X

□■2018□■F1GP総合 LAP1668■□オーストラリア■□

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/03/24(土) 18:47:07.40ID:2HvLXkJo0

スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvv::
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
実況ch内 スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1667■□オーストラリア■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1521870626/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/03/25(日) 08:53:30.06ID:wwcuDLu60
あんな奴ら来るくらいならまだ脇阪寿一のがいいわ
2018/03/25(日) 08:54:25.76ID:CoQUjeog0
>>846
それは非常に困るのでご遠慮願います
森脇さんだけは来て欲しい
2018/03/25(日) 08:54:35.90
>>847
脇阪ww
2018/03/25(日) 08:55:04.63ID:4t0GihiFd
由良さんとかだめなんですかdazn
2018/03/25(日) 08:55:41.58ID:N7D0knwR0
ゆうゆうとマクラーレン、ルノーの前を走るマグヌッセンさん、痛快だろうね。

やっぱり移籍のタイミングって大事だと思うわ
2018/03/25(日) 08:55:55.25ID:oNe+Rf1V0
今日のレースは雨降らないそうね
夕立はありそうだけど、レースには間に合わないかな(´・ω・`)
2018/03/25(日) 08:58:07.34ID:2Iqa9G0C0
>>848
フジはそのままでもいいな
2018/03/25(日) 08:58:38.95ID:Co2JkgZ1M
マグヌッセンが表彰台に上ったら面白いなあ
855音速の名無しさん (ワッチョイWW d721-C3ym)
垢版 |
2018/03/25(日) 08:59:53.88ID:G/D8M8HY0
脇坂「はよのけと、もうはよのいてくれと、そういう感じでしょうねー」
2018/03/25(日) 09:01:12.08ID:RRTOySBb0
マクラーレンをやめたペレスは
印度で表彰台あったから可能性高いね>>854
2018/03/25(日) 09:02:13.94ID:CoQUjeog0
由良さんはたまーにFPの解説ならありかな
空力はじめデバイスの話題を延々語ってほしいw
ただF1の技術のトレンドをきちんと解説できるのかは知らない
年間レース数が少なく1レースが長くなるWECの解説向きと個人的には思う

脇坂はガズーがらみでWRCの番組にもちょいちょい出てたが、
なんていうかいらんギャグ駄洒落が多すぎるし、突然まともな話してイイハナシダナー感出そうとするし
解説としてはイマイチ、バラエティー番組にでも出てモータースポーツを広く浅く普及するにはいいキャラだと思うがw
2018/03/25(日) 09:02:38.22ID:F0v8FRkk0
競馬も新聞で過去データみてパドックで馬体みて
それから一発勝負だから盛り上がる
もし同じ馬で試走して、
同じ組み合わせのレースを20回見せられたら飽きるよな
2018/03/25(日) 09:03:19.53ID:n7GogfT+d
>>771
素直に後悔してますって書けば可愛げがあるってもんだw
860音速の名無しさん (ワッチョイW 63b8-jMBV)
垢版 |
2018/03/25(日) 09:05:32.46ID:CWWuQvpm0
お前ら開幕したのにまだ放送局や解説の話してんの?
進歩ねぇクズばっかだな。ネット配信業者のステマ活動か?
消えろようぜぇ
2018/03/25(日) 09:05:56.51ID:Co2JkgZ1M
マクラーレンをやめたニューウェイはレッドブルで連覇
マクラーレンと喧嘩してワークス立ち上げたメルセデスも連覇
ホンダは?
862音速の名無しさん (ササクッテロル Spbb-jMBV)
垢版 |
2018/03/25(日) 09:07:18.51ID:TQfegJIqp
>>861
ロンデニス
2018/03/25(日) 09:08:17.85ID:CoQUjeog0
琢磨が引退した後、どこで解説やるか興味あるな
そもそも解説やるかもわからんがw
ガオラの居酒屋に入って意外とすんなり馴染んだりしてな
2018/03/25(日) 09:10:27.28ID:683CE4k70
全員ベストセクター足した理想のタイムじゃ
ルノー、ハース、マクラーレンのTOP4は非常に熾烈だ
2018/03/25(日) 09:11:47.98ID:CoQUjeog0
>>864
全員ベストセクターの理想タイム、どこかにアップされてる?
下位も気になる
2018/03/25(日) 09:11:49.46ID:yw2QTxZA0
みんなマクラーレン離脱した後の方が幸せそうだよな
ペレスなんて表彰台争いに加われなかったのなんてデビューイヤーとマクラーレン時代だけだし
マグヌッセンもマクラーレン抜けてワークス経験してハースで今表彰台争いしそうなところまできた
2018/03/25(日) 09:12:12.50ID:/2ecHLbba
>>803
マクラーレンはRBなどからコピー解析出来るから楽な後追い
ホンダは孤独なオンリー1でコピー元が存在しない。
2018/03/25(日) 09:13:35.53ID:1PahuZ3U0
>>865
>>786
2018/03/25(日) 09:13:37.15
エイミーでーす♪
リタイヤしたガスリーさんに話を伺いま〜す

エ:Quelle est la cause de l'accident?

ガ:Système électrique

エ:Bonne chance la prochaine fois

ガ:Il n'y a pas de prochaine fois
2018/03/25(日) 09:16:44.40ID:Bnd04O9b0
これ書き込んで何がおもしろいのかさっぱり
2018/03/25(日) 09:16:58.67ID:CoQUjeog0
>>868
サンクス
下位4チームのトップペレスとビリガスリーの差が約1.3秒か
下位は下位で混戦だな
2018/03/25(日) 09:17:01.28ID:RRTOySBb0
>>866
一番幸せなのはハミルトンだね
無敵のマシンを手に入れた
2018/03/25(日) 09:17:06.94ID:6iZWBPRI0
https://www.as-web.jp/f1/352624/2
>僕らは予選ペースよりレースペースの方が優れていると思うし、いいスタート位置を確保できた。

って言ってるし、レースでどの位置まで行くか楽しみだ
お尻のお焦げもテスト時に比べてずいぶん少なくなってるし、熱問題もかなり改善したんだろうな
2018/03/25(日) 09:17:06.93ID:4o2YnxLva
>>847
トヨタの宣伝して帰りそうw
2018/03/25(日) 09:17:46.45ID:qBsJW8Aa0
>>866
マグヌッセンって何気にすごいよな。実力以外の理由で枕、ルノーを抜けて新興ハースにきつつも、枕とルノーを凌駕している。
876音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-tg7d)
垢版 |
2018/03/25(日) 09:18:31.48ID:EeGj1c7Ja
>>848
これ
きて欲しいのは森脇さんのみ
森脇さんは義理堅いからフジだけだろうけど
2018/03/25(日) 09:20:55.53ID:Co2JkgZ1M
>>873
排気管のところは密着してたのを少しバルジ(膨らませて)で対応したからね
熱問題そのものとは異なる
2018/03/25(日) 09:21:32.79ID:CoQUjeog0
>>875
メルセ→ホンダ→ルノー→フェラーリと、全メーカーのPUを経験している貴重なドライバー
僕には秘密のノートがある!
2018/03/25(日) 09:21:48.05ID:qIJDXaY70
>>874
去年のルマンのネット中継とか朝明けてからの
2台リタイアしているけど、TOYOTAにそったコメントに徹していたのは面白かった
2018/03/25(日) 09:25:01.45ID:5zc/UAnG0
オッズ比

ハミルトン 1.01
ボッタス 1.3
ベッテル 2
ライコネン 2.5
リカルド 3
フェルスタッペン 2.2
881音速の名無しさん (ワッチョイW dbdb-mRzn)
垢版 |
2018/03/25(日) 09:26:07.28ID:eHQRq9f80
トロのエアロアップデートがたのしみやな
2018/03/25(日) 09:27:48.51ID:UmDSszEjd
世界三大

ルマンド
モナカ
2018/03/25(日) 09:30:33.21ID:de4Sev7l0
>>847
あいつってはじめは真面目に解説するんだけど、慣れてくると関係ないことひたすらダラダラしゃべるからヤダ
2018/03/25(日) 09:31:55.57ID:CoQUjeog0
>>882
インディポップコーン
http://d.hatena.ne.jp/taberunodaisuki/20130329/p2

ルマンドとモナカは好きだが、↑は絶対に食べたくない
2018/03/25(日) 09:51:00.37ID:Co2JkgZ1M
マクラーレンに関してはオーストラリアでは
そこそこ問題なく完走できて
見積もりが甘いままバーレーン行って直線スピードと熱にノックアウトされるほうが面白い
2018/03/25(日) 09:53:30.03ID:VwgvjOFjK
最近は>>885みたいなアンチマクラーレンの願望が覆される展開になる方が一番面白い
2018/03/25(日) 09:55:15.30ID:Co2JkgZ1M
別にアンチマクラーレンじゃないけどなw
確かに今のマクラーレンは好きじゃないけど
2018/03/25(日) 09:57:56.50ID:xV/pCSzi0
大口叩いた責任は取れと言うだけの話だわな
2018/03/25(日) 09:59:16.78ID:CoQUjeog0
F1全体のことを考えると、名門と呼ばれる…というかかつて呼ばれたマクラーレンとウィリアムズが、
せめてコース次第や天候次第ではレッドブルやフェラーリと争えるくらに復活してほししけど
今年のマクラーレンとアロンソには堕ちるだけ堕ちてしまえという気持ちもある
どん底まで堕ちてアロンソ失意の逃亡引退、株主激オコによるチーム首脳総入れ替え、
2019年久しぶりの表彰台、2020年久しぶりの優勝&奇跡の復活、これが最高のストーリー
890音速の名無しさん (ワッチョイ 03e2-LINY)
垢版 |
2018/03/25(日) 09:59:37.57ID:ZYJQMDh70
せっかく赤の割合が多くなったフェラーリには、
カーナンバーも赤くしたほうがカッコエエと思うの

http://iup.2ch-library.com/i/i1897867-1521939260.png
2018/03/25(日) 10:00:25.35ID:WVbXFTh4p
株とおんなじで、一喜一憂してる奴は何やってもダメ
短期しか見れない人間はいつまでたっても成長しない
それはやってる本人は当然として
それを見てる人間も同じ
黙って見守っとけ
2018/03/25(日) 10:02:52.40ID:9umnvDt+a
>>891
貿易戦争で大幅含み損乙!
2018/03/25(日) 10:03:34.84ID:9umnvDt+a
おそらく、年単位で回復しないから。
墓場までホールドすれば負けないよw
2018/03/25(日) 10:04:09.69ID:9oCYWxSG0
>>41
バーレーンだろjk
2018/03/25(日) 10:04:41.65ID:CoQUjeog0
>>891
べつにF1はじめスポーツ観てそれで金稼いでるわけでもないしジャーナリストでもないしただの一ファンだし
一喜一憂くらいさせてくれよw
2018/03/25(日) 10:05:18.64ID:9umnvDt+a
シケイン+直線の連続だから、
パワー差は明確でしょう。
シャシーの差も大きい。
メルセデスの得意なコース。
2018/03/25(日) 10:05:53.24ID:JVANNGsMa
3年も迷惑かけたアロンソ、マクラーレンには今季から活躍してほしい
森脇さん曰く、同じ日本人として申し訳ない気持ち、に同意

もちろんホンダにも早くライバルに追い付けるように頑張ってほしいし、競争力あるPU作れるようになった暁には、マクラーレンにワークス提供して恩返ししてほしい
2018/03/25(日) 10:06:07.85ID:jQsVVNGg0
フェラーリ以外はいつ消えてもおかしくないな今は
2018/03/25(日) 10:06:38.67ID:9umnvDt+a
>>895
一喜一憂は当然、スポーツ観戦なんだから普通。
要はホンダファンといいつつ、一戦の結果だけ見て掌返しアンチになるのが問題。
2018/03/25(日) 10:07:15.96ID:683CE4k70
いかなる理由であれチームやドライバーの没落を望むような人は同じモタスポファンとは思いたくないな
2018/03/25(日) 10:08:08.87ID:yw2QTxZA0
ルノーPUの開幕戦

2014 ベッテルフォーメーションラップからPUトラブル発生
2015 クビアトがスタートできず
2016 クビアトが0周リタイア
2017 リカルドがグリッドにすらつけず周回遅れで復帰もリタイア


今年のルノーPUの餌食になるのは果たして
2018/03/25(日) 10:11:25.93ID:82TZMHDdF
マクラーレンは新しいワークス見付けない限りデスマーチだからな
2018/03/25(日) 10:12:02.47ID:iWeW3tPF0
>>897
森脇ってそういうスタンスなんだ
2018/03/25(日) 10:12:44.50ID:CoQUjeog0
>>899
なるほど、それはそうね
俺はすくなくても来シーズン終了まではトロロッソ・ホンダを応援するぜ
マクラーレンは今年中に本当に表彰台争い出来るレベルになったらごめんなさいする
2018/03/25(日) 10:14:05.67ID:Co2JkgZ1M
馬鹿なことをやるチームやドライバーは馬鹿にされながらも愛されるもんだ
愛があるから馬鹿にしてんだよw
906音速の名無しさん (ワッチョイW 3a81-0OOn)
垢版 |
2018/03/25(日) 10:14:05.73ID:VaD2YK6P0
え…?まともな思考できるやつは皆そう思うだろ…俺は日本人として恥ずかしいし申し訳ないよ。期待を裏切ったんだから。
2018/03/25(日) 10:15:35.46ID:CoQUjeog0
>>905
フェラーリ時代のマッサのことだな、よくわかる
さらば俺達のフェラーリ、さらば愛しのフェリペ・ベイベー
2018/03/25(日) 10:15:37.03ID:9umnvDt+a
>>906
日本人を代表するような言い方
909音速の名無しさん (ワッチョイW 3a70-mRzn)
垢版 |
2018/03/25(日) 10:16:40.25ID:jQsVVNGg0
>>906
日本のメーカーに期待するのがそもそも間違いだけどな
2018/03/25(日) 10:20:00.91ID:CoQUjeog0
>>903
昭和前半の方ってたいていこんな思考してるよ、うちのとーちゃんかーちゃん、会社の社長もそう
そういう教育をずっと家庭や学校で受けてきたからかな、まぁそういうもんだと思って理解してつきあえば問題はない
911音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-6Mgx)
垢版 |
2018/03/25(日) 10:22:02.42ID:6qZxrplvp
>>891
例えばアロンソファンは0506の連覇で喜ばずに「彼にはこの後地獄が待ってるから喜ぶのは早いかもしれない」とか思うべきだったんだよな
正解じゃんw
2018/03/25(日) 10:27:15.58ID:683CE4k70
今のF1は後から参戦組に圧倒的不利なのは問題だよなぁ
何年経ってもメルセデス>フェラーリ>ルノー>ホンダで

この構図変わらないままだし
これが続くのはよろしくない
メルセデスとフェラーリは嫌がってるが
やっぱエンジンルールは変えるべき
2018/03/25(日) 10:29:55.50ID:JF3f8kTVM
>>907
マッサはやるときは本当に速い男で
それでありながら不幸だったりポカミスしたり…
ファンサービス満点で人間臭くて愛嬌たっぷりで…
心の底から愛せるドライバーだったなぁ…
2018/03/25(日) 10:31:21.85ID:Gnjbqku80
>>910
結果出してる世代は違うわ
2018/03/25(日) 10:34:31.22ID:VNWENsHR0
>>914
いい意味でも悪い意味でも結果出してるけどな
2018/03/25(日) 10:36:14.58ID:jD3rxlHu0
今は責任転嫁世代だからな
まごう事なきポンコツPUしか提供できなかったのを無視してチーム、ドライバー叩きだし
そのメンタリティの結果、先進国からこぼれ落ちそうな現実を招いたけどそれすら他人のせいにするし
2018/03/25(日) 10:36:37.97ID:JydFOI0d0
>>857
由良はだめだろ。WECもろくに解説できていない。
というか福山含め実況(中島)にも劣るレベル。
2018/03/25(日) 10:37:13.48ID:CoQUjeog0
>>913
なんていうか、泥臭いというか、俺達に近いというかw
いいキャラだったよな、なんだかんだいってフェラーリで勝利もPPもあるしWCあと一歩まで行った
落ち目のウィリでも時々速さは見せたしね
全てのF1ドライバーの中では成功した部類のはずなんだけど、なぜかその印象がないっていうのがまたなんともw
2018/03/25(日) 10:38:09.40ID:CoQUjeog0
>>917
あれ、そうなんだ
WECは全然詳しくないから数年前にダラダラ見てた時は由良さんの解説鵜呑みにしてたわw
2018/03/25(日) 10:38:21.13ID:avkbH/DgK
>>900 全くその通りだね。
万全を期した同士が優劣をつけるから意味があり、そこにドラマや感動がある。
921音速の名無し (ワッチョイ 7670-t1np)
垢版 |
2018/03/25(日) 10:42:35.96ID:T8/aNwyA0
トロロッソは各々4台抜いてチェッカー受けたら合格と勝手に思っている。
アロンソは完走できれば7位と予想。
2018/03/25(日) 10:44:51.31ID:CoQUjeog0
ザクブーアロンソがそもそも聖人じゃねーし、そら見てる側も同じになるわw
彼らが「ホンダPUが遅いのは事実だ。だが我々も廃熱などシャシー面で協力を怠ってきた。
これからは別々の道を歩みが、教訓を生かしてルノーと新たな道を進みたい。
ホンダも新たなチャレンジが成功することを祈っている。
数年後、フィールドの高い場所でお互いに競い合おう。」
くらいのことを言ってれば、ホンダ妄信者であろうと、ここまでマクラアロンソを叩かなかっただろうよ
2018/03/25(日) 10:45:03.06ID:S851utZwa
>>902
血の気の多いアロンソが
シャーシ起因のPU壊しを抑え堪えずやっちまう予感。
2018/03/25(日) 10:47:01.86
トロロッソは、今朝リジカラ着けてSEV貼ったからタイヤの偏摩耗は消えた。
今日は巻き返すよ。
でもアロンソに絡まれて終わるカモ(´・ω・`)
2018/03/25(日) 10:51:05.83ID:1EjBzmOYM
>>921
上位3台がリタイアする可能性よりアロンソがリタイアする可能性のほうが遥かに上かと
2018/03/25(日) 10:52:35.72ID:6iZWBPRI0
>>922
そいつらがホンダ叩かなかったらF1は全然盛り上がらなかったわ
2018/03/25(日) 10:53:57.97ID:CoQUjeog0
>>921
俺はトロロッソは今回は二台ノートラブルでブッチギリ優勝のハミから1周遅れの完走で合格にするw
へたすりゃ2〜3周遅れもありえるな

アロンソ、というかルノー勢は最高速でてないから、決勝でばんばん抜けるか疑問
アロンソはルノー二人は腕で抜けるかもしれんが、ハース相手に直線でDRS使っても抜けるかな?
ハースのドラ二人がやらかしてタナボタで7位はあるかもしれんが、抜けずにイライラして自滅もあるかもしれんw
2018/03/25(日) 10:56:01.11ID:wwcuDLu60
そうしてホンダから金を貪り
鈴鹿に高い要求を出しておいて
地図からは日本を消す
F1は素晴らしい世界ですね
2018/03/25(日) 10:56:08.71ID:oRg+b6X0d
>>927
こういうハースのドライバーが特攻やらかすと思い込んでるやつらって、
ハースが昨年までブレーキ問題抱えてたの知らんの?
2018/03/25(日) 10:57:13.05ID:RP1NVoE90
>>805
選べるよ、スタート順位によるスタートタイヤ指定の規則はないです
あくまでQ3に進出したドライバーだけがスタートタイヤの制限を受けるだけ
2018/03/25(日) 10:58:54.61ID:CoQUjeog0
>>929
かつての狂人グロージャンは昔ほど特攻してない=成長したことや、
去年までのブレーキ問題は今年はどうやら解消してるらしいことは知ってるよ
ただな、去年までと比較してあまりに上位にきてしまって、無駄に気合入って欲張ってやらかす可能性がある
ここは昨日のボッタスみたいに、ワンミス即リタイアがありえるコースだし
そうならないことを祈ってるけどね
ハースは特別応援はしてないけど中段を面白くするためにも頑張って欲しい
2018/03/25(日) 10:59:43.75ID:Gnjbqku80
むしろトロロがブレーキ問題でリタイアしてな
2018/03/25(日) 10:59:57.32ID:CoQUjeog0
>>932
うむ、そっちのほうがありえる
2018/03/25(日) 11:01:09.12ID:683CE4k70
>>932
昨日のガスリーのミスがちょっと気になるね
2018/03/25(日) 11:01:38.62ID:jJhMKoSZM
グロのあれは審議にすらなってないの?
2018/03/25(日) 11:03:11.19ID:imeEVlyX0
ここのスタートは荒れるからうまく抜け出せば
結構上位走れるかもね
2018/03/25(日) 11:03:48.74ID:gMY66CxEa
トロロッソはまずスタート直後に終わらないかどうか心配だわ
後方グリッドは新人の集まりだから
2018/03/25(日) 11:04:51.48ID:yuviWbfs0
トロロッソホンダの化けの皮剥がれてきてて草
なんだかんだでトップ10にまとめ上げるマクラーレンはすごいわ
2018/03/25(日) 11:06:15.74ID:YH8WA/720
今年もベンツGPだけど、中盤楽しめそうじゃない、予想通り。
2018/03/25(日) 11:06:27.24ID:HwohCtxEH
1000馬力
58周燃費
どうやってホンダ追いつくのか
2018/03/25(日) 11:09:55.91ID:ZWAE2DqS0
HAM
RAI
VET
VER
MAG
GRO


この並びって絶対ハミルトンがスタートで1位で1コーナー入って
マックスとフェラーリ勢が巻き込まれるパターンじゃ
2018/03/25(日) 11:10:23.95ID:71PsphGS0
ハミルトンの走りは、コーナーを小さく回るね。アクセルを早めに開ける。
リアが多少滑ってもOK。滑らせたほうがグリップが上がるとみた。
縁石をなるべく避けてるね。
2018/03/25(日) 11:11:34.25ID:71PsphGS0
>>940
たぶん10年ぐらいの差がある。次のレギュレーションで勝負やろな。
2018/03/25(日) 11:11:46.05ID:jJhMKoSZM
>>941
ベッテルがライコネンに当てる未来が見える
2018/03/25(日) 11:13:54.28ID:qlTF1DDf0
>>941
とりあえずライコネンは
誰かに並ばれて粘って膨らんで
6番手まで落ちるパターンやな
2018/03/25(日) 11:14:19.79ID:CoQUjeog0
>>941
>>945 同じw
ハミ抜群のスタートダッシュ、ライコちょっと遅れる、以下普通スタート
 ↓
1コーナーでライコが中途半端ラインになってベッテルと絡みそうに避けて順位脱落
 ↓
ハミ、ベッテル、タッペン、マグ・アロ、ライコ、この順番で1〜2コーナーを抜けていくイメージが浮かんだ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況