X

□■2019□■F1GP総合 LAP2110□■日本□■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1音速の名無しさん (JPWW 0H73-njhu)
垢版 |
2019/10/01(火) 19:48:45.57ID:e8hhz6kiH
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。

立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP2109□■日本□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1569837605/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/10/01(火) 19:50:12.76ID:e8hhz6kiH
問題ないかい?
2019/10/01(火) 19:50:23.08ID:fXeL3X4s0
>>1
有能
2019/10/01(火) 20:05:05.50ID:LhByN6U90
>>1
FP1 10月11日(金) 10:00
FP2 10月11日(金) 14:00
FP3 10月12日(土) 12:00
予選 10月12日(土) 15:00
決勝 10月13日(日) 14:10
2019/10/01(火) 20:05:53.44ID:8RyIZz9G0
■日本GP DAZN
フリー1 10/11(金)10:00〜 解説実況未定
フリー2 10/11(金)14:00〜 解説実況未定
フリー3 10/12(土)12:00〜 解説実況未定
予選 10/12(土)15:00〜 解説実況未定
決勝 10/13(日)14:10〜(放送13:30〜) 解説実況未定

■日本GP フジテレビNEXT
フリー1 10/11(金)10:00〜 現地解説:森脇基恭、米家峰起 現地実況:小穴浩司
フリー2 10/11(金)14:00〜 現地解説:今宮純、津川哲夫 現地実況:小穴浩司
フリー3 10/12(土)12:00〜 現地解説:浜島裕英、川井一仁 現地実況:野崎昌一
前夜祭 10/12(土)17:45〜 現地解説:今宮純 現地実況:野崎昌一
予選 10/12(土)15:00〜 現地解説:森脇基恭、川井一仁、松田次生 現地実況:小穴浩司
パレード 10/13(日)12:25〜 現地解説:森脇基恭、松田次生 現地実況:小穴浩司
決勝 10/13(日)14:10〜(放送13:30〜) 現地解説:森脇基恭、川井一仁、松田次生 現地実況:小穴浩司

https://formula1-data.com/assets/img/uploads/2011/09/suzuka-circuit-layout-3.png
2019/10/01(火) 20:14:03.19ID:x2VraMHS0
メルセデスの結果次第で、鈴鹿でメルセデスのタイトル優勝が決まるらしい
メルセデス最強伝説
2019/10/01(火) 20:19:47.38ID:8RyIZz9G0
ロシアGP フェラーリ無線完全書き起こしキタ
https://www.racefans.net/2019/10/01/vettel-vs-leclerc-round-two-complete-ferrari-russian-grand-prix-team-radio-transcript/

racefan.net も煽るねえ ″Vettel vs Leclerc round two″
2019/10/01(火) 20:21:00.13ID:CBmfCtcH0
F1ドライバーたちの日本ぶらり旅が見られるのは来週くらいからかな、ああいうの他のグランプリ開催国とかでもやってるのかなあ
2019/10/01(火) 20:22:53.25ID:LhByN6U90
鈴鹿で確定したらまたハミルトンご機嫌ドライブで鼻歌歌っちゃうかもな
2019/10/01(火) 20:23:58.52ID:fXeL3X4s0
>>9
ボーリング場は予約済み
2019/10/01(火) 20:24:28.09ID:tangwvQN0
今年もF1マシンが日本に。中部国際空港セントレアがF1を運ぶ貨物便の着陸、荷下ろしを生中継!
https://news.yahoo.co.jp/byline/tsujinohiroshi/20191001-00144967/
2019/10/01(火) 20:35:47.07ID:8RyIZz9G0
日本GPはあまりレッドブルに期待しすぎず
内輪もめフェラーリとメルセデスの戦いをゴシップ的に楽しむという
心構えでいこうかな
2019/10/01(火) 20:38:15.68ID:x2VraMHS0
エクソン新燃料で、はじめてスぺ4フルパワーだろう
優勝まではいかないまでも、表彰台くらいは
14音速の名無しさん (ワッチョイ c7ee-nLTv)
垢版 |
2019/10/01(火) 20:40:12.04ID:fZZu8r3E0
>>1乙←これはシケイン
2019/10/01(火) 20:40:36.94ID:Eob6P7870
新燃料って予選モード長く使えるよって話らしいから
多分そこまでゲインはないと思うよ
期待するなら新空力パーツに期待した方が良さそう
2019/10/01(火) 20:41:47.18ID:x2VraMHS0
>>7
ルクレールは余裕なくて、パニック
ベッテルは、軽くイっちゃっている

フェラはドライバーに課題多すぎ
17音速の名無しさん (ワッチョイ c7ee-nLTv)
垢版 |
2019/10/01(火) 20:41:50.14ID:fZZu8r3E0
予選雨じゃなかったらレコード更新あるかな
1'27.319
2019/10/01(火) 20:42:20.60ID:LhByN6U90
日本入りがえらい早いけどソチ脱出競争&日本で遊ぶ気なんだろうかね
まあ、ソチはちょっと外れたとこにあるしな…
2019/10/01(火) 20:43:08.40ID:x2VraMHS0
>>15
今も予選で完全にフルパワー出しているか、怪しいところだから
寿命面で、そこが改善されれば表彰台のワンチャンあるかも
2019/10/01(火) 20:45:50.02ID:lYUykfhd0
ホンダが供給してくれるからオイルの開発がより進みやすくなってるみたいな記事を昔見た気がするけど何だったんだろうな
2019/10/01(火) 20:46:25.82ID:LhByN6U90
サンプル数は激増したそうだけど、成功を探し当てられるかは割と運要素もあるしな
2019/10/01(火) 20:47:14.81ID:x2VraMHS0
PUの寿命を延ばす、オイル開発はそれだけ難しいってことだろう
PU自体のポテンシャルにも、開発に影響するし
2019/10/01(火) 20:48:30.58ID:gm5t5OSe0
モービルの油脂系が鈴鹿で今年初のアップデートとか遅すぎる気が…
2019/10/01(火) 20:49:51.28ID:LhByN6U90
まあ、正直期待はずれではあったな…他はアップしてたんで
その分来年に向けて頑張ってもらわないとな
2019/10/01(火) 20:51:21.47ID:AqhLqULq0
F1ドライバーはもう日本入りしてるのかね
26音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-6oTm)
垢版 |
2019/10/01(火) 20:53:43.23ID:xTqiNS/x0
ソフトは一回タイヤオーバーヒートすると簡単に戻らないし、ちょっとペース緩める必要がある。
結果的に4秒近く差を付けられてしまった訳で、
その頃には別の入れ替え作戦になってただけだな
ルクレールがタイヤオーバーヒートさせたのは無線で集中力を欠いたのが要因だろうな
2019/10/01(火) 20:55:24.48ID:8RyIZz9G0
秋鈴鹿 寂しさ始まる 前夜祭
2019/10/01(火) 20:56:35.85ID:x2VraMHS0
鈴鹿、秋で良かったな
夏だと完全に終わる
2019/10/01(火) 20:59:55.05ID:a0oHkfAS0
>>16
ルクレールは2年目だから大丈夫
ベッテルはもう無理
2019/10/01(火) 21:02:08.14ID:8RyIZz9G0
>>29
良かったなベッテル、ルクレール様にお許しを頂いて
2019/10/01(火) 21:03:26.43ID:kCCJL9l90
鈴鹿でぶっつけで新燃料使って
バルサン祭りか(´・ω・`)
2019/10/01(火) 21:04:03.25ID:bGTOIrRG0
鍋にしようと思うけど、豚と鶏どっちがいい?
2019/10/01(火) 21:04:20.27ID:LhByN6U90
割と早いうちからルクレールはオーバーヒートしててペースあげられなくなってた
けどちゃんと報告せずに隠してたんだよな
最終的にオーバーヒートしてまぁす!って言った時にはフェラーリ困ってた
Sタイヤも最適タイミングを逃してしまってフェラーリは諦めてたけどルクレールが
行けるって!やれよ!と命じてやったらああなってしまった…
これはフェラーリの決断力不足もあるが、手遅れなのにおねだりしたルクレールも失敗だった
なのにその後に不可能だったとか自分で言ってチームのせいにしちゃったという…
2019/10/01(火) 21:05:09.08ID:owZtEhET0
マクラーレンメルセデス正式来たか
2019/10/01(火) 21:06:40.12ID:x2VraMHS0
>>32
2019/10/01(火) 21:09:27.78ID:j9IITJlE0
>>32
2019/10/01(火) 21:12:20.91ID:F0td0fVI0
>>32
何味の鍋?
2019/10/01(火) 21:12:42.45ID:x2VraMHS0
>>31
出力上げると、想定外の高温が・・・とかオチはもう飽きたな
2019/10/01(火) 21:12:54.16ID:TBshreV40
>>33
オーバーヒートを隠す?
テレメトリでモロバレなんじゃ?
2019/10/01(火) 21:13:09.03ID:LhByN6U90
マクラーレンの話もマクラーレンがメルセデスPU熱望してあらゆる手段を模索してるという海外の話を
ひたすらあり得ないその会話をする事すら許せないって暴れてた人いたなあ…
海外では早いうちからメルセデスがマクラーレンと共同開発したスポーツカーの新バージョン発売を議題に上げたとか
そういう感じでホットになってたのにな
まあ、ルノーがアクロバットでFIAを動かして阻止するという万一の可能性もあるが、それはマクラーレンが狙って行動してる話とは関係ないしね
2019/10/01(火) 21:14:09.03ID:seXT084P0
>>33
予選だとボコれるベッテルに決勝で敵わないから焦っているように感じられる
2019/10/01(火) 21:14:41.63ID:x2VraMHS0
>>40
まあそれは、ルノーアンチが飛びつきそうなネタだったら仕方がない
2019/10/01(火) 21:15:13.00ID:bGTOIrRG0
>>35 >>36
ありがとう、スーパーの値段見て決めるか…

>>37
醤油出汁、〆はおじやの予定
2019/10/01(火) 21:15:22.92ID:LhByN6U90
>>39
DRS解禁に入る前にルクレールはペースアップに妙に消極的だった
厳しい→でも…で回答を曖昧にしたまま数周粘ってから実はオーバーヒートしてるので無理
その間フェラーリはプッシュプッシュ!と伝えてたのでずっこけ
2019/10/01(火) 21:16:32.11ID:x2VraMHS0
>>43
こんな時間からスーパーとかマジか?鍋のダシ買って来て作れや
2019/10/01(火) 21:18:28.60ID:LhByN6U90
ベッテルもそんなの分からないからなんで追いついてこないの?追いつくの待つよ?って言ってたのは仕方ないというか
これもなぜかベッテルが悪質って事に押し付けて裏切っただのSタイヤでMタイヤと同じ速さで走るのが当然とか
意味不明な理屈を延々とやってた人がいたが…
伝えなきゃ分からんだろそんなもん
2019/10/01(火) 21:19:35.98ID:v52vs3qE0
鈴鹿は抜けないから
メルセデスは同じ手は使えないね
まぁどうせここではQ2でミディアムなんて選択は無いか
48音速の名無しさん (オッペケ Srbb-lAZI)
垢版 |
2019/10/01(火) 21:19:49.67ID:qG4kASjZr
>>45
え、働いてる人間はこの時間からスーパーはデフォなんだが。九時五時の仕事は知らんけど
2019/10/01(火) 21:20:09.29ID:l23SOeQU0
>>39
うん、分からない筈がない
2019/10/01(火) 21:20:15.00ID:bGTOIrRG0
>>45
いつもは帰りに寄ることが多いんだけどね、24時間の近所のが便利
出汁は鍋キューブ使いますよ

では失礼
2019/10/01(火) 21:20:44.20ID:x2VraMHS0
>>48
働いている人は、週末まとめて作って保存しているんじゃねーのか?
2019/10/01(火) 21:20:44.80ID:a0oHkfAS0
>>33
まさかドライバーが報告しないとわからないとでも思ってんのか?
2019/10/01(火) 21:23:40.57ID:LhByN6U90
>>52
フェラーリだぞ?
ベッテルにMGU-K動いてないんだけど?って言われて
今からモニター見てみるって言い出すくらいお気楽な連中だぜ
モニター見てきたヤバイわ止めてって頭痛くなったし
言われるまで警告表示に誰も気付いてなかったという…どういうことだよ
54音速の名無しさん (ワッチョイ c7ee-nLTv)
垢版 |
2019/10/01(火) 21:23:48.54ID:fZZu8r3E0
あってよかった近所のハナマサ
2019/10/01(火) 21:25:13.53ID:fhLrPLuu0
リカルドはくら寿司とか行くべきだと思う
2019/10/01(火) 21:25:31.36ID:LhByN6U90
都市圏や近郊大規模店なスーパーは24時間だったり0-1時までやってたりだからな
むしろ急いでない場合はこれくらいの時間に行ったら割引シール貼ってるので狙って行ってる人もいる
2019/10/01(火) 21:26:05.16ID:YfZ3X0C90
電気関係で何かやってると思わせるためにチャージ後しか
使えないふりをしてるけど実は燃焼系とかあるかな
2019/10/01(火) 21:26:18.41ID:x2VraMHS0
リカルドは、すきやばし次郎行ったんだよな
2019/10/01(火) 21:26:24.09ID:FIUvbgBFM
長文妄想おじさんキモい
2019/10/01(火) 21:27:08.32ID:v52vs3qE0
なんか1人テンション高くて笑う
2019/10/01(火) 21:27:08.63ID:x2VraMHS0
>>56
俺も結構半額総菜狙うわ
2019/10/01(火) 21:30:07.36ID:5/x6L3vWM
ルクレールの元カノうざいな。いちいち言うなよ。
2019/10/01(火) 21:31:37.03ID:57Ex5vAa0
12歳のランド・ノリス
ttps://youtu.be/mahs8c03Y5o

なんか可愛くてワロタ
64音速の名無しさん (アウアウカー Sa9b-G97H)
垢版 |
2019/10/01(火) 21:32:01.09ID:5J+lDiCXa
>>53
ルクレール様の優勝後を考えてたんやろ
2019/10/01(火) 21:33:01.41ID:8RyIZz9G0
ノリスサン、お寿司苦手らしい
https://pbs.twimg.com/media/EFuxha5UcAANKrm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EFuxha3U0AEeeYn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EFuxha5UwAAQzl7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EFuxha5U8AARu8M.jpg
2019/10/01(火) 21:35:26.35ID:x2VraMHS0
>>62
聞かれたら、答えるしかないだろうw
2019/10/01(火) 21:36:51.31ID:QFw5BPKrx
>>53
あれは良からぬ事を考えて本来の業務やって無かったな。
ベッテルタイム落としてまでルクレール様に追い抜いてもらう算段だったので。
2019/10/01(火) 21:45:16.83ID:x2VraMHS0
ベッテルって序盤からルクレールに前譲ってもらっていたよな
それでポイント負けているのは、もうエースじゃないだろう
2019/10/01(火) 21:49:09.64ID:owZtEhET0
ジャントッドとニコラストッドを追い出したらまあるくおさまるかも
2019/10/01(火) 21:50:00.96ID:QFw5BPKrx
>>39
テレメトロリーで一発だな。
警報とかも出てるだろうし。
2019/10/01(火) 21:50:13.68ID:owZtEhET0
イタリア紙がニコラストッドがマネージャーだからと言ってフェラーリで好き勝手出来ると思うなくらいに書いてたけどやっぱりうぜえのかあいつは?w
2019/10/01(火) 21:50:21.37ID:9/SEiycxM
>>69
ルクレール「それは困る」
73音速の名無しさん (ワッチョイ 5f52-NKKM)
垢版 |
2019/10/01(火) 21:50:54.34ID:EK83khcZ0
ルクレールはもっと早くバーレーンで初優勝してたはずだし、序盤からベッテルより速かった。
カナダのベッテルは気の毒だったけど
2019/10/01(火) 21:53:16.95ID:x2VraMHS0
本初の公道レース「A1市街地グランプリ GOTSU 2020」の開催が決定、コース設計に森脇基恭氏
https://formula1-data.com/article/a1-city-gp-to-hold-2020

6年目頑張って、レンタルカートでようやく決定
これは日本でF1市街地は無理だな
FEしか期待できない
2019/10/01(火) 21:53:37.25ID:Jh/Duk7i0
>>33
この部分はほんとに草しか生えないもんな

https://jp.motorsport.com/f1/news/team-radio-in-full-ferraris-sochi-team-orders-controversy/4550187/
「僕は完全に理解している。唯一のことは、僕はそれを尊重するということだ。スリップストリームに問題はなかった。
でもレースの序盤にプッシュしようとしたことで、タイヤがオーバーヒートしてしまった。とにかく、問題ない。この状況をマネジメントするよ」
2019/10/01(火) 21:54:28.12ID:9/SEiycxM
>>74
景色は抜群だな
倉庫街よりよっぽど良い
2019/10/01(火) 21:55:43.74ID:owZtEhET0
ロンドンでもできねえの日本でできるわけねえ
2019/10/01(火) 21:56:01.99ID:owZtEhET0
ってFEはやってんだっけ?
2019/10/01(火) 21:57:42.59ID:7Q0ctylN0
リカルド「ヒャッハー!」
グロ  「オラオラオラ!」
ジョビ 「何だコイツラ・・・」
https://livedoor.blogimg.jp/mp4masha/imgs/4/9/4949fe70-s.jpg
2019/10/01(火) 21:58:17.36ID:x2VraMHS0
ロンドンも北京もソウルもやっている
2019/10/01(火) 21:58:34.66ID:LxCQGhX4d
>>76
倉庫街「呼んだ?」
https://i.imgur.com/gYuxnKo.jpg
2019/10/01(火) 21:59:01.60ID:sAbzFH9i0
リカルドはすきやばし次郎に行ったはいいものの、生魚初心者なせいで寿司自体はそんなに食べていなかったことを同伴したまっさんが暴露していたなw
2019/10/01(火) 21:59:17.59ID:9/SEiycxM
>>81
引っ込んでろw
84音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-6oTm)
垢版 |
2019/10/01(火) 21:59:31.00ID:xTqiNS/x0
>>73
ベッテルは追われてミスするのは昔から
カナダだけでも2度目

その点ルクレールはハミルトンの猛追にミスなく耐えたし、フェルスタッペンには負けたけどミスは無かった

だからベッテルが気の毒とは思わないな
2019/10/01(火) 21:59:39.56ID:owZtEhET0
wwwww
2019/10/01(火) 21:59:48.00ID:x2VraMHS0
>>81
これ周り海だから、意外と騒音対策はやりやすいだろうな
元々埠頭だから、騒音には慣れているだろうし
2019/10/01(火) 22:00:41.07ID:cDkPrEnh0
ペースが上げられないなら進んで壁になれよ。
それがチームプレイだろ。
ルクレールはフェラーリナンバー1の座を完全に勝ち取ったと思ってるなら大きな間違いだ。
2019/10/01(火) 22:01:12.89ID:AqhLqULq0
市街地でF1やったら観客数増えるのかね
席買わなくても見られそうだから、観客数は増えないとかありそ(´・ω・`)
2019/10/01(火) 22:01:14.13ID:owZtEhET0
ベッテルは去年ドイツで回るしシンガポールでライコネンとぶつけるしプリウスでも乗ってるのか?
ハミルトンに当てるとかあれベッテルじゃない雑魚なら出場停止だろw
2019/10/01(火) 22:02:13.05ID:x2VraMHS0
ベッテルは今年ルクに負けたら、出ていく覚悟だろう
だからこそ、これから死ぬほどチームとルクに迷惑かけて、勝ちにいくぞ
2019/10/01(火) 22:02:18.80ID:9/SEiycxM
>>82
寿司を異文化の「おさかな生食チャレンジ」と捉える人もいるしな
2019/10/01(火) 22:02:28.90ID:3n6JtX5H0
日本GPのサポートレースのF4ってどっかで配信あるのかな
2019/10/01(火) 22:02:52.15ID:owZtEhET0
どこに行くんだよw
フェルスタッペンが出ていかなきゃ場所ないぞ
2019/10/01(火) 22:03:35.34ID:x2VraMHS0
>>93
アルファでライコと日向ぼっこレースか引退
2019/10/01(火) 22:03:58.92ID:owZtEhET0
ハミルトンに当てたのが井出さんだったら大変なことになってたぞ
2019/10/01(火) 22:04:25.42ID:9/SEiycxM
「F1にはチャンピオン取れるシートが少なすぎる!」ってのは本音だろうな
トップクラスのドライバーにとって
2019/10/01(火) 22:04:55.18ID:GVaJlYSC0
やっぱり海鮮がダメな人は一定数いるしね
フェルスタッペンもそうだっけ
2019/10/01(火) 22:05:15.89ID:TU64XeFGa
>>93
レッドブルは強力なセカンドドライバー募集中です
2019/10/01(火) 22:05:27.29ID:jNGaq2jB0
フェラーリは偶然にPUにオイルが漏れ出し燃焼する技術を開発する事に成功したんだよ
2019/10/01(火) 22:06:40.62ID:x2VraMHS0
ベッテルは、ドイツ人だし生食慣れているだろう
ドイツは、それ用の豚肉生で食べるから
2019/10/01(火) 22:07:27.82ID:owZtEhET0
海鮮というか生だろ
2019/10/01(火) 22:11:11.42ID:lmA7Qttba
寄生虫とか嫌なもの見てしまった人は生で食えんだろう
2019/10/01(火) 22:11:36.05ID:ALVd4FzY0
寿司の味の良し悪しを決めるのは寿司職人の手の平にいるバクテリアらしいゾ
2019/10/01(火) 22:12:30.73ID:x2VraMHS0
>>103
太陽の手かよ
2019/10/01(火) 22:14:03.53ID:QFw5BPKrx
短時間にバクテリアが繁殖するかよ。アホか。
2019/10/01(火) 22:15:29.49ID:fhLrPLuu0
>>103
テレビの言うこと真に受けちゃったタイプ
今では職人も使い捨ての手袋はめてるけど
手袋のせいでバクテリア移らなくて味落ちたとかある?
107音速の名無しさん (アウアウカー Sa9b-G97H)
垢版 |
2019/10/01(火) 22:17:37.12ID:5J+lDiCXa
>>88
それよりも巨額の赤字になるからな
地方都市でも数十億できかんだろうし
政令都市レベルなら数百億ぐらい軽く赤字になる
日本で出来る出来ないは赤字額が巨額になりすぎんだよね
その周辺が1週間近く停滞するってことだからな
当然、路面整備も必要だし、それだけで数十億単位で資金かかるやろ

東京オリンピックで数千億ほどはビックサイト関係で赤字確定だし
数年〜数十年、もしくはそこで取引永久終了かもしれん
そういうの考慮するとビックサイトだけで数兆円の巨額赤字になりそうなんだよ

オリンピックは開催して数年すると凄まじい赤字額ですげー揉めると思うよ

それのミニマム版だからな、F1開催を市街地でするのは
2019/10/01(火) 22:19:21.42ID:I24OgWTip
プリウスで回るのは井出じゃなくて嵯峨だぞ
109音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f8f-Wva5)
垢版 |
2019/10/01(火) 22:19:42.05ID:e0mcpVds0
ルクレールのおかげで相対的にオコンの好感度アップ?
2019/10/01(火) 22:20:13.16ID:ALVd4FzY0
そんなネタレスを真に受けてマジレスされましても…
だいたい目の前で職人がちゃんと握った寿司なんて比較できるほど食ったことないよ
2019/10/01(火) 22:22:20.25ID:x2VraMHS0
市街地は、FE担当で良いだろう
北京・ソウルで開催出来て、日本で出来ないはずがない

F1横浜はどう課題をクリアするかは見てみたい
2019/10/01(火) 22:23:14.00ID:pYebp6P4r
>>111
いやもう中国や韓国の方が日本より進んでるよ
残念だけどね
2019/10/01(火) 22:24:25.92ID:8RyIZz9G0
(F1公式) アルボン恒例オーバーテイクショー
https://mobile.twitter.com/f1/status/1179010824951648262
https://i.imgur.com/nh5c2lb.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/10/01(火) 22:25:08.60ID:x2VraMHS0
>>112
残念ながら、行政の対応の速さは負けているかもな
結果を見ると
2019/10/01(火) 22:25:51.12ID:XBed331i0
日本でEVやる理由ないから
2019/10/01(火) 22:26:35.00ID:8RyIZz9G0
>>114
韓国は置いといて中国は経済規模が違いすぎる
「全ての社会問題は経済成長で解決できる」をリアルでやってる
2019/10/01(火) 22:26:44.16ID:a0oHkfAS0
>>73
自滅だし気の毒な要素皆無なんだが
2019/10/01(火) 22:27:05.06ID:ALVd4FzY0
そりゃー独裁者が仕切ってるところとは違うやね
あれはあれで良い面も多いシステムだから
2019/10/01(火) 22:29:06.60ID:B8SC4RYDd
ブレない、かっこいい
https://i.imgur.com/L7FTTUm.jpg
2019/10/01(火) 22:29:19.24ID:x2VraMHS0
日本は保守的で遅いんだよ
カジノも世界で賛否両論で一周回った後にやるとか言い出すし
2019/10/01(火) 22:29:32.53ID:USKRciT90
>>113
その下のガスリーやばすぎるw
https://i.imgur.com/CRmlc5M.png
2019/10/01(火) 22:31:02.98ID:8RyIZz9G0
>>121
コラだと言ってくれ!
2019/10/01(火) 22:31:24.90ID:B2gkNWLf0
>>113
これが普通なんだよな。
しかしQ3をマトモに走れないのもなんだかなー
124音速の名無しさん (ワッチョイ c7ee-nLTv)
垢版 |
2019/10/01(火) 22:32:17.73ID:fZZu8r3E0
>>121
はげしいな櫻井くんじゃないか!
2019/10/01(火) 22:35:02.19ID:Eob6P7870
アルボンのやらかし癖はトロのときからあったからね
確か前半戦で壊したパーツの損害額トップ独走じゃなかった?
126音速の名無しさん (ワッチョイW 5fde-UypU)
垢版 |
2019/10/01(火) 22:35:31.20ID:GZYKk0gP0
>>116
経済成長で全て解決できるというのは正しいが、今の中国は経済成長してないぞ
2019/10/01(火) 22:36:41.51ID:8RyIZz9G0
古館「F1界の朝日新聞もといマッチポンプ、アレクサンドロ・アルボンであります」
2019/10/01(火) 22:39:26.49ID:lj8ULc4ca
>>113
ルクレールの顔はセンシティブな内容なのか…
2019/10/01(火) 22:42:44.49ID:LhByN6U90
海外の寿司店は寿司を出してない謎店な場合もあるからな
ああいう店に捕まると苦手になる人もいる
本物の寿司屋なら生しかない訳じゃないんだけどな
2019/10/01(火) 22:43:56.92ID:LhByN6U90
中国の場合は規模と位置的にそもそも中国が発展途上国を長年続けてたのが頭おかしい話なんで…
131音速の名無しさん (ワッチョイW c7b8-NaIu)
垢版 |
2019/10/01(火) 22:46:24.40ID:Ni42CfEb0
>>125
あれだけやらかしてりゃそりゃそうだろうな
まあアルボンだけの責任とは言い切れないけどな
トロのシートの時もRBへの昇格も急遽で、ルーキーに優しい流れでは無かったのは確か
丸子の選択の不手際の責任を問われてもおかしかない流れ
2019/10/01(火) 22:47:29.89ID:57Ex5vAa0
それにしても後半戦がここまで盛り上がるとは想像してなかった
序盤のメルセデス無双では皆のテンションもお通夜のようだったのに
133音速の名無しさん (ワッチョイW 5fde-UypU)
垢版 |
2019/10/01(火) 22:48:05.10ID:GZYKk0gP0
今のところアルボンは最低限のことをしてるだけ
それすら出来なかったのがガスリー
134音速の名無しさん (アウアウカー Sa9b-G97H)
垢版 |
2019/10/01(火) 22:48:20.35ID:5J+lDiCXa
全てフェラーリの俺たちのおかげだ
2019/10/01(火) 22:49:05.33ID:owZtEhET0
中国韓国w
おまえらがそんな社会なら靴磨きかフィリピン移住だぜ
136音速の名無しさん (アウアウカー Sa9b-y1BC)
垢版 |
2019/10/01(火) 22:49:18.82ID:XOAImkbPa
ノリスみたいなかわいげのあるドライバーいいな
新世代な感じする
137音速の名無しさん (アウアウカー Sa9b-y1BC)
垢版 |
2019/10/01(火) 22:50:45.60ID:XOAImkbPa
アルボン「壊してピットスタートでも5位フィニッシュするのが薄毛先輩との違いですよ」
2019/10/01(火) 22:58:59.50ID:8RyIZz9G0
>>136
ノリスはペナルティーポイント2だな
https://mobile.twitter.com/F1/status/1178253081642971138
https://i.imgur.com/d5iNOQa.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/10/01(火) 23:05:45.01ID:0++oaIKn0
まあ今年はメルセデスで決まってるし、FIAもそれで盛り上がるなら不正も見逃すと思うよ。
フェラーリが不正してるとは言わんが。
2019/10/01(火) 23:12:41.42ID:S6FeGN9s0
イタリアでもやっぱルクレールは批判されてるんだな
https://pbs.twimg.com/media/EFs610cXYAA0I54.jpg
2019/10/01(火) 23:15:41.55ID:8RyIZz9G0
>>140
この写真だとルクレールの顔が貧相に見える
2019/10/01(火) 23:15:53.08ID:F58NuwjR0
フェルスタッペンが8ならボッタスにも8をあげてよ
ルクレールの追撃を凌いだからやっかみが入ってるのか?
143音速の名無しさん (ワッチョイW bf6a-0jYl)
垢版 |
2019/10/01(火) 23:16:03.42ID:bn7370DH0
盛り上がってる?
144音速の名無しさん (ブーイモ MMab-94Z7)
垢版 |
2019/10/01(火) 23:16:32.32ID:drquETqWM
>>112
https://ameblo.jp/urban-x059/entry-12418586735.html
これがか?
2019/10/01(火) 23:28:52.78ID:8RyIZz9G0
タナベサン「フェラーリの速さについては、いい仕事をしているとか言えない。
フェラーリとのギャップはこのところ、さらに大きくなったと言わざるを得ない」
https://carview.yahoo.co.jp/news/motorsports/20190929-10450521-carview/
2019/10/01(火) 23:29:49.69ID:sDvMKNbr0
見る目がないレスだわ
147音速の名無しさん (ワイーワ2W FF1f-y1BC)
垢版 |
2019/10/01(火) 23:33:54.19ID:T/CYEWSGF
>>138
末っ子感というか
部活に入ってきた経験者の調子乗った新入生感すごい
2019/10/01(火) 23:37:52.09ID:3NG9MMTf0
>>121
これは待ったなし
2019/10/01(火) 23:39:40.39ID:ozPHnMN4a
>>63
年を考えてもかなりちっちゃいな
2019/10/02(水) 00:02:51.82ID:F7cVbUsn0
「レッドブル・ホンダは来年もF1タイトルを狙うのは難しい」とヨス・フェルスタッペン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-00000003-fliv-moto
2019/10/02(水) 00:08:09.60ID:Ue3KbMt20
>>150
ヨスもそうおもう
2019/10/02(水) 00:11:32.69ID:64VIvJNG0
>>150
スポナビって3社ぐらいの記事いつも載せてるけど
TopNewsってとこはいつもホンダに批判的というか悲観的な記事が多いな

んで中身を読むとタイトルほど刺激的なことは言ってないという
2019/10/02(水) 00:13:38.17ID:PG/EUXkO0
今更だが、上手にルクレール を抑え続けてハミの勝利に貢献したボッタスが
フェラのお家騒動の影に隠れてしまったのを考えると、彼は持ってないなと思ってしまう
個人的にはボッタスがロシアのドライバーオブザデーなんだが
2019/10/02(水) 00:14:48.16ID:i+xfzyOUd
>>152
いや中身というかタイトルまんまだが
2019/10/02(水) 00:18:03.59ID:ZVDRU45U0
それにしてもライコネンの劣化ぶりがパネェっす
156音速の名無しさん (ササクッテロル Spbb-mI40)
垢版 |
2019/10/02(水) 00:18:41.40ID:f7DzyQYcp
>>153
どっちのタイヤでもハミルトンより遅かったし予選もタッペンにやられてる
ルクレール抑えて貢献したってのも疑問
いなくてもハミルトンは抜かれないしそれこそボッタスより上手く抑えられる
2019/10/02(水) 00:34:54.89ID:Zv+3k8Nt0
ボッタスでなくともいいと思わせるのだけども、実際に同じことができるドライバーは案外いない
ハミルトンや余所のエースよりは僅かに遅く、かといって中堅に遅れをとることはなく、チームの指示は遵守し、ポイントは大量に持ち帰る
まさにベストオブザセカンド
2019/10/02(水) 00:38:29.23ID:ytRCmaef0
ボッタスは頑張ったんだけど、それよりもフェラーリがボッタスの後ろにわざわざリリースしたってのが叩かれてるからね
そしてフェラーリはルクレールの指示におとなしく従った流れなんでルクレールも低評価
フェラーリの命令でこうなったなら庇ってるが、ルクレールがやれるって言ったから2周遅れてからボッタスの後ろに出したので…
サッサと入れるか諦めるかしろや&なら抜けよ
これがイタリアでの評価だね
ボッタスは自力でどうこうじゃなくて棚ボタと捕らえられてるのだろう頑張ったと思うけどね個人的には
2019/10/02(水) 00:40:17.05ID:/WzEMDdqx
ボッタスと同等以上で走れるドライバーはハミ、ベッテル、ルクレール、マックス以外だとリカルド位?ライコネン辺りしかいないか?
160音速の名無しさん (ササクッテロル Spbb-mI40)
垢版 |
2019/10/02(水) 00:40:32.44ID:f7DzyQYcp
>>157
別に他所のエースより遅いとも思わないな
ボッタスに勝てそうなのハミルトン以外だとタッペンルクレールリカルドくらいだろ
リカルドは腐ってしまったから微妙かもしれんが
2019/10/02(水) 00:41:34.52ID:ytRCmaef0
あとはタイヤオーバーヒートしてペースが上がらないのに順位だけ戻せって要求した所
イタリア紙面ではチームの為に何かをするのであってお前の為にチームがあるんじゃない
と言って怒ってた
要するに、そういう状況なら自分からハミルトンをブロックするとかベッテルをフォローする
みたいな提案出来るくらいになれよって話
それでルクレールの我侭に付き合わず現実的なピット交換を選択したベッテルの評価が高くなってる
2019/10/02(水) 00:41:47.68ID:PW3emUV60
>>159
ライコネンは絶対ないわ
2019/10/02(水) 00:44:32.15ID:ytRCmaef0
ボッタスは速さが無い訳じゃないからね
得意なコースと苦手なコースが出ちゃい易いのと、タイヤを使った状態で緊迫すると
イージーミスをたまにやっちゃうというところがトトがっくりではあるけど
ヒュルケンやペレスに劣るという訳ではないと思う
2019/10/02(水) 00:45:00.14ID:Zv+3k8Nt0
>>160
そのメンバーこそ余所のエースやん
ボッタス自身、メルセデス以外だったら自分がエースになれるかもしれないが
2019/10/02(水) 00:50:37.70ID:5tp1ENE40
鈴鹿に来たら・・・クビアトは神社にお祓いに行くべき
2019/10/02(水) 00:52:30.75ID:/WzEMDdqx
お伊勢参りに行かされると思うw
2019/10/02(水) 00:54:03.02ID:VQG5f50Pp
ぼっさんの評価はまさに例のトトgif
2019/10/02(水) 01:06:17.07ID:Xzg4YeVB0
クビアト神社行ったら後で聖地巡礼しに行きたい
2019/10/02(水) 01:20:58.70ID:R+Unwm0N0
お参りもお祓いもなんの効果もないことはホンダが証明済だろ
2019/10/02(水) 01:46:36.68ID:0H77uTj/0
https://i.imgur.com/99KRO5p.jpg
2019/10/02(水) 01:48:19.40ID:o7rh52ca0
クビアト:この呪われたマシンはガスリーに譲るよ…
172音速の名無しさん (ワッチョイ 5f1d-srNF)
垢版 |
2019/10/02(水) 01:48:54.31ID:fviRGkjd0
べっちゃん、日本GP来たら、一緒に禅寺にいこうね...
2019/10/02(水) 01:51:20.57ID:auME4NtfM
セントレアにF1機材乗せたチャーター便の第1陣がまもなく到着
2019/10/02(水) 01:51:56.97ID:jHTmPptM0
>>153
ルクレールがたまたま自分の後にリリースされただけのことじゃね。後、ハミにはついて行けなかったと。
2019/10/02(水) 01:56:30.78ID:jHTmPptM0
>>155
ルクレールの相方なら、趣味でやってるライコネンの方が良かったかもなw。
2019/10/02(水) 01:57:25.56ID:Xzg4YeVB0
>>171
車のスワッピングってやるのかな
2019/10/02(水) 02:08:44.59ID:GIKmvbyz0
https://it.motorsport.com/f1/news/vettel-si-chiarisce-con-binotto-prima-di-andare-al-simulatore/4551165/
https://www.tkart.it/redazione/esclusivo-sebastian-vettel-fa-una-full-immersion-di-kart-con-tony-kart/
https://youtu.be/l_yQJcVvUTU
ベッテル、マラネロで鈴鹿の準備の為のシミュレーター作業の前にカートで発散
178音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-bupa)
垢版 |
2019/10/02(水) 02:13:39.69ID:UCsblJr3p
クビアトは表彰台のれたから不運が続いてもプラマイゼロ!
2019/10/02(水) 02:19:14.47ID:/WzEMDdqx
>>171
それ、リカルドが言ってたけどルノーでも変わらず起こってるな。
2019/10/02(水) 02:20:43.98ID:jIAxC5dh0
>>177
老けすぎ、とても32歳に見えない46歳かと思ったわ
てかアダムにどんどん似てきてるな
https://i.imgur.com/FXq2eMi.jpg
2019/10/02(水) 02:27:02.33ID:GIKmvbyz0
https://twitter.com/MisterPigz/status/1178607750516887553
クビアトw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/10/02(水) 02:33:24.54ID:mbqCVdzc0
ノリスは今時の子って感じだけどなんか好きだなあ
2019/10/02(水) 02:48:29.80ID:v8NZrgWw0
ハースはまた同士討ちしそうになってるじゃん
あのコンビ継続させたのやっぱり間違いだ
https://www.youtube.com/watch?v=8jfGmJUxDXA
2019/10/02(水) 03:06:19.63ID:R+Unwm0N0
フェラーリの好調って、シモーネだけじゃなくてレッドブルのシミュレーターエンジニアのリーダー引き抜いたのもありそうだな

逆にレッドブルはシミュレーターで苦労してたって言ってたし
2019/10/02(水) 03:09:53.61ID:Ue3KbMt20
「1周目はもう少し“紳士的”にいこうよ」接触リタイアのグロージャンが提言
https://carview.yahoo.co.jp/news/motorsports/20191001-10451223-carview/?mode=top

素晴らしいギャグ
2019/10/02(水) 03:22:43.59ID:c/TXazrpd
今年はメルセデスとフェラーリに対するレッドブルのシャシーの強みが消し飛んで無くなったね


夏休み明けてからアップデートも全然だしもう来年の開発に完全にシフトしてるのかね
187音速の名無しさん (ラクッペ MM7b-4OjO)
垢版 |
2019/10/02(水) 03:25:34.52ID:mCoeTI2/M
VETはルク様の邪魔すっと遠隔キルスイッチ押される事覚えたほうええんちゃうか
序盤で頭皮のようにツルツルすベッテルしてなければ開幕前の宣言通りファースト扱いされてる訳だが
188音速の名無しさん (アウアウカー Sa9b-G97H)
垢版 |
2019/10/02(水) 03:38:29.88ID:XW4wC7VBa
ルクレール様は言動で今年限りで潰れるかもしれんな
歯車が欠ければ一気に転落するし
2019/10/02(水) 03:46:03.38ID:osKJ26Ve0
シカキチオール: https://www.youtube.com/playlist?list=PLgu79fAy9DpCcfIlBKcps4-JXlR5td3VX
190音速の名無しさん (ワッチョイ 673c-upKm)
垢版 |
2019/10/02(水) 03:47:00.79ID:Ftgx6frf0
将来、ルクレールより壊し屋のアロンソの方がまだマシだった…
と言われるようになりそだなw
2019/10/02(水) 04:43:00.87ID:4I/6yEzm0
ルクレール彼女捨てて本気になったか
192音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-nvFa)
垢版 |
2019/10/02(水) 05:01:35.31ID:hWisL+RBa
電車で見て思わず吹いたわ
https://i.imgur.com/EKANBeJ.jpg
2019/10/02(水) 05:21:02.89ID:9VvOBnDWM
フォータイムチャンピオンのベッテルこそがフェラーリのエース

今年からの小童は前に出るな

生意気にポールを取らずハミルトンにぶつけろ

お前の役割はベッテルを勝たせる為の魚雷だ
194音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f8f-Wva5)
垢版 |
2019/10/02(水) 05:36:29.86ID:hF1eTr5Z0
オコン: 魚雷の仕方教えるよ

マグロ: 弟子にしてやっても良いよ
2019/10/02(水) 06:26:27.16ID:FfX0ZCCla
俺の燃料が
https://twitter.com/MercedesAMGF1/status/1179040527552937989?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/10/02(水) 06:26:39.27ID:cbNP4Ssc0
ルクレールは彼女じゃなくてニコラス・トッドと別れるべきじゃないのか
トッドのファミリーの関係を持ってるのはルクレールの為にならないと思う
197音速の名無しさん (ワッチョイ 5f0f-81Gp)
垢版 |
2019/10/02(水) 06:27:45.62ID:lfBPQRNF0
ルクレール彼女と別れてF1に集中とか言ってるけど
本当は新しい女見つけたんちゃうの?
普通そんな理由で別れる?
198音速の名無しさん (ワッチョイ 8730-LWYl)
垢版 |
2019/10/02(水) 06:29:12.34ID:uluoAJDq0
ベッテルも今までマークやライコネンにもっとひどい扱いしてきたし
相方が若くて速いリカルドやルクレールになったて劣勢になると同情
をよぶような姿を見せるのわ痛々しい
2019/10/02(水) 06:31:16.92ID:+fJsZiyr0
>>193
それはそれで極端過ぎるわw
ルクレールの増長の根本的な原因はベッテルの情けなさにあるわけだし

シューマッハがフェラーリ時代にベッテルみたいな走りをしてたらバリチェロだって黙って従ってなかったろ
エースなら付け入る隙を与えちゃダメ
2019/10/02(水) 06:37:49.10ID:5Bts2IA2M
サインツ「鈴鹿国際競馬場楽しみだね」
ノリス「そうそう、F1のファンファーレは北大かなー」

(日本GPファンアート)https://i.redd.it/2f3jsr8afyp31.jpg
2019/10/02(水) 06:40:12.17ID:IhbydWsc0
>>200
マクラーレンってところが素晴らしい
2019/10/02(水) 06:40:26.47ID:5Bts2IA2M
日本GP 各マシンのタイヤ選択
https://pbs.twimg.com/media/EFzgzYGXUAYaYsR.jpg
2019/10/02(水) 06:41:09.15ID:jHTmPptM0
>>197
>「シャルルは私と別れました」とジャーダ・ジャンニはコメント。

>「彼はフェラーリだけに専念することを望みました」


「シャルルは私とつきあっています」とクリスティーナ・フェラーリ
は当誌にコメントした。
2019/10/02(水) 06:41:20.67ID:ejyqH2IWd
>>198
ベッテルの方がもっと明確にオーダー無視してたよな
当たり前の様に前を譲るように要求したりチームメイトにぶつけたり
やってきた事はベッテルの方が酷い
2019/10/02(水) 06:45:03.64ID:NHItG+Pj0
若い頃はみんなイキってるからね
ルクレールだって2、3年もすりゃ落ち着いてこのスレも次の新人を叩いてるよ
2019/10/02(水) 06:46:27.98ID:jHTmPptM0
>>193
どういう契約なのかにもよるんじゃないの。たしかに、いくらなんでもファーストでは
ないだろうが。
2019/10/02(水) 06:47:22.41ID:vf+PO5qra
急にステータス上がって自分をコントロールできてないんだろ
エラそうになってる
2019/10/02(水) 06:48:00.33ID:hDg4TG7Na
>>191
ガスリーも見習ってほしいと考えるのは日本人かな
2019/10/02(水) 06:50:25.40ID:RufItOT/0
どうでもいいからさっさとフェラーリのインチキを暴いてくれw
2019/10/02(水) 06:50:28.53ID:wJZlF1240
若くして成功すると天狗になりやすいからなー ルくテング
2019/10/02(水) 06:51:07.54ID:vHiFt7t/M
今の調子じゃアロンソ型に育ちそうな気がするけどなあ
ブリアトーレみたいなのばっかし取り囲んでるんじゃないの?
2019/10/02(水) 06:58:07.71ID:5Bts2IA2M
マルコによればフェラーリの俺たちは治らないんだとさ

マルコ博士(スポーツ番組の中で)
「フェラーリは(チーム内秩序を優先する)この種のゲームが大好きだが大抵は失敗する」
「でもそれこそがフェラーリであり、異なる文化といつやつだ」
http://www.speedweek.com/formel1/news/149856/Dr-Helmut-Marko-Ferrari-liebt-diese-Spielereien.html
2019/10/02(水) 07:13:47.12ID:4I/6yEzm0
フェラーリは俺たちで自滅だろ
2019/10/02(水) 07:17:07.88ID:rSnXHLQcM
ロンデニスみたいなカミナリ父ちゃんか
ロスブラウンみたいなカリスマエンジニアじゃないと
制御しきれないわな
2019/10/02(水) 07:19:25.78ID:NHItG+Pj0
最初っから速いファーストと多少遅いセカンドで組ませるのが正解
フェラーリに限らずファーストとセカンドの実力が近いと制御するのは不可能だよ
2019/10/02(水) 07:19:45.90ID:VQG5f50Pp
ルル様はセブに対してブルーフラッグの歌やって欲しい
2019/10/02(水) 07:20:48.90ID:JDDYCQHY0
>>215
フェルスタッペン「セカンドもそれなりの速さが必要じゃね?」
2019/10/02(水) 07:22:46.39ID:e8uYqaHAF
>>215
だから過去のフェラーリは完成されたエースドライバーと
完成されたセカンドドライバーを招いてきたんだろうな

フェラーリチームで若手を台頭させるという慣れないことを
するからジル・ビルヌーブとピローニみたいなことになる
219音速の名無しさん (ワッチョイW 07b8-iopE)
垢版 |
2019/10/02(水) 07:23:24.90ID:qbBpZjHE0
F1速報の日本グランプリ直前号、ストロールの紹介文に「俺と同じペースで走れるチームメイトは初めてだとペレスが言った」みたいなこと書いてあるけど、可夢偉は?バトンは?ヒュルケンは?
2019/10/02(水) 07:25:59.54ID:ky6HL8p/d
>>215
理想的なのはハミルトンに対してのボッタスやシューマッハに対してのバリチェロくらいだな
マシンは優勝を争える位置にあり、ファーストがコケた時にセカンドがカバーできる
2019/10/02(水) 07:26:29.88ID:BVItxlnGp
坊ちゃんのご機嫌とりだろ
2019/10/02(水) 07:26:49.51ID:e8uYqaHAF
>>219
ペレス「おいランス!外で言うなよ!」
2019/10/02(水) 07:32:48.00ID:4I/6yEzm0
遅すぎず速すぎなくてポチ体質ドラは中々いない
ボッタスは相手がハミルトンとトトの飴と鞭の契約で何とかやってるが
タッペンやルクレールとかだと大人しくしないと思う
2019/10/02(水) 07:35:05.61ID:BVItxlnGp
またルクレール様か主人公ムーヴかましたと聞いて
2019/10/02(水) 07:35:45.38ID:hDg4TG7Na
>>219
※個人の感想です
2019/10/02(水) 07:37:51.44ID:mYHf+f3D0
>>220
まぁ今のボッタスはまさに昔のバリチェロポジションだな
あまり良く言われる事の無い役回りだが、これが実はかなり難しい
絶妙の、という匙加減がね
これがライコネンとかだと絶対に無理なんだわw

>>219
バトンはペレスより速いからな
同じペースでは無いという事だろ
2019/10/02(水) 07:38:23.70ID:QgrlsIsMa
>>219
ペレスは物覚えが悪いからw
228音速の名無しさん (ワッチョイ 5f03-HmT3)
垢版 |
2019/10/02(水) 07:39:27.67ID:onBjbSvP0
1stスティントではベッテルが速かったからそのままに
アンダーカットで入れ替え(プランC) − その意図は無かったとしらを切ってるがw

マッティア・ビノットの説明
>それを元に、われわれはセブにポジションを戻すよう求めた。
>そういう取り決めだったからだ。

>Q:しかし、あのときは彼のほうが速かった。
>そう、だが彼のほうが速かった。速かったし、ポジションを維持した。
>彼が速いことはわれわれにも分かった。
>それで、あの段階では彼を前にしておいた。

>セブが長くステイアウトしてリードを保てれば、
>セーフティーカーが出た場合をカバーできる。
>したがって、チームの立場とすれば、長くコース上に留まるほどいい。
2019/10/02(水) 07:41:11.73ID:5Bts2IA2M
ビノットが代表の器じゃないんだろ
2019/10/02(水) 07:47:04.20ID:NCPUTgxm0
セナプロ並にもっとガツガツやってほしいわw
そして内情をぶちまけてほしいw
2019/10/02(水) 07:48:02.01ID:cI11A01w0
ビノットは立場的にフェラーリ辞められないんだし、暇そうなブーちゃんを代表にすればいいのに
2019/10/02(水) 07:50:21.13ID:E10ujhDo0
市場はハイブリッドじゃなくEVを意識ている。
なのでVWなどが
EVシフトを早めてきた。

上層部は
今年優勝したのでメンツは立った。

米中貿易問題
イギリスのEU脱退

2021年以降は黄色信号っぽいね。
ルノーも同じらしいが。

ハイブリッドエンジンの意義が消滅するしね〜。
2019/10/02(水) 07:58:15.43ID:sx7KvaW2a
>>222
ペレス「そういうことはお父上の前だけでこっそり言ってくれればいいんだ!『ペレスさんは尊敬できる素晴らしいドライバーだよ』も忘れるな!」
より具体的に言うとこういうことか
2019/10/02(水) 08:03:12.14ID:hevLxjVVM
ハミルトンがリップサービスでタッペンチームメイトなら歓迎と言ってるし、
タッペンもハミルトンと同じマシンで走りたがっているようだけれど、
タッペンをフェラーリが獲得すれば、誰の目にも明らかなレベルでエースが確定するのでその方が現実的かと。
2019/10/02(水) 08:03:20.70ID:PW3emUV60
>>219
バトンは速かったし可夢偉は遅かった
2019/10/02(水) 08:08:16.72ID:J6aFHXbFM
>>219
枕時代は黒歴史として無かった事になってるんだろ
2019/10/02(水) 08:08:29.37ID:iP1hnmedd
>>212
マルコは自分の心配したほうがいいだろ
レッドブル不振の原因の一つだと思うぞ
238音速の名無しさん (ササクッテロル Spbb-mI40)
垢版 |
2019/10/02(水) 08:08:32.23ID:f7DzyQYcp
>>234
予選でルクレールにフルボッコで発狂して頭突きするとか喚きそう
2019/10/02(水) 08:13:38.17ID:gxWUyWxL0
フェラーリのインチキと言えば
確かスパだったと思うけど、FP中にFIAの人がマシンチェックしてそれをクルーが壁になって見せないようにしてたけど
あれって抜き打ちの検査だろうな。普通の検査ならFP中なんかにわざわざ行かないだろうし。
パワー以外にもトリックサスやトリックステアみたいな新たなトリック系を何かやってるんじゃないかね
2019/10/02(水) 08:16:14.47ID:4y7sESSFM
FIA「怪しいんだけど、複雑すぎてわかんねーから、OK。」
2019/10/02(水) 08:18:35.32ID:cHAB/gIKd
>>237
うるせぇカス
2019/10/02(水) 08:27:43.09ID:Yjuo+/4ir
>>159
ボッタス位のドライビングなら殆どのF1ドライバーが可能だろう
ボチっぷりはぶっちぎりのNO1だけど
2019/10/02(水) 08:29:04.96ID:RufItOT/0
ハミルトンに予選で勝つのはほとんどのドライバーなら可能らしい
2019/10/02(水) 08:30:25.05ID:ILepiEWip
ボッタスさん、序盤の勢いをすっかり失って結局いつものセカンドポジションに落ち着いちゃったな...
セカンドとしては優秀なんだけど、やっぱりロズベルグみたいにはなれない器なのかねぇ
2019/10/02(水) 08:30:28.88ID:YiuXUuLEx
なおウンチ漏らして逃げ出した
ルクレ儲が赤牛スレで暴れてる
模様w
246音速の名無しさん (ササクッテロル Spbb-mI40)
垢版 |
2019/10/02(水) 08:30:58.23ID:f7DzyQYcp
>>242
そうならレッドブルもフェラーリも苦労しない
2019/10/02(水) 08:31:22.95ID:jHTmPptM0
>>228
まあ後からいろいろ言ってるわw。いろいろ聞かれるだろうからだけど。

ビノットあたりが、「セブ、ハミルトンの4秒前でシャルルとは1.2秒離れている。
シャルルを前に出せそうか?」とか聞きゃよかっただけにも思えるね。そういう
感じのタイミングの時はあったんだし。

その後はメルセにつけ込まれん程度に適当にバトルやらせときゃ、なんと
いうこともなかったと思われ。
2019/10/02(水) 08:37:09.11ID:/9tJXzL1d
>>239
ト◯「フェラーリはなにかズルしてるに違いない。でなければうちみたいに速く走らせない。」
◯コン「そうだそうだ(ニヤニヤ)」
249音速の名無しさん (ワッチョイ 7f8e-QnnR)
垢版 |
2019/10/02(水) 08:40:17.92ID:HVxqEWYQ0
鈴鹿優勝候補筆頭
ルクレーッル(喜)!
2019/10/02(水) 08:50:10.29ID:4y7sESSFM
フェラーリのドライバーバトルが面白くなってきた
2019/10/02(水) 08:59:56.36ID:KMDUXhoNd
速いチームでのドライバー同士のいざこざほど面白いものはない
2019/10/02(水) 09:02:23.99ID:45fNBR6r0
ルクレールは変に回りくどい言い方で
チームに配慮を求めないで
今は俺の方が早いから譲ってくれ!
とか言えばいいのにね。
もう性格はすっかり知られたんだし。
2019/10/02(水) 09:02:34.80ID:ZgoEkO3zr
2019日本GP結果

予選
ハミルトン ルクレール ベッテル ボッタス サインツ フェルスタッペン

決勝 
ハミルトン フェルスタッペン ボッタス アルボン
2019/10/02(水) 09:10:50.27ID:cX7/JIEnd
ルクレール(喜)とか書いてるのは
ちょっと前までコンスト優勝はフェラーリですとか書いてたのと同一人物かね
鬱陶しくて仕方ない
2019/10/02(水) 09:13:23.22ID:f9JjKHrl0
鈴鹿の1コーナーもしくはシケインで、チームメイト同士の激突が再びおこるのか!
2019/10/02(水) 09:13:34.38ID:T1K6+uMq0
NGワードでちょっと工夫すればそれ系のレスは全部NG出来るよ
2019/10/02(水) 09:17:51.99ID:tWjBqB7J0
F1って後半になるとつまらなくなるから最後の1戦だけポイント10倍にしたら・・・あれ
2019/10/02(水) 09:27:01.15ID:x257YFzDd
ロズベルグはようやってた
2019/10/02(水) 09:29:28.96ID:sKD3Ab71M
去年ハミルトンが鈴鹿で絶頂してたし、今年も速いかな
2019/10/02(水) 09:31:45.41ID:1QSShXK10
タッペン今程度の状況で苛立ちを表に出すようじゃ真のチャンピオンシップ争いした時に平常心でいれるのかね
2019/10/02(水) 09:32:32.13ID:XupqLNtK0
開幕時のボッタスはどこに行ったのやら
すっかりポチベーション高めちゃって
262音速の名無しさん (ワッチョイ 5fa6-kFw3)
垢版 |
2019/10/02(水) 09:40:22.12ID:zisvx5oU0
茶番なレースよりもドロドロ人間模様を観察して楽しむのがF1の真骨頂
2019/10/02(水) 09:42:49.08ID:jZSjdJYA0
>>242
ハミルトンの予選タイムのチョイ遅れ位のドライバーそんなにいるのか?w
264音速の名無しさん (ワッチョイW 07b8-iopE)
垢版 |
2019/10/02(水) 09:47:57.38ID:qbBpZjHE0
>>235
でも、ペレスがマクラーレン移籍発表した時に「マクラーレンは、誤ってザウバーの違う方のドライバーと契約をしてしまった」とか言われてたよね
2019/10/02(水) 09:48:41.52ID:jZSjdJYA0
>>219
×俺と同じペースで走れる
○俺と同じペースでしか走れない
2019/10/02(水) 09:52:44.37ID:aqlPF4vdM
>>210
ベッテルのことか きゅうりさっさと引退しないかね
267音速の名無しさん (ワッチョイW 27ec-UypU)
垢版 |
2019/10/02(水) 10:00:57.03ID:HlQoDjRq0
>>235
アップデートはペレスだけとか、ペレスの中古使わされたりしながらも可夢偉はペレスと互角だったよ
そんなんだからバトンにボコられる
2019/10/02(水) 10:06:36.78ID:lCISgrDb0
息子がぁ……息子がぁ……ヨスじぃさんうるせえ……

まあ自身が実力ありながらマシンに恵まれなかったから焦ってるんだろうが
2019/10/02(水) 10:08:31.33ID:3eUJeggEM
ルクレール「フェラーリに集中したいリーナも僕に夢中なんだ」
2019/10/02(水) 10:25:39.55ID:YiuXUuLEx
>>260
ヨスかマックスか
2019/10/02(水) 10:32:53.50ID:jZSjdJYA0
>>260
苛立ってるのは親父じゃね?
272音速の名無しさん (ワッチョイ 6744-srNF)
垢版 |
2019/10/02(水) 10:43:17.02ID:E1uvs/Az0
>>268 ←きめぇ
273音速の名無しさん (スッップ Sd7f-D9vT)
垢版 |
2019/10/02(水) 10:48:43.19ID:DnXVRLwAd
ライコネンとルクレールのコンビの方が上手く行きそうなんだけどな
2019/10/02(水) 10:51:29.32ID:jZSjdJYA0
ライコネンはもうフェラーリには戻らないだろうな。
2019/10/02(水) 10:55:18.99ID:nheCx4Ir0
フェルスタッペンをフェラーリにやるわ
その代りにベッテルを返せ
2019/10/02(水) 10:57:39.97ID:OhuVxAKjM
>>275
まーた変なところでスピンしたりして
ホンダオタがブチギレるだけだぞ
2019/10/02(水) 11:03:51.57ID:BR1dec2Qa
ヨス・フェルスタッペンさんはネガティブな口出しが多い人だな。
2019/10/02(水) 11:07:42.56ID:YqdRg3QR0
現実のまま言ってるだけなのにネガティブとは
2019/10/02(水) 11:09:11.30ID:lCISgrDb0
ヨス爺の言ってることは、うざいけど正しい。息子の将来見たら心配するのも当然。
でも、それ言ってどうすんの? という気がものすごいする。それも重要なのかも
しれんが、ただの野次馬から見たら腹が立つ。別にRBもホンダも手抜きしてるわけ
でもねーのに。
2019/10/02(水) 11:09:39.16ID:5HhvHp6F0
レッドブルはエンジニアを補強しろ
2019/10/02(水) 11:13:10.74ID:BDkJw6POd
>>277
チームの士気が下がるような事はやめて欲しいと思う
アロンソと同じ
2019/10/02(水) 11:14:38.29ID:dc9y5ySEp
サインツパパとかヤンマグとかも息子がF1乗ってるのにあんま口出さないよな
ハミ父は昔はうるさかったけど今はあんまり、ケケも大して言わんよな親子仲は良いみたいだが
2019/10/02(水) 11:16:17.02ID:nheCx4Ir0
まぁでももうベッテルとルクレールのコンビは無理だろ
フェラーリの席が1個空くことになる
それを見越してのよっさんの発言だと思う
284音速の名無しさん (ワッチョイW 27ec-UypU)
垢版 |
2019/10/02(水) 11:18:09.43ID:HlQoDjRq0
ルクレールとマックスの組み合わせなんて有り得ないわ
2019/10/02(水) 11:18:11.01ID:XupqLNtK0
ビノットの手腕じゃタッペンとルクレールのコンビは危な過ぎる
それならもっと明確にお前はNo2って言い切れる奴のが良い
2019/10/02(水) 11:20:57.86ID:4I/6yEzm0
来週は台風来ないでくれ!
2019/10/02(水) 11:21:19.88ID:j5GLvnoCd
>>282
サインツ家はオフとかにバギーで勝負したり一緒にイベントや企画に出たり仲も良いしメディアからのウケも良さそう
確か放任主義だってサインツJrが言ってたような
288音速の名無しさん (スッップ Sd7f-nqaR)
垢版 |
2019/10/02(水) 11:21:31.24ID:yKJ8RlQEd
ヨスは反日
289音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f8f-Wva5)
垢版 |
2019/10/02(水) 11:22:20.94ID:hF1eTr5Z0
来年はオコンで盛り上がるかな
2019/10/02(水) 11:26:38.05ID:mYXQdn3f0
>>285
黙ってたら滅茶苦茶にされそうだねえ
フィリップスとかシェルとかオランダマネーを引っ張って来て
チームがが二分しても構わない、あるいは上位政治で二分させないように、とか
2019/10/02(水) 11:30:03.79ID:3JruNjDg0
スタートのサインツのハミルトンへの忖度酷いな
公式オンボード見たらありえない譲り方
2019/10/02(水) 11:36:02.68ID:jZSjdJYA0
>>291
無駄なバトルはしないって言ってたじゃん
2019/10/02(水) 11:38:54.67ID:T1K6+uMq0
>>291
マクラの車でメルセデスとガチバトルなんかするかよ
アロンソならやりそうだが
2019/10/02(水) 11:52:59.24ID:3JruNjDg0
少しでも目立ちたいなら抜かないと
それを積み重ねでドライバーとして評価される
マクにタッペン乗ってたら絶対前に出てる
2019/10/02(水) 11:53:25.80ID:j5GLvnoCd
>>291
レッドブルにも譲ってるんだよなぁ
勝てない相手とは戦わない主義なだけ
2019/10/02(水) 11:54:02.20ID:XupqLNtK0
オコン「え?ガチバトルするだろ」(青旗振られながら)
2019/10/02(水) 11:54:02.74ID:4I/6yEzm0
>>285
トトやブリ並の人材居てもすぐ追い出すからな
2019/10/02(水) 11:54:52.41ID:4I/6yEzm0
>>289
リカルド発狂は確実
2019/10/02(水) 11:56:00.04ID:T1K6+uMq0
無用なバトルでタイヤ潰して評価上がるの草
上がるのはお前の好感度だけだろ
2019/10/02(水) 11:58:37.45ID:rOjzLZGP0
>>291
ソチではマクラーレンはストレート速くないセットアップにしたし、勝てもしない相手と
バトルして、2秒も落として雑兵に後ろにつかれたらやられてしまう。あそこでチャレンジ
してタイヤも持たせて後ろも守れるとしたら世界王者クラス(ベッテル除く)だけだ
2019/10/02(水) 12:04:26.21ID:rOjzLZGP0
ヨスじゃなくマックスが直接批判したら、アロンソの時と同じように叩きまくるのになw
チームは必死でやっている?必死でやってないやつなんてF1にはいないだろう。
ハースは怪しいがw 一生懸命に甘えず結果を出せと。マックスは結果出してるだけに
2019/10/02(水) 12:08:07.81ID:5Bts2IA2M
>>299
ガスリー「無駄なバトルでタイヤを潰してナンボやろ」
2019/10/02(水) 12:10:23.63ID:vidH7Y8id
レッドブルは変な育成縛りやめて、アロンソに一回引っ掻きまわして貰え

リカルド、アドゥルーノ、ニューウェイと優秀な人材に逃げられすぎだわ
2019/10/02(水) 12:14:51.90ID:pfeUGtks0
クビアトの声って特徴的だよね。
2019/10/02(水) 12:17:01.09ID:cHAB/gIKd
>>300
ガスリーに聞かせてやりたいわ
2019/10/02(水) 12:17:35.94ID:sIBK3Jicd
F1引退した老害はいらんな
せいぜいツイッターで吠えるぐらいだろ
2019/10/02(水) 12:19:32.35ID:ikIkvh5b0
引っ掻き回してもらうのはフェラーリの方だな
ルクレールに真の政治ゲームというものを教えてあげればいい
308音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-bupa)
垢版 |
2019/10/02(水) 12:25:23.08ID:UCsblJr3p
ヨスはマネージャーでもあるから
移籍をちらつかせて契約金を釣り上げたり
よりよい待遇を得るのが仕事ではあるな
でもやりすぎると元も子もなくなる危険がある
アロンソみたいになったら最悪
2019/10/02(水) 12:26:36.16ID:3JruNjDg0
フェラーリアロンソ
レッドブルベッテルでいいだろ
2019/10/02(水) 12:28:28.68ID:rOjzLZGP0
メルセデスがうまく補完しあってるのに、レッドブルはマックス頼み
フェラーリは帯に短したすきに長しを地で行く2人に、俺たちがついてくるわけだろ

フェラーリのエースは骨太じゃないと務まらない。ベッテルを選択したのが致命的なミスだ
2019/10/02(水) 12:29:35.46ID:nheCx4Ir0
ヨス「このままでは史上最年少ワールドチャンピオンの記録もルクレールに持っていかれる、防ぐにはマックスをフェラーリに移籍させて直接潰すしかない」
2019/10/02(水) 12:30:34.72ID:3JruNjDg0
ベッテル連覇したマシンって
もしかして他のマシンより2秒くらい速かったのかって思ってしまう
2019/10/02(水) 12:33:01.43ID:Ue3KbMt20
>>309
メルセデス・ハミルトン タッペン
フェラーリ・ルクレール ボッタス
レッドブル・ベッテル アルボン

再来年タッペンが出て行ったらこんな気もするが
2019/10/02(水) 12:34:15.71ID:ytRCmaef0
今年の鈴鹿はC1C2C3か去年より硬いな…
熱入れ問題がどう出るかだな、日本はまだあったかくなるかも知れないが
315音速の名無しさん (スップ Sdff-nqaR)
垢版 |
2019/10/02(水) 12:34:45.70ID:SO0XqoEqd
ルクレール完全にフェルスタッペンの上に行った感
https://i.imgur.com/d6XccRj.jpg
2019/10/02(水) 12:35:51.18ID:ytRCmaef0
つーか、ヒュルケンC2タイヤ1個とか罰ゲームかよ…いじめか
317音速の名無しさん (JPW 0H4f-6oTm)
垢版 |
2019/10/02(水) 12:36:37.90ID:OZ/XxKvCH
>>310
本当の意味での逆境を経験してチャンプを獲った例がないんだよね
最初のタイトルはウェバーに先行されて、最終戦でようやくポイントリーダーという追われるプレッシャーの無い状態
2度目、4度目は圧倒的マシン
3度目は特にマクラーレンに対しては圧倒的なマシンでは無かったが、遥かに性能の劣るマシンに乗るアロンソに最終戦まで食い下がられたけど、マシンが格上な分精神的余裕はあったはず
2019/10/02(水) 12:37:26.36ID:rOjzLZGP0
腐ってもアロンソも、あのベッテルライコネンでさえも、F1の世界チャンピオンで
この世界で何かを成し遂げた人間だ。

マックスはもう5年経ってるし、ヒュルケンベルグやまっさんに毛が生えたレベルで
終わってしまう可能性だってないとは言い切れん。まだタイトル争いをしたことない
んだから、まっさんやゑの域にも到達してない。何はともあれまず1冠欲しいし
焦るだろうなぁ。実際、自分より後にデビューしたルクレールが良いシートを得たわけだし
319音速の名無しさん (ラクッペ MM7b-4OjO)
垢版 |
2019/10/02(水) 12:40:27.90ID:mCoeTI2/M
フェルスタッペンはスタートと一周がややルクレールに劣るが
予選順位より確実に上でゴールできるし総合的にはルクレールより上
320音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f8f-Wva5)
垢版 |
2019/10/02(水) 12:43:50.60ID:hF1eTr5Z0
オコンの特攻攻撃に対してリカルドの強制シューイ反撃
来年のルノーはコース内外チームメイトバトルが見もの
2019/10/02(水) 12:45:27.69ID:nheCx4Ir0
フェラーリが魔法を使いだしたせいで一旦固まったに見えたストーブリーグに熱が入り始めた悪寒
2019/10/02(水) 12:45:45.99ID:uiQLTBNSM
ガスリー、アルボンと赤牛乗ったけど結局車が微妙でタッペンが飛び抜けているという風にしか思えなくなってきた。
323音速の名無しさん (ワッチョイ 5fa6-kFw3)
垢版 |
2019/10/02(水) 12:46:22.71ID:zisvx5oU0
フェルスタッペン、確かにもう5年も乗ってるんだもな 痺れ切らしても仕方無し
2019/10/02(水) 12:47:57.20ID:+fJsZiyr0
フェルスタッペンも期待値だけでまだ大きな実績は残してないからな

フェルスタッペンとルクレールの時代が到来しつつはあるが更なる逸材が現れてあっという間に持っていかれる可能性はある
アロンソが20代前半で二連覇した時に
二度とタイトル獲得出来ないと予想出来た人はいなかっただろう
325音速の名無しさん (ワッチョイ 0721-QnnR)
垢版 |
2019/10/02(水) 12:49:23.90ID:Z2XjsDLc0
次世代F1はノリスとラッセルの時代だから
2019/10/02(水) 12:50:53.57ID:qDx81yubd
ウェーバーとまっさんってタイトル争いした事あったっけ?と一瞬思ってしまった
最終戦まで争っていたのにねえ、ごめんねウェーバー&まっさん
327音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-HUTv)
垢版 |
2019/10/02(水) 12:51:52.79ID:7PMblYnSa
すでにフェルスタッペンはキャリアを何年か消費しちゃってるからな。
次世代としてはルクレール、ノリス、ラッセル?なのかなと
328音速の名無しさん (ワッチョイ 5faf-QnnR)
垢版 |
2019/10/02(水) 12:53:56.50ID:fZZUmPiC0
ファルスタッペン5年目でわりと古株
ルクレールは2年目とか信じらんねー
2019/10/02(水) 12:55:22.82ID:yXfDSBxkM
>>326
08のマッサは最終戦のファイナルラップの最終コーナー手前までチャンピオンだったんだよな
グロック…
2019/10/02(水) 12:57:10.32ID:sIBK3Jicd
ルクレールは速いのは速いけど、純粋にドライバーとして速いかは疑問
政治力でもって今の位置を実現しているだけに思える。F1はそこも重要なのかもしれないけど
2019/10/02(水) 12:57:41.79ID:sKD3Ab71M
確かベッテルに交わされてチャンピオンの権利を失った後、ラスト一周でグロックを抜いて逆転チャンピオンだっけ
すでにマッサはトップチェッカーを受けた後で大歓声の中

当時を知らんが、深夜3時ごろにアレは眠気吹っ飛んで盛り上がったろうなぁ
2019/10/02(水) 13:00:00.97ID:dqP1W7dGd
インディカーのスクリーン(レッドブル製)
https://i.redd.it/7gtvojwnx0q31.jpg
https://racer.com/2019/10/01/indycar-aeroscreen-testing-tomorrow-at-ims/

ホーナー「F1もいかが?」
2019/10/02(水) 13:00:23.07ID:ytRCmaef0
キャリアを消費してるワロタw
デビューが早いだけでタッペンとルクレールは同い年だよ
ルクレールの誕生日が半月遅いだけだw
1997年9月30日生まれと1997年10月16日生まれなのも知らないで煽ってるつもりだったんだろうな
334音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-bupa)
垢版 |
2019/10/02(水) 13:03:04.06ID:UCsblJr3p
>>330
いやバカみたいに速いだろ
ハミやマックスと比べての速さは
もう少し様子を見ないとけないけど
比較に値するトップクラスなのは間違いない
2019/10/02(水) 13:04:39.17ID:nheCx4Ir0
ヨスの焦りはわかるな
ブランド力もルクレールの方がはるかに上になった
2019/10/02(水) 13:05:28.16ID:b7zAmKrqd
タッペンは行きたいとこ行けばいいよ
フェラーリでルクレールと組んで、
セナプロの再来是非やってほしい
337音速の名無しさん (ワッチョイ c7ee-nLTv)
垢版 |
2019/10/02(水) 13:05:53.05ID:+oZFsvkD0
>>331
雨模様でなあ
グロックはドライタイヤ履いてたんだが
最後に雨強くなってとんでもなくペース落ちたのな
10秒近くひっくり返された思い出

マッさん、インテルラゴスでポールトゥフィニッシュだったのに( ;∀;)
2019/10/02(水) 13:06:23.27ID:dqP1W7dGd
選択間違えれば無冠の帝王まっしぐらなのがF1の恐ろしさ(面白さ)
2019/10/02(水) 13:07:57.05ID:NHItG+Pj0
イタリア語がネイティブで顔が良くて若くてしかも速いんだから
フェラーリとしちゃ待ってましたと言わんばかりのドライバーなのは間違いない
後はベッテル放出後のセカンド(ポチ)の選定をきちんとやることだけ
2019/10/02(水) 13:08:33.00ID:YiuXUuLEx
サインツそれなら赤牛でセカンドやれよとも思うが
それはまた別の話なんだろな
2019/10/02(水) 13:09:13.09ID:ikIkvh5b0
>>331
あの可哀相さは今でも昨日のことのように思い出せるwww
大はしゃぎしてたマッサパパが一番可哀相だったwww
2019/10/02(水) 13:10:25.11ID:YiuXUuLEx
>>339
結局ジョビになりそう
20倍くらいつく?
2019/10/02(水) 13:10:59.14ID:D1llSP/IH
>>336
セナプロで済めばいいけど
マンピケやアロハミレベルまで行くとチームが瓦解する
344音速の名無しさん (スッップ Sd7f-nqaR)
垢版 |
2019/10/02(水) 13:11:48.92ID:5p02Gawxd
ミックシューマッハはF1から消えてジュリアーノアレジが将来フェラーリ来そう
2019/10/02(水) 13:13:22.69ID:YiuXUuLEx
どのドラでもそうだが
行きたいところに行けると
思ってる奴の頭の中には
何が入ってるんだろうw
2019/10/02(水) 13:13:43.92ID:ikIkvh5b0
モタスポ民の中で最も血気盛んとされるティフォシと新進気鋭のオレンジ軍団との直接対決とかリアルに血の雨が降るだろwww
347音速の名無しさん (ワッチョイW 5ff6-zGE3)
垢版 |
2019/10/02(水) 13:14:01.30ID:hsfeu/nq0
今年も鈴鹿は雨やな、たまには3日間晴れてくれよ。デグナーでルクレールが事故るか?
2019/10/02(水) 13:14:02.72ID:NHItG+Pj0
アレジ息子ってミックよりしょぼいって聞いたけど速くなったのか?
2019/10/02(水) 13:14:32.86ID:b7zAmKrqd
>>339
ルクレールポチの選定、それが最大の難しさだろね
350音速の名無しさん (ワッチョイ 5fa6-kFw3)
垢版 |
2019/10/02(水) 13:16:47.35ID:zisvx5oU0
ジョビでいいんじゃね
351音速の名無しさん (ワッチョイ 470e-Yj7W)
垢版 |
2019/10/02(水) 13:17:00.62ID:fOEXfQLz0
フェラーリもレッドブルも
今のボッタスが欲しそう
2019/10/02(水) 13:17:30.79ID:sIBK3Jicd
>>334
速さトップクラスなのは俺もそう思ってる
ただFIA謎忖度が多すぎるが故に、レース順位やドライバーズランキングに疑問を持ってしまうんだよね。
2019/10/02(水) 13:18:16.40ID:b7zAmKrqd
>>343
フェラーリなら何があってもエンタメに昇華される
政治とゴシップはF1の華
ルクレールとフェルスタッペンが組めば10年はF1大丈夫だろw
2019/10/02(水) 13:19:20.54ID:pZDprIFi0
メルセデスはハミボッタスのコンビを変更する動機ゼロなのよね
最強チームが完璧なドライバーチョイスしたらそら勝てませんわ
2019/10/02(水) 13:20:28.79ID:yKJG6PVs0
随分ヨスがレッドブルに対してトーンダウンしてきたな
本当に来年ベッテルがレッドブルに戻ってマックスがフェラーリの構図があり得てきた、契約はあってないような世界だしな
356音速の名無しさん (ワッチョイ 5fa6-kFw3)
垢版 |
2019/10/02(水) 13:21:53.81ID:zisvx5oU0
二台体制がダメなんだろ一台体制か三台体制にしたらいいんじゃね
357音速の名無しさん (ワッチョイ 5fb7-QnnR)
垢版 |
2019/10/02(水) 13:22:46.26ID:n00ExFIa0
ボッタス並みのポチ感で1年契約でチームを渡り歩くスーパポチなドライバー出てこないかなw

口癖は「ワールドチャンピオンには興味ねー金さえくれれば俺がワールチャンピオンにしてやる」
2019/10/02(水) 13:22:53.16ID:6tyhNOKsd
フェルスタッペンがフェラーリ
俺は無いと思う
2019/10/02(水) 13:24:44.46ID:4I/6yEzm0
>>347
ビアンキが呼んでいる
2019/10/02(水) 13:26:54.43ID:NHItG+Pj0
メルセデスはシャーシが最強すぎる
乗りやすい上に誰が乗っても速い、しかも速いやつが乗ればもっと速い
コース適性も万能だしタイヤへの負担も少ないから決勝になるとより強くなる

正直今年に限っては最強シャーシメルセデスだと思うわ
361音速の名無しさん (ワッチョイ 5f03-HmT3)
垢版 |
2019/10/02(水) 13:28:21.75ID:5hYLePSM0
>>358
ルクレールの出来次第では(チャンピオン獲れそうかどうか)
あからさまに勝ちにこだわるのはその辺の密約があるのかも
予選はすごくいいのだが、決勝ではいまいち
2019/10/02(水) 13:29:12.62ID:pULDHAZr0
リカルドの移籍もインドの買収も予想が外れたので今回は黙っていようと思う
363音速の名無しさん (ワッチョイ c7ee-nLTv)
垢版 |
2019/10/02(水) 13:31:22.05ID:+oZFsvkD0
>>360
誰が乗っても、つっても
シューマッハ、ロズベルグ、ハミ、ボッさんだからなあ

グロージャンとかガスリーが乗っても速いなら納得なんだが
2019/10/02(水) 13:31:35.27ID:fzfCrLW+d
>>347
デグナーだとアルボンがまた飛んでいきそう
2019/10/02(水) 13:33:11.54ID:VtRjhkU2M
>>320
プロレスだな
2019/10/02(水) 13:43:31.75ID:ikIkvh5b0
半年後のことは誰もわからない

シンデレラストーリーのごとくRBに昇格したガスリーがその半年後にバチグソ叩かれて降格したように
ベッテルを追い出してルクレール王朝を築けたとして、逆に成績が振るわずティフォシにボコボコにされる未来もありうる
2019/10/02(水) 13:45:58.17ID:Xzg4YeVB0
誰でもいいからハースさんマグロ以外になってくれあ…
2019/10/02(水) 13:46:26.72ID:zAq7XmIWM
>>363
マゼンタピンクさん
テストだから何とも言えないけど
369音速の名無しさん (ワントンキン MM3f-crtT)
垢版 |
2019/10/02(水) 13:46:59.93ID:YHNgKpWHM
確かにルクレールはイマイチ華が無いな・・・
370音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f8f-Wva5)
垢版 |
2019/10/02(水) 13:47:34.57ID:hF1eTr5Z0
マグロは永遠に不滅death
2019/10/02(水) 13:47:44.89ID:pZDprIFi0
ルクレールは今シーズン中に落ち着きを学べればいいと思う
来シーズンはチャンピオンが現実味を帯びてくるから今年とはプレッシャーが段違いや
2019/10/02(水) 13:50:34.63ID:cHAB/gIKd
>>325
ほんとに凄い奴なら1年目でサインツ程度ボコるだろ
2019/10/02(水) 13:52:56.58ID:cHAB/gIKd
>>332
前のマシンがオイル吹いたりしたらどうするんだろ
2019/10/02(水) 13:53:15.17ID:cHAB/gIKd
風圧で飛んでいくのかな
2019/10/02(水) 13:53:25.60ID:phpLX40X0
タッペンが喋らない分親父が喋ってるのかな
息子はクールで父親が憎まれ役か
2019/10/02(水) 13:56:05.64ID:NHItG+Pj0
どの競技のマネージャーもそうだけど
大体選手のスピーカー役だからね、マスコミに対しても契約に関しても
たまーに勝手に喋るスピーカーになって解雇されてたりもするが
2019/10/02(水) 13:56:55.36ID:zGOk2Ur10
その点お父さん亡くしてるルクレールはスケープゴートいないから弱いな
2019/10/02(水) 13:57:10.73ID:cHAB/gIKd
>>375
役っていうかもともと色々問題あるからなヨスは
素でこれなんだろう
2019/10/02(水) 13:58:27.01ID:rOjzLZGP0
>>375
親子だけに不満は普通のドライバー/マネージャー以上にダイレクトに伝わってるだろうし
マックスが言えば騒動になる。マネージャーの仕事として、1台しかろくに走らせられない
チームの現状にケツを蹴りあげて来年に備えるのは親バカだからじゃなく仕事としてすべき
当然のことだが、ヤフーの方々はそのへんがお分かりにならないようだ
380音速の名無しさん (スッップ Sd7f-nqaR)
垢版 |
2019/10/02(水) 14:02:05.82ID:dbH8Gxhsd
来年は今RBホンダ効果でF1見てる人が成績次第では夏休み明けから消える

ホンダがボロクソ言われるから、アンチフェルスタッペンが増えてアロンソ時代に逆戻り
2019/10/02(水) 14:07:06.36ID:rOjzLZGP0
ふと思ったんだが、もしジャックの息子がF1有望株でジャックがマネージャーをしてたら
その時の爆発力はヨスの比ではないんだろうなぁ
382音速の名無しさん (ワッチョイ 5f03-HmT3)
垢版 |
2019/10/02(水) 14:09:17.11ID:5hYLePSM0
タッペンはチャンピオンを狙えないようなら移籍だと、ずっと前から言ってる
かなり良くなってるが、まだメルセデスに届かない
ここ最近はフェラーリにも負けてる
383音速の名無しさん (ワッチョイW 8743-yVAl)
垢版 |
2019/10/02(水) 14:11:32.83ID:f0qyPDNL0
>>347
よくそんなこと言えるな…
384音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-bupa)
垢版 |
2019/10/02(水) 14:14:58.63ID:UCsblJr3p
>>382
ウィリアムズ「出入り禁止な」
385音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-bupa)
垢版 |
2019/10/02(水) 14:15:19.96ID:UCsblJr3p
アンカー間違えた
2019/10/02(水) 14:16:43.25ID:cHAB/gIKd
フェラーリはワンツー体制作るためにベッテルにルクレールのスリップ使わせたんだろう
おそらくはレース前にこれはシミュレートされていたはずでだからこそルクレールも抵抗せず、ハミルトンを牽制しながらそのままベッテルを先頭に立たせた
あとは決め事通りにルクレールをベッテルの前に戻すだけだったはず
そこでベッテルが2周待ってくれとか事前シミュレートと違うことを言ってきたわけだろ

ルクレールからしてみれば話が違うし、こういうことになるのならそもそもスタートのときにえげつなくブロックしてるわって話だわな

ベッテルやルクレールの無線内容からしてワンツー築いたら戻すって決まってたのは明らかやん
何故突然「2周待ってくれ」が出てきたのか
これじゃマルチ21の頃からベッテルは何も変わってないだろ
2019/10/02(水) 14:18:03.62ID:n3NRxlycM
>>386
プランCで解決
388音速の名無しさん (ワッチョイ 5fa6-kFw3)
垢版 |
2019/10/02(水) 14:23:34.71ID:zisvx5oU0
チームオーダー禁止じゃボケ!!
2019/10/02(水) 14:24:53.07ID:cHAB/gIKd
あと確かなのは今後同じような作戦は使えないってこと
片方が約束を破るならもう片方も次は首を縦には振らないだろう

スリップが効くからトップスタートが不利というソチのスタート後の特異性
チームはそれを上手く利用したはずだったんだが・・・
2019/10/02(水) 14:25:47.47ID:RufItOT/0
また同じ話題だなw
ルクレールが遅いのが悪いって結論出ただろw
2019/10/02(水) 14:26:10.20ID:sIBK3Jicd
>>386
ルクレールのペース上げられなかったし、ハミルトンもすぐ後ろにいた
2台とも抜かれた可能性があったからベッテルやったことは間違いでもなかろうに
392音速の名無しさん (ワッチョイ c7ee-nLTv)
垢版 |
2019/10/02(水) 14:27:17.06ID:+oZFsvkD0
>>320
そんなに嫌かね?>シューイ
おまえらの靴ってそんなに汚い?
2019/10/02(水) 14:28:15.65ID:rOjzLZGP0
ストレート速いフェラーリを抜けたかねぇ ベッテルがいうこと聞いて入れ替えて、かつて
アロンソがまっさんにしたように追い込んでFaster than youを引き出すか抜くのが良かったと思うよ
手間かかるが、それが嫌ならPP取るしかない
2019/10/02(水) 14:28:52.29ID:cHAB/gIKd
>>391
すぐ入れ替えてたらタイヤもオーバーヒートしてないだろ
2、3周目でハミルトン含めて出来そうなギャップのときはあったし
2019/10/02(水) 14:31:42.93ID:WjmeNSuS0
「シューイが契約に影響する」と本気で言う馬鹿はいる
2019/10/02(水) 14:33:26.38ID:ytRCmaef0
シミュレートと違ったのはルクレールがついてこれなかったことなんだよね
そしてベッテルの為に行かせたんじゃなくてハミルトンを行かす訳にいかなかっただけだからな
だから後々ルクレールとビノットがベッテルさんは何も間違えてません正しいですってごめんなさいさせられた
ルクレールびいきなイタリア紙面ですらルクレールのおねだりの数々が問題だったと切り捨てた
ベッテルに戻ってきて俺の後ろに付けといったのとSC出てからピットレーン入り口何回か通り過ぎたけど
やっぱSタイヤにしとくわって発言がハズレ発言だった
しかも、まだベッテルの契約は交渉途中…せめて契約決まってからやれよ…
397音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-bupa)
垢版 |
2019/10/02(水) 14:34:57.79ID:UCsblJr3p
>>389
ルクレールはプランCに変わったこと納得してるみたいだけど
想定の範囲内だったんじゃねーの
2019/10/02(水) 14:35:44.21ID:t6VkRodRM
ゴネて意見を通したベッテルが偉い
作戦を変えたにせよ、最終的にチームが決めたんだから黙って従えよ
わざわざ無線で嫌みを言わなくていい
399音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f8f-Wva5)
垢版 |
2019/10/02(水) 14:35:53.03ID:hF1eTr5Z0
ある情報筋によるとリカルドがトップチームに残留できなかった原因の1つはシューイ
400音速の名無しさん (ワッチョイ 8730-Yj7W)
垢版 |
2019/10/02(水) 14:37:18.65ID:uluoAJDq0
フェラーリアンチが叩きたいだけでそもそも予選でベッテルが
ハミルトンの前に出てていたらこんな作戦とる必要もなかった
ルクレールがPP取ってなかったらハミルトンが逃げていた
2019/10/02(水) 14:37:58.85ID:WjmeNSuS0
ソースを捏造するのはキチガイだけにしとけ
402音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f8f-Wva5)
垢版 |
2019/10/02(水) 14:39:27.87ID:hF1eTr5Z0
まぁまぁ、そんなにオコンなよ
レッドブルでもシューイして落ち着こう
403音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-kwi4)
垢版 |
2019/10/02(水) 14:40:06.81ID:qZGUZcYop
結果的にはアンダーカットで入れ替えてワンツー体制だったんだから作戦的には成功したろ。
ウダウダ言ってる奴らは単に感情的にベッテルが許せないだけ。
2019/10/02(水) 14:42:10.88ID:WjmeNSuS0
はい、消えた
2019/10/02(水) 14:43:39.98ID:gxWUyWxL0
そういやチームオーダーって禁止になったのにいつの間に復活したの?
正直フェラーリというかルクレールの無線とかもう放送で流さないで欲しいわ
2019/10/02(水) 14:43:53.48ID:rOjzLZGP0
>>400
そういうこと。逆に言えばハミルトンはまたしてもチームの危機を救った
メルセデスを1列目にねじ込んだから、こういうことになってるわけで。
ぼっさんもおっそいけどFL潰しの役には立ったし、チームがドライバーを
助け、ドライバーがチームを助ける。

それに比べればレッドブルはマックス依存だし、フェラーリは微妙なのが
2人で中途半端に争ってチームも俺たち全開と来てる。こりゃヨスじゃなくても
来年も…ってなるわ
2019/10/02(水) 14:43:53.59ID:AVTKGyufK
もう許してやれよw
今回ルクレールも過ちを認め謝罪してるし
まだ21歳の若者だぞ?
自らの過ちを認めるってのはこの多感な時期に中々できない事
お前らも入社二年目仕事はできるが多少生意気な部下を持った事あるだろ
408音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-bupa)
垢版 |
2019/10/02(水) 14:44:02.86ID:UCsblJr3p
>>403
ルクレールにウダウダ言ってるヤツも追加で
409音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f8f-Wva5)
垢版 |
2019/10/02(水) 14:46:30.02ID:hF1eTr5Z0
ガスリー:発言に気をつけないとアンチ増えちゃうよ
2019/10/02(水) 14:49:34.55ID:WjmeNSuS0
チームオーダー禁止だの解禁だのV10末期〜V8前半時代の話だぞ
2019/10/02(水) 14:49:58.82ID:jZSjdJYA0
>>405
チームオーダーは復活した。
2019/10/02(水) 14:53:06.68ID:jZSjdJYA0
2011な
2019/10/02(水) 14:54:02.51ID:nheCx4Ir0
>>403
そのプランCが最悪なんだよな
チーム内のアンダーカット作戦とか他のチームからしたら失笑もんだろ
ハミルトンもセーフティカーなくても勝てたよと笑ってた
414音速の名無しさん (ワッチョイW bf6a-0jYl)
垢版 |
2019/10/02(水) 14:57:04.11ID:7OvZnryv0
チケット完売間近でうれしい
来年以降もこの勢いが続いてほしい
ぜひ2022年以降も鈴鹿で開催を!
2019/10/02(水) 15:03:14.79ID:ElWGJEQe0
フェラーリが今望むのは
ルクレールをナンバー1にしてボッタスをナンバー2で呼ぶことだろう

来季は最初からルクレールを中心に据える公算の高いスクーデリア
すでに現在のF1に嫌気が差してるベッテルはレギュレーションの変わる2021年以降も続けようとは思わないだろう

ナンバー2は本来ならジョビナッツィを昇格させたいところだろうが現状じゃ心許ない
ライコネンの衰えは明白で復帰はないだろう

ボッタスはハミルトンがいる限りナンバー2なのは確実で
オコンやラッセルと言った若手ドライバーにナンバー2のシートを用意するためにいつ追い出されるかわからない
ならば引退前にフェラーリドライバーになる選択をすると考えるのはあながちありえないとは言えない
416音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f8f-Wva5)
垢版 |
2019/10/02(水) 15:05:32.35ID:hF1eTr5Z0
ボッタスはハミルトンだから大人しくしてるけど、ルクレール相手ならNO2は受け入れないでしょ
2019/10/02(水) 15:05:43.31ID:ZgoEkO3zr
ライコネン言うほど衰えてるか?
前から変なポカするキャラだったんでない?

つーか今回のジャンプスタートは
シンガポールのシグナル消灯が異様に早かったから
それを狙って見切りで繋いでみたとかでは?
2019/10/02(水) 15:09:26.88ID:fjYxDnzf0
移籍先の選択肢が一番多いのはまさかのぼっさんなのか?
今ならメルセ・フェラ・RBのトップ3のどことでも契約できそう
反面、ルクレ様やマックスは望んでも言うほど他チームへ移籍できないだろう
全F1ドライバーの中で最もひっぱりだこで人気者、それはボッタス
2019/10/02(水) 15:10:19.78ID:ZgoEkO3zr
>>418
フリーになればペレス辺りが一番人気になりそう
420音速の名無しさん (エムゾネW FF7f-nqaR)
垢版 |
2019/10/02(水) 15:12:01.16ID:mTSJJRfVF
ニューウェイ「息子をレッドブル育成にしないと私は本気を出さないぞ、シンガポールGPよりスーパーフォーミュラを優先したのは私なりのレッドブルへの抗議だ」

https://pbs.twimg.com/media/EFnePIWUwAAr8Jf.jpg
2019/10/02(水) 15:18:06.87ID:jZSjdJYA0
>>417
そんな感じじゃなかった。すぐブレーキ踏んだし
2019/10/02(水) 15:18:54.78ID:K0nAnTAW0
ドライバーたちいつ頃来日するんだろ?
2019/10/02(水) 15:20:03.11ID:Xzg4YeVB0
>>418
タッペンが行くとしたらメルセ、人気者のボッタス、ナンバーツーが欲しいフェラーリ…辻褄が合いますねこれは
2019/10/02(水) 15:23:42.65ID:t6VkRodRM
ニューエイの息子だから速いってわけでもないだろうに
試しに図面描かせてみたらそっちのほうが得意だったりして
2019/10/02(水) 15:25:00.95ID:XupqLNtK0
アロンソ「まだ日本入りしてないとか遅くね?」
2019/10/02(水) 15:27:21.96ID:ddv5AZrWM
そもそも、たった数戦上回っただけで、誰を勝たせるかうちに選択権があるぐらいに
思い上がってるのがおかしい
シーズン序盤にドライバーの序列はハッキリさせてると公言してて
それはこの前ボッタスがハミのピットの為にペース落としてアルボン抑えたような
ああいう戦略をスムーズにやるためのものでもあるだろ
それを今更反故にするとか何考えてんだか
2019/10/02(水) 15:30:08.43ID:+FS+4Au80
ノリス、寿司をディスってるな
2019/10/02(水) 15:30:28.71ID:cI11A01w0
今週末あたりはアキバか渋谷でF1ドライバーと遭遇するかもね
429音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-spf9)
垢版 |
2019/10/02(水) 15:30:58.66ID:CyGxsgvCa
ルクレールが予選速いのって予選重視のセッティングにしてるからなの?
決勝ではメルセデスにケツつつかれてるし
2019/10/02(水) 15:31:54.49ID:dffjRAGI0
>>407
ルクレールが謝罪したって記事はどこに?
2019/10/02(水) 15:32:15.83ID:OvKLQl2mx
この「カム・トゥゲザー」のTake.5が、あまりにすごくて騒ぎになってる
冒頭でジョンが「ハードに歌うのはこれがラストチャンス」と言ってるな

The Beatles - Come Together (Take 5 / Audio)
https://www.youtube.com/watch?v=SbXaOgmYBBU
2019/10/02(水) 15:32:57.82ID:ddv5AZrWM
人気はあっても金払えるかどうかってこともあるからな
FEでチャンピオンになったせいでギャラが跳ね上がって逆にF1乗れなくなった人とかいるし
2019/10/02(水) 15:33:21.54ID:lGk8JZ0fd
>>429
でもハミルトンやボッタスとの差を見てると、ベッテルは前とあんまりかわりないんだよな

ルクレールだけが伸びた感じ
2019/10/02(水) 15:36:44.19ID:OvKLQl2mx
間違えたこっちだった

I Want You(She So Heavy) Trident Recording
https://www.youtube.com/watch?v=BvT4BUFauqc
2019/10/02(水) 15:37:08.39ID:s5R3LHB6r
PUにアドバンテージを貰ったフェラーリ
タイヤにアドバンテージを貰ったメルセデス
フェルスタッペン貰ったRB誰が得したか
436音速の名無しさん (ワッチョイ c7ee-nLTv)
垢版 |
2019/10/02(水) 15:38:01.51ID:+oZFsvkD0
>>426
何を反故にしたん?
437音速の名無しさん (アウアウカー Sa9b-krf7)
垢版 |
2019/10/02(水) 15:41:36.64ID:gx8y5Y1ba
>>295
ガス『タッペンやアルボンには譲るのに!!』
2019/10/02(水) 15:43:31.56ID:NHItG+Pj0
低速チャージの後の一発がクソ速いだけで決勝になるとルクレールベッテルどっちも基本的にメルセデスより遅いよ
フェラーリのマシン自体が予選に強い特性になってる

ただシンガポールから相当曲がるようになってタイヤへのダメージも改善されたから決勝も強くなったね
シーズン最初からこれができてりゃ面白かったのに
439音速の名無しさん (スッップ Sd7f-nqaR)
垢版 |
2019/10/02(水) 15:46:16.85ID:O0Xss+mhd
開幕からフェラーリが今の調子だったら
フェルスタッペン移籍してたから助かったぜ
440音速の名無しさん (ワッチョイ c7ee-nLTv)
垢版 |
2019/10/02(水) 15:49:42.17ID:+oZFsvkD0
>>438
どっちかっつーと立ち上がりが速くなったから
曲がるようになったわけじゃあない気もする

予選もそうなんだが
低速速くなるやーつの発動条件がなんかあるんだろうな
2019/10/02(水) 15:50:23.81ID:R568Uprod
>>437
ライコスクールで合格してからモノ言えや
442音速の名無しさん (スッップ Sd7f-KqOf)
垢版 |
2019/10/02(水) 15:51:32.75ID:y7RY2Xy4d
>>439
フェラーリはマックスを獲りにいかないと思うけどな
2019/10/02(水) 16:02:08.34ID:jZSjdJYA0
>>437
ライコネンもマックスには無抵抗だがガスリーには抵抗するからな。
2019/10/02(水) 16:03:31.79ID:jZSjdJYA0
>>440
コーナー速度も速くなってたよ。最速ではないが。
2019/10/02(水) 16:03:41.02ID:5Bts2IA2M
(ファステストラップのボーナスポイントについて)
F1 ロバーツ氏「開幕数戦後の調査ではファン全員が気に入っていたよ」
racefan.net「あれ?我々が行った12戦消化後の調査では
49%が″とくにエキサイティングじゃない″でしたよ?」
ロバーツ氏「調査は完璧じゃないので我々はredditの議論を参考にしているんだ」
ロバーツ氏「彼らは監視されてることを意識してないから自由に議論してるからね」
https://www.racefans.net/2019/10/02/f1-survey-shows-fans-love-bonus-point-for-fastest-lap/

FIAやリバティはredditは見るけど5chは見ないよな、、、、
2019/10/02(水) 16:05:36.20ID:pZDprIFi0
シーズン進んでポイント差開いてくると
1ポイントの価値は下がるよね
447音速の名無しさん (ワッチョイW 5ff6-zGE3)
垢版 |
2019/10/02(水) 16:06:08.48ID:hsfeu/nq0
フェラーリはTSCと隠しバッテリーで速いだけ。
2019/10/02(水) 16:09:34.24ID:jZSjdJYA0
どう見ても低速チャージしないとそこまで速く無いんだからインチキしてるでしょ。
2019/10/02(水) 16:17:10.18ID:T1K6+uMq0
>>445
こんな極東のノイズまみれな匿名掲示板なんか見るくらいならハミルトンの生え際監視してる方が有意義だわ
2019/10/02(水) 16:19:13.19ID:ytRCmaef0
タッペンの移動はハミルトンの引退がどうなるかも絡んでくるからな
ハミルトンは前年にならないと残留の態度をはっきりしないので…
フェラーリ行きもミックの動向やルクレールの気分がどうなるか
2021年に選挙があってトッドは会長職を退くからそこらへんの絡みも出てくる
2019/10/02(水) 16:20:22.41ID:ytRCmaef0
ビノットは命令してベッテルにアンダーカットさせて順位を奪わせた訳じゃない
という言い訳をしてるね
あくまでベッテルが自主的に返したんだ僕らは強制してないというスタンス
2019/10/02(水) 16:23:06.26ID:nheCx4Ir0
フェラーリの低速トルクは魔法
来年もこれが使えるならルクレールのWC確実
フェルスタッペンはフェラーリに移籍してガチ勝負挑むしかない
2019/10/02(水) 16:23:22.66ID:NHItG+Pj0
ハミ本人は21年に新しくなるレギュレーションに興味津々だったから
最低でも21年までは続けるんじゃねえのかな、突然の気まぐれ引退がない限り
大幅なレギュ変更で新しくなるマシンに乗ってから引退したいだろうしね

つまりタッペンはRB以外のトップチームに移籍するには22年まで待つ必要あるね・・・
454音速の名無しさん (ワッチョイ c7ee-nLTv)
垢版 |
2019/10/02(水) 16:24:23.65ID:+oZFsvkD0
>>450
ハミルトン「セバスチャン・ローブの連覇記録を超えてみようと思っている」
455音速の名無しさん (ワッチョイ c7ee-nLTv)
垢版 |
2019/10/02(水) 16:25:15.52ID:+oZFsvkD0
>>452
ビノット「魔法の馬車が二台あるとお思いか!」
2019/10/02(水) 16:25:29.78ID:cHAB/gIKd
>>407
今回ルクレールは謝罪してないしする必要もないだろ
2019/10/02(水) 16:31:05.73ID:JfdUEp6YH
>>452
VVVFの制御が優れているんでは?
2019/10/02(水) 16:31:29.50ID:jZSjdJYA0
>>451
あれだけベッテルがタイヤ性能落ちたと言ってタイムも落ちてるのに誰も納得しないな。
2019/10/02(水) 16:31:39.76ID:lGk8JZ0fd
>>443
マックスは昔、邪魔する奴はどんどんぶつけてリタイヤに追い込んでたから、今は皆すぐ開ける
2019/10/02(水) 16:32:40.94ID:cHAB/gIKd
>>416
フェラーリでそれは無理だろ
フェラーリはジョイントNo.1は基本やらない
だからビノットもシーズン前にエースはベッテルと発言してたわけで
でも始まってみるとルクレールが予想以上の速さを発揮してこんなことになってるんだよ

ベッテルが有無を言わせない速さを見せれば問題なかった
衰えたライコネンと中途半端なウェバーしか倒してないドライバーにそれは無理だったと
461音速の名無しさん (ワッチョイ 8792-QnnR)
垢版 |
2019/10/02(水) 16:33:13.71ID:9vlA3iec0
全くだな
なんでルクレールが謝罪しなきゃならんのだ
予選でベッテルとやらがルクレールより速く走れれば良いだけのこと
ルクレールは速いよ、ドライバーズポイントも上だね
462音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-kwi4)
垢版 |
2019/10/02(水) 16:34:22.52ID:qZGUZcYop
>>450
ミックなんてフェラーリ云々のレベルじゃないでしょ
2019/10/02(水) 16:38:10.84ID:cHAB/gIKd
>>445
見ても参考にならんよ
在日朝鮮人がホンダ叩きまくってたりね
2019/10/02(水) 16:39:15.90ID:NHItG+Pj0
ミックはF3でも2年目に成績グッと上げたから来年F2で頑張れるかもしれない
まぁでもF1で活躍するようなドライバーって足踏みしないで下のカテゴリをガンガン飛ばしてくるから才能はあんまり期待できないね
アルファロメオでは走れるかもぐらい
465音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f8f-Wva5)
垢版 |
2019/10/02(水) 16:44:15.97ID:hF1eTr5Z0
数年後は撤退続いてフェラーリのワンメーク
2019/10/02(水) 16:47:33.07ID:pfeUGtks0
前スレ>>846のレス
新チャンピオン人数
50年代 5人
60年代 6人
70年代 6人
80年代 5人
90年代 5人
00年代 4人
10年代 2人

これ見てもわかるけど、今のF1においてはチャンピオンになれる人は昔より限られてるってことだよね。
467音速の名無しさん (ワッチョイ 673c-upKm)
垢版 |
2019/10/02(水) 16:50:52.66ID:Ftgx6frf0
>>461
ルクレールさん、ちーっす!
2019/10/02(水) 16:51:19.45ID:WjmeNSuS0
F3やF2で1年目からタイトル取るドライバーは少ないけどな
2019/10/02(水) 16:51:27.76ID:ZQmyudng0
シュタイナーが処罰されそうで草
2019/10/02(水) 16:52:06.26ID:jZSjdJYA0
ミックが上がって来る頃にはライコおじいちゃんも勇退するだろう。
2019/10/02(水) 16:53:05.86ID:jZSjdJYA0
>>461
それならタイヤ壊して決勝遅い奴が譲れっていうなよ。
2019/10/02(水) 16:57:18.93ID:0QOH1mlGd
鈴鹿で投入の空力パーツはニューウェイ推薦のレッドブルの新星デザイナーが主力みたいだな
2020年に向けて動いてるのが新チームだからニューウェイはSFの息子に付きっきりなんだな
2019/10/02(水) 16:59:18.64ID:T1K6+uMq0
>>470
上がってこれるのかが最大の問題だな
2019/10/02(水) 16:59:18.82ID:R568Uprod
ニューウェイはソチを軽視したのではなく、鈴鹿を重視していたのだな
壮大な前入り出張これは期待できる
475音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f8f-Wva5)
垢版 |
2019/10/02(水) 17:01:11.83ID:hF1eTr5Z0
雨ならレッドブルにチャンスあり
2019/10/02(水) 17:05:52.92ID:LN0l0l8Ea
>>163
マッサっぽいね
2019/10/02(水) 17:07:09.69ID:nhYuvTIGd
国家斉唱誰だこいつら
2019/10/02(水) 17:08:27.91ID:b7zAmKrqd
>>456
チームに無駄な波風立てる言動は謝罪するべきだ
2019/10/02(水) 17:11:01.16ID:RufItOT/0
ハミルトンのセカンドになるのは納得できても
ルクレールのセカンドは嫌だよなw
ボッタスもルクレールは自分より遅いと思ってるだろうしw
480音速の名無しさん (ワッチョイ c7ee-nLTv)
垢版 |
2019/10/02(水) 17:11:26.73ID:+oZFsvkD0
>>474
でもニューウェイがいたのは岡やm…いえなんでもないです
2019/10/02(水) 17:12:03.17ID:cI11A01w0
親分はせいぜい訓告でしょう?へーきへーき
482音速の名無しさん (ワッチョイ c7ee-nLTv)
垢版 |
2019/10/02(水) 17:12:56.62ID:+oZFsvkD0
>>479
かわいげがないからいかんのよ、ルクレールは
ノリスみたいなキャラだったらみんなの扱いももっと違ったはず

つかあの子、ほんとに19歳なんだろうか
15歳くらいでも通用しそうな印象なんだが
2019/10/02(水) 17:13:43.38ID:vnSPMZvrd
>>460
自分は逆にベッテルがいくら遅かろうがベッテルNo1を維持するのがフェラーリらしいと思うよ
2019/10/02(水) 17:15:26.19ID:RIzfcr1z0
ノリス、ラッセル、ルクレール辺りで
ゴリ押しすれば日本でも
若い子釣れそうなんだがなあ
485音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-bupa)
垢版 |
2019/10/02(水) 17:15:36.03ID:UCsblJr3p
>>478
言うほど波風立てるような無線だったか?
周りが騒いでるだけでは
2019/10/02(水) 17:16:12.66ID:bUbIMH790
>>483
伝統の根本は過去の実績だからな
487音速の名無しさん (アウアウカー Sa9b-G97H)
垢版 |
2019/10/02(水) 17:16:30.40ID:gx8y5Y1ba
釣れるわけねーだろ
なにをカッコいいと思うの?
見た目だけなら俳優でいいし
2019/10/02(水) 17:16:48.31ID:RufItOT/0
ルクレールにとって最善手はフェラーリのPUをマクラーレンに提供するから
ノリスよこせな気がしてるぞw
2019/10/02(水) 17:19:37.02ID:R568Uprod
>>480
過去F1開催経験あるから岡山の経験は無駄ではないはず
なによりニューウェイのモチベーションが上がることがRBにとって大事
490音速の名無しさん (アウアウカー Sa9b-G97H)
垢版 |
2019/10/02(水) 17:19:59.25ID:gx8y5Y1ba
>>485
新人の物言いじゃないからな
それに遅いのに1位を渡せと要求し、後で話し合おうとか
実力主義や実績主義の欧州で受け入れられるわけねーし

これさ、八百長とかで賭け組織が超激怒する案件なんだぜ?
だからメディア含めて大激怒してるわけ
賭けが絡んでくるからな

これが同じぐらいのラップタイムでポジションチェンジならまだね。
2019/10/02(水) 17:20:15.10ID:h3DVBcgAH
>>485
波風つーか、本人にとってマイナスにしかなってない
DOTDの通りファンから支持されない王様になっちゃうよ
492音速の名無しさん (ワッチョイ c7ee-nLTv)
垢版 |
2019/10/02(水) 17:21:00.43ID:+oZFsvkD0
ところでルクレールはどうしてもエース扱いにしなきゃならんかったのかね
なんか無駄にハードルだけ上げてる気がする

ふつうにベッテルがエース、ルクレールは秘蔵っ子新人としておけば
ベッテルに負けてもまあそんなもん
ルクレールが速かったときだけ高評価もらえる美味しい立場だったのに

んでベッテル引退後に真エースとすれば盤石じゃん
年齢的にそう長くもねえだろうし
2019/10/02(水) 17:22:02.27ID:vnSPMZvrd
そう言えば
フェラーリが速くなったとか、レッドブルがメルセデスに追いついてきてるとか言われてるけど
優勝が視野に入ってるメルセデスがPUのトラブル回避するために出力抑えてるって可能性はないかな?
494音速の名無しさん (アウアウカー Sa9b-G97H)
垢版 |
2019/10/02(水) 17:23:46.31ID:gx8y5Y1ba
どっちにしても賭け組織や賭け会社から目を付けられただろうし
ルクレール様も長くないかもね
無線芸を止められるかどうかが来年のルクレール様が生き残れるか決めるね
2019/10/02(水) 17:25:22.61ID:T/TDsp3f0
>>482
ローティーンの頃のタッペンと一緒に並んだ写真見たら
物凄い育ったと納得するかと
496音速の名無しさん (JPW 0H5b-9apf)
垢版 |
2019/10/02(水) 17:25:23.28ID:h3DVBcgAH
>>492
その通り、てっきりベッテルを立てつつ追い出す賢さある子だと皆思っていたが
意外と頭に血が昇り易かったみたいだなルクレール
2019/10/02(水) 17:25:36.91ID:PuDIj4wV0
>バンド名は「04 Limited ○○がいい」というGEN[1]とガンダム好きのUDOのアイデアを元に、『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』に登場するモビルスーツ「サザビー」とその型式番号「MSN-04」から決定された[2]。

きっといい奴らだな、うん
498音速の名無しさん (ワッチョイW 07b8-6oTm)
垢版 |
2019/10/02(水) 17:26:16.70ID:78vwhpNc0
ルクレール
「ジュールだけでなく、アンソニーも夢半ばで去ってしまった。僕は彼らの夢も叶えたい。
そして僕はその夢が叶う場所にいる。
だからハニー、夢を掴んだ時に迎えに来るよ、それまではしばしのお別れだ。」
499音速の名無しさん (ワッチョイWW 07b8-bupa)
垢版 |
2019/10/02(水) 17:26:28.78ID:tLQrSo7L0
>>490
すぐ譲ってくれないの?後で話し合おう
→俺のペースが遅くてプランCになったのね納得

騒いでるのは周りじゃね
2019/10/02(水) 17:26:37.49ID:sTS6fmWZd
フェラーリ的にはルクレールとミックのダブルエース狙ってるんだろう
亡きビアンキの遺志を継ぐルクレールと偉大な父親の背中を追うミックで話題性抜群だし


ただミックはF1で大成できるレベルのドライバーでは無さそうなのが
2019/10/02(水) 17:27:07.82ID:T/TDsp3f0
今年タイトルが掛かってるが如きの追い込まれ感あるのよねルクレールって
2019/10/02(水) 17:27:22.13ID:ZgoEkO3zr
>>466
20年代は15人くらい出てほしいね
2019/10/02(水) 17:27:33.58ID:CFbqjPcS0
フェラーリのパワーは電気だろ
遅いラップの後で他よりもパワーが出るということは
ホンダもそのあたりを追求しろよ
504音速の名無しさん (ワッチョイ 8792-QnnR)
垢版 |
2019/10/02(水) 17:27:50.88ID:9vlA3iec0
鈴鹿でポール取るのはルクレールだろうねw
2019/10/02(水) 17:27:55.56ID:ifEwI33S0
そもそも、LECはなぜHAMを離せなかったの?
2019/10/02(水) 17:29:10.97ID:6Hsg0bUq0
>>493
どこでも7戦持たすために大分抑えて使ってるところで大した変わりあるのかね?
通常100を70で使ってるもの65にしても下げ幅が大したことないように
507音速の名無しさん (ワッチョイ c7ee-nLTv)
垢版 |
2019/10/02(水) 17:29:15.40ID:+oZFsvkD0
>>495
知ってる!ほんと幼児みたいな顔してんのね
508音速の名無しさん (アウアウカー Sa9b-G97H)
垢版 |
2019/10/02(水) 17:29:49.45ID:gx8y5Y1ba
>>499
だから、マフィ○とかSKYやユーロなど放送側に各国メディアの大大スポンサーである賭け関係者が激怒してんだろ
周りが騒ぐにしても今回から急変だろ?w
509音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-6oTm)
垢版 |
2019/10/02(水) 17:29:56.13ID:1HVjZhupp
>>500
ミックはどう見ても凡才
まだ中国人の方が才能ある
2019/10/02(水) 17:30:43.73ID:WjmeNSuS0
やったらやったら文句言うキチガイ
2019/10/02(水) 17:30:47.60ID:ytRCmaef0
ミックもルクレールもトッド枠なんだよな…
シーズン始まるまえからこの二人をプッシュしまくってるメディアがある
2019/10/02(水) 17:32:24.68ID:h3DVBcgAH
>>505
フェラーリの魔法による予選番長だからやろなあ
513音速の名無しさん (ワッチョイ 8792-QnnR)
垢版 |
2019/10/02(水) 17:32:45.11ID:9vlA3iec0
いくらトッド枠でもミックに速さはないよ
ルクレールのスピードが稀有なだけ
514音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-6oTm)
垢版 |
2019/10/02(水) 17:33:55.76ID:1HVjZhupp
今年のフェラーリのミニカー世界的にはルクレールの方が売れてるようだ
まぁミニカーでも今は高いし、去年ベッテル買ったやつが今年はルクレールなのかもしれないが
2019/10/02(水) 17:34:00.86ID:nhYuvTIGd
>>497
知らんかったから見てきたら角田みたいなボーカルで声は可愛かったわよ
2019/10/02(水) 17:39:31.52ID:h3DVBcgAH
ルクレールが自分の時代を築くなら
ハミルトンとは言わんがせめてボッタスくらいコース上で抜いてからだ

皆言うがPPはポイントないから
2019/10/02(水) 17:41:04.96ID:PW3emUV60
>>492
お前がルクレールの立場で自分より遅くミス連発するやつのセカンドやれと言われて納得するのか?
518音速の名無しさん (ワッチョイWW 07b8-bupa)
垢版 |
2019/10/02(水) 17:41:24.38ID:tLQrSo7L0
>>508
賭け関係者とか知らんがな
あれで目を付けられるなら
勝てるレースを落としまくってる俺たちとベッテルはどうなんだ
2019/10/02(水) 17:42:22.97ID:RufItOT/0
フェラーリは予選が速いだけでレースは大したことないから
過大評価なんだよな
ただ運が向けば勝てるレベルになったから十分強くなったけど
2019/10/02(水) 17:42:29.10ID:Kqnv9HNDd
いくらトッドの加護があってもミックは厳しいでしょ
正直去年のF3での突然の覚醒はマシンになんかやってると思うわ
シューマッハの息子がF3止まりなのは流石にヤバいって事で
521音速の名無しさん (ワッチョイ c7ee-nLTv)
垢版 |
2019/10/02(水) 17:44:12.51ID:+oZFsvkD0
>>517
自分がハミルトンくらい完璧星人だったら嫌だけど
そうでもないなら、2番手でおいしいところだけ頂きたいなあ

と思う、社内で評判悪く、取引先から評判良いタイプです…
522音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-6oTm)
垢版 |
2019/10/02(水) 17:45:41.04ID:1HVjZhupp
>>520
F3無敵のプレマだしな
F2で勝ったのも抜けないコースのハンガリーのレース2というしょーもないものだったしな
2019/10/02(水) 17:46:03.23ID:ifEwI33S0
>>512
VETについて行けなかったのも謎だわ。
セッティングが両者で違うのもあるだろうが、あそこまで離されてHAMを振りきれないのがね。
HAMと競り合うようでもなかったし、タイヤ温存でもないだろうし、あのペースの意味がよく判らない。
2019/10/02(水) 17:48:24.61ID:T/TDsp3f0
>>523
ルクレールはもう2年目の経験すくない若手だから、という視点は外していいレベルだと思うけど
そういう目で見ればベッテルの方がペース速いレースは半分はある
2019/10/02(水) 17:49:45.55ID:rlzloHT70
>>499
年寄りは若者がとにかく気に入らない
何かにつけて上から物を言いたがる

てか勝手に人格妄想して怒ってる人とかちょっと話にならない
そもそも怒る理由がもうわからない
2019/10/02(水) 17:51:12.80ID:jZSjdJYA0
>>523
タイヤがオーバーヒートしてたって言ってなかった?
527音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-6oTm)
垢版 |
2019/10/02(水) 17:51:52.34ID:1HVjZhupp
ペースについていけなかったのは、ベルギーとイタリアのベッテルもだし、イタリアに至っては単独スピンしてストロールの千載一遇のチャンスをも奪ってる
2019/10/02(水) 17:56:12.17ID:OvKLQl2mx
みたいかだけ
https://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/hikr139/hikr139pl.jpg
https://pics.dmm.co.jp/digital/video/hikr00139/hikr00139jp-4.jpg
https://pics.dmm.co.jp/digital/video/hikr00139/hikr00139jp-8.jpg
https://pics.dmm.co.jp/digital/video/hikr00139/hikr00139jp-10.jpg
2019/10/02(水) 17:58:12.90ID:+07wXSVia
フェラーリの魔法はいつ解けるの?
2019/10/02(水) 17:59:42.63ID:RufItOT/0
人間基本的に馬鹿だからしょうがない
ただ大体比率的に考えて若い奴のがバカが多いから仕方ないだろうw
531音速の名無しさん (アウアウカー Sa9b-y1BC)
垢版 |
2019/10/02(水) 17:59:51.29ID:8uSqI8CCa
>>525
幼女「私も気に入らないが」
2019/10/02(水) 18:00:13.47ID:5Bts2IA2M
>>445の記事(リバティが掲示板redditを参考にしてる)を見たreddit民の反応

https://www.reddit.com/r/formula1/comments/dc7hai/f1_survey_shows_fans_love_bonus_point_for_fastest/

「え? リバティがここチェックしてるなら隠語で話そうぜ」
2019/10/02(水) 18:10:15.31ID:iSAYlfO2a
ベッテル絶対倒すマン
2019/10/02(水) 18:11:32.30ID:ERp4ejPn0
ハリソンくらい父親に可愛がられてみてーな〜
2019/10/02(水) 18:12:54.44ID:5Bts2IA2M
チーム「ランド、ラジオが終わりの方で途切れちゃってたよ。
『日本でスシを食べるのが楽しみ』って言ってたように
聞こえたけど……合ってる?」
ノリス「え〜と……。それはつまり……僕にお腹を壊して
欲しいってことかな? 思いっきり! 思いっきり
お腹壊して欲しいってこと? それでもいいなら食べるよ」

https://jp.motorsport.com/f1/news/russian-gp-best-of-team-radio/4550988/#gal-4550988-0-lando-norris-mclaren-mcl34--46046842

https://pbs.twimg.com/media/EFuxha5UcAANKrm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EFuxha3U0AEeeYn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EFuxha5UwAAQzl7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EFuxha5U8AARu8M.jpg
2019/10/02(水) 18:14:38.90ID:ytRCmaef0
今回の決勝前半はルクレールのペースが鈍かったのでベッテルを損ねてでもアンダーカットさせてって感じになっちゃったからね
ハミルトンがVSC無くても僕がルクレールの前のままだったよって語ってたのもそのせい
ルクレールが早めのピットインをする頃にはベッテルは4.6秒前、後ろのハミルトンも1.6秒くらいしか差がなかった
そういう状態なので約束とか言ってねえでもっと早くからルクレールでハミルトンをブロックしておけばチームの為になった
みたいなことを言われてルクレールとフェラーリのスコアがイタリア紙ですら下げられた
これが逆のパターンだったならハミルトンに迫られた時点でベッテルにハミルトンを抑えろと命じて
ルクレールがピット復帰する時にボッタスの前に出られる様に狙わせたんだろうけどね
スタートSタイヤで双方がピット出た時には前に出られてましたしかも相手はSタイヤです!をやっちゃったからね…
レースではなく政治をやってたと言われたのも仕方ない
2019/10/02(水) 18:16:16.32ID:5Bts2IA2M
マルコ「我々はフェルスタッペンが2020年にチャンピオン争いができるパッケージを用意する」
https://nl.motorsport.com/f1/news/helmut-marko-vertrouwen-max-verstappen-wereldtitel-f1-2020/4547966/

(だから出て行くなんて言うな)
2019/10/02(水) 18:17:49.56ID:5Bts2IA2M
ルクレールが正義マンのように「約束守れー!約束守れー!」と喚いたことで
かえってヒールキャラになったのが味わい深い
539音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-mI40)
垢版 |
2019/10/02(水) 18:17:56.61ID:8sF6o/Uyp
来年はハミルトンとルクレールの一騎打ち継続だろ
2019/10/02(水) 18:18:41.67ID:NAVAQVe8d
一騎打ってるか?
541音速の名無しさん (ワッチョイWW 5f6c-MXDm)
垢版 |
2019/10/02(水) 18:21:45.30ID:qARs0zgs0
どっちにしろベッテルじゃダメってことだな
2019/10/02(水) 18:24:21.52ID:jZSjdJYA0
じゃあ、誰が居るの?ベッテルより上手く走れてセカンドでもよく、ルクレールと仲良く出来る奴が。
2019/10/02(水) 18:24:50.53ID:fOEXfQLz0
チーム→ルクレール「セバスチャンは、次の周に君を前に行かせる」
ベッテル「とにかく彼(ルクレール)を行かせるよ。でも、あと2周逃げてみよう。何かあったら知らせてくれ」
チーム→ベッテル「シャルルを行かせよう」
ベッテル「彼に近付くように言ってくれ」
ルクレール「僕を後ろにするんだね。僕は全てを尊重するよ。あとで話をするよ。でも、今の段階で差を埋めるのは難しい。明らかにね」
チーム→ベッテル「彼(ルクレール)はギャップを埋めようとしている。1.4秒後ろにいるから」
チーム→ベッテル「我々はプランCを検討している。シャルルは1.9秒後方だ」
チーム→ベッテル「君は今、コース上で最速のマシンだ。集中しよう。うまくやっているよ」
チーム→ルクレール「シャルル、もう少し後でポジションを入れ替える。でもルイス(ハミルトン)はちょっと近い。だから今、プッシュしたいんだ。レースに集中してくれ。よろしく」
ルクレール「僕は完全に理解している。ただひとつ僕が尊重しているのは、彼にスリップストリームを使わせてあげたということだ。問題ないよ。レースの序盤にプッシュしようとしたことで、タイヤがオーバーヒートしてしまった。まあ、でも問題ないよ」

https://jp.motorsport.com/f1/news/russian-gp-best-of-team-radio/4550988/#gal-4550988-0-sebastian-vettel-ferrari-sf90-leads-charles-leclerc-ferrari-sf90-46088035

パパに泣きごと言うスネ夫かよ
2019/10/02(水) 18:28:07.02ID:V0e91pSiM
>>543

やはりベッテルに歯向かう小童は小賢しい

ベッテルこそがフェラーリのエース

ルクレールはベッテルの為にハミルトンをリタイアに追い込むべきだった

セカンドとしての最低限の仕事もできないルーキーはいらん

ボッタスを見習え
2019/10/02(水) 18:28:40.86ID:5Bts2IA2M
マルコ「今シーズン5勝はまだ達成可能な目標だ!」
https://www.gpblog.com/en/news/46924/helmut-marko-remains-confident-five-wins-still-possible-.html
https://files.gpblog.com/news/2019/10/01/v2_large_994aa0d3b84ae554f9bc89d5e9e807cfd654ecb7.jpg
2019/10/02(水) 18:29:41.50ID:ytRCmaef0
ルクレールがオーバーヒートってなかなか言わないからフェラーリのプッシュしたいんだレースに集中してくれが間抜けみたいな話になってんだよな
7周より前からもうプッシュ出来ない状態なんだよルクレール…
今の段階で差を埋めるのは無図解し。明らかにね

でも…

長々と前口上した後に最後にやっとオーバーヒートしてる事を言う&皮肉で問題ないと言う

言わなきゃ分からんってのな…まあ、言ったらブロックを命じられると思って言葉を濁してたんだろうけども
547音速の名無しさん (ワッチョイ 5f03-HmT3)
垢版 |
2019/10/02(水) 18:30:16.68ID:GZ+IFH1x0
>>543
チームから注意されてる
>フェラーリF1代表 「ルクレールは無線で言うべきことを学ぶ必要がある」
2019/10/02(水) 18:31:17.64ID:T/TDsp3f0
何故だろう、ビノットの毛根なら耐え切れる
という謎の信頼感がある
2019/10/02(水) 18:31:22.58ID:2N437FYFM
>>517
長くても来年でいなくなるんだろうから、それまではいい子ちゃんにしてチームを味方につけようと思う
2019/10/02(水) 18:31:43.11ID:jZSjdJYA0
アルバイトのバカッターかよ。
2019/10/02(水) 18:32:05.24ID:Y9hLf1M2M
>>546

やはりベッテルを尊重しないルクレールはクソだな

ベッテルこそがエースだというのに

ベッテルの為に後続を抑える仕事をすればベッテルが無理してリタイアすることも無かった

4度のチャンピオンを尊重しろ
2019/10/02(水) 18:32:37.91ID:sTS6fmWZd
そもそもルクレールの無線に関しては注意するのが遅すぎるわ


フェラーリデビューしてすぐに無線で嫌味垂れ流したりしてたしその時点でちゃんと注意しないからこうなる
2019/10/02(水) 18:32:58.38ID:5Bts2IA2M
>>551
ベッテルのネガキャン楽しい?
2019/10/02(水) 18:34:08.61ID:ytRCmaef0
どっちがエースっていうよりも状況をちゃんと無線連絡しよう
フェラーリがプッシュしようって言ってるのに無理とかでも…で止めちゃってて何故無理なのかを
具体的に伝えてなかったからね
だから無線で伝えるべきことを学ぶ必要があるみたいな基本的なお叱りを受けてしまう
お前、タイヤオーバーヒートさせた状態で順位入れ替えさせようとしてたんかと
2019/10/02(水) 18:35:15.32ID:Dm9UHEKH0
>>264
マジか可夢偉も速かったからなぁ
2019/10/02(水) 18:35:35.39ID:JN0uagT+M
>>554
エースはベッテル
2019/10/02(水) 18:43:10.60ID:BL+n2knD0
>>543
ルクレールのこの無線ほんま酷いな
これでベッテルをオーダー無視の悪者扱いにしてるとか
ネチネチのやり方がDV野郎みたいだなw
2019/10/02(水) 18:47:12.20ID:d5ESPNV10
キチガイ「日本食の寿司すら食えねえとかこいつ反日だろ」

こいつらって「東京湾(ウンコ湾)で泳げないとか反日だろ」って言ってるのと大差ないよね
2019/10/02(水) 18:48:36.35ID:WjmeNSuS0
毎回注意してこれだけどな
560音速の名無しさん (ワッチョイWW 07b8-bupa)
垢版 |
2019/10/02(水) 18:48:38.56ID:tLQrSo7L0
>>548
あの毛は禿げより白髪になる
心労が増えるとヒルみたいになるかもな
2019/10/02(水) 18:49:34.43ID:5Bts2IA2M
ガゼッタ紙ジャーナリスト
「2人はもはや我慢できないところまで来た」
「ビノットはルクレールを″運命の人″と呼び、ハミルトンは彼を大絶賛だし、
彼は今や全てを手に入れているんだ」
「かたやベッテルも、ライコネンのようなセカンドポジションを受け入れはしない、
かつてウェバーに対して執拗にポジションを守ったようにね」

https://www.marca.com/motor/formula1/2019/10/01/5d931ba1ca474181238b4636.html
2019/10/02(水) 18:49:43.17ID:AxEpXFNY0
>>554
タイヤのオーバーヒートってドライバーが隠せるものなの? ペースが上げられないレベルならピットでも気付きそうなもんだけど
いや、詳しく知らんから自信ないけど
2019/10/02(水) 18:50:59.54ID:5Bts2IA2M
>>543
まるで「せんせー!○○君がー!」と喚く正義厨女子
2019/10/02(水) 18:51:47.77ID:ikIkvh5b0
>>562
タイヤの温度は常に監視してるはずだけどね
でもフェラーリだからなぁwww
2019/10/02(水) 18:52:27.02ID:NHItG+Pj0
タイヤもテレメトリで監視されてるから異常があったらすぐわかるよ
PUと一緒で異常値が出たら知らせるつくりになってるはずだし
2019/10/02(水) 18:53:04.27ID:AxEpXFNY0
>>564
納得したwww
2019/10/02(水) 18:53:36.37ID:4HyEa/990
>>543
つまりルクレールが遅いってことだ
今回の敗北は必然
2019/10/02(水) 18:53:45.05ID:AxEpXFNY0
>>565
詳しくありがとう
2019/10/02(水) 18:56:07.29ID:jZSjdJYA0
>>562
テレメトリーで送られている
2019/10/02(水) 18:57:29.13ID:BL+n2knD0
>>562
チームはリアルタイムでデータ管理してるが
ただマシンのグリップ感やプッシュできるできないの最後の判断はドライバー次第
フェルスタッペン「グリップがない」とRB「まだいける」と
意見が割れる無線はよくある
問題はルクレールがタイヤの感触から
プッシュできないことを無線ですぐ報告しないこと
2019/10/02(水) 18:59:07.55ID:fjYxDnzf0
ルクレ様の心中
「タイヤがオーバーヒートしてペース上がらねぇ。ごはんですよは俺のためにセブの野郎を早く下がらせて
ハミ公をブロックさせろよ。俺はその間に悠々と優勝するからさあ」
2019/10/02(水) 18:59:13.34ID:fzfCrLW+d
そもそも国際映像でさえyou can push nowってラジオ流れてて追い上げられなかったのが見られてるからな

ルクレールにペースがなかった、それ以外に言いようがない
2019/10/02(水) 18:59:27.02ID:nhYuvTIGd
鈴鹿開催の何日前までルクとベッテルの話続けるのか見てみよう
574音速の名無しさん (ワッチョイ c7ee-nLTv)
垢版 |
2019/10/02(水) 18:59:34.43ID:+oZFsvkD0
>>543
>ベッテル「彼に近付くように言ってくれ」
>ルクレール「僕を後ろにするんだね。僕は全てを尊重(以下略

ここの違和感たるや
コミュニケーションの基礎がなってない
2019/10/02(水) 19:00:18.39ID:JfdUEp6YH
>>558
海外の寿司屋(外国人経営)
で食って腹壊したんじゃね?
ひどいやつあるし
576音速の名無しさん (ワッチョイ c7ee-nLTv)
垢版 |
2019/10/02(水) 19:00:25.20ID:+oZFsvkD0
>>569
フェラーリピット「まじで!?」
2019/10/02(水) 19:00:37.71ID:0vsG6NNL0
>>574
> コミュニケーションの基礎がなってない

俺かな?
2019/10/02(水) 19:01:07.18ID:5Bts2IA2M
>>543
ルクレール「ハミルトンが近かろうが遠かろうがベッテル下げさせろ!」
てことだよな(アホの子?)
2019/10/02(水) 19:02:29.99ID:fzfCrLW+d
>>577
ルクレール自身も俺たちの一員であることからあながち間違いでもない
2019/10/02(水) 19:04:21.14ID:6pT90sX80
Mercedes praises Bottas's "dog fighting" with Leclerc
https://www.motorsport.com/f1/news/bottas-dog-fighting-russia-leclerc/4551340/

ボッタスに”ドッグファイト”って言葉を使うと、違う意味に聞こえる
2019/10/02(水) 19:04:25.42ID:NHItG+Pj0
>>573
来週金曜までずっと続くぞ
タブロイド紙のアロンソネタで夏休みほぼ全部引っ張ったんだ
それぐらい余裕よ
2019/10/02(水) 19:05:21.98ID:TMff7XA1p
>>578
ルクレール陣営はベッテル以外アウトオブ眼中
ルクレールの無線ではハミルトンことはほとんど話してなかったはず
2019/10/02(水) 19:05:27.92ID:ikIkvh5b0
>>575
ふつうに生魚アレルギーなんじゃね
日本人にもいる
2019/10/02(水) 19:06:47.16ID:5Bts2IA2M
>>581
F1から遺恨とゴシップ抜いたら何が残るのか
むしろ他カテゴリーが仲良しちゃんばかりで退屈過ぎる
2019/10/02(水) 19:06:52.02ID:0vsG6NNL0
>>579
ルクレールがあれでアホの子だったりガチコミュ障だったら一気に応援できるキャラになるのになぁ
2019/10/02(水) 19:07:14.95ID:sTS6fmWZd
俺達だから
フェラーリだから

この一言で皆納得するのがフェラーリクオリティ
2019/10/02(水) 19:09:15.74ID:5Bts2IA2M
>>586
マルコ「俺たちはフェラーリの文化」
588音速の名無しさん (ワッチョイ 5f03-HmT3)
垢版 |
2019/10/02(水) 19:10:30.66ID:GZ+IFH1x0
文化が違うw
2019/10/02(水) 19:11:11.26ID:fzfCrLW+d
>>582
一応ハミルトンとのギャップは伝えてるけどね
ベッテル陣営もフェルスタッペンは脅威じゃない、メルセデスとレースしてるよって報告入れてるくらいであとはそんな変わらないみたい
2019/10/02(水) 19:11:39.94ID:EAFavwF70
「今のF1ドライバーは個性もなくおとなしすぎてつまらん」
「あいつは生意気すぎる!新入りがでしゃばるな!」
何故なのか
2019/10/02(水) 19:11:45.81ID:0vsG6NNL0
>>583
俺は白身魚アレルギーだけど
俺がガキの頃はまだそういうことに理解が薄くて、
全部食べるまで許されなかったなぁ・・・
なんとか食べきって蕁麻疹やショック出ても「甘えるな」と恫喝された
今の時代の子は本当に幸せだぞ
2019/10/02(水) 19:14:15.95ID:fzfCrLW+d
>>585
自分の発言が政治力を帯びることを理解した上で喚くから嫌われるのよな
それも努力して整えた政治力ではなくルクレール様がそこにあらせられるだけで生じている政治力だから余計に
2019/10/02(水) 19:14:33.50ID:5Bts2IA2M
>>590
1行目って見たこと無い
2019/10/02(水) 19:14:44.70ID:WjmeNSuS0
5chと世間はズレが大きいからな
2019/10/02(水) 19:14:47.98ID:ikIkvh5b0
>>591
乙なんだぜ親やべーな
友達はまさしく生魚アレルギー(火を通せばいける)だけどそんなかとはなかったようだが…
もちろん今の若い子ではない結構田舎
2019/10/02(水) 19:16:59.96ID:5Bts2IA2M
>>592
そう、秀吉・プロストみたいに自ら作った政治力じゃなく、
与えられた政治力なのが格好悪さの所以
2019/10/02(水) 19:17:43.12ID:5Bts2IA2M
>>594
F1はルール検討に掲示板(reddit)を参考にしてるらしい
2019/10/02(水) 19:19:25.39ID:RufItOT/0
>>590
同じ人が言ってる訳でもないのに疑問視する
何故なのかw
2019/10/02(水) 19:20:02.35ID:d5ESPNV10
サインツと同じスペイン人のよしみでイニエスタやビジャに上手い神戸牛の店でも紹介してもらえばいい
ついでに三木谷も同席して楽天をマクラーレンにスポンサードさせてもらえないか交渉しろや
2019/10/02(水) 19:20:22.71ID:b3Wqvp0M0
>>590
1個目誰が言ってんの?
2019/10/02(水) 19:21:43.60ID:anyV/0ln0
>>594
ここにいる連中なんて90年頃にアラサーだった、頭がハゲ上がってる連中しかいないからな
フジの解説陣もおっさん達がずっと昔話ばっかりしてる介護施設だし
2019/10/02(水) 19:23:44.32ID:0vsG6NNL0
>>595
すまん給食の時の先生の話
まぁでもその頃は親もまだ食物アレルギーについてはそんなに知らなかったかな
603音速の名無しさん (オッペケ Srbb-lAZI)
垢版 |
2019/10/02(水) 19:24:03.50ID:7O9tB8N+r
>>472
先週息子が表彰台上ったからF1鈴鹿どころじゃないわな
604音速の名無しさん (オッペケ Srbb-lAZI)
垢版 |
2019/10/02(水) 19:24:03.55ID:7O9tB8N+r
>>472
先週息子が表彰台上ったからF1鈴鹿どころじゃないわな
2019/10/02(水) 19:24:11.50ID:nhYuvTIGd
>>581
やだードライバーのお忍び東京遊びととか知りたいわぁ
アロンソも来てたらうけるね

>>584
ゴシップもフェラーリばかりだと飽きる

ノリスは絶対寿司食ってる姿投稿するだろね
2019/10/02(水) 19:25:15.66ID:5Bts2IA2M
>>605
チームのいじられキャラのノリス君
2019/10/02(水) 19:26:13.50ID:fzfCrLW+d
ノリスのSushiチャレンジは見たいな
608音速の名無しさん (ワッチョイ c7ee-nLTv)
垢版 |
2019/10/02(水) 19:27:15.66ID:+oZFsvkD0
>>601
え、おまえ禿てんの?
2019/10/02(水) 19:28:50.82ID:dbiuF3990
可夢偉は交流戦に出るのかよBMWからF1参戦まった無しだな
2019/10/02(水) 19:29:38.48ID:5Bts2IA2M
>>601
この人たちがちゃんと子孫残して
子供をF1に洗脳しようとしてるのは尊敬する
http://ad8.motorsports.ch/iconv/msc/is/news/201803/117896.jpg
2019/10/02(水) 19:30:00.06ID:w1zA73YOd
>>601
90年代なんておやじの金玉の中にすらいなくてすまんな
2019/10/02(水) 19:31:49.59ID:3DFPVaNQ0
>>543
レース中に勝つことに集中していない人間が一人いるな。
2019/10/02(水) 19:35:03.05ID:ikIkvh5b0
>>602
あーなるほど給食じゃ生魚とか出ないもんな
2019/10/02(水) 19:40:01.34ID:nhYuvTIGd
ルクレールは意外な趣味とか知りたいね。ビアンキが人生を終えた鈴鹿だから無理かな
2019/10/02(水) 19:44:22.03ID:nAm8W8t7M
ルクレールは自宅にシミュレーターあるんだし、趣味シミュレーターでしょ
2019/10/02(水) 19:44:25.92ID:4qz+ykbE0
>>329
まっさんはその後も「2008年のチャンピオンは俺だったんだ!」としばしば言っていたよ。
ただハミルトンがその手の発言に無反応で他のドライバーとかもスルーしちゃうので特に論争とかにもならず。
まっさんは結構要らん事言いでレース中のバトルとかも危険な動き(単に下手なんだろうが)をよくやってたのに他のドライバーから嫌われてなかった。
愛されキャラだったのかも知れない、チーム無線とかでもアホの子扱いとかされてたし。
偶にブラジルメディアが「2ndドライバーになったら引退する!とか言ってた癖にアロンソのポチじゃねーか!」とマジ批判してたがw
2019/10/02(水) 19:47:45.90ID:mlFay0CRd
>>329
マッサがチャンピオンだった事なんて一秒もない
まずはルール確認しろ
2019/10/02(水) 19:50:50.97ID:nhYuvTIGd
>>615
意外じゃないやん……
何かあるかなーと妄想しても、ベタな食い物とかアニメとかしか浮かばないなー
世界に誇るコンドームは……彼女捨てたならテンガ……
2019/10/02(水) 19:51:13.87ID:0vsG6NNL0
ところでS660見積もってるんだけどマニュアルかCVTパドルシフトか悩んでる
今までは全部マニュアルだから今後も当然マニュアルと思ったんだけど
F1やスーパーカーに憧れてるんだからCVTでもパドルシフトのほうが良いような気がしてな
2019/10/02(水) 19:53:37.27ID:KRx1NHwO0
親バカ選手権ではニューウェイ家とフェルスタッペン家どちらが勝ってる?
2019/10/02(水) 19:54:16.89ID:b3Wqvp0M0
>>618
趣味シュミレータ
を拾ってやるところだろ…
2019/10/02(水) 19:55:20.81ID:xhw/mVtN0
>>617
数秒だけチャンピオンになっただろwww
2019/10/02(水) 19:56:29.22ID:0vsG6NNL0
>>620
タッペン家だろ
トロロッソ時代から授業参観状態
2019/10/02(水) 19:56:51.93ID:5mGW1+lu0
マッサとライコネンは速さは似たり寄ったりだったけど、マッサの方がコミュニケーション能力が高いようで、
シューマッハはもちろんアロンソのような気難しそうなチームメイトとも上手くやってた。
ちなみにマッサはアロンソのことを「僕には優しかったけど、チームに対してはメディアには見せない裏の顔を見せていた」と言っている。

2012年に何度もぶつかったハミルトン(これはどっちもどっちだったかもしれんが)とも最終戦で和解して、一昨年だったかのイタリアGPのインタビュアーはマッサだったのだが、ハミルトンとすごく仲よさそうにしていた。

但しウイリアムズに行ってからペレスやマグヌッセンと接触する度に責任を全部相手に被せていたから彼らはマッサに対して良い印象がないかもしれない。

しかし、こう書いてて思ったのだが、ライコネンもチームメイトと衝突したことはなかった。
難しそうなアロンソやベッテルやモントーヤとも問題を起こすことはなかった。
2019/10/02(水) 19:56:58.62ID:57Am4wyN0
>>619
DCTでも多段ATでも無く、今時CVTとは...
2019/10/02(水) 19:58:12.65ID:rSnXHLQcM
思い出すなあ
きょとんとするマッサパパと
グーパンチで備品ぶっ壊すメカニック
2019/10/02(水) 19:58:55.99ID:5mGW1+lu0
しかし色々なドライバーのインタビューを聞いてると、ひょっとして今のF1ドライバーの中で一番の人格者はルイスハミルトンなのではないだろうか?w

シューマッハやアロンソやセナやプロストといった歴代のレジェンド級のチャンピオンと比べてもハミルトンが一番性格が良いかもしれない。
2019/10/02(水) 19:59:00.81ID:b3Wqvp0M0
>>619
そろそろ楽したいの?
そうでなければマニュアルでしょ
2019/10/02(水) 20:00:18.77ID:ElWGJEQe0
>>543
意訳すればこうだな

チーム  「さっさとシャルルに譲れや」
ベッテル 「じゃあさっさと追いつかせろよ」
ルクレール「何だよ騙したのかよ俺の順位返せよ」
         
            ↓

ベッテル 「シャルルまだかよ」
チーム  「さっさと追いつけよ」
ルクレール「タイヤがヤバいんだよセブの方をなんとかしろよ」
2019/10/02(水) 20:00:36.11ID:F7cVbUsn0
「フェルスタッペンはフェラーリに移籍すべきだ」とトム・コロネル
http://www.topnews.jp/2019/10/02/news/f1/185229.html
2019/10/02(水) 20:00:51.55ID:nhYuvTIGd
>>621
すまんイースポって無言で競うのかな?
わいわいチームラジオ見たく話せば楽しそう
2019/10/02(水) 20:01:19.17ID:ikIkvh5b0
マッサ「チームメイトで仲良くできなかったのはライコネンだけ」
2019/10/02(水) 20:04:10.20ID:RufItOT/0
>>630
フェラーリはいらねえっていってるだろw
いい加減にしろw
2019/10/02(水) 20:05:51.08ID:eh+a+JtQd
>>632
マッサ「ライコネンはアイスマンキャラを演じたがるが実際は真逆の性格」
2019/10/02(水) 20:07:01.52ID:KRx1NHwO0
>>623
最近ではレートに出ようとしたりしてニューウェイ家が一歩リードって感じがしたがw
でも殿堂入りはストロール家で決まり(笑)
2019/10/02(水) 20:07:06.68ID:jZSjdJYA0
そう言えばリカルドとも仲良くしてたな。
マッサJrとカート対決してたっけ?
マッサのチャリティーカートも多くの人が集まってたっけ。
2019/10/02(水) 20:08:05.86ID:OvKLQl2mx
ヨッペンは、マックスが全盛期のうちに勝てるマシンに乗せてやることが自分の使命って思ってる感じ
チャンスとみたら契約超えて動くとみてる
2019/10/02(水) 20:08:17.64ID:0vsG6NNL0
>>628
楽したい気持ちは3割程度で、残りは「3ペダル&Hゲートってもう古臭いかな」って
2ペダルのほうがステアとペダル操作に専念できそう
サーキットでなくドライブレベルの話ね
サーキット行くならこのクラスの車じゃまだ3ペダルMT選ぶ
2019/10/02(水) 20:09:05.59ID:xhw/mVtN0
フェラーリがタッペンに接触してないと思うのだが
あとルクレールと水と油で合わなさそう

最後にそんなことが起こったらベッテル発狂して禿げる
2019/10/02(水) 20:10:31.84ID:p+t63k8D0
来年もっと競争力のあるマシン作らないと、マックスはメルセデスかフェラーリに移籍かね
2021はシャシーが大幅に変わりそうだから、リスキーな移籍になりそうやな
2019/10/02(水) 20:12:42.98ID:GtJASWl+0
ルクレールの性格なんざどうでもいい

皇帝になりたきゃコース上でメルセデス抜け
2019/10/02(水) 20:13:43.85ID:NHItG+Pj0
トトもごはんですよもジョイントナンバーワンはしないでしょ
ハミルクレールがいる限りタッペンは取らないよ
2019/10/02(水) 20:17:02.85ID:GtJASWl+0
ベッテルはそのうち辞めるし
ルクレールの相棒探しは絶対必要
ジョビナッツィが一番ありそうかな今のとこ
2019/10/02(水) 20:19:25.48ID:DVsGUVA7a
>>643
エリクソンは?
2019/10/02(水) 20:20:07.82ID:WjmeNSuS0
ボッタスがハミルトンの前に居る時はボッタスが優先されるハミルトン優遇体制という矛盾
2019/10/02(水) 20:21:17.29ID:p+t63k8D0
ボッタスは何で毎年シーズンの後半になると勝てなくなってしまうんだろう
2019/10/02(水) 20:22:11.97ID:+fJsZiyr0
ベッテルもう一年フェラーリで走るのキツそうなんだが堪えられるかな
まだ決勝のレースペースはベッテルの方が速い事が多いけど
ルクレールの成長速度考えるとそこも克服してくるのは時間の問題だし
本当にフルボッコにされるぞ
2019/10/02(水) 20:22:31.17ID:5Y6NjsC70
ボッタスはイップス
2019/10/02(水) 20:24:45.32ID:XXSOqctm0
>>646
ハミルトンが本気モードになるからじゃね
2019/10/02(水) 20:24:53.11ID:GtJASWl+0
>>644
F1戻る気あるんだっけ
2019/10/02(水) 20:25:18.62ID:AxEpXFNY0
>>646
去年のロシアGPは勝ってたよ…勝てなかったけど
WC狙いのファーストがいると後半は譲る場面が多くなるのは仕方ないかと
2019/10/02(水) 20:26:07.58ID:GIKmvbyz0
https://nl.motorsport.com/f1/news/helmut-marko-vertrouwen-max-verstappen-wereldtitel-f1-2020/4547966/
2020年にフェルスタッペンがタイトルを獲得できるという自信に満ちたマルコ
653音速の名無しさん (ワッチョイW 07b8-6oTm)
垢版 |
2019/10/02(水) 20:27:38.33ID:Hn27krEk0
>>641
シューマッハはもっぱらピットで抜いてたけどな
2019/10/02(水) 20:28:07.25ID:GtJASWl+0
てか、ルクレールと上手くやってけるドライバーなんてそんなに居ない気がする
「彼をボクの後ろにしてよ」を素直に聞くのは大変そう
2019/10/02(水) 20:30:51.37ID:MWAdewusd
ベッテルもライコネンによく前譲らせろって無線で要求してたけどな
ドイツでまだ追い付いてもいないのに
オーダー要求して譲って貰った直後に
クラッシュリタイアしたのも記憶に新しい
あれほどカッコ悪いリタイアもそうそうない
2019/10/02(水) 20:30:59.00ID:NHItG+Pj0
>>654
素直に遅いやつ使えばいいんだよ
ボッタスだってメルセデスに来る前は結構イキってたんだよ
ハミのセカンドになるつもりはないとか、メルセデスはセカンドを作らないチームだとかね
でもハミより遅いからすっかりポチになった
2019/10/02(水) 20:31:50.66ID:0vsG6NNL0
>>644
ライコネン負傷って聞いて自分のカテゴリのレース蹴ってF1ベルギーに来たのに
そのライコネンが決勝は1コーナーで消えたんだからなんか不憫
658音速の名無しさん (ワッチョイ c7ee-nLTv)
垢版 |
2019/10/02(水) 20:32:14.47ID:+oZFsvkD0
>>622
あのとき結構後ろと差があったのよな
20秒くらい
いや30秒くらいはチャンピオンだった
659音速の名無しさん (ワッチョイ c7ee-nLTv)
垢版 |
2019/10/02(水) 20:34:21.01ID:+oZFsvkD0
>>619
アクセルペダルを
エンジンの回転数を調整するペダル、ではなく
タイヤの回転トルクを調整するペダル
という認識に出来るならCVTでも良いんじゃね?
2019/10/02(水) 20:34:49.98ID:WjmeNSuS0
それなりにF1見てきたなら順位交換は何かしら揉めることを知っている
661音速の名無しさん (ワッチョイ c7ee-nLTv)
垢版 |
2019/10/02(水) 20:34:51.46ID:+oZFsvkD0
>>653
なにそれエロい
いやエロくない
2019/10/02(水) 20:35:34.98ID:HhEFpiu40
順位を入れ替える作戦は
入れ替えたら入れ替えたで批判されるし、
入れ替えなかったら、「信じる方がバカ」と言われるのは
歴史が証明しているw
2019/10/02(水) 20:36:24.37ID:4H1Pbcpz0
視聴者のガルバニック皮膚反応を測ってレース中の眠気・覚醒をモニターした結果らしい
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2019/10/racefansdotnet-20191001-225438-1.jpg
https://www.racefans.net/2019/10/02/surprising-lengths-f1-going-read-fans-minds/

こういう無駄なのか有用なのかよくわからん調査を本気でやるリバティ
664音速の名無しさん (ワッチョイ 673c-upKm)
垢版 |
2019/10/02(水) 20:38:38.01ID:Ftgx6frf0
○○○ソ「チームメイトが俺より予選で前になったら、ペナで順位下げるような事までしてタイトル獲れないとホンダのPUのチームに左遷されるから気をつけろよ」
2019/10/02(水) 20:39:06.53ID:GF2UaggG0
>>619
迷ったら両方買え
2019/10/02(水) 20:42:09.74ID:+fJsZiyr0
>>655
ベッテルが今までチームメイトにやってきた事と比べたらルクレールなんて
まだ全然マシ
ベッテルなんて何度チームメイトにぶつけたことかw
2019/10/02(水) 20:46:47.73ID:jZSjdJYA0
これからすると思うけど?
2019/10/02(水) 20:47:09.11ID:3JruNjDg0
>>332
これでいいと思うけどな
目の前に柱って
669音速の名無しさん (ワッチョイ 470e-Yj7W)
垢版 |
2019/10/02(水) 20:47:40.54ID:anyV/0ln0
ルクレールがヒールになったおかげで
ベッテルはファン増やしたよな
2019/10/02(水) 20:50:13.56ID:F7cVbUsn0
べつに
どうせまたベッテルは一人でやらかして衰えたなって言われるだけ
2019/10/02(水) 20:51:30.89ID:mYHf+f3D0
>>630
ベッテルの代わりにタッペンが来ても同じ事だろう
というか同年代のライバル同士でもっと争いが激しくなると思うがw
2019/10/02(水) 20:51:32.76ID:nhYuvTIGd
がスリー自信満々
2019/10/02(水) 20:51:35.00ID:MWAdewusd
ライコネンに何度もサポートしてもらった結果ハミルトンにぼろ負けだもんな
タイトル争いした2年間ライコネンがやったことを全部無駄にした
2019/10/02(水) 20:51:41.49ID:0vsG6NNL0
>>666
ベッテルって普段は温厚で尖った発言なんかもしないけど
戦績みるとチームメイトを後ろから刺したことが何度もあるんだよな
2019/10/02(水) 20:52:23.01ID:sTjfYH/b0
>>544
遅い奴がエースとか笑わせるな
2019/10/02(水) 20:52:55.59ID:GtJASWl+0
またベッテルアンチかい
粘着力がすごいわ
677音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-bupa)
垢版 |
2019/10/02(水) 20:53:10.12ID:UCsblJr3p
>>624
ザウバーは激怒したけどな
2019/10/02(水) 20:56:12.56ID:sTjfYH/b0
もうルクレールはこれから予選PP、ベッテル3番手でスタートからのストレートが長いコースでもチームに従わないほうがいいな
せっかくワンツー構築のためにベッテルにスリップ使わせて左側のハミルトン牽制して上手いこと行ったのにこの仕打ち

次からは同じパターンならベッテルを前に行かさないようにブロックするだろうな
だってオーダーに従って順位戻さないんだからw
2019/10/02(水) 20:56:34.53ID:NHItG+Pj0
ベッテルもグロージャンと一緒でマシンに乗ってるときと降りるときで人格変わるタイプだからね
今年もタッペンのケツに突っ込んでおきながら何故か手を挙げて抗議してた
でも降りるとすぐ謝罪するあたりベッテルらしい
2019/10/02(水) 20:56:38.13ID:0vsG6NNL0
>>673
この3年くらいのライコネンは不憫だった
現PUルールと第二期フェラーリにやっと慣れてきて安定して走ってたのに
ベッテルのために犠牲になることが多々・・・
まぁそれだけならセカンドとしては役割だから仕方ないんだけど、
エースのベッテルが簡単にクルッと回ってレースとチャンピオンシップポイント落としてたからな
自分のチャンピオンシップ捧げてるのに簡単にレース落とされたらたまったもんじゃないw
2019/10/02(水) 20:57:06.45ID:5HhvHp6F0
>>624
チンコネンは酔っ払ってたイメージ
2019/10/02(水) 20:57:07.08ID:jPhWUl7i0
メルセデスによると、PUのエンジン熱効率、毎年の進化1%未満らしいな
そりゃもう開発凍結したくなるわな、予算かかる割にはうま味がほとんどないわ
2019/10/02(水) 20:57:47.80ID:GFJxZfzdr
>>668
これも目の前に柱あるのでは?
2019/10/02(水) 20:59:59.21ID:jPhWUl7i0
>>332
首の負担が少なくなりそう
2019/10/02(水) 21:00:38.96ID:3JruNjDg0
>>683
よく見ればあるなwww
F1に比べればカッコいい
2019/10/02(水) 21:01:41.56ID:yk5q3Dnr0
>>654
仲良いガスリーさんが適任
イタリアに住んでるし彼女もイタリア人だろ?
687音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-mI40)
垢版 |
2019/10/02(水) 21:03:09.65ID:8sF6o/Uyp
>>647
決勝もルクレールの方が速い事多くね?
タイヤの使い方も克服してきてるし来年もベッテル残ったら確実にフルボッコだと思う
2019/10/02(水) 21:04:12.05ID:NHItG+Pj0
開発凍結するぐらいならいっそPU共通化しろって思っちゃう
どうせ凍結しても信頼性向上って名目で特定メーカーだけ得するんだしさ
その方が参入費用も安くなるでしょ
2019/10/02(水) 21:04:49.08ID:jPhWUl7i0
>>647
レースペースって、ルクレールに譲ってもらったシンガポールしか
勝ってないだろうベッテルはw
690音速の名無しさん (ササクッテロレ Spbb-yR4p)
垢版 |
2019/10/02(水) 21:05:46.12ID:QOdVrw9yp
>>668
これも真ん中に柱あるよ
2019/10/02(水) 21:06:22.42ID:sTjfYH/b0
>>647
捏造してて草
レースペースも大体ルクレールのほうが速いことが多いだろ
2019/10/02(水) 21:07:17.89ID:5HhvHp6F0
>>688
ワンメイクはクソ
2019/10/02(水) 21:08:04.06ID:GtJASWl+0
>>688
少なくともPU開発凍結したら
絶対新規メーカーの参戦無いよなあ
ホンダも全然意義ないだろうし
2019/10/02(水) 21:09:32.97ID:PW3emUV60
>>624
ハミルトンはミラーが見えにくいのにアホなマッサがぶつけてくるとケチつけてたな
マッサは俺のミラーは見えるからマクラーレンのミラーが糞なんだろと言ってたのに別のやつと接触した際に「ミラーが見えなかった」と言い訳してた
たぶんそれで和解
翌年のマシンはミラーが大きくなったからマッサが喜ぶはずとハミルトンがジョークかましてた
2019/10/02(水) 21:10:38.44ID:ytRCmaef0
>>562
フェラーリはのんきにルクレールにプッシュしてとかドライブに集中してって言ってるんで
全然分かってなかったよ
オーバーヒートして相手にそんな事言ってたら頭おかしいし、ベッテルへの返答も変わってる
ちなみに、フェラーリはベッテルにMGU-Kが止まってるんだけど?と言われるまで
MGU-Kが異常シグナルを発してた事にすら気付いてなかったんだぜ…
ベッテル「Kがない」
ベッテルへ「わかったモニター見てみる」
ベッテルへ「止めて、すぐに止めて」
ベッテル「深刻なの?」
ベッテルへ「うん」

のん気過ぎるだろ…そりゃピットインしたらタイヤも無いわ
2019/10/02(水) 21:11:29.11ID:0H77uTj/0
>>632
マッサ「キミとの関係は……そうだね、およそ人間同士の関係性ではなかったね(笑)」

グロ「子供が生まれた時にキミがおめでとうと言ってきたんだ。同じチームにいた2年間で交わした言葉はそれくらいだね(笑)」

これをどうやって手懐けたんだベッテルは
2019/10/02(水) 21:12:42.18ID:jPhWUl7i0
>>695
レースの世界では、センサーつけまくると
センサーの故障や誤作動で止まるというあほらしいことが起こるからな
698音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-mI40)
垢版 |
2019/10/02(水) 21:13:54.43ID:8sF6o/Uyp
>>696
ベッテル「僕がポチ役としてフェラーリに推薦してあげるから安心しなよ」
2019/10/02(水) 21:15:01.13ID:jPhWUl7i0
ライコ「ベッテル待っているぞ」
2019/10/02(水) 21:16:38.97ID:ytRCmaef0
>>697
仮にセンサーが機能していたとしよう
それを監視しているのはフェラーリのピットクルーだ
ガレージには確かにタイヤがあるが、実況席の人間はすぐに気付いてもフェラーリのクルーは誰も気付かないんだ…
2019/10/02(水) 21:17:30.10ID:jZSjdJYA0
ベッテルとライコネンはチーム違うときから仲良かったよね。
2019/10/02(水) 21:18:08.44ID:4qz+ykbE0
>>696
ライコネンとベッテルはフェラーリで組む前から仲良かったよ、家が近所なんでよくバトミントンやるとか言ってたし。
まっさんは「友達のキミから息子にキミのヘルメットをプレゼントされたんだ」とかtwitterでやってたけどなあ
2019/10/02(水) 21:19:42.52ID:5mGW1+lu0
>>653
予選1ラップになってガソリン搭載量が重視される前まではシューマッハもコース上でハッキネンやモントーヤを抜いてたよ
2019/10/02(水) 21:20:22.03ID:jPhWUl7i0
>>700
俺たちは忙しいんだよ
2019/10/02(水) 21:20:35.00ID:ytRCmaef0
>>701
ライコネン、ベッテルとの関係は「政治的なものではなく友情」と語り、フェラーリF1残留を望む | F1 | autosport web
https://www.as-web.jp/f1/398015?all
「彼はとても率直で、成功しているからといって何ら変わらない。クラッシュしたときでさえ、その後に話をするときには話題にもならない。
2017年のシンガポールで僕らがクラッシュしたときも、話し合いも、沈黙もなかったんだ。彼は自分のミスを認められる男だし、僕も同じだ」

あのライコネンがこういう事を言ってたからね

ルクレール「後で話し合おう」
2019/10/02(水) 21:21:00.43ID:RufItOT/0
フェラーリはすごいよな
それでもマシンは結構早いとかw
2019/10/02(水) 21:21:22.46ID:jZSjdJYA0
>>702
でもマッサンが怪我して入院したときライコネンはお見舞いに行かなかったな。
2019/10/02(水) 21:21:51.30ID:jPhWUl7i0
これは、ライコとベッテルチェンジのウルトラC来るかもな
来年、ガスリーとアルボンみたいな
2019/10/02(水) 21:22:00.45ID:NHItG+Pj0
>>705
これで勝ってりゃ最高のコンビなんだけどな
2019/10/02(水) 21:23:18.59ID:RufItOT/0
ライコネンは今の幸せな状況を捨てないだろw
なんでフェラーリに行って精神を痛めないといけないのかw
2019/10/02(水) 21:23:35.69ID:jZSjdJYA0
個人的にはガスリーとベッテルのウルトラEを望む
2019/10/02(水) 21:24:57.41ID:rOjzLZGP0
ベッテルライコネンってのは互助会の域を出なかったな
フェラーリは5年を無駄にした
2019/10/02(水) 21:25:29.95ID:jPhWUl7i0
来年のルクレールのコンビ

・アロンソ
・ライコ
・タッペン
・ニコ

これぐらいか
2019/10/02(水) 21:25:54.61ID:ytRCmaef0
でもまあ、万が一ベッテルが出て行くとか、なんらかの理由でアルファ送りにしたい
みたいな事になった場合は君しかいない!にはなるかも
他にヒュルケンくらいしかおらんし…リカルド?ルクレールと色々な意味で激しい事になりそう
ルクレールはシューイを受け入れられるかとか、リカルドがあんな扱いを耐えられるのかとか
2019/10/02(水) 21:26:30.29ID:ytRCmaef0
>>713
来年のタッペンは決まってる決まってないのは2021
アロンソか…
2019/10/02(水) 21:27:31.98ID:rOjzLZGP0
>>713
50億も払ってるベッテルに違約金出すのもいやだろうし、もう1年
今のコンビだろう

レッドブルであれフェラーリであれ2021年にリカルドを取ったところが
メルセデスに挑戦できるわ
2019/10/02(水) 21:27:36.32ID:NHItG+Pj0
>>713
ないと思うけど万が一ベッテル放出しても現実的なのはヒュルケンだけだと思うよ
ルクレールファーストのチーム作るのにタッペンとるわけないしライコネンとっても先がなさすぎる
まだガスリーのほうが可能性ある
2019/10/02(水) 21:27:51.02ID:8tcl6cM10
>>713
じょび
2019/10/02(水) 21:28:22.03ID:jPhWUl7i0
>>717
ガスリーww
2019/10/02(水) 21:29:58.09ID:ikIkvh5b0
まあヒュルケンは一度はフェラーリ内定まで取ったからな
契約までかわしといてその後SMSでサクッとお断りされたけど
2019/10/02(水) 21:30:29.31ID:/5aJcgLS0
>>716
まさかリカルドが関ヶ原的に小早川の配役になるとは予想できなかったよ
2019/10/02(水) 21:30:41.31ID:ytRCmaef0
>>717
アロンソ「ガスリーw」
アロンソ「私は去年からルクレールはやる男だって言ってたよね?私にまかせてくれないか?」
2019/10/02(水) 21:32:22.93ID:rOjzLZGP0
フェラーリはルクレールを中心とした神の国をつくろうとしてるのに、そのルクレールが
まだ課題を残してる決勝にむちゃくちゃつおいアロンソってのは絶対にやっちゃいけない
チョイスだ。ライコネンはベッテルを狩ったいまさらルクレールが狩るほどの獲物でも
ないし、最近すごい勢いで衰えてきてる

マックスはフェラーリアカデミーの投資をぶち壊しにしかねないし、ルクレールで失敗した
あとならともかく共存はない。

…ふたりのニコのどっちかやな(`・ω・´)
724音速の名無しさん (ワッチョイW c7ec-kwi4)
垢版 |
2019/10/02(水) 21:32:34.17ID:/E2GTy+P0
ハミルトン
「ドライバーの影響力を過小評価しないでほしい。長年にわたって開発されたあのクルマは、シャルルとは何の関係もない。すべてでセブがチームしてきた仕事だ」

「だから、例え自分がレースに勝たなかったとしても、彼がシンガポールで勝利を見ることがでいて、本当にいい気分だった。本当に非常に献身的でまじめな人が良い結果を得たんだからね。彼はまだ終わっていない」
2019/10/02(水) 21:33:56.38ID:jPhWUl7i0
>>724
ハミはいつかベッテルのように、新人に倒されるのを恐れているんだろうな
726音速の名無しさん (ワッチョイW c7ec-kwi4)
垢版 |
2019/10/02(水) 21:35:12.89ID:/E2GTy+P0
来週バルセロナである来季のタイヤテストで
フェラーリはベッテルが乗るようだから普通に残留だろう。
2019/10/02(水) 21:35:39.96ID:Zv+3k8Nt0
Kがないってベッテルが言うまで、しかも漏電の恐れがある深刻さなのに、ピットのほうでは認識してなかったレベルだからなフェラーリ…
ルクレールのタイヤの状況もわかってなかった可能性は否定しかねる
2019/10/02(水) 21:36:30.10ID:hLUUCkE50
>>723
YouTuberはやめてください
2019/10/02(水) 21:37:39.24ID:jPhWUl7i0
鈴鹿も、ルクレールとベッテルが張り合ってレースぶち壊しにしそうな予感
タッペンが巻き込まれないと良いけどなぁ
2019/10/02(水) 21:38:32.45ID:NHItG+Pj0
>>724
これ良いこといってる風の皮肉だと思っちゃったの俺だけかな
勝ったのがベッテルの仕事のおかげなら
メルセデスに長年負け続けたのもベッテルの仕事のせいってことになるけど・・・

いや腹黒ゴキルトン時代じゃあるまいし流石にないか
2019/10/02(水) 21:38:32.43ID:ytRCmaef0
リカルドは2020マジで頑張らないと高給では2021厳しいかも…
未だに34ポイント10位はアカンやつ
とうとうヒュルケンに並ばれノリスに抜かされ、サインツとの差は倍近い
そして1ポイント差にクビアトとペレス、2ポイント差にライコネン
ヘマしたら14位に急落まであり得る…
確かに年初に新生インディアとアルファとルノーが接戦になる可能性があるから
去年よりルノー圧勝は厳しいかもとは言ったが
3チーム共にここまでグダグダにもつれるとは思わんかったピュアトロロッソのクビアト混じっとるやん…
特にクビアトに抜かされるのだけはプライド的に許せないだろうな

7 カルロス・サインツ スペイン マクラーレン 66
9 ランド・ノリス イギリス マクラーレン 35
10 ダニエル・リカルド オーストラリア ルノー 34
11 ニコ・ヒュルケンベルグ ドイツ ルノー 34
12 ダニール・クビアト ロシア トロロッソ ホンダ 33
13 セルジオ・ペレス メキシコ レーシングポイント 33
14 キミ・ライコネン フィンランド アルファロメオ 31
15 ケビン・マグヌッセン デンマーク ハース 20
16 ランス・ストロール カナダ レーシングポイント 19
17 ロマン・グロージャン フランス ハース 8
18 アントニオ・ジョヴィナッツィ イタリア アルファロメオ 4
19 ロバート・クビサ ポーランド ウィリアムズ 1
20 ジョージ・ラッセル イギリス ウィリアムズ 0
2019/10/02(水) 21:40:36.81ID:ytRCmaef0
>>730
フェラーリのマシンが強くなったのは2018からなんで
それを崩したのがメルセデスのタイヤマジック(とビノットは怒ってた)
2019/10/02(水) 21:40:58.15ID:jPhWUl7i0
リカルド・ヒュルケンの最強コンビで、この成績は
今年のルノーは、マシンダメすぎ
2019/10/02(水) 21:42:50.07ID:zL1Xap9Ed
>>730
ベッテルが叩かれまくってるから見かねたんだろ
もはやライバルではなくて同年代にF1を支えてきた戦友と思ってそう
ライバルはルクレールやタッペンといった新世代だけどベッテルはついてこれていない
2019/10/02(水) 21:44:03.85ID:ytRCmaef0
>>734
ライコネンのコメントで思い出したが、ハミルトンが言うにはルクレールは会話してくれないんだって
そういうので心情的に謝る時はすぐに謝ってシートから立つのを手伝いにくるベッテルに同情的になっとるのかも
2019/10/02(水) 21:44:17.17ID:5/HoAr2k0
自称ジャーナリストが今日も真っ赤だな
2019/10/02(水) 21:44:27.00ID:GeRgaZHx0
ルクレール×フェラーリって絶対成功しないと思うんだけどな
ルクレールが俺たちにやられてキレて関係悪化して喧嘩別れしそうな未来しか見えない
2019/10/02(水) 21:44:33.00ID:jPhWUl7i0
ハミも最近の若いもんは、あーだの
パワステがどーだの、世代交代にビビってる
2019/10/02(水) 21:45:08.77ID:ytRCmaef0
2021にトッドが会長職を降りた後にどれくらい政治力が残るかだな
2019/10/02(水) 21:45:19.23ID:rOjzLZGP0
マクラーレンはこれでもまだ何十点か取りこぼしてるからなぁ
1年ほど前にサインツが置かれた状況を考えると、F1って怖いなぁと思うわ
741音速の名無しさん (ワッチョイW c7ec-kwi4)
垢版 |
2019/10/02(水) 21:45:29.89ID:/E2GTy+P0
今はほとんどベッテル叩かれてないでしょ。
ロシア後はロスブラウンを始めルクレール贔屓のビノット批判が圧倒的に多い。
2019/10/02(水) 21:45:59.83ID:ytRCmaef0
>>740
去年はリカルドとヒュルケンに追い出された感じだったけど
今年になって大正解みたいな感じだもんな2020も安泰だし
2019/10/02(水) 21:47:27.46ID:4H1Pbcpz0
マルコ博士「ソチのFPでアルボンは自信過剰に見えたが、それは間違いだった」
https://www.gpblog.com/nl/nieuws/46954/marko-constateerde-teveel-zelfvertrouwen-bij-albon-helaas-ging-het-toen-mis-.html

マルコは、クラッシュの翌日アルボンが何事もなかったように
やってきたことに気づいたという
「彼は準備を怠らないんだ」「本当に準備ができている」
「とても良い印象を我々に与え続けているよ」

記事本文「ガスリーは数ヶ月後悪いニュースを聞くことになるかもしれない」
2019/10/02(水) 21:48:42.72ID:c7CU39J+0
>>695
深刻なの?ってずっと言ってる奴がいるけどAre you serious?なんて「マジかよ!」くらいの意味しかないぞ
2019/10/02(水) 21:48:47.11ID:Zv+3k8Nt0
ベッテルはクルマを降りたら紳士だからね
クルマに乗ってるときのやらかしも多いが
2019/10/02(水) 21:49:38.06ID:jPhWUl7i0
アルボン、レッドブル成績

5位、6位、6位、5位

悪くないな
2019/10/02(水) 21:52:27.92ID:OvKLQl2mx
ハミルトンくらいになると、やっぱマリオカートツアーも速いんだろうか?
2019/10/02(水) 21:52:36.60ID:PW3emUV60
>>745
それF1ドライバーとして全く評価出来ないだろ
マルチ21ゲートとか見てたらそもそもマシン降りても紳士とはおもえないが
2019/10/02(水) 21:54:33.47ID:B1Ta2WGwH
>>746
鈴鹿行く準備できたか?
750音速の名無しさん (スッップ Sd7f-nqaR)
垢版 |
2019/10/02(水) 21:55:08.84ID:azzmnfynd
ベッテルのリタイヤ後のガッツポーズが撮影されてたw
ルクレールが優勝逃したのが相当嬉しかったらしい

https://youtu.be/hyzoc7A2IqI
2019/10/02(水) 21:57:35.30ID:jPhWUl7i0
>>750
これセーフティカー発動中だろう?どこが紳士やw
752音速の名無しさん (ワッチョイ e7e3-Brkf)
垢版 |
2019/10/02(水) 21:58:34.74ID:4WIil8as0
ガスリーはオーバーテイクが下手だからどうしようもない
せっかく相手がイン側開けてくれてても抜かない
挙句に相手が自分より格段にぺース速くも譲らない
たぶん頭が悪いんだろ
753音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-bupa)
垢版 |
2019/10/02(水) 21:59:27.86ID:UCsblJr3p
>>750
ヘルメット被ってるしルクレールざまぁとか判断できるタイミングじゃなくね?
2019/10/02(水) 21:59:41.33ID:Xje8g/BP0
アルボンに交替後にサインツから 『レッドブルの1台とは真っ向から勝負できる』 発言が聞かれなくなった
2019/10/02(水) 22:05:00.54ID:zKSv4vCp0
ブルのもう一台のほうには勝てる
2019/10/02(水) 22:06:27.96ID:RufItOT/0
>>750
普通に苛立ちを表してるようにしか見えんがw
2019/10/02(水) 22:07:15.71ID:X1nW7asP0
ルクレールキャラが立ってるようで立ってないというかやっぱ中途半端だなあ
予選はともかくレースペースが遅いしエースとしての安心感が無い
ベッテルに勝っても赤牛時代のリカルドはそれ以上に圧倒してたし
2019/10/02(水) 22:08:28.37ID:AxEpXFNY0
>>750
地団駄にも見えるけど
2019/10/02(水) 22:09:08.27ID:9LRtsAjN0
ガスリーがアルボンクビアトと戦ってタイヤ使い果たしたのは笑った
2019/10/02(水) 22:09:28.40ID:a56lDOHW0
ドライバーに対し好き嫌いがあるのは当たり前
アンチに噛みつく無駄なアホが一番鬱陶しい
2019/10/02(水) 22:09:51.44ID:ytRCmaef0
>>744
SC出る状況にも関わらず今すぐに止めろって言われたから再確認してるんやで
こんなとこで止めなきゃならん程なん?という確認
2019/10/02(水) 22:10:00.28ID:Mp+UXSg/0
>>724
実際ルクレの開発力ってどうなんだろうね
2019/10/02(水) 22:12:07.71ID:jZSjdJYA0
>>727
タイヤの内圧警報とか出て無視続けた結果、他の警報にも気付かなかったんだろう。
2019/10/02(水) 22:12:17.50ID:ytRCmaef0
>>750
ベッテルは好ポジションでここからルクレールと競ってよいって流れになってた
そこでKが突然なくなった上に今すぐにそこで止めろって言われた話なんで
むしろベッテルはなるたけ安全なところに止めたくらいだよそれでもVSCは避けられなかった
そんくらい緊急事態で漏電の可能性が高いから安全に降りてくれって念も押されてる状況な
ベッテルがわざと嫌がらせでVSCが出る位置に止めたとか大嘘を付き続けてる奴がいるけど
2019/10/02(水) 22:16:14.25ID:jZSjdJYA0
>>750
悔しがってるように見えるが。
2019/10/02(水) 22:17:21.17ID:NMCbDxtq0
見てたときはアンダーカットされてやる気がなくなって止めたのかと思ったよ
小倉さん、通訳してくれないし
2019/10/02(水) 22:22:23.26ID:5f+rbkCa0
>>750
悔しがっているやん
2019/10/02(水) 22:30:11.23ID:RufItOT/0
やる気がなくなって止めるのなんてアロンソぐらいだろw
2019/10/02(水) 22:32:40.27ID:AyuZ6Ygg0
モンツァの予選でだいぶルクレール性格悪かったな
2019/10/02(水) 22:37:34.37ID:0H77uTj/0
>>750
アリさんの行列でもおったんやろ
2019/10/02(水) 22:42:56.28ID:4+5UHA2c0
>>769
約束守らないしな
2019/10/02(水) 22:55:17.66ID:ons/wmD3M
>>750
マシンからの飛び降り方反省会ちゃうの
2019/10/02(水) 23:00:44.54ID:QetnHVU30
まぁベッテルはまず、予選で連敗を止めないと
2019/10/02(水) 23:11:35.31ID:jZSjdJYA0
予選はルクレールと馬力違うんじゃない?
2019/10/02(水) 23:16:01.71ID:4+5UHA2c0
予選とかじゃなくてマシンそのものが何か違うかもね
リタイアした時のベッテルの吐き捨てるような最後の一言はインチキが通用しない純粋なエンジンだけにしろって感じがした
2019/10/02(水) 23:17:35.53ID:9LRtsAjN0
ジェットモードには更に上がある?
2019/10/02(水) 23:19:32.29ID:QetnHVU30
楽しそうな会話だな
778音速の名無しさん (ワッチョイW bfc4-sARg)
垢版 |
2019/10/02(水) 23:21:22.06ID:oSIogkxS0
Kがない、ていうのは暗号だろうな。
テレメータ見てないわけない。
ベッテル降りたいタイミングだったし
アロンソは露骨にやって批判されたがら用意してたんでは?
2019/10/02(水) 23:22:08.27ID:pZDprIFi0
イーーーってなるときあるよなやっぱり
2019/10/02(水) 23:23:10.27ID:WjmeNSuS0
自分が不利になるとゲームやめる子供の発想だな
2019/10/02(水) 23:34:31.24ID:jZSjdJYA0
その場で止めろのチーム無線にまじか?って答えてたやん。
あのタイミングでSCをわざわざ入れる必要も無いからわざとじゃないよ
2019/10/02(水) 23:37:12.45ID:kmLrnEFLd
>>750
左の人の影踏もうとして失敗したように見える
2019/10/02(水) 23:39:22.68ID:n2pKtJfj0
>>750
漏電した時の降り方のおさらいに見えるけど?
2019/10/02(水) 23:49:13.90ID:a1agOabY0
タッペンから見てルクレープなんてアウトオブ眼中、ガスリーとどっこいどっこいでしょう。
ハミルトンやアロンソならともかく
2019/10/02(水) 23:52:29.57ID:R+Unwm0N0
https://twitter.com/LandoNorris/status/1179359359895265285?s=20
なんでこのノリスのツイートで寿司の話題が出てるのかと思ったら、

https://youtu.be/ec43XMaWlrc
ロシアの無線でも50秒あたりで、マネージャーが寿司が楽しみだとか言ってるな

名古屋のすし屋でノリスちゃんに会えるかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
786音速の名無しさん (ワッチョイ c7ee-nLTv)
垢版 |
2019/10/02(水) 23:52:46.73ID:+oZFsvkD0
>>778
I’ve got no K.

↑これだろ
誰が聞いても「MGU-Kを失った」だと思うんだが…
2019/10/02(水) 23:54:24.34ID:9Lgjl0udr
無線も流れてたのにワザととか変な勘ぐりしたい奴はここにも湧くんだな
何が楽しいのかさっぱりわからん
2019/10/02(水) 23:55:14.99ID:R+Unwm0N0
https://twitter.com/LandoNorris/status/1178758438421225473?s=20
逆だ、寿司嫌いなのか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
789音速の名無しさん (ワッチョイ 8730-Yj7W)
垢版 |
2019/10/02(水) 23:58:48.20ID:uluoAJDq0
>>757
あの年のレットブルはブローデゥヒューザーが禁止になってベッテル好みのマシンじゃなくなったのがでかい
今年のフェラーリはハミルトンも言ってるけどベッテル専用マシンでもルーキーのルクレールが中盤辺りから
適応してきて負けてるから状況が違う今年の方が言訳できん
2019/10/02(水) 23:59:44.04ID:GIKmvbyz0
生魚が駄目な人は結構いるんじゃないかな
2019/10/03(木) 00:00:15.14ID:fLuXsqbvr
かっぱ巻きとかツナとかハンバーグの軍艦なら食えそうだけどな
海苔消化できるか知らんが
2019/10/03(木) 00:02:22.53ID:5YajX9bq0
>>791
西洋人によっては海藻食べるとお腹下すんだっけ
2019/10/03(木) 00:05:36.61ID:bj+OYmqi0
>>791
生海苔だけみたいやな
焼き海苔は問題ないらしい
2019/10/03(木) 00:06:25.05ID:bgnQWuCs0
無線「たしか日本の寿司が楽しみだって言ってたよね?(とぼけ)」
ノリス「…あんたは僕を病気にしたいのか…末期だよ!」

って内容か
2019/10/03(木) 00:08:10.31ID:o4vCzOCp0
日本人でもトロ以外は好きじゃない人多いよな
2019/10/03(木) 00:16:17.85ID:hS4OC17Qp
年取ると寿司きついよな
2019/10/03(木) 00:16:33.76ID:WlNU+hcJ0
日本人だけど寿司嫌い(´・ω・`)
生魚食えないサーモンでギリ
2019/10/03(木) 00:17:55.42ID:9h/Z13gT0
女性を見ると豹変して襲いかかるけどあとで反省して謝るからいい人、、、な訳ないな
2019/10/03(木) 00:19:11.62ID:5YajX9bq0
子供は外道寿司食ってろ
2019/10/03(木) 00:21:55.66ID:c1Mm97h7d
寿司食って体調壊したのってウェバーだっけ
2019/10/03(木) 00:22:10.83ID:bj+OYmqi0
誰が最初に日本入りするのかな
2019/10/03(木) 00:25:53.00ID:8TeAhYcM0
ガスリーだったりしてw
2019/10/03(木) 00:25:55.21ID:PKLSxTXu0
>>801
ニューウェイ先生
2019/10/03(木) 00:30:00.24ID:vVxi7uzH0
禿先生はもう日本に部屋借りた方が早そう
805音速の名無しさん (ワッチョイW 5e6a-tps+)
垢版 |
2019/10/03(木) 00:36:20.87ID:nEiC0pKV0
>>761
主語がitじゃなくてyouだから「まじで?」とか「本気なの?」っていう意味だよ
2019/10/03(木) 00:38:38.03ID:4ViGPWHS0
ノリス「スシ怖い」
2019/10/03(木) 00:39:19.83ID:T6NPa8W50
>>795
でも大トロより中トロのほうが好きって人意外と多くない?
ものによるんだろうけど大トロってなんかラードでも食ってる感が
中トロはほどよく魚っぽさがあるし
2019/10/03(木) 00:40:41.13ID:5YajX9bq0
トロロッソと混同する
2019/10/03(木) 00:41:24.92ID:EOFN6pzg0
俺はトロより赤身の方が好きだな
昔はトロが好きだったけど、脂っこいだけに感じるようになったわ
2019/10/03(木) 00:44:01.32ID:7JnNDWzA0
ハリソンくんはやっと表彰台登ったけどSFにいるレッドブル関係のドラは全員パッとしねえな
ティクトゥム、オワード、アウアーと送り込んで壊滅とはマルコ爺さんも頭痛いだろうよ
角田がF2でダメなら外部から取ることになりそう
2019/10/03(木) 01:01:13.98ID:w4B1kHYQ0
禿先生は今週末は富士だろうか?
2019/10/03(木) 01:05:14.00ID:ik9EfsiF0
SFで成績残せた、バンドーンやガスリーもイマイチだし、可夢偉はSFでイマイチだし、SFってよくわかんらん。SF全然知らんけど。
2019/10/03(木) 01:06:48.28ID:5YajX9bq0
SFはタイヤのマネージメントとかいらないしな
2019/10/03(木) 01:19:41.45ID:9mxXZpt20
SFはSFってのがすごくわかる。別カテゴリ
815音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-tktF)
垢版 |
2019/10/03(木) 01:52:20.23ID:RaVEi4iGa
>>812
F2は関係ないな、よし
816音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-tktF)
垢版 |
2019/10/03(木) 01:56:13.53ID:RaVEi4iGa
>>795
トロ苦手な人はトロ苦手な人多いと思ってること多いけど
トロ苦手な人が思ってるよりはトロ大好きな人多い
ソースはうちの実家
2019/10/03(木) 02:04:55.03ID:XaibxiLu0
なんというかこれならヘイローのほうがマシな気がする
https://pbs.twimg.com/media/EF4jJwbXoAMV3mg?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EF4CarXXoAAU3OK?format=jpg
2019/10/03(木) 02:15:19.11ID:5JEdat940
>>817
ダサイけどマシンサイズいいな
F1はデカくなりすぎた
2019/10/03(木) 02:48:20.60ID:cV1DjE1x0
>>817
タイヤが邪魔だな、タイヤ無くせばF-ZEROになるのに
820音速の名無しさん (オッペケ Srbd-gRlz)
垢版 |
2019/10/03(木) 03:06:51.09ID:exh2lAN7r
>>817
コンボイみたい、、、
2019/10/03(木) 03:23:05.40ID:6pTwQgWvM
大将!大トロロッソ1丁!!
822音速の名無しさん (ササクッテロル Spbd-pTrw)
垢版 |
2019/10/03(木) 03:38:34.35ID:4t7NS808p
ノリスは2021年から2024年までの4年契約でメルセデスとサインしたみたいよ。
マクラーレンメルセデスが実現したのはノリスとノリスパパのお陰らしいな。
2019/10/03(木) 03:57:50.53ID:mUwi9VWf0
へー
2019/10/03(木) 04:09:45.95ID:/5adRWy50
ノリスがメルセデスっていう記事はこれか
確かに来年ハミルトンとボッタスの契約は終わるけど
ハミルトンが辞めるって言わない限りは契約するだろうしなぁ

https://www.automoto.it/formula1/f1-lando-norris-firma-con-mercedes.html
825音速の名無しさん (ワッチョイW 5ee3-pTrw)
垢版 |
2019/10/03(木) 04:14:11.22ID:Bs20Tk7U0
ハミルトン ノリスのイギリスコンビか。ラッセルは2021まで強制的にウィリアムズみたいやしw
2019/10/03(木) 04:16:07.34ID:tIt9duOg0
上の方に話題上がっていた、マッサが数秒だけチャンピオンになった?というエピソードをどなたか詳しく教えてくれませぬか
2019/10/03(木) 04:16:40.74ID:8cZ7XE77a
>>761
CEが壊れたからツインバッテリーのカラクリとかオイルクーラーからオイルをエンジンに強制的にミストさせるカラクリがバレるのですぐ止めろになったとか?

>>822
https://www.automoto.it/formula1/f1-lando-norris-firma-con-mercedes.html
これか?
828音速の名無しさん (ササクッテロル Spbd-pTrw)
垢版 |
2019/10/03(木) 04:16:55.67ID:4t7NS808p
ヨス発狂してそうw
2019/10/03(木) 04:18:30.39ID:8M7vB8Tpd
SFはSFでピレリとは違った方向で狂タイヤだしねぇ…
F1もSFも違うコンパウンド使用ってなタイヤメーカーに注目させる為のルールは完全に不要な気がする…何か違うタイヤの宣伝方法があれば
830音速の名無しさん (ワッチョイW ea0b-7wrC)
垢版 |
2019/10/03(木) 04:20:20.91ID:IqxNiCz20
マックス、ノリスのメルセデス
ベッテル、ハミのレッドブルホンダ
ルクレと誰かのフェラーリ
サインツと誰かのマクラーレンメルセ
どうよ?
2019/10/03(木) 04:28:22.47ID:YSF8bIpS0
って事はぼっさんもしくはラッセルが枕行く可能性もあるのか
>>828
この記事が正解なら、どっちかというとメルセデスがタッペンのこの先の移籍はひとまず諦めてるわけで
意外と息子の方はまず赤牛でタイトル獲る気マンマンな気はする
832音速の名無しさん (ワッチョイW 5ee3-pTrw)
垢版 |
2019/10/03(木) 04:40:37.57ID:Bs20Tk7U0
メルセデスPU供給してあげるからノリス頂戴とか流石トトだな。
ノリス居なかったらマクラはルノーPUのままやったろうなw
2019/10/03(木) 04:50:20.15ID:wfz5Sk+Y0
メルセデスwww
完全にタッペンを強奪する前振りじゃないかw
2019/10/03(木) 04:51:17.14ID:Yf35GSb2d
ノリスよりかなり速いラッセルがいるのに、わざわざいるか?

ノリスはハミルトンもいなくなった時の為だろ
2019/10/03(木) 04:52:53.39ID:G3DXiy4D0
ヨスパパ可哀想
2019/10/03(木) 04:57:49.45ID:G3DXiy4D0
>>824
こっちの参照記事見ると「メルセデスのマネジメントに加わった」とあるから
オコンみたいな育成囲い込み契約なんだろうか

https://www.newsf1.it/f1-news-la-mercedes-si-occupera-di-lando-norris/
2019/10/03(木) 04:59:34.97ID:G3DXiy4D0
signて言葉にドキッとしたけど今のところマネジメント契約じゃないかな
後追い記事が欲しいけど
2019/10/03(木) 05:07:29.76ID:8M7vB8Tpd
よす!レッドブルもメルセデスでフェルスタッペン&ラッセルいこう
2019/10/03(木) 05:31:31.56ID:G3DXiy4D0
マシン起因によるリタイア率の推移(各青点はGP単体らしい)
https://i.redd.it/zre4nwqz66q31.png
https://www.reddit.com/r/formula1/comments/dcec3t/how_reliable_f1_cars_have_become_mechanical/

壊れなくなったよなー
2019/10/03(木) 05:36:00.26ID:G3DXiy4D0
>>839
アクシデント起因のリタイア率もあった
https://i.imgur.com/WrFlzR5.jpg

こっちも減ってるな
アスファルトのランオフとかペナルティーの整備とかかな
2019/10/03(木) 05:46:15.52ID:9mxXZpt20
>>832
アロンソ「まさかの時のスペイン宗教裁判!」
2019/10/03(木) 05:46:24.90ID:0Ie3kxXy0
ハミルトン次第でタッペンノリスとか胸熱
2019/10/03(木) 05:48:28.17ID:9mxXZpt20
レッドブル「タッペンあげるのでメルセデスPUを…」展開マジ〜?
2019/10/03(木) 05:48:45.87ID:5JEdat940
メルセデスにタッペンはありえないな
ヨスみたいの大嫌いだろ
2019/10/03(木) 05:49:11.53ID:G3DXiy4D0
>>844
ハミ父「せやな」
2019/10/03(木) 05:52:02.00ID:YSF8bIpS0
うるさ型なキャラとガチの刑事被告歴は流石に凄い差な予感
2019/10/03(木) 05:52:02.02ID:G3DXiy4D0
育成制度のメリットはドライバー調達だけじゃなくて
PU獲得とか取引の材料にもできるってことか
2019/10/03(木) 06:01:28.54ID:ye28FFGhM
メルセデスはラッセル、ノリスか
マクラーレンメルセデスはサインツがいるが、どうなるか

2021はいよいよオッサンたちいなくなる新世代F1だな
2019/10/03(木) 06:11:39.39ID:0Ie3kxXy0
タッペンタイトル取りたいならメルセデス行くしかない
2019/10/03(木) 06:13:38.60ID:5JEdat940
21年からは舵取り間違えるとFEに食われるからな
2019/10/03(木) 06:22:53.64ID:HA/extJaM
>>850
前に、いざとなったらF1がEV化すればいいというやり取りあったが
FIAはFEに「EVフォーミュラの独占権」を与えてるから
F1がEVをやるにはFE丸ごとF1が買収するしかないんだよな
2019/10/03(木) 06:27:34.54ID:wfz5Sk+Y0
F1が方向転換する前にメーカーがいなくなる方が速いかもなw
エンジンでレースしてるなんて企業イメージ悪くなるからとかでw
853音速の名無しさん (ワッチョイ 0a03-aTPZ)
垢版 |
2019/10/03(木) 06:31:44.36ID:PXj6A9/I0
F1はハイブリッドで当面大丈夫だろ
ただ、エンジンは小さくなり、モーター・バッテリー側が大きくなる(ベッテルが怒るw)
燃料もバイオエタノール混合

一番の問題は金が掛かりすぎる、チーム格差が大きい
2019/10/03(木) 06:32:15.94ID:HA/extJaM
噂通りメルセデスが2021年からエンジンサプライヤーに専念するなら
勢力図は面白くなりそう

自動車メーカーはエンジン、シャシーメーカーがコンストラクター
という古き良きF1と言う気がしないでもない
2019/10/03(木) 06:34:54.05ID:/5adRWy50
フェラーリはシンガポールで大型アップデートしてドラッグ増えてるはずなのにストレートでの差が拡大してる
どんだけのチートパワーユニットだよこれ

https://twitter.com/FiftyBucksss/status/1179467442705371136
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/10/03(木) 06:38:14.22ID:ldNNaWAna
キュルキュル間抜けな音しかしないF3以下のあんな電動オモチャがF1に取って代わるとかwww

まあ20年後は知らんけどなw
2019/10/03(木) 06:45:00.58ID:HA/extJaM
英タイムズ「メルセデスがフルワークスから撤退するかもしれない理由」
https://www.thetimes.co.uk/article/why-mercedes-could-quit-formula-one-7p7jzjfgs

>メルセデスは2021年にF1からワークスチームとして撤退する
>可能性が高いのでは?
>これは、メルセデスが2021年からマクラーレンにエンジン供給
>すると>発表されたロシアで飛び交っていた問いである。

>マクラーレンが再びメルセデスの事実上のワークスチームに
>なるという噂が絶えない。

>もちろん、トト・ウォルフ氏はその問いを即座に否定した。
>「私たちにとって、それは重要なことでした

>(続きを読むには登録してね!)
2019/10/03(木) 06:46:56.80ID:5JEdat940
FEは固体電池で化けるからな
メーカーもどんどん参戦してるし
2019/10/03(木) 06:48:34.81ID:5YajX9bq0
マクラーレンがメルセデスのワークスになってウィリアムズがルノーのワークスになればチーム力も上がって
面白くなりそうな気もするけどな、5チームぐらいに減っちゃうそうだけど
2019/10/03(木) 06:49:00.44ID:pVMLhTYU0
FEは音もあるけどそもそも速度と走行速度が足らん。
あと特性的に加速が強いのでコーナーで失敗しても取り返せてるような気がする。
マシンが空力対応になってコンポーネントサーキット走ったら相当いまいちだと思うわ
2019/10/03(木) 06:50:13.73ID:YXFVHqYa0
その全固体電池はいつ完成するのですか
2019/10/03(木) 06:51:36.83ID:w6QowpA4p
>>817
溶接でもするのかね?
2019/10/03(木) 06:53:57.34ID:HA/extJaM
>>862
溶接w
2019/10/03(木) 06:58:17.81ID:FD7QhXn30
>>817
できそこないのLMPカーみたいだな
2019/10/03(木) 06:58:59.03ID:dausUWTCd
ええ…ふざけてんのか

正直者はバカを見る!? クビアトのロシアGP特別ヘルメットは「聞かれたから却下した」
https://jp.motorsport.com/f1/news/masi-explains-refusal-to-allow-kvyats-helmet-design/4550971/
クビアトのヘルメットデザイン変更は却下されたが、
セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)などは2回以上ヘルメットデザインの変更を行っている(ニキ・ラウダ追悼ヘルメットと母国のドイツGP仕様ヘルメット)と指摘されているのはご存知のとおりだ。


だがマシはそうした事例について、誰もヘルメットデザインの変更を事前に尋ねてこなかったからだと、ベッテルなどが多数のヘルメットデザインを使用できた理由を語った。

 全てのチームが前もってヘルメットデザインの変更許可を得ているのかを訊かれたマシは、「必ずしもそうではない」と語った。

「一般的にその質問をする人は、イエスかノー、どちらかの答えを知らされることになる」

 マックス・フェルスタッペン(レッドブル)も、何種類かの異なる色のヘルメットカラーを使用したドライバーのひとりだ。
しかしマシの語るところによると、そのヘルメットデザインの変更について、事前に情報を得ていなかったという。
2019/10/03(木) 07:14:57.45ID:Rh60vxKx0
F1公式 Team Standings
https://www.instagram.com/p/B3IZO_qJLDp/

リアル途中経過もこの順位なら盛り上がるのにな
2019/10/03(木) 07:21:03.21ID:YXFVHqYa0
eスポーツの方はワンメイクなんけ?
2019/10/03(木) 07:26:53.17ID:HA/extJaM
>>856
EVなのに静粛性がないのがなあ
2019/10/03(木) 07:42:44.26ID:9x5gcnxBr
>>724
意訳「セブは倒しやすいからもっとフェラに居てよ
!」
2019/10/03(木) 08:04:59.98ID:rGMtdvEjp
内燃部分は1000cc直6くらいでいいな
なんなら660ccでも
2019/10/03(木) 08:12:04.81ID:MjyIBn0q0
>>817
酷すぎ
872音速の名無しさん (ワッチョイ 0a03-aTPZ)
垢版 |
2019/10/03(木) 08:15:06.96ID:PXj6A9/I0
前輪ブレーキ回生にしないかね、回生量が増やせてMGU−Hを無くせる
2019/10/03(木) 08:26:06.13ID:OUG7uf160
>>817
ミジェットカーみたいだ
874音速の名無しさん (スッップ Sd0a-IdoF)
垢版 |
2019/10/03(木) 08:26:19.21ID:zuBvObWRd
FEはコースが悪い
2019/10/03(木) 08:38:31.19ID:XDay0MbD0
マルコとベッテルが連絡取り合ってる気がする
もしくは一方的にマルコから朝電してるのかもしれん
2019/10/03(木) 08:45:32.92ID:7JnNDWzA0
取り合っててもどうすんだ
ベッテルレッドブルに戻してそれなりに仕事してるアルボンを降格させんのか?
2019/10/03(木) 08:53:24.94ID:d6ORljUEd
>>867
初代チャンプはトロロッソ乗ってたぞ
2019/10/03(木) 08:54:37.94ID:/5adRWy50
>>867
ゲーム内の設定で均一ってのがあるから見た目が違えど性能は同じ
2019/10/03(木) 08:59:05.61ID:XDay0MbD0
>>876
アルボンがマルコを満足させられるかだなぁ
2019/10/03(木) 09:01:54.22ID:XA5VZLkya
>>874
車がアホみたいに遅いのでコースレイアウトでごまかして混戦にしてるんだぞw
2019/10/03(木) 09:03:23.59ID:uGY/yh/t0
マルコがレッドブルにベッテルを呼び戻したがっているようには見える
レッドブルがフェルスタッペンとベッテル
トロロッソがクビアトとアルボン
ガスリーはくび

ルクレールの性格が直るわけもないから、今年中にフェラーリの関係が致命的になって実現する可能性まであるな
2019/10/03(木) 09:04:50.99ID:E/JlGXH60
>>881
RB側からするとフェラーリが解雇せざるを得ない状況になると理想的かな
2019/10/03(木) 09:06:55.27ID:e1j0HskS0
どう見てもマルコはベッテルに色気ある
だがしかしルクレール倒してタイトル欲しいベッテルがレッドブル来たってタッペンと同じことにしかならんと思うけどそこまで深く考えてないっぽい
2019/10/03(木) 09:08:50.19ID:/rWIZrlqd
>>856
ほんまこれw
2019/10/03(木) 09:09:15.22ID:VPAlggXFa
>>752
ガスリー「失敬な。身内相手に譲らないだけで、完全別チームのライバルには無理せずに譲ってるぞ」
2019/10/03(木) 09:18:55.08ID:6W5pIc8Q0
http://f1sokuho.mopita.com/pc/free/index.php?pass=&;page=news/sp/body&no=134407&f=&
F速プレミアム】グランプリのうわさ話:ルノーF1、マクラーレンを失う2020年末に撤退の可能性
2019/10/03(木) 09:22:31.98ID:VPAlggXFa
>>817
なにやらスーパー7の雰囲気があるな
888音速の名無しさん (ワッチョイ 668e-0bAL)
垢版 |
2019/10/03(木) 09:23:23.41ID:BWDI9mYT0
鈴鹿の1〜2コーナーを美しく抜けるルクレールを早く見たいぜよ

ルクレールのポールに一点買いだぜよ
2019/10/03(木) 09:25:16.74ID:8/xN7529x
キモ
2019/10/03(木) 09:28:05.34ID:3G4CrEVL0
フェラーリはフェルスタッペンと交換ならベッテルくれるんじゃないかな(鼻ホジ
2019/10/03(木) 09:30:42.51ID:XU2XQmiZM
もうメルセデスとフェラーリがルノーPU使ってやれよ
2019/10/03(木) 09:32:24.52ID:uHaatHTp0
>>880
まあ今は300km/h近くまで出るように改良されてるけどね
コースが悪いというのは、基本ストリートサーキットで行われているため
排気ガスが出ない、比較的クリーンな車だとアピールするためらしい
2019/10/03(木) 09:33:01.80ID:7JnNDWzA0
フェラーリはルクレールをファーストにするチームを作るんだから
欲しいのは速いドライバーじゃなくて忠実で堅実で内紛起こさないセカンドやるタイプのドライバーだぞ
2019/10/03(木) 09:35:11.78ID:XDay0MbD0
フェラーリにとってベッテルは邪魔になる
魔法の秘密を口外しないことを条件にペナルティなしで離脱あるかもね
2019/10/03(木) 09:40:35.24ID:XvFXGAgaM
レッドブルにベッテル戻って来たらタッペンにも良い刺激あって良いかもね
2019/10/03(木) 09:41:57.94ID:rbNs6JF10
この調子だとベッテルがレッドブルに戻ってくることもありうるな
2019/10/03(木) 09:44:12.00ID:QgG9ST5Z0
ベッテルもリア不安定の今のレッドブルにもどってもガスリー程度の速さだろ
2019/10/03(木) 09:50:19.27ID:XvFXGAgaM
ガスリーがフェラーリ行っても予選で5位以内に入れる気がしない
2019/10/03(木) 09:50:34.04ID:Rni9XiIkH
ルクレール
デグナー二個目でクラッシュに100円
2019/10/03(木) 10:02:57.70ID:A7sPl40N0
ルクレールはいわゆる若気の至りであって欲しいね。
2019/10/03(木) 10:05:38.13ID:gNEeVGrvd
>>890
フェラーリはタッペンいらないと言ってる
そして何より鼻ホジが寒い
2019/10/03(木) 10:05:51.07ID:qKCF1e6Q0
>>898
フェラーリでもライコネン教官から卒業できなさそう
2019/10/03(木) 10:06:16.63ID:e1j0HskS0
>>900
年取ればああいうのは間違いなく減るけど性根は変わらんぞ
2019/10/03(木) 10:07:55.24ID:vVxi7uzH0
グロージャンもいつまでたっても無線で愚痴止まらないもんな
2019/10/03(木) 10:08:34.56ID:HA/extJaM
フェラーリの悩み

ルクレールを全面推しでいきたいけど
ベッテル放出してベッテルが他チームで
活躍されても困る(責任問題)
906音速の名無しさん (ワッチョイ 893c-Qh1z)
垢版 |
2019/10/03(木) 10:12:20.35ID:+IaE0qJX0
>>898
ガスリー「フェルスタッペン専用マシンじゃないとこんなに乗りやすいのか…」
2019/10/03(木) 10:13:34.40ID:XDay0MbD0
フェラーリの理想
No1 ルクレール
No2 ミック(実力的にポチ)
908音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-tktF)
垢版 |
2019/10/03(木) 10:18:55.63ID:qNFKdSQpa
>>818
小さいと何かいいことある?
2019/10/03(木) 10:20:19.09ID:oMVuhDVK0
>>893

フェラーリにそんな戦略を考える優秀な人材はいない。
2019/10/03(木) 10:20:36.77ID:DIhBDCL1d
ミックは頑張ってポイント圏内でしょ
911音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-tktF)
垢版 |
2019/10/03(木) 10:21:28.83ID:qNFKdSQpa
>>905
今の状況でルクレールを推すと
誰が得するんだろう?

ポンコツのベッテルをエースということにしておいた方が
チームも両選手もメリット大きいだろうに
2019/10/03(木) 10:22:26.71ID:vVxi7uzH0
トッド親子と前社長の意志を継いでる派かな
2019/10/03(木) 10:24:48.55ID:vVxi7uzH0
社長じゃないわチーム代表
2019/10/03(木) 10:25:32.49ID:5l8tI9PDa
若手で育成生え抜きのイケメンホープが速いのはいいことだろ、外様の微妙なエースよりは、いろいろと都合がいいだろうさ
主人公、悪くてもそのよきライバルポジの物語になりえる

背景の政治的、性格的な問題を除けば
2019/10/03(木) 10:25:47.32ID:OIRWn4MYM
ハミルトン引退 & メルセデス撤退が同時に起こりそう
916音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-tktF)
垢版 |
2019/10/03(木) 10:29:35.51ID:qNFKdSQpa
>>912
彼らにも今の状態はメリットなかろう?
ルクレールの現段階での評価を無駄にスポイルしてるわけで
2019/10/03(木) 10:30:18.54ID:7JnNDWzA0
一応今でも形式上ベッテルがエースってのは変わらんと思うぞ
明確にルクレールが上と発言したことはないはず(将来はルクレールがエースなるねって趣旨のコメントはしてる)
ただルクレールが予選で連勝してるた上にスパモンツァと連勝して決勝のポイントも逆転しちゃったもんだから判断がブレブレ

いっそベッテル放出覚悟でルクレールを優先するか今年はベッテルがエースなんだと押し切るか
もういいわオーダーなしで勝手に争えやもう今年タイトル無理だしって開き直ればいいのにそれもしない
2019/10/03(木) 10:35:08.22ID:nZe1E1Df0
将来的にはF1とFEは合併するでしょうね  内燃機関の自動車の時代は終焉するし
参戦してるメーカーの数も FEの方がF1より多いし 時は21世紀 車の転換期に来てます 
将来的には自動運転の車が行き交う未来になるでしょうな
919音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-tktF)
垢版 |
2019/10/03(木) 10:36:29.38ID:qNFKdSQpa
>>914
エースにしても2番手にしても、本人の速さは変わらんでしょ
問題はそれをどう評価されるかで

そしたら、勝って当然ミスったら袋叩きのエースより
勝った部分を褒められる若手のホープポジの方がよくね?


んで現段階でもベッテルより速い部分も多いけど
そうでない部分もまだまだ多いんだから
自分の調子がいい時だけ
「セブっさん調子悪いみたいだから俺頑張りまーす」
ってすりゃいいじゃない
2019/10/03(木) 10:40:43.32ID:2rPKaQaUa
>>904
ベッテルも昔は無線での暴言が酷かったが最近は大人しくなったな
2019/10/03(木) 10:42:20.41ID:rbNs6JF10
>>918
EVの時代がすぐ来るとは思えない
フランスあたりで原発事故がおきてEVに必要な電力を供給できなくてEV計画がぽしゃる可能性が結構あるんじゃないかな
2019/10/03(木) 10:44:08.98ID:aeriblWT0
マルコはただフェラーリの混乱を煽る為に言ってるだけだろ
フェルスタッペンが離脱でもしない限りベッテル来ても邪魔じゃん
フェラーリで起きてるゴタゴタがそのままレッドブルに移ってくるだけ
2019/10/03(木) 10:45:14.27ID:6W5pIc8Q0
FEは、今のF1と同じぐらいに走れるようになってからだよなw
2019/10/03(木) 10:47:24.74ID:7JnNDWzA0
>>922
ベッテルの未来はフェラーリにないって言ったけど
レッドブルにもベッテルの未来はないからね
当然メルセデスにも
2019/10/03(木) 10:48:50.90ID:Ox2e/TaRd
要はエースの方がミスが多くて遅い事が全ての歪みなんだよな
2019/10/03(木) 10:48:56.91ID:cV1DjE1x0
フェラーリも両ドライバーを上手く管理できず片方に逃げられて
若いドライバーをとっかえひっかえしてるようなチームに言われたくないだろうなw
2019/10/03(木) 10:49:05.83ID:yPds9pU90
前にも書いたけど、FEのGen2バッテリーの容量は54kwhなんだよね
54kw(約73馬力)を1時間だせる出力でしかなくって、内包エネルギーは市販のコンパクトカーレベル
EV化の推進は然るべきだと思うけど、F1を水準とするなら技術がまだまだ追いついてないと思う
2019/10/03(木) 10:51:01.14ID:QFDY3Hob0
>>919
チャンスなんてそうそうないんだよ
お前みたいに悠長に構えてたらあっという間にヒュルケンベルグの仲間入りだ
2019/10/03(木) 10:53:56.47ID:zy4QTBwpd
FEも加熱して年間予算が高騰化したら撤退祭りになる
2019/10/03(木) 10:53:59.34ID:uxYHZ5sK0
プレカン何時から?
2019/10/03(木) 10:54:57.43ID:XI3+3zu70
節子鈴鹿は来週や
2019/10/03(木) 10:56:45.99ID:kdyzAxFS0
FE速くなってもまだ普通のサーキットラップタイムでF3にも及ばないんだろ
2019/10/03(木) 10:59:20.56ID:MjyIBn0q0
>>919
今のハミルトンがあるのはエースのアロンソをボコったうえでセカンド待遇への不満を漏らしたからだぞ
2019/10/03(木) 11:09:45.76ID:AK5CycM9a
F1はガソリン発電機+バッテリー+電気モーターでいけばいいんだよ
2019/10/03(木) 11:10:02.19ID:nZ90hOTBa
ルクレールもロシアはレースペースでベッテルに負けてて一角はないし、エースはるにはもう少し
936音速の名無しさん (ワッチョイWW a68f-vy8N)
垢版 |
2019/10/03(木) 11:23:25.84ID:HZHVUIzr0
アロンソ: フェラーリなら乗ってやっても良い
937音速の名無しさん (ワッチョイW 3dec-lV8K)
垢版 |
2019/10/03(木) 11:26:29.86ID:44Z+bMAm0
ルクレールも早いうちにチームの王様になっちゃうと
アロンソみたいにそのチームを出た後苦労しそう。
938音速の名無しさん (ワッチョイW 3dec-lV8K)
垢版 |
2019/10/03(木) 11:29:14.76ID:44Z+bMAm0
モンテゼーロもルクレールの態度を批判してるな。
F1村で敵ばかりになりそう。
2019/10/03(木) 11:30:31.90ID:vVxi7uzH0
>>919
背後の人的には
「若きホープが4冠のエースを打ち倒す」
というシナリオがベストで、その為にケツ持ちしてあげてる

にもかかわらずそれを活かしきれないで政治ゲームに夢中無線芸とか披露して勝手に評価落としてるのがルクレール
2019/10/03(木) 11:31:44.23ID:zy4QTBwpd
劣化したベッテルはアレだけど、

俺もV12のレースは観たいな
941音速の名無しさん (ワッチョイ eaa6-o6cs)
垢版 |
2019/10/03(木) 11:32:16.09ID:IKASXIC60
ルクレールも入って一年目でベッテルと同格に扱えてもらえると思ってるのがそもそもの間違いだろう。
幾ら自分が速くても、上手く立ち回り、貸を作ってじわじわと周りからナンバーワンと認めてもらうように持っていけよ。
モナコのレースの時もそうだが、性急すぎるんだよ性格が。
2019/10/03(木) 11:32:22.24ID:2rPKaQaUa
>>925
マシンが本人向きに開発されてないとセッティングでは苦労するし、苦労してセッティングしても違和感が抜けなくてステアリングやアクセルの修正が多くなると聞いたことがあるけど、
フェラーリは今年のマシンはベッテルに合わせて開発している…あれ?

ルクレールの方が乗りこなしている感が強いw
943音速の名無しさん (ワッチョイ 893c-Qh1z)
垢版 |
2019/10/03(木) 11:40:33.92ID:+IaE0qJX0
アロンソ先輩という模範から、ルクレールはもう少し学んでいればフェルスタッペンを超えられたのに…
と、20年後くらいに言われてるのかな?
2019/10/03(木) 11:41:58.66ID:kZQ/6DE5K
>>942
ベッテルは開発できないドライバーの可能性
昨年も車に自信を持てないとずーっと文句言って
ベッテルの要望通りにアップデートしたら失敗して失速した
2019/10/03(木) 11:44:19.41ID:kZQ/6DE5K
>>943
悪いがフェルスタッペンの方がチャンス無くてアロンソに近いぞ
メルセデスもフェラーリも現状お断りで
タイトルのチャンスが無いレッドブルに留まるしかなく
親父と一緒にぶつくさ文句言う始末
2019/10/03(木) 11:46:50.36ID:MjyIBn0q0
>>941
ポチる気になれないほどベッテルが遅いって事だ
逆パターンだとボッタスはハミルトンを倒すといってメルセデスに移籍したけどあのザマ
2019/10/03(木) 11:47:02.86ID:X/ZrMNi5M
今ニュース見ててバトン捕まったのかと本気でビビったわ
妹の方の旦那だったか
948音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbd-vy8N)
垢版 |
2019/10/03(木) 11:52:43.63ID:B56fupO5p
リカルド:フェラーリは自分を取るべきだった。自分なら単独スピンなどしない。なんどもシューイできたはず。まだドアはオープンだよ。
949音速の名無しさん (ワッチョイ 3dee-2NFU)
垢版 |
2019/10/03(木) 11:52:47.46ID:w2nWs2Yo0
>>933
そうすりゃいいってことじゃね?

なんの実績もねえペーペーが俺をエースにしろって駄々こねてミスるより
2ndで力見せつけて周りを黙らせればいいと
950音速の名無しさん (スッップ Sd0a-aGTf)
垢版 |
2019/10/03(木) 12:01:48.06ID:h4liBZJ1d
ルクレールは充分力見せつけてると思うが
2019/10/03(木) 12:04:50.06ID:yPds9pU90
>>949
アロンソとハミルトンは完全に互角の戦いをしていて、更にアロンソが妨害したらハミルトンがやり返す図式だった
新人のハミルトンがここまで匹敵するとは…という印象の補正で、ボコった評になるのかもね
2019/10/03(木) 12:06:29.20ID:XI3+3zu70
ノリスがメルセデスとマネジメント契約ってまじか
レッドブルが取れよおおおおお
2019/10/03(木) 12:08:29.61ID:kZQ/6DE5K
>>951
先に妨害したり問題を引き起こしたのはハミルトンだぞ
予選後メディアにアロンソの燃料搭載量をバラす
ポール取れず決勝で負けて僕はNo.2だから発言
アタック順を破ってアロンソのアタックを妨害
954音速の名無しさん (ワッチョイW aade-aGTf)
垢版 |
2019/10/03(木) 12:12:27.53ID:EUkJAGpQ0
>>970
スレたてられませんでした
次スレお願いします
2019/10/03(木) 12:18:21.18ID:yPds9pU90
>>953
あぁそうだっけ
アロンソが予選妨害でペナルティ食らって泥沼化したイメージだったけど、それ以前からあったか
2019/10/03(木) 12:19:18.01ID:9jDxgYDR0
>>941
ちんちんもやっぱり早漏なのかな
2019/10/03(木) 12:20:59.78ID:ZI7i2XF/M
ぽっと出の新人ごときがチャンピオンのベッテルに歯向かうな
2019/10/03(木) 12:22:38.71ID:tEqIsd1k0
マシは自他共に認めるフェラーリファンだからな…
本来なら未申告でヘルメット変更してたら失格か厳重処罰だが
むしろ報告してないからオッケーとかいうキチガイ回答を平然とやれる
959音速の名無しさん (ワッチョイ eaa6-o6cs)
垢版 |
2019/10/03(木) 12:23:53.87ID:IKASXIC60
>>958
マシって誰やねん、略しすぎやろボケが
2019/10/03(木) 12:23:55.78ID:tEqIsd1k0
大体、あんだけ大々的にヘルメットのデザイン宣伝されてるのに
マシとその周囲が全く知らないなんてあり得ないんだよな
実際に被って練習周回してる間も一切ドライバーを関係者が誰も見てないとかあり得ないだろw
2019/10/03(木) 12:24:22.20ID:MjyIBn0q0
>>949
ルクレールは普通にベッテルボコってると思うが
それでもオーダー受け入れてる
2019/10/03(木) 12:25:58.89ID:tEqIsd1k0
>>959
単発で上げてまで誤魔化そうとしてるんだろうけど
F1でマシって言ったらレースディレクターのマイケル・マシだよ
上の方にもマシって書いてる記事あるだろ
しょうもない揚げ足にもなってないもを取って誤魔化したつもりになってるんだろうけど
2019/10/03(木) 12:27:14.71ID:kGJTFK4Bd
>>953
アロンソが裏で小細工するからメディアも使って反撃しただけだぞ
モナコの発言は負けたからじゃなくてオーダーに従ったからだ
その後を見ててもアロンソが相当嫌がらせしてた事は間違いないだろ
2019/10/03(木) 12:28:24.14ID:Uqbmvnkv0
開発競争が激しいF1は、どんどん新たな制御が入ってくるので
過去の経験や感覚は、むしろ邪魔になってくるときがあるるとは言われてる
(勝手に制御しないでくれる?、自分のフィーリングに従いたいとか)

ベテランドライバーが使えなくなるのは衰えや遅くなったではなくて
最新機材の導入が積み重なると、従来の常識はリセットしてマシンの方に慣れろが起きてしまうからでさ
2019/10/03(木) 12:29:10.60ID:tEqIsd1k0
ルクレールはむしろオーダーを受け入れなかったから自分で疑心暗鬼に陥ってるんだよ?
新品タイヤのベッテルが戦略が違うと言っても無視して数周走ってベッテルのタイヤ破壊したり
トゥの順番を破って走り出そうとしないから仕方なしにベッテルが前に出たらベッテルのトゥを使おうとしただけだとか言い出したり
こういう事をやってたのでロシアGPでベッテルが順位を返してくれないのじゃないかと焦って無線で変な興奮してたりした
実際にはベッテルは返す為にルクレールがタイヤで劣るハミルトンを引き離すのを待ってたんだが、
ルクレールがオーバーヒート隠してておかしな事になってただけ
オーバーヒートじゃアンダーカットするしかねえなで返してる
2019/10/03(木) 12:30:03.57ID:b1YQgJGMa
ベッテルとフェルスタッペンスイッチでいいよ
フェラーリで思う存分内紛してくれ
2019/10/03(木) 12:33:47.69ID:MjyIBn0q0
ベッテルは順位返す気ないのはあきらかだっだぞ
だから譲られなくても抜けてたからと言い訳してた
2019/10/03(木) 12:35:16.15ID:kZQ/6DE5K
>>963
いや、アロンソが裏で動いたのは後の話
ハミルトンに欲が出てフェラーリではなく
チームメイトを倒す事に専念し始めた
そのきっかけがスペインGP、アロンソの地元で予選後
アロンソの燃料搭載量をメディアにバラした
969音速の名無しさん (ササクッテロ Spbd-lV8K)
垢版 |
2019/10/03(木) 12:36:21.74ID:svkB4YrBp
>>945
メルセデスとフェラーリがずっと2強とは思えないんだが。
970音速の名無しさん (ササクッテロ Spbd-lV8K)
垢版 |
2019/10/03(木) 12:40:09.32ID:svkB4YrBp
この件で公にベッテル批判してるのはF1村にはひとりもいないのが現実
2019/10/03(木) 12:44:20.32ID:Il1w6AtJ0
F1村ではもう特に問題なく終わってる事なのに
村のまわりに煙を立てようとしてる人がいると言うかw
2019/10/03(木) 12:44:26.48ID:tEqIsd1k0
あの無線芸はルクレールに何一つ得が無かったし
特にこのスレで暴れてる変な人は強引に庇ってルクレールやビノット達本人にまで立場台無しにされただけなんだよな
2019/10/03(木) 12:45:14.00ID:npdYWGn/d
モンテゼーロもルクレールの無線の発言を批判したらしい
私が代表なら許されない、バリチェロの時のような対応をするだって
2019/10/03(木) 12:47:17.33ID:XDay0MbD0
居酒屋みたいな名前しやがって
2019/10/03(木) 12:48:27.52ID:kZQ/6DE5K
どっちが悪いかの是非は置いといて
F1村は基本的にチームメイト間でトラブルが起こると
キャリアの浅い方や若い方が悪者にされやすい

アロンソ、ハミルトンだとハミルトン
ベッテル、ウェバーだとベッテル
リカルド、フェルスタッペンだとフェルスタッペン

てな感じでね
新人より経験豊富なベテランが悪者の空気になると
F1のメンツが潰れるからね
2019/10/03(木) 12:49:17.15ID:Uqbmvnkv0
決勝はベッテルの方がペースが良かったりする
でも常識を疑えなわけでさ

フェラーリ、とくにルクレールはルノーとマクラーレンのやり方を採用したように思える
予選重視にして決勝ではふたをするリカルドの妖怪、通せんぼジジイ作戦のようにさ

これが主流になったらつまらないレースが大量生産されるので
ファンが受け入れないだけでなく、受け入れられないドライバーも出てくるだろう
2019/10/03(木) 12:52:39.69ID:kZQ/6DE5K
早い話がキャリア2年でまだチンチンに毛が生えたばかりのガキが
実績も経験も豊富なベテランにいきなり盾突くんじゃねぇと
あんま調子に乗るなよと遠回しに言ってる訳
978音速の名無しさん (ワッチョイ 9e03-aTPZ)
垢版 |
2019/10/03(木) 12:53:54.92ID:Vow6y7Rp0
何度も書くが、1stスティントのSタイヤではベッテルの方が速かった
だからチームも譲れと言った後で考え直し、
ピットストップでと切り替えた(このやり方も疑問だが)

ベッテルマシントラブルで結局わからなかったが、
フリー走行ロングランペース Mタイヤではルクレールの方がよかった
979音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbd-lV8K)
垢版 |
2019/10/03(木) 12:54:03.86ID:fwOiuy1Sp
主なベッテル擁護派
ルイス ハミルトン
ロス ブラウン
ヘルムート マルコ
ルカ モンテゼーロ
ジェンソン バトン
ジャック ビルヌーヴ
2019/10/03(木) 12:55:05.97ID:tEqIsd1k0
ルクレールの無線は伝えるべきことだった「早期にオーバーヒートしてた」を伏せていて
その状態で要求を続けてたって話だからただのおねだりより深刻に捉えられてるんだよ
そしてばつがわるい事にSタイヤの決断で数周迷ってたのも送れてタイヤを要求したのも
ルクレールだった
なのでルクレールの無線は今回マイナス点を重ねてしまって怒られてるんだよ
自分勝手過ぎる、伝えるべきことを教えないといけない、チーム優先であってどんな状態でもルクレール優先ではないと
981音速の名無しさん (ワッチョイ eaa6-o6cs)
垢版 |
2019/10/03(木) 12:55:17.97ID:IKASXIC60
>>977
社会の常識と言うか生命界の常識だよな
2019/10/03(木) 12:56:17.81ID:XDay0MbD0
ルクレールのおチンチンには毛は生えてないと思う
983音速の名無しさん (ワッチョイ 3dee-2NFU)
垢版 |
2019/10/03(木) 12:56:21.11ID:w2nWs2Yo0
>>977
えーそんな馬鹿な
若くて力あるやつが、ベテランだって理由で張り合わないなんて
そんなの欧州でもっともウンコ扱いされるやつじゃん

両者ともそんな態度とるとは思えんなあ
984音速の名無しさん (ワッチョイ 3dee-2NFU)
垢版 |
2019/10/03(木) 12:56:56.00ID:w2nWs2Yo0
>>982
ルクレールはけっこうボーボータイプじゃね?
ノリスはつるつる
2019/10/03(木) 12:58:28.26ID:kZQ/6DE5K
>>980
ルクレールが駄目なのはしつこく入れ替えのおねだりをし続けた事
オーバーヒートについては喋るべきではない
メルセデスに聞かれたら
当然ハミルトンはペースを上げてプレッシャーを掛けてくる
2019/10/03(木) 12:58:29.74ID:tEqIsd1k0
ベテランだからとかそうじゃなくて、タイヤがオーバーヒートしてるドライバーが
それを隠して今すぐ順位交換とか延々とやってスネてて真相を伝えてこない
とかやったらベッテルでも怒られるから…
そして>>950>>970は次スレ用意してあるのかな?既にあったらすまないが
2019/10/03(木) 12:59:03.46ID:tEqIsd1k0
>>985
ルクレール本人がオーバーヒートしてるって発言してるんだがw
2019/10/03(木) 13:00:45.78ID:tEqIsd1k0
オーバーヒートしてる事が分かってるならグダグダ言ってないで作戦変更を提案するか
アンダーカットを求めるべきだった
珍説のオーバーヒートを無線で言ってはならないならルクレールが言っちゃったのはアホ丸出しになるぞw
なおさらルクレールが立場悪くなるな
大体、そういう隠語がちゃんと用意してあるんだよ普通は
2019/10/03(木) 13:01:09.03ID:74Wm/NqbM
無線での泣き言連発はハミルトンもよくやってるだろ
まあ大体はウソだが
2019/10/03(木) 13:01:38.71ID:kZQ/6DE5K
>>987
いや、無線で喋るべきではないと言ってるんだが?
ちゃんと理由も説明してんだから突っ込む前にちゃんと読めよ
2019/10/03(木) 13:06:45.93ID:tEqIsd1k0
>>990
じゃあ余計にルクレールは無線失格だなw
まあ、ハミルトンは毎回あんな感じだけども
普通はオーバーヒートという単語を使わずにフェラーリにだけ分かる符丁を使うだけの話だし
仮に伝えたとしてもハミルトンのタイヤも一緒に潰しに行くだけなんだぜ
そのどれもやらずにオーバーヒートしてまぁすって宣言したのがルクレールな
2019/10/03(木) 13:07:46.03ID:XI3+3zu70
おまえら次スレ立つ前に埋めたらツルサキ汁飲ますぞ
993音速の名無しさん (ワッチョイ 3dee-2NFU)
垢版 |
2019/10/03(木) 13:08:21.09ID:w2nWs2Yo0
>>989
あれは立場上しかたない

勝って成功して当然でその価値は薄い
逆に少しでも負けたり失敗したりすればそれを叩かれるだけの立場なのが王者
さすれば、少しでもネガティブな要素を見つけてそれを徹底的に潰すのがお仕事になる
2019/10/03(木) 13:09:20.32ID:kZQ/6DE5K
>>991
だから余計な事を喋り過ぎだと批判されてるんだろ
てかお前何で必死に俺に噛み付いてんの?
同調してるのに意味不明過ぎる
2019/10/03(木) 13:11:04.30ID:MjyIBn0q0
>>989
あれは泣き言じゃなくてただの情報共有
2019/10/03(木) 13:14:01.97ID:L7hugKhJ0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00000026-mai-soci

バトンこの一族から離れて良かったねw
2019/10/03(木) 13:14:24.80ID:XDay0MbD0
ハミルトンのは暗号
2019/10/03(木) 13:17:41.14ID:XU2XQmiZM
ハミルトンは引退後に役者としても活躍出来るよう演技の練習をしている
2019/10/03(木) 13:21:35.48ID:JdldhKYW0
もう日本に来てる運転手おる?
2019/10/03(木) 13:23:22.68ID:CV3rBD250
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 17時間 34分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況