X

□■2019□■F1GP総合 LAP2019□■独□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1音速の名無しさん (ワッチョイ 223f-AvHN)
垢版 |
2019/07/17(水) 10:01:48.02ID:iLWa0rw+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP2017□■独□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1563236748/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/07/17(水) 20:13:13.77ID:PuTt70ly0
>>376
嫌いじゃなくて負け逃げが悔しくてジェらってるだけ
トヨタには不戦勝ルマンがお似合い
2019/07/17(水) 20:15:15.77ID:GsTq8jnr0
>>376
モリゾウって何でドライバーもやってんだよw
2019/07/17(水) 20:16:35.51ID:PAHl+BNl0
>>381
去年から米家が異常に予備部品が少ないって言ってたよ
2019/07/17(水) 20:17:58.93ID:hBAroRm80
>>384
あー、F1参戦はオーナーの散財目的だからモチベーションが厳しいかもしれんね
2019/07/17(水) 20:20:43.19ID:SdpyrMYMH
現存参戦チームの買収じゃなくて、マノーやケータハムの施設引き取っての新規参入してほしいね
SMPならクビアト 、シロトキンあたりのラインナップ
2019/07/17(水) 20:21:11.01ID:vPlfiVVI0
https://www.autosport.com/f1/news/144848/chassis-gains-led-to-verstappen-engine-lag-issue
Red Bull car gains led to Verstappen’s Honda F1 engine lag issue
2019/07/17(水) 20:21:25.55ID:6aMaC9DD0
最近TDが言いたいことをマルコにいわせてるんじゃないかと思いはじめている
2019/07/17(水) 20:23:11.97ID:6vS6Fuzk0
>>382

年間数百億もの予算を使っていたが、その用途を精査したら
トンデモナイことになっていたんじゃないの。

実際にレースに使われていたのは数分の一だったと思うよ。
2019/07/17(水) 20:24:44.54ID:5Wb4PPn60
>>387
フェルスタッペンの速すぎる足さばきがホンダエンジンのラグ問題の原因か

おいおい、ガンダムとアムロじゃねーか
2019/07/17(水) 20:25:46.31ID:yU/1h5tX0
タッペンは誰に言われるでもなく新しい想定外のスロットル操作を生み出すとか発展続けてるよな…
若い頃からそうだけど、走りに対するモノが違うって感じがする
2019/07/17(水) 20:25:49.53ID:CHgipBxn0
>>390
ターボはラグがあるのが当たり前だからある程度は仕方ないと思うんだけどね
2019/07/17(水) 20:26:04.71ID:FAsPjG5+0
ハースは去年ようやくコンストの分配金がもらえて、今年はメインスポンサーが付いて、ここからが本格スタートなはずだったんだけどな
トニー・フェルナンデスも止めるときはスパッと止めたし、どうなるか分からんね
一頃はルノーがコピペマシン許せないとか言ってたんだけどな
2019/07/17(水) 20:27:19.21ID:yU/1h5tX0
>>392
ホーナーがマシンの構成としてまったく想定されてない利用法を始めたと語ってる
それまではこういう事をいう事がなかったのも新しいスロットル操作法のせいとかなんとか
それに対応するべくホンダとエンジニアでマシンを弄るって
2019/07/17(水) 20:28:10.22ID:5Wb4PPn60
>>394
どうりでガスリーでは起こらないわけだ
2019/07/17(水) 20:28:31.30ID:+7ATS+u70
FIA会長のお墨付きが出たから給油解禁でいいな
2019/07/17(水) 20:28:32.31ID:kPipTfLG0
フェルスタッペンがだんだんニュータイプとして覚醒していく
2019/07/17(水) 20:29:33.01ID:hBAroRm80
トニーフェルナンデスは飛行機事故やっちゃったから…
399音速の名無しさん (ワッチョイWW 9a1c-Wxf5)
垢版 |
2019/07/17(水) 20:29:46.14ID:lbPHKwSx0
しかも予選の時だけ限定とか、凡人には分からん領域やね。

ガスリー君は違いが分かるかな?
2019/07/17(水) 20:30:21.82ID:5Wb4PPn60
>>394
タナベ「ふふ、こんなこともあろうかと」→アサキ「用意してるわけねーだろ!」
2019/07/17(水) 20:31:03.52ID:eYVQt2mHr
>>387
タッペン痙攣でもしてんのかよw
しかしすげーなエンジン出力が追随出来ないペダルワークってw
2019/07/17(水) 20:32:43.15ID:5Wb4PPn60
セナ足→フェル足
2019/07/17(水) 20:33:16.41ID:yU/1h5tX0
だからなんでピットストップ2回を厳命しないんだあいつはw
ピレリも現地で糞タイヤ化しなければワンストップで我慢大会になってるだろ
なんならノーストップでもいけそうな時もあるが、ストップしてるのは違うタイヤを2種使うルールのお陰
わざわざよほど上手な奴じゃないとバトルしたらすぐ壊れる糞タイヤ使う必要なんか無いんだよな…
2回ピットするか3種類のタイヤ全部使わないとゴールさせないとかでいいんだよこんなん
序盤のボッタスとハミルトンの刺しあい面白かっただろ?あれが頻繁に見れないのはタイヤを保護するためなんで…
2019/07/17(水) 20:34:03.28ID:W3eVj//v0
レッドブルの直線や加速でエンジン回転数がフラフラしてたのはひょっとしてフェルスタッペンがそういう操作をしてたからなのか?
細かくアクセル煽るとかセナ足かよ
2019/07/17(水) 20:35:36.82ID:QD2SoHRn0
>>392
MGU-Hがあるからラグは発生しない
2019/07/17(水) 20:35:38.71ID:5Wb4PPn60
>>404
いや、フェルスタッペンもガスリーも回転数揺らいでるから
ホンダ特有じゃない?
https://unendinginsight.files.wordpress.com/2019/04/2019_chn_ver_vs_gas_vs_ric.png
2019/07/17(水) 20:35:40.51ID:eYVQt2mHr
これガスリーが遅いんじゃなくてガスリーは速いんだけどタッペンが異常に速すぎるだけか
2019/07/17(水) 20:35:56.55ID:+7ATS+u70
予選はバッテリー1周で使い切るまでパワーに振るからデプロイ等の制御が違う
そこで想定外の使い方だったという話のようだ
2019/07/17(水) 20:36:43.84ID:hBAroRm80
NAじゃないんだし、人間TCやれるくらいに今のPUってセンシティブじゃないでしょうに
それじゃガスリーがかわいそうな気が
2019/07/17(水) 20:36:52.78ID:5Wb4PPn60
>>405
田辺曰わく、ターボだけが原因じゃなく、エンジンとしてのラグは複合的な要因であるらしい
2019/07/17(水) 20:38:23.41ID:CHgipBxn0
>>394
やはりマグネットコーティングするのか
2019/07/17(水) 20:38:46.79ID:FAsPjG5+0
前スレにもあったけど空力の改善でリアのスライドなんかが解消されて、踏み込めるようになったって話だと思うよ
立ち上がりでマイルド気味にしてたMGU-Hとマッピングの設定をダイレクト気味にするだけで、かなり対応できるのかも
2019/07/17(水) 20:39:25.12ID:5Wb4PPn60
>>411
ホーナー「我々はモルモットということですか」
タナベ「モルモットはお嫌?」
2019/07/17(水) 20:39:27.19ID:kPipTfLG0
まぁそのへんドイツでどうなるか楽しみやな
2019/07/17(水) 20:41:18.98ID:2XiiqNwFM
F1のエンジンなんて1〜2速の時はいきなり全開にしたらホイールスピンするから多少はマッピングでマイルドにしてるんでしょ
んでシャシーアップデートでグリップが改善したのをフェルスタッペンは感じとって、よりアグレッシブに加速したいと思ってるんじゃないかな
2019/07/17(水) 20:41:46.23ID:+7ATS+u70
ラグは完全に解消できる
そのぶんデプロイがちょっと弱くなる
2019/07/17(水) 20:42:12.92ID:2XiiqNwFM
>>412
同じ事書かれてた・・・
2019/07/17(水) 20:43:31.64ID:5Wb4PPn60
>>415
>>412
つまり空力の改善とマッピングの改善は性能向上の両輪なのかー、なるほど
ニワトリとタマゴみたいだな
2019/07/17(水) 20:47:56.14ID:FAsPjG5+0
>>418
PUがルノーのままだったら、すぐには対応してくれなかったかもね
2019/07/17(水) 20:51:42.56ID:5rYxc8vrr
最近、連戦ないな
次いつよ
2019/07/17(水) 20:52:05.25ID:+7ATS+u70
>>419
巷の推論通りならどこでも直ぐ対応出来るわ
2019/07/17(水) 20:52:26.31ID:W3eVj//v0
ヨス:こいつをRB15の記録回路に取り付けろ。フェラーリの回路を参考に開発した
マックス:こんな古い物を。父さん、酸素欠乏性にかかって・・・
ヨス:すごいぞ、RB15の戦闘力は数倍に跳ね上がる。持っていけ、そしてすぐ取り付けて試すんだ
2019/07/17(水) 20:53:48.51ID:5Wb4PPn60
>>422
ヨス(テレビ見ながら)「ほら見ろワシのパーツの効果が現れた!どんどん開発するぞー」
2019/07/17(水) 20:55:27.79ID:c6A0/wDQ0
タッペンの宙に舞ったエンジン大丈夫だったんかな?
スペック4はよ
モンツァまで待てない
2019/07/17(水) 20:55:52.50ID:5rYxc8vrr
サイコフレームじゃなきゃ
2019/07/17(水) 20:56:18.38ID:4IVsB8ch0
MGU-Hを逆にモーターとして扱うことでタービン回すことはできるから、一応マッピング?か何かのソフトウェアのセッテイでラグを小さくすることは出来るよね?
2019/07/17(水) 20:57:59.97ID:5Wb4PPn60
>>425
ニューエイ「フェラーリ・テクノロジーからレッドブル・テクノロジーに技術供与があったのです」
ガスリー「ニューエイさん、なんでこんな手紙を」
2019/07/17(水) 20:58:34.73ID:eYVQt2mHr
次の予選楽しみだなぁ
429音速の名無しさん (ワッチョイ ff5c-juBP)
垢版 |
2019/07/17(水) 21:02:16.86ID:L0D0StwP0
しかしなあ、
高速サーキット2連戦で
フェラーリが失速してRBが台頭するとは
まったく予想していなかったよ
テクニカルサーキットになったら
フェラーリ一体どうなんだろう
2019/07/17(水) 21:04:07.72ID:GsTq8jnr0
ハンガロリンクは鬼門そうだなフェラーリ
2019/07/17(水) 21:04:22.80ID:0WlgHkH20
>>399
予選と決勝で同じ走りにはまずならんからな
2019/07/17(水) 21:04:49.56ID:0WlgHkH20
>>401
本質的にターボエンジンだから
2019/07/17(水) 21:04:52.10ID:5rYxc8vrr
鈴鹿の観客の入り次第とそれまでのレッドブルの活躍次第では、現地でサイコフレームの共振が起こるかもしれないよなー
2019/07/17(水) 21:06:39.65ID:hBAroRm80
赤牛さんのシーズン中の修正力と解析力は一昨年実証済み
ロスも言及してるけどフェラーリの停滞を気にした方がいいかも
435音速の名無しさん (ワッチョイW a70b-QDdU)
垢版 |
2019/07/17(水) 21:07:46.77ID:SSkwtxL20
いまさら、ヨスフェルタッペン調べたが、こいつとんでもねーやつなんだな
2019/07/17(水) 21:07:59.41ID:+7ATS+u70
>>426
Eブーストあるからターボラグは消せると思われてたが実際はEブーストは通常全く使われてなかったんだよ
理由は低いギヤだとホイールスピンするから踏めないくらい十分ブーストかかってたから
つまりターボラグは存在しない
で、踏み切れない領域をエクストラハーベストと言われる方法で充電に回した
これがタッペンが言ってるラグ
2019/07/17(水) 21:09:12.20ID:zNxiLE+c0
レッドブルにとってはハミルトンが早々にタイトルとって
気が抜けてる頃が最大のチャンス
2019/07/17(水) 21:09:24.89ID:rf5w0YaNx
>>435
気が荒くて有名
2019/07/17(水) 21:09:54.11ID:zQXOkAHI0
最近見始めたにわかでホンダの活躍に興奮しまくってるんだが
過去のレースって見れないの?にわか質問ですいませんm(_ _)m
440音速の名無しさん (ワッチョイW a70b-tf1J)
垢版 |
2019/07/17(水) 21:12:41.38ID:GFHvYMyV0
>>438
気が荒いとかそういうレベルじゃ無いでしょ。
オコンが可愛く見えるサイコパスじゃん
2019/07/17(水) 21:17:34.88ID:ev8WS01c0
正直マックスは親父の遺伝子引き継いでる割に
マトモに育ってる方だと思うわ
442音速の名無しさん (ワッチョイWW 2308-vie9)
垢版 |
2019/07/17(水) 21:18:38.80ID:QcbSUyu/0
オコンが来季にメルセデスに行って、フェルスタッペンの前でゴール続けたらマックス激怒しそう

あるいはマックスがメルセデス移籍ってあるのかなぁ
2019/07/17(水) 21:20:07.43ID:zd0dmvmer
余談だが、今やってるテレ朝の刑事7人ってドラマに出てる田辺誠一って俳優がF1好きでたびたびつぶやいてるな
444音速の名無しさん (ワッチョイW a70b-tf1J)
垢版 |
2019/07/17(水) 21:20:36.12ID:GFHvYMyV0
>>442
全てはレッドブルホンダ次第でしょ。今期の後半で好成績、来年チャンピオン争い出来れば移籍しなそう。
成績低迷すれば出て行く。
2019/07/17(水) 21:20:41.54ID:yU/1h5tX0
>>441
お母さんのも入ってるからw
446音速の名無しさん (ワッチョイW a70b-QDdU)
垢版 |
2019/07/17(水) 21:21:51.00ID:SSkwtxL20
>>440
wiki情報だが、これだもんな。笑えない。。。

フェルスタッペンの父フランス・フェルスタッペン(マックスの祖父)は、問題の多い息子がマックスのキャリアに悪影響をもたらすことを懸念しており、2017年にはチームが父親から彼を保護すべきだと主張した
Wikipediaより
447音速の名無しさん (ワッチョイW 7a55-8xZS)
垢版 |
2019/07/17(水) 21:22:05.02ID:FihBnOrn0
>>440
ミハエルに全く歯が立たなかったくらいしか印象ないけど
なんかあったっけ?
2019/07/17(水) 21:24:26.93ID:B4gozifW0
>>447
ピットで火だるまになってたのと
モントーヤに突っ込んだ位しか記憶に無い
2019/07/17(水) 21:25:22.05ID:2qPa4wQy0
https://jp.motorsport.com/f1/news/red-bull-gasly-like-a-different-driver-at-silverstone/4496437/
まるで別人のようだった! レッドブル代表、イギリスGP4位のガスリーを賞賛

ホーナーはほんとガスリーを育てる気まんまんやな
2019/07/17(水) 21:27:51.80ID:hBAroRm80
そんな逝ってヨスのオジさんも後妻との間に先日子供が生まれたわけで
2019/07/17(水) 21:28:32.23ID:PuTt70ly0
>>440
ただの雑魚
2019/07/17(水) 21:31:36.71ID:lFyeOqG20
>>439
新規さんいらっしゃーい
過去のレースっていつからだYO!
2019/07/17(水) 21:31:53.41ID:rf5w0YaNx
ヨスは映画館で喧嘩して相手に大怪我追わせてる
2019/07/17(水) 21:32:29.86ID:cboB2+sv0
ベッテルの引退がやってきそうだ
そうなるとフェラーリはリカルドを取りにいくだろう
2019/07/17(水) 21:36:26.89ID:JarOkSb50
>>439
4年分の総集編を中古で買えばいい
またはこのスレのお爺ちゃん家に招待してもらいなさい
456音速の名無しさん (ワッチョイW 760b-JFmJ)
垢版 |
2019/07/17(水) 21:38:23.81ID:BUldER900
最年長は何歳かな?
2019/07/17(水) 21:40:23.58ID:PvYpvdF+0
見はじめた時にホンダいればそりゃ応援するよなあ
俺が中学生の時にF1見始めたシーズンは
スポンサー無くて真っ白い参戦初年度の
ホンダとメルセデスのハイブリッドマシンを応援してたなあ
2019/07/17(水) 21:43:35.46ID:xT8YoTuIM
>>444
25日間がプレカンかな?
2019/07/17(水) 21:44:53.72ID:5C+6bvZ80
フェル足きたか・・・
2019/07/17(水) 21:50:46.79ID:gSys0I7f0
>>449
育てるというか他が出て来るまでの繋ぎとして頑張ってコンストポイント持って帰ってもらいたいだけだろ
口だけはナンバー1ドライバーより上なだけの遅いドライバーは困るよ
2019/07/17(水) 21:52:02.02ID:SYBm8aqLa
>>407
ガスリーは遅いというよりはバトルが下手という気がする
マクラーレンを抜こうとしてすごい苦労して、だけど抜いたあとは一気に引き離したりするし
462音速の名無しさん (ワッチョイW a70b-tf1J)
垢版 |
2019/07/17(水) 21:54:36.88ID:GFHvYMyV0
バトルが下手ってレーサーとしては致命的
2019/07/17(水) 21:56:17.13ID:vPlfiVVI0
https://www.sauber-group.com/motorsport/f1-news/alfa-romeo-racing-appoints-jan-monchaux-as-new-technical-director/
https://twitter.com/alfaromeoracing/status/1151465252036501506
Alfa Romeo Racing appoints Jan Monchaux, Head of Aerodynamics, as new Technical Director, starting from August 1st, 2019.

https://www.motorsport.com/f1/news/alfa-romeo-technical-director-resta-ferrari/4496708/
Alfa Romeo F1 tech chief Resta to return to Ferrari

シモーネ・レスタ復帰の件公式
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
464音速の名無しさん (ワッチョイ 873d-XeHW)
垢版 |
2019/07/17(水) 21:57:10.43ID:g3eBIcRn0
ああ、バトルが下手なの、コンプレックスがあるんだな。
だからチームメイトにも「抜きたければ抜けばいいじゃん!」な態度を取ってしまう。
2019/07/17(水) 21:57:40.44ID:5rYxc8vrr
俺が見始めた頃はレイトンハウスが走っていた
2019/07/17(水) 21:57:45.33ID:CHgipBxn0
>>462
バトンみたいなタイプも居るからさ
2019/07/17(水) 22:02:52.30ID:Va51HyiD0
>>440
マックスはそんな父を反面教師にしてたから
オコンに対してあれで済んだ

ヨスなら間違いなく殴り倒しに行ってる
468音速の名無しさん (ワッチョイW a70b-tf1J)
垢版 |
2019/07/17(水) 22:02:54.60ID:GFHvYMyV0
レイトンハウス・イルモア
2019/07/17(水) 22:03:45.60ID:kPipTfLG0
フェルスタッペンは去年モナコでやらかしてから中の人が変わった感
2019/07/17(水) 22:03:58.89ID:4S28vfoH0
sm35414793
2019/07/17(水) 22:06:06.78ID:DyeUL5tz0
>>462
プロスト「ほんとそれ」
2019/07/17(水) 22:06:22.28ID:eRdGDY370
F1いちの紳士はベッテルで合ってる?
2019/07/17(水) 22:06:56.13ID:kPipTfLG0
ハンドル握ってない時に限ればな
2019/07/17(水) 22:07:30.33ID:cboB2+sv0
>>472
いいえハッキネンです
475音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-vie9)
垢版 |
2019/07/17(水) 22:09:14.79ID:leWB0zM1p
フェルスタッペンは変わったのか
マグロはいつまでも変わらないのかな
2019/07/17(水) 22:09:19.42ID:eRa/oOCP0
ヨスがマックスにしたアドバイスが
「お前は他の奴らより断然速いから、ちょっとだけ抑えて走っても
充分速いんだぞ」
らしいw
2019/07/17(水) 22:11:01.07ID:b5VPzFb90
>>462
バトルの少ないF1では致命的ではない
2019/07/17(水) 22:12:09.16ID:unhi6QHK0
通常時の現役二大紳士とはベッテルとグロージャンのことよ
そして2人はGPDAの理事でもある
グロはバトンの後任
2019/07/17(水) 22:15:16.74ID:lFyeOqG20
>>476
これは名アドバイス
2019/07/17(水) 22:15:20.55ID:W3eVj//v0
グロはキッズにはめっちゃ愛想いいもんな
2019/07/17(水) 22:17:45.73ID:XpAzTSy40
リカルドのサインツポコチン攻撃に関してのこのスレの総意を伺いたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況