X

【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 54【Red Bull】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/10/25(木) 00:15:23.46ID:JdmwCC2H0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

スクーデリア・トロ・ロッソ
http://scuderiatororosso.redbull.com/

イタリアに本拠地を置くレッドブル弟チーム。
お金は無くともアイデア勝負で何とか頑張る中盤勢らしい雑草魂。
ミナルディ時代の情熱は今も健在です。
2018年からホンダとの初のワークス体制で挑みます。

2018ドライバー
ピエール・ガスリー
https://www.pierregasly.com/
ブレンドン・ハートレイ
http://www.brendonhartley.nz/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

スレ立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 53【Red Bull】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1540190890/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/10/27(土) 18:59:58.76ID:m6NmwD0k0
>>915
う〜ん…レッドブルは実力主義で近代F1シーンに新風を巻き起こした面があると思ってたんだけど、
よく考えたらハートレーもレッドブル育成の縁で乗れた訳で、実力だけでF1のシートを勝ち取った訳ではないんだよなぁ
2018/10/27(土) 19:04:26.91ID:ZujdTqC80
レッドブルの育成に入り、勝ち抜いたの実力以外の何ものでもないぞ。
2018/10/27(土) 19:05:12.56ID:JDO9K9Y90
>日産は、単にレッドブルからより多くの対価を得たくて、とにかくゴネてるだけ。

マクロンは2040年までに全部EVにしろとぶち上げ、ルノーはやってたFEを日産ブランドに付け替えた。
リーフを引き合いに出して日産はEVのトップランナーですと言い続けるために、eDAMSの株まで買った。
7月から来季のドライバーは代わると言ってて、DAMSで修行させてたアルボンを充てる気でいた。
そうなるかどうかは別として、興行主はFEを将来F1とタメを張る知名度とブランド価値をもたせるつもりでいて、日産でもルノーでもそれに乗っかってた。
Gen2になってメーカー同士の技術競争ができる下地ができたし、アウディもメルセデスも参戦だ。

F2のシートが2億とからしいけど、そういう端金の話じゃないから。
日産EVの顔にするためにF2で走らせて経験積ませてハクをつけさせて、FEは元F1ドラの姥捨て山なんて悪口を払拭しようと若手と長期契約までしたのに「F1」と言われたらノーリアクションでFEに後ろ足で砂をかけた。

ルノー日産のワールドワイドな宣伝活動をしっちゃかめっちゃかにしたわけだけど、その対価って何だと認識している?
お前の脳内日産は、どんな条件で手を引くわけ?
eDAMSの「代表は」心情的には理解できると言ってるけど、でもそれはマルコのやり口の容認ではない。
日産はeDAMSの株を持ってて経営や決定に介入できるし、何より日産がブチ切れている。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/asweb/sports/asweb-20181024_423279
2018/10/27(土) 19:05:31.05ID:5edgGrwo0
マテシッツがついてるんじゃたとえいくら成績上げても勝ち目全くないじゃん
ハートレーの今後のためにも早く発表してやれよ
920音速の名無しさん (ワッチョイ 1d3d-xC8m)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:07:23.36ID:XPK7hUsL0
>>914
何億もチームに払っているのは誰よ?
https://f1-gate.com/driver/f1_43665.html
2018/10/27(土) 19:11:05.02ID:kkU0Lqb80
>>918
ぐだぐだ長文のほとんどがアルボンに関係なくて笑ったw
2018/10/27(土) 19:16:51.77ID:JplcGN850
まぁ元を辿れば地上波などの無料放送を無くしたのが発端。
FIAだかFOMだかはそっちの方が儲かるんだろうけど
バブル崩壊とかの景気の波なんかは一時的な物で、
観たい人だけ金払って見るって形式ではスポンサーが金出すメリットが少ないからスポンサーが付かない。
スポンサーが減れば下位チームはますます財政厳しくなる。
F1ファンも今後ますます減る一方だろうし、参戦している自動車メーカーにしたって車に詳しい人ばっかりに見てもらうよりよく知らない人にこそ見て欲しいだろうな。
そりゃスポンサー抱えられるイケメンよりブサイクな金持ちペイドラが増えますわ
2018/10/27(土) 19:16:57.48ID:peptd8eu0
>>918
スタッフ一人も送り込んでないくせに偉そうだな日産
名前だけで中身eダムスだってブエミにばらされてたし
2018/10/27(土) 19:17:29.35ID:JDO9K9Y90
>DAMSって下位カテゴリーの有力チームでしょ?

ルノー系の有力チームね。

>今までも散々F1ドライバーを輩出してきた訳で、ドライバーが出てくのは普通の出来事のはず

そりゃ、そっちはスポンサーを持ち込みしているからな。
サインツだってレッドブル持ち込みでルノー3.5のチャンピオンとらせたし。

>ましてアルボンはタイのest COLAというスポンサー付きで走ってたんだし、
>レッドブルの育成みたいに金をかけてずっと面倒みてきたみたいな訳じゃないよ

アルボンが自前でスポンサーを引っ張ってこれないから財政的にも面倒みたし、スポンサーを探して交渉も肩代わりしたそうだ。
925音速の名無しさん (ワッチョイ c747-JHIh)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:18:18.68ID:i2v+bNY+0
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1540634377/

アルボンのスレ立てたよ
926音速の名無しさん (ワッチョイ 1129-o1DS)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:18:20.76ID:56rda0mX0
あるぼん、っていう名前はハートレー以上に日本人ウケする名前だと思う。
2018/10/27(土) 19:18:43.37ID:qvawuG4Qd
まぁ飛び級も降格も破門も…覚悟してるやろヘルマルコ塾生
2018/10/27(土) 19:20:14.38ID:JDO9K9Y90
>>921
そりゃアルボンとeDAMSの契約解除の話じゃなくて、RBの看板背負ったマルコが潰したルノー日産アライアンスのメンツの話になってるからな。
929音速の名無しさん (ワッチョイ 415a-JasL)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:20:43.64ID:YACqRtT80
>>917
勝ち抜けてはないけどなw
鳩もあるぼんも一回外されてるやろ
2018/10/27(土) 19:22:13.93ID:CpmiziThd
>>923
ブエミさんなにげにキレキャラよね
931音速の名無しさん (ワッチョイ 97b8-Az/2)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:22:40.96ID:Tt6qGz7F0
どうも今回のアップデートは今期初めて当たりっぽいな。
その当たりのアップデートが1台分しかないってのがアレだがw
2018/10/27(土) 19:24:21.25ID:kkU0Lqb80
>>928
おまえが勝手に拡大解釈してるだけじゃんw
2018/10/27(土) 19:24:38.24ID:JplcGN850
>>920
そりゃ推定だし表面上。それ見る限りじゃストロールももらってるわけで
詳しくはややっこしいから説明する気無いけどYoutubeのホリエモンの番組に可夢偉出てる回があってそこでそれ関連話してるからそれ見てなんとなく察して。
2018/10/27(土) 19:24:43.78ID:JDO9K9Y90
>>923
日産が三菱ともどもルノーに経営統合されるかもしれないのに?
株なんか40%以上をルノーに握られてるのに。

それで別会社気分?
2018/10/27(土) 19:25:20.41ID:Sq+uX+zm0
>アルボンにはレッドブル総帥であるディートリッヒ・マテシッツのタイ人パートナーが支援者としてついているという。

この人かな
https://www.motorsport.com/f1/photos/chaleo-yoovidhya-thai-business-partner-of-dietrich-mateschitz-ceo-and-founder-of-red-1/1009922/
https://www.trend.at/wirtschaft/millionen-euro-sonderdividende-red-bull-eigentuemer-10041795
https://successstory.com/companies/red-bull
https://www.motorsportimages.com/photo/1016024409-formula-one-world-championship/1016024409/
936音速の名無しさん (ワッチョイ 415a-JasL)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:25:56.43ID:YACqRtT80
>>931
効果ないパーツ作るのを嫌がった結果かもね。
1台分作るのに幾らかかるのかわからんけど、作ろうと思えば時間的には作れてるだろうし。
937音速の名無しさん (ワッチョイW cfb8-xdf+)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:30:24.50ID:6rWy9LSb0
まあしかしフロントウイングは来年新しくなるから残り3戦で使ってもなあってのはあるな
938音速の名無しさん (ワッチョイ 1d3d-xC8m)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:31:12.71ID:XPK7hUsL0
>>933
ややこしいからどうでもいいけど親が金払って乗せたとしても一応スポンサーだよね
持参金=スポンサーを連れて来るのは昔から変わってねえよ
2018/10/27(土) 19:31:31.54ID:6RvBdxEeM
アルボンはたとえトロロッソに乗れても
数年後F1から離れた時にルノーや日経企業からは
オファーは来ないよね
目先のF1飛びつくか、3年契約で1、2年FEでタイトル争いをしてからF1への支援を訴えれば
新レギュレーションでのルノーワークスで、
F1に綺麗に乗る道もあったと思うんだけどな。
2018/10/27(土) 19:32:32.02ID:M6QLN35L0
>>926
顔がな
2018/10/27(土) 19:34:24.79ID:ErpFyuXHa
>>934
あれはどうやっても無理だろう
フランスなら強行しそうだけど
それやったらフランスは終了だよ
日仏関係も大破綻する
2018/10/27(土) 19:34:49.85ID:M6QLN35L0
>>939
アルボンは母親が犯罪者で収監されてる上に面倒見てもらったところに対して後ろ足でウンコ付きの砂をぶっ掛けてるようなもんだから
F1にたとえ乗れたとしてもF1降りた後は他のカテゴリーでのシートはないだろうな
2018/10/27(土) 19:37:37.54ID:ZHyYojpM0
契約解除の前にテストすっぽかした愚行は今後に響くだろうね
フェルスタッペンと張り合えるくらいの力があれば別だけど
2018/10/27(土) 19:37:51.53ID:ErpFyuXHa
>>939
アルボンに関しては契約したら契約主(雇用)の判断以外は裁判を経由するとか
ガチガチに固められるよ
それと同時に元RB育成も今後は全て同じ対応になるだろうね

ここまでの不義理はそうそうないから予防策をするようになるだろう
2018/10/27(土) 19:39:21.84ID:JplcGN850
ちなみにペイドラ

ヒュルケンベルグ
ペレス
グロージャン
マグヌッセン
ストロール
シロトキン
エリクソン
あとたぶんバンドーンも。
マクラーレンはウェーレインも候補だったけど20億払ったら乗せてやるって条件で払えないから流れたってのがあるので。
ヒュルケンなんかは自分がペイドラって認めてる発言してるしね。

ペイドラって言っても自分や親が金払ってるわけじゃないのがほとんどで
どちらかと言えばチーム側が資金的な問題としてそのドライバーを切れないというチーム側の方が縛られている感じ。
クビサとかね。
2018/10/27(土) 19:39:44.40ID:k53qTQ9T0
>>941
フランス終了するか?そんなことで
2018/10/27(土) 19:42:21.41ID:ErpFyuXHa
>>946
あのさー
あの株関係のむちゃくちゃは批判すげーよ?
後出し法律でやったわけでさ
一度、アレ関係を読みあさってくるべき
信じらんない経緯だからな
2018/10/27(土) 19:50:23.32ID:WF98lEiB0
>>898
F1からオファーがあれは解除できる契約で既に契約解除済なんだろ?
後なんの交渉が有るんだ?
949音速の名無しさん (ワッチョイW 8db8-jt/r)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:53:07.39ID:GdX4XoVB0
ハートレー良い奴で推したいのは分かるが、早さに加えて安定感もない。何かしらの期待持てる感じもこれまで無かった。
そんな中、アルボンのニュース、これはアルボンで決まりでしょう。
f2から上位3人なんで期待度は高い。
2018/10/27(土) 19:55:10.08ID:WF98lEiB0
>>931
ガスリーが使いこなせなかったのでしゃーない
2018/10/27(土) 19:55:20.12ID:NQ75VH8y0
単発単発アンド単発
2018/10/27(土) 19:56:23.71ID:ErpFyuXHa
>>948
契約解除しても、解除するには手続きや支払いなどがある
至極当然なのだが、全ての条件をクリアしないと契約解除はできない。

解除すると発表しても解除されてないことが普通だよw
日本とは違うからね
2018/10/27(土) 19:57:58.14ID:m6NmwD0k0
>>924
DAMSがアルボンのためにスポンサー探してあげた件の詳細ってよく分からないんだよなぁ
ARTグランプリでGP3走ってるときにも既にest COLAがメインスポンサーなんだよね

>>934
ブエミの話は資本関係がどうのじゃなくて
ただ金を出して看板掲げてるだけだねって意味だと思うよ
2018/10/27(土) 19:59:14.83ID:2bOPHuG20
記者「ホンダ信頼性ヤバくね?」
トスト「思ったよりマシ」

ご心配おかけします…。

https://formula1-data.com/article/tororosso-exceeded-expectations-regards-to-honda-reliability
2018/10/27(土) 20:10:06.18ID:JDO9K9Y90
>F1からオファーがあれは解除できる契約で既に契約解除済なんだろ?

「それが事実であれば」DAMSの代表が2、3週間かけて解決策を探すなんて言う必要はない。
956音速の名無しさん (アウアウカー Sad3-an6N)
垢版 |
2018/10/27(土) 20:11:02.98ID:Nw4yqFwAa
ガスリーはもうトロで走りたくねーと思ってるだろうねレッドブルに昇格決まってから!
トロのアップデートに期待してない言うてたくらいだしな!ハートレーはわからんけど
2018/10/27(土) 20:11:18.87ID:nyxMemsl0
>>953
アルボンのスポンサー、est コーラが降りたんちゃうかね?
958音速の名無しさん (ワッチョイ 1129-o1DS)
垢版 |
2018/10/27(土) 20:11:45.63ID:56rda0mX0
すでにアルボン確定みたいに報道されてますね

【トロロッソ・ホンダ】アルボンとの契約をF1最終戦後に発表との報道
2018/10/27(土) 20:12:11.48ID:JDO9K9Y90
>>949
じゃあアルボンの元チームメイトでランキングがアルボン9位に対して5位と圧倒的に優勢だった松下はもっと速いな。

アルボンより速い日本人ドラがいるのにアルボンなんかと契約するのは馬鹿ってことになるな。
960音速の名無しさん (スプッッ Sddb-/+rp)
垢版 |
2018/10/27(土) 20:12:46.93ID:HkCaOrydd
>>906
そのままDAMSにレンタルというのもあるかもw
2018/10/27(土) 20:17:44.35ID:ErpFyuXHa
>>958
それ信用しないほうがいいよ
最終戦で発表と言われてるなら今発表しても不都合ないんで
わざわざ最終戦まで引き延ばす意味がない

てーか、キーとまったく同じなんだよなw
あれも同じ様な報道だった。
2018/10/27(土) 20:18:38.37ID:JDO9K9Y90
>契約解除しても、解除するには手続きや支払いなどがある
>至極当然なのだが、全ての条件をクリアしないと契約解除はできない。

すべての条件をクリアしないと、そもそも手続きも支払いもできない。
まるで手続きや支払いで時間がかかっているかのような印象操作を兼ねた言い訳はやめろ。キチガイ。

>解除すると発表しても解除されてないことが普通だよw

鈴鹿で締結したレッドブルとホンダの提携。発表はいつだったっけ? 脳内社会人。
2018/10/27(土) 20:20:06.72ID:Ujw/4lyuM
まぁ日産側と不和に終わると下手するとアルボン3年間草むしりになるな
2018/10/27(土) 20:21:16.69ID:m6NmwD0k0
>>955
そりゃ代役探したりレッドブルに見返り求めたり、色々やることはあるんじゅないかな
2018/10/27(土) 20:21:52.63ID:dpPmNtl3M
>>926
天才バカボン!
2018/10/27(土) 20:25:57.91ID:ErpFyuXHa
>>962
発表は自由だろ?
いつ解除するか当事者達が決めるだけで
実際に手続きしたか分からない
発表したから解除とかお花畑すぎん?
2018/10/27(土) 20:34:13.30ID:z+vuiqHR0
ガスリー向けのセッティングでコンマ5失っていた
ハートレーはガスリーの噛ませだったことが判明しただろ
968音速の名無しさん (ワッチョイ 8f64-0AfO)
垢版 |
2018/10/27(土) 20:36:52.45ID:Lx50jKBg0
まぁ、レッドブル行き確定のガスリーに合わせるよりは、
いい加減ハートレーのための車にしていったほうが意味が有るのは確かだしな。
2018/10/27(土) 20:38:55.35ID:ooHiWOcs0
ハートレー継続→来期遅い
アルボン起用→ 来期遅い

この場合、レッドブルの育成の評価のダメージどっちがでかいんだろうか?
970音速の名無しさん (ワッチョイWW 1720-6LV7)
垢版 |
2018/10/27(土) 20:40:00.17ID:GVZ8ORiu0
今帰宅。
既出かもしれないけど教えて下さい。
FP1と2ではガスリーにシャシーアップデートは入ってなかった?FP3から入るのかな?
2018/10/27(土) 20:40:37.99ID:ErpFyuXHa
>>969
それ、マシンセッティングとタイヤ戦略がよくなれば
アルボンのが若いし多分少し速い
トロの問題点ってドライバーじゃないからな
2018/10/27(土) 20:41:16.93ID:k53qTQ9T0
>>969
ハートレー継続→来期遅い
アルボン起用→ 来期不明

じゃないの?
トロロッソは元々若手お試し用のチームなんだし
2018/10/27(土) 20:43:03.16ID:ooHiWOcs0
もしアルボンになって遅かったりしたら

これレッドブルな嫌いなペイドライバー(タイ人パートナー)扱いになっちゃんじゃない?

言い訳するマルコも見てみたいけどw
2018/10/27(土) 20:44:16.13ID:JDO9K9Y90
>いつ解除するか当事者達が決めるだけで

アホか。本来であれば9/20の日産の公式で発表したFEののドライバーラインナップの「まま」で「変更の発表」など必要なかった。
いま、すでに、この状況自体が日産にとっての迷惑だというのに、そういう考えがまったく思いつかないお前にびっくりだ。

おまけにアルボンの契約解除は無条件と勘違いしているとか、世の中のすべての人間は俺の妄想のとおりに動くと勘違いしているとか、そもそもアルボンに筋違いの自己投影しているとか、マジにキショい。

で、この世界企業の広告戦略のぶち壊しについて、おいくら万円支払って手打ちにすると見ているんだ? 脳内社会人は。
2018/10/27(土) 20:44:41.69ID:ooHiWOcs0
>>972
完全に納得した。なんか鳩さんに感情移入しすぎたw
2018/10/27(土) 20:45:56.03ID:JplcGN850
何度もペイドラの話ですまんが
オコンも厳密にはペイドラに入るのか。
メルセデスからPU代割引か現金かは知らんけど払われていたわけで、同じ理屈だわな。
2018/10/27(土) 20:49:46.42ID:ErpFyuXHa
>>974
あのさ、違約金とか、条件とか書いてんだけど
何故に無条件とか意味不明な勝手な思い込みされて批判されないかんの?w

で、公式発表=解除ならサッカーとかでもトラブルねーよw 双方のクラブと選手が同意して契約解消してても契約解消できなかったとかザラにあるわけ、それが欧州なわけ。分かる?
ロードレースでも同じ例を何度も見てるし

公式発表=解除

これは欧州だと成り立たない。
日本では成り立つw
公式発表されても実際に移籍して契約トラブルがないのが確認されなければ分からない
それが欧州だぞ?
2018/10/27(土) 20:51:59.40ID:ErpFyuXHa
なんか、海外も日本並みに厳格だと思ってるアホいるのは何なんだろ
本当に契約社会だったら給与未払いとか存在しないしwwwwwwwwwwwwwwwwwww

欧州に幻想を抱くのは自由だけど
幻想全開にしないで欲しいわ
あっちはあっちの風土がある
2018/10/27(土) 20:52:54.93ID:9x3sIADwa
会津若松から贈られたアカベコが真っ二つに割れたら
ハートレーの好調も終了かなー
2018/10/27(土) 20:53:23.42ID:JDO9K9Y90
F2のバーレーン、エストコーラついてねーよ。
https://www.motorsport.com/in/fia-f2/photos/press-conference-george-russell-art-grand-prix-lando-norris-carlin-alexander-albon-d-16322831/36720109/

つか、ついてたりついてなかったりじゃん。
乗る前からエストコーラがカネだしたわけじゃないからDAMSの「財政的交渉にも関与した」って言い方になったんだろ。
2018/10/27(土) 20:54:03.18ID:od4YhwOb0
赤べこって張り子じゃなかった?
2018/10/27(土) 20:54:26.74ID:ErpFyuXHa
日本とアメリカぐらいじゃないかね。
公式発表=確定した発表っての
南米なんてW杯放送局が持ち逃げみたいなもんだしw
欧州なんてかなり身勝手だしな
どうしてそんな幻想を抱いてるんだろう
不思議で仕方ない
2018/10/27(土) 20:55:46.01ID:ooHiWOcs0
>>979
不運が起きそうなハートレーの身代わりになった可能性も
2018/10/27(土) 20:59:04.18ID:jOZIgSiyr
ガスリーもハートレーもいなくなったら、トロロッソ応援しがいがなくなるなぁ
2018/10/27(土) 20:59:33.31ID:m6NmwD0k0
>>976
ホンダ枠も一般的にはペイドラ扱いだから、ほかのPU代の減額適用ドラも該当する気がするんだけど、
将来のチャンピオン候補を育成してる場合、なんか違うよね
2018/10/27(土) 21:00:47.96ID:JplcGN850
>>984
確かに。。。
ホンダの絡みでトロロファンになった口だけど来年も変わらず応援する気でいたけど
ドライバーがクビアトとアルボンとかじゃ応援する気が起きないな
2018/10/27(土) 21:00:59.85ID:lvrjYqgF0
このクソくだらないハートレー対アルボンの煽り合いが
最終節まで続くかと思うとうんざり

どっちでもいいからはよ決めろ
2018/10/27(土) 21:01:23.03ID:gch4hMSZ0
まぁアルボン乗せるにしろ、結局ハートレーは切れないよね
アルボンが想定外に遅かった時の保険が必要になるし
クビアトとの相性が最悪に悪かった時の(こっちのがありそう)中和剤も必要だし

要するにどっちに転んでもハートレーは来年もトロロッソに残ると
2018/10/27(土) 21:09:42.67ID:29F1fD/0a
仮にハートレー切られたら、
日本中のF1ファンがブチ切れるだろ
2018/10/27(土) 21:11:21.31ID:I1jnIlExa
>>989
日本人もさんざん切られてきたやんけ
それを恐れてたら何もできないよ
2018/10/27(土) 21:13:12.45ID:ooHiWOcs0
>>989

悲しいけど仕方がないなぁ

切るの遅くね?

が大半だとおもわれ
2018/10/27(土) 21:14:18.99ID:ZO8lPY2H0
スペック3、やはりダメか
パワーを上げると信頼性を損なう
ホンダは枕時代から進歩しないな
2018/10/27(土) 21:17:01.58ID:NQ75VH8y0
F1の契約なんてただの紙切れだからセーフ
2018/10/27(土) 21:19:07.07ID:JplcGN850
>>993
ここにお前の名前書いて印鑑押して。大丈夫ただの紙切れだから。で、お前やる勇気あるか?


ところで次枠まだ?
2018/10/27(土) 21:20:34.95ID:29F1fD/0a
>>991
ハートレーはこれからというところを現在進行形で見せつけている
そして、赤べこを愛することで日本人のハートをガッチリつかむことに成功している
2018/10/27(土) 21:22:43.50ID:aH24L84x0
ラスト二戦の段階でspec 3.1+ 新エアロの両方が入って、ようやく高い競争力が得られて
「さあこれからが楽しみ」ってときにハートレーが切られるのは、肩透かしを食らうみたいでちょっと嫌だなあ
ガスリーはRedBullに昇格が決まってるからちゃんと見返りがあるとして、苦しい時期にだけ乗せて競争力が
出てきたらクビって、仕方がないとは言え応援のしがいがなくなる気がする
2018/10/27(土) 21:23:26.31ID:aH24L84x0
スレ立て試してみるか
2018/10/27(土) 21:23:58.45ID:29F1fD/0a
>>996
それな
2018/10/27(土) 21:24:20.35ID:29F1fD/0a
umeてんてー
2018/10/27(土) 21:24:43.02ID:9x3sIADwa
ハートレーはここ最近やっと自分のドライビングスタイルに合ったセッティングになったっていっているけど
今までは色々要望出してもガスリーのほう優先されていたのかな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 21時間 9分 20秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況