X



【フォーミュラE】Formula E Championship LAP25【FE】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 05:34:27.79ID:cTmJqy3L0
ここはFormula Eの総合スレッドです。各ラウンドの話題はこちらでどうぞ。
特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※各ラウンドごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! 実 況 は 各 実 況 板 で※ http://hayabusa6.2ch.net/dome/

Formula E公式サイト http://www.fiaformulae.com/
ファンブースト http://fanboost.fiaformulae.com
公式YouTube http://www.youtube.com/user/FIAFormulaE
※FPのライブ配信あり
ライブタイミング http://livetiming.alkamelsystems.com/fiaformulae/
J SPORTS https://www.jsports.co.jp/motor/formulae/
BS日テレ http://www.bs4.jp/guide/sports/formulae/

開幕戦 2018年12月15日 ディルイーヤ サウジアラビア
第02戦 2019年01月12日 マラケシュ モロッコ
第03戦 2019年01月26日  サンティアゴ チリ
第04戦 2019年02月16日 メキシコシティ メキシコ
第05戦 2019年03月10日 香港
第06戦 2019年03月17日 三亜 中国
第07戦 2019年04月13日 ローマ イタリア
第08戦 2019年04月27日 パリ フランス
第09戦 2019年05月11日 モンテカルロ モナコ
第10戦 2019年05月25日 ベルリン ドイツ
第11戦 2019年06月09日  ベルン スイス
第12-13戦 2019年07月13-14日 ニューヨーク アメリカ

※前スレ
【フォーミュラE】Formula E Championship LAP24【FE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551792104/
2019/06/18(火) 08:42:54.99ID:lWkBhaC70
公式twitter
https://twitter.com/fiaformulae/

iOSアプリ
App名: FIA Formula E App、デベロッパ: FIA Formula-E https://itunes.apple.com/jp/app/fia-formula-e-app/id1055039653?mt=8

Androidアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fiaformulae.formulae&;hl=ja
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/18(火) 13:53:45.58ID:a6O0okU90
>>1
スイスがもう終わった事にっ!
2019/06/18(火) 17:29:27.15ID:sbBlS8xm0
予選だけ速くても決勝で逃げられないぐらい電費悪いシステムだったし
結局捨てるしかなかったんじゃないかなあ
https://jp.motorsport.com/formula-e/news/twin-motors-banned-in-formula-e-next-season/4474762/
2019/06/18(火) 20:25:19.99ID:IIQ0qrFc0
いちおつ
2019/06/19(水) 09:09:16.49ID:Qo2qgqJW0
>>4
NIOのやつもそうだったしな
2019/06/19(水) 12:12:05.43ID:iZ954WhK0
>4
辞める理由をレギュレーションで禁止ってことにして責任回避?
まぁ日産と言うよりルノー案件だよな。
2019/06/19(水) 12:40:37.20ID:DRawAEp70
メルセデスがFIAに「お願い」したんだろ
次から参戦するし
2019/06/19(水) 12:57:10.32ID:h65CmAA60
>>7
ツインモーターを選択した担当者のクビが飛ばずに済むというわけか
良かったな、ルノーの誰かさん
10音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 13:15:54.18ID:M3OMlRZw0
未だにツインモーターなのは日産・e.ダムスだけ

>これまでNIOやNEXTEV、DSといったメーカーがツインモーターを採用してきたが、
>大きな成功を収めることはできず、
>第2世代マシン『Gen.2』が導入されたシーズン5から、モーターを1基に変更した。
2019/06/19(水) 21:17:51.83ID:iq9SpI6+0
モーター2つで重くなる割に
エネルギー効率とかそれほど良くならなかったのね
2019/06/19(水) 21:43:38.41ID:lfKxZEvP0
これで日産は
予選番長の
汚名挽回だね!
2019/06/19(水) 21:45:02.96ID:RSAvWI/30
決勝でペースが上がらない理由が燃費だったとは
2019/06/19(水) 23:12:45.47ID:5cQ+4pX70
>>12
汚名を挽回してどうすんねんw
2019/06/20(木) 02:06:31.87ID:SWWXPgpR0
>>12
名誉挽回汚名返上
2019/06/20(木) 02:23:43.32ID:F19Pwie70
日産の奴どの辺が問題視されたのかというと
・ギアチェンジ中に動力が切れない動作してる疑惑
・2個あるMGUの片方をフライホイールとしても使っている疑惑(バッテリー以外にエネルギー貯めるの禁止)
17音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 05:57:12.19ID:U9q9MR640
決勝レースでの電費があまり良くないから、うまくいってるようには思えない
2019/06/20(木) 10:46:25.47ID:Z8lDse520
F1でもモータ比率を増やして燃費を稼ごうとしているぐらいだ
小型モータの未来はない
19音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 12:23:57.88ID:kqSXD63o0
NY州上院が気候変動対策法案を可決 ガソリン車など50年までに廃止
https://www.afpbb.com/articles/-/3230995

米北東部ニューヨーク州の上院は19日、化石燃料をエネルギー源とする発電所やガソリン自動車を2050年までに段階的に廃止することを盛り込んだ「気候リーダーシップ・コミュニティー保護法(Climate Leadership and Community Protection Act)」案を可決した。
世界の気候変動対策法と比べても特に野心的な内容。法案は下院に送られた。
2019/06/20(木) 15:49:25.92ID:u7O+6ZJA0
>>19
だからここはEVスレじゃないと何度言えば
そんなにEVスレって居心地悪いの?
2019/06/20(木) 16:02:40.65ID:wQ3FKZa90
アフィか
アスペルガーのどっちかだろ

会話がせいrつしない相手に何言っても無駄
本気で講義するならこんな糞スレと5ch捨てるべき
2019/06/20(木) 16:05:10.92ID:6+Bc8pYa0
>>20
2くらいで
EVの行く末なんてどうでもいいですから
純粋にドライバーのバトルを楽しみましょう
くらいのことを言わないとw
23音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 02:12:03.18ID:HdB8ojNn0
ジャガー、マヒンドラ、アウディが先週、NIOが6月初めにシーズン6用のマシンのシェイクダウンをしたそうな。
https://e-racing365.com/formula-e/bern-thursday-notebook/
2019/06/21(金) 08:33:29.06ID:WrfsxOhb0
サッシャはニュルとの掛け持ちか
2019/06/21(金) 15:45:38.38ID:6GglrnMH0
弟からJスポ観られるBCAS借りられるようになった
2019/06/21(金) 15:59:55.93ID:9rNFDw0Z0
兄弟で見ようぜ
2019/06/21(金) 21:35:11.36ID:BC28r6if0
https://i.imgur.com/yRR4iMy.jpg
2019/06/21(金) 22:57:25.79ID:9KGBbjL/0
てかあと二戦で終わりなのか
2019/06/22(土) 07:59:27.72ID:u0yI/tCl0
日産ギャラリーからのメルマガで
23日のFormula Eのライブビューイングの紹介あり、リンクとか張られているけどつながらず
肝心の日産のHPの一覧にはなく、何時からとか詳細がさっぱり分からず
2019/06/22(土) 08:19:31.23ID:fO/5/UUu0
とりあえず送っとけ!的な
2019/06/22(土) 09:36:55.46ID:C5O1GsEU0
これだべ
録画とはいえ朝9:30に銀座集合っすか
https://www3.nissan.co.jp/crossing/jp/event_201906231.html
2019/06/22(土) 14:14:14.43ID:o1G5lYMN0
Qualifying
20:15 - 22:15 JST Sat 22 Jun

E-Prix
00:30 - 03:00 JST Sun 23 Jun
2019/06/22(土) 16:07:31.82ID:5tlVAq8+0
あと3戦か
失礼しました
2019/06/22(土) 17:48:33.43ID:+P4SO0210
跳ねるポイントがあるようだ
事件が起きるかな?

https://twitter.com/FIAFormulaE/status/1142345357420089344?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/22(土) 17:55:50.04ID:Fa5024eH0
>>34
オーバーパワーの技術違反が出そうだなぁ
36音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 18:37:13.59ID:mNRkvSHU0
>>35
対策してるとは思うが・・・
2019/06/22(土) 18:39:14.25ID:u0yI/tCl0
>>31
ありがとう

横浜でのLVなら行きやすいけど、銀座は遠いのでパスします
2019/06/22(土) 18:47:46.67ID:JR/TxORw0
今日は久々に激しいレースが見えそうな予感がする
2019/06/22(土) 20:14:43.63ID:hVD0Jsen0
>>32
F2終わって観れるね
被らなくてよかった
2019/06/22(土) 21:00:04.46ID:+utyeZNW0
ニュルブルクリンク24時間レースの現場で発見。ポルシェは伝統のカラーリングとフォーミュラEを展示!
https://clicccar.com/2019/06/22/864647/

https://clicccar.com/wp-content/uploads/2019/06/NY44831-20190622133406.jpg
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2019/06/NY44842-20190622133408.jpg
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2019/06/NY44860-20190622133411.jpg
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2019/06/NY44861-20190622133411.jpg

ポルシェ
2019/06/22(土) 21:01:47.26ID:o1G5lYMN0
>40
真っ白w
2019/06/22(土) 21:06:45.61ID:+P4SO0210
>>40
やはり白は美しい…
2019/06/22(土) 21:37:58.31ID:g3NZ5qRC0
>>40
聖騎士の駆る白銀の馬のようだよ
2019/06/22(土) 21:45:56.81ID:qNgQoLs70
ナショナルカラーか
2019/06/22(土) 22:49:04.19ID:+P4SO0210
ジャガーとドラゴンが上位に
テチータは安定して速いね
https://i.imgur.com/7n7VaO9.jpg
2019/06/23(日) 00:02:55.37ID:IxjgGf+O0
決勝スタートは1時かな
2019/06/23(日) 00:10:39.18ID:zjun96tJ0
もうTwitterライブ始まっとる。
2019/06/23(日) 01:16:27.68ID:/pkzjNPp0
このイケイン、見れば見るほどいらなくね?w
2019/06/23(日) 01:23:44.98ID:W/chTPMo0
見えてた地雷だな
ランダバウトがあって仕方なく作ったのかと思ってたけど
2019/06/23(日) 05:54:14.25ID:rJXvi3Y60
ヴェルニュのブロックとラストの団子だけ見応えがあったけど、コース狭すぎてさすがにつまらん
今回カメラの位置とか切り替えのセンスも悪くて見たいとこ見れないことも多かった
2019/06/23(日) 07:58:42.45ID:IxjgGf+O0
1周目は派手だったが、
それ以降は無難な結果で終わった
52音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 09:57:36.97ID:mQdOTYMF0
キノコが無いと抜けないコースというのはいかがなものか
2019/06/23(日) 10:00:13.46ID:MU6RLPkU0
抜けないコースはキノコあってもなかなか抜けない。
2019/06/23(日) 10:17:52.25ID:iVwyU8Dx0
ロッテラーにペナかよ
2019/06/23(日) 11:26:24.50ID:MU6RLPkU0
>ただロッテラーは、ピットアウト時のドライビングが審議対象となっており、順位が入れ替わる可能性も残っている。

22秒ペナで14位。
https://www.fiaformulae.com/en/results/race-results/
2019/06/23(日) 12:04:10.90ID:n0CMtQgY0
赤旗は妥当だが再開が遅すぎた
2019/06/23(日) 12:09:56.29ID:LJ606HTd0
レースがなりたたないコース設計はやめたほうがいい
みてて疲れる
2019/06/23(日) 14:08:58.37ID:Uql/5Azn0
来シーズンからは一部コース幅見直すとか言ってたけどやっぱ狭すぎるよなぁ
無駄な小さいコーナー減らしてもいいと思うんだけど
交差点の直角コーナーとかを塀でわざと狭くしたり狭いシケイン置いたり邪魔にしかなってない気がする
2019/06/24(月) 01:53:15.59ID:4dnXAj990
ナイトレースやったらブレーキディスクとか光るかな?
光らせる意図じゃないパーツで電気的に光るパーツとかあるんだろうか
2019/06/24(月) 01:56:04.15ID:JU1LBajA0
ハロが光るんじゃね?
2019/06/24(月) 02:01:39.70ID:jTBOAYyE0
普段アタックモードでもヘイロー光ってるのわかりにくいけど、ナイトレースだと映えるね
ファンブーストだと何色に光ってるの?
2019/06/24(月) 02:05:29.90ID:JU1LBajA0
確か、紫に光っていたはず
2019/06/24(月) 02:15:27.26ID:BQipdaeN0
紫か
日中の4秒は視認できないな
てか今回アタックモードやファンブーストの表示めちゃくちゃだったな
2019/06/24(月) 03:50:02.83ID:CjZO0Ocg0
>>59
LMP1だと回生ブレーキ付いてる軸はブレーキディスク光らなかったな
FEだと前だけ光る感じか
6525
垢版 |
2019/06/24(月) 14:48:33.04ID:xTVY0CF20
Jスポで観戦は先期初戦の無料放送以来
2時間半もやってるんだね日テレは1時間だけど
頭30分は環境映像だな観なくてもいいのかな
2019/06/25(火) 15:55:01.59ID:WpKdUI6P0
クインタレッリの日本語の上手さにびっくりした
2019/06/25(火) 18:18:20.83ID:0cS3yKBG0
俺もびっくりしたけど、もう15年くらい日本のシリーズに出続けてるんだな
2019/06/25(火) 19:10:56.42ID:XNjRg9DJ0
メルセデス・ベンツのディーゼル車で違法ソフトウェアが発見されたとドイツの規制当局が発表
https://gigazine.net/news/20190625-daimler-diesel-illegal-software/

規制逃れと規制する側のイタチごっこだね
EUもEV推進したくなるわ
69音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:55:43.82ID:UqPA5mPS0
メルセデスFE、前までカーボン地状態だったが遂にカラーリング入った状態でテスト始めたな
https://twitter.com/mercedeseqfe/status/1143430559680684032?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
70音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 23:05:53.50ID:WGuZq/bE0
>>66
今さらかよ
2019/06/26(水) 01:25:33.84ID:tAde0QXB0
>>69
スポンサーがついてきたね
72音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 14:39:45.36ID:5gsYO+PK0
>>69
F1そのままのカラーリングw
2019/06/26(水) 15:46:39.38ID:ZjciVLsQ0
遠目にゃジャガーと区別がつかん
74音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 17:10:25.74ID:FUsSaqHE0
最後の雨絡み面白かったなぁ。毎レースなんかしら面白くなるよね
2019/06/27(木) 00:18:54.65ID:Qvx2YncT0
>>69
明るいシルバーにしてほしいなぁ
シルバーアローって車名にしたんだからがっつりシルバーにしてくれよ
https://www.ultimatecarpage.com/images/large/4967/Mercedes-Benz-C-Class-DTM_6.jpg
https://www.touringcartimes.com/img/2017/05/Mercedes_Paffett_Hock1_DTM_2017.jpg
https://i.imgur.com/lWNkHqw.jpg
2019/06/27(木) 01:04:03.64ID:CTA0ZSN80
いつものBS日テレ組です

スイス、なかなか見応えあった
ベルニュつええわw
最後の最後で雨とか、面白いものはなんやかんや起きるな
インディのロードアメリカがクソ詰まらんかったから、ストレス発散できた
残り2戦も楽しみだが、ベルニュかなぁ?
2019/06/27(木) 01:08:45.15ID:jOq7awA30
イロイロ波乱があって面白かったけど
でもやっぱり抜けないコースはね(´・ω・`)
2019/06/27(木) 09:33:53.18ID:AWhZNFXu0
>>72
F1って黒いか?
2019/06/27(木) 12:40:54.41ID:EB/ju3nw0
日本人出ないのかなあ〜
佐藤琢磨がインディ引退したらと思うんだけど…
2019/06/27(木) 14:02:44.05ID:AWhZNFXu0
>>79
琢磨はインディのままでいいんじゃないの
日本人はf2でそれなりの成績残せるやつがでてきたらいいと思うけど
2019/06/27(木) 14:08:05.42ID:7+j7ssS/0
琢磨も亜久里関係と日本での放映権で1回出ただけだしな。
インディ500まで取ったドライバーが出てくる理由がない。
インディ引退するとホンダのアドバイザーでしょ。
2019/06/27(木) 15:29:26.32ID:apWCYoGl0
Jujuちゃんにちょっと期待してる
2019/06/27(木) 16:00:01.65ID:mmDfxqRi0
>>81
ビルヌーブ「」
2019/06/27(木) 19:38:02.18ID:6iyxtYeo0
>>80
F2からFEって都落ち感半端なくね
仮に成績良かったのにFE専業になると
F1とかWECい行ける金もコネも無いんだなって感じにならね?
2019/06/27(木) 19:58:58.90ID:s/ZgzkCm0
テスラ、独自の高性能EVバッテリー開発に着手か。パナソニック依存見直しへ
http://japanese.engadget.com/2019/06/27/ev/

テスラもバッテリー自社開発するらしい
86音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 22:15:07.57ID:Qb3S1v/u0
>>69
この期に及んでジャガーやHWAと被るカラーリングとかやめてほしい

というか初年度に比べて各チーム地味なカラーリングになり過ぎ
87音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 23:04:21.09ID:h1HjzjWP0
>>69
HWAのカラーリングや
88音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 23:37:24.59ID:kDZ16qSQ0
>>86
まぁHWAは枠的にも来シーズンメルセデスと入れ替わり確定なのでまぁ
ただジャガーと被るのは否めん
2019/06/27(木) 23:38:52.49ID:Orkv4s+h0
こないだの日産のイベントに行ったら柿崎さんがゲストで
ニスモからもFeへエンジニア行ってると言ってたな
90音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:19:34.15ID:Y63KXgzV0
>>89
西村エンジニアだっけか確か
https://www.nismo.co.jp/motorsports/FORMULAE/report1.html
2019/06/28(金) 03:56:41.57ID:SXzNlvUK0
>>84
誰もFE専業だなんて言ってないぞ
あとF1はもはやワークスチームの育成ドライバーか親が大企業の社長でなければまず無理なのは事実やろ

F2からFEは沢山いるしなんとも思わない
F1からFEだって複数いるのに
2019/06/28(金) 05:07:12.85ID:bwtNAtVA0
たとえば誰??
2019/06/28(金) 05:07:41.79ID:bwtNAtVA0
F2→FEのドライバーね
2019/06/28(金) 06:41:11.02ID:SXzNlvUK0
>>93
調べたらF2(GP2)からFE直接はアプトやバードなど数人で沢山はいないね
元F1ドライバーor元F1テスト(サード)ドライバーなら沢山いるけど
2019/06/28(金) 06:47:44.38ID:SXzNlvUK0
formulaの格が高い順だと
F1>Indy>FE>F2>SF>F3
というイメージ

F2以下は給与ないに等しいし
2019/06/28(金) 07:13:33.98ID:SXzNlvUK0
ティクトゥムがレッドブル育成から外されてフリーになるようなのでFEくるかもね
2019/06/28(金) 11:12:03.82ID:gT4g58oK0
昇格の可能性がないとしてもF2だろう
FEから戻るのは至難の業
2019/06/28(金) 15:45:48.01ID:n72sy1mC0
F2に長年居座るなんて出来るの?ステップアップも引退もせずに
2019/06/28(金) 20:55:40.56ID:CKfnOHm00
FEはこのままストリートコースでやっていって
パーマネントコースでやる更に上のカテゴリ作らないかなー
と思ってみたり
2019/06/28(金) 21:30:59.60ID:6TL5iyE80
>>97
レッドブル育成ではなくなったティクトゥムを乗せたいチームがF2にあるのかね
素行不良みたいだしレッドブル以外にコネもなさそう
2019/06/28(金) 22:58:35.36ID:m8iN07eq0
ニコ・ヒュルケンベルグ、F1シート喪失の場合はフォーミュラEに転向?
https://f1-gate.com/hulkenberg/f1_50285.html

ルノーだから、日産かと思ったらポルシェかい
2019/06/28(金) 23:08:31.14ID:wArD0sFf0
ポルシェでル・マン獲った縁かな
103音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 06:05:04.33ID:KN42HMq10
メルセデスはオコンをF1ルノーに押し込みたいようだな
オコンがFEメルセデスにくるかなと思ってた(F1メルセデスシートが空けば戻る)
2019/06/29(土) 10:48:02.56ID:CqVw6tDJ0
>>100
アルボンみたいな例もあるから金が用意できれば十分乗れるだろう
2019/06/29(土) 10:57:10.70ID:22aHLZz00
FEがマシンとして独立したカテゴリーのトップというのはまあ受け入れるとして
ドライバーカテゴリーとしてのフォーミュラのトップクラスかというと怪しい
2019/06/29(土) 11:01:27.92ID:WVm8t6bb0
バッテリ管理のマネジメント走行なら、トップだよ
2019/06/29(土) 11:04:11.18ID:22aHLZz00
>>106
なるほど、それはこのスレの総意なんか?(→他の人)
2019/06/29(土) 11:07:55.99ID:WVm8t6bb0
そもそも、フォーミュラトップのF1でさえ
他スポーツと比べて身体能力必要なわけじゃないから
モータースポーツでマウントとってもあまり意味がない
2019/06/29(土) 11:49:49.05ID:sMRm9Tns0
興行としての面白さはトップクラスやろ。
コースにはよるけど。
2019/06/29(土) 11:51:32.35ID:WVm8t6bb0
たった数年でここまで急成長した、レース・イベントも近年ないからね
そこは評価してほしい
2019/06/29(土) 14:41:31.17ID:v8hAGe+e0
HWAがそのままメルセデスのバッジつけるって認識でいいのかねこれ
2019/06/29(土) 15:07:03.25ID:MM2zCJOJ0
かつてのCカーのザウバーみたいだな
113音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 23:55:36.13ID:Wb2nylvv0
やはり日産は遅いタイミングでツインモーター禁止された事で来シーズン用PUの修正やらテストで約3ヶ月の遅れだそうな
https://e-racing365.com/formula-e/no-homologation-extension-request-for-nissan/
2019/06/30(日) 02:04:42.86ID:t75d3wXz0
新しいリーフニスモRCもツインモーターだからFEにも応用したのかしら?
市販車の開発と繋がってるのを引き離すとしたら
FIAは自動車の進化を阻害するという悲しい方向に進んでるな
(F1もWECも頓珍漢なことやってるし)
2019/06/30(日) 02:24:56.48ID:ORcUKYX90
>>114
そっちは4駆にするためのツインモーターで機械的につながってないでしょ?
e-racing365で何度も記事になってるけどNissan IM01の奴はモーターの片方をフライホイールとしても使える構成で
実際そういう運用をしていたかどうかはともかく他のチームから疑われた。
その辺のデータ持ってるFIAは沈黙
2019/06/30(日) 02:38:14.11ID:eUO8gg420
要は、片方でモーター発電してもう片方でモータ駆動する可能性があるから
レギュで潰しておいたほうが安心ってことかと
2019/06/30(日) 02:54:28.60ID:ORcUKYX90
そうじゃなくてRESSの外にエネルギー貯めるのはダメって話よ。
GT-R LM NISMOも機械式KERS採用してたけどもう忘れちゃった?
2019/06/30(日) 03:07:06.95ID:eUO8gg420
将来のFEマシンレギュの方向性が見えてこない
このままの構成をしばらく維持かな?
2019/06/30(日) 08:12:01.82ID:t75d3wXz0
>>117
電気自動車って漠然と電車のモーターと回生ブレーキ程度くらいかなと思ってたけどいろいろアイデアあるのね
(その電車も最新のは実はFEもびっくりの新技術使ってそうだが)
伸び盛りの分野って面白いな
2019/06/30(日) 08:42:00.58ID:afoLQY/o0
少なくともGen2は5~6年使うの確定してるんじゃなかったか
そこから先さらに速くするのかそれとも速さはそのままで長く走るのかはバッテリーの開発がどこまで進んでるか次第だろう
2019/06/30(日) 09:12:54.44ID:OSOS5HxA0
F1と同じ道、市販車無視のFE専用技術開発オリンピックに
行かないようにしないと(かといって凡庸なマシンも見たくない)
2019/06/30(日) 09:25:09.29ID:injFdWLH0
5年ぐらいはこのまんまやろ。
運営費もあるからね。
開発競争でコストがかかるのも困るけど
競争しすぎて一部メーカーが無双も興行的に困る。

ロボレースとか、走行しながら充電はそういう企画もありましたねってなりそうだが。
2019/06/30(日) 09:38:52.67ID:afoLQY/o0
代表がアガグで有る限り極端な開発解禁はしないと思う
アガグはプライベーターチームにいたこともあってかインタビューでメーカーが集まることも大事だけどプライベーターでもワークスと戦って勝てるシリーズが好ましいって言ってる
2019/07/02(火) 18:12:19.99ID:3Yb4Wt7F0
ソウルe-prixのサーキットが公開
https://www.fiaformulae.com/en/news/2019/june/seoul-e-prix-circuit-revealed

1周2.8km,コーナー数は19,蚕室総合運動場を使い,一部はオリンピックスタジアムの内部も使用
現役スタジアムの内部を使うのは初?メキシコは元野球場だし
125音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 18:49:38.86ID:Dqnhupeo0
ちょっと楽しそうじゃん
2019/07/02(火) 19:00:54.75ID:JpaxmUql0
面白そう
観戦しに行こうかな
2019/07/02(火) 19:46:30.74ID:Q8wMe2Oo0
>>124
確かイギリスはコースの途中で屋内競技場?の中を走る設定だったけどまっすぐ取り抜けるだけなはず
2019/07/02(火) 20:42:05.48ID:NQeMdC7H0
>>124
スタート直後のヘアピンコーナー
やらかしそうだなあ
2019/07/02(火) 21:22:32.24ID:OJXekQDQ0
スタジアム内は観戦しやすそうですね。
2019/07/02(火) 21:24:50.69ID:3fEdPtBE0
このレイアウトができるならなおさら幕張メッセとか東京ビッグサイトとかの中を走るレイアウトできそうだよな
2019/07/02(火) 21:38:54.18ID:iGiz0lbI0
ソウルええやん
132音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 22:16:22.71ID:Lmvj8gP10
ターン1のヘアピンはやめろと何度言えばわかるのか…
2019/07/02(火) 22:21:40.84ID:NQeMdC7H0
>>132
じゃあヘアピンの代わりに
シケインを。。。
2019/07/03(水) 03:56:34.24ID:EDPz7ACv0
スポットで日本人ないかな
2019/07/03(水) 04:55:48.93ID:vCgsLOt30
ブエミの日程被りとかがない限りないね
136音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 06:14:05.90ID:hGe7ntee0
F1で、レッドブル・ホンダが優勝、ホンダは13年ぶり
日産もがんばれ、ここ最近のレースは惜しい所まできてるが、あと一歩が
2019/07/03(水) 10:26:41.33ID:a7iStyBI0
ソウルがスパと被るの不可避らしいからスポットあるとしたらここ
138音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 12:34:00.85ID:Ib6P07TT0
WECスパは毎年同じ週末の土曜日だし、セブリングはIMSAとの共催だからWEC側が日程変更するのは難しそう
2019/07/03(水) 16:09:46.48ID:9vnxKRkm0
>>134
5月3日はSGTと重なっているから
日本人ドライバーだとしたら相当な暇人を連れてこないと
2019/07/03(水) 16:21:51.75ID:mbEgSxh+0
むしろわざと日程かぶせたんじゃね。
FIAはF1の運営で呆れてたレベル。
運営グダグダになりそう。
141音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 23:24:33.75ID:ypxoY1qv0
日産が代わりに乗せるドライバーとして有力候補なのはリザーブとシミュレータードライバーでルーキーテストも乗った高星とヤンだろうけど2人ともSGT乗ってるのがなぁ…
まぁ来年どうなってるかはわからんが。
2019/07/04(木) 03:44:21.63ID:GQq3C9m80
>>124
テクニカルエリアは、ジムカーナだねこれは
これぐらいの方がFEらしくていい
2019/07/04(木) 09:00:46.53ID:2lWXwa4i0
>>141
フォーミュラEはスーパーライセンスポイント20点以上必要だけど、その2人は達成が難しくない?
日産系ならSGTの成績が良い次生とロニーあたりが達成してると思うけど
2019/07/04(木) 09:49:35.24ID:lsRnvdhs0
FE途中交代やスポット参戦でいきなり決勝好成績なんてかなり難易度高いと思うし
下手に日本人がスポット参戦して評価下げるくらいなら日本人じゃなくていいや
2019/07/04(木) 15:08:04.17ID:qrEVBbOj0
今年、トヨタもホンダも結果を出した
さあ日産 次はお前の番だ
2019/07/04(木) 16:41:25.16ID:Cg7Hu+y30
スコットスピードだったっけ?
スポット参戦でえらい速かった記憶がある
よほど相性が良かったのかな
トゥルーリは予選だけだったねw
147音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:43:58.55ID:65MA8bKR0
また懐かしい名前を
アメリカ2戦だけAASから参戦してたな
148音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:18:32.74ID:Bg9eYaan0
4戦走ったけど初戦以外はサッパリだった記憶
2019/07/04(木) 21:57:02.77ID:6rQoFDqN0
スピードはファーストシーズンだったし
まだ手探りなチームも多かった

トゥルーリは2人ともだったからチームに問題があったのでは
トゥルーリって今はなんのチームなんだっけ?
2019/07/04(木) 22:08:26.31ID:q8qV6vyc0
ワイン農家
2019/07/04(木) 22:21:04.59ID:6rQoFDqN0
トゥルーリチームがです
2019/07/04(木) 23:06:15.11ID:b2Xfhwke0
https://twitter.com/FIAFormulaE/status/1146747987957309441?s=19
公式がマリオカート大好きすぎる。
任天堂は公道マリカーと争っているのに
ここまでやっていいんかい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
153音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 23:09:22.67ID:/+c5Kno00
>>144
可夢偉も苦戦していたしな。
シーズン1の初戦だけヒョイッと乗ってサラッとFLで2ポイントスコアした琢磨さんてやっぱ凄いんだな。

まあ、ルールも今と違うからアレっちゃアレだが。。
2019/07/04(木) 23:13:52.04ID:c5ly8bnF0
>>151
撤退していないんじゃないかな?どっかが買収したって情報無いし
2019/07/05(金) 02:25:09.38ID:/KWPaigQ0
ワークスを抑えて、現在トップが元チーム・アグリの中国チーム、テチーターとは
すごい熱い展開
2019/07/05(金) 02:29:02.11ID:+OgkPWSY0
ボイスやらCGやら使ってるし許可取ってるかコラボなんじゃないかな
さすがに法人が無許可でがっつり使えば動画削除とか問題になると思うけど任天堂のロゴが入ってるわけではなさそうだよなぁ
2019/07/05(金) 02:41:11.75ID:omC2POKn0
>>155
まあ実質DSのワークスだよね
2019/07/05(金) 03:47:29.33ID:a5jl/fYF0
現在フリーのオルドネス君が来るかと思ってたけど、ライセンス的に無理なのか
159音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 07:50:51.83ID:EAbqt5wm0
今プライベータなのはヴァージンとHWAだけだな
HWAってどこのマシン使ってるんだっけ?ヴェンチュリー?
2019/07/05(金) 07:57:42.35ID:/KWPaigQ0
>>157
タイトルスポンサーではないみたいだけど、実質中身はDSワークスみたいだね
2019/07/05(金) 07:59:23.98ID:/KWPaigQ0
DSテチーターだから、タイトルスポンサーでもあるのか
もうちょい、情報収集しないとダメだな
2019/07/06(土) 00:45:52.29ID:mqGt4q4D0
>>144
戦う前から負ける事(ry
2019/07/06(土) 06:06:58.02ID:HyP7Yg8b0
>>153
そりゃ皆んな初めてだし
完走する気がなくてFLなら凄くもない
164音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:44:57.06ID:I6dUTH0q0
Formula Eの実質的な姉妹シリーズのExtreme Eのマシンが公開されたけど中々凄いな。
まだワークス参戦メーカーはおろかベンチュリーしか参戦発表されてないけど日産も出ればいいのに。

https://twitter.com/fiaformulae/status/1147085396850946048?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/07/06(土) 19:30:28.46ID:dIQFkMwA0
>>164
電気自動車でラリーするのかな?
2019/07/06(土) 19:46:23.73ID:Q7mtCMCl0
>>165
ラリーというかラリーレイドって感じ
熱帯雨林や北極、ヒマラヤ山脈とか過酷な環境でEV技術を鍛えようってカテゴリー
2019/07/06(土) 20:50:05.51ID:dIQFkMwA0
>>166
僻地だと充電に困りそう(´・ω・`)
2019/07/06(土) 23:25:17.56ID:X4r7Cc0N0
ホンダ、フォーミュラE参戦に関心も「F1での成功が最優先事項」
https://jp.motorsport.com/formula-e/news/honda-interested-in-formula-e-but-focus-is-on-f1/4489331/

ワーゲンのEVプロトタイプ、グッドウッドでF1マシンの最速記録を更新
https://jp.motorsport.com/hillclimb/news/electric-vw-breaks-heidfelds-20-year-old-goodwood-record-/4489360/

トヨタとホンダは、FEに完全に出遅れているね
別に日産以外の日本メーカーでも良いけど

あと、グッドウッドでコースレコード更新らしい
2019/07/07(日) 00:16:09.68ID:xofCibAj0
これぞ永久機関!? 世界初の太陽光発電EV「Lightyear One」が市販化へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190706-00010013-giz-sci

>Fresh Gadgetsによりますと、晴天時には50〜70kmを走行できるくらい
>充電が可能で(毎時約12km分充電)

これが、EVの未来か
170音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 06:26:29.28ID:XSUyLIoR0
グッドウッドでFEマシン走行してたな
それまで歴代のF1マシンが爆音で走行してたが、風きり音で走っていくFEは異彩
2019/07/07(日) 09:39:13.13ID:Q674DK6e0
FEは今年もマヒンドラが走らせてたけど同じくEVなVWのID.Rのレコードタイム更新で全て持っていかれてたな
172音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 09:39:25.92ID:YKyS8ffs0
>>878
初日スプリント勝利で2日目に着るってことを言いたいんだと思う
173音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 09:40:46.98ID:YKyS8ffs0
ごめん誤爆
2019/07/07(日) 21:01:24.87ID:H3JGkdPn0
二輪のEVは味気ないな
https://streamable.com/ibsuf

アナウンサーの熱量だけが空回りしてる
2019/07/08(月) 00:18:02.47ID:7Q7yZonz0
リーフニスモRCもスペックはFEマシンを上回ってるしな

EVがあっさり記録更新しちゃうと懐古厨がブーブー言いそうだからタイミング見ないと白けそう
2019/07/08(月) 05:04:57.28ID:AppxTweX0
現地観戦する分にはEVのほうが楽しめると思うわ
大半のレースは爆音で実況放送が聞こえないから何が起こっているのかよく分からなかったりする
177音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 07:20:59.72ID:Ko54j7GW0
>>174
マン島のEVバイクレースドキュメント(一番最初のと思う)を観たけど、
風切り音でぶっ飛んでいくシーンに痺れたけどな(編集のおかげ?)
2019/07/09(火) 11:14:41.34ID:FV2pcQb90
”時間制レース”はフォーミュラEに不向き? 固定周回数のレース回帰を望む声
https://jp.motorsport.com/formula-e/news/top-formula-e-drivers-want-fixed-race-distance-format-back/4488946/

さすがにエネルギー差し引くのはねぇ。
まぁいろいろ変えるのは悪くないが。
2019/07/09(火) 16:33:05.61ID:D24vnZnE0
時間決まってりゃ運営は楽
でも前は1時間ルールってのがあったよね
2019/07/09(火) 17:37:02.12ID:E4EFQln00
>>175
車重は?
2019/07/09(火) 18:27:07.32ID:G/pMhewB0
エネルギー管理なんて必要なくなった方がレースは楽しいだろ
182音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 19:01:34.03ID:p3RNuCR+0
F1でも燃費が厳しいサーキットではエネルギー管理してる
2019/07/10(水) 00:35:37.24ID:E9LDL3QJ0
リフトアンドコーストはどんなカテゴリーでも多かれ少なかれあるからなぁ
ただ1時間も走らないスプリントなら可能な限り全開で走ってほしいと思う
2019/07/10(水) 13:41:07.49ID:2WHF4z9K0
>>181
不確定要素があった方が逆転の可能性があるんじゃね?
185音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 16:08:54.41ID:HzkTNmd80
エクストリームE、アウディ(詳細には関連メーカーのABTだが)の参戦来たぞ
https://www.autosport.com/fe/news/144685/abt-sportsline-joins-extreme-e-offroad-series
2019/07/11(木) 00:16:17.72ID:JSKodkpI0
アプトはメーカーでもないしアウディの関連会社でもない
2019/07/11(木) 07:35:02.96ID:+C8Sk0tJ0
全開勝負を求めるならタイムトライアルしかないかな
迫力あるんじゃない?

エアレースのようにトーナメント形式にして
2019/07/11(木) 11:30:07.82ID:3UJb60UZ0
>>187
予選見てて迫力感じるの?
2019/07/11(木) 11:50:26.49ID:73sRVjdm0
>>181
狭いコースだからパレードになるんじゃね?
2019/07/11(木) 15:50:10.25ID:D+R07yT00
トラクションコントロールのような物が蔓延してたってマジかよ
https://e-racing365.com/formula-e/fia-acts-to-end-traction-control-exploitation/
2019/07/11(木) 16:32:15.61ID:LgXdCLDB0
まぁやるだろ。

むしろそこを突き詰めさせる様なレギュレーションとかどうよ。
2019/07/11(木) 19:09:57.11ID:PafHbO900
モーターの速度を制御してるから過度の回転速度上昇をしないようにしとくだけでオープンループのトラコン制御になる。
むしろ禁止する方が難しい。
193音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 22:14:44.98ID:jsKdBi4q0
>>186
タイトルにアウディって書いてるし、知らない人は勘違いしてもおかしくないと思う
2019/07/11(木) 23:17:04.96ID:lWip/YKN0
ガソリンエンジンと違って完全に電子制御だしねー
2019/07/11(木) 23:52:18.68ID:1w5B3pmF0
無駄なスピンとかクラッシュを抑制するため
電子アシストはあったほうが良いんじゃないの?
2019/07/12(金) 00:02:31.89ID:6QNi+dR/0
そういう挙動をドライバーがコントロールするから面白いんじゃないの
F1がトラコンやABS禁止したのもドライバーの実力を分かりやすくするためだし
2019/07/12(金) 00:15:34.82ID:FeWqR70b0
ABSとトラコンはないほうがいいわ
198音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 12:52:50.29ID:axkV1qj60
ついにラスト2連戦になりました(´・ω・`)
2019/07/13(土) 15:51:47.12ID:eQ5ZlfSk0
決勝何時から?
2019/07/13(土) 17:23:21.96ID:+hS/01Q10
>>199
放送なら朝4時半から。レースは5時過ぎ
インディの時間帯かと言いたくなる
2019/07/13(土) 17:26:28.80ID:O/EI/YVs0
そりゃあ北米だし
2019/07/13(土) 17:28:58.54ID:kAWZA7Ic0
BS日テレを見るしかないな(´・ω・`)
2019/07/13(土) 20:04:26.27ID:2D/K8sXR0
しかし毎年NYはどう見るか悩む
2019/07/13(土) 20:25:04.20ID:2D/K8sXR0
P1が20:30からなんで実況たてたで
2019/07/13(土) 20:25:10.03ID:2D/K8sXR0
【GEN2】フォーミュラE 18/19 第12戦 NY
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1563016762/
2019/07/13(土) 21:35:56.96ID:FGOD3enY0
インディカーの時間帯というかレース2は丸被りだよね
2019/07/13(土) 21:47:29.47
そんな早朝にやって現地で客入るのかしら。
2019/07/13(土) 21:48:22.20ID:iCF/y4pH0
>>207
現地時間何時なの?
2019/07/13(土) 22:14:43.50ID:gpNCbDVe0
カモンベイビーアメリカ
どっちかの夜は昼間
2019/07/14(日) 00:26:09.43ID:tW99y9qF0
予選 Twitter配信
https://twitter.com/i/broadcasts/1BRJjvqRmVZJw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/07/14(日) 00:42:17.91ID:Zj35+xsD0
【GEN2】フォーミュラE 18/19 第12戦 NY
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1563016762/
212音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 06:02:31.29ID:EvhIarF60
ブエミおめ!
明日もやっちゃえ!(笑)
2019/07/14(日) 06:09:32.37ID:LvsSFkWu0
【2018-2019チャンピオン争い】
ベルニュ130P
ディグラッシ108P(-22)
エバンス105P(-25)
ブエミ104P(-26)

テチータ216P
アウディ192P(-24)

〔PP+FL+優勝=29P〕
214音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 06:14:11.17ID:tWsdKHbR0
>>212
日産 初勝利!おめでとう
2019/07/14(日) 06:19:10.62ID:CP526hoj0
せっかく見るために起きてたのにきっちりテレビの前で寝落ちして起きたらフランス国歌だったわorz

要約するとやったぜ日産!って事でいいんだな?
2019/07/14(日) 06:21:11.27ID:PwM6kNaT0
日産初勝利おめでとう!
最終戦の楽しみ増えたわ。
また明日!
2019/07/14(日) 06:24:03.41ID:x3FdkRL70
今回も面白いレースでした
ちょっと荒れすぎな気はするけどw
2019/07/14(日) 06:44:22.83ID:m2tiKi6U0
コース狭いせいで、ちょっと無理な突っ込みがあると多重クラッシュ、危険回避するとアプトみたいに大幅ポジションダウンだからなあ
どのコースでも同じところで複数回多重事故起きるし、何らかの対策は必要と思う
2019/07/14(日) 07:58:41.92ID:LvsSFkWu0
>>218
コース幅広いと糞つまらんくなるしこれで良いよ

クラッシュ多発のシケイン廃止などは良いと思うけど
220音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 09:49:15.44ID:VeslhlyC0
今録画見た
めっちゃ荒れたレースだったなwww
おもしろいwww
日産おめでとう!
221音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 09:53:06.16ID:VeslhlyC0
満点で29点、22点差なら、6位取れば他の結果に関わらず優勝確定か。
2019/07/14(日) 11:18:18.29ID:CYVbjcmh0
ベルニュは最後我慢していればもっと楽だったのに
2019/07/14(日) 11:19:53.27ID:ZbXkiUTw0
米マンハッタンで大規模停電、エレベーター閉じ込め多数
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190714-00000010-jij_afp-int

フォーミュラEの影響ではないと思うがw
2019/07/14(日) 11:37:05.16ID:Zj35+xsD0
今のディグラッシが満点取れるとは思えないので
ベルニュやチームはマッサより前に出てれば2戦目はリタイヤでもチャンピオンって計算があったんだろ。
まぁ抜けそうなら抜くってドライバーの性というか。

最終レースは手堅くいけば間違いなさそう。

ブエミ優勝でドラゴンとニオ以外のチーム勝利達成。
2019/07/14(日) 12:29:54.64ID:c9agnmMs0
みんなおはよう
最終戦はpracticeが1回だけなんか
https://i.imgur.com/hiNpO4N.jpg
226音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 13:50:02.71ID:G2iMX7Uz0
>>224
HWA...
2019/07/14(日) 18:45:03.53ID:JzG9OZoz0
P3とF1が丸かぶりか
まあP3だからF1みるか
228音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 19:39:43.45ID:CjAtCAoi0
ベルニュ、9位フィニッシュでFL含めて5ポイント取ってれば27点差で、
最終戦予選でチャンピオン決まるかもしれなかったのに、
微妙な点差になってしまったね。
荒れるレースになりがちで0ポイントもよくあるからまだわからんな。
229音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 19:45:55.85ID:CjAtCAoi0
あ、9位フィニッシュだと3点か。
2019/07/14(日) 22:03:38.68ID:iScOSNhW0
【今期最終戦】フォーミュラE 18/19 第13戦 NY
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1563109027/

22時からP3なんで、立てておいた
とはいうもののF1決勝とまるかぶり
実況は予選からかな
2019/07/15(月) 00:33:09.18ID:oKTudMku0
予選ライブ
https://twitter.com/FIAFormulaE/status/1150427463622778880?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/07/15(月) 05:54:43.26ID:6K/2RmWx0
ブエミおめ
エバンスは惜しかったなぁ…!
233音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 09:22:51.30ID:h8FnFqB/0
ベルニュF1復帰ないかな
2019/07/15(月) 11:21:01.46ID:qaKMJMPL0
いまさら戻らないって言っていただろう
レッドブルに乗れる可能性は0だしね
2019/07/15(月) 11:36:07.19ID:kj0effj00
チームランキング ヴァージンと日産は1点差かよ。
2019/07/15(月) 12:21:27.13ID:TVXOhd6o0
ベルニュってアタックモード3回使ってない?
237音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 13:13:40.24ID:KSn+ArZO0
>>236
最終戦だけアタックモードが4分間×3回になったからみんな3回使ってるやで
2019/07/15(月) 14:51:45.19ID:ddbaOttV0
アタックモード3回の影響か、今回は久々にバッテリー残量にヒヤヒヤする展開だった
ここのところ最終周5%残りとかが多かったもんで
2019/07/15(月) 19:38:03.68ID:O9ZDRExN0
アタックモードの回数と時間は自由に変えられるようにしたんだから来季はもっと積極的に増やしたり減らしたりしてほしいな
それと+25kWから+35kWにアタックモードの効果が大きくなるからよりバッテリー管理が必要になりそう
2019/07/15(月) 20:01:27.71ID:TVXOhd6o0
>>237
せやったんか
サンクスやで
2019/07/15(月) 20:18:05.36ID:QBDLiBXS0
そういや、来期はニッサン継続なんかな?
2019/07/15(月) 20:25:38.03ID:knTwLs1h0
>>241
もう去年の時点で決まってるよ
Season 6 manufacturers confirmed | FIA Formula E
https://www.fiaformulae.com/en/news/2018/april/season-6-manufacturers-confirmed/
2019/07/15(月) 22:35:02.57ID:EsDCzklQ0
こんなん社会奉仕活動で済ませていいの?しかも全然反省してないじゃん
連続王者ベルニュ、SC出動を狙いチームメイトに”故意”のストップを要求?
https://jp.motorsport.com/formula-e/news/vergne-hit-with-community-service-sentence-for-radio-comments/4495587/
2019/07/15(月) 22:39:57.57ID:iRApoogx0
チームに要求をしても、ベルニュにはそれを履行させる権限は何も無いからな。
2019/07/15(月) 22:46:37.55ID:ddbaOttV0
>>242
チームは決まってないんだな
2019/07/15(月) 23:43:30.94ID:IbtOa5ks0
フォードとかシボレーとか
アメリカ企業は入ってこないのかな
2019/07/16(火) 00:46:16.07ID:SuoYA+c90
>>243
レース見てないでしょ
クラッシュして止まったロッテラーにSC出て欲しいからそこから動かないでって頼んだって話を大げさに書いてるだけ
本当に悪質なら重大なペナルティ出てる
同じように社会奉仕活動命じられたフェルスタッペンの仕事はWTCRのスチュワード
実際は普通に観客としてレース見てただけだったよ
2019/07/16(火) 00:56:48.41ID:TX93SD6x0
>>247
>クラッシュして止まったロッテラーにSC出て欲しいからそこから動かないでって頼んだ

いやそれが問題視されてるんじゃん
2019/07/16(火) 01:16:24.36ID:SuoYA+c90
>>248
頼んだけど実行されてないし今止まってる場所から移動して止まってくれとは言ってないから社会奉仕活動程度なんじゃないの
SC出すため移動してライン上を塞いで止まってくれって頼み方してたらもっと重いペナルティ出てたと思うけど
2019/07/16(火) 01:23:07.47ID:9ihkzjc70
実行されてるかどうか云々以前に頼んだってことが問題だと思う
2019/07/16(火) 10:05:41.43ID:w/BJ0SJH0
クラッシュゲートでは実行して諸事情によりお咎めなしだったがスポンサーが撤退
今回の件では要求しただけで社会奉仕活動(今後も影響ありそう
本来ならレース1での出来事だからレース2最後尾スタートが最低限のペナルティだが、
上位が総崩れでブエミもPP取れず終戦してたから実効性は・・・?

次はシーズンのポイント剥奪でお願いします
252音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 10:08:21.10ID:zSCPNOa10
ベルニュF1のオフィシャルやんないかな
2019/07/16(火) 10:28:21.21ID:GIPtavP80
口に出しただけで実行はされてないからモラルハザード的な措置でしょ
これでチャンピオン入れ替わりとかなったらそれこそ萎えるし

本人は完全に開き直ってるしやっぱベルニュは荒い性格してんなw
てかFEはそういう俺様的な性格じゃないと勝てないレースな気がする(ブエミしかりディグラッシしかり)
2019/07/16(火) 10:50:00.55ID:N0EsuCXO0
非を認めないのはFEというかヨーロッパスポーツのトップ選手をやっていくには必須の性格なのかもしれない気がする
まぁ今後FEでこういうことすると未遂でもちゃんと裁かれるという前例になったからいんじゃないかな
255音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 15:59:00.23ID:fBHj6svp0
海外では様々な手段使って自分に有利な状況引き出そうとするのはよくあること
あと開き直るくらいの神経してないと通用しない世界だから
ここの人は冷静だけどヤフコメは全然状況が違うピケjrやミハエルの事を持ち出してるバカだらけだ
実際ロッテラーは脱落したフロントウイングが車体の下に挟まってバリアに刺さった
あのまま走るのは無理だったし既に最後尾だったの分かってない
2019/07/16(火) 16:05:43.33ID:swAQBdsb0
モータースポーツの理想形は多エントリーと大混戦
今シーズンはこれを具現化できた
来シーズンもそうなることを願う
2019/07/16(火) 17:29:33.86ID:Qaqe7nSM0
>>256
アガグが代表である限り自動車大企業でなくても努力次第でプライベーターや小規模メーカーが勝てるカテゴリーを維持するだろうね
アガグはプライベーターチーム出身でワークスがたくさん来ても現状を維持していきたいとコメントしてた
2019/07/16(火) 17:50:14.14ID:HTYc2sW00
今年ワークス供給されてなかったのってバージン?
2019/07/16(火) 18:02:27.92ID:Qaqe7nSM0
パワートレインがワークスじゃないのは2チーム
バージンがアウディ製で名前はAudi e-Tron FE05
HWAがベンチュリー製で名前はVenturi VFE05
2019/07/16(火) 18:44:53.60ID:WsLUFaNP0
ありがとう
バージンは元々DSのワークスだったし、どっかのワークスになるのを狙ってそう
2019/07/17(水) 05:17:57.32ID:t0wu4tiw0
2018/19FIAフォーミュラE選手権 第12戦 ニューヨーク

7/18 (木) 0:00 〜 1:00 (60分)
BS日テレ(Ch.4)
262音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 09:29:10.89ID:CdfXn97o0
フランス人は大概自己中で横暴だよ
皮肉にもモータースポーツに向いてる
2019/07/17(水) 13:39:41.95ID:J4SOc5VL0
ベルニュ今回の一件でモータースポーツ永久追放ある?
2019/07/17(水) 13:56:17.30ID:r6Pu060l0
社会的なダメージはあるかもしれないがもっと酷いことを何度か繰り返さないと追放なんてありえない
2019/07/17(水) 15:51:19.73ID:u307grcC0
>>263
なぜそう思うのか分からないけど

これで永久追放になるなら
スパイゲートのアロンソ
SC中に意図的にクラッシュしたベッテル
レース後オコンを突き飛ばしたフェルスタッペン
などが永久追放になってないとおかしいわな
2019/07/17(水) 15:55:44.73ID:AzWNPB4E0
>>265
オコンは永久追放で一般人のオコンに手を出したマックスは一レース謹慎くらいだろw
2019/07/17(水) 16:05:55.42ID:u307grcC0
と意味不明なことを供述しており
2019/07/17(水) 16:05:56.31ID:MWnNNN6g0
クラッシュゲート

首謀者:ブリアトーレ → 数年謹慎。普通にF1パドックに出入り。今は別のビジネスで忙しい。
立案者:シモンズ → 数年謹慎。復帰後マルシャ、ウィリアムズで今解説者。
実行犯:ピケジュニア → フォーミュラE初代チャンピオン

レース中に故意の事故で殺害でもしなきゃ永久追放はないわ。
2019/07/17(水) 16:31:36.54ID:u307grcC0
モタスポの永久追放なら近年だと2018moto2のフェナティ

接触の報復の為、200キロ以上で走行中に相手のブレーキレバーを握り転倒させようとしたとして
ライセンス剥奪→所属チーム解雇→競技からの引退表明


レース後やSC中に低速で報復クラッシュなら近年F1やF2でもあったけど
F2は4レースの出場停止+罰金→所属チーム解雇
F1は10秒ストップ&ゴーペナルティのみ
2019/07/17(水) 16:38:32.73ID:r6Pu060l0
ベッテルがSC開ける前にハミルトンに故意にぶつけてたな
271音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 16:39:48.22ID:2jlcYF2k0
スレチだがティクタムは2年(1年は執行猶予)の出場停止だっけか
2019/07/17(水) 16:51:33.73ID:zZgOKIDl0
>>269
そいつ今年Moto3で走ってるみたいだぞ
2019/07/17(水) 17:01:31.58ID:PAHl+BNl0
>>269
フェナティのライセンス停止は2018年一杯までで
2019年にMoto3で復帰してるが
コイツは過去にも色々やらかしてる問題児なので
もうそろそろどこのチームにも行けなくて強制引退が近い
2019/07/17(水) 17:18:21.39ID:u307grcC0
>>272-273
マジですか
引退して復学するって言ってたのにw
2019/07/17(水) 17:32:55.51ID:34F6PJHf0
Lotterer leaves DS Techeetah to complete Porsche driver line up
https://www.fiaformulae.com/en/news/2019/july/lotterer-moves-to-porsche
2019/07/17(水) 17:47:31.91ID:MWnNNN6g0
ニッコニコでNo1ドライバー待遇か。
ポルシェはロッテラーとハートレーで決まりか。
277音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 17:51:34.23ID:mn4uv4Nr0
ジャニ1stのロッテラー2ndでしょ
いくらビックネームとは言え、チャンピオンチームから新規チームに行くとはマゾか
2019/07/17(水) 17:51:36.46ID:34F6PJHf0
いや、ポルシェFEはロッテラーとジャニです
2019/07/17(水) 17:56:14.87ID:fEpMv4qK0
すげーおっさんになってたw

>>265
アロンソは通報者では?
280音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 18:04:56.80ID:MUk1+5SL0
来シーズンへの移籍市場も面白くなってきたね
そういや来シーズンって何台で走るの?
2019/07/17(水) 18:21:53.05ID:iLgQ2gEn0
ロッテラーがポルシェに乗ることになった
https://jp.motorsport.com/formula-e/news/lotterer-leaves-techeetah-to-join-new-porsche-squad/4496599/
282音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 20:25:16.68ID:/JQM93lC0
となるとテチーターの席が空いてドライバー市場活性化しそうだな
2019/07/17(水) 21:00:12.03ID:PbX0rIPg0
来年の参加チーム豪華すぎw
2019/07/17(水) 21:08:19.13ID:zQl2VCqD0
誰か来シーズンのチームとドライバーまとめてくんろ
2019/07/17(水) 21:20:53.54ID:6PNKHSdQ0
>>281
来期のドライバーシャッフルが楽しみだ
286音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 21:29:40.04ID:rw3Q/f0L0
WECとダブってる人がどうなるかだねぇ
2019/07/17(水) 21:32:24.44ID:PAHl+BNl0
>>286
あとで調整入ると思う
前もなんだかんだで移動した
2019/07/17(水) 21:43:41.96ID:QMsTo9Fr0
ハートレーはてっきりポルシェのFEかと思ってただけに意外だったな
てことはハートレーはトヨタとのWECに注力てことになるのかな

ロペスは結果ダメダメだからWEC優先するだろうけどブエミがどうなるのか気になる
カレンダー被りに加えて同じ国のメーカーとバッティングしてるというW問題だし
以前はWEC優先で欠場した事あるが未だにトヨタとの契約が強いのかな
289音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:14:57.54ID:acDXgKXU0
>>288
一応ブエミは日産と契約更新(複数年契約)したとはベルリンの時に書かれてた。
https://e-racing365.com/formula-e/in-demand-rowland-targeted-by-rivals/
シーズン3はFEで独走状態で欠場した形だったから仮にチャンピオンをFEで争っていた場合はどうなるのか…
まぁとはいえLMP1は契約強そうだけど…
290音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:28:05.86ID:0hzLIqs/0
>>252
現役のうちにやらんやろw
291音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:39:55.82ID:0hzLIqs/0
>>288
つーかそもそもなんでロペスはいろんなとこにシートあるんだ?
ディレクターと寝たのか??
292音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:41:08.25ID:VGYcVRBc0
>>277
ヤニは去年ドラゴンから参戦したんだけど遅かったし開幕戦だけ走って即離脱だから能力は未知数
1stドライバーはロッテラーの方でしょ
ハートレーがポルシェ乗れなかったのはトヨタ側がNG出したんじゃないかな
2019/07/18(木) 05:48:51.81ID:2uk4NQfV0
ハートレーにトヨタ側がNG出したってことはないと思いますよ
ブエミなんてトヨタWEC 、FE ニッサン・e.dams、レッドブルF1のリザーブと比較的自由だし
昨日はレッドブルF1のピレリタイヤテストまで行ってるし
2019/07/18(木) 06:16:29.77ID:ahMnutZo0
WEC優先という契約が結べる所は乗れるんでしょ
ポルシェ側がNGならしゃーない
2019/07/18(木) 18:39:33.30ID:j7FI+ebt0
ポルシェは今のホワイトボディがかっこいいな
2019/07/18(木) 19:58:56.46ID:3UHTCWye0
テチーターいきそうなの誰だ
2019/07/18(木) 20:09:41.76ID:Vz+bzYEW0
ちょうどその話題が
https://www.instagram.com/p/B0DkFK-lIdh/?igshid=pkng414se7hi
2019/07/18(木) 20:10:37.89ID:Vz+bzYEW0
DSがフランスだからフランス人やフランス系のドライバーになるのだろうか?
トップチームなだけに興味深い話題
2019/07/18(木) 20:17:25.72ID:w81DTv9U0
>>296
Da Costa Linked to DS Techeetah Drive – e-racing365
https://e-racing365.com/formula-e/da-costa-linked-to-ds-techeetah-drive/

ロッテラーの移籍後すぐ出た記事では候補としてダコスタが取り上げられた
2019/07/18(木) 20:24:45.58ID:3UHTCWye0
ダコスタってBMWから他カテも確か出てたよな
ファクトリードライバーの座を捨ててテチータに行くかどうか
301音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 21:09:38.92ID:gZaQTfUI0
BMWはWECから撤退したからワークス活動してるカテゴリーってFE以外だとIMSAのGTLMとGT3だけなんだよね
IMSAの方はドライバー揃ってるし、GT3はBMWが積極的でないからFEで他チームに移ってたほうがいいって判断だと思う

ダコスタのレベルだとBMWから離れてもLMP2とかDPiの仕事なんかは手に入るだろうし、欧州は他ワークスへの移籍もよくあるからBMW離脱しても大して困らないと思う
2019/07/18(木) 21:12:39.54ID:lDxQWHM10
日本みたいにデビューからヒモが付いてるわけじゃないからなぁ。
2019/07/18(木) 21:48:06.55ID:3UHTCWye0
そうかGTE今年で撤退だったね
それなら移籍もありか
2019/07/18(木) 22:23:05.26ID:LE096FgT0
BS日テレ見た
最後の多重クラッシュでマシンを乗り越えて行ったダンブロジオはどうなのよと(´・ω・`)
ハロがなければマッサ死んでたかもしれないじゃん
乗り上げるのは仕方ないとしても、なぜアクセルを踏むのかと(´・ω・`)
2019/07/18(木) 22:30:33.09ID:Vz+bzYEW0
後ろから突っ込まれてなったか
2019/07/18(木) 22:39:03.91ID:Vz+bzYEW0
改めて見たけどどんどん玉突きしてるね
こういうの見ると頭部むき出しはやはり怖いのだろうなぁ

https://www.instagram.com/p/Bz6H1u5FIVE/?igshid=dee4c9f2qdar
2019/07/18(木) 22:49:12.68ID:LE096FgT0
なるほどロッテラーに押し出されていたのか(´・ω・`)
308音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 23:48:05.19ID:jJAPy68f0
>>299
記事の中のTiago MonteiloをTsugio Matsudaど読み間違えて一瞬テンションが上がってしまった
2019/07/19(金) 05:30:38.12ID:1oETEDag0
>>304
なぜアクセルを踏み込んでると思ったのか
アクセル踏んだらタイヤが浮いてても前に進むとでも?
2019/07/19(金) 15:55:42.30ID:3SdDVTiY0
>>309

>>307で納得したようだからもういいじゃないか
311音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 20:40:59.36ID:Z5fRot0G0
そうだよ
312音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 01:37:59.04ID:gCqIarxQ0
例のベルニュの問題発言、インスタで公式が貼ってるな
https://www.instagram.com/p/B0GuySxlqts/?igshid=l7sj4nhx623n
2019/07/20(土) 11:53:52.88ID:dPLNgkT90
まぁチャンピオンリーダーの逃げる立場でシーズン最終戦でクラッシュしたら叫びたくもなるだろw
f☆ckと大差ないと思ってた
2019/07/22(月) 08:44:46.00ID:UJmc+TZg0
山本左近 落選
2019/07/22(月) 14:24:17.28ID:kpqXMxeD0
騒ぐしか能がない丸川が通るってのに
2019/07/22(月) 15:51:19.81ID:iuAtHv9P0
いや、丸川はタピオカの容器を統一するらしいぞw
2019/07/22(月) 19:29:08.52ID:uWmDVSC/0
フォルクスワーゲンのID.R見て思ったんだけど低重心が効くのか、平均速度がとんでもなく速いんだな
Gen2のタイヤをハイグリップタイプにしてニュル走ったらどのくらいのタイムが出るのだろう
2019/07/22(月) 20:56:47.09ID:xwixyTyb0
左近はすっかり勘違いしてたものなあ
自民が欲しかったのは、市街地コース云々じゃなく実家の老人病院を通じた組織票
選挙運動も割り切ってその組織票ウケすればよかったものを
2019/07/22(月) 21:49:55.09ID:IH/KWn+b0
>>318
組織票だけじゃ当選出来なかったんだぞ
320音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 01:03:50.84ID:orKPIv8M0
>>318
組織票+αが欲しかったんだから正解だよ
2019/07/23(火) 10:52:51.18ID:52+rrX+50
F1スレですら国会議員になることに好感を抱いている人が少なかった
病院関係の話をしたらもっと叩かれていたと思うね
322音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 13:46:25.73ID:m6A/nHAS0
こちらへどうぞ
【右】山本左近、自民党から参議院選挙に出馬【左】
http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/f1/1540513353
2019/07/23(火) 15:42:01.92ID:WGhgiprD0
もうええわ
324音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 16:27:34.26ID:+Q0YnNYj0
テレビで見たけど糞つまらないな

F3の方がまだマシ
2019/07/23(火) 17:04:31.08ID:BwtyiP260
PUはそれぞれっぽいけど、車体?は同じなの?
2019/07/23(火) 17:07:56.26ID:TSJCqlK10
つかレース内容酷すぎ
327音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 19:50:52.48ID:iRxPGmbj0
ワッチョイつけないど上にいるキチガイばっかになる
2019/07/23(火) 21:39:47.51ID:At99Eqzj0
>>325
シャシーとバッテリーはワンメイク
モーターやギアは各自開発OK
2019/07/23(火) 21:48:33.91ID:BwtyiP260
>>328
そうですか。フロントウイングに違いは?とか見ていました。
2019/07/23(火) 21:54:06.36ID:At99Eqzj0
>>329
ウイングは違いどころか
調整するボルトすらありません(´・ω・`)
2019/07/23(火) 21:55:11.12ID:At99Eqzj0
>>330
確認はしてないけど、調整できないような事を解説が言っていたような気がする
2019/07/24(水) 02:35:37.26ID:bUoPLC0u0
あれはウイングというかバンパーだからな
2019/07/24(水) 07:38:59.95ID:zsx9gnkq0
日産は1万人もリストラするが、
FEは大丈夫なんだろうか
2019/07/24(水) 10:20:11.92ID:lQMoZQfG0
メインはイギリス人のはずだ
2019/07/24(水) 10:51:01.79ID:Izw8HoZM0
インバーターも独自開発OKよ
開発のキモは高効率インバーターと高出力省エネモーターで
ギアボックスはエンジン車よりシンプルだから軽くて長持ちがいいみたい
2019/07/24(水) 11:14:55.52ID:axvLo2cq0
制御するソフトウェアの開発も大きな肝だったりする
シーズン前半はちょっとしたギャップで瞬間的に出力オーバーするマシンが結構いたな
2019/07/24(水) 15:32:18.62ID:2S5VdEGf0
案外自動車メーカーより工作機械メーカーの方がいい車作れそうな気がする
2019/07/24(水) 15:44:03.56ID:EvhdGUXF0
>>337
シャーシも造れるようになったらパナソニックがモーターとか電装品とか造ってそれ以外はジャガーが担当かな
2019/07/24(水) 16:02:50.02ID:oYIZcnVV0
自動車は液晶テレビみたいにパーツ組み立てるわけにはいかない。
衝突試験とか耐久性とかあるからな。

ぶつかってすぐバラバラになるのでもいいなら別だが。
340音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 18:48:52.41ID:OsmHk88D0
>>337
今のマシンはカーボンを使うので、工作機械メーカーだけでは駄目
カーボンを貼り付けて圧着するでかい真空オーブンが必要
ウィング等の複雑な形状パーツは3次元プリンターで作り、カーボンを貼り付け成型
2019/07/24(水) 19:01:40.70ID:Fp08WCT30
FEに限ればシャシーはワンメイクだし、その辺は気にする必要は無いけどね
ギアボックスを内製化する場合は大変かもだけど
2019/07/24(水) 20:11:33.08ID:GMu9Wrsa0
>>337
同じような動きをするメカトロ部品でも、専門でやってるかどうかで大分違うよ
ゆくゆくは市場投入を狙って他業種からの参戦は有り得なくはないけど
シーメンスとか、日本なら既に自動車部品部門のある日立あたりが取り組みだす可能性は無いとは言えない
2019/07/24(水) 20:20:38.93ID:KDZ9FPMm0
>>336
マヒンドラレーシングが優勝したときはルネサスのECUが優秀だったから勝てた
って言ってたくらいだしな

FEは日本のサプライヤーなにげに多いくせにトヨタとホンダは静観てのがふしぎ
2019/07/24(水) 20:22:13.57ID:qhl1kGfi0
スポーツカーの車体ならウエストとか東京R&Dとか童夢とかで作れそうだよな
そういうところと提携すれば日立とかパナソニックとか東芝のブランドで出せるかも
2019/07/24(水) 21:23:08.05ID:5WIvNxsp0
>>337
買い物専用の小型電気自動車ならともかく
ちゃんとしたテストコースの用地取得から始めないと
346音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 00:28:42.77ID:9JFi/Ehz0
恥ずかしながら今初めてフォーミュラーEなるモノを見た
ついコーヒー噴出してしまったw
そして5分でチャンネル代えてしまった・・・。

正にミニ四駆の世界。世代が違う私には少しきつい。
フォーミュラーEなるモノの魅力とは?教えて欲しい。
2019/07/25(木) 00:40:42.47ID:CY8lPiC+0
>>346
煽りでも何でも無く
俺らがなんだかんだ言ったところで
御前様が魅力を感じたかどうかだし(´・ω・`)

オレもバイクレースは見てもあまり魅力感じないし
2019/07/25(木) 01:30:43.05ID:Mi3wsQS90
アタックモードしたら、うまくブロックできない限り抜かれるようなポイントが3つ4つあるといいなあ
2019/07/25(木) 01:37:05.33ID:IPF1AjQl0
いつものBS日テレ組です

先週含めての感想ですが、やっぱ色々あったなとw
日テレでは何も言ってなかったけど、ベルニュになんかあったんか?
まあスルーなんだろうけど

FEとしては今シーズンが一番面白かったと言えるな
来シーズンはポルシェ・メルセデスの参戦でますます楽しみだわ
日産は日本人ドラを何とか入れて欲しいが・・・
2019/07/25(木) 01:38:39.93ID:lQwdO4N30
>>349
ちょうどいいタイミングで土曜のチームラジオ集が投稿されてるよ
みんなめっちゃ喋りまくってて面白い
https://youtu.be/Ck1b718keW0
2019/07/25(木) 01:44:36.02ID:+5KcPshC0
>>350
これ実行されてたらベルニュどうなってたんだろう
気持ちはわかるけどかなり際どい
2019/07/25(木) 01:44:50.13ID:Rjwu1NBk0
>>348
運営がマリオカート大好き過ぎるから、
キノコダッシュ状態のみ通れるショートカットをコースに作ろう。
シケインを直進してもペナルティ無しとか
2019/07/25(木) 01:59:28.29ID:iCDSnA3w0
FE公式のつべ掲示板にメルセデスのドライバー誰がいい?って投稿がおもしろい
なおバンドーンは「とりあえず」扱いの模様
354音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 07:31:05.23ID:KjVnW7+n0
F1のどこかのチームに押し込めなければ、オコンを乗せる
355音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 08:08:07.71ID:k/52Ks6Q0
パフェットはサヨナラかな
356音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 12:47:49.52ID:ezvYdPv90
バンドーンは予選番長として結果残してるしな
決勝で下位に沈むのに毎回ファンブーストあれだけ貰えるドライバー切るのはFE人気的にもありえんわ
357音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 13:41:45.41ID:wrRSart10
メルセデスきてもHWAは残るん?
358音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 14:31:05.52ID:WhT/UhwX0
バンドーンはあのHWAの戦闘力で表彰台も獲得してるからまぁメルセデスのファーストにはなりそう
2019/07/25(木) 14:39:13.68ID:foFWvCmP0
>>357
HWAはメルセデスの偵察・習熟部隊としての参戦だからチーム名はメルセデスに置き換わると思う
中の人達が入れ替わるか続投するかは分からんけど
2019/07/25(木) 20:05:37.78ID:aHisUAq90
FEってJスポオンデマンドでやってたっけ?
やってるならJCOMやめられるんだけど
2019/07/25(木) 20:35:02.53ID:LvZ8hnpK0
>>360
配信は3日遅れでライブ配信はなし
配信期間は2ヶ月程度
3日遅れを妥協できるかだと思う
2019/07/25(木) 22:52:44.41ID:H0leR0Co0
ファンブーストは嫌い…
363音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 23:43:42.93ID:aHisUAq90
>>361
サンクス
やっぱりリアルタイムで見たいので
現状維持だな
2019/07/26(金) 21:19:36.60ID:i/1djSdK0
さてと今月で4を解約
また開幕する12月に再契約
365音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 21:39:54.02ID:8O2zIbeR0
>>355
まあ地味よね。
サラザンもいつの間にか消えてるし。
366音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 21:43:49.33ID:8O2zIbeR0
いつも↑みたいな報告する奴いるけど、
具体的に誰に報告して、何を言われたいの?
367音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 21:44:27.79ID:8O2zIbeR0
>>366
↑は>>364みたいなの
2019/07/27(土) 10:23:13.41ID:FnjoPfeP0
モタスポ好きなのにSGT見ないんか・・・
まあどうでもいいが
2019/07/27(土) 10:52:28.35ID:SjFeOteI0
フォーミュラ好きとプロレス好きは違うだろ。
2019/07/27(土) 14:59:14.90ID:zKAsTp1r0
F1もWECもSFもSGTもWRCもINDYもIMSAも観たいが
時間がない
2019/07/27(土) 17:26:04.88ID:rha/SCy+0
FEはGTカーに近いフォーミュラで
GT500はフォーミュラに近いGTカーだと思っている
2019/07/28(日) 04:51:36.71ID:6ltMDDgj0
GT500はLMP2より速いんだってね
2019/07/28(日) 11:32:40.55ID:DmnAVBuKO
しかしそろそろ サーキットでスリックも見てみたい
遅くても2ヒートでもマシン交代してもいいから
ストレートでキノコ抜きまくって最後三台四台並走でゴールとか
まあモトEはくそだけど…
2019/07/28(日) 13:17:46.37ID:AvKyJTwC0
>>373
キノコ抜きまくってとは?
なんにせよバイクやカートでもまず3台4台並走でゴールなんてありえないよ
2019/07/28(日) 17:08:38.81ID:exmbGdoa0
>>364
俺も毎年恒例でいったん解約
2019/07/29(月) 01:17:40.59ID:pIoBsqWc0
フォーミュラeはツイッターライブとようつべでしか見ないわ
(英語だけど実況は大抵同じことしか言わないから簡単)
来季もつべで配信してくれるかな?
2019/07/29(月) 14:48:55.74ID:G7r3XKp10
ちっこい画面で観たくない
378音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 04:01:31.03ID:L19kF5zF0
Twitterライブで十分なんだけど、自分で探せないから、誰かがURL教えてくれるまで待つのが困る
2019/07/31(水) 04:25:11.28ID:l9wCjsa/0
フォローしてないのか
2019/07/31(水) 09:49:48.45ID:je+PDe8O0
>>377
スマホしかないのかよ

>>378
えぇ・・・
2019/07/31(水) 09:54:55.55ID:+f10Jvzt0
ルノーはトランポ壊れたし撤退確定だな
382377
垢版 |
2019/07/31(水) 15:16:31.43ID:C3AVMHJY0
>>380
スマホなんざ持ってない
PCしかないしこいつで他の作業もしてるので小さく表示させるしかない
2019/07/31(水) 22:59:47.56ID:KOvHhZyR0
>>382
PCからHDMIでテレビに出力すれば?
2019/08/01(木) 13:12:04.69ID:r1Whxokm0
>>382
中古の中華タブか、fire HD10でも買えよwww
385377
垢版 |
2019/08/01(木) 15:41:46.09ID:Hv/O2Fja0
PCアナログ出力しか出来んし
タブ買うとかこれ以上出費できん
なんだかんだ心配助言嘲笑ありがとね
BS日テレで観るからいいよ
386音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 19:13:15.34ID:+lDmgnHq0
ハートレーがドラゴン入り
2019/08/08(木) 19:24:29.80ID:xLLaBJO20
ポルシェワークスに入らなかった時点で鳩さんのFE参戦は無いかと思ってたわ
ドラゴンだから成績はあまり期待しないでおこう
2019/08/08(木) 19:37:46.63ID:aUDnmtXe0
VGA to HDMIアダプタとかは?
2019/08/09(金) 07:30:26.72ID:jU6brFPb0
ドラゴンは昨シーズン誰だったっけ?
390音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 08:10:29.40ID:kOeTaN460
ドラゴンって年々成績が低迷してってるけど大丈夫かな
開発競争始まってから苦しくなってるからチーム規模が小さいんだろうね
2019/08/09(金) 09:00:07.05ID:xN0d3X9h0
ロペスとギュンター、あとナスールがちょぅとだけ
392音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 09:17:09.96ID:uMcIp2In0
まさか ドラゴンをトヨタが買収? 
2019/08/09(金) 12:42:05.34ID:PiT8bI070
>>392
意味不明だったけどニュースみてきてわかった

普通にWEC別のチームでレース被ってない時は他の人もやってるでしょ
現時点でトヨタは全く関係ないでしょ
2019/08/09(金) 17:35:48.52ID:lH/ijox80
ダ・コスタのテチーター移籍が確定してBMWはギュンターがテストに参加してるみたい
395音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 07:28:26.53ID:UBQ0u+/Z0
去年ダコスタが毎戦のようにファンブースト獲得してたのはなんだったんだろう
今までは大したことなかったのに
396音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 09:45:23.14ID:1k7Zs0sk0
ポルトガル票が多いとか?
2019/08/10(土) 10:49:04.95ID:P2uz+Z/50
アウディ2人がしっかり獲得するのも組織票?
2019/08/10(土) 11:02:02.00ID:9TBvdrbL0
他に確定している複数年契約のドライバーなどあれば教えてください

ポルシェ・ロッテラー
テチータ・ダコスタ
ドラゴン・ハートレー
2019/08/12(月) 01:07:58.16ID:+VwC1vXn0
来シーズンから早くもエアロに修正が入るみたい
フロントノーズを壊れやすくしてノーズをぶつけてバーストやリタイヤを誘わないように自制させるのが目的なんだとか
https://www.motorsport.com/formula-e/news/self-punishing-front-end-facelift/4509302/
2019/08/12(月) 15:45:11.61ID:n+uUaZt60
リアバンパー付けた方が早くね?
2019/08/12(月) 19:29:20.25ID:sdFLCJmg0
>>400
なにそのクラッシュ推奨マシン
402音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 03:01:29.53ID:ofsAAA8t0
>>400
IndyCarでそれやってたが結局リアバンパーの方が弱くてデブリ製造機になってたな
2019/08/13(火) 17:28:46.20ID:3SrZN4La0
ハートレーはWECと被った場合WEC優先らしい
https://e-racing365.com/formula-e/hartley-to-prioritize-wec-if-clashes-remain/
2019/08/14(水) 10:13:38.71ID:nvfM9zin0
http://f1express.cnc.ne.jp/jap_other/index.php?cat_id=18&;teiko_id=300057&archive_flg=&now_page=1

ジャパンプリックスを横浜で開催を進めてるらしい
2019/08/14(水) 13:44:53.47ID:C3whGVxY0
問題は日産の体力
2019/08/14(水) 15:52:07.21ID:A/7A705g0
西川にその気概はありや
2019/08/14(水) 18:31:24.23ID:UG8IZGXx0
ソウル観に行きたいけど日韓関係こじれ過ぎて不安
やめといたほうがいいのかな…
2019/08/14(水) 19:35:13.65ID:O9EM6TmD0
是非行って
現地レポートしてくれ
2019/08/14(水) 19:40:02.23ID:KRjSQtQF0
横浜のどこでやる予定なんだよ
赤レンガ倉庫あたりか?
2019/08/14(水) 21:09:32.14ID:89K6/YDp0
ここはひとつ左近先生のお力で
2019/08/15(木) 01:20:09.11ID:JziDz0gN0
>>410
落選したから先生じゃないんだよなー
2019/08/15(木) 07:35:26.22ID:q3jhHPC80
FE開催したところでクローズドのシティーコースなんて厳しいんじゃないか?
2019/08/15(木) 12:07:13.54ID:LR02RawI0
>>407
やめとけよ
2019/08/15(木) 15:39:22.57ID:XVoWFb2M0
>>407
旭日旗ひけらかさない限り大丈夫
香港の方がやばい
2019/08/16(金) 09:40:52.72ID:XMbt9lD20
ヒュルケンベルグがフォーミュラE転向のうわさにコメント「F1にとどまる自信はある」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190810-00000001-fliv-moto

最近のうわさでは、ロマン・グロージャンが今季いっぱいでハースのシートを失うことになる可能性が高い
と言われており、もしそうなった場合、グロージャンはすでにオファーが届いているフォーミュラEに
転向することになるだろうと推測されている。


また新入りが増えるかも。
416音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 12:49:00.78ID:QIKdoB930
>>407
大丈夫、今の韓国は反アベ
2019/08/16(金) 12:50:57.74ID:CFO9N1hD0
>>416
アホか
2019/08/16(金) 12:57:59.87ID:lm83pta90
>>416
反日ゲフンゲフン反安倍っ!
だから下衆過ぎる連中に金落とす必要ないわw
2019/08/16(金) 13:57:38.02ID:wkkV39Jr0
>>407
2020年の5月には
もう反日運動なんて下火になってるから
なんの問題もないだろう。
そもそも韓国は親日の国だから気にするな
2019/08/16(金) 14:25:01.74ID:H/l5CAMV0
>>419
それはない
421音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 18:40:16.04ID:4J2pJCKc0
ニュー速+でスレ立ててやれよ
うぜえ
2019/08/17(土) 15:44:50.08ID:zH/IRx0+0
夏休みはあと2週間続く
2019/08/17(土) 23:17:22.01ID:T1UswxrQ0
ガスリー、グロはFEだな
2019/08/18(日) 12:02:40.25ID:biM2w0iY0
ガスリーはホントにバトル弱いならFEなんてムリでは
2019/08/19(月) 18:44:04.50ID:m8by8m/h0
>>424
ガスリーがFEスポット参戦で好成績残してるのをお忘れで?
2019/08/19(月) 18:56:27.37ID:NgaNXXm80
最終コーナーで大破しつつそのままゴールしたあれか
2019/08/20(火) 04:14:18.79ID:XaHndIyG0
ガスリー不思議だよなほんとに
トロロッソでどんな走りするか見極められるかな
2019/08/20(火) 11:13:22.98ID:hv6DFsOS0
ガスリーはセッティングさえ決まっていれば速いはずなんだがね
レッドブルに戻れる可能性は極めて低くなったと思う
2019/08/22(木) 20:32:58.09ID:HVMpACbr0
極めてレッドブルらしい流れ
2019/08/23(金) 02:12:02.38ID:qWOn4ubg0
ていうか本来ニッサンに乗ってたはずのアルボンがレッドブルかー。感慨深いというより大丈夫か?という
2019/08/23(金) 07:27:41.48ID:ppHC2OLl0
>>430
なんで?
2019/08/23(金) 12:46:57.35ID:LcXEpENW0
>>431
>>430じゃないが、F1デビューしてたったの半年でトップチームというのは早すぎるように思う
特に去年トロロッソで悪くなかったガスリーがあれだけ苦戦してるのを見ると
2019/08/23(金) 13:47:40.44ID:tKF+v12V0
あの、来年マジで韓国でやるんですか?
止めた方がいいと思うんだが?
日本からの客も当てにしてるんだろうが、日本からは誰も行かないよ
2019/08/23(金) 15:07:34.88ID:pjoYe5ZU0
>>433
バカネトクズくたばれ
2019/08/23(金) 15:30:43.63ID:k0MUBSmp0
中国から行くから大丈夫
だいたい日本人の大半は海外までモータースポーツ見には行かん
2019/08/23(金) 16:32:21.63ID:AKfwurO80
露骨にWECに日程被せてきたのは水素に警戒でもしてるんかね。まだ始まってすらないのに
2019/08/23(金) 16:59:39.26ID:1sXXVvAJ0
>>434
レッドチーム入りおめ

SGTと被っているから誰も行かない

>>436
スパが日程変えてSFと被るようになったというの話題になってないな
こちらからしたらかなりの問題だが
438音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 19:22:35.51ID:En00oWIv0
横浜はカジノ誘致だしなw
2019/08/23(金) 23:14:58.54ID:pjoYe5ZU0
>>437
気持ち悪い
440音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:40:41.16ID:4EDFivW10
ピケJr. ドラゴン入り
https://www.fiaformulae.com/en/news/2019/august/dragon-completes-driver-lineup-with-nelson-piquet-jr
2019/08/23(金) 23:48:38.69ID:xOXPVwaB0
ドラゴンのドライバー選択はなんかずれてる気がするんだが
2019/08/24(土) 03:25:10.47ID:5SonBNDe0
>>440
記事が無い
443音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 06:43:00.33ID:yXuLEtHu0
>>440
page not found....
444音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 08:53:15.99ID:Rwhkk7gp0
ポルシェ、8月28日にマシン発表
https://youtu.be/ZdyPx_2a1Wo

メルセデスも9月11日にドライバー発表とマシンの最終デザイン発表
https://twitter.com/MercedesEQFE/status/1161930659717439488?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/08/24(土) 11:18:23.03ID:I2JbA5aw0
バンドーンじゃなかったらどうしよう
2019/08/24(土) 15:35:42.89ID:FYiTXMbN0
それならそれでおもしろい
447音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 18:10:51.44ID:eZn/fxTy0
今の2人以外となるとエンゲル、ディ・レスタ、ジュンカデラ、アウアーあたりか
2019/08/24(土) 18:40:27.69ID:SqRJB81q0
5年後くらいには横浜にフォーミュラE来そう?
2019/08/24(土) 22:22:21.96ID:C5whhSAC0
>>448
日産が撤退していなければあるいわ
2019/08/25(日) 13:04:15.54ID:LjbNKkJi0
日本海グランプリの再来か
451音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 14:14:17.25ID:4USGeP0t0
>>448
無いでしょう、日産(ルノー)も厳しい経営状況
2019/08/25(日) 15:03:12.26ID:9HdxuObn0
いっそのこと目いっぱいのクソ田舎でやる
都市部以外の北海道とか
2019/08/25(日) 17:48:32.10ID:zmzAz/+j0
フォーミュラEどころかF1誘致推してる財界人がいるのには驚いた。
ウマくいくとイイね。
2019/08/26(月) 14:26:55.45ID:pe3wLK/a0
鈴鹿でやってんだからいいじゃんF1なんざ
2019/08/26(月) 14:46:39.90ID:3x2cfhx20
F1のレース数がすごいことに
2019/08/27(火) 19:18:30.88ID:1Zy/wiz90
モルタラがメルセデスにパフェットの後任として移籍
リザーブにグティエレス
457音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 23:41:47.38ID:p+99ggU30
日産のツインモーター騒動、結構エゲツなかったんだな。
バレンシアテストの時には既に噂がチラホラ出ててメキシコePrixの時はどこかのチームがFP中にスタジアムセクションにスタッフを配置しまくって日産を調査したり、ワザと日産の関係者とコンタクトを取って情報を集めろと指示されたドライバーも居たとか。
それで他チームが抗議しだして香港でFIAからの本格的な調査が始まったと

https://e-racing365.com/formula-e/dramatic-moments-of-2018-19-nissan-gate/
458音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 16:48:24.51ID:+HxRN4Hz0
>>452
ダートでフォーミュラEとかちょっとワクワクするw
2019/08/28(水) 17:05:14.66ID:Qj1rcPtd0
小樽再び
2019/08/29(木) 01:41:04.04ID:rx7SIAFI0
ポルシェのFEカラーリング発表会配信
https://m.twitch.tv/Porsche
461音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 01:53:59.64ID:wWi7h6gz0
ゲーム形式なのは面白いが中々グダってるな
2019/08/29(木) 05:46:27.13ID:rEjq499e0
>>460
4時間ももったいぶるほどのもんじゃないだろう
463音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 07:46:38.79ID:yOqyYGCT0
ドラゴンと見分けづらそう
2019/08/29(木) 07:56:22.69ID:SUa9JI2e0
ボーダフォン
タグ・ホイヤー
ヒューゴボス
モービル1

いいスポンサーばかりじゃないか
465音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 08:07:11.96ID:iZ9V3quX0
https://us.motorsport.com/formula-e/news/new-porsche-formulae-car-photos/4522805/#gal-4522805-0-andre-lotterer-porsche-formula-e-team
ポルシェも地味なカラーリングだなぁ
シーズン1みたいなカラフルなマシンがもっと増えて欲しい


>>464
「HUGO BOSSはFE自体のスポンサーだぞ」って思ったけど、JURIUS BAR以外はチームのマシンにはロゴ載ってなかったな
さすがポルシェって感じか
466音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 08:37:28.64ID:3qTMc+bt0
ヒューゴボスにボーダフォンとかまんまかつてのマクラーレンだな
467音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 11:42:34.59ID:5OK7X48O0
タグホイヤーがタイトルスポンサーなのにほぼボーダフォンがタイトルスポンサーかって思うくらいボーダフォンの要素強いな
2019/08/29(木) 12:10:39.37ID:FVyeQK420
ポルシェのレースカラーに準拠していいんじゃないでしょうか。
2019/08/29(木) 12:18:28.91ID:hejlM+Ma0
インスタで流れてきてDragonかなと思ったらポルシェだった
2019/08/29(木) 15:51:39.89ID:/qyWvq8U0
【F1LIFEの夏休み】TWICEに会いに行く!? 1泊2日のソウル旅行
https://www.youtube.com/watch?v=f72b7Wnt1bc
ヨネヤがソウルに遊びに行ったみたいだからEPX見に行く人は雰囲気位は参考になるヨ
出来ればコース予定地廻ってくれたらよく分かるんだが、それはグーグル先生に聞いてくれ。
2019/08/30(金) 14:39:20.19ID:yvtZh8TR0
真面目な質問なんだけど
ポルシェが来期から参戦、でもシャシー、エンジン共にワンメイク
なんでポルシェ参加するの?
全くわけわかんね
2019/08/30(金) 15:05:23.79ID:C83HAW3R0
分からないままでいいよw
2019/08/30(金) 15:34:53.19ID:xTz0yp4x0
>>471
フォーミュラーeにエンジンは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ない
474音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 15:41:45.68ID:mcx3AiXB0
>>471
https://www.nismo.co.jp/motorsports/FORMULAE/overview.html

とりあえずこれでも見といてくれ
2019/08/30(金) 16:04:17.63ID:YakY3eFm0
>>471
エンジンはないし
モーターはワンメイクではない
そんな事も知らないなら分かるわけないわな
2019/08/30(金) 16:41:22.16ID:c2QyfO9q0
そっか、エンジンは自由なんだね、知らなかったよ
2019/08/30(金) 17:58:32.63ID:i2zR/dQd0
ギアボックスも自由だから日産が変な事して騒動になったんだぞ
2019/08/30(金) 20:00:51.76ID:6XdYVuLQ0
>>470
米家信者必死だなぁ
479音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 23:30:42.03ID:zT3ipMSn0
インスタに日産のシーズン6用PUの実走行テストの映像載ってる
ドライバーはヘルメット的にローランドだから多分シーズン6も2人とも継続かね。
あとシングルモーターになって音が結構変わってる気がする
https://www.instagram.com/p/B1tWPGbAoeB/?igshid=19t50i4r1s3sx
480音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 07:24:06.12ID:kgS3Gk0Q0
>>471
ヨーロッパはEVシフトしていくので(一番早いのはドイツで2030年から化石燃料車販売禁止)
メルセデスも参戦する
481音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 07:27:20.81ID:kgS3Gk0Q0
>>480 訂正

ドイツで2030年から化石燃料の新車販売禁止
新車販売は電気自動車かハイブリッドのみ
2019/08/31(土) 14:07:43.32ID:9pOA8+/x0
リニアモーターカー実験車両L0系は
ガスタービンエンジンを積んでる

駆動用じゃなくて発電用ね スレ的にどうでもいいね
2019/08/31(土) 14:19:01.84ID:TfkxFRL40
電車の例を出すまでもなく、eパワーがそれじゃん
2019/08/31(土) 21:16:46.70ID:sog4zoZm0
ポルシェティーガー的な(´・ω・`)
2019/08/31(土) 21:57:53.87ID:Bj+kENTQ0
電気機関車の仲間なの?
知らんかった
2019/09/01(日) 03:04:13.18ID:qkyxb4Zy0
エンジンやタービンで発電してモーターで駆動するという方法は船舶や電気式ディーゼル機関車や自動車で使われてきた1910年代から運用されてる考え方だよ
2019/09/01(日) 15:00:05.89ID:fTA92TSr0
L0の発電機は照明・空調用
DF200機関車ではなく14系客車
488音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 23:51:59.73ID:QK3ZC0U60
4日後
アウディがシーズン6用マシン公開

https://twitter.com/audiformulae/status/1168116287827890178?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/02(月) 14:04:14.34ID:lXbs8bCI0
マブチはなぜ参戦しないんだ?
冗談じゃなくあそここの手の最先端企業じゃないの
それとか日立もだな
2019/09/02(月) 14:19:14.97ID:lXbs8bCI0
すまんかった、無知であった
EV駆動用モーターのシェア一覧だ
5802 住友電気工業
6367 ダイキン工業
6502 東芝
6503 三菱電機
6506 安川電機
6508 明電舎
6594 日本電産
6966 三井ハイテック
2019/09/02(月) 14:45:48.63ID:E7qpH10B0
電機メーカーの参戦も期待されてたんだけどな当初は
492音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 16:05:15.54ID:8ZcJHfvl0
意味があるなら参戦するさ
ないから参戦しないだけで
2019/09/02(月) 17:00:10.04ID:+Iq9mAU+0
パワートレイン系の開発はモーター屋には荷が重いし、結局自動車作れるとこが中心になるしかない
494音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:06:52.87ID:rO8SuUD60
そうかな?自動車屋はこれまでエンジン中心にやってきたから
パワーモーターメーカーのサポートが必要なのでは

インバーター − モーター − ギア の組み合わせで、
いかに効率のいいパワートレインを開発できるかどうか
495音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:22:05.31ID:9PKkwl3Z0
モーターだけで車ができてるわけじゃないしな
Panasonicやシェフラーみたいに技術協力兼スポンサーってのか関の山でしょ
2019/09/02(月) 19:24:49.28ID:cRii+ajG0
電機メーカーは、自動車メーカーの怒りを飼うのを恐れて車体ビジネスを表立ってできないのがな(せいぜい実験レベル)

あのボッシュでさえ、車体製造計画をフェードアウトさせたくらい自動車メーカーを恐れてる
2019/09/02(月) 19:30:07.94ID:ttK1OSPs0
車体に具を詰めるというのをブン屋は理解してないんですよ
それに車体に手を出したら広大なテストコースを自前で用意しないといけなくなるし
日本なら開発の近くと北海道の二ヶ所
2019/09/02(月) 20:23:28.75ID:M5uyGyPZ0
>>496
確かにそうだなあ
それかメーカーになるよりサプライヤーに鳴る方が儲かるとの計算?
2019/09/02(月) 20:48:20.11ID:fqqM1JC40
>>498
明らかに自動車メーカーに干される方が被害デカいよな
別会社作っても睨まれそう
2019/09/02(月) 21:08:31.89ID:+EbwYlFU0
VWが本気出すまでパイクスピークでガソリン車に勝てなかったあたりが電機メーカーの限界でしょ
全体の設計ができないパワー厨はダメなんだ
2019/09/02(月) 21:22:53.37ID:Qek0wFga0
そもそもボッシュはディーゼルゲートの裏番だろ
2019/09/02(月) 21:27:08.52ID:BzBz8Xg70
さすがにテストコースくらい自前で持ってる部品メーカーはあるぞ
結局モーター、インバーター、トランスミッション、サスペンションなどで技術領域が違いすぎて、持ってない分野に手を出すのがキツい
他のサプライヤーと手を組むのもビジネスへの影響とか考えると難しいだろう
日立あたりが本格的に電気自動車に取り組めばワンチャン
あとはニオみたいな若い会社で金持っててやる気あるとこが出てくるかどうか
2019/09/02(月) 21:46:16.30ID:TsJORDIt0
WRCに行っちゃったけど旭化成が変なの作ってたな
2019/09/02(月) 21:48:54.82ID:fqqM1JC40
最大の顧客である自動車メーカーを敵に回すロックな電機メーカーカモン!
505音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 05:50:23.65ID:FrRPZNZI0
中国でガソリン自動車がうまくいかなかったのは、使われる部品数の多さ
日本のように車メーカーを頂点にして多くの部品関連下請けメーカーが無いからだと
それも安価でかつ精度かつ納期を要求される

でもEVなら部品数が少ないので作れてしまう
2019/09/03(火) 10:21:23.71ID:EymJOYEe0
>>490
日立オートモティブシステムズは入ってないんだな
e-4WDとかやってたのに
2019/09/03(火) 12:49:16.69ID:wheQaX4u0
少ないので作れてしまうドヤ

ナメプのブン屋じゃんw
508音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 16:39:53.50ID:OBsFZgRK0
シーズン6のプレシーズンテスト日程が決定
・10月15日-18日(17日除く)
・今シーズンもバレンシアで昨シーズンと同じレイアウトを使用
・例年と違い今シーズンは一般客立ち入り禁止でメディアのみの公開

https://www.fiaformulae.com/en/news/2019/august/full-pre-season-testing-details-revealed
2019/09/03(火) 19:59:24.98ID:EBZ0fAyh0
FEでもプリウスでもあの耳に刺さる高周波はどこから出てるの?
2019/09/03(火) 20:02:57.48ID:ZgkOvQOO0
モーターとインバータ
2019/09/04(水) 01:23:15.18ID:KMnZY2LZ0
ano
oto omotya
512音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 16:11:17.52ID:SLMh10eb0
NISSAN e.damsもブエミ/ローランド継続正式発表したな

https://www.fiaformulae.com/en/news/2019/september/nissan-retain-buemi-rowland
2019/09/05(木) 20:16:19.78ID:Q8Ck3mhB0
Audi e-tron FE06のカラーリング発表
ノーズが黒くなった
https://www.audi-mediacenter.com/en/press-releases/spectacular-design-for-new-audi-e-tron-fe06-12029
https://audimediacenter-a.akamaihd.net/system/production/media/83836/images/06c1879ae02d4823b1031f7e247dd713d50913cf/A1911717_full.jpg
2019/09/05(木) 20:22:05.00ID:95cAdfjO0
【formulaE2019-2020ドライバー確定情報】
日産・ブエミ、ローランド
ポルシェ・ロッテラー
ドラゴン・ハートレー
515音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:02:45.18ID:w6CKR1az0
https://twitter.com/fiaformulae/status/1169566049873944577?s=21
他のアングルの写真も載せとく

ついに黄色がなくなってアウディも地味なカラーになってしまった
シーズン1は各チーム派手なカラーが多くて楽しかったのに、シーズンが進むにつれて青やら黒やらばっかりになっていくな…

というかアウディからDHL抜けてるし
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
516音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:37:11.23ID:/1KISN5V0
>>514
ポルシェはニール・ジャニとロッテラーで確定
ヴァージンとアウディもコンビ継続で発表済み
ベンチュリーもマッサ続投発表済み
テチータもベルニュは継続
2019/09/05(木) 23:47:12.53ID:95cAdfjO0
【formulaE2019-2020ドライバー】
日産・ブエミ、ローランド
アウディ・ディグラッシ、アプト
ポルシェ・ロッテラー、ジャニ
テチータ・ベルニュ
ヴァージン・フラインス、バード
ドラゴン・ハートレー
ベンチュリー・マッサ
2019/09/06(金) 22:53:55.74ID:zXqxa9xD0
メルセデスはバンドーン採ってくれるかねえ?
本人はF1にもどりたがってるみたいだけど
2019/09/07(土) 09:32:20.97ID:Odepm6Jh0
ボッタスですら残ったのに1年で見捨てられるわけないわな
2019/09/07(土) 11:28:41.21ID:vK3EbmIZ0
みんな忘れるてると思うが、久しぶりにROBORACEネタ

コンビニ行ったら、ROBORACEのHOT WHEELSが売ってたんで衝動買い
どうやら日本ではセブンイレブン限定商品らしい
https://i.imgur.com/4dy5W5B.jpg
https://i.imgur.com/9wZH6bj.jpg
2019/09/07(土) 11:55:59.76ID:4NPF9bKK0
>>520
ミニカーとかめっちゃ売ってた童夢zeroを思い出した
522音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 13:22:47.65ID:kahCjaru0
チョイスがマニアックすぎるだろ
2019/09/07(土) 14:39:15.31ID:fI1/BbQD0
4輪化したゼットン
2019/09/07(土) 14:41:32.93ID:1zY2uVng0
w
2019/09/07(土) 15:57:52.52ID:2tgoES6w0
>>520
ちょっと欲しいけど
なんでこれがセブン限定なんだw
2019/09/07(土) 18:58:32.78ID:k+rscT1y0
ロボレースはグッドウッドで走った以降なにか進展はあったのかね
2019/09/08(日) 05:50:34.47ID:j6aR2ep50
TAG HeuerのTV-CMでFE出てるな
2019/09/09(月) 07:46:19.13ID:caGdffDt0
日産の西川社長が辞任意向示す、経営の混乱必至
https://www.nikkansports.com/general/news/201909080001194.html
2019/09/09(月) 08:47:08.04ID:l/GXhJVr0
>>528
当然だわ
2019/09/09(月) 08:58:52.18ID:JY+of/IG0
日産って昔からずっと内部で揉めてる印象
2019/09/09(月) 09:04:12.57ID:05r1muzD0
検査員問題で引責してれば良かったのに
社長の座を守るためにゴーンを検察に売り払えば
自分の黒い所を全文ばらされるのは当然なんだよな

黒社長なんて他の企業・団体から役員になってくれとは言われないだろうし三年後にはボケてそう
2019/09/09(月) 10:33:52.47ID:l/GXhJVr0
>>531
ワタミの屑はその後も社長してたけどね
今はどうしてるか知らないけど
2019/09/09(月) 10:36:22.68ID:XsuPYP/U0
>>530
それが社風だからな
2019/09/09(月) 11:02:37.63ID:g9MC4rj80
さすがに後任の目処がついたので報道されたんじゃないの。
ことは日産の人事だけではないからね。
ルノーとフランス政府も関わってるし。

前々から西川も不正してるってゴーンやケリーが週刊誌レベルで言ってたし。
2019/09/09(月) 12:23:56.74ID:05r1muzD0
>>532
突然ワタミを出してくるのガイジかな?
2019/09/09(月) 12:31:58.10ID:Qgsvc5Fp0
ゴーンがアレで取締役会が知らん訳ないしなあ
FEワークス活動から撤退とかならなけりゃ何でもいいわ
2019/09/09(月) 12:36:34.50ID:05r1muzD0
>>534
目処は立っていないだろう
主因は信用銀行が継続に反対したから
不正が出て堪えきれなくなっただけ
2019/09/09(月) 13:27:12.01ID:9AC3I2Qx0
ゴーン以前も以後もクルマがロクに好きではないやつがトップに居る感じがする
ゴーンもモリゾーも少なくともクルマは好きだカネも好きだろうが
2019/09/09(月) 16:03:03.09ID:uE6veABY0
>>535
ワタミですら全く違う業種で社長になれるんだから、
西川が他の企業の役員になれることもあるかもと言っている
それに対してブチギレる意味が分からないぞアスペ
2019/09/09(月) 16:14:40.35ID:05r1muzD0
>>539
このクソガイジは誰が何の社長をしている、を言っているんだw

賽河みたいに管理能力がない、現場も嫌いな奴がどこかの役員になることはないよw

もしかして賽河派の社員さんですかぁ?wwwwww
2019/09/09(月) 16:17:02.04ID:uE6veABY0
>>538
けどゴーンの前の方が車としての魅力はあったように思うぞ
2019/09/09(月) 16:28:17.85ID:uE6veABY0
>>540
パワハラブラックのワタミよりマシだろアスペ
あとマクドナルドを傾けた後にベネッセ取締役になりベネッセまで傾けた原田泳幸とかな

西川以上に管理能力も現場を無視したやつでも他の大企業の社長になってたりするんだから
どこかの役員になることはないとは言い切れないぞアスペ
2019/09/09(月) 17:17:11.20ID:05r1muzD0
ワタミの社長が渡辺、桑原、清水の誰のことを言っているのかエスパーじゃないからガイジの考えていることは分からんが
自分の保身のために検察に上司を売りつつ自らの黒さで自爆する間抜けを雇いたい奴なんていないぞw
2019/09/09(月) 18:47:45.00ID:O0zU/Pmf0
>>543
部下を虐め、部下をゴミのように扱い殺した、渡邉ですよ。
2019/09/09(月) 19:22:21.66ID:05r1muzD0
死んだ子には悪いがあの経歴完全にナメプで同じオマエらの琴線に触れるのはよく分かったが
会社の金ちょまかしして司法取引でセーフなんて奴とは違うだろw
起業家でもないわけだしw
2019/09/09(月) 22:16:04.50ID:8rw4lqgh0
マリカーの次はマインクラフトか
https://twitter.com/FIAFormulaE/status/1171021745291182081?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
547音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 22:17:14.85ID:0iu88ZdQ0
https://twitter.com/afelixdacosta/status/1171046720899309568?s=21
ダコスタがBMWワークスドライバー離脱をツイッターで発表
噂通りFEだとDSテチータに移籍かな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/09(月) 22:19:23.35ID:C0t6qdgk0
>>547
https://twitter.com/FIAFormulaE/status/1171046475234721792

後釜はギュンターみたいだね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/09(月) 22:31:32.47ID:O0zU/Pmf0
>>545
税金ちょろまかして尚現役で政治家やってる奴なんて複数いるしどうだろうね
2019/09/09(月) 22:53:55.08ID:mGm1LQAa0
>>546
ちょっと旬を外してる気がする
2019/09/09(月) 23:36:58.12ID:05r1muzD0
なんでこの人は別の話で賽河を擁護なんてしているのだろうか?
552音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 00:15:44.76ID:4gf26KCs0
メルセデスも新パートナーついたようで

https://twitter.com/mercedeseqfe/status/1170985089003675648?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/10(火) 00:57:27.98ID:5COtqO4s0
>>552
風力発電の会社のようだね
2019/09/10(火) 02:01:34.61ID:Pk3VGJSQ0
なんで横浜でF1なんや、鈴鹿もあるのに
2019/09/10(火) 02:05:08.17ID:5COtqO4s0
F1は市街地レースを推奨してるからね
要は行政という安定した財源が動くことを望んでる
2019/09/10(火) 07:18:58.08ID:jBNdZjzx0
カジノ誘致とレースはセットなんやろ。
大阪都構想でFEとか言ってたし。
横浜は日産色が強いのでF1はねぇ・・・。

まぁカジノだけやないぞーってしたいだけだな。
2019/09/10(火) 08:33:46.11ID:VUWJgsFn0
港湾893が俺の絡まない賭場は許さん言っとるだけだな
横浜市長と対立してる奴が構想している時点で無理筋だし
2019/09/10(火) 15:38:16.40ID:EWdyfVYa0
鈴鹿の何が不満なんだ
あれほどモータースポーツに協力的なのに
2019/09/10(火) 16:11:29.87ID:VUWJgsFn0
牽制があれば開催権料が吊り上げられる
560音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 16:14:53.56ID:WA0UHZ/N0
コースレイアウトが上海かよって位「上」
2019/09/10(火) 16:59:17.19ID:5COtqO4s0
鈴鹿は長年の開催優遇で開催権料が最低クラス
横浜に変われば契約は1からになるはずだからガッツリ巻き上げられる
それに鈴鹿はホンダがバックスポンサーに付いてるけどいつまで続くか保証はできない
対して横浜は役所絡みだから契約次第で確実に徴収できるからF1にとってはホクホク
2019/09/10(火) 18:03:51.25ID:JKkDm+ii0
ここFEスレだろ
いつからアンチF1スレになったんだよ
2019/09/10(火) 18:44:57.49ID:xXRoRj4J0
F1がF1らしく走れるのはパーマネントサーキットだけ。
FEがFEらしく走れるのは市街地だけ。
2019/09/10(火) 19:12:38.26ID:VUWJgsFn0
役所絡みは議会通らんと駄目だろw
F1とその気にさせてホンダとの関係重視してのやっぱり鈴鹿
からのFE売り込みだろ
565音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 23:51:08.05ID:ojgXZQWO0
>>517
アウディはいつまで不変なんだろう…
2019/09/11(水) 02:04:41.77ID:H5F0gg8s0
ダニエル・アプトはアプト兄弟の兄貴の子供だからファミリーチームなわけでよほどの事が無い限りずっといるよ
まだ26くらいだしあと5年は乗るかもしれん
ピケがドラゴン入りでモルタラがメルセデス入りとかいう話があった気がしたけど消えたね
2019/09/11(水) 23:19:41.51ID:QBdF41Pn0
デフリーズかー
2019/09/11(水) 23:33:06.65ID:sPkbAJK80
Mercedes-Benz EQ Silver Arrow 01発表
シルバーとブラックのグラデーションカラー
https://twitter.com/FIAFormulaE/status/1171792578796240897?s=19
https://i.imgur.com/GCZH7QU.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
569音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:39:30.67ID:Km2GYBy+0
HWAからカラーリング変わらないな
570音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:48:16.65ID:svDlpCb30
FEカーは銀ばっかでわかりづれぇ!
2019/09/12(木) 00:23:33.72ID:L8coIFci0
ニッサンと被ってるじゃん
あっちは銀、赤、黒だけど
572音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:32:57.38ID:otu4G1G+0
デブリちっせーな
2019/09/12(木) 00:35:12.56ID:tx2TAfu70
日産には他にはないトリコロールになってもらうか
2019/09/12(木) 00:43:03.88ID:+opuDm0e0
グループC時代のカラーリング・・・フォーミュラカーには合わない?かも?
なんなら赤メインでも・・・
575音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 09:30:19.02ID:dS9VzLqS0
>>566
アブトの2年目位までは家族経営のクソペイドラ位の見方だったけど、
3年目以降は速さも見せてくるようになったからまあいいんだけどね
2019/09/12(木) 09:41:02.94ID:BssiEbHC0
同じく今のアプトは許せるレベル
プロストJr.は最後まで糞だったからルノーと共に消えて良かった
2019/09/12(木) 14:41:51.23ID:K0AfJqPG0
メルセデス2人とも元枕育成かい
578音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 18:32:37.22ID:0QQZxtBR0
枕育成ってすごい如何わしい響きだな
2019/09/14(土) 15:29:52.41ID:nymKiZpN0
NIOは誰乗せますかね
2019/09/14(土) 18:21:05.61ID:oBCIZmLE0
別の方のドラゴンの人たちが盛り上がってる
2019/09/14(土) 18:29:59.43ID:3+1B9Yhy0
ウェーレイン、F1復帰を目指してハースに接触……しかし「長すぎるブランク」により実現せず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190914-00000004-msportcom-moto

お断りされました。
まぁヒュルケンベルグ確定って感じだからな。契約の詳細詰めてるだけで。
582音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 19:48:36.87ID:yVMj2BNC0
ドラゴンスピード?
583音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:11:44.82ID:cOPVl0aL0
結果がでてないバンドーンがメルセデスに媚びてワークス
メルセデスと揉めたウェーレインは小規模チームw
なんというかやっぱ媚び売ってもメーカーといることの大事さをウェーレインは教えてくれるなw
多少の速さあってもこれではね
2019/09/15(日) 15:31:18.81ID:ChHg3bS50
一流ドライバーは超一流営業マンでもある
古来からの真理
2019/09/16(月) 07:04:18.88ID:ojE8K7Ro0
どんな実況も永井大、山田優時代よりはマシ。
2019/09/16(月) 12:38:14.40ID:RC+LkuhF0
悪童マグヌッセンはF1に居座り続けてるのにな
2019/09/16(月) 13:29:38.27ID:sgULPr0+0
>>585
あれは実況ではない司会だ
おかれた状況下でよくやってたと思うよあの二人は
企画がクソなだけで
2019/09/16(月) 14:14:43.99ID:xDEWwFM/0
↓まーた熊倉と土屋の話題が延々と続く
2019/09/16(月) 21:40:10.14ID:+wAEwIJL0
またいつぞやのエビちゃんモエちゃん呼んでくれよ
590音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 23:20:40.64ID:keRvFYGl0
明日DSテチータがセカンドドライバーを発表
まぁダ・コスタ以外居ないだろうが
https://www.instagram.com/p/B2eaAF_jD3G/?igshid=3tbq5rv7m9d
2019/09/17(火) 18:22:48.39ID:CjwxGVvn0
FEは、東京・大阪が誘致狙っているんだろう
韓国で開催されてようやく重い腰上げるとか
2019/09/17(火) 19:55:05.08ID:EWIh4tr50
国道開催は無理だと思うけどなぁ
ふ頭になんちゃってコース作るか?
2019/09/17(火) 19:59:29.02ID:KJTofocU0
ラジコン音の元になってるメカ雑音を減らそう、とりあえず
2019/09/17(火) 20:09:20.41ID:rW6P8aHE0
もっと静かにして欲しいけど難しいだろうな
595音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:40:16.21ID:JhogP6Sz0
横浜民としてはみなとみらいでやってほしい
日産あるし、周辺も綺麗で見た目もいい

ニューヨークみたいな倉庫街でやるなら最悪だけど
2019/09/17(火) 21:12:24.61ID:hVm/Lq/v0
日本開催といっても観客が見込めますかねぇ
観客席スタンドも掘っ立てになりそう
2019/09/17(火) 21:15:23.18ID:SP5X08Ia0
>>595
よ、横浜なんだからね!

https://res.cloudinary.com/gsjebzejhjubm/image/private/s--fQ_3iMHl--/c_scale,dpr_2,f_auto,t_article_image,w_664/v1567412621/DJI_0015_%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC_ojzftg.jpg
2019/09/17(火) 21:17:06.67ID:CjwxGVvn0
中国も韓国も開催できて、日本はなぜできない?
できないんじゃなくて、やる気がないだけだろうがっ!
599音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 21:47:56.55ID:JFGi/mxY0
ダ・コスタ、テチータ入り正式発表

https://www.instagram.com/p/B2gzNeMD-rF/?igshid=19gwp4wio6k4e
600音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:00:28.72ID:JhogP6Sz0
>>597
これはマジでない
F1でもFEでもこんなクソコース見たくない
601音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:00:57.88ID:JhogP6Sz0
ヴェルニュとダコスタって元レッドブル育成コンビだな
2019/09/17(火) 22:04:38.89ID:CjwxGVvn0
>>597
FEマシンがボートに変形すればコースアウトしても何も問題はない!
2019/09/17(火) 22:07:37.17ID:jv7ZSHgA0
グランツーリスモみたいな246とか首都高みたいなコース実現したら面白いけど99%不可能だろうな…
2019/09/18(水) 00:15:26.81ID:Nigq3j0U0
水陸両用フォーミュラ
605音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:22:03.08ID:bqSh5Gxg0
>>600
「コースオフしたのに、何も無くコース復帰」にならないのは評価できる(笑)
2019/09/18(水) 17:23:18.69ID:4sGD/enT0
ハートレーのチームメイトはニコ・ミュラー
https://www.motorsport.com/formula-e/news/muller-dragon-2019-20-season-hartley/4543135/amp/

FEはスイス人が多いな
607音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:13:21.47ID:p8I+vec20
>>606
VWグループのドライバー6人も参戦するのか
2019/09/18(水) 22:14:40.68ID:Q0BBJ0bp0
あと未発表はジャガーとNIO?
NIOはなんやかんやで強い人来てほしいなぁ
2019/09/18(水) 22:18:26.67ID:B1i3I8ja0
NIOはどこだったか忘れたけど中国の国際サーキット運営してる会社に買収されて体制が大きく変わるかもしれないんだっけ
まぁ惨敗だったしテコ入れは必要だろうなぁ
610音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:22:13.83ID:GmYcDBqH0
BMWってギュンターの相方未発表だけどシムス継続なんかな
マヒンドラも未発表だけどまぁ継続かね
611音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 00:29:11.09ID:T/XKsWXe0
今新宿伊勢丹にGEOXドラゴンのマシンが展示されてるそうな
シーズン5カラーのGen1みたいだけど

https://www.imn.jp/post/108057201452
612音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 08:32:49.27ID:hYttyn7u0
>>610
ドイツ系はお抱えいっぱいいるからドライバーには困らないし
世界的にドイツ系ワークスは成績関係なしで人気物件だから
大丈夫だろ
2019/09/19(木) 14:50:18.20ID:8HaasbbO0
GEOXって靴屋だったんか
車関連かとばっかり
2019/09/19(木) 16:39:41.60ID:anH1T4Zy0
ロペス喪失?
615音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:16:42.59ID:eBPjGGAL0
GEOXってローマePrixの冠スポンサーやったりかなりビッグだったし勝手にエネルギー関係のメーカーかと思ってた。

https://e-racing365.com/off-road/veloce-racing-launches-with-extreme-e-entry/
ベルニュやエイドリアン・ニューウェイらが立ち上げたVeloce RacingがエクストリームE参戦と
2019/09/19(木) 21:46:55.07ID:MAwOIW270
エクストリームEってセバスチャン・オジェが参戦表明してるやつか
レース結果はドキュメンタリー番組で発表するらしいが
2019/09/19(木) 21:55:21.20ID:2jjLBMZv0
>>603
サイバーフォーミュラみたいに高速使って、最後にサーキットで終わるというグランプリを見てみたい
2019/09/19(木) 21:58:59.10ID:NbHDy+pz0
https://pbs.twimg.com/media/EE1CVDaUYAAjJEv.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EE1AWywUwAE4U3A.jpg
2019/09/20(金) 15:13:33.32ID:cWlNAvpd0
F1のウイングがどうかしたんか
FEと何の関係があんの
620音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 18:23:24.97ID:l8N36lrH0
2020年6月6日にジャカルタePrix開催が決定
https://www.fiaformulae.com/en/news/2019/september/formula-e-heads-to-jakarta?app=true
改訂版カレンダーは10月に発表だけど確か未定だった12月の第3戦が無くなってジャカルタePrixが追加だっけかな
2019/09/21(土) 00:42:34.23ID:NYzQvAre0
誤爆だろ
FEのウイングはウイングじゃないんだから
2019/09/21(土) 16:44:03.86ID:QsJFwWIT0
gen1のフロントのパーツ辺りから加工してるとでも言いたいんじゃね?
623音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:03:18.79ID:Yb2Twua10
ただの誤爆だろ
性格悪いなこいつら
2019/09/21(土) 19:50:42.15ID:65C6sIm50
そもそもFEはモンツァを走ったのかね
2019/09/22(日) 15:08:54.61ID:4TA4ntpU0
ごめん どういった流れから「そもそも」なのかが分からない
2019/09/22(日) 16:03:45.17ID:SNvOeN9P0
大昔は自動車が電化されたら冷却機のひつようなくなるので
スリークなデザインに・・現実ってそうはいかないね
ただ、電球→LEDみたくインバータの効率上がれば放熱も下がるよね
近未来?
627音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 07:46:51.00ID:Ps/O0CG+0
FEのようなモータースポーツEVでは高電圧・電流でパワー重視だから
どうしても発熱量も大きくなる
2019/09/23(月) 14:33:23.38ID:faXM5CDK0
それはわかるけど、インバーターの発熱源って交流/直流のスイッチング時の抵抗なんだと
で、それって進化の余地あるのかなあと?
電気バカなんでどなたか!
629音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 15:35:40.50ID:GLMo2SbW0
パワーデバイス分野

パワーデバイスとは?用途や種類、特性について
https://kenshoku-bank.com/column/3398/

まず、パワーデバイスとは半導体素子で、用途としてインバータやコンバータなどの電力変換器に用いられています。
パワーデバイスはしばしば、パワー半導体やパワー素子、電力用半導体素子とも称されることがあります
。つまり、パワーデバイスとは電気エネルギーの制御や供給に用いられる半導体素子のことを指すのです。


パワーデバイスの動作原理はマイコンやICと同様ですが、ICと比較して高耐圧、高電流を制御することが可能です。
パワーデバイスの特徴としては@電流容量が大きいこと、A耐電圧が大きいこと、B発熱が少なく放熱が良いことなどが挙げられます。
2019/09/23(月) 16:36:01.28ID:H3E+rBEC0
新素材が出てくるかどうかじゃないの知らんけど
https://www.rohm.co.jp/news-detail?news-title=2017-12-01_news_formula-e&;defaultGroupId=false
2019/09/25(水) 22:56:12.24ID:y7w0gmja0
ガッツンガッツン行くのがFEの醍醐味だと公式も言っている
https://www.instagram.com/tv/B2tvcallMO1/
2019/09/25(水) 23:48:20.99ID:+oXLSXDH0
最低
633音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 01:34:47.97ID:VN+hd0CI0
ジェームズ・カラードがジャガーFEにテストで乗ってるらしい
https://twitter.com/eracing365/status/1176748795209687041?s=21

そして9月26日にジャガー1人目のドライバー発表
https://twitter.com/jaguarracing/status/1176889094246256641?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/26(木) 01:48:55.93ID:ACyw7t630
まあエバンスは確定だろうな
2019/09/26(木) 06:37:02.79ID:/PCLXDwg0
>>633
バードに続いてカラドまでFEに取られたらフェラーリGTEどうすんの…
636音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 07:54:41.05ID:ThaM9N6H0
まぁ今年はWECフェラーリが優先だろうし、来季もGTEのドライバーなら市場にいっぱいいるでしょう
どうせルマンではサードドライバーが乗るんだし、1年前からカラド離脱が分かってるなら選考時間もたっぷりある
2019/09/26(木) 13:25:17.27ID:p0OfyTDb0
>>635
フィジケラ復帰?
2019/09/26(木) 18:05:12.09ID:NdYSGlqH0
>>635
F1のシート失ったジョビナッツィ?
代わりになりそうなミックがライセンス持ってたか定かじゃないが
2019/09/26(木) 18:34:49.51
ミックは今シーズン中にF1乗れないとポイントが足りなくなるはず。
2019/09/26(木) 18:55:08.83ID:BGa1iVdr0
去年EUF3のチャンピオンなのに?
641音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 19:50:23.00ID:B+Dkq26N0
やっぱり今日の発表はエバンス継続のみ
https://www.fiaformulae.com/en/news/2019/september/evans-remains-with-jaguar
2019/09/27(金) 14:26:42.92ID:E8oytSer0
エンジンのマツダもついに、EVの軍門に下るみたいだな
2019/09/27(金) 16:34:42.59ID:xzG1bWsd0
>>642
一瞬USF2000とプロマツダが来期からEVになるのかと
644音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 02:14:23.48ID:M00U+8aO0
マヒンドラはヴェアレインとダンブロシオがテスト担当してるので変更は無しかな。

BMWはギュンターとシムズが9月初旬は乗って今週の月水金にはその2人に加えてジョエル・エリクソンとブルーノ・スペングラーがBMWのステアリングを握ったらしい。

NIOは体制変更以降合同テストまでテストしないみたいだけど大丈夫かよ。
最後にテストしたの7月か6月でしょ?
https://e-racing365.com/formula-e/teams-ramp-up-final-private-tests/
2019/09/28(土) 04:06:50.25ID:qgCqzfOf0
DAZNのF1でおぐたんが話してたが、FEも世界選手権に昇格なんだな
2019/09/28(土) 07:46:49.29ID:L+zr5+Hc0
日本でのWRCの開催が決定したから、こっちも出来るようになるといいね
2019/09/28(土) 09:22:12.61ID:H25dqvSn0
自治体がやる気を起こさないと無理だからね
2019/09/28(土) 09:28:11.99ID:T5VyimD10
>>647
ラリーのトヨタ、F1のホンダのような存在も必要

日産、、、、
2019/09/28(土) 10:31:36.18ID:40W4GE9H0
>>646
F1は横浜で市街地コースの誘致がかなり進んでるっぽいが、横浜だったらやっぱりFEだよなあ
ただソースが週刊実話なんで、F1も本当かどうか
https://npn.co.jp/sp/article/detail/75076243/
2019/09/28(土) 11:31:41.03ID:H25dqvSn0
>>649
何度もいうが
IR推進派の市長とIR反対派の港湾893のボスという対立があるので
市有地が大半を占める山下埠頭でのレースは市の協力が得られないため絶望的と考えた方がよい
2019/09/28(土) 11:48:48.32ID:m676aYGI0
>>650
山下埠頭なんかでやられても困るわ
みなとみらいでやってくれ
2019/09/28(土) 12:08:29.50ID:H25dqvSn0
>>651
みなとみらいに推進団体が立ち上がっているの?
2019/09/28(土) 12:17:45.77ID:m676aYGI0
>>652
知らないよ
個人の願望だよ
2019/09/28(土) 12:56:39.28ID:H25dqvSn0
諦めろw
655音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 18:28:52.86ID:Qb9JmVCQ0
IRもF1orFEも誘致しようとしてる大阪市長よりも見通しがゴミすぎて横浜は論外
大人しくIRしとけ 迷惑
2019/09/28(土) 20:36:26.06ID:4z3pTs4G0
>>655
首都圏はイロイロ言ってはチャチ入れるメディアは、出て来るが、関西は人がいないんでしょ
関西で知ってるのは大阪都がダメになった事かな
お疲れさんです。
2019/09/28(土) 20:47:34.17ID:4z3pTs4G0
ま日立は時期的にアナウンスは難しいが本社のある横浜にFE誘致したい意向はあると思うよ。
それにふ頭の再開発に市民の興味が高まればレース場の実現は夢ではないね。
2019/09/28(土) 20:50:41.66ID:4z3pTs4G0
あ日立じゃない日産だったw
659音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 05:53:27.91ID:p7Q9NlkX0
今の日産はそれ所じゃない、ゴーン・西川ショックからの立ち直りが先
横浜がカジノ誘致しようとしてるから、シンガポールのように、
そこにモータースポーツレースイベントという推測は見かける
2019/10/01(火) 15:47:04.83ID:1y0Ahq+j0
このスレの皆さん的には横浜e-prixは賛成?
2019/10/01(火) 16:17:34.50ID:ENgCTQFB0
ニューヨーク詐欺(倉庫街かよ!)の再現は勘弁
2019/10/01(火) 16:19:03.79ID:5teV2/S40
>>660
なんでそんな事聞くの?
住んでる処から近い方が良いに決まってる。荒れるからこの話題禁止。
663音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 21:50:40.87ID:0jqbBTt10
横浜に住んでるし賛成
でも埠頭や倉庫街でやるなら反対

まぁ一度は生観戦してみたいね
他のモータースポーツと一緒で生で聞くと音が違うだろうし
664音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 22:57:15.83ID:Heiee4Qe0
日産が東京モーターショーの出展概要を一部発表したが日産e.damsのシーズン6用カラー(そもそもカラーリング変わるか知らんが)も展示するのかね
2019/10/01(火) 23:02:51.45ID:8RyIZz9G0
こういう景色が良いところがいいよね

日本初の公道レース「A1市街地グランプリ GOTSU 2020」の開催が決定、コース設計に森脇基恭氏
https://formula1-data.com/article/a1-city-gp-to-hold-2020
2019/10/01(火) 23:11:54.62ID:BcHmyrZl0
>>663
同じく
667音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 00:45:31.49ID:dx9VnBLC0
NIOのドライバー候補に3人の中国人
マ・キンファ、イーフェイ・イー、グァンユー・チョウ
https://e-racing365.com/formula-e/nio-333-considering-chinese-driver/
668音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 01:56:25.33ID:QPh2Y8Oc0
ターベイは決定か
2019/10/02(水) 12:33:24.38ID:0/KhGZJM0
>>667
マ・キンファはねえわ
前に乗ってたときは全然ダメだったじゃねえか
670音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 13:59:09.13ID:5hYLePSM0
>>665
カートなら公道レースOKなのか、今の所、小さい車体用市街地サーキット

>開催が可能となったのは競技車両を「レンタルカート」とした点。
2019/10/02(水) 15:23:03.35ID:IECdzw080
前から言ってるけど、マ・キンファ(Qinhua)ってピンインで無理矢理Qを使ってるだけだから、読み方は「チンファ」「チンホワ」とかにしないとおかしいよな
2019/10/02(水) 15:39:08.83ID:0FvrowYr0
GOTSU?
GO TO?
ごっつ?

あ、島根の江津市か また辺鄙な
2019/10/02(水) 16:04:01.25ID:0/KhGZJM0
>>671
テレ朝が実況中継してたときはマー・チンホワって言ってたな
674音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 16:18:36.77ID:9ci03llv0
その3人だと実力だけ見たらチョウガンユー一択だな
2019/10/02(水) 16:21:07.93ID:A/3Y2HOX0
>>671
英語アルファベット表記だと英語圏ではその読み方で読まれちゃうんだし、しょうがない
アブトなのかアプトなのかもよくわかんないし
676音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 16:40:10.11ID:9KH95jdO0
チョウさんはF2でも普通に結果出してるからスーパーライセンス取るまでFE行かないんじゃないかな
2019/10/02(水) 21:31:41.88ID:3n5Ea6yf0
>>633
正式に発表されたね
2019/10/02(水) 21:55:48.63ID:n3eFbytU0
カラドもミュラーも実績は充分あるけどフォーミュラのブランクけっこうあるからどうなるかね
2019/10/02(水) 22:26:43.89ID:k/ncddmA0
新車I-Type4のお披露目
新型モーターとギアボックスを搭載しインバーターとリアサスとダンパーを一新したらしい
特にパワートレインは今まで我々が作ってきた中で一番軽量で効率的なものになったんだとか
あとカストロールと玩具メーカーのLEGOとスカレクトニック(スロットカーや自動車模型メーカー)の3社が新スポンサーとして加わった
https://e-racing365.com/formula-e/new-jaguar-i-type-4-revealed/
https://18wrn3200ig72f9piofsiswx-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2019/10/JagIType4.jpg
680音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 22:43:47.25ID:nQmsQ72I0
しかしリンが乗らないの意外過ぎて
シーズン5は途中からにも関わらずかなり良い仕事してたから余計に
681音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 23:05:55.94ID:2mqxb1WU0
クビなのか自主離脱なのかどっちなんだろな
リンの他の仕事ってアストンGTEぐらいだったはずだけど
2019/10/03(木) 00:02:06.10ID:SHxUH+c80
リンは一応アストンのファクトリードライバーだしWECのハイパーカー行くんじゃね
683音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 00:58:44.35ID:nTC3mVTW0
LEGO出るやろなとは思ってたけどもう発表されてたのね

https://www.brothers-brick.com/2019/10/02/lego-adds-jaguar-formula-e-and-i-pace-vehicles-to-the-speed-champions-lineup-news/
2019/10/03(木) 12:28:23.91ID:j/AbFirV0
ジャガーのドライバー誰だよって感じ。
2019/10/03(木) 13:09:53.40ID:ewQWKZIJ0
>>683
レゴ出るんか
これはたのしみ
2019/10/03(木) 13:13:00.78ID:vgsG0wp20
>>683
https://youtu.be/mrmUNvKs-vU
FH4に追加して欲しいな
2019/10/03(木) 15:43:46.81ID:TEFI8TJR0
ポリゴン感マイクラ感ハンパない
2019/10/03(木) 21:09:08.83ID:NgOUPeYc0
https://www.fiaformulae.com/en/news/2019/october/venturi-takes-up-mercedes-powertrain

ベンチュリーがメルセデスのパワートレインを採用
まあ代表がトト・ウォルフのカミさんだしそりゃそうだ
2019/10/03(木) 21:22:52.96ID:j/AbFirV0
HWAがヴェンチュリ使ってたのも揃ってメルセデスに変える予定だったのか。
そもそもヴェンチュリの立ち位置もわからんなぁ。
690音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:43:25.56ID:lEoeBFSr0
>>684
フェラーリGTEのワークスドライバーだし知ってて損はないドライバーだぞ
2019/10/03(木) 22:16:56.91ID:3LWt0xiQ0
ポルシェの開発兼テストドライバーはにシモーナが就任
2019/10/04(金) 13:05:30.53ID:Js/WdYxL0
>>691
インディ時代の悲しいコメント思い出した
2019/10/04(金) 17:48:05.16ID:I1fhX81E0
>>691
VASCじゃ随分苦戦してるけど結構重用されてるね
2019/10/04(金) 21:16:25.80ID:RpZ6O2kV0
>>693
単純に金だと思いますよ
以前はロータスの開発ドライバーもしてましたね
もう一人の開発ドライバーに遅すぎると言われてたっけ
2019/10/04(金) 21:17:10.05ID:RpZ6O2kV0
メルセデスがパワートレインをベンチュリーに提供することを発表
2019/10/05(土) 03:54:22.54ID:QgAZSZBz0
【formulaE2019-2020ドライバー】
日産・ブエミ、ローランド
アウディ・ディグラッシ、アプト
メルセデス・バンドーン、デフリース
ポルシェ・ロッテラー、ジャニ
BMW・ギュンター、
ジャガー・エバンス、
DSテチータ・ベルニュ、ダコスタ
ヴァージン・フラインス、バード
ドラゴン・ハートレー、ニコミュラー
ベンチュリー・マッサ、
マヒンドラ・
ニオ・
2019/10/05(土) 04:02:01.01ID:DC39UnWJ0
ヴェンチュリとHWAにパワートレインを供給してたZFは
マヒンドラのパートナーになった模様。
698音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 07:25:40.60ID:xFzia2YJ0
>>696
ジャガーのエバンスの相方はカラード
ベンチュリーもFE公式の動画見る限りマッサ&モルタラで確定

マヒンドラは先程コンビ継続と発表
https://www.fiaformulae.com/en/news/2019/october/mahindra-racing-reveals-drivers-and-new-car
2019/10/05(土) 09:01:13.70ID:QgAZSZBz0
>>698
サンクス

【formulaE2019-2020ドライバー】
日産・ブエミ、ローランド
アウディ・ディグラッシ、アプト
メルセデス・バンドーン、デフリース
ポルシェ・ロッテラー、ジャニ
BMW・ギュンター、?
ジャガー・エバンス、カラード
DSテチータ・ベルニュ、ダコスタ
ヴァージン・フラインス、バード
ドラゴン・ハートレー、ニコミュラー
ベンチュリー・マッサ、モルタラ
マヒンドラ・ダンブロジオ、ウェーレイン
ニオ・?、?
700音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 13:35:55.54ID:YkYrgl2P0
ちゃっかり香港ラウンド消えてるな
701音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:16:40.13ID:pIU1znXv0
>>699
残り3人か。ニオのドライバー想像が付かない
それにしてもメンツ、鬼豪華だな
2019/10/05(土) 14:31:58.71ID:xendcGRW0
https://e-racing365.com/formula-e/calendar-confirmed-marrakesh-replaces-hong-kong/
IMSAと併催で動かないWECセブリングに三亜重ねてるあたり
水素でレース始められる前から嫌がらせしとこ的な
2019/10/05(土) 15:03:54.13ID:7cyfbWqT0
しかしロッテラーはちょっと前までアウディの人ってイメージだったのに
いまやすっかりポルシェの人だな
2019/10/05(土) 15:52:28.90ID:XwdST7UA0
>>702
次世代のエネルギーとしてFCVがEVより良い物ならFEが水素を導入する可能性はあるってアガグ言ってたから対立はないんじゃないかなぁ
どちらかというと便乗しそう
2019/10/05(土) 16:59:24.75ID:AhGupWyC0
水素エネルギーや超伝導モーターなればますますサイバーフォーミュラになるな
アシストAIも実用化しつつあるけどレースに使う?
2019/10/05(土) 17:10:34.06ID:u1YU3MYH0
もうリニアモーターでいいじゃん
下から磁石で誘導してもらう
2019/10/05(土) 18:42:22.72ID:r8eZGosl0
>>705
燃費とか前後のギャップとかペース配分とかモードチェンジとか
今はストラジテストがやってる事だろうけど
2019/10/05(土) 19:05:30.36ID:Tu1PPOf/0
超伝導モーターは卒業研究で関わったものとしてモノになるとは思わない。
液体窒素に封入されたモーターなんてヤバ過ぎる。

ま、アガクは実現可能性はともかく新しい技術とかにはリップサービスするからな。
709音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 19:38:34.31ID:0AYue0lp0
>>703
どっちも同じグループ内企業じゃん
2019/10/05(土) 21:35:35.98ID:kkbmaiWs0
>>670
がっつり住宅地あるから、騒音が原因だったのかも
2019/10/05(土) 23:25:53.69ID:TFQjOAcj0
水素きたらトヨタ参戦するかな…?
712音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:13:22.40ID:HX4Sn8XI0
三亜はWECセブリング戦と被ることが確定になったしブエミやハートレー、カラードはWEC優先するだろうから日産は日本人ドライバー乗せるチャンスなのにな。
その日本人ドライバーが居ないが。
2019/10/08(火) 02:11:16.56ID:LJWny5Xj0
電気自動車のF1、来年の香港開催を中止
https://www.nna.jp/news/show/1958935

>「逃亡犯条例」改正案を発端とする抗議活動が
>長期化していることを受けての決定で、
>関係者は「損失は計り知れない」と肩を落とした。

こういう事情なら、仕方がないな
2019/10/08(火) 02:25:12.86ID:pRQjjptk0
まだ3月の話しなのに
そんなに長期化するんかね
2019/10/08(火) 04:13:30.27ID:gdZHwNqi0
じゃあ代わりのアジア候補地は
日本しかないな!!
716音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 08:42:24.80ID:niVwAujU0
半年前ならチケット売り出すタイミングなんじゃないの
1週間前にみんな集まって準備始めるわけじゃないから
現状見てると中止は正解だと思うけどね
2019/10/08(火) 15:08:52.85ID:L/SGIAAl0
香港より中止にせなアカン所があるやろ
718音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 16:25:50.39ID:11yqjrGd0
香港は当分無理やろうなぁ
香港政府側がただでさえ無茶苦茶やってるし
2019/10/08(火) 16:33:29.32ID:gdZHwNqi0
普通の会場じゃなくて、市街地だから、
デモ運動がここぞとばかりにカメラに映ろうと殺到するだろうね
2019/10/08(火) 16:36:58.12ID:hZH8Lkzf0
まぁ香港っても現地運営は中華企業だろうから
香港が中止でも中国開催ならOKなスケジュールだったんだろう。
721音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 18:44:59.88ID:4aTohRrL0
>>717
どこや?
2019/10/08(火) 22:36:30.27ID:L/SGIAAl0
>>721
なんかボーリング場みたいな名前のところ
○○ボウルみたいな感じの?
723音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 00:04:21.06ID:wZFVx+0D0
言ってること1ミリも分からん
なんだこいつ
2019/10/09(水) 15:20:12.38ID:0upLyE5p0
寝言に返事しちゃダメ
そいつの身体に障る
2019/10/09(水) 15:28:34.28ID:Jm92yFR70
チョン国のソウルだろ
もう無くなる所でできる訳ないなwww
2019/10/09(水) 16:00:50.30ID:uAEIuuUg0
なくなるの??
727音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 17:44:36.08ID:GH4EndOO0
10月22日の火曜日に日産がシーズン6のマシン発表会をやる模様
日本時間17時から
東京モーターショーは23日がプレスデーだし銀座の日産は展示車両の動き無さそうだからもしかして日産本社????
バルセロナテストはテスト用のカラーリングとのこと
https://twitter.com/NISMO/status/1181848484212826112?s=20

https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/191009-01-j
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/10/09(水) 17:51:17.67ID:Uqk4fSbw0
>>726
キチガイにふれるな
2019/10/09(水) 18:03:35.40ID:2dVTr+DR0
新シリーズのレギュレーションに沿って、シーズン6に向けたパワートレインを新開発しました。
これは、シーズン5で素晴らしい結果を残した日産のデュアルモーターシステムの後継となるものです。


規制されて作り直しは大変やわ。
2019/10/09(水) 18:22:21.99ID:Jm92yFR70
>>728
必死になるのは分かるよ
北に吸収合併されたら、お前ら韓国人の身分は元北市民より下の立場になるんだし
ただムン大統領がそれを目指してるんだからしゃーない
731音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 19:01:12.03ID:+KfWtlVo0
>>729
デュアルモーター規制のせいでただでさえ3ヶ月近く開発が遅れてるって話だし予選&加速番長もシーズン6は無理だろうからキツそう…

NISMOのティザー画像、車が赤だけどただの演出なのか赤にでもカラーリング変えるのか
2019/10/09(水) 19:30:05.90ID:FHhKT+XM0
決勝の電費ひどかったから2モーター規制がなくても捨てる事になってたんじゃねえかなとは思う
733音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:42:54.26ID:7APZzXIe0
シムズ残留決定
https://www.fiaformulae.com/en/news/2019/october/sims-to-race-for-bmw-in-2019-20-season?app=true
734音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:16:03.55ID:RyD21dF/0
>>699
BMWシムスで残りはニオの二人だけか
2019/10/10(木) 00:40:32.96ID:qwgr71LD0
>>698
サンクス

【formulaE2019-2020ドライバー】
日産
ブエミ・ローランド
アウディ
ディグラッシ・アプト
メルセデス(新規参戦・旧HWA)
バンドーン・デフリース(ルーキー)
ポルシェ(新規参戦)
ロッテラー(テチータから移籍)・ジャニ(ルーキー)
BMW
シムズ・ギュンター(ドラゴンから移籍)
ジャガー
エバンス・カラード(ルーキー)
DSテチータ
ベルニュ・ダコスタ(BMWから移籍)
ヴァージン
フラインス・バード
ドラゴン
ハートレー(ルーキー)・ニコミュラー(ルーキー)
ベンチュリー
マッサ・モルタラ
マヒンドラ
ダンブロジオ・ウェーレイン
ニオ
?・?
2019/10/10(木) 00:41:04.86ID:qwgr71LD0
サンクス消すの忘れてた
737音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 06:47:37.43ID:+kuBJlNq0
ジャニってドラゴン乗ってたろ
2019/10/10(木) 13:55:30.13ID:iXzaEN1W0
改めて言うけど、マジで凄くね?FE
これ一時のグループC(WSPC)ぐらいだろメーカー参戦
2019/10/10(木) 14:20:31.53ID:qwgr71LD0
>>737
そうなの?
じゃ訂正します
2019/10/10(木) 14:40:04.04ID:qwgr71LD0
【formulaE2019-2020チーム&ドライバー】
(昨シーズンランキング順) 
DSテチータ
ベルニュ・ダコスタ(BMWから移籍)
アウディ
ディグラッシ・アプト
ヴァージン
フラインス・バード
日産
ブエミ・ローランド
BMW
シムズ・ギュンター(ドラゴンから移籍)
マヒンドラ
ダンブロジオ・ウェーレイン
ジャガー
エバンス・カラード(ルーキー)
ヴェンチュリー
マッサ・モルタラ
メルセデス(新規参戦・旧HWA)
バンドーン・デフリース(ルーキー)
ドラゴン
ハートレー(ルーキー)・ニコミュラー(ルーキー)
ニオ
?・?
ポルシェ(新規参戦)
ロッテラー(テチータから移籍)・ジャニ(FE復帰)

〈FE・チャンピオン経験者・3名〉
ベルニュ(2回),ブエミ,ディグラッシ
〈F1経験者・9名〉
マッサ,ブエミ,ベルニュ,バンドーン,ウェーレイン,ハートレー,ディグラッシ,ダンブロジオ,ロッテラー
2019/10/10(木) 14:44:24.86ID:J7SRRB9h0
>>738
12チーム中独自パワートレインが10チームだもんなぁ
フル参戦でこんなに集まってるシリーズって中々ないよ
2019/10/10(木) 15:41:44.67ID:1CGKmyvH0
台風被害によっては来シーズン中止もあり得るよね
743音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 16:18:56.29ID:+RmbsHKj0
てかバレンシアのプレシーズンテストまでもうあと5日なんだな
2019/10/10(木) 18:09:35.89ID:NKNCf6Ny0
FIAが創設しては潰れてきたフォーミュラーレースでは大成功。
大抵3-5年ぐらいでシリーズ終了してるからな。
2019/10/10(木) 19:22:06.88ID:qwgr71LD0
>>742
なんで?
2019/10/10(木) 20:37:57.85ID:74yUa63z0
ドイツ車メーカーが他のカテゴリ辞めてまで参戦してくるんだからなぁ
そんなにeが楽しいのかね?
2019/10/10(木) 20:40:23.65ID:N1O1V2/M0
>>746
これからEVが主流になるからな
何年かかるかは分からないが
2019/10/10(木) 21:43:07.84ID:b3ulrb0l0
NIOはターベイとマーチンホアで確定したね
2019/10/10(木) 22:06:36.58ID:kvszdXGV0
賑やかになるのはいい事だけどコーナー狭すぎて詰まるのそろそろ何とかしてほしい
2019/10/10(木) 22:18:11.30ID:NKNCf6Ny0
ドイツ車メーカーは売りだったディーゼルエンジンが排ガス不正でアウトになったので
EVで代替って感じ。
日本やアメリカではディーゼルなんか見かけないが欧州じゃそれなりのシェアあったからな。

排ガス不正しなきゃ規定クリアできないんじゃ商品価値がない。
そりゃEVに入れ込む。
2019/10/10(木) 23:31:56.35ID:b3ulrb0l0
>>749
安全基準があるから減速目的で必要なんだろうけど狭すぎるシケインなかったら並べそうなのにってシーンが結構あったし幅は可能な限り広げてほしいね
752音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 23:40:15.17ID:Sj6RUtob0
>>748
QMAは異次元の遅さなのに…。
今年のF2のラグナタンみたいに金コネは強いな。
753音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 00:48:34.67ID:T180X1cU0
シーズン6のNIOは体制大幅変更でテストもまともに出来てないし、ターベイは良いとしてマーチンホアは異次元の遅さだしでまたテールエンダーの予感しか…
754音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 02:05:49.72ID:T180X1cU0
テチータの新カラーリング、ほとんど変わってないな
https://twitter.com/DSTECHEETAH/status/1182340124467716097?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/10/11(金) 08:17:44.51ID:LY5X/OLo0
>>752
中国人を乗せたかったみたいよ
2019/10/11(金) 08:48:37.08ID:LY5X/OLo0
【formulaE2019-2020チーム&ドライバー】
12チーム24名〈過去最大〉
(昨シーズンランキング順) 
DSテチータ
ベルニュ・ダコスタ(BMWから移籍)
アウディ
ディグラッシ・アプト
ヴァージン
フラインス・バード
日産
ブエミ・ローランド
BMW
シムズ・ギュンター(ドラゴンから移籍)
マヒンドラ
ダンブロジオ・ウェーレイン
ジャガー
エバンス・カラード(ルーキー)
ヴェンチュリー
マッサ・モルタラ
メルセデス(新規参戦・旧HWA)
バンドーン・デフリース(ルーキー)
ドラゴン
ハートレー(ルーキー)・ニコミュラー(ルーキー)
ニオ
ターベイ・マーチンホア(FE復帰)
ポルシェ(新規参戦)
ロッテラー(テチータから移籍)・ジャニ(FE復帰)

〈FE・チャンピオン経験者・3名〉
ベルニュ(2回),ブエミ,ディグラッシ
〈F1経験者・9名〉
マッサ,ブエミ,ベルニュ,バンドーン,ウェーレイン,ハートレー,ディグラッシ,ダンブロジオ,ロッテラー
757音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 09:36:12.72ID:bcaJ3qWn0
フィリッピとかディルマン乗せたところで結局ほぼポイントは皆無だったしむしろマーチンの方がアグレッシブで面白いわ
2019/10/11(金) 10:02:38.78ID:ZmiDdt1c0
>>753
NIOはドラゴンが前シーズンに使ってたパワートレインを使うみたい
ドラゴンが使うのはPenske EV-4でNIOが使うのはPenske EV-3
https://e-racing365.com/formula-e/ma-to-make-formula-e-return/
2019/10/11(金) 10:39:30.80ID:/yo/+Jgm0
自前を諦めて、型落ちとかもう撤退準備コースやん。
どこか買ってくれ状態だな。

ドラゴンもファラデー・フューチャーとか怪しいスポンサーいたけど
言うてもペンスキーって名門だしな。

中国新興の有力EVメーカーNIO、4800台リコール
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46658470X20C19A6FFE000/
「中国版テスラ」のNIO、1000人削減 上場から1年
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48718700Z10C19A8FFE000/?n_cid=SPTMG002

上場もしたのでレース活動も辞めそうだな。
2019/10/11(金) 10:54:45.04ID:ZmiDdt1c0
>>759
そもそもNIOのチーム自体中国のサーキット運営会社に買収されて体制一新したわけだからなぁ
記事にはNIO独自のユニットを載せる予定だったけど型落ちドラゴンに変えたと書いてあるしNIOは手を引くのかもね
2019/10/11(金) 11:48:59.47ID:l1ADCxlW0
新規参入にはもってこいだな
今までは唯一非ワークスのヴァージンと組むしかなかったけどこれで選択肢が増えたわけだ
762音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 12:12:05.24ID:NtKYwXdP0
まだまだ参戦検討ワークスがあるらしいから別に撤退しても痛くも痒くも無いのがな
他のカテゴリなら凄い痛いけど
763音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 18:26:33.83ID:Lyc9D65W0
>>758
新興EVメーカーが自前パワートレイン諦めたらもう参戦してる意味ないじゃん…
シーズン1を盛り上げてくれたチームだけど、ワークス活動が本格化してきた今となってはもう厳しいだろうな
2019/10/12(土) 11:19:08.08ID:CujnTGTM0
ニオってEVメーカーで自前でEVスーパーカーまで出してるのに多謝のパワートレイン使うんかよ
ワークスじゃなかったんか
2019/10/12(土) 12:19:50.67ID:lrDEQDiV0
>>764
夏にチームが買収されたからね
766音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 12:34:00.93ID:xot8OM0+0
>>755
ならば周をレギュラーで乗せて、F 2とかぶる時だけQMAでエエやんな
2019/10/12(土) 18:27:39.75ID:ivoAHol90
あと一ヶ月半ほどでシーズンインか
ドイツ勢がどんだけ鬼なのか楽しみw
2019/10/12(土) 18:27:58.64ID:ivoAHol90
あと一ヶ月半ほどでシーズンインか
ドイツ勢がどんだけ鬼なのか楽しみw
2019/10/13(日) 15:59:07.98ID:UZfaC/Wt0
さほど大事な事ではないから2度言う必要はない
770音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 22:41:05.37ID:lEtJ+DUb0
参戦年数を保証するかわりに自分達に有利なようにルールを変える事が大好きな
ドイツ系のメーカーに支配されようとしてる時点でFEはもう終わりが近いわなw
結局メーカー選手権になってるし
最初にいってた理念はもうないオワコンですわw
2019/10/13(日) 23:34:47.72ID:3msWgOIA0
正直最初はこんなに大きくなるとも思ってなかったなあ
現状のコースじゃワークス増えた中さらにプライベーター増やしたりしたら
今以上にコーナーで詰まって毎戦のように立体駐車場が出来上がっちまう希ガス
まあ、あと何年持つか見てみよう
772音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 23:42:52.04ID:XqU2ri1d0
そんななかトップチームが元プライベーターのテチーターってのが凄い
ルノーカスタマーの時から強かったからDSが飛び抜けてるってわけでもないだろうし
2019/10/14(月) 01:07:01.96ID:KZAdX8wC0
アガグはプライベーターチーム経験者だからプライベーターが活躍する姿を見るのは素晴らしいと昨シーズンヴァージンが勝ったときにコメントしてた
メーカーが参入してワークスが増えることは歓迎するがプライベーターが対等に戦える場にしたいしメーカーは各々の事情で出入りするものだからプライベーターは大事にしたいんだとか
2019/10/14(月) 06:46:10.65ID:8bsebIz60
この勢いだと5年後くらいには全てワークスになってそうだけどね
775音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 10:41:45.11ID:SENnf/IP0
日本時間火曜日の朝1時から(中央ヨーロッパ時間17時)BMW motorsport公式FacebookとYouTubeでBMWのカラーリング発表だそうな
776音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 13:46:23.53ID:CIclvfvJ0
完全なプライベーターなんか今でも存在ないじゃん
2019/10/14(月) 14:17:16.36ID:Hf8MC4U40
そんなワークスが集まって大盛り上がりしたのに直後に廃れるとかWECみたいな流れは勘弁な(尚、過当激化を厭わないドイツメーカー多数参戦の模様)
2019/10/14(月) 14:21:12.65ID:CmSzUfoi0
不況予測が出ているから金があるところ以外無理
2019/10/14(月) 15:07:44.87ID:SyWcj8+90
そんな場合またワンメイクに戻るんじゃね
2019/10/14(月) 15:13:20.94ID:SyWcj8+90
F1日本GP中継観てたらスタート直後にフェルスタッペンがコケて観客の悲鳴が聞こえた
F1も観客の声が拾えるほど音量が下がったんかね
FEも観客の歓声やら悲鳴やらが伝わるね 観客が増えて盛り上がると余計にね
781音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 16:30:47.98ID:Pge1ZAJy0
NIOは明日の日本時間16時体制発表

https://twitter.com/NIO333FormulaE/status/1183638741400870915?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/10/14(月) 16:33:44.29ID:KZAdX8wC0
そうなったときのためのプライベーター(ジョイントチーム含む)だからね
シャーシもパワートレインの出力制限もバッテリーの開発もグダグダ言いつつも解禁しないと思うよ
開発自由にしたらWECや過去の滅びたシリーズの二の舞だし性能整えた僅差の戦いが受け入れられる時代になってるしね
メーカーがやることなくてつまらんって言うなら出ていくなりVWのヒルクライムタイムアタックみたいな独自活動すればって話になる
783音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 16:56:11.73ID:ryYSIEog0
>>780
初開催の最終コーナーでニコプロがニック撃墜した時の観客の悲鳴は印象的だったな
2019/10/14(月) 17:24:07.37ID:yepRPiKe0
金かかるのは大体エアロのせいだから今のFEの方針は健全
785音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 17:24:40.55ID:mKut4kKE0
>>776
ヴァージンは完全なプライベーターだぞ
2019/10/14(月) 18:15:45.01ID:QlNx47rm0
メーカーもほどほど優勝できれば無双化は望んでないんじゃね。
F1の場合は投資資金がとんでもないから成果は欲しいけど。

FEなんか安いもんだろ。
2019/10/14(月) 19:34:38.05ID:VN0Z7YH30
>>786
どっかの海外コラムが書いてたけど、参戦自動車メーカーが増えることで
「全員を勝たせることが出来ない」という深刻な課題にFEは直面すると指摘してたな
2019/10/14(月) 21:13:41.86ID:ia43Oj+V0
>>780
インディの中継
琢磨が優勝した年のエリオがチルトンを抜く時とか
2019/10/14(月) 23:11:07.93ID:jFPxfjiU0
なんかベッテルのヘルメットデザインに朝鮮人がクレームだって?
旭日旗ニダ〜とか言って
こんな国で本当に開催していいのか?
どうなってもしらねえぞ、マジでwww
2019/10/14(月) 23:20:28.74ID:Y0FD07ZW0
>>789
MotoGPでザルコって人はヘルメットに旭日旗つけてる人いるのだが

韓国人の文句は全て受け流してるらしい
フランス人なんだけど韓国人は基地害だってわかってる模様
791音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 23:24:30.06ID:YaBBE+aH0
>>783
悲鳴ももちろんだが、あのクラッシュ自体が印象的だったろ
2019/10/15(火) 00:15:40.10ID:Zav9X6Ua0
FEは激しくていいねー
https://www.instagram.com/p/B3hiqQ9DdDB/
793音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 00:16:19.36ID:rNEeyNF60
BMW iFE.20発表

https://youtu.be/1sRcjAc1l68

https://e-racing365.com/formula-e/bmw-unveils-ife-20-ahead-of-valencia-test/
2019/10/15(火) 00:37:47.84ID:rk5G8Ik30
青紫でかっこいいね
左右非対称なのは継続
https://pbs.twimg.com/media/EG1lz9BX4AA7Tdi.jpg
795音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 03:16:31.07ID:z1q1k3gV0
かっけぇ
2019/10/15(火) 03:53:33.38ID:qJ0ilp140
>>790
Taxiの一作目でトランクで寝ている奴と交代で24時間働いて
主人公に呆れられているのが韓国人という認識だろ
797音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 13:27:50.74ID:cqkcOrkj0
歴代マシンの中でもかなりイカしてる部類
2019/10/15(火) 13:43:42.82ID:+9gcWj9Y0
左右対称はもうやり尽くした感があるから左右非対称は目立つよね。

https://i.pinimg.com/736x/70/a3/34/70a334870c103038b7a71e7c899349ff.jpg
2019/10/15(火) 13:47:19.67ID:DdrXLBYe0
何となく

https://i.imgur.com/oeMioHk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EG1lz9BX4AA7Tdi.jpg
2019/10/15(火) 15:54:34.90ID:yEwEMC1E0
>>788
観客の数がケタ違うっしょ
2019/10/15(火) 17:37:58.01ID:+9gcWj9Y0
NIOカラーリング
https://twitter.com/NIO333FormulaE/status/1184001680167395328?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/10/15(火) 18:17:10.70ID:pn3xWZ4y0
>>801
初音ミクかな
803音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 18:20:54.41ID:Q0hYU3ok0
今年のカラーリングをまとめてみた

去年もそうだったけど、テチーターとヴァージン意外似たり寄ったりな色使いが多すぎる
メインの色も似たようなもんだし、サブの色もほとんど変わらん

黄色とかオレンジとか緑とかのマシンも走ってくれ


アウディ、マヒンドラ


BMW、ニオ、ジャガー

シルバー
日産、メルセデス


ポルシェ、ドラゴン、ヴェンチュリ

その他
テチーター、ヴァージン
2019/10/15(火) 18:30:56.15ID:rk5G8Ik30
バレンシアテストのLT
https://www.fiaformulae.com/en/championship/valencia-test
805音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 19:51:33.25ID:iHqQnEre0
>>803
今年の日産のレーシングスーツ、スタッフの服やピット含め赤メインだしシルバーでは無いかもしれん。
詳しくは22日になるまでわからんが

https://imgur.com/PXWZjP0
2019/10/15(火) 20:13:03.96ID:+9gcWj9Y0
日産・GT-R LM NISMOは真っ赤だったな。

他にも赤白青のパターンもある。
2019/10/15(火) 20:18:02.21ID:+9gcWj9Y0
「テスラキラー」ことFaraday Futureの創設者が米倒産法第11章を申請。EV企業再建目指す
https://japanese.engadget.com/2019/10/15/faraday-future-11-ev/

NIOはまだマシに見える。
808音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:09:29.19ID:iLViUJGP0
ドラゴンのスポンサーやってたとこか
809音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:10:49.11ID:M1LxrQT80
>>805
それでも赤なのか
まぁ地味なシルバーよりかはかなりマシだけど
2019/10/15(火) 21:33:25.17ID:nPyVJDyg0
>>806
フランスのチームなんだから懐かしのトリコロールカラーやってもいいのよね
懐古趣味だからナシか
811音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:54:20.13ID:iLViUJGP0
ベンチュリのカラーリングって確定?
ひどすぎ
2019/10/15(火) 22:57:37.84ID:DcUrx+Bo0
>>798
ぜえ〜〜んんとあーくーとの、青と赤〜〜♪
813音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 23:30:37.33ID:rNEeyNF60
初日から既に去年の総合ベストタイムより1秒以上速いんだな
2019/10/15(火) 23:33:15.44ID:QymItyw80
日産はシングルモーターの開発が遅れたとか言ってるけどまあまあだな
どこも三味線弾いてる可能性あるけど

なおNIO
815音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 07:40:54.45ID:xjPdnOSg0
40秒頃に日産映ってる
https://twitter.com/fiaformulae/status/1184164622770868225
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
816音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 10:52:49.60ID:K1iqvaFU0
溢れるほど人いるのに駆り出せる中国人ドライバーがマ・キンファだけとか悲しいねえ
左近並に遅かったのに
周にオファーだして断られたならわかるけど出してなかったら見る目ないにも程がある
817音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 12:02:36.42ID:xGWZDqc50
FE公式のインスタ見る限りベンチュリーのカラーリングも暫定っぽい?
日産、ベンチュリー、ドラゴンがカラーリング未発表扱いになってたし
2019/10/16(水) 12:05:49.14ID:4jyxYHAt0
ヒュンダイとかKIAは参戦しないのかな
2019/10/16(水) 12:09:26.50ID:qlC/hzCR0
ヒュンダイはETCRがあるから来ないんじゃないかな
ETCRはTCRと違って後輪駆動で500kW/680PSもあるハイパワーなカテゴリーみたいだし
2019/10/16(水) 12:30:05.55ID:zW0wG1rQ0
ETCRはヒュンダイ、セアト、ホンダが参戦するらしいしこの3つは来なさそう
2019/10/16(水) 12:30:44.23ID:1BMB+y/C0
メルセデス遅すぎるけどどうなってんだ?
HWAの時より遅いのでは?
822音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 14:23:18.09ID:EL7qOkpR0
>>821
メルセデスと全く同じマシン使ってるベンチュリーが16秒5には入れてる(それでも1秒遅いが)からどちらかというとメルセデスのチーム側の問題かもね
まぁ1日目だからなんとも言えなさそうではあるけど。
823音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 14:43:30.39ID:0ENGdbtn0
新しく参戦するんだから色んな事テストしてるだけでは
テストで速くてお金稼げるの?ポイントもらえるの?って事をよく知ってるメーカーだしw
824音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 17:56:35.48ID:QS4UYiUd0
マヒンドラとドラゴンってPUどこの使ってるの?
ヴァージンはアウディのセミワークス的な感じだったような
2019/10/16(水) 17:58:04.15ID:vmgrOZUp0
>>824
ドラゴンはペンスキー
マヒンドラは自前
2019/10/16(水) 18:03:56.12ID:CKs/Hs1k0
登録上はこんな感じ
厳密にどこが作ってるかまでは分からないけど
https://i.imgur.com/kNNNiLY.jpg
827音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 18:06:10.42ID:nXy5sSHB0
ドラゴンのペンスキーってまぁ実質自前だよな
企業としてのペンスキーとジェイペンスキーの関係性はよく知らないけどさ
828音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 18:08:49.08ID:nXy5sSHB0
>>826
NIOの後についてる333って何なんだろう
829音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 18:17:50.07ID:QS4UYiUd0
>>824
ありがとうございます
そういえばマヒンドラって自動車メーカーだった
ペンスキーって多業種企業なの知ってたけどFEのPUまで自製出来るほど資金力あるのか
2019/10/16(水) 18:27:29.53ID:/G2EIWk50
>>828
http://www.333racing.com/index.php
ここだね
中国国内のツーリングカー選手権やラリー選手権にも出てるとこ
2019/10/16(水) 19:36:03.38ID:vmgrOZUp0
NIOの体制
チームはBrilliance in Excellence(香港)に買収された
チーム運営及び技術研究開発はBIEと提携しているLisheng Company(オックスフォード)が行う
NIOはタイトルスポンサーとしてサポートを続ける
この新たな体制を中国モータースポーツの巨人 上海Lisheng Racing Co,Ltdと呼びサブブランド333Racingをこのチームにライセンス供与したということみたい
https://e-racing365.com/formula-e/new-nio-333-car-breaks-cover/
832音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 21:27:53.01ID:jGuFelmD0
>>830-831
じゃあもうチーム名はNIOじゃないんだな
あくまでNIOはタイトルスポンサーで、チーム名は333なわけか
833音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 02:29:45.37ID:hZ6SiD7H0
毎年恒例のサウンド集きた
https://youtu.be/dpSseMJ9DOg
2019/10/17(木) 20:42:17.60ID:f1U+DNCI0
うちの猫がフォーミュラe観てる時だけ部屋から出て行くんだけど
よく思えばこの音が原因なのかも
835音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:44:34.22ID:/+JrmmBh0
横浜の帷子川の日産自動車本社付近にある港にて2021年のFE開催検討中だとか。
7月に横浜商工会議所にて正式に21年のFE用予算配分を検討したと。

https://e-racing365.com/formula-e/valencia-wednesday-notebook-3/
2019/10/17(木) 22:59:46.32ID:cp9TZvEM0
お願いします
お願いします
837音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 00:32:00.16ID:VTgIq8Cv0
帷子川とか近所すぎる

それにここら辺ならみなとみらいよりも未開発の土地が余ってるからコース以外の施設の余裕もあると思う
2019/10/18(金) 08:51:39.32ID:TS1udwwI0
日産本社付近はみなとみらいだぞ
帷子川が海に注ぐのがみなとみらいの北端なんだし
2019/10/18(金) 12:19:06.28ID:dLwE7XuX0
そしてみなとみらいにはカジノも作るんだっけ
2019/10/18(金) 13:22:11.80ID:8vS2ejIR0
市と地元代議士が味方に付いたら一気に進むよ
2019/10/18(金) 16:29:16.10ID:jajhiERf0
トヨタが影から邪魔するってあるんやないの

ホンダはF1があるから鼻にもかけないだろうけど
842音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 18:01:50.48ID:GTt2Y92n0
>>838
すまん
みなとみらい中心地って意味で書いてた
観光商業のメインエリアからは離れてるし
843音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 18:13:18.46ID:lWm1G87n0
22日の日産体制発表会
横浜の本社でやるのね
https://youtu.be/boa42_aBaWs
2019/10/18(金) 22:31:39.10ID:vaU5xI/80
少し気が早いけど2020-21シーズンはシャーシにアップデートが入ってGen2.5になるらしい
主な変更点はマシンの表面積を増やしてスポンサーを貼るスペースを増やすこと
もう一つはドライバー同士が接触を躊躇するような設計にすること
昨シーズン後ろから押して優位に立つシーンが多かったから改良する予定なんだとか
Gen2自体は2021-22シーズンまで使われる
https://e-racing365.com/formula-e/gen-2-5-formula-e-car-nears-final-design/
2019/10/18(金) 23:11:15.30ID:dLwE7XuX0
マシンの後ろに
針千本のバリアつけようぜ
2019/10/19(土) 01:19:14.53ID:LdvPyNaw0
>>841
トヨタさんは対抗でフォーミュラH開催してください
2019/10/19(土) 01:38:35.80ID:PXVKPBea0
>>846
トヨタはACOがFCVを次期パワートレインとして開発してるからそれに乗っかりそうな気がする
848音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 14:10:21.09ID:p06k/CJy0
>>846
トヨタもEV車販売するようだよ

トヨタが来年冬に発売する“2人乗りお買い物EV”は
高齢化社会を見据えた新規格車だった
https://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20191017-20105655-carview/
2019/10/19(土) 15:05:17.20ID:z1aykjxp0
欧州市場にこの先生きのこるにはEVやらざるを得まい
2019/10/19(土) 15:54:49.80ID:WKXzAQap0
F1 ホンダ
FE 日産
WEC トヨタ

トヨタよわい(確信)
2019/10/19(土) 15:58:52.87ID:2ZJyqqvK0
何言ってんだこいつ
2019/10/19(土) 17:10:31.03ID:8GXKPyt70
以下、GT500のポイントランキング禁止
2019/10/19(土) 17:31:00.67ID:PXVKPBea0
将来のFEのトラックレイアウトについて話し合うための諮問委員会が結成されたみたい
今の所ドライバーたちに選出されたディグラッシとローランドとダンブロジオの3人がFEのスポーツディレクターとあって話し合うらしい
諮問団は全体的なトラック設計・グリッド位置・シケインなどについて話し合う予定
https://e-racing365.com/formula-e/formula-e-track-advisory-committee-formed/
2019/10/19(土) 17:35:43.74
4トントラックにしよう(提案)
2019/10/19(土) 18:25:05.06ID:JK5jSUGp0
>>850
WRCをスルーしてる時点でニワカ判定に引っ掛かったぞ
2019/10/19(土) 19:40:57.93ID:iPvmdveN0
フォーミュラE:2019/20年開幕前の公式テスト終了。24台中22台が1秒以内に収まる
https://www.as-web.jp/overseas/534012
NIO勢晒し上げタイトルやめろ
2019/10/19(土) 19:56:16.71ID:DMhglW8A0
>>844
シャークフィンでも立てるんだろうか
2019/10/20(日) 02:53:55.82ID:hzXs40/N0
知ってたけどマが遅すぎて草も生えない
2019/10/20(日) 07:05:10.20ID:0hJBn2f80
初参加だからしゃーないけどポルシェとメルセデスは
テスト全日を通して遅いな

2チームとも他カテゴリで圧倒してたから期待したけど本番までおあずけかな?
860音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 07:28:45.79ID:FMkVQwGj0
ターベイにコンマ5差ならそこまで悪くはなくね
861音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 11:06:42.46ID:o1XOHlsp0
フォーミュラEはチームもドライバーも慣れるまで時間かかるカテゴリだからシーズン1から参戦してたアンドレッティと組んだBMWとe.damsと組んだ日産は正解だな
2019/10/20(日) 16:53:54.04ID:qz2f8e6U0
でもドイツお得意のリソース大量投入で基礎研究レベルから一気に実力付けてくるからなこいつら
シーズン中盤ぐらいには化けるかもしれない
863音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 19:05:35.62ID:+mhEyhX40
開発できるのはパワートレインだけで、シャーシ、バッテリーはワンメイク
どのくらい優位性を持てるか?
2019/10/20(日) 19:08:01.29ID:FQLe6jSl0
そういやFEってシーズン中にパワートレインガンガンアプデしていいんだっけ
2019/10/20(日) 19:09:10.53ID:rbWRdQhK0
>>861
組んだ? 体制的にはedamsが日産に名前変えたんだと理解してたが違うの?
866音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 20:03:54.49ID:Afj1ukGS0
>>865
元々プロストとドリオが発足させたe.damsがルノーと組んでて、ルノーが離れた後日産がe.damsの株式まで買って組んだ感じだと思うが。
ドリオも日産と合わせるのは最初大変だったって言ってたし。
実際現場のスタッフも集合写真見る感じ日産のスタッフ入ってそこそこ変わってるしね
2019/10/20(日) 20:16:55.03ID:ituH+gXd0
その「株まで買って」の処は想像?
2019/10/20(日) 20:32:31.79ID:rbWRdQhK0
日産はオーナーでエンジニアや開発はタッチしてないのかと思ってたが
869音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 21:29:56.51ID:Afj1ukGS0
>>867
https://s.response.jp/article/2018/09/13/313941.amp.html

これやぞ

https://autoprove.net/nissan/178277/
トッド氏の話はこれ

>>868
NISMOから日本人エンジニアも派遣されてる
https://www.nismo.co.jp/motorsports/FORMULAE/report1.html
870音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 21:33:06.88ID:Afj1ukGS0
>>869
すまんトッドじゃなくてドリオ氏
2019/10/20(日) 21:33:19.81ID:W8r5VqZ40
シーズン5前のテストの時はルノーの奴しかおらんとかブエミんが言ってたけど
パワートレインが日産味になるのはシーズン6からか
2019/10/20(日) 21:45:40.63ID:ituH+gXd0
お、あんがと。
ただ取得割合無いね。
これまでの動きを見てもラベル代が大半を締めていそうではあるな。
2019/10/20(日) 22:57:11.20ID:0hJBn2f80
日産がコース招致に乗り気?なのはシーズン5で優勝できたからだろうな
ルノーからの引き継ぎとはいえ
2019/10/20(日) 23:16:46.81ID:HAupZm0D0
今年は2モーターから1モーターに設計変更になったし昨シーズンよりは日産ニスモ色は強くなってるだろうな
875音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 07:06:19.25ID:YGMm6NFb0
>>864
1シーズン1パワートレイン
だからシーズン中のハードウェアアップデートはできないと思う
但し、ソフトアップデートは可能かと

Wikiより
>1シーズンにつき、各ドライバーは車毎にモーター・バッテリーパック・ギアボックスの使用は1つまで。
2019/10/21(月) 09:31:20.54ID:r8pey1ui0
F1の空力開発競争みたいにソフトウェア開発競争してるのがFE
https://jp.motorsport.com/formula-e/news/buemi-software-now-the-fe-equivalent-of-f1-aero/3208674/
2019/10/21(月) 14:45:41.86ID:D6MG8cdg0
レーサーもコーディングなんて単語を知ってるんだね
2019/10/21(月) 16:26:31.63ID:V7ozKrTL0
欧州の人がコーディングなんて英語に疑問を持つのがおかしいと思わんか?
2019/10/22(火) 17:29:42.86ID:HqJTSdUG0
日産のカラーリング発表
https://twitter.com/FIAFormulaE/status/1186553218668650496?s=19
https://i.imgur.com/V0nXqOp.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
880音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:33:42.93ID:IJIS/2vY0
アウディっぽい
というかもうちょい赤増やせなかったかな
2019/10/22(火) 17:35:20.17ID:O9DwFzF+0
どうせならトリコロールカラーにして欲しかった
2019/10/22(火) 17:39:21.87ID:bHBELA8K0
>>879
黒部分の多いマヒンドラだ
2019/10/22(火) 17:42:37.79ID:M+oSyEMd0
>945
今の会社の状況的にトリコロールカラーはNGだなぁ。
洒落にならん。
2019/10/22(火) 17:46:38.67ID:FP5+nnL40
>>883
ヘイトスピーチはやめようよ
だから今日本は世界から笑い者にされてるんだよ?
2019/10/22(火) 17:47:25.33ID:1aUwmbQ+0
つや消し黒の部分を紺色にしたらなお良かったのに
かつてのニスモとフランスのトリコロールで縁起よさそう?
886音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 18:12:59.42ID:OAvYc7/h0
>>879
かっこいいね、前シーズンのはダサかった(他のチームと似てたのも評価を下げた)
2019/10/22(火) 19:11:13.07ID:Ez4+BTRc0
>>883
全く分からん
2019/10/22(火) 19:17:44.33ID:eaHsrq3E0
Fマリノスはトリコロールで親しまれてるから
889音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:55:34.08ID:IJIS/2vY0
>>887
ルノーのフランスを彷彿させるってことでしょ
馬鹿馬鹿しいけど
2019/10/22(火) 20:06:33.29ID:YBAUr8kI0
べつにルノーと喧嘩状態ではないだろ
2019/10/22(火) 20:22:02.17ID:RirT+Twi0
赤白黒のカラーリングのマシンが増えたなぁ
個人的にはヴェンチュリが爽やかで一番好きだ
2019/10/22(火) 20:34:33.00ID:Ez4+BTRc0
>>889
じゃあ白青赤の順番でロシア国旗風にすれば解決だな
2019/10/22(火) 21:01:53.13ID:ui2hbD1D0
>>891
赤黒白はどういう模様でもそれなりにカッコよくなる組み合わせだからね

日産のは東京モーターショーでモックアップが展示されるかな?
実物と写真じゃ印象変わるから実際に見てみたい
(書いてる途中で気づいたけど今日横浜で発表したんだから持ってくのは難しくないよな)
2019/10/22(火) 21:13:27.45ID:mdI5uMHG0
>>879
これ反対から見たら黒多くて映え無さそう
2019/10/22(火) 21:34:07.31ID:VciOnQBb0
>>893
なるほど
赤白黒で赤が控えめならニスモっぽいかなと思ったんだよね
コース上でどのように見えるのか楽しみだ
896音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 21:35:12.42ID:IJIS/2vY0
>>894
左右で赤と黒を分けるとかすればもっと良かったんだろうけどな
897音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:38:37.55ID:x39PHlv20
なんで日産本社が閉まってるのかと思ったら高星選手のインスタ見る限り展示スペースでスポンサー招いたディナーやってるんだな。
これ車TMS持ってくるとして間に合うか?
明日プレスデーだし。
898音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 18:48:30.79ID:dzn9mp2m0
そもそも何が展示されてるの?FE?
2019/10/23(水) 21:40:20.50ID:y0toWU6O0
こうやって見るとなかなか渋いね
マットブラックというのは珍しいかな?

https://pbs.twimg.com/media/EHjgsJZXUAEo_fr.jpg:orig
2019/10/23(水) 21:41:37.31ID:y0toWU6O0
赤いが多いのに引き締まって見えるのはブラックがマットで反射しないからだろうか
901音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 22:59:41.75ID:N4Q96RH30
>>898
結局リーフRCはビックサイト持っていった(それか日本に3台あるから他の個体かな?)みたいだけどFEは無かった。
銀座のクロッシングが今日明日で車3台入れ替えるみたいだから多分銀座行きだと思う
902音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 23:51:08.73ID:qhx6XZbl0
>>899
アウディとかポルシェもマットじゃないかな
2019/10/24(木) 15:50:44.10ID:vG2KB36o0
>>899
地べた背景の赤黒は逆にすべきだと思う
904音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 17:33:37.88ID:ObEHX6TJ0
https://jp.motorsport.com/formula-e/news/fe-drivers-got-carried-away-in-valencia-test-races/4579859/
テストの最後にやった模擬レースは接触多発だったらしい
模擬とはいえレースである以上熱くなっちゃうのはドライバーの性なのかな

あと初めて知ったけど、SCに関するレギュレーションに改訂が入ったんだな
SC1分毎に使用上限エネルギーが1kWh減らされるらしい
2019/10/24(木) 18:47:59.94ID:e1aUsKeS0
今年はFCYやSC中のアタックモードの禁止とアタックモードの出力が225kWから235kWに変わってるよ
2019/10/25(金) 09:29:18.80ID:NA4SCQCU0
>>901
あたり!
銀座で展示するみたいね
https://www3.nissan.co.jp/crossing/jp/exhibition_vehicle_19.html
907音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 13:26:21.42ID:zxj8mMUb0
>>905
FCYやSC中にアタックモード義務消化できなくなるのか
908音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 14:15:26.49ID:MjlgoA2o0
>>906
やっぱり!
インスタやTwitter見た感じ横浜で発表したLEAF RCも二階で展示、おまけに日産e.damsのレーシングスーツや写真とかも期間限定で展示してるみたいね
2019/10/25(金) 14:44:55.36ID:UKVgtxUG0
>>905
これは良い変更

本当FEは有能だわ
2019/10/25(金) 19:09:39.20ID:FhfHl2/n0
SCやFCYのタイミングや長さに応じて、アタックモード残してしまった時のペナ軽減を検討してあげてもいい気もする
極端な話、残り4分からラストまでアタックモード使おうと思ってたらFCYになってそのまま45分経過とか有り得るし
2019/10/25(金) 20:33:08.46ID:9A61NnoP0
FE日本開催は法律次第なのかな?

古屋議員は、日本で初めての公道レースとして開催される可能性が高いのは、フォーミュラEだと指摘する。
「開催のハードルが低いのは、フォーミュラEだと思っています。音が出ませんからね。それほど広大なコースも必要ではないので、ハードルは低いのではないかと思っています」
https://jp.motorsport.com/general/news/koudou-race-houan-furuya-keiji-giin-jiminto/4585376/
2019/10/25(金) 20:34:15.23ID:Is8dauvp0
>>911
経済状況もか
2019/10/25(金) 20:40:12.73ID:Is8dauvp0
こういう活動に日産が人と金をかけられるかどうかだな

2020年ラリー・ジャパンを愛知、岐阜両県知事が歓迎。自民党モータースポーツ振興議員連盟も「成功に向けて全力でバックアップ」
https://www.as-web.jp/rally/535099

トヨタが引き寄せたラリー・ジャパン2020年開催
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00030/101800062/
2019/10/25(金) 20:52:13.23ID:5YPA00WJ0
>>911
現状の法律じゃ無理なの?
公道レースに使ってはいけないと書いてある訳じゃないとは思うけど、それに該当する項目ってあるのか
マラソンとかロードレースはどうなってるんだ
2019/10/25(金) 21:07:22.86ID:d1eioS2m0
法律で無理という規定はないよ
警察は車や人の交通をコントロールする道路交通法を所管
国土交通省や都道府県市町村は道路の構造等(例えばフェンスの設置とか)をコントロールする道路法を所管

マラソンと同じで協議が整えば許可は出る可能性はある
2019/10/25(金) 21:37:32.68ID:Is8dauvp0
ラリーできてるやん
2019/10/25(金) 21:47:16.07ID:+OTqthix0
地元の推進団体とバックの代議士次第だよ
昔は警察署の署長がNoだったがラリージャパンの時の通達で門前払いはできなくなっている
2019/10/25(金) 21:52:44.97ID:Is8dauvp0
日産にそんな金あるの?
日産以外は「F1しか知らん」てのがほとんどで金出さんだろ
919音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 06:07:18.93ID:EY07HjR+0
>>916
ラリーのように1台ずつ走るレースはOK(林道も多いし)
公道で複数のマシンが競うレースは、警察が許可を出していない
2019/10/27(日) 00:41:15.97ID:MY8PusKL0
赤といえばフェラーリかニッサンかみたいなところ目指していこう
2019/10/29(火) 23:48:04.37ID:bgDfyGzn0
J SPORTS4
2019/11/03(日) 00:20〜00:30
[無料]FIA フォーミュラE選手権 19/20 ナビ
電気自動車のフォーミュラカーレース「FIA フォーミュラE選手権」
J SPORTSでは今シーズンも全戦放送!
2019/10/29(火) 23:51:55.44ID:FSGdGtn90
>>921
10分かよっ!
2019/10/29(火) 23:56:01.88ID:bgDfyGzn0
これもあった

J SPORTS4
2019/11/05(火) 13:15〜14:15
FIA フォーミュラE選手権 19/20 プレビュー #1
ポルシェ99Xエレクトリック、メルセデスのシルバーアロー01などの
貴重な映像や初開催の韓国・ソウル情報などバラエティ豊かな内容でお届け!
2019/10/30(水) 11:03:35.79ID:zumcDQ550
11月は2-4日がスカパー無料開放日
925音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 13:47:06.33ID:JND+X8Xg0
>>923
11/4の無料放送で観れる

11/04(月) 23:00〜00:00
2019/10/31(木) 08:04:19.72ID:jkABS+OD0
>>923
こういうのって、youtubeで見れる映像だったりするんだよね‥
927音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 22:54:39.59ID:Sjhs+E7n0
最終エントリーリストが発表
BMWは昨年通りアメリカ国籍、日産も当然フランス国籍


https://www.fiaformulae.com/en/news/2019/november/season-six-full-entry-list
928音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 01:15:18.29ID:L0Ctccg60
メルセデスとNIO333がイギリスなのもややこしい
929音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 07:16:25.06ID:bIYDhtLQ0
日産とBMWはまあわかるけどメルセデスとNIOの国籍はモヤモヤがすごい
2019/11/03(日) 08:13:25.64ID:yEL8Uz570
普通だとマニュファクチャラー登録国はメーカーの国だけどFEはチーム本拠地の理由なのは何かわけがあるわけ?
2019/11/03(日) 08:31:42.97ID:UY336QUN0
>>930
正確にはチームの登録国なんかな

F1のチームだと
メルセデスはイギリス本拠地だけど国籍登録はドイツ
レッドブルもイギリス本拠地だけど国籍登録はオーストリア
2019/11/03(日) 09:18:04.95ID:+ASCumbN0
アプリだとニオは中国、日産は日本で表示されてる
2019/11/04(月) 20:32:34.85ID:AR5siKlY0
充電池ってこの先数年でブレイクスルーってありそう?
2019/11/04(月) 20:38:15.54ID:iGViMJSu0
>>933
全個体電池はトヨタをはじめとしてあと2〜3年で商業化すると言っているが
2019/11/04(月) 23:57:26.51ID:hUcFhvr70
特番見たけど去年の振り返りだった
ハートレー待ってたけど映らなかったw
2019/11/05(火) 11:27:31.93ID:6uuhZtqv0
>>933
良い素材が見つかって充放電の回数が増えたらリチウム硫黄電池が世に出るかも
2019/11/05(火) 13:46:13.22ID:isSyCWNj0
いい電池早く実用化して市販車に使ってほしい
2019/11/05(火) 14:35:29.70ID:Adibf6Ao0
走る実験室のお株を奪え
2019/11/05(火) 15:13:39.48ID:+Wv4e4IV0
走る実験室にすると即廃墟になりそう…
2019/11/05(火) 15:43:12.45ID:CC9SuouK0
>>939
メルセデス「ええのんか?」
2019/11/05(火) 16:49:35.06ID:r8CpQLmP0
>>940
メルセデスがF1に費やしてる500億の内200億ぐらい持ち込んだら即FE占領できそう…
同じシャーシワンメイクのインディカーの全チームの予算がF1の1チームの予算って言われるぐらい金に関しては差があるからなぁ
942音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 17:45:09.86ID:wPYRXD2E0
http://www.bsfuji.tv/formulae/pub/

今シーズンはBS日テレじゃなくてBSフジ!
日本のテレビ局をブエミの日本メーカー並に転戦とするフォーミュラE
2019/11/05(火) 18:08:50.35ID:7MzbP4uE0
>>942
実況の塩原しか書いてないけど解説誰だろう
2019/11/05(火) 18:24:58.23ID:19BGfO2E0
放映権はフジ系に移籍したのか
今宮とか川井は出すなよな
2019/11/05(火) 18:26:33.51ID:7tQZlrrN0
テレ朝の酷い中継のあとだと日テレはかなりマシだったがどうなるんだろうなぁ
2019/11/05(火) 18:51:28.52ID:JDsstiVv0
やはり日産も参戦してることだし、ツギヲ解説員にお越しいただくしか
2019/11/05(火) 19:49:34.57ID:gcWSyTZZ0
BSフジかよ、ちょっと不安が・・・
テロ朝もそんなに悪いとは思わんかったが、フジかぁ

解説は右京と信ちゃん・小倉あたりかな?
川井だったらどうしよう・・・不安だ・・・
2019/11/05(火) 20:14:21.55ID:8hOywbFG0
BSで見てる人多いのか
F1はJスポでやらないからかな
2019/11/05(火) 20:34:49.96ID:r8CpQLmP0
Twitter配信はどうなるのかな
2019/11/05(火) 20:46:57.67ID:AGhTXRnf0
F1とFEは違うしF1組は来んだろ
2019/11/06(水) 00:51:27.53ID:KIsqpuUO0
11/22開幕なのに放送は12/7て・・・
952音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 01:01:47.41ID:aibhS/fE0
>>941
FEは開発できる部分限られてる上に
決められた金額で他チームに売らないといけないからそれはない
今や大半が自主開発だけど
953音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 01:09:09.56ID:aibhS/fE0
>>941
>>952誤解無いように補足すると
自主開発してるチームが大半ということで
開発できるエリアは限られています
2019/11/06(水) 06:02:53.25ID:Y2JxNy5Q0
>開発制限
それはそれで先進的な実験室ってのと矛盾するが
「イメージさえあればいい」から良いのか
2019/11/06(水) 07:59:47.34ID:+szr3Vj+0
走る実験室のお株を奪えって要はF1並みに開発できるようになったらいいなって話でしょ
開発制限をF1並みに解禁したらすぐ廃墟になるかもって言ってるのは別に間違いじゃない
2019/11/06(水) 09:24:16.97ID:wd1mOKRq0
>>954
開発できる範囲はバッテリーを除くパワートレインなので、
イコールコンディションを維持しつつ開発のしのぎを削るにはいい塩梅だと思う
バッテリーの開発を解禁すると青天井だからな
957音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 13:23:17.11ID:yryJmHpd0
FE設立時に、F1のコスト高騰(そのためチーム数が増えない)、
PU供給問題(レッドブルへのPU提供拒否)などを反面教師にした
958音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 14:29:11.86ID:rRR759zr0
>>947
そんな豪華な解説陣がくるわけないじゃん
どうせSFで最底辺の実況してたあの2人やぞ
2019/11/06(水) 14:38:24.20ID:0Q2KO2EL0
転売米家じゃなきゃいいや
2019/11/06(水) 16:05:37.71ID:qcqYCDpN0
そうかもう2週間チョイか
2019/11/06(水) 17:21:39.21ID:ODAKEUIo0
日本でやるなら秋冬じゃないとバッテリーに悪そうだなぁ

日本とブラジルでのレース開催が、次のフォーミュラEのターゲット
https://jp.motorsport.com/formula-e/news/japan-brazil-races-key-targets-for-formula-e/4593112/
962音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 22:25:43.23ID:/3ZKt1YZ0
>>961
まぁ中国や韓国とセットで春でしょ
2019/11/06(水) 22:44:03.86ID:qA96YrK20
>>961
古い車両買ってきて10月くらいに始まって3月に終わる全日本FE選手権やらないかなって考えた事があったのを思い出した
2019/11/07(木) 00:17:15.56ID:Qe0+sSZa0
J SPORTS3
2019/11/12(火) 01:00〜02:00
【モタスポマンデー】FIA フォーミュラE選手権 19/20 プレビュー #2
#2「開幕直前!注目トピックス」
19/20からポルシェが投入するポルシェ99Xエレクトリック、
メルセデスのシルバーアロー01などの貴重な映像をお届け!
2019/11/07(木) 00:51:55.61ID:ulazt6yE0
メルセデスはテストでほぼビリだったけどF1の2021年からの予算制限分が回されるようになれば強くなれるかな?
その頃になれば経験値も増えてるし
966音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 07:42:53.67ID:j/HW2eCa0
FEは他チームへのパワートレイン提供を拒否できない、価格上限も決められてる
メルセデスが優れたパワートレインを開発しても次の年度には他チームが使える
2019/11/07(木) 08:18:47.78ID:f9e6t0CB0
>>966
それは知らなかった
それでもワークス参戦のメーカーが増えたのはこの分野が凄いのね
2019/11/07(木) 09:22:19.04ID:k1Rr1eip0
>>962
10月〜11月に世界戦集中しすぎだしね
2019/11/07(木) 14:39:23.54ID:JdyfcWLF0
なんで各モタスポの日本GPって秋の風物詩なんだろう
今年みたいに台風の懸念もあるのに
F1なんかは春のアジアツアーに組み込むことはないのかな
2019/11/07(木) 14:53:30.08ID:ME3d2WPo0
岡山でやったF1パシフィックGPは春だった
2019/11/07(木) 16:29:05.28ID:jusdmT830
DTMを運営するITRは1000hpのEVかFCVレースを将来のビジョンとして発表したらしい
将来的にはDTMと並行して実行されるみたい
FEも1000hp出せる日が来るかなぁ
市街地サーキットだと厳しいか
https://www.touringcartimes.com/2019/11/07/dtm-present-vision-1000hp-electric-hydrogen-race-series/
972音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 16:46:03.39ID:SMG6dvoP0
市街地というかこんな狭いバンピーな所でやる事前提のFEで1000hpは無理じゃないかw
973音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 19:22:36.09ID:v/XZUvck0
>>968
はっきり言って異常だよね
F1、WEC、MotoGP、WRC全部秋っておかしすぎ

F1以外はアジアラウンドとしての輸送の問題があるからずらすの無理だろうけど、F1だけでも春にならないものだろうか
2019/11/07(木) 19:32:01.21ID:5OUshTRX0
>>973
鈴鹿からしたら後から来たおまえらが春にやれ、なんだろ
2019/11/07(木) 19:49:16.36ID:xpPz94Rs0
正直motogpは春に戻せといつも思ってる
2019/11/07(木) 19:58:33.12ID:lV194KfJ0
自転車ロードレースのジャパンカップはここ数年MotoGPと同じ日。しかも同じ宇都宮駅から発着なのでホテルが取れずみんな困ってると思う。
もう秋はお腹いっぱいだよ。
977音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 04:49:37.73ID:D9qeGK0k0
>>975
正直もてぎでやるくらいなら日本でやらなくて良いと思ってる
もてぎは見ていてスピード感ないしレース展開もクソつまらん
978音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 07:15:06.17ID:iN0bnYZh0
日本開催の問題は雨
11月がいいと思う、台風も少なくなるし、晴れも多くなる

>3月上旬から下旬にかけてと7月下旬から8月上旬にかけて及び
>10月中旬から11月中旬にかけて、晴れる日が比較的多くなっています。
https://www.jsdi.or.jp/~hctenso/MetData/Statis/st_weat.htm
2019/11/08(金) 07:41:31.06ID:eGjpA4c90
第1,2戦(連日)が11月でその次が1月だから11月はいいね
連休にねじ込めば観客も増えるか?
2019/11/08(金) 08:30:36.91ID:RL2PzYjU0
先ずF1の場合は増えてしまった開催数問題が立ちはだかるわけでな

アメリカ大陸三連戦の後にしてほしいなんて
2006年くらいの動員がないと強く言えないだろうな
2019/11/08(金) 09:01:03.15ID:gvqWLi0v0
日本開催やるぞやるぞニュースは良く出てくるけど
具体的な案がほぼほぼ出てこないのが、残念
982音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 09:15:09.33ID:D9qeGK0k0
>>980
同感

他の日程との兼ね合いを考えると三月末〜四月か10月しか無理
2019/11/08(金) 09:17:23.14ID:gvqWLi0v0
FEもサポートレース的な位置づけで
数週オーバルコース走らせれば
米国人喜びそうなんだが
2019/11/08(金) 10:16:04.21ID:RL2PzYjU0
まあFEが開催されるにしても
秋の世界選手権とは無縁の時期に開催されるだろうから心配するな
2019/11/08(金) 10:41:17.64ID:gvqWLi0v0
他地域でやれて、日本だけやれない理由なんてないからな
やる気と自動車会社の支援の問題だろうね

WRCは日本で開催するようだし
2019/11/08(金) 12:00:07.48ID:tXq4utQJ0
>>973
忘れられたWTCRが可哀想
SFの前座扱いだからしょうがないけども
2019/11/08(金) 14:05:24.56ID:DqfabU7a0
同じ日にならなければ問題ないんじゃね
988音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 18:46:01.90ID:iXtEBs9x0
再来週開幕なのか
2019/11/10(日) 11:23:37.00ID:oJrqAg1V0
韓国GP笑わせてもらいますよ
2019/11/12(火) 13:39:17.40ID:7jM0JGRM0
韓国メーカーがいなくても、ちゃんと韓国GP開催できるから
凄いよな
991音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 14:20:10.05ID:TisaQjjU0
>>985
WRCはトヨタがいるからね、日本開催を強く推してきた、だから愛知で
日産がどこまで推せるか、ゴタゴタしてるし業績も良くない
2019/11/12(火) 14:32:52.24ID:sPFc5VVH0
横浜に日本的プレゼンスはありや
コンクリ主体の普通の街並みじゃどこの国の都市でやっても同じ気がする
2019/11/12(火) 14:37:14.23ID:rZlbXogK0
>>991
スバル、三菱時代だった帯広開催は?w
主催団体の熱意と地元自治体・地権者の理解支援が第一だよ
あとはスポンサーと政治家

今の横浜はまだそれらが揃ってないだろ
2019/11/12(火) 14:50:24.38ID:mUnCt2za0
大事なのは周辺に住んでる人たちからの理解だからなぁ
F1だってマイアミは市民に反対されて市長が拒否権使うレベルだし
995音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 18:28:22.73ID:dvowScNS0
横浜でやるなら絶対見に行くけど、倉庫街でやるならそもそも横浜でやらなくていいかな

ベルリンの空港とかニューヨークの倉庫街とか、コースレイアウト云々の前に景色がなさすぎて面白くない
2019/11/12(火) 18:48:34.26ID:K2km4ppz0
景観重視で日本でやるならどこがいいんだろうか
まさか京都奈良じゃ許可降りんだろうし・・・
2019/11/12(火) 18:52:44.17ID:7q34ZvEP0
>>997
名古屋城周回コース
2019/11/12(火) 19:09:51.06ID:5n/hoeUz0
JスポのFEプレビュー見てたら韓国の紹介で1000年以上続くという韓国茶道が出てきたけどそこには水筒があった…ええんか
2019/11/12(火) 19:11:40.17ID:rZlbXogK0
チャングムでガスコンロが出てるから
2019/11/12(火) 20:51:46.48ID:Iq5Pd1d80
1000kW
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 147日 15時間 17分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況