X



WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/31(土) 10:22:40.93ID:0r2980uZ0
▼FIA World Endurance Championship
http://www.fiawec.com/
▼FIA WEC Timing Results
http://fiawec.alkamelsystems.com/
▼European Le Mans Series
http://www.europeanlemansseries.com/
▼IMSA WeatherTech SportsCar Championship
http://www.imsa.com/
▼Asian Le Mans Series
http://www.asianlemansseries.com/

▼関連スレ
【LMP】プロトタイプカースレ Lap102【2018】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1528438324/
■■ル・マン24時間LAP37■■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534693391/
【ルマン】童夢@16台目【GT・JMIA・F5】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1524480438/
【WEC ル・マン】TOYOTA応援専用スレ【ニュル etc.】
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/f1/1415624822/

※スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

▼前スレ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP57
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1561465727/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/10/30(水) 21:57:48.29ID:T+zbgj9ba
昔C2で962C風のボディにカウンタック風のテールランプを付けたやつが有ったな
2019/10/30(水) 22:03:45.60ID:5zu1dO9s0
>>778
元々自社のレース活動には否定的な社風だったし
2019/10/30(水) 22:50:56.27ID:1kljgdHX0
うろ覚えだけどランボルギーニが今みたいに本格的にレースするようになったのってJLOCがJGTC/SGTで走らせてたのを見てからじゃなかったっけ
2019/10/30(水) 22:52:12.27ID:wBo2vBmY0
>>781
その前にF1参戦してなかったっけ?
アグリの唯一の表彰台がランボルギーニだったような…
2019/10/30(水) 23:05:03.44ID:Ns2jnjgV0
>>781
GTはそうだけどF1はその前にやってる。GTが1994年、F1が1989年
上に書かれてるカウンタックのCカーがさらにその前だけど、本社は関わって無かった記憶
2019/10/31(木) 01:33:16.94ID:jHx2FhhS0HLWN
DPi2.0は一度はLMP2ベースに後輪ハイブリッド化を発表したんだけど、BMWにしろランボルギーニにしろ、話を巻き戻す内容を語っているんだよね。

アサートンが辞めた事で以前の発表を撤回する前提の動きかね。
規則がまとまるのに時間がかかりそうだ。
2019/10/31(木) 01:39:06.18ID:pMrcZMB60HLWN
キャデラックはルマン出られるなら出てみたいとか言ってるしなぁ
ポルシェも統合派みたいだしドゥーナンがどうまとめ上げるのか
2019/10/31(木) 12:46:56.51ID:qRSV3i2P0HLWN
>>781
クライスラーに買収されてから
ラルースへのエンジン供給が最初
2019/10/31(木) 12:57:58.93ID:r6+UkIsk0HLWN
上海のサクセスハンディキャップ
https://www.as-web.jp/sports-car/537855?all
2019/10/31(木) 23:40:30.60ID:+KtHwSl30HLWN
>>784
DPiとかいっそエンジンもワンメイクにしてバッチだけかえときゃいいんじゃね?
2019/11/01(金) 00:15:46.23ID:kBZKZqcj0
>>788
DPi2.0に参入ちらつかせて会議に出てるメーカーが皆IMSAとWECの両方に出られるようにしてほしいという主張をここ最近強めて来てる
ランボルギーニも他のメーカー同様両方の運営と話をしてるみたい
BoPがどっちにもあるんだからメーカー独自のアイデンティティを組み込んだマシンでどっちにも出られるよう都合つけてくれよってことなんだろう
2019/11/01(金) 01:02:53.91ID:m6H79hpi0
>>788
それただのHY化したLMP2じゃん
2019/11/01(金) 01:35:06.26ID:BRUL7PH40
>>790
所詮DPiに入れ込んでるメーカーは安く済ませたいんだからそれでいいんじゃね?
個人的にはそんなもんがプロトタイプカテゴリーのトップになるなんぞ御免被るが
2019/11/01(金) 11:17:57.49ID:awtcLh570
ガワだけ自前で後はワンメイクとか流石にメーカー総スカンだろ
2019/11/01(金) 12:11:37.00ID:JL8r5Mfsa
FEだったらパワートレインの開発が出来るのにそれ以下だとマーケティング的にも需要が厳しいような
2019/11/01(金) 14:18:49.84ID:n0rBfeR10
DPi2.0は48Vなのかハイパーカー規定レベルなのかどれぐらいのハイブリッド化したいのかいい加減まとめろよ感ある
2019/11/01(金) 17:26:43.17ID:kBZKZqcj0
マクラーレンがモンツァで通常とは異なるサウンドを奏でる720S GT3をテストしていたらしい
最初のシケインをショートカットするレイアウトはアウディ・ポルシェ・プジョーなどがLMPカーをテストする時に使用するレイアウトなんだとか
GT3のエボモデル用なのかそれともハイパーカーの開発用なのか
https://youtu.be/W3kaxNJSdWg
2019/11/01(金) 17:34:39.37ID:XKF9opou0
>>795
1コーナーショートカットしないんだ
2019/11/01(金) 17:35:27.92ID:XKF9opou0
と思ったら動画後半はやってた
2019/11/01(金) 17:48:42.99ID:kBZKZqcj0
減速時にヒュー↓って音がするからMGU-K積んでるんじゃないのかって言われているね
2019/11/01(金) 22:02:32.52ID:nr55z0un0
まぁ、ACOがIMSAの提案受け入れるかというと、厳しいんじゃね?
良くて、トップカテじゃないポジで参戦許可かな
2019/11/01(金) 22:56:31.59ID:kBZKZqcj0
ハイパーカーは3シーズンミシュランが供給するらしい
https://www.as-web.jp/sports-car/538402?all
2019/11/01(金) 23:22:10.87ID:pk/FkWmQ0
やっぱりP1みたいなガチのカテゴリーの方がいいな
ハイパーカーじゃなんか中途半端
2019/11/01(金) 23:35:39.16ID:95qjicir0
ハイパーカーだってたくさんワークスが集まれば結局ガチになるんだぞ
2019/11/01(金) 23:37:22.47ID:mBCJouiDa
事実上のGTプロトタイプなんでしょ
2019/11/01(金) 23:42:43.88ID:kBZKZqcj0
プロトタイプベース組は姿がGTっぽくなるだけで中身は今までとあんまり変わらないけど市販車ベース組はGTEより速いGTカーだな
初年度はGT風プロトタイプ(トヨタ)とホモロゲ取得したGTカー(アストン/SCG)のバトルになる
2019/11/01(金) 23:51:02.09ID:kzFrkVhN0
FIA/ACOはタイヤメーカー決めたか。ルールの詳細はまだみたいだが、コスト抑制策はワンメイク化のみなのか?タイヤウォーマー禁止まで踏み込むかな?
仮にウォーマー禁止なら今見通しがないと、年明けのアストンのテストにタイヤ間に合わなくなってしまう。
806音速の名無しさん (ワッチョイWW 53b8-M8qj [60.119.220.79])
垢版 |
2019/11/02(土) 00:46:59.93ID:v4AHVTF20
>>801
ワークスが集まらなければ何も始まらないから仕方ない
玉虫色のレギュだとしてもまずはメーカーを集めないと
2019/11/02(土) 12:09:57.75ID:Z/KNXue90
プジョーっぽいの2021から追加でしょ
2019/11/03(日) 19:46:37.01ID:Rx0dwsAF0
シルバーかブロンズ1人乗せてねからブロンズだけに
https://sportscar365.com/imsa/iwsc/imsa-confirms-bronze-driver-mandate-for-lmp2/
809音速の名無しさん (ササクッテロラ Speb-M8qj [126.199.204.65])
垢版 |
2019/11/04(月) 16:09:43.84ID:f+/1QtI6p
LMP2はそもそも参戦台数少なすぎて大して影響なさそう
GTDがそのレギュレーションになったら影響大きそうだろうけど
2019/11/04(月) 16:25:54.86ID:pQEZmWP9d
LMP2は来シーズンからパワー落ちるからブロンズジェントルマンが乗りやすくなりそう
IMSAでも性能落ちるのか分からないけど
2019/11/04(月) 19:25:13.26ID:hvJCVPLm0
クローン爺さん復活しないかね
2019/11/04(月) 19:52:30.64ID:iGViMJSu0
GTEで出てくれてるんだからいいじゃないか
2019/11/05(火) 10:08:15.96ID:ScmjR0Nb0
もし実現したら何が走るんだろ
https://sportscar365.com/industry/penske-could-see-future-24-hour-race-at-ims/
2019/11/05(火) 10:49:04.79ID:r8CpQLmP0
ペンスキーだから24時間耐久は普通にIMSAだろうね
SROは既に来年GT3でインディアナポリス8時間耐久やるって発表してる
815音速の名無しさん (ササクッテロラ Speb-M8qj [126.199.204.65])
垢版 |
2019/11/05(火) 18:16:16.48ID:b0ha1H80p
IMSAの耐久4レースが5レースになる感じかな
もしくはセブリング12hがWECに移ってインディアナポリス 24hが代わりに入るか
2019/11/05(火) 19:11:12.76ID:MB0yY5mbH
歴史的にセブリング12Hはヨーロッパ色の強いALMSの一戦だったりWECに組み込まれたりしてはいるが
だからといってIMSAが手放すはずないと思うな
817音速の名無しさん (ワッチョイWW 53b8-M8qj [60.119.220.79])
垢版 |
2019/11/06(水) 01:28:20.41ID:/3ZKt1YZ0
https://sportscar365.com/imsa/iwsc/kyle-busch-to-compete-in-rolex-24-in-avs-lexus/
NASCARのカイルブッシュがロレックス24にAVSから参戦決定だって
NASCAR好きとしては非常に楽しみ
2019/11/06(水) 07:10:28.07ID:qMmm+6Gq0
右コーナー曲がれるんか?
2019/11/06(水) 07:32:25.82ID:8CxmqNsj0
いろは坂じゃあるまいし
820音速の名無しさん (ササクッテロラ Speb-M8qj [126.199.204.65])
垢版 |
2019/11/06(水) 08:10:51.57ID:Iz8TRwxcp
>>818
マジレスだけど、NASCARにもロードコースは3つあるから問題ない
ただトラックリミットの考え方や縁石の使い方が普通のレースとは違いすぎるから走り方注意しないとマシン壊れそうな気はする
2019/11/06(水) 09:03:56.35ID:6ooxamWaa
前は市街地コースもあった気がするけど、今はやってないんだな
2019/11/06(水) 16:19:27.34ID:3f1f0nT8K
てかWECは全戦24hにしてほしい
ル・マンは48h
2019/11/06(水) 16:48:34.10ID:mbdHxN2y0
>>822
12時間の24時間で良くね
2019/11/06(水) 19:03:01.30ID:4DtbgHV1a
Gr.C時代ドイツ・スーパーカップのノリスリンクでやってた
スプリントレースとかも面白そう
ペアドライバー別に2~3ヒート制にするとか
2019/11/06(水) 20:49:02.69ID:W/aYeHA4a
WECは世界選手権のくせして24H Seriesより時間短いし・・・
24Hといいつつ12時間レースだったり夜間中断だったりするが
それでも4時間耐久とか混ざってる中で世界選手権かけて欲しくないな
S耐じゃあるまいし・・・
2019/11/06(水) 21:07:21.82ID:4O71/BKg0
WSPCをご存じない?
827音速の名無しさん (ワッチョイW 230b-DtbK [118.156.145.136])
垢版 |
2019/11/06(水) 22:25:29.96ID:bjUa5sE20
WSPCになって耐久の名前ははずしたじゃん
2019/11/06(水) 22:32:16.14ID:LmbVdjsja
まあ確かに「耐久選手権」だしな
2019/11/06(水) 23:00:38.82ID:RdIVjpa8d
レベリオンのサクセスバラストは重量増加になったけど、搭載位置に指定があるか、どなたか知っている方いません?
2019/11/07(木) 01:23:04.33ID:MTbysa5H0
改めて調べてみたけど、搭載位置に関する記載は見つけられなかった。自由なのかもね。
2019/11/07(木) 05:31:20.02ID:O1NKJEIl0
トヨタがもうバラスト積む場所がないってぼやいてるから、自由なんじゃないかな
指定があるならスペース確保してるはずだし
2019/11/07(木) 07:30:40.21ID:UdF6MsDR0
アジアンル・マンは次のシーズンから日本ラウンド無くなったけど日本チームの参戦どんどん増えてるな
GTにカーガイ、Dステーション、JLOCに加えて今度はLMP2に内野製作所がチーム作って参戦だって
黒澤にショーントンとかガチな体制でルマン出る気マンマンみたいだし
2019/11/07(木) 09:23:01.17ID:u9qRYqqt0
レオンのドライバー降りたのはこれの準備のためだったのかな
2019/11/07(木) 13:59:29.77ID:Xj7AWZTwa
アジアル・マンはTVやってた記憶無いけどネット配信やってたっけ!?
2019/11/07(木) 14:04:00.54ID:rSAv7Iqaa
ようつべでやってなかったっけ?
2019/11/07(木) 17:53:19.08ID:MTaSV65k0
今年もやるのかな?
https://www.youtube.com/channel/UCYnmhsw6smiACWopUlPAfOg
2019/11/07(木) 19:03:46.80ID:ImxbRIX9p
つべ以外に観る方法ないでしょ
2019/11/08(金) 15:33:35.92ID:AJJ+gBwcp
上海のFP1、トヨタ8号車P2に喰われてるな
サクセスバラストやりすぎだと思うが、このままだと今シーズンのWECでP2が総合優勝するのが見れるかもしれん
https://www.as-web.jp/sports-car/541094
2019/11/08(金) 17:15:11.80ID:AgAV2fSOd
バラストやら力行やら燃料絞られる
やらで、最早原型が無いな
ルマンのレコード更新狙えるマシン
なのに絶対に規制されまくるだろうな
2019/11/08(金) 17:24:44.79ID:aapIZnvpp
ベストラップでp1とp2が一秒差
2019/11/08(金) 17:25:49.29ID:0H3BkBsq0
P2速すぎ問題を先に解決しろよ
2019/11/08(金) 17:42:06.41ID:T/trVotud
>>839
050evoはニュルどんくらいで走れるかね?
2019/11/08(金) 17:47:01.52ID:AgAV2fSOd
ニュルは分からないけど
新型050に関しては
ルマンは13秒台、あるいは12秒
台も可能かもみたいなトヨタの関係者
の発言はどこかで見たな
2019/11/08(金) 18:24:20.92ID:E58nrvgI0
>>838
そういや他のチームも順調にハンデ増やしていくとそうなるんだなw
2019/11/08(金) 18:27:55.12ID:M2FBr2BY0
>>842 050evoて言うの? 905evo2みたいで良いな
846音速の名無しさん (ササクッテロラ Spcb-+2V+ [126.199.204.65])
垢版 |
2019/11/08(金) 18:28:01.10ID:DxWslVeLp
>>838
2年前のルマンはジャッキーチェンDCが総合優勝しそうで面白かった
まぁあれはトヨタもポルシェもみんな何かやらかした結果だけど
2019/11/08(金) 18:37:25.87ID:E58nrvgI0
https://www.as-web.jp/sports-car/541070/2
ノーハンデだと結果分かりきってるからル・マンでもハンデ付けろと
実力差が天と地ほどのあるのに格下が勝てるまでハンデ付けるとかそっちの方が冷めるんだがw
2019/11/08(金) 19:10:17.01ID:AJJ+gBwcp
>>847
あれだけハンデ貰って勝てないのを恥じるべきだと思うの
2019/11/08(金) 19:32:29.57ID:cRL9MhxO0
足枷追加されながらも努力とハイブリッドの利点活かして差を最小限に留めるトヨタ
金はないけど頑張って2台体制、経験の少なさゆえにマイナートラブル多いが愛され枠になりつつあるジネッタ
ケチって1台に縮小した上に相変わらず車の開発せずに文句ばっかで新人のジネッタにどんどん迫られてるレベリオン
2019/11/08(金) 19:36:44.15ID:EQyENgpo0
>>849
バイコレスは?
851音速の名無しさん (ワッチョイWW f724-GHlP [112.137.118.216])
垢版 |
2019/11/08(金) 19:39:55.50ID:xKUr0o+I0
足枷とか被害者意識強すぎて気持ち悪いわ
嫌なら参加しなきゃいいだけ
参加するからには文句言うなよ

というかトヨタは文句言ってないんだけどな
外野が騒いでるだけ
2019/11/08(金) 19:40:26.09ID:0H3BkBsq0
>>850
そっと閉じ
853音速の名無しさん (ササクッテロラ Spcb-+2V+ [126.199.204.65])
垢版 |
2019/11/08(金) 19:48:39.93ID:DxWslVeLp
明らかに記事が煽ってるだけでしょ
「少し恥ずかしい」って原文だと「a bit of shame」だから多分訳がおかしい
「ルマンでバラストがないのは少し恥ずかしい」って文章としておかしいし、「少し残念だ」の意味だと思う

だとすれば、ドライバーが残念に思うのは仕方ない
別に文句を言ってるわけでもないし
854音速の名無しさん (ササクッテロラ Spcb-+2V+ [126.199.204.65])
垢版 |
2019/11/08(金) 19:53:12.75ID:DxWslVeLp
https://sportscar365.com/lemans/wec/menezes-feels-rebellion-has-very-good-shot-of-victory/
貼り忘れたけど多分元の記事はこれだと思う
2019/11/08(金) 19:58:33.48ID:EtTszcWu0
そもそもHとLは開発云々でどうにかなる差じゃないからなぁ
最高出力も違うし駆動方式も違う時点でマシン差がある
その上ドライバーやチーム体制も大規模メーカーとプライベーターでは限界があるわけで興行として成り立たせるなら昨シーズンの時点でこれぐらいやらないといけなかったってことだと思う
先頭だけ課されるよりはどんけつ以外全員課される今のやり方はまだ平等じゃないかな
来シーズンはBoPになるけどサクセスハンディキャップは残すのかな?
2019/11/08(金) 20:02:25.85ID:EtTszcWu0
>>853
見出しのShameは恥ずかしいなのにメネゼスのコメントIt's a shameは残念と訳してるから間違いだろうね
2019/11/08(金) 20:55:51.63ID:AqKp8TTe0
レベリオンはもっと速いかと予想してた意外とちぎれないな。

富士を分析する限り、レベリオンは気温2度上がると1秒落ちる。
今週末の上海は最高気温18〜19℃と低く絶好のコンディション。
バーレーン、インテルラゴス、セブリングと気温た5〜10℃気温が高いコースに行く前に勝っておきたいね。
2019/11/08(金) 21:45:03.40ID:cZ18xLgg0
なんで気温高いと弱いの?
2019/11/08(金) 22:03:05.08ID:uK6xXdWc0
空気密度と関係あったりする?
2019/11/08(金) 22:37:00.45ID:EQyENgpo0
>>858-859
エンジンがNAだからナー
2019/11/08(金) 23:03:42.55ID:EhnUG9y2d
>>847
こっそり修正入った
2019/11/08(金) 23:24:49.71ID:AqKp8TTe0
>>858
明確に説明した記事はないね。空力では?という記事なら見た。
富士決勝のペースを解析する限り、ストレートは変わらず、S2、S3の影響が大きそうなので、空力という解析も間違ってはないかと。
2019/11/09(土) 00:19:02.42ID:WMXzWMnM0
レベリオンは口出し多いイメージ
2019/11/09(土) 00:28:02.00ID:e1Wa9zxs0
路面温度じゃなくて気温依存?
2019/11/09(土) 01:07:46.93ID:VrEWzxYY0
気温か路面温度かは切り分けられてない。
ただタイヤが原因なら、もっとS3の影響が大きくなりそうな気がする。
2019/11/09(土) 01:53:35.68ID:WMXzWMnM0
P2なんとかしないのか運営は
2019/11/09(土) 02:08:18.62ID:5O1i0ffd0
今季はしらないけど、来期はハイパーカーとの兼ね合いで遅くするよね
2019/11/09(土) 02:15:57.92ID:Ff89F+gz0
P2にもおもりを載せればいいんだよ
2019/11/09(土) 10:24:29.33ID:rfelMgQo0
来季はパワーダウンが決まってるからP2は前みたいに遅くなる
ただELMSのチームは遅くなると新レギュで速くなったP3との差が少なくなって抜かせないって不満も出てる
P3も遅くすると今度はGTカーが抜けなくなってめんどくさいことに…
870音速の名無しさん (アウアウカー Sa2b-Qd/c [182.251.102.62])
垢版 |
2019/11/09(土) 10:43:12.31ID:ks3Pclvba
>>869
上限の速さがハイパーカーで下限がGTEだから、LMP2のポジショニングがほんとに難しいよなあ
かといってハイパーカーの制限を緩めると、またトヨタ無双になるだろうし
2019/11/09(土) 11:00:18.79ID:rfelMgQo0
>>870
まぁルマン平均タイム3:25~30ってLMP1の最初の頃のタイムだしBoPで足並み合わせて段階的に速くしていけば対応はできそうだけどね
1~2シーズンごたつくのは仕方ない
2019/11/09(土) 12:42:36.80ID:VrEWzxYY0
FP3の結果からすると、予選も決勝もジネッタが速そうですね、
アタックしなかった#8の順位は悪いけど、さすがにP2より決勝ペースは良さそうだね、
2019/11/09(土) 13:56:36.62ID:ggYgbiq60
>>847
今週末はフェアな勝負ができる…?
これがフェアなのか
2019/11/09(土) 13:59:52.45ID:Ff89F+gz0
秋のリベリオンフェア
2019/11/09(土) 14:01:12.33ID:QBaeR5XQp
平等ではあるが公平ではない
876音速の名無しさん (スップ Sd3f-BZHt [1.72.9.123])
垢版 |
2019/11/09(土) 14:03:19.81ID:Wup7bPZbd
>>873
fair ってのは、見込みがあるとか光明があるとかの意味もあるからね。
前後の文脈的にもそっちだから、翻訳がポンコツ
2019/11/09(土) 14:07:42.77ID:ggYgbiq60
>>876
まあ、勝ち目のない戦いするのも萎えるだろうが
これで勝ったとか喜ばれてもそれはそれで
なんだかな
2019/11/09(土) 14:19:02.69ID:mSTb/0xp0
余り締め過ぎると、トヨタがどんどん省エネ省燃費のノウハウを得て、
ハイパーカーになった時に厄介なことになったりしないだろうか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況