HONDAパワーユニットに関するスレです。
2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ
前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【187基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1513692547/
【HONDA】F1ホンダエンジン【188基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1514480220/
次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
★スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい。
!extend:on:vvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【HONDA】F1ホンダエンジン【189基目】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1音速の名無しさん (オッペケ Sr43-wZsA)
2018/01/08(月) 16:53:21.30ID:0avRFtoyr2音速の名無しさん (アウアウイー Sacf-IEHF)
2018/01/08(月) 17:07:58.99ID:Me/+Pv5xa バンドーンをプロストは認めてる
トロロッソよマクラーレン潰せ
ビジネスを考えて日本人ドライバーだせ
トロロッソよマクラーレン潰せ
ビジネスを考えて日本人ドライバーだせ
3音速の名無しさん (ワッチョイ 9fdd-hL1C)
2018/01/08(月) 17:25:14.83ID:doqVRCAQ05音速の名無しさん (ワッチョイ 1b12-oYW2)
2018/01/08(月) 22:26:00.31ID:T4EHREGp0 おつ
6音速の名無しさん (ワッチョイWW bb21-nnl6)
2018/01/08(月) 22:45:37.89ID:mOJTgP/M07音速の名無しさん (ワッチョイW bb3d-7Jq/)
2018/01/09(火) 04:48:38.30ID:Clk7kqdS0 ぽっくん用のしおり
8音速の名無しさん (ワッチョイ ef6b-8avC)
2018/01/09(火) 06:36:11.15ID:XR5ADi4e0 アロンソもついに焼きが回ったな あっちこっちのレースに出たがるようになってしまった
9音速の名無しさん (JPWW 0Hbf-sntU)
2018/01/09(火) 07:26:18.87ID:pEajIR3ZH 他のドライバーはシュミレーションなのに一人だけ
違反じゃねえの?
違反じゃねえの?
11音速の名無しさん (JPWW 0Hbf-sntU)
2018/01/09(火) 10:41:41.00ID:qpMxU0NlH メルセデスの前面投影面積やサイドポンツーンの高さとか低い(フロントタイヤ上部より低い)
またリアの絞り込みが凄いですが
これこそサイズゼロのような気がします
Ferrariやトロロッソなどはサイドポンツーンの高さがフロントタイヤ上部とツライチになっている感じがしますが
今年のトロロッソはどうなるんだろ
またリアの絞り込みが凄いですが
これこそサイズゼロのような気がします
Ferrariやトロロッソなどはサイドポンツーンの高さがフロントタイヤ上部とツライチになっている感じがしますが
今年のトロロッソはどうなるんだろ
12音速の名無しさん (ワッチョイ ebe7-hL1C)
2018/01/09(火) 10:47:57.16ID:x3QEJHQW0 デイトナ24Hにアキュラペンスキー出るから応援しようぜ
キャデラックの壁は厚いがなー
眉毛の乗るユナイテッドなんちゃら?雑魚でしょw
キャデラックの壁は厚いがなー
眉毛の乗るユナイテッドなんちゃら?雑魚でしょw
13音速の名無しさん (ワッチョイWW 1b6b-Sgy5)
2018/01/09(火) 11:20:47.97ID:3FH3fmTM0 きもちわるっ
14音速の名無しさん (アウーイモ MM8f-qace)
2018/01/09(火) 11:30:16.48ID:SOyFdBiKM >>11
メルセデスはエンジンが大きいから、シートホイルベースになると絞りこむのは難しいと思う
メルセデスはエンジンが大きいから、シートホイルベースになると絞りこむのは難しいと思う
15音速の名無しさん (ササクッテロレ Spcf-tX3j)
2018/01/09(火) 12:43:12.99ID:p/nE+1osp16音速の名無しさん (ワッチョイ 1f65-wtpF)
2018/01/09(火) 13:44:13.27ID://sechOr0 これだけ強いのに、大幅アップデートとは
メルセデス、2018年F1エンジンは「まったく新しいものになる」
https://f1-gate.com/mercedes-benz/f1_40399.html
メルセデスは、すべての面で優位性を維持することを目指し、
F1エンジンに大幅なアップデートを計画している。
メルセデス、2018年F1エンジンは「まったく新しいものになる」
https://f1-gate.com/mercedes-benz/f1_40399.html
メルセデスは、すべての面で優位性を維持することを目指し、
F1エンジンに大幅なアップデートを計画している。
18音速の名無しさん (ワッチョイ ebe7-hL1C)
2018/01/09(火) 16:22:34.82ID:x3QEJHQW0 セデスさん勘弁してつかーさい
奴ら1000馬力に自信持ってるし強がりじゃないっぽいな
奴ら1000馬力に自信持ってるし強がりじゃないっぽいな
19音速の名無しさん (バッミングク MM0f-rRJK)
2018/01/09(火) 18:47:24.07ID:gP1xdjEeM エンジンの話題のときってフェラーリは毎回空気のような気がするけど来年のフェラーリはどうなんかね
20音速の名無しさん (ワッチョイ 7b6b-VPsl)
2018/01/09(火) 19:03:06.63ID:OZJfqt4Q021音速の名無しさん (JPWW 0Hbf-sntU)
2018/01/09(火) 19:38:25.46ID:jgGIG5f+H でもメルセデスの技術なの?BOSCHの技術なの?
22音速の名無しさん (ワッチョイ 9fdd-hL1C)
2018/01/09(火) 19:46:14.55ID:Zil2dvnQ0 この時期はどこも大幅アップデートするだろ
効果の大小は別の話であって
効果の大小は別の話であって
23音速の名無しさん (アウアウイー Sacf-IEHF)
2018/01/09(火) 20:16:30.80ID:9wGiXMd9a メルセデス恐るべし
24音速の名無しさん (ガラプー KK7f-t5gU)
2018/01/09(火) 20:46:16.19ID:SRh44wNjK メルセデスは今のPUのコンセプトを、どこよりも早く開発を始めて、ありとあらゆる面で、アドバンテージがある。
さらに、先手を打つ貪欲さ。
確かに、素晴らしくて、怖いよね。
ホンダはそんな、強大な壁に立ち向かわなくてはならない。
困難だけど、頑張ってほしいね。
さらに、先手を打つ貪欲さ。
確かに、素晴らしくて、怖いよね。
ホンダはそんな、強大な壁に立ち向かわなくてはならない。
困難だけど、頑張ってほしいね。
25音速の名無しさん (ラクッペ MMcf-z91J)
2018/01/09(火) 20:47:05.50ID:Ndlxd0oQM ホンダは目指せ900馬力。
26音速の名無しさん (ワッチョイ efba-Ogju)
2018/01/09(火) 21:17:20.96ID:+s10KhHh0 可能性は凄く低いが
メルセデスの新しいPUが
仮に分離型!?ターボを採用してなかったら
笑うぜ
メルセデスの新しいPUが
仮に分離型!?ターボを採用してなかったら
笑うぜ
27音速の名無しさん (ワッチョイ ebe7-hL1C)
2018/01/09(火) 21:43:44.93ID:x3QEJHQW0 フェラーリも40馬力アップ目指してるらしい
どこにそんな伸び代あるのかねえ
だったらせこいオイル燃焼なんかやらなきゃいいのにな
どこにそんな伸び代あるのかねえ
だったらせこいオイル燃焼なんかやらなきゃいいのにな
28音速の名無しさん (ワッチョイ ef6b-8avC)
2018/01/09(火) 21:44:19.68ID:XR5ADi4e0 その時はどうぞ笑ってください
29音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-oEie)
2018/01/09(火) 22:00:38.65ID:hOuAOXtt0 そろそろsakuraの連中も正月休み終わった頃かな
トヨタが7日ぐらいまで休みだったはずだしホンダもそれぐらい
取ってるだろう
トヨタが7日ぐらいまで休みだったはずだしホンダもそれぐらい
取ってるだろう
30音速の名無しさん (ワッチョイ 0f8f-pP+2)
2018/01/09(火) 22:21:12.19ID:8UcBBvFT0 去年の最終スペックを今年のバックアップとして用意する、というニュースあったけどなんか引っかかるな。
もしかして、また今年も大幅な改造をかましてるんじゃないか・・・
もしかして、また今年も大幅な改造をかましてるんじゃないか・・・
31音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-oEie)
2018/01/09(火) 23:04:01.26ID:hOuAOXtt0 去年のPU、5レース持たせないといけなかったのに最終的に3レースまでしか
マイレージ確認できなかったんだぜ? 7レース持たせる改良しようと思ったら…
マイレージ確認できなかったんだぜ? 7レース持たせる改良しようと思ったら…
32音速の名無しさん (ワッチョイ bbad-BviQ)
2018/01/09(火) 23:36:41.10ID:ISG+zmE30 >>31
最終戦後のテストでマイレージ稼いでなかったっけ?
最終戦後のテストでマイレージ稼いでなかったっけ?
33音速の名無しさん (ワッチョイ 1fb2-I5Ph)
2018/01/10(水) 00:14:14.72ID:JgrrrT7T0 >>27
オイル燃焼がダメになったから、エアインテークに水蒸気噴射でw
オイル燃焼がダメになったから、エアインテークに水蒸気噴射でw
34音速の名無しさん (ガラプー KK7f-t5gU)
2018/01/10(水) 00:34:00.39ID:l/RG41/1K >>30 去年のは明らかに失敗作だから、大幅な変更はあるんじゃないかな?
35音速の名無しさん (ワッチョイWW cb2f-W21l)
2018/01/10(水) 00:42:19.52ID:mGu3Pzr20 パワーを落とさず寿命を延ばすためにコンポーネントを大型化するだろ。
逆にサイズが去年と全く同じだったら悲惨な結果になるだろう。
逆にサイズが去年と全く同じだったら悲惨な結果になるだろう。
36音速の名無しさん (ワッチョイWW 9fb8-z91J)
2018/01/10(水) 00:55:26.24ID:3ZNfBi4q0 さらに小さく軽くするかもよ。日本人小さいの好きだから。
37音速の名無しさん (ワッチョイWW 9fcb-SntD)
2018/01/10(水) 00:59:17.68ID:huD2Dd3i0 ホンダ頑張って!
38音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-oEie)
2018/01/10(水) 01:01:14.80ID:BUluI+un0 サイズ小さくするのはしたけりゃすりゃいいけど、整備性は確保しておかないと
これまでみたいに「壊れたコンポーネントだけ外して交換する時間がないから
全交換じゃ」ってやってたら、あっという間にグリッド降格が積まれていくぜ
これまでみたいに「壊れたコンポーネントだけ外して交換する時間がないから
全交換じゃ」ってやってたら、あっという間にグリッド降格が積まれていくぜ
39音速の名無しさん (ワッチョイWW 0ba5-ktQ+)
2018/01/10(水) 01:14:35.15ID:QUZ/RZxZ0 ホンダお得意の全交換、今年も期待してるぞw
40音速の名無しさん (アウアウカー Sa4f-Ya+s)
2018/01/10(水) 01:54:42.10ID:aIvbJUUTa41音速の名無しさん (JPWW 0Hbf-sntU)
2018/01/10(水) 02:44:48.73ID:HoUsykqiH >>33
これも可能かもね
http://www.motordays.com/news/articles/wccs_news_20080912/
または冷却水に燃料混合してタービン軸の冷却熱で分離→コンプレッサー軸から放出
なんかが出来ればいいんだろうがね。
これも可能かもね
http://www.motordays.com/news/articles/wccs_news_20080912/
または冷却水に燃料混合してタービン軸の冷却熱で分離→コンプレッサー軸から放出
なんかが出来ればいいんだろうがね。
42音速の名無しさん (ワッチョイWW 0fc9-SQ4c)
2018/01/10(水) 03:20:14.83ID:jeHVzCZf0 以前WRCでウォーターインジェクションって有ったね
気化熱で吸気温度を下げるのが狙いだっけ
水は酸化水素だから水素と酸素に分かれて燃焼してもエネルギー保存の法則には逆らえない
気化熱で吸気温度を下げるのが狙いだっけ
水は酸化水素だから水素と酸素に分かれて燃焼してもエネルギー保存の法則には逆らえない
43音速の名無しさん (ワッチョイWW ef00-1yWw)
2018/01/10(水) 03:21:30.90ID:imkVfLu00 >>24
インチキ過ぎて市販車に一切使えない技術のどこが素晴らしいんだかw おめでた過ぎ
インチキ過ぎて市販車に一切使えない技術のどこが素晴らしいんだかw おめでた過ぎ
44音速の名無しさん (オッペケ Srcf-JpFm)
2018/01/10(水) 03:37:36.36ID:IC/LBBpNr 冷却水の成分はレギュレーションで決まってる?
45音速の名無しさん (ワッチョイWW ef00-1yWw)
2018/01/10(水) 03:49:57.06ID:imkVfLu00 ホンダが外部の協力を頼んだってオイル燃焼の事?
ゴロツキにめかじめ料払ったようなもんか?バカバカしい
市販車に使えないインチキ技術競争などバカバカしくて出来ませんて撤退してやれホンダ!
ゴロツキにめかじめ料払ったようなもんか?バカバカしい
市販車に使えないインチキ技術競争などバカバカしくて出来ませんて撤退してやれホンダ!
46音速の名無しさん (ワッチョイ 9fdd-hL1C)
2018/01/10(水) 03:58:06.29ID:68xUFoaW0 以前から噂があったイルモアあたり外部にあたる
ゴロツキにめかじめ料払うみたいな発想は異常過ぎる
ゴロツキにめかじめ料払うみたいな発想は異常過ぎる
47音速の名無しさん (ワッチョイ 1b12-oYW2)
2018/01/10(水) 04:15:00.02ID:lFYSH1VP0 対外的に契約してるだけなんだろうな。
じゃないと、それだけ優秀なのにルノーが速攻契約切った理由がw
もうこれ以上駄目でも評判落ちないんだし、我道行けば良いのにと思うわ。
じゃないと、それだけ優秀なのにルノーが速攻契約切った理由がw
もうこれ以上駄目でも評判落ちないんだし、我道行けば良いのにと思うわ。
48音速の名無しさん (ワッチョイWW ef00-1yWw)
2018/01/10(水) 04:17:09.05ID:imkVfLu00 後半良くなったのはオイル燃焼のお陰じゃないの?
オイル燃焼=インチキだよね
ショバ代払ってまともに営業出来るようになった、一緒じゃん
オイル燃焼=インチキだよね
ショバ代払ってまともに営業出来るようになった、一緒じゃん
49音速の名無しさん (ワッチョイ 0f69-1k4G)
2018/01/10(水) 04:32:20.51ID:wHzmRoDw0 >>42
>気化熱で吸気温度を下げるのが狙い
ガソリン冷却と同じで、可逆反応で燃焼温度を下げるのが目的。湿度が高ければ
燃焼温度が下がって、ノッキングが少なくなる。それを強制的に湿度を増やしている
効果が90%以上だ。
ガソリン冷却も「気化熱で・・」と言う論調が多いが、実際はCOとCO2の可逆反応時
の熱発生(奪う)が異なりCOが多いと燃焼温度が下がる。
これは太平洋戦争の時から解明されており、当時の教科書にも書かれている。
>気化熱で吸気温度を下げるのが狙い
ガソリン冷却と同じで、可逆反応で燃焼温度を下げるのが目的。湿度が高ければ
燃焼温度が下がって、ノッキングが少なくなる。それを強制的に湿度を増やしている
効果が90%以上だ。
ガソリン冷却も「気化熱で・・」と言う論調が多いが、実際はCOとCO2の可逆反応時
の熱発生(奪う)が異なりCOが多いと燃焼温度が下がる。
これは太平洋戦争の時から解明されており、当時の教科書にも書かれている。
50音速の名無しさん (JPWW 0Hbf-sntU)
2018/01/10(水) 06:15:32.32ID:USe006H6H51音速の名無しさん (ワッチョイ ef6b-8avC)
2018/01/10(水) 06:43:44.50ID:IqKzEzZU0 知っていると思うが (みかじめ料) と言ってほしいな
5ch住人はわざと変な表現をしたがるから素人のおれは理解に苦しむことが多い
5ch住人はわざと変な表現をしたがるから素人のおれは理解に苦しむことが多い
52音速の名無しさん (ワッチョイWW 0fc9-SQ4c)
2018/01/10(水) 07:11:57.35ID:jeHVzCZf0 だからぁ、水は水素が燃えて出来たものだからそれ以上燃えないって
効果があるのだとしたら別の作用だ
水素水を使ってシリンダー内で核融合させるくらいの事言ってくれ
効果があるのだとしたら別の作用だ
水素水を使ってシリンダー内で核融合させるくらいの事言ってくれ
53音速の名無しさん (ワッチョイ bbad-BviQ)
2018/01/10(水) 07:17:45.65ID:3KPynW2q0 >>48
オイル燃焼は鈴鹿でやろうとしたけど、やんごとなき理由で中止したんじゃなかったっけ?
オイル燃焼は鈴鹿でやろうとしたけど、やんごとなき理由で中止したんじゃなかったっけ?
54音速の名無しさん (ワッチョイ 0f69-1k4G)
2018/01/10(水) 07:35:38.48ID:wHzmRoDw055音速の名無しさん (ワッチョイ 9fdd-hL1C)
2018/01/10(水) 07:43:30.92ID:68xUFoaW056音速の名無しさん (スッップ Sdbf-q6Ff)
2018/01/10(水) 07:53:38.93ID:GzUTxVxJd そもそも水の吸入は禁止だしな
58音速の名無しさん (ササクッテロロ Spcf-CeqI)
2018/01/10(水) 09:12:34.64ID:FoY7rJytp61音速の名無しさん (ワッチョイWW 0f5e-i5eE)
2018/01/10(水) 11:01:45.21ID:pCbrMKml0 もしマクラーレンがレッドブルくらい速くてホンダがダントツの最下位なら逃げた方がいいな
62音速の名無しさん (ワッチョイ 0f69-1k4G)
2018/01/10(水) 11:03:51.79ID:wHzmRoDw063音速の名無しさん (JPWW 0Hbf-sntU)
2018/01/10(水) 11:37:07.98ID:VPEPr6q7H64音速の名無しさん (ワッチョイ 7bdc-IpkQ)
2018/01/10(水) 11:41:01.80ID:Kpq2pccu0 水噴射!‥で、それ用水タンクに鉛玉、他調味料を少々。
見つかって「バラストです。」 「バラストならゴロゴロ動かんようにしろよ。」‥
とか、掛け合い漫才みたいなやり取りの後、それ迄のポイント剥奪されたのはティレル。
気の毒なブランドルとベロフ。
見つかって「バラストです。」 「バラストならゴロゴロ動かんようにしろよ。」‥
とか、掛け合い漫才みたいなやり取りの後、それ迄のポイント剥奪されたのはティレル。
気の毒なブランドルとベロフ。
65音速の名無しさん (ワッチョイ 0f69-1k4G)
2018/01/10(水) 12:47:00.31ID:wHzmRoDw0 >>63
>内圧、オイル
タイヤ内圧であれば、意図的に下げていたのはメルセデスだったと思う。このレースも失格もあった
と思うがメルセデスに忖度した。
オイルも2015年頃白煙を吐いていたのはメルセデスで、「特別な燃料」を使っていると噂にはなった。
フェラーリは追随しただけと思っていたが違うのかな。
>内圧、オイル
タイヤ内圧であれば、意図的に下げていたのはメルセデスだったと思う。このレースも失格もあった
と思うがメルセデスに忖度した。
オイルも2015年頃白煙を吐いていたのはメルセデスで、「特別な燃料」を使っていると噂にはなった。
フェラーリは追随しただけと思っていたが違うのかな。
66音速の名無しさん (ササクッテロロ Spcf-CeqI)
2018/01/10(水) 12:55:58.38ID:FoY7rJytp >>62
これはあくまでも吸気に関するレギュレーションでメルセデスは違う所からオイルを出してた可能性がある。
しかもエンジンが昨年の途中から仕様が変わったからもう証明も出来ないかも。
まあホンダは正直すぎて、グレーゾーンを狙ってくる相手をまともにしてたら勝てるわけがない。
これはあくまでも吸気に関するレギュレーションでメルセデスは違う所からオイルを出してた可能性がある。
しかもエンジンが昨年の途中から仕様が変わったからもう証明も出来ないかも。
まあホンダは正直すぎて、グレーゾーンを狙ってくる相手をまともにしてたら勝てるわけがない。
67音速の名無しさん (ワッチョイ ef65-wtpF)
2018/01/10(水) 13:29:05.36ID:kf2tnu5W0 >>62
オイルに関して規定が無かったから、それを利用しただけで違反じゃない
それでオイル使用量規定↓
>エンジンオイルの消費量は走行距離100kmあたり0.6リットルに制限し、
>2018年から”厳格に取り締まる”
それに信頼性・耐久性には関係無いし(逆にオイル燃焼すると悪化する?)
ホンダは、まずはそこをなんとかしないと
オイルに関して規定が無かったから、それを利用しただけで違反じゃない
それでオイル使用量規定↓
>エンジンオイルの消費量は走行距離100kmあたり0.6リットルに制限し、
>2018年から”厳格に取り締まる”
それに信頼性・耐久性には関係無いし(逆にオイル燃焼すると悪化する?)
ホンダは、まずはそこをなんとかしないと
68音速の名無しさん (JPWW 0Hbf-sntU)
2018/01/10(水) 13:42:56.94ID:BkQzzNj8H メルセデス単独の場合は規制は何もなし
他が追従、もしくは新たなソリューション入れるとすぐ規制
他が追従、もしくは新たなソリューション入れるとすぐ規制
69音速の名無しさん (ワッチョイ cbb8-oFfi)
2018/01/10(水) 13:52:24.93ID:tDjbb17J0 最低吸気温度がレギュレーションで決められたから、分離ターボにするデメリットの方が大きいかもね。
70音速の名無しさん (ワッチョイ 1b5b-ldot)
2018/01/10(水) 14:14:22.83ID:eSFzIz1q0 吸気温度制限されるの?
何対策だ、スーパーラップ時にインタークーラーをパワーアップさせてるのか
水噴射より効果あるかもね
何対策だ、スーパーラップ時にインタークーラーをパワーアップさせてるのか
水噴射より効果あるかもね
71音速の名無しさん (ワッチョイ 1b5b-ldot)
2018/01/10(水) 14:20:22.90ID:eSFzIz1q0 そういえばメルセデスとフェラーリは水冷式のインタークーラーだったな
空冷と違ってバッテリー電源使って冷却できそうだ
空冷と違ってバッテリー電源使って冷却できそうだ
72音速の名無しさん (ワッチョイ 4b69-1k4G)
2018/01/10(水) 14:30:53.89ID:Ua3MIjDS073音速の名無しさん (ワッチョイ 1b5b-ldot)
2018/01/10(水) 14:37:00.94ID:eSFzIz1q0 誰かが書いてたけどメルセデスがスプリッタターボ止めたらホンダ立つ瀬がない
74音速の名無しさん (JPWW 0Hbf-sntU)
2018/01/10(水) 14:40:54.85ID:BkQzzNj8H マクラーレンは前年型と外観が大きく変わるそうだ
新たなスポンサーもいくつか加わるというそうだ
カラーリングだけが大きく変わるのか
車体も一新なのか楽しみだね
車体の遅さに気がついたのかね
新たなスポンサーもいくつか加わるというそうだ
カラーリングだけが大きく変わるのか
車体も一新なのか楽しみだね
車体の遅さに気がついたのかね
75音速の名無しさん (アウアウカー Sa4f-Ya+s)
2018/01/10(水) 15:00:00.54ID:0VNE8Iyha76音速の名無しさん (ワッチョイ 9f69-1k4G)
2018/01/10(水) 15:36:01.31ID:R+CSI7kH0 >>75
ガソリンと水は混ざらないよ。だからGSで用品(イソプロピルアルコール)を売っている。
アルコール燃料を販売している国ではタンクに雨水が侵入して,水混合ガソリンになって
しまいトラブルにこそなれ馬力アップなどしないので、妄想以外の何者でもない。
>ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/hpi/47/4/47_4_252/_pdf
ガソリンと水は混ざらないよ。だからGSで用品(イソプロピルアルコール)を売っている。
アルコール燃料を販売している国ではタンクに雨水が侵入して,水混合ガソリンになって
しまいトラブルにこそなれ馬力アップなどしないので、妄想以外の何者でもない。
>ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/hpi/47/4/47_4_252/_pdf
77音速の名無しさん (ワッチョイ cbb8-oFfi)
2018/01/10(水) 15:46:44.49ID:tDjbb17J0 シリンダーヘッドの吸気ポートに微細な穴を開けて冷却水路とつなげておけば
空気を吸い込む時に冷却水を吸い込めるかも。
キャブレターみたいに。
空気を吸い込む時に冷却水を吸い込めるかも。
キャブレターみたいに。
78音速の名無しさん (スッップ Sdbf-q6Ff)
2018/01/10(水) 15:56:49.26ID:GzUTxVxJd79音速の名無しさん (ワッチョイ 7b61-nOrU)
2018/01/10(水) 17:06:36.06ID:YAsr+gzp0 今年もGP2エンジン
80音速の名無しさん (ワッチョイ bbad-BviQ)
2018/01/10(水) 19:50:59.37ID:3KPynW2q081音速の名無しさん (ワッチョイWW 0bad-jEmF)
2018/01/10(水) 20:13:09.55ID:gUvRJwg70 マクラーレンを含めて新車発表で楽しみなのはカラーリングだな。メルセデスとフェラーリはほとんど変わらんのでつまらん。レッドブルもか。あ、ウィリアムズも。
82音速の名無しさん (ワッチョイ ef6b-8avC)
2018/01/10(水) 20:46:42.51ID:IqKzEzZU0 おれはカラーリング無頓着派です。何でもいいしどんなダサくてもいい
みんな同じだと困るけど‥見分けがつかないから
みんな同じだと困るけど‥見分けがつかないから
83音速の名無しさん (ワッチョイ 9fdd-hL1C)
2018/01/10(水) 20:58:32.40ID:68xUFoaW0 2017年F1統計:F1チーム、F1レース
http://blog.livedoor.jp/markzu/f1-news/52060774.html
最多レース周回完了数
2,363周:メルセデス
2,291周:フォース・インディア
2,129周:ウィリアムズ
2,100周:フェラーリ
2,040周:ハース、ザウバー
最少レース周回完了数
1,723周:レッドブル
1,838周:マクラーレン・ホンダ
1,873周:トロ・ロッソ
1,910周:ルノー
http://blog.livedoor.jp/markzu/f1-news/52060774.html
最多レース周回完了数
2,363周:メルセデス
2,291周:フォース・インディア
2,129周:ウィリアムズ
2,100周:フェラーリ
2,040周:ハース、ザウバー
最少レース周回完了数
1,723周:レッドブル
1,838周:マクラーレン・ホンダ
1,873周:トロ・ロッソ
1,910周:ルノー
84音速の名無しさん (ワッチョイW 2bb8-IEHF)
2018/01/10(水) 21:19:41.08ID:KWXWrfMh0 ホンダに撤退してほしくないけど 今季駄目だったら 冬眠したほうがいいんじゃないかな
メルセデスは裏でワイロ渡してレギュレーションさせてるんだろな
そこを打ち砕いてほしいが差がありすぎて無理そうだ
メルセデスは裏でワイロ渡してレギュレーションさせてるんだろな
そこを打ち砕いてほしいが差がありすぎて無理そうだ
85音速の名無しさん (ワッチョイ 9fdd-hL1C)
2018/01/10(水) 22:30:58.44ID:68xUFoaW0 まーたインチキくんが自演してるのか?
86音速の名無しさん (スププ Sd0a-fLtI)
2018/01/11(木) 04:24:49.88ID:jq227iYkd >>84
今現在活躍しているメルセデス・フェラーリ・ルノーが継続参戦し続けての現状である事を考えると撤退だの冬眠だのは上手いやり方じゃないと思える
ボロクソに貶されても継続してこそ光が見えるんじゃないかね
今現在活躍しているメルセデス・フェラーリ・ルノーが継続参戦し続けての現状である事を考えると撤退だの冬眠だのは上手いやり方じゃないと思える
ボロクソに貶されても継続してこそ光が見えるんじゃないかね
87音速の名無しさん (ワッチョイW 0af3-VcUi)
2018/01/11(木) 07:32:13.04ID:m3J6PLHM0 前の社長が今回は撤退しないとわざわざ言ってまで復帰してるし
低性能なものしか作れないからといって
たったの4年かそこらで撤退する気はホンダにもないんじゃないかな
低性能なものしか作れないからといって
たったの4年かそこらで撤退する気はホンダにもないんじゃないかな
88音速の名無しさん (ワッチョイWW 5e00-SutQ)
2018/01/11(木) 08:01:05.17ID:gneND/i70 流石にマクラーレンルノーがいきなりトップ争いする様だったら早々に撤退するべき
運営もグルなのがミエミエ過ぎてバカバカしくてやってられるか
サッカーに例えたら審判が相手チームの人間なんだからそんなバカな話聞いたこと無い
運営もグルなのがミエミエ過ぎてバカバカしくてやってられるか
サッカーに例えたら審判が相手チームの人間なんだからそんなバカな話聞いたこと無い
89音速の名無しさん (ワッチョイ 0a65-kJSF)
2018/01/11(木) 08:04:51.14ID:XPmOb8/40 実力不足を運営のせいにしてもw
90音速の名無しさん (ワッチョイWW 5e00-SutQ)
2018/01/11(木) 08:05:15.56ID:gneND/i70 あー妄想したら腹立ってきた
91音速の名無しさん (ワッチョイ 0a65-kJSF)
2018/01/11(木) 08:22:07.69ID:XPmOb8/40 よいしょ記事かと思ったら、まともな内容だ
2018年のF1で「トロ・ロッソ・ホンダ」は旋風を巻き起こせるのか?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180104-00000001-wordleafs-moto&p=1
ホンダがトロ・ロッソとともに成功を収めるには、3つの課題をクリアしなければならない。
1つ目は、過去3年間苦しんできたホンダのパワーユニット(PU)の性能を上げることだ。
中でも急務なのは、信頼性の向上だ
2つ目の課題は、トロ・ロッソの車体性能だ
最後の課題がドライバーだ。
2018年のF1は、トップ3チーム(メルセデス、フェラーリ、レッドブル)以下の戦いが激しくなることが予想されている。
その戦いをトロ・ロッソ・ホンダが制するためには、PU+車体+ドライバーという3つの要素のどれも欠くことはできない。
2018年のF1で「トロ・ロッソ・ホンダ」は旋風を巻き起こせるのか?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180104-00000001-wordleafs-moto&p=1
ホンダがトロ・ロッソとともに成功を収めるには、3つの課題をクリアしなければならない。
1つ目は、過去3年間苦しんできたホンダのパワーユニット(PU)の性能を上げることだ。
中でも急務なのは、信頼性の向上だ
2つ目の課題は、トロ・ロッソの車体性能だ
最後の課題がドライバーだ。
2018年のF1は、トップ3チーム(メルセデス、フェラーリ、レッドブル)以下の戦いが激しくなることが予想されている。
その戦いをトロ・ロッソ・ホンダが制するためには、PU+車体+ドライバーという3つの要素のどれも欠くことはできない。
92音速の名無しさん (ワッチョイWW 5e00-SutQ)
2018/01/11(木) 08:40:16.69ID:gneND/i70 >>91
当たり前すぎて( ゚д゚)ポカーン
当たり前すぎて( ゚д゚)ポカーン
94音速の名無しさん (ワッチョイ a572-XhTK)
2018/01/11(木) 09:37:58.53ID:XqT7NwHv0 レース数増えてるのに年間PU3基に減らすとか尋常じゃねーよな
95音速の名無しさん (ワッチョイ a569-BY3M)
2018/01/11(木) 10:12:35.46ID:ENXJoYH5097音速の名無しさん (ワッチョイWW ead1-4F+o)
2018/01/11(木) 10:18:50.32ID:Gjx4GQRz098音速の名無しさん (ワッチョイ e55b-QpsD)
2018/01/11(木) 10:46:44.36ID:D8PndF360 >>91
ドライバーは交換してもグリップダウンのペナルティはないから積極的に新しい才能を求めるべきだろうね。
ドライバーは交換してもグリップダウンのペナルティはないから積極的に新しい才能を求めるべきだろうね。
99音速の名無しさん (ワッチョイ ea1a-n6Al)
2018/01/11(木) 11:37:37.11ID:FPOsZZJr0 ホンダの技術力と残り時間では年間3基の信頼性は無理だと思う。
なので、現状と同じ3レースぐらい持つPUで十分でしょう・・
それよりパフォーマンスをあげるしかない。
少なくても、予選モードなしでルノーを上回るパワーが必須です。
今のホンダは、3レースに一回ペナルティを受けても影響ないでしょ!
7レースもつ信頼性があってノーポイント(最下位)が一番悲惨!!
今年のレットブルのようにリタイアが多くても表彰台に乗れるのがベスト?
ホンダが目指すのは開幕でルノーを軽く越えるパワーです。ホントにね
ガンバレ、ホンダ!!!!
なので、現状と同じ3レースぐらい持つPUで十分でしょう・・
それよりパフォーマンスをあげるしかない。
少なくても、予選モードなしでルノーを上回るパワーが必須です。
今のホンダは、3レースに一回ペナルティを受けても影響ないでしょ!
7レースもつ信頼性があってノーポイント(最下位)が一番悲惨!!
今年のレットブルのようにリタイアが多くても表彰台に乗れるのがベスト?
ホンダが目指すのは開幕でルノーを軽く越えるパワーです。ホントにね
ガンバレ、ホンダ!!!!
100音速の名無しさん (JPWW 0Hea-1+yK)
2018/01/11(木) 11:57:31.32ID:za6Xo5pdH クラッシュされて壊れた場合はペナ無しで交換にすればいいのにな
101音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-0F6q)
2018/01/11(木) 12:03:28.64ID:ZJ5gCUYNa マクラーレン・ホンダのドキュメンタリー番組「GRAND PRIX Driver」全4話、
Amazonプライムで2月9日公開予定
http://www.seenit.co.uk/amazon-confirms-airdate-for-new-mclaren-racing-series/
公式予告動画
https://www.youtube.com/watch?v=pVCwf6__yB0
Amazonプライムで2月9日公開予定
http://www.seenit.co.uk/amazon-confirms-airdate-for-new-mclaren-racing-series/
公式予告動画
https://www.youtube.com/watch?v=pVCwf6__yB0
102音速の名無しさん (ワッチョイ 115b-6xgx)
2018/01/11(木) 12:21:28.44ID:NgUF4mo70103音速の名無しさん (スッップ Sd0a-aEWG)
2018/01/11(木) 13:12:59.98ID:uO3IQts3d ザクはなんか言う度に自分のブランド力落としてないか?
104音速の名無しさん (ワッチョイ 0a65-kJSF)
2018/01/11(木) 13:13:34.15ID:kQutT4Ms0 新人君に釘を刺されるホンダw
ピエール・ガスリー 「テストからホンダのF1エンジンには信頼性が必須」
https://f1-gate.com/pierregasly/f1_40420.html
ピエール・ガスリーは、2018年のF1世界選手権に先立ち、トロ・ロッソがホンダとの新しいパートナーシップで最大限の効果を発揮できるように、ホンダにプレシーズンテストから信頼性のあるパワーユニットを届けるように求めた。
ピエール・ガスリー 「テストからホンダのF1エンジンには信頼性が必須」
https://f1-gate.com/pierregasly/f1_40420.html
ピエール・ガスリーは、2018年のF1世界選手権に先立ち、トロ・ロッソがホンダとの新しいパートナーシップで最大限の効果を発揮できるように、ホンダにプレシーズンテストから信頼性のあるパワーユニットを届けるように求めた。
105音速の名無しさん (ワッチョイ 79ad-2QgA)
2018/01/11(木) 13:27:52.66ID:bHHto6yY0106音速の名無しさん (ワッチョイ 9e51-QpsD)
2018/01/11(木) 13:50:18.60ID:QBmotEXU0 >昨年までホンダのF1プロジェクト総責任者を務めていた長谷川祐介は、
>ホンダは2018年も昨季と同じエンジンコンセプトを採用しているため、
>最新のパワーユニットに信頼性問題が発生しても、
>すでに信頼性が実証されている2017年型のパワーユニットをバックアップとして使用できるため、
>力強いスタートを切ることができると述べている。
昨年のプレシーズンで信頼性を発揮できていなかったので
今シーズンはプレシーズンから信頼性の高いPUの供給を、って話だが
そもそも“信頼性が実証されている2017年型のパワーユニット”って、どうなの?
>ホンダは2018年も昨季と同じエンジンコンセプトを採用しているため、
>最新のパワーユニットに信頼性問題が発生しても、
>すでに信頼性が実証されている2017年型のパワーユニットをバックアップとして使用できるため、
>力強いスタートを切ることができると述べている。
昨年のプレシーズンで信頼性を発揮できていなかったので
今シーズンはプレシーズンから信頼性の高いPUの供給を、って話だが
そもそも“信頼性が実証されている2017年型のパワーユニット”って、どうなの?
107音速の名無しさん (JPWW 0Hea-1+yK)
2018/01/11(木) 13:51:41.06ID:za6Xo5pdH gateってツイッターまでやってるだろ
どうにかしたほうがいいんじゃない?
記事パクリサイトなのに
どうにかしたほうがいいんじゃない?
記事パクリサイトなのに
108音速の名無しさん (ワッチョイ e55b-QpsD)
2018/01/11(木) 13:57:01.31ID:D8PndF360 まああと二か月すれば全て明るみになる。
この時点ではなにも確証されたものはない。
この時点ではなにも確証されたものはない。
109音速の名無しさん (スッップ Sd0a-57nL)
2018/01/11(木) 14:02:44.17ID:xsXPKexBd110音速の名無しさん (ワッチョイ 6961-Un5q)
2018/01/11(木) 15:47:14.02ID:Oi/wIfy30 >>109 ホラ吹き元長谷川「信頼性に満足してます」
111音速の名無しさん (ワッチョイWW 664e-U1h7)
2018/01/11(木) 16:05:25.75ID:H1cc2SEY0 長谷川さんにはせめてあと一年やってほしかった。
コンセプトを一新する決断をし、実質一年目のPUをあそこまで信頼性とパワーを上げることに成功した。
それもマクラーレンの苦情受付係を兼務しながらだ。
これから刈り取る果実を目の前にして去るのは可哀そうだ。
コンセプトを一新する決断をし、実質一年目のPUをあそこまで信頼性とパワーを上げることに成功した。
それもマクラーレンの苦情受付係を兼務しながらだ。
これから刈り取る果実を目の前にして去るのは可哀そうだ。
112音速の名無しさん (ワッチョイW a964-kC2a)
2018/01/11(木) 16:08:22.28ID:k9U2xQmg0 ↑
心の底から同意
本人の希望だったらどうしようもないけどね
心の底から同意
本人の希望だったらどうしようもないけどね
113音速の名無しさん (ワッチョイ 5db8-aEoU)
2018/01/11(木) 16:38:56.43ID:GZOLJgon0 長谷川さんには、桜井氏のようなパワーは感じられなかったな。
114音速の名無しさん (ワッチョイ 11b8-bQoR)
2018/01/11(木) 17:18:27.97ID:v7NG3A0e0 長谷川は社長出世コースぽそう
115音速の名無しさん (ワッチョイWW 665e-sctE)
2018/01/11(木) 17:20:45.01ID:8subH5wn0 速さ重視の信頼性度外視で開発してくれ 信頼性なんて後から解決策みつけりゃいいわ
12位もリタイアもかわらん
12位もリタイアもかわらん
116音速の名無しさん (ワッチョイ 11b8-bQoR)
2018/01/11(木) 17:21:58.36ID:v7NG3A0e0 将来性のないサイズゼロPUの世話しながら、
新PUの開発同時に進めるという気の遠くなるような問題山積な時期に入ってきて
たった一年半で、軌道に乗せてバトンタッチしたんだから
長谷川ははっきり言って「優秀」だった
確かにもう一年やって欲しかったかも
新PUの開発同時に進めるという気の遠くなるような問題山積な時期に入ってきて
たった一年半で、軌道に乗せてバトンタッチしたんだから
長谷川ははっきり言って「優秀」だった
確かにもう一年やって欲しかったかも
117音速の名無しさん (ワンミングク MM7a-Th5h)
2018/01/11(木) 17:29:45.25ID:fQwC7vzFM 第三期も似たようなこと言ってたよなw
中本左遷時とか
ホンダの努力が実ったのか、外部の頭脳を受け入れた結果なのか、よく考えてみよう
中本左遷時とか
ホンダの努力が実ったのか、外部の頭脳を受け入れた結果なのか、よく考えてみよう
118音速の名無しさん (ワッチョイ 2ab8-53ns)
2018/01/11(木) 18:45:47.37ID:+HDKMc+f0 時はきた ただそれだけだ
119音速の名無しさん (ワッチョイWW 1152-uCfC)
2018/01/11(木) 19:24:30.25ID:iTn0Mtgi0120音速の名無しさん (JPW 0H7a-SbKl)
2018/01/11(木) 19:40:55.76ID:FPmYyX94H >>118
プッ
プッ
121音速の名無しさん (ワッチョイ 9e6b-XhTK)
2018/01/11(木) 20:38:39.56ID:JG36JdBI0 ペッ
122音速の名無しさん (ワッチョイW 6a5b-M6GR)
2018/01/11(木) 20:48:19.93ID:HOGLGxCT0 なんか、長谷川本人が連続投稿してるのか?
彼のどこが優秀なんだ? コンセプト変えても全然進歩ないだろ。
彼のどこが優秀なんだ? コンセプト変えても全然進歩ないだろ。
123音速の名無しさん (ワッチョイ 6add-QpsD)
2018/01/11(木) 21:06:08.49ID:1sMwOEtE0 ここを見てる、ここに書き込んでる、そういう発想はヤバイ
124音速の名無しさん (ワッチョイ a629-7eMK)
2018/01/11(木) 21:37:13.80ID:zcAIeTo00 ホンダに入れもしない奴らが上から目線でホンダの人事語っててウケるわ。
125音速の名無しさん (ワッチョイWW 116b-dv8L)
2018/01/11(木) 21:43:20.20ID:webPZJiS0 そのホンダに入れもしないやつにコケにされるレベルが今のホンダの現状な
126音速の名無しさん (ワッチョイ 115b-6xgx)
2018/01/11(木) 21:43:46.59ID:NgUF4mo70127音速の名無しさん (ワッチョイW 5db8-SbKl)
2018/01/11(木) 22:04:02.87ID:SXmKDu5m0 さくら市は賃貸アパート物件も大してないので若いエリートエンジニア達は宇都宮から通わざるを得ない
こんなことでは世界と戦えといっても無理だ
こんなことでは世界と戦えといっても無理だ
128音速の名無しさん (ワッチョイ 1112-dmZ3)
2018/01/11(木) 22:27:38.07ID:o+O3sY+b0129音速の名無しさん (ラクッペ MM6d-NW68)
2018/01/11(木) 22:34:45.39ID:fj5Ie045M ちょっと調子いいと祭りが始まるからね。見に来るかも。
130音速の名無しさん (ワッチョイ f161-kJSF)
2018/01/11(木) 23:01:45.43ID:e0wfAJqP0 悪いのはマクラーレン
そういう声を聞きたいよね
そういう声を聞きたいよね
131音速の名無しさん (アウアウイー Sa7d-HeaJ)
2018/01/11(木) 23:05:34.82ID:3bmmzihpa 給料あげてくれ アパートやだわ
133音速の名無しさん (ワッチョイ 8965-kJSF)
2018/01/12(金) 06:30:32.72ID:/fBynT3V0 さくらの施設は立派、でも仕事の仕方が間違ってると
>ザク・ブラウンは、ホンダがマクラーレンとのパートナーシップで
>最大限を発揮できなかったことには“多くの理由がある”とし、
>ホンダが特にF1文化を受け入れることに苦労していたと述べた。
>「努力やリソースがないわけではない。施設は素晴らしい。彼らは適切なものを持っていると思う」
>「むしろ仕事の仕方だ。彼らはそこにたどり着くと思うが、3年は待つにはあまりに長かった」
https://f1-gate.com/mclaren/f1_40433.html
>ザク・ブラウンは、ホンダがマクラーレンとのパートナーシップで
>最大限を発揮できなかったことには“多くの理由がある”とし、
>ホンダが特にF1文化を受け入れることに苦労していたと述べた。
>「努力やリソースがないわけではない。施設は素晴らしい。彼らは適切なものを持っていると思う」
>「むしろ仕事の仕方だ。彼らはそこにたどり着くと思うが、3年は待つにはあまりに長かった」
https://f1-gate.com/mclaren/f1_40433.html
134音速の名無しさん (ワッチョイ 9e6b-XhTK)
2018/01/12(金) 07:32:09.92ID:atTSpDus0 ホンダに批判たらたらの方々、非常に多いです。俺は広い目で見てホンダを尊敬しています
鈴鹿も、もてぎも造ってくれた。幅広くモータースポーツに貢献してくれた。日本において熱狂的なF1ファンも育ててくれた
今NHK大河ドラマ西郷ドンにちなんで、隆盛の有名な遺訓を思い出した。
「命もいらず、名もいらず、官位も金も要らぬ人は、始末に困るもの也。この始末に困る人ならでは、艱難を共にして国家の大業は成し得られぬなり」
並み居る国内の自動車メーカーの中にあって揺るがぬ確固たる姿勢。すぐに諦める他メーカーとは一線を隔すると思う。
利益追求の企業であっても、経営者も社員もどこかこういう思想が当てはまってしまうような気がしています。(100%とは言わないが)
Nボックス2017販売台数21万台強、儲けるほうも一杯頑張ってください。
鈴鹿も、もてぎも造ってくれた。幅広くモータースポーツに貢献してくれた。日本において熱狂的なF1ファンも育ててくれた
今NHK大河ドラマ西郷ドンにちなんで、隆盛の有名な遺訓を思い出した。
「命もいらず、名もいらず、官位も金も要らぬ人は、始末に困るもの也。この始末に困る人ならでは、艱難を共にして国家の大業は成し得られぬなり」
並み居る国内の自動車メーカーの中にあって揺るがぬ確固たる姿勢。すぐに諦める他メーカーとは一線を隔すると思う。
利益追求の企業であっても、経営者も社員もどこかこういう思想が当てはまってしまうような気がしています。(100%とは言わないが)
Nボックス2017販売台数21万台強、儲けるほうも一杯頑張ってください。
135音速の名無しさん (ラクッペ MM6d-ree9)
2018/01/12(金) 07:37:43.20ID:EC3LlHx5M そんな大河馬鹿には坂本龍馬からのアドバイスをば
話が長いやつは信用するな
話が長いやつは信用するな
136音速の名無しさん (ワッチョイ a569-BY3M)
2018/01/12(金) 08:06:07.53ID:t2Sysi0f0137音速の名無しさん (ワッチョイ 79ad-2QgA)
2018/01/12(金) 08:21:02.13ID:iCxUpKNs0 >>125
それを社会的弱者のルサンチマンという
それを社会的弱者のルサンチマンという
138音速の名無しさん (ワッチョイ 9e6b-XhTK)
2018/01/12(金) 08:28:16.27ID:atTSpDus0139音速の名無しさん (ササクッテロロ Spbd-j6/G)
2018/01/12(金) 09:58:09.14ID:FN8bMbZ2p 何もしない私見ならチラシの裏にでも書いてくれ。
意味もない事でもインフラ使うから。
意味もない事でもインフラ使うから。
140音速の名無しさん (ワッチョイ e55b-QpsD)
2018/01/12(金) 10:06:52.72ID:/AEGRcxr0 トロホン、期待できそう♪
141音速の名無しさん (オッペケ Srbd-4F+o)
2018/01/12(金) 11:36:37.23ID:1Glhalsfr 今季枕には勝たないとな
142音速の名無しさん (ワッチョイ 6ae4-F0QB)
2018/01/12(金) 11:36:40.10ID:hbo3C+qT0 ジェンソン・バトン、所属チームはチーム・クニミツに決定
https://f1-gate.com/button/supergt_40439.html
https://f1-gate.com/button/supergt_40439.html
143音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-ioQE)
2018/01/12(金) 12:13:03.39ID:7o5XaLYKa >>141
ザクさんのコメントからすると開幕戦から上位争いするからある意味楽しみ。
ザクさんのコメントからすると開幕戦から上位争いするからある意味楽しみ。
144音速の名無しさん (ガラプー KK2e-DX2p)
2018/01/12(金) 12:28:20.51ID:MDn3y7IiK まだマクはホンダガー言ってるのか。
今度はジャガーF1の失敗と同じに例えて
ホンダガー言ってるが、言えば言うほど
マクもメーカーを見極める目が無かったのでは?と
思われる事に気がつかないのかね?
今度はジャガーF1の失敗と同じに例えて
ホンダガー言ってるが、言えば言うほど
マクもメーカーを見極める目が無かったのでは?と
思われる事に気がつかないのかね?
145音速の名無しさん (ワッチョイ e55b-QpsD)
2018/01/12(金) 12:40:13.01ID:/AEGRcxr0 ザクはF1初心者のくせして偉そうにホンダを見下しやがって。
コイツには絶対失敗して欲しい。
コイツには絶対失敗して欲しい。
146音速の名無しさん (オッペケ Srbd-4F+o)
2018/01/12(金) 12:56:52.20ID:1Glhalsfr >>145
失敗はしてほしくない。ガチ勝負でホンダが負かして欲しい
失敗はしてほしくない。ガチ勝負でホンダが負かして欲しい
147音速の名無しさん (スッップ Sd0a-57nL)
2018/01/12(金) 13:01:39.38ID:s/ipi/Iyd PU交換勝負でもするのか?
148音速の名無しさん (ラクッペ MM6d-NW68)
2018/01/12(金) 13:05:07.57ID:w1DXDy2wM キレイにトロロッソの車体に載ってんのかな。
無理やり載せてんのかな。テストが楽しみだな。
無理やり載せてんのかな。テストが楽しみだな。
149音速の名無しさん (ワッチョイ 11b8-bQoR)
2018/01/12(金) 13:24:12.99ID:fXPexAUw0 まあ普通に無理矢理には載せてるだろうw
150音速の名無しさん (ワッチョイ a6a8-BCvr)
2018/01/12(金) 13:56:25.29ID:OH7zaQIY0 >>133 トップクラスの技術者ばかり途中採用で引っ張ってくるマクラからしたら新卒採用でNHKの番組に出てたああいうぬるま湯っぽいゆとり雇ってホンダには我慢ならんところはあるだろうな
ホンダが悪い F1活動は別の会社としてやるべき
ホンダが悪い F1活動は別の会社としてやるべき
151音速の名無しさん (ワッチョイ a6a8-BCvr)
2018/01/12(金) 14:05:38.73ID:OH7zaQIY0 どのチームもトップ技術者を血眼になって探してやってんのに ホンダは経験不足の若手に途中採用で技術者さがしたりしてるレベル
最初から相手にならない
最初から相手にならない
152音速の名無しさん (ワッチョイWW 665e-sctE)
2018/01/12(金) 14:16:56.60ID:8VdhMVuE0 開発拠点の場所が悪いわ
優秀なエンジニアは20年も前に日本を去ってるのに
中国に作った方がまだ優秀な人が集まる
優秀なエンジニアは20年も前に日本を去ってるのに
中国に作った方がまだ優秀な人が集まる
153音速の名無しさん (ブーイモ MM8e-lPZO)
2018/01/12(金) 14:21:38.07ID:ZFfzynkGM >オイルも2015年頃白煙を吐いていたのはメルセデスで、「特別な燃料」を使っていると噂にはなった。
レギュレーションも無いのか、呆れるね
レギュレーションも無いのか、呆れるね
154音速の名無しさん (アウーイモ MM21-2yZX)
2018/01/12(金) 14:26:33.44ID:VaGDukhwM155音速の名無しさん (ワッチョイ a96b-z5Xm)
2018/01/12(金) 14:29:58.76ID:zWqlRGi80156音速の名無しさん (ワッチョイ 11b8-nRgp)
2018/01/12(金) 15:19:42.54ID:PTQERo+70 まあでも、コンパクトさは活かせ無くても
スペースに余裕があれば冷却効率とか良くなって壊れにくくなるんじゃないかな?
スペースに余裕があれば冷却効率とか良くなって壊れにくくなるんじゃないかな?
157音速の名無しさん (ワッチョイWW 8927-U1h7)
2018/01/12(金) 15:21:28.17ID:PLlFkN780158音速の名無しさん (ワッチョイ ea61-QpsD)
2018/01/12(金) 16:13:42.98ID:UcI5BeiV0 パワーのために少しでも大型にすることができるのでは
159音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-MvRc)
2018/01/12(金) 16:18:08.24ID:mVS/Kg8na161音速の名無しさん (ワッチョイ ea2c-J8Na)
2018/01/12(金) 17:37:03.14ID:z0MLgqrg0 ザク氏、完全に上から目線で云っちゃったね、よほど18年版の感触がいいのか
単に勢いで云ってしまったのか、何が何でも後悔させるような展開にしないと
ここまで言われたらもうホンダは身命を賭してやり切るしかないな
単に勢いで云ってしまったのか、何が何でも後悔させるような展開にしないと
ここまで言われたらもうホンダは身命を賭してやり切るしかないな
162音速の名無しさん (ワッチョイ a6a8-BCvr)
2018/01/12(金) 18:09:40.17ID:OH7zaQIY0 >>152 お前が中国に帰れ寄生虫
163音速の名無しさん (ワッチョイ a54e-zETe)
2018/01/12(金) 18:41:47.55ID:5+Gawq8R0 実際、特別優秀なのは、日本にみきりつけて、海外で働いてるしな。
日本には才能生かす場所ないし。
確かにさくら内部だけで、F1と闘えるなら、日本も捨てたもんじゃない気がするが、
もうそんな時代はとっくに終わってる。
むしろ海外トップエンジニアから、考え方働き方の基本から学ぶ時代。
日本には才能生かす場所ないし。
確かにさくら内部だけで、F1と闘えるなら、日本も捨てたもんじゃない気がするが、
もうそんな時代はとっくに終わってる。
むしろ海外トップエンジニアから、考え方働き方の基本から学ぶ時代。
164音速の名無しさん (ワッチョイWW 2576-57nL)
2018/01/12(金) 18:47:18.30ID:0MNzMkdl0 中国人は日本人と違って死ぬほど働く
昔の日本のような感じだな
昔の日本のような感じだな
165音速の名無しさん (ワッチョイ 6961-Un5q)
2018/01/12(金) 18:50:45.15ID:N0jfTtEw0 >>162 幼稚なネトウヨはここに来ないでね
166音速の名無しさん (ワッチョイ a6a8-BCvr)
2018/01/12(金) 18:53:39.79ID:OH7zaQIY0 邪魔やねんボケ お前産んだゴミ屑女と一緒に消えろ
167音速の名無しさん (ワッチョイ 0a65-kJSF)
2018/01/12(金) 19:07:35.00ID:Utzx9tGa0 >>160
琢磨のインディ500優勝に切り替えた
琢磨のインディ500優勝に切り替えた
168音速の名無しさん (ワッチョイ 0ab2-GlSs)
2018/01/12(金) 19:12:47.69ID:f3xZ+iDp0 >>152
中国とのビジネスの現状を知らないんだろうな
報道協定縛りのニュースで中国凄い、って思わされてるようだけど
ほんの極一部が中国から出て活躍する程度
開発拠点を中国に作る?
100年掛けても無理 せいぜい技術を盗んでモンキーモデルを作るだけさ
中国とのビジネスの現状を知らないんだろうな
報道協定縛りのニュースで中国凄い、って思わされてるようだけど
ほんの極一部が中国から出て活躍する程度
開発拠点を中国に作る?
100年掛けても無理 せいぜい技術を盗んでモンキーモデルを作るだけさ
169音速の名無しさん (ワッチョイ 6961-Un5q)
2018/01/12(金) 19:27:32.48ID:N0jfTtEw0 >>166 やっぱりネトウヨは幼稚ですな〜ww子供の悪口レベルwww
170音速の名無しさん (ワッチョイW 8a23-aDaF)
2018/01/12(金) 19:28:37.11ID:k2pDrPH10 さすがに市販自動車のエンジンさえまともな中華製はまだないもんね
172音速の名無しさん (ワッチョイW 8a23-aDaF)
2018/01/12(金) 19:30:51.88ID:k2pDrPH10 イタリア人も国民のごくごく一部の人間がクソ働いて国を支えてるようなもんだよね
173音速の名無しさん (ワッチョイW a6a8-GYij)
2018/01/12(金) 19:47:45.94ID:OH7zaQIY0 だから何だよ このスレに関係ない話したいなら 相応しいスレあるだろ
174音速の名無しさん (ワッチョイWW 897c-1B7J)
2018/01/12(金) 20:28:27.17ID:W5anN4S80 トヨタが熱効率50%達成してるみたいだから協力をお願いしたらいいんじゃない?
175音速の名無しさん (ワッチョイ 2ab8-53ns)
2018/01/12(金) 20:33:42.32ID:zQLxEWQQ0 今年は絶対勝つ
176音速の名無しさん (ワッチョイ e5e7-QpsD)
2018/01/12(金) 20:36:41.03ID:x25Gl+2t0 いやヨタが出ればいいんじゃない?
177音速の名無しさん (ワッチョイ 6a37-g0Um)
2018/01/12(金) 21:03:10.47ID:OI0WEcMC0 開発拠点を中国(笑)釣り針が大きいなあ
大き過ぎて誰も食いつかない。
大き過ぎて誰も食いつかない。
179音速の名無しさん (ワッチョイW 6dad-VLJ5)
2018/01/12(金) 21:05:43.33ID:WbbkgS1j0 少し前WECとエンジン規格同じするみたいな話がちょっと出てたよね
180音速の名無しさん (アウーイモ MM21-2yZX)
2018/01/12(金) 21:07:07.20ID:C+9AC5phM181音速の名無しさん (ワッチョイ eab8-CjIQ)
2018/01/12(金) 21:59:41.70ID:ycTfWR0A0182音速の名無しさん (ワッチョイ 3d3f-QpsD)
2018/01/12(金) 22:49:18.66ID:r29Lt7mq0 少なくともホンダは、PUにリアサス、リアウィングを
取りつけた状態で準備しておき、PU交換を1H程度
にしなきゃ新人コンビのドライバはツラいよな。
去年は交換だけで、半日テスト潰してたからな。
取りつけた状態で準備しておき、PU交換を1H程度
にしなきゃ新人コンビのドライバはツラいよな。
去年は交換だけで、半日テスト潰してたからな。
184音速の名無しさん (ワッチョイ eab8-CjIQ)
2018/01/12(金) 22:59:44.83ID:ycTfWR0A0 >>182
小さく作ることばかり考えて、整備性考えてないからな
今年は昨年以上にコンポーネントを使えないから全交換じゃ
なんてやったらおしまいだしな。
自分たちのは壊れないって自信だけはメルセデスよりあったんだろう
小さく作ることばかり考えて、整備性考えてないからな
今年は昨年以上にコンポーネントを使えないから全交換じゃ
なんてやったらおしまいだしな。
自分たちのは壊れないって自信だけはメルセデスよりあったんだろう
185音速の名無しさん (オイコラミネオ MM2e-D93x)
2018/01/12(金) 23:11:09.62ID:fcENEAWXM ホンダエンジンは酷評されズタボロだけど、ホンダの開発施設だけは立派だと褒められているじゃん。
世界のホンダすげぇわ。
世界のホンダすげぇわ。
187音速の名無しさん (ワッチョイ 3d6b-53ns)
2018/01/12(金) 23:24:55.94ID:GDA4eWWG0188音速の名無しさん (ワッチョイW a964-ic3a)
2018/01/12(金) 23:26:10.55ID:GFdzB7rJ0189音速の名無しさん (スップ Sdea-SbKl)
2018/01/12(金) 23:29:34.88ID:fCE8lrr9d メルセデスだってエンジンもシャーシもイングランドで作ってるんだから、ホンダもALLイングランドにしたらいい。
さくらからは海外研修で参加くらいで丁度いい、。
さくらからは海外研修で参加くらいで丁度いい、。
190音速の名無しさん (ワッチョイWW e55b-U1h7)
2018/01/12(金) 23:34:26.19ID:2KCPi/O40191音速の名無しさん (ワッチョイW 5db8-f+9d)
2018/01/12(金) 23:54:45.21ID:jBaYWE2N0 フォーミュラEの時代には深セン近郊が一大開発拠点になっているだろう
192音速の名無しさん (ワッチョイ 5e6b-IhuN)
2018/01/13(土) 00:04:40.34ID:bQMUMF6Z0 イギリスに拠点を置かないことがハンデって
わかりやすいローカルスポーツだな
わかりやすいローカルスポーツだな
193音速の名無しさん (ワッチョイ 0ab2-GlSs)
2018/01/13(土) 00:06:34.21ID:YxZYeV/T0 バッテリーやモーターの自国開発が出来ない上にモータースポーツのインフラもなく
投機的に開発実験されているに過ぎない所が
一体どうやれば一大拠点になるというのだろうか…
投機的に開発実験されているに過ぎない所が
一体どうやれば一大拠点になるというのだろうか…
194音速の名無しさん (ワッチョイ ea61-QpsD)
2018/01/13(土) 00:08:27.14ID:QL/BvfOO0 もう英国に活動拠点置くことはない
3期の撤退理由だから
3期の撤退理由だから
195音速の名無しさん (ワッチョイ ea61-QpsD)
2018/01/13(土) 00:11:22.94ID:QL/BvfOO0 英国のためにやってるわけじゃないからね
4期の主たる参加理由が国内拠点で成功することなのは明白
4期の主たる参加理由が国内拠点で成功することなのは明白
196音速の名無しさん (ワッチョイW a5a5-SbKl)
2018/01/13(土) 00:39:33.95ID:aS08VhpZ0 >>195
このままじゃ一生成功しない。イングランドで成功したら、そのまま、日本にコピーしたらいい。トヨタのWRCだってALLフィンランドだから、一年目から2勝できた。
このままじゃ一生成功しない。イングランドで成功したら、そのまま、日本にコピーしたらいい。トヨタのWRCだってALLフィンランドだから、一年目から2勝できた。
197音速の名無しさん (ワッチョイ e55b-QpsD)
2018/01/13(土) 01:01:04.05ID:xt0BcQVw0 スイスかフランスが地理的には良さそげなんだけどな。
英国は今後EU抜けるし海渡んなきゃいけないし。
英国は今後EU抜けるし海渡んなきゃいけないし。
198音速の名無しさん (オイコラミネオ MM2e-D93x)
2018/01/13(土) 01:08:36.68ID:d4eamxcMM 1ポンドで売ったロスブラウンに利益乗せ2ポンドで施設買い戻せばいいがな。
199音速の名無しさん (ワッチョイ 6add-QpsD)
2018/01/13(土) 01:09:22.02ID:gAEbtx8e0 ザウバーの慢性的な問題がスイスにチームがあること
200音速の名無しさん (ワッチョイWW 5e00-SutQ)
2018/01/13(土) 02:16:44.99ID:95o1F5uq0 >>154
なんで知ってるの?
なんで知ってるの?
201音速の名無しさん (ワッチョイWW 5e00-SutQ)
2018/01/13(土) 02:18:15.36ID:95o1F5uq0 >>146
キモっ
キモっ
202音速の名無しさん (ワッチョイW aa8e-NAFP)
2018/01/13(土) 05:28:41.58ID:ISiFJdC+0203音速の名無しさん (ワッチョイ 0a65-kJSF)
2018/01/13(土) 06:03:03.49ID:yT3jckMt0 英国の方が人材を集め易いだろ
日本とヨーロッパでは物理的な距離が大きすぎる
日本とヨーロッパでは物理的な距離が大きすぎる
204音速の名無しさん (ワッチョイW 5db8-n9Cn)
2018/01/13(土) 06:10:39.88ID:MzTEhRkJ0 >>193
https://www.npr.org/sections/parallels/2017/11/06/562270850/chinese-electric-carmaker-aims-to-become-a-global-brand
時代は動いてる
日本が営営と築いてきたGDP500兆円の経済成長を5年で達成する歴史上例のない国家をいつまでも投機だとか実験だとかで見ないふりはできない
https://www.npr.org/sections/parallels/2017/11/06/562270850/chinese-electric-carmaker-aims-to-become-a-global-brand
時代は動いてる
日本が営営と築いてきたGDP500兆円の経済成長を5年で達成する歴史上例のない国家をいつまでも投機だとか実験だとかで見ないふりはできない
205音速の名無しさん (ワッチョイWW 3af6-581W)
2018/01/13(土) 06:10:58.14ID:8CV/d2Df0206音速の名無しさん (ワッチョイWW 253b-fLtI)
2018/01/13(土) 06:11:34.67ID:H/M3s2aR0 ニューウェイ、“あり得ないほど巨額のオファー”を提示したフェラーリF1よりレッドブルを選ぶ
https://www.as-web.jp/f1/192234
これな
フェラーリほどのビッグチームでも拠点地域の壁を越える事は出来なかった
フェラーリの拠点がイギリスなら今頃フェラーリはニューウェイデザインのマシンでグランプリを席巻していた可能性が高かったわけだ
https://www.as-web.jp/f1/192234
これな
フェラーリほどのビッグチームでも拠点地域の壁を越える事は出来なかった
フェラーリの拠点がイギリスなら今頃フェラーリはニューウェイデザインのマシンでグランプリを席巻していた可能性が高かったわけだ
207音速の名無しさん (ワッチョイ 0a65-kJSF)
2018/01/13(土) 06:27:30.93ID:yT3jckMt0 >>205
それはWRCの話、トップがフィンランド人マキネンだし
それはWRCの話、トップがフィンランド人マキネンだし
208音速の名無しさん (ワッチョイ 9e6b-XhTK)
2018/01/13(土) 07:53:13.57ID:D69P1PIH0 拠点がドーのコーのしゃらくせー
209音速の名無しさん (ワッチョイWW 4ae2-dLwg)
2018/01/13(土) 08:27:45.18ID:JOjpbnuv0210音速の名無しさん (ワッチョイWW 665e-sctE)
2018/01/13(土) 09:45:14.55ID:s9a1TP2u0 ヨーロッパ人は大体英語できるから
211音速の名無しさん (JPWW 0Hea-1+yK)
2018/01/13(土) 10:02:00.29ID:JlAy6R2XH212音速の名無しさん (ワッチョイWW e55b-U1h7)
2018/01/13(土) 10:20:32.66ID:DjvE7u770 水素なんてもうダメよ。
214音速の名無しさん (ワッチョイWW a64b-BsJz)
2018/01/13(土) 11:08:30.15ID:133YH3WR0 >>105
何を根拠に発言していないってするわけ?
>ガスリーはそんな発言はしていない。記者の創作
https://www.crash.net/f1/news/888651/1/gasly-toro-rosso-must-have-reliable-honda-package-testing
何を根拠に発言していないってするわけ?
>ガスリーはそんな発言はしていない。記者の創作
https://www.crash.net/f1/news/888651/1/gasly-toro-rosso-must-have-reliable-honda-package-testing
215音速の名無しさん (ワッチョイWW a6a8-ioQE)
2018/01/13(土) 12:48:09.66ID:sNunbOCG0 >>211
水素作る方よりレアメタル触媒をどうにかしないとなんともならないよ。
炭素触媒が完成すればワンチャンあるかもね。
水素を非燃焼液体にして貯める事は既にできてるから後は電池側なんだよな…
こちらよりリチュウム電池が別の充電池に変わる方が早いかもね。
水素作る方よりレアメタル触媒をどうにかしないとなんともならないよ。
炭素触媒が完成すればワンチャンあるかもね。
水素を非燃焼液体にして貯める事は既にできてるから後は電池側なんだよな…
こちらよりリチュウム電池が別の充電池に変わる方が早いかもね。
216音速の名無しさん (ワッチョイ 79ad-2QgA)
2018/01/13(土) 13:27:46.79ID:HUUlCj3c0217音速の名無しさん (ワッチョイ ea1a-n6Al)
2018/01/13(土) 13:58:26.46ID:1f+dvYkM0 ホンダはなぜ3年たってもルノーPUに追いつけないのでしょう?
ずっとメルセデスPUに追いつく目標ばかりいってたけれど・・ね。
ルノーPUを越えれば、ホンダの居場所もできるのでしょうに。
ルノーは、専門家を引き抜いたりサインツをゲットとか色々していますよね。
ホンダはなぜ・・でしょう?
ホンダは技術力がない、有給が大事、言われたことの8割できればOK..
それに負けても悔しくないのでしょね。給料さえもれえればいいやとか?
今年、大多数の人が予想している最下位なら撤退したほうが吉。
それでも、ガンバレ、ホンダ!!!
ずっとメルセデスPUに追いつく目標ばかりいってたけれど・・ね。
ルノーPUを越えれば、ホンダの居場所もできるのでしょうに。
ルノーは、専門家を引き抜いたりサインツをゲットとか色々していますよね。
ホンダはなぜ・・でしょう?
ホンダは技術力がない、有給が大事、言われたことの8割できればOK..
それに負けても悔しくないのでしょね。給料さえもれえればいいやとか?
今年、大多数の人が予想している最下位なら撤退したほうが吉。
それでも、ガンバレ、ホンダ!!!
218音速の名無しさん (ワッチョイ 9e6b-XhTK)
2018/01/13(土) 15:02:13.93ID:D69P1PIH0 ご自分の実体験から出る言葉なんでしょうか?
219音速の名無しさん (ワッチョイWW a64b-BsJz)
2018/01/13(土) 15:10:23.61ID:133YH3WR0 >>216
この部分が該当するだろう。
>.“The important thing at the test will be to have a reliable package
so we can do as many laps as possible "
他のサイト見ても
Gasly wants 'reliable package' from Honda at pre-season testing - GPToday.com
https://www.gptoday.com › details › view
Gasly hopes STR can maximise testing time - GPUpdate.net
https://www.gpupdate.net › f1-news › ga...
テストで多くの周回重ねるには信頼性が必須だろ。
"especially as we have a new engine partner"
ともガスリーは言ってるしな。
この部分が該当するだろう。
>.“The important thing at the test will be to have a reliable package
so we can do as many laps as possible "
他のサイト見ても
Gasly wants 'reliable package' from Honda at pre-season testing - GPToday.com
https://www.gptoday.com › details › view
Gasly hopes STR can maximise testing time - GPUpdate.net
https://www.gpupdate.net › f1-news › ga...
テストで多くの周回重ねるには信頼性が必須だろ。
"especially as we have a new engine partner"
ともガスリーは言ってるしな。
220音速の名無しさん (ワッチョイ a6a8-BCvr)
2018/01/13(土) 16:42:31.56ID:KOTwHUxY0 信者がバカにしているエリック・ブーリエにしても宇宙工学を学んだ人間じゃないか
技術者としては私大理工学部卒の長谷川さんよりマシな気がする
ホンダは本気でやるならF1プロジェクトに関わる自社の技術者のレベルを上げないと駄目だわ
技術者としては私大理工学部卒の長谷川さんよりマシな気がする
ホンダは本気でやるならF1プロジェクトに関わる自社の技術者のレベルを上げないと駄目だわ
221音速の名無しさん (ワッチョイ 9e65-kJSF)
2018/01/13(土) 17:09:53.48ID:br0nptwd0 >>220
大学教育制度の違いかな
欧米では、就職しても上を目指す人は、もう一度大学にいってその専門分野を修得する
だから全く違った複数分野を修得してる人がいる
一番大きいのは、入るのが大変な日本と、卒業するのが大変な欧米
大学教育制度の違いかな
欧米では、就職しても上を目指す人は、もう一度大学にいってその専門分野を修得する
だから全く違った複数分野を修得してる人がいる
一番大きいのは、入るのが大変な日本と、卒業するのが大変な欧米
222音速の名無しさん (バットンキン MM7a-f+9d)
2018/01/13(土) 18:04:38.02ID:Uk/GcMhQM むしろ実力主義の日本と、学歴主義口アンド八丁が出世する欧米というべきか
223音速の名無しさん (ワッチョイ 0a65-kJSF)
2018/01/13(土) 18:45:02.65ID:Duk2zuVK0 確かにw
224音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-eDdj)
2018/01/13(土) 18:51:34.36ID:WUd5R/y4a225音速の名無しさん (ワッチョイ 79ad-2QgA)
2018/01/13(土) 18:51:43.25ID:HUUlCj3c0226音速の名無しさん (ワッチョイ 9e6b-XhTK)
2018/01/13(土) 19:03:40.05ID:D69P1PIH0 >>224
説得力ありすぎて感涙にむせぶほどです。ああっ〜
説得力ありすぎて感涙にむせぶほどです。ああっ〜
227音速の名無しさん (ワッチョイ 0a65-kJSF)
2018/01/13(土) 19:14:54.93ID:Duk2zuVK0228音速の名無しさん (ワッチョイW aa8e-NAFP)
2018/01/13(土) 19:35:08.66ID:RiEWgQOl0 誰かテストスケジュール貼れや
今日中な
今日中な
229音速の名無しさん (ワッチョイWW a64b-BsJz)
2018/01/13(土) 19:50:15.36ID:133YH3WR0 >>225
だからPUがとりあえず機能してテストでクルマが走ってくれないと
シャシー、エンジン、そしてパッケージとしての理解、問題点の把握も
進まないだろ。
昨年のマクラーレンがプレシーズンテストで満足に走れなかったから
こんなこと言ってるんだろ。
だからPUがとりあえず機能してテストでクルマが走ってくれないと
シャシー、エンジン、そしてパッケージとしての理解、問題点の把握も
進まないだろ。
昨年のマクラーレンがプレシーズンテストで満足に走れなかったから
こんなこと言ってるんだろ。
230音速の名無しさん (ワッチョイ e55b-QpsD)
2018/01/13(土) 19:51:47.97ID:xt0BcQVw0 バルセロナテストがホンダにとってのセンター試験。
231音速の名無しさん (ワッチョイ 11b8-bQoR)
2018/01/13(土) 20:04:26.66ID:DWnwLZi80 座布団とって
232音速の名無しさん (ワッチョイW a68f-sZxp)
2018/01/13(土) 20:40:19.47ID:HJC6Gb8P0233音速の名無しさん (ワッチョイ 79ad-2QgA)
2018/01/13(土) 20:44:49.04ID:HUUlCj3c0 >>229
気になるならHRD Sakuraへ問い合わせてみてはいかが?
気になるならHRD Sakuraへ問い合わせてみてはいかが?
234音速の名無しさん (ワッチョイWW a64b-BsJz)
2018/01/13(土) 20:53:29.71ID:133YH3WR0235音速の名無しさん (ワッチョイ 6669-BY3M)
2018/01/13(土) 20:55:54.75ID:gd0mHBvE0236音速の名無しさん (ワッチョイWW 2576-57nL)
2018/01/13(土) 21:09:25.92ID:9lKcGWZP0 >>232
トロロッソのシャシーが悪いと大合唱が起こるだけだよ
トロロッソのシャシーが悪いと大合唱が起こるだけだよ
237音速の名無しさん (ワッチョイ ea00-JHka)
2018/01/13(土) 21:38:35.87ID:K/hn3ZBr0 >>236
「ストレートでは他車とどっこいどっこいまでは伸びているがコーナーセクションで遅い、クルマのDFが足らないのだ」
「DFはDF/drag値の違いはあれどどうしてもドラッグが伴うものなのですが...そのDFのある所謂"良いクルマ"がマクラだったわけで...」
-------------------
というのが無限ループとなるのが目に見えている
「ストレートでは他車とどっこいどっこいまでは伸びているがコーナーセクションで遅い、クルマのDFが足らないのだ」
「DFはDF/drag値の違いはあれどどうしてもドラッグが伴うものなのですが...そのDFのある所謂"良いクルマ"がマクラだったわけで...」
-------------------
というのが無限ループとなるのが目に見えている
238音速の名無しさん (ワッチョイ a96b-z5Xm)
2018/01/13(土) 22:12:16.99ID:LUmiKIIL0239音速の名無しさん (ワッチョイ 6add-QpsD)
2018/01/13(土) 22:19:20.45ID:gAEbtx8e0 良い空力とはダウンフォースが出ていること、比較的ドラッグが少ないこと
要はバランスだ
要はバランスだ
240音速の名無しさん (ワッチョイ ea00-JHka)
2018/01/13(土) 22:20:29.14ID:K/hn3ZBr0 >>234
そもそも、>>105はゲート(の訳)を叩いてなどおらんじゃないか、オリジナル記事のタイトルが記者が勝手な解釈で書いたものであると指摘している
何にせよ「ゲートは違法転載の誤訳だらけなんでソースにはならない、あんなのもってくるのは即情弱決定」というのは、他の何事とも無関係の単独事項なんでしゃあないじゃん
一応当該部位を訳すと
テストはこなす事が沢山あって忙しくなる、エンジンパートナーが変わるから特に
肝要なのはパッケージの信頼性、なるべく多く走ってクルマとエンジンの理解を深め、そのパッケージがどういうものなのか見極めないとアカン
テストはたった8日しかなくオーストラリアに直だから許された準備期間はほんとに僅か
何にせよ>>225とかが正しい、エンジン変わるてのはそれ自体が大きな変化であり他チームはやらなくていい各種細かい適合確認作業をこなさなくてはいけないんで
それはホンダがどうのとか関係無い、ホンダ自体の信頼性どうの以前の独立した課題なわけで、どう読んでもガスリーはそういうことを言っている
(PUが機能するてのはその全体の構成要素なのはアタリマエ、それを抜き出してあたかもそれだけが突出した問題という風に特別視するのはお門違い)
especially as we have a new engine partner を過大評価し過ぎというか曲解してんだな、あの記事のライターは、まあこんなの日常茶飯事でまだかわいいほうだ
ということなんだヨ
そもそも、>>105はゲート(の訳)を叩いてなどおらんじゃないか、オリジナル記事のタイトルが記者が勝手な解釈で書いたものであると指摘している
何にせよ「ゲートは違法転載の誤訳だらけなんでソースにはならない、あんなのもってくるのは即情弱決定」というのは、他の何事とも無関係の単独事項なんでしゃあないじゃん
一応当該部位を訳すと
テストはこなす事が沢山あって忙しくなる、エンジンパートナーが変わるから特に
肝要なのはパッケージの信頼性、なるべく多く走ってクルマとエンジンの理解を深め、そのパッケージがどういうものなのか見極めないとアカン
テストはたった8日しかなくオーストラリアに直だから許された準備期間はほんとに僅か
何にせよ>>225とかが正しい、エンジン変わるてのはそれ自体が大きな変化であり他チームはやらなくていい各種細かい適合確認作業をこなさなくてはいけないんで
それはホンダがどうのとか関係無い、ホンダ自体の信頼性どうの以前の独立した課題なわけで、どう読んでもガスリーはそういうことを言っている
(PUが機能するてのはその全体の構成要素なのはアタリマエ、それを抜き出してあたかもそれだけが突出した問題という風に特別視するのはお門違い)
especially as we have a new engine partner を過大評価し過ぎというか曲解してんだな、あの記事のライターは、まあこんなの日常茶飯事でまだかわいいほうだ
ということなんだヨ
241音速の名無しさん (ワッチョイ eab8-CjIQ)
2018/01/13(土) 22:21:56.59ID:8Q5rk7jY0242音速の名無しさん (ワッチョイ 0ab2-GlSs)
2018/01/13(土) 22:29:24.88ID:YxZYeV/T0 >>204
いや、間違いなく投機市場だよドイツだけが回収を夢見て粘ってるがEUの対応から予測は着くはず
そんなことより、モータースポーツに対するリテラシーもなく
インフラとして独自技術を持つ関連産業もないところが拠点になるって妄想しないほうが良い
国力的には終わってると言われることもある英国が何故拠点えあれるのかを見てみると良いね
いや、間違いなく投機市場だよドイツだけが回収を夢見て粘ってるがEUの対応から予測は着くはず
そんなことより、モータースポーツに対するリテラシーもなく
インフラとして独自技術を持つ関連産業もないところが拠点になるって妄想しないほうが良い
国力的には終わってると言われることもある英国が何故拠点えあれるのかを見てみると良いね
243音速の名無しさん (ワッチョイWW a64b-BsJz)
2018/01/13(土) 22:30:55.93ID:133YH3WR0 >>240
ガスリーの発言を伝えるサイトの見出し
F1 Reader - Gasly: Toro Rosso must have reliable Honda package at testing
www.f1reader.com › news › gasly-toro-r...
Gasly: Toro Rosso must have reliable Honda package at testing - Motorsport.co.uk
www.motorsport.co.uk › news › gasly-to...
Gasly wants 'reliable package' from Honda at pre-season testing - GPToday.com
https://www.gptoday.com › details › view
信頼性といえばホンダのPUは低いことで定評あるからな、ホンダのPUの
ことを言ってると普通はとるわな。
見出し決めるのは記者なり編集者の勝手だろ。
ガスリーの発言を伝えるサイトの見出し
F1 Reader - Gasly: Toro Rosso must have reliable Honda package at testing
www.f1reader.com › news › gasly-toro-r...
Gasly: Toro Rosso must have reliable Honda package at testing - Motorsport.co.uk
www.motorsport.co.uk › news › gasly-to...
Gasly wants 'reliable package' from Honda at pre-season testing - GPToday.com
https://www.gptoday.com › details › view
信頼性といえばホンダのPUは低いことで定評あるからな、ホンダのPUの
ことを言ってると普通はとるわな。
見出し決めるのは記者なり編集者の勝手だろ。
244音速の名無しさん (ワッチョイWW a64b-BsJz)
2018/01/13(土) 22:43:21.50ID:133YH3WR0246音速の名無しさん (ワッチョイWW c564-dLwg)
2018/01/13(土) 23:03:12.05ID:f/nBMehH0247音速の名無しさん (ワッチョイ 2ab8-53ns)
2018/01/13(土) 23:23:12.80ID:bhhjNwHC0 不倫は文化だ
248音速の名無しさん (ワッチョイ a532-53ns)
2018/01/13(土) 23:26:50.09ID:kcujwJFt0 お!
シールズ石田純一
シールズ石田純一
251音速の名無しさん (ワッチョイWW 3d6b-HdvX)
2018/01/14(日) 01:49:19.38ID:oa5jIF/h0 >>238
そのくせ、成績が良くなると全てホンダのおかげということになる。
そのくせ、成績が良くなると全てホンダのおかげということになる。
252音速の名無しさん (ワッチョイ 1149-Un5q)
2018/01/14(日) 03:42:38.50ID:b4gFRz+o0 おいホンダ!
Motorsport Managerのフォーミュラー部門で契約できるエンジンの中で日本製が最弱でVery weakだぞ!
聞いてんのかホンダ!
Motorsport Managerのフォーミュラー部門で契約できるエンジンの中で日本製が最弱でVery weakだぞ!
聞いてんのかホンダ!
253音速の名無しさん (JPWW 0Hea-1+yK)
2018/01/14(日) 06:48:21.50ID:UoWTo5f2H ホンダは3基を反対するんじゃなくて
開幕前の走行テスト解禁を訴えればよかったんじゃない?
開幕前の走行テスト解禁を訴えればよかったんじゃない?
254音速の名無しさん (ワッチョイWW ea6b-GGv8)
2018/01/14(日) 07:33:33.15ID:JMJt+V650 >>224
鳩山は腐っても東大だからまあ…
進次郎は留学する前に関東学院大で留年してるからコネだろうな
F1業界はイギリスの大学で専門で勉強するのがスタンダードらしいけどホンダも留学とかさせてるのか?
鳩山は腐っても東大だからまあ…
進次郎は留学する前に関東学院大で留年してるからコネだろうな
F1業界はイギリスの大学で専門で勉強するのがスタンダードらしいけどホンダも留学とかさせてるのか?
255音速の名無しさん (ワッチョイW 5db8-f+9d)
2018/01/14(日) 08:04:06.24ID:KFTcl3C40 さすがにこのスレでも第二期のような熟練職人がいたら勝てたとか、サクラ社員がニヤニヤしてるのが敗因、盆暮れに休みとるから負けたとか言う論調は無くなって来たようだな
256音速の名無しさん (ワッチョイ 6669-BY3M)
2018/01/14(日) 08:12:04.96ID:FNXKzPNR0257音速の名無しさん (ワッチョイWW ea6b-GGv8)
2018/01/14(日) 08:43:19.36ID:JMJt+V650 >>256
ググればイギリスの大学にはF1チームからリクルーターが来ることもすぐ分かるのにそんな堂々と否定されても^^;
ググればイギリスの大学にはF1チームからリクルーターが来ることもすぐ分かるのにそんな堂々と否定されても^^;
258音速の名無しさん (ワッチョイ 9e6b-XhTK)
2018/01/14(日) 08:59:45.50ID:43WIgtkq0 大学の研究部門も凄いとは思うが超一流企業の研究部門も凄いよ
大卒でも企業で鍛えなおされるのは当たり前だからね
大卒でも企業で鍛えなおされるのは当たり前だからね
260音速の名無しさん (ワッチョイ 6669-BY3M)
2018/01/14(日) 09:05:06.31ID:FNXKzPNR0261音速の名無しさん (ワッチョイWW e55b-U1h7)
2018/01/14(日) 09:05:45.49ID:rbi7g5RW0262音速の名無しさん (ワッチョイ 6669-BY3M)
2018/01/14(日) 09:07:36.57ID:FNXKzPNR0264音速の名無しさん (ワッチョイWW 5e6b-47Us)
2018/01/14(日) 09:46:18.33ID:2KOH52Fb0 トロロッソホンダは日本で会見する予定あるのかな(´・ω・`)
265音速の名無しさん (ワッチョイWW e55b-U1h7)
2018/01/14(日) 09:47:08.71ID:rbi7g5RW0266音速の名無しさん (ワッチョイWW a64b-BsJz)
2018/01/14(日) 10:11:47.92ID:5eBgxZuC0267音速の名無しさん (ワッチョイWW ea6b-GGv8)
2018/01/14(日) 10:22:12.30ID:JMJt+V650268音速の名無しさん (オイコラミネオ MMb1-+gZv)
2018/01/14(日) 10:45:42.53ID:03aASaiRM >>253
ホンダが有利なるルール作らないと何があってもメルセデスが有利になるだけだよ
ホンダが有利なるルール作らないと何があってもメルセデスが有利になるだけだよ
269音速の名無しさん (ワッチョイWW a6b8-dLwg)
2018/01/14(日) 11:07:27.11ID:W7ArO9Tm0 2021年の新レギュレーション草案を最初見たときはホンダ救済案かと思ったよ
勿論目的は新規PUサプライヤー獲得のためだけどホンダの惨状を見て新規参戦しようなんてメーカーいるわけない
勿論目的は新規PUサプライヤー獲得のためだけどホンダの惨状を見て新規参戦しようなんてメーカーいるわけない
270音速の名無しさん (ワッチョイ 6669-BY3M)
2018/01/14(日) 11:56:54.18ID:SpKJeQZT0271音速の名無しさん (ワッチョイ ea1a-n6Al)
2018/01/14(日) 12:16:15.11ID:r1R2qLa80 ホンダは、なぜルノーPUに追いつけないのでしょうか?
さくらの技術者が数年かけても追い付けない
設備は最高、資金も潤沢にあるのに・・・なぜ??
昔からホンダって、レースをしている企業ってイメージあるけど
ひょっとしたら、今働いている技術者に問題があるのでしょうかね。
さくらの技術者が数年かけても追い付けない
設備は最高、資金も潤沢にあるのに・・・なぜ??
昔からホンダって、レースをしている企業ってイメージあるけど
ひょっとしたら、今働いている技術者に問題があるのでしょうかね。
272音速の名無しさん (ワッチョイ 5d47-zFKi)
2018/01/14(日) 12:22:56.65ID:XEJKUc3p0 ホンダはハイパフォーマンスカーとか専門外だから
新型NSXにしたってモーター3基積んでただ加速が良いだけの直線番長でニュルアタックもできないラグジュアリースポーツカー()
そもそもモータースポーツにおける技術基盤やリソースを持ってないのに何故か内製・ハンドリングしたがる典型的な大企業病に疾患してる軽自動車
新型NSXにしたってモーター3基積んでただ加速が良いだけの直線番長でニュルアタックもできないラグジュアリースポーツカー()
そもそもモータースポーツにおける技術基盤やリソースを持ってないのに何故か内製・ハンドリングしたがる典型的な大企業病に疾患してる軽自動車
273音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-ElNw)
2018/01/14(日) 12:26:10.96ID:RRCEDG+2a274音速の名無しさん (ワッチョイWW 2576-57nL)
2018/01/14(日) 12:52:36.19ID:xdbS4yhz0 ルノーはPU初年度のテストではまともに動かなかったけど
レースには間に合わせて来たからな
いつまでも目標が完走のホンダとは格が違うよ
レースには間に合わせて来たからな
いつまでも目標が完走のホンダとは格が違うよ
275音速の名無しさん (ワッチョイ 114e-1E9L)
2018/01/14(日) 12:59:06.59ID:w/gRx9lS0 ルノーの一番のピンチは2015年だったような気がしますね。
レッドブルも成績が低迷してルノー批判を繰り広げましたから。
レッドブルも成績が低迷してルノー批判を繰り広げましたから。
276音速の名無しさん (ワッチョイ f161-kJSF)
2018/01/14(日) 13:07:13.29ID:nUb9vjIn0 動力性能以前に車メーカーがたった1,2戦で壊れるもん作っちゃ駄目だよな
277音速の名無しさん (ワッチョイ 6961-Un5q)
2018/01/14(日) 13:11:42.00ID:D5APQoQG0 今年もGP2ゴミエンジン
278音速の名無しさん (ワッチョイ c53d-BgxS)
2018/01/14(日) 13:20:59.29ID:sjOPCxcP0 >>276
昨シーズン1-2戦で壊れなかったのはメルセデス、カスタマー仕様の型落ちフェラーリだけだけどな
昨シーズン1-2戦で壊れなかったのはメルセデス、カスタマー仕様の型落ちフェラーリだけだけどな
279音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-IVE8)
2018/01/14(日) 13:33:02.69ID:x1eyaMWga 英国に工場も人材もいないからでしょ。
遠い栃木で作ってたら、現場のなあのデータや声を聴けないし、
やる気もでないよ。
遠い栃木で作ってたら、現場のなあのデータや声を聴けないし、
やる気もでないよ。
280音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-MvRc)
2018/01/14(日) 13:49:38.76ID:JRonbm+ya >>215
新な蓄電池の情報を俺は知らないが?
容量が10倍になるとか充放電回数が1万回を越えてなおテスト中とか聞いた事は有るが
そもそもリチウムイオン自体30年近く前発明されており有機溶剤が使われているから安全性の問題で実用化には時間がかかると言われていた物が近年実用化された
新な蓄電池の情報を俺は知らないが?
容量が10倍になるとか充放電回数が1万回を越えてなおテスト中とか聞いた事は有るが
そもそもリチウムイオン自体30年近く前発明されており有機溶剤が使われているから安全性の問題で実用化には時間がかかると言われていた物が近年実用化された
281音速の名無しさん (ワッチョイ e55b-QpsD)
2018/01/14(日) 13:52:55.74ID:e3KBvTWT0 スレチついでにオレも一言。
トヨタが開発している全個体電池で2020年中頃にEVを出すと言っているが、俺は2030年位までは無理だと思う。
トヨタが開発している全個体電池で2020年中頃にEVを出すと言っているが、俺は2030年位までは無理だと思う。
282音速の名無しさん (ワッチョイWW 665e-sctE)
2018/01/14(日) 13:53:58.06ID:9VwQhYUI0 今年は3基だから壊れない程度にさらに出力落とさないといけないな
283音速の名無しさん (ワッチョイWW a6a8-ioQE)
2018/01/14(日) 13:54:58.36ID:M7cm4JO+0284音速の名無しさん (ワッチョイ a569-BY3M)
2018/01/14(日) 13:58:33.84ID:2e3SK/vh0285音速の名無しさん (ワッチョイWW a6a8-ioQE)
2018/01/14(日) 14:16:03.14ID:M7cm4JO+0 >>280
リチウムイオン電池自体は
提案が60年、実用研究が80年で販売開始が91年と調べ直した。
ノートパソコンが出回ったバブル前後にソニーが使ってた記憶かあったので…
新しい電池は提案レベルは星の数ほどある。
実用研究まで到達したのがほとんど無いけど固形化は実用研究に入ってるよ。
トヨタの話は眉唾だけど学術書を検索してると他よりマシかな。
リチウムイオン電池自体は
提案が60年、実用研究が80年で販売開始が91年と調べ直した。
ノートパソコンが出回ったバブル前後にソニーが使ってた記憶かあったので…
新しい電池は提案レベルは星の数ほどある。
実用研究まで到達したのがほとんど無いけど固形化は実用研究に入ってるよ。
トヨタの話は眉唾だけど学術書を検索してると他よりマシかな。
286音速の名無しさん (ワッチョイW a68f-sZxp)
2018/01/14(日) 14:57:13.91ID:qVVmEpwS0 >>282
ペナルティ受ければ3基を超えて使えるから、出力も信頼性もが劣るホンダが出力を落とすことは無いのではと推測します。
ペナルティ受ければ3基を超えて使えるから、出力も信頼性もが劣るホンダが出力を落とすことは無いのではと推測します。
287音速の名無しさん (ワッチョイWW 665e-sctE)
2018/01/14(日) 15:43:34.62ID:9VwQhYUI0288音速の名無しさん (スププ Sd0a-oEMS)
2018/01/14(日) 15:49:18.19ID:bKMMUh3Rd それ毎年言われてるよね
289音速の名無しさん (アウアウウー Sa21-ioQE)
2018/01/14(日) 15:51:14.28ID:O7TSY90Oa290音速の名無しさん (アークセー Sxbd-2yZX)
2018/01/14(日) 17:09:39.79ID:r+tIR4JJx291音速の名無しさん (アークセー Sxbd-2yZX)
2018/01/14(日) 17:11:10.64ID:r+tIR4JJx >>285
東芝、ソニーもバッテリーから火が出るから回収されてたよね
東芝、ソニーもバッテリーから火が出るから回収されてたよね
292音速の名無しさん (ワッチョイWW 665e-sctE)
2018/01/14(日) 17:25:05.37ID:9VwQhYUI0 電池とかのハードってすぐ模倣されるだろ
293音速の名無しさん (ワッチョイ 9e6b-XhTK)
2018/01/14(日) 18:04:06.08ID:43WIgtkq0 何でバッテリーの話?
294音速の名無しさん (ガラプー KK2e-iDWs)
2018/01/14(日) 18:07:27.73ID:HIxOplC6K295音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-ioQE)
2018/01/14(日) 19:24:28.13ID:BkMgSNnna296音速の名無しさん (ワッチョイ 9e65-kJSF)
2018/01/14(日) 19:32:07.86ID:mxE0vi9Y0 普通は特許をとるだろ
青色LEDのような革新的な発明すればボロ儲け
青色LEDのような革新的な発明すればボロ儲け
297音速の名無しさん (エムゾネW FF0a-Hqx1)
2018/01/14(日) 19:49:47.84ID:prFWz1F/F >>290
予算少ないの?マクラーレンにただで100億円あげてたのにさ。
予算少ないの?マクラーレンにただで100億円あげてたのにさ。
298音速の名無しさん (ワッチョイ a6a8-BCvr)
2018/01/14(日) 20:16:22.95ID:MoGQSogv0 F1にフル参戦しないなら いずれはルマンでも参戦して欲しいなと 欧州モーターレースのの最高峰で ホンダもっと活躍して欲しい
299音速の名無しさん (アークセー Sxbd-2yZX)
2018/01/14(日) 20:39:39.05ID:r+tIR4JJx300音速の名無しさん (オイコラミネオ MM2e-D93x)
2018/01/14(日) 21:38:55.61ID:rUsJmLz+M 具体的に教えろや。予算の規模
301音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-Ho37)
2018/01/14(日) 22:03:50.02ID:YThdTwYKa >>298
さすがに国内GT+SF、欧州F1+ツーリングカーとやってる中で、さらに耐久にまで手を出すのはホンダの規模でも厳しくないか?
さすがに国内GT+SF、欧州F1+ツーリングカーとやってる中で、さらに耐久にまで手を出すのはホンダの規模でも厳しくないか?
302音速の名無しさん (JP 0Hc9-zHNy)
2018/01/14(日) 22:59:55.18ID:mzvtDgxeH >>295
今でも日本製と中国製のリチウムイオンバッテリには明確な耐久性の差があるしなあ
日本製だとサイクルカウント300回越えても8〜90%くらい容量残っててあと100〜200回楽勝だけど
韓国製だと60%くらいであと急激に容量減って死ぬ
今でも日本製と中国製のリチウムイオンバッテリには明確な耐久性の差があるしなあ
日本製だとサイクルカウント300回越えても8〜90%くらい容量残っててあと100〜200回楽勝だけど
韓国製だと60%くらいであと急激に容量減って死ぬ
303音速の名無しさん (ワッチョイWW 253b-fLtI)
2018/01/14(日) 23:16:52.03ID:kDJNxWlu0 中国製と韓国製は別かと
304音速の名無しさん (ワッチョイWW 665e-sctE)
2018/01/14(日) 23:36:50.42ID:9VwQhYUI0 車用のリチウムイオン電池は中国強いけどな
電気自動車の技術力もアメリカ並みだし
電気自動車の技術力もアメリカ並みだし
305音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-MvRc)
2018/01/15(月) 03:36:49.11ID:mOBM6cbUa >>299
意味わからん
意味わからん
306音速の名無しさん (ワッチョイ a6a8-BCvr)
2018/01/15(月) 10:34:16.04ID:8JFRuRB90 マクラーレンはあの企業規模でル・マンに参戦するつもりなのでホンダの企業規模で言い訳は無用でしょうな
欧州トップクラスのレースにどんどん参戦すべき
欧州トップクラスのレースにどんどん参戦すべき
307音速の名無しさん (ワッチョイ a6a8-BCvr)
2018/01/15(月) 10:35:11.37ID:8JFRuRB90 だからホンダはまともなスポーツカーをはやく開発したまえ
308音速の名無しさん (アウアウイーT Sa7d-BCvr)
2018/01/15(月) 10:42:10.09ID:ek8dDPtMa309音速の名無しさん (ワッチョイ e55b-QpsD)
2018/01/15(月) 12:02:18.65ID:381Lh2uM0310音速の名無しさん (ワッチョイ f161-kJSF)
2018/01/15(月) 12:22:12.47ID:uedrj+c60 なのにSGTで電池調達失敗してハイブリッド諦めたのか
実は単に電池以外の部分の開発失敗しただけじゃないの?
実は単に電池以外の部分の開発失敗しただけじゃないの?
311音速の名無しさん (ワッチョイ 0a65-kJSF)
2018/01/15(月) 13:38:46.47ID:MqOvbLTC0 リチウムイオンバッテリで恐いのは製造中の異物混入
これで火災(爆発)が起きたら、メーカーの回収騒ぎになる
これで火災(爆発)が起きたら、メーカーの回収騒ぎになる
312音速の名無しさん (ワッチョイ 0ab2-GlSs)
2018/01/15(月) 13:41:51.01ID:nDSVuYR40313音速の名無しさん (ブーイモ MM8e-GGv8)
2018/01/15(月) 13:50:01.11ID:ZhGv+lv5M 中国はEV化を推し進めるし日本と逆転するかもと言われてる
ホンダもとりあえずfomula eに参戦してみればいいんじゃね
F1の方はしばらく無理だろうし
ホンダもとりあえずfomula eに参戦してみればいいんじゃね
F1の方はしばらく無理だろうし
314音速の名無しさん (ワッチョイ 0a65-kJSF)
2018/01/15(月) 14:02:27.58ID:MqOvbLTC0315音速の名無しさん (ワッチョイ 5edc-XhTK)
2018/01/15(月) 14:05:54.26ID:YBgDq0Ts0 ちょっと前まではホンダを叩きまくってたけど、今はマクラがホンダ以上に不愉快。
エンジンメーカーに敬意がないのはレッドブルじゃねーだろって。
今年はホンダに頑張って貰ってマクラをボコボコにして欲しい。
エンジンメーカーに敬意がないのはレッドブルじゃねーだろって。
今年はホンダに頑張って貰ってマクラをボコボコにして欲しい。
316音速の名無しさん (ワッチョイWW 8927-U1h7)
2018/01/15(月) 14:28:22.13ID:LjCs+bxh0317音速の名無しさん (ワッチョイ 6aad-bD8A)
2018/01/15(月) 14:48:22.51ID:dUpYny6T0 マクラーレンもいつまでぐちぐち言ってんだろうね
今期、ホンダ以上に失敗できないからか?
今期、ホンダ以上に失敗できないからか?
318音速の名無しさん (ワッチョイ 5d0e-zETe)
2018/01/15(月) 15:00:36.41ID:HQFtRKpj0 今年もダメだったら、開発拠点イギリスに変えないと。
さくらは失敗と認めざるを得ないわけで。
良い外部エンジニアも集められれば、そこそこにはなるのでは。
さくらの若者は研修してれば良い。
さくらは失敗と認めざるを得ないわけで。
良い外部エンジニアも集められれば、そこそこにはなるのでは。
さくらの若者は研修してれば良い。
319音速の名無しさん (スップ Sd0a-oLmN)
2018/01/15(月) 15:03:07.80ID:mPlaYifCd 取り敢えずマクラーレンルノーには大コケして貰いたい
トロロッソと争うレベルだと楽しいな
トロロッソと争うレベルだと楽しいな
320音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-ioQE)
2018/01/15(月) 15:03:39.50ID:8K0SgyGba321音速の名無しさん (ワッチョイ ea2c-J8Na)
2018/01/15(月) 15:31:17.98ID:6D8tWOzU0322音速の名無しさん (スップ Sd0a-oLmN)
2018/01/15(月) 15:42:14.49ID:mPlaYifCd 枕の中の人が大口叩いて、どんどん自分等のハードル上げてるので、どうしても失敗を期待しちゃうのよね
せいぜいペレス時代のポジションが良い所だと思うんでけどな
せいぜいペレス時代のポジションが良い所だと思うんでけどな
323音速の名無しさん (JPWW 0Hea-1+yK)
2018/01/15(月) 16:01:19.32ID:C9KECZg6H324音速の名無しさん (ワッチョイ a6a8-BCvr)
2018/01/15(月) 16:01:49.39ID:8JFRuRB90 マクラがやらかしてロッソ・ホンダが期待以上なら Q2組としてレースで強烈に戦闘する関係に慣れるかもな
325音速の名無しさん (スップ Sd0a-oLmN)
2018/01/15(月) 16:04:52.02ID:mPlaYifCd ただトロはドライバー的に今一強くないので同じレベルのマシンでは枕に一歩及ばないかもね
326音速の名無しさん (ワンミングク MM7a-KvSn)
2018/01/15(月) 16:14:52.94ID:NyTppnAAM ペナルティのグリッドダウン数を見ても3年間ホンダはまともなPU供給できなかったのは動かない事実なのに、マクラーレンに逆恨みしてるホンダ信者怖すぎるだろ
327音速の名無しさん (ワッチョイ 114e-1E9L)
2018/01/15(月) 16:27:29.33ID:qzfPiLu40 マクラーレンは2016、2017の後半のサーキット特性の相性がいいところでは
中団最上位立ててたし、悪いシャーシーではないと思います。昨年はロング
ランのペースが改善されないままだったけど、PUパワー不足もあったので。
中団最上位立ててたし、悪いシャーシーではないと思います。昨年はロング
ランのペースが改善されないままだったけど、PUパワー不足もあったので。
328音速の名無しさん (オッペケ Srbd-VDlN)
2018/01/15(月) 16:38:33.18ID:Mkrhq2jHr puのパワー不足は否定しないけど、
毎年、前年のフェラーリくらいまでにパワー上げてるんだよね?
他のチームと同じくらいの速度で開発を進めているわけだ。
構想まったく変えたりしてるのに、よく頑張ってんじゃないの。
後から入ってきたわりに。
毎年、前年のフェラーリくらいまでにパワー上げてるんだよね?
他のチームと同じくらいの速度で開発を進めているわけだ。
構想まったく変えたりしてるのに、よく頑張ってんじゃないの。
後から入ってきたわりに。
330音速の名無しさん (ワッチョイ 6a49-Un5q)
2018/01/15(月) 17:16:11.93ID:21pzzve00 >>326
でもロン・デニスを追い出してロン・デニス色を排除するマクラーレンを応援する気にはなれない。
アロンソには申し訳ないと思うし、またトップを争うアロンソを見たいとは思うけどね。
まあ、あのペナルティ数でもマクラーレン、アロンソ叩いてるのは完全に狂気。
モンスターペアレントみたいなもん。
でもロン・デニスを追い出してロン・デニス色を排除するマクラーレンを応援する気にはなれない。
アロンソには申し訳ないと思うし、またトップを争うアロンソを見たいとは思うけどね。
まあ、あのペナルティ数でもマクラーレン、アロンソ叩いてるのは完全に狂気。
モンスターペアレントみたいなもん。
331音速の名無しさん (ワッチョイ 114e-1E9L)
2018/01/15(月) 17:39:54.06ID:qzfPiLu40 >>328
毎年向上しているのはいいのですが、向上幅が十分でないのも事実なので
今年十分に上げてメルセデスから30 hp以内で、信頼性も4レースくらいは
走れるくらいだと2019年に相当期待持てますね。
毎年向上しているのはいいのですが、向上幅が十分でないのも事実なので
今年十分に上げてメルセデスから30 hp以内で、信頼性も4レースくらいは
走れるくらいだと2019年に相当期待持てますね。
332音速の名無しさん (ワッチョイWW 665e-sctE)
2018/01/15(月) 17:41:08.74ID:AYzvdzR40 ドライバーが酷すぎる
トロロッソ 糞エンジン 糞ドライバー
これで速かったらホンダエンジン最強
トロロッソ 糞エンジン 糞ドライバー
これで速かったらホンダエンジン最強
333音速の名無しさん (ワッチョイW 89c2-SbKl)
2018/01/15(月) 17:46:07.17ID:y3YvKgDN0 ザクにまたディスられてたね。
そのくせ、エンジンがショボ過ぎたので、
パワーのあるエンジンになった時の挙動は
どうなるか分からないとか抜かしてる。
今年こそは見返してやって欲しい。
そのくせ、エンジンがショボ過ぎたので、
パワーのあるエンジンになった時の挙動は
どうなるか分からないとか抜かしてる。
今年こそは見返してやって欲しい。
334音速の名無しさん (ワッチョイ 79ad-2QgA)
2018/01/15(月) 17:47:17.80ID:78qd1lRA0 >>327
ドライバーのコメントだと終盤あたりからレースペースが良くなっているようなことを言っていたようけど、タイム的にはそれほどでもなかったのかね
ドライバーのコメントだと終盤あたりからレースペースが良くなっているようなことを言っていたようけど、タイム的にはそれほどでもなかったのかね
335音速の名無しさん (ワッチョイWW b5b8-U1h7)
2018/01/15(月) 17:49:34.00ID:etjMoivq0 >>330
アロンソが叩かれているのは彼のコース上のパフォーマンスではない。
彼のために大金を注ぎ込み多くのホンダ社員が必死に働いているのを知りながらホンダに対して侮辱的な言動を取ったからだ。
アロンソの人間的な資質に対して疑問を持たれているのだよ。
アロンソが叩かれているのは彼のコース上のパフォーマンスではない。
彼のために大金を注ぎ込み多くのホンダ社員が必死に働いているのを知りながらホンダに対して侮辱的な言動を取ったからだ。
アロンソの人間的な資質に対して疑問を持たれているのだよ。
336音速の名無しさん (アークセー Sxbd-2yZX)
2018/01/15(月) 17:54:41.17ID:F3bZx+/Gx337音速の名無しさん (ワッチョイ 6a49-Un5q)
2018/01/15(月) 18:19:43.37ID:21pzzve00338音速の名無しさん (アウアウウー Sa21-rz1q)
2018/01/15(月) 18:26:47.83ID:0LORMOWJa >>337
スポーツマンシップという言葉があるように他者を侮辱するような言動を繰り返す者は批判されても仕方ないと思う
スポーツマンシップという言葉があるように他者を侮辱するような言動を繰り返す者は批判されても仕方ないと思う
339音速の名無しさん (ワッチョイ 6a49-Un5q)
2018/01/15(月) 18:39:15.97ID:21pzzve00 >>338
ああそうだね。
確かにアロンソの言動は子供みたいなとこあるし、お世辞にも褒めれたもんじゃないね。
だから嫌われても仕方ない。
ただ、3年目のホンダのペナルティの数も異常だったわけで、
そこに目をつぶってアロンソの言動のみを叩くのもどーかとおもう。
ああそうだね。
確かにアロンソの言動は子供みたいなとこあるし、お世辞にも褒めれたもんじゃないね。
だから嫌われても仕方ない。
ただ、3年目のホンダのペナルティの数も異常だったわけで、
そこに目をつぶってアロンソの言動のみを叩くのもどーかとおもう。
340音速の名無しさん (ワッチョイWW 2576-57nL)
2018/01/15(月) 18:39:49.60ID:pBrTLlpH0 結論、ホンダが悪い
341音速の名無しさん (ワッチョイ 6a49-Un5q)
2018/01/15(月) 18:50:22.68ID:21pzzve00 プロストみたいに完全な濡れ衣と思い込みでホンダを叩いてくるなら
「オイオイ!」って思えるんだけどね。
「オイオイ!」って思えるんだけどね。
342音速の名無しさん (ワッチョイ 114e-1E9L)
2018/01/15(月) 18:54:18.00ID:qzfPiLu40 >>334
フォースインディアはまだしも、ショートランペースで上回っているウィリア
ムズ、ハース、トロロッソを抜けないことが多々ありましたよね。スターティ
ンググリッドの順位からほとんど変動せずチェッカーも。
フォースインディアはまだしも、ショートランペースで上回っているウィリア
ムズ、ハース、トロロッソを抜けないことが多々ありましたよね。スターティ
ンググリッドの順位からほとんど変動せずチェッカーも。
343音速の名無しさん (ワッチョイ 11b8-bQoR)
2018/01/15(月) 19:05:03.52ID:LxVR3hox0 マクラーレンルノーは3強とバトル繰り広げないと間違いなく赤っ恥かくだろう
常に3強の下じゃ今後もスポンサー付かないだろう
常に3強の下じゃ今後もスポンサー付かないだろう
344音速の名無しさん (ワッチョイWW ea6b-GGv8)
2018/01/15(月) 19:16:52.81ID:gbG6rhs30 >>335
逆に考えて見ろよ
最高のエンジンを最高のマシンに乗せていて、レースに出るたびにポイント圏外だったら叩かれるのはドライバーだぞ
「ドライバーも必死で努力しているから」とはならない
アロンソも三年間、相当我慢してたんだろうし
逆に考えて見ろよ
最高のエンジンを最高のマシンに乗せていて、レースに出るたびにポイント圏外だったら叩かれるのはドライバーだぞ
「ドライバーも必死で努力しているから」とはならない
アロンソも三年間、相当我慢してたんだろうし
345音速の名無しさん (ワッチョイ c55a-BgxS)
2018/01/15(月) 19:21:39.38ID:O5MCqtF90 3年我慢したっていうか初年度から割とキレただろ
347音速の名無しさん (ワッチョイ 6add-QpsD)
2018/01/15(月) 19:41:57.17ID:TTpF7ELj0 「どう」を「どー」、「いう」を「ゆー」と書くような奴はアホは多い
面白い面白くないの話ではなく、度が過ぎるのは問題だという話だ
面白い面白くないの話ではなく、度が過ぎるのは問題だという話だ
348音速の名無しさん (ワッチョイ 6a49-Un5q)
2018/01/15(月) 20:07:34.41ID:21pzzve00 >>347
度が過ぎるパフォーマンス不足と信頼性不足だから不満も度を超えたんだろうな?
っていうか、おまえは「どー」も「ゆー」も言わないのにアホっぽいよ?
そういうくだらない煽りはいらないんで、続けたいならDiscordかSkype教えてくれ
度が過ぎるパフォーマンス不足と信頼性不足だから不満も度を超えたんだろうな?
っていうか、おまえは「どー」も「ゆー」も言わないのにアホっぽいよ?
そういうくだらない煽りはいらないんで、続けたいならDiscordかSkype教えてくれ
349音速の名無しさん (アウアウオー Sa12-oEMS)
2018/01/15(月) 21:38:14.40ID:KdzPnwCoa 今年はザウバー、ハースに勝てたら御の字じゃないの?
350音速の名無しさん (ワッチョイW 9e6b-ElNw)
2018/01/15(月) 21:53:03.67ID:JLxTo6eJ0 トロロッソはずっと6〜7番手。
来年もそんなもんだろ。
来年もそんなもんだろ。
351音速の名無しさん (ワッチョイ eab8-CjIQ)
2018/01/15(月) 22:03:29.81ID:pbmICiGG0 ウィリアムズ、ハース、トロ・ロッソ、ザウバー
ドライバーが貧弱すぎてどこが上がってくるか正直分からん
サインツやクビアトの頃とは違うしな
ドライバーが貧弱すぎてどこが上がってくるか正直分からん
サインツやクビアトの頃とは違うしな
352音速の名無しさん (ワッチョイWW b5b8-4F+o)
2018/01/15(月) 22:04:20.92ID:gdDe3AFZ0 現実的にはよくてそんなもんだろね
353音速の名無しさん (ワントンキン MM7a-KvSn)
2018/01/15(月) 22:26:00.20ID:eLAc8FiXM354音速の名無しさん (ワッチョイW 756b-HeaJ)
2018/01/15(月) 22:30:03.83ID:mwvWeOiG0 ティレルホンダの再現願う ガスリーvsハミルトン デットヒート
355音速の名無しさん (ワッチョイ eab8-CjIQ)
2018/01/15(月) 22:31:37.71ID:pbmICiGG0 当たり前のことができないのに一生懸命とか侮辱とかどうなんだろ
2月に壊れないPUを持ってくる。1年目は仕方ない。でも2年目3年目になったら
普通は毎年ゼロからスタートしないわな。そういうところが危機感ないサラリーマンなんだよ
2月に壊れないPUを持ってくる。1年目は仕方ない。でも2年目3年目になったら
普通は毎年ゼロからスタートしないわな。そういうところが危機感ないサラリーマンなんだよ
357音速の名無しさん (ワッチョイWW 253b-fLtI)
2018/01/15(月) 22:38:00.73ID:6NeS+IL60358音速の名無しさん (ワンミングク MM7a-Th5h)
2018/01/15(月) 23:02:27.78ID:79b1usetM まあホンダヲタってのは、二流のチームで壊れまくるエンジンでも文句を言わずにマシン以上の仕事をしてくれたバトンですらこき下ろしてたからな
ホンダ批判できないストレスをドライバーにぶつけるしかないんだろう
ホンダ批判できないストレスをドライバーにぶつけるしかないんだろう
359音速の名無しさん (ワッチョイWW e55b-U1h7)
2018/01/15(月) 23:21:24.24ID:jrRh75DJ0360音速の名無しさん (ワッチョイ eab8-CjIQ)
2018/01/15(月) 23:28:23.42ID:pbmICiGG0 パフォーマンスさえしっかりしてくれたらなんでもいいんよ
結果が全ての世界なんだから、最低限がクリアできなければボロカス言われるのは
当然の話。一生懸命やってるとか侮辱したって感情以前の話だ
ホンダの人間の感情なんてどうでもいい 悔しかったら平均水準まで持って来いと
ここ20年ぐらいで最低のエンジンというかパワーユニットなのは間違いないしな
結果が全ての世界なんだから、最低限がクリアできなければボロカス言われるのは
当然の話。一生懸命やってるとか侮辱したって感情以前の話だ
ホンダの人間の感情なんてどうでもいい 悔しかったら平均水準まで持って来いと
ここ20年ぐらいで最低のエンジンというかパワーユニットなのは間違いないしな
361音速の名無しさん (ワッチョイW a964-ic3a)
2018/01/15(月) 23:34:02.32ID:0FQDG70y0 アロンソが嫌いになった人は相当いるだろ普通に。
レーサーとしてはやっぱりすげえと思わされることがたくさんあった。
レーサーとしてはやっぱりすげえと思わされることがたくさんあった。
362音速の名無しさん (ワッチョイ 6961-Un5q)
2018/01/16(火) 01:05:17.94ID:+tO27xMd0 産業廃棄物ホンダエンジン
363音速の名無しさん (ワッチョイ 392f-t4Xh)
2018/01/16(火) 02:02:03.23ID:BQGzgCcQ0 来季、マクラーレンがレッドブルといい勝負をするならレースが面白くなって良し。
マクラーレンがウィリアムズあたりとQ3争いをするくらいなら、
グリッド上最高のシャーシと公言していた枕やアロンソが恥をかいてそれも良し。
どちらにしても面白いことになるからいいや。
マクラーレンがウィリアムズあたりとQ3争いをするくらいなら、
グリッド上最高のシャーシと公言していた枕やアロンソが恥をかいてそれも良し。
どちらにしても面白いことになるからいいや。
364音速の名無しさん (ワッチョイWW 3d53-zSvT)
2018/01/16(火) 03:07:09.40ID:qAf3gDoD0 がスリーはかなり才能あると思うわ
タイヤマネジメントしっかりしてるしミスも少ない
タイヤマネジメントしっかりしてるしミスも少ない
366音速の名無しさん (ワッチョイ 9e6b-XhTK)
2018/01/16(火) 06:49:37.07ID:57lMsM090 俺の友人、(一般道で)スピード出すのはバカでもできる。アクセル踏めばいいんだから
ホンダを馬鹿にするのはバカでもできる。悪い結果だけあげつらえばいいんだから
ホンダを馬鹿にするのはバカでもできる。悪い結果だけあげつらえばいいんだから
367音速の名無しさん (ワッチョイ 0a65-kJSF)
2018/01/16(火) 07:12:17.07ID:V3keCmd60 (一般道で)スピード出すのは単なるバカ、危険だよ
悪い結果なのに、目をつぶって悪い結果をみないようにしてヨイショするのは大馬鹿
悪い結果なのに、目をつぶって悪い結果をみないようにしてヨイショするのは大馬鹿
368音速の名無しさん (オッペケ Srbd-orxZ)
2018/01/16(火) 07:50:28.52ID:dLzjO5Sur369音速の名無しさん (ワッチョイWW e55b-U1h7)
2018/01/16(火) 08:35:09.42ID:XfUjc8mR0 苦しいときに応援し続けるのが本当のファン。
370音速の名無しさん (ワッチョイW 6dce-Ks6y)
2018/01/16(火) 08:40:37.27ID:AuWeWPFd0 ここまで期待裏切られて応援し続けるとか
ホンダファンの奴隷根性はすごいね
ホンダファンの奴隷根性はすごいね
371音速の名無しさん (スップ Sd0a-oLmN)
2018/01/16(火) 08:46:44.72ID:+fL/0FG0d 日本人が日本のメーカーを応援するのは自然な事だろ
372音速の名無しさん (ブーイモ MM8e-Fmz9)
2018/01/16(火) 08:55:25.71ID:ygWeWT3hM 朝鮮系日本人は除く
373音速の名無しさん (ワッチョイ 6961-Un5q)
2018/01/16(火) 11:50:00.09ID:+tO27xMd0 ここのホンダ信者はネトウヨの特徴によく似てる
374音速の名無しさん (ワッチョイWW 253b-fLtI)
2018/01/16(火) 12:02:27.36ID:uJJUQt0F0 一方パヨクによく似るクソアンチ
375音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-IVE8)
2018/01/16(火) 12:02:35.05ID:uRtVlVQra376音速の名無しさん (オッペケ Srbd-C+EN)
2018/01/16(火) 12:39:37.64ID:7B7TeGGdr どんな状況でも好きなチームを応援し続けるのはどのスポーツでも同じ
応援したくなければ関わらなきゃいいだけ
アンチはそれが出来ない精神障害者だよ
応援したくなければ関わらなきゃいいだけ
アンチはそれが出来ない精神障害者だよ
378音速の名無しさん (ワッチョイWW 253d-U1h7)
2018/01/16(火) 13:05:26.23ID:LjSqWSMI0 >>375
心配するな、ホンダの幹部はお前より百倍頭が良いから。
心配するな、ホンダの幹部はお前より百倍頭が良いから。
379音速の名無しさん (ワッチョイWW 116b-dv8L)
2018/01/16(火) 13:08:00.99ID:S7zeVpct0 ホンダのアンチよりホンダオタのアンチのが多いと思う
380音速の名無しさん (ワッチョイ ea2c-J8Na)
2018/01/16(火) 13:10:53.90ID:/+THa6Ze0381音速の名無しさん (スッップ Sd0a-oLmN)
2018/01/16(火) 13:26:47.85ID:RMw3lMEtd 百倍頭が良いって言い回しが酷く頭悪そうな件。
まあ無闇矢鱈とホンダ叩いてる奴に比べたら百倍マシだけど。
まあ無闇矢鱈とホンダ叩いてる奴に比べたら百倍マシだけど。
382音速の名無しさん (ワッチョイ 9e6b-XhTK)
2018/01/16(火) 13:27:16.27ID:57lMsM090 アンチって韓流ファンが多いって本当?
383音速の名無しさん (ワッチョイ 6961-Un5q)
2018/01/16(火) 13:38:53.99ID:+tO27xMd0 >>374 パヨクってwwやっぱりネトウヨだったwww
384音速の名無しさん (スッップ Sd0a-oLmN)
2018/01/16(火) 13:54:21.88ID:RMw3lMEtd ネトウヨはもう寝とうよ。
385音速の名無しさん (ワッチョイ 2aa6-J8Na)
2018/01/16(火) 13:58:26.46ID:ebMEB+aQ0386音速の名無しさん (バットンキン MM7a-VCn9)
2018/01/16(火) 13:58:47.43ID:VS/+lp32M >>374
なんだネトウヨか
なんだネトウヨか
387音速の名無しさん (ワッチョイ 2aa6-J8Na)
2018/01/16(火) 14:01:49.71ID:ebMEB+aQ0 ↑
典型的なパヨクの見本。
典型的なパヨクの見本。
388音速の名無しさん (ワッチョイ 6961-Un5q)
2018/01/16(火) 14:06:33.12ID:+tO27xMd0 >>385 お前危ない奴だなw
389音速の名無しさん (アウアウウー Sa21-ZSJU)
2018/01/16(火) 16:05:12.69ID:AQT/hFoya こんなのが儲やってるんだなw
390音速の名無しさん (ブーイモ MM8e-Fmz9)
2018/01/16(火) 16:09:18.09ID:AenddZNLM 話すことがないなら黙っとけよ
391音速の名無しさん (アウアウウー Sa21-ZSJU)
2018/01/16(火) 16:30:46.98ID:AQT/hFoya ネトウヨが黙れ!!だとさw
392音速の名無しさん (ワッチョイ 6add-QpsD)
2018/01/16(火) 16:41:23.00ID:eTyV6i5w0 奴隷をなんだと思ってるんだろうな
394音速の名無しさん (ワッチョイW 393d-De2O)
2018/01/16(火) 17:22:16.04ID:6wyL8Ld70 うん。
395音速の名無しさん (ワッチョイ 6a49-Un5q)
2018/01/16(火) 17:33:57.36ID:N7jim5jE0 >>379
ホンダを応援してる人達ってホンダのヲタって感じでもないし、
単にF1が好きで、ホンダが日本のメーカーだから応援してるだけって感じ
でも、日本人はホンダを応援するのが当たり前、
ホンダを少しでも批判するやつはみんな朝鮮人みたいな事をいう頭のおかしい奴らがたまにいるわけで、
アンチの主食はホンダよりそいつらでしょ
ホンダを応援してる人達ってホンダのヲタって感じでもないし、
単にF1が好きで、ホンダが日本のメーカーだから応援してるだけって感じ
でも、日本人はホンダを応援するのが当たり前、
ホンダを少しでも批判するやつはみんな朝鮮人みたいな事をいう頭のおかしい奴らがたまにいるわけで、
アンチの主食はホンダよりそいつらでしょ
396音速の名無しさん (ワッチョイ 6961-Un5q)
2018/01/16(火) 17:34:07.55ID:+tO27xMd0 >>393 ネトウヨは言葉が幼稚で汚いね
397音速の名無しさん (ワッチョイ 6add-QpsD)
2018/01/16(火) 17:39:51.43ID:eTyV6i5w0 自演してる奴も頭おかしいけどな
398音速の名無しさん (ワッチョイ 6a49-Un5q)
2018/01/16(火) 17:59:05.28ID:N7jim5jE0399音速の名無しさん (ワッチョイ 6add-QpsD)
2018/01/16(火) 18:11:32.34ID:eTyV6i5w0400音速の名無しさん (ブーイモ MM8e-Fmz9)
2018/01/16(火) 20:01:02.63ID:TJJryrHTM >>395
この三年確かにホンダはダメだった。
普通の人は特に利害関係もないしガッカリしたり残念に思う位。
嬉々として叩いたり嘲ったりするから朝鮮認定されるんだろ。
溺れた犬は棒で叩けっていう諺は日本でも有名だよ。
この三年確かにホンダはダメだった。
普通の人は特に利害関係もないしガッカリしたり残念に思う位。
嬉々として叩いたり嘲ったりするから朝鮮認定されるんだろ。
溺れた犬は棒で叩けっていう諺は日本でも有名だよ。
401音速の名無しさん (ワッチョイ 6961-Un5q)
2018/01/16(火) 20:08:36.90ID:+tO27xMd0 >>400 気持ち悪い思考だね
403音速の名無しさん (ワッチョイ c55a-BgxS)
2018/01/16(火) 20:16:08.37ID:1KpS/wIq0 >>401
えっ・・・さすがにブーメランじゃね?
110 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ 6961-Un5q)[] 投稿日:2018/01/11(木) 15:47:14.02 ID:Oi/wIfy30
ホラ吹き元長谷川「信頼性に満足してます」
165 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ 6961-Un5q)[] 投稿日:2018/01/12(金) 18:50:45.15 ID:N0jfTtEw0 [1/2]
幼稚なネトウヨはここに来ないでね
169 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ 6961-Un5q)[] 投稿日:2018/01/12(金) 19:27:32.48 ID:N0jfTtEw0 [2/2]
やっぱりネトウヨは幼稚ですな〜ww子供の悪口レベルwww
277 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ 6961-Un5q)[] 投稿日:2018/01/14(日) 13:11:42.00 ID:D5APQoQG0
今年もGP2ゴミエンジン
362 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ 6961-Un5q)[] 投稿日:2018/01/16(火) 01:05:17.94 ID:+tO27xMd0 [1/6]
産業廃棄物ホンダエンジン
373 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ 6961-Un5q)[] 投稿日:2018/01/16(火) 11:50:00.09 ID:+tO27xMd0 [2/6]
ここのホンダ信者はネトウヨの特徴によく似てる
383 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ 6961-Un5q)[] 投稿日:2018/01/16(火) 13:38:53.99 ID:+tO27xMd0 [3/6]
パヨクってwwやっぱりネトウヨだったwww
388 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ 6961-Un5q)[] 投稿日:2018/01/16(火) 14:06:33.12 ID:+tO27xMd0 [4/6]
お前危ない奴だなw
396 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ 6961-Un5q)[] 投稿日:2018/01/16(火) 17:34:07.55 ID:+tO27xMd0 [5/6]
ネトウヨは言葉が幼稚で汚いね
401 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ 6961-Un5q)[] 投稿日:2018/01/16(火) 20:08:36.90 ID:+tO27xMd0 [6/6]
気持ち悪い思考だね
えっ・・・さすがにブーメランじゃね?
110 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ 6961-Un5q)[] 投稿日:2018/01/11(木) 15:47:14.02 ID:Oi/wIfy30
ホラ吹き元長谷川「信頼性に満足してます」
165 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ 6961-Un5q)[] 投稿日:2018/01/12(金) 18:50:45.15 ID:N0jfTtEw0 [1/2]
幼稚なネトウヨはここに来ないでね
169 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ 6961-Un5q)[] 投稿日:2018/01/12(金) 19:27:32.48 ID:N0jfTtEw0 [2/2]
やっぱりネトウヨは幼稚ですな〜ww子供の悪口レベルwww
277 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ 6961-Un5q)[] 投稿日:2018/01/14(日) 13:11:42.00 ID:D5APQoQG0
今年もGP2ゴミエンジン
362 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ 6961-Un5q)[] 投稿日:2018/01/16(火) 01:05:17.94 ID:+tO27xMd0 [1/6]
産業廃棄物ホンダエンジン
373 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ 6961-Un5q)[] 投稿日:2018/01/16(火) 11:50:00.09 ID:+tO27xMd0 [2/6]
ここのホンダ信者はネトウヨの特徴によく似てる
383 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ 6961-Un5q)[] 投稿日:2018/01/16(火) 13:38:53.99 ID:+tO27xMd0 [3/6]
パヨクってwwやっぱりネトウヨだったwww
388 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ 6961-Un5q)[] 投稿日:2018/01/16(火) 14:06:33.12 ID:+tO27xMd0 [4/6]
お前危ない奴だなw
396 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ 6961-Un5q)[] 投稿日:2018/01/16(火) 17:34:07.55 ID:+tO27xMd0 [5/6]
ネトウヨは言葉が幼稚で汚いね
401 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ 6961-Un5q)[] 投稿日:2018/01/16(火) 20:08:36.90 ID:+tO27xMd0 [6/6]
気持ち悪い思考だね
404音速の名無しさん (ワッチョイ a68f-lXUw)
2018/01/16(火) 20:20:10.47ID:teLqDkTK0 しかし、ここ最近のホンダの社長っていうのは前社長の尻ぬぐいに人気の大半を費やし、
それが終わってやっと自分の功名のためにやったことが遺恨を残すの繰り返しっぽいね。
現社長も何かやらかして終わるのだろうか・・・
それが終わってやっと自分の功名のためにやったことが遺恨を残すの繰り返しっぽいね。
現社長も何かやらかして終わるのだろうか・・・
405音速の名無しさん (ラクッペ MM6d-iOEk)
2018/01/16(火) 20:25:10.86ID:nhqc0ykgM 去年初めてマクホンのエンジンサウンド聞いた時はすごくいい音だと思った時期がありました
406音速の名無しさん (ワッチョイ 3d69-BY3M)
2018/01/16(火) 20:37:39.18ID:UsHQTLc00407音速の名無しさん (ワッチョイ 4a14-4t5k)
2018/01/16(火) 21:01:05.40ID:j99VJZGw0409音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-txga)
2018/01/16(火) 22:11:28.82ID:n6/Prb/xa 今のメルセデスF1チームって、元はBARホンダですか?リーマンショックの時に手放した?
ググれって話なんですけど、、、、、
ググれって話なんですけど、、、、、
410音速の名無しさん (マクドWW FF15-aEWG)
2018/01/16(火) 22:14:55.40ID:f73MgoesF トロ・ロッソに今のホンダ、
凄く丁度良くて応援したくなるよ。
トストさんは日本に理解有るし、ジェームスキーは才能有るし、
ドライバー二人もチャンピオンになってるし若手のホープじゃないか。
巨人応援するより広島応援した方が面白い。そんな感じ。
凄く丁度良くて応援したくなるよ。
トストさんは日本に理解有るし、ジェームスキーは才能有るし、
ドライバー二人もチャンピオンになってるし若手のホープじゃないか。
巨人応援するより広島応援した方が面白い。そんな感じ。
411音速の名無しさん (ワッチョイ a579-uyqV)
2018/01/16(火) 22:32:20.56ID:dLjs91AX0 >>407
We've passed the @fia crash tests, meaning we're ready for racing! Boom! ????? Full steam ahead for #F1 2018
https://twitter.com/ToroRossoSpy/status/953212230518083584
We've passed the @fia crash tests, meaning we're ready for racing! Boom! ????? Full steam ahead for #F1 2018
https://twitter.com/ToroRossoSpy/status/953212230518083584
413音速の名無しさん (ワッチョイ e5e7-QpsD)
2018/01/16(火) 23:37:47.09ID:sCdfpBT50 クラッシュテストにパスしたぐらいでシャンパン開けるんだ
他のチームもやってんのかな、一つの区切りみたいなものか
他のチームもやってんのかな、一つの区切りみたいなものか
414音速の名無しさん (ワッチョイWW a64b-BsJz)
2018/01/16(火) 23:52:28.32ID:VKLc/aXi0415音速の名無しさん (ワッチョイ 6961-Un5q)
2018/01/16(火) 23:58:39.46ID:+tO27xMd0 >>403 こういう過去のコメント載せる思考が怖いね。恐怖を感じるよ
416音速の名無しさん (ワッチョイWW 253b-fLtI)
2018/01/17(水) 01:51:36.77ID:1/IaEYbB0 キチガイコメントは繰り返しコピペされまとめサイトに上げられる宿命にあるから仕方ない
神のGTOとかな
神のGTOとかな
417音速の名無しさん (ワッチョイ 6961-Un5q)
2018/01/17(水) 03:04:17.51ID:0wpOPUX20 >>416 まあ仕方ないかw
418音速の名無しさん (ワッチョイ 5d0e-zETe)
2018/01/17(水) 03:14:52.56ID:6UtnEETg0 去年MGU-Hのベアリングがどうたらとか言ってたけど、
ターボに近すぎるのが良くないんじゃないかなと、素人ながら思う。
熱的に厳しいし。シャフト下げ過ぎなのかな。
ターボに近すぎるのが良くないんじゃないかなと、素人ながら思う。
熱的に厳しいし。シャフト下げ過ぎなのかな。
419音速の名無しさん (ワッチョイ 6add-QpsD)
2018/01/17(水) 03:41:06.51ID:8vStjf/+0 長谷川がターボにオイルが入ってMGU-Hのベアリングに影響して
壊れるとコメントしてたんだから、それでよくね?
壊れるとコメントしてたんだから、それでよくね?
420音速の名無しさん (ワッチョイ 3d69-BY3M)
2018/01/17(水) 06:31:20.25ID:Yc8nGF0J0 >>419
PUメーカーとして一番知られたくないのが、壊れた原因だから本当の事は
外部には漏れない、内部にも一部の者しか知らないと考えるのが一般的だ。
余談だが昔、トヨタは性能カーブの書かれたシートを、そのまま映像で流し
ていた。
PUメーカーとして一番知られたくないのが、壊れた原因だから本当の事は
外部には漏れない、内部にも一部の者しか知らないと考えるのが一般的だ。
余談だが昔、トヨタは性能カーブの書かれたシートを、そのまま映像で流し
ていた。
421音速の名無しさん (ワッチョイ 0a65-kJSF)
2018/01/17(水) 07:33:41.88ID:rZ3boKPB0 シャフト部のシーリングベアリングの問題じゃなかったかな
それはMGU−Kの方だったか?
それはMGU−Kの方だったか?
422音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-eDdj)
2018/01/17(水) 08:06:36.20ID:rCY3F6Loa >>420
すべてを公表しないというのは当然だが、あえて嘘は言わないんじゃないか?
すべてを公表しないというのは当然だが、あえて嘘は言わないんじゃないか?
423音速の名無しさん (ワッチョイ 6669-BY3M)
2018/01/17(水) 08:19:38.31ID:D8ERl5S40 >>422
トヨタ AZ系 保障延長
>ttps://toyota.jp/recall/kaisyu/141126.html
>中低速域から停止直前までブレーキを踏まずに減速するような運転をされますと、
>吸気管および燃焼室内の負圧が高い状態で保持されるため、エンジンオイルが燃焼室
>まで吸い上げられてオイル消費量が増えることがあります。
文面からすると、オイル下がり不良でシリンダヘッド交換になりますが、実際はピストン
場合に依ってはブロック交換です。
トヨタ AZ系 保障延長
>ttps://toyota.jp/recall/kaisyu/141126.html
>中低速域から停止直前までブレーキを踏まずに減速するような運転をされますと、
>吸気管および燃焼室内の負圧が高い状態で保持されるため、エンジンオイルが燃焼室
>まで吸い上げられてオイル消費量が増えることがあります。
文面からすると、オイル下がり不良でシリンダヘッド交換になりますが、実際はピストン
場合に依ってはブロック交換です。
424音速の名無しさん (ワッチョイ 6add-QpsD)
2018/01/17(水) 08:54:01.49ID:8vStjf/+0 >>420
長谷川のコメントはざっくりしたもので、詳細なメカニズムについてはコメントしてないがな
メディア向けのコメントが100%嘘とい保証はないぞ
外部に出ない情報、例えば”クランクシャフトの太さ”とかな
ソースが出せないからレギュレーション語り始めた時は笑ったよ
長谷川のコメントはざっくりしたもので、詳細なメカニズムについてはコメントしてないがな
メディア向けのコメントが100%嘘とい保証はないぞ
外部に出ない情報、例えば”クランクシャフトの太さ”とかな
ソースが出せないからレギュレーション語り始めた時は笑ったよ
425音速の名無しさん (ワッチョイ 6961-Un5q)
2018/01/17(水) 09:01:16.83ID:0wpOPUX20 トロロッソ・ホンダ、空力責任者がチーム離脱。ホンダが関わると必ず主要なメンバーが離脱するw
428音速の名無しさん (ワッチョイ 9e51-QpsD)
2018/01/17(水) 09:55:15.68ID:YpbUwMg00 空力とPUは関係ないだろう
誰か抜けると全部ホンダのせいか? w
誰か抜けると全部ホンダのせいか? w
429音速の名無しさん (ワッチョイ ea2c-J8Na)
2018/01/17(水) 09:59:38.31ID:i95qAh2E0430音速の名無しさん (ワッチョイ 6669-BY3M)
2018/01/17(水) 10:01:02.43ID:D8ERl5S40 >>424
>外部に出ない情報、例えば”クランクシャフトの太さ”とかな
今年のクランクの仕様は市販エンジン並みの太さだったが、それよりも太かった
ので恥かしくて口に出来なかったのではないか。(あくまで憶測です。)
>外部に出ない情報、例えば”クランクシャフトの太さ”とかな
今年のクランクの仕様は市販エンジン並みの太さだったが、それよりも太かった
ので恥かしくて口に出来なかったのではないか。(あくまで憶測です。)
431音速の名無しさん (ブーイモ MM81-3W85)
2018/01/17(水) 10:45:38.63ID:TQeH8M5AM >>428
なんで関係ないんだよ 糞食って死んどけ糞チョン
なんで関係ないんだよ 糞食って死んどけ糞チョン
432音速の名無しさん (スップ Sdea-JZrT)
2018/01/17(水) 10:53:21.44ID:A5+Weui3d 泥船になるのがわかったからな
有能な人から逃げ出すよ
有能な人から逃げ出すよ
433音速の名無しさん (ブーイモ MM81-hRl6)
2018/01/17(水) 10:59:24.20ID:TQeH8M5AM インチキや裏工作しないとホンダに勝てないもんなw
434音速の名無しさん (ワッチョイ 11b8-bQoR)
2018/01/17(水) 11:00:29.70ID:h5ZedPhd0 元々2018年マシンがクラッシュテスト終えてっていう予定通りの円満離脱なんでしょ
ホンダどうこう関係ないわな
ホンダどうこう関係ないわな
435音速の名無しさん (アウアウイー Sa7d-HeaJ)
2018/01/17(水) 11:17:36.00ID:nvEOW93Ua よっぽどホンダと日本嫌いなんだろうな
変なやつだな
変なやつだな
436音速の名無しさん (ワッチョイ a5c9-zETe)
2018/01/17(水) 11:25:43.87ID:eSynv/Bi0 30年F1見てきてるけど、こんな急造チームがうまくいったのはブラウンGPくらいなもんか。
そのブラウンも反則すれすれのディフィーザーのおかげだったな
チームにリーダーシップとれる人間がいないと、成績が振るわない時点でだいたい空中分解するんだよな
ホンダに本当に必要なのはブリアトーレみたいな人間だと思うんだけどな。
そのブラウンも反則すれすれのディフィーザーのおかげだったな
チームにリーダーシップとれる人間がいないと、成績が振るわない時点でだいたい空中分解するんだよな
ホンダに本当に必要なのはブリアトーレみたいな人間だと思うんだけどな。
437音速の名無しさん (ブーイモ MM0a-Fmz9)
2018/01/17(水) 11:28:35.78ID:DGEWdKe9M 急造チームですってよ、奥さん
438音速の名無しさん (ワッチョイ a6a8-BCvr)
2018/01/17(水) 11:36:24.63ID:59dKoHKF0 ホンダ車内の空力語れる連中なんかみんな航空部門に行っちゃったでしょ
ホンダF1は素人同然の連中で一流どころがまったくいないから呆れて今シーズンの展開が読めちゃって絶望して去ったんじゃない
ホンダF1は素人同然の連中で一流どころがまったくいないから呆れて今シーズンの展開が読めちゃって絶望して去ったんじゃない
439音速の名無しさん (ワッチョイ a6a8-BCvr)
2018/01/17(水) 11:41:39.59ID:59dKoHKF0 でもロッソ的には時期的に今シーズンのマシンは当然ながらホンダPUとの統合など含め開発完了してるはずだよね
シーズン中に辞められるよりずっと良い 円満な契約終了だと思う
シーズン中に辞められるよりずっと良い 円満な契約終了だと思う
441音速の名無しさん (ササクッテロロ Spbd-j6/G)
2018/01/17(水) 11:56:17.31ID:1Yjajapqp >>439
普通ならレース中でも新しいエアロ取り入れたり改善して行くのにここで終了?
普通ならレース中でも新しいエアロ取り入れたり改善して行くのにここで終了?
442音速の名無しさん (ワッチョイ f198-J8Na)
2018/01/17(水) 11:56:53.33ID:DhUnjQzx0 これからという時に、絶対おかしい
おそらく、興行主から意に沿わない高ドラッグ設計を強要されて嫌気が差したというところだろう
おそらく、興行主から意に沿わない高ドラッグ設計を強要されて嫌気が差したというところだろう
443音速の名無しさん (ワッチョイWW 6a6e-4F+o)
2018/01/17(水) 12:09:30.22ID:eR9FrWrX0 ホンダのデータ取りを目的に
赤牛影響力を発揮してるんだろ
トロの好きなように出来ないので
離脱したんだろ…(´・ω・`)
赤牛影響力を発揮してるんだろ
トロの好きなように出来ないので
離脱したんだろ…(´・ω・`)
444音速の名無しさん (ワッチョイ 0ab2-GlSs)
2018/01/17(水) 12:13:10.36ID:35dJP+0h0445音速の名無しさん (ワントンキン MM7a-KvSn)
2018/01/17(水) 12:30:23.27ID:aqiEKkmTM446音速の名無しさん (ワントンキン MM7a-KvSn)
2018/01/17(水) 12:32:01.58ID:aqiEKkmTM447音速の名無しさん (ワッチョイ 79b4-Un5q)
2018/01/17(水) 12:37:07.58ID:kPWFoQgf0 チームさくら「風洞実験は俺らがやるんで」
チームさくら「ブレンダン、ゴーホームw」
チームさくら「ゲラゲラwww」
ブレンダン・ギルホーム「なんだこいつら・・・」
チームさくら「ブレンダン、ゴーホームw」
チームさくら「ゲラゲラwww」
ブレンダン・ギルホーム「なんだこいつら・・・」
448音速の名無しさん (ワッチョイ 11b8-bQoR)
2018/01/17(水) 12:46:28.06ID:h5ZedPhd0 今季マシン作り終えてから辞めたんだから、別に突然嫌気がさしてやめたわけではなかろう
ある程度前からフェラーリからオファーあったんだろう
ある程度前からフェラーリからオファーあったんだろう
449音速の名無しさん (ワッチョイ f198-J8Na)
2018/01/17(水) 12:53:40.82ID:DhUnjQzx0 後釜も決まってないのに円満はなかろう
450音速の名無しさん (ワッチョイ 6add-QpsD)
2018/01/17(水) 13:01:29.10ID:8vStjf/+0451音速の名無しさん (ワッチョイ f151-/XXE)
2018/01/17(水) 13:04:11.12ID:Fja5ROgq0452音速の名無しさん (ワッチョイWW 7db8-7NYB)
2018/01/17(水) 15:28:33.36ID:JtTq6jl10 モーターファンの別冊だったかで本田の研究所と童夢でやったような記事あったような
ワークスホンダが思うようにならないからスーパーアグリで実験するみたいな
ワークスホンダが思うようにならないからスーパーアグリで実験するみたいな
453音速の名無しさん (ワッチョイ a6a8-BCvr)
2018/01/17(水) 15:36:15.05ID:59dKoHKF0 >>446 お前こそ何も開発のことを知らないバカ低能の知能障害だろ?
次のシーズンに使う車体の基本設計を数ヶ月に渡り指揮する人間とテストでデータ集めて調整していく人間が同じだとでも思ってんのか?
馬鹿すぎ 低能過ぎ 何十人もいるエンジニアの役割分担は決まってる
年明けのテストが始まってからできる変更なんか小さい変更でしかない トップが統括する大きな仕事は終わってんだよ 低能 すっ込んでろゴミ
次のシーズンに使う車体の基本設計を数ヶ月に渡り指揮する人間とテストでデータ集めて調整していく人間が同じだとでも思ってんのか?
馬鹿すぎ 低能過ぎ 何十人もいるエンジニアの役割分担は決まってる
年明けのテストが始まってからできる変更なんか小さい変更でしかない トップが統括する大きな仕事は終わってんだよ 低能 すっ込んでろゴミ
454音速の名無しさん (ワッチョイ 6d20-zETe)
2018/01/17(水) 15:38:31.56ID:yqSIYnvQ0 島本町民以外の皆さん
大阪府三島郡島本町では
「いじめはいじめられた本人が悪い」ということですよ
大阪府三島郡島本町では
「いじめはいじめられた本人が悪い」ということですよ
455音速の名無しさん (ブーイモ MMc9-syV3)
2018/01/17(水) 15:46:02.97ID:OhUL9KBzM >>453
エ、エフワンチームの方ですか?
エ、エフワンチームの方ですか?
456音速の名無しさん (ワッチョイ a6a8-BCvr)
2018/01/17(水) 15:46:06.41ID:59dKoHKF0 >>446 みたいな口だけの馬鹿なんなの 職場における役割分担ぐらいすら分からない知能障害かw
457音速の名無しさん (ワッチョイ 79ad-jusK)
2018/01/17(水) 15:51:09.93ID:qXW/FVPp0 空力責任者がシェイクダウン前に離脱して
何の問題もないと思える方がどうかしてる
どう考えても一大事だろ
何の問題もないと思える方がどうかしてる
どう考えても一大事だろ
458音速の名無しさん (スッップ Sd0a-wi6O)
2018/01/17(水) 16:03:12.15ID:3eeDKcITd 責任者なんだから影響はあるでしょ
円満退職なら同時に引継ぎ人事も発表されてるんじゃね
円満退職なら同時に引継ぎ人事も発表されてるんじゃね
459音速の名無しさん (JPWW 0Hea-1+yK)
2018/01/17(水) 16:06:16.52ID:iZ3eHmpHH 責任者置かないらしいが
今年のPU大丈夫かよ?
何も状況の説明がホンダからないよね
今年のPU大丈夫かよ?
何も状況の説明がホンダからないよね
460音速の名無しさん (ワッチョイ 9e6b-XhTK)
2018/01/17(水) 16:28:33.94ID:n30M+Koz0 2017版のバージョンアップ。一気の進歩は難しい
最大到達点を考えてみればもう先が見えているともいえ、目標は信頼性の向上ではないか(素人より)
最大到達点を考えてみればもう先が見えているともいえ、目標は信頼性の向上ではないか(素人より)
461音速の名無しさん (ワンミングク MM7a-KvSn)
2018/01/17(水) 16:33:09.94ID:ML7s+dpJM >>456
空力の「責任者」がシェイクダウンすら済んでないのに離脱した不測の事態なのに円満契約終了とかさすが平日昼間からこんなとこに張り付いて知能障害がどうとか仰る方の組織論は素晴らしいですわw
そんな無責任な責任者になれるならなってみたいわw
空力の「責任者」がシェイクダウンすら済んでないのに離脱した不測の事態なのに円満契約終了とかさすが平日昼間からこんなとこに張り付いて知能障害がどうとか仰る方の組織論は素晴らしいですわw
そんな無責任な責任者になれるならなってみたいわw
462音速の名無しさん (ワッチョイ 114e-1E9L)
2018/01/17(水) 16:34:57.03ID:H6SAddyC0 >>459
開発責任者と現場の責任者を分けて任命すると説明ありましたよ。
今年のPUの開発については、トロロッソの新車発表のタイミングか、その後
ですかね。去年は新車発表会で説明してましたね。その前にリーク記事がち
らほらあったと思います。
開発責任者と現場の責任者を分けて任命すると説明ありましたよ。
今年のPUの開発については、トロロッソの新車発表のタイミングか、その後
ですかね。去年は新車発表会で説明してましたね。その前にリーク記事がち
らほらあったと思います。
463音速の名無しさん (ワッチョイW b5b8-y0zG)
2018/01/17(水) 16:35:57.22ID:U53jDbdT0 >>6
プロストは、セナを優遇したこと根に持ってるかもしれない。
プロストは、セナを優遇したこと根に持ってるかもしれない。
464音速の名無しさん (ワッチョイ c55a-BgxS)
2018/01/17(水) 16:36:08.12ID:0dXOzhd00 シーズン半ばに全て放り投げてホンダとレッドブルから逃走したジェフ・ウィリスとかいう基地外もいたけどな
465音速の名無しさん (ワッチョイWW 665e-sctE)
2018/01/17(水) 16:52:39.00ID:bgWc+jCk0 2018年はホンダが有利だな
他のエンジンメーカーは沢山のチーム抱えてるから3基制限が足枷になるけどホンダだけはいくらでも実践投入できる
性能の落ちたPU使って18位になるならビリからスタートした方がマシだわ
ホンダPUに信頼性など不要
他のエンジンメーカーは沢山のチーム抱えてるから3基制限が足枷になるけどホンダだけはいくらでも実践投入できる
性能の落ちたPU使って18位になるならビリからスタートした方がマシだわ
ホンダPUに信頼性など不要
466音速の名無しさん (ワントンキン MM7a-Th5h)
2018/01/17(水) 16:58:09.88ID:dbjLrBWuM ルールの精神を完全無視w
467音速の名無しさん (ササクッテロロ Spbd-j6/G)
2018/01/17(水) 16:58:16.77ID:1Yjajapqp ニューウェイがまだいけるなら、ブコウスキーでも拾ったらどうかな?
468音速の名無しさん (ワントンキン MM7a-Th5h)
2018/01/17(水) 17:05:46.50ID:dbjLrBWuM469音速の名無しさん (ワッチョイ 2ab8-QpsD)
2018/01/17(水) 17:20:46.26ID:3ue8zus60 空力責任者解雇なら実質のレッドブル4台体制の期待が高まる
レッドブルトロロッソの名は伊達じゃないな
去年のレッドブルシャシーにホンダエンジンでデータ収集の可能性は高いが
それでもかなり速いと思う
レッドブルトロロッソの名は伊達じゃないな
去年のレッドブルシャシーにホンダエンジンでデータ収集の可能性は高いが
それでもかなり速いと思う
470音速の名無しさん (ワッチョイ c55a-BgxS)
2018/01/17(水) 17:38:19.01ID:0dXOzhd00 >>468
その後ジャックはザウバー、ジェフはレッドブルをまたシーズン半ばで辞めてるけど
その後ジャックはザウバー、ジェフはレッドブルをまたシーズン半ばで辞めてるけど
471音速の名無しさん (ワッチョイ 4a14-4t5k)
2018/01/17(水) 18:24:50.67ID:kPWmX7ok0 http://www.speedweek.com/formel1/news/121191/Franz-Tost-(Toro-Rosso)-So-laeuft-Arbeit-mit-Honda.html
speedweekのフランツ・トスト独占インタビュー
日本文化を理解するために特別セミナー開催
ホンダへのスイッチについては、9月中旬にはスイッチする事が決まっていた、私たちはこんなに早く決断した事は殆どない
2年前、フェラーリへのスイッチは12月に入ってからだった事を思い出す
そのうち、gateあたりが微妙な翻訳記事を載せるんじゃないかと
speedweekのフランツ・トスト独占インタビュー
日本文化を理解するために特別セミナー開催
ホンダへのスイッチについては、9月中旬にはスイッチする事が決まっていた、私たちはこんなに早く決断した事は殆どない
2年前、フェラーリへのスイッチは12月に入ってからだった事を思い出す
そのうち、gateあたりが微妙な翻訳記事を載せるんじゃないかと
472音速の名無しさん (ワッチョイWW 665e-sctE)
2018/01/17(水) 18:32:52.11ID:bgWc+jCk0 >>469
シャーシは自分のチームで設計しないといけないルールだから
シャーシは自分のチームで設計しないといけないルールだから
473音速の名無しさん (オッペケ Srbd-DL7p)
2018/01/17(水) 19:31:34.92ID:hNRt5eqJr 早くも混乱
475音速の名無しさん (ワッチョイ a6a8-BCvr)
2018/01/17(水) 19:36:15.95ID:59dKoHKF0 完全勝利 V^^V
476音速の名無しさん (オイコラミネオ MMb1-dLwg)
2018/01/17(水) 19:38:23.36ID:zXtBG1oBM ---日本は、ヨーロッパ諸国とはまったく異なる企業文化やコミュニケーション文化を持っています。 これはHondaとの関係にどのような影響を及ぼしますか? 8時間の時差を持つ他の大陸にあるエンジンパートナーとの協力を想像してみてください。
日本文化の理解を深めるため、従業員向けの特別セミナーを開催し、関心を集めています。
日本は独自の文化を持っていると私たちは皆知っています。そして、それは、その文化と私たちの文化を調和させるための本当に刺激的な課題です。 しかし、これが成功すると確信できなければ、このプロジェクトに着手することは決してありませんでした。
日本文化の理解を深めるため、従業員向けの特別セミナーを開催し、関心を集めています。
日本は独自の文化を持っていると私たちは皆知っています。そして、それは、その文化と私たちの文化を調和させるための本当に刺激的な課題です。 しかし、これが成功すると確信できなければ、このプロジェクトに着手することは決してありませんでした。
477音速の名無しさん (オイコラミネオ MM2e-RgMK)
2018/01/17(水) 21:04:40.56ID:0VRi0I6XM イタリアと組むというのはちょっと考えちゃうよな
478音速の名無しさん (ワッチョイW f161-OdLJ)
2018/01/17(水) 21:24:10.30ID:iX7mcekv0 日本文化っていうか日本側の英語力不足なんじゃね?って思いつつ寝るわ
479音速の名無しさん (ワッチョイ b5b8-3uQk)
2018/01/17(水) 21:31:51.12ID:WHdBjiWa0 F1速報にもあったな「レースエンジニアは優秀なやつほどイギリスに住みたがる」と
そのわりにイギリスの民族系メーカーが全滅してたりするし、市販車はまた別なんだろうか
そのわりにイギリスの民族系メーカーが全滅してたりするし、市販車はまた別なんだろうか
480音速の名無しさん (ワッチョイW 9e6b-YaZ9)
2018/01/17(水) 21:56:17.55ID:r+hYCsaF0 空力部門のトップが辞めた影響は少なからずあるだろうが、どこのチームにも二番手三番手はいる。ジェームスキーが辞めたら大変な騒ぎだか。
481音速の名無しさん (ワッチョイW 5db8-SbKl)
2018/01/17(水) 21:57:04.57ID:kpgpUU9t0 イギリスいうてもロンドンどころか名も無い片田舎やからな
さくらといい勝負
さくらといい勝負
482音速の名無しさん (ワッチョイ 6a69-BY3M)
2018/01/17(水) 22:03:02.81ID:QEkjBSEL0484音速の名無しさん (ワッチョイ c564-Un5q)
2018/01/17(水) 22:14:15.48ID:KR3B8W4N0 日本文化講座1:日本人が言い返さないとき、それが同意を意味するわけではない
とかじゃない?
とかじゃない?
485音速の名無しさん (ワッチョイ b63f-7eMK)
2018/01/17(水) 22:22:23.39ID:OC6QTisj0 トロロッソはレッドブルのシャーシをルールに抵触しないギリギリのレベルにテキトーに変更して
作ってれば最高なんだが。
作ってれば最高なんだが。
486音速の名無しさん (ワッチョイ 3d6b-53ns)
2018/01/17(水) 22:29:58.41ID:ntBQbTD+0 ガスリーのツイッターによると明日から18年モデルを想定したシミュレーターに乗るらしいね
どれ位馬力が出てる想定でやるんだろ
どれ位馬力が出てる想定でやるんだろ
488音速の名無しさん (ワッチョイWW c564-dLwg)
2018/01/17(水) 22:51:07.05ID:KR3B8W4N0489音速の名無しさん (ワッチョイWW e55b-U1h7)
2018/01/17(水) 22:51:22.90ID:h4Pva7c00 文化の違いはすなわち言葉の違いだよね。
日本人は言い返さないとか、jokeが通じないとか言われるけど、要するに言葉が理解できないからそれらの摩擦が起こるわけで。
俺も英語下手くそだから偉そうなこと言えないが。
日本人は言い返さないとか、jokeが通じないとか言われるけど、要するに言葉が理解できないからそれらの摩擦が起こるわけで。
俺も英語下手くそだから偉そうなこと言えないが。
490音速の名無しさん (エムゾネWW FF0a-fLtI)
2018/01/17(水) 22:54:08.96ID:n64mhz+oF491音速の名無しさん (ワッチョイ 6a49-Un5q)
2018/01/17(水) 23:15:04.54ID:60r5mwtL0 347音速の名無しさん (ワッチョイ 6add-QpsD)2018/01/15(月) 19:41:57.17ID:TTpF7ELj0
392音速の名無しさん (ワッチョイ 6add-QpsD)2018/01/16(火) 16:41:23.00ID:eTyV6i5w0
397音速の名無しさん (ワッチョイ 6add-QpsD)2018/01/16(火) 17:39:51.43ID:eTyV6i5w0
399音速の名無しさん (ワッチョイ 6add-QpsD)2018/01/16(火) 18:11:32.34ID:eTyV6i5w0
419音速の名無しさん (ワッチョイ 6add-QpsD)2018/01/17(水) 03:41:06.51ID:8vStjf/+0
424音速の名無しさん (ワッチョイ 6add-QpsD)2018/01/17(水) 08:54:01.49ID:8vStjf/+0
427音速の名無しさん (ワッチョイ 6add-QpsD)2018/01/17(水) 09:04:22.66ID:8vStjf/+0
450音速の名無しさん (ワッチョイ 6add-QpsD)2018/01/17(水) 13:01:29.10ID:8vStjf/+0
483音速の名無しさん (ワッチョイ 6add-QpsD)2018/01/17(水) 22:12:24.72ID:8vStjf/+0
なにこの煽ることしかできない無職
392音速の名無しさん (ワッチョイ 6add-QpsD)2018/01/16(火) 16:41:23.00ID:eTyV6i5w0
397音速の名無しさん (ワッチョイ 6add-QpsD)2018/01/16(火) 17:39:51.43ID:eTyV6i5w0
399音速の名無しさん (ワッチョイ 6add-QpsD)2018/01/16(火) 18:11:32.34ID:eTyV6i5w0
419音速の名無しさん (ワッチョイ 6add-QpsD)2018/01/17(水) 03:41:06.51ID:8vStjf/+0
424音速の名無しさん (ワッチョイ 6add-QpsD)2018/01/17(水) 08:54:01.49ID:8vStjf/+0
427音速の名無しさん (ワッチョイ 6add-QpsD)2018/01/17(水) 09:04:22.66ID:8vStjf/+0
450音速の名無しさん (ワッチョイ 6add-QpsD)2018/01/17(水) 13:01:29.10ID:8vStjf/+0
483音速の名無しさん (ワッチョイ 6add-QpsD)2018/01/17(水) 22:12:24.72ID:8vStjf/+0
なにこの煽ることしかできない無職
492音速の名無しさん (オイコラミネオ MM2e-RgMK)
2018/01/17(水) 23:18:59.43ID:i+Ufx4oJM >>489
英語が話せるかどうかじゃなくて動作ひとつにしても国が違えば意味も違うって所だろうね
その辺は相手が日本語話せても同じ
仕事するなら面倒なくらい確認し合うしかないよ
それと海外と関わるホンダのエンジニアは英語は話せるよ
英語が話せるかどうかじゃなくて動作ひとつにしても国が違えば意味も違うって所だろうね
その辺は相手が日本語話せても同じ
仕事するなら面倒なくらい確認し合うしかないよ
それと海外と関わるホンダのエンジニアは英語は話せるよ
493音速の名無しさん (ワッチョイWW a64b-BsJz)
2018/01/17(水) 23:29:36.33ID:0ZGzudFi0 >>471
>Toro Rossoは、ホンダの広大な資源から、エンジンを超えて
どの領域で利益を得ることができますか?
>そのような評判の高い会社とのコラボレーションにより、
Toro Rossoの可視性とファン数が増加します。 私はこれが
スポンサーシップの検索に役立つと確信しています。
>Toro Rossoは、ホンダの広大な資源から、エンジンを超えて
どの領域で利益を得ることができますか?
>そのような評判の高い会社とのコラボレーションにより、
Toro Rossoの可視性とファン数が増加します。 私はこれが
スポンサーシップの検索に役立つと確信しています。
494音速の名無しさん (JP 0Hc9-zHNy)
2018/01/17(水) 23:52:21.19ID:NzZMxtUTH495音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-Ho37)
2018/01/17(水) 23:59:08.80ID:+czz0ZRva496音速の名無しさん (ブーイモ MM99-4bdM)
2018/01/18(木) 01:18:53.33ID:u9YeJpvuM >>494
それってホンダに指導力がなかっただけじゃね?
後から入ったメルセデスはやりたい放題されてんのかっていうとそんなことはないわけで
まあフルワークスのチームでもないし立派な建物は必要とも思わないけど近くのコスワースよりショボいのは…
人は集まらなさそうだな
それってホンダに指導力がなかっただけじゃね?
後から入ったメルセデスはやりたい放題されてんのかっていうとそんなことはないわけで
まあフルワークスのチームでもないし立派な建物は必要とも思わないけど近くのコスワースよりショボいのは…
人は集まらなさそうだな
497音速の名無しさん (ワッチョイ 5b6b-3Ttg)
2018/01/18(木) 05:40:03.58ID:I3sl/9Id0 ミュンヒハウゼン男爵のような感じの人多いですねえーこういう人にレクチャーされたくないね
498音速の名無しさん (ワッチョイ 1d65-16v+)
2018/01/18(木) 06:14:45.84ID:jU1/42GN0 ホンダが本気でF1をやり続けるなら、F1プロジェクトをイギリスに移すべきだよ
日本とイギリス(今はイタリア?)では物理的な距離が大きすぎる
日本とイギリス(今はイタリア?)では物理的な距離が大きすぎる
499音速の名無しさん (アウアウカー Sa21-3DSk)
2018/01/18(木) 06:53:31.01ID:srSNntiTa >>498
上でも言われてるが、イギリスに本拠を置いて統制できる能力がないんじゃね?
上でも言われてるが、イギリスに本拠を置いて統制できる能力がないんじゃね?
500音速の名無しさん (ワントンキン MMa3-Wbvw)
2018/01/18(木) 07:10:52.18ID:6CeU+LffM >>494
あの一連のニックフライ暗躍から撤退の流れをイギリス側の本社の意図を無視した暴走によるものだと思ってるならホンダ信者って頭お花畑すぎる
どっからどうみてもF1辞めたがってる本社がニックフライをスケープゴートにしてやらせたようなもんじゃん
あの一連のニックフライ暗躍から撤退の流れをイギリス側の本社の意図を無視した暴走によるものだと思ってるならホンダ信者って頭お花畑すぎる
どっからどうみてもF1辞めたがってる本社がニックフライをスケープゴートにしてやらせたようなもんじゃん
501音速の名無しさん (ワッチョイWW c53b-Zlde)
2018/01/18(木) 07:26:06.82ID:kORA2/+z0 三期ホンダが撤退したくて撤退したとか根拠も無く未だに言ってるクソアンチまだいたんだな
当時ホンダの上層部にでもいたってんなら信憑性もあるけどな
当時ホンダの上層部にでもいたってんなら信憑性もあるけどな
502音速の名無しさん (ワッチョイWW 8564-0vFB)
2018/01/18(木) 07:27:12.26ID:Tdpwj/RJ0503音速の名無しさん (ワッチョイ e328-GP+B)
2018/01/18(木) 07:42:18.55ID:4fjEJvbl0 お花畑って単語を得意げに使いたい奴が湧いてるな
504音速の名無しさん (ワッチョイ 8d98-ZwRK)
2018/01/18(木) 08:48:38.97ID:0tnpzeF60 >>502
ホンダほどの大企業でも相手出来る人材が居なかったとは驚き
ホンダほどの大企業でも相手出来る人材が居なかったとは驚き
505音速の名無しさん (スッップ Sd43-RsV5)
2018/01/18(木) 08:51:57.48ID:RleWl4Kbd トロロッソ内の公用語は英語なんだろうか?
それとも
それとも
506音速の名無しさん (ワッチョイ 23dd-GP+B)
2018/01/18(木) 09:11:23.32ID:lV0RvzCn0 チーム運営は親子の関係と一緒?
507音速の名無しさん (ワッチョイWW 455b-+5c9)
2018/01/18(木) 09:28:14.29ID:7Sodh2Jx0 バルセロナまでまだ一ヶ月もあるのか。
早く始まらないかな〜
早く始まらないかな〜
508音速の名無しさん (ワッチョイ d55b-Qbx4)
2018/01/18(木) 10:20:26.04ID:X1LbvQEk0 「21戦でエンジン3基の規則はクレージー」とメルセデスが批判
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180118-00194806-rcg-moto
メルセデスは80〜100もエンジン作って優れたものを数基使う万全の体制
もしかしてホンダは必要な分しか作らな過ぎて信頼性ないんじゃいかな?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180118-00194806-rcg-moto
メルセデスは80〜100もエンジン作って優れたものを数基使う万全の体制
もしかしてホンダは必要な分しか作らな過ぎて信頼性ないんじゃいかな?
509音速の名無しさん (ワッチョイ 232c-VmjA)
2018/01/18(木) 10:29:54.27ID:YQ/G/a7w0 >>499
よくある日系の現地生産子会社のような管理手法は通じないだろうね
刻々レースの状況をみて判断しないといけないだろうから、現地リーダーの権限、采配が重要になってくる
それをレースにしか興味がないイギリス人に全権任せたら切れた凧になってしまうかもね
ホンダに忠誠誓う理由がないしな、F1の成績によっては将来本社の重役にでもなる可能性でもあれば
別かもしれないが
よくある日系の現地生産子会社のような管理手法は通じないだろうね
刻々レースの状況をみて判断しないといけないだろうから、現地リーダーの権限、采配が重要になってくる
それをレースにしか興味がないイギリス人に全権任せたら切れた凧になってしまうかもね
ホンダに忠誠誓う理由がないしな、F1の成績によっては将来本社の重役にでもなる可能性でもあれば
別かもしれないが
510音速の名無しさん (ワッチョイ d55b-Qbx4)
2018/01/18(木) 10:31:21.77ID:X1LbvQEk0 アメホンのHPDはうまくやってるよ
511音速の名無しさん (ササクッテロロ Spb1-Y+9M)
2018/01/18(木) 10:38:44.34ID:77csyTlSp512音速の名無しさん (ワッチョイ d55b-Qbx4)
2018/01/18(木) 10:55:23.28ID:X1LbvQEk0 そうかな?ルノーもギリギリのパーツでやりくりしてた後半戦は信頼性がガタ落ち
数作って厳選するやり方は有効だと思う
数作って厳選するやり方は有効だと思う
513音速の名無しさん (ササクッテロロ Spb1-Y+9M)
2018/01/18(木) 11:29:18.49ID:77csyTlSp そのやり方だと去年のホンダみたいにベンチで問題なかったけど実走で問題が出た時にエンジンとかパーツのストックがゴミになる。
信頼性が既にあるメルセデスだから出来るやり方だよ。
あとホンダなら1チームしか提供してないし、去年のエンジンの壊し方見てたらルノーみたいにパーツが足りなくなる状況は考えにくい。
信頼性が既にあるメルセデスだから出来るやり方だよ。
あとホンダなら1チームしか提供してないし、去年のエンジンの壊し方見てたらルノーみたいにパーツが足りなくなる状況は考えにくい。
514音速の名無しさん (ワッチョイ bdad-ilpX)
2018/01/18(木) 12:49:25.04ID:8FRNi/nD0 メルセデスがPUの数を積み上げて試験しているのは統計的解析手法で製造バラツキとかを見ているんだろうね
これは設計不良をほぼ完璧に洗い出した状態じゃないと効果が無い
ホンダはまだ試行錯誤してそうだし、その境地にはまだ達していないんだろうなあ
これは設計不良をほぼ完璧に洗い出した状態じゃないと効果が無い
ホンダはまだ試行錯誤してそうだし、その境地にはまだ達していないんだろうなあ
515音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-Sz7w)
2018/01/18(木) 13:39:20.29ID:rpmTZJXa0 全部日本人でやるか、金だけだして任せるか
どっちかしかないよ。戻った二輪では生き生きしてたなかもっさん見てても
まったく統治できなかったじゃん
どっちかしかないよ。戻った二輪では生き生きしてたなかもっさん見てても
まったく統治できなかったじゃん
516音速の名無しさん (ワッチョイ 4561-xrSa)
2018/01/18(木) 14:20:00.40ID:sCSUtwrp0 メルセデスは100作って一番出来のいい4基をワークスが使って
残ったやつをカスタマーに回してそうだな
ルノーは12基しか作ってなくて3番目のチームには一番出来の悪い
4基が回ってくるとかだろうな
だから同じエンジンでもすぐ壊れる
残ったやつをカスタマーに回してそうだな
ルノーは12基しか作ってなくて3番目のチームには一番出来の悪い
4基が回ってくるとかだろうな
だから同じエンジンでもすぐ壊れる
517音速の名無しさん (アウアウイー Sa31-SnaO)
2018/01/18(木) 14:28:01.96ID:d3kX12/oa スペック4.0はどうなったのか? 存在するのか?
518音速の名無しさん (JP 0He9-1pyd)
2018/01/18(木) 14:40:12.19ID:hdYIj21oH519音速の名無しさん (ワッチョイ 5d61-pQa0)
2018/01/18(木) 15:10:05.56ID:Q40j4j7G0 >>518 事実ではない。
520音速の名無しさん (ワッチョイ 5b6b-3Ttg)
2018/01/18(木) 15:10:36.39ID:I3sl/9Id0 みんなそんなに詳しいんだたらホンダF1に応募してスタッフに加わったらどうかな
さぞいいエンジン出来ることだろうね。何か凄いアイデアを持ち込んでホンダスタッフを驚かせてくれ
そしてメルセデスをやっつけてくれ期待してるよ
さぞいいエンジン出来ることだろうね。何か凄いアイデアを持ち込んでホンダスタッフを驚かせてくれ
そしてメルセデスをやっつけてくれ期待してるよ
521音速の名無しさん (ワッチョイ 23dd-GP+B)
2018/01/18(木) 15:15:58.52ID:lV0RvzCn0 スレにも寒波が到来したか
522音速の名無しさん (ワントンキン MMa3-PYK8)
2018/01/18(木) 15:37:05.18ID:XlA8YUVwM ニックフライはただのチーム代表でジェフウィリス解任後はホンダから来たテクニカル・ディレクターが技術面を取り仕切ってただろ
あまりの酷さに痺れを切らしたニックフライがロスブラウンをスカウトしてきてやっと開発が回るようになった
ホンダがSAF1のために無駄に費やしてたリソースも絶ち切ってくれたしなw
あまりの酷さに痺れを切らしたニックフライがロスブラウンをスカウトしてきてやっと開発が回るようになった
ホンダがSAF1のために無駄に費やしてたリソースも絶ち切ってくれたしなw
523音速の名無しさん (ワッチョイWW 6314-dB1z)
2018/01/18(木) 15:40:53.21ID:bCugEp6M0 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180118-00010001-sportiva-moto
トロロッソ・ホンダの勝算は?「純粋なレース屋」との相性を考える
トロロッソ・ホンダの勝算は?「純粋なレース屋」との相性を考える
524音速の名無しさん (JPWW 0H03-nhjA)
2018/01/18(木) 16:30:53.10ID:Ri2U1W2oH >>520
例えば超音波加湿器に使う超音波振動子を使ってガソリンやオイルを霧化するとか?
例えば超音波加湿器に使う超音波振動子を使ってガソリンやオイルを霧化するとか?
525音速の名無しさん (ワッチョイ 5d61-pQa0)
2018/01/18(木) 16:46:07.93ID:Q40j4j7G0 >>522 当時の記事「勝てる体制にした」その技術部門トップが元祖ビックマウス中本w
526音速の名無しさん (ワッチョイWW 8b4b-pjRa)
2018/01/18(木) 16:49:40.20ID:Mvq8T5Na0 2017年 チーム予算、コンストラクターポイント、およびそれらの比率
を面積率で表したもの
http://up.ahhhh.info/e7MOFj.jpeg
Light green/blue: Mercedes
Red: Ferrari
Dark Blue: Red Bull
Pink: Force India
Black/white: Williams Martini
Yellow: Renault
Medium Blue: Toro Rosso
Dark red/maroon: Haas
Orange: Mclaren
Light blue: Sauber
を面積率で表したもの
http://up.ahhhh.info/e7MOFj.jpeg
Light green/blue: Mercedes
Red: Ferrari
Dark Blue: Red Bull
Pink: Force India
Black/white: Williams Martini
Yellow: Renault
Medium Blue: Toro Rosso
Dark red/maroon: Haas
Orange: Mclaren
Light blue: Sauber
527音速の名無しさん (ワッチョイ 2361-GP+B)
2018/01/18(木) 17:16:17.52ID:6xmgVx7b0 ある程度金出したマクラーレンがTOP3レベルだったら上手く行ったかも
528音速の名無しさん (ササクッテロレ Spb1-Oybt)
2018/01/18(木) 17:32:50.14ID:hPLOmT8ep530音速の名無しさん (アウアウカー Sa21-k4Q3)
2018/01/18(木) 17:59:36.23ID:3mz1pj2Ha >>520
みんながメルセデスに入った方がホンダに勝機があるのでは?
みんながメルセデスに入った方がホンダに勝機があるのでは?
531音速の名無しさん (ワッチョイ e365-16v+)
2018/01/18(木) 19:00:31.80ID:ZgWJSEM/0 トロロッソ偉いな、ホンダに合わせようとしてくれてるw
トロ・ロッソ、ホンダF1との成功のためにスタッフに日本文化の講習
https://f1-gate.com/tororosso/f1_40537.html
トロ・ロッソ、ホンダF1との成功のためにスタッフに日本文化の講習
https://f1-gate.com/tororosso/f1_40537.html
532音速の名無しさん (ワッチョイ 2369-qLZn)
2018/01/18(木) 19:10:59.23ID:FycdeNp00533音速の名無しさん (ワッチョイ e3b2-lO1g)
2018/01/18(木) 20:44:29.47ID:o/lcM2510 ホンダには2〜3戦しか持たなくても良いからどんどんバージョンアップをしてもらいたい
そうでなければとても追いつけないだろうし、壊れる心配よりも壊れる頃にバージョンアップ
という具合に予定化しておけばチームとしては心理的なダメージをUPへの期待に変えられるかも知れない
そういう1年で良いんじゃないかな?
そうでなければとても追いつけないだろうし、壊れる心配よりも壊れる頃にバージョンアップ
という具合に予定化しておけばチームとしては心理的なダメージをUPへの期待に変えられるかも知れない
そういう1年で良いんじゃないかな?
534音速の名無しさん (ワッチョイW 8564-JhOt)
2018/01/18(木) 20:49:30.37ID:KDEoRe8Q0 >>531
こんなことするから大量にスタッフ抜けちゃうんだよ
こんなことするから大量にスタッフ抜けちゃうんだよ
535音速の名無しさん (ワッチョイWW 236b-yiyQ)
2018/01/18(木) 20:52:44.05ID:utZIthjx0 パワーや信頼性を重視するとPU全体のサイズは大きくなる傾向なの?
536音速の名無しさん (スッップ Sd43-Ss72)
2018/01/18(木) 21:05:46.67ID:OnxfJ7Zkd https://www.motorsport.com/f1/news/mclaren-renault-engine-packaging-2018-car-996655/?s=1
ホンダやメルセデスの構成だと、車体が長くなるとかエンジン部分の空力が不利になるとかはあるんだってね。
まあ、フェラーリ/ルノータイプの構成と比べてみると、どちらも一長一短ということだけど。
ホンダやメルセデスの構成だと、車体が長くなるとかエンジン部分の空力が不利になるとかはあるんだってね。
まあ、フェラーリ/ルノータイプの構成と比べてみると、どちらも一長一短ということだけど。
537音速の名無しさん (ワッチョイWW 236e-f0ew)
2018/01/18(木) 21:06:37.70ID:BGYUqNE60 >>535
パワー別にして、部品強度を上げる助けや冷却行いやすくなりますね
パワー別にして、部品強度を上げる助けや冷却行いやすくなりますね
539音速の名無しさん (スッップ Sd43-Ss72)
2018/01/18(木) 21:19:07.23ID:OnxfJ7Zkd 信頼性を上げると重量も増加傾向になりますな。
540音速の名無しさん (ワッチョイWW 236b-4bdM)
2018/01/18(木) 21:21:25.51ID:WfVBZqIE0541音速の名無しさん (ワッチョイ 0b69-qLZn)
2018/01/18(木) 21:29:14.04ID:JgRR0hnT0542音速の名無しさん (アークセー Sxb1-ytu6)
2018/01/18(木) 21:29:40.39ID:HzJ7dHSTx >>539
7戦も使わないといけないんだから、今年のエンジンで馬力は追求できるのだろうか?
7戦も使わないといけないんだから、今年のエンジンで馬力は追求できるのだろうか?
543音速の名無しさん (JPW 0Ha3-Pklh)
2018/01/18(木) 21:35:28.11ID:ZhuFtvdGH544音速の名無しさん (ワッチョイ 0b69-qLZn)
2018/01/18(木) 21:37:59.74ID:JgRR0hnT0 >>542
従来のエンジンの様に高回転化とか、充填効率の向上ではなく熱効率の
向上=馬力アップ の関係なので、基本的には無関係ではないですか。
ピストンだけは重くなりますが、レギュレーションでクランク強度は十分に
確保されているので、全体的には大したことはないと思われます。
従来のエンジンの様に高回転化とか、充填効率の向上ではなく熱効率の
向上=馬力アップ の関係なので、基本的には無関係ではないですか。
ピストンだけは重くなりますが、レギュレーションでクランク強度は十分に
確保されているので、全体的には大したことはないと思われます。
545音速の名無しさん (ワッチョイ 5d61-pQa0)
2018/01/18(木) 22:44:45.99ID:Q40j4j7G0 「コスワースがF1エンジン・プロジェクトで、アストンマーチンとパートナーを組みたいと」是非とも実現して欲しいですね。
546音速の名無しさん (ワッチョイWW c53b-Zlde)
2018/01/18(木) 22:58:14.59ID:kORA2/+z0 >>520
居酒屋で地元プロ野球チームの監督や選手に文句垂れまくってる酔っぱらいオヤジがチームに加入して成績が向上すると本気で思ってる?
居酒屋で地元プロ野球チームの監督や選手に文句垂れまくってる酔っぱらいオヤジがチームに加入して成績が向上すると本気で思ってる?
548音速の名無しさん (ワッチョイ 8ddc-3Ttg)
2018/01/18(木) 23:23:03.96ID:tFh+duzg0 i
549音速の名無しさん (ワッチョイ dbba-x16F)
2018/01/18(木) 23:39:13.50ID:pVv1b47a0 「ホンダ=阪神」なのだと、無理やりにでも思考を切り替えてみれば
F1の見方も変わっては来るなwww
F1の見方も変わっては来るなwww
550音速の名無しさん (ワッチョイ 2300-hYQh)
2018/01/19(金) 00:36:41.11ID:AG1x/5050 >>545
絶対に無い、アストンなんてハナから宣伝目当て
ああやってチョロリチョロリと仄めかすことでこうやって記事にしてくださり巷で話題にしていただける、おいしい宣伝商法、viral marketing の亜種
だいたい、その「組みたい」ての、勝手に書かれた記事のタイトルだ
記事読めばわかるけど、コスワースが言ってるのは利益出さなきゃいけないし単体ではやれないからパートナーが必須と言ってる
https://www.motorsport.com/f1/news/cosworth-keen-on-aston-f1-partnership-997005/
ちなみに、ついに「彼ら(アストン)は自社開発することは目指してないけど」とぶっちゃけちゃったww、最初からわかってたけどさ
F1エンジンを開発し継続してくのに掛かるカネと人員と施設の規模を考えて、アストンやコスワースの規模を調べれば誰でもわかること
いつまでこの出来レース宣伝商法に乗せられ続けるんすか?
絶対に無い、アストンなんてハナから宣伝目当て
ああやってチョロリチョロリと仄めかすことでこうやって記事にしてくださり巷で話題にしていただける、おいしい宣伝商法、viral marketing の亜種
だいたい、その「組みたい」ての、勝手に書かれた記事のタイトルだ
記事読めばわかるけど、コスワースが言ってるのは利益出さなきゃいけないし単体ではやれないからパートナーが必須と言ってる
https://www.motorsport.com/f1/news/cosworth-keen-on-aston-f1-partnership-997005/
ちなみに、ついに「彼ら(アストン)は自社開発することは目指してないけど」とぶっちゃけちゃったww、最初からわかってたけどさ
F1エンジンを開発し継続してくのに掛かるカネと人員と施設の規模を考えて、アストンやコスワースの規模を調べれば誰でもわかること
いつまでこの出来レース宣伝商法に乗せられ続けるんすか?
551音速の名無しさん (ワッチョイ 2300-hYQh)
2018/01/19(金) 00:42:03.27ID:AG1x/5050 >>546
的外れの極み
その「酔っ払いオヤジ」連中が自分達は工学のスペシャリスト500人とかの集団にモノ申せると思ってて言ってる内容はバカの極み、
そのことに対する皮肉だろ、なんで520が「そいつらが加入したら成績向上する」と思ってるなんてことになるのか、またそれが有効なツッコミと思えちゃうのか、
文章文脈読解能力ゼロですな
的外れの極み
その「酔っ払いオヤジ」連中が自分達は工学のスペシャリスト500人とかの集団にモノ申せると思ってて言ってる内容はバカの極み、
そのことに対する皮肉だろ、なんで520が「そいつらが加入したら成績向上する」と思ってるなんてことになるのか、またそれが有効なツッコミと思えちゃうのか、
文章文脈読解能力ゼロですな
552音速の名無しさん (ワッチョイ 2300-hYQh)
2018/01/19(金) 00:51:09.98ID:AG1x/5050 >>543
それサム・コリンズの妄言だろ、そんなもの有難がってちゃだめだよ
あの人の記事たまにエフソクやオースポで書いてるの見るけど控えめに言ってイマイチだよ
彼の15年初頭のホンダPU観察の記事で、「ターボの構成が興味深い、タービンとコンプが段違いではないか」とか書いてあって???となった
いやいやタービンとコンプレッサーとMGU-Hは同軸上に繋ぎ置かれなければならないという規則だよ、2015年にもなって何言ってんだと思ったわ
エフワンのジャーナリストってイギリスドイツでも日本より多少マシな程度だよ
それサム・コリンズの妄言だろ、そんなもの有難がってちゃだめだよ
あの人の記事たまにエフソクやオースポで書いてるの見るけど控えめに言ってイマイチだよ
彼の15年初頭のホンダPU観察の記事で、「ターボの構成が興味深い、タービンとコンプが段違いではないか」とか書いてあって???となった
いやいやタービンとコンプレッサーとMGU-Hは同軸上に繋ぎ置かれなければならないという規則だよ、2015年にもなって何言ってんだと思ったわ
エフワンのジャーナリストってイギリスドイツでも日本より多少マシな程度だよ
553音速の名無しさん (ワッチョイWW c53b-Zlde)
2018/01/19(金) 00:59:55.96ID:hiKXSVBl0 >>551
居酒屋でくだ巻いてる酔っぱらいオヤジを真剣に批判するのはバカの極みっつってんだよ
「あー、またアホな事言ってんなー」ってスルーすりゃいいのに「スタッフに加わったらどうかな(キリッ」とかハタから見てても恥ずかしいって事な
文章文脈読解力ゼロですな
居酒屋でくだ巻いてる酔っぱらいオヤジを真剣に批判するのはバカの極みっつってんだよ
「あー、またアホな事言ってんなー」ってスルーすりゃいいのに「スタッフに加わったらどうかな(キリッ」とかハタから見てても恥ずかしいって事な
文章文脈読解力ゼロですな
554音速の名無しさん (ササクッテロレ Spb1-rXtN)
2018/01/19(金) 01:32:50.09ID:YyLtVCfup555音速の名無しさん (ワッチョイWW db00-hbAd)
2018/01/19(金) 01:33:51.80ID:pFawGviu0556音速の名無しさん (ワッチョイ 2361-GP+B)
2018/01/19(金) 01:37:35.55ID:jgCctgs50 外交能力が2期レベルになるといいな
557音速の名無しさん (ササクッテロラ Spb1-201f)
2018/01/19(金) 02:42:33.92ID:kBW1zqSIp559音速の名無しさん (ワッチョイWW 455b-+5c9)
2018/01/19(金) 02:50:32.97ID:nplHmBk/0 ハミルトンが今日本に来てるらしいね。
スノーボードを楽しんでる見たい。
スノーボードを楽しんでる見たい。
560音速の名無しさん (オッペケ Srb1-6XLs)
2018/01/19(金) 03:15:24.08ID:eewI5ZHfr 北海道は世界的に見ても雪質いいらしいもんな
ヘリからっぽいしうらやま
ヘリからっぽいしうらやま
561音速の名無しさん (ワッチョイWW 75ad-Q7o0)
2018/01/19(金) 07:11:50.14ID:g+JR2D8J0 転んで骨折とかするなよ
562音速の名無しさん (ラクッペ MM91-ntEw)
2018/01/19(金) 07:14:32.64ID:HbygHUEmM 黒銀いいな。
563音速の名無しさん (ワッチョイ 0b69-qLZn)
2018/01/19(金) 08:41:55.31ID:8zt/2FY/0 >>551
>工学のスペシャリスト500人とかの集団にモノ申せる
それが5ちゃんねるの醍醐味ではある。しかし、「スペシャリスト」とは世間知らずだね。
分業化が進んで、驚くほど知識の範囲が狭く、それでは深いのかと思えば浅かったりと、
そんな者が大半だ。
結局、組織で開発するので個々の能力は驚くほど低い。そこそこの人間が大量に集め
られるのが日本の特徴で、それ故市販車の開発には向いている。レースエンジンでは
苦戦する。
>工学のスペシャリスト500人とかの集団にモノ申せる
それが5ちゃんねるの醍醐味ではある。しかし、「スペシャリスト」とは世間知らずだね。
分業化が進んで、驚くほど知識の範囲が狭く、それでは深いのかと思えば浅かったりと、
そんな者が大半だ。
結局、組織で開発するので個々の能力は驚くほど低い。そこそこの人間が大量に集め
られるのが日本の特徴で、それ故市販車の開発には向いている。レースエンジンでは
苦戦する。
564音速の名無しさん (JPWW 0H03-nhjA)
2018/01/19(金) 08:43:26.11ID:fp+Sj3iZH モンスターエナジーの宣伝撮りでしょ?
ハミルトン嫌いだからどうでもいいや
ハミルトン嫌いだからどうでもいいや
565音速の名無しさん (アウアウカー Sa21-Kpyk)
2018/01/19(金) 10:05:00.25ID:k/3Vupf0a 工学的知識は持ち合わせてないが、政治工作なら得意な私はF1村に入れますか?
566音速の名無しさん (JPWW 0H03-nhjA)
2018/01/19(金) 10:20:29.41ID:hpEpBe+GH567音速の名無しさん (ワントンキン MMa3-PYK8)
2018/01/19(金) 10:46:46.93ID:TAC5kzAoM ホンダと言えば隠しタンク
568音速の名無しさん (アウアウカー Sa21-3DSk)
2018/01/19(金) 10:58:50.28ID:UkWGvytva >>563
ただ、全体の設計を束ねるアーキテクトは横断的な知識持ってるぞ
自分が専門家でなくても、専門家の説明を理解して反映しないとならんから
優秀なアーキテクトが手掛けた製品だと、設計を分析したときに一貫した思想が見えて「美しい」という形容詞が出てくる
ただ、全体の設計を束ねるアーキテクトは横断的な知識持ってるぞ
自分が専門家でなくても、専門家の説明を理解して反映しないとならんから
優秀なアーキテクトが手掛けた製品だと、設計を分析したときに一貫した思想が見えて「美しい」という形容詞が出てくる
569音速の名無しさん (ワッチョイ e3b2-lO1g)
2018/01/19(金) 12:09:15.15ID:OJWpbfoz0 >>566
マクラーレンはルノーとのマッチングが巧く言っていると先日のメディアで見たが
枕製の燃料タンクやギヤボックスも問題なく組み込めているようだが…
しかし、これは昨季立ち上がりでマシンが動けなかった重要なファクタとなっていた部分でもある
だから今年も彼等の作るマシンには同様のことが起こりうる可能性があるわけだ
だからこのアイデアはマクラーレンにギフトしてやるのが良いかも知れない
話の方向が違い便乗のようで申し訳ない
マクラーレンはルノーとのマッチングが巧く言っていると先日のメディアで見たが
枕製の燃料タンクやギヤボックスも問題なく組み込めているようだが…
しかし、これは昨季立ち上がりでマシンが動けなかった重要なファクタとなっていた部分でもある
だから今年も彼等の作るマシンには同様のことが起こりうる可能性があるわけだ
だからこのアイデアはマクラーレンにギフトしてやるのが良いかも知れない
話の方向が違い便乗のようで申し訳ない
570音速の名無しさん (JPWW 0H03-nhjA)
2018/01/19(金) 13:59:34.42ID:hpEpBe+GH >>569
では、コンクリートウォールにぶつけてシャフトを押しても壊れないギアボックス
では、コンクリートウォールにぶつけてシャフトを押しても壊れないギアボックス
571音速の名無しさん (ワッチョイ 23dd-GP+B)
2018/01/19(金) 14:23:16.43ID:2ICI1aw10 問題が発生したのはPUのオイルタンク
574音速の名無しさん (ワッチョイW 5535-sDxE)
2018/01/19(金) 21:38:04.08ID:hmbatvOU0 ルノーとフェラーリPUはターボとMGUHが丸々エンジンブロックより後端に位置する。
ホンダ、メルセデスに比べ、エンジンブロックをシャシー本体に近づけられるが、実際はサージタンクで距離は開く。
燃料への熱影響を避ける意味合いもある。
重いコンプレッサー、MGUH、タービンの重心をを極力下げるためギヤボックスを延長しスペースに納めている。重い回転系が後部に増えることでジャイロ効果の影響も無視できない。
そして車体後部が長くなる傾向なのだ。
意図的にホイルベース長くしたメルセデスは
別にしてマクラーレンはホンダPUの設計思想を最大限享受できていた。
てうかマクラーレンの設計思想をホンダに込めたと言うべきか。
ただ、いかんせん信頼性とパワーがなかった。
今年は若干パワーは上がるだろう。
でも劇的には上がらない過度な期待は禁物。
去年後半にはジェットイグニッションを採用していたようだから伸び代少なし。
これより先はマーレのライセンス供与がないとホンダでは厳しい。
トヨタ東富士研究所なら独自にクリアするであろう。
ホンダ、メルセデスに比べ、エンジンブロックをシャシー本体に近づけられるが、実際はサージタンクで距離は開く。
燃料への熱影響を避ける意味合いもある。
重いコンプレッサー、MGUH、タービンの重心をを極力下げるためギヤボックスを延長しスペースに納めている。重い回転系が後部に増えることでジャイロ効果の影響も無視できない。
そして車体後部が長くなる傾向なのだ。
意図的にホイルベース長くしたメルセデスは
別にしてマクラーレンはホンダPUの設計思想を最大限享受できていた。
てうかマクラーレンの設計思想をホンダに込めたと言うべきか。
ただ、いかんせん信頼性とパワーがなかった。
今年は若干パワーは上がるだろう。
でも劇的には上がらない過度な期待は禁物。
去年後半にはジェットイグニッションを採用していたようだから伸び代少なし。
これより先はマーレのライセンス供与がないとホンダでは厳しい。
トヨタ東富士研究所なら独自にクリアするであろう。
575音速の名無しさん (ワッチョイW 0b97-Cvxh)
2018/01/19(金) 22:38:08.21ID:vbbiqQVO0 >>557
カッコいいけどかつてのマクラーレンメルセデスにしか見えない
カッコいいけどかつてのマクラーレンメルセデスにしか見えない
576音速の名無しさん (スップ Sd03-iWEt)
2018/01/19(金) 23:03:01.27ID:Ao0Rwxtid >去年後半にはジェットイグニッションを採用していたようだから伸び代少なし。
逆だろ
搭載したばっかりで、燃焼のこつも掴めていない。
まだまだ調整不足なので伸び代がある
逆だろ
搭載したばっかりで、燃焼のこつも掴めていない。
まだまだ調整不足なので伸び代がある
577音速の名無しさん (ワッチョイW 5535-sDxE)
2018/01/19(金) 23:06:17.11ID:hmbatvOU0 >>576
ない
ない
578音速の名無しさん (ワッチョイ 23dd-GP+B)
2018/01/19(金) 23:31:16.78ID:2ICI1aw10 どのメーカーもPUとモノコックは直結してるけどな
579音速の名無しさん (ワッチョイWW 8564-0vFB)
2018/01/19(金) 23:51:54.94ID:weydxMHw0 コスワースの記事で思うのは、F1は大手メーカーをどうしたいのか
これに尽きる
シンプル化して大手メーカーに退散いただきたいと考えてるなら
かなりの変革が起こりそうで楽しみなんだが
これに尽きる
シンプル化して大手メーカーに退散いただきたいと考えてるなら
かなりの変革が起こりそうで楽しみなんだが
580音速の名無しさん (ワッチョイW 8564-VK1e)
2018/01/20(土) 00:07:36.79ID:aCl53oIF0 洋食が口に合わないしお箸を使って食べた気にならない
581音速の名無しさん (ワッチョイW 8564-VK1e)
2018/01/20(土) 00:08:07.01ID:aCl53oIF0 使わないと
582音速の名無しさん (ワッチョイ 0bca-GP+B)
2018/01/20(土) 00:40:52.77ID:yl1XKdz20 >>563
こういうの本当アホ
便所の落書きにしても酷すぎて見てらんない
ホンダはメルセデスに対して2〜3年遅れでレースの世界じゃ話にならんけど
じゃあ2年前にさすがメルセデスと絶賛されるPU作ったスタッフはそのまま2年停滞してたら
ここまでど素人にコケにされるほどボンクラなのか?
最弱PUのホンダでも素人から見れば差など分からない技術レベルにあるのを理解しとかないといけない
こういうの本当アホ
便所の落書きにしても酷すぎて見てらんない
ホンダはメルセデスに対して2〜3年遅れでレースの世界じゃ話にならんけど
じゃあ2年前にさすがメルセデスと絶賛されるPU作ったスタッフはそのまま2年停滞してたら
ここまでど素人にコケにされるほどボンクラなのか?
最弱PUのホンダでも素人から見れば差など分からない技術レベルにあるのを理解しとかないといけない
583音速の名無しさん (ワッチョイW 0b97-Cvxh)
2018/01/20(土) 00:46:35.65ID:OUrTR5SC0 >>582
この文章読んでも何が言いたいのか全く頭に入ってこないのは俺だけだろうか
この文章読んでも何が言いたいのか全く頭に入ってこないのは俺だけだろうか
584音速の名無しさん (ワッチョイ d5b8-663i)
2018/01/20(土) 00:51:10.47ID:IZSVKno80 >>583
難解過ぎて俺には理解不能
難解過ぎて俺には理解不能
585音速の名無しさん (ワッチョイ d5b8-weOF)
2018/01/20(土) 00:55:44.74ID:IF6Wh+9U0 信頼性やパワーよりも整備性が悪い事が気になるな
壊れたら全部交換だとペナルティで不利だし
まだ壊れていないパーツの限界も分からなくなってしまうし
その点ルノーは中古パーツの寄せ集めができてしまってたから
整備性はホンダより良さそうなんだよな。
今年ダメだったらマジでホントに後がないな。
壊れたら全部交換だとペナルティで不利だし
まだ壊れていないパーツの限界も分からなくなってしまうし
その点ルノーは中古パーツの寄せ集めができてしまってたから
整備性はホンダより良さそうなんだよな。
今年ダメだったらマジでホントに後がないな。
587音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-Sz7w)
2018/01/20(土) 01:52:09.13ID:CJAH69nz0 >>585
コンポーネントの交換数見ててもやばさは分かると思うんだが、提灯勢はそこには
一切触れないから、大丈夫そうっていう謎の楽観論が出てくるわけですな
ルノーはよく止まってるけど、もちろん3チーム出しってのはあるけど、数を見ると
止まってる印象ほど交換してないのが分かる
コンポーネントの交換数見ててもやばさは分かると思うんだが、提灯勢はそこには
一切触れないから、大丈夫そうっていう謎の楽観論が出てくるわけですな
ルノーはよく止まってるけど、もちろん3チーム出しってのはあるけど、数を見ると
止まってる印象ほど交換してないのが分かる
588音速の名無しさん (ワッチョイ 23dd-GP+B)
2018/01/20(土) 02:20:04.09ID:iDlxMnU60 マクラーレン、ホンダとルノーのF1パワーユニット構造の違いを説明
https://f1-gate.com/mclaren/f1_40531.html
「本質的にターボチャージャーが配置される位置に違いがある。メルセデス/ホンダのアプローチは
エンジンの前方にコンプレッサー、後方にタービンがあり、Vバンク内にMGU-Hが配置されている」
「フェラーリ/ルノのアプローチは、エンジンの後方にコンプレーサーが配置してあり、
その後ろにMGU-H、さらに後ろにタービンが配置されている」
記事ではICE、コンプレッサー、MGU-H、タービンの順で配置していると言ってる
ターボの重心が下げられるほどギアボックスを低く作れるのかは知らん
https://f1-gate.com/mclaren/f1_40531.html
「本質的にターボチャージャーが配置される位置に違いがある。メルセデス/ホンダのアプローチは
エンジンの前方にコンプレッサー、後方にタービンがあり、Vバンク内にMGU-Hが配置されている」
「フェラーリ/ルノのアプローチは、エンジンの後方にコンプレーサーが配置してあり、
その後ろにMGU-H、さらに後ろにタービンが配置されている」
記事ではICE、コンプレッサー、MGU-H、タービンの順で配置していると言ってる
ターボの重心が下げられるほどギアボックスを低く作れるのかは知らん
589音速の名無しさん (ワッチョイWW 8b4b-pjRa)
2018/01/20(土) 03:50:53.93ID:ojbueYWa0590音速の名無しさん (ワッチョイ 23dd-GP+B)
2018/01/20(土) 04:17:58.39ID:iDlxMnU60 chromeの翻訳は便利だよな
591音速の名無しさん (ワッチョイ 0b69-qLZn)
2018/01/20(土) 06:17:37.15ID:lyzRD2n70592音速の名無しさん (ワッチョイ 23dd-GP+B)
2018/01/20(土) 06:40:09.99ID:iDlxMnU60593音速の名無しさん (ワッチョイ 5b65-16v+)
2018/01/20(土) 07:25:36.06ID:9V/WKHkN0 ↓の図をみるとギヤボックスと干渉しそうにないが、
コンプレッサーがもっと大きいと考えると、ギヤボックスと干渉してくるか
>ギヤボックスを延長しスペースに納めている。
で対応してるのだろう
フェラーリ方式だとMGU−Hの位置にギヤボックスを置けそうだけどな
http://livedoor.blogimg.jp/markzu/imgs/5/b/5b5de7de.jpg
コンプレッサーがもっと大きいと考えると、ギヤボックスと干渉してくるか
>ギヤボックスを延長しスペースに納めている。
で対応してるのだろう
フェラーリ方式だとMGU−Hの位置にギヤボックスを置けそうだけどな
http://livedoor.blogimg.jp/markzu/imgs/5/b/5b5de7de.jpg
594音速の名無しさん (JPWW 0H03-nhjA)
2018/01/20(土) 07:50:33.51ID:qRsMKcXlH これって
要は重心とホイールベースの関係で
ホンダはルノーよりエンジンのマウントが後方になり
ギアボックスの長さを短くする必要がある
という事かね?
要は重心とホイールベースの関係で
ホンダはルノーよりエンジンのマウントが後方になり
ギアボックスの長さを短くする必要がある
という事かね?
596音速の名無しさん (ワッチョイW 5535-sDxE)
2018/01/20(土) 09:06:35.88ID:6w7nY8AR0 >>586
Hはバンクないではない。
コンプレッサーのインテークからシャフトを出してHと連結させるなど、
それこそベアリングに負荷が掛かる。
シャフトで流入抵抗も増える。
実に不合理な考え方。
出回ってる略図を信じるな。
あれはコンプ H タービンの配置を予想したマンガで高さ関係はデタラメ。しかも間違い多い。実際の搭載位置はもっと低い。
ギアボックスは下げるのではなくICE+クラッチ出力軸を延長し、後ろに逃がしているが正しい。
コンプレッサーハウジングの直径はかなり大きいのだ。
2018トロロッソはギヤボックスを短く作り直している。
インダクションポッドから直下のコンプレッサーに導くパイピング分、シャシーとPUのマウントが延長されているはずだが、
そこをいかに縮めるか、あるいは有効活用するかはシャシーデザイナーの腕の見せ所だろう。
幸いにもホンダとトロロッソの協業がうまくいっているようだから最良の結果を期待したい。
Hはバンクないではない。
コンプレッサーのインテークからシャフトを出してHと連結させるなど、
それこそベアリングに負荷が掛かる。
シャフトで流入抵抗も増える。
実に不合理な考え方。
出回ってる略図を信じるな。
あれはコンプ H タービンの配置を予想したマンガで高さ関係はデタラメ。しかも間違い多い。実際の搭載位置はもっと低い。
ギアボックスは下げるのではなくICE+クラッチ出力軸を延長し、後ろに逃がしているが正しい。
コンプレッサーハウジングの直径はかなり大きいのだ。
2018トロロッソはギヤボックスを短く作り直している。
インダクションポッドから直下のコンプレッサーに導くパイピング分、シャシーとPUのマウントが延長されているはずだが、
そこをいかに縮めるか、あるいは有効活用するかはシャシーデザイナーの腕の見せ所だろう。
幸いにもホンダとトロロッソの協業がうまくいっているようだから最良の結果を期待したい。
597音速の名無しさん (ワッチョイ 0b69-qLZn)
2018/01/20(土) 09:19:56.93ID:lyzRD2n70598音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-Sz7w)
2018/01/20(土) 09:20:44.94ID:CJAH69nz0 totoGOAL方式で、今年のホンダのPU使用数を予想するとどうなるの?
3基→0
4基→1
5基→2
6基以上→3
3基→0
4基→1
5基→2
6基以上→3
599音速の名無しさん (アウアウカー Sa21-bpbm)
2018/01/20(土) 09:26:09.96ID:cBjO1SOBa >>593
ホンダ、メルセデス、ルノーに関しては素人目にも何がしたいのかわかるんだが、フェラーリがちょっと特異だな
ホンダ、メルセデス、ルノーに関しては素人目にも何がしたいのかわかるんだが、フェラーリがちょっと特異だな
600音速の名無しさん (アウアウエーT Sa93-SF9s)
2018/01/20(土) 09:46:32.70ID:cOPykz51a >>596
少なくとも2014年のルノーPUは、MGU-HがVバンク内に配置されてたのは確実
2014年のルノーPU画像(ケーターハムの公式Twitter)
https://twitter.com/KevTs/status/858587163184832512
https://pbs.twimg.com/media/C0yC6BAWEAAlsJU.jpg
2017年のルノーPU画像
http://www.f1i.fr/wp-content/uploads/2017/09/F1i-renault-moteur_3.jpg
http://www.f1i.fr/wp-content/uploads/2017/09/F1i-renault-moteur_6.jpg
少なくとも2014年のルノーPUは、MGU-HがVバンク内に配置されてたのは確実
2014年のルノーPU画像(ケーターハムの公式Twitter)
https://twitter.com/KevTs/status/858587163184832512
https://pbs.twimg.com/media/C0yC6BAWEAAlsJU.jpg
2017年のルノーPU画像
http://www.f1i.fr/wp-content/uploads/2017/09/F1i-renault-moteur_3.jpg
http://www.f1i.fr/wp-content/uploads/2017/09/F1i-renault-moteur_6.jpg
601音速の名無しさん (ワッチョイWW 8b4b-pjRa)
2018/01/20(土) 10:17:25.70ID:ojbueYWa0602音速の名無しさん (ワッチョイ 6545-weOF)
2018/01/20(土) 10:34:59.49ID:6ejgZjnt0 ホンダはエンジン屋一本に絞ってんだから、とりあえずパワフルかつ信頼性あるPU作ればいいんだよ
シャーシとの兼ね合い意識する余裕なんてあるのかよと
シャーシとの兼ね合い意識する余裕なんてあるのかよと
603音速の名無しさん (ワッチョイ 232f-DOfW)
2018/01/20(土) 10:54:55.87ID:ZuUUK0pQ0 >>602
シャーシとマッチングしないと意味ないからな
シャーシとマッチングしないと意味ないからな
605音速の名無しさん (ワッチョイW 5535-sDxE)
2018/01/20(土) 11:02:59.78ID:6w7nY8AR0 >>600
失敬、RenaltのHはvバンク内のようだ。
スパイショットを見る限りさすがにフェイクではなさそうだ。
これならHの配置に余裕が生まれ無理に小型化する必要がない。
しかしながら、Hをコンプレッサーより前に配置するには
タービン軸を延長しなければならない。
空気は軸中央から取り込むのでそこにシャフトがあればその分空気抵抗になるというわけ。
597の返事ね。
タービンとコンプレッサーが隣り合うと圧縮空気が排気熱で高温下にさらされ不利。
インタークーラーの容量をあげて対処するしかない。
一方でHの熱負荷は減る方向で優位。
どれも一長一短。
吸排効率、熱害冷却、重心、整備性などあらゆるシミュレーションに基づき理想の配置を導き出す。
その結果が各社バラバラ。
これだから技術競争は面白い。
失敬、RenaltのHはvバンク内のようだ。
スパイショットを見る限りさすがにフェイクではなさそうだ。
これならHの配置に余裕が生まれ無理に小型化する必要がない。
しかしながら、Hをコンプレッサーより前に配置するには
タービン軸を延長しなければならない。
空気は軸中央から取り込むのでそこにシャフトがあればその分空気抵抗になるというわけ。
597の返事ね。
タービンとコンプレッサーが隣り合うと圧縮空気が排気熱で高温下にさらされ不利。
インタークーラーの容量をあげて対処するしかない。
一方でHの熱負荷は減る方向で優位。
どれも一長一短。
吸排効率、熱害冷却、重心、整備性などあらゆるシミュレーションに基づき理想の配置を導き出す。
その結果が各社バラバラ。
これだから技術競争は面白い。
607音速の名無しさん (ワッチョイ 232f-DOfW)
2018/01/20(土) 11:13:40.99ID:ZuUUK0pQ0608音速の名無しさん (ワッチョイ 25b8-EP4t)
2018/01/20(土) 11:14:25.47ID:4cC1nMgz0 もっと自由度高くしたらだめなのかな?
燃料流量の制限のおかげでパワーの上限にリミットをかけることができたわけだし、
V6の2.4Lにこだわる必要もないような気がする
現状でもV12とかに優位性があるかというとそうでもなくて、
おそらく直4?V8の範囲で、いずれも過給せざるを得ないだろうし、
重量やエンジンブロックのサイズを抑えないといけないから大排気量にもいかないだろう
(そもそも燃料流量上限があるから大排気量の意味が薄い)
そう考えると、自由度を増しても極端方向には発散しないだろうし、それぞれの陣営が
自分たちの得意分野に合わせる形で面白いエンジンが出てきそうに思えるんだよな
燃料流量の制限のおかげでパワーの上限にリミットをかけることができたわけだし、
V6の2.4Lにこだわる必要もないような気がする
現状でもV12とかに優位性があるかというとそうでもなくて、
おそらく直4?V8の範囲で、いずれも過給せざるを得ないだろうし、
重量やエンジンブロックのサイズを抑えないといけないから大排気量にもいかないだろう
(そもそも燃料流量上限があるから大排気量の意味が薄い)
そう考えると、自由度を増しても極端方向には発散しないだろうし、それぞれの陣営が
自分たちの得意分野に合わせる形で面白いエンジンが出てきそうに思えるんだよな
609音速の名無しさん (ワンミングク MMa3-Wbvw)
2018/01/20(土) 11:22:07.32ID:qSmRuSkOM610音速の名無しさん (ワッチョイ eb04-C7Wk)
2018/01/20(土) 11:27:16.67ID:doiGer0k0 ホンダの開発を担う本田技術研究所の社員は、溜息をつきながらいう。
「最近のホンダはデータばかりに重点をおいて、現物で確認することが少なくなった。開発プロセスをみても、
現場・現物を最重要視する昔のホンダとはかなり違う会社になってしまった」
マクラーレンのレーシングディレクター、エリック・ブーリエもこう言う
「彼ら(ホンダ)に必要なことはただひとつ。F1レーシングの文化を理解し組み入れることだ」
彼は、大企業になったホンダは何事にも時間がかかりすぎるという。
ピエール・ガスリーは、ホンダのような日本の企業は決断を下しのに時間がかかるとも述べた。
「彼らはヒエラルキー(階層組織)を非常に重要視している。上司がゴーサインを出さない限り、
何も動かすことができない。意思決定が僕たちほど速くはない」
「最近のホンダはデータばかりに重点をおいて、現物で確認することが少なくなった。開発プロセスをみても、
現場・現物を最重要視する昔のホンダとはかなり違う会社になってしまった」
マクラーレンのレーシングディレクター、エリック・ブーリエもこう言う
「彼ら(ホンダ)に必要なことはただひとつ。F1レーシングの文化を理解し組み入れることだ」
彼は、大企業になったホンダは何事にも時間がかかりすぎるという。
ピエール・ガスリーは、ホンダのような日本の企業は決断を下しのに時間がかかるとも述べた。
「彼らはヒエラルキー(階層組織)を非常に重要視している。上司がゴーサインを出さない限り、
何も動かすことができない。意思決定が僕たちほど速くはない」
611音速の名無しさん (JPWW 0H03-nhjA)
2018/01/20(土) 11:47:03.50ID:qRsMKcXlH もうマクラーレンとは離れたからいいんじゃね?
マクラーレンは日本から見た、韓国や北朝鮮と同じなんだから
マクラーレンは日本から見た、韓国や北朝鮮と同じなんだから
612音速の名無しさん (ワッチョイW 5b6b-pQ7J)
2018/01/20(土) 11:59:42.46ID:cjoxbmS50 なんのかんの言っても、性能差の大部分は
ホンダ以外はオイル燃やしてたってことでしょ?
ホンダ以外はオイル燃やしてたってことでしょ?
613音速の名無しさん (ワッチョイ 23dd-GP+B)
2018/01/20(土) 12:05:24.57ID:iDlxMnU60615音速の名無しさん (ワッチョイWW 8d5b-SEol)
2018/01/20(土) 12:19:20.66ID:AwvWPT0q0616音速の名無しさん (アウアウイー Sa31-SnaO)
2018/01/20(土) 12:24:20.37ID:MCGl20BJa ホンダいいわけばかりしてねぇではよ結果だせや!
617音速の名無しさん (ワッチョイ 4db8-mS77)
2018/01/20(土) 12:41:24.11ID:xYWPKs9W0 >>599
利点挙げるだけならいくらでもできるぞ
タービンとコンプレッサ分離するのは熱的に有利
MGU-Hの前後にタービンとコンプレッサを配するのはバランス的に有利
タービンを遠方に離すのは排気温度的に有利
コンプレッサをシリンダ近くに配するのは吸気抵抗的に有利
利点挙げるだけならいくらでもできるぞ
タービンとコンプレッサ分離するのは熱的に有利
MGU-Hの前後にタービンとコンプレッサを配するのはバランス的に有利
タービンを遠方に離すのは排気温度的に有利
コンプレッサをシリンダ近くに配するのは吸気抵抗的に有利
618音速の名無しさん (スップ Sd43-TvRX)
2018/01/20(土) 12:47:02.19ID:HWj4Pk4Kd 俺も>>609の意見に近い
619音速の名無しさん (JPWW 0H03-nhjA)
2018/01/20(土) 12:57:03.19ID:Yu/kt/CiH エンジンの長さってどれだけ?
ボア80mm+ブロック10mm✕3としても300mm程度じゃないの?
その30cmの中にMGU-Hがあるんだろうが、MGU-Hの長さはどれだけ?
図や写真だと大きく思うけどその30cmのシャフトが
コンプレッサー側とタービン側だけに軸受がある訳じゃないと思うからバランス的に不利とかわからないんだけど
ボア80mm+ブロック10mm✕3としても300mm程度じゃないの?
その30cmの中にMGU-Hがあるんだろうが、MGU-Hの長さはどれだけ?
図や写真だと大きく思うけどその30cmのシャフトが
コンプレッサー側とタービン側だけに軸受がある訳じゃないと思うからバランス的に不利とかわからないんだけど
620音速の名無しさん (オイコラミネオ MMeb-0vFB)
2018/01/20(土) 13:04:28.37ID:K4u9a8s/M621音速の名無しさん (アウアウエーT Sa93-SF9s)
2018/01/20(土) 13:07:04.61ID:tspeb98Ya MGU-Hについては図の位置で合ってると思うので余談になるけど、
>>615の図はF1公式サイト掲載とはいえ、あくまで2016年の開幕前にジョルジオ・ピオラが推測で描いたもの
2016年のインタークーラー位置(図中の黄緑色部分)については、↓の実写真と異なっており明らかに誤り
2016年のフェラーリPU写真
http://en.f1i.com/wp-content/uploads/2016/11/F1-under-skin-ferrari-1_EN.jpg
>>615の図はF1公式サイト掲載とはいえ、あくまで2016年の開幕前にジョルジオ・ピオラが推測で描いたもの
2016年のインタークーラー位置(図中の黄緑色部分)については、↓の実写真と異なっており明らかに誤り
2016年のフェラーリPU写真
http://en.f1i.com/wp-content/uploads/2016/11/F1-under-skin-ferrari-1_EN.jpg
622音速の名無しさん (ワッチョイWW 8d5b-SEol)
2018/01/20(土) 13:51:52.51ID:AwvWPT0q0624音速の名無しさん (ワッチョイ 8ba8-resU)
2018/01/20(土) 15:16:26.29ID:Zk53r3js0 ここはレベルが高いな
書き込んでる人の素性を知りたい
書き込んでる人の素性を知りたい
625音速の名無しさん (ワッチョイWW 8d5b-SEol)
2018/01/20(土) 15:23:44.45ID:AwvWPT0q0627音速の名無しさん (ワイモマー MM29-GP+B)
2018/01/20(土) 15:57:05.23ID:XKXX3lQcM しかし上にインタークーラーが常識というのは今まで重量物は下にという観念からみたら
異質ではある
そこまで空力が重要なのか
異質ではある
そこまで空力が重要なのか
628音速の名無しさん (JPWW 0H03-nhjA)
2018/01/20(土) 16:05:48.81ID:Yu/kt/CiH630音速の名無しさん (スププ Sd43-sDxE)
2018/01/20(土) 16:42:53.57ID:+Hz824xWd >>627
常識というわけではないだろうし
空力でもなかろう。
このソリューソンはフェラーリだけだ。
ではなぜ重心を高くまでしてなぜ上に搭載したか?
おそらくターボラグの低減とクイックレスポンスのためと推察する。
従前ならばサイドポット後部に空冷式のインタークーラーが配置される。
そこまでの配管長になるとコンプレッサーで圧縮が始まり吸気バルブ域の流入圧力が高まるまでずれが生じる
常識というわけではないだろうし
空力でもなかろう。
このソリューソンはフェラーリだけだ。
ではなぜ重心を高くまでしてなぜ上に搭載したか?
おそらくターボラグの低減とクイックレスポンスのためと推察する。
従前ならばサイドポット後部に空冷式のインタークーラーが配置される。
そこまでの配管長になるとコンプレッサーで圧縮が始まり吸気バルブ域の流入圧力が高まるまでずれが生じる
631音速の名無しさん (ワッチョイWW 8d5b-SEol)
2018/01/20(土) 16:48:15.79ID:AwvWPT0q0632音速の名無しさん (スププ Sd43-sDxE)
2018/01/20(土) 16:52:19.35ID:+Hz824xWd そのずれがターボラグでありF1の世界では無視できない。
当然Hはジェネレータでもあるがファンモーターとして与圧している。
配管を極力短くすることで、圧縮気積を減らしラグを減らす。
そこから得られるピックアップは、ドライバビリティーを向上させテクニカルコースで絶大な効果を生む。
当然Hはジェネレータでもあるがファンモーターとして与圧している。
配管を極力短くすることで、圧縮気積を減らしラグを減らす。
そこから得られるピックアップは、ドライバビリティーを向上させテクニカルコースで絶大な効果を生む。
633音速の名無しさん (ワッチョイ 0b69-qLZn)
2018/01/20(土) 17:01:19.97ID:9Wce0xyk0634音速の名無しさん (JPW 0Ha3-Pklh)
2018/01/20(土) 17:23:26.28ID:swzgC9wnH >>624
高齢かつ独身の男性
高齢かつ独身の男性
636音速の名無しさん (ワッチョイ 0b69-qLZn)
2018/01/20(土) 18:29:46.21ID:9Wce0xyk0 >>627,635
こちらの動画の8:20付近から水冷インタークーラーの構造紹介がある。
https://www.youtube.com/watch?v=LS47125tUzk&feature=youtu.be
冷却媒体は水では無さそうだね。
こちらの動画の8:20付近から水冷インタークーラーの構造紹介がある。
https://www.youtube.com/watch?v=LS47125tUzk&feature=youtu.be
冷却媒体は水では無さそうだね。
637音速の名無しさん (JPWW 0H03-nhjA)
2018/01/20(土) 19:16:37.89ID:8CYpiWi1H テストのホンダの出来に全てはかかっていると言うことですね
638音速の名無しさん (ワッチョイWW a5f5-aN4H)
2018/01/20(土) 19:31:05.58ID:MopaCoec0639音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-Sz7w)
2018/01/20(土) 19:56:50.78ID:CJAH69nz0 昔BARホンダの時に、チャーリーに警告のレターもらってたのにやリ続けて
大問題になってるがな
大問題になってるがな
640音速の名無しさん (ワンミングク MMa3-Wbvw)
2018/01/20(土) 20:58:03.67ID:FMTxDpDbM 隠しタンクもそうだけど偽装リタイヤも真っ先にやったのがホンダだったよな
641音速の名無しさん (ワッチョイ 1547-1rhm)
2018/01/20(土) 21:08:28.82ID:EsSWJDc90 ファンそっちのけで故意四球やバントで場を白けさせる日本人の気質だな
勝つ為には手段を選ばないのは北米や欧州じゃなくて勝てば官軍の日本の方なんだけどね
北米や欧州はちゃんとスポーツマンシップ・ジェントルマンシップがあって卑怯な行為で勝ってもブーイングが起こる
勝つ為には手段を選ばないのは北米や欧州じゃなくて勝てば官軍の日本の方なんだけどね
北米や欧州はちゃんとスポーツマンシップ・ジェントルマンシップがあって卑怯な行為で勝ってもブーイングが起こる
642音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-Sz7w)
2018/01/20(土) 21:10:08.76ID:CJAH69nz0 今のホンダはグレーゾーンにすら辿りつけないような気もしないことはない
643音速の名無しさん (アウアウカー Sa21-NRYO)
2018/01/20(土) 21:18:30.35ID:yK/WUZzXa644音速の名無しさん (ワンミングク MMa3-Wbvw)
2018/01/20(土) 21:27:06.16ID:FMTxDpDbM >>642
なんの根回しもなくいきなりグレーを飛び越えてブラックに踏み込んで叩かれるのがホンダ流
なんの根回しもなくいきなりグレーを飛び越えてブラックに踏み込んで叩かれるのがホンダ流
645音速の名無しさん (ワッチョイ eb3f-eU+A)
2018/01/20(土) 21:28:34.98ID:EMtzHdWe0 バンドはメタリカが好きです。
647音速の名無しさん (ワッチョイ 55ab-pBkG)
2018/01/20(土) 21:42:46.00ID:LXoJ6Q6r0649音速の名無しさん (ワッチョイWW c576-Lljm)
2018/01/20(土) 22:01:01.31ID:PC0Xkd3F0 次はトロロッソが韓国扱いされるのか
かわいそうに
かわいそうに
650音速の名無しさん (ワッチョイW 8d61-uyvC)
2018/01/20(土) 22:08:49.20ID:om5C+JQI0 バンドなあ…
651音速の名無しさん (アウアウカー Sa21-bpbm)
2018/01/20(土) 23:42:50.20ID:1sB7jnMZa ホンダって、あらかじめ目標を発表してそれを実現しようとするときよりも、表に出さずに社内でコツコツ進めてたASIMOとかホンダジェットの方がうまく進んでるように思えてしまう
652音速の名無しさん (ワッチョイW 8564-JhOt)
2018/01/21(日) 04:52:49.82ID:0iy9OTHq0 アシモなんてボストンダイナミクスみたいなベンチャーにすら太刀打ちできないゴミじゃねえか
653音速の名無しさん (スフッ Sd43-m9Nj)
2018/01/21(日) 05:01:55.92ID:6f714pydd マンセル
「マクラーレンルノーは苦戦するだろう」
「マクラーレンルノーは苦戦するだろう」
654音速の名無しさん (JPW 0Ha3-Pklh)
2018/01/21(日) 05:33:46.52ID:p+3M8A+zH655音速の名無しさん (ワッチョイ e365-16v+)
2018/01/21(日) 06:11:53.77ID:j32OjSCt0656音速の名無しさん (ワッチョイ 853d-QRuf)
2018/01/21(日) 06:34:57.03ID:EBz3AG3w0657音速の名無しさん (ワッチョイ 2361-GP+B)
2018/01/21(日) 06:35:20.44ID:swUPhiUo0 あれは米軍絡みの軍事用でしょ
ホンダがそんなのやるわけない
飛行機エンジンの軍事転用も断った会社
ホンダがそんなのやるわけない
飛行機エンジンの軍事転用も断った会社
658音速の名無しさん (ワッチョイWW 8564-0vFB)
2018/01/21(日) 06:39:45.96ID:Gh7JFKc40 遊びではやるけど新規事業化の投資はしない堅実な日本企業なだけ
659音速の名無しさん (ワッチョイ 23dd-GP+B)
2018/01/21(日) 06:47:40.12ID:wdG4e7SM0 アシモの開発はかなり前に終わってるんじゃないのか?
660音速の名無しさん (ワッチョイ 8d61-16v+)
2018/01/21(日) 06:55:03.46ID:i3LwKvgu0 アシモとかジェットとか別にそれで競争するわけじゃないからな
市販車だって速いとか壊れないとかが売りのメーカーでもないし
市販車だって速いとか壊れないとかが売りのメーカーでもないし
661音速の名無しさん (ラクッペ MM91-dmqU)
2018/01/21(日) 06:58:25.45ID:UzWiZnjOM 売り文句に騙されてるだけで、自立させる技術なんて基礎の基礎
アシモでも組み込んでたパーツを使いました程度のこと
アシモでも組み込んでたパーツを使いました程度のこと
662音速の名無しさん (ワッチョイ e365-16v+)
2018/01/21(日) 07:11:44.50ID:j32OjSCt0 >>656
HP観たけど、走っていないし、機能有り無しでどう違うのか全然わからんw
HP観たけど、走っていないし、機能有り無しでどう違うのか全然わからんw
663音速の名無しさん (ワッチョイWW c53b-Zlde)
2018/01/21(日) 08:03:53.71ID:EJbch0ZC0664音速の名無しさん (ワッチョイW a56b-SnaO)
2018/01/21(日) 08:47:56.61ID:cvVLzCB20 ホンダを捨てたマクラーレンは勝てるのか?
665音速の名無しさん (ワッチョイWW 236b-yiyQ)
2018/01/21(日) 09:00:27.34ID:NyOs8UL70 マクラーレン「だっホンダ!」(志村風)
666音速の名無しさん (ワッチョイW 236b-rXtN)
2018/01/21(日) 09:12:06.42ID:njQwJMAv0 まるでホンダを残してたら勝てたみたいな書き方するな
667音速の名無しさん (ワッチョイW a37e-B/xj)
2018/01/21(日) 09:53:49.11ID:Ni8miHkd0668音速の名無しさん (ワッチョイ 4db8-mS77)
2018/01/21(日) 10:31:42.85ID:zHHfMK8E0669音速の名無しさん (ワッチョイ 5569-qLZn)
2018/01/21(日) 11:00:35.22ID:qfJVaduW0670音速の名無しさん (ワッチョイ 8bb8-vjnM)
2018/01/21(日) 12:56:06.19ID:GAiVgGzv0 >>669
物理不得意なら無理して恥レスしなきゃいいのに
物理不得意なら無理して恥レスしなきゃいいのに
671音速の名無しさん (ワッチョイW 8d61-uyvC)
2018/01/21(日) 13:18:20.86ID:BbQ8zG3e0 雪が降るから一週間くらい閉所かな
開幕間に合うかな
開幕間に合うかな
672音速の名無しさん (ワッチョイWW 23e9-ztXK)
2018/01/21(日) 13:27:59.82ID:n2YKcg4Q0 トロロッソのカラーはどうなるんだろう?去年のカラーのままなのかな
上部が青・下部が白・その間に赤のラインの北陸新幹線カラーみたいになったりして
上部が青・下部が白・その間に赤のラインの北陸新幹線カラーみたいになったりして
673音速の名無しさん (ワッチョイW c5ad-Zlrb)
2018/01/21(日) 13:33:34.36ID:QDVKBWgE0 コリアンカラーを希望しましす
674音速の名無しさん (ワッチョイWW 8b4b-pjRa)
2018/01/21(日) 13:34:46.88ID:trwwg1ZK0675音速の名無しさん (ワッチョイ c561-GP+B)
2018/01/21(日) 15:45:32.75ID:UR7abgLg0 >>1
スレッドが分裂してるみたいだから、早めに立てといたよ
【HONDA】F1ホンダエンジン【190基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1516516979/
スレッドが分裂してるみたいだから、早めに立てといたよ
【HONDA】F1ホンダエンジン【190基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1516516979/
676音速の名無しさん (ワッチョイ bdde-9st5)
2018/01/21(日) 15:59:36.60ID:mUwFwEOa0 ルール無視して独断でワッチョイ無し立てて言うことがそれ
677音速の名無しさん (ワッチョイ 23dd-GP+B)
2018/01/21(日) 16:08:05.28ID:wdG4e7SM0 自演しないと自分の意見を堂々と言えない腰抜けくんだからな
ワッチョイ有りだとさぞ不便だろう
ワッチョイ有りだとさぞ不便だろう
678音速の名無しさん (スッップ Sd43-Q7o0)
2018/01/21(日) 16:46:06.70ID:53e/oXCed あと1ヶ月で新車発表が始まる。例年以上に楽しみだ。車のデザインにハロをどうまとめてくるか。
679音速の名無しさん (ワッチョイW 03f6-vHEG)
2018/01/21(日) 16:53:25.79ID:wYoVHzAc0 >>675
分裂した理由があるのにこれだからゲージとハゲは使えねー。
分裂した理由があるのにこれだからゲージとハゲは使えねー。
680音速の名無しさん (ワッチョイ 25b8-EP4t)
2018/01/21(日) 16:56:19.19ID:QYkQv6pF0 ちょうどワッチョイ無しスレも終わったところだから、向こうの次スレとして使われるんじゃないか?
こっちはこっちで立てればいいだけかと
こっちはこっちで立てればいいだけかと
681音速の名無しさん (マクドWW FFa1-+5c9)
2018/01/21(日) 17:37:07.99ID:WoDbARK6F さくらは今頃追い込みで大変だろうな。
今年こそ頼むぜ!
今年こそ頼むぜ!
682音速の名無しさん (ワッチョイ 4db8-hYQh)
2018/01/21(日) 17:39:23.83ID:ghQYn6HH0 >>681
田辺:開発が間に合わなかったので前半戦は去年の長谷川PU使います、後半は凄いですよ期待してくださいw
田辺:開発が間に合わなかったので前半戦は去年の長谷川PU使います、後半は凄いですよ期待してくださいw
684音速の名無しさん (スフッ Sd43-SBlw)
2018/01/21(日) 17:46:03.76ID:R8GjTuZud >>683
おもしろいって言われたくてがんばってるんだから、センスがないとか言ったらかわいそうだよ。
おもしろいって言われたくてがんばってるんだから、センスがないとか言ったらかわいそうだよ。
685音速の名無しさん (ワッチョイ 455b-GP+B)
2018/01/21(日) 18:20:44.25ID:a6wbZa6t0 忙しいさくらに陣中見舞いに行くかな。
686音速の名無しさん (アウアウエー Sa93-SnaO)
2018/01/21(日) 19:13:18.03ID:Bohqoh4ya おぅ 長谷川、元気そうだな よかったなヤ役職外れてよぅ
688音速の名無しさん (ワッチョイ 150e-ZwRK)
2018/01/21(日) 19:53:44.87ID:E8S//QhS0 ホンダは何か期待させるような発表ないのか?
情報ゼロ。だんまりは、良くないな。
モータースポーツ盛り上げなきゃいけない部署は何してる?
情報ゼロ。だんまりは、良くないな。
モータースポーツ盛り上げなきゃいけない部署は何してる?
689音速の名無しさん (ワッチョイ 5b65-16v+)
2018/01/21(日) 19:56:47.35ID:0BQZJEF60 後1ヶ月ちょっとでテスト、突貫作業中だろ
691音速の名無しさん (ワッチョイ 5569-qLZn)
2018/01/21(日) 20:34:30.86ID:ooXHeov60 >>670
>物理不得意なら無理して恥レスしなきゃいいのに
デタラメなレスで皆さんを混乱させないこと。排気温度が低いことが重要で、
今のF1でもリーン燃焼で排気温度が高すぎて1000℃に抑えることで苦労し
ている。
>物理不得意なら無理して恥レスしなきゃいいのに
デタラメなレスで皆さんを混乱させないこと。排気温度が低いことが重要で、
今のF1でもリーン燃焼で排気温度が高すぎて1000℃に抑えることで苦労し
ている。
692音速の名無しさん (ワッチョイWW 23b8-ntEw)
2018/01/21(日) 20:41:58.26ID:GWflsUbi0 【HONDA】F1ホンダエンジン【39基目】 [無断転載禁止]??2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1500288544/
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1500288544/
693音速の名無しさん (ワッチョイ c532-weOF)
2018/01/21(日) 21:07:20.73ID:VokYvCua0 マクラーレンとはスタッフのユニフォーム統一してたけど、トロロとは別にオリジナル?
694音速の名無しさん (ワッチョイ dbba-x16F)
2018/01/21(日) 22:03:29.76ID:zaxE08Da0 もし現行レギュレーションで結果が出せなかったら(可能性としてかなり高い)
この6年分のカネから名声?からなにからなにまで全てドブに捨てることになるんだろう。
でもこれが仮に、6年ではなく2年くらいの損害、被害だったなら(2019年あたりからF1に復帰していたらと言う意味)
少しは救われた!?かも知れないと思えてならないんだけどよ、俺には。
この6年分のカネから名声?からなにからなにまで全てドブに捨てることになるんだろう。
でもこれが仮に、6年ではなく2年くらいの損害、被害だったなら(2019年あたりからF1に復帰していたらと言う意味)
少しは救われた!?かも知れないと思えてならないんだけどよ、俺には。
695音速の名無しさん (ワッチョイ 1547-hYQh)
2018/01/21(日) 22:31:09.04ID:LHeY0cwJ0 レッドブルがトロロッソに協力したら、レッドブルより速くなってしまったり
696音速の名無しさん (ワッチョイ 5d61-pQa0)
2018/01/21(日) 22:58:49.62ID:6MBKX6Dd0 >>647 悪者でもなく事実。
697音速の名無しさん (ワッチョイWW 553f-WiYb)
2018/01/21(日) 23:26:32.77ID:KLLg8Pkd0698音速の名無しさん (ワッチョイWW 5573-BfWz)
2018/01/21(日) 23:52:54.12ID:lYqrQSfq0 ホンダPUのコンレッサーが軸流式というのはガセネタで
最初から遠心式
最初から遠心式
699音速の名無しさん (ワッチョイWW c53b-Zlde)
2018/01/22(月) 00:37:12.35ID:GHK0bjOC0700音速の名無しさん (ワッチョイ 1547-hYQh)
2018/01/22(月) 00:39:58.73ID:ljBJKeYn0 ダイムラー会長、メルセデスF1の圧倒的優勢が続くことを望まず。「最終戦に1ポイント差で勝つのが理想的」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180121-00195458-rcg-moto
なら今まで散々やってきたグレーゾーン止めろよ
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180121-00195458-rcg-moto
なら今まで散々やってきたグレーゾーン止めろよ
701音速の名無しさん (ワッチョイ 556b-x16F)
2018/01/22(月) 01:34:38.71ID:NhuwyFU20 ナイスジョークメルセdeath
702音速の名無しさん (ワッチョイWW 152f-hA7V)
2018/01/22(月) 02:04:30.88ID:KWied3Lf0703音速の名無しさん (ワッチョイ 55ab-pBkG)
2018/01/22(月) 03:03:16.48ID:uIQEMWpB0 アロンソが無線で「エンジン!」と叫んでリタイアした時の原因はマクラーレン製
ギヤボックスだったよな
ギヤボックスだったよな
704音速の名無しさん (ワッチョイ db6b-wNYY)
2018/01/22(月) 03:37:42.58ID:K249hn/20 今年は硝子のギヤボックスと接触不良ハーネスを
使わなくてすむから飛躍するな
使わなくてすむから飛躍するな
706音速の名無しさん (ワッチョイ 0347-hYQh)
2018/01/22(月) 04:46:03.72ID:XK8hUScp0 メルセデス・フェラーリがオイル燃焼とか、これまでやってきたタイヤの熱や空気圧やアクティブサスもどき等々
全部やってなければ、中段勢との差が1秒以上縮まって、それこそ面白いレースになるのに
言ってることと、やってること(汚い)が全然違う
全部やってなければ、中段勢との差が1秒以上縮まって、それこそ面白いレースになるのに
言ってることと、やってること(汚い)が全然違う
707音速の名無しさん (ワッチョイ 8d61-16v+)
2018/01/22(月) 04:52:31.87ID:0GVprwXW0 第二期ホンダもやりたい放題だったじゃんw
708音速の名無しさん (ワッチョイ 150e-ZwRK)
2018/01/22(月) 05:39:11.48ID:44SnF5qo0 どうせ2月のテストで全て分かる。
私としちゃ、今までの実績からして、また定位置が濃厚かと。
さらには長谷川氏が一番ましだったぐらいの惨事もありうるかと。
そこまで覚悟しとかなきゃ、見てられん。
私としちゃ、今までの実績からして、また定位置が濃厚かと。
さらには長谷川氏が一番ましだったぐらいの惨事もありうるかと。
そこまで覚悟しとかなきゃ、見てられん。
709音速の名無しさん (ワッチョイ 5b6b-3Ttg)
2018/01/22(月) 05:53:32.78ID:9r1kv7tt0 >>703
マシンの状態も正しく評価できないへぼドライバーという事が露呈した場面だった
ホンダの怒りが爆発した。 2017もてぎサンクスデーにはバンドーンだけが参加した
アロンソは既にホンダの眼中にはなかった
マシンの状態も正しく評価できないへぼドライバーという事が露呈した場面だった
ホンダの怒りが爆発した。 2017もてぎサンクスデーにはバンドーンだけが参加した
アロンソは既にホンダの眼中にはなかった
711音速の名無しさん (ワッチョイ dd6b-f5OR)
2018/01/22(月) 06:17:15.76ID:MO4WyqIm0 期待しすぎる奴は必ずトロロッソやドライバー批判を始める。
712音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-GP+B)
2018/01/22(月) 06:38:02.81ID:cLjjhoO10 ルノーより速いのは確実だから
レッドブルより速い
優勝争いも出来るんじゃないかと思ってる
シャシーのフロントノーズに穴が空いてたら勝利
レッドブルのシャシーだ
穴が空いてなかったら諦めよう
トロロッソのシャシーだ
レッドブルより速い
優勝争いも出来るんじゃないかと思ってる
シャシーのフロントノーズに穴が空いてたら勝利
レッドブルのシャシーだ
穴が空いてなかったら諦めよう
トロロッソのシャシーだ
713音速の名無しさん (ワッチョイWW 236b-4bdM)
2018/01/22(月) 07:03:12.73ID:MPk0iJkD0 >>711
ホンダのPUもドライバーも下位相当だと予想してるけどイイ意味で期待を裏切って欲しいとは思う
マクラーレンは中位から上位争いになるかな
さりげなく期待をしているザウバー次第では最下位争いが定位置か
ホンダのPUもドライバーも下位相当だと予想してるけどイイ意味で期待を裏切って欲しいとは思う
マクラーレンは中位から上位争いになるかな
さりげなく期待をしているザウバー次第では最下位争いが定位置か
714音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-GP+B)
2018/01/22(月) 07:07:44.59ID:cLjjhoO10 レッドブルが速いのってあのフロントダクトに秘密がある
あれでダウンフォースをゴニョゴニョしてるはず
あれがないとメルセデスやフェラーリとはやりあえない
あれでダウンフォースをゴニョゴニョしてるはず
あれがないとメルセデスやフェラーリとはやりあえない
715音速の名無しさん (アウアウカー Sa21-pQ7J)
2018/01/22(月) 07:50:25.06ID:0O8pM2n+a マクラーレンは速くはなるだろうが
それでも7番手争い、良くて5番手争いだろうが
それで、タイトル争い出来なきゃ嫌!っていう
アロンソがどういう風になるのか見所だな。
それでも7番手争い、良くて5番手争いだろうが
それで、タイトル争い出来なきゃ嫌!っていう
アロンソがどういう風になるのか見所だな。
716音速の名無しさん (ワッチョイW 752f-r6ea)
2018/01/22(月) 07:51:19.29ID:MeooafZI0 車もPUも去年の成績見れば現実は厳しいんだろうけど出来ればマクラーレンには並んで欲しいっすね
717音速の名無しさん (ワッチョイ 3d47-hYQh)
2018/01/22(月) 08:06:12.20ID:gmdyJDdK0 テスト初日
メルセデス
フェラーリ+0.3秒
レッドブル+0.5秒
トロロッソ+0.3秒
が、ギリギリ最低限
恐らくトップ3は、この後のほうがどんどん速くなるから、初日でこれでも、
年間通してみればトロロッソは中段勢に埋没して、存在が消えてしまう
メルセデス
フェラーリ+0.3秒
レッドブル+0.5秒
トロロッソ+0.3秒
が、ギリギリ最低限
恐らくトップ3は、この後のほうがどんどん速くなるから、初日でこれでも、
年間通してみればトロロッソは中段勢に埋没して、存在が消えてしまう
718音速の名無しさん (ワッチョイ 0bad-Qbx4)
2018/01/22(月) 08:21:21.91ID:pR3qC0e+0 メキシコGPではルノーよりパワー出てたってんだから
それがマクラーレンのポジション上限だろう。
それがマクラーレンのポジション上限だろう。
719音速の名無しさん (ワッチョイ d5b8-weOF)
2018/01/22(月) 08:45:58.02ID:pwLCHukH0 >>716
上位4チーム変わらず
ルノーPU次第だが信頼性がまともであれば
5位争いルノー、マクラーレン、ウィリアムズ
8位争いトロロッソ、ハース
10位ザウバー
こんな感じになるだろうな
トロロッソはホンダPUが2018年ルノーと同等だったとしても8位が限度、
PU負担がなくなる分を今後開発費に当てれるようになっても
上は勝てそうなチームがない。
マクラーレンは2019年ぐらいにめちゃくちゃ上手くいっていたとして2、3位争い
タイトル争いは無理だろうな
上位4チーム変わらず
ルノーPU次第だが信頼性がまともであれば
5位争いルノー、マクラーレン、ウィリアムズ
8位争いトロロッソ、ハース
10位ザウバー
こんな感じになるだろうな
トロロッソはホンダPUが2018年ルノーと同等だったとしても8位が限度、
PU負担がなくなる分を今後開発費に当てれるようになっても
上は勝てそうなチームがない。
マクラーレンは2019年ぐらいにめちゃくちゃ上手くいっていたとして2、3位争い
タイトル争いは無理だろうな
720音速の名無しさん (ワッチョイ 23dd-GP+B)
2018/01/22(月) 08:58:41.45ID:5JzXneTl0 今年一発目のテストが天王山と言わんばかりの勢いで笑える
721音速の名無しさん (ワッチョイ 556b-x16F)
2018/01/22(月) 09:20:01.24ID:NhuwyFU20 余り笑ってもいられないと思うが、笑いたいなら笑うといいよ
722音速の名無しさん (バッミングク MM79-4kFj)
2018/01/22(月) 10:15:23.96ID:krkAmikiM ホンダはルノーから1年、フェラーリからは2年、メルセデスからは3年遅れている。
MGU-Hは新しい技術なので頭打ちはない、今のレギュレーションで挽回するのはまず無理。
2021年からの新レギュレーションに期待しろ。
MGU-Hは新しい技術なので頭打ちはない、今のレギュレーションで挽回するのはまず無理。
2021年からの新レギュレーションに期待しろ。
723音速の名無しさん (ワッチョイ 155b-GP+B)
2018/01/22(月) 10:21:53.55ID:GtABGlZn0 マクラーレン・ホンダF1辛口コラム総括編(3)
本当に全てパワーユニットが悪かったのかが2018年に見えてくる
http://www.as-web.jp/f1/195536?all
この3年、ホンダは自身がいくつか失敗を犯したことを認めているが、マクラーレンの方は、とにかく大口をたたく一方だった。
自分たちのシャシーはF1のなかでもベストのひとつであるのに、
ホンダ製パワーユニットのパフォーマンスと信頼性が劣っているがために低迷しているのだと主張し続けたのだ。
2018年にマクラーレンはレッドブルおよびルノーと同じパワーユニットを搭載する。
彼らの自慢げな主張が正しいと証明するには、少なくともレッドブルに匹敵するパフォーマンスを見せる必要がある。
しかしレッドブルに敗れるようなら、多くの者が信じているように、この5年のマクラーレンには
トップチームと呼ぶにふさわしい力がなかったという事実が露呈することになるだろう。
シャシーはメルセデス、レッドブル、フェラーリと比べられるようなものではなく、
レースストラテジーはお粗末、ピットストップ作業はひどいものだし、商業的な方向性も見失っている──F1関係者の多くはそう考えている。
本当に全てパワーユニットが悪かったのかが2018年に見えてくる
http://www.as-web.jp/f1/195536?all
この3年、ホンダは自身がいくつか失敗を犯したことを認めているが、マクラーレンの方は、とにかく大口をたたく一方だった。
自分たちのシャシーはF1のなかでもベストのひとつであるのに、
ホンダ製パワーユニットのパフォーマンスと信頼性が劣っているがために低迷しているのだと主張し続けたのだ。
2018年にマクラーレンはレッドブルおよびルノーと同じパワーユニットを搭載する。
彼らの自慢げな主張が正しいと証明するには、少なくともレッドブルに匹敵するパフォーマンスを見せる必要がある。
しかしレッドブルに敗れるようなら、多くの者が信じているように、この5年のマクラーレンには
トップチームと呼ぶにふさわしい力がなかったという事実が露呈することになるだろう。
シャシーはメルセデス、レッドブル、フェラーリと比べられるようなものではなく、
レースストラテジーはお粗末、ピットストップ作業はひどいものだし、商業的な方向性も見失っている──F1関係者の多くはそう考えている。
724音速の名無しさん (スッップ Sd43-0vFB)
2018/01/22(月) 10:24:52.49ID:B/P6Hhuzd725音速の名無しさん (ワッチョイ 232c-VmjA)
2018/01/22(月) 10:34:39.88ID:U0glYA1A0 ホンダ社長他 関係者に レース必勝祈願 を勧めます
↓
勝負の神 秋保神社
↓
勝負の神 秋保神社
726音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-Sz7w)
2018/01/22(月) 11:05:39.17ID:oZLKMD1y0 >>723
この記事カメレオン柴田の記事と見たが誰が書いてるんだろ
この記事カメレオン柴田の記事と見たが誰が書いてるんだろ
728音速の名無しさん (ワッチョイ e309-resU)
2018/01/22(月) 11:32:29.88ID:pDxW0T2F0 リンク先も開かねえのかよ
筆者のNick Richards氏って書いてあんだろ盲目か
筆者のNick Richards氏って書いてあんだろ盲目か
729音速の名無しさん (ワッチョイW 8d61-uyvC)
2018/01/22(月) 11:44:57.69ID:E2DANL0k0 イザヤ・ベンダサンみたいなものか
730音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-GP+B)
2018/01/22(月) 12:07:29.33ID:cLjjhoO10 今年のシャシーはリアはレッドブルと同じだし
コンパクトなホンダエンジンはすんなりと収まったみたいだし
フロントもレッドブルソックリだったら大勝利なんだよ
レッドブルより速い可能性だってあるんだよマジで
逆にレッドブルは去年以上にルノーエンジン壊れる可能性もあるからね
トロロッソもアホみたいに壊れたし
レース中盤でルノーにキレたレッドブルがトロロッソを本家にするかもしれない
コンパクトなホンダエンジンはすんなりと収まったみたいだし
フロントもレッドブルソックリだったら大勝利なんだよ
レッドブルより速い可能性だってあるんだよマジで
逆にレッドブルは去年以上にルノーエンジン壊れる可能性もあるからね
トロロッソもアホみたいに壊れたし
レース中盤でルノーにキレたレッドブルがトロロッソを本家にするかもしれない
731音速の名無しさん (スッップ Sd43-0vFB)
2018/01/22(月) 12:50:12.48ID:B/P6Hhuzd ルノーは攻めた開発した結果ぶっ壊れたんで来期はパフォーマンス維持か多少落としてでも信頼性重視するだろう
732音速の名無しさん (ワッチョイ 4320-x16F)
2018/01/22(月) 13:04:33.97ID:x7LXnSL+0 マクラーレン・ホンダF1辛口コラム総括編(3)本当にパワーユニットだけが悪かったのかが2018年に見えてくる
ttp://www.as-web.jp/f1/195536
ttp://www.as-web.jp/f1/195536
733音速の名無しさん (オッペケ Srb1-lBZC)
2018/01/22(月) 13:19:40.86ID:K4WUq7w4r >>730
リアは赤牛と同じにする予定だったけど、ホンダに変更になって急遽とろろ自作に変わってたような
リアは赤牛と同じにする予定だったけど、ホンダに変更になって急遽とろろ自作に変わってたような
734音速の名無しさん (スップ Sd03-kgHL)
2018/01/22(月) 13:32:46.43ID:3y8x6Tftd タッペンやリカルドが乗ってくれたなら上位に顔出す事も有りそうだけどなぁ
一人は別カテで燻ってた奴
もう一人はソイツとドッコイの奴
これじゃあな
一人は別カテで燻ってた奴
もう一人はソイツとドッコイの奴
これじゃあな
735音速の名無しさん (ワッチョイ 8ba8-VJWC)
2018/01/22(月) 13:37:28.46ID:NRW8xSl/0 >>729 古くない?w
736音速の名無しさん (ワッチョイWW 0b5e-GJ3b)
2018/01/22(月) 13:48:25.48ID:ZaT/7xXC0 クビアトとガスリーが一緒に走ってた時 クビアトが物凄く速く見えた
そのガスリーよりさらに遅いハートレー
最下位ありますわ
そのガスリーよりさらに遅いハートレー
最下位ありますわ
737音速の名無しさん (ワッチョイ 8ba8-VJWC)
2018/01/22(月) 13:53:44.85ID:NRW8xSl/0 ホンダPUも信頼性を発揮してまともに走れる車でガンガン走り込んでもらうしか無い
738音速の名無しさん (ワッチョイ 0bad-Qbx4)
2018/01/22(月) 14:01:34.86ID:pR3qC0e+0 >>736
急に乗ること決まって、それは酷ですわ。
良く考えるとトロロッソのラインアップはそう悪くない。
少なくともストロール&シロトキンよりは良くない?
アロンソ&バンドーンも老衰とそれと互角の若手だから
もしかしたら微妙じゃないの。
ルノーとインディアが良すぎるだけで
中団は、どこも似たようなもんでしょ。
急に乗ること決まって、それは酷ですわ。
良く考えるとトロロッソのラインアップはそう悪くない。
少なくともストロール&シロトキンよりは良くない?
アロンソ&バンドーンも老衰とそれと互角の若手だから
もしかしたら微妙じゃないの。
ルノーとインディアが良すぎるだけで
中団は、どこも似たようなもんでしょ。
739音速の名無しさん (ワッチョイ 232c-VmjA)
2018/01/22(月) 14:26:49.08ID:U0glYA1A0 プレシーズンテストの周回数でほぼ2018前半が決まると云っても過言じゃないね
740音速の名無しさん (ワッチョイ e365-16v+)
2018/01/22(月) 14:27:59.73ID:ojZui9yN0741音速の名無しさん (ブーイモ MMe9-4bdM)
2018/01/22(月) 14:43:42.93ID:Me2RRv6ZM742音速の名無しさん (アウアウカー Sa21-tTNg)
2018/01/22(月) 16:04:02.61ID:SqA/c/R8a トロの素人ドライバーに期待すんな!
どこまで夢みてんのかホンダ信者は
どこまで夢みてんのかホンダ信者は
743音速の名無しさん (ワッチョイ 752c-+VSC)
2018/01/22(月) 17:01:31.65ID:3Z3WPram0 ポイント争いするためには信頼性が絶対条件だけど
壊れにくい代わりにパワーが去年とあまり変わらず最下位のままだったら個人的にさみしい
去年前半レベルの信頼性は論外だけど 例えば4レースしかもたないけど
パワーはルノーより20馬力高いって状況の方が将来性を感じて燃える
レースでは中段トップ争いするもポイントは去年の枕レベル・・・って結果じゃ周りは認めてくれないんだろうけど
壊れにくい代わりにパワーが去年とあまり変わらず最下位のままだったら個人的にさみしい
去年前半レベルの信頼性は論外だけど 例えば4レースしかもたないけど
パワーはルノーより20馬力高いって状況の方が将来性を感じて燃える
レースでは中段トップ争いするもポイントは去年の枕レベル・・・って結果じゃ周りは認めてくれないんだろうけど
744音速の名無しさん (ワッチョイ 155b-GP+B)
2018/01/22(月) 17:09:38.35ID:GtABGlZn0745音速の名無しさん (ワンミングク MMa3-Wbvw)
2018/01/22(月) 17:23:41.89ID:9FjU6TrBM >>742
第3期の時もバトンとバリチェロをカス扱いしてた連中だし
第3期の時もバトンとバリチェロをカス扱いしてた連中だし
746音速の名無しさん (ワッチョイWW 8b4b-pjRa)
2018/01/22(月) 17:34:40.65ID:S29KmOVM0747音速の名無しさん (スププ Sd43-pz6W)
2018/01/22(月) 17:54:09.85ID:eUVVqTPEd 正直最下位でないぐらいが関の山だって
良くなる要素が何一つないじゃん
良くなる要素が何一つないじゃん
748音速の名無しさん (アークセー Sxb1-ytu6)
2018/01/22(月) 18:16:04.34ID:u2I5m5j/x >>730
ルノーは完全な新型エンジンのようだから、最初は壊れまくるだろうな
ルノーは完全な新型エンジンのようだから、最初は壊れまくるだろうな
750音速の名無しさん (ワッチョイ 855a-QRuf)
2018/01/22(月) 18:37:00.24ID:uMsbWNGh0 ルノーはF1より本業を何とかしろよ。
本業が自動車メーカーじゃなくてユダ金企業っていうならしゃあないけど。
本業が自動車メーカーじゃなくてユダ金企業っていうならしゃあないけど。
751音速の名無しさん (アウアウカー Sa21-brVt)
2018/01/22(月) 19:12:00.02ID:ZTKunMB0a 今年まずは信頼性あるPUでちゃんとテストこなし、昨シーズン前半の悪夢を繰り返さないところから謙虚にスタート
752音速の名無しさん (アウアウカー Sa21-3DSk)
2018/01/22(月) 19:21:42.02ID:lOoHMx/9a >>729
おいおいそんな馬鹿なと思いながら
"nick richards" mclaren
でぐぐってみたら、この人が執筆した英語記事が全然見つからないでござる…
イザヤ・ペンタザン型かどうかはわからないけど、実在したとしてもピーター・ライオンみたいに
実質日本でのみ活動してる人なんじゃないかと言う気がする
おいおいそんな馬鹿なと思いながら
"nick richards" mclaren
でぐぐってみたら、この人が執筆した英語記事が全然見つからないでござる…
イザヤ・ペンタザン型かどうかはわからないけど、実在したとしてもピーター・ライオンみたいに
実質日本でのみ活動してる人なんじゃないかと言う気がする
753音速の名無しさん (ワッチョイ 556b-VmjA)
2018/01/22(月) 19:32:46.02ID:2KfG1LtS0 >>723
ココが一番重要。
ホンダは多少なりとも向上してトロロッソとまずまずのシーズンを送りさえすれば、評判を回復することができる。
だがマクラーレンが、その能力を疑う者が間違いであると証明するためには、大きな成功を収める必要があるだろう。
コンストラクターズ選手権でメルセデス、フェラーリ、レッドブルから大差の4位に終わり、一勝もできなかった場合、
ザック・ブラウン率いる首脳陣にとって大きなダメージになるはずだ。
パートナーシップを解消した両者にプレッシャーはかかっているものの、ホンダよりマクラーレンにかかるプレッシャーの方が
比較にならないほど大きいと私は考える。しかしそういう状況に追い込んだのは、ほかでもない彼ら自身なのだ。
ココが一番重要。
ホンダは多少なりとも向上してトロロッソとまずまずのシーズンを送りさえすれば、評判を回復することができる。
だがマクラーレンが、その能力を疑う者が間違いであると証明するためには、大きな成功を収める必要があるだろう。
コンストラクターズ選手権でメルセデス、フェラーリ、レッドブルから大差の4位に終わり、一勝もできなかった場合、
ザック・ブラウン率いる首脳陣にとって大きなダメージになるはずだ。
パートナーシップを解消した両者にプレッシャーはかかっているものの、ホンダよりマクラーレンにかかるプレッシャーの方が
比較にならないほど大きいと私は考える。しかしそういう状況に追い込んだのは、ほかでもない彼ら自身なのだ。
754音速の名無しさん (アウアウエー Sa93-SnaO)
2018/01/22(月) 19:45:07.15ID:HmB2bieWa おいおい!トロロッソ何かやらかす可能性あるぞ。
ドライバーは不確定要素だが、レッドブルのメンツもアルだろうし期待してよし!
ドライバーは不確定要素だが、レッドブルのメンツもアルだろうし期待してよし!
755音速の名無しさん (ワッチョイ 23dd-GP+B)
2018/01/22(月) 19:49:16.07ID:5JzXneTl0 ワッチョイ無しで騒いでいれば良くね?
756音速の名無しさん (ワッチョイWW 455b-+5c9)
2018/01/22(月) 19:58:28.24ID:vfBrK43e0 トロロのファクトリーは小さいとかの話聞くけど、写真見たら中々どうして立派じゃないの!
この数年で投資して近代的にしたんだってね。
この数年で投資して近代的にしたんだってね。
757音速の名無しさん (ワッチョイWW 8d61-PYK8)
2018/01/22(月) 20:03:58.52ID:0GVprwXW0 BARホンダがアースホンダになったらどうなったか
アースホンダがブラウンメルセデスになったらどうなったか
どう転んでも「ホンダは悪くない」というストーリーを作って他者を貶めるのがホンダヲタ
アースホンダがブラウンメルセデスになったらどうなったか
どう転んでも「ホンダは悪くない」というストーリーを作って他者を貶めるのがホンダヲタ
758音速の名無しさん (ワッチョイ 556b-VmjA)
2018/01/22(月) 20:04:50.91ID:2KfG1LtS0 +ワガママ眉毛君の言動・態度も見所聴き所だよね。
何れにしろ今年は本当にF1が面白くなる。
何れにしろ今年は本当にF1が面白くなる。
759音速の名無しさん (ワッチョイ 556b-VmjA)
2018/01/22(月) 20:07:08.91ID:2KfG1LtS0761音速の名無しさん (ワッチョイWW 8564-nVvH)
2018/01/22(月) 20:15:39.12ID:c68YPFce0762音速の名無しさん (ワッチョイWW 0bad-8pcC)
2018/01/22(月) 20:21:16.46ID:W0wW4xoO0 >>700
そのお友達と二人で牛耳ってるからうまく行かねえんだろうにな
そのお友達と二人で牛耳ってるからうまく行かねえんだろうにな
763音速の名無しさん (バットンキン MM29-4Czu)
2018/01/22(月) 20:52:56.29ID:1PxxdIAeM ルノーの今年のエンジンは新しくなるらしいけどそうなるとマクラーレンはある意味四年連続で新しいエンジンだな実質
後半の方パフォーマンスにふったルノーエンジン壊れまくってたからマクラーレンも不安で仕方なさそう
後半の方パフォーマンスにふったルノーエンジン壊れまくってたからマクラーレンも不安で仕方なさそう
764音速の名無しさん (ワッチョイ 8b47-hYQh)
2018/01/22(月) 21:02:00.26ID:+cQbldne0 ルノーF1、2018年をチーム構築の最終段階と捉える。「マクラーレンと比較できるのは素晴らしい機会」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180122-00195436-rcg-moto
ブーリエの眠れない日が続く
同イベントにはセナがステアリングを握り1989年のF1を戦ったマクラーレン・ホンダMP4/5も登場して
マクラーレン・セナと並べられるなど、式典に華を添えている。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180122-00195607-rcg-moto
ホンダがイベントでマクラーレン使えないなら、こういうのも使えなくさせろ
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180122-00195436-rcg-moto
ブーリエの眠れない日が続く
同イベントにはセナがステアリングを握り1989年のF1を戦ったマクラーレン・ホンダMP4/5も登場して
マクラーレン・セナと並べられるなど、式典に華を添えている。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180122-00195607-rcg-moto
ホンダがイベントでマクラーレン使えないなら、こういうのも使えなくさせろ
765音速の名無しさん (ワッチョイ 25b8-EP4t)
2018/01/22(月) 21:02:38.61ID:69DdSeW60 今年のマクラーレンの評価はこんな感じだろうか
マクラーレン>レッドブル>ルノー
「すげー!さすがはマクラーレン」
レッドブル>マクラーレン>ルノー
「換装初年度にしてはなかなかやるな」
レッドブル>ルノー>マクラーレン
「なんだ、シャシーも大したことなかったのか」
たぶんトロロッソより下にはいかんだろうし、ルノー間での比較になりそう
マクラーレン>レッドブル>ルノー
「すげー!さすがはマクラーレン」
レッドブル>マクラーレン>ルノー
「換装初年度にしてはなかなかやるな」
レッドブル>ルノー>マクラーレン
「なんだ、シャシーも大したことなかったのか」
たぶんトロロッソより下にはいかんだろうし、ルノー間での比較になりそう
766音速の名無しさん (ワッチョイ dd6b-f5OR)
2018/01/22(月) 21:26:47.67ID:MO4WyqIm0767音速の名無しさん (アウアウエーT Sa93-SF9s)
2018/01/22(月) 21:59:30.20ID:ZEm18U92a >>752
自分も以前気になってググってみたけど、F速以外の記事は見つけられなかった
訳者の名前がないのも妙だし…
クルマ関連のメディアで実在する人物としては、↓この人なのかなと思ったけど
https://uk.linkedin.com/in/nick-richards-9375526a
自分も以前気になってググってみたけど、F速以外の記事は見つけられなかった
訳者の名前がないのも妙だし…
クルマ関連のメディアで実在する人物としては、↓この人なのかなと思ったけど
https://uk.linkedin.com/in/nick-richards-9375526a
768音速の名無しさん (ワッチョイW 4d52-4Czu)
2018/01/22(月) 22:13:02.45ID:txViAznk0769音速の名無しさん (ワッチョイWW 455b-+5c9)
2018/01/22(月) 22:20:52.88ID:vfBrK43e0 アンチが、懸命にホンダハードルを上げようとしています(笑)
770音速の名無しさん (ワッチョイWW db70-KFOV)
2018/01/22(月) 22:23:33.03ID:/6xVHYnL0 シャシーはトップクラスと豪語しておきながらレッドブルと勝負出来なかったら
口先だけマクラーレンがバレて評価駄々下がりだろ
口先だけマクラーレンがバレて評価駄々下がりだろ
771音速の名無しさん (ワッチョイ 8b47-hYQh)
2018/01/22(月) 22:37:03.99ID:lUYbXbXk0 レッドブルルノー>>>ルノー≒マクラーレンルノー
↑
ここにトロロッソホンダが入らねばならん
↑
ここにトロロッソホンダが入らねばならん
772音速の名無しさん (ワッチョイ 556b-x16F)
2018/01/22(月) 22:45:40.03ID:NhuwyFU20 トロロホンダは最終的にコンスト7位以内に入ればいいんだよ。大事なのは壊れないこと。
774音速の名無しさん (ワッチョイWW c53b-Zlde)
2018/01/22(月) 23:05:02.53ID:GHK0bjOC0 トロロッソホンダは去年より速くなれば大成功
ポイントや順位は他チームの動向次第で上下するから純粋にラップタイムで比較しよう
マクラーレンルノーは「シャシーはレッドブルと同等」発言が問題になっているから対レッドブルでどこまで接近出来るかが勝負
バンドーンはともかくアロンソはレッドブルの2人には負けられんだろう
ポイントや順位は他チームの動向次第で上下するから純粋にラップタイムで比較しよう
マクラーレンルノーは「シャシーはレッドブルと同等」発言が問題になっているから対レッドブルでどこまで接近出来るかが勝負
バンドーンはともかくアロンソはレッドブルの2人には負けられんだろう
775音速の名無しさん (ワッチョイWW 236b-yiyQ)
2018/01/22(月) 23:08:49.00ID:ctTfUdfh0 レッドブル>マクラーレン≧ルノー>トロロッソ
ホンダの確変を妄想したいけど
実際はこんなとこだろ
ホンダの確変を妄想したいけど
実際はこんなとこだろ
776音速の名無しさん (アウアウオー Sa13-BuBX)
2018/01/22(月) 23:14:15.29ID:rxR31bvua ハース、ザウバーに勝つのが目標だろ?
777音速の名無しさん (ワッチョイW 5b6b-pQ7J)
2018/01/22(月) 23:25:18.54ID:gmESyU1k0 ルノーって、安定はしなかったけど結構速かったよな。
マクラーレンが相性の良いコースかなんかで
せっかく予選で良い位置に来ても
大抵、そういう時はヒュルケンが上に居たりして。
シャシーは、マクラーレンと互角のとこまで
来てる感じするけどな。
マクラーレンが相性の良いコースかなんかで
せっかく予選で良い位置に来ても
大抵、そういう時はヒュルケンが上に居たりして。
シャシーは、マクラーレンと互角のとこまで
来てる感じするけどな。
780音速の名無しさん (ワッチョイWW dd6b-NRYO)
2018/01/22(月) 23:44:17.43ID:CuaaLsUU0 マクラーレンはみずから
ルノー積めば優勝出来るシャシーと言ってのけたんだから
ルノー積んだ今年は一回は優勝しないとスポンサーが黙ってないだろ。
ザクブラウン、エリックブーリエ2人ともシーズン途中でも
首がヤバイ。
ルノー積めば優勝出来るシャシーと言ってのけたんだから
ルノー積んだ今年は一回は優勝しないとスポンサーが黙ってないだろ。
ザクブラウン、エリックブーリエ2人ともシーズン途中でも
首がヤバイ。
781音速の名無しさん (ワッチョイ 752c-+VSC)
2018/01/22(月) 23:59:00.29ID:3Z3WPram0 >>776
ハースとザウバーに勝つというのが 速さかポイントかによって違うよね
ポイントならとにかく壊れないPUとシャシーにするのが第一
仮にルノーPUとの相対的な性能差が去年末と同等でも 壊れさえしなければ上回れるんじゃないか
でも速さで何とかその2チームを上回ってる状況だとつらいな
速さではインド ウィリあたりと十分争うけど信頼性でポイントランク8位っていう方が来年以降に期待が持てる・・
ハースとザウバーに勝つというのが 速さかポイントかによって違うよね
ポイントならとにかく壊れないPUとシャシーにするのが第一
仮にルノーPUとの相対的な性能差が去年末と同等でも 壊れさえしなければ上回れるんじゃないか
でも速さで何とかその2チームを上回ってる状況だとつらいな
速さではインド ウィリあたりと十分争うけど信頼性でポイントランク8位っていう方が来年以降に期待が持てる・・
782音速の名無しさん (ワッチョイ 1530-wNYY)
2018/01/23(火) 00:26:12.58ID:5WWd4LLx0783音速の名無しさん (ワッチョイ 2300-hYQh)
2018/01/23(火) 00:51:51.51ID:dr9w1Xfy0784音速の名無しさん (ワッチョイ 8d61-16v+)
2018/01/23(火) 01:03:27.58ID:8UtTemc/0 ホンダのままだったらスポンサーに申し開きできない
他のパートナーにも示しがつかない
そういうことでしょ
もう一年待ったら改善するかもしれない、じゃ駄目なんだよ
ホンダがタカタを切り捨てたのと同じ
彼らだってチャンスさえ与えてもらえればエアバッグ改善できてたでしょ
でも車売る立場としては自社の評判落とされる会社とは付き合いをやめるしかなかった
他のパートナーにも示しがつかない
そういうことでしょ
もう一年待ったら改善するかもしれない、じゃ駄目なんだよ
ホンダがタカタを切り捨てたのと同じ
彼らだってチャンスさえ与えてもらえればエアバッグ改善できてたでしょ
でも車売る立場としては自社の評判落とされる会社とは付き合いをやめるしかなかった
785音速の名無しさん (バットンキン MM29-4Czu)
2018/01/23(火) 01:04:48.39ID:S1FNP2d2M >>773
ホンダのPUが躍進してマクラーレンを超えてレッドブルとバトルできるレベルになってたりしたらロマンはあるけどまあむりだよなとは思う
ホンダのPUが躍進してマクラーレンを超えてレッドブルとバトルできるレベルになってたりしたらロマンはあるけどまあむりだよなとは思う
787音速の名無しさん (ワッチョイWW 236b-yiyQ)
2018/01/23(火) 01:10:06.16ID:y2CyiMMH0788音速の名無しさん (ワッチョイ e3b2-lO1g)
2018/01/23(火) 01:19:54.13ID:l87zxtWL0 ホンダはあまり夢を見れる要素がなく、淡々と予測するのみだが
枕でならシーズン始まるまで幾らでも夢が見れる
ではおやすみなさい
枕でならシーズン始まるまで幾らでも夢が見れる
ではおやすみなさい
789音速の名無しさん (ワッチョイ db6b-wNYY)
2018/01/23(火) 01:25:44.70ID:F1JaB6700 盲にはみえるマクラーレン幻想
791音速の名無しさん (ワッチョイ 4db8-hYQh)
2018/01/23(火) 02:00:21.39ID:UFg+N/gZ0 >>774
去年2017年の成績:トロロッソ = 7位 ホンダ = 9位
2018年 トロロッソ(7位)+ホンダ(9位) = ?
期待できねーなw
ザウバーは最下位10位だったが、今年はフェラーリ2位のワークスPUと金が投入されるから
ザウバーがトロホンを上回るのは確実だな
去年2017年の成績:トロロッソ = 7位 ホンダ = 9位
2018年 トロロッソ(7位)+ホンダ(9位) = ?
期待できねーなw
ザウバーは最下位10位だったが、今年はフェラーリ2位のワークスPUと金が投入されるから
ザウバーがトロホンを上回るのは確実だな
792音速の名無しさん (ワッチョイ 23dd-GP+B)
2018/01/23(火) 02:14:16.58ID:/Q4r2XHz0 ヘタレなのはID変えまくって自演してる奴じゃね?
793音速の名無しさん (ワッチョイ 0b49-GP+B)
2018/01/23(火) 03:00:25.85ID:BwQFEEpY0 94年にマクラーレンから三行半を突き付けられたプジョーの末路が
ホンダの未来なのが現実的かな…
ホンダの未来なのが現実的かな…
794音速の名無しさん (ワッチョイWW c53b-Zlde)
2018/01/23(火) 03:42:50.76ID:vPwmZu/c0795音速の名無しさん (ワッチョイ 150e-ZwRK)
2018/01/23(火) 03:51:44.21ID:VFHEeY+M0 今から期待値下げといた方が、いいって。
これで、テストで最下位だったら、発狂するから。
なんたって、ホンダスタッフは9位完走に入っただけで、涙してる状態。
トロのチーフも中団争いできれば、御の字と言ってるし。
本人達でさえ、飛躍するとは正直思っていない。
これで、テストで最下位だったら、発狂するから。
なんたって、ホンダスタッフは9位完走に入っただけで、涙してる状態。
トロのチーフも中団争いできれば、御の字と言ってるし。
本人達でさえ、飛躍するとは正直思っていない。
796音速の名無しさん (ワッチョイWW bda8-dmqU)
2018/01/23(火) 04:40:08.92ID:Vw8/0yST0 要するにQ1突破が目標
797音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-GP+B)
2018/01/23(火) 04:51:32.00ID:HawuIXQa0 今期のトロロッソが凄い理由
エンジンがホンダワークスにより資金が豊富
しかもエンジンを買う必要も無くなりドライバーも安い
シャシーがレッドブルと共用
開発費をかけずに最強のニューウェイデザイン
フェラーリが巨額で引き抜こうとしたデザインがタダ
実際スタッフも増員しちゃったし
かつて無いイケイケな体制なのがレッドブルトロロッソ
遂にレッドブルも付いてライバルはメルセデスや
エンジンがホンダワークスにより資金が豊富
しかもエンジンを買う必要も無くなりドライバーも安い
シャシーがレッドブルと共用
開発費をかけずに最強のニューウェイデザイン
フェラーリが巨額で引き抜こうとしたデザインがタダ
実際スタッフも増員しちゃったし
かつて無いイケイケな体制なのがレッドブルトロロッソ
遂にレッドブルも付いてライバルはメルセデスや
798音速の名無しさん (ワッチョイ d5b8-weOF)
2018/01/23(火) 06:05:11.27ID:DKNlurSZ0 ザウバーは当然としてハースに勝って8位になる事が目標
ポイント云々よりも信頼性、競争力を発揮できるかの方が大事だな
ポイント云々よりも信頼性、競争力を発揮できるかの方が大事だな
799音速の名無しさん (ワッチョイ dd6b-f5OR)
2018/01/23(火) 06:05:55.95ID:x4prsLVJ0 >>797
トロロッソのシャシーやエアロは独自開発、レッドブルとは別だぞ
トロロッソのシャシーやエアロは独自開発、レッドブルとは別だぞ
800音速の名無しさん (ワッチョイWW 4d6b-9kJf)
2018/01/23(火) 06:29:00.87ID:dGUN4ph80 盲目マンはシャシー共用がレギュで禁止されてることも知らんのか
801音速の名無しさん (ワッチョイ 150e-ZwRK)
2018/01/23(火) 06:37:40.49ID:VFHEeY+M0 トロは PUのレイアウトが違い過ぎて、空力試作レベル。
新型ギアボックスもトラブル。
ホンダはプレッシャー少ないので、リタイヤ癖が再発病。
あげくのはてに、去年型の出動。
全てが逆パターンもありうる。
だから期待値上げない方が・・・。
新型ギアボックスもトラブル。
ホンダはプレッシャー少ないので、リタイヤ癖が再発病。
あげくのはてに、去年型の出動。
全てが逆パターンもありうる。
だから期待値上げない方が・・・。
802音速の名無しさん (ワッチョイ 5b6b-3Ttg)
2018/01/23(火) 06:38:06.11ID:+pu8WZm70 >>797
綿密な分析結果から導き出した予測?
超楽観論者? 誇大妄想? でも俺は信じたい気持ちがある
綿密な分析結果から導き出した予測?
超楽観論者? 誇大妄想? でも俺は信じたい気持ちがある
804音速の名無しさん (アークセー Sxb1-ytu6)
2018/01/23(火) 06:39:40.60ID:MWHFU1fSx >>768
レッドブルより良いときがあったと書いてるんだから、優勝するでしょう
レッドブルより良いときがあったと書いてるんだから、優勝するでしょう
805音速の名無しさん (ワッチョイ 150e-ZwRK)
2018/01/23(火) 07:02:31.24ID:VFHEeY+M0 最大の問題はホンダがマクラとアロンソからアマチア認定された事。
つまりプロじゃないと見限った。
それは、かつてのホンダにとって、最大の恥辱なはずだが、
ホンダの社長は、人員を入れ替えはしたけど、
まだまだプライドをかけた総力戦になっていない。
メルセにボコボコにされてるうちは、スポーツカーとかなんとか言っても説得力ない。
つまりプロじゃないと見限った。
それは、かつてのホンダにとって、最大の恥辱なはずだが、
ホンダの社長は、人員を入れ替えはしたけど、
まだまだプライドをかけた総力戦になっていない。
メルセにボコボコにされてるうちは、スポーツカーとかなんとか言っても説得力ない。
806音速の名無しさん (ワッチョイ e365-16v+)
2018/01/23(火) 07:16:43.16ID:q560QxTj0 トロロッソはリソースが小さいから、シーズンが始まると開発がほぼ止まってしまい、
開幕頃は良くても、中盤以降は遅くなったようにみえる
後は、ミス・トラブルが多く、いい走りをしていてもリタイア・ノーポイントが多い気がする
開幕頃は良くても、中盤以降は遅くなったようにみえる
後は、ミス・トラブルが多く、いい走りをしていてもリタイア・ノーポイントが多い気がする
808音速の名無しさん (ワッチョイ 4d4e-w/b+)
2018/01/23(火) 07:42:46.64ID:1ybSIkG00 昨シーズンの第6戦モナコ終了時点の獲得ポイント順位
フェラーリ 196、メルセデス 179、レッドブル 97、フォースインディア 53、
トロロッソ 29、ウィリアムズ 20、ルノー、ハース 14、ザウバー 4、マクラーレン 0
ちなみにサインツ25、クビアト4で、最終獲得ポイントは53。トロロッソの序盤
競争力が高い傾向は毎年のことです。今シーズン序盤、同程度の競争力を発揮で
きるか、それを終盤まで維持できるかが見所だと思います。
フェラーリ 196、メルセデス 179、レッドブル 97、フォースインディア 53、
トロロッソ 29、ウィリアムズ 20、ルノー、ハース 14、ザウバー 4、マクラーレン 0
ちなみにサインツ25、クビアト4で、最終獲得ポイントは53。トロロッソの序盤
競争力が高い傾向は毎年のことです。今シーズン序盤、同程度の競争力を発揮で
きるか、それを終盤まで維持できるかが見所だと思います。
810音速の名無しさん (ワッチョイ 23dd-GP+B)
2018/01/23(火) 08:01:28.31ID:/Q4r2XHz0 ID変わっても、文面が変わってないから、こんな感じで、
独特な句読点の単発レスが多くなってる
んー、少しは頭使わなきゃ
独特な句読点の単発レスが多くなってる
んー、少しは頭使わなきゃ
811音速の名無しさん (ワッチョイ 0347-resU)
2018/01/23(火) 08:05:20.27ID:mC3HrPVQ0812音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-GP+B)
2018/01/23(火) 08:14:17.10ID:HawuIXQa0 去年は資金もなくデザイナーもレッドブルに引き抜かれ開発も出来ず
セカンドドライバーもルノーエンジンもポンコツで使えず散々だった
それでもチームは優秀だった
今年はまじ目標はメルセデス
去年のレベルでカスタマーには勝ってたレベル>>808だし
今年はワークスにも勝てるぜ
ホンダジェット技術者のF1技術者とはレベルの違うチート級の耐久性を
ホンダは見せつけるぞ
アンチがレギュレーションとか言ってもシャシーはニューウェイが関わってるってのは確定してるし
セカンドドライバーもルノーエンジンもポンコツで使えず散々だった
それでもチームは優秀だった
今年はまじ目標はメルセデス
去年のレベルでカスタマーには勝ってたレベル>>808だし
今年はワークスにも勝てるぜ
ホンダジェット技術者のF1技術者とはレベルの違うチート級の耐久性を
ホンダは見せつけるぞ
アンチがレギュレーションとか言ってもシャシーはニューウェイが関わってるってのは確定してるし
813音速の名無しさん (ワッチョイ 0bad-Qbx4)
2018/01/23(火) 08:21:46.85ID:zfV/m08C0 >>808
今年は不慣れなルーキー2人がF1に慣れるのが
中盤以降と思うと、その序盤の競争力も怪しいものだ。
ホンダのPU供給で資金的にも楽になったのかと思ったけど
必ずしもそうでもないような話もあるし、どうなるかなあ。
まあここ何年か良くも悪くもずっと7位だから、今年もそんなんでしょ。
ジョーダン無限ホンダくらいの競争力あったら、すごく面白いけどねえ・・・
今年は不慣れなルーキー2人がF1に慣れるのが
中盤以降と思うと、その序盤の競争力も怪しいものだ。
ホンダのPU供給で資金的にも楽になったのかと思ったけど
必ずしもそうでもないような話もあるし、どうなるかなあ。
まあここ何年か良くも悪くもずっと7位だから、今年もそんなんでしょ。
ジョーダン無限ホンダくらいの競争力あったら、すごく面白いけどねえ・・・
814音速の名無しさん (ワッチョイ 0347-hYQh)
2018/01/23(火) 08:38:47.22ID:LBwt0y/90 トップ3は中盤・終盤戦にもどんどん速くなるから、トロロッソホンダは序盤戦から
いきなりレッドブルに追いついて行くペースじゃないと、どんどん息切れして
終盤戦はゴミ屑になってしまうぞ
出だしが肝心
いきなりレッドブルに追いついて行くペースじゃないと、どんどん息切れして
終盤戦はゴミ屑になってしまうぞ
出だしが肝心
815音速の名無しさん (ワッチョイ db6b-wNYY)
2018/01/23(火) 08:45:52.34ID:F1JaB6700 メルセデス:インチキ
フェラーリ:上げ底
レッドブル:ドーピング
フェラーリ:上げ底
レッドブル:ドーピング
816音速の名無しさん (ワッチョイ 4d4e-w/b+)
2018/01/23(火) 08:59:46.08ID:1ybSIkG00 序盤競争力を高めるために必要なのはPUの信頼性が保たれることも必要ですけど、
ルーキーがやりそうな攻めすぎてクラッシュを少なくすることも重要でしょうね。
プレシーズンテストでフォースインディア、マクラーレン、ルノーあたりにどの程度
食い込んでいけるかでしょうかね。
ルーキーがやりそうな攻めすぎてクラッシュを少なくすることも重要でしょうね。
プレシーズンテストでフォースインディア、マクラーレン、ルノーあたりにどの程度
食い込んでいけるかでしょうかね。
817音速の名無しさん (ワッチョイ 0bad-Qbx4)
2018/01/23(火) 09:52:24.83ID:zfV/m08C0 フォースインディア代表のボブ・ファーンリーは
3強の後ろで、ルノーとマクラーレンと争うことになると予想してるようだね。
まあ、妥当だよな。
その後ろにウィリアムズとトロロッソ、
ちょいと離れてザウバーとハース、
今季は、そんな感じかね。
3強の後ろで、ルノーとマクラーレンと争うことになると予想してるようだね。
まあ、妥当だよな。
その後ろにウィリアムズとトロロッソ、
ちょいと離れてザウバーとハース、
今季は、そんな感じかね。
818音速の名無しさん (ワッチョイ 2361-HBwa)
2018/01/23(火) 09:58:44.49ID:djlMccAn0 フォースインディアがそういう予想をしているのは、枕はまだまだトップ争いできないと見ているのだろうな
819音速の名無しさん (ワッチョイ 4d4e-w/b+)
2018/01/23(火) 10:04:03.09ID:1ybSIkG00 極めて妥当な見立てだと思います。フォースインディアは目標の立て方や
チーム運用が現実的ですよね。トロロッソ代表もちゃんと現実見えている
と思うのでどこまで出来るか、その中でホンダが自分たちの課題をクリア
していけるかだと思います。
チーム運用が現実的ですよね。トロロッソ代表もちゃんと現実見えている
と思うのでどこまで出来るか、その中でホンダが自分たちの課題をクリア
していけるかだと思います。
820音速の名無しさん (ワッチョイ 0bad-Qbx4)
2018/01/23(火) 10:08:37.56ID:zfV/m08C0 さてさて、あとは
ホンダ以外なら優勝できると言ったマクラーレンと
タイトル争いが出来なきゃボロクソに言うアロンソ
こいつらの今年のコメントが楽しみでしょうがない。
ホンダ以外なら優勝できると言ったマクラーレンと
タイトル争いが出来なきゃボロクソに言うアロンソ
こいつらの今年のコメントが楽しみでしょうがない。
821音速の名無しさん (ワッチョイ 4d4e-w/b+)
2018/01/23(火) 10:23:57.66ID:1ybSIkG00 マクラーレンはサーキットによって優位性が変化するマシン作りの方向性を
修正していかないと特定のサーキットでしか結果出せない感じになりそう。
修正していかないと特定のサーキットでしか結果出せない感じになりそう。
822音速の名無しさん (ワッチョイ 0b69-qLZn)
2018/01/23(火) 10:27:39.83ID:0HyuiVPV0 >>818
川井さんはインドのエンジニアから自チーム以外(マクラーレン)の分析結果を聞いている様な
コメントをしたことがある。
ルノー、インド、マクラーレン、の3チームは予選平均が0.3秒以内なのでライバルとしてキチン
と分析していると思われます。
川井さんはインドのエンジニアから自チーム以外(マクラーレン)の分析結果を聞いている様な
コメントをしたことがある。
ルノー、インド、マクラーレン、の3チームは予選平均が0.3秒以内なのでライバルとしてキチン
と分析していると思われます。
823音速の名無しさん (ワッチョイWW 7537-dB1z)
2018/01/23(火) 10:27:51.38ID:v3vFhMm+0 http://www.racer.com/f1/item/146883-toro-rosso-halo-looks-slightly-more-f1-key
https://f1-gate.com/tororosso/f1_40600.html
トロロッソ・ホンダ 「STR13のHaloはもう少し“F1的”な見栄えになる」
https://f1-gate.com/tororosso/f1_40600.html
トロロッソ・ホンダ 「STR13のHaloはもう少し“F1的”な見栄えになる」
824音速の名無しさん (アークセー Sxb1-ytu6)
2018/01/23(火) 10:38:03.71ID:MWHFU1fSx 合同テストで100周走れないなら、今年も去年と同じだろうな。
825音速の名無しさん (アウアウカー Sa21-tTNg)
2018/01/23(火) 11:02:18.52ID:rmcua9OQa さくらのミーティングに参加したら、ずっと勃起してる奴がいたんだけど、アイツ何者?
826音速の名無しさん (ワッチョイ 0b29-N1cO)
2018/01/23(火) 11:19:30.14ID:ILOe+70i0 >>782
メル・フェラ・レッド・フォースが全てリタイヤすれば可能性はあるな。
メル・フェラ・レッド・フォースが全てリタイヤすれば可能性はあるな。
827音速の名無しさん (ワッチョイ 0347-hYQh)
2018/01/23(火) 11:39:11.18ID:VVWGin7A0 コンスト4位が最低限
それ以外なら撤退でいいよ
もう4年目だし、本来なら優勝争いが最低条件でいいのに、4年目で4位もキープできないなら、あと何年やっても同じ
それ以外なら撤退でいいよ
もう4年目だし、本来なら優勝争いが最低条件でいいのに、4年目で4位もキープできないなら、あと何年やっても同じ
828音速の名無しさん (ワッチョイ 0bad-Qbx4)
2018/01/23(火) 11:54:29.31ID:zfV/m08C0829音速の名無しさん (ワッチョイ e3b2-lO1g)
2018/01/23(火) 11:56:43.04ID:l87zxtWL0 >>801
壊れやすい枕ギヤじゃない分マシだとは思うけどそれ以外はあり得ることだね
トロ、ホンダの開発陣がこのあり得る可能性を乗り越える努力が実るかどうか
そこを見ていきたいな
枕の方はルノーワークスとタメを張れるようになるば成功と言えるだろうけど
レース戦略のお粗末さ、ピットワークの不味さが脚を引っ張るかも知れない
壊れやすい枕ギヤじゃない分マシだとは思うけどそれ以外はあり得ることだね
トロ、ホンダの開発陣がこのあり得る可能性を乗り越える努力が実るかどうか
そこを見ていきたいな
枕の方はルノーワークスとタメを張れるようになるば成功と言えるだろうけど
レース戦略のお粗末さ、ピットワークの不味さが脚を引っ張るかも知れない
830音速の名無しさん (ブーイモ MMab-gkKb)
2018/01/23(火) 12:21:04.46ID:A2v7f/rvM ルノーと張り合えるくらいじゃアロンソは引退まっしぐらじゃないか?
最低でもインドの上に行って一回くらいは表彰台上がらないと。
最低でもインドの上に行って一回くらいは表彰台上がらないと。
831音速の名無しさん (スププ Sd43-sDxE)
2018/01/23(火) 12:38:59.64ID:5Cdekmdud 鳥人間コンテスト見ただろ。
DMG森は単なる精密工作機械屋じゃない。
あいつらクリエイティブ集団だ。
勝利の方程式はDMG森!!
DMG森は単なる精密工作機械屋じゃない。
あいつらクリエイティブ集団だ。
勝利の方程式はDMG森!!
832音速の名無しさん (スププ Sd43-sDxE)
2018/01/23(火) 12:51:51.09ID:5Cdekmdud あとメルセデスは
平気でチートモードを開発する企業体質だ。
そしてそれを黙認するFIA
平気でチートモードを開発する企業体質だ。
そしてそれを黙認するFIA
833音速の名無しさん (ワッチョイ d5b8-weOF)
2018/01/23(火) 13:17:38.50ID:DKNlurSZ0 アロンソ目線ならリスクを取ってフェラーリからホンダへ来たのに
今年レッドブルやフェラーリと勝負できなかったら散々だな
それでルノーPUが不調でトロロッソに負けだしたりなんてしたら・・・
今年レッドブルやフェラーリと勝負できなかったら散々だな
それでルノーPUが不調でトロロッソに負けだしたりなんてしたら・・・
834音速の名無しさん (ワッチョイ 4dad-GP+B)
2018/01/23(火) 13:50:19.34ID:IzyE96cg0 マクラーレンはインド、ルノーとコンスト4位争いがターゲットでしょ
逆に言えばそれ以外のチームに負ける要素はない
逆に言えばそれ以外のチームに負ける要素はない
835音速の名無しさん (ワッチョイ 8ba8-VJWC)
2018/01/23(火) 13:50:29.08ID:0KU8xgXv0 ホンダって今年は本気出したみたいだけど ふざけてるよね
F1プロジェクト総責任者に
定年退職間際の新井康久 → 枕とコミュニケーションもまともに取れず
技術者として現代のF1レベルになく小型車FITの開発担当だった長谷川祐介
→ 新スペックがでるでる詐欺 Ver.4.0は最後まで登場せず
F1舐めてたろ マジで 第三期で壮大にやらかしたくせに
F1プロジェクト総責任者に
定年退職間際の新井康久 → 枕とコミュニケーションもまともに取れず
技術者として現代のF1レベルになく小型車FITの開発担当だった長谷川祐介
→ 新スペックがでるでる詐欺 Ver.4.0は最後まで登場せず
F1舐めてたろ マジで 第三期で壮大にやらかしたくせに
836音速の名無しさん (ワッチョイ 8ba8-VJWC)
2018/01/23(火) 13:52:12.52ID:0KU8xgXv0 >>832 ドイツ企業ってそういう傾向があるのかもな VWもアメリカでバレたけどやってたし
837音速の名無しさん (ワッチョイ 8ba8-VJWC)
2018/01/23(火) 13:53:13.37ID:0KU8xgXv0 ルールの穴を突くのは当然だがVW/Audiはやばかったな あいつらF1にはいらないわ
838音速の名無しさん (ワッチョイ 0347-GP+B)
2018/01/23(火) 13:54:59.25ID:VVWGin7A0 80年代アウディのオートマが大暴走する事件がアメリカで何10件も起きて大問題になってたけど、
アウディは何年も認めないで、ごねてた
アウディは何年も認めないで、ごねてた
839音速の名無しさん (ワントンキン MMa3-HDoz)
2018/01/23(火) 14:05:26.53ID:BsVzy8j7M 1番要らないのはホンダ
840音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-GP+B)
2018/01/23(火) 14:08:58.69ID:HawuIXQa0 ホンダは設計したエンジンがまともに動けば普通にコンスト4位だった
それがまともに動いたのが後半戦だったってだけだ
マクラーレンでテストして完成したので今年のエンジンは普通に優勝争いも可能ですよ
ルノーを普通に上回ってたからね
マクラーレンの無名3流デザイナーシャシーで
ニューウェイシャシーのホンダが今年は絶対やってくれるよ
信頼性も確保してるし去年みたいな悪くなる要素がないのが強み
資金面もマクラーレンのメインスポンサーにアロンソの100億を出してたホンダ
それがゴッソリトロロッソに来るわけで普通に優勝争い出来る一流チームなんですよね
逆にマクラーレンは去年のトロロッソ並の予算規模になっちゃたんじゃないかなと
それがまともに動いたのが後半戦だったってだけだ
マクラーレンでテストして完成したので今年のエンジンは普通に優勝争いも可能ですよ
ルノーを普通に上回ってたからね
マクラーレンの無名3流デザイナーシャシーで
ニューウェイシャシーのホンダが今年は絶対やってくれるよ
信頼性も確保してるし去年みたいな悪くなる要素がないのが強み
資金面もマクラーレンのメインスポンサーにアロンソの100億を出してたホンダ
それがゴッソリトロロッソに来るわけで普通に優勝争い出来る一流チームなんですよね
逆にマクラーレンは去年のトロロッソ並の予算規模になっちゃたんじゃないかなと
841音速の名無しさん (ワントンキン MMa3-HDoz)
2018/01/23(火) 14:20:19.49ID:BsVzy8j7M842音速の名無しさん (ワッチョイ 0347-hYQh)
2018/01/23(火) 14:29:47.94ID:VVWGin7A0 テスト終盤
ホンダ;たいしてパワーアップしてないのに、やたらストレート速度出るな・・
トロロッソ;結局普通の出来のシャシーだったけど、やたらタイムいいな・・
結論、シャシーとPUの相性がいい、マクラーレンとホンダPUは相性が最悪だった
説
ホンダ;たいしてパワーアップしてないのに、やたらストレート速度出るな・・
トロロッソ;結局普通の出来のシャシーだったけど、やたらタイムいいな・・
結論、シャシーとPUの相性がいい、マクラーレンとホンダPUは相性が最悪だった
説
843音速の名無しさん (ワッチョイ 4db8-BMel)
2018/01/23(火) 14:31:29.93ID:Gtaz9UnR0 ジェームスキー=皮
ニューウェ=中身
ニューウェ=中身
844音速の名無しさん (ワッチョイ 455b-GP+B)
2018/01/23(火) 14:33:39.21ID:pAl8ijTe0 エンジンとシャシーの相性はあるよね。
同じエンジンでルノーとレッドブルになぜあそこまで差がつくのを見れば。
同じエンジンでルノーとレッドブルになぜあそこまで差がつくのを見れば。
845音速の名無しさん (スッップ Sd43-RsV5)
2018/01/23(火) 14:39:22.01ID:TZQ8TdUWd ホンダは新参入チーム用でいいだろ
昔のコスワース的な
昔のコスワース的な
846音速の名無しさん (スップ Sd03-kgHL)
2018/01/23(火) 14:43:21.77ID:3WlJ779pd847音速の名無しさん (ワッチョイ e365-16v+)
2018/01/23(火) 14:45:22.77ID:tudQAuw10 >>844
ニューウェイが凄すぎるだけ
ニューウェイが凄すぎるだけ
848音速の名無しさん (オッペケ Srb1-QPTQ)
2018/01/23(火) 14:46:00.50ID:8X8lOp76r >>842
素人考え甚だしいと自ら断っとくが、トロロのマシンは枕と違ってウィングをやたら立てたり、でかくしなくてもちゃんと走る印象だから、ストレートスピードは去年より上がりそう
素人考え甚だしいと自ら断っとくが、トロロのマシンは枕と違ってウィングをやたら立てたり、でかくしなくてもちゃんと走る印象だから、ストレートスピードは去年より上がりそう
849音速の名無しさん (ワッチョイ 455b-GP+B)
2018/01/23(火) 14:51:28.71ID:pAl8ijTe0 空力王子 ニューウェイ
850音速の名無しさん (アウアウアー Saeb-ytu6)
2018/01/23(火) 15:01:37.44ID:T0iWcUMVa852音速の名無しさん (アウアウカー Sa21-NRYO)
2018/01/23(火) 15:09:44.30ID:lMzucdV2a853音速の名無しさん (アウアウエー Sa93-SnaO)
2018/01/23(火) 15:15:05.46ID:LjIFtEtPa ホンダはチートクラスのジェットエンジン出すのか長谷川!
854音速の名無しさん (ワッチョイ 556b-x16F)
2018/01/23(火) 15:23:42.15ID:LKH4EwJF0 長谷川さんはもう責任者でも担当者でもない件
855音速の名無しさん (ワントンキン MMa3-8pcC)
2018/01/23(火) 15:36:38.89ID:JI0rTwXjM856音速の名無しさん (ワッチョイ d5b8-weOF)
2018/01/23(火) 16:04:46.50ID:DKNlurSZ0857音速の名無しさん (ワッチョイ 5d61-pQa0)
2018/01/23(火) 16:23:44.08ID:nsB6hnZw0 >>835 今年も定年退職間際の人がエンジン開発責任者だよ。今年も間違いなくホンダは大爆笑させてくれるよ。
858音速の名無しさん (ワッチョイW d5b8-Unu3)
2018/01/23(火) 16:24:45.60ID:SVt8pRFu0859音速の名無しさん (ワッチョイ 5d61-pQa0)
2018/01/23(火) 16:26:05.23ID:nsB6hnZw0 >>840 ホンダ信者の妄想はアンチの比ではないw
860音速の名無しさん (アウアウエーT Sa93-663i)
2018/01/23(火) 16:38:09.86ID:d17lbjUQa >今年も定年退職間際の人がエンジン開発責任者だよ。今年も間違いなくホンダは大爆笑させてくれるよ。
エンジン開発責任者って、何歳くらいが一番適任なの?
エンジン開発責任者って、何歳くらいが一番適任なの?
861音速の名無しさん (ワッチョイWW e31b-E8TG)
2018/01/23(火) 17:16:54.24ID:YATipqt50 シャシーが共通禁止だけどシャシーのどっかに小さい穴でも開ければ同じじゃありませんって言い張れるんじゃないの?
F1ってそういう屁理屈がまかり通る世界だし
F1ってそういう屁理屈がまかり通る世界だし
862音速の名無しさん (ワッチョイ 0bad-Qbx4)
2018/01/23(火) 17:18:14.95ID:zfV/m08C0 ホンダがやるとそういうの全部アウトですw
863音速の名無しさん (アウアウエー Sa93-SnaO)
2018/01/23(火) 17:25:00.05ID:hH0cgc67a 長谷川みてんならツッコんでやれよ。
864音速の名無しさん (スップ Sd03-kgHL)
2018/01/23(火) 17:25:16.30ID:ykRQ56S8d 95年のリジェとか酷かったな
865音速の名無しさん (アウアウエーT Sa93-663i)
2018/01/23(火) 17:39:44.75ID:d17lbjUQa866音速の名無しさん (ワッチョイWW 236e-f0ew)
2018/01/23(火) 17:42:17.90ID:OM0fir690 赤牛と同じシャシーじゃなく
来年のプロトタイプだと思うよ
それで赤牛はPUとシャシーのデータ取りして、来年はテストからガンガン行く気だよ
来年のプロトタイプだと思うよ
それで赤牛はPUとシャシーのデータ取りして、来年はテストからガンガン行く気だよ
867音速の名無しさん (アウアウエー Sa93-SnaO)
2018/01/23(火) 18:19:08.45ID:hH0cgc67a ニュー・ウェイに金払ってでも デザインしてもらうに決まってるし
チーム名にRed Bullも入ってる ここまでの経緯みればどんな疎いやつでもRed BullとHonda の本気度がわかるばず。
チーム名にRed Bullも入ってる ここまでの経緯みればどんな疎いやつでもRed BullとHonda の本気度がわかるばず。
868音速の名無しさん (スップ Sd03-kgHL)
2018/01/23(火) 19:19:35.86ID:ykRQ56S8d 本気度がトロのドライバー選定の表れたら面白くなりそうなんだけどな
869音速の名無しさん (ワッチョイW c5ef-UumK)
2018/01/23(火) 19:24:16.15ID:z15d39rC0 第3期の時のホンダエンジンって他と比べてどうだったの?
その時からメルセデスより大分劣ってるとかいう話もあるみたいだけど。
その時からメルセデスより大分劣ってるとかいう話もあるみたいだけど。
870音速の名無しさん (ワッチョイ 5b65-16v+)
2018/01/23(火) 19:32:59.70ID:S+Gf8RO00 パワーはあったが重い、ドライバビリティーが悪いという噂
ストップ&ゴーサーキットは速かった
琢磨のエンジンはよくバルサンしてた
ストップ&ゴーサーキットは速かった
琢磨のエンジンはよくバルサンしてた
871音速の名無しさん (アウアウエー Sa93-SnaO)
2018/01/23(火) 19:40:53.62ID:hH0cgc67a 3期って無限ホンダ?BAR?
872音速の名無しさん (ワントンキン MMa3-R5qp)
2018/01/23(火) 19:50:01.74ID:T5Ys9lTUM >>867みたいな未だにトロロッソがどう言うチームか現実が受け入れられないホンダ信者ってなんなんだろう
873音速の名無しさん (ワッチョイWW 236b-4bdM)
2018/01/23(火) 19:50:52.22ID:1Dxo9jdI0 釣りでしょ
874音速の名無しさん (アークセー Sxb1-ytu6)
2018/01/23(火) 19:58:58.01ID:MWHFU1fSx875音速の名無しさん (ワッチョイ 0b49-GP+B)
2018/01/23(火) 20:05:10.88ID:BwQFEEpY0 壊れたっていいじゃないかエンジンだもの
876音速の名無しさん (ワッチョイ 2345-pQa0)
2018/01/23(火) 20:16:05.13ID:Zy4FeVA80 V10時代は信頼性はなかったけど糞シャシーを表彰台に乗せるぐらいのパワーはあった
V8時代なんてものはなかった
V8時代なんてものはなかった
877音速の名無しさん (ワッチョイWW 25b8-xGv4)
2018/01/23(火) 20:20:23.99ID:SsbWaAAj0 マクラーレンはそこそこ活躍。たまに起こすミスでアンチが喜ぶ程度。
トロはマクラーレンには勝てないし、puに関する嫌な予感は多少当たるが、そこそこの進歩で信者はなんとか食いつないでいる。
3月以降のスレはこんなかんじでしょう。
トロはマクラーレンには勝てないし、puに関する嫌な予感は多少当たるが、そこそこの進歩で信者はなんとか食いつないでいる。
3月以降のスレはこんなかんじでしょう。
878音速の名無しさん (スップ Sd03-kgHL)
2018/01/23(火) 20:27:03.37ID:ykRQ56S8d トロは枕に勝つ必要は無いだろ
立ち位置が昨年以上なら一先ず成功
枕は少なくともインドに完勝出来なければ失敗
立ち位置が昨年以上なら一先ず成功
枕は少なくともインドに完勝出来なければ失敗
879音速の名無しさん (ワッチョイ 0bad-6o7U)
2018/01/23(火) 20:27:33.43ID:odqAQ8fb0 三期のおさらい
ホンダ(第3期) F1コンストラクターズランキング
※ホンダ、第3期F1活動開始 (当初ホンダワークスチームとしてエントリーするも、
土壇場でBARへのエンジン供給に変更。2001年よりジョーダンへもエンジン供給)
2000年 5位BARホンダ
2001年 5位ジョーダン・ホンダ 6位BARホンダ
2002年 6位ジョーダン・ホンダ 8位BARホンダ
2003年 5位BARホンダ
2004年 2位BARホンダ
2005年 6位BARホンダ
※ホンダ、BARの株式100%取得、ワークス参戦開始
2006年 4位ホンダ 11位スーパーアグリ・ホンダ
2007年 8位ホンダ 9位スーパーアグリ・ホンダ
2008年 9位ホンダ 11位スーパーアグリ・ホンダ(途中撤退)
※ホンダ、2009年のエントリーを取り消しF1から撤退、チーム売却
ホンダの発言権が増すにつれて成績もジリ貧に。
パートナーがトロロッソでホンダも意見がし易くなる…
などと言っている今季がどうなるかは分かるよな。
ホンダ(第3期) F1コンストラクターズランキング
※ホンダ、第3期F1活動開始 (当初ホンダワークスチームとしてエントリーするも、
土壇場でBARへのエンジン供給に変更。2001年よりジョーダンへもエンジン供給)
2000年 5位BARホンダ
2001年 5位ジョーダン・ホンダ 6位BARホンダ
2002年 6位ジョーダン・ホンダ 8位BARホンダ
2003年 5位BARホンダ
2004年 2位BARホンダ
2005年 6位BARホンダ
※ホンダ、BARの株式100%取得、ワークス参戦開始
2006年 4位ホンダ 11位スーパーアグリ・ホンダ
2007年 8位ホンダ 9位スーパーアグリ・ホンダ
2008年 9位ホンダ 11位スーパーアグリ・ホンダ(途中撤退)
※ホンダ、2009年のエントリーを取り消しF1から撤退、チーム売却
ホンダの発言権が増すにつれて成績もジリ貧に。
パートナーがトロロッソでホンダも意見がし易くなる…
などと言っている今季がどうなるかは分かるよな。
880音速の名無しさん (ワッチョイ 4320-x16F)
2018/01/23(火) 20:33:59.00ID:B06AV6Rz0 トロロはマクラには勝てないよ。
そしてマクラはレッドブルに勝たないといけない。
ずっとシャシーはレッドブルより良いって言ってきたんだから。
もし勝てないなら世界から笑われることになる。
そしてマクラはレッドブルに勝たないといけない。
ずっとシャシーはレッドブルより良いって言ってきたんだから。
もし勝てないなら世界から笑われることになる。
881音速の名無しさん (ワッチョイ 5b6b-3Ttg)
2018/01/23(火) 21:03:06.29ID:+pu8WZm70 解りもしない癖に偉そうに説明するやつ湧いてるな
882音速の名無しさん (ワッチョイW 236b-brVt)
2018/01/23(火) 21:17:53.32ID:onUC0I1H0 今年は長期テスト
883音速の名無しさん (ガラプー KKeb-n1JC)
2018/01/23(火) 21:33:58.73ID:cmv4I3XIK インドは、四の五の言わずに成績残すから好感もてるが、
枕は、ポジティブ発言で結果が出るとチーム持ち上げ
残念だとPUの言い訳するから嫌い…
枕は、ポジティブ発言で結果が出るとチーム持ち上げ
残念だとPUの言い訳するから嫌い…
884音速の名無しさん (ワッチョイ 55ab-pBkG)
2018/01/23(火) 21:45:07.94ID:1LWqeVdW0 ザック・ブラウンもタイトルスポンサーを見つけるという約束を長い間守れてないから
必至なんだよ。ルノーで上位になれなかったらアラブの株主にも見放されマクラーレンの
F1撤退もあると思う
必至なんだよ。ルノーで上位になれなかったらアラブの株主にも見放されマクラーレンの
F1撤退もあると思う
885音速の名無しさん (ササクッテロレ Spb1-vHEG)
2018/01/23(火) 21:48:36.46ID:wyIFtX2+p 本家レッドブルのクラッシュテストがまだだよね?
ニューウェイがハローにブチ切れとかありそうだもんな。
その点キーは無難にまとめてくれる。
ニューウェイがハローにブチ切れとかありそうだもんな。
その点キーは無難にまとめてくれる。
886音速の名無しさん (ワッチョイ 556b-x16F)
2018/01/23(火) 21:52:48.25ID:LKH4EwJF0 来る2018F1,優勝はメルセなんでどうでもいいとして、見どころは枕ですよ!
有言実行か、それともただの大言壮語か、赤牛に勝てるかどうかで自称名門チームの真の価値が決まる!
これは見所実に楽しみですよー。トロロ?ホンダ?まぁ頑張ってくれ、年間通じて7位以内であればいいんだろうし
有言実行か、それともただの大言壮語か、赤牛に勝てるかどうかで自称名門チームの真の価値が決まる!
これは見所実に楽しみですよー。トロロ?ホンダ?まぁ頑張ってくれ、年間通じて7位以内であればいいんだろうし
887音速の名無しさん (ワッチョイWW a5f5-aN4H)
2018/01/23(火) 22:10:18.35ID:3o83RIU+0 チーム力はピットワークの時間で計れると思うんだよなぁ。
888音速の名無しさん (ワッチョイ 8b47-hYQh)
2018/01/23(火) 22:12:38.09ID:R3MZtW7X0 何を言ってる、総資産日本6位の企業が、マクラーレンみたいな中小企業にいいようにやられ
そのままおめおめと惨敗するほうが、大問題
https://www.nikkei.com/markets/ranking/page/?bd=shisan
今まで応援してきたし、今も応援してるけど、今年ルノーやマクラーレンに負けるようなら、
それこそアンチじゃないけど、F1撤退してレース関係者全員くびでしょ
4年間で500億円以上も浪費して、このありさまじゃ、社長も当然くび、株主総会で、責任問題を突く
そのくらい酷いこと3年間やってるんだよ、
取り返すには今年最低でもコンスト4位、来年レッドブルホンダに繋ぐ、これが今できる最低限
そのままおめおめと惨敗するほうが、大問題
https://www.nikkei.com/markets/ranking/page/?bd=shisan
今まで応援してきたし、今も応援してるけど、今年ルノーやマクラーレンに負けるようなら、
それこそアンチじゃないけど、F1撤退してレース関係者全員くびでしょ
4年間で500億円以上も浪費して、このありさまじゃ、社長も当然くび、株主総会で、責任問題を突く
そのくらい酷いこと3年間やってるんだよ、
取り返すには今年最低でもコンスト4位、来年レッドブルホンダに繋ぐ、これが今できる最低限
889音速の名無しさん (ワッチョイW a30b-tTNg)
2018/01/23(火) 22:25:40.55ID:qo08n7EF0 トロロッソホンダは残念ながら弱者連合なんだよな
資金、チームの総合力、エンジン、ドライバーと不安要素てんこ盛りだ。
こういった場合往々にして総てが裏目にでるんだよな。
F1自体オワコンになりつつあるし、傷の浅いうちに去年で撤退してた方が良かったんじゃないかな。
資金、チームの総合力、エンジン、ドライバーと不安要素てんこ盛りだ。
こういった場合往々にして総てが裏目にでるんだよな。
F1自体オワコンになりつつあるし、傷の浅いうちに去年で撤退してた方が良かったんじゃないかな。
890音速の名無しさん (ワッチョイWW 455b-+5c9)
2018/01/23(火) 22:38:11.99ID:pAl8ijTe0 トロロとホンダのケミストリーは良さそうだから、番狂わせを期待してしまう。
枕とホンダは始まる前から噛み合わせが悪かった。
一年目の前にウィットマーシュがクビになったのをホンダ関係者が残念がっていたことを思い出す。
マクラーレンと契約したのは人格者のウィットマーシュがいたからという面があったみたいね。
枕とホンダは始まる前から噛み合わせが悪かった。
一年目の前にウィットマーシュがクビになったのをホンダ関係者が残念がっていたことを思い出す。
マクラーレンと契約したのは人格者のウィットマーシュがいたからという面があったみたいね。
892音速の名無しさん (アウアウカー Sa21-tTNg)
2018/01/23(火) 23:30:37.98ID:rmcua9OQa 内部情報リーク
信頼性を最優先したので、
昨年のルノー並みのパワーでシーズンスタートとの予定
信頼性を最優先したので、
昨年のルノー並みのパワーでシーズンスタートとの予定
893音速の名無しさん (ワッチョイWW db70-KFOV)
2018/01/23(火) 23:35:18.05ID:eCrXrOMV0894音速の名無しさん (ワッチョイWW 236b-yiyQ)
2018/01/23(火) 23:43:16.63ID:y2CyiMMH0 目標は60ポイントな
895音速の名無しさん (ワッチョイWW 152f-hA7V)
2018/01/23(火) 23:46:54.92ID:q4apC5yM0 まずはグリッドペナルティを合計100以下にするのが目標な。
896音速の名無しさん (ワッチョイWW 236b-yiyQ)
2018/01/23(火) 23:50:03.46ID:y2CyiMMH0 去年より悪いことは流石にないよね、、
897音速の名無しさん (ワッチョイWW 25b8-kgHL)
2018/01/23(火) 23:54:58.50ID:RsWOgbC30 しかしホンダだのマクラーレンだのってハローに比べたらどうでも良い問題だよな
もうじきアレが付くのかと思うと気が重いわ
もうじきアレが付くのかと思うと気が重いわ
900音速の名無しさん (ワッチョイ 2361-HBwa)
2018/01/24(水) 00:35:14.49ID:PbTEvGZm0 >>889
アンチにとって裏目に出るということだな
アンチにとって裏目に出るということだな
901音速の名無しさん (ワッチョイ 150e-ZwRK)
2018/01/24(水) 01:17:25.77ID:R5LrgGhD0 来年はレッドブルに載せてもらわない方が良い。またボロクソ言われるだけ。
下のほうで、完走しただのしないだの、
ゆっくり研修してるのが、ホンダの居場所。あくまで新人育成ですから。
下のほうで、完走しただのしないだの、
ゆっくり研修してるのが、ホンダの居場所。あくまで新人育成ですから。
903音速の名無しさん (ワッチョイ dd6b-f5OR)
2018/01/24(水) 03:21:26.16ID:Zy38vYnl0904音速の名無しさん (スフッ Sd43-BsB5)
2018/01/24(水) 03:53:56.07ID:zI/kxZvVd そう不安になるなよ。
予測が外れるのがそんなに怖いのか?
ネガティブな性格治せ。
予測が外れるのがそんなに怖いのか?
ネガティブな性格治せ。
906音速の名無しさん (スフッ Sd43-BsB5)
2018/01/24(水) 04:16:10.65ID:zI/kxZvVd は?
お前も妄想で語っているんだろ?
シーズンも始まってないのに現実か?
お前も妄想で語っているんだろ?
シーズンも始まってないのに現実か?
907音速の名無しさん (ワッチョイ 5d61-x16F)
2018/01/24(水) 04:35:14.29ID:jRoLQWvI0 ノーズの所に、ピンクとか黄緑とか全然関係ない色を入れて欲しいな。 見やすいじゃん。
908音速の名無しさん (ワッチョイ 23dd-GP+B)
2018/01/24(水) 04:51:01.25ID:ylQB5+dU0 自演したいなら 文面の癖を なくさなきゃ
キチガイの構ってちゃん
キチガイの構ってちゃん
909音速の名無しさん (アウアウエーT Sa93-663i)
2018/01/24(水) 05:03:12.16ID:8C4yBkGva まあ、なんにせよ
3月のテストで
今年の順位が、90%わかっちゃうわけだ。
ホンダPUに関していえば、
今年の6月くらいまでの結果+過去3年間の実績から
レッドブルが採用するかどうかが決まるわけだ。
3月のテストで
今年の順位が、90%わかっちゃうわけだ。
ホンダPUに関していえば、
今年の6月くらいまでの結果+過去3年間の実績から
レッドブルが採用するかどうかが決まるわけだ。
910音速の名無しさん (ワッチョイWW c53b-Zlde)
2018/01/24(水) 05:32:35.67ID:38QLWG7b0 過去3年間の実績
という文言をわざわざ加えている点に、なにがなんでもホンダには成功してほしくないという悪意を感じる
という文言をわざわざ加えている点に、なにがなんでもホンダには成功してほしくないという悪意を感じる
911音速の名無しさん (ワッチョイW 0bad-Zlrb)
2018/01/24(水) 05:42:13.41ID:N2QGdLon0 万年最下位あたりを走っているのがホンダ
912音速の名無しさん (スフッ Sd43-Zlde)
2018/01/24(水) 05:47:42.03ID:DO5xCGGcd 80年代にはワールドタイトルも獲得しているのだが
…万年?
…万年?
913音速の名無しさん (オッペケ Srb1-nVil)
2018/01/24(水) 05:48:25.05ID:LuC2S7PCr 頑張ってほしい
でも、期待はしてない
でも、期待はしてない
914音速の名無しさん (ワッチョイ 5b65-16v+)
2018/01/24(水) 06:26:06.77ID:i+3fFbaW0 トロロッソ・ホンダ vs マクラーレン・ルノーで盛り上げてくれ
915音速の名無しさん (ワッチョイ 0347-hYQh)
2018/01/24(水) 07:36:10.30ID:G3mj89R50 トロロッソホンダとレッドブルルノーの対決で盛り上がらなければならない
916音速の名無しさん (スップ Sd43-kgHL)
2018/01/24(水) 07:58:09.68ID:4NYSi7add 現実はトロロッソ・ホンダvsアルファロメオ・ザウバー、マクラーレン・ルノーvsルノーワークスくらいが妥当な線だろね
面白くないけど
面白くないけど
917音速の名無しさん (バットンキン MM29-4Czu)
2018/01/24(水) 08:07:11.60ID:aHIOrOn7M PUのスペック差が去年と変わらないならシャシーが良ければ去年の後半のマクラーレンくらいの位置で戦えるんだろうけどドライバーが新人だからなあ
918音速の名無しさん (スップ Sd03-iBiq)
2018/01/24(水) 08:09:54.46ID:0WQEHxCod ストレートでマクラーレンを抜くシーンが見られれば
919音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-GP+B)
2018/01/24(水) 08:14:38.70ID:kie92vft0 トロロッソ舐めすぎだろ
セカンドドライバーが解雇レベルのつかえなさに
ルノーがインチキしてコンスト持っていきやがったけど
とにかくマシンは速かった
セカンドドライバーが解雇レベルのつかえなさに
ルノーがインチキしてコンスト持っていきやがったけど
とにかくマシンは速かった
920音速の名無しさん (スッップ Sd43-Q7o0)
2018/01/24(水) 08:31:07.61ID:ng+TU0tXd 去年の開幕グリッドが8・9位だろ?今年もまずはそこ目指そうや。
921音速の名無しさん (アウアウエー Sa93-SnaO)
2018/01/24(水) 08:34:16.03ID:nysC2qEva ホンダ陣営が静かなのは気のせいか… 何も動きがないね
922音速の名無しさん (アウアウカー Sa21-3DSk)
2018/01/24(水) 08:40:12.11ID:lvkAdaKNa >>919
「トロロッソの成績が去年より上がること」だと、一見控えめな目標のように見えるが、
それはつまりルノーよりエンジンが良くなってないといかんのだよな
PUの相対的な性能差が去年のとおりだと、成績は去年よりさらに悪化するという…
「トロロッソの成績が去年より上がること」だと、一見控えめな目標のように見えるが、
それはつまりルノーよりエンジンが良くなってないといかんのだよな
PUの相対的な性能差が去年のとおりだと、成績は去年よりさらに悪化するという…
923音速の名無しさん (スッップ Sd43-RsV5)
2018/01/24(水) 08:42:23.31ID:eo/qNO0vd 去年、トロロッソの出来はレッドブルで単純に比較できた
ホンダファンによるとシャシーは最速のトロロッソ?????
ホンダファンによるとシャシーは最速のトロロッソ?????
924音速の名無しさん (ワッチョイ 75ad-pBkG)
2018/01/24(水) 08:54:09.46ID:uNMa7dcY0 キーのC31知らない奴もいるんだな…
925音速の名無しさん (ワッチョイ 556b-x16F)
2018/01/24(水) 09:03:55.66ID:6hcokY5h0 設計者は映画監督と同じでね、一度でも秀作や傑作といわれるシャシーを作ったことがあるなら、また作れるだけの才能がある。
来年のシャシー、C31を作ったキーには期待したい。
来年のシャシー、C31を作ったキーには期待したい。
926音速の名無しさん (ワッチョイW 5b6b-ey9G)
2018/01/24(水) 09:15:05.67ID:FBbtJThF0 中団が軒並みポジティブな要素ばかりで
混戦になりそうなのがキツいんだろ。
浮いた話が無いのはウィリアムズとハースくらい。
混戦になりそうなのがキツいんだろ。
浮いた話が無いのはウィリアムズとハースくらい。
927音速の名無しさん (ワッチョイWW 7537-dB1z)
2018/01/24(水) 09:24:26.84ID:71xtXVMS0 2期のメンバー呼び戻せと言ったり、実際に呼び戻されると、定年間近の〜と言ったり、ホント、アンチってめんどくせえ
928音速の名無しさん (ワッチョイ 8ba8-VJWC)
2018/01/24(水) 09:28:14.58ID:WRI1PhA00 現実はスペック4がやっと出せるぐらいなんだろう スペック5ぐらいでスタートしてほしいんだが 安定性重視なら性能は抑えめかな
929音速の名無しさん (アウアウウー Sad9-8npQ)
2018/01/24(水) 10:01:13.71ID:JIMZlW2Oa 今年は本気モードのホンダが観られそうで、ワクワクすっぞ
930音速の名無しさん (スフッ Sd43-SBlw)
2018/01/24(水) 10:09:16.22ID:AiedmN0zd 素人的な質問ですみません!
空力担当者が離脱しても、キーさえいれば設計は問題ないんですか?
空力担当者が離脱しても、キーさえいれば設計は問題ないんですか?
931音速の名無しさん (アウアウカー Sa21-AHGC)
2018/01/24(水) 10:36:35.10ID:zKw48XuVa >>930
空力に限らず
作った物の評価は今年走らせて分かる
それをそれを見て速く走らせる為にどうするかの積み重ね
担当者が変われば前任者のコンセプトを完全に理解する事は出来ないので問題は有る
但し後任者が優秀なら独自に優れた改良を早く行える可能性が高い
空力に限らず
作った物の評価は今年走らせて分かる
それをそれを見て速く走らせる為にどうするかの積み重ね
担当者が変われば前任者のコンセプトを完全に理解する事は出来ないので問題は有る
但し後任者が優秀なら独自に優れた改良を早く行える可能性が高い
932音速の名無しさん (ワッチョイ 8ba8-/I8e)
2018/01/24(水) 10:55:08.81ID:WRI1PhA00 > 2期のメンバー呼び戻せと言ったり、実際に呼び戻されると、定年間近の〜と言ったり、
誰のことかわからないんだが コミュ障の引きこもりかよ
誰のことかわからないんだが コミュ障の引きこもりかよ
933音速の名無しさん (スフッ Sd43-SBlw)
2018/01/24(水) 10:55:12.25ID:AiedmN0zd934音速の名無しさん (ワッチョイ 23e4-JCrA)
2018/01/24(水) 11:00:25.93ID:f7r3FRgb0 マクラーレン 「2017年は“チーム史上最悪”のシーズンだった」
https://f1-gate.com/mclaren/f1_40616.html
https://f1-gate.com/mclaren/f1_40616.html
935音速の名無しさん (スップ Sd03-dB1z)
2018/01/24(水) 11:04:59.81ID:IaQe7qDVd936音速の名無しさん (ワッチョイWW 0bc9-tKjf)
2018/01/24(水) 11:12:53.97ID:1f+61RpW0 ザク言いたい放題だな
937音速の名無しさん (ブーイモ MMab-gkKb)
2018/01/24(水) 11:21:18.73ID:x6BWteEoM 2018年はトップ争いからスタートすると宣言したマクラーレン。
彼等ならきっとやり遂げてくれるでしょう。
彼等ならきっとやり遂げてくれるでしょう。
938音速の名無しさん (ワッチョイ 455b-GP+B)
2018/01/24(水) 11:33:58.49ID:CIo/dyGY0 ザクの野郎、英国のメディアではホンダを庇い続けたナイスガイで通ってやがる。
偽善者とはこいつの事だな。
偽善者とはこいつの事だな。
939音速の名無しさん (アウアウエー Sa93-SnaO)
2018/01/24(水) 11:48:08.72ID:nysC2qEva 本命◎ マクラーレン
対抗△ トロロッソ
対抗△ トロロッソ
940音速の名無しさん (スップ Sd43-kgHL)
2018/01/24(水) 11:55:40.29ID:4NYSi7add941音速の名無しさん (JPWW 0H03-nhjA)
2018/01/24(水) 13:17:15.81ID:qldbOsjVH まずは、テストのタイムだろうね
去年のメルセデスやフェラーリやレッドブルの
タイムを超えるか超えないか
マクラーレンルノーとトロロッソホンダのタイムはどちらが速いか
それでわかるだろ
去年のメルセデスやフェラーリやレッドブルの
タイムを超えるか超えないか
マクラーレンルノーとトロロッソホンダのタイムはどちらが速いか
それでわかるだろ
942音速の名無しさん (ワッチョイW 25b8-ym/A)
2018/01/24(水) 14:04:48.15ID:tRi1bVCJ0 中身はどうあれ楽しみだなー
943音速の名無しさん (ワッチョイWW 7530-eJQ6)
2018/01/24(水) 14:28:13.66ID:Sr8/l2ns0 ホンダもマクラーレンは糞だったと言えよ。
ウイング立てないとまともに走らないとこき下ろしてやれ。
欧州の連中は馬鹿だからマクラーレンはベストマシンだと狂信してるぞ。
ウイング立てないとまともに走らないとこき下ろしてやれ。
欧州の連中は馬鹿だからマクラーレンはベストマシンだと狂信してるぞ。
944音速の名無しさん (ワッチョイWW 4d6b-9kJf)
2018/01/24(水) 14:39:17.79ID:YEJkCKWd0 いい加減キモいよ
945音速の名無しさん (ワッチョイ 4db8-BMel)
2018/01/24(水) 15:19:54.82ID:4/PB2ta80 マクラーレンって過去からずっとハイダウンフォース仕様のマシンしか設計ノウハウがないんじゃないのかな?
よってホンダPUがメルセ並のパワーが出てれば最高のマシンに成ったと思ってるんだ。
逆にブルやトロはずっと低パワーユニットでやってきてるから低出力PUのノウハウが有る。
ホンダPUでもそこそこのパフォーマンスを出せるんじゃないだろうか?
よってホンダPUがメルセ並のパワーが出てれば最高のマシンに成ったと思ってるんだ。
逆にブルやトロはずっと低パワーユニットでやってきてるから低出力PUのノウハウが有る。
ホンダPUでもそこそこのパフォーマンスを出せるんじゃないだろうか?
946音速の名無しさん (ワッチョイ 23dd-GP+B)
2018/01/24(水) 15:37:42.86ID:ylQB5+dU0947音速の名無しさん (ワッチョイ 232c-VmjA)
2018/01/24(水) 15:38:38.22ID:abaHWZP40 "ザク・ブラウン、ホンダと組む事は今後絶対ない、少なくとも私がいる間は"とは言ってないよね
948音速の名無しさん (ワッチョイW 8ba8-KVvh)
2018/01/24(水) 15:55:08.17ID:WRI1PhA00 枕に関係なくパワーと信頼性があるところを見せればいいだけだよなホンダは
949音速の名無しさん (ワッチョイWW 1d27-+5c9)
2018/01/24(水) 16:17:31.20ID://9WFHMG0 今のマクラーレンはメルセデス積んでも表彰台に建てないよ。
ザクは甘く考えすぎている。
ザクは甘く考えすぎている。
950音速の名無しさん (ワッチョイ 556b-x16F)
2018/01/24(水) 16:22:55.87ID:6hcokY5h0 いや!俺はザクを信じてるよ!必ず枕は来年コンスタントに5位以内、優勝は3回以上、アロはシーズン優勝争いだ!
951音速の名無しさん (ワッチョイ 23e7-VJWC)
2018/01/24(水) 16:59:08.60ID:Yd62BCPZ0 コンスタントに5位以内だと優勝できるの?
952音速の名無しさん (アウアウエーT Sa93-663i)
2018/01/24(水) 17:04:46.09ID:2S7XRi9Ua >>943
ホンダの長谷川総責任者は、ボロカス言われっぱなしで、本当に情けなかったね。
おかげでホンダの価値を奈落の底までとした。
あのような無能な男が大事な2年間、ホンダ軍団の指揮官だったってんだから、
ホンダには優秀な人材が全くいないんだろうなあ
ホンダの長谷川総責任者は、ボロカス言われっぱなしで、本当に情けなかったね。
おかげでホンダの価値を奈落の底までとした。
あのような無能な男が大事な2年間、ホンダ軍団の指揮官だったってんだから、
ホンダには優秀な人材が全くいないんだろうなあ
953音速の名無しさん (ワッチョイ c561-pQa0)
2018/01/24(水) 17:05:12.08ID:P0NC0AKE0 【30歳で自殺】 スピードスケート代表 ≪ほら死んだ≫ マイトLーヤ「競争は殺人」 【五輪は犯罪】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516779817/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516779817/l50
954音速の名無しさん (ワッチョイ 155b-GP+B)
2018/01/24(水) 17:09:04.32ID:EQD0CThU0 ザク・ブラウン
もう全部、周りは揃った。全部対策はできた。
もちろんチャレンジャーですよ。まずは開幕戦、後ろの方のグリッドに並んで、
ダメじゃないかと言われる。(レース後は)ひと言で終わりたい。
「やっちまいました」と
もう全部、周りは揃った。全部対策はできた。
もちろんチャレンジャーですよ。まずは開幕戦、後ろの方のグリッドに並んで、
ダメじゃないかと言われる。(レース後は)ひと言で終わりたい。
「やっちまいました」と
955音速の名無しさん (ワッチョイ 8bb8-GP+B)
2018/01/24(水) 17:25:09.06ID:BrhN9lor0 マクラーレンとルノーのケンカ楽しみ
956音速の名無しさん (スプッッ Sd13-Ss72)
2018/01/24(水) 17:42:55.40ID:RPz5HoC3d >>955
マクラーレンとルノーが喧嘩するとしたら
ナンバーワンエンジンを寄越せってことに
なるだろうな。
マクラーレンがルノーやレッドブルを脅かす
成績を残せばそういう喧嘩も起きるだろう。
マクラーレン躍進という予測だな?
マクラーレンとルノーが喧嘩するとしたら
ナンバーワンエンジンを寄越せってことに
なるだろうな。
マクラーレンがルノーやレッドブルを脅かす
成績を残せばそういう喧嘩も起きるだろう。
マクラーレン躍進という予測だな?
957音速の名無しさん (ワッチョイWW 1d27-+5c9)
2018/01/24(水) 18:02:39.61ID://9WFHMG0 >>962
いや違う、言葉通り。
今のマクラーレンの状態ではルノーじゃなくて例えメルセデスを積んでも表彰台は無理じゃないかと言うこと。
シャシー性能、ピットワーク、レース戦略でトップ3と差があり過ぎる。
いや違う、言葉通り。
今のマクラーレンの状態ではルノーじゃなくて例えメルセデスを積んでも表彰台は無理じゃないかと言うこと。
シャシー性能、ピットワーク、レース戦略でトップ3と差があり過ぎる。
958音速の名無しさん (ワッチョイ 8ba8-/I8e)
2018/01/24(水) 18:10:56.41ID:WRI1PhA00 赤牛は別格としてもルノーのワークスチームが豪州からマクラを凌ぐぐらい速かったら枕チームから不満の声がでたり言い訳が始まったり面白いことになりそう
ルノーのワークスにも注目だわ
ルノーのワークスにも注目だわ
959音速の名無しさん (ワッチョイWW 0bc9-tKjf)
2018/01/24(水) 18:26:08.47ID:1f+61RpW0 俺的にはトロロと枕が中団でバトル展開が希望
960音速の名無しさん (スップ Sd43-iy+0)
2018/01/24(水) 18:32:07.87ID:vm7FZEKgd >>957
そうなんだよな〜〜
車はいろんな要因でトップチームでもコケる事あるけど
エンジン駄目駄目でも流石と思える
戦略とかピットワークでトップチームらしさをアピールして欲しかったな
なのに
メディッア戦略でアピールばっかり
そうなんだよな〜〜
車はいろんな要因でトップチームでもコケる事あるけど
エンジン駄目駄目でも流石と思える
戦略とかピットワークでトップチームらしさをアピールして欲しかったな
なのに
メディッア戦略でアピールばっかり
961音速の名無しさん (ワッチョイW 5b6b-ey9G)
2018/01/24(水) 18:32:18.59ID:FBbtJThF0 普通にルノーの方が速そうだよな。
妙に謙虚だけどさ。
妙に謙虚だけどさ。
962音速の名無しさん (ワッチョイ d5b8-weOF)
2018/01/24(水) 18:35:05.29ID:n65pe6Kj0 流石にマクラーレンがトロロッソに負ける事はないだろうが
マクラーレンが活躍する姿もちょっと想像できない。
トロロッソより少し上でアロンソが不満をぶちまけてそう。
マクラーレンが活躍する姿もちょっと想像できない。
トロロッソより少し上でアロンソが不満をぶちまけてそう。
963音速の名無しさん (ラクッペ MM91-ntEw)
2018/01/24(水) 18:35:06.10ID:9fVQpKhKM Q3に何回進めるかな。
964音速の名無しさん (ワッチョイ 556b-x16F)
2018/01/24(水) 18:37:32.80ID:6hcokY5h0 ピット戦略が悪いのはホンダのせいなんだろうな。戦略が悪いのもホンダが悪い。慰安婦問題が解決しないのもホンダが、最近どうも朝の立ちが悪いのもホンダのせい
965音速の名無しさん (スッップ Sd43-Q7o0)
2018/01/24(水) 18:40:36.20ID:ng+TU0tXd 今年マクラーレンの成績が悪かったらとりあえずホンダのせい。
966音速の名無しさん (ワッチョイ 8bb8-GP+B)
2018/01/24(水) 18:52:07.64ID:BrhN9lor0 ザコ・ブラウン「ホンダが速いのが悪い」w
967音速の名無しさん (アウアウカー Sa21-ey9G)
2018/01/24(水) 18:54:35.59ID:FgIQyszSa 枕がトロロに負けてアロンソが吠えるところが見られればそれでおk
968音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-GP+B)
2018/01/24(水) 19:02:23.85ID:kie92vft0 マクラーレンは
ダウンフォース稼げないマシンだからルノーエンジンでも悲惨なことにはなるぜ
もうパワーがないが使えないからウイング立ててコーナリングマシンにも出来ないし
ダウンフォース稼げないマシンだからルノーエンジンでも悲惨なことにはなるぜ
もうパワーがないが使えないからウイング立ててコーナリングマシンにも出来ないし
969音速の名無しさん (バットンキン MM29-4Czu)
2018/01/24(水) 19:07:29.55ID:aHIOrOn7M アロンソはなんだかんだ予選そこそこ早そうだからガスリーとハートレーあたりだとキツそうだけどバンドーンあたりと勝負できてたら良さそうな気もする
970音速の名無しさん (ブーイモ MMab-gkKb)
2018/01/24(水) 19:07:56.54ID:UO7+aV3kM たてる
971音速の名無しさん (ワッチョイ 4db8-Cm1P)
2018/01/24(水) 19:10:06.50ID:729OUvQq0972音速の名無しさん (ブーイモ MMab-gkKb)
2018/01/24(水) 19:11:34.34ID:UO7+aV3kM 【HONDA】F1ホンダエンジン【190基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1516788518/
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1516788518/
973音速の名無しさん (アークセー Sxb1-ytu6)
2018/01/24(水) 19:19:03.53ID:GItfZp9ax975音速の名無しさん (アークセー Sxb1-ytu6)
2018/01/24(水) 19:20:22.24ID:GItfZp9ax >>961
ワークスエンジンとカスタは50psの差はありそうだから、ホンダ以下のエンジンになる可能性が高いな
ワークスエンジンとカスタは50psの差はありそうだから、ホンダ以下のエンジンになる可能性が高いな
976音速の名無しさん (オッペケ Srb1-QPTQ)
2018/01/24(水) 19:25:00.51ID:iAshtRThr977音速の名無しさん (ワンミングク MMa3-R5qp)
2018/01/24(水) 19:29:02.35ID:ojPmiSLrM ホンダ信者「マクラーレンは2014年にメルセデスPU(※カスタマー仕様)使っても遅かった!勝てなかった!ホンダPUを載せる前からクソチームだった!!」
ホンダ信者「ルノーのカスタマー仕様はワークスと50ps差!ホンダ以下になる可能性が高い!!」
厚顔無恥とはこういうことを言うのな
ホンダ信者「ルノーのカスタマー仕様はワークスと50ps差!ホンダ以下になる可能性が高い!!」
厚顔無恥とはこういうことを言うのな
978音速の名無しさん (ワンミングク MMa3-R5qp)
2018/01/24(水) 19:44:05.41ID:ojPmiSLrM トロロッソがマクラーレンに勝つなんて可能性は皆無に等しいのにタラレバ妄想してマクラーレン叩いて悦に浸るホンダ信者ってもはや病気の域だよな
会社クビになった無能ニートが「いつか大金持ちになってあの会社買収して俺のことを虐めた上司を顎で使ってやる」とかほざいてるのと同レベル
会社クビになった無能ニートが「いつか大金持ちになってあの会社買収して俺のことを虐めた上司を顎で使ってやる」とかほざいてるのと同レベル
980音速の名無しさん (ワッチョイW 25b8-ym/A)
2018/01/24(水) 19:51:08.71ID:tRi1bVCJ0 今年枕ダメでも
「ホンダPU時のあまりの調子の悪さにスタッフのモチベーションも下がってしまい気づかないうちにピット作業もだらけてしまっていた。その余韻が今も尾を引きずっているのだ。」
ぐらいは言えるからな!
「ホンダPU時のあまりの調子の悪さにスタッフのモチベーションも下がってしまい気づかないうちにピット作業もだらけてしまっていた。その余韻が今も尾を引きずっているのだ。」
ぐらいは言えるからな!
981音速の名無しさん (ワッチョイ 232f-w/b+)
2018/01/24(水) 20:04:11.35ID:ksbmt5Ib0 聞いてみたいなw
982音速の名無しさん (ワッチョイW 03f6-8npQ)
2018/01/24(水) 20:16:22.75ID:TdkmMFMI0 なんとなく新井さんの2年目のエンジンの方が長谷川さんの1年目エンジンより早いイメージがあるけど、実際はどうなん?
983音速の名無しさん (ワッチョイ 8bb8-GP+B)
2018/01/24(水) 20:16:29.58ID:BrhN9lor0 >>980
マクラーレンがバカチームになったのは認めるってことかw
マクラーレンがバカチームになったのは認めるってことかw
984音速の名無しさん (ワッチョイ 1dd0-WNBR)
2018/01/24(水) 20:53:08.92ID:p9/DgakR0 >>934
一緒に写っている3台は、MP4/2、MP4/4、MP4/5?
ホンダの第二期の最も優秀なマシン2台を前にして、ホンダをこき下ろす
インタビュー記事というのがなんとも。
MP4/4は面白いコンセプトのマシンだっだけど、MP4/5はシャーシが良く
なくてホンダのパワーで勝ったようなもの(リアウイング立てまくりで
史上最速のマールボロの看板と揶揄された)だったけど、ザク・ブラウ
ンはそういうこと知っているのかな。
一緒に写っている3台は、MP4/2、MP4/4、MP4/5?
ホンダの第二期の最も優秀なマシン2台を前にして、ホンダをこき下ろす
インタビュー記事というのがなんとも。
MP4/4は面白いコンセプトのマシンだっだけど、MP4/5はシャーシが良く
なくてホンダのパワーで勝ったようなもの(リアウイング立てまくりで
史上最速のマールボロの看板と揶揄された)だったけど、ザク・ブラウ
ンはそういうこと知っているのかな。
985音速の名無しさん (ワッチョイ 455b-GP+B)
2018/01/24(水) 21:04:50.34ID:CIo/dyGY0 ザクブラウンは知らないだろうね。
この男は金勘定と権力にしか興味がない男だ。
この男は金勘定と権力にしか興味がない男だ。
986音速の名無しさん (JPWW 0H03-nhjA)
2018/01/24(水) 21:06:14.26ID:1FF8p3aKH マクラーレンは結局なんだったの?
ロン排除もアロンソのホンダ叩きもザクの仕業?
ロン排除もアロンソのホンダ叩きもザクの仕業?
987音速の名無しさん (ワッチョイ 5d61-pQa0)
2018/01/24(水) 21:28:31.40ID:Z4iSCXip0 >>984 こき下ろすもなにも事実やん
988音速の名無しさん (ワッチョイ 8b47-GP+B)
2018/01/24(水) 21:32:24.84ID:90F2xq2s0 ザウバーはホンダからフェラーリに切り替えた理由として、マクラーレンがホンダからルノーになると分かって
ギアボックスの提供がなくなるのを恐れたらしい
当事者のホンダは、当然それよりはやくマクラーレンのホンダ切りを察知してただろう
だから去年の夏に、夏休み明けにスペック4が出ると散々言われてたのに、ベルギーどころか、最後まで出なかった
ギアボックスの提供がなくなるのを恐れたらしい
当事者のホンダは、当然それよりはやくマクラーレンのホンダ切りを察知してただろう
だから去年の夏に、夏休み明けにスペック4が出ると散々言われてたのに、ベルギーどころか、最後まで出なかった
989音速の名無しさん (JPWW 0H03-nhjA)
2018/01/24(水) 21:35:12.41ID:1FF8p3aKH レッドブルのギアボックスとは別に
ホンダ製ギアボックスも一応製造と発表しておくべきだよね
ホンダ製ギアボックスも一応製造と発表しておくべきだよね
990音速の名無しさん (ワッチョイ 23e4-JCrA)
2018/01/24(水) 21:43:02.26ID:f7r3FRgb0 ザウバー代表 「就任1時間後にホンダとのF1エンジン契約破棄を決断した」
https://f1-gate.com/sauber/f1_40623.html
https://f1-gate.com/sauber/f1_40623.html
991音速の名無しさん (ワッチョイW 5b6b-ey9G)
2018/01/24(水) 21:49:45.53ID:FBbtJThF0 というか
ホンダは、マクラーレンと続けるために
ザウバーをセカンドチームにするってスタンスだったわけで
マクラーレンと離反して、ザウバーと組むって選択肢は
ホンダ側にも無かったわけだ。
ザウバーの懸念は当然と言える。
ホンダは、マクラーレンと続けるために
ザウバーをセカンドチームにするってスタンスだったわけで
マクラーレンと離反して、ザウバーと組むって選択肢は
ホンダ側にも無かったわけだ。
ザウバーの懸念は当然と言える。
992音速の名無しさん (ワッチョイ 2300-hYQh)
2018/01/24(水) 21:50:08.80ID:e/1rXuQL0 >>988
バスールのそれ、そりゃギアボックスは一つの理由ではあったんだろうが体のいいスケープゴートだよ
フェラの提携パッケージがアルファロメオスポンサーとドラ乗せで凄いだろ、そのハナシがあったからホンダを切ったんだ
フェラのその提案無しにまた単なるフェラの貧乏カスタマーに戻るわけがない、ちょっと考えりゃわかる話だ
ホンダ切りサッチも糞も、春から既に公然の秘密だったじゃん
スペック4は単に未完成だよ、あまりにもフカヨミし過ぎ、稚拙
>>989
今のギアボックスはとてもじゃないが一年や二年で作れるものではありません
(この場合の作るの意味は、信頼性もパフォーマンスも他と比肩できるくらいまで熟成ということ)
バスールのそれ、そりゃギアボックスは一つの理由ではあったんだろうが体のいいスケープゴートだよ
フェラの提携パッケージがアルファロメオスポンサーとドラ乗せで凄いだろ、そのハナシがあったからホンダを切ったんだ
フェラのその提案無しにまた単なるフェラの貧乏カスタマーに戻るわけがない、ちょっと考えりゃわかる話だ
ホンダ切りサッチも糞も、春から既に公然の秘密だったじゃん
スペック4は単に未完成だよ、あまりにもフカヨミし過ぎ、稚拙
>>989
今のギアボックスはとてもじゃないが一年や二年で作れるものではありません
(この場合の作るの意味は、信頼性もパフォーマンスも他と比肩できるくらいまで熟成ということ)
993音速の名無しさん (アウアウエー Sa93-SnaO)
2018/01/24(水) 21:53:08.50ID:nysC2qEva そこはホンダはナイスだな。 裏切るとわかって4.0を出さなかった。落ちぶれたなりに意地は見したか!笑
994音速の名無しさん (ワッチョイW 15b8-tTNg)
2018/01/24(水) 21:59:26.21ID:hI1VqlT90 >>982
新井さん再評価されてるな
新井さん再評価されてるな
995音速の名無しさん (スフッ Sd43-SBlw)
2018/01/24(水) 22:05:48.99ID:AiedmN0zd 今後どこと組むにしてもギアボックス作っといたほうが優位に交渉できるのにな。
996音速の名無しさん (JPWW 0H03-nhjA)
2018/01/24(水) 22:11:14.02ID:51BsdwJWH >>970
ギアボックスつくらなくてもいいのにパワーが無いなんて致命的だよな
ギアボックスつくらなくてもいいのにパワーが無いなんて致命的だよな
997音速の名無しさん (ワッチョイ 5b6b-x16F)
2018/01/24(水) 22:18:00.19ID:FBbtJThF0 コンストラクターが内製してんだろ?
市販車のギアボックスよりよほど単純で
メーカーなら簡単に作れるような気もするがなあ。
市販車のギアボックスよりよほど単純で
メーカーなら簡単に作れるような気もするがなあ。
998音速の名無しさん (アークセー Sxb1-ytu6)
2018/01/24(水) 22:27:42.76ID:GItfZp9ax999音速の名無しさん (ワッチョイ 8b47-hYQh)
2018/01/24(水) 22:38:39.89ID:ScWfGYys0 2月のテストはスペック4でなく、最新のスペック5出せ
1000音速の名無しさん (ワッチョイ 155b-GP+B)
2018/01/24(水) 22:47:14.71ID:EQD0CThU010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 5時間 53分 53秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 5時間 53分 53秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- アメリカ1−3月GDP速報値 -0.3% 3年ぶりマイナス成長 トランプ政権の誕生後アメリカ経済に急ブレーキ [首都圏の虎★]
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 ★2 [首都圏の虎★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【大阪】344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう…万博の後始末はどうなるのか [七波羅探題★]
- 【TBS】女性アナへのセクハラ公表『舞台袖でタッチ』『キス要求』 相手は艶福家で知られる超大物タレント「レギュラー番組の末期は…」 [冬月記者★]
- 京都・国道1号水道管破裂、復旧工事完了 [256556981]
- ▶【悲報】ぺこら、金ダツラから完全に逃亡
- ルビィちゃーん!!!はーい♪何が好き〜???
- 大阪万博、会場内で急病で倒れたら救護所→診療所→救急搬送と3段階を踏まないと病院に運んでもらえない模様☠ [931948549]
- 【ランク王国】好きな軽自動車ランキング
- ガンダムGQuuuuuuuX、ガチで終わる、初代パラレル要素が不要すぎて終わる [183154323]