X



□■2019□■F1GP総合 LAP2009□■英国□■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/07/13(土) 23:34:12.75ID:BF60t+ob0
!extend:checked:vvvvv:1000:512 

!extend:checked:vvvvv:1000:512 

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
□■2019□■F1GP総合 LAP2008□■英国□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1563006209/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b92-HQrp)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:35:03.03ID:E3G5jiaX0
>>1
イギリスGP
決勝 7/14(日)22:10〜
3音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b92-HQrp)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:35:55.62ID:E3G5jiaX0
DAZNの予定

■7月13日(土)
23:40〜25:10 F2レース1 実況:市川勝也/解説:田中健一(motorsport.com)

■7月14日(日)
16:40〜17:50 F3レース2 実況:吉田暁央/解説:小倉茂徳
17:55〜19:30 F2レース2 実況:市川勝也/解説:小倉茂徳
2130〜24:30 F1決勝 解説:小倉茂徳、中野信治、田中健一(motorsport.com)
4音速の名無しさん (ワッチョイ 3eee-gIJm)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:36:11.97ID:YYTaBV8L0
これか
>>1
2019/07/13(土) 23:36:49.73ID:SGCpgHWU0
クビアトout
ハートレーin
2019/07/13(土) 23:36:57.66ID:UcwJEXe/0
>>1
2019/07/13(土) 23:37:11.19ID:LUMh4BEQ0
おーいこっちどうすんの
□■2019□■F1GP総合 LAP2011□■英国□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1563028332/
2019/07/13(土) 23:37:11.22ID:ESb9gcM50
こっちか
9音速の名無しさん (ワッチョイ 5b44-XC/u)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:37:33.05ID:c+RcFM6q0
中嶋悟はステアリングが重すぎてダメだったと語った
2019/07/13(土) 23:37:33.39ID:gT+tSHnSd
移籍を後悔しているかどうかについて尋ねられたリカルドは、次のように語った。

「いや、正直なところ、後悔はないよ。レッドブルでは今のサラリーを稼ぐことは出来なかった世の中かねだからね、」と我々に語った
2019/07/13(土) 23:37:35.23ID:jFkIyB+Sa
ガスリーあとはオーバーテイクだな
今回はルクレールを抜ければ最高だ
2019/07/13(土) 23:38:09.25ID:BF60t+ob0
前スレ950=このスレ立てた>>1だけど、俺が立てるのが遅くて>>7が立ってしまったのかな、スマンです
2019/07/13(土) 23:38:34.11ID:UcwJEXe/0
取り合えずガスリーは明日1ポジション上げれるかな?
ルクレールの動向次第だけど
2019/07/13(土) 23:38:41.34ID:sdJSdDafd
>>12
謝って済む問題じゃないな
15音速の名無しさん (ワッチョイ b78c-+R1B)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:39:05.30ID:tfCsDz8N0
>>955
それで年収数億円と将来が約束されるなら甘んじて受け入れるだろう。
2019/07/13(土) 23:39:23.34ID:BF60t+ob0
>>13
ベッテルはわからんが、ルクレールは調子良さそうだから、
フェルスタッペンなら抜けてもガスリーでは無理かのぉ
もしガスリーがルクレールを決勝で抜けたら、ガスリー覚醒は本物だ
2019/07/13(土) 23:39:25.70ID:Kv8gI4Yz0
>>11
OK=ルクレール抜いてフィニッシュ
NG=スタートベッテルにやられて抜けずに蓋される→ズリズリ後退
2019/07/13(土) 23:39:45.70ID:LUMh4BEQ0
>>12
うーむじゃあ>>7は後回しか?
>>950>>970は気を付けて
□■2019□■F1GP総合 LAP2011□■英国□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1563028332/
スレ番がもう滅茶苦茶だなあw
2019/07/13(土) 23:39:48.50ID:YnS2WoUia
>>12
元々立てるのが居ないから900ぐらいから立てる
特に早い遅いは関係ない。

ただ、番号の修正はちゃんとしないと面倒くさいから注意
20音速の名無しさん (ワッチョイ 4ef5-Hbpq)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:39:55.06ID:7fJOVWc70
>>12
気にしない、気にしない。
2019/07/13(土) 23:39:59.27ID:XgwVP4cr0
>>1
こ、これはS字じゃなくて乙なんだからね

俺達のフェラーリはソフトスタートもワケワカメだけどQ1でミディアム使って明日新品ミディアム無しってのもワケワカメ
これは他のチームへ高度なパルプンテ作戦を使われてるのではないだろうか?
2019/07/13(土) 23:39:59.33ID:BF60t+ob0
>>14
じゃぁ脱いで詫びます

アラフィフのオッサンでよろしければですが
23音速の名無しさん (ワッチョイ 3eee-gIJm)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:40:00.94ID:YYTaBV8L0
おっとF2くる
24音速の名無しさん (ワッチョイ 1a95-1hNP)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:40:10.60ID:DxHMYCbK0
もうガスリー合格でいいじゃん
精神的に楽にさせたれよ
マルコもお前等も
2019/07/13(土) 23:40:13.58ID:WxoRRh9f0
中嶋悟って年齢言い訳にしてたけどデビュー34歳だったのか
ハミルトンが未だ絶頂期にあるのを考えると
別に言い訳に出来る年齢でもない
ただの雑魚だったんだな
2019/07/13(土) 23:40:17.45ID:58pHAuUS0
シューマッハがいた頃のフェラーリはこんな間抜けなチームじゃなかったはずなのに
いつからおかしくなったんだろ
27音速の名無しさん (ワッチョイ b78c-+R1B)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:40:47.82ID:tfCsDz8N0
>>9
後年その話したら言ってくれればパワステにしたのにって言われた。
2019/07/13(土) 23:40:56.42ID:mFMhQ3Nv0
https://twitter.com/sebvettelnews/status/1150048642088210432

ベッテルによるとなぜ遅かったかはわからないとのこと
普通はQ1からQ3にかけてマシンが速くなるけど今日はそれがなかったらしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/07/13(土) 23:40:56.51ID:VYjL9h6e0
番号の兼ね合いでみんなこっちきてるからとりあえず先にこっち処理して誘導かな?
2019/07/13(土) 23:41:08.78ID:79bATeRY0
ルクレールとオコンは、ジャン・トッドの息子がマネージャーだから
政治力がかなり高い
メルセデスにオコンが乗るのは、もう確定済みかも
ボッタスは、FIA会長の権力でクビ切られたも同じ
31音速の名無しさん (ワッチョイW 835c-4caf)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:41:16.02ID:PvzvequT0
尻に火がついてるボッタス頑張ったね
2019/07/13(土) 23:41:42.48ID:325y9ml+0
>>26

顎が居た頃がおかしくて今は通常営業
33音速の名無しさん (ワッチョイW 0bb8-hTPX)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:41:43.94ID:UQnXzG4Z0
明日明後日、彼女と旅行なんだよな〜w
ホテルで決勝見たいぞ!
2019/07/13(土) 23:41:43.98ID:lTs+u5ES0
>>950>>970踏んだ人も、代理の人も
宣言してから立てよう
35音速の名無しさん (ワッチョイW e3b8-JFmJ)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:41:44.17ID:jlZGJ8qF0
フェラーリのアホ過ぎる戦略のせいでメルセデス楽勝かもね。
36音速の名無しさん (ワッチョイ b78c-+R1B)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:41:48.53ID:tfCsDz8N0
>>10
マジでそんな事言ってるとしたらクソ野郎だな。
2019/07/13(土) 23:41:53.79ID:UL+/L54u0
>>28
ルクレールのエンジニアと取っ替えてみれば?
2019/07/13(土) 23:42:02.91ID:VYjL9h6e0
オコンをルノーに押し付けるつもりだったけど、オコンかルノーに反発されたんかね…
まあ、移籍のうわさは調印するまでわからんところもあるから、ボッタスにも芽はあるが
2019/07/13(土) 23:42:03.19ID:SzqmVu2r0
>>26
2007年からおかしくなったな、ロスブラウンが抜けたのがでかかった
あの年のハンガリーでマッサがガス欠でピットロードに止まってQ2落ち
濃霧の富士では全車ウェットタイヤスタート義務が発令されてたのに
フェラーリだけインターミディエイトでスタートしてた
2019/07/13(土) 23:42:18.17ID:I3VEZukf0
>>30
そんな政治力をお餅なら何で浪人させたの
2019/07/13(土) 23:42:48.40ID:BF60t+ob0
>>34
先に宣言しとけばよかったのね、次から気をつけます
流れが速いタイミングだったから早く立てなきゃと思ってそこまで気が回らなかった
2019/07/13(土) 23:42:50.86ID:Yx83hTFOd
>>26
ジャントッドが抜けてから
ライコネンはギリギリセーフだったな
あの年にタイトル獲れなかったら無冠で終わってたな
そして今頃はもうF1にはいなかっただろう
2019/07/13(土) 23:42:54.32ID:UcwJEXe/0
>>39
それでよくライコネンチャンピオン取れたな…
2019/07/13(土) 23:42:57.61ID:a/4TuH7ta
最近踏んだひとが全然立ててくれないから、時間かかってもしっかり立てる善良なひとだったのに、ちょい叱られ気味だな。
45音速の名無しさん (ワッチョイ b78c-+R1B)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:42:58.06ID:tfCsDz8N0
>>13
ガスリーが結果出してくれるとなんだ神田と言ってもやっぱうれしいね。
2019/07/13(土) 23:43:10.66ID:YnS2WoUia
>>18
3つ目の2009だからな
ま、こっちもレースの日は850ぐらいから立ててるし
少し気がつくの遅れて950前後に立てたからな
まさか、まともにスレ立てする人がいると思わなかったわwww
100スレぐらい立ててるけど、3回目だな。後から真面目に立てられたの
2019/07/13(土) 23:43:20.77ID:/whBkZ1Na
ベッテルもう引退確定か?
最近フリーも含めてルクレールよりコンスタントに遅いしフェルスタッペンとガスリーくらいの差があるように見える
48音速の名無しさん (ワッチョイW 9af6-lT/y)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:43:34.11ID:TZRFpKIw0
ヤバいのはベッテルやろ?明日優勝したらスゲえな
2019/07/13(土) 23:43:36.63ID:Kv8gI4Yz0
>>33
久しぶりの機会だろうし彼女とのんびり温泉卓球でもやってろよw
2019/07/13(土) 23:43:49.00ID:mFMhQ3Nv0
>>37
わりとそれもあるかもねえ
エンジニアの力もなんだかんだ強いからね
2019/07/13(土) 23:44:03.26ID:SzqmVu2r0
>>43
あの年のライコネンの自責って意外にもモナコの予選でのクラッシュのみ
決勝では自責でのリタイアはなかった
52音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b92-HQrp)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:44:22.97ID:E3G5jiaX0
イギリスGP予選タイム
https://i.imgur.com/dCrnQVi.png
2019/07/13(土) 23:44:53.64ID:XgwVP4cr0
>>30
ぶっちゃけボッさんが今年結構やれてるからオコンを乗せる理由が欠片もねーよな
来年メキシコ撤退でレ点のペレスが抜けるんだったらそこにラッセル乗せてオコンをウィリアムズにでも送ってくれんかね
ボッさんとオコンより将来的にはラッセルの方を期待したいでしょ同期新人のノリスアルボンが良いんだし
2019/07/13(土) 23:45:08.27ID:0mpTQqkO0
さすがシルバーアロー
前回で高まったF1の盛り上がりにしっかり水を差してくれる
55音速の名無しさん (ワッチョイ b78c-+R1B)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:45:21.78ID:tfCsDz8N0
>>26
パワステが無かった時代。
だから雨でハンドル軽い時は速かった。
2019/07/13(土) 23:45:36.52ID:UcwJEXe/0
>>52
フェラーリのQ1ミディアムがマジで謎だな
なんならベッテルソフトでQ2はQ1以下だったのか
2019/07/13(土) 23:45:37.45ID:fLsSRAYX0
シューマッハブラウントッドが居た時代が異常だったんだとしか
2019/07/13(土) 23:45:41.93ID:jNKxw7gr0
というかレッドブル流石だね
ホンダも進歩してるけど、この短期間で車体とPUマッチさせるって
2019/07/13(土) 23:45:54.62ID:WxoRRh9f0
>>39
まだ2007年はマシな方だったろ
本格的にポンコツチームに戻ったのは2008年
60音速の名無しさん (ワッチョイ faeb-CjyB)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:46:05.67ID:N+NC27dS0
フェラーリは改善すると遅くなる病が再発してきたのかも・・・
2019/07/13(土) 23:46:06.98ID:VYjL9h6e0
フェラーリの思惑…
俺達になったつもりで考えてみると、ベッテルかルクレールがPPを取り、更にどちらかが2位
そこでSタイヤを履いて逃げて2ストップになるであろうこのコースをSMMかSMHで逃げ切る!
メルセデスはおそらくMMSかMHS!ライコネンメルセデスの逆をやるんだ!
こんな感じなのか?でも肝心の順位が3位6位でガスリーにすら上回られ…ブロックどころじゃないな
ボッタスが謎の問題でハミルトンのバリアーとして機能してブロックされたりしたら厳しいな
もしくは、雨とかも考えてる?ううーんでもなあ
2019/07/13(土) 23:46:10.56ID:mFMhQ3Nv0
>>52
ベッテルはミディアムのタイムとソフトのタイムが変わらないんだよな
ルクレールはソフトでタイムあげてるのに
2019/07/13(土) 23:46:15.17ID:ESb9gcM50
>>52
ウィリアムズw
64音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b92-HQrp)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:46:29.76ID:E3G5jiaX0
>>53
人事っていろんな要素が絡むよねー
って会社じゃないんだからさあ
2019/07/13(土) 23:46:46.01ID:I3VEZukf0
>>58
今年はやっちまったと思ってたけど
昨年と比較しても上じゃないかな?ってとこまでもう戻したねえ
2019/07/13(土) 23:46:57.37ID:VYjL9h6e0
>>40
ウェーレインと違ってシート自体は斡旋されてた
ただ、実際にシート合わせして面談してみてルノーとマクラーレンがこいつ嫌って言い出したんだよなあ…
2019/07/13(土) 23:46:59.29ID:sdJSdDafd
>>58
むしろ遅すぎるだろ
脆弱なホンダPU載せるんだから開幕に間に合わせなきゃ
68音速の名無しさん (ワッチョイ b78c-+R1B)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:47:06.12ID:tfCsDz8N0
>>32
マクラーレンホンダの黄金期に監督やった後藤さんもいたからな。
2019/07/13(土) 23:47:12.52ID:325y9ml+0
>>58
タイヤの熱入れもある程度改善したみたいだしな
そりゃメルセデスには及ばんだろうけど
70音速の名無しさん (ワッチョイW e3b8-JFmJ)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:47:33.64ID:jlZGJ8qF0
>>30
オコンは未だに例の件で世界的に嫌われてる。
71音速の名無しさん (ワッチョイ b78c-+R1B)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:47:41.95ID:tfCsDz8N0
>>33
私とF1とどっちが大事なのって言われるよ。
2019/07/13(土) 23:47:43.83ID:79bATeRY0
>>40
インドは破産寸前の状態だったから
チーム存続のため、ストロール家に買収させてランス乗せて
ペレスはメキシコマネーあるし残留
オコンは1年休んでもらって
メルセデスのリザーブという形でメルセデスのシート狙うためでしょ
2019/07/13(土) 23:47:57.91ID:jNKxw7gr0
>>65
そうそう
シルバーストーンの予選でここまで僅差ってところまで持ってくるとは思ってなかったわ正直
2019/07/13(土) 23:48:19.76ID:YBK/3w6wx
>>53
全くその通りだわ。
75音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b92-HQrp)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:48:23.25ID:E3G5jiaX0
ルクレールのソフトスタート選択の理由って
やっぱり「フロントローからソフトで飛ばす」を狙ってコケたんだろうか
2019/07/13(土) 23:48:30.69ID:XgwVP4cr0
>>61
SMMでもSMHでも良いんだけどそれならQ1のミディアム余計だったよね…
2019/07/13(土) 23:48:32.30ID:QPMa4rU00
シルバーストンでこれなら鈴鹿はガチでタッペン優勝あるな
つーか俺たちはもうネタにするのすら飽きたわ
勝つ気ないだろと思われても仕方ないし普通に腹立つわこいつら
2019/07/13(土) 23:48:35.66ID:BF60t+ob0
>>52
ガスリー、今回は頑張ったと言ってよいのではないかな
Q1はべつに無理する必要なかった
Q2もしっかりMで上位タイムで中段に呑まれず通過した
Q3は5位でフェラーリの遅いほうを喰えた!
79音速の名無しさん (ワッチョイ 5b83-q5pO)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:48:36.02ID:w/qJp0k80
フェラーリのタイヤチョイスがQ1から謎過ぎてわけわかんねぇ
2019/07/13(土) 23:49:03.38ID:jNKxw7gr0
>>69
なんか普通にタイヤ機能するようになったよね
これスペック4が入った後が楽しみだわ
2019/07/13(土) 23:49:17.97ID:fLsSRAYX0
ウォルフだけやたらオコンに入れ込んでる感じするな
採ってくれなかったルノーとマクラーレンに恨み節言ってたり
2019/07/13(土) 23:49:25.46ID:UcwJEXe/0
なんでフェラーリは俺たちの予想を上回ることができるのだろうか…?
83音速の名無しさん (ワッチョイW e3b8-JFmJ)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:49:28.77ID:jlZGJ8qF0
>>61
MHの1ストップじゃないかな?
2019/07/13(土) 23:49:47.02ID:7rlLp4Ex0
>>77
そこはまあ鈴鹿スペシャルの呪いがあるから…
2019/07/13(土) 23:49:52.37ID:cl+gd6/30
理由は分からんけど、もともとフェラーリはソフトスタートするつもりだったっぽいね
最初Mを使ったのは、決勝で使う予定がないか、中古Mでも問題がない計画なのか…
S→Hで十分と見てるのか、或いは2ストップで行くつもりなのか、よく分からんね
2019/07/13(土) 23:49:52.78ID:sdJSdDafd
>>80
まずはグリッド降格でアンチが歓喜するな
2019/07/13(土) 23:50:10.52ID:xfNdHrzm0
タッペンのツイ見ると手応え感じてそうだな
88音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-1hNP)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:50:11.21ID:foXMKa4La
>>25
今のゲームコントローラみたいなマシンじゃなくて
力技でシフトレバー叩き込んでいた時代ですから。
89音速の名無しさん (ワッチョイW 835c-4caf)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:50:40.97ID:PvzvequT0
明日のレッドブル楽しみだわ
90音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-8qE2)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:50:47.70ID:yiZXb9VTa
完全にルノーPU追い越してメルフェラPUに接近したね
91音速の名無しさん (スッップ Sdba-nDL+)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:51:03.27ID:MgkeXjSod
0.3秒差あって合格点って
みんなガスリーに甘いな
2019/07/13(土) 23:51:10.62ID:jNKxw7gr0
>>86
それはしゃーないでしょ
ぶっちゃけレッドブルの首脳陣とタッペンはカバーするからバンバン入れろって言ってるし…
2019/07/13(土) 23:51:15.91ID:VYjL9h6e0
オコン拒絶は例の件の前では
モナコで変な事を口走った後にシート合わせでもあんな風なことを言ったんじゃないか
俺はメルセデスのシートに座るんだここは腰掛だみたいな
あと、アロンソやヒュルケン相手に俺の方が速いからセカンドは嫌とか言ってそう
94音速の名無しさん (ワッチョイW e3b8-JFmJ)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:51:20.56ID:jlZGJ8qF0
>>87
ハード上手く使えれば連勝もある
2019/07/13(土) 23:51:39.20ID:BF60t+ob0
>>86
スペック4でペナ最後尾からの、本領発揮で決勝怒涛のオーバーテイク祭り大逆転でアンチ沈黙までがセットで
2019/07/13(土) 23:51:44.49ID:cl+gd6/30
トロの二人の差も気になる、片やQ1敗退、片やQ3進出、クビアトも遅いドライバーじゃないのに
2019/07/13(土) 23:52:09.80ID:oAya0iI90
ベッテル何があったん
2019/07/13(土) 23:52:14.80ID:BeRYzxHMa
ガスリーが覚醒したというよりはマシンが乗りやすくなってマックスとの差が縮んだ気もする。ウィリアムズももっと乗りやすければクビサも相方とタイム差縮まりそう的な感じ。
ホンダスペック3はソフトの最適化も進んでいるだろうし年間PUを4基に設定している分、他に比べて多少無理が効くのだろうか。
2019/07/13(土) 23:52:17.56ID:Np7rI8L70
手首11ポジション5で手首にダメージを負った
2019/07/13(土) 23:52:18.21ID:sdJSdDafd
>>95
最初のグリッド降格だけでアンチはご飯3杯イケるだろ
2019/07/13(土) 23:52:19.40ID:79bATeRY0
オコンは、フェラーリでデビューする前のマッサにそっくり
どこの馬の骨かもわからないマッサが
なんで、いきなりフェラーリのレギュラードライバーになるんだって
みんな思ったでしょ
2019/07/13(土) 23:52:21.00ID:XgwVP4cr0
>>81
正直人格がね…ってのはあるよね
特にマクラーレンなんて当分ノリスサインツで数年やってもいいくらいだと思ってるだろうし
103音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-8qE2)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:52:28.27ID:yiZXb9VTa
>>93
オコンは大抵の若手と喧嘩しておかしくなってる…
2019/07/13(土) 23:52:43.82ID:7rlLp4Ex0
>>96
クビアトは前回と同じで位置取りがまずかったよ
2019/07/13(土) 23:52:46.06ID:I3VEZukf0
>>91
昨年のリカルドもここら辺からはそんくらい差が付けられて普通になってきてたんよ
てかここは0.4差ついた
2019/07/13(土) 23:52:50.94ID:WxoRRh9f0
>>88
でも車自体は今より大分遅かったし
当時34歳以上で走ってたドライバーもいたわけだし
あんなにチームメイトに大差つけられた理由にはならん
2019/07/13(土) 23:52:59.16ID:SzqmVu2r0
フェラーリ基準ではマシなんだろうがチームとしてみたらマシではなかったよ
シーズン中の開発失敗だってこの2007年から起きていた
チームとしての力はシューマッハ ロスブラウン ジャントッド ロリーバーンがいて成り立ってた
それがバーンが最初に抜けてマシン失敗でタイトルをアロンソに奪われて
ロスブラウンがいなくなってからは今までではありえない作戦ミスをおかした
ジャントッドが抜けたらチームの統率力がなくなってバラバラになった
ドライバーのライコネンはシューマッハみたいに鼓舞するような人間ではなく
マッサはそもそもライコネンと同程度かちょい上だったからリーダーとしては力不足
そんな腐ったフェラーリにアロンソがきて今までいたスタッフが全員消えてリセットのはずだったんだが
2019/07/13(土) 23:53:07.83ID:iSGPLaTw0
ルクレールの防御力おなべのふたレベルだろ。下手すりゃオープニングラップで…
2019/07/13(土) 23:53:08.04ID:BF60t+ob0
>>98
そういや新型FWは前戦ではフェルスタッペンだけで、今回からガスリーも使用だっけ?
その効果が絶大なのかな〜?
2019/07/13(土) 23:53:25.36ID:sdJSdDafd
オコンの力でも飲んで精力貯めとけってか
111音速の名無しさん (ワッチョイW 5a26-SvZK)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:53:28.58ID:+nc88Ozq0
https://twitter.com/max33verstappen/status/1150052246803156992?s=21
タッペン自信ありそうだね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
112音速の名無しさん (ワッチョイ 5b83-q5pO)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:53:33.75ID:w/qJp0k80
>>96
アルボンは中段のタイムの伸び無さに助けられた感じ
マクラーレンなんてQ1が一番速いし
2019/07/13(土) 23:53:50.46ID:cl+gd6/30
>>91
今季始まる前から、それぐらいの差で収まっていれば差し当たって十分って雰囲気だった気がする
114音速の名無しさん (ワッチョイW e3b8-JFmJ)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:54:14.76ID:jlZGJ8qF0
>>90
スペック4入れないと無いと山本さんも述べてるよ。
若干もパワーアップと信頼性は結構上げたのがスペック2と3。
予選モードとパワー上げたのがスペック4。
2019/07/13(土) 23:54:39.63ID:1sA+E96Z0
予選で負けたらベッテルである意味が無い・・・
2019/07/13(土) 23:55:10.00ID:QPMa4rU00
フリーでのレースペース見るとメルセが絶望的に速いな
ていうか予選で他チームと競ってる時ほどぶっちぎりで速い気がする
117音速の名無しさん (ワッチョイ b78c-+R1B)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:55:21.11ID:tfCsDz8N0
>>91
50周で15秒の差だから合格点と言って良いんじゃないの。
距離にして
2019/07/13(土) 23:55:42.54ID:CBnT/biVp
マックスはセットアップしっくり来てんのかな
119音速の名無しさん (ワッチョイW e3b8-JFmJ)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:55:52.33ID:jlZGJ8qF0
>>98
レッドブルからはパワー上がるなら5基でも6基でも7基でも入れろと言われてるそうだよ。
トストさんも同意見。
120音速の名無しさん (ワッチョイ 5b83-q5pO)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:56:02.68ID:w/qJp0k80
ベッテルは今季で引退なんだろうな
なんかダメでももういいやって感じだし
2019/07/13(土) 23:56:07.64ID:fLsSRAYX0
今回きれいに自己ベスト揃えて走れてるのが少なかったな
122音速の名無しさん (ワッチョイW 5a26-SvZK)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:56:07.73ID:+nc88Ozq0
>>116
ハミが絶望的にレースペースは速い
ボッタスはRBとかと似たようなレースペースじゃなかったけ?
2019/07/13(土) 23:56:12.15ID:VYjL9h6e0
>>80
なんかハミルトンがタイヤをウィンドウに入れるのが困難になったとか言い出してた
シルバーストンの路面状態が異常で上背が少し落ちてる可能性もあり得る
もっとも、他のチームもそろそろ対応を進めてきたってのもあるだろうが
2019/07/13(土) 23:56:19.97ID:k+UevekE0
最速タイム順 (フリーからのタイム差、三味線?タイム)
1.ボッタス メルセデス 1:25.093(-1.363)
2.ハミルトン メルセデス 1:25.099(-0.855)
3.ルクレール フェラーリ 1:25.172(-0.733)
4.タッペン レッドブル 1:25.276(-1.164)
5.ガスリー レッドブル 1:25.590(-0.528)
6.ベッテル フェラーリ 1:25.787(-0.118)
7.ノリス マクラーレン 1:26.079(-0.610)
8.リカルド ルノー 1:26.182(-0.783)
9.サインツ マクラーレン 1:26.203(-0.903)
10.アルボン トロロッソ 1:26.345(-0.631)
11.グロ ハース 1:26.347(-0.763)
12.ヒュル ルノー 1:26.386(-0.559)
13.ジョビ アルファロメオ 1:26.449(-0.587)
14.ライコ アルファロメオ 1:26.546(-0.878)
15.ペレス レーシングポイント 1:26.649(-0.949)
16.マグ ハース 1:26.662(-0.613)
17.クビアト トロロッソ 1:26.721(-0.387)
18.ストロール レーシングポイント 1:26.762(-0.782)
19.ラッセル ウイリアムズ 1:27.789(-1.276)
20.クビサ ウイリアムズ 1:28.257(-1.193)
2019/07/13(土) 23:56:56.77ID:KFXCeKtq0
レッドブルはやや楽観的になってるけど、スタート弱いから気をつけてほしいものだ
2019/07/13(土) 23:57:08.08ID:CBnT/biVp
>>41
その素直な心意気、気持ちいいぞ
2019/07/13(土) 23:57:18.71ID:G205RXEM0
明日ちょい濡れインターのレースが見たいなー
2019/07/13(土) 23:57:34.24ID:jFkIyB+Sa
https://twitter.com/hondaracingf1/status/1150055848821043202?s=21

満面の笑みである
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
129音速の名無しさん (ワッチョイ 4ea1-CjyB)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:57:37.82ID:A4WWbcsY0
>>85
気温低いと硬いタイヤに熱入らない病を自覚してるとかかな?
ハードは絶対に使いたくなくて
ミディアム→ソフトはソフトがどれぐらい持ってくれるかわからないんで
ソフト→ミディアムでソフトをギリギリまで引っ張る作戦かな?
2019/07/13(土) 23:57:39.33ID:jNKxw7gr0
>>123
一番機能させてたメルセデスがちょっと微妙となるとやっぱり夏に弱いのかなメルセデスは
で他の機能してなかったチームがマシになってるってことも微妙に有るのかも
2019/07/13(土) 23:57:41.64ID:sHsDp5200
これ予選強化のスペック4が投入されたら
メルセデスにかなり肉薄できるんじゃないか?
田辺サン、頼むぜマジで
2019/07/13(土) 23:57:44.38ID:Lm6vGaf80
https://pbs.twimg.com/media/D_XRX7dWkAEAXiI.jpg
133音速の名無しさん (ワッチョイW 5a26-SvZK)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:57:56.18ID:+nc88Ozq0
>>125
オーストリアはタッペンスタートやっちまったけど
他はスタートそんなに悪くないと思うけどな
2019/07/13(土) 23:58:06.93ID:vaUrk9Ma0
>>91
ガスリーがタッペンと並べる才能だとは誰も思ってないだろう
とりあえずセカンドとして機能するレベルにはなってほしい、その最低限な感じ
2019/07/13(土) 23:58:17.65ID:XgwVP4cr0
>>115
ベッテルってここぞの予選で速いってのがウリでもあったからね
同チームのルクレールに負けるどころかガスリーに負けるはちょっとアカン
というかなんか以前と比べてルクレールに負け始めてる?
136音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b92-HQrp)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:58:27.48ID:E3G5jiaX0
上機嫌
https://cdn-image.as-web.jp/2019/07/13210141/2019_f1_rd10_blog11-660x990.jpg
2019/07/13(土) 23:58:36.75ID:VYjL9h6e0
>>103
オコンはペレスを激怒させてコース上でおしおき受けてたからな…
ペレスの行為はさておき、年配だろうがかなり癪にさわる言動をしちゃうタイプらしい
2019/07/13(土) 23:59:00.69ID:mFMhQ3Nv0
>>124
どう考えてもベッテル謎だなこりゃ 普通なら0.5秒ぐらいはタイム上がりそうなもんだが
2019/07/13(土) 23:59:02.97ID:vaUrk9Ma0
>>130
気温18度、路面温度28度とかだぞ
むしろ寒い
2019/07/13(土) 23:59:05.24ID:SzqmVu2r0
ベッテルはカナダでのショックでドライバーとして死んだように思える
2019/07/13(土) 23:59:08.86ID:Np7rI8L70
>>128
相変わらず達磨大師みたいな顔してんな
2019/07/13(土) 23:59:09.58ID:BF60t+ob0
>>124
ラバー乗るしパーティーモードなんかもあるから一概に三味線とは言えないけど、興味深いね
ウィリアムズの二人は上げ幅が大きい
ベッテルはやっぱりトラブル?
フェルスタッペンはそれこそ三味線というか引き出しの差かね、対ガスリーで見た場合
(FPまで、ガスリー「今期最高!」 フェルスタッペン「今期最低!」だったのにw)
2019/07/13(土) 23:59:14.99ID:cl+gd6/30
>>104
トラッカー見てなかったけど他車に引っかかってたのか、それじゃあしょうがないか

>>112
好意的に見れば、それだけSTR14に乗るアルボンにポテンシャルがあったってことかな
2019/07/13(土) 23:59:23.10ID:jFkIyB+Sa
ベッテルがどうこうより、ルクレールの予選能力が高い
とにかくタイムを出す力がある
2019/07/13(土) 23:59:44.62ID:UcwJEXe/0
>>132
予選になると引き締まるな…でも少し微笑んでる
2019/07/13(土) 23:59:50.53ID:mAiLnf7+0
>>75
抜かれそうになったら暗黒面を開放するのもセット
147音速の名無しさん (ワッチョイW 5a26-SvZK)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:00:07.11ID:tAaDb8G10
>>144
結局俺たちフェラーリだから意味ないけどな
2019/07/14(日) 00:00:15.50ID:B2E1OwBm0
>>135
まあ3戦連続で負けてるからねえ ベッテル
一応オーストリアではトラブルで出走すらできなかったのは頭にいれとかなあかんけど
2019/07/14(日) 00:00:20.56ID:F+fIBX0j0
やっぱりベッテルは引退かな
国際映像に映ったときに最初、相当疲れた顔をしてて
すぐに作り笑顔をしてた
2019/07/14(日) 00:00:31.27ID:nNwNOFYz0
ガスリーはペースはあるが詰まるとズタボロになるって落ち方を繰り返してたので
Mでちゃんと5位に入ったならスタートでしくじらない限りはFL狙いフリーストップくらいはいけるかも知れない
2019/07/14(日) 00:00:33.82ID:ZbIPwUP/p
>>130
春物の服は夏には着心地が悪いんですよ
152音速の名無しさん (ワッチョイ b78c-+R1B)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:01:00.88ID:o348eP9g0
>>131
禿てるからってダメなわけじゃないんだな。
2019/07/14(日) 00:01:04.47ID:B7VRKLEZd
>>136
こっそり隠れてチームの業務用端末で子犬動画を見てる時の顔ですわ(当確)
2019/07/14(日) 00:01:28.81ID:aFeiO8jc0
俺たち戦略で明日はバッチリ
2019/07/14(日) 00:01:30.84ID:wAvijB/w0
>>129
でも2人とももうミディアム使っちまってない?ハードを使うことまではほぼ決めてる気がするが…
2019/07/14(日) 00:01:43.11ID:cluZ6l7k0
シューマッハ復活。メディアに姿を見せる
https://f1-gate.com/media/img2019/20190713-michael-schumacher.jpg
157音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b92-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:01:43.76ID:u/FceSEV0
>>149
なんかチーム内でいろいろありそうだな
レッドブルのように全てが表に出てくるわけじゃないから
(レッドブルはメディアに喋りすぎ)
2019/07/14(日) 00:01:43.82ID:+nc5HWEs0
去年はハミルトンがスタート直後とっちらかったんじゃなかったっけ
ルクレールあたりか無茶してまさかの面白い展開キボン
2019/07/14(日) 00:01:50.21ID:bkQ4Hc0b0
フェラーリって成功してきたドライバーが最後に一花咲かせるチームじゃなくて、ベテランドライバーに引導を渡すチームだな
160音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-8qE2)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:01:56.37ID:nxCngswZa
>>125
スタートって設定なんやで、タイヤのグリップに対する設定が良いか悪いかが大事なんや
この前はタイヤのグリップが有りすぎて設定と合わずアンチストールしてしまった
2019/07/14(日) 00:01:57.81ID:Sfv7j6Ewa
https://twitter.com/hondaracingf1/status/1150038038699024384?s=21

ホンダさんガスリーの順位間違ってませんか…?(´・_・`)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
162音速の名無しさん (ワッチョイW 835c-4caf)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:02:01.59ID:9Bdwm56D0
明日のガスリー君の目標はベッテルに抜かれないで5位フィニッシュすること
2019/07/14(日) 00:02:09.59ID:TezZCR6i0
>>158
とっちらかったというかライコミサイル食らった
2019/07/14(日) 00:02:20.19ID:B2E1OwBm0
>>144
ルクレールは予選をどのようにまとめるのかが課題だったけどそれが克服されつつある気がする
最近予選でのコツもつかんだよ的な発言もしてたしね
昔のベッテルならまだしも今のベッテル相手ならもう余裕で速いのかもしれないな
165音速の名無しさん (ワッチョイ b78c-+R1B)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:02:33.74ID:o348eP9g0
>>136
ホンダやめなければいづれホンダ社長だな。
2019/07/14(日) 00:02:38.44ID:uZTIj9Q30
>>41
宣言するに越したことはないけど、宣言せずに立てる人も(自分を含め)多いし
気にする必要はないと思うよ、もう片方の人も何も言ってなかったんでしょ?
167音速の名無しさん (ワッチョイ 5b44-XC/u)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:02:45.44ID:3PPFFm1H0
ベッテルはとうとう入籍したらしいからね
そこらも関係してると思う
2019/07/14(日) 00:03:05.97ID:LRE4HYv90
>>144
途中までは対ベッテルではそうでもなかったんだけどな
とはいえ流石にフェラーリで慣れてきたのかもしれん
2019/07/14(日) 00:03:13.22ID:aFeiO8jc0
>>161
わろたw
ガスリーの存在感よ
170音速の名無しさん (ワッチョイW 0bb8-hTPX)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:03:46.32ID:iYfarSeZ0
>>71
スタート22時からだろ?
絶対言われるwどうしよーw
171音速の名無しさん (ワッチョイ 83b8-DsK7)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:04:15.88ID:6cK++Ryv0
まさかシルバーストーンでQ3に残るとは思わんかった。
アルボン。
2019/07/14(日) 00:04:20.82ID:F+fIBX0j0
ベッテルは、
嫁さんに、子育てちゃんとしてよ、と怒られてそう
フェラーリのドライバーとしての重圧もあるし
ストレスが半端ない
2019/07/14(日) 00:04:42.83ID:Sfv7j6Ewa
>>168
序盤のバーレーンでPP獲ったりしてすげえなぁとは思ったけどね〜
ルクレールは顔に似合わず度胸あると思う
2019/07/14(日) 00:04:53.26ID:uZTIj9Q30
>>161
(Q2やで・・・)
175音速の名無しさん (ワッチョイWW 9ab8-/g1Z)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:04:54.37ID:FJ4H6kuq0
しかしベッテルの劣化っぷりがやべえな
マジで今年で引退かもしれんな
176音速の名無しさん (ワッチョイ b78c-+R1B)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:05:09.16ID:o348eP9g0
>>156
いつのだよ
2019/07/14(日) 00:05:21.38ID:bkQ4Hc0b0
>>148
その3戦連続の初回が丁度ルクレールがトップチームでの予選の戦い方に適応出来たと公言してるフランスからなんだよな
予選成績もこれで6-4まで迫られたし、今後もマシンが決まらないと負け越しも有りうる
2019/07/14(日) 00:05:28.34ID:Sfv7j6Ewa
>>174
あっ…(´・_・`;

ごめん…
2019/07/14(日) 00:05:28.63ID:cluZ6l7k0
セブ完全にモチベーション失ってるな
2019/07/14(日) 00:05:42.69ID:nNwNOFYz0
>>139
序盤戦もそうだったがあまりにも寒いというのも他と差をつけれなくて困る
メルセデスが速くなったんじゃなくて他がタイヤで遅くなったというシステムなので
メルセデス自身が最適な温度帯でないといけなくて寒すぎても暑すぎてもこのハンデが薄まる
181音速の名無しさん (ワッチョイW 8ac9-aCRW)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:05:49.02ID:tE7zhPBG0
ベッテル無線でDRSがdisableだみたいなこと
言ってなかったか
2019/07/14(日) 00:06:26.52ID:JPVPRaBl0
>>161
これはガスリーちょっとカワイソス、あとアルボンも9位だよね?

修正版?もちゃんとあるね
https://twitter.com/HondaRacingF1/status/1150043547611074561
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/07/14(日) 00:07:03.30ID:JPVPRaBl0
ってQ2かいw
2019/07/14(日) 00:07:10.53ID:Sfv7j6Ewa
>>182
それQ2のやつだったみたい(´・_・`)
2019/07/14(日) 00:07:10.63ID:bkQ4Hc0b0
>>181
Q1だけでしょ多分
2019/07/14(日) 00:07:21.88ID:mzkXZHkra
>>181
川井ちゃんが早くボタン押しすぎたんじゃとか言ってたが
2019/07/14(日) 00:07:31.66ID:c0Eyb5tTd
>>70
サイコってバレたからな
昔風に言うならサーキットの通り魔だよ
2019/07/14(日) 00:07:37.41ID:L1rGdZQI0
ベッテルはもうライコネンみたいにトロロッソで引退前の趣味の一環としてドライブすればいいいんじゃないか
レッドブルでタッペンにボロボロに負ける姿は見たくないよ
2019/07/14(日) 00:07:45.83ID:8hxy7NG90
基本F1に関係してるメーカーだけだったお客さんを乗せてサーキットを走る
F1ホットラップにランボルギーニもクルマを提供するようになったのか。
F1再進出?
2019/07/14(日) 00:08:11.32ID:jNXnuGBn0
最速タイム順(チームメイトとのタイム差、遅いほうのみ)
1.ボッタス メルセデス 1:25.093
2.ハミルトン メルセデス 1:25.099(+0.006)
3.ルクレール フェラーリ 1:25.172
4.タッペン レッドブル 1:25.276
5.ガスリー レッドブル 1:25.590(+0.314)
6.ベッテル フェラーリ 1:25.787(+0.615)
7.ノリス マクラーレン 1:26.079
8.リカルド ルノー 1:26.182
9.サインツ マクラーレン 1:26.203(+0.124)
10.アルボン トロロッソ 1:26.345
11.グロ ハース 1:26.347
12.ヒュル ルノー 1:26.386(+0.204)
13.ジョビ アルファロメオ 1:26.449
14.ライコ アルファロメオ 1:26.546(+0.097)
15.ペレス レーシングポイント 1:26.649
16.マグ ハース 1:26.662(+0.315)
17.クビアト トロロッソ 1:26.721(+0.376)
18.ストロール レーシングポイント 1:26.762(+0.113)
19.ラッセル ウイリアムズ 1:27.789
20.クビサ ウイリアムズ 1:28.257(+0.468)
191音速の名無しさん (スッップ Sdba-nDL+)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:08:21.08ID:KaT0w6L+d
>>66
1日で嫌われるとか性格悪すぎw
2019/07/14(日) 00:08:22.09ID:Sfv7j6Ewa
ルクレールもバクーとモナコで予選まともに走れなかったから(バクーは自分のせいだけど
今んとこベッテルとルクレールの予選能力はほぼ互角なのではないかと
193音速の名無しさん (ワッチョイW 835c-4caf)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:08:29.11ID:9Bdwm56D0
>>181
言ってたね
DRS使えてなかったとしたら遅くないけど
実際どうなんだろ
2019/07/14(日) 00:08:33.16ID:PihE3eg00
ジョディシェクター(30) (フェラーリ)
アランジョーンズ(39) (ハース)
マリオアンドレッティ(42) (フェラーリ スポット)
ニキラウダ(36)(マクラーレン)
ケケロズベルグ(38)(マクラーレン)

ネルソンピケ(39) (ベネトン)
アランプロスト(38) (ウィリアムズ)
ナイジェルマンセル(42) (マクラーレン)
アイルトンセナ(34) (ウィリアムズ)

デイモンヒル(39) (ジョーダン無限)
ミカハッキネン(33) (マクラーレン)
ジャックビルヌーブ(35) (BMW)
ミハエルシューマッハ(43) (メルセデス)

ニコロズベルグ(31) (メルセデス)
ジェンソンバトン(37) (マクラーレン)
フェルナンドアロンソ(37) (マクラーレン)

過去40年でフル参戦でフェラーリでF1を終えた元チャンピオンってシェクターだけじゃないか
2019/07/14(日) 00:08:37.13ID:K+yT8kV60
ランボルギーニは音が良かった
2019/07/14(日) 00:09:02.33ID:JPVPRaBl0
>>181 >>186
DAZNでもオグたんが同じようなこと言ってた、マシントラブルでなければ考えられるのはそれだって
でもその後その件は忘れさられ、なんかベッテルタイムのびないねーみたいな感じでモヤモヤ
結局ベッテルの失速はなんだったんだ? 以前にもあったよな、予選で突然バラスンが悪くなったとかってのも
2019/07/14(日) 00:09:14.99ID:VrWnznPX0
>>189
金かかりすぎだし
そもそもうちはフェラーリみたいにレースの為に設立した会社じゃない
との事
2019/07/14(日) 00:09:18.06ID:B2E1OwBm0
>>181
映像見てたけどちゃんと動いてたよ
199音速の名無しさん (ワッチョイ 5b44-XC/u)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:09:30.05ID:3PPFFm1H0
>>195
予備予選全戦不通過だっけ
2019/07/14(日) 00:09:55.09ID:bkQ4Hc0b0
>>196
直近だとフランスでバランス改善されずに苦労してたな
201音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b92-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:10:40.81ID:u/FceSEV0
予選でのチームメイト対決勝敗一覧
https://i.imgur.com/rdIUbgP.jpg

全勝はフェルスタッペン、ペレス、ラッセル
2019/07/14(日) 00:11:05.12ID:JPVPRaBl0
>>198 >>200
早押ししすぎて、その後きちんとDRS作動してたのなら、
想定以上に路面温度が下がっててバランス悪かっただけなのかな
2019/07/14(日) 00:11:49.63ID:K+yT8kV60
>>199
あーそういえば……亜久里さん……
2019/07/14(日) 00:12:37.35ID:VrWnznPX0
>>203
ザクスピードはヤマハでしょ
2019/07/14(日) 00:12:46.19ID:F+fIBX0j0
ノリスの、ロングランでのタイヤの持たせ方は
異常なくらい上手いらしい
今回のフリー走行で話題になってる
206音速の名無しさん (ワッチョイW 835c-4caf)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:13:42.15ID:9Bdwm56D0
>>205
前回もミディアム持たせたしな
2019/07/14(日) 00:14:00.95ID:wAvijB/w0
>>203
亜久里さんはむしろ
ランボルギーニを表彰台に乗せたんですのよ
2019/07/14(日) 00:14:01.45ID:bkQ4Hc0b0
何気にハミルトンもポール数でぼっさんの後塵拝してるんだな
成績自体は勝ち越してるけど
2019/07/14(日) 00:14:19.02ID:K+yT8kV60
>>204
あ、すんまそん
全戦予備予選落ちはザクスピード時代か
2019/07/14(日) 00:14:26.91ID:nNwNOFYz0
ストロールは予想外だったなあここまで対ペレスで微妙とは
今年のマシンは中途半端らしいから、来年から頑張って貰いたいものだが
2019/07/14(日) 00:15:00.16ID:JPVPRaBl0
ジョヴィが予選では互角だったのも意外だ
いかに決勝がダメダメ(運の無さもあるけど)なのか
212音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b92-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:15:20.72ID:u/FceSEV0
80年代以降のオーバーテイク発生回数(GPあたり)
https://i.imgur.com/6VLm4Np.jpg

・DRS有能過ぎるやろ
・給油時代は糞
213音速の名無しさん (ワッチョイ 5b44-XC/u)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:15:57.57ID:3PPFFm1H0
まあこれからはフェルスタッペンとルクレールの時代だな
互いに競えるトップチームにいて、良いバトルをいっぱい見せてほしい
2019/07/14(日) 00:16:11.16ID:wAvijB/w0
>>210
つかぺレスってヒュルに勝ちこしてるし話題のオコンにも2シーズン勝ってる
たまに速いけど安定感はまるでないストロールでは荷が重い相手
2019/07/14(日) 00:16:17.57ID:lpJk7Xor0
レーポはドイツあたりでBスペック投入って話なかったか?
216音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b92-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:16:18.70ID:u/FceSEV0
>>213
メルセデス「せやな」
2019/07/14(日) 00:16:38.05ID:B2E1OwBm0
>>201
これトラブルとかを抜いた予選戦績っぽいけどフランスでベッテルなにかあったっけ?
シフトアップしなかったのは最初のランのときだけだよね?
2019/07/14(日) 00:17:11.66ID:nNwNOFYz0
>>208
でも決勝で勝てた理由がボッタスが何故か決勝でクラッチおかしいとか何故かセンサー即死とか、
自分だけパルクフェルメルール無視して予選とは全然別のパーツつけてもらえたとかもあるので…
メルセデス自体は好調だけど、ハミルトンが同僚相手にイマイチパッとしない感じだな
2019/07/14(日) 00:17:32.55ID:LRE4HYv90
>>213
ノリスが上位チームにのったらそこに絡めそうなんだけどなぁ…
枕から上に行くとしてどこが取りたいだろうか?
2019/07/14(日) 00:17:48.67ID:0jXTYfDm0
ルルの更に深い闇を見たいんで明日はベッちゃんがルルを逆転して欲しいで
2019/07/14(日) 00:18:21.29ID:tROeNR+T0
>>165
もうレース屋は社長になれない
2019/07/14(日) 00:18:21.93ID:nNwNOFYz0
>>215
どれくらいアップするかな?ルノーやマクラーレンと争えるだろうか
223音速の名無しさん (ワッチョイW 835c-4caf)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:18:32.03ID:9Bdwm56D0
>>219
ハミルトン引退後ノリスでちょうど良いだろ
2019/07/14(日) 00:19:47.76ID:jNXnuGBn0
レッドブルがシルバーストンでトップのメルセデスから0.2秒以内というのは相当すごいと思う
ロングランでレッドブル強いからどこかで勝負かけれないかな

タイヤの差でフェラーリは食えてもメルセデスは無理だろうなぁ
225音速の名無しさん (スプッッ Sd5a-d2dH)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:19:48.10ID:zCcyxIobd
ガスリーは今更赤牛マシンのオイシイ所見つけたのか?
遅すぎんだろ・・・
2019/07/14(日) 00:19:52.35ID:HP2FOtQ60
メルセデス2台ともラストアタックのS1が遅かったから24秒台でなくてガッカリ
それでもハミルトンは自己ベスト更新したけどぼっさんは出来なかった
マクラーレンはQ1が一番タイム速いってどういうことなんだろ
227音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b92-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:19:58.47ID:u/FceSEV0
>>221
決算発表で研究所を改革すると言われちゃったしね
228音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-8qE2)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:20:00.67ID:nxCngswZa
>>191
ガスリーとは大親友だったのになオコン…
ガスリーがレース始めたのもオコンの父親のススメだし
なお奨学金がオコンとガスリーの仲をぶっ壊してしまった模様
今ではオコン家とガスリー家は犬猿の仲です
229音速の名無しさん (ワッチョイ 4ea1-CjyB)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:20:18.53ID:aBwE5zm40
https://pbs.twimg.com/media/D_WiRGZXYAYOEyY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D_TTNrLWsAEtzbE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D_TTNrAXYAAtdV7.jpg

ベイシングエイプのつなぎ着てウロついてたねーちゃん
2019/07/14(日) 00:20:40.18ID:F+fIBX0j0
ホンダ=フェルスタッペン
メルセデス=ノリス
フェラーリ=ルクレール

これからは、この3人が主役の時代になるよ
231音速の名無しさん (ワッチョイW 9af6-lT/y)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:20:57.87ID:kOjckmfb0
ハミルトンはメカニック代えられて不調になってるの気付いてないな?
2019/07/14(日) 00:21:10.05ID:+nc5HWEs0
>>226
タイヤ温度じゃね
路面温度がQ1のとき一番高かった
233音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b92-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:21:23.57ID:u/FceSEV0
>>230
とうとうホンダもフルワークスか、熱いな
2019/07/14(日) 00:21:25.27ID:PihE3eg00
セナ(34)の代役にクルサード(23)

ハッキネン(33)の後任にライコネン(22)

シューマッハ(37)の後任にライコネン(27)

なぜか知らないけどトップチームのエースドライバーの入れ替えが起きる時って
10〜12歳の年齢差が必要らしい
2019/07/14(日) 00:21:59.24ID:GzR1Thch0
ルク惜しかったね
ポールなら逃げきれたかもしれんかった
2019/07/14(日) 00:22:14.64ID:+nc5HWEs0
>>231
加齢で衰えが始まってるきもする
今年はやけにミスが増えてる
2019/07/14(日) 00:22:23.60ID:nNwNOFYz0
>>231
移動したのはハミルトンのチームのナンバー2のメカニックでしかないぞ
ナンバー1は居るし、ハミルトンの腕前自身の話だしな
238音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-8qE2)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:22:39.86ID:nxCngswZa
>>235
もう2回も逃げ切り失敗してる…
239音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-Dq3U)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:22:59.59ID:hqlrS5LEa
>>106
えらい威勢がいいな。
2019/07/14(日) 00:23:24.69ID:DzrVf5fA0
>>125
お前に言われるまでもないだろ
2019/07/14(日) 00:24:09.51ID:uZTIj9Q30
フェラーリは、予選順位の割に決勝でそこまでペースが上がらないイメージがある
たぶん、フェルスタッペンのせいだけどもw
242音速の名無しさん (ワッチョイW 835c-4caf)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:24:30.66ID:9Bdwm56D0
>>236
少なくとも速さに関しては衰え始めてる
2019/07/14(日) 00:24:36.15ID:nNwNOFYz0
タッペンはまあ大丈夫だろうけどなんなら少し落ちても戻せるし
ガスリーがそこでちゃんと6位はキープ出来るかだな
Sタイヤのベッテルを防ぐのはまあちょっとガスリーには荷が重いだろう
フェラーリのコンディションにもよるが
244音速の名無しさん (ワッチョイ b78c-+R1B)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:24:48.87ID:o348eP9g0
>>227
レースをやらないホンダなんかクリープを入れないコーヒーだよ。
2019/07/14(日) 00:25:12.59ID:PihE3eg00
ハミルトンってマクラーレン時代からQ3よりQ2のタイムがいいっていう傾向があったから
まあ衰えたんじゃなくて元に戻っただけ
246音速の名無しさん (ワッチョイ 5b44-XC/u)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:25:51.72ID:3PPFFm1H0
>>244
トップはF1なんてほとんど知らんし興味もない
2019/07/14(日) 00:26:41.24ID:8e9zMPbR0
>>132
田辺サンの満面の笑みが見れて良かったw
248音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-Dq3U)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:26:49.64ID:hqlrS5LEa
>>207
アグリさん、貧しいシューマッハを助け、
コース上でも手を揚げて、譲ってたなあ。
2019/07/14(日) 00:27:27.12ID:0BMjCcBO0
34才ってのがなんとも微妙な年齢>ハミルトン
そろそろっちゃあそろそろなんかなぁ
250音速の名無しさん (ワッチョイ b78c-+R1B)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:27:36.42ID:o348eP9g0
>>246
ホンダって富裕層対象の高級車の会社なのか。
2019/07/14(日) 00:27:38.36ID:oCQOs/2v0
>>224
残念だけどロングでもメルセデスが0.3~0.5速んだよ
トラックの状況がレッドブル向きになってると良いんだけどなぁ
252音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-8qE2)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:28:26.51ID:nxCngswZa
>>246
トップというか本社のお偉いさんは早くF1からフォーミュラEに軸足移したがってる
だから多分レッドブルにPU提供するのがF1では最後だと思われ
253音速の名無しさん (ワッチョイ 4ea1-CjyB)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:29:07.55ID:aBwE5zm40
>>243
別に防がなくてもタイヤ交換ですぐ前から消えるんじゃね
254音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b92-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:29:17.80ID:u/FceSEV0
>>249
ベッテルが3歳下というのも意外
255音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-AvHN)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:30:15.88ID:LX9PJroF0
シャシー失敗してPUでどうにかやってんのがフェラーリ
レッドブルも同じだったけどホンダがパワー開放したから差が縮まった印象
ペナルティは受けるけどね

メルセデスは今回は圧勝でしょう
弱点なし
2019/07/14(日) 00:30:19.88ID:bkQ4Hc0b0
>>201
モナコのルクレール、原因フェラーリってやっぱ笑える
2019/07/14(日) 00:31:11.08ID:jNXnuGBn0
>>251
ニコとハミルトンのときのように同士討ちもないしねー
平和なもんだ
258音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-8qE2)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:31:11.62ID:nxCngswZa
>>249
ハミルトンは黒人だから顔変わらないからな
エルフみたいなもんや
259音速の名無しさん (ワッチョイW 0bb8-JFmJ)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:32:02.45ID:OdUSxgyO0
ミハエルとはもうコミュニケーションが取れないwww
2019/07/14(日) 00:32:18.76ID:8QFaN8B30
タッペンはマジで優勝が見える位置まで来てる
オープニングラップでハミルトンが引っかかれば
マジで勝てる可能性あるわ
261音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-Dq3U)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:32:34.41ID:hqlrS5LEa
最近のベッテルの顔、幾分むくんでるようにみえる。

胡瓜が乾燥?してきただけで、気のせいかもしれんが。
2019/07/14(日) 00:32:41.25ID:DAald3s60
何がおかしいんだい
2019/07/14(日) 00:33:26.73ID:NwI98T+W0
>>25
参戦初年度にいきなり未完成なアクティブサス車だぞ
しかも中嶋のマシンだけ糞重いオンボードカメラ載ってたんだぞ
2019/07/14(日) 00:33:43.21ID:wBjBwYPu0
明日もレースペースだと厳しいのかもしれないけど
なんやかんやフェラーリレッドブル共々一時の深刻な差からは
縮めて巻き返して来てる感じはあるんだがなあ
2019/07/14(日) 00:33:47.01ID:K+yT8kV60
(ロナウドかな?)
2019/07/14(日) 00:34:02.29ID:AGy15fWax
キチガイに餌やるなよ
2019/07/14(日) 00:35:08.86ID:oCQOs/2v0
>>252
欧州のゴミ溜めFEに参戦しなで欲しい
電気自動車の時代なんて核融合発電が実用化されない限り来ないし
ハイブリッドでも十分開発できるよ
どーせならWECに参戦してもう一度LMP1Hを復活させて欲しい
2019/07/14(日) 00:35:23.40ID:hyIILA3r0
>>266
匿名掲示板の存在そのものが餌だってわからないの?
269音速の名無しさん (ワッチョイW 5a26-SvZK)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:37:45.33ID:tAaDb8G10
https://twitter.com/hondaracingf1/status/1150023173766811649?s=21
田辺さんとバトン
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/07/14(日) 00:38:02.81ID:YpAR3eYsd
>>33
学生時代、せっかく女を部屋に連れ込んだのにF1テレビで見てたら「私もう帰る」って言われたことあるから、彼女とはいちゃこらしとけ。
2019/07/14(日) 00:42:24.53ID:QDL1YoeW0
>>201
意外とジョビ健闘
272音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-8qE2)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:42:30.38ID:nxCngswZa
>>267
もう時代の流れで自動車メーカーの研究投資先が電気自動車自動運転に完全にシフトしてるから無理や…
フォーミュラEが詰まらんのは分かるがアレは技術を市販車に使えるメリット有るからのう
2019/07/14(日) 00:42:35.93ID:PcWaVhw80
>>267
核融合発電ならあと10年で来るよ
2019/07/14(日) 00:44:13.72ID:uZTIj9Q30
発表当初のRB15のカラーリングを彷彿させるな
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/1150019387035967489
https://pbs.twimg.com/media/D_WwVcDXkAAx-Ha.jpg:large
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
275音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-8qE2)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:44:25.69ID:nxCngswZa
何かのきっかけでバッテリー技術が飛躍的に向上したら一気に化石燃料車は終わってしまう
2019/07/14(日) 00:44:41.69ID:56e8k/h+d
ハミは確実に速さは衰えて来てる
ベッテルはもういろいろダメだ
277音速の名無しさん (ワッチョイ b78c-+R1B)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:47:05.48ID:o348eP9g0
>>273
産油国どうなるんだよ。
2019/07/14(日) 00:47:39.38ID:igyEFtab0
しかし、RB育成のドライバーってなんだかんだ凄いな
Q3にまたRB育成いっぱいいる
2019/07/14(日) 00:47:56.84ID:uZTIj9Q30
マクラーレンは今回、ウイングアンダーストレーキを切り詰めてたらしい、よく気がつくなあ
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/1150059237118218241
https://pbs.twimg.com/media/D_XUxkzXUAErE2_.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/07/14(日) 00:48:37.00ID:hyIILA3r0
>>279
やっぱりホンダが足を引っ張っていたのがよくわかる
2019/07/14(日) 00:48:37.37ID:NROP76oJ0
というか人間の反射神経って二十歳くらいがピークだから
技術はともかく身体能力で言えば殆どのドライバーがデビュー時点でとっくに下り坂
282音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-Dq3U)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:48:37.53ID:hqlrS5LEa
>>275
約百年前にも、そんな話が。
2019/07/14(日) 00:49:36.34ID:cRXN8B3i0
震災とかでの長期停電経験してると、電気自動車はまだ時期尚早だと思うけどな
2019/07/14(日) 00:49:37.62ID:F+fIBX0j0
>>275
全固体電池
2019/07/14(日) 00:49:51.97ID:hyIILA3r0
>>282
豊田佐吉が望んだ電池って奴か
2019/07/14(日) 00:50:33.98ID:gEYaCWP10
>>280
お前は明き盲か 朝鮮人みたいなやつだな
2019/07/14(日) 00:50:41.47ID:whX5fh5U0
いつものメルセデス1,2だけど4位までは僅差だな
今回も面白いレースを期待
2019/07/14(日) 00:50:55.14ID:hyIILA3r0
>>283
南国の島に遊びに行くと停電多いからすぐわかる
2019/07/14(日) 00:50:59.03ID:pl6CUj1N0
フェラーリは来年ジョビナッツを昇格させた方が良いかもね
ライコネンと変わらない速さなんだから
2019/07/14(日) 00:51:23.17ID:hyIILA3r0
>>286
図星で悔しいんだな
291音速の名無しさん (ワッチョイW 5a26-SvZK)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:51:55.51ID:tAaDb8G10
>>290
お国に帰りなさい
292音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-8qE2)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:52:23.36ID:nxCngswZa
>>283
ワイも時期尚早で電気自動車なんてワイが生きてる間は広まらんやろと思ってたらテスラの電気自動車が予想以上に良い車でたまげた
2019/07/14(日) 00:52:43.38ID:igyEFtab0
>>289
ポイントが全然獲れてないから、これから獲れるようになればそのプランもありなのかな〜?
まあミックが駄目駄目だし
2019/07/14(日) 00:52:49.60ID:hyIILA3r0
>>291
すでに海外からVPNで書いてたらどうする?
2019/07/14(日) 00:52:52.19ID:F+fIBX0j0
>>279
アストンマーティン・ヴァルキリーは、自動車デザイナーの間では評判悪いらしい
デザインが全て機能的すぎて面白みがないから
2019/07/14(日) 00:53:55.79ID:F+fIBX0j0
>>295

>>274だったスマン
2019/07/14(日) 00:54:36.73ID:AyfeV9eS0
ソフトスタートのルクレールがハミチンを撃墜まで見えた
2019/07/14(日) 00:55:42.23ID:AGy15fWax
>>295
無意味な装飾で飾るよりマシだわ
2019/07/14(日) 00:57:12.76ID:eIZAR46B0
カナダでベッテル勝ってたら、フェラーリ全てが上手く回ってたかもしれないのにな・・
300音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-8qE2)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:58:07.60ID:nxCngswZa
>>299
フェラーリは今期0勝で終わりそう
2019/07/14(日) 00:58:09.34ID:igyEFtab0
カナダもそうだけど、まずはバーレーンが発端だったよな
カナダはどちらかというとその悪い流れを断ち切れそうな状況だった
2019/07/14(日) 01:00:39.62ID:pPfQTDyb0
>>229
メイベル?
303音速の名無しさん (ワッチョイ 5b44-XC/u)
垢版 |
2019/07/14(日) 01:00:58.28ID:3PPFFm1H0
>>295
パッケージが市販車スポーツカーとしては究極に魅力的だと思うけどな
2019/07/14(日) 01:01:12.18ID:F+fIBX0j0
>>298
特にランボルギーニは無駄な装飾が多いよな
アヴェンタドールとベネーノとか
2019/07/14(日) 01:02:18.89ID:igyEFtab0
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/1150072726834597888
こいつ本国送りにされてなかったっけ?w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
306音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-fM3A)
垢版 |
2019/07/14(日) 01:02:42.77ID:YRoWzqHla
>>229
板尾の嫁?
2019/07/14(日) 01:04:01.69ID:hyIILA3r0
>>300
じゃあ残りは全部メルセデスが勝つのか
308音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-fM3A)
垢版 |
2019/07/14(日) 01:05:39.67ID:YRoWzqHla
>>25
バドエルディスってんの?
2019/07/14(日) 01:06:46.00ID:eIZAR46B0
ベッテルはカナダで心折れたろ
ミスしたこともだし、裁定でもだし
俺なら死にたくなったと思うわw
2019/07/14(日) 01:07:52.79ID:yoILCB8y0
>>273
発電用途に耐えうる核融合の実験炉はあと10年くらいで稼動する見込みだけど
発電の実験はまだ50年以上先と言われてるみたいだぞ
核融合炉は作れても、そこから継続的にエネルギーを取り出す技術が確立されてないから
ミノフスキー粒子でも発見されなければ、正直言ってまだ永久機関的な夢の世界の話だと思う
2019/07/14(日) 01:08:09.17ID:F+fIBX0j0
>>303
ヴァルキリーは、スーパーカーと言うよりレーシングカーに近いかも
フロアへ多くの空気を取り入れるために、
フロントの車体下部に空間がぽっかり大きく設けられてて
乗るとドライバーは、F1みたいに足を上にあげて寝そべる形になるし
2019/07/14(日) 01:10:15.33ID:VrWnznPX0
◎お尻がクイッ
https://imgur.com/p6nUTIY
2019/07/14(日) 01:10:49.31ID:0BMjCcBO0
>>279
トヨタはこれに勝てんのか
まぁでも24時間ってなったら話は別か
2019/07/14(日) 01:11:00.37ID:hyIILA3r0
>>311
しかもロボット型のバトロイドに変形可能だしな
2019/07/14(日) 01:12:50.42ID:DAoKOqoy0
結局、最大のライバルであるハミルトンではなく
ペロだかポロだかいう変な名前のハゲのスチュワードがベッテルの心を折ってしまったのか…(´・ω・`)
2019/07/14(日) 01:13:49.77ID:8oYAKxYG0
>>288
島でなくても中南米の新興国でも多いよ
だいぶ昔だけど滞在時何回もあった
下水インフラ遅れてるし、トイレはまだケツ拭いた紙をゴミ箱に入れるんじゃないかな(何人分もの紙が溜まってて臭い)
飲食店でこれは一気に食欲失せて参った
2019/07/14(日) 01:14:45.35ID:gEYaCWP10
つうか ボッタスのポールで僕なんかごきげんw
318音速の名無しさん (ワッチョイ 5b44-XC/u)
垢版 |
2019/07/14(日) 01:15:53.02ID:3PPFFm1H0
>>311
V12NA 1000ps 1000kg パワーウエイトレシオ1.0kg/ps
ここらがゾクゾクする
2019/07/14(日) 01:16:09.43ID:3NBANnMN0
2018 → 2019(前年比)

ハミルトン 1:25.892 → 1:25.099(-0.793)

ベッテル 1:25.936 → 1:25.787(-0.149)

タッペン 1:26.602 → 1:25.276(-1.326)
2019/07/14(日) 01:20:33.65ID:j2MUToYNa
>>310
核融合炉を安定継続して稼動させる→実験炉で発電実験→実用化→普及
だからな
まだ核融合を安定継続させるのが無理なのに、普及なんていつになることやら
2019/07/14(日) 01:21:22.26ID:JHz6VqC2d
あのライコネンがアロンソ、ベッテルと組んであのスピードで何年フェラーリに乗った?ライコネンのメンタルってゴイスーだね。
2019/07/14(日) 01:23:10.70ID:JHz6VqC2d
水素貯蔵の安全性が向上すれば家庭用のエネルギーも燃料電池でおk
323音速の名無しさん (ワッチョイW aa9c-JFmJ)
垢版 |
2019/07/14(日) 01:25:24.09ID:tsuXz0xP0
核融合なんかできるかよ
核のゴミどうすんだよ
まさか核融合ならゴミ出ないとか本気で思ってる奴いねーよな?
EVなんてのは先進国の金持ちしか所有できない車になるよ。
てか車自体を所有できる奴がほんの一握りになるだろうさ
いつまでも今みたいな消費社会が今の規模で維持されると思ってる方がおかしい。
2019/07/14(日) 01:25:40.90ID:nllA6sjD0
>>319
ホンダすげええええ
325音速の名無しさん (ワッチョイW 8ac9-aCRW)
垢版 |
2019/07/14(日) 01:28:14.54ID:tE7zhPBG0
今は核分裂だけど原子炉で発電する方法が
「お湯沸かして蒸気でタービン回す」
って知ったときは結構衝撃だった
2019/07/14(日) 01:30:36.87ID:F+fIBX0j0
>>323
自動運転が実用化すれば、自動で勤務先まで車が迎えに来てくれるから
カーシュアリングが一般的になって
運転手いらないからバスの本数が増えて、
車を所有する必要がなくなるからな
2019/07/14(日) 01:30:51.16ID:g/i8EfVBa
蒸気機関を超える発電効率を未だに人類は見つけられてない
2019/07/14(日) 01:31:26.45ID:QBppVF58a
よせん見てないけどガスリーに負ける元ワールドチャンピオンがおるってマ?
2019/07/14(日) 01:32:08.27ID:F+fIBX0j0
>>326誤字すまん

カーシェアリング
2019/07/14(日) 01:34:18.57ID:rKg9N0gq0
決勝は久々に荒れる気がする
これ毎回言ってるけど今回は流石に荒れるだろう
スタートで前に出たルクレールとベッテル ガスリーがやらかして後方では魚雷組がやらかして序盤から多重クラッシュあると思う
2019/07/14(日) 01:36:11.60ID:g/i8EfVBa
>>328
ライコネン「今更かい?」
332音速の名無しさん (ワッチョイW aa9c-JFmJ)
垢版 |
2019/07/14(日) 01:36:15.64ID:tsuXz0xP0
>>325
要するに回転エネルギーに変換するだけだもんな
人類のエネルギー史は全部これ
この世のエネルギーは全て回転運動が元だから。
陽子の周りを電子が回転してる物質で構成されてるから永遠にこのロジックでエネルギーを作り出す。
円周率が大変な数字なのも円そのものにエネルギーがあるから。
仏教でも最終的には「円教」を解く。
方位も円に収まる
惑星は円エネルギーを具現化するので球体になる
空間の歪みも円形になるので重力も円形に作用する
全て円や回転で出来てるこの世でエネルギーを取り出すと結局回転エネルギーになる
2019/07/14(日) 01:36:18.11ID:oCQOs/2v0
ルクレールに師匠が降臨すると面白くなりそうだね
334音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-OV4p)
垢版 |
2019/07/14(日) 01:36:50.35ID:Br53Xkd3a
ガスリーが調子良くなった代わりに
交代候補で噂になったクビアトが
ここ数戦調子悪いね
2019/07/14(日) 01:38:02.67ID:DzrVf5fA0
どうせ言いたいこと言ったらID変えて別の話題に移るだけだろ
2019/07/14(日) 01:38:47.35ID:hyIILA3r0
>>335
よくわかってるじゃん
2019/07/14(日) 01:39:04.54ID:Xp4H/blZ0
ルノーのライバルがRBからトロロッソになった件
2019/07/14(日) 01:39:43.15ID:F+fIBX0j0
そろそろ雨の決勝レースが見たい
2019/07/14(日) 01:41:19.20ID:j2MUToYNa
>>332
閃いた!
手のひらクルクルの回転運動をエネルギーに転換するんだ!
2019/07/14(日) 01:41:59.96ID:rKg9N0gq0
>>337
いや、ルノーのライバルはマクラーレンでしょ
2019/07/14(日) 01:42:37.83ID:VrWnznPX0
the F1村って感じ
https://imgur.com/ZJVHxZ8

トッドもどっかの王族気取りなんだろな、でも強い所になびくだけのスネ夫タイプ
他のスポーツでは考えられない
342音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-OV4p)
垢版 |
2019/07/14(日) 01:44:52.98ID:Br53Xkd3a
ルノーのセットアップだとレースペースすげぇ遅そうな気がする
2019/07/14(日) 01:45:56.47ID:eIr5PfWk0
>>315
ハミルトンがベッテルをライバルと思っているかどうか怪しい
4回チャンプとしてベッテルをリスペクトしているドライバーはいるのだろうか
344音速の名無しさん (ワッチョイW 5a26-SvZK)
垢版 |
2019/07/14(日) 01:47:21.98ID:tAaDb8G10
今回ルノーとマクラーレンのレースペースはどうなの?
345音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-8qE2)
垢版 |
2019/07/14(日) 01:48:38.70ID:nxCngswZa
>>342
しゃーないルノーPUのアップデートって予選モードが良くなっただけでレースペースは変わって無いからな
2019/07/14(日) 01:49:19.05ID:/SwSVtYT0
https://twitter.com/F1/status/1150081703584632832
ルクレール「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/07/14(日) 01:51:58.64ID:8r4Y62280
F2見てたけどスタートのシグナルの音変わった?
2019/07/14(日) 01:53:14.18ID:GWwiyLAS0
決勝でもレッドブルの遅い方のうしろでフィニッシュとかだとベッテル本格的にやばいが
まあまだそうと決まったわけでもないが
だがしかし
349音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-OV4p)
垢版 |
2019/07/14(日) 01:55:52.21ID:Br53Xkd3a
ミディアムタイヤでのロングランはハミルトンが一人速かったなー
2019/07/14(日) 01:59:47.12ID:Gg9yMVMr0
>>274
ダダみたい
351音速の名無しさん (ワッチョイ 5b44-XC/u)
垢版 |
2019/07/14(日) 02:01:38.76ID:3PPFFm1H0
ベッテルの4回チャンプは偶然ものすごく運が良かっただけだからなぁ

例えれば遠峯ありさがちょっとしたきっかけで小室に見出されて、華原朋美としてミリオン連発したようなもん
2019/07/14(日) 02:02:19.49ID:IaUCj+2w0
>>319
ルノーなにやってんの...
2019/07/14(日) 02:03:44.09ID:g/i8EfVBa
とりあえず明日はボッタスがどこまで粘れるかと、ルクレールとタッペンのポディウム争いと、ガスリーが五位キープ出来るかどうかが見所か

ベッテルはどうなんかね、マシントラブルとかのほうが納得いくのだが
2019/07/14(日) 02:05:01.30ID:IaUCj+2w0
>>339
じゃあ俺が好きなヒネり手コキにも宇宙の深遠に迫るエネルギーが...?
2019/07/14(日) 02:06:21.77ID:EGsCP7Da0
ようやくレッドブルも2台体制か
2019/07/14(日) 02:08:14.52ID:/SwSVtYT0
https://pbs.twimg.com/media/D_XhC4lWwAYcBdt.jpg:large
2019/07/14(日) 02:09:23.89ID:TezZCR6i0
運が一番大事なんだよなぁ
運が良ければライコネンは2005年にチャンピオンになってた
逆に運が悪かったら2007年すら拾えず無冠だった
ハミルトンだって運が悪けりゃ2008年は無冠
バトンは運良く確変ブラウンでチャンピオンになった
ベッテルも運良く全盛期のRBに乗れた

チャンプ連中みんな実力あるのが前提で特に複数回チャンプは持ってる”連中ばっかだと思う
2019/07/14(日) 02:10:15.72ID:qnE9NL5V0
>>313
ヴァルキリーはパワーがありすぎてWECでは思いっきりデチューンしないといけない。
するとV12はフリクションの塊に成り下がる。
レース専用にプロトタイプを作ってくるトヨタにヴァルキリーが勝つ見込みは無いな。
第一アストンには資金力が無さ過ぎる。
2019/07/14(日) 02:12:27.46ID:K+yT8kV60
コスワースがWEC用のエンジンを1から作るなんてことは……ないか
2019/07/14(日) 02:15:53.61ID:5IX6Oca+0
>>348
でもロングのペースはレッドブルの遅い方のが速くねか?
2019/07/14(日) 02:19:01.04ID:47rSNyz20
>>343
思ってないだろうな
以前は能力的に見下してただけだったがバクーのあれ以来もはや人間的にも見下してる
2019/07/14(日) 02:26:41.24ID:EJyFr9mE0
ガスリーはやはり車がおかしかったんだね
完バラして組み直したらこれだけ良くなったとすると、他に説明がつかない
レッドブルはごめんなさいしないといけないな
363音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-8qE2)
垢版 |
2019/07/14(日) 02:27:29.22ID:nxCngswZa
>>361
言うてハミルトンもフェラーリに乗ってたらベッテルになってただろ
2019/07/14(日) 02:28:04.41ID:yoILCB8y0
>>328
アロンソ「ガスリーがトップ5に入れたら拍手してあげるよ」
365音速の名無しさん (スッップ Sdba-nDL+)
垢版 |
2019/07/14(日) 02:31:46.59ID:KaT0w6L+d
シャルルが初優勝か。
フェラーリの作戦が当たるって珍しいよね
2019/07/14(日) 02:32:56.34ID:Qqbrkjf50
ハミとタッペンのバトルが見たい
367音速の名無しさん (ワッチョイW 5a26-SvZK)
垢版 |
2019/07/14(日) 02:33:31.98ID:tAaDb8G10
>>365
無理だな
ハミルトンが優勝だろ
レースペースがハミは異常に速い
368音速の名無しさん (ワッチョイ 17ec-hzFB)
垢版 |
2019/07/14(日) 02:34:04.46ID:1wX7KS0V0
ライコネン最新コメント
「タイヤ選択が自由なのはアドバンテージになるかとみんなが聞いてくるけど、そんなの知らないよ。明日になれば分かることだ」
2019/07/14(日) 02:34:25.58ID:dwp8GfZ90
なんだかんだでフェイズ2になってからメルセデスPUはおかしいよ
だからフェラも予選で前に出てソフトスタートで逃げ切る算段してたんだと思う
予選失敗したけど
2019/07/14(日) 02:35:00.89ID:p/0GZ+Zy0
もしメルセデスにベッテル、フェラーリにハミルトンだったら、
ベッテルだってチャンピオン何回か更新できてたろうに…
このままベッテル引退はちょっと寂しいな。
371音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-8qE2)
垢版 |
2019/07/14(日) 02:37:34.62ID:nxCngswZa
>>370
引退しないだろ明らかにレッドブル復帰の流れになってる
2019/07/14(日) 02:38:12.34ID:XTMkpyaM0
ルクレールはスタートタイヤも残ってるタイヤもあんまよくないからなw
下手すりゃ沈むぞ レースペース上げれなくて
373音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-8qE2)
垢版 |
2019/07/14(日) 02:38:33.15ID:nxCngswZa
レッドブルは何だかんだで結局ファミリー出身のドライバーしか使わん
2019/07/14(日) 02:39:55.78ID:zd0d9WBu0
>>319
車体の改善もあるだろうけど、ホンダPUもパワーでかなり貢献してるな
375音速の名無しさん (スッップ Sdba-Wxf5)
垢版 |
2019/07/14(日) 02:41:08.53ID:/afGUrjmd
まぁここは正真正銘のパワーサーキットですしね
376音速の名無しさん (スッップ Sdba-Wxf5)
垢版 |
2019/07/14(日) 02:42:57.48ID:/afGUrjmd
>>373
アロンソがアップを始めました。


てか、マルコのアロンソ要らね発言したのに、アロンソは何もコメント出さないね
いつもなら速攻で否定するなりするのにな。
ガチでオファー出してんのかもね。
2019/07/14(日) 02:42:59.47ID:/SwSVtYT0
https://www.crash.net/f1/news/925508/1/verstappen-feels-pole-was-possible-without-turbo-lag
Max Verstappen feels pole was possible without turbo lag
378音速の名無しさん (ワッチョイW 5a26-SvZK)
垢版 |
2019/07/14(日) 02:44:34.88ID:tAaDb8G10
>>376
アロンソはまずないから安心しろ
379音速の名無しさん (ワッチョイW 5a26-SvZK)
垢版 |
2019/07/14(日) 02:44:38.65ID:tAaDb8G10
>>376
アロンソはまずないから安心しろ
380音速の名無しさん (ワッチョイW 5a26-SvZK)
垢版 |
2019/07/14(日) 02:44:39.50ID:tAaDb8G10
>>376
アロンソはまずないから安心しろ
2019/07/14(日) 02:44:44.05ID:/SwSVtYT0
https://racer.com/2019/07/13/turbo-lag-cost-even-better-pole-chance-verstappen/
Turbo lag cost even better pole chance - Verstappen
2019/07/14(日) 02:46:00.27ID:/SwSVtYT0
https://www.motorsport.com/f1/news/verstappen-turbo-lag-bummer-silverstone/4494318/
Verstappen: "Bummer" turbo lag cost me shot at pole
2019/07/14(日) 02:46:17.14ID:B7VRKLEZd
ハルミトン フェルスタッペン
ルクレール リチャルド
ベッテル アロンソ
ヒュルケン ガスリー
キミコネン ボッタス

こうですか?
384音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-OV4p)
垢版 |
2019/07/14(日) 02:47:27.11ID:Br53Xkd3a
日曜は晴れか
メルセデスが一番力発揮できる状況でレッドブルはどこまで食い下がれるか
2019/07/14(日) 02:47:55.37ID:eIZAR46B0
>>376
アロンソはまずいから安心しろ
2019/07/14(日) 02:48:57.09ID:gya1qAGT0
>>377
これ不思議なんだよね
シルバーストーンみたいな高速サーキットはMGU-Hぶん回るからターボラグなんてある?
川井ちゃんも言ってたと思うけど
いつものデプロイ切れじゃないの?
2019/07/14(日) 02:50:50.54ID:DzrVf5fA0
低速の立ち上がりでデプロイ切れなんてむしろありえないだろ
2019/07/14(日) 02:50:51.79ID:zd0d9WBu0
>>376
ホンダdisらなきゃワンちゃんあったのに
でもアロンソのdisりのおかげでいまのレッドブルとのコラボがある
アロンソありがとう!さようなら!
389音速の名無しさん (ワッチョイ 17ec-hzFB)
垢版 |
2019/07/14(日) 02:53:32.46ID:1wX7KS0V0
ガスリーマイナス0.5の鉄板計算式でもポールだしな
390音速の名無しさん (ワッチョイW 5a26-SvZK)
垢版 |
2019/07/14(日) 02:54:04.08ID:tAaDb8G10
タッペンが変なボタン押してしまったんじゃないの?
タッペンって結構小さいミス多い気がする
モナコだかでピットレーンモードのまま走っちゃったりもしてたし
オーストリアでもボッタス抜く前にパワーを失ってる言った矢先に普通にボッタス抜いたりしてたし!そのあとはははって笑ってたし無線でw
2019/07/14(日) 02:55:16.51ID:IeYYzU8R0
>>376
ゲートくらいしか載せてない時点で飛ばしくさいけどな
392音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-8qE2)
垢版 |
2019/07/14(日) 02:55:51.02ID:nxCngswZa
>>383
ボッタス降格し過ぎだろ…
393音速の名無しさん (ワッチョイWW 1afe-nF84)
垢版 |
2019/07/14(日) 02:56:22.16ID:bHzjTJNB0
琢磨さん乱闘騒ぎとか若いわー
394音速の名無しさん (ワッチョイ 17ec-hzFB)
垢版 |
2019/07/14(日) 02:56:37.93ID:1wX7KS0V0
>>390
あれはミスではないよ
アラートエラーで自動的にパワーが下がったのをコマンドで初期化しただけ
つまり実際にパワー失っていた
2019/07/14(日) 03:00:24.96ID:PdmfPIKQ0
大雨でクビアト優勝ある?
2019/07/14(日) 03:01:20.01ID:dbnaGmbS0
>>353
ベッテルはコーナーからの脱出の際にリアエンドで自信が持てないって言ってる
フランスGPからずっと同じ症状に苦しんでてスタイルの違うルクレールは影響を受けてない
フランスGP辺りからフェラーリがアンダーステアを直そうしていて、直そうとするほどリアがナーバスになる
2019/07/14(日) 03:04:37.86ID:LX9PJroF0
それはルクレールのセッテングを使うと良いよ

まぁプライドが許さないからもうベッテルはオシマイだな
マシンがルクレール専用になってんだよ
2019/07/14(日) 03:12:45.64ID:bkQ4Hc0b0
マシンの好みが互いで反対だからルクレールのセッティング使ったらもっと遅くなるんじゃないか
2019/07/14(日) 03:13:00.01ID:Zv96yoEP0
今時ターボラグなんてねぇだろうに
単純にレスポンスに高い要求してるだけだろうよ
ドライバビリティの領域の
2019/07/14(日) 03:13:39.47ID:48EL62+n0
フェラーリのソフトスタートで満足
本当に狙っていたようでルクレールも喜んでる

マジか、そんな有利になるのかな、面白戦略しすぎじゃね
401音速の名無しさん (ワッチョイW 5a26-SvZK)
垢版 |
2019/07/14(日) 03:14:34.20ID:tAaDb8G10
>>400
オーストリアの時もそんなような感じで言ってた気がするが
2019/07/14(日) 03:17:22.34ID:5IX6Oca+0
フェラーリは沈没するような気がするw
2019/07/14(日) 03:18:02.00ID:qnE9NL5V0
フェラーリのソフト好きにも困ったもんだ。
また失敗するぞ。
2019/07/14(日) 03:18:43.08ID:IeYYzU8R0
前回もソフトスタートは失敗、みたいに見られてたけどあの高温でしっかりと
持たせてからな
フェラーリなら今回も持たせられるもかも
405音速の名無しさん (ワッチョイW 5a26-SvZK)
垢版 |
2019/07/14(日) 03:20:19.64ID:tAaDb8G10
>>404
優勝逃したけどねw
俺たちのフェラーリはレースでも変わらない
2019/07/14(日) 03:23:47.24ID:BsgOE2UF0
まあ今回はルクレールが荒らさない限りメルセデスが普通に逃げ切り勝利だろうなあ
2019/07/14(日) 03:24:40.96ID:A+rXJ7P7d
タイヤギャンブル依存症のトロロッソですらタイヤギャンブル我慢してるのにフェラーリときたら
2019/07/14(日) 03:36:01.34ID:IeYYzU8R0
>>406
ハミは調子が今ひとつっぽいから、ボッタスがスタートで前をキープできれば
そのまんま久々の勝ちかな
2019/07/14(日) 03:36:02.11ID:nNwNOFYz0
>>346
ルクレール気難しそうなんだよな…去年から生意気とは言われてたが
410音速の名無しさん (ワッチョイWW 0e0e-2JiW)
垢版 |
2019/07/14(日) 03:45:40.08ID:EvhIarF60
>>275
内燃機関も何かのきっかけで飛躍的に…
411音速の名無しさん (アウアウエー Sa52-8xZS)
垢版 |
2019/07/14(日) 03:45:54.89ID:38VTl9f2a
田辺さんの不敵な微笑みを見たが、あれパワー解放やるぞってことじゃないか
2019/07/14(日) 03:49:54.27ID:jAdU/cXIr
>>87
予選モードが完璧に機能するのはスペック4からだけど、
スペック3の決勝モード11は現行PUでは他を圧倒してる感あるしで2連勝もありえるからね
個人的にシルバーストーンで勝ってトトが頭を抱えるシーンが見たいわw
2019/07/14(日) 03:56:06.75ID:QTkjxPA50
>>411
オーストリアで使ったけど思ったよりダメージ無かったから自信付いてそう
2019/07/14(日) 03:58:21.03ID:jBbiwR3/a
フェラがタイヤ交換後雨が降るのが目に浮かぶ
2019/07/14(日) 04:00:04.59ID:k6NOhJ0Q0
ルクレール何か性格悪いな
2019/07/14(日) 04:01:54.35ID:tRU7lJNz0
マクラーレンにメルセデス乗せてもカスタマーじゃ駄目なんだよな
ワークスじゃないと
2019/07/14(日) 04:02:00.36ID:QTkjxPA50
>>415
シューマッハと同じで勝つためには汚いことでも出来るタイプだろうな
2019/07/14(日) 04:02:06.33ID:IeYYzU8R0
>>409
トップチームでやっていくには、あれくらいでいいんだよ
2019/07/14(日) 04:03:03.25ID:jAdU/cXIr
>>353
モード11使ったガスリーがジャンプアップ出来るかが注目だわ
2019/07/14(日) 04:05:06.74ID:rFcL5dVq0
トップから0.7秒落ちだったのが0.2秒落ちまで迫ったレッドブルホンダはもちろんすごいし嬉しいしのは当然として
2秒落ちだったルノー、マクラーレン、トロロッソが1秒落ちまで縮めてるのも中団の成長見れて俺的にはすごく嬉しいし楽しい
2019/07/14(日) 04:06:24.72ID:9hf86suw0
ベッテルオワッテル
2019/07/14(日) 04:06:59.44ID:QTkjxPA50
>>420
各チーム、タイヤの使い方の理解が深まったのもあるんだろうな
2019/07/14(日) 04:08:44.18ID:jBbiwR3/a
>>323
寧ろ核廃棄物の量は圧倒的に少ない
現行原子力なんかカスレベルの発電効率
2019/07/14(日) 04:12:32.94ID:DMuITlQ20
>>415
ルクレールの性格は知らんが
いつも決勝直前にサングラス掛けて
地べたに座ってウォールにもたれかかって
カッコつけて気だるそうにドリンク飲んでてナルシストきめぇwwwと思った

その様をカメラマンが間近に取り囲んでパシャパシャ撮影してて
またその滑稽な風景を中継映像で流してて笑えた
2019/07/14(日) 04:12:43.55ID:tRU7lJNz0
核融合はフィクション世界のものと思ってる
2019/07/14(日) 04:14:04.92ID:rFcL5dVq0
マクラーレン
アロンソ1’28.139→ノリス1’26.224
ルノー
ヒュルケン1’27.901→リカルド1’26.182
トロロッソ
ガスリー1’28.343→アルボン1’26.345
アルファロメオ
ルクレール1’27.879→ジョビ1’26.519

この辺のタイム改善本当にすごいと思う
2019/07/14(日) 04:14:11.17ID:tRU7lJNz0
>>420
ハースとレーシングポイントがもう少し良くなればいいね
ウィリアムズはまあ(´・ω・`)
2019/07/14(日) 04:25:34.24ID:IeYYzU8R0
>>426
マクラーレンは開発やめて完全にテストモードの時のタイムだから尚更だな
2019/07/14(日) 04:27:28.18ID:zd0d9WBu0
>>409
所詮フランス人だし
プロストを筆頭にフランス人は腹黒
キャラ的にはそう言う人がいた方が面白い
2019/07/14(日) 04:31:38.73ID:xI90YZPI0
>>429
昔ピローニという人がいましてね…
2019/07/14(日) 04:31:52.80ID:jAdU/cXIr
マクラーレンはどんなに開発に資金と時間を投じてもPUがルノーである限りトップに返り咲く事なんて無いんだから諦めろと
2019/07/14(日) 04:47:14.67ID:iysbv/lY0
粘着ホンダオタ
433音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b92-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 04:49:19.24ID:u/FceSEV0
コーナー毎の速度比較
フェルスタッペンはマゴッツ、ベケッツのS字区間速いね

https://i2.wp.com/f1ingenerale.com/wp-content/uploads/2019/07/GB_Q3_TOP4_SPDS.jpg
434音速の名無しさん (ワッチョイW ce9a-IsCa)
垢版 |
2019/07/14(日) 04:57:06.34ID:rZqW74w10
>>430
パニスの事も時々でいいから思い出してあげて下さい
435音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b92-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 04:57:46.21ID:u/FceSEV0
公式のボッタス、ハミルトン比較オンボード
https://youtu.be/lZUuuuGmv2I
436音速の名無しさん (ワッチョイW ce9a-IsCa)
垢版 |
2019/07/14(日) 04:58:34.48ID:rZqW74w10
>>433
直線もそこまで遅くないし低速区間で損してる感じだな
2019/07/14(日) 04:59:30.83ID:wAvijB/w0
>>433
初ポールも遠くなさそうだなあ
438音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b92-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 05:02:45.33ID:u/FceSEV0
フェルスタッペン「残念ながらラグの問題があって低速コーナーの立ちあがりでタイムを失っていた。」
http://ja.espnf1.com/redbull/motorsport/story/255343.html

ラグって謎なんだけど、トルク不足のこと?
(山本MDがホンダにはまだトルクの谷があると言ってたが)
2019/07/14(日) 05:04:47.53ID:kT9sJmh90
>>402
ガスリーチャ〜ンス!
2019/07/14(日) 05:06:30.54ID:8QFaN8B30
>>433
車体特性がコロコロかわってて訳わからんな
S字遅いんじゃなかったんか
しかし低速が遅くなったのはフロントウィング変えたせいだろうな
その代わり最高速が伸びてそうだから悪くないんだろう
2019/07/14(日) 05:06:36.60ID:Wm7i1KaY0
ダウンフォース量は
メルセデス>レッドブル>フェラーリ だな
速度の伸びとPUの出力差を考えるとレッドブルはいつもの低ドラッグを取り戻した感じ?
2019/07/14(日) 05:09:37.97ID:zU7VkLhX0
フランス人で良い人は丹平のとっつぁんだけ、多分。
2019/07/14(日) 05:17:43.59ID:jAdU/cXIr
>>433
レッドブルのバランスが凄いな
他がバランス悪いともいえるが
444音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b92-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 05:20:33.93ID:u/FceSEV0
検索して調べたら、ターボラグなのね
F1にもターボラグ(アクセルにエンジン反応が遅れる)はあるけど
MGU-Hで限りなくゼロに近づけてる

マッピング調整やPU性能(ターボ、MGU-H)でターボラグの
良し悪しが出てくると
2019/07/14(日) 05:23:46.06ID:kT9sJmh90
>>360
>レッドブルの遅い方
やめたげてwww
2019/07/14(日) 05:24:05.63ID:nNwNOFYz0
トップ層と僅かな差な走りで更にあわせられたっていう贅沢な悩みなので
変な人の期待してる内容とは話違うぞ
447音速の名無しさん (ワッチョイW 5a26-SvZK)
垢版 |
2019/07/14(日) 05:26:36.30ID:tAaDb8G10
ガスリーが良くなって来てるから少しタッペンも焦りがあるのかね?あるわけないかww
448音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b92-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 05:28:34.79ID:u/FceSEV0
>>446
確かに>>52みたいにPPと近づけたってことは欲が出るよな
449音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b92-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 05:34:49.56ID:u/FceSEV0
https://i.redd.it/t16vxs1np4a31.jpg
2019/07/14(日) 05:36:04.36ID:5IX6Oca+0
スパ・モンツァ・鈴鹿も接近できれば本物ってのは高望みしすぎか
451音速の名無しさん (ワッチョイW 5a26-SvZK)
垢版 |
2019/07/14(日) 05:36:47.31ID:tAaDb8G10
>>450
スペ4次第じゃね
452音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b92-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 05:38:56.98ID:u/FceSEV0
仲ええな
https://i.imgur.com/VRbbtZ9.jpg
2019/07/14(日) 05:39:01.20ID:xwhOGTTQ0
>>438

>ホンダにはまだトルクの谷がある

ボアストロークは全PU共通なので、前部同じのはずだ。吸気特性
も同じだ。

可変吸気管長を採用しているが、そのレスポンスが悪い可能性
は無くは無いが、もう4年も開発しているICEで未だそんな問題が
あるとは考え難い。
2019/07/14(日) 05:41:03.79ID:e10DjIgBa
>>415
自称、政治は嫌いらしいよ、、チーム内での立場をとかいいまくってるくせにね
政治が嫌いってのは、むしろベッテルみたいなタイプだよなー
455音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b92-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 05:42:48.25ID:u/FceSEV0
>>415
主人公、正義キャラを演じるがあまり、周りから見ると政治的な振る舞いに見えて墓穴掘ってる
2019/07/14(日) 05:43:12.25ID:QTkjxPA50
>>454
最近ベッテルおとなしいよね
2019/07/14(日) 05:43:42.98ID:wAvijB/w0
>>452
表情のギャップがまるでコラのようで笑う
オーストリア決勝直後に恋人つなぎしてきたやつもワロタ
2019/07/14(日) 05:43:54.42ID:gEYaCWP10
ラグの話はタッペンからしか出ていない とするとハードの個体差かそれともマップの問題か はて?
2019/07/14(日) 05:45:52.06ID:wAvijB/w0
>>458
マシンがそこそこ以上にいい時のガスリーは「いい、いい、すごくいいよ!」ってしか言わないんで
細かい調整に関してはタッペンの言を参考にするのが吉かと
2019/07/14(日) 05:47:02.41ID:h0XkcOPK0
ベッテルはカナダでえらく怒って誤魔化してたけど
内心は自分のミス結構気にしてそう
今年はミスが特に多いしもう心折れてんじゃないかな
461音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b92-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 05:49:47.93ID:u/FceSEV0
>>459
だとするとガスリーは開発に向かないねえ、キャラとしては魅力的でも
462音速の名無しさん (ワッチョイWW b6b7-BJU4)
垢版 |
2019/07/14(日) 05:52:23.91ID:U7lHtzmh0
もしかしてアルボンって結構速い?
2019/07/14(日) 05:55:02.63ID:9hf86suw0
>>460
去年のドイツから気にしてくれよ
2019/07/14(日) 05:56:35.60ID:HP2FOtQ60
大雨で2位に一分差つけた位のハミちん大得意コースなのに予選しくじったのは年かな
2019/07/14(日) 06:10:02.76ID:zd0d9WBu0
>>447
リカルドに比べたらまだまだ雑魚だろ
2019/07/14(日) 06:12:47.67ID:/rRAJVNax
おはよう
ガースーがんばったな
つーかリカルドwww
マクラーレンのノリさんを0.04差で抑えるとか意地だけで持って行った感じか?
2019/07/14(日) 06:16:55.85ID:2JLOQt+ra
>>407
つーか、Q1ミディアムを誰か解明できんかねw
2019/07/14(日) 06:17:59.03ID:/rRAJVNax
>>409
まあ相方がベッテルだから問題ないだろ
2019/07/14(日) 06:23:02.61ID:WA1unwzr0
>>423
核分裂はウランみたいな超重原子核を割ってエネルギーを出す。
割れた原子核は質量数90と135くらいの原子になってほとんどが放射性物質。
核融合は水素みたいな軽い原子核をくっつけてエネルギーを出す。
くっついた原子核は放射性物質じゃないけどエネルギーの高い中性子が出るので構造材がバリバリ放射化する。
あと一番簡単に核融合になりそうなD-T核融合だと燃料は放射性物質のトリチウム。

まあD-T核融合でも1億度の温度と熱勾配、14MeVの中性子に耐える材料が必要なので無理。今のクビサがハミルトンをぶっちぎって優勝するより確率が低いと思う。
2019/07/14(日) 06:31:38.25ID:uZTIj9Q30
ターボラグって言っても低回転域でのファインチューニングなら、素人には違いがわからない
レベルなんだろうね。まあパワー出すのを優先してきたから、そっちの方まで手が回って
なかった、或いは後回しにされただけって可能性もあるし、今後の発展が楽しみだ。
2019/07/14(日) 06:33:19.93ID:wAvijB/w0
>>467
背 水 の 陣
2019/07/14(日) 06:33:23.77ID:WA1unwzr0
>>467
決勝でミディアム使わないならソフト残したかったんじゃね?2ストップもあるかもしれないし。
2019/07/14(日) 06:34:44.09ID:uZTIj9Q30
>>305,356
イギリスが本国(インド)送りを承認して、最悪死刑も有り得るってどっかで見た気もするけど、
案外元気そうだなw
474音速の名無しさん (ワッチョイWW 8ac9-KnUl)
垢版 |
2019/07/14(日) 06:48:46.40ID:dDsJ5RTK0
メルセデスと今後も含め僅差で面白くなりそう
2019/07/14(日) 06:54:44.92ID:PdmfPIKQ0
リカルドは綺麗にベッテルのトウ使ってるな
2019/07/14(日) 06:56:05.96ID:b6Yx/bu10
全体的に差がつまってるけど単純にマシン差が縮まったというより
ピレリが新舗装対策でリアの内圧下げたってのが大きいんじゃね?
結果タイヤのレンジが広がって上手く作動させるチームも増えて
差も縮まってるんじゃないかと
2019/07/14(日) 06:57:47.57ID:k6NOhJ0Q0
予選でそれ使うのは当たり前の戦略なんだろうけどコバンザメ戦法と言うか

何かセコい
2019/07/14(日) 06:59:24.31ID:0aU4tz2a0
予選のダイジェスト動画だけしか見てないんだけど、上位のタイム差が小さいね
これらフェラーリとレッドブルにも優勝のチャンスがあると見ていいのかね
2019/07/14(日) 06:59:29.27ID:+HedxHRl0
マルコが新FWでアンダーステアを解消できたってコメントしたのが気になる
タイヤに熱が入りやすくなったようだし、ミディアム以上でのロングランは期待してる
2019/07/14(日) 07:01:56.82ID:u48L3mAia
ノリスまじ応援してる
がんばれ!
2019/07/14(日) 07:01:58.38ID:oHOxQPBtd
>>106
あのチームメイト達なら仕方ないかな。
2019/07/14(日) 07:05:43.13ID:b6Yx/bu10
>>481
今のマシンと当時のマシンだとGとスイッチング以外は
当時のマシンの方が全然運転するの難しいしな
2019/07/14(日) 07:08:17.75ID:S5HYsf8F0
この前よりラグがあったのかな?
2019/07/14(日) 07:10:07.72ID:JCUop7370
通常はセッティングの変更で解消できるらしいが今回はそれが出来なかったという話
2019/07/14(日) 07:10:34.00ID:nllA6sjD0
ニュータイプのマックスにマシンが付いていってない
2019/07/14(日) 07:11:45.45ID:XCMZIgQoK
>>479
ガスリーもイギリスからFW装着だしね
かなり相性が良かったかと
加えて展開によってはポジション11突入かな…
2019/07/14(日) 07:13:16.94ID:yHLVHzoV0
今のタイヤって接着剤みたいなもんなんだよね?
路面にラバーが付くってコールタール的なイメージなんだけど
雨が降っただけでそう簡単にベットリ付いたラバーが流れるもんなんかな
2019/07/14(日) 07:15:15.27ID:AQoeofIRK
>>486
ポジション11じゃなくて
エンジン11 ポジション5のことだと思うけど
2019/07/14(日) 07:16:50.22ID:nxjCYqN00
予選モード強化したらトルクの出方がリニアじゃなくなったってことなのかね
決勝だと問題なさそうだがレース終盤にパワーモード連発するような局面だと問題出てくるかもしれない
2019/07/14(日) 07:18:29.99ID:xsberf+I0
Spec4は11-5を安定して使えるようにするのかな
2019/07/14(日) 07:19:53.46ID:nNwNOFYz0
セッティング変更で対応するんだけど出た瞬間のラップはどうしようもないだろw
2019/07/14(日) 07:21:24.27ID:2JLOQt+ra
>>487
余裕で消える
2019/07/14(日) 07:29:17.98ID:kvL+rXyP0
雨、ふるんかねえ……
2019/07/14(日) 07:30:05.63ID:2JLOQt+ra
フェラーリが右往左往するから
2019/07/14(日) 07:32:58.70ID:XVDKZyk80
レインレースは確かに見たいがw
2019/07/14(日) 07:35:35.79ID:yHLVHzoV0
ガスリーってレインコンディション苦手だっけ?
なんか雨だと印象ないなぁ
497音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b92-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 07:37:43.69ID:u/FceSEV0
>>485
マグネットコーティングいかがっすかー
2019/07/14(日) 07:38:21.30ID:XVDKZyk80
毛根欠乏症
2019/07/14(日) 07:48:11.53ID:SnWOak5da
なにこれ
予選結果はいつも通りって感じだけど
マックスまでほとんどタイム差無いじゃん
2019/07/14(日) 07:51:23.66ID:XVDKZyk80
https://i.redd.it/lqakpsuh74a31.jpg

微妙な差で特性が掴みづらくなってる
2019/07/14(日) 07:57:13.46ID:B+kmk8JO0
>>356
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/1150072726834597888?s=19
ビジェイ・マリヤってインド政府から逃亡中だろ?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
502音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b92-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 08:00:17.88ID:u/FceSEV0
レッドブル/トロロッソ合同演奏
https://streamable.com/jq7uo
2019/07/14(日) 08:00:55.89ID:8W4YAH6A0
フェラーリの戦略が謎すぎる
本戦は雨降るって確信なかったらあんな戦略取れないだろ
2019/07/14(日) 08:01:32.10ID:Hz+yVajY0
2ストップの方が有利ってことない?

ないか…
505音速の名無しさん (バッミングク MM77-CJe7)
垢版 |
2019/07/14(日) 08:02:33.31ID:OwANLttVM
雨振らないかなあ
俺たち発動でフェラーリ後退
マックスとハミルトンのレインバトルが見たい
506音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b92-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 08:02:57.93ID:u/FceSEV0
トト・ウォルフ、メルセデスのフロントロー独占に驚く
https://www.autosport.com/f1/news/144777/wolff-surprised-by-mercedes-front-row-lockout

うん、俺もめちゃくちゃ驚いたよ!
2019/07/14(日) 08:04:33.49ID:XVDKZyk80
劇団メルセデス
2019/07/14(日) 08:04:41.04ID:nxjCYqN00
フェラーリは1ストップだと自分たちはタイヤ持たないと読んでるのかね
2019/07/14(日) 08:05:20.07ID:/rRAJVNax
>>506
まあハミチンがダートラしたりしてたから今回もダメかなぁ…と一瞬思ったんじゃね
2019/07/14(日) 08:08:38.80ID:AyfeV9eS0
フェら「ベッテルはスマホ禁止な」
2019/07/14(日) 08:13:58.38ID:Sfv7j6Ewa
なんかハースが見る影もないなぁ…
2019/07/14(日) 08:16:15.06ID:B+kmk8JO0
今まで低速コーナーで滑っちゃってて踏めなかったのが
マシン改善でグリップするようになったので
低速でのパワー不足・ターボラグを感じるようになったのかもね
2019/07/14(日) 08:17:52.98ID:P2F8CVQz0
レッドブルの遅い方とかフェラーリの遅い方とか書く奴は普段から上から目線で話すタイプなんだろうなぁ
2019/07/14(日) 08:19:00.55ID:nVrbl4Hs0
5chの遅い方がなんか言ってる
2019/07/14(日) 08:19:40.54ID:+HedxHRl0
タッペンが体感できるくらいのラグだから本当にロスが大きいみたい
一つ問題が解消するとまた新しい問題が出るってのは、プログラムは上手く進んでるという解釈でいいのか
2019/07/14(日) 08:20:25.78ID:m7je+Kkv0
ガスリーこれまで追い抜きのセンス無い感じだけど車良くなったら変わるもんかね?ブロック上手くないルクレールとの対決が見たい
517音速の名無しさん (ワッチョイW 5a26-SvZK)
垢版 |
2019/07/14(日) 08:20:51.43ID:tAaDb8G10
通常は調整できることだけど、どういうわけか今日はできなかった。パワーをかけてもいくつかのコーナーが低回転だった・・・ラグがあった。スロットルをオンにしても何も起きず、あとから突然効いてくる感じだった」
2019/07/14(日) 08:21:13.06ID:JCUop7370
ガスリーはオーバーテイク致命的にへたくそだよな
そこだけが心配
2019/07/14(日) 08:23:38.05ID:P9qly7lf0
ルノーのレッドブルの遅い方なら喰えるみたいな発言からきてる流行りみたいなもんだろ
2019/07/14(日) 08:23:48.17ID:m7je+Kkv0
>>503
雨降るとしてもソフトにする理由にならないから、本当にタイヤ保たなくて2ストップにせざるを得ないとか
2019/07/14(日) 08:25:32.20ID:b6Yx/bu10
>>518
今回は抜く必要がある相手っていない気がする
ピットアウト時くらいか
ガスリーみたいなタイプこそ予選順位がより重要なわけで
2019/07/14(日) 08:26:16.83ID:PdmfPIKQ0
>>496
去年ハンガリーの雨の予選でフェルスタッペンを上回って6位だぞ
2019/07/14(日) 08:26:31.56ID:MUp62gUx0
この程度の差ならタッペンならやってくれそうな気がする
2019/07/14(日) 08:26:36.79ID:JCUop7370
2ストにしてもルクレールのタイヤの使い方は理解できない
ミディアムは中古にしたし
ソフトハードならまだわかる
525音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b92-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 08:26:49.86ID:u/FceSEV0
>>513
ネタ
2019/07/14(日) 08:27:44.60ID:J2I2HCFk0
まぁフェラーリがスタートのソフトをどれだけ引っ張るか次第じゃないかなぁ
FPでやってた謎ロングだと引っかかりそう
2019/07/14(日) 08:28:07.15ID:JCUop7370
>>521
スタートでどうなるかもわからないし、タイヤ戦略でも変わるし抜く必要性は必ず出てくるよ
2019/07/14(日) 08:28:23.30ID:Hz+yVajY0
2ストップを2ストと書く奴がモタスポ見てるのか…時代だな
529音速の名無しさん (アウアウウーT Sa47-MWwc)
垢版 |
2019/07/14(日) 08:29:22.13ID:u48L3mAia
>>528
個人的にはドライバーの事を「ドラ」って書くのも非常に違和感がある
530音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b92-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 08:31:10.17ID:u/FceSEV0
>>521
ベッテルに蓋をする、ピットアウト後の同一周回下位マシンをさくっと抜く

オーバーテイクは必要
でもガスリーは特に上の後者が苦手
2019/07/14(日) 08:31:19.25ID:JCUop7370
別に2輪スレでもないし話の流れから意味わかればいいんじゃね
2019/07/14(日) 08:32:41.71ID:Hz+yVajY0
ラグがすごい、って言ってるのはソフト的なものかね。
MGU-Hだから実際にトルクの立ち上がりが遅れるターボラグはないと思うんだが。
単に下のトルクが細いのをラグとして感じてるんだったらちょっと厄介かなぁ。
2019/07/14(日) 08:32:56.72ID:m7je+Kkv0
そのうちレッドブルの遅い方って書いてどっちだよって反応される未来が来るのかね。フェラーリは既にその感じだけど
2019/07/14(日) 08:34:49.75ID:4PD+Woc90
>>452
こういうパフォーマンスしとけば戻れるって思ってんじゃないの
でも開発能力を発揮して地道にマシンを作ったのはフェルスタッペンだ
当然優先権持たせるべき
後から売り込んでるアロンソ然り
アロンソは100%無いけど
535音速の名無しさん (ワッチョイ 2344-Bj8P)
垢版 |
2019/07/14(日) 08:37:03.90ID:GVgWK3ZS0
結局、フロントウィングとタイヤの変更による相互作用が最悪な形で影響を与えていことが実証されつつあるな
逆に言うと改善幅はでかいから、メルセデスも本格的に追われる立場だな
2019/07/14(日) 08:38:45.53ID:a42khY2J0
コロンビアの暴れん坊が仕込んでるせがれも楽しみだな
キャラ的に
2019/07/14(日) 08:38:48.75ID:2LCcCgB2M
マックス2列めだけどルクレールが壁になりそ
上見て走ってくれればワンチャン
2019/07/14(日) 08:39:43.71ID:4PD+Woc90
>>532
それだとちゃんとトルクって言うんじゃないか
ラグって事は実際に立ち上がりが遅く急に来る感じなんじゃ
確か2期の撤退前もNAだけどセナベルガーが低中速の文句言ってた様な
実質それで腹立てたのか撤退した様なものだし
539音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b92-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 08:43:32.84ID:u/FceSEV0
>>537
ルクレールは「オーストリアの裁定はうれしいよ、僕もアグレッシブにいけるようになったんだし」
という皮肉を言ってたが、モナコで傍若無人の振る舞いしてお咎め無しのお前が言うなとは思った

スタートは要注意だわ
2019/07/14(日) 08:44:35.84ID:JCUop7370
ルクレールのオンボード見せなかったのは卑怯だよな
541音速の名無しさん (ワッチョイW 5793-4rc2)
垢版 |
2019/07/14(日) 08:44:48.21ID:+cVFMjPY0
ボッタスは譲ると思うけど、なぜか蓋するようならルクレールはハミルトンに追いつけると思う。
今回は本当に荒れるかもね。
2019/07/14(日) 08:46:08.92ID:a42khY2J0
しかしひとのセットアップでやれるガスリーすごいというかなんというか
2019/07/14(日) 08:47:52.67ID:XVDKZyk80
ラグがなければPP争い行ける状態だけど
パワーサーキットが苦手とはなんだったのか・・・
544音速の名無しさん (ワッチョイ 3b92-YtL5)
垢版 |
2019/07/14(日) 08:48:18.15ID:aFeiO8jc0
フェルスタッペンはドッカンターボでも乗せとけ
2019/07/14(日) 08:48:48.04ID:4PD+Woc90
>>539
ルクレールに伸びしろを感じないのはそういう頭の悪い所
お前は既にやらかして裁定もされてないだろうっていう
2019/07/14(日) 08:50:11.29ID:4PD+Woc90
>>544
いやフェルスタッペンの言ってるのはストレートに言うとドッカンターボって事でしょ
2019/07/14(日) 08:50:15.18ID:+HedxHRl0
>>542
ガスリーのドライビング能力はタッペンとほぼ同等

ガスリーのセッティング能力がアレなのか…
担当エンジニアの能力がアレなのか…
2019/07/14(日) 08:50:51.78ID:GIOkaBmb0
ルクレール速いけど熱くさせるものがない
性格悪いのが更に応援する気を無くさせる
2019/07/14(日) 08:53:53.34ID:NQQmRaYi0
>>542
造形でもあるだろう
真似だと凄いうまいのに自由にやらせるととっちらかるヤツ
2019/07/14(日) 08:54:24.77ID:iIozo5lw0
>>539
ほんとそれな。
この前もタッペンとの接触で無線で「なんだあれは!」
とか言ってたけどお前が言うなよwと思ったわ。
2019/07/14(日) 08:54:34.51ID:/rRAJVNax
>>540
やはりFIAすらコントロール出来る側にいるってことだろ
552音速の名無しさん (ワッチョイ 3b92-YtL5)
垢版 |
2019/07/14(日) 08:54:56.02ID:aFeiO8jc0
ガスリー「おれは何も感じない、、
2019/07/14(日) 08:56:22.62ID:VrWnznPX0
>>452
https://twitter.com/SkySportsF1/status/1150107598953340930

Do you miss each other?
お互いが恋しい?

DAN "Nah I never liked the guy"
「いやこいつを好きだったことはない」

VER "I wanted to say a little bit but now (ピー)"
「そう言いたかった時あったけどでも今は(ピー)」


両方本音出てんじゃね?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/07/14(日) 08:56:39.34ID:Hz+yVajY0
ルクレールはちょっと速いグロージャン
555音速の名無しさん (アウアウウーT Sa47-MWwc)
垢版 |
2019/07/14(日) 08:56:57.09ID:u48L3mAia
ルクレールはそれなりの強さは保ちつつもこのままネタキャラ化しそう
2019/07/14(日) 08:58:38.26ID:JCUop7370
決勝はルクレールが攻めすぎてメルセデスを巻き込んでリタイアしそう
2019/07/14(日) 08:58:38.78ID:9WbyrHgE0
前回の因縁有るから
ルクがスタートでやらかす気がする
558音速の名無しさん (スプッッ Sd5a-d2dH)
垢版 |
2019/07/14(日) 08:59:19.80ID:zCcyxIobd
>>529
麻雀かよ、って思うねw
2019/07/14(日) 08:59:52.57ID:P+GqDse40
ルクレールもモナコでめちゃくちゃ忖度されてたと思うんだが、
あれは自身でリタイアしたためにノーカンな訳?w
2019/07/14(日) 09:00:10.90ID:XVDKZyk80
第三ドライバー 裏ドラ
2019/07/14(日) 09:00:33.74ID:VrWnznPX0
>>532
ラグは低速からの立ち上がりだけらしいからトラクションと関係してるんじゃないかと俺は思ってる
562音速の名無しさん (ワッチョイWW 9ab8-/g1Z)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:01:09.68ID:FJ4H6kuq0
>>544
1-2-3-4を達成した伝説のタービンを
563音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b92-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:01:36.53ID:u/FceSEV0
記者: スタートのターン1でフェルスタッペンと接触・リタイアしましたが何があったのでしょう?
ルクレール: 僕はセナの再来ってあなた達言ってたでしょ?
2019/07/14(日) 09:01:54.41ID:JCUop7370
トラクションは全く今回関係ない
一定の回転数でのことって言ってたし
2019/07/14(日) 09:02:28.34ID:H3cCJrja0
ガスリーついにやったな!
まさかトップ6入るとは思わなんだ
2019/07/14(日) 09:03:59.81ID:7nDcGjcPp
というかベッテルが心配、このままだと来年は
2019/07/14(日) 09:04:17.53ID:XVDKZyk80
予選パワーにフリすぎて反応鈍くなったっぽい?

https://www.nikkansports.com/sports/news/201907140000142.html
2019/07/14(日) 09:04:31.84ID:JCUop7370
赤ドラはなんだかんだで来年もこのままじゃないの?
2019/07/14(日) 09:04:55.03ID:VrWnznPX0
>>564
でもそれって低回転の時だろ?
2019/07/14(日) 09:05:00.78ID:TsK1hyETa
ターボのツキが悪いとか久々聞く
2019/07/14(日) 09:06:52.21ID:JCUop7370
>>567
がわかりやすいね
2019/07/14(日) 09:08:24.63ID:Hz+yVajY0
>>538
>>561
>>567
田辺さんはぼやかしてるけど、どうやらマッピングなど
ソフト的なセッティングの問題って感じだね。
2019/07/14(日) 09:08:38.63ID:wAvijB/w0
>>567
PUの最適化に抱えつつポールから0.2差以内
というのは期待感しかないな
2019/07/14(日) 09:09:45.38ID:Qs4KwT9/a
>>567
田辺さん
「ターボだけに起因するものではなくて、出力のレスポンスが悪いという出力全体のラグです。
もちろん今のパワーユニットの中ではターボの使い方もいろいろとやることができるんですが、各ドライバーに合わせた他のキャリブレーションやセッティングも含まれる可能性が非常に高いと思っています」

予選だけで決勝は問題なし
解決してくつもり
2019/07/14(日) 09:10:02.20ID:4PD+Woc90
>>553
2人共予想よりポジション良かったから機嫌がいいんでしょ
2019/07/14(日) 09:11:23.38ID:Hz+yVajY0
まあ本格的な予選モードを使いはじめて間もないから
そのモードの最適なマッピングはまだ手探りってことなんじゃないのかな。
2019/07/14(日) 09:11:43.70ID:hIbvW8rb0
21歳でフェラーリは早いな もっと下のチームで下積みして経験を積んでからで十分
学生さんの年齢やしな マックスも21だけどまあRBだしな 流石に高校生がF1とか舐めてんのか
2019/07/14(日) 09:12:35.01ID:/JxQddf40
フェルスタッペンのポール
ルクレールの優勝
ヒュルケンベルグの表彰台

一番早く実現するのはどれかな
2019/07/14(日) 09:13:10.83
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

【イギリスでレッドブルが勝つ根拠】

マックスが金曜日クラッシュして、さらに決勝でスタートで出遅れて、1周目でフラットスポット作って…それでこの圧勝劇。
普通にスタートしてたら全車周回遅れにしたかも知れないレベル。

オーストリアで全車周回遅れにするマシンが、イギリスでその周回遅れにしたマシンに負けるはずがない(笑)
オーストリアより40秒遅くなっても20秒差つけて勝てる。
2019/07/14(日) 09:13:29.42ID:wAvijB/w0
>>553
いちゃいちゃしやがって
2019/07/14(日) 09:13:33.28ID:aFeiO8jc0
21歳に肩組まれる三十路リカルドさん
2019/07/14(日) 09:14:39.98ID:Hz+yVajY0
>>578
最後のは実現する気がしないんだが
2019/07/14(日) 09:14:55.71ID:Sfv7j6Ewa
ルクレールの言動はレースをやってきて覚えたもんだろうし別にそこまで叩かれることでもないでしょ
主張しなきゃ議論にならんし、負けを認めても何も得しないんだし
どっちにしても2位ならワンチャンゴネてみたらいいの精神
微妙な接触沙汰で自分が悪いとかいうドライバーなんておらんやろ
2019/07/14(日) 09:15:51.68ID:jAdU/cXIr
>>496
レッドブルのマシンは雨に弱い気がする
原因がルノーPUって事は無いだろうし
2019/07/14(日) 09:16:15.82ID:+HedxHRl0
タッペンもフェラーリが何故ソフトスタートの戦略なのか理解できないと言ってるね
2019/07/14(日) 09:17:12.47ID:OcFYPfILa
誰にも分からない俺たちモード
587音速の名無しさん (アウアウウーT Sa47-MWwc)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:17:17.63ID:u48L3mAia
>>582
F1.5用の表彰台用意して欲しいな…w
2019/07/14(日) 09:17:38.66ID:Pu4XyBB+0
久し振りにグロ注意が見たいゾ
2019/07/14(日) 09:18:01.55ID:iIozo5lw0
フェラーリのソフトスタートは戦略でもなんでもない説。
2019/07/14(日) 09:19:35.13ID:wAvijB/w0
>>583
モナコでやった事は都合よく忘れて
正統派被害者ポジジョントークに徹してるあたりの一貫性の高さが
やらかしてた頃のタッペンの発言とはちょっと違う(こっちは自己肯定はするけど無かったことにはしない)
叩く気はないし今後のこのベクトルでの活躍が楽しみです
2019/07/14(日) 09:19:52.90ID:J2I2HCFk0
Q2最初ミディアムでタイム出してたしな
Q1もミディアムだったのホント謎
2019/07/14(日) 09:19:53.79ID:JCUop7370
ミディアムタイヤが持たないんじゃないの?
ミディアムつぶしたしソフトハードなら理解
593音速の名無しさん (ワントンキン MM86-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:20:35.91ID:weZttCDpM
https://i.redd.it/cdkz7m9oj5a31.jpg
良からぬことを企んでない?
2019/07/14(日) 09:20:54.67ID:+DplL2TkM
RBとメルセデスは同条件スタートだから、同じ戦略なら普通に表彰台狙えるし
晴れて路面温度が高ければフェラーリは終わりでしょ
2019/07/14(日) 09:21:13.97ID:nxjCYqN00
バーレーンあたりまではルクレール主人公でマックスはヒール路線でいくのかと思ってたけどなんか逆になったな
2019/07/14(日) 09:21:30.69ID:wAvijB/w0
フェラは前回もミディアムは合わないと切り捨ててた感じはあるんで、今回もそれで行く気かなあ
ただ今度は路面の再舗装の拳もあって、ソフトがあんな持たない気がするんで2ストップは視野に入れてるのか
2019/07/14(日) 09:21:35.80ID:8QFaN8B30
メルセデスを楽に逃がさせないためだろ
ソフトで最初に追い抜いて蓋するのが役目なんだよ
あとは次にベッテルがブロックして完了なんだろw
2019/07/14(日) 09:21:44.07ID:hyIILA3r0
>>594
それでルクレールアタックでしょ
2019/07/14(日) 09:21:49.94ID:Sfv7j6Ewa
ルクレールは今年は勝ち運がない気がするな
ルクレールというよりもフェラーリにないのかもだけど
2019/07/14(日) 09:22:29.67ID:hiS0wGVf0
お、ホンダ優勝の別冊ちゃんと出るんだな
2019/07/14(日) 09:23:03.51ID:nxjCYqN00
>>591
予選アタックしただけでミディアムボロボロになっちゃったんじゃないかね
こんなもん決勝で使えるかってんで急遽ソフトでの2ストップに変更したのかと
602音速の名無しさん (ワッチョイ ff5c-juBP)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:23:35.86ID:GiUs5Npf0
マックスがさかんにターボラグを口にしてるが
今のPUでそういうのあるのかねぇ
PUがついてこれないほどマックスの反射神経が鋭いのか
アムロレイなみのニュータイプ覚醒?
2019/07/14(日) 09:24:20.38ID:hyIILA3r0
>>602
ホンダPUが貧弱なだけさ
2019/07/14(日) 09:25:13.93ID:lZWOh7qx0
フジの解説陣もフェラーリはミディアムが良くなくてレースで使う気がないと言ってた
605音速の名無しさん (ワッチョイW 9a19-TER2)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:25:29.91ID:KKlsuTZ20
>>593
ビノットと、、だれ?
2019/07/14(日) 09:25:56.60ID:jAdU/cXIr
>>567
PUのセッティング決まればスペック3でもPP行けそうということで期待は更に高まるな
607音速の名無しさん (ワントンキン MM86-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:26:38.16ID:weZttCDpM
>>595
アロンソもアビテブールもヒールだけどヒールらしい振る舞いや言動を″ちゃんと″してる
一方ルクレールの場合は「ビアンキに捧げる」とか主人公路線の振る舞いしてるのに腹黒さが漏れ出してる貴重なキャラ
608音速の名無しさん (ワッチョイ ff5c-juBP)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:26:46.12ID:GiUs5Npf0
>>567
ああ、そういう事ね
609音速の名無しさん (ワントンキン MM86-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:26:50.88ID:weZttCDpM
>>605
ホーナーらしい
2019/07/14(日) 09:27:02.37ID:4VrA9o8Z0
2019/07/14(日) 09:27:44.79ID:2JLOQt+ra
>>602
メルセデスRBフェラーリのタイム差からも
データ上は誤差の範囲で体感は足らないんだろう
車体がよくなってPUもよくなったけど
そうなると不足気味の低域が感覚から進まないんだろう

よくあること
612音速の名無しさん (ワッチョイ ff5c-juBP)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:28:11.65ID:GiUs5Npf0
ルクレールは黒い騎士だわな
ノーブルな顔立ちの裏に隠された闇を感じる
2019/07/14(日) 09:28:24.23ID:9Ol9kZsq0
>>553
リカルダーのワイ白目で泡吹き
2019/07/14(日) 09:28:32.71ID:PdmfPIKQ0
ガスリーがフェルスタッペンにここまで近いのはおかしいし、ターボラグなのかは知らんが、
間違いなく問題はあるんだろう

車体性能はメルセデスと戦えるくらいまで来てるのかもしれん
615音速の名無しさん (ワントンキン MM86-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:28:36.75ID:weZttCDpM
>>574
スペック4まで待たずに済むような改善で解決できれば良いね
2019/07/14(日) 09:28:38.57ID:jAdU/cXIr
>>592
ハード機能しないミディアムも駄目ソフトは微妙
フェラは何を咥えれば良いんだよ
2019/07/14(日) 09:28:46.53ID:oSIw5uhm0
>>449
ハミの親父?
2019/07/14(日) 09:29:27.24ID:hyIILA3r0
>>611
よくあることなのにそうタッペンが言ってないのはなんでだ?
2019/07/14(日) 09:29:57.61ID:m7je+Kkv0
モード11の存在で面白さが確実に増したね。ヒーローの必殺技のような期待感がある
2019/07/14(日) 09:30:01.33ID:hyIILA3r0
>>614
メルセデスはまだスペック1だけどな
2019/07/14(日) 09:30:02.33ID:GVgWK3ZS0
ルクレールはレースで何度もヒステリー起こすような人間ならここまで上ってこれてないだろ
キャリアを通じて滅茶苦茶安定してる
モナコに関しては相手というよりフェラーリに対して俺をないがしろにするんじゃねーという自己主張だろ
そして効果は出ている
2019/07/14(日) 09:30:17.85ID:wAvijB/w0
>>614
ガスリーはマシンに自身があるときはこのくらい速くて全然おかしくないし
そもそも0.3は普通に結構な差
623音速の名無しさん (ワッチョイ ff5c-juBP)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:31:00.65ID:GiUs5Npf0
>>614
車体はやっとRBクオリティに回復できたんじゃないかね
あと新PUのゲインがあればトップ争いに加われる
2019/07/14(日) 09:31:08.58ID:ERzFdraZ0
速い新人の出始めは生意気だってぶっ叩かれるのが常みたいな所あるから
2019/07/14(日) 09:31:18.84ID:Sfv7j6Ewa
まぁ感覚的に踏んだのにすぐ反応しないのをラグと言ってるんだろ
ドライバーの物言いは大体そんなもんでしょ
もちろん何かしらの原因はあるんだろうけど
2019/07/14(日) 09:31:36.70ID:wAvijB/w0
>>620
?カナダで新型入れただろ
2019/07/14(日) 09:31:38.37ID:hyIILA3r0
>>623
そこでメルセデスがアップグレードしてまたぶっちぎるんだろ
2019/07/14(日) 09:31:41.65ID:XVDKZyk80
ガスリーとタッペンの間に深い溝がある
べっさんがガスリー面に落ちてきたというか・・・
629音速の名無しさん (ワッチョイ ff5c-juBP)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:32:08.09ID:GiUs5Npf0
>>619
未だにモード11なんて言ってると
米屋に怒られるぞ
2019/07/14(日) 09:33:13.75ID:VrWnznPX0
>>607
わかるそのアナキン感
2019/07/14(日) 09:33:31.01ID:jAdU/cXIr
>>620
開幕前、トトは既にPUの性能を上げるのは限界に近いと言ってるからメルセデスPUのジャンプは期待できないぞ
2019/07/14(日) 09:33:54.60ID:+YpnxtZ60
Leave me alone
2019/07/14(日) 09:33:58.61ID:2JLOQt+ra
>>618
メディアが誇張してるだけだろ?
この辺のネガティブはアクセス数稼ぎに最適だからな
634音速の名無しさん (ワントンキン MM86-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:34:32.58ID:weZttCDpM
>>629
ガスリー「えーと、エンジン11・ポジション5にセットしてと(ポチッとな)」
RB15「二段階認証が必要です」
ガスリー「え?スマホ捨てたのに、、、」
635音速の名無しさん (ワッチョイ ff5c-juBP)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:34:34.54ID:GiUs5Npf0
>>628
マックスのコンマ5秒落ち以内なら許容範囲じゃないのかな?
去年のリカルドも結構離される事が多かったような記憶が
2019/07/14(日) 09:34:43.06ID:/SwSVtYT0
Shaken, not stirred 🇬🇧 Bulls get suited up @007 style for the #BritishGP 👊 @pumamotorsport @astonmartin #F1007
https://twitter.com/redbullracing/status/1150111125192794113/video/1
007タイアップはスーツも専用なのか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/07/14(日) 09:34:46.09ID:hyIILA3r0
>>631
それ強すぎてゴメンねっていってるだけどだぞ
京言葉のつもりで理解しとけ
2019/07/14(日) 09:35:04.94ID:jAdU/cXIr
>>629
ゴミの米谷がなっだって?
2019/07/14(日) 09:35:25.91ID:hyIILA3r0
>>633
だがメディアが書いたってことは歴史として採用されるのはそっちだぞ
2019/07/14(日) 09:35:45.69ID:XVDKZyk80
京言葉草
641音速の名無しさん (スプッッ Sd5a-cAAm)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:36:21.08ID:0UUfKA6ed
フェラーリはソフトからハードにつなぐのかな
2019/07/14(日) 09:36:32.38ID:ERzFdraZ0
ポール取れてないのにエンジンサイコーとか言い出す方が困る
2019/07/14(日) 09:36:41.63ID:Sfv7j6Ewa
>>635
85秒のコースで0.3落ちならまぁ…という感じかな
2019/07/14(日) 09:36:44.46ID:jAdU/cXIr
>>637
メルセデスPUのどこら辺が強いんだ?
レーポがトロロッソにさえ負ける状態なんだが?w
2019/07/14(日) 09:36:52.41ID:hyIILA3r0
>>640
あいつの発言はいつもそうだろ
2019/07/14(日) 09:36:55.00ID:4PD+Woc90
>>602
今は原付でもFIになってるから気にされる事があまりないけど
元々アナログなキャブに対して電制となるFIは処理速度の問題を抱えてる
処理速度が早ければ早いほどいい
スロットル操作に対してそれだけ細かく処理できる
コンマ数秒の間に何回処理できるかって事
2019/07/14(日) 09:37:20.47ID:hyIILA3r0
>>644
レッドブルのようにターボラグ無いだろ
2019/07/14(日) 09:37:31.55ID:A+rXJ7P7d
タッペンがフェラーリがなぜソフトスタートを選んだのか理解できないって言っててわろた


まあフェラーリ以外だれも理解できてないけど
2019/07/14(日) 09:38:05.26ID:/SwSVtYT0
"There are dinner jackets and dinner jackets… this is the latter” 👌 Bulls to wear @007 inspired race suits for the #BritishGP 🇬🇧 @pumamotorsport #F1007
https://twitter.com/redbullracing/status/1150118147330060289/photo/1
https://pbs.twimg.com/media/D_YI4qPXkAA1SGN.jpg:orig
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
650音速の名無しさん (ワッチョイ ff5c-juBP)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:38:11.05ID:GiUs5Npf0
米屋がんばってるじゃん
最近は今宮森脇よりも良い解説してるよ
あ、川井ちゃんには敵わないけどね
2019/07/14(日) 09:38:13.49ID:wAvijB/w0
>>643
昨年のリカルドはタッペンから0.4差付けられてる
2019/07/14(日) 09:38:15.91ID:rPymEMsq0
ベッテルがどうしてここまで遅いのか?とかフェラーリのソフトスタートの事とか全く話題にならない状況。
653音速の名無しさん (ワントンキン MM86-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:38:16.11ID:weZttCDpM
トト「ホーナーさん、ぶぶ漬けでもいかがどす?」
2019/07/14(日) 09:38:16.85ID:XVDKZyk80
フェラの戦略担当は奇策を好んで策に溺れる
2019/07/14(日) 09:38:45.53ID:ERzFdraZ0
>>648
フェラーリ自身も理解できてるかは怪しいとこだな
2019/07/14(日) 09:38:49.40ID:+nc5HWEs0
ラグ(ってターボラグに違いない)で書かれた記事が由来だったりしてな
実際には過給でもアシストでもないレスポンスの遅れじゃないのか
2019/07/14(日) 09:39:28.12ID:cP7dGJ4p0
>>648
ピレリなら理解できるだろ
一番速いのはソフト、ソフト、ハードの2ストップだ
2019/07/14(日) 09:39:34.86ID:jAdU/cXIr
>>647
ターボラグがあったとしてそれでも負けるメルセデスPUか
カナダでアップデートしても大した速くもなかったしな
2019/07/14(日) 09:39:35.68ID:GEHQPJa0M
>>631
開幕前のトト発言…
他に何言ってたか思い出してみろよ…
2019/07/14(日) 09:39:59.28ID:hyIILA3r0
>>653
ホーナー「もっと濃い味噌味にするんだぎゃあ」
2019/07/14(日) 09:40:05.55ID:4PD+Woc90
>>607
鈴鹿で130Rで神を見たって言いそうだな
2019/07/14(日) 09:40:31.05ID:wNVRqWAQ0
ベッテルはカナダでやる気無くしちゃった?
ルクレールに4連敗してるやん
決勝もルクレールが3戦連続表彰台獲得してる中イマイチだし
2019/07/14(日) 09:40:43.74ID:hyIILA3r0
>>658
PP取れないうちはいくら喚いても無駄さ
2019/07/14(日) 09:41:05.97ID:GVgWK3ZS0
>>651 リカルドは異常なほどの決勝専用だから物差しにならん
いずれにしろこれから証明するしかない
665音速の名無しさん (アウアウウーT Sa47-MWwc)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:41:32.27ID:u48L3mAia
>>662
全く覇気が無いように見えるよなあ
少なくとも外野からは
2019/07/14(日) 09:41:45.77ID:JCUop7370
>>641
ミディアムはFPからすぐ傷んでたし、ハードなら機能できるだろうって事だろうね
今年は1ストップが有利だし、流石にUSEDのS→S→Mはないだろう・・
2019/07/14(日) 09:42:01.59ID:Sfv7j6Ewa
>>650
なんかえらく嫌ってる人多いよな
個人的には現場にちゃんと行って取材してくれる有益な人って認識なんだが

>>651
うん、だからまぁ叩かれるような差ではないかなと
マックスさん予選速えからな
決勝も速えけどw
2019/07/14(日) 09:42:06.87ID:wAvijB/w0
>>664
ヒュルが泣いた
2019/07/14(日) 09:42:14.94ID:2JLOQt+ra
>>639
そうだが、それに過剰に影響されんようにな?
2019/07/14(日) 09:42:41.79ID:ERzFdraZ0
というかエンジニアじゃねえんだからどこに起因する遅れなのかはフェルスタッペンには分からんだろ
ラグを感じたからそう言っただけで
2019/07/14(日) 09:42:48.21ID:4fuLk2mq0
誰かスタートのタイヤプリーズ!
2019/07/14(日) 09:43:48.84ID:jAdU/cXIr
>>663
今回も負けたらオーバーヒート云々言い訳聞くのが楽しみだなw
2019/07/14(日) 09:43:50.42ID:2JLOQt+ra
ターボラグしててあのタイムならホンダPUが圧倒的最強だわw
少し考えたらターボラグじゃないと分かるだろうに…………
2019/07/14(日) 09:43:59.00ID:Sfv7j6Ewa
トップ10はメル牛以外はソフト
その他はミディアムもしくはハードではないかと
ストロール辺りはハードで走るかもね
2019/07/14(日) 09:45:15.89ID:m7je+Kkv0
フェラーリスタッフが報道みて「俺達奇策らしいぜ」
2019/07/14(日) 09:45:39.77ID:hyIILA3r0
>>672
クビアトの無惨なQ1があるから大丈夫さ
2019/07/14(日) 09:45:45.59ID:/SwSVtYT0
https://www.racefans.net/2019/07/13/verstappen-gap-to-mercedes-shows-red-bulls-progress/
Verstappen: Gap to Mercedes shows Red Bull’s progress
Verstappen had been unhappy with the balance of his car on Friday but was pleased with the changes Red Bull made overnight.

“I think this weekend we found a good compromise between cornering and straight-line speed because if you look at our wing we are running a bit less than Mercedes.

“We are not too far away on the straights and somehow our car is still working really well through the high speed corners.”

“Last year even when we trimmed the wing it was not giving us that straight-line performance,” he added.
2019/07/14(日) 09:46:30.27ID:QTkjxPA50
>>566
アロンソ「覚悟はいいか?オレはできてる」
2019/07/14(日) 09:46:49.34ID:4fuLk2mq0
>>674
メルセデスだけハードか…
また映らないレースになるのか?
でも硬いのメルセデス苦手だしどうかな?
2019/07/14(日) 09:48:41.05ID:4fuLk2mq0
>>674
あっレッドブルもか!
だったら先にタレるフェラーリを
フェルスタッペンは抜けるから
表彰台は確実だな。
2019/07/14(日) 09:49:19.48ID:wAvijB/w0
>>679
誤読してる
メルRBは4台全部Q2ミディアム突破でスタートもそれ
2019/07/14(日) 09:50:28.62ID:hyIILA3r0
>>680
ルクレールを無事に抜ければだがな
683音速の名無しさん (スップ Sd5a-KnUl)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:50:54.63ID:ivEi+NYmd
不測の事態がなければフェルスタッペンの3位以上確実
2019/07/14(日) 09:52:33.80ID:cP7dGJ4p0
ピレリの想定では2ストップ、
ソフトの状況によっては3ストップもあるとしているが
1ストップは全く考慮していないな
2019/07/14(日) 09:53:17.30ID:Hz+yVajY0
>>668
ヒュルケンベルグはようやくメッキが剥がれたな。
ずっとあいつは過大評価されてると言い続けてきたが
そのたび「いや過小評価されてる」と反論されたw
2019/07/14(日) 09:53:32.64ID:mUMSe0W20
とりあえずスタートはボッタス先頭で蓋してくれないかね
ハミに抜かれたら差が広がる一方になりそう
2019/07/14(日) 09:53:34.76ID:wAvijB/w0
ピレリは前回「ソフトは10周ちょいしか持ちませーん」って大ウソついてるから・・・
2019/07/14(日) 09:54:16.59ID:Wm7i1KaY0
レースペースはメルセデスのほうが良かったけどレッドブルはタイヤ持ちが良かったから1ストップ作戦だと面白そう
2019/07/14(日) 09:54:29.76ID:ERzFdraZ0
>>677
ストレートとコーナーのちょうどいい妥協点を見つけられた
ストレートでそれほど離されないし高速コーナーは調子がいい
去年はウイング寝かせても直線は伸びなかったって感じ?
2019/07/14(日) 09:54:31.55ID:Mle9XfVL0
>>646

全車、共通ECUだぞ。
2019/07/14(日) 09:54:47.29ID:GEHQPJa0M
>>670
ホンダも予選モード改善に注力し始めてる
スペック4待ちでスペック3で何もしないはずもない
パワーアップ方向に持っていけばそれに合わせてマッピングやらエネマネやらの最適化が必要なはず
その調整がまだ十分ではない

と解釈してる
予選モード改善言い出したのは前戦終わってからだしね
2019/07/14(日) 09:54:53.20ID:hyIILA3r0
>>687
黄金色の菓子と博多人形を納めれば違ってくるさ
693音速の名無しさん (ワッチョイ ff5c-juBP)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:55:14.32ID:GiUs5Npf0
いやフェラーリは雨が降ると確信してるんだよ
悪魔と契約でもしたんだろ
2019/07/14(日) 09:55:46.76ID:2JLOQt+ra
>>680
つーか、メルセデスへルクレールがアタックしつつタッペンは温存して3位は確定だからな
あとは温存して優勝できそうか
ルクレールがどれだけメルセデスを追走できるかだな
ルクレールに蓋されてもタッペン3位は変わらんだろうからな
2019/07/14(日) 09:55:59.62ID:XVDKZyk80
フェラーリのモーターホームでは今頃雨乞いの儀式始めそう
2019/07/14(日) 09:56:10.63ID:+HedxHRl0
赤牛さんなら普通にミディアム→ハードかな
前戦と同じだけど、後半で例のエンジンモード11とかでメルセデスを追うような感じ
2019/07/14(日) 09:56:19.23ID:wNVRqWAQ0
>>651
昨年の予選リカルドはDRSのトラブル、ここでDRS使えないのは致命的
698音速の名無しさん (ワッチョイ f626-1hNP)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:56:23.78ID:VeslhlyC0
決勝雨なの?
2019/07/14(日) 09:56:25.71ID:hyIILA3r0
>>694
残念だがルクレールはタッペンへのアタックを予定している
700音速の名無しさん (ワッチョイW 3b92-YgE6)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:56:28.05ID:ySfqUs7e0
フェラーリの戦略ってメガネがしてんの?
2019/07/14(日) 09:57:46.51ID:J2I2HCFk0
>>698
予報だと降水確率が朝20%辺りから下がって10~15%だけどイギリスだからなぁ
702音速の名無しさん (ワッチョイ f626-1hNP)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:57:54.54ID:VeslhlyC0
>>684
ソフトでもC3なのに2ストップなの?
2019/07/14(日) 09:57:55.63ID:+HedxHRl0
>>698
現地の天気予報だと決勝の午後は雨は降らないみたい
704音速の名無しさん (ワッチョイ ff5c-juBP)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:58:34.86ID:GiUs5Npf0
本番前に一雨降って路面冷えてればフェラーリにチャンスがあるし
レース中小雨でもソフトなら何とか走れる可能性もある
何しろ俺たちのフェラーリだから
705音速の名無しさん (ワントンキン MM86-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:58:50.39ID:weZttCDpM
>>693
雨が途中から降るなら余計にミディアム、ハードが有利やん
706音速の名無しさん (ワッチョイ f626-1hNP)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:59:00.91ID:VeslhlyC0
雨降らないのか。
でも雨のレースが見たい
2019/07/14(日) 09:59:29.88ID:Sfv7j6Ewa
FPだとフェラーリのロングランはかなーり遅かったから、うまくいけばガスさん4位もある
ただしメルセデス抜くのは無理かなって感じ
マックスが迫る前にメルセデスのどっちかが後続抑えてトップ走る方にセーフティリード作られたらその時点でほぼ終了
2019/07/14(日) 10:00:48.95ID:2JLOQt+ra
>>699
ガスリーを生贄にしよう
2019/07/14(日) 10:00:49.59ID:cP7dGJ4p0
>>687
オーストリアGP
https://twitter.com/pirellisport/status/1144992632474611713
https://twitter.com/pirellisport/status/1144992640674516992
ソフトを12から16周で交換するのが2番目に速いと言っている
持ちませーんとは書いてない

>>720
https://twitter.com/pirellisport/status/1150090912246194180
https://pbs.twimg.com/media/D_XoHsxWkAAi16J.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/07/14(日) 10:01:17.19ID:wAvijB/w0
>>707
タッペン号のバランスは本当FP3のギリでまとめたっぽいので
出てる数値以上にいいペースで走る可能性は結構あると見てる(ぶっつけマシンでも問題ないタイプなので)
2019/07/14(日) 10:02:11.86ID:4fuLk2mq0
なんでフェラーリは毎回ミディアムでQ2を
クリアしないんだろう?
何度もやっても決勝で先にタレての
繰り返しだと思うんだけど…
2019/07/14(日) 10:02:18.09ID:/SwSVtYT0
https://pbs.twimg.com/media/D_YfYNjWsAAVKN2.jpg:orig
YouTuberあらわる
2019/07/14(日) 10:02:20.17ID:Hz+yVajY0
田辺さんの言によれば予選モードだけで出る問題ってことだったけど
ここでは「1日中ターボラグに悩まされていた」か。
だとすると全然話が違ってきちゃうな。元記事あたるか。
https://jp.motorsport.com/f1/news/verstappen-bummer-turbo-lag-cost-me-shot-at-pole/4494497/
714音速の名無しさん (ワントンキン MM86-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:02:31.58ID:weZttCDpM
>>708
https://i.redd.it/cdkz7m9oj5a31.jpg

ホーナー「前のメルセデスどうする?」
ビノット「お宅のガスリー鉄砲玉にできんやろか?」
2019/07/14(日) 10:02:32.85ID:2JLOQt+ra
>>707
フェラーリはストレート速いけど
燃料使いすぎて終盤のペースダウンがねー
コーナーで遅いのをストレートでカバーするから燃料との戦いしてるんだよね
2019/07/14(日) 10:02:35.29ID:wAvijB/w0
>>709
いい加減でごめんよ
でもソフトで20数周走ってワンストップは流石に想定外じゃろ
2019/07/14(日) 10:02:43.22ID:ERzFdraZ0
ポール取ってソフトスタートで逃げるつもりだったなら分からんでもない
結果はミディアム勢に囲まれちゃったわけだが
2019/07/14(日) 10:03:51.91ID:hyIILA3r0
>>708
まずはカスリーはルクレールに追い付かなきゃ
719音速の名無しさん (ワントンキン MM86-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:03:58.90ID:weZttCDpM
>>711
フロントロースタートから独走する予定だったのが
フロントローを取れなかったということだと思う
2019/07/14(日) 10:04:09.06ID:2JLOQt+ra
>>717
弱ウェットに賭けるなら分かるね
ミディアムよりソフトのが弱ウェットなら強いからさ
2019/07/14(日) 10:04:24.84ID:4fuLk2mq0
>>714
ベッテルが適任だろう?
2019/07/14(日) 10:04:40.43ID:2JLOQt+ra
>>718
ピットレーン出口があるやろ?
合流直後が狙い目だ
2019/07/14(日) 10:05:13.63ID:hyIILA3r0
>>722
そこか!
カスリーアタックで上位陣を壊滅だな
2019/07/14(日) 10:05:25.36ID:SEXriPTva
昨日のあのQ2の時間だけで雨が降ると確信する情報があったからルクレールはソフトなんだよな
流石フェラーリの雨雲レーダーは優秀だぜ
2019/07/14(日) 10:05:54.67ID:+nc5HWEs0
>>711
総合力で負けてるのを自覚してて一点突破のチャンスに賭けるしかないんじゃね
いつだっけ、ベッテルがスタートで前に出るしかないと無茶して
結果フラットスポット作ってしまったことがあったけど
なんとかして勝てる機会を作ろうとしてるんだろう、と好意的に解釈
2019/07/14(日) 10:05:57.90ID:GEHQPJa0M
>>708
生け贄つーか迎撃要員かね
トロにいるその道のプロにいろいろ聞いとくべし
727音速の名無しさん (ワントンキン MM86-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:05:58.14ID:weZttCDpM
>>713
FPでの予選シミュレーションでもそうだったのなら
「一日中」でもおかしくないような
2019/07/14(日) 10:06:10.18ID:Sfv7j6Ewa
>>710
まぁね〜
マックスはダメダメ言いながらも走るとやたら速かったりするから分からんところではある
ガスリーはスタートでベッテルに絶対抜かれないことだな
これが絶対条件

>>715
フェラーリは予選万歳号だからなw
仮にPP獲っても決勝だと勝ちにくいよね
729音速の名無しさん (ワントンキン MM86-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:06:59.60ID:weZttCDpM
>>721
ビノット「フロントローから遠いがな」「次はうちが鉄砲玉やるさかい、今回はお宅でな?」
2019/07/14(日) 10:07:39.87ID:4fuLk2mq0
>>725
で、裏目にでてレッドブルにも負けると…
ベッテルはペース遅いとノリスあたりに食われそう…
2019/07/14(日) 10:08:06.50ID:Hz+yVajY0
>>713
元記事では「the whole day I was suffering from turbo lag」だから
この通りに言ってるとすればやっぱ一日中だな。
でも「ちょっとした調整で直る」とも言っていてなんか整合がとれんw
732音速の名無しさん (ワントンキン MM86-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:09:57.86ID:weZttCDpM
>>724
雨を予想してソフトがよく分からん
ソフトスタートは戦略の幅が狭まるし、それは途中の雨でも同じ
(最初からレインレースならそもそもソフトの意味ないし)
2019/07/14(日) 10:10:18.04ID:2JZHsOX30
>>648
Q1ではルクレールは2番手だったとはいえ(だからかQ2は最初ミディアムで出た)、ミディアムだと
ダウンフォースに優れるメルセデスに太刀打ちできないんじゃね。だからレース日は低温になる方
に掛けた、と。
2019/07/14(日) 10:10:36.97ID:wAvijB/w0
>>728
ベッテルが赤牛の遅い方を押さえられるようになれれば
今年云々どころか来期の残留にも一歩前進だし頑張ってほしい所
2019/07/14(日) 10:10:39.54ID:QTkjxPA50
グロージャンはもう来年のシートは無いだろうな
2019/07/14(日) 10:11:03.33ID:hyIILA3r0
>>713
>>731
一日中予選モードだったってことだろ
737音速の名無しさん (ワントンキン MM86-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:11:21.66ID:weZttCDpM
>>731
調整といってもパワーが落ちる調整ならラグが直っても意味ないから
突貫では調整が無理だったのでは?
2019/07/14(日) 10:11:25.51ID:wAvijB/w0
逆だw
X ベッテルが赤牛の遅い方を押さえられるようになれれば
〇 ガスリーがフェラの遅い方を押さえられるようになれれば
739音速の名無しさん (ワッチョイ ff5c-juBP)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:11:52.65ID:GiUs5Npf0
そういやグロージャンはピットレーンで自爆してたな
アクセルとブレーキを踏み間違えた?
ボケ老人か
2019/07/14(日) 10:12:00.85ID:+nc5HWEs0
>>731
ああ、本人がターボラグって言ってたんだ
ドライバビリティだけは良かったホンダの次のステージと思っておくか
最適化にまだ時間がかかるのかもな、って次のスペックでもそうなるんだろうな
2019/07/14(日) 10:12:26.94ID:J2I2HCFk0
>>728
立ち上がりが悪いRBでしかもミディアムのガスリーをソフトスタートですんなり抜けなかったら
逆にベッテルのレースその時点で終了じゃないか
2019/07/14(日) 10:12:38.02ID:oCQOs/2v0
>>693
昔のフェラーリライコネンの雨降る前にインター思い出したw
2019/07/14(日) 10:13:37.95ID:NYbHDJEed
>>731
一日中=土曜だけっことじゃない?
金曜のロングランペースでは問題なくて
土曜の予選モードのマップ調整が必要なんじゃないかと
2019/07/14(日) 10:13:55.10ID:Sfv7j6Ewa
原因がどこにあるかなんてわからんよ
RBのギアボックスは割とトラブル多いし、シャフトは強度なくて折れやすいみたいだしw
複合的な問題だとなかなか解決しなさそう
2019/07/14(日) 10:14:24.60ID:+nc5HWEs0
>>730
ルノーもマクラーレンも割り切ってるっぽいからなあ
決勝快走ってあるかなあ
746音速の名無しさん (ワントンキン MM86-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:14:36.10ID:weZttCDpM
ソフトスタートの場合、第一スティント終わった直後に雨が降るようなタイミングだと地獄
2019/07/14(日) 10:14:48.15ID:0BMjCcBO0
>>735
ハースが来年あるかどうか
2019/07/14(日) 10:15:16.94ID:DgbwaJxZa
ターボラグがあってPPとのタイムが0.2秒と考えると、
かなりポジティブな話だな。
2019/07/14(日) 10:15:17.19ID:VrWnznPX0
金曜FP2のフェルスタッペンのオンボード
https://streamable.com/o9ddp

うーんわからん
2019/07/14(日) 10:15:35.12ID:oCQOs/2v0
>>710
マックスのバランスはQ3の時にフロントウイング2回転上げてから改善したよ
それまではガスリーに負けてた
2019/07/14(日) 10:15:39.41ID:ERzFdraZ0
ルクレールもベッテルも去年雨のドイツでとっちらかってなかったっけ…?
2019/07/14(日) 10:15:42.77ID:Sfv7j6Ewa
>>734
残留もだけどマックスが楽になるからね〜

>>741
ベッテルさんも焦ると変なことするからねw
フラットスポット作ったりコースアウトしたり、くるくる回ったりw
753音速の名無しさん (ワントンキン MM86-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:16:07.81ID:weZttCDpM
>>744
この中にギアボックスの要素あるかもということ?

田辺さん
「ターボだけに起因するものではなくて、出力のレスポンスが悪いという
出力全体のラグです。もちろん今のパワーユニットの中ではターボの使い方も
いろいろとやることができるんですが、各ドライバーに合わせた他の
キャリブレーションやセッティングも含まれる可能性が非常に高いと
思っています」
2019/07/14(日) 10:17:28.23ID:Jh3u8UuR0
雨でとっ散らからないフェラーリなど俺たちのフェラーリではない
2019/07/14(日) 10:19:58.59ID:Sfv7j6Ewa
>>753
いやわからんよ?
俺は素人だからw
でも1000馬力の車の反応が遅いってのはエンジンだけが理由ではない可能性があるよという話
ペダル→制御装置→クラッチ→PU→ギアボックス→シャフト→ホイール
と経由するから、この中のどこに原因があるのかはドライバーにはわからないと思うし
2019/07/14(日) 10:20:02.53ID:GdJyaiW20
>>753
ミッションは関係ないだろ。
2019/07/14(日) 10:20:47.99ID:hyIILA3r0
>>755
原因はホンダ
これが全て
2019/07/14(日) 10:21:12.83ID:ERzFdraZ0
そもそも全部の出来事を公式に発言する訳もないので決勝を待てとしか
759音速の名無しさん (ワントンキン MM86-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:21:21.10ID:weZttCDpM
フェラーリが極端な戦略とるのって、
競争で負けてる企業が王道路線諦めて差別化路線で対抗する悪あがきに似てる

社員からすると、金ケチらずに王道路線で開発させてくれよとモチベーションが下がる
2019/07/14(日) 10:21:40.03ID:4fuLk2mq0
https://cdn-image.as-web.jp/2019/07/13210141/2019_f1_rd10_blog11.jpg
今季のアニメは豊作だなぁ。
ニコ動から目が離せねぇ!
2019/07/14(日) 10:22:05.47ID:QByntQSN0
例の振動問題の対策が影響してるなら、トランスミッションの所以の可能性もあるか
762音速の名無しさん (ワントンキン MM86-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:22:17.56ID:weZttCDpM
>>760
ホーナー「パソコン取り上げるぞ」
2019/07/14(日) 10:22:53.13ID://C1Y0ul0
>>755
当事者のコメントはそういうのを理解した上でだろ
2019/07/14(日) 10:22:55.47ID:GdJyaiW20
>>755
構造的にミッションやドラシャでレスポンスのラグが生じる訳がない
シフトアップ時にラグがあるって話ならミッションやクラッチ起因の可能性があるけど、
フェルスタッペンが言ってるのは単純にスロットル開けた時の話だし
2019/07/14(日) 10:23:37.40ID:4fuLk2mq0
>>762
見たいのか?ソウナンですか?にする?
2019/07/14(日) 10:23:37.89ID:5tPQUJ2N0
>>762
それでガスリーは速くなった
767音速の名無しさん (ワッチョイ ff5c-juBP)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:24:36.21ID:GiUs5Npf0
>>748
マックス「思ったようにアクセルがついてこなくて速く走れなかった」
これで0,2秒遅れならもうメルフェラとほぼ互角だろ
2019/07/14(日) 10:24:38.63ID:Bvnzy5FM0
木曜会見でノリスが爆笑したのはなぜ?
リカルドが何か言ったと思うのだけれど聞き取れなかった
769音速の名無しさん (ワッチョイ 9a44-YtL5)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:24:46.55ID:wS/sHupz0
もうホンダの欠点はパワーでなくラグというレベルまで来た
2019/07/14(日) 10:25:28.21ID:Sfv7j6Ewa
>>768
リカルドがちんげ生えてる?って聞いて我慢してたけど耐えきれずに笑い出した
771音速の名無しさん (ワントンキン MM86-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:26:16.02ID:weZttCDpM
>>768
下ネタ

リカルドが小声でちん毛云々囁いたらしい
772音速の名無しさん (ワッチョイ 9a44-YtL5)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:27:21.65ID:wS/sHupz0
>>753
「通常は調整できることだけど、どういうわけか今日はできなかった。パワーをかけてもいくつかのコーナーが低回転だった・・・ラグがあった。スロットルをオンにしても何も起きず、あとから突然効いてくる感じだった」

進化したマックスの反射神経にガンダムが反応できなくなっている・・・・・・・・
2019/07/14(日) 10:27:41.01ID:Sfv7j6Ewa
>>764
俺ら素人が「そんな訳がない」というほど単純ではなさそうだからね
なんせ一戦走るだけでドラシャが折れたりするんだから
774音速の名無しさん (ワントンキン MM86-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:28:59.25ID:weZttCDpM
>>772
ヨス「マックス、これをRB15に組み込め。そうすればRB15は何倍もの性能になる」
マックス「とうさん、、、」
2019/07/14(日) 10:29:08.22ID:2JZHsOX30
ラグについては、予選モードでの低回転域からアクセルオンしたときの
ドライバビリティが悪い、つうことだろねえ。

ホンダもどこの問題なのか、検討中じゃないの。
2019/07/14(日) 10:29:23.73ID:3AiSJk1vd
今までよりしっかりとトラクションがかかるようになったから、それまで気にならなかった部分が気になって来たのかな。
スペック4まだか!
2019/07/14(日) 10:29:34.65ID:Bvnzy5FM0
>>770
>>771
ちんげの単語調べて、会見を聞き直してみます。
ありがとうございました
2019/07/14(日) 10:29:54.25ID:+p6mpShB0
メルセデスが苦戦してるフリしてレッドブルが”カイゼン”してる風でフェラーリが俺たちないつものF1が帰ってきた
2019/07/14(日) 10:30:18.93ID:QByntQSN0
>>764
今はソフトウェアも深く介入してるから
2019/07/14(日) 10:32:20.19ID:Sfv7j6Ewa
ベッテルは予選の車のまま決勝だけど大丈夫なのかねー
781音速の名無しさん (スプッッ Sdba-d2dH)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:32:29.00ID:SHlIIkWod
PUをパワー寄りに設定変更してるのは間違いなさそう、ホンダPU
それがターボラグの原因か?
2019/07/14(日) 10:32:39.77ID:Hz+yVajY0
>>760
ニッコニコやな…
2019/07/14(日) 10:32:52.08ID:Bvnzy5FM0
>>30
ニコラスがマネージャーじゃなかったら、マッサはフェラーリ乗れてなかったよね
ザウバー時代も全く大したことなかったし
2019/07/14(日) 10:33:23.69ID:Df78slsPa
>>357
ライコネンは2003年いけたんじゃね?
2019/07/14(日) 10:33:48.91ID:Hz+yVajY0
>>767
ハミはQ3一回目のアタックでコンマ3以上失ってるように見える。
2019/07/14(日) 10:34:36.63ID:Sfv7j6Ewa
メルセデスのディーゼルターボは割とドッカンターボ
787音速の名無しさん (ワッチョイWW 1a0e-wYLM)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:35:26.15ID:vk0ngA2p0
鈴鹿のB1かB2買おうかと思ってるけど、初めてだからどの辺がよいのかわからん。
2019/07/14(日) 10:35:43.19ID:0BMjCcBO0
>>774
ヨスが酸素欠乏症に
2019/07/14(日) 10:36:09.90ID:QTkjxPA50
>>357
半周だけチャンピオンになったマッサ・・・・
790音速の名無しさん (ワントンキン MM86-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:36:20.56ID:weZttCDpM
>>357
一度はチャンピオンになるべきなのに運悪くなれなかったドライバーって
スターリング・モスとジャン・アレジと、あと誰だろう
791音速の名無しさん (ワッチョイ ff5c-juBP)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:37:04.37ID:GiUs5Npf0
>>772
そろそろマグネットコーティングを・・・
792音速の名無しさん (ワッチョイ 9a44-YtL5)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:38:25.37ID:wS/sHupz0
>>774
マックス「フライバイワイヤースロットル。。。こんな古いものをまだ・・・
     逝ってヨス!」
793音速の名無しさん (ワントンキン MM86-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:38:41.12ID:weZttCDpM
>>791
ホーナー「我々はモルモットということですか!マルコさん!」
2019/07/14(日) 10:40:39.18ID:Df78slsPa
>>790
先生もせっかく最強ウィリでデビューしたのにピット入り口でクラッシュしたりフォーメーションラップでクラッシュしたりで運が悪かったよな
2019/07/14(日) 10:40:46.58ID:4OTaN2es0
>>749
これさ、エネマネの帳尻合わせの関係で通常よりちょっと遅らせて使ってるんじゃないかな?
確かMGU-Kの使用って100km/h以上からだよね?
2019/07/14(日) 10:41:28.24ID:nxjCYqN00
>>790
アレジは無理じゃろ…
2桁ウィナーでチャンプ逃したのてあとはベルガークルサードバリチェロあたりか
2019/07/14(日) 10:42:08.10ID:2JZHsOX30
>>787
ほい
https://www.suzukacircuit.jp/f1/ticket/seat_b2.html

上すぎると迫力にかけるし、前すぎると金網が邪魔。しかしいい値段だねw
798音速の名無しさん (ワントンキン MM86-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:42:40.80ID:weZttCDpM
>>769
それは言えるね
あと少しなんだよ!って感じ
2019/07/14(日) 10:43:32.77ID:cI96Qquy0
ウソだと言ってよバーニィ
2019/07/14(日) 10:44:43.77ID:r8p8S/7Y0
>>749
金曜日ってスペック2でしょ?
スペック2に比べてスペック3+予選モードが若干レスポンス悪いのを感覚的に感じてるんじゃね
801音速の名無しさん (ワッチョイ 0e4b-YtL5)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:44:50.11ID:QfvUaS0B0
1984年のプロストはたった0.5ポイント差でチャンピオンをラウダに奪われた
原因は雨のモナコGPが途中で強制終了にされてポイントを半分にされた事
最後まで続けてたらセナに抜かれて2位になってもチャンピオンになれた
2019/07/14(日) 10:45:22.58ID:B+kmk8JO0
>>712
これがタイトル獲得後に契約破棄までして引退してやりたかった事なんだな?
803音速の名無しさん (ワントンキン MM86-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:45:57.01ID:weZttCDpM
>>796
あのフェニックスでのセナとアレジのバトルを見たときは衝撃的だったのにな、、、
未来のチャンピオンてこういう風に現れるんだと子供ながらに思ったし
2019/07/14(日) 10:46:28.33ID:A+rXJ7P7d
・雨狙い
・PPから逃げ切る予定だった
・速さをアピールして目立ちたかった
・なんかよく分からないけどとりあえずソフトでアタックさせた
・テニス見ながら仕事してたらタイヤ間違えた

さあどれだ
2019/07/14(日) 10:47:03.87ID:4fuLk2mq0
https://jp.motorsport.com/f1/news/williams-rubbishes-mid-season-kubica-replacement-talk/4493755/
否定するとこが怪しい…
オコン途中からウィリアムズかもね…
806音速の名無しさん (ワッチョイ f626-1hNP)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:47:25.82ID:VeslhlyC0
高速シルバストンでメルセデスに+0.182は意外だったわ。
だけどルクレールが前にいるし、メルセデスが遅くなっただけな気がする。
2019/07/14(日) 10:47:31.50ID:nxjCYqN00
>>804
ミディアムが糞で使い物にならんが正解じゃね
2019/07/14(日) 10:47:44.56ID:Sfv7j6Ewa
>>802
でもまぁ嫁連れてあちこちいって、好きなブランドの車乗って、メルセデスからも優遇されてて人生楽しそうだよw
809音速の名無しさん (ワッチョイ 9a44-YtL5)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:49:07.69ID:wS/sHupz0
>>805
オコンが断るだろ
810音速の名無しさん (アウアウウーT Sa47-MWwc)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:49:15.31ID:u48L3mAia
>>808
お気楽ライフを謳歌してると思うわ
価値観はほんと人それぞれ
2019/07/14(日) 10:50:06.29ID:Df78slsPa
>>801
脅威のブラバムBMWpp率
2019/07/14(日) 10:51:09.80ID:Df78slsPa
>>808
ニキ「次は君の番だよ」
2019/07/14(日) 10:51:24.98ID:vMSpyYwj0
ソフトが意外に持ちそうだって判断でソフト>ミディアムで繋げるって事なんかね
10週まで引き離せず追い抜かれてから慌ててピット入る毎度の俺たちになりそう
2019/07/14(日) 10:51:26.41ID:jAdU/cXIr
>>806
メルセデスが遅くなって、レッドブルが速くなって
フェラーリが何時ものって感じだな
2019/07/14(日) 10:51:29.55ID:wAvijB/w0
>>806
今年のマシンだと何ともだけど昨年はフェラの方が速かった
816音速の名無しさん (ワッチョイW 5b47-VXXa)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:51:51.13ID:aCLwUEVO0
>>796
全員セカンド臭が・・・
2019/07/14(日) 10:51:55.66ID:nxjCYqN00
>>803
アレジは暗黒時代のエースになっちまったからな
阪神でいえば藪
2019/07/14(日) 10:52:08.59ID:+nc5HWEs0
>>811
一番パワーが出てたのは本当みたいだよね
インチキ燃料とかインタークーラーにトンデモしてたりとかいろいろあったろうけどw
819音速の名無しさん (ワントンキン MM86-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:52:41.96ID:weZttCDpM
>>817
分かる
桧山もそうだね
2019/07/14(日) 10:52:44.03ID:NN2zduDrM
>>802
F1トップレーサーからYoutuberへ転身なんてなかなかロックだね。
2019/07/14(日) 10:52:52.46ID:MWsaymDS0
>>726
クビアト「スタート位置が悪いのでそこまで届きません」
2019/07/14(日) 10:54:04.21ID:yiKjWd750
前回のモード11の影響でエンジンが想像以上にダメージ受けてるとかないんかねフェルスタッペン
2019/07/14(日) 10:54:14.68ID:48EL62+n0
>>713
コンマ何秒のドライバビリティなので感覚の世界
予選までシャシーの方が決まってなかったのでPUのほうも影響を受けたってことじゃね
あとは微調整、でも微調整しようにもシャシーが決まってないと・・・みたいな
2019/07/14(日) 10:54:25.36ID:gRxk+++Y0
>>52
マクラーレンはQ1が一番速かったんだよなあ…
すげえもったいない
825音速の名無しさん (ワントンキン MM86-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:54:49.38ID:weZttCDpM
>>726
ミリオタ小倉「正しくは迎撃ではなく狙撃ですね」
2019/07/14(日) 10:54:52.78ID:Hz+yVajY0
>>821
本山「なあに一周待てばいいのよ」
2019/07/14(日) 10:55:30.97ID:nxjCYqN00
>>822
前借りの影響が出るのはもっと先らしいよ
だからアプデ前倒しなんて噂が出てくるんだろう
828音速の名無しさん (ワントンキン MM86-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:56:02.85ID:weZttCDpM
>>824
ホントだ、もったいない
予選見てて思ったけど各マシンが自己ベスト出すのに苦労してた印象がある
2019/07/14(日) 10:57:48.39ID:L0WQvEPpd
ターボラグのように見えてるけど、ホイルスピンさせないでトラクションがかかるように抑えてるだけじゃないのだろうか
2019/07/14(日) 10:57:59.15ID:nxjCYqN00
予選て普通は後になるほどタイム伸びるもんだが今回は全然だったな
2回目アタックでも自己ベスト更新できてなかったし
変な路面なのかなあ
2019/07/14(日) 10:58:02.81ID:zTk7pYU5d
バトルが苦手なガスリー
レーシングポイントすら抜けないのに
上位は抜けんだろな(´・ω・`)
832音速の名無しさん (ワッチョイ 9a44-YtL5)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:58:16.05ID:wS/sHupz0
>>820
ハミルトンなんか歌うたってるぜ
2019/07/14(日) 10:59:19.10ID:nxjCYqN00
>>832
中嶋悟はレコードデビューしてそこそこヒットしたんやで
2019/07/14(日) 10:59:35.35ID:Wm7i1KaY0
フリーではフェラーリのソフトが使い物にならなかったと聞いたが決勝は大丈夫なのか?
2019/07/14(日) 10:59:43.55ID:GEHQPJa0M
>>793
丸子「モルモットはお嫌?♪」
2019/07/14(日) 10:59:55.52ID:Hz+yVajY0
>>832
悲しき水中翼船だっけ?
2019/07/14(日) 11:02:30.46ID:B+kmk8JO0
ターボラグってどっから出てきたん? マックスのコメントだとただラグとしか言ってないみたいだけど
https://www.formula1.com/en/latest/article.what-the-teams-said-qualifying-in-great-britain-2019.ypdYGMbutLC3rdhqwBa3z.html
http://blog.livedoor.jp/markzu/f1-news/52094795.html
またげーとあたりの誤訳・捏造かなんか?
2019/07/14(日) 11:02:58.11ID:G+tB34Jhd
ベルガーとアーバインは同じ種族だよね
2019/07/14(日) 11:03:12.79ID:F5+BV7zza
ラグっつったらターボラグしかないんじゃない
2019/07/14(日) 11:03:53.35ID:Hz+yVajY0
>>837
https://www.motorsport.com/f1/news/verstappen-turbo-lag-bummer-silverstone/4494318/
2019/07/14(日) 11:04:13.84ID:G+tB34Jhd
>>837
あんまりエンジンでラグって聞かないから大抵の人はターボだと思うでしょ
842音速の名無しさん (ワントンキン MM86-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 11:04:55.43ID:weZttCDpM
>>837
マックス「(ターボがなんかしらんけどエンジンの)ラグのせいでポール逃したよ」
→現地メディア(ターボラグね)

かもね
2019/07/14(日) 11:06:39.81ID:2JZHsOX30
ホンダはターボだけに起因するものではない、ってんだから聞きに行けよ。
モタスポジャーナリストなんていい加減なもんだなw
2019/07/14(日) 11:06:49.80ID:G+tB34Jhd
そもそもホンダ2期の初期はドッカンターボが酷くて
ケケにしか扱えなかったって
某漫画のケケ・ロズベルグ編にも書かれてる
2019/07/14(日) 11:06:51.84ID:Hz+yVajY0
>>841
>>842
But the whole day I was suffering from turbo lag, which means it holds back when you step on the throttle, before it picks up.
2019/07/14(日) 11:07:21.26ID:NN2zduDrM
フェルスタッペンの言うラグって、トップレベルのゲーマーが感じるような、コンマ0000の世界のラグなんかな?
2019/07/14(日) 11:08:59.89ID:XVDKZyk80
踏んでからレスポンスが遅いだからそうなんやろな
2019/07/14(日) 11:09:10.05ID:5sW44Qjud
>>843
火の有る無しに関係なく煙を立てる人たちだからね
849音速の名無しさん (ワッチョイ 9a44-YtL5)
垢版 |
2019/07/14(日) 11:09:55.24ID:wS/sHupz0
トラクションコントロールの妙かもしれん
2019/07/14(日) 11:10:08.07ID:cInFK9xV0
踏んでから反応するまでの速度だろ
2019/07/14(日) 11:10:22.22ID:of3jEeuCM
タッペンはエンジニアと話して、決勝は運転変えてそれなりに乗りこなせるドライバー。様子をみてみよう。
2019/07/14(日) 11:11:31.45ID:oCQOs/2v0
>>834
路面が改善してると良いんだけどねぇ
フリー走行はフェラーリが7週で完摩耗して構造が見えてたらしい
ピレリも今回は各タイヤの指定週回数超えないでくれって言ってるくらいやばいみたい
2019/07/14(日) 11:13:38.58ID:cInFK9xV0
>>852
普通は使い込まれるうちに路面が削れるのだが

数ヶ月〜1年くらいはかかるだろ
2019/07/14(日) 11:14:26.56ID:of3jEeuCM
決勝、面白くなりそう。タイヤに優しいガスリー、ハンマーチャンス。
855音速の名無しさん (エムゾネWW FFba-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 11:14:53.10ID:5pj/OcKcF
>>843
>>848
タナベサン(ラグはPUはPUやけどその中でいろいろ複雑やねん!)

田辺
「ターボだけに起因するものではなくて、出力のレスポンスが悪いという
出力全体のラグです。もちろん今のパワーユニットの中ではターボの使い方も
いろいろとやることができるんですが、各ドライバーに合わせた他の
キャリブレーションやセッティングも含まれる可能性が非常に高いと
思っています」
2019/07/14(日) 11:16:21.05ID:VrWnznPX0
>>677
フェルスタッペンはちゃんとチームもホンダも称えてるな、そしてハミアロのような嘘くささがない
これみんな嬉しいやつだろ
2019/07/14(日) 11:16:48.68ID:4fuLk2mq0
ガスリー「ラグとか感じない…」
858音速の名無しさん (エムゾネWW FFba-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 11:17:12.52ID:5pj/OcKcF
>>857
マルコ、ホーナー「でしょうね」
2019/07/14(日) 11:22:57.52ID:kepsxacu0
>>856
いよいよ、メルセデス移籍の布石を打ってきてなあああああああ 策士や
2019/07/14(日) 11:23:07.15ID:3f3RA6Ir0
モード11って要するに北斗神拳の刹活孔だよね
2019/07/14(日) 11:24:33.08ID:47rSNyz20
>>802
ストーカーみたいになってるアロンソより遥かに幸せそうだぞ
2019/07/14(日) 11:26:13.61ID:4fuLk2mq0
フェルスタッペンが敏感過ぎるのか
湿気った気候でパワーは上がるけど
ラグが出るのか

ラグが出てって言えばかっこいいなって
ガスリーが使いそうだ…
2019/07/14(日) 11:26:19.90ID:kepsxacu0
>>860
きかぬ! 効かぬのだ! おまえの剛拳の秘密はこれだ!!!
2019/07/14(日) 11:27:34.00ID:CYVbjcmh0
ホンダPUのせいでPPが取れなかったわけだ
シャシーだけなら完全にフェラーリを超えたな
865音速の名無しさん (ササクッテロル Sp3b-QSGK)
垢版 |
2019/07/14(日) 11:27:47.25ID:SlIabtgSp
>>856
アロンソはともかくハミルトンはチームを称えるぞ
マクラーレン時代にはメルセデスエンジンも称えてた
866音速の名無しさん (アウアウウーT Sa47-EG8W)
垢版 |
2019/07/14(日) 11:28:41.59ID:HcLQUj15a
>>802
いいじゃん お前の嫉妬だろ
2019/07/14(日) 11:32:21.99ID:G+tB34Jhd
分かった
ドカ踏みのガスリーのために穏やかな立ち上がりにしたらフェルスタッペンにはラグに感じると
2019/07/14(日) 11:33:08.56ID:cxZwYiwUp
>>833
水中翼船がどうとかだっけ
2019/07/14(日) 11:35:31.16ID:5ywJETn10
ガスリー、3グリッド降格なん?
ttps://www.as-web.jp/f1/502200
870音速の名無しさん (アウアウウーT Sa47-MWwc)
垢版 |
2019/07/14(日) 11:36:56.62ID:u48L3mAia
>>869
キミよく人から「きちんと読みましょう」って言われない?
871音速の名無しさん (ワッチョイWW b6b7-BJU4)
垢版 |
2019/07/14(日) 11:37:28.86ID:U7lHtzmh0
フェラーリの一角がガスリー化してるんだけど
872音速の名無しさん (ワッチョイ 76a6-TPoM)
垢版 |
2019/07/14(日) 11:37:30.71ID:wNVRqWAQ0
>>712
自撮りのカメラがゴツくて草
これフルサイズで大口径レンズ混みで2kgはあるぞ
片手で持ってたら疲れるだろ
2019/07/14(日) 11:37:57.10ID:XVDKZyk80
>>869
ここまでモナコの話

第6戦モナコGP予選のフェルスタッペン3番手&ガスリー5番手(予選後3グリッド降格で8番手スタート)
2019/07/14(日) 11:38:11.90ID:4fuLk2mq0
ガスリー「フェラーリの遅い方には勝てる!」
2019/07/14(日) 11:40:09.29ID:5ywJETn10
>>870
あっ・・・スマン
FIAのサイトまで見に行って、一体何をやってんだ俺は…
2019/07/14(日) 11:41:25.83ID:nxjCYqN00
>>872
さすが元F1ドライバーだな
2019/07/14(日) 11:41:41.00ID:kepsxacu0
>>867
それだな、ガスリーは荒いから、ダルにしたんや。 鋭敏、緻密なフェルスタッペンには合わんな!
2019/07/14(日) 11:42:50.18ID:yi+rmqjr0
>>875
いや、でもあの書き方はわかりづらいと思う
2019/07/14(日) 11:44:05.05ID:cluZ6l7k0
小倉「欧州に済んでた頃、周りに感化されてタトゥー入れるところでした。あっちでは女性にもてるんです」
実況アナ「やらないで本当によかったですよ」
小倉「ええ、まあ・・・
880音速の名無しさん (ドコグロ MMb6-nk0+)
垢版 |
2019/07/14(日) 11:47:14.62ID:/BOF+w6mM
富士でべっちゃんキャップ500円で買ったから勝つ!!
2019/07/14(日) 11:47:23.33ID:9ETERayMd
ホンダ特集で出てくる小倉さんのビジュアルちょっとヤバいものね…
なにが違和感なんだろうあれ
2019/07/14(日) 11:48:08.45ID:Gc4UWm3NM
>>775
今までのホンダはドライバビリティ最高!て言われてたしね
パワーが上がってバランスが崩れ始めたのかも
883音速の名無しさん (ワッチョイW 835c-4caf)
垢版 |
2019/07/14(日) 11:48:25.04ID:9Bdwm56D0
>>864
シャシはもともとフェラーリより上
2019/07/14(日) 11:48:48.43ID:s0+kKF4yr
ガスリーはイップス
2019/07/14(日) 11:51:34.25ID:jAdU/cXIr
>>852
ということは2ストップがベストなんか
886音速の名無しさん (スプッッ Sd92-4rc2)
垢版 |
2019/07/14(日) 11:51:42.41ID:kxnkEZSmd
リカルドはモチベーターの資質ありそうだね。
2019/07/14(日) 11:54:35.32ID:eIr5PfWk0
>>879
その話題とっととやめろと思ってた
888音速の名無しさん (ササクッテロル Sp3b-s75+)
垢版 |
2019/07/14(日) 11:58:24.01ID:AbxACrgGp
勝ち組
自己分析がしっかり出来て一度の戴冠で大金捨ててまで笑顔で引退

負け組
身の程知らずで三度目の戴冠を諦めきれないが無理なのでトリプルクラウン(笑)
自己分析は出来て高望みはしないがポチでも下位チームでもいいからF1にしがみつく

同じチャンピオン経験者でも明暗分かれるな
2019/07/14(日) 12:01:32.09ID:TJ19GQi60
ここでこの差って、ハゲはとうとうこの規格でもコツ掴んだってこと?
明らかにホンダは弱点だし、銀石でこれって・・・
ハゲ恐るべし。
あとはホンダがプッシュしてくれれば来年はいよいよ
890音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-8qE2)
垢版 |
2019/07/14(日) 12:01:55.85ID:2eXR5tQWa
>>886
リカルドはアロンソレールに乗ってしまって自爆したミニアロンソ
891音速の名無しさん (ワッチョイ 2344-Bj8P)
垢版 |
2019/07/14(日) 12:03:33.08ID:GVgWK3ZS0
>>888 ボロボロになるまでやらなかったことを後悔してる奴も多いだろ
シューマッハとか復帰したし
ロッシなんかもそういう感じで現役やってるな
892音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-8qE2)
垢版 |
2019/07/14(日) 12:04:43.77ID:2eXR5tQWa
完全にルノーPUが最下位確定してしまった
此処から差を離されるだけだろうから下手したらルノーは最下位に耐えられなくて撤退するかもな
893音速の名無しさん (ササクッテロル Sp3b-s75+)
垢版 |
2019/07/14(日) 12:09:10.49ID:AbxACrgGp
>>891
顎は未練を残して渋々辞める事を選んだからな
アロンソも同じ
ライコネンも解雇された時は未練たらたらでストーカー化してF1disってたな
バトンも自らの意思で辞めたわけじゃないけど潮時は理解してたから今は幸せそうだ
ロズベルグは満足しきって辞めたから復帰願望はないし格下の他カテすら出ない
2019/07/14(日) 12:09:51.42ID:nHo1wgtha
>>889
シャシーが路面擦り擦り火花バチバチ
それだけダウンフォースが増えてる
新FWにしてからこーなった
やっと本来の性能が出始めたって感じ
895音速の名無しさん (アウアウウーT Sa47-MWwc)
垢版 |
2019/07/14(日) 12:11:18.25ID:u48L3mAia
稀にだけど、F1に限らず全く未練残さずスパッとやめて
その後全くといっていいほどそのスポーツに関わらない人っているよな
2019/07/14(日) 12:12:10.55ID:nxjCYqN00
完全に釣り人になってしまった元野球選手とか
897音速の名無しさん (ワッチョイ 5f30-Bj8P)
垢版 |
2019/07/14(日) 12:14:22.97ID:u7zJJ8uT0
ガスリーが速くなったとたん金曜日辺りから今シーズン最低発言から
たっぺんの本性のガキが戻りだしたな
2019/07/14(日) 12:14:33.59ID:GEHQPJa0M
山口百恵(ボソ…
2019/07/14(日) 12:17:09.97ID:5em0ATTfa
>>895
二輪のケニーJr.なんかもそんな感じだな
「私はバイクがなければ生きていけない人間だが、息子はそうではなかったらしい」とキングが述懐してた
2019/07/14(日) 12:17:59.78ID:WG/41ciCM
ガースー表彰台の可能性はあるな
フェラーリのタイヤ選択戦略どっち勝つかが見ものだ
2019/07/14(日) 12:18:12.38ID:bkQ4Hc0b0
ハミルトンもベッテルもライコネンも引退したらもうF1に関わらなさそう
ハミルトンは好きなことぱーっとやって遊んで、ベッテルはスイスで家族と穏やかに暮らす

たまには表彰式のインタビュアーとかで顔見せて欲しいもんだが、ライコネンとか絶対やらねえだろうなw
2019/07/14(日) 12:19:06.94ID:sxtbVNua0
ラグってオーストリアでは言って
なかったね。なんだろ。
2019/07/14(日) 12:19:39.66ID:XVDKZyk80
なんか割と毎回ある問題だけど、今回は調整がうまく行かなかった的な話らしいな
2019/07/14(日) 12:19:50.97ID:nxjCYqN00
ロズベルグはスパっと辞めれてよかったかもしれんがその影で涙の引退セレモニーまでやったけど翌年も走ることになってしまった人もいましたね
2019/07/14(日) 12:21:14.59ID:5em0ATTfa
>>900
今まで無駄に注油され続けてきた俺の手首がついに報われるのか
胸が熱くなるな…
2019/07/14(日) 12:21:35.19ID:kepsxacu0
>>890
どちらも一番速かった!。 だからこそ同僚に負けるのを異様に恐れる。
変な選択をしてしまう。 
マクラーレン⇒ルノー   レッドブル⇒ルノー 
2019/07/14(日) 12:21:59.17ID:ERzFdraZ0
ロズベルグは戴冠したドライバーとしてはクソみたいな辞め方だったと思うけどそれだけハミルトンとやり合って心が消耗しちゃったんだろうなと
2019/07/14(日) 12:23:19.70ID:XVDKZyk80
>>900
イゾラ フェラーリの戦略こそ至高

https://formula1-data.com/article/uk-day2-ferrari-2019
909音速の名無しさん (ワッチョイ 2344-Bj8P)
垢版 |
2019/07/14(日) 12:24:58.66ID:GVgWK3ZS0
>>907 別にカッコ良くはないよな
闘争本能が刈り取られたことを自己分析というのは空しい
闘争本能の塊みたいなやつらの集まりだから、結局自分が納得するまでやるのも悪くない
2019/07/14(日) 12:26:43.94ID:47rSNyz20
>>901
ハミルトンは最近今まで稼いだカネで若いドライバーの支援したいと言い出したから意外と関わるかもしれんぞ
数年前は障害者にモータースポーツではなく音楽を教える学校作ると言ってたが気が変わったかな
まあ両方やりたいんだろうけど
2019/07/14(日) 12:28:18.83ID:rFcL5dVq0
チャンピオン経験者な時点で超勝ち組なのでは…?とマッサんとかウェバーとか見てると思うんです
912音速の名無しさん (ワッチョイ 23ba-mVAd)
垢版 |
2019/07/14(日) 12:28:30.16ID:EH3LvS6N0
フェルスタッペンとルクレールはガキ
ハミルトンとベッテルとアロンソはわがまま
リカルドはこじらせてる
ライコネンは大人
2019/07/14(日) 12:28:49.72ID:ERzFdraZ0
ハミルトンもライコネンもモータースポーツ自体からは離れられないタイプな気もする
2019/07/14(日) 12:29:32.30ID:jAdU/cXIr
>>895
中田とかだな
しかし日本酒作りとか
2019/07/14(日) 12:29:36.83ID:F5+BV7zza
ライコネンは老人
2019/07/14(日) 12:29:37.20ID:86TYfFqud
アロンソはともかくライコネンはカッコ悪いな
F1シートのためなら何でもするって感じで
2019/07/14(日) 12:30:07.82ID:Hz+yVajY0
なんか思った以上に僅差じゃね?

(1)ハミルトンとフェルスタッペンのフライングラップスタートライン
https://i.imgur.com/9oMMzn5.png
(2)同ピットレーン入口
https://i.imgur.com/cS1yZxF.png
(3)同ゴールライン
https://i.imgur.com/YfqPdSE.png

最終シケインだけでコンマ2差が付いてるってこと?
2019/07/14(日) 12:30:28.85ID:XVDKZyk80
エンジョイしながらポイントきちんと稼ぐ職人化してるやん
2019/07/14(日) 12:31:11.65ID:kepsxacu0
>>912
でも、いっちゃん遅い〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2019/07/14(日) 12:31:21.96ID:KFKDT22E0
ライコネンは趣味F1だから…
2019/07/14(日) 12:31:25.90ID:481Wm3v0K
>>911
いやF1ドライバーになった時点で超勝ち組
ここの連中は負け組の癖に平気で叩くからな
2019/07/14(日) 12:31:26.78ID:GxHuYF310
DAZNで金曜日段階ピレリの予想でハードとミドル同じペース ハードはデグラ0って言ってたからミドル使う意味がないってことだね
2019/07/14(日) 12:31:31.13ID:VWX5MgZB0
フェルスタッペンの正確なフィードバックがマシンを速くしていくんだな
と今回の件をみてぼんやりと思った
924音速の名無しさん (ワッチョイW e3b8-JFmJ)
垢版 |
2019/07/14(日) 12:31:33.05ID:9a5U2IEG0
>>914
中田は関わりたかったけど、日本サッカー協会と喧嘩したから完全に離れちゃった。
2019/07/14(日) 12:31:43.50ID:jAdU/cXIr
正直、ライコネンやアロンソにシート使うなら若手にふってほしい
2019/07/14(日) 12:33:22.55ID:KFKDT22E0
仮にライコの席あけてた場合
フェラーリ育成の席はジョビが座ってるからそうなるとエリクソンがまた乗ってただけになって
アルファがここまで1ポイントとかいう惨状になる可能性が
2019/07/14(日) 12:35:06.26ID:+nc5HWEs0
>>921
平民が貴族になれる数少ない道って感じだな
批評批判はファンの愉しみのうちだがあまりあまり不毛なことを一所懸命やるのは…ね
928音速の名無しさん (ワッチョイ 23ba-mVAd)
垢版 |
2019/07/14(日) 12:36:09.03ID:EH3LvS6N0
今回、ルクレールがフェルスタッペン相手にやらかす
序盤か終盤に
2019/07/14(日) 12:36:57.23ID:/+P5voyN0
なにかしら理由をつけて定年制を導入しようという意見ならありかなしかを議論できるが
特定のドライバー狙い撃ちで若手を使えだと広がらんよな
2019/07/14(日) 12:40:04.53ID:/KAcI7Rkd
F1乗ってるエンジョイ爺
最高の勝組やん
2019/07/14(日) 12:40:11.45ID:KFKDT22E0
そもそも今季は若手3人も上がってきてるし割と十分じゃね?
ラッセルだけババ引いた感があるけど仮にライコいなくてもメルセデス育成だからアルファのシート無理だろうし
932音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b92-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 12:41:22.17ID:u/FceSEV0
>>923
ガスリー「ラグなんてありましたっけー」

そりゃ開発進まんわな
2019/07/14(日) 12:42:21.84ID:B+kmk8JO0
>>872
付き人みたいなのおらんのかいw
2019/07/14(日) 12:42:43.51ID:nxjCYqN00
昔は40代50代のドライバーいたんだから今でも十分若いよ
これ以上低年齢化進めてどうすんだ
935音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b92-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 12:43:41.35ID:u/FceSEV0
そろそろ>>950 >>970ですが、次スレはすでに立ってるこちらを再利用

□■2019□■F1GP総合 LAP2011□■英国□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1563028332/
2019/07/14(日) 12:43:44.17ID:RHRA8IkGd
昔っていつの話だよ
お前の頃と一緒にするな
2019/07/14(日) 12:44:58.36ID:kepsxacu0
>>923
マシンの状態を常に把握、だからこそ限界まで攻めれる。 センシティブなんや
2019/07/14(日) 12:46:35.61ID:jAdU/cXIr
>>924
そんなことあったっけ?
誰と喧嘩してた?
2019/07/14(日) 12:46:40.91ID:ERzFdraZ0
ライコネンは今一番プレッシャー感じないで走れてるドライバーだろうし…
2019/07/14(日) 12:47:31.96ID:kepsxacu0
>>932
ただ、天才ドライバーは細かいことは気にしないらしいい。

ジム・クラーク
2019/07/14(日) 12:49:35.49ID:kepsxacu0
>>934
F1を見てる層が高齢化。 70代ドライバーが居てもいいい。
ルクレールなんて子供みたいや。迫力がない。
2019/07/14(日) 12:50:07.80ID:pPfQTDyb0
>>795
MGU-Kの使用が100km/h以上に制限されるのは、決勝レースでのスタンディングスタート時のみ
(MGU-Kの制御システムをレーススタート時のローンチコントロールとして悪用されることを防ぐための規則)
943音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b92-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 12:50:36.25ID:u/FceSEV0
フェルスタッペン「ピエール、あの低速コーナー立ち上がりのときのラグどう思う?」
ガスリー「あ、あか、あれね、違和感あるよね、うん(そんなんあったっけ?)」
2019/07/14(日) 12:50:46.09ID:xonV+inv0
ノリスはチャックノリスの孫である
2019/07/14(日) 12:51:33.29ID:+HedxHRl0
ホーナーは2ストップってネタばらししたのか(´・ω・`)
いや、フェイクかもしれないけど
2019/07/14(日) 12:52:08.06ID:ERzFdraZ0
ホンダ時代何乗ってもイイねとしか答えねえって言われてたJBさんの話した?
2019/07/14(日) 12:53:08.88ID:8QFaN8B30
日本のサッカー協会は学閥まみれだから
海外に行った奴は重用されない
そこが変わらんといつまでも進化はしないだろうよ
948音速の名無しさん (ワッチョイ 23ba-mVAd)
垢版 |
2019/07/14(日) 12:53:10.30ID:EH3LvS6N0
>>940
与えられたマシンの能力を100%引き出す。
ドライバーの腕でそれを超える。
そういうのが面白いとも言える。
2019/07/14(日) 12:53:53.16ID:kepsxacu0
>>943
クリスチャン・ホーナー  「 お、おぅ・・・・・ 」

マルコ 「 お、おぅ・・・・・ 」
2019/07/14(日) 12:55:12.70ID:8QFaN8B30
>>917
セクタータイムみてもセクター3で0.2秒弱ついてるから
やっぱり連続コーナーに弱いんだね
2019/07/14(日) 12:55:27.04ID:PihE3eg00
>>946
SUPERGTでもそんな感じらしい
マシンを疑う前に自分のドライビングに疑問を持つんで、マシンが悪いとは言わなかったそう
2019/07/14(日) 12:55:42.45ID:tROeNR+T0
>>947
あれは田嶋のクズが常に暗躍してるのが原因
2019/07/14(日) 12:56:34.56ID:+nc5HWEs0
>>943
タナベ「よし、対応しておいたぞ安心して走れ(実は何にもしてないけど…)」
ピエール「いいねいいね最高だよ!」
マックス「おかしいよ直ってないよ!」
2019/07/14(日) 12:56:42.14ID:mUFTS5zc0
ホンダが悪い→ターボが悪いに脳内変換するな
2019/07/14(日) 12:59:44.25ID:nNwNOFYz0
ホンダが言うにはスペック4と違ってスペック3は予選向けがまだ未成熟なので
決勝では問題ないが、予選で最高のパフォーマンスが出た場合にのみ若干のラグが出てしまうケースがある
みたいな事を言ってるな
なので、よっぽどうまく行ってる時だけ今年の圧倒的メルセデスに0.2秒くらい迫るのに足りない場合もあるという話
余力を使い切ってるんだろうなスペック4でここに上背がどれくらい出るかどうか
2019/07/14(日) 13:01:43.30ID:/+P5voyN0
>>940
右京との対談本で俺のチームメイト細かくセッティングしててワロタと絶頂期の頃の可夢偉を思い出した
2019/07/14(日) 13:02:47.13ID:KFKDT22E0
そういやレッドブルはペナ上等でアップデート入れる予定だけど
同じく前倒しでアップデート入れたフェラーリはどうすんだろうな
958音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b92-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 13:03:12.59ID:u/FceSEV0
>>945
これかな

https://www.gpblog.com/nl/nieuws/41276/horner-is-blij-met-positie-red-bull-maar-kijkt-uit-naar-ferrari-op-zachte-band.html

ホーナー
「主な目標はフェラーリだが、彼らはソフトスタートなので
我々より速いが、磨耗も早いはずだ。異なる戦略はレースを
エキサイティングなものにするはずだ。」

「とはいえ、明日は自分たちのタイヤの損傷にも注意する必要があるね。
ワンストップが最適な結論とは決まってないからね。フェラーリは
2ストップだと思うよ。」
2019/07/14(日) 13:03:40.34ID:l0UgnkAd0
今夜、F1でも随一のパワーサーキット、イギリスGPでホンダが優勝したらお前らどうすんの?w
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1563062150/
2019/07/14(日) 13:04:00.41ID:ZvjySUVw0
勘違いしたガスリーがタッペンの邪魔にならなければいいが
2019/07/14(日) 13:04:07.53ID:PihE3eg00
セナやプロストの走り方を真似できたのはほんの数人しかいなかったが
プロストやセナのセッティングで遅く走れるやつはいなかったっていう逸話があったな
962音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b92-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 13:04:25.01ID:u/FceSEV0
>>955
つまり、ラグの解消はスペック4待ちになる可能性もあるのか
スペック4が楽しみだねえ
2019/07/14(日) 13:04:44.40ID:jAdU/cXIr
>>952
あいつは川淵のポチだからな
2019/07/14(日) 13:05:23.74ID:nNwNOFYz0
ソフトスタートなのはいいけど、それはクリーンな環境である必要がある
ガスリーは抜けるだろうが、メルセデスの二人を抜かないと結局ミディアムのペースに巻き込まれて
そのまま先にタイヤが死ぬという笑えない事態に
ルクレールがAhhhhhhを連発してたのもミディアムからソフトに変えたのにPPどころか前に二台っていう状況のせいかな
2019/07/14(日) 13:07:15.03ID:jAdU/cXIr
>>959
オールージュを颯爽と駆け上がっていくレッドブルが目に浮かぶ
シルバーストーンだけじゃなくスパも頂くよw
966音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b92-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 13:07:21.50ID:u/FceSEV0
>>964
ルクレールのソフト選択は2ストップありきで、メルセデスを抜く前提なんかねえ
ほんまに極端な戦略が好きだなフェラーリは
2019/07/14(日) 13:07:38.40ID:jAdU/cXIr
>>960
ほんとそれだけが心配w
2019/07/14(日) 13:07:56.71ID:4BkN8gRBM
またルッくんとベッテルソフトスタートなの?また俺たちが発動してくれるのか?今回は戦略通りうまくいくのか?
2019/07/14(日) 13:08:29.45ID:Zv96yoEP0
マックスの言う失った可能性のあるものってのは、加速から長いストレートの終わりまでの
全体の話だから、ラグそれ自体はほんの少しなんだろう
田辺さんの「どこで感じてるのか」って言葉からしても、データ上でははっきり表れないような
結局ドライバーの感覚の問題のようにも見えるね
エネマネの可能性もあるけど、スロットルそれ自体の問題かもしれんよ
実際はトータルで考えると、何も失ってない可能性もあるかと
2019/07/14(日) 13:08:53.95ID:igyEFtab0
>>959
実現したら朗報やな
これから長い直線のサーキットが増える毛ど希望が持てる
2019/07/14(日) 13:09:03.45ID:PihE3eg00
例えばメルセデスがミディアムを選択したとする
そうするとフェラーリは自分のマシンに自信がないとタイヤでアドバンテージを得ようとしてソフトにする
それは未勝利に終わった2016年から一貫してそうだよ
2019/07/14(日) 13:09:17.52ID:ERzFdraZ0
何故かフェラーリに反応してミディアムを即捨てるボッタスが見える見える…
2019/07/14(日) 13:09:59.91ID:X7q6uVYc0
フェラーリの作戦とピレリの解法の例が似てそうな時点でやらかす気しかしねぇ
2019/07/14(日) 13:10:04.48ID:nNwNOFYz0
>>966
抜くにしても軽々と抜かないとやっぱりタイヤを損ねる
なのでどっちかがPPを取るのが前提だったんじゃないか?あのAhhhhと無線の気まずそうなP1とP2報告のトーンからして
2019/07/14(日) 13:10:09.02ID:kepsxacu0
>>961
ケケ・ロズベルグはプロストの真似をしようとしたが、できなかったらしい。

ブレーキをかけ続けながらクリップまでいくらしいで、 ジワッと
2019/07/14(日) 13:11:02.41ID:bEnk+/qfd
ピレリ予想ではミドルの利点なにもない事からむしろ逆になぜミドルスタートするの?になってきたな
2019/07/14(日) 13:11:06.94ID:kepsxacu0
>>965
その後の直線で、メルセデス、フェラーリをぶっこ抜くでええええええ
2019/07/14(日) 13:11:16.79ID:nNwNOFYz0
>>969
そりゃ、全体で0.1-0.2とかの感じだろう
そうでなきゃメルセデスを0.1-0.2とかでぶっちぎる事になるし…シルバーストンでだぜ
2019/07/14(日) 13:11:49.32ID:igyEFtab0
>>975
あれ?ヒルって実は凄いのでは…?
2019/07/14(日) 13:12:21.04ID:GdJyaiW20
本橋チーフエンジニア曰く、予選時のパワーラグはトロロッソでも多少はあったそうだぞ
https://www.as-web.jp/f1/502241/2

ホンダ勢4人の中でフェルスタッペンがずば抜けて路面に合わせた踏み方出来てたから
チューニングが追い付かず顕著に症状出たのかもね
2019/07/14(日) 13:12:30.60ID:0BMjCcBO0
>>895
佐世保市の城島健司さんかな
2019/07/14(日) 13:12:46.92ID:PihE3eg00
2016年のオーストラリア カナダなんかがそうだったけど
ベッテルが一番柔らかいタイヤで逃げをうとうとしてるんだけど
メルセデスがミディアムやハードのタイヤで粘ってくるから
最後のストップ終った時にはベッテルが無駄に1回ピットが多くてメルセデスに敗北って展開が多かったわ
2019/07/14(日) 13:13:12.42ID:Zv96yoEP0
>>978
コース全体じゃねーぜ
その加速エリア全体って話
この現象が出るのは、今のところコースの特定の一か所みたいだから
2019/07/14(日) 13:14:14.33ID:nNwNOFYz0
>>983
うん、わかりにくかったか、全体のそういうエリアを統合してそんな感じという話
そういう問題があっても目の前に捕らえる距離にまでは近づいてる
985音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b92-HQrp)
垢版 |
2019/07/14(日) 13:15:13.42ID:u/FceSEV0
>>974

ルクレール
「おい、フェラーリ、PP取れるからソフトタイヤで行くって決めたんだよな!
PP取られへんかったやんけ、どうしてくれるんだ?」

フェラーリCEO「すみませんでした!」
2019/07/14(日) 13:16:10.19ID:Zv96yoEP0
ま、なんでもいいよ
わざわざかぶせてくる意味がわからんが
2019/07/14(日) 13:16:37.61ID:Hz+yVajY0
>>959
タラレバはあれだけど、シルバーストーンとスパと鈴鹿は似てるんだっけ。
シルバーストーンで速い車はあとの二つも速いとか。
2019/07/14(日) 13:17:45.18ID:GxHuYF310
今回ミディアムが前回のハードだっけ
ややこしいから呼び方戻して欲しい
989音速の名無しさん (ワッチョイ 2344-Bj8P)
垢版 |
2019/07/14(日) 13:20:03.31ID:GVgWK3ZS0
PP取れなかった時点でフェラーリの作戦は99%失敗してるのに、何してるんだ何してるんだと突っ込んでるのは傷口に塩を塗り込むようなもの
2019/07/14(日) 13:23:54.03ID:WG/41ciCM
今夜のフェラーリの俺たち度95%
2019/07/14(日) 13:24:38.90ID:XVDKZyk80
ソフトの蹴り出し勝負するみたいだぞw
2019/07/14(日) 13:25:21.22ID:nNwNOFYz0
考え方を変えよう
もう今回の分は俺達し終わったから決勝ではたぶん大丈夫と…
2019/07/14(日) 13:27:16.56ID:cInFK9xV0
>>959
ここはシャーシ性能のほうが重要な気がするのだが

パワーサーキットってのはイモラとか
2019/07/14(日) 13:27:30.97ID:Hz+yVajY0
>>983
それが最終の切り返しかもね。ピット入り口まではトータルで差がないんだから。
2019/07/14(日) 13:27:35.13ID:eIr5PfWk0
>>991
ルクレールがトップに立ったら面白そうだなぁ、、、
2019/07/14(日) 13:28:14.73ID:nNwNOFYz0
>>993
ここは2015以降レッドブルが5-6すら危うかったコースだよ
2019/07/14(日) 13:28:30.98ID:KFKDT22E0
>>992
オーストリアではベッテル予選ラスト出れない&タイヤ準備してないとダブルで俺たちしたから
今週分まだ終わってない可能性
2019/07/14(日) 13:30:09.12ID:nNwNOFYz0
予選の話ね。2016はベッテルとライコネンのミスで微差で上がれたが
2019/07/14(日) 13:30:25.42ID:XVDKZyk80
スパやモンツァよりパワーサーキットではないと思うけど
ここよりパワーサーキットっていくつあるよ・・・
2019/07/14(日) 13:30:39.66ID:wAvijB/w0
>>993
PUのパワーとコーナーリング性能上昇の合わせ技で
一部の高速セクションが実質べたふみストレートになってるとの昨年の赤牛の見解
そういうとこではまずPUパワーありきなんでシャシーのメリットは全く生きないとか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 56分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。