外人になり済ませるのだがw
84音速の名無しさん
2019/11/22(金) 12:50:19.72ID:mQR1kpAj0 プラクティス1配信
https://twitter.com/FIAFormulaE/status/1197723743675506688?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/FIAFormulaE/status/1197723743675506688?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
86音速の名無しさん
2019/11/22(金) 13:05:20.71ID:3iYWysHq0 FP1チラ見したけど、場所が場所だけに粉だらけだな
あとFP時間が30分から45分になったのか
あとFP時間が30分から45分になったのか
87音速の名無しさん
2019/11/22(金) 13:27:51.66ID:nrYUO0IN0 FP1、残り20分で全車タイム上がって僅差になってきた
ハートレー応援してるけどテストのときから
チームメートのミュラーの方が速いな〜
まあハートレーはFE向きじゃない気もするけど
ハートレー応援してるけどテストのときから
チームメートのミュラーの方が速いな〜
まあハートレーはFE向きじゃない気もするけど
88音速の名無しさん
2019/11/22(金) 13:38:43.01ID:8cXYgCPN0 FP1中だけど、今日のこのあとの中継時間おいとく
開幕戦 22日(金)
FP2 14時55〜 youtube/twitter
予選 16時45分〜18時30分 J SPORTS3
決勝 20時30分〜23時00分 J SPORTS4
開幕戦 22日(金)
FP2 14時55〜 youtube/twitter
予選 16時45分〜18時30分 J SPORTS3
決勝 20時30分〜23時00分 J SPORTS4
89音速の名無しさん
2019/11/22(金) 15:22:31.87ID:e8O+a2CQ091音速の名無しさん
2019/11/22(金) 15:32:31.07ID:5zGvegLl0 カラーリング似すぎて区別がつかない。
92音速の名無しさん
2019/11/22(金) 16:19:35.78ID:vEG3uDyN0 全セッションを今日一日でやっちゃうの?
93音速の名無しさん
2019/11/22(金) 16:34:04.50ID:VbjMuj8P0 いくらなんでも赤白黒のクルマが多すぎる
似たカラーリングばかりで見づらい
でもヴェンチュリーの色分けはちょっと好き
似たカラーリングばかりで見づらい
でもヴェンチュリーの色分けはちょっと好き
94音速の名無しさん
2019/11/22(金) 16:38:39.05ID:gqhSb78Z0 FE見てるとDSテチータの異色なカラーリングは相変わらず目立ってていいな
FEでDSってブランドを知って買いたくなってる自分がいる
FEでDSってブランドを知って買いたくなってる自分がいる
95音速の名無しさん
2019/11/22(金) 16:40:16.63ID:VMaapDUp096音速の名無しさん
2019/11/22(金) 16:47:38.13ID:mqOS8/f+0 Jすぽはじまた
97音速の名無しさん
2019/11/22(金) 16:51:11.16ID:cUC8nn9R0 Twitter無いっぽいな
98音速の名無しさん
2019/11/22(金) 16:53:35.70ID:J3nwFlNR0 SCでバッテリーセーブできないレギュって厳しいな
99音速の名無しさん
2019/11/22(金) 16:53:43.59ID:8cXYgCPN0 外出中だから英語中継見ようと思ったらtwitterないっぽいな
100音速の名無しさん
2019/11/22(金) 16:59:40.70ID:cUC8nn9R0 シーズン6にしてリアルタイムでの無料放送無くしたか
101音速の名無しさん
2019/11/22(金) 17:00:47.12ID:J3nwFlNR0 無料配信無くしたんなら素直にJスポでライブ配信したらいいのに。
そしたらオンデマ1本でいける
そしたらオンデマ1本でいける
102音速の名無しさん
2019/11/22(金) 17:01:09.25ID:nrYUO0IN0 FE公式YouTubeで19:35〜ライブ予定だけど
これは決勝直前の様子しか見れない感じなのかな
昨年度まではBSで見てたけど、今年はBSフジで
2週間後の放送だからさすがに遅すぎるよなー
これは決勝直前の様子しか見れない感じなのかな
昨年度まではBSで見てたけど、今年はBSフジで
2週間後の放送だからさすがに遅すぎるよなー
103音速の名無しさん
2019/11/22(金) 17:04:10.09ID:AdKfbUCX0 PPVで1レース700円ぐらいで観れるようになれば良いのに
>Jスポオンデマンド
>Jスポオンデマンド
104音速の名無しさん
2019/11/22(金) 17:07:10.12ID:cUC8nn9R0 他所の地域はyoutubeでやってるみたいね
105音速の名無しさん
2019/11/22(金) 17:08:36.63ID:nrYUO0IN0 Jスポの通常のとオンデマンドの違いよくわからんが
前者はスカパーとかで契約するってこと?
いずれにせよ↑のように1レース単位かFEのみで見たい
F1はDAZNだし、てかDAZNに来てくれ
前者はスカパーとかで契約するってこと?
いずれにせよ↑のように1レース単位かFEのみで見たい
F1はDAZNだし、てかDAZNに来てくれ
106音速の名無しさん
2019/11/22(金) 17:10:54.31ID:J3nwFlNR0107音速の名無しさん
2019/11/22(金) 17:12:30.15ID:e8O+a2CQ0 もうグループ1の結果出てるな
108音速の名無しさん
2019/11/22(金) 17:15:42.48ID:J3nwFlNR0 チームメイトがオコン
これで分かるのかw
これで分かるのかw
109音速の名無しさん
2019/11/22(金) 17:16:18.23ID:nrYUO0IN0110音速の名無しさん
2019/11/22(金) 17:18:52.11ID:qKbP6bqt0 Jスポオンデマンド使いにくいし普通にDAZNで見たいなぁ
実況解説もデフリースの走りとかよく知ってる人達だし
実況解説もデフリースの走りとかよく知ってる人達だし
111音速の名無しさん
2019/11/22(金) 17:19:24.21ID:VbjMuj8P0 コース汚れまくってるから後のグループの方が有利だな
112音速の名無しさん
2019/11/22(金) 17:32:34.39ID:J3nwFlNR0 隙あらば
なんでいるんだよw
なんでいるんだよw
113音速の名無しさん
2019/11/22(金) 17:33:41.79ID:cUC8nn9R0 >>102
E-RACEだから違うでしょ
E-RACEだから違うでしょ
114音速の名無しさん
2019/11/22(金) 17:38:38.46ID:e8O+a2CQ0 メルセデス2台はタイム出してきたなぁ
115音速の名無しさん
2019/11/22(金) 17:39:08.89ID:VbjMuj8P0 カラドはダメそうだな
116音速の名無しさん
2019/11/22(金) 17:39:23.19ID:vEG3uDyN0 トトなにしとんねん
117音速の名無しさん
2019/11/22(金) 18:09:52.28ID:0OJw41750 ああ、開幕なのにBSフジでしか見れないオレは暫くこのスレと別れだ・・・
118音速の名無しさん
2019/11/22(金) 18:10:28.96ID:5zGvegLl0 メガネ
119音速の名無しさん
2019/11/22(金) 19:57:50.89ID:3iYWysHq0 予選の実況はさすがに伸びてないな
リンク貼られてないんで、決勝に向けて貼っとく
Formula E Championship 開幕戦 2019/11/22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1574411727/
リンク貼られてないんで、決勝に向けて貼っとく
Formula E Championship 開幕戦 2019/11/22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1574411727/
120音速の名無しさん
2019/11/22(金) 21:19:40.04ID:sMOYCMwu0 メルセデスよわ
1年目だしな、トト机叩いとけよ
1年目だしな、トト机叩いとけよ
121音速の名無しさん
2019/11/22(金) 22:00:09.05ID:QegeWmqL0 ハートレー激遅
ブービーで更に違反の審議中
ブービーで更に違反の審議中
122音速の名無しさん
2019/11/22(金) 22:00:51.03ID:e9+oZUtp0 前半つまらなすぎて、面白くなり始めた時には居眠りしてた
123音速の名無しさん
2019/11/22(金) 22:15:17.63ID:SeST7DxN0 バンドーン、絶妙のタイミングでSC出ちゃったなw
124音速の名無しさん
2019/11/22(金) 22:18:54.97ID:J3nwFlNR0 坂東さんの流石のツキのなさには笑ったよw
今年もFEは楽しませてくれるな
今年もFEは楽しませてくれるな
125音速の名無しさん
2019/11/22(金) 22:20:34.88ID:6/oFqs5m0 アタックモードとか人為的なところもあるけど毎戦なんだかんだ見所あるのはやっぱり面白いわ
まだ1レースだけどドラゴンとニオは今年も辛そう
まだ1レースだけどドラゴンとニオは今年も辛そう
126音速の名無しさん
2019/11/22(金) 22:22:18.81ID:whq/gg880 大方の予想通りアウディポルシェメルセデスが速いな
ニッサンは思っていたよりも頑張れそうかな
ニッサンは思っていたよりも頑張れそうかな
128音速の名無しさん
2019/11/22(金) 22:40:24.75ID:whq/gg880 しかし今回はディグラッシ、ブエミ、ベルニュと過去の王者3人が消えた波乱のレースになるとはw
131音速の名無しさん
2019/11/22(金) 23:15:35.36ID:GwYKpD5C0 日産厳しいのか
132音速の名無しさん
2019/11/22(金) 23:19:28.09ID:e8O+a2CQ0 ローランド4位だし日産も悪くないと思うけど
133音速の名無しさん
2019/11/23(土) 01:13:16.35ID:1QG/J8YM0 アウディのカスタマーのヴァージンが
本家のアウディよりも速いという
本家のアウディよりも速いという
134音速の名無しさん
2019/11/23(土) 02:34:02.65ID:Umj2TNPq0 アウディは去年の後半からずっと予選で遅いせいで決勝で上位争いできてないよな
135音速の名無しさん
2019/11/23(土) 06:02:06.83ID:xi9yoc1V0 FEはF1と違って誰が勝つか分からないの忘れてた
136音速の名無しさん
2019/11/23(土) 11:25:43.66ID:eoFEmmeD0 F1よりトップ争いは面白い
昨日の予選は酷かったが今日から本番になって欲しい
昨日の予選は酷かったが今日から本番になって欲しい
137音速の名無しさん
2019/11/23(土) 12:21:54.02ID:ag2HxLPh0 バードは撃墜癖さえ直せばタイトル取れそう
138音速の名無しさん
2019/11/23(土) 12:34:51.07ID:1o6HcLOe0 本日の予定
FP3 14:40〜 youtube
予選 16:45〜18:30 Jスポーツ3
決勝 18:30〜23:00 Jスポーツ4
今日はFPは3の1回だけっぽい
FP3 14:40〜 youtube
予選 16:45〜18:30 Jスポーツ3
決勝 18:30〜23:00 Jスポーツ4
今日はFPは3の1回だけっぽい
139音速の名無しさん
2019/11/23(土) 12:38:30.73ID:ag2HxLPh0 予定ありがとう
140音速の名無しさん
2019/11/23(土) 12:54:31.41ID:+cvpGiSn0 オンデマンドかAmazonで観れたらなあ
141音速の名無しさん
2019/11/23(土) 12:57:04.11ID:rT3X+DY60 ハイライト見たけどヴァンドーンタイミング悪すぎ。
かといってそれから追撃して抜けたかどうかも怪しいが。
かといってそれから追撃して抜けたかどうかも怪しいが。
142音速の名無しさん
2019/11/23(土) 13:10:36.60ID:1o6HcLOe0 すまん決勝の時間間違えてた
決勝 20:30〜23:00 Jスポーツ4
決勝 20:30〜23:00 Jスポーツ4
143音速の名無しさん
2019/11/23(土) 15:11:58.10ID:408PUAhU0 バード。老練。
表彰台凄いねロックフェスのステージだわ
表彰台凄いねロックフェスのステージだわ
144音速の名無しさん
2019/11/23(土) 15:34:06.67ID:2kPPWDEX0 Twitterなくなったの残念すぎる
FEだけのために契約するのもなんかな…
FEだけのために契約するのもなんかな…
145音速の名無しさん
2019/11/23(土) 15:45:57.88ID:jIA/OVQM0 路面コンディション変わったとはいえ11秒台はエゲツないな
146音速の名無しさん
2019/11/23(土) 15:46:04.66ID:nMR6oQOR0 FE「安売りはしない!」
147音速の名無しさん
2019/11/23(土) 16:04:35.15ID:GmKd/NgG0 今年はBS日テレでやらんの?
148音速の名無しさん
2019/11/23(土) 16:09:36.85ID:1QG/J8YM0 BSフジ
150音速の名無しさん
2019/11/23(土) 22:04:32.96ID:w1hGvwks0 今からBMWi3買ってくるわ
151音速の名無しさん
2019/11/23(土) 22:22:16.12ID:yfHuer9f0 SIMSおめっと
155音速の名無しさん
2019/11/23(土) 22:47:02.78ID:E+Cf5U6a0 自社で放送権持ってるMotoGPだったら当日流す位速いのにね。他ももっと早くなってくれないもんかな
156音速の名無しさん
2019/11/23(土) 22:52:10.63ID:rT3X+DY60 2週間後だと本家がフルレースYoutubeで流しちゃいそうだな。
157音速の名無しさん
2019/11/23(土) 22:52:40.00ID:axd6Kv6I0 松岡修造が出ていた頃に戻してヽ(;▽;)
159音速の名無しさん
2019/11/23(土) 23:36:21.71ID:059X+JbY0 テレ朝のFEは放送時間がレース終了前に終わっちゃってなかったっけか?
テレ朝放送終了直後にクラッシュしたレースがあったはず
テレ朝放送終了直後にクラッシュしたレースがあったはず
160音速の名無しさん
2019/11/24(日) 00:09:01.22ID:MlzlME9y0162音速の名無しさん
2019/11/24(日) 01:47:02.86ID:XoxMaiFW0 https://us.motorsport.com/formula-e/news/diriyah-sims-gunther-bmw-saturday/4601840/?nrt=208
予想通りレース後ペナ祭り
ギュンター
SC1回目にSC前でオーバーテイクしたので24秒加算
デフリース
バッテリー違反で5秒加算(詳細不明)
SC1回目にSC前でオーバーテイクしたので24秒加算
ターヴィー
エネルギー使いすぎで失格(0.06kWh超過)
https://www.fiaformulae.com/en/results/race-results/
最終順位はこちら
予想通りレース後ペナ祭り
ギュンター
SC1回目にSC前でオーバーテイクしたので24秒加算
デフリース
バッテリー違反で5秒加算(詳細不明)
SC1回目にSC前でオーバーテイクしたので24秒加算
ターヴィー
エネルギー使いすぎで失格(0.06kWh超過)
https://www.fiaformulae.com/en/results/race-results/
最終順位はこちら
163音速の名無しさん
2019/11/24(日) 01:48:41.39ID:XMwjXr7y0 最終結果でやっぱ結構変動したな
https://i.imgur.com/AJpjDQS.png
https://i.imgur.com/AJpjDQS.png
164音速の名無しさん
2019/11/24(日) 01:52:17.76ID:XoxMaiFW0165音速の名無しさん
2019/11/24(日) 01:52:42.37ID:eKR7DVHo0 Jスポサポートにオンデマンドで中継してくれと嘆願したら返事が来た
大変申し訳ございません。
お問い合わせいただいた「フォーミュラE」の配信に関しましては、
現状、LIVE配信予定はございません。
権利交渉の詳細はお伝えできませんが、
今後の配信計画の参考とさせていただきます。
貴重なご意見いただきましてありがとうございました。
・・・こうなったらDAZN様にお願いするしかねえ
大変申し訳ございません。
お問い合わせいただいた「フォーミュラE」の配信に関しましては、
現状、LIVE配信予定はございません。
権利交渉の詳細はお伝えできませんが、
今後の配信計画の参考とさせていただきます。
貴重なご意見いただきましてありがとうございました。
・・・こうなったらDAZN様にお願いするしかねえ
167音速の名無しさん
2019/11/24(日) 02:08:04.29ID:xuQbkMaZ0 AbemaTVで復活希望。。。
168音速の名無しさん
2019/11/24(日) 03:19:04.93ID:eXBXotnN0 テレ朝オリジナルOPのあの歌はFEのイメージに合って良かったと思う
169音速の名無しさん
2019/11/24(日) 04:57:45.85ID:6hFAYV2z0 F1もそうだけれどレース後の審議で順位(特に表彰台関連)が変わるのは萎えるので、
客観的な判断が早急に下されるシステムの構築を期待する
客観的な判断が早急に下されるシステムの構築を期待する
170音速の名無しさん
2019/11/24(日) 07:41:27.48ID:bEagZ1z/0173音速の名無しさん
2019/11/24(日) 10:27:38.04ID:9UH0wXa10174音速の名無しさん
2019/11/24(日) 10:34:26.89ID:Lnq4BznE0 F1やWRCは別の配信サービス使うから、隙間埋める存在のJスポはコスパ悪く感じるよな
契約してるけど、常にやめるか迷う
契約してるけど、常にやめるか迷う
175音速の名無しさん
2019/11/24(日) 10:39:35.61ID:NrfDa43b0 覚醒したんじゃなくてメルセデスが本格的にバックアップしたからだろ
ワークスカラーだし
ワークスカラーだし
176音速の名無しさん
2019/11/24(日) 10:41:05.81ID:5AHfn0GA0 まあ俺はラグビー自転車とか他のスポーツも散々見るから問題ないんだが、特定のスポーツだけだとコスパ悪いな
ラグビーなんかはDAZNとWOWOWにも放映権散らばってるから結局全部契約しなきゃならんが
FEはJスポ4でやったりするから高いプランにしなきゃならないしな
ラグビーなんかはDAZNとWOWOWにも放映権散らばってるから結局全部契約しなきゃならんが
FEはJスポ4でやったりするから高いプランにしなきゃならないしな
177音速の名無しさん
2019/11/24(日) 11:05:15.79ID:22GLY8he0 前も生配信が年明けからあった気もするのでそっちに期待。
ネット生配信権を宙に浮かせておくこともないだろうし。
ネット生配信権を宙に浮かせておくこともないだろうし。
178音速の名無しさん
2019/11/24(日) 11:45:52.55ID:u6YqbDm10 F1と被らなければフジあたりでやってほしいんだがな
Jスポじゃファンが増えないから駄目だ
Jスポじゃファンが増えないから駄目だ
179音速の名無しさん
2019/11/24(日) 12:08:38.10ID:4y+DXE8i0 今年はもうレースないのか
180音速の名無しさん
2019/11/24(日) 12:42:04.50ID:Zz1mkN/30 一応WECもあるんだけどなJスポ
同じ有料でもWEC公式ストリーミングの方でええやんみたいな所はある
同じ有料でもWEC公式ストリーミングの方でええやんみたいな所はある
181音速の名無しさん
2019/11/24(日) 12:50:10.43ID:TcQN3y8v0 スーパーGT、DTM、WRC、スーパーバイクもあるで
182音速の名無しさん
2019/11/24(日) 12:58:19.82ID:hoVamdp00 F1、FE、SF、F2、F3、マカオF3
あたりは同じサービスで見たいわ ドライバーもF1↔FEとかSF↔F2とかでよく動きあるし
あたりは同じサービスで見たいわ ドライバーもF1↔FEとかSF↔F2とかでよく動きあるし
183音速の名無しさん
2019/11/24(日) 13:49:33.36ID:Lnq4BznE0 FIAがまとめて全部配信すりゃいい
184音速の名無しさん
2019/11/24(日) 14:02:16.83ID:dVxb0xyr0 日産って、なんだかんだ言ってもルノーの恩恵あるよね
純日産パワーなら、ここまで強くないと思うんだが…
純日産パワーなら、ここまで強くないと思うんだが…
185音速の名無しさん
2019/11/24(日) 14:08:13.84ID:5XK6RA1v0187音速の名無しさん
2019/11/24(日) 14:38:49.43ID:MPQOplDK0 FIAに首突っ込まれたあげく崩壊したITCのようにならねばよいが
まあその程度は学んでるとは思う
まあその程度は学んでるとは思う
188音速の名無しさん
2019/11/24(日) 14:46:55.39ID:FjmGr9eC0 FIAとFEは、例えが乱暴だけど総務省と携帯電話キャリアの関係に似てる説
レギュレーションを決めるFIA/総務省と、商売・事業を担うFE/携帯電話キャリア
ただ、総務省が携帯電話料金に首突っ込んでもろくなことにならない
レギュレーションを決めるFIA/総務省と、商売・事業を担うFE/携帯電話キャリア
ただ、総務省が携帯電話料金に首突っ込んでもろくなことにならない
189音速の名無しさん
2019/11/24(日) 14:52:22.45ID:xuQbkMaZ0 前シーズンと比べて
マシンの音が静かになった気がする
マシンの音が静かになった気がする
190音速の名無しさん
2019/11/24(日) 18:00:55.55ID:mveme1DM0 【SGT×DTM交流戦】アウディ モータースポーツ責任者 ディーター・ガス氏、
「次のステップはDTMとSUPER GTがそれぞれマシンを交換して参戦すること」
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1220423.html
>──フォルクスワーゲンが内燃機関のモータースポーツからは撤退し、
>今後ファクトリーモータースポーツ活動はEVに限ると発表した。
>それに関してアウディはどう思うか?
>ガス氏:まだ詳細は理解していないので、具体的なコメントをすることは難しいが、
>面白い方向性だとは思う。DTMやSUPER GT、カスタマーレーシングなどの
>電動化に向けてどうするのかはまだ結論は出ていないが、
>我々はFormula Eのファクトリーレーシングを行なっている。
>今後どうなるのかは競馬の歴史がどうかを見ればわかるだろう。
>昔は動力が馬で馬車で移動していて、馬でレーシング活動を行なっていた。
>レーシングに関しても同じだ。将来ファクトリーレーシングも
>内燃機関ではなくなっていくのではないだろうか。
内燃機関はお馬さんってことか
「次のステップはDTMとSUPER GTがそれぞれマシンを交換して参戦すること」
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1220423.html
>──フォルクスワーゲンが内燃機関のモータースポーツからは撤退し、
>今後ファクトリーモータースポーツ活動はEVに限ると発表した。
>それに関してアウディはどう思うか?
>ガス氏:まだ詳細は理解していないので、具体的なコメントをすることは難しいが、
>面白い方向性だとは思う。DTMやSUPER GT、カスタマーレーシングなどの
>電動化に向けてどうするのかはまだ結論は出ていないが、
>我々はFormula Eのファクトリーレーシングを行なっている。
>今後どうなるのかは競馬の歴史がどうかを見ればわかるだろう。
>昔は動力が馬で馬車で移動していて、馬でレーシング活動を行なっていた。
>レーシングに関しても同じだ。将来ファクトリーレーシングも
>内燃機関ではなくなっていくのではないだろうか。
内燃機関はお馬さんってことか
191音速の名無しさん
2019/11/24(日) 18:33:24.70ID:YnE9afjt0 競馬は今でも盛んだから内燃機関のレースも残るって話?
193音速の名無しさん
2019/11/24(日) 18:51:30.43ID:hoVamdp00 残るけどNASCARやINDYみたいなものだけになるかもね そっち方面に特化した物だけ
194音速の名無しさん
2019/11/24(日) 18:54:00.50ID:swHqt9SW0 化石燃料を使うという点が将来許されるかどうか次第だな
195音速の名無しさん
2019/11/24(日) 18:57:05.43ID:9UH0wXa10 内燃機関レースは残るだろうけど
競馬みたいに「昔ながらの」的な扱いになるかもねって感じかな
競馬みたいに「昔ながらの」的な扱いになるかもねって感じかな
196音速の名無しさん
2019/11/24(日) 18:57:19.91ID:Ts2E06f00 INDYはバイオエタノール85%+無鉛ガソリン15%を使ってる
197音速の名無しさん
2019/11/24(日) 19:05:26.19ID:FjmGr9eC0 そう考えると文字通りモータースポーツを「プロスポーツ化」した
アメリカの方が成熟というか先行してるようにも思える
アメリカの方が成熟というか先行してるようにも思える
198音速の名無しさん
2019/11/24(日) 19:06:26.08ID:3oIkbxgo0 国によって内燃機関への対応は違うだろうからなぁ
欧州メーカーや欧州メインのメーカーはレースからも内燃機関を捨てないと株主が許してくれなくなるだろうのは間違いないだろうね
ACO→FCV DTM→EVかFCV TCR→EV RX→EVの流れができてきてる
SROはGT-XというEV PHEV FCVのGTカーカテゴリーを計画してるな
欧州メーカーや欧州メインのメーカーはレースからも内燃機関を捨てないと株主が許してくれなくなるだろうのは間違いないだろうね
ACO→FCV DTM→EVかFCV TCR→EV RX→EVの流れができてきてる
SROはGT-XというEV PHEV FCVのGTカーカテゴリーを計画してるな
199音速の名無しさん
2019/11/24(日) 19:52:03.66ID:dT87lZFa0 20年後くらいにはF1の存続は危ういだろうね。
今時燃料燃やしてんのかよって。
その頃にFEマシンが今のF1と同じくらいのスピードと航続距離を得られていればいいが・・・
今時燃料燃やしてんのかよって。
その頃にFEマシンが今のF1と同じくらいのスピードと航続距離を得られていればいいが・・・
200音速の名無しさん
2019/11/24(日) 19:57:45.78ID:mveme1DM0 フォーミュラのEV独占権をFE持っているらしいからね
それが、F1との差別化を生んでいるけど
F1運営が「わいもEVやりたいわ」言って来たらどうなるのか・・・
それが、F1との差別化を生んでいるけど
F1運営が「わいもEVやりたいわ」言って来たらどうなるのか・・・
201音速の名無しさん
2019/11/24(日) 20:04:34.04ID:TQ/j8ovV0202音速の名無しさん
2019/11/24(日) 20:51:35.66ID:KrcOuBs+0 サイバーフォーミュラよろしく水素や超伝導モーターになったりしてな
FEのマシンはGen2になって21世紀らしいデザインになったと個人的には思ってるが
FEのマシンはGen2になって21世紀らしいデザインになったと個人的には思ってるが
203音速の名無しさん
2019/11/24(日) 21:22:57.07ID:Lnq4BznE0 肝心のバッテリーの進化の兆しが無いからなぁ
第5次EVブームで終わるんじゃね
第5次EVブームで終わるんじゃね
204音速の名無しさん
2019/11/24(日) 21:23:53.51ID:mveme1DM0 FEも乗り換えなしになっている
密度は上がっているんじゃね
密度は上がっているんじゃね
205音速の名無しさん
2019/11/24(日) 21:25:53.09ID:Lnq4BznE0 体積比は一応上がっているが…
それでも今の2倍くらいにならないとな
そして重量比は絶望的
それでも今の2倍くらいにならないとな
そして重量比は絶望的
206音速の名無しさん
2019/11/24(日) 21:31:22.51ID:mveme1DM0 F1も21年レギュで遅くなるし、速さだけが
レースの面白さではないだろうね
レースの面白さではないだろうね
207音速の名無しさん
2019/11/24(日) 21:37:24.34ID:FjmGr9eC0 >>203
マイカー用途ならブームで終わる
本命はサービス用途だろうな、充電込みの運用を考えると
全固体も第2の超電導や核融合になりそうだし
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/solid-state-battery-mr-amazutsumi-interview/
マイカー用途ならブームで終わる
本命はサービス用途だろうな、充電込みの運用を考えると
全固体も第2の超電導や核融合になりそうだし
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/solid-state-battery-mr-amazutsumi-interview/
208音速の名無しさん
2019/11/24(日) 22:04:06.34ID:3oIkbxgo0 >>207
記事読んだけど言われてみればそりゃそうだなって内容だった
バッテリーに求められてるのは同じ大きさ重さでより多くの容量が得られることだけど都合の良い話はなかなか無いよな
トヨタはFCV開発に力注いでるしバッテリーはそこそこで蓄えながら走る方法が良いんだろうな
記事読んだけど言われてみればそりゃそうだなって内容だった
バッテリーに求められてるのは同じ大きさ重さでより多くの容量が得られることだけど都合の良い話はなかなか無いよな
トヨタはFCV開発に力注いでるしバッテリーはそこそこで蓄えながら走る方法が良いんだろうな
209音速の名無しさん
2019/11/25(月) 01:41:03.60ID:l7MMDT4a0 全個体のいいところって効率や容量じゃなく膨らむような劣化が少ない所じゃないっけ
210音速の名無しさん
2019/11/25(月) 05:53:20.64ID:i5wBuWCj0 今のバッテリーは液体で色々と不安定(特に熱)
全個体電池はその名の通り固体だから熱問題から解消される
なんとか日本メーカーが製品化して、国内製造業活性化させて欲しい
>全固体電池に共通する特性
>・構造や形状が自由。薄型など、柔軟な電池が実現
>・小さな層を重ねることで小型・大容量化が可能
>・固体なので丈夫。寿命が長くて熱や環境変化に強い
>・高速充放電が可能
全個体電池はその名の通り固体だから熱問題から解消される
なんとか日本メーカーが製品化して、国内製造業活性化させて欲しい
>全固体電池に共通する特性
>・構造や形状が自由。薄型など、柔軟な電池が実現
>・小さな層を重ねることで小型・大容量化が可能
>・固体なので丈夫。寿命が長くて熱や環境変化に強い
>・高速充放電が可能
211音速の名無しさん
2019/11/25(月) 07:00:20.18ID:oWXqwd4u0 >>209
そう、だからSOCの割合は増すけど劇的な差は発生しない
そう、だからSOCの割合は増すけど劇的な差は発生しない
212音速の名無しさん
2019/11/25(月) 07:05:03.46ID:51FvYWbL0213音速の名無しさん
2019/11/25(月) 07:22:31.50ID:AtHl+6790 >>168
アーアーアーのヤツな
アーアーアーのヤツな
215音速の名無しさん
2019/11/25(月) 07:57:42.18ID:i5wBuWCj0 >>212
もうやってるよ
寿命が長くて熱や環境変化に強い、高速充放電が可能など、まさにEV向き
トヨタが本気で取り組む「全固体電池」とは何か
https://toyokeizai.net/articles/-/291511?page=2
もうやってるよ
寿命が長くて熱や環境変化に強い、高速充放電が可能など、まさにEV向き
トヨタが本気で取り組む「全固体電池」とは何か
https://toyokeizai.net/articles/-/291511?page=2
216音速の名無しさん
2019/11/25(月) 10:02:53.64ID:51FvYWbL0 >>215
その投資を人材投入の損失という意見なのが上にもある以下の記事
世にあふれるポジティブ記事がこの記事にある課題に応えていないのは確か
課題解決できるけど企業秘密だから!というのが一番ありがたいシナリオです
電気自動車の進化に必須といわれる「全固体電池」は実用化できない?
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/solid-state-battery-mr-amazutsumi-interview/
その投資を人材投入の損失という意見なのが上にもある以下の記事
世にあふれるポジティブ記事がこの記事にある課題に応えていないのは確か
課題解決できるけど企業秘密だから!というのが一番ありがたいシナリオです
電気自動車の進化に必須といわれる「全固体電池」は実用化できない?
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/solid-state-battery-mr-amazutsumi-interview/
217音速の名無しさん
2019/11/25(月) 11:28:19.18ID:u6omZWO60 ランボルギーニはスーパーキャパシタを使ったEVを
出すみたいだけどランボルギーニも参戦してくれないかな
出すみたいだけどランボルギーニも参戦してくれないかな
218音速の名無しさん
2019/11/25(月) 11:47:10.50ID:oLaLqfpK0 スーパーキャパシタってトヨタに捨てられた奴やん
正確には日清紡が捨てたからトヨタも続けられなくなったんだけど
正確には日清紡が捨てたからトヨタも続けられなくなったんだけど
219音速の名無しさん
2019/11/25(月) 11:55:14.72ID:lRV3iVF40 ランボルギーニはWECとIMSAに働きかけてハイパーカー参入をチラつかせてたからFEは無いんじゃないかなぁ
220音速の名無しさん
2019/11/25(月) 12:09:51.07ID:u6omZWO60 今のマクラーレンみたいに電池だけでいいんだけどね
柔軟なFEの運営ならすぐ動くと思うんだがな
柔軟なFEの運営ならすぐ動くと思うんだがな
221音速の名無しさん
2019/11/25(月) 12:29:24.76ID:4KUL+zXS0 EVのバッテリーは回生利かせられないからな
HVのバッテリーとは性質が違う
HVのバッテリーとは性質が違う
222音速の名無しさん
2019/11/25(月) 13:27:40.70ID:t6TZTqah0223音速の名無しさん
2019/11/25(月) 13:49:49.08ID:NqBYq1hF0 既存のリチウムイオンバッテリーも全く進化していないわけじゃない
密度が上がっているからね、次世代バッテリーはそのハードルを越えないといけない
密度が上がっているからね、次世代バッテリーはそのハードルを越えないといけない
224音速の名無しさん
2019/11/25(月) 14:27:59.90ID:BX6KBSBL0225音速の名無しさん
2019/11/25(月) 14:30:26.12ID:NqBYq1hF0 EVレースは、まだ第一世代
今はエネマネのデータ、運用ノウハウを学ぶ時期だろう
ハードの進化はその後
今はエネマネのデータ、運用ノウハウを学ぶ時期だろう
ハードの進化はその後
226音速の名無しさん
2019/11/25(月) 14:44:45.86ID:lRV3iVF40 1時間全力で走ってもまだ電力余るぐらい貯められる軽量バッテリーが出てくるまでは充電しながら走るPHEVやFCVのほうが現実的なのかもしれないな
700hp超えるようなモーターで300km/hだして走るカテゴリーが出てくると人気もグッと伸びてきそう
FEは市街地レースだからこのままだと他のカテゴリーに越されていきそうなのがちょっと残念だけど
700hp超えるようなモーターで300km/hだして走るカテゴリーが出てくると人気もグッと伸びてきそう
FEは市街地レースだからこのままだと他のカテゴリーに越されていきそうなのがちょっと残念だけど
227音速の名無しさん
2019/11/25(月) 14:52:34.14ID:NqBYq1hF0 フォルクスワーゲンI.D. RみたいなEV?
あれは、F1コースレコードに迫るタイム出していたね
でも、FEだとあのクラスはまだコストかかりそう
あれは、F1コースレコードに迫るタイム出していたね
でも、FEだとあのクラスはまだコストかかりそう
228音速の名無しさん
2019/11/25(月) 15:08:04.47ID:Wj1RnCTQ0 I.D. R並の速さのマシンが20台並んでレースしたらEVレースはドンガメのレースとかおもちゃのレースとか言われなくなるだろうな
I.D.Rは680psあるし迫力あるトップカテゴリー感を出すならこれくらいはあったほうが良い
DTMの1000hpEV/FCVレースがモーター駆動レースの理想か
I.D.Rは680psあるし迫力あるトップカテゴリー感を出すならこれくらいはあったほうが良い
DTMの1000hpEV/FCVレースがモーター駆動レースの理想か
229音速の名無しさん
2019/11/25(月) 15:16:16.60ID:NqBYq1hF0 あんま、速くしたらF1に正面から喧嘩売ることになりそうw
230音速の名無しさん
2019/11/25(月) 19:28:51.67ID:rYML8Fzh0 レース時間が短すぎ、バッテリー容量を増やせないのか
231音速の名無しさん
2019/11/25(月) 19:37:44.50ID:KFc9SDmy0 現状で容量増やすにはバッテリー増やすしかないから重くてデカくなる
ルマンはFCVで長距離走ろうとしてるな
まぁスプリントって普通20分〜1時間終わるレースだからFEが極端に短いわけではない
ルマンはFCVで長距離走ろうとしてるな
まぁスプリントって普通20分〜1時間終わるレースだからFEが極端に短いわけではない
232音速の名無しさん
2019/11/25(月) 22:52:12.71ID:QT/4ngAY0 DTMが2020年から計画してるEVシリーズは、ピットストップの時にアーム状のロボがバッテリー交換すらしい
中国は市販車でもバッテリー交換式をわずかだけど導入し始めてたりするから、バッテリーの大々的な技術革新までは交換式で繋ぐのかもな
DTMが新しい電気自動車シリーズの構想を発表。産業用ロボがバッテリーを交換?
https://jp.motorsport.com/dtm/news/dtm-unveils-concept-for-1000bhp-electric-car-series/4593916/
中国は市販車でもバッテリー交換式をわずかだけど導入し始めてたりするから、バッテリーの大々的な技術革新までは交換式で繋ぐのかもな
DTMが新しい電気自動車シリーズの構想を発表。産業用ロボがバッテリーを交換?
https://jp.motorsport.com/dtm/news/dtm-unveils-concept-for-1000bhp-electric-car-series/4593916/
233音速の名無しさん
2019/11/26(火) 01:07:15.15ID:JZX/RE7V0 問題はロボットと充電システム一式の導入コストだな
ピットに渋滞ができるからどうしても複数台必要になる
あとは移動式なのかサーキットに設置する形なのかでサーキットへの負担や輸送コストとか色々課題は多そうかな
WECがピットレーンに無線充電装置仕込んで走りながら充電計画を諦めてFCV+移動式水素ステーション作ったみたいにサーキットへの負担軽減はかなり重要
ピットに渋滞ができるからどうしても複数台必要になる
あとは移動式なのかサーキットに設置する形なのかでサーキットへの負担や輸送コストとか色々課題は多そうかな
WECがピットレーンに無線充電装置仕込んで走りながら充電計画を諦めてFCV+移動式水素ステーション作ったみたいにサーキットへの負担軽減はかなり重要
234音速の名無しさん
2019/11/26(火) 10:47:12.62ID:/xd5SeeI0 VW IDRは1発タイム専用でレース距離なんてハナから無視した車だからなぁ
ニュル1周ですら後半にパワーダウンしてたし
バッテリー交換式は設備投資がね…
DTMがビジョンで出してるピットボックスでてのはいろんな面で無理があるだろ
パノスがルマンに出ようと考えてた奴ですら1回ガレージインして入れ替えて考えだったのに
FCVの方は既にグリーンGTのマシンがELMSの練習走行に参加して途中で水素補給とかやってるね
ニュル1周ですら後半にパワーダウンしてたし
バッテリー交換式は設備投資がね…
DTMがビジョンで出してるピットボックスでてのはいろんな面で無理があるだろ
パノスがルマンに出ようと考えてた奴ですら1回ガレージインして入れ替えて考えだったのに
FCVの方は既にグリーンGTのマシンがELMSの練習走行に参加して途中で水素補給とかやってるね
235音速の名無しさん
2019/11/26(火) 12:03:03.34ID:BzqMRJ8+0236音速の名無しさん
2019/11/26(火) 12:19:56.50ID:bvpk1g6x0 クソサイトgate
238音速の名無しさん
2019/11/26(火) 16:56:21.60ID:1LkW0oxg0 EV 箱車レース
・Jaguar I-PACE eTROPHY
https://en.wikipedia.org/wiki/Jaguar_I-Pace_eTrophy
>325 kW (436 bhp)
・エクストリームE
電動SUVレース『エクストリームE』のベース車両プロトタイプ公開
https://jp.motorsport.com/ExtremeESeries/news/extreme-e-prototype-suv-revealed-/4489385/
>最大出力は400kW(550bhp)、重量1650kg、車幅は2.3m
・ETCR、Projekt E
電動TCR『ETCR』と電動ラリークロス『Projekt E』のEVキット・サプライヤー決まる
https://www.as-web.jp/rally/531244?all
>システム総合出力は500kW(約680HP)に達するという。
少しずつ増えてきてるねEV箱レース
・Jaguar I-PACE eTROPHY
https://en.wikipedia.org/wiki/Jaguar_I-Pace_eTrophy
>325 kW (436 bhp)
・エクストリームE
電動SUVレース『エクストリームE』のベース車両プロトタイプ公開
https://jp.motorsport.com/ExtremeESeries/news/extreme-e-prototype-suv-revealed-/4489385/
>最大出力は400kW(550bhp)、重量1650kg、車幅は2.3m
・ETCR、Projekt E
電動TCR『ETCR』と電動ラリークロス『Projekt E』のEVキット・サプライヤー決まる
https://www.as-web.jp/rally/531244?all
>システム総合出力は500kW(約680HP)に達するという。
少しずつ増えてきてるねEV箱レース
239音速の名無しさん
2019/11/26(火) 17:26:06.26ID:JZX/RE7V0 >>238
SROの新カテゴリーにGTXクラスができて2021年から始まる
EVとPHEVとFCVとそれ以外の次世代エネルギーを使う4つのクラスに分かれてる
https://www.as-web.jp/sports-car/506259?all
SROの新カテゴリーにGTXクラスができて2021年から始まる
EVとPHEVとFCVとそれ以外の次世代エネルギーを使う4つのクラスに分かれてる
https://www.as-web.jp/sports-car/506259?all
240音速の名無しさん
2019/11/26(火) 18:13:10.28ID:fjlVWcu30 そういえばテスラのEV箱車レースってどうなった?
結局、キャンセル?
結局、キャンセル?
241音速の名無しさん
2019/11/26(火) 19:10:54.34ID:ebpPaILl0 リーフニスモはレースしないの?レーシングカーなんだろ
242音速の名無しさん
2019/11/26(火) 19:55:38.91ID:qo1JSzW60 明日の昼からやっとjスポオンデマンドでやっと開幕2連戦見れるー!
不注意で結果少し見ちゃったけどやっと見れるー!
BSフジの人は12/7まで待っててねー!
不注意で結果少し見ちゃったけどやっと見れるー!
BSフジの人は12/7まで待っててねー!
243音速の名無しさん
2019/11/26(火) 20:28:52.91ID:BzqMRJ8+0 ネットですぐにダイジェストされる時代に何を言っているのか
244音速の名無しさん
2019/11/26(火) 22:42:26.64ID:1LkW0oxg0248音速の名無しさん
2019/11/27(水) 01:47:24.97ID:WdOJJUx10 でもその後のトラクションが凄いな
249音速の名無しさん
2019/11/27(水) 15:59:01.74ID:P6KZ23SZ0 リアが暴れるほどのトルクの暴君
トラクションかかった後は、ヒューン加速
トラクションかかった後は、ヒューン加速
250音速の名無しさん
2019/11/27(水) 18:32:12.93ID:/SqYoKmf0 ラリー用なら4輪駆動か(?)、それなら制御し易いのでは
251音速の名無しさん
2019/11/28(木) 13:42:22.40ID:xHQDabJf0 フォーミュラEクイズ。
マーさんは何戦までNIOのレギュラードライバーとして生き残れる?
マーさんは何戦までNIOのレギュラードライバーとして生き残れる?
252音速の名無しさん
2019/11/28(木) 15:40:54.73ID:xFrYIjNj0 ヒュルケンベルグが流れてきて次戦いなくなるかも
253音速の名無しさん
2019/11/28(木) 17:04:37.49ID:LrmrIAOp0 マさん以上に持ち込んでNIOに乗りたがるドライバーなんかいるかねー
WTCRと被らないラウンドは全部出ると思う
WTCRと被らないラウンドは全部出ると思う
254音速の名無しさん
2019/11/28(木) 18:24:12.01ID:QwXUAVck0 ヒュルケンなんてうまく立ち回ればポルシェのシート獲得できるかもしれないのに中途半端に333なんていかないでしょ
というか今のままだと来季どうするんだろうね
WECでP1とかP2あたりからスポット参戦かな
というか今のままだと来季どうするんだろうね
WECでP1とかP2あたりからスポット参戦かな
255音速の名無しさん
2019/11/28(木) 18:44:44.26ID:PyAvhUbj0 地元だけ乗りたいのはいるかも。
イタリアとかフランスはあった気がする。
イタリアとかフランスはあった気がする。
256音速の名無しさん
2019/11/28(木) 19:22:49.20ID:Y2w8RlN40 レース終了時に一番電気が残ったドライバーにポイントあげるの良くない?ラップダウンは除いて
まさにエコポイント
まさにエコポイント
257音速の名無しさん
2019/11/28(木) 22:41:14.60ID:tcW5TZbw0 >>256
それで優秀してるならいいけど、下位に沈んだとかバトルに負けてるならエナジーマネジメントが下手な奴じゃん
こないだの2戦目だと多分16位のデブリーズだよ?
うまくセーブして走ったんじゃなくて、まだFEに慣れてなくて使いきれてないだけ
それで優秀してるならいいけど、下位に沈んだとかバトルに負けてるならエナジーマネジメントが下手な奴じゃん
こないだの2戦目だと多分16位のデブリーズだよ?
うまくセーブして走ったんじゃなくて、まだFEに慣れてなくて使いきれてないだけ
258音速の名無しさん
2019/11/28(木) 22:52:23.32ID:QYzIcqq90259音速の名無しさん
2019/11/28(木) 23:47:29.05ID:0jvtkqyf0 >>256
シーズンが始まる前は
一番省エネ運転したドラにポイントあげようって案があったと聞くけど
結局無くなったみたいね
それだと下位の連中は省エネ運転でペースをもの凄く落とすだろうし
なにせ周回数じゃ無くて時間制限だし何周も走らなくても良いし
シーズンが始まる前は
一番省エネ運転したドラにポイントあげようって案があったと聞くけど
結局無くなったみたいね
それだと下位の連中は省エネ運転でペースをもの凄く落とすだろうし
なにせ周回数じゃ無くて時間制限だし何周も走らなくても良いし
260音速の名無しさん
2019/11/29(金) 00:40:44.96ID:GO4tVRO50261音速の名無しさん
2019/11/29(金) 11:03:16.52ID:VVS+zQ8b0 もとRBジュニアのティクトゥムが来季F2ダムス入らしいが成績次第ではFE日産入も狙ってる感じだよね
ローランドと高星は頑張んなきゃだわね
ローランドと高星は頑張んなきゃだわね
262音速の名無しさん
2019/11/29(金) 11:20:20.77ID:+iXBM7IC0 マカオウィナーはFEでも好成績を残してる人が多いので、来ればそこそこやるだろうけど、
拾ってくれるかどうかが問題だよな
拾ってくれるかどうかが問題だよな
263音速の名無しさん
2019/11/29(金) 12:09:52.89ID:yFjqn7PG0 この間のマカオやSFを見る限りちょっとF1は無理そう
逆にアルボンが観たかった
逆にアルボンが観たかった
264音速の名無しさん
2019/11/29(金) 12:25:39.11ID:YHkwoAfP0 ローランド切る理由ないくらい好成績収めてるじゃん
265音速の名無しさん
2019/11/29(金) 14:43:47.89ID:SSO/v0PI0 ティクタムはF1乗れないならモータースポーツ辞めるって言ってるからたぶんFEには来ない
266音速の名無しさん
2019/11/29(金) 14:49:00.43ID:/AWGI5fz0 去年マルケロフか同じことを言ってたな
267音速の名無しさん
2019/11/29(金) 14:57:32.71ID:u+wJ4I3V0 ティクタムはエンジニアのいう事を一切聞かないで日本のレース舐めて参戦してあれでくびになってるから
F1に上がることはないだろう仮にチャンピオンとってもF2でw
そのいい例がFEにいるだろ元メルセデス育成が
あーいうタイプはF1では受け入れられない
F1に上がることはないだろう仮にチャンピオンとってもF2でw
そのいい例がFEにいるだろ元メルセデス育成が
あーいうタイプはF1では受け入れられない
269音速の名無しさん
2019/11/30(土) 15:27:02.75ID:JVPEVIrd0 昨日銀座の日産でフォーミュラeのマシン見てきたけど実物もかっこよかったな
270音速の名無しさん
2019/12/01(日) 04:35:58.56ID:ytHGwtwv0 FEは企業のオナニーレース
271音速の名無しさん
2019/12/01(日) 07:04:48.88ID:Vl9kGSD10 フォルクスワーゲン、EVシフトはモータースポーツでも--エンジン車から電動車へ移行
https://japan.cnet.com/article/35146088/
Volkswagen(VW)は、Volkswagen Motorsportを通じて展開している自動車レース活動において、従来の内燃機関(ICE)ベースのレーシングカー開発を止め、
電気自動車(EV)による参加へ移行すると発表した。
https://japan.cnet.com/article/35146088/
Volkswagen(VW)は、Volkswagen Motorsportを通じて展開している自動車レース活動において、従来の内燃機関(ICE)ベースのレーシングカー開発を止め、
電気自動車(EV)による参加へ移行すると発表した。
272音速の名無しさん
2019/12/01(日) 07:07:47.66ID:zao/9boB0 VWはテスラやジーリーを抑えてEVの生産能力世界一になるからね
EVの覇者でありゴルフのようなベンチマークになるつもり
EVの覇者でありゴルフのようなベンチマークになるつもり
273音速の名無しさん
2019/12/01(日) 08:47:07.04ID:7x1ve8yg0 EVに関しては市販車の開発競争の方がFEよりも激しく面白いというのが中途半端
開発競争で疲弊したF1を反面教師としてるんだろうけど
開発競争で疲弊したF1を反面教師としてるんだろうけど
274音速の名無しさん
2019/12/01(日) 10:55:18.55ID:n9I6/va70 youtubeでディルイーヤのフルレース配信
やっぱ2週間後は遅いよな。
やっぱ2週間後は遅いよな。
275音速の名無しさん
2019/12/01(日) 11:49:43.75ID:2lZOvevI0 1週間後だから待てないこともない
276音速の名無しさん
2019/12/01(日) 14:43:49.52ID:BylLz7mA0 配信してくれるだけありがてえ
ライブ放送やってくれたらもっとありがてえ
ライブ放送やってくれたらもっとありがてえ
277音速の名無しさん
2019/12/01(日) 19:28:25.13ID:BXt4PpAF0278音速の名無しさん
2019/12/01(日) 22:59:03.32ID:s/104Rv20 塩原か古館氏譲りの形容詞比喩満載実況になるんだろうか特にスタート前
279音速の名無しさん
2019/12/03(火) 09:45:53.32ID:lVRTQENX0 神々の行進の如く押し寄せる色とりどりのモンスターたち
そして全く鳴り響かないエキゾーストノート
これが時代の移り変わりなのでありましょう
さーここで選挙落選の山本左近だー
そして全く鳴り響かないエキゾーストノート
これが時代の移り変わりなのでありましょう
さーここで選挙落選の山本左近だー
280音速の名無しさん
2019/12/03(火) 12:58:11.93ID:aLfoHB1G0 FE運営会社FEOの利益改善が遅れた理由
https://www.forbes.com/sites/csylt/2019/11/24/why-formula-es-profits-have-been-slow-to-rev-up/#6d5d71335b8a
https://specials-images.forbesimg.com/imageserve/5dda3f67ea103f0006533528/960x0.jpg
・高額の開催権料をとれずスポンサー収入頼み
・マーケティングとプロモーションの投資が必要
今のところは自動車業界のニーズと合致してるからスポンサーを
得られてるけど、自動車業界が他のカテゴリーに浮気したらアウト
今のうちにメーカー側のニーズじゃなくファン側のニーズでお金を
生む仕組みに移行しないと「競合カテゴリーが現れないことをひたすら願う」
という戦略になる
https://www.forbes.com/sites/csylt/2019/11/24/why-formula-es-profits-have-been-slow-to-rev-up/#6d5d71335b8a
https://specials-images.forbesimg.com/imageserve/5dda3f67ea103f0006533528/960x0.jpg
・高額の開催権料をとれずスポンサー収入頼み
・マーケティングとプロモーションの投資が必要
今のところは自動車業界のニーズと合致してるからスポンサーを
得られてるけど、自動車業界が他のカテゴリーに浮気したらアウト
今のうちにメーカー側のニーズじゃなくファン側のニーズでお金を
生む仕組みに移行しないと「競合カテゴリーが現れないことをひたすら願う」
という戦略になる
281音速の名無しさん
2019/12/03(火) 13:02:11.32ID:ztt77YKu0282音速の名無しさん
2019/12/03(火) 14:27:52.60ID:NfZwqMVk0 FE立ち上げ時に、EVのモータースポーツなんて成り立つのか?まだ早いのでは?
とか思ってた、まだ続いてることが凄い
欧米や中国のとりあえずやってしまえ精神か
とか思ってた、まだ続いてることが凄い
欧米や中国のとりあえずやってしまえ精神か
283音速の名無しさん
2019/12/03(火) 14:41:36.53ID:aLfoHB1G0284音速の名無しさん
2019/12/03(火) 15:13:25.20ID:vs2vX4Mo0 あの速さなんとかならないのかね
なんか見た目だけじゃん
なんか見た目だけじゃん
285音速の名無しさん
2019/12/03(火) 15:22:46.71ID:ztt77YKu0 FEの大都会の真ん中で走るという理念が変わらない限り速さは安全面的に上げられないと思う
DTMの1000hpEV/FCVツーリングカーやWECのFCVプロトが300km/h出してレースするようなったら何かしら改革を迫られるようになるかも
DTMの1000hpEV/FCVツーリングカーやWECのFCVプロトが300km/h出してレースするようなったら何かしら改革を迫られるようになるかも
286音速の名無しさん
2019/12/03(火) 17:12:04.63ID:t3QlpL3q0 人気人気と煽り立てても結局はこれが限界だからな
安い費用でアピールできるからメーカーには人気かもしれないがそれが一般に受け入れられるかは別の話だし
F1はなんだかんんだいいながらここ数年視聴率も観客動員も増えてる
実際問題スピードが遅いから街中でレース出来てるけど
スピードを上げるとサーキット興行になるそうなるとバトルも単調になるし
正直これから5年くらいが正念場じゃないか?
はっきり言えば観客動員数が少なすぎるwwww
安い費用でアピールできるからメーカーには人気かもしれないがそれが一般に受け入れられるかは別の話だし
F1はなんだかんんだいいながらここ数年視聴率も観客動員も増えてる
実際問題スピードが遅いから街中でレース出来てるけど
スピードを上げるとサーキット興行になるそうなるとバトルも単調になるし
正直これから5年くらいが正念場じゃないか?
はっきり言えば観客動員数が少なすぎるwwww
287音速の名無しさん
2019/12/03(火) 18:25:22.23ID:Imm8BcaH0288音速の名無しさん
2019/12/03(火) 18:30:31.90ID:aLfoHB1G0 >>287
バッテリー容量以外にもう一つ壁があって、電気バカ食いレースは
これまた自動車業界(スポンサー)のニーズに反するんだよな
ジムカーナ方式にすればモンスターEVマシンの競演を楽しめるのにと
個人的に思ったこともあるけど(エアレースみたいに)
それも時代が許してくれないことに気付いた
バッテリー容量以外にもう一つ壁があって、電気バカ食いレースは
これまた自動車業界(スポンサー)のニーズに反するんだよな
ジムカーナ方式にすればモンスターEVマシンの競演を楽しめるのにと
個人的に思ったこともあるけど(エアレースみたいに)
それも時代が許してくれないことに気付いた
289音速の名無しさん
2019/12/03(火) 19:01:43.84ID:j/YsHIH20 バッテリーなんてそう簡単に進化しないしディーゼル詐欺がバレて逃げ込んできたヨーロッパ勢のEV詐欺がバレたらカテゴリー存続も危ないな。
290音速の名無しさん
2019/12/03(火) 19:03:56.12ID:eI7n5sJt0 自動車メーカーが潮が引くようにいっきに撤退していく様が見えるな
291音速の名無しさん
2019/12/03(火) 19:11:58.81ID:Imm8BcaH0 今ちょうど、COP25開幕し温室効果ガス削減の話し合いをしてるから、当分撤退は無いと思う
293音速の名無しさん
2019/12/03(火) 19:16:47.77ID:dutjvvN/0 日本では知名度が低すぎる
アタックモードやらバッテリー残%が見れるとことか強調して、ゲーム感覚の新しいモタスポとアピールしてくと良いと思う
アタックモードやらバッテリー残%が見れるとことか強調して、ゲーム感覚の新しいモタスポとアピールしてくと良いと思う
294音速の名無しさん
2019/12/03(火) 19:32:24.96ID:eI7n5sJt0 日本人ドラ乗せないと無理
295音速の名無しさん
2019/12/03(火) 19:34:48.02ID:aKSUcnlf0 日本メーカー参戦しないとムリ
297音速の名無しさん
2019/12/03(火) 19:44:22.34ID:aLfoHB1G0298音速の名無しさん
2019/12/03(火) 19:48:24.84ID:snx+RIPP0 日本人ドライバーふえたとこで日本じゃJスポが囲ってるうちは人口増えないやろ
最先端謳うカテゴリーがネットで観れないって何の冗談だよ
twitterも無くなって減ってるまである
最先端謳うカテゴリーがネットで観れないって何の冗談だよ
twitterも無くなって減ってるまである
299音速の名無しさん
2019/12/03(火) 19:49:19.37ID:QkunbcmH0 タミヤがマブチモーターにFE用のモーターを作らせて参戦すればいいのに
300音速の名無しさん
2019/12/03(火) 20:03:40.33ID:68jRV73J0 なんか次のシーズンから世界選手権になるらしいよ
https://twitter.com/FIAFormulaE/status/1201818400013660166
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/FIAFormulaE/status/1201818400013660166
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
301音速の名無しさん
2019/12/03(火) 20:13:20.92ID:7SQQoB8d0302音速の名無しさん
2019/12/03(火) 20:42:34.28ID:q1jkx9Pa0 正直今はまだ日本人だの日本メーカーだの日本開催だというまえにFE自身がスポーツ(ないしエンターテイメント)としての価値を高める必要があると思う
303音速の名無しさん
2019/12/03(火) 20:43:49.80ID:2BXqCGNI0 自動車メーカーに都合よく消費されて終わりというのが最悪のシナリオ
304音速の名無しさん
2019/12/03(火) 21:00:06.07ID:7SQQoB8d0305音速の名無しさん
2019/12/03(火) 21:19:56.96ID:JMcbIR0+0 >>301
地球の走り方は出演者の失態が原因で打ち切られただろ
地球の走り方は出演者の失態が原因で打ち切られただろ
306音速の名無しさん
2019/12/03(火) 21:40:04.96ID:m3mqkZV70 >>300
ワークス沢山だし、ドライバーも豪華だから別にいいと思う
ワークス沢山だし、ドライバーも豪華だから別にいいと思う
307音速の名無しさん
2019/12/03(火) 22:47:51.73ID:EmzgBChn0 日本はモータースポーツの地位が低すぎるからどうにもならないのでは?
日本の車オタクといえばキモくて金がないやつ、あるいはオラオラ系という印象が強すぎる
日本の車オタクといえばキモくて金がないやつ、あるいはオラオラ系という印象が強すぎる
308音速の名無しさん
2019/12/03(火) 22:52:09.00ID:gkdt2GTW0 正式に世界選手権になったから日本メーカーも無視できなくなる。
でももう枠が空いてないからカスタマーのヴァージンかヴェンチュリと組むしかない。
でももう枠が空いてないからカスタマーのヴァージンかヴェンチュリと組むしかない。
309音速の名無しさん
2019/12/03(火) 22:58:03.78ID:2BXqCGNI0 >>307
それよく言われるけど共感できんなあ
日本でF1やモータースポーツへの理解はあるし、反感も全くない
問題はだな
「ああ、昔流行ったよねー、セナとかシューマッハとか」
でみんなの記憶が止まってること
それよく言われるけど共感できんなあ
日本でF1やモータースポーツへの理解はあるし、反感も全くない
問題はだな
「ああ、昔流行ったよねー、セナとかシューマッハとか」
でみんなの記憶が止まってること
310音速の名無しさん
2019/12/03(火) 23:07:12.97ID:2BXqCGNI0 「昔流行ってた親父世代のコンテンツ」というレッテルが痛い
あながちレッテルともいえないのもつらい
あながちレッテルともいえないのもつらい
311音速の名無しさん
2019/12/03(火) 23:15:56.19ID:2BXqCGNI0312音速の名無しさん
2019/12/03(火) 23:42:54.33ID:i4eirNBj0 >>309
今の日本モータースポーツ界がもっとモータースポーツを車に興味ない人に広めたい見てもらいたいってやる気無いからね(´・ω・`)
ただレースを頑張れば良いと思ってる。イベントをするにしても車屋、
メディアもGTプラスとか自らのホームでしかやらない
フォーミュラEのスレで話逸しすぎたかな、ごめん(´・ω・`)
今の日本モータースポーツ界がもっとモータースポーツを車に興味ない人に広めたい見てもらいたいってやる気無いからね(´・ω・`)
ただレースを頑張れば良いと思ってる。イベントをするにしても車屋、
メディアもGTプラスとか自らのホームでしかやらない
フォーミュラEのスレで話逸しすぎたかな、ごめん(´・ω・`)
313音速の名無しさん
2019/12/03(火) 23:43:29.89ID:i4eirNBj0 >>311
F1界のシューマッハはただのシューマッハなのよ(´・ω・`)
F1界のシューマッハはただのシューマッハなのよ(´・ω・`)
314音速の名無しさん
2019/12/04(水) 00:02:41.29ID:JKWNJ7Uy0 日本のレースには”可能性”が残されているか?……モータースポーツの未来考える
https://jp.motorsport.com/supergt/news/supergt-superformula-motorsports-for-future/4606027/
問題意識と可能性は考えてるようだが、興行主の運営元がやらなきゃな。
https://jp.motorsport.com/supergt/news/supergt-superformula-motorsports-for-future/4606027/
問題意識と可能性は考えてるようだが、興行主の運営元がやらなきゃな。
315音速の名無しさん
2019/12/04(水) 00:32:19.83ID:GkFO9VJU0 今まで世界選手権じゃなかったんだ。てっきりFIAも力入れてたし世界選手権かと思ってた。
316音速の名無しさん
2019/12/04(水) 03:12:54.33ID:2DyxenOa0 日本の車が趣味ですって人は陰キャもDQNも珍走みたいなのがメインだからモータースポーツはその延長みたいな認識しか持っていないイメージかな
まぁ単純明快に流行らんと思うw
まぁ単純明快に流行らんと思うw
317音速の名無しさん
2019/12/04(水) 05:45:22.19ID:TpuO7lcw0 F1、WRC、WECは当然知ってるが、
残りのFIA世界ラリークロス選手権、FIAカート世界選手権 見たことないな
>フォーミュラEは、F1、WRC(FIA世界ラリー選手権)、WEC(FIA世界耐久選手権)、
>FIA世界ラリークロス選手権、FIAカート世界選手権とともに、
>FIA後任階層の最高レベルのシリーズとなる。
残りのFIA世界ラリークロス選手権、FIAカート世界選手権 見たことないな
>フォーミュラEは、F1、WRC(FIA世界ラリー選手権)、WEC(FIA世界耐久選手権)、
>FIA世界ラリークロス選手権、FIAカート世界選手権とともに、
>FIA後任階層の最高レベルのシリーズとなる。
318音速の名無しさん
2019/12/04(水) 07:22:40.89ID:ibV4m+MD0 カートの中継って見たことないな
海外だとモータースポーツ専門チャンネルとかあるからやってるのかもしれないが
海外だとモータースポーツ専門チャンネルとかあるからやってるのかもしれないが
319音速の名無しさん
2019/12/04(水) 07:35:24.60ID:eqqXvdek0 カート選手権、昔は鈴鹿でもカートワールドカップやってたんだけどやらなくなっちゃったな
320音速の名無しさん
2019/12/04(水) 09:54:18.00ID:L+6KpKgS0 ところで市販EVで24時間レースやったらしいっすよ
https://e-racing365.com/e-mobility/40-evs-compete-in-second-edition-of-24h-oschersleben/
https://e-racing365.com/e-mobility/40-evs-compete-in-second-edition-of-24h-oschersleben/
321音速の名無しさん
2019/12/04(水) 10:42:25.62ID:ctxtYX6T0 テスラ以外にルノーZoi、KIA e-Niro、e-Soul、フォルクスワーゲンe-ゴルフ、ジャガーI-PACE、オペルコルサe、ヒュンダイイオニック、三菱i-MiEV、プジョーiOnが参加したらしい
充電はどうしたんだろう
充電はどうしたんだろう
322音速の名無しさん
2019/12/04(水) 11:40:43.73ID:irA2ELj50324音速の名無しさん
2019/12/04(水) 12:08:22.54ID:2yIvlo8j0 三菱がモータースポーツに出るなんて珍しいな
プライベーターか?
プライベーターか?
325音速の名無しさん
2019/12/04(水) 12:14:10.35ID:ctxtYX6T0 これは三菱本社は関係ないだろうね
ただ三菱の現地法人は各地のモタスポに参戦しまくってるから別に珍しいことではないと思う
ただ三菱の現地法人は各地のモタスポに参戦しまくってるから別に珍しいことではないと思う
326音速の名無しさん
2019/12/04(水) 12:15:03.21ID:HI/j45Y50 >>320
市販車EVの比較できておもしろい
公式サイトあった
https://ecograndprix.com/germany-24h
あと、ecoGP 24h Oscherslebenでyoutube検索すると動画多数
市販車EVの比較できておもしろい
公式サイトあった
https://ecograndprix.com/germany-24h
あと、ecoGP 24h Oscherslebenでyoutube検索すると動画多数
327音速の名無しさん
2019/12/04(水) 12:18:30.66ID:OdZcxnS30 軽ければ軽いほど有利なレースじゃん
328音速の名無しさん
2019/12/04(水) 14:12:12.17ID:r5Zcnr9E0 i-MIEV、完走したのかは知らないけど一番ピット回数が少ないな
329音速の名無しさん
2019/12/04(水) 14:44:18.69ID:nHc1IeKE0 >>328
そのページのBOXってのはピット回数じゃない模様
レースの結果は↓
http://resultscdn.getraceresults.com/2019/Oschersleben/Eco%20Grand%20Prix%20Germany%202019/Eco%20Grand%20Prix%20-%20Die%2024%20Stunden%20von%20Deutschland.pdf
こっちがクラス別
http://resultscdn.getraceresults.com/2019/Oschersleben/Eco%20Grand%20Prix%20Germany%202019/Eco%20Grand%20Prix%20-%20Die%2024%20Stunden%20von%20Deutschland%20-%20per%20class.pdf
そのページのBOXってのはピット回数じゃない模様
レースの結果は↓
http://resultscdn.getraceresults.com/2019/Oschersleben/Eco%20Grand%20Prix%20Germany%202019/Eco%20Grand%20Prix%20-%20Die%2024%20Stunden%20von%20Deutschland.pdf
こっちがクラス別
http://resultscdn.getraceresults.com/2019/Oschersleben/Eco%20Grand%20Prix%20Germany%202019/Eco%20Grand%20Prix%20-%20Die%2024%20Stunden%20von%20Deutschland%20-%20per%20class.pdf
330音速の名無しさん
2019/12/04(水) 14:53:09.63ID:cHBOuqRb0 日本で売るならやっぱりスマホゲーしかないね。イケメンドライバー育成ゲームだね。
331音速の名無しさん
2019/12/04(水) 15:01:24.36ID:irA2ELj50 同じ車でも結果バラバラだな
ドライバーのレベルも戦略もこれからってことか
ドライバーのレベルも戦略もこれからってことか
332音速の名無しさん
2019/12/04(水) 16:41:36.98ID:9hGKm8tY0 電動自転車の燃費セーブなんてまだノウハウが無いだろうしな
ドライバーは今の時期なら有名ドライバーでもテストぐらいしかやらないだろうしメーカーが呼べば来るんじゃないの
ドライバーは今の時期なら有名ドライバーでもテストぐらいしかやらないだろうしメーカーが呼べば来るんじゃないの
334音速の名無しさん
2019/12/05(木) 06:34:21.86ID:Qq1C6zdr0 テレビ欄見たらBSフジになってるし日程見て12月からだと思ったら11月にもうやってて驚いた・・・
335音速の名無しさん
2019/12/05(木) 08:12:19.14ID:5r/0Y7s00 このスレ初めて?
337音速の名無しさん
2019/12/05(木) 20:11:54.98ID:KN1OZqwM0 世界選手権になったのに日本では開催されてないのが悲しいね(´・ω・`)
338音速の名無しさん
2019/12/05(木) 20:23:21.03ID:TLBO9PBf0 世界選手権のWTCRだって開催されなくなるからセーフ
340音速の名無しさん
2019/12/05(木) 20:58:00.35ID:TLBO9PBf0 マジで。訂正ありがとう。恥ずかしいわ
341音速の名無しさん
2019/12/06(金) 07:14:27.63ID:aSnqsbuD0342音速の名無しさん
2019/12/06(金) 07:20:34.08ID:yK8tPQcZ0 いやマラソンや自転車はいくらでもやってるけどな
単純にモータースポーツがマイナーなだけ
単純にモータースポーツがマイナーなだけ
344音速の名無しさん
2019/12/06(金) 08:37:58.43ID:4yOQSL1/0345音速の名無しさん
2019/12/06(金) 10:58:36.81ID:7TyL0Xa00 興味ない人から見たらF1とかは爆音とガソリンを撒き散らしてグルグルまわってて無駄な事やってると思ってるだろうな。
要はスパスパ喫煙場所でタバコを吸ってる人ちょっと古臭い人と同じようにとらえてる。
フォーミュラEは電子タバコってところか。
要はスパスパ喫煙場所でタバコを吸ってる人ちょっと古臭い人と同じようにとらえてる。
フォーミュラEは電子タバコってところか。
346音速の名無しさん
2019/12/06(金) 11:02:53.50ID:Fuq53IsD0 >>345
どの新しいイベントやコンテンツにも言えるけどファンが望んで
電通動かしてってパターンはあまりないよね
興行として浸透できると読んでコンテンツを仕掛けるのが大事
ラグビーもファンの草の根から盛り上がった訳じゃなく
関係者がいろんな仕掛けを年数かけて準備した成果があれ
テレビ朝日はFE途中で投げちゃったけど
どの新しいイベントやコンテンツにも言えるけどファンが望んで
電通動かしてってパターンはあまりないよね
興行として浸透できると読んでコンテンツを仕掛けるのが大事
ラグビーもファンの草の根から盛り上がった訳じゃなく
関係者がいろんな仕掛けを年数かけて準備した成果があれ
テレビ朝日はFE途中で投げちゃったけど
347音速の名無しさん
2019/12/06(金) 12:24:29.09ID:1Z0sm3Qt0 ラグビーは森元総理が積極的に動いたから
FEを呼ぶなら、開催都市と日産が動かないと(当然金が掛かる)
FEを呼ぶなら、開催都市と日産が動かないと(当然金が掛かる)
348音速の名無しさん
2019/12/06(金) 13:13:24.99ID:eiBZ91LS0 片山右京がそれをやるはずだったけど落選したからね……
日産はどう考えても動く気は無いだろうし
日産はどう考えても動く気は無いだろうし
349音速の名無しさん
2019/12/06(金) 13:47:55.66ID:FD1NGtmu0 落選したの山本左近じゃね?
350音速の名無しさん
2019/12/06(金) 14:12:37.80ID:T+G21jg90 大臣経験者クラスが旗振ってようやくレベル。
1年生議員なんかカス同然。
1年生議員なんかカス同然。
351音速の名無しさん
2019/12/06(金) 14:26:03.89ID:Jn8Ffu+h0 左近は多分口だけタイプ
352音速の名無しさん
2019/12/06(金) 14:38:07.07ID:pC1EXvHz0 WRCも開催されるわけで左近はイランだろ
353音速の名無しさん
2019/12/06(金) 15:30:07.14ID:FkwbGmsX0 トヨタ頑張ったな
354音速の名無しさん
2019/12/06(金) 18:26:59.13ID:LTc/x0XH0 WRCは、昔北海道でやった実績+トヨタ
FEは日産が頑張らないといけないのだが、
ゴタゴタした上に売り上げが落ちてるからそれ所じゃない
横浜はカジノ誘致へ動いてるし
FEは日産が頑張らないといけないのだが、
ゴタゴタした上に売り上げが落ちてるからそれ所じゃない
横浜はカジノ誘致へ動いてるし
355音速の名無しさん
2019/12/06(金) 19:24:10.56ID:AdZf8lu10 トヨタはモータースポーツの
映画やドラマもやったしな。
日産はサザエさんのスポンサーだから
サザエ FE観戦でメキシコへ
マスオ 日産に転職
カツオ FEドライバーになることを決意
ぐらいやらないと
https://www.nissan.co.jp/NEWS/CM/
セレナのサザエコラボcmはやったらしいな
映画やドラマもやったしな。
日産はサザエさんのスポンサーだから
サザエ FE観戦でメキシコへ
マスオ 日産に転職
カツオ FEドライバーになることを決意
ぐらいやらないと
https://www.nissan.co.jp/NEWS/CM/
セレナのサザエコラボcmはやったらしいな
357音速の名無しさん
2019/12/07(土) 15:22:16.16ID:n5HRiqa70 まずは地道に電動カートでも普及させるところから始めたらどうか
体験型アトラクション流行っとるし
田舎の町おこしにカートの公道レースでもどうかね
体験型アトラクション流行っとるし
田舎の町おこしにカートの公道レースでもどうかね
358音速の名無しさん
2019/12/07(土) 16:26:32.68ID:tLEPB6LE0 名前は「マリカー」ね
秋葉原で走るよりはマシだな
秋葉原で走るよりはマシだな
359音速の名無しさん
2019/12/07(土) 17:34:52.07ID:GHBmPzTd0 カートの公道レースってもう企画されてなかったっけ?
360音速の名無しさん
2019/12/07(土) 17:42:35.01ID:0ZfAkLB40 >>359
これな
https://jp.motorsport.com/truck/news/2020-a1-shigaichi-grand-prix-gotsu-rensai-2/4602791/
ちょっとでもイチャモンつけられたら、本格的な公道レースが遠のくだけだから主催者は相当神経質にやってる
これな
https://jp.motorsport.com/truck/news/2020-a1-shigaichi-grand-prix-gotsu-rensai-2/4602791/
ちょっとでもイチャモンつけられたら、本格的な公道レースが遠のくだけだから主催者は相当神経質にやってる
361音速の名無しさん
2019/12/07(土) 18:01:40.90ID:JxGADMFH0 そう考えると、レッドブルの外苑デモランは奇跡のレベルだったんだな
ホンダの田辺さんだったかな、ホンダの力だけじゃ不可能でレッドブルの企画屋としての手腕でできたと言ってたから
うまくレッドブルを巻き込んでしまえば公道レースも意外とうまくいくのかもな
ホンダの田辺さんだったかな、ホンダの力だけじゃ不可能でレッドブルの企画屋としての手腕でできたと言ってたから
うまくレッドブルを巻き込んでしまえば公道レースも意外とうまくいくのかもな
363音速の名無しさん
2019/12/07(土) 18:13:21.70ID:bxeaztgS0 あのデモランでのスピンターンで警察に怒られたってオチがつくのが
日本らしいと言えばらしいね
日本らしいと言えばらしいね
364音速の名無しさん
2019/12/08(日) 00:17:35.02ID:Nbnb23bs0 ディグラッシ「事実として、もし第3世代のマシンで4輪駆動+現行の2倍の回生能力が実現した場合、(極端な例だと)ブレーキシステムが不要になり、キャリパーやパッドは同じものを1シーズン以上使い続けられる」
https://twitter.com/LucasdiGrassi/status/1203330407690883072
ブレーキに頼らず全部発電に回せられるというのは夢があるなあ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/LucasdiGrassi/status/1203330407690883072
ブレーキに頼らず全部発電に回せられるというのは夢があるなあ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
365音速の名無しさん
2019/12/08(日) 00:26:29.48ID:Yxu7uF2U0 ラジオでキレてばっかの人とは思えない技術的なコメント
そういや放送でも実はIQがかなり高いとか言われてたか
そういや放送でも実はIQがかなり高いとか言われてたか
366音速の名無しさん
2019/12/08(日) 01:18:40.04ID:fu05VOpT0 Gen3のマシン規定の枠組みは大方決まってる記事が出てたな
パワートレインは450kWで電気式ブレーキの採用で前150kW後ろ200-250kWの回生が可能になる
総出力600kWも話し合われたけどこれは却下された
あと急速充電を使ったピットストップを検討していて30秒で充電できるんだとか
これらの高速化に合わせてグレード2以上の市街地コースが使えるようになる予定
https://e-racing365.com/formula-e/revealed-next-gen-formula-e-concept-details/
パワートレインは450kWで電気式ブレーキの採用で前150kW後ろ200-250kWの回生が可能になる
総出力600kWも話し合われたけどこれは却下された
あと急速充電を使ったピットストップを検討していて30秒で充電できるんだとか
これらの高速化に合わせてグレード2以上の市街地コースが使えるようになる予定
https://e-racing365.com/formula-e/revealed-next-gen-formula-e-concept-details/
367音速の名無しさん
2019/12/08(日) 12:34:18.25ID:hHz1xJXG0 BSフジは昨日と今日放送か(´・ω・`)
369音速の名無しさん
2019/12/08(日) 13:00:36.68ID:a6aQHA6h0 まっさんがFIAのパーティにいたけど、FEドライバーとして出席してたんかな(´・ω・`)
370音速の名無しさん
2019/12/08(日) 14:20:20.50ID:nlaOmbPT0371音速の名無しさん
2019/12/08(日) 18:20:57.97ID:qcAm8O0F0 アウディが丸の内でデモランやったことあるよね
372音速の名無しさん
2019/12/08(日) 18:35:09.21ID:sCkkYquh0 アウディっていうかシェフラーだよな。
373音速の名無しさん
2019/12/08(日) 18:54:17.45ID:g6bfz2dp0 中華街でもやってたよな、レッドブル
374音速の名無しさん
2019/12/08(日) 19:54:35.04ID://kR0lVb0 >>370
流石にトルクベクタリングだけだとそこまでの旋回力は出せないんじゃないかなぁ、
流石にトルクベクタリングだけだとそこまでの旋回力は出せないんじゃないかなぁ、
375音速の名無しさん
2019/12/08(日) 21:09:48.03ID:d4FQQf700 >>365
世界上位2%のIQの持ち主しか入れないメンサの会員だし国連のクリーンエア大使やってるしディグラッシ結構凄いのよね
世界上位2%のIQの持ち主しか入れないメンサの会員だし国連のクリーンエア大使やってるしディグラッシ結構凄いのよね
376音速の名無しさん
2019/12/08(日) 21:51:18.48ID:LvYygsLs0 スタートの失敗って何が原因なの?
378音速の名無しさん
2019/12/08(日) 23:03:15.17ID:yfTqJy7d0 今シーズンはフジなのか
放送局が安定せんねえ
放送局が安定せんねえ
379音速の名無しさん
2019/12/09(月) 00:03:00.87ID:IbWfHxKw0 全テレビ局制覇しようぜ
来年はテレ東で
来年はテレ東で
380音速の名無しさん
2019/12/09(月) 10:03:43.32ID:EHf1LZuo0 もうNHKのBS1でいいよ
381音速の名無しさん
2019/12/09(月) 10:32:13.55ID:dzI1rDsU0 エアレースが終わったからNHKがやると思ったけどな
視聴者が減るから関わらないで欲しいけど
フジは全戦ダイジェストだから進歩はしていない
視聴者が減るから関わらないで欲しいけど
フジは全戦ダイジェストだから進歩はしていない
382音速の名無しさん
2019/12/09(月) 11:04:41.77ID:8VH8yRV+0 >>381
NHKはホンダとの関わりがここ数年強いから、FEには関わらないのかもな
F1エンジンのドキュメンタリー
佐藤琢磨のドキュメンタリー
インディ500の録画中継(解説に中野信治)
F1開催日の翌日にBS1のスポーツニュースで数分のF1枠(解説におぐたん)
まあとにかく、ただせさえゴタゴタのイメージが強い日産というだけで条件悪すぎる
NHKはホンダとの関わりがここ数年強いから、FEには関わらないのかもな
F1エンジンのドキュメンタリー
佐藤琢磨のドキュメンタリー
インディ500の録画中継(解説に中野信治)
F1開催日の翌日にBS1のスポーツニュースで数分のF1枠(解説におぐたん)
まあとにかく、ただせさえゴタゴタのイメージが強い日産というだけで条件悪すぎる
383音速の名無しさん
2019/12/09(月) 12:26:08.64ID:dzI1rDsU0 ホンダと日産は同じぐらいゴタゴタしているはずだ
特にホンダは来年タイトルを狙う気なのに
取材される暇があるのが終わってる
特にホンダは来年タイトルを狙う気なのに
取材される暇があるのが終わってる
384音速の名無しさん
2019/12/09(月) 12:26:58.70ID:mRxA40ac0 でもオンデマンドでも遅れて配信されるからライブで見れるのがJスポ4だけなのより
BS1でライブ放送やってくれた方がマシなんじゃないかと思ったりする
つーか受信料払ってる層がJスポより段違いだから物珍しさに見始める層が居そうだが
BS1でライブ放送やってくれた方がマシなんじゃないかと思ったりする
つーか受信料払ってる層がJスポより段違いだから物珍しさに見始める層が居そうだが
385音速の名無しさん
2019/12/09(月) 14:57:06.81ID:aAfChPTU0387音速の名無しさん
2019/12/09(月) 15:11:44.58ID:OR+eFOgd0 BSフジ組です
やっと追いついたよw
感想は2レース共に面白かったが、レース2のダコスタが酷過ぎるわ
マジでイラッとしたわ、アレが無けりゃあブエミ優勝できただろ
BSフジは意外に良かった
本戦にCM入らないし、塩原も静かだった?ってか静か過ぎたw
スポンサーは永谷園だったw
放送日の遅れだけだなBSフジは
やっと追いついたよw
感想は2レース共に面白かったが、レース2のダコスタが酷過ぎるわ
マジでイラッとしたわ、アレが無けりゃあブエミ優勝できただろ
BSフジは意外に良かった
本戦にCM入らないし、塩原も静かだった?ってか静か過ぎたw
スポンサーは永谷園だったw
放送日の遅れだけだなBSフジは
388音速の名無しさん
2019/12/09(月) 15:18:30.18ID:8zn2/jKJ0 >>385
ルノーはこのままの成績だと株主や経営陣から撤退命令出そうだし
メルセデスはHWAで着実にFE地盤固めしてきてるし
ホンダはワークスじゃなくただのエンジンサプライヤーだし
ここらへんは数年後どうなってるか分からんよなあ
ルノーはこのままの成績だと株主や経営陣から撤退命令出そうだし
メルセデスはHWAで着実にFE地盤固めしてきてるし
ホンダはワークスじゃなくただのエンジンサプライヤーだし
ここらへんは数年後どうなってるか分からんよなあ
389音速の名無しさん
2019/12/09(月) 15:47:28.06ID:iSX+Dx7f0390音速の名無しさん
2019/12/09(月) 17:12:00.24ID:ZfPQ6VU60 >>364
実際パイクスピーク登ってる最中にディスクブレーキが逝って回生ブレーキだけで走り切った奴いるからねえ
実際パイクスピーク登ってる最中にディスクブレーキが逝って回生ブレーキだけで走り切った奴いるからねえ
391音速の名無しさん
2019/12/10(火) 10:41:47.52ID:pnM2WvJs0 >>375
IQと走りの知性レベルって一致しないんだな
IQと走りの知性レベルって一致しないんだな
392音速の名無しさん
2019/12/10(火) 11:36:01.45ID:vHMNrBoA0 ディグラッシは初シーズンからこれまで1番ずっと参戦してるドライバーで1番ようやっとる
393音速の名無しさん
2019/12/10(火) 12:10:49.50ID:x5uPkfCs0 >>387
ダ・コスタの追突はブエミがアタックモード入るため右に寄って減速したのも大きいと思うけど
接近してて減速されちゃ避けらんない
今年から登場の新ペナルティのスロットルマップについてだけど
Jスポの解説では事前に申請したの違うからとか言ってたけど去年までそんなのなかったよね?
スロットルマップ自体の解説も無かったから全然分かんない
ダ・コスタの追突はブエミがアタックモード入るため右に寄って減速したのも大きいと思うけど
接近してて減速されちゃ避けらんない
今年から登場の新ペナルティのスロットルマップについてだけど
Jスポの解説では事前に申請したの違うからとか言ってたけど去年までそんなのなかったよね?
スロットルマップ自体の解説も無かったから全然分かんない
394音速の名無しさん
2019/12/10(火) 12:25:05.77ID:QMbYQRk60 去年の序盤は瞬間的な出力オーバーでペナ取られまくってたな
395音速の名無しさん
2019/12/10(火) 12:36:46.20ID:OydfIqme0396音速の名無しさん
2019/12/10(火) 12:44:42.13ID:olU8rBn90 アタックモードの先にリスタートゾーンがあるから
イエローのときにリスク無しで発動できるとかなー。
イエローのときにリスク無しで発動できるとかなー。
397音速の名無しさん
2019/12/10(火) 13:28:50.40ID:jS/ZtChB0398音速の名無しさん
2019/12/10(火) 14:59:39.47ID:CN2fHdkB0 ブエミ、昨年のパリもアタックモード入ろうとした時フラインスと当たってスローパンクチャー起こして勝てるレース落としたし今回もまた後ろから突っ込まれたしアタックモードに嫌われてんな
399音速の名無しさん
2019/12/10(火) 16:25:47.73ID:Fova20fR0 太陽誘電:全固体リチウムイオン二次電池を開発
https://www.yuden.co.jp/cms/wp-content/uploads/2019/12/a298a40f9044b7a589f434afa5f133b0.pdf
>全固体電池は、従来のリチウムイオン二次電池の電解液を固体に
>置き換えた二次電池です。太陽誘電は、主力商品のMLCCで培った
>材料技術やプロセス技術などを応用することで、
>酸化物系固体電解質セラミックスを使った全固体電池を実現しました。
>当社の全固体電池は、大気に含まれる水分や二酸化炭素とほとんど反応せず、
>電解液を使用していないため、燃えることもありません。
>MLCCの製造工程を転用することができるため、
>既存のプロセス技術を応用することで固体電解質の薄層化や多積層化を実現し、
>小型化と大容量化が可能です。
>MLCCと同等となる4532サイズ(4.5x3.2x3.2mm)から1005サイズ(1.0x0.5x0.5mm)を
>中心に、2020年度中のサンプル出荷開始、2021年度中の量産開始を計画しています。
全固体電池の21年度中の量産発表きた
世界が変わるぞ!
https://www.yuden.co.jp/cms/wp-content/uploads/2019/12/a298a40f9044b7a589f434afa5f133b0.pdf
>全固体電池は、従来のリチウムイオン二次電池の電解液を固体に
>置き換えた二次電池です。太陽誘電は、主力商品のMLCCで培った
>材料技術やプロセス技術などを応用することで、
>酸化物系固体電解質セラミックスを使った全固体電池を実現しました。
>当社の全固体電池は、大気に含まれる水分や二酸化炭素とほとんど反応せず、
>電解液を使用していないため、燃えることもありません。
>MLCCの製造工程を転用することができるため、
>既存のプロセス技術を応用することで固体電解質の薄層化や多積層化を実現し、
>小型化と大容量化が可能です。
>MLCCと同等となる4532サイズ(4.5x3.2x3.2mm)から1005サイズ(1.0x0.5x0.5mm)を
>中心に、2020年度中のサンプル出荷開始、2021年度中の量産開始を計画しています。
全固体電池の21年度中の量産発表きた
世界が変わるぞ!
400音速の名無しさん
2019/12/10(火) 16:35:51.39ID:Fova20fR0 村田製作所が全固体電池を量産へ、容量は“業界最高レベル”
https://newswitch.jp/p/18091
>村田製作所は2019年度内にセラミックス技術を応用した
>全固体電池の量産に乗り出す。野洲事業所(滋賀県野洲市)の電池関係の
>生産棟に量産ラインを新設する。当面の生産能力は月10万個を予定する。
>試作品の容量は他社製品と比べて100倍の10ミリアンぺア時強と業界最高レベル。
>17年にソニーから買収したリチウムイオン二次電池事業を含め、
>注力するエネルギー関連市場への展開を加速する。
ちなみに、村田製作所今年度中に量産計画
全固体電池の実用化いつなの?今でしょ!
https://newswitch.jp/p/18091
>村田製作所は2019年度内にセラミックス技術を応用した
>全固体電池の量産に乗り出す。野洲事業所(滋賀県野洲市)の電池関係の
>生産棟に量産ラインを新設する。当面の生産能力は月10万個を予定する。
>試作品の容量は他社製品と比べて100倍の10ミリアンぺア時強と業界最高レベル。
>17年にソニーから買収したリチウムイオン二次電池事業を含め、
>注力するエネルギー関連市場への展開を加速する。
ちなみに、村田製作所今年度中に量産計画
全固体電池の実用化いつなの?今でしょ!
401音速の名無しさん
2019/12/10(火) 17:35:40.43ID:6+9iUJD40 ちっさ
402音速の名無しさん
2019/12/10(火) 17:53:35.83ID:0fQA7Hat0 上にも出てるけど車で使えるレベルの固体電池が出てくるまでまだまだ時間掛かりそう
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/solid-state-battery-mr-amazutsumi-interview/
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/solid-state-battery-mr-amazutsumi-interview/
404音速の名無しさん
2019/12/10(火) 20:25:27.63ID:gniOeMp60 全個体電池を使えば
車体全体が電池になるという訳か
車体全体が電池になるという訳か
405音速の名無しさん
2019/12/10(火) 20:47:01.71ID:CBG6Lb9A0 強度的にカーボンフレームには使えないが元々中空な鋼管フレームになら・・・
いや色々ありすぎてメンテナンス性やコストが死にたくなるレベルになるな
そもそも確実に重いから底にべたーっと並べるテスラ方式安定だろうな
いや色々ありすぎてメンテナンス性やコストが死にたくなるレベルになるな
そもそも確実に重いから底にべたーっと並べるテスラ方式安定だろうな
406音速の名無しさん
2019/12/10(火) 21:35:47.29ID:Fova20fR0 三桜工業、EV向け次世代電池 「全固体」米社と試作
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46191940X10C19A6TJ1000/
>エンジン関連部品や配管部品の製造を主力とする
>三桜工業が電気自動車(EV)向けの車載電池の製造に乗り出す。
>米スタートアップと次世代電池「全固体電池」を共同開発し、
>年内にも試作品の検証に入る。ガソリン車からEVへ変わる流れに対応する。
EV向けの全固体電池も試作品できちゃっているから
もう、量産も時間の問題
全固体電池は、既に飛躍フェーズに入ってる
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46191940X10C19A6TJ1000/
>エンジン関連部品や配管部品の製造を主力とする
>三桜工業が電気自動車(EV)向けの車載電池の製造に乗り出す。
>米スタートアップと次世代電池「全固体電池」を共同開発し、
>年内にも試作品の検証に入る。ガソリン車からEVへ変わる流れに対応する。
EV向けの全固体電池も試作品できちゃっているから
もう、量産も時間の問題
全固体電池は、既に飛躍フェーズに入ってる
408音速の名無しさん
2019/12/10(火) 21:48:03.87ID:Fova20fR0 トヨタ、「全固体電池」搭載車を2020年、オリ・パラ向けに…名古屋オートモーティブワールド2019
https://response.jp/article/2019/09/18/326622.html
>トヨタは超小型EVを2020年に市販化するほか、3輪EVの『i-road』や車椅子タイプや
>立ち乗りタイプの小型モビリティの開発を進めている。FCVバスの導入も東京都を中心に
>100台以上を計画している。これらに全固体電池が搭載されるかは不明だが、
>世界の電動化技術を牽引するトヨタの最先端モビリティが近くお目見えすることは間違いない。
来年の東京オリンピックでトヨタの全力に期待
https://response.jp/article/2019/09/18/326622.html
>トヨタは超小型EVを2020年に市販化するほか、3輪EVの『i-road』や車椅子タイプや
>立ち乗りタイプの小型モビリティの開発を進めている。FCVバスの導入も東京都を中心に
>100台以上を計画している。これらに全固体電池が搭載されるかは不明だが、
>世界の電動化技術を牽引するトヨタの最先端モビリティが近くお目見えすることは間違いない。
来年の東京オリンピックでトヨタの全力に期待
409音速の名無しさん
2019/12/11(水) 00:12:55.85ID:m2SOwbEh0 >>393
コーナー出口とか馬鹿すぎるんだよな
コーナー出口とか馬鹿すぎるんだよな
410音速の名無しさん
2019/12/11(水) 00:34:19.65ID:cmIJnVck0 アクティベーションゾーン設置するにしてももっとマシな位置ねぇのかっていうのは思う
411音速の名無しさん
2019/12/11(水) 00:39:00.08ID:/a8/Rh7C0 減速追突は危ないけど、使うと抜かれるって発想は盲点だったというかなかなか面白いとは思う
412音速の名無しさん
2019/12/11(水) 01:41:03.35ID:O5jqlfZp0 ファンブーストみたいな糞システムが無くなったら見てやってもいいわ
413音速の名無しさん
2019/12/11(水) 03:59:37.94ID:M3sSvoD70 https://t.co/rfM70Ux8Qq?amp=1 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
414音速の名無しさん
2019/12/11(水) 10:29:23.87ID:q6w2k5hV0415音速の名無しさん
2019/12/11(水) 11:36:29.04ID:aGReLjSn0 グレード2のコースが使えると言っても、逆に今の小型なサーキットが使えなくなるんじゃ?
今の市街地サーキットはいい意味でも悪い意味でもハードルの低さがあったと思うんだけど
今の市街地サーキットはいい意味でも悪い意味でもハードルの低さがあったと思うんだけど
416音速の名無しさん
2019/12/11(水) 13:05:11.32ID:sotI6J6C0 速くなってF1みたいになるなら今のままでいいわ
好きなのはF1だけど、見てて楽しいのはFEだから
好きなのはF1だけど、見てて楽しいのはFEだから
417音速の名無しさん
2019/12/11(水) 15:42:03.40ID:MNtJ6qeW0418音速の名無しさん
2019/12/11(水) 17:17:20.78ID:P/Svst2P0 電気自動車ってだけでフォルクスワーゲングループが食いつくしな
419音速の名無しさん
2019/12/11(水) 19:05:57.45ID:y98Q2ulV0420音速の名無しさん
2019/12/14(土) 20:09:05.37ID:bDHlaBty0 ドイツの化学大手BASFが大規模な電池材料工場建設?欧州は動いています!
https://blog.evsmart.net/ev-news/basf-cathode-factory-in-brandenburg/
>BASFの新工場建設の報道とほぼ時を同じくして、
>EUの政策執行機関である「欧州委員会」が、
>電気自動車用電池開発に向けた欧州の企業コンソーシアムに対して、
>加盟7カ国が最大で総額32億ユーロ(約3856億円)を助成する
>計画を承認したことを発表しました。
>このコンソーシアムでは、電解液を用いたリチウムイオン電池の技術開発とともに、
>固体電解質を使う全固体電池技術開発にも取り組むとされており、
>ドイツからBASFやBMWなどが参加。欧州全体で17社程度が参加し、
>70社以上が協業という形式で関与するとされています。
欧州メーカーとEUが動き出したぞ
https://blog.evsmart.net/ev-news/basf-cathode-factory-in-brandenburg/
>BASFの新工場建設の報道とほぼ時を同じくして、
>EUの政策執行機関である「欧州委員会」が、
>電気自動車用電池開発に向けた欧州の企業コンソーシアムに対して、
>加盟7カ国が最大で総額32億ユーロ(約3856億円)を助成する
>計画を承認したことを発表しました。
>このコンソーシアムでは、電解液を用いたリチウムイオン電池の技術開発とともに、
>固体電解質を使う全固体電池技術開発にも取り組むとされており、
>ドイツからBASFやBMWなどが参加。欧州全体で17社程度が参加し、
>70社以上が協業という形式で関与するとされています。
欧州メーカーとEUが動き出したぞ
421音速の名無しさん
2019/12/14(土) 20:30:30.39ID:8GA/sCiS0 EVって短距離用のゴルフカートみたいなもんじゃん
街乗り専用
その意味で今の市街地レースというコンセプトは合っている
耐久とか無理だしハイブリッドとは共存するでしょ
街乗り専用
その意味で今の市街地レースというコンセプトは合っている
耐久とか無理だしハイブリッドとは共存するでしょ
422音速の名無しさん
2019/12/14(土) 20:37:51.18ID:bDHlaBty0 究極の耐久レースと言われる、ソーラーカーレースは
4000km以上走るぞ、もちろんEVカー
4000km以上走るぞ、もちろんEVカー
425音速の名無しさん
2019/12/14(土) 20:47:47.12ID:bDHlaBty0 まあ、雨天時の走行は補助バッテリーに依存するだろうが
427音速の名無しさん
2019/12/14(土) 21:17:09.07ID:WFyYxoav0 結局自動車市場の志向に付き合わないといけないからなFEは
だから構造的にハイスピードのモンスターEVマシンの道が
閉ざされてるともいえる
電気バカ食いは自動車業界(スポンサー)には
受け入れられないだろう残念ながら
だから構造的にハイスピードのモンスターEVマシンの道が
閉ざされてるともいえる
電気バカ食いは自動車業界(スポンサー)には
受け入れられないだろう残念ながら
428音速の名無しさん
2019/12/14(土) 21:22:53.37ID:bDHlaBty0 これ以上パワー上がると、F1みたいに市街地レースと言っても
実質サーキットコースみたいになってしまうからなぁ
市街地レースでWRCのラリーみたいな楽しみ方ができなくなる
実質サーキットコースみたいになってしまうからなぁ
市街地レースでWRCのラリーみたいな楽しみ方ができなくなる
429音速の名無しさん
2019/12/14(土) 21:49:40.72ID:dQhX73vE0 Gen3からは450kW/611psまでパワーアップするんだけどな
話し合いでは600kW/815psまで上げる案まで出てたぐらい
600kW案は回生の問題で今回は却下されてたけど
DTMの1000hpEV案やもうすぐ開幕する500kW出るETCRやProjektEとかハイパワーEVシリーズも出てきていて遅れを取りたくないだろうし高速化はすると思うぞ
話し合いでは600kW/815psまで上げる案まで出てたぐらい
600kW案は回生の問題で今回は却下されてたけど
DTMの1000hpEV案やもうすぐ開幕する500kW出るETCRやProjektEとかハイパワーEVシリーズも出てきていて遅れを取りたくないだろうし高速化はすると思うぞ
431音速の名無しさん
2019/12/14(土) 22:05:17.10ID:dQhX73vE0 >>430
ジャガーはFEと前座EVレースでプログラムの開発が進んで市販車の航続距離が長くなるパッチだったかをすでに買った人たちに提供してたぞ
FEで得た知見は普通車に活かされてるわけだしどんなにエコエコ騒いでも高性能な車は受け入れられるんじゃないかな
F1のMGU-Hよりは貢献してると思う
ジャガーはFEと前座EVレースでプログラムの開発が進んで市販車の航続距離が長くなるパッチだったかをすでに買った人たちに提供してたぞ
FEで得た知見は普通車に活かされてるわけだしどんなにエコエコ騒いでも高性能な車は受け入れられるんじゃないかな
F1のMGU-Hよりは貢献してると思う
432音速の名無しさん
2019/12/15(日) 15:53:02.10ID:3vKDrkGl0 欧州では化石燃料エンジンのみの新車販売は、
早い国では2030年からできなくなる
メーカーがEVやFCVに切り替えるのは当然
早い国では2030年からできなくなる
メーカーがEVやFCVに切り替えるのは当然
433音速の名無しさん
2019/12/15(日) 15:55:51.64ID:/Tq3fs4H0 電力大食いはけしからん!というアホな流れにならなければ期待できる
434音速の名無しさん
2019/12/15(日) 16:28:21.63ID:3vKDrkGl0 そんな心配しなくても、一気にはEV・FCVに変わらないだろう
どうしてもエンジン車に乗りたい人は使い続ける、中古車を買う
それに対し厳しい排ガス規制や税金を掛けてくる可能性はありそうだが
どうしてもエンジン車に乗りたい人は使い続ける、中古車を買う
それに対し厳しい排ガス規制や税金を掛けてくる可能性はありそうだが
435音速の名無しさん
2019/12/15(日) 16:53:20.49ID:YAbW34hN0 EVである必要は無いんだよな
ただHVじゃないと達成不可能な燃費基準があるのと、EVだとボーナスあるんで躍起になってる
達成できないとメーカーは罰金支払うハメになる
現状達成できる見通しが立ってるのはトヨタだけと言われる
ただHVじゃないと達成不可能な燃費基準があるのと、EVだとボーナスあるんで躍起になってる
達成できないとメーカーは罰金支払うハメになる
現状達成できる見通しが立ってるのはトヨタだけと言われる
436音速の名無しさん
2019/12/15(日) 17:20:15.24ID:4CagyUhJ0 >>433
屋根がソーラーパネルになったりバンパーに風車仕込んで走行風で発電とかそのうちやるんだろうな
屋根がソーラーパネルになったりバンパーに風車仕込んで走行風で発電とかそのうちやるんだろうな
437音速の名無しさん
2019/12/15(日) 18:25:27.21ID:niAY0r4N0 >>435
都市部の大気汚染対策も兼ねてるから
都市部の大気汚染対策も兼ねてるから
438音速の名無しさん
2019/12/15(日) 18:41:07.46ID:xR39b+460441音速の名無しさん
2019/12/15(日) 19:03:37.69ID:niAY0r4N0 >>436
屋根にソーラーは既にやろうとしてる(実証実験)
ソーラーパワーで走るトヨタ プリウス…高効率太陽電池EVを公道で走行実証ヘ
https://response.jp/article/2019/07/05/324124.html
屋根にソーラーは既にやろうとしてる(実証実験)
ソーラーパワーで走るトヨタ プリウス…高効率太陽電池EVを公道で走行実証ヘ
https://response.jp/article/2019/07/05/324124.html
442音速の名無しさん
2019/12/15(日) 19:04:04.91ID:YAbW34hN0 >>440
揚水発電は現状大規模に電力を蓄える方法としては唯一といっていい方法だぞ
揚水発電は現状大規模に電力を蓄える方法としては唯一といっていい方法だぞ
443音速の名無しさん
2019/12/15(日) 21:25:57.02ID:fv7yJBcf0 マジで位置エネルギーで電気エネルギーを蓄えるのは美しい。
444音速の名無しさん
2019/12/15(日) 23:57:28.45ID:mm6uqqe90 どうせ欧州は今世紀中は48Vで引っ張る
446音速の名無しさん
2019/12/16(月) 01:18:19.54ID:E7HcGgA10 2022年までにCO2の排出量を95gにしないとペナルティで罰金になるから欧州メーカーはEVに必死になってるんだよ
トヨタですらクリアできてないクソ高い基準になってる
https://i.imgur.com/G6glWHM.jpg
VWグループとかこのままだと92億ユーロの罰金だよ
PSAが54億でルノーグループは36億ユーロ
本気で徴収したら潰れちゃう
https://i.imgur.com/z7q5pyk.jpg
トヨタですらクリアできてないクソ高い基準になってる
https://i.imgur.com/G6glWHM.jpg
VWグループとかこのままだと92億ユーロの罰金だよ
PSAが54億でルノーグループは36億ユーロ
本気で徴収したら潰れちゃう
https://i.imgur.com/z7q5pyk.jpg
447音速の名無しさん
2019/12/16(月) 02:57:22.26ID:/pObM3DC0 グレタちゃんの
完全勝利だな
完全勝利だな
448音速の名無しさん
2019/12/16(月) 06:29:47.41ID:MD0KOqzJ0 あれ中国以外に対して発狂してるだけで普段は電車内で大量の輸入食品を食い散らかしている模様
449音速の名無しさん
2019/12/16(月) 06:48:22.79ID:GXUBCJXN0 中国とインドは途上国だから排出しても許されるという謎理論
450音速の名無しさん
2019/12/16(月) 07:00:38.53ID:PlTZVELL0451音速の名無しさん
2019/12/16(月) 07:11:42.69ID:A59CcOrw0 中国も新車販売の25%をEV、FCVにしろと
中国、2025年まで「新エネルギー車」25%に引き上げ[新聞ウォッチ]
https://response.jp/article/2019/12/04/329444.html
中国政府が2025年までに、新エネルギー車が新車販売に占める比率を25%と従来の20%から引き上げる産業発展計画案を公表。
中国、2025年まで「新エネルギー車」25%に引き上げ[新聞ウォッチ]
https://response.jp/article/2019/12/04/329444.html
中国政府が2025年までに、新エネルギー車が新車販売に占める比率を25%と従来の20%から引き上げる産業発展計画案を公表。
452音速の名無しさん
2019/12/16(月) 11:57:25.34ID:XcIzsdQO0 ニッサンは東のテスラとしてはやく電動SUV市販してくれ
454音速の名無しさん
2019/12/16(月) 12:30:59.64ID:x8/gaex00 欧州だって消極的
ドイツメーカが多いからFGに変えた方がいい
ドイツメーカが多いからFGに変えた方がいい
455音速の名無しさん
2019/12/16(月) 12:46:39.82ID:GXUBCJXN0 日本国内の全車がEVになってもどうせ石炭火力ガーで叩かれそうな
政治力(軍事・経済)の弱さを何とかしないとなあ
世界は学校じゃないから公平さをアピールする先である教師役は存在しないし
政治力(軍事・経済)の弱さを何とかしないとなあ
世界は学校じゃないから公平さをアピールする先である教師役は存在しないし
456音速の名無しさん
2019/12/16(月) 14:42:51.66ID:tykoZRpN0 そら欧州市場をわざわざアジアやアメリカに渡す理由はないからな。
457音速の名無しさん
2019/12/16(月) 16:37:10.00ID:TsLUVcT90 >>455
その発電所問題は日本だけじゃなく、世界中のEVシフトが抱えてる矛盾と前シーズンのどこかで由良さんが指摘してたな
その発電所問題は日本だけじゃなく、世界中のEVシフトが抱えてる矛盾と前シーズンのどこかで由良さんが指摘してたな
458音速の名無しさん
2019/12/16(月) 17:46:17.65ID:EWklufSi0 ほぼ原発で電力まかなってるフランスに限っては正しいんだよな
あと水力のノルウェー
あと水力のノルウェー
459音速の名無しさん
2019/12/16(月) 18:23:12.19ID:8eRiXkLW0 太陽光も風力も水力も環境破壊してる
原発は論外
農業なんて存在自体が環境破壊の賜物
真にECOなものなんて存在しないんだから適度にやればいいのに
大気汚染防止にどれだけの犠牲払う気だよと
原発は論外
農業なんて存在自体が環境破壊の賜物
真にECOなものなんて存在しないんだから適度にやればいいのに
大気汚染防止にどれだけの犠牲払う気だよと
460音速の名無しさん
2019/12/16(月) 18:29:00.49ID:GXUBCJXN0 >>459
同意だけど
そういうスジ論を100%理解して、スジ論が通用しないのを100%理解して
都合の良い建て前を語るのが欧州でありアメリカであり中国ロシア
マスゴミが「日本は舐められない政治力つけろよ!」と政府を叩くならまだ分かる
でもマスゴミは奴らの建て前にまんまと乗って「石炭ガー」
同意だけど
そういうスジ論を100%理解して、スジ論が通用しないのを100%理解して
都合の良い建て前を語るのが欧州でありアメリカであり中国ロシア
マスゴミが「日本は舐められない政治力つけろよ!」と政府を叩くならまだ分かる
でもマスゴミは奴らの建て前にまんまと乗って「石炭ガー」
461音速の名無しさん
2019/12/16(月) 18:35:57.60ID:D/J4vBzZ0 そんなことを言ってたら江戸時代に戻るしかないよ
鎖国し、エネルギー消費もかなり少ない時代だった
鎖国し、エネルギー消費もかなり少ない時代だった
462音速の名無しさん
2019/12/16(月) 18:52:59.15ID:XcIzsdQO0 いまさらEVは良いのか悪いのかみたいな話してる時点で…
463音速の名無しさん
2019/12/16(月) 19:00:29.31ID:8eRiXkLW0 フォーミュラEによって技術革新が進んだと言われるくらいのものを開発してほしい
465音速の名無しさん
2019/12/16(月) 20:17:22.11ID:/pObM3DC0 日産デイズのEVに期待
466音速の名無しさん
2019/12/16(月) 20:40:33.74ID:/gWYfkeq0 i-MIEV劣化版でしょ
467音速の名無しさん
2019/12/17(火) 12:31:58.73ID:owzOotOu0 三菱車なんてゴミでしかない
468音速の名無しさん
2019/12/17(火) 17:45:06.96ID:uhdn2HkG0 Gen3用シャシー・バッテリー・タイヤの入札開始
シャシーの小型化:全幅1770mm→1700mm 全長5160mm→5000mm
最低車重削減:900kg→780kg(ドライバー込み)
パワートレインの最大出力:アタックモード300kW(408ps) ファンブーストと予選350kW(480ps)
最大回生電力:フロント250kW(フロントは全車共通パーツで制動中の回生のみ) リア350kW
急速充電によるピットストップ:30秒以内の高速充電ピットストップがレース中1回実行される
アタックモードは継続
他にも年間コストやパッテリーのコスト、全天候型タイヤの入札内容について発表されてる
https://www.motorsport.com/formula-e/news/gen3-car-faster-lighter-pitstops/4614026/
シャシーの小型化:全幅1770mm→1700mm 全長5160mm→5000mm
最低車重削減:900kg→780kg(ドライバー込み)
パワートレインの最大出力:アタックモード300kW(408ps) ファンブーストと予選350kW(480ps)
最大回生電力:フロント250kW(フロントは全車共通パーツで制動中の回生のみ) リア350kW
急速充電によるピットストップ:30秒以内の高速充電ピットストップがレース中1回実行される
アタックモードは継続
他にも年間コストやパッテリーのコスト、全天候型タイヤの入札内容について発表されてる
https://www.motorsport.com/formula-e/news/gen3-car-faster-lighter-pitstops/4614026/
469音速の名無しさん
2019/12/17(火) 20:47:00.90ID:z9xNfWDq0470音速の名無しさん
2019/12/17(火) 21:35:16.91ID:uhdn2HkG0 >>469
コードが完全に抜けるまでスタートできない仕組みとか今の時代なら簡単に作れそうな気がするけどなぁ
コードが完全に抜けるまでスタートできない仕組みとか今の時代なら簡単に作れそうな気がするけどなぁ
471音速の名無しさん
2019/12/17(火) 21:51:28.83ID:0HH2mHyl0 >>469
磁石で付けられるような奴ならそれやっちゃっても大丈夫そう
むしろ非接触充電なんじゃね?アメリカンピットの壁に充電器を仕込んでサイドポンツーンの電極をそこに合わせる様に停車するみたいなイメージで
磁石で付けられるような奴ならそれやっちゃっても大丈夫そう
むしろ非接触充電なんじゃね?アメリカンピットの壁に充電器を仕込んでサイドポンツーンの電極をそこに合わせる様に停車するみたいなイメージで
472音速の名無しさん
2019/12/18(水) 01:13:44.49ID:xZuincRP0 それならマッサも安心だね(´・ω・`)
474音速の名無しさん
2019/12/18(水) 14:59:00.33ID:JxcT5O3C0475音速の名無しさん
2019/12/18(水) 15:12:37.30ID:rR9BdTgr0 転戦する国ごとに急速充電用の電気で走りが変わって……とか例のオーディオオカルトみたいなコピペができたりしてな
476音速の名無しさん
2019/12/18(水) 15:18:30.59ID:nL44im3w0 パリの電気はモーター音の周波数が美しい
477音速の名無しさん
2019/12/18(水) 15:29:03.42ID:qBHlK33c0 風力発電は風のようにモーターが軽やかに回る
478音速の名無しさん
2019/12/18(水) 18:27:26.45ID:ve0LeJ640 熱くなったバッテリーにたった30秒で何kJ充電するのか知らんけどバッテリー火災とか普通に起こりそうだ
479音速の名無しさん
2019/12/18(水) 18:29:59.49ID:b55vHcFl0 現状のFEって2次電池である必要ないもんな
480音速の名無しさん
2019/12/18(水) 21:31:16.55ID:XVHX4LLg0 真面目な話毎回FE運営が発電機運んでるんだよね?
481音速の名無しさん
2019/12/18(水) 21:32:58.83ID:agYaUtNo0 内燃機関の発電機使ってバッテリー充電してるというイギリスジョークみたいな話
482音速の名無しさん
2019/12/18(水) 21:37:16.29ID:JIrYT3dJ0 そこら辺のコンセント借りると電源ダウンしちゃいそう。
483音速の名無しさん
2019/12/18(水) 21:38:07.96ID:VE6ExSY10 マックで充電しようぜ
484音速の名無しさん
2019/12/18(水) 21:38:27.15ID:7S0BaCTA0 何年か前の話だと原料(の一部?)に藻を使ってて、その藻が育つ際にCO2を吸収してるからセーフとかいう理屈だったはず。今は知らん
485音速の名無しさん
2019/12/18(水) 21:41:02.87ID:sRTO8X+V0 https://media-gqjapan-jp.cdn.ampproject.org/i/s/media.gqjapan.jp/photos/5d27b0366f4b0f00089ad291/master/w_1024%2Cc_limit/g10-1.jpg
今でもバイオフューエルがなんだかんだしてるが
グレタ的に言えばその輸送のCO2は?
今でもバイオフューエルがなんだかんだしてるが
グレタ的に言えばその輸送のCO2は?
486音速の名無しさん
2019/12/18(水) 21:49:14.77ID:BPHp/25J0 スズキ、ホンダ、ダイハツ、日産が大接戦ですね。
このままGT500なんて続けてたら最下位に落ちてしまうかもしれませんね
来年はホンダが攻勢をかけるので、日産の落ちっぷりを楽しみにしてます。
https://response.jp/article/2019/12/11/329680.html
このままGT500なんて続けてたら最下位に落ちてしまうかもしれませんね
来年はホンダが攻勢をかけるので、日産の落ちっぷりを楽しみにしてます。
https://response.jp/article/2019/12/11/329680.html
487音速の名無しさん
2019/12/18(水) 22:50:10.78ID:OC/eS+zB0488音速の名無しさん
2019/12/19(木) 01:22:22.10 ホント、今のGT500で、プレチャンバー設計すらできない自動車メーカーは、日産だけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おい、クソバカ集団、リーフだけでも作ってろ、ばーかーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プレチャンバー無しエンジン、しかも粗悪なノーパワーエンジンだけ作るだけで精一杯wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おい、クソバカ集団、リーフだけでも作ってろ、ばーかーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プレチャンバー無しエンジン、しかも粗悪なノーパワーエンジンだけ作るだけで精一杯wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
489音速の名無しさん
2019/12/19(木) 01:22:23.03 ホント、今のGT500で、プレチャンバー設計すらできない自動車メーカーは、日産だけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おい、クソバカ集団、リーフだけでも作ってろ、ばーかーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プレチャンバー無しエンジン、しかも粗悪なノーパワーエンジンだけ作るだけで精一杯wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おい、クソバカ集団、リーフだけでも作ってろ、ばーかーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プレチャンバー無しエンジン、しかも粗悪なノーパワーエンジンだけ作るだけで精一杯wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
490音速の名無しさん
2019/12/19(木) 09:04:01.04ID:0N+M4q8R0 いらね
https://twitter.com/FIAFormulaE/status/1207450513605824513
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/FIAFormulaE/status/1207450513605824513
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
491音速の名無しさん
2019/12/19(木) 09:29:26.59ID:uvb0m4PB0 BTSは飛行機に乗らない宣言してるの?
492音速の名無しさん
2019/12/19(木) 13:32:57.26ID:f05DNE3c0 ウヨさんがファビョってしまう
495音速の名無しさん
2019/12/19(木) 15:03:29.93ID:iivDwh2P0 ウヨが騒ぐ前にパヨクが嬉しそうにしてて草
497音速の名無しさん
2019/12/19(木) 15:10:38.71ID:WstRWsEY0 流行りのアイドルユニット?
498音速の名無しさん
2019/12/19(木) 15:21:55.36ID:LOqCXBJs0 >>490
韓国の世界的スーパースターBTSがFormula Eとグローバルアンバサダーとして協力し、
重要な社会問題に光を当て、気候変動に対する意識を高めることを目指します
https://bts-official.jp/profile/
あーあ
韓国の世界的スーパースターBTSがFormula Eとグローバルアンバサダーとして協力し、
重要な社会問題に光を当て、気候変動に対する意識を高めることを目指します
https://bts-official.jp/profile/
あーあ
499音速の名無しさん
2019/12/19(木) 15:24:57.98ID:ue+MHBRK0 奴らガチで世界的に人気あるぽいからな
ラグビーワールドカップ決勝のときtwitterトレンド見てたらコイツらのライブかなんかのタグがどの国でも上位に出てきて驚いたわ
ラグビーワールドカップ決勝のときtwitterトレンド見てたらコイツらのライブかなんかのタグがどの国でも上位に出てきて驚いたわ
500音速の名無しさん
2019/12/19(木) 15:26:48.80ID:TIM1cRo00 世界で9000万ぐらいファンがおるらしい
501音速の名無しさん
2019/12/19(木) 15:32:27.84ID:c0LdTlLB0 あーFEも今期限りかあ
502音速の名無しさん
2019/12/19(木) 15:34:12.19ID:uvb0m4PB0 半日だよね あのグループ
503音速の名無しさん
2019/12/19(木) 15:37:46.20ID:LOqCXBJs0 FEO「日本?知らんわ」
504音速の名無しさん
2019/12/19(木) 17:09:54.45ID:sg2Kz/KJ0 あー終わったな よりにもよってインチキ国のインチキアイドルを使うとかアホなの?
環境にうるさい有名人なんてヨーロッパに幾らでも居るだろうに・・・
環境にうるさい有名人なんてヨーロッパに幾らでも居るだろうに・・・
505音速の名無しさん
2019/12/19(木) 17:21:49.55ID:orLJbUdO0 これはあれだね、日本GP決まったらAKBがアンバサダーになるやつだね
506音速の名無しさん
2019/12/19(木) 17:39:05.69ID:sFGqmjBA0 韓国だけでなら開催もするし、しょうが無いとは思うけどグローバルでやられたら流石に萎えるな
507音速の名無しさん
2019/12/19(木) 18:07:46.99ID:8Kme+eL10 そもそもBTSって世界的に受けてるグループでしょ
確か日本でもライブしてなかったか?
確か日本でもライブしてなかったか?
508音速の名無しさん
2019/12/19(木) 18:17:48.26ID:jouLn6Qi0 まさに韓国。
また、それを報じる日本のマスメディア‥要は=電痛やろね。
MやPが参戦しても、なんとなくこのところ盛り上がりに欠けてるし‥電動フォーミュラ。
また、それを報じる日本のマスメディア‥要は=電痛やろね。
MやPが参戦しても、なんとなくこのところ盛り上がりに欠けてるし‥電動フォーミュラ。
509音速の名無しさん
2019/12/19(木) 18:22:50.72ID:oYOAYnHj0510音速の名無しさん
2019/12/19(木) 18:27:08.25ID:rBDQN4rI0 単純にアイドルグループ起用して知名度上げようっていうのが安っぽくてなんかな・・・ジャニタレ使ってるバレーみたい
511音速の名無しさん
2019/12/19(木) 18:46:52.58ID:ehRwcV9w0 東京オリンピックに嵐を使ってるのと同じw
512音速の名無しさん
2019/12/19(木) 18:48:10.41ID:Q0hlgqXy0 イライラで草ァ!
513音速の名無しさん
2019/12/19(木) 18:55:40.76ID:Edn97Zg30 ネトウヨさん達イライラしすぎやろ
514音速の名無しさん
2019/12/19(木) 19:24:35.98ID:CqDuQZd80 せめて女のグループにしてくれ
515音速の名無しさん
2019/12/19(木) 19:29:38.37ID:QNfA6Njn0 法則発動か
516音速の名無しさん
2019/12/19(木) 19:33:20.73ID:2D4Pqz3n0 FEがイロモノになった瞬間である
517音速の名無しさん
2019/12/19(木) 20:17:39.34ID:rhXIjC3z0 F1もかつて芸人を呼んでバカ騒ぎしてた頃があったなー
人気は急落していったけど(´・ω・`)
人気は急落していったけど(´・ω・`)
520音速の名無しさん
2019/12/19(木) 20:36:51.49ID:iivDwh2P0 >>517
これはグローバルなんじゃないの?
FEという特殊性を考えたら国籍問わずデカプリオみたいに環境意識高い系アーティストが良いと思うの
BTSってのは全く知らないからこいつらがどうかは知らないけど
これはグローバルなんじゃないの?
FEという特殊性を考えたら国籍問わずデカプリオみたいに環境意識高い系アーティストが良いと思うの
BTSってのは全く知らないからこいつらがどうかは知らないけど
521音速の名無しさん
2019/12/19(木) 20:54:45.91ID:SlMlX+TT0 開催すらしねー国が何言っても虚しいだけだぞ
ついでにパナソニックもルネサスもロームも日本の会社だけど日本人は関わってないぞ!
ついでにパナソニックもルネサスもロームも日本の会社だけど日本人は関わってないぞ!
522音速の名無しさん
2019/12/19(木) 21:37:57.44ID:sg2Kz/KJ0 そうだな じゃあ見るのをやめよう
523音速の名無しさん
2019/12/19(木) 21:44:17.59ID:jouLn6Qi0 ↑日本は公道、それも都市圏では猶更ハードル高いんで仕方ない事。
今のところは”まだまだ話題作り”みたいなもんなんで開催地も?なとこ多いやろ。
今のところは”まだまだ話題作り”みたいなもんなんで開催地も?なとこ多いやろ。
525音速の名無しさん
2019/12/19(木) 21:48:30.21ID:2KOH52Fb0 日本は大阪のIRやる埋立地なら開催できそうやな
526音速の名無しさん
2019/12/19(木) 22:18:33.87ID:hydjakTH0 本当に横浜なんかでやった日には大変だろうな
ベルリンみたいな廃空港もないしー
ベルリンみたいな廃空港もないしー
528音速の名無しさん
2019/12/19(木) 23:35:50.91ID:rhXIjC3z0 海の側でも
プンダ・デル・エステは綺麗だったし面白かった(´・ω・`)
プンダ・デル・エステは綺麗だったし面白かった(´・ω・`)
529音速の名無しさん
2019/12/19(木) 23:41:38.90ID:/V+GLf6x0 テレ朝でWRCしてたけど、民家の横道で田んぼに落ちてた。
530音速の名無しさん
2019/12/19(木) 23:59:43.99ID:zRykb/TV0 山下埠頭のタグボートが並んでる光景は圧巻だぜ
それ以外は微妙としか
それ以外は微妙としか
531音速の名無しさん
2019/12/20(金) 00:28:14.03ID:GtUgWGNE0 ていうか日本で公道レースするならするでFEだけっていうのももったいないよな
533音速の名無しさん
2019/12/20(金) 03:47:58.08ID:ee+JQW+80 FEの知名度具合から考えるに日本開催はりんくう常滑市街地コースでBOYS AND MEN か MAG!C⭐︎PRINCE が広報大使で出てくる感じじゃね
東京や大阪に開催フィーを捻出する物好きいないような
東京や大阪に開催フィーを捻出する物好きいないような
534音速の名無しさん
2019/12/20(金) 05:27:16.54ID:Eq2YNhuF0 WRCは地元トヨタが後ろに控えてるからこそ(北海道だと客がなかなか集まらんかった)。
それでもやっと開催‥な国なんで公道レースは余程条件が整わない限り無理よ。
チャリンコでさへもサイクルスポーツセンターとか施設以外でやり始めた(可能になった)のはごく最近の話。
これも下準備大変だったんよね。
オリンピック含めてマラソンとかは好きなくせにね‥日本てそんな国なんですわ、何か有ったら大変とか。
サーキットや施設では色々やれるんで、それで良しとするしか‥。
それでもやっと開催‥な国なんで公道レースは余程条件が整わない限り無理よ。
チャリンコでさへもサイクルスポーツセンターとか施設以外でやり始めた(可能になった)のはごく最近の話。
これも下準備大変だったんよね。
オリンピック含めてマラソンとかは好きなくせにね‥日本てそんな国なんですわ、何か有ったら大変とか。
サーキットや施設では色々やれるんで、それで良しとするしか‥。
535音速の名無しさん
2019/12/20(金) 05:27:54.67ID:RluV04RQ0 WRC日本開催の原動力のトヨタに相当する役割を誰かさんが担わないとな
536音速の名無しさん
2019/12/20(金) 06:02:22.32ID:7xts7naf0 WRCは、1台ずつのタイムトライアル、それも山の中の林道が中心
市街地公道を複数台競争レースではかなりハードルが高い
昔の暴走族トラウマではないかと
市街地公道を複数台競争レースではかなりハードルが高い
昔の暴走族トラウマではないかと
537音速の名無しさん
2019/12/20(金) 06:17:30.22ID:RluV04RQ0 >>536
暴走族毛嫌いは30代以下と70代以上だろう
https://iwiz-blog-cms.c.yimg.jp/c/blog-cms/staffblog.news/yahoonews_sports01.png
モタスポ全盛期世代(今の40、50代)がお偉いさんに
なってきてる今何もできないならこれからは
もっと何も起こらない
暴走族毛嫌いは30代以下と70代以上だろう
https://iwiz-blog-cms.c.yimg.jp/c/blog-cms/staffblog.news/yahoonews_sports01.png
モタスポ全盛期世代(今の40、50代)がお偉いさんに
なってきてる今何もできないならこれからは
もっと何も起こらない
538音速の名無しさん
2019/12/20(金) 09:57:08.76ID:lvWO0F380 トヨタ現社長を見てると何もしないでくれたほうがありがたいね
あれが出しゃばるようになってから車は明らかに醜くなったし
奥田といい暴走やVIPカー()を理想にしてる連中が何やっても
お寒いだけ かき回さずに静かに消えてくれ
あれが出しゃばるようになってから車は明らかに醜くなったし
奥田といい暴走やVIPカー()を理想にしてる連中が何やっても
お寒いだけ かき回さずに静かに消えてくれ
539音速の名無しさん
2019/12/20(金) 11:59:19.90ID:mM5hhTlE0540音速の名無しさん
2019/12/20(金) 13:47:45.75ID:/gm5zzPX0 自転車ロードレースは、あちこちでやってるよ
ツール・ド・(地名) という名前で
ツール・ド・(地名) という名前で
541音速の名無しさん
2019/12/20(金) 17:50:03.48ID:LwKTeWnC0 ハイウェイレースは無理ですかね
542音速の名無しさん
2019/12/20(金) 19:49:34.87ID:Xye64gVK0 >>539
ツアーオブジャパンの最終ステージですね
ツールドフランスの最終ステージ、シャンゼリーゼの周回レースを模していると思われるが似ても似つかないものにwww 皇居周回レースにしたいのが主催者の想いと思われまっす
ツアーオブジャパンの最終ステージですね
ツールドフランスの最終ステージ、シャンゼリーゼの周回レースを模していると思われるが似ても似つかないものにwww 皇居周回レースにしたいのが主催者の想いと思われまっす
544音速の名無しさん
2019/12/21(土) 09:49:06.37ID:Kh7WwCnu0 >>549
BTSは世界的に売れてるって事になってるけど実際は微妙で知名度は全然ないよ
海外ライブはそれなりに上手く行ってるらしいが規模はそんなに大きくないってさ
アメリカでは在米韓国人が一生懸命宣伝してるけどサッパリだって
BTSは世界的に売れてるって事になってるけど実際は微妙で知名度は全然ないよ
海外ライブはそれなりに上手く行ってるらしいが規模はそんなに大きくないってさ
アメリカでは在米韓国人が一生懸命宣伝してるけどサッパリだって
545音速の名無しさん
2019/12/21(土) 10:47:33.65ID:4CTjYOQm0 一応ワールドワイドでエコを標榜するコンテンツの広告塔に、下水垂れ流しの国の得体の知れない黄色い猿の
グループを捻じ込めるあたり、マネージメントが物凄く優秀なんだろうね F5運動や接待だけじゃ続かないでしょ
秋元といいゴミを高値で売りつける才のある人って凄いわ 好きにはなれないけどw
グループを捻じ込めるあたり、マネージメントが物凄く優秀なんだろうね F5運動や接待だけじゃ続かないでしょ
秋元といいゴミを高値で売りつける才のある人って凄いわ 好きにはなれないけどw
546音速の名無しさん
2019/12/21(土) 11:12:44.55ID:CRlDacHG0 韓国人youtuberがラリースペインで反日行為してたし、日産になにされるかわからんな
547音速の名無しさん
2019/12/21(土) 11:22:23.39ID:W7bffF3k0 国粋主義者おっかねー
548音速の名無しさん
2019/12/21(土) 11:24:08.05ID:hrFtD5lY0 アンカミスるほど必死で長文否定とかもっと落ち着けよ
549音速の名無しさん
2019/12/21(土) 11:49:28.93ID:vAwpzy010 DTMのタイヤに比べれば影響は少ないんだから我慢できるだろ
550音速の名無しさん
2019/12/21(土) 14:00:29.00ID:s40i1LFf0 >>543
ないだろうな
だからFEを利用して宣伝したんだろうし
大体、ビルボードアルバムチャート1位でニューヨーカーが誰も知らないって事はありえない
アメリカの音楽産業はありえないぐらい凄い物なのに、セントラルパークで誰も知らんってないだろ
今も尚、坂本九は知ってるやつめっさおるのに
ないだろうな
だからFEを利用して宣伝したんだろうし
大体、ビルボードアルバムチャート1位でニューヨーカーが誰も知らないって事はありえない
アメリカの音楽産業はありえないぐらい凄い物なのに、セントラルパークで誰も知らんってないだろ
今も尚、坂本九は知ってるやつめっさおるのに
551音速の名無しさん
2019/12/21(土) 14:28:44.25ID:37ovKaoF0 つまりニューヨークでは
PPAP>FE>BTS
ということか
PPAP>FE>BTS
ということか
552音速の名無しさん
2019/12/21(土) 15:31:15.51ID:WnWyDHff0 レース以外のことで何を大騒ぎしてんだウヨ共は
553音速の名無しさん
2019/12/21(土) 15:46:36.41ID:m6/EyY3u0 FEのネガキャンネタではあるからな
余計な要素には違いない
余計な要素には違いない
554音速の名無しさん
2019/12/21(土) 15:48:02.16ID:m6/EyY3u0 嫌韓野郎にFEなんか見て欲しくはない!
と叫ぶこと自体がFEのネガキャンになってしまうジレンマ
と叫ぶこと自体がFEのネガキャンになってしまうジレンマ
555音速の名無しさん
2019/12/21(土) 16:04:36.98ID:4CTjYOQm0 何でもかんでもウヨウヨ言えば片付くと思ってる低能がいますね
おい青葉、肥溜めで吠えてないで履歴書でも書けよw
おい青葉、肥溜めで吠えてないで履歴書でも書けよw
556音速の名無しさん
2019/12/21(土) 18:30:16.47ID:pCaNJdHn0 こういう連中が発狂するから韓国がカラムと面倒なんだよな
557音速の名無しさん
2019/12/21(土) 20:31:59.86ID:1dP/+GBr0 なんでお隣の国と仲良くできないのかな。
まぁ日本、韓国両方に言える事だけど。
もし韓国と北朝鮮が統一されたらかなりの国力になるし今のうちにお互い仲良くしといた方がいいと思うんだけどな。
アメリカしか頼るところがないって怖くないのかね。
まぁ日本、韓国両方に言える事だけど。
もし韓国と北朝鮮が統一されたらかなりの国力になるし今のうちにお互い仲良くしといた方がいいと思うんだけどな。
アメリカしか頼るところがないって怖くないのかね。
558音速の名無しさん
2019/12/21(土) 20:39:27.12ID:14d41umE0 隣の国だから仲良くできないんだよ
なりたくもねえけど
なりたくもねえけど
559音速の名無しさん
2019/12/21(土) 20:40:23.33ID:+BpOGkz/0 今日渋谷に行ったら、BTSのポスターの前で
女性が列を作って写真撮影に勤しんでた。
彼女らが、FEに興味を示す未来が
もうすぐそこに迫っているのだろうか
女性が列を作って写真撮影に勤しんでた。
彼女らが、FEに興味を示す未来が
もうすぐそこに迫っているのだろうか
560音速の名無しさん
2019/12/21(土) 20:47:22.93ID:jZAV4LlK0 そりゃ、金せびってきたり近所に嘘の悪口いいまくる隣人なんか仲良くなれる訳ないだろ
旭日旗なんか気の毒すぎ
スレチすみません
旭日旗なんか気の毒すぎ
スレチすみません
561音速の名無しさん
2019/12/21(土) 21:10:00.24ID:nDEq26Jw0 >>557
仲が良かったら国が別れるわけないだろ
仲が良かったら国が別れるわけないだろ
562音速の名無しさん
2019/12/21(土) 21:45:03.80ID:1dP/+GBr0 日本は敗戦でボコボコにされてもう争いごとは何も生まないって学んだんじゃ無かったのかね...
争いごとはフォーミュラEとかスポーツだけにして欲しいもんだけどな。
争いごとはフォーミュラEとかスポーツだけにして欲しいもんだけどな。
563音速の名無しさん
2019/12/21(土) 21:55:07.30ID:Zyr3pS+x0 よく「隣国だから韓国と仲良くしよう」と言うような一部の論調がありますが、世界中で隣国と仲の良い国などあるのかね。
そういうことを言うのは、外国に住んだことがない人です。
隣の国とは利害がぶつかるもの。
インドもミャンマーも、国境を接する中国とは仲が良くない。
インドネシア、ベトナム……懸案を抱えていますね。
そういうことを言うのは、外国に住んだことがない人です。
隣の国とは利害がぶつかるもの。
インドもミャンマーも、国境を接する中国とは仲が良くない。
インドネシア、ベトナム……懸案を抱えていますね。
564音速の名無しさん
2019/12/21(土) 21:56:43.62ID:hN9RB+mS0 原爆Tシャツ騒動ってこのグループだろ?
565音速の名無しさん
2019/12/21(土) 21:59:11.05ID:+2CMYP7s0 ナショナリストなんてどこにもいるんだからほっとけ
566音速の名無しさん
2019/12/21(土) 21:59:24.29ID:s40i1LFf0567音速の名無しさん
2019/12/21(土) 22:23:01.33ID:yQvook5m0 もう政治板とかでやってくれよ
568音速の名無しさん
2019/12/21(土) 22:25:31.22ID:FCHbkBA+0569音速の名無しさん
2019/12/21(土) 22:45:57.30ID:BORBU+QV0570音速の名無しさん
2019/12/21(土) 22:53:05.98ID:s40i1LFf0571音速の名無しさん
2019/12/21(土) 22:58:34.56ID:ZpckxWnw0 開幕戦やってから1ヶ月以上間あけるFEが悪い
去年もそうだったけどなんでこんなスケジュールなんだか
去年もそうだったけどなんでこんなスケジュールなんだか
573音速の名無しさん
2019/12/21(土) 23:25:58.16ID:s40i1LFf0574音速の名無しさん
2019/12/22(日) 00:42:22.40ID:RGNvHeJg0 公式ユーチューブの投稿のコメ欄見てみたら、BTSを嫌うようなコメントが軒並み消えてる。
もう色々お察しだな。
もう色々お察しだな。
575音速の名無しさん
2019/12/22(日) 08:25:43.62ID:52lVC5Dr0 やべーなこいつら
576音速の名無しさん
2019/12/22(日) 09:58:37.52ID:m+LKYk5s0 自分より弱いと思えるものを叩いて不安を忘れてるんだろうな。
577音速の名無しさん
2019/12/22(日) 10:25:45.29ID:0Abef35x0 また外野がブツブツと悪態ついてるのか…広告として使えるだけの
魅力があれば契約は続くし、なければ切られる それだけの事でしょ
たかがギャラリーが掲示板で喚いたところで何も変わらないのに
ここの局批判スレといい、無意味な事をいつまで続けるのかね?
ただの視聴者がグダグダ文句を言うな 不満があるなら見なくて結構
某国テレビ局のお抱え有名芸能人様のありがた〜いお言葉ですよ!
黙って見るか黙って去るかの二つに一つ 好きな方をど〜ぞ♪
魅力があれば契約は続くし、なければ切られる それだけの事でしょ
たかがギャラリーが掲示板で喚いたところで何も変わらないのに
ここの局批判スレといい、無意味な事をいつまで続けるのかね?
ただの視聴者がグダグダ文句を言うな 不満があるなら見なくて結構
某国テレビ局のお抱え有名芸能人様のありがた〜いお言葉ですよ!
黙って見るか黙って去るかの二つに一つ 好きな方をど〜ぞ♪
578音速の名無しさん
2019/12/22(日) 14:36:03.62ID:69WMdTLr0 かの国では、FEを使ってBTSの広告してるんだろうね
579音速の名無しさん
2019/12/22(日) 15:56:13.34ID:XdHxOomF0 別にそんなこと気にしてたらWRCとかWTCRとか見れねぇよ
580音速の名無しさん
2019/12/22(日) 16:09:46.64ID:6EA8DbmO0 ラグナタンがFEに来ればいいのに
(話を変えたいだけのヤケ)
(話を変えたいだけのヤケ)
582フラッド ◆jFDVqjTHME
2019/12/22(日) 21:59:33.22ID:5WYNW+vM0 フェルスタッペンにも言って
583音速の名無しさん
2019/12/23(月) 08:27:34.56ID:yh7fZhGJ0 伸びてるから期待して開いたらコレかよ
チームもパーツもドライバーも関連してないから所詮そこまでよ
チームもパーツもドライバーも関連してないから所詮そこまでよ
584音速の名無しさん
2019/12/23(月) 15:29:21.57ID:EIDwiJqB0 この時期はダカールラリーくらいしか楽しみがない
585音速の名無しさん
2019/12/23(月) 18:35:31.29ID:5gk/fZ+O0 BSフジなんて2月だぜ、第3戦の放送・・・
586音速の名無しさん
2019/12/23(月) 19:05:55.22ID:a4PReqG50 海外はもう休みに入っていて、1/2から働くみたいな感じたから仕方ないね(´・ω・`)
587音速の名無しさん
2019/12/25(水) 13:39:02.19ID:naKum9Gw0 クリスマスレースとかやって欲しいな
588フラッド ◆jFDVqjTHME
2019/12/25(水) 13:40:35.83ID:m0BTbs3N0 スタッフが家族と過ごせなくなるから却下
589音速の名無しさん
2019/12/25(水) 14:35:16.97ID:cCDcf7P60 キリスト教徒は家族と過ごす日だってさ。
590音速の名無しさん
2019/12/25(水) 16:45:20.52ID:qh6lW6g+0 欧米人はクリスマスから正月までが冬休み。働くなんてとんでもない
モタスポファンならいい加減覚えろ
モタスポファンならいい加減覚えろ
591音速の名無しさん
2019/12/25(水) 18:34:28.78ID:tFS4fQwj0 モタスポファンは出場してる国の国歌だけはしっかり覚えてるゾ(智将)
592音速の名無しさん
2019/12/25(水) 18:52:05.14ID:AB0vJygJ0 年末年始はどうでもいいとしてせめて12月中に1レースぐらいやれよ
593音速の名無しさん
2019/12/25(水) 19:36:43.00ID:/NZtsMUF0 日本人社畜乙と鼻で笑われるだけだぞ
本当毎年このネタやっててウザイ
本当毎年このネタやっててウザイ
594音速の名無しさん
2019/12/25(水) 20:03:11.41ID:i4C349uW0 クリスマスになんかやるって日本的だよね
商業イベントとしてのクリスマス
商業イベントとしてのクリスマス
595フラッド ◆jFDVqjTHME
2019/12/25(水) 20:48:38.77ID:m0BTbs3N0 クリスマスのプレゼント交換はハロッズが仕掛けたんだが
596音速の名無しさん
2019/12/25(水) 21:21:49.75ID:er1ZLoNV0 アメリカは12月は
1ヶ月の間ぐらいずっとクリスマスだよ
1ヶ月の間ぐらいずっとクリスマスだよ
597音速の名無しさん
2019/12/25(水) 22:15:53.53ID:4inv8nWs0 サッカーはホリデーシーズンもバリバリ働いてるけどね
598音速の名無しさん
2019/12/25(水) 22:16:28.16ID:qsRSgm8c0 12月はアメリカ人が休んで1月になると日本人が休みだしてここらへん不便
599音速の名無しさん
2019/12/26(木) 14:28:23.23ID:KvSbTgYU0 >>592
当初のカレンダーだと12/15に第3戦あったんだけど(確かマラケシュとかがその時候補だった気が)、結局開催地が決まらなくてジャカルタ決定後に無くなったのがな…
当初のカレンダーだと12/15に第3戦あったんだけど(確かマラケシュとかがその時候補だった気が)、結局開催地が決まらなくてジャカルタ決定後に無くなったのがな…
600音速の名無しさん
2019/12/26(木) 15:35:11.92ID:7WOcQL5S0 サーキットでやっても罰は当たらんと思うが
メキシコではやってるし
変にカレンダーの隙間開けるべきではないと思う
メキシコではやってるし
変にカレンダーの隙間開けるべきではないと思う
601音速の名無しさん
2019/12/26(木) 16:33:42.64ID:GXJiiLUC0 FEのコンセプトは「市街地でやる」じゃなくて「街の中でやる」なのでメキシコも例外じゃないんですよ(´・ω・`)
602音速の名無しさん
2019/12/26(木) 16:48:21.41ID:3eEpq9YO0603音速の名無しさん
2019/12/26(木) 18:18:29.13ID:YkCApGXX0 >>580
スピードが落ちる分意外と適応できたりして
スピードが落ちる分意外と適応できたりして
604音速の名無しさん
2019/12/26(木) 18:21:31.88ID:PzGAW7ex0 クリスマス、クリスマスというけど同じ秋春制の欧州サッカーはここまで長く休まないよな
605音速の名無しさん
2019/12/26(木) 18:24:00.74ID:bsbEE8QQ0 ドイツはお休み。
606音速の名無しさん
2019/12/26(木) 18:25:48.22ID:YkCApGXX0607音速の名無しさん
2019/12/26(木) 18:34:22.67ID:Z2QozARf0 ドイツはウインターブレイク入るけどイングランドプレミアリーグはウィンターブレイクないどころか
チームによっては元旦から試合
チームによっては元旦から試合
608音速の名無しさん
2019/12/26(木) 18:44:54.82ID:CT0lmR5m0 いったい、いつになったら日本で開催するの?
3年以内?もっと先?
3年以内?もっと先?
609音速の名無しさん
2019/12/26(木) 19:41:13.46ID:3eEpq9YO0 元旦サッカーといえば天皇杯決勝楽しみやね
610音速の名無しさん
2019/12/26(木) 21:51:12.28ID:X8nOzhTO0 最早何スレだよ
頑張れ神戸
頑張れ神戸
611音速の名無しさん
2019/12/27(金) 10:37:39.39ID:kedN0iLX0 プレミアリーグはむしろ過密日程過ぎるから休みくれと言われてたな
まーこの時期はどこも年末年始でフィーバーしてる最中だからFEなんぞに土地を貸し出す暇は無いんだろう
まーこの時期はどこも年末年始でフィーバーしてる最中だからFEなんぞに土地を貸し出す暇は無いんだろう
612音速の名無しさん
2019/12/27(金) 13:38:16.59ID:KumrZeqz0 箱根駅伝母校が予選落ち
日本人が出てないF1を見るような味気無さ
日本人が出てないF1を見るような味気無さ
613音速の名無しさん
2019/12/30(月) 17:56:57.47ID:BzIk7Iyj0 EVに載ったトヨタの全固体電池、開発に8年、走行試験に成功
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/cpbook/18/00037/00011/
EVの全固体電池なんでまだまだ先でしょう?と思っているあなた
もう、走ってる
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/cpbook/18/00037/00011/
EVの全固体電池なんでまだまだ先でしょう?と思っているあなた
もう、走ってる
614音速の名無しさん
2019/12/30(月) 18:59:25.75ID:dJAdo8kU0 問題は製品化、商品化できるかどうか
信頼性、耐久性、安全性、コストなどのハードルがある
信頼性、耐久性、安全性、コストなどのハードルがある
615音速の名無しさん
2019/12/30(月) 20:15:56.94ID:i7fVoGA70 走るだけなら
ソーラーカーだって90年代からはしっている
ソーラーカーだって90年代からはしっている
616音速の名無しさん
2019/12/30(月) 20:20:18.24ID:Hlj02i9w0 原子力自動車もガスタービン自動車も走ってるな
617音速の名無しさん
2019/12/30(月) 22:22:34.53ID:rG415QEi0 ガスタービンはインディ500にも出てるね
618音速の名無しさん
2019/12/31(火) 05:45:37.16ID:+act7YEm0 太陽光発電で自給自足、最長725キロも走行できる乗用車タイプの
ソーラーカー「Lightyear One」誕生 (1/2)
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1907/02/news117.html
>今回発表されたLightyear Oneはプロトタイプという位置づけになっていますが、
>すでに量産化に向けた計画が進められており、2021年に500台の先行販売を
>始める予定。公式サイトでは予約受付が行われており、
>すでに100台を超える予約が入っているそうです。
既に、ソーラーカーは量産計画ある
EV第一世代最終形態は、ソーラーカーと全固体電池の融合になりそう
ソーラーカー「Lightyear One」誕生 (1/2)
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1907/02/news117.html
>今回発表されたLightyear Oneはプロトタイプという位置づけになっていますが、
>すでに量産化に向けた計画が進められており、2021年に500台の先行販売を
>始める予定。公式サイトでは予約受付が行われており、
>すでに100台を超える予約が入っているそうです。
既に、ソーラーカーは量産計画ある
EV第一世代最終形態は、ソーラーカーと全固体電池の融合になりそう
619音速の名無しさん
2019/12/31(火) 07:59:55.86ID:gQ7r31Vz0 ねーわ
620音速の名無しさん
2019/12/31(火) 19:57:53.40ID:stKXmgIx0 青空駐車していて太陽光発電を利用できる環境なら可能
一番の問題はコスト
一番の問題はコスト
621音速の名無しさん
2020/01/05(日) 23:18:21.70ID:XJdSMNrT0 J SPORTS今日は無料なんで見てるけど本当にラジコンみたいな音するのな
622音速の名無しさん
2020/01/06(月) 14:03:26.62ID:SLV6VyKX0 こんごもどうぞごひいきに
623音速の名無しさん
2020/01/08(水) 15:04:07.69ID:TXrSKwgi0 日産ホンダの噂が出てきたぞ
624音速の名無しさん
2020/01/08(水) 18:39:15.40ID:xVcwJbmR0 >>621
モーター駆動という点では同じだからね
モーター駆動という点では同じだからね
626音速の名無しさん
2020/01/09(木) 14:39:16.91ID:JlzfxyXw0 でっかいタミヤグランプリだとおもってる
627音速の名無しさん
2020/01/09(木) 18:23:43.80ID:hbrhvDog0 子供の頃ラジコン高くて変えなかったなぁ
でもミニ四駆ブーム第一世代だからそれは楽しかったけど
ラジコン持ってるのはおにぃちゃんがいる連れとかだった
おもちゃやの上の棚にめちゃでかいイラストの箱は本当に憧れた
テレ東系のラジコン番組もよく見てた
でもミニ四駆ブーム第一世代だからそれは楽しかったけど
ラジコン持ってるのはおにぃちゃんがいる連れとかだった
おもちゃやの上の棚にめちゃでかいイラストの箱は本当に憧れた
テレ東系のラジコン番組もよく見てた
628音速の名無しさん
2020/01/09(木) 20:34:37.21ID:bXV5yBps0 金曜スペシャルは忘れられない
629音速の名無しさん
2020/01/10(金) 14:50:20.49ID:e0dDn0E40 金スぺでラジコンやったっけ?
スレチだからもういいや
スレチだからもういいや
630音速の名無しさん
2020/01/10(金) 18:26:31.17ID:gkm/cvtJ0 ごめんよ、今日のホンダのカンファレンスはEの参戦発表はなかったの?
631音速の名無しさん
2020/01/11(土) 00:22:11.48ID:FYQTFOyY0 ねーよチンポ
632音速の名無しさん
2020/01/11(土) 01:53:39.04ID:KHnAkgeN0 ドラゴンボール動画
https://twitter.com/FIAFormulaE/status/1215674427045765120
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/FIAFormulaE/status/1215674427045765120
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
633音速の名無しさん
2020/01/11(土) 06:46:01.73ID:CcRiGt/P0 これまでのやつほど面白くない、ってか親和性が低い
634音速の名無しさん
2020/01/11(土) 21:03:39.58ID:8cc+FERJ0 やはり著作権侵害には気にしているんだろう
マリオカートにはやりたい放題だったな
マリオカートにはやりたい放題だったな
635音速の名無しさん
2020/01/12(日) 15:43:27.06ID:iUx2AlXZ0 Jスポーツ3
FIA フォーミュラE選手権 19/20 第3戦・予選
サンティアゴ(チリ)
放送日時:1月18日(土) 午後11:30 - 深夜1:30
Jスポーツ4
FIA フォーミュラE選手権 19/20 第3戦・決勝
サンティアゴ(チリ)
放送日時:1月18日(土) 深夜3:30 - 午前6:00
FIA フォーミュラE選手権 19/20 第3戦・予選
サンティアゴ(チリ)
放送日時:1月18日(土) 午後11:30 - 深夜1:30
Jスポーツ4
FIA フォーミュラE選手権 19/20 第3戦・決勝
サンティアゴ(チリ)
放送日時:1月18日(土) 深夜3:30 - 午前6:00
636音速の名無しさん
2020/01/13(月) 01:35:25.98ID:BCE5h31v0 アメリカ大陸はまいど視聴が辛い
637音速の名無しさん
2020/01/13(月) 06:29:02.64ID:rP9z6bTU0 アメリカ人なんて見るのかな?
「あんなのクルマじゃねーよ!」とか言ってそう
「あんなのクルマじゃねーよ!」とか言ってそう
638音速の名無しさん
2020/01/13(月) 09:16:57.82ID:YJn/2BHr0 アメリカ人でも好きな奴はいる
EVコンバージョン企業をアメリカのニュース番組で見たことがある
燃費マニアの旧インサイト愛好家グループも取り上げられたりしてた
EVコンバージョン企業をアメリカのニュース番組で見たことがある
燃費マニアの旧インサイト愛好家グループも取り上げられたりしてた
639音速の名無しさん
2020/01/13(月) 09:55:34.55ID:PG8HsPl70 カリフォルニアとか積極的なイメージ
640音速の名無しさん
2020/01/13(月) 10:59:45.41ID:rRLEekl10 彼処って異常に環境基準厳しくね?世間騒がせてる小娘と気が合いそう
641音速の名無しさん
2020/01/13(月) 12:28:57.07ID:SHTWUbJj0 日産幹部、ルノーと分離の可能性に備えて緊急時対応計画−FT
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-13/Q40NHKDWX2PS01
撤退かもな
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-13/Q40NHKDWX2PS01
撤退かもな
642音速の名無しさん
2020/01/13(月) 12:52:48.10ID:yVku1lb30 何度も言ってるけどカリフォルニアはケツに火が点いてるというかいい感じに焼けてるから…
643音速の名無しさん
2020/01/13(月) 13:49:11.25ID:Yvca9HRi0 米加州、電源の100%ゼロエミに向け、大規模エネルギー貯蔵が続々
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/03438/
2018年にカリフォルニア州議会は、「ゼロエミッション電力目標を設定する上院法案100(SB100)」を可決した。
「SB100」では、2030年までに電源構成の60%を太陽光発電など再生可能エネルギーからの供給に転換し、
2045年までに電力供給の100%をゼロエミッション電源とすることを義務付けた。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/03438/
2018年にカリフォルニア州議会は、「ゼロエミッション電力目標を設定する上院法案100(SB100)」を可決した。
「SB100」では、2030年までに電源構成の60%を太陽光発電など再生可能エネルギーからの供給に転換し、
2045年までに電力供給の100%をゼロエミッション電源とすることを義務付けた。
644音速の名無しさん
2020/01/13(月) 18:58:32.86ID:iAsEbut50 カッコいいという以外にフォーミュラカーに似せる理由があるのだろうか?
もっとぶつけても壊れないようにシンプルな形にした方がいいのでは
もっとぶつけても壊れないようにシンプルな形にした方がいいのでは
645音速の名無しさん
2020/01/13(月) 19:03:47.92ID:pZD24UAi0 見た目のハッタリは大事だよ。特にFEが対象にしているであろう非モタスポ圏の人にとっては
646音速の名無しさん
2020/01/13(月) 19:10:48.10ID:FsYWATqo0 本当はEVこそ市販車ブランドの箱車ガチンコレースが一番盛り上がるのにな
負けたらシャレにならんからやらないんだろうか
負けたらシャレにならんからやらないんだろうか
647音速の名無しさん
2020/01/13(月) 19:12:27.54ID:iAsEbut50 テスラがなぜ参戦しないのか
電池とか決まっちゃってるから意味ないんだよな
電池とか決まっちゃってるから意味ないんだよな
648音速の名無しさん
2020/01/13(月) 19:28:08.06ID:/Y43F1P60 バッテリー容量の問題が大きいのでは
ピットインして充電やバッテリー交換も難しい
それなら軽いフォーミュラカー仕様にして、少しでも長く走れる方向で進めたのでは
今は速く走れないから公道レース限定にした
WECは燃料電池車レースをやろうとしてるのでは
ピットインして充電やバッテリー交換も難しい
それなら軽いフォーミュラカー仕様にして、少しでも長く走れる方向で進めたのでは
今は速く走れないから公道レース限定にした
WECは燃料電池車レースをやろうとしてるのでは
649音速の名無しさん
2020/01/13(月) 20:26:17.01ID:PG8HsPl70 箱車EVはETCRが今年から始まるしDTMも1000phEVレース検討してたぞ
WECはFCVを補給装置含め開発中でプジョー参画を表明しててトヨタも関心を持ってる
WECはFCVを補給装置含め開発中でプジョー参画を表明しててトヨタも関心を持ってる
652音速の名無しさん
2020/01/13(月) 22:23:17.56ID:NlhP2dOO0 しれっと今週レースやんけ(´・ω・`)
653音速の名無しさん
2020/01/13(月) 22:27:13.57ID:NlhP2dOO0 FIA フォーミュラE選手権 19/20 第3戦・予選
サンティアゴ(チリ)
放送日時:1月18日(土) 午後11:30 - 深夜1:30
FIA フォーミュラE選手権 19/20 第3戦・決勝
サンティアゴ(チリ)
放送日時:1月18日(土) 深夜3:30 - 午前6:00
ゲスト解説:高星明誠
解説:由良拓也 実況:サッシャ
開催日:2020年1月18日(現地)
地獄の時間帯(´・ω・`)
サンティアゴ(チリ)
放送日時:1月18日(土) 午後11:30 - 深夜1:30
FIA フォーミュラE選手権 19/20 第3戦・決勝
サンティアゴ(チリ)
放送日時:1月18日(土) 深夜3:30 - 午前6:00
ゲスト解説:高星明誠
解説:由良拓也 実況:サッシャ
開催日:2020年1月18日(現地)
地獄の時間帯(´・ω・`)
654音速の名無しさん
2020/01/14(火) 08:49:41.26ID:heT+UhMx0 >>641
ルノーがF1に集中して日産が代わりにFEをやることでアライアンス間で技術共有するのが元の目的だったから、仮にルノーと日産が離婚したらe.dams含めどっちが主導権握るんや…?
それか完全撤退か
ルノーがF1に集中して日産が代わりにFEをやることでアライアンス間で技術共有するのが元の目的だったから、仮にルノーと日産が離婚したらe.dams含めどっちが主導権握るんや…?
それか完全撤退か
655音速の名無しさん
2020/01/14(火) 08:52:46.33ID:93rH8xMS0 FEは土曜に決勝やってくれるからアメリカ時間でも問題なし
日曜午前から用事や仕事がある人はかわいそうだが
日曜午前から用事や仕事がある人はかわいそうだが
656音速の名無しさん
2020/01/14(火) 12:14:51.54ID:JDetd8RT0657音速の名無しさん
2020/01/14(火) 14:25:04.54ID:s1/g/pjQ0 違いの分かる由良はいつから帽子を被らなくなったの?
658音速の名無しさん
2020/01/14(火) 15:18:27.51ID:YPVZc7q20 今宮RIP
659音速の名無しさん
2020/01/14(火) 19:31:01.58ID:IMnzeCBB0660音速の名無しさん
2020/01/14(火) 20:57:01.45ID:3Nwdyjn70 もうツイッターの生放送はやってないんだよね(´・ω・`)
661音速の名無しさん
2020/01/15(水) 12:59:17.05ID:kcXNIerX0 マイク口口ソ
662フラッド ◆jFDVqjTHME
2020/01/15(水) 13:03:23.38ID:IrWYtwpD0 懐かしい
664音速の名無しさん
2020/01/17(金) 00:04:20.90ID:s2qyYCo+0 見たこと無いから知らなかったけどフォーミュラEって韓国アイドルの宣伝イベントだったのか
665音速の名無しさん
2020/01/17(金) 00:18:19.24ID:wsElvuxE0 宣伝にKPOPアイドル使ってる!!シュバババ
666音速の名無しさん
2020/01/17(金) 16:07:40.06ID:SAbrPxSs0 ここのスレにそんなことを気にしてる者は居らん
みんなレースが好きで集っておる
みんなレースが好きで集っておる
667音速の名無しさん
2020/01/17(金) 16:28:37.11ID:96B8CdYJ0 韓国の世界的スーパースターBTSがFormula Eとグローバルアンバサダーとして協力し、
重要な社会問題に光を当て、気候変動に対する意識を高めることを目指します
https://bts-official.jp/profile/
重要な社会問題に光を当て、気候変動に対する意識を高めることを目指します
https://bts-official.jp/profile/
668音速の名無しさん
2020/01/17(金) 17:21:30.09ID:HlQXFx/E0 別にレースに出てくる訳じゃないからどうでもいい
669音速の名無しさん
2020/01/17(金) 20:07:39.41ID:pEctDLkm0 先月、渋谷に行ったら
BTSの広告板の前で
写真撮ってた女性が沢山いたから
そこからFE人気が花咲く可能性もなくなくない
BTSの広告板の前で
写真撮ってた女性が沢山いたから
そこからFE人気が花咲く可能性もなくなくない
671音速の名無しさん
2020/01/18(土) 06:45:45.89ID:2oxug8L+0 ブリリアンを使って宣伝してたラリーの悪口はやめろ
672音速の名無しさん
2020/01/18(土) 12:22:55.38ID:/Ip/2cEs0 Chile Antofagasta Minerals Santiago E-Prix - 18 Jan 2020 中継スケジュール
https://www.fiaformulae.com/en/watch/ways-to-watch?country=8bdb8fa985f3458dbc07612c21f814b4
FP1 19:55 - 20:55
FP2 22:10 - 22:55
予選・決勝は>>653
https://www.fiaformulae.com/en/watch/ways-to-watch?country=8bdb8fa985f3458dbc07612c21f814b4
FP1 19:55 - 20:55
FP2 22:10 - 22:55
予選・決勝は>>653
673音速の名無しさん
2020/01/18(土) 15:27:55.71ID:fg9JDiKe0 この真冬に数少ないレースなのに盛り上がらんな
674音速の名無しさん
2020/01/18(土) 15:44:13.45ID:2YWRB/rz0 時間的には日本じゃ地球の裏側だし技術的には一番変わっていくべき分野なのに全くと言っていいほど変わらないし
(GT3だってBoPあるとはいえ毎年のように新モデルが出てるっつーのに)
放送的にはツイッターはないわJスポオンデマンドは1週間以上後の配信でライブはJスポ4でしか見れないし
仮に日産がどう頑張ってもいろんな意味で盛り上がりようがないと思うわ
(GT3だってBoPあるとはいえ毎年のように新モデルが出てるっつーのに)
放送的にはツイッターはないわJスポオンデマンドは1週間以上後の配信でライブはJスポ4でしか見れないし
仮に日産がどう頑張ってもいろんな意味で盛り上がりようがないと思うわ
675音速の名無しさん
2020/01/18(土) 15:56:19.80ID:fg9JDiKe0 個人的に好きなレースはインディカー、F2、F3、F1の順番でほぼ必ず生放送で見るけどFEはそんなに楽しみじゃないんだよな
たぶん速さが足りなくて迫力がないんだと思う
たぶん速さが足りなくて迫力がないんだと思う
676フラッド ◆jFDVqjTHME
2020/01/18(土) 16:18:43.33ID:3oRMG5YY0 レース内容酷いし
677音速の名無しさん
2020/01/18(土) 16:19:58.45ID:JE2/0mwH0 奥さん、フォーミュラEのジャガーチームの年間運営予算は
トロロッソF1の僅か6.4%ですってよ
https://specials-images.forbesimg.com/imageserve/5e0e74a90bf81b0006241819/960x0.jpg
https://www.forbes.com/sites/csylt/2020/12/31/how-much-does-it-really-cost-to-run-a-formula-e-team/#e1b2d9759248
ワンメークつまらんとか言うけど
FEが下手に開発競争を認めてしまうとメルセデスに
焼き畑農業をやられてカテゴリーごと殺されそう
ジレンマ抱えてる感じはする
トロロッソF1の僅か6.4%ですってよ
https://specials-images.forbesimg.com/imageserve/5e0e74a90bf81b0006241819/960x0.jpg
https://www.forbes.com/sites/csylt/2020/12/31/how-much-does-it-really-cost-to-run-a-formula-e-team/#e1b2d9759248
ワンメークつまらんとか言うけど
FEが下手に開発競争を認めてしまうとメルセデスに
焼き畑農業をやられてカテゴリーごと殺されそう
ジレンマ抱えてる感じはする
678音速の名無しさん
2020/01/18(土) 16:21:05.34ID:arGidJRR0 1番好きなのはF1だけど
レースが1番楽しみなのはFEだわ
F1はマシンの戦力差がありすぎてレースはつまらない
大半のレースは数周でほぼ順位は決まるしね
FEは最後まで誰が優勝するか分からないレースが多くて最後までワクワクできる
レースが1番楽しみなのはFEだわ
F1はマシンの戦力差がありすぎてレースはつまらない
大半のレースは数周でほぼ順位は決まるしね
FEは最後まで誰が優勝するか分からないレースが多くて最後までワクワクできる
680音速の名無しさん
2020/01/18(土) 16:43:53.91ID:JE2/0mwH0 >>679
消費電力の節約競争を止めて、モンスターEVを作ることは
技術的にはできるし迫力もあるだろうけどエコに反するから
そもそも無理筋というね
だから仮にバッテリー容量が増えても、充電速度がゼロになっても
内燃機関の燃費と同じく消費電力の呪縛からは逃れられない
消費電力の節約競争を止めて、モンスターEVを作ることは
技術的にはできるし迫力もあるだろうけどエコに反するから
そもそも無理筋というね
だから仮にバッテリー容量が増えても、充電速度がゼロになっても
内燃機関の燃費と同じく消費電力の呪縛からは逃れられない
681音速の名無しさん
2020/01/18(土) 17:09:05.60ID:qN4lpy9N0 Gen3はGen2より120kg軽くなって780kg
パワーは最大350kW/475psまで上がるからもう少し迫力ある走りになるだろうね
ワーキンググループでは600kW/815psも検討されてたからGen4になる頃には実現されてそう
パワーは最大350kW/475psまで上がるからもう少し迫力ある走りになるだろうね
ワーキンググループでは600kW/815psも検討されてたからGen4になる頃には実現されてそう
682音速の名無しさん
2020/01/18(土) 18:36:31.55ID:a+8o3SI60 追っかけでJスポーツのダカールラリー見てるけど、数年中にEVやハイブリッド化が急速に進みそうな雰囲気
すでにルノーのトラックがハイブリッド導入済み
バイクでは、21年からはイタリアのEVバイクメーカーTACITAがワークス参戦で
サポートトラックも太陽電池全面に貼ったEV
サーキットや市街地コースよりも、より市販車に近いデータ取れるんじゃないか?
すでにルノーのトラックがハイブリッド導入済み
バイクでは、21年からはイタリアのEVバイクメーカーTACITAがワークス参戦で
サポートトラックも太陽電池全面に貼ったEV
サーキットや市街地コースよりも、より市販車に近いデータ取れるんじゃないか?
683音速の名無しさん
2020/01/18(土) 18:51:11.75ID:sYjXUhJh0684音速の名無しさん
2020/01/18(土) 19:04:19.78ID:JE2/0mwH0685音速の名無しさん
2020/01/18(土) 19:07:08.05ID:Pk2Dg6A20 メインはソフトウェアの戦いで、車は進歩しようが無い。見えないんだよ何も
686音速の名無しさん
2020/01/18(土) 19:07:28.14ID:JE2/0mwH0 >>683
燃費制限があるのはタンク容量の問題ではなく、エコ的に単純に燃料馬鹿食いはナシだから
電力制限が有るのはバッテリー容量以外に、エコ的に単純に電力馬鹿食いはナシだから
個人的にこれらについて賛成してる訳じゃなくて、現実の愚痴
燃費制限があるのはタンク容量の問題ではなく、エコ的に単純に燃料馬鹿食いはナシだから
電力制限が有るのはバッテリー容量以外に、エコ的に単純に電力馬鹿食いはナシだから
個人的にこれらについて賛成してる訳じゃなくて、現実の愚痴
687音速の名無しさん
2020/01/18(土) 19:16:49.54ID:sYjXUhJh0 F1やインディカーでレースしてるから、
可能ならそれくらいのパワーまで上げても構わないのでは
現状では技術的に無理だけど
内燃機関エンジンと違って排気ガスを出さないでエコはアピールできる
それで不十分なら充電には再生可能エネルギーを使ってますとすればいい
可能ならそれくらいのパワーまで上げても構わないのでは
現状では技術的に無理だけど
内燃機関エンジンと違って排気ガスを出さないでエコはアピールできる
それで不十分なら充電には再生可能エネルギーを使ってますとすればいい
689音速の名無しさん
2020/01/18(土) 19:59:23.71ID:GVnSegC30690音速の名無しさん
2020/01/18(土) 20:01:28.53ID:4QJUVshI0691音速の名無しさん
2020/01/18(土) 20:04:58.75ID:suCMD6Nn0 FEはドライバーもF1引退or脱落者組のうち地味な人ばかり集まっている感じがあるのもなんとも言えない
マッさんがちょっとだけ華があるぐらいで
マッさんがちょっとだけ華があるぐらいで
692音速の名無しさん
2020/01/18(土) 20:06:48.29ID:JE2/0mwH0 FE2、FE3を作ればトップカテっぽくなるのにな
693音速の名無しさん
2020/01/18(土) 20:15:46.92ID:p5gYgclg0 いま走っているのはTwitterでLIVE見れるのだが、
決勝はやはり見れないのかな
決勝はやはり見れないのかな
694音速の名無しさん
2020/01/18(土) 20:24:18.16ID:K/YlvW360695音速の名無しさん
2020/01/18(土) 20:32:00.97ID:uxfXYoSd0 twitterライブは昨年もスケジュールに書いてなかったでしょ
昨年も初戦は決勝twitterライブ無かったからまだわからないかな
今回判明する
昨年も初戦は決勝twitterライブ無かったからまだわからないかな
今回判明する
697音速の名無しさん
2020/01/18(土) 20:36:16.61ID:2YWRB/rz0 Twitterだとおま国が機能しない視聴方法があるからかね?
見れるといいんだがなあ・・・今回は寝ちまうと思うが
おま国で思い出したが、Jスポのせいつながりでデイトナ24時間も去年に引き続きIMSA公式で見れないんだろうか?
見れるといいんだがなあ・・・今回は寝ちまうと思うが
おま国で思い出したが、Jスポのせいつながりでデイトナ24時間も去年に引き続きIMSA公式で見れないんだろうか?
698音速の名無しさん
2020/01/18(土) 20:39:48.70ID:ihP3fh8J0 お前らこのカテゴリーを応援するなら有料で見てあげようよ
699音速の名無しさん
2020/01/18(土) 20:41:40.58ID:K/YlvW360 Jスポーツだけじゃなく、寝落ちしてもいいようにJスポーツオンデマンドも課金してるよ
700音速の名無しさん
2020/01/18(土) 20:42:34.67ID:BgRZdFFI0 衛星アンテナ立ててねえからなあ
オンデマンドなら契約するのに
オンデマンドなら契約するのに
701音速の名無しさん
2020/01/18(土) 20:47:29.33ID:KHLHSapA0 ハートレーは耐久王の走りしか出来ないのか(;。;
703音速の名無しさん
2020/01/18(土) 20:59:49.15ID:RifyC4AC0 You Tubeで有料配信してくれればええのに
704音速の名無しさん
2020/01/18(土) 21:01:25.94ID:Pk2Dg6A20 FEこそ女性ドライバー向きだと思うわ
チマチマ電池セーブして、Gも楽そう
各チームがガチ勝負だから採用しないのだろうけど
チマチマ電池セーブして、Gも楽そう
各チームがガチ勝負だから採用しないのだろうけど
705音速の名無しさん
2020/01/18(土) 21:04:39.86ID:JE2/0mwH0706音速の名無しさん
2020/01/18(土) 21:05:17.15ID:0P7T9etQ0 昔いたんだけどな・・・
707音速の名無しさん
2020/01/18(土) 21:11:44.00ID:JE2/0mwH0 FEO「FEのドライバーになるにはスーパーライセンスポイントが必要です」
708音速の名無しさん
2020/01/18(土) 22:32:04.57ID:ohgSH4h/0 なんで赤が出たんだろ?
709音速の名無しさん
2020/01/18(土) 22:33:04.99ID:ohgSH4h/0 って冷却様のブロワ積んだまま走ってたんかい
710音速の名無しさん
2020/01/18(土) 22:48:13.10ID:oEMjNUD20 ジャニはサッパリだな
711音速の名無しさん
2020/01/18(土) 22:53:13.90ID:BgRZdFFI0 フロントノーズに二本の突起物が追加されてるけど何だありゃ?
アンテナ?
アンテナ?
712音速の名無しさん
2020/01/18(土) 23:53:42.90ID:ohgSH4h/0 本レース午前4時か…
713音速の名無しさん
2020/01/19(日) 00:21:01.85ID:kOvJcUAg0 予選もtwitter配信無いから今年は無さそうね
714音速の名無しさん
2020/01/19(日) 00:50:17.33ID:Vp1Uelqv0 予選は去年もなかったような
twitter配信は決勝だけじゃなかったっけ
twitter配信は決勝だけじゃなかったっけ
715音速の名無しさん
2020/01/19(日) 03:41:58.84ID:jqgOl0fY0 せめてDAZNで配信してくれるかJスポオンデマンドがまともならな
716音速の名無しさん
2020/01/19(日) 04:56:36.08ID:3Vn0k9OC0 終盤は前の方がアツかったからほとんど触れられなかったけど、10位近辺は途中接触絡みの出し入れがけっこうあったっぽいな
そしてブエミはバッテリー切れでラスト失速したかな
そしてブエミはバッテリー切れでラスト失速したかな
717音速の名無しさん
2020/01/19(日) 06:49:59.25ID:O/Txa+Jh0 それでも全くやらなかった時期に比べればマシ…なんだけどやっぱLiveでやってほしいけどね>Jスポオンデマンド
718音速の名無しさん
2020/01/19(日) 06:58:06.37ID:Jm1mrLK50 生で見てたやつおらんのかってくらい書き込みが無いな
今回コースとか面白かった部類
あとアウトからのオーバーテイクが見れて面白かった
今回コースとか面白かった部類
あとアウトからのオーバーテイクが見れて面白かった
720音速の名無しさん
2020/01/19(日) 08:23:20.88ID:5XYy3UTf0 ラスト一周で逆転だったのか
ギュンターおめ!
ギュンターおめ!
721音速の名無しさん
2020/01/19(日) 11:30:50.28ID:P7BV2vJU0 テレビ放送が二週間遅れって舐めてんのかクソフジ
722音速の名無しさん
2020/01/19(日) 12:00:26.08ID:BHw5DDIx0 今回面白かった
コースがよかったしみんなぶつけまくりだったw
あとレース中は回生のみで減速させてるんだな
普通の車と違うところをもっと伝えていくべきだな
コースがよかったしみんなぶつけまくりだったw
あとレース中は回生のみで減速させてるんだな
普通の車と違うところをもっと伝えていくべきだな
723音速の名無しさん
2020/01/19(日) 12:03:28.30ID:8WiNTvmD0 >>718
そりゃ4時からだったからな
一応見たけど終わった時点で速攻寝た、今回のコースはオーバーテイクする場所が結構
有って楽しかったが、無理矢理ぶつけて抜くのは微妙感じだったわ
終わりがけのダコスタのアレはいかん、まあそのあとギュンターが抜き返したから良かった
けど
そりゃ4時からだったからな
一応見たけど終わった時点で速攻寝た、今回のコースはオーバーテイクする場所が結構
有って楽しかったが、無理矢理ぶつけて抜くのは微妙感じだったわ
終わりがけのダコスタのアレはいかん、まあそのあとギュンターが抜き返したから良かった
けど
724音速の名無しさん
2020/01/19(日) 12:19:42.29ID:oUIsHJxj0 予選でポイントランキング上位が沈むから未勝利でもタイトルが取れそう
725音速の名無しさん
2020/01/19(日) 13:16:47.13ID:NR+GmB3/0 効果的なアタックモード、あちこちで接触バトル、気温が上がり電費やバッテリー温度の問題と面白いレースだった
長いストレート(緩やかなカーブでも問題なし)とU字コーナーは必須だな
長いストレート(緩やかなカーブでも問題なし)とU字コーナーは必須だな
726音速の名無しさん
2020/01/19(日) 13:20:03.06ID:JFBcBsFw0 ポルシェ全滅て
727音速の名無しさん
2020/01/19(日) 13:42:23.02ID:a15O++r/0 ドライバー陣の意見を運営が取り入れるようになったのが功を奏したな
去年はもう少し長いストレートがあったらってシーンが多かった
去年はもう少し長いストレートがあったらってシーンが多かった
728音速の名無しさん
2020/01/19(日) 15:30:14.99ID:B1egpAA90 予選はともかくレースでマシンや戦略の差が一番出るのはリフトアンドコーストをいかに遅らせることが出来るかって所だから
ストップアンドゴーなトラックじゃないとFEの面白さが出ないのが他のレースと違ってユニークだな
ストップアンドゴーなトラックじゃないとFEの面白さが出ないのが他のレースと違ってユニークだな
729音速の名無しさん
2020/01/19(日) 16:45:34.99ID:6qzE3xK90 てかなんでオンデマンドはあんな配信おっそいの?
開催日から4日経って垂れ流しとか舐めてんのか
開催日から4日経って垂れ流しとか舐めてんのか
730音速の名無しさん
2020/01/19(日) 17:08:13.72ID:NaDWLwTF0 基本的にストップアンドゴーのコースだけど
高速コーナーでもバトルがあったのがよかった
高速コーナーでもバトルがあったのがよかった
731音速の名無しさん
2020/01/19(日) 18:24:03.92ID:8ad0SbDy0 解説の人らが話してたのは
・予選時は物理ブレーキ(ブレーキペダル)を使う(回生する必要がないため)
・決勝時はブレーキペダルはほとんど使わず、リフト&コースト+パドルの回生ブレーキを使ってると
慣れるまで大変だと(高星さん)
・GEN3からはリアの物理ブレーキは無くなると(これは記事で確認できた)
・予選時は物理ブレーキ(ブレーキペダル)を使う(回生する必要がないため)
・決勝時はブレーキペダルはほとんど使わず、リフト&コースト+パドルの回生ブレーキを使ってると
慣れるまで大変だと(高星さん)
・GEN3からはリアの物理ブレーキは無くなると(これは記事で確認できた)
732音速の名無しさん
2020/01/19(日) 18:48:51.01ID:M/nS04SY0 聞いた話だけどFEのフロントブレーキは物理ブレーキでリアは回生ブレーキらしい
なのでリアブレーキをうまく使い回生エネルギーを上手く貯められるドライバーがつよいんだってさ
なのでリアブレーキをうまく使い回生エネルギーを上手く貯められるドライバーがつよいんだってさ
733音速の名無しさん
2020/01/19(日) 19:14:55.69ID:a15O++r/0 Gen3からは前後とも回生ブレーキになる
回生量はフロントが150kWでリアが200〜250kW
回生量はフロントが150kWでリアが200〜250kW
734音速の名無しさん
2020/01/19(日) 19:42:24.94ID:25GDWkAH0 Gen2って正直マジでカッコ良いけどゴチャゴチャしてて見るからに重そうだよな
無駄な鎧を捨てて出力も上がったGen3で常設サーキットで(レースでなくても)疾走する姿が見たい
しかし全輪回生なんてインバータの電車みたいだな
無駄な鎧を捨てて出力も上がったGen3で常設サーキットで(レースでなくても)疾走する姿が見たい
しかし全輪回生なんてインバータの電車みたいだな
735音速の名無しさん
2020/01/19(日) 20:08:29.26ID:0lj4rxbx0 ディグラッシみたいな予選で沈むことが多くて決勝で上に来るのは、回生の使い方が上手いのかな
初期から乗ってるドライバーはそんな感じの人が多いよね
初期から乗ってるドライバーはそんな感じの人が多いよね
736音速の名無しさん
2020/01/19(日) 20:26:50.02ID:6OudEHOG0 板東がポイントリーダーw
737音速の名無しさん
2020/01/19(日) 21:28:15.74ID:BHw5DDIx0 どんな感じでコーストと回生のパドル操作してるのか動画見てみたいな
739音速の名無しさん
2020/01/20(月) 01:09:50.74ID:QoWjt1mB0 はよ日本でやってくれ
740音速の名無しさん
2020/01/20(月) 13:59:45.86ID:GJPFjns40 日本のどこでやって欲しい?
741音速の名無しさん
2020/01/20(月) 15:06:15.21ID:FnnbL5i+0 熱海
742音速の名無しさん
2020/01/20(月) 15:30:14.02ID:Cnhw/GZh0 名古屋城周回
743音速の名無しさん
2020/01/20(月) 18:59:11.87ID:EbtvcX+p0 八戸
744音速の名無しさん
2020/01/20(月) 19:24:09.98ID:TVs/J79O0 皇居周回コース
クルマ好きな上皇様も喜ぶぞ
クルマ好きな上皇様も喜ぶぞ
745音速の名無しさん
2020/01/20(月) 19:30:51.60ID:AgESfT9V0 幕張メッセとその駐車場を使ったコース
746音速の名無しさん
2020/01/20(月) 19:58:34.91ID:uqO/X3sN0 誰も使ってない静岡空港か茨城空港
747音速の名無しさん
2020/01/20(月) 20:10:18.12ID:/7a6PHDF0 静岡空港はのぞみを静岡駅に停めないJR東海への当て付けで作った空港だから
748音速の名無しさん
2020/01/20(月) 22:00:04.44ID:j5H6txye0 3戦目だけどドイツメーカーが早くも上位独占か
今年ももつれるかな?
今年ももつれるかな?
749音速の名無しさん
2020/01/21(火) 01:07:13.09ID:Q/PMdUMo0 ブエミまだ0ポイントか
750音速の名無しさん
2020/01/21(火) 02:49:40.82ID:BxaIeIQ/0 童夢のF4をEV化したシリーズのマシン初号機のシェイクダウンがあったらしい
https://twitter.com/DOME_RACING/status/1219273016644972548?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/DOME_RACING/status/1219273016644972548?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
751音速の名無しさん
2020/01/21(火) 06:55:19.58ID:7yWhmQ600 >>748
テチータも速い、ベルニュはフロントが壊れていなければ表彰台だったな
テチータも速い、ベルニュはフロントが壊れていなければ表彰台だったな
752音速の名無しさん
2020/01/21(火) 07:44:02.18ID:ylLE9TJO0 >>704
初年度にいた2人からは残念ながら競争力を感じなかったが…
初年度にいた2人からは残念ながら競争力を感じなかったが…
753音速の名無しさん
2020/01/21(火) 07:45:34.49ID:ylLE9TJO0 >>721
課金しろよ
課金しろよ
754音速の名無しさん
2020/01/21(火) 10:50:32.45ID:ogDIi/CX0 日産低迷してんな
どうしたんだ今シーズンは
どうしたんだ今シーズンは
755音速の名無しさん
2020/01/21(火) 11:59:08.26ID:7rn8GZeb0 本体に比べれば十分がんばっていると思う
756音速の名無しさん
2020/01/21(火) 13:47:12.21ID:IF/rP9/a0 2モーター禁止されたせいだろ
757音速の名無しさん
2020/01/21(火) 14:53:12.68ID:auDBnJmj0 ローランドは1,2戦でそこそこ行けたからなー
運要素がつよいんじゃね
ブエミは前戦押されてスピンするしついてないな
運要素がつよいんじゃね
ブエミは前戦押されてスピンするしついてないな
758音速の名無しさん
2020/01/21(火) 15:12:04.41ID:1kTstPTw0 日産は日頃の行いが悪い
上層部の車への愛情が感じられない
上層部の車への愛情が感じられない
759音速の名無しさん
2020/01/21(火) 15:37:38.71ID:hIVNOfwT0 サンティアゴでブエミのペース悪かったのは残念だった
760音速の名無しさん
2020/01/21(火) 18:10:22.89ID:dGgAaTit0 >>758
上層部はそれ所じゃないw
上層部はそれ所じゃないw
761音速の名無しさん
2020/01/21(火) 18:52:12.65ID:BxaIeIQ/0762音速の名無しさん
2020/01/21(火) 20:03:10.54ID:ttNQYuDT0 24台で狭いコース走ってシケインだらけは危険だもんな
763音速の名無しさん
2020/01/21(火) 22:34:43.81ID:aMlrYZqr0 BSフジの第3戦の放送は2月に入ってからかよ
もうちょっと早くできないモノか(´・ω・`)
もうちょっと早くできないモノか(´・ω・`)
764音速の名無しさん
2020/01/21(火) 22:46:34.80ID:a57j7qvy0 ブエミ、開幕戦はマシントラブルでリタイヤだし第2戦は押されてスピンさせられておまけにペナルティ。サンティアゴは7位フィニッシュしたけど技術規定違反で30秒ペナだし運が無さすぎるなぁ。
今回は予選とスタート時でブエミにもミスはあったけどこれぺナ等々なければもう少しランキング上あるだろうに。
今回は予選とスタート時でブエミにもミスはあったけどこれぺナ等々なければもう少しランキング上あるだろうに。
766音速の名無しさん
2020/01/21(火) 22:58:40.25ID:DPXD857O0 Jスポの再放送に配慮かなぁ。
まぁ引っ張りすぎてYoutubeのフル配信と同時期になるけど。
まぁ引っ張りすぎてYoutubeのフル配信と同時期になるけど。
768音速の名無しさん
2020/01/21(火) 23:43:01.94ID:rZAWXF+40 毎度おなじみのチームしか表彰台に乗らないF1より予測不可能なのは面白いわ
769音速の名無しさん
2020/01/22(水) 07:25:17.56ID:yI+iMDGa0 NIOは去年よりマシになってる?
770音速の名無しさん
2020/01/22(水) 08:47:08.14ID:Ezx9Z+Yh0 >>763
課金しろよ
課金しろよ
772音速の名無しさん
2020/01/22(水) 11:32:05.81ID:8MI0NPhP0 WRCなら余裕で放送できるのにやらないNHK
773音速の名無しさん
2020/01/22(水) 11:54:25.87ID:7JBb7hXF0774音速の名無しさん
2020/01/22(水) 15:41:47.21ID:X1HMA3u50 NHKはBSの黎明期にWSPCやってたな
775音速の名無しさん
2020/01/22(水) 18:55:34.22ID:WD8dizlN0 ニオは馬じゃなくて余ってて速いリンでも乗せれば良かったのにな
リン側が泥舟を拒否したかもしれないけど
今のドライバーレベルを考えたら馬は場違い過ぎる
リン側が泥舟を拒否したかもしれないけど
今のドライバーレベルを考えたら馬は場違い過ぎる
776音速の名無しさん
2020/01/22(水) 21:02:58.11ID:2LAyfcyU0 中国企業だから中国人を起用しろって圧力かけられたんですかね
777音速の名無しさん
2020/01/22(水) 23:15:55.89ID:abBRLDC00 欧米人から見たらF1で微妙な日本人ドライバーもエンジンのオマケ、レベル的に場違いだと思われているような気が。
キャラがよければ許されるんだろうけど
キャラがよければ許されるんだろうけど
778音速の名無しさん
2020/01/23(木) 01:55:05.60ID:iMe5bR1n0 NIOは今のPUがドラゴンの昨年用PUって事を考えると良くやってると思う。
てか去年が酷すぎたが。
マキンファは今シーズンこそは全戦乗れるのかね…
てか去年が酷すぎたが。
マキンファは今シーズンこそは全戦乗れるのかね…
779音速の名無しさん
2020/01/23(木) 07:13:47.72ID:hLbWD2W/0 スポンサー推しでドライバーを押し込むのはよくあるだろ
F1なんて父親が息子のためにチーム買収までしてるw
F1なんて父親が息子のためにチーム買収までしてるw
780音速の名無しさん
2020/01/23(木) 07:42:56.96ID:wbvx6Yzs0 二人いるなら一人ぐらいは金づるぐらいするんでは。
ちょうどウィリアムズF1がF2で1点しか取ってないドライバーとテスト+FP1の3戦出走契約の記事読んでたわ。
FEじゃFPだけの契約とか無理やしな。
ちょうどウィリアムズF1がF2で1点しか取ってないドライバーとテスト+FP1の3戦出走契約の記事読んでたわ。
FEじゃFPだけの契約とか無理やしな。
781音速の名無しさん
2020/01/23(木) 15:01:05.11ID:gNTmbqqB0 ウィリアムズ落ちぶれたねぇシーズン1Pって
スレチか失敬
スレチか失敬
782音速の名無しさん
2020/01/24(金) 10:12:59.35ID:tm+8mZlz0 ABB FIAフォーミュラE選手権 2019ー2020 ダイジェスト
1/24 (金) 23:00 〜 23:55 (55分)
BSフジ
1/24 (金) 23:00 〜 23:55 (55分)
BSフジ
783音速の名無しさん
2020/01/24(金) 12:50:47.66ID:DhaCuYBw0 ↓現時点では中国GPは予定通りだと
中国の新型ウイルス肺炎、F1とフォーミュラE開催への影響は?
フォーミュラEの広報担当は、計画通りに開催されると語る。
「現在のところ、3月21日の三亜でのレースは計画通りに続行される。
中国でローカルに発行された誤った声明が原因で明確性の欠如していた。
誤った誤解を招く情報が含まれていたが、その声明は削除された」
中国の新型ウイルス肺炎、F1とフォーミュラE開催への影響は?
フォーミュラEの広報担当は、計画通りに開催されると語る。
「現在のところ、3月21日の三亜でのレースは計画通りに続行される。
中国でローカルに発行された誤った声明が原因で明確性の欠如していた。
誤った誤解を招く情報が含まれていたが、その声明は削除された」
784音速の名無しさん
2020/01/24(金) 14:52:31.87ID:Rai+h/QC0 三亜暖かいし武漢から1400kmあるし2か月あるし
785音速の名無しさん
2020/01/24(金) 15:12:50.61ID:ieIAPggr0 F1どころかオリンピックまでとはこのとき誰も
以外略
以外略
786音速の名無しさん
2020/01/25(土) 11:54:32.97ID:OsOJdkah0 >782
早いなと思ったら第2戦ディルイーヤの再放送だった。
早いなと思ったら第2戦ディルイーヤの再放送だった。
788音速の名無しさん
2020/01/26(日) 12:28:54.06ID:iQQ/6jyM0 youtube公式ならフルレースが1週間後に見れるで
789音速の名無しさん
2020/01/26(日) 15:25:23.40ID:pLD2CeQW0 YouTubeみた!
最後面白かったな
最後面白かったな
791音速の名無しさん
2020/01/26(日) 19:21:56.50ID:1C8j2uRX0 アタックモード中の相手を抜くとかすごい
792音速の名無しさん
2020/01/26(日) 19:31:26.14ID:qYl4dhok0 You Tubeで改めてレース全体を眺めたけどダコスタの追い上げとギュンターのラストのアタックは熱いな!
793音速の名無しさん
2020/01/26(日) 19:33:51.76ID:CJj+48Ot0 コーナーでの無理なイン突きってどこまで許容されるもんなの?
イン空ける方が悪いと言えばそうなんだけど、審議される場合とされない場合の基準がわからん
イン空ける方が悪いと言えばそうなんだけど、審議される場合とされない場合の基準がわからん
794音速の名無しさん
2020/01/26(日) 20:19:41.97ID:J9lvfAkG0 一般的には前走者がターンインを開始した時点でマシン1/3〜半分程度まで横に並べてるかどうか
こないだのサンティアゴのローランドの例だとぶつかったアブトには全然並べてなかったからローランドは本来は引かなくちゃいけなかった
まあ審議になるかどうかはその上で直接誰かに被害がでないとなりにくいけど(特にFEみたいにガツンガツンぶつかるレースは)
ローランドもアブトにぶつけた流れでのバードのスピンがなければ審議にはなってなかったと思う
こないだのサンティアゴのローランドの例だとぶつかったアブトには全然並べてなかったからローランドは本来は引かなくちゃいけなかった
まあ審議になるかどうかはその上で直接誰かに被害がでないとなりにくいけど(特にFEみたいにガツンガツンぶつかるレースは)
ローランドもアブトにぶつけた流れでのバードのスピンがなければ審議にはなってなかったと思う
795音速の名無しさん
2020/01/27(月) 00:44:40.51ID:cSBrZ6v60798音速の名無しさん
2020/01/28(火) 07:25:18.00ID:4muEvH4b0 【チャンピオン争いの展望】
現時点での本命はBMW
ツキがないけど巻き返してくるであろうDSテチータが最大のライバルか
メルセデス、ヴァージン、アウディ、ジャガー、日産もチャンピオン争いに絡む可能性あり
ポルシェ、マヒンドラ、ヴェンチュリーもハマれば速い
ドラゴンとニオは時折速さを垣間見せるものの、結果に繋がらないのはチームの問題か?それともドライバーか?
現時点での本命はBMW
ツキがないけど巻き返してくるであろうDSテチータが最大のライバルか
メルセデス、ヴァージン、アウディ、ジャガー、日産もチャンピオン争いに絡む可能性あり
ポルシェ、マヒンドラ、ヴェンチュリーもハマれば速い
ドラゴンとニオは時折速さを垣間見せるものの、結果に繋がらないのはチームの問題か?それともドライバーか?
799音速の名無しさん
2020/01/28(火) 07:39:19.70ID:tiHA0cgq0 アウディが予選で上位に来れるようになればライバル最有力だろう
去年からずっと予選ダメだし完全に決勝向けのセッティングなんだろうな
去年からずっと予選ダメだし完全に決勝向けのセッティングなんだろうな
801音速の名無しさん
2020/01/28(火) 13:17:42.76ID:UuewnRK70 予選がほぼリバース方式でチャンピオン争いを面白くしてくれる
無理して上位に上がろうとしての取りこぼしを如何に減らすかが課題
チリはオーバーテイクできるサーキットだったのに、ベルニュは本当に痛いミス
無理して上位に上がろうとしての取りこぼしを如何に減らすかが課題
チリはオーバーテイクできるサーキットだったのに、ベルニュは本当に痛いミス
802音速の名無しさん
2020/01/28(火) 14:48:24.97ID:fCb8ceWe0 予選から決勝まで充電禁止にしてみる
804音速の名無しさん
2020/01/28(火) 19:35:15.90ID:naTyZ3uY0805音速の名無しさん
2020/01/28(火) 21:07:45.19ID:gRXvCLlw0 >>804
日産はポテンシャルはありそうだけど、昨シーズン同様レースペースがイマイチよね。
ハマれば優勝争い出来そうだけど、現時点ではコンスタントに上位入賞は厳しそう。
ディグラッシのほうが現時点で速さがあるように見える。
日産はポテンシャルはありそうだけど、昨シーズン同様レースペースがイマイチよね。
ハマれば優勝争い出来そうだけど、現時点ではコンスタントに上位入賞は厳しそう。
ディグラッシのほうが現時点で速さがあるように見える。
806音速の名無しさん
2020/01/28(火) 21:19:59.32ID:OoRHbw+r0 ディグラッシはクリーンに抜けるしバッテリーマネジメントもうまいし、予選さえ良ければ毎レーストップ争いだな
807音速の名無しさん
2020/01/28(火) 22:04:14.09ID:s+TAIe9Q0808音速の名無しさん
2020/01/28(火) 22:05:54.04ID:EGTUeQ8l0 メキシコe-prixのサーキットレイアウトが変更
https://twitter.com/FIAFormulaE/status/1222142720086507525
既報の通り最終コーナー手前のシケイン削除、第一・第二シケインの間にグランプリサーキットの途中まで往復する部分が追加
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/FIAFormulaE/status/1222142720086507525
既報の通り最終コーナー手前のシケイン削除、第一・第二シケインの間にグランプリサーキットの途中まで往復する部分が追加
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
809音速の名無しさん
2020/01/28(火) 22:08:35.11ID:WS9u+sZG0 ペラルターダは全開で行けるんだろか
810音速の名無しさん
2020/01/28(火) 22:32:40.26ID:gVNAPmyW0 最終シケイン酷かったもんなぁw
811音速の名無しさん
2020/01/29(水) 02:11:17.61ID:4eHIZumb0 面白くなりそう
812音速の名無しさん
2020/01/29(水) 20:45:27.15ID:ZJeEvV9F0813音速の名無しさん
2020/01/29(水) 22:37:20.90ID:oIUwoyqO0 DRS区間が短くて抜けないのと同じ感じで全開区間が長くないとアタックモードの効果を引き出せないわな
814音速の名無しさん
2020/01/29(水) 22:42:22.81ID:VK5gMS/l0 しかし日産e.damsはサンティアゴもステアリングのトラブル出る前からチームが途中までレースの周回数を誤って他チームより1周多く計算しててペース上げられなかったし、昨年のメキシコも電欠やらかしてるしでe.damsもやらかし増えたイメージ。
815音速の名無しさん
2020/01/29(水) 23:13:36.29ID:71GqwRAy0 ルノーワークスのくせにカスタマーに負けてた年から何かおかしい気はする
816音速の名無しさん
2020/01/30(木) 12:39:17.76ID:wfNiyTDC0 ルノーは、F1に力を入れようとして、どっちも失敗
FEは、そのまま日産が引き継いだ感じ
前シーズンでは予選は速かった、決勝の前半もよかった
ただ、後半にバッテリー不足なのか失速が目についた
FEは、そのまま日産が引き継いだ感じ
前シーズンでは予選は速かった、決勝の前半もよかった
ただ、後半にバッテリー不足なのか失速が目についた
817音速の名無しさん
2020/01/30(木) 12:46:38.41ID:+y7SyNZs0 ルノーも日産も名前は違えど実態の組織(開発・運営)は同じっぽいんだが
彼らはどういう由来、つまりどこの馬の骨?の人たち・組織なんだろう
彼らはどういう由来、つまりどこの馬の骨?の人たち・組織なんだろう
818フラッド ◆jFDVqjTHME
2020/01/30(木) 12:49:22.01ID:FTSk+C4R0 DAMS だよ
820フラッド ◆jFDVqjTHME
2020/01/30(木) 13:02:03.17ID:FTSk+C4R0 そう。
フランス拠点のレース屋で昔から好成績納めている。
フランス拠点のレース屋で昔から好成績納めている。
821音速の名無しさん
2020/01/30(木) 13:02:23.12ID:Vsxnm+EN0822音速の名無しさん
2020/01/30(木) 13:09:48.72ID:7C16VPJk0 F2、F3の老舗チーム
823フラッド ◆jFDVqjTHME
2020/01/30(木) 13:13:27.73ID:FTSk+C4R0 F3は記憶に無いな
824音速の名無しさん
2020/01/30(木) 13:24:14.78ID:7C16VPJk0 GP3って言った方が正しかったか
825フラッド ◆jFDVqjTHME
2020/01/30(木) 13:44:14.75ID:FTSk+C4R0 ルノー3.5終了に伴い参戦したやつね。
DAMSは登竜門的なミドルフォーミュラには興味薄でF1直下がメイン。
DAMSは登竜門的なミドルフォーミュラには興味薄でF1直下がメイン。
827音速の名無しさん
2020/01/31(金) 07:16:59.68ID:JW9173Nx0 F1で↓だから、FEの中国三亜開催(3/21)は中止かな
F1 | 新型コロナウイルスのピークは4月? F1中国GPの中止に現実味
F1 | 新型コロナウイルスのピークは4月? F1中国GPの中止に現実味
828音速の名無しさん
2020/01/31(金) 08:18:32.10ID:rW9LUV5Z0 WECセブリングと日程被ってるからWEC参戦ドライバーは早く決定して欲しいだろうな
FEなくなるならセブリング出たいだろうし
FEなくなるならセブリング出たいだろうし
829音速の名無しさん
2020/01/31(金) 08:29:10.34ID:N1VMEqrX0 2019FEの結果まとめってどこにあんだよ!
830音速の名無しさん
2020/01/31(金) 08:41:05.05ID:gQ7dcWz30 公式サイト行けよ!
1レースずつ見るのが面倒なら英wikipedia見てこい!
1レースずつ見るのが面倒なら英wikipedia見てこい!
831音速の名無しさん
2020/01/31(金) 21:35:03.14ID:wZUu9HZN0 Gen2 Evoがもうすぐ発表されるみたい
https://twitter.com/FIAFormulaE/status/1223214823321808897?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/FIAFormulaE/status/1223214823321808897?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
832音速の名無しさん
2020/01/31(金) 22:02:21.22ID:Qf43bnd90 Gen1のようにオープンホイールか
久しぶりにGen1みると妙にかっこよく見えた
久しぶりにGen1みると妙にかっこよく見えた
833音速の名無しさん
2020/01/31(金) 22:15:40.36ID:kE1TzdUZ0 前記事になってたGen2.5のやつか
よりスポンサー広告とかが見えるようにとか追突して順位上げる事がないように安易に追突させないような工夫を加えるとは書いてあったけどまさかオープンホイール化とは思わなかった。
よりスポンサー広告とかが見えるようにとか追突して順位上げる事がないように安易に追突させないような工夫を加えるとは書いてあったけどまさかオープンホイール化とは思わなかった。
835フラッド ◆jFDVqjTHME
2020/01/31(金) 22:57:49.63ID:h/IqQDVC0 箱の様なぶつけ合いだもんな
836音速の名無しさん
2020/01/31(金) 23:59:17.74ID:k5oHMOEK0 でもぶつけるんだろうなー
837音速の名無しさん
2020/02/01(土) 01:13:32.10ID:p4+T3oxj0 サイドのぶつかりあいとかならいいけど追突上等なのが去年はあったからねぇ
今年はシケインも無くなる方向性だから去年より無理やり突っ込まないと抜けないってことは緩和されるだろうけど
今年はシケインも無くなる方向性だから去年より無理やり突っ込まないと抜けないってことは緩和されるだろうけど
838音速の名無しさん
2020/02/01(土) 06:50:03.16ID:D1n7N9aa0 >>835
むしろ箱よりもひどい…
むしろ箱よりもひどい…
839フラッド ◆jFDVqjTHME
2020/02/01(土) 07:40:03.14ID:lRFwG2P80 確かに
真っ直ぐインに入ってドッカン!だもんな
真っ直ぐインに入ってドッカン!だもんな
840音速の名無しさん
2020/02/01(土) 09:59:12.31ID:NVhGAup30 ホイールが細くて貧相だからソレを隠すためにカバーをつけたと思ってたのに
また元に戻すんかい
また元に戻すんかい
841音速の名無しさん
2020/02/01(土) 22:08:55.22ID:p4+T3oxj0 リアウイングは内向きになるみたい
https://pbs.twimg.com/media/EPn40tHW4AAvoz5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EPn40tHW4AAvoz5.jpg
843音速の名無しさん
2020/02/02(日) 01:22:42.03ID:MauntUGK0 架空戦闘機みたいなかっこよさがあるね。
844音速の名無しさん
2020/02/02(日) 04:55:31.84ID:lamqzypI0 リアウイングなんて乱気流のもとだからいらんのさ
845音速の名無しさん
2020/02/02(日) 07:13:41.74ID:7JBwGnSh0 リアウイングエアロに頼らないと、超接近戦バトルが可能
846音速の名無しさん
2020/02/02(日) 07:50:31.53ID:PDdTNELK0 飾りなんだからかっこよくいこうぜ
でも今度からは違ったんだっけ?
でも今度からは違ったんだっけ?
847音速の名無しさん
2020/02/02(日) 09:57:21.10ID:JvquVRbu0 速度が上がるとダウンフォースが求められるようになる
ダウンフォースが求められると今までのような接近戦が難しくなる
と考えると現状から大きく変えないほうが良い気がしてきた
ダウンフォースが求められると今までのような接近戦が難しくなる
と考えると現状から大きく変えないほうが良い気がしてきた
848音速の名無しさん
2020/02/02(日) 11:32:18.57ID:mzMnUnrP0 2020年2月2日(日) 24:30〜25:30
今夜は第3戦をBSフジで放送とお知らせしとく
今夜は第3戦をBSフジで放送とお知らせしとく
849音速の名無しさん
2020/02/02(日) 12:02:43.65ID:CXQfke3V0 FEマシンは見た目いいんだからミニ四駆のキットにすりゃいいのに
今どき干支四駆以外でドライバー露出してるキットが流行るかわからんが
なおミニF
今どき干支四駆以外でドライバー露出してるキットが流行るかわからんが
なおミニF
850音速の名無しさん
2020/02/02(日) 12:16:34.59ID:aPYZz9fk0 ホットホイールと契約してると難しそう。
ロボレースのはあるけどGEN2はないんだっけ。
ロボレースのはあるけどGEN2はないんだっけ。
851音速の名無しさん
2020/02/02(日) 12:53:48.55ID:QSpMe2/i0852音速の名無しさん
2020/02/02(日) 13:55:26.30ID:QVhjgOoS0 グランドエフェクトだけだと何かあったら空飛んじゃうからなあ
853音速の名無しさん
2020/02/02(日) 14:14:23.73ID:wN0B8QeE0 そういえば初戦の乗り上げ事故防止のためにホイールカバーつけたんじゃなかったか
ピケJr吹っ飛んでたからあまり意味なさそうだけど
ピケJr吹っ飛んでたからあまり意味なさそうだけど
854音速の名無しさん
2020/02/02(日) 15:59:14.92ID:+S0+BvTp0 F1とかと諸々同じにすると比較対象と取られちゃう箇所が増えちゃって
別カテだっつっても理解得られなくて只の下位カテに成り下がっちゃう
別カテだっつっても理解得られなくて只の下位カテに成り下がっちゃう
855音速の名無しさん
2020/02/02(日) 16:10:38.12ID:aPYZz9fk0 タイヤのバースト防止じゃなかったか。
近年は接触で外れるとデブリがでかくなるから
上の方がいらないよねって感じに。
近年は接触で外れるとデブリがでかくなるから
上の方がいらないよねって感じに。
856音速の名無しさん
2020/02/02(日) 16:23:28.12ID:wKg/qZbS0 グランドエフェクトは飛びやすいからF1は禁止になったし、インディはその対策に今も苦慮してる
F1はそれを克服して採用になったみたいだけど、簡単に採用できるもんじゃないのでは
あと電池を低く広く積みたいEVとは相性悪い気がする
F1はそれを克服して採用になったみたいだけど、簡単に採用できるもんじゃないのでは
あと電池を低く広く積みたいEVとは相性悪い気がする
857フラッド ◆jFDVqjTHME
2020/02/02(日) 16:31:46.25ID:fszOIznI0 克服なんてしていないだろ
858音速の名無しさん
2020/02/02(日) 16:42:43.82ID:eo35teX80859音速の名無しさん
2020/02/02(日) 16:45:10.34ID:aPYZz9fk0 自分で吹っ飛んだベンツみたいなことはないだろう。
バッテリー糞重いからな。
ただ乗り上げる事は多いよね。
バッテリー糞重いからな。
ただ乗り上げる事は多いよね。
860音速の名無しさん
2020/02/02(日) 16:46:22.42ID:ewk+IGS50 インディのグランドエフェクトの浮き上がり対応ってそんな苦慮してるかな?
後ろ向いても浮かばないようにフラップつけてるぐらいだと思うけど
プロトタイプカーはフロントタイヤの上に穴を開けることで床下に空気が大量に入っても抜けるようになってる
911やCLRが飛んだのはいわゆるベンチュリートンネルのグランドエフェクトというより床下に大量の空気が入ったときに抜くための手段がなかったからだし
後ろ向いても浮かばないようにフラップつけてるぐらいだと思うけど
プロトタイプカーはフロントタイヤの上に穴を開けることで床下に空気が大量に入っても抜けるようになってる
911やCLRが飛んだのはいわゆるベンチュリートンネルのグランドエフェクトというより床下に大量の空気が入ったときに抜くための手段がなかったからだし
861音速の名無しさん
2020/02/02(日) 17:26:09.84ID:eo35teX80 FEはF1のレギュレーションとは関係ないんだからファンカーにしよう
飛んでくる埃はインディみたいなキャノピーにすればおkだし
飛んでくる埃はインディみたいなキャノピーにすればおkだし
863音速の名無しさん
2020/02/02(日) 19:01:26.32ID:AVreJO3O0 三亜eP延期決定
864音速の名無しさん
2020/02/02(日) 19:04:21.43ID:ttVQBLDz0 まじで
じゃあ代替開催横浜でやれ
じゃあ代替開催横浜でやれ
865音速の名無しさん
2020/02/02(日) 19:11:15.40ID:cTWUr4wW0 24台で決勝をあの狭いコースでやるのはなかなかレギュレーション決めるのに難しいんだろうな
マリオカートみたいに風船つけるわけにもいかないし
マリオカートみたいに風船つけるわけにもいかないし
866音速の名無しさん
2020/02/02(日) 19:13:25.46ID:aPYZz9fk0 延期と言いつつ中止になりそう。
まぁNYをダブルレースにするとかって話があるとか。
まぁNYをダブルレースにするとかって話があるとか。
867音速の名無しさん
2020/02/02(日) 19:35:07.64ID:vbIDgkNC0 やっぱり延期か
ブエミがWECで三亜欠場だからリザーブの高星選手がFEデビューワンチャンあるかと思ってたがまぁこれは仕方ない
ブエミがWECで三亜欠場だからリザーブの高星選手がFEデビューワンチャンあるかと思ってたがまぁこれは仕方ない
868音速の名無しさん
2020/02/02(日) 19:38:43.22ID:oVZzxpUP0 世界中に広まって中止延期が増えなきゃいいな…
869音速の名無しさん
2020/02/02(日) 21:04:10.05ID:ewk+IGS50 代替案はヨーロッパのどこかかニューヨークが2レースになるかみたいだね
870音速の名無しさん
2020/02/02(日) 21:09:15.85ID:J5mww1T10 もしやったとしても無観客レースになるだろうしな
871音速の名無しさん
2020/02/02(日) 21:16:27.32ID:V8vKq6y80 これで3月はレースなし‥
872音速の名無しさん
2020/02/02(日) 21:28:52.72ID:rgAzaJyk0 延期?中止?よくわかんないね
873音速の名無しさん
2020/02/02(日) 21:51:37.91ID:aPYZz9fk0 実質中止だと思うよ。
一ヶ月少々で収まるわけないんだし。
F1中国GPもできんでしょ。
一ヶ月少々で収まるわけないんだし。
F1中国GPもできんでしょ。
874音速の名無しさん
2020/02/02(日) 23:13:11.54ID:CxzBCssZ0 偉い人の予想だとピークは4月らしいからいろいろと難しいね
患者が1万人超えてなくなった人も300人居るみたいだけど
確かにまだ局所的だよね
患者が1万人超えてなくなった人も300人居るみたいだけど
確かにまだ局所的だよね
876音速の名無しさん
2020/02/02(日) 23:58:50.40ID:lAkcnTeV0878音速の名無しさん
2020/02/03(月) 00:17:48.72ID:46A310NT0 フィリピンで44歳が死んだな。
パンデミック パンデミック ヤッホーヤッホー
パンデミック パンデミック ヤッホーヤッホー
880音速の名無しさん
2020/02/03(月) 02:25:49.39ID:NlY9FaWu0 好みが分かれそうなデザイン
https://i.imgur.com/tUWQcUM.jpg
https://i.imgur.com/tUWQcUM.jpg
881音速の名無しさん
2020/02/03(月) 08:17:36.51ID:i1Vtvl0q0 フォーミュラE、新型肺炎流行を受け、3月の三亜戦中止を発表。代替日程を検討へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200203-00562010-rcg-moto
正式に中止になりました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200203-00562010-rcg-moto
正式に中止になりました。
882音速の名無しさん
2020/02/03(月) 12:13:59.63ID:BR3fTQc+0 残念だが仕方ない
どこかを2ヒートかな
どこかを2ヒートかな
883音速の名無しさん
2020/02/03(月) 12:15:27.67ID:c3+2wa6f0 隔年開催の所で代わりにやるのが良さそうだけどスケジュール的に厳しいか
884音速の名無しさん
2020/02/03(月) 12:46:22.48ID:HKDUWue10 FEが1戦なくなっても特に気にはならんね
少なくともF1で盛り上がっている時期であるから忘れるわ
少なくともF1で盛り上がっている時期であるから忘れるわ
885音速の名無しさん
2020/02/03(月) 13:49:06.61ID:wWDjGGhR0 シーズン序盤がF1のピークだししゃーないな
886音速の名無しさん
2020/02/03(月) 20:03:48.89ID:Y0fyA39/0 代替案あるとすればNYCを2レースに戻すのが1番現実的だろうなぁ
あそこなら公道じゃなくて港だし1日増やすのも楽そう
あそこなら公道じゃなくて港だし1日増やすのも楽そう
887音速の名無しさん
2020/02/03(月) 20:41:12.11ID:Op2G7HhD0 いっそ決勝の週にドニントンパークでれーすやればいいんじゃね
889音速の名無しさん
2020/02/04(火) 02:17:55.69ID:0zeEI68q0 やっとサンティアゴ見て追いついたら、いきなり中止のニュースか
代替があるといいのだが
代替があるといいのだが
890音速の名無しさん
2020/02/04(火) 08:25:43.10ID:uv82CMYX0 エボの画像公開は今日の汝?
891音速の名無しさん
2020/02/04(火) 14:10:42.78ID:3vAopXi00 FEがドライバーズアイについてこれまでになかったと言っていたが
CARTが2002年にやっていてツッコッミが入ってるね
CARTが2002年にやっていてツッコッミが入ってるね
892音速の名無しさん
2020/02/04(火) 16:16:48.37ID:gUEZV4ol0 Gen2EVOの画像リークっていうか
アガグがインスタ上げて即消したらしいけど
ミスなのか話題作りなのか
アガグがインスタ上げて即消したらしいけど
ミスなのか話題作りなのか
893音速の名無しさん
2020/02/04(火) 17:09:24.22ID:8sjuNe5V0 ドライバー図アイはなぜかCGっぽく見える
894音速の名無しさん
2020/02/04(火) 17:22:13.71ID:0zeEI68q0 >>884
F1で盛り上がれるってマジで凄いなw
俺なんかF1見てて何度寝落ちした事か
ってか、F1って始まる前からチャンピオン争い2人ぐらいって決まってるし何が面白いんだろ?
少なくともオレは結果すら見なくなったわ
F1で盛り上がれるってマジで凄いなw
俺なんかF1見てて何度寝落ちした事か
ってか、F1って始まる前からチャンピオン争い2人ぐらいって決まってるし何が面白いんだろ?
少なくともオレは結果すら見なくなったわ
895音速の名無しさん
2020/02/04(火) 18:21:21.48ID:eUZsNV/s0 俺ようつべ公式のハイライトしか見てない
896音速の名無しさん
2020/02/04(火) 18:49:25.05ID:KKutZNhp0897音速の名無しさん
2020/02/04(火) 18:53:44.93ID:5pvJIa2Y0 FEの45分耐久レースにダラダラする余地なんてないぞ
898音速の名無しさん
2020/02/04(火) 19:03:37.89ID:bJEC8Lbu0899音速の名無しさん
2020/02/04(火) 19:07:54.25ID:C3YL6yKP0 画像比較しなきゃわかんないけど、個人的にはダサくなった気がする
900音速の名無しさん
2020/02/04(火) 19:20:05.43ID:gLPmmBQ70 俺も現行の方が良いと思う
901音速の名無しさん
2020/02/04(火) 19:21:49.78ID:+CO0hsD00 フルカウルミニ四駆が発売されたあとのスーパーミニ四駆がダサく感じたあれに似てる
902音速の名無しさん
2020/02/04(火) 19:24:34.61ID:bJEC8Lbu0 リアウイングだけはそのままで良かったんじゃないかなぁって思う
他にはない独自性があってかっこよかったし
それ以外は悪くないかな
他にはない独自性があってかっこよかったし
それ以外は悪くないかな
903音速の名無しさん
2020/02/04(火) 19:25:17.86ID:C3YL6yKP0 https://us.motorsport.com/formula-e/news/gen2-evo-car-reveal-pictures/4680185/
静止画がまとまってるからリンク貼っとく
フロントウィングのコの字型がださい
リアウィングが内向きになったのもださい
なぜか追加されたシャークフィンも野暮ったい
静止画がまとまってるからリンク貼っとく
フロントウィングのコの字型がださい
リアウィングが内向きになったのもださい
なぜか追加されたシャークフィンも野暮ったい
904音速の名無しさん
2020/02/04(火) 19:28:05.06ID:KIXqOyqb0 前から見る分には意外としっくりくるな
ウイングの形は見慣れるか不安だw
タイヤは太くなったね
ウイングの形は見慣れるか不安だw
タイヤは太くなったね
905音速の名無しさん
2020/02/04(火) 19:29:28.67ID:+CO0hsD00 F1とル・マンプロトタイプを混ぜたようなボディだな
リアタイヤは被せたままでは駄目だったのかな
リアタイヤは被せたままでは駄目だったのかな
906音速の名無しさん
2020/02/04(火) 19:31:12.45ID:Bd6SczuJ0 ダサカッコいいスチームパンク的世界観を目指してるんだろ
908音速の名無しさん
2020/02/04(火) 20:05:47.60ID:i53Bznlk0 フォーミュラカーっていうよりホォーミュラカーって感じの形だな
909音速の名無しさん
2020/02/04(火) 20:45:32.04ID:0zeEI68q0910音速の名無しさん
2020/02/04(火) 21:03:38.71ID:arMZZcUn0911音速の名無しさん
2020/02/04(火) 21:05:15.49ID:eGoW3Qab0 ワイは新しい方がすこだ
912音速の名無しさん
2020/02/04(火) 21:17:12.14ID:PaRK//CS0 リアウィングは今の方が好きだけどやっぱりスポンサーロゴがテレビで全然見えないのがアレだったんかねぇ
913音速の名無しさん
2020/02/04(火) 21:34:55.02ID:bJEC8Lbu0914音速の名無しさん
2020/02/04(火) 21:37:12.44ID:OjSMTf/k0 シャークフィンはスポンサースペースの確保かな。
カーナンバーを入れるのかも。
カーナンバーを入れるのかも。
916音速の名無しさん
2020/02/04(火) 22:00:57.87ID:0zeEI68q0917音速の名無しさん
2020/02/04(火) 22:28:18.87ID:buSUuSid0 空力を無視してサイバーフォーミュラやミニ4駆みたいなノリで毎年デザイン変えられても萎えるだけ
918フラッド ◆jFDVqjTHME
2020/02/04(火) 22:30:46.24ID:3OMjWzIZ0 他に出来ることも無いし
920音速の名無しさん
2020/02/04(火) 22:44:17.65ID:ujRNMrOV0 技術的な裏付けが感じられない空虚で醜悪なイミテーション
922音速の名無しさん
2020/02/04(火) 22:59:48.24ID:neVTkUWm0923音速の名無しさん
2020/02/04(火) 23:11:55.74ID:WpUGCrhG0 壊れたときのパーツ小さくしたいとか接触時のペナルティを増やすとか
スポンサーロゴとか
まぁ空力自体の意味がないんだからこれはこれでいいんじゃないの。
スポンサーロゴとか
まぁ空力自体の意味がないんだからこれはこれでいいんじゃないの。
925音速の名無しさん
2020/02/05(水) 02:33:31.81ID:ICjfOlc90 >>913
dクス
dクス
926音速の名無しさん
2020/02/05(水) 03:12:36.04ID:ltf67end0 空力がそんな影響及ぼすほどのスピードで走ってすらないからな
作ってる側も遊んでるとしか思えないんだがw
どうみてもミニ四駆にしかみえなくなってるw
作ってる側も遊んでるとしか思えないんだがw
どうみてもミニ四駆にしかみえなくなってるw
927音速の名無しさん
2020/02/05(水) 04:31:26.96ID:j7f4w2DEO フロントのダウンフォースなかったのかもしれんな
風洞持ってるメルセデスやらがもう少しちゃんとウイングにしろやとクレームきたのかも
明らかに前よりまともなウイングらしきものが新しく前に付いてるから
それぐらいしか途中で変える意味ないよね
1シーズンやったんだし
風洞持ってるメルセデスやらがもう少しちゃんとウイングにしろやとクレームきたのかも
明らかに前よりまともなウイングらしきものが新しく前に付いてるから
それぐらいしか途中で変える意味ないよね
1シーズンやったんだし
928音速の名無しさん
2020/02/05(水) 05:46:42.17ID:/x+Rerdq0 デブリになりそうなパーツを無くす、あるいは取れにくい構造にした感じ
930音速の名無しさん
2020/02/05(水) 07:13:22.67ID:lbVKqqBk0 せや、ホイールからゴッツイ槍はやしたったら接触せえへんようになるん違うやろか!?
931音速の名無しさん
2020/02/05(水) 07:52:51.22ID:/x+Rerdq0 ベンハーかw
932フラッド ◆jFDVqjTHME
2020/02/05(水) 08:19:17.78ID:tPtXS1By0933音速の名無しさん
2020/02/05(水) 09:36:55.86ID:jSUh8UP30 へにょへにょサスペンションでシーズン1前半の面白さを再現する
飛べ、翔ぶんだニック!
飛べ、翔ぶんだニック!
935音速の名無しさん
2020/02/05(水) 12:06:27.14ID:ek2acxLl0 シーズン1のプンタで普通に走ってるだけでサス折れたのベルニュだったっけ
936音速の名無しさん
2020/02/05(水) 13:17:57.04ID:AFa1dIyx0 最初の頃は縁石踏んだだけでリタイアしてたな
937音速の名無しさん
2020/02/05(水) 14:56:11.65ID:iRu/YraC0 見るたびに気になるけどすぐに忘れる
が今思い出した件
テールライトが8なのは何でだろう
が今思い出した件
テールライトが8なのは何でだろう
938音速の名無しさん
2020/02/05(水) 17:33:15.31ID:hubXmuBY0 https://twitter.com/maqinghuaF1/status/1224964245399302144
マー「検疫のために"自発的に"現地入りしている。大げさにクソ中国ウイルスとか中国人是認が保菌者とか言わないでね」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
マー「検疫のために"自発的に"現地入りしている。大げさにクソ中国ウイルスとか中国人是認が保菌者とか言わないでね」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
939音速の名無しさん
2020/02/05(水) 18:38:12.49ID:94hz0+aH0 ファッキンチャイニーズ
940音速の名無しさん
2020/02/05(水) 18:39:10.86ID:T8nLslEj0 F1ぽくしてレトロ感出さんでもなあって感が。
941音速の名無しさん
2020/02/05(水) 21:13:47.59ID:zsU9rSw30 日本人もミクロネシア連邦に入国できなくなってたりするんだよなあ
他の国が日本からの入国を禁止し始めるのも時間の問題か
他の国が日本からの入国を禁止し始めるのも時間の問題か
945音速の名無しさん
2020/02/06(木) 04:47:06.27ID:oPDP2MxT0 日本が世界2位に躍進したんだから喜ばないと
946音速の名無しさん
2020/02/06(木) 07:28:15.41ID:fOoH77M80 日本は新型インフルエンザの時と同じく「検査しなければ感染者は存在しない」理論を実践してるからなかなか上位に上がれない
947音速の名無しさん
2020/02/06(木) 10:19:19.74ID:9dP824aE0 ダイヤモンド・プリンセスという名のファンブーストw
948音速の名無しさん
2020/02/06(木) 17:13:12.24ID:KTad5tKY0 青木拓磨がJAGUAR I-PACE eTROPHYに参戦! “横浜チーム”がフォーミュラE誘致に向け始動
949音速の名無しさん
2020/02/06(木) 18:06:42.42ID:tuSGW91hO 新型の背景が日本バージョンあったよね
アートホールって書かれた建物前
まあ横にハングル?も書かれてたんで日本か!?ってのはわからないが
アートホールって書かれた建物前
まあ横にハングル?も書かれてたんで日本か!?ってのはわからないが
950音速の名無しさん
2020/02/06(木) 19:46:29.61ID:tuSGW91hO https://s.aolcdn.com/os/ab/_cms/2020/02/04102509/Gen2-EVO-Seoul.jpg
URLやっぱソウルって付いてるから描いたやつの勘違いか
URLやっぱソウルって付いてるから描いたやつの勘違いか
951音速の名無しさん
2020/02/06(木) 20:01:10.76ID:0N3T6Zsm0 ネトウヨブチギレ案件
952音速の名無しさん
2020/02/06(木) 20:15:37.15ID:ZC4pWWTj0 F1の段差ノーズやちんこノーズに比べれば
たいていのマシンはカッコイイ
たいていのマシンはカッコイイ
953音速の名無しさん
2020/02/06(木) 21:23:24.00ID:q9Yg7NZt0 https://f1-gate.com/formula_e/f1_54763.html
>フォーミュラEで唯一の中国人ドライバーであるマー・チンホワ(馬清華)は、2月15日に開催されるメキシコシティePrixに先立って
>新型コロナウイルスの流行に対する不安を和らげるためにメキシコで14年間の検疫を行った。
14年とか実質引退やん
>フォーミュラEで唯一の中国人ドライバーであるマー・チンホワ(馬清華)は、2月15日に開催されるメキシコシティePrixに先立って
>新型コロナウイルスの流行に対する不安を和らげるためにメキシコで14年間の検疫を行った。
14年とか実質引退やん
954音速の名無しさん
2020/02/06(木) 21:32:19.72ID:EKjQW4mY0 期待を裏切らない遅さだよね
マシン悪くなさそうなのに本当勿体ない
マシン悪くなさそうなのに本当勿体ない
956音速の名無しさん
2020/02/06(木) 22:11:46.03ID:bIMufA9i0 ジャガーeトロフィーに日本チームが出る日が来るとは思わなかった
957音速の名無しさん
2020/02/06(木) 23:39:47.56ID:Xo20hgX50958音速の名無しさん
2020/02/07(金) 02:35:01.99ID:AUltEeWJ0 順次Gen2EVOのコンセプトリバリーを発表していくらしい
https://i.imgur.com/MnaJFmW.jpg
https://i.imgur.com/MnaJFmW.jpg
960音速の名無しさん
2020/02/08(土) 08:11:56.62ID:UBvqzgH/0 タミヤにはGEN2をプラモデル化してほかった(´・ω・`)
961音速の名無しさん
2020/02/08(土) 12:08:51.08ID:JiRLfo7X0 自分でプラッチック削って作ればええやん
962音速の名無しさん
2020/02/08(土) 13:43:38.51ID:xU+/9mrF0 3Dプリンタに打ち込む図面あればできる?
963音速の名無しさん
2020/02/08(土) 14:53:31.83ID:0Msnt7Lb0 プラッチックって言うの大阪人だよね?
964フラッド ◆jFDVqjTHME
2020/02/08(土) 15:47:58.77ID:Qy7HuNSe0 え?
965音速の名無しさん
2020/02/08(土) 16:07:32.63ID:923XlQ5L0 関東ではプラスティック
966フラッド ◆jFDVqjTHME
2020/02/08(土) 16:20:13.69ID:Qy7HuNSe0 逆でなくて?
967音速の名無しさん
2020/02/08(土) 17:09:35.31ID:wdZzTEVw0 はいこの話終わり
968音速の名無しさん
2020/02/08(土) 17:44:09.52ID:xU+/9mrF0 プラッチックいう芸人コンビがおるでw
969音速の名無しさん
2020/02/08(土) 18:32:09.60ID:skXN3hI40 アウディカラーだとevoでも少し締まって見えるな
タイヤを目立たなくするとかっこよく見えるのかな
タイヤを目立たなくするとかっこよく見えるのかな
970音速の名無しさん
2020/02/08(土) 21:46:56.54ID:JiRvROQg0 GEN2がカッコよすぎてEVOがちょっとダサく感じるなぁ
元が良すぎたんだな
https://video.twimg.com/amplify_video/1225713332805677062/vid/1280x720/Cksrj_vIKp8m2Cww.mp4
元が良すぎたんだな
https://video.twimg.com/amplify_video/1225713332805677062/vid/1280x720/Cksrj_vIKp8m2Cww.mp4
971音速の名無しさん
2020/02/09(日) 01:30:03.30ID:tldgNf+s0 EVOは内向きのリアウイングがなー
外向きならあるいは
外向きならあるいは
973音速の名無しさん
2020/02/09(日) 02:30:47.91ID:II+nkqOQO >>962
はい、ブループリント
https://pbs.twimg.com/media/DyEgTAtX0AAs-El.jpg
フォーミュラのスクラッチで3Dプリントで使えるのはタイヤ ホイールぐらい
ボディレベルだとそれを元に盛ったり削ったり
データもらえる模型の原型も同じ、各社で違うし
車の3DCGとか山ほどあるが同じ車でもみんなばらばらだからな
その程度のモノだ
はい、ブループリント
https://pbs.twimg.com/media/DyEgTAtX0AAs-El.jpg
フォーミュラのスクラッチで3Dプリントで使えるのはタイヤ ホイールぐらい
ボディレベルだとそれを元に盛ったり削ったり
データもらえる模型の原型も同じ、各社で違うし
車の3DCGとか山ほどあるが同じ車でもみんなばらばらだからな
その程度のモノだ
974音速の名無しさん
2020/02/09(日) 03:33:18.29ID:Domuw3bT0 実車をそのまま模型サイズにスケールダウンしてもカッコ良く見えないからな
975フラッド ◆jFDVqjTHME
2020/02/09(日) 08:26:25.84ID:UiQb1KmL0 プラ板箱組の方が楽そう
977音速の名無しさん
2020/02/09(日) 16:35:40.14ID:OOAEBYiY0 シャークフィンがかっこいいと思ったことある?
自分はないなあ
自分はないなあ
978音速の名無しさん
2020/02/09(日) 16:56:25.64ID:8A79sjDE0 もうめんどくさいから葉巻型にしようぜ
980音速の名無しさん
2020/02/09(日) 19:13:07.33ID:yG4v435A0 インフィニティが数年前に葉巻型の電気自動車レーシングカー作ってたなそういえば
INFINITI Prototype 9だっけか
INFINITI Prototype 9だっけか
981音速の名無しさん
2020/02/09(日) 19:21:11.83ID:XNYfDe700 https://twitter.com/fiaformulae/status/1226446192986509313?s=21
ヴァージンがカラーリング公開
なぜか白が増えてる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ヴァージンがカラーリング公開
なぜか白が増えてる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
982音速の名無しさん
2020/02/09(日) 20:11:14.20ID:Fv276gO/0 エボはシャークフィンだけ要らないな
それ以外はいいと思うんだけど、オレだけかな?
それ以外はいいと思うんだけど、オレだけかな?
983音速の名無しさん
2020/02/09(日) 20:37:37.41ID:jMAxc22D0 FEでリアウイングって全然効果無いんだなって思った
あの速度域じゃ全てのボディワークが無駄なんだろうけど
あの速度域じゃ全てのボディワークが無駄なんだろうけど
984音速の名無しさん
2020/02/09(日) 20:56:07.72ID:jNWpQ/900 まあ無駄は言い過ぎやな
他カテゴリほど効果ないだけで破損したらやっぱり多少遅くはなるし
他カテゴリほど効果ないだけで破損したらやっぱり多少遅くはなるし
985音速の名無しさん
2020/02/10(月) 07:34:46.94ID:HRUgGTmG0 GEN1マシンでは追突されてリアウィングが外れても普通に走ってたな
効果ある無しはそれだけではよくわからないが
リアが重いマシンのせいもあるかと
効果ある無しはそれだけではよくわからないが
リアが重いマシンのせいもあるかと
986音速の名無しさん
2020/02/10(月) 19:11:51.49ID:JOLXdsAZ0 亀発射ボタン設置が一番の注目ポイント
987音速の名無しさん
2020/02/10(月) 19:13:41.93ID:0zE26dUb0 空力の考え方が違うわな
スピード域が全フォーミュラの中で一番遅いし
まぁだからおっさんでも乗れてるとも言えるが
ブレーキと加速のドランクション重視だからな、ほぼボディーワークが決まっちゃってるんじゃないの
スピード域が全フォーミュラの中で一番遅いし
まぁだからおっさんでも乗れてるとも言えるが
ブレーキと加速のドランクション重視だからな、ほぼボディーワークが決まっちゃってるんじゃないの
988音速の名無しさん
2020/02/10(月) 19:33:28.73ID:7GAlaTqR0 ↑????
989音速の名無しさん
2020/02/10(月) 21:12:37.00ID:ncYLl0Q70 これを思い出しました
ストロングゼロの氷結のストロングゼロのウォッカ入ってるんだけど、この氷結のチューハイ毎日ではないけどかなりのペースで飲むと2本
今も例えば月曜日とかだと氷結でストロングゼロ飲んでって感じで飲んでるから人気になるんだと思う
楽でいろんな味だしね
ストロングゼロの氷結のストロングゼロのウォッカ入ってるんだけど、この氷結のチューハイ毎日ではないけどかなりのペースで飲むと2本
今も例えば月曜日とかだと氷結でストロングゼロ飲んでって感じで飲んでるから人気になるんだと思う
楽でいろんな味だしね
990音速の名無しさん
2020/02/10(月) 22:52:49.77ID:XXhsDPkUO >>978
メルセデスが去年出したのは葉巻どころか19世紀末ぐらいのEVレーシングカーか…
https://i.pinimg.com/originals/83/b8/0d/83b80d734add06bae5249101182ee144.jpg
まあ世界初の自動車レースにも電気レーシングカーは出てたんだけど
メルセデスが去年出したのは葉巻どころか19世紀末ぐらいのEVレーシングカーか…
https://i.pinimg.com/originals/83/b8/0d/83b80d734add06bae5249101182ee144.jpg
まあ世界初の自動車レースにも電気レーシングカーは出てたんだけど
991音速の名無しさん
2020/02/11(火) 02:57:05.64ID:1d79SRGF0 https://twitter.com/nismo/status/1226884454293135360?s=21
赤増えた?
チームカラーリングになるとそこまでダサさは見えなくなってる気がする
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
赤増えた?
チームカラーリングになるとそこまでダサさは見えなくなってる気がする
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
992音速の名無しさん
2020/02/11(火) 12:16:09.77ID:muxc1Iym0 >>981
追加のスポンサーカモン!ってことだな
追加のスポンサーカモン!ってことだな
993音速の名無しさん
2020/02/11(火) 22:24:37.53ID:OC9sH5EG0 BMWのカラーリングが一番か
青白に紫のアクセントが涼し気でいい
スポンサーも比較的シンプルな模様だしなw
青白に紫のアクセントが涼し気でいい
スポンサーも比較的シンプルな模様だしなw
994音速の名無しさん
2020/02/12(水) 13:51:52.65ID:F2GGi4u70 独自性があれば何でも
カッコよさなんぞ戦果についてくる
カッコよさなんぞ戦果についてくる
995音速の名無しさん
2020/02/15(土) 08:14:53.11ID:OMbSm/RT0 メキスコは未だかつてない全開区間の長さのような気がするけどもっと長いの今まであったっけ
電気食いそうだ
電気食いそうだ
996音速の名無しさん
2020/02/15(土) 09:33:05.93ID:F/6TRmOH0 あれ?今日レースあるのかよ
書き込み少なすぎたろ
書き込み少なすぎたろ
997音速の名無しさん
2020/02/15(土) 09:34:13.69ID:F/6TRmOH0 決勝は日本時間の6時半?
998音速の名無しさん
2020/02/15(土) 10:15:08.32ID:yQMSRZ8B0 完全に忘れてた
999音速の名無しさん
2020/02/15(土) 12:02:29.95ID:uctpaiGI01000音速の名無しさん
2020/02/15(土) 12:02:36.50ID:uctpaiGI0 わあああああああああああああああああああああああああああ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 94日 14時間 44分 21秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 94日 14時間 44分 21秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】永野芽郁 モスバーガー、三菱重工も公式サイトから広告を削除 「さまざまな影響を総合的に判断」 [冬月記者★]
- 永野芽郁と田中圭、サントリーCM動画が削除 [ひかり★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★2 [おっさん友の会★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★3 [ネギうどん★]
- 【東京足立】「2500万円渡す」女子高校生にみだらな行為で26歳男を逮捕…裸の写真送らせ金銭支払わず「好みの女の子の裸見たかった」 [おっさん友の会★]
- 【緊急愛国速報】大阪、乗っ取られる!!!!!!! [667744927]
- 「シュシュ女」とかいう謎の女性、女オタクの逆鱗に触れて人生終了してしまう・・・ [757440137]
- 【悲報】中国人お断りの焼き鳥屋、ネトウヨが応援したせいで閉店 [834922174]
- 【悲報】ぼく、生理がきてしまう
- 全盛期の艦これに1人だけいた可愛い子の名前が思い出せない
- 女「中絶しました(泣)」←何故か基本男側が叩かれる