X



□■2019□■F1GP総合 LAP2046□■ハンガリー□■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/08/04(日) 23:40:46.36ID:fnEwghAm0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。

立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

□■2019□■F1GP総合 LAP2044□■ハンガリー□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1564878116/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP2045□■ハンガリー□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1564908901/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/08/04(日) 23:41:07.81ID:/HzoOeMj0
フィギュア
2019/08/04(日) 23:58:38.43ID:pnxZN6sG0
タッペンがメルセデスに移籍して、ハミルトンとWC争いするのも面白そう
2019/08/05(月) 00:01:44.48ID:AYKxdb+5d
ハミルトンってイスラム教徒?
5音速の名無しさん (ワッチョイ a524-Ybim)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:04:03.45ID:ACMPCCh60
F1はレッドブルタッペンが健闘3位
F1.5はトロロッソガスリーが健闘1位

1 ハミルトン 250
2 ボッタス 188
3 フェルスタッペン 181
4 ベッテル 156
5 ルクレール 132
6 ガスリー 63
7 サインツ 58
2019/08/05(月) 00:11:03.05ID:IM/Isb3/0
アホンダ
7音速の名無しさん (ワッチョイWW 058e-jxho)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:20:46.84ID:xABdfIAq0
ガスリー頑張れー
2019/08/05(月) 00:23:25.44ID:MNeuGrWR0
いちおつ
>>5
F1.5の栄光は既に
フェラーリのモノになりかけてる気がしないでもない
2019/08/05(月) 00:28:40.97ID:gVAvTRuY0
リザルト

https://pbs.twimg.com/media/EBInoGGXoAAOAJu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EBInw2OWkAAx7eY.jpg
2019/08/05(月) 00:29:21.64ID:gVAvTRuY0
ドライバーランキング
https://pbs.twimg.com/media/EBIoHnqXkAIw-B6.png
2019/08/05(月) 00:38:19.32ID:gVAvTRuY0
ここを再利用したら、次はベルギースレやね
2019/08/05(月) 00:39:28.56ID:UidBHyx90
ボッタスが放流なら、ヒュルケンに変わってルノー辺りが濃厚じゃねs
2019/08/05(月) 00:39:41.02ID:T74HrEUx0
今シーズン開幕までの時点でレッドブルホンダがこの位置にいてシーズンを盛り上げることになると予想できた人いる?
2019/08/05(月) 00:40:06.80ID:cIX0Jjsz0
オコンとかほんまええドライバーなのか?
2019/08/05(月) 00:40:14.67ID:6Mn+5ylid
さようならガスリー
ようこそギオット

https://tr.motorsport.com/f1/news/ghiotto-toro-rossonun-radarinda/4507340/
2019/08/05(月) 00:40:15.44ID:c9lRVCY90
ボッタスかなり苦しんでたけどライコネンがすごかっただけ?
2019/08/05(月) 00:40:16.31ID:V13YyzEU0
ボッタスを替えてまでオコンは乗せるべきドライバーじゃないと思うけどな
2019/08/05(月) 00:40:19.79ID:cTSzRyEq0
>>13
そうなって欲しいという願望はあったけど、予想も期待もしてなかったw
ぶっちゃけ今シーズン中にナタボタ1勝できればいいかな・・・くらいだった
2019/08/05(月) 00:40:19.81ID:jUlXY/lt0
>>3
タッペンは一旦FAになるんじゃね?
レッドブルと再契約になると思うけど
2019/08/05(月) 00:40:22.43ID:QBPF6WF+0
ハミルトンはこのペースで後半戦も勝っちゃうと鈴鹿で戴冠する可能性十分有りそうだな
そうじゃなければ三年連続でメキシコか
21音速の名無しさん (ワッチョイW cb8e-H6sg)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:40:28.00ID:/POXLVWi0
>>10
一番やばいのはガスリーやな
2019/08/05(月) 00:40:28.60ID:uTSEFAZ80
>>14
ペレスと同等
中堅のNo.1ならわるくないって感じ
2019/08/05(月) 00:40:41.31ID:pY8Dpv8h0
ハミルトンBOX2回目後の第3スティントでセーフティカー出てたらどうなってかな?
2019/08/05(月) 00:40:43.41ID:gSZZAgOQ0
なんだかんだ言ってハミルトンと同等の一発はあるからね
メルセデスも簡単に手放していいとも思えないけどな
2019/08/05(月) 00:40:54.33ID:gVAvTRuY0
今回のタイヤ戦略は見応えあったわ
https://pbs.twimg.com/media/EBIrJLHXoAAJrid.jpg
2019/08/05(月) 00:41:03.64ID:NAWyswUM0
>>17
オコンを捨てたくないから悩ましいんだろ
他にオコンのシート見つけられたら喜んで更新するはず
2019/08/05(月) 00:41:04.84ID:A/zm8aSN0
後任が決まらなさそうなのはガスリーの席か
ベッテルがなんか調子を戻してるから来季もフェラーリにとどまりそうなんだよなぁ
ルクレールがイマイチ安定しないのもあるんだろうが…
ボッタスフリーになったらレッドブル行くかなぁ
2019/08/05(月) 00:41:05.69ID:RkaJFxnx0
>>13
無理。ラッキーパンチでなんとか一勝頼む!くらいの期待値だった。
2019/08/05(月) 00:41:15.65ID:sQRcAth80
ポイントを奪えないガスリーはいらないだろ
メルセデスにもフェラーリにすら離されていくのはガスリーの責任だ
30音速の名無しさん (ワッチョイW 2326-3NqF)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:41:16.25ID:mn/NdFSW0
こうやって盛り上げてくれてるのはタッペンだからな
今回メルセデス独走ならメルセデスを叩いてたんだろうな
2019/08/05(月) 00:41:16.26ID:GzEjdBoj0
>>16
ライコネンも上手く抑えていたし、ボッタスが抜いていけないドライバーでもある
2019/08/05(月) 00:41:23.62ID:ENBdQKCv0
>>13
ノルマ5勝宣言のホーナーが世界中からキチガイ扱いされてたからなw
2019/08/05(月) 00:41:27.18ID:R7oVrvWIa
タキイノウエ激おこで草www
34音速の名無しさん (ワッチョイ 7583-0ks1)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:41:27.67ID:mbRMfYLb0
今シーズン予想外だったのはフェラーリのあまりの酷さ
結構今年はフェラーリが勝つって予想も多かったよな?
2019/08/05(月) 00:41:28.79ID:pwfwZqf50
後半戦に向けての流れを予想すると

メルセデスがボッタスを放出してオコン昇格
 ↓
ハースが即座に手をあげてボッタス獲得、グロージャン放出
 ↓
RBが手をあげようとするが「グロか…、グロならガスリーでも…」となって
ガスリーキープ。グロージャンはFEかインディ行き。

小規模だがこんな感じの動きがあるかも
36音速の名無しさん (ワッチョイW 054b-ChqP)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:41:34.96ID:FsqS2jDk0
>>13
むしろ開幕前はそう思ってたけどメルセデス無双し過ぎてシーズン中で絶望してしまった
それでも毎レース見てきたおかげで希望が出てきたよ
2019/08/05(月) 00:41:35.10ID:cXtIVT2l0
開幕の時点ならメルセデスがここまで強いとも予想して無かった
2019/08/05(月) 00:41:45.19ID:TmLAHG+u0
タッペンに2回目入ってソフト履けってのは中古しかないのに余計厳しくないか
2019/08/05(月) 00:41:47.40ID:Wop0HtqA0
メルセデスにガスリー載せたら丁度いいハンデになるのになー
2019/08/05(月) 00:41:51.59ID:NMrTHpnOa
>>1
重複スレなので

前スレ訂正

※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP204□■ハンガリー□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1564929251/
41音速の名無しさん (ワッチョイ e3eb-IIj1)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:41:53.73ID:nX+r1ELi0
ガスリーさー、子牛のためにもマクラーレンにポイントをとらせるなよ
というかガスリーのポイント、サインツに抜かれそうじゃねーか
2019/08/05(月) 00:42:01.62ID:+ZjfzzzJ0
>>25
これみるとハミルトンの前にボッタスの
ハードタイヤも確認できる状態にあるんだね
メルセデスは
2019/08/05(月) 00:42:16.10ID:YStk6zURd
オコンは無いと思うけどな
再来年タッペン取るのに足枷になりそうだし
2019/08/05(月) 00:42:16.83ID:aQkhgV5J0
>>13
テストの頃は、フェラーリとメルセデスの二強にRBがどこまでついていけるかな、今年は二強、RB、中段の三層になる
と思ってたわ
45音速の名無しさん (ワッチョイW cb8e-H6sg)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:42:19.53ID:/POXLVWi0
>>14
下でフェルスタッペンに勝ったりしてたし
(自信ないから違ってたら誰か教えて)
育成だし若いしボッタス程度には速そうだからな、試す価値はあるだろ
46音速の名無しさん (ワッチョイW 2326-3NqF)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:42:21.84ID:mn/NdFSW0
>>32
それマルコじゃね
ホーナーは過度期だし今年は何勝とか決めてないいい続けてるじゃん
2019/08/05(月) 00:42:23.13ID:cIX0Jjsz0
>>35
ベッテル 古巣に復帰もまだあるかと
2019/08/05(月) 00:42:32.08ID:ht0GNf5Z0
>>25
目立たなかったがベッテルのM→S戦略も良かった
2019/08/05(月) 00:42:32.90ID:KPJifsme0
>>25
ユーズドミディアムであんだけ詰められたら勝てへんな
2019/08/05(月) 00:42:39.17ID:V13YyzEU0
>>35
それならレッドブルがボッタス取ればいいんじゃないですかね
ちゃんとポチできますし。
2019/08/05(月) 00:42:41.81ID:gVAvTRuY0
サインツ、F1.5優勝おめ
https://i.redd.it/foh1x4m15ge31.png
2019/08/05(月) 00:42:44.15ID:aSEns5j5r
>>25
ペレスはよく持たせたなこれ
53音速の名無しさん (ワッチョイW cb8e-H6sg)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:42:48.00ID:/POXLVWi0
>>43
移籍しないだろ
54音速の名無しさん (ワッチョイW 054b-ChqP)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:43:04.57ID:FsqS2jDk0
>>34
勝手にメディアが盛り上げてるだけだとバルセロナテストで思ってたら案の定そうなってた
2019/08/05(月) 00:43:15.07ID:h+MvnLx70
>>23
それこそ差が無くなってハミルトン大勝利な展開でしょ
だいぶ使ったハードのマックスとまだツルツルのミディアム履いたハミルトンなんだから
2019/08/05(月) 00:43:15.77ID:R7oVrvWIa
ガスリーはたけし軍団に負けた阪神を彷彿させる
2019/08/05(月) 00:43:22.15ID:DwwYQgPc0
○コ「ヤマモトサン、インディのシートを1つ空けて欲しい…」
2019/08/05(月) 00:43:24.14ID:IGTGZj8G0
>>46
ホーナーは自分が思ってたより全然やれてて喜んでるな
2019/08/05(月) 00:43:33.89ID:VHdD2U+90
>>35
ボッタスは勝てるチームがいいって言ってたからその場合はまずレッドブルと話してみるんじゃないかな
2019/08/05(月) 00:43:44.09ID:bMUM76t40
>>44
途中までレッドブルは中団の括りになってた時もある
今はガスリーだけ中団の括りだけど
2019/08/05(月) 00:43:45.02ID:+FZktDA30
>>25
タイヤ戦略だけ見ると、ストロールのが最適に見える
前回といい、ストロール陣営は戦略面で優れてる気がする
2019/08/05(月) 00:43:51.67ID:ENBdQKCv0
>>46
素で間違えたすまん
2019/08/05(月) 00:43:52.57ID:HrApPI1a0
まあスターウォーズで言うと今回はエピソード5帝国の逆襲なんだから展開としては楽しいだろ
2019/08/05(月) 00:44:03.82ID:ZMBB6rwtd
>>13
いや盛り上げてるのフェルスタッペン一人だろ
もう一人がサインツに抜かれそうなほうがびっくりだわ
2019/08/05(月) 00:44:10.09ID:gX3uATs30
メルセデスが勝ったのにオモロイなんてな
2019/08/05(月) 00:44:11.66ID:c9lRVCY90
>>35
ガスリー今季は残留って言葉を信じると本当に勝負は来年なんだと感じる
問題は来年優秀なセカンドがいなかったらコンスト優勝はないってこと
2019/08/05(月) 00:44:16.88ID:NMrTHpnOa
地味ーにベッテルも頑張ったと思う。

特に最後のOTはなかなか、ルクレールの汚いブロックも跳ね飛ばしたし悪くないできだったと。
2019/08/05(月) 00:44:18.84ID:1y9QXKxo0
>>47
デビューのザウバーか
ライコネンと仲良くF1楽しめそう
2019/08/05(月) 00:44:23.34ID:sYgM5TJv0
ホンダにとっては今回の負けはプラスにも考えられる
これで夏休み中に安心して手を抜くことはないだろ
2019/08/05(月) 00:44:23.68ID:zyY6UrLT0
>>13
マクラーレンホンダ時代にホンダがレッドブルでメルセデスとガチバトルとか言っても誰からもレス貰えない
2019/08/05(月) 00:44:35.08ID:QY4eezLr0
>>43
ロズベルグの情報だと、オコンで確定らしい
2019/08/05(月) 00:44:39.05ID:MNeuGrWR0
>>48
上2名に圧倒され過ぎてどうしようもなかったけど
ソフトに替えてからすげー速かったね
2019/08/05(月) 00:44:50.57ID:lvdXj3cP0
今回の結果だけみると3強の5人とその他にはドライバーの実力差も大きな隔たりがあるような
74音速の名無しさん (ワッチョイW cbe3-oTqe)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:44:55.60ID:B2QJ9KhO0
ここで勝てたら、マルコの5勝予言的中の目はほぼ100パーセントだったのに。
75音速の名無しさん (ワッチョイW 054b-ChqP)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:45:01.18ID:FsqS2jDk0
>>35
シーズン中の話?
ボッタスシーズン中放出ってそもそもアリか?
2019/08/05(月) 00:45:09.97ID:gVAvTRuY0
溶け込みすぎてて一瞬気づかんかった
https://i.redd.it/bftifvog6ge31.png
77音速の名無しさん (スプッッ Sd03-H6sg)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:45:13.84ID:0oCra6AWd
>>23
ハミルトン独走と思ったけどフェルスタッペン変えるか
2019/08/05(月) 00:45:14.05ID:f589sqYca
ボッタス、オコン、ラッセル
来年、RBに誰がくるかしら?
2019/08/05(月) 00:45:17.85ID:qDjGUdCN0
>>48
ペースが遅いからでトップの2台は無理だぞ
2019/08/05(月) 00:45:20.85ID:V13YyzEU0
>>76
2019/08/05(月) 00:45:32.64ID:+FZktDA30
>>42
ああなるほど、ハードタイヤは保たないことがボッタスのデータから分かってたのか
82音速の名無しさん (ワッチョイ fd5c-oUrN)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:45:34.99ID:suQ5ayqI0
フェラーリの伸び悩みが気になる
後半は3番目のチーム確定?
ガスリーのおかげでなんとなく2番目のチームに見えてるけど
2019/08/05(月) 00:45:37.86ID:DwwYQgPc0
メルセデスはボッタスの死んだタイヤ見て
フェルスタッペンのタイヤライフ分かってたな

ガスリーはそんなんにも使えない…
2019/08/05(月) 00:45:37.95ID:y9X19ZuU0
>>76
85音速の名無しさん (ワッチョイWW a59c-520k)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:45:40.02ID:CDaPYSpP0
ヴァースタッペンがファステスト出したけどpuに不安は無いのかな?
スパまでは保たせる計画なので1ポイントのために無理するのは長い目で見てどうなのかな?
86音速の名無しさん (ワッチョイW 2326-3NqF)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:45:42.86ID:mn/NdFSW0
>>74
まぁ後半どっかでまた勝てる可能性だってある
5勝はわからんけど
2019/08/05(月) 00:45:49.67ID:ht0GNf5Z0
>>13
開幕前の海外記事見てるとRBはルノーと三位争いという予想が少なくなかったよな
(ルノーは)どうしてこうなった
2019/08/05(月) 00:45:51.98ID:z/qTp8bA0
>>70
そりゃ、そうだ
去年の今頃言っても結果は同じだと思うが
2019/08/05(月) 00:45:52.25ID:M7Ozq0fEd
>>69
ならねーよ
ただでさえ四輪赤字で二輪部門には社内政治で圧力かけられて瀬戸際なのに
2019/08/05(月) 00:45:58.01ID:NAWyswUM0
>>13
俺は普通に予想してたぞ
前半戦で1,2勝はいけると
ちなみに予想はモナコとハンガリーだったから全然違うんだけど
フェラーリ失速も予想してたがまさか開幕戦からってのは流石に想定外だった
つーかレッドブルとホンダのコメントがマジで自信ありそうだっただろ
2019/08/05(月) 00:46:00.38ID:BRb1WQ4/0
やっぱメルセデスマシンって力強いなぁーと追いかけられるタッペンみておもうた
2019/08/05(月) 00:46:06.36ID:lDzuw/Tb0
タイヤ死んだコールがあと7周早かったらレッドブルも2ストップ決断した可能性あるよね。どうせ抜かれるなら10秒後ろからソフトで17秒台で追い上げる
2019/08/05(月) 00:46:08.59ID:MNeuGrWR0
>>66
タッペンのドライバーズ勝負のためにもハミルトンにやりたい放題させないレベルのセカンドは必須だねえ
今回つくづくオモタ
2019/08/05(月) 00:46:12.24ID:KPJifsme0
有力な情報ががオコン有利を何故か示している・・・
DieWeltのインタで言うてるのは結構なもんだし
ここ2戦で失望され過ぎだからなあぼっさん
2019/08/05(月) 00:46:23.95ID:gVAvTRuY0
ベッテルとルクレールはフォーミュラ・フェラーリという
独自カテゴリーを戦ってたな
2019/08/05(月) 00:46:30.03ID:pY8Dpv8h0
>>55
やっぱそうだよな
リスク管理って目からいえば、SCで負け確定になるリスクやハードの持ちがわからないリスクがあったわけだから、フェルスタッペンはルイスに対するカウンター入れる他方がまだマシだったと思うわ
2019/08/05(月) 00:46:30.13ID:IGTGZj8G0
>>72
まーフェラーリはきつかったな
フランスでのレッドブル並みにチャンスなかった
2019/08/05(月) 00:46:43.74ID://KQG+w00
ルクレールのタイヤ換えた後飛ばしすぎ癖が今回も出たな。誰か注意してやれよ。
2019/08/05(月) 00:46:44.33ID:YStk6zURd
>>53
来年どうなるかなんて分からんからね
来年メルセデスとの差が広がったら取られるだろうしさ
2019/08/05(月) 00:46:44.85ID:ZoBPJSYN0
>>74
さすがにメルセデスはそう甘い相手じゃないってことだな
こうなってくると、スペック4にいっそう期待がかかるな
2019/08/05(月) 00:46:47.43ID:cTSzRyEq0
>>67
ベッテル、ここ3戦で何かふっきれたのかね
悪夢の雨のドイツ再来?からの怒涛のオーバーテイク
Q1出走できずからの怒涛のオーバーテイク
俺達戦略かと思ったら最後にしっかりルクレールを料理して格の違いを見せ付ける
まだまだやれるんじゃないだろうか、別にファンではないが3強のエース対決を毎回見られるなら楽しいし
2019/08/05(月) 00:47:18.61ID:UidBHyx90
>>13
昨日今日見始めた奴かな
開幕前なら、むしろメルセデス無双を予想したやつの方が少なかったろうよ
2019/08/05(月) 00:47:19.72ID:MNeuGrWR0
>>67
ベルギーはベッテル勝つんじゃねえかなあ
イギリスが酷すぎたけど、ここんとこ決勝は基本ルクレールより取っ散らかってないし
2019/08/05(月) 00:47:28.34ID:KPJifsme0
がーくんのお気持ち表明

https://www.gpblog.com/en/news/42950/gasly-is-not-satisfied-i-slid-in-all-directions-and-struggled-with-grip-.html
105音速の名無しさん (ワッチョイ 7583-0ks1)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:47:41.99ID:mbRMfYLb0
でもレッドブルが良いのかタッペンが飛びぬけてるのかはよく分からんね
まぁ去年と比べれば完走率爆上げしてるし車も良くなってるんだろうけど
2019/08/05(月) 00:47:43.63ID:NAWyswUM0
>>70
レッドブルホンダ決まった時にアロンソも言ってたじゃん
「レッドブルはホンダでも勝てる」とな
トップチームにワークスPUなんだから勝てないと思う方が無理がある
ルノーでも勝ってるレッドブルだぞ
2019/08/05(月) 00:47:49.76ID:IGTGZj8G0
>>98
タイヤ持たすのが下手だよね
出たら飛ばしてすぐ駄目にしちゃう
2019/08/05(月) 00:47:49.99ID:cXtIVT2l0
低速サーキットはメルセデスが得意だからレッドブル有利という訳じゃないからな
2019/08/05(月) 00:48:03.65ID:cIX0Jjsz0
>>101
チームを信用しなくなった
割り切りができるようになった
自分でできることを最低限こなすようになった
こんな感じじゃね?

今日も俺たちしてたし
110音速の名無しさん (ワッチョイ e3eb-IIj1)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:48:06.36ID:nX+r1ELi0
ロングのデータないのを、ボッタス人柱にしたなら
ボッタスはクビでオコンに入れ替えも本当なのかもね
2019/08/05(月) 00:48:23.20ID:NMrTHpnOa
>>85
1か月前倒しはむりでも一週間なら可能のはずだよ

いくら頑張ってもモンツァのSpec4をスパで投入ぐらいそれもギリギリ可能だって
田辺TDがSpec3叩かれたときに言ってたから
逆に言えばどうしようもなければスパで投入も可能だと思うよ。
2019/08/05(月) 00:48:24.05ID:gVAvTRuY0
素晴らしいマッチレースがSCで台無しにされなくて良かったわ
全ドライバーに感謝!
2019/08/05(月) 00:48:26.95ID:IbYnVdv50
>>59
だな。まずはトップスリーから選ぶっていってたしな。
2019/08/05(月) 00:48:27.89ID:RkaJFxnx0
>>52
保ってない。だからアルボンにやられた。チームの責任やね。
115音速の名無しさん (ワッチョイW 054b-ChqP)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:48:35.85ID:FsqS2jDk0
>>66
その来季に今のガスリーみたいなの2ndで置いとくほどRBは甘く無いでしょ
ガスリーは事実上今日でキャリアのいく先が決定してしまったよ
2019/08/05(月) 00:48:38.79ID:V13YyzEU0
>>102
フェラーリ帝国という夢想してましたね
2019/08/05(月) 00:48:50.29ID:DL8rxgD50
こんだけ蚊帳の外でもちゃんとタイヤ交換ミスるフェラーリって素敵やん
2019/08/05(月) 00:48:50.77ID:aQkhgV5J0
>>65
今年初めて、ハミルトンの本気が見られた気がする
王者の無風のワンツーでは強さの見せ方として面白くないが、こういうのなら歓迎

そのためにもRB(ホンダ)とフェラーリにもっと奮起してもらわんとな
スパとモンツァでフェラーリがどこまでやれるか
2019/08/05(月) 00:48:55.87ID:Wop0HtqA0
>>106
メルセデスPU載せたらメルセデスより速そうだな
2019/08/05(月) 00:49:12.61ID:RgoXLbiu0
>>105
去年一昨年見てなかったのか?
タッペンがそこまで飛びぬけてんなら
今頃リカルドはルノーで表彰台乗ってるよ
2019/08/05(月) 00:49:15.45ID:IGTGZj8G0
>>105
車の信頼性UPについてはワークスPUになって云々ってホーナーが言及してたな
何か内容あんまり覚えてないや
2019/08/05(月) 00:49:15.57ID:pY8Dpv8h0
>>117
うーんこの...
2019/08/05(月) 00:49:22.53ID:cTSzRyEq0
>>109
そっち方面に吹っ切れたのかw
まぁベッテルが復活してくれるとF1全体としては楽しめるから、頑張ってもらいたいものだ
2019/08/05(月) 00:49:24.93ID:XO4E0I2v0
>>15
育成でもないし速くもないギオットなんざありえんよ
イタリア誌の飛ばし記事だろギオットイタリア人だしw

育成外の若手ならマクラーレンと切れたデフリーズしかないわ
ギオットもラティフィも全然速くない、去年ARTでラッセルと天と地ほどの差があったエイトケンも論外だしセッテカマラもダメ
2019/08/05(月) 00:49:26.80ID:QY4eezLr0
>>91
メルセデスのシルバーは良い色だな(緑が邪魔だけど)
やっぱりレッドブルのカラーリングを、もっとかっこよくしてほしいな
今の紺色のマットカラーは、フェラーリっぽくて弱く見える
トロロッソみたいなメタリックにしてほしい
126音速の名無しさん (ワッチョイWW ed2c-3PSq)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:49:35.66ID:m8uX2HQ70
>>51
あれガスリーは?
2019/08/05(月) 00:49:39.02ID:c5HXdJQZ0
>>55
SC中にフェルスタッペンがタイヤ交換して首位で戻れたらって話では
これは勝てる可能性あったかも知れないけど、今日はハミルトンだったかな
2019/08/05(月) 00:49:42.21ID:KPJifsme0
>>117
やめたれw
2019/08/05(月) 00:49:43.08ID:F6CjUR+Sd
トヨタWRC「来いよボッタス!F1なんてすててヤリスに来い!」
2019/08/05(月) 00:49:47.79ID:gVAvTRuY0
ところでフェルスタッペンはプランF初体験?
ということはプランF童貞も卒業か
2019/08/05(月) 00:49:56.25ID:gSZZAgOQ0
>>92
一回目のこと?
マックスは替えたがってたけどチームが待たせてたね
もしマックスの意向優先ですぐミディアムに見切りを付けられたらアリだったかもな
2019/08/05(月) 00:50:04.64ID:ctGwAL4Fa
>>101
どう見てもベッテルの方が圧倒的に格上だよな
セカンド落ちしたけど
2019/08/05(月) 00:50:15.43ID:cXtIVT2l0
>>110
フロントウィングを交換するためにピットに入ったことくらいは分かるよな?
2019/08/05(月) 00:50:25.30ID:MNeuGrWR0
>>98
もしかしたらまっさんの再来を見てるんのかもしれない
と最近ちょっと思う
135音速の名無しさん (ワッチョイ 7583-0ks1)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:50:27.21ID:mbRMfYLb0
>>120
去年のタッペンは前半はとっ散らかってたこともあったけど後半はなんかもう別人みたいになってたしなぁ
2019/08/05(月) 00:50:35.59ID:y9X19ZuU0
>>117
褒めてるようで華麗に貶すなぁ…まあそうなんだけどさ
137音速の名無しさん (スプッッ Sd03-H6sg)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:50:55.54ID:0oCra6AWd
>>124
ギオットなら松下でいいやw
2019/08/05(月) 00:50:57.36ID:V13YyzEU0
トロロッソは現状のクビアト、アルボンに満足でしょ。ガスリーがどうなるか次第なだけで
2019/08/05(月) 00:50:59.49ID:IGTGZj8G0
>>124
今年のF2はちょっとウンチ揃いだな
上に引き上げるような逸材どころかF1上げたらやべーやつらが揃ってる
2019/08/05(月) 00:51:05.98ID:IbYnVdv50
>>115
だな。来期最低でもコンストラクト二位だからガスリーがいたら難しい。
2019/08/05(月) 00:51:06.58ID:A7q8SH170
最近見始めた初心者の考えなんだが
57周目にソフトにすればフェルスタッペンの勝ちもあったんじゃない??どう??
2019/08/05(月) 00:51:08.87ID:A/zm8aSN0
流石にモンツァはフェラーリだろう
オーストリアで速かったからスパでも速いかな
ケメルストレートでホンダはついていけるのか…
2019/08/05(月) 00:51:09.58ID:VHdD2U+90
>>76
なーにやってだ
2019/08/05(月) 00:51:10.48ID:NMrTHpnOa
>>104
トロ時代は彼女くると調子よかったのに
今回は彼女来ても、調子あまりかわらなかったからね
まあ 6位でおわれたけど、ボッタスが落ちたんだから5位じゃないとねー
2019/08/05(月) 00:51:26.41ID:y9X19ZuU0
そういえば、フェルスタッペンの連続完走記録結構続いてきたな
146音速の名無しさん (ワッチョイW 054b-ChqP)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:51:33.49ID:FsqS2jDk0
>>120
いやこれはどっちもじゃないかな
ホンダもさることながらフェルスタッペン級のドライバーじゃなきゃここまでやれてない
リカルドならここまで出来なかったかも
2019/08/05(月) 00:51:33.89ID:i/0BkHkOd
>>137
いいやも何もポイントねーじゃんw
2019/08/05(月) 00:51:34.12ID:gSZZAgOQ0
>>107
チームメートがベッテルじゃなければ変に頑張らなくなるかもって気がする
僕が僕が!ってのは若さなんだろう
2019/08/05(月) 00:51:41.76ID:c9lRVCY90
メルセデスの戦略は素晴らしかったけど観客としてはもう少しバトルが見たかったw
2019/08/05(月) 00:51:51.22ID:Njz2QDaAp
ガスリックって居た?
151音速の名無しさん (ワッチョイW 2326-3NqF)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:51:56.78ID:mn/NdFSW0
>>142
そもそもモンツァはブルはペナだからね
ついていけるもなにもないぬ
2019/08/05(月) 00:51:59.14ID:16xwnYIp0
フェラーリはコースがあってないだけ?
それとも失速してる?
2019/08/05(月) 00:52:00.79ID:NAWyswUM0
>>105
タッペンもレッドブルもいいよ
そしてホンダのPUも悪くはない
乞食だったマクラーレンと違ってしっかり連携してるしワークスコラボのお手本
ガスリーは超絶糞
2019/08/05(月) 00:52:15.22ID:FeWHt/Wd0
>>148
ほんなら相方にガスリーでも連れてくるか
2019/08/05(月) 00:52:16.69ID:KPJifsme0
がーくんが滑りまくってグリップがないんだとか言ってるけど本当・・・?
2019/08/05(月) 00:52:23.69ID:cIX0Jjsz0
>>152
直線番長なのでコースがあってない
2019/08/05(月) 00:52:25.39ID:ks5j3ok00
もしかしてグロって今回がラストレースだった?
2019/08/05(月) 00:52:27.66ID:IbYnVdv50
>>138
クビアトは良いベンチマークになっている。
2019/08/05(月) 00:52:29.99ID:ZoBPJSYN0
>>65
本気で争うのを見るのは悪いもんじゃない
特に今日のハミルトンは気迫がすごかったと思うよ。あの戦略以前に、並みのドライバー相手なら、コース上で確実にオーバーテイクしてただろう
2019/08/05(月) 00:52:30.73ID:XO4E0I2v0
>>25
マグヌッセン前半あんだけ遅かったのに後半スティントソフト履いて最後ペレスとヒュルケンの真後ろまで迫ってるからなw
ハースは他のチームとタイヤに対するアプローチ変えないといかんな
161音速の名無しさん (アウアウウー Sa09-3PSq)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:52:31.21ID:c96yykU8a
>>129
勝田がいるから駄目です
2019/08/05(月) 00:52:43.32ID:yeMl2eYJr
とりあえず今日確定したのはルクレールじゃやっぱりファーストは無理ってことだな
2019/08/05(月) 00:52:48.15ID:NMrTHpnOa
>>109
なにげにベッテル応援してる部分もあるので
ルクレール抜いた時は、ちょっと、OK− とかおもっちゃった。
2019/08/05(月) 00:52:50.45ID:GPo9fUF50
来年のRBセカンドにはベッテルきてくれそうな気がする
今年はもうあきらめてガスリー乗せとくやろね
2019/08/05(月) 00:52:51.51ID:pwfwZqf50
>>144
サインツの前に行ってくれれば、フェラーリとのコンストポイントは近づくし、
トロロッソへの援護にもなってた

サインツ抜いて5位になってれば、最低限セカンドの仕事をしたと評価されてたと思うわ
2019/08/05(月) 00:52:54.88ID:zyY6UrLT0
なんだかんだハミも2ストップ後にコントロールしてたから
タッペンはハミの後ろに付いた時点で勝てなかっただろうね
タイヤが保つ事に賭けるしかなかった
2019/08/05(月) 00:52:54.97ID:cTSzRyEq0
>>155
本当なのかもしれないね、フェルスタッペンには扱えてガスリーには扱えない、ただそれだけのことで
2019/08/05(月) 00:53:01.29ID:RxS3AprUa
>>96
カウンターで入ったらハミルトンのアンダーカットにより2秒後方でピットアウト

第1スティントのミディアムではあきらかにハミルトンのペースの方が良かった事を考えればDRS圏外に逃げて後はペースコントロールしてそのままハミルトン優勝フェルスタッペン2位だったと思う
2019/08/05(月) 00:53:02.30ID:zHD5C0Pp0
>>141
このコースはピットインするだけで19秒浪費するのよ
残り3周ではその差を解消できない
しかも抜きにくいコースで
ハミルトンとタッペンが非常に拮抗した速さだった
つまり抜けない
170音速の名無しさん (スプッッ Sd03-H6sg)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:53:05.68ID:0oCra6AWd
>>131
2回目でしょw
171音速の名無しさん (ワッチョイ 7583-0ks1)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:53:10.41ID:mbRMfYLb0
正直ガスリーを誰かに変えてももっと酷い成績にしかならないと思う
2019/08/05(月) 00:53:33.15ID:gVAvTRuY0
同意得られないかもしれないけど
ベッテルのピット作業ミスはチームの故意を疑ってる

ビノットがインタビューでフェラーリの未来はルクレール中心
と言ってたし、もう大きな政治がフェラーリ内は動いてる感じがする
2019/08/05(月) 00:53:35.54ID:MNeuGrWR0
>>120
昨年のモナコの決勝以降
むしろリカルドがレースペースでもどんどん引き離されて20秒とか付くようになっちゃってたさ
リカルドが得意な追い抜きしまくりな展開ですら(特にソチとか)全くかなわなくなっていってた
2019/08/05(月) 00:53:35.72ID:y9X19ZuU0
>>152
直線区間が凄く速いから、単純にコースと相性悪いだけだね
モンツァとかならめっちゃ速いと思う
2019/08/05(月) 00:53:38.49ID:A/zm8aSN0
最初のオーバーテイクに失敗したあとのハミルトンの
「これ以上なにしろってんだ!?」
は本気だったと思う
2019/08/05(月) 00:53:39.07ID:R7oVrvWIa
>>155
上の記事に予選からずるずるやったとか書いてるけど、
確かにステアリング操作ひどかったやで・・・
2019/08/05(月) 00:53:39.92ID:cIX0Jjsz0
>>163
うちもベッテル好きやから応援しとるでー
今回の3位は良くやったよ

ピットが俺たちしやがったのに
2019/08/05(月) 00:53:45.49ID:CNdfa0gz0
>>104
It's time to take a break, analyse everything and come back stronger in the second half
ガスリーは強くなって帰ってくる!
2019/08/05(月) 00:54:05.10ID:HrApPI1a0
これが今までなら『レッドブルホンダ2位!』だったのに
気がついたら『レッドブルホンダ2位…』になってるんだから進化の度合い半端無いわ
2019/08/05(月) 00:54:11.95ID:DwwYQgPc0
フェルスタッペンが2位とか
ちょっと前なら喜べたんだけど
もう勝たないと満足出来ない

慣れって怖いな
181音速の名無しさん (ワッチョイW cbe3-oTqe)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:54:22.28ID:B2QJ9KhO0
>>155
人のケツ舐めながら走ってるせいじゃないかなぁ、割りとまじで。
2019/08/05(月) 00:54:24.40ID:XO4E0I2v0
>>114
アルボンが異次元だっただけでペレスはアルボンに抜かれる前も後も22秒台ほぼ保ってたから崖までは来てないぞ
2019/08/05(月) 00:54:27.22ID:jUlXY/lt0
>>126
ガスリーはみそっかすなので
2019/08/05(月) 00:54:35.94ID:9z0xF4j20
>>169
17秒台で飛ばしまくればあるいわ
185音速の名無しさん (ワッチョイW 054b-ChqP)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:54:48.42ID:FsqS2jDk0
>>164
メディアの記事しか読んでないけどホンダに不信感持ってるような発言してるよなベッテル
それ見てからはRB移籍は微妙なんじゃないかって思えてきた
もしかしたら実際にホンダPUが微妙な可能性も…
2019/08/05(月) 00:54:58.34ID:KPJifsme0
クリーンな交尾
https://streamable.com/yx1d5
187音速の名無しさん (ワッチョイWW ed2c-3PSq)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:55:00.93ID:m8uX2HQ70
>>155
フェラーリのシューマッハスペシャルみたいだな
188音速の名無しさん (ワッチョイ 7583-0ks1)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:55:01.95ID:mbRMfYLb0
>>173
去年後半からレースペースがなんか良い意味でおかしいんだよな
2019/08/05(月) 00:55:03.80ID:pY8Dpv8h0
>>168
あそこから勝てる戦略が思いつかんなあ...
2019/08/05(月) 00:55:03.89ID:A7q8SH170
>>169
57周目だよ??残り13周でその時ギャップが15秒だから13周で4秒って考えなんだけど、、、
ベッテルの様子的にもソフトなら、、って思ったんだがだめかな?
2019/08/05(月) 00:55:05.54ID:pwfwZqf50
>>171
ほんとにリカルドは移籍しなければ1勝くらいできてたかもしれんのになあ…
2019/08/05(月) 00:55:08.89ID:yeMl2eYJr
>>152
そもそも直線番長というコンセプトそのものが糞って話
2019/08/05(月) 00:55:13.60ID:IGTGZj8G0
>>104
何回改善しようとしてるんだよガスリーは
2019/08/05(月) 00:55:17.74ID:XO4E0I2v0
>>25
ルクレールペース全然落ちてなかったのに何故そこで替えたんだろ
2019/08/05(月) 00:55:27.07ID:+FZktDA30
ガスリー、ドライバーズランキングでサインツに抜かれそう・・・
2019/08/05(月) 00:55:29.04ID:9Dhhi7L10
>>171
それはタッペンならマクラーレンでも優勝争い出来るって事か?
197音速の名無しさん (ワッチョイW 2326-3NqF)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:55:32.95ID:mn/NdFSW0
タッペンも今回そこまで悔しそうではなかったな
なんか楽しめたみたいな顔してたし
2019/08/05(月) 00:55:33.78ID:c9lRVCY90
バトルが見れるならどこが勝ってもいいよ、独走が一番つまらん
2019/08/05(月) 00:55:41.40ID:9MiRcQb90
ルクレールは今年無勝で終わりそうだな
近年、フェラーリが後半戦で巻き返せたためしがないし
メルセデスとレッドブルに1分差を付けられてるようじゃ
後半戦で優勝なんてムリだろ
もうモンツァしかチャンスがない
2019/08/05(月) 00:55:41.52ID:p7WqCYSg0
>>172
ありえそうだから怖いよな
2019/08/05(月) 00:55:43.64ID:NGDd+aj40
まー、そう何回もレッドブルの戦略当たり続けないやね
今回はメルセデスが見事だったわ
レッドブルはHのタイヤもっと持ち込んでFPで走り込も?
2019/08/05(月) 00:55:50.69ID:EC16QEvw0
>>178
もうガスリーのそれ聞き飽きた
トラッカーでずっと誰かのケツおっかけてるのが目に入るだけでイラッとくるわ
2019/08/05(月) 00:56:01.51ID:RgoXLbiu0
>>178
トロロッソへの帰還かな?
2019/08/05(月) 00:56:14.27ID:ZoBPJSYN0
>>179
目指すは(来年の)フェルスタッペンのドライバーズチャンピオン!

コンストラクターは、ほら、ね…来年誰か来るといいね…
2019/08/05(月) 00:56:17.79ID:MNeuGrWR0
>>188
タイヤの持たせ方も急にレベル上がったのよね
206音速の名無しさん (ワッチョイ 7583-0ks1)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:56:24.36ID:mbRMfYLb0
>>196
レースペース自体はガスリーのがサインツより速いぞ
抜けなかっただけで1秒は差があったんじゃないか?
2019/08/05(月) 00:56:25.65ID:KPJifsme0
>>178
I'll be back!
2019/08/05(月) 00:56:31.32ID:CNdfa0gz0
今日はどこもピットもたついてたような
インパクトの電圧足りてなかったんだよ
2019/08/05(月) 00:56:34.32ID:lIEDMe1/0
>>141
未来でも見えない限り57周目で
レッドブルが動く理由はないかな
210音速の名無しさん (ワッチョイW 2326-3NqF)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:56:47.28ID:mn/NdFSW0
ただドライバーズポイントでぼっさん食えそうだなタッペン
2019/08/05(月) 00:56:50.02ID:VHdD2U+90
>>186
はい
https://i.imgur.com/04k4Bu2.jpg
2019/08/05(月) 00:56:53.26ID:Wop0HtqA0
もうこうなったらロズベルグが
レッドブルで現役復帰してくれ
2019/08/05(月) 00:56:57.90ID:NMrTHpnOa
>>177
今年のベッテルはチームと張り合わないときは速いよね
あと下に沈んだ後が速い
トップはしってて速くないのはご愛敬?
2019/08/05(月) 00:57:14.41ID:NAWyswUM0
>>162
タッペンも去年のモナコまで同じように言われてたからもう少し長い目で見ようぜ
2019/08/05(月) 00:57:14.51ID:V13YyzEU0
>>211
これ笑った
2019/08/05(月) 00:57:25.65ID:jSLhHcEi0
>>172
フェラーリならやりかねんわ
もうチャンピオンシップも絶望的だから派閥抗争でマシンに細工するくらいのことはやりそう
2019/08/05(月) 00:57:27.93ID:Zyf4x/Zg0
ガスリーはトロロッソに戻ってもアルボン強敵だぞ
タイヤ管理は去年のガスリーより安定してる
ガスリートロで長くやれるかも怪しいよ
2019/08/05(月) 00:57:37.20ID:QY4eezLr0
>>171
いや、ボッタスならガスリーと違って、もっと良い仕事するよ
2019/08/05(月) 00:57:37.80ID:zyY6UrLT0
そのうちボジョレーヌーボーみたいなガスリー語録が出来そう
2019/08/05(月) 00:57:41.53ID:+FZktDA30
確かにデフリーズは、F1で見てみたいんだよなあ・・・どっか取らないかな?
2019/08/05(月) 00:58:03.73ID:cTSzRyEq0
>>206
そうなんだよな、予選では一応前にいるわけだし
問題は、何かの拍子で後ろに下がっちゃうとバトル下手すぎて全く抜けないっていうね
毎回毎回オレンジのマシンを抜けない、フェルスタッペンとの実力差にぶるってマクレーレンのオレンジにまで恐怖を感じてるのではないか?
ってくらいに毎回抜けない・・・抜けても時間かかりすぎる
2019/08/05(月) 00:58:09.46ID:pwfwZqf50
>>206
ガスリーは夏休みにタッペンと一緒にノリスの家に押しかけて、3日くらいF1 2019合宿してくるといいわ
オーバーテイクのコツをしっかり勉強してこい
2019/08/05(月) 00:58:10.27ID:KPJifsme0
>>211
一緒にすんなっていう草www
2019/08/05(月) 00:58:12.41ID:MNeuGrWR0
>>213
赤牛時代のリカルドみたいなレースしてる感ある
2019/08/05(月) 00:58:13.36ID:c9lRVCY90
今日は顔芸なかった?
2019/08/05(月) 00:58:15.08ID:9Dhhi7L10
>>206
虚しい事を言うなよ
マクラーレンと比べなきゃならない事自体が異常なんだって
227音速の名無しさん (ワッチョイW 2326-3NqF)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:58:17.25ID:mn/NdFSW0
FLポイントはもう加算されてるの?
2019/08/05(月) 00:58:19.05ID:gVAvTRuY0
ビノット(ルクレール勝たせなきゃ)「セブ、プランBでいくで」
ビノット(ルクレール勝たせなきゃ)「セブ、やっぱりプランCやわ」
ビノット(ルクレール勝たせなきゃ)「セブごめん、タイヤ交換ミスったわ!」
ビノット(あれ?プランCって実は正解だった?)
2019/08/05(月) 00:58:26.20ID:z/qTp8bA0
>>139
アレジ、カルデロン、ラグナタン、マイニ辺りはちょっと
金の力のマゼピンも厳しいけどあり得るから怖い
2019/08/05(月) 00:58:34.61ID:yeMl2eYJr
>>172
でもベッテルがルクレール抜いた時、嬉しそうだったぞビノット
2019/08/05(月) 00:58:35.39ID:IGTGZj8G0
>>201
今回はFPで走りこめるような状況じゃなかっただろ
万が一に備えて各チームIMで走ってたけど
2019/08/05(月) 00:58:36.50ID:aQkhgV5J0
>>73
個人的に今年の状態はこんな感じ
SS ハミルトン、フェルスタッペン
S ベッテル、ボッタス、ルクレール

中堅の壁

A サインツ、ノリス、ライコネン、リカルド
B クビアト、ペレス、ヒュルケン、アルボン、ラッセル
C ストロール、マグヌッセン、ガスリー、ジョビナッツィ、グロージャン
D クビサ

ラッセルに関しては本来Aの可能性もある、ガスリーは……本当はBにしたいのだけど
233音速の名無しさん (ワッチョイWW 3543-/Z6Z)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:58:38.17ID:AZscSatO0
フェラーリはことし勝ちたいならベルギーだけでもスパマイスターのライコネンを乗せるべき
ピノットさんここ見てますかねw
2019/08/05(月) 00:58:38.49ID:GPo9fUF50
>>25
やっぱハミのハードを17周で捨ててミディアム猛プッシュ逆転はすげえ震えるわ
2019/08/05(月) 00:58:39.25ID:3+2Kv0dV0
>>126
クラスが違う
ガスリーはFガスリー(出走1台)
2019/08/05(月) 00:58:45.60ID:QBPF6WF+0
>>190
一周1秒程度速いくらいじゃハンガロリンクは抜けない
2019/08/05(月) 00:58:46.89ID:NMrTHpnOa
>>165
マシンがあってないよねー
クビアトがRB15普通に乗れるならばだけど???
交代してあげるほうが、むしろ育成としては正しい気がするな
クビアトもそうだけど早く上げすぎるとつらい。
2019/08/05(月) 00:58:55.98ID:ht0GNf5Z0
>>217
しかもアルボンには数億相当のスポンサーまで付いているしな
2019/08/05(月) 00:58:58.70ID:ZoBPJSYN0
>>198
俺個人としては、来年一年だけならレッドブルの独走を許す(というか期待する)けどね
もちろん二度目はホンダエンジンが乗っていようとノーサンキューだが。
2019/08/05(月) 00:58:59.92ID:y9X19ZuU0
>>220
来年デフリーズがF1に加わった状態でオランダグランプリ迎えたらどうなるんだろうか…
2019/08/05(月) 00:59:08.04ID:y3CLRK7Z0
アロンソ
https://twitter.com/alo_oficial/status/1158028692662247430
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
242音速の名無しさん (スプッッ Sd03-H6sg)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:59:08.88ID:0oCra6AWd
>>142
俺たちなめんなよ
2019/08/05(月) 00:59:13.64ID:V13YyzEU0
>>221
去年もマクラーレンにずっと引っ掛かって抜けなかったりしてたしバトル苦手なんだろうね。
2019/08/05(月) 00:59:31.57ID:gVAvTRuY0
>>230
そうなんだ、気づかんかった
杞憂ならいいけどねー
2019/08/05(月) 00:59:40.50ID:O2HF9xhb0
ガスリー意地でも変えないのはウホッだから?
2019/08/05(月) 00:59:44.68ID:pY8Dpv8h0
>>228
逆にビノットかセブの手のひらの上で転がされてた説
247音速の名無しさん (ワッチョイWW ada6-Nr3O)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:59:48.30ID:w5NlQziX0
>>211
こういう謎の団結力好き
248音速の名無しさん (ワッチョイW 23f8-p5/k)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:59:48.99ID:XipwBKlx0
今回はメルセデスの作戦勝ちだな
一言凄かった
2019/08/05(月) 00:59:51.35ID:Hdw83vG60
タッペンの第1スティント短いと思った。
追いつかれても抜けないコースだし、そのまま我慢もできたんじゃ
2019/08/05(月) 00:59:55.90ID:V13YyzEU0
>>228
うーんこの無能眼鏡
2019/08/05(月) 01:00:21.08ID:RkaJFxnx0
>>208
その見方はなかった。
ハンガリーならありそうね。
2019/08/05(月) 01:00:30.22ID:MNeuGrWR0
>>233
ベッテルも得意だべ
253音速の名無しさん (ワッチョイW cb8e-H6sg)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:00:36.16ID:/POXLVWi0
>>232
いやボッタスダウン、ヒュルケンダウン
リカルドアップってところじゃないか?
2019/08/05(月) 01:00:45.62ID:z3vMJ1/A0
ガスリーさん、カナダで近々表彰台を狙えるって言ってたじゃん...
前半戦が終わって、トップ3チームのドライバーの中で唯一表彰台無しってさぁ
なんでレッドブルのガスリーじゃなくて、トロロッソのクビアトが表彰台獲得してるのよ...
2019/08/05(月) 01:00:47.90ID:ht0GNf5Z0
クビアトをRB15に乗せたとしても、タッペンに周回遅れにされる予感しかしないけどなあ
2019/08/05(月) 01:00:52.99ID:y9X19ZuU0
>>241
アロンソのTwitter久しぶりに見た
2019/08/05(月) 01:00:54.43ID:W/kQJqin0
>>197
やれることはやったしな
258音速の名無しさん (ワッチョイWW f593-jxho)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:01:06.18ID:MtSgMwgo0
ボッタスが想定外のウイング+タイヤ交換でハードの持ちのデータをハミルトンに生かせたのはラッキーだったね。
259音速の名無しさん (ワッチョイW 054b-ChqP)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:01:06.97ID:FsqS2jDk0
>>248
ハミルトンのタイヤ戦術も見事だった
モナコでの使い方を見れば当然かもって思ったけどやっぱすげーわ
2019/08/05(月) 01:01:17.83ID:RgoXLbiu0
>>241
すっかり棘が抜けてただの良い人に
こんなのアロンソじゃないやい
俺だったら最後ハミ抑えられたくらい言ってくれや
261音速の名無しさん (アウアウウー Sa09-3PSq)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:01:23.04ID:lB0l/kxHa
>>235
じゃあほぼ全戦優勝じゃんすげぇ!!れ!
2019/08/05(月) 01:01:23.09ID:rpVymPhF0
>>104
スパに来なくていい
2019/08/05(月) 01:01:31.94ID:66+Zf1Jr0
カスリー
2019/08/05(月) 01:01:35.97ID:QY4eezLr0
>>241
アロンソさん普通にF1見てるのね
265音速の名無しさん (ワッチョイW 758e-RCI2)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:01:57.19ID:5pwxXD/J0
>>179
ホンダ的には表彰台で嬉しいとかたまに勝って嬉しいじゃなくて
メルセと競って2位で悔しいみたいなレースしたのは実質初めてだから
それこそに意味がある
266音速の名無しさん (ワッチョイW 2326-3NqF)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:02:06.29ID:mn/NdFSW0
ガスリークビ?
2019/08/05(月) 01:02:14.04ID:XO4E0I2v0
>>139
デフリーズは去年ちょっと劣るチームでラッセル、ノリス、アルボンに継いでたから注目株だよ
2019/08/05(月) 01:02:16.40ID:Zyf4x/Zg0
ハミルトンにガスリー完全に馬鹿にされてたし
敵に侮られる位遅いのはヤバい
2019/08/05(月) 01:02:22.96ID:KPJifsme0
>>264
一人で努力するぶんには出来ることは全部する有能な人だしまあ・・・
2019/08/05(月) 01:02:37.76ID:c9lRVCY90
>>249
5周我慢出来てたら勝ってたかもね、ラスト5lapでタイヤが終わってしまった
271音速の名無しさん (ササクッテロラ Spa1-COwR)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:02:39.35ID:qdcwyjQBp
>>205
川井が残念そうに「ハミルトンの方がタイヤマネジメントうまいからなあ…」と嘆いてたぞ
2019/08/05(月) 01:02:45.23ID:IGTGZj8G0
>>255
途中で乗せかえるのは得策ではないと思う
RB15のシミュレーター使わせてどこまでフィットするかは試すかも知れない
2019/08/05(月) 01:02:45.68ID:0OXu1btr0
リカルドこれマグヌッセンに中指立ててる?
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1158040659720208385/pu/vid/1068x642/eNeztnLu9nDnfEKs.mp4
274音速の名無しさん (ワッチョイW 054b-ChqP)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:02:50.13ID:FsqS2jDk0
>>254
何を…言ってるんだい?
ガスリーはトロロッソに居るはずだろ?
2019/08/05(月) 01:03:00.80ID:z/qTp8bA0
>>265
今日勝ってたら有頂天の天狗になってたから良かったのかもね
2019/08/05(月) 01:03:02.57ID:66+Zf1Jr0
>>266
クビでいいよマルコにかわって宣言するよ
2019/08/05(月) 01:03:02.96ID:y8z/7r6a0
浜島がなぜフェラーリに高給で雇われたのに、大好きなベッテルと仕事することなく
クビになったのかよく分かったレースだった。メルセデスとそれに応えるハミルトンすごいわ

ハミチンも追い上げレースってアクシデントでもない限り近年なかったし楽しかっただろうね
2019/08/05(月) 01:03:07.36ID:pwfwZqf50
>>269
アロンソはほんと性格さえなあ…
2019/08/05(月) 01:03:09.73ID:yeMl2eYJr
>>244
でも悪運の強い奴め(ニヤリ)っていう可能性も否定できないけどw
280音速の名無しさん (ワッチョイW cb8e-H6sg)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:03:20.79ID:/POXLVWi0
>>268
予選でもトップ3で1人だけ蚊帳の外にされてたしな
2019/08/05(月) 01:03:27.43ID:RgoXLbiu0
>>265
ようやく始まった感あるよな
ホンダ的にもハミVSタッペンの世代交代的にも
2019/08/05(月) 01:03:29.04ID:9Dhhi7L10
>>255
クビアトはリカルド相手に結構やれてたし今のクビアトは昔のクビアトでは無いからな
でもどうせ乗せるならフレッシュなアルボンの方が良いと思う
2019/08/05(月) 01:03:34.50ID:aQkhgV5J0
>>253
ボッタスは一応一発はハミルトンに勝てる速さもあるし……
リカルドは本来Sだったけど、最近メンタルがヤバそうだし…
ヒュルケンは前回ので表彰台に乗れない理由がありありとしたし……という感じで
2019/08/05(月) 01:03:36.74ID:cTSzRyEq0
まぁアロンソさん、全力バトルは順位関係無しに好きみたいだからね
ホンダであろうがなんであろうが、こういうバトルは本心で好きなんじゃね?
俺の見たい・やりたかったF1はコレなんだよ!みたいな
ほら、アロンソさん口下手だから本音がうまく伝わらなくて誤解されてるだけだから。たぶん。
2019/08/05(月) 01:03:42.71ID:GPo9fUF50
>>258
それな
ボッタスのハードが40周で死んだこと見極めた直後に
ハミルトンにミディアムはかせたもんな
フェルスタッペンのハードは45周ももたないと確信できたんだろな
2019/08/05(月) 01:03:53.21ID:pwfwZqf50
>>273
飛行機が通っただけだよ
2019/08/05(月) 01:04:00.02ID:xtcTs1Da0
>>264
そりゃ隙ありゃガスリーのシート奪おうと狙ってるんでしょ
288音速の名無しさん (ワッチョイ 7583-0ks1)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:04:07.06ID:mbRMfYLb0
>>278
自分にも他人にも100%を求めてるだけだと思うけどな
289音速の名無しさん (ワッチョイW cb8e-H6sg)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:04:07.90ID:/POXLVWi0
>>281
もうしばらくその2強もしくはそれ以上でやって欲しいんだが?
2019/08/05(月) 01:04:09.47ID:zyY6UrLT0
>>273
飛行機が飛んでたんでしょう
2019/08/05(月) 01:04:12.44ID:KPJifsme0
>>273
やっとるな
まあ、マグヌッセンのブロックも危なかったけどさ
2019/08/05(月) 01:04:12.51ID:AsQVZ4CmM
オコンじゃなくラッセルが乗ってくれないかなー
只のポチをのせるより夢がある
293音速の名無しさん (ワッチョイW ad07-nQ2M)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:04:12.89ID:Zqmzx2L40
山本尚貴乗せるなら可夢偉が良い
でもなぁ
やっぱ20歳くらいで早いのが居ればいいんだが
2019/08/05(月) 01:04:19.92ID:gX3uATs30
>>241
少しずつしかし着実にホンダにすり寄ろうとするアロンソ
2019/08/05(月) 01:04:45.96ID:y9X19ZuU0
>>282
アルボンをいきなり乗せてガスリーの二の舞になったら困るし、ここはいったんクビアトで様子見の方がリスクは低めかもしれない
2019/08/05(月) 01:04:48.68ID:UidBHyx90
>>241
レッドブル・ホンダが勝ってたらツイートしなかったろうなw
2019/08/05(月) 01:04:50.92ID:NGDd+aj40
結局タイヤが順番通り機能してないのが問題なのよね
ピレリの言う公式最速ストラテジも適当すぎるだろあれ
2019/08/05(月) 01:04:58.35ID:ZoBPJSYN0
>>281
今日から世代交代がはじまった感はあるね。まずはハミルトンが威信を見せる形で
299音速の名無しさん (ワッチョイWW 7589-Nr3O)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:05:05.17ID:5VYLeiE50
面白いレースだった。
やっぱハミルトンは頑張ったな。
この戦略閃いた人はボーナスだな。
2019/08/05(月) 01:05:06.46ID:BclfuASL0
後半はガス、クビアト、アルボンの3人で交代交代RBに乗ればいいんじゃね
移籍回数制限あるんか知らんけど
2019/08/05(月) 01:05:13.30ID:DwwYQgPc0
>>241
サインツとガスリーを両方晒す
さすがアロンソ!
2019/08/05(月) 01:05:15.41ID:/9KVxsHG0
ハミルトンってハゲてるのか?
303音速の名無しさん (ワッチョイWW ed2c-3PSq)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:05:27.39ID:m8uX2HQ70
>>273
中継ヘリを指さしただけ
2019/08/05(月) 01:05:42.27ID:y8z/7r6a0
>>269
マシンの戦闘力が最後まで上がらなかったな 100%出しきってほぼミスしないだけに
仕事しない奴にはとことん厳しいわな。ベッテルみたいにミスしまくったら、そらなあなあで
済ませるしかなくなるが
2019/08/05(月) 01:05:46.80ID:Mzylsltk0
しかしまぁ今考えると序盤のフォーミュラMってなんだったんだろうなって思うね
2019/08/05(月) 01:05:58.56ID:xtWJ0cBt0
>>168
2秒後方ならステイアウトでタイヤズルズルになるより
フレッシュタイヤにしてハミルトンと同じ位のタイヤ状況なら
終盤なんとかなったかもしれないとも思える
2019/08/05(月) 01:06:01.50ID:ht0GNf5Z0
いつの間にかひっそりリタイアしていたグロージャン
何があったんだ?
2019/08/05(月) 01:06:02.40ID:+FZktDA30
>>281,298
うむ
309音速の名無しさん (ワッチョイW 054b-ChqP)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:06:03.59ID:FsqS2jDk0
>>282
それならアルボンが自分でクビアト以上の結果出すしかないな
まあ1年目だしガスリーの二の舞は嫌だから昇格はなしでええやろ
2019/08/05(月) 01:06:08.60ID:gX3uATs30
>>273
「1000馬力で抜いたぞ」の意味だぞ
311音速の名無しさん (ワッチョイW 23f6-6o2V)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:06:10.37ID:bZBdzJzi0
ハミルトン12戦8勝この圧倒的王者感!
2019/08/05(月) 01:06:33.97ID:cTSzRyEq0
>>300
レギュラードラは1チーム4名まで、って縛りならたしかまだ生きていた思うけど、移籍回数は聞いたこと無いな
3人で交代は結構いいかもなw
後半戦、一番ポイント稼いだドラが来年RB、真ん中は来年トロ、最下位はサヨウナラ
2019/08/05(月) 01:06:34.47ID:Mzylsltk0
ハミルトン、ウソップみたいになってんな
なんだあの髪型は
2019/08/05(月) 01:06:36.60ID:R7oVrvWIa
ボッタスのおかげでハードの限界を知れたってことは、
結局ボッタス撃墜したルクレール、つまり俺たちの勝利なんや!!
2019/08/05(月) 01:06:50.02ID:3+2Kv0dV0
ガスリーさんラップダウンしてるけどどこか壊して緊急ピットインとかしたっけ?
2019/08/05(月) 01:06:58.53ID:RgoXLbiu0
>>296


今週タッペン、アロンソの方がハミより凄いみたいな発言して
ハミイラつかせてたな
つぶやきはあの発言の影響もあるのかも
317音速の名無しさん (ワッチョイW cbe3-oTqe)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:06:59.29ID:B2QJ9KhO0
ああいう戦略に打って出ても大概は「もう一周有れば…」ってオチになるのに、
ガッツリぶち抜いたもんなぁ。
文句なしに凄かったわ。
2019/08/05(月) 01:07:24.91ID:9Dhhi7L10
>>295
中途昇格でいきなり勝っちまったりするヤツも居る訳だし試すのは早過ぎる事は無いと思うけどね
319音速の名無しさん (ワッチョイ 7583-0ks1)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:07:26.22ID:mbRMfYLb0
マグヌッセンめっちゃ汚かったからしゃーない
追突誘ってるようなブレーキングしてたし
2019/08/05(月) 01:07:27.19ID:NMrTHpnOa
>>255
たとえ速さが変わらなくても、面白いレースっていうか
見ごたえはガスリーよりありそうな気がするんだよね。
クビアトのオバーテイクはみてて楽しいんだよね。
逆にみんなガスリーが抜けないのにイライラしてるじゃん
2019/08/05(月) 01:07:47.05ID:aQkhgV5J0
>>315
サインツに蓋をされて抜けなかった
抜けてたらたぶんもう少しマシだったろうけど、とことんバトル下手やねん
2019/08/05(月) 01:07:49.26ID:IbYnVdv50
>>295
一長一短あるけどフィードバックという点ではクビアトかな。
2019/08/05(月) 01:07:49.80ID:KPJifsme0
リカルドの人差し指は銀色じゃね
324音速の名無しさん (ワッチョイW 2326-3NqF)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:07:58.26ID:mn/NdFSW0
ルノーは1000馬力あるのになぜノーポイントなんだ?
2019/08/05(月) 01:08:06.78ID:66+Zf1Jr0
今回はハミルトンがドライバーオブザディで不満はない
326音速の名無しさん (ワッチョイW 054b-ChqP)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:08:17.10ID:FsqS2jDk0
>>312
そんなことしたらマシンの感触から何までシーズン中に一から試す羽目になるやん
やるとすればクビアトかアルボンのどちらかを昇格しかないやろ
2019/08/05(月) 01:08:24.86ID:y8z/7r6a0
そもそもハミルトンは、まっさんでもマルドナードでもアロンソでもマックスでも相手の
レベルに合わせて格闘戦できるタイプだしな。マックスもそれができる。面白くならない
ワケがない

4冠が逃げ切り専門だったからおかしな戦いになるだけで、レッドブルとメルセデス
マシンも結構拮抗してるし、もう少しレッドブルの反攻が早かったら、チャンピオンチップスも
面白かっただろうね。まあそれは来年
2019/08/05(月) 01:08:43.03ID:FeWHt/Wd0
>>273
人差し指っぽく見えるからベッテルの真似でしょ(適当)
329音速の名無しさん (ワッチョイ fd5c-oUrN)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:08:51.56ID:suQ5ayqI0
速いマシンには速いドライバー乗せて欲しいよね
ガスリー君にRBのマシンは時期尚早だったかな
でもアルボンに負けてるクビアトも違うと思うし
2019/08/05(月) 01:08:55.40ID:RgoXLbiu0
スーパードライバー2人の極上バトルに酔いしれる
後半戦も更に盛り上がって欲しいもんだ
2019/08/05(月) 01:09:03.15ID:gX3uATs30
>>324
フランスの馬はハイヒールを履いてるのさ
2019/08/05(月) 01:09:13.60ID:3+2Kv0dV0
>>324
他は1000馬力以上出てるんだろ
2019/08/05(月) 01:09:18.10ID:aQkhgV5J0
とりあえずアルボンポイントおめ
2019/08/05(月) 01:09:24.57ID:NGDd+aj40
メルセデスはHタイヤが持たないことと
あそこからならMタイヤが最後まで持つことを完全に把握してたからなぁ
2019/08/05(月) 01:09:30.10ID:zyY6UrLT0
>>285
レッドブルも2人居れば良いのに
336音速の名無しさん (スプッッ Sd03-H6sg)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:09:31.74ID:0oCra6AWd
>>255
クビアトにしてもアルボンにしても枕はちゃんと抜いてくれそうな気はする
2019/08/05(月) 01:09:37.81ID:y9X19ZuU0
>>318
難しいとこだよなぁ
今のままでは駄目だけど、代わりに乗せて速ければ問題なし、さらに悪くなる可能性もある
こう考えると難しい賭けだな
338音速の名無しさん (ワッチョイWW 058e-jxho)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:09:46.95ID:xABdfIAq0
ガスリー頑張れ〜
2019/08/05(月) 01:09:55.92ID:HENifoW90
>>106
それはレッドブルの政治力のこと言ってるのかもしれんしな
まあ、一二勝はしないと何かと都合悪いだろう、フェルスタッペンが。
2019/08/05(月) 01:09:59.56ID:A/zm8aSN0
今日は無線が結構面白かったな

タッペン「グリップがない」
ピット「わかった」
タッペン「グリップがないぞ」
ピット「わかってるよ」
タッペン「もう一回言うぞ?グリップがない!」
ピット「よーくわかってる」
2019/08/05(月) 01:10:04.40ID:T74HrEUx0
>>285
タイヤの扱いが上手くない方のデータだから他チームの磨耗予想に使えるんだろうね

前にも似たようなことあった気がするけどいつだったか覚えてないw
2019/08/05(月) 01:10:18.05ID:cIX0Jjsz0
>>324
ノーパワーになるんやろ
2019/08/05(月) 01:10:20.71ID:Ybl8mfIA0
今回の正解はミディアムミディアムソフトかミディアムソフトソフトの2ストッパーが1番速かったね
2019/08/05(月) 01:10:30.35ID:aVtykOWXd
>>321
そもそもサインツに蓋されてるってのがおかしな話なんだよな
2019/08/05(月) 01:10:32.56ID:GPo9fUF50
来年はRBにベッテルきてくれるやろ
もうフェラーリはチームルクレール化してるようだし
2019/08/05(月) 01:10:46.91ID:qI1ftpNLr
>>327
レアでセナのカード入ってそう
2019/08/05(月) 01:11:05.60ID:y8z/7r6a0
レッドブルもリカルドの大きさがわかっただろうな。たしかにマックスの居心地は悪くなるけど
結果としてマックスが勝つ数も彼がいれば大幅に増えてただろう
348音速の名無しさん (ワッチョイ 7583-0ks1)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:11:15.95ID:mbRMfYLb0
>>344
今年のマクラーレンは直線速いしここは抜きにくいからおかしくは無いぞ
349音速の名無しさん (ワッチョイWW ed2c-3PSq)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:11:28.52ID:m8uX2HQ70
>>327
F1チャンピオンチップス何処か売ってくれないかなー
2019/08/05(月) 01:11:29.81ID:Z2h2x5yB0
rbはボッサン取れるなら取って欲しい
クビアトもアルボンもガスリー化の予感しかしないわ
2019/08/05(月) 01:11:33.83ID:c9lRVCY90
>>345
腰を据えてやりたいって言ってるしなあ
チームが放出しようとしない限りないだろう
2019/08/05(月) 01:11:36.44ID:cTSzRyEq0
ノリスがピットで失敗あったから6位になれたけど、あれなかったらライコも抜けずに8位もありえたな
スタートで三人に華麗に抜かれて、ああ、今日も終わったと思った
むしろあそこからよく6位まで挽回したw
2019/08/05(月) 01:11:38.96ID:Edl5wpMz0
>>340
ピットも辛いわなw
2019/08/05(月) 01:11:40.64ID:IGTGZj8G0
>>329
激しいバトルの末にアルボン抜いてたけど
最後の方でタイヤが終わったのか一気に詰められて抜かれたな
2019/08/05(月) 01:11:41.12ID:MNeuGrWR0
>>343
ハミとタッペンがフリーストップの権利を得たから可能だったんであって
フェラ以下はそれやったらダメだったんでは
2019/08/05(月) 01:11:47.07ID:Xa9jzZbW0
つーかガスリーってDRS圏内に入れてた?
入れてないなら論外じゃね?
2019/08/05(月) 01:11:51.32ID:RgoXLbiu0
ガスをアルボンは分かるんだが
ぼっさんをオコンにが正直それで良くなんの?って気がする
オコンとペレスってそこまで言うほどの才能の差を感じなかったし
まだぼっさんをラッセルになら分かるんだが
358音速の名無しさん (スプッッ Sd03-H6sg)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:11:57.04ID:0oCra6AWd
>>285
ほんとドンピシャだったね
40周で死んだ
359音速の名無しさん (ワッチョイW 054b-ChqP)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:12:11.38ID:FsqS2jDk0
>>343
ピレリさんの嘘つき!
2019/08/05(月) 01:12:15.20ID:aQkhgV5J0
ルノーパワーは1000を超えるとバルサンして桁下がりが発生してしまうのだ
361音速の名無しさん (ワッチョイ 7583-0ks1)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:12:26.12ID:mbRMfYLb0
>>352
ノリスちょっと可哀そうだったな
2019/08/05(月) 01:12:26.73ID:qI1ftpNLr
てか今日のDotDがフェルスタッペンなのはどうなんだ?
流石に今日はハミルトンだろって思ったのに。
なんかフェルスタッペンに組織票入りすぎてただの人気投票になってるな
2019/08/05(月) 01:12:27.66ID:+FZktDA30
>>340
さっと2ストップに切り替えられてれば・・・
2019/08/05(月) 01:12:28.64ID:IGTGZj8G0
>>356
かなり長い時間1秒未満にいたぞ
PUに負担かかるだろあれ
2019/08/05(月) 01:12:37.49ID:y8z/7r6a0
>>349
マグヌッセンが3回連続で出て買わなくなる現実
2019/08/05(月) 01:12:38.46ID:R7oVrvWIa
>>340
2ストップが正解なんじゃねーの?って遠まわしにいいたかったんかな?
と今では思う。ただチームを信頼してるから直接いわなかっただけで
2019/08/05(月) 01:12:38.75ID:cIX0Jjsz0
>>357
早めに若返りもしないとってのもあるんだろうけど
ぼっさんのが優れてるよな
2019/08/05(月) 01:13:02.00ID:cTSzRyEq0
>>356
ずっとつかず離れずな感じで、入ろうと思えばいつでも入れる状態だった
クーリングしてたのか1秒ちょい離れてたときもあったけどね
2019/08/05(月) 01:13:04.49ID:ugPw5z4g0
>>324
百の位を四捨五入すれば千になる、おk?
2019/08/05(月) 01:13:15.74ID:y8z/7r6a0
>>361
ぼっさん相手でも結構耐えてたし、あんなミスなかったらサインツの近所でゴールだっただろうね
371音速の名無しさん (ワッチョイW 054b-ChqP)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:13:24.07ID:FsqS2jDk0
>>356
圏内に入れて抜けないなら尚更論外やろ…
2019/08/05(月) 01:13:26.92ID:UidBHyx90
>>116

まーフェラーリが弱すぎるのとメルセデスが強すぎるのが予想外だったね
RBに関しちゃほぼ想定内だな
2019/08/05(月) 01:13:29.83ID:RgoXLbiu0
>>356
ずーっとサインツのコンマ5遅れぐらいにいなかったか?
終盤遅れてDRS圏外になったけど
2019/08/05(月) 01:13:30.95ID:B5DdTstLd
>>348
いやおかしいわ
実際6台中こんなことやってるのガスリーだけだわ
マシンスペックが違いすぎる
2019/08/05(月) 01:13:33.96ID:z/qTp8bA0
>>357
ラッセルはどこも欲しいだろな唾ついて無ければ
ノリスの評価高いけどラッセルの方が上だと思うし
2019/08/05(月) 01:13:36.12ID:y9X19ZuU0
>>340
タイヤ交換要求されてても保守的な1ストップ作戦組んでたRBはきつかっただろうな
要求にこたえたくても後ろがいて容易にこたえれないし
2019/08/05(月) 01:13:38.63ID:qI1ftpNLr
>>369
0になったりしてw
2019/08/05(月) 01:13:46.00ID:zyY6UrLT0
>>362
投票がレース中だからしゃーない
2019/08/05(月) 01:13:50.35ID:MNeuGrWR0
>>357
ラッセルはハミの後釜としては物足りない、って判断あんだろうし
ならなおさらオコンじゃ力不足な気がして仕方ないなあ
本音は違うとこにありそうで・・・
2019/08/05(月) 01:13:54.31ID:jSLhHcEi0
>>359
ピレリのいうタイヤ寿命はバトル一切せず300km/hで走り続けたものだから・・・
なおバトルしても寿命以上にはしれることもしばしばある
381音速の名無しさん (ワッチョイW cb8e-H6sg)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:14:03.55ID:/POXLVWi0
>>367
それはないだろ
若さでお釣りがくる
2019/08/05(月) 01:14:13.74ID:y8z/7r6a0
>>362
ダッヂカウントが多分に入ってるから仕方ない。オランダ勢はガチだから、今年の鈴鹿も気をつけないと
大したことなかったオヤジの頃でもかなりの数が来てたからなw
383音速の名無しさん (ワッチョイW cbe3-oTqe)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:14:18.44ID:B2QJ9KhO0
>>327
マッサに合わせてた時期は酷かったような気がするがw
384音速の名無しさん (アウアウウー Sa09-7aYW)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:14:34.10ID:FD93x5MIa
ノリスがピット作業でミスがあったからガスリーの後ろになったけど
ミスなければガスリーはノリスも抜けなかったと思われるw
2019/08/05(月) 01:14:34.75ID:ht0GNf5Z0
>>345
RBはチームルクレール以上にチームフェルスタッペンやぞ
2019/08/05(月) 01:14:36.15ID:ugPw5z4g0
>>377
ちょwww
387音速の名無しさん (ワッチョイW 2326-3NqF)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:14:41.84ID:mn/NdFSW0
しかしタッペンは今年一度もリタイアせず全てのレース5位以内でポイント取り続けてるな
凄いわ本当に
去年タッペンはトラブルでハンガリーリタイアしてるんだな
2019/08/05(月) 01:14:43.82ID:Edl5wpMz0
ガスリーがサインツに蓋されて抜けないのもう何回目だ?
ピットもあきらめてタイヤ変えてやるとか違う戦略やってやれよ
2019/08/05(月) 01:14:49.03ID:f3TxvB4R0
ルノーはプロストが邪魔してる
この人はニキ・ラウダになれない
2019/08/05(月) 01:14:53.42ID:6K22y5Jsd
ストラテジー担当の目線だと2ストップ作戦て勇気いるよね
現状維持バイアスとの葛藤があるし

メルセデスの決断はすごいわ
2019/08/05(月) 01:15:04.40ID:NAWyswUM0
>>277
浜島は予選前にハミルトンは三味線でどうせポールでしょなんて言ってたしな
初ポールを喜ぶタッペンを嘲笑ったりガスリーくん発言とかも不快
アロンソにもアイツとか言ってたな
解説者として糞すぎる
2019/08/05(月) 01:15:07.52ID:NGDd+aj40
ガスリーって前走車抜きにかかるときコース全域でプッシュし続けてタイヤ終わらせちゃうんだよね
誰かの走りを参考にして学ぼうっていう意識あるんだろうか
2019/08/05(月) 01:15:14.32ID:y8z/7r6a0
>>375
今回のアップデートでようやくラッセルは下位集団に取り付いたからこれから見ものだな
2019/08/05(月) 01:15:15.91ID:UidBHyx90
>>316
なるほど、それはあるかも
実にアロンソらしいw
2019/08/05(月) 01:15:30.07ID:NMrTHpnOa
>>363
ハミルトンが入った次の周以外だめだったと
せっかくピットミスで4秒かけてちゃんすくれてたのにね
2.2秒でだせれば 1.8秒 タイヤが温まる時間がもらえたかもしれない。
2019/08/05(月) 01:15:32.90ID:+ZjfzzzJ0
タッペンはハミルトンのカウンターで2回目ピットインできれば
凄かったのだろうけど
流石に無警戒だったんだろうな
397音速の名無しさん (ワッチョイW cb8e-H6sg)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:15:34.47ID:/POXLVWi0
>>379
ラッセルは契約2年だから来年オコン乗せてダメそうならラッセルにすげ替えるんだろ
まだ若いし試すこと価値はあるしな
398音速の名無しさん (ワッチョイW 054b-ChqP)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:15:40.26ID:FsqS2jDk0
>>363
あの芸当はメルセデスの戦略とハミルトンのタイヤの使い方あってのものだと思う
もしハミルトンの1週遅れでピットインしてもアンダーカットなりタイヤの使い方なりで結局抜かれてたと思うよ
いずれにせよマックスはよくやったと思う
399音速の名無しさん (ワッチョイ 23ec-m5JN)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:15:50.24ID:BpBK76i20
ガスリーの言い訳のストックがほぼ付き掛けている
400音速の名無しさん (ワッチョイ 7583-0ks1)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:15:51.45ID:mbRMfYLb0
>>374
6人の中で一番能力が低いのはその通りだと思うけどね
去年その位置にいたライコの今年の走りみてると他の奴に換えても他の5人に迫れるとは思えないなぁ
401音速の名無しさん (スップ Sd03-q1TA)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:16:05.98ID:rJN7pFw5d
>>388
ピット入れたら6位すらないぞ
2019/08/05(月) 01:16:07.25ID:McN6Z3gF0
結果だけ見るとハード使う意味あんまりなかったな
ソフトもミディアムもハードも持ちが大差なかった
2019/08/05(月) 01:16:15.27ID:y9X19ZuU0
>>385
それでもイタリアのティフォシとメディアに叩かれるのに比べたら気が楽ちゃう?
まあベッテルがその記事に反応してるかは知らんけど
404音速の名無しさん (ワッチョイW 2326-3NqF)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:16:18.92ID:mn/NdFSW0
ハミと同時にピットインするべきだったな2回目
2019/08/05(月) 01:16:22.16ID:ZoBPJSYN0
>>385
でもそれは最初からわかってることで、イタリアメディアに叩かれたり、背中から刺されたりはしないよ
2019/08/05(月) 01:16:29.27ID:QBPF6WF+0
>>343
色々条件が揃わないと2ストップは機能しない
2019/08/05(月) 01:16:40.93ID:y8z/7r6a0
>>383
まっさんやマルド師匠のレベルに合わせて壁にぶつかってた
あれこそハミチンの真骨頂w
2019/08/05(月) 01:16:41.03ID:KPJifsme0
>>390
ドイツだとRBの戦略判断切れてたけどな・・・
リスク取るのが下手ってことはないと思うんだが
守る側になるとちょっと腰が引けたか
2019/08/05(月) 01:16:42.81ID:jSLhHcEi0
>>390
失敗しても順位は維持できるからなあ
3位以下が大差空いててフリーストップなんだから行くしか無い
2019/08/05(月) 01:16:43.45ID:qI1ftpNLr
こん会のハミルトと同じ状況で
キッチリ優勝まで持っていける現役ドライバーがどれだけいるだろうか?

ハミルトン、フェルスタッペン、ライコネン、リカルド

だけじゃないか?
2019/08/05(月) 01:16:45.61ID:cTSzRyEq0
>>399
最後の砦「僕には契約がある!」がまだ出てこないから、引き出しはまだあるはず
予選でタイムアップできる引き出しは無いがな
2019/08/05(月) 01:16:50.85ID:ENBdQKCv0
毒気の抜けたアロンソが過去なにもなかったようにホンダPUに戻ってきたら笑うわ
でもあのタイプは丸くなると速さも失われる気がしてならん
2019/08/05(月) 01:17:06.21ID:c9lRVCY90
>>391
DAZNの解説もすごいルクレール贔屓だけどそっちそんなひどいのかw
414音速の名無しさん (ワッチョイWW ed2c-3PSq)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:17:10.20ID:m8uX2HQ70
>>344
まぁここは抜けないし
似たようなコースの去年オーストラリアだってマクラーレンがレッドブル蓋してたし仕方ない
2019/08/05(月) 01:17:18.81ID:GzEjdBoj0
>>362
オランダの組織票おそるべしだな
ちょっとオランダ人が調子に乗り始めてる
2019/08/05(月) 01:17:22.92ID:aTXTjVVvp
ファンで訴訟団形成して欧州裁判所に提訴したらガスリー解雇も充分あり得るよな
適正な競争を妨げる企業方針は明らかにスポーツ運営のポリシーに反している
417音速の名無しさん (ワッチョイW 2326-3NqF)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:17:25.57ID:mn/NdFSW0
>>412
マルコに出禁にされてるのに戻ってくるわけないやん
2019/08/05(月) 01:17:52.67ID:KPJifsme0
>>362
タッペンがトップの時期に大半はいったらしい
2019/08/05(月) 01:18:01.32ID:66+Zf1Jr0
>>415
日本人も相当いると思うけど
2019/08/05(月) 01:18:06.43ID:Jd0VQRZ90
アロンソはもっと漬けこまないと
2019/08/05(月) 01:18:06.77ID:MNeuGrWR0
>>400
中堅チームで圧倒的なくらいじゃないとトップチームのエース相手には全然通用しないよねだいたい
ぼっさんだってウィリ時代は凄かったし
大幅に期待値超えたのって最近だとリカルドくらいか?
2019/08/05(月) 01:18:08.93ID:y8z/7r6a0
>>410
最近のライコネンは難しいな

ヒュルケ…(`・ω・´)
423音速の名無しさん (ワッチョイW cb8e-H6sg)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:18:16.54ID:/POXLVWi0
>>404
同時ならハミルトンは入らないだろ
ハミルトンが入った次の週に入るしか無かった
2019/08/05(月) 01:18:20.82ID:RgoXLbiu0
同時は無理だろ
翌周が唯一のチャンス
一瞬躊躇しちゃったんだろうな
俺たちとは違う高いレベルの攻防
2019/08/05(月) 01:18:23.51ID:MxaZkzKV0
今見終わったけど熱いレースだった
ハミルトンスゲーな
426音速の名無しさん (ワッチョイW 054b-ChqP)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:18:23.98ID:FsqS2jDk0
>>379
まだその判断できるほどラッセルのデータ集まってないんじゃないかな
って思ったんだが今回はアップグレードして健闘してたなラッセル
2019/08/05(月) 01:18:31.63ID:A/zm8aSN0
M-H-Mなんていう超変則2ストップなんて普通思いつかん
レッドブルに新品ソフトが2セット残ってたら検討したかもしれんけどねぇ
多分残ってないよね
428音速の名無しさん (アウアウウー Sa09-3PSq)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:18:38.18ID:zNbqjm26a
>>412
似たような感じのジャックさんは速さ無くなっても口だけは達者だからなw
2019/08/05(月) 01:18:44.65ID:6K22y5Jsd
>>408
>>409
何でもそうだけど、「失うもの」ができると決断難しいよなあ
2019/08/05(月) 01:18:47.21ID:mdWGHWhZ0
レッドブルはチームとして危ういな
タッペン依存になってる

ハミルトンが二度目のタイヤ交換したとこで動かなかったのは
「タッペンならタイヤを保たせてくれる」って
盲目的なタッペン信仰がチーム内に芽生えてる

ホンダはパートナーの変容を翌々注意する必要がある
431音速の名無しさん (ワッチョイ 7583-0ks1)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:18:51.23ID:mbRMfYLb0
>>410
ライコとリカルドは妖怪あと一周足りないになりそう
2019/08/05(月) 01:18:58.98ID:je31g/3d0
>>362
結局ベンツ乗ってるじゃんあいつって思われてるのかな。票集めしだした時点ではまだタッペン前にいたしな。
2019/08/05(月) 01:19:15.65ID:ZoBPJSYN0
>>424
翌周入っていれば、まだわからなかったかもね
レースペースが違うように見えたから、勝てたとはいえないけど、僅かな可能性はあったかも
2019/08/05(月) 01:19:25.23ID:ENBdQKCv0
>>407
心がおかしい時期もいまや懐かしいなw
2019/08/05(月) 01:19:36.25ID:KPJifsme0
tanabesanもちょっと残念そう

https://pbs.twimg.com/media/EBI2LhBW4AEbhCZ.jpg
2019/08/05(月) 01:19:41.68ID:y8z/7r6a0
ハミルトンはやっぱ追いかけるレースしないと面白くない。マックスはこれまで追いかけるばかり
だったから、たまにはこういうこともないと。それぐらいレッドブルが力上がってきてるわけだし
2019/08/05(月) 01:19:49.14ID:QBPF6WF+0
>>396
カウンター打つチャンス無かったよ
半周でハミルトンはギャップ詰めてたから
438音速の名無しさん (ワッチョイW cb8e-H6sg)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:19:55.48ID:/POXLVWi0
>>431
分かる
2019/08/05(月) 01:19:59.71ID:y3CLRK7Z0
>>356
30周以上DRS圏内だった
2019/08/05(月) 01:20:02.48ID:BtlU2VZL0
ガスリーばかり話題になっているけど
ルクレールも今どんな心境なんだろう?
2019/08/05(月) 01:20:14.21ID:MNeuGrWR0
>>410
ハミしかいないと思う、マジで
タッペンのペースもはタイヤ消耗してからですらフェラ以下よりは異常に速かった
2019/08/05(月) 01:20:19.01ID:NAWyswUM0
>>316
ハミルトンは現役のライバル
アロンソは過去の人
そういう事だ
そもそもアロンソ本人が引退直前にハミルトンの方が上だとキッパリ認めてるからな
2019/08/05(月) 01:20:19.97ID:6K22y5Jsd
>>362
レース中じゃなくてレース後2時間の投票じゃあかんのかな
2019/08/05(月) 01:20:30.11ID:ooQdT4pX0
FP1前後にハミチンの評価が二分してたけど
今でも速いと言ってた奴の気持ちが少しはわかってくれたと思うわ
2019/08/05(月) 01:20:30.82ID:QiQCnX1H0
ハミルトンが2回め入った瞬間

実況民のレス
「は?」「え????」「謎作戦」「タイヤ持たなかったな」「ハミルトン終わったな」
「面白い戦略だ」「プランFかな?」

ぼく
「早く反応しないと最後に抜かれるぞ」
446音速の名無しさん (ワッチョイWW ed2c-3PSq)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:20:54.90ID:m8uX2HQ70
>>435
なんか顔変わった?
痩せたのか?
447音速の名無しさん (ワッチョイW 054b-ChqP)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:21:05.25ID:FsqS2jDk0
>>427
週末前の最初のタイヤ選択で全ては決まってたのか…
参った
448音速の名無しさん (ワッチョイW cb8e-H6sg)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:21:05.39ID:/POXLVWi0
>>440
まあ戦略差があったししょうがないだろ
普通に、それ以外は勝ってたし
2019/08/05(月) 01:21:17.71ID:ZoBPJSYN0
>>410
あれをやれるのは、ハミルトンとフェルスタッペンだけじゃないかな
2019/08/05(月) 01:21:18.89ID:ENBdQKCv0
>>435
鬼の形相だな
2019/08/05(月) 01:21:26.50ID:aavvaYJ70
夏休み明け気温が下がってきたら
またフォーミュラーメルセデスに戻りそうな気がする
2019/08/05(月) 01:21:28.84ID:y8z/7r6a0
>>445
素人はともかく、浜島がこれを想定できなかったのが痛かったな そらフェラーリ首になりますわ
2019/08/05(月) 01:21:33.31ID:MxaZkzKV0
フェルスタッペンはフェラーリが遅すぎるせいで損したな
2019/08/05(月) 01:21:35.61ID:W16K96y/0
また見てるけど39周目の攻防が凄い!
2019/08/05(月) 01:21:49.81ID:UyTkJCHl0
しかしまぁRBの競争力が上がってコース次第でメルセデスと競れる様になって面白くなったな
後半開幕はフェラーリ有利なはずのコースだからメルセデスの独走を許さない様に頑張って欲しい所
あとガスリーは正直何時変えられても驚きはしないけど少なくとも今年前半のネタ的な話題提供って意味では
大きく貢献してくれてたからソレに関しては感謝を捧げたい
2019/08/05(月) 01:21:53.81ID:cTSzRyEq0
>>435
昨日の予選と違ってこれは悲しみの表情
2019/08/05(月) 01:21:54.17ID:lIEDMe1/0
>>430
アウトラップでもの凄い速さで
フェルスタッペンのピットウインドウに戻って来ちゃったから
あの時点でレッドブルはカウンターうてないよ
2019/08/05(月) 01:21:55.97ID:z/qTp8bA0
>>445
んー? それはDAZNスレとは若干違う反応かも
2019/08/05(月) 01:22:11.86ID:+ZjfzzzJ0
>>437
川井の解説ではカウンターで入るチャンスはあったはずなんだが
自分は実際にどのくらいのギャップだったかは覚えていないが。
2019/08/05(月) 01:22:15.12ID:NGDd+aj40
とりあえず今回初PP取ることには成功したから
次からはまた決勝で勝てばええんや精神でお願いしますと
461音速の名無しさん (ワッチョイW 054b-ChqP)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:22:20.24ID:FsqS2jDk0
>>445
普通に有能やん
2019/08/05(月) 01:22:21.95ID:QBPF6WF+0
>>445
実況そんな感じだったの?
むしろさっさと入れないと周回数足らなくなるんじゃねーかってぐらいだったのに
463音速の名無しさん (アウアウウー Sa09-3PSq)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:22:22.04ID:UDUL0fcka
>>445
実況もレッドブル戦略で負けたなって感じだったじゃん
464音速の名無しさん (アウアウウー Sa09-7aYW)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:22:31.64ID:FD93x5MIa
ガスリーはスタートでマクラーレンに抜かれたけど
ガスリーはスタート酷くはなかった。よくもなかったけどね
マクラーレンのスタートが良すぎる
今回フェラーリにも並びかけていたしw
2019/08/05(月) 01:22:53.23ID:GPo9fUF50
>>440
タイヤ扱うの下手だったと自覚できるかどうかやろな
ミディアムソフトで繋いだベッテルに抜かれるのは
レースマネジメント下手すぎるわ
ふつうならミディアムハードのルクレール勝ってるはずやしね
2019/08/05(月) 01:23:08.05ID:c9lRVCY90
>>445
すごい釣り針
467音速の名無しさん (ワッチョイ 23ec-m5JN)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:23:08.51ID:BpBK76i20
アニメきたよ
https://www.youtube.com/watch?v=4kHZwsa46E8
2019/08/05(月) 01:23:23.72ID:KPJifsme0
>>463
メルセ有能→あ、これやっぱり失敗→あ、やっぱりメルセすげえ

ってくるくるしてなかったか
2019/08/05(月) 01:24:12.23ID:RgoXLbiu0
>>442
いやそんなムキにならんでもタッペンのアロンソの方が凄いも
ハミの俺とチームメートになって競えばいいも
ただ相手にプレッシャーかけたいだけの心理戦でしょ
本当はどう思ってるかなんて俺たちからじゃ絶対にわからんし
2019/08/05(月) 01:24:15.74ID:gVAvTRuY0
いつものアニメきたよ
https://youtu.be/4kHZwsa46E8
https://i.imgur.com/pwidCJ3.jpg

最後の緊迫感たまらんね
471音速の名無しさん (スフッ Sd43-DjcJ)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:24:24.15ID:RepL4WL2d
>>410
ライコネンwww
マジで言ってるなら病院行った方がいいんじゃないか?
2019/08/05(月) 01:24:26.77ID:Qdgsmljl0
ボッタスがウィング壊さなければ戦略を分けた2台のメルセデスに攻められたんだよなあ
そしたらもっと絶望的な状況だった
レッドブルは1台しかいないし
そういう総合力ではまだ敵わない
2019/08/05(月) 01:24:27.50ID:ZoBPJSYN0
>>468
でも意図はちゃんと伝わってたし、マックスはすぐその周回でプッシュして入った方がいいというような反応もあったような気がするよ
2019/08/05(月) 01:24:27.70ID:NMrTHpnOa
>>427
新品ミディアムはのこってたはず
2019/08/05(月) 01:24:29.98ID:s/GK2Ivu0
>>445
普通にタッペンやばいって見たな
476音速の名無しさん (ワッチョイW 054b-ChqP)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:24:36.84ID:FsqS2jDk0
>>467
お仕事早すぎる
ハミが終盤一気に追い上げてくるところとか気持ち良さそう
2019/08/05(月) 01:24:39.34ID:EC16QEvw0
>>392
意識はしっかりあるよ
学んでモノにできる才能がないんだから無茶言うなよ
2019/08/05(月) 01:24:43.32ID:gVAvTRuY0
>>467
あ、かぶったゴメン
2019/08/05(月) 01:24:50.15ID:y9X19ZuU0
>>468
上四台が抜けてる中さらに二人が抜けてるなぁ
2019/08/05(月) 01:25:01.25ID:y8z/7r6a0
マシンを選ばない、問題を合わせこんで乗れるって部分で今マックスとハミチンぐらい
しかいないでしょ現役では。去年まではアロンソもいたけど去年辞めちゃったし、
ベッテルライコネンは彼らと違ってものすごく気にする。

リカルドもニューウェイのマシンから外れたらあの通り、ヒュルケンと争うレベルとなると
行けるとは言いづらい
2019/08/05(月) 01:25:08.22ID:mdWGHWhZ0
>>445
うん、あそこで反応しないのは絶対王者か絶対敗者だけ
2019/08/05(月) 01:25:09.23ID:j/UWkYfb0
>>430
天気のせいでロングランできなったから分からなかったんだよハードタイヤのライフが
メルセデスはボッタスでそこを把握して勝負したらしい
2019/08/05(月) 01:25:14.09ID:UidBHyx90
>>459
いや、川井もチェックしてたがタイムの縮み方みてて
チャンスがないと結論付けた
2019/08/05(月) 01:25:21.99ID:MNeuGrWR0
>>473
カウンターするかこのままいくかどっちだみたいなレスは結構見たな
自分も書いたし
485音速の名無しさん (ワッチョイ 23ec-m5JN)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:25:27.00ID:BpBK76i20
ダビスタだったら二頭だけで画面の右に張り付いてた状態
2019/08/05(月) 01:25:32.61ID:NGDd+aj40
ハミルトンが入った翌周に入れるのが一番コンサバな戦略だったよね
それで勝てたかはわからないけど
2019/08/05(月) 01:25:52.28ID:y9X19ZuU0
>>479
アンカーミスった>>478
2019/08/05(月) 01:26:26.15ID:A/zm8aSN0
>>474
そうだったか
M-M-Sなら可能性あったんかな

ただ二回目にミディアムに変えてたらハミルトンはハードでステイアウトするよなぁ
どっちにせよ負けてるかな…
2019/08/05(月) 01:26:27.92ID:EC16QEvw0
>>410
結構居て笑った
2019/08/05(月) 01:26:33.51ID:NMrTHpnOa
>>471
抜けるかどうかはわからないけど
最後までに追いつくってところまでならライコネンもやりそうな気がする。
2019/08/05(月) 01:26:36.51ID:qI1ftpNLr
>>486
勝てたかわからないけど
それが唯一優勝の可能性を残した作戦だったな
まぁ結果論だけど
2019/08/05(月) 01:26:36.96ID:jSLhHcEi0
>>486
それかソフトで入るかだけど最後までもたんか
2019/08/05(月) 01:26:38.16ID:gAndmWS/0
>>475
ミディアムからハードの段階で簡単に5秒縮まってたからなぁ
2019/08/05(月) 01:27:11.75ID:TmLAHG+u0
ハミの後に入れてコンサバはないよ
ギャップ広げられて終わりだって

全体的にハミルトンの方がペースコントロールできるくらいには差あったんだから
2019/08/05(月) 01:27:13.27ID:RgoXLbiu0
常に相手に合わせて1周後がセオリーだしな
ガスに対するサインツとライコのあの動き
2019/08/05(月) 01:27:16.18ID:IGTGZj8G0
>>469
いよいよタッペンがハミに牙むき出したって感じよな
2019/08/05(月) 01:27:22.65ID:y9ilY78i0
やっぱライバル関係があるとドライバーの価値も高まるな
2019/08/05(月) 01:27:23.15ID:gVAvTRuY0
>>472
ガスリー「せやな」
2019/08/05(月) 01:27:37.27ID:tocSfSCja
ガスリーはオーバーテイクしてないよね?
2019/08/05(月) 01:27:53.89ID:ZoBPJSYN0
>>484
俺も似たようなことはコメントしたよ。まあその後途中で「最終周まではやっぱ大丈夫なんじゃ」とか思ったけどさw
2019/08/05(月) 01:27:53.94ID:NMrTHpnOa
>>488
いや ハミルトンが2回目のミディアムにしたとき ピットミスって4秒かかってたから
そのまま同じタイヤでミディアムならいけた RBのピットなら2.5秒以下だろうから
タイヤが温まるまでおいつかれないで済む可能性も高かった。
502音速の名無しさん (アウアウウー Sa09-7aYW)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:27:54.94ID:FD93x5MIa
ボッタスがFW壊さずに走れたとしても
フェラーリよりちょいマシなペースだったんじゃないかな
フェルスタッペンを蓋する作戦できなかった気がする
2019/08/05(月) 01:28:08.81ID:IGTGZj8G0
>>499
ライコネンとヒュルケンベルグはコース上で抜いてたぞ
2019/08/05(月) 01:28:15.32ID:NAWyswUM0
>>469
だからそう言ってるじゃん
ハミルトンは現役のライバルで今後倒さないといけない相手
引退したアロンソなんてもう関係ない
アロンソがベッテルに対して同じ事よくやってたじゃん
現役ドライバーに選択肢なかったから苦肉の策なんだろうけどな
2019/08/05(月) 01:28:23.68ID:UyTkJCHl0
>>499
ヒュルケン抜いてる
2019/08/05(月) 01:28:30.08ID:y3CLRK7Z0
>>467
33周目以降のガスリーさん
2019/08/05(月) 01:28:43.18ID:GPo9fUF50
>>499
ピットはいらずロングランしてたヒュルケンを
新品タイヤのガスリーが何とかギリギリで抜いてた気がする
508音速の名無しさん (ワッチョイ 7583-0ks1)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:28:44.52ID:mbRMfYLb0
>>499
1台抜いたぞ
タッペンは0だから勝ったな…
2019/08/05(月) 01:29:14.25ID:ugPw5z4g0
>>467
Ferrariがまったく絡めなかったのがな…。
2019/08/05(月) 01:29:14.56ID:NMrTHpnOa
>>499
サインツ以外は一応してるよ
10位以下までさがったりしてそこからは這い上がってる
問題は1秒はやかったのにサインツがぬけなかったこと。
511音速の名無しさん (ワッチョイW 2326-3NqF)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:29:23.56ID:mn/NdFSW0
フェラーリじゃなくレッドブルホンダがメルセデスとやりあえるとこまで来た
凄い進化してるわ
2019/08/05(月) 01:29:30.63ID:cTSzRyEq0
メルセデスのマシンって、軽くなればなるほど速くなるんかねぇ? 重いときも速いけどね
サスにしかけがあって、車重に反応して・・・天秤とかそんな仕掛けで・・・車高が一定に保たれるとか
そんな夢のシステムが
2019/08/05(月) 01:29:40.17ID:+ZjfzzzJ0
>>483
それもう1周してからじゃないっけ?
自分の記憶に自信ないけど
2019/08/05(月) 01:29:47.89ID:RgoXLbiu0
>>496
ハミベッテルみたいな温い関係ではなく
本性ムキだしバトルして欲しいもんだw
こーいう世代対決ガチ好み
515音速の名無しさん (ワッチョイ 9b0e-vXk5)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:30:02.46ID:SlHRYZoU0
まぁタッペンがカウンターうって次の週ソフトに替えてたらワンチャンあったかも?やけど
新品ソフト無かったしハミのレースペース鬼速かったししゃーないよね...

ハード同士でそのまま行ってても最後履歴若いハミが抜いてた可能性もあるし
2019/08/05(月) 01:30:10.37ID:v8p2AQOM0
>>459
ハミルトンが入る前のギャップが1秒ちょっと
ハミルトンはアウトラップ飛ばしまくってたしマックスは周回遅れに引っかかってた
時間的に一気に数秒詰められた感じだったから作戦を合わせたところで間に合わなかった

川井はソフトに履き替えてコース上でハミルトンを追いかければ…と言ってただけかと
これはハードでハミルトンから守れなかったこととベッテルのソフトが意外と保ってた事からの結果論でしかないけどとも言ってたけどね
2019/08/05(月) 01:30:20.74ID:y8z/7r6a0
マックスとレッドブルはあれしかなかったよ。何も文句は付けられない

ぼっさんが沈んでトロロッソもマクラーレンの後ろで、フェラーリがチンタラやってる状況
マックスが結構ギリのタイヤで自分たちより6ラップも早く入ってたこと、
フリーストップだし、最悪18点+FL1点でいいやって割り切れたメルセデスの勝利
ですわ。VSC入ったら負けるわけだしこれもリスキーだけどまあ2位のままだしな
2019/08/05(月) 01:30:32.92ID:y9X19ZuU0
>>512
意外とこの間入れた新型軽量シャシーが効いてるのかもしれない
これがあるからタイヤの持ちも以前よりさらによくなった可能性
2019/08/05(月) 01:30:38.68ID:MxaZkzKV0
表彰台に居るねえちゃん異様に背高いな
520音速の名無しさん (アウアウウー Sa09-3PSq)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:30:38.86ID:UDUL0fcka
>>509
仕方ない
直線番長だからセクター3で0.3くらい常に失ってたし
2019/08/05(月) 01:30:44.07ID:c9lRVCY90
>>511
今のメルセデスは放熱に振ってるから後半はまた独走かもしれない
2019/08/05(月) 01:30:55.88ID:MxaZkzKV0
>>76
ワロタ
2019/08/05(月) 01:30:57.22ID:cXtIVT2l0
最後10周まではフェルスタッペンのタイヤ次第だったけどな
2019/08/05(月) 01:30:59.35ID:QBPF6WF+0
>>459
今確認したけど、ハミルトンがピットでた直後のギャップは21秒、その翌周フェルスタッペンがフィニッシュライン通過した時点でギャップは20.1秒

足らないよ
2019/08/05(月) 01:31:04.59ID:ZoBPJSYN0
>>515
まあ勝てたとしても、1、2割の確率ぐらいだろうね。普通にアンダーカットされる恐れも含めてそんな感じじゃない?
2019/08/05(月) 01:31:07.06ID:lIEDMe1/0
>>501
いや、アウトラップ終わってギャップ19.2秒だから
カウンターうったら多分アンダーカットされてた
527音速の名無しさん (スッップ Sd43-H6sg)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:31:10.58ID:FII7Cy7Wd
ガスリークビ、クビアト昇格、山本トロロッソ加入あり得るな
2019/08/05(月) 01:31:16.29ID:ENBdQKCv0
>>514
アロンソがシューマッハ煽りまくってた時は面白かったなー
あのときはスゲー嫌われてたけどヒールのアロンソも嫌いじゃなかったわ
529音速の名無しさん (ワッチョイ 7583-0ks1)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:31:22.10ID:mbRMfYLb0
ハミが換えた周は国際映像上だとタッペンが2秒前で戻れるギャップがあったよ
530音速の名無しさん (ワッチョイW 054b-ChqP)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:31:32.40ID:FsqS2jDk0
>>514
こーゆう本格的な世代交代バトルは
2007くらいのアロンソ対ハミルトン以来なのかな?
2019/08/05(月) 01:32:11.71ID:y8z/7r6a0
>>530
アロハミは世代交代ってほど離れてない。06の顎アロだろうな
2019/08/05(月) 01:32:21.17ID:IGTGZj8G0
>>520
フェラーリはスタートで前に出られればDRS使っても抜くのしんどいとか
そっち系の作戦しかなかったよな
533音速の名無しさん (アウアウウー Sa09-7aYW)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:32:33.82ID:FD93x5MIa
ガスリーはオーバーテイクするために逆算して攻め方組み立てれない感じするんだよなー
何個か前のコーナーから色々仕込んで相手を上手く誘って仕留めるってことがさ
2019/08/05(月) 01:32:49.71ID:y8z/7r6a0
どっちもバトル大好きで、雨が強い
この対決は面白くなると思うよ マシンも拮抗してるし
2019/08/05(月) 01:32:57.68ID:W16K96y/0
しかしタッペンはハミに対して極めて紳士的に振る舞ってた
2019/08/05(月) 01:33:04.17ID:GPo9fUF50
F1ゾーンで見てた感じだと
フェルスタッペンはカウンターうつとトラフィックに戻される状況だった
ハミルトンがトラフィックにいて
フェルスタッペンはトラフィックから抜けだしてたせいで
ハミルトンがどれくらいのペースで詰めてくるのかがすぐには分からなかった
あの状況でカウンターうつのは厳しい
2019/08/05(月) 01:33:14.45ID:gVAvTRuY0
https://i.imgur.com/GqR0Hai.jpg
538音速の名無しさん (ワッチョイW 054b-ChqP)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:33:23.19ID:FsqS2jDk0
>>527
レッドブルの状況とか見てレギュラーはキツイと思うが3rdならアリかも
いずれにせよv6ターボ時代以降は日本人初だ
2019/08/05(月) 01:33:27.50ID:NMrTHpnOa
>>437
ピットが4秒の時点で次の周に続いて入ってれば
ピット2秒台でだせば前で守れる可能性はあったはずだよ。
2019/08/05(月) 01:33:54.17ID:NAWyswUM0
>>496
戦える感触があるのと勝ち逃げさせずに世代交代してやると思ってるんだろうな
2019/08/05(月) 01:34:09.72ID:R7oVrvWIa
しかしフェルスタッペンはあのプレッシャーの中ノーミスで走り続けてたしすげーよ
2019/08/05(月) 01:34:12.61ID:NGDd+aj40
>>523
持たないっていう情報をメルセデスは持ってたんだろう
ハミルトンに追い立てられたときに酷使した部分もあるし

たまにあるよねハードが遅いくせに持たないっていう回
543音速の名無しさん (ワッチョイ 439c-fn5f)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:34:18.51ID:lhvY3fUQ0
結果的には第一スティントのタイヤ交換が全てだったね。
ハミルトンとのタイヤ交換の周回差がそのまま最後のタイヤライフ終わった周回数に合致する。
あと5周粘れれば抑えられたかも。

たられば考えるのも楽しいね。
2019/08/05(月) 01:34:21.01ID:ugPw5z4g0
>>527
部長がもう少し若かったらな…。
2019/08/05(月) 01:34:52.00ID:QBPF6WF+0
>>539
ハミルトンがピットミスったのって1回目のハードに替えた時じゃなくて?
546音速の名無しさん (アウアウウー Sa09-3PSq)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:35:18.79ID:UDUL0fcka
>>538
可夢偉が一応V6ターボ乗ってる
2019/08/05(月) 01:35:22.95ID:y8z/7r6a0
マックスは残り10周ぐらいまではラップダウンもいて差も1周1秒切るぐらいの差で粘ったけど
1.2、1.5、2.3ってなっていってこれはあかんなって悟ったやろね

メルセデスもレッドブルがどれぐらいのペースなのか見ておかないと今後の対策取れないし
いい機会だった。逆もまた同じ。こういうのみると給油復活もありかな
2019/08/05(月) 01:35:28.15ID:KPJifsme0
ぼっさんより年上
2019/08/05(月) 01:35:37.95ID:ZoBPJSYN0
>>543
そうなるね。
そしてその早めのピット作業を招いたのはアンダーカットの可能性だったから、結局は、マシンのペースの差が勝敗の根本にあるのだろう
550音速の名無しさん (ワッチョイW 054b-ChqP)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:36:07.96ID:FsqS2jDk0
>>546
ケータハム乗ってたな
すまん間違えてた
2019/08/05(月) 01:36:20.94ID:R7oVrvWIa
ハミルトンのピット四秒は一回目だな
カウンターで入れるにもミスのリスクとか考えると入れにくいってのもあったししゃーない
2019/08/05(月) 01:36:25.21ID:DL8rxgD50
ガスリーはノリスのアシストもあって完璧なタイミングでピットアウトしたからこれはもう5位もらったなって感じだったんだがなあ
553音速の名無しさん (スッップ Sd43-H6sg)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:36:35.97ID:FII7Cy7Wd
リカルドもルノーはこりごりでフェラーリも速くないし、戻りたいだろうな
レッドブルもリカルドほしいだろうし、復帰の可能性高そう
2019/08/05(月) 01:36:49.82ID:f589sqYca
ハミルトン250:ボッタス188=マックス181:ガスリーx
x=136
63÷136=0.46

アカンやろ
2019/08/05(月) 01:37:00.12ID:QQ4Pkt5la
やはり戦略もバトルがあると面白い
後半どうか無風メルセデス無双復活になりませんように
2019/08/05(月) 01:37:04.69ID:W16K96y/0
まさか今年中に対メルセデスでここまでの闘いができるようになるとは・・・正直思っていなかった
2019/08/05(月) 01:37:06.88ID:y8z/7r6a0
マックスのピットはラップダウンに引っかかるときだったから、まあ伸ばしてたらと
簡単に言い切れないな。逃げ切れるって確信もなかっただろうし
2019/08/05(月) 01:37:10.21ID:AJCn2Cqe0
マルコによると、マックスのエンジンかなりやばかったみたい
559音速の名無しさん (ワッチョイ 7583-0ks1)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:37:12.52ID:mbRMfYLb0
1回目は粘ってたらアンダーカットされてたしな
今回実はけっこうメルセデスの横綱相撲だったと思うわ
2019/08/05(月) 01:37:54.62ID:RgoXLbiu0
中団は完全にマクが抜きんでてるな
残りは相変わらず団子だが後半戦はそこにウィリが加わる事になるのかも

>>528
鈴鹿行ったらみんなミハエル応援してて
アロンソ調子良いとかなりシーンとしてたな、懐かしいw
2019/08/05(月) 01:38:00.66ID:QiQCnX1H0
タイヤが先に逝ってメルセデスに戦略の主導権を取られてたんよな
562音速の名無しさん (ワッチョイW 2326-3NqF)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:38:02.03ID:mn/NdFSW0
>>558
そのコメント記事貼れよ
2019/08/05(月) 01:38:16.77ID:IGTGZj8G0
>>547
ハミが38秒台半ばで追い上げるところを
タッペンは残ったタイヤ使って39秒台半ばで走ってたから
ぎりぎり持たせられる可能性はあったけど
タイヤが終わってしまって21秒台になっちゃったしな
2019/08/05(月) 01:38:31.09ID:UidBHyx90
>>513
いずれにしろ、入れるチャンスがあったという話は一切してない
チャンスがあると認識してたら、川井がレースの間中言ってるはず
565音速の名無しさん (スフッ Sd43-DjcJ)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:38:38.39ID:RepL4WL2d
>>556
マルコ「我々はメルセデスよりコンマ3前にいる」
2019/08/05(月) 01:38:44.39ID:TmLAHG+u0
タッペン側にしてみれば、カウンター打つと後ろに回る可能性が高い、
そのままいくならSC出ずにタイヤをマネージメントできれば逃げ切れるかもしれない、

だったんだろうけど、ハミのほうがタイムが圧倒的にいいし、マネージメントもできてるっていう状態だったよ
2019/08/05(月) 01:38:46.21ID:ZoBPJSYN0
>>551
保守的に見れば、逃げ切りの確率は五割以上、カウンターでの勝利は一割しかない、と感じただろうね
俺みたいな素人は、今年のメルセデス速いし、ハミルトンがあえてフェルスタッペンよりも若い履歴のタイヤを捨てたのは何か見込みがあるからだから、
メルセデスはいいやり方を見つけたんだ、まず狙いを潰さないととか思っちゃうけど、そういう考えは敗北主義的ですらあるからな
2019/08/05(月) 01:38:49.95ID:y8z/7r6a0
流れが変わりかねないところだったから、メルセデスにはこの勝利は大切だったと思うよ
去年もそうだけど、ここ持っていかれるとやばいよってところで、ハミルトンが常に踏ん張って勝ってる
今回はチームが良い作戦考えたけど
2019/08/05(月) 01:39:09.73ID:cXtIVT2l0
レッドブルから出ることが目的だったリカルドにレッドブル復帰は絶対にない
570音速の名無しさん (ワッチョイW 054b-ChqP)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:39:47.40ID:FsqS2jDk0
>>558
オーストリアで無理したガタがきてるのかな
モンツァまで持つかな?
2019/08/05(月) 01:40:00.84ID:7va0KqR50
実際にハミルトンの翌周入ってたら
レッドブル首脳陣叩いてそう
2019/08/05(月) 01:40:08.88ID:KPJifsme0
https://www.gpblog.com/en/news/42953/verstappen-doesn-t-blame-team-for-staying-out-easy-to-say-afterwards-.html

まあ、後知恵なら言えるけど、チームの判断は責めらんないよってことで
2019/08/05(月) 01:40:16.27ID:uEqd80nt0
>>504
アロンソは一応引退じゃなく休みなんだけど…w
574音速の名無しさん (アウアウウー Sa09-7aYW)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:40:38.16ID:FD93x5MIa
ラッセル頑張ったなー
なんとかいいマシンに乗せてあげたい
2019/08/05(月) 01:40:39.21ID:y8z/7r6a0
>>563
細かいが、「1」9秒台で結構マックス粘ってたんだけどね あれはしゃあない
2019/08/05(月) 01:40:49.49ID:NGDd+aj40
リカルドは金もらって満足っていうスタンス貫き通せばいいだけなのに
なんでルノーで勝てるっていうよくわからない立ち方してるんだ
577音速の名無しさん (スップ Sd03-e93Y)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:41:09.89ID:yGr6sOa3d
俺ガスリ−だけど何か聞きたい事ある?
2019/08/05(月) 01:41:18.27ID:IGTGZj8G0
>>575
すまん10の桁の1と3間違えた
2019/08/05(月) 01:41:29.47ID:5jUBkFjs0
お前らはいいレースだったって清々しい顔してるけど俺は悔しくて仕方ない
2019/08/05(月) 01:41:33.60ID:cXtIVT2l0
>>571
お前はこのスレの何を読んでそれ言ってんだ?
2019/08/05(月) 01:41:38.73ID:rbbOlJGK0
https://twitter.com/VettelNews_jp/status/1158032518827798528

ベッテルのフィニッシュ後の無線
「ヤップ、ヤップ、ヤップ!ヤップ!バディ!♪
グラッツェ。難しくて、きつくて、長いやつだった。でも第1スティントで踏ん張ったことが最後に報われた。よくトライした。グラッツェ・ラガッツィ」

ベッテルの無線くそワロタ なんだよこれw ルクレールに勝てて結構うれしかったんだな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/08/05(月) 01:41:43.37ID:cTSzRyEq0
>>577
今日もフェルスタッペンに周回遅れにされて、今どんな気持ち?
2019/08/05(月) 01:41:43.67ID:y8z/7r6a0
>>577
鈴鹿に来るん?
584音速の名無しさん (スップ Sd03-q1TA)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:41:46.72ID:rJN7pFw5d
>>554
そんな計算しなくてもダブルスコアどころかトリプルスコアだぞ

普通ダブルスコアでも叩かれるわ
585音速の名無しさん (ワッチョイ 439c-fn5f)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:41:54.75ID:lhvY3fUQ0
>>568
いやでも夏休み前に改めてメルセデスの強さを見せつけられて良かったとも思う。
なんとなくレッドブルもホンダもちょっとユルんでる感じがあったからw
タッペン一人が気を吐いてる感じで。
これで休み中もガチ開発するだろうし、むしろ後半戦楽しみではある。
2019/08/05(月) 01:41:54.87ID:R7oVrvWIa
>>572
大人過ぎるやろ。何歳やねんwww
2019/08/05(月) 01:42:01.81ID:NMrTHpnOa
>>545
2回目のピットも4秒かかってなかった?
あれ 勘違いだごめーん
2.4秒だ
588音速の名無しさん (ワッチョイW 054b-ChqP)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:42:02.62ID:FsqS2jDk0
>>577
いつまでノリスのケツの穴見てるつもりだよ
2019/08/05(月) 01:42:12.11ID:z/qTp8bA0
>>577
やっぱりフランスのチームで走りたいですか?
2019/08/05(月) 01:42:14.73ID:GPo9fUF50
ガスリーはたしかに酷すぎるけど
RBはリカルドに未練はないと思うよ
ああいう抜け方するドライバーはまた同じことする
2019/08/05(月) 01:42:19.07ID:NAWyswUM0
>>573
引退だろw
ハミルトンとベッテルがドーナツで送り出してくれたのにどのツラ下げて戻ってくるんだよ
2019/08/05(月) 01:42:29.23ID:y8z/7r6a0
>>581
こいつはしょせんこんなもん
4冠の価値を下げてしまった
2019/08/05(月) 01:42:35.17ID:lIEDMe1/0
ちなみにミディアム交換後のボッタスのアウトラップは
混んでる所に出ちゃったのもあるけど39.9
ハミルトンのアウトラップは36.1
作戦考えたチーム側もだけどアウトラップで飛ばして
レッドブルにカウンター打たす猶予を与えなかったハミルトンも凄いね
2019/08/05(月) 01:42:46.78ID:TmLAHG+u0
ガスリーはポチにすらなってないのがなぁ
2019/08/05(月) 01:42:52.37ID:A/zm8aSN0
>>559
横綱相撲は同意
ただボッタスがいなくなった怪我の功名ってところも大きいと思う
2019/08/05(月) 01:42:58.55ID:KPJifsme0
トト激おこのぼっさんの連続接触技
あー、これはねえ・・・
https://twitter.com/F1/status/1158054851101831170
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/08/05(月) 01:43:26.83ID:W16K96y/0
ボッタスが周回遅れになる時に、思いっきりスピード落としてタッペンとハミを先に行かせたのが・・・なんか悲哀溢れますな
598音速の名無しさん (ワッチョイ 9b0e-vXk5)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:43:37.88ID:SlHRYZoU0
>>567
そういえばミディアムに替える前プッシュしまくって散々タッペンのタイヤ使わせてたし
ほんとメルセデスは用意周到というか隙が無いというか・・・
2019/08/05(月) 01:43:38.14ID:rbbOlJGK0
>>581
https://twitter.com/VettelNews_jp/status/1158035581437267968

そしてアイスを食べるベッテルw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/08/05(月) 01:43:38.27ID:NGDd+aj40
>>572
あれに乗っかって同じ戦略取ったところで勝てたかどうかもわからんからね
なんならもう数周遅れて入ってソフトでハミルトンの後ろに出るのが正解だった可能性すらあるわけで
601音速の名無しさん (ワッチョイW 054b-ChqP)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:43:44.32ID:FsqS2jDk0
>>592
いいじゃんそれで
ベッテルレッドブル来いよ
2019/08/05(月) 01:44:00.77ID:v8p2AQOM0
>>581
そりゃ嬉しいでしょ

しかし戦略で負けたルクレールは気分悪いだろうね
2019/08/05(月) 01:44:04.45ID:cXtIVT2l0
ボッタス「なんでハミルトンのタイヤはバーストしないんだよ・・・」
2019/08/05(月) 01:44:09.54ID:ZoBPJSYN0
>>585
精神論は悪いとはいえないし、良いともいえないけど、
どんなモチベーションにせよ、やっぱもっと速いマシンが欲しいなぁと
2019/08/05(月) 01:44:24.26ID:ENBdQKCv0
>>591
そんなどのツラ下げてくらいのことなら
平然とやっちまうのが良くも悪くもアロンソだけどなw
2019/08/05(月) 01:44:29.68ID:QiQCnX1H0
まっさんがブラジルのスポンサーを持ってこっちを見ている
2019/08/05(月) 01:44:44.44ID:y8z/7r6a0
スタートでハミチンとぼっさんが無駄な争いしてぼっさんが沈んでったところまでは
レッドブルの思惑通りだった

ハミチンもマックスもどっちも好きなだけにこの先が楽しみなのと、フェラーリ何とかしないと
リカルドでもいいから入れないとやばい
2019/08/05(月) 01:44:55.98ID:z/qTp8bA0
>>603
俗に言う持ってる奴と持ってない奴の違い
2019/08/05(月) 01:45:22.39ID:hYWtAyBZ0
>>596
この程度で怒っていたらガスリー抱えているホーナーは頭の血管切れてとっくにあの世だなw
2019/08/05(月) 01:45:27.60ID:ugPw5z4g0
赤牛本田ファンは物足りないと思うだろうが上出来だよ。
開幕前なんて結果が出なければ赤牛と一緒に撤退話をしてたくらいなのに、今は無敵MercedesにVERが肉薄してる。
Ferrariが標的だったのに、Mercedesに変わってる現状は大いなる飛躍だよ。
今年の鈴鹿は観客が増えるのでは?
611音速の名無しさん (アウアウウー Sa09-7aYW)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:45:28.64ID:FD93x5MIa
レッドブルはスタートの蹴り出しもう少しよくできないかな
このままじゃ毎戦ガスリーはすぐ後ろのマクラーレンに豪快に抜かれ続けるw
2019/08/05(月) 01:45:44.88ID:ZoBPJSYN0
>>600
それも当然ありえる選択ではあったろうね
その方が、勝てるかどうかはともかく、追い上げで気分がノッたかもしれないw
2019/08/05(月) 01:45:54.67ID:ht0GNf5Z0
>>596
ルクレールとの衝突はぼっさん被害者じゃね?
2019/08/05(月) 01:45:54.88ID:GPo9fUF50
>>602
いや今日のは戦略負けじゃないよ
タイヤマネジメントの腕の差だよ
ミディアムであれだけのロングランをしたベッテルが見事だった
逆にルクレールはタイヤもたせるのが下手だった
2019/08/05(月) 01:45:55.60ID:R7oVrvWIa
>>599
食べ方www
2019/08/05(月) 01:45:57.33ID:EC16QEvw0
ボッタスはバトるふりして譲ったんだろ
メルセデスの命令で

そこにおちんぽルクレールが現れてメルセデスの予定が狂った
617音速の名無しさん (ワッチョイW 054b-ChqP)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:46:17.24ID:FsqS2jDk0
>>607
水差すようで悪いけどボっさんが沈んだのはルクレールの所為なんやで
2019/08/05(月) 01:46:21.45ID:rbbOlJGK0
>>602
まあ表彰式でいつもより暗めだったから全然満足してないのかなあと思ったから
この無線のギャップには驚いたw

ルクレールはオーストラリアではチームオーダーだされたのにって思ってるんじゃないかな?
2019/08/05(月) 01:46:22.02ID:+FZktDA30
>>599
620音速の名無しさん (ワッチョイ 7583-0ks1)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:47:02.03ID:mbRMfYLb0
>>611
タッペンもぼっさんが失敗したから1位キープ出来たようなスタートだったな
マクラーレンホンダ時代はスタートだけは良かったのにこの状況はちょっと不思議
2019/08/05(月) 01:47:07.92ID:IGTGZj8G0
>>613
あれはルクレールが当ててきたな
一応審議になってたっけ、結果は知らんけど
2019/08/05(月) 01:47:21.03ID:y8z/7r6a0
>>617
知ってるよ。メルセデスがヘアピンでグネグネやってる間にルクレールに突っ込まれたわけで
結果としてメルセデス2台とレッドブル1台の勝負じゃなくなったわけじゃん
623音速の名無しさん (ワッチョイW 054b-ChqP)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:47:47.75ID:FsqS2jDk0
>>610
これで増えなきゃ日本でF1やる必要ないな
624音速の名無しさん (ワッチョイW 850b-Yxi/)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:47:49.96ID:LQYWWfHP0
そもそもガスリーはハミチンのフリーストップをさせない位置にいるべきなのに、タッペンの前でサインツと2両編成の周回遅れ列車を作ってた こいつのせいで負けたも同然だぞ
これがあるせいでタッペンもペースをあげようにもあげられない、その上ハミチンはクリーンな空気の場所で戻れた最悪だ
2019/08/05(月) 01:47:59.97ID:GD12Wu0/0
>>4
バイらしいから、それはない。
2019/08/05(月) 01:48:06.11ID:ht0GNf5Z0
>>621
お咎め無しだよ
ルクレール贔屓のFIAのことだから最初からわかってたけどな
2019/08/05(月) 01:48:24.51ID:QDWnIkoxd
チャンピオンシップは事実上王手かな
バトンも言ってたがハミルトンは重要なところで流れを渡さないな
あれ他に出来そうなのすぐに思いついたの全盛期の顎だな
2019/08/05(月) 01:48:30.04ID:7va0KqR50
序盤戦圧倒的なマシン差があったのに
タッペンにポイント追いつかれてるボッタスも地味にヤバいな
2019/08/05(月) 01:48:46.37ID:GPo9fUF50
>>621
審議なしやったで
ふつうは一応審議してからのノーペナやけど
いつものルクレール特典で審議なしで終わった
2019/08/05(月) 01:48:52.39ID:yeMl2eYJr
>>320
まずアルボンと同レベルのタイムしか出せないんじゃ昇格に値しないし
メルセデス、フェラーリ、枕相手にクラッシュせずにオーバーテイクがクビアトに出来るかというとはなはだ疑問
更に来年はコンスト2位以上が絶対になるので完走率が重要になる
そんなプレッシャーがかかる状態でクビアトやアルボンにリカルドみたいな真似が出来るとも思えない

以上をふまえるとアルボンクビアトを使うくらいならガスリーのまま方が無難だし、
ベッテルリカルドクラスじゃないと今と殆ど変わらない
2019/08/05(月) 01:48:59.89ID:y8z/7r6a0
>>610
コンストラクターでもないエンジンサプライヤーでお客さん増えるのかな?

ガスリーやバンドーンに蹴散らされた日本のSF勢が上がってこないとあかんのじゃ
2019/08/05(月) 01:49:00.95ID:UidBHyx90
メルセデスに肉薄なんかしてないけど?
開幕前はネガ宙とア〇チが煽ってただけで、昨季並みのパフォーマンスだろうというのが
冷静な予想だったっての
こんなの全然想定内
2019/08/05(月) 01:49:12.01ID:ZoBPJSYN0
>>624
ガスリーは機能しなかったが、ボッタスも機能しなかったので、その点ではイーブンだろう

……まったく、ガスリーさえしっかりしてればな
2019/08/05(月) 01:49:30.40ID:y8Z9I5PV0
>>556
モンツァでこの勝負できてから言えや!
2019/08/05(月) 01:49:33.06ID:+FZktDA30
アルボンとペレスは接触してたっぽい?
2019/08/05(月) 01:49:46.61ID:NGDd+aj40
どうせ涼しくなったらまたメルセデス無双でしょ
スペック4と車体のアップデートでどこまで縮められるか
2019/08/05(月) 01:49:47.03ID:DdTVdMwVM
モメンたんを離さないハミルトン・・・。壁だよね・・・ぶ厚い壁
2019/08/05(月) 01:50:18.78ID:ht0GNf5Z0
やっぱりベッテルかリカルドが戻ってこねーかなあ
2019/08/05(月) 01:50:23.26ID:+v41ygz40
>>631
去年よりチケット売れてるみたいやで
行く予定にしてる人は早めに抑えといた方がいいかも
2019/08/05(月) 01:50:28.41ID:y8z/7r6a0
>>624
GAS<チームメイトもスタートで出遅れることはよくあるから、ボクを責めるのは バルテリも沈んでたし
 
2019/08/05(月) 01:50:34.26ID:v8p2AQOM0
レッドブルはタイヤのライフが長いからアンダーカットさえ阻止すれば勝てると思ってた
そして45周残りで無事ハードに履き替えられて万全な状態だった

メルセデスはタイヤのライフ的にはレッドブルにはかなわないからピットタイミングを遅らせた
それでもバトルしちゃったせいでライフ的に最後までもたないと察した
打つ手がないのでギャンブルに出た

まぁタイヤに優しいという利点が裏目に出たという皮肉な結果だね

あとボッタスが残ってたらどうしてたのかなってのもあるね
2019/08/05(月) 01:51:32.21ID:y8z/7r6a0
>>639
もうチケットの図柄選べないんだっけ? ガスリー柄で鈴鹿に辿り着けるガクブルしながら見に行きたいものや
643音速の名無しさん (スップ Sd03-q1TA)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:51:47.50ID:rJN7pFw5d
>>641
今年メルセデスの方がタイヤ待たせてるけど?
644音速の名無しさん (ワッチョイ 439c-fn5f)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:51:56.74ID:lhvY3fUQ0
>>631
むしろ過去の日本を振り返るとコンストラクター時代よりもエンジンサプライヤー時代のホンダが最も集客的にも成功してるのよねw
まあセナ時代というのもあるけど、コンストラクターだのサプライヤーだの関係ないわな。
日本を代表するエンジン会社が世界最高峰のレースに参戦してるんだから。
645音速の名無しさん (ワッチョイW 054b-ChqP)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:52:00.47ID:FsqS2jDk0
>>632
まだシーズン半分終わっただけですよ(小声)
2019/08/05(月) 01:52:53.46ID:yeMl2eYJr
>>624
まだそんな馬鹿なこといってるのか
今回、ハミルトンもタッペンも1vs1の勝負してたんだよ
互いの戦略担当交えて
そこにガスリーがうんたらなんて全く関係がない
ボッタス含め
2019/08/05(月) 01:53:00.56ID:y8z/7r6a0
>>642
たどり着ける「か」
>>644
一番お客さん来たの、顎が辞めるって嘘ついた年だよな
2019/08/05(月) 01:53:12.29ID:NAWyswUM0
>>605
俺は戻ってきてほしい派だけどな
フェラーリに
649音速の名無しさん (アウアウウー Sa09-3PSq)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:53:17.97ID:kTWCk0tWa
>>610
Twitterのリプ欄酷いぞ
外人がGP2エンジンって小馬鹿にしまくってる
2019/08/05(月) 01:53:20.15ID:WzrAuKYo0
たらればなんだけど、残り10周の時点でマックスがソフトに変えるのもありだったかもね、そしたらサインツの前でフリーエアでハミルトン追えるし
2019/08/05(月) 01:53:32.85ID:cXtIVT2l0
今年のレッドブルは別にタイヤに優しくないだろ
2019/08/05(月) 01:53:36.23ID:+v41ygz40
>>642
残念ながら柄の選択はもう終わっちゃったね
今年は鈴鹿盛り上がりそうで楽しみ
2019/08/05(月) 01:53:50.86ID:y8z/7r6a0
>>648
もっと良いマシン載せてくれよ。どう見てもこの先のフェラーリジリ貧じゃないかw
2019/08/05(月) 01:54:26.55ID:NGDd+aj40
なんならタイヤに一番やさしいマシンはメルセデスだわね
2019/08/05(月) 01:54:43.15ID:y8z/7r6a0
>>650
ハミルトンのタイヤが死んでないのに、それやってなんの得があるんだ
2019/08/05(月) 01:54:53.12ID:cXtIVT2l0
レースでハミルトンより先にフェルスタッペンがピットに入ろうが「レッドブルはタイヤに優しい」
2019/08/05(月) 01:55:05.72ID:z/qTp8bA0
>>653
夏休み明けのスパ・モンツァで負けたらフェラーリは今年完敗もあるかもな
2019/08/05(月) 01:55:07.94ID:NAWyswUM0
>>642
クビになって参戦してないドライバーデザインのチケット握りしめて観戦はなかなかシュールだな
2019/08/05(月) 01:55:09.88ID:TmLAHG+u0
ソフトに替えて何秒縮めていくつもりなんだろう……
ハミルトンのタイヤが終わりそうならまだ分かるけど
660音速の名無しさん (ワッチョイ 439c-fn5f)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:55:15.90ID:lhvY3fUQ0
>>641
あのままハード勝負では抜けるか抜けないかのバトル程度なんだよね。
レッドブルとしては今日のピット作業は終わりで後はタッペンのドライビングとこの抜きにくいコースで優勝できると思ってたと思う。
現にハミルトンが仕掛けるもオーバーランしてるから、あのままのバトルではいけたかもしれない。
しかし3位が完全に離れてる状況だったので、ハミルトンはギャンブルに出れた。
2019/08/05(月) 01:55:21.78ID:cTSzRyEq0
来年1年間限定だったらRBのアロンソは見てみたいな
フェルスタッペンにフルボッコにされて廃人同様に自ら引退宣言するまでを見て、初めて俺の胸のつかえがとれる
662音速の名無しさん (ワッチョイW 054b-ChqP)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:55:27.24ID:FsqS2jDk0
>>630
無難といえば無難だけどコンストラクター狙うチームがトリプルスコア付けられそうなドライバーを2ndに置いておくとは思えん
仮にベッテルリカルドクラス獲得できなくてもアルボンクビアトのどちらかは昇格するよ恐らく
2019/08/05(月) 01:55:33.52ID:yeMl2eYJr
>>581
ベッテルはフェラーリに移籍したのが運の尽きだったな
2019/08/05(月) 01:55:42.97ID:UidBHyx90
>>645
いくつかあるレッドブルの得意なサーキットで勝てるだろうってのが
たまたま前半に来ることもあるだろうから全然想定内

もし、パワーサーキットで正面から勝つことがあれば、それはプラスアルファだけど
実は、シーズン前にも終盤にはメルセデスに追いつくだろうというのがマルコの言葉を
信じれば、それもあり得る事態だとはされてたね
希望的観測だけど

想定外だの予想外だの思いもしなっただの、そんなこた一切ないよ
2019/08/05(月) 01:55:53.07ID:HWNtZ0mp0
アロンソがフェラーリに出戻ってルクレールと骨肉の争いするのは確かにちょっと見てみたいけどなw
さぞかしヤベー事態になると思うとwktkが止まらないwww
2019/08/05(月) 01:56:02.60ID:GPo9fUF50
レッドブルはタイヤを去年のに戻そうと画策して
メルセデス・ルノー連合に潰されたのに
レッドブルのほうがメルセデスよりタイヤに優しいとか
あるわけないよなw
667音速の名無しさん (ワッチョイ 2385-dfB4)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:56:05.45ID:fdeSLivd0
なんかspec4になってポール獲ってスタートでハラハラするのいやや
予選モードなんかより決勝でのパワー上げてもらう方がオーバーテイク楽しめてええやん
トップ走ってて後ろ離せないのは見ててつらい
2019/08/05(月) 01:56:19.93ID:3yyWIG6Ea
まー、想像以上にハミルトンのタイヤが持った。これだろ
で、タッペンしか相手にならないんだからしゃーねーよw

ホンダPUも十分よくなった。
車体もよくなった。ここから更なる向上をしないとメルセデスに追いつかんってことね
2019/08/05(月) 01:56:22.04ID:f589sqYca
ガスリーは予選もトップ3では1番残念な6位がほとんど。
Q2の結果で決勝をミディアムスタートできても後続7〜10位まではソフトなので、スタートで抜かれる確率が高いんだろうか。
2019/08/05(月) 01:57:04.39ID:ugPw5z4g0
KVYとALBなら、KVYを推したい。
2019/08/05(月) 01:57:12.45ID:EC16QEvw0
>>610
ほんとに肉薄してんのかね?
お得意の低速サーキットでも結局負けちゃってるし
熱対策アップデートでオーストリアみたいなとこももう勝てないだろうし
2019/08/05(月) 01:57:17.58ID:yeMl2eYJr
>>662
多分、ベッテルリカルドクラスが来ないならドライバー変わらないよ
最終的にガスリーがドライバーズで6位内に入ればだけど
2019/08/05(月) 01:57:45.25ID:y8z/7r6a0
気温24度はメルセデスの味方だったね。通常ならこことシンガポールはレッドブル強いはずで
その通りだったけど、勝ち切れた。
2019/08/05(月) 01:57:59.85ID:WzrAuKYo0
ハミルトンのフリーエアのペースが追いつかれるペースだったから、ハードでステイしてたら抜かれるだろうと仮定して、ファステスト&もしかしたら抜けるかもってのはありかもしれない
ただ消極的な気もする
2019/08/05(月) 01:58:00.38ID:cXtIVT2l0
メルセデスをパワーサーキットで倒すよりも低速サーキットで倒す方が難しいと思う
2019/08/05(月) 01:58:23.72ID:v8p2AQOM0
>>614
別にルクレールはベッテルとタイヤマネジメント勝負に負けて先に飛び込んだってわけじゃないよね
チームが最適と思ったスティントを刻んだだけ
ベッテルはルクレールの動きから自分の作戦を決められたわけで

以前のメルセデスではこれが揉める元になったから2台の作戦を変えないっていうルールを作ってたよね
チームメイトに異なる作戦で負ければ作戦負けさせられたと思われても仕方が無い
677音速の名無しさん (スップ Sd03-q1TA)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:58:24.91ID:rJN7pFw5d
>>630
相方が優勝争いしてるのにマクラーレンすら抜けないのがガスリーですやん
2019/08/05(月) 01:58:28.52ID:ZoBPJSYN0
>>668
そういうことやな

実は戦う前にはもっと別の見方をしてたよ。メルセデスは2台体制だから、どのみちフェルスタッペンはオーバーテイクも強いられるんじゃないかってね
実際には、1台になってラッキーだった反面、思ったよりもペース伸びなくてハラハラしてたよ
2019/08/05(月) 01:58:29.78ID:h8cz3PuB0
ルクレールは今フェラーリのNr.1ドライバーに間違いないんだろう
予選の速さはベッテル越えてるしレースもアグレッシブで楽しいのだけど
アグレッシブ過ぎるせいか結果が伴ってこない

もちろん俺たちの邪魔が一番の要因なのだが
それをはねのけてどうにか結果出してるベッテル見てるとまだその域じゃないんだなって感じられる
2019/08/05(月) 01:58:42.50ID:y8z/7r6a0
ガスリー酷いけど、相手マックスだからなぁ。坂東さんがアロンソにボッコボコにされたように
こういうことはたまにある
2019/08/05(月) 01:58:48.55ID:NAWyswUM0
>>653
メルセデスとホンダは出禁だからフェラーリ以上のシートはないだろ
2019/08/05(月) 01:59:23.42ID:xtWJ0cBt0
>>641
ペースはRBRより速いからフレッシュタイヤに履き替えれば
最終ラップまでに追いつけて若いタイヤでVERにアタックできるのと
カウンターでVERがタイヤ交換してもHAMが前に出られるのも
メルセデスは計算づくだったよ
683音速の名無しさん (ワッチョイW 054b-ChqP)
垢版 |
2019/08/05(月) 02:00:07.01ID:FsqS2jDk0
>>671
言うほど低速って得意だったか?メルセデスの方が上だったよ
あとはホンダのスペック4とエクソンモービルの新燃料が鈴鹿前に投入されてどこまで出来るか
2019/08/05(月) 02:00:47.90ID:y8z/7r6a0
メルセデスは二度続けて失敗はしないんだなってのがよく分かった。あれもしフェラーリだったら無策のまま
負けてたぜ

スペサルカラーリングとかそんなもんは必要ないんや。考えてる時点で緩んでる
2019/08/05(月) 02:01:19.93ID:TmLAHG+u0
ガスリーはサインツと5ポイント差な時点で使えないドライバーだって分かる
2019/08/05(月) 02:01:46.51ID:cXtIVT2l0
フェルスタッペンのペースが落ちるのを見るまではメルセデスだって頭抱えてたからな
2019/08/05(月) 02:01:56.67ID:GPo9fUF50
>>676
すまんけど
レッドブルはタイヤに優しいとか言っちゃう人の意見は
何も参考にならない
人にレスする前に自分自身の>>641を考え直したほうがいいよ?
2019/08/05(月) 02:02:12.41ID:yeMl2eYJr
>>677
だからといってクビアトアルボンがRB15にのってクラッシュせずにこのサーキットでサインツ抜けたとも思えないね
ガスリーが抜けないからトロのドライバーと代えろってのは外野だから言えるのであって、
そんな単純な話ならとっくにチェンジしてる
689音速の名無しさん (ワッチョイ 439c-fn5f)
垢版 |
2019/08/05(月) 02:02:17.91ID:lhvY3fUQ0
>>671
順当スケジュールのハードタイヤ同士では抜かせなかったし
最後に中古ソフトでタッペンが17秒前半出してるから車的にはかなり近い。
今回もハミルトンがガチで抜かしにかかってオーバーランして、その後にあのピットインで新品ミディアムでのギャンブル。
結果的にハミルトンが勝ったけど、逆に言うとメルセデスにギャンブルさせるまでの戦いになってる。
1秒速いぐらいではこのコースでしかもタッペンは抜けないのよ。
ハミルトンが抜いた時のギャップは2.5秒。
まあそこまで持っていったメルセデスの強さを見せられたレースでもあったが、普通に戦う分は十分やりあったよ。
2019/08/05(月) 02:02:40.95ID:NAWyswUM0
>>663
リカルドにボコられて引退考えてたところを声掛けてもらったんだから他に選択肢なかっただろ
移籍してなかったら翌年更にズタズタになってフェラーリ入りも無理だったぞ
移籍直後にいくつか勝って一時的に復活したから正解だった
2019/08/05(月) 02:03:23.32ID:y8Z9I5PV0
>>661
なんかタッペン最強みたいに思ってるみたいだけど
実際レッドブルで速いドライバーいた?
2019/08/05(月) 02:03:26.96ID:lbOXV7q+0
しっかし
メルセデスのタイヤ交換するする詐欺は鬱陶しい
693音速の名無しさん (ワッチョイW 054b-ChqP)
垢版 |
2019/08/05(月) 02:03:27.97ID:FsqS2jDk0
>>672
まじかよサインツとたった5pt差なのにこのまま順位変わらずならドライバー交代なしとか…
まだ未知のドライバー試す確率の方が高いと信じる
694音速の名無しさん (ワッチョイ 9b0e-vXk5)
垢版 |
2019/08/05(月) 02:04:08.85ID:SlHRYZoU0
ガスリーさんサインツの直後(0.5〜1.5秒差を行ったり来たり)で20周以上何も出来なかったね...
2019/08/05(月) 02:04:38.39ID:l43fM+jF0
未だメルセデスの方がマシン的に上だろう
ここまでやられてる時点でハミルトンが大ポカしてるんだよ
勝って当たり前のマシンで先行されてる時点でドライバーとしてフェルスタッペンのが上だろう
何かレッドブルは同等まで追いついてきたとか言い訳言ってたけど
2019/08/05(月) 02:05:21.25ID:cTSzRyEq0
>>691
上:はい、最強の一人だと思ってます。フェルスタッペンに勝てるのは現役だとハミルトンと、乗れてるときのベッテルだけだろ?
下:???
2019/08/05(月) 02:05:31.14ID:O0bpisYj0
いやーおまいらー見たぞー
非常に悔しいが楽しいレースだったな
こういう息を呑むような痺れる戦いは楽しい
悔しいけど楽しいのがまたいいんだよなぁ二人とも素晴らしかった
2019/08/05(月) 02:05:34.54ID:WzrAuKYo0
メルセデスがノーリスクで戦略変えられる状況だったのがマックスにとって不運だったなぁ
2019/08/05(月) 02:06:00.82ID:HWNtZ0mp0
一にも二にもフェラーリが二台に追いつけなくてフリーストップの権利をハミに与えてしまったってのが最大の要因
あれがなきゃあの変則2ストップはなかったしハミの勝利もかなり難しかっただろうと思う

それくらいメルセデスとギリギリの戦いをできた事は素直に喜ばしいと思うな
2019/08/05(月) 02:06:14.02ID:ooQdT4pX0
マックスがポール獲って浮かれてたけど
ちょっと背伸びしてたんだろうな
メルセに負けた気になってたけど
本来の速さを考えれば2位は最高の結果か
2019/08/05(月) 02:06:19.03ID:y8z/7r6a0
>>690
アロンソが浜島を始めとした使えない技術陣の一掃をしないフェラーリともめた結果スペースが
できて入ったまでは良かった。人材も一新されて競争力も上がった。

その代わり、ハミルトンと向き合ってタイトル争いできるレベルではないってことも公に分かる形で
見せてしまった。ドライバーとしてはあまり良いことではないな
702音速の名無しさん (ワッチョイW 054b-ChqP)
垢版 |
2019/08/05(月) 02:06:26.33ID:FsqS2jDk0
>>688
実際にシーズン中に交代した経歴はあるしガスリーが1年目で契約とかマネージメント的な問題で代え難いというのはあるはず
それと去年1年間ホンダの実験台になってくれたお礼かな
2年目はそうなるかわかんないよ
2019/08/05(月) 02:07:26.88ID:TmLAHG+u0
>>700
まぁ予選にしてもぼっさんと僅差、ハミはDRSなしってあたりでまだまだ差はあるなって思うよ
704音速の名無しさん (スップ Sd03-q1TA)
垢版 |
2019/08/05(月) 02:07:35.15ID:rJN7pFw5d
>>688
ルーキーのアルボンですら63ポイントはないですわ
2019/08/05(月) 02:08:10.67ID:y8z/7r6a0
>>694
たぶん近づけば、マシンとタイヤが問題を起こし攻め込めるほどでもないって感じだったんだろう
マクラーレンはこことシンガポールはよくこういうことやってるよ前任者のアロンソやバトンの頃もね
2019/08/05(月) 02:08:18.11ID:Lee7eZgj0
ハミルトンが言ったようにもう一台のレッドブルが役立たずなのがなー
2019/08/05(月) 02:09:07.06ID:CSKtVJFT0
タッペンはハードタイヤでプッシュしすぎたかな?
2019/08/05(月) 02:09:10.98ID://KQG+w00
>>692
俺もだ。
はいはいフェイクとしか思わんよな(フェラーリ以外)
2019/08/05(月) 02:09:17.04ID:TmLAHG+u0
>>688
早々に3人で比較してクルマのキャラクターに一番合うドライバーと変えたほうがいいよ
ガスリーには無理だと分かったし
2019/08/05(月) 02:09:34.79ID:W16K96y/0
タッペンはスタートの瞬間はまともだったけど、1コーナーでメルセデスの2台に抜かされそうに迫られてたな
エンジンの問題なのか
2019/08/05(月) 02:10:07.56ID:O0bpisYj0
>>699
そうそう
ほんとはフェラーリつかガスリーがその任に当たらなきゃなんだがな
2019/08/05(月) 02:10:24.35ID:cTSzRyEq0
>>710
1コーナーまでの距離は意外と長いからな、このサーキット
単純にPUのパワー差とかストレート速度の違い、じゃねーのかな
2019/08/05(月) 02:11:30.39ID:RgoXLbiu0
>>710
斜めに行き過ぎたんじゃね
顎とかベッテルがアレよくやってたけど意外とロスが多く
失速気味になるし
2019/08/05(月) 02:11:42.51ID:y8z/7r6a0
>>710
ホンダのファンの人が怒るからあまりいいたくないが、1-2周目でよく抜かれてるよ
特にトロロッソね 何が原因かは知らないけど
2019/08/05(月) 02:11:43.29ID:yeMl2eYJr
>>693
お前が信じても無意味なことにそろそろ気付けw
タッペンと同じチームだと言うことがどれほど難しいか分かってないというホーナーの言葉が全てだ

>>702
ドライバーが居ればな

>>704
あーはいはい
アルボンならクラッシュしてトロみたいにソーリーで済めばいいけどな
2019/08/05(月) 02:12:10.56ID:GzEjdBoj0
>>710
あれはスリップ少し得てるのもある
レッドブルが危惧してたのはまさにそれだ
2019/08/05(月) 02:12:19.80ID:ugPw5z4g0
>>710
PUはMercedesの方が上だと思うが、VERは右にステアを切ってBOTを牽制しつつスタートしたから、本田PUは悪くない領域まで来てる。
ただ、夏休み明けのMercedesは恐怖だ。
718音速の名無しさん (ワッチョイW 2326-3NqF)
垢版 |
2019/08/05(月) 02:12:22.05ID:mn/NdFSW0
ちょい欲がですぎじゃね
2019/08/05(月) 02:12:36.16ID:HWNtZ0mp0
>>711
でも今日の展開的にその位置にガスリーがいたらルクレールにフロント壊されてたのは多分ボッタスじゃなくてガスリーだったと思うw
2019/08/05(月) 02:12:49.36ID:f589sqYca
松下も2位だったし、今回はスタート成功したからマックスの優勝は厳しいかなと思った。根拠は全くないけどね。
2019/08/05(月) 02:13:05.75ID:y8z/7r6a0
>>717
ルノーの1000馬力の方が怖いわ。1000馬力級のバルサン出るんじゃないかとw
2019/08/05(月) 02:13:22.10ID:cTSzRyEq0
ああ、そういやフェルスタッペンはおもいっきり寄せてたな
昔、チャンがよく言っていたよな、スタートであれやるとえらい抵抗になって速度落ちると
「真っ直ぐにするんだよ、切っちゃだめだよ、」
2019/08/05(月) 02:13:41.91ID:yeMl2eYJr
>>717
メルセデスPUは頭打ちだから全く怖くないな
他の抜け道使われる方が怖いわ
2019/08/05(月) 02:14:25.48ID:Q+TIs4Ce0
スタート失敗しないと勝てない呪い
2019/08/05(月) 02:14:46.39ID:v8p2AQOM0
>>660
まぁレッドブルがハードのライフを見誤ったとも言えるのかも知れないけどね
それはもしかしたら全チーム見誤ってたのかもしれないけど
2019/08/05(月) 02:15:09.92ID:cTSzRyEq0
スタートに失敗しようが成功しようが6位の呪いってのも
727音速の名無しさん (スップ Sd03-q1TA)
垢版 |
2019/08/05(月) 02:15:25.95ID:rJN7pFw5d
>>715
ガスリーもクラッシュしてますやん
よく言うわ
2019/08/05(月) 02:15:41.08ID:ZoBPJSYN0
ポールポジションから逃げ続ける経験を積めたのは小さくないと思う。スタートから1コーナーまでの走り方を含め、フェルスタッペンも学ぶだろう
2019/08/05(月) 02:15:49.32ID:HWNtZ0mp0
そういやハンガロリンクで勝ったドライバーはチャンピオン逃すジンクスとかあった気がするけど、まさかここからハミがWC逃すことはあり得ないよな…
2019/08/05(月) 02:16:18.76ID:ugPw5z4g0
>>721
百の位を四捨五入する千馬力だから大丈夫だ。
2019/08/05(月) 02:16:20.10ID:TmLAHG+u0
まっすぐ行ってたら加速でイン側をメルセデスに取られて順位落とすのでは
ハミとぼっさんがちょっと争ってくれたのもラッキーだったね
2019/08/05(月) 02:16:24.36ID:y8z/7r6a0
ラッセルすごいってのが理解できなかったが、ようやくアップデートで下位集団に近づいて
ラッセルをしっかり見ることができるぜ。クビサきらいじゃないけど潮時や。ガスリーと代われ
2019/08/05(月) 02:16:25.71ID:ooQdT4pX0
>>707
プッシュ「させられた」感じかな?
2019/08/05(月) 02:16:37.52ID:CSKtVJFT0
ピレリのシミュでは最速ははワンストップだったけど
結果を見たらツーストップの方が速かったのか?
2019/08/05(月) 02:16:53.37ID:yeMl2eYJr
>>727
レース中のクラッシュはドイツのアルボンの幅寄せ位だろ
後は完走してるぞ
これ一番重要
2019/08/05(月) 02:17:07.95ID:ygXqzWpA0
今日初めてスポーツバーで見たけど誰も画面見てなかった
そもそもF1映してくれってお願いするまでサッカーの再放送流してたし、それも誰も見てなかったし
なんか思ってたのと違った
2019/08/05(月) 02:17:21.30ID:cTSzRyEq0
>>735
アゼルバイジャンは完走扱いだっけ?
738音速の名無しさん (ワッチョイW 054b-ChqP)
垢版 |
2019/08/05(月) 02:17:45.78ID:FsqS2jDk0
>>715
失礼ながら、F1見たことないだろ
代表者が言ってることとか大抵嘘だしペテン氏だらけだよパドックは
例としてクビアトなんて去年の秋頃は有り得ないなんて言われてたのに、今となってはこれだよ?
もし今まで見てたら余程判断能力無いんだと思うよ…
739音速の名無しさん (ワッチョイW 2326-3NqF)
垢版 |
2019/08/05(月) 02:17:57.97ID:mn/NdFSW0
2位は18ポイント?
2019/08/05(月) 02:18:11.74ID:y9ilY78i0
ハミとタッペンはお互いが一筋縄じゃ行かない戦いで良かったよ
俺たちとベッテル相手じゃじゃマシンが均衡しててもチョロいしな
2019/08/05(月) 02:18:15.41ID:RepL4WL20
ホンダのパワー不足が原因だな
742音速の名無しさん (スップ Sd03-q1TA)
垢版 |
2019/08/05(月) 02:18:24.05ID:rJN7pFw5d
>>735
アルボンもカナダだけだわ
後は完走
これ1番大事なんだろ?
一緒やんけ
2019/08/05(月) 02:18:26.20ID:y8z/7r6a0
>>736
あのバブル期の熱狂よ再びって思ってるのはフジテレビの人間ぐらいなもんよ
雑誌も売れないし値段があがっていくばかり まあ内容もないから当然だと思うがw
2019/08/05(月) 02:19:14.43ID:yeMl2eYJr
>>737
マシントラブルまでガスリーの責任ならそれで良いぞw
745音速の名無しさん (ワッチョイ 7595-M4H/)
垢版 |
2019/08/05(月) 02:19:15.71ID:4gclDhW80
>>729
昔セナがハンガリーで勝ってタイトルを獲ったことあるんじゃねぇの
確か91年だったか
2019/08/05(月) 02:20:07.98ID:cTSzRyEq0
>>739
だよ
25-18-15-12-10-8-6-4-2-1 ファステスト1

>>744
それは知ってるけど、「あとは完走」ってあんたが書いてますやん?
2019/08/05(月) 02:20:16.69ID:QBPF6WF+0
>>731
その通り
今回のフェルスタッペンのスタートの動きは非の打ち所がない

インを抑えにいかなければ間違いなくボッタスにイン取られてた
そしてインを抑えに行った事でハミルトンをスリップから外す事にも繋がってる
748音速の名無しさん (スップ Sd03-q1TA)
垢版 |
2019/08/05(月) 02:20:18.22ID:rJN7pFw5d
>>735
ガスリーの魚雷だろ
どんだけガスリー好きなんだよ
2019/08/05(月) 02:20:20.35ID:mtAFpGW00
>>15
まだティクタムを呼び戻した方がマシな気が、
スーパーライセンスポイント足りないんだけどね
2017マカオ、残り2周のリスボアでアウトサイド大外からノリスともう一台をまとめてブチ抜いたのは興奮したんだけどな
2019/08/05(月) 02:20:23.65ID:W16K96y/0
一般人は、F1ってコースをただグルグル回ってるだけのアホみたいなシロモノ・・・って認識だよ
2019/08/05(月) 02:20:27.52ID:rbbOlJGK0
https://twitter.com/F1/status/1158054851101831170

最初ルクレールがなんでペナになるんだって思ったけどこれ見たら考え変わったわ
これはルクレール結構きわどい動きだな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/08/05(月) 02:20:49.04ID:y8z/7r6a0
>>745
去年ハミチン勝ってなかったか?
2019/08/05(月) 02:21:04.10ID:ZoBPJSYN0
>>729
不幸が何度か起きれば逃すだろうけど、そういうことがない限りはね
2019/08/05(月) 02:21:22.60ID:NAWyswUM0
>>745
そもそも去年ハミルトン自身がハンガリー勝ってチャンピオンなってるよ
2019/08/05(月) 02:21:39.33ID:QBPF6WF+0
>>745
2000年以降のジンクスだったと思う
まあ去年ハミルトン自身がジンクス破ってるけど
756音速の名無しさん (ワッチョイW 054b-ChqP)
垢版 |
2019/08/05(月) 02:21:43.63ID:FsqS2jDk0
>>744
実はシーズン前のバルセロナテストでクラッシュしてたりするんだけど…
もしかしてご存じない?
これがシーズン序盤の遅れの原因にもなったらしいとかってお耳にはさんだことはございませんかね?
2019/08/05(月) 02:21:58.74ID:y8z/7r6a0
モンツァでフェラーリが勝てるのか心配になってきた
2019/08/05(月) 02:22:16.01ID:yeMl2eYJr
>>738
あほだなー
ペテン師ではなく最前を選ぶだけ
もしガスリーより上のドラが居るなら代えるだけ
何もおかしな事はない
2019/08/05(月) 02:23:05.67ID:QBPF6WF+0
>>757
ポールは取れそうだけどレースは勝てなさそうな気がする
760音速の名無しさん (ワッチョイ 9b0e-vXk5)
垢版 |
2019/08/05(月) 02:23:07.58ID:SlHRYZoU0
メルセデス>ハミルトン8勝、ボッタス2勝
レッドブル>フェルスタッペン2勝&初ポール
フェラーリ>0勝
トロロッソ>クビアト3強以外で唯一の表彰台

正直レッドブルやホンダにとっては出来過ぎ感があるくらい好調になったよね
今回2位でも悔しがる事が出来るぐらいだし・・・フランスGP終了時点では1勝も出来ないと思ってた
761音速の名無しさん (ワッチョイ 7595-M4H/)
垢版 |
2019/08/05(月) 02:23:17.58ID:4gclDhW80
>>743
雑誌っていえばホンダが勝つとF速って売れてる?
今回ホンダが勝ったら地元の本屋では2軒とも夕方でF速が売り切れてた
いつもは全然売れてないのに
2019/08/05(月) 02:23:51.41ID:HWNtZ0mp0
>>752
>>754
>>755
あっそういえばw
じゃあ今年も盤石だなこれは
2019/08/05(月) 02:23:51.93ID:GzEjdBoj0
>>757
仮にマシンが速くても身内に敵がいるからな…天然物の
764音速の名無しさん (スップ Sd03-q1TA)
垢版 |
2019/08/05(月) 02:24:03.53ID:rJN7pFw5d
>>758
アホだなー
遅くてバトルが下手くそなドライバークビにされるだけ

何年F1観てんだよ
2019/08/05(月) 02:25:04.89ID:y8z/7r6a0
>>761
普通に残ってる オーストリアだっけ?最初に勝った時はニキ・ラウダのクリアファイル付けて
800円とかにしてたからそもそも入荷冊数自体が絞られてた
2019/08/05(月) 02:25:05.31ID:yeMl2eYJr
>>746
アホかよ
クラッシュの話しを引き合いにしてんのにマシントラブルまで持ち出したのはお前なんだがね
2019/08/05(月) 02:25:08.64ID:v8p2AQOM0
>>734
ハードのライフが思ったより短かった
50周くらいもつと思ってたけど実際は40周くらいが限界だった
M→Hを30周→40周でつなげば最速だったかも知れない
768音速の名無しさん (ササクッテロラ Spa1-COwR)
垢版 |
2019/08/05(月) 02:25:19.79ID:qdcwyjQBp
>>750
一般人はぐるぐる回ってる事も知らないぞ
何か凄いマシンでやってる聞いたことあるレースって感じ
ちなみに一般人はサッカーや野球にも興味ないから一部の人に人気ある球技くらいの感覚
特に女性はな
2019/08/05(月) 02:26:01.77ID:yeMl2eYJr
>>756
それとレースの完走の話と何が関係あるのかね?
日本語も分からないおばかさんかな?
2019/08/05(月) 02:26:06.83ID:ugPw5z4g0
>まだティクタムを呼び戻した方がマシな気が

まさか、SFで切られるとは思わなかったよ…。
771音速の名無しさん (ワッチョイW 054b-ChqP)
垢版 |
2019/08/05(月) 02:26:27.64ID:FsqS2jDk0
>>758
その最善を選んだ結果ペテン師になったんでしょ
そもそも来年のことなんて誰にも分かるはず無いのに勝手に決めつけてバカにすんのやめて
2019/08/05(月) 02:26:39.03ID:cTSzRyEq0
>>769
お前は何と戦っているんだ・・・
2019/08/05(月) 02:26:59.53ID:yeMl2eYJr
>>764
換えが居ればクビになるってさっきから言ってるんだがアホなのかな?
2019/08/05(月) 02:27:28.97ID:y8z/7r6a0
>>764
グロージャンってしぶといな アロンソのタイトルの芽を詰んだのが2012年
今が2019年…

時々ギンギンに速い時あるからか
2019/08/05(月) 02:28:14.80ID:ugPw5z4g0
GROの残留力は謎だわ。
2019/08/05(月) 02:28:36.23ID:yeMl2eYJr
>>772
勝手に割り込んできて
意味不明なは西持ち出して
寧ろお前が何と戦ってるのか聞きたいわw
2019/08/05(月) 02:29:14.13ID:cTSzRyEq0
俺達が戦わなければならないのは、俺達だ!
モンツァでは盛り上げてくれよ〜赤いチームの皆さん
ベッテルも一応やる気はあるようだし復調してるみたいなんだからw
夏休み明けに跳馬復活となればますます盛り上がる
778音速の名無しさん (ワッチョイW 054b-ChqP)
垢版 |
2019/08/05(月) 02:29:55.34ID:FsqS2jDk0
>>769
完走することが大事ならクラッシュするなんてもってのほかじゃない?
ましてやシーズン前のテストなのに
779音速の名無しさん (スップ Sd03-q1TA)
垢版 |
2019/08/05(月) 02:31:00.73ID:rJN7pFw5d
>>773
これだけ遅けりゃクビだよ
お前の脳内で勝手にクビアトアルボンよりガスリーの方がマシだと思ってるだけで

クビアトアルボンが昇格して遅ければクビ
それがF1
780音速の名無しさん (ワッチョイWW ed2c-3PSq)
垢版 |
2019/08/05(月) 02:31:38.99ID:m8uX2HQ70
>>777
まぁフェラーリはスパモンツァって連勝するんだろうなー
781音速の名無しさん (ワッチョイW 2326-3NqF)
垢版 |
2019/08/05(月) 02:32:18.89ID:mn/NdFSW0
>>780
無理無理俺たちだから
2019/08/05(月) 02:32:55.15ID:cTSzRyEq0
>>780
スパとモンツァ逃したら、まじで今期フェラーリ0勝もありえる・・・連勝してくれないとむしろ困るw
2019/08/05(月) 02:33:05.04ID:yeMl2eYJr
>>778
一番重要なのはレースでの完走
おわかり?
2019/08/05(月) 02:33:20.61ID:ZoBPJSYN0
>>780
むしろ勝たないなんて「ありえない」よなー
2019/08/05(月) 02:33:57.40ID:yeMl2eYJr
>>779
クビアトアルボンが昇格すればいいね
しないと思うけどさ
2019/08/05(月) 02:33:58.01ID:y8z/7r6a0
最後にフェラーリがモンツァで勝ったのは2010年
今回も味方のオンボードカメラとか飛んできそう
2019/08/05(月) 02:34:26.94ID:W/kQJqin0
いやーいいレースだったわ超面白かった
今回レッドブルはどうしようもないわ
敗因は同じマシンに乗ってお話になってないチームメイトと
全然駄目だったフェラーリのせい
2019/08/05(月) 02:34:42.91ID:t06Js+dT0
>>749
ガスリーはSFでも速かったから、それ以下じゃ話にならんだろ。
789音速の名無しさん (スップ Sd03-q1TA)
垢版 |
2019/08/05(月) 02:34:52.05ID:rJN7pFw5d
>>785
ガスリーが来年もレッドブルにいると良いね

いないけど
2019/08/05(月) 02:35:37.86ID:UidBHyx90
何でそこまでしつこく叩くのか
動機が分からんし、見苦しいと思うね
シンプルに
791音速の名無しさん (ワッチョイW 054b-ChqP)
垢版 |
2019/08/05(月) 02:35:45.78ID:FsqS2jDk0
>>783
いいえ
完走しても中団勢すら抜けないドライバーは要らない
2019/08/05(月) 02:36:28.68ID:5EtSbCdA0
スタートでボッさん抑えたのが結果的に良かったのか悪かったのか
2019/08/05(月) 02:37:01.85ID:yeMl2eYJr
>>789
それなそれで別に良いけど
アルボンやクビアトよりはまだマシなだけだと言う話をしてるだけなんだけど
何そんなにイライラしてんの?
2019/08/05(月) 02:37:11.69ID:Fc1xIUg00
言い訳で済まされちゃってるけど、ガスリーがマシンを快適に感じてないのは事実なんだと思う。解決策はマシンを変える事。つまり···
2019/08/05(月) 02:37:35.79ID:cTSzRyEq0
トロロッソに昇格!
796音速の名無しさん (ワッチョイW 054b-ChqP)
垢版 |
2019/08/05(月) 02:38:01.25ID:FsqS2jDk0
おめでとうガスリー
2019/08/05(月) 02:38:10.08ID:yeMl2eYJr
>>791
じゃ、中段抜けなかったボッタスもくそ
ドイツで中段抜けなかったハミルトンもくそでオーケー?
798音速の名無しさん (ワッチョイWW ed2c-3PSq)
垢版 |
2019/08/05(月) 02:38:39.97ID:m8uX2HQ70
>>794
ガスリー車を大改造劇的ビフォーアフター
2019/08/05(月) 02:38:52.49ID:y8z/7r6a0
おまいらおやすみ
2019/08/05(月) 02:39:48.18ID:QvuI2Tsl0
こえーよw
https://video.twimg.com/amplify_video/1158055044027244552/vid/720x720/BYKnhYw0q7PcE7eI.mp4
2019/08/05(月) 02:40:45.53ID:cTSzRyEq0
>>797
お前が一番アホだな

ボッタス:最後尾まで落ちてから自力でしっかりポイント圏内まで這い上がってきた、抜きまくってね
ハミルトン:スピンからのぐだぐだで落ちただけで、他のレースでは今期圧勝のポイントリーダー
ガスリー:毎レース毎レースオレンジのマシンを抜けない

ほな、さいならw 一生やってろ
2019/08/05(月) 02:42:41.06ID:yeMl2eYJr
>>801
以前ガスリーは最後尾から8位とか6位とってるぞw
ボッサンより優秀ってこと?
803音速の名無しさん (スップ Sd03-q1TA)
垢版 |
2019/08/05(月) 02:43:07.82ID:rJN7pFw5d
>>793
それを妄想だと言っている

同じ車にも乗ってないのにマシとか言われても
804音速の名無しさん (ワッチョイW 054b-ChqP)
垢版 |
2019/08/05(月) 02:43:14.15ID:FsqS2jDk0
>>793
ガスリー<<<クビアトアルボンじゃないかなって言ったらイライラして突っかかってきたのそっちじゃん
頭からオイル出てるぞ
2019/08/05(月) 02:45:16.73ID:ZoBPJSYN0
フェルスタッペンとハミルトンばかり見ていて、他がどうなってるかなんか全く見てないし覚えてもないわ
で、ガスリーはサインツに負けたんだって?その程度のドライバーに過ぎないということでしょ

夏休み後に存在感を示せればいいね
806音速の名無しさん (ワッチョイ 23ec-m5JN)
垢版 |
2019/08/05(月) 02:46:42.95ID:BpBK76i20
結局トロもタイヤ伸ばしたアルボンがボイント取ってるんだな
そしてラスト数周でピレリに騙された屍達が
2019/08/05(月) 02:47:41.02ID:yeMl2eYJr
>>803
お前も妄想垂れ流してるだけだと分からないほどお爺ちゃんかよ

>>804
自分から突っかかってきて何言ってんだこのアスペはw
808音速の名無しさん (ワッチョイW 2326-3NqF)
垢版 |
2019/08/05(月) 02:48:13.50ID:mn/NdFSW0
レシポもノーポイントか
スペックBはずれなのか?
2019/08/05(月) 02:49:03.63ID:yeMl2eYJr
メルセデスPUが頭打ちなのは間違いなさそうだな
2019/08/05(月) 02:49:14.60ID:GzEjdBoj0
>>808
まだ完全なBスペックではない
ノーズとフロントウイングが間に合わなくてスパまで見送り
2019/08/05(月) 02:50:55.06ID:FeWHt/Wd0
>>628
15年にチャンピオンマシンで2番手チームのベッテルとランキング2位争ってた人もいるから多少はね
2019/08/05(月) 02:51:08.81ID:9gP6ViEV0
ガスリーの決勝でのバトルが残念なのはどうにもならんだろう
コースによってはトロロッソにすら抜かれるのだから、他チームはなおさら手加減なし
突然圧倒的に速くなるなんてことはありえないからな
2019/08/05(月) 02:51:21.53ID:lTr9bQfh0
マックスはイギリスでのベッテル追突がなければもうランキング2位だっただけにもったいない
814音速の名無しさん (スップ Sd03-q1TA)
垢版 |
2019/08/05(月) 02:51:49.46ID:rJN7pFw5d
>>807
は?ガスリーが遅いのもバトルが下手くそなのも妄想ではなく事実だよね。

一方ガスリーがクビアトアルボンよりマシなんてのは完全に妄想だよね。頭大丈夫?
現時点ではマシかもしれないしマシじゃないかもしれないってだけ。
2019/08/05(月) 02:52:08.27ID:yeMl2eYJr
>>790
ガスリーにパクられたんじゃないの?青葉みたいに
何パクられたか知らんけど
2019/08/05(月) 02:54:09.94ID:axWtPmuir
ガスリーはイップス
2019/08/05(月) 02:54:30.22ID:lTr9bQfh0
ここで喚いてもガスリーがクビになるわけでもないんだし落ち着けよと言いたい
まぁ今日のレースとかひどいけどなw
本人の成績はどうでもいいけど、マックスのサポートできないのがやべえ
2019/08/05(月) 02:56:04.45ID:yeMl2eYJr
>>814
コースの特性よって変わるし、相手が速くなるにつれて抜くのは難しくなる
ましてポイント取らないとダメなんだからどこまでブッシュするかはその時の状況によって変わる
何も考えないで抜け抜け言う馬鹿ほど間抜けはいないよな
2019/08/05(月) 02:57:57.46ID:EC16QEvw0
ガスリーは別にイップスでもなんでもなくて、実力フルに発揮してあれだろ
ガスリーと同レベルのジョヴィとライコネンの差を見れば分かるだろ?
820音速の名無しさん (スップ Sd03-q1TA)
垢版 |
2019/08/05(月) 02:58:45.71ID:rJN7pFw5d
>>818
相手が速くなるにつれてって・・・自分より遅い車を抜けないのがガスリーですやん
2019/08/05(月) 03:01:04.00ID:yeMl2eYJr
>>820
全文読んでくらよこれくらいの文字数なんだから>>818
それともこんな文字数でも頭パンクするほどの低脳さんかな?
822音速の名無しさん (ブーイモ MMeb-iaqB)
垢版 |
2019/08/05(月) 03:01:04.27ID:e6xL4pFsM
>>725
ピレリのハード、タイムと持ち考えると地雷じゃね?
2019/08/05(月) 03:01:33.90ID:t06Js+dT0
>>814
>現時点ではマシかもしれないしマシじゃないかもしれないってだけ。

なもんで、RB側も下手に動けないんだろうな。
ボッタスかベッテルがフリーになるか、トロの2人が覚醒するかどうかを待って判断する腹かねぇ?
824音速の名無しさん (スップ Sd03-q1TA)
垢版 |
2019/08/05(月) 03:04:58.60ID:rJN7pFw5d
>>821
アホ?
抜かなくちゃいけないタイミングで自分より遅い車を抜けないのがガスリーだろ
2019/08/05(月) 03:05:04.36ID:GgAT/KHM0
ボッタスを48周目であえてピット淫させタイヤ交換したのが決定打とも言える
メルセデスだけが42周走ったハードタイヤのデータを持っていたわけ
26周目にタイヤ交換をしたフェルスタッペンがその後44周走ると
タイヤの状態がどれくらい落ちているかってのを正確に把握した上での
ルイスの49周目のピットイン
2019/08/05(月) 03:05:10.07ID:t8qQ2GZ60
Hulkenberg
https://pbs.twimg.com/media/EBJOEU2XYAApE8h.jpg
Ricciardo
https://pbs.twimg.com/media/EBJOYeeWkAE612t.jpg
Abiteboul
https://pbs.twimg.com/media/EBJPq5GX4AAPnir.jpg

https://www.renaultsport.com/2019-formula-1-rolex-hungarian-grand-prix-sunday.html
ニコのエンジンはセーフモード
2019/08/05(月) 03:06:30.78ID:FeWHt/Wd0
夏休みが明ければヒュルケン魚雷とルクレール危機一髪から1年か
早いもんだな
2019/08/05(月) 03:08:14.42ID:f3Hbgkpha
ガスリー「ハートレーきゅん…」
2019/08/05(月) 03:08:24.28ID:RepL4WL20
ここまで来てフェラーリ未勝利とはな
2019/08/05(月) 03:08:24.34ID:RiKyYfS/0
ガスリーは前レース、アルボンにぶつかったのがトラウマに
なってるんじゃないかな。2戦連続やったらマズイしw
2019/08/05(月) 03:09:00.63ID:OwQAf4/va
>>826
つまり1000馬力じゃなかったってこと?
2019/08/05(月) 03:11:55.68ID:3yyWIG6Ea
たらればだが、フェラーリが15秒差ぐらいで付いてきてたらタッペンは勝てたかもしれんよなー
2019/08/05(月) 03:13:09.52ID:f2PuUZlQd
>>818
抜けないなら抜けないで、ミディアムなんだからタイヤ温存してオーバーカットすりゃいいのにそれもできずにタイヤ壊すもんだから、中団と同時ピットなんて情けないことするはめになる

そもそもスタートであんな抜かれてる時点でおかしいわ

スタートだめ、レースコントロールだめ、オーバーテイクだめ
一体なんならできるんだよw
2019/08/05(月) 03:15:39.31ID:3yyWIG6Ea
>>833
言い訳とFPw
835音速の名無しさん (ワッチョイ 23ec-m5JN)
垢版 |
2019/08/05(月) 03:16:26.93ID:BpBK76i20
フェルスタッペン、「2位は十分いいリザルト」
http://ja.espnf1.com/redbull/motorsport/story/256039.html

中の人、いつもレッドブルチームの翻訳遅いですよね
FLでお願いします
2019/08/05(月) 03:18:07.61ID:7He3Vdya0
ちゃんと脱げよ
2019/08/05(月) 03:18:37.97ID:EC16QEvw0
>>835
>みんなにとっていい週末で、どんどん前に近づいているから、僕もいい気分で休みに入れる


どんどん前から離されて後ろに埋もれてる人は、みんなの中に入っていないようで…
2019/08/05(月) 03:19:21.88ID:AJCn2Cqe0
2番手がフリーストップでプランFとかもう見たくないよぉ
2019/08/05(月) 03:19:33.93ID:Fc1xIUg00
フェルスタッペンはチームメイトに皮肉のひとつも言いたくなると思うがよく我慢してるなw
840音速の名無しさん (ワッチョイ 7595-M4H/)
垢版 |
2019/08/05(月) 03:20:31.23ID:4gclDhW80
>>833
来年本気出す
2019/08/05(月) 03:20:41.47ID:yeMl2eYJr
>>824
抜かなくちゃいけないタイミングってどんなタイミング?
曖昧すぎて全く分からないから詳しく説明してくれないかな
2019/08/05(月) 03:23:48.55ID:7He3Vdya0
脱がなくちゃいけないタイミングで脱がないのがハミルトン
2019/08/05(月) 03:24:53.11ID:D1gQju29d
>>841
前のソフト勢のタイヤが垂れた時だろ
なんの為のミディアムだよw
844音速の名無しさん (ワッチョイ 7595-M4H/)
垢版 |
2019/08/05(月) 03:27:39.32ID:4gclDhW80
マクラの士気があがってんなぁ
明確に4番手マシンの地位を確立しつつあるし
サインツはいつの間にポイント量産してたんだろ
開幕当初は信頼性に難があったはずなのに
Cスペック搭載が楽しみじゃないか
2019/08/05(月) 03:29:43.85ID:x3EsPrZyr
三強のくせにサインツに抑えられて逆転寸前まできてるガスリーを無理やり擁護するのはアクロバティックでたいへんそうだな
2019/08/05(月) 03:30:06.85ID:yeMl2eYJr
>>833
そもそもミディアムなんだからソフト履いてる奴らにスタートダッシュ決められたら打つ手は無いんだけどね
そもそも戦略の問題なんだし、そう言うこと分からない奴に一々説明するのホントしんどいw
馬鹿なら馬鹿なりにロムるに徹する方が良いと思うよ?
2019/08/05(月) 03:30:53.34ID:USgV41Ls0
https://twitter.com/LukeSmithF1/status/1158049454311821312
Luke Smith @LukeSmithF1:
Hamilton asked if he'd like to see Alonso return to F1, says there's one seat available if he wants to win races - Red Bull - and jokes he could be Max's teammate. Verstappen: "You said that, not me!" #F1 #HungarianGP
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/08/05(月) 03:31:20.33ID:x3EsPrZyr
同じ車載っててもずるずるあちこちに滑ってグリップがないとか抜かしてるせいだろ
ガスリーが抜けないの
2019/08/05(月) 03:31:59.34ID:yeMl2eYJr
>>843
今回、ソフトもミディアムも落ちるタイミングほぼ変わらなかったよな?
850音速の名無しさん (スップ Sd03-q1TA)
垢版 |
2019/08/05(月) 03:32:36.83ID:rJN7pFw5d
>>841
自分より遅い車なんか追いついたら時間かけずに抜けってことだよ
トップチームは皆んなタイヤ労わりながら抜いてんだよ

ライコネンのようにタイヤ持たせてオーバーテイクしなくても順位あげれるならそれでも良いぞ?
ガスリーはそれも出来ないけどな
2019/08/05(月) 03:33:03.53ID:rZ5dVtH00
>>825
ボッタスに序盤のトラブルが無ければルイスの2度目のピットも無かったかもしれないということか
2019/08/05(月) 03:33:17.73ID:iwvq0Kzgd
>>846
打つ手がない?打つ手がなかったのガスリーだけじゃねえかww
2019/08/05(月) 03:33:37.47ID:x3EsPrZyr
サインツに逆転されても
ガスリーは無能じゃない悪くないっていい続けるの
2019/08/05(月) 03:34:40.31ID:yeMl2eYJr
>>850
だからこれ読めよ>>818
内容理解できなかったら無理してレスすんなって馬鹿なんだから
2019/08/05(月) 03:34:51.25ID:USgV41Ls0
No sign of Lewis yet. Vettel: “He’s doing his hair!” #F1 #HungarianGP
https://twitter.com/LukeSmithF1/status/1158039121241280513/photo/1
https://pbs.twimg.com/media/EBIucGGWkAEJrrg.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/08/05(月) 03:35:32.81ID:yeMl2eYJr
>>852
何ころころしてんだよカス
2019/08/05(月) 03:35:35.61ID:x3EsPrZyr
スレ呼吸してる馬鹿が他人をバカ呼ばわりしてて草
858音速の名無しさん (アウアウカー Sa91-OApp)
垢版 |
2019/08/05(月) 03:35:47.28ID:QaHleyYya
フェルスタッペンが優勝に絡んでくるレースは特に面白い。夏休み明けのベルギーGPも凄く楽しみ。
2019/08/05(月) 03:36:02.02ID:9H6AgBP/0
>>825
ピット淫て、普段どんな変換してんのよw
2019/08/05(月) 03:36:06.36ID:CSKtVJFT0
まあ、今回偶数グリッドの人は損した感じもある
ガスリーもその一人かもしれない
2019/08/05(月) 03:36:34.95ID:Mzylsltk0
なんか毎回ソフトが予想以上に持ったりで
意外とタイヤ持つじゃんってピレリ詐欺って展開ばかりだったから
ここまでタイヤが完全に死んだのを見れたのは新鮮ではあった
2019/08/05(月) 03:36:35.56ID:yeMl2eYJr
>>857
二度も受けなぞ
863音速の名無しさん (スップ Sd03-q1TA)
垢版 |
2019/08/05(月) 03:37:01.70ID:rJN7pFw5d
>>846
イコールコンディションで抜けるようになってから戦略とか言ってくれ
2019/08/05(月) 03:37:07.53ID:x3EsPrZyr
>>862
壊れたのかよ草
2019/08/05(月) 03:37:33.72ID:yz8jwwhfd
>>856
あーあ、とうとう言い返せなくなって話そらしやがったw
wifiで書き込みたくないから切ってるだけですが?
で?スタートで打つ手がなかったのガスリー以外いましたっけ?
2019/08/05(月) 03:37:41.62ID:d0UDPE0ma
これまでのガスリーを擁護するには、当人であるガスリー以上に言い訳をこねるしかないんだなw
ガスリーは、彼の信者よりは男らしいというのは確からしいし、その点だけは今後の期待が持てるかもしれんなぁ
2019/08/05(月) 03:37:42.26ID:d0UDPE0ma
これまでのガスリーを擁護するには、当人であるガスリー以上に言い訳をこねるしかないんだなw
ガスリーは、彼の信者よりは男らしいというのは確からしいし、その点だけは今後の期待が持てるかもしれんなぁ
2019/08/05(月) 03:38:07.03ID:CSKtVJFT0
まあ、ハンガロリンクで抜けっていうのは
無理ゲーだとは思う。
だからこそ予選とスタートは大事だったのだが、
ソフト履いてた方がマシだったかな?
2019/08/05(月) 03:38:15.91ID:d0UDPE0ma
おっと二重投稿失礼w
2019/08/05(月) 03:38:19.62ID:3yyWIG6Ea
>>861
ラップタイムが中団は遅いから持っただけかと
2019/08/05(月) 03:38:52.14ID:Mzylsltk0
フェラーリがちゃんと3強としての働きをしていれば
ハミの2度目のピットインはなかったんだよなぁ

それを言うとフェラーリもシーズン序盤レッドブルの体たらくは
なんだったんだよと言うだろうけど
2019/08/05(月) 03:38:55.27ID:x3EsPrZyr
前半トータルでこの成績なんだからさ
一戦や二戦で通じるいいわけもそろそろ限度がある
2019/08/05(月) 03:38:57.04ID:M9eLC9XM0
>>848
オンボ見ててもステアリングあんなこねくり回してたらそりゃ速く走れないわな
タッペンの無修正とは対照的
2019/08/05(月) 03:38:59.50ID:H69gAFyx0
色々あったけど今回みたいに最後まで判らないレースが見たい

後来年のタイヤは各チームテストしたけど
ま〜た、ピレリが新しいの開発したよ〜→メルセデスだけテスト
いい加減ゴミタイヤでメルセデスだけ忖度するのやめて欲しいわ
またタイヤ上手く使えない各チームが出遅れる未来が見える
875音速の名無しさん (スップ Sd03-q1TA)
垢版 |
2019/08/05(月) 03:39:27.34ID:rJN7pFw5d
>>854
じゃあ今回ガスリーはサインツ抜かなくていい状況だったんですねw
2019/08/05(月) 03:39:44.16ID:yeMl2eYJr
>>868
wifiにしてまで大変だなw
2019/08/05(月) 03:40:06.65ID:Mzylsltk0
まぁガスリーにとっては最悪の形で夏休みに入ってしまったってことで

ドキドキしながら過ごすだろうな
878音速の名無しさん (ブーイモ MMeb-iaqB)
垢版 |
2019/08/05(月) 03:40:38.46ID:e6xL4pFsM
>>849
つまり気温にもよるが基本ソフトを使い切るストラテジーのが速いんじゃね?
2019/08/05(月) 03:41:00.73ID:yeMl2eYJr
>>875
完走の方が重要なのは間違いないな
これ間違った判断だと思うのかお前は?
2019/08/05(月) 03:41:03.56ID:d0UDPE0ma
>>875
ガスリー本人でさえそんな風には決して考えないだろうな
2019/08/05(月) 03:41:24.18ID:x3EsPrZyr
抜けないコース伝説は結局みんなオーバーテイクしてたからあまり妥当してないだろう
抜きやすいコースとまではいわないけど
2019/08/05(月) 03:41:24.53ID:v8p2AQOM0
>>822
ハードって去年のMだから以外と安定してるはずなんだけどね
事実今回も殆どデグラは見られずウェアレートでライフが決まってる感じだった
ただウェアの消耗が想定より早かったのは何の読み違いだったんだろうか
川井が言うには去年のMから若干柔らかくしてるみたいだからそのあたりでの読み違いがあったのかな

てか結果的にはソフトでも殆どデグラは見られなかったね
なかなか難しいね
2019/08/05(月) 03:43:03.63ID:yeMl2eYJr
>>878
そこは何とも言えないな
ただずっとスタート良くなかったし
後ろがソフト勢ならガスリーはソフトの方が良かったと見るべきかな
2019/08/05(月) 03:43:12.40ID:d0UDPE0ma
>>879
お前のような敗北主義者はガスリーのファンにさえふさわしくないな
お前むしろガスリーのアンチか愉快犯だろ?それかマジモンの基地なのか
2019/08/05(月) 03:43:43.17ID:v8p2AQOM0
>>849
てかデグラがほぼ無かった
ソフトだけはデグラですぐにダメになるという予想がまるっきり外れた
886音速の名無しさん (スップ Sd03-q1TA)
垢版 |
2019/08/05(月) 03:43:49.85ID:rJN7pFw5d
>>879
レッドブルとマクラーレンの車の差を考えれば抜いて完走するのがノルマなんだよ

ガスリーはサインツを抜けたけど大事をとって抜かなかったとでも言うつもりか?
2019/08/05(月) 03:44:16.65ID:3yyWIG6Ea
ガスリー以上に真っ青なのは
フェラーリとルノーだろうね
フェラーリは0勝も当確手前だし
ルノーは枕にまけるからなw
2019/08/05(月) 03:44:36.63ID:u/QOZr7ld
>>879
じゃあ同じスペックのマシンをオーバーテイクしたクビアトを昇格させて、ハイスペックマシンで遅いマシン抜けないガスリーはトロロッソで完走するだけマンで解決だな!
2019/08/05(月) 03:45:47.68ID:yeMl2eYJr
>>885
確かに交換直前でも自己ベスト出してたりしてたもんな
タイヤストラテジーが全く予想外だったのは不運だったか
2019/08/05(月) 03:49:01.60ID:RepL4WL20
ルノーはマク追うどころかレーシングポイントやアルファやハースに抜かれる危機
2019/08/05(月) 03:51:34.67ID:UidBHyx90
ガスリースレでやれキチガイ
2019/08/05(月) 03:51:59.15ID:Pgp+TMuJd
何が不運だwww
レッドブル乗ってあんな遅いやつはジョヴィナッツィとクビサくらいしかいねーよw
893音速の名無しさん (ワッチョイ 23ec-m5JN)
垢版 |
2019/08/05(月) 03:53:10.39ID:BpBK76i20
>>847
2つだろと突っ込むリカルドが欲しかった
2019/08/05(月) 03:53:38.34ID:Dx0haDcY0
またセナプロ自慰沸いてんのかw
2019/08/05(月) 03:54:05.44ID:8k6b7KtM0
ジョビはどうにかならんのか?
ライコ先生ひとりではポイント稼ぐのも限界があるぞ
2019/08/05(月) 03:54:19.63ID:v8p2AQOM0
>>889
予想ではソフトはデグラが顕著に出るからレースタイヤとして微妙というようなニュアンスだった
そしてハードはデグラの心配が無いから50周くらいはいけると言われてた

結果としてはベッテルなんかソフトで26周走ってまだ余裕があったし
ハードはどれも40周くらいで崖のような状態になってた
2019/08/05(月) 03:55:17.34ID:Dx0haDcY0
馬鹿ウヨセナプロおじさんは98年ハンガリーのレース内容知らないの?
2019/08/05(月) 03:56:50.05ID:i9D35UwEd
メルセデスに波風起こすためにも是非オコンをチョイスして欲しいわ!
2019/08/05(月) 03:58:32.28ID:DdTVdMwVM
ピレリ、3種類とも「よく持ちこたえた」

マリオ・イゾラ(自動車レース責任者)
ロングランでのタイヤについて信頼できるデータを誰も持っていなかったことが、
今回の予測不可能なレース結果に貢献したと言える

このような厳しい状況においても、3種類全てのコンパウンドはチャレンジにとてもよく持ちこたえ、
エンターテイニングなレースを強力に演出した」

http://ja.espnf1.com/hungary/motorsport/story/256027.html

モノは言いよう
2019/08/05(月) 03:58:39.85ID:yeMl2eYJr
>>896
ハードなんてピレリの情報信じるしかないからな
今回はメルセデスに負けたと言うよりまたしてもピレリに騙されたということだな
ほんとピレリは糞だわ
2019/08/05(月) 03:59:45.96ID:OwQAf4/va
>>898
周回遅れの意味もわからないような狂人は、F1全体にいらないと思う。
2019/08/05(月) 03:59:59.13ID:Dx0haDcY0
ボッタスはクルサードと大差なさそうだが
ガスリーやルクレールはアーバインにすら劣りそう
2019/08/05(月) 04:00:42.43ID:d0UDPE0ma
ルクレールはいい加減タイヤの使い方を学ばないとな
2019/08/05(月) 04:03:00.69ID:Dx0haDcY0
>>753
99年にハンガリーでハッキネンが勝ってチャンピオンなってますが?
セナプロ爺はやはりその時代のF1は知らないらしいな
ニワカと大差ないゴミウヨのバカシジイ
第三期ホンダの醜態も都合良くなかったことになってんのか
2019/08/05(月) 04:03:52.26ID:DL8rxgD50
ピレリ「タイヤを分かってないド素人共に言っておくぞ
今回一番速いのはソフト・ハードのワンストップだ
そして次に速いのがミディアム・ハードのワンストップだ
くれぐれも2ストップなどするなよ、それは最悪の選択だ、一番遅いぞ」
2019/08/05(月) 04:06:12.44ID:x3EsPrZyr
ソフトがやたらもってるので
ピレリの謎戦略も一周回ってありかも
2019/08/05(月) 04:09:26.84ID:uEqd80nt0
>>729
去年見てなかった人?
2019/08/05(月) 04:09:55.79ID:Dx0haDcY0
セナプロ馬鹿親父はミカシューの時代を知らないらしいからハミルトンもフェルスタッペンもセナやプロストでしか比較できないらしいw

現役最速で天秤座で癖の強いニューエイのマシンでも速いのがハッキネンとフェルスタッペン
現役最強で山羊座でストラテジーで形成逆転できるのがシューマッハとハミルトン

分かったかセナプロ爺?w
2019/08/05(月) 04:10:32.39
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

ハードが持たなかったと言うよりも、想定以上の路面温度と想定以上のレースペースによって、想定以上に摩耗したという感じか。
メルセデスにとっては戦略バリ的中のレースになったし、レッドブルにとっては勉強のレースになったね。
2019/08/05(月) 04:10:55.46ID:yeMl2eYJr
ハードがピレリの言う通り持てばタッペン優勝でWC争いが最後の最後まで分からなかったんだけどな
PU交換のグリッドペナルティ入るし流石にもう無理だな
2019/08/05(月) 04:12:16.46ID:Dx0haDcY0
たられば言っても仕方ねえだろ
だったら21年前もハッキネンが3ストップしてたら勝てたのかよ
2019/08/05(月) 04:13:34.22ID:RepL4WL20
ハミが久し振りに必死になったレース
2019/08/05(月) 04:13:38.13ID:nsIpU5qU0
いつものレッドブルならクビアトやアルボンがやれると思ってたら
とっくにガスリーをクビにして交代させてただろうし
そうしないってことはこの2人は厳しいって判断をしてるんだろうね

あとは来季の去就が未確定のボッタスを狙ってるのかもしれん
少なくてもガスリーよりは優秀なのはハミルトンとの比較からいっても間違いないだろうし
2019/08/05(月) 04:13:40.00
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

アップデート次第ではまだチャンスはあるだろ。
2019/08/05(月) 04:14:39.05ID:yeMl2eYJr
メルセデスはタイヤ交換に賭けるしか手がなかったからギャンブルに勝ったという程度だな
2019/08/05(月) 04:15:54.31ID:75CU3adH0
今日はハミルトンとメルセデスの底力を見た(´・ω・`)
しかし最近オモロイレース多いな
2019/08/05(月) 04:16:53.46ID:f9MDXsTw0
寝てまった  レース終わってた おもろいレースだったかい?
2019/08/05(月) 04:16:54.69ID:Dx0haDcY0
つうかセナプロガイジ爺不愉快だから消えろよ
同じチームでもないハミルトンとフェルスタッペンのバトルがなんでセナプロの比較になんだよ頭に蛆沸いてんのかよwwwwww
2019/08/05(月) 04:17:33.79ID:d0UDPE0ma
>>917
面白かったよ
2019/08/05(月) 04:18:18.09ID:Dx0haDcY0
>>917
面白かったぞ
シューマッハが変則3ストップで勝ったハンガリーみたいなレースだった
2019/08/05(月) 04:18:25.24ID:if5tFGo20
>>916
あのフランスGPからここまで変わるとはびっくりだな(´・ω・`)
2019/08/05(月) 04:18:44.13ID:3yyWIG6Ea
>>916
未練はないな?出荷な

フェラーリが速くなればなー、RBソロチームも補しないと
2019/08/05(月) 04:19:04.01ID:f9MDXsTw0
>>919
裏山
2019/08/05(月) 04:19:53.15ID:Dx0haDcY0
ハミルトンと有能なストラテジストさえいればフェラーリでもチャンピオンになれそう
2019/08/05(月) 04:21:30.78ID:9l8hUt1dr
>>924
あとやらかさないピットスタッフ
2019/08/05(月) 04:22:02.28ID:yeMl2eYJr
うん100%無理ね
俺たち嘗めすぎ
927音速の名無しさん (ワッチョイW 2d4b-bm4p)
垢版 |
2019/08/05(月) 04:22:15.29ID:7qy9AWGG0
タイヤ交換とか、要らんねん
ウェット、ソフト、ハード、この3つでええねん
2019/08/05(月) 04:22:54.80ID:nsIpU5qU0
>>924
去年のフェラーリにハミルトンいたら
チャンピオンになってただろうな
2019/08/05(月) 04:23:15.11ID:Dx0haDcY0
>>925
メルセデスのスタッフ丸ごと移動するしかないな
2019/08/05(月) 04:24:37.46ID:92X5VHNw0
今回は前2人が速すぎた
フェラーリが完全に蚊帳の外

フェラーリとガスリーがバトルしてくれればそっちも面白かったんだが
もうガスリーは夏休みに地獄の特訓して覚醒する以外にないな
覚醒できないならRBは休み明けから1台体制でいいよ壊されたらお金もスペアパーツももったいないし
2019/08/05(月) 04:24:53.71ID:f3Hbgkpha
これから彼女にフェラーリしてもらお
2019/08/05(月) 04:25:06.22ID:yeMl2eYJr
ついでにマシンも交換な
2019/08/05(月) 04:26:01.00ID:xtWJ0cBt0
ふと思ったんだがハミルトンがオーバーテイクを
飛び出して失敗せずフェルスタッペンを抜いてたら
レッドブルは早めに2度めのピットインをしてたかも?
立場が逆転してハミルトンを追っかけてたかもしれないなと思った
2019/08/05(月) 04:26:45.83ID:aavvaYJ70
後半戦もいい勝負してくれるといいんだけど
夏が終わったらまたメルセデス無双に
戻りそうな気もする
2019/08/05(月) 04:26:57.12ID:e6xL4pFsM
>>905
まんまと嵌められたなぁ
2019/08/05(月) 04:28:37.37ID:yeMl2eYJr
メルセデス忖度タイヤならぬ忖度タイヤメーカーだな
こんな手を使ってくるとは思いもしなかったろう流石に
2019/08/05(月) 04:28:59.44ID:75CU3adH0
ぼっさん、タッペンのポイントが迫ってるぞ。なんかやられそうだな
2019/08/05(月) 04:29:18.81ID:Dx0haDcY0
マシンとドライバーの実力が拮抗してて異なる2台だけぶっちぎりってシューマッハとハッキネンの時代まで遡らないとないんじゃね?
アロンソに対してのライコネンやベッテルは明らかに腕とマシンの差があったよな
2019/08/05(月) 04:34:30.50ID:DRp6d2St0
車で追いついたと思ったら、戦略でやられた
2019/08/05(月) 04:34:36.21ID:xtWJ0cBt0
2ストップが速かったのはペースが飛び抜けてる先頭2台だけかもしれないな
ボッタスがトラブらなきゃ同じペースで行けたかもしれないが
トップ3残り3台はビットストップ増えた分をコースで取り戻すのはキツいかもね
941音速の名無しさん (ワッチョイ 45f5-4U+O)
垢版 |
2019/08/05(月) 04:35:30.74ID:oZkJcYcR0
ハミチンやタッペンのセカンドは下克上無理そうだけど
ルルルのセカンドなら下剋上出来そうってシート欲しいドライバーはみんな思ってそう
2019/08/05(月) 04:37:47.23ID:s/GK2Ivu0
タッペンこれで21歳
ハミがF1デビューした時と同じ年だからなあ
恐れ入る
2019/08/05(月) 04:46:24.42ID:6O+tROtl0
ベッテルわらかすな
http://ja.espnf1.com/redbull/motorsport/story/256039.html
2019/08/05(月) 04:59:27.93ID:TIYEeyme0
こんなフェルスタッペンやハミルトンと同じチームで比較されたいドラいるのか?
マジでドライバー生命終わるでしょ
2019/08/05(月) 05:01:32.81ID:xtWJ0cBt0
チョーご機嫌なカルロスw
https://twitter.com/F1/status/1158102806584320001
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/08/05(月) 05:05:49.35ID:vCJyBF+Yx
>>258
走る人間モルモットやな
2019/08/05(月) 05:13:59.53ID:QvuI2Tsl0
Hamilton jokes Alonso should take Gasly's seat
https://www.espn.co.uk/f1/story/_/id/27320948/hamilton-jokes-alonso-take-gasly-seat

ガスリーをこれ以上いじめないであげて
2019/08/05(月) 05:19:24.98ID:3yyWIG6Ea
次立てるか
2019/08/05(月) 05:20:52.07ID:3yyWIG6Ea
□■2019□■F1GP総合 LAP2048□■夏休ベルギー□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1564950041/
2019/08/05(月) 05:20:57.41ID:OwQAf4/va
>>947
ハミルトンって同じチームにアロンソがいると潰しあいが始まるのを一番よく知ってる人間じゃん
つまり、同じチームにはいって潰しあいして欲しいってことじゃない?
2019/08/05(月) 05:21:06.26ID:3yyWIG6Ea
たのしみ
2019/08/05(月) 05:21:53.12ID:OwQAf4/va
>>949
ありがとうーー
立てれるか自信がなかったので助かりました
2019/08/05(月) 05:22:40.68ID:9BTe36XRa
>>949
2019/08/05(月) 05:24:56.09ID:R6kJ06it0
フェラーリがチームメイトで仲良く遊んでてくれたから、ギャンブルできたな
失敗してもファステスト、成功すれば優勝
こういう大逆転もピレリタイヤの不安定さにあるんだろうな
2019/08/05(月) 05:25:12.78ID:3yyWIG6Ea
F1F2F3って今週末は面白かったんだよなー
2019/08/05(月) 05:44:59.42ID:e4feoHN70
メルセデスに本気を出させただけ収穫
2019/08/05(月) 05:50:15.43ID:reqicexU0
実況は元フジの野崎以外いなかったのかな?実況が下手くそすぎるわ。
2019/08/05(月) 05:53:28.11ID:ks5j3ok00
今日はどうやってもハミには勝てそうに無かったな
レースペースもタイヤのマネージメントも全部ハミが一枚上手だった
2019/08/05(月) 05:56:28.56ID:Pn9EKHAx0
今回のレースは面白かった
メルセデスが三味線じゃなくて本気で赤牛とバトルした感があったし
2019/08/05(月) 05:58:14.13ID:JlvHjsNx0
スペック3でここまでガチで戦えたのは賞賛に価するだろ
スペック4に新しいオイルで何処まで迫れるか楽しみだ
2019/08/05(月) 05:59:16.77ID:vDBL0M/a0
>>957
復帰した野崎と今宮でハンガリーの実況したかったんじゃない?
確か初めて一緒にハンガリーで実況したとか思い出話してたし
2019/08/05(月) 06:03:47.60ID:0cXKT+6W0
ネットフリックスのドキュメンタリー(「ハース?知らないな。f1チーム?w」)
見てたから、ハースとルノーのバトルが面白かった。
執拗な嫌がらせw
2019/08/05(月) 06:04:09.89ID:JF9x0KiL0
むしろメルセデスとハミルトンの本気を引き出せた事がめっけもんだったろう
温度が高ければわからないところだったが、差は大きく縮まったし、
ハミルトンのあの舐めたFL遊びもする余裕はなかったたいしたもんだよ
964音速の名無しさん (ワッチョイ 45f5-4U+O)
垢版 |
2019/08/05(月) 06:07:22.19ID:oZkJcYcR0
今のF1のトップはタイヤ差でどうにでもなるからオーストリアやハンガリーみたいな形を作れると後ろが圧倒的に有利になるのな
出来るのは現状メルセデスとタッペンだけだけど
ポールトゥウィンをするならこれを作らせない車を作るしかないけど・・・開発の余地ってどれぐらい残ってるんだろう
965音速の名無しさん (アウアウイー Sa21-5g0g)
垢版 |
2019/08/05(月) 06:07:55.04ID:FEliR1LJa
ガスリーってメルセに乗ってもポイント変わらんと思うわ
ガスリーがドライビング出来る速さ=今の速さでこれ以上のマシン性能アップは無意味なんじゃね
2019/08/05(月) 06:13:59.50ID:y3CLRK7Z0
>>945
そりゃね
https://i.imgur.com/AMkojY9.jpg
2019/08/05(月) 06:17:42.61ID:CGK7NXdu0
とにかくクビアトのシート合わせとステリング、作って
2019/08/05(月) 06:18:00.46ID:JlvHjsNx0
>>945
ガスリーのオンボード見てたけどダメだは誰乗せてもこいつよりは上手いって思わせるほど
ただサインツの後ろを最後まで走ってただけ、勝負さえ行けないし才能無い
2019/08/05(月) 06:23:10.60ID:b0v9kngP0
サインツは味のあるドライバーになってきたな
2019/08/05(月) 06:25:01.13ID:2qd76LaAd
>>902
おいおいアーバインはミハエルがコケたとは言えタイトル争いまでした男だぞ
ルクレールはともかくとしてガスリーの比較対象にされるドライバーじゃないよ
2019/08/05(月) 06:26:24.54ID:M9eLC9XM0
DAZNだとずっとガスリーのオンボード見れたけど全く乗れてないからなあ
ずっとマシンと格闘してるんだからバトル云々以前の話だわ
夏まで来てこれはクビ切られても仕方ない
2019/08/05(月) 06:26:31.83ID:c9lRVCY90
ガスリーは枕のスパイなのかと思うほど枕抜かないな
2019/08/05(月) 06:28:11.19
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

負けたとは言えすごいレースだったな。
本当にミハエルとミカだけが他を引き離している2人だけの世界だった。
マックスも負けたとは言え、フェラーリをめちゃくちゃ引き離した事に対する驚きとか満足の方が大きいみたいだね。
2019/08/05(月) 06:28:50.88ID:66+Zf1Jr0
もうコンストラクターズのタイトル無理なんだから
ガスリーのポイント切ってもいいだろ
後半はショーを楽しませるためにアロンソ代わりに乗せてもいいんじゃねって思えてきた
アロンソなら表彰台絡ませてきてライバル潰してフェルスタッペンのサポートしてくれそうだし
2019/08/05(月) 06:31:45.49ID:MvYyo2XrM
>>947
フェルスタッペン:F1で彼(アロンソ)と戦う機会がなかったことは少し残念です
ハミルトン:君にとって良いチームメイトになるよ(笑)
2019/08/05(月) 06:31:57.01ID:+FZktDA30
サインツも良いドライバーだよなー、タイトル争いに絡んでほしい
2019/08/05(月) 06:33:19.24ID:JlvHjsNx0
本当にガスリーの代わりならバトンを呼び戻すと思う
2019/08/05(月) 06:40:17.34ID:lZUYiNJh0
RBにサインツ戻せないの?
2019/08/05(月) 06:42:45.08ID:TIYEeyme0
シャシー性能が求められるサーキットで最強シャシーを完璧に抑えきったわけだしそりゃご機嫌にもなる
しかも相手はポイントランキングでもう手が届くところにいるわけだし尚更
2019/08/05(月) 06:43:40.45ID:IGTGZj8G0
>>978
かなり仲悪いので無理
サインツは去年契約更新時にRBじゃないと戻らないって言ってたけど
要はタッペン追い出せってのもセットだしな
2019/08/05(月) 06:44:01.20ID:rpVymPhF0
何でハミルトンがガスリーをディスるんだろう?
982音速の名無しさん (ワッチョイ 8d3d-ONUK)
垢版 |
2019/08/05(月) 06:44:32.98ID:0cXKT+6W0
ドライバーズランキングでもうボッタスは食える位置だからなあ。
なぜかハミルトンも支援してくれてるしw
2019/08/05(月) 06:44:45.90ID:MvYyo2XrM
トップ走るほうの戦略が必要以上にコンサバになってしまうのはしょうがないか
2019/08/05(月) 06:47:11.47ID:lZUYiNJh0
>>980
先週のドイツで、サインツがタッペンの健闘を称えたであろう握手を求めていたから、「関係修復した?」と勘違いしてしまってた。
ここ2〜3年浦島太郎状態なので教えてくれてありがとう。
2019/08/05(月) 06:48:58.69ID:JlvHjsNx0
>>984
マグロも最悪っぽいけどまだやってるんだし大丈夫だろ
2019/08/05(月) 06:49:05.05ID:MvYyo2XrM
メルセデスのネトフ泣Zデスのネトフリ密着取材が今週だったら良かったのにな
2019/08/05(月) 06:50:15.69ID:c9lRVCY90
ルクレール普通にボッタスにぶつけてるのに審議なしは笑うわ
2019/08/05(月) 06:51:00.38ID:MvYyo2XrM
>>933
かもしれないな

ただ例の「メルセデス専用タイヤ疑惑」が頭によぎる展開でもあったわ
2019/08/05(月) 06:51:10.26ID:JlvHjsNx0
>>987
上級国民だしな
2019/08/05(月) 06:51:54.90ID:MvYyo2XrM
>>987
元院長「妥当な判断じゃね?」
2019/08/05(月) 06:56:46.96ID:+R+uhnd9r
タッペンも負けて悔しいと思える所まで来たら今は十分楽しいだろ
2019/08/05(月) 07:02:25.71ID:YZYt7TXc0
>>981
ライバルチームへの心理戦
2019/08/05(月) 07:04:38.77ID:1r80MX9z0
ハミルトンの口撃で精神を病んでしまう人は少なくない。
それが嫌になるから現役引退する。
2019/08/05(月) 07:06:39.23ID:rLLPmc1EF
>>992
一時期ハミルトンがやたらとルクレールをヨイショしてたのも
露骨なフェラーリへの揺さぶり(雰囲気悪化ねらい)だし
2019/08/05(月) 07:08:09.05ID:1r80MX9z0
ハミルトンが口を開くとスポーツじゃなくなる。
プロレス興行にしちゃうから。

古い世代はそれに耐えられない。
2019/08/05(月) 07:08:54.47ID:1r80MX9z0
グランプリの品位じゃ無いよ。
2019/08/05(月) 07:09:33.13ID:QvuI2Tsl0
>>975
続き
フェルスタッペン「トトと話すんじゃない?」(笑)
ハミルトン「ボッタスは素晴らしい選手だよ、君の方こそ席が一つ空いてるじゃない」(笑)
フェルスタッペン「僕は何も言ってないからね!」
2019/08/05(月) 07:09:48.11ID:JlvHjsNx0
ハミルトン=皇帝
ルクレール=アナキン
闇落ちの原因はハミルトンだったか
2019/08/05(月) 07:10:35.67ID:jSLhHcEi0
>>997
アロンソ厄介扱いやんけwww
2019/08/05(月) 07:10:56.53ID:1r80MX9z0
1000ならメルセデス撤退
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 30分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況