X



□■2018□■F1GP総合 LAP1670■□バーレーン■□

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/25(日) 16:11:07.11ID:amhIK0FZ0
!extend:checked:vvvvv::
スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvv::
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
実況ch内 スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1669■□オーストラリア■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1521944532/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/03/25(日) 18:25:54.37ID:9jHjIN7kd
>>791
なんかフリーの時だかdaznの解説でドリンクシステムでリタイアした人がいたって話してたような
797音速の名無しさん (ワッチョイ a361-AyCB)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:25:57.47ID:ep1KT6gO0
ハースのあり得ないトラブル2連発と、アロンソがフェルスタッペン抑えた所は、まあ面白かったよ
ハースはせっかく上位走ってたのに
アロンソは去年までなら自動ドアで抜かれてただろうし
2018/03/25(日) 18:26:23.10ID:8WGhvCmc0
下痢じゃなかったんかw
2018/03/25(日) 18:26:35.99ID:r16OtZ3F0
ハース被害者の会会長にハミルトン氏が就任し、副会長はフェルスタッペン氏
2018/03/25(日) 18:26:42.23ID:Bc3tOlHx0
棚ボタも予想通りなんだよ
801音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-t1np)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:27:01.39ID:ZzQaTTbU0
>>778
まじ???
ドライバー・オブ・ザ・ディがアロンソ????????
2018/03/25(日) 18:27:07.20ID:7sz2PtOQd
>>791
ドリンクが出なかったというのはたまに聞くけどねえ
2018/03/25(日) 18:27:07.47ID:QyzbSy810
>>793
人格否定して勝手にただのアンチに違いないと決めつけコメントを繰り返してる人に言われても困るだけだな
2018/03/25(日) 18:27:14.98ID:TRi/6Oqt0
>トト・ヴォルフは、レース終盤の失速はリアタイヤの高い摩耗によるものだと説明した。
>「彼はもうプッシュできないことはわかっていたと思う。タイヤが駄目になっていたし、最後までプッシュでプッシュすることはできなかった」

やっぱりハミ最後はタイヤが終わっていたのか
2018/03/25(日) 18:27:24.36ID:+O/0+JZN0
とりあえず、レース本番での縁石際攻める時に壊れるような回生ユニットじゃ話にならないわけだし、
どういう衝撃で壊れたのかを突き詰めないと、トロは攻めきれないマシンになるわなぁ。
PU全体をマネージメントできるメカマンが育ってないってことだよな>さくら
木を見て森を見ずな開発が続いてるんじゃないのかねぇ。
2018/03/25(日) 18:27:24.37ID:QbhHWASR0
昔肉さんが同じメルボルンで水攻めにあったような
2018/03/25(日) 18:27:33.14ID:Ye0YPtSNa
シンガポールだかでドリンク飲めないトラブルあったよね
2018/03/25(日) 18:27:55.70ID:TDx1j7T00
>>798
うんこ漏らしたという最悪の風評被害w
2018/03/25(日) 18:28:06.16ID:wU4JiDIQ0
>>791
BMW時代のハイドフェルドだけなぜか毎年水責めされてた
2018/03/25(日) 18:28:20.32ID:9jHjIN7kd
いつのまにかDENSOのロゴがマクラーレンのマシンについてたりして
811音速の名無しさん (ワッチョイW c7c3-0OOn)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:28:43.46ID:RbdcwnQu0
>>712 ほんと何年同じ事繰り返してるんだろうなホンダは。トロもガッカリだろ
2018/03/25(日) 18:28:55.26ID:A5yHan7Wd
やさしーテストしか
してないんだろうな
813音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-t1np)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:29:22.45ID:ZzQaTTbU0
>>799
ハースが本気出すのはこれからだぜwwww
特攻ミサイルという本気モードでハミルチンとボッタソをリタイヤに追い込む予定
2018/03/25(日) 18:29:39.38ID:KHVIeZWf0
>>789
開幕戦だしトラブルでリタイヤが何台か出ることぐらいは想定してるだろ
815音速の名無しさん (ワッチョイW c7c3-0OOn)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:30:10.34ID:RbdcwnQu0
なあホンダF1のツイッターのリプに不満ぶち込まね?もう我慢ならんわ
2018/03/25(日) 18:30:10.91ID:aR0Kq3lX0
川井ちゃんの言ってた
亜久里さんが下剤で遊んでたって何なんだ?
レース中にコクピットの中で下痢でもしたのか
2018/03/25(日) 18:30:12.24ID:wU4JiDIQ0
まあ焦がしたりして焦ったマクラーレンは夜通し仕事をし続けたが
ホンダはテストでの結果が良くて安心して開発速度も遅くなった
としか思えないほどの逆転っぷりだ
2018/03/25(日) 18:30:20.76ID:J+xpfBOn0
枕はレース走り切れない!ってのをほーんそうかそうかと見ていたが、現実は非情だな
2018/03/25(日) 18:31:11.02ID:AIyrbsDI0
>>816
いたずらで下剤仕込まれたんじゃないの?
2018/03/25(日) 18:31:47.48ID:Ye0YPtSNa
その日人類は思い出した、上位を走れるマシンに乗ったグロージャンの恐怖を
2018/03/25(日) 18:31:52.48ID:QyzbSy810
>>805
トトロッソホンダは足回りと回生のレイアウト見直さなきゃダメかもな
822音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-t1np)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:32:13.30ID:ZzQaTTbU0
>>804
ソフトタイヤのライフ的にはまだ余裕のはずなんだけどね
しかもオーストラリアはタイヤに優しいコース

テストでメルセデスのタイヤだけがボロボロになっていたことが気になってたけど
やっぱりそういうことだったのかもね
2018/03/25(日) 18:32:17.11ID:TRi/6Oqt0
まさかの逆転を許して勝利を逃したメルセデス
http://ja.espnf1.com/mercedes/motorsport/story/243540.html?CMP=OTC-RSS

>ルイス・ハミルトン
>今日は僕にできることを全部やったけど、こんなことが起こるなんて誰も思わなかっただろう。まだちょっと信じられない気分で、何が起きたのかよく理解できていないんだ。
>エンジニアたちのところに戻ってから報告を受け、そこで理由を突き止める。

>今週末はパーティーモードやフェラーリの速さが大きな話題になっていた。
>実際のギャップは昨日ほど大きくはなかったと思う。単に僕のラップが良かっただけで、もしかしたらセバスチャンはそれほどじゃなかっただけなのかもしれない。
>でも、今日の彼らはものすごく速かった。終盤は少し戦いを仕掛けることができたけど、今日の彼らは僕らのコンマ1秒以内にいた。
824音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-6Mgx)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:32:43.33ID:6qZxrplvp
>>625
フェラーリクビになってシートなかったところホンダがマクラーレンにアロンソ強要したんだぞ
2018/03/25(日) 18:32:59.84ID:Z91bx661a
>>807
昨年のボッタスだね
脱水症状でレース終盤は視界がぼやけてたらしい…レース後も顔色がおかしかった
2018/03/25(日) 18:33:08.30ID:9jHjIN7kd
メディアはアロンソが戻ってきた!て煽ってますね
2018/03/25(日) 18:33:09.16ID:FMArTT3J0
>>803
え? 最新インタビューもラジオも聞けずに思い込みでルノー叩いてるとか言ってた人が何言ってるん?
http://hissi.org/read.php/f1/20180325/UXl6YlN5ODEw.html
お前のレスのどこに冷静な情報が?
結局人格攻撃かよなんだそれ
2018/03/25(日) 18:33:09.59ID:7QP42wm00
>>820
なんでや!2013年は頑張ってたやろ!
2018/03/25(日) 18:34:20.01ID:6iZWBPRI0
>>796
>>791
ザウバーのエリクソンだな
2018/03/25(日) 18:34:21.52ID:FMArTT3J0
>>827
ちなみにこれが俺な
http://hissi.org/read.php/f1/20180325/Rk1BclRUM0ow.html
2018/03/25(日) 18:34:43.12ID:jI266RMW0
ホンダはワークスも作らないで常に逃げ腰
何のためにF1戻っていたのだろうか・・・
832音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-t1np)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:35:06.58ID:ZzQaTTbU0
>>820
ワロタwwwwwww
2018/03/25(日) 18:35:11.90ID:pPFzDXPcp
バイトで決勝見れなかったが、枕やるやん!
焼きパパイヤとか言ってすみませんでした

トロは中団グループと争えるように頑張ってくれ
2018/03/25(日) 18:35:12.17ID:TDx1j7T00
カウンセリング後のロータス後期のグロは中々だったんだが
元々持ってるものはそう変えられんか
2018/03/25(日) 18:35:12.95ID:PCsFJdbp0
最強マシン乗ってたボッタスは何をしてたのか
2018/03/25(日) 18:35:15.19ID:+O/0+JZN0
ここまでの状況からすれば、メルセデス・ホンダタイプのPU構造は枕の車体構造には合わないってことだよな。
メルセデスの車体の最適化がどんなふうになってるのか、俄然興味は湧くな。
あと、JKが今のホンダエンジンを労わりつつ絞り上げる車体を構築できるかも楽しみではある。
2018/03/25(日) 18:35:40.76ID:QyzbSy810
>>827
お前は何を目的にしつこく食い下がってるんだろうね
レッドブルはレースに合わせて変えてきたんだからマクラーレンも変えていかなきゃダメなのに変えなかった言い訳してても仕方ない話なんだが
君はアロンソのファンなんじゃなくてただの擁護できれば良いだけの改善なんかしなくていいみたいな人物なんだろうな
コメントを見てるとよく伝わってくるよ
2018/03/25(日) 18:36:19.05ID:6JbwWm3vM
ドリンクは昔の自分で吸い上げるアナログなタイプの方が信用できそうだな
2018/03/25(日) 18:36:27.32ID:imnohmF70
>>805
3年前からここに同じような事書いてるんだけどなw
ホンダの若いエンジニアは机上とかベンチでは不具合ないからいけると思うんだろうけど
実際の走行では色んな振動や衝撃があるんだからもっと安全マージン考えて作れよと

本来こういう経験則ってのはもっと下位カテゴリーとかで失敗を経験に身に着けていくと思うんだが
NHKでのサクラの連中のへらへらした顔見てるとこいつらはそういった下積み無さそうでだめだなと
2018/03/25(日) 18:36:31.06ID:jI266RMW0
>>835
チームメイトとマシンが最強すぎて、重圧に負けているんだろうな
841音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-t1np)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:36:44.03ID:ZzQaTTbU0
>>823
やっぱりそういうことだったのね
メルセデスが序盤でフェラーリを引き離せなかった理由
2018/03/25(日) 18:36:54.20ID:VwgvjOFjK
>>836
無理だろ、あんなでかいサイドポッドでも煙吹くんだから
完全にホンダPUは欠陥品
2018/03/25(日) 18:36:55.14ID:eTjzPVGTd
わりと聞く話だけどね、レース中に便意催してそのまま排便したとか、ゲロ吐きながら走り続けたとか
耐久だとそのマシンにドライバー交代で乗ったとか
2018/03/25(日) 18:37:05.22ID:7sz2PtOQd
>>803
アロンソのレース後の無線Twitterにあったから貼っとくね
アロンソがルノーにあんまり文句ありそうは思えないけどね

Well done guys, very proud of you all. Long winter. Long seasons... now we can fight!
845音速の名無しさん (ワッチョイW 9752-j/DB)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:37:06.28ID:d8kji1mR0
フェラーリは良い車だな
去年より間違いなく性能差は詰まっている
2018/03/25(日) 18:37:18.34ID:SFDm/Lm10
>>796
FP2でおぐたんが言ってたねw
しかもその話をするきっかけがヒュルケンベルグからの「ドリンクシステムの調子が悪い」っていう無線だったからフラグは立ってたんだな
2018/03/25(日) 18:37:53.79ID:9jHjIN7kd
>>846
そういやそういうフリがありましたねw
2018/03/25(日) 18:38:16.62ID:71PsphGS0
>>840
ポールポジション取ったろかって走って自爆。あのラップ相当速かったらしい。
2018/03/25(日) 18:39:18.73ID:1BEtVuMi0
トロロ惨敗で海外でもホンダ叩きが再燃してるね
いい笑い物だよ、もう撤退したほうがいいのかもしれない
2018/03/25(日) 18:39:18.84ID:w6jzKYca0
>>839
そのNHKの特集に出てた若手の8割くらいが既に居ないんじゃなかったっけ
昨年序盤に人員入れ替えたって長谷川言ってたけど
2018/03/25(日) 18:39:38.36ID:FpZMMoYE0
ボッタスは駄目ならリカルドが入ってきそうだしな。
9月までに結果出さないとシートが掛かってる。
2018/03/25(日) 18:39:42.35ID:QyzbSy810
>>844
その話とは関係ないからお前の突っこみ意味不明とバカにされてるしテスト前からずっと今シーズンは戦えるしか言ってねえよ
2018/03/25(日) 18:40:07.88ID:16kgt3FQ0
頭抑えられればフェラーリにもチャンスはあるが、メルセデスの異様な予選モード
がある限り厳しいと思うけどな
そうそう都合の良いタイミングでSCやVSCは出ないからね
2018/03/25(日) 18:40:13.54ID:PCsFJdbp0
>>840
ボッタスが中途半端すぎてハミルトンがやべえのかマシンがどこまでやべえのかわからんわ
2018/03/25(日) 18:40:32.32ID:wU4JiDIQ0
グッドエンド さくら満開に咲く

バッドエンド さくら咲かず

トゥルーエンド さくら散る
2018/03/25(日) 18:40:36.61ID:htI6GYuh0
メルボルンは抜き難いサーキットなんだろうけど、
ボッタスの順位とか考えると、
今シーズンのマシンはオーバーテイク難しそうだな
それとも中団勢が上位に接近して来たのか

マクラーレンの結果はこの段階でなら上々だけれど
パフォーマンス的にハースの後塵拝してるし
ボッタスとフェルスタッペンも上にいなかった
ルノーPUとのマッチアップ進めてキャッチアップ出来ればいいけどな
2018/03/25(日) 18:40:38.87ID:JSx7EOUQ0
>>849
今日の結果で鈴鹿の客が10万人ぐらい減った感じ
2018/03/25(日) 18:40:53.41ID:VwgvjOFjK
>>848
相当速かったって自爆したの1コーナーで
セクター1すら通過してませんよ
2018/03/25(日) 18:40:58.70ID:Bc3tOlHx0
フェルスタッペンもパワーが無くて追い越せないと愚痴ってたな
でも同じPUなら追い越し無理なコースだろう
2018/03/25(日) 18:41:07.68ID:pfuNZIU50
レッドブルの飲み物販売禁止だしホンダに高値で売りさばいてさいならだな
861音速の名無しさん (ワッチョイWW ab63-283N)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:41:08.49ID:NTB4tayy0
>>839
今の若いエンジニアはシミュレーションだけして自分の手を動かさないからね
2018/03/25(日) 18:42:08.52ID:imnohmF70
>>851
リカルドが抜けるとサインツがレッドブルに入って
サインツが抜けるとアロンソがルノーに入る
アロンソがマクラーレンに残れば
ルノーにクビサって可能性も1%くらいはある
2018/03/25(日) 18:42:27.93ID:0Tf2GwW40
ハミルトンがベッテルに逆転されたのはメルセデスシステムバグではないかと

>「我々のシステムで必要するギャップが間違って計算された。
>アルゴリズムの設定、つまりコンピュータのプログラムが間違っていたと考えている。
>ずっと前に留まるには十分なギャップがあるとグリーンライトが出ていた。
>どこかにバグがあった。15秒が必要だったが、実際には12秒しかなかった。
>十分であるはずのものがそうではなかった」
https://f1-gate.com/mercedes-benz/f1_41687.html
2018/03/25(日) 18:42:29.62ID:qBsJW8Aa0
話変わるが、今年からdaznだが、ナカノシンジの解説良いな。無駄口少なくて好感
2018/03/25(日) 18:43:04.43ID:FpZMMoYE0
そりゃホンダのエンジニアは駄目でも部署異動で済むけど
他所は駄目ならクビだしな。
866音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbb-nktp)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:43:19.32ID:Ia4XRwHtp
>>859
ボッタスが中位チームをほとんど抜けなかったくらいだからな。
2018/03/25(日) 18:43:58.36ID:wU4JiDIQ0
file:///C:/Users/shinya/AppData/Local/Packages/Microsoft.MicrosoftEdge_8wekyb3d8bbwe/TempState/Downloads/2018_01_aus_f1_r0_timing_racelapanalysis_v01.pdf

リタイア直前のハースのタイムと同等のチーム最速タイムってやばすぎだな
2018/03/25(日) 18:44:35.07ID:PCsFJdbp0
>>867
何年前の画像ネタだよ
2018/03/25(日) 18:44:38.26ID:jI266RMW0
トロ・ロッソのスポンサーは今頃小刻みに震えているんじゃないか(笑)
2018/03/25(日) 18:44:46.29ID:IK3rKfAQ0
>>867
しんや…
2018/03/25(日) 18:44:59.42ID:71PsphGS0
>>863
これいまだにわからんのよね。制限速度同じなら逆転されんやろ。
ハミルトンだけゆっくり走ったのかな。 GPS班おらんの?
2018/03/25(日) 18:45:14.57ID:rnvY7P1N0
ガスリーは早めにトロロから逃げたほうがいい
ボッタス首で玉突きおきないかな
2018/03/25(日) 18:45:35.73ID:w6jzKYca0
>>863
あれ?いつぞやのモナコでもピットインで優勝逃してたけど、似たようなこと
いってなかったっけ
2018/03/25(日) 18:46:09.31ID:+O/0+JZN0
自分で模型なり実物なりをいじった事ある人間と、データの中でしか弄った事無い人間では、本質を掴むことに大きな差が出るからねぇ。
原付を自分で整備するときも、「なんでこんなメンドイ構造にしたねん!」と文句言いたくなる事はよくあるからな。
さくらの研究員を、もてぎのサーキットで下位のフォーミュラカーの現物を触らせるくらいの事はしないとあかんかもなぁ。
2018/03/25(日) 18:46:15.18ID:FMArTT3J0
>>837
えー
擁護も何もお前の情報遅れてるから訂正しただけで突っかかって来てるのもお前じゃねえか
お前「ラジオの内容でも喜んでないだろ昨日もも云々かんぬんシャシーが悪いのにルノーに喧嘩打った」
俺「ラジオの内容喜んでただろ聞いてねえのかその後のインタビューも聞いてねえのか?」
聞いてるの俺で答え貰ってないんだが

でシャシー開幕戦で改良してきただろ
https://pbs.twimg.com/media/DYbtyR4X0AEGP76.jpg
ていうか開幕戦で改良してきてないとこないんだが↓
https://twitter.com/hashtag/TechF1?src=hash

なんなのお前の思い込み
2018/03/25(日) 18:46:17.75ID:qBsJW8Aa0
>>871
fia側の制限速度設定のバグともかんがえられないだろうか。
2018/03/25(日) 18:46:29.97ID:kuaXfNhj0
本番まとめてきたマクラーレンはさすがと言ったところか
2018/03/25(日) 18:46:31.36ID:9jHjIN7kd
叩くものがなくなって今度は内情もわからないのに若手を叩くんですねー

>>864
すごく解説がフェアな感じに思えて、良かったです、人柄いいんだろうなーという
2018/03/25(日) 18:46:47.22ID:JtjxaomN0
>>864
フジは相変わらず川井ウゼー
2018/03/25(日) 18:47:07.09ID:DvSRdACY0
>>867
シンヤ名前をアカウントしない方がいいぞ
2018/03/25(日) 18:47:08.81ID:7sz2PtOQd
>>852
お前が>>511でアロンソが中団の結果を早速ルノーのせいにしているとさ的外れな発言したから
レース後の無線でアロンソは皆に感謝して今年は戦えると言ってるぞと反論したんだが
お前の方が意味不明だよw
2018/03/25(日) 18:47:13.15ID:+HPH1hTQ0
ハースワロタww
2018/03/25(日) 18:47:14.14ID:jI266RMW0
何十年レースと市販車作っていたんだホンダ
今さら、経験不足はないだろう
2018/03/25(日) 18:47:33.62ID:zXqgrqhE0
>>872
オコンがいるからそれは無理

ハミルトンが電撃引退でもしないと変わらんだろ
885音速の名無しさん (ワッチョイ 0341-zL8s)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:47:53.84ID:RN+Pe4Sx0
これがアロンソの笑顔を見た最後のレースとなった



第一部・完
2018/03/25(日) 18:47:54.80ID:TRi/6Oqt0
バーチャルセーフティーカーって
どうやって制御してるか知らんけど、前も解除されたらタイム差がけっこう変わってた事あったわ
887音速の名無しさん (ワッチョイ 5b54-WoAt)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:48:25.21ID:X1OmVVkN0
>>872
ガスリーが遠石乗り上げてオイル漏れ起こしたみたいだから責任はあるでしょ
ホンダPUやトロシャシーもカスだけど
2018/03/25(日) 18:48:38.10ID:sgdOQoQr0
たしかにモナコでもやらかしてたよなメルセデス
2018/03/25(日) 18:48:39.56ID:0Tf2GwW40
ハースは退屈なレースを面白くしてくれた功労者
890音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbb-nktp)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:49:02.36ID:Ia4XRwHtp
>>871
ピットロードはデルタを守らなくて良い。
その盲点を突いてベッテルはピットロードで飛ばした。
2018/03/25(日) 18:49:09.54ID:IK3rKfAQ0
バーチャルセーフティーカーは発動した瞬間全員ストーンと速度落ちるんだよな
去年鈴鹿で見て面白かった
2018/03/25(日) 18:49:14.64ID:jI266RMW0
今度はトロ・ロッソシャーシとドライバー批判かよ
マクラーレンと同じ流れ
893音速の名無しさん (ワッチョイW 4ef0-0VIX)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:49:14.82ID:pInRZtC30
劇団ハース
894音速の名無しさん (ワッチョイ d7f6-fzSc)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:49:17.99ID:Grsn89mF0
シャーシも何もかもホンダが作ったらいいのかも。
そういう事ってできないの?
2018/03/25(日) 18:49:53.65ID:QyzbSy810
>>856
ともかく開口部をもっと広げて排気回りにも余裕持たせて穴も塞がなきゃだが
また絞ったまま出てきたら夏に向けて不安が残る
チームに頑固な空力最優先派でもいるのかな
それとも思ったほど最高速が出なかった事を気にしてちょっとでも速度稼ぎたかったのか
セッティングをコーナーに振ってるし他のルノーPUチームもそんなには最高速に拘ってないんだからそこは仕方ないと思うんだけどな
マシンを弄る決断をちゃんと明言しないとモヤモヤするわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況