X

【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 54【Red Bull】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/10/25(木) 00:15:23.46ID:JdmwCC2H0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

スクーデリア・トロ・ロッソ
http://scuderiatororosso.redbull.com/

イタリアに本拠地を置くレッドブル弟チーム。
お金は無くともアイデア勝負で何とか頑張る中盤勢らしい雑草魂。
ミナルディ時代の情熱は今も健在です。
2018年からホンダとの初のワークス体制で挑みます。

2018ドライバー
ピエール・ガスリー
https://www.pierregasly.com/
ブレンドン・ハートレイ
http://www.brendonhartley.nz/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

スレ立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 53【Red Bull】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1540190890/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/10/25(木) 00:17:32.79ID:HxOHls/q0
>>1おつです
2018/10/25(木) 00:18:11.72ID:p20DQKrn0
>>1
メキシコGPどうなるか楽しみな反面不安もあり
4音速の名無しさん (ワッチョイ 6bba-pP8n)
垢版 |
2018/10/25(木) 00:33:27.54ID:4oFpG7se0
>>1


メキシコはまた雨、雨、晴らしいから荒れるなぁ…
5音速の名無しさん (ワッチョイ bf57-MJde)
垢版 |
2018/10/25(木) 00:38:58.02ID:aHzuh+Y70
http://www.bccadets.org/%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%93%E3%82%A2-%E8%B2%B7%E5%8F%96/
2018/10/25(木) 00:38:59.24ID:HxOHls/q0
>>4
うそーんと思って調べたらメキシコシティ
マジでUSGPと同じ天候パターン濃厚か・・・?
何とか変動して欲しいけどね
2018/10/25(木) 00:57:54.00ID:kVNAjUny0
>>4
また新エアロ試せないなw
2018/10/25(木) 01:04:57.26ID:iHZnnO8y0
聞いた話だとスペック3って壊れやすいんだって?
メキシコは負担がかかりやすいっていうしノーパワーノーパワーにならなければいいけどな
2018/10/25(木) 01:05:37.86ID:aos5+uzy0
凶悪犯罪多発地帯でのグランプリ、ガスも鳩さんも夜は出歩かないでおくれ。
10音速の名無しさん (ワッチョイWW d32f-KVXB)
垢版 |
2018/10/25(木) 01:21:21.55ID:tSQ4dFvg0
アルボンFP1に乗せてハートレーと対決させればいい
11音速の名無しさん (バッミングク MM33-yjGE)
垢版 |
2018/10/25(木) 01:26:22.46ID:ADPQbvmnM
>>1
おつーん
2018/10/25(木) 01:29:20.32ID:4oFpG7se0
メキシコはダウンフォース最大設定にしてもモンツァよりスピード出るとか紹介されてるけど
STR13はここの相性どうなんだろう?
モンツァみる限りはあまり期待できそうにもないのだけど
2018/10/25(木) 01:37:56.18ID:7gKytxfR0
米家「スペック3は壊れやすい」
アンチ「新しい燃料投下ありがとうです」
14音速の名無しさん (ワッチョイW bf32-a9Db)
垢版 |
2018/10/25(木) 02:09:03.32ID:zrFclDag0
>>12
期待できそうにないと言う場所で案外速かったりするトロ・ロッソ
期待できそうな場所で失速するトロ・ロッソ
2018/10/25(木) 02:54:24.04ID:kVNAjUny0
>>13

信者「逆神様ありがとうございます!」
2018/10/25(木) 02:57:00.83ID:YOlnc2r00
米屋のことで荒れてんのかどうかは知らないが、スペック3の評価はまだ出来ないことは確かだよなあ。 予選もレースもまだハッキリしてない感じだし、ころころ載せ替えててまだ信頼性は分からないし。
正直もう落ち着いてレース見たいから信頼性はメルセデス並みに向上したと思いたいんだが。
2018/10/25(木) 03:31:53.75ID:egqL/Op/0
実際スペック2以降は壊れてないから振動問題がクリア出来てればスペック3も信頼性は高そうだけど。
18音速の名無しさん (ワッチョイW bf32-a9Db)
垢版 |
2018/10/25(木) 03:59:17.67ID:zrFclDag0
>>17
振動問題もスペック2の時くらいまでに改善されてるガスリー言ってたよね
2018/10/25(木) 04:06:12.01ID:kVNAjUny0
ヨネヤ以外のソースが出ない時点で察した
2018/10/25(木) 04:19:44.78ID:JksoT0/c0
今回はガスリーしか行ってないんだな…。

いや…きっと深い意味は無いんだろう…
トストも行ってないし…

https://twitter.com/HondaRacingF1/status/1055168776134647810?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
21音速の名無しさん (ワッチョイ 1f86-JHIh)
垢版 |
2018/10/25(木) 05:13:14.53ID:IwKKxlMf0
ガスリーの方が要望が多くて色々やり過ぎてダメージおっただけだろ
ハートレーの方は問題ない
22音速の名無しさん (ワッチョイ 1f86-JHIh)
垢版 |
2018/10/25(木) 05:32:54.19ID:IwKKxlMf0
メキシコでのトロの心配はブレーキの冷却だろな
ロシアで突然やらかしたので心配だ
2018/10/25(木) 06:35:44.45ID:SgwoEn1Ia
>>19
そもそも、まだ一戦しかしてないんだから評価もなにもない。壊れやすいも判断すらできん
ロシアで先行投入しただけで、本来ならアメリカだったんだからね
壊れやすいんじゃなく、実車テストした。
これなのにねぇ
2018/10/25(木) 07:04:07.34ID:cTEIUCjh0
>>23
極論、来年はまた設計かわって新規に作るのだから、7戦分の耐久性を示す必要はないし。
最終戦終わったら壊れてもいいし。
25音速の名無しさん (ワッチョイW cfb8-xdf+)
垢版 |
2018/10/25(木) 07:15:42.84ID:4mSobL1b0
>>23
まあオシレーションもガスリーだけでハートレー側は特に言及なかったしそもそもガスリーはフリー走行でトラブルあったしそれで決勝はソフトウエア元に戻されて無理やり走って使えなくなっただけで耐久性がないと記事を書かれてもね

これで最終戦までもったらどうするんだろ
2018/10/25(木) 08:01:00.93ID:SgwoEn1Ia
>>25
次戦で新品投入だろうね
シャーシ痛めたままフルレースしたようなもんだし
ガスリーは全部交換
鳩はそのままかも?
27音速の名無しさん (ワッチョイW bf32-an6N)
垢版 |
2018/10/25(木) 08:12:37.26ID:zrFclDag0
トロ・ロッソはメキシコでアップデート入れれるのかね?
天気もアメリカの時みたいに似たような天気になりそうらしいけど
まだ見送りで今回もアップデート入れれなそうな気がする
2018/10/25(木) 08:19:08.33ID:13UgPt8m0
昨年は、ホンダの高地仕様が当たって
メキシコではルノーより馬力出てたんだよな。

今年もそれで、メルセデスに並んだりしないかなw
29音速の名無しさん (ワッチョイW cfb8-xdf+)
垢版 |
2018/10/25(木) 08:21:18.18ID:4mSobL1b0
>>28
確か去年は他のPUのパワーの下げ幅がわりと大きくてホンダのPUはそんなに落ちなくてみたいな記事出てたな

ただスペック3でパワーが上がってる分今年はどうなるんかね
30音速の名無しさん (ワンミングク MMff-t5VI)
垢版 |
2018/10/25(木) 08:25:38.91ID:Au9ih+xLM
>>12
ソレだけ気圧が低いのか・・・?
31音速の名無しさん (ワッチョイ 1d29-q7gB)
垢版 |
2018/10/25(木) 08:25:50.37ID:mOZnYD400
ぼんぼんアルボン あるぼんぼん

天才一家だあーるぼんぼん

もうトロの来期ドライバーは天才アルボンに決定ですかね?
32音速の名無しさん (ワンミングク MMff-t5VI)
垢版 |
2018/10/25(木) 08:26:52.30ID:Au9ih+xLM
>>21
「問題無い」「満足している」が彼の口癖
2018/10/25(木) 08:37:43.88ID:Csgp6xEVM
>>30
乗鞍の上でF1やるようなもんだしな〜。
2018/10/25(木) 09:00:02.19ID:d7nvtVtl0
加圧変えないと混合比薄くなるのでパワーも落ちて同じことなんですけど
ジェットエンジンならいいけどHONDAジェット搭載かな?
2018/10/25(木) 09:11:09.65ID:cvn2kS1e0
標高2000以上だっけ。アメリカから連戦で高地レースってドライバーはもちろんスタッフも大変だな
2018/10/25(木) 09:18:18.25ID:aos5+uzy0
エンジンも高山病にかかるのか、大変だな。
2018/10/25(木) 09:39:54.03ID:Csgp6xEVM
空気薄いからパワー出すのにターボをいつもよりぶん回さなければならないので、去年はルノーエンジン勢はバルサン祭だった。
2018/10/25(木) 09:41:25.66ID:SgwoEn1Ia
>>37
あれ中古のリビルドだから、、、w
2018/10/25(木) 09:43:02.93ID:Csgp6xEVM
>>38
いや、トロ以外も逝ってた
40音速の名無しさん (ワッチョイW bf32-an6N)
垢版 |
2018/10/25(木) 09:45:07.10ID:zrFclDag0
ルノーはメキシコ苦手なのか?
2018/10/25(木) 09:52:51.12ID:Csgp6xEVM
去年はルノーエンジン積む6台中4台がリタイア。ガスリーは完走はしたものの予選後にPU交換で13位。
1台だけ問題起きなかったタッペンは優勝。
2018/10/25(木) 10:02:52.82ID:cvn2kS1e0
リカルドはまたノーパワーの予感・・・
43音速の名無しさん (アウアウカー Sad3-Cbrb)
垢版 |
2018/10/25(木) 10:14:40.23ID:EB/bm2CQa
>>29
高地試験は普通自動車メーカーなら当然やる項目だから…
データは豊富だと思うよ。
ルノーもやってるはずなんだが手を抜いてるだけでしょ。
2018/10/25(木) 10:44:32.12ID:hqe3u5+H0
あんまりルノー下げするなよ…
逆にSPEC3が爆散しそうで怖いわ。
45音速の名無しさん (ワンミングク MMff-t5VI)
垢版 |
2018/10/25(木) 10:51:36.01ID:Au9ih+xLM
>>43
やはりゴーンがカネ出さないのか・・・
46音速の名無しさん (ワッチョイ 1f86-JHIh)
垢版 |
2018/10/25(木) 10:53:37.21ID:IwKKxlMf0
去年に比べて80馬力ぐらいアップしてるからどうなることやら
2018/10/25(木) 11:34:05.88ID:tAIOcGzFd
最近はガスリー、ハートレーが駄目でもタッペン見ているのが楽しくなってきた
2018/10/25(木) 11:35:12.83ID:Csgp6xEVM
なおトロの二人は虫食わされてるw
鳩はイケるくち。
https://twitter.com/ToroRosso/status/1055279978626080768?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/10/25(木) 11:44:27.23ID:1L6YkMg4r
>>48
ガスリー吐き出してるみたいだけど何食ってるの?
2018/10/25(木) 11:45:03.06ID:4oFpG7se0
>>20
アメリカはハートレーの番だったからメキシコは順繰りでガスリーって事かと
https://www.youtube.com/watch?v=WQFDh7yyuMM
1番印象に残ったレースは日本っていってるぞ
2018/10/25(木) 11:48:29.19ID:cvn2kS1e0
グラスホッパーって書いてるからバッタ・・・
来年は日本でイナゴソフトクリームに挑戦させようw
2018/10/25(木) 11:53:11.36ID:cvn2kS1e0
てかその前のツイートが
So... grasshoppers, worms and ant eggs for dinner?

バッタと虫とアリの卵?w
うえっw
53音速の名無しさん (ワッチョイW cfb8-xdf+)
垢版 |
2018/10/25(木) 11:53:43.83ID:4mSobL1b0
>>51
ハートレーの食の対応力はなかなかだな
2018/10/25(木) 11:56:34.39ID:m26kT7H+p
フランス人ってエスカルゴとか食べてるから、食虫は問題ないと思ってたけど
そうでもないんだね
2018/10/25(木) 11:57:51.84ID:OuDk9x9i0
>>51
諏訪のイナゴソフトか、あれは見た目インパクトが素晴らしいよなw
味は結構美味しいんだけどね、醤油味の小魚佃煮と変わらん
醤油ソフトクリームに小魚佃煮って感じ
2018/10/25(木) 12:01:06.83ID:t/qpO675a
>>51
今回でバッタ系は経験したから
ザザ虫か蜂の子あたり行って欲しい
2018/10/25(木) 12:10:10.74ID:Xi3EbmMh0
ニューウェイのマシンは昔からメキシコには強いんだよな
エンジンはどうか知らんけど
2018/10/25(木) 12:13:27.58ID:Csgp6xEVM
メキシコで食える虫はやべえな…
カメムシと絶対無理だわ。
http://jiburi.com/mushi/
2018/10/25(木) 12:25:08.27ID:7NsdMpiy0
>>29
ホンダF1初優勝もメキシコだし昔から得意だよね
60音速の名無しさん (ワンミングク MMff-t5VI)
垢版 |
2018/10/25(木) 12:27:46.19ID:Au9ih+xLM
>>56
イカスミ・ソフトクリームで口の周りを真っ黒にして欲しい・・・
2018/10/25(木) 12:27:54.40ID:UJEAsHFw0
メキシコ製PU
2018/10/25(木) 12:29:43.24ID:l7CRZurTp
ガスリーとハートレー仲良しっぽいな
2018/10/25(木) 12:30:53.59ID:9eGJ47n/M
なんとも見事なくらいタレ目&つり目で対照的な二人
https://f1-gate.com/media/img2018/20181025-f1-young-talent.jpg
2018/10/25(木) 12:37:13.27ID:eIqYlSqTM
>>48
鳩の食への順応性(適応力)の半分でもドライビングの才能に有れば良いのに…
2018/10/25(木) 12:43:06.05ID:HxOHls/q0
ちゃんと処理すりゃ香ばしくてクリーミィだったりフレーバーもあったりで
美味いものは美味いと聞くけどまあまだイメージ悪いしクセのあるやつやハズレもあるだろうしな・・・

>>50
ちゃっかり後ろで映りっぱなしの奥さんw
2018/10/25(木) 12:45:04.99ID:vm0R71R+0
>>57
標高2,300mだと気圧(≒酸素濃度)が約75%で、出力はそれに比例して落ちる
一方で空気の抵抗力が減るから、出力が減る割に速度は低下しない
よって空力に優れたマシンが優位に立つ

な〜んて口から出まかせを考えてみたよ
2018/10/25(木) 12:46:28.31ID:Csgp6xEVM
アロンソがFEのCEOからオファー受けたっぽい?ドライバーとしてかは解らないけど。
https://twitter.com/RTn_FormulaE/status/1055215072782499840?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
68音速の名無しさん (ワンミングク MMff-t5VI)
垢版 |
2018/10/25(木) 12:49:51.33ID:Au9ih+xLM
>>67
バンドーンと仲良くフォミュラーEとかだったら笑える・・・w
2018/10/25(木) 13:05:52.77ID:2VmQibOL0
>>50
この映像見てるとリラックスしてる鳩さんは
あっさり結果を出しそうなドライバーに見える
2018/10/25(木) 13:05:54.12ID:YK4rNFnW0
>>67
それ5日くらい前にも記事に出てたけど
日産e.damsが、アルボンの代わりにアロンソに1000万ユーロでオファーってやつだろ

http://www.caranddriver.es/motorsport/alonso-recibe-una-oferta-de-diez-millones-para-correr-en-formula-e
2018/10/25(木) 13:29:17.84ID:ACH0Qmsed
>>66
それっぽいこと言うから信じてしまいそーになったわ
2018/10/25(木) 13:49:00.86ID:d7nvtVtl0
>>53
ニュージーランドやオーストラリア人は虫は普通に食うだろ
芋虫とか生で食うけどリカルドやハートレーなんか御馳走だろ
2018/10/25(木) 13:50:27.69ID:tbZp9hWTM
ウィリアムズが速くなり始めた91年のメキシコで当時最強だったマクラーレンHONDAのセナがあの2台だけ別世界を走っていて付いて行けなかったと言わせた程だった。
2018/10/25(木) 14:22:59.58ID:nOmOo9NH0
ホンダスペック3は壊れてもいいからフルスペックの性能で走ってくれ
壊れるの怖くて性能抑えて走ったら、なにが悪いか分からないだろう
次が中盤戦なら兎も角、もう終盤戦でポイント争いで中段勢に追い付くのも無理だから、来年に備えて、全部チャレンジだ
2018/10/25(木) 14:33:14.22ID:ACH0Qmsed
>>74
その方向で行ってるはず。最近のネットニュースで出てた。壊れ方からも学べると
不安があればニューエンジン、ニューパーツを入れてるようだし、俺らが心配することなさそう
2018/10/25(木) 14:35:13.78ID:f2Z24vpk0
>>49
メキシコの虫料理ってそれこそ多彩だからねぇ…
2018/10/25(木) 14:40:40.73ID:4oFpG7se0
>>63
P.G.さんの生え際が…
2018/10/25(木) 14:44:08.04ID:pNXwnP9t0
壊れてもいいからなんて、パワーすら上がらなかったが枕の時がまさにそうだった
信頼性が揺らいだらもうパワーもクソもない、今度RBからケチついたらもうF1村から追い出される
他のPUだって壊れてよければもっと上げれるんだから
7戦以上持たないといけないのに4戦でギリギリではこれは心配
2018/10/25(木) 14:52:36.09ID:WbGiDzMI0
なんでオシレーション解決していないの前提で話しておるんや
2018/10/25(木) 14:57:03.07ID:ACH0Qmsed
枕とか言っちゃう奴キモい
2018/10/25(木) 15:00:19.49ID:pNXwnP9t0
オシレーションを解決した所謂3.1ですら4戦もつかクエスチョンということなんでしょ
本田としては念のためとか万全を期すとかいうだろうけど
2018/10/25(木) 15:02:00.85ID:Wi+Bul1Xa
ダイナモテストで7000kmは走破してるわけで、4戦も持たないようなPU投入するわけないでしょ
2018/10/25(木) 15:04:55.77ID:BsiP5WTQ0
>>23
ヨネヤは一戦見ればPUの耐久性が分かるんだろう。すごい才能だな
84音速の名無しさん (スプッッ Sddb-xdf+)
垢版 |
2018/10/25(木) 15:10:32.05ID:wyYY3Ezhd
>>81
それ米屋の推論に推論を重ねた希望だぜ
2018/10/25(木) 15:18:50.41ID:Xc7qznEx0
日本でも貧乏人は虫を食わなきゃならない時代がすぐそこまで来ているんだよ
今食べてるものはいずれ商社がみんな中国へ持って行ってしまう
2018/10/25(木) 15:26:33.86ID:cvn2kS1e0
ガスリーのスペック3は鈴鹿でボロボロになったし、改良した3.1はハートレーにはすぐ交換しなかった。
理由きいたら残りレースで最大限のパフォーマンス発揮させるってタナベサンが言ってたけど
わかったで!!3.1も信頼性に疑問があるってことなんやろ!4戦もつかどうか微妙とおもうやで!
というか4戦持てへんから大事に使うんやろ!!つまりスペック3.1は信頼性ないんや!!!
2018/10/25(木) 15:32:25.09ID:cTEIUCjh0
>壊れてもいいからなんて、パワーすら上がらなかったが枕の時がまさにそうだった

パワーすらってか、まず排熱させなかったじゃん?
で、走りゃドラッグましましで、なんのためにPUコンパクトにしたのかわからん有様だし。
あれでパワーや速度が出たら、物理法則無視したオカルトマシンになっちゃう。

>信頼性が揺らいだらもうパワーもクソもない、今度RBからケチついたらもうF1村から追い出される

RBが信頼性よりパワーっつってる。
まず強力なPUつくれ、そのせいで不都合がでたら俺たちがシャシーでなんとかすると。
で、ホンダと組んでもダメだったら撤退だ、と。

>7戦以上持たないといけないのに4戦でギリギリではこれは心配

7戦持つPUは「来年に」作ればいいのであって「今使うPU」はドバイの決勝が終わったらぶっ壊れて構わない。
なんで7戦持たせなきゃいけないんだ?
つか「心配」の使い方が、ヤクザが脈絡なく「お子さん可愛い盛りらしいな、いろいろ心配だろ」と言い出すのと同じいやらしさでキショイ。
自分の血の熱さに従ってもっと正直に罵倒すりゃいいだろ。
2018/10/25(木) 15:43:56.84ID:3whvSzeNF
>>87
これこれ
色々言いたかったけど長文苦手で書いてくれてすっきり。ネットで出てる記事を繋げていくと書いてくれてる通りだわ
2018/10/25(木) 15:48:04.79ID:7gKytxfR0
米家「マクラーレンの車体ガー」
アンチ「米家は嘘つき、信用できない」

米家「スペック3は壊れやすい」
アンチ「なるほど」

結論 :アンチは馬鹿
2018/10/25(木) 15:56:48.47ID:zzXv9mF+0
>>87
>なんで7戦持たせなきゃいけないんだ
すぐ壊れるというイメージはメーカーにとって致命的でしょ、自国GPしか見ないようなルールをよく知らないカジュアルな観客もいるんだし
アンチも必ずそこを叩いてくる
2018/10/25(木) 15:58:57.19ID:cvn2kS1e0
ガスリーのスペック3がボロボロなのは信頼性対策でマッピング変更させてくれって
言ってたのが本当にその通りだったって証明だしな。
上位チームならおかげでPU交換しなくちゃいけなくなったんだけどふざけてんの?
ってFIAにクレームつけてるだろw
2018/10/25(木) 16:04:28.51ID:SgwoEn1Ia
>>81
残り4戦しかないのにレーシング負荷が分からないのに検証しようがねーぞ?アホか?
2018/10/25(木) 16:07:04.93ID:4AcENuHT0
>>90
壊れる前に交換してるからかもしれんがルノーほど走行中にブローするシーンは無いと思うが?
2018/10/25(木) 16:08:40.07ID:fm0QEwyMa
>>77
ルクレも怪しいもんだが
2018/10/25(木) 16:10:12.24ID:Hy4OgGKbF
>>90
俺はカジュアル視聴者だけとそこまで無知じゃないぞ。ホンダからもトロロッソからもコメント出てて、ネットニュース見りゃ意図ぐらいすぐ分かるんだけど
お前記憶力、理解力低すぎ
2018/10/25(木) 16:14:06.06ID:zzXv9mF+0
>>93
壊れる前に交換ならまだいいんだけどレース中にブローするのが一番印象悪いんだよな
壊れやすいPUだとこのリスクが大きくなる
2018/10/25(木) 16:14:35.53ID:zzXv9mF+0
>>95
ここにいる時点でカジュアルではない
2018/10/25(木) 16:16:47.31ID:HxOHls/q0
別に今のタイミングでちょっとだけ耐久よりパワーに振ってみた実験観測用だったとしても
そんなムキになって否定したり拒絶するような事もないやなと思うよね
シーズン終わってすぐアブダビテストでまた新verかも・・・?とか噂されるような状態で
2018/10/25(木) 16:18:39.11ID:VUqqga/RM
ホンダは応援してるけど速さに関してはまだ懐疑的だわ
そもそもトロじゃ最後までわからんかもしれんが
でも壊れなくなったという大きな事実はあるな
2018/10/25(木) 16:24:48.53ID:cvn2kS1e0
最近だとリカルド以外でレース中にPU死んだマシンあったっけ?ってぐらいのイメージw
2018/10/25(木) 16:26:30.48ID:l7CRZurTp
リカルドしか壊れてないイメージ
2018/10/25(木) 16:28:08.21ID:Lt/Ot0fGa
メキシコではルノー勢で派手にブローするのが出るんじゃないかな。
トロロッソの2台は無事に完走してほしい。
2018/10/25(木) 16:28:57.99ID:DqSqZNiS0
>>100
あとはベル坊くらいか
2018/10/25(木) 16:31:13.99ID:xWRmLbmE0
RBがホンダに要求してるのは設計に制限を課さない代わりに出来る限りパワーと信頼性の両方を兼ね揃えた最高のPUね
インタビューにそう答えてる
2018/10/25(木) 16:33:37.22ID:vm0R71R+0
PUが壊れるにも色々あるからなぁ
以前は想定外の事態が次々と起こって対応に追われてるだけの印象だった
今は一通りの洗い出しが終わって、例えば予選モードとかの更なる限界に挑戦できる印象
反復型の開発なら壊れないように実証する段階もあるだろうし、一概に言えないのかな
2018/10/25(木) 16:36:39.74ID:4oFpG7se0
ハートレーとガスリーが食べてたもの

https://www.instagram.com/stories/brendon_hartley/

インスタ、グロ注意
2018/10/25(木) 16:37:44.48ID:SgwoEn1Ia
>>100
今年は、ルノーとメルセデス(2回のみ)しかレース中はないね
2018/10/25(木) 16:56:30.96ID:9eGJ47n/M
スペック3はレッドブルには載らないから大丈夫
2018/10/25(木) 17:09:53.97ID:7w4AX52r0
4戦持つなら、後半戦に2回ほど最下位スタートするだけで
いいじゃんw 
2018/10/25(木) 17:20:13.37ID:cTEIUCjh0
>>90
>>なんで7戦持たせなきゃいけないんだ
>すぐ壊れるというイメージはメーカーにとって致命的でしょ

アホか。メキシコブラジルドバイで3戦しかないのに「4戦でギリギリではこれは心配」じゃ数があわねーだろ。

>自国GPしか見ないようなルールをよく知らないカジュアルな観客もいるんだし

ならなおさらポイント圏内、欲言えば上位、ベストは国際映像にばっちり映る必要がある。
解説の元レーサーに口頭で「今ピットインしました」って言われるだけでどーする。

>アンチも必ずそこを叩いてくる

何やったって火病るだろ、アイツらは。
2018/10/25(木) 17:21:05.14ID:BsiP5WTQ0
>>90
話が噛み合ってないよ
本来スペック3はアメリカで投入される予定だった。つまりそれを最後まで使うつもりであったとしても
アメリカ〜アブダビで4レースしかない。4レースしかないのに7レース分のライフを求めるのは意味がない
ましてや来シーズン使うエンジンではないし。ID:cTEIUCjh0が4レースと言ってるのはそういう事
2018/10/25(木) 17:22:32.20ID:k6LgDYSJ0
耐久性も判らんが、なぜ予選だけあんなに速いのだろうか?
113音速の名無しさん (スップ Sd03-62mL)
垢版 |
2018/10/25(木) 17:24:21.48ID:HtySLZSpd
だいぶ集中しないと性能出ないとか?
2018/10/25(木) 17:27:08.38ID:wFDj1JbT0
予選モードってなんだったんだよ、って感じだなw
2018/10/25(木) 17:29:25.04ID:kV4wwy1h0
2018.05.08
ttps://plaza.rakuten.co.jp/cleversloth/diary/201805080003/
田辺TDは「予想はしてました。どのように決勝シミュレーションを変更しても、デプロイが持ちません。
昨年と同じ位置で、デプロイは残量ゼロです。でも800m行くと また1コーナーで回生するんですよ。
なので 予選の4MJよりも 決勝の2MJの上手な使い方を 我々も再度勉強しないとダメですね。」
「ドライバーが、バトルで抜いたり抜かれたりしそうになる場面でデプロイが欲しくなり オーバーテイクボタンを押します。
そうすると電気容量が充分でないところに想定外の消費が加われば、
どんどんエネルギーを使っちゃってエネルギーマネジメントが狂ってしまいます。
これを繰り返してるので、自動リセットができなくなり、結果、抜かれるだけになっちゃいます。」

内燃機関が大幅に良くなったけど、スペック3でもデプロイは解消できてないのかも
2018/10/25(木) 17:31:00.53ID:nY8W5qcY0
>>112
ターボとかMGU-Hとかの効率が上がったんじゃね?
全開なら性能上がるけど、セーブしても速くしたいならICUだろうし

知らんけど
2018/10/25(木) 17:33:43.54ID:SgwoEn1Ia
>>112
簡単だろ
2周もてばいいタイヤ
vs
18〜28周ほど持たせないとならない

トロのリアサスが悪くて磨耗が激しいんだから予選はタイヤが持つが、本戦はタイヤがどうにもならない
2018/10/25(木) 17:44:50.58ID:qlLIjeRU0
>>117
PU部分が突出してバランスを崩してる感じだな。
しかしマッピングとかでコントロールできる部分だろうという気もするし、もしかしたらフルパワーでレースディスタンスを走ったらどうなるかを探るために敢えてやってるかもね。
2018/10/25(木) 17:45:21.68ID:pKjw/NYiK
>>115
2018/10/25(木) 17:46:01.52ID:pKjw/NYiK
>>115
捏造ブログの田辺さんが言ってない捏造コメントが何か?
つか、その捏造ブログを貼るなと何度も言われてるのに何で定期的に出してくるんでしょうか?
2018/10/25(木) 17:52:37.60ID:DQQ5Tq/l0
トロロとレッドブルのホンダに対するスタンスと比べると、
マクラーレンが如何にクソだったかよく分かるな
無理難題を押し付けた挙句にそれに苦しんでるホンダのせいにして自分らのシャシーの問題は棚上げ
今回の冒険的なスペック3もマクラーレン時代なら実現できなかったろう
2018/10/25(木) 17:53:52.41ID:nY8W5qcY0
バクーの時のコメントじゃん
今更
2018/10/25(木) 17:55:54.27ID:SgwoEn1Ia
>>118
抑えたらRBがトロへ激怒するし
ガスリーは天才型だと思うわ(糞シャーシでも速い)
鳩はマネージメント型だから可哀想と言えば、、、ただ、その入れ替わりになりそうなのが、マネージメント型のアルボンだからなぁw
2018/10/25(木) 18:08:41.10ID:0QMd59BB0
>>121
いや、今現在ホーナーと立っペンがルノーに対してるのとそう変わらんかと・・・

だから、赤牛ちょい嫌なんだよなぁ
2018/10/25(木) 18:14:15.46ID:mHWOd/EN0
うまく行ってる時は良いが、勝てないとルノーをボロカス言ってるみたいに口撃されたら嫌だな
RBルノーで4度もタイトル獲ってるのに
2018/10/25(木) 18:16:19.50ID:BsiP5WTQ0
口も出すけど協力もするだろ
枕とは全然違うと思うがなあ
2018/10/25(木) 18:21:19.75ID:MR6leteTd
>>124
マクラがクソだったのは自分達の都合だけ考えてホンダの提案突っぱねたり非協力的かつ全部ホンダに責任押し付けようとした事だからね
文句を言って来るのは(直接表現を避ける日本との)文化の違いだから何処も変わらんと思うよ

ただ今のRBはルノーカスタマーだからホンダに対するマクラとは少し事情が違う
2018/10/25(木) 18:30:35.36ID:cTEIUCjh0
レッドブル「勝つためにはなんでもやる」
ホンダ「勝つためにはなんでもやります」

マクラーレン「要求どおりのPUが作れないから勝てない」
ルノー「タイトルを取れたエンジンに対するリスペクトが足らない」

この両者がそれぞれの立場から相方をみたとき、その努力や方向性に不満があったんだろうね。
2018/10/25(木) 18:31:18.11ID:EyNBmhP3d
ルクレールの来期メルセデス説はどうなんだろな…
2018/10/25(木) 18:32:10.73ID:ACH0Qmsed
>>126
そこそこ
最高のPU作って持ってきてくれ。その代わり載せるのはこっちでやる。そこからはうちの仕事だって明言してるもんね
前のところとはスタンスが全く違う
2018/10/25(木) 18:32:39.93ID:E/I7fB7Hd
>>124
まぁ、レッドブルは金払ってるからしゃーない
2018/10/25(木) 18:32:53.45ID:kY/6nS5na
>>129
そんなの一度もでたことないけど
マルキ派が負けたからでてきたの?
2018/10/25(木) 18:34:24.51ID:EyNBmhP3d
>>132
まちがえたオコン
2018/10/25(木) 18:35:08.26ID:HIALsaZH0
タッペンのコメントから、来年仕様のPUのテストは進んでいて性能も有望そうなのが読み取れるんだよねぇ
既にダイナモ上では今年のスペック3を超えるような代物になってるのだろうか
2018/10/25(木) 18:36:40.81ID:cTEIUCjh0
>>129
フェラーリ移籍のルクレール? メルセデス系のオコンではなく?

元F1ドライバーが大胆予測「オコンが来年メルセデスで走る可能性あり」 2018年10月24日(水)12:03 pm

オランダ出身の元F1ドライバーであるロバート・ドーンボスは、メルセデスがバルテリ・ボッタスをクビにする
可能性もあると考えている。
http://www.topnews.jp/2018/10/24/news/f1/175271.html
2018/10/25(木) 18:37:22.50ID:kY/6nS5na
>>133
ハミルトンが今年か来年で引退はありえる
最近の穏やかな表情は引退前のドライバー達に近い
2018/10/25(木) 18:39:26.65ID:nY8W5qcY0
去年の暮からタッペンが言ってた事は実現してきたしな
本当に有望なんだろう
2018/10/25(木) 18:39:43.32ID:hwLS5yzG0
ハートレーさんインスタにグロ画像映像アップするの止めて下さい
139音速の名無しさん (ワッチョイ 0db8-MJde)
垢版 |
2018/10/25(木) 18:51:40.28ID:OfcTXY0J0
ハートレー怒りの飯テロ
140音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp63-V+b/)
垢版 |
2018/10/25(木) 18:53:20.71ID:YdOiBepmp
>>124
レッドブルは金払ってpu買ってるからな。
文句言う権利は当然あるだろ。
2018/10/25(木) 18:55:05.94ID:KnguiUhqa
ルノーと10年やって、そのうち4度もタイトル獲ってんのに
今ボロクソ言われて喧嘩別れなんだから
ホンダは覚悟する必要はあると思うけどな。

来季の3位は最低ライン、再来年からタイトル争い必須、
3年後にはタイトル獲得、その後もその水準の競争力を維持。
タイトル獲得率は5割以上がマスト。
つまり、2年に一度は1位にならなきゃいけない。

これが出来なければルノー以上にクソミソに言われる。
マクラーレンなんか優しいもんだぜ?w
ホンダに出来んのか?
142音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp63-V+b/)
垢版 |
2018/10/25(木) 18:56:32.19ID:YdOiBepmp
今から50馬力上げれば勝てる
2018/10/25(木) 18:58:45.95ID:/x0RUf+5a
>>141
お家に帰りなよ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1535985953/
2018/10/25(木) 19:01:19.63ID:rO28Yt+kM
>>116
ICUって…
国際基督教大学か集中治療室か
2018/10/25(木) 19:06:19.75ID:KnguiUhqa
>>143
アンチじゃない。

レッドブルさんはマクラーレンとは違うんだ!みたいに思ってたら大間違いだと言ってる。
マクラーレンだって1年目2年目は優しかったし期待を持って前向きなコメントをしていた。
レッドブルはPU開発に制約を課さないというのだから余計怖い。
146音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp63-V+b/)
垢版 |
2018/10/25(木) 19:09:39.86ID:YdOiBepmp
>>145
でも、ぶっちゃけホンダが勝っても惨敗してもお前には関係ないじゃん笑 社員? 株主? 役員?
2018/10/25(木) 19:17:28.21ID:EJ7VxmX50
>>145
そりゃぁレースやってんだから勝てなきゃ批判されて当然じゃん
真っ当な批判であれば誰も文句言わんよ
2018/10/25(木) 19:18:52.46ID:o5Os9KHO0
ICUは基本的に一昨年末と変わってないんだろうね。
付帯周りの強化でここまで出来たのは良かったんじゃないの
来年のホンダのコメントに注目だな
2018/10/25(木) 19:32:08.53ID:hwLS5yzG0
>>148
去年も燃焼系変えてるしスペック3でまた燃焼系変えてるので
ICEは一昨年末とは全くの別物だよ
2018/10/25(木) 19:38:28.11ID:giIYkIJj0
メキシコって昆虫食が普通なの?
2018/10/25(木) 19:42:00.30ID:5uxhedkZ0
>>148
釣られてるw
ICEだどな
2018/10/25(木) 19:43:36.45ID:HIALsaZH0
>>150
日本だってイナゴの佃煮だのハチノコだの、似たようなもんだべ
2018/10/25(木) 19:43:59.00ID:RNRtznHj0
>>150
メキシコでの主食はトウモロコシを粉にした物
日本ではお米だね

昆虫食が普通なの?って言うなら、蜂の子やイナゴやタガメを食う日本も昆虫食が普通だよ。
2018/10/25(木) 19:44:22.46ID:o5Os9KHO0
>>149
イナゴの佃煮食べた事ない?
甘辛くておいしいよ。
鳩のスナップはフライだろうがね
2018/10/25(木) 19:44:26.12ID:O8dY6dWC0
>>148
早く集中治療室で逝け
2018/10/25(木) 19:50:24.49ID:YK4rNFnW0
>>150

>>58のブログ見れば
>基本的にメキシコ人は虫料理が嫌いなようだ。
って書いてあるんだが
2018/10/25(木) 20:08:24.94ID:ffKPcfT+0
レッドブルのすごいとこは、PU代無料なんてとんでもない!文句言いたいから金は払う!ってとこだよな
2018/10/25(木) 20:10:13.10ID:UJEAsHFw0
タダほど怖いもんは無いからな
2018/10/25(木) 20:12:42.32ID:i9HW+IDUa
トロロはPU無料で助かってたが
本家は無料にするぐらいならその金を開発に回せ!てスタンスだからな
2018/10/25(木) 20:12:46.16ID:cTEIUCjh0
>マクラーレンだって1年目2年目は優しかったし期待を持って前向きなコメントをしていた。

ストレートであれば無条件にPUの優劣、という無邪気な認識に基づいて、メディアに攻撃させているね。
https://www.dailymail.co.uk/sport/formulaone/article-3223725/Honda-WAR-McLaren-call-sacking-engine-boss-Yasuhisa-Arai-season-hits-new-low-Monza.html

コーナーで遅れていないのはなぜか、まで突っ込まないのだから。
2018/10/25(木) 20:15:15.85ID:/kAkqFeJM
>>157
金は惜しまないから最高のPU供給してくれ

というのをこれ以上ない発奮材料と捉えるか、プレッシャーと捉えるか
2018/10/25(木) 20:16:08.43ID:KnguiUhqa
>>160
レッドブルがそういうこと言わないといいなw
2018/10/25(木) 20:16:58.50ID:ffKPcfT+0
良いものを提供しろ、その義務を発生させるために金は払う、
その代わりシャーシ側はこちらの責任だからまかせとけ、
ってのはこれプロ意識だよね、ガチでやってんだ、と
欧州人にもそんな感覚あるんだな、って感想
2018/10/25(木) 20:22:30.74ID:/kAkqFeJM
一年前くらいのホーナーの記事で
「我々は常に選ぶ立場であり続ける」
というコメントはかっこよかった

選ぶのはあなた達ではない、私たちの方だ
(一度で良いから顧客企業に言ってみたい)
2018/10/25(木) 20:25:15.65ID:hwLS5yzG0
>>160
マクラーレン

金よこせ
シャシーは自称
ナンバー1
2018/10/25(木) 20:32:07.54ID:o5Os9KHO0
PUが有償提供という事で盛り上がってるけど
確か、レッドブルとホンダ間は詳細は発表できないが、ワークスとカスタマーと
区別できない提携である所は金銭関係はあるが、ある所は協力関係という感じ
見たいだね
2018/10/25(木) 20:33:20.55ID:/kAkqFeJM
そういやここはホンダスレじゃなくてトロスレだったな
2018/10/25(木) 20:33:21.09ID:+GRH0OYR0
>>PUが有償提供という事で盛り上がってる

そんなに盛り上がっていないんですけど(´・ω・`)
2018/10/25(木) 20:49:57.22ID:kY/6nS5na
>>168
そも、RBと契約した時に有償なのは報道されてたから今更な話題で何を盛り上がってんだろ?だよなw
2018/10/25(木) 20:51:40.51ID:/kAkqFeJM
>>169
ワークスだから有償なんて有り得ない!アンチは消えろ!悔しいのう!
って興奮してた人もいたよ
2018/10/25(木) 20:55:47.48ID:kzaf8JsjM
桜エビとかだって虫がのってるのようなもんだろ
てかトロのマシンがやわすぎてPUより接触のがよっぽどこえー
ガスもたいがいなんか壊すだろ
2018/10/25(木) 20:56:46.08ID:4SI3HcVd0
レッドブルへの供給が有償って確たるソースあったっけ?

トロ・ロッソにマクラーレンに対してと同じようにホンダが金銭渡そうと
した事に、「PUの開発に使って」と言われたんじゃなかったかな?
173音速の名無しさん (バットンキン MMa9-yjGE)
垢版 |
2018/10/25(木) 20:56:55.25ID:IP9pVFp0M
>>165
good haiku !
2018/10/25(木) 20:57:59.66ID:kY/6nS5na
>>170
そもそも、RBグループとワークス契約したわけでチームとの契約じゃないんだよなw
RBグループがPUを購入してRBとトロへ卸す形だからな
代金はRBからのみ貰う形だし
その代金でPU開発してという体裁だけの支払いであって有償無償はどうでもいい問題なんだよなー
2018/10/25(木) 21:00:21.71ID:kY/6nS5na
>>172
チームとの契約じゃないから存在しないと思うぞ?
あくまでホンダ→RBグループ→RBかトロだからね
2018/10/25(木) 21:00:27.53ID:EyNBmhP3d
>>174
なんで関係者でもないのに詳しいの?
2018/10/25(木) 21:01:59.63ID:kY/6nS5na
>>176
はあ?散々配信とか、GPコンでも情報でてたろ
フジって情報なかったの?
2018/10/25(木) 21:02:50.63ID:/kAkqFeJM
>>174
レッドブルテクノロジーとホンダの共同開発
という名目だから当然レッドブルテクノロジーは
開発費を払うわな

ただ気になるのは共同開発PUを自由に他チームへ
売っていいのかってところかな
(契約書には両者協議の上とか曖昧な記載かも)
2018/10/25(木) 21:04:50.30ID:/kAkqFeJM
>>176
いろんな記事に出てたよ、レッドブルホンダ発表されたときに山本部長が言ってたはず
2018/10/25(木) 21:05:44.86ID:vm0R71R+0
まぁPUが有償なのはホンダの面子を保つためでもあるかもね
やっぱアストンの名前は外せないっす、でも無償でいいっすか?とはいかないだろうし
2018/10/25(木) 21:08:55.08ID:kY/6nS5na
>>178
RBグループで2つの人事権が有る時点で大した問題じゃないしなw
どうせ同じ物を渡すから問題はないんだろうね
他のエンジンホルダーは同じか怪しいから問題化しそうだがw
2018/10/25(木) 21:12:11.53ID:/kAkqFeJM
>>181
いや、他のチームというのは
例えば3つ目のチームに供給するときに制約無いのかってこと

レッドブルが金出したPUを他チームに供給なんて
けしからんとなるのか、PU代金を山分けして供給するのか
2018/10/25(木) 21:12:46.87ID:o5Os9KHO0
>>178
PUを購入したレッドブルはその機器の所有権があり、開発援助しているという事は
知的財産権も分割所持しているという事だね
それって厳しいと思いますが・・
2018/10/25(木) 21:12:47.04ID:EyNBmhP3d
>>177
レッドブルグループとレッドブルレーシングと契約したとの発表はあったけど、
ワークスとは発表されてないと思うけど
185音速の名無しさん (ワッチョイ 0b97-3UDA)
垢版 |
2018/10/25(木) 21:12:57.51ID:6noa4jwG0
>>180
アストンは関係ないNSX以外競合しないし
ホンダがこだわったのはバッジネームのタグホイヤーの拒否
2018/10/25(木) 21:13:26.74ID:4SI3HcVd0
ということはトロ・ロッソとホンダとのワークス三年契約の時に
レッドブルテクノロジーがかんでたってこと?
それともトロ・ロッソとの契約は破棄したんだっけ?
2018/10/25(木) 21:14:31.94ID:/kAkqFeJM
>>183
日本企業同士の共同開発だとあるあるだよな
「うちが金払って開発したのに他社に売るとはけしからん」
2018/10/25(木) 21:16:59.10ID:/kAkqFeJM
>>186
たしかレッドブルテクノロジーを間に挟むのは2019年からの話だったと記憶
違ったかな
2018/10/25(木) 21:18:01.52ID:vm0R71R+0
>>185
あぁそっちだっけか
来年はチーム名にタグホイヤー付かないんだっけ
2018/10/25(木) 21:18:30.24ID:kY/6nS5na
>>182
3つ目もRBトロみたいに親が同じなら大丈夫だろ
そんなのしたらFIAがウキウキしちゃうよw

資本が完全に別な3チーム目は契約から全て白紙からでしょ
2018/10/25(木) 21:18:43.73ID:Csgp6xEVM
>>189
タグ・ホイヤーはルノーへの当てつけだから…
2018/10/25(木) 21:21:36.17ID:/0xBL8brM
>>189
ルノーの名前使うの辞めて欲しいって言ったから、
タグ・ホイヤーが一時的に買って、転売してるって形にしてるだけよね。
RBが勝つと、ウチのPUのおかげみたいに平気で言ってたけど…
2018/10/25(木) 21:26:53.04ID:oVmL8WsV0
>>185
では間違い無く来年のレッドブル・マシンには
“Honda hybrid”のロゴが入るんだな!?
2018/10/25(木) 21:29:10.69ID:/kAkqFeJM
>>193
それは来年のお楽しみでは?

エンジンカウルのみ説
ロゴ無し説
ノーズとエンジンカウル説

タグホイヤーとの入れ替えと考えれば一番上の説が有力
2018/10/25(木) 21:37:39.38ID:4SI3HcVd0
タグ・ホイヤーは本来ルノーカスタマーのところをリブランドする事で
ロゴだしてたんだから、ホンダとレッドブルの供給が
ワークス待遇なのかよくわからないけど、来年そのままのスペース
ではない可能性高いよね。
ホンダがスポンサー代を出すか出さないか、出すとしたらその金額でも
変わってくると思うけど。
2018/10/25(木) 21:37:59.42ID:nfIzezOCM
メキシコ、ストレート速いけどコーナー遅くて、トータルで遅いって感じになりそうで心配だ。
2018/10/25(木) 21:38:24.86ID:KK01AFkG0
時計メーカーでいえば、カシオがトロロッソについてて
今年のホンダとの提携でスポンサーフィーを拡大したって記事があったけど
来年はレッドブルにもついたりするのかな?
カシオも元々タグホイヤーに押し出される前はレッドブルについてたし
2018/10/25(木) 21:39:23.14ID:vm0R71R+0
そっか〜ノーズとリアウイングにはアストンいるもんね
ロゴなしは嫌だなぁ
まぁ放送だとトロロッソもスローじゃないとロゴよく見えないんだけどね
2018/10/25(木) 21:51:07.37ID:KK01AFkG0
リヤウィングの背面はやっぱりpuメーカーである
HONDAになってほしいなあと思うけど
お値段高そうだな・・・

https://www.grandprix247.com/wp-content/uploads/2018/02/AP-1UTKZGHM12111_hires_jpeg_24bit_rgb.jpg
https://d2d0b2rxqzh1q5.cloudfront.net/sv/1.67/dir/ecb/image/ecb7b72661839e616a5f5368edaeaf41.jpg
2018/10/25(木) 21:55:38.70ID:BUD5xjgk0
>>199
トロは?
2018/10/25(木) 22:03:19.25ID:BUD5xjgk0
>>199
よく考えたらリヤウイング背面はチーム名、タイトルスポンサーじゃないのか?
ルノーもアストンもそうだし、トロロッソはレッドブルだし

http://www.topnews.jp/_wp/wp-content/uploads/2018/05/180517080932.jpg
2018/10/25(木) 22:07:06.07ID:+GRH0OYR0
車体のどこにホンダのロゴがあるか興味なくなるぐらい
来年はトロ・ロッソのことを気にかける人いなくなるよ
来年のこのスレはアルボンよりハートレーの方が良かった
と言う書き込みが週に10レスぐらいの過疎スレになる予定
2018/10/25(木) 22:14:13.20ID:K2kFG6Ng0
>>172
ないよ
204音速の名無しさん (ワッチョイ 0db8-MJde)
垢版 |
2018/10/25(木) 22:22:17.05ID:OfcTXY0J0
>>202
そういう妄想書いてて楽しい?
アルボン決定はまだだけど期待したいな
もちろんハートレーでもどっちでも応援するけどね
2018/10/25(木) 22:32:14.28ID:JksoT0/c0
ハースがリッチエナジーと提携
かなりデカイ資金得たな。
来年ヤバそう。
2018/10/25(木) 22:32:19.11ID:ufGYWV3H0
>>142
9馬力でいい
2018/10/25(木) 22:34:10.93ID:JEFWAihIa
>>202が言う程ではないにせよ激減するとは思う
208音速の名無しさん (ワッチョイW fb13-GBU1)
垢版 |
2018/10/25(木) 22:37:58.41ID:W1driiZv0
ホンダとレッドブルとの正式契約がこの時期になったことに関して、ホンダが「ロゴの色とか、細部を詰める必要があるから」と言ってたから、ロゴは入るだろ。
2018/10/25(木) 22:41:09.04ID:tZtijzac0
>>205
クレアとの2ショットは何だったのか
ウィリアムズには頑張ってほしい
2018/10/25(木) 22:46:57.28ID:m26kT7H+p
>>209
ウィリアムズは今年がロウの奇跡的失敗だったら来年は立て直しそうだけど
2018/10/25(木) 22:49:10.11ID:UEttCez80
>>202
トロロッソの母体はRBで間違いないが今年ホンダと共に戦ってきたのはガスリーでありハートレーでありエンジニア、スタッフ含めたトロロッソ・ホンダというチームだ
来年RBにもPUを乗せるからトロロッソはどうでもいいとかあり得ない、そんな奴はホンダのファンじゃない
来年もホンダと共に戦うチームを無視なんて出きるのかお前は
2018/10/25(木) 22:54:21.08ID:ufGYWV3H0
>>211
ヨユー
2018/10/25(木) 22:59:18.88ID:+GRH0OYR0
>>211
まあ無視はしないけどガスリーがベッテルを抜き去りタッペンとダブル表彰台のシーンに歓喜し
そういえばトロロは?…ああ6位と11位か…とりあえずお疲れ な感じになる予定
2018/10/25(木) 23:01:20.68ID:U3eJz/hU0
ご存知の通り、レッドブルからの部品の供給もあって亜也のジャンプアップも期待できるんでしょ?
一方タイヤのマネージメントの無さがあって浮き沈みの激しい状態になるかもだけれど、
ファンの気持ちも浮いたり沈んだりして熱いレースが期待できるんでないかな?
ま、「クビだぁ〜クビ後更にクビ」とか叫びだす愉快な奴らも散見できるだろうなァ・・・。
215音速の名無しさん (ワッチョイ 0db8-MJde)
垢版 |
2018/10/25(木) 23:04:18.40ID:OfcTXY0J0
クビアトならやってくれるさ
2018/10/25(木) 23:16:13.71ID:VldU60nB0
クビアト、アルボンのコンビは悪くないと思ってる。
217音速の名無しさん (ワッチョイ 97b8-Az/2)
垢版 |
2018/10/25(木) 23:17:22.18ID:UFO/gETZ0
来期、マシン自体の競争力はほぼ間違いなくあがるから
チームとしての獲得ポイントは大幅に増えると思うが
ま、アルボンでもハートレーだとしても
どっちにしても7割はクビアトが持ち帰るだろうね。
2018/10/25(木) 23:21:23.11ID:BrMTZzas0
>>211
うん。
だからこそハートレーが残留してくれたら嬉しい
トロロッソ ・ホンダの功労者の一人が残ることになるから
2018/10/25(木) 23:22:03.65ID:L5+FVYV90
クビアト復帰はガスリーのとってかなりのプレッシャーだよな・・・
もともと速さはあったわけで
クビアトが調子を取り戻していて
ガスリーがフェルスタッペンに大きく後れを取るようなことがあったら
あっさりと交代させられかねない・・・
220音速の名無しさん (ワッチョイ 0db8-MJde)
垢版 |
2018/10/25(木) 23:25:49.19ID:OfcTXY0J0
マックスが飛びぬけてる現状で
ガスリーとクビアトの差はそんなに大きくないのかもね
アルボンとハートレーも近いところだとは思うよ
ただ年齢がね・・・
この5人がチームに所属する形になるのかわからないけど
全員応援してる
2018/10/25(木) 23:28:54.51ID:o5Os9KHO0
ま、いろいろあるけど
俺は今期は鳩を応援すると決めてる。
メキシコGPでホンダのおかげで予選は中段位だろうが
決勝でどこまでやれるか見てみたい。
ERSがすぐ消えるらしいから序盤の追い抜きが見どころだね♪
2018/10/25(木) 23:32:18.94ID:i9HW+IDUa
学年で言うとクビアトとガスリーはひとつしか違わないからな
両者の成績次第でスイッチは十分有り得る
2018/10/25(木) 23:33:01.37ID:13UgPt8m0
>>219
良い所見せれなきゃ、下からせっつかれてガンガン交代ってのが
もともとのレッドブルドライバーマネジメントなんだから、それでいいと思う。

ガスリーは今年かなり、のびのびとやれたはずだ。
プレッシャーに晒される形で真価を問われる必要はあろうね。
224音速の名無しさん (ワッチョイ 97b8-Az/2)
垢版 |
2018/10/25(木) 23:35:43.60ID:UFO/gETZ0
>>211
そりゃ基本残留はするさ、契約残ってんだから。
リザーブになった場合、出て行きたいってパターンは通常だと有るが
ここまで決定が遅れると就職活動がままならないのでその可能性は薄い。
一番ありそうなのはリザーブで残りつつ、他カテゴリーにホンダがスポット的に
シートを用意して時々実戦で走るってパターンかな。
契約破棄(アルボン側が要求された違約金払えれば)までさせて獲る以上
取り合えずはアルボン走らせると思うが、ハートレーにとってのガスリー以上に
クビアトが速さでは高い壁になると思われるので、残ってさえ居れば
ハートレーにもシーズン中に復帰の目も無くはないんじゃね?
225音速の名無しさん (ワッチョイ 0db8-MJde)
垢版 |
2018/10/25(木) 23:41:22.98ID:OfcTXY0J0
>>224
アルボンがくる前提になるけど
ハートレーとアルボンのどっちがレギュラーでどっちがリザーブかはまだわからない
リザーブのほうにはさすがに他カテのシートも用意するよね
ホンダのツテでレースするならSFかSGTかな
国内でハートレーかアルボンを見るチャンスもほしい
2018/10/26(金) 00:21:28.89ID:L7RU6z+R0
https://pbs.twimg.com/media/DqXKzlvWwAAMAx2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DqXKz99WoAAP1jn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DqXK0XkWoAY4h2F.jpg
https://twitter.com/motorlat/status/1055472703967322115
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
227音速の名無しさん (ワッチョイWW d32f-KVXB)
垢版 |
2018/10/26(金) 00:25:32.18ID:GttjlpMa0
>>202
今はレッドブルの本家スレが過疎ってるから入れ替わるだろうね
2018/10/26(金) 00:42:13.46ID:c3xEOeCEM
ホンダを拾ってくれた恩はあるけど来季はガスもいないし、入賞したの?良かったね、ぐらいになりそう
クビアトが親牛を喰ったりしたら素晴らしいけど今のシャシ考慮すると無理すぎる
229音速の名無しさん (ワッチョイ 0db8-MJde)
垢版 |
2018/10/26(金) 00:43:07.55ID:yRzPeRCD0
今季これだけ入賞に苦しんでいるんだし
入賞したらある程度は活気付くと思うんだけどな
2018/10/26(金) 00:44:18.56ID:W4LpExE4d
>>219
そうそう人間の気性は変わらんさ。
来期はグロージャンとミサイル合戦しそう
2018/10/26(金) 00:54:18.36ID:qd9/3exi0
来期、まだマシンの仕上がりは予測不能だが、中団争いは今年より厳しくなりそう
トロは、ブランクがあって病み上がり?のクビアト、そして残留もしくは昇格を争うもうひとりのドライバー枠
TOP3チームの6人に、中団では実力や実績があるリカルド、ニコ、ライコ、ペレス等を加えるとポイント圏が埋まってしまう
さらにハースの2人もそこに加わってくる
2018/10/26(金) 00:54:34.19ID:GfDenmv8M
>>228
レギュレーション範囲内でほぼ共有化出来ても、
セッティング理解できないと、今年みたいに運任せで終わりかねないからね…
2018/10/26(金) 01:16:16.27ID:pgQ7ClJ40
ガスリーがリカルド程度に速いのか疑問視。
ホンダのアップデート後のタイヤの持たせ方をみると下手なんじゃないのかと思う様になってきてる
2018/10/26(金) 01:18:59.44ID:pgQ7ClJ40
タッペン > クビアト(精神良好) >> リカルド >>ガスリー > ハートレー = クビアト(精神崩壊)

こんなイメージだわ
2018/10/26(金) 01:19:45.87ID:yKMRexy0a
24時間後ぐらいにはFPか
そろそろ現時点の本気が見たい
2018/10/26(金) 01:24:58.56ID:TNxi9hRh0
シンガポールでメカニカルグリップがうんちなのがはっきりして
空力自体は鈴鹿あたりから高速セクターの方が向いてるとはっきりしてるし
今回も速いと思うよ
2018/10/26(金) 01:27:47.76ID:c3xEOeCEM
今回も(予選だけ)速い
2018/10/26(金) 01:27:57.66ID:u009az/E0
正直、レッドブルのシャシーの素性の良さが良くワカラン
マクラーレンがドベなのはエンジンセッティングでの未熟さを
加味してもシャシーが劣ってると検討がつくが、じゃあ何が
優れているかというと、機密情報だから、明らかになる日は
来ないだろうがね
2018/10/26(金) 01:28:29.42ID:MzTuPyI/0
ファブレガによればアップデートパーツ1ユニットしかなく今度はハートレー側に装着するらしい。
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/1055491051169865734
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/10/26(金) 01:28:59.22ID:JxLhFbc70
>>231
来年は枕とトロで仲良くエンダー血の池温泉にご入湯じゃのう。
2018/10/26(金) 01:30:00.30ID:C6dNOO+Z0
やっぱりエアロアプデ一台分だけだってさ…
どのみち雨が降ればテストもできないんだけど
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/1055491051169865734
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/10/26(金) 01:32:06.24ID:JjsOkT8q0
何でアップデートパーツ一個しかないんだ。
自信ないから?
2018/10/26(金) 01:32:53.70ID:C6dNOO+Z0
>>239
被った…
って、今回はハートレーが付けるんだね
2018/10/26(金) 01:44:32.34ID:GMXvCgH70
ハートレー足の筋肉もっとつけろ
アルボンは身長削れ
2018/10/26(金) 01:48:10.42ID:GfDenmv8M
筋肉付ける事は出来ても、身長削るのは流石に無理だろ
2018/10/26(金) 02:03:58.44ID:FXNRHlDJ0
>>244
ハートレーMTBで一日160km走るぞ
2018/10/26(金) 02:05:39.57ID:dMLEQ7N0a
>>242
あと3戦しかないから無駄やし
2018/10/26(金) 05:14:48.82ID:zkIDkHYk0
>>225
>ハートレーとアルボンのどっちがレギュラーでどっちがリザーブかはまだわからない

それはないな

当然アルボンがレギュラーで、ハートレーがサード リザーブドライバーでしょ
ハートレーがそれを受け入れるかどうかはわからないが、もう話はされてて本人もどうしようかって考え中って状態でしょうね
249音速の名無しさん (ワッチョイ 1f86-JHIh)
垢版 |
2018/10/26(金) 06:52:04.63ID:TgzYo5eu0
ハートレーがレギュラーでアルボンがリザーブで決まりだろ
来年はSFで修行しながらFP1とかテストとかでF1乗って
ハートレーは鈴鹿まででそれ以降はアルボンに交代が一番スッキリする
ティクタムはF2でいいんじゃないの
2018/10/26(金) 07:00:16.02ID:aMHKCAa0d
>>246
淡一余裕でいけるな。さすがに体力あるわ
2018/10/26(金) 07:02:37.91ID:HzosUwBL0
リザーブならわざわざ他所のドライバーを契約買い取る意味がない
普通に考えてアルボンが正ドライバー
2018/10/26(金) 07:05:04.60ID:zkIDkHYk0
>>249
あなたの脳内で決まったんですか
それは良かったですね
2018/10/26(金) 07:11:48.67ID:c3xEOeCEM
アルボン確定してなおも鳩を乗せる余裕はないだろ
2018/10/26(金) 07:15:55.59ID:u009az/E0
どうでもいいけど
オマイラ、メキシコGP観れよな
鳩の運命が決まるレース
255音速の名無しさん (ワッチョイ 0db8-MJde)
垢版 |
2018/10/26(金) 07:17:33.32ID:yRzPeRCD0
いやブエミいなくなった分のリザーブとシミュレータードライバーは
どちらにしろ必要なんですが
256音速の名無しさん (ワッチョイW cfb8-xdf+)
垢版 |
2018/10/26(金) 07:29:39.18ID:EBIODgjT0
ハースにリッチエナジーか
カラーリング来年から変わるらしいけど黒と金になるんだろうな

シロトキン
2018/10/26(金) 07:33:00.26ID:eLg3VqtGd
実はレッドブル・アキュラの新チームでアルボンとか
ないな
2018/10/26(金) 07:33:44.97ID:YQEYpzlE0
黒金のハースと黒黄のルノーで紛らわしくならなければいいが
2018/10/26(金) 07:59:06.60ID:pSiIRniy0
トロも変えてみるか
https://imgur.com/a/ShXuUPz
2018/10/26(金) 08:02:26.62ID:60c1sOJm0
今時、サードやシミュレータードライバーは
別に必須ではないけどね。

レッドブルのサードとか、ホンダからSFやSGTなんていう人いるけど
ハートレーはポルシェの契約ドライバーだからね。

世話焼く義理は無いんだよ。
2018/10/26(金) 08:03:41.02ID:g3LT7bxE0
>>223
>良い所見せれなきゃ、下からせっつかれてガンガン交代ってのが
>もともとのレッドブルドライバーマネジメントなんだから、それでいいと思う。

「下からせっつかれて」方式は、もう崩壊している。
RBに手持ちのドライバーいないからこそ、アルボンの話が出ているわけだし。
マルコのF3やそれ以下のフォーミュラからF2(前はGP2)飛ばしてトロに乗せるやり方は、その大成功例であるタッペンにブチ切れたFIAによって封じ手にされた。

新しいスーパーライセンスポイント制度では、マルコはもうドライバーを用意できない。ティクタムがいい例。
チャンピオンを逃したら1年先送りになるのは新制度のためだし、ティクタムをF1に上げたらその次のRBジュニアは、いまフォーミュラールノーだったかF3の下をやってる17歳が一人いるだけ。
下位フォーミュラほどスーパーライセンスポイントが安いから、F3で2年はチャンピオン争いをしないといけない。
スーパーライセンス発給は早くても3年後じゃない?
2018/10/26(金) 08:10:46.16ID:60c1sOJm0
>>261
リカルドとサインツの一時的に離脱で足りなくなってるだけで
再来年にはにはレッドブル育成で事足りる状況になる。
遅いがゲラエルが乗ることもあるだろう。
さらにはホンダ育成もある。

もしクビアトが復活するかアルボンが当たりだったら、もうあとひと席しかない。

一線ドライバーふたりが離脱したこの1〜2年が異常であり
せっつかれないほど枯渇するようなことはない。
2018/10/26(金) 09:15:14.25ID:+mUD8Of30
>>234
クビアトとグロージャンだとどっちが強いんですか?
2018/10/26(金) 09:19:58.33ID:RSkL+KIgd
>>250
道選べば琵琶湖一周もいけるな
2018/10/26(金) 09:23:11.05ID:GMXvCgH70
足も耐久向きなんだな
スプリントは思い切り踏みこめるごつい足のほうが向いてる
2018/10/26(金) 09:45:20.68ID:0SuN/RXf0
イクスはベルギーのマラソン大会で入賞してたような
2018/10/26(金) 09:55:04.12ID:oDcbltNsM
メキシコ週末雨予報なんだな…。
2018/10/26(金) 10:04:14.14ID:oYtEQlvFa
>>262
それな、実は崩壊してんだわ
夏に色々あって来年どこじゃなく
3年ぐらいティクタムぐらいしかいない
2018/10/26(金) 10:06:47.35ID:xSI1qBOI0
雨降るのは決勝だけにしてくれ
COTAみたいに金曜初めからガッツリ降ってるのだけは勘弁
2018/10/26(金) 10:08:16.71ID:mFfuPsGZp
>>259
紫カコエエ
赤と水色も捨て難いな
2018/10/26(金) 10:08:41.68ID:g3LT7bxE0
>>251
>リザーブならわざわざ他所のドライバーを契約買い取る意味がない

リザーブに充てるドライバーすら、RBの内輪では居ないから。
来年のレギュラーがいないのではなく、再来年以降のタマの用意じゃない?
F3のティクタムがミックに負けて昇格できないわけじゃん。
そのあとでしょ、16年以降のF2/GP2でスーパーライセンスが発給されるランキング3位以内でF1に絡んでない唯一のドライバーであるアルボンの話が出たのは。

FIAに最低年齢と最低経験年数を決められて、かつ下位カテのスーパーライセンスポイントも削られてマルコ式ショートカットが禁止されたから、むこう数年は内部昇格ができなくてマルコの尻に火がついたわけだし。

ただ、なんでアルボンが残ってたかといえば、ルノー日産が世界戦略的に重視しますというFEのために、チームランキング3位に入れる系列の強豪チームのシートを与えて、実際、来年の契約までしていたからなので。
そもそもDAMSでランキング上位にいなかったら、ポイント足らなくてスーパーライセンスとれないし。

マルコが契約を買い取るにせよ、札束で引っ叩くようにはいかないだろうね。
2018/10/26(金) 10:10:44.96ID:XuGer5Si0
>>268
ホンダ育成もいるんだから、結果的には十分だろ。
2018/10/26(金) 10:20:02.16ID:oYtEQlvFa
>>272
え、冗談は止めようぜ?
2018/10/26(金) 10:21:52.82ID:XuGer5Si0
リザーブってそんな重視する必要ないよ。
2018/10/26(金) 10:23:30.98ID:bWLqEAwEM
>>265
ロードバイクじゃなくMTBで山の中を9時間160kmって、一般人からすれば化け物レベルの脚力だと思うよ

https://plaza.rakuten.co.jp/cleversloth/diary/201808140001/?scid=wi_blg_amp_diary_next
2018/10/26(金) 10:24:09.11ID:+AEHPGFR0
おいおい、メキシコの天気予報良くないのかよ…
新パッケージの評価はさせて欲しいねぇ
277音速の名無しさん (ワッチョイ c747-JHIh)
垢版 |
2018/10/26(金) 10:28:27.67ID:HmGVKIRE0
スレでハートレーの事しか話題にならないトロロッソってある意味凄いなw
2018/10/26(金) 10:37:28.54ID:g3LT7bxE0
リカルド、ガスリー、ハートレーはリザーブの経験者だけどね。
フェルスタッペンとサインツのやり方はもう不可能だし。

つか、ホンダの育成でスーパーライセンスポイントを40ポイント貯められそうなのって誰だ?
F2の三強に押し込んでシリーズ3位以内で1年でスーパーライセンス取るくらいじゃないと。
かといって中堅チームだと3年かけても無理っぽそうだし。
アルボンだってDAMSの前年は3ポイントしかとれなかった。
2018/10/26(金) 10:46:18.99ID:ggW7O8YD0
アルボンも速いマシンに乗ったからポイント採れただけ
2018/10/26(金) 11:01:12.10ID:ZA6StD6x0
>>277
いや普通に流動的に色んな話題メインだったしハートレーの事も自然な話題の流れでサラッと触れる程度なのに
あーまた例のいつものハートレーは首マンが我慢できずに同じ繰言始めるからハイハイループ・・・って流れじゃん
まあそれもある意味凄いけどw凄いイカレてて
2018/10/26(金) 11:05:28.18ID:L7wTtrTEM
ハートレー首ガイジとPU代有償無償ガイジが交互に暴れるからね
2018/10/26(金) 11:05:56.57ID:98IwK4Hia
トロロッソのアップデートはまた一台だけ。

自信無いのがバレバレ。

どんだけくそチームなんだよ。。。
2018/10/26(金) 11:06:31.08ID:7/W7i6090
以前は雨だと相対的に速いとか言って雨ごいしてたのに
スペック3になってからは晴を期待するって我ながら矛盾してるわ
284音速の名無しさん (ワッチョイ 1d29-o1DS)
垢版 |
2018/10/26(金) 11:11:30.93ID:NKjI4uJq0
アルボンをFPで走らせてハートレーとどっちが速いか
はっきりさせるってのはむずかしいんですか?
2018/10/26(金) 11:14:18.36ID:yKMRexy0a
>>282
ちょっとよくわからないけどハートレーのこと言ってるならなら
ガスリーはUSでアップデート済みじゃないの?
2018/10/26(金) 11:23:17.39ID:+mUD8Of30
>>285
https://jp.motorsport.com/f1/news/hartley-gets-toro-rosso-upgrade-use-in-mexico/3202304/
2018/10/26(金) 11:24:04.58ID:ZA6StD6x0
メキシコ会場のドライバーの好きな生き物をまとめて人形にしてみました?な展示品
ガスリーとハートレーのやつただのクソコラとポケモン状態で草
2018/10/26(金) 11:30:04.93ID:7/W7i6090
>>284
レッドブルとトロロッソはある程度時間をかけてドライバーを評価するからねぇ
アルボンが速ければハトが即クビ、アルボンが遅くてもしばらく評価を重ねるつもりならば、
ハートレーのやる気を削ぐ気がする
そもそもアルボンの起用はまだ発表してないし
2018/10/26(金) 11:32:34.70ID:g3LT7bxE0
>>284
今年のF2のシリーズランキングが確定してポイントが付与されないと、アルボンの手持ちのポイントではスーパーライセンスが発給できない。
あと申請にもF1チームとの契約の成立が必要なので、DAMSと円満に解決しないと申請できないし、発給まで時間もかかる。

引退したペヤング先生が4戦もリザーブやったのは、ハートレーの発給が遅れたせいだし。

スーパーライセンスなしで参加できるのはFIAが主催のテストだけだし。
2018/10/26(金) 12:05:27.34ID:98IwK4Hia
無料PUもらってんのにもうシーズン終わりなのに一回も
アップデート出来ないくそチームは?

答え:トロロッソ
2018/10/26(金) 12:07:16.09ID:16LDaclSr
ドライバーに開幕から進歩してないとか言われるのって相当ヤバイ気がするんですが
2018/10/26(金) 12:07:51.27ID:7/W7i6090
>>280
お前さんも口が悪すぎるよ
最近の一部のハートレーのファンは汚い言葉を使うようになって読んでて辛い
2018/10/26(金) 12:09:19.34ID:YQEYpzlE0
確か開幕前はシーズン後半にホンダPU向けに最適化した車が出せる予定とか言ってなかったっけ?
2018/10/26(金) 12:26:27.37ID:oDcbltNsM
一応アップデートは作ったんやで。
効果はマイナスだったけど…
2018/10/26(金) 12:30:54.66ID:a0yMkadD0
まだ1度もアップデートしてないんだっけ?
FPで新エアロ投入しても予選では旧型に戻すーみたいな事が多いなという印象はあるけど。
1度もってことは、流石にないんじゃないの?
2018/10/26(金) 12:36:34.10ID:oDcbltNsM
鳩さんブラジルの時誕生日なんだな。
2018/10/26(金) 12:38:15.73ID:mFfuPsGZp
>>293
出せる(出すとは言ってない)
298音速の名無しさん (アウアウウー Saf1-Ha4+)
垢版 |
2018/10/26(金) 12:39:50.69ID:C4v5Rpm/a
>>251
鳩は魚雷が発射された時の保険って考えるのが普通だわな。
リザーブとしてなら鳩の使い道は多いにあるし、ティクタムの成長度合い見て4人をシャッフルすれば良いのだしね。
2018/10/26(金) 12:47:18.91ID:bmmGk5P30
今思えば、JKの離脱って、アップデートの失敗と関係あるのかもね。
2018/10/26(金) 12:47:38.85ID:P6c1RlRq0
>>259
ワインレッドの後の水色もいい
2018/10/26(金) 12:50:51.85ID:P6c1RlRq0
>>299
クルマのことを総括的に見ていた人がいなくなれば
迷走の度合いも大きくなるし、無駄も増える。

まあでもフェラーリや枕を見ても分かるように
アップデートが常に正しく機能するかといったら
そんなこともないしな。
302音速の名無しさん (ワッチョイWW cb54-Cbrb)
垢版 |
2018/10/26(金) 12:52:26.56ID:9pviBCK/0
こそっとレットブルのシャーシと入れ替えてくれませんかね?
2018/10/26(金) 12:55:38.53ID:oDcbltNsM
ぶっちゃけ今シーズンまともに空力アップデート機能したところなんてザウバーぐらいだしな。
304音速の名無しさん (ワッチョイW cfb8-xdf+)
垢版 |
2018/10/26(金) 12:56:39.79ID:EBIODgjT0
>>295
正直ミラーとリアが絞られたくらいしか変わってない可能性が
2018/10/26(金) 13:14:23.44ID:7/W7i6090
>>302
レッドブルのエンジニアの超絶セットアップでインドを上回るなら、それはそれでショックだ
306音速の名無しさん (ワッチョイ c747-JHIh)
垢版 |
2018/10/26(金) 13:28:24.85ID:HmGVKIRE0
>>295
多少サーキットに合わせてアップデートしてるけど
根本的な進化は出来てないから他のチームに置いてきぼりにされて
毎年シーズンが進むにつれて後退して行く
2018/10/26(金) 13:41:08.19ID:nM07n9QZ0
ハートレーがどんなコース走ったんだろってググったら想像以上に過酷なレースでワロタ・・・
未舗装路走るからMTBなんだなw落車するからあぶねー・・・
ロードでアワイチなら出来るけど、こんなの完走できる自信ねーわw
https://youtu.be/_3ZayzZpakc
2018/10/26(金) 13:56:45.76ID:oDcbltNsM
コロラドのレースはゑに誘われたらしいよ。
2018/10/26(金) 14:39:08.89ID:ejN5x/Y9a
>>307
フロントのギヤの小ささ見てもロードでの100マイルとは別物の持久力が必要なのが分かりますね、
2018/10/26(金) 14:50:38.39ID:Cn5H7d120
開幕前からハートレーは普通に遅いから、変えた方がいいと言い続けてた
実際、ウェーレインくらいのドライバーが居たら、チームポイントは1.5倍から2倍にはなっていただろう
そういう意味でハートレーを選んだのはチーム、レッドブルのミス

でもここ数戦少しだけハートレーがよくなってきた(それでもF1ドライバーとしてはまだ疑問)
ハートレーにはトロロッソホンダから去って欲しい気持ちには変わりないが、
もし仮に奇跡が起きてハートレーがトロロッソに残留できるとしたら、
残りのレース全部ガスリーに勝って、尚且つ(ここが重要)全部のレースでポイント取れば残れるかも
結果だけが全て
2018/10/26(金) 14:55:59.04ID:8Mj1osPCp
>>310
>開幕前からハートレーは普通に遅いから、変えた方がいいと言い続けてた

コテハンならまだしも、後でならなんとでも言えるわなー
2018/10/26(金) 15:01:41.28ID:7/W7i6090
>>308
普通に考えると仲がよくてイイ話なんだけど
彼、MTBで骨折してチームにも黙ってたからなぁ…
しかもその頃からレースで失速したという
313音速の名無しさん (ワッチョイ c747-JHIh)
垢版 |
2018/10/26(金) 15:26:56.57ID:HmGVKIRE0
ハートレーは大した活躍も無いのにこんなに人気だから大した奴だ
来年は2シーターにして横に座らせておくだけでも価値ありだな
2018/10/26(金) 15:28:55.98ID:BTLuo7IQ0
人柄よさそうだからなー
2018/10/26(金) 15:33:19.55ID:z+PC8a/ep
ニュージーランドだとクリス・エイモンと同じぐらいの知名度の英雄だぞ
F1というより耐久での功績だろうけど
2018/10/26(金) 15:38:36.61ID:oYtEQlvFa
>>311
そもそもポイントなんて度外視だしねぇ
PU開発とレース中耐久性など
そっちが重視されて、ポイントは取れたらラッキー程度だものな
2018/10/26(金) 15:40:56.56ID:iFj4/mvr0
ハートレー人気は、アロンソの性格がクズすぎたのが要因だと思う
その人柄の良さで、傷ついたホンダファンの心を鷲掴みにしてしまったのだ
2018/10/26(金) 15:51:22.09ID:DU/nxqhD0
ハートレーは最近少しアグレッシブになったな
まだまだ接戦は課題だが
2018/10/26(金) 15:52:13.13ID:9czgGQb20
プロスポーツでも結果が出せない選手を応援するのは自由だけど、選手専門のスレで応援するばいい
ここはトロロッソスレ
打率1割のバッターや防御率7点台の投手を、チームスレで応援してたら、
ほかのみんなはチームの勝ちや優勝を願って書いてるのに、毎回チームの足を引っ張てる選手を応援してたら普通にどっかいけと言われる
2018/10/26(金) 15:53:19.17ID:HgL9plmp0
日本人のほとんどはハートレー型の人間だからな 。ちなみにアロンソ型の人間はほとんどいない、なぜなら性格悪くて速い奴がほぼいないから。大抵は性格悪くて仕事もクソ。
2018/10/26(金) 15:53:40.75ID:nM07n9QZ0
ハートレー絶対許さんマンさんはよごぜまーす。
2018/10/26(金) 15:53:43.17ID:HgL9plmp0
>>319
応援するばい!
2018/10/26(金) 15:55:47.06ID:v4hyum1/F
ハートレー残留早く決めてほしいな。
マルコ意地悪だよ。
2018/10/26(金) 16:00:02.22ID:oYtEQlvFa
しかし、このトロでポイントがーとか意味不明な理論を強行に言うの何なんだろな?
ポイントを本当に取りに行くならリアサスをちゃんと開発しないとおかしいし

RBホンダのデータ取りする『為』にレーキ角を今年から付けて大失敗してる

ポイントなんて無理に取ろうとしてないでしょ
タイヤ交換時期にしてもおかしいしポイントを取ろうとしてないよね?
あれもタイヤの限界超えた場合のデータ取りにしか見えんのよな
ラップタイムが2〜3秒落ちても3〜4周そのまま走らせたりw
ポイントなんてどうでもいいのは今年見てれば分かるだろうに
2018/10/26(金) 16:03:00.73ID:bQdMmSQ00
マルコ博士って無能なんじゃないかと。
法律家らしいが、アルボンとか見ていると契約軽視しすぎ。
2018/10/26(金) 16:10:44.58ID:g3LT7bxE0
日本人は農耕民族だから、来年のためにホンダの種を蒔いて育てたことは評価の対象だし、ガスリーとハートレーには揃って収穫してもらいたいと考えるよ。
ガスリーの本家昇格はめでたいけど、ハートレーがトロロッソの来季のラインナップから除外されたら、もやっとする。
2018/10/26(金) 16:15:33.08ID:XuGer5Si0
>>311
310じゃないが、開幕からハートレーが遅いと予想してた人は多いと思うよ。
何しろハートレーのキャリアときたら、ろくなフォーミュラー実績が無い。
WEC乗ってて速くなるとも思えないし、F1乗った経緯も実力の評価ではなく
誰もいない中、WECタイトルのご祝儀的な形だった。
むしろこれでハートレーが速かったら驚くという状況だった。

逆に俺としては、もっとひどい走りになると思ってたから、
ルーキーのガスリー比とはいえ、ある程度まともにタイム出せてるのにはビックリしてるくらい。
2018/10/26(金) 16:19:02.03ID:v4hyum1/F
>>303
空力は難しい、PUみたいに数字に現れないからね。
2018/10/26(金) 16:20:00.44ID:nlFkIHdea
メキシコではハートレー車のみ、新しいエアロを装着するとか
これでガスリーを上回るタイムでも出ようものなら、楽しみも広がるんだけどなぁ
2018/10/26(金) 16:20:56.28ID:Ofe8S1pYa
なんかもうよく分からんけどハートレーいると色々荒れるからクビでいい気がしてきた。
2018/10/26(金) 16:22:04.17ID:PO0sm+Ta0
ハートレー人気はトロロッソ・ホンダ1年目だからだと思う
トロロッソ・ホンダ1年目は急造ではなからそれ程期待をしてない人が多いと思うし
これがトロロッソ・ホンダ2年目以降やレッドブル・ホンダなら人気急落
2018/10/26(金) 16:22:36.08ID:nM07n9QZ0
アップデートは鈴鹿はよかったんじゃないの?
ただ一緒にスペック3になったから効果もあやふやな気もするけどw
2018/10/26(金) 16:22:47.90ID:oYtEQlvFa
>>330
あと2ヶ月もすりゃ
スレ住人の95%は消えるからw
2018/10/26(金) 16:23:50.10ID:BT61unY+M
クビアトは大博打だからな。それにあるボンだなんて博打にも程がある。すでにデータのある安牌を混ぜるのが普通でそれに適当なのは一人しかおらん
2018/10/26(金) 16:31:42.18ID:7/W7i6090
序盤のハートレーには全く期待してなかったよ
想定外だったのはむしろ、ガスリーの成長が著しくて差が大きく見えてしまったのと
F1に適応するのに想像以上に時間がかかってしまったこと

>>331
トヨタが参戦初年度を終えて速攻でミカ・サロとマクニッシュを切ったのを思い出した
仕方ないけど非情だなぁとも思った
2018/10/26(金) 16:38:08.39ID:XuGer5Si0
>>334
クビアト 遅いかもしれない
アルボン 遅いかもしれない
ハートレー 遅い

これで前2人の採用が、そんな博打かな。
最悪でも、ハートレーと同じくらい遅いだけじゃん。
2018/10/26(金) 16:49:04.18ID:C6dNOO+Z0
ハートレーに対する意見は
積極的肯定派:性格が良いからクビアトにも相性良いよ
消極的肯定派:もう一年だけでいいから見てみたいけどクビになってもしょうがない
開発優先派:PU開発のデータの一貫性優先で残しても良いけどクビになってもしょうがない
絶対的否定派:もう結果出てるし遅いやつはF1にいらん
アルボン肯定派:ハートレーに恨みは無いがアルボンが見たい
ぐらいに分かれてる感
338音速の名無しさん (アウアウカー Sa49-0w3R)
垢版 |
2018/10/26(金) 16:52:10.20ID:/bFkldh0a
F1はポイント合戦ってことがわかってないバカがまだいるんだな
ポイントとる為に莫大な資金をかけてるのに、ハートレーはそれを全部ムダにしてる
他人の金でレース遊びするごく潰しと言われてもしょうがないだろ
2018/10/26(金) 17:01:16.01ID:g3LT7bxE0
>>325
RBの育成ってGP2を軽視してたから。
スーパーライセンスの規則が改正されて、F1に最短でくるにはF2が必須になったけど、RBはF2(GP2)をすっ飛ばしてトロで採用してた。
昇格見極めをF3でやってたもんだから、F2でスーパーライセンスポイントを稼がせるための系列チームが無い。

三強はカーリン、ART、DAMSだけどカーリンとARTは下位カテとセットで、DAMSはFEとセット。
ここ2年で言えばノリスが枕、ラッセルとローランドがウイリアムズ、マルケロフがルノー、ルクレールがフェラーリ。
で、マルコはDAMSを怒らせたから、カーリンかARTにツナギをつけるか、下位カテ養成シラバスとして勝てるRB系F2/F3チームを作るかしないといけない。

もしかしたらDAMSはルノー系で最初から選択肢外れるから、ドライバー確保も兼ねてケンカを売ったのかもしれないけど。
2018/10/26(金) 17:01:30.11ID:7/W7i6090
>>337
うん、それと論外の釣り師がいるくらいかな
微妙に立ち位置が違うからゴッチャにすると荒れるよね
2018/10/26(金) 17:04:53.58ID:c3xEOeCEM
鳩の成績で安牌なら誰雇っても安牌だろ
将来の可能性がある新人のがまだまし
交代時期考慮して残すってのは理解できる
342音速の名無しさん (ワッチョイ c747-JHIh)
垢版 |
2018/10/26(金) 17:09:35.55ID:HmGVKIRE0
ハートレイは控え選手でいいからリザーブしとかないと
クビアトがまた病んだ時に代わりを探すの大変だからね
2018/10/26(金) 17:10:38.73ID:ZG5ZTbp30
テストドライバーとして残せばいいんじゃないの
2018/10/26(金) 17:12:05.07ID:g3LT7bxE0
>F1はポイント合戦ってことがわかってないバカがまだいるんだな

そのポイントを来年取るために今年を捨ててかかってるのがトロロッソだから。
トロロッソでちゃんと開発が進めば、RBにも適用されるんだから、影響するポイントは2倍どころの話じゃない。
だから開発のためのPU交換までしているのに。
カスタマー目線で手元のPUをだましだまし使って、払った金額をいかに順位につなげるのとは全く異なる仕事をしている最中なのに。
2018/10/26(金) 17:14:05.72ID:IRBdUeLb0
クソ金持ちのラティフィも300億つぎこんだあげく
アルボンにボロクソに負けてシート絶望ってのも悲惨な話だ
2018/10/26(金) 17:28:28.58ID:IWj3UUf2a
>>342
リザーブを言い渡したら吹っ切れたのか活躍して関係者困惑
F1はたまにそういうことが起こるから面白い
ウィリアムズでのヒュルケンがそんな感じだった
2018/10/26(金) 17:33:06.59ID:nM07n9QZ0
もはやあんまり見どころのない残りシーズンでは数少ない話題の1つだし楽しませてくれるわw
普通ならリカルド残留、クビアト加入でハートレー乙って終わってた話
2018/10/26(金) 17:33:26.81ID:Rn6DzfTH0
ハトはFPでは抑え気味、これ派スタイルなんだろう。
予選や決勝では鳩もガスも大差ないからね。
2018/10/26(金) 17:37:28.93ID:Zvn9KB4I0
なんだかんだ二人共一年目なのに
つまらないクラッシュしてマシン壊す事少ないのは優秀ではある
350音速の名無しさん (スップ Sd37-Lo0x)
垢版 |
2018/10/26(金) 17:37:45.74ID:wmThTysUd
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181026-00424001-rcg-moto
来年楽しみ
2018/10/26(金) 17:40:44.92ID:g3LT7bxE0
>将来の可能性がある新人のがまだまし

で、具体的に誰がいるの。RB養成はティクトゥムで打ち止めでしょ。
ホンダ養成に至っては40ポイントが遠すぎて話にならないし。SFとGTを二足のわらじで3年でなんとかってレベル。
F1直下のF2でスーパーライセンスポイントを1年で稼げるやつは、年に3名しか生まれない。
しかも3名を10チームで取り合うわけではなく、F2で勝てるチームのシートにいかに支援対象ドライバーを送り込むかから勝負が始まる。
現状、それは3チームで、DAMSと関係修復は困難で、カーリンは自前のF3チームから昇格させてて、ARTはマルコ式速成教育を潰したFIAのジャン・トッドの息子が絡むチーム。

ここ10年、RBはSSRが出るまでガチャ回す課金厨みたいなことしてたけど、金があっても回せない仕組みにされちゃったんだよ。
F2でやる「将来の可能性の確認」をトロでやってたけど、これからはスーパーライセンスが出なくて走らせられないんだから、トロがやってたことをやるF2チームをなんとか用意しないといけない。
でなきゃ、RBはトップドライバーを獲得するのにアラサーを大金で引き抜くしか方法がなくなる。
2018/10/26(金) 17:40:56.75ID:bQdMmSQ00
>>348
とんでも理論誕生!
2018/10/26(金) 17:41:03.34ID:c3xEOeCEM
トロは去年より成績下がっしホンダはやっぱゴミ、枕にも大差で敗北ww
全て鳩様のおかげ
2018/10/26(金) 17:41:23.73ID:/ArzQ6Gw0
鳩攻撃してる奴はトロがどうこうより鳩クビにしたくてたまらないだけ
2018/10/26(金) 17:42:49.84ID:bQdMmSQ00
>>354
とんでも妄想誕生!
2018/10/26(金) 17:43:21.08ID:c3xEOeCEM
見てるとマルコとトストが一番クビにしたそうだよね
2018/10/26(金) 17:49:27.97ID:0SuN/RXf0
>>354
まあ赤くするようなクソだしね
2018/10/26(金) 17:53:53.83ID:Rn6DzfTH0
アンチ鳩は一人だけ、IDチェンジでてんてこ舞いの彼を暖かく見守ってやりましょう。
2018/10/26(金) 17:54:53.56ID:b7UspoP6a
鳩養護するのはチョンだけ!
2018/10/26(金) 17:55:02.02ID:mqNoCGNW0
まあ序盤にガスリーがハートレーのせいで死にかけたしな。
(ガスリーもハミルトンに同じことしたじゃないかって言う人も
いるけどあれは敵w)
2018/10/26(金) 17:56:00.53ID:c3xEOeCEM
鳩推してる奴はトロがどうこうより鳩残留させたくてたまらないだけ
2018/10/26(金) 17:59:33.52ID:XuGer5Si0
>>356
結局それな。

クビアト24歳、アルボン22歳。
これで2人とも、それなりに走れればレッドブルの契約ドライバーに戻るだろう。
であれば、同じく若いタッペンガスリーと合わせた4人で当分は回していける。

つか、切りやすいからハト残すべきって話どーなったんだw
2018/10/26(金) 18:03:44.02ID:mqNoCGNW0
野球だってバッティングピッチャーいるんだ。
サードドライバーも大事なチームの一員だ。
ミナルディ飯とホンダ飯が食えるならハートレーも残ってくれるさ。
2018/10/26(金) 18:08:13.04ID:cfzCGHKhd
どんだけ社員食堂気に入ってんだよ
2018/10/26(金) 18:11:14.76ID:fjER3dsI0
ハートレーは寿司にカレーかけて食うぐらいの日本食通
2018/10/26(金) 18:12:19.68ID:mqNoCGNW0
https://v.redd.it/0exqqpij5gu11/DASH_600_K

ダブルオーバーテイクのところ、バンドーンのクルマ視点だと
なお味わい深いなあw
2018/10/26(金) 18:13:00.71ID:7/W7i6090
>>363
そういえばハートレーのアンチでも、リザーブに残るのすら嫌という声は聞かないね
2018/10/26(金) 18:18:15.74ID:oDcbltNsM
>>366
俺がバンドーンの立場だったらリタイアしたくなるな
2018/10/26(金) 18:19:09.06ID:8NsZqtVsp
>>364
顎兄さんも出前頼みまくったホンダ飯ですぜ。
2018/10/26(金) 18:21:31.56ID:t+GLP6SE0
ここでドライバー発表するんじゃなかったの?
2018/10/26(金) 18:21:50.87ID:oDcbltNsM
>>370
ブラジルだろ
2018/10/26(金) 18:28:49.35ID:LS/DkGr80
>>366
GP2エンジンと言う気持ちをちょっと理解したわ
2018/10/26(金) 18:35:32.84ID:1NErpMep0
この場合エンジンの差というより立ち上がりで接触したのが痛かったな
2018/10/26(金) 18:42:05.73ID:k1dzQ67j0
>>366
凄いこれw
なかなか無い映像でしょ
2018/10/26(金) 18:49:54.66ID:Z5oHbtuI0
まぁ、ガスリーも全ての戦略でチームオーダー貰ってるけれど、
結果としては今ひとつだもんな
来年はRBだから、上手く回せると思うが
2018/10/26(金) 18:51:59.51ID:oYtEQlvFa
>>370
9月から〜
10月から〜
シーズン終了までうんたら
我々には大量のリストがある→ほぼ全断わられw
2018/10/26(金) 18:56:31.08ID:qgLavNyid
新エアロと新フロアは今週はハートレーだけに投入なのか
ガスリーに依る評価は信頼されてなくてハートレー頼みなんだな
378音速の名無しさん (ワッチョイW 0b3f-2olE)
垢版 |
2018/10/26(金) 18:58:24.34ID:jKxGPoVT0
ハートレーにもチャンス与えるだろ、そりゃ。
379音速の名無しさん (ワッチョイW 0b3f-2olE)
垢版 |
2018/10/26(金) 19:02:36.03ID:jKxGPoVT0
>>354
そりゃ、そうだろ。4ポイントとかストロールが乗ってもそれくらい取ってるだろう。
2018/10/26(金) 19:09:25.07ID:PO0sm+Ta0
>>366
ハートレーがオーバーシュートしてガスリーの行き場がなくなり
ガスリーバンドーンを抜けなかったのか
2018/10/26(金) 19:10:56.77ID:Ul3acFf80
ハートレーに望む最高位って個人的に8位だと思うんだよね
8位一回とるとポイントバンドーンにも並べるしかっこつくと思うから頑張ってほしいんだよなー
2018/10/26(金) 19:13:08.15ID:lFPUU0Hv0
なんだかんだでガスリーも暫くポイント取れて無いからな〜。一度位ダブル入賞して欲しいな。
2018/10/26(金) 19:16:22.95ID:60c1sOJm0
結局はガスリー比と思うけどな。

スペック3導入からどうもガスリーの巡り合わせが悪く
ガスリーによるスペック3の真の評価が出来てない。

ガスリーが本気で走れればどれくらいに位置できるのか興味は尽きないし
ハートレーにとって大切なのは、そこでのガスリーとの差だ。
2018/10/26(金) 19:26:09.36ID:sQWlcbr/0
この時期にきて新型パーツとか景気が良さそうだな
レッドブルから資金が入ってるのか?
2018/10/26(金) 19:27:48.97ID:bmmGk5P30
遅れてるだけのような気がするw
2018/10/26(金) 19:32:15.74ID:C6dNOO+Z0
設計者不在のマシンを理解してどうアップデートしていくかって来年の良い練習になってそう
2018/10/26(金) 19:39:49.37ID:lFPUU0Hv0
いつものアップグレード部分の動画
https://youtu.be/uNhCedHk7qA

こう見るとやっぱりRBに似てきてる。
フロアは全然違うけど。

ちなみにRBってボディパネルの合わせ目テープで塞いでるのな。
執拗な迄の空力のこだわり…。
2018/10/26(金) 19:42:04.76ID:lFPUU0Hv0
>>387
あと何気にRBもフェラーリミラーになってる。
2018/10/26(金) 19:58:09.57ID:W3WKIBoSa
>>380
ハートレーがガスリーをブロックしたのか
そのせいでフロアを痛めたんだな
全部ハートレーのせいじゃねーかよw
マジでゴミカスだな
390音速の名無しさん (ワッチョイW cfb8-xdf+)
垢版 |
2018/10/26(金) 20:01:53.48ID:EBIODgjT0
>>372
両側からホンダPUに抜かれるとかアロンソだったら発狂してそうだ
2018/10/26(金) 20:10:23.22ID:PO0sm+Ta0
>>387
どのチームもテープ貼ってるよ
2018/10/26(金) 20:16:27.75ID:d2BtkLyl0
>>391
だね
FPの中継とか見てるとガレージで剥がしてる作業が映ってたりする
レッドブルはつや消し塗装なのでテープが目立つだけ
2018/10/26(金) 20:34:40.11ID:u009az/E0
>>389
ガスリーはデブリを拾って、フロントを壊したと証言しているから、
鳩は関係ないね。ここは鳩がIN-OUT-INで先を走っていたからガスが
後なのは仕方ないね。
2018/10/26(金) 20:47:29.92ID:ggW7O8YD0
https://pbs.twimg.com/media/DqaaTDAXgAA6i1f.jpg

赤べこパワーで今回もポイントゲット!
2018/10/26(金) 20:48:07.55ID:qu193YpxM
>>389
ガスリーは鳩視点動画見れば判るがバンドーン動画よりちょい前でアロンソクラッシュ避けようとしてコーナーショートカットした時にバンドーンにフロントぶつけて壊した。
2018/10/26(金) 20:48:38.23ID:UnuvbBoa0
>>366
ゾンタ状態やんか(´・ω・`)
2018/10/26(金) 21:11:17.23ID:qd9/3exi0
>>387
リカルド、変な人形殴らされてる
メキシコのイミフなイベントセンス
2018/10/26(金) 21:11:21.69ID:f6nDmk2A0
バンドーンぶつけて遅くなってるだけか…
2018/10/26(金) 21:29:56.14ID:BCaULeH/0
>>394
新エアロ機能して表彰台ゲット
2018/10/26(金) 21:31:55.96ID:bmmGk5P30
どうやら雨っぽいから、新エアロをレースで使うのブラジルからになりそうかな
2018/10/26(金) 21:39:18.26ID:w8BqkT7I0
これはブラジルも雨だな
2018/10/26(金) 21:57:08.83ID:lIVxTbLHM
>>366
両側からトロが出てくるシーン最高
2018/10/26(金) 22:00:45.03ID:WwhXJCg3d
ゾンタさん…スパだっけか?ダブルブルーフラッグ処理…
2018/10/26(金) 22:04:52.81ID:C6dNOO+Z0
天気もつって予報に変わってた。
テストは出来そうだ。

https://www.accuweather.com/en/mx/mexico-city/242560/hourly-weather-forecast/242560
2018/10/26(金) 22:06:20.69ID:2cL4l5rVa
あと2時間か
新しいパーツの効果確認できるといいが。
2018/10/26(金) 22:12:25.42ID:bmmGk5P30
ドライだったUSGPのFP3の新パーツテストみる限りハマってなさそう。いい感じならすぐわかりそうな気がするんだよなあ。微調整でセッティングを煮詰める必要はあるんだろうけど。
2018/10/26(金) 22:23:02.68ID:g3LT7bxE0
>>377
前に交代交代でやってるんだよー、っていってなかったっけ?
2018/10/26(金) 22:26:10.93ID:7/W7i6090
元々あったパーツの形状を変えただけだから、どのみち劇的な変化はないんじゃないかな?
メジャーアップデートがないからファンは注目しちゃうだけで
2018/10/26(金) 22:32:35.24ID:bmmGk5P30
確かに大きなアップデートじゃなさそうだよね
2018/10/26(金) 22:36:35.89ID:bmmGk5P30
でも、ハートレー車にアップデート付けるのいいかも。同一条件ならガスリーが速いはずだから、ガスリーより速ければアップデート効果w
2018/10/26(金) 23:00:16.29ID:EYvEwga/0
いまさら効果があるかどうかわからないパーツをガスリー車に付けて評価する時間と労力がもったいない
当たり障りないハートレーに評価させといて、ガスリーはレースに集中して欲しい。
2018/10/26(金) 23:07:42.86ID:u009az/E0
メキシコシティは高地だから、空力が効かない。
メカニカルグリップもなさそうだから、トロは大変なんじゃないかな
マクラーレンと競う予感
413音速の名無しさん (ワッチョイWW 1720-6LV7)
垢版 |
2018/10/26(金) 23:25:25.09ID:pKrVemhD0
>>411
来期レッドブルのためのパーツテストだと思うけど。
勘ぐりすぎかなぁ。
2018/10/26(金) 23:26:58.05ID:HBXt7tL00
メルセデス”疑惑”の新型ホイールは、内部熱放出が目的? その機能を解説
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181026-00000012-msportcom-moto

これはむしろトロロッソにこそピッタリ合いそうな(苦労してるところを補う)アイテム
そっくりそのまま真似したらいかんのかな
415音速の名無しさん (ワッチョイ 2b4b-pP8n)
垢版 |
2018/10/26(金) 23:36:30.12ID:8tcgQBO10
人種差別主義団体FIAがありとあらゆる手を使って
ホンダを潰しに掛かるだろう
命の危険も充分ある
2018/10/26(金) 23:36:36.03ID:HJHASiVZa
メルセデスはなにやってもOK
ほかのチームだとスチュワードに呼び出し食らう
2018/10/26(金) 23:38:35.26ID:C6dNOO+Z0
>>413
車体側のパーツだったら親牛は自分とこに付けるよ、というかアプデついてたね
パーツそのものよりもエンジニア側の開発のノウハウ集積とか
どうしてもザウバーに勝ちたいトストおじさんの意地とかかなぁと自分は妄想
418音速の名無しさん (ワッチョイWW 1720-6LV7)
垢版 |
2018/10/26(金) 23:44:40.90ID:pKrVemhD0
>>417
レッドブルはルノーPUだし、ホンダPUで試すのかなと。
419音速の名無しさん (アウアウウー Sa1f-1N4A)
垢版 |
2018/10/26(金) 23:46:08.18ID:KN4jQ/1Va
フェルスタッペン曰く、ルノーは高所に弱いからチャンスだな
420音速の名無しさん (アウアウウー Sa1f-1N4A)
垢版 |
2018/10/26(金) 23:47:39.63ID:KN4jQ/1Va
スペックCね
2018/10/26(金) 23:51:45.41ID:u009az/E0
フジ始まった
2018/10/27(土) 00:00:14.48ID:o7LVNU5J0
よし、ベトベトン居ないので蛆で観れる
2018/10/27(土) 00:01:47.42ID:YSVnokOK0
いやー晴れて良かった
2018/10/27(土) 00:08:43.01ID:XgCV/Sfv0
ガス、新PU下ろしてから旧スペックへ戻す
鳩は3日間、旧スペックだってよ
2018/10/27(土) 00:17:00.08ID:lvrjYqgF0
なんだよまた今回、次回とペナルティな上に旧スペックかよ
しまらねえなあ
2018/10/27(土) 00:24:26.14ID:76jHha6qM
トロはどうせ裏目に出るだからいらんことしなくていいぞ
427音速の名無しさん (ワッチョイWW a949-1N4A)
垢版 |
2018/10/27(土) 00:25:14.81ID:hMwwYEFB0
ヨネヤ「よっしゃ」
2018/10/27(土) 00:27:39.76ID:kkU0Lqb80
これでもレッドブルが期待爆上げって、どういうことや
2018/10/27(土) 00:29:28.39ID:rbvOmIlo0
空気が薄くてSPEC3じゃもたないと判断したのかな?
だとしたらルノーのCスペックだっけ?と同じじゃんね。
2018/10/27(土) 00:30:25.80ID:0UyIOmn70
ストックするために戦略的PU交換とか言う割にはどっか壊れて丸ごと微妙にバージョンアップしたPUに替えたりしてるし、
PUをストックしてて良かった状況って2回ぐらいしかなかった気がするけど
どうせペナ食らうんならどんどん小変更加えたパーツ投入していけばいいのに
431音速の名無しさん (ワッチョイ a150-sVLf)
垢版 |
2018/10/27(土) 00:33:52.60ID:HZzV9wI/0
SPEC3ハトかガスどっちかに使えばいいのに
エンジンブローにビビリ過ぎだろ
2018/10/27(土) 00:38:36.44ID:FmLb6PJe0
組み立て品質上の懸案って何やってんだホンダー
2018/10/27(土) 00:41:17.07ID:UrSSpd6L0
ガスリーはなんで走らないの?
2018/10/27(土) 00:42:20.66ID:7v76CIUQ0
>>433
スペック3からスペック2に載せ替え中
435音速の名無しさん (ワッチョイWW d32f-KVXB)
垢版 |
2018/10/27(土) 00:42:27.15ID:4Kq9Xxt+0
>>433
https://pbs.twimg.com/media/DqcV4zLWoAAwsXm.jpg
2018/10/27(土) 00:43:32.89ID:kkU0Lqb80
勘弁してよもう・・・
437音速の名無しさん (ワッチョイW 9330-lQaK)
垢版 |
2018/10/27(土) 00:43:50.29ID:VddfTZC20
トロロッソクソだね。
仕事遅過ぎだろ
2018/10/27(土) 00:43:56.37ID:UrSSpd6L0
>>434,435
ありがとう
2018/10/27(土) 00:44:09.36ID:7v76CIUQ0
今更スペック2使って得るものなんて無いと思うけどなー
壊れてもいいからスペック3の信頼性確認した方が良いと思うわ
2018/10/27(土) 00:44:36.57ID:k53qTQ9T0
組み立ての定義はなにかな?

PUの組み立て? マシンの組み立て(設置)?
441音速の名無しさん (ワッチョイ a150-sVLf)
垢版 |
2018/10/27(土) 00:44:52.42ID:HZzV9wI/0
>>432
USの後にバラしたって事?
一週間しかないのに何やってんのかなあ
2018/10/27(土) 00:45:28.65ID:kOpeWNxR0
壊れてもデータ取れよ。やっぱりクソなホンダ。今からこんな事やってんの?
2018/10/27(土) 00:45:37.36ID:76jHha6qM
走らせられないぐらい懸念があるんでしょ
ルノー同様に失敗だったねスペ3も
2018/10/27(土) 00:46:54.38ID:M57Av24K0
ダメだな
マクラーレンが怒るのも少し解った気がする
2018/10/27(土) 00:47:07.58ID:7v76CIUQ0
シャシーがうんこ過ぎて結局スペック3の実態が掴めん
2018/10/27(土) 00:47:55.96ID:P9TlxmBB0
レッドブルとの契約凍結のために未完成で出したつけがまわってきた
2018/10/27(土) 00:48:22.80ID:3FcJm0yLa
スペック3楽しみにしてたのに・・・
2018/10/27(土) 00:48:23.67ID:k53qTQ9T0
ちっ、早すぎたんだ
2018/10/27(土) 00:49:13.90ID:kOpeWNxR0
日本人から見てもホンダのやり方にいらつくわ。これ。ノロノロやりすぎ。
2018/10/27(土) 00:49:19.74ID:SvY1qNCH0
ハートレーは3.0なのか2なのか?
451音速の名無しさん (ワッチョイW 1f3f-Ha4+)
垢版 |
2018/10/27(土) 00:49:29.60ID:oc5XiBIe0
スペック3改からスペック3に下げたってこと?
2018/10/27(土) 00:50:20.14ID:lMak9lr2r
鳩はロシアスペックだから3.0やね
2018/10/27(土) 00:50:29.07ID:8vc+wroX0
スペックは2だよ
454音速の名無しさん (ワッチョイW 87b8-jt/r)
垢版 |
2018/10/27(土) 00:51:22.81ID:Q6AarvaA0
ガスリー走れんみたいやなぁ〜土日雨やから今日は走ってもアカンか
2018/10/27(土) 00:51:25.07ID:k53qTQ9T0
>>450
FP1で新3、FP2以降は旧スペックらしい
2018/10/27(土) 00:51:44.34ID:8vc+wroX0
>>452
アメリカのFP1で使ったスペック2だよ
2018/10/27(土) 00:51:54.98ID:lMak9lr2r
ガスリーは3.0のスペアがダメージ受けてるから新しいスペック
2018/10/27(土) 00:52:17.01ID:k53qTQ9T0
>>455
ごめんガスリーだったこれ
2018/10/27(土) 00:52:51.33ID:k53qTQ9T0
>>450
ハートレーは3日間旧スペックとあるね
2018/10/27(土) 00:53:27.38ID:kkU0Lqb80
つまんねえなあ、今週末も捨てレースか。

シーズン中テストなんてやるもんじゃないな。
461音速の名無しさん (ワッチョイW 9330-lQaK)
垢版 |
2018/10/27(土) 00:56:11.34ID:VddfTZC20
鳩はやくね?w
スペック3でしょ。
462音速の名無しさん (ワッチョイW 87b8-jt/r)
垢版 |
2018/10/27(土) 00:56:22.26ID:Q6AarvaA0
鳩さん来たぁぁぁ
2018/10/27(土) 00:56:43.12ID:FmLb6PJe0
ハートレー速い
464音速の名無しさん (ワッチョイ 0370-JHIh)
垢版 |
2018/10/27(土) 00:57:23.55ID:0fmw9k2P0
赤べこの魔力すげーな
2018/10/27(土) 00:59:27.16ID:n/KUuxF50
ハートレーは三日間旧スペ
ガスリーは新品降ろして、FP2から旧スペ
2018/10/27(土) 00:59:47.42ID:fhBRlu330
スペック2だよねハートレーは
それで、空力パーツは新しいのを試してるとか
それが当たってる
2018/10/27(土) 01:00:32.93ID:7v76CIUQ0
旧スペに戻したってのは、スペック3改からスペック3ってことかな?
ホンダはスペック関係を言わないから分からんw
スペック2でこのタイムはちょっと難しいと思うんだが
2018/10/27(土) 01:01:12.86ID:gbf80kX60
ハートレーの順位探すのに時間掛かったわ
2018/10/27(土) 01:01:43.65ID:1NlWGmUR0
アップデート成功か!?
470音速の名無しさん (ワッチョイW 9330-lQaK)
垢版 |
2018/10/27(土) 01:02:20.48ID:VddfTZC20
スペック3.1から3.0でしょ?
スペック2は手持ちにないはず
471音速の名無しさん (ワッチョイW 87b8-jt/r)
垢版 |
2018/10/27(土) 01:02:57.70ID:Q6AarvaA0
鈴鹿のスペックやて言うてなかったか?
2018/10/27(土) 01:04:49.81ID:8vc+wroX0
>>470
使い慣れた旧スペック=スペック2では。
2018/10/27(土) 01:05:07.57ID:rv0clsex0
ペナルティなしに保持できるPUは2基までじゃなかったか
それならスペック3と3改のはず
2018/10/27(土) 01:05:50.04ID:LTM5yh450
ルノーに1秒差つけられた()
2018/10/27(土) 01:06:52.07ID:/We5IQx/0
フリー走行1だけ見てで速くなったとか早計すぎるってw
2018/10/27(土) 01:06:53.16ID:76jHha6qM
https://twitter.com/HondaJP
コメ出てるよ
ようするに旧スペック
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/10/27(土) 01:08:08.21ID:n/KUuxF50
旧スペって言うくらいだから、スペック2だと思うけどな
2018/10/27(土) 01:09:20.16ID:StIgx9hB0
>>470 >>473
https://www.fia.com/file/70710/download/23276?token=szOjLZMY
2018/10/27(土) 01:10:41.35ID:76jHha6qM
スペ3は使い慣れたっていうほど使ってないしな・・・
2018/10/27(土) 01:12:49.53ID:8vc+wroX0
>>473
ロシア初日・鈴鹿で使用したスペック3の個体は、
ペナルティなしでは使用できなくなった。
今回はロシアのレースで使用したスペック2で走る。
ということでは。
2018/10/27(土) 01:13:03.23ID:QedarVH80
壊れたらなにがダメだったか正確に分からなくなるとか言ってたけど
1台くらいぶっ壊せよ
482音速の名無しさん (ワッチョイW 9330-lQaK)
垢版 |
2018/10/27(土) 01:15:37.89ID:VddfTZC20
鳩やっぱおせ〜わw
スペック2だねw
2018/10/27(土) 01:16:46.12ID:QedarVH80
いまさらチンタラ走ってpt持ち返ったってなにも意味ねー
ホンダは何しにメキシコ逝ったの?
484音速の名無しさん (ワッチョイ a150-sVLf)
垢版 |
2018/10/27(土) 01:17:07.29ID:HZzV9wI/0
>>476
p3.1の組み立てミスって何だろうね使えない
何のために前回ペナくらったのかガスリー壁に穴開けそうだわ
https://pbs.twimg.com/media/DqcV4zLWoAAwsXm.jpg
2018/10/27(土) 01:18:22.41ID:0LfUWe6k0
「使い慣れてるので確実性の高い旧スペックで行きます^^」

言い訳が嘘くせーw
来期に向けて実験的に残りレースを利用じゃなかったのか?
今さら確実性?スぺ2で信頼性追求して誰得なんだよ。
新スペックを使い慣れる時間にしろよ。

こんなん、ブラジルでも「使い慣れてないから^^」で行く前振りじゃんw
486音速の名無しさん (ワッチョイ 2b18-Q6O6)
垢版 |
2018/10/27(土) 01:18:44.54ID:QedarVH80
>>484
今更旧スぺで戦って何が得られんだよwwww馬鹿すぎだろアホンダ
2018/10/27(土) 01:19:56.50ID:57Ofz1GC0
チャレンジのチの字もないツマンネーレースになるな
2018/10/27(土) 01:20:00.16ID:k53qTQ9T0
製造ばらつきなんてそれこそメルセデスみたいに100基作って一番好い奴出荷してるんじゃないの?

まさか一個二個しか作ってないのか?さくらで
2018/10/27(土) 01:20:03.95ID:kOpeWNxR0
ホンダはやる事遅すぎ。くそ。
490音速の名無しさん (ワッチョイ 8bb8-x3RP)
垢版 |
2018/10/27(土) 01:20:17.37ID:upyc9W6z0
>>485
>>486
ザウバーに勝てば賞金もだいぶ違うはず
2018/10/27(土) 01:21:35.25ID:7v76CIUQ0
うーん、さすがに今回の件だけは納得感ないわ
あまりにもチグハグで何がしたいのかさっぱり分からん
ホンダファンだが今日は言わせてもらう、糞ホンダ
492音速の名無しさん (ワッチョイ 2b18-Q6O6)
垢版 |
2018/10/27(土) 01:21:48.88ID:QedarVH80
旧スぺで走ったところでpt取れないって
レースでザウバーに置いてかれるんだからw意味ねーよ
493音速の名無しさん (ワッチョイ 9b3f-cvRt)
垢版 |
2018/10/27(土) 01:23:53.14ID:0LfUWe6k0
>490
鈴鹿の為にロシア以降載せ替えしてポイント捨ててるチームが今さら?

こんなの表向きは確実性で、実際は耐久性無いルノーCと同じってことだろw
2018/10/27(土) 01:25:19.04ID:fhBRlu330
超スローモーションで色んな車映してたけど、トロロッソのタイヤが一番綺麗だった
ひょっとしてコースにあってるのか、シャシー側のアップデートが上手くいってるのか
495音速の名無しさん (ワッチョイ 2db8-p5uY)
垢版 |
2018/10/27(土) 01:26:49.85ID:hD8r0DG90
ホンダがメキシコをスペック2で行くことをFP1直前に発表
ガスリーはアメリカで使った3の不良が疑われるのでNew3(ストック用?)>スペック2
ハートレーは頭からスペック2

なのでガスリーだけペネルティー受ける.....で合ってる?
496音速の名無しさん (ワッチョイ a150-sVLf)
垢版 |
2018/10/27(土) 01:27:26.07ID:HZzV9wI/0
ガスリー出れないか気になって眠れない寝るけどw
15グリットペナでまた後ろからかい
2018/10/27(土) 01:27:34.54ID:PGmVtVIAa
ガスもFP中に戻す位だから相当急な何かが起こったな
2018/10/27(土) 01:27:35.43ID:0UyIOmn70
スペック3改→改良スペック3改ならまだしも今さらスペック2は謎よな
高地セッティングなんてスペック2でもやってないのに
スペック2+新空力パーツとスペック3+従来空力パーツor新空力パーツで試すとかならまだ分からなくもないが
空力で劣ってるからタイヤに優しいスペック2を投入しましたって言ってくれたほうがまだしっくりくる
499音速の名無しさん (ワッチョイW 9b00-DPYv)
垢版 |
2018/10/27(土) 01:29:30.87ID:9kUogdBd0
んーコレはやっぱ誰かに弄られて、工作されてるな
500音速の名無しさん (ワッチョイ 0db8-MJde)
垢版 |
2018/10/27(土) 01:29:36.58ID:paR+JLCZ0
>>495
合ってるよ
ブラジルとアブダビでペナルティー食らわないために
先にスペック3のせてわざわざスペック2に載せ換えている
その理由はよくわからないが、まあスペック2を使うメキシコより
残り2戦のほうが希望があるってことかな
501音速の名無しさん (ワッチョイ 0db8-MJde)
垢版 |
2018/10/27(土) 01:31:52.06ID:paR+JLCZ0
ハートレー9位かいいじゃん
2018/10/27(土) 01:39:55.52ID:6nSfkMiU0
全然ダメって事は無さそうFP2が楽しみだな
2018/10/27(土) 01:40:55.21ID:29F1fD/0a
遅いけどな
2018/10/27(土) 01:41:25.02ID:2bOPHuG20
最近驚くほどガスリーが不運
2018/10/27(土) 01:42:53.32ID:29F1fD/0a
レッドブル移籍が決まったガスリーにトロロとしては用はなし
本家の意向とは逆にハートレーを残したいトロロを優先する
2018/10/27(土) 01:43:02.66ID:iM6RauJf0
ハートレーの位置笑うわ
いいよいいよ見せたれ
2018/10/27(土) 01:43:04.31ID:76jHha6qM
鳩がアロンソなみの発言しててワロタ
2018/10/27(土) 01:44:36.53ID:ruPbaQv9a
スペック2載せるのは高地でスペック3がトラブルといやだなーってことか
2018/10/27(土) 01:45:36.13ID:29F1fD/0a
二台同時リタイヤだけは避けたいからな
510音速の名無しさん (ワッチョイ 2db8-p5uY)
垢版 |
2018/10/27(土) 01:45:40.30ID:hD8r0DG90
>>500
なるほど...合点がいきました有難うございます
最初緊急トラブルかと思ったけどツイッターですぐ発表してるし
ガスリーは2周ほど走ってからPU積み替えてるし???ってなってました(^^;
2018/10/27(土) 01:47:54.07ID:0LfUWe6k0
鈴鹿の為にロシアは最後尾スタートです。ポイントはごめんね。

PU開発の為にアメリカは最後尾スタートです。ポイントはごめんね。

確実性を取ってメキシコは旧PUです。少しでもポイント取るぞ〜!

おかしいだろ。振り込め詐欺でも2回ぐらい振り込んだ時点で気付くわ。
米屋の想像記事が合ってったって考えるのが一番しっくりくる。
はっきり言って来季も開幕からいきなり信頼性無いってことだ。
短い夢だったな。
2018/10/27(土) 01:54:08.54ID:/jP/EQOq0
スペック3が高地で持たないならそう言ってくれた方が良いな。品質云々と嘘つかなくて良いよ
2018/10/27(土) 01:55:33.81ID:76jHha6qM
まぁ文面通りならガスリのスペ3だけ個体差でハズレ
鳩のスペ3は問題ないけどメキシコだけは特殊なのでスペ2のがセッテイングしやすいてことか
2018/10/27(土) 01:57:22.20ID:kOpeWNxR0
裏でどんな話があるのか知らないし、知る由も無いから見えている範囲で言うがクソ戦略だろ。

壊れたっていいじゃないか。
それがスペ3で得られる貴重なデータじゃないのか?
この高地サーキットのみで得られる貴重なデータじゃないか?
それが明日の血となり肉となり、来年レッドブルホンダ成功の一つの道しるべとならないか?

安全牌でスペ2してどうするんだ。
ガスリーの今のPUに問題あるなら、新しいスペ3に積み変えろよ。ペナルティだって構わないと思う。それでまた壊れたってそのデータが取れるだろう。

pro/con考えればスペ3で勝負だろ。

まともなプロジェクトマネジャーはいないのかね?
2018/10/27(土) 01:57:59.09ID:V2PPdEdO0
ガスリーも品質問題なかったら最初からスペック2の予定だったんだろうね
2018/10/27(土) 01:59:04.97ID:H1zA1wAG0
確かに大して期待も出来ないメキシコでポイント取りに来たのは驚いたな
信頼性を計る絶好の場所なのに

それはそれとして、わざわざFP1を潰してエンジン交換したのはなにかレギュレーション的にあるの?
ストックルールはあったと思うけど、後から交換したスペック2も新品でも無い限り意味なさそうだけど。
2018/10/27(土) 01:59:49.90ID:IfW0Vk6Z0
なぜ数周で切り上げたんだろう?
FP1走り終えた後にPUを交換しても時間は間に合うんじゃないの?
518音速の名無しさん (ワッチョイW bf32-an6N)
垢版 |
2018/10/27(土) 02:01:47.61ID:Y7L693RZ0
スペック2なの?スペック3改からスペック3にするっとことじゃないの?
2018/10/27(土) 02:04:13.75ID:1rt+QegW0
心当たりがあるとしたら振動関係かな?
520音速の名無しさん (ワッチョイWW a949-1N4A)
垢版 |
2018/10/27(土) 02:04:23.40ID:hMwwYEFB0
スペック3のストックを作ったって事は、使えないわけじゃ無いんだな。スペック3のデータが少な過ぎだから、新空力パーツの効果測定にスペック2を利用したいとか
何れにしてももっと攻めの戦略取ってくれ
2018/10/27(土) 02:04:42.83ID:GRCwuqtu0
https://members.f1-life.net/race/75981/
スペック2だって
522音速の名無しさん (ワッチョイ 0db8-MJde)
垢版 |
2018/10/27(土) 02:06:52.43ID:paR+JLCZ0
>>516
>>517
ガスリー用のスペック3は既存のものが信頼性×らしいから
新しいスペ3に換える必要がある、それを行ったGPでペナルティが発生する
要はメキシコではどうせスペ2で走るんだからいい結果でないだろうし
ペナルティだけでも消化しとこうって作戦
たしかPUストックは実際に乗せて走らないと駄目だったはずだからFP1を潰した
あまり走らなかったのはわずかな走行で壊れたら最悪だからだろうね
523音速の名無しさん (ワッチョイ a1dc-TV6G)
垢版 |
2018/10/27(土) 02:06:56.18ID:V2Xt0zpv0
ハートレーの無線でも回転上げるとどうこう言ってたな・・
524音速の名無しさん (ワッチョイ 1f86-JHIh)
垢版 |
2018/10/27(土) 02:07:31.03ID:jSok9kSq0
ガスリーの好みに合わせて調整するとPU壊れる説浮上
ハートレーはあまり調整せず乗るから無事なんだろう
2018/10/27(土) 02:09:01.51ID:H1zA1wAG0
>>522
ありがとう。
実際使うというのが必要だったのね。
526音速の名無しさん (ワッチョイ 8f64-Q6O6)
垢版 |
2018/10/27(土) 02:12:03.03ID:FN2baKNQ0
実際次からレース長距離走らせたら今出てなかった問題が出てきて
残りのレースリタイアだったらマジで笑うww
2018/10/27(土) 02:13:46.65ID:2bOPHuG20
>>522
なるほど。最初に走ったのは新スペ3だったのね。
2018/10/27(土) 02:14:13.24ID:V2PPdEdO0
F1 Topic:ガスリー、メキシコGPで苦渋のパワーユニット交換。決勝は最後尾スタートが決定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181027-00424278-rcg-moto
529音速の名無しさん (ワッチョイWW a949-1N4A)
垢版 |
2018/10/27(土) 02:15:23.86ID:hMwwYEFB0
>>524
そんな説浮上してない
2018/10/27(土) 02:16:35.04ID:5xuDWk1Wa
メキシコだからじゃねーの?
別に文句なんもねーしな
どうせ、テストなんだし、後は
2018/10/27(土) 02:17:52.62ID:TCoepR9p0
ま、まあでもほら、最下位スタートならオープニングラップの衝突の可能性減らせるし?
飛び交うミサイルまで読めば最下位スタ―トは決して悪くない戦略(震え声
2018/10/27(土) 02:20:37.40ID:2bOPHuG20
セカンドドライバーはシーズン終了迄待ちだって。アルボン上手く行ってないんだろな。頑張れブレンドン。

https://twitter.com/LukeSmithF1/status/1055869795898441728?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
533音速の名無しさん (ワッチョイW bf32-an6N)
垢版 |
2018/10/27(土) 02:21:25.96ID:Y7L693RZ0
色々不思議だが元々後半はテストする言ってたしね。
2018/10/27(土) 02:22:19.31ID:GRCwuqtu0
結局空力パーツも効果がよくわからんとかで見送るんだろうな。
2018/10/27(土) 02:26:45.51ID:2bOPHuG20
タイヤ酷いな。
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/1055863863885783040?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/10/27(土) 02:27:00.32ID:0LfUWe6k0
簡単な話だよ。答えは1つしかない。
ガスリーは最後尾スタートならスぺ2で行く必要は本来どこにもない。
ところが「スぺ3は1レースすら持たない糞エンジン」であれば辻褄が完璧に合う。

つまり今回スぺ3にしても壊れるのでブラジルでまた最後尾になる。
現状出来る最善策はスぺ3をなるべく使用せずにぺナ受けて、スぺ2で問題先延ばし。
次までに改善策が見つかればいいなー作戦。←実はこれを見せられてる。
2018/10/27(土) 02:29:48.72ID:GRCwuqtu0
>>535
2枚目気持ち悪い‥
538音速の名無しさん (ワッチョイWW a949-1N4A)
垢版 |
2018/10/27(土) 02:31:25.48ID:hMwwYEFB0
まぁポジティブに考えたくてもこれまでの経緯もあるしな、分かるよその気持ち。
ブラジルまで答えは持ち越しかな
539音速の名無しさん (ワッチョイ 1f86-JHIh)
垢版 |
2018/10/27(土) 02:36:24.00ID:jSok9kSq0
>>529
ガスリー
鈴鹿のspec3ダメージ
アメリカのspec3.1ダメージ
だからメキシコで新品おろした後にspec2を使用

ハートレー
鈴鹿のspec3無事
アメリカのspec3.1無事
だからメキシコで新品おろさず最初からspec2を使用

spec3.1はまだどこまで調整していいかわからないんじゃないの
2018/10/27(土) 02:38:27.66ID:TCoepR9p0
>>539
しかしガスリーばっかり壊れるな・・・。
スペック3にしてから鈴鹿の第1スティントでしかガスリーの本気を見てない気がする
2018/10/27(土) 02:38:35.61ID:Dx3LnNbZ0
>>536
鈴鹿1レース持ったぞ?
542音速の名無しさん (ワッチョイ 0db8-MJde)
垢版 |
2018/10/27(土) 02:40:22.04ID:paR+JLCZ0
>>536
スペ3がメキシコに耐えられないかもしれないという点では合ってる
>ガスリーは最後尾スタートならスぺ2で行く必要は本来どこにもない
いやいや前のスペ3は組み立てが駄目
新しいスペ3もメキシコだと壊れるかも
ってことでしょ
2018/10/27(土) 02:45:18.33ID:IfW0Vk6Z0
シーズン当初から完走が目標と言ってるから確実なほうを選んだんだろうけど
来季に向けたテストをいうことなら、どちらかだけでもスペック3.1を使えばいいのに
2018/10/27(土) 02:45:29.12ID:ruPbaQv9a
ホンダPUスペック3改が1レース持たないってことはないけど
高地メキシコでは不安で2台ともスペック2へ
ガスリーのほうだけ個体不良で新品下ろしてグリッド降格ペナルティってことか。
残り2戦スペック3改ちゃんと持つのかな。
ハートレーのが持てば都合3戦走ることになるが。
2018/10/27(土) 02:47:06.76ID:2bOPHuG20
ガスリーのPU遍歴
 ○スペック1
  オーストラリア初戦でブロー
 ○スペック2
  カナダで投入するものの予選使えず。決勝て再投入

 ○スペック3
  ロシアで投入するものの予選以降使えず
  鈴鹿で再投入するものの1戦でダメになる
 ○スペック3.1
  アメリカで投入するものの1戦でダメになる
 

入れていきなりまともに動いた試しが無い件…
2018/10/27(土) 02:54:18.91ID:VRZ0Ue5U0
>>532
アルボンをF1年度末まで放置するのか・・
F1最終 アブダビGP 11月23日-26日
FE開幕 ディルイーヤ 12月15日

鳩にとってはチャンスだな
というか他の人選も考えてそうだが、
2018/10/27(土) 03:03:25.73ID:VRZ0Ue5U0
Toro Rosso not expecting F1 2019 driver decision until December
https://www.crash.net/f1/news/908705/1/toro-rosso-not-expecting-2019-driver-decision-until-december
2018/10/27(土) 03:05:33.24ID:Ssn2/i/p0
ホンダには高地はまだ早そう…
549音速の名無しさん (ワッチョイ 1f86-JHIh)
垢版 |
2018/10/27(土) 03:07:03.97ID:jSok9kSq0
>>540
ガスリーは調整を突き詰める傾向にあるから調整のやり直しが多い
ハートレーの方が調整簡単に終わるみたい

ガスリーの方がPUに負担の掛かる調整をやり過ぎてるんじゃないか
PUの成長にはいいけど(PU改良していくという意味で)
2018/10/27(土) 03:07:42.45ID:zLYfGYbt0
スペック3が良さそうなだけにここに来てのスペック2戻しは残念
ハートレー、ここでポイント取れるといいな
551音速の名無しさん (ワッチョイW bf32-an6N)
垢版 |
2018/10/27(土) 03:17:52.60ID:Y7L693RZ0
>>548
まだ早いの意味がわからない
2018/10/27(土) 03:20:07.19ID:Ssn2/i/p0
>>551
頭が悪いならしょうがないね
553音速の名無しさん (ワッチョイ 1f86-JHIh)
垢版 |
2018/10/27(土) 03:24:00.90ID:jSok9kSq0
ハートレーの残留を望むトロロッソとホンダの大胆な戦略だったりしてw
ハートレーがガスリーより前でフィニッシュすればいいんだろw
次回ブラジルはspec3.2搭載の為ガスリー最後尾とかさw
アブダビはテストパーツ搭載したspec3.3で最後尾とかw
2018/10/27(土) 03:24:44.63ID:6nSfkMiU0
なんだよスペック2かよ
じゃあここからタイムあまり伸びないな
捨てレースだ捨てレース
2018/10/27(土) 03:25:31.36ID:VcuCJk4Kp
いろいろ理由付けてるけど最後尾ラッシュはなんなの
つまんねえからやめろや
556音速の名無しさん (ワッチョイWW a1b8-R2r8)
垢版 |
2018/10/27(土) 03:26:03.22ID:PmH7HeTH0
元から捨てレースだしね。
2018/10/27(土) 03:28:52.43ID:EmNuyOe80
スペ3使って壊れたらさくらに送ればいいやん
そんなにブランドイメージが大事か?
558音速の名無しさん (ワッチョイW bf32-an6N)
垢版 |
2018/10/27(土) 03:30:14.56ID:Y7L693RZ0
>>557
大事だろそれは
2018/10/27(土) 03:32:31.22ID:Dx3LnNbZ0
>>557
GP2エンジン!!
560音速の名無しさん (ワッチョイ 0370-JHIh)
垢版 |
2018/10/27(土) 03:34:05.10ID:0fmw9k2P0
よくわからんのだけど、スペック3はメキシコで壊れると困るからブラジルまで温存ってこと?
2018/10/27(土) 03:38:33.61ID:MC7mA00d0
3 C.サインツ ルノー 1:17.926 20
4 N.ヒュルケンベルグ ルノー 1:18.028 21
5 L.ハミルトン メルセデスAMG 1:18.075 23
6 V.ボッタス メルセデスAMG 1:18.322 27
7 S.ベッテル フェラーリ 1:18.746 17
8 K.ライコネン フェラーリ 1:18.936 22

ひょっとしてこの辺にヒントがあったりして↑
高地でフルに回すとPUに厳しいからフェラーリ・メルセデスはFPではパワー抑えてた
ホンダスペック3がぶっ壊れた一因の一つにメキシコ高地特有の要素が少し絡んでる、だからスペック2にした
とか
562音速の名無しさん (ワッチョイ 8f64-Q6O6)
垢版 |
2018/10/27(土) 03:44:53.11ID:FN2baKNQ0
>>542
組み立てダメなので走ればいい
高地レースで想定外のトラブル出てくるかもしれないし
スペック2で走って何ができるの?ポイント圏外での完走?
563音速の名無しさん (ワッチョイW bf32-an6N)
垢版 |
2018/10/27(土) 03:46:15.15ID:Y7L693RZ0
どっちしにして日曜雨らしいからね☔
564音速の名無しさん (ワッチョイWW a949-1N4A)
垢版 |
2018/10/27(土) 03:48:56.55ID:hMwwYEFB0
ターナベ

最新スペック(スペック3)はここ数戦オシレーション(共振)の問題を抱えていたため、メキシコGP用のセッティングを行うための時間的な余裕がなく、ここまで使い慣れた、旧スペックでメキシコGP仕様のセッティングに調整するほうが確実性が高いと判断しました」
565音速の名無しさん (ワッチョイ 1f86-JHIh)
垢版 |
2018/10/27(土) 03:51:32.91ID:jSok9kSq0
単純にspec3.1の信頼性を伴った調整範囲がわからないからじゃないの
ガスリーのPUにダメージ負うのはその為じゃないの
ハートレーのPUにダメージないのは信頼性を伴った範囲でおさまってるからじゃないの
2018/10/27(土) 03:52:40.12ID:+UH2fC640
ヽ(`Д´#)ノ せっかく期待していたのに、なにやってんだホンダは! つまんねーなぁ
2018/10/27(土) 04:06:58.06ID:UcJFDFZS0
スペック2にしたことで
スペック3の予選が速くて決勝が遅い理由も
エンジンの出力を押さえていた可能性が考えられるな
568音速の名無しさん (ワッチョイ 97b8-Az/2)
垢版 |
2018/10/27(土) 04:08:10.01ID:Tt6qGz7F0
まあ現実にあった事実だけで客観的に見ればスペック3は
1レース分ぐらいの耐久性しかないんだろ。
で、高地だと1レース分の耐久力すら保証出来ないと。
つまりアレだな、言いたくはないが現状ルノーのスペックC同様に
欠陥品って事だな。
2018/10/27(土) 04:17:07.61ID:1pZmhj9T0
最新スペック(スペック3)はここ数戦オシレーション(共振)の問題を抱えていたため、
メキシコGP用のセッティングを行うための時間的な余裕がなく、」

ここがなあ。フェルスタッペンもホンダの体制が小さいことを懸念してる。
うまく行ってるときは「少数精鋭」と表現してくれてるけどw
570音速の名無しさん (ワッチョイW 87b8-jt/r)
垢版 |
2018/10/27(土) 04:18:53.15ID:Q6AarvaA0
鳩さんトップタイム!
2018/10/27(土) 04:19:25.14ID:fwz3xKSaa
ハートレートップタイム
2018/10/27(土) 04:20:32.15ID:1NlWGmUR0
ガスリーも出だしにしては良い感じやね
2018/10/27(土) 04:20:55.07ID:qd5m1iMl0
こんな時間だからな夢みるよな
2018/10/27(土) 04:21:51.06ID:MVyUgGopr
よっしゃ
575音速の名無しさん (ワッチョイW d561-oqT+)
垢版 |
2018/10/27(土) 04:22:01.47ID:q4WVq3k60
ハートレー優勝おめ
2018/10/27(土) 04:24:40.22ID:9OVVg1F70
トロロッソのアップデートも良くなってるとか
ホンダのアップデート(スペック3)とトロロッソのアップデートがうまく絡めば、メキシコ以降のレースで中段勢トップもあったり
2018/10/27(土) 04:25:31.52ID:lvrjYqgF0
新エアロの効果かな
2018/10/27(土) 04:38:16.13ID:9OVVg1F70
やっぱスペック2だと厳しいな
糞シャシーのウィリアムズがもう追いついてきた
やっぱもっとパワーが欲しい
2018/10/27(土) 04:39:00.80ID:fwz3xKSaa
高地でもパワー落ちの少ないホンダの特性かも?
2018/10/27(土) 04:42:47.55ID:+UH2fC640
ガスリーもやる気ねーだろ

 ガス
(´・ω・`)モチベーションがなぁ...決勝、また最後尾スタートかよ
581音速の名無しさん (ワッチョイW d561-oqT+)
垢版 |
2018/10/27(土) 04:44:52.79ID:q4WVq3k60
メキシコGPなんてやめればいいのに 拘置で特殊過ぎるし、毎年5000人以上の人がマフィアに殺されるんだろ そんな国、世界の表舞台に出ちゃ駄目だわ
2018/10/27(土) 04:47:15.37ID:C/NoLRPvr
拘置って予測変換で変換でこれが一番に出てくるってある意味凄いな。
2018/10/27(土) 04:52:59.48ID:lvrjYqgF0
これガスリー、ブチ切れるぞ
2018/10/27(土) 04:53:23.28ID:StIgx9hB0
https://pbs.twimg.com/media/DqdSuyfW4AAXnA6.jpg
ハートレー、フロントウイング旧型に戻してる
2018/10/27(土) 05:05:01.85ID:PPcaJO410
>>576
あと2レースやけどな
2018/10/27(土) 05:07:28.12ID:CbXHRFvv0
ハートレーのアップデート機能してそうだな
2018/10/27(土) 05:13:13.43ID:+UH2fC640
ハートレー
(´・ω・`) 新エアロ搭載やで! 効果あるやろ

ガスリー
:(;゙゚'ω゚'): 新エアロ...ない..えこひいきやろ!
2018/10/27(土) 05:35:43.58ID:+UH2fC640
FP2 オワヌ
2018/10/27(土) 05:37:23.57ID:+UH2fC640
明日予選は雨の模様
2018/10/27(土) 05:42:35.99ID:yUCkPlIn0
奇妙なFP2だったけど、鳩がいい位置にいるんで奇妙なままでいい。
2018/10/27(土) 05:46:27.08ID:2bOPHuG20
ガスリーはかなり不満だろうなぁ
2018/10/27(土) 05:57:13.29ID:Q3iIKTQy0
ガスリー車のスペック3.1と同時期に組み立てたベンチ用PUに問題があった
けどハートレーのスペック3.1は全く問題ない
(それとは関係なく空気薄いので予定通りメキシコではスペック2)

ガスリー車に乗ってたロットのPUの組立方法がマズイのか?
2018/10/27(土) 05:58:41.14ID:1pZmhj9T0
トスト「ハートレーが残るためには続けて入賞しなければならない」

トロ「(初めて機能しそうな)空力アップデート1セットしか用意できなかったワ。
今回はハートレーの番だし、赤べこ号につけるねー」
ホンダ「スペ2に戻すわー。でもガス車のスペ3は信頼性不安だから交換するね、また最後尾ヨロシク」
ガスリー「・・・・」

(ハートレーに)やさしい世界。
2018/10/27(土) 06:00:20.49ID:cM2wTEO60
ガスリーは来期安泰でハートレーは大ピンチなんだからここは譲ったれや
2018/10/27(土) 06:00:23.32ID:i/PdO+cV0
F1 Topic:トロロッソ・ホンダ、メキシコGPは“予定通り”スペック2のパワーユニットで戦う
http://www.as-web.jp/f1/424315?all
2018/10/27(土) 06:00:38.12ID:ruPbaQv9a
ハートレーは単純にこのコース経験済みだから速いのかな
2018/10/27(土) 06:02:47.47ID:z17By4WT0
ガスリーのPUは個体差でハズレ(規格外)だったみたいだな
ブレンドンの方は問題はないが、環境負荷を考慮して3.1搭載は今回は見送った(セッティングめんどくせor自信ない)

3.1自体は失敗作ではない(3.2は不要)と受け止めたがどうなのか
2018/10/27(土) 06:06:11.45ID:qvfmIHfl0
トロロッソ推しの超ポジティブな視点で考えると、
・スペック2高地仕様はけっこういい。
 またはホンダは高地でのPUセッティングのコツをつかんでる。
 (去年もここでのパワーダウンが少なかった)
・ハートレーのニューエアロが大当たり。
・事実上2年目に突入したハートレーが覚醒。
だな。
2018/10/27(土) 06:06:34.19ID:Q3iIKTQy0
もしもスペック3.1の設計に不備があるなら
ハートレー車もガスリー同様にFP1で新品スペック3.1のストックを作ったはず
それやらなかったなら設計は問題ないという理屈だわな
2018/10/27(土) 06:06:49.56ID:z17By4WT0
最初なになってんだかと思ったが、田辺氏のアナウンス読むと妥当な動きしてるんで納得できた
601音速の名無しさん (ワッチョイW cfb8-xdf+)
垢版 |
2018/10/27(土) 06:19:32.98ID:6rWy9LSb0
レッドブルがトロロッソで実験的なことをしてもいいっていってたことをホンダは実践してるな

少しでも懸念があるようだと新しいのに変えて解析して
2018/10/27(土) 06:25:01.77ID:irbs0V9z0
>>598
>・事実上2年目に突入したハートレーが覚醒。
これだな
というか残り3戦ハートレーがガスリーを上回り続けちゃったりしたら
レッドブルはどうするんだろ?w
2018/10/27(土) 06:25:05.11ID:qWl844Bb0
スペック3はオシレーションの問題を抱えていて
ちょっとした組み立ての誤差でセッテイングがシビアになるんだろう
メキシコでその対策をしている時間の余裕なんかないので
セッティングが煮詰めてありスペック3よりは信頼性のあるスペック2を搭載か
2018/10/27(土) 06:25:32.64ID:z17By4WT0
>>597
自己レス
個体差というか、(ガスリーが使用したPUと)同一ロットて同じ症状が出てるみたいだな
ブレンドンが使用したPUは別ロットなのかな
HONDA内でロットごとに数台は保有してて、常に回してるのか
2018/10/27(土) 06:27:20.44ID:ErpFyuXHa
つーか
高地データを取るなら一番走行距離が長いスペック2でしょ?
それなら0Mから2000Mまでのデータが揃う
それに高地だとスペック3とスペック2で馬力差がほぼないのかもね?

ちょっと何かあるとヒステリックに騒ぐの多すぎだろう
2018/10/27(土) 06:30:41.65ID:o9VTYExv0
去年も高地で上手くPUを使っていたので、特にスペック2でも問題ないかと
2018/10/27(土) 06:37:30.34ID:irbs0V9z0
>>604
>ブレンドンが使用したPUは別ロットなのかな

そんな感じかな

ホンダはレースに投入したパワーユニットと同じ仕様のものを研究所のテストベンチで、日々何台も耐久テストを行なっている。
そのテストの結果、第18戦アメリカGP後に問題が発覚。原因をたどっていくと、
ガスリーに搭載されたパワーユニットを組み立てた工程でなんらかの問題が潜んでいた疑いが出てきた。
いっぽう、ブレンドン・ハートレーのパワーユニットに問題が起きていないのは、別の工程で組み立てられたものだったからだ。
http://www.as-web.jp/f1/424278?all
2018/10/27(土) 06:40:44.27ID:z5S5uhJX0
FPの結果を見れば一目瞭然!
FP1・FP2ともにスペックBのルノーPUを搭載したチームが
1位〜5位以内に4チームもある。
つまり高地のメキシコGPではハイパワーのPUは不利だから
ホンダは低スペックに戻したんだろうな。

ハートレーはFP:9位⇒6位だから、2連続の入賞あるな。
2018/10/27(土) 06:44:05.12ID:ErpFyuXHa
予選の結果以外は参考程度なのに
FPで喜んだり怒ったりするのは止めたほうが、、、
2018/10/27(土) 06:47:33.82ID:irbs0V9z0
>予選の結果以外は参考程度

皆それを踏まえたうえで楽しんでるだけでしょ
2018/10/27(土) 06:49:35.20ID:ErpFyuXHa
そう見えない人があまりにも多いよ
612音速の名無しさん (ワッチョイW bf32-an6N)
垢版 |
2018/10/27(土) 06:53:48.55ID:Y7L693RZ0
別に楽しむために見てるんだからフリーだろうが喜ぶのはいいんじゃね
2018/10/27(土) 06:54:55.98ID:iH6YFTjPd
そりゃたかがFPといえばそうなんだけどそれでも一喜一憂するのが楽しいじゃんね
ハートレーはFP3で安定した走りをしてQ3行けりゃ今回もポイント獲得に期待できるだけに余計に力入って見ちゃう
2018/10/27(土) 06:59:19.96ID:fwz3xKSaa
それでも最高速はフェラーリが記録してんだな
2018/10/27(土) 07:09:30.34ID:0/+mgPZr0
シーズン前テストで一喜一憂すんな僕ちゃんに続いてFPで一喜一憂すんな僕ちゃんの登場か
人生つまんなそう
2018/10/27(土) 07:10:35.46ID:wgzjegMn0
・「F1で走行経験があるコース」になってうまく乗りこなせるようになった
・スペック3を体験したことで速いリズムを身体が理解した
というところじゃない。
実際ハートレーは二周目のアメリカは巧くやったからな。
2018/10/27(土) 07:11:45.46ID:2c7tqcJN0
今起きた・・・ん、一体何が起きたんです? (´・ω・`)ナニ?この並び
2018/10/27(土) 07:12:47.71ID:Z4M/qb4u0
日本のゲーセンでマリカするガスリー
https://www.youtube.com/watch?v=sGQ5dpN9kpU&;t=162
2018/10/27(土) 07:18:08.79ID:hbItqOqJ0
その通り。FPで最下位だとしても参考なんだから問題ない
620音速の名無しさん (ワッチョイ 1f86-JHIh)
垢版 |
2018/10/27(土) 07:18:52.87ID:jSok9kSq0
>>609
FPで喜ばないでいつ喜ぶ!
2018/10/27(土) 07:20:56.77ID:AdTnIeH+0
ダゾーンの見逃し見終わった。
ハートレー速いじゃん。
モナコの悪夢があるからFPで大喜びとはいかないけど、期待してしまう
2018/10/27(土) 07:22:53.36ID:5UjS+wYza
メキシコは期待できないと思ってたからビックリした
2018/10/27(土) 07:28:57.59ID:1jI5msTga
ハートレー遅過ぎで笑ったわ
624音速の名無しさん (ワッチョイW bf32-an6N)
垢版 |
2018/10/27(土) 07:33:03.66ID:Y7L693RZ0
>>623
頭わいてんのか?笑
2018/10/27(土) 07:33:52.70ID:ZujdTqC80
鳩さん速過ぎ(^_^)
626音速の名無しさん (ワッチョイ d316-707K)
垢版 |
2018/10/27(土) 07:42:29.63ID:L4yae2jM0
さっきヘルムート・マルコが言ってたけど、ブレンドンの残留は決定だってさ。
2018/10/27(土) 07:49:32.47ID:VRZ0Ue5U0
FPだけど、ハミルトンよりも鳩が前ってのが嬉しいなあ
予選ではぶち抜かれるけどw
逆にガスが遅すぎて心配になるレベル

>>622
同意。カーブで曲がり切れないと思っていた。

>>626
誰も釣られねーっての
2018/10/27(土) 07:56:51.04ID:n8UVmdfT0
皆さんおはよう
さてと、酒飲みながらFP1.2でも見るかな
レス見てると期待できそうだねー鳩さんは
2018/10/27(土) 07:58:51.63ID:2SZE5jdo0
ペナ気にせずレースを走り終えたPUを毎回ばらせば、そりゃ開発は進むだろうけど普通それやるか?ww
いろいろ言い訳してるが実際にはコース上で止まることもないのに交換しまくってますけど
もうFPごとに新PU投入しても驚かんわww
2018/10/27(土) 07:59:47.46ID:o9VTYExv0
ザウバーよりは上にいけそうだから、いいんじゃないの?
タイヤ考えてもスペック3.1は使いこなせてないし
2018/10/27(土) 08:01:04.49ID:3b7eqUT4p
トロのシートは最終戦まで待つみたいな発言出てたようだし、余程アルボンの契約関係は揉めてるみたいだからなぁ。
ゴタゴタするくらいなら、もう一年HONDAのPU経験者の鳩さんで良いんじゃねぇの?
2018/10/27(土) 08:01:22.53ID:z+vuiqHR0
走らずしてPU壊れたのかよ
ルノー以下だったか
2018/10/27(土) 08:02:43.72ID:JDO9K9Y90
>>524
耐久は1台のクルマを3人で乗るから「自分の運転をクルマのセッティングに合わせる」のも必須スキルだしね。
634音速の名無しさん (ワッチョイW bf32-an6N)
垢版 |
2018/10/27(土) 08:04:35.76ID:Y7L693RZ0
>>632
それはルノーのスペックCのことかな?
あっルノーは一度も使えずのスペックCかw
2018/10/27(土) 08:06:27.94ID:1pZmhj9T0
決勝レースの最中にとまるPUと、予防交換で最後尾スタートでも
ポイント圏内に持ってくるPUだったら、後者のほうがいいんじゃね?w
2018/10/27(土) 08:11:20.16ID:1pZmhj9T0
レッドブルもここはスペックBに戻してるみたいだし、
チーム側に受け入れられない判断じゃないんだろう。
2018/10/27(土) 08:14:12.33ID:SvY1qNCH0
判断がまだ不可解だけど
ハートレーが不可解に速いから
結果オーライだぜw
2018/10/27(土) 08:17:14.70ID:TaMvIVvLd
日産の裏切り者とかいらんだろ
2018/10/27(土) 08:18:48.13ID:4wuZw1Zj0
3強が上にいての6位なら驚くけどそうではないからね
あいつら何かトラブったのか?
2018/10/27(土) 08:23:37.31ID:TvWlMx8y0
ガスはペナルティもあるし出遅れも響いて、予選は鈴鹿同様にハートレーレベルに落ち着くだろうね。

本来ならハートレーからコンマ5は速いだろうに残念。
速くスペック3で万全の週末を過ごすガスリーが見たいなあ。
2018/10/27(土) 08:23:38.85ID:o9VTYExv0
>>631
サードとリザーブの振り分けで、ハートレーには契約があるので、
どちらかで残るから最後でもいいってことだろうからな
2018/10/27(土) 08:24:05.18ID:zTM9UT+G0
メルセデスとフェラーリは高地でPUに厳しいサーキットということでまだ本気出してない
地元ぺレスとルノー2人と崖っぷちのハートレーだけが本気だったとか?
643音速の名無しさん (ワッチョイW bf32-an6N)
垢版 |
2018/10/27(土) 08:25:36.88ID:Y7L693RZ0
>>642
フェラーリはそんなこと言ってられん状況だろうよ!メルセはわかるけど
2018/10/27(土) 08:28:59.57ID:Q3iIKTQy0
素朴な疑問だがメルセデス、フェラーリがメキシコで
PUいたわるためにこんなに出力抑えてもセットアップが決まるなら
シーズン通してやれば良いのにと思うんだけどどうなのそれ
2018/10/27(土) 08:30:11.12ID:k53qTQ9T0
>>638
×日産
○eDams
2018/10/27(土) 08:39:59.95ID:aWs/I8t9a
ハートレーやっとF1慣れしてきてる感じだね
2018/10/27(土) 08:42:03.10ID:wIoFKi0N0
スペック2で速くてもなぜか嬉しくない
648音速の名無しさん (ワッチョイ 1f86-JHIh)
垢版 |
2018/10/27(土) 08:42:16.54ID:jSok9kSq0
>>633
うん
それ書こうとして書かなかったw
2018/10/27(土) 08:42:37.52ID:lSeDLLX+F
コメントがガスリーがハートレイより遅いのはP1走ってないからって感じになってて草
頑張れハートレイ
2018/10/27(土) 08:43:14.91ID:jQy4lpND0
P1P2ともにハートレーの勝利か
目覚めてきたな、おい
651音速の名無しさん (アウアウオーT Sa7b-9mYE)
垢版 |
2018/10/27(土) 08:47:46.54ID:63A2c1Rba
鳩さん、頑張れ。
なんでこんなにみんなで心配してあげてんの。
2018/10/27(土) 08:51:28.04ID:FWRLWh8g0
メキシコ高地仕様だな
2018/10/27(土) 08:52:08.86ID:jQy4lpND0
スペック2は今回でぶっ壊すつもり?
654音速の名無しさん (ワッチョイ 1f86-JHIh)
垢版 |
2018/10/27(土) 08:54:30.48ID:jSok9kSq0
spec2の最後がロシアだと思っててブレーキ問題でリタイアして悲しかったが
メキシコで有終の美を飾れて嬉しい
後はしっかりと結果出して欲しい
2018/10/27(土) 08:57:37.89ID:ZujdTqC80
ハートレーは経験をコツコツ着実に積み上げて行くタイプだな。
安定していて信頼できる男だ。
2018/10/27(土) 08:59:23.67ID:AtJkyp4O0
アルボンとハートレーって体格近いっぽいし、同じシートでも乗れるでしょ
ピットインごとに仲良くジャンケンして勝った方が乗ればいいよ、もう
657音速の名無しさん (ワッチョイWW d32f-KVXB)
垢版 |
2018/10/27(土) 09:00:24.99ID:4Kq9Xxt+0
ハートレーがガスリーより1秒も速いんだけど
ガスリーはFP1走れなかったから仕方ないのかね
2018/10/27(土) 09:03:24.81ID:WRyYt9dUa
決勝重視したからでは?
2018/10/27(土) 09:03:48.24ID:2SZE5jdo0
グリッド最後方になるからレースペースの調整してるって話だが
2018/10/27(土) 09:07:14.63ID:yUCkPlIn0
SPEC2ファンっているんだ。
ま、好きなものは人それぞれだからいいんだが。
2018/10/27(土) 09:08:13.67ID:TvWlMx8y0
>>657
それもあるし、ペナあるからレースペース重視だろうしね。
つーてもガスリー最近ずっとそんな感じだし、モチベ心配だわ。
2018/10/27(土) 09:10:29.24ID:5Dk5VHwNa
ハートレー!
2018/10/27(土) 09:10:39.57ID:uQ9tGWNU0
ガスリーは来期に向けて
淡々と仕事こなしてる感じ
664音速の名無しさん (ワッチョイW bf32-an6N)
垢版 |
2018/10/27(土) 09:12:34.59ID:Y7L693RZ0
ガスリーも多少モチベ下がってると思うけど
本人もまだポジティブの気持ちだ言ってるから
今回は理解してんじゃないある程度
665音速の名無しさん (ワッチョイ 33b8-en27)
垢版 |
2018/10/27(土) 09:13:04.68ID:FWuI0EeD0
ハートレー僕は心配だよ・・ハートレー
666音速の名無しさん (ワッチョイ 1129-o1DS)
垢版 |
2018/10/27(土) 09:13:58.21ID:56rda0mX0
ハートレーは決勝で7位ぐらいになったら残留できそうですか?
2018/10/27(土) 09:15:20.74ID:QjoVtGkGd
2台ともHSしか使ってなくね?
668音速の名無しさん (ワッチョイ 33b8-en27)
垢版 |
2018/10/27(土) 09:16:39.51ID:FWuI0EeD0
今日見た夢。上位勢ボコボコリタイヤでハートレー表彰台上がる
2018/10/27(土) 09:17:03.20ID:TCoepR9p0
今回も話題にならずに空力アップデートはひっそりと消えるのであった(´・ω・`)
2018/10/27(土) 09:22:21.20ID:tkn1Ante0
ハートレー表彰台上がっちゃったらトストが何て言うか聞いてみたい
密かにアルボン確定させてたらコメントに困るだろうから
2018/10/27(土) 09:23:39.37ID:cb6FFl/Z0
アップデートは持ち込む(使うとは言っていない)
2018/10/27(土) 09:26:47.61ID:TvWlMx8y0
>>670
表彰台くらいじゃ別に困らないでしょ。
それでもポイントでガスリーに届かないしね。

普通にアルボンだよ。
2018/10/27(土) 09:29:30.57ID:PEhf42zMd
スーパーサイヤハートレー3.1きたか?!
髪も金髪だし可能性あるぞ
2018/10/27(土) 09:31:51.78ID:JDO9K9Y90
>>645
日産にとってのユダだよ。

マクロン「2040年までに全部EVな」
DAMS「GP3切ってF2とFEだけにするわ」
ルノー「FEのブランドを日産に変えてEVのリーフ推すぞ」
日産「元F1ばっかだけどドライバーどする?」
DAMS「ウチで育てて最初からFEやらすか。たしかスポンサーおらんのがいたなあ…」

2018年9月20日、アルボンがF2ランキング2位、翌年についてeDAMSと3年契約

アルボン「F1から声かからんし、しゃーなし」
ルノー、日産、DAMS「来年のFE待ち遠しいね」

10月13日、ミックF3チャンピオン、ティクトゥムのF1昇格失敗

マルコ「やっべ、ドライバー足らんくなったらワシ失脚やん」

10月16日、FEのテストをアルボンが欠席

アルボン「スーパーライセンスポイント貯まったからF1いくよ」

ルノー、日産、DAMS「誰がポイント取れるマシン用意して乗せてやったと思ってるんだ!」
675音速の名無しさん (ワッチョイW df61-6/WJ)
垢版 |
2018/10/27(土) 09:40:55.26ID:SB7KLvoV0
鳩さんスタイル炸裂!笑
残留目指して頑張れ!
2018/10/27(土) 09:41:34.20ID:TvWlMx8y0
>>674
F1から引き合いあればアルボンは離脱できる契約な時点で、
そんな感傷的な話ではないと思うわ。
アルボンについては日産側は何も思ってない、というか
契約で拘束してなかったんだから、こういうことは想定内。
それでキレてるなら間抜けだという話になるから、日産もそこに関しては寛容。

ただしレッドブルの行為自体は横紙破りだから、そこについては可能な限りゴネて、
モメるのも困るレッドブルから、対価を引き出そうとしてるポーズに過ぎないと思うな。
2018/10/27(土) 09:43:46.75ID:SkROJ2WrM
スペック2で今まで70%しか使ってなかったけど今回100%フルパワーで使います。( ー`дー´)キリッ
2018/10/27(土) 09:47:48.19ID:RRB3msHr0
空気が70%くらいになって差し引きゼロ
2018/10/27(土) 09:48:04.41ID:Lt3JZd2f0
タラレバの話
ハートレーがスペック3改で万全なら0.5速い17秒5
ガスリーがハートレーより0.5秒速いドライバーだとするなら17秒フラット
本家に迫りますがな
2018/10/27(土) 09:52:38.55ID:TvWlMx8y0
>>679
高馬力PUは高地で本来のスペックを生かしきれないからこそのダウンスペック。
ここではスペック3を入れてもそこまでタイムは上がらないだろう。

であればハートレーよりコンマ5速いガスリーはサインツを上回っての3番手というところ。
ま、そんなものでしょう。
2018/10/27(土) 09:54:21.92ID:PEhf42zMd
ハートレーまじ凄いじゃんよ
空力パーツの感触いいし、何よりタイムが普通に上位。まさかの表彰台ありか?!
2018/10/27(土) 09:58:00.36ID:jQy4lpND0
アル本まじでいらんから
確実にハートレーより遅いって
2018/10/27(土) 09:59:25.03ID:/We5IQx/0
F1にアジア人はいらない
イケメンだし性格も良さそうだしハートレーで良い
2018/10/27(土) 09:59:46.19ID:k53qTQ9T0
>>683
明石家さんまかよ
2018/10/27(土) 10:00:25.87ID:/We5IQx/0
どこの馬の骨かわからんようなアルボンって何も魅力ない
686音速の名無しさん (スプッッ Sddb-/+rp)
垢版 |
2018/10/27(土) 10:02:25.02ID:HkCaOrydd
>>682
まぁ、遅かったら鳩に戻せばいいだけなんだけどな
2018/10/27(土) 10:08:16.14ID:9Td3djc20
鳩はメキシコ経験してるからってのもあると思うよ
まあ本戦の競り合いで勝てるかどうか分からんけど
2018/10/27(土) 10:09:20.43ID:jQy4lpND0
アメリカでハートレーのごぼう抜きを見た
決勝も大丈夫だろ
689音速の名無しさん (ワッチョイW 21b8-Ha4+)
垢版 |
2018/10/27(土) 10:19:45.77ID:lGsbWote0
ハートレーには頑張って来期のシートを確保して欲しい!
ガスリーは来期レッドブルのドライバーが決定していて、それを見越したPU交換等のプログラムにはガンガン積極的に協力してるね。
もちろん今シーズンの残りも良いレースをする為ではあるが、来期のレッドブルホンダ、トロロッソホンダにとっては重要な役割を担ってるね。
2018/10/27(土) 10:21:18.57ID:gBY410Em0
>>680
ガスリーのFP2はハートレーのFP1より遅いから少なくともメキシコでは全く速くない
2018/10/27(土) 10:22:39.43ID:76jHha6qM
ガスリーは真面目に走る必要ないんだから決勝重視に決まってるだろ
2018/10/27(土) 10:24:35.13ID:TvWlMx8y0
>>690
今回ペナのガスはアタックしとらんからね。
2018/10/27(土) 10:28:50.48ID:gBY410Em0
アタックしてなきゃタイム出てないだろ…
2018/10/27(土) 10:30:11.91ID:uQ9tGWNU0
アタックは一応してる
トラフィックがあってうまくいかなかったとコメントしとる
2018/10/27(土) 10:34:41.01ID:rbvOmIlo0
ハートレーのタイムって去年のトップタイムと比べてどうなの?
全然遅いなら、FP3〜予選では結局いつもの定位置になりそうだけど。
696音速の名無しさん (ワッチョイ abc9-dgn0)
垢版 |
2018/10/27(土) 10:35:23.97ID:4K7MEIGV0
ハートレー 「ぼくは速いんだ!」


マジだった
2018/10/27(土) 10:35:28.76ID:iNlc5eQKa
亜久里みたいにシートシェアすればいいのに
あるいは交互に乗るとか
2018/10/27(土) 10:36:02.06ID:QjoVtGkGd
去年マクラーレンも諦めてたらなぜかマッピングがうまくいってしまって速かったよね
2018/10/27(土) 10:38:25.99ID:9Td3djc20
>>698
ルノーが火災祭りになってたんだっけ
2018/10/27(土) 10:38:53.65ID:tkn1Ante0
ガスリーはナリタブライアンでハートレーはマヤノトップガン
2018/10/27(土) 10:39:04.20ID:2c7tqcJN0
懸念ってことは、
具体的な不具合がみつかったという事ではなく、予防的交換なのかな?
だとしても、限りなく前者に近いような気がするけど
2018/10/27(土) 10:41:52.64ID:PEhf42zMd
>>697
それいつも思うんだけど、やっぱダメなのかな?
2018/10/27(土) 10:42:53.79ID:jQy4lpND0
ちょっと時間がかかったがハートレーは耐久からF1へと対応できた
いまクビにするのはもったいない
2018/10/27(土) 10:44:20.93ID:PEhf42zMd
大器晩成型。ついに華開く時がきたか
2018/10/27(土) 10:44:41.70ID:f8QP59E00
毎回パワーユニットを戦略的交換してるけど来年大丈夫なんか?
来年も交換ばかりしてないといいけど
2018/10/27(土) 10:46:35.79ID:ErpFyuXHa
>>705
今交換しないでいつするの?
2018/10/27(土) 10:47:37.86ID:2SZE5jdo0
マルコがペナ気にせずトロで実験しろと言ってたろ
ホーナーが焦って火消ししたけど
表立っては言えないがPU交換しまくりはもともと計画通りなんでしょ
2018/10/27(土) 10:49:20.42ID:2bOPHuG20
ガスリーのコメントの端々から不満感が浮かんてるなぁ。。。
2018/10/27(土) 10:52:37.40ID:SvY1qNCH0
ガスリー落ち着け…
お前は来期のレッドブル昇格決まってるだろ。
ハートレーはシート確保で必死なんだよ。
2018/10/27(土) 10:52:58.23ID:AcFvVlCi0
しかし面白いもんだな、新エアロをガスリーは気に入らなかったのにハートレーは自分には合っていると
ハートレーはドライビングの違いと言ってたがまるでハートレーのためのアプデみたいだ、最終戦まで赤べこに付ける事になりそうだな
2018/10/27(土) 10:54:13.30ID:2SZE5jdo0
>>705
ん?どこが?

https://f1-gate.com/pierregasly/f1_45626.html
「僕たちはグリッド後方からスタートしなければならないので、メインの焦点はレースペースになるだろう。
それでもまだポジティブに感じている。
たとえ、ここでの仕事が難しくなったとしても、それはシーズン残り2レースの戦略的な動きだからだ」
2018/10/27(土) 10:54:53.21ID:2bOPHuG20
ガスリーはギアボックスも交換らしい。まぁ戦略的交換かな。
713音速の名無しさん (ワッチョイW 1bf6-67YP)
垢版 |
2018/10/27(土) 10:55:10.30ID:rPVG7d7o0
ガスリーは新PUの試験走行も出来ないまま降格ペナ受けただけになったのか
決勝はハートレーに期待かな
2018/10/27(土) 10:56:24.28ID:5y+g9AZn0
>>700
マヤノトップガンはいい過ぎだろう
メイショウテゾロって感じかな
2018/10/27(土) 10:57:29.67ID:ErpFyuXHa
だから、FPで喜んだり怒ったりするのは止めたほうが、、、
これ
予選まではただのテスト走行
本戦も結果以外はテストしてないならな

今のトロ(ホンダ)は来年使わないPU開発してる。
来年の本命PU開発で、今のPUがどれだけパワー上げたら壊れるとか、組み合わせ 組み上げで変わるとか

どうしてこんな簡単なことに気が付かないん?
2018/10/27(土) 11:03:13.66ID:ErpFyuXHa
ガスと鳩で別行程にする意味なんて
組み上げで手順による耐久テストだろ?
組み合わせで、先にハメる方式vs後からハメる方式
形は変わらないが、組み合わせと組み上げでどうに変わるかテストしてんだろ
それもシーズン終盤だからできることだろ?

何人か異常なのがいるがw
少しでも些細でもいいから順位上げろとか、また壊れるの!?とか
来年へのテストだろうし、既定路線だろうに
2018/10/27(土) 11:03:30.36ID:hbItqOqJ0
寝不足でハイになってるのさ
2018/10/27(土) 11:04:14.05ID:PEhf42zMd
戦略的って便利な言葉だな
戦略的交換、戦略的グリッド降格、戦略的前スペック戻し。実に使い勝手がいい
2018/10/27(土) 11:06:20.35ID:ErpFyuXHa
今年限りの魔法の言葉だなw
そう言っても、交換したならラップタイムでの結果は求めたいね
2018/10/27(土) 11:10:05.17ID:8V3RN9Ux0
>>700
マヤノトップガン?
ハルウララだろw 遅すぎ負けすぎなところでかえって人気が出た
2018/10/27(土) 11:12:04.37ID:QjoVtGkGd
>>713
もともと新品ストックするために載せて確認走行してspec2に戻すのは予定通り
2018/10/27(土) 11:19:34.71ID:Ywlb1NI9d
>>677
あたりだと思う
2018/10/27(土) 11:25:52.81ID:qvawuG4Qd
ってこたぁ…ブラジルいやアブダビでMSDOSver3.15cくっど!くっど!
2018/10/27(土) 11:26:26.05ID:7QjJs2gn0
鳩頑張ってるなぁ
2018/10/27(土) 11:27:46.01ID:Q24U9vcH0
こういう展開を夏くらいに見たかった
2018/10/27(土) 11:29:02.24ID:zkVByiJ1a
ガスは最後尾スタートで入賞は難しいだろうから
もし鳩がまた入賞したら二人の入賞回数並んじゃうね
2018/10/27(土) 11:40:37.56ID:TvWlMx8y0
>>726
いくら入賞回数で並んでもポイントで大きく差があれば
それは残留に値する評価に達しないとトストが言っとる。
2018/10/27(土) 11:42:45.81ID:369Ecg3n0
ホンダ「ガスリーは、戦略的に毎回PU&ギアボックス交換で、毎回最後尾スタートな」
729音速の名無しさん (ワッチョイWW a949-1N4A)
垢版 |
2018/10/27(土) 11:46:32.77ID:hMwwYEFB0
FPで一喜一憂するのも楽しみの1つ、水を差す権利はないよ
730音速の名無しさん (ワッチョイ 8bb0-31OY)
垢版 |
2018/10/27(土) 11:48:51.10ID:xbEnk7Sb0
ガスリーかハートレー、Youは何しに日本へに出ないかな〜
731音速の名無しさん (スフッ Sd57-6LV7)
垢版 |
2018/10/27(土) 11:49:54.18ID:tGGSKhspd
無理してでもスペック3使って耐久性を試してほしかったな。
2018/10/27(土) 11:50:02.56ID:H90jKaGC0
他人を貶める事で歓びを得る根暗がががが
2018/10/27(土) 11:51:06.33ID:H90jKaGC0
押井:先日、ドワンゴの会長が言ってたけど「日本では最下層の人間が全部ネットにぶら下がってる。これが日本の特殊事情だ」って(笑)。
だからネットが罵詈雑言の世界になっちゃう。恨みつらみばかりで人間性下劣な世界。こんなにひどいネット世界は日本だけだって。
中国だろうがヨーロッパだろうがアメリカだろうが、ネットでこれだけ聞くに耐えない言葉が氾濫してる世界は他にないんだって。
なんでかというと、日本は最下層でもみんな、パソコンや携帯を持てるから。

――そのためのインフラも整備されてますからね。

押井:そうそう。なまじインフラが整備されてるから、他の国だとネットにアクセスできないような最下層の人たちが全部ネットにぶら下がっちゃった。
で、全体のネットの文化程度を全部引き下げてるというさ(笑)。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20121031/238837/?P=5
2018/10/27(土) 11:52:01.70ID:bRaH4KZ40
とりあえずハートレーはバンドーンのポイント数を超えるくらいには行ってほしいな
2018/10/27(土) 11:53:07.67ID:aQRV7Tdhr
FPの結果≒決勝の結果の傾向にあるから一喜一憂するのは当然
最近はその法則も崩れてきてるが
2018/10/27(土) 11:59:43.70ID:qivOzQZ6d
>>731
次のブラジルにま3.1からの更に改良型の新スペックを投入するための捨てレースだと思ったけど違うのかな?。
2018/10/27(土) 12:03:17.15ID:ErpFyuXHa
>>733
いずれ世界も同じになるよ
この手のは
738音速の名無しさん (ワッチョイ c747-JHIh)
垢版 |
2018/10/27(土) 12:04:11.16ID:64KjKzD80
>>736
残りの全レースも理由をつけてスペック2で走りそう・・・
2018/10/27(土) 12:05:54.53ID:Q5nlg9BB0
>>695
2017のFP2のタイムなら5位に入る
Q1だと7位のタイムでQ2は11位
ハートレーはFP3で1分17秒台に入ったらその後も上手く行くと思う
2018/10/27(土) 12:06:03.85ID:Ec6kfPJo0
ハートレーの残留なんて100%ないんだから、ハートレーはいいオファーがあるようアピールすればい
2018/10/27(土) 12:08:28.90ID:Q5nlg9BB0
>>733
押井の映画必ず眠くなって寝落ちしてしまう
2018/10/27(土) 12:09:46.61ID:k53qTQ9T0
>>733
ツイッターなんて外人も罵詈雑言だらけなんですけど
2018/10/27(土) 12:09:53.36ID:SIzuJiE5d
>>733
自分のファン層disってるのか
2018/10/27(土) 12:10:23.98ID:GmZtN6Wy0
>>733
何このオワコン爺
世界のほうがスマホ普及してるし料金も安いんだから逆だろバカ
745音速の名無しさん (ワンミングク MMff-t5VI)
垢版 |
2018/10/27(土) 12:12:03.72ID:q4/MH9rQM
ガスリーが調子悪い時、
何故かハートレーは調子イイ・・・
746音速の名無しさん (ワンミングク MMff-t5VI)
垢版 |
2018/10/27(土) 12:13:35.79ID:q4/MH9rQM
>>727
やはり一発大ワープで表彰台しか無いのか・・・(´д`)
747音速の名無しさん (ワッチョイ c747-JHIh)
垢版 |
2018/10/27(土) 12:16:00.74ID:64KjKzD80
>>745
それでいいと思うよチームにドライバーが2人居るのはその為でもある
2018/10/27(土) 12:16:19.90ID:WQ4LiZgH0
トストさんはハートレー嫌いみたいだな
ホンダはどちらかというとハートレー上げっぽいような
2018/10/27(土) 12:17:24.00ID:TvWlMx8y0
>>733
安直な結論だと思う。
問題の根幹は、日本語という繊細な言語の性質にある。

日本人は正直でオープンな対話に慣れてないのに
ネットには遠慮のないむき出しの本音が転がっている。

他国の言語に比べ、日本語はこの乖離が大きい。
故に諸外国に比べギャップが激しく感じられるだけだ。
2018/10/27(土) 12:17:26.62ID:aQRV7Tdhr
ダメなのは車のせいもあるのにポイント取らないとクビか
厳しいね
2018/10/27(土) 12:20:31.24ID:dpPmNtl3M
ガスリーってアロンソ的で、特殊なバランスの車が好みなんじゃないのか?
2018/10/27(土) 12:21:46.79ID:A6x0HVF4d
ハートレーには夢がないもん
753音速の名無しさん (ワッチョイ c747-JHIh)
垢版 |
2018/10/27(土) 12:22:56.30ID:64KjKzD80
>>748
記事だけ見た印象でそう思うのはちょっと滑稽
実際内部に入らんとわからんよ

アイドルちゃんのブログ見てお誕生日コメント無いからあの子とあの子は仲悪いとヲタが見える範囲で決めるのと一緒
2018/10/27(土) 12:23:07.64ID:u85zgA+C0
>>605
これで全部納得スッキリ ありがとう
755音速の名無しさん (ワッチョイ 1d61-o1DS)
垢版 |
2018/10/27(土) 12:29:54.27ID:TpgiPtqi0
【国連、20mSvから1mSvに戻せ】 線量20倍だと死者8千人が16万人に増加、人口減20万人/年とほぼ一致
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540606609/l50
国連「女性と子供をフクシマに帰すな」 自民「内政干渉だ! 我々は選挙で選ばれたんだぞ!」
2018/10/27(土) 12:36:57.01ID:GeXPOCZe0
>>715
FPよりお前の人生のほうが意味がない
2018/10/27(土) 12:38:26.01ID:nyxMemsl0
やはりアルボンが有力みたいだね。

https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/alexander-albon-toro-rosso-2019/

なんと言ってもRed Bull GmbHのオーナーがタイ人だから。

https://image.slidesharecdn.com/redbullfinal92-131014023409-phpapp02/95/red-bull-3-638.jpg
758音速の名無しさん (ワッチョイ 1129-o1DS)
垢版 |
2018/10/27(土) 12:38:45.03ID:56rda0mX0
ここの住人的にはルノーより下ってのはどうなの?
まだFP2なのは重々承知ですが。
2018/10/27(土) 12:40:16.79ID:SnZGSdOm0
─あなたのドライビングスタイルに、ようやくクルマが合ってきたということですね。
ハートレー:100%断言できる。だからこんなにワクワクしているんだ。これまで
ずっと開発部門に言い続けてきたことが、ようやく形になった感じだね。ピエール
と僕とではドライビングスタイルがすごく違ってて、今までは彼により合ったマシン
特性だった。たとえばコーナーの入り口も出口も、むしろカウンターを当てるような
ナーバスな挙動でも何とかしてしまう。
2018/10/27(土) 12:44:57.90ID:4mlfU1Ls0
>>700
ハートレーはエアダブリン
2018/10/27(土) 12:45:29.53ID:dpPmNtl3M
アロンソがバランスの良い車だとチームメートに負けるように、トロロッソの車が進化したらガスリーよりハートレーの方が速くなるかもな
2018/10/27(土) 12:48:05.20ID:WQ5HnV2d0
>>758
フルワークスの強さ
RBの速さから見ても車体が決まればラップは速くなる
2018/10/27(土) 12:48:54.03ID:btyVWzgE0
今回のアプデ、改善は0.05秒程度って話だったのね
2018/10/27(土) 12:51:05.36ID:SUE2rdlm0
ここでペナ取る選択したということは、残りは期待していいってことだな
2018/10/27(土) 12:53:10.32ID:s0zxUD2fM
スペック2で高地高負荷かけて得たデータをスペック3にフィードバックさせるのとスペック3で同じ事するなら後者の方が参考資料になりそうだけど、プロから見るとそうでもないんだろうか?
2018/10/27(土) 12:55:57.85ID:WQ5HnV2d0
>>763
空力の数学的な数字より今回はハートレーが乗りやすく感じてるのが肝
ドライビングスタイルで車の持つ速さを出せなかったのが出せるようになってきた
これはラップタイムに出てくるはず
2018/10/27(土) 12:57:06.59ID:JDO9K9Y90
押井って学生運動に乗り遅れて指くわえて眺めてるだけだった高校生のまんまだな。

つか、最下層がネットにアクセスってのは現状、すでに世界共通だろ。
すでに20年前でアフリカの最貧国に電話網作るのに、固定電話の電線ひくより、無線の携帯でインフラ作ったほうが安い状態だったし。
G3のLTEのとやって、クソ安いスマホを子供でも貧乏人でも持てるようになれば「誰もが」ネットにアクセスする。

その上で誰が下品かというと、この世のすべてが憎いパヨクで、現実が敵なもんだからどんどん攻撃的になる。
最下層と下品はイコールではないのに。トランプやミズポのツイートだって、ちっとも上品なんかじゃないだろw
2018/10/27(土) 13:04:17.76ID:dpPmNtl3M
匿名社会の中で他人に攻撃的な本性を晒け出してるのは自己評価高過ぎで自分を認めてない世の中への鬱憤を溜め込んでる奴らだろ
2018/10/27(土) 13:07:04.73ID:FVtkSc9d0
>>602
マルコ「来期トロに君のシートはない、残念だが」
ハトレ「納得できません。速さは見せたはずです」
マルコ「これは決定だなんだよ。RBにシート合わせに行きたまえ」
ハトレ「え、つまり、、、」
マルコ「おめでとう。昇格だ」
2018/10/27(土) 13:10:26.85ID:z17By4WT0
>>769
TOPGUN思い出した笑
771音速の名無しさん (ワッチョイ c747-JHIh)
垢版 |
2018/10/27(土) 13:10:39.75ID:64KjKzD80
>>769
ハトレ「わーい!!」
マルコ「サードドライバーだけどなっ!」
ハトレ「・・・」
2018/10/27(土) 13:12:05.13ID:SnZGSdOm0
アルボンがトロロッソに来るのはほぼ決定のようだけど、「アブダビテストで来季
ドライバー候補数人を対象にテストが実施されるかもしれない。アルボンは候補者
の中の一人だ」とAlbert Fabrega氏が言ってる。
最終判断はレッドブルが下し12月中に来季トロロッソドライバーが正式発表される見込み。

https://twitter.com/AlbertFabrega/status/1055880646499991554
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/10/27(土) 13:12:20.97ID:9ug3ciL30
ひどい( ;∀;)
774音速の名無しさん (ワッチョイWW cb54-Cbrb)
垢版 |
2018/10/27(土) 13:14:03.94ID:KUNWhktr0
ココで上位に入賞して…困らせるんだ。
2018/10/27(土) 13:14:52.77ID:ANH9YS1eM
>>772
公開オーディションかよ…
2018/10/27(土) 13:21:42.44ID:2SZE5jdo0
おじちゃんたなんでそんなに>>733に反応してるの?
最下層って言葉が琴線に触れた?ww
>>733はスレの民度チェック用のコピペっすよ?
レスが多いほど下層民が多いというww
2018/10/27(土) 13:22:08.87ID:pd+ZrJQ10
>>772
出来レースじゃなければアルボンもやってらんないな。
今のマシンがハートレー寄りになってるなら、そう簡単に差をつけるの難しいだろ。
2018/10/27(土) 13:28:46.04ID:JDO9K9Y90
>最下層って言葉が琴線に触れた?ww

押井がまたトンチキ言ってるのにイラッときた。
くだらんこと言ってないで脚本を他人に任せた上で眠くならない映画を作れ。
2018/10/27(土) 13:31:15.06ID:ooHiWOcs0
>>759
これ何気に上手いコメントだよね。
自分の要求がなかなか通らなかったことを伝えつつ、ガスリーを褒めてるよね
780音速の名無しさん (ワッチョイ c747-JHIh)
垢版 |
2018/10/27(土) 13:35:26.30ID:64KjKzD80
>>776
その記事に興味が無いのに揚げ足とるようで悪いけど
「琴線」の使い方が間違ってます
言わんとしてることはわかるけどね
2018/10/27(土) 13:35:31.17ID:M57Av24K0
ハートレー優勝したらポイントでガスリー抜いちゃうし
マクラーレンとも1点差までになる
どうしよう
2018/10/27(土) 13:37:00.81ID:jbwJZ2130
ロシアでスペック3入れてアメリカでスペック3.1入れたので
それ以前にペナルティー受けて入れたPUは使えないはず
ペナルティー受けてないスペック2よく残ってたね
2018/10/27(土) 13:41:15.05ID:JDO9K9Y90
>>777
トロは延々新人判定リトマス試験紙をやらされてきたけど、いまホンダのワークスやってるのは自分らで、開発に貢献しているという自負もあるのに、ドライバー選定をカスタマーのときと同じに上意下達をやられたら、トストも面白くはないだろうな。

マルコはテックトゥム昇格失敗を、アルボン確保で誤魔化そうとしているわけだし。
それでアルボンがすげードライバーかというと、17年のF2では同じチームの松下に負けてるし。

トストからしたらドライバー決定に口を出せるようになるチャンスだから、オーディション上等、公開処刑にしてこいとハートレーに発破をかけてそう。
2018/10/27(土) 13:42:15.66ID:ooHiWOcs0
>>772
いっそのことレッドブル主催のレースすれば良いじゃないかな。公平のため旧マシンで。

で有料レースにしたら結構儲かりそう。

ある梵VS鳩

 
2018/10/27(土) 13:45:36.06ID:ruPbaQv9a
>>739
FP3のハートレーのタイムに注目だな
というか今日から雨予報だったかw
2018/10/27(土) 13:52:14.95ID:SUE2rdlm0
>>780
かわいそうだからスルーしてあげてぇぇ
2018/10/27(土) 13:59:34.53ID:n8UVmdfT0
決勝ラスト2週で鳩がトップ、2位にタッペン、3位ハミ
タッペンはハミブロックして鳩を勝たせてくれるかな
2018/10/27(土) 14:00:33.63ID:j4OG3SMX0
ネットで攻撃的になるのは最下層じゃないらしいぞ
中層で他人に説教したくてたまらないやつがなるってどっかで見た
後は話の出来ない小中学生だろうなw
2018/10/27(土) 14:01:04.40ID:2SZE5jdo0
>>780
皮肉って琴線に触れると書いてるんだが、この程度のことが理解できないとか驚くわ
よくある誤用と思ったのか知らんがもう少し本でも読めば?
2018/10/27(土) 14:04:33.82ID:XExiZxqSa
わいも戦略的に風俗逝ってくるわ
791音速の名無しさん (ワッチョイ c747-JHIh)
垢版 |
2018/10/27(土) 14:05:23.24ID:64KjKzD80
>>789
皮肉になっていませんよ(笑)
私も以前は間違って使っていたので恥ずかしいのは分ります
これを気に正しく学べてよかったですね
2018/10/27(土) 14:06:49.59ID:WTUlSzf00
>>733
こいつ、欧米とかのネット事情知らないんじゃねw
日本だけの特殊事情だと思ってるところが無知の極みだな
2018/10/27(土) 14:09:08.22ID:WTUlSzf00
>>789
よくある誤用だろそれ
てっきり「ADSL、いやそれPTSD」っ的な突っ込み待ちかと思ったら、
お前本気で書いてるのなw
794音速の名無しさん (ワッチョイWW a949-1N4A)
垢版 |
2018/10/27(土) 14:10:46.99ID:hMwwYEFB0
琴線の件は誤用ですね、まぁあまり指摘すると琴線に触れるのかな
2018/10/27(土) 14:10:56.82ID:j4OG3SMX0
芸能人だのスポーツ選手だの作家だのの言動をありがたく聞きすぎだろw
学者だって分野が違えば阿保なこというのに
分野違いの言うやつの数字の伴ってない発言はただの妄言
気にしすぎw
2018/10/27(土) 14:13:12.35ID:/We5IQx/0
俺は友人に2ちゃんに書き込んでるって言ったら白い目で見られた笑
2018/10/27(土) 14:19:36.24ID:G9kaUWgD0
うほーいおまいらー
ハート様よかったな空気が薄いのにエアロアプデの効果は今の所ほぼ1秒てことだよな
かつてこんなことなかったのにな
ガスリーの方でもしアプデしたパッケージ走れてたら
引き出せてたのかなぁ
ほんと謎だらけだけど良い面があって救われたわ
2018/10/27(土) 14:21:03.50ID:dpTjl7mQM
>>682
ここ数戦見る限りハートレー悪くないもんな。一年かけて慣れてきた感ある。
2018/10/27(土) 14:21:54.31ID:POoJPXlc0
>>789
その言い訳がいっちゃん恥ずかしいヤツやでwww
2018/10/27(土) 14:25:41.63ID:dpTjl7mQM
>>752
下位カテでそこそこ成績残した奴が普通に昇格して走るより、はるかに夢いっぱいだろ
いったんクビ切られたのに不思議な巡り合わせでF1返り咲きなんてさ
2018/10/27(土) 14:26:35.32ID:j37rj67J0
しかし今週も新パーツが一つしかないとはトロはルノー以上にやる気ゼロだな。
ハートレーで良い結果が出たら即ガスリーにも使わせるべきだろ。
2018/10/27(土) 14:26:36.90ID:96zOQhbbp
ハートレー優勝で25ポイント!
2018/10/27(土) 14:27:41.71ID:+WV9mldR0
こと線ってなに?
2018/10/27(土) 14:31:28.22ID:JDO9K9Y90
>>801
でもウイング一枚で1800万円とかなんだろ?
アタリだったら、数揃えてポイント狙いに行くだろうけど、効くかどうかもわからん時点で2セットやまして予備なんて作るのはトロにはきついんじゃないかと。
2018/10/27(土) 14:34:50.65ID:m6NmwD0k0
メルセデスやフェラーリはタイヤで苦しんでるっぽいね
ハートレーとルノーはその辺の対処法を上手く見つけたってこと?
たまたま?
806音速の名無しさん (ワッチョイ c747-JHIh)
垢版 |
2018/10/27(土) 14:34:52.85ID:64KjKzD80
この終盤戦に新パーツ投入出来たのがトロにしては上出来だと思う
2018/10/27(土) 14:35:24.80ID:2JZBUDUI0
>>781
大地震くるかもしれないからヘルメット被って寝た方がいいぞ
2018/10/27(土) 14:35:31.39ID:hbItqOqJ0
ポイントを取るチャンスは非常に高いね!
あとはタイヤ戦略
2018/10/27(土) 14:37:57.81ID:uQ9tGWNU0
これまでのトロロッソだったら
すでに予算つきてて
アップデートなんかできない時期だった
PU代浮いたのは大きいね
2018/10/27(土) 14:41:44.96ID:qvawuG4Qd
ダボゥ入賞…来いやぁ!
2018/10/27(土) 14:42:25.54ID:TxsCYPr/a
この時期だと低予算のチームはもう今期の大きなアップデートはないとか普通だからな
来年は空力のレギュレーションが大きく変わるから特にお金掛けにくいと思う
2018/10/27(土) 14:43:32.06ID:z5S5uhJX0
>>772
ガチンコ勝負ならハートレーも納得だな。
2018/10/27(土) 14:46:19.47ID:8KaQ8Y+GM
よくよく考えるとトストが期限決めた事で鳩に対するメディア攻撃防いでくれたとも言えるな。シーズンオフまでとにかく頑張って結果だせよと。
トストの最大限の援護かもしれない。
2018/10/27(土) 14:56:17.59ID:m6NmwD0k0
>>806
キーさんはオーストリアGPの新パーツが今後の方向性を左右すると言ってた
それがダメダメだったから一から見直して、今になってようやく代わりの新パーツができ上がっただけにも思える
2018/10/27(土) 15:08:25.59ID:2bOPHuG20
結構激しい雨降ってるらしいな。
ウェット予選くるか。
816音速の名無しさん (ワッチョイ 1b61-pP8n)
垢版 |
2018/10/27(土) 15:09:42.30ID:EmSg0vYb0
>>792 でも正しいねw
2018/10/27(土) 15:11:15.14ID:uJyLKs3o0
>>813
尻に火をつける
ドライバー育てるマルコ流のテクの一つなんだろう
2018/10/27(土) 15:11:24.77ID:S8WAQkA60
今FP見てきた
ハートレーだけニトロでも許可されたのか?!
2018/10/27(土) 15:14:11.76ID:/64HBUIk0
パーツ1台分しか用意できないのは来季に向けてリソース振ってるのと前半戦でマシン壊しまくった分が効いてんだと思う。
2018/10/27(土) 15:19:02.75ID:VAU/Z+q50
【トロロッソ・ホンダ】アルボンとの契約をF1最終戦後に発表との報道

http://www.topnews.jp/2018/10/27/news/f1/175395.html
821音速の名無しさん (ワッチョイ c747-JHIh)
垢版 |
2018/10/27(土) 15:19:18.12ID:64KjKzD80
そういえば尻が熱いって無線で言ってたドライバー居たなぁ
822音速の名無しさん (ワッチョイ 05b8-PKUw)
垢版 |
2018/10/27(土) 15:20:22.07ID:uJyLKs3o0
アメリカでガスリーが使って、あまり効果を感じなかったから
今回はハートレーに使わせて旧型との比較してるんじゃない?
効果確認できてれば2台分用意してたと思う
2018/10/27(土) 15:20:27.81ID:6yNYOHAi0
グロージャン等のミサイル攻撃は予算額が小規模のチームにはクリティカルだしな。
2018/10/27(土) 15:26:07.57ID:iHJioXzM0
fp3と予選晴れだよ
2018/10/27(土) 15:26:55.36ID:G9kaUWgD0
前で言ってる人もいるが単純にオーストリアの失敗例があるから
遅れをとってるだけに思えるな来期リソースもそりゃ当然あろーけどさ
映像でパープルでたのはSec3であそこはエアロっていうよりメカニカルだと思うんだけど
それも謎なんだよなー
2018/10/27(土) 15:28:33.12ID:qvawuG4Qd
>>821
カチカチ山かな?
2018/10/27(土) 15:30:31.80ID:NQ75VH8y0
去年クビアト10位入賞→次戦首を勘案すれば、同じようなな鳩はここは最低6位が必達ラインやろ。異常に厳しい爺さん納得させるには
2018/10/27(土) 15:31:03.28ID:yRxu65BYp
録画してたFP見てスペック3凄いなと思ってたら2なんだな。
空力パーツが合ってるとはいえ驚いたわ。
2018/10/27(土) 15:31:34.28ID:/We5IQx/0
予選晴れて決勝ミックスウェザー希望
830音速の名無しさん (ワッチョイ 1129-o1DS)
垢版 |
2018/10/27(土) 15:34:14.96ID:56rda0mX0
>トロロッソ・ホンダ、来季のドライバーラインアップはシーズン終了後に決定か。

いまさらアルボンやめとくわ、で済むの?
アルボン選ばないとかできるわけ?
2018/10/27(土) 15:35:19.83ID:z5S5uhJX0
>>827
その爺さんは去年こんな発言をしている。
         ↓
「クビアトはもう戻ってこない」とボスが発言。
https://www.as-web.jp/f1/174783?all

爺さんはその場限りの思いつきでドライバーを決めているんだろうなw
2018/10/27(土) 15:36:31.46ID:ooHiWOcs0
鳩さんはこの名前と言い、序盤の鳩クラッシュなどで一部の人の心を鷲づかみしたけど

ある本さんなんか魅力的なところってあるの?誰か教えて
2018/10/27(土) 15:36:50.88ID:NQ75VH8y0
>>830
記事通りテストドライバーやろ。トロかRBかは爺さん2人が決めるだろうが
2018/10/27(土) 15:40:15.57ID:xRTS7bDNM
>>830
F1て、そういう世界なんだろ
アルボンには「アルボンには悪い事をした」とか一言で終わりそう
2018/10/27(土) 15:40:35.27ID:VAU/Z+q50
>>830

>このほどドイツの『Auto Motor und Sport(アウト・モートア・ウント・シュポルト)』が報じたところによれば、
>イギリス生まれのタイ人である22歳のアルボンが2019年にトロロッソからF1デビューすることがすでに確定したようだ。

>同誌によれば、アルボンにはレッドブル総帥であるディートリッヒ・マテシッツのタイ人パートナーが支援者としてついているという。

>アルボンは2019年からフォーミュラEの日産e.damsと契約を結んでいたが、レッドブルが交渉を行った結果、すでにアルボンと日産の契約が解除されることで話がついているという。
2018/10/27(土) 15:40:45.06ID:NQ75VH8y0
ある意味、魔除け赤べこ効果だろこれw
もし本線で鳩入賞したらワイも赤べこ購入するわ
2018/10/27(土) 15:41:40.40ID:lvrjYqgF0
アルボンはホームシックになった福住をフォローしてやったり
牧野が優勝したときもまっさきに祝福していたり
日本人ドライバーと仲いい

あと速い。ノリスよか確実に
2018/10/27(土) 15:43:03.36ID:z5S5uhJX0
クビアトは去年クビになってからF1で走っていない。
なぜマルコ爺さんはクビアトのメンタルが正常に戻ったと分かるんだろう?
ようはマルコは全てその場での思いつきでドライバーを決めているだけ。
2018/10/27(土) 15:48:06.80ID:2bOPHuG20
アルボンがマテシッツ案件と言われたらなんか合点がいったわ。いくらマルコでもやり方が下手すぎると思ったんだよ。
トップダウンで動いてるけどマルコやトストはあまり納得して無いのかもな。
2018/10/27(土) 15:49:59.86ID:m6NmwD0k0
>>832
名前が鳩っぽいとかバードストライクのネタがハートレーの魅力なの?
ちょっと悲しくなってきた
2018/10/27(土) 15:50:41.40ID:hbItqOqJ0
>>840
あとシャワーが長いとか
2018/10/27(土) 15:54:00.45ID:peptd8eu0
>>777
いや自己責任だろ
F1乗れる可能性にかけてFE蹴るだけ
2018/10/27(土) 15:55:36.41ID:peptd8eu0
>>788
結局ネットについて語る奴によって結論も変わるってことだよ
つまり誰も何もわかってないだけw
2018/10/27(土) 15:56:47.84ID:JplcGN850
ハートレーはポイント取れればもちろん良いけど内容が悪い。
タイヤやマシンでのアドバンテージで抜くのは当然だがそれもほとんど無いし、
劣っている状況で相手を追い回してオーバーテイクしたり上手くブロックしたりとかレースで強いところを見せないと棚ボタでポイント取ったぐらいじゃ来年は無い。
2018/10/27(土) 15:57:20.63ID:peptd8eu0
>>838
思い付きで決める権利があるからね
2018/10/27(土) 16:03:27.96ID:gch4hMSZ0
>>835
リカルドもRBからすりゃ「話はついていた」よね、残留って・・・
意趣返しかもね

契約は非情なまでにサインが全て
2018/10/27(土) 16:04:18.28ID:G9kaUWgD0
何もわかってないし何も決定してないとは思う一方
トス爺に限らずああいう言い回しがチームから出た後生き残れるかな
代表から遅いって言われてるのと同義だからな
2018/10/27(土) 16:10:05.18ID:jOZIgSiyr
アルボンとハートレーじゃ、顔面偏差値が違いすぎるだろっ
2018/10/27(土) 16:14:21.01ID:ooHiWOcs0
>>840
まぁネット上だとね。ここだとなおの事、ネタになるドライバーは歓迎でしょ。

ネタになりつつ比較的好感度が高い稀な存在だと思うよ鳩さんは

普通の速さ談議じゃあの成績見ればなんでまだF1いんの?で終了しょ実際は
2018/10/27(土) 16:22:06.94ID:7ooMcX4Rd
あかべこ号の上に本物のあかべこが置いてある画像が有ったが、あれはコラなの?
2018/10/27(土) 16:25:59.68ID:hRkH7j+w0
レッドブルのマーケティングっていうか広報ってやっぱ優秀なんかね
鳩さんあれこれでけっこう盛り上がってるし

ホンダはその辺ポンコツなイメージだけど
興行や鳩さんのためにちょっとくらい茶番に協力はできるだろ
2018/10/27(土) 16:27:56.51ID:aH24L84x0
ガスリーの後任をアルボンに、ハートレーは残留とかのほうが、すっきりしてて分かりやすかったかもね
2018/10/27(土) 16:28:06.57ID:m6NmwD0k0
>>844
それなんだよね
アゼルバイジャンでは前を走ってたガスリーがミサイル食らって、棚ぼたの1ポイント
ドイツもエリクソンの後塵を拝してて、サインツの降格で棚ぼたの1ポイント
アメリカでは考え得る最高の走りで褒めるべきだけど、ポイントはやっぱり前のクルマの降格による棚ぼた

ここら辺で実力でポイントをもぎ取ってほしい
問題はFP1〜2でのタイムがタイヤの使い方をいち早く理解した結果なのか、たまたまなのか
854音速の名無しさん (ワキゲー MMfb-dk+U)
垢版 |
2018/10/27(土) 16:38:49.72ID:AJpW8kObM
ハートレーはやれば出来る子なんだよ。
2018/10/27(土) 16:56:08.43ID:ev9p11pM0
>>733
実際問題最下層の罵詈雑言より上層の罵詈雑言の方がエグいんじゃない? 品位は人によるだろ。
856音速の名無しさん (ワッチョイ 8f64-Q6O6)
垢版 |
2018/10/27(土) 17:06:46.05ID:FN2baKNQ0
人を見下していると見える世界は狭くなる
人を見下すというのは自分の都合のいい者しか見ないようにするためにしているだけなんだよな
857音速の名無しさん (ワッチョイ 1f86-JHIh)
垢版 |
2018/10/27(土) 17:07:20.19ID:jSok9kSq0
トストはついにポイントのこと言い出したのか
ハートレーが優勝してガスリーが10位入賞で同点じゃないかw
2018/10/27(土) 17:12:56.01ID:qd5m1iMl0
ハートレーが優勝できないマシンを提供したトストがワルい
2018/10/27(土) 17:14:30.66ID:1pZmhj9T0
トスト「ハートレーが残るにはガスリーのポイントくらい取らねばならぬ」
鳩「ガスリーはレッドブルに昇格しましたが、では僕も、残れるどころか
昇格させていただけるんですね?」
トスト「ぐぬぬ」
2018/10/27(土) 17:15:56.58ID:TvWlMx8y0
ここからハートレーがガスリーをポイントで上回るってことは
それはもう、ハートレーがガスリーより速くなることを意味する。

それが残留の条件なんて無茶苦茶な話。
つまりもうハートレーのクビは決まってるってことだろ。
2018/10/27(土) 17:20:30.57ID:bk4kiAT+a
来年はジャッキーチェンレーシングあたりが拾ってLMP2で走ってそうやね
2018/10/27(土) 17:22:42.39ID:rv0clsex0
将来のレッドブル候補がトロロッソに乗る一番の条件だろうし
ハートレーだと年齢的なハンデもあるから厳しい
2018/10/27(土) 17:22:43.73ID:rmqUE8Ft0
>>850
本物。あかべこ命名の報を聞いた会津若松市が本田技研経由でプレゼント
http://www.minpo.jp/news/detail/2018102356668

https://cdn-image.as-web.jp/2018/10/21020849/IMG_7137.jpg
https://www.as-web.jp/f1/421891?all
2018/10/27(土) 17:23:47.91ID:JDO9K9Y90
>>827
>去年クビアト10位入賞→次戦首を勘案すれば、同じようなな鳩はここは最低6位が必達ラインやろ。異常に厳しい爺さん納得させるには

クビアトはポイントとったがラップタイムが15位、ハートレーは降格されたけどラップタイムは8位。
ラップタイムが遅いからクビアトが切られた。

お前は見ているところがトンチンカン。
2018/10/27(土) 17:24:04.18ID:EEf262KKd
>>804
こういう時は『元ミナルディやぞ』って言えば誰もが納得するからw
この時期にアプデ入れること自体頑張ってる方よ
866音速の名無しさん (ワッチョイW e368-xdf+)
垢版 |
2018/10/27(土) 17:25:39.95ID:kJxVyaj00
トストは残酷だな
ハートレーは例え表彰台に上がっても来年の契約はない
とちゃんと言ってやれや
2018/10/27(土) 17:25:43.06ID:JDO9K9Y90
>>830
>いまさらアルボンやめとくわ、で済むの?

テストで速けりゃいいだけだろ。

>アルボン選ばないとかできるわけ?

遅かったら選ばれないの当たり前だろ。

アルボン厨ってのはなんで無条件で採用されるみたいなことを言ってるんだ?
2018/10/27(土) 17:27:28.06ID:VW+OPlI70
恩を仇で返すような奴を応援なんかする気はない
869音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-4ltn)
垢版 |
2018/10/27(土) 17:31:51.34ID:qiIW/79Ma
>>868
これな

それに反してハートレーを見てみろ
自分を犠牲にしてチームやガスリーのために頑張るやつやぞ
アルボンとかマジでいらんわ
2018/10/27(土) 17:32:22.26ID:j4OG3SMX0
クビアトは成熟したってほんとかいな
メンタル不安で解雇されたやつが開発ドライバーをやって
安定したとか理解できないんだけど
普通に酷くなってブランク空いてだめになるイメージしかないんだけど
871音速の名無しさん (ワッチョイ 0db8-rQVY)
垢版 |
2018/10/27(土) 17:34:46.75ID:fPfALFPx0
レッドブルのオーナーがタイ人だからな
当然そっちに傾くとは思うけど

現場は今となってはハートレー押しの方が多いような

いずれにしろ公開オーディション頑張って欲しい
2018/10/27(土) 17:40:08.70ID:TvWlMx8y0
>>870
クビアトはまだ若いからねえ。
サッカーでも25歳までは成長期待込みで買われるという。
アスリートにとって若さは武器だよ。
2018/10/27(土) 17:40:30.49ID:VAU/Z+q50
>伝えられるところによれば、アブダビGP終了後、翌週に同じヤス・マリーナ・サーキットで開催されるシーズン後テストまでの間にアルボン起用が正式に発表される可能性が高いようだ。
2018/10/27(土) 17:42:00.14ID:zRCxStjJ0
>>868
アルボンにもやもやするのはそこなんだよな、金なくてレース自体諦めかけた時に救ってくれたのは日産
今回の話があった時に自分は日産に恩があるから1年はFEで走るから来年声かけて下さいとか言ってたらアルボンを全力で応援する気にもなるんだが
テストすら走らずさっさとトンズラするような真似は好きじゃない、来年アルボンに決まったとして鈴鹿で果たしてどれだけ声援があるだろうか
2018/10/27(土) 17:42:26.52ID:JDO9K9Y90
>>839
マルコはコンビニの店長の立ち位置なんだよね。
新人ドラを需要と関係なくいつでも用意している。
そして新人が採用されなければどんどん破棄してまた次を入れる。
破棄された新人がどうなろうが知ったこっちゃない。

それがFIAのスーパーライセンスのルール改正で20歳までに取得させたきゃほぼF2を通さなきゃいけなくなった。
そしてここ10年、マルコはGP2やF2をほとんど使ってない。ガスリーの前だとインド人だもん。
コンビニ「マルコマート」の棚に並べておく新人が在庫切れ。ティクトゥム出したら再入荷の予定が立たない。
強引にでも棚に並べる商品として分捕ろうとしているのが日産のアルボンであり、出戻りのクビアト。

マルコにしてみりゃアルボンがテストで落とされるならそれはそれで構わない。
とりあえずこのオフシーズンで比較する新人の用意ももできない、商品入れ替えもできない「育成責任者」という汚名をごまかせれば、来年はティクトゥムで誤魔化せるから、失脚までの時間を稼げる。
2018/10/27(土) 17:43:49.90ID:WQ5HnV2d0
東スポみたいなとこが報道しても信用ないだろ?
そういう確度でしか見てない
2018/10/27(土) 17:45:09.53ID:TvWlMx8y0
>>874
日産は、アルボンの決断は尊重するってことなんだから
この二者の問題は、もう周囲がどうこう言うことでもないだろ。

日産がアルボンにキレてるならともかくね。

右京がそういう義理を優先してチャンスを逃したことがあるのに、
そういう感傷を持っちゃうのは義理堅い日本人の性なんだろな。
2018/10/27(土) 17:48:04.20ID:76jHha6qM
公式に文句たれてる鳩信者はたいがいにしとけよ
ここのノリを持ち込むな
2018/10/27(土) 17:50:40.92ID:JDO9K9Y90
>レッドブルのオーナーがタイ人だからな
>当然そっちに傾くとは思うけど

よくわからんのは、RBのオーナーつながり云々というなら、そもそも2012年の1年でジュニアを切られるわけがない。
貴重なタイ国籍というならもっと前から支援しときゃいいだろうに。
何の後ろ盾もないから、ルノー日産がカネだしてDAMSに乗せてFEの契約したのに。
2018/10/27(土) 17:51:09.79ID:/We5IQx/0
鳩に残留して欲しいッスね〜^
881音速の名無しさん (スフッ Sd57-6LV7)
垢版 |
2018/10/27(土) 17:51:43.13ID:tGGSKhspd
>>867
日産に契約破棄させといて、やっぱり使いませんって言えるのかね。関係ないんか。
2018/10/27(土) 17:57:15.55ID:TvWlMx8y0
>>881
レッドブルはドライバーの扱い酷いから、無くもないとは思う。

候補者とのコンペになるがそれでも良いか?という話に
アルボンはその条件を呑んだ。ウェーレインは呑まなかった、とか
そういうこともあるんじゃないかなと思ったり。

こうなると、まだ山本やキャシディも候補になってるんじゃないかなあ、と思うんだよな。
いったい今、何待ちなんだよ、と思うし。

マルコのブラジルで発表するなんて話、スーパーGT最終戦とピタリじゃないですか。
トストはシーズン最後まで決めないの云々とは言ってはいるけど・・・
2018/10/27(土) 17:59:14.31ID:JDO9K9Y90
>日産がアルボンにキレてるならともかくね。

なんか「日産が離脱を認めF1での活躍を祝福している」みたいに印象操作したいのがいるみたいだけど。

「ダムス及びニッサンe.ダムスの中において、今回のことについては非常に不満を抱いている。ダムスに
関してのみ言えば、我々はF2において、アレクサンダー・アルボンのレース、そして財政的な交渉を支援
するために、とても多くのことをしてきた」

「彼には素晴らしいクルマを与えてきた。彼は昨年はARTグランプリに在籍していたが、パフォーマンスを
示すことができなかった。そして我々と共に、彼はとても速いことを実証したんだ」

「我々は彼と(フォーミュラEの)3年契約を結んだ。そして突然のことだった……我々は彼を手助けし、彼の
イメージを輝かせていたからね。トロロッソが(ヘルムート)マルコ博士とやってきて、アルボンをマシンに乗
せたいと言ってきたんだ」

「だから我々はトロロッソと話し合いを行っている。しかし想像していただけるように、ニッサンの上層部には、
非常に不満に思っている人もいる」

「彼らはとても不満に思っている。我々は彼と3年契約を交わしたのだからね。しかし、解決策を見出そうとし
ているのだ」

「解決策を探しているところだ。もうドライブしたくないというドライバーがいた時、あなたならどうするだろうか? 
しかし、我々に契約があるのは明らかだ」


日産はキレてるし、eDAMSは「契約がある」からマルコが納得する条件を差し出せないなら「契約がある」と
言える立場。F1で走りたい、で笑顔で送り出して貰えると思っていることこそ、変な酔い方してて気持ち悪い。
2018/10/27(土) 17:59:43.70ID:m6NmwD0k0
>>874
ニッサン関係なくね?
育成から外れた後はタイのest COLAをスポンサーにしてARTやDAMSなんかでGP3、GP2、F2と走ってた
ガッツリ見てた訳じゃないけどガスリーやルクレールなんかと競ってたこともなかったっけ?
2018/10/27(土) 18:00:09.34ID:qw6tmATx0
>>882
レッドブルは非情だよね
クビアトが来季走れない可能性もゼロではないと思う
2018/10/27(土) 18:02:00.29ID:TvWlMx8y0
>>883
レッドブルにキレてんだよ
2018/10/27(土) 18:03:10.41ID:z17By4WT0
ガレージの片隅にある赤べこの頭を撫でようと触れた瞬間、トゲのような痛みを感じるブレンドン
「Ouch!」
指先からは血が滴っていた
次の瞬間、目を赤く光らせた赤べこの顔が割れ、胴体から勢いよく抜け出た頭部がブレンドンの顔をめがけて飛んできた
「Nooo!」
赤べこの頭部はがっちりブレンドンの顔を包み込むようにマウントしている
それを必死に引き剥がそうとするブレンドンであったが、いつの間にか気を失ってしまった
「おい、ブレンドン、こんなとこで何寝てるんだ。風邪でも引いて明日の大事なレースに響いたらどうすんだよ。」
しばらくしてクルーに起こされたブレンドン。指先には痛みも傷跡もない。赤べこは元の位置にあり、ちゃんと頭も付いてある。
「(さっきの不思議な出来事は夢だったのか)」
「悪い悪い。これからホンダのモーターホームで飯食わないかい。今日は俺のおごりだ。」
と言って、明かりを消しガレージのドアを閉めるブレンドン。
闇の中には小さな赤い光が二つ点滅していた…
2018/10/27(土) 18:06:36.71ID:ErpFyuXHa
結局は、契約破棄(解除)の条件で揉めてるんだろ?
いくらアルボンが乗り気で日産も破棄してもいいと言っても違約金や条件が合わなければ破棄できない
その違約金を払う金があるならアルボンは支援受けてないだろうし

現実的に鳩残留が既定路線
そのオプションでアルボンの引き抜きw

まじ、意味わかんねーけど
本気で理解できないんだがw
アルボンの扱いは、RB 日産 ルノーで非常にややこしくなってんだろうね
契約で揉めてるとしてもリミットは後2週間ぐらいだろうし
最終戦まで伸ばすならアルボンはないと思うがなー
2018/10/27(土) 18:08:20.02ID:hbItqOqJ0
ナイボン
2018/10/27(土) 18:08:55.99ID:P9TlxmBB0
既に日産とは契約を破棄した
2018/10/27(土) 18:11:23.20ID:ErpFyuXHa
>>890
手続きが終了してなきゃ契約生きてるよ
欧州サッカーとかでよくある話だ
2018/10/27(土) 18:13:47.55ID:Ujw/4lyuM
日産はなんとかなってもdams側は多分納得しない。相当な金かけて育成してたんだし。
平穏な未来は見えないな
2018/10/27(土) 18:15:56.56ID:z+vuiqHR0
どちらにせよ、ハートレーはメキシコで奇跡を起こすしかない
サバイバルレースになるから耐久王の力をみせるしかないな
2018/10/27(土) 18:15:59.03ID:M6OkGMA3K
見えないというか
見たくないからごちゃごちゃとワケわからんご託を並べるしかないのか
2018/10/27(土) 18:16:10.08ID:TvWlMx8y0
金の問題なら逆に解決できるだろう。

何言ってんだか。
2018/10/27(土) 18:21:49.81ID:ErpFyuXHa
結局な、関係者の全てへ禍根残す最悪な引き抜き例になった。(アルボンがFEのままでも、鳩が継続でも

鳩の現状を見たらRB育成へ進む選択は有力ドライバーになりそうなのは避けるだろう
元育成も今後は契約をガチガチに固められるだろうし
メリットがほぼない引き抜き(トロのマシンセッティングじゃアルボンは十中八九遅い。)だもの

ほんと、謎な引き抜き
アルボンは速いんだが、それは、マシンセッティングが上手いマシンであって、糞マシンを速く走らせる天才肌じゃねーからなぁ
F2もタイヤマネージメントや交換時期で順位を大きく上げてたし
トロロッソのメカニックレベルやセッティング能力じゃ、アルボンみたいな遅いドライバーを無理に獲得する意味ないんだよね。
走り方が全く合わないんだからw 速い訳がない
2018/10/27(土) 18:22:35.26ID:369Ecg3n0
お金アルボンが乗るボン
2018/10/27(土) 18:22:37.63ID:1pZmhj9T0
大体アルボンも、3年契約の2年目とかならわかるけど
契約して1ヶ月だろw
逆にクーリングオフ期間のつもりなんだろうか。
2018/10/27(土) 18:24:38.85ID:76jHha6qM
アルボンは遅いに決まってるとか鳩信者はほんと面白いな
2018/10/27(土) 18:25:19.13ID:JDO9K9Y90
>>884
>育成から外れた後はタイのest COLAをスポンサーにしてARTやDAMSなんかでGP3、GP2、F2と走ってた

育成から外れたあと、17年にARTから参戦したときはランキング9位だった。
それをルノー日産系列のDAMSが「スポンサーの後ろ盾がない」のを拾って、勝てるマシンを与えたと言ってるわけ。

「ニッサン関係ない」とか、ねーわ。
https://jp.motorsport.com/f1/news/nissan-very-unhappy-about-toro-rossos-albon-bid/3200628/
2018/10/27(土) 18:26:18.27ID:EmNuyOe80
アルボンは速いんだが、
〜〜
アルボンみたいな遅いドライバー



あたま鳩山由紀夫かよ
2018/10/27(土) 18:27:30.78ID:cb6FFl/Z0
執拗なルノーへの攻撃といい過剰なホンダ持ち上げといい
保身欲に駆られたマルコ爺さんが暴走しちゃってる感あるな
年齢的にもそろそろ身を引くべき頃合いかも
2018/10/27(土) 18:27:59.57ID:EPH1DVU00
>>779
変態より凡人向けにしろてことだな
なんかマクラーレンにも言えそうな開発状況
2018/10/27(土) 18:30:13.53ID:mx5gNYN4a
アルボンの件で交渉に時間かかってる理由は容易に読み取れるだろ。

日産は、単にレッドブルからより多くの対価を得たくて、とにかくゴネてるだけ。
レッドブルはレッドブルで、うちは声かけただけなんで、
他にも候補者居るんで、無理にとは言わないよー

ってな感じでだらだらやってる。
でもこの件、アルボンがF-1に乗り気な時点で日産の分が悪いw

日産は乗り気でないアルボン戻す選択肢はもうない以上、
必ずどこかでレッドブルと折り合う交渉だよこれは。
もしかしたらハートレー速い来年あるかも?!なんて最近の結果さえ
これとリンクしたレッドブル側の駆け引きかも知らんねw
2018/10/27(土) 18:31:47.07ID:ErpFyuXHa
>>899
>>901
そらぁ、マネージメントで速いドライバーが
トロロッソみたいなチームで活躍できるわけねーだろw
レースのタイヤマネージメントや交換時期で速く強いんだ
それは天才肌には出来ない

逆も然り
糞マシンを速く走らせられるのは天才肌だからな

アルボンの去年がいい例だよ
今年と違って松下のが速いんじゃと確信させられるぐらいダメだったw
906音速の名無しさん (ワッチョイ 1f86-JHIh)
垢版 |
2018/10/27(土) 18:32:07.41ID:jSok9kSq0
アルボンはとりあえずレッドブルグループのドライバーにはなるんだろ
問題は開幕戦から乗せるのかSF経験させて鈴鹿のあとから乗せるのかをアブダビ後のテストで決めるんだろ
アルボンが開幕から乗った場合ハートレーがSF行きでリザーブ扱いだろう
2018/10/27(土) 18:32:36.20ID:JDO9K9Y90
>>899
アルボンが速いなら、17年にARTにいたときに松下より速くなきゃおかしいだろ。
スーパーライセンスポイント貯めるためのF2でランキング9位で3ポイントだぞ。
ランキング2位になって40ポイント手に入れたのは、DAMSに移籍してからだ。
2018/10/27(土) 18:33:33.59ID:m6NmwD0k0
>>900
ルノーが今年いっぱいでFEを放棄してニッサンに押し付けただけで、ニッサンが今までアルボンに金を出したことはないと思う
2018/10/27(土) 18:36:53.74ID:76jHha6qM
>>905
4ポイントしかとれてない鳩の自己紹介か?
ほんと信者は盲目だな
910音速の名無しさん (ワッチョイ 1d3d-yvD2)
垢版 |
2018/10/27(土) 18:37:57.73ID:XPK7hUsL0
つかトロのチーム力で年間4000万で11位でチェッカー受ける鳩は充分仕事してるだろ
クビの跡はメンヘラーで使えるかわからんし
バカボンは違約金払ってまで連れてくる価値があるのかと
トロに魅力があればライコネンが接触してきただろう絶対に有り得ないと思うけどw
2018/10/27(土) 18:41:14.67ID:kkU0Lqb80
レッドブルも結局は企業イメージのためにモータースポーツやってるわけだから
日産はそこを突いてるわけだよね。

あーレッドブルさんが義理欠くようなことするからメチャクチャですわ。
どーしてくれますのん、と。

そのための早期リークだろう。
2018/10/27(土) 18:44:41.16ID:m6NmwD0k0
DAMSって下位カテゴリーの有力チームでしょ?
今までも散々F1ドライバーを輩出してきた訳で、ドライバーが出てくのは普通の出来事のはず
ましてアルボンはタイのest COLAというスポンサー付きで走ってたんだし、
レッドブルの育成みたいに金をかけてずっと面倒みてきたみたいな訳じゃないよ
もちろん2019年の体制がご破算になった件は怒って当然だとは思う
2018/10/27(土) 18:46:10.58ID:ErpFyuXHa
>>909
そうだよ?
だから謎と言ってる

それに今年の糞マシンじゃ
4ポイントでも全然多いわな
理解不能なタイヤ交換だし

正直、今年のマシンでドライバー評価するのは理解不能だわ
ガスリーが糞マシンでも速いぐらいしか評価できんw
2018/10/27(土) 18:51:35.35ID:JplcGN850
>>910
3強とトロロッソ以外は金もらうどころか何億もチームに払っているペイドラがほとんどなんだが?
金もらってペイドラ以下では話しにならないよ。
2018/10/27(土) 18:53:25.29ID:dpPmNtl3M
ストロールとかアルボンとかオーナーと関係の深い奴らがオコンとかハートレーとか実力派ドライバーの席を奪っちゃうなんて、今のF1おかしい
2018/10/27(土) 18:59:58.76ID:m6NmwD0k0
>>915
う〜ん…レッドブルは実力主義で近代F1シーンに新風を巻き起こした面があると思ってたんだけど、
よく考えたらハートレーもレッドブル育成の縁で乗れた訳で、実力だけでF1のシートを勝ち取った訳ではないんだよなぁ
2018/10/27(土) 19:04:26.91ID:ZujdTqC80
レッドブルの育成に入り、勝ち抜いたの実力以外の何ものでもないぞ。
2018/10/27(土) 19:05:12.56ID:JDO9K9Y90
>日産は、単にレッドブルからより多くの対価を得たくて、とにかくゴネてるだけ。

マクロンは2040年までに全部EVにしろとぶち上げ、ルノーはやってたFEを日産ブランドに付け替えた。
リーフを引き合いに出して日産はEVのトップランナーですと言い続けるために、eDAMSの株まで買った。
7月から来季のドライバーは代わると言ってて、DAMSで修行させてたアルボンを充てる気でいた。
そうなるかどうかは別として、興行主はFEを将来F1とタメを張る知名度とブランド価値をもたせるつもりでいて、日産でもルノーでもそれに乗っかってた。
Gen2になってメーカー同士の技術競争ができる下地ができたし、アウディもメルセデスも参戦だ。

F2のシートが2億とからしいけど、そういう端金の話じゃないから。
日産EVの顔にするためにF2で走らせて経験積ませてハクをつけさせて、FEは元F1ドラの姥捨て山なんて悪口を払拭しようと若手と長期契約までしたのに「F1」と言われたらノーリアクションでFEに後ろ足で砂をかけた。

ルノー日産のワールドワイドな宣伝活動をしっちゃかめっちゃかにしたわけだけど、その対価って何だと認識している?
お前の脳内日産は、どんな条件で手を引くわけ?
eDAMSの「代表は」心情的には理解できると言ってるけど、でもそれはマルコのやり口の容認ではない。
日産はeDAMSの株を持ってて経営や決定に介入できるし、何より日産がブチ切れている。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/asweb/sports/asweb-20181024_423279
2018/10/27(土) 19:05:31.05ID:5edgGrwo0
マテシッツがついてるんじゃたとえいくら成績上げても勝ち目全くないじゃん
ハートレーの今後のためにも早く発表してやれよ
920音速の名無しさん (ワッチョイ 1d3d-xC8m)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:07:23.36ID:XPK7hUsL0
>>914
何億もチームに払っているのは誰よ?
https://f1-gate.com/driver/f1_43665.html
2018/10/27(土) 19:11:05.02ID:kkU0Lqb80
>>918
ぐだぐだ長文のほとんどがアルボンに関係なくて笑ったw
2018/10/27(土) 19:16:51.77ID:JplcGN850
まぁ元を辿れば地上波などの無料放送を無くしたのが発端。
FIAだかFOMだかはそっちの方が儲かるんだろうけど
バブル崩壊とかの景気の波なんかは一時的な物で、
観たい人だけ金払って見るって形式ではスポンサーが金出すメリットが少ないからスポンサーが付かない。
スポンサーが減れば下位チームはますます財政厳しくなる。
F1ファンも今後ますます減る一方だろうし、参戦している自動車メーカーにしたって車に詳しい人ばっかりに見てもらうよりよく知らない人にこそ見て欲しいだろうな。
そりゃスポンサー抱えられるイケメンよりブサイクな金持ちペイドラが増えますわ
2018/10/27(土) 19:16:57.48ID:peptd8eu0
>>918
スタッフ一人も送り込んでないくせに偉そうだな日産
名前だけで中身eダムスだってブエミにばらされてたし
2018/10/27(土) 19:17:29.35ID:JDO9K9Y90
>DAMSって下位カテゴリーの有力チームでしょ?

ルノー系の有力チームね。

>今までも散々F1ドライバーを輩出してきた訳で、ドライバーが出てくのは普通の出来事のはず

そりゃ、そっちはスポンサーを持ち込みしているからな。
サインツだってレッドブル持ち込みでルノー3.5のチャンピオンとらせたし。

>ましてアルボンはタイのest COLAというスポンサー付きで走ってたんだし、
>レッドブルの育成みたいに金をかけてずっと面倒みてきたみたいな訳じゃないよ

アルボンが自前でスポンサーを引っ張ってこれないから財政的にも面倒みたし、スポンサーを探して交渉も肩代わりしたそうだ。
925音速の名無しさん (ワッチョイ c747-JHIh)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:18:18.68ID:i2v+bNY+0
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1540634377/

アルボンのスレ立てたよ
926音速の名無しさん (ワッチョイ 1129-o1DS)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:18:20.76ID:56rda0mX0
あるぼん、っていう名前はハートレー以上に日本人ウケする名前だと思う。
2018/10/27(土) 19:18:43.37ID:qvawuG4Qd
まぁ飛び級も降格も破門も…覚悟してるやろヘルマルコ塾生
2018/10/27(土) 19:20:14.38ID:JDO9K9Y90
>>921
そりゃアルボンとeDAMSの契約解除の話じゃなくて、RBの看板背負ったマルコが潰したルノー日産アライアンスのメンツの話になってるからな。
929音速の名無しさん (ワッチョイ 415a-JasL)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:20:43.64ID:YACqRtT80
>>917
勝ち抜けてはないけどなw
鳩もあるぼんも一回外されてるやろ
2018/10/27(土) 19:22:13.93ID:CpmiziThd
>>923
ブエミさんなにげにキレキャラよね
931音速の名無しさん (ワッチョイ 97b8-Az/2)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:22:40.96ID:Tt6qGz7F0
どうも今回のアップデートは今期初めて当たりっぽいな。
その当たりのアップデートが1台分しかないってのがアレだがw
2018/10/27(土) 19:24:21.25ID:kkU0Lqb80
>>928
おまえが勝手に拡大解釈してるだけじゃんw
2018/10/27(土) 19:24:38.24ID:JplcGN850
>>920
そりゃ推定だし表面上。それ見る限りじゃストロールももらってるわけで
詳しくはややっこしいから説明する気無いけどYoutubeのホリエモンの番組に可夢偉出てる回があってそこでそれ関連話してるからそれ見てなんとなく察して。
2018/10/27(土) 19:24:43.78ID:JDO9K9Y90
>>923
日産が三菱ともどもルノーに経営統合されるかもしれないのに?
株なんか40%以上をルノーに握られてるのに。

それで別会社気分?
2018/10/27(土) 19:25:20.41ID:Sq+uX+zm0
>アルボンにはレッドブル総帥であるディートリッヒ・マテシッツのタイ人パートナーが支援者としてついているという。

この人かな
https://www.motorsport.com/f1/photos/chaleo-yoovidhya-thai-business-partner-of-dietrich-mateschitz-ceo-and-founder-of-red-1/1009922/
https://www.trend.at/wirtschaft/millionen-euro-sonderdividende-red-bull-eigentuemer-10041795
https://successstory.com/companies/red-bull
https://www.motorsportimages.com/photo/1016024409-formula-one-world-championship/1016024409/
936音速の名無しさん (ワッチョイ 415a-JasL)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:25:56.43ID:YACqRtT80
>>931
効果ないパーツ作るのを嫌がった結果かもね。
1台分作るのに幾らかかるのかわからんけど、作ろうと思えば時間的には作れてるだろうし。
937音速の名無しさん (ワッチョイW cfb8-xdf+)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:30:24.50ID:6rWy9LSb0
まあしかしフロントウイングは来年新しくなるから残り3戦で使ってもなあってのはあるな
938音速の名無しさん (ワッチョイ 1d3d-xC8m)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:31:12.71ID:XPK7hUsL0
>>933
ややこしいからどうでもいいけど親が金払って乗せたとしても一応スポンサーだよね
持参金=スポンサーを連れて来るのは昔から変わってねえよ
2018/10/27(土) 19:31:31.54ID:6RvBdxEeM
アルボンはたとえトロロッソに乗れても
数年後F1から離れた時にルノーや日経企業からは
オファーは来ないよね
目先のF1飛びつくか、3年契約で1、2年FEでタイトル争いをしてからF1への支援を訴えれば
新レギュレーションでのルノーワークスで、
F1に綺麗に乗る道もあったと思うんだけどな。
2018/10/27(土) 19:32:32.02ID:M6QLN35L0
>>926
顔がな
2018/10/27(土) 19:34:24.79ID:ErpFyuXHa
>>934
あれはどうやっても無理だろう
フランスなら強行しそうだけど
それやったらフランスは終了だよ
日仏関係も大破綻する
2018/10/27(土) 19:34:49.85ID:M6QLN35L0
>>939
アルボンは母親が犯罪者で収監されてる上に面倒見てもらったところに対して後ろ足でウンコ付きの砂をぶっ掛けてるようなもんだから
F1にたとえ乗れたとしてもF1降りた後は他のカテゴリーでのシートはないだろうな
2018/10/27(土) 19:37:37.54ID:ZHyYojpM0
契約解除の前にテストすっぽかした愚行は今後に響くだろうね
フェルスタッペンと張り合えるくらいの力があれば別だけど
2018/10/27(土) 19:37:51.53ID:ErpFyuXHa
>>939
アルボンに関しては契約したら契約主(雇用)の判断以外は裁判を経由するとか
ガチガチに固められるよ
それと同時に元RB育成も今後は全て同じ対応になるだろうね

ここまでの不義理はそうそうないから予防策をするようになるだろう
2018/10/27(土) 19:39:21.84ID:JplcGN850
ちなみにペイドラ

ヒュルケンベルグ
ペレス
グロージャン
マグヌッセン
ストロール
シロトキン
エリクソン
あとたぶんバンドーンも。
マクラーレンはウェーレインも候補だったけど20億払ったら乗せてやるって条件で払えないから流れたってのがあるので。
ヒュルケンなんかは自分がペイドラって認めてる発言してるしね。

ペイドラって言っても自分や親が金払ってるわけじゃないのがほとんどで
どちらかと言えばチーム側が資金的な問題としてそのドライバーを切れないというチーム側の方が縛られている感じ。
クビサとかね。
2018/10/27(土) 19:39:44.40ID:k53qTQ9T0
>>941
フランス終了するか?そんなことで
2018/10/27(土) 19:42:21.41ID:ErpFyuXHa
>>946
あのさー
あの株関係のむちゃくちゃは批判すげーよ?
後出し法律でやったわけでさ
一度、アレ関係を読みあさってくるべき
信じらんない経緯だからな
2018/10/27(土) 19:50:23.32ID:WF98lEiB0
>>898
F1からオファーがあれは解除できる契約で既に契約解除済なんだろ?
後なんの交渉が有るんだ?
949音速の名無しさん (ワッチョイW 8db8-jt/r)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:53:07.39ID:GdX4XoVB0
ハートレー良い奴で推したいのは分かるが、早さに加えて安定感もない。何かしらの期待持てる感じもこれまで無かった。
そんな中、アルボンのニュース、これはアルボンで決まりでしょう。
f2から上位3人なんで期待度は高い。
2018/10/27(土) 19:55:10.08ID:WF98lEiB0
>>931
ガスリーが使いこなせなかったのでしゃーない
2018/10/27(土) 19:55:20.12ID:NQ75VH8y0
単発単発アンド単発
2018/10/27(土) 19:56:23.71ID:ErpFyuXHa
>>948
契約解除しても、解除するには手続きや支払いなどがある
至極当然なのだが、全ての条件をクリアしないと契約解除はできない。

解除すると発表しても解除されてないことが普通だよw
日本とは違うからね
2018/10/27(土) 19:57:58.14ID:m6NmwD0k0
>>924
DAMSがアルボンのためにスポンサー探してあげた件の詳細ってよく分からないんだよなぁ
ARTグランプリでGP3走ってるときにも既にest COLAがメインスポンサーなんだよね

>>934
ブエミの話は資本関係がどうのじゃなくて
ただ金を出して看板掲げてるだけだねって意味だと思うよ
2018/10/27(土) 19:59:14.83ID:2bOPHuG20
記者「ホンダ信頼性ヤバくね?」
トスト「思ったよりマシ」

ご心配おかけします…。

https://formula1-data.com/article/tororosso-exceeded-expectations-regards-to-honda-reliability
2018/10/27(土) 20:10:06.18ID:JDO9K9Y90
>F1からオファーがあれは解除できる契約で既に契約解除済なんだろ?

「それが事実であれば」DAMSの代表が2、3週間かけて解決策を探すなんて言う必要はない。
956音速の名無しさん (アウアウカー Sad3-an6N)
垢版 |
2018/10/27(土) 20:11:02.98ID:Nw4yqFwAa
ガスリーはもうトロで走りたくねーと思ってるだろうねレッドブルに昇格決まってから!
トロのアップデートに期待してない言うてたくらいだしな!ハートレーはわからんけど
2018/10/27(土) 20:11:18.87ID:nyxMemsl0
>>953
アルボンのスポンサー、est コーラが降りたんちゃうかね?
958音速の名無しさん (ワッチョイ 1129-o1DS)
垢版 |
2018/10/27(土) 20:11:45.63ID:56rda0mX0
すでにアルボン確定みたいに報道されてますね

【トロロッソ・ホンダ】アルボンとの契約をF1最終戦後に発表との報道
2018/10/27(土) 20:12:11.48ID:JDO9K9Y90
>>949
じゃあアルボンの元チームメイトでランキングがアルボン9位に対して5位と圧倒的に優勢だった松下はもっと速いな。

アルボンより速い日本人ドラがいるのにアルボンなんかと契約するのは馬鹿ってことになるな。
960音速の名無しさん (スプッッ Sddb-/+rp)
垢版 |
2018/10/27(土) 20:12:46.93ID:HkCaOrydd
>>906
そのままDAMSにレンタルというのもあるかもw
2018/10/27(土) 20:17:44.35ID:ErpFyuXHa
>>958
それ信用しないほうがいいよ
最終戦で発表と言われてるなら今発表しても不都合ないんで
わざわざ最終戦まで引き延ばす意味がない

てーか、キーとまったく同じなんだよなw
あれも同じ様な報道だった。
2018/10/27(土) 20:18:38.37ID:JDO9K9Y90
>契約解除しても、解除するには手続きや支払いなどがある
>至極当然なのだが、全ての条件をクリアしないと契約解除はできない。

すべての条件をクリアしないと、そもそも手続きも支払いもできない。
まるで手続きや支払いで時間がかかっているかのような印象操作を兼ねた言い訳はやめろ。キチガイ。

>解除すると発表しても解除されてないことが普通だよw

鈴鹿で締結したレッドブルとホンダの提携。発表はいつだったっけ? 脳内社会人。
2018/10/27(土) 20:20:06.72ID:Ujw/4lyuM
まぁ日産側と不和に終わると下手するとアルボン3年間草むしりになるな
2018/10/27(土) 20:21:16.69ID:m6NmwD0k0
>>955
そりゃ代役探したりレッドブルに見返り求めたり、色々やることはあるんじゅないかな
2018/10/27(土) 20:21:52.63ID:dpPmNtl3M
>>926
天才バカボン!
2018/10/27(土) 20:25:57.91ID:ErpFyuXHa
>>962
発表は自由だろ?
いつ解除するか当事者達が決めるだけで
実際に手続きしたか分からない
発表したから解除とかお花畑すぎん?
2018/10/27(土) 20:34:13.30ID:z+vuiqHR0
ガスリー向けのセッティングでコンマ5失っていた
ハートレーはガスリーの噛ませだったことが判明しただろ
968音速の名無しさん (ワッチョイ 8f64-0AfO)
垢版 |
2018/10/27(土) 20:36:52.45ID:Lx50jKBg0
まぁ、レッドブル行き確定のガスリーに合わせるよりは、
いい加減ハートレーのための車にしていったほうが意味が有るのは確かだしな。
2018/10/27(土) 20:38:55.35ID:ooHiWOcs0
ハートレー継続→来期遅い
アルボン起用→ 来期遅い

この場合、レッドブルの育成の評価のダメージどっちがでかいんだろうか?
970音速の名無しさん (ワッチョイWW 1720-6LV7)
垢版 |
2018/10/27(土) 20:40:00.17ID:GVZ8ORiu0
今帰宅。
既出かもしれないけど教えて下さい。
FP1と2ではガスリーにシャシーアップデートは入ってなかった?FP3から入るのかな?
2018/10/27(土) 20:40:37.99ID:ErpFyuXHa
>>969
それ、マシンセッティングとタイヤ戦略がよくなれば
アルボンのが若いし多分少し速い
トロの問題点ってドライバーじゃないからな
2018/10/27(土) 20:41:16.93ID:k53qTQ9T0
>>969
ハートレー継続→来期遅い
アルボン起用→ 来期不明

じゃないの?
トロロッソは元々若手お試し用のチームなんだし
2018/10/27(土) 20:43:03.16ID:ooHiWOcs0
もしアルボンになって遅かったりしたら

これレッドブルな嫌いなペイドライバー(タイ人パートナー)扱いになっちゃんじゃない?

言い訳するマルコも見てみたいけどw
2018/10/27(土) 20:44:16.13ID:JDO9K9Y90
>いつ解除するか当事者達が決めるだけで

アホか。本来であれば9/20の日産の公式で発表したFEののドライバーラインナップの「まま」で「変更の発表」など必要なかった。
いま、すでに、この状況自体が日産にとっての迷惑だというのに、そういう考えがまったく思いつかないお前にびっくりだ。

おまけにアルボンの契約解除は無条件と勘違いしているとか、世の中のすべての人間は俺の妄想のとおりに動くと勘違いしているとか、そもそもアルボンに筋違いの自己投影しているとか、マジにキショい。

で、この世界企業の広告戦略のぶち壊しについて、おいくら万円支払って手打ちにすると見ているんだ? 脳内社会人は。
2018/10/27(土) 20:44:41.69ID:ooHiWOcs0
>>972
完全に納得した。なんか鳩さんに感情移入しすぎたw
2018/10/27(土) 20:45:56.03ID:JplcGN850
何度もペイドラの話ですまんが
オコンも厳密にはペイドラに入るのか。
メルセデスからPU代割引か現金かは知らんけど払われていたわけで、同じ理屈だわな。
2018/10/27(土) 20:49:46.42ID:ErpFyuXHa
>>974
あのさ、違約金とか、条件とか書いてんだけど
何故に無条件とか意味不明な勝手な思い込みされて批判されないかんの?w

で、公式発表=解除ならサッカーとかでもトラブルねーよw 双方のクラブと選手が同意して契約解消してても契約解消できなかったとかザラにあるわけ、それが欧州なわけ。分かる?
ロードレースでも同じ例を何度も見てるし

公式発表=解除

これは欧州だと成り立たない。
日本では成り立つw
公式発表されても実際に移籍して契約トラブルがないのが確認されなければ分からない
それが欧州だぞ?
2018/10/27(土) 20:51:59.40ID:ErpFyuXHa
なんか、海外も日本並みに厳格だと思ってるアホいるのは何なんだろ
本当に契約社会だったら給与未払いとか存在しないしwwwwwwwwwwwwwwwwwww

欧州に幻想を抱くのは自由だけど
幻想全開にしないで欲しいわ
あっちはあっちの風土がある
2018/10/27(土) 20:52:54.93ID:9x3sIADwa
会津若松から贈られたアカベコが真っ二つに割れたら
ハートレーの好調も終了かなー
2018/10/27(土) 20:53:23.42ID:JDO9K9Y90
F2のバーレーン、エストコーラついてねーよ。
https://www.motorsport.com/in/fia-f2/photos/press-conference-george-russell-art-grand-prix-lando-norris-carlin-alexander-albon-d-16322831/36720109/

つか、ついてたりついてなかったりじゃん。
乗る前からエストコーラがカネだしたわけじゃないからDAMSの「財政的交渉にも関与した」って言い方になったんだろ。
2018/10/27(土) 20:54:03.18ID:od4YhwOb0
赤べこって張り子じゃなかった?
2018/10/27(土) 20:54:26.74ID:ErpFyuXHa
日本とアメリカぐらいじゃないかね。
公式発表=確定した発表っての
南米なんてW杯放送局が持ち逃げみたいなもんだしw
欧州なんてかなり身勝手だしな
どうしてそんな幻想を抱いてるんだろう
不思議で仕方ない
2018/10/27(土) 20:55:46.01ID:ooHiWOcs0
>>979
不運が起きそうなハートレーの身代わりになった可能性も
2018/10/27(土) 20:59:04.18ID:jOZIgSiyr
ガスリーもハートレーもいなくなったら、トロロッソ応援しがいがなくなるなぁ
2018/10/27(土) 20:59:33.31ID:m6NmwD0k0
>>976
ホンダ枠も一般的にはペイドラ扱いだから、ほかのPU代の減額適用ドラも該当する気がするんだけど、
将来のチャンピオン候補を育成してる場合、なんか違うよね
2018/10/27(土) 21:00:47.96ID:JplcGN850
>>984
確かに。。。
ホンダの絡みでトロロファンになった口だけど来年も変わらず応援する気でいたけど
ドライバーがクビアトとアルボンとかじゃ応援する気が起きないな
2018/10/27(土) 21:00:59.85ID:lvrjYqgF0
このクソくだらないハートレー対アルボンの煽り合いが
最終節まで続くかと思うとうんざり

どっちでもいいからはよ決めろ
2018/10/27(土) 21:01:23.03ID:gch4hMSZ0
まぁアルボン乗せるにしろ、結局ハートレーは切れないよね
アルボンが想定外に遅かった時の保険が必要になるし
クビアトとの相性が最悪に悪かった時の(こっちのがありそう)中和剤も必要だし

要するにどっちに転んでもハートレーは来年もトロロッソに残ると
2018/10/27(土) 21:09:42.67ID:29F1fD/0a
仮にハートレー切られたら、
日本中のF1ファンがブチ切れるだろ
2018/10/27(土) 21:11:21.31ID:I1jnIlExa
>>989
日本人もさんざん切られてきたやんけ
それを恐れてたら何もできないよ
2018/10/27(土) 21:13:12.45ID:ooHiWOcs0
>>989

悲しいけど仕方がないなぁ

切るの遅くね?

が大半だとおもわれ
2018/10/27(土) 21:14:18.99ID:ZO8lPY2H0
スペック3、やはりダメか
パワーを上げると信頼性を損なう
ホンダは枕時代から進歩しないな
2018/10/27(土) 21:17:01.58ID:NQ75VH8y0
F1の契約なんてただの紙切れだからセーフ
2018/10/27(土) 21:19:07.07ID:JplcGN850
>>993
ここにお前の名前書いて印鑑押して。大丈夫ただの紙切れだから。で、お前やる勇気あるか?


ところで次枠まだ?
2018/10/27(土) 21:20:34.95ID:29F1fD/0a
>>991
ハートレーはこれからというところを現在進行形で見せつけている
そして、赤べこを愛することで日本人のハートをガッチリつかむことに成功している
2018/10/27(土) 21:22:43.50ID:aH24L84x0
ラスト二戦の段階でspec 3.1+ 新エアロの両方が入って、ようやく高い競争力が得られて
「さあこれからが楽しみ」ってときにハートレーが切られるのは、肩透かしを食らうみたいでちょっと嫌だなあ
ガスリーはRedBullに昇格が決まってるからちゃんと見返りがあるとして、苦しい時期にだけ乗せて競争力が
出てきたらクビって、仕方がないとは言え応援のしがいがなくなる気がする
2018/10/27(土) 21:23:26.31ID:aH24L84x0
スレ立て試してみるか
2018/10/27(土) 21:23:58.45ID:29F1fD/0a
>>996
それな
2018/10/27(土) 21:24:20.35ID:29F1fD/0a
umeてんてー
2018/10/27(土) 21:24:43.02ID:9x3sIADwa
ハートレーはここ最近やっと自分のドライビングスタイルに合ったセッティングになったっていっているけど
今までは色々要望出してもガスリーのほう優先されていたのかな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 21時間 9分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況