X



□■2018□■F1GP総合 LAP1802■□ロシア■□

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/09/23(日) 23:46:11.90ID:8gUTyXua0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。

実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1801■□ロシア■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1537521170/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/09/26(水) 08:15:14.77ID:FmCxkUT9a
ベッテルはバトルで勝つタイプじゃなくてスピードで圧倒するタイプだからな。
ポールを穫れないと厳しい。
2018/09/26(水) 08:15:36.36ID:lHmVxEdkd
マルチェロにけちょんけちょんに言われてるなベッテルw
2018/09/26(水) 08:16:30.62ID:C3IXMIOWa
>>877
リアサスの稼働域が問題なんだろう
2018/09/26(水) 08:16:52.55ID:L68f0zi70
歴代予選番長
アルヌー、セナ、マッサ、ロズベルグ、ベッテル
2018/09/26(水) 08:17:16.59ID:A/2z4f6I0
トロが予想外にダメなとこって風のいたづらが想定外なイメージ
2018/09/26(水) 08:17:51.49ID:pSrOOg830
トロは以前、FPで空力パーツの評価をしては『期待通りの性能』とか言ってるんだよな
根本的に何かが間違ってるんだと思う
2018/09/26(水) 08:19:47.89ID:K1NQCyX1M
空力デザインのところからおかしいんだよな
2018/09/26(水) 08:20:41.90ID:ADAssaAd0
ベッテルがRBで4連覇してる最中でもアロンソもハミも評価はしてなかったな
アロンソなんかは完全にマシンのお陰と断言して
俺の相手はベッテルじゃなくてニューウェイだと

まぁ客観的に見ても速さは全然無いよな
今期は初戦からライコネンに予選負けてるくらいだった
今期のマシンがライコに向いてるのかもしれんが、戦略面やマシン面でもあれだけ優遇されて
言い訳は出来んだろ
単純に速さという観点だとハミ・アロンソ、タッペンの3人には絶対に及ばない
2018/09/26(水) 08:22:03.22ID:LAvBHwWSr
>>872
>>873
>>876
自分としては、ドライバビリティの良い最適な状態にこぎつけた現PUの方が性能をフルに発揮できるんじゃないかと思ったんだけどね
2018/09/26(水) 08:23:04.97ID:Uty9XNa40
許容範囲が際どいレベルなんで独り旅だとマグヌッセンとか引き離せるけど何かあると途端にキツくなるんだろうね
DRSを開けても追い付けなかったとか他のドライバーが言うこともあるが、ああいうときは風とかカーブ特性の影響が少なくて性能が出てるんだろう
団子に入るとジャンプアップしにくいのもそこらじゃない?
2018/09/26(水) 08:25:08.90ID:Uty9XNa40
ハートレーがやたら抜くの下手くそなのもそこらの問題があるのかもね
ペースは速いのに抜くのに難儀する謎多きマシン
2018/09/26(水) 08:25:35.63ID:aHy5i25Wd
>>833
最近弱音っていうか言い訳が凄い
2018/09/26(水) 08:26:50.85ID:EVmOai7M0
エリクソン終了か・・・
来シーズンからドライバー間の体重ハンデが大幅に軽減されるから
真のエリクソン(1周に付き0.3〜0.4秒UPするらしい)が見れると思ったのに・・・
2018/09/26(水) 08:36:48.51ID:iRRzH7FQd
ベッテルはリカルドにも速さで負けてたしな
2018/09/26(水) 08:43:28.24ID:Uty9XNa40
エリクソンはクビサみたいにワンチャン狙いだろ
落ち度があれば付け入るバックもあるしね
F1からバンドーンするのだけは避けた
2018/09/26(水) 09:06:17.16ID:pSrOOg830
ソチで赤牛さん2台はスペックBへダウングレード確定→グリッド降格
トロがホンダ最新版PU使うのなら面白いことに
2018/09/26(水) 09:07:17.32ID:dP23WA8dM
アロンソは「あの4年間は俺のものだったのに」という思いが強いからな
2018/09/26(水) 09:30:04.47ID:V7dJrcIR0
そこだろうな。自分ひとりでレースができると思ってるあたり。アロの能力的に間違ってはいないけど、正しくもない。そここそが大事なのにな
896音速の名無しさん (アークセー Sx71-R9R9)
垢版 |
2018/09/26(水) 09:37:51.72ID:GqtvE/8Yx
>>850
8kなんてどれだけ容量を使うのよ
日本って意味のないことばかりしてるよね
897音速の名無しさん (ワッチョイ c6b8-NnYb)
垢版 |
2018/09/26(水) 09:39:33.06ID:S+IRFH7v0
>>893
えー!リカルドいわく「スペックC最高!、自分だけでなくRB首脳陣も認めてるよ」って発言
は何なんですか?
2018/09/26(水) 09:45:19.22ID:wiJanSYA0
あれ?タッペンは前使ってたBスペックあるんじゃないのか?
長く使うことになりそうだから新しいの入れるってことなのか
2018/09/26(水) 09:45:22.98ID:pfVINGpM0
>>890
ハンディキャップがなくなった本当のエリクソンがテストやFPで走れば
チンコや新人より速いから、ザウバーといわずいずれフェラーリのドライバーに・・・
2018/09/26(水) 09:46:13.17ID:jEbVH9Tr0
>>861
ケーブルテレビなら安定してるし台風にも強いよ
901音速の名無しさん (ワッチョイ 82b8-IBuP)
垢版 |
2018/09/26(水) 09:46:25.37ID:nffPYlbO0
今日からフジnextの画質が悪くなるって本当?
見てみたら全然ノイズなしでカーリング映ってるぞw
動きの早い場面でも破綻しているようなところは見られない
902音速の名無しさん (ササクッテロル Sp71-nL3Z)
垢版 |
2018/09/26(水) 09:47:40.92ID:qNy2wXg1p
>>898
それはマイレージ終わった
2018/09/26(水) 09:48:47.80ID:kRGfAldTa
>>896
https://www.ntt-west.co.jp/news/1807/180712a.html
ユーザーが増えたらパンクする
100Mbpsだから15MB/sの通信品質が欲しいね。200Mbpsぐらいはw
放送用は更に圧縮率上げるだろうから8kである必要すらない
2018/09/26(水) 09:48:57.21ID:IYKNcJvzM
ダニエル・リカルド 「スペックCの進歩はルノー移籍への励みになる」

 ↓
レッドブル、F1ロシアGPで2台ともスペックBに戻してグリッド降格


なんだこれ
905音速の名無しさん (ワッチョイ 82b8-IBuP)
垢版 |
2018/09/26(水) 09:49:03.46ID:nffPYlbO0
>>885
当時アロンソはベッテルの速さを認めていたけどね
2018/09/26(水) 09:49:19.38ID:kRGfAldTa
>>901
サッカーを見ればすぐ分かるよ
2018/09/26(水) 09:50:34.88ID:t+LngFIGd
>>901
ビットレート低い=画質悪いって短絡的に考えちゃう奴が多いんだろ
下流がMPEG2-TSのままでもそこに至るまでのエンコードがマシならいくらでも誤魔化せるのに
2018/09/26(水) 09:52:35.90ID:A5Uv/ISB0
>>901
カーリングは激しい動きはないからね
サッカーとかでどうなるか見てみるといいかも
2018/09/26(水) 09:53:13.70ID:wiJanSYA0
>>902
そんなに走れてたのかそれも意外w
2018/09/26(水) 09:53:23.27ID:A5Uv/ISB0
https://www.as-web.jp/f1/412895
低迷続くマクラーレン。サインツ、ノリス起用で復活はあるのか
2018/09/26(水) 09:59:04.28ID:Qj/zzEcmd
将来エリクソンがザウバーを太くなくとも、
細くとも長く円滑に指揮する人物になるのでは?と思う。
人柄とかもそうだけど愛するべきレーサーだと個人的にね。
酸いも甘いも辛いも知ってるし、
若いレーサーに貴重かつ沢山のアドバイスを送り、
若い芽を暖め育ててくれる人物になると思う。
先輩のロニー・ピーターソンの名誉とやり残した事をやり遂げる為にも。

僕は今後もどんな形であれエリクソンを応援する。
912音速の名無しさん (ワッチョイ 82b8-IBuP)
垢版 |
2018/09/26(水) 09:59:25.34ID:nffPYlbO0
>>906
>>907
>>908
サッカーは今やってないからわからないけどフジCS全部じっくり見てみたら

oneのはねとびのボクシングはめっちゃ汚い画像
twoのチョンドラは普通にきれいな画像
nextのカーリングはかなりきれいな画像

こんな感じでoneのみが悲惨な画質になってるw
文字周りとかノイズだらけw
2018/09/26(水) 10:01:03.95ID:iynRSNar0
>>907
何いってんの
今まで手抜いてて、改善出来る余地があるならいざ知らず
そのまま画質が落ちるだけの話だわ
2018/09/26(水) 10:05:23.39ID:IflrkcPj0
>>904
レッドブルからしたら残り少ないレース数でルノーPUの熟成を手伝うメリットがないと判断したんじゃないか
フェルスタッペンもうるさいし
915音速の名無しさん (ワッチョイ 82b8-IBuP)
垢版 |
2018/09/26(水) 10:05:34.34ID:nffPYlbO0
そういえば先月末くらいからSD放送だったCSチャンネルのいくつかがHDになったんだけど
その中にヒストリーチャンネルっていうのがあって
HD化された当初は場面が変わる時とかにブロックノイズが目立ってたんだけど
最近はすごくきれいになってるからエンコード云々っていう問題なのかな?
2018/09/26(水) 10:06:15.48ID:kRGfAldTa
>>912
その汚いのが動いてる時だよ
F1は大半の時間がそれになる筈
2018/09/26(水) 10:06:59.83ID:t+LngFIGd
>>913
毎年機材更新するとでも思ってるのかな?
2018/09/26(水) 10:08:56.66ID:kRGfAldTa
>>915
1440x1080で6~7Mbpsなんだから
どうにもなりません
BDレコの圧縮率してるのは解像度が落ちてるからね? スカパーのは高解像度だからやりようがない
2018/09/26(水) 10:16:22.88ID:gTfTEAQId
出力落とさないと勝手にエンジンブレーキ始まるPUとか意味ねえだろ
出力判定でB未満と烙印押されたら戻される
リカルドはおもねって発言控えてるだけルノーでいじめられたくないし
920音速の名無しさん (ワッチョイ 82b8-IBuP)
垢版 |
2018/09/26(水) 10:18:14.42ID:nffPYlbO0
>>916
まあ今週末にF1やるから見てみないと分からないよね

カーナンバーとかタイヤのカラーラインとかノイズで見えないくらいになるなら
他に乗りかえるかな
さすがにどこのチームのマシンか判別がつくくらいの画質はあるだろうけどw
921音速の名無しさん (ワッチョイ 82b8-IBuP)
垢版 |
2018/09/26(水) 10:31:24.83ID:nffPYlbO0
BS・CS4K放送始まるみたいだけど
専用のアンテナとチューナーが必要らしいね

4Kで見たいコンテンツってどんなのだろ?
F1を4Kで見る必要ある?
映画とかも2Kで十分きれいだな
さすがにSD画質だとぼけぼけだけどね
2018/09/26(水) 10:31:55.20ID:iynRSNar0
>>917
イミフw
お前がそう思ってるってこと?w
2018/09/26(水) 10:40:23.20ID:nlMrYEDO0
レッドブルとしては残りレースがあるのでルノーにすねられると困る
我々は勝ちたいんだ、ルノーは良くやっている、最後まで一緒にやろうとのメッセージを出している

フェルスタッペンはルノーPUへの不満を隠してない

リカルドはルノーのことについてなんでも前向きにとらえている
励みになるねとのこと

そもそもルノーとマクラーレンはCスペックを使わなかった
レッドブルはBスペックに戻すとのことだし実践投入できる段階でなかっただけだろう
レースではまだ評価に値しない開発段階のPU
2018/09/26(水) 10:41:16.75ID:hZ8Pa5+D0
>>366
F1スーパーライセンスの条件が厳しくなって
いちどは見限ったドライバー復帰の噂ばかり
有望新人の話はまったく出てこない状況だったからなぁ

ここでミックが急に目立ち始めたってのはちょっとタイミング良すぎるというか
おれもなんらかの力が働いたように見える
2018/09/26(水) 10:49:21.24ID:IYKNcJvzM
>>923
ホンダは来年は更に新スペックを出して来るんだろ?
ルノーが来年Cスペックを完成させてもめっちゃ差がつきそうだが
2018/09/26(水) 10:51:36.02ID:Uty9XNa40
>>923
普通にホーナー怒ってたけど?
https://formula1-data.com/article/redbull-to-change-verstappens-engine-at-russian-gp
「ロシアGPは我々にとって忘れ去るべきグランプリになるだろう」とホーナー。「恐らくグリッド後方からのスタートになると思う」
「このエンジンを使うと決断した時点で我々はリスクを取ったのだ。若干パワーが増加しているが、同時に荒く不安的なところがある」
ホーナーは性能が上がると言うなら躊躇するチームではないちゃんと試すと言ってただけ。試してこれはダメだから戻すと言ってる。
リカルドが移籍後を考えて言葉を選びまくってるだけだよ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180926-00000002-msportcom-moto
でもリカルドってコメントを出すタイミングいっつも最悪だから直後におこった出来事で変なムードが漂うんだよね
このタイミングでそれを言ったら間抜けかルノーへの嫌味にすらなりかねないのがわからない人
来期のルノーはスペックC同然ってことだぞリカルド
2018/09/26(水) 10:52:48.59ID:PqnrmJ4T0
>>925
サイズは拘らないからベストな設計にしれくれってRBは言ったみたいだし
来年のコンセプトはパワー重視だろうね
2018/09/26(水) 11:00:25.86ID:W4Hs5xCR0
F1とサッカーっていうスカパーで唯一見てるコンテンツが糞画質化とか
流石にまともに金払う気が無くなる
2018/09/26(水) 11:00:52.12ID:Uty9XNa40
元々レッドブルはメルセデスやフェラーリがPUを提供してくれないのでルノーとホンダから選んでるだけなんで、メルセデスサイズでも別に良いんだよ
そして本当に仕上げる自信があるから実は2013からマシンおかしいマクラーレンと違って設計の逃げ道みたいな無理なサイズや重心要求をしてない
一番よい形でバトンを渡してくれればあとは我々がやると言い切ってる
2018/09/26(水) 11:01:21.10ID:Uty9XNa40
>>928
スポンサーもよく怒らないよな
2018/09/26(水) 11:02:53.02ID:y4XnuAqb0
>>929
一瞬なぜジェンソンがレッドブルに?!と勘違いしてしまった
2018/09/26(水) 11:04:42.86ID:wiJanSYA0
俺もそう見えたわw
2018/09/26(水) 11:11:31.08ID:Uty9XNa40
>>931
>>932
バトンの存在感よ
2018/09/26(水) 11:36:06.59ID:a5a5s5Mua
>>897
そりゃもはや犬だもの、リチャルドさん
2018/09/26(水) 11:42:13.22ID:+aCvNf9s0
ルノーのスペックCは来年と同じだと思うよ
というか来年用のPUをレッドブルがうるさいから無理やり引っ張り出してきたってのが正解だと思う
2018/09/26(水) 11:47:48.04ID:bcGpU1iur
>>894-895
アロンソは万年2位以下ドライバーだから
嫌気がさしたニューウェイが離脱するよ
2018/09/26(水) 11:50:00.25ID:xMwnFk75a
>>516
ティルケつまらんわ
2018/09/26(水) 11:51:49.76ID:xMwnFk75a
>>589
お前が決めることじゃないし、ミックは来年F2だから
2018/09/26(水) 11:56:16.83ID:l2JLICT30
>>929
ルノーは、「レッドブルからの常軌を逸した要求」って言ってたけどw
940音速の名無しさん (ワッチョイ 497e-XS6U)
垢版 |
2018/09/26(水) 11:56:56.90ID:XQ7vCEU20
恐らくBとCの差が殆ど無いんだと思う。
シリルは毎度のハッタリで15kw(20ps)程度のUPとか
公言しているけど、実際には10kw(10ps程度)以下なのだと思う。
そうで無いとこんなにあっさり見切る事など有り得ない。
2018/09/26(水) 11:58:06.58ID:xMwnFk75a
>>793
ウィリアムズはラッセル
トロロッソはクビアトがほぼ確

インドはもうペレストロールでしょ
942音速の名無しさん (ワッチョイ 497e-XS6U)
垢版 |
2018/09/26(水) 11:59:07.12ID:XQ7vCEU20
10kw(10ps程度)以下→10kw以下(10ps程度)に訂正。
2018/09/26(水) 11:59:39.52ID:xMwnFk75a
>>833
だっせえ
944音速の名無しさん (ワッチョイ 497e-XS6U)
垢版 |
2018/09/26(水) 12:02:08.88ID:XQ7vCEU20
もしハートレイが残留と言う事になると
トロロッソの2019年度は益々厳しい年になるね。

後は、レッドブルコピー+ホンダの頑張り に期待するしかない。
945音速の名無しさん (オイコラミネオ MMf5-8gE6)
垢版 |
2018/09/26(水) 12:07:32.37ID:XS2WKSB4M
ウィリアムズはクビサのらないのか?
2018/09/26(水) 12:10:32.76ID:QqJ3F//Jd
>>900
ケーブルのNEXTはどっちのスカパーを再送信してるの?
標準のスカパーなのかプレミアムのスカパーなのか

前者なら今回の12スロット化の影響をモロに受けるよ

衛星の帯域にあわせて配信元がコンテンツの画質を
落としてるから、ケーブルテレビの回線品質とかは
関係ないはず
2018/09/26(水) 12:14:01.07ID:XiFzlQzQ0
>>849
リカルドは取れてるがな
2018/09/26(水) 12:16:28.36ID:RdARv5DAd
>>939
ルノーは出されたものは新品がひとつもないゴミでも黙って受け取れってメーカーだから
トロロッソでやってたし
2018/09/26(水) 12:22:52.21ID:Jjjb0orF0
4Kはいらないって言ってる人って、地デジ化の時もいらなかったって言ってそう。
でも慣れって怖いもので、今さらSD画質には戻れないよね。
2018/09/26(水) 12:30:27.22ID:CyvIzVjUa
BS放送程度の低画質化ならいいんだけどね
テレビの超解像度機能が効いてるだけかもしれんけどBSの低解像度化は気にならない
2018/09/26(水) 12:35:33.94ID:QqJ3F//Jd
>>949
4Kチャンネル入れるので既存のHDチャンネルの
画質落としますだから文句が出るのでは?

「チャンネル増やすので衛星の帯域足りません
なので画質を最初から落として配信します」
まあ仕方がない
2018/09/26(水) 12:35:55.20ID:nFGVY77t0
4Kいらない
8K出るのに過渡期の技術だろ
2018/09/26(水) 12:36:13.47ID:vXL1y40yp
>>911
それな
愛日家って贔屓目を抜きにしても、すばらしい人格者だと思う
それなのにF1の世界でもキッチリ生き残ってるし、速さもそれなりにある
2018/09/26(水) 12:43:06.08ID:IYKNcJvzM
グロージャンが残ってエリクソンがアウトなら何だかな、とは思うわ
2018/09/26(水) 12:44:32.57ID:67mTTqDqp
グロ「ヤバい、来年はエリクソンのせいにできなくなる」
2018/09/26(水) 12:47:57.89ID:mDzdOqNOH
ロシアは赤牛トロが後ろ2列独占か
2018/09/26(水) 12:55:13.37ID:yn2bo4sQ0
リカルドはもう会議に参加できないらしいから知らないんだろうけど
笑える程にブーメラン帰ってくるな。
2018/09/26(水) 12:59:00.49ID:CyvIzVjUa
次はココ

□■2018□■F1GP総合 LAP1803■□ロシア■□
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1537934171/
2018/09/26(水) 13:04:27.58ID:Ea/GfZUL0
リカルドはもうルノーで頑張るしかないからな
2018/09/26(水) 13:12:08.94ID:pSrOOg830
リカルドは完全にチームのバックヤードの情報は入ってないもんな
本人もチームに質問出来ないだろうしちょっと可哀想
2018/09/26(水) 13:26:19.27ID:T88IS1670
「ベッテルはルクレールに勝てない」と元フェラーリ育成ドライバー
http://www.topnews.jp/2018/09/25/news/f1/174002.html

もう若手からも雑魚扱いされているのねベッテル
2018/09/26(水) 13:27:58.43ID:Pk1N5KmJ0
もう軽口叩く奴はお察しとしか
2018/09/26(水) 13:29:06.36ID:iT23ZYCV0
負け犬の遠吠えなんて言葉もあってな
2018/09/26(水) 13:43:17.98ID:qMAPxsdtd
リカルドとライコネンのせいでシート争いが滅茶苦茶
30代でシーズン未勝利ドライバーは引退しろや
2018/09/26(水) 13:44:56.64ID:pI7op/14M
ヤフコメですらゴミの戯言扱いされてたな
2018/09/26(水) 13:45:57.63ID:BIUs4F8L0
そもそも30代やペイドラにシートを奪われるような無能若手はいらない
チームが欲しがらない時点で終わってる

才能あるならルクレールとかガスリーみたいにシートは得られるんだから
ペイドラや中年と比較されて落とされてるような若手にはなんの価値も無い
2018/09/26(水) 13:46:39.25ID:yMUMeLY10
元フェラーリ育成ドライバー様の神のお告げはありがたく受け止めないとアンチはできないってスレ?
2018/09/26(水) 13:51:28.70ID:BOwz/jHI0
才能でシート得たハートレー(棒
2018/09/26(水) 13:51:39.42ID:iT23ZYCV0
自分の意思を他人の口で語らせられるネタを持ってきて嬉々としてる人間もまあその辺と同等だったりする。
マスゴミさんがよくやるよね。ファンの声やら一般の声やら言って
2018/09/26(水) 13:52:27.63ID:T88IS1670
ベッテル批判が上層部だけじゃなくて、若手ドライバーにも及んで
来ているという話、ベッテルはミスが多いから
なんであいつが最強フェラーリマシンに乗ってんだという嫉妬もあるだろうねw
2018/09/26(水) 14:02:36.30ID:W4Hs5xCR0
ベッテルってデーモン・ヒルと大差ない能力しかフェラーリで
発揮できてないから
そりゃ他からナメた発言出てくるのも仕方ない
972音速の名無しさん (オイコラミネオ MMf5-8gE6)
垢版 |
2018/09/26(水) 14:04:10.53ID:XS2WKSB4M
ライコネンは格下ドライバー扱いなんだな
マルチェロは俺のほうが速いと確信してる模様
2018/09/26(水) 14:19:44.35ID:x4ShlFKN0
>>955
>グロ「ヤバい、来年はエリクソンのせいにできなくなる」
やる
やつならやる
2018/09/26(水) 14:37:09.86ID:yoHXH8fVF
アロンソとグロージャンがいなくなるとマイクパフォーマンスがつまらなくなるな
2018/09/26(水) 14:58:17.97
*☆+゚杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

ミック頑張って欲しいわ。
ルックスも結構良いから人気出ると思う。
2018/09/26(水) 14:59:51.71ID:l2hsRnEo0
>>972
モチベーションを失ってるライコネンは比較対象にならないって文章なのに、どうするとそういう解釈になるんだ
2018/09/26(水) 15:04:06.56ID:IDLIvEQZ0
>>972
逆にライコネンをフォローしてるんじゃないかこれは
今ではザウバーで40歳まで頑張るとやる気マンマンだが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況