X

□■2018□■F1GP総合 LAP1692■□アゼルバイジャン■□

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/21(土) 23:23:30.38ID:s73JMfvX0
スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvv::
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
実況ch内 スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1691■□アゼルバイジャン■□
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1524115587/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/04/21(土) 23:26:34.26ID:uJ0nI/5E0
2018/04/21(土) 23:40:26.29ID:/YFvuSMwd
>>1
2018/04/21(土) 23:49:02.45ID:tScCWQsA0
いちおつ
2018/04/22(日) 00:37:07.94ID:1WrTLkYA0
ウィリアムズがマッサと契約更新しなかったのはお金が無かったんだな
だからマッサもウィリにチクっと言ってるのか

フェリペ・マッサ 「ウィアムズはお金を優先して大きな代償を払った」
https://f1-gate.com/massa/f1_42152.html
2018/04/22(日) 01:00:14.83ID:SzMOHMAs0
アロンソは今年でマクラーレンを離れ
メルセデスかフェラーリに移籍するみたいだね
2018/04/22(日) 01:10:31.67ID:OphKv/+90
>>前スレ996
摩耗というとちょっと違うと思う。溶かしてグリップをさせるわけだから。
で、温度が高すぎると溶けすぎてベトベトじゃ無くなるのと、表面が剥離したり問題が起きる。
2018/04/22(日) 01:40:54.18ID:kEu7UBJU0
>>7
うん、表面を溶かしながら…ってのがわかりにくいかな?って思って摩耗という表現にしちゃった
まぁ所謂一般車の摩耗とは全然違うものだけどね
なので摩耗しながら使う…と書いてみたけど逆にわかりにくくなっちゃったかな

川井や浜島なんかも摩耗と言ってたようなのでつい
てか一時期浜島がすごく丁寧にタイヤの解説してくれてたよね
2018/04/22(日) 01:52:55.65ID:KKEfRLXV0
川井ちゃんがエクセルで作ったグラフってことは、どうやってタイムだしてるんだろー?
2018/04/22(日) 02:22:58.72ID:a594tylJ0
マモー!ミモー!
11音速の名無しさん (ワッチョイW 4e5b-JBle)
垢版 |
2018/04/22(日) 02:59:58.50ID:VoBwFjNZ0
レッドブルのPUトラブルはシャシーのせい
2018/04/22(日) 03:04:04.07ID:w/X2HNnB0
>>6
もしアロンソが今季のルマンで優勝しなかった場合
来季もトヨタと契約するだろうから
フルワークス体制でF1に参戦してる自動車メーカー他社のメルセデスやフェラーリと契約できるのか疑問だな?
マクラーレンも自動車メーカー云々と思うかもしれんが、
アロンソとマクラーレンとの契約は、
あくまでマクラーレンのレーシングチームとの契約だからな
2018/04/22(日) 03:46:11.43ID:2nn//FmU0
いつもスレ見てて思うんやけど、20**年の**GPが…とかよくすぐに出てくるなぁ、みんな。
俺、毎年見てるけど、歴代チャンピオンをかろうじて覚えてるくらいで、そこまでは出てこんよ。
みんなレース録画して、何度も観たり、過去のデータをまとめてたりするの?
それとも、ここは天才の集まりなの?
2018/04/22(日) 04:03:43.51ID:44XIASGn0
印象的なのは覚えてるってだけだな
12年スペインとかベルギーとか
2018/04/22(日) 04:16:34.18ID:HPkFenve0
>>13
みんなじゃなくて、覚えてるやつが印象に残ってるレース書き込んでるだけ
2018/04/22(日) 04:17:51.83ID:zjgb3P8t0
>>13
意識してまともに見始めたのが98からだからそこからは印象的なレースは覚えてるってだけ
セナ人気の時にちゃんと見てれば良かったと思ってるよ

98で印象的なのは開幕戦オーストラリアでシューマッハが3位走行中トラブルで降りてステアリング投げ捨てたのとハッキネンが紳士協定で順位戻せとアピールした事
スパでスタート多重クラッシュとクルサードにシューマッハ追突3輪走行
とかかな
2018/04/22(日) 05:11:59.67ID:2nn//FmU0
なるほど印象ね。
よく14みたいな書き方する人いるやん。俺はなんのこっちゃなんやけど、ここにいるやつらの反応は、あーあのレースね。みたいな感じかと思ってた。
印象的なレースはあるけど、何年かまでは覚えてない。
ブラジルでマッサが優勝したけど、ファイナルラップでハミルトンが順位上げてチャンピオンになったのとか真夜中やったし印象的やったけど、何年かはわからん。
お前らならパッと出るよな?
2018/04/22(日) 06:06:54.60ID:tgdkQK5P0
>>13
ググればわかるからな
2018/04/22(日) 06:18:25.24ID:Xk9wOyiK0
>>13
録画して何度も見てたのは覚えているけど(主に90年代)
2000年代以降はミシュランタイヤがインディコースで1周目リタイアとか
気になった話題しか覚えてない
2018/04/22(日) 06:35:32.27ID:ASe4j34E0
>>17
2008年の最終戦ブラジルGPでしょ
こんくらいわからんと
2018/04/22(日) 06:45:39.97ID:Ll5L+XJ20
流石にあのレベルの死闘を忘れる奴はそうそういないだろ…
2018/04/22(日) 07:50:53.79ID:2nn//FmU0
>>19
確かにねぇ。総集編とかでも録画して何度か見ると記憶には残るよね。
最近は生中継一回見て終わりだし、記憶に残りにくいね。
真夜中中継のアメリカ、ブラジルとかは見れないし…去年のハミルトンチャンピオン決定見れなかったし。
まあ俺の記憶力の無さが大きな原因だろうけど。
2018/04/22(日) 07:51:12.06ID:70tNn7D10
誰も死んでない
2018/04/22(日) 07:52:16.78ID:Lv3QPTkp0
>>16
ハッキネンはモンツァの森で泣いてる姿しか覚えてない
2018/04/22(日) 07:56:43.86ID:ef83G1MB0
前スレ

>>977

>まぁ、お金かかるから無理だろうけど。

あのグラフはEXCELそのものなので、PCに繋ぐだけで表示できるし、EXCELの
データを「表示、非表示」を切り替えるだけでドライバーを選択できる。

金は一切掛からないよ。
2018/04/22(日) 08:01:09.88ID:nUH4HzsH0
俺はトレースする機会が一切なかったから、何もかも忘れてるな
フジで見たモントーヤのキバった顔写真ぐらいしか思い出せない
2018/04/22(日) 08:04:59.22ID:hVxYhFhI0
>>13
ここの住人どのくらいいるんだろうな
500人くらい?
特定の話題を覚えてるやつが数人くらいは出てくるんじゃないか
2018/04/22(日) 08:06:37.27ID:ED406+TU0
>>17
うる覚えの状態から調べて確認してからレスしてる人もおるやろうけど
チャットでスラスラ出てきたら、本当にデータが頭に入ってそう
2018/04/22(日) 08:10:53.44ID:NkcxaG/SM
「右のリヤ!右のリヤ!」の古館の絶叫が未だに頭に残ってるわw
2018/04/22(日) 08:14:33.79ID:pyt7RC750
印象的なこ事は割と覚えてるな
1997年最終戦の予選3人同着タイムとか 1:21.072
2018/04/22(日) 08:17:26.72ID:hVxYhFhI0
>>30
そういうのはぱっと出てくるわ、あれ本当に同じだったのかなw
シュービルヌーブフレツェエンだったと思う
2018/04/22(日) 08:19:46.47ID:i6F+jjLJ0
バーニータイムだろ
2018/04/22(日) 08:20:16.91ID:Lv3QPTkp0
>>28
うろ覚えな
2018/04/22(日) 08:24:39.72ID:pyt7RC750
ハッキネンのアクセルワークはON/OFFとか小ネタも何故か覚えてる
2018/04/22(日) 08:25:28.49ID:nUH4HzsH0
ここで皆をうならせるエピソードの一つも披露したいもんだが、やっぱり無理だ
「人は印象的な出来事があった時、自分が何をしていたかを覚えてる」
なんてよく言うけど、あれも嘘だな
セナの事故の時自分が何をしてたか全く思い出せない
3.11の時はカップラーメン食ってたのを覚えてるが、それはカップラーメンが
ひっくり返ってこぼれたからだし…
2018/04/22(日) 08:35:34.86ID:TNh5vjQU0
佐藤琢磨がアロンソをオーバーテイクしたシーンは後々英語実況版見て爆笑したわ
「…ゴータクマゴータクマゴータクマプッシュプッシュプッシュナウ!」
2018/04/22(日) 08:36:55.30ID:tgdkQK5P0
山田優がバトンに求愛ソングをフジテレビに無理やり歌わされてのはよく覚えている
2018/04/22(日) 08:36:57.50ID:bSWo9wT0M
記憶ネタ
90年日本GPで本編の放送の直前に日テレが
(模型まで使って!)「セナプロリタイア、亜久里表彰台」と
5秒くらいでサラッとネタバレしたテレビ映像は今も鮮明
2018/04/22(日) 08:37:50.40ID:B7A/gjby0
セナの事故の時って、普通に夜中にテレビみてて突然切り替わった川井たちの神妙な顔みて「えっ?」だろ

あと思い出すのは、ダイヤルQ2で町屋のお姉ちゃんにやらせてよってお願いしたら「正直でよろしい、おいで!」って言われたことくらい
2018/04/22(日) 08:42:07.40ID:bSWo9wT0M
>>39
多分テレビじゃなくて自分がなにしてたかを思い出せないってことでは
俺も事故の時のテレビ映像は覚えてるが自分の状況は忘れた
2018/04/22(日) 08:43:54.71ID:PzCY11Fh0
>>37
歌も歌ったの?ラブレターみたいなのを本人の前で読まされてて、見てられなくてチャンネル変えたのを覚えてる。
2018/04/22(日) 08:45:41.69ID:hVxYhFhI0
見てられなかったといえばKEIK…いや、なんでもない
2018/04/22(日) 09:14:28.82ID:2vZxHb7k0
>>42
今の現状あれなんであんま言いたかないけど
ミハエルにエンスト起こさす位酷かったからなあれ
2018/04/22(日) 09:16:57.32ID:tgdkQK5P0
>>41
歌わされていたな 山田優の黒歴史 小栗と付き合ってたのに バトン様とか言わされていて気の毒だったな
2018/04/22(日) 09:17:28.65ID:p+nozcHa0
>>42
あれは本当に本当に忘れたい。
2018/04/22(日) 09:22:14.69ID:z5Y7tVz1M
セナの事故はリアルタイムでは見てなくて
後で見ればいいや、って思ってたら普通の番組で速報テロップが流れて
愕然とした思い出ならある。暫く脳が理解を拒否してた。
2018/04/22(日) 09:28:09.75ID:z5Y7tVz1M
だが確かにセナの事故ですら何年だったと言うほど詳細に憶えてないな
みんなは割と憶えてるもんなの?
2018/04/22(日) 09:29:04.46ID:tgdkQK5P0
>>47
覚えてるな 1994年5月1日 逝去
もうすぐ命日だな
2018/04/22(日) 09:35:51.39ID:p+nozcHa0
引っ越ししてすぐ、どうしてもサンマリノGP見たくて大急ぎでテレビ買って
ワクテカで見てたらいきなり3人の沈んだ映像だったから良く覚えてるな。
中華航空だかが名古屋で墜落したのが同時期だったはず。
2018/04/22(日) 09:50:27.04ID:Ggzuq8A50
個人的に2007年と2008年って21世紀入ってから面白さトップクラスのシーズンだと思うんだけど、この掲示板もかなり盛り上がってた?
非常に残念なことにまだその頃はF1見てなかったのでリアルタイムで見てた人の反応が知りたい
2018/04/22(日) 09:53:49.33ID:2nn//FmU0
>>37
それは記憶ないけど、Cancamとコラボして、エビちゃん押切と踊ってたのは寒かった
2018/04/22(日) 09:56:15.54ID:z5Y7tVz1M
そういえば一時期大林素子もいなかった?
2018/04/22(日) 09:58:54.44ID:p+nozcHa0
>>50
スレ的にはいつもそんなに変わらない気が…勢いとかはさすがに覚えてないが。

2007年はマシン的には枕が頭ひとつ抜けてたけどアロンソとハミの対立があって
キミが漁夫の利を得た感じでポイント差のわりにはそんなに…。

2008年は未だに語り継がれるホース着けたままピットアウトと
最終戦ラストラップ大逆転であれほど印象に残る選手権は多くないと思う。
2018/04/22(日) 10:04:31.75ID:8t5SONHC0
その頃はハミ叩きが凄かったのは覚えてるかな
55音速の名無しさん (スップ Sd5a-zTUo)
垢版 |
2018/04/22(日) 10:08:32.75ID:jmoDeXAcd
>>53
2007も2008もチャンピオン争いのワクワクはあったな。
もう1年最後までガチで争ってた年があったような、、、
2018/04/22(日) 10:08:42.30ID:2vZxHb7k0
>>50
面白さ的にはそっちの二年なんだが盛り上がり的には
その前の2年である2005,2006とかの方が顎オーラスで盛り上がってた記憶

まぁどっちにしても近年よりは盛り上がってたけどな
あとスレ内では2005-06頃はアロンソ叩きが、07-08はハミ叩きが凄かった
2018/04/22(日) 10:09:22.60ID:p+nozcHa0
ハミ初年度はルーキーがここまでやるとは…って感じでコース上の動きも
「まあルーキーだし」で、叩きもそこまでではなかった記憶。
2年目からDQNな言動が目立ち始めて偉い叩かれてたんじゃなかったっけ。
2018/04/22(日) 10:10:19.99ID:fpZviqRR0
あの頃のハミはヒールと言うか出る杭は打たれるの典型だったな
アロンソに同情する声も多かったように思う

あと親父の存在がいけなかったな
黒人だから批判するんだろ?みたいなコメントしてるし
マネジメントにいる親族が表に出てきちゃいけないパターン
59音速の名無しさん (スップ Sd5a-zTUo)
垢版 |
2018/04/22(日) 10:11:27.27ID:jmoDeXAcd
>>56
鈴鹿の顎ストップのシーンが5年くらいPCの壁紙だったなあ、、、
2018/04/22(日) 10:16:29.89ID:z5Y7tVz1M
あの頃は(も?)ハミが新人なのに生意気全開で
アロンソ先輩に対して敬意の欠片も見せなかったから
反発は多かったな
それでも速いし安定してたからぐぬぬって感じだったけど
その両面が掲示板にも噴出してたw
2018/04/22(日) 10:18:02.83ID:p+nozcHa0
X5とかがうるさかったのもあの頃だっけ…w
2018/04/22(日) 10:18:45.02ID:/7ZlqIOL0
1990年シーズンが今までで一番面白かったな
総集編で見てても突出してる
エンジン差別を疑うプロストがやっぱりコイツ只物じゃないなって証明したシーズンでもある
近年でいうとメルセデスに継続して乗るセナに対してレッドブルに移籍したプロストって感じのシーズン
2018/04/22(日) 10:18:51.02ID:ihXEUjVP0
>>39>>40
俺は帰省中でした。実家でF1観て、東京のマンションへ戻ってから録画(当時はVHSテープ)を
再生したら録画設定を間違えていて、12時間時間がずれていた。ショックだったわ。
2018/04/22(日) 10:20:07.74ID:z5Y7tVz1M
あとミハエルを世代交代させたアロンソが
いきなり新人に負けそうになってる事が
両方のファンから受け入れられなかったと思うw
2018/04/22(日) 10:20:14.08ID:p+nozcHa0
>>62
ええー…個人的にはあの年最悪だけどなあ…特に最後が…。
2018/04/22(日) 10:20:23.13ID:ihXEUjVP0
>>52
それはCS放送のF1GPニュース
2018/04/22(日) 10:21:50.09ID:hLPx3Xv80
>>60
安定はしてなかったけどなw
あと、親父とFIAの逆差別も反感に拍車をかけた一因だったな
2018/04/22(日) 10:25:35.40ID:70tNn7D10
1番印象残ってるのはFW14Bの初戦南アと次戦メキシコだな。
他チームと違い全く火花の出ないアクティブサスの効果みて偉いもん来たって印象ある。
2018/04/22(日) 10:25:45.69ID:ZmsSDC4x0
ハミが活躍すると画面蹴りAAが多かったな
2018/04/22(日) 10:26:03.43ID:p+nozcHa0
個人的に一番面白かったのは86年かな。

力を発揮し始めたホンダターボ。プロスト、ピケ、マンセル、セナ、ケケといった
それぞれに個性豊かで速いドライバー達。ハンガロリンクでのピケVSセナのバトル
からのオポジットロックフルカウンターでのオーバーテイク。
最終戦での大逆転チャンピオン決定…。
トラック外では翌年からの鈴鹿開催・中島参戦・ロータスへの
ホンダエンジン供給決定と、AS誌読みながらめちゃ興奮してたよ。

まあテレビ放送はTBSのダイジェストしかなかったけど…。
2018/04/22(日) 10:26:27.48ID:ihXEUjVP0
>>65
そうだね。日本GPはセナプロのクラッシュであぼーん。ピケ優勝して次戦も優勝。
それまでセナは好きなドライバーだったが、セナはプロストへ自爆特攻するし、翌年は
ベルガーを優勝させてモータースポーツの関係者から白い目で見られるし、それ以降
セナは単なる自分勝手なガキだなと思ったわ。
2018/04/22(日) 10:26:29.79ID:2vZxHb7k0
個人的にはVS顎で散々叩かれてたアロンソがVSハミで
いきなりヒールからベビーフェース役になって
ハミがヒールやってたのが面白かった
昔のセナミハエル、今のタッペンとかもそうだけど
毎度出る杭は大体一度叩かれるな
73音速の名無しさん (スップ Sd5a-zTUo)
垢版 |
2018/04/22(日) 10:26:54.76ID:jmoDeXAcd
>>69
懐かしすぎワラタwwwww
2018/04/22(日) 10:28:06.26ID:z5Y7tVz1M
ハミルトンに比べればタッペンなんて全然フレンドリーだよな
掲示板の扱いはその差かも
2018/04/22(日) 10:28:26.40ID:zuGMscfl0
老害多すぎい
2018/04/22(日) 10:28:34.87ID:FhbRmwcy0
>>62
アクティブサス、電磁シフト、空力の洗練 すべて出尽くした。
たぶんF1として完結。
2018/04/22(日) 10:29:05.84ID:hVxYhFhI0
>>71
自分が受け入れられなかったことって残るよねえ
シュー初タイトルとかハッキネン初勝利なんか未だに???って感じ
2018/04/22(日) 10:31:20.07ID:eGFiMyRq0
ここはモナコモンテカルロ絶対に抜けない
2018/04/22(日) 10:31:49.57ID:p+nozcHa0
>>71
89年の鈴鹿が下敷きにあって、あれからF1は悪い方に変わっちゃったと思ってるんだよね。
シューマッハはあれ見て最後は当ててしまえってのを深層心理に刻んだんじゃないかと思ってる。
直後のマカオ、94オーストラリア、97年スペインはあれの記憶あってのことじゃないかなーと。

異論は認める。
80音速の名無しさん (ワッチョイ f6b8-AboX)
垢版 |
2018/04/22(日) 10:34:17.85ID:8YBEp0Jb0
>>79
なぜかプロストも悪いって超絶擁護語るアホいたりなw
2018/04/22(日) 10:35:16.22ID:hLPx3Xv80
>>74
フェルスタッペンはまだ素直な感じだからな
俺が正しい何が悪いんだという感じで、言動が一致してる
ハミルトンはヤルことやってるのに会見ではいい子ちゃんぶったりしてたからね
2018/04/22(日) 10:38:26.62ID:2vZxHb7k0
>>80
そうだよなプロストは悪くないよな

F1 1989 Suzuka SENNA PROST Incident
https://youtu.be/-x6qFouPT18?t=619
2018/04/22(日) 10:40:30.66ID:ihXEUjVP0
>>13
87年の開幕戦から現在まで予選と決勝(90年の後半8戦は除く)、総集編、ポールポジション、
F1GPニュースは全て録画保管してある。87年〜99年までは繰り返し視聴していたから
次は何が起きるか、すぐに思い出せる。

番組内で語られた話題はほぼ記憶してるが、マシンの詳細やチーム、製造メーカー、スポンサー、F1関係者間の
人間関係は分からないわ。
それをここで書き込める人は、普段からF1を調べ尽くしていると思う。
2018/04/22(日) 10:41:43.13ID:5mNuUra90
デビュー時のハミルトンを表立って叩くと人種差別主義者扱いされる恐怖でゆるゆるだったから、その分ネットで特に叩かれてたな
フェルスタッペンはいくら叩かれてもは若いからこれからさで許される部分あるからね
2018/04/22(日) 10:42:19.64ID:q6SN5PAt0
>>81
ベッテルに謝りに行ったのはいい意味でびっくりした
ハミはバトンにオカマ掘って表向き謝りに行ったが、自分は100%悪くないと言っちゃうからね
2018/04/22(日) 10:43:18.97ID:D/GL5xZcd
ハミルトンの弟だかがレース中に天気気にして
ピット前ウロチョロしてたのにイライラしたな
2018/04/22(日) 10:43:31.96ID:MGHjP5rI0
>>79
マカオのハッキネンの泣きながらグラブを力なく投げつける姿は忘れられない
あれを見てたからワールドチャンピオンになれた時は素直に喜んだなあw
2018/04/22(日) 10:43:33.94ID:Ll5L+XJ20
若ハミは岡村とか優等生とか言われてたが今じゃ全然違うわ
89音速の名無しさん (ワッチョイ f6b8-AboX)
垢版 |
2018/04/22(日) 10:49:59.82ID:8YBEp0Jb0
>>82
あれ?自分が思ってたのってセナが枕でプロがフェラの時の鈴鹿両爆死だけど・・・
あれって何年?あれはセナが悪いよね。
2018/04/22(日) 10:51:39.97ID:SIZFYaTTa
>>89
それは90年の第1コーナー
89年はシケイン
91音速の名無しさん (ワッチョイ f6b8-AboX)
垢版 |
2018/04/22(日) 10:53:27.05ID:8YBEp0Jb0
即レスどーも。
じゃあ90年のアレは前年の仕返しなんだ。
2018/04/22(日) 10:54:01.68ID:i6F+jjLJ0
レッドブルやメルセデスが勝つようになってから詰まらなくなった
フェラーリ、マクラーレン、ウィリアムズ、現ルノーが4強だった時代も勝つのは3〜4チームだったけれど、信頼性が低かったから中堅チームも表彰台やトップ6狙えた
今シーズンは3強4台リタイアか失速しないと、バーレーンのガスリー4位が3強以外の最高位になりそうだな
2018/04/22(日) 11:00:10.01ID:5mNuUra90
>>92
その分10位なんて順位でもポイント獲れるからねw
2018/04/22(日) 11:00:59.03ID:2vZxHb7k0
ハミに関しては>>69が全てかな
毎度実況スレでハミが活躍すると凄い事に

07の雨の富士でハミがSC中何度も緩急付けたんで
ベッテルとウェバーが接触とかも有った
2018/04/22(日) 11:05:59.88ID:ihXEUjVP0
>>92
俺は2000年以降、顎がフェラで連戦連勝するようになってから、面白さが半減してしまったな。
2000年以降のレース回顧が出来ないわ。
2018/04/22(日) 11:06:20.69ID:p+nozcHa0
>>94
ベッテル泣いてたなw
2018/04/22(日) 11:06:56.64ID:WVQMjxprM
ハミルトンは妙に優遇されてた印象があるなぁ。
クレーンでつり上げられて、一人だけレースに復帰とかなかったっけ。
2018/04/22(日) 11:07:22.90ID:8t5SONHC0
顎信者のコテハンがハミ信者になって、07のブラジルGPで
ハミルトンワールドチャンピオンおめでとう!ってスレ建てた直後にスローダウンしたかなんかで
爆笑したのはなんとなく覚えてる
2018/04/22(日) 11:18:58.81ID:q6SN5PAt0
そういえばあのコテハンはどうなったん?
いまは名無しなのかな
2018/04/22(日) 11:19:38.33ID:i6F+jjLJ0
ドイツ人とドイツ語圏のチームがF1をつまらなくしたのは間違いないな
顎空気嫁時代からドイツ国歌が流れる表彰式ばかりで飽きた
2015年みたいにメルセデスとベッテルしか勝てないドイツ国歌が全勝のシーズンとか苦痛でしかなかったわ
2018/04/22(日) 11:22:17.60ID:5mNuUra90
>>100
今後もそれが続きそうだけど、それでも見続けるドM宣言と思えばいいのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況