!extend:on:vvvvv:1000:512
HONDAパワーユニットに関するスレです。
2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ
前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【186基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1513009444/
次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
★スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい。
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【HONDA】F1ホンダエンジン【187基目】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1音速の名無しさん (ワッチョイ 7fe7-0dbU)
2017/12/19(火) 23:09:07.98ID:wzYs0l+O02音速の名無しさん (ワッチョイ 92e4-KBvp)
2017/12/20(水) 00:30:41.64ID:JJoqySEZ03音速の名無しさん (ワッチョイ d6e7-iaxY)
2017/12/20(水) 01:31:41.25ID:QpaBenvE0 バトンが自伝を出したらしいから買ってみるかな。
タイトルは「life to the limit」だって
タイトルは「life to the limit」だって
4音速の名無しさん (ワッチョイ ffb1-RjCm)
2017/12/20(水) 10:01:43.54ID:YwWc+Mq20 HONDAスレでよく繰り返されるレス一覧
PUが最重要だ
→メルセデスPU積んでるフォース・インディア、ウィリアムズが遅い(安定していない)んだが
同PUでもカスタマーは制限が在る
→ルノーワークスはわざわざ制限してんのか
車体が最重要だ
→パッケージとして成功していない中堅チームは軒並み遅い(安定していない)んだが
ルノー積んだだけでなんで枕が速くなるんだ
→レギュレーション変更前は入賞はしていた
→フォース・インディア、ウィリアムズと変わらねぇじゃねぇか〜
ホンダでなんで速くなるんだ
→ぶっ壊れなければフォース・インディア、ウィリアムズと戦えてるじゃん
→遅いルノーで実績あるレッドブルが技術協力してればパッケージ良くなるだろ
ホンダアンチの主張
→ホンダだけでは遥かに遅く枕がレッドブル並みの車体を用意しているからフォース・インディア、ウィリアムズと戦えてる
よって来シーズンはレッドブル同様に優勝争い出来る
ホンダヲタの主張
→枕の車体開発はフォース・インディア、ウィリアムズと変わらない
よって来シーズンも今シーズン通り
トロ・ロッソはレッドブルの協力のもと、PUによっては可能性がある
PUが最重要だ
→メルセデスPU積んでるフォース・インディア、ウィリアムズが遅い(安定していない)んだが
同PUでもカスタマーは制限が在る
→ルノーワークスはわざわざ制限してんのか
車体が最重要だ
→パッケージとして成功していない中堅チームは軒並み遅い(安定していない)んだが
ルノー積んだだけでなんで枕が速くなるんだ
→レギュレーション変更前は入賞はしていた
→フォース・インディア、ウィリアムズと変わらねぇじゃねぇか〜
ホンダでなんで速くなるんだ
→ぶっ壊れなければフォース・インディア、ウィリアムズと戦えてるじゃん
→遅いルノーで実績あるレッドブルが技術協力してればパッケージ良くなるだろ
ホンダアンチの主張
→ホンダだけでは遥かに遅く枕がレッドブル並みの車体を用意しているからフォース・インディア、ウィリアムズと戦えてる
よって来シーズンはレッドブル同様に優勝争い出来る
ホンダヲタの主張
→枕の車体開発はフォース・インディア、ウィリアムズと変わらない
よって来シーズンも今シーズン通り
トロ・ロッソはレッドブルの協力のもと、PUによっては可能性がある
5音速の名無しさん (スップ Sd52-pVrJ)
2017/12/20(水) 15:17:06.97ID:FcCXz9lHd 何が言いたいのか不明
6音速の名無しさん (ワッチョイWW 16c9-5Exk)
2017/12/20(水) 17:28:54.68ID:8YTUFiPQ07音速の名無しさん (ワッチョイ c647-+PwS)
2017/12/20(水) 17:41:51.90ID:7Wc6LSN+0 ハートレー変えてくれ
0.7秒遅い
0.7秒遅い
8音速の名無しさん (ワッチョイ c647-+PwS)
2017/12/20(水) 17:55:37.44ID:7Wc6LSN+0 「“ハロ”導入による重量の増加は大問題」F1技術ボスが悩む
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171220-00189712-rcg-moto
「パフォーマンスの点では、空力面での影響は無視できる程度だが、重量の影響はかなり大きい」
ハロの重さを考慮して、FIAは2018年マシンの最低重量を6s引き上げたが、
重量の増加はニコ・ヒュルケンベルグやマーカス・エリクソンのように体重が重いドライバーにとって不利になる可能性がある。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171220-00189712-rcg-moto
「パフォーマンスの点では、空力面での影響は無視できる程度だが、重量の影響はかなり大きい」
ハロの重さを考慮して、FIAは2018年マシンの最低重量を6s引き上げたが、
重量の増加はニコ・ヒュルケンベルグやマーカス・エリクソンのように体重が重いドライバーにとって不利になる可能性がある。
9音速の名無しさん (ワッチョイ d6a8-TsIH)
2017/12/20(水) 18:56:05.95ID:GblFs0OK0 学歴厨とか言ってるアホは何も知らない中卒か? 予備知識として読め
↓↓
>24名無しさん@3周年2012/02/24(金) 01:58:18.85ID:8I/U5rMU
真面目にエンジニアになりたいなら理科大にしとけ。
技術屋としても研究者としても上智は無い。
上智の就職先は技術に詳しい営業職だ。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1329476191/24-
↓↓
>24名無しさん@3周年2012/02/24(金) 01:58:18.85ID:8I/U5rMU
真面目にエンジニアになりたいなら理科大にしとけ。
技術屋としても研究者としても上智は無い。
上智の就職先は技術に詳しい営業職だ。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1329476191/24-
10音速の名無しさん (スッップ Sd32-jnO+)
2017/12/20(水) 19:18:50.81ID:JKf60jZ1d ヘル○鮮はF1のPUどころか、タイヤすら作れない
11音速の名無しさん (ワッチョイ 63ad-cJPX)
2017/12/20(水) 19:21:58.24ID:lYP4xci30 >>9
スレ違いだよ
自分の巣へ帰りな
スレ違いだよ
自分の巣へ帰りな
12音速の名無しさん (ワッチョイ d647-+PwS)
2017/12/20(水) 19:45:56.74ID:TeY32w5B0 ブラウンGPのようなシャシーをトロロッソが作ってくれれば面白いことに
13音速の名無しさん (ワッチョイ 3761-mLIQ)
2017/12/20(水) 19:49:10.94ID:SUNooMDr0 Honda and Toro Rosso face a big challenge
https://www.f1technical.net/news/21470?sid=db17f9e6750bbc623e21697982926220
https://www.f1technical.net/news/21470?sid=db17f9e6750bbc623e21697982926220
14音速の名無しさん (ワッチョイW c2f6-fc4h)
2017/12/20(水) 20:02:42.53ID:Cj9qNS3B0 >>12
ルールがあるから無理だけどKERSと違ってMGU無しで軽量化と信頼アップなんて今だと不利でしかなくない?
ルールがあるから無理だけどKERSと違ってMGU無しで軽量化と信頼アップなんて今だと不利でしかなくない?
15音速の名無しさん (ワッチョイWW b7c9-A92w)
2017/12/20(水) 20:27:25.65ID:Ra96uaF00 バルセロナテストまであと2ヶ月か。
ホンダ頑張ってほしいな。
ホンダ頑張ってほしいな。
16音速の名無しさん (ワッチョイ efcd-NYMk)
2017/12/20(水) 20:33:32.36ID:ewMIv0C50 今年の開幕前テストは2回に減らされてたけれど来年も同じ2回?
テストを減らすほど 後発・新参者が追いつきにくくなるからもう少し機会を増やして欲しい
テストを減らすほど 後発・新参者が追いつきにくくなるからもう少し機会を増やして欲しい
17音速の名無しさん (ワッチョイ d647-+PwS)
2017/12/20(水) 20:47:48.47ID:TeY32w5B0 他メーカーも参入しやすくとか言ってるけど、でもF1機構がやってるのは、既存のF1メーカーがより優位にすることしかやってないよね
例えば、新規に参入したチームにテストさせる機会を増やすだけでも、それでかなりの新規メーカーが追いつけるチャンスになるけど
そういうことは絶対にしなで、逆にテスト機会を減らして、今まで強いメーカーが更にアドバンテージ増やすことしかしない
例えば、新規に参入したチームにテストさせる機会を増やすだけでも、それでかなりの新規メーカーが追いつけるチャンスになるけど
そういうことは絶対にしなで、逆にテスト機会を減らして、今まで強いメーカーが更にアドバンテージ増やすことしかしない
18音速の名無しさん (ワッチョイ 4616-AMYv)
2017/12/20(水) 21:15:18.77ID:YuyPD4Ji0 >>13
中身のないやや針小棒大な記事だな
違うエンジン及びシャシーに合わせこむ適合作業は労力と時間を伴うことで、9月時点でのスワップが遅くてそれに伴い妥協が云々なんてのは
退屈なほど常識過ぎることで意外性も新しさもニュース性も何も無い、当人達にすりゃそら幾らでもやりこみたいことあってキリがないが通常業務の範囲だろ
それをface a big challengeとかcaused stir around the design phaseとかいってさも「困難だ〜大変だ〜ヤバイ〜」ていう論点結論がまずありきで
さもそれを裏付けるがごとくキーやハセガワの引用を都合良く抜き出し配置する、エフワンテクニカルの書き手もこの程度か
もちろん来年はトロホンはドベになるが、こんな空虚なクズ記事でなく事実だけを取り扱い発言引用も恣意的でなく文脈に沿ってまともに分析しろよな
中身のないやや針小棒大な記事だな
違うエンジン及びシャシーに合わせこむ適合作業は労力と時間を伴うことで、9月時点でのスワップが遅くてそれに伴い妥協が云々なんてのは
退屈なほど常識過ぎることで意外性も新しさもニュース性も何も無い、当人達にすりゃそら幾らでもやりこみたいことあってキリがないが通常業務の範囲だろ
それをface a big challengeとかcaused stir around the design phaseとかいってさも「困難だ〜大変だ〜ヤバイ〜」ていう論点結論がまずありきで
さもそれを裏付けるがごとくキーやハセガワの引用を都合良く抜き出し配置する、エフワンテクニカルの書き手もこの程度か
もちろん来年はトロホンはドベになるが、こんな空虚なクズ記事でなく事実だけを取り扱い発言引用も恣意的でなく文脈に沿ってまともに分析しろよな
19音速の名無しさん (ワッチョイ 1e61-mLIQ)
2017/12/20(水) 21:20:48.34ID:AAUEkCb40 来年もpower,それに耐久性も最下位だと思うよ。
シャシーは中くらいなのかな?
ドライバーは下のほうだろうしね。。
シャシーは中くらいなのかな?
ドライバーは下のほうだろうしね。。
20音速の名無しさん (ワッチョイ 1f6b-WcAR)
2017/12/20(水) 21:23:53.09ID:17j45aVl0 小難しい事は良いから、ドべの訳は?
21音速の名無しさん (ガラプー KK6e-sVpY)
2017/12/20(水) 21:24:58.50ID:VRr9etOZK22音速の名無しさん (ワッチョイ 1f6b-WcAR)
2017/12/20(水) 21:25:10.95ID:17j45aVl0 だから来年もpower,それに耐久性も最下位の訳は?
23音速の名無しさん (ワッチョイ 1f69-qBas)
2017/12/20(水) 21:29:18.01ID:S0SDO4Bw0 >>19
>シャシーは中くらいなのか
ワークスルノーとレッドブルの予選タイム差は全平均で 1.078sec
一方、トロロッソとレッドブルの予選タイム差は全平均で 1.55sec
残念ながら下位グループではないかな。
>シャシーは中くらいなのか
ワークスルノーとレッドブルの予選タイム差は全平均で 1.078sec
一方、トロロッソとレッドブルの予選タイム差は全平均で 1.55sec
残念ながら下位グループではないかな。
24音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-+NpI)
2017/12/20(水) 22:07:12.76ID:9e9f6zk50 よく見ると、長谷川さんって
Lostのベンに似てるよね。
ずっと誰かに似てると思ってたんだ。。
Lostのベンに似てるよね。
ずっと誰かに似てると思ってたんだ。。
25音速の名無しさん (ワッチョイ 83dd-HSv0)
2017/12/20(水) 23:21:49.79ID:jO1yosNt0 https://nl.motorsport.com/f1/news/verstappen-bezoek-honda-fabriek-nieuw-contract-989937/
Verstappenは新しい契約を結ぶ前に日本のホンダ工場を訪れた
Max Verstappenは、Red Bull Racingと新しい契約を結ぶ前に、日本のSakuraのHonda Formula 1プラントを訪れました。これはRed Bullの顧問ヘルムート・マルコが語ったことです。
http://en.f1i.com/wp-content/uploads/2017/10/DLTY-hVVYAAmpdX.jpg
この写真は、やっぱり、さくらから戻ってくる時の東北新幹線だなw
Verstappenは新しい契約を結ぶ前に日本のホンダ工場を訪れた
Max Verstappenは、Red Bull Racingと新しい契約を結ぶ前に、日本のSakuraのHonda Formula 1プラントを訪れました。これはRed Bullの顧問ヘルムート・マルコが語ったことです。
http://en.f1i.com/wp-content/uploads/2017/10/DLTY-hVVYAAmpdX.jpg
この写真は、やっぱり、さくらから戻ってくる時の東北新幹線だなw
26音速の名無しさん (ワッチョイWW efad-ngMC)
2017/12/20(水) 23:31:47.22ID:8Oaek7Ld0 マックスはけっこうガタイがいいんだな。
27音速の名無しさん (ワッチョイ ff47-+PwS)
2017/12/20(水) 23:39:20.27ID:cGmt67gq0 タッペンは、(もうすでに出来てる)来季用のPUを見せられて、レッドブルに残るサインしたのか
28音速の名無しさん (ワッチョイWW a7b8-cmKe)
2017/12/20(水) 23:43:00.42ID:CFLW42gI029音速の名無しさん (ワッチョイ 1649-iaxY)
2017/12/20(水) 23:52:14.25ID:yGzl4tjT0 レッドブルが2019年はホンダエンジンを載せるのは
トロロッソが前半戦でリタイヤしまくりで戦闘力皆無なんて事がない限り
ほぼ確定でしょうな。
トロロッソが前半戦でリタイヤしまくりで戦闘力皆無なんて事がない限り
ほぼ確定でしょうな。
30音速の名無しさん (ワッチョイ 83dd-HSv0)
2017/12/20(水) 23:55:40.24ID:jO1yosNt0 フェルスタッペンは、ホンダを信じて契約延長をしてくれたんだろうから、それに応えないとなあ
31音速の名無しさん (ワッチョイ 0376-5aOu)
2017/12/21(木) 00:02:46.92ID:h548WJlT0 アウトバーンがない日本では、高速域のエンジン、車体を作る必要性がない。
せいぜい100km前後の速度域で流すから、その車体、車下、車軸の剛性でいい
ドイツ車は200km前後の速度域が前提で作られている。エンジンは無論。
だから高速域でもぶん回す構造である。ホンダはせいぜい100km前後の軽トラのエンジンと同じ考えで作っているため、低速域からの立ち上がりではベンツと互角か上回るが、高速はスカスカ。息切れした老人のようにパワーがない。
桜のエンジニアはそこまで計算して作っているのか
軽自動車のエンジンならまだしも300km前後で回すエンジンだよ
せいぜい100km前後の速度域で流すから、その車体、車下、車軸の剛性でいい
ドイツ車は200km前後の速度域が前提で作られている。エンジンは無論。
だから高速域でもぶん回す構造である。ホンダはせいぜい100km前後の軽トラのエンジンと同じ考えで作っているため、低速域からの立ち上がりではベンツと互角か上回るが、高速はスカスカ。息切れした老人のようにパワーがない。
桜のエンジニアはそこまで計算して作っているのか
軽自動車のエンジンならまだしも300km前後で回すエンジンだよ
32音速の名無しさん (ワッチョイ 0376-5aOu)
2017/12/21(木) 00:05:55.38ID:h548WJlT0 これは単なるエンジンのパワーの問題じゃない。
高速域でdrsを使ったとき、まだ盛り返すようなパワーが存在するか、本田がハンガリーで早いのは
低速域だけのサーキットのため
百八十km以上出るのはストレートと高速右カーブだけじゃないか
特に鈴鹿のような山を登って行く傾斜のサーキットはもろに出る弱点が
高速域でdrsを使ったとき、まだ盛り返すようなパワーが存在するか、本田がハンガリーで早いのは
低速域だけのサーキットのため
百八十km以上出るのはストレートと高速右カーブだけじゃないか
特に鈴鹿のような山を登って行く傾斜のサーキットはもろに出る弱点が
33音速の名無しさん (ワッチョイ 0376-5aOu)
2017/12/21(木) 00:08:56.52ID:h548WJlT0 ホンダの初期のエンジニアは零戦とか呑龍作ってたエンジニアが手がけてたから、エンジンにしても欧米のメーカーに見劣りしないものだった。
冬明けからが勝負だよね。休みの間にどれだけ予習できるか
欧州勢はここで差をつけるから。
サラリーマン体質でしかできない桜のエンジニアは対抗できるのかね
冬明けからが勝負だよね。休みの間にどれだけ予習できるか
欧州勢はここで差をつけるから。
サラリーマン体質でしかできない桜のエンジニアは対抗できるのかね
34音速の名無しさん (ワッチョイ 0376-5aOu)
2017/12/21(木) 00:13:11.43ID:h548WJlT0 そもそも桜という立地でどうやって情報を仕入れるというのだろう?
勝つ気があるのか疑問だ。宗一郎が死んでからのホンダは一度も自力で買ったことがないじゃんか
勝つ気があるのか疑問だ。宗一郎が死んでからのホンダは一度も自力で買ったことがないじゃんか
35音速の名無しさん (ワッチョイ 63c8-EmoC)
2017/12/21(木) 00:19:29.78ID:WJqxtK5W0 フェラーリ会長「F1からの撤退を決めるのに3秒もあれば十分」
ホンダ社長「F1からの撤退を決めるのに3年あっても不十分」
ホンダ社長「F1からの撤退を決めるのに3年あっても不十分」
36音速の名無しさん (ワッチョイ ffda-bqMz)
2017/12/21(木) 00:24:51.32ID:Ektq6pfL037音速の名無しさん (ワッチョイ bfa7-PGwP)
2017/12/21(木) 00:26:54.48ID:FiSKAloO0 成績に関係なく、ドルが80円台になったらすぐにやめるよ。
連戦連勝なら「参戦の目的が達せられた」
連戦連敗なら「経営環境の変化が・・・」
今はそこそこ業績が良いので、都合よくやめる理由が見つけられなくて困っているね。
連戦連勝なら「参戦の目的が達せられた」
連戦連敗なら「経営環境の変化が・・・」
今はそこそこ業績が良いので、都合よくやめる理由が見つけられなくて困っているね。
38音速の名無しさん (ワッチョイ 63cd-DAYt)
2017/12/21(木) 01:47:15.62ID:tXTv7PDa0 >>23
トロをかばうわけではないが シーズン前半に限ればルノーワークスより速い時が多かった
残念ながら開発力が落ちて後半逆転されていったわけだが・・
つまりシャシーの素性は悪くないので どれだけ競争力を維持し続けられるか
無償エンジンやホンダの支援で増える開発資金 そしてレッドブルからの技術支援をどれだけ生かせられるか
ジェームスキー達もここで結果を出せばステップアップできるから張り切ると思うな
トロをかばうわけではないが シーズン前半に限ればルノーワークスより速い時が多かった
残念ながら開発力が落ちて後半逆転されていったわけだが・・
つまりシャシーの素性は悪くないので どれだけ競争力を維持し続けられるか
無償エンジンやホンダの支援で増える開発資金 そしてレッドブルからの技術支援をどれだけ生かせられるか
ジェームスキー達もここで結果を出せばステップアップできるから張り切ると思うな
40音速の名無しさん (ワッチョイ 6f6b-Rnko)
2017/12/21(木) 06:34:40.54ID:nxjcrA64041音速の名無しさん (ワッチョイ ffdd-buzn)
2017/12/21(木) 07:08:01.02ID:DNWHe3N80 ホンダはトロロッソと3年契約だけどな
3年契約の最終年も今年と同じならそうかもな
3年契約の最終年も今年と同じならそうかもな
42音速の名無しさん (ワッチョイWW 03c9-R9s5)
2017/12/21(木) 07:37:14.96ID:UhcDBhPe0 フェラーリが撤退しても、実は興行的にはあまり影響ないかもよ。
彼らは自分達がいないとF1は成り立たないと思ってるらしいけどね。
彼らは自分達がいないとF1は成り立たないと思ってるらしいけどね。
43音速の名無しさん (ワッチョイ 6354-bqMz)
2017/12/21(木) 07:41:34.07ID:4hYjYup30 日本のサラリーマン企業は判断が遅いからな
さらに、前社長が肝いりで始めたものを、そいつに抜擢されて社長にしてもらった人間がばっさり斬るのはなかなか難しい
よそから来た社長なら、すでに撤退してるだろう
さらに、前社長が肝いりで始めたものを、そいつに抜擢されて社長にしてもらった人間がばっさり斬るのはなかなか難しい
よそから来た社長なら、すでに撤退してるだろう
44音速の名無しさん (ワッチョイ a347-PWgB)
2017/12/21(木) 07:48:56.64ID:1enTaiWx0 実際問題フェラーリとメルセデスが居なくなったら、大混戦で面白い
45音速の名無しさん (ワッチョイ 2369-gYSk)
2017/12/21(木) 07:52:04.45ID:uxeZogVU0 >>38
>シーズン前半に限ればルノーワークスより速い時が多かった
何かの勘違いをされている。2016-2017 の予選40戦でトロロッソはレッドブルに39-1
で圧倒されている。
唯一勝ったのは2016の開幕戦だけだよ。
>シーズン前半に限ればルノーワークスより速い時が多かった
何かの勘違いをされている。2016-2017 の予選40戦でトロロッソはレッドブルに39-1
で圧倒されている。
唯一勝ったのは2016の開幕戦だけだよ。
46音速の名無しさん (ワッチョイ 7fd4-zCJO)
2017/12/21(木) 08:13:59.70ID:U/lhh05k0 ルノーワークスとレッドブルを勘違いをされてるw
47音速の名無しさん (ワッチョイ ffdd-buzn)
2017/12/21(木) 08:17:05.29ID:DNWHe3N80 丁寧にルノーワークスと書いてるのにな
48音速の名無しさん (アウアウイー Sa87-kvJm)
2017/12/21(木) 08:20:36.80ID:qLDXZHcEa 赤牛遅ホンダを応援しようではないか 一部のバカはやる前から否定的してるけどなんなん?w みんなで希望を膨らませようではないか!
49音速の名無しさん (ワッチョイ 6f6b-Rnko)
2017/12/21(木) 08:26:52.71ID:nxjcrA640 おめでたいお祭り男
51音速の名無しさん (スップ Sd1f-tsE7)
2017/12/21(木) 08:39:14.35ID:Xhvn/fstd 今シーズン、ルノー上向きだな
ルノーがレッドブルに僅差まで来たら、「ホンダあるからうちのエンジン要らないでしょ?」といってルノーエンジン剥がししそう
これでワークスルノーがレッドブルの上に行ける
ルノーがレッドブルに僅差まで来たら、「ホンダあるからうちのエンジン要らないでしょ?」といってルノーエンジン剥がししそう
これでワークスルノーがレッドブルの上に行ける
52音速の名無しさん (ワッチョイ a330-615/)
2017/12/21(木) 08:41:08.94ID:pAIS7sI20 こんな人でなし企業なんか誰が応援するもんか
ホンダの為に頑張って仕事した社員が鬱病になったら解雇って・・・
解雇された社員は追い込まれて自殺したってよ
まるでブラック企業じゃねえか
「ホンダ販社で労災 部下の代わりに持ち帰り残業」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2483983019122017CR8000/
> 男性は15年6月に出勤できなくなり、約2カ月後にうつ病と診断されて解雇。16年12月、自殺した。
ホンダの為に頑張って仕事した社員が鬱病になったら解雇って・・・
解雇された社員は追い込まれて自殺したってよ
まるでブラック企業じゃねえか
「ホンダ販社で労災 部下の代わりに持ち帰り残業」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2483983019122017CR8000/
> 男性は15年6月に出勤できなくなり、約2カ月後にうつ病と診断されて解雇。16年12月、自殺した。
53音速の名無しさん (ワッチョイ ffdd-buzn)
2017/12/21(木) 08:51:22.73ID:DNWHe3N80 >部下の残業時間を抑制するために長時間の持ち帰り残業をしたことなどが原因
その男性にも責任があるし、部下にも責任があるし、ホンダにも責任がある
一番の問題はその男性の仕事のやり方が妥当だったのかどうかだ
冷たい言い方かもしれんが、本人に問題があるケースだってあるからな
その男性にも責任があるし、部下にも責任があるし、ホンダにも責任がある
一番の問題はその男性の仕事のやり方が妥当だったのかどうかだ
冷たい言い方かもしれんが、本人に問題があるケースだってあるからな
54音速の名無しさん (ワッチョイ 2369-gYSk)
2017/12/21(木) 09:13:12.27ID:uxeZogVU055音速の名無しさん (ワッチョイ a3b1-PGwP)
2017/12/21(木) 09:40:38.71ID:/t9wFCP+0 比較元が全然違いますよ
アホでありますでしょうか
アホでありますでしょうか
56音速の名無しさん (ワッチョイWW cf4b-YuJS)
2017/12/21(木) 10:11:16.94ID:64+z7x3d0 なんで男爵と言われてるんだろ?
57音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp87-vIw0)
2017/12/21(木) 10:31:19.40ID:6+JpHR6zp いっそのこと競艇みたいに来季のエンジンはガラガラポンで決めるとかしてF1のエンターテイメント性があっても良いと思う。
58音速の名無しさん (ワッチョイ ffa6-fQzT)
2017/12/21(木) 10:50:03.91ID:FoZqVM7G059音速の名無しさん (スッップ Sd1f-AvcX)
2017/12/21(木) 11:03:58.34ID:5DCKhAWBd62音速の名無しさん (ワッチョイ 2369-gYSk)
2017/12/21(木) 12:18:54.06ID:gl/Qs9oC0 一部のトロロッソのシャーシは素晴らしいと云う妄想は、藁をも掴みたい気持ち
からだと思うが、残念ながらデータ上はそうとは見えない。
対レッドブルで予選タイム差を見ると、
2016年 1.202sec
2017年(〜10戦) 1.138sec
2017年(通年) 1.550sec
シャーシ的にはマクラーレン以下に見える。
からだと思うが、残念ながらデータ上はそうとは見えない。
対レッドブルで予選タイム差を見ると、
2016年 1.202sec
2017年(〜10戦) 1.138sec
2017年(通年) 1.550sec
シャーシ的にはマクラーレン以下に見える。
64音速の名無しさん (オイコラミネオ MMe7-YOmX)
2017/12/21(木) 12:26:01.74ID:3a0vbeLcM 読み返せってレスも見えないほど視野がせまいんだよ
65音速の名無しさん (アウアウカー Sac7-renq)
2017/12/21(木) 12:45:45.46ID:6t4t4iffa66音速の名無しさん (スッップ Sd1f-Fvs3)
2017/12/21(木) 12:48:09.48ID:Dwo+kLv0d なんで赤牛と比較してんの?
67音速の名無しさん (ガラプー KKff-YQtz)
2017/12/21(木) 12:53:27.03ID:oauDjV9TK トロにしろマクにしろ、来年は良くないんじゃないかな?
シャシーとPUの性能云々じゃなくて、PUを急に換えたことによる、シャシーとPUのマッチングの問題があると思うよ。
両チーム共に、前のPUを基に開発していたはずだからね。
本当の力を出すのは、両チーム共に再来年だと思うんだけどね。
シャシーとPUの性能云々じゃなくて、PUを急に換えたことによる、シャシーとPUのマッチングの問題があると思うよ。
両チーム共に、前のPUを基に開発していたはずだからね。
本当の力を出すのは、両チーム共に再来年だと思うんだけどね。
68音速の名無しさん (ワッチョイWW cf4b-YuJS)
2017/12/21(木) 12:55:35.93ID:64+z7x3d0 レッドブルのPUもルノーワークスチームと同じものである(`・ω・´)キリッ
と言えなくもない。元々ルノーワークスとはあるけど
ルノーワークスチームとは書いてないからね。
と言えなくもない。元々ルノーワークスとはあるけど
ルノーワークスチームとは書いてないからね。
69音速の名無しさん (ワッチョイ ffdd-buzn)
2017/12/21(木) 12:57:22.31ID:DNWHe3N8070音速の名無しさん (アウアウカー Sac7-TSlq)
2017/12/21(木) 13:00:02.31ID:noU+1lO3a73音速の名無しさん (ワッチョイWW cfad-AqR3)
2017/12/21(木) 13:16:26.85ID:mis+yuJ/0 予算最低限のところの方が無駄なく予算使ってギリギリまで攻めるから本家上回ることもあるわな
スーパーアグリのように
スーパーアグリのように
74音速の名無しさん (ワッチョイ ffdd-buzn)
2017/12/21(木) 13:19:51.38ID:DNWHe3N8075音速の名無しさん (ワッチョイWW cf4b-YuJS)
2017/12/21(木) 13:19:54.67ID:64+z7x3d0 元の>>38
>シーズン前半に限ればルノーワークスより
チームともPUとも書いてない。レッドブルのPUはワークスと同じ
だから強引に解釈すればトロロッソとレッドブルとの比較に持ち込んでも
間違いとまでは言えないだろ。男爵は間違えてると思うが。
>シーズン前半に限ればルノーワークスより
チームともPUとも書いてない。レッドブルのPUはワークスと同じ
だから強引に解釈すればトロロッソとレッドブルとの比較に持ち込んでも
間違いとまでは言えないだろ。男爵は間違えてると思うが。
76音速の名無しさん (ワッチョイWW cf4b-YuJS)
2017/12/21(木) 13:21:24.49ID:64+z7x3d077音速の名無しさん (ワッチョイ ffdd-buzn)
2017/12/21(木) 13:23:41.87ID:DNWHe3N8078音速の名無しさん (ワッチョイ 2369-gYSk)
2017/12/21(木) 13:26:18.03ID:gl/Qs9oC0 >>67
>トロにしろマクにしろ、来年は良くないんじゃないかな
マクラーレンとワークスルノーとの予選ラップ平均差は0.371secで丁度馬力差の
15-20Hpに相当すると言える。
つまり、両チームのシャーシ性能は同一に見える。一部の皆さんは残念でしょうが、
来年は両チームで熾烈な4番手争いをすると思われるね。
ちなみにポイント、予選順位的にはインドが4番手に見えるが、予選タイムはマクラー
レンとほぼ同じで0.007secの微差でしかない。ICEの効率は限界に近くなっており、
オイル燃焼も制限されるのでインドは6番手チーム争いになると思う。
>トロにしろマクにしろ、来年は良くないんじゃないかな
マクラーレンとワークスルノーとの予選ラップ平均差は0.371secで丁度馬力差の
15-20Hpに相当すると言える。
つまり、両チームのシャーシ性能は同一に見える。一部の皆さんは残念でしょうが、
来年は両チームで熾烈な4番手争いをすると思われるね。
ちなみにポイント、予選順位的にはインドが4番手に見えるが、予選タイムはマクラー
レンとほぼ同じで0.007secの微差でしかない。ICEの効率は限界に近くなっており、
オイル燃焼も制限されるのでインドは6番手チーム争いになると思う。
79音速の名無しさん (ワッチョイWW cf4b-YuJS)
2017/12/21(木) 13:28:09.50ID:64+z7x3d080音速の名無しさん (ワッチョイ ffdd-buzn)
2017/12/21(木) 13:35:57.77ID:DNWHe3N80 >>79
レッドブルはルノーのカスタマーチームなんだよ
レッドブルとの比較なら普通はレッドブルと書くだろ
常識的に考えろ
>男爵は間違えてると思うが
俺もそう思う
ルノーワークスはレッドブルの意味でない、からだよな?
レッドブルはルノーのカスタマーチームなんだよ
レッドブルとの比較なら普通はレッドブルと書くだろ
常識的に考えろ
>男爵は間違えてると思うが
俺もそう思う
ルノーワークスはレッドブルの意味でない、からだよな?
81音速の名無しさん (ワッチョイ a3b1-PGwP)
2017/12/21(木) 13:40:40.02ID:/t9wFCP+0 レッドブルが使っているPUを「ワークスPU」って言うなんてマジで言っているのか・・・
82音速の名無しさん (ワッチョイWW cf4b-YuJS)
2017/12/21(木) 13:42:10.95ID:64+z7x3d0 >>80
男爵の勘違いなのはわかってる。
その上で、同じか劣るPUでトロロッソは前半戦優勢だった事もある、
だからトロロッソのシャシーは優秀だって論者だろ、当初のは。
だったら同じPUのレッドブルとの比較ではどうか?
という意見があっても別におかしくないな。
男爵の勘違いなのはわかってる。
その上で、同じか劣るPUでトロロッソは前半戦優勢だった事もある、
だからトロロッソのシャシーは優秀だって論者だろ、当初のは。
だったら同じPUのレッドブルとの比較ではどうか?
という意見があっても別におかしくないな。
83音速の名無しさん (ワッチョイ ffdd-buzn)
2017/12/21(木) 14:03:15.21ID:DNWHe3N8084音速の名無しさん (ワッチョイWW cf4b-YuJS)
2017/12/21(木) 14:14:49.22ID:64+z7x3d0 >>83
トロロッソとルノーワークスチームとだけの比較では恣意的だから
レッドブルとの比較を持ち出すのは議論として至ってフェアだな。
ごく当たり前のこと言ってると思う、勘違いではあるけど。
ただ、勘違いとしてるのは本人ではないからな。
第三者的にはあってもおかしくないレスだな。
トロロッソとルノーワークスチームとだけの比較では恣意的だから
レッドブルとの比較を持ち出すのは議論として至ってフェアだな。
ごく当たり前のこと言ってると思う、勘違いではあるけど。
ただ、勘違いとしてるのは本人ではないからな。
第三者的にはあってもおかしくないレスだな。
86音速の名無しさん (ワッチョイWW cf4b-YuJS)
2017/12/21(木) 14:20:48.15ID:64+z7x3d088音速の名無しさん (ワッチョイWW cfad-AqR3)
2017/12/21(木) 14:44:55.83ID:mis+yuJ/0 今季のルノーはワークスチーム捨ててレッドブル最優先で開発してたってアビテブールが誰かが言ってなかったか?
89音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-EmoC)
2017/12/21(木) 14:47:46.13ID:Sj7+dAxx0 レッドブルはトロロッソ通してそのまま、解析データ手に入れてるだろうから
2019年はスムーズにホンダへスイッチ出来そうだな
2019年はスムーズにホンダへスイッチ出来そうだな
90音速の名無しさん (ワッチョイWW cf4b-YuJS)
2017/12/21(木) 15:03:21.73ID:64+z7x3d091音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-7a68)
2017/12/21(木) 15:05:33.49ID:oWYQzfUg0 インタークーラーとかラジエータなどの冷却系党はチームが制作してるから、
レッドブルはそのへんが旨いのかもしれん。
レッドブルはそのへんが旨いのかもしれん。
92音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-pwf+)
2017/12/21(木) 15:31:54.87ID:5OWimktN0 なんかトロロッソにホンダが資金提供もするって話してる奴いるけど
ホンダはPU供給するとは聞いてるが、マクラーレンのように何百億も金出すって言ったか?
レッドブルはその資金提供が無いからホンダはPU開発に金使えて進化するだろうとか言ってたような
ホンダはPU供給するとは聞いてるが、マクラーレンのように何百億も金出すって言ったか?
レッドブルはその資金提供が無いからホンダはPU開発に金使えて進化するだろうとか言ってたような
93音速の名無しさん (ワッチョイWW cfc9-XPTm)
2017/12/21(木) 15:39:39.38ID:RcJfDhUS0 最終的にはレッドブルはホンダPU載せるつもりなんだから
資金提供よりPU開発にその資金すべてを使えってのが普通の考え方だわな
レッドブルもこれ以上弱いPUで戦うなら撤退するだろう
ルノーワークスがある以上カスタマーの地位はやばい
何が何でもホンダには2021までのつなぎの役目になって欲しいのが本音
資金提供よりPU開発にその資金すべてを使えってのが普通の考え方だわな
レッドブルもこれ以上弱いPUで戦うなら撤退するだろう
ルノーワークスがある以上カスタマーの地位はやばい
何が何でもホンダには2021までのつなぎの役目になって欲しいのが本音
94音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp87-uWAH)
2017/12/21(木) 15:48:57.62ID:6+JpHR6zp 9月に山本さんが資金援助は一切無いって否定してたよな。
浮いたお金がどこ行くかは知らないけとな。
浮いたお金がどこ行くかは知らないけとな。
95音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-PuCX)
2017/12/21(木) 16:06:13.08ID:rNv86j170 金があれば勝てるわけではないのはホンダと枕が立証してるからな、部路泥はその点あまり優秀とは言えないんじゃないかな。
金がなくても真にセンスあるデザイナーなら、開幕は結構いい成績たたき出してくるものだ。後半の改良開発は金がすべてだと思うけど。
来季ーその次にかけてJKは正念場。期待したいところ。
金がなくても真にセンスあるデザイナーなら、開幕は結構いい成績たたき出してくるものだ。後半の改良開発は金がすべてだと思うけど。
来季ーその次にかけてJKは正念場。期待したいところ。
96音速の名無しさん (ワッチョイ f3ad-wKnz)
2017/12/21(木) 16:25:13.83ID:VO5tlaIr0 まあJKには期待したいのは
来季前半戦はルノーPU前提の空力デザインでいくのは仕方ないとして、後半はホンダ専用デザインでいってほしいな
トロロッソにその開発リソースがあるのかは知らないけど・・・
来季前半戦はルノーPU前提の空力デザインでいくのは仕方ないとして、後半はホンダ専用デザインでいってほしいな
トロロッソにその開発リソースがあるのかは知らないけど・・・
97音速の名無しさん (ワッチョイ 0376-5aOu)
2017/12/21(木) 17:17:30.83ID:h548WJlT0 海外に行きゃ野村総研も三井物産も小企業、零細企業
現地のローカライズにどれだけフィットできるのか、イギリスのホンダ研究所は現地の人間にとって魅力的な就職先なのかどうか?
日本人が踏ん反り返って、英語でも指示できないとなれば先は見えている
現地のローカライズにどれだけフィットできるのか、イギリスのホンダ研究所は現地の人間にとって魅力的な就職先なのかどうか?
日本人が踏ん反り返って、英語でも指示できないとなれば先は見えている
98音速の名無しさん (ワッチョイ 6f6b-Rnko)
2017/12/21(木) 17:19:13.45ID:nxjcrA640 JK?女子高生かな
99音速の名無しさん (オッペケ Sr87-0EYq)
2017/12/21(木) 17:23:52.40ID:syb1Mk8tr >>96
リソースよりリスクの方が高すぎる
リソースよりリスクの方が高すぎる
100音速の名無しさん (ワイモマー MM27-RBuR)
2017/12/21(木) 17:28:06.36ID:mzYu00UjM 実際はもう予備契約くらいはありそうだなあ、レッドブルと本田
だからトロロッソ経由である程度のデータもらうのが契約内になってるかも
だからトロロッソ経由である程度のデータもらうのが契約内になってるかも
102音速の名無しさん (ワッチョイ 0379-mXlH)
2017/12/21(木) 17:41:21.39ID:jJz63R8B0 http://en.f1i.com/news/288806-red-bull-fooled-verstappen-negotiation-tactics-lauda.html
>We went to the Honda base in Sakura and the infrastructure is incredible. This convinced him.
マルコが、タッペンがサクラを視察して確信したみたいなこといってるけど、
それだと高確率でレッドブルはホンダ載せますっていってるようなものじゃねえか。
>We went to the Honda base in Sakura and the infrastructure is incredible. This convinced him.
マルコが、タッペンがサクラを視察して確信したみたいなこといってるけど、
それだと高確率でレッドブルはホンダ載せますっていってるようなものじゃねえか。
105音速の名無しさん (ワッチョイWW f34b-TSlq)
2017/12/21(木) 17:52:18.18ID:1hhQvZjc0 金は提供しなくていいがレットブルのベンチと同じシステムをトロに提供したらいいと思うの…
既に同じなら問題ないけとね。
既に同じなら問題ないけとね。
106音速の名無しさん (ワッチョイ 0376-5aOu)
2017/12/21(木) 17:53:35.82ID:h548WJlT0108音速の名無しさん (オッペケ Sr87-0EYq)
2017/12/21(木) 17:55:48.54ID:syb1Mk8tr >>100
ある程度ってかデータは丸ごと赤牛行きでしょ
ある程度ってかデータは丸ごと赤牛行きでしょ
109音速の名無しさん (ワッチョイWW 73dd-AvcX)
2017/12/21(木) 18:01:42.30ID:fd5kFZL/0 https://f1-gate.com/verstappen/f1_40225.html
マックス・フェルスタッペン、レッドブルとホンダのHRD Sakuraを視察
マックス・フェルスタッペン、レッドブルとホンダのHRD Sakuraを視察
110音速の名無しさん (ワッチョイ 336b-vrKU)
2017/12/21(木) 18:15:12.81ID:M9IqwWHn0111音速の名無しさん (ワッチョイWW c36b-QeyI)
2017/12/21(木) 18:17:38.72ID:ztgnp6jb0112音速の名無しさん (ブーイモ MMff-rEwi)
2017/12/21(木) 18:19:17.75ID:8t+q75GPM トロロッソが言ってるが
ルノーからホンダに変わる事によってリアエンドの処理が変わる
その影響をレッドブルは来年使って分析する
具体的にはルノーエンジンの回生のMGU-Hや排気側のタービンが
後方にまとめられているが
ホンダのVバンク仕様によって前にオフセットする
それでボディワークが変わるがレッドブルは来年それを評価し、
ゲインを計算する
ルノーからホンダに変わる事によってリアエンドの処理が変わる
その影響をレッドブルは来年使って分析する
具体的にはルノーエンジンの回生のMGU-Hや排気側のタービンが
後方にまとめられているが
ホンダのVバンク仕様によって前にオフセットする
それでボディワークが変わるがレッドブルは来年それを評価し、
ゲインを計算する
113音速の名無しさん (ワッチョイ cf5b-89OF)
2017/12/21(木) 18:35:40.59ID:Z3xgL1a10114音速の名無しさん (ブーイモ MMff-rEwi)
2017/12/21(木) 18:41:00.20ID:8t+q75GPM >>113
ルノーは例えばMGU-Hも後ろに出てるんで
当然後方の処理を考えなければいけない
https://stat.ameba.jp/user_images/20140327/21/boumu/a6/0d/p/o0800046412889057217.png?caw=800
ルノーは例えばMGU-Hも後ろに出てるんで
当然後方の処理を考えなければいけない
https://stat.ameba.jp/user_images/20140327/21/boumu/a6/0d/p/o0800046412889057217.png?caw=800
115音速の名無しさん (ワッチョイ cf5b-89OF)
2017/12/21(木) 18:44:00.31ID:Z3xgL1a10 ルノーのMGU-HはVバンク内よ
116音速の名無しさん (ワッチョイ 0369-gYSk)
2017/12/21(木) 19:05:00.56ID:wwGGWtWt0 >>114
こちらの画像はどちらからのモノでしょうか。
ピストンのコンプレッションハイトがやけに高く、こちらで紹介されたモノと
異なります。1stと2ndリングの間も必要以上に大きく、本物に見えません。
http://www.as-web.jp/motorsports/%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%84%e5%86%85%e8%a3%bd%e7%8e%87%e3%81%af%e3%82%bc%e3%83%ad%e3%80%81%e3%83%ab%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%81%ae%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%af%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%81%ab%e6%bd%9c
機械効率を向上する手段として連桿比は大きくするのが鉄則なんですが。
それとクランクが鍛造品に見えます。ピン径、ジャーナル径が規格で太く
せざるを得なくなったので鍛造品でOKなんですかねぇ。何か良く分からない
画像です。
こちらの画像はどちらからのモノでしょうか。
ピストンのコンプレッションハイトがやけに高く、こちらで紹介されたモノと
異なります。1stと2ndリングの間も必要以上に大きく、本物に見えません。
http://www.as-web.jp/motorsports/%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%84%e5%86%85%e8%a3%bd%e7%8e%87%e3%81%af%e3%82%bc%e3%83%ad%e3%80%81%e3%83%ab%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%81%ae%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%af%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%81%ab%e6%bd%9c
機械効率を向上する手段として連桿比は大きくするのが鉄則なんですが。
それとクランクが鍛造品に見えます。ピン径、ジャーナル径が規格で太く
せざるを得なくなったので鍛造品でOKなんですかねぇ。何か良く分からない
画像です。
117音速の名無しさん (ブーイモ MMff-rEwi)
2017/12/21(木) 19:08:11.17ID:8t+q75GPM >>116
どう見てもVバンクとコンプレッサーの間にめっちゃ距離ありますが
どう見てもVバンクとコンプレッサーの間にめっちゃ距離ありますが
118音速の名無しさん (ワッチョイ cf5b-89OF)
2017/12/21(木) 19:15:10.02ID:Z3xgL1a10 MGU-HとT/Cは違うものですよ
119音速の名無しさん (ワッチョイ ffdd-buzn)
2017/12/21(木) 19:19:11.46ID:DNWHe3N80 モノコックとギアボックスの間は480mm(許容誤差0.2mm)と決められてるから、
必然的にICEの長さも480mmになる
要はPUを前に後ろにずらすことはそもそもできない
必然的にICEの長さも480mmになる
要はPUを前に後ろにずらすことはそもそもできない
120音速の名無しさん (ワッチョイ cf5b-89OF)
2017/12/21(木) 19:20:21.29ID:Z3xgL1a10 ギヤボックスのケーシングの長さで調整する
121音速の名無しさん (ワッチョイ f3ad-wKnz)
2017/12/21(木) 19:28:23.68ID:VO5tlaIr0122音速の名無しさん (ワッチョイ 0369-gYSk)
2017/12/21(木) 19:29:57.64ID:wwGGWtWt0123音速の名無しさん (ワッチョイ cf5b-89OF)
2017/12/21(木) 19:44:25.15ID:Z3xgL1a10124音速の名無しさん (ワッチョイ ffdd-buzn)
2017/12/21(木) 19:50:46.53ID:DNWHe3N80126音速の名無しさん (ワッチョイ cf5b-89OF)
2017/12/21(木) 19:53:26.22ID:Z3xgL1a10127音速の名無しさん (ワッチョイ 0369-gYSk)
2017/12/21(木) 19:57:55.96ID:wwGGWtWt0 今のF1の燃料タンクは、どこにありますか。
128音速の名無しさん (スッップ Sd1f-jiiW)
2017/12/21(木) 19:58:04.77ID:NVvIQjFBd 来年はたとえトロロッソが奮わなかったとしてもいろいろ楽しみでしょうがない。
早く始まれ!
早く始まれ!
129音速の名無しさん (ワッチョイ ffdd-buzn)
2017/12/21(木) 20:03:36.53ID:DNWHe3N80130音速の名無しさん (ワッチョイ cf49-89OF)
2017/12/21(木) 20:08:13.99ID:w3yyUBLB0 大体、シーズン初めに序列が決まるから
2010年や2012年みたいな混戦にでもならない限り
開幕前のあーだこーだと言ってるのが
F1の一番楽しい時期ではある。
2010年や2012年みたいな混戦にでもならない限り
開幕前のあーだこーだと言ってるのが
F1の一番楽しい時期ではある。
131音速の名無しさん (ワッチョイ ff45-EmoC)
2017/12/21(木) 20:11:57.06ID:LMtjsKRJ0 ルノーPU
ttp://www.f1i.fr/magazine/magazine-technique/technique/mclaren-renault-v6-francais-images/
ttp://www.f1i.fr/magazine/magazine-technique/technique/mclaren-renault-v6-francais-images/
132音速の名無しさん (JPWW 0H1f-NXh3)
2017/12/21(木) 20:11:57.84ID:PX69QbntH マクラーレンルノーとトロロッソホンダと比較するより、
早くメルセデスとフェラーリと同等になれよ
ザウバーに負けるぞ
早くメルセデスとフェラーリと同等になれよ
ザウバーに負けるぞ
133音速の名無しさん (ワッチョイWW ffb0-M+0f)
2017/12/21(木) 20:16:44.31ID:WfAJPA1H0 ほぼレッドブルホンダ決定か
次世代エースのタッペンを裏切らないでくれよ
次世代エースのタッペンを裏切らないでくれよ
134音速の名無しさん (ワッチョイ cfe7-89OF)
2017/12/21(木) 20:20:47.98ID:9JnyfnA00135音速の名無しさん (ワッチョイ cf49-89OF)
2017/12/21(木) 20:27:52.92ID:w3yyUBLB0 >>133
3年間、現役で実質最強のアロンソを裏切ってきたわけですが…
3年間、現役で実質最強のアロンソを裏切ってきたわけですが…
136音速の名無しさん (アウアウカー Sac7-OEUF)
2017/12/21(木) 20:32:29.27ID:Zwdo/Wtba 前任者の酷いプレゼンはあったにせよ
実際問題スタートから3年で表彰台狙える競技でもないでしょ
実際問題スタートから3年で表彰台狙える競技でもないでしょ
137音速の名無しさん (ガラプー KKff-YQtz)
2017/12/21(木) 20:33:03.73ID:oauDjV9TK >>135 嫌なら移籍すれば良かっただけ。
最低でも、自ら残った三年目は自己責任。
最低でも、自ら残った三年目は自己責任。
138音速の名無しさん (ワッチョイWW ffb0-M+0f)
2017/12/21(木) 20:35:22.49ID:WfAJPA1H0 でもマクラと組んでいても優勝なんて出来なかったろうし、怪我の功名ってやつか
139音速の名無しさん (ワッチョイ 03e7-buzn)
2017/12/21(木) 20:50:55.54ID:IaaIy2gX0 毎年100億搾取され続けてたしな
これが足枷で開発予算がしょぼかったのかもしれん
これが足枷で開発予算がしょぼかったのかもしれん
140音速の名無しさん (ワッチョイ 0379-mXlH)
2017/12/21(木) 20:51:27.05ID:jJz63R8B0 タッペンといえば、ヨスはホンダ第三期参戦直前にテストドライバーやってたな。
ホンダワークスチームのままで参戦してたらレギュラードライバーだったのかな。
ホンダワークスチームのままで参戦してたらレギュラードライバーだったのかな。
141音速の名無しさん (ワッチョイW ff3f-OjJc)
2017/12/21(木) 20:54:17.46ID:HUeZccpz0 レッドブルとホンダを組ませるまでがマクラーレンとルノーが企てた計画だから。
罠にはまるかレッドブルの天下になるかは全てホンダにかかってる。
罠にはまるかレッドブルの天下になるかは全てホンダにかかってる。
142音速の名無しさん (アウアウカー Sac7-OEUF)
2017/12/21(木) 20:57:21.96ID:Zwdo/Wtba 政治も含めてこの胡散臭いレーシングショーを楽しもうぜ
143音速の名無しさん (ワッチョイWW ffb0-M+0f)
2017/12/21(木) 20:58:29.97ID:WfAJPA1H0 どっちにしろ来シーズンから楽しみだねえ
144音速の名無しさん (ワッチョイ 93e9-fQzT)
2017/12/21(木) 21:01:17.80ID:JVLVFIgE0 今年は、BS1でホンダの特番年2回ってやっていない??
ちゃんと最後まで面倒見ろよBS1
ちゃんと最後まで面倒見ろよBS1
145音速の名無しさん (ワッチョイ a3b1-PGwP)
2017/12/21(木) 21:02:50.94ID:/t9wFCP+0 ホンダ
1〜2年目 独自コンセプトで方針転換
3年目 メルセデスコンセプトで作り直すも完成せず
ルノー
1〜4年目 独自コンセプトで作り直すも完成せず
1〜2年目 独自コンセプトで方針転換
3年目 メルセデスコンセプトで作り直すも完成せず
ルノー
1〜4年目 独自コンセプトで作り直すも完成せず
146音速の名無しさん (ワッチョイ 03e7-buzn)
2017/12/21(木) 21:03:59.70ID:IaaIy2gX0 フェルスタッペン、レッドブルとの契約延長の決め手はホンダだった
http://www.topnews.jp/2017/12/21/news/f1/166332.html
マックスが慧眼なのか眉毛のように曇った目をしてるのか
結果は2年後!
http://www.topnews.jp/2017/12/21/news/f1/166332.html
マックスが慧眼なのか眉毛のように曇った目をしてるのか
結果は2年後!
147音速の名無しさん (ワッチョイWW 6f6b-fTbw)
2017/12/21(木) 21:05:54.89ID:bduA7OdP0 来年の夏頃にはレッドブルがホンダを搭載するか決めるだろうから、トロロッソホンダは最初から上手くいかないとやばい
でもレッドブルに載せるチャンスが巡ってくるとは、ホンダは運だけはあるな(´・ω・`)
でもレッドブルに載せるチャンスが巡ってくるとは、ホンダは運だけはあるな(´・ω・`)
148音速の名無しさん (ワッチョイ 8f6b-7LW1)
2017/12/21(木) 21:38:36.46ID:ejBIV4f50 よほどのことがないとレッドブルホンダは確定
フェラーリ並みになればね・・・
フェラーリ並みになればね・・・
149音速の名無しさん (ワッチョイ f3ad-wKnz)
2017/12/21(木) 21:39:02.38ID:VO5tlaIr0151音速の名無しさん (ワッチョイW a3b8-EwZv)
2017/12/21(木) 22:09:51.08ID:t+BdvkVr0 そういえばアマゾンプライムのマクホン密着番組はどうなったんだっけ(´・ω・`)
152音速の名無しさん (ラクッペ MM07-cjDt)
2017/12/21(木) 22:37:10.19ID:iW/QsN7TM シーズン入ったらこき下ろすんだろう。
153音速の名無しさん (ワッチョイWW c338-tsE7)
2017/12/21(木) 23:05:31.73ID:bPR61qiC0 レッドブルかが最下位4台か
154音速の名無しさん (ワッチョイ a347-PWgB)
2017/12/21(木) 23:06:48.97ID:GFJfssmr0 1150馬力出すまで休みなし24時間体制で開発だ(勤務はシフト制で)
155音速の名無しさん (ワッチョイ 236b-7LW1)
2017/12/21(木) 23:41:00.24ID:SbYEtDxR0 1150馬力出したら報奨金100億
156音速の名無しさん (ワッチョイWW 6f70-9FIM)
2017/12/21(木) 23:45:25.83ID:1WLbe6H10 レイトンハウスの頃のエイドリアンのようになれ
157音速の名無しさん (ワッチョイ cfa8-4zts)
2017/12/21(木) 23:48:07.87ID:dZEfV4iV0 >>139 PU開発やその関連設備の整備に使ったほうが全然マシでしたね
158音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-7a68)
2017/12/22(金) 00:07:39.90ID:iYwm45cc0 ホンダF1参戦初年度にニューエイがサイズゼロに興味もってたような気がする。
今はどうかしらんけど。
今はどうかしらんけど。
159音速の名無しさん (ワッチョイW c3b8-+OXY)
2017/12/22(金) 00:11:47.03ID:iIilHaFM0 来年のホンダPUのパワーに期待したいけど、
来年もホンダPUのーパワーと言われそう。
頼むから、来年こそは期待に応えてほしい。
来年もホンダPUのーパワーと言われそう。
頼むから、来年こそは期待に応えてほしい。
160音速の名無しさん (ワッチョイ 8f16-pwf+)
2017/12/22(金) 00:24:33.47ID:XAyFzVVn0 >>150
それ開発段階のプロトタイプかなんかだよ
2014年
http://www.racecar-engineering.com/wp-content/uploads/2016/02/uprbr32.jpg
http://www.blogf1.it/wp-content/uploads/2014/08/power-unit-red-bull.jpg
2016
https://cdn-1.motorsport.com/images/mgl/YXzbJoo0/s8/f1-belgian-gp-2016-engine-red-bull-racing-rb-12.jpg
http://www.racecar-engineering.com/cars/red-bull-rb12/
2017
https://cdn-9.motorsport.com/images/mgl/6OOMdqP6/s8/f1-bahrain-gp-2017-red-bull-racing-rb13-rear-detail.jpg
http://www.f1i.fr/magazine/magazine-technique/technique/mclaren-renault-v6-francais-images/
>>116がなんであんな写真しか持ってこないのかほんとに意味がわからん
それにあっさり引っ掛かる>>150も同様、116と150の間にちゃんとした写真も模式図も置かれてるし間違いも指摘されてんじゃん
それ開発段階のプロトタイプかなんかだよ
2014年
http://www.racecar-engineering.com/wp-content/uploads/2016/02/uprbr32.jpg
http://www.blogf1.it/wp-content/uploads/2014/08/power-unit-red-bull.jpg
2016
https://cdn-1.motorsport.com/images/mgl/YXzbJoo0/s8/f1-belgian-gp-2016-engine-red-bull-racing-rb-12.jpg
http://www.racecar-engineering.com/cars/red-bull-rb12/
2017
https://cdn-9.motorsport.com/images/mgl/6OOMdqP6/s8/f1-bahrain-gp-2017-red-bull-racing-rb13-rear-detail.jpg
http://www.f1i.fr/magazine/magazine-technique/technique/mclaren-renault-v6-francais-images/
>>116がなんであんな写真しか持ってこないのかほんとに意味がわからん
それにあっさり引っ掛かる>>150も同様、116と150の間にちゃんとした写真も模式図も置かれてるし間違いも指摘されてんじゃん
161音速の名無しさん (ワッチョイ 8f16-pwf+)
2017/12/22(金) 00:56:01.11ID:XAyFzVVn0 >>125
そう、モノコック後端側のスペースでやりくりする
そもそもエンジンの全長も結合ポイントの位置(前後とも6つずつ)もレギュでかっちり決まってるんで
コンプレッサーとかがあるならスペース設けてそこにあったはずのものを横とか下とかにどかすとか形を変えるとかする、なければ何か置いたり吸気流路に使う、
タンクとかのPU側の付属物の形状に合わせてモノコックの構造を作り込む、逆も然り
ほんの1センチや5センチで当然もう全然すべてが違ってくるが、それは全体パッケージの中での配置・やりくりの問題なんで、
コンプとかあれば全然どうしようもなくなにかを延長するしかないなんてことにはならない
なのでギアケーシング長で調節するとか完全に間違い、それは全体の重量バランスや空力コンセプトやサスとかの車両コンセプトで決まってくることなんで
そう、モノコック後端側のスペースでやりくりする
そもそもエンジンの全長も結合ポイントの位置(前後とも6つずつ)もレギュでかっちり決まってるんで
コンプレッサーとかがあるならスペース設けてそこにあったはずのものを横とか下とかにどかすとか形を変えるとかする、なければ何か置いたり吸気流路に使う、
タンクとかのPU側の付属物の形状に合わせてモノコックの構造を作り込む、逆も然り
ほんの1センチや5センチで当然もう全然すべてが違ってくるが、それは全体パッケージの中での配置・やりくりの問題なんで、
コンプとかあれば全然どうしようもなくなにかを延長するしかないなんてことにはならない
なのでギアケーシング長で調節するとか完全に間違い、それは全体の重量バランスや空力コンセプトやサスとかの車両コンセプトで決まってくることなんで
162音速の名無しさん (ワッチョイ 336b-vrKU)
2017/12/22(金) 01:07:14.50ID:p/DnG0gc0 ホンダは最下位でもいいから参戦し続けることだよ。
今のレギュレーションではもう無理だから、2021年の新レギュにすべてを賭けるのも手だと思う。
今のレギュレーションではもう無理だから、2021年の新レギュにすべてを賭けるのも手だと思う。
163音速の名無しさん (ワッチョイ 0379-mXlH)
2017/12/22(金) 01:07:20.42ID:5FuudcoK0 >>158
レッドブルがホンダに対して前向きなのは、ニューウェイの意向もあるのかな。
レッドブルがホンダに対して前向きなのは、ニューウェイの意向もあるのかな。
164音速の名無しさん (ワッチョイ f347-PWgB)
2017/12/22(金) 01:10:55.52ID:ZoxWEWkB0 来年の目標はマクラーレンルノーじゃなくて、レッドブルルノーに追いつくこと
165音速の名無しさん (ワッチョイ 73dd-u5Ya)
2017/12/22(金) 01:14:49.84ID:v+wzo+Qf0 https://www.autosport.com/f1/news/133636/honda-gains-omething-to-be-proud-of
Honda F1 gains in 2017 'something to be proud of'
"Our performance improvement level is something to be proud of," Hasegawa told Autosport before the news broke that he would leave his role as head of Honda's F1 project at the end of the year to work on road car projects.
長谷川さんが、ホンダのロードカープロジェクトを担当するっぽい記事が
Honda F1 gains in 2017 'something to be proud of'
"Our performance improvement level is something to be proud of," Hasegawa told Autosport before the news broke that he would leave his role as head of Honda's F1 project at the end of the year to work on road car projects.
長谷川さんが、ホンダのロードカープロジェクトを担当するっぽい記事が
166音速の名無しさん (ワッチョイ 0369-gYSk)
2017/12/22(金) 01:18:40.19ID:wsp+JThs0 >>160
>あんな写真しか持ってこないのかほんとに意味がわからん
全体のモックには何の関心もありません。おっしゃる通り開発段階の一部で
しかないかたです。
興味があったのは、あったのはピストン、コンロッドAssy、だけです。
>>114
あの写真に真偽を知りたいので、引用先を教えて頂けませんか。トップリング
と2ndリングの間のランドの太さが事実なら、燃焼圧でランド落ちしていると
言うことではないかと思われます。ホンダもビックリでしょう。少なくとも初期の
ピストンではランドは、もっと細いですね。
クランクも生産品みたいに鋼材を鍛造してツイストしていますが、本物なら
超ビックリです。
< ほんとに意味がわからん
>あんな写真しか持ってこないのかほんとに意味がわからん
全体のモックには何の関心もありません。おっしゃる通り開発段階の一部で
しかないかたです。
興味があったのは、あったのはピストン、コンロッドAssy、だけです。
>>114
あの写真に真偽を知りたいので、引用先を教えて頂けませんか。トップリング
と2ndリングの間のランドの太さが事実なら、燃焼圧でランド落ちしていると
言うことではないかと思われます。ホンダもビックリでしょう。少なくとも初期の
ピストンではランドは、もっと細いですね。
クランクも生産品みたいに鋼材を鍛造してツイストしていますが、本物なら
超ビックリです。
< ほんとに意味がわからん
167音速の名無しさん (ワッチョイ 7316-Fb3H)
2017/12/22(金) 01:39:44.30ID:DSp2Hkt50 さくらのインフラは素晴らしいって
インフラが素晴らしいのに駄目なのは大問題だと思うのだが
マクラーレンもアロンソもそれに騙されたんだからなw
インフラが素晴らしいのに駄目なのは大問題だと思うのだが
マクラーレンもアロンソもそれに騙されたんだからなw
168音速の名無しさん (ワッチョイ cf49-89OF)
2017/12/22(金) 01:42:23.32ID:NzVxXWIZ0 可夢偉がケータハムと契約した時、
工場を見て「上位に行けるチームだ」みたいな事を言ってたな…
工場を見て「上位に行けるチームだ」みたいな事を言ってたな…
169音速の名無しさん (ワッチョイWW 6308-Tudy)
2017/12/22(金) 02:37:13.12ID:aQ4l4UkH0 いくら設備が素晴らしくても、それを使う人材も素晴らしくなきゃ豚に真珠
170音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-7LW1)
2017/12/22(金) 03:52:15.48ID:XJCylRHpa そんな事は百も承知の上で褒められる所を探した結果だろ
クソだって分かってたけど仕方なく決めたなんてマスコミに話すかよw
クソだって分かってたけど仕方なく決めたなんてマスコミに話すかよw
171音速の名無しさん (ワッチョイW a3b8-EwZv)
2017/12/22(金) 04:43:02.97ID:jo0oBYHM0 >>165
左遷だったのか
左遷だったのか
172音速の名無しさん (ワッチョイW 635b-upp1)
2017/12/22(金) 05:10:02.97ID:ul15dkJP0 長谷川は普通に更迭だろ。
ってか、F1担当役員は辞めたのか?
ってか、F1担当役員は辞めたのか?
173音速の名無しさん (ワッチョイ 336b-vrKU)
2017/12/22(金) 05:18:22.72ID:p/DnG0gc0174音速の名無しさん (ワッチョイ a347-PZP9)
2017/12/22(金) 06:12:17.32ID:iXy1/ZU00 F1と市販車の行き来なんてホンダじゃ普通だろ?
175音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-EmoC)
2017/12/22(金) 06:15:21.82ID:pL1+lueU0 けど、ある程度信頼性を確保できてたサイズゼロエンジンを今年も使うという
選択だって出来た訳で、 もし今年サイズゼロ使っていたら
成績出せたのか、マクラーレンから切られなかったのかというとね・・・
結果的には大きな傷は負ったものの、今年エンジンを一新した事は来年以降
活きてくるんじゃないのかね 長谷川さんの判断は正しかったと思うよ
選択だって出来た訳で、 もし今年サイズゼロ使っていたら
成績出せたのか、マクラーレンから切られなかったのかというとね・・・
結果的には大きな傷は負ったものの、今年エンジンを一新した事は来年以降
活きてくるんじゃないのかね 長谷川さんの判断は正しかったと思うよ
177音速の名無しさん (ワッチョイ 8f47-PWgB)
2017/12/22(金) 07:10:36.79ID:f3Nowyu50 ザックブラウン
↓
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバン∧_∧バンバンバンバンバン レッドブルめ、はめたな
バンバン∩<#;`Д´>バンバンバンバンバン
/_ミつ / ̄ ̄ ̄/>Verstappenは新しい契約を結ぶ前に日本のホンダ工場を訪れた
\/___/ http://en.f1i.com/wp-content/uploads/2017/10/DLTY-hVVYAAmpdX.jpg
↓
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバン∧_∧バンバンバンバンバン レッドブルめ、はめたな
バンバン∩<#;`Д´>バンバンバンバンバン
/_ミつ / ̄ ̄ ̄/>Verstappenは新しい契約を結ぶ前に日本のホンダ工場を訪れた
\/___/ http://en.f1i.com/wp-content/uploads/2017/10/DLTY-hVVYAAmpdX.jpg
178音速の名無しさん (ワッチョイWW 6f6b-fTbw)
2017/12/22(金) 07:26:26.42ID:dDv62iZN0 マクラーレンがホンダを育てて、レッドブルがそれを美味しくいただく展開になるのかな(´・ω・`)
180音速の名無しさん (アウアウカー Sac7-1zAB)
2017/12/22(金) 08:04:37.01ID:5u/c+hbaa ____
./__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.) ホンダはわしが育てた
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | ______
| `ニニ' / | | \__\___
___.ノ `ー―i´ | | |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ \____/\ | | | =. | !!!!!!!|
| ヽ____| \__. __ | | |三 |_「r.、
| // // ̄.\ //⊃ヾ) |__|_/( ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
./__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.) ホンダはわしが育てた
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | ______
| `ニニ' / | | \__\___
___.ノ `ー―i´ | | |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ \____/\ | | | =. | !!!!!!!|
| ヽ____| \__. __ | | |三 |_「r.、
| // // ̄.\ //⊃ヾ) |__|_/( ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
181音速の名無しさん (ワッチョイ b35c-bqMz)
2017/12/22(金) 08:08:07.08ID:HhKpXf4K0 >>166
114のは写真じゃなくて構成を解説するマンガでしょうに、なに執着してんの?
114のは写真じゃなくて構成を解説するマンガでしょうに、なに執着してんの?
182音速の名無しさん (ワッチョイWW cfe7-R9s5)
2017/12/22(金) 08:44:32.55ID:VkG9mmrb0 マクラーレンもアホだなあ。
三年間高い授業料を払い続けてようやく美味しい果実が実ろうとするときにバックれて美味しいところはレッドブルに持っていかれる。
デニスも怒ってるだろうな。
三年間高い授業料を払い続けてようやく美味しい果実が実ろうとするときにバックれて美味しいところはレッドブルに持っていかれる。
デニスも怒ってるだろうな。
183音速の名無しさん (ガラプー KKff-LjXZ)
2017/12/22(金) 08:58:02.20ID:bRkVVP1wK ん?実っても糞まずい果実だぞ?
184音速の名無しさん (ワッチョイWW cfe7-R9s5)
2017/12/22(金) 09:05:57.00ID:VkG9mmrb0 >>183
ん? 熟してなかったから不味かったがこれから美味しくなっていくという意味が理解できないのか。
ん? 熟してなかったから不味かったがこれから美味しくなっていくという意味が理解できないのか。
185音速の名無しさん (ワッチョイWW f376-wI5y)
2017/12/22(金) 09:11:41.52ID:1A5Da3rl0 イギリスのホンダにはレッドブルメカが常駐
トロロッソはレッドブルのための実験台
ドライバーもクビアトきってデータ取りの安定路線
レッドブル首脳はマクラーレンより有能
トロロッソはレッドブルのための実験台
ドライバーもクビアトきってデータ取りの安定路線
レッドブル首脳はマクラーレンより有能
186音速の名無しさん (ガラプー KKff-LjXZ)
2017/12/22(金) 09:18:40.53ID:bRkVVP1wK187音速の名無しさん (ワッチョイ cfad-89OF)
2017/12/22(金) 09:25:11.55ID:XLBw0Kg90 >>182
まあでも、来季に結果が出ないと
ブーリエとかブラウンは更迭される可能性もあるとして
使うPUがホンダかルノーか・・・となったらやっぱ現状ルノーなんじゃない?
4年目を迎えるホンダがまともになる可能性も十分あろうけど
それでもやっぱりルノーのが安パイだよね。
まあでも、来季に結果が出ないと
ブーリエとかブラウンは更迭される可能性もあるとして
使うPUがホンダかルノーか・・・となったらやっぱ現状ルノーなんじゃない?
4年目を迎えるホンダがまともになる可能性も十分あろうけど
それでもやっぱりルノーのが安パイだよね。
188音速の名無しさん (ワッチョイWW cfe7-R9s5)
2017/12/22(金) 09:28:28.25ID:VkG9mmrb0 ん? どんな果実でも熟してなければ不味いものだが?
語るに落ちたようですねww
語るに落ちたようですねww
189音速の名無しさん (ガラプー KKff-LjXZ)
2017/12/22(金) 09:33:13.09ID:bRkVVP1wK ん? 糞まずい品種の果実が熟しようが
まずい事に変わりは無い
読解力無さ過ぎじゃないかお前
まずい事に変わりは無い
読解力無さ過ぎじゃないかお前
190音速の名無しさん (ワッチョイWW cfe7-R9s5)
2017/12/22(金) 09:34:04.81ID:VkG9mmrb0191音速の名無しさん (ワッチョイ cfad-89OF)
2017/12/22(金) 09:39:44.12ID:XLBw0Kg90 >>190
少なくともレッドブルで勝ってるのだから
ホンダよりは安パイでしょう。
この点についてはマクラーレンの言う通りだと思う。
ホンダによほどの隠し玉でも無い限りは
来季もホンダがルノーを抜くことなど考え難い。
少なくともレッドブルで勝ってるのだから
ホンダよりは安パイでしょう。
この点についてはマクラーレンの言う通りだと思う。
ホンダによほどの隠し玉でも無い限りは
来季もホンダがルノーを抜くことなど考え難い。
192音速の名無しさん (ワッチョイWW 73dd-AvcX)
2017/12/22(金) 09:43:39.70ID:v+wzo+Qf0 >>171
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2017tokyo/1088667.html
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1084501.html
ロードカー
ロードカーの話が本当だとして、ホンダがどの程度のモノを考えているかは知らんけどね
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2017tokyo/1088667.html
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1084501.html
ロードカー
ロードカーの話が本当だとして、ホンダがどの程度のモノを考えているかは知らんけどね
194音速の名無しさん (アウアウカー Sac7-TSlq)
2017/12/22(金) 10:07:22.28ID:hNf26MpNa195音速の名無しさん (ワッチョイ 236b-7LW1)
2017/12/22(金) 10:12:05.56ID:jiQD79Yd0 今のホンダF1イメージで長谷川開発ロードカー作っても、全くあこがれやオーラがない、ゴミ扱いだな、イメージ悪すぎる。
今のおもちゃNSXでなく、GT3タイプのNSXでも市販すれば成績出してるんだし、それなりにロードカーでスーパーカーの評価されるだろうよ
今のおもちゃNSXでなく、GT3タイプのNSXでも市販すれば成績出してるんだし、それなりにロードカーでスーパーカーの評価されるだろうよ
196音速の名無しさん (ワッチョイ ff04-bqMz)
2017/12/22(金) 10:14:05.29ID:0vWzDAkG0 トロロッソだから期待感あるのは判るけどやっぱりミナルディだからなぁ
10戦してやっと1P取るのが精いっぱいだったチームだし、表彰台はおろかコンスト最高位が7位だしなぁ
期待しないで見てた方が良さそう
トロロッソで直線だけは速いとか、まったく壊れないとか、ってなれば翌年にもう少し上のチームと組めるかもしれないけど
10戦してやっと1P取るのが精いっぱいだったチームだし、表彰台はおろかコンスト最高位が7位だしなぁ
期待しないで見てた方が良さそう
トロロッソで直線だけは速いとか、まったく壊れないとか、ってなれば翌年にもう少し上のチームと組めるかもしれないけど
197音速の名無しさん (ワッチョイ ffdd-buzn)
2017/12/22(金) 10:21:20.44ID:r5pFw/e/0 >>196
あんまり言うとこいつからツッコまれるぞ?
137 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ 97e7-qmOZ)[sage] 投稿日:2017/12/13(水) 12:16:08.91 ID:nO0iaM2f0 [3/5]
去年なんて予選で5位7位レッドブルより上
しかもフェラーリの型落ち積んでな
十分速いだろアホ
なぜテメーの間違いを認めないのか
あんまり言うとこいつからツッコまれるぞ?
137 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ 97e7-qmOZ)[sage] 投稿日:2017/12/13(水) 12:16:08.91 ID:nO0iaM2f0 [3/5]
去年なんて予選で5位7位レッドブルより上
しかもフェラーリの型落ち積んでな
十分速いだろアホ
なぜテメーの間違いを認めないのか
198音速の名無しさん (ワッチョイ cfad-89OF)
2017/12/22(金) 10:23:01.95ID:XLBw0Kg90 現時点でルノー>ホンダは確定だろ?
来季ホンダがルノーより良くなるというなら
その好材料の根拠が必要だが、そんなもんは無い。
来季のパフォーマンス「だけ」考えるならルノーにスイッチするのは至極妥当。
来季ホンダがルノーより良くなるというなら
その好材料の根拠が必要だが、そんなもんは無い。
来季のパフォーマンス「だけ」考えるならルノーにスイッチするのは至極妥当。
199音速の名無しさん (PHW 0H07-jkY3)
2017/12/22(金) 10:26:23.16ID:V+7zoQq2H200音速の名無しさん (ワッチョイWW c36b-QeyI)
2017/12/22(金) 10:27:21.84ID:z3v+fkzG0 >>196
んな事言ったらレッドブルの前身のジャガーだって大した戦績じゃなかったし、最強メルセデスの前々身は最弱ホンダじゃないか
んな事言ったらレッドブルの前身のジャガーだって大した戦績じゃなかったし、最強メルセデスの前々身は最弱ホンダじゃないか
201音速の名無しさん (スッップ Sd1f-tsE7)
2017/12/22(金) 10:32:00.74ID:In+vg2WQd どうせなら、タダPUで新規チーム呼び込んで欲しい
20台だとドライバーの就職先すくないわ
成績には期待してない
20台だとドライバーの就職先すくないわ
成績には期待してない
202音速の名無しさん (PHW 0H07-jkY3)
2017/12/22(金) 10:32:36.09ID:V+7zoQq2H とにかく、データセンサーをつくってサイバージャヤやシンガポールに拠点をつくる
ホンダは勝てないね。
大日本帝国海軍のアホな戦略家と一緒
日露戦争で勝つた成功体験を忘れられない
ホンダは勝てないね。
大日本帝国海軍のアホな戦略家と一緒
日露戦争で勝つた成功体験を忘れられない
203音速の名無しさん (PHW 0H07-jkY3)
2017/12/22(金) 10:32:46.27ID:V+7zoQq2H とにかく、データセンサーをつくってサイバージャヤやシンガポールに拠点をつくる
ホンダは勝てないね。
大日本帝国海軍のアホな戦略家と一緒
日露戦争で勝つた成功体験を忘れられない
ホンダは勝てないね。
大日本帝国海軍のアホな戦略家と一緒
日露戦争で勝つた成功体験を忘れられない
204音速の名無しさん (ワッチョイ ffdd-buzn)
2017/12/22(金) 10:37:57.27ID:r5pFw/e/0 メンタル弱いならおとなしくレスしとけよw
205音速の名無しさん (ワッチョイ a347-PWgB)
2017/12/22(金) 10:42:51.56ID:x18dO09W0 2018年のトロロッソがブラウンGPのような画期的な新アイデア搭載の新マシン開発
+
ホンダが年間3基で運用できるフェラーリ並みのパワーの新PU開発
≒
上位3チームに並ぶ性能
で、たのむ
+
ホンダが年間3基で運用できるフェラーリ並みのパワーの新PU開発
≒
上位3チームに並ぶ性能
で、たのむ
206音速の名無しさん (ワッチョイ ffa6-fQzT)
2017/12/22(金) 10:46:13.69ID:gax4+X8W0 レッドブルのモータースポーツコンサルタント、ヘルムート・マルコが、マックス・フェルスタッペンとの
契約延長を勝ち取る上での決め手のひとつは、ホンダのポテンシャルの高さであると語った。
マルコはフェルスタッペンをどのように説得したかについて、改めて明かした。レッドブルの将来が明るいと
説明するなかで、パワーユニットへの懸念はないという点でフェルスタッペンを納得させられたことが大きかったとマルコは言う。
レッドブルは2018年末でルノーとの契約を終える見込みであると一部で伝えられている。
来年から姉妹チームのトロロッソはホンダのパワーユニットを搭載するため、レッドブルも2019年からホンダに
スイッチする可能性が高いとの見方もある。
「我々は将来のプランについて彼に説明し、チームの主要なスタッフは2020年まで契約下にあると保証した」
とマルコはSpeedweekのインタビューにおいて語った。
「さらに、我々には(ルノーの)代わりになるエンジンがあるとも話した。我々はさくらにあるホンダのファクトリーを訪れた。
素晴らしい施設だ」
「こういったすべてのことが彼を決心させたのだ」
契約延長を勝ち取る上での決め手のひとつは、ホンダのポテンシャルの高さであると語った。
マルコはフェルスタッペンをどのように説得したかについて、改めて明かした。レッドブルの将来が明るいと
説明するなかで、パワーユニットへの懸念はないという点でフェルスタッペンを納得させられたことが大きかったとマルコは言う。
レッドブルは2018年末でルノーとの契約を終える見込みであると一部で伝えられている。
来年から姉妹チームのトロロッソはホンダのパワーユニットを搭載するため、レッドブルも2019年からホンダに
スイッチする可能性が高いとの見方もある。
「我々は将来のプランについて彼に説明し、チームの主要なスタッフは2020年まで契約下にあると保証した」
とマルコはSpeedweekのインタビューにおいて語った。
「さらに、我々には(ルノーの)代わりになるエンジンがあるとも話した。我々はさくらにあるホンダのファクトリーを訪れた。
素晴らしい施設だ」
「こういったすべてのことが彼を決心させたのだ」
207音速の名無しさん (ワッチョイ cfad-89OF)
2017/12/22(金) 10:48:55.03ID:XLBw0Kg90 メルセデス (ティレル→BAR→ホンダ)
フェラーリ フェラーリ
レッドブル (スチュワート→ジャガー)
フォースインディア (ジョーダン→スパイカー)
ウィリアムズ ウィリアムズ
トロロッソ (ミナルディ)
ハース (トヨタ→ヴァージン→マルシャ→マノー)
マクラーレン (マクラーレン)
フェラーリ フェラーリ
レッドブル (スチュワート→ジャガー)
フォースインディア (ジョーダン→スパイカー)
ウィリアムズ ウィリアムズ
トロロッソ (ミナルディ)
ハース (トヨタ→ヴァージン→マルシャ→マノー)
マクラーレン (マクラーレン)
208音速の名無しさん (ワッチョイ ff04-bqMz)
2017/12/22(金) 10:53:21.30ID:0vWzDAkG0 >>200
ジャガーの前身のスチュワートは上り調子だし勝ったこともあるでしょ?
メルセデスの前々身のHRDも勝ったことあるでしょ?
ミナルディっていいチームだったけどやっぱり上位を争う何かが欠けてた。
ジャガーの前身のスチュワートは上り調子だし勝ったこともあるでしょ?
メルセデスの前々身のHRDも勝ったことあるでしょ?
ミナルディっていいチームだったけどやっぱり上位を争う何かが欠けてた。
209音速の名無しさん (PHW 0H07-jkY3)
2017/12/22(金) 10:54:57.92ID:0F8fR8XKH 東京青山にいる
ちんくしゃ老害くそじじいを全員首にしないと勝てないね
くそ役員ども
あんなしわくちゃな、チンコで勝てんのか
ちんくしゃ老害くそじじいを全員首にしないと勝てないね
くそ役員ども
あんなしわくちゃな、チンコで勝てんのか
210音速の名無しさん (PHW 0H07-jkY3)
2017/12/22(金) 10:56:00.87ID:0F8fR8XKH 日本企業の役員老害、給料もらいすぎ
211音速の名無しさん (ワッチョイW 3364-J6/A)
2017/12/22(金) 10:59:22.81ID:QTgDqID60 青山に行って直訴しなさいな
212音速の名無しさん (PHW 0H07-jkY3)
2017/12/22(金) 11:03:03.65ID:0F8fR8XKH f1 gate,の人たち楽だろうなぁ。
ここで優秀な人たちがあげた記事を適当にGoogle翻訳して、あげれば記事が完成するんだからw
完全な剽窃 plagiarism 欧米の法律だと犯罪ですからね
sauce載せない記事は
ここで優秀な人たちがあげた記事を適当にGoogle翻訳して、あげれば記事が完成するんだからw
完全な剽窃 plagiarism 欧米の法律だと犯罪ですからね
sauce載せない記事は
213音速の名無しさん (PHW 0H07-jkY3)
2017/12/22(金) 11:05:47.03ID:0F8fR8XKH そのうち、日本のインターネットサイトも摘発の対象になるだろうから
時間の問題でしょうな。
日本のメディア全部摘発対象
時間の問題でしょうな。
日本のメディア全部摘発対象
214音速の名無しさん (ワッチョイ 9361-9Igo)
2017/12/22(金) 11:14:36.34ID:0Um5dL//0 >>206
そうして騙されてきたのがジャック・ビルヌーブ、バトン、アロンソ という三大ネーム
そうして騙されてきたのがジャック・ビルヌーブ、バトン、アロンソ という三大ネーム
216音速の名無しさん (ワッチョイ ffdd-buzn)
2017/12/22(金) 11:19:23.04ID:r5pFw/e/0 >>208
いい加減に認めないとボロクソ言われるぞ?
141 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ 97e7-qmOZ)[sage] 投稿日:2017/12/13(水) 12:43:39.45 ID:nO0iaM2f0 [5/5]
今年も十分速かった、去年は驚異的に速かった
トロロの少ない予算と規模でどんだけハードル上げてんだよ
ほんと素直じゃねえな基地外は
いい加減に認めないとボロクソ言われるぞ?
141 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ 97e7-qmOZ)[sage] 投稿日:2017/12/13(水) 12:43:39.45 ID:nO0iaM2f0 [5/5]
今年も十分速かった、去年は驚異的に速かった
トロロの少ない予算と規模でどんだけハードル上げてんだよ
ほんと素直じゃねえな基地外は
217音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-o7QI)
2017/12/22(金) 11:28:27.65ID:Raow/TtC0 去年の今頃に比べたら、ホンダスタッフも平穏な年末送ってるだろう
218音速の名無しさん (ワッチョイ cfa8-4zts)
2017/12/22(金) 11:28:37.41ID:cYVRkrBu0 >>171 長谷川さんには欧州駐在のままLFA級(NSXより上級)ロードカーの開発責任者を任せて欲しい
F1と同じ【欧州本田レーシング】の管轄下で本格的にマクラやフェラ、赤牛アストン・マーチンと同クラスで競い合えるスーパースポーツ
欧州でF1の技術者・デザイナーのちからも借りて開発すべし
F1と同じ【欧州本田レーシング】の管轄下で本格的にマクラやフェラ、赤牛アストン・マーチンと同クラスで競い合えるスーパースポーツ
欧州でF1の技術者・デザイナーのちからも借りて開発すべし
219音速の名無しさん (ガラプー KKff-YQtz)
2017/12/22(金) 11:31:26.78ID:Ee7rwrW0K 来年は、コンスタントに入賞出来るようになれば上出来だよ。
ただ一つ問題があるとすれば、ドライバーかな?
他のカテゴリーから来たばかりだし、なれるまで時間がいるだろう。
またF1のドライバーとしての適性も未知数な2人だしね。
マクラーレンの時は、アロンソやバトンなど、ドライバーの力による部分も大きかったからね。
来年は色々な意味で楽しみだよ。
ただ一つ問題があるとすれば、ドライバーかな?
他のカテゴリーから来たばかりだし、なれるまで時間がいるだろう。
またF1のドライバーとしての適性も未知数な2人だしね。
マクラーレンの時は、アロンソやバトンなど、ドライバーの力による部分も大きかったからね。
来年は色々な意味で楽しみだよ。
220音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-o7QI)
2017/12/22(金) 11:36:13.49ID:Raow/TtC0 まあガスリーもハートレーも気の毒な時期のスタートだったからな
走りたいのにマイレージ制限されてちゃね
走りたいのにマイレージ制限されてちゃね
221音速の名無しさん (USW 0Hc7-jkY3)
2017/12/22(金) 11:47:28.72ID:GnQh8cPdH f1 gateの人か
お疲れ様です。
早く逮捕されてください
お疲れ様です。
早く逮捕されてください
222音速の名無しさん (USW 0Hc7-jkY3)
2017/12/22(金) 11:49:00.00ID:GnQh8cPdH ときどき自分は何人なんだろうかとおもう
223音速の名無しさん (ワッチョイWW 73dd-AvcX)
2017/12/22(金) 11:50:04.17ID:v+wzo+Qf0 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171222-00010000-msportcom-moto
ホンダF1の長谷川祐介氏「今季のパフォーマンスの進歩を誇りに思う」と語る
2018年からはトロロッソとともに戦っていくことになるホンダは、1月からF1の運営体制を変更し、F1プロジェクト総責任者というポジションを廃止。
今年、ホンダのF1プロジェクトを率いていた長谷川氏はF1を離れ、本田技術研究所の首席研究員に就任する。
"Our performance improvement level is something to be proud of," Hasegawa told Autosport before the news broke that he would leave his role as head of Honda's F1 project at the end of the year to work on road car projects.
ロードカープロジェクトってのが消えているw
ホンダF1の長谷川祐介氏「今季のパフォーマンスの進歩を誇りに思う」と語る
2018年からはトロロッソとともに戦っていくことになるホンダは、1月からF1の運営体制を変更し、F1プロジェクト総責任者というポジションを廃止。
今年、ホンダのF1プロジェクトを率いていた長谷川氏はF1を離れ、本田技術研究所の首席研究員に就任する。
"Our performance improvement level is something to be proud of," Hasegawa told Autosport before the news broke that he would leave his role as head of Honda's F1 project at the end of the year to work on road car projects.
ロードカープロジェクトってのが消えているw
224音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp87-uWAH)
2017/12/22(金) 11:50:17.40ID:tIWeefVop 元F1のエンジニアがNBoxの開発に携わっていたみたいだし、長谷川さんには軽自動車にサイズゼロコンセプトで良くない?
225音速の名無しさん (ワッチョイ cfa8-4zts)
2017/12/22(金) 12:09:03.66ID:cYVRkrBu0 F1というハイエンドの世界で監督者だった長谷川さんが安車NBoxの開発で活かせる知見って何かあるのか・・・ 本田はF1活動を無駄使いするなよ
226音速の名無しさん (ワッチョイ 03e7-buzn)
2017/12/22(金) 12:12:25.57ID:WAepMuY/0227音速の名無しさん (ワッチョイ 03e7-buzn)
2017/12/22(金) 12:14:58.71ID:WAepMuY/0228音速の名無しさん (ワッチョイWW cfad-AqR3)
2017/12/22(金) 12:16:52.24ID:hpitMaq20 取り敢えず現状を抜け出したいマクラーレンと
チャンピオンをしっかり狙っているレッドブルの違いかね
現時点でF1にワークスチームを持たないのはホンダだけ
チャンピオン狙うならワークスチームを持たないPUがいいのは当たり前
グループで独占供給になればあとはちゃんとしたPUを作れるようにすればいいだけ
今のマクラーレンにはそんな技術も度量も無かったのだろう
レッドブルが協力を惜しまないと言うのは本心だろ
全面的に協力してまともなPUにして独占使用もしくはワークス扱いになればいいわけだから
チャンピオンをしっかり狙っているレッドブルの違いかね
現時点でF1にワークスチームを持たないのはホンダだけ
チャンピオン狙うならワークスチームを持たないPUがいいのは当たり前
グループで独占供給になればあとはちゃんとしたPUを作れるようにすればいいだけ
今のマクラーレンにはそんな技術も度量も無かったのだろう
レッドブルが協力を惜しまないと言うのは本心だろ
全面的に協力してまともなPUにして独占使用もしくはワークス扱いになればいいわけだから
229音速の名無しさん (ワッチョイ ffdd-buzn)
2017/12/22(金) 12:45:00.76ID:r5pFw/e/0 >>222
VPNまで使って自演して何になるのか?とかそういうとこををまず考えろ
VPNまで使って自演して何になるのか?とかそういうとこををまず考えろ
230音速の名無しさん (ワッチョイWW cfc9-XPTm)
2017/12/22(金) 12:46:46.50ID:Z921xhyL0 JKの話によればトロロは3交代24時間体制でシャシー開発ととホンダPUとマッチング作業してるようだけど
さくらさんは24時間やってるのかな
長けりゃいいってもんじゃないが
冬期間の時間の無さは長谷川氏が反省してた通りなんだから全力で開発しろよ
さくらさんは24時間やってるのかな
長けりゃいいってもんじゃないが
冬期間の時間の無さは長谷川氏が反省してた通りなんだから全力で開発しろよ
231音速の名無しさん (ワッチョイ 03e7-buzn)
2017/12/22(金) 12:51:01.96ID:WAepMuY/0 まあマックス&サインツのハイレベルコンビと比べると
ガースー&ハートレイの小粒感は否めない
眉毛よりコンマ5は遅いんじゃないか
ガースー&ハートレイの小粒感は否めない
眉毛よりコンマ5は遅いんじゃないか
232音速の名無しさん (ワッチョイ cfe7-89OF)
2017/12/22(金) 12:55:25.01ID:49Oup8AI0 ホンダは人事異動のサイクルが短すぎる。
233音速の名無しさん (ワッチョイ ff04-bqMz)
2017/12/22(金) 13:12:33.86ID:0vWzDAkG0 >>226
スルーしてないよ?
ミナルディのことを言ってたのにトロロッソのこと言ってもしょうがない。
本家を上回ったから何?
だれがトロロッソの話をしてるんだ?コンスト6位と7位がどうした?
ミナルディの最高位の7位とたいして変わらないぜ?
本家を上回ったの忘れないようにって忘れてないけど?だからなに?
来年はホンダで本家上回るって言いたいのか?
スルーしてないよ?
ミナルディのことを言ってたのにトロロッソのこと言ってもしょうがない。
本家を上回ったから何?
だれがトロロッソの話をしてるんだ?コンスト6位と7位がどうした?
ミナルディの最高位の7位とたいして変わらないぜ?
本家を上回ったの忘れないようにって忘れてないけど?だからなに?
来年はホンダで本家上回るって言いたいのか?
234音速の名無しさん (JPWW 0H1f-NXh3)
2017/12/22(金) 13:15:06.84ID:tvyoZxXtH235音速の名無しさん (ワッチョイ 23dc-yEiT)
2017/12/22(金) 13:46:18.87ID:2axRRqYW0 17年の進歩に手ごたえ感じてるって…こうやって逃避的に自賛ばっかしてるから4年かかってこの体たらくなんじゃないの?
来年も見えたな。ほんと頭悪ぃ
来年も見えたな。ほんと頭悪ぃ
236音速の名無しさん (ワッチョイ ffdd-buzn)
2017/12/22(金) 13:46:42.98ID:r5pFw/e/0237音速の名無しさん (ワッチョイW a3b8-EwZv)
2017/12/22(金) 13:52:42.70ID:jo0oBYHM0 >>215
はぁ?!イカリはどうしたーーっ?
はぁ?!イカリはどうしたーーっ?
239音速の名無しさん (ワッチョイ 1315-9Igo)
2017/12/22(金) 14:01:13.35ID:uCFj9poh0 長谷川さんのトークショーみたいのがあったら参加してみたい 今だから明かせるここだけの話とか
アロンソやバンドーンのドライビングの違いとかエンジンのフィードバックの仕方の違いとか あとはFIAとのやりとりだな
アロンソやバンドーンのドライビングの違いとかエンジンのフィードバックの仕方の違いとか あとはFIAとのやりとりだな
240音速の名無しさん (ワッチョイWW c36b-QeyI)
2017/12/22(金) 14:02:19.93ID:z3v+fkzG0 ジャガーの前身のスチュワートは上り調子だし勝ったこともあるでしょ?
メルセデスの前々身のHRDも勝ったことあるでしょ?
おいおいベッテルがトロロで勝ったのはスルーかよ
スルーしてないよ?
ミナルディのことを言ってたのにトロロッソのこと言ってもしょうがない。
耄 碌 ジ ジ イ か よ w w w
メルセデスの前々身のHRDも勝ったことあるでしょ?
おいおいベッテルがトロロで勝ったのはスルーかよ
スルーしてないよ?
ミナルディのことを言ってたのにトロロッソのこと言ってもしょうがない。
耄 碌 ジ ジ イ か よ w w w
241音速の名無しさん (ワッチョイ 03e7-buzn)
2017/12/22(金) 14:03:50.76ID:WAepMuY/0 なんか支離滅裂だよなw
242音速の名無しさん (ワッチョイ 03e7-buzn)
2017/12/22(金) 14:05:20.20ID:WAepMuY/0 基地外は俺のレスをしっかり理解してる件
読んでるって言えよw
読んでるって言えよw
243音速の名無しさん (ワッチョイ ff04-bqMz)
2017/12/22(金) 14:33:20.18ID:0vWzDAkG0 トロロッソだから期待してるのもって書いてあるだろ?
勝ったこともあるチームだが、元はミナルディだ。だから過剰な期待してもなぁと書いた。ミナルディは勝っていない。
意味わかる? ベッテルが勝ったこともあるトロロッソだから、まで入れないとわからんのか?
トロは勝ったことがあるけど、ミナルディよりはレッドブルからのお金が入ったがミナルディは金さえあれば勝てたチームではない。
粋のいいルーキーとベテランを組ませたりしてドライバー発掘をしてきたチームだ。
それは今のトロロッソも同じだよな?
スチュワート&ジャガーやHRDとミナルディのポジションは一緒だったか?
はぁ、確かに基地外に食いつかれたよ。
勝ったこともあるチームだが、元はミナルディだ。だから過剰な期待してもなぁと書いた。ミナルディは勝っていない。
意味わかる? ベッテルが勝ったこともあるトロロッソだから、まで入れないとわからんのか?
トロは勝ったことがあるけど、ミナルディよりはレッドブルからのお金が入ったがミナルディは金さえあれば勝てたチームではない。
粋のいいルーキーとベテランを組ませたりしてドライバー発掘をしてきたチームだ。
それは今のトロロッソも同じだよな?
スチュワート&ジャガーやHRDとミナルディのポジションは一緒だったか?
はぁ、確かに基地外に食いつかれたよ。
244音速の名無しさん (ワッチョイ ffdd-buzn)
2017/12/22(金) 14:34:35.91ID:r5pFw/e/0 >>242
他人がお前にアンカーしてたからお前のレスが見れた、説明不足だったな
専ブラだからNGに引っかかるし、専ブラだからIDを簡単に追えた
低能のお前には尚更分から買ったな、説明不足は素直に謝るよ
あいつはまだ、認めてないぞ?もっと言ってやれよw
他人がお前にアンカーしてたからお前のレスが見れた、説明不足だったな
専ブラだからNGに引っかかるし、専ブラだからIDを簡単に追えた
低能のお前には尚更分から買ったな、説明不足は素直に謝るよ
あいつはまだ、認めてないぞ?もっと言ってやれよw
245音速の名無しさん (ワッチョイWW c36b-QeyI)
2017/12/22(金) 14:41:04.06ID:z3v+fkzG0246音速の名無しさん (ワッチョイ 6f61-buzn)
2017/12/22(金) 14:57:16.33ID:fHmZ29sz0247音速の名無しさん (ワッチョイ 03e7-buzn)
2017/12/22(金) 15:00:16.02ID:WAepMuY/0 NGアピールするも結局全部読んでしまってレスを返さずにはいられない
一番かっこ悪いパターン
明日もいじってみよっとw
一番かっこ悪いパターン
明日もいじってみよっとw
248音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-GItX)
2017/12/22(金) 15:05:57.44ID:DN/Rg5SQa249音速の名無しさん (オッペケ Sr87-EwZv)
2017/12/22(金) 15:44:26.75ID:GLLZYe+Hr250音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp87-uWAH)
2017/12/22(金) 16:01:24.14ID:tIWeefVop >>248
モーターショーで展示されていたra617hはプレナムチャンバーが2分解に見えなかったけど、新しいバージョンがもうあるの?
モーターショーで展示されていたra617hはプレナムチャンバーが2分解に見えなかったけど、新しいバージョンがもうあるの?
251音速の名無しさん (ワッチョイ cfa8-4zts)
2017/12/22(金) 16:15:22.23ID:cYVRkrBu0 ネットで爺さんだのジジイだの勝手な世代レッテル張ってくる構ってちゃん馬鹿の相手すんの時間の無駄だぞ
253音速の名無しさん (ワッチョイWW c36b-QeyI)
2017/12/22(金) 16:29:57.06ID:z3v+fkzG0 悔 し い の う w w w
254音速の名無しさん (ワッチョイWW cf4b-YuJS)
2017/12/22(金) 16:37:22.32ID:Fnnbhafv0 Formula 1での主要なリザルト、レース勝利、PP、FL
いずれもミナルディが成し遂げられなかった事を
トロロッソは達成してるんだから、前身がミナルディだから
なんて根拠にならない。
いずれもミナルディが成し遂げられなかった事を
トロロッソは達成してるんだから、前身がミナルディだから
なんて根拠にならない。
255音速の名無しさん (ワッチョイW cfad-RYo1)
2017/12/22(金) 16:39:56.19ID:pBQ7VJub0 トロロッソで結果出す必要あるの来年だけだし
それもコンスト6〜7位が達成できりゃ良い程度の話なんだから
トロロッソが勝てるチームかどうかなんて
どうでもいいだろ。
ホンダとしてはね。
それもコンスト6〜7位が達成できりゃ良い程度の話なんだから
トロロッソが勝てるチームかどうかなんて
どうでもいいだろ。
ホンダとしてはね。
256音速の名無しさん (ワッチョイ ffdd-buzn)
2017/12/22(金) 16:46:28.60ID:r5pFw/e/0 555音速の名無しさん (ワッチョイW 7fad-V5k9)2017/11/27(月) 08:12:25.80ID:vWD7M40C0
しかしビリチームのトロロッソとビリエンジンのホンダと夢のクズ同士がタッグを組んで来年戦うのか?
過去にこのレスをした人物が面白がって絡んでるのは気にいらない
しかしビリチームのトロロッソとビリエンジンのホンダと夢のクズ同士がタッグを組んで来年戦うのか?
過去にこのレスをした人物が面白がって絡んでるのは気にいらない
257音速の名無しさん (ワッチョイWW cf4b-YuJS)
2017/12/22(金) 17:04:13.59ID:Fnnbhafv0258音速の名無しさん (ワイーワ2W FFdf-jkY3)
2017/12/22(金) 17:15:45.97ID:sibTtVpGF ゴミばっかだ
259音速の名無しさん (アウアウカー Sac7-RD7h)
2017/12/22(金) 17:29:21.80ID:0maiD2rsa >>258
何がゴミなんだ?
何がゴミなんだ?
260音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-GItX)
2017/12/22(金) 17:32:16.61ID:DN/Rg5SQa >>250
https://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2017/12/honda-ra617h-2.jpg
https://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2017/12/honda-ra617h-4.jpg
https://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2017/12/honda-ra617h-8.jpg
https://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2017/12/honda-ra617h-13.jpg
https://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2017/12/honda-ra617h-17.jpg
むむ?左右で分割されてるでしょ?
これらの写真のプレナムチャンバーを見ると、真ん中に谷がある
-13.jpgでは、左右に分割されてるプレナムチャンバーのブラケット部を結合してると思われるボルト(黒い頭)が、
その谷のところに見える
https://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2017/12/honda-ra617h-2.jpg
https://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2017/12/honda-ra617h-4.jpg
https://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2017/12/honda-ra617h-8.jpg
https://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2017/12/honda-ra617h-13.jpg
https://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2017/12/honda-ra617h-17.jpg
むむ?左右で分割されてるでしょ?
これらの写真のプレナムチャンバーを見ると、真ん中に谷がある
-13.jpgでは、左右に分割されてるプレナムチャンバーのブラケット部を結合してると思われるボルト(黒い頭)が、
その谷のところに見える
261音速の名無しさん (アウアウカー Sac7-Lwx/)
2017/12/22(金) 17:43:04.14ID:IcVHuWuMa 第2期とか見ると、ピットレーンにホンダのブースがあるが、今はトランスポーターの中なのか?
ホンダのユニフォームを着たスタッフもテレビ内では殆ど見ない
ホンダのユニフォームを着たスタッフもテレビ内では殆ど見ない
262音速の名無しさん (ワッチョイ cf5b-89OF)
2017/12/22(金) 17:47:42.98ID:+XWZUId30 世良氏のRA617H分析
http://serakota.blog.so-net.ne.jp/2017-10-06
http://serakota.blog.so-net.ne.jp/2017-10-06
264音速の名無しさん (ワッチョイ 0335-SZyW)
2017/12/22(金) 18:26:06.17ID:XwVUt2B+0 マックスはHRDさくらで完成されたスペック4.0のエンジンベンチを見てる
来期はこれがベースエンジンとの説明をうけた
4.0は上からストップがかかって実践投入しなかった
来期はこれがベースエンジンとの説明をうけた
4.0は上からストップがかかって実践投入しなかった
265音速の名無しさん (ワッチョイWW cfc9-XPTm)
2017/12/22(金) 18:33:59.77ID:Z921xhyL0 という夢だったのさ
266音速の名無しさん (ワッチョイWW c3b8-R9s5)
2017/12/22(金) 18:36:31.88ID:7P3hgv5G0 >>261
マクラーレンとホンダのスタッフは同じユニフォームを着てるから遠目には区別がつかなかったよ。
マクラーレンとホンダのスタッフは同じユニフォームを着てるから遠目には区別がつかなかったよ。
268音速の名無しさん (JPWW 0H1f-NXh3)
2017/12/22(金) 19:49:14.68ID:/8ugEHrKH 結局メルセデスパクリコピーなんだよな、ホンダ
269音速の名無しさん (ワッチョイ cf5b-89OF)
2017/12/22(金) 19:54:22.38ID:+XWZUId30 まあオリジナリティはないよね
そんなこと言ってる余裕はホンダにないのだろうけどさ
そんなこと言ってる余裕はホンダにないのだろうけどさ
270音速の名無しさん (ワッチョイ bf47-buzn)
2017/12/22(金) 19:55:22.02ID:L8yeOibK0 丸パクリってほどでも無いけどな
271音速の名無しさん (ワッチョイ 236b-7LW1)
2017/12/22(金) 19:56:23.57ID:jiQD79Yd0 ドイツのエンジン系エンジニアリング製品の場合、丸パクリコピーができるだけでも凄い事。世界中どこも、設計図と実物があってもまともにコピーすらできないモノが多い
性能が迫ってるならそれはもう奇跡のLV。
性能が迫ってるならそれはもう奇跡のLV。
272音速の名無しさん (オッペケ Sr87-EwZv)
2017/12/22(金) 20:00:19.92ID:LRTqF8e6r レギュレーションってものがあるからな
シンプルに性能を求めるなら自ずと似る
他を出し抜こうとしたり変わったことしようとすると、違いは出るがリスクも高い
シンプルに性能を求めるなら自ずと似る
他を出し抜こうとしたり変わったことしようとすると、違いは出るがリスクも高い
273音速の名無しさん (ワッチョイ cf47-PWgB)
2017/12/22(金) 20:02:23.12ID:v6hgxNUm0 「ホンダF1のポテンシャルがフェルスタッペン確保の決め手となった」とレッドブルボス
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171222-00190208-rcg-moto
「アロンソのレッドブルF1加入が実現しなかったのは本当に残念」とニューウェイ
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171222-00190200-rcg-moto
>「フェルナンドが我々のチームへの加入目前だったことが2回ある。
>私はぜひとも彼と働いてみたかった」とニューウェイはSky Sportsのインタビューにおいて語った。
2019年のレッドブルホンダにまたアロンソが来たりして・・
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171222-00190208-rcg-moto
「アロンソのレッドブルF1加入が実現しなかったのは本当に残念」とニューウェイ
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171222-00190200-rcg-moto
>「フェルナンドが我々のチームへの加入目前だったことが2回ある。
>私はぜひとも彼と働いてみたかった」とニューウェイはSky Sportsのインタビューにおいて語った。
2019年のレッドブルホンダにまたアロンソが来たりして・・
274音速の名無しさん (ワッチョイ cf5b-89OF)
2017/12/22(金) 20:03:16.99ID:+XWZUId30 メルセデスのレイアウトベースにコンパクト化(サイズゼロ)できるかにがんばってる感じ
日本らしい進化の仕方といえば納得するな
日本らしい進化の仕方といえば納得するな
275音速の名無しさん (ワッチョイ f3ad-wKnz)
2017/12/22(金) 20:11:40.23ID:Jyn6dLhK0 >>273
懐古的な言い回しの時点でアロンソの獲得はないかと
懐古的な言い回しの時点でアロンソの獲得はないかと
276音速の名無しさん (アウアウカー Sac7-vLuV)
2017/12/22(金) 20:26:45.00ID:7jzOni1fa277音速の名無しさん (JPW 0Hff-faa2)
2017/12/22(金) 20:42:28.42ID:1EVQ5vXYH 時間かけりャ追い付くかもしれんが
1位になった途端に「はいシュウリョウ。なにあつくなってんの」的な雰囲気出されたならホンダ寒すぎる
1位になった途端に「はいシュウリョウ。なにあつくなってんの」的な雰囲気出されたならホンダ寒すぎる
278音速の名無しさん (オッペケ Sr87-EwZv)
2017/12/22(金) 20:46:53.86ID:QJhfNSU3r279音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-7a68)
2017/12/22(金) 20:48:13.72ID:iYwm45cc0 レッドブルならルノーさえ超えるPUを作れれば優勝する可能性がある。
ホンダもモチベーションあがるやろ。
ホンダもモチベーションあがるやろ。
280音速の名無しさん (ガラプー KKff-YQtz)
2017/12/22(金) 20:55:06.39ID:Ee7rwrW0K 普通の感覚の人なら、あれだけホンダをコケにした発言をしていたマクラーレンとは二度と組まないだろうね。
281音速の名無しさん (アウアウカー Sac7-vdkM)
2017/12/22(金) 21:28:48.49ID:+FD0Irxka マックスは1000馬力超のPUの確認したんだろうな
282音速の名無しさん (ワッチョイ 93e9-fQzT)
2017/12/22(金) 21:32:54.47ID:dbBKB1c50283音速の名無しさん (ワッチョイ 6f6b-Rnko)
2017/12/22(金) 21:52:39.91ID:q7aOlJQN0 ホンダが(マクラーレンホンダ)という名前に恋しているからなー
将来は復活も十分ありだな、残念だけど。。。
将来は復活も十分ありだな、残念だけど。。。
284音速の名無しさん (アウアウカー Sac7-wug8)
2017/12/22(金) 21:59:21.73ID:GRJJ6sYka なんとなく
↑ホンダ(レッドブルのおかげ)
↓マクラーレン(スポンサー付かない))
な雰囲気。
↑ホンダ(レッドブルのおかげ)
↓マクラーレン(スポンサー付かない))
な雰囲気。
285音速の名無しさん (ラクッペ MM07-cjDt)
2017/12/22(金) 22:09:50.09ID:1ZUvDvY7M 900馬力出るようになったかな。
286音速の名無しさん (ワッチョイWW 6332-ULsG)
2017/12/22(金) 22:14:06.93ID:wAf7pv+R0 事実を言われ、コケにされたこと発狂するホンダ信者
287音速の名無しさん (ワッチョイWW cfe7-R9s5)
2017/12/22(金) 22:18:05.71ID:VkG9mmrb0288音速の名無しさん (ワッチョイ 1315-9Igo)
2017/12/22(金) 22:34:09.83ID:uCFj9poh0 レッドブルとシビックでコラボ車出してほしいなぁ トロとでもいいけど 結構売れるんじゃないの?
289音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-QeyI)
2017/12/22(金) 22:56:46.39ID:TI5lE8ELa レッドブルカーがシビックになるのかw
290音速の名無しさん (ワッチョイWW cf4b-YuJS)
2017/12/22(金) 23:02:39.42ID:Fnnbhafv0 ヴァルキリーは3億円以上するんだからホンダ車と競合することは
ないだろうけど、間接的にアストンマーチンのイメージダウンに
なりかねないな、ホンダとレッドブルが市販車で絡むと。
ないだろうけど、間接的にアストンマーチンのイメージダウンに
なりかねないな、ホンダとレッドブルが市販車で絡むと。
291音速の名無しさん (アウアウカー Sac7-Lwx/)
2017/12/22(金) 23:08:39.01ID:WbOB51jGa マクラーレンはブーリエには荷が重い
292音速の名無しさん (ワッチョイ 1315-9Igo)
2017/12/22(金) 23:11:28.66ID:uCFj9poh0 アストン金ないんだから スポンサーじゃなくてサプライヤーに徹すればいいのに
294音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-7a68)
2017/12/22(金) 23:24:33.90ID:iYwm45cc0 ついてない
295音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-7LW1)
2017/12/22(金) 23:56:28.57ID:NwA3p8VMa >>214
バトンはホンダのお陰で初優勝
ビルヌーブはルノーエンジン搭載のBARが連続リタイヤノーポイントだったのが、ホンダエンジンに変えたお陰で入賞出来るようになった
アロンソはシートを失ったから渋々乗っただけで騙されたもクソも無い自業自得だ
バトンはホンダのお陰で初優勝
ビルヌーブはルノーエンジン搭載のBARが連続リタイヤノーポイントだったのが、ホンダエンジンに変えたお陰で入賞出来るようになった
アロンソはシートを失ったから渋々乗っただけで騙されたもクソも無い自業自得だ
296音速の名無しさん (ワッチョイW a3b8-EwZv)
2017/12/23(土) 00:07:26.31ID:n2XCXRGx0 >>291
ルノー(ロータス)も荷が重くて、トップなのにスタッフもチームも投げ出したブー様は、何なら荷が背負えるのだ
ルノー(ロータス)も荷が重くて、トップなのにスタッフもチームも投げ出したブー様は、何なら荷が背負えるのだ
297音速の名無しさん (ワッチョイ 8f04-DRyp)
2017/12/23(土) 00:10:47.09ID:A6LooVwY0298音速の名無しさん (ワッチョイW c3b8-kvJm)
2017/12/23(土) 00:28:05.19ID:Xma9qZd50 7アップ ジョーダン
299音速の名無しさん (ワッチョイ 6f6b-615/)
2017/12/23(土) 00:33:31.81ID:rkWZxOwO0 損して得を取る
300音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-7a68)
2017/12/23(土) 00:39:45.68ID:Kia+8+920 マクラーレンに戻ったアロンソならレッドブルホンダに移籍しても驚かない。
301音速の名無しさん (ワッチョイ 3361-EmoC)
2017/12/23(土) 01:07:08.21ID:2gWJGlnc0 >>295 他人に自分の考えを押し付けるな
302音速の名無しさん (ワッチョイW 03a5-/dcg)
2017/12/23(土) 01:56:20.02ID:KSh+Z2i60 2軍と1年間お試しとか、随分ホンダも舐められたもんだな。
304音速の名無しさん (ワッチョイ 236b-7LW1)
2017/12/23(土) 02:05:01.45ID:hQB6BoOq0 >>302
舐められるような成果しか出してないからしょうがない。来年頑張ればいろいろ未来が開けてくることだし。
ダメならもっと舐められ馬鹿にされただでさえ少ないEUでのホンダ車売り上げが壊滅することになる。
舐められるような成果しか出してないからしょうがない。来年頑張ればいろいろ未来が開けてくることだし。
ダメならもっと舐められ馬鹿にされただでさえ少ないEUでのホンダ車売り上げが壊滅することになる。
305音速の名無しさん (ワッチョイ cf5b-89OF)
2017/12/23(土) 02:12:26.85ID:NyWgO1FH0 ホンダ信者が怒るだろうけど
単純にホンダの技術が劣ってた
単純にホンダの技術が劣ってた
306音速の名無しさん (ワッチョイ cf5b-89OF)
2017/12/23(土) 02:30:02.69ID:NyWgO1FH0 全てのプライド捨て、イルモア、AVL、リカルド、の欧州技術網にコミットしたホンダは期待できると思ってる
307音速の名無しさん (ワッチョイ ff61-RBuR)
2017/12/23(土) 02:37:18.02ID:EkzSNGYH0308音速の名無しさん (ワッチョイ cf5b-89OF)
2017/12/23(土) 02:58:47.19ID:NyWgO1FH0 ホンダスレは技術的な話題で盛り上がってほしい
政治的な方向悲しい
政治的な方向悲しい
309音速の名無しさん (ワッチョイW 03a5-unsg)
2017/12/23(土) 03:11:02.29ID:KSh+Z2i60310音速の名無しさん (ワッチョイWW 63c5-oEMJ)
2017/12/23(土) 03:23:47.91ID:fznc2r2y0 アホ信者の現実逃避
312音速の名無しさん (ワッチョイ cf5b-89OF)
2017/12/23(土) 03:47:39.95ID:NyWgO1FH0 まだ技術的にレスしてる人が来るが重要
313音速の名無しさん (ワッチョイ 8f04-DRyp)
2017/12/23(土) 03:57:51.00ID:A6LooVwY0 そもそも過去の感情や恨み辛みを絡めるとビジネスで損するという一般論を述べただけで
国の気質とかそういう話はしていないのに欧州だのアジアだの持ち出してくる>>307は思いっきり論点がズレてる
国の気質とかそういう話はしていないのに欧州だのアジアだの持ち出してくる>>307は思いっきり論点がズレてる
314音速の名無しさん (ワッチョイWW 7fb8-QeyI)
2017/12/23(土) 03:58:39.59ID:r4sf513/0 どのスレでもウヨサヨチョウセンガーに呆れていなくなるパティーンだな
315音速の名無しさん (ワッチョイ cf5b-89OF)
2017/12/23(土) 04:15:21.66ID:NyWgO1FH0 技術スレにネトウヨは来ない世界にになってほしい
317音速の名無しさん (ワッチョイW 23ce-GkYw)
2017/12/23(土) 04:48:17.46ID:8dZ3q+Y20 F1は所詮欧州の仲良しサーカスだからね。
去年のサスペンスもお咎めなしだからやったもん勝ち。
去年のサスペンスもお咎めなしだからやったもん勝ち。
318音速の名無しさん (ワッチョイWW 8364-X6Wj)
2017/12/23(土) 05:37:37.65ID:VsMnB4e20 ネトウヨ同士で、内ゲバ始めたりするからな
アンチホンダ(日本の恥!)とホンダヲタ(アンチは反日!)が
余計にややこしい
アンチホンダ(日本の恥!)とホンダヲタ(アンチは反日!)が
余計にややこしい
319音速の名無しさん (ワッチョイW cfad-A+vz)
2017/12/23(土) 06:36:31.43ID:JmXVrKhX0 フェルスタッペン、レッドブルとの契約延長の決め手はホンダだった
マックス・フェルスタッペンがレッドブルとの契約を2020年まで延長する決心をしたのは、ホンダのPU(パワーユニット)開発製造施設を見たことによるものだった。
2015年に17歳でF1デビューを飾り、翌2016年にはトップチームのレッドブルへと昇格したフェルスタッペンは、
「新たなセナ」と呼ばれるなど、その並外れた才能でF1関係者やファンを魅了してきている。
一方、大きくシャシー関連レギュレーションが変わった2017年シーズン開幕前にはレッドブルが最強メルセデスAMGにとって最大のライバルとなるだろうと言われていた。
ところが、実際にシーズンが始まると、メルセデスAMG対フェラーリという図式が鮮明となり、レッドブルはその2チームから差をつけられた3番手チームという位置付けとなってしまった。
こうした状況を受け、フェルスタッペンはフラストレーションがたまっていることをあからさまにアピール。ちまたのうわさではレッドブルとの契約を中途解除して
フェラーリもしくはメルセデスAMGへ移籍するチャンスを探っているようだと言われていた。
ところが、フェルスタッペンは10月にレッドブルとの契約を2020年まで延長したことを発表し、F1関係者たちを驚かせた。
レッドブルのマルコの方はフェルスタッペンとの契約を延長できたことに満足していると次のように語っている。
「我々は今後に向けた計画を彼にも伝えており、2020年までには最高の人材とエンジンに関するいい選択肢を手にすることになると保証したんだ」
「我々はさくら市にあるホンダの拠点を訪れたが、設備は非常に素晴らしいものだ。これで彼も納得したんだ」
「彼は当時の状況をうまく利用して報酬アップを勝ちとったよ。だがこれに関して言えば、彼(の報酬)はベッテルやハミルトンには遠く及ばないよ」
http://www.topnews.jp/2017/12/21/news/f1/166332.html
マックス・フェルスタッペンがレッドブルとの契約を2020年まで延長する決心をしたのは、ホンダのPU(パワーユニット)開発製造施設を見たことによるものだった。
2015年に17歳でF1デビューを飾り、翌2016年にはトップチームのレッドブルへと昇格したフェルスタッペンは、
「新たなセナ」と呼ばれるなど、その並外れた才能でF1関係者やファンを魅了してきている。
一方、大きくシャシー関連レギュレーションが変わった2017年シーズン開幕前にはレッドブルが最強メルセデスAMGにとって最大のライバルとなるだろうと言われていた。
ところが、実際にシーズンが始まると、メルセデスAMG対フェラーリという図式が鮮明となり、レッドブルはその2チームから差をつけられた3番手チームという位置付けとなってしまった。
こうした状況を受け、フェルスタッペンはフラストレーションがたまっていることをあからさまにアピール。ちまたのうわさではレッドブルとの契約を中途解除して
フェラーリもしくはメルセデスAMGへ移籍するチャンスを探っているようだと言われていた。
ところが、フェルスタッペンは10月にレッドブルとの契約を2020年まで延長したことを発表し、F1関係者たちを驚かせた。
レッドブルのマルコの方はフェルスタッペンとの契約を延長できたことに満足していると次のように語っている。
「我々は今後に向けた計画を彼にも伝えており、2020年までには最高の人材とエンジンに関するいい選択肢を手にすることになると保証したんだ」
「我々はさくら市にあるホンダの拠点を訪れたが、設備は非常に素晴らしいものだ。これで彼も納得したんだ」
「彼は当時の状況をうまく利用して報酬アップを勝ちとったよ。だがこれに関して言えば、彼(の報酬)はベッテルやハミルトンには遠く及ばないよ」
http://www.topnews.jp/2017/12/21/news/f1/166332.html
320音速の名無しさん (スププ Sd1f-kAwd)
2017/12/23(土) 07:05:14.49ID:Oyk6FaUkd >>295みたいなホンダ信者って何のためにF1見てんだろ
ホンダホルホルしたいなら栃木のコレクションホールで朝から晩まで篭ってりゃいいのに
ホンダホルホルしたいなら栃木のコレクションホールで朝から晩まで篭ってりゃいいのに
321音速の名無しさん (ワッチョイ 6f6b-Rnko)
2017/12/23(土) 07:20:09.00ID:HVy41w8A0 >>318
君はどっち?中立派かな?日和見さん?
君はどっち?中立派かな?日和見さん?
322音速の名無しさん (ガラプー KKff-LjXZ)
2017/12/23(土) 07:42:53.98ID:ApKurbczK323音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-EmoC)
2017/12/23(土) 07:50:10.97ID:1ClyIhDB0 逆にリカルドはホンダ決定で 出ていく気マンマンだなw
次の契約が自分のF1ドライバー人生を決める分岐点と考えてるリカルドは
さすがにホンダに賭ける勇気はなかったか
ライコが来年で引退という話もあるし、後釜狙ってんのかな
次の契約が自分のF1ドライバー人生を決める分岐点と考えてるリカルドは
さすがにホンダに賭ける勇気はなかったか
ライコが来年で引退という話もあるし、後釜狙ってんのかな
324音速の名無しさん (ワッチョイ 6f6b-Rnko)
2017/12/23(土) 07:54:18.61ID:HVy41w8A0 >>320
コレクションホールにはレースシミュレーターみたいなものあるんでしょうか
コレクションホールにはレースシミュレーターみたいなものあるんでしょうか
325音速の名無しさん (ワッチョイ 8f04-DRyp)
2017/12/23(土) 08:08:07.65ID:A6LooVwY0326音速の名無しさん (ワッチョイWW 8364-X6Wj)
2017/12/23(土) 08:08:18.31ID:VsMnB4e20327音速の名無しさん (ワッチョイWW 6f25-/VwO)
2017/12/23(土) 08:08:25.28ID:Irzo0EAA0 >>322
今までそうだったからってこれからもそうに違いないと決めつけてるだけじゃん
今までそうだったからってこれからもそうに違いないと決めつけてるだけじゃん
328音速の名無しさん (ワッチョイWW 6f25-/VwO)
2017/12/23(土) 08:09:51.18ID:Irzo0EAA0 自分で自分を中立と言うヤツの98%は客観的に見てどちらかに偏っている法則
329音速の名無しさん (ワッチョイW cf29-TlK1)
2017/12/23(土) 08:12:53.39ID:wWyq15tp0 未来から来ました。
リカルドの代わりにまさかのアロンソが来ます。
リカルドの代わりにまさかのアロンソが来ます。
330音速の名無しさん (ワッチョイ a347-PWgB)
2017/12/23(土) 08:21:33.92ID:uZYg8g5p0 2019年 レッドブルホンダ、アロンソ、フェルスタッペンあるで
331音速の名無しさん (ブーイモ MM67-zBcJ)
2017/12/23(土) 08:58:27.11ID:VhP3QR8PM >>316
https://jp.motorsport.com/f1/news/オイル燃焼は-環境に優しいf1エンジン-と逆行-レッドブルが批判-965115/
2018年のオイル制限でもディーゼルなみのオイル消費らしい
https://jp.motorsport.com/f1/news/オイル燃焼は-環境に優しいf1エンジン-と逆行-レッドブルが批判-965115/
2018年のオイル制限でもディーゼルなみのオイル消費らしい
332音速の名無しさん (ワッチョイ 336b-WeRP)
2017/12/23(土) 09:24:24.44ID:8FaaI9ic0 メルセですのオイル燃焼技術はさすがだね
クリーンディーゼルやっただけの糞根性があるよ
褒めてやる
クリーンディーゼルやっただけの糞根性があるよ
褒めてやる
333音速の名無しさん (ガラプー KKff-LjXZ)
2017/12/23(土) 09:26:27.97ID:ApKurbczK336音速の名無しさん (ワッチョイ 7316-bqMz)
2017/12/23(土) 10:52:24.22ID:ZROyriZJ0337音速の名無しさん (ワッチョイ 236b-fQzT)
2017/12/23(土) 10:58:50.25ID:3kklsVpi0 まぁ信者もアンチもチョンも、早くテスト見たいのは同じなのかな?
恐らくどう見てもトロホンは下位争いだろうけど、応援はしたいな♪
恐らくどう見てもトロホンは下位争いだろうけど、応援はしたいな♪
338音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-X6Wj)
2017/12/23(土) 10:59:41.83ID:44HmfidEd >>336
>レッドブルがなんとかしてくれる
ボーイングのエンブラエル買収でMRJが梯子はずされてるのを見ても思うんだけど
日本企業って付き合い始めたパートナーを信用しすぎなんじゃね?
夫婦のような運命共同体のように勝手に思って、「不誠実だ」「裏切りだ」とかさ
>レッドブルがなんとかしてくれる
ボーイングのエンブラエル買収でMRJが梯子はずされてるのを見ても思うんだけど
日本企業って付き合い始めたパートナーを信用しすぎなんじゃね?
夫婦のような運命共同体のように勝手に思って、「不誠実だ」「裏切りだ」とかさ
339音速の名無しさん (ブーイモ MM67-cZJZ)
2017/12/23(土) 11:00:28.69ID:VhP3QR8PM ホーナーは、非効率な”オイル燃焼”を行うならば、なぜF1にターボハイブリッドを採用するための努力をしたのかと、声高に疑問を呈している。
「レースでは4kgのオイルを燃やしている。それはほぼ、ディーゼルエンジン並だ」
そうホーナーは言った。
「これは、環境に配慮したハイブリッド・フォーミュラのコンセプトに反するモノだ」
「現実的には、適切に対処し、不確実性を取り除いた方が良いと思う」
「他のチームが、特に予選中にオイル燃焼と指摘できることによって、特に秩序を乱していることは分かっている」
マクラーレンのレーシングディレクターであるエリック・ブーリエは、なぜFIAがオイルの燃焼について制限を厳しくしないのか、その理由が理解できないと語る。
「レギュレーションには明確なオイルの定義が存在しないため、FIAとチャーリー(ホワイティング)が、抜け穴を封じるために懸命に努力していることは理解している。しかし、それをすることで十分なのかどうかは分からない」
「このオイルの消費量を抑える必要がある。それが実現すれば、抜け穴を終わらせることになるだろう。制限は、今計画されているモノよりも少し厳しくする必要があると思う」
オイル制限が厳しくなった来年のメルセデスがどうなるのか見ものだぬ
「レースでは4kgのオイルを燃やしている。それはほぼ、ディーゼルエンジン並だ」
そうホーナーは言った。
「これは、環境に配慮したハイブリッド・フォーミュラのコンセプトに反するモノだ」
「現実的には、適切に対処し、不確実性を取り除いた方が良いと思う」
「他のチームが、特に予選中にオイル燃焼と指摘できることによって、特に秩序を乱していることは分かっている」
マクラーレンのレーシングディレクターであるエリック・ブーリエは、なぜFIAがオイルの燃焼について制限を厳しくしないのか、その理由が理解できないと語る。
「レギュレーションには明確なオイルの定義が存在しないため、FIAとチャーリー(ホワイティング)が、抜け穴を封じるために懸命に努力していることは理解している。しかし、それをすることで十分なのかどうかは分からない」
「このオイルの消費量を抑える必要がある。それが実現すれば、抜け穴を終わらせることになるだろう。制限は、今計画されているモノよりも少し厳しくする必要があると思う」
オイル制限が厳しくなった来年のメルセデスがどうなるのか見ものだぬ
340音速の名無しさん (ワッチョイ 23f9-GItX)
2017/12/23(土) 11:01:35.07ID:sq7fIctu0 >>224
>>225
長谷川さんの今後についてはS2000後継のZSXの開発か
https://response.jp/article/2017/11/28/303016.html
COTY最終選考試乗会でアンベイルされたトロロッソホンダロードカーの市販化が有力ではないかと
https://www.as-web.jp/f1/185722?all
>>225
長谷川さんの今後についてはS2000後継のZSXの開発か
https://response.jp/article/2017/11/28/303016.html
COTY最終選考試乗会でアンベイルされたトロロッソホンダロードカーの市販化が有力ではないかと
https://www.as-web.jp/f1/185722?all
341音速の名無しさん (オイコラミネオ MMff-jugD)
2017/12/23(土) 11:06:55.11ID:n/3cSRNcM >338
日本人全体が「何を言ったか」ではなく「誰が言ったか」を
重視してるからなあ
日本人全体が「何を言ったか」ではなく「誰が言ったか」を
重視してるからなあ
342音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-7a68)
2017/12/23(土) 11:07:45.89ID:Kia+8+920343音速の名無しさん (ワッチョイ f3ad-wKnz)
2017/12/23(土) 11:13:48.55ID:EfYGsHH70344音速の名無しさん (アウアウカー Sac7-IFgC)
2017/12/23(土) 11:22:20.26ID:FrigABLEa345音速の名無しさん (ワッチョイWW cfc9-XPTm)
2017/12/23(土) 11:24:38.42ID:PQctTJuk0 メルセデス「俺んとこの車はオイル上がりすっから」
346音速の名無しさん (アウアウカー Sac7-IFgC)
2017/12/23(土) 11:25:12.24ID:FrigABLEa347音速の名無しさん (アウアウイー Sa87-kvJm)
2017/12/23(土) 11:47:17.61ID:pER0joj2a 2020年はフェルスタッペンがRed BullHonda でチャンピオン
チームメイトはサインツ
チームメイトはサインツ
348音速の名無しさん (JPWW 0H1f-NXh3)
2017/12/23(土) 12:02:15.68ID:iOXOLqv2H 冷却水がオイルでもいいのかね?
ターボ冷やす振りして冷却水蒸発させて冷却水に混ぜた燃料を、、
ターボ冷やす振りして冷却水蒸発させて冷却水に混ぜた燃料を、、
349音速の名無しさん (ワッチョイWW 8364-fOQO)
2017/12/23(土) 12:18:15.48ID:e5+tQziK0350音速の名無しさん (アウアウカー Sac7-vLuV)
2017/12/23(土) 12:22:18.91ID:VS4EdSpKa >>348
むしろF1に使える油冷エンジンなんてその時点で超技術過ぎるだろ
むしろF1に使える油冷エンジンなんてその時点で超技術過ぎるだろ
351音速の名無しさん (ワッチョイ bf47-PZP9)
2017/12/23(土) 12:23:21.51ID:Kq39ghz30 NOと言えない日本人を分かっていないな
353音速の名無しさん (ワッチョイ cfad-89OF)
2017/12/23(土) 12:36:24.35ID:8f1ODntY0 >>338
あることを、呉越同舟でやると決めたら
それ以外の想定や手を打っておくことを、相手に対する
「不誠実だ」と考える、日本人独特の美学があるからなあ。
例えば、マクラーレンがホンダと離反したいという動きを
僅かでも見せた瞬間から、リスクマネジメントとしては
ホンダも最悪のケースを想定すべきだったろうと思うけど
そういう動きや考え方が許されない美学に支配されてる部分はあると思う。
思うに、マクラーレンにとってはこれが誤算だったろうなあ。
「え、なんでここまで別れたい空気出してるのに、全く動かないの・・・?」ていう。
マクラーレン的には離別がもうちょいスムーズに進むはずだったろうし
その方がもはやホンダにとっても新パートナーとの準備も出来て利益だったのに
意味分からんかったろうな。
あることを、呉越同舟でやると決めたら
それ以外の想定や手を打っておくことを、相手に対する
「不誠実だ」と考える、日本人独特の美学があるからなあ。
例えば、マクラーレンがホンダと離反したいという動きを
僅かでも見せた瞬間から、リスクマネジメントとしては
ホンダも最悪のケースを想定すべきだったろうと思うけど
そういう動きや考え方が許されない美学に支配されてる部分はあると思う。
思うに、マクラーレンにとってはこれが誤算だったろうなあ。
「え、なんでここまで別れたい空気出してるのに、全く動かないの・・・?」ていう。
マクラーレン的には離別がもうちょいスムーズに進むはずだったろうし
その方がもはやホンダにとっても新パートナーとの準備も出来て利益だったのに
意味分からんかったろうな。
354音速の名無しさん (ワッチョイ 9361-9Igo)
2017/12/23(土) 13:17:40.19ID:p/WUSaSA0 無限ホンダ 4勝
第三期、四期本家ホンダ 1勝
第三期、四期本家ホンダ 1勝
355音速の名無しさん (ワッチョイ f3ad-wKnz)
2017/12/23(土) 13:46:16.02ID:EfYGsHH70356音速の名無しさん (ワッチョイWW 8364-X6Wj)
2017/12/23(土) 14:24:18.52ID:VsMnB4e20357音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-7a68)
2017/12/23(土) 14:26:23.46ID:Kia+8+920 傲慢で無知な初動って、新井のことやん。
358音速の名無しさん (ワッチョイ 236b-7LW1)
2017/12/23(土) 14:35:29.24ID:hQB6BoOq0 成功体験ひきずって、まだバブル時代に生きてる人間はもう引退して、どうぞ。
359音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-EmoC)
2017/12/23(土) 15:18:36.70ID:1ClyIhDB0 成功体験引きずるからこそ、ノルマを高く保てる訳であって
成功体験を捨てちゃったら、自分からハードル下げるだけなんだよな
プライドや矜持ってある意味で捨てちゃいけないものではある
その上で今の実力を正しく評価して、着実な向上への執念に結び付けばいいと思うんだが・・・
成功体験を捨てちゃったら、自分からハードル下げるだけなんだよな
プライドや矜持ってある意味で捨てちゃいけないものではある
その上で今の実力を正しく評価して、着実な向上への執念に結び付けばいいと思うんだが・・・
360音速の名無しさん (ワッチョイ ffdd-buzn)
2017/12/23(土) 15:20:19.04ID:hlO624Xt0 成功体験を引きずるって耳障りの良いみたいなすっきりしない言い方だよな
361音速の名無しさん (ワッチョイ 7fd6-SZyW)
2017/12/23(土) 15:20:20.57ID:qb2lTeEZ0 レッドブルは、ネットで聞こえる情報以上に
マジ裏情報を把握してんだろうなあ。
ホンダには人材や、場合によっては物というか、具体的な形まで
何かしら及んでそうな気もしてくる。
動向見守るなんてのんびりできないんでしょ?
来年、トロとホンダにだけ任せるわけに行かないから・・・
マジ裏情報を把握してんだろうなあ。
ホンダには人材や、場合によっては物というか、具体的な形まで
何かしら及んでそうな気もしてくる。
動向見守るなんてのんびりできないんでしょ?
来年、トロとホンダにだけ任せるわけに行かないから・・・
362音速の名無しさん (ワッチョイ ffdd-buzn)
2017/12/23(土) 15:21:07.50ID:hlO624Xt0 当事者が触れる情報は裏でも表でもないのだがな
363音速の名無しさん (ワッチョイ ffdd-buzn)
2017/12/23(土) 15:26:51.72ID:hlO624Xt0 エンジンは素人のレッドブルが、エンジン開発になんの貢献が出来るのか?
364音速の名無しさん (ワッチョイ 6fba-7LW1)
2017/12/23(土) 15:47:45.75ID:0Cgi+LJl0 去年のちょうど今頃……
「単独のシリンダーで達成したことは、非常に優れたレベルでした。しかし、同じ仕様でV6エンジンを構成すると、全く機能しませんでした。
我々は非常に失望しています。しかし、気付くのが遅すぎました。それは"クリスマス"だったのです」
で来年はと言うと
メルセデスが1000馬力超……らしい。
今さくらが何やってんだか見当もつかねえが
そろそろ来年の成績が見えてくる
もうそんな時期なんじゃねえかな?
「単独のシリンダーで達成したことは、非常に優れたレベルでした。しかし、同じ仕様でV6エンジンを構成すると、全く機能しませんでした。
我々は非常に失望しています。しかし、気付くのが遅すぎました。それは"クリスマス"だったのです」
で来年はと言うと
メルセデスが1000馬力超……らしい。
今さくらが何やってんだか見当もつかねえが
そろそろ来年の成績が見えてくる
もうそんな時期なんじゃねえかな?
366音速の名無しさん (ワッチョイ 7f65-9Igo)
2017/12/23(土) 15:50:46.41ID:BPxnMgyf0 >>363
エンジンは素人でも、正しい開発の進め方は教えてくれるのでは
エンジンは素人でも、正しい開発の進め方は教えてくれるのでは
367音速の名無しさん (ワッチョイ ffdd-buzn)
2017/12/23(土) 15:54:22.23ID:hlO624Xt0 >>366
F1エンジンは素人でも正しく進められると思ってるのか?
F1エンジンは素人でも正しく進められると思ってるのか?
368音速の名無しさん (ワッチョイWW cf4b-YuJS)
2017/12/23(土) 16:00:56.75ID:BXne4amL0 長谷川氏は異常なくらい楽観的だった。来年の見通しについても
大甘だったから替わって良かったよね。また「私の間違いでした」
で済ますことになるだけだから。
今年4月
>「事実、我々はあまりにも簡単なことだと考えていました。
>そして、新技術を達成するのは難しかったのです。それは、
>私の間違いでした」
>長谷川はそうmotorsport.comに対して語った。
2018年について 今年10月
> ホンダは今年、パワーユニットのコンセプトを変更したこともあって
>多くのトラブルに見舞われた。しかし長谷川総責任者は、来年は
>コンセプトの変更は行わないため、よりスムーズに改善を進めていける
>と考えている。
http://www.as-web.jp/f1/171245?all
大甘だったから替わって良かったよね。また「私の間違いでした」
で済ますことになるだけだから。
今年4月
>「事実、我々はあまりにも簡単なことだと考えていました。
>そして、新技術を達成するのは難しかったのです。それは、
>私の間違いでした」
>長谷川はそうmotorsport.comに対して語った。
2018年について 今年10月
> ホンダは今年、パワーユニットのコンセプトを変更したこともあって
>多くのトラブルに見舞われた。しかし長谷川総責任者は、来年は
>コンセプトの変更は行わないため、よりスムーズに改善を進めていける
>と考えている。
http://www.as-web.jp/f1/171245?all
369音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-QeyI)
2017/12/23(土) 16:01:24.97ID:i6i1bU7Sa 成功でも失敗でも客観的に正しく認識できればいいのだがな
現場にそれを望むのは無理かもね
今のターゲットはルノー超えっしょ
メルフェラは忘れるべき
現場にそれを望むのは無理かもね
今のターゲットはルノー超えっしょ
メルフェラは忘れるべき
370音速の名無しさん (ワッチョイ 8f04-DRyp)
2017/12/23(土) 16:02:21.57ID:A6LooVwY0 そりゃマクラーレンも切り捨てる罠
ビルヌーブの「ウソツキの集まり」はホンダの体制を表す名言だと思うわ
ビルヌーブの「ウソツキの集まり」はホンダの体制を表す名言だと思うわ
371音速の名無しさん (ワッチョイ 7f65-9Igo)
2017/12/23(土) 16:06:50.53ID:BPxnMgyf0 2013年から2014年にホンダの技術部門のリーダーたちはなぜこういう選択をしたのかを考えるとき、傲慢だったから、あるいは無知だったからという見方ができるだろう。
私の意見を言うなら、その両方だったのだと思う。
ターボ、MGU-K、MGU-Hといった重要なエリアへの取り組みがどれほど大きなチャレンジであるのかについて、彼らは信じられないほど無知だった。
しかし残念なことにホンダの技術部門の上層部にはそれだけの強さがなく、自分たちがこれから直面するチャレンジがどれだけのものかも理解していなかった。
参戦する態勢を整えるための時間を十分に確保しない上に、技術力がないために成功する見込みのないプロジェクトでライバルのマニュファクチャラーに立ち向かい、
その結果、2週間ごとに世界中に恥をさらす羽目になった。そんなことを続けていても、いい方向に進むはずがない。
http://www.as-web.jp/f1/190436/3
私の意見を言うなら、その両方だったのだと思う。
ターボ、MGU-K、MGU-Hといった重要なエリアへの取り組みがどれほど大きなチャレンジであるのかについて、彼らは信じられないほど無知だった。
しかし残念なことにホンダの技術部門の上層部にはそれだけの強さがなく、自分たちがこれから直面するチャレンジがどれだけのものかも理解していなかった。
参戦する態勢を整えるための時間を十分に確保しない上に、技術力がないために成功する見込みのないプロジェクトでライバルのマニュファクチャラーに立ち向かい、
その結果、2週間ごとに世界中に恥をさらす羽目になった。そんなことを続けていても、いい方向に進むはずがない。
http://www.as-web.jp/f1/190436/3
372音速の名無しさん (ワッチョイ ffdd-buzn)
2017/12/23(土) 16:09:47.34ID:hlO624Xt0373音速の名無しさん (ワッチョイ ffde-wHSM)
2017/12/23(土) 16:11:56.90ID:SxZY4Ubo0 フワフワのレッドブル賛美はホンダの手柄を極小化するための予防線でしょ
マクラーレンやイルモアへの賛美がレッドブルに移っただけ
大して変化ないと分かったら元通りホンダだけの責任
マクラーレンやイルモアへの賛美がレッドブルに移っただけ
大して変化ないと分かったら元通りホンダだけの責任
374音速の名無しさん (ワッチョイ ff45-EmoC)
2017/12/23(土) 16:12:06.95ID:h3zTSTON0 記事通りバッテリー半分ならMGU-K(160馬力)が長く使えない分パワーがなくて当然だよな
375音速の名無しさん (ワッチョイ 7fd4-zCJO)
2017/12/23(土) 16:29:28.69ID:bMXmQaKM0 失敗したんか、なら安心だ
成功してこの体たらくだったらもう終わりだよね
来年は成功を少し多めにお願いしたい
成功してこの体たらくだったらもう終わりだよね
来年は成功を少し多めにお願いしたい
377音速の名無しさん (ワッチョイ ffdd-buzn)
2017/12/23(土) 16:32:44.11ID:hlO624Xt0378音速の名無しさん (ワッチョイ 7f65-9Igo)
2017/12/23(土) 16:43:46.87ID:BPxnMgyf0379音速の名無しさん (ワッチョイWW bfbf-hc8N)
2017/12/23(土) 16:47:15.97ID:PcX/Bzh50 いろいろ意見あるけど俺はホンダがF1を続けてくれたことに感謝してるよー
撤退したら表彰台の夢すら語れないし何もなくなっちゃう
撤退したら表彰台の夢すら語れないし何もなくなっちゃう
381音速の名無しさん (ワッチョイ 03e7-buzn)
2017/12/23(土) 16:53:35.21ID:kaTaM1lS0 まーた基地外ddが誰彼構わず噛み付いてやがるw
お前らスルーした方がいいぞ
お前らスルーした方がいいぞ
382音速の名無しさん (ワントンキン MM9f-YKdZ)
2017/12/23(土) 17:04:08.17ID:gqUcttsTM 所詮国内でボロクソに負けてるメーカー。
トヨタ日産、もしかしてマツダよりも開発能力で劣っているかもしれない。
トヨタ日産、もしかしてマツダよりも開発能力で劣っているかもしれない。
383音速の名無しさん (オイコラミネオ MMff-wLq4)
2017/12/23(土) 17:06:20.26ID:ULPteF2NM レッドブルはシビアだからそれでもルノーよりマシって判断したのはポジティブな材料があったはず
384音速の名無しさん (ワッチョイ ffdd-buzn)
2017/12/23(土) 17:06:28.69ID:hlO624Xt0385音速の名無しさん (ワッチョイ ffdd-buzn)
2017/12/23(土) 17:26:47.44ID:hlO624Xt0 ホンダが酷いのは俺も認めてるんだけどなぁ
レッドブルがエンジン開発に介入する訳ないだろって話をしてるだけでな
レッドブルがエンジン開発に介入する訳ないだろって話をしてるだけでな
386音速の名無しさん (ワッチョイ a347-PWgB)
2017/12/23(土) 17:28:24.56ID:7VRNI6WY0 レッドブルに来年の新PUみせたのかな
387音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-GItX)
2017/12/23(土) 17:30:37.25ID:QHiHWkdDa >>374
バッテリー(ES)は、総重量が20kg以上・25kg以下でなければならないと規定されてるので、
ホンダのセル容量がルノーの半分以下とは考えにくい
その記事で書かれてるのは、おそらく変換部や制御部も含めたパッケージ寸法の話だと思う
バッテリー(ES)は、総重量が20kg以上・25kg以下でなければならないと規定されてるので、
ホンダのセル容量がルノーの半分以下とは考えにくい
その記事で書かれてるのは、おそらく変換部や制御部も含めたパッケージ寸法の話だと思う
388音速の名無しさん (ワッチョイ a347-PWgB)
2017/12/23(土) 17:34:50.86ID:7VRNI6WY0 地味にスゴい日産の「VCターボ」 エンジン100年の歴史でも特筆の「可変圧縮比」とは
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171223-00010003-norimono-bus_all
>VCターボは、クラスを超えたトルクフルなエンジンとなりました。
>発表されたVCエンジンの性能は、圧縮比を8:1から14:1にまで変化させることで、
>2リッターという排気量でありながら、最高出力272馬力でトルクが390Nm。
>スペックだけを見れば、3リッタークラスのガソリン・エンジンと同等です。
ルノーに取られるなよ
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171223-00010003-norimono-bus_all
>VCターボは、クラスを超えたトルクフルなエンジンとなりました。
>発表されたVCエンジンの性能は、圧縮比を8:1から14:1にまで変化させることで、
>2リッターという排気量でありながら、最高出力272馬力でトルクが390Nm。
>スペックだけを見れば、3リッタークラスのガソリン・エンジンと同等です。
ルノーに取られるなよ
389音速の名無しさん (ワッチョイ 336b-vrKU)
2017/12/23(土) 17:44:32.51ID:8AFQJMrK0390音速の名無しさん (アウウィフW FF67-Lwx/)
2017/12/23(土) 17:53:17.34ID:0kCRIGAGF >>349
傲慢より参入の経緯からして当時の社長が無責任だったな
それを忖度した新井も痛かった
素人でも長年見てきた者なら最初のテストでこうなる事はある程度見えていた。
差を縮めるため、外部から技術を導入するなりテコ入れをすべきなんだが、どのレベルが指示を出していたのかしらないがそれを拒否。
泥沼だよな、、、
ようやく2017年になり、方向性が見えたが時すでに遅し。
期待してない分だけ2018年はある意味楽しみかw
傲慢より参入の経緯からして当時の社長が無責任だったな
それを忖度した新井も痛かった
素人でも長年見てきた者なら最初のテストでこうなる事はある程度見えていた。
差を縮めるため、外部から技術を導入するなりテコ入れをすべきなんだが、どのレベルが指示を出していたのかしらないがそれを拒否。
泥沼だよな、、、
ようやく2017年になり、方向性が見えたが時すでに遅し。
期待してない分だけ2018年はある意味楽しみかw
391音速の名無しさん (ワッチョイ ffb1-PGwP)
2017/12/23(土) 17:53:26.54ID:AXBLeMR00 https://f1-gate.com/honda/f1_38005.html
https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20170806-00074212/
その後コレらがどうなったか・・・
レッドブル見せてもらってるんじゃないかな
https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20170806-00074212/
その後コレらがどうなったか・・・
レッドブル見せてもらってるんじゃないかな
393音速の名無しさん (ワッチョイ 0369-gYSk)
2017/12/23(土) 18:02:42.91ID:rmdAKwPL0395音速の名無しさん (ワッチョイWW 8364-X6Wj)
2017/12/23(土) 18:37:04.89ID:VsMnB4e20 >>391
確かそれ、技術は技術でも、設計手法とか設計品質を良くする技術
(検討漏れを防ぐとか)だったというオチじゃなかった?
航空機の設計品質管理手法を取り入れて、設計不具合を減らす効果はあったのかもね
ジェット機の設計そのものを流用するような話じゃなく地味だけど、大事なものづくりの基礎ではあるよな
確かそれ、技術は技術でも、設計手法とか設計品質を良くする技術
(検討漏れを防ぐとか)だったというオチじゃなかった?
航空機の設計品質管理手法を取り入れて、設計不具合を減らす効果はあったのかもね
ジェット機の設計そのものを流用するような話じゃなく地味だけど、大事なものづくりの基礎ではあるよな
396音速の名無しさん (ワッチョイ ffdd-buzn)
2017/12/23(土) 18:40:07.20ID:hlO624Xt0 メルセデス 「F1エンジンは1000馬力の壁を破る目前」
https://f1-gate.com/mercedes-benz/f1_40188.html
「我々は近づいている。どこかの時点で実現すると確信している」とアンディ・カウエルは Autosport にコメント。
https://f1-gate.com/mercedes-benz/f1_40188.html
「我々は近づいている。どこかの時点で実現すると確信している」とアンディ・カウエルは Autosport にコメント。
397音速の名無しさん (ワッチョイWW 8364-X6Wj)
2017/12/23(土) 18:40:50.85ID:VsMnB4e20398音速の名無しさん (ワッチョイ cf49-89OF)
2017/12/23(土) 18:52:21.52ID:EC5bGEuz0 来年のこのスレは
マクラーレンとトロロッソ、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
となるであろうw
マクラーレンとトロロッソ、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
となるであろうw
399音速の名無しさん (ワッチョイ 0369-gYSk)
2017/12/23(土) 18:57:40.99ID:rmdAKwPL0400音速の名無しさん (ワッチョイW bff6-uWAH)
2017/12/23(土) 19:01:00.15ID:C6vF13C/0401音速の名無しさん (ワッチョイ 6f6b-Rnko)
2017/12/23(土) 19:14:56.22ID:HVy41w8A0 >>400
偉そうに
偉そうに
403音速の名無しさん (ワッチョイ a347-PWgB)
2017/12/23(土) 19:49:55.87ID:tvtRH28+0 ,-ー─‐‐-、
,! || |
!‐-------‐
|:::i ./ ̄ ̄ヽi
|:::i | (,,゚д゚)||
|::::(ノ 中濃 ||)
|::::i |..ソ ー ス||
\i `-----'/
 ̄U"U ̄
,! || |
!‐-------‐
|:::i ./ ̄ ̄ヽi
|:::i | (,,゚д゚)||
|::::(ノ 中濃 ||)
|::::i |..ソ ー ス||
\i `-----'/
 ̄U"U ̄
404音速の名無しさん (ワッチョイ ffdd-buzn)
2017/12/23(土) 19:55:53.67ID:hlO624Xt0 >>399
お前の話で計算すると今のメルセデスのICEの出力は、
1000hp / 1.85 = 540hp
540hp(ICE) + 163hp(MGU-K) = 703hp
840hpじゃないけど?どうなってんの?
お前の話で計算すると今のメルセデスのICEの出力は、
1000hp / 1.85 = 540hp
540hp(ICE) + 163hp(MGU-K) = 703hp
840hpじゃないけど?どうなってんの?
405音速の名無しさん (ワッチョイ 6f00-PGwP)
2017/12/23(土) 19:58:22.21ID:GflzRH4n0 >トロロッソのテクニカルディレクターであるジェームス・キーは、
パワーユニットをルノー製からホンダ製に切り替えるのは、簡単ではないと語る
早速、雲行き怪しくなってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! さては毒饅頭食わされたか?
パワーユニットをルノー製からホンダ製に切り替えるのは、簡単ではないと語る
早速、雲行き怪しくなってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! さては毒饅頭食わされたか?
406音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-RBuR)
2017/12/23(土) 20:05:16.43ID:ZIbH84Jx0 年末の現時点で去年は振動発生で失敗が発覚
かたやマクラーレンルノー載せ替えは完了した宣言
かたやトロロッソホンダは簡単ではない宣言
まあ予想通り今年のテストと同じようにストップ連発か最下位低迷だな
かたやマクラーレンルノー載せ替えは完了した宣言
かたやトロロッソホンダは簡単ではない宣言
まあ予想通り今年のテストと同じようにストップ連発か最下位低迷だな
407音速の名無しさん (ワッチョイWW f33a-R9s5)
2017/12/23(土) 20:05:23.33ID:0S586Z0D0408音速の名無しさん (ワッチョイ 336b-WeRP)
2017/12/23(土) 20:06:27.45ID:8FaaI9ic0409音速の名無しさん (ワッチョイ ffdd-buzn)
2017/12/23(土) 20:11:48.36ID:hlO624Xt0410音速の名無しさん (ワッチョイ 6f65-9Igo)
2017/12/23(土) 20:21:04.43ID:yy3Ni2dl0 セミHCCIの分だろ
411音速の名無しさん (ワッチョイWW cf4b-YuJS)
2017/12/23(土) 20:24:53.29ID:BXne4amL0 2016年のシーズン前には900bhpこえてるとメルセデスは言ってる。
http://www.f1hub.net/index.php/f1-2016/mercedes-2016-power-900-bhp/8065/
http://www.f1hub.net/index.php/f1-2016/mercedes-2016-power-900-bhp/8065/
412音速の名無しさん (ワッチョイWW f321-NRoD)
2017/12/23(土) 20:33:02.60ID:t9wRpZIw0 >>406
俺も予防線とは思いたいけど、素人的には狭いとこに大きいの載せるより大きいとこに小さいの載せるほうが自由度あると思いたい。マクラーレンがルノー載せる前提で早くからマシン設計してたらPU変更はそうでもないのかもね
ホンダは今年の状態からして来季も期待は薄いけどね
俺も予防線とは思いたいけど、素人的には狭いとこに大きいの載せるより大きいとこに小さいの載せるほうが自由度あると思いたい。マクラーレンがルノー載せる前提で早くからマシン設計してたらPU変更はそうでもないのかもね
ホンダは今年の状態からして来季も期待は薄いけどね
413音速の名無しさん (ワッチョイ cf5b-89OF)
2017/12/23(土) 20:43:11.45ID:alEtZKHy0 排気回生も含めてだろうと長谷川さんは思ってるね
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171130-00010010-msportcom-moto
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171130-00010010-msportcom-moto
414音速の名無しさん (ワッチョイW 1352-uttm)
2017/12/23(土) 20:43:47.72ID:H3r/zacy0 >>412
小さいのをのせると隙間ができてその分ボディ側を詰めないといけないから重量があがったりしそう
小さいのをのせると隙間ができてその分ボディ側を詰めないといけないから重量があがったりしそう
415音速の名無しさん (ワッチョイ 236b-7LW1)
2017/12/23(土) 20:46:01.73ID:hQB6BoOq0 何かをするとき「簡単だよ!」っていう奴はそもそも「何が難しいのか」を理解していないことが多い。
「難しさ」を理解しているからこそ「簡単ではない」という発言になる。
そういえば、F1エンジンなんか簡単に作れてすぐチャンピオンになれる!と豪語していたどこかのエンジンメーカーがあったね。
「難しさ」を理解しているからこそ「簡単ではない」という発言になる。
そういえば、F1エンジンなんか簡単に作れてすぐチャンピオンになれる!と豪語していたどこかのエンジンメーカーがあったね。
417音速の名無しさん (アウアウカー Sac7-vLuV)
2017/12/23(土) 20:46:49.31ID:SfhWNt5Sa >>388
カタログスペックだと「並みの2Lターボだな」と思ってしまうから、もっと特色を述べないとすごさがわからん気がする
カタログスペックだと「並みの2Lターボだな」と思ってしまうから、もっと特色を述べないとすごさがわからん気がする
418音速の名無しさん (ワッチョイ cf49-89OF)
2017/12/23(土) 20:50:49.07ID:EC5bGEuz0 スーパーアグリが3年落ちのアロウズA23に最新型のホンダエンジンを
底上げしたりして短期間で改造して載せてたから
載せる「だけ」なら簡単だと思う。
ブラウンGPも最初はフェラーリを載せようとしたけど
サイズが合わなかったから、ホンダと同サイズのメルセデスにしたとか
って話もあるな。
底上げしたりして短期間で改造して載せてたから
載せる「だけ」なら簡単だと思う。
ブラウンGPも最初はフェラーリを載せようとしたけど
サイズが合わなかったから、ホンダと同サイズのメルセデスにしたとか
って話もあるな。
420音速の名無しさん (ワッチョイ 03e7-buzn)
2017/12/23(土) 20:59:25.29ID:kaTaM1lS0 毎年PU変更してるトロロだぜ
型落ちフェラーリが決まったのは12月なのに間に合ったんだから余裕だよ
型落ちフェラーリが決まったのは12月なのに間に合ったんだから余裕だよ
421音速の名無しさん (ワッチョイ 0369-gYSk)
2017/12/23(土) 20:59:44.70ID:Om1cLql00422音速の名無しさん (ワッチョイ b35c-bqMz)
2017/12/23(土) 21:03:07.66ID:bycXfzgW0423音速の名無しさん (ワッチョイ 6f65-9Igo)
2017/12/23(土) 21:05:42.24ID:yy3Ni2dl0 MGU-Hは制限無しだから、メルセデスはまだ伸びしろがあるぞと宣言したようなもの
424音速の名無しさん (ワッチョイ ffdd-buzn)
2017/12/23(土) 21:08:05.72ID:hlO624Xt0425音速の名無しさん (ワッチョイ 0369-gYSk)
2017/12/23(土) 21:17:37.96ID:Om1cLql00426音速の名無しさん (ワッチョイ f3ad-wKnz)
2017/12/23(土) 21:24:27.41ID:EfYGsHH70 >>412
ルノーPUはカスタマーを前提にした作りになっているだろうから
ガイドラインに従っていれば乗せ替えやすいと思うよ
空力設計の自由度は減るだろうけど、開発時間がないから今回はスタンダードな手法でいくことにしたんだろうね
ルノーPUはカスタマーを前提にした作りになっているだろうから
ガイドラインに従っていれば乗せ替えやすいと思うよ
空力設計の自由度は減るだろうけど、開発時間がないから今回はスタンダードな手法でいくことにしたんだろうね
427音速の名無しさん (ワッチョイ 0379-mXlH)
2017/12/23(土) 21:31:14.84ID:fRqyztP50 レッドブル 「我々はホンダを信じている」
https://f1-gate.com/redbull/f1_40242.html
https://f1-gate.com/redbull/f1_40242.html
429音速の名無しさん (ワッチョイWW f321-NRoD)
2017/12/23(土) 21:32:58.21ID:t9wRpZIw0430音速の名無しさん (ワッチョイWW cf4b-YuJS)
2017/12/23(土) 21:33:59.17ID:BXne4amL0 メルセデスが言ってるのはICE+Max KERS power: 120kW (161hp)で
900馬力以上だということ。
ICEの馬力の話してるんじゃないから回生分込なのは当たり前でしょ。
まあ、自分はまったく理系の話わからないけど。
https://www.theverge.com/2016/2/18/11031456/mercedes-formula-one-engine-design-specs-engineering
900馬力以上だということ。
ICEの馬力の話してるんじゃないから回生分込なのは当たり前でしょ。
まあ、自分はまったく理系の話わからないけど。
https://www.theverge.com/2016/2/18/11031456/mercedes-formula-one-engine-design-specs-engineering
431音速の名無しさん (ワッチョイ 6f65-9Igo)
2017/12/23(土) 21:36:04.68ID:yy3Ni2dl0 >>425
MGU-H回生は無制限だよ
>MGU-Hの回生量は無制限。得られる電力は状況に応じて3つの用途へ振り分けられる。
>・MGU-Kへの直接供給。ESからの4MJ/周とは別にして無制限に供給できるため、
> MGU-Kのパワーアシストが1周あたり33秒+αに伸びることになる
>・MGU-Hがモーターとしてターボコンプレッサーを増速し、過給特性を改善する(ターボラグの解消)
>・ESへ一時蓄電
MGU-H回生は無制限だよ
>MGU-Hの回生量は無制限。得られる電力は状況に応じて3つの用途へ振り分けられる。
>・MGU-Kへの直接供給。ESからの4MJ/周とは別にして無制限に供給できるため、
> MGU-Kのパワーアシストが1周あたり33秒+αに伸びることになる
>・MGU-Hがモーターとしてターボコンプレッサーを増速し、過給特性を改善する(ターボラグの解消)
>・ESへ一時蓄電
432音速の名無しさん (ワッチョイW 6f6b-Jcy0)
2017/12/23(土) 21:44:10.83ID:JVIUXz+B0 熱効率44%から50%超になると
そんなにピークの馬力あがるのか
そんなにピークの馬力あがるのか
433音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-7a68)
2017/12/23(土) 21:44:16.97ID:Kia+8+920 MGU-Hの発電量は無制限でも、MGU-Kの出力は120kwって制限なかったっけ?
434音速の名無しさん (ワッチョイ ffdd-buzn)
2017/12/23(土) 21:46:58.93ID:hlO624Xt0 >399
男爵〜!計算が間違ってた!
ICEの馬力だからMGU-Hを引かなかればいけなかったな
1000hp - 163hp = 837hp これが1000馬力PUのICEの馬力
837hp / 1.85 = 452hp お前の話を元に逆算するとこれが今のICEの出力
452hp + 163hp = 615hp これが現メルセデスPUの馬力???
男爵、やっぱり計算するどうなってんの?
840hpからどんどん離れてるんだが?
男爵〜!計算が間違ってた!
ICEの馬力だからMGU-Hを引かなかればいけなかったな
1000hp - 163hp = 837hp これが1000馬力PUのICEの馬力
837hp / 1.85 = 452hp お前の話を元に逆算するとこれが今のICEの出力
452hp + 163hp = 615hp これが現メルセデスPUの馬力???
男爵、やっぱり計算するどうなってんの?
840hpからどんどん離れてるんだが?
435音速の名無しさん (アウアウカー Sac7-1zAB)
2017/12/23(土) 21:50:41.20ID:80NZqTpha 予選はESの4MJをMGU-Kでフルに取り出すがMGU-Hは出来るだけ電気ターボとして使ってICEのパワーロスを減らす。
その電力はトルクが要らない区間でアンチラグの要領でMGU-Hで発電してまかなう。
高速ではセルフサステニングに回してESの4MJで足りないのを補うってのが基本じゃないかな。
その電力はトルクが要らない区間でアンチラグの要領でMGU-Hで発電してまかなう。
高速ではセルフサステニングに回してESの4MJで足りないのを補うってのが基本じゃないかな。
436音速の名無しさん (ワッチョイ 7fb2-Jmbd)
2017/12/23(土) 21:54:07.80ID:CmqnF7Ju0 誰も言及してくれないので書いてみるけど
トロはホンダのエンジンを見て「ちっさ〜」って言う報道だけが出てきたけど
当然、見ただけじゃないと思うんだが?
ルノーエンジンとの比較テストくらいはするだろ普通?
だとすれば、トロや赤牛のホンダ期待上げコメントはその結果を見てのことだとしたら…
それに、来季枕は赤牛超える発言するけど、赤牛は枕をライバル扱いもしてない
これは何を意味するんだろう?誰か偉い人教えて下され
トロはホンダのエンジンを見て「ちっさ〜」って言う報道だけが出てきたけど
当然、見ただけじゃないと思うんだが?
ルノーエンジンとの比較テストくらいはするだろ普通?
だとすれば、トロや赤牛のホンダ期待上げコメントはその結果を見てのことだとしたら…
それに、来季枕は赤牛超える発言するけど、赤牛は枕をライバル扱いもしてない
これは何を意味するんだろう?誰か偉い人教えて下され
437音速の名無しさん (アウアウカー Sac7-1zAB)
2017/12/23(土) 21:54:38.46ID:80NZqTpha438音速の名無しさん (ワッチョイWW cf4b-YuJS)
2017/12/23(土) 21:57:17.96ID:BXne4amL0 PUの馬力の話してるんだからICEの数字を出すのは変だけど
男爵がICEの馬力が840hpといってるのなら偶然かもしれないけど
いいところだな。PUが1000hpとして。
図示馬力とか言い出すから面倒だわ、男爵は。
男爵がICEの馬力が840hpといってるのなら偶然かもしれないけど
いいところだな。PUが1000hpとして。
図示馬力とか言い出すから面倒だわ、男爵は。
439音速の名無しさん (ワッチョイ ffdd-buzn)
2017/12/23(土) 21:57:22.21ID:hlO624Xt0440音速の名無しさん (ワッチョイ ffdd-buzn)
2017/12/23(土) 22:01:22.48ID:hlO624Xt0 まぁ、男爵の話に悪乗りしてるだけだから、俺の計算も意味がないのは分かってはいる
441音速の名無しさん (オイコラミネオ MMff-48ck)
2017/12/23(土) 22:02:50.70ID:jyJP87c/M ホンダは研究施設だけ立派なのか?
442音速の名無しさん (ワッチョイ ff2f-cWjr)
2017/12/23(土) 22:29:29.96ID:cwwJoyAW0 >>436
レッドブルはHRDの施設見て「すげえ」ってだけで契約の判断をするほど
バカじゃないと思う。
比較テストをしたかどうかはわからないが、ホンダのスペック4以降のPUを見ているはずだし、
そのデータも見ているはず。その上である程度の感触を得たんじゃないかな。
レッドブルはHRDの施設見て「すげえ」ってだけで契約の判断をするほど
バカじゃないと思う。
比較テストをしたかどうかはわからないが、ホンダのスペック4以降のPUを見ているはずだし、
そのデータも見ているはず。その上である程度の感触を得たんじゃないかな。
443音速の名無しさん (ワッチョイW bff6-uWAH)
2017/12/23(土) 22:42:42.95ID:C6vF13C/0 結局はキーがルノーエンジン前提で2018マシンを進めていて、途中からホンダエンジンに変えられたけどマシンの外見は極力変えない方針に決めた時点でかなり雲行きがあやしい。
エアロダイナミクスは今年とあまり変わらないけどエンジンとのマッチングをギアボックスとシャーシでどこまで合わせられるかが課題だよね。
エアロダイナミクスは今年とあまり変わらないけどエンジンとのマッチングをギアボックスとシャーシでどこまで合わせられるかが課題だよね。
444音速の名無しさん (ワッチョイWW cfe7-R9s5)
2017/12/23(土) 23:01:12.02ID:NiWhGWdU0 エンジンと車体のマッチングは出来上がって走らせないと、評価できないからね。
完璧だと思ってもいざ走らせると遅かったり、その逆も然り。
理論だけでは完結しないのが奥の深いところ。
トロロとホンダの組み合わせが思いもよらず良かった、と期待をいい意味で裏切る展開になってほしいね。
完璧だと思ってもいざ走らせると遅かったり、その逆も然り。
理論だけでは完結しないのが奥の深いところ。
トロロとホンダの組み合わせが思いもよらず良かった、と期待をいい意味で裏切る展開になってほしいね。
445音速の名無しさん (ワッチョイW cf29-TlK1)
2017/12/23(土) 23:09:42.80ID:wWyq15tp0 顔真っ赤にして馬力討論してる奴、何なの?
どうでも良いわ。
どうでも良いわ。
446音速の名無しさん (ワッチョイ 0379-mXlH)
2017/12/23(土) 23:11:15.11ID:fRqyztP50 Hondaは2018年のサプライズになるとマルコ
http://ja.espnf1.com/redbull/motorsport/story/242176.html
http://ja.espnf1.com/redbull/motorsport/story/242176.html
447音速の名無しさん (ワッチョイW 6f6b-RYo1)
2017/12/23(土) 23:15:50.45ID:j2JAalV40 ブーが、ルノーのがラジエター周りは小さいなんて発言して
そこにキーのホンダへのスイッチは簡単でない発言が重なるから
トロホンダだめかも、って思っちゃうよな。
でも17年のマクラーレンのサイドボード周りは
全チームでもかなりコンパクトな部類のはず。
ブーが適当なこと言ってると思いたいが、そんなことより心配なのは
そうやって無理くりでもホンダ下げをやるのが
来季の躍進を約束されてるからかも知れない、という
下衆の勘ぐり。
そこにキーのホンダへのスイッチは簡単でない発言が重なるから
トロホンダだめかも、って思っちゃうよな。
でも17年のマクラーレンのサイドボード周りは
全チームでもかなりコンパクトな部類のはず。
ブーが適当なこと言ってると思いたいが、そんなことより心配なのは
そうやって無理くりでもホンダ下げをやるのが
来季の躍進を約束されてるからかも知れない、という
下衆の勘ぐり。
448音速の名無しさん (ワッチョイ 236b-7LW1)
2017/12/23(土) 23:16:04.64ID:hQB6BoOq0 下のほうにサプライズの可能性もあるからな。
449音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-PWgB)
2017/12/23(土) 23:29:00.22ID:T3MDOTJm0 >>446
昔マクラーレンがウイリアムズにやったことがまんまブーメランってこともあるのかw
昔マクラーレンがウイリアムズにやったことがまんまブーメランってこともあるのかw
450音速の名無しさん (ワッチョイ ffdd-buzn)
2017/12/23(土) 23:35:22.21ID:hlO624Xt0 読解力がない奴はレスの心理が分からないんだな
451音速の名無しさん (中止 MMe7-faa2)
2017/12/24(日) 00:37:56.05ID:zzyfx8/hMEVE452音速の名無しさん (中止 8f16-pwf+)
2017/12/24(日) 00:55:35.14ID:eYl+6KJV0EVE >>442
いやいやw
レッドブルはそんな出来てもいないスペック4の青写真を信じるほどバカじゃないさ
だいたいスペック4が出来ているわけないじゃんw、仮に出来てようが問題は相対的競争力で、そんなのフタ開けなきゃわかるわけがない
そんなものに賭ける弩阿呆な頓馬がどこにいるのさ
そもそもスペック4やデータを見ているはずだってのがバカの勘繰り甚だしい
ちょっと好意的なこと言われるとすぐ舞い上がって妄想膨らましちゃうんだよな日本人てw
レッドブルがそんな無能なわけないじゃん、慈善活動じゃねえんだよ、ホンダや日本に滅私奉公してくれるとでも思ってんのかい?
ルノーでいけるしそれは全然悪くない、なんとなりゃホンダに乗り換えるオプションも確保てだけだよ
いやいやw
レッドブルはそんな出来てもいないスペック4の青写真を信じるほどバカじゃないさ
だいたいスペック4が出来ているわけないじゃんw、仮に出来てようが問題は相対的競争力で、そんなのフタ開けなきゃわかるわけがない
そんなものに賭ける弩阿呆な頓馬がどこにいるのさ
そもそもスペック4やデータを見ているはずだってのがバカの勘繰り甚だしい
ちょっと好意的なこと言われるとすぐ舞い上がって妄想膨らましちゃうんだよな日本人てw
レッドブルがそんな無能なわけないじゃん、慈善活動じゃねえんだよ、ホンダや日本に滅私奉公してくれるとでも思ってんのかい?
ルノーでいけるしそれは全然悪くない、なんとなりゃホンダに乗り換えるオプションも確保てだけだよ
453音速の名無しさん (中止 MM07-72Bt)
2017/12/24(日) 01:12:47.24ID:t+fsq3QRMEVE とにかくこの3年間の教訓は 簡単に 期待したらあかんちゅううこと 来年の期待しちゃだめ 期待できる要素まだないです
454音速の名無しさん (中止 Sd1f-W1lH)
2017/12/24(日) 01:32:07.29ID:PqZ7qIwHdEVE イブ
455音速の名無しさん (中止 MM1f-FFcl)
2017/12/24(日) 01:35:03.94ID:OFtuHfh8MEVE S1000はいつ出るの?
456音速の名無しさん (中止 8f16-pwf+)
2017/12/24(日) 01:42:04.81ID:eYl+6KJV0EVE >>438
>> PUの馬力の話してるんだからICEの数字を出すのは変だけど
それは何も変じゃないよw、MGU-Kの回生とアシストは120kWで固定だから何にせよ残りはICEだよ
ここの多くの人達がわかってないのは馬力とエネルギー効率をごっちゃにしてるんだよ
前者はICEの瞬間の最大馬力性能及びそれにMGU-Kの120kWを付加したもの(更にMGU-H抜きor有りも)、
後者は前述のICE馬力の投入燃料エネに対する比率あるいは制動回生抜きの持続モードでのICEなりPUなりのエネ効率
エネ効率はICE単体とMGU-H回生によるMGU-Kアシスト込みの両方あるんでちょっとややこしい、技術者達も適宜必要に応じて混ぜて話してるから
聞き手書き手がわかってないと支離滅裂な記事が出来上がる、それに加えてガテや日本オースポ・モタスポコムの残念翻訳だからもう無茶苦茶
ここではコウウェルはICEのマックスパワー+アシスト120kWの話をしてる、多分排気はウェイストゲートに逃した状態でのICEの最大出力を以て50%の効率とし、
それに120kWを加えたものを以て千馬力到達としてる
>> PUの馬力の話してるんだからICEの数字を出すのは変だけど
それは何も変じゃないよw、MGU-Kの回生とアシストは120kWで固定だから何にせよ残りはICEだよ
ここの多くの人達がわかってないのは馬力とエネルギー効率をごっちゃにしてるんだよ
前者はICEの瞬間の最大馬力性能及びそれにMGU-Kの120kWを付加したもの(更にMGU-H抜きor有りも)、
後者は前述のICE馬力の投入燃料エネに対する比率あるいは制動回生抜きの持続モードでのICEなりPUなりのエネ効率
エネ効率はICE単体とMGU-H回生によるMGU-Kアシスト込みの両方あるんでちょっとややこしい、技術者達も適宜必要に応じて混ぜて話してるから
聞き手書き手がわかってないと支離滅裂な記事が出来上がる、それに加えてガテや日本オースポ・モタスポコムの残念翻訳だからもう無茶苦茶
ここではコウウェルはICEのマックスパワー+アシスト120kWの話をしてる、多分排気はウェイストゲートに逃した状態でのICEの最大出力を以て50%の効率とし、
それに120kWを加えたものを以て千馬力到達としてる
457音速の名無しさん (中止 1312-PuCX)
2017/12/24(日) 01:47:18.55ID:1PC/G1jt0EVE 今年は信頼性犠牲にしてアップデート投入したと言っててあれだったから、
来年も厳しいよなw
ベンツがライセンスしても良いとか言い出したのは、
競争を促そうじゃなくて、単にもう他と言うほど差が無くなった証拠だろうなw
フェラルノーはもう言うほどレベル変わらないんだろう。
ホンダだけが動かず、ベンツもライセンスでずっとお金得ようとしてるだけだろうなw
来年も厳しいよなw
ベンツがライセンスしても良いとか言い出したのは、
競争を促そうじゃなくて、単にもう他と言うほど差が無くなった証拠だろうなw
フェラルノーはもう言うほどレベル変わらないんだろう。
ホンダだけが動かず、ベンツもライセンスでずっとお金得ようとしてるだけだろうなw
458音速の名無しさん (中止 8f16-pwf+)
2017/12/24(日) 01:48:27.14ID:eYl+6KJV0EVE >>444
>>理論だけでは完結しないのが奥の深いところ。
ヒャーーーー!!w
非科学トンデモオカルトメルヘン来たw
世 の 全 て の 事 象 は 理 論 だよ、祈りとか占いとかジンクスとかたたりとか幸運とか奇跡とかまごころとか、無いからw
こういう奴が多いから2017年の技術大国の日本で江戸しぐさだの放流だのトイレ素手掃除だの親学だの血液型性格だの占いだの
水素水だのマイナスイオンだののインチキトンデモやペットボトルキャップ集めだのベルマークだのの非合理非効率が蔓延ってんだよな、
卑弥呼が祈祷で統治してた頃から全く賢くなってないよね日本人
>>理論だけでは完結しないのが奥の深いところ。
ヒャーーーー!!w
非科学トンデモオカルトメルヘン来たw
世 の 全 て の 事 象 は 理 論 だよ、祈りとか占いとかジンクスとかたたりとか幸運とか奇跡とかまごころとか、無いからw
こういう奴が多いから2017年の技術大国の日本で江戸しぐさだの放流だのトイレ素手掃除だの親学だの血液型性格だの占いだの
水素水だのマイナスイオンだののインチキトンデモやペットボトルキャップ集めだのベルマークだのの非合理非効率が蔓延ってんだよな、
卑弥呼が祈祷で統治してた頃から全く賢くなってないよね日本人
459音速の名無しさん (中止W c3b8-kvJm)
2017/12/24(日) 01:57:53.44ID:JvMvR5DD0EVE >>452
裏付けがあるんだろうよ。タッペンとリカルドがサクラ訪問したしな
裏付けがあるんだろうよ。タッペンとリカルドがサクラ訪問したしな
460音速の名無しさん (中止WW 033e-FZeF)
2017/12/24(日) 02:08:39.24ID:TineQuCV0EVE461音速の名無しさん (中止WW cf4b-YuJS)
2017/12/24(日) 02:10:52.67ID:lVyqTY3a0EVE462音速の名無しさん (中止 Sd1f-g7/c)
2017/12/24(日) 02:11:39.80ID:V9jj83F6dEVE マッチングは大切だよね。
93年の前半にマクラーレンはフォードのカスタマーでまあまあ勝ってたのに後半にベネトンと同じスペックのエンジンに代えてからのほうが成績悪くなかった?
93年の前半にマクラーレンはフォードのカスタマーでまあまあ勝ってたのに後半にベネトンと同じスペックのエンジンに代えてからのほうが成績悪くなかった?
463音速の名無しさん (中止WW cf4b-YuJS)
2017/12/24(日) 02:21:23.43ID:lVyqTY3a0EVE464音速の名無しさん (中止 KKff-YQtz)
2017/12/24(日) 02:39:48.60ID:GsWvh/QoKEVE >>452 君のその根拠の無い自信は、どっからくるんだろうな。
上から目線で書いてるが、バカっぽくて滑稽だな。
上から目線で書いてるが、バカっぽくて滑稽だな。
465音速の名無しさん (中止 KKff-YQtz)
2017/12/24(日) 02:57:00.60ID:GsWvh/QoKEVE >>456 句点も句読点も無かったり、デタラメだったり、やたらと日本を下げて書く文面から見て、お前は哀れな寄生虫の、在日か帰化のチョンパンジーかシナチクだろ。
日本を悪く言ってないと、精神を保てないキチガイだもんなwww
日本を悪く言ってないと、精神を保てないキチガイだもんなwww
466音速の名無しさん (中止WW 63ad-9w0B)
2017/12/24(日) 03:02:13.34ID:UISa+6I+0EVE edificeの2018年モデルが出たら、ちょっと高いけど記念に買っとくかな。
467音速の名無しさん (中止 23ab-RBuR)
2017/12/24(日) 03:03:41.31ID:aI/zS8+40EVE トロロッソはフェラーリからルノーに変わっても
そこそこいい成績だったから
ホンダになってもそう変わらないんじゃないかな
ライバルはマクラーレンアロンソに絞って開発
勝ち負けはまあ無理だろうから
そこそこいい成績だったから
ホンダになってもそう変わらないんじゃないかな
ライバルはマクラーレンアロンソに絞って開発
勝ち負けはまあ無理だろうから
468音速の名無しさん (中止 KKff-YQtz)
2017/12/24(日) 03:13:46.27ID:GsWvh/QoKEVE469音速の名無しさん (中止 23ab-RBuR)
2017/12/24(日) 03:21:39.90ID:aI/zS8+40EVE 文句ばかり言ってるとはげるぞw
470音速の名無しさん (中止W cf29-Fvs3)
2017/12/24(日) 03:34:30.92ID:Uo7yVSuE0EVE >>468
これが読み取れない君の読解力のなさよ
これが読み取れない君の読解力のなさよ
471音速の名無しさん (中止 4345-bqMz)
2017/12/24(日) 03:51:42.99ID:ZqevgNmH0EVE 人員の編成面含めて大幅組織改革して過去3年間と同じじゃ、流石にホンダはヤバいだろ
後半戦の信頼性アップ面含めてレッドブルう側がホンダに対し前向きになれる点があるとするのなら
そういうとこなんじゃないのかな
設備面なんてマクラーレン時代とそうは変わらないだろうし、来年用のPUの数値なんて
実際に走らせて見ないとあてにならんことは、レッドブルもホンダも十分承知だろ
後半戦の信頼性アップ面含めてレッドブルう側がホンダに対し前向きになれる点があるとするのなら
そういうとこなんじゃないのかな
設備面なんてマクラーレン時代とそうは変わらないだろうし、来年用のPUの数値なんて
実際に走らせて見ないとあてにならんことは、レッドブルもホンダも十分承知だろ
472音速の名無しさん (中止 MMff-pp2Z)
2017/12/24(日) 03:59:28.20ID:qItsLA6AMEVE F 1素人でよくわからんけど
ホンダ車に乗ってる人もいるからあまり叩けないよな
恥ずかしい気持ちはある。悔しい気持ちもある。けど耐えてる。
ただ来年ダメなら、さすがにコテコテに叩いて、いいっすよね?
ホンダ車に乗ってる人もいるからあまり叩けないよな
恥ずかしい気持ちはある。悔しい気持ちもある。けど耐えてる。
ただ来年ダメなら、さすがにコテコテに叩いて、いいっすよね?
473音速の名無しさん (中止 ff61-RBuR)
2017/12/24(日) 04:00:29.34ID:cbzPIoQj0EVE >>471
ルノーとか見てると案だけずっとやってきたところであの体たらくなんで
ドイツの政治力パワーでやられてるってことだからそこまで深刻に思わなくていい
むしろフェラーリまではいきたいってところかなあ
ルノーとか見てると案だけずっとやってきたところであの体たらくなんで
ドイツの政治力パワーでやられてるってことだからそこまで深刻に思わなくていい
むしろフェラーリまではいきたいってところかなあ
474音速の名無しさん (中止 Sa67-7LW1)
2017/12/24(日) 04:29:51.31ID:H17cVVzgaEVE >>349
タイトル詐欺でアレだが、内容は凄く公平で、かなりマクラーレンに対して批判的な内容だと思うけどな
立場上マクラーレンがクソ過ぎてこうなったとは書けないのだろうけど、実質的にマクラが悪いと書いてるようなもんだよ
当然ホンダも無知過ぎてマクラの要求を断れなかった事が惨敗の原因だが。2017年の惨状にすら肯定的だ。
タイトル詐欺でアレだが、内容は凄く公平で、かなりマクラーレンに対して批判的な内容だと思うけどな
立場上マクラーレンがクソ過ぎてこうなったとは書けないのだろうけど、実質的にマクラが悪いと書いてるようなもんだよ
当然ホンダも無知過ぎてマクラの要求を断れなかった事が惨敗の原因だが。2017年の惨状にすら肯定的だ。
475音速の名無しさん (中止WW 0H1f-NXh3)
2017/12/24(日) 05:43:16.42ID:dtr82tNoHEVE 君達、今年のマクラーレンホンダ見て思わなかった?
マクラーレン車体が縁石に片輪のせると挙動もおかしいしステアリングの修正も半端なかった事を。
デザイン的にもおかしく感じない?
異様に幅広のフロントノーズを
来年マクラーレンが一発目から速いか注目で
ホンダはギア比が合ってるか、低速域、中速域がどうかって楽しみしかないわ
マクラーレン車体が縁石に片輪のせると挙動もおかしいしステアリングの修正も半端なかった事を。
デザイン的にもおかしく感じない?
異様に幅広のフロントノーズを
来年マクラーレンが一発目から速いか注目で
ホンダはギア比が合ってるか、低速域、中速域がどうかって楽しみしかないわ
476音速の名無しさん (中止 MM27-W/bf)
2017/12/24(日) 06:14:19.92ID:yVcwMJYWMEVE >>472
ホンダ車に乗ってるわけでも好きでもないのに悔しい気持ちになって叩く気満々になるのかサッパリ理解できませんね。病気?
ホンダ車に乗ってるわけでも好きでもないのに悔しい気持ちになって叩く気満々になるのかサッパリ理解できませんね。病気?
477音速の名無しさん (中止 0369-gYSk)
2017/12/24(日) 06:18:36.23ID:Q7DTkT3d0EVE >>465
>多分排気はウェイストゲートに逃した状態でのICEの最大出力を以て50%の効率とし
確かに長谷川さんは、その様に発言しているみたいだが、効率50%にMGU-Hの分を
含むと逆に少なすぎてしまう。
前スレ >>941
>燃料の総エネルギー量はF1燃料では馬力換算で1675Hpと言われている。
>市販ガソリンは1638Hpなので、発熱量の大きい成分だけを混合すれば、有り得ない数値
>ではない。
>メルセデスの現在の効率は50%と言っているので、
>1638 X 0.5 = 838Hp
>ホンダはBSNHKの映像で2015年当時で750Hpだった(MGU-Kを含む)
ホンダのMGU-H出力は70Hp程度の様なので、それを含んでの値とすると、2015年当時
で820Hpだったことになってしまう。
>多分排気はウェイストゲートに逃した状態でのICEの最大出力を以て50%の効率とし
確かに長谷川さんは、その様に発言しているみたいだが、効率50%にMGU-Hの分を
含むと逆に少なすぎてしまう。
前スレ >>941
>燃料の総エネルギー量はF1燃料では馬力換算で1675Hpと言われている。
>市販ガソリンは1638Hpなので、発熱量の大きい成分だけを混合すれば、有り得ない数値
>ではない。
>メルセデスの現在の効率は50%と言っているので、
>1638 X 0.5 = 838Hp
>ホンダはBSNHKの映像で2015年当時で750Hpだった(MGU-Kを含む)
ホンダのMGU-H出力は70Hp程度の様なので、それを含んでの値とすると、2015年当時
で820Hpだったことになってしまう。
478音速の名無しさん (中止WW cfb8-Z+AM)
2017/12/24(日) 06:21:47.73ID:TkgWJxqm0EVE 来季はマクラーレンが優勝争い、トロロッソはザウバーと最下位争いだろうな
479音速の名無しさん (中止WW 63ad-9w0B)
2017/12/24(日) 06:47:10.14ID:UISa+6I+0EVE byアロンソ
480音速の名無しさん (中止WW 8364-X6Wj)
2017/12/24(日) 06:52:39.03ID:B2Gxt/jj0EVE481音速の名無しさん (中止 MMff-faa2)
2017/12/24(日) 07:36:52.95ID:M9/jvhEPMEVE >>476
まったくおれには関係ないけど
まあ単刀直入にいわせてもらえば…恥ですわな
「ドイツはすごい!」という評論家もおおいでしょうが市販車レベルではいまだ日本の企業は内燃機関を改良できている
日産も新技術開発したみたいやし
アロンソというそこそこ以上のぎじゅつがあるドライバーがンダホをディスったからエンジンは糞と広くしれわたっただけで
欧州勢はほくそえんでたわけじゃんさ
まったくおれには関係ないけど
まあ単刀直入にいわせてもらえば…恥ですわな
「ドイツはすごい!」という評論家もおおいでしょうが市販車レベルではいまだ日本の企業は内燃機関を改良できている
日産も新技術開発したみたいやし
アロンソというそこそこ以上のぎじゅつがあるドライバーがンダホをディスったからエンジンは糞と広くしれわたっただけで
欧州勢はほくそえんでたわけじゃんさ
482音速の名無しさん (中止 MMff-faa2)
2017/12/24(日) 07:41:33.85ID:M9/jvhEPMEVE だから多分来年もダホンが明らかにダメなら、
普通にはしってるダホン車に罵りたくなるはず
普通にはしってるダホン車に罵りたくなるはず
484音速の名無しさん (中止 236b-7LW1)
2017/12/24(日) 07:54:01.83ID:LK5x0ICw0EVE DAHONの折り畳み自転車は折り畳みにしてはスピード出るし悪くないよ、ただ昔からハンドルポストの溶接が弱くてなぁ・・・
485音速の名無しさん (中止W 0361-onFA)
2017/12/24(日) 08:08:31.48ID:izuRaejB0EVE486音速の名無しさん (中止 b365-9Igo)
2017/12/24(日) 08:31:10.42ID:fE6x0YQ70EVE >>477
ややこしいのは、
馬力(ps)=仕事率(単位時間にどれだけ動かすことができるか)に対して
熱効率は、熱機関の性能を表現する物理量であり、
熱として投入されるエネルギーのうち、機械的な仕事(動力)や電気的なエネルギー(電力)などに変換される割合である。
物理単位が違うもの
例えばメルセデスPUは
1000馬力=75 [kgf・m / s] X 1000
= 1秒間につき75(kgf)の重量を1000メートル動かすときの仕事率
熱効率50%=燃料1000使うと500は駆動力に変換できる
ということなのでは
ややこしいのは、
馬力(ps)=仕事率(単位時間にどれだけ動かすことができるか)に対して
熱効率は、熱機関の性能を表現する物理量であり、
熱として投入されるエネルギーのうち、機械的な仕事(動力)や電気的なエネルギー(電力)などに変換される割合である。
物理単位が違うもの
例えばメルセデスPUは
1000馬力=75 [kgf・m / s] X 1000
= 1秒間につき75(kgf)の重量を1000メートル動かすときの仕事率
熱効率50%=燃料1000使うと500は駆動力に変換できる
ということなのでは
487音速の名無しさん (中止 0369-gYSk)
2017/12/24(日) 08:42:18.07ID:Q7DTkT3d0EVE488音速の名無しさん (中止W 6f70-hzhQ)
2017/12/24(日) 08:52:26.71ID:gJTBc8Rw0EVE 日産のほうが優れてるな
489音速の名無しさん (中止 Sr87-PoV5)
2017/12/24(日) 09:16:51.71ID:4P0/sK4CrEVE ステアリング連動サスペンションが禁止になったか
メルセデスなんか、オンボード見てても違和感ありありの挙動だったからな
これでフロントのグリップは大きく減少するよな
メルセデスなんか、オンボード見てても違和感ありありの挙動だったからな
これでフロントのグリップは大きく減少するよな
490音速の名無しさん (中止 336b-WeRP)
2017/12/24(日) 09:36:58.91ID:3HR0mte70EVE492音速の名無しさん (中止 2318-dwlA)
2017/12/24(日) 09:51:04.28ID:FyJBe5Ya0EVE >>451
N産自動車です。中の人に延々と語られたことがある。
N産自動車です。中の人に延々と語られたことがある。
493音速の名無しさん (中止WW 0H1f-NXh3)
2017/12/24(日) 10:23:49.24ID:qQzwdI9BHEVE メルセデスが絡むことは通知から
フェラーリや他が絡むことは違反から
フェラーリや他が絡むことは違反から
494音速の名無しさん (中止 336b-WeRP)
2017/12/24(日) 10:55:23.76ID:3HR0mte70EVE ホンダはいつまで経っても 賑やかしと言ううかピエロと云ううか
495音速の名無しさん (中止 MM27-mdqx)
2017/12/24(日) 11:01:48.84ID:yVcwMJYWMEVE496音速の名無しさん (中止WW 8364-X6Wj)
2017/12/24(日) 11:13:33.18ID:B2Gxt/jj0EVE よーいドンの仮定でもドイツが勝ちそう、というコンプレックスはあるよな
民族の優劣とかじゃなくて、「開発のやり方」「組織運営の仕方」の
ノウハウに差があれば、ヨーイドンでも差はついてしまう
民族の優劣とかじゃなくて、「開発のやり方」「組織運営の仕方」の
ノウハウに差があれば、ヨーイドンでも差はついてしまう
497音速の名無しさん (中止 ff1a-vbQW)
2017/12/24(日) 11:18:51.18ID:HAkitfIE0EVE さくらの技術者の皆さんは、今頃、クリスマスパーティーで忙しいのでは・・。
昨年の大失敗を考えると、休みやパーティーして楽しんでいる場合ではないかと。
来年も、最遅PUならトロ・ロッソやレットブルに見放され強制撤退させられるかもね?!
これだけ世界に日本の恥をさらすのはやめてほしいものです。 八郷隆弘君・・!!!
それでも、ガンバレ ホンダ!!!!
昨年の大失敗を考えると、休みやパーティーして楽しんでいる場合ではないかと。
来年も、最遅PUならトロ・ロッソやレットブルに見放され強制撤退させられるかもね?!
これだけ世界に日本の恥をさらすのはやめてほしいものです。 八郷隆弘君・・!!!
それでも、ガンバレ ホンダ!!!!
498音速の名無しさん (中止 23ab-RBuR)
2017/12/24(日) 11:42:01.47ID:aI/zS8+40EVE 本当のところ技術の差はあまりなくて
F1での発言力に欠けるんだろう
途中で撤退を何度もしてるし
マクラーレンにもアロンソにもなめられてたし
F1での発言力に欠けるんだろう
途中で撤退を何度もしてるし
マクラーレンにもアロンソにもなめられてたし
499音速の名無しさん (中止 6f6b-Rnko)
2017/12/24(日) 11:45:06.43ID:R87pH1pj0EVE >>497
クリスマス楽しんで何が悪いの 何時もがんばっているんだし文句言わないでよ
クリスマス楽しんで何が悪いの 何時もがんばっているんだし文句言わないでよ
500音速の名無しさん (中止 0369-gYSk)
2017/12/24(日) 11:52:17.81ID:Q7DTkT3d0EVE >>496
ドイツに限らず欧州の自動車メーカーの非効率性は想像を絶する。質問をしても
答が3ケ月後ならマシな方と考えなければならない。
同じ質問は10回繰り返した後に 「もう10回質問しています」 と伝えると 「あぁ、
そうか。ではその質問が何だったか説明してくれる?」 が欧州流だ。
メーカーの開発部門とは別組織で小回りの利く部門がある。当然、レース部門は
そうした組織で本社とは無関係だ。
一方で、本社の開発部門の方々は家に帰ると工具のフルセットを3つも持っていて、
週末は旧車いじりなんて方が多い。
ドイツに限らず欧州の自動車メーカーの非効率性は想像を絶する。質問をしても
答が3ケ月後ならマシな方と考えなければならない。
同じ質問は10回繰り返した後に 「もう10回質問しています」 と伝えると 「あぁ、
そうか。ではその質問が何だったか説明してくれる?」 が欧州流だ。
メーカーの開発部門とは別組織で小回りの利く部門がある。当然、レース部門は
そうした組織で本社とは無関係だ。
一方で、本社の開発部門の方々は家に帰ると工具のフルセットを3つも持っていて、
週末は旧車いじりなんて方が多い。
501音速の名無しさん (中止 23ab-RBuR)
2017/12/24(日) 11:57:57.53ID:aI/zS8+40EVE ガソリンで走る乗り物が無くなったら
レースなんか見てもつまらんな
音がしないし
レースなんか見てもつまらんな
音がしないし
502音速の名無しさん (中止 9361-9Igo)
2017/12/24(日) 11:58:29.01ID:i8zepR2J0EVE パワー出す技術無いことより、シールとかベアリングが1,2戦で壊れることの方が恥ずかしいわ
オイル漏れとか水漏れとか
自動車メーカーなのにそんなこともできないのかって
基本がなってないんじゃないの?
オイル漏れとか水漏れとか
自動車メーカーなのにそんなこともできないのかって
基本がなってないんじゃないの?
503音速の名無しさん (中止 23ab-RBuR)
2017/12/24(日) 12:01:52.36ID:aI/zS8+40EVE オイル漏れは外注先の責任なのかも、それか組付けがへたとか
さくらは設計しかしてないのでは
さくらは設計しかしてないのでは
504音速の名無しさん (中止 7fb2-Jmbd)
2017/12/24(日) 12:13:32.01ID:HTltB9c40EVE 以前はホンダ車を見かけると「だせぇ〜、邪魔邪魔」って感じてたんだが
最近は「少しは頑張れよ~」と優しい視線を送るようになった俺が居る
最近は「少しは頑張れよ~」と優しい視線を送るようになった俺が居る
505音速の名無しさん (中止 Sr87-/dcg)
2017/12/24(日) 12:24:05.43ID:pAWOZPN0rEVE >>504
どんだけ上から目線w
どんだけ上から目線w
506音速の名無しさん (中止 MMff-48ck)
2017/12/24(日) 12:40:28.71ID:uO9mcEDCMEVE 昨年の今頃トラブル発生してたのにそのまま今シーズンに突入しマクラーレンとアロンソから三下り半をつきつけられたホンダ
507音速の名無しさん (中止 336b-WeRP)
2017/12/24(日) 12:59:54.46ID:3HR0mte70EVE509音速の名無しさん (中止 6f6b-Rnko)
2017/12/24(日) 13:43:55.33ID:R87pH1pj0EVE >>504
優しいんだね〜これからもうーんと応援してね
優しいんだね〜これからもうーんと応援してね
510音速の名無しさん (中止 Sac7-vLuV)
2017/12/24(日) 13:48:01.37ID:KUExD6n1aEVE >>447
「自信があるからこそ折に触れてホンダ叩きます」
となると、精神構造的にちょっと不思議な感じもするが…
一般的な感覚だと、自信があればどっしり構えて、過剰アピールはむしろ自信がないサインと思えてしまうけど、
イギリス人の感覚は日本人とは大分違うもんなのかね?
「自信があるからこそ折に触れてホンダ叩きます」
となると、精神構造的にちょっと不思議な感じもするが…
一般的な感覚だと、自信があればどっしり構えて、過剰アピールはむしろ自信がないサインと思えてしまうけど、
イギリス人の感覚は日本人とは大分違うもんなのかね?
511音速の名無しさん (中止 23b8-EmoC)
2017/12/24(日) 13:52:07.75ID:YGCPmNgR0EVE ホンダなんだかんだ勝ち組じゃんよ もうほとんどレッドブル決まってんだろ?
何気にマクラーレンより栄転じゃんかよ
現場もマクラーレン時代より、やる気出てんだろ
何気にマクラーレンより栄転じゃんかよ
現場もマクラーレン時代より、やる気出てんだろ
512音速の名無しさん (中止 23ab-RBuR)
2017/12/24(日) 13:56:58.37ID:aI/zS8+40EVE 災い転じて福とかす
513音速の名無しさん (中止 cf47-PWgB)
2017/12/24(日) 14:27:42.24ID:htxNUmv60EVE 2019年レッドブルホンダに栄転
自然にこうなった → 会社としてはちょっとどうかと・・
今年の夏ごろに既にスペック4完成してがマクラーレンのルノー移行を知ってて隠した → 普通の会社
春頃からマクラーレンのルノー乗り換え分かって今年はスペック3のままで行くことにしてた → 欧米メーカー並みの腹黒会社
今年のシーズン始まる前からマクラーレンの微妙な空気を察知して、今年は新スペックを入れないと決めてた → 欧米メーカー以上の腹黒
自然にこうなった → 会社としてはちょっとどうかと・・
今年の夏ごろに既にスペック4完成してがマクラーレンのルノー移行を知ってて隠した → 普通の会社
春頃からマクラーレンのルノー乗り換え分かって今年はスペック3のままで行くことにしてた → 欧米メーカー並みの腹黒会社
今年のシーズン始まる前からマクラーレンの微妙な空気を察知して、今年は新スペックを入れないと決めてた → 欧米メーカー以上の腹黒
514音速の名無しさん (中止 MM07-nHkR)
2017/12/24(日) 14:35:08.25ID:yM+BCBRlMEVE 来年ルノーPU載せたら劇的にトップ争いするマクラーレンの姿がまったくイメージできないw
やっぱりチーム内の技術的な人材低下が原因だと思うわ
ブーリエも来年でお役御免だろうな
やっぱりチーム内の技術的な人材低下が原因だと思うわ
ブーリエも来年でお役御免だろうな
515音速の名無しさん (中止WW cfad-AqR3)
2017/12/24(日) 14:36:04.88ID:P8y9fq3F0EVE そもそも今のマクラーレンは一般的に認知されているマクラーレンとは別物だしな
一般的にマクラーレンF1といえばプロジェクト4を思い浮かべるだろうから
数年前に複数存在した名前だけロータスみたいなもん
一般的にマクラーレンF1といえばプロジェクト4を思い浮かべるだろうから
数年前に複数存在した名前だけロータスみたいなもん
516音速の名無しさん (中止 ffad-d+S+)
2017/12/24(日) 14:51:00.38ID:SALLtUld0EVE そうだね、以前のマクラーレンとは別のチームだと思うわ
517音速の名無しさん (中止WW FF27-R9s5)
2017/12/24(日) 14:52:41.16ID:mv36ohUmFEVE >>462
そうなんだよね、総合的なバランスなんだよね。
だから速いマシンを作るのは難しいし、面白いとも言える。
PUとシャシーのバランス、もちろんドライバーの技量、チームワーク。
全てを統括するブーリエのリーダーシップの欠如と力不足が惜しまれるね。
そうなんだよね、総合的なバランスなんだよね。
だから速いマシンを作るのは難しいし、面白いとも言える。
PUとシャシーのバランス、もちろんドライバーの技量、チームワーク。
全てを統括するブーリエのリーダーシップの欠如と力不足が惜しまれるね。
518音速の名無しさん (中止 MM07-nHkR)
2017/12/24(日) 14:58:31.78ID:QjXGyuzLMEVE そもそも小さいPUで戦おうってアイデア出したのマクラーレンだからな
ホンダも最新の施設駆使して技術振り絞って極限にコンパクトにしてパワーもメルセデスに追いつこうと頑張ったけど結果的に駄目だった
今後レッドブルの技術者と共同で技術面向上させていくってのは期待が持てると思うよ
ホンダも最新の施設駆使して技術振り絞って極限にコンパクトにしてパワーもメルセデスに追いつこうと頑張ったけど結果的に駄目だった
今後レッドブルの技術者と共同で技術面向上させていくってのは期待が持てると思うよ
519音速の名無しさん (中止 6fba-SZyW)
2017/12/24(日) 15:09:31.11ID:Dz51flFN0EVE 有難い有難いホンダファン達がいくら期待してみたところで
全てはさくら次第。
最近のさくらの映像っての見てみたいところだが
流石に嫌がるかなー?
全てはさくら次第。
最近のさくらの映像っての見てみたいところだが
流石に嫌がるかなー?
520音速の名無しさん (中止 6f65-9Igo)
2017/12/24(日) 15:10:40.52ID:2IYWcE/B0EVE521音速の名無しさん (中止 9361-9Igo)
2017/12/24(日) 15:17:13.87ID:i8zepR2J0EVE 自分で車体もエンジンも作ってたときはもっとひどかったじゃんw
ロス・ブラウンが来てやっとまともになった
ロス・ブラウンが来てやっとまともになった
522音速の名無しさん (中止 Sac7-75NB)
2017/12/24(日) 15:19:04.82ID:IQ7tSJdOaEVE523音速の名無しさん (中止 cf47-PWgB)
2017/12/24(日) 15:50:52.10ID:ary1sd410EVE トロロッソが良い車体作って来たら、トップ2の直ぐ下に入れるで
524音速の名無しさん (中止 cf49-EmoC)
2017/12/24(日) 16:54:03.80ID:HpkWJqA00EVE525音速の名無しさん (中止WW 0H1f-NXh3)
2017/12/24(日) 16:58:16.09ID:pgDOAxBUHEVE ホンダが開幕前テストまでにどう仕上げてくるんだろうな?
テスト1日目一周で破壊
載せ換え後3周で壊れる
載せ換え後5周でエンジンストック無しでテスト終了
かもな
テスト1日目一周で破壊
載せ換え後3周で壊れる
載せ換え後5周でエンジンストック無しでテスト終了
かもな
526音速の名無しさん (中止 cfe7-89OF)
2017/12/24(日) 17:01:30.21ID:FVjHNbgh0EVE 「再建屋」ロスブラウンを現場復帰させてホンダのためにもう一仕事してもらおうじゃないの。
527音速の名無しさん (中止 Sac7-RD7h)
2017/12/24(日) 17:34:55.26ID:aFDyiFzyaEVE528音速の名無しさん (中止WW bfbf-hc8N)
2017/12/24(日) 17:35:56.56ID:/Xvekute0EVE529音速の名無しさん (中止 Sac7-RD7h)
2017/12/24(日) 17:46:35.33ID:aFDyiFzyaEVE530音速の名無しさん (中止W 0320-wug8)
2017/12/24(日) 17:58:13.18ID:NpKknqTk0EVE わい氏、阪神ファン
3年連続最下位なんて気にしない
ただし優勝する時は、強いリーダーが必要と痛感
3年連続最下位なんて気にしない
ただし優勝する時は、強いリーダーが必要と痛感
531音速の名無しさん (中止 Sd07-g7/c)
2017/12/24(日) 18:03:58.89ID:Jb4erMDvdEVE ピエールガスリー
「日本は第2の故郷さ!来年、鈴鹿に戻ってきたときは素晴らしいレースを見せたいと思う。最高のオーバーテイクシーンを日本のファンに披露するよ」
トロロッソ来るでこれ
「日本は第2の故郷さ!来年、鈴鹿に戻ってきたときは素晴らしいレースを見せたいと思う。最高のオーバーテイクシーンを日本のファンに披露するよ」
トロロッソ来るでこれ
532音速の名無しさん (中止 Sac7-RD7h)
2017/12/24(日) 18:12:20.79ID:aFDyiFzyaEVE533音速の名無しさん (中止 23ab-RBuR)
2017/12/24(日) 18:18:43.01ID:aI/zS8+40EVE ブラック企業になり下がるなら勝てなくてもいいんで
534音速の名無しさん (中止 Sac7-TSlq)
2017/12/24(日) 18:30:33.33ID:qoIhQHymaEVE535音速の名無しさん (中止 03e7-buzn)
2017/12/24(日) 19:03:33.71ID:8KJhzRs20EVE 時は来る
それだけだ
それだけだ
536音速の名無しさん (中止 bfa7-PGwP)
2017/12/24(日) 19:15:51.81ID:UK6MJ39i0EVE 去年の今頃も「おいアンチ、来シーズンは見てろや!」と
信者の鼻息は荒かったよねw
信者の鼻息は荒かったよねw
537音速の名無しさん (中止 bfa7-PGwP)
2017/12/24(日) 19:17:58.09ID:UK6MJ39i0EVE 2017年2月のテスト時は「ルールがぁ〜」「欧州による日本差別がぁ〜」は
あまり言ってなかったな。
さて、2018年2月のテスト後は、どんな屁理屈が聞けるでしょうかw
あまり言ってなかったな。
さて、2018年2月のテスト後は、どんな屁理屈が聞けるでしょうかw
538音速の名無しさん (中止 cf47-PWgB)
2017/12/24(日) 19:59:10.70ID:EAnIjRE70EVE ザク・ブラウンに訊くマクラーレンの今後、そしてホンダとの関係/F1
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171224-00010005-msportcom-moto
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171224-00010005-msportcom-moto
539音速の名無しさん (中止 63ad-b6RK)
2017/12/24(日) 20:17:54.88ID:DOppkqlo0EVE 新井さん、デプロイ不足が問題になってた時に
MGU-Hの事は後回しにしててあんまり考えてなかった的な
言い訳してて呆気にとられたよ
まあ、今年の横Gでオイル寄っちゃうも半世紀も前にブラバムから怒られてたし
MGU-Hの事は後回しにしててあんまり考えてなかった的な
言い訳してて呆気にとられたよ
まあ、今年の横Gでオイル寄っちゃうも半世紀も前にブラバムから怒られてたし
540音速の名無しさん (中止WW f321-NRoD)
2017/12/24(日) 20:31:44.56ID:U+2Q9c4E0EVE インディとかSFである程度戦えてるからオイル寄るとかの基本でトラブルとかどうなんだろ そんなけいまのPUってのは大変なんかな
541音速の名無しさん (中止 cfe7-89OF)
2017/12/24(日) 21:01:04.06ID:FVjHNbgh0EVE542音速の名無しさん (中止 7f65-9Igo)
2017/12/24(日) 21:04:58.94ID:bEyRfMsX0EVE543音速の名無しさん (中止WW f321-NRoD)
2017/12/24(日) 21:21:09.19ID:U+2Q9c4E0EVE >>542
そんな精度で設計パスさせる程度の体制だったら悲惨だな
そんな精度で設計パスさせる程度の体制だったら悲惨だな
544音速の名無しさん (中止 MM07-apD3)
2017/12/24(日) 21:25:44.30ID:sZ7vct82MEVE 設計の精査とかやってるふうには見えないな
作っちゃえ!あっ、やっちゃった!
程度の会社では?
作っちゃえ!あっ、やっちゃった!
程度の会社では?
545音速の名無しさん (中止WW 0376-X8or)
2017/12/24(日) 21:49:31.38ID:yjpXxOAI0EVE 市販車もそんな感じだな
546音速の名無しさん (中止 6f6b-Rnko)
2017/12/24(日) 21:53:43.67ID:R87pH1pj0EVE それであんないい車作れるのか凄い
547音速の名無しさん (中止 23b8-b+5R)
2017/12/24(日) 22:00:47.97ID:95Tksrt60EVE まあどうなるか様子を見てみよう
548音速の名無しさん (中止 Sd1f-kAwd)
2017/12/24(日) 22:06:53.46ID:vMBlCMLndEVE >>545
新機構のDCTハイブリッドをいきなりフィットで採用して1年で5回もリコールしたりとかな
あの時の製造責任者も雑誌のインタビューにドヤ顔で「いきなり売れ筋の車種で新機構を採用するのに社内で反発もあったが、Hondaのチャレンジングの象徴として敢えて採用した(キリッ)」みたいな事言ってたっけか
新機構のDCTハイブリッドをいきなりフィットで採用して1年で5回もリコールしたりとかな
あの時の製造責任者も雑誌のインタビューにドヤ顔で「いきなり売れ筋の車種で新機構を採用するのに社内で反発もあったが、Hondaのチャレンジングの象徴として敢えて採用した(キリッ)」みたいな事言ってたっけか
549音速の名無しさん (中止 23b8-EmoC)
2017/12/24(日) 22:09:49.52ID:YGCPmNgR0EVE つまりホンダ車を買うのは チャレンジング精神が無いと無理って事だ
550音速の名無しさん (中止 bf47-buzn)
2017/12/24(日) 22:13:52.04ID:beG5Gl8O0EVE フィットのリコール問題は歴史に残るレベルの酷さだったが他はまぁ
551音速の名無しさん (中止 336b-WeRP)
2017/12/24(日) 22:16:34.43ID:3HR0mte70EVE >>542
設計の初期段階でそこまで精度よく設計する手法はないよ
設計する目安となる基準はあるんだろうけど、試作の段階で
種々のテストを経て、図面修正して仕上げていくのが普通だろ
F1は極限まで無駄を削るだろうから尚更テストは必要
ベンチテストは充分やったのかもしれないが、最後の仕上げの
実車走行テストが不完全でレース投入したのが諸悪の根源
設計の初期段階でそこまで精度よく設計する手法はないよ
設計する目安となる基準はあるんだろうけど、試作の段階で
種々のテストを経て、図面修正して仕上げていくのが普通だろ
F1は極限まで無駄を削るだろうから尚更テストは必要
ベンチテストは充分やったのかもしれないが、最後の仕上げの
実車走行テストが不完全でレース投入したのが諸悪の根源
552音速の名無しさん (中止 cf29-Ef5x)
2017/12/24(日) 22:27:02.58ID:DUqREbp80EVE F1はもちろんホンダを応援するが欲しいのは新型メガーヌRSだね。
早く発売してほしいわ。
早く発売してほしいわ。
553音速の名無しさん (中止 MM07-XydO)
2017/12/24(日) 22:50:02.24ID:GT1crSRzMEVE 来年のトロロッソが今年のデザインを因習したカッコいいマシンである事を祈る
そして最高のシャシーを自負するマクラーレンのチンコノーズが更に伸びて超絶糞ダサい新車であれば尚更良い
そして最高のシャシーを自負するマクラーレンのチンコノーズが更に伸びて超絶糞ダサい新車であれば尚更良い
555音速の名無しさん (中止W 6f6b-RYo1)
2017/12/25(月) 00:42:12.16ID:Mi7VuaN50XMAS ハロ着く時点で
もうカッコよさなんて無い。
もうカッコよさなんて無い。
556音速の名無しさん (中止 234e-PWgB)
2017/12/25(月) 00:46:16.92ID:GCHKHfgO0XMAS 来年はやってくれる気がする。
そうなれば俺のNBOXもトロロッソカラーに塗り替えだ。
鈴鹿までにそうなってくれると自慢できる。
そうなれば俺のNBOXもトロロッソカラーに塗り替えだ。
鈴鹿までにそうなってくれると自慢できる。
557音速の名無しさん (中止 ff2f-Uj8t)
2017/12/25(月) 01:06:31.59ID:V/JPL9HE0XMAS558音速の名無しさん (中止 236b-fQzT)
2017/12/25(月) 01:08:29.71ID:pU0sEZer0XMAS Hondaは2018年のサプライズになるとマルコ
パドックの専門家たちが考えるよりもずっと早く、Hondaはコンペティティブなパワーユニットを提供し始めると
レッドブルのヘルムート・マルコは考えている。
3年にわたって信頼性と競争力に欠けるエンジンをマクラーレンに供給し続けたHondaは来年からレッドブル
のジュニアチーム、トロ・ロッソと新しい関係をスタートさせることになった。
その先には、ルノーとの契約が2018年末で切れた後でレッドブルがHondaパワーに切り替える可能性も秘められており、
マルコはHondaが来年から進化を始めるはずだと確信している。
「トロ・ロッソとHondaの提携にはとても満足しているよ」と彼はF1公式サイトに語った。
「トロ・ロッソはコンペティティブなシャシーを作るために全力を注ぐだろう」
「われわれは心底Hondaを信じている――さもなければ契約などしない。私は彼らの施設にとても感心した――
そして、彼らの勝利への決意にも」
「全てをまとめ上げるだけの問題なのだよ。その瞬間は皆が思っている以上に早くやってくるとわれわれは信じている。
大いに関心を持って見守っていくことになる――2018年より後のことは全てがオープンなのだからね!」
2017年シーズンにスロースタートを切ったレッドブルについて、マルコはもっと強いチームとなって2018年シーズンに臨むと述べた。
「今年からわれわれは教訓を得た。非競争的なシャシーでバルセロナテストに現れることは決してない!
すでにスケジュールと冬の準備へのアプローチ方法を変更した」
「F1は競争であり、彼ら(メルセデスとフェラーリ)の方がわれわれより上だというのならもっと努力が必要だ」
「そこに信頼性あるパワーユニットがあればなお良し、馬力があればもっとメルセデスに近づけるはずだ。
エキサイティングなシーズンになる。それは間違いない」
パドックの専門家たちが考えるよりもずっと早く、Hondaはコンペティティブなパワーユニットを提供し始めると
レッドブルのヘルムート・マルコは考えている。
3年にわたって信頼性と競争力に欠けるエンジンをマクラーレンに供給し続けたHondaは来年からレッドブル
のジュニアチーム、トロ・ロッソと新しい関係をスタートさせることになった。
その先には、ルノーとの契約が2018年末で切れた後でレッドブルがHondaパワーに切り替える可能性も秘められており、
マルコはHondaが来年から進化を始めるはずだと確信している。
「トロ・ロッソとHondaの提携にはとても満足しているよ」と彼はF1公式サイトに語った。
「トロ・ロッソはコンペティティブなシャシーを作るために全力を注ぐだろう」
「われわれは心底Hondaを信じている――さもなければ契約などしない。私は彼らの施設にとても感心した――
そして、彼らの勝利への決意にも」
「全てをまとめ上げるだけの問題なのだよ。その瞬間は皆が思っている以上に早くやってくるとわれわれは信じている。
大いに関心を持って見守っていくことになる――2018年より後のことは全てがオープンなのだからね!」
2017年シーズンにスロースタートを切ったレッドブルについて、マルコはもっと強いチームとなって2018年シーズンに臨むと述べた。
「今年からわれわれは教訓を得た。非競争的なシャシーでバルセロナテストに現れることは決してない!
すでにスケジュールと冬の準備へのアプローチ方法を変更した」
「F1は競争であり、彼ら(メルセデスとフェラーリ)の方がわれわれより上だというのならもっと努力が必要だ」
「そこに信頼性あるパワーユニットがあればなお良し、馬力があればもっとメルセデスに近づけるはずだ。
エキサイティングなシーズンになる。それは間違いない」
559音速の名無しさん (中止 236b-fQzT)
2017/12/25(月) 01:20:57.04ID:pU0sEZer0XMAS さぁアンチ諸君。
レッドブル総裁のこの言葉をどう見る?
レッドブル総裁のこの言葉をどう見る?
560音速の名無しさん (中止 bf47-buzn)
2017/12/25(月) 01:35:51.53ID:Gi/OOuXE0XMAS 批判もするがどっちかと言うと応援側だけど勝手にハードル上げるんじゃねぇって感じじゃねぇか
561音速の名無しさん (中止 a347-bqMz)
2017/12/25(月) 01:44:21.78ID:qtFMVnn80XMAS >>558
>彼ら(メルセデスとフェラーリ)の方がわれわれより上だというのならもっと努力が必要だ
マクラーレンが自分達の車体はトップクラスで、ホンダのパワー不足だけが問題であるかの如く言ってるのと大違いだね
>彼ら(メルセデスとフェラーリ)の方がわれわれより上だというのならもっと努力が必要だ
マクラーレンが自分達の車体はトップクラスで、ホンダのパワー不足だけが問題であるかの如く言ってるのと大違いだね
562音速の名無しさん (中止WW 636b-9GJe)
2017/12/25(月) 01:54:55.08ID:3k7eqr/Q0XMAS 転がり落ちるフラグにしか見えんw
563音速の名無しさん (中止 236b-7LW1)
2017/12/25(月) 02:19:34.07ID:OnqKiyj50XMAS ホンダはそりゃ進化するだろう、それは疑いないさ。でもそれ以上の進化を他3社がしたら?現状より悪化するわけだ。
その保証がない以上、余り大言は叩かない方がいいはずなんだが。
その保証がない以上、余り大言は叩かない方がいいはずなんだが。
564音速の名無しさん (中止 bf47-4zts)
2017/12/25(月) 02:23:26.79ID:HEEZXwD10XMAS トップグループはオイル燃焼とかまで手を出してるから、これからの伸びしろは小さいはず
ホンダのような実完成PUはまだまだやることが多いし、やることも分かってるはず
ホンダのような実完成PUはまだまだやることが多いし、やることも分かってるはず
565音速の名無しさん (中止WW 9361-yNJd)
2017/12/25(月) 02:34:04.64ID:5xjTv0tJ0XMAS 単に願望を語ってるだけだろw
いい加減学習しろよ
いい加減学習しろよ
566音速の名無しさん (中止 236b-7LW1)
2017/12/25(月) 02:37:43.45ID:OnqKiyj50XMAS ルールをいじる+忖度するという最大にして最強の手段がホンダ以外の3社には残ってるからな。Rは微妙にはぶられてるのかも知れんが
567音速の名無しさん (中止WW cfad-AqR3)
2017/12/25(月) 03:44:44.90ID:k3p6mJE80XMAS568音速の名無しさん (中止 1312-PuCX)
2017/12/25(月) 03:57:13.32ID:IGMdhUXv0XMAS >>567
案外、ポルシェとかアストンとか参戦すればフェラいらないかもしれないと思うんだよね、最近。
十数年前とはもうF1の価値が相当コモディティ化しちゃってて、
もっとコスト制限やってメーカー増やしたほうが宣伝効果高くなって面白いシリーズになるんじゃないかと。
案外、ポルシェとかアストンとか参戦すればフェラいらないかもしれないと思うんだよね、最近。
十数年前とはもうF1の価値が相当コモディティ化しちゃってて、
もっとコスト制限やってメーカー増やしたほうが宣伝効果高くなって面白いシリーズになるんじゃないかと。
569音速の名無しさん (中止 KKff-/zPY)
2017/12/25(月) 04:19:52.78ID:mdmv6lxtKXMAS570音速の名無しさん (中止W 6f6b-RYo1)
2017/12/25(月) 05:38:26.10ID:Mi7VuaN50XMAS ガラパゴス化の極致にある今のF1のPUにおいては
ホンダが繰り返す通り、問題なのは時間なんだろう。
既存技術力の勝負というよりはユニークなPUを作るための
独特の慣れやコツを習得する早さの競争だ。
時間をかけりゃ必ず追い付けるはず、という類の話。
逆に言えば欧米勢、特にメルセデスやフェラーリが
忖度して稼いでるのは、まさにその時間なわけだ。
ホンダが仮に追いつきかけても、その都度ルールが変わるだろう。
そして、また時間を稼ぐという寸法だ。
メルセデスやフェラーリが問題を考えたクイズ大会に
メルセデスやフェラーリも参加してるようなものだ。
ホンダが繰り返す通り、問題なのは時間なんだろう。
既存技術力の勝負というよりはユニークなPUを作るための
独特の慣れやコツを習得する早さの競争だ。
時間をかけりゃ必ず追い付けるはず、という類の話。
逆に言えば欧米勢、特にメルセデスやフェラーリが
忖度して稼いでるのは、まさにその時間なわけだ。
ホンダが仮に追いつきかけても、その都度ルールが変わるだろう。
そして、また時間を稼ぐという寸法だ。
メルセデスやフェラーリが問題を考えたクイズ大会に
メルセデスやフェラーリも参加してるようなものだ。
571音速の名無しさん (中止 3361-EmoC)
2017/12/25(月) 06:03:03.78ID:hwd29dDF0XMAS >>561 大違いではないよ。
573音速の名無しさん (中止 b365-9Igo)
2017/12/25(月) 07:36:52.16ID:L0LhFZlb0XMAS オイルパン設計ではこうしたら駄目だというノウハウがあり、それが頭に入ってるベテランなら設計段階で見抜けていたはず
でもそういったベテラン技術者が退職(あるいはリストラ)し、誰も指摘できずに実走するまで気が付かない
今の日本の企業で起きてる深刻な問題でもある
でもそういったベテラン技術者が退職(あるいはリストラ)し、誰も指摘できずに実走するまで気が付かない
今の日本の企業で起きてる深刻な問題でもある
574音速の名無しさん (中止 b365-9Igo)
2017/12/25(月) 07:49:28.09ID:L0LhFZlb0XMAS これまでホンダ流に固執していたが、それを変革できたかどうかが問われる年(2018年)になる
レッドブルがアドバイザーのような形で口出してくるのをうまく活かせるかも
ザク・ブラウンに訊くマクラーレンの今後、そしてホンダとの関係/F1
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171224-00010005-msportcom-moto
ーーマクラーレンとホンダはヨーロッパと日本の異なる文化が手を組んでのビジネスになった。
ホンダのような日本の企業は自分たちのことをグローバル企業だと言うが、現実にはまったくそうなっていないことが、F1という世界で暴かれた気がする
ーーホンダに限らず、トヨタにしても同じかもしれない。
トヨタもF1では成功しなかった。それは企業の国籍や規模の問題ではなく、F1に代表されるモータースポーツへの理解の問題だと思う。
モータースポーツでは素早い決断、素早い対応が求められ、成功への激しい欲求が求められる。
やり方は日本流でもアメリカ流でもイギリス流でもドイツ流でも何でもいい。
しかし、F1流であることが重要だということだ
レッドブルがアドバイザーのような形で口出してくるのをうまく活かせるかも
ザク・ブラウンに訊くマクラーレンの今後、そしてホンダとの関係/F1
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171224-00010005-msportcom-moto
ーーマクラーレンとホンダはヨーロッパと日本の異なる文化が手を組んでのビジネスになった。
ホンダのような日本の企業は自分たちのことをグローバル企業だと言うが、現実にはまったくそうなっていないことが、F1という世界で暴かれた気がする
ーーホンダに限らず、トヨタにしても同じかもしれない。
トヨタもF1では成功しなかった。それは企業の国籍や規模の問題ではなく、F1に代表されるモータースポーツへの理解の問題だと思う。
モータースポーツでは素早い決断、素早い対応が求められ、成功への激しい欲求が求められる。
やり方は日本流でもアメリカ流でもイギリス流でもドイツ流でも何でもいい。
しかし、F1流であることが重要だということだ
575音速の名無しさん (中止 Sac7-TSlq)
2017/12/25(月) 07:58:00.49ID:PV54pLCzaXMAS あれ?
実走試験やれたの…
実走試験やれたの…
576音速の名無しさん (中止 cf69-gYSk)
2017/12/25(月) 08:15:20.98ID:tUiis3/e0XMAS オイルパンの話題に脱線していますが、F1のICEにオイルパンなど
ありませんよ。
ありませんよ。
577音速の名無しさん (中止 Sp87-FZat)
2017/12/25(月) 08:38:54.62ID:8yOCFey8pXMAS 来年はレットブルが一番いいボジションだな。
ルノーのトップカスタマーだから、同じルノーを載せるマクラはどの程度なのかわかるし、今年のホンダの実際のパフォーマンスもトロから生データ取れるからシミュレーションも簡単だし。
ルノーがマクラからのプレッシャーで絞り出したゲインはすべて自分たちのものになるし、大したことなけりゃホンダから絞り出して来年にかけりゃいいだけだし。
ルノーのトップカスタマーだから、同じルノーを載せるマクラはどの程度なのかわかるし、今年のホンダの実際のパフォーマンスもトロから生データ取れるからシミュレーションも簡単だし。
ルノーがマクラからのプレッシャーで絞り出したゲインはすべて自分たちのものになるし、大したことなけりゃホンダから絞り出して来年にかけりゃいいだけだし。
578音速の名無しさん (中止WW cfad-AqR3)
2017/12/25(月) 09:19:44.26ID:k3p6mJE80XMAS579音速の名無しさん (中止WW cfad-AqR3)
2017/12/25(月) 09:27:31.33ID:k3p6mJE80XMAS メルセデスやフェラーリの選択肢もあったがルノーがベストチョイスだと思った
だって?
その2つには断られてホンダ継続かルノーかの2択だったのに何寝言いってんだ雑魚ブラウンさんよ
だって?
その2つには断られてホンダ継続かルノーかの2択だったのに何寝言いってんだ雑魚ブラウンさんよ
580音速の名無しさん (中止 236b-7LW1)
2017/12/25(月) 09:35:51.86ID:OnqKiyj50XMAS スポンサーの手前もあるだろうが、そうやって自分を大きく見せる、自分が大きく見える鏡を見て喜んでるのがブラウンさん
要するに高い地位についてしまった小物ビジネスマンなのです。
要するに高い地位についてしまった小物ビジネスマンなのです。
581音速の名無しさん (中止WW cfad-AqR3)
2017/12/25(月) 09:39:32.03ID:k3p6mJE80XMAS 雑魚ブラウンがホンダを脅迫してアロンソをインディ500にねじ込ませた結果
アロンソリタイヤ琢磨優勝には笑わせてもらったわ
アロンソリタイヤ琢磨優勝には笑わせてもらったわ
582音速の名無しさん (中止 MM9f-AqR3)
2017/12/25(月) 09:41:30.47ID:yDtLuWLpMXMAS 粉飾決算で他社買収しまくって大きく見せてたホリエモンみたいなもんか
583音速の名無しさん (中止 cfad-89OF)
2017/12/25(月) 09:42:41.16ID:wf8NF+BM0XMAS マクラーレンF1「ホンダPUからルノーへの変更には苦労しなかった」開発の遅れはすでに解消
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171225-00190529-rcg-moto
本当なら、乗せ換え前提で早い時期から開発してたなこりゃ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171225-00190529-rcg-moto
本当なら、乗せ換え前提で早い時期から開発してたなこりゃ。
584音速の名無しさん (中止WW 0H1f-NXh3)
2017/12/25(月) 09:51:12.32ID:eWLb4DSDHXMAS どちらにしろ、マクラーレンのやり方見てりゃ信じられねえし
はい、そうですか。って感じ
はい、そうですか。って感じ
585音速の名無しさん (中止 Sac7-vdkM)
2017/12/25(月) 09:56:59.76ID:BWJq3FA5aXMAS ブラウンは個人的にはホンダとやりたかったんだと思うよ
変えざるを得なかったのは仕方ない
変えざるを得なかったのは仕方ない
586音速の名無しさん (中止WW cfb8-Z+AM)
2017/12/25(月) 10:00:19.19ID:jaM5H+Bj0XMAS 名門マクラーレン復活!
587音速の名無しさん (中止 ff61-rrHi)
2017/12/25(月) 10:06:45.75ID:HLxS2+cI0XMAS マクラーレン内製のものが多いからだろうな
だからホンダの時に抱えていた問題もそのままになっている可能性もある
だからホンダの時に抱えていた問題もそのままになっている可能性もある
588音速の名無しさん (中止W cff0-Lwx/)
2017/12/25(月) 10:22:43.66ID:kQ+22vbN0XMAS589音速の名無しさん (中止 ff04-H9DT)
2017/12/25(月) 10:27:40.09ID:RRkAp+RM0XMAS >>434
横ですまんけど、1.85倍と言ってる御仁に対して、1.85で割ってるのは意図的にミスリードしてるの?
横ですまんけど、1.85倍と言ってる御仁に対して、1.85で割ってるのは意図的にミスリードしてるの?
590音速の名無しさん (中止 Sac7-Lwx/)
2017/12/25(月) 10:31:44.81ID:AO5tTzTeaXMAS591音速の名無しさん (中止 Sa87-kvJm)
2017/12/25(月) 10:42:03.46ID:ToqAe5h8aXMAS 第二のブラウンGPになりたいとガスリーが!
592音速の名無しさん (中止 ffa6-fQzT)
2017/12/25(月) 10:49:20.43ID:IYMOtgQ00XMAS 糞ブラウンが仕切る限り、マクラーレンの未来は希薄だな。
可愛そうだけどアロンソもこれで終わったと見て良いね。
「他人を中傷すれば必ず自身に帰って来る」
可愛そうだけどアロンソもこれで終わったと見て良いね。
「他人を中傷すれば必ず自身に帰って来る」
593音速の名無しさん (中止 a3b8-7a68)
2017/12/25(月) 11:02:19.85ID:meYt5llH0XMAS マクラーレンはプロドモローのアイデアも全然採用しないらしいじゃないか。
594音速の名無しさん (中止 3361-EmoC)
2017/12/25(月) 11:15:31.65ID:hwd29dDF0XMAS >>592 それだったらレットブルも帰ってくるねw
595音速の名無しさん (中止 ffa6-fQzT)
2017/12/25(月) 11:19:50.89ID:IYMOtgQ00XMAS596音速の名無しさん (中止 ffa6-fQzT)
2017/12/25(月) 11:20:27.23ID:IYMOtgQ00XMAS あっゴメン。今年もねw
597音速の名無しさん (中止 f3ad-wKnz)
2017/12/25(月) 11:38:44.32ID:ytSwuX990XMAS598音速の名無しさん (中止 cfad-89OF)
2017/12/25(月) 12:09:11.69ID:wf8NF+BM0XMAS >>597
この時期にはもうあらかた空力の方向性は完成してるのだろ。
だからトロロッソは苦戦してるわけだ。
ホンダがコンパクトだという問題以前に補器類のレイアウトから何から
まるで違うから難しいのだ、とキーが言ってる。
それはマクラーレンにとっても同じはずなのに、こちらはスムーズにいっているという。
早い段階でルノーPUの仕様を知ってその搭載前提で動いていたとしか思えないな。
この時期にはもうあらかた空力の方向性は完成してるのだろ。
だからトロロッソは苦戦してるわけだ。
ホンダがコンパクトだという問題以前に補器類のレイアウトから何から
まるで違うから難しいのだ、とキーが言ってる。
それはマクラーレンにとっても同じはずなのに、こちらはスムーズにいっているという。
早い段階でルノーPUの仕様を知ってその搭載前提で動いていたとしか思えないな。
599音速の名無しさん (中止 ffa6-fQzT)
2017/12/25(月) 12:14:45.17ID:IYMOtgQ00XMAS 果たしてスムーズに行ってるのだろうか?
ブーリエやザクの言う事を全て鵜呑みにして良いものなのか?
ブーリエやザクの言う事を全て鵜呑みにして良いものなのか?
600音速の名無しさん (中止 ffdd-buzn)
2017/12/25(月) 12:16:11.60ID:OxUBpXjX0XMAS >>589
今の馬力に1.85倍で1000馬力
逆に言えば、1000馬力を1.85で割れば今の馬力
お分かりか?
その話だと今の馬力は少なすぎる、と言ってるわけ
後は言い出した男爵に聞けよ
ミスリードの使い方が間違ってるし、アンチと男爵がミックスされたような文面だな
今の馬力に1.85倍で1000馬力
逆に言えば、1000馬力を1.85で割れば今の馬力
お分かりか?
その話だと今の馬力は少なすぎる、と言ってるわけ
後は言い出した男爵に聞けよ
ミスリードの使い方が間違ってるし、アンチと男爵がミックスされたような文面だな
601音速の名無しさん (中止 Sr87-gXKy)
2017/12/25(月) 12:21:38.14ID:hmatiOOnrXMAS しかし、少なくともルノーよりマシなエンジンになるのかどうか…
602音速の名無しさん (中止 Sr87-FFcl)
2017/12/25(月) 12:24:08.35ID:I8yFSafUrXMAS 来年は大変動の年だよ
メルセデス>フェラーリ>ルノー>ホンダ
になるよ
メルセデス>フェラーリ>ルノー>ホンダ
になるよ
603音速の名無しさん (中止 Sr87-gXKy)
2017/12/25(月) 12:25:07.12ID:hmatiOOnrXMAS 尚、マクラーレンはホンダとのグダグダでデータがほとんど取れず、
マシン開発では苦労しているんだろうなと思われる。
メルセデスはその間にひったすらデータ取りまくってシミュレーターに反映させたりシテイルワケデ
マシン開発では苦労しているんだろうなと思われる。
メルセデスはその間にひったすらデータ取りまくってシミュレーターに反映させたりシテイルワケデ
604音速の名無しさん (中止 7ff3-R9jp)
2017/12/25(月) 12:31:58.22ID:1QzTRMEl0XMAS >>598
春にはホンダ切ること決めてたマクラーレンは少なくとも6月にはルノーと作業始めてモックアップも持ってたそうだけど
トロロッソの場合は夏の時点ではホンダと組むつもりなかったのに
周囲の圧力でその後でホンダと組むことが決まってるから開発開始のタイミングは何か月か違うだろうな
春にはホンダ切ること決めてたマクラーレンは少なくとも6月にはルノーと作業始めてモックアップも持ってたそうだけど
トロロッソの場合は夏の時点ではホンダと組むつもりなかったのに
周囲の圧力でその後でホンダと組むことが決まってるから開発開始のタイミングは何か月か違うだろうな
605音速の名無しさん (中止 cfad-89OF)
2017/12/25(月) 12:36:44.45ID:wf8NF+BM0XMAS606音速の名無しさん (中止 f3ad-wKnz)
2017/12/25(月) 12:52:48.57ID:ytSwuX990XMAS607音速の名無しさん (中止 ff1a-vbQW)
2017/12/25(月) 13:08:17.31ID:jBr/GlRz0XMAS ホンダは田辺豊治さんがどんなに頑張ってもさくらは正月休み中じゃない?
忘年会に新年会で忙しく、2月の合同テストでコケて初めて、仕事開始。
毎年同じことを繰り返しているような。来年も同じようなきがします。
田辺さんには、昨年のインディ500の活躍もあるので期待してしまいますが・・。
それでも、ガンバレ ホンダ!!!
忘年会に新年会で忙しく、2月の合同テストでコケて初めて、仕事開始。
毎年同じことを繰り返しているような。来年も同じようなきがします。
田辺さんには、昨年のインディ500の活躍もあるので期待してしまいますが・・。
それでも、ガンバレ ホンダ!!!
608音速の名無しさん (中止 7f65-9Igo)
2017/12/25(月) 13:26:17.68ID:4o0rYN6r0XMAS 【技術特集】ホンダF1パワーユニットは、なぜあれほどに壊れ続けたのか(1)
:2017年にレイアウトを変更
http://f1sokuho.mopita.com/pc/free/index.php?uid=NULLGWDOCOMO&pass=&page=news/sp/body&no=116236&tt=1170
2017年のホンダ製F1パワーユニットは、まるでガラスのように脆い存在だった。
フェルナンド・アロンソとストフェル・バンドーンは、PU由来のトラブルで計9回のリタイアに見舞われ、合計390ものグリッド降格ペナルティを科された。
これほどの信頼性の低さを、いったいどう理解したらいいのだろうか。
F1i.comで技術分野を担当するニコラ・カルペンティエが分析する。
■冬季テストでオイルタンクトラブルが発生
コンプレッサーをブロック前部に移したことで、オイルタンクを移動させるだけでなく、まったく新しいデザインにしなければならなかった。
旧型は直線形状だったものが、新型はクロワッサンのような形でブロックの脇に付けました
「コースでの走行テストを始めるとオイルが漏れ、MGU-Hが焼き付くトラブルが頻出しました。
油圧システム自体は旧型と変えておらず、去年まではこの種のオイル漏れのトラブルとはまったく無縁でした。オイルタンクの形状がコンベンショナルなものだったからです。
もちろん実車テストの前にベンチで何度も確認しましたが、非常に複雑な形状のパーツだったこともあって、ベンチでのテストでは限界がありました」
:2017年にレイアウトを変更
http://f1sokuho.mopita.com/pc/free/index.php?uid=NULLGWDOCOMO&pass=&page=news/sp/body&no=116236&tt=1170
2017年のホンダ製F1パワーユニットは、まるでガラスのように脆い存在だった。
フェルナンド・アロンソとストフェル・バンドーンは、PU由来のトラブルで計9回のリタイアに見舞われ、合計390ものグリッド降格ペナルティを科された。
これほどの信頼性の低さを、いったいどう理解したらいいのだろうか。
F1i.comで技術分野を担当するニコラ・カルペンティエが分析する。
■冬季テストでオイルタンクトラブルが発生
コンプレッサーをブロック前部に移したことで、オイルタンクを移動させるだけでなく、まったく新しいデザインにしなければならなかった。
旧型は直線形状だったものが、新型はクロワッサンのような形でブロックの脇に付けました
「コースでの走行テストを始めるとオイルが漏れ、MGU-Hが焼き付くトラブルが頻出しました。
油圧システム自体は旧型と変えておらず、去年まではこの種のオイル漏れのトラブルとはまったく無縁でした。オイルタンクの形状がコンベンショナルなものだったからです。
もちろん実車テストの前にベンチで何度も確認しましたが、非常に複雑な形状のパーツだったこともあって、ベンチでのテストでは限界がありました」
609音速の名無しさん (中止WW 9361-yNJd)
2017/12/25(月) 13:48:52.06ID:5xjTv0tJ0XMAS MM思想とやらで機械を小さな所に詰め込むのが技術だと思ってる会社だからな
610音速の名無しさん (中止 Sp87-uWAH)
2017/12/25(月) 14:04:26.11ID:jBcTAOzvpXMAS そう思うとレッドブルのニューイとか車優先で体を合わせる設計だから揉めそう。
611音速の名無しさん (中止W cff0-Lwx/)
2017/12/25(月) 14:50:54.24ID:kQ+22vbN0XMAS612音速の名無しさん (中止 435b-89OF)
2017/12/25(月) 15:02:47.73ID:o5sjmGEH0XMAS 来年はトリックステアリング禁止になるからレッドブルが落ちてくると思ってる
相対的にマクラーレンといい勝負を競うんじゃないかな?
相対的にマクラーレンといい勝負を競うんじゃないかな?
613音速の名無しさん (中止 Sac7-TSlq)
2017/12/25(月) 15:08:29.32ID:PV54pLCzaXMAS614音速の名無しさん (中止 Sp87-/dcg)
2017/12/25(月) 15:12:00.47ID:PpuuKU4YpXMAS615音速の名無しさん (中止 ff2c-fQzT)
2017/12/25(月) 15:14:54.31ID:SmNO7Hyy0XMAS616音速の名無しさん (中止WW b327-R9s5)
2017/12/25(月) 15:26:30.18ID:s/GxYMtB0XMAS フェラーリがいなくなっても似たようなイメージの代わりはいくらでもいるからな。
ランボルギーニ、ポルシェ辺りならいつでも参戦できるし、アストンも名前だけだけど来年から来る。
でもフェラーリ撤退はイタリア国民が許さないと思うな。
ランボルギーニ、ポルシェ辺りならいつでも参戦できるし、アストンも名前だけだけど来年から来る。
でもフェラーリ撤退はイタリア国民が許さないと思うな。
617音速の名無しさん (中止 8f47-4zts)
2017/12/25(月) 16:26:39.96ID:LvQ0htiT0XMAS 1960年代・70年代ころのフェラーリとか凄いわ
日本の最高峰の自動車が、6気筒2000ccで160馬力くらいで、すごいすごいと言ってる時代に
3リッター・4リッターで12気筒、300馬力・330馬力とか出してたんだから
日本メーカーとは雲泥の差
でも今や、フェラーリが何億円で出してるプレミアカーでも、日本メーカーがその気になれば作れるだろう
売れないから作らないだけで・・
日本の最高峰の自動車が、6気筒2000ccで160馬力くらいで、すごいすごいと言ってる時代に
3リッター・4リッターで12気筒、300馬力・330馬力とか出してたんだから
日本メーカーとは雲泥の差
でも今や、フェラーリが何億円で出してるプレミアカーでも、日本メーカーがその気になれば作れるだろう
売れないから作らないだけで・・
618音速の名無しさん (中止WW ff6e-PoV5)
2017/12/25(月) 16:36:53.93ID:0WFXr49j0XMAS 自主規制…(´・ω・`)
619音速の名無しさん (中止 6f6b-Rnko)
2017/12/25(月) 16:47:34.61ID:hROab4Zw0XMAS 当時の運輸省がいい子ぶっていて国際事情なんて眼中になかったからね。日本の自動車メーカーは
歯がゆい思いだったと思うよ
歯がゆい思いだったと思うよ
620音速の名無しさん (中止WW 0H1f-NXh3)
2017/12/25(月) 16:49:51.50ID:KXEX7B74HXMAS 国内道路事情、国内法規制が日本車を駄目にしたんだろな
621音速の名無しさん (中止 cf69-gYSk)
2017/12/25(月) 17:18:15.86ID:iNr9//eJ0XMAS >>617-620
あなた方が、どこの業界の人か知りませんが、全くの的外れに思います。
CAD、構造解析、殆どが航空産業からの派生技術ですよね。結局宇宙、
航空産業の不毛が原因だと思います。
H2だって国産化率は30%程度ではないですか。
あなた方が、どこの業界の人か知りませんが、全くの的外れに思います。
CAD、構造解析、殆どが航空産業からの派生技術ですよね。結局宇宙、
航空産業の不毛が原因だと思います。
H2だって国産化率は30%程度ではないですか。
622音速の名無しさん (中止 8f47-4zts)
2017/12/25(月) 17:23:16.87ID:4mktYzw50XMAS 1960年代・70年代ころ、日本メーカーが160馬力で浮かれてるころ
12気筒エンジンで330馬力出してた、すんごいフェラーリ、イタリアは
航空・ロケット技術なんかほとんど無いと思うが
12気筒エンジンで330馬力出してた、すんごいフェラーリ、イタリアは
航空・ロケット技術なんかほとんど無いと思うが
623音速の名無しさん (中止 Sr87-EwZv)
2017/12/25(月) 17:28:21.52ID:znhKZd6krXMAS >>607
田辺「3月、4月は歓送迎会で忙しいんで無理」
田辺「3月、4月は歓送迎会で忙しいんで無理」
624音速の名無しさん (中止W 63ce-uKsl)
2017/12/25(月) 17:59:22.82ID:2lOat2oa0XMAS >>614
と、フェラーリまったく縁のない底辺人間が申しております
と、フェラーリまったく縁のない底辺人間が申しております
625音速の名無しさん (中止 cfa8-4zts)
2017/12/25(月) 17:59:31.17ID:CWCQb3ot0XMAS 航空宇宙工学の大学院出た人間がホンダにどれだけいるか知らないがF1じゃなく航空部門に異動して転籍したことでしょうね
626音速の名無しさん (中止 cfad-89OF)
2017/12/25(月) 18:21:19.60ID:wf8NF+BM0XMAS 戦時中のイタリアの航空技術はかなりのもんだろ?
ちょっとさかのぼればフィアットも戦闘機・エンジン作ってたし
アルファロメオやイソッタも液冷エンジンも作っていて
少なくともこれに苦戦してた日本の川崎とか愛知よりは
技術力も人材もあったんじゃないの?
少なくとも60年初期じゃホンダはじめ日本メーカーなんか論外という風潮だろう。
イタリアはその頃、フェラーリ、マセラティ、アルファロメオとかでF1やってたんだし。
ちょっとさかのぼればフィアットも戦闘機・エンジン作ってたし
アルファロメオやイソッタも液冷エンジンも作っていて
少なくともこれに苦戦してた日本の川崎とか愛知よりは
技術力も人材もあったんじゃないの?
少なくとも60年初期じゃホンダはじめ日本メーカーなんか論外という風潮だろう。
イタリアはその頃、フェラーリ、マセラティ、アルファロメオとかでF1やってたんだし。
627音速の名無しさん (中止 bf47-4zts)
2017/12/25(月) 18:38:30.85ID:/EzS+Ypz0XMAS 確かに、昔のイタリアのエンジン技術は日本よりあったかもね
第一次世界大戦から飛行機で戦ってたようだし
wiki
>イタリア空軍は欧州屈指の伝統と格式を持つ空軍であり、世界的に見ても最も古い空軍組織の一つといえる。
でも、航空・ロケット・宇宙技術に絡めて日本がダメというのはちょっと行き過ぎかな
第一次世界大戦から飛行機で戦ってたようだし
wiki
>イタリア空軍は欧州屈指の伝統と格式を持つ空軍であり、世界的に見ても最も古い空軍組織の一つといえる。
でも、航空・ロケット・宇宙技術に絡めて日本がダメというのはちょっと行き過ぎかな
628音速の名無しさん (中止 b35c-bqMz)
2017/12/25(月) 19:01:03.35ID:hpMFCiBo0XMAS 昔からイタリア人は斬新なコンセプトで高性能なものを開発するのは上手なんだよ。
でも製造段階になると、なぜこうする!?みたいな不具合が山盛りになる。
エリート層と労働者層の意識が違いすぎるんだろね。
F1レベルになると組み立てもエリート層がやるから問題が少ないだけで。
でも製造段階になると、なぜこうする!?みたいな不具合が山盛りになる。
エリート層と労働者層の意識が違いすぎるんだろね。
F1レベルになると組み立てもエリート層がやるから問題が少ないだけで。
629音速の名無しさん (中止 23ab-RBuR)
2017/12/25(月) 19:04:04.19ID:v3DDExBe0XMAS イタリアは芸術の都
630音速の名無しさん (中止 cfe7-89OF)
2017/12/25(月) 19:09:47.66ID:cBE+P4NN0XMAS 今のフェラーリのエンジニアはイギリス人が多いみたいだけど。
631音速の名無しさん (中止 7f65-9Igo)
2017/12/25(月) 19:11:32.37ID:9LrxtcyL0XMAS イタリアといえばデザイン
トップギアで昔のフェラーリ名車とか観ると、今でも素晴らしい
トップギアで昔のフェラーリ名車とか観ると、今でも素晴らしい
632音速の名無しさん (中止 cf69-gYSk)
2017/12/25(月) 19:17:55.26ID:iNr9//eJ0XMAS633音速の名無しさん (中止 23ab-RBuR)
2017/12/25(月) 19:26:42.03ID:v3DDExBe0XMAS フェラーリより攻めたデザインのランボルギーニかな
ピニンファリーナがいなくなってから
パッとしなくなった
ピニンファリーナがいなくなってから
パッとしなくなった
634音速の名無しさん (中止 9361-9Igo)
2017/12/25(月) 19:39:09.51ID:5xjTv0tJ0XMAS 単にホンダが駄目って話を日本が駄目って話に拡大するなよw
635音速の名無しさん (中止 23ab-RBuR)
2017/12/25(月) 19:44:55.96ID:v3DDExBe0XMAS 日本は安くて高性能が売り
欧州はブランド力
欧州はブランド力
636音速の名無しさん (中止WW cf49-QeyI)
2017/12/25(月) 19:48:39.57ID:Cn/ze3KF0XMAS 勝ち抜き馬鹿合戦w
637音速の名無しさん (中止WW cf49-QeyI)
2017/12/25(月) 19:48:54.48ID:Cn/ze3KF0XMAS 勝ち抜き馬鹿合戦w
639音速の名無しさん (中止 Sac7-TSlq)
2017/12/25(月) 20:02:26.83ID:PV54pLCzaXMAS640音速の名無しさん (中止 Sac7-TSlq)
2017/12/25(月) 20:03:54.22ID:PV54pLCzaXMAS あ、間違えました。
hTロケットとhUロケット
hTロケットとhUロケット
641音速の名無しさん (中止 6f6b-Rnko)
2017/12/25(月) 20:09:59.08ID:hROab4Zw0XMAS 外車のほうがデザインは優れていると思っています
俺ニッサン党ですけどニッサンデザインにはいつももっと何とかしてよ・・なんて思っています
特に唯一の デンキジドウシャ がね
俺ニッサン党ですけどニッサンデザインにはいつももっと何とかしてよ・・なんて思っています
特に唯一の デンキジドウシャ がね
642音速の名無しさん (中止 9361-9Igo)
2017/12/25(月) 20:11:23.99ID:5xjTv0tJ0XMAS コストダウンでメキシコ製のエアバッグ使って問題起きたら直ぐに下請けを切り捨てたよね
643音速の名無しさん (中止W cfa8-72Bt)
2017/12/25(月) 20:24:24.85ID:CWCQb3ot0XMAS 日産こそフランス人が牛耳る外資系なのに何も知らん糞アホが
644音速の名無しさん (中止 6f6b-Rnko)
2017/12/25(月) 20:41:14.03ID:hROab4Zw0XMAS それならニッサン車はフランス人がデザインして製造してるのか田舎もんの馬鹿たれが
645音速の名無しさん (中止 MM1f-RBuR)
2017/12/25(月) 20:55:09.14ID:wOHOPhhpMXMAS イギリスにすべて任せて言いなりにやらせた結果が
ニック・フライのホンダ本社にまで大損害与えるレベルでの暴走だから
もう二度とイギリス委託はしないだろう、ホンダは
豊田はまだTMGでパスカル・バセロンがしっかりコントロールしてるから問題ないけど
ニック・フライのホンダ本社にまで大損害与えるレベルでの暴走だから
もう二度とイギリス委託はしないだろう、ホンダは
豊田はまだTMGでパスカル・バセロンがしっかりコントロールしてるから問題ないけど
646音速の名無しさん (中止 7ff3-R9jp)
2017/12/25(月) 21:00:25.80ID:1QzTRMEl0XMAS >>645
ジェフウィリスを切って二輪の中本を技術部門のトップにするとか最悪だなニックフライ&イギリス人
ジェフウィリスを切って二輪の中本を技術部門のトップにするとか最悪だなニックフライ&イギリス人
647音速の名無しさん (中止 23ab-RBuR)
2017/12/25(月) 21:12:14.64ID:v3DDExBe0XMAS イギリス人は変態が多い
648音速の名無しさん (中止WW 9361-yNJd)
2017/12/25(月) 21:17:54.82ID:5xjTv0tJ0XMAS リチャーズやビルヌーブ、ジェフ・ウィリスといった使える人材を切って中本や佐藤琢磨を送り込んだのがホンダ本社
危機感を感じたニック・フライはロス・ブラウン招聘して中本を追い出した
ついでホンダも
そして分取った金でチームを立て直し、競争力のあるエンジンを獲得してチャンピオンチームのCEOに
ホンダヲタから見ると悪者だがチーム代表としては超有能だよw
危機感を感じたニック・フライはロス・ブラウン招聘して中本を追い出した
ついでホンダも
そして分取った金でチームを立て直し、競争力のあるエンジンを獲得してチャンピオンチームのCEOに
ホンダヲタから見ると悪者だがチーム代表としては超有能だよw
649音速の名無しさん (中止 63ad-b6RK)
2017/12/25(月) 21:44:22.62ID:gUsIrzEf0XMAS ホンダの上層部によるジャイアニズムは劇場版じゃなくてリサイタルやる方だな
650音速の名無しさん (中止 23b8-b+5R)
2017/12/25(月) 21:46:48.72ID:roFisS4Z0XMAS 逆恨みって怖いね
651音速の名無しさん (中止 ffdd-buzn)
2017/12/25(月) 23:07:10.34ID:OxUBpXjX0XMAS クリスマスは4レスまでという暗黙のルールでもあるのだろうか?
652音速の名無しさん (中止 ff61-RBuR)
2017/12/25(月) 23:24:37.06ID:jBb1wzgI0XMAS >>648
メルセデスは買収後速攻閑職に送り込んで早晩放り出したあたり分かってると思うがな
メルセデスは買収後速攻閑職に送り込んで早晩放り出したあたり分かってると思うがな
653音速の名無しさん (中止 13b8-pwf+)
2017/12/25(月) 23:35:27.77ID:Yf5yfEBO0XMAS >これまで難色を示してきたマクラーレンもアロンソのル・マンおよびWEC参戦を
>容認する方向だと言われており、“トヨタのアロンソ”誕生に注目が集まる。
元ホンダのアロンソがトヨタでWECフル参戦&ルマン制覇は確定だなw
ホンダが悪いんだよ、メルセデスと同等に競えるPU作らなかったならw
日本の恥さらしホンダが
>容認する方向だと言われており、“トヨタのアロンソ”誕生に注目が集まる。
元ホンダのアロンソがトヨタでWECフル参戦&ルマン制覇は確定だなw
ホンダが悪いんだよ、メルセデスと同等に競えるPU作らなかったならw
日本の恥さらしホンダが
654音速の名無しさん (中止 03a8-buzn)
2017/12/25(月) 23:42:09.94ID:/cHwAsoX0XMAS655音速の名無しさん (中止 6fba-7LW1)
2017/12/25(月) 23:52:27.52ID:+QuH1M1L0XMAS656音速の名無しさん (中止 cfa8-4zts)
2017/12/25(月) 23:54:47.35ID:CWCQb3ot0XMAS F1の中本修平が新井康久なみのビッグマウスで最後は何を言おうが信用されない狂乱の狼中年だったことは否定できない
657音速の名無しさん (中止 cfa8-4zts)
2017/12/25(月) 23:56:13.78ID:CWCQb3ot0XMAS >>644 デザイン仕切ってるのはフランス人だろ 少しは調べろゴミ
658音速の名無しさん (ワッチョイ 03e7-buzn)
2017/12/26(火) 00:32:05.57ID:/LFx0S1l0 中本時代に勝ってるしMotoGPでは成功を収め今じゃ運営側の人間だ
新井さんと一緒にするな
新井さんと一緒にするな
659音速の名無しさん (ワッチョイ ff61-RBuR)
2017/12/26(火) 00:41:03.23ID:W01i0deB0661音速の名無しさん (ワッチョイ ff61-RBuR)
2017/12/26(火) 00:45:52.68ID:W01i0deB0 >>515
マクラーレンは今も昔も保守的な会社だと思うよ
確かにエンジニアは優秀で設備も素晴らしいけど
設計方針とか首をかしげることを何度もやってる
特に89〜97年まで明らかに他チームに比べて技術水準が1〜3年遅れの車でやってたし
それを優秀なエンジニアが他チームがやってることを横目に見ながら
付け焼刃として応急対応して何とかしてきたのが歴史
デニスの鶴の一声で根本的に入れ替わってそれで追いつくことはあるけど
それがなくなったら落ちていくしかないところだとは思う
特に昨年と今年の設計コンセプトはそんな感じだし
マクラーレンは今も昔も保守的な会社だと思うよ
確かにエンジニアは優秀で設備も素晴らしいけど
設計方針とか首をかしげることを何度もやってる
特に89〜97年まで明らかに他チームに比べて技術水準が1〜3年遅れの車でやってたし
それを優秀なエンジニアが他チームがやってることを横目に見ながら
付け焼刃として応急対応して何とかしてきたのが歴史
デニスの鶴の一声で根本的に入れ替わってそれで追いつくことはあるけど
それがなくなったら落ちていくしかないところだとは思う
特に昨年と今年の設計コンセプトはそんな感じだし
662音速の名無しさん (ワッチョイ ff61-RBuR)
2017/12/26(火) 00:47:57.49ID:W01i0deB0 >>520
マクラーレンの言うこと聞かなかったらシーズン途中で放り出される危険性すらあったしな
プジョーの前例や今年序盤にメルセデス・ルノー搭載設計すすめてたとか知ってたら
それをやるのがマクラーレンだということはわからんといかん
マクラーレンの言うこと聞かなかったらシーズン途中で放り出される危険性すらあったしな
プジョーの前例や今年序盤にメルセデス・ルノー搭載設計すすめてたとか知ってたら
それをやるのがマクラーレンだということはわからんといかん
663音速の名無しさん (ワッチョイ bf47-bqMz)
2017/12/26(火) 01:30:46.16ID:Ry7v7hIA0 もしMP4/6でニュル走ったら
https://www.youtube.com/watch?v=ZxntD1cLMQc
https://www.youtube.com/watch?v=ZxntD1cLMQc
664音速の名無しさん (ワッチョイ 7fb2-Jmbd)
2017/12/26(火) 01:58:47.76ID:Oehh5F5E0 >>657
ふむ、だからルノーよりカッコ悪いデザインになるようにしてるんだな?
ふむ、だからルノーよりカッコ悪いデザインになるようにしてるんだな?
665音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-g7/c)
2017/12/26(火) 08:00:17.30ID:JnvNwkApd タイトルが悪意に満ちてるな。バンドーンは記事の中でホンダを名指ししてないのに。
ストフェル・バンドーン
「ホンダの問題によって序盤戦は難しかった」 【 F1-Gate.com 】
https://f1-gate.com/vandoorne/f1_40260.html #f1jp
ストフェル・バンドーン
「ホンダの問題によって序盤戦は難しかった」 【 F1-Gate.com 】
https://f1-gate.com/vandoorne/f1_40260.html #f1jp
666音速の名無しさん (ワッチョイ 23ab-RBuR)
2017/12/26(火) 08:04:05.34ID:osL/jNU90 フランスのデザインでかっこいいのってあんまり記憶がない
やぼったいのが流行ってるのかな向こうでは
やぼったいのが流行ってるのかな向こうでは
667音速の名無しさん (ワッチョイWW b377-NIQE)
2017/12/26(火) 08:11:06.90ID:c1NTATTc0 >>653
ル・マン勝ってもインディ参戦時にホンダはエンジン渡さないから3冠は絶望的だね\(^o^)/
ル・マン勝ってもインディ参戦時にホンダはエンジン渡さないから3冠は絶望的だね\(^o^)/
668音速の名無しさん (ワッチョイ f3ad-wKnz)
2017/12/26(火) 08:26:47.73ID:MgY1hcAl0 >>665
いつものタイトル詐欺
いつものタイトル詐欺
669音速の名無しさん (ワッチョイ cfe7-89OF)
2017/12/26(火) 08:58:02.51ID:prVn1i4t0 来年バンドーンがアロンソを上回ると面白い事になるけどね。
彼には何か独特をオーラがある、アロンソを既に超えてるとのプロストの評価もあるし。
いずれまたホンダに乗って欲しい。
彼には何か独特をオーラがある、アロンソを既に超えてるとのプロストの評価もあるし。
いずれまたホンダに乗って欲しい。
671音速の名無しさん (アウアウカー Sac7-RYo1)
2017/12/26(火) 10:18:37.00ID:+Ks59x6ba 速さだけならアロンソを上回るかも知れんが
バンドーンは、オーバーテイク出来ないからなあ。
バンドーンは、オーバーテイク出来ないからなあ。
672音速の名無しさん (ワッチョイWW bfbf-hc8N)
2017/12/26(火) 10:32:16.90ID:lk+ReUbN0 バンドーン予選はいいけどバトルになるとアロンソの方が一枚上手感
673音速の名無しさん (ワッチョイ ffa6-fQzT)
2017/12/26(火) 10:44:22.24ID:ebceAyQC0674音速の名無しさん (ワッチョイWW 73dd-AvcX)
2017/12/26(火) 11:03:29.85ID:aftQe+4g0 https://www.as-web.jp/f1/190708?all
ホンダF1パワーユニットは、なぜあれほどに壊れ続けたのか(2):オイルタンク問題で困難に直面
ホンダが直面したオイルタンクの形状については、実はメルセデス製パワーユニットの生みの親であるアンディ・コーウェルも、かつて同様の困難に見舞われていた。
それをどう克服したか、メルセデス・ハイパフォーマンスの統括責任者はこう語っている。
「6気筒のうちの1番ピストンをできる限り前方に配置して、同時にコンプレッサーはエンジンブロックの真向かいに置きたかった。
しかしそこには、オイルタンクが付くことになっている。
そこでわれわれはコンプレッサーを、オイルタンクの真ん中に持って行く解決法を考案したんだ。
そしてそれは当然、オイルタンクを設計するエンジニアにかなりの負担を掛けることになった。
コンプレッサーやエンジンブロックの開発者にも、非常に厄介な仕事だったと思う」
ホンダもメルセデスと同じコンセプトを踏襲した。しかしその決断に至った当初は、完成の域に達するのにそれがどれほど大変なものか、しっかり理解できていなかったようだ。
オイルタンクの不具合自体は、長谷川前総責任者によれば、「数日のうちに解決できた」という。
まあ、テスト前に気付いておくべき事だったよな
ホンダF1パワーユニットは、なぜあれほどに壊れ続けたのか(2):オイルタンク問題で困難に直面
ホンダが直面したオイルタンクの形状については、実はメルセデス製パワーユニットの生みの親であるアンディ・コーウェルも、かつて同様の困難に見舞われていた。
それをどう克服したか、メルセデス・ハイパフォーマンスの統括責任者はこう語っている。
「6気筒のうちの1番ピストンをできる限り前方に配置して、同時にコンプレッサーはエンジンブロックの真向かいに置きたかった。
しかしそこには、オイルタンクが付くことになっている。
そこでわれわれはコンプレッサーを、オイルタンクの真ん中に持って行く解決法を考案したんだ。
そしてそれは当然、オイルタンクを設計するエンジニアにかなりの負担を掛けることになった。
コンプレッサーやエンジンブロックの開発者にも、非常に厄介な仕事だったと思う」
ホンダもメルセデスと同じコンセプトを踏襲した。しかしその決断に至った当初は、完成の域に達するのにそれがどれほど大変なものか、しっかり理解できていなかったようだ。
オイルタンクの不具合自体は、長谷川前総責任者によれば、「数日のうちに解決できた」という。
まあ、テスト前に気付いておくべき事だったよな
675音速の名無しさん (オイコラミネオ MMe7-rqr3)
2017/12/26(火) 11:05:00.82ID:LJSj8+qsM >>648
首にしたんじゃなくてプロドライブがF1から手を引く条件で訴訟を取り止めにしたんじゃなかったか?
首にしたんじゃなくてプロドライブがF1から手を引く条件で訴訟を取り止めにしたんじゃなかったか?
676音速の名無しさん (ワッチョイ 6f6b-Rnko)
2017/12/26(火) 11:44:44.24ID:fGr6Du+G0 >>663
もしMP4/6で…とあるけどほんとに走ったということですか?
もしMP4/6で…とあるけどほんとに走ったということですか?
677音速の名無しさん (ワッチョイ 23ab-RBuR)
2017/12/26(火) 11:59:54.50ID:osL/jNU90 マクラーレンは現行ルールで復活したホンダで
本気でタイトルとろうとした時点でおかしいんだよな
思うように開発できないのに
後からきて追いつくわけがない
むしろここまでたたかえるようになったのがすごいわホンダって
本気でタイトルとろうとした時点でおかしいんだよな
思うように開発できないのに
後からきて追いつくわけがない
むしろここまでたたかえるようになったのがすごいわホンダって
679音速の名無しさん (ワッチョイWW ff6e-PoV5)
2017/12/26(火) 12:12:58.26ID:E+SwQ4YZ0681音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-GItX)
2017/12/26(火) 12:18:01.53ID:e0Xt0Xnba >>674
開幕前テストでのオイルタンク不具合は、実際には前日のシェイクダウン(フィルミングデー)で発覚していて、
応急対策を行ったが、完全な対策は間に合わなかったため再発した
このシェイクダウンは、当初の予定ではテストの1週間前に行うはずだったが、車体側の問題で出来なかった
もし予定どおり1週間前に行えていればテストまでに対策が間に合っていたはず
というのがホンダ側の主張
http://www.as-web.jp/f1/94652/2
https://jp.motorsport.com/f1/news/ホンダ長谷川氏に訊く2017年vo-1-トラブルが続いたシーズン前半-984114/
開幕前テストでのオイルタンク不具合は、実際には前日のシェイクダウン(フィルミングデー)で発覚していて、
応急対策を行ったが、完全な対策は間に合わなかったため再発した
このシェイクダウンは、当初の予定ではテストの1週間前に行うはずだったが、車体側の問題で出来なかった
もし予定どおり1週間前に行えていればテストまでに対策が間に合っていたはず
というのがホンダ側の主張
http://www.as-web.jp/f1/94652/2
https://jp.motorsport.com/f1/news/ホンダ長谷川氏に訊く2017年vo-1-トラブルが続いたシーズン前半-984114/
682音速の名無しさん (ワッチョイW cfa8-72Bt)
2017/12/26(火) 12:31:08.78ID:o9R2woss0683音速の名無しさん (ワッチョイW 7ff3-pLa9)
2017/12/26(火) 12:39:35.80ID:SG8vE2DY0 >>658
ジェフウィリスから引き継いですぐにバトンを優勝させてしまった中本はすごかったよな
ジェフウィリスから引き継いですぐにバトンを優勝させてしまった中本はすごかったよな
684音速の名無しさん (ワッチョイW cfa8-72Bt)
2017/12/26(火) 12:57:35.03ID:o9R2woss0 ゴミだよ
685音速の名無しさん (オッペケ Sr87-rLvx)
2017/12/26(火) 13:23:56.85ID:gXXh8955r これだけははっきりしてる。
TJIに匹敵する燃焼技術が確立しない限り
2018年はさほど競争力が高まらない。
TJIに匹敵する燃焼技術が確立しない限り
2018年はさほど競争力が高まらない。
686音速の名無しさん (ワッチョイWW cfad-AqR3)
2017/12/26(火) 13:29:56.75ID:pniJdErK0687音速の名無しさん (ワッチョイWW cfad-AqR3)
2017/12/26(火) 13:35:54.21ID:pniJdErK0 3期は組んだ連中が酷すぎた
ポロックから始まって肉揚で終わったとか
ポロックから始まって肉揚で終わったとか
688音速の名無しさん (ワッチョイ 6f65-9Igo)
2017/12/26(火) 14:53:51.77ID:j/jim8KL0 BARホンダでは、コンストラクター2位(2004年)にはなってるぞ
689音速の名無しさん (ワッチョイ 23ab-RBuR)
2017/12/26(火) 15:00:13.93ID:osL/jNU90 アメリカのチームハースも
本来ならもっと上位に来てもおかしくないのに
やっぱりルールが新参者に厳しすぎるんだよな
どうあがいてもメルセデスフェラーリレッドブル、メルセデスPU積んでるチームにかないっこない
本来ならもっと上位に来てもおかしくないのに
やっぱりルールが新参者に厳しすぎるんだよな
どうあがいてもメルセデスフェラーリレッドブル、メルセデスPU積んでるチームにかないっこない
690音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp87-uWAH)
2017/12/26(火) 15:34:21.32ID:Ik/pcqJrp 鈴鹿スペシャルに予選モードがあったけど使わなかったみたいな話があったと思うけれど真相はどうなんだろう?
もしあれば今年のルノーエンジンよりはメリットあるよね。
もしあれば今年のルノーエンジンよりはメリットあるよね。
691音速の名無しさん (オッペケ Sr87-EwZv)
2017/12/26(火) 15:56:13.56ID:YhIdXC5Lr 肉蝿はブー様と並ぶ口先だけで渡り歩く無能
692音速の名無しさん (ワントンキン MM9f-AqR3)
2017/12/26(火) 17:22:27.06ID:aJCHxInOM693音速の名無しさん (ワッチョイWW cfad-AqR3)
2017/12/26(火) 17:23:39.16ID:pniJdErK0 >>691
オーナーが変わった同じチームに居座っただけで渡り歩いてはいないだろ
オーナーが変わった同じチームに居座っただけで渡り歩いてはいないだろ
694音速の名無しさん (ワッチョイ 9361-9Igo)
2017/12/26(火) 17:34:36.65ID:kq/HA/xZ0 >>688
無限(GP優勝4回)ベースのエンジン+ジェフ・ウィリス(後にホンダに追い出される)がデザインしたマシン
チーム代表デビッド・リチャーズ(後にホンダに追い出される)
でバトンが10回表彰台(ホンダの佐藤琢磨は1回)
無限(GP優勝4回)ベースのエンジン+ジェフ・ウィリス(後にホンダに追い出される)がデザインしたマシン
チーム代表デビッド・リチャーズ(後にホンダに追い出される)
でバトンが10回表彰台(ホンダの佐藤琢磨は1回)
695音速の名無しさん (スップ Sd1f-AvcX)
2017/12/26(火) 17:35:35.91ID:UoQviGWCd https://www.as-web.jp/f1/190743?all
「ホンダF1は人が思っているよりも早く成果を出す」とレッドブルは確信
また、設備云々に絡めたマルコの発言を元にした記事で、多分、マルコはそう何回も同じ事を言ってる訳じゃないというのは分かるんだけど、1つのソースを複数のサイトが一斉に報じた時のハードルを上げられてる感
「ホンダF1は人が思っているよりも早く成果を出す」とレッドブルは確信
また、設備云々に絡めたマルコの発言を元にした記事で、多分、マルコはそう何回も同じ事を言ってる訳じゃないというのは分かるんだけど、1つのソースを複数のサイトが一斉に報じた時のハードルを上げられてる感
696音速の名無しさん (ワッチョイ a35b-89OF)
2017/12/26(火) 17:40:37.57ID:vNBQP0/y0 デビッド・リチャーズといえば今アストンマーチンの運営にかかわってるな
レッドブルのつながりでまたホンダにかかわりそう
レッドブルのつながりでまたホンダにかかわりそう
697音速の名無しさん (ワッチョイ ffb1-PGwP)
2017/12/26(火) 17:45:16.10ID:z/LhAKbX0 トロ・ロッソ、ホンダとの契約によって健全な予算を確保
https://f1-gate.com/tororosso/f1_40261.html
トロ・ロッソは、今年ルノーに支払っていたエンジンコストをその他の予算として使うことができるとともにホンダの技術リソースも活用できる。
フランツ・トストは、ホンダとの契約のおかげでトロ・ロッソは研究開発部門に必要なスタッフを増員する機会を得ることができたとし、2018年F1マシン『STR13』の開発をプッシュできると期待している。
https://f1-gate.com/tororosso/f1_40261.html
トロ・ロッソは、今年ルノーに支払っていたエンジンコストをその他の予算として使うことができるとともにホンダの技術リソースも活用できる。
フランツ・トストは、ホンダとの契約のおかげでトロ・ロッソは研究開発部門に必要なスタッフを増員する機会を得ることができたとし、2018年F1マシン『STR13』の開発をプッシュできると期待している。
698音速の名無しさん (ワッチョイ cfad-89OF)
2017/12/26(火) 17:48:10.80ID:OTAJGA+L0 これは明るいニュースだな。
PU無償供給の分、単純にトロロッソの使える予算は増えるだろうと言われていたけど
レッドブルがどう出るか分からなかったから、まだ不確定だった。
PU無償供給の分、単純にトロロッソの使える予算は増えるだろうと言われていたけど
レッドブルがどう出るか分からなかったから、まだ不確定だった。
699音速の名無しさん (ワッチョイW 93b0-gXKy)
2017/12/26(火) 17:49:16.78ID:Y+3JlHhp0 しかし、レッドブルは美味しいポジションだよなと。
マクラーレンに開発させたエンジンをパブリックβくらいの段階で貰える。
更に、ホンダとルノーを事実上レッドブルテクノロジー内で両方比較検討できるわけで。
しかも、トロロッソはワークス待遇でお金も◎。
マクラーレンに開発させたエンジンをパブリックβくらいの段階で貰える。
更に、ホンダとルノーを事実上レッドブルテクノロジー内で両方比較検討できるわけで。
しかも、トロロッソはワークス待遇でお金も◎。
700音速の名無しさん (ワッチョイ a35b-89OF)
2017/12/26(火) 17:51:44.94ID:vNBQP0/y0 レッドブルに頼らないで自前で作るってこと言ってるのか?
ここの翻訳適当だから原文当たった方がいいかもね
ここの翻訳適当だから原文当たった方がいいかもね
701音速の名無しさん (ワッチョイW 93b0-gXKy)
2017/12/26(火) 17:59:26.60ID:Y+3JlHhp0 一方何故マクラーレンはワークス待遇を捨てたのか。
確かに、ホンダが不甲斐なくてマトモにテストすら出来なく、いろいろ支障をきたしたのは分かる。
が、ロン・デニスの言う通り、カスタマー契約でルノーエンジン積んだ所で、
良くて今のレッドブルのポジション、普通に考えるとフォースインディアと張り合うレベル。
多分、エアレースとかしているレッドブルと違って、F1の成績がブランドに寄与する物が大きく、
これ以上は会社の存続そのものに影響を与えると判断したんだろうな。
確かに、ホンダが不甲斐なくてマトモにテストすら出来なく、いろいろ支障をきたしたのは分かる。
が、ロン・デニスの言う通り、カスタマー契約でルノーエンジン積んだ所で、
良くて今のレッドブルのポジション、普通に考えるとフォースインディアと張り合うレベル。
多分、エアレースとかしているレッドブルと違って、F1の成績がブランドに寄与する物が大きく、
これ以上は会社の存続そのものに影響を与えると判断したんだろうな。
702音速の名無しさん (ワッチョイ a35b-89OF)
2017/12/26(火) 18:02:17.16ID:vNBQP0/y0 いったんリセットしなきゃダメな状況ってあるよ
703音速の名無しさん (ワッチョイ cfad-89OF)
2017/12/26(火) 18:03:15.36ID:OTAJGA+L0 チームのモチベ低下+スタッフ離脱リスクが
ホントに限界だったんだろうと思う。
短期的にでも希望を見せないと本当に崩壊する寸前だったのでは。
今のF1で一度崩れたらもうお終いだろうしな。
そしたら今度はホンダに切られる側となるリスクさえあるわけだ。
ホントに限界だったんだろうと思う。
短期的にでも希望を見せないと本当に崩壊する寸前だったのでは。
今のF1で一度崩れたらもうお終いだろうしな。
そしたら今度はホンダに切られる側となるリスクさえあるわけだ。
704音速の名無しさん (ワッチョイ 9361-9Igo)
2017/12/26(火) 18:05:45.36ID:kq/HA/xZ0 ちなみにコンストラクターズタイトルが与えられるのは車体のメイク、つまりフェラーリやメルセデス、レッドブル等々。
XXX・ホンダがチャンピオン取っても単にチャンピオンコンストラクターにエンジンという部品を供給してるサプライヤーになれるに過ぎない
たとえ金をいくら注ぎ込んでいようとも
XXX・ホンダがチャンピオン取っても単にチャンピオンコンストラクターにエンジンという部品を供給してるサプライヤーになれるに過ぎない
たとえ金をいくら注ぎ込んでいようとも
705音速の名無しさん (ワッチョイ cfa8-4zts)
2017/12/26(火) 18:10:14.44ID:o9R2woss0 中本にせよ新井にせよF1サークルでの悪評と社内の評価はまた別物で違うんだろうなあ
706音速の名無しさん (ワッチョイ 236b-SZyW)
2017/12/26(火) 18:11:16.76ID:FTXHl4qv0 >>699
14年メルセデスがマクラーレンにPUのデータ開示しなかった様に
来年ルノーはPUのデータを19年に離婚する可能性があるレッドブルに開示しないかもよ?
そうするとレッドブルは17年のルノーのデータとしか比較できなくなっちゃう
14年メルセデスがマクラーレンにPUのデータ開示しなかった様に
来年ルノーはPUのデータを19年に離婚する可能性があるレッドブルに開示しないかもよ?
そうするとレッドブルは17年のルノーのデータとしか比較できなくなっちゃう
707音速の名無しさん (ワッチョイ cfad-89OF)
2017/12/26(火) 18:16:39.97ID:OTAJGA+L0 ルノーとの最終年、トリックサス禁止など
レッドブルは落ちてきそうな要素増えてきたな。
ホントにマクラーレンがレッドブル抜くこともあるかもしれん。
レッドブルが下がってくるという意味で。
レッドブルは落ちてきそうな要素増えてきたな。
ホントにマクラーレンがレッドブル抜くこともあるかもしれん。
レッドブルが下がってくるという意味で。
708音速の名無しさん (ワッチョイW 93b0-gXKy)
2017/12/26(火) 18:23:27.37ID:Y+3JlHhp0 今のレッドブルが落ちる要素はあっても、マクラーレンにレッドブルを上回る要素が見当たらない。
709音速の名無しさん (ワッチョイW cfad-RYo1)
2017/12/26(火) 18:31:19.66ID:zg4p0DAu0 レッドブルが非力なルノーでも
直線速かったのはトリックサスのおかげってことだろ。
なら来年はマクラーレン並に落ちてくる。
直線速かったのはトリックサスのおかげってことだろ。
なら来年はマクラーレン並に落ちてくる。
710音速の名無しさん (ワッチョイ b35c-bqMz)
2017/12/26(火) 18:33:58.31ID:ubpkjL8X0 >>706
ルノーから開示されなくて、レッドブルが解析できないデータって何があるかな?
ルノーから開示されなくて、レッドブルが解析できないデータって何があるかな?
711音速の名無しさん (ワッチョイ f3ad-wKnz)
2017/12/26(火) 18:38:32.85ID:MgY1hcAl0 >>701
ロンデニスがいればF1で勝つことに注力していただろうけど、ザクになってからは勝つことよりビジネスとして成り立つことが重要なんだろう
ホンダと組み続けることでスポンサーがつかないならルノーと組んでアピールする
長期的展望で一発逆転を狙うよりその場しのぎでコツコツ積み重ねるイメージかな
それでうまく上昇できればいいけど、悪くすれば自転車操業になる可能性があるね
ロンデニスがいればF1で勝つことに注力していただろうけど、ザクになってからは勝つことよりビジネスとして成り立つことが重要なんだろう
ホンダと組み続けることでスポンサーがつかないならルノーと組んでアピールする
長期的展望で一発逆転を狙うよりその場しのぎでコツコツ積み重ねるイメージかな
それでうまく上昇できればいいけど、悪くすれば自転車操業になる可能性があるね
712音速の名無しさん (ワッチョイ cfa8-4zts)
2017/12/26(火) 18:42:33.84ID:o9R2woss0 つまりウィリアムズ化していくと・・・
713音速の名無しさん (ワントンキン MM9f-yNJd)
2017/12/26(火) 18:57:18.92ID:9ZDIBc8cM ビジネスとしてやった方がモチベーション上がるだろ
「社員の研鑽」なんて甘っちょろいこと言ってるからベストを雇ったり出来ないし、危機感も湧かない
失敗しても別の部門に回されるだけで、実はそれが出世コースだったりするからなw
「社員の研鑽」なんて甘っちょろいこと言ってるからベストを雇ったり出来ないし、危機感も湧かない
失敗しても別の部門に回されるだけで、実はそれが出世コースだったりするからなw
714音速の名無しさん (アウアウカー Sac7-+DQt)
2017/12/26(火) 19:11:35.02ID:7iSuVhORa HRDサクラってなんであんなド田舎にあんの?
715音速の名無しさん (ワッチョイ cf69-gYSk)
2017/12/26(火) 19:28:19.88ID:OmAG6amL0 >>709
>レッドブルが非力なルノーでも直線速かった
マクラーレン並みのレーキ角でも、遅れを取らなかっただけで他のルノー勢
と殆ど平均最高速は変わらない。
レッドブル 307.7 Km/h
トロロッソ 307.6
ルノーワークス 306.5
最高速はPU別に綺麗に並ぶよ。
>レッドブルが非力なルノーでも直線速かった
マクラーレン並みのレーキ角でも、遅れを取らなかっただけで他のルノー勢
と殆ど平均最高速は変わらない。
レッドブル 307.7 Km/h
トロロッソ 307.6
ルノーワークス 306.5
最高速はPU別に綺麗に並ぶよ。
716音速の名無しさん (ワッチョイ 236b-fQzT)
2017/12/26(火) 19:40:44.51ID:qVWAR0WU0 >>706
大いに同意。
マクラーレンは良くてルノーワークスの前。
インドに勝てるかどうかの位置が正しいかと。
カスタマーとは言え2017ワークス(メルセデス)並のエンジンは相当手ごわい。
下手するとホンダ次第ではトロロッソにケツ突かれても不思議で無い位置。
大いに同意。
マクラーレンは良くてルノーワークスの前。
インドに勝てるかどうかの位置が正しいかと。
カスタマーとは言え2017ワークス(メルセデス)並のエンジンは相当手ごわい。
下手するとホンダ次第ではトロロッソにケツ突かれても不思議で無い位置。
719音速の名無しさん (ワッチョイ 236b-fQzT)
2017/12/26(火) 19:52:47.02ID:qVWAR0WU0 と、自分に言い聞かせるヨタヲタアンチなのであったw
720音速の名無しさん (ワッチョイ 236b-fQzT)
2017/12/26(火) 19:55:28.88ID:qVWAR0WU0 それと、信者ならケツ突かずとも、抜かすとほざくぞw
721音速の名無しさん (ワッチョイ 7f65-9Igo)
2017/12/26(火) 20:13:58.22ID:HqQt1Y820 どっちに転ぶか開幕前テストが楽しみw
722音速の名無しさん (ワッチョイ 236b-fQzT)
2017/12/26(火) 20:19:07.65ID:qVWAR0WU0 確かに!
723音速の名無しさん (アウアウカー Sac7-+DQt)
2017/12/26(火) 20:20:45.04ID:PbQ3p2Fja 奇跡が重なってルノーに追い付いたとしてもトロロッソはドベ濃厚なのに
724音速の名無しさん (スッップ Sd1f-pU2d)
2017/12/26(火) 20:22:15.78ID:imHd7z+rd >>704
童夢、ホンダフルワークス、トヨタフルワークス、スーパーアグリ …日本企業からの支援も乏しくみんな消えた…
日本は、シャシーコンストラクターなんて望んでないのよね。
勝てる日本人ドライバーと勝てる国産パワーユニットがあれば良し。
童夢、ホンダフルワークス、トヨタフルワークス、スーパーアグリ …日本企業からの支援も乏しくみんな消えた…
日本は、シャシーコンストラクターなんて望んでないのよね。
勝てる日本人ドライバーと勝てる国産パワーユニットがあれば良し。
725音速の名無しさん (ワッチョイW a3b8-EwZv)
2017/12/26(火) 20:44:19.38ID:CkKcC12G0 >>709
確かにトリックサスの恩恵はなくなるが、ポンコツ枕と決定的に違うのは、赤牛は一つのネタがダメになっても既に何らかの次のネタを懐に持ってる
これが逆の立場で、枕なら1こ取り上げられると分かりやすくgdgdになり迷走するのが伝統
所詮はチーム力が違うんだよ
確かにトリックサスの恩恵はなくなるが、ポンコツ枕と決定的に違うのは、赤牛は一つのネタがダメになっても既に何らかの次のネタを懐に持ってる
これが逆の立場で、枕なら1こ取り上げられると分かりやすくgdgdになり迷走するのが伝統
所詮はチーム力が違うんだよ
727音速の名無しさん (ワッチョイW 3364-J6/A)
2017/12/26(火) 21:05:27.01ID:ZRoCrASy0 フタを開けてみなけりゃ何もわからないけど、マクラーレンが二言目には言及するレッドブルはうまくいってる理論って本当にかなりの危ない橋だと思うよ。レッドブルだけ、が速かったらどうするんだ。
たしかレッドブルってmguは自前のものを使ってるんじゃなかったか?
たしかレッドブルってmguは自前のものを使ってるんじゃなかったか?
728音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-GItX)
2017/12/26(火) 21:17:59.05ID:oUzjlxxBa >>727
PUの各コンポーネント…ハードウェア自体(ICE/TC/MGU/ES/CE)の仕様は、ワークスもカスタマーも同じ
レギュレーションにより、サプライヤーは同じものを供給する義務があるし、カスタマーが独自のものを使うこともできない
PUの各コンポーネント…ハードウェア自体(ICE/TC/MGU/ES/CE)の仕様は、ワークスもカスタマーも同じ
レギュレーションにより、サプライヤーは同じものを供給する義務があるし、カスタマーが独自のものを使うこともできない
730音速の名無しさん (ワッチョイWW cf4b-YuJS)
2017/12/26(火) 21:46:28.24ID:4JpGg33h0732音速の名無しさん (ワッチョイ 0332-bqMz)
2017/12/26(火) 21:59:39.82ID:tpBt9CmF0 >>726
かつてのレイトンハウスやフットワークのような企業があれば・・・
日本におけるF1は国産コンストラクターの存在は大きな意味は無く、勝てるかどうか別にして日本人ドライバーの存在が重要。
継続的に日本人ドライバーは排出できる支援が大事。
それができるのはホンダF1だけであり、だから今回のF1プロジェクトにおいて、単にPU開発だけでなく、HFDPの取組みは大きいと思うわ。
かつてのレイトンハウスやフットワークのような企業があれば・・・
日本におけるF1は国産コンストラクターの存在は大きな意味は無く、勝てるかどうか別にして日本人ドライバーの存在が重要。
継続的に日本人ドライバーは排出できる支援が大事。
それができるのはホンダF1だけであり、だから今回のF1プロジェクトにおいて、単にPU開発だけでなく、HFDPの取組みは大きいと思うわ。
733音速の名無しさん (ワッチョイ 1312-PuCX)
2017/12/26(火) 22:21:12.99ID:U9DCwnpT0 まっ、再来年期待してるわ
734音速の名無しさん (ワッチョイ cfe7-89OF)
2017/12/26(火) 22:45:53.60ID:prVn1i4t0735音速の名無しさん (ワッチョイ cf47-4zts)
2017/12/27(水) 00:01:27.44ID:YKUqa/Pl0 フェラーリに支援されてるハースが、トップとの差がありすぎて絶望とか言ってるくらいだから
プライベーターが意気揚々と乗り込んできても、最下位確実でしょうね・・
トップ争いに少しでも食い込むには、ワークスの全面協力が必要
プライベーターが意気揚々と乗り込んできても、最下位確実でしょうね・・
トップ争いに少しでも食い込むには、ワークスの全面協力が必要
736音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-buzn)
2017/12/27(水) 00:05:23.31ID:u+dHJ8lu0 それでも2017年は大きく進化した 横並びで見るとわかるホンダF1のパワーユニット
https://motor-fan.jp/article/10002128
2015年〜17年で比較が載っているけど
部品がどんどん増えているのが分かるね
努力の跡とも言えるけど、信頼性大丈夫なのか?
あと、17年のオイルタンク形状が変態すぎて驚いたわ
これも試行錯誤の結果なのか
https://motor-fan.jp/article/10002128
2015年〜17年で比較が載っているけど
部品がどんどん増えているのが分かるね
努力の跡とも言えるけど、信頼性大丈夫なのか?
あと、17年のオイルタンク形状が変態すぎて驚いたわ
これも試行錯誤の結果なのか
737音速の名無しさん (ワッチョイ 03e7-buzn)
2017/12/27(水) 00:25:36.35ID:MDCT0LyQ0 オイルタンクは確かに複雑な形してんね
それにしてもサイズゼロはいかにも重心が高そうな作りだなw
それにしてもサイズゼロはいかにも重心が高そうな作りだなw
738音速の名無しさん (ワッチョイ ff45-EmoC)
2017/12/27(水) 00:39:55.17ID:Ma65mNoO0 メルセデスの正解を見た後でなんでこんな変なもんオーダーしたんだろうな
2014年の段階ではMGU-Kを積極的に使ってなかったのかな
2014年の段階ではMGU-Kを積極的に使ってなかったのかな
739音速の名無しさん (ワッチョイW cf4e-hP5b)
2017/12/27(水) 01:42:36.49ID:ib+pM0H80 同業者として、ホンダの技術力は低いのは業界内では有名です。物量投資だけしか脳の無い会社です。
740音速の名無しさん (ワッチョイ ff61-RBuR)
2017/12/27(水) 03:13:33.24ID:LF6uszP/0 マクラーレンがサイズゼロってバズワードにとらわれてしまって
メルセデス逆転の切り札と本気で信じてしまったこと
車体設計の時点でマクラーレンがサイズ指定して押し付けて
ホンダが断らなかったからあんなことになったともいえる
メルセデス逆転の切り札と本気で信じてしまったこと
車体設計の時点でマクラーレンがサイズ指定して押し付けて
ホンダが断らなかったからあんなことになったともいえる
742音速の名無しさん (ワッチョイ 7f65-9Igo)
2017/12/27(水) 06:00:31.78ID:jqoUM/IM0743音速の名無しさん (ワッチョイ 6f6b-Rnko)
2017/12/27(水) 06:02:53.70ID:qiZiHVZb0 チルトンが4秒/ラップもの差があるF1はスポーツとは言えない と言っているが正解だと思う
FIAはそうは思っていないようだけど。しかしホンダがトップの位置にあったとすればFIAの見解は
チルトンと同じになるはずだ。
FIAはそうは思っていないようだけど。しかしホンダがトップの位置にあったとすればFIAの見解は
チルトンと同じになるはずだ。
744音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-buzn)
2017/12/27(水) 06:56:24.05ID:u+dHJ8lu0 今年のフェラーリ前半は良かったね
あれを見ると、少なくても今年前半までは
PU性能にそこまで差がなかったのかもと言われてた
そこからの怒涛のPU開発がメルセデスPUの潜在能力と
技術力を見せつけられたシーズンだった
あれこそ、ホンダ信者がホンダに求める夢の世界なんじゃないの
あれを見ると、少なくても今年前半までは
PU性能にそこまで差がなかったのかもと言われてた
そこからの怒涛のPU開発がメルセデスPUの潜在能力と
技術力を見せつけられたシーズンだった
あれこそ、ホンダ信者がホンダに求める夢の世界なんじゃないの
745音速の名無しさん (ワッチョイWW ffdc-NIQE)
2017/12/27(水) 07:09:44.24ID:vj4p5XMK0 後半はPUよりもトリックステアリングじゃないの?
コーナーでもレッドブル並に速くなって死角が消えた
コーナーでもレッドブル並に速くなって死角が消えた
746音速の名無しさん (ワッチョイWW 6f25-/VwO)
2017/12/27(水) 07:27:53.51ID:MStd/zvp0 >>743
F1はマシン・テクノロジー・チーム力を全て含めた総合力のレースだからね
単なるドライバー選手権ならアンダーカテゴリーでいくらでも見られるし、F1ドライバーはそこを勝ち抜いてきた猛者の集まりだから今更「誰が一番速い?」なんて大した意味は無い
そんな事に気づけなかったからF1で1ポイントも取れずに引退する羽目になるんよ
F1はマシン・テクノロジー・チーム力を全て含めた総合力のレースだからね
単なるドライバー選手権ならアンダーカテゴリーでいくらでも見られるし、F1ドライバーはそこを勝ち抜いてきた猛者の集まりだから今更「誰が一番速い?」なんて大した意味は無い
そんな事に気づけなかったからF1で1ポイントも取れずに引退する羽目になるんよ
747音速の名無しさん (スフッ Sd1f-/VwO)
2017/12/27(水) 07:28:05.29ID:UKW1nSPYd >>743
F1はマシン・テクノロジー・チーム力を全て含めた総合力のレースだからね
単なるドライバー選手権ならアンダーカテゴリーでいくらでも見られるし、F1ドライバーはそこを勝ち抜いてきた猛者の集まりだから今更「誰が一番速い?」なんて大した意味は無い
そんな事に気づけなかったからF1で1ポイントも取れずに引退する羽目になるんよ
F1はマシン・テクノロジー・チーム力を全て含めた総合力のレースだからね
単なるドライバー選手権ならアンダーカテゴリーでいくらでも見られるし、F1ドライバーはそこを勝ち抜いてきた猛者の集まりだから今更「誰が一番速い?」なんて大した意味は無い
そんな事に気づけなかったからF1で1ポイントも取れずに引退する羽目になるんよ
748音速の名無しさん (ワッチョイW a3d1-hP5b)
2017/12/27(水) 07:56:11.74ID:ad190UXu0 メーカーの都合で撤退したり復帰したり
そんな事してるから開発に手こずるんだよ情けない。
出るなら倒産するまで出続けろ。
そんな事してるから開発に手こずるんだよ情けない。
出るなら倒産するまで出続けろ。
749音速の名無しさん (ワッチョイ f3ad-wKnz)
2017/12/27(水) 07:58:49.90ID:UknNZ8sv0750音速の名無しさん (ワッチョイW 93b0-gXKy)
2017/12/27(水) 08:22:41.90ID:bOsxuVFD0 因みに、夏休み明けにはスペック4できていたのだけど、
離婚調停中で信頼性の確認も△だったので、お茶濁したの出したって本当?
で、離婚確定で出し渋った敵なのも本当?
離婚調停中で信頼性の確認も△だったので、お茶濁したの出したって本当?
で、離婚確定で出し渋った敵なのも本当?
751音速の名無しさん (スッップ Sd1f-tsE7)
2017/12/27(水) 08:36:41.27ID:JpjspJPKd ルノーとしてはホンダに技術情報が流れるのは嫌だから、レッドブルに壁を作りそう。トロは既に作られてたが。
ホンダが上向いてくれないとレッドブル詰む。
ホンダが上向いてくれないとレッドブル詰む。
753音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-GItX)
2017/12/27(水) 09:01:50.03ID:7aVkHv8ua F1iのウェブサイトの創業者って、あのベルトラン・ガショーなんだな
今更知って驚いたw
今更知って驚いたw
754音速の名無しさん (ワッチョイ 3361-EmoC)
2017/12/27(水) 09:15:34.18ID:kT2kvvhA0 >>750 ここのソースを鵜吞みにしたらダメだよ。
755音速の名無しさん (アウアウカー Sac7-hP5b)
2017/12/27(水) 09:26:41.92ID:OHk/sIola さくらは10連休でーす
757音速の名無しさん (ワッチョイ 236b-7LW1)
2017/12/27(水) 10:17:58.79ID:PMNJhS0a0 しきりに信頼性の確保、を繰り返していたからな。パワーについてはあまり言わなかったし、実際に信頼性確保の研究をされていたと見える。
758音速の名無しさん (ブーイモ MM27-fOQO)
2017/12/27(水) 10:29:25.35ID:5XAQfYtdM 【技術特集】ホンダF1パワーユニットは、なぜあれほどに壊れ続けたのか(3):ベアリング周りも一から見直し
https://www.as-web.jp/f1/190861?all
一連のあれほどに壊れ続けたのかの記事がYahooニュースに転載されない理由はお察しだなー
https://www.as-web.jp/f1/190861?all
一連のあれほどに壊れ続けたのかの記事がYahooニュースに転載されない理由はお察しだなー
759音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-7a68)
2017/12/27(水) 10:45:23.15ID:BIgBErz60 >>743
F1はスポーツなのか?
F1はスポーツなのか?
760音速の名無しさん (ワッチョイ ff61-RBuR)
2017/12/27(水) 10:56:43.12ID:CtUfclrQ0761音速の名無しさん (ワッチョイ bf47-4zts)
2017/12/27(水) 10:57:01.94ID:ljqd7K1P0 「トロロッソ・ホンダF1で毎戦ポイント争いをしたい」とガスリー
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171227-00190914-rcg-moto
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171227-00190914-rcg-moto
762音速の名無しさん (ワッチョイW 7ff3-pLa9)
2017/12/27(水) 11:08:09.15ID:kql7kobf0 テスト開始までホンダへの期待値をひたすら高くしていくスタイルのレッドブル陣営
763音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-7a68)
2017/12/27(水) 11:14:39.45ID:BIgBErz60 今年のコンセプト継続だから、そんなに大コケはしないでしょう。
ルノーレベルの性能は期待できそうだから、トロロッソにしてみれば損はないはず。
ルノーレベルの性能は期待できそうだから、トロロッソにしてみれば損はないはず。
764音速の名無しさん (ワッチョイWW 73dd-AvcX)
2017/12/27(水) 11:15:06.12ID:sGAnhzG80766音速の名無しさん (ワッチョイ 236b-7LW1)
2017/12/27(水) 11:30:02.58ID:PMNJhS0a0 年末で情報枯れと大掃除と忘年会で忙しいんだよ、引き伸ばし位許容してやれ
767音速の名無しさん (ワッチョイ ff2c-fQzT)
2017/12/27(水) 12:01:44.83ID:lIKHYaAn0 実際の勝負は車体性能が決め手になっているのが現状
メルセの狙いはPUの性能で勝っているような印象を起こさせたいんだよな
今のレギュレーションではPUは限界にきている
メルセマジックでごまかしてるけど
メルセの狙いはPUの性能で勝っているような印象を起こさせたいんだよな
今のレギュレーションではPUは限界にきている
メルセマジックでごまかしてるけど
768音速の名無しさん (ワッチョイ ffdd-buzn)
2017/12/27(水) 12:12:18.47ID:7xbM/xic0 メルセマジックを詳しく
769音速の名無しさん (ワッチョイ 23ab-RBuR)
2017/12/27(水) 12:43:13.92ID:hl5DxOt+0 国内の競争でもエコなのか
いろいろ制限してるけど
F1に臨みたいなら自由に競走させた方がいいと思う
重量加算もなしでF1より緩いルールでラップタイムも
F1を1秒以上上回るパワフルなPUつかって
デチューンして臨める
いろいろ制限してるけど
F1に臨みたいなら自由に競走させた方がいいと思う
重量加算もなしでF1より緩いルールでラップタイムも
F1を1秒以上上回るパワフルなPUつかって
デチューンして臨める
770音速の名無しさん (ワッチョイ cfe7-89OF)
2017/12/27(水) 12:43:29.64ID:Ell36nIy0771音速の名無しさん (ワッチョイ 23ab-RBuR)
2017/12/27(水) 12:50:22.03ID:hl5DxOt+0 F1はもはや地上最速とはいえないからなあ
中古のピレリタイヤに使い古しのエンジン
中古のピレリタイヤに使い古しのエンジン
772音速の名無しさん (ワッチョイ 3361-EmoC)
2017/12/27(水) 12:56:09.73ID:kT2kvvhA0 >>770 ルノーと同じレベルであればね
773音速の名無しさん (アウアウカー Sac7-TSlq)
2017/12/27(水) 12:58:11.54ID:i6XI3BiGa774音速の名無しさん (ワッチョイ f3f1-bqMz)
2017/12/27(水) 13:01:51.38ID:4Lqk/hCT0 >>759
スキージャンプスレから・・・吹奏楽もコンクールで競えばスポーツって結論に成った
https://ja.wikipedia.org/wiki/スポーツ
まあ スポーツ=体育種目 というより
スポーツ=競争 って方が正確な訳。
スキージャンプスレから・・・吹奏楽もコンクールで競えばスポーツって結論に成った
https://ja.wikipedia.org/wiki/スポーツ
まあ スポーツ=体育種目 というより
スポーツ=競争 って方が正確な訳。
776音速の名無しさん (ワッチョイ 03ed-voqQ)
2017/12/27(水) 13:07:47.91ID:XSO/6Rmf0 メカニズムはど素人なんだが、
最近のエンジンはなんでエキマニにアルミホイル(銀紙)みたいなの巻いてるの?
最近のエンジンはなんでエキマニにアルミホイル(銀紙)みたいなの巻いてるの?
777音速の名無しさん (ワッチョイ f3f1-bqMz)
2017/12/27(水) 13:14:23.34ID:4Lqk/hCT0779音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp87-uWAH)
2017/12/27(水) 13:59:46.74ID:dO6yoc3yp 昔はバンテージを巻いて排気の温度あげて効率よくするとかあったけど、F1だと当てはまらない気がする。
780音速の名無しさん (ワッチョイ cfa8-4zts)
2017/12/27(水) 14:01:33.36ID:qESb3cct0 ホンダが本気なら現場監督とは言え長谷川や新井じゃなくて東大か京大の工学部大学院で航空・宇宙工学をみっちり学んだ人間をホンダF1総責任者に据えてるだろ
舐めてるんだよホンダはF1を 機械工学の人間がやってたF1の古き良き時代から変わってしまったことに気づいていない
舐めてるんだよホンダはF1を 機械工学の人間がやってたF1の古き良き時代から変わってしまったことに気づいていない
781音速の名無しさん (ワッチョイ ffdd-buzn)
2017/12/27(水) 14:10:14.38ID:7xbM/xic0782音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-7a68)
2017/12/27(水) 14:11:40.02ID:BIgBErz60 >>780
大学で学んだことなんて大したことないと思う。
大学で学んだことなんて大したことないと思う。
783音速の名無しさん (ワッチョイ 6f65-9Igo)
2017/12/27(水) 14:13:16.49ID:ASxzbdv50 >>780
そういう大学の専門分野の人たちは狭い範囲を突き詰めていく人達だから
レース全体をみるような地位に向いてるかどうか
ホンダF1プロジェクトのトップに外部の人間を採用するのはいいと思う
自分達だけで固執する体質を止めさせられるかも
そういう大学の専門分野の人たちは狭い範囲を突き詰めていく人達だから
レース全体をみるような地位に向いてるかどうか
ホンダF1プロジェクトのトップに外部の人間を採用するのはいいと思う
自分達だけで固執する体質を止めさせられるかも
784音速の名無しさん (ワッチョイ ff2f-Uj8t)
2017/12/27(水) 14:43:03.69ID:auHNrddM0 >>774
スポーツって、別に体を動かすとか競争とかではなく、
元々は娯楽、気晴らしって意味が強いけどな。
体を動かさないチェスもブレインスポーツって言われるくらいで。
モーター(動力)を使ったクルマで楽しむのがモータースポーツ。
別にレースでなくても、純粋に楽しむためのドライブは
ドライビングスポーツ、スポーツドライビングって言われる。
スポーツって、別に体を動かすとか競争とかではなく、
元々は娯楽、気晴らしって意味が強いけどな。
体を動かさないチェスもブレインスポーツって言われるくらいで。
モーター(動力)を使ったクルマで楽しむのがモータースポーツ。
別にレースでなくても、純粋に楽しむためのドライブは
ドライビングスポーツ、スポーツドライビングって言われる。
785音速の名無しさん (ワッチョイ 9361-9Igo)
2017/12/27(水) 14:44:16.18ID:AHbAkK8O0 ホンダに足りないのは、燃焼、潤滑、材料、シーリング、EV等の基礎技術、
熱・振動等のシミュレーション技術、深い知見を持った技術者、指導者、ビジョンだけ
あとは問題ない
資金力、プレゼン資料、研究施設はむしろ他社より秀でている
熱・振動等のシミュレーション技術、深い知見を持った技術者、指導者、ビジョンだけ
あとは問題ない
資金力、プレゼン資料、研究施設はむしろ他社より秀でている
786音速の名無しさん (ワッチョイ 03ed-voqQ)
2017/12/27(水) 14:50:40.18ID:XSO/6Rmf0 >>785
ほとんどの分野が足りてないのがわかりましたww
ほとんどの分野が足りてないのがわかりましたww
788音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-7a68)
2017/12/27(水) 15:00:57.42ID:BIgBErz60 ルノーはFIAの技術者をヘッドハンティングしたことで、メルセデスの技術情報を得られるのかな。
だとすると、来年のルノーは速そうだけど。
だとすると、来年のルノーは速そうだけど。
790音速の名無しさん (ワッチョイWW cfc9-XPTm)
2017/12/27(水) 15:10:53.55ID:+qV/Dh1h0791音速の名無しさん (オッペケ Sr87-EwZv)
2017/12/27(水) 15:43:55.21ID:TRpXR1lwr >>777
なめらかよりタコツボとか数の子天井の方が好みです
なめらかよりタコツボとか数の子天井の方が好みです
792音速の名無しさん (ワッチョイ ff2c-fQzT)
2017/12/27(水) 15:52:00.87ID:lIKHYaAn0 ホンダF1草創期の中村良夫さんは航空機エンジニア出身だよね
外部から人材入れるとしてもEV・ハイブリッド系の市販車開発のほうが優先
してたんじゃないのかな、ただ今回ばかりはF1にも入れるのかも
外部から人材入れるとしてもEV・ハイブリッド系の市販車開発のほうが優先
してたんじゃないのかな、ただ今回ばかりはF1にも入れるのかも
793音速の名無しさん (オッペケ Sr87-EwZv)
2017/12/27(水) 15:59:35.68ID:TRpXR1lwr 赤牛と組んだことでホンダが直接に外部人材を雇う必要が無くなるからハードルは下がるんじゃない?
赤牛が雇ってホンダに派遣すればいいわけだから
赤牛が雇ってホンダに派遣すればいいわけだから
794音速の名無しさん (ワッチョイW b3c2-/dcg)
2017/12/27(水) 16:03:01.51ID:sFaAqDOf0 ホンダに足りないのは、グレーゾーンを攻めるずる賢さ。
2017はオイル燃焼選手権だったけど、2018のPUは何がトレンドになるのかな?
2017はオイル燃焼選手権だったけど、2018のPUは何がトレンドになるのかな?
795音速の名無しさん (ワッチョイ cfad-89OF)
2017/12/27(水) 16:11:18.29ID:uTxAxfG50 ホンダはあくまで欧州F1村から見たとき外様の存在。
グレーゾーンなんか攻めたら一瞬で禁止にされたうえペナルティ課される。
必要なのは、ホンダが勝つことがあちらさんの利益になる何か、の根回しだろう。
ホンダにとってはそれが、あくまでエンジン屋としてマクラーレンと組む、ということだったんだろうし
そのことが確かに、この窮地でレッドブルに拾ってもらえるFIAの裁可を導いたとは言えるけど
こんな程度じゃせいぜい「F1に参加させてやるよ」というくらいのものだ。
グレーゾーンなんか攻めたら一瞬で禁止にされたうえペナルティ課される。
必要なのは、ホンダが勝つことがあちらさんの利益になる何か、の根回しだろう。
ホンダにとってはそれが、あくまでエンジン屋としてマクラーレンと組む、ということだったんだろうし
そのことが確かに、この窮地でレッドブルに拾ってもらえるFIAの裁可を導いたとは言えるけど
こんな程度じゃせいぜい「F1に参加させてやるよ」というくらいのものだ。
796音速の名無しさん (ワッチョイ cfa8-4zts)
2017/12/27(水) 16:12:46.70ID:qESb3cct0 秀才といえばホンダは中途採用募集で東芝や日立、東京電力あたりから技術者を多く引き抜けたのかな
797音速の名無しさん (ワッチョイWW 6f6b-fTbw)
2017/12/27(水) 16:20:35.55ID:qUNQASdC0 NHKは今年はホンダF1の番組はやらんのかな(´・ω・`)
798音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp87-uWAH)
2017/12/27(水) 16:33:52.13ID:dO6yoc3yp >>794
とりあえず前半は新型トリックサスとシャークフィンに代わる何か
とりあえず前半は新型トリックサスとシャークフィンに代わる何か
801音速の名無しさん (ワッチョイWW cfad-AqR3)
2017/12/27(水) 16:55:34.07ID:W0A2XeX60 バーニー時代だったら赤牛と組むことで政治的にも有利になっただろうが
今やマテシッツ有利ではなくなったからな
今やマテシッツ有利ではなくなったからな
802音速の名無しさん (ワッチョイWW c3b8-R9s5)
2017/12/27(水) 16:56:01.32ID:1hV9CtWF0803音速の名無しさん (ワッチョイWW cfad-AqR3)
2017/12/27(水) 16:58:00.23ID:W0A2XeX60 FIA会長 元フェラーリ監督
リバティメディア側代表 元フェラーリTD及びメルセデスGP元代表
そりゃその二者有利だわな
後者はホンダレーシングにも関わってはいたが
リバティメディア側代表 元フェラーリTD及びメルセデスGP元代表
そりゃその二者有利だわな
後者はホンダレーシングにも関わってはいたが
804音速の名無しさん (ワッチョイ f3ad-wKnz)
2017/12/27(水) 17:01:10.35ID:UknNZ8sv0 ホンダに有利な展開にするには、まずはリバティメディアのレギュレーション案を支持することかね
リバティメディアの信頼を得ることで、レギュレーション作成に深く関与する。
基礎研究を進め早い段階で信頼性を確保すること・・・
どこかのメーカーが通ってきた道のような気もするけどね
リバティメディアの信頼を得ることで、レギュレーション作成に深く関与する。
基礎研究を進め早い段階で信頼性を確保すること・・・
どこかのメーカーが通ってきた道のような気もするけどね
805音速の名無しさん (オッペケ Sr87-EwZv)
2017/12/27(水) 17:08:52.98ID:TRpXR1lwr >>797
確か撮影はしてたはずだから映像自体はあるはず
ただ日の目を見ることは無いかな
今後トロホンや赤牛ホンが大活躍することがあれば、過去の歴史映像として苦難の時代の映像で日の目を見る日が来ることがゼロとは言えないが
確か撮影はしてたはずだから映像自体はあるはず
ただ日の目を見ることは無いかな
今後トロホンや赤牛ホンが大活躍することがあれば、過去の歴史映像として苦難の時代の映像で日の目を見る日が来ることがゼロとは言えないが
806音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-7LW1)
2017/12/27(水) 17:13:10.54ID:2ItE6iE/a >>776
保温の為、粘性気体である排気ガスは温度が高い方が流速が高くなりパワーが向上する
保温の為、粘性気体である排気ガスは温度が高い方が流速が高くなりパワーが向上する
807音速の名無しさん (ワッチョイ cf69-gYSk)
2017/12/27(水) 17:13:41.22ID:NAJ8wczs0808音速の名無しさん (ワッチョイ ff2c-fQzT)
2017/12/27(水) 17:32:02.17ID:lIKHYaAn0809音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-PuCX)
2017/12/27(水) 17:38:26.35ID:vD3FfbaR0 天才は危険だわな・・・特にエンジンは一人で設計できるものじゃない、天才のアイデアは大事だけどそれを実行できる
着実確実ななエンジニアリングがないとアイデア倒れで終わることも多い。ホンダルノーにはまだその着実さがないので、天才の扱いには注意だな
シャシーは天才のひらめきが割と生きるね、そこはエンジンとは違うところ
着実確実ななエンジニアリングがないとアイデア倒れで終わることも多い。ホンダルノーにはまだその着実さがないので、天才の扱いには注意だな
シャシーは天才のひらめきが割と生きるね、そこはエンジンとは違うところ
811音速の名無しさん (オッペケ Sr87-W1lH)
2017/12/27(水) 17:50:34.05ID:b01TV+Oqr ホンダジェットの技術を取り入れたらどうなるのさ
812音速の名無しさん (ワッチョイ ffdd-buzn)
2017/12/27(水) 17:58:26.98ID:7xbM/xic0 >>808
アンディ・カウエルは”機械工学”が学んでコスワース、イルモアとキャリアを積んで今に至る、と
航空・宇宙工学は応用できるかもしれんが、素人発想で必須みたいに言うのはアホだな
丸投げしてるけど、もちろんお前も内容をわかってるよな?
ついでに言うとお前への質問は「メルセマジックを詳しくだからな?」
アンディ・カウエルは”機械工学”が学んでコスワース、イルモアとキャリアを積んで今に至る、と
航空・宇宙工学は応用できるかもしれんが、素人発想で必須みたいに言うのはアホだな
丸投げしてるけど、もちろんお前も内容をわかってるよな?
ついでに言うとお前への質問は「メルセマジックを詳しくだからな?」
813音速の名無しさん (ワッチョイ 6f6b-Rnko)
2017/12/27(水) 17:58:47.45ID:qiZiHVZb0 >>809
と天才は申しております
と天才は申しております
814音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-buzn)
2017/12/27(水) 18:26:42.05ID:u+dHJ8lu0 素人考えだけど、信頼性も性能も確保できないのなら
超大型PU作って、レースで実験して徐々に小型化すればいいと思う
これだと、チームに迷惑かかるからサプライヤーじゃなくて
ワークスでやらないといけないけどね
超大型PU作って、レースで実験して徐々に小型化すればいいと思う
これだと、チームに迷惑かかるからサプライヤーじゃなくて
ワークスでやらないといけないけどね
815音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-buzn)
2017/12/27(水) 18:37:06.92ID:u+dHJ8lu0 しかし、レッドブルは口が悪い自業自得とは言え
ホンダしか頼るところがないとは情けない
これでは、優秀なエンジニアが流出して
スカスカのチームになるのは間違いないね
つまり、ホンダの頑張りでレッドブルの運命が左右される
ホンダしか頼るところがないとは情けない
これでは、優秀なエンジニアが流出して
スカスカのチームになるのは間違いないね
つまり、ホンダの頑張りでレッドブルの運命が左右される
816音速の名無しさん (ワッチョイ 836b-cSU3)
2017/12/27(水) 18:49:26.92ID:waxV8BS70 >>810
レーシングエンジンで排気管冷却するとか聞いたこと無いわ
レーシングエンジンで排気管冷却するとか聞いたこと無いわ
817音速の名無しさん (ワッチョイ 7f65-9Igo)
2017/12/27(水) 18:50:12.23ID:rILwpo4z0 >>815
メルセデス、フェラーリに恐れられてるからPUを提供してもらえない
メルセデス、フェラーリに恐れられてるからPUを提供してもらえない
818音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-buzn)
2017/12/27(水) 18:53:56.18ID:u+dHJ8lu0820音速の名無しさん (ワッチョイW c3b8-kvJm)
2017/12/27(水) 19:26:44.44ID:uz70FuDb0 バカ共め、レッドブルの組織力も知らんくせに語るな糞尿!
821音速の名無しさん (ワッチョイ 03e7-4zts)
2017/12/27(水) 19:30:53.23ID:6Y21HOoV0 流体力学の知識も無い人々がサクラの若い技術者を妬んでボロクソに蔑むスレなんだね
822音速の名無しさん (ワッチョイ 236b-SZyW)
2017/12/27(水) 19:41:32.30ID:c6i8ZYRM0 >>758
1と2は転載されてるけど何を察したの?
これも転載されるのは時間の問題
つか、すぐにヤフーに転載されたらASのPV数が減っちゃうから
転載出来るまで一定時間制限かけてるんだが
で、何を察したの?
1と2は転載されてるけど何を察したの?
これも転載されるのは時間の問題
つか、すぐにヤフーに転載されたらASのPV数が減っちゃうから
転載出来るまで一定時間制限かけてるんだが
で、何を察したの?
823音速の名無しさん (ワッチョイ 9361-9Igo)
2017/12/27(水) 19:53:31.09ID:AHbAkK8O0 タービンの前は逆に高温保たないと駄目だろ
824音速の名無しさん (ワッチョイWW 8364-fOQO)
2017/12/27(水) 19:59:02.15ID:BawAtlRF0825音速の名無しさん (ワッチョイ 9361-9Igo)
2017/12/27(水) 20:01:44.59ID:AHbAkK8O0 広報がそういうことに敏感で次から新車発表会に呼んでくれなくなるという話は聞いたことあるな
まあ市販車のレポートしてない記者や広告貰ってないメディアなら気にしないだろうけど
まあ市販車のレポートしてない記者や広告貰ってないメディアなら気にしないだろうけど
826音速の名無しさん (JPWW 0H1f-NXh3)
2017/12/27(水) 20:01:58.70ID:z7KD5o1aH 来期は一周2秒の遅れは無いと思っていいのかね?
60周だと2分、あららになるよね
60周だと2分、あららになるよね
827音速の名無しさん (ワッチョイ 03e7-buzn)
2017/12/27(水) 20:22:53.99ID:MDCT0LyQ0 いやいや無いと思っちゃダメでしょ
828音速の名無しさん (ワッチョイ 2369-gYSk)
2017/12/27(水) 20:29:55.36ID:9M3cSPNM0 >>806,819,823
温度が高い = 圧力が高い のでICEの排出損失が増大し出力低下する。
タービンは圧力差(温度差)がエネルギーであり、タービン出口は大気圧な
ので十分な圧力差があり、敢えてタービン前圧力を高くする必要は無い。
実際に高出力時はウェイストゲートからエネルギーを捨てている。
温度が高い = 圧力が高い のでICEの排出損失が増大し出力低下する。
タービンは圧力差(温度差)がエネルギーであり、タービン出口は大気圧な
ので十分な圧力差があり、敢えてタービン前圧力を高くする必要は無い。
実際に高出力時はウェイストゲートからエネルギーを捨てている。
829音速の名無しさん (ワッチョイ cf49-89OF)
2017/12/27(水) 20:36:16.31ID:EU40gZhF0 ホンダがグレーゾーンをやると
一発で失格なのは
2005年のダミーガソリンで分かりきってるからねぇ
一発で失格なのは
2005年のダミーガソリンで分かりきってるからねぇ
831音速の名無しさん (スププ Sd1f-kAwd)
2017/12/27(水) 20:44:34.56ID:7V7I0dz1d832音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-buzn)
2017/12/27(水) 20:52:26.25ID:u+dHJ8lu0 PU開発でも、大成功レベルでコンマ数秒の進化
しかも、良い条件測定でレース環境とは別と思ったほうがいい
PUの部品共通化を規則で決めないと技術競争にもならないのが現実
しかも、良い条件測定でレース環境とは別と思ったほうがいい
PUの部品共通化を規則で決めないと技術競争にもならないのが現実
833音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-7LW1)
2017/12/27(水) 20:59:26.45ID:2ItE6iE/a あれは明らかに不当判決だったな
834音速の名無しさん (ワッチョイ 236b-7LW1)
2017/12/27(水) 21:13:13.15ID:PMNJhS0a0 白人に黄色人種が楯突いたり逆らうこと自体が不当である。
835音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-buzn)
2017/12/27(水) 21:16:11.19ID:u+dHJ8lu0 来年以降は、トロ最下位常連でレッドブルは
こんな状況は受け入れられないと言いつつ
ホンダPU搭載というあほ予想しか思いつかない
こんな状況は受け入れられないと言いつつ
ホンダPU搭載というあほ予想しか思いつかない
837音速の名無しさん (ワイモマー MM27-RBuR)
2017/12/27(水) 21:40:41.18ID:4cKtdr1bM838音速の名無しさん (ワッチョイ bf47-4zts)
2017/12/27(水) 21:42:34.00ID:k5vQUZvv0 【トロロッソ・ホンダ】予想よりも早く力を示すはずだとレッドブル首脳
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171227-00000000-fliv-moto
「我々は本当にホンダを信じているんだ。そうでなければこういう契約など結ばなかっただろう。
私は彼らの施設や勝利への決意に非常に感銘を受けた。
あとはすべてをうまくまとめあげるだけだし、みんなの予想よりも早くその時がやってくると思うよ」
そう語ったマルコは、2019年にレッドブル・ホンダが誕生することを強く示唆するように次のように付け加えている。
「我々も非常に密接に見守っていくつもりだし、2019年に向けてはあらゆるチャンスがあるよ」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171227-00000000-fliv-moto
「我々は本当にホンダを信じているんだ。そうでなければこういう契約など結ばなかっただろう。
私は彼らの施設や勝利への決意に非常に感銘を受けた。
あとはすべてをうまくまとめあげるだけだし、みんなの予想よりも早くその時がやってくると思うよ」
そう語ったマルコは、2019年にレッドブル・ホンダが誕生することを強く示唆するように次のように付け加えている。
「我々も非常に密接に見守っていくつもりだし、2019年に向けてはあらゆるチャンスがあるよ」
839音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-buzn)
2017/12/27(水) 22:02:39.76ID:u+dHJ8lu0 自動車メーカーの技術力の差が大きすぎて
夢も希望もない、PU規則改定でなんとかして欲しいが
メルセデスとフェラーリが全力で政治的な動きをしているから難しい
どこかに希望は落ちていないのか
夢も希望もない、PU規則改定でなんとかして欲しいが
メルセデスとフェラーリが全力で政治的な動きをしているから難しい
どこかに希望は落ちていないのか
840音速の名無しさん (ワッチョイ 9361-9Igo)
2017/12/27(水) 22:03:06.06ID:AHbAkK8O0 また超楽観的プレゼンとさくらの施設の豪華さに騙された人がひとりw
841音速の名無しさん (ワイモマー MM27-RBuR)
2017/12/27(水) 22:05:17.53ID:4cKtdr1bM843音速の名無しさん (ワッチョイ cfa8-4zts)
2017/12/27(水) 22:24:11.32ID:qESb3cct0 みんな最初はさくらの豪華施設に騙されるみたいね w 来年は底力を見せてほしいですが
844音速の名無しさん (ワッチョイWW cfe7-R9s5)
2017/12/27(水) 22:24:28.00ID:TUtlabZD0845音速の名無しさん (ワッチョイ ffdd-buzn)
2017/12/27(水) 22:26:22.03ID:7xbM/xic0 ポンピングロス
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%82%B9
ポンピングロス(吸排気損失)とは、内燃機関の吸気行程および排気行程に発生するエネルギー損失のこと。
ターボチャージャー付きエンジンで過給中においては、吸気側圧力が排気側圧力より高くなることが多く、
その場合はロスではなく正の仕事となる。このときポンピングロスは存在しない状態(マイナス)と言え、
ターボチャージャーが排熱回収機構として働いたと看做せる。
ウィキペディアが全て正しい訳ではないが、タービン前後の圧力云々の記述はない
ぶっちゃけ男爵も荒らしだぞ?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%82%B9
ポンピングロス(吸排気損失)とは、内燃機関の吸気行程および排気行程に発生するエネルギー損失のこと。
ターボチャージャー付きエンジンで過給中においては、吸気側圧力が排気側圧力より高くなることが多く、
その場合はロスではなく正の仕事となる。このときポンピングロスは存在しない状態(マイナス)と言え、
ターボチャージャーが排熱回収機構として働いたと看做せる。
ウィキペディアが全て正しい訳ではないが、タービン前後の圧力云々の記述はない
ぶっちゃけ男爵も荒らしだぞ?
846音速の名無しさん (ワントンキン MM9f-7Msm)
2017/12/27(水) 22:31:40.25ID:xg4uPiRKM なんでこんなに水を開けられたんだろうな他のメーカーに
847音速の名無しさん (ワッチョイ 336b-vrKU)
2017/12/27(水) 22:32:27.92ID:PInnFbf00848音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-buzn)
2017/12/27(水) 22:33:08.77ID:u+dHJ8lu0 タイヤメーカー複数にして、PU以外の要素を増やしたほうがいいんでは?
F1の速さは、タイヤとPUと言っても過言ではない
F1の速さは、タイヤとPUと言っても過言ではない
849音速の名無しさん (ワッチョイ 0369-gYSk)
2017/12/27(水) 22:42:52.81ID:jXAmt63N0 >>847
今のF1 PUのウェイストゲートを知らないのですか。こちらの動画の
13:23当たりのフェラーリのデバイスが写っています。
https://www.youtube.com/watch?v=LS47125tUzk&feature=youtu.be
エネルギーは余りまくって大量廃棄しています。
今のF1 PUのウェイストゲートを知らないのですか。こちらの動画の
13:23当たりのフェラーリのデバイスが写っています。
https://www.youtube.com/watch?v=LS47125tUzk&feature=youtu.be
エネルギーは余りまくって大量廃棄しています。
851音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-buzn)
2017/12/27(水) 22:56:23.51ID:u+dHJ8lu0 施設は素晴らしいということは、予算は潤沢と考えるのが自然
という事は、足りないのは単純に優秀な人材と技術力か
という事は、足りないのは単純に優秀な人材と技術力か
852音速の名無しさん (ワッチョイ a347-4zts)
2017/12/27(水) 23:03:57.01ID:ed8UjM7C0 1150馬力出すまで年中無休24時間体制で開発だ(勤務は1日3交代制)
メルセデスに技術で追い付かないのなら、物量・根性・やる気で立ち向かう
明治時代・敗戦後にやったように
元々西洋文明に追い付け追い付けでやってきたんだから、スマートに8時間だけ働いて、西洋文明に勝てるわけがない
変なプライドは捨てよう
メルセデスに技術で追い付かないのなら、物量・根性・やる気で立ち向かう
明治時代・敗戦後にやったように
元々西洋文明に追い付け追い付けでやってきたんだから、スマートに8時間だけ働いて、西洋文明に勝てるわけがない
変なプライドは捨てよう
853音速の名無しさん (ワッチョイ 336b-vrKU)
2017/12/27(水) 23:08:55.33ID:PInnFbf00 >>849
>今のF1 PUのウェイストゲートを知らないのですか。
もちろん知ってる。
ウェイストゲートの役割ってしってる?
あと今はレギュレーションで音を改善するために強制的に排気を逃がしてる。
2015年までは逃がしていなかったので静かだった。
>エネルギーは余りまくって大量廃棄しています。
ならどこのチームもHGU-Hでの回生やコンプレッサでの空気圧縮に困っていないと?
特に低回転時で。
>今のF1 PUのウェイストゲートを知らないのですか。
もちろん知ってる。
ウェイストゲートの役割ってしってる?
あと今はレギュレーションで音を改善するために強制的に排気を逃がしてる。
2015年までは逃がしていなかったので静かだった。
>エネルギーは余りまくって大量廃棄しています。
ならどこのチームもHGU-Hでの回生やコンプレッサでの空気圧縮に困っていないと?
特に低回転時で。
854音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-7a68)
2017/12/27(水) 23:12:50.86ID:BIgBErz60 タービンの許容温度を超えるような場合もウェイストゲートの出番。
タービンが小型だと温度が上がりやすい?
タービンが小型だと温度が上がりやすい?
855音速の名無しさん (ワッチョイ cf69-gYSk)
2017/12/27(水) 23:36:55.38ID:eAii5Pse0 >>854
タービン温度だけではなく排気管の温度も1000℃を超えて厳しいとNHKBSの映像の
中で発言しています。「ポキポキ折れた」なんて会話もあったと思います。
前に話題になっていましたが、エキマニは耐熱鋼管を曲げ加工で作っているので1個
数百万円とかだそうですね。そんな物を温めるなんで考えられない暴挙です。
タービン温度だけではなく排気管の温度も1000℃を超えて厳しいとNHKBSの映像の
中で発言しています。「ポキポキ折れた」なんて会話もあったと思います。
前に話題になっていましたが、エキマニは耐熱鋼管を曲げ加工で作っているので1個
数百万円とかだそうですね。そんな物を温めるなんで考えられない暴挙です。
856音速の名無しさん (ワッチョイW 6f70-mqRz)
2017/12/27(水) 23:49:03.30ID:XlJWuOOr0 ヘルムートマルコが騙されるとか意外やで
857音速の名無しさん (ワッチョイWW cf5e-qZ2r)
2017/12/27(水) 23:51:11.91ID:hV2n0uFm0 来年の初戦 予選最下位の可能性50%以上あるような気がする
858音速の名無しさん (ワッチョイW 6f70-mqRz)
2017/12/27(水) 23:52:44.12ID:XlJWuOOr0 Dr.スコセッシはどう思ってんのよ
859音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-VgAV)
2017/12/28(木) 00:17:08.71ID:TrJZiuXG0860音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-Auke)
2017/12/28(木) 00:26:49.55ID:YnJ/qEdk0 ザウバーが来年最新フェラーリPUだから
ハースと同等以上は見積もった方がいい
ザウバーとハースに勝てるかどうか
勝てないと、最下位確定だ
ハースと同等以上は見積もった方がいい
ザウバーとハースに勝てるかどうか
勝てないと、最下位確定だ
861音速の名無しさん (ワッチョイ 9ea8-YrVP)
2017/12/28(木) 00:44:53.95ID:RRkTRPP/0 最後尾スタートからマクラに周回遅れにされる、みたいな悲惨な事態だけは勘弁してくれ・・・!!
862音速の名無しさん (ワッチョイ 0b4e-MiNv)
2017/12/28(木) 01:01:05.85ID:xE+XNlV00 来年、また定位置だったら、レッドブルホンダもなくなる。
せめて中団争い。
ホンダ人事一新したのが、どう効果でるかですね。
せめて中団争い。
ホンダ人事一新したのが、どう効果でるかですね。
863音速の名無しさん (ワッチョイW de4e-EO29)
2017/12/28(木) 01:04:43.91ID:/6nUCkF90 ドライバー、シャシー、PU、全てが三流のトロホンダ
864音速の名無しさん (ワッチョイ 066b-O50F)
2017/12/28(木) 01:15:38.88ID:4BVY+EAS0 ザウバーとハースが最下位争い
その僅か上にウィリアムズ
これが来季の3弱
その僅か上にウィリアムズ
これが来季の3弱
865音速の名無しさん (ワッチョイ 2ab2-XYOJ)
2017/12/28(木) 01:17:20.70ID:IKJruhoH0 >>856
まだエンジンがない状態で施設を見た枕と違って
エンジンがある状態で施設を見てるわけだろ、当然そこで色々チェックしてると思うよ
それよりも、来期枕ルノーは枕のギヤボックスや周辺パーツを使うのかな?
だとすると、来期も何かとトラブル続きそうだけどその辺りの情報知ってる方いれば教えてください
まだエンジンがない状態で施設を見た枕と違って
エンジンがある状態で施設を見てるわけだろ、当然そこで色々チェックしてると思うよ
それよりも、来期枕ルノーは枕のギヤボックスや周辺パーツを使うのかな?
だとすると、来期も何かとトラブル続きそうだけどその辺りの情報知ってる方いれば教えてください
866音速の名無しさん (ワッチョイWW c625-D/CR)
2017/12/28(木) 01:36:50.38ID:XmmG155/0 >>864
そこにトロロッソが加わって4弱にならない事を祈ろう
そこにトロロッソが加わって4弱にならない事を祈ろう
868音速の名無しさん (ワッチョイW 03a5-uPE/)
2017/12/28(木) 01:43:57.77ID:QZcC0MlL0 ガスリーは良いとして、もう一人はハートレーじゃなくてF1経験者採れなかったのかな?まだ、首跡のが良かったんじゃないか?
870音速の名無しさん (ワッチョイWW 0f77-WWCA)
2017/12/28(木) 01:45:53.11ID:PIXhJWGP0 >>866
マクラーレンも加わってほんわか競争が見れると良いな
マクラーレンも加わってほんわか競争が見れると良いな
871音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-Auke)
2017/12/28(木) 01:47:01.65ID:YnJ/qEdk0 期待するなとは言わないけど、エンジン凍結時代とは違うから
奇跡はおきないよ、今の方がはるかに差が大きい
車体やドライバーでなんとかできる範囲は超えている
期待が大きすぎても、がっかりするだけ
奇跡はおきないよ、今の方がはるかに差が大きい
車体やドライバーでなんとかできる範囲は超えている
期待が大きすぎても、がっかりするだけ
872音速の名無しさん (ワッチョイ 4add-Auke)
2017/12/28(木) 02:01:38.53ID:U48D1ALp0 エンジン凍結時代は性能面で奇跡が起きたらしい
873音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-Auke)
2017/12/28(木) 02:13:33.81ID:YnJ/qEdk0 毎年現実を無視して、願望を現実のように言うけど
それが叶ったことあったのか?
レッドブルF1代表のホーナー「PUの性能差が3%以内ならタイトルを争える」
http://www.as-web.jp/f1/86701?all
ここに書いてあるとおり、3%だとか1%だとかの差でようやく勝てる見込みがでてくる
そういう分析はチームでやっているだろう
それが叶ったことあったのか?
レッドブルF1代表のホーナー「PUの性能差が3%以内ならタイトルを争える」
http://www.as-web.jp/f1/86701?all
ここに書いてあるとおり、3%だとか1%だとかの差でようやく勝てる見込みがでてくる
そういう分析はチームでやっているだろう
874音速の名無しさん (ワッチョイ 4add-Auke)
2017/12/28(木) 02:28:35.50ID:U48D1ALp0 >毎年現実を無視して、
マクラーレンのシャシーは糞 → 悪くはない(今年は良かった)
またPUの差が開く → 去年も今年も結局同じレベル
>願望を現実のように言うけど
トロロッソでマクラーレンを超える
未来永劫勝てない
>それが叶ったことあったのか?
10年後にでも判断すれば良くね?
信者もお前も本質的には同じ
マクラーレンのシャシーは糞 → 悪くはない(今年は良かった)
またPUの差が開く → 去年も今年も結局同じレベル
>願望を現実のように言うけど
トロロッソでマクラーレンを超える
未来永劫勝てない
>それが叶ったことあったのか?
10年後にでも判断すれば良くね?
信者もお前も本質的には同じ
875音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-Auke)
2017/12/28(木) 02:29:59.79ID:YnJ/qEdk0 今年までマクラーレンの車体をボロクソに批判していたのもそうだけど
まとめて、来年のマクラーレンの活躍を見て自分を誤りを反省しなさい
まとめて、来年のマクラーレンの活躍を見て自分を誤りを反省しなさい
876音速の名無しさん (ワッチョイ 4add-Auke)
2017/12/28(木) 02:31:01.61ID:U48D1ALp0 誰に言ってんの?
877音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-Auke)
2017/12/28(木) 02:38:47.76ID:YnJ/qEdk0 掲示板の妄想垂れ流しにマジレスしてもしょうがないか
どうせ、噛み合わない
どうせ、噛み合わない
878音速の名無しさん (ワッチョイ 9ee7-n93d)
2017/12/28(木) 02:41:49.03ID:f1zHevUE0879音速の名無しさん (ワッチョイ 4add-Auke)
2017/12/28(木) 02:42:46.88ID:U48D1ALp0 コミュ障多いよな、男爵とかw
880音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-Auke)
2017/12/28(木) 02:44:20.71ID:YnJ/qEdk0 文句言うだけで、ひとつも自分の考えや意見が出てこないから噛み合わない
881音速の名無しさん (ワッチョイ 4add-Auke)
2017/12/28(木) 02:45:36.29ID:U48D1ALp0 バカの一つ覚えで噛み合わない、か
ソースの捏造とかして話が噛み合う訳がないよな
ソースの捏造とかして話が噛み合う訳がないよな
882音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-Auke)
2017/12/28(木) 02:46:16.64ID:YnJ/qEdk0 妄想批判されて怒り狂っているだけなら、少しは頭冷やそうか
883音速の名無しさん (ワッチョイ 4add-Auke)
2017/12/28(木) 02:47:58.26ID:U48D1ALp0 文面変えても言ってる事が同じだから自演がバレるのも噛み合ってないかもな
884音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-Auke)
2017/12/28(木) 02:54:23.85ID:YnJ/qEdk0 これが信者と言われる原因かと実感
885音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-Auke)
2017/12/28(木) 02:58:12.60ID:YnJ/qEdk0 ホンダ信者って言動は意味不明だけどホンダに対する熱意は本物だな
深夜に連投してしまって反省
深夜に連投してしまって反省
886音速の名無しさん (ワッチョイ 4add-Auke)
2017/12/28(木) 02:59:19.98ID:U48D1ALp0 自分に反論する奴は信者認定、ホンダは関係ないってか?
887音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-Auke)
2017/12/28(木) 03:04:49.36ID:YnJ/qEdk0 それだけの熱意、来年は願いが叶うといいですね
888音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-Auke)
2017/12/28(木) 03:07:37.11ID:YnJ/qEdk0 信者に突撃されて、現実的な話ができなくなるのは納得できないな
そういう願望スレじゃないんだし、そこは譲れないが喧嘩する気もない
そういう願望スレじゃないんだし、そこは譲れないが喧嘩する気もない
889音速の名無しさん (ワッチョイ 4add-Auke)
2017/12/28(木) 03:07:56.55ID:U48D1ALp0 自分は深夜に連投していないらしいな
890音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-Auke)
2017/12/28(木) 03:10:07.04ID:YnJ/qEdk0 悪口を垂れ流しているだけにクセに、上から目線で偉そうだな
相手にする自分が悪いのか
相手にする自分が悪いのか
891音速の名無しさん (ワッチョイ 4add-Auke)
2017/12/28(木) 03:11:49.11ID:U48D1ALp0 >悪口を垂れ流しているだけにクセに、上から目線で偉そうだな
自分はそうではないらしい
自分はそうではないらしい
892音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-Auke)
2017/12/28(木) 03:15:21.56ID:YnJ/qEdk0 レス返さないと、負けとかないから頑張れないでいいぞ
そもそも、そんな対立するほどの意見も考えも言っていないだろう君は
そもそも、そんな対立するほどの意見も考えも言っていないだろう君は
893音速の名無しさん (ワッチョイ 4add-Auke)
2017/12/28(木) 03:20:13.79ID:U48D1ALp0 対立、対立、言ってるけど、レッテル貼りで対立構造を作ったのはお前だろ?
894音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-Auke)
2017/12/28(木) 03:20:56.83ID:YnJ/qEdk0 なんでいきなり突撃してきた人が急に被害者ヅラしているの?
895音速の名無しさん (ワッチョイ 4add-Auke)
2017/12/28(木) 03:22:09.69ID:U48D1ALp0 自分宛てのレスがあれば突撃
掲示板で何いってんの?
掲示板で何いってんの?
896音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-Auke)
2017/12/28(木) 03:25:33.30ID:YnJ/qEdk0 これは笑うしかない、自覚なしでここまでやるのか
時間を返して欲しい
時間を返して欲しい
897音速の名無しさん (ワッチョイ 4add-Auke)
2017/12/28(木) 03:30:25.95ID:U48D1ALp0 掲示板で返信が来たら信者認定、突撃認定
アンカー付きなら直撃ってか?
クリスマス中自演しまくってた奴が時間を返せとかギャグかな?
アンカー付きなら直撃ってか?
クリスマス中自演しまくってた奴が時間を返せとかギャグかな?
900音速の名無しさん (ワッチョイWW 4a6e-r6WV)
2017/12/28(木) 07:00:39.23ID:/gxAqEMc0 >>846
自動車メーカーがまだ手を出してない新技術だったものを、メルセデスがもう10年くらい前から研究開発してた
当然その頃は実車のテストもやりたい放題
たっぷりノウハウ貯めた段階で、
政治力を利用してF1の新しいエンジン規約にしてしまう
フェラーリは、後発ながらメルセデスの技術を盗んだのか政治力で手に入れたようで、ある程度の技術確保し
隠れて実車テストもしてた
最後発のホンダは規約に従い実車テストもせず少ない期間で…(´・ω・`)
出来る訳ないだろうに
自動車メーカーがまだ手を出してない新技術だったものを、メルセデスがもう10年くらい前から研究開発してた
当然その頃は実車のテストもやりたい放題
たっぷりノウハウ貯めた段階で、
政治力を利用してF1の新しいエンジン規約にしてしまう
フェラーリは、後発ながらメルセデスの技術を盗んだのか政治力で手に入れたようで、ある程度の技術確保し
隠れて実車テストもしてた
最後発のホンダは規約に従い実車テストもせず少ない期間で…(´・ω・`)
出来る訳ないだろうに
901音速の名無しさん (ワッチョイWW 4a6e-r6WV)
2017/12/28(木) 07:04:22.03ID:/gxAqEMc0902音速の名無しさん (ワッチョイW 6364-HTf/)
2017/12/28(木) 07:24:27.96ID:tF9KlNi00 去年の今頃ってマクラーレンは来年は素晴らしくなるとか言ってたよね
903音速の名無しさん (ワッチョイ 2a65-Kkzi)
2017/12/28(木) 07:45:38.21ID:shposN/G0 でも、去年のクリスマス頃に2017製PUの重大な欠陥(振動)が判明、社内はひっくり返っていただろうな
905音速の名無しさん (ワッチョイW 07b0-bB3G)
2017/12/28(木) 08:31:16.02ID:We4X+T4k0906音速の名無しさん (ワッチョイ de69-KA2m)
2017/12/28(木) 08:39:50.23ID:uq7RHaJQ0 >>853,904
排気温度の認識も間違っています。1000℃以上の耐熱性のあるエキマニは鋳鋼で
作らない限り無理だと思います。ですから「保温」などトンデモナイ発想です。
ルノーがメキシコで苦労したのも1000℃のクライテリアを超えた可能性があります。
排気温度の認識も間違っています。1000℃以上の耐熱性のあるエキマニは鋳鋼で
作らない限り無理だと思います。ですから「保温」などトンデモナイ発想です。
ルノーがメキシコで苦労したのも1000℃のクライテリアを超えた可能性があります。
907音速の名無しさん (ワッチョイWW 9ee7-tggL)
2017/12/28(木) 08:44:51.57ID:2wvLhION0 マクラーレンもアホやな、三年間高い授業料払ってこれから一番美味しい果実を味わえるところで逃げちゃうんだから。
アラブの金持ちは苦労知らずで我慢する事を知らないということか。
アラブの金持ちは苦労知らずで我慢する事を知らないということか。
908音速の名無しさん (ワッチョイWW d34b-Vyex)
2017/12/28(木) 08:54:38.06ID:NQlCy+ie0 石の上にも三年と言うのにな
909音速の名無しさん (スッップ Sdea-4PJM)
2017/12/28(木) 09:06:36.81ID:z3LL1NyGd 三年たって後は腐っておちるだけ
911音速の名無しさん (ワッチョイWW 9ee7-tggL)
2017/12/28(木) 09:13:48.56ID:2wvLhION0912音速の名無しさん (スップ Sdea-ksnQ)
2017/12/28(木) 09:14:12.95ID:X2vZq9Krd913音速の名無しさん (ワッチョイWW dead-dVem)
2017/12/28(木) 09:44:40.82ID:pM0pqQh40 マクラーレンとの失敗の一因は最初から目標が高すぎたんじゃないかな
ここでもよく言われてることだが最初は中団くらいのチームから始めて馴染むべきだったのが
とにかく勝てるPUというところに固執しすぎて小さい部分を見落としてきた積み重ねかと
ルノーも勝ちを求めるレッドブルにつつかれすぎてるかもね
ここでもよく言われてることだが最初は中団くらいのチームから始めて馴染むべきだったのが
とにかく勝てるPUというところに固執しすぎて小さい部分を見落としてきた積み重ねかと
ルノーも勝ちを求めるレッドブルにつつかれすぎてるかもね
914音速の名無しさん (ワッチョイ 8a61-Auke)
2017/12/28(木) 09:53:13.74ID:8bfikHlV0 >>873
ホンダPUはメルセデスから5〜7%離されてるから到底無理ですw
ホンダPUはメルセデスから5〜7%離されてるから到底無理ですw
915音速の名無しさん (アウアウエーT Sac2-76Te)
2017/12/28(木) 10:01:35.48ID:ePU//1Jla >>912
http://www.f1i.fr/magazine/magazine-technique/technique/moteur-honda-f1-a-t-casse-souvent-2017/
それの翻訳元記事の全文がこれなので、たぶん次が最終回w
http://www.f1i.fr/magazine/magazine-technique/technique/moteur-honda-f1-a-t-casse-souvent-2017/
それの翻訳元記事の全文がこれなので、たぶん次が最終回w
916音速の名無しさん (スッップ Sdea-5NtG)
2017/12/28(木) 10:04:34.88ID:cW+PklJGd でもリーンバーンは今シーズンから入ってたんだね
記事だと。
単気筒だとOKで、6気筒だと云々の話もそれのせいだといってるけど
ほんまか?
記事だと。
単気筒だとOKで、6気筒だと云々の話もそれのせいだといってるけど
ほんまか?
917音速の名無しさん (アウウィフWW FF2f-QT7Q)
2017/12/28(木) 10:06:29.70ID:EWRyfLj8F918音速の名無しさん (ワンミングク MM3a-2JEM)
2017/12/28(木) 10:15:52.30ID:2m8FiDDwM エキマニ覆わないと排気温度下がってターボの効率落ちるだろ
そもそも発熱体が裸のまま補機類の近くにあるのも良くない
そもそも発熱体が裸のまま補機類の近くにあるのも良くない
919音速の名無しさん (ワッチョイ ca2c-AggE)
2017/12/28(木) 10:15:52.55ID:KINybgMb0920音速の名無しさん (ワッチョイ ca04-FiVz)
2017/12/28(木) 10:39:16.97ID:KRDftDvy0 そーいやさ、琢磨+ホンダを応援してた奴らって「トロロッソのV10は汚い!!ミナルディならいいけど、トロロッソはダメだ!ずるい!」
って言ってたのが、今じゃがんばれトロロッソw F1の世界は狭いよな
って言ってたのが、今じゃがんばれトロロッソw F1の世界は狭いよな
921音速の名無しさん (ワッチョイ c3e7-Auke)
2017/12/28(木) 10:44:58.31ID:KDEfdUYL0 そんな昔のこと覚えてんのか
相当粘着質だなお前w
相当粘着質だなお前w
922音速の名無しさん (ワッチョイWW dead-dVem)
2017/12/28(木) 10:45:32.02ID:pM0pqQh40 スパイカーとコリンコレスは早く消えろと言った記憶はあるが
トロロッソを叩いた記憶はないな
トロロッソを叩いた記憶はないな
923音速の名無しさん (ワッチョイ ca04-FiVz)
2017/12/28(木) 10:54:58.68ID:KRDftDvy0924音速の名無しさん (ワッチョイ c3e7-Auke)
2017/12/28(木) 11:01:48.96ID:KDEfdUYL0 またミナルディ馬鹿登場かよ
呼んでねえからお前は、消えろよw
呼んでねえからお前は、消えろよw
925音速の名無しさん (ワッチョイ de49-n93d)
2017/12/28(木) 11:11:18.92ID:r5bcC3+i0 琢磨とトロロッソが破談したあたりから
琢磨の人間性に問題があるんじゃね?って
流れになって行った気がするけど。
琢磨の人間性に問題があるんじゃね?って
流れになって行った気がするけど。
926音速の名無しさん (ワッチョイ ca04-FiVz)
2017/12/28(木) 11:13:24.12ID:KRDftDvy0 はぁ?なんで
ミナルディ馬鹿なんでしょ?こいつニワカの狂犬なのか?
ミナルディ馬鹿なんでしょ?こいつニワカの狂犬なのか?
927音速の名無しさん (ワッチョイ 67b8-BJLw)
2017/12/28(木) 11:48:57.31ID:1Pid1tAg0928音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-VgAV)
2017/12/28(木) 11:51:05.12ID:TrJZiuXG0 ベストカーによれば、学習時間は終わった
らしい。
マクラーレン(´・ω・`)
らしい。
マクラーレン(´・ω・`)
929音速の名無しさん (ワッチョイ ca2c-AggE)
2017/12/28(木) 12:16:25.58ID:KINybgMb0930音速の名無しさん (ワッチョイ 9ea8-YrVP)
2017/12/28(木) 12:30:48.64ID:RRkTRPP/0 こちらの実力次第ですぐ豹変するよねアングロはw 節操ないのが大英帝国だ
931音速の名無しさん (ワンミングク MM3a-2JEM)
2017/12/28(木) 12:44:16.04ID:2m8FiDDwM ホンダ自体も出たり入ったりで節操ないよね
932音速の名無しさん (アウアウカー Sacb-gGEe)
2017/12/28(木) 12:47:03.79ID:T8TILj1ta 言うてもリーマンショックはヤバかったからね
933音速の名無しさん (ワッチョイ 67b8-BJLw)
2017/12/28(木) 13:06:18.32ID:1Pid1tAg0 リーマンショックでモタスポ撤退したのはホンダだけの話でもないし
会社の経営が危機の時に、呑気にモタスポやってる場合でもない
モタスポは続けてることに意味があるなんて、美化も良い所
会社の経営が危機の時に、呑気にモタスポやってる場合でもない
モタスポは続けてることに意味があるなんて、美化も良い所
935音速の名無しさん (アウアウカー Sacb-EO29)
2017/12/28(木) 13:12:33.30ID:L3g03ZSBa ホンダ災害バンザイ
936音速の名無しさん (ワンミングク MM3a-2JEM)
2017/12/28(木) 13:29:33.61ID:2m8FiDDwM レースはお金のあるときにやります、会社の宣伝です、とでも言ってりゃ求めるレベルも下げてやるが、ホンダのDNAだのスピリッツだの言うからそれなりの基準で評価されて批判されるんだろ
復帰時のTV特番なんてホンダ、イコール、レース、みたいな自画自賛だったじゃんw
復帰時のTV特番なんてホンダ、イコール、レース、みたいな自画自賛だったじゃんw
937音速の名無しさん (ワッチョイ 5fad-NGS5)
2017/12/28(木) 13:35:58.19ID:WaTkYLH20939音速の名無しさん (ワッチョイWW 676b-4lyl)
2017/12/28(木) 13:59:54.50ID:g+LQI8T50 サクラの研究員は有給消化とかで冬休み長いんだろうなぁ。笑
940音速の名無しさん (ワンミングク MM3a-2JEM)
2017/12/28(木) 14:04:32.92ID:2m8FiDDwM ホンダもテクニカルワーキンググループの会合にオブザーバーとして参加してたよね
意見することは出来なかったかも知れないが内容は知ってたはず
さっさと開発始めてればモラトリアムの一年使って実車テスト出来てたのに
意見することは出来なかったかも知れないが内容は知ってたはず
さっさと開発始めてればモラトリアムの一年使って実車テスト出来てたのに
941音速の名無しさん (ワッチョイ 2a65-Kkzi)
2017/12/28(木) 14:07:21.91ID:A629p8st0 >>912
今シーズン ドライバーに色々と指示してたのは、これのせいか
これでは乗りにくいだろうな
>「最大パワーは確かに同レベルだったのですが、低回転域ではかなり非力だった。
>9000回転前後に大きな穴があり、トルクも非常に薄い状態でした。
>テストベンチではそんなことはなかったのに、
>サーキットでの実走で1万回転から9000回転に落とすと、
>トルクが急激に落ちる症状に見舞われました」
今シーズン ドライバーに色々と指示してたのは、これのせいか
これでは乗りにくいだろうな
>「最大パワーは確かに同レベルだったのですが、低回転域ではかなり非力だった。
>9000回転前後に大きな穴があり、トルクも非常に薄い状態でした。
>テストベンチではそんなことはなかったのに、
>サーキットでの実走で1万回転から9000回転に落とすと、
>トルクが急激に落ちる症状に見舞われました」
942音速の名無しさん (ワッチョイ 5fad-NGS5)
2017/12/28(木) 14:31:33.40ID:WaTkYLH20 >>912
その記事によると開幕からTJIもどきは採用されていたんだね
その記事によると開幕からTJIもどきは採用されていたんだね
943音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-VgAV)
2017/12/28(木) 14:38:02.14ID:TrJZiuXG0 モーターファンでホンダのPUの特集やってたよ。
福室内の混合気の制御が難しいみたいなインタビューがのってたから、普通の福室式を採用してるみたい。
マツダみたいなCIではないようだ。
福室内の混合気の制御が難しいみたいなインタビューがのってたから、普通の福室式を採用してるみたい。
マツダみたいなCIではないようだ。
944音速の名無しさん (アウアウウー Sa2f-Nnir)
2017/12/28(木) 14:56:44.46ID:TsVC8htja ベンチではうまくいったのに〜が口癖
945音速の名無しさん (ワッチョイ 7a47-MiNv)
2017/12/28(木) 15:17:53.59ID:M0wpoBWM0 ベンチを実戦的なものに変えるんだ
946音速の名無しさん (ワッチョイWW 0f27-tggL)
2017/12/28(木) 15:21:33.46ID:pztHiq6V0 ベンチでの結果が反映されない原因を突き止めることができれば前進できるな、課題は明らかと言うことで期待できる!
947音速の名無しさん (ワッチョイ de69-KA2m)
2017/12/28(木) 15:28:35.59ID:dSvytAWx0948音速の名無しさん (オッペケ Sr03-y3TI)
2017/12/28(木) 15:34:31.66ID:YFXqXpcYr >>943
何か良いことありそうな方式だな
何か良いことありそうな方式だな
950音速の名無しさん (オッペケ Sr03-y3TI)
2017/12/28(木) 15:35:47.79ID:YFXqXpcYr >>928
載せるも辞めるも枕が決めたんだから知らんがな(´・ω・`)
載せるも辞めるも枕が決めたんだから知らんがな(´・ω・`)
951音速の名無しさん (ワッチョイW 1b60-B7Iw)
2017/12/28(木) 16:07:08.69ID:lJDpay+90 トロ・ロッソに載せるのは順調なんすかね
952音速の名無しさん (ワッチョイ ca2c-AggE)
2017/12/28(木) 16:38:57.02ID:KINybgMb0 普通、燃焼室形状を決めるテストはまず単気筒で可視化して確認してから多気筒で
テストするけど、市販車エンジンと違いF1のように高回転だと燃焼の挙動が変わるのかもね
テストするけど、市販車エンジンと違いF1のように高回転だと燃焼の挙動が変わるのかもね
953音速の名無しさん (ワッチョイ 035b-n93d)
2017/12/28(木) 17:21:05.97ID:i8v0sJv30 たぶん次の回はトルク変動によるギヤへの負担増について書かれると思う
954音速の名無しさん (ワッチョイ 4add-Auke)
2017/12/28(木) 17:28:21.29ID:U48D1ALp0 振動がギアチェンジに悪影響を与えたことは書かれるかもしれんが、
アクセルワークでもトルクは変わるからそれはないだろう
アクセルワークでもトルクは変わるからそれはないだろう
955音速の名無しさん (ワッチョイW 1bce-1Bn/)
2017/12/28(木) 18:29:06.58ID:+NVCHDWA0 ジュニアチームにワークスエンジン供給w
堕ちるとこまで堕ちたな
堕ちるとこまで堕ちたな
956音速の名無しさん (ワントンキン MM3a-ckm0)
2017/12/28(木) 18:32:07.26ID:+1Iy5UTVM その代わり上手く行けば本気でチャンピオン狙えるチームへの供給も可能になるオプション付きだけどな
957音速の名無しさん (ガラプー KK56-6Tw0)
2017/12/28(木) 18:45:20.66ID:IZ/F2b2wK958音速の名無しさん (オッペケ Sr03-y3TI)
2017/12/28(木) 18:57:38.02ID:7U/vbFBZr >>957
枕も十分下位チームだと思われ
枕も十分下位チームだと思われ
959音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp03-Hm2w)
2017/12/28(木) 18:59:30.06ID:dfZRBmcEp そもそもレッドブル系のギアボックスって油圧式でマクラーレンと物が違うから良い方向行ってほしい。
960音速の名無しさん (ワッチョイ 9ee7-n93d)
2017/12/28(木) 19:04:42.52ID:f1zHevUE0 もう終わったことクヨクヨ話し合っても意味ないし。
ジニアチームだからと言って速く走ってはいけない訳じゃない、ホンダは遠慮せずに勝利を狙うべきだわ。
ジュニアチームで上位に食い込んだら痛快だもんね。
ジニアチームだからと言って速く走ってはいけない訳じゃない、ホンダは遠慮せずに勝利を狙うべきだわ。
ジュニアチームで上位に食い込んだら痛快だもんね。
961音速の名無しさん (ワッチョイ 2ab2-XYOJ)
2017/12/28(木) 19:06:11.38ID:IKJruhoH0 >>913
既にマクラーレンは中団あたりのチームだったからね
ただプライドだけは夢をもう一度のマクラーレンだったから
中団グループらしく豪華なパイロットを集める必要はなかったんだよ
その勘違いが「ゆとり」でもって進めるホンダとの協力体制も壊したわけだw
既にマクラーレンは中団あたりのチームだったからね
ただプライドだけは夢をもう一度のマクラーレンだったから
中団グループらしく豪華なパイロットを集める必要はなかったんだよ
その勘違いが「ゆとり」でもって進めるホンダとの協力体制も壊したわけだw
962音速の名無しさん (ワッチョイWW dead-ckm0)
2017/12/28(木) 19:06:48.93ID:pM0pqQh40 レッドブル側も勝ってもらえばそれに乗っかるだけだから
遠慮どころか歓迎だろう
だから全面的に協力と言ってるし冠名までつけたんだろ
遠慮どころか歓迎だろう
だから全面的に協力と言ってるし冠名までつけたんだろ
963音速の名無しさん (ワッチョイWW 6364-YQRH)
2017/12/28(木) 19:16:33.11ID:caPeo4VI0 >>958
チャンピオンを狙わない、という意味での下位チームってことだろ
チャンピオンを狙わない、という意味での下位チームってことだろ
964音速の名無しさん (アウアウウー Sa2f-JVLz)
2017/12/28(木) 19:21:34.43ID:W8BicJ4sa ガラプーとMVNOが乱舞するスレだなw
965音速の名無しさん (ワッチョイW 9ea8-g8GW)
2017/12/28(木) 19:22:33.26ID:RRkTRPP/0 ウィリアムズのマッサみたいな経験豊かなドライバーがいないのがきつい
966音速の名無しさん (ワッチョイ 8361-Auke)
2017/12/28(木) 19:28:42.41ID:Ep/exXk60 【HONDA】F1ホンダエンジン【188基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1514456905/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1514456905/
967音速の名無しさん (ワッチョイWW 3af6-75bG)
2017/12/28(木) 19:45:04.57ID:ufMduI2s0 ベンチがアホやから試合ができひん
968音速の名無しさん (オッペケ Sr03-y3TI)
2017/12/28(木) 19:54:42.08ID:7U/vbFBZr >>967
座布団一枚
座布団一枚
970音速の名無しさん (ワッチョイ 9ee7-n93d)
2017/12/28(木) 20:09:28.87ID:f1zHevUE0972音速の名無しさん (オッペケ Sr03-y3TI)
2017/12/28(木) 20:23:55.34ID:7U/vbFBZr >>969
うまいw
うまいw
973音速の名無しさん (JPWW 0H8a-NNva)
2017/12/28(木) 20:30:38.13ID:UVLR80KLH このスレは、低重心荒らしとかいたけど当たりだったからな。
ベアリングも当たり、サスもターボも当たり。
メディアよりずっと前にここで騒がれてたからね。
ベアリングも当たり、サスもターボも当たり。
メディアよりずっと前にここで騒がれてたからね。
974音速の名無しさん (ワッチョイW 9e29-jQzg)
2017/12/28(木) 20:43:44.29ID:PGijbHSS0 来年もERSは引き続きマクラーレン系列からの供給品なのか?
何だかなぁ。
何だかなぁ。
975音速の名無しさん (アウアウカー Sacb-MNTX)
2017/12/28(木) 20:53:36.99ID:KXuBiE0Aa >>906
インコネルなら1000度はわりと普通に耐える温度じゃないか?
インコネルなら1000度はわりと普通に耐える温度じゃないか?
976音速の名無しさん (オッペケ Sr03-tIXq)
2017/12/28(木) 20:54:47.49ID:56r+TVyUr 日本は大和を作れたんだろうがーーー(T_T)
977音速の名無しさん (ワッチョイ 5f69-KA2m)
2017/12/28(木) 21:04:43.00ID:MSRXNb7I0 >>977
米国は溶接継手を開発して大量生産していた。技術が全然違う。
>ttps://www3.atwiki.jp/works_petrowka/pages/61.html
>開戦直後から2週に1隻のペースでガトー級が竣工し、
>42年夏からは11日に2隻のペースでフレッチャー級が竣工し、
>42年末からは50日に1隻のペースでエセックス級が竣工し、
>43年夏からは7日に1隻のペースでカサブランカ級が竣工し、
>43年末からは8日に1隻のペースでアレン・M・サムナー級が竣工
米国は溶接継手を開発して大量生産していた。技術が全然違う。
>ttps://www3.atwiki.jp/works_petrowka/pages/61.html
>開戦直後から2週に1隻のペースでガトー級が竣工し、
>42年夏からは11日に2隻のペースでフレッチャー級が竣工し、
>42年末からは50日に1隻のペースでエセックス級が竣工し、
>43年夏からは7日に1隻のペースでカサブランカ級が竣工し、
>43年末からは8日に1隻のペースでアレン・M・サムナー級が竣工
978音速の名無しさん (ワッチョイWW 1bad-YNpP)
2017/12/28(木) 21:44:44.27ID:WCAQx6UL0 プライドの高いドライバーはいないし、チームもヘボで元々だ。来シーズンは気楽に見れるな。
979音速の名無しさん (ワッチョイ 6f6b-KgTw)
2017/12/28(木) 21:53:45.22ID:3l8CSY/K0980音速の名無しさん (ワッチョイ 6f6b-KgTw)
2017/12/28(木) 21:59:32.78ID:3l8CSY/K0981音速の名無しさん (ワッチョイ 0369-KA2m)
2017/12/28(木) 22:09:43.66ID:SnkKdDSU0 >>979,980
可視化エンジンは大昔から知られている。
>単気筒で可視化して確認してから多気筒でテストする
燃焼には吸気の「乱れ」が非常に重要で、単気筒と多気筒では吸気菅形状が異なるので再現できない。
ボアの冷却もされていないので、ノッキング限界も分からない。
それと可視化エンジンではシリンダにクロスハッチング加工がされていないので、短期間でピストン焼き
付きを起こす。
キャリブレーションする為には数十時間エンジンを回す必要があり、そんなことは不可能だ。ホンダは
現PUで単気筒云々とあったので、もしかしたらホンダでは実施しているのかも知れないが、世界中で
稀有な存在だよ。
可視化エンジンは大昔から知られている。
>単気筒で可視化して確認してから多気筒でテストする
燃焼には吸気の「乱れ」が非常に重要で、単気筒と多気筒では吸気菅形状が異なるので再現できない。
ボアの冷却もされていないので、ノッキング限界も分からない。
それと可視化エンジンではシリンダにクロスハッチング加工がされていないので、短期間でピストン焼き
付きを起こす。
キャリブレーションする為には数十時間エンジンを回す必要があり、そんなことは不可能だ。ホンダは
現PUで単気筒云々とあったので、もしかしたらホンダでは実施しているのかも知れないが、世界中で
稀有な存在だよ。
982音速の名無しさん (ワッチョイ 6f6b-KgTw)
2017/12/28(木) 22:13:25.53ID:3l8CSY/K0983音速の名無しさん (アウアウカー Sacb-pAVL)
2017/12/28(木) 22:14:35.88ID:CgD7gCuHa984音速の名無しさん (ワッチョイW 6bb8-y3TI)
2017/12/28(木) 22:27:41.42ID:S2dgjetq0985音速の名無しさん (ワッチョイ 035b-n93d)
2017/12/28(木) 22:39:46.95ID:i8v0sJv30 たぶん一番ホンダをやめたかったのは株主
987音速の名無しさん (ワッチョイ 0b3f-Auke)
2017/12/28(木) 23:36:56.93ID:yvuodWxF0 >>828 MGU-Hがあるのにウェイストゲートで捨てる??
そりゃあ燃費も馬力も苦しい訳だ。
そりゃあ燃費も馬力も苦しい訳だ。
988音速の名無しさん (ワッチョイ 4add-Auke)
2017/12/29(金) 01:59:49.69ID:gYnsYLZ90990音速の名無しさん (ワッチョイ 2a65-Kkzi)
2017/12/29(金) 06:24:05.03ID:6n9shPML0 >>987
MGU-Hの回転数上限(=タービン回転数)が決まってるので
MGU-Hの回転数上限(=タービン回転数)が決まってるので
991音速の名無しさん (ワッチョイ 0b5a-o9cg)
2017/12/29(金) 07:08:16.98ID:s25Do2+u0 マクラーレンのような表彰台の常連チームを下位チームとは言わないでしょ。
トップチームのマクラーレンとのタッグだから初年度から勝てる!
みたいな雰囲気だったわけだよ。最初は。
ところがホンダPUがパワーも信頼性もなくマシン熟成どころではなく
勝負にならなくて、マクラーレンが契約破棄に動いたってのがこの3年間で起きた現実でしょ。
トップチームのマクラーレンとのタッグだから初年度から勝てる!
みたいな雰囲気だったわけだよ。最初は。
ところがホンダPUがパワーも信頼性もなくマシン熟成どころではなく
勝負にならなくて、マクラーレンが契約破棄に動いたってのがこの3年間で起きた現実でしょ。
992音速の名無しさん (JPWW 0H8a-NNva)
2017/12/29(金) 07:09:48.47ID:Ja5m/CW+H 俺にも↑の件教えて
MGU-Hはタービンからの発電とモーター駆動でターボの回転数を維持する役割があると思うけど
回転数維持する事はあるの?
それともコーナー立ち上がりでモーター駆動にしてMGU-Kによるドッカン加速を補助しているの?
ターボチャージャーの回転数上限抑制にウエイストゲート、過給圧の上限にリサキュレーションバルブで対応するかと思うんですけど、
シフトダウン時ウエイストゲートONて感じになるの?
MGU-Hはタービンからの発電とモーター駆動でターボの回転数を維持する役割があると思うけど
回転数維持する事はあるの?
それともコーナー立ち上がりでモーター駆動にしてMGU-Kによるドッカン加速を補助しているの?
ターボチャージャーの回転数上限抑制にウエイストゲート、過給圧の上限にリサキュレーションバルブで対応するかと思うんですけど、
シフトダウン時ウエイストゲートONて感じになるの?
993音速の名無しさん (ワッチョイ 0369-KA2m)
2017/12/29(金) 07:58:28.51ID:4sjrtwfi0 >>992
>ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01MTY0C39#reader_B01MTY0C39
こちらの表紙の画像をクリックすると中味が見えます。三角をクリックすれば17頁目に本戦
18頁目に予選のKGU-Hの出力データがあります。
これとES(バッテリ)残量のデータと見比べて、ご自分で考えて下さい。質問をしても、嘘、デマ
が殆どなのでされない方が宜しいと思います。間違っても自分の意見は書き込まない事を
お勧めする。
>ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01MTY0C39#reader_B01MTY0C39
こちらの表紙の画像をクリックすると中味が見えます。三角をクリックすれば17頁目に本戦
18頁目に予選のKGU-Hの出力データがあります。
これとES(バッテリ)残量のデータと見比べて、ご自分で考えて下さい。質問をしても、嘘、デマ
が殆どなのでされない方が宜しいと思います。間違っても自分の意見は書き込まない事を
お勧めする。
994音速の名無しさん (ワッチョイ 2a65-Kkzi)
2017/12/29(金) 08:30:38.75ID:6n9shPML0 まずは過給圧を安定させる(必要ならMGU-Hでコンプレッサー駆動)
安定するとタービン回転数が上がらないようにMGU-Hで発電し負荷を掛ける
それでもMGU-H回転数が上がり上限に達するとウェストゲートを開いて逃す
ではないかと(もっと複雑だから苦労してるのだろう)
パワーユニットを中心としたF1の技術動向について【後編】
https://www.zf.com/japan/ja_jp/corporate/motorsports_1/tech_seminar/techseminar_vol6/techseminar_vol6.html
安定するとタービン回転数が上がらないようにMGU-Hで発電し負荷を掛ける
それでもMGU-H回転数が上がり上限に達するとウェストゲートを開いて逃す
ではないかと(もっと複雑だから苦労してるのだろう)
パワーユニットを中心としたF1の技術動向について【後編】
https://www.zf.com/japan/ja_jp/corporate/motorsports_1/tech_seminar/techseminar_vol6/techseminar_vol6.html
995音速の名無しさん (ワッチョイ 0369-KA2m)
2017/12/29(金) 08:41:47.02ID:4sjrtwfi0 >>994
何かちょっと違う様な気がしますが、993の参照URLをご確認下さい。
ホンダに限ればメキシコで125000rpmを超えない様に、平地では105000rpm程度
に抑えていた様な動画があったが、どこかは記憶が無い。
何かちょっと違う様な気がしますが、993の参照URLをご確認下さい。
ホンダに限ればメキシコで125000rpmを超えない様に、平地では105000rpm程度
に抑えていた様な動画があったが、どこかは記憶が無い。
996音速の名無しさん (ガラプー KK56-MLGv)
2017/12/29(金) 09:20:58.00ID:P+cegVxOK ホンダも参戦でいきなりポール奪取するって言ってたけど
今のマクラーレンが来年は凄いと言ってるのと被るね
ホンダDNAを習得したようだw
今のマクラーレンが来年は凄いと言ってるのと被るね
ホンダDNAを習得したようだw
997音速の名無しさん (ワッチョイW dead-QOdt)
2017/12/29(金) 09:30:01.28ID:Fi45pmmq0 なんだかんだマクラーレンは
4番手争いくらいにトーンダウンしたけどなw
さんざんトップクラスとか言ってたくせに。
4番手争いくらいにトーンダウンしたけどなw
さんざんトップクラスとか言ってたくせに。
999音速の名無しさん (ワッチョイ de69-KA2m)
2017/12/29(金) 09:33:19.68ID:b/vvRowm0 >>996
当時はメルセデスが熱効率45%と言っていたので、853Hp程度だったと思われる。
NHKBSの映像ではホンダも参戦時には、その領域には達していたので、全くの勘違い
とは言えない。
MGU-Hの使い方、オイル燃焼の裏技等、想定外の上乗せがあって歯が立たなかった
のではないかな。
それに対してマクラーレンのコメントには根拠が全く無い。タダのコケオドシでしかない。
当時はメルセデスが熱効率45%と言っていたので、853Hp程度だったと思われる。
NHKBSの映像ではホンダも参戦時には、その領域には達していたので、全くの勘違い
とは言えない。
MGU-Hの使い方、オイル燃焼の裏技等、想定外の上乗せがあって歯が立たなかった
のではないかな。
それに対してマクラーレンのコメントには根拠が全く無い。タダのコケオドシでしかない。
1000音速の名無しさん (ワッチョイ 0f5c-FiVz)
2017/12/29(金) 09:34:04.01ID:ll6JD00b010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 10時間 24分 57秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 10時間 24分 57秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- なぜ若者は結婚しないのか?「金がないから」説を裏付ける明確な根拠 [首都圏の虎★]
- 【立川・小学校侵入】男招集の母親は「金髪ヤンキー」酒ビン片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者・児童「いじめは聞いたことない」 [ぐれ★]
- 自転車ながらスマホ1万2000円、歩道通行6000円、傘さし5000円、信号無視6000円、イヤホン5000円…26年4月から反則金による取り締まりへ [パンナ・コッタ★]
- 【実況】MLB『ドジャース vs Dバックス』 先発・佐々木朗希、1番DH・大谷翔平 NHK BS 10:30~ [冬月記者★]
- 日本マクドナルド、レジ袋の有料化終了へ… 三崎優太氏が称賛 「誰が得するのか謎なくらい面倒くさい制度だよな」 [冬月記者★]
- ホテル代わりの利用増?「快活クラブ」で鍵付き個室が増加中 [パンナ・コッタ★]
- ニュー速愛国者さん正論、印パ空戦で中国製戦闘機が無双したというのはデマ!日本は危機感を絶対に持つな [819729701]
- 日本人「BBQしたい」アメリカ人「お前がやりたいのってBBQなの?グリルなの?」「BBQは半日とかかかるから」→9.7万いいね [808139444]
- 佐々木炎上wwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】藤井聡太名人、選択的夫婦別姓支持を表明したことにより将棋ファンから「反日名人」「国賊売国奴」「藤井サヨ太」と呼ばれ始める [513133237]
- ベルばらカフェ「コスプレ客は出禁です」私服で行ったロリィタ姫が追い返される😭これ万博のせいだろ [485187932]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪