!extend:checked:vvvvv:1000:512
【伝説の男 ※観覧注意】
http://www.f1zone.ne...11/01/Taki-Inoue.jpg
【過去スレ+参考データベース】
http://www23.atwiki.jp/crash178/ ほえほえ氏が作ったまとめ
http://www2.atchs.jp/crash/ 960氏が作った過去ログ倉庫
記憶に残るクラッシュPart68
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1502673736/
記憶に残るクラッシュPart69
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1535723862/
【前スレ】
記憶に残るクラッシュPart68 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1502673736/
※次スレを立てる場合は、以下のコマンドを本文1行目に入れて下さい!
!extend:on:vvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
記憶に残るクラッシュPart70
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1音速の名無しさん (スププ Sd03-drWB)
2019/04/20(土) 22:32:33.00ID:7bTr0E7yd247音速の名無しさん (ワッチョイW 5194-omx4)
2019/09/01(日) 12:27:00.91ID:mcDZzpjO0248音速の名無しさん (ワッチョイWW 990e-Lkhr)
2019/09/01(日) 12:29:35.63ID:62+jEeaj0 //youtu.be/OEJ5dUAT5nw
これ見る限りアレジ単独クラッシュでボシュン減速、そこにユベールが接触してバリア
戻ってきたユベールにコレアが激突
アレジの左側走っていくジョーダン・キングがレーシングスピードだから、それと比べるとコレアも減速しようとはしてる
というかコレアも白煙出てるしコントロール失ってるように見えるからパーツか何か踏んでアンコントローラブルだった可能性が高い
これ見る限りアレジ単独クラッシュでボシュン減速、そこにユベールが接触してバリア
戻ってきたユベールにコレアが激突
アレジの左側走っていくジョーダン・キングがレーシングスピードだから、それと比べるとコレアも減速しようとはしてる
というかコレアも白煙出てるしコントロール失ってるように見えるからパーツか何か踏んでアンコントローラブルだった可能性が高い
249音速の名無しさん (ワッチョイ 990e-Be7n)
2019/09/01(日) 12:36:52.74ID:9Oe9vnCt0 >>247
これみたらユベールも一緒にいたドライバーもユベールのスピンを見た時点でアクセルオフしてないんだな
インディ中継のディレクターがヨーロッパ出身のドライバーはこういうときも踏み続ける傾向にあるってツイートしてるが
こういう(アレジの)クラッシュでも部分イエローで済ましてきた影響もあるんじゃないかね。
これみたらユベールも一緒にいたドライバーもユベールのスピンを見た時点でアクセルオフしてないんだな
インディ中継のディレクターがヨーロッパ出身のドライバーはこういうときも踏み続ける傾向にあるってツイートしてるが
こういう(アレジの)クラッシュでも部分イエローで済ましてきた影響もあるんじゃないかね。
250音速の名無しさん (ワッチョイ 990e-Be7n)
2019/09/01(日) 12:37:26.62ID:9Oe9vnCt0 ああボシュンは減速してそこにユベールは減速せずに行っちゃったのか
251音速の名無しさん (スッップ Sd33-GwyH)
2019/09/01(日) 12:39:04.66ID:HjoFVFW/d >>245
ジュリアーノよりも、ボシュンの止まり過ぎが今回の原因な気がする
ジュリアーノよりも、ボシュンの止まり過ぎが今回の原因な気がする
252音速の名無しさん (ワッチョイWW 990e-Lkhr)
2019/09/01(日) 12:41:08.15ID:62+jEeaj0 ジョーダン・キングも左側を減速せず通過してる
松下がツイートしてるけどあそこでアクセルを緩めないのは皆夢を掴むために走っているからだと
ドライバーの本能でもあるし、上を目指す若手中心の下位カテゴリーだからというのもあるかもしれない
でも今年でF2が最後でそこまで若くないキングだって踏んでいくんだよ、それがレースということだし外野がどうこうは言えないね
松下がツイートしてるけどあそこでアクセルを緩めないのは皆夢を掴むために走っているからだと
ドライバーの本能でもあるし、上を目指す若手中心の下位カテゴリーだからというのもあるかもしれない
でも今年でF2が最後でそこまで若くないキングだって踏んでいくんだよ、それがレースということだし外野がどうこうは言えないね
253音速の名無しさん (スッップ Sd33-GwyH)
2019/09/01(日) 12:41:43.34ID:HjoFVFW/d254音速の名無しさん (ワッチョイWW 990e-Lkhr)
2019/09/01(日) 12:43:48.46ID:62+jEeaj0255音速の名無しさん (ワッチョイ 890b-CJuN)
2019/09/01(日) 12:44:21.01ID:xC8pDnlp0 >>249
そのディレクターがポコノと減速の比較してたけどフラットなオーバルと上が見えないココを一緒くたに比較するのは乱暴だと思う
とは言えF2出身のフェルッチの今年のコーション時の動きを見るとそれ自体は完全な的外れとは言えないとも思うけど
そのディレクターがポコノと減速の比較してたけどフラットなオーバルと上が見えないココを一緒くたに比較するのは乱暴だと思う
とは言えF2出身のフェルッチの今年のコーション時の動きを見るとそれ自体は完全な的外れとは言えないとも思うけど
256音速の名無しさん (ササクッテロル Sp5d-//wb)
2019/09/01(日) 12:53:38.60ID:z4U6+WbKp257音速の名無しさん (ワッチョイ 53f9-cRT5)
2019/09/01(日) 13:04:25.90ID:rjhW+ke20 走り抜けるのは順位上げるためってのもあるだろうけど、ブラインド先の急減速は追突される危険があるからな
今回もボシュンの急減速に反応できなかったのが一因でもる
今回もボシュンの急減速に反応できなかったのが一因でもる
258音速の名無しさん (ブーイモ MM33-Tk5v)
2019/09/01(日) 13:11:16.22ID:3wlNNETVM www.youtube.com/watch?v=lJZ4SMShrJM
クラッシュの分析。俯瞰的に見れる。
クラッシュの分析。俯瞰的に見れる。
259音速の名無しさん (ワッチョイ 494a-drPI)
2019/09/01(日) 13:23:39.87ID:hQGMo2dT0 ランオフが広ければ防げた事故だ
260音速の名無しさん (ワッチョイ 61f5-NYDa)
2019/09/01(日) 13:32:38.73ID:Mtf2OZMg0 この新しい映像見ると、後方から来た他の車(この中には今日デビューした佐藤選手もいる)
はよく止まれた、最悪あと数台を巻き込んだ大惨事になっていた可能性も
はよく止まれた、最悪あと数台を巻き込んだ大惨事になっていた可能性も
261フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイWW c1b0-OTBz)
2019/09/01(日) 13:42:56.75ID:OW3/sz9I0 それは思った。
ユベール残念だな。
ユベール残念だな。
262音速の名無しさん (オイコラミネオ MMed-y/ZL)
2019/09/01(日) 13:45:08.40ID:2S/CELMzM 後藤久美子の会見はまだか?
263音速の名無しさん (スフッ Sd33-Aumw)
2019/09/01(日) 14:16:02.40ID:s6NNfgwkd レーシングカー対レーシングカーの安全対策は難しいね。
264音速の名無しさん (アウアウウー Sa55-NoDk)
2019/09/01(日) 14:23:26.84ID:KkchFcqwa ご冥福を
あと安全対策頼む。レースで亡くなるとか見たくない
あと安全対策頼む。レースで亡くなるとか見たくない
265フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイWW c1b0-OTBz)
2019/09/01(日) 15:27:04.89ID:OW3/sz9I0 今回のは安全対策と言ってもなぁ…
ランオフエリアをグラベルにしても、同様のアクシデントでトラック上まで跳ねたら同じだし。
ランオフエリアをグラベルにしても、同様のアクシデントでトラック上まで跳ねたら同じだし。
266音速の名無しさん (スプッッ Sd73-GGE5)
2019/09/01(日) 15:29:30.80ID:oIwUa+hzd オールージュ諦めるか右側ランオフを増やすしかないね
267音速の名無しさん (アウアウカー Saad-RSDe)
2019/09/01(日) 15:38:50.84ID:/IXj1VRda 右側は現時点で崖いっぱいだから無理でしょう。
左側は山だから削れば何とかなる。観客用のアクセスロードが延びて不便になるくらいかな。
左側は山だから削れば何とかなる。観客用のアクセスロードが延びて不便になるくらいかな。
268音速の名無しさん (ワッチョイ 31d2-Be7n)
2019/09/01(日) 17:23:34.41ID:J7CznTSb0 じゃあ、オールージュはスローゾーンにすれば?
269音速の名無しさん (アウアウエー Sa23-KWhR)
2019/09/01(日) 17:33:26.06ID:/vfsNHCba Tボーンだってテカらないテカらないで久し振りに覗きにきました
270音速の名無しさん (ワッチョイ 498c-xZiT)
2019/09/01(日) 17:46:25.99ID:tQ47rF8Q0 ベロフが亡くなったのは底の方のコーナーだったっけ
271音速の名無しさん (ワッチョイ 9b44-CTsw)
2019/09/01(日) 18:02:59.22ID:15MaH/tu0 上から俯瞰した図を見た。
コントロールを失ったジュリアーノ・アレジの直後を走っていたボコラッチがおそらくはフルブレーキング。
さらにその直後にいたユベールは、おそらくボコラッチ車への追突を避けるためコース右側にオフ。
ユベールの後ろのキングは左側に行ってるが、その後ろにいたコレアは右側に行ってその後にユベール車に衝突してる。
図だけ見てると何でまたコレアはこんなに右に行ったのか、と不自然にも感じるが上に書いてる人もいるように
デブリを踏んだかしてアンコントローラブルだった可能性がある。ブレーキ踏んでも利かない状態だったとすればコレアの受けている
精神的ショックは察するに余りある。
コントロールを失ったジュリアーノ・アレジの直後を走っていたボコラッチがおそらくはフルブレーキング。
さらにその直後にいたユベールは、おそらくボコラッチ車への追突を避けるためコース右側にオフ。
ユベールの後ろのキングは左側に行ってるが、その後ろにいたコレアは右側に行ってその後にユベール車に衝突してる。
図だけ見てると何でまたコレアはこんなに右に行ったのか、と不自然にも感じるが上に書いてる人もいるように
デブリを踏んだかしてアンコントローラブルだった可能性がある。ブレーキ踏んでも利かない状態だったとすればコレアの受けている
精神的ショックは察するに余りある。
272音速の名無しさん (アウアウウー Sa55-omx4)
2019/09/01(日) 18:18:59.05ID:k+bfXYppa ボッコラッチじゃなくてボシュンな
273音速の名無しさん (ワッチョイ 510b-drPI)
2019/09/01(日) 18:31:25.07ID:2JBePilT0274音速の名無しさん (ワッチョイ 990e-Be7n)
2019/09/01(日) 18:36:04.53ID:9Oe9vnCt0 俯瞰の奴を見たけどまずあそこでスピンしたアレジは論外として
アレジがスピン開始した時点でボコラッチとユベールはアクセルオフで減速対応を取るべきだったな。
まずそれが出来る土壌をこれまで作ってこなかったこと自体にも問題があったと思うけど。
稲Dの言葉を借りれば「速度が落ちたところで多重追突事故になったとしても死亡事故にはならなかったのではないだろうか?」
アレジがスピン開始した時点でボコラッチとユベールはアクセルオフで減速対応を取るべきだったな。
まずそれが出来る土壌をこれまで作ってこなかったこと自体にも問題があったと思うけど。
稲Dの言葉を借りれば「速度が落ちたところで多重追突事故になったとしても死亡事故にはならなかったのではないだろうか?」
275音速の名無しさん (ワッチョイWW 9144-nUAE)
2019/09/01(日) 18:42:32.70ID:t0WAlBOm0276音速の名無しさん (ワッチョイ 13b7-iF7x)
2019/09/01(日) 18:43:33.39ID:e2qa4zWN0 今週末はこれまでになくPU関連のトラブルも多くて、
なんともいえない嫌な流れだな。
これ以上大きな事故のないことを祈る
なんともいえない嫌な流れだな。
これ以上大きな事故のないことを祈る
278音速の名無しさん (ワッチョイ 9b44-CTsw)
2019/09/01(日) 19:07:34.98ID:15MaH/tu0 動画の表示を鵜呑みにしてしまった。
アレジの後ろ、ユベールの前を走ってたのはスイス人か。
アレジの後ろ、ユベールの前を走ってたのはスイス人か。
279音速の名無しさん (ブーイモ MM33-Tk5v)
2019/09/01(日) 19:11:20.99ID:lbBnviyFM いずれにせよ、今日の決勝は要注意だな。
282音速の名無しさん (ワッチョイ a976-Be7n)
2019/09/01(日) 19:21:51.89ID:j9x7mLxb0 同じようなところで
ケビン・マグヌッセンもクラッシュしてたような気が
ケビン・マグヌッセンもクラッシュしてたような気が
285フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイWW c1b0-OTBz)
2019/09/01(日) 20:15:07.56ID:OW3/sz9I0286音速の名無しさん (ワッチョイ 9b30-et9x)
2019/09/01(日) 20:19:06.93ID:m8DtdTnw0 アクセル戻して減速すりゃ良いって単純に考えるとそうでもなくて、
横山崇の事故の時はそれが悪い方向にいっちゃった例。
土屋武士はSCボード出てるの見て、それを指さして後続に合図してるんだけど
(連続写真しか無いので彼の減速の具合とかは不明)、
少なくとも前の車追い越さないようにってことで後ろに行くほど原則度合いが大きくなっていって
ちょうど密山と横山の辺りで何台かは行き場が無くなってた。それがあの結果なので。
横山崇の事故の時はそれが悪い方向にいっちゃった例。
土屋武士はSCボード出てるの見て、それを指さして後続に合図してるんだけど
(連続写真しか無いので彼の減速の具合とかは不明)、
少なくとも前の車追い越さないようにってことで後ろに行くほど原則度合いが大きくなっていって
ちょうど密山と横山の辺りで何台かは行き場が無くなってた。それがあの結果なので。
287音速の名無しさん (ワッチョイ 31d2-Be7n)
2019/09/01(日) 20:20:59.38ID:J7CznTSb0 フルコースコーション制にすればこんな事故は無かったな
最初に1人単独でぶつかった時点でイエローコーションで全車減速だし
最初に1人単独でぶつかった時点でイエローコーションで全車減速だし
288音速の名無しさん (ワッチョイ 9b30-et9x)
2019/09/01(日) 20:31:25.36ID:m8DtdTnw0 だからそこでコーション出すタイミングと車列の状況に対する見極めが悪いと
横山の事故みたいな事になっちゃう。
横山の事故みたいな事になっちゃう。
289音速の名無しさん (アウアウエー Sa23-KWhR)
2019/09/01(日) 21:06:15.22ID:/vfsNHCba 追突避ける為にランオフに反射的に回避したがコントロール取り切れずバリアにhitし最悪の角度で横っ腹に突っ込まれ内蔵破裂
なぜあそこでブランズ・ハッチのブーツェンみたいに布を纏ってしまったのか
なぜあそこでブランズ・ハッチのブーツェンみたいに布を纏ってしまったのか
290音速の名無しさん (ワッチョイ 93b8-cRT5)
2019/09/01(日) 21:13:27.99ID:ncV13l6B0 AFPの写真 フロア裏の赤いのはタイヤバリアの塗装だよね?コクピット側にシート被せてるのも鬱だな
いずれにしろ今のフォーミュラは予選とかでも減速してる車との車速差がむちゃ大きくてドキッとする。
昔はトラブルとかで減速した時は手を挙げてレーシングラインから大きく外れてたよな
リアのライトはトラブルで減速かリフトしてるだけか判らないよね。
いずれにしろ今のフォーミュラは予選とかでも減速してる車との車速差がむちゃ大きくてドキッとする。
昔はトラブルとかで減速した時は手を挙げてレーシングラインから大きく外れてたよな
リアのライトはトラブルで減速かリフトしてるだけか判らないよね。
291音速の名無しさん (アウアウエー Sa23-KWhR)
2019/09/01(日) 21:18:07.76ID:/vfsNHCba あと一回だけ左にステア切れれば助かったんだがブラインドのザナルディコーナー抜けて荷重が抜けたとこで何とか追突回避の右ステア、その後ランオフのラバーが乗ってない汚れた路面では流石にフォーミュラカーといえど無理だったか
292フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイWW c1b0-OTBz)
2019/09/01(日) 21:44:58.12ID:OW3/sz9I0 >>287
アレジが当たって何秒後のアクシデントだと思っているんだ?
アレジが当たって何秒後のアクシデントだと思っているんだ?
295音速の名無しさん (ラクペッ MM8d-KWhR)
2019/09/01(日) 22:48:38.42ID:/hFws+ptM 頭蓋骨骨折か内蔵破裂か出血性外傷ショック以外で死因あんの
296音速の名無しさん (ワッチョイ 9b44-CTsw)
2019/09/01(日) 23:14:31.86ID:15MaH/tu0 それにしても何でまたあんなとこで単独でオフするかなあ。
ジュリアーノ・アレジはこのクラスに乗ってていいレベルのドライバーなのか?
というか気のせいかもだけど素人眼には今年のF2、何かフワフワしててドライブしにくそうに見える。
シャシー本体の問題なのかレギュレーションでダウン・フォースが付かないのか。
今年のF2はほとんど結果しか見てないし走ってるのをきちんと見たのは昨日が初めてだったんだけど。
ジュリアーノ・アレジはこのクラスに乗ってていいレベルのドライバーなのか?
というか気のせいかもだけど素人眼には今年のF2、何かフワフワしててドライブしにくそうに見える。
シャシー本体の問題なのかレギュレーションでダウン・フォースが付かないのか。
今年のF2はほとんど結果しか見てないし走ってるのをきちんと見たのは昨日が初めてだったんだけど。
297音速の名無しさん (ワッチョイ 990e-Be7n)
2019/09/01(日) 23:28:43.71ID:9Oe9vnCt0 >>292
アレジのスピン開始からTボーンクラッシュまで6秒かかってる
アレジのスピン開始からTボーンクラッシュまで6秒かかってる
298音速の名無しさん (アウアウエー Sa23-KWhR)
2019/09/01(日) 23:56:54.84ID:/vfsNHCba てかランオフの舗装路をちゃんとトレースしてればコースに戻れた
300音速の名無しさん (オイコラミネオ MMed-y/ZL)
2019/09/02(月) 01:25:56.05ID:hzGKBoIOM 後藤久美子が所属しているオスカーコーポレーションは、まだ会見開かないね
301音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-cRT5)
2019/09/02(月) 01:35:25.57ID:/Dk/iN1u0 会見開く理由がない
302音速の名無しさん (ワッチョイ 9b30-et9x)
2019/09/02(月) 03:13:47.56ID:vEHRXUG50 >>295
日本の警察用語でいうところの「全身を強く打って」とか「全身打撲」とかいうところで。
日本の交通事故というか、あれは逃走事案だからまあ珍しい例としては
やったぜサツを振り切ったぜの後に電柱のワイヤ(あの固定する斜めの張り線的なやつ)
に直撃して「上半身が切断された(この基準は不明)というのもあるけど。
日本の警察用語でいうところの「全身を強く打って」とか「全身打撲」とかいうところで。
日本の交通事故というか、あれは逃走事案だからまあ珍しい例としては
やったぜサツを振り切ったぜの後に電柱のワイヤ(あの固定する斜めの張り線的なやつ)
に直撃して「上半身が切断された(この基準は不明)というのもあるけど。
303音速の名無しさん (アウアウウー Sa55-tBOs)
2019/09/02(月) 06:19:00.93ID:grCNSlkEa >>302
あったあった
バイクで反対車線逆走してサツから逃げたらそんななって、
上半身は道路と並走してる鉄道線路にフェンスを越えて飛び込んじゃって、
回収されるまで電車を運休させてしまったと
余談だがタモリ氏は幼少の頃に電柱のワイヤに顔をぶつけた際、
ほつれていた線が刺さったのが原因で片眼を失明されているとの事
あったあった
バイクで反対車線逆走してサツから逃げたらそんななって、
上半身は道路と並走してる鉄道線路にフェンスを越えて飛び込んじゃって、
回収されるまで電車を運休させてしまったと
余談だがタモリ氏は幼少の頃に電柱のワイヤに顔をぶつけた際、
ほつれていた線が刺さったのが原因で片眼を失明されているとの事
304音速の名無しさん (アウアウエー Sa23-1YsI)
2019/09/02(月) 06:21:36.14ID:+wtEpVJla 余談過ぎるだろ!
305フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイWW c1b0-OTBz)
2019/09/02(月) 07:58:46.69ID:a6S0Ts590307音速の名無しさん (ワッチョイW 6b0b-Kvv+)
2019/09/02(月) 10:14:34.00ID:tr+71i830 ぶつかった方も、シューズの底が見えてるのね
308音速の名無しさん (アウアウウー Sa55-1IKH)
2019/09/02(月) 10:31:57.07ID:pnxvBwqza >>307
ぶつかったコレアは両足と脊柱骨折なのでこちらも結構大変
ぶつかったコレアは両足と脊柱骨折なのでこちらも結構大変
309音速の名無しさん (ワッチョイ 31d2-Be7n)
2019/09/02(月) 13:26:29.48ID:X6Kip/8Z0 >>292
フルコースコーションだったら、3秒は減速時間が有ったな
ってかさ、フルコースコーションは全車に対して注意しないといけないっての分かってる?
出た瞬間に速度落とさないと、イエロー追い越しになりかねず追い越したらペナルティなんだけど
フルコースコーションだったら、3秒は減速時間が有ったな
ってかさ、フルコースコーションは全車に対して注意しないといけないっての分かってる?
出た瞬間に速度落とさないと、イエロー追い越しになりかねず追い越したらペナルティなんだけど
310フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイWW c1b0-OTBz)
2019/09/02(月) 13:42:44.79ID:a6S0Ts590 一つのコーナーのインシデントでフルコースコーションを出す必要は無いだろ。
311音速の名無しさん (アウアウウー Sa55-tEGb)
2019/09/02(月) 13:45:07.05ID:upsZ2LZka 体がバラバラになったの?
312フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイWW c1b0-OTBz)
2019/09/02(月) 13:48:35.13ID:a6S0Ts590 スピンし始めたマシンがいたら、オールージュからストレートに入る箇所までのエリアを即イエローで十分。
マーシャルポストの見直しをセットで。
マーシャルポストの見直しをセットで。
313音速の名無しさん (スフッ Sd33-Lkhr)
2019/09/02(月) 13:50:49.86ID:867mFCKtd >>309
あるわけないだろキチガイ
アレジがスピンし始めてからって体勢立て直すかもしれないし回っても壁に当たらずランオフでとどまるかもしれないし
オーバルと一緒にすんなよ
スポッターがいるからコーションの伝達も早いが他のカテゴリーでは無線で連絡するにもラグが出る
そもそもオーバルでも誰かが体勢崩してからウォールにヒットするまで3、4秒ぐらいある場合もあるしスピン開始から6秒だとコーションまだ出てない場合もいくらでもあるわ
あるわけないだろキチガイ
アレジがスピンし始めてからって体勢立て直すかもしれないし回っても壁に当たらずランオフでとどまるかもしれないし
オーバルと一緒にすんなよ
スポッターがいるからコーションの伝達も早いが他のカテゴリーでは無線で連絡するにもラグが出る
そもそもオーバルでも誰かが体勢崩してからウォールにヒットするまで3、4秒ぐらいある場合もあるしスピン開始から6秒だとコーションまだ出てない場合もいくらでもあるわ
314音速の名無しさん (ワッチョイ 31d2-Be7n)
2019/09/02(月) 14:03:05.82ID:X6Kip/8Z0 フルコースコーションがオーバルだけと思ってるんだな
315フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイWW c1b0-OTBz)
2019/09/02(月) 14:06:16.19ID:a6S0Ts590 立て直す可能性もあるけど今回のケースで "思いっきり安全思考に振る" なら、オールージュ以降のスピードや地形を考えるとスピンし始め基準はアリかな。
ただかなりの部分をマーシャルに依存する事になるけど。
ただかなりの部分をマーシャルに依存する事になるけど。
316フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイWW c1b0-OTBz)
2019/09/02(月) 14:07:24.46ID:a6S0Ts590 >>314
313が言っているのも「その必要性」の話だろ
313が言っているのも「その必要性」の話だろ
317音速の名無しさん (ワッチョイWW 1359-tBOs)
2019/09/02(月) 14:17:52.75ID:1eWMDlYq0 コテカス乗り遅れの癖にうざいわー
318フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイWW c1b0-OTBz)
2019/09/02(月) 14:21:02.53ID:a6S0Ts590 そらお前みたいに常駐していないから
319フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイWW c1b0-OTBz)
2019/09/02(月) 14:40:34.72ID:a6S0Ts590 スパのオフィシャル見ても、マーシャルのポスト位置が分かる図が見つからない。
320音速の名無しさん (ワッチョイW 33f1-x+Pl)
2019/09/02(月) 15:59:13.48ID:BMBrH8cp0 わるれるな!
321音速の名無しさん (ワッチョイ 990e-Be7n)
2019/09/02(月) 16:02:43.76ID:bOXvc5e60 >>305,313
そもそもあんな所でスピンして立て直すよりクラッシュして跳ね返ってコースに戻ってくる可能性の方がはるかに高いだろ…
あとフルコースコーショーン云々は普段からそうするようにしてたらドライバーが
クラッシュ発生地点を前とのギャップを気にせず減速して通過しやすくなるって効果を期待して書いたんだよ。
みんなそこでの減速が大きなロスになるからって減速しないで通過したがるのであれば。
そもそもあんな所でスピンして立て直すよりクラッシュして跳ね返ってコースに戻ってくる可能性の方がはるかに高いだろ…
あとフルコースコーショーン云々は普段からそうするようにしてたらドライバーが
クラッシュ発生地点を前とのギャップを気にせず減速して通過しやすくなるって効果を期待して書いたんだよ。
みんなそこでの減速が大きなロスになるからって減速しないで通過したがるのであれば。
322フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイWW c1b0-OTBz)
2019/09/02(月) 16:19:26.94ID:a6S0Ts590 意味不明
323音速の名無しさん (アウアウエー Sa23-1YsI)
2019/09/02(月) 18:32:04.73ID:o6ASeEp/a グラベルにしろとかコーションとか今回だけを見ての結果論で語りすぎ
息子アレジがクラッシュして即コーションを出すにしてもタイミング的にユベールはクラッシュしてるし
コレアだって駆け上がってくるところだろ?
間に合ってるかもわからないし下手にアクション起こしても余計な事態もあり得るぞ
コントロール不能か何かに気づいてコースを外れた結果があのクラッシュなんだからどうしようもなかったんだろう
息子アレジがクラッシュして即コーションを出すにしてもタイミング的にユベールはクラッシュしてるし
コレアだって駆け上がってくるところだろ?
間に合ってるかもわからないし下手にアクション起こしても余計な事態もあり得るぞ
コントロール不能か何かに気づいてコースを外れた結果があのクラッシュなんだからどうしようもなかったんだろう
324音速の名無しさん (ラクペッ MM8d-KWhR)
2019/09/02(月) 19:15:04.77ID:8sTp8hBdM かなり長い間見てなかったからあれだけどようやくダナシステムが現場に導入されつつあるんだな…
ダナシステムの導入を熱弁してたあいつどこいったかな
ダナシステムの導入を熱弁してたあいつどこいったかな
325音速の名無しさん (ワッチョイ eb8f-cmxz)
2019/09/02(月) 19:41:48.40ID:mwukNWbH0 今更だけど>>245見るとユベールはボシュンの右リアタイヤにあたって、フロントウイング失ってクラッシュなんだな
オールージュ、ラディオンではアレジのスピンがよく見えなくてボシュンの後ろ、ユベール、JK、コレアはほとんど減速できなかったのかな
コレアは破片かなんか踏んで急激にタイヤの空気圧抜けたとかそんな可能性はあるか
オールージュ、ラディオンではアレジのスピンがよく見えなくてボシュンの後ろ、ユベール、JK、コレアはほとんど減速できなかったのかな
コレアは破片かなんか踏んで急激にタイヤの空気圧抜けたとかそんな可能性はあるか
326フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイWW c1b0-OTBz)
2019/09/02(月) 21:19:38.12ID:a6S0Ts590 姿勢を崩したところは見えたかも知れないがラディオン以降では地形で見えていないだろうな。
>>323
だから "思いっきり安全思考に振るなら" な。
簡単にレーシングを台無しにする輩多すぎ。
サイトでニュース見るだけで自身は何もしないんだろうな。
>>323
だから "思いっきり安全思考に振るなら" な。
簡単にレーシングを台無しにする輩多すぎ。
サイトでニュース見るだけで自身は何もしないんだろうな。
327音速の名無しさん (ラクペッ MM8d-KWhR)
2019/09/02(月) 21:32:43.43ID:8sTp8hBdM アレジとゴクミの血を引いてるレーシングドライバーとか大丈夫かよ
328音速の名無しさん (アウアウウーT Sa55-drPI)
2019/09/02(月) 22:16:25.47ID:gwCUov7Xa >>327
ゴクミがアレジ顔になってるのにビックリしたw
それはともかくとして、コレガも、もうちょっと左にステア出来ればなあ、という感じ。
ハイ、無理ですね。すみません。
なまじっか、ユベールの危機回避能力の高さが、自身に悲劇を招いた感じがするね。
ちゃんとアレジの動向に対応出来ていて、
アレジJrが、右までコースアウトするのを、予期してたんだろうな。
マシンの安全性に頼らない、実に優秀なドライバーで、本当に惜しい人を亡くした。
他の連中は目の前1台分しか見えて無くて、盲滅法な運転をしてたのと、実に対照的。
ダンウェルドンの事故もそうだけど、ボンクラ集団からのスタートは、
相手のレベルに合わせて走らないと、ホントに危ないね。
悲しい話だが、ジェントルな奴が一番死ぬリスクが高いわな。
ゴクミがアレジ顔になってるのにビックリしたw
それはともかくとして、コレガも、もうちょっと左にステア出来ればなあ、という感じ。
ハイ、無理ですね。すみません。
なまじっか、ユベールの危機回避能力の高さが、自身に悲劇を招いた感じがするね。
ちゃんとアレジの動向に対応出来ていて、
アレジJrが、右までコースアウトするのを、予期してたんだろうな。
マシンの安全性に頼らない、実に優秀なドライバーで、本当に惜しい人を亡くした。
他の連中は目の前1台分しか見えて無くて、盲滅法な運転をしてたのと、実に対照的。
ダンウェルドンの事故もそうだけど、ボンクラ集団からのスタートは、
相手のレベルに合わせて走らないと、ホントに危ないね。
悲しい話だが、ジェントルな奴が一番死ぬリスクが高いわな。
329音速の名無しさん (ワッチョイWW 495c-GGjF)
2019/09/02(月) 22:42:17.24ID:TixVYEYI0 ウェルドンこそ稲嶺の言う減速しなかったってやつだろうと思う
あれを見てるからこそそういうコメントになったんじゃないかな
あれを見てるからこそそういうコメントになったんじゃないかな
330音速の名無しさん (ワッチョイ 13ce-hzS3)
2019/09/02(月) 23:32:57.39ID:a7qFRXU20 クラッシュ後の画像・動画って一切出てないのか?
331音速の名無しさん (オイコラミネオ MMed-y/ZL)
2019/09/02(月) 23:37:45.59ID:r4WbRcWqM クラッシュよりセックス·ピストルズのほうが好きだった
332音速の名無しさん (ワッチョイ 990e-Be7n)
2019/09/03(火) 00:03:34.31ID:EQjDgjad0 >>329
ダン・ウェルドンは今回のF2より比べものにならんくらい密集した状態でF2より100キロ以上速い速度で事が起こったんだぞ
しかもNASCAR用の超ハイバンクだったからクラッシュした車が滑り落ちて来やすかった。
アレで飛んだのは彼だけじゃない。ウィル・パワーやピッパ・マンも飛んだ。
ダン・ウェルドンは今回のF2より比べものにならんくらい密集した状態でF2より100キロ以上速い速度で事が起こったんだぞ
しかもNASCAR用の超ハイバンクだったからクラッシュした車が滑り落ちて来やすかった。
アレで飛んだのは彼だけじゃない。ウィル・パワーやピッパ・マンも飛んだ。
333音速の名無しさん (ワッチョイ 990e-Be7n)
2019/09/03(火) 00:07:49.84ID:EQjDgjad0 >>332
ついでに言えばあのレースのあの状況は開始前からインディカーファンも危険視されてたような異常な状況で強行したレースだったからな。
あの2011年の後半はインディカーのレース運営の安全意識が吹っ飛んでた時期。
ついでに言えばあのレースのあの状況は開始前からインディカーファンも危険視されてたような異常な状況で強行したレースだったからな。
あの2011年の後半はインディカーのレース運営の安全意識が吹っ飛んでた時期。
334音速の名無しさん (ワッチョイ 3183-drPI)
2019/09/03(火) 00:25:03.40ID:D/Oi2oI80 キングとゲラエルもHALOがなかったらかなり危なかった
https://twitter.com/i/status/1168142384007385088
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/i/status/1168142384007385088
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
335音速の名無しさん (ワッチョイW eb12-B4Sw)
2019/09/03(火) 01:08:28.51ID:idCsYVK70 イエローの出し方と減速の話になってきているので、マーシャルポストの位置はこちら
https://www.fia.com/file/91580/download/28750
https://www.fia.com/file/91580/download/28750
336音速の名無しさん (ワッチョイ eb8f-cmxz)
2019/09/03(火) 01:08:42.23ID:XsFwRt7D0 まーたハロがなかったら死んでたおじさんが出てきたと思ったけど、たしかにJKと唐揚げ屋にデブリが当たってるように見えるね
337音速の名無しさん (オイコラミネオ MMed-y/ZL)
2019/09/03(火) 02:01:42.65ID:fLUfIqu2M338音速の名無しさん (アウアウウーT Sa55-drPI)
2019/09/03(火) 03:15:58.37ID:9sNcMQGva339音速の名無しさん (スフッ Sd33-Lkhr)
2019/09/03(火) 07:49:41.10ID:JLMWwqnJd >>328
前1台っていうけどボシュンはまさに前がアレジだったしコレアは右を選択した際にパーツ拾ってるからな
よく見たらコレアが通ったとこにアレジのパーツとかボシュン、ユベールのパーツとか満載だわ
それを避けるのにあの進路取ってもおかしくない
ラディオン通るときコレアの1車身ほど後ろの内に誰かいるしね
前1台っていうけどボシュンはまさに前がアレジだったしコレアは右を選択した際にパーツ拾ってるからな
よく見たらコレアが通ったとこにアレジのパーツとかボシュン、ユベールのパーツとか満載だわ
それを避けるのにあの進路取ってもおかしくない
ラディオン通るときコレアの1車身ほど後ろの内に誰かいるしね
340フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイWW c1b0-OTBz)
2019/09/03(火) 08:14:04.19ID:7VhRz7KX0341音速の名無しさん (JPWW 0Ha3-C93Q)
2019/09/03(火) 10:56:09.19ID:ra/4Peq2H 強固なカーボンで作ったレーシングカーと言えども、真横からの衝撃には弱いもんなの?
342音速の名無しさん (ワッチョイ 9b30-et9x)
2019/09/03(火) 11:46:04.65ID:EmHa2In80 真横だったからとかいう話というより、金属と違うんで限界超えると割れる。
昔のインディカー(93年とか94年辺りまで)ではその辺の不安が払拭しきれてないってことで
ドライバーの足元辺りを前端として後ろまで、モノコック下半分の外側は
アルミハニカムサンドイッチパネルが貼ってあった。
要は「カーボン部分が真っ二つに折れるような状態ならアルミの構造材で何とか粘る」って狙い。
なのでこの頃のインディカーの塗って無い新車(発表会やシェイクダウンの画像で見られる)は
モノコックの下半分が銀色してる。
なおスタン・フォックスの車があの壊れ方した時はもうフルカーボンOKになってたけど、
あれはチーヴァーに突っ込まれただけであの壊れ方をしたんではなく、
一度どこかに突っ込んでて二発目で割れたとする情報(当時のカーグラ)もある。
昔のインディカー(93年とか94年辺りまで)ではその辺の不安が払拭しきれてないってことで
ドライバーの足元辺りを前端として後ろまで、モノコック下半分の外側は
アルミハニカムサンドイッチパネルが貼ってあった。
要は「カーボン部分が真っ二つに折れるような状態ならアルミの構造材で何とか粘る」って狙い。
なのでこの頃のインディカーの塗って無い新車(発表会やシェイクダウンの画像で見られる)は
モノコックの下半分が銀色してる。
なおスタン・フォックスの車があの壊れ方した時はもうフルカーボンOKになってたけど、
あれはチーヴァーに突っ込まれただけであの壊れ方をしたんではなく、
一度どこかに突っ込んでて二発目で割れたとする情報(当時のカーグラ)もある。
343音速の名無しさん (アウアウカー Saad-Tn6n)
2019/09/03(火) 11:57:14.83ID:LtwPymwVa ジェフ・クロスノフの時もコクピット側とエンジン側とでモノコックが真っ二つに分割されていたなあ
344フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイWW c1b0-OTBz)
2019/09/03(火) 12:10:07.16ID:7VhRz7KX0346音速の名無しさん (ワッチョイ 9b30-et9x)
2019/09/03(火) 13:13:10.80ID:EmHa2In80 >>344
ハニカム材が挟んである「アルミ板そのもの」
(つまり普通ならアルミモノコックを形成してる部材自体)を貼ってたんですよ。
これだと押し潰す方向の衝撃に対してはへしゃげて潰れちゃうけど
カーボンが割れるような状態で伸びたりたわんだり、場合によっては多少へしゃげてでも
モノコックそのものが丸々割れたり大穴開いたりを防いでくれるっていう
鉄筋コンクリート的な発想での併用だったようです。
ハニカム材が挟んである「アルミ板そのもの」
(つまり普通ならアルミモノコックを形成してる部材自体)を貼ってたんですよ。
これだと押し潰す方向の衝撃に対してはへしゃげて潰れちゃうけど
カーボンが割れるような状態で伸びたりたわんだり、場合によっては多少へしゃげてでも
モノコックそのものが丸々割れたり大穴開いたりを防いでくれるっていう
鉄筋コンクリート的な発想での併用だったようです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★2 [ぐれ★]
- TBSが15年前のセクハラ事案を公表で“証拠画像”がネットで拡散 男性司会者が女性アナの臀部に手を伸ばし… [Ailuropoda melanoleuca★]
- ハローワークにAI、3年分のデータ基に求職者に最適のお仕事…厚生労働省が10か所で実証実験 [煮卵★]
- ダウンタウンのネット配信サービス、早くも収益に注目 月額1000円ならフォロワーの1%加入で「毎月1億円」…同期芸人は「うわぁ」 [jinjin★]
- 元フジアナ・渡邊渚、初写真集『水平線』発売が決定 水着&下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」 [muffin★]
- 【万博】物議を醸す「来場者数の数え方」“関係者を含む数”を公表の博覧会協会「水増しではない」改めて強調 [少考さん★]
- 【ネトウヨ悲報】 トヨタ、最新EV車に新OS(ファーウェイ製)と最新AI(ディープシーク)を採用wwwwww [197015205]
- 【権力に媚びるラッパーもどき】呂布カルマが反論 「ラッパーでも万博ぐらい行きたいやろ」 [147827849]
- お🏡がない。どうしてこんな目に、に、に、😭
- LINEのアイコン何にしてる?
- 石破首相「氷河期世代は農業、建設業、物流業で働け!」 [469366997]
- 【画像あり】万博客「イギリス館のアフタヌーンティー、1セット5千円と料金的には妥当な価格」→7.2万いいね [808139444]