X

□■2019□■F1GP総合 LAP1906■□バーレーン■□

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/31(日) 01:43:50.31ID:nLF/rSRX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP1905■□バーレーン■□
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1553953684/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
548音速の名無しさん (ワッチョイ cbd2-M0Q+)
垢版 |
2019/03/31(日) 02:56:58.05ID:uNLoPLoe0
>>536
セナだってマクラーレンが落ち目と見れば
さっさと当時最強のウィリアムズに移籍して
ルノーを称賛してたって。
彼らはドライだしとにかく勝ちたい人種なわけで
それを否定する気はないけど、アロンソだけ悪者にするのには
違和感しかない。
2019/03/31(日) 02:56:58.53ID:AIM5SIyL0
>>533
まあベッテルはQ3一発勝負だったけど、ルクレールは課題の最終アタックで
わずかにタイム上げたし、上々ですわ。きちんと2回のアタックを決めていかないと
ベッテルには勝てない
2019/03/31(日) 02:57:18.90ID:Ud+73BAp0
>>530
戦績も何も、去年は4番手以下とのタイム差はあったけど、今年は予選でほとんど差がないタイムになってて全然ちがうだろ。
551音速の名無しさん (ワッチョイW cbbe-FdyD)
垢版 |
2019/03/31(日) 02:57:46.35ID:Na48QWQx0
>>536
セナの叱責に愛www
バカは本当に文盲で困る
2019/03/31(日) 02:58:02.81ID:AIM5SIyL0
まあレッドブルホンダが調子悪いと謎のアロンソたたきが始まるってのは分かりましたなw
2019/03/31(日) 02:58:12.29ID:9c+/E63z0
>>547
そこまで行くともはや開発の方向性すら見失ってるからシーズン捨てていいレベルやな
2019/03/31(日) 02:58:14.05ID:G+AwOLwO0
とりあえずホンダ信者のキチガイ妄想をスレで延々と見なくて済むからさっさとレッドブル沈んでくれw
555音速の名無しさん (ワッチョイ 6b83-r4m/)
垢版 |
2019/03/31(日) 02:58:34.75ID:qv4MIDwf0
>>550
去年は5位6位が1秒差だもんな
2019/03/31(日) 02:59:06.75ID:XaGstmNz0
赤牛は開発力があるから次くらいには改善してるのでは?
本田PUの宴会状態がどのくらいか見てみたいしな。
2019/03/31(日) 02:59:07.22ID:nf7guuJu0
ルクレールの躍進はハミ登場以来の直下型地震に感じた
2019/03/31(日) 02:59:30.31ID:AIM5SIyL0
ヨネヤはここですべて分かるみたいにスポルなんたらでまたふかしてたけど、ここじゃわからんよなぁ…
コーナーの質が一緒だし
559音速の名無しさん (ワッチョイW cbbe-FdyD)
垢版 |
2019/03/31(日) 03:00:22.65ID:Na48QWQx0
>>548
おっしゃる通り。
アロンソも他のドライバーも勝ちたいは執念は同じ。その為に大なり小なりやらかしてる。
ただそれをメディアにぶっちゃけてしまってモチベを下げてしまったことはアロンソの良くないところだよね。
2019/03/31(日) 03:00:28.21ID:cyvVQZgf0
>>548
ウイリアムズのエンジニアには不満だったらしいけどね
マクラーレンよりドライバーの要望を聞いてくれないとかね
2019/03/31(日) 03:00:34.98ID:UYzG0Oll0
>>548
そりゃそうだろ
でも別にアロンソの様な侮辱的な批判はしてなかったし
91年にウィリアムズにいける筈だったのに
ホンダの話信じて残留したがホンダは翌年撤退
結局失敗だったが自分が判断間違えたといっただけ

これが同じに見えるの?
俺はそっちの方に違和感を感じるよ
2019/03/31(日) 03:00:38.28ID:7BKNGOJU0
>>550
今年がソフトの扱いがまだ掴めてなくて残りソフトも少なかったし、タイヤ温存で一発だからな
それに元々バーレーンが得意ではないタッペンでリカルドではない
2019/03/31(日) 03:00:42.68ID:P1i9rNtGa
決勝でどうなるか様子をみてみよう
2019/03/31(日) 03:00:53.00ID:dkCZtBIY0
>>533
顔レベル ルクレール>ベッテル
速さ    ルクレール>ベッテル
将来性  ルクレール>ベッテル
コスパ  ルクレール>ベッテル
実績   ベッテル>ルクレール

フェラーリは早くルクレールを優先しなさいな
「ベッテルが我々のチャンピオンだ」
なんて言ってる場合じゃないからぁ
565音速の名無しさん (ワッチョイ abb8-1RjH)
垢版 |
2019/03/31(日) 03:01:07.91ID:ipRFAEov0
アロンソはもう優勝出来るマシン乗れない限り復帰する意味ないでしょ
枕が良くなったと言っても優勝は絶対無理だし
フェラーリかメルセデス乗る以外復帰の目はない
566音速の名無しさん (ワッチョイ cbb8-q1WX)
垢版 |
2019/03/31(日) 03:01:26.55ID:DrLm8KT60
ハミルトンにボコられてチーム批判したの見て、こいつはダメだと理解した
2019/03/31(日) 03:01:40.08ID:/rWVN3WZ0
>>548
さっと移籍できないくらいに各チームから嫌われたのがアロンソだ
引き取り手は落ち目のマクラーレンだけでな
2019/03/31(日) 03:01:59.59ID:bcYNhv8t0
バーレーンは路面が凸凹なんだよ
とても基準にはならない
自分は上海がベンチマーク的だと思ってる
2019/03/31(日) 03:01:59.70ID:ki9w134y0
レースで、タッペンはメルセ・フェラの4台相手に一人で戦わないといけないのか
570音速の名無しさん (ワッチョイW cbbe-FdyD)
垢版 |
2019/03/31(日) 03:02:10.99ID:Na48QWQx0
>>559
それをアンチは、人間性とか性格という言葉でアロンソを貶める。

そうじゃなくて、彼は速いドライバーだけど、リーダーではなかったってことでは?
2019/03/31(日) 03:02:29.36ID:ki9w134y0
>>568
開幕戦のデジャブ
2019/03/31(日) 03:02:35.72ID:Oq+sIcVr0
>>559
今みたいな情報化社会でも無かったというか
アロンソの時代くらいから皆スマフォ持ち出したと言うか・・・
初代iPhoneが2007だしね
2019/03/31(日) 03:02:41.69ID:AIM5SIyL0
>>569
2ストップだから1回は自分から仕掛けられるな ついていけるなら
2019/03/31(日) 03:03:05.55ID:jon8gHzB0
>>569
予選はリカルドと協力してたけど決勝は昨年と一緒だからへーき
2019/03/31(日) 03:03:24.52ID:cyvVQZgf0
>>565
マクラーレンホンダの発表会のときだったか
このチームをタイトルが獲れるチームに育てる的なこと言ってたときはカッコよかったんだけどね
今では良いマシンくれだもんなw
2019/03/31(日) 03:03:45.51ID:pwJhNDLJ0
グロージャンに3グリッド降格ペナルティ
https://pbs.twimg.com/media/D27MR3WX0AATPpV.jpg
2019/03/31(日) 03:03:49.90ID:m7WnyVYK0
>>563
表彰台の本命はフェラーリの二台とハミルトン、ベスト・オブ・ザ・レストの最有力はHAAS
ただ、レッドブル・ホンダ陣営もロングのペースは悪くないのでまだまだ期待できるし楽しみ
どうなるか見てみよう
2019/03/31(日) 03:03:50.78ID:UYzG0Oll0
>>573
1じゃね?
2019/03/31(日) 03:03:57.51ID:hJpVHKaHa
ハミルトンがレースペース唯一勝てなかったのがアロンソ

逆に言うとアロンソは年間レースペースでF1キャリア無敗
580音速の名無しさん (ワッチョイ 6b83-r4m/)
垢版 |
2019/03/31(日) 03:04:35.78ID:qv4MIDwf0
>>576
マジか
グロも自分のアタックのための加速中だったわけだしもうちょっと軽くても良い気がする
2019/03/31(日) 03:04:41.45ID:9c+/E63z0
>>570
>>575
リーダーであろうとしたんだけどリーダー気質では無かったって事かな…?
俺は最近見始めたからよく分からんわ
2019/03/31(日) 03:04:43.65ID:M5wvAmxgr
しかし、同じエンジンを積んだワークスがプライベータに負けるとかルノーw
2019/03/31(日) 03:05:06.15ID:nf7guuJu0
タッペンには何かセンス的なもんを感じるんだわな
スタートで蹴り出し一発良いとこスルスルと抜けて1つ2つ上げてる
ハミはやる気ないのか今一だし
べっちゃんは無理な寄せがある
2019/03/31(日) 03:05:12.57ID:UYzG0Oll0
>>576
ノリスの件か
でもあれ最終コーナーだし
一応グロも譲ろうとはしてたんだけどな
判断遅れて挙動おかしくなってたしw
585音速の名無しさん (ワッチョイ cbd2-M0Q+)
垢版 |
2019/03/31(日) 03:05:23.50ID:uNLoPLoe0
>>559-560
でもさ、セナはマクラーレンやホンダの批判してたの覚えてるし
プロストはマクラーレンはおろかフェラーリでも内紛おこしてたよね。
セナもプロストもシューマッハもチャンピオン決めるために特攻してるのは
誰も否定できないし。

それなのに、少なくとも直接的な危険行為とかはしてないアロンソが悪者?
って思ってしまう。
2019/03/31(日) 03:05:54.21ID:cyvVQZgf0
>>582
メルセデス「かっこ悪いよなw」
2019/03/31(日) 03:06:01.29ID:9c+/E63z0
>>576
リカルドタイヤ選べるのに10番手スタートでこれは大儲けだな
2019/03/31(日) 03:06:01.79ID:Ud+73BAp0
>>585
もうその話題はいいよ。
めんどくさいから。
2019/03/31(日) 03:06:24.80ID:m7WnyVYK0
>>576
う〜ん前回といい今回といい、グロージャンついてないな
去年もそうだったけど、速さはあるのにもったいない
2019/03/31(日) 03:06:34.30ID:7BKNGOJU0
ライコとノリスとリカルド得したな
2019/03/31(日) 03:06:44.57ID:/rWVN3WZ0
>>575
だからアルドコスタとかフォルギエリがこう言うんだ
「彼は数ヶ月すると必ずマシンの文句を言い始める」と

デラロッサも「アロンソを同じスペイン人だと思うな、サインツはあまり影響されないように」とか注意を喚起してたしな
まあ結果的にアロンソは引退して、サインツとコンビを組むことは無くなったから良かったがw
同国人からここまで言われる時点でね
2019/03/31(日) 03:06:47.20ID:AIM5SIyL0
>>576
くっそたった3つか
2019/03/31(日) 03:06:57.22ID:RjCFVXxL0
ハミボッタスフェラーリの三つ巴になるとシーズン面白くなるのに
2019/03/31(日) 03:07:11.57ID:Ud+73BAp0
>>587
この場合ってグリッドも10番手になっちゃうんだっけ?
それなら偶数列スタートになるからあまり良くないと思うわ。
2019/03/31(日) 03:07:32.28ID:P1i9rNtGa
今のガスリーを見ているとハートレーってとんでもなく遅かったことになる。
頼むわガスリー調子取り戻せよ
596音速の名無しさん (ワッチョイ 9f95-4oye)
垢版 |
2019/03/31(日) 03:07:42.71ID:AA1dE1XL0
>>576
ざまぁかんかんw
チームがグロにキチンと伝えないのも悪いけど
2019/03/31(日) 03:07:51.53ID:9c+/E63z0
>>594
え?バーレーンってハンガロリンクみたいに偶数列不利なん?
2019/03/31(日) 03:08:10.94ID:cyvVQZgf0
>>585
やってることが結果に結びつけば別にいいんだよね
フェラーリが5連覇する直前なんてシューマッハですらシートヤバかったんだし
2019/03/31(日) 03:08:16.60ID:hJpVHKaHa
>>591
妄想のクセがすごい
2019/03/31(日) 03:08:17.59ID:dkCZtBIY0
>>579
ちなみに二人がまともに戦えたレースでの予選ラップタイム平均を比べると
アロンソの方がハミルトンよりも速かったという事実
2019/03/31(日) 03:08:51.69ID:UYzG0Oll0
>>593
いやそこはせめてベッテルいれてやれよ
2019/03/31(日) 03:08:57.00ID:AIM5SIyL0
>>597
細かい砂が普段走ってないオフライン側にはたまるんで
2019/03/31(日) 03:09:15.41ID:UZ0gbDsr0
やはりガスリーは一発屋だったな。
予選なんてトロロッソ乗ってた頃と変わらんじゃないかw
早く実力者であるハートレーにシートを譲るべきだ。
604音速の名無しさん (ワッチョイ cbd2-M0Q+)
垢版 |
2019/03/31(日) 03:10:38.29ID:uNLoPLoe0
>>598
そう。結局、結果次第で評価は真逆になると思う。
あと一歩でフェラーリでチャンピオンになれたかもしれない
アロンソにもそれは当てはまる。ただ、マッサとかと違って
アロンソにh
2019/03/31(日) 03:10:51.65ID:9c+/E63z0
>>602
なるほど…これが吉と出るか凶と出るかといった感じか
取り合えずヒュルケンは後方にいるしオーストラリアの流れを断ち切れればいいな
606音速の名無しさん (ワッチョイ 6b83-r4m/)
垢版 |
2019/03/31(日) 03:10:57.82ID:qv4MIDwf0
>>597
走行ラインじゃない偶数側は砂が溜まるんで不利
2019/03/31(日) 03:11:11.41ID:cyvVQZgf0
>>600
むしろ当然のように上にいかないと本来はダメなんだよな
2連覇の現役王者とど新人、BSタイヤになれてないだとかいろいろ擁護できたとしてもね
608音速の名無しさん (ワッチョイ cbd2-M0Q+)
垢版 |
2019/03/31(日) 03:11:12.45ID:uNLoPLoe0
>>598
そう。結局、結果次第で評価は真逆になると思う。
あと一歩でフェラーリでチャンピオンになれたかもしれない
アロンソにもそれは当てはまる。ただ、マッサとかと違って
アロンソには2回のWCという実績があったからこそ
批判の対象にもなるんだろうと。
2019/03/31(日) 03:11:13.50ID:7BKNGOJU0
アロンソは勿体ないんだよな
アロンソがもうちょっと冷静になるか、御三家とルノーがもう少し心にゆとりのあるチームだったなら…
後のチャンスはバーニーがベッテルの後継にアロンソ突っ込もうとしてる噂くらいか
2019/03/31(日) 03:11:29.99ID:ki9w134y0
ガスリー得意のバーレーンでこれじゃ、他はQ1常連さんになるよw
2019/03/31(日) 03:11:54.47ID:/rWVN3WZ0
>>599
現実と妄想の区別も付かないバカにはわからんか

まあ文句があるなら実際にこう言うコメントを出したrデ・ラ・ロサに言ってくれw
2019/03/31(日) 03:12:01.27ID:bcYNhv8t0
>>571
予選はこれからも苦労すると思う
そこはわかった
2019/03/31(日) 03:12:17.68ID:7BKNGOJU0
>>603
ガスリーは4位、6位、7位だから三発屋じゃね?
2019/03/31(日) 03:12:57.76ID:6B6jJmv40
https://pbs.twimg.com/media/D27E1EcX0AEXDwx.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D27E1EdXcAMQ4QL.jpg
間違えてホンダスレに貼っちゃった奴orz
2019/03/31(日) 03:13:06.27ID:9c+/E63z0
>>613
一瞬髪の毛切ってくれるとこかと…てか一発一発ショボくないですか?
2019/03/31(日) 03:13:13.55ID:Ud+73BAp0
>>610
得意ってより、単に去年のトロがバーレーンでは早かっただけだろ。
しかもチームはなぜ早いのかよくわかってないという。
617音速の名無しさん (ワッチョイW cbb8-swfC)
垢版 |
2019/03/31(日) 03:13:28.72ID:MiYqxkac0
>>576
しゃーない
2019/03/31(日) 03:14:08.54ID:hJpVHKaHa
モンテゼモーロ
「アロンソはフェラーリ史上最強。レースに関してはシューマッハより上。」
2019/03/31(日) 03:14:38.53ID:7BKNGOJU0
>>615
7以上は中団では勝利レベルじゃね?
2019/03/31(日) 03:14:45.91ID:796e/4tj0
アロンソは元々性格破綻してんだよ。
ハミルトンとの確執からロンと口論してスパイゲート
フェラーリのお膝元でマンマミーヤ
ホンダのお膝元でGP2エンジン
ハッキリいってドライバーとしては優勝だが人間としてはクズ
2019/03/31(日) 03:15:01.10ID:9c+/E63z0
>>616
何で速いのか分からない&ハンガリー過ぎぐらいでもセッティングの方向性掴めず状態だったから昨年のトロ
2019/03/31(日) 03:15:05.11ID:796e/4tj0
>>620
優秀な
2019/03/31(日) 03:15:30.20ID:/rWVN3WZ0
>>609
フェラーリにいたときに我慢してマルキオンネに頭下げておけば全部済んだ話
5回くらいはチャンプになってご満悦だったろうにな
アロンソはそれが出来なかったからここまで落ちた、自業自得
2019/03/31(日) 03:16:29.48ID:iG4rs/BxH
>>618
それはアロンソがフェラーリで走ってて問題起こす前話でしょ
2019/03/31(日) 03:17:14.61ID:9c+/E63z0
>>619
モナコはその上にオコンが居たから準優勝でいいかと
2019/03/31(日) 03:17:25.43ID:iG4rs/BxH
ホンダ信者もゴミ
アロンソ信者もゴミ
2019/03/31(日) 03:17:32.62ID:7BKNGOJU0
>>620
ブリアトーレと親しくなる前のオタクっぽい時期ならまだ…
2019/03/31(日) 03:18:19.25ID:cyvVQZgf0
>>618
ブラウンGPのバトンの前半戦はシューマッハ超えるドライバーと雑誌にも載ってたな
後半戦になると見なくなったけど
2019/03/31(日) 03:18:54.71ID:9c+/E63z0
>>627
アロンソの性格の現況鰤なのか…?
2019/03/31(日) 03:18:55.06ID:7xHuzXfA0
アロンソはマシン開発の才能が無かった。
ルーキー当時にフィジケラの力で下駄履いてチャンピオンになって、ドライバーの仕事の本質を理解するプロセスが無かった。
2019/03/31(日) 03:18:56.72ID:pmbMwYcg0
>>626
正直ホンシンもアンチの方も両方嫌い(直球)
政治でいうヘイトスピーチしまくりの左翼・右翼みたいで、誰かを蹴落そうって気持ちが見え見え
632音速の名無しさん (ワッチョイ cbb8-q1WX)
垢版 |
2019/03/31(日) 03:19:19.60ID:DrLm8KT60
トップチームから声がかからない
これが全てさw
2019/03/31(日) 03:19:25.78ID:uNLoPLoe0
ハミルトンと互角の戦いできたのって
アロンソ、バトン、ロズベルグだけ。みんなチャンピオンだよ。

ボッタスもハミルトンに対向できなければ消えていくドライバーだと思う。
2019/03/31(日) 03:19:34.25ID:iG4rs/BxH
パワーユニット批判はともかくチーム批判したら生き残れるわけない
2019/03/31(日) 03:20:00.68ID:6i7Yr2J7H
>>631
政治の話は持ち出すなよ
2019/03/31(日) 03:20:16.14ID:5qhODEcf0
グリッド繰り上げでもリカルドはタイヤを選べるの?
2019/03/31(日) 03:20:42.63ID:hJpVHKaHa
>>600
マシンとタイヤに慣れた後半はあれだけアウェイな状況でむしろハミルトンを圧倒してるという
2019/03/31(日) 03:20:56.67ID:ki9w134y0
これでまたレース速かったら課題は予選モードだな
2019/03/31(日) 03:21:09.78ID:n3OcPA7/0
ベッテルにペナルティの可能性か
もう踏んだり蹴ったりだな
2019/03/31(日) 03:21:13.07ID:9c+/E63z0
>>636
選べるんだなこれが
2019/03/31(日) 03:21:13.80ID:dyFYiY29H
ロズベルグはすげえよ
精神消耗しすぎて早い引退になったけど
2019/03/31(日) 03:21:48.80ID:9c+/E63z0
>>639
ペナルティ要素どこにあったんだろうか…
2019/03/31(日) 03:21:52.59ID:M5wvAmxgr
F1が個人スポーツだったらアロンソは最強だろう
だがインテリヤクザみたいな奴らが率いるチームスポーツだからねF1は
そんな中じゃアロンソはただの負け犬
まぁ好きだけどねw
2019/03/31(日) 03:21:57.57ID:5qhODEcf0
>>640
そうなんだ
ありがと
2019/03/31(日) 03:22:06.19ID:XaGstmNz0
ALOは悪くてもある程度は乗りこなすから、開発が進まないのでは?
HAMとALOの直接対決は、MI撤退でBS慣れしてたHAMが有利だったと思う。
2019/03/31(日) 03:22:27.52ID:XaGstmNz0
>>639
何をやったのだろ?
2019/03/31(日) 03:22:44.71ID:ki9w134y0
>>641
王者の肩書ついたら、速攻逃げたなw
ハミと戦うのは辛かったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況