X



□■2018□■F1GP総合 LAP1725■□フランス■□

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1音速の名無しさん (ワッチョイW 964e-OWkY)
垢版 |
2018/06/13(水) 15:39:04.93ID:0Y3pjfI40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
実況ch内 スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1724■□フランス■□
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1528756408/_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/14(木) 07:22:06.05ID:4POh+sT60
メルセデスに以前は原子力潜水艦のプロペラ作っていた人がいるらしい
そんなチームに勝てるのか?
2018/06/14(木) 07:23:45.56ID:Dl9Daf3cF
>>244
結局PUは関係ないってのもつまらんな
2018/06/14(木) 07:26:06.54ID:OYs/ZRBB0
>>246
関係ないってことはないが基本的にはシャシーの方が重要
CARTではローラシャシーのチームはレイナードシャシーのチームにまるで歯が立たない事例があった
今季のウィリアムズ、30年前のロータス100Tを見れば分かるように
糞シャシーをPUで何とかするのは無理
2018/06/14(木) 07:27:49.22ID:cCaNdt9Dd
>>245
レイノズル数もプロペラの回転数も違う原潜の知識が直接役に立たないだろうけど、
それくらいの人材と言うことであればそれこそ航空機やら戦闘機のエンジニアだったのもいるだろうよ
2018/06/14(木) 07:32:19.62ID:DSYuZ1XY0
>>243
トリックサスみたいなグレーな工夫をさせないためのものだから
2018/06/14(木) 07:32:38.42ID:HE9iCIkjM
>>149
ベッテルはドライバー能力がそこまで無いのにマシンのおかげで勝ち過ぎたからな。チームメイトもショボいのとしか組まない。リカルドの時はフルボッコされて1年で逃亡
評価されるわけがない
251音速の名無しさん (アウアウカー Sa69-zCaS)
垢版 |
2018/06/14(木) 07:39:27.20ID:b4JCb46wa
まぁ自分はベッテル好きだから応援するけど
2018/06/14(木) 07:41:04.78ID:W5kx9lEj0
FIAが導入しようとしてるアクティブサスって
昔のウイリアムズが使ってたようなリアクティブ方式?
2018/06/14(木) 07:44:04.27ID:3ToQsvjj0
>>250
フェラーリは評価したけどね、だからレッドブル在籍中から声を掛けていた
2018/06/14(木) 07:48:39.97ID:+XPi0v+8F
>>250
ベッテルのイメージは
浜島さん曰く「一番勉強熱心なのがベッテル」と書いてた記事かな
2018/06/14(木) 08:00:52.83ID:4POh+sT60
>>248
すごいね〜
ワクワクするねー
256音速の名無しさん (ワッチョイ 4df2-4PHY)
垢版 |
2018/06/14(木) 08:05:21.07ID:YZLTJi0K0
ストロールってもしかして世界で一番低年収なスポーツ選手?
年収かなりマイナスだよね
2018/06/14(木) 08:06:39.27ID:S+7f9Pbtd
>>237
それマンセルが言ってんの?
90年ジョイントNo. 1だからTカー(予備車)も一戦毎の持ち回りで
メキシコはマンセルがTカーを使うからプロストが使えずあの予選順位だったし
モナコではあえて作った6速車のクラッシュによってマンセルの
7速車を急遽使わなくてはならず再スタート待ちの時に
シフトポイントを聞きに行ってたのは皆んな見てたが
258音速の名無しさん (スプッッ Sdc2-zEWW)
垢版 |
2018/06/14(木) 08:08:00.82ID:22eroin9d
批判殺到の音楽だが、あの勇ましい音楽球に思いだして頭の中で鳴りっぱなしの時もあるけどな。
鈴鹿のコース紹介も楽しみだわ
2018/06/14(木) 08:08:56.45ID:r4xf9j9Nd
>>248
レイノルズじゃない?
2018/06/14(木) 08:11:38.02ID:pVT8+klZ0
>>257
28年も前の事をみんな見てたと言われても

アレジが悪いんでしょ?
2018/06/14(木) 08:13:42.34ID:XV1vA1he0
>>251
お前さんみたいなのがF1を駄目にしているって気ずかない?
2018/06/14(木) 08:14:26.98ID:XV1vA1he0
>>253
アロンソに見放されてベッテルしかいなかっただけ
2018/06/14(木) 08:15:53.46ID:GkmxtnZO0
あっそ
2018/06/14(木) 08:17:14.52ID:R6V7jq/C0
そのアロンソが今このありさまですし
2018/06/14(木) 08:23:47.47ID:g31Mz3hP0
>>262
アロンソは次の去就が決まる前にベッテル決まって
本人が知らないところでシート奪われてアロンソは放り出されたのだがwww
2018/06/14(木) 08:26:04.55ID:GkmxtnZO0
落ち目なドラはどうでもいいから若手をもっと見たい
2018/06/14(木) 08:26:55.05ID:BVWCKnef0
>>252
FIAがアクティブサス導入しようとしてるの?
ココでの四方山話じゃなく?
2018/06/14(木) 08:33:12.74ID:3EQJG/y/d
まじかそのベッテルに散々だったウェバーは相当なもんだな
2018/06/14(木) 08:34:41.80ID:DSYuZ1XY0
>>267
ワンメイクの共通アクティブサスは2021規定で導入予定と言われている
ワンメイクにすることでコスト削減かつ高速化とトリックサスのようなグレーゾーンを排除するのが目的
理解力の差があるから上位と下位の差はあるが下位チームも自力開発無しで上と同じものが使えるから楽になる
2018/06/14(木) 08:39:53.45ID:xJGCBM3q0
そんなゑも交えてタイトル争いしてた10年はいいシーズンだった
271音速の名無しさん (オイコラミネオ MMd6-l11B)
垢版 |
2018/06/14(木) 08:40:07.30ID:h921Hc2CM
ワンメイクにするのはいいけど性能にばらつきあるのは勘弁
2018/06/14(木) 08:44:28.16ID:WseIsFfLa
>>269
つまらなくなる変更だけは迅速だよなー
2018/06/14(木) 08:46:00.80ID:GkmxtnZO0
本当に嫌な人は去るだけだしな
274音速の名無しさん (ササクッテロラ Spf1-HUTv)
垢版 |
2018/06/14(木) 08:48:25.57ID:DMOoiAs1p
シューマッハをフルボッコにしたアロンソ
2018/06/14(木) 09:00:04.41ID:DSYuZ1XY0
>>272
あとブレーキや足回りの一部に共通パーツが導入される予定
2018/06/14(木) 09:03:10.10ID:WVaus/Rp0
なんでこうワンメイク化嫌うのか分からないわ
全チーム接戦の方が面白いじゃん
何が嫌なの?
結局技術的なものなんて端から見ても本当のところは分かんないじゃん
2018/06/14(木) 09:15:06.15ID:06wocl3Jd
2010からF1見始めたけど2010が一番面白かった
フジの前戦ダイジェストも好きだった
2018/06/14(木) 09:15:27.18ID:DmcYIabT0
接戦でもそら全部同じマシンだもんなで終わっちゃうもの
でもPUワンメイク化とか一部分なら賛成できるよ
2018/06/14(木) 09:21:21.43ID:5w0595yi0
もうワークス以外はコスワースでいいよ んでチーム増やしてほしい
2018/06/14(木) 09:25:30.36ID:Ln3SST/Dd
再現度高すぎて笑った
https://youtu.be/CTzWrsGCL50
2018/06/14(木) 09:25:53.58ID:mwz3IuOU0
ワンメイクは個人的にはやめて欲しいなあ
共通ECUとかでも既に嫌だ
ワンメイクになるくらいなら一強ブッチギリで結構
イコールコンディションで世界最速のドライバーを決める選手権は見てみたいけどそれはF1じゃなくていいや
2018/06/14(木) 09:27:48.43ID:PJ3KokddM
レースオブチャンピオンズか
2018/06/14(木) 09:30:34.92ID:JFi1qDbDr
昔と違っていろんなカテのレースを見れるから、どうしても予選で決勝の結果が透けて見えるF1に対する熱量は低くはなるなあ
2018/06/14(木) 09:32:08.22ID:TjuI+TpF0
バーニー『金がないチームはF1から去れ!』
これがすべての世界だからな(´・ω・`)
2018/06/14(木) 09:43:25.74ID:/60Goj5KE
>>262
いやベッテルが来ることが決まってアロンソはしょうがなくマクラーレンに行った
あの時他に行き先なかったの忘れたか?
まあフェラーリに残ることはできたけど癇癪もちだからああなっちゃったんだよ

アロンソがフェラーリを離れる理由 1
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51960413.html

ちなみにこれ2014年の記事だからね
ずっと前からこう言われてたわけだ
286音速の名無しさん (ワッチョイ 82b8-+/Nb)
垢版 |
2018/06/14(木) 09:47:33.63ID:rfm2gQ1W0
>>285
アロンソにはこの言葉を贈りたい


「身 か ら 出 た 錆」
2018/06/14(木) 09:55:00.49ID:GkmxtnZO0
アロンソはもうF1では終わりだから他で頑張ってくれ
2018/06/14(木) 09:59:19.85ID:iWj13zzr0
一番金のかかるエアロのワンメイクから逃げ続けるヘタレ
2018/06/14(木) 10:00:33.69ID:RQbRzLpd0
ベッテルは速いけどそれ以上にコース上以外の働きでかなりマージン得てるからな
ハミとは真逆
2018/06/14(木) 10:05:36.30ID:14gfsWczd
確かにベッテルとアロンソは真逆だな
周り全てを味方に付けてドライビングは一流。
アロンソは周り全て敵でドライビングは超一流。

結果は言わずもがな。
291音速の名無しさん (ワッチョイ e13f-5g47)
垢版 |
2018/06/14(木) 10:08:28.15ID:HIDtf03U0
>>290
周りはすべて逆?
オマエバカだろw
アロンソとるかホンダとるかで
マクラーレンはアロンソを選んだんだろ
2018/06/14(木) 10:09:14.65ID:7T1RwF7w0
>>274
あの時のルノーどこいっちゃったの
2018/06/14(木) 10:12:01.32ID:GkmxtnZO0
もう終わった過去より今からだよ
アロンソは扱いづらいからもう去るしか無い
2018/06/14(木) 10:23:27.96ID:14gfsWczd
アロンソをブーリエ達は利用したよ。
本当の味方に見える?
ホンダ憎しで利用しただけ。
今は利用価値無くなったから切られると思う。
2018/06/14(木) 10:37:42.66ID:ntJKungNF
>>146
ストフェル・バンドーン 「アロンソと決別したら僕たちに弱点はない」
2018/06/14(木) 10:38:52.20ID:GkmxtnZO0
>>295
お前来年もシート有ると思ってるのか
297音速の名無しさん (ワッチョイ 4270-PCgz)
垢版 |
2018/06/14(木) 10:42:53.11ID:t0vwO68D0
アロンソは癇癪持ちなんだろうな
2018/06/14(木) 10:44:49.84ID:ntJKungNF
>>296

>>139
>バンドーンとノリスで繋いでチーム再建
2018/06/14(木) 10:46:39.71ID:aq/0jpZG0
>>298
その記事に大した意味はないだろ
2018/06/14(木) 10:47:34.76ID:DmcYIabT0
つなぐということならラティフィだろなあ
2018/06/14(木) 10:51:06.17ID:ugD/nZIa0
ラティフィはライセンス取れないでしょ
2018/06/14(木) 10:52:15.47ID:sgZKrfAj0
>>294
そしてマクラーレンにはもうなんの価値もなくなった
哀しいな…
2018/06/14(木) 10:57:15.76ID:GkmxtnZO0
マクラーレンは過去の遺産の切り売りしてるしな
304音速の名無しさん (ワッチョイWW 31df-K7wl)
垢版 |
2018/06/14(木) 11:03:51.88ID:RbjCxt090
ラティフィがライセンスとれるまでの繋ぎでバンドーンかな
サラリーは80%ダウンぐらいで
ラティフィはもし乗れたら何年も居座ると思う
2018/06/14(木) 11:16:33.27ID:ZQV1xzlt0
>>295
F1撤退したら無敵
2018/06/14(木) 11:28:22.47ID:52FZXPBzM
>>290
アロンソは普通だよ
いい車でしか勝てないから

アロンソは今のマクラーレンでがんばっても
意味がないこと分かってないのかな
2018/06/14(木) 11:32:49.46ID:v4wSGENu0
トロロッソ・ホンダのハートレーがファンにメッセージ「笑顔を失っていないから心配しないで」。
308音速の名無しさん (ササクッテロレ Spf1-HjHW)
垢版 |
2018/06/14(木) 11:41:37.37ID:VQs8KFPup
>>276
その思惑が上手くいった試しが無くて魅力をスポイルする事にしかなってないから
一応今のレギュレーションだって頭捻ってそれを目指したもんだぞ
2018/06/14(木) 11:47:41.74ID:mRQfdFXU0
OVER DRIVE観た人おる?
どうなん?
310音速の名無しさん (スッップ Sd62-iboe)
垢版 |
2018/06/14(木) 11:48:55.82ID:okK4nYR3d
>>307
気持ち悪いコメント
2018/06/14(木) 11:50:12.42ID:/5JoUW8na
ワンメイクは無理でも共通モノコックとか
2018/06/14(木) 11:58:32.31ID:zqd2J4sa0
https://imgr2.auto-motor-und-sport.de/Lewis-Hamilton-Formel-1-GP-Kanada-2018-fotoshowBig-ad2a3e19-1169211.jpg
なんか凄くロールしてない?

https://imgr3.auto-motor-und-sport.de/Lewis-Hamilton-Formel-1-GP-Kanada-2018-fotoshowBig-223812d1-1169212.jpg
https://imgr3.auto-motor-und-sport.de/Daniel-Ricciardo-Formel-1-GP-Kanada-2018-fotoshowBig-21d546ad-1169215.jpg
レッドブルよりもサスが柔らかい?
313音速の名無しさん (ワッチョイ e532-Hkwf)
垢版 |
2018/06/14(木) 11:59:25.28ID:M8xbj+7C0
逆に何でもアリの最強レースで昇格降格システムで、参加したければ
下位カテゴリーでポイント溜めて、ランキング下位と入れ替え戦するぐらいの
トップレースにすれば面白い気がするんだけどね
314音速の名無しさん (ワッチョイ e532-Hkwf)
垢版 |
2018/06/14(木) 12:03:29.39ID:M8xbj+7C0
>>312
去年ぐらいからフロントサスはがっちがち
でほとんど動かないって解説で言ってなかった?
ロールしてるように見えるのはタイヤのたわみじゃない?
2018/06/14(木) 12:21:27.35ID:35TgvVbid
ワークスチャンピオンシップと
プライベートチャンピオンシップは分けて欲しいよな
差が出すぎたわ
後者があればもう少し新規参入しそうなもんだが
316音速の名無しさん (JPW 0Hd6-HUTv)
垢版 |
2018/06/14(木) 12:21:42.19ID:XShwe4pfH
>>306
おいおいF2012みたいなダメ車でタイトル争いした事忘れてるぞ
あんなのシューマッハもベッテルも無理
2018/06/14(木) 12:28:16.38ID:g0nLKZ9ed
>>315
結局プライベートの方も順位固まっちゃうじゃん
318音速の名無しさん (ササクッテロル Spf1-/3P6)
垢版 |
2018/06/14(木) 12:40:04.84ID:raljLig8p
>>315
プライベーターの方はレッドブル以外にチャンスあると思ってんのか?
2018/06/14(木) 12:41:30.70ID:PB79J0qW0
>>316
2012のフェラーリは2人合わせて2回しかポールがない(どちらもアロンソ)のがアロンソのレース強さを物語っている気がする
あと2010年もフェラーリのポールはアロンソの2回のみ
2018/06/14(木) 12:42:16.54ID:JNZMrImTd
>>316
結局負けンソじゃん
タイトル二回で「僕は満足してる」なんて強がるのは顎にもベッテルにも無理だな
2018/06/14(木) 12:46:11.03ID:JFi1qDbDr
技術的なワンメイクは有力チームはみんな反対だろうから、レース方式自体を変えてバトルの多い形にするしかないような
一部報道で見たこともあるけど、2ヒート制は良いと思うがなあ
1レース目は予選タイム1〜10位をリバースグリッドにして、2レース目を予選タイムどおりで
ポイントも1レース目を2レース目の半分にすれば、チーム側もファン側もかなり納得の形になるんじゃないかね
322音速の名無しさん (ワッチョイ 6e4b-zq67)
垢版 |
2018/06/14(木) 12:48:25.78ID:8kgAqVox0
アロンソに贈る諺

口は禍の元
323音速の名無しさん (JPW 0Hd6-HUTv)
垢版 |
2018/06/14(木) 12:49:54.37ID:XShwe4pfH
>>320
タイトルを争う競技だけど、タイトルの回数を争ってる訳じゃないけどな
324音速の名無しさん (ササクッテロラ Spf1-HUTv)
垢版 |
2018/06/14(木) 12:53:26.28ID:DMOoiAs1p
>>320
シューマッハはタイトル獲る為に復帰したって言ってたけど、表彰台一度切りで大した結果も残せなかったのに満足したからって強がって涙目で再度引退したよね
あ、ロスにハミルトン獲るからお前もう要らないって言われたんだよねシューマッハさん
325音速の名無しさん (ササクッテロラ Spf1-HUTv)
垢版 |
2018/06/14(木) 12:55:23.34ID:DMOoiAs1p
>>315
ワークスチャンピオンシップだとルノーが撤退するでしょ
エンジンだけ供給してるホンダの立ち位置もおかしくなる
2018/06/14(木) 12:56:05.76ID:6fIXbH71d
>>101
スレ見返してて思ったけど最近はこういう長音の省略をしないようになってきてるよね
2018/06/14(木) 12:56:15.30ID:FpdbwoK9M
この板には熱狂的な顎アンチとベッテルアンチがいる
ドイツ人はお嫌いか
2018/06/14(木) 12:57:00.60ID:2irYYRX9p
SFなんか糞つまんないし
それぞれのマシンに特徴あってファンがぐだぐだ言ってるくらいで丁度いい
2018/06/14(木) 12:57:27.33ID:9nA8EG2sM
>>321
レース方式についてFOMのスティーブ・ニールソンがより短いレース、またはフリープラクティスの削減、サドンデス・シチュエーションの増加をしたいと発言してるよ
2021で組み込まれる話なのか不明だけどね
2018/06/14(木) 13:01:36.39ID:ugD/nZIa0
>>320
まあその二人は数年にわたってナンバーワンで最速マシンに乗れたから
2018/06/14(木) 13:06:14.62ID:2kcqhZHxE
ワンメイクがいいならインディでも見ればいいのに
まあF1がワンメイクになったところで勝つところが勝つよ
昔(たとえばマーチとか)がシャーシを提供して
コスワースエンジンを積んでたような時代は
トラブルも多いしミスも多かったのよ
だからたまーに勝てるとかあった
ティレルとかロータスががんばって車を設計して勝つようなこともあった
それが今はがんばっていい車とエンジン作って
ミスもトラブルもないようにってした結果なんだから何が悪いんだと思う

単に乱戦が見たいなら下位カテゴリー見ろよ
めっちゃ面白いしキミの臨んでるレースがそこにあるよ
2018/06/14(木) 13:09:00.37ID:iWj13zzr0
一番金食い虫のエアロ統一に踏み出せないならコスト削減などという寝言やめろって事よ
2018/06/14(木) 13:14:48.33ID:s42Dk96Yd
>>117
リカルドが自分より遅いベッテルのセカンドになんてなるわけないだろ
334音速の名無しさん (オイコラミネオ MMd6-4R3i)
垢版 |
2018/06/14(木) 13:17:35.83ID:IOIaakmiM
最速マシンに乗れないアロンソなんて自業自得だろ
今のフェラーリ開発陣のコアはアロンソの時と変わらん
TDビノットなんてパワー無さ過ぎF14TのPU責任者
2018/06/14(木) 13:23:30.08ID:s42Dk96Yd
>>158
シューマッハこれ凄いな 43歳で予選イーブンかよ
2018/06/14(木) 13:30:06.18ID:DmZc3Kyy0
「ルイスのガールフレンドが1周早くフラッグを振ってしまってね」

クールダウンラップでフェルスタッペンに状況を説明するのに、クリスチャン・ホーナーはわざわざルイス・ハミルトンのプライベート情報を付け加える必要はあったのだろうか。

あの人ハミルトンの恋人なの?
2018/06/14(木) 13:33:02.39ID:08PxgYx70
>>291
そもそもホンダだとアロンソが抜けるなんて話はないと否定したのがマクラーレンな
2018/06/14(木) 13:33:32.56ID:g28DCDLD0
>>309
そんな映画あること全く知らんかった・・・ありがとう

個人的には邦画だから全く期待してないけど、Amazonプライムあたりにあったら見るかも
2018/06/14(木) 13:35:09.12ID:7T1RwF7w0
>>336
差別発言じゃね?
2018/06/14(木) 13:37:09.52ID:bFWxxaFra
認めてない男がフェラーリで輝いてたら悔しくてしようがないだろうなぁ
2018/06/14(木) 13:39:51.45ID:WHoMwjaT0
去年のルノーかホンダのワンメイクなら最後まで誰が完走できるかわからない面白いレースが見られるだろ
2018/06/14(木) 13:40:00.72ID:Vy0RoYGG0
>>276
車体は自作するって理念からじゃない?
2018/06/14(木) 13:40:53.41ID:WHoMwjaT0
>>339
そもそも顔面チェッカーフラッグに旗振らせるのが差別だな
2018/06/14(木) 13:41:16.77ID:tBMAhu2I0
アロンソは長期的なコミュ力が無いんだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況