X



【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 59【Red Bull】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/11/12(月) 02:34:35.91ID:1esSQlxm0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

スクーデリア・トロ・ロッソ
http://scuderiatororosso.redbull.com/

イタリアに本拠地を置くレッドブル弟チーム。
お金は無くともアイデア勝負で何とか頑張る中盤勢らしい雑草魂。
ミナルディ時代の情熱は今も健在です。
2018年からホンダとの初のワークス体制で挑みます。

2018ドライバー
ピエール・ガスリー
https://www.pierregasly.com/
ブレンドン・ハートレイ
http://www.brendonhartley.nz/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

スレ立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 58【Red Bull】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1541775318/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/11/12(月) 19:35:07.96ID:8wiEnUiG0
トロロッソは...
スペック3だとタイヤがもたない、というのは間違い。
硬めのタイヤを使うコースだと、トラクションの弱さがはっきり出て
タイヤがもたないし加速も悪いというのが
正解ではないかな。
523音速の名無しさん (ワッチョイ 4b91-YP9l)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:36:42.58ID:YIakSOuX0
>>504
アブダビGPのFP1で乗ってたりしてな
それをバトンも見に来たりしてw
524音速の名無しさん (アウアウカー Sa9d-gJxK)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:36:56.76ID:CYrFWa29a
実際、マックスとガスリーの腕の差はどのくらいあるのだろうか
2018/11/12(月) 19:38:16.41ID:8wiEnUiG0
>>514
じゃあブエミと開発ドライバーやるのが良いんじゃないかな。
526音速の名無しさん (ワッチョイWW 41b8-ZIX1)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:38:49.73ID:67Mm9X7a0
>>524
かなりの差があると思うぞ
タッペンはマジもんの天才
2018/11/12(月) 19:41:23.61ID:WLDE24Qg0
開発ドライバーなんて昔とちがって実際に走る機会なんてほとんどないしな。
仕事としてわりきってやるならいいんだろうけど。
2018/11/12(月) 19:41:58.03ID:8wiEnUiG0
>>215
マクラーレンはそれで下位からポイントを取ったことが何度かあるのに、
トロロッソはなかなかやらなかったよね。
2018/11/12(月) 19:42:19.75ID:qv3LUOvW0
ある程度速さはあるのに結果が付いてこないね
レースメイキングが下手なんだろうか?
弱小チームでは仕方ないのか
2018/11/12(月) 19:44:24.04ID:8LSmZaA90
いつのまにかレッドブルのスレが無くなっとる
2018/11/12(月) 19:45:33.98ID:qximTv6a0
叩く人はなんだって叩く可能性あるし、山本?乗せて欲しいなぁ
トロロッソとホンダがいつまで続くか知らんが2年で結果出さなきゃハートレーみたく交代で良いんだし
2018/11/12(月) 19:45:48.54ID:WLDE24Qg0
>>530
節穴くんだな
2018/11/12(月) 19:46:19.29ID:S7tn9KOp0
今こそコラボの結果として山本乗せてやるべきだフリーかシーズン後テストかどっちかに
2018/11/12(月) 19:46:38.78ID:8wiEnUiG0
>>524
ガスリーはサインツにちょっと負けるくらいかも、と予想。
2018/11/12(月) 19:49:34.26ID:u4hAyGQW0
>>507
だろうね
いきなりフル参戦は無いわ
2018/11/12(月) 19:53:28.55ID:nlN5qHyO0
バトンかぁ・・・
序盤戦はバトンを乗せたらどうだろう?
ライコネン同様、開発の一端を担い、レース中も良い意味で塩気の抜けた冷静なシミュレーションをこなしてくれそう。
2018/11/12(月) 19:54:53.30ID:cINb/8mz0
片山とか虎之助とか、見てるこっちが恥ずかしかった思い出。
正直、ハートレーレベルの日本人は見たくないよ。
雨の中嶋だって卑称に近いものがあったし。晴れでどんだけ遅いんだとw

それにもうF1では日本人だからでは話題にはならないでしょ。
宇宙飛行士とかノーベル賞とか、初期の関心度はもう得られないのと一緒。
F1でチャンピオン争いするレベルじゃないと集客にはつながらないでしょ。
2018/11/12(月) 19:55:32.59ID:8LSmZaA90
>>532
何故かNGになってたwありがとう

来年のトロロッソは市街地サーキットとハンガリー以外は
・Q2突破はせず11位を狙う
・作戦はオーソドックスに

この2つを守るだけでも もうちょい良い結果が出せるんじゃないかね
2018/11/12(月) 20:09:45.96ID:8wiEnUiG0
>>536
もうF1をやる気はない。
2018/11/12(月) 20:15:33.14ID:ThWYVnWC0
>>537
エアメモリーですか?
541音速の名無しさん (ワッチョイW 7961-P05W)
垢版 |
2018/11/12(月) 20:17:17.29ID:G07z6xvY0
ハートレーは予選のミスが多すぎる 来年シートがあっても常にクビアトから0.5秒遅いとか「セクター?でミスしてしまった」ってコメを連発するに違いない。
2018/11/12(月) 20:17:27.51ID:lCQiXR4ud
開発上手いベテラン乗せても…あんま意味無さげじゃね?開幕とさして変わらないマシンとか…
2018/11/12(月) 20:19:46.91ID:u4hAyGQW0
>>537
もっとひどいのいたろ
井出さんと一貴
2018/11/12(月) 20:27:36.17ID:PAABhlK4a
片山右京が表彰台に上がった頃のF1は最高に面白かったよな
545音速の名無しさん (ブーイモ MMb5-6Qcv)
垢版 |
2018/11/12(月) 20:29:22.68ID:8zilO8QXM
ここ数戦のガスリーってハートーレーと大差ないよね
多分来年フェルスタッペンにボコボコやられてそう
2018/11/12(月) 20:42:24.71ID:fqt1tQtf0
虎之助は、デラロサと互角以上にやってたけどなあ。
2018/11/12(月) 20:46:56.02ID:KShJkbxQ0
来年のガスリーが言いそうなコメント

「僕とマックスは実際にはとても拮抗している」
2018/11/12(月) 20:47:24.27ID:TRJ/S6Nt0
>>536
同じマシン乗っても、もうストロールにも勝てないよ
いつまでもバトンにしがみつくのは止めなされ
2018/11/12(月) 20:51:33.67ID:hlcvfnvj0
ガスリーはタッペンのコンマ3秒落ちだな
来年ガスリーはハートレーになる
550音速の名無しさん (ワッチョイWW 1939-gIIK)
垢版 |
2018/11/12(月) 20:53:03.90ID:GDrf++0B0
>>549
それだとリカルドレベル
そんなに速いか
2018/11/12(月) 20:55:22.06ID:7wecqKK40
リカルドレベルならベッテルより速いじゃん
552音速の名無しさん (ワッチョイW 7961-P05W)
垢版 |
2018/11/12(月) 21:06:24.90ID:G07z6xvY0
リカルドなんてクビアトより遅いじゃん ガスリーはリカルドより才能あると思う なのでRB2年目あたりからリカルドより点取ると思うわ
553音速の名無しさん (ワッチョイW 7961-P05W)
垢版 |
2018/11/12(月) 21:07:55.88ID:G07z6xvY0
ダースリカント キラーリカント
2018/11/12(月) 21:08:55.96ID:2+3ufGBZa
そもそもベッテルは速くないどころか、むしろ下から数えた方が早い
2018/11/12(月) 21:09:23.52ID:2+3ufGBZa
速くないというか、弱い
2018/11/12(月) 21:12:08.84ID:b2zcQUjYM
この世にハートレーより遅い奴はいないから山本乗せてもいいと思う。
2ポイント以上は取れるでしょ。
20戦走ってシングルチェッカーが一度も無い奴がシート継続なんて笑わせんな。
2018/11/12(月) 21:16:06.60ID:f5J+/EkX0
ガスリー赤べこ欲しかったんじゃないの?
貰えなかったから拗ねてるんじゃないか?
2018/11/12(月) 21:19:17.01ID:2+3ufGBZa
>>556
ここはトロロ応援スレだ
失せろカス
2018/11/12(月) 21:20:35.79ID:Wkj5wDuf0
>>556
イテが発動するぞ
2018/11/12(月) 21:24:36.39ID:yMu+Zy3vM
IDEさんが
2018/11/12(月) 21:30:27.92ID:fqt1tQtf0
ガスリーは現時点で大して速くは無いだろ。
2018/11/12(月) 21:32:13.95ID:4r5a05GVa
実際ここ数戦はハートレーの方が非凡な走りの片鱗見せてるしな
563音速の名無しさん (ワッチョイW 9196-Ru82)
垢版 |
2018/11/12(月) 21:33:27.38ID:+1orKlBV0
今回みたいに硬いタイヤでスタートして、周回遅れになる時のベストなタイミングでピットインすれば青旗によるタイムロスがなくなってかなりお得だと思うけどなー
2018/11/12(月) 21:34:15.71ID:L8PxdJB30
ガスリーは戦士だ(進撃の巨人)
2018/11/12(月) 21:34:24.20ID:2+3ufGBZa
今後の化け度を鑑みると、ハートレー>ガスリーだと思う
ガスリーは最初良くて伸び悩むタイプ
2018/11/12(月) 21:38:48.47ID:fqt1tQtf0
ガスリーは良くも悪くもまだ未完成。
若いし、不安定で荒削りだ。
良い時悪い時の差が大きい。

一方のハートレーは年齢的にも完成してる。
だから成長も伸び代もクソも無い。
調子が良ければ10位をなんとか狙えるくらいのドライバーってのは
ずっと変わってないこと。
2018/11/12(月) 21:42:01.39ID:2+3ufGBZa
まだ30にもなってないのに
ライコネンを見ればこの先どれだけ選手生命が長いか分かる
2018/11/12(月) 21:42:41.81ID:2+3ufGBZa
もっと言えばフォーミュラーじゃなければ、60になっても現役で走れる
2018/11/12(月) 21:43:17.32ID:h4Q4op6La
あたまおかしいなw
2018/11/12(月) 21:43:55.23ID:2+3ufGBZa
>>569
俺の方が!
2018/11/12(月) 21:45:07.82ID:ay1MbNYXd
ここでは戦略の違いもドライバーが評価されるんだね
572音速の名無しさん (ワッチョイ d164-pVIG)
垢版 |
2018/11/12(月) 21:45:08.14ID:e3PbZiEV0
いつか書いたけどハートレーは遅咲きだと思う。
2018/11/12(月) 21:47:34.03ID:4KWaw+kf0
ハートレーはトムコロネルおじさんを目標にすればいい。
そのトムコロネルは同郷のタッペンをいじって遊んでいるが。
2018/11/12(月) 21:51:15.81ID:tbf1gkJz0
>>377
同じだけど大きいの

http://www.msports.fr/wp-content/uploads/2018/11/DC6DAE03-3FE8-4B44-9F6D-F5D51A6CEC75-370x230.jpeg
2018/11/12(月) 21:51:19.17ID:EZGQrZj1M
ハートレーは一部の早熟ドライバーのような若さ頼みの走りでなく、
学習して伸びるタイプだから伸び代たっぷり、これからが旬だ
2018/11/12(月) 21:57:00.29ID:4KWaw+kf0
>>574
マークマイヤーズとローワンアトキンソンかよ。
2018/11/12(月) 21:57:08.73ID:l7XE/LjP0
オコンの件といいなんというかモヤモヤが残るブラジルGPだったなぁ

>>573
コロネルおじさんのツイート結構面白いネタ転がってるよね
2018/11/12(月) 22:00:56.75ID:ablar/8B0
ハートレー、ブルーフラッグの時の抜かれ方はかなり上手くなったな。
トップグループをギリギリ迄トレインして後ろのサインツと上手いこと差を広げてた。
ライコに怒られそうなやつだがw
579音速の名無しさん (ワッチョイWW e130-pQ5v)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:02:33.48ID:VpbBVoYi0
オコンは最終戦最後尾スタートでも甘いだろ
580音速の名無しさん (ワッチョイW 5330-WqUE)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:04:14.02ID:To2lrJNz0
ぶっちゃけ、ガスリーは遅いアロンソタイプじゃね?
車を作れない系。
そう考えると、鳩はある程度クルマ作りが上手いのかも。
2018/11/12(月) 22:07:18.82ID:QXakrhsd0
あれか? ハゲ枠とかあるん?
2018/11/12(月) 22:09:39.85ID:QXakrhsd0
もう、若い、速い、ハゲだけでいいじゃん
2018/11/12(月) 22:10:14.88ID:AavUPMgM0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
2018/11/12(月) 22:12:51.99ID:f230bymQ0
>>580
そのドライバーマシンの開発力ってのが曖昧過ぎないかそんな気がする程度の話だろ
フェラーリがアロンソの開発力が無いからマシンが低迷したって一言でも言ったのか
2018/11/12(月) 22:13:21.68ID:szIysc/o0
オコンが女々しい嫌な奴だということはわかった。
2018/11/12(月) 22:14:08.32ID:QSxtPw6c0
>>574
マックスオコンなよ〜
2018/11/12(月) 22:16:45.28ID:fqt1tQtf0
いずれにせよハトに見所あるなら切られはしないよ。

俺ら素人じゃなく育成のプロの査定だからな。
2018/11/12(月) 22:17:40.98ID:6lcJYW8G0
結局、ホンダPUのトップスピードが原因とか書かれてるのな
2018/11/12(月) 22:19:52.84ID:ablar/8B0
マシンのトップスピードなら判るがPUのトップスピードってなんだろな
2018/11/12(月) 22:20:20.14ID:7wecqKK40
山本はもう決めてるって、ホンダの回答待ち
https://jp.motorsport.com/supergt/news/naoki-yamamoto-superlicense/3212656/
2018/11/12(月) 22:22:25.47ID:Jsf/UWN50
ハートレーは予選でタイヤに泣いたから優しい運転を心がけて功を奏したんだろ…たぶん。
専門家のいるレッドブルでならガスリーはうまくやれるんでないかな?
で、シャシーを共通化するトロロもタイヤ問題はある程度改善すると・・・。
2018/11/12(月) 22:24:32.62ID:kuyNuOZMa
ブラジルはストレートで抜かれてないからPUじゃないんだがな
2018/11/12(月) 22:24:36.06ID:AlN1A8piM
トロストラテジ「ギャンブルしたい…(ウズウズ)」
2018/11/12(月) 22:28:09.12ID:6lcJYW8G0
決勝で苦しんだ原因は、パワーユニットのトップスピード不足
ttps://www.as-web.jp/f1/429766
595音速の名無しさん (ワッチョイ b347-YP9l)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:30:46.49ID:YYeWSoHe0
>>594
「不足か」を「不足」に改変してコピペしたの?
596音速の名無しさん (アウアウエーT Sa23-n1cg)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:32:55.78ID:GW+3z+cna
ガスリーはいうことコロコロかわる
少し前はスペック3を絶賛してたのにな
2018/11/12(月) 22:33:26.53ID:fqt1tQtf0
>>590
この言い方は・・・本人はもう国内でレースする気だが
アルボンの交渉の当て馬にされてるから今は言えません、て感じだなw
2018/11/12(月) 22:33:36.46ID:d2x369by0
>>594
4年目のゴミエンジン
2018/11/12(月) 22:34:42.50ID:rmmAunHl0
>パワーユニットとしてもメルセデスとフェラーリに対して現時点で大きく負けていることは真摯に受け止めなければなりません。

対ルノーはどうなんだ
600音速の名無しさん (ワッチョイ 93f2-UTwq)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:36:29.08ID:jT/aXdZv0
今再放送見終わったけど・・・・
マックス死ね!!!
こいつにホンダ乗って欲しくない!
2018/11/12(月) 22:39:09.77ID:6lcJYW8G0
>>599
マックスは優勝しかけてたな
2018/11/12(月) 22:43:24.66ID:KzKcusVxM
メルセデス忖度オコンのがよっぽど死ねよ
しかもなんでちょっとやり返そうとしてんだよあのアホはw
2018/11/12(月) 22:48:23.51ID:WoOwIXkN0
>>594
トップスピードの不足の原因がPUにあるのか空力にあるのか、何とも言えないな。
2018/11/12(月) 22:48:29.04ID:4r5a05GVa
金曜日にスペック3載せて走らなかったのがホンダの最大のミス
2018/11/12(月) 22:49:01.93ID:TxW7EeWv0
今nextの再放送見てたけど
タッペンがポディウムから一瞬消えたから
瓶でオコン殴りに行ったのかと思ったわ
2018/11/12(月) 22:50:41.81ID:wgTA75rra
>>599
レッドブルの手前、もうフェラーリメルセデスとの比較しか許されないのかもねw
2018/11/12(月) 22:52:08.99ID:GDCXqPvc0
今更だが言っておこう・・・

MAD MAX
2018/11/12(月) 22:54:18.40ID:QdOg8c/b0
https://jp.motorsport.com/supergt/news/SGT-SF-F1-yamamoto-f1-possibility/3212564/
2018/11/12(月) 22:54:31.80ID:wgTA75rra
スペック3載せたときタイヤマネジメントに苦労するのはセッティングではどうにもできないレベルってことなのかな
610音速の名無しさん (ワッチョイ b347-YP9l)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:55:36.74ID:YYeWSoHe0
ミスと言うか週末フルで使うだけの耐久性がないんでしょう
2018/11/12(月) 22:57:14.92ID:P25Lo/o7M
メルセデス「やれ、わかるな?」
オコン「イエッサー」

ハミルトン優勝〜!!

わかりやすいなぁ・・・
2018/11/12(月) 22:57:43.62ID:mo9zA8I10
立ち上がりで踏み遅れるんだから、ストレートは厳しいだろうよ・・・そりゃw

しかし、コーナリング重視のセッティングに振ってる(はずな)のに
立ち上がりがスタビリティが不安定って、どういう事なんだろ?
2018/11/12(月) 23:00:34.07ID:QdOg8c/b0
季節外れのサンタクロースなら、年中大歓迎だよな
2018/11/12(月) 23:01:10.73ID:Jsf/UWN50
レッドブルがフェラーリの前を走っている現実をを否定するようなガスリーの分析予想・・・。
トロロ側の改善が見込めないことを前提に、ガスリー自身タイヤをいたわる走り方を拒否した上で、
改善見込みのあるホンダに問題点をぶつけた感じなのかなぁ・・・。
2018/11/12(月) 23:03:16.41ID:wgTA75rra
バイブレーションの問題は解決しているなら
単純にシャシー側がパワー受け止めきれないのかな
2018/11/12(月) 23:03:56.58ID:J7ENbAuZ0
>>612
普通に考えりゃリアサスだろ
2018/11/12(月) 23:06:49.25ID:B1M2IZtx0
>>536
さくらにRBRのシミュレーター組んでバトンを乗せよう
2018/11/12(月) 23:41:32.82ID:GXpyZ9oK0
となりのトトロッソ
2018/11/12(月) 23:43:39.29ID:QSxtPw6c0
メキシコでトロロッソは高ドラックなデメリットが軽減される的なこと言っていたんだから
ダウンフォースいじってもドラック増えて速くならないこと理解しているんでしょ
2018/11/12(月) 23:44:12.12ID:KzKcusVxM
田辺のおっさん自身がルノー以外にはまだ大きく負けてるって言ってるんだから的外れでもないだろ
2018/11/13(火) 00:31:54.34ID:eLBJBBbF0
ハートレーとガスリーの無線抜粋
https://www.racefans.net/2018/11/11/gasly-explains-why-he-repeatedly-ignored-order-to-let-hartley-past/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況