!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください
前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP1872■□ TEST2■□
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551460154/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
□■2019□■F1GP総合 LAP1873■□ メルボルン■□
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1音速の名無しさん (ヒッナーWW 2130-vpiD)
2019/03/03(日) 10:12:39.22ID:XBe2SBg30030352音速の名無しさん (ヒッナーWW d7b8-3/Zr)
2019/03/03(日) 12:11:08.63ID:XRAOKTJd00303 そういえばミック・シューマッハもフェラーリ育成になったんだよな
レッドブル育成よりもテレビ映えする役者が揃ってるな
レッドブル育成よりもテレビ映えする役者が揃ってるな
54音速の名無しさん (ヒッナーWW f730-vpiD)
2019/03/03(日) 12:11:18.67ID:XBe2SBg300303 >>47
心情的には新人に期待したいだろうな
ただ、フェラーリには政治力学とミック路線があって、ルクレールがベッテルのポイントを奪う事になると俺達内部で煩いことになる
ベッテルも気にしてない様で神経質な事も言いそう
心情的には新人に期待したいだろうな
ただ、フェラーリには政治力学とミック路線があって、ルクレールがベッテルのポイントを奪う事になると俺達内部で煩いことになる
ベッテルも気にしてない様で神経質な事も言いそう
55音速の名無しさん (ヒッナー ff0e-3oSp)
2019/03/03(日) 12:12:35.62ID:CMzuNw5b00303 ミックって話題性はありそうだけど実際のところ腕はどうなん?
56音速の名無しさん (ヒッナー MM3b-jg5v)
2019/03/03(日) 12:13:45.46ID:vVjexZe9M0303 >>51
フェラーリ行かずにウィリアムズさえ行ってれば・・・アレジ・・・
フェラーリ行かずにウィリアムズさえ行ってれば・・・アレジ・・・
57音速の名無しさん (ヒッナーWW d7b8-3/Zr)
2019/03/03(日) 12:14:53.79ID:XRAOKTJd00303 ルクレール&ミック
って稀に見るイケメンコンビだな
フェラーリの人気が急上昇しそう
って稀に見るイケメンコンビだな
フェラーリの人気が急上昇しそう
58音速の名無しさん (ヒッナーWW 5757-XxZY)
2019/03/03(日) 12:15:53.08ID:JuX6jhJW00303 >>55
今年のプレシーズンテストで上位にくる程度の腕だよ
今年のプレシーズンテストで上位にくる程度の腕だよ
59音速の名無しさん (ヒッナー b73c-L+km)
2019/03/03(日) 12:16:42.27ID:s75VDj+W00303 >>56
アレジの的確なフィードバックでニューウェイさんのマシン開発が迷走しそう
アレジの的確なフィードバックでニューウェイさんのマシン開発が迷走しそう
60音速の名無しさん (ヒッナー 9fb8-ehiW)
2019/03/03(日) 12:18:01.30ID:3/4YRWy100303 アレジはベルガーと同じ位の腕
圧倒的マシンじゃないとチャンピオンにはなれなかったと思う
圧倒的マシンじゃないとチャンピオンにはなれなかったと思う
61音速の名無しさん (ヒッナーWW f730-vpiD)
2019/03/03(日) 12:18:04.01ID:XBe2SBg30030362音速の名無しさん (ヒッナー 7f0b-3oSp)
2019/03/03(日) 12:20:57.20ID:ro/j2VpW00303 アレジは魅せるからな セナと数百メートルサイドバイサイドは未だに覚えてるな カナダGPだっけか
63音速の名無しさん (ヒッナー 9fd2-ehiW)
2019/03/03(日) 12:22:52.05ID:pee3aMR300303 ミックは去年から覚醒したからよくわからんのだよね
それまでの経歴ならF1に来るレベルでも無いし
ただこの前のF2テストでルーキーで早速トップタイム
それまでの経歴ならF1に来るレベルでも無いし
ただこの前のF2テストでルーキーで早速トップタイム
64音速の名無しさん (ヒッナー 1747-2g28)
2019/03/03(日) 12:24:01.65ID:0PGq14YK00303 >>43
ハートレーはポルシェと契約しててフェラーリの開発ドライバーもして別のどっかからWECにも出る
ハートレーはポルシェと契約しててフェラーリの開発ドライバーもして別のどっかからWECにも出る
65音速の名無しさん (ヒッナーWW 97b8-VXWT)
2019/03/03(日) 12:26:59.96ID:zZ44TO7B0030366音速の名無しさん (ヒッナー MMdb-x13U)
2019/03/03(日) 12:37:04.02ID:hh5xn8LPM0303 ファン感で走ってるF1はRB7?
デモマシンはコスワース載せ替え??ルノーエンジンのまま?
デモマシンはコスワース載せ替え??ルノーエンジンのまま?
67音速の名無しさん (ヒッナー b7c6-3oSp)
2019/03/03(日) 12:39:11.29ID:0n1Xb1Y90030368音速の名無しさん (ヒッナーW bf2d-iDVV)
2019/03/03(日) 12:43:32.23ID:mmcmqOIl00303 そう言えば、
ラルフシューマッハって何してるの?
ラルフシューマッハって何してるの?
69音速の名無しさん (ヒッナー MMbf-mc4Z)
2019/03/03(日) 12:45:02.43ID:6Rbb+CnXM030370音速の名無しさん (ヒッナー ff0b-3oSp)
2019/03/03(日) 12:45:16.65ID:ORyL3dB500303 >>8
開幕戦で表彰台に乗って高評価を受け
2戦目でオーバーテイクしようとするマッサにトラップを仕掛けて騒がれ
モナコでチームオーダー出されたんじゃないかと親父が騒いでちょっとしたスキャンダル
カナダで初優勝してポイントリーダーになり大騒ぎ
アメリカでアロンソとバトルになりこの辺りから関係がこじれる
うーん最初からじゃなくてシーズン中に話題を作り上げて行ったな
開幕戦で表彰台に乗って高評価を受け
2戦目でオーバーテイクしようとするマッサにトラップを仕掛けて騒がれ
モナコでチームオーダー出されたんじゃないかと親父が騒いでちょっとしたスキャンダル
カナダで初優勝してポイントリーダーになり大騒ぎ
アメリカでアロンソとバトルになりこの辺りから関係がこじれる
うーん最初からじゃなくてシーズン中に話題を作り上げて行ったな
71音速の名無しさん (ヒッナー MM3b-44Pa)
2019/03/03(日) 12:45:23.81ID:CVz99JAhM0303 >>65
アレジはDFRで攻めまくって表彰台ゲットしてた辺りが面白かったな
アレジはDFRで攻めまくって表彰台ゲットしてた辺りが面白かったな
72音速の名無しさん (ヒッナー f70e-3oSp)
2019/03/03(日) 12:45:25.26ID:ds19lIL40030373音速の名無しさん (ヒッナーW 7f94-zf3+)
2019/03/03(日) 13:00:52.21ID:1yKvkYnK00303 >>68
フォーミュラ4のUSレーシングのオーナーやってる
フォーミュラ4のUSレーシングのオーナーやってる
74音速の名無しさん (ヒッナーW f700-iopr)
2019/03/03(日) 13:00:58.25ID:wRWaAtOe00303 メヒコGPは事実上今年で終わりか
米国も怪しいなぁ(´・ω・`)
米国も怪しいなぁ(´・ω・`)
76音速の名無しさん (ヒッナーWW 17e3-dfAI)
2019/03/03(日) 13:09:34.72ID:8cZjf5MG00303 ロドリゲスは客が多いのにもったいないね
77音速の名無しさん (ヒッナーWW 570e-Fqia)
2019/03/03(日) 13:15:03.70ID:gHdWUtCw00303 代わりにインドGP復活させてくれ あのサーキットは今のF1走らせたら絶対面白い
コースレイアウトだけなら韓国GPも見たい 見てても走っててもいいサーキットだと思うんだ
コースレイアウトだけなら韓国GPも見たい 見てても走っててもいいサーキットだと思うんだ
78音速の名無しさん (ヒッナーW ffec-s6Gp)
2019/03/03(日) 13:20:42.39ID:oHaAc73800303 >>70
大騒ぎではなかったが
「マクラーレンの秘蔵っ子がデビュー!」
「初の黒人ドライバー!」
「セナを崇拝しているという。第2のセナとなるか!」
という前評判としていろいろ騒いでいたのは覚えてる
実際に技術力は高いし
結果も残してきたし
間違いなくトップドライバー
しかし第2のセナというハードルはおそらく超えてない
セナのようなアイドル性がハミルトンにはない
いくら技術力や結果を残してもこればっかりは人間そのものが持つ魅力としかいいようがない
大騒ぎではなかったが
「マクラーレンの秘蔵っ子がデビュー!」
「初の黒人ドライバー!」
「セナを崇拝しているという。第2のセナとなるか!」
という前評判としていろいろ騒いでいたのは覚えてる
実際に技術力は高いし
結果も残してきたし
間違いなくトップドライバー
しかし第2のセナというハードルはおそらく超えてない
セナのようなアイドル性がハミルトンにはない
いくら技術力や結果を残してもこればっかりは人間そのものが持つ魅力としかいいようがない
79音速の名無しさん (ヒッナー f70e-3oSp)
2019/03/03(日) 13:20:55.58ID:ds19lIL40030380音速の名無しさん (ヒッナーW bf55-O241)
2019/03/03(日) 13:25:33.93ID:irj8B45r00303 ベッテル オンボ
https://youtu.be/i5SWtWWYgJQ
https://youtu.be/i5SWtWWYgJQ
81音速の名無しさん (ヒッナーT Sr0b-H1gr)
2019/03/03(日) 13:29:51.25ID:WFG0I6AVr030382音速の名無しさん (ヒッナーWW 570e-Fqia)
2019/03/03(日) 13:33:47.58ID:gHdWUtCw00303 マーケティング的にセナ超えるためにはシューマッハの優勝数超えた上で劇的なタイミングで事故死しないと無理
83音速の名無しさん (ヒッナー 9fb8-3oSp)
2019/03/03(日) 13:36:19.71ID:pe9Fb3n300303 ハミルトンが名入りのスーパーカー出して売れそうな感じはまだしない
セナの名前つけていいのはNSXだろとは思ったけど
セナの名前つけていいのはNSXだろとは思ったけど
84音速の名無しさん (ヒッナー b73c-L+km)
2019/03/03(日) 13:37:18.08ID:s75VDj+W00303 ニコ「ということは、俺はプロストを超えたことになるわけか」
85音速の名無しさん (ヒッナー MM3b-jg5v)
2019/03/03(日) 13:37:21.38ID:vVjexZe9M0303 ハミルトンもセナもどっちもで勝手な個人の主観だけどハミルトンはどちらかと言えばスマートよりセナは命を振り絞ってドライビングしているイメージがする。(粉みかん)
87音速の名無しさん (ヒッナー 9f4c-SKB1)
2019/03/03(日) 13:38:01.47ID:FSr9cP/K00303 >>78
セナはキャラクターもあったかもしれんけど
中堅チームでのデビュー年にモナコ決勝2位とか
当時無双だったウィリアムズのマンセルをギリギリ抑えて優勝したモナコとか
オープニングラップで6台オーバーテイクしたとか
伝説として語り継がれるようなレースがたくさんあるからでしょ
ハミルトンがそのレベルに並ぶにはまずハースあたり劣勢マシンに乗らないと
セナはキャラクターもあったかもしれんけど
中堅チームでのデビュー年にモナコ決勝2位とか
当時無双だったウィリアムズのマンセルをギリギリ抑えて優勝したモナコとか
オープニングラップで6台オーバーテイクしたとか
伝説として語り継がれるようなレースがたくさんあるからでしょ
ハミルトンがそのレベルに並ぶにはまずハースあたり劣勢マシンに乗らないと
88音速の名無しさん (ヒッナー 9fb8-UbqP)
2019/03/03(日) 13:38:36.50ID:MHsUVHEi003038985 (ヒッナー MM3b-jg5v)
2019/03/03(日) 13:38:47.48ID:vVjexZe9M0303 どっちも「好き」でが抜けてた・・・
91音速の名無しさん (ヒッナー 9fb8-UbqP)
2019/03/03(日) 13:42:47.82ID:MHsUVHEi0030392音速の名無しさん (ヒッナー 9fb8-UbqP)
2019/03/03(日) 13:44:38.12ID:MHsUVHEi0030393音速の名無しさん (ヒッナー MM3b-44Pa)
2019/03/03(日) 13:44:46.10ID:CVz99JAhM0303 セナは速かった
速さに拘ってどんな時も妥協しなかった
確実にポイントゲットするために順位キープ走行なんてしない
トップでもキープ走行なんてしない、全車周回遅れにするくらいの勢いで走り続ける
計算高くで強いドライバーはたくさんいる
でも誰よりも速くて妥協しないドライバーはセナ以外に知らない
速さに拘ってどんな時も妥協しなかった
確実にポイントゲットするために順位キープ走行なんてしない
トップでもキープ走行なんてしない、全車周回遅れにするくらいの勢いで走り続ける
計算高くで強いドライバーはたくさんいる
でも誰よりも速くて妥協しないドライバーはセナ以外に知らない
94音速の名無しさん (ヒッナーWW 373f-aM8L)
2019/03/03(日) 13:45:28.49ID:XKVR26rQ00303 セナ 尾崎豊
ハミルトン 長渕剛
だな
ハミルトン 長渕剛
だな
96音速の名無しさん (ヒッナー Sa9b-1SYH)
2019/03/03(日) 13:47:10.88ID:/UjOBy1Oa0303 自分が一番熱心にF1観てたときのドライバーが、一番凄く感じるもんだ
実際、みんな凄いと思うよ
実際、みんな凄いと思うよ
97音速の名無しさん (ヒッナーT Sr0b-H1gr)
2019/03/03(日) 13:49:01.79ID:WFG0I6AVr0303 >>88
いやセナは3回チャンピオンで
ハミルトンは5回チャンピオンだろ
ナッパとベジータに例えるならセナがナッパだよ
世代が違うから比べるのは無意味だけど
比較するなら優勝やチャンピオンの回数で比べるべきだよ
それ以外はすごかったって言うあなたの感情でしかない
いやセナは3回チャンピオンで
ハミルトンは5回チャンピオンだろ
ナッパとベジータに例えるならセナがナッパだよ
世代が違うから比べるのは無意味だけど
比較するなら優勝やチャンピオンの回数で比べるべきだよ
それ以外はすごかったって言うあなたの感情でしかない
98音速の名無しさん (ヒッナー 1745-SKB1)
2019/03/03(日) 13:49:07.91ID:AY9ixv+200303 MotoGPの話だけど2016のマルケスはヤマハ、ドカはおろか
下手すりゃスズキより遅いマシンでチャンピオン獲ってたな
下手すりゃスズキより遅いマシンでチャンピオン獲ってたな
99音速の名無しさん (ヒッナーWW 97b8-mGq3)
2019/03/03(日) 13:51:42.47ID:gWW49Qeu00303 ハミルトンって印象に残るようなレースないからな
歴代のトップドライバー達は素人目にも凄いとわかるような印象に残るレースあるけど
でもチャンピオンになる強さはハミルトンのほうが上だろう
セナって予選は速いのかもしれんが決勝でポイント積み重ねていく強さはないからな
オッサン懐古厨が神格化してるだけ
ベルガーでも2勝出来るマクラーレンホンダ(V12)のマシンに乗りながらフル参戦1年目のベネトン(V8)に乗るシューマッハにドライバーズランキング負けたのがセナ
歴代のトップドライバー達は素人目にも凄いとわかるような印象に残るレースあるけど
でもチャンピオンになる強さはハミルトンのほうが上だろう
セナって予選は速いのかもしれんが決勝でポイント積み重ねていく強さはないからな
オッサン懐古厨が神格化してるだけ
ベルガーでも2勝出来るマクラーレンホンダ(V12)のマシンに乗りながらフル参戦1年目のベネトン(V8)に乗るシューマッハにドライバーズランキング負けたのがセナ
100音速の名無しさん (ヒッナー 9fb8-UbqP)
2019/03/03(日) 13:52:19.58ID:MHsUVHEi00303 >>96
フェルスタッペンとかルクレールとかセナ現役時代を見ていないドライバーが
セナのドライビングは別格と言ってるから映像を見ただけでもドライバーの能力って分かるもんなんだろうな
二人の天才がそういうなら間違いないだろう
フェルスタッペンとかルクレールとかセナ現役時代を見ていないドライバーが
セナのドライビングは別格と言ってるから映像を見ただけでもドライバーの能力って分かるもんなんだろうな
二人の天才がそういうなら間違いないだろう
101音速の名無しさん (ヒッナーW ffec-s6Gp)
2019/03/03(日) 13:53:16.69ID:oHaAc73800303102音速の名無しさん (ヒッナー MM7f-FV3A)
2019/03/03(日) 13:54:26.80ID:pslkHrcBM0303 セナはレース中に死んだから神格化された
チャンピオンからさらに二階級特進みたいなもんや
誰とも比較できんし比較しようとすると荒れるのは
当たり前っちゃ当たり前
チャンピオンからさらに二階級特進みたいなもんや
誰とも比較できんし比較しようとすると荒れるのは
当たり前っちゃ当たり前
103音速の名無しさん (ヒッナー MM3b-44Pa)
2019/03/03(日) 13:54:43.68ID:CVz99JAhM0303104音速の名無しさん (ヒッナー Sr0b-vAvN)
2019/03/03(日) 13:55:36.21ID:P4Gdzed5r0303 ベッテル遂にチームオーダー却下されたなw
これマジで今年ルクレールの下剋上になっちまうかもなw
これマジで今年ルクレールの下剋上になっちまうかもなw
105音速の名無しさん (ヒッナーWW 1ff6-2flE)
2019/03/03(日) 13:55:53.46ID:wn41mn5500303 セナは落ちぶれる前に死んだからな
106音速の名無しさん (ヒッナー 9f4c-SKB1)
2019/03/03(日) 13:56:05.43ID:FSr9cP/K00303 劣勢ながら強敵に立ち向かいギリギリの勝利をつかみ取るっていう
映画や漫画の世界から飛び出したような理想のヒーロー像と一致するのよセナは
ハミルトンが憧れたのもそういうとこだと思うし
記録では勝ててもリスペクトを集めるカリスマ性では届かないってとこかな
映画や漫画の世界から飛び出したような理想のヒーロー像と一致するのよセナは
ハミルトンが憧れたのもそういうとこだと思うし
記録では勝ててもリスペクトを集めるカリスマ性では届かないってとこかな
107音速の名無しさん (ヒッナー 9fb8-UbqP)
2019/03/03(日) 13:56:13.80ID:MHsUVHEi00303 >>97
アホだな
話にならん
それならシューマッハがセナ以上のドライバーだったとなるだろw
じゃあベッテルが今年来年〜2022年まで4連覇したとしたら
ベッテルがシューマッハやセナ以上のドライバーになるが?
いやすでにベッテルはセナ以上にチャンプになってるから
セナ以上なのかw
ないわw
アホだな
話にならん
それならシューマッハがセナ以上のドライバーだったとなるだろw
じゃあベッテルが今年来年〜2022年まで4連覇したとしたら
ベッテルがシューマッハやセナ以上のドライバーになるが?
いやすでにベッテルはセナ以上にチャンプになってるから
セナ以上なのかw
ないわw
108音速の名無しさん (ヒッナー Sa6b-CVXZ)
2019/03/03(日) 13:57:12.69ID:Drp4+pcga0303 >>103
レイニーは「俺の方が速いのに、なんでシュワンツの方が人気あるんだろう」と割りと本気で悩んでいたらしい
レイニーは「俺の方が速いのに、なんでシュワンツの方が人気あるんだろう」と割りと本気で悩んでいたらしい
109音速の名無しさん (ヒッナーWW 9f0b-flv/)
2019/03/03(日) 13:58:40.35ID:JrAJRpiX00303 シュワンツはセナというよりマンセル感…
110音速の名無しさん (ヒッナー 9fb8-UbqP)
2019/03/03(日) 13:59:09.76ID:MHsUVHEi00303 >>108
ポールの書いた楽曲の方が支持されたジョンレノンみたいなこと言ってるなw
ポールの書いた楽曲の方が支持されたジョンレノンみたいなこと言ってるなw
111音速の名無しさん (ヒッナーW ffec-s6Gp)
2019/03/03(日) 14:00:30.85ID:oHaAc73800303 1992年セナ来日
ttps://youtu.be/vqglL9Ruvdk
ハミルトンが来日してもこうはならない
つまり越えられないアイドル性はこういうところにある
セナは南米はおろかヨーロッパでも絶大な人気があったし
日本国内でもこの熱狂ぶり
ttps://youtu.be/vqglL9Ruvdk
ハミルトンが来日してもこうはならない
つまり越えられないアイドル性はこういうところにある
セナは南米はおろかヨーロッパでも絶大な人気があったし
日本国内でもこの熱狂ぶり
112音速の名無しさん (ヒッナー MM7f-FV3A)
2019/03/03(日) 14:00:41.85ID:pslkHrcBM0303 >>107
チームをまとめる能力も含めて考えるとシューマッハが最強だよ
セナは激情家で感受性が強すぎたからねそこが魅力的なんだけど
フェラーリをあれだけまとめあげて黄金時代築いたシューマッハもある意味別格よ
チームをまとめる能力も含めて考えるとシューマッハが最強だよ
セナは激情家で感受性が強すぎたからねそこが魅力的なんだけど
フェラーリをあれだけまとめあげて黄金時代築いたシューマッハもある意味別格よ
113音速の名無しさん (ヒッナーT Sr0b-H1gr)
2019/03/03(日) 14:00:43.72ID:WFG0I6AVr0303114音速の名無しさん (ヒッナー 1745-SKB1)
2019/03/03(日) 14:00:59.28ID:AY9ixv+200303 まあWRC9連覇を達成したセバスチャン・ローブや
トライアルで世界選手権12連覇したトニー・ボウなんて
実績やずば抜け具合ではセナより圧倒的に上だけど
人気では遥かに及ばないからな
どんなに強くてもドラマが無いと人気は出ない
ボクシングのメイウェザーがアリやタイソンより人気無いのも同じ
トライアルで世界選手権12連覇したトニー・ボウなんて
実績やずば抜け具合ではセナより圧倒的に上だけど
人気では遥かに及ばないからな
どんなに強くてもドラマが無いと人気は出ない
ボクシングのメイウェザーがアリやタイソンより人気無いのも同じ
116音速の名無しさん (ヒッナー KK4f-fh+Q)
2019/03/03(日) 14:05:08.74ID:IfYrdGJCK0303118音速の名無しさん (ヒッナーW ffec-s6Gp)
2019/03/03(日) 14:06:03.74ID:oHaAc73800303119音速の名無しさん (ヒッナーWW d7f0-ubtr)
2019/03/03(日) 14:06:10.83ID:q+wNOPm100303 >>87
セナは抜いた車がまだ左にいたとか、赤信号でオカマとか はしなかったけどね
セナは抜いた車がまだ左にいたとか、赤信号でオカマとか はしなかったけどね
120音速の名無しさん (ヒッナー 1745-SKB1)
2019/03/03(日) 14:08:26.76ID:AY9ixv+200303121音速の名無しさん (ヒッナーT Sr0b-H1gr)
2019/03/03(日) 14:11:49.56ID:WFG0I6AVr0303 >>118
無料の地上波やってないし趣味は多様化してるよ
セナプロ対決自体マスコミが作り上げたものでしょう
それはプロストがセナとはそんなに仲が悪いわけじゃなかったと言ってるくらいだしね
こういうことでも時代を感じるね
無料の地上波やってないし趣味は多様化してるよ
セナプロ対決自体マスコミが作り上げたものでしょう
それはプロストがセナとはそんなに仲が悪いわけじゃなかったと言ってるくらいだしね
こういうことでも時代を感じるね
122音速の名無しさん (ヒッナー MM3b-44Pa)
2019/03/03(日) 14:14:01.53ID:CVz99JAhM0303 >>108
成績残すのは強い奴
でもそいつがワクワクさせてくれる奴とは限らない
アグレッシブに攻めるシュワンツの方がワクワクさせてくれた
必勝パターンでつまらんレースする奴よりもね
記録に残る選手と記憶に残る選手の違い
成績残すのは強い奴
でもそいつがワクワクさせてくれる奴とは限らない
アグレッシブに攻めるシュワンツの方がワクワクさせてくれた
必勝パターンでつまらんレースする奴よりもね
記録に残る選手と記憶に残る選手の違い
123音速の名無しさん (ヒッナーT Sr0b-H1gr)
2019/03/03(日) 14:14:05.59ID:WFG0I6AVr0303 当時も知り合いになんで車がぐるぐる回ってることのどこが面白いのって言われてたなあ
車がかっこいいとか言ったんだけど本質的には言い返せなかったと思うw
車がかっこいいとか言ったんだけど本質的には言い返せなかったと思うw
124音速の名無しさん (ヒッナー 7f0b-3oSp)
2019/03/03(日) 14:14:09.09ID:ro/j2VpW00303 雨のレースのセナは別格だったな
あとモナコ6勝の最多記録もセナ
速いドライバーだったのは間違いない ルイスハミルトン? 時代が違うからなー マラドーナとジダンどっちが凄いのかみたいなものだな
マラドーナファンならマラドーナ ジダンファンならジダンを推す
まあセナvsルイスなんて実現することは100%ないからな 比較するだけ無意味だなー
あとモナコ6勝の最多記録もセナ
速いドライバーだったのは間違いない ルイスハミルトン? 時代が違うからなー マラドーナとジダンどっちが凄いのかみたいなものだな
マラドーナファンならマラドーナ ジダンファンならジダンを推す
まあセナvsルイスなんて実現することは100%ないからな 比較するだけ無意味だなー
125音速の名無しさん (ヒッナーT Sr0b-H1gr)
2019/03/03(日) 14:15:53.26ID:WFG0I6AVr0303 F1が単なるブームだったってのは他のカテゴリの扱いを見てれば分かると思う
日本にはマスコミが煽ったF1以外が認められなかったんだ
日本にはマスコミが煽ったF1以外が認められなかったんだ
126音速の名無しさん (ヒッナー MM3b-jg5v)
2019/03/03(日) 14:16:51.56ID:vVjexZe9M0303 バーチャルセナ受肉ハミルトン
127音速の名無しさん (ヒッナー Sp0b-xbfd)
2019/03/03(日) 14:16:59.89ID:b0jYxp5Up0303 ちょうど今から鈴鹿でファン感イベントでSFのオープニングラップやるぞ〜。生憎の雨だけど。
さて、ティクトゥムとかどういう走りをするかねぇ。
さて、ティクトゥムとかどういう走りをするかねぇ。
128音速の名無しさん (ヒッナー 9fb8-UbqP)
2019/03/03(日) 14:19:39.01ID:MHsUVHEi00303 フェラーリ、方針転換?「ルクレールに遅く走れと命じるつもりはない」チームオーダー発動を否定
https://formula1-data.com/article/ferrari-not-ask-leclerc-to-go-slow
これはテストのデータでルクレールの走りがすでにトップドライバー級であることが判明したのかな
ベッテルのチャンピオン返り咲きか
ルクレールの史上最年少チャンプか
そういえばベッテルが今年チャンピオンになれば
カーナンバー5がフェラーリ5年目で5度目のチャンピオンとなるな
https://formula1-data.com/article/ferrari-not-ask-leclerc-to-go-slow
これはテストのデータでルクレールの走りがすでにトップドライバー級であることが判明したのかな
ベッテルのチャンピオン返り咲きか
ルクレールの史上最年少チャンプか
そういえばベッテルが今年チャンピオンになれば
カーナンバー5がフェラーリ5年目で5度目のチャンピオンとなるな
129音速の名無しさん (ヒッナーW 374f-qJ9D)
2019/03/03(日) 14:21:01.52ID:AFGfoUHz00303 死んだら神格化されちゃうからな
ジルなんかたった6勝8PPノータイトルでもフェラーリ補正と事故死のせいで神さまになっちまった
実績だけなら息子の方が何倍もすげーのにな
今のF1は随分安全になったからセナに並ぶドライバーは二度と出てこない
何より俺は誰にも事故死なんかしてほしくないわ
ジルなんかたった6勝8PPノータイトルでもフェラーリ補正と事故死のせいで神さまになっちまった
実績だけなら息子の方が何倍もすげーのにな
今のF1は随分安全になったからセナに並ぶドライバーは二度と出てこない
何より俺は誰にも事故死なんかしてほしくないわ
130音速の名無しさん (ヒッナー 7f0b-3oSp)
2019/03/03(日) 14:21:05.27ID:ro/j2VpW00303 まあ一国を国葬に出来るレーサーなんて後にも先にもアイルトンセナ只一人だろうな
まあスペシャルなレーサー レジェンドレーサーであったのは間違いないだろうな 少なくともブラジルではレジェンドだろうな
まあスペシャルなレーサー レジェンドレーサーであったのは間違いないだろうな 少なくともブラジルではレジェンドだろうな
131音速の名無しさん (ヒッナーWW d70e-U1Ph)
2019/03/03(日) 14:22:09.16ID:646A9mAR00303132音速の名無しさん (ヒッナー 1745-SKB1)
2019/03/03(日) 14:22:17.52ID:AY9ixv+200303133音速の名無しさん (ヒッナーT Sr0b-H1gr)
2019/03/03(日) 14:24:17.43ID:WFG0I6AVr0303 セナ、プロスト、シュー、ハミ、ベッテルの話の中で
アロンソが出なかったけどアロンソってそんな存在だよね
もうみんな忘れてる
この5人に比べるとチャンピオン2回でしかないから格も落ちるんだけど
キャラが強いと言われて去年まで現役だったのにね
アロンソが出なかったけどアロンソってそんな存在だよね
もうみんな忘れてる
この5人に比べるとチャンピオン2回でしかないから格も落ちるんだけど
キャラが強いと言われて去年まで現役だったのにね
134音速の名無しさん (ヒッナー 7f0b-3oSp)
2019/03/03(日) 14:25:16.87ID:ro/j2VpW00303 >>132
俺は駅伝が分からんな 数字高いよね
なんであんな苦しい思いして走るのか 視てる人は苦しそうなランナー見て喜んでいるのか
まあランナーは好きでやってるからまだいいけど
24時間テレビの100`走らされる芸能人とか仕事とはいえ気の毒でならない
俺は駅伝が分からんな 数字高いよね
なんであんな苦しい思いして走るのか 視てる人は苦しそうなランナー見て喜んでいるのか
まあランナーは好きでやってるからまだいいけど
24時間テレビの100`走らされる芸能人とか仕事とはいえ気の毒でならない
135音速の名無しさん (ヒッナー 9fb8-UbqP)
2019/03/03(日) 14:27:01.26ID:MHsUVHEi00303137音速の名無しさん (ヒッナーW d7b8-afuo)
2019/03/03(日) 14:29:39.28ID:2yRkrdBT00303 >>130
アイルトンの本当のテーマはA Latchkey
アイルトンの本当のテーマはA Latchkey
138音速の名無しさん (ヒッナー 9fb8-3oSp)
2019/03/03(日) 14:32:41.59ID:pe9Fb3n300303139音速の名無しさん (ヒッナー 9fb8-UbqP)
2019/03/03(日) 14:35:59.86ID:MHsUVHEi00303 開幕戦が待ちきれないな〜〜〜〜〜
2週間後の今頃は決勝レース真っ只中か
2週間後の今頃は決勝レース真っ只中か
141音速の名無しさん (ヒッナー b73c-L+km)
2019/03/03(日) 14:37:15.80ID:s75VDj+W00303 >>138
アロンソさんを伝説の主役になりそこねた最強の脇役というのはやめて〜
アロンソさんを伝説の主役になりそこねた最強の脇役というのはやめて〜
142音速の名無しさん (ヒッナーW d7b8-afuo)
2019/03/03(日) 14:37:46.05ID:2yRkrdBT00303 92年を引き合いに出すけど、車体とエンジンのマッチング時代に優位にあったウィリ・ベネトンとmp4/7Aを比べるのは流石に頭がね…
シューとセナ比べるなら93年が一番いい、エンジンは同じHBでも新旧…シャーシの優位は、言わなくてもわかるよね
シューとセナ比べるなら93年が一番いい、エンジンは同じHBでも新旧…シャーシの優位は、言わなくてもわかるよね
143音速の名無しさん (ヒッナー Sdbf-0snV)
2019/03/03(日) 14:40:01.99ID:RrggPWtPd0303 逆に一番ダメなドライバーをあげて
144音速の名無しさん (ヒッナー d7b8-YrnV)
2019/03/03(日) 14:40:22.15ID:HkmEW0dr00303 セナをやたらと持ち上げる人がいるけど、セナは得意な条件にはまると手がつけられないくらい速かったけど、
そうでないときは大したこと無かった
後、日本国内ではメディアが作り上げた神格化されたセナ像を、作られたものだと理解していない人もいるみたいだし
そうでないときは大したこと無かった
後、日本国内ではメディアが作り上げた神格化されたセナ像を、作られたものだと理解していない人もいるみたいだし
145音速の名無しさん (ヒッナーW d7b8-afuo)
2019/03/03(日) 14:42:24.80ID:2yRkrdBT00303 デ・チェは速かった…アルファ時代にポール取ったしね!
146音速の名無しさん (ヒッナー 7f0b-3oSp)
2019/03/03(日) 14:43:46.69ID:ro/j2VpW00303 日本におけるセナ人気はフジが仕掛けた しかしブラジルでの人気は本物 フジテレビにブラジルを国葬にするだけの影響力はない というかブラジルではフジテレビなんて視れないし
ブラジルでは一レーサー一アスリートを超えた存在 ブラジルではレジェンドやね
ブラジルでは一レーサー一アスリートを超えた存在 ブラジルではレジェンドやね
147音速の名無しさん (ヒッナーW 9f5b-QNm+)
2019/03/03(日) 14:45:06.90ID:SGKeHIkk00303 >>144
海外メディアのことを知らないのによくこんなこと平気で言うよなぁ
海外メディアのことを知らないのによくこんなこと平気で言うよなぁ
148音速の名無しさん (ヒッナー b73c-L+km)
2019/03/03(日) 14:46:34.23ID:s75VDj+W00303 つまり、ハミルトンもメディアが持ち上げれば神格化されたハミルトン像も容易に作れるわけか
150音速の名無しさん (ヒッナー 5751-UbqP)
2019/03/03(日) 14:48:39.16ID:jENhHkNF00303 それはもう時代的に無理でしょう
テレビうぜーなと思えば見ないで済むし
都合のいいような取り上げ方してたらすぐにバレる
テレビうぜーなと思えば見ないで済むし
都合のいいような取り上げ方してたらすぐにバレる
151音速の名無しさん (ヒッナーWW f7a6-ZXL5)
2019/03/03(日) 14:49:28.15ID:tkVWNZdN00303 アグリはセナより顎が上って明言してたけど、モナコにおけ
るドライビングに関しては、どうやってタイム出してるのか
謎って言ってたなあ。なんかラインが1人だけおかしくて、
なんであんなタイム出せるのかワケワカメと言っていた。
るドライビングに関しては、どうやってタイム出してるのか
謎って言ってたなあ。なんかラインが1人だけおかしくて、
なんであんなタイム出せるのかワケワカメと言っていた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? [おっさん友の会★]
- 【音楽】三浦大知に続き、いきものがかりもチケット売れ残り告白。“アーティストの価値”急落の根本原因とは [ネギうどん★]
- 【福岡】「知らない人がシャワーを浴びている」独居女性(28)の部屋に侵入した自称大工男(43)逮捕「自分の家にいるつもりだった」 [おっさん友の会★]
- 【速報】ドジャース・大谷翔平がパパに! 第1子となる「女児誕生」を報告 早朝から日米のファンが祝福★2 [冬月記者★]
- 【速報】石破首相はNHK番組で、日米の関税交渉「食の安全を譲ることはない」 [蚤の市★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める★2 [冬月記者★]
- 【悲報】日本人が毎日大量に飲んでいる「PFAS」、肺疾患と関連か… 喫煙率下がっても肺疾患が減らない理由って・・・ [452836546]
- 【悲報】大阪万博に行ってきたが、混みすぎ! [257926174]
- 国土交通省「空き地は農園や菜園へ利用しよう!」どこかで聞いた話だな🤔 [256556981]
- 大阪万博の石の日除け、日を遮らず [931948549]
- 【悲報】 外国人、旅館の食事をほとんど残す人が続出「明日からは出さないでくれ。ファストフードやコンビニ飯のほうがマシ」 [434776867]
- 農水省が備蓄米の転売規制を緩和www小売に行き渡らなかったため [445972832]