X



【McLaren】マクラーレンF1【8台目】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1音速の名無しさん (ワッチョイ 9918-U3qe)
垢版 |
2018/06/23(土) 21:00:21.20ID:WX/at0ta0
F1の老舗チーム、マクラーレンF1のスレです
アロンソ、バンドーンの話題についてもこちらでどうぞ

※前スレ
【McLaren】F1マクラーレン【1台目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1519872995/
【McLaren】F1マクラーレン【2台目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1521040389/
【McLaren】F1マクラーレン【3台目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1522022464/
【McLaren】マクラーレンF1【4台目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1523614793/
【McLaren】マクラーレンF1【5台目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1525437310/
【McLaren】マクラーレンF1【6台目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1527763967/
【McLaren】マクラーレンF1【7台目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1529215394/


次スレ立てる人は、本文1行目を
!extend:on:vvvvv:1000:512
にしてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/28(木) 20:13:52.30ID:DoVb4Lbza
>>889
ザウバーが今そうなろうとしてるね
アルファは本気でエンジン開発するのかな?
2018/06/28(木) 20:15:04.11ID:0awXALt60
>>890
下位チームが維持できる位の金額をスポンサードしてもらって、
あれだけ悪意のあるコメントがよく出来るって呆れてると思う。
893音速の名無しさん (ワッチョイW 2223-kwhP)
垢版 |
2018/06/28(木) 20:17:41.37ID:ZjifbaiN0
>>892
日本語でコメントしてるから外人には皮肉の意味もわからないだろうしうまいなって思うよ
2018/06/28(木) 20:18:47.81ID:8yffEf4tx
アロンソは多分抜けるので、バンドーン&ノリスとかだとスポンサーが降りてしまう
スター選手が不可欠なんだよね
895音速の名無しさん (ワッチョイ 225b-Wxxx)
垢版 |
2018/06/28(木) 20:20:25.44ID:AFu9/KRc0
もともとスポンサーなんて無いに等しいから心配はないだろ?
焼きパパイヤとチョコバーで儲ける会社にするしかないのでは?
2018/06/28(木) 20:25:45.21ID:XeUoiZj50
アロンソがいなくなればアラブマネーだけで運転資金は足りるだろう
バーレーンのオーナーの興味がいつまで続くか次第だけど
897音速の名無しさん (ワッチョイ 82ab-9LGD)
垢版 |
2018/06/28(木) 20:27:07.70ID:eoKhNDdS0
マクラーレン
市販車の空力もカスレベルなのにF1シャーシーを平気で作るwww
市販車のエンジンも作れないのにゼロサイズエンジンを設計してホンダに特注で作らせるwww
ホンダはこの小サイズに詰め込むトルクも馬力も出ないと説明したのに、
ウリ達の詳細設計に問題無いニダと主張するバカ。

このマクラーレンの特注した小サイズエンジンにはレッドブルも大笑いwww
898音速の名無しさん (ワッチョイW 2223-kwhP)
垢版 |
2018/06/28(木) 20:27:50.70ID:ZjifbaiN0
ライコネンもアロンソ並みかそれ以上の給料なんじゃないの?
2018/06/28(木) 20:28:12.20ID:0awXALt60
このままフランスGPみたいな調子じゃ、枕って内紛でレースどころじゃなくなりそうだな。
2018/06/28(木) 20:34:33.70ID:/teJxQfj0
アロンソがマクラーレンブランドのインディ乗ってライコネンをF1で乗せたら2人で100億円ぐらいの年俸じゃないん?
なんか従業員の給与の遅配とか起こりそう
901音速の名無しさん (オイコラミネオ MM16-/RMY)
垢版 |
2018/06/28(木) 20:35:52.55ID:SDk0NfXzM
中東情勢も怪しいしオーナーが株売ってもおかしくないね
レース屋じゃないし
2018/06/28(木) 20:37:34.06ID:/teJxQfj0
よくエンジン代金払えないとか末期のチームで起こるけどなんか不安っすね
903音速の名無しさん (ワッチョイ 225b-Wxxx)
垢版 |
2018/06/28(木) 20:39:03.75ID:AFu9/KRc0
数年前から内輪もめが年間スケジュールに組み込まれています
2018/06/28(木) 20:58:19.97ID:i3F5sqm20
ライコネンは十分F1で走って金も貯まったろ。
もう引退して後進に道を譲りなさい。
2018/06/28(木) 20:58:33.03ID:RaAVk9ID0
>>390
PUの件もあるしサインツはもうルノーにあげちゃうのかもね
906音速の名無しさん (オイコラミネオ MM16-/RMY)
垢版 |
2018/06/28(木) 21:28:41.68ID:SDk0NfXzM
末期のチームにありがちなのは
アップデートがなくなる
給料未払いの噂
サプライヤーへの代金支払が遅れがち
スポンサーの獲得がない 
コリンコレスが出てくる
2018/06/28(木) 21:30:14.37ID:9AXp/M3dr
チョコバーが小さくなる
2018/06/28(木) 21:31:49.34ID:DoVb4Lbza
ドライバーが他のチームを褒めだす( ・∇・)
909音速の名無しさん (ワッチョイW 396b-1ND+)
垢版 |
2018/06/28(木) 21:32:03.82ID:In1B9Lig0
>>905
トロロッソ復帰は本当にもうないのかな。
アロンソ、ルノーに移籍って線がまだ残っている気がするんだけど。
910音速の名無しさん (スップ Sd82-JT4C)
垢版 |
2018/06/28(木) 21:37:07.57ID:KiL1T7Fwd
>>877
ヒュルケンベルグは?
ルノーとしては捨てられないドライバーじゃないん?
911音速の名無しさん (JPW 0Ha9-on65)
垢版 |
2018/06/28(木) 21:38:50.08ID:oKfCPTsgH
>>906
クレイグポロックとニックフライも付いてくる
2018/06/28(木) 21:53:44.25ID:bhtC2O9fa
ホンダ批判でアロンソ、チョコラーレンは嫌いになったが、ウィリアムズより下に行くのは自業自得だが、寂しいな。

レッドブルは、チョコラーレンとホンダの提携解消なったときから、
ほくそ笑ん出た思うな、今となっては。
913音速の名無しさん (ワッチョイ 4d69-yQv9)
垢版 |
2018/06/28(木) 22:00:40.88ID:a+aVjI5B0
>>904
若くて美人のカミさんを引き留めて置く為にも
コレからも大金は必要だろ!w
2018/06/28(木) 22:19:28.75ID:AEdSeE0m0
>>907
なんかすげー悲しい気分になったw
2018/06/28(木) 22:20:05.58ID:0awXALt60
>>913
紀州のドンファンを思い出すw
2018/06/28(木) 22:23:59.79ID:+n2t07qO0
これで来年ノリスとエリクソンだったら笑うなあ
というか今年くらいのダメさ加減を来年も維持するなら
サーキット次第ではエリクソンでも普通に中団いけそう
2018/06/28(木) 22:41:36.92ID:fNjl4JZ80
>>907
既にバーと言えないほど大きくも無さそうなんですが!?
2018/06/28(木) 22:45:54.81ID:RaAVk9ID0
アロンソはもう引退な気がするけどなぁ
上位チームのシート埋まってるし、どこ行っても最高で4番手にしかなれないわけで
2018/06/28(木) 23:02:27.06ID:a+aVjI5B0
>>918
レッドブルにコケにされて激高したルノーがどこまで本気出すかにもよるだろ
レッドブルから天才技術者を引き抜くって話もあるし、
ソコへ持って来てドライバーがアロンソとリカルドなら文句無しだろし・・・
2018/06/28(木) 23:03:52.72ID:N/f6+KfP0
ライコが枕とか100パー無いだろ。
ライコ側に何のメリットもないしな
普通に今年で引退しそう
2018/06/28(木) 23:08:26.20ID:Lzo+Tv730
高額給料は十分なメリットになると思うけどね
922音速の名無しさん (ワッチョイW 0268-on65)
垢版 |
2018/06/28(木) 23:21:50.48ID:RrDk+kie0
子供いるし家族のためにライコ頑張ります!
2018/06/28(木) 23:33:15.44ID:qXAl8rCZ0
ライコネンはロズベルグみたいにチーム運営は興味ないのかな
2018/06/28(木) 23:38:39.25ID:i3F5sqm20
マネージメントが得意そうな感じではないな。
テレビのレポーターも英語がヘタだから無理そうだし。
やはりラリーへ行くんじゃないか?
925音速の名無しさん (ワッチョイW 11ad-38F0)
垢版 |
2018/06/28(木) 23:50:12.27ID:OdsMqYxe0
厳しいノルマや残業さえ乗り越えられるチョコレートなら1つ欲しいんだが?
2018/06/28(木) 23:52:59.46ID:dcUJe4rs0
それ薬入ってそうだな
927音速の名無しさん (ワッチョイ 4d29-yQv9)
垢版 |
2018/06/28(木) 23:56:55.34ID:yoFeuVTe0
エナジーチョコバー
2018/06/29(金) 00:44:56.07ID:GYKpOJtq0
ダメだ、ポーランドに負けだ。
ブーリエの野郎・・・・
2018/06/29(金) 01:05:07.14ID:AeT5u1fy0
>>923
以前、マネージャーとF3チームを運営してたけど
売っちゃったな

キミ・ライコネン、F3チームを売却
https://f1-gate.com/raikkonen/f1_10122.html
930音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-D7b+)
垢版 |
2018/06/29(金) 06:37:31.65ID:hRywY8e6a
>>855
レッドブルはポルシェが既定路線なのかな?
ホンダは2021年に向けインド含めて模索して行く必要あるかもね。
VWは排ガス問題でF1どころじゃなさそうだし、
マクラーレンはワークス理想と言いながらどこからも相手にされそうもないのだが。
2018/06/29(金) 06:39:17.93ID:4komc71Ea
>>930
ポルシェなんかあるわけないだろうに
2018/06/29(金) 06:57:44.88ID:qSZj1SCuM
レッドブルがホンダを捨てるならホンダがインドを買い取るコースは十分にあり得る話だけどレッドブルとルノーの関係が悪化したのはカスタマー待遇になったのが決め手なのでワークス待遇を無闇に捨てる事はない
2018/06/29(金) 07:02:10.04ID:eeZ64u/c0
ポルシェが来たとしてもいきなり速いとは思えないし
まあホンダが酷いへまをしなければ継続が既定路線なんだろうね
2018/06/29(金) 07:04:28.77ID:4komc71Ea
それよりも来年枕がアルかのが怪しい
まだかろうじてブランドイメージは残ってるけど
935音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-D7b+)
垢版 |
2018/06/29(金) 07:04:57.11ID:165NyVgTa
>>860
何とも言えないんじゃないかな?
少なくともホンダと10年の契約は縛りがきついと判断されたかも。
2018/06/29(金) 07:06:10.16ID:qSZj1SCuM
>>934
良いマシンが開発できる状態ではないにしても来年も走ってるのは確かだろ
ウィリアムズの方が危険な状態
937音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-D7b+)
垢版 |
2018/06/29(金) 07:29:34.04ID:165NyVgTa
>>863
単純な話、
ロンの10年契約にオジェサイドが否定的だっただけだろ。
レッドブル同様にマクラーレンの本命はポルシェなどの欧州勢。
10年契約はそれらの可能性を閉ざす判断だからオジェサイドが難色を示したとしても不思議じゃない。
始めからそのつもりならホンダへの過剰なバッシングも政治的な駆け引きだし、
>>862のような関係者の軟化姿勢も既定路線と言えるかもしれないね。
まあ、日本企業は政治的駆け引きが下手だからな。
ロンはたまたま黄金期のホンダと日本人を認知しているから扱いが上手いだけで、
そんな理解のある人達はごく一部でしょ。
黄金期もプロストとバレストルが公平性を持ち出しロンやホンダバッシングをしたが、
あれが向こうの普通の感覚だよ。
2018/06/29(金) 07:30:28.67ID:2FOipCt+M
中韓メーカーのワークスPU搭載!
2018/06/29(金) 07:35:16.32ID:EyAGExQ6a
ブロックから設計できるメーカーは中韓には無いよ
三菱ダイムラーのブロックをチューナーにイジらせてバッジ付けるだけならできるけど
2018/06/29(金) 07:37:37.18ID:3Zl188C60
マクラーレンヒョンデ
マクラーレン上海汽車

好きな方を選びなさい
2018/06/29(金) 07:39:41.40ID:eeZ64u/c0
中韓はいまさら内燃機関の研究や技術取得に興味ないだろうし
レース業界で台頭するのは電気の時代になってからじゃないかねえ
2018/06/29(金) 07:45:47.46ID:qSZj1SCuM
4B11エンジンも使いこなせてるのは三菱だけだしな
エボ10向けに三菱重工が本気のタービン出してチューニングショップ独自開発タービンが死んだ
2018/06/29(金) 08:17:22.77ID:oMuKhC110
>>942
基本設計が共通と言ってもヒュンダイのθだっけ。あれは4B11に比べると色々とお粗末だったようだ
さらにエボ用の4B11は型番同じでも中身別物で4G63以上の性能
2018/06/29(金) 08:54:27.72ID:CI7ekXqN0
マクラーレンもルマン参戦とか言ってたけど耐久も2024年以降からは水素使えるらしいし将来はマクラーレン程度の企業じゃより難しくなっていくのかな
2018/06/29(金) 09:04:10.45ID:oQxi4bI9a
既に難しいよ
WECも150〜200億で済んでたのもトヨタだからだし
Audi400億 ポルシェ600億近くと言われてた
いくら共通化が増えたのに変えたとしても枕の規模だと無理がある
2018/06/29(金) 09:08:29.19ID:eeZ64u/c0
600億使ったポルシェワークスとかみてみたいな
947音速の名無しさん (スッップ Sd22-m3AO)
垢版 |
2018/06/29(金) 09:37:01.81ID:RjVQJn9hd
いきなり勝てるpuでないとレッドブルは搭載しない。ポルシェ載せるなら枕やウィリで様子見てから契約だね。レッドブルポルシェになるなら、2015年くらいかな
2018/06/29(金) 09:38:42.07ID:oQxi4bI9a
まさかのバック・トゥ・ザ・フューチャー
2018/06/29(金) 09:47:34.12ID:u5YpGVgy0
>>930
ポルシェが最初からまともなエンジン作れると思うのかい?
ポルシェが参入しても二年は様子見だよ。
2018/06/29(金) 10:01:25.11ID:RuM9wXyIa
トヨタのセカンドチームでやったりしてな
951音速の名無しさん (ワッチョイW 2223-kwhP)
垢版 |
2018/06/29(金) 10:02:57.47ID:9F7LuS0v0
また初年度からのポルシェと10年契約の1億ユーロ資金提供で締結だったらおもしろいけどね
952音速の名無しさん (アークセー Sx51-Q7au)
垢版 |
2018/06/29(金) 10:14:25.55ID:msxADob/x
>>930
アウディの社長も逮捕されてたな。
953音速の名無しさん (アークセー Sx51-Q7au)
垢版 |
2018/06/29(金) 10:15:47.50ID:msxADob/x
>>931
今回はVWとして出るから資金はHONDAレベルじゃない。
TOYOTAレベルなんだよ。
21年のポルシェは決定してるよ
2018/06/29(金) 10:19:02.48ID:eeZ64u/c0
どこのソースだよw
2018/06/29(金) 10:22:07.49ID:u5YpGVgy0
>>954
元本田の期間工さんの脳内がソース
2018/06/29(金) 10:27:29.69ID:ZCUziGnI0
枕とウィリアムズは2020年を無事迎えられるのだろうか
957音速の名無しさん (ワッチョイW 2223-kwhP)
垢版 |
2018/06/29(金) 10:27:46.78ID:9F7LuS0v0
VWアウディグループはトヨタと同じでF1にはあまり興味なさそう
958音速の名無しさん (ワッチョイW e22a-Lu4E)
垢版 |
2018/06/29(金) 10:31:05.73ID:3kG7Oy/G0
予算が厳しく、成績も芳しくなく、人心が離れていってるのは間違いないだろうね。
どの辺でそれをくい止める事ができるのか?
家族経営的なら結束も強く、結構粘り強く耐えることができるけど、
大きな組織だと従業員もドライで日々の出る金もでかいから、
アッサリ逝くこともあるかも。
頑張って欲しいがウィリアムズより早くいく可能性はあるよ。
959音速の名無しさん (ワッチョイ e230-g9Dn)
垢版 |
2018/06/29(金) 11:58:12.65ID:vZ04MaFU0
一流に見えてもこんな判断ミスをするもんなんだと、正直安心したというか、世の中声が大きいタイプがリーダーになるんかねと。
単純に組織に対する情熱がないから、こんな判断になったのかな。

ワークスがいいとか今更なにをおっしゃっている?なんだけど、本当の馬鹿がここまで登り詰めるわけないし、目の前のお金儲けだけに捕らわれたのかなと推察。
没後20年以上もたっているのに「マクラーレン・セナ」とか出してくるあたりに、情熱とモラルの欠如を感じてならない。
2018/06/29(金) 12:08:22.30ID:qSZj1SCuMNIKU
>>943
エンジンほぼノーマルで三菱重工のTF06タービンで500馬力常用余裕なんだからエンジン自体の出来も次元が違う
2018/06/29(金) 12:11:03.52ID:qSZj1SCuMNIKU
>>959
ロン・デニスにとってマクラーレン・セナの車名は不愉快でしかないだろうな
2018/06/29(金) 12:16:52.29ID:f863gOvDaNIKU
>>864
もうね、あの頃のホンダはクソだったというおまえらアンチの拠り所も今となっては、あの頃と変わらないどころかあの頃より悪化している今のマクラーレンの現実が、去年からホンダでもルノーでも結果は同じだったと証明しちゃったから使えないわけよ
残念だったな
2018/06/29(金) 12:26:26.92ID:AzZpDTDd0NIKU
フェルナンド・アロンソ 「メディアはマクラーレンに過剰すぎる」
ttps://f1-gate.com/alonso/f1_43295.html

>取材中、あるジャーナリストが、以前にマクラーレンはグリッドでベストなシャシーを持っているにもかかわらず
>ホンダのエンジンがそれを台無しにしていたと語っていたことに触れると、フェルナンド・アロンソは不快感を露わにしてその言葉を遮った。

>「去年は0ポイントだったけど、今はコンストラクターズ選手権で5位、ドライバーズ選手権で8位にいる。
>繰り返すけど、状況は大きく変わったし、大きく改善している。理想的の位置ではないし、僕たちはさらなる改善を望んでいる」


本当に情けなくなったなこのチーム…自分たちが声高に言っていたことを質問されて逆ギレって…
964音速の名無しさん (ニククエ e230-g9Dn)
垢版 |
2018/06/29(金) 12:27:46.96ID:vZ04MaFU0NIKU
>>961
セナと共有した時間がない人達がやったことだから、感情的になるかもね。
名前がマーケティングの道具にしかないと感じてしまう。

他の人が中東にお金持ちのオーナーさんがいるようなこと記述していたけど、f1好きがお金出しているのか本当にF1に情熱を掛けている人なのかは分からなかったな。
ただウィキペディアを読んだら、ザック・ブラウンはビジネスマンで、エリック・ブーリエはエンジニアだから、バランスをとって運営したいのは想像できる。

でも何だろう。一流でもなるのかなと思ったのが、実はお互いに言いにくいことを言えない関係なんじゃないかなと。
だから、ザック・ブラウンを昇格させて、役職ピラミッドを再構築したのが今年?

だからブーリエが変な言い訳をせずに、今年の分析と来年への決意をきっちりやれば来年もこの体制でokってなりそうな気がする。
ただ去年までの彼の行動を見ていると、さっさとこの役割から逃げたほうが得策と思うけど。
965音速の名無しさん (ニククエ 2200-mzC7)
垢版 |
2018/06/29(金) 12:40:10.95ID:sBUAv2zY0NIKU
>>963
本当にヤバイね。
今年ポイント取れてるのなんて、だれの目にも棚ボタなのは明らか。
去年の体たらくはマクの車体のせい。そこを認めろ。
2018/06/29(金) 12:40:11.49ID:qSZj1SCuMNIKU
>>964
昔のロンはセナに玩具にされてても笑ってたからな
あの人はセナが死んでから人が変わったがそれでもマクラーレンとしてF1を続ける事に拘っていたはず
だからスポンサー問題を解決する為にホンダと長期契約を結んだのにマクラーレンには理解者が誰一人として居なかった
2018/06/29(金) 12:41:19.63ID:f863gOvDaNIKU
>>963
ベストなシャシーに優勝経験があるルノー載せて今の成績を可としているアロンソは自分の腕が足りないからQ1脱落したりしていると言いたいんだよ
2018/06/29(金) 12:41:44.76ID:Enjw4xaNpNIKU
>>963
去年の後半戦と今年の後半戦を比較するのが楽しみ。
969音速の名無しさん (ニククエ Sd22-ntJH)
垢版 |
2018/06/29(金) 12:53:20.78ID:xq49+/p+dNIKU
>>963
>>最下位ではないコンスト5位、ドライバー8位
アロンソが言うとまたフラグになる事ぐらいしか感じなくなったなぁ…
2018/06/29(金) 13:04:14.66ID:nmj/UbyV0NIKU
>>963
自分たちマスコミのインタビューで
過去に立てたフラグを、今回収されてるだけだと思うけど(・ω・`)
2018/06/29(金) 13:11:57.33ID:IbTyGCUt0NIKU
F1gate.comのフェルナンド・アロンソ の記事
「メディアはマクラーレンに過剰すぎる」

そりゃそうだろう。
「アロンソは発言が無責任過ぎる」
2018/06/29(金) 13:13:06.39ID:R5rgKT0l0NIKU
因果応報という言葉がスペインには無いんだよ
2018/06/29(金) 13:14:44.74ID:+g6M9bFH0NIKU
こっから先はカスタマーはきついだろうね
おまけに原因不明の空力問題もあるし
2018/06/29(金) 13:16:52.69ID:dKL2W+AF0NIKU
アロンソ「ホンダに替えてもレッドブルは強いはず」
というのは
暗にルノーに替えたら枕は強いはずって皮肉なのかなw
2018/06/29(金) 13:18:21.47ID:dKL2W+AF0NIKU
https://f1-gate.com/honda/f1_43291.html

ホンダF1 「レッドブルは勝つための“安定したベース”を提供してくれる」
枕はそうじゃなかったって事か。
976音速の名無しさん (ニククエ e230-g9Dn)
垢版 |
2018/06/29(金) 13:20:18.85ID:vZ04MaFU0NIKU
さっきマクラーレンのホームページを見てみたけど、昨年から今年にかけて随分と組織改編とか新たなパートナーシップやらを始めてる。
IT部門も実績のある責任者を任命していたり、最先端の技術を持つ分析関係のコンサルティング会社ともくっついているから、まだまだ死んでないし、野望が強いみたい。
業績を見たいんだけど、見つけられない。どこだろ?
2018/06/29(金) 13:21:18.28ID:WbpMngD+0NIKU
アロンソって頭が悪いのかな?それともただ性格が糞なだけなのかな?
まぁ頭が悪くて性格が糞だから枕とのパートナーが続くんだろうな
2018/06/29(金) 13:29:06.09ID:OB1Iam6Y0NIKU
このスレにも序盤はポイントガーって言って擁護してた人いたけど
さすがに今のクソ遅いマシンは擁護できないからか見かけなくなったのに
アロンソはまだポイントガーって言ってるんだなw
2018/06/29(金) 13:31:27.09ID:AzZpDTDd0NIKU
>>975
そもそもさ、マクラーレンが今年12ポイントと10ポイントを取ったオーストラリアと中国のことだけど
去年はどうだったのか考えると
オーストラリアはアロンソがポイント圏内からサスぶっ壊れてリタイア、バンドーンはただ遅いだけ
中国はアロンソがポイント圏内からドライブシャフト折れてリタイア、バンドーンは燃圧問題でリタイアと
マクラーレンの車体がポイント取れたレースを勝手に落としてただけなんだよな
バーレーンとロシアは間違いなくクソPUのせいだが、その次のスペインはバンドーンは接触リタイアだし。

こういうところが、「安定したベース」という発言を引き出したんじゃない?
2018/06/29(金) 13:51:57.66ID:dKL2W+AF0NIKU
>>978
レッドブルより下なのはともかく
コンストもドライバーもルノーの下だもんな。
2018/06/29(金) 14:01:13.76ID:12Xk1rKXMNIKU
>>963
ハース、トロロッソ、ザウバーあたりに後半抜かれて結局同じ順位にならないかな(笑)
2018/06/29(金) 14:11:29.08ID:y/lwOFfsMNIKU
>>963
大洞を吹いた結果がこれかww
2018/06/29(金) 14:16:08.07ID:dKL2W+AF0NIKU
>>863
https://formula1-data.com/article/redbull-marko-insist-maclaren-chassis-is-cause

>マルコは、改善途上にあった良いエンジンを失っただけでなく多額の資金すらも手放した、付け加え、ホンダを追いやったマクラーレン首脳陣の経営判断に疑問を呈した。
業界人ですら謎なのに、一般人の俺らには理解不能だわなw

政治的判断としかいいようがないな。
2018/06/29(金) 14:16:27.89ID:WbpMngD+0NIKU
ジョン・バーナードにもこの組織はもうダメだと批判されてるなw
2018/06/29(金) 14:59:21.29ID:Vk567J570NIKU
とうとう最強チームの基礎を作ったバーナードにも言われたか
立ち直るには根本的な考え方を変える必要があるが、会社の規模が大き過ぎるし、ロンもいないし難しいかも〜
って、こりゃお手上げだって言ってるようなもんじゃねーか!
ウィリアムズと同じで気付いた時にはもう手遅れだったんだな・・・・・
986音速の名無しさん (ニククエ 2200-mzC7)
垢版 |
2018/06/29(金) 16:03:05.68ID:sBUAv2zY0NIKU
一番不思議なのは、なんで去年マクラーレンが遅かった原因が車体だって分からなかったんだ?
心底エンジンのせいだと信じてたわけだろ?だからホンダを追い出した。
いくら何でも現場のエンジニアやドライバーなら判るはず。さんざんデータ取って分析してるんだから。
それでも分からないならフィーリングとカンで車体開発してるとしか思えん。
2018/06/29(金) 16:06:51.77ID:nCs1qENxdNIKU
>>986
Kのモーターが弱いんじゃない?
988音速の名無しさん (ニククエW 5247-sM28)
垢版 |
2018/06/29(金) 16:11:09.46ID:eX86TXtU0NIKU
外に向かって喋る人の考えが報道されてる。
社内の声は、厳しい締め付けでコントロールされている。
2018/06/29(金) 16:13:15.00ID:UZ77k68MaNIKU
【McLaren】マクラーレンF1【9台目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1530256381/
ニククエ
2018/06/29(金) 16:15:21.95ID:YPKAzNh70NIKU
>>893
それが結構欧州の人間はその中に皮肉とか嫌味が隠れてないか探すんだよな・・・
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況