Qが微妙だった人のためのスレ122

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/03(水) 20:09:37.49ID:???
やあ (´・ω・`)
ようこそ、Q微妙スレへ。
このLCLはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、Qを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「(´・ω・`)」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このスレッドを作ったんだ。
じゃあ、注文を聞こうか。

前スレ
Qが微妙だった人のためのスレ121
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1557565174/
0002テンプレ
垢版 |
2019/07/03(水) 20:10:49.44ID:???
庵野秀明総監督 所信表明
「エヴァンゲリオン」という映像作品は、様々な願いで作られています。
自分の正直な気分というものをフィルムに定着させたいという願い。
アニメーション映像が持っているイメージの具現化、表現の多様さ、原始的な感情に触れる、本来の面白さを一人でも多くの人に伝えたいという願い。
疲弊する閉塞感を打破したいという願い。
現実世界で生きていく心の強さを持ち続けたい、という願い。
今一度、これらの願いを具現化したいという願い。
そのために今、我々が出来るベストな方法がエヴァンゲリオン再映画化でした。
10年以上昔のタイトルをなぜ今更、とも思います。
エヴァはもう古い、とも感じます。
しかし、この12年間エヴァより新しいアニメはありませんでした。
閉じて停滞した現代には技術論ではなく、志を示すことが大切だと思います。
本来アニメーションを支えるファン層であるべき中高生のアニメ離れが加速していく中、彼らに向けた作品が必要だと感じます。
現状のアニメーションの役に少しでも立ちたいと考え、再びこのタイトル作品に触れることを決心しました。
映像制作者として、改めて気分を一新した現代版のエヴァンゲリオン世界を構築する。
このために古巣ガイナックスではなく自身で製作会社と制作スタジオを立ち上げ、初心からの再出発としました。
幸いにも旧作からのスタッフ、新たに参入してくれるスタッフと素晴らしい面々が集結しつつあります。
旧作以上の作品を作っている実感がわいてきます。
「エヴァ」はくり返しの物語です。
主人公が何度も同じ目に遭いながら、ひたすら立ち上がっていく話です。
わずかでも前に進もうとする、意思の話です。
曖昧な孤独に耐え他者に触れるのが怖くても一緒にいたいと思う、覚悟の話です。
同じ物語からまた違うカタチへ変化していく4つの作品を、楽しんでいただければ幸いです。
最後に、我々の仕事はサービス業でもあります。
当然ながら、エヴァンゲリオンを知らない人たちが触れやすいよう、劇場用映画として面白さを凝縮し、世界観を再構築し、
誰もが楽しめるエンターテイメント映像を目指します。
2007年初秋を、御期待下さい。
原作/総監督 庵野秀明
2006 09/28 晴れの日に、鎌倉にて
0003テンプレ
垢版 |
2019/07/03(水) 20:11:18.68ID:???
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』及びゴジラ新作映画に関する庵野秀明のコメント
我々は、何をまた作ろうとしているのか。
そして何故、空想特撮映画を作る事を決めたのか。
http://www.evangelion.co.jp/news_20150401.html

2012年12月。エヴァ:Qの公開後、僕は壊れました。
所謂、鬱状態となりました。
6年間、自分の魂を削って再びエヴァを作っていた事への、当然の報いでした。

2013年11月。鷺巣詩郎氏のPV制作をヒントにアニメの短編集企画を思い付いたのも、なんとかアニメの
面白さを今一度、体感し、アニメが好きだった事を今一度、確認し、アニメの現場に戻る拠り所を今一度、
切望したかったからです。
それと、エヴァの制作で疲弊していたスタッフやスタジオにも、エヴァ以外の新企画が必要と感じたからでした。
この試みは、日本アニメ(ーター)見本市として現在も継続し、やって良かったと実感しています。

2014年初頭。ようやくスタジオに戻る事が出来ました。それから、1年以上かけた心のリハビリにより
徐々にアニメの仕事に戻っています。

そして、2015年。旧エヴァの放送から20年後の今、すでに2年以上もお待たせしている、シン・エヴァンゲリオン
劇場版の完成への実現に向けた作業も、なんとか進められています。
僕の周囲の方々、そしてアニメファンの皆様が、再び完結に向かうというモチベーションを支えてくれている
からです。本当に、感謝します。
そして、皆様から、シン・エヴァの公開まで今しばらくの時間をいただければ、幸いです。

監督・プロデューサー 庵野秀明
0004テンプレ
垢版 |
2019/07/03(水) 20:12:35.78ID:???
『新世紀エヴァンゲリオン』などの作品で知られる庵野秀明氏が27日、東京・日本橋のTOHOシネマズ日本橋でトークショーを行い、
全4部作とされる『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』の4作目『シン・エヴァンゲリオン劇場版(EVANGELION:3.0+1.0)』について言及。
「エヴァは本当に大変」と繰り返し、うなだれながらも、「やり遂げます。お待たせしていますけど、
『序』が2007年、『破』が09年、『Q』が12年の公開だから、(次回作の公開まで)2年、3年とかかってきたので、
次は4年、いや6年、間隔が空いてもいいのかな(笑)。いや、頑張ります」と言い切った。
http://www.oricon.co.jp/news/2043797/full/

シン2020年公開特報(公式)
https://www.evangelion.co.jp/movie.html

「新エヴァンゲリオン2020年公開」特報 (キングレコード)
https://www.yo utube.com/watch?v=-xezMJ2s50E
0005テンプレ
垢版 |
2019/07/03(水) 20:12:53.63ID:???
『新世紀エヴァンゲリオン』などの作品で知られる庵野秀明氏が27日、東京・日本橋のTOHOシネマズ日本橋でトークショーを行い、
全4部作とされる『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』の4作目『シン・エヴァンゲリオン劇場版(EVANGELION:3.0+1.0)』について言及。
「エヴァは本当に大変」と繰り返し、うなだれながらも、「やり遂げます。お待たせしていますけど、
『序』が2007年、『破』が09年、『Q』が12年の公開だから、(次回作の公開まで)2年、3年とかかってきたので、
次は4年、いや6年、間隔が空いてもいいのかな(笑)。いや、頑張ります」と言い切った。
http://www.oricon.co.jp/news/2043797/full/

シン2020年公開特報(公式)
https://www.evangelion.co.jp/movie.html

「新エヴァンゲリオン2020年公開」特報 (キングレコード)
https://www.yo utube.com/watch?v=-xezMJ2s50E
0006テンプレ
垢版 |
2019/07/03(水) 20:13:38.23ID:???
   ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       製作はする・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       製作はするが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回まだ その時と規模の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  封切りは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   .可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
0007テンプレ
垢版 |
2019/07/03(水) 20:13:57.64ID:???
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  庵野君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  庵野君と樋口君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) 観客は今「こんなのエヴァじゃない」と言ってるんじゃない
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「つまんね」と言ってるんだ
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  | ..
0011名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/03(水) 20:39:53.30ID:7ZhNmlQH
🐇
0012名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/03(水) 20:40:09.45ID:7ZhNmlQH
🕷
0014名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/03(水) 20:59:20.20ID:???
碇シンジ君。。。
一度覚醒し、ガフの扉を開いたエヴァ初号機はサードインパクトのトリガーとなってしまった。
リリンの言うニア・サードインパクト。
全てのきっかけは、君なんだよ。

そうだね。
しかし、それが原因で。

そう。
どうしようもない、君の過去。
君の知りたかった真実だ。
結果としてリリンは罪の代償を与えた。
それがその首のモノじゃないのかい?

君になくても他人からはあるのさ。
ただ、償えない罪はない。
希望は残っているよ。どんな時にもね。
0015名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/03(水) 21:00:34.48ID:???
以下
LRS厨の断末魔

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
0019名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/03(水) 22:44:06.89ID:???
一応貼っておこうか

124 名前: 名無しが氏んでも代わりはいるもの [sage] 投稿日: 2019/07/02(火) 17:44:06.20 ID:???.net
https://twitter.com/operation0706/status/1145971992916402176
7月6日当日、フランス・パリからのステージ生中継は下記で配信予定です!(シン・エヴァの映像も会場からの中継画面になります)
LIVE 映画・テレビチャンネル 「『シン・エヴァンゲリオン劇場版』0706作戦 LIVE」 https://live.line.me/channels/75/upcoming/11596395 … #LINELIVE で配信予定
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0020名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/03(水) 22:51:43.92ID:1GcikmMZ
冒頭10分は時間差で公式でも見られるようにするだろうからのんびり待つよ
むしろパリでQがどう受け止められるか気になる
前に「Qのラストはフランスの古い映画に似たラストのがあった気がするけど不明」って書き込みを見たけど
フランスで上映されればその映画の名前わかるかな
0021名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/03(水) 22:52:54.06ID:???
まあさ、庵野は先日完結したシンカリオンを見習うべきだと思うよ。
シンカリオンも途中話数短縮を強いられたらしくていくつか放り投げになった部分はあるけど
それでも最後に盛り上げて王道できっちり終わらせた。
エヴァもそうやって最後に最高に盛り上げて王道で大団円にしてみろよ。
0023名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/03(水) 22:59:18.42ID:???
>>21
してみろよとまでは思わんけど王道エヴァ見てみたいな
ただ出来るとしても破の萌えアニメすれすれレベルがせいぜいかもしれん
Qのごとく説明すっぽかして謎演出連発で気がついたら絶滅エンドなんてことにならないといいが
0024名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/03(水) 23:07:04.36ID:???
>>23
破が最高とは決して言わないけど、相当の支持を得たのは確かで
Qより破の方が一般の観客が望むものだということは間違いないんだよね。
0026名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/03(水) 23:14:00.47ID:???
その間違いないって言い方は何か引っかかるが
わかりやすかったからな破
難解通り越してイミフ箇所の多いQで観客が戸惑うのは確か
それを理解できてないとマウント取りたがる奴がQで湧いたのも確かだな
0028名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/03(水) 23:26:41.12ID:???
このスレにレイ派もLRS派も居ないのにいつまでアスカ派LAS派に荒らされなきゃならないのか
現実のアスカちゃんフィギュア抱えて独りでシコシコしていて欲しい
0029名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/03(水) 23:47:26.60ID:???
>>20
まさか「目には目を」ていう映画じゃないよね
あれすごい怖かった…うちの両親はあの映画大好きだったけど
両親はサイコパスだから人が不幸になる話が楽しくて仕方ないみたいで
キャッキャ言って喜んで見てたけど
0031名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/04(木) 00:14:52.31ID:???
破が最高ねえ、本物の王道熱血ヒーローは世界がどうなったっていいっ!なんて血迷ったことは死んでも口にしないけどね
まあ制作側はそんな事は承知でわざと言わせてQでどんでん返ししたわけだけど
TV版のみんなが死んじゃうのは嫌だ!とエヴァに乗ったシンジこそ王道ヒーローだわ
0033名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/04(木) 00:35:09.36ID:???
>>32
またそれか
制作側が綾波は綾波しかいない!と存在を全肯定して綾波というキャラを補完してやったことはよかったと思ってるよ
破のシンジさんは王道熱血ヒーローだの破ラストは最高だの言ってる浅薄なカプ厨が頭おかしいと思ってるだけ
0036名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/04(木) 01:06:25.99ID:???
どうせ破を絶賛してた連中なんて「シンジさん」言ってキャッキャ言ってたゆとり共でしょ
「シンジさん」
笑えるわ
「シンジさん」w
0037名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/04(木) 01:36:04.85ID:???
破を絶賛したユトリとニワカとロリコンキャラ萌えオタク見てあいつら理解力と読解力なくてやべーなと思ったのだろうか
Qの苛烈なまでの描写は
0038名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/04(木) 01:38:31.95ID:???
苛烈とまでは思わないが
まぁ世界がどうなってもいい!だから綾波だけは!!なんて言った報いとして世界も崩壊して綾波も消えてるのは当然の報いとは思ったね
0040名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/04(木) 02:04:51.86ID:???
アスカ厨LAS厨はどうして破微妙スレか破皮肉スレを立ててそこでやらないの?
ここはQ微妙スレなの分かってる?
アニメのキャラやカプに萌えてたらそんな当然のルールすら守れなくなるのかな?
ここでキャラの扱いやカプの話してるのアスカ厨LAS厨だけだよ
0042名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/04(木) 02:14:51.76ID:???
あとさ、何度となく言われてきたように、Qを批判している人たちは
「Qで引っくり返された」ことを非難しているのではなく
「その引っくり返し方があまりに下手で、意味をなさず、破綻している」ことを非難しているのだが。
0046名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/04(木) 07:59:24.89ID:???
世界が崩壊したのはシンジがそう願ったから、とは描かれてないし、シンジが原因で世界が崩壊したとは一概に言えない。その辺は曖昧に描写してるし
レイは助かってない。生きてるのかも分からない。シンジに会いに来たのは記憶の無いクローン
この出発点からQは全編、話がほとんど進んでない
何が一体やりたかったの?という疑問しか残らないんだよなぁ
前にも言ったけど、真相と真犯人が明確に明かされないまま、事件後の後処理と後日談だけを遅々として繰り返してるドラマを見せられただけって印象しかない
0048名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/04(木) 14:05:44.49ID:???
レイはクローンであるという設定を活かすなら
シンジがレイを助ける展開はやってはいかんし
「綾波は綾波しかいない!」なんて台詞も言わせてはいけないんだよな。
旧作ではそのどっちもないし。
新作は何もかも外している。
0050名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/04(木) 14:10:57.11ID:???
シンジを絶望させる為にレイを助けられずクローンだったとネタばらししたのかねぇ
式波もクローンな気がしてきた
初号機に噛み砕かれたのにQで再登場するし
0051名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/04(木) 16:53:17.61ID:???
「綾波は綾波しかいない!」ってメタ臭すぎんだよな
綾波の正体知ってる観客の一部、特に旧作で2人目レイが好きだった人にはまさに「待ち望んだ言葉」だったのだろうけど、シンジはまだ正体を知らないまま言ってる
Qで大量の綾波レイのクローン体を見た後のシンジに同じセリフは言えないことだろう
0052名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/04(木) 16:55:17.77ID:???
ようするに色々と破綻していたのはむしろ破の方だったのさ
Qではそれを正すというか、破の尻拭いをするようなエピソードを盛り込まなければいけなかった
0054名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/04(木) 17:34:39.63ID:???
Qの微妙な点を語らずひたすら破への愚痴吐いてるLAS厨はいい加減スレチ荒らしは止めろよ
破微妙スレか皮肉スレ立ててそこで好きなだけ愚痴ってろ
0058名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/04(木) 18:41:40.68ID:???
>>52
結局、なぜQが駄目駄目だったのかを検討すると、破ラストの時点で既に
ストーリーが行き詰まっていたという結論になってしまう。
破ラストの時点で実はストーリーを続けるのが非常に困難になっていたわけ。
それでもまだ挽回可能だったのだが、安易に逃げた結果がQで
それでストーリーがさらに壊滅的に行き詰まってしまった。
さていったいここからどうするのか。
とりあえず、明後日公表されるという冒頭10分がどうなるかだな。
0059名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/04(木) 19:48:42.95ID:???
自分に都合の悪い嫌な世界なんかどうなったっていいけどちょっと気になる女子だけ助けるという願望
その結果は身の破滅と世界の破滅という現実
Qはセカイ系のラノベやアニメ好きなオタクに対するカウンターや冷や水かける側面があるんだろうな
新劇は中高生をターゲットにするとか言ってたのはこういうことか
0060名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/04(木) 20:31:34.61ID:DpF0ksVE
>>30
いろいろあるけど説明はいいよ、個人の仮説読むよりシンを待った方が早い


新しい謎単語が登場しただけですっ飛ばされたところ
世界の崩壊がシンジのせいにされる割には何が起きたのか不明瞭なままのサードインパクト
危険なはずなのにヴンダーの主機にされる分には使用OKな初号機
いつどうやってドグマに入ったのか謎なMk.6と第12使徒
何も語らずに退場したゼーレ、ほぼ何も語らずに退場したカヲル等々…

Qは劇中のキャラや出来事が作る側の思う通りに動いてるのはわかるんだけど、
背後にある動機や理由がシンジ以外ほぼ不明だから、それで何がしたかったの?という印象が強い
たぶん作る側には意味がわかってるんだろうけど、現時点では不明瞭すぎ

それと>>46にある通り事実上話が進んでないこと
サードインパクトの後から始まって、演出上も大した変わりのないフォースが起きて中断して終わる
敢えて言うならシンジを扱いきれなかった大人たちがまた同じような失敗(ゲンドウたちには成功)をしただけの話
カヲルの登場と退場はあるけど大した見せ場もなく終わったし
本当に何がしたかったのかわからないわ、Q
0061名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/04(木) 20:34:49.04ID:DpF0ksVE
>>41-42
ほんとこれだわ
スレの内容も把握できず脳内アンチと戦ってる感じ
Q絶賛意見しか見たくないなら面白かったスレ立て直してそこで語ればいいのに
わざわざここに書き込む意味がわからない
0062名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/04(木) 20:38:15.92ID:???
>>36
「シンジさん」はあれただのいじりネタだろ…
破ラストの唐突な熱血展開を揶揄する呼び方
何でも文字通り額面通りに受け取る人っているんだな
0063名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/04(木) 20:42:20.17ID:DpF0ksVE
>>50
噛み砕かれたのは使徒のコアでアスカ本人じゃないと思うよ
断末魔のアスカ似の声はアスカの情報だかを取り込んだ使徒の声

もしアスカ本人も傷ついてたなら、封印シーンで伊吹が
「細胞の侵食痕はきれいに消えましたけど」なんて言い方しないで
なんとか全身の縫合が成功したとかもっと直接的なこと言うでしょ
使徒の侵食についてだけ言及して、怪我について何も言わないのは
アスカ本人の身体には大きな損傷はなかったってことだと思う
0065名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/04(木) 20:49:03.14ID:???
>>52 >>58
破のあの後どうなったのかを知りたかったのに
Qは14年間時間を飛ばして何も語らずごまかした
冒頭の掴みなら飛ばしてもいいが、最後まで飛ばしたらまた次の説明が必要になる
そうやって先延ばしするから新作だったのに納得いかなくて後味が悪い
アスカが派手に戦ってインパクト起きれば客は忘れると思ってるのかね
0068名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/04(木) 21:06:57.86ID:DpF0ksVE
>>59
庵野監督がそう考えてるかはわからないけど
その捉え方も偏ってる気がするんだけどね
アニメやラノベが好きなのは部屋に閉じこもってるオタクだけじゃなくて
社会で普通に働いて、趣味や息抜きでフィクションを楽しんでる大人も多いのにな
そういう層をターゲットにして今のエヴァは商業展開してるし

>>64
破も十二分に微妙だと思ってるんで勝手に信者認定しないでくれますか
あの寒いギャグにエロシーン連発に熱血展開はこれが今のエヴァなの?って引いたわ
でもQもまともだったとは思えない
それと観客を楽しませようとあれこれ工夫してた点では破の方がましだよ
0069名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/04(木) 21:33:11.66ID:???
シンジとレイは初号機に入っていて不在のまま、旧テレビ版の「ネルフ誕生」みたいにネルフの成り立ちの過程や歴史、新劇における世界設定の謎解き
それらを各々のキャラの動向と共に描いて、クライマックスに向けての準備をする話がQで行われると思ってたんだがなぁ

同時に、結局シンジ視点でしか話作れないんだなって落胆したわ
旧テレビ版の時はもっと他キャラの視点とかあったのに。いくら映画の時間的制約があるとは言え、もはや話作りさえ放棄したんじゃないかって懐疑が出てしまった
0070名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/04(木) 21:34:05.01ID:???
>>65
流石にそこまで客を舐めてないだろうと思いたい

>>68
工夫したあげく滑ったのが破
最初から諦めてやりたいことだけやったのがQ
どっちも出来は微妙
だがまあ破はまだ観客の方向こうとしてたな
0072名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/04(木) 21:36:49.88ID:???
ここで昼間っからアニメ談義して七年もアニメにクレーム書いているロリコンショタコンオタクが普通の社会人なのか疑わしい
0073名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/04(木) 21:41:05.44ID:???
見本市ってあったけど
今思うとQはヴンダーや新エヴァ新スーツのデザイン見本市だったね
しかもろくに消化も紹介も出来てないままで
描きたいもの優先で無理やり話を作っていったんじゃないかと思うくらい
0076名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/04(木) 21:51:30.31ID:???
>>72
社会人ってのも色々よ?休憩時間とかもそうだし、待ち時間が多い仕事だってある
仕事中にスマホを携帯する事を禁止されてない職場なら尚更。今は在宅の仕事だって色々とあるし
ちょっとした合間に見て書き込んで、それ以外はちゃんと仕事に集中してたら別に問題ないと思うけど?

ロクに世間を知らない引きこもり夜更かしニートほど社会人を狭く定義するんだよねぇ
ま、自分とは全く正反対の人間を思い浮かべるんだからしょうがないか
0077名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/04(木) 22:03:45.81ID:???
>>60
ゼーレもカヲルも物語上は無駄遣いで終わったよね
フォースインパクトも既に崩壊しかけた世界で起こされても…って感じだったし
結局止められて終わりで何の解明にもならなかった意味では無駄遣い感すごい
0081名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/04(木) 22:17:30.48ID:???
>>76
そうそう。ここでエヴァと無関係の話はあまりしたくないけど
社会人経験のない人ほど「平日昼間にネットをやってるのはニート」とか思いこむ。
世の中の社会人にはさまざまな生活パターン・仕事パターンがあるのにね。
0082名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/04(木) 22:18:59.39ID:???
>>77
ゼーレやカヲルみたいな「裏で色々やってそう、秘密を握っていそう」なキャラは
物語を動かしたり謎を解明したりするのに都合がいいのにね。
そういうのを全部消してしまっ、どうやって話を解決するのだろうか。
0084名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/04(木) 22:44:58.00ID:???
>>82
ズンドコベロンチョみたいにするとか?
もしくはシンジ、オルステッドルートとか
あとは客をコケにするという意味でエヴァや使徒を簡単に倒せる
新型ロボがバンバン出るとか
0085名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/05(金) 00:05:17.36ID:???
ずっと工作員!工作員!言ってる子は5ch中毒だから暫く5chから離れた方がいいかも
自分にとって気持ちいいレスしか見たくないからこのスレ荒らすんだろうし
多種多様な考えがあるのを受け入れられる大人になれるといいね
年だけ重ねたこどもおじさんなら手遅れかも
0086名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/05(金) 01:23:41.84ID:Nj7NWbvc
まだカジさんが残ってるだろ!
いい加減にしろ!
0087猫娘+ ◆BotWa53rWA
垢版 |
2019/07/05(金) 04:30:58.01ID:???
猫娘
「どう?リンク!」

リンク
「舵が!?舵が効かない!だめだ!」

激しい強風と高波でヨットの帆の機能を失い、舵も言うことを聞かない。
そして、最悪の事態が起こった。

鬼太郎
「くそっ!ゲゲゲ号のエンジンがオーバーヒートだ!」

エンジンがオーバーヒート!嵐の中でヨットは機能を失ってしまった。
0088猫娘+ ◆BotWa53rWA
垢版 |
2019/07/05(金) 04:36:16.58ID:???
鬼太郎
「こちらバトランド地方の沿岸で遭難!
ん?どうした?おい!?くそっ!切れた!応答願います!どうぞ!」

エンジンが完全に止まってしまったため、船内の電力も尽きた。
船舶無線の無線機も使えなくなってしまった。

リンク
「猫娘!浸水だ!」

猫娘
「みんな!ヨットから出て!早く!」

このままでは、2分足らずでヨットは沈没する。
必死で救命艇を下ろして、みんなは救命艇に乗り込む。

猫娘
「ヨットから何かを持ち出せた?」

リンク
「何も?」

猫娘
「そんな!?じゃ、シーカーストーンの機能だけで乗り越えるとでも言うの?」
0089名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/05(金) 09:06:50.29ID:???
>>86
破のアスカのユーロ空軍大尉設定と加持の監察官設定って意味あったのかな
アスカは命令に従わないし加持はシンジにミサトの話しただけ
他にもバチカン条約とかIPEAとか
破であれこれ設定しておいて特に生かし切れなかったのは残念だし
その上Qで世界崩壊しました!!で全部無かったことにしたのはもっと残念
0090名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/05(金) 09:22:15.81ID:???
ワイの可愛いアスカたんがQでアスペ婆になってたの許せんわ
作画も全然可愛くないやないかい
破のアスカたんはあんなに天使やったのに
0091名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/05(金) 09:23:59.03ID:???
ベタニア破壊してネブ鍵持ってきたけど別にそれ監察官の仕事じゃないよね
TVシリーズのままのスパイで良かったんじゃない
昔はQが>>69にあるみたいな話になって加持が大活躍すると思ってたよ
0093名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/05(金) 20:56:39.97ID:???
考察スレ読んでたらシンはまた他作品(トップをねらえ)と絡ませるらしい
それでQで宇宙出したのか?
庵野ファンは嬉しいだろうな
0095名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/06(土) 08:15:11.90ID:FIiOdWSO
主人公不在でサブキャラが頑張るとか燃える展開なのにね
0101名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/06(土) 19:12:01.28ID:???
旧作は確かにそうだね。
いや、誤魔化し切れてなかった気もするけど。
だがすっかりそのごまかしがばれて、しかも誰にも収拾の方法が思い付かないまで
ストーリーが行き詰まってしまって、この後どうするのか見ものだ。
0102名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/06(土) 19:22:35.27ID:3SU3pwul
>>100
だからもう自分なんかは完結編を金払って観る気がさらさら起きないんだよね
Qの失態、その後にシンを作らずにゴジラをやる、そしてもう7年以上も経ってる事態はもうホントどうしようもない
0104名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/06(土) 21:20:44.37ID:???
結局このスレの意見がすべて正しかったというオチ
意味不明なアクションと寒いセリフで尺埋めるだけの
最悪の映画になるぞこれ
0108名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/06(土) 22:00:41.75ID:9OCguHGh
あんなの7年も首を長くして待ってたヤツw
俺はここ5年くらいは完全に忘れてたから
良かったわ
0109名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/06(土) 22:01:48.84ID:h3tyk2xW
冒頭ヴィレのクソ共が全滅していくシーンにすればよかったのに
ヴンダーが派手に爆発してればなおよかった
あいつらはQのクソっぷりを象徴していたから
0110名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/06(土) 22:02:09.29ID:???
シンはDolby Atmosになるかどうか知らんけど、
既発新劇場版3作のBDの音声仕様で言うと、
序と破は6.1chなのにQは5.1chなんだね。

アンノ的にはサラウンドバックSPのメリットをあまり感じなかったという事なのだろうか?
0112名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/06(土) 22:10:08.38ID:???
>>104-108
映像は見る気にもならんが、スレの反応見る限りボロクソの評価だな。
そしてマリしか登場せず、シンジレイアスカはまったく登場しないようだ。
どうやら、シンジレイアスカの三人をどう扱うかさえ
制作陣は未だ決められていないらしいな。
0115名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/06(土) 22:18:01.68ID:???
敵が糞ダサい
アニメでワイヤーアクションなんて見せられても困る
敵の倒しかたが下らなすぎる
マリがひたすらうざい
敵がギャグとしか思えない
戦艦振り回して防御がギャグにしか見えない
なにより本気でこんなもん7年も作ってたのかと思うと絶望しかない
0117名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/06(土) 22:23:24.89ID:9OCguHGh
まあエヴァと思わなければ、映像はハチャメチャで面白かったよ
0122名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/06(土) 22:33:41.98ID:???
>>120
サキエルの顔がついたドローンみたいなの(大量)
ビグザムの両足がエヴァの胴体と両足みたいになって
中央にでかいキャノン砲みたいのがあるやつ(やっぱり多い)
「ギアスのロボを使った砲台」みたいなやつと言えば解り易いか?

シンジ達は全く出ない
0125名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/06(土) 22:43:06.94ID:???
>>121-123
ふーむ、だったらシンの内容は未だ何も決まってないと見ていいな。
特報の時点と同じ。

なぜかっていうと、シンジとレイは、この先のストーリーが決まってないと登場させられないんだよ。
だってシンジとレイの場合、まずネルフとヴィレのどっちに付くか決めなきゃならんだろ。
そして何号機に乗るかも決めなきゃならん。
レイの場合は、ポカ波と黒波との関係も問題になる。
そのためには、ストーリーをどうするかはっきり決めていなきゃならないわけだ。
アスカもそこまで明確ではないが、アスカがネルフに寝返る可能性もあり得るし
やっぱりストーリーを決めていないと登場させにくい。
その点マリだけは、ヴィレ側で八号機で戦うことだけは決まっているから
先のストーリーを決めていなくても登場させられるわけ。

シンジレイアスカがまったく登場せず、マリしか登場しなかったのなら
つまりはそういうことだろう。
0126名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/06(土) 22:44:03.19ID:???
だいたいさ、特報にせよ今回の冒頭にせよ、一種の予告編であることは間違いないのに
主役級の三人がまったく登場せず、脇役のマリだけ登場って
普通ならあり得ないものな。
0130名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/06(土) 23:27:45.23ID:jCfzu9JC
特報のパワーアップ版みたいな感じだったのか…
現場は楽しく作ったんだろうからいいかくらいしか感想出てこないや

ワイヤーで敵その他を振り回すってヴンダーの初戦とかぶるし
どこかよくわからない場所でマリがいきなり戦うって破の冒頭と一緒じゃん
やりやすい場面優先して説明が必要なことをどんどん増やして大丈夫なんだろうか


>>117
アニメの戦闘としてはハイクォリティで面白かったんだ
とりあえずそこは安心できそうか…

>>122
敵の名前っぽいものとか、どこ(ネルフ、ゼーレ等)と戦ってるとかの情報(台詞)はあった?

>>127
シンゴジラはエヴァとは全く別作品だし、エヴァとは無関係にゴジラファンに受け入れられてるから
冗談でもそういう言い方は良くないと思う
0131名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/06(土) 23:33:19.04ID:jCfzu9JC
あとは会場のQへの反応が気になるけど
考察スレ読んでくればわかるのかな

>>126
パリの観客には失礼になるけど、特報と同じく今回もある意味時間稼ぎで本命の予告編じゃなかったってことなのかも
ぎりぎりまで本編ネタは出したくないんだろうね
0132名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/06(土) 23:36:06.66ID:QkvfkDGI
ふつうにプロメアとかの方がすごいでしょこれ……。すごく古臭いアニメだよ。
0135名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/06(土) 23:43:02.92ID:???
>>130
飛んでるのが44A(フォーツーエー)、
足付きが4444C(フォーフォーシー)と44B(フォーツービー)とか言うらしい
リツコが冬月の名前を出してるのでネルフが操っている?
0136名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/06(土) 23:43:53.63ID:???
いやアクションは本当につまらない
今作でよかった所って何だ?
パリからビル生えたとこ?
L結界解除シーンはクソダサいんだけど
0137名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/06(土) 23:47:14.95ID:???
人工使徒の造形、相変わらずよくないよ、Qと同じく多分人気も出ない
戦闘シーンは相変わらずカメラをグルグルで特に面白くはない
0139名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/07(日) 00:10:20.14ID:pNUjoeEV
>>135
ありがとう、名前的にネーメジスの新バージョンとかかな
Qの最初の方とも似てるんだな…
戦闘場面で冬月の名前が出るってものすごくレアな気がする


>>136
>パリからビル生えたとこ?

パリにビル生えたんだ…
とりあえず大がかりな武装ができる程度にユーロ社会は存続してるわけか、そこは良かった
ってやっぱりQではほとんどサード後世界を描けてなかったってことか、そこは落胆
0140名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/07(日) 00:13:03.66ID:???
いや、存続してるとかじゃなくて再構築した
で、二号機パーツを回収したというだけ
だから相変わらず社会がどうなってるかは分からない
0142名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/07(日) 00:17:14.71ID:pNUjoeEV
>>140-141
そっか…
明日も仕事だから今日はやめとくわ
いろいろ教えてくれてありがとう
0151猫娘+ ◆BotWa53rWA
垢版 |
2019/07/07(日) 02:58:08.35ID:???
サキエルとエヴァ量産機を組み合わせたような感じのオリジナルの使徒か…。

リンク
「使徒のレーザー攻撃の威力はガーディアンの約数千倍以上の威力だ!」

猫娘
「アタリマエよ!巨大な使徒なんだから!」
0152猫娘+ ◆BotWa53rWA
垢版 |
2019/07/07(日) 03:00:51.42ID:???
ガーディアンのレーザー攻撃は、ラピュタのロボット兵なら、
今回のエヴァシリーズのレーザー攻撃は、巨神兵のプロトンビームと言ったところか?
0153名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/07(日) 03:44:51.02ID:iqADfagW
ひどい出来だな
使徒もどき相変わらずやっつけデザイン
またしてもバトルはグルグルゴチーン
戦艦の軽さ、というか戦艦もう意味不明
使徒侵入のオマージュか知らんがノーパソカタカタは今時ないわ
街が復元するシーンの安っぽさは深夜の低予算アニメかと
BGMも今ひとつ
マヤは前作からずっとイライラしてたのか
0154猫娘+ ◆BotWa53rWA
垢版 |
2019/07/07(日) 03:46:10.48ID:???
>>153
ゼルダの伝説での戦法と言えば、鉄球兵士から奪ったモーニングスターで、
ボコブリンをぐるぐるゴチーン!でやっつけるのに近く、全然面白くない…。
0158猫娘+ ◆BotWa53rWA
垢版 |
2019/07/07(日) 07:47:15.81ID:???
ゼルダの伝説とゲゲゲの鬼太郎でしっかり充電しといたからね…。

猫娘
「よりによって、こんな時にバルバトスがエネルギー切れになるのよ!?
リンク!早くスペアのシーカーバッテリーを!」

リンク
「了解!」
0159名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/07(日) 08:16:24.66ID:???
本気であしゅら男爵型ゲテモノエヴァを出す気なんだな
Qでは破の時に出したワクワク感ある予告を一切守る気がなかったくせに、
Qの時の過去最低の予告は守る気なのには草
0162名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/07(日) 08:47:45.16ID:???
戦艦が飛んでなんか振り回して戦うアニメだったか
真面目に思うんだけど、ストーリーや構成、アクションが優れたアニメがここまであるなか
このアニメの美点て何なの
0164名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/07(日) 08:51:59.89ID:???
>>138
自分の望む展開にならなかったからネガネガしてるだけ
こいつら病質だからな。何年もネチネチ言ってる
気に入らなければ観るの止めりゃいいだけのこと
0171名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/07(日) 09:11:05.31ID:???
ここはアンチスレじゃないっての
新しいギミックが駄目なんじゃなくてお話の展開が理不尽だとか整合性に疑問が有るから「微妙」なの
0172名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/07(日) 09:15:25.26ID:g7fBtcvD
>>164
微妙スレにわざわざ来て
そら当然あるであろう批判レスに文句言ってるやつらも
病気だと思うけどな
0174名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/07(日) 09:58:55.52ID:???
アスカが実年齢通りの外見になっていたらここに出しゃばるQ信者は庵野を叩きまくっていただろうな
単にアスカが合法ロリと言う自分達だけに都合のいい設定だから持ち上げるだけじゃないの
0175名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/07(日) 10:04:45.85ID:???
冒頭とか言っても、本編前に公開する以上
一種の予告編には違いないわけで。
主役級がまったく登場せず、脇役しか出てこない
予告編ってあり得ないだろ。

元々「続きを作ってちゃんと完結させるのは不可能」と考えられていたが
7年も過ぎて出てきたこの冒頭からして、その予測通りになりそうだな。
0178名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/07(日) 10:18:17.42ID:???
冒頭で食いつく出来にしなければならないじゃない
全容がわからなくとも続きが気になる熱がない
 
アベンジャーズシリーズの方がはるかに脚本練り上げていたのに
トイストーリー4だって上手く3のラストからどういう流れにするか監督が試行錯誤していたのに、
スタッフにはどう整合性とるが全く眼中にないようだ
自分たちがやりたい絵づらだけでその場しのぎの事やっただけでいいの
0179名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/07(日) 11:30:59.34
冒頭シーン見たけど、本当にQの続きをやる気なんだな
なかったことにするのが正解なのに
たぶんこの10分の冒頭シーンも使われることはないだろうな

完全にセカンドインパクト以後の世界にしたから、日常と非日常のバランスが崩れて、いいところがなくなったしまった
北斗の拳みたいに荒廃した世界を見たいんじゃないのに
0180名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/07(日) 11:50:13.01ID:???
現実はやり直しなんてできないんだよバーカをQでやりシンジの行動を叩きまくってた信者は息してる?
槍でやり直さなくてもノーパソカタカタで簡単にパリが復元する世界になったよ
0181猫娘+ ◆BotWa53rWA
垢版 |
2019/07/07(日) 11:56:03.41ID:???
>>180
つ、ゼルダの伝説で言うなら、トライフォースによる復元の魔法。
これによって、荒廃したハイラルの復興に貢献した。
0182名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/07(日) 11:56:47.71ID:???
ノーパソパチパチでパリが復元するならシンジ一人に責任押し付けてつるし上げる必要なかったね
槍でやり直すどころかノーパソパチパチで簡単に復元出来るから別に取り返しのつかない事じゃなくなる
シンジが悪い、シンジが悪いて何だったのだろうか
そうまでしてシンジをいじめ抜くスタッフは何考えているのか理解できない
0183名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/07(日) 11:57:45.06ID:???
>>180
>槍でやり直さなくてもノーパソカタカタで簡単にパリが復元する世界になったよ

なんか見事に、ストーリーでやっちゃいけないことばかりやり続けているよな。
破壊された世界が簡単に元通りになったりしたら世界観が崩壊してしまう。
0190名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/07(日) 12:48:44.24ID:???
いつものキチが冒頭が公開されたらアンチも黙ると言ってたがそれどころかつまらなさ過ぎて逆に荒れてるのが笑えない
意味不明な話運びダサいデザインハンドルグルグルサービスのつもりらしく乳揺れするマリPCカタカタで世界復活
センスの古さといいなんかもう色々と悲しい、本当に陳腐な存在になっちゃったなエヴァは
0192名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/07(日) 13:09:51.57ID:???
>>190
またしても禁じ手の時間飛ばしやってるしな。
仮にQの後の話だとしても、Qからどれだけの時間が経ったのかさえ明白になってないんだろ。

ちゃんとQラストのシーンの続きから作れというんだよ。
0193名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/07(日) 13:12:42.80ID:???
信者は文盲なの?
どうしてスレタイも読めないの?
信者みたいに何でも持ち上げないだけで別にアンチじゃないよ
アンチスレは別にあるし
0194名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/07(日) 13:23:17.84ID:???
>>192
批判もいいけどまずは冒頭10分観てきたら?
まともだった頃のパリを16年前と言っていたからQの時間含めて2年後くらいじゃないかな
破もだけどQって劇中でどれだけ時間が流れたか分かりづらいというかQに至っては全く分からないというか
とにかく破のラストから16年くらいだと思うよ
0199名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/07(日) 14:39:50.01ID:???
冒頭10分 なんかウルトラファイトみたいな印象だ
ドラマ性を排して既存の着ぐるみでドタバタしてる感じ
アバンだから仕方ないのか
0203名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/07(日) 16:17:27.32ID:???
夕べ、アバン映像始まってから見てる間常に時計気になっちゃってたなぁ…
時計気にしながら見てた人おる?
エヴァ最後の一作なのにこんなにこの戦闘に時間とってまずくね?とか思っちゃったよ
0206名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/07(日) 16:36:08.55ID:???
その肝心のアクションが雑魚相手であの調子で暴れるだけなら寒いだけだな
もう本家の使徒が滅んじゃってるのがまずかった
0210139
垢版 |
2019/07/07(日) 19:20:10.85ID:pNUjoeEV
ダイジェスト紹介版みたいのがあったので見てきた
そんなに何度も見たいという程ではなかった…
そのうち公式に全編上げられたらちゃんと見てきます
>>148
ありがとう

マリが暴れて敵防衛陣を殲滅、旧パリ支部?に人類が入れるようにしたでOK?
あの黒い装置でL結界というのを排除したら地上のコア化(赤化)も解除されるんだ、ならサードインパクト以降
人類が立ち入れなかった地域でも復興の可能性はある訳だ
マリが最後にシンジを迎えに行くと言ってるのは、シンジは未だコア化された地域にいて回収できてないってことなのかな
下手したらアスカと黒波も
戦闘は派手だけど、ヴィレはヴィレなりに地道にやることをやってる感じ
そっか…皆がんばってるんだな…という感想

微妙ポイント
・マリが相変わらず余裕しゃくしゃく
・戦闘と敵のデザイン・陣容が良くも悪くもヒーロー特撮物みたいだった
・エッフェル塔を使うのは派手で観客受けしただろうなー、でも悪ノリが過ぎると思う…
・最後中央の敵が倒れた時、周りにいたユニットが揃って棒立ちだったのが突貫工事感
 ドローン的なやつなら腕になぎ倒されるんじゃなくて電源切れたみたいに各個で崩れ落ちた方がそれっぽくない?
・あの猫耳メット、ヴィレの制式支給タイプだったんだ……
0212名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/07(日) 19:27:26.84ID:pNUjoeEV
>>166
>人のカタチを捨てた使徒に支配された世界を戻そうとしてるんだろ?

すまんこれどのへんで出たの?


>>163
>>175の人がもう言ってるけど、先行公開という形態で出した以上これもある意味予告編だと思うんだよ
その上でまだ主役級は出さない(ミサトは声の出演してたけど)、じゃあ本命本番はまだなんだな、と

>>162
知名度と思い出補正かもしれん、割と真面目に
0214名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/07(日) 19:46:47.61ID:pNUjoeEV
>>180 >>182
カヲルは槍を使って地球全体のL結界解除と再構築=修復をするつもりだったのかな
と思った

>>187
インフィニティ(なり損ない)に吸収されたかLCLになった説を推しておく
まさかこれから背景美術もしくはちっさいCGで死体足しますってことはないでしょ…


>>194 >>198
「まともだった頃」って言い方だからサードインパクト前なんじゃないかな
でなきゃ使徒襲来より前にネルフの組織内紛でもあってパリが放棄された的な出来事が新たに必要になる
(昔山下いくと氏の小説内でドイツ支部がそんなことになってたっけ)

マリの迎えに行く発言、念を押すような言い方だから
Qから2年経って未だにシンジを確保できてないっていう風にも聞こえる
8号機ヴィレカスタムがある以上Qの後であるのは確か
パーツ(手足)の補充できない等の理由でヴィレがずっと8号機を直せないでいた可能性もあると思う
8号機の包帯?には血がにじんだりというのはなかったので、素体の傷口はふさがってるけど
それ以上の処置ができずにいた、で今回臨時に機械式の義足やスラスター腕を付けたとか
8号機と2号機の修理のためにもどこかの旧ネルフ支部を手に入れたかった、
でもその準備(戦力+L結界干渉技術の実用化)が整うまで2年かかった、とか…
US作戦も短期間でできる規模じゃないし、長期雌伏して起死回生の一手を打つというのはミサトらしい気もする
0215名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/07(日) 19:56:14.96ID:pNUjoeEV
>>204->>205
そうなりそうな気がしてきた
最後だからお祭りお祭り!あれもこれも出すぜ!っていうサービス
内輪受け的な内容にならなければ観客もちょっとは楽しめるかも

>>130に書いたけど「きっと現場は楽しく作ってるんだろうからもうそれでいいか…」っていう感じ
芸術新潮の平成アニメ特集で読んだ「エヴァの現場は文化祭がずっと続いてる感じ」なる文章を思い出したよ
どうかがんばってくれ庵野監督、スタジオカラー
0224名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/08(月) 02:40:59.80ID:YyvtLGcF
>>194
Qの作中での時間経過だが
初心者がピアノ始めてあのレベルに到達するには早くても10年かかる
シンジはチェロやってたから音楽素養ありとして
マンツーマン指導で毎日6時間弾いたとしても
まあ3年は過ぎてると思うぞ
0226名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/08(月) 09:25:57.28ID:???
破から年取ってないのエヴァの呪縛ってやつだろうけど漫画版と同一人物だとしたらユイと同世代のはずなので分からない
留学先のイギリスでレイのようなクローンになったのかも
0228名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/08(月) 12:39:03.37ID:???
2020年、前半30分ネットフリックス限定公開
2021年、フルバージョン全国劇場公開
2022年、未公開カットを含めたDVDブルーレイ発売
0238名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/08(月) 21:16:31.47ID:???
>>214
考察スレ読んでたら
パリの住人含めサード時点の人類は皆インフィニティになってジオフロントに向かったのでは
みたいのがあってなるほどと思った
だから建物だけ残ったみたいな
0240名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/08(月) 21:19:35.11ID:???
>>224
シンジは初対面のカヲルにびびってろくに動けなかっただけで
本当はピアノ経験はかなりあったと思ってる
譜面見て既存曲を弾く程度だといきなり連弾やれと言われてもかなり戸惑う
0242名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/08(月) 22:26:21.05ID:???
マリの8号機はすごいね
ただ殴るだけのシーンでも今までにない映像になってる
Qラストで流れた8+2号機はただの人型のエヴァが殴り合いしてるだけでつまんなさそう
0243名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/08(月) 22:31:41.66ID:???
パーツ倉庫にあるのが2号機の下半身とかなので
上下にニコイチの可能性もあるから
8号機が今回足までコア化したのも関係あるだろう
0247名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/09(火) 08:35:08.62ID:???
シンの戦闘が盛り上がらないのはマリのせいだよな
素性も明らかにされてなく感情移入が出来ず余裕ぶってる性格だから戦闘に緊張感ない
0249名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/09(火) 11:17:06.17ID:???
Qアバンはアスカ姫が宇宙までシンジ王子を救いに行ってピンチになって眠ったままの王子様が覚醒して逆にアスカ姫を助けるという王道展開で感動しました
0250名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/09(火) 12:44:23.97ID:JrccC7Ud
>>225
劇中から見るに破で2号機の裏コードを使ったからかと
0254名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/09(火) 18:39:41.46ID:ee1ESiIN
>>251
残念だけど全く同感
本当にどうしてこうなった…
ヴンダー以降のQの悪ノリの部分が全部引き継がれてると感じた
いや悪ノリじゃなくて制作陣は大真面目にやってるのか…「にゃにゃにゃ」とか
これまでの謎も未解決も全部すっ飛ばして
アスカやマリばかりが好きなように暴れて終わると思ってた方がいいのかもしれない

>>248
完全新要素のベタニアベースとか未知の第三使徒とか真っ暗な戦闘(見づらかったけど)とか
けっこうテンション上がったよ
正直マリはあの頃の方がかっこよかったな、まさかあの時点から全く掘り下げられないとは思わなかった
0255名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/09(火) 18:46:43.35ID:???
>>247
北上ミドリ通称ピンクタラコのギャル語も忘れないで
すぐ諦める男どもとか本当あいつらサードインパクト後の荒廃した世界(多分)のどこで育ったんだろうな
0258名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/09(火) 19:09:13.34ID:???
マリが何歳か知らんけど
にゃー言葉使うのはどうかと思う
>>255
ほんとにねぇ
つーかあいつら見てると大したこと無いようにしか見えないんだよね
何か痩せてたり、小汚なかったり...じゃなくても良いけど、もうちょい世紀末感漂わせたらいいのにね
0259名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/09(火) 19:15:49.21ID:???
いやはや、酷いだろうとは思っていたが想像を超えて酷かった。
ヤマトが空中に浮かんでくるくる回ってるとか、ギャグにしか思えない。
八号機が使徒を球みたいに丸めてるのも。
旧エヴァはストーリーはともかく映像や演出は凄かったのに、映像や演出も酷い。
何も見るところがない。本当に旧作を作った人たちの作ったものか??
そして何もかも意味不明だらけ。
だいたい「世界のコア化」とはどんな現象なのかまったく説明されてないから
それが突然元に戻っても何も意味が分らんし、まったく心を動かされるものがない。
まだまだ山ほど文句はあるが、言ってもしょうがないなあ。
0260名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/09(火) 19:46:16.61ID:tk11tVDs
にゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

マシンガン どがががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががががが




予告編を見に来たアニメオタクが盛大にバカにされてて草
0262名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/09(火) 21:16:13.21ID:???
>>259-260
謎とか伏線とかどうでも良いんでやりたいことだけやりますって感じだな

>>254
大真面目に作ってたら悲しいがここに来てまだ真面目に作ってなかったらもっと情けないわ
真面目ってのは映像ギミックに凝りますとかより話や世界観をちゃんとまとめて観客に伝えられるって意味な
0263名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/09(火) 21:25:35.16ID:???
Qにおける最大の疑問点である「本当にシンジがサードインパクトを起こしたのか?どうやって?」という点も明かされず、なあなあのまま話進めるんなら本気で観る気失せるわ
0265名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/09(火) 21:48:11.72ID:???
破でのマリはシンジレイアスカが苦戦しながら戦うのに対して大胆不敵で豪快な性格としてキャラがたっていた
でもいまだにキャラ設定が謎のまま掘り下げも無いのは間違いなく失敗
このままじゃマリなんて唯の乳揺れ要員でしかない
0267名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/09(火) 23:22:55.02ID:???
大々的に宣伝する場でもあるとこで何で人気もいまいち、またはいらない子キャラ達の雄姿()なんて見せてるの?
ヴィレなんてろくに商品化もされてない連中なのに
流すなら人気キャラやキーキャラを出して良い意味でインパクトを与えてくれよな
0270名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 00:55:13.60ID:???
破でアスカを見捨てておきながらブス波は調子こいて助けようとするから罰が当たる
正しい選択はアスカを助けブス波を見捨てることだ
0271名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 02:22:12.04ID:65zIwa6s
まあさ、振り返れば庵野は昔からこうだったんだよ
かなりふざけたことを平然とやる
エヴァで深い心理ドラマが書けると誤解されただけで、ちゃんとした話を作る人ではそもそもない
もう俺はシンをナディアの島編だと思って気楽に楽しむことにするよ
島編なら何が起きても腹も立たない
0272名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 06:10:46.43ID:???
>>269
破は三回も観たよ
でも最後にカヲルが槍投げてインパクト発動が止まってたけどね
お前の方がちゃんと観てないみたいだな
これだから赤猿厨は…
0273名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 08:05:38.84ID:???
>>263
やっぱ旧の続きなのかもな
だったら起こしたのはシンジだし
作品がけっこう叩かれたし

まああの話はあれで終わってほしかったから
そういうのも嫌だけど
0274名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 08:10:04.80ID:???
>>267
エヴァは特別かからどんなキャラ出してもファンがついて騒いでくれる
って認識でやってるんだろうね
ガンダムとか旧エヴァとか確かに特別だったけど
その上で好きなカードをファンにチラ見せして稼ぎたいだけ
0276名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 08:26:01.23ID:???
結局インパクトは起きてんだよあの世界
だからQでカヲルが責任は君にもあると言ってんだろ?
シンジは知らずそのつもりは全くなかったとしても他の人からは
張本人だから恨まれるのは仕方ないとカヲルは諭している
まあ煽ったミサトは責められるべきとしてもリツコは止めなさい!と言ってるからな
破!破!と叫んてないでQをちゃんと見ようぜ
ちなみにあの予告は詐欺と言われるのは仕方ないw
庵野もしまったなと思ってるだろうな
0279名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 09:44:51.87ID:???
>>275
話が通じてないね
ニアサードからサードインパクトに至った経緯は?そこ描写されてないだろ
しかもサードインパクトが起きたのはニアサードが起きた地上じゃなくて地下のジオフロントだとQで描かれてる
要はニアサードとサードインパクトの相関関係が客観的に具体的に描写されてないから、シンジが原因と言われても何の事かよく分からないし説得力が全然ない
もうずっとこのスレで言及されてるのにスレ違い馬鹿はニワトリ頭で始末に終えない
あと、何で近親だのと言われなきゃならないの?自分はレイやユイの事なんか一言も言及してないけど
0281名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 10:10:50.26ID:???
まずカヲルはニアサードという用語をリリンが使ってるだけの用語と言い
カヲル自身はニアサードのこともサードインパクトと呼んでいる
そして「サードインパクトのトリガーがシンジ」だと言っている
トリガーというのは最初に扉開けたやつのことで、ドグマのではない

だからカヲルにとって破ラストからサードは始まっている
要するにニアサードがサードとは別物だという認識を改めないといけない

カヲル理論ではフォースでもサードでもとにかく扉を開けたやつ=トリガーが悪い
周辺にいるやつはどうでもいい
0282名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 10:22:58.10ID:???
シンジに責任があるというならそれでもいいよ
で、ミサトの責任は?(償ったとか言ってる)空白の14年間の事じゃないぞ
Qでシンジを逃した挙句チョーカー爆弾も作動させずに
みすみすフォースを起こしかけたんだぜ
それなのに、シンの冒頭で更迭もされずにヴンダーの艦長続けてるってどういう事なん?
「そのつもりは全くなかったとしても他の人から見たらアウト」なんだろ?
0283名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 10:37:33.55ID:???
インパクトとは何なのか
起こすこてはいけないのか悪いのか
その辺もよくわからなくなってきてるな
こうも頻繁に起こっていては
結局新シリーズができるのが世界の終わりとか言い出しそうなメタ感覚がるから白けてしまうし
0286名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 10:52:04.57ID:???
>>280
君がアスカ厨としか捉えられない発言を先にしたから指摘しただけだよ
逆に僕は近親厨と捉えられるような発言は一切してないけどね
そもそもスレ違いの発言を厚顔に晒すのが問題なんだけど

で、使うワードに関する揚げ足取りはするけど、僕の疑問に感じてる事に関しては一向に言及しないんだね
さっさと相応しいスレに行けば?
0289名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 11:08:02.87ID:???
>>288
だったら悪かったね。ここ、ID出ないからさ
でもさ、シンジが原因だというその根拠を知りたいんだけど。劇中で描かれた出来事のみで、妄想とか思い込みとか無しで
0292名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 11:43:41.79ID:???
>>289
お前がわからん、わからん言ってるだけだろカス
破でシン化した初号機はリリスである綾波を取り込んだ
そのときにシンジが世界なんかどうなったっていい!
と思ったから初号機か綾波かどちらかがそう叶えただけ
旧劇でもそうだよな
生命の実と知恵の実、その両方を手に入れたエヴァ初号機は神に等しい存在となり
その初号機を巨大化した綾波が取り込んで世界の選択を迫っている
構図は一緒だよ、省いた感があるがな
そういう設定なんだから根拠聞かれても庵野に聞けとしか言えん
0293名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 11:47:37.80ID:???
>>291
じゃカヲルがウソついてるとでも言うのか?
シンジを第一に考えてるカヲルが。

「一度覚醒し、ガフの扉を開いたエヴァ初号機はサードインパクトのトリガーとなってしまった。リリンの言うニア・サードインパクト。全てのきっかけは、君なんだよ」

それにケチつけたんじゃ話は進まない
そういう事になってしまったんだからアキラメロン
0295名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 11:57:40.62ID:???
どうにもならん。物語がそう進んでいる以上そういうものだと思うしかない
ババァがミサトは理不尽!といのもわかる
次で恐らくミサトは死ぬだろう。ネモ艦長ポジションだし
ミサトがシンジを後押ししてしまった後悔を語るシーンがあるんじゃないかな
0296名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 12:00:56.65ID:???
>>291
まあ言葉遣いの問題で本質はカヲルと同じ認識になってるんじゃないかな?
トリガーになるという認識はあるし、アスカも「またサード」と言ってるから

とりあえずこうなると、ニアサードと本サードいう言葉は一旦忘れたほうがいいのでは?
言葉は使ってもいいけど、事象としてはヴィレも破ラストもサードと思ってるようだ
0297名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 12:03:54.31ID:???
>>292
ずいぶん飛躍してますねぇ
新劇で起きた出来事を旧劇で起きた出来事で補完しなきゃ理解できないなんて、作り方としてあまりにも雑にしか思えないけど
旧劇を全然観てなくて新劇から観始めた人はどうすりゃいいの?その人たちはどうでもいいの?
なら新劇作る意味なんてないね

それにQではレイは助かってないし、姿も消えてるから、それなのに世界が滅んでるなんてフェアじゃないけど?
そもそも破のクライマックスは、使徒を倒してレイを助けようとする展開であって、世界の命運を左右する決断が迫られるような展開じゃないけど?
何でそうシンジの発言ばかりに固執するの?じゃあミサトの発言は?ゲンドウの発言は?
君の見方はどうもフェアじゃないね
0298名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 12:07:09.27ID:???
>レイは助かってないし、姿も消えてるから、それなのに世界が滅んでるなんてフェアじゃない

これは、助かってちゃんと世界も滅びるはずだったんだろうね
カヲルが槍で止めなければ
だからシンジがピタゴラスイッチの最初のあれを押したのは変わりない
途中でみんなで色々止めたけど
0299名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 12:13:29.58ID:???
本サードがゲンドウ率いるネルフだからヴィレがネルフと敵対する、と言うのなら理屈は判る
ならばシンジには労うなりしてから再び隔離しておいてから、騒動が収まってから説明すれば済む話
なのに最初からシンジを追い詰めるヴィレがおかしい
0300名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 12:15:00.25ID:???
はあ?何言ってんのこの近親バカ
旧劇見なくて新劇から見始めた?そんなん知るかバカタレ
尺が短いんだから詳しく知りたけりゃ旧劇も見ろしとか言えんわ

フェアじゃないとかそんなんケチつけられても知るかアホンダラ
エヴァ世界じゃ滅亡一歩手前まで行ってるんだから仕方ないだろ
いい加減お前の言ってることはドラえもんの四次元ポケットからアイテムが出てくるのはおかしい!とブツブツ言ってるだけ
0301名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 12:20:56.93ID:???
>>299
まあ事情を説明しろよとは思うがそうなったら
シンジが僕のせいじゃない!父さん達が悪いんだと開き直って鬱にならんからなw
そこらへんは尺がないから中途半端になっている
唐突感があるのは認めるよ
Qの部分は旧劇で言えば谷間の部分だからな。落ち込んでもらわんと次につながらないんだろう
結局は再構築だし
0303名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 12:38:24.52ID:???
>>297
自分はそのレス先ではないけど
旧作は全く関係ないという考えはどうかと思うな
新劇は旧エヴァの人気に乗って作られたものだし
設定もキャラの微妙な改変も旧があってこそだ
新劇しか見てない人も旧作があることは知ってるだろうし
知らなければ楽しみが減るだけ
新劇は単独で楽しいほどの作品ではないしね
0305名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 12:57:56.45ID:/jFkd3rj
ヴィレのシンジヘイトの原因はシンジが宇宙からネーメジスシリーズバラ撒いてたことだろ
0307名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 13:14:36.14ID:???
フェア…
フェア?

「僕がどうなってもいい、世界がどうなってもいい」なんてたわけた事ぬかしやがるから世界も綾波も取り上げられたんやで
このうえなくフェアじゃん
0308名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 13:15:02.50ID:???
>>297
結局ストーリーの破綻は、破ラストから始まっているわけだよな。
破ラストのシンジの決断が「レイを助けるか、世界を助けるか」の選択だと
信者や制作陣は思わせたいらしいけど、客観的に見てそうは到底見えない。
シンジが初号機を覚醒させなければ世界の終わりだった以上
あのときのシンジの決断は「レイも世界も見捨てるか、レイを助けて世界は成り行きに任せるか」の
二択でしかない。だったら後者を選ぶのが当たり前かつ最善であり、シンジに落ち度はかけらもない。

何の落ち度もないシンジに、制作陣が無理矢理罪を着せたから
Qは完全にストーリーが破綻した。
そしてどうやら制作陣は、そこのところを最後まで訂正する気はないようだ。
0309名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 13:16:39.00ID:???
>>304
ほーらまた揚げ足取りだ
あそこの展開は使徒を倒してレイを助ける展開だって概要を述べただけだけど?
少なくともそれは疑いようないじゃないか
新劇全体がレイを助ける物語とも言ってないよ
0312名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 13:27:00.23ID:???
>>308
でもこれちょっと理解に近づいてきてるね
庵野は最初から罪をおかして贖罪するストーリーにするつもりだったと思うけどね

序で地下のリリス見せるシーンを早めに入れて、世界のために俺らは自爆する覚悟あるぞって言わせて
それを破でどうでもいいって裏切るまでセットだからね
0313名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 13:27:01.61ID:???
>>308
見方が間違ってるんだよLRS厨
レイを助ける選択肢?お前勘違いしてんじゃねえの?
ゼルエルはもう死にかけてたがな
あのまま旧劇のようにグーパンチでコア砕けばそれで終わってたよ
それを助けようとしたから融合してサードインパクトが始まってしまったんだぜ
見捨てりゃよかったのさ
0314名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 13:32:57.34ID:???
ミサトはセリフからして初号機がインパクトのトリガーであることをあの時点じゃ
まだ知らなかったと思うけどリツコは知ってたのかな
0316名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 13:33:21.83ID:???
>>300
四次元ポケットからアイテムが出てくるのは設定だろ
こっちは設定にはケチつけてない。筋がどうも通ってないし描写不足な物語におかしいと言ってるだけなんだけど

旧劇観てない奴なんか知らない?
庵野や制作側がそう言うなら百歩譲ってまだ分かるが、観客の一人が勝手にそう言うのは絶対に納得できないね
0319名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 13:53:12.46ID:???
創作で大きな嘘はついてもいいが、小さな嘘はついてはいけない、って知らないかな。
ドラえもんの四次元ポケットは大きな嘘なんだよ。それがあるのを前提にストーリーが作られている。
だが、サードインパクトの責任が客観的に見てシンジにはないのに
作中の人間がよってたかってシンジのせいにするというのは
創作でやってはいけない小さな嘘だ。
0320名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 14:06:53.78ID:???
>>319
それでいいんだけど
「俺から見ても客観的に見てもシンジは悪くない。でもどうやら庵野から見て悪いらしい」
こういう状態にならないかな?なれない?
0322名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 14:34:33.65ID:???
今になって議論に加わるのもアレだけど俺はこう考える
エヴァ破はシンジは旧劇までと比べて成長して前に進んだんだが結局は進まなかった話なんだ
だから、YOU CAN(NOT) ADVANCE
シンジは「僕がどうなったっていい、世界がどうなったっていい、だけど綾波だけは絶対助ける」とシン化初号機の中で宣言してしまった
ここで問題なのは「世界がどうなったっていい」よりも「僕がどうなったっていい」
これは旧劇でいうデストルドー(死への願望)によって起こったサードインパクトと同じなのよ
だからあのシーンは熱いシーンだがある意味では「あーあまたやらかした」と思うシーンでもあるはず
庵野は皮肉で作ったはずだよ熱いだけのシーンを作ろうとしてシンジを覚醒させたわけじゃない
0323名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 14:39:35.26ID:???
旧劇でシンジはデストルドーによりサードインパクトを起こしたわけだけど破ではそれを構成としては早まったわけだが同じ事をしたわけだ
結局、シンジは旧劇の時にサードインパクトを起こし世界の人々を消滅させていってしまった
だが土壇場でアスカに拒否される事でギリギリATフィールドを保ち生還したのが旧劇
Qは破の後、つまり本来はあり得なかった旧劇(破ニアサード)の後と考えられる
そこには旧劇の時の皆と違いしっかり生きようとしてる人達がいた
特にヴィレメンバーは旧作だったら皆死んでいたしLCLに溶けていた
だけど人間の本質はリビドーとデストルドーだけでは説明出来ないものがある
それをシンエヴァで庵野は提示するだろうな
0325名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 14:42:40.04ID:???
綾波の代わりにアスカが助かったのだからアスカが加持さんと結ばれて幸せになるべき
旧劇で果たせなかったアスカの加持さんへの想いを叶えてあげて欲しい
0326名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 14:45:54.97ID:???
>>308
シンジに落ち度はないって言うけどさ、覚醒無し初号機シンジ単体でもゼルエルは倒せそうだったわけじゃん
エネルギー切れのせいでもあるけど
そもそももっと早く乗っていたら綾波も取り込まれずに済んだ
だからシンジに落ち度がないわけじゃないんだよ
あと旧作のようにシンジは親は任せて暴走させておけば良かった
シンジが自己の意思で覚醒してしまったからこそサードインパクトは起きてしまった
0327名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 14:52:56.29ID:???
>>326
いやそのエネルギー切れが決定的なんだろ。
エネルギー切れで動かなくなった初号機でどうしろというんだよ。
そんなこと言うならネルフの方がとっとと初号機に電源つなげばよかったろ。

あのシーンのシンジに責任を負わせる人はいつもそうだが
シンジだけに無理難題を押し付ける一方で
ネルフ側の責任は一切無視している。
0328名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 14:57:08.01ID:???
>>327
ネルフ側の責任と言ってもネルフにそこまで責任押し付けてどうすんの?ネルフだって何もしようがなかったでしょ
それは旧作からそう、旧劇のアスカvs量産機の時もそう
尽力して銃で応戦してもダメだった
シンジが悪いと言ってるわけじゃないけどシンジに責任がないという奴は論理が破綻してるので本当に嫌い
庵野だってシンジにも責任はあるようあえて描いてるじゃん
愛している人1人を助けるために世界と自分を生贄にしようとしたんだから報いは受けないといけないんだよ
エヴァは贖罪の物語
0334名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 15:13:06.48ID:???
なんかさ1人上でずっと勘違いしてる人がいるけど初号機の覚醒=サードインパクトだと思ってる人いない?だからシンジは覚醒しないとゼルエル倒せなかったからしょうがなかった!って言ってる人

違うぞ。サードインパクトが起こったのはシンジが「僕がどうなったっていい」とデストルドーを発動したからだからな?
普通に覚醒して倒してれば何も起きなかった
TV版の覚醒だってそうじゃん
死を望んだからシン化したのよ
0335名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 15:14:58.49ID:???
シンジが悪くないってんじゃなくて、サードインパクトの全ての原因みたいに劇中で責められるのはかなり筋が通ってないんじゃないかって事なんだけど

旧劇、旧劇ってしつこい
ここは新劇のQの微妙さについて語るスレでしょ
新劇はリビルド、つまり建て直す、再構築するって事なんだから、その再構築されたものに対する「ここおかしいでしょ」ってのを言及してるだけ
0337名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 15:18:57.20ID:???
>>334
じゃあQでは「自分がどうなってもいい、なんて思っちゃいけない」って事にシンジが気付く話にしなきゃね
でもQであったのは、ただ「お前が悪い」と多方面から責められ話でしかなかったけど
0338名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 15:25:48.92ID:???
>>328
だから初号機に電源をつなげと。ネルフはそれをしようともしなかったじゃないか。
「そこまで責任押し付けて」って、ネルフは何もしようともしなかったぞ。
初号機が戦ってる間も見てるだけ。初号機が覚醒してる間も見てるだけ。

>>329
おそらくもう見に行かないな。
0343名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 15:32:15.64ID:???
Qでシンジに説明をしなかったのはヴィレの責任だがニアサードが起きたのはネルフの責任じゃないでしょ
何でシンジに責任押し付けるの反対勢ってシンジに"全部"押し付けるって言うな!って解釈するの?全部とは言ってないでしょ シンジにも責任はあるだけ
0344名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 15:34:46.86ID:???
そもそも破ラストのシンジは死にたいと思ってないぞ。
「綾波を助けるためなら死んだっていい!」と「死にたい」はまったく違うだろ。
むしろラスト初号機に乗る直前のシンジの方が死にたいと思っていたかもな。
だが初号機が覚醒した時点のシンジは明らかに死にたいと思っていない。
0345名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 15:36:12.38ID:???
>>344
死にたい=「僕がどうなったっていい」は同義だろw
死にたい=デストルドーの発生じゃないよ
自分の身を滅ぼしてもいいと思ったらそれはデストルドーの発生
本当にEOE見たの?
0346名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 15:36:44.46ID:???
結局当初の予定通りにQとシンを同時公開しなかったのがまずかった
Qはシンジに責任があるかどうかの議論には参加しないが、意図的にハシゴを外すような演出をしていたし、物語自体も説明を極力省いた作りにした。
Qで観客がいろんな受け取り方をしたとしてもシンをその後に観ることが出来れば、納得出来ようが出来まいが消化するしかなかった
0347名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 15:38:35.89ID:???
>>338
ネルフが見てるだけってネルフのサポートさえなければシンジは初号機にも乗れなかったんだが?電源を繋げって無理な話だろw
どう繋ぐんだよw初号機とゼルエルが死闘してる間にどう繋ぐの?
見に行かないからここに来なくていいよもう
未練を断ち切りなよ
0348名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 15:42:23.15ID:???
破ラストのシンジの「僕がどうなってもいい」という発言をデストルドーだとか責めてる奴って
3号機戦のゲンドウから「お前が死ぬぞ」の返しの「アスカを殺すよりはいい」って発言は持ち上げて美化しまくってんだよなぁ
マジキチだわ
0349名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 15:43:02.15ID:???
エヴァに乗れる人が頑張らないとダメなんだよ
ネルフの奴らがどんだけ大変かも分からないんだな
ミサトだってお遊びで作戦指揮やってるわけじゃないし
作戦も何度も成功させてるスーパーエリートだぞ
シンジ1人ではそもそも使徒一つさえ勝てるか怪しいやろ
そんなネルフでもゼルエル戦はどうしようもなかったでしょ
綾波は作戦無視して自爆特攻し始めるしマリは何かやられるしアスカはもういなかったわけだし
シンジに世界を託すしかないのにあんなウジウジされてもな
世界を託したらリリスと接触してサードインパクト
そらシンジにも責任はあるでしょ
0351名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 15:44:18.37ID:???
>>348
それは本当の意味でシンジは思ってないから
マジで身を滅ぼそうとしたら3号機の首締めに抵抗なんかしないだろ
で、死んでもいい覚悟をしたのはゼルエル戦
そこでデストルドー発生
その違いさえ分からないの?
0353名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 15:46:38.52ID:???
>>352
責任取ってヴィレ結成してネルフにインパクト起こさせないように抵抗してるでしょ
マジで頭おかしいんじゃないのか?Qとシン冒頭見た?
0355名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 15:48:36.45ID:???
>>349
これ
シンジに責任ないと言ってる奴はキチガイ
シンジにももっとやりようがあったしもっと早めに乗ってればこうはならなかった
実際シンジが勝手にグレただけじゃねーな
0363名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 15:53:45.41ID:???
シンジに責任が無いとは言わんがまぁしゃーない状況が多いからなあ
でも破の綾波を助けた時はシンジの願いが発動したものだからシンジが悪いよ
だけどカヲルが阻止したはずなんだけどな
どうなってんだろうアレ
0365名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 15:54:48.48ID:???
シンジがサードを起こしたのかカヲルがサードを起こしたのか、それをはっきりさせてくれ
結局14年間が抜けてるから分からないんだ
そこさえはっきりすれば責任の所在が分かる
0367名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 15:56:23.82ID:???
>>364
悪意のない悪い結果が一番タチ悪い
シンジを責めようにも責めれないし
でも結局トリガー引いたのはシンジだし
サードもフォースもシンジが引き起こしたんやぞ?インパクト発生機をそりゃエヴァに乗らせたくないよヴィレは
0368名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 15:56:40.11ID:???
>>364
なんか無関心なんだよ
庵野はそこを直したいから話を壮大にしてるだけで
シンジが世界がどうなってもいいとか言わないようになればエヴァは終わり
バトルに勝ったかどうかはおまけにすぎない
0370名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 15:58:54.55ID:???
なんか極論すぎないか?
全責任がシンジにある、いや全くないみたいに
シンジがトリガーとなって引き起こしたこと、世界がどうなってもいいという発言、問題ありだし、責任もあるが全てにおいてシンジが悪いみたいな極論はよく分からん
大人になれ、世間を知りな、また自分のことしか考えてない、ガキシンジ
今回の話しはこの辺が焦点だとも思ってるが
0371名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 15:59:50.73ID:???
>>367
じゃあ、寝かせておけばよかったじゃん
起こして混乱させてフォースの切っ掛けを作ってんじゃん
「そこまで馬鹿だとは思わなかった」って言いだすのか?
0372名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 16:00:40.68ID:???
シンジは他人や世界に対して心を閉ざしすぎ
家庭環境とか生きている環境からしてしょうがないけど
世界に心を開いてないのに世界がどうなってもいいとか言ってしまうのはご法度だろ
世界の人たちにとってはそんなん知らんし
0373名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 16:00:44.10ID:???
ヴィレもネルフも前もってインパクトが起こる条件をシンジに説明してあげればいいんだけど
それやったらエヴァじゃないよねw
0375名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 16:03:15.28ID:???
>>365
それが一番の原因だよなぁ
前も言ったけど、Qは真犯人と真相を明らかにしないまま、ダラダラと事件捜査か事件後処理をやってるだけの内容にしか見えないし
0376名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 16:03:56.96ID:???
>>371
結果論すぎない?結局シンジがアスカやマリが止めに来たのに無視して槍抜きに行ってカヲルが「やめろシンジくん」って言ったのにその忠告も聞かず槍抜いたからフォース起きたんだよ?
何でシンジ以外の人間が完璧に振る舞わないといけないんだよ
人なんだから欠陥はある
シンジはあまりにも人の言うことを聞かないしワガママ
だから28歳のアスカにガキと言われる
0377名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 16:07:24.82ID:???
シンジはなあなあでエヴァに乗ったのが良くなかったな
そして世界に興味がない
ヤシマ作戦の時も「世界を守る‥‥何で僕なんだ」って言ってたし、友人の応援で立ち上がった、世界はどうでもいいんだよ
これはゼルエル戦でも同じ
綾波さえ救えれば世界はどうでもよかった
Qでは世界のやり直しをしようとしたけどこれは世界を救いたいわけじゃなくてミサトさんに元に戻って欲しかったから
人のために生きてるのがシンジ
ここからシンエヴァでどうシンジを描くのか楽しみ
0378名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 16:07:27.28ID:???
>>374
確かに読み直すと全責任がシンジにあるとは言ってないね
でも、シンジに責任がないって言ってる人に対して、ネルフは責任ないとか、ことごとく他の責任を否定していってるから他に責任ないならシンジだけの責任なんだなって感じる文章になってる
0379名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 16:07:31.86ID:???
>>372
そうか?
少ないけど友達だって学校にいるし、大人の助言とかにはちゃんと耳傾けてるぞ
他人に心開かないは言い過ぎ
世界に心閉ざしてるなら、序のヤシマ作戦でミサトに説得されてまた戦おうとは思わないし、あんなに作戦を成功させようと必死にはならんだろ
0386名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 16:13:00.06ID:???
>>385
上にいるよ
シンジに責任を押し付ける奴は馬鹿という論調でひたすら論理を破綻させている奴がいる
その人曰く初号機が覚醒してサードを起こしたのは何も悪くないししょうがない事らしい
0389名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 16:34:45.49ID:???
>>380
そうやって音楽聴いてる奴なんかいくらでもいるじゃん
シンジは休み時間とかの一人の時に聴いてるだけで、常にSDATつけっぱなしじゃないぞ
それに新劇ではあれはゲンドウから貰ったものとなってる
0394名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 16:44:37.30ID:???
>>389
SDATをただシンジの愛用してる音楽プレイヤーとしか思ってないのならまだまだだな
SDATは破ラストから綾波との繋がりを示す物に変化したのにな
つまり綾波への依存
0396名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 16:53:34.29ID:???
>>395
SDATは綾波が持っていてくれたんだよ
綾波が消えてもSDATを通した綾波の愛情は消えない
だがシンジはそれに依存してはいかないというのがシンエヴァで描かれるでしょ
0398名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 16:58:44.92ID:???
卵とニワトリが逆

アスカを助ける時には正解を選び取る時なので許される
「僕がどうなってもいい世界がどうなってもいい!」なんて言わない
0403名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 17:17:30.13ID:???
依存依存と言うが、何で友情とか愛情とか絆とか心の拠り所とかって表現しないの?
レイとの繋り=間違ってるみたいにしたがってる悪意感じるんだけど
0404名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 17:24:41.42ID:???
>>401
だから卵とニワトリが逆だって
シンジが破でガフの扉を開けちゃったりQで槍を抜いちゃったりした時、つまり失敗パターンの時にはレイやカヲルが選ばれる
正解を選び取ってハッピーエンドに向かう時の相手にはアスカが選ばれるわけ

つまり「LASだから」じゃなく今までは「シンジが悪いから」結果的にLRSやLKSになってきた
0409名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 18:15:20.32ID:???
ある人がある日ムカムカして思わずみんなくたばっちまえ!と思いながら自動販売機のスイッチを押したら、それが実は地球破壊爆弾て皆死にました。だから押したお前が悪い!
と、言ってるのと変わらんなあw
その場合はな、押した人じゃなくて機械を管理してる奴の責任
その辺分からないバカがいつもいるよなあw
0411名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 18:23:38.93ID:???
>>409
そもそもシンジはムカムカもしてなかったし、せいぜい好きな娘のためにジュース買ってあげた、ぐらいなものだろ

つーか、諸悪の根源は色々と「計画通り」と企んでるゲンドウなのに、それに関する言及がないのがおかしいわ
0413名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 18:30:41.83ID:/VDwF6Ip
>>408
基本的にドラマツルギー的にもおかしいんだよ

破では  あやなみいいいいいい
ってあのネトウヨ声優が大絶叫して終わったんだろ? だったらQで目が覚めた瞬間に 

え、綾波はどこ? ねぇどこですか? 
いやいや乗るなとかどうでもいいから 綾波はどこなんだよ いいからまずこっちの質問に答えろよコラ   
てか乗らないでいいんだエヴァに? ねぇ? 乗らないでいいんだオレは? 
あのさ、じゃあなんで目が覚めた途端にわざわざ戦闘中のブリッジに連れていったの? ねぇ?
目が覚めたばっかりなんだから病室とかに普通連れていくだろ常識的に。
なんで使徒と戦闘中のブリッジにわざわざ連れていったの?
オレさ、ネルフのパイロットだったわけよ。 ね? お前らの為に戦ってたの。 ね? オレが応募したわけじゃないの別に。
お前らが〜 オレに〜 乗ってくれないですかぁ〜? っていうから〜 オレは乗ってたのエヴァに。 ね?
だからさ、目が覚めていきなり使徒と戦闘になってたら 「僕は乗れます」って言うに決まってるじゃん? ねぇ?
だってそうでしょ? オレとレイとかアスカが防御してたんだよ使徒を? ねぇ? 当然言うよね 「僕は乗れます!」って。
それをなに 「あなたは何もしないで 頼むから乗らんといてください」 なにそれ? ねぇ? 
こっちは病み上がりを推して、目が覚めた途端に戦闘中のブリッジで空気読んであの発言したんだよ? 
おれって可哀想だと思わない? ふつう可哀想だよね? なんかシラネー奴も大勢いるしさ。 見たこともないゴリラみたいなオッサンもいるし。
おれそもそも初対面の奴が大勢いる部屋とか店ってダメなんだよ。 そういうオフ会も苦手なの。 
だからちょっとそういう緊張もあってミサトさんとは知り合いだよってアピールもしたくなるわけよ。
それをなんか関西弁のガキに 「頼むから乗らんといてください」 だってよ。 「のらんといて ください↑」 だってよ。おれ大阪の奴ほんとうは嫌いなんだよ。
ずうずうしいから。 悪いけどおれ育ちは悪くないからね。親父はネルフの所長やってたから。
あ、まいいや、ちょっと話がそれたわ。  
で、綾波はどこなの?

これが正常な反応
0414名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 18:32:22.79ID:???
ヴィレの皆は態度は冷たいけど結局シンジを許してるのにな
ミサトはボタン押せなかったしマリはシンジを助けアスカは見捨てなかった
0417名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 18:46:13.43ID:3mNou18x
初号機の覚醒はカヲルに止められたろうが
サードはリリスとMark6が融合して起きたんだろ
本当はドグマにいる方がアダムでMark6がリリス説あるけど
0418名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 18:59:27.97ID:???
>>413
ちょっとおもろかったわw

つーか、何で目覚めたシンジを病室でも隔離室でもいいから軟禁しとかないんだよ…
そこで受け持ち担当であるサクラが説明するなりして、時間見て落ち着いたら改めてミサト艦長やらリツコやらが出てきたっていいよな
前も指摘したけど、重要な容疑者とか参考人確保に関して対応が支離滅裂だわ
0419名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 19:21:52.17ID:Urk26TQs
>>266
これ何なんだろうね
今さらあのシーンは無かったことにしてください!ってことだったら呆れる

あそこでニアサードが確かに止まったからこそQの前半が謎なんだけど
だからって既に10年も前に公開した部分を今から削りますはないよ…
さすがにそんな馬鹿らしい発想ではないと思うけども
0420名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 19:26:29.43ID:Urk26TQs
>>418
冒頭の晒し者扱いがなくて
戦闘中なのにシンジは隔離室で放置軟禁されて何もできず訳がわからず、
全てが終わってから別人のように変わったミサトやリツコが面会して説明開始
くらいの流れで良かったのにな
シンジをわがままで馬鹿なガキとして描きたいなら
ヴィレは終始まともな大人たちの集団に描いて良かった
0421名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 19:38:02.96ID:???
ネルフは初号機を奪いゲンドウの前に融合したユイとポカ波が現れる
そして再会を果した二人(三人)は補完計画へ今度こそ身を投じてゆく
世界はゲンレイのためにある
04221/2
垢版 |
2019/07/10(水) 20:00:07.74ID:Urk26TQs
上のやりとり流し読んだけど
>>281の「ニアサードとサードを別扱いする考え方がおかしい」はちょっと面白かった
筋として正しいのはその後の>>291だと思うけどな
ましてや>>293>>295>>320の「そういう話なんだから疑問持つな」っていうのはそれこそおかしい、宗教じゃないんだから

破ラストでサードインパクトは「セカンドインパクトの続き」と言われ
Qドグマ戦でフォースは「サードの続きが始まる前に〜」と言われてるから
インパクトは個別にあるんではなくて、一つの現象が中断・再開を繰り返してるというのが劇中での認識っぽい
(ということは「ファイナルインパクト」はもはや中断する手段がないような最終段階なのかも
 槍が両方失われた状況で起きる(再開される)インパクト、とか)
だから大局的に見ればニアサードとサードは事実上同じというのは合ってるし
段階のどこであれ再開のきっかけとなったシンジがイコールインパクトのきっかけというのも間違いじゃない

でも人類(リリン)がわざわざ「ニア」と付けて分けてるのも劇中事実
ヴィレの価値観も基本的にはそこにあると思う、カヲルみたいな超長期的な視野は持てないだろうから
それと>>293の台詞で引っかかるのは、カヲルはきっかけと言うだけで
「シンジ(が取り込まれた初号機)が再びサードインパクトを起こした」的な明確な言い方は最後までしてないんだよね
人類が問題にするとしたらまさにそこなのに
04232/2
垢版 |
2019/07/10(水) 20:01:27.41ID:Urk26TQs
罪と罰の話でも「君になくても他人からはあるのさ」で、カヲル自身がどう思ってるのか・どう判定してるのかは実は語ってない
語ってないと言えばヴィレもそうで
ヴィレでも「初号機を擬似シン化させた」ことだけが責められてて、後は空気読め的な白眼視だけ
だから見てる方としては本当に初号機がサードの原因なのかどうかいまいち納得いかない
さらにその後ドグマがサードの爆心地と言われ、リリスとMk.6が関与した痕跡が登場してくる
庵野監督の狙いは不明だけど、Qは「本当にサードインパクトはシンジだけが悪いのか?」と疑える作りになってる
個人的にそこがQの一番の微妙ポイント

ただデストルドーだったかはともかくシンジが世界を一度投げ出したのは確かだし
(でも「世界が〜」発言の時じゃなくネルフを離れた時の心情だと思うけどね)
Qでいろいろ体験した上で自らフォースを起こしたのはどうしようもない事実だから
シンジが全く無罪ということはできない
でもサードインパクトの具体的展開(何がどう動いてどう起きたか)とそれはまた別問題では?と思う

だから、フォースの原因である重さは重さとして、シンジがどう受け止めるか描いていくのは勿論だけど
フォースより前の謎は流して今後Q以降だけの話になっていったら何だかなぁと思う
冒頭10分見てるとそうなりそうで正直不安
0424名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 20:08:33.40ID:???
>>423
フォースより前は流すも何も空中戦艦で戦ってパソコンカタカタすればファーッて元通りになる世界だよ
もうTVシリーズからのエヴァとは別物
ずっと第三新東京市で戦ってろとは言わないけどそういう縛りがあった方が面白かったな
0426名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 20:17:33.35ID:???
ニアサーに関して過失があるなら(無いと思うけど)
少なくともネルフのメンバーは共犯では?

まぁそんなことより不思議なのは、どや顔でラストシーン飾ったカヲルのマーク6がまんまとサードに利用され、世界滅ぼされ、14年もシンジを意識不明の状態で放置した結果、本人精神的にヤバいところまで追い詰められているのに、特に自分は悪いとも思ってなさそうなことだな
0429名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 20:31:39.29ID:???
そこまでは思わないにしても
もうちょっといろいろ明かしていって欲しかったな
序破とチラ見せで来てQでやっと本格的に動いたのに長考で終了はないわ
0430名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 20:33:02.10ID:???
>>423
そうそう、だからシンジが全く悪くないと思ってる奴は馬鹿
特にフォースはシンジの責任が大きいやろ
エヴァは贖罪の物語
シンエヴァはSinエヴァであり新エヴァ
0431名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 20:39:09.13ID:???
自分に罪が無いと思うなら堂々としてれば良い
シンジに罪があるとしたらそれは自分の行いの裁量を周囲に委ねてしまったことだけ
自分が寝てる間に無能な同僚のミスから大変なことになっても、その責任を負う必要は無い
0432名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 20:42:24.68ID:???
フォースインパクトはシンジの責任じゃん
何でもヴィレに押し付けんなよクソ野郎
無能無能って結局14年間が不明なんだからヴィレが無能かも分からないだろうが
シンジ厨キモいんだよ
0433名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 20:44:58.56ID:Urk26TQs
>>426
元ネルフの面々はヴィレで要職で、エヴァも保有して
ヴンダー完成のためなら危険な初号機の利用も厭わないから訳がわからない
シンジと初号機を離してさえいればいいと思ってたらしいけど初号機が単体で暴走しない確証はないし
危ないのはシンジだけじゃないのにな
そのへんの葛藤(エヴァに頼ってる現状やゲンドウの掌の上で踊ってるのかもという恐れ)とか、
元ネルフである後ろめたさとか、新クルーはどう生きてきたとか、つくづくもう少しヴィレの描写があれば良かった

カヲルもDSSチョーカー引き取るまでは自分なりの思惑で動いてたように感じた
シンジ個人には興味あるけど人類がどんな状況でどう思ってようが別にどうでも良かったのかも
世界や人類に対して無関心というならカヲルの方がたぶん強い(それが正しいとか悪いとかではなく)
それがシンジ説得の時には「リリンの希望になろう」というところまでシンジの心情に接近してる
DSSチョーカー=エヴァの危険と人類の呪いを自分に引き受けたところに罪悪感があったかどうかはわからないけど
つくづくカヲルも描写不足のまま退場したなと
0434名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 20:46:16.52ID:Urk26TQs
>>432
でもネルフのシンジ強奪を許してフォース発動に結果的に加担したのは明らかにヴィレの失態だよね
そこは受け止めないと
0435名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 20:49:12.35ID:???
フォースがヴィレの責任とかマジで言ってんのか?
マリやアスカは止めてたしレイが襲来してきた時だってミサトはDSSチョーカー発動させなかった(シンジはこの時点で死んでいてもおかしくなかった)
なのにカヲルにそそのかされてアレだけエヴァ搭乗が禁止にされていたにも関わらず13号機に乗り槍を抜いた
そのカヲルも止めてたけど聞かなかった
ヴィレは説明する隙すら作らせて貰えなかった
あそこで悪いのは強いて言うならカヲルだし騙していたゲンドウだろ
0438名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 20:52:14.97ID:Urk26TQs
>>430
フォースはシンジが実行犯なのは間違いない
背後に例によってゼーレゲンドウの思惑計画があるからシンジ「だけ」が悪いかはともかく

でもやっぱサードに関してはシンジに責任を問うのは変な気がするんだよ
何故ならMk.6が槍でニアサードを止めたことが劇中ではっきり確認できるから
でも例えば全世界のコア化についてはサード本体による被害で、そこまでシンジのせいにされてるのは変
結局ニアサードとサードを劇中では一緒にしてるようなのが一番矛盾を感じるところ
ゼーレやカヲルくらいの連中ならともかく人類目線のヴィレまでそれはおかしい
本当に>>427じゃないよなまさか
0439名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 20:53:23.11ID:???
>>433
カヲルとシンジの話で完結まで持ってった方が綺麗に終われたと思う
破のラストからのあの流れではシンジの何が救いたかったのかさっぱりわからない
というか14年飛ばすのは悪手だったとつくづく思う。ほんとうに勿体ない
0441名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 20:58:46.15ID:???
やはり昔から言われている旧劇→序→破(シンジのニアサードを止められなかった世界線)→Q→シンエヴァ(破ED後にカヲルが槍で止めた世界線)が濃厚だと思うな
カヲルの「今度こそ幸せにしてみせるよ」とも辻褄が合うし
Qのカヲルの「また会えるよ」→「今度こそ幸せにしてみせるよ」の順だと思うんだわ
0442名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 20:59:02.06ID:???
>>435
チョーカーのせいで色々おかしい
第一にあんなもの着けたせいでシンジに責任を問える立場に無い。人間扱いしてないのに責任だけ発生する訳が無いのだから。ヴィレとシンジの関係を外から見れば管理責任しか存在しない。そしてその管理はずさん。
第二にチョーカー無かったらそもそもシンジはカヲルにそそのかされてないんだよね。
0443名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 21:02:14.65ID:???
>>442
何でもヴィレのせいにするやん
どんだけ嫌いなのよと
ヴィレとしてはあれほどしないといけない背景があったんだろ視聴者に説明してないだけで
ヴィレに完璧を求めるなよ
ゲンドウ冬月シンジがいないネルフだぞ?
後にシンジが普通に何事も無くフォースを起こすとも思わんやろ
何でもかんでもヴィレのせいにしてる奴はQ見直せっつのw
0445名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 21:04:05.36ID:???
DSSチョーカーのせいにしてるけどDSSチョーカーがどうこうよりDSSチョーカーが外せた癖にそのまま自分の首に付けたカヲルが責められるべきだろ
外せたんだからそのままでよかった
0446名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 21:04:47.60ID:???
>>441

アスカ・スカヲタ・LAS厨アンチスレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1551185761/

973 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2019/07/09(火) 13:16:43.86 ID:???
新劇の世界線から消された惣流さんには叶わねーよw

世界線なんて言葉はエヴァにはないが?
シュタインズゲートと勘違いしてんじゃないのか
あっち行けカス
0449名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 21:05:52.08ID:Urk26TQs
>>435-436
DSSチョーカーで止められたのに止めなかったミサトは?
あそこでシンジが死んでも人類を守るのが今のミサトの役割じゃないの? 元ネルフの負い目があるならなおさら
シンジへの情でできなかったのは間違いなくミサトの過失
大げさに言うなら今生き残ってる人類よりシンジを取った訳で、「世界がどうなってもいい」の変奏形になる

ドグマで呼びかけが可能そうだったのに「だったら乗るな!」と一方的に攻撃を再開したアスカは?
結果的にシンジを追いつめて槍抜き強行に至らせ、豪語すれど第12使徒も止められずフォース発動した

「シンジが悪い」っていう結論ありきでそこから考えてるならもういいです
NG登録でもしてください、そのためのID出してるんで
0453名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 21:09:20.74ID:???
>>449
お前こそ「ヴィレが悪い」の結論ありきではなしてんじゃねーかwwww
フォースの件は諸々全員悪くて実行犯はシンジだつってんの
君はずっと前から「シンジは悪くない」の一点張りじゃないか
しかもそれをDSSチョーカーを付けたヴィレのせいにする
何事もビッグバンのせいにするクソガキと言ってる理屈変わらんやろ
屁理屈でしかない
もしもの事を考えても実行犯はシンジなんだから少しは責任持てよと
全ての責任をシンジに押し付けろと言ってるわけじゃないやん

で、お前はシンジスレに行けよもうめんどいから
0459名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 21:13:09.77ID:???
「いきなさいジンジくん!」  「誰かのためじゃない! あなた自身のためにっ!」

     ↓↓↓

「あなたは もう なにもしないで(ドヤッ)」


漫才かな。
0460名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 21:15:34.95ID:Urk26TQs
>>453
自分は>>442とは別人なんですが
ヴィレ攻撃レスは全部同一人物に見えてるんですか?

結論ありきじゃなくて劇中描写から「ヴィレの失態」と言ってるだけなんですけどね
0461名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 21:18:01.59ID:???
>>436
つーかある程度独立した武装組織である以上「被害者」はないだろ民間人じゃねーんだから
ドンパチ交戦してるんだからどっちも当事者だろ
0462名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 21:20:10.36ID:???
序破ともほとんど出番のないカヲルに責任押し付けるのもどうかと思うがね
ほとんどいないキャラに押し付けて終わり
とか幻滅する話にしかならないわ
0463名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 21:22:10.30ID:Urk26TQs
>>454
同意する
展開や描写に齟齬がなくて説得力があればシンジのせいで構わなかったよ正直
破ラストはやっぱりそういうことだったんだな、今回のエヴァはインパクトの先まで描くんだなと納得してたはず
でも変に疑える隙があるから、本当にそれでいいのか?と思えて気持ち悪いだけ
0464名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 21:25:06.71ID:Ru7tA4LR
お前らはいいとして
一般人はサードインパクトとニーアサードは違うなんて概念に一切ついて来てないぞ。

槍で止めた世界線がうんたらかんたら なんて描写始めた日には客にスクリーンめがけてつばはかれると思うよ
ふざけてるもんそれ。
0466名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 21:27:57.66ID:???
>>444>>459も間の説明つーか途中過程が描かれてればギャグにならないのにな
「希望は残っているよ」で一回切って何があったかちょっとでも入れとくぐらいしろよと
0470名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 21:37:34.49ID:???
新劇で鍵となるのはネブカドネザルの鍵
あれは新劇からの登場だけど未だに謎だよね?
俺はネブカドネザルの鍵は世界線を行き来する扉を開く鍵だと思ってる
つまりガフの部屋を行き来する部屋
シンジはインパクトを起こすたびにガフの扉を開いてしまうけどそれを任意に可能にするのがネブカドネザルの鍵
旧世界と新劇世界はガフの部屋で繋がっている
ちなみにネブカドネザルの鍵はQでもゲンドウが持っていたね
シンジは破の時にガフの扉を開き旧世界に行ってしまったって事だ
幸せにしようと来てくれた新劇カヲルと入れ違うのように
0472名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 21:40:08.62ID:???
>>462
推理小説でそれやったらまず叩かれるな
推理小説に限らずまともなフィクションではやれない
万一成功するとすれば綿密な伏線張ってそれを全て周到に回収した上でないと納得してもらえない
つまりQのような大ざっぱな作りじゃ無理
0476名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 21:43:15.92ID:???
>>473
いや真面目に考察してます
安易なループ物だとはとても思えないけど、世界線の行き来の可能性もなくはないので
庵野は何をするかわからない
0477名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 21:43:38.05ID:???
テレビ→旧劇→新劇 って見直すと、

そもそもエヴァが大人気アニメになった理由は
シリアスとキレのいいカット割りにギャグや息抜きがうまーくトッピングされていたからなんだよね。
だから、テレビ版の終わり方で良いんだ、あそこでエヴァが完結したと言っても問題ないって言うファンが居るのも分かる。

そこから旧劇はドカーンとテンションを下げて、あろうことか綾波レイとアスカ・ラングレーのアニメ史に残る2大ヒロインに加え
ミサト、リツコ、他全員が実質死んで、主人公は気が狂うというウルトラシリアスにもっていった。

まぁそれはええわな。
全国のオタクが泣きながら同人小説でレイとアスカとシンジの恋愛を描いて、それをオタクが泣きながら読みあさった気持ちもわかる。


なんでか新劇って当たり前のように旧劇のウルトラシリアスを引きずってるんだよなずっと。
いまさら言っても遅いけど、もうちょっとギャグとか入れてほんわかしたエヴァ作れば良かったのにな。 まぁこれはQ上映のときにさんざん言ってた奴が
居たと記憶してるが。 あらためて。
0478名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 21:44:29.58ID:???
ループモノにする予定だったのに
制作が遅れたせいで、まどマギやシュタゲの方が先になって
やるにやれなくなっただけなのかもしれない(棒)
0479名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 21:44:33.83ID:???
>>475
おおおお
この四つの光がそれぞれの世界線なんだろうか
しかし不気味な部屋だな‥‥シンジはここに辿り着いたは良いけどまだ発狂しそう
0480名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 21:46:08.02ID:???
>>475
旧劇と新劇の世界線を行き来するかどうかは別としてこの川の流れている場所はガフの部屋っぽいよね
初号機はロンギヌス持って何しに行くんだろう
Qで出来なかったやり直しか?
0481名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 21:46:26.76ID:???
>>475
その手の資料で毎回思うんだがこれ本編で使うのかね
全記録全集にも没になった案がかなりの量載ってる
個人の予想の上に予想を乗っけて楽しみとか言われても
0482名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 21:47:22.88ID:???
いやいやw
シュタゲの世界線の話ってさ、
一見するといろんな選択肢があるように見えて、
実はどの世界を選ぼうが、結果は同じになってしまって回避できないって点に本当に言いたいことがあるんだぞw

もし仮にだよ?エヴァンゲリオンで都合のいい世界線が選べる話にするってなら
それはいかがなものか いやマジで。
0483名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 21:49:51.10ID:???
>>475
槍持ってるってことは神殺しに行く可能性もあるんじゃないか?

>>481
まあ庵野だしな
映像になるまでわからないのが正直なところだろうな、恐らくスタッフですら知らないよ
0484名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 21:49:54.09ID:???
>>148
例のレイのお食事会。などでの反応とか
破までは良い父親になれつ、みんなで仲良く楽しい世界になれる可能性
それが3号機の侵食でメチャクチャになったのは残念だったけど

ゲンドウは、シンジを追い詰めてるようにしか見えないけど
ワンチャン…微かな可能性ながらも
シンジや人類の為に自分をサタン役や悪人の役で
みんなが幸せな形の儀式、人類補完計画を目指している可能性はありますね

それが正しいか、シンジ達が望んだモノになれるのかは分かりませんが…

そういう方向性での考察の際に、気になるのが冬月のセリフです

冬月『ゼーレの少年が第3の少年と接触。外界の様を見せたようだ。果たしてどう受け止めるのか…いいのか?碇』
ゲンドウ『ゼーレのシナリオを我々で書き換える。あらゆる存在はそのための道具に過ぎん。』
冬月『お前の生き様を見せても息子の為にはならんとするか。私はそうは思わんがな…。』

冬月『エヴァのごく初期型制御システムだ。ここでユイ君が発案したコアへのダイレクトエントリーを自らが被験者となり試みた。
君も見ていたよ。記憶が消去されているがな。…結果、ユイ君はここで消え、彼女の情報だけが綾波シリーズに残された。
君の知っている綾波レイは、ユイ君の複製体の一つだ。
その娘も君の母親同様、初号機の中に保存されている。全ては碇の計画だよ』

シンジ『そんな…。』
冬月『世界を崩すの事は造作もない。だが、作り直すとなるとそうもいかん。時と同じく、世界に可逆性はないからな。人の心にも。
だから今、碇は自分の願いを叶える為にあらゆる犠牲を払っている。自分の魂もだ。
君には少し…真実を伝えておきたかった。父親の事も』

シンジの何十倍も超絶不器用、今回はリツコとの不倫?も描写ナシで
実はシンジの為に世界を作り直す、EOEリセット後の不十分なこの世界をさらに前の段階からやり直す
そういった目的の為に、自分が泥を被ってる可能性は…ゼロじゃないかもしれませんね
0486名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 21:50:00.49ID:???
抽出法も工夫され、挽いたコーヒー豆を煮出して上澄みを飲むトルココーヒー式の淹れ方から、まず布で濾す方法(1711年 フランス)が開発され、
布ドリップ(ネルドリップ)の原型となった。これに湯を注ぐ器具として、ドゥ・ベロワのポット(1800年頃 フランス)が考案され、
現在のドリップポットに至る。この他にも、パーコレータ(1827年 フランス)、コーヒーサイフォン(1830年代 ドイツ)、
エスプレッソマシン(1901年 イタリア)、ペーパードリップ(1908年 ドイツ)などが開発され、多様な飲み方が可能となった。

品種
栽培品種はアラビカ種を中心に200種類以上が知られ、ブラジルとコロンビアでさかんに育種が行われている。
その一方で、コーヒーの風味において従来品種を高く評価する人もあり、フェアトレード運動とも連動している。

アラビカ種
病害虫や霜、少雨等に弱く栽培が困難だが、風味とコクに優れ、レギュラーコーヒー用を主体とし多様な品種がある。
総生産量の約70%を占める。
従来は、ブラジルのブルボンとコロンビアのティピカが、アラビカ種の2大品種と呼ばれ主力品種だった。
その後、収量や耐病虫性に優れた品種への置換が進み、最近ではブラジルのカトゥーラ、カトゥアイとムンド・ノーボ、
コロンビアのカトゥーラとバリエダ・コロンビアが、それぞれ主力品種となっている。
このほか、スマトラ、モカ(銘柄とは別)、ブルー・マウンテン(ブランドとは別)、コナ、マラゴジッペ、アマレロ、ゲイシャなどがある。

ロブスタ種
アラビカ種に比べて耐病性が高く、少雨、高温多湿の土地でも栽培できる。
また安定収穫できる様になるまでにかかる期間が3年と短い。栽培が容易なので収量も多く、生産量2位のベトナムで主力となっている。
抽出しやすく水出しも容易だが、カフェイン成分が多く苦みやクセ(ロブスタ臭)が強く、単独での風味はアラビカ種に及ばないとされる。
インスタント用原料や、安いレギュラーコーヒーの増量用が主体となっている他、いわゆるベトナムコーヒーに用いられる。

リベリカ種
高温多湿の気候に適応するが病害に弱く、品質もアラビカ種に及ばない。

交雑種
アラビカとロブスタを交配したもので、一般的なレギュラーコーヒーに用いられる。
0487名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 21:50:09.72ID:???
>>127
同感です
当時のエヴァファンの多くは伊吹マヤが好きでしたが

女はいいよな、泣けばいいし、ゲロさえ萌えられるwみたいに
否定的な、それでいて現実の世界をシビアに表現してる人たちもいましたよね

あれだけ弱い子扱いされてたマヤが
現場でフル回転しながら、キツい言葉だけど
『奥を探して』『バイパス増やして』=諦めないで、成功の道を探そう。と
アドバイスもしている…

当時のファンも歳を食いましたが、ジーンと来ますね
性別を超えた人間的成長
あとは労をねぎらう優しい一面も描かれたら最高かも

それこそ、あれだけ逼迫、切迫した状況下で連続で弱音だけ吐かれたら
頭を引っ叩いたり蹴飛ばす、
嫌になって現場を放棄、仕事を投げ出す現場の主任や課長がいてもおかしくないですよね
(効率がかえって落ちる、現場も嫌になる、最悪)

私も頑張るよ、みんなで乗り越えよう。
これが今までと今日と違う、明日の部下との信頼を生みますもんね
0488名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 21:50:14.59ID:???
庵野とも似ているかもしれないね
彼がエヴァ大ヒット→結婚するまで住んでいた場所は
昼間はそうでもないが
夜は赤と青のネオンが混じり合って紫やピンク色に壁と路面を照らし
立ちんぼ、買春宿へ誘う呼び込みがいるフィリピンやタイの夜の街みたいな感じ
ぼっちのアニメーターが仕事に疲れて帰る町が家がアレじゃ…精神を病むと思う

その鬱屈した精神世界から描き出す絞り出すような世界観が庵野は素晴らしかった
でも昔の小説家と同じで、才能と視野と深度があっても人間としては不器用かも

リドリーの場合は映像は素晴らしいけど、脚本をコロコロ変える事に抵抗感がなく
むしろ積極的に楽しんでやろうとするのが…ヤバいと思う
プロメテウスでは謎を振りまき、伏線や次回作へのネタにするつもりの脚本だったが
それさえ撮影済みのシーンがあるのに途中で脚本を変えて
結果的に意味不明になったり、行き当たりばったりのお粗末さが残ったよね

ワームホールを時間を追い抜けるタイムトラベル的な小道具にしたり
ヴィッカーズが実はスタービーストで空間と時間をバックに襲って来るとかは
脚本を変えて大正解だったけど、キリスト云々やファイフィールドに関しては失敗
0489名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 21:50:19.45ID:???
紅茶(こうちゃ)とは、摘み取った茶の葉と芽を萎凋(乾燥)させ、もみ込んで完全発酵させ、乾燥させた茶葉。
もしくはそれをポットに入れ、沸騰した湯をその上に注いで抽出した飲料のこと。
なお、ここでいう発酵とは微生物による発酵ではなく、茶の葉に最初から含まれている酸化酵素による酸化発酵である。

ヨーロッパで多く飲用される。
世界で最も頻繁に紅茶を飲むと言われるイギリスでは、朝昼晩の食事だけでなく、起床時、午前午後の休憩にもお茶を楽しむ。
のため、茶器、洋菓子なども発達し、洗練された。なお、紅茶の文化は18世紀にアイルランドに伝わり、
2008年時点で国民一人当たりの消費量ではアイルランドがイギリスを抜いて世界一となっている。
日本語の紅茶の語源はその抽出液の水色(すいしょく)から、また、英語の black tea はその茶葉の色に由来する。

紅茶に用いるチャノキの種類
紅茶は伝統的に中国で栽培されていたチャノキ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze 基本変種)の葉から作られていたが、
1823年にインドのアッサム地方で高木になる変種のアッサムチャ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze var. assamica (J.W.Mast.) Kitam.)
が発見され、以後インドやスリランカなどでは後者の栽培が盛んになった。
ただし、ダージリン等では基本変種の栽培も各地で行われており、また両者の交配も進んでいるため、
産地のみでいずれの種類かを特定することはできない。
なお「クローナル」とは栄養繁殖で増やしたという意味である。
種子によって繁殖する実生と区別するための呼称であり園芸品種や育種上の系統をあらわすものではない。
基本変種とアッサムチャの交配種と説明される場合があるが、これは誤りである。
クローナルとはあくまでも繁殖方法をあらわす言葉である。
したがって基本変種のクローナル、アッサムチャのクローナル、交配種(ハイブリッド)のクローナルが存在する。
アッサムチャは基本変種より渋みを示す成分が非常に多いといわれており、一般に、アッサムチャまたは交配種の方が安価である。

資格
紅茶に関連する資格としては日本創芸学院が認定する紅茶コーディネーター、日本紅茶協会が認定するティーインストラクターがある。
0490名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 21:50:24.24ID:???
2104年、宇宙船コヴェナントは冷凍休眠中の二千人の入植者とともに人類の新天地となる惑星に向けて航行している。
船に故障が発生し、船長のブランソンは死亡、乗組員の一部が休眠から覚める。
メカニックらが船の修理をしている最中、近くの惑星から人間が発信したと思しき信号を受信する。
科学者数名とアンドロイドのウォルター、武装した護衛部隊が信号の発信源を調査するため着陸船で惑星に降下する。
地表では麦などの地球由来の植物が自生しているが、動物や人間の姿は全く確認できない。
2名の護衛部隊が謎の胞子に感染する。
科学者のファリスは、感染者を隔離するため生物学者のカーリーンとともに彼等を着陸船の中に 閉じ込める。
感染者の背中を突き破ってエイリアン(ネオモーフ)が出現し、カーリーンを食い殺す。
ネオモーフを相手に銃器で応戦するファリスだが着陸船は爆発で大破し、彼女も爆発に巻き込まれ死亡する。
惑星を脱出する術を失った調査隊は無線でコヴェナントに救助を要請する。
調査隊はプロメテウスに搭乗していたアンドロイド、デイヴィッドに遭遇する。
デイヴィッドはおびただしい数のエンジニアの死体が散乱する地帯を抜け、自身の研究施設に調査隊を案内する。
グループからはぐれた調査隊の一人がネオモーフに襲われ死亡する。
その際隊長のオラムは、デイヴィッドがネオモーフを飼い慣らしている様子を目撃する。
デイヴィッド はオラムを、フェイスハガーの卵が培養されている部屋に連れていき、そこで彼はエイリアンの宿主とされてしまう。
オラムの体内からエイリアン(プロトモーフ)が誕生する。
研究施設内を調査する科学者ダニエルズ達は、デイヴィッドが行ってきた実験の真相を突き止める。
デイヴィッドは惑星の住人エンジニアを黒い液体を利用し殲滅させ、その後も遺伝子操作を繰り返し様々な生物を創造していた。
彼とともにこの惑星に生きてたどり着いた唯一の人間であるエリザベスを宿主として、デイヴィッドはエイリアンの種族を創り出した。
デイヴィッドは信号を発信して、更なる実験対象となる生身の人間がこの惑星に訪れるのを待っていたのであった。
救助にた めに惑星に降下してきたコヴェナントだったが、成人サイズに成長したプロトモーフが現れ複数の隊員が犠牲となる。
ウォルターはデイヴィッドと対峙する。
0491名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 21:50:29.22ID:???
>>135
mark6=EOEでの量産機の成れの果てだと思えば、納得もいくかも

巨大化綾波レイの首筋から噴き出したコアの血液で赤く染まった海水
その赤いコア成分を使徒封印用呪詛紋様の柱で除去し濾す、濾過システム
青く戻った海水とは別に、濃縮された赤いコア成分が分離されて残りますから
それを点滴のようにして
あの序では萎んでいた肉体に注入し、破では膨らんでみなぎってキタmark6

あんな形でEVAパーツや使徒の残骸からも色々と作れそうですよね

謎になってる旧市街地、赤い水辺と赤い大地に十字架の形で横たわった人型
殺人現場のように白く縁取りしたマーキング
あれもEOEでインフィニティになった初号機の落下地点だとすると面白いです

リリスとして十字架に架けられていた、
サキエルの仮面で隠された、その奥に…
初号機で墓標になった前回の世界のユイの顔があったとするなら
肉体はドグマで朽ちさせ、頭部だけ第一発令所に運ばせたのも
その顔がユイだったのも、それに向かって話しかけるゲンドウのセリフも納得できます

リリスの肉体で作られたEVA初号機
その初号機と融合したユイ、リリスがユイの顔となり
リリス自体がユイの遺伝子を持つ形になった…と仮定すれば
なおさらゲンドウはその夫、アダムになりたいのも分かります

創世記の最初に神がアダムを土から作った、アダムの肋骨を抜き取り、女を作ったとあります
これを皮肉るように
リリスの胸には大きな傷と縫合跡があるので、新劇の初号機はユイ化したリリスの肋骨から作った
(初号機の形の、たい焼きの型のような物に入れて培養)
最初にEOEでの初号機があったのなら、それを雛形にして作ったのも納得できます
0492名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 21:50:46.34ID:???
コーヒー(オランダ語: koffie / Nl-koffie.ogg コフィ)は、コーヒー豆(コーヒーノキの種子)を焙煎し挽いた粉末から、
湯または水で成分を抽出した飲料。歴史への登場は酒や茶には遅れるが、多くの国で飲用されている嗜好飲料である。
家庭や飲食店、職場などで飲用され、コーヒーの専門ショップも多数存在する。
抽出前の粉末や粉砕前の焙煎豆も、同じくコーヒーと呼ばれることもある。日本語では「珈琲。
世界各国において、コーヒーを提供する場の喫茶店(コーヒー・ハウス、カフェ、カフェー)は
近代、知識人や文学、美術などさまざまな分野の芸術家の集まる場として、文化的にも大きな役割を果たしてきた。
さらに、貿易規模が大きい一次産品であるため、経済上も重要視されている。
大体北回帰線と南回帰線の間(コーヒーベルト)の約70箇国で生産され、アメリカ、ヨーロッパ、日本など全世界に輸出されている。
カフェインに代表される薬理活性成分を含むことから医学・薬学の面から研究の対象となっている。

歴史
コーヒーがいつ頃から人間に利用されていたかは、はっきりしていない。
果実の赤い果肉は甘く食べられるため、種子の効用を知る機会も多かったと考えれば、有史以前から野生種が利用されていても不思議ではない。
実際、アラビカ種は原産地エチオピアで古くから利用されていたとする説があり、
リベリカ種は西アフリカ沿岸でヨーロッパ人が「発見」する以前から栽培・利用されていた。
現在見られる「焙煎した豆から抽出したコーヒー」が登場したのは13世紀以降と見られる。
最初は一部の修道者だけが用いる宗教的な秘薬であり、生の葉や豆を煮出した汁が用いられていた。
しかし、焙煎によって嗜好品としての特長を備えると一般民衆へも広がり、1454年には一般民衆の飲用が正式に認められ、
中東・イスラム世界全域からエジプトまで拡大した。オスマン帝国からバルカン諸国、ヨーロッパには、16世紀に伝わり、
1602年のローマ以降、17世紀中にヨーロッパ全土に伝播した。北米には、1668年ヨーロッパからの移民によって伝わった。
日本へは18世紀末にオランダ人が持ち込み、最初の記録は、1804年の大田南畝による『瓊浦又綴』(けいほゆうてつ)(随筆)(1804年)
0493名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 21:50:52.18ID:???
[ALEXANDROS](アレキサンドロス)は、日本のロックバンド。所属事務所はUKPM。
所属レーベルはUNIVERSAL J/RX-RECORDS。2014年3月までの旧バンド名は、[Champagne](シャンペイン)。

メンバー
川上洋平(ボーカル・ギター)
磯部寛之(ベース・コーラス)
白井眞輝(ギター)
庄村聡泰(ドラムス)


略歴
2001年に川上洋平が青山学院大学にてバンドを結成。
幾度のメンバー交代を経て、2010年に現メンバー(川上 洋平、磯部 寛之、白井 眞輝、庄村 聡泰)となる。
2010年1月20日に1stアルバム『Where's My Potato?』をRX-RECORDSからリリースしデビュー。
2014年3月25日、EX THEATER ROPPONGIにて開催されたPremium V.I.P. Partyで、
バンド名[Champagne]を改名することを発表した。
理由はシャンパーニュ地方ワイン生産同業委員会(C.I.V.C.)日本支局からの要請を受けたことによる。
新バンド名は3月28日、初の日本武道館公演で[Alexandros]と発表された。
また、これまで[Champagne]名義で販売されていた作品も全て[Alexandros]名義に変更されて再発売されている。
2014年11月28日、ユニバーサルミュージックとグローバル契約を締結し、パートナーシップを結んだことを発表。
2016年11月9日、6枚目のオリジナルアルバム「EXIST!」で初のオリコンチャート1位を獲得した。
2018年3月14日、同年5月23日にニューシングル(『KABUTO』だが、当時はまだタイトルは発表していなかった)
の発売を発表すると同時に、バンド名表記をすべて大文字の[ALEXANDROS]に変更したことも発表した。
前述の改名とは異なり、「気分で大文字にした」と川上は自身がレギュラー出演するラジオ番組で語っている。

概要
愛称は「ドロス」「アレキ」「[A]」など。
アレクサンダー大王のギリシャ語読みがバンド名の由来ということもあり、
「アレクサンドロス」と呼ばれることが多々あるが、正しくは「アレキサンドロス」である。
[ ]をつけた理由はロゴをラベルのようにしたかったためということと、またこれも後付けの理由として、
「格好つける」と「括弧つける」を掛けている、というものがあるが、本人はあまりそう考えていないらしい。
グラストンベリー・フェスティバルでヘッドライナーを務めることをバンドとしての目標に掲げている。
0494名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 21:50:57.80ID:???
>>148
例のレイのお食事会。などでの反応とか
破までは良い父親になれつ、みんなで仲良く楽しい世界になれる可能性
それが3号機の侵食でメチャクチャになったのは残念だったけど

ゲンドウは、シンジを追い詰めてるようにしか見えないけど
ワンチャン…微かな可能性ながらも
シンジや人類の為に自分をサタン役や悪人の役で
みんなが幸せな形の儀式、人類補完計画を目指している可能性はありますね

それが正しいか、シンジ達が望んだモノになれるのかは分かりませんが…

そういう方向性での考察の際に、気になるのが冬月のセリフです

冬月『ゼーレの少年が第3の少年と接触。外界の様を見せたようだ。果たしてどう受け止めるのか…いいのか?碇』
ゲンドウ『ゼーレのシナリオを我々で書き換える。あらゆる存在はそのための道具に過ぎん。』
冬月『お前の生き様を見せても息子の為にはならんとするか。私はそうは思わんがな…。』

冬月『エヴァのごく初期型制御システムだ。ここでユイ君が発案したコアへのダイレクトエントリーを自らが被験者となり試みた。
君も見ていたよ。記憶が消去されているがな。…結果、ユイ君はここで消え、彼女の情報だけが綾波シリーズに残された。
君の知っている綾波レイは、ユイ君の複製体の一つだ。
その娘も君の母親同様、初号機の中に保存されている。全ては碇の計画だよ』

シンジ『そんな…。』
冬月『世界を崩すの事は造作もない。だが、作り直すとなるとそうもいかん。時と同じく、世界に可逆性はないからな。人の心にも。
だから今、碇は自分の願いを叶える為にあらゆる犠牲を払っている。自分の魂もだ。
君には少し…真実を伝えておきたかった。父親の事も』

シンジの何十倍も超絶不器用、今回はリツコとの不倫?も描写ナシで
実はシンジの為に世界を作り直す、EOEリセット後の不十分なこの世界をさらに前の段階からやり直す
そういった目的の為に、自分が泥を被ってる可能性は…ゼロじゃないかもしれませんね
0495名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 21:51:02.76ID:???
>>104
普通なら、効率で考えるのなら
リツコの頭脳とキーボード捌きの方が優秀で早い、それは間違いないと思います

部下を後輩を信じている、その決意と意気込みを見せる
組織の【長】がやるのは現場の実務ではなく、監督し責任を取る事
批判を受けながら、現場の人間を信頼し労をねぎらう事。それを体現させてますね

優れた人材、現場組から登用された人間が上になればいい、
それが正しいという皮肉や比喩でもあると思います
肩書きだけで組織や国を動かすキャリア組、官僚じゃダメだって事かもw

リツコは迫る危機、陽電子砲に打ち破られた最後の軍艦、最後の盾が目の前に迫る時も
恐ろしいほどの冷静さと気迫で、
カマキリのような表情でガンを飛ばすように一歩も引かなかった

現場組が焦るのも愚痴や不満が出るのも当たり前
それを纏めながら自分も現場にいる中間管理職は本当に大変
上は白衣や肩書きを着て涼しい顔という皮肉と
その上も【長】もかつて危険と苦難を現場で乗り越えた人間なのだと
いつかは上に長になる若い層に現場で頑張る層へ、組織の在り方を見せている感じでしたね
0496名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 21:51:11.76ID:???
庵野とも似ているかもしれないね
彼がエヴァ大ヒット→結婚するまで住んでいた場所は
昼間はそうでもないが
夜は赤と青のネオンが混じり合って紫やピンク色に壁と路面を照らし
立ちんぼ、買春宿へ誘う呼び込みがいるフィリピンやタイの夜の街みたいな感じ
ぼっちのアニメーターが仕事に疲れて帰る町が家がアレじゃ…精神を病むと思う

その鬱屈した精神世界から描き出す絞り出すような世界観が庵野は素晴らしかった
でも昔の小説家と同じで、才能と視野と深度があっても人間としては不器用かも

リドリーの場合は映像は素晴らしいけど、脚本をコロコロ変える事に抵抗感がなく
むしろ積極的に楽しんでやろうとするのが…ヤバいと思う
プロメテウスでは謎を振りまき、伏線や次回作へのネタにするつもりの脚本だったが
それさえ撮影済みのシーンがあるのに途中で脚本を変えて
結果的に意味不明になったり、行き当たりばったりのお粗末さが残ったよね

ワームホールを時間を追い抜けるタイムトラベル的な小道具にしたり
ヴィッカーズが実はスタービーストで空間と時間をバックに襲って来るとかは
脚本を変えて大正解だったけど、キリスト云々やファイフィールドに関しては失敗
0497名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 21:51:16.87ID:???
紅茶(こうちゃ)とは、摘み取った茶の葉と芽を萎凋(乾燥)させ、もみ込んで完全発酵させ、乾燥させた茶葉。
もしくはそれをポットに入れ、沸騰した湯をその上に注いで抽出した飲料のこと。
なお、ここでいう発酵とは微生物による発酵ではなく、茶の葉に最初から含まれている酸化酵素による酸化発酵である。

ヨーロッパで多く飲用される。
世界で最も頻繁に紅茶を飲むと言われるイギリスでは、朝昼晩の食事だけでなく、起床時、午前午後の休憩にもお茶を楽しむ。
のため、茶器、洋菓子なども発達し、洗練された。なお、紅茶の文化は18世紀にアイルランドに伝わり、
2008年時点で国民一人当たりの消費量ではアイルランドがイギリスを抜いて世界一となっている。
日本語の紅茶の語源はその抽出液の水色(すいしょく)から、また、英語の black tea はその茶葉の色に由来する。

紅茶に用いるチャノキの種類
紅茶は伝統的に中国で栽培されていたチャノキ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze 基本変種)の葉から作られていたが、
1823年にインドのアッサム地方で高木になる変種のアッサムチャ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze var. assamica (J.W.Mast.) Kitam.)
が発見され、以後インドやスリランカなどでは後者の栽培が盛んになった。
ただし、ダージリン等では基本変種の栽培も各地で行われており、また両者の交配も進んでいるため、
産地のみでいずれの種類かを特定することはできない。
なお「クローナル」とは栄養繁殖で増やしたという意味である。
種子によって繁殖する実生と区別するための呼称であり園芸品種や育種上の系統をあらわすものではない。
基本変種とアッサムチャの交配種と説明される場合があるが、これは誤りである。
クローナルとはあくまでも繁殖方法をあらわす言葉である。
したがって基本変種のクローナル、アッサムチャのクローナル、交配種(ハイブリッド)のクローナルが存在する。
アッサムチャは基本変種より渋みを示す成分が非常に多いといわれており、一般に、アッサムチャまたは交配種の方が安価である。

資格
紅茶に関連する資格としては日本創芸学院が認定する紅茶コーディネーター、日本紅茶協会が認定するティーインストラクターがある。
0499名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 21:51:22.33ID:???
2104年、宇宙船コヴェナントは冷凍休眠中の二千人の入植者とともに人類の新天地となる惑星に向けて航行している。
船に故障が発生し、船長のブランソンは死亡、乗組員の一部が休眠から覚める。
メカニックらが船の修理をしている最中、近くの惑星から人間が発信したと思しき信号を受信する。
科学者数名とアンドロイドのウォルター、武装した護衛部隊が信号の発信源を調査するため着陸船で惑星に降下する。
地表では麦などの地球由来の植物が自生しているが、動物や人間の姿は全く確認できない。
2名の護衛部隊が謎の胞子に感染する。
科学者のファリスは、感染者を隔離するため生物学者のカーリーンとともに彼等を着陸船の中に 閉じ込める。
感染者の背中を突き破ってエイリアン(ネオモーフ)が出現し、カーリーンを食い殺す。
ネオモーフを相手に銃器で応戦するファリスだが着陸船は爆発で大破し、彼女も爆発に巻き込まれ死亡する。
惑星を脱出する術を失った調査隊は無線でコヴェナントに救助を要請する。
調査隊はプロメテウスに搭乗していたアンドロイド、デイヴィッドに遭遇する。
デイヴィッドはおびただしい数のエンジニアの死体が散乱する地帯を抜け、自身の研究施設に調査隊を案内する。
グループからはぐれた調査隊の一人がネオモーフに襲われ死亡する。
その際隊長のオラムは、デイヴィッドがネオモーフを飼い慣らしている様子を目撃する。
デイヴィッド はオラムを、フェイスハガーの卵が培養されている部屋に連れていき、そこで彼はエイリアンの宿主とされてしまう。
オラムの体内からエイリアン(プロトモーフ)が誕生する。
研究施設内を調査する科学者ダニエルズ達は、デイヴィッドが行ってきた実験の真相を突き止める。
デイヴィッドは惑星の住人エンジニアを黒い液体を利用し殲滅させ、その後も遺伝子操作を繰り返し様々な生物を創造していた。
彼とともにこの惑星に生きてたどり着いた唯一の人間であるエリザベスを宿主として、デイヴィッドはエイリアンの種族を創り出した。
デイヴィッドは信号を発信して、更なる実験対象となる生身の人間がこの惑星に訪れるのを待っていたのであった。
救助にた めに惑星に降下してきたコヴェナントだったが、成人サイズに成長したプロトモーフが現れ複数の隊員が犠牲となる。
ウォルターはデイヴィッドと対峙する。
0500名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 21:51:43.59ID:???
>>611
ベイビーヘッド、ベルガモーフ、似たような感じで柔らかそうなネオモーフ系
そこから進化してempire紙までの段階だと、まだ全体的に普通の生き物ベースだよね

さらに特徴として全体的にヌメりが少なく、消し炭みたいなザラッとした質感
(炭素とケイ素ベースの生物だから良いのかな?)
最終的に初代ビッグチャップになれば良いので、そこまでの繋ぎ感が少し萎えるw

コヴェナントでは、最後まで初代ビッグチャップは出ないんじゃないかと思ってる
作品の役割的に、アレが生まれる初代のエッグが出来るまでを描けばいいので
足の関節、手足の長さなんかは今作までの形状、サイズなのかも

ウォルターに髪を切ってもらい色も染めた?変化したデイヴィッドとウォルターで
新旧アンドロイドが向かい合うシーンがあるけど
エンジニアフルートを教えるんだか、検査用スポイトだかまだ不明だが
ウォルターの口に差し込んでるシーンがある

ウォルターは動画を見れば分かるように、飲み物を飲むシステムを持つので
ホロウェイの時のように口の部分にアンプル内の黒酢を付着させて口腔内を感染させ
ウォルターに異常が発生したらデイヴィッドが自分のOSバックアップを利用して
再起動すれば君は治るかもしれない…と騙し
ウォルターの中に意識体、プログラムとして潜入するのかも
その後ウォルターの身体を乗っ取り、それが機械やAi要素も取り込んだエイリアンに
あとは…フェイスハガーか幼体を生み、それがエッグを作れるか
自身の胚を移民入植者に寄生させる、初代ジャガーノートの多数のエッグへなれば
初代に話が繋がるからOKなのかも
0502名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 21:55:27.13ID:???
>>482
面白そうなのは伝わってきた
運命には逆らえない的なことをSF的にやった感じか
エヴァがそれをやるのはどうかという気持ちもわかる

ただ>>467に書いたけど
どんな展開でも説得力を持たせて面白く誠実に作れば最終的に観客としては納得できると思うんよ
Qはそこがあまりにも浅かったというのが俺の感想
だからシンにしてもネタとしてどうかよりどう描くかの方を注目していくつもり
0503名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 21:57:11.30ID:???
シンエヴァで世界線云々の話が出てきても全く不思議じゃないよな
庵野はあえて狙ってやってるし
だけど庵野の事だからやり直しはきかないってのをテーマにしそう
なのでシンジはやり直しがきく選択になってもやり直さない選択をしそう
シンジは現実に真っ向から戦っていく選択をする
0507名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 22:01:22.79ID:???
>>506
予告詐欺つっても庵野は1回しかやった事ないし
しかもそれも14年間を補完するような内容だったじゃん
本編と全く関係ない絵なんか張り出さないよ
0509名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 22:05:29.11ID:???
[ALEXANDROS](アレキサンドロス)は、日本のロックバンド。所属事務所はUKPM。
所属レーベルはUNIVERSAL J/RX-RECORDS。2014年3月までの旧バンド名は、[Champagne](シャンペイン)。

メンバー
川上洋平(ボーカル・ギター)
磯部寛之(ベース・コーラス)
白井眞輝(ギター)
庄村聡泰(ドラムス)


略歴
2001年に川上洋平が青山学院大学にてバンドを結成。
幾度のメンバー交代を経て、2010年に現メンバー(川上 洋平、磯部 寛之、白井 眞輝、庄村 聡泰)となる。
2010年1月20日に1stアルバム『Where's My Potato?』をRX-RECORDSからリリースしデビュー。
2014年3月25日、EX THEATER ROPPONGIにて開催されたPremium V.I.P. Partyで、
バンド名[Champagne]を改名することを発表した。
理由はシャンパーニュ地方ワイン生産同業委員会(C.I.V.C.)日本支局からの要請を受けたことによる。
新バンド名は3月28日、初の日本武道館公演で[Alexandros]と発表された。
また、これまで[Champagne]名義で販売されていた作品も全て[Alexandros]名義に変更されて再発売されている。
2014年11月28日、ユニバーサルミュージックとグローバル契約を締結し、パートナーシップを結んだことを発表。
2016年11月9日、6枚目のオリジナルアルバム「EXIST!」で初のオリコンチャート1位を獲得した。
2018年3月14日、同年5月23日にニューシングル(『KABUTO』だが、当時はまだタイトルは発表していなかった)
の発売を発表すると同時に、バンド名表記をすべて大文字の[ALEXANDROS]に変更したことも発表した。
前述の改名とは異なり、「気分で大文字にした」と川上は自身がレギュラー出演するラジオ番組で語っている。

概要
愛称は「ドロス」「アレキ」「[A]」など。
アレクサンダー大王のギリシャ語読みがバンド名の由来ということもあり、
「アレクサンドロス」と呼ばれることが多々あるが、正しくは「アレキサンドロス」である。
[ ]をつけた理由はロゴをラベルのようにしたかったためということと、またこれも後付けの理由として、
「格好つける」と「括弧つける」を掛けている、というものがあるが、本人はあまりそう考えていないらしい。
グラストンベリー・フェスティバルでヘッドライナーを務めることをバンドとしての目標に掲げている。
0510名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 22:05:33.78ID:???
庵野とも似ているかもしれないね
彼がエヴァ大ヒット→結婚するまで住んでいた場所は
昼間はそうでもないが
夜は赤と青のネオンが混じり合って紫やピンク色に壁と路面を照らし
立ちんぼ、買春宿へ誘う呼び込みがいるフィリピンやタイの夜の街みたいな感じ
ぼっちのアニメーターが仕事に疲れて帰る町が家がアレじゃ…精神を病むと思う

その鬱屈した精神世界から描き出す絞り出すような世界観が庵野は素晴らしかった
でも昔の小説家と同じで、才能と視野と深度があっても人間としては不器用かも

リドリーの場合は映像は素晴らしいけど、脚本をコロコロ変える事に抵抗感がなく
むしろ積極的に楽しんでやろうとするのが…ヤバいと思う
プロメテウスでは謎を振りまき、伏線や次回作へのネタにするつもりの脚本だったが
それさえ撮影済みのシーンがあるのに途中で脚本を変えて
結果的に意味不明になったり、行き当たりばったりのお粗末さが残ったよね

ワームホールを時間を追い抜けるタイムトラベル的な小道具にしたり
ヴィッカーズが実はスタービーストで空間と時間をバックに襲って来るとかは
脚本を変えて大正解だったけど、キリスト云々やファイフィールドに関しては失敗
0511名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 22:05:39.60ID:???
>>127
同感です
当時のエヴァファンの多くは伊吹マヤが好きでしたが

女はいいよな、泣けばいいし、ゲロさえ萌えられるwみたいに
否定的な、それでいて現実の世界をシビアに表現してる人たちもいましたよね

あれだけ弱い子扱いされてたマヤが
現場でフル回転しながら、キツい言葉だけど
『奥を探して』『バイパス増やして』=諦めないで、成功の道を探そう。と
アドバイスもしている…

当時のファンも歳を食いましたが、ジーンと来ますね
性別を超えた人間的成長
あとは労をねぎらう優しい一面も描かれたら最高かも

それこそ、あれだけ逼迫、切迫した状況下で連続で弱音だけ吐かれたら
頭を引っ叩いたり蹴飛ばす、
嫌になって現場を放棄、仕事を投げ出す現場の主任や課長がいてもおかしくないですよね
(効率がかえって落ちる、現場も嫌になる、最悪)

私も頑張るよ、みんなで乗り越えよう。
これが今までと今日と違う、明日の部下との信頼を生みますもんね
0512名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 22:05:59.33ID:???
紅茶(こうちゃ)とは、摘み取った茶の葉と芽を萎凋(乾燥)させ、もみ込んで完全発酵させ、乾燥させた茶葉。
もしくはそれをポットに入れ、沸騰した湯をその上に注いで抽出した飲料のこと。
なお、ここでいう発酵とは微生物による発酵ではなく、茶の葉に最初から含まれている酸化酵素による酸化発酵である。

ヨーロッパで多く飲用される。
世界で最も頻繁に紅茶を飲むと言われるイギリスでは、朝昼晩の食事だけでなく、起床時、午前午後の休憩にもお茶を楽しむ。
のため、茶器、洋菓子なども発達し、洗練された。なお、紅茶の文化は18世紀にアイルランドに伝わり、
2008年時点で国民一人当たりの消費量ではアイルランドがイギリスを抜いて世界一となっている。
日本語の紅茶の語源はその抽出液の水色(すいしょく)から、また、英語の black tea はその茶葉の色に由来する。

紅茶に用いるチャノキの種類
紅茶は伝統的に中国で栽培されていたチャノキ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze 基本変種)の葉から作られていたが、
1823年にインドのアッサム地方で高木になる変種のアッサムチャ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze var. assamica (J.W.Mast.) Kitam.)
が発見され、以後インドやスリランカなどでは後者の栽培が盛んになった。
ただし、ダージリン等では基本変種の栽培も各地で行われており、また両者の交配も進んでいるため、
産地のみでいずれの種類かを特定することはできない。
なお「クローナル」とは栄養繁殖で増やしたという意味である。
種子によって繁殖する実生と区別するための呼称であり園芸品種や育種上の系統をあらわすものではない。
基本変種とアッサムチャの交配種と説明される場合があるが、これは誤りである。
クローナルとはあくまでも繁殖方法をあらわす言葉である。
したがって基本変種のクローナル、アッサムチャのクローナル、交配種(ハイブリッド)のクローナルが存在する。
アッサムチャは基本変種より渋みを示す成分が非常に多いといわれており、一般に、アッサムチャまたは交配種の方が安価である。

資格
紅茶に関連する資格としては日本創芸学院が認定する紅茶コーディネーター、日本紅茶協会が認定するティーインストラクターがある。
0513名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 22:06:11.17ID:???
コーヒー(オランダ語: koffie / Nl-koffie.ogg コフィ)は、コーヒー豆(コーヒーノキの種子)を焙煎し挽いた粉末から、
湯または水で成分を抽出した飲料。歴史への登場は酒や茶には遅れるが、多くの国で飲用されている嗜好飲料である。
家庭や飲食店、職場などで飲用され、コーヒーの専門ショップも多数存在する。
抽出前の粉末や粉砕前の焙煎豆も、同じくコーヒーと呼ばれることもある。日本語では「珈琲。
世界各国において、コーヒーを提供する場の喫茶店(コーヒー・ハウス、カフェ、カフェー)は
近代、知識人や文学、美術などさまざまな分野の芸術家の集まる場として、文化的にも大きな役割を果たしてきた。
さらに、貿易規模が大きい一次産品であるため、経済上も重要視されている。
大体北回帰線と南回帰線の間(コーヒーベルト)の約70箇国で生産され、アメリカ、ヨーロッパ、日本など全世界に輸出されている。
カフェインに代表される薬理活性成分を含むことから医学・薬学の面から研究の対象となっている。

歴史
コーヒーがいつ頃から人間に利用されていたかは、はっきりしていない。
果実の赤い果肉は甘く食べられるため、種子の効用を知る機会も多かったと考えれば、有史以前から野生種が利用されていても不思議ではない。
実際、アラビカ種は原産地エチオピアで古くから利用されていたとする説があり、
リベリカ種は西アフリカ沿岸でヨーロッパ人が「発見」する以前から栽培・利用されていた。
現在見られる「焙煎した豆から抽出したコーヒー」が登場したのは13世紀以降と見られる。
最初は一部の修道者だけが用いる宗教的な秘薬であり、生の葉や豆を煮出した汁が用いられていた。
しかし、焙煎によって嗜好品としての特長を備えると一般民衆へも広がり、1454年には一般民衆の飲用が正式に認められ、
中東・イスラム世界全域からエジプトまで拡大した。オスマン帝国からバルカン諸国、ヨーロッパには、16世紀に伝わり、
1602年のローマ以降、17世紀中にヨーロッパ全土に伝播した。北米には、1668年ヨーロッパからの移民によって伝わった。
日本へは18世紀末にオランダ人が持ち込み、最初の記録は、1804年の大田南畝による『瓊浦又綴』(けいほゆうてつ)(随筆)(1804年)
0514名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 22:06:17.55ID:???
>>120
あそこでリツコもミサトも雲の上の人、
死の危険の中で現場組だけだと、指示は無線からだけだと
現場組は間違いなく腐ったり、成功するのも失敗しますよね

だから、お飾りでも上がココに居て一緒に作業している(見てるだけでも)
部下が現場組が安心する効果はあるし
現場の人間を育てる為には、多少非効率でも
先を考えれば、やらなきゃいけない

これは一般的な会社組織でもそうですが
過酷な労働を強いられるアニメーター、アニメ業界
CG技術を持たず、最初は外注していたカラーの実態を現してもいますよね

ダメだ、無理だ、出来ない、それじゃいつまで経っても出来ない
失敗を繰り返して、最初は逆に金と時間を使ってでも自社技術として得る為には
今後、他より伸びたり優れたものにするには、ダメでも劣ってても
先ずはヤリ始めるしかない

汚しやテクスチャが不完全な0706作戦Verだとしても
スクショで何処を止めても、凄い出来、書き込み量(CG作り込み)情報量だったとは思います

あとは…CGでやっと作った、凄い物だから簡単に複数並べたり出来るにしても
あれだけ同じ物が大量に並ぶと…逆に安っぽい、軽い

適度な量を使う、同じ品質を高品質でもそれが並ぶとダレるから
30秒に3秒、3分に15秒でもいいから
初号機の靴のアップ、ギュムゥという柔らかさ、重さで潰れる質感のシーンのように
アップで特別に追加した魅せるシーンを混ぜるといいかもですね

カラーのCGが進化している、庵野が不満並べながらも勝負している
ミサトよりも今回のリツコの立ち位置で現場と一緒になってやってる感じは伝わって来たかも
0515名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 22:06:22.75ID:???
スマートガンもパルスライフルも基本的なシステムは同じで
火薬が爆発して弾丸を押し出す、火薬は薬莢に入ってる旧来の銃とは違うレーザーパルスシステム
薬莢がないので(撮影時に出ちゃってるけどw)弾数が多く
パルスライフル100発、スマートガンが300発

レーザービームをパルスを直接撃ち出すわけではない、金属弾頭を高速で射出する形
レーザーによるパルス、プラズマ化で撃ち出しているので高電圧の安定した電源が必要
アキラのレーザービーム発射装置のようなバッテリーを抱えた方がリアルだが
そこは未来の架空の武器
技術が進んで内臓バッテリーも小型化
小型の弾丸に少量の水素とヘリウムの混合ガスが仕込んであるぐらいのイメージでいいかも

イメージが似てるけど重心部分で更に加速できるレールガンとは違う
ただ使用電圧の違いが初速に直結し威力の違いになっている点は同じ
スマートガンの方が威力が高いのは電圧の違い、弾速の違い
あとの違いはセーフティを外せば自動的に狙って撃ち続ける恐ろしい武器でもある

発砲禁止命令を受けてバスケスとドレイクが預けたのは照準コンピュータの電池パック
イヤホンジャックみたいのが付いてるのも単純な電池パックだったからで弾倉は別
すぐに隠し持っていた予備パックを接続して撃ちまくってたシーンはカッコ良かった
0517名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 22:07:42.65ID:???
[ALEXANDROS](アレキサンドロス)は、日本のロックバンド。所属事務所はUKPM。
所属レーベルはUNIVERSAL J/RX-RECORDS。2014年3月までの旧バンド名は、[Champagne](シャンペイン)。

メンバー
川上洋平(ボーカル・ギター)
磯部寛之(ベース・コーラス)
白井眞輝(ギター)
庄村聡泰(ドラムス)


略歴
2001年に川上洋平が青山学院大学にてバンドを結成。
幾度のメンバー交代を経て、2010年に現メンバー(川上 洋平、磯部 寛之、白井 眞輝、庄村 聡泰)となる。
2010年1月20日に1stアルバム『Where's My Potato?』をRX-RECORDSからリリースしデビュー。
2014年3月25日、EX THEATER ROPPONGIにて開催されたPremium V.I.P. Partyで、
バンド名[Champagne]を改名することを発表した。
理由はシャンパーニュ地方ワイン生産同業委員会(C.I.V.C.)日本支局からの要請を受けたことによる。
新バンド名は3月28日、初の日本武道館公演で[Alexandros]と発表された。
また、これまで[Champagne]名義で販売されていた作品も全て[Alexandros]名義に変更されて再発売されている。
2014年11月28日、ユニバーサルミュージックとグローバル契約を締結し、パートナーシップを結んだことを発表。
2016年11月9日、6枚目のオリジナルアルバム「EXIST!」で初のオリコンチャート1位を獲得した。
2018年3月14日、同年5月23日にニューシングル(『KABUTO』だが、当時はまだタイトルは発表していなかった)
の発売を発表すると同時に、バンド名表記をすべて大文字の[ALEXANDROS]に変更したことも発表した。
前述の改名とは異なり、「気分で大文字にした」と川上は自身がレギュラー出演するラジオ番組で語っている。

概要
愛称は「ドロス」「アレキ」「[A]」など。
アレクサンダー大王のギリシャ語読みがバンド名の由来ということもあり、
「アレクサンドロス」と呼ばれることが多々あるが、正しくは「アレキサンドロス」である。
[ ]をつけた理由はロゴをラベルのようにしたかったためということと、またこれも後付けの理由として、
「格好つける」と「括弧つける」を掛けている、というものがあるが、本人はあまりそう考えていないらしい。
グラストンベリー・フェスティバルでヘッドライナーを務めることをバンドとしての目標に掲げている。
0518名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 22:07:47.93ID:???
>>120
あそこでリツコもミサトも雲の上の人、
死の危険の中で現場組だけだと、指示は無線からだけだと
現場組は間違いなく腐ったり、成功するのも失敗しますよね

だから、お飾りでも上がココに居て一緒に作業している(見てるだけでも)
部下が現場組が安心する効果はあるし
現場の人間を育てる為には、多少非効率でも
先を考えれば、やらなきゃいけない

これは一般的な会社組織でもそうですが
過酷な労働を強いられるアニメーター、アニメ業界
CG技術を持たず、最初は外注していたカラーの実態を現してもいますよね

ダメだ、無理だ、出来ない、それじゃいつまで経っても出来ない
失敗を繰り返して、最初は逆に金と時間を使ってでも自社技術として得る為には
今後、他より伸びたり優れたものにするには、ダメでも劣ってても
先ずはヤリ始めるしかない

汚しやテクスチャが不完全な0706作戦Verだとしても
スクショで何処を止めても、凄い出来、書き込み量(CG作り込み)情報量だったとは思います

あとは…CGでやっと作った、凄い物だから簡単に複数並べたり出来るにしても
あれだけ同じ物が大量に並ぶと…逆に安っぽい、軽い

適度な量を使う、同じ品質を高品質でもそれが並ぶとダレるから
30秒に3秒、3分に15秒でもいいから
初号機の靴のアップ、ギュムゥという柔らかさ、重さで潰れる質感のシーンのように
アップで特別に追加した魅せるシーンを混ぜるといいかもですね

カラーのCGが進化している、庵野が不満並べながらも勝負している
ミサトよりも今回のリツコの立ち位置で現場と一緒になってやってる感じは伝わって来たかも
0519名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 22:07:54.36ID:???
>>148
例のレイのお食事会。などでの反応とか
破までは良い父親になれつ、みんなで仲良く楽しい世界になれる可能性
それが3号機の侵食でメチャクチャになったのは残念だったけど

ゲンドウは、シンジを追い詰めてるようにしか見えないけど
ワンチャン…微かな可能性ながらも
シンジや人類の為に自分をサタン役や悪人の役で
みんなが幸せな形の儀式、人類補完計画を目指している可能性はありますね

それが正しいか、シンジ達が望んだモノになれるのかは分かりませんが…

そういう方向性での考察の際に、気になるのが冬月のセリフです

冬月『ゼーレの少年が第3の少年と接触。外界の様を見せたようだ。果たしてどう受け止めるのか…いいのか?碇』
ゲンドウ『ゼーレのシナリオを我々で書き換える。あらゆる存在はそのための道具に過ぎん。』
冬月『お前の生き様を見せても息子の為にはならんとするか。私はそうは思わんがな…。』

冬月『エヴァのごく初期型制御システムだ。ここでユイ君が発案したコアへのダイレクトエントリーを自らが被験者となり試みた。
君も見ていたよ。記憶が消去されているがな。…結果、ユイ君はここで消え、彼女の情報だけが綾波シリーズに残された。
君の知っている綾波レイは、ユイ君の複製体の一つだ。
その娘も君の母親同様、初号機の中に保存されている。全ては碇の計画だよ』

シンジ『そんな…。』
冬月『世界を崩すの事は造作もない。だが、作り直すとなるとそうもいかん。時と同じく、世界に可逆性はないからな。人の心にも。
だから今、碇は自分の願いを叶える為にあらゆる犠牲を払っている。自分の魂もだ。
君には少し…真実を伝えておきたかった。父親の事も』

シンジの何十倍も超絶不器用、今回はリツコとの不倫?も描写ナシで
実はシンジの為に世界を作り直す、EOEリセット後の不十分なこの世界をさらに前の段階からやり直す
そういった目的の為に、自分が泥を被ってる可能性は…ゼロじゃないかもしれませんね
0520名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 22:08:09.75ID:???
>>135
mark6=EOEでの量産機の成れの果てだと思えば、納得もいくかも

巨大化綾波レイの首筋から噴き出したコアの血液で赤く染まった海水
その赤いコア成分を使徒封印用呪詛紋様の柱で除去し濾す、濾過システム
青く戻った海水とは別に、濃縮された赤いコア成分が分離されて残りますから
それを点滴のようにして
あの序では萎んでいた肉体に注入し、破では膨らんでみなぎってキタmark6

あんな形でEVAパーツや使徒の残骸からも色々と作れそうですよね

謎になってる旧市街地、赤い水辺と赤い大地に十字架の形で横たわった人型
殺人現場のように白く縁取りしたマーキング
あれもEOEでインフィニティになった初号機の落下地点だとすると面白いです

リリスとして十字架に架けられていた、
サキエルの仮面で隠された、その奥に…
初号機で墓標になった前回の世界のユイの顔があったとするなら
肉体はドグマで朽ちさせ、頭部だけ第一発令所に運ばせたのも
その顔がユイだったのも、それに向かって話しかけるゲンドウのセリフも納得できます

リリスの肉体で作られたEVA初号機
その初号機と融合したユイ、リリスがユイの顔となり
リリス自体がユイの遺伝子を持つ形になった…と仮定すれば
なおさらゲンドウはその夫、アダムになりたいのも分かります

創世記の最初に神がアダムを土から作った、アダムの肋骨を抜き取り、女を作ったとあります
これを皮肉るように
リリスの胸には大きな傷と縫合跡があるので、新劇の初号機はユイ化したリリスの肋骨から作った
(初号機の形の、たい焼きの型のような物に入れて培養)
最初にEOEでの初号機があったのなら、それを雛形にして作ったのも納得できます
0521名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 22:08:15.53ID:???
2104年、宇宙船コヴェナントは冷凍休眠中の二千人の入植者とともに人類の新天地となる惑星に向けて航行している。
船に故障が発生し、船長のブランソンは死亡、乗組員の一部が休眠から覚める。
メカニックらが船の修理をしている最中、近くの惑星から人間が発信したと思しき信号を受信する。
科学者数名とアンドロイドのウォルター、武装した護衛部隊が信号の発信源を調査するため着陸船で惑星に降下する。
地表では麦などの地球由来の植物が自生しているが、動物や人間の姿は全く確認できない。
2名の護衛部隊が謎の胞子に感染する。
科学者のファリスは、感染者を隔離するため生物学者のカーリーンとともに彼等を着陸船の中に 閉じ込める。
感染者の背中を突き破ってエイリアン(ネオモーフ)が出現し、カーリーンを食い殺す。
ネオモーフを相手に銃器で応戦するファリスだが着陸船は爆発で大破し、彼女も爆発に巻き込まれ死亡する。
惑星を脱出する術を失った調査隊は無線でコヴェナントに救助を要請する。
調査隊はプロメテウスに搭乗していたアンドロイド、デイヴィッドに遭遇する。
デイヴィッドはおびただしい数のエンジニアの死体が散乱する地帯を抜け、自身の研究施設に調査隊を案内する。
グループからはぐれた調査隊の一人がネオモーフに襲われ死亡する。
その際隊長のオラムは、デイヴィッドがネオモーフを飼い慣らしている様子を目撃する。
デイヴィッド はオラムを、フェイスハガーの卵が培養されている部屋に連れていき、そこで彼はエイリアンの宿主とされてしまう。
オラムの体内からエイリアン(プロトモーフ)が誕生する。
研究施設内を調査する科学者ダニエルズ達は、デイヴィッドが行ってきた実験の真相を突き止める。
デイヴィッドは惑星の住人エンジニアを黒い液体を利用し殲滅させ、その後も遺伝子操作を繰り返し様々な生物を創造していた。
彼とともにこの惑星に生きてたどり着いた唯一の人間であるエリザベスを宿主として、デイヴィッドはエイリアンの種族を創り出した。
デイヴィッドは信号を発信して、更なる実験対象となる生身の人間がこの惑星に訪れるのを待っていたのであった。
救助にた めに惑星に降下してきたコヴェナントだったが、成人サイズに成長したプロトモーフが現れ複数の隊員が犠牲となる。
ウォルターはデイヴィッドと対峙する。
0522名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 22:11:05.36ID:???
>>507
一回でもやられれば慎重になるよ
14年間を補完する内容つったって匂わせるだけで実際は描いてないし
何でも庵野だから許すみたいのは嫌だな


あと今さらだけど>>349っておかしいよな

>世界を託したらリリスと接触してサードインパクト
>そらシンジにも責任はあるでしょ

いつシンジと初号機がリリスと接触したんだ
旧劇重視しすぎて混同してるんじゃないのか?
0523名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 22:12:37.43ID:???
コーヒー(オランダ語: koffie / Nl-koffie.ogg コフィ)は、コーヒー豆(コーヒーノキの種子)を焙煎し挽いた粉末から、
湯または水で成分を抽出した飲料。歴史への登場は酒や茶には遅れるが、多くの国で飲用されている嗜好飲料である。
家庭や飲食店、職場などで飲用され、コーヒーの専門ショップも多数存在する。
抽出前の粉末や粉砕前の焙煎豆も、同じくコーヒーと呼ばれることもある。日本語では「珈琲。
世界各国において、コーヒーを提供する場の喫茶店(コーヒー・ハウス、カフェ、カフェー)は
近代、知識人や文学、美術などさまざまな分野の芸術家の集まる場として、文化的にも大きな役割を果たしてきた。
さらに、貿易規模が大きい一次産品であるため、経済上も重要視されている。
大体北回帰線と南回帰線の間(コーヒーベルト)の約70箇国で生産され、アメリカ、ヨーロッパ、日本など全世界に輸出されている。
カフェインに代表される薬理活性成分を含むことから医学・薬学の面から研究の対象となっている。

歴史
コーヒーがいつ頃から人間に利用されていたかは、はっきりしていない。
果実の赤い果肉は甘く食べられるため、種子の効用を知る機会も多かったと考えれば、有史以前から野生種が利用されていても不思議ではない。
実際、アラビカ種は原産地エチオピアで古くから利用されていたとする説があり、
リベリカ種は西アフリカ沿岸でヨーロッパ人が「発見」する以前から栽培・利用されていた。
現在見られる「焙煎した豆から抽出したコーヒー」が登場したのは13世紀以降と見られる。
最初は一部の修道者だけが用いる宗教的な秘薬であり、生の葉や豆を煮出した汁が用いられていた。
しかし、焙煎によって嗜好品としての特長を備えると一般民衆へも広がり、1454年には一般民衆の飲用が正式に認められ、
中東・イスラム世界全域からエジプトまで拡大した。オスマン帝国からバルカン諸国、ヨーロッパには、16世紀に伝わり、
1602年のローマ以降、17世紀中にヨーロッパ全土に伝播した。北米には、1668年ヨーロッパからの移民によって伝わった。
日本へは18世紀末にオランダ人が持ち込み、最初の記録は、1804年の大田南畝による『瓊浦又綴』(けいほゆうてつ)(随筆)(1804年)
0524名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 22:12:42.63ID:???
>>120
あそこでリツコもミサトも雲の上の人、
死の危険の中で現場組だけだと、指示は無線からだけだと
現場組は間違いなく腐ったり、成功するのも失敗しますよね

だから、お飾りでも上がココに居て一緒に作業している(見てるだけでも)
部下が現場組が安心する効果はあるし
現場の人間を育てる為には、多少非効率でも
先を考えれば、やらなきゃいけない

これは一般的な会社組織でもそうですが
過酷な労働を強いられるアニメーター、アニメ業界
CG技術を持たず、最初は外注していたカラーの実態を現してもいますよね

ダメだ、無理だ、出来ない、それじゃいつまで経っても出来ない
失敗を繰り返して、最初は逆に金と時間を使ってでも自社技術として得る為には
今後、他より伸びたり優れたものにするには、ダメでも劣ってても
先ずはヤリ始めるしかない

汚しやテクスチャが不完全な0706作戦Verだとしても
スクショで何処を止めても、凄い出来、書き込み量(CG作り込み)情報量だったとは思います

あとは…CGでやっと作った、凄い物だから簡単に複数並べたり出来るにしても
あれだけ同じ物が大量に並ぶと…逆に安っぽい、軽い

適度な量を使う、同じ品質を高品質でもそれが並ぶとダレるから
30秒に3秒、3分に15秒でもいいから
初号機の靴のアップ、ギュムゥという柔らかさ、重さで潰れる質感のシーンのように
アップで特別に追加した魅せるシーンを混ぜるといいかもですね

カラーのCGが進化している、庵野が不満並べながらも勝負している
ミサトよりも今回のリツコの立ち位置で現場と一緒になってやってる感じは伝わって来たかも
0525名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 22:12:47.74ID:???
>>127
同感です
当時のエヴァファンの多くは伊吹マヤが好きでしたが

女はいいよな、泣けばいいし、ゲロさえ萌えられるwみたいに
否定的な、それでいて現実の世界をシビアに表現してる人たちもいましたよね

あれだけ弱い子扱いされてたマヤが
現場でフル回転しながら、キツい言葉だけど
『奥を探して』『バイパス増やして』=諦めないで、成功の道を探そう。と
アドバイスもしている…

当時のファンも歳を食いましたが、ジーンと来ますね
性別を超えた人間的成長
あとは労をねぎらう優しい一面も描かれたら最高かも

それこそ、あれだけ逼迫、切迫した状況下で連続で弱音だけ吐かれたら
頭を引っ叩いたり蹴飛ばす、
嫌になって現場を放棄、仕事を投げ出す現場の主任や課長がいてもおかしくないですよね
(効率がかえって落ちる、現場も嫌になる、最悪)

私も頑張るよ、みんなで乗り越えよう。
これが今までと今日と違う、明日の部下との信頼を生みますもんね
0526名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 22:13:03.70ID:???
>>135
mark6=EOEでの量産機の成れの果てだと思えば、納得もいくかも

巨大化綾波レイの首筋から噴き出したコアの血液で赤く染まった海水
その赤いコア成分を使徒封印用呪詛紋様の柱で除去し濾す、濾過システム
青く戻った海水とは別に、濃縮された赤いコア成分が分離されて残りますから
それを点滴のようにして
あの序では萎んでいた肉体に注入し、破では膨らんでみなぎってキタmark6

あんな形でEVAパーツや使徒の残骸からも色々と作れそうですよね

謎になってる旧市街地、赤い水辺と赤い大地に十字架の形で横たわった人型
殺人現場のように白く縁取りしたマーキング
あれもEOEでインフィニティになった初号機の落下地点だとすると面白いです

リリスとして十字架に架けられていた、
サキエルの仮面で隠された、その奥に…
初号機で墓標になった前回の世界のユイの顔があったとするなら
肉体はドグマで朽ちさせ、頭部だけ第一発令所に運ばせたのも
その顔がユイだったのも、それに向かって話しかけるゲンドウのセリフも納得できます

リリスの肉体で作られたEVA初号機
その初号機と融合したユイ、リリスがユイの顔となり
リリス自体がユイの遺伝子を持つ形になった…と仮定すれば
なおさらゲンドウはその夫、アダムになりたいのも分かります

創世記の最初に神がアダムを土から作った、アダムの肋骨を抜き取り、女を作ったとあります
これを皮肉るように
リリスの胸には大きな傷と縫合跡があるので、新劇の初号機はユイ化したリリスの肋骨から作った
(初号機の形の、たい焼きの型のような物に入れて培養)
最初にEOEでの初号機があったのなら、それを雛形にして作ったのも納得できます
0528名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 22:23:14.12ID:???
>>522
そりゃ慎重にもなるわな
一回の予告詐欺って言うけど、あのQ予告は断片的でしかなくて14年間の説明にはほど遠いし、Q劇中では重要な経緯のはずなのに詳細な描写はまるで無いからな

>>349は旧劇旧劇と馬鹿の一つ覚えで唱えてる手合いの一人だろうね
言葉に詰まると旧劇を持ち出すんだから話が通じないったらありゃしない
0529名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 22:26:19.12ID:???
コーヒー(オランダ語: koffie / Nl-koffie.ogg コフィ)は、コーヒー豆(コーヒーノキの種子)を焙煎し挽いた粉末から、
湯または水で成分を抽出した飲料。歴史への登場は酒や茶には遅れるが、多くの国で飲用されている嗜好飲料である。
家庭や飲食店、職場などで飲用され、コーヒーの専門ショップも多数存在する。
抽出前の粉末や粉砕前の焙煎豆も、同じくコーヒーと呼ばれることもある。日本語では「珈琲。
世界各国において、コーヒーを提供する場の喫茶店(コーヒー・ハウス、カフェ、カフェー)は
近代、知識人や文学、美術などさまざまな分野の芸術家の集まる場として、文化的にも大きな役割を果たしてきた。
さらに、貿易規模が大きい一次産品であるため、経済上も重要視されている。
大体北回帰線と南回帰線の間(コーヒーベルト)の約70箇国で生産され、アメリカ、ヨーロッパ、日本など全世界に輸出されている。
カフェインに代表される薬理活性成分を含むことから医学・薬学の面から研究の対象となっている。

歴史
コーヒーがいつ頃から人間に利用されていたかは、はっきりしていない。
果実の赤い果肉は甘く食べられるため、種子の効用を知る機会も多かったと考えれば、有史以前から野生種が利用されていても不思議ではない。
実際、アラビカ種は原産地エチオピアで古くから利用されていたとする説があり、
リベリカ種は西アフリカ沿岸でヨーロッパ人が「発見」する以前から栽培・利用されていた。
現在見られる「焙煎した豆から抽出したコーヒー」が登場したのは13世紀以降と見られる。
最初は一部の修道者だけが用いる宗教的な秘薬であり、生の葉や豆を煮出した汁が用いられていた。
しかし、焙煎によって嗜好品としての特長を備えると一般民衆へも広がり、1454年には一般民衆の飲用が正式に認められ、
中東・イスラム世界全域からエジプトまで拡大した。オスマン帝国からバルカン諸国、ヨーロッパには、16世紀に伝わり、
1602年のローマ以降、17世紀中にヨーロッパ全土に伝播した。北米には、1668年ヨーロッパからの移民によって伝わった。
日本へは18世紀末にオランダ人が持ち込み、最初の記録は、1804年の大田南畝による『瓊浦又綴』(けいほゆうてつ)(随筆)(1804年)
0531名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 23:00:23.61ID:???
>>473
誰もアスカの話してないのにアンチアスカスレがどうとか気持ち悪ぃな
粘着してないでてめぇこそアスカちゃん萌えスレから出てくんなよ
0532名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 23:04:25.38ID:???
世界線を行き来することができるとしても
旧と新の世界を行き来できるという理屈はあり得ない。

エヴァは商業作品なんだから、旧劇を見ていないと理解できない映画を新劇として上映するのは御法度。
他の映画を見ていないと理解できないように撮影された映画は存在しないから。
当たり前だろ
客は金払って劇場に見に来てるのに、「あ、この映画を本当に理解するには20年前に撮影されたエヴァンゲリオン旧劇場版をご覧ください」ってことはあり得ないの。
そういうことは禁止されてるの。
0533名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 23:15:55.27ID:???
>>532
誰が禁止したんだ?Qの時点で商業的なエヴァを作るのなんてとっくに放棄してるんだよ
旧劇を見てないのはそりゃ個人の責任としか言いようがない
もう20年前の作品だし借りればいつでも見られるんだから
0536名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 23:28:02.16ID:Ru7tA4LR
>>533
まぁ素人の人は知らないのかもしれないけど
そういう業界の不文律があるんだよ。
これ別に煽ってるわけじゃないぞ。 本当にそうだから。 

たとえば エヴァ1,2,3 ってあって、2,3は1を見ないと理解できないってのは
タイトルによって分かるようにしてあるわけ。逆に言えば、1,2,3同士は互いに縛りをかけてるの。


だから20年前の別の作品を前提にお客を劇場に呼んではいけないの。
続編だって書いてあるなら別だよ?
でも違うでしょ。

オレが知る限り、他の作品を見ないと話の大筋が理解できない作品は撮影されてないはずだよ。
これは製作上の倫理の問題だから、まぁ冒したところで不法行為になるわけじゃないけどさ。
だから、違う作品の筋を入れたいときは、「引用」を行うの。
映画だと 「昔こういうことがあった。」ってナレーションを入れて、映像もいれるわけ。 

まぁ相当にマイナーな映画ならまだしも、
エヴァンゲリオンでそれをやるとはとても思えないな。
0538名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 23:34:05.95ID:???
>>533
観てないのを責任って言うのはどうかなぁ
借りて観るのだって金は要るし、どう金を使うかなんて各々の選択だ
で、多くても少なくても個々人の金を使ったものには文句や批判が発生するのは避けられない
安い飯でも食った後は不味かったら不味いと言ったっていい。それと同じ
で、新劇は劇場公開してるものだから、観るのに1000円やそれ以上かかる。そうして観た
ものが「旧劇観てなきゃ理解できません」なんて、またレンタル料なり使わせるのかよ!?と憤る人だっているだろ

単なるいちアニメだしいち作品だろ?何で観てない責任とか問われなきゃならないんだよ。授業や講義や習い事じゃあるまいし
0541名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 23:36:47.74ID:???
世界線云々は知らんけどヱ→エに戻ったしなくもないやろ
旧劇までを今更ネトフリで配信してるってのも何か関連するシーンを出すためじゃないの?
0542名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 23:38:08.34ID:???
おれはスパイダーマンホームカミングを観に行ったらアベンジャーズが前提な部分が結構あって分からん部分があったぞ
単なるスパイダーマン好きで
0544名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 23:38:24.39ID:???
>>538
旧劇観てなきゃ理解出来ないという作りにしなければ良い話じゃんバカなの?
違う世界線では結末はこうだったって話をシンエヴァ内でやれば良い話
別に旧劇をそのまま流せと言ってるわけじゃないんだからさ
工夫次第だよ結局
0545名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 23:39:11.20ID:???
>>539
別に願望じゃなくて業界の決まりだってw

新劇で旧劇を引用する可能性がゼロじゃないから、
そういう意味では世界線の話もあり得ると言えばあり得るけど、
でもほとんどゼロに近い確率だろ。
だって話として旧劇ってけっこうな長さだしな。 
0547名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 23:41:06.31ID:???
>>545
旧劇を引用するんじゃなくて旧劇のような結末が違う世界線では存在していたと映画内で説明すればいいじゃん
シンジがサードインパクトを起こした世界線を描けば良い話
何であなたは旧劇から引用する事を前提として話してるの?
0552名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 23:46:49.11ID:Ru7tA4LR
>>547
うん
別にあなたが書いた内容は否定してないよ
だからオレは別に誰かを煽ってるんじゃないんだって


要するに観客が分かればいいんだよ
なんでオレがこう書くかはでも分かるだろ?
重要部分がまだ解説されてなくてイライラしてるわけこのシリーズに。


だから釘を刺してるんだよ。
もしちゃんと描写もせずに 「じつは旧劇と繋がってるかも はい終劇」みたいな終わらせかたしたら
このシリーズには最低の烙印を押すぞって。
0553名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 23:49:57.28ID:???
>>552
うんだって重要な部分をあえて解説してないのはシンエヴァに重要な部分を残すためでしかないからね
勝手に君はイライラしてるようだけど
ちゃんと描写をせずに「実は旧劇と繋がってるかも」←ちゃんと描写すれば良い話じゃね?
まぁ、たとえ旧劇との繋がりが示唆されててロクに説明せずに終わってお前に最低の烙印を押されようが庵野からしたらノーダメだろうな
0555名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 23:56:42.45ID:Ru7tA4LR
>>553
庵野ついては何が言いたいのかよく分からないんだが、
オレは無名で庵野は有名だから声なんて届かないと言いたいんだろうけど、
まぁそれは大多数の人がそうでしょ。
そんな言い方するなら君の賛辞だって庵野にはまず直接は届かないよ。



だから言ってるじゃん、ちゃんとした描写が必要だって。
つまりオレが書いた 「引用」 ね。
それについては否定してない。

旧劇と似た世界を描写するって話はそもそもオレしてないんだけど、
まぁそういう可能性もあるにはあるな。
客が旧劇について分かってることを前提に話を展開することはあり得ないって書いてるじゃん。

そういうことだよ。
0558名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 00:02:48.48ID:???
>>555
俺が見たスパイダーマンに引用とか描写とか説明なかったけど
タイトルからもポスターからもアベンジャーズ前提が分からんかった
かなり話に絡んできてたぞ
0559名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 00:04:04.49ID:???
業界人らしい


536 名無しが氏んでも代わりはいるもの[] 2019/07/10(水) 23:28:02.16 ID:Ru7tA4LR

>>533
まぁ素人の人は知らないのかもしれないけど
そういう業界の不文律があるんだよ。
0561名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 00:07:02.61ID:M/VbLlCT
>>558
話が理解できなかったの?
まぁちょっと見てないから分からんが、
主要な筋が理解できない作りだったんなら、それはクソ映画だな。

そういう映画が当たり前に上映されてるなら、「大作でそういうことはないはずだ」のオレの意見は間違いってことになるな。
0563名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 00:09:05.76ID:M/VbLlCT
いや、プロでも嘘っぽでもいいわな
匿名なんだし証明のしようがないが、
そういう決まりがあることは別に映像の業界の人じゃなくても知ってると思うけど。

映画でもアニメでもゲームや本だってタイトルが縛りをかけてるんだよ作品に。
0564名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 00:09:42.61ID:???
>>561
横からだけど何回も言うけど間違いだよ
映画に常識なんか通用しない
監督の裁量でしかない
特に庵野くらいまでの地位にいると止められる人もいないから庵野フィルムになる
だから庵野が旧劇と新劇の話を繋げようとするならそうなるのみ
0565名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 00:11:22.65ID:???
>>561
さすがにアベンジャーズという存在は知ってたからまだましだったが
敵はなんかアベンジャーズで拾ったものを悪用するやつだったし、唐突にアベンジャーズに参加してくれとか言われるんだよ
アベンジャーズというものの存在さえ知らない人はそうと訳分からんはずだよ
0566名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 00:11:43.96ID:???
エヴァ新劇は当初の予定としてエヴァを見たことのない人とかに作られたエンタメエヴァだったけどQから路線変更したよね
実質、TVシリーズ、旧劇の続編という立ち位置になっててもおかしくない
それは庵野の裁量で決まる
自称業界人の君が決めつける事ではない。余計なお世話すぎる
0567名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 00:12:47.98ID:M/VbLlCT
>>564
え、たとえばどの映画よ
この例にあてはまる、大物監督が常識を無視して撮影した映画って

何度もいうけど煽ってないからな。
単純にそういう例をみてみたい。
0569名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 00:14:38.05ID:???
>>567
勝手に探してきなよ
まず君の「〜を見ないとわからないような話は常識ではない」という考えが間違いだからねぇ
君の常識がおかしいんだわな
0570名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 00:15:41.44ID:M/VbLlCT
>>569
なんだそりゃ
同意のしようがないだろ、実例はお前が見つけろなんて
0572名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 00:17:08.07ID:???
いい年したおっさんが子供が主人公のアニメについて長文書いてると思うとげんなりするわ
まだプロスポーツについて暑苦しく語るおっさんの方がマシだわ
0574名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 00:18:35.36ID:M/VbLlCT
>>571
おいおい。

だって君が 「映画に常識なんか通用しない」 って書いたんだぞ。
実例を知らないでこう書いたんでしょ?

むちゃくちゃだよそれは。 別に揚げ足取りではないだろ。
0576名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 00:20:14.58ID:???
>>546
そっちが責任とか言うから、何の責任?授業や講義じゃあるまいしって話をしたんだけど
旧劇観てたらより楽しめるってんならまだしも、旧劇観てなきゃ理解できないなんて、一つの作品としてそりゃどうなんだって事
庵野が旧劇と新劇をどう繋げるとかは関係なく、その責任論に対して異を唱えたいだけ
0577名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 00:21:13.13ID:M/VbLlCT
>>573
あー
あれはそう言えるかw
オレは旧作みていてもよく理解できなかったわ
0578名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 00:22:03.53ID:???
別に新劇と旧劇の世界が繋がってるかもしれないというのを示唆しててもよくね?っていう
エヴァとナディアだって同じ世界なんだぞあれ
0581名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 00:27:18.52ID:???
>>577
決まりとか不文律とか強い言葉を使い過ぎなんだよ
どちら側の意見も単体である程度内容を理解できれば、他作品を知っていればより楽しめるというものならいいじゃん
ってだけなのに
0582名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 00:28:02.50ID:Lul19vyI
>>577
あれ酷いよな
3回見ても意味不明だわ
0583名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 00:28:11.98ID:???
新劇は旧劇の続編じゃないことはちゃんと明言されていたはず
いつまで旧劇と新劇が繋がっているとか夢見ているのか
もう惣流はいない新劇は式波に変わったんだ諦めろ
0584名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 00:29:06.10ID:???
>>581
これな
自称業界人は強い言葉を使いたがる
何にせよ例外は絶対に存在するのに
旧劇と新劇の世界線を本編にガッツリ絡ませてくる事が良いかは分からんけどそれが本編を面白くするならそれでいいんだよ
0587名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 00:32:55.69ID:M/VbLlCT
まぁ自称にしたい人はどうぞとしか
0588名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 00:34:12.83ID:Lul19vyI
>>583
それ庵野が最初にコメントしてたやつだっけ?
とっくに忘れてるだろうな
何年前だよマジで
0591名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 00:36:34.75ID:M/VbLlCT
>>589
オレはIDを出して意見を出してるんだから別に何を言われようが構わんよ
答え合わせは来年夏ぐらいにはできそうだからそれを楽しみに待つとしよう
五輪の後だとは思うけど
0594名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 00:38:43.46ID:???
>>592
これ凄いわかるわ
レジェンド級のアニメを汚さないで欲しい

にゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃ


死ねよマジで
0595名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 00:41:56.56ID:???
答え合わせって
もし旧劇と絡むかどうかを知っている関係者だとしたらこんなところに書き込んでることが業界の掟破りだぞ
0599名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 00:50:06.08ID:???
自称業界人だから大丈夫だろ
庵野はそこんとこの管理は出来てる(はず)
まぁ最悪結末変えるよ庵野なら
Qの時もストーリー変えたし
0601名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 00:52:57.98ID:???
仮に本物の関係者ならここでは嘘を言うよおそらく
ということは……気持ち悪いからのにゃにゃにゃの可能性もあるんだな
この板がどれだけ荒れるかそれこそ楽しみだわ
0605名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 01:08:49.85ID:???
449 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2019/07/07(日) 08:34:12.18 ID:???
期待し過ぎなんだよ
シンゴジだってポンプ車でお薬飲ませたり
セビレビームしたり
そもそもあんなもんなんだよ


これが適切な予想
お前らは過大な期待を抱いてる
0606名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 03:32:05.80ID:???
ゴジラはシェーしたり、空飛んだり、
会話始めたり、タイムパラドクスがハチャメチャだだったり、
マグロサウルス大暴走だったり、
ローマ人が絶叫したり、
メカゴジラまで会話したり、環境テロリストが何故か良い風に描かれたり、
元々カオスな世界だからシンゴジは大人しい方
0609名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 11:22:16.13ID:???
>>566
というか旧作が忘れ去られていたらリメイクということにもなるけど
いまだに旧エヴァの人気は根強いし海外で字幕変更が大騒ぎになるくらい
かえって存在感は増してきている
無視するのはかえって難しくなってるかもしれない
0615名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 15:28:14.08ID:???
鈴原の妹みたいなガキんちょが少尉なんていう位にいるような弱小組織が
なんでブンダーみたいな超超ど級の戦艦を建造できたの?

少尉ってさ、小野田少尉のイメージできったない日本兵のイメージあるかも知れないけど、
部下40人だからね基本的に。
0619名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 16:37:20.66ID:???
Qで一番良かったのはエンディング
ニュース系の板3種類で勢い3万を超えるスレで確認してきた
間違いない


赤い世界に三人が消えていって、そのまま暗転して歌田の歌にはいって
スタッフロールのバックがルビー色に光る

ここは95点。
それで我慢するしかない。 デザートは美味かった。
0620名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 16:59:56.28ID:???
確かにエンディングは良かった
終始よく理解できない物語、演出でラスト放浪する三人で脱力感
そこに桜流しの切ないメロディ
かなり宇多田のおかげ感がするが
0624名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 18:01:54.11ID:???
やっぱ日本では不世出の女性歌手だからな
誰でも憂いのある声が出せるかって、出せないだなぁこれが

しかも宇多田ヒカルは当人自身が宿命みたいなのを背負ってる成功者だから
母親は神懸かり的な歌手で最期は自殺した
0632名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 19:44:08.09ID:???
>>606
そういうのも含めて楽しめる魅力がゴジラにあるからな
シン・ゴジラは良かったよ

後のアニメ版ゴジラがあまりにも糞すぎて許容範囲を超える代物だったが
0633名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 20:06:21.80ID:ZtQNbdrH
もし今後シンにエピソードとして旧劇が絡んできたとしても
新劇エヴァの世界観はそういうものですっていう説明が劇中にあればいい
でいいんじゃない?

>>548がもう言ってるけども
旧劇を知らなくてもシンの話が理解できる作りならいいし
旧劇を知ってる人はいろんな暗喩とか符号で倍楽しめる作りならさらにいい
旧劇のどこかのシーンを直接引用して(映像は新規で)未見の人も旧劇に興味持てるならもっといい
(ただ見た後文句言われるかもしれん)

ただQのあまりにも無頓着な作りからして
シンがいきなり旧劇視聴済前提の話になる可能性もなくはない、庵野監督だし冒頭10分はああだったし
もしそうなったら嫌だって言うのがID:Ru7tA4LRの意見だよね
その気持ちはちょっとわかる

>>562
でも旧劇はDEATHがあったから一応TVシリーズのあらすじは伝えてたと思うな
個人的には、旧劇は大好きじゃないまでも肯定してるけど、
シンで未見へのフォローが一切ないままでストレートに旧劇と繋げられたら微妙な気分になるだろうな
0634名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 20:08:10.43ID:ZtQNbdrH
イノセンスも予告内容で攻殻機動隊の続編です的な説明は一応あったような
公開当時は前作に絡めたプロモーション多かったし
あとイノセンス面白いじゃん!品川IMAXに10回は通ったわ

>>565
そういえばアイアンマン第一作のラスト(エンドロール後のおまけカット)も唐突だった
原作コミック知らない人にとっては誰だよあの偉そうなアイパッチのおっさんっていう
0635名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 20:13:10.09ID:ZtQNbdrH
>>592
それもわかる
できれば新劇は新劇として完結してほしい
設定上とかエピソード上旧シリーズが関わるのはいいけど結論は新劇なりのものを見せてほしい

タイトルを「エヴァ」に変えてきた以上何らかの形で絡むのはもう仕方ないだろうとは思ってるけど
たとえば旧劇でこうだったから新劇もこの終わり方なんです、って全てを旧劇基準にされたらたぶん落胆する
0636名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 20:23:06.91ID:ZtQNbdrH
>>628
軍医は特別な立場だから
他の人員にも指示できるように階級が付けられてるんだっけ
パイロットとかもそうだったような
0638名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 20:36:52.05ID:???
DEATHかっこよかったよな
後半のシンジたちが追い詰められてく感じもよく出てた
あれだ、新劇場版も摩砂雪氏に字幕バリバリのダイジェスト版作ってもらえば
そんなにギャグにならないんじゃね
0640名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 20:39:08.73ID:???
>>635
>旧劇でこうだったから新劇もこの終わり方なんです、って全てを旧劇基準にされたら

あーそれはやだな
それだと新劇場版が単なる旧の外伝でしたで終わるし
普通に旧劇見ればいいじゃんになる
0642636
垢版 |
2019/07/11(木) 20:43:25.17ID:ZtQNbdrH
>>628に既にパイロットと書いてあったわ、失礼しました
0643名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 20:51:17.50ID:???
>>608
そうかもしれんが庵野だからで許すのは嫌だわ
他の人はどうか知らないけど俺は新劇場版制作を知った時は
今度はまともに着地させるつもりで始めたのか?の期待と不安半々だったから
結局いつもの庵野でした、終わらせるだけで精一杯でしたーとかで片付けられたら
やっぱりなって失望する
まあ一観客ががっかりする程度何の意味もないんだろうけどさ
0644名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 21:46:53.76ID:4uASnO02
有名だったのは
Qはニアサードを止められなかった後で、劇場公開された序と破はQの世界がやり直された世界ってやつだね。
んで時系列的にはシンは破の後ってやつ
冒頭10分を見るにもう無いだろうけど、この説結構好きだったな
0645名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 22:10:04.15ID:???
どうせここに居ると思うがQが配信されないのは
なかった事にしたいから!と叫んでた近親ババァいる?w
エヴァEXTRAでQが配信開始だ
0646名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 22:57:50.27ID:???
>>643
同意。もっと王道寄りな話で畳まれるエヴァになるかと思ったし、そんなエヴァも観てみたい、と思ったんだよね

新劇が始まった12年前、どうせ庵野がまた鬱発動させてぶん投げ気味の作劇になるだろうって冗談ぽい書き込みがあったのを見た覚えがあるけど、本当にそうなるとはねぇ…
0647名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/11(木) 23:25:47.60ID:???
Qから8年も公開の間隔が開いたことへの答はただひとつ。
「エヴァンゲリオンはうんざい 本当のことを言わせてくれ 作りたくないんだ(だってネタ思い浮かばないんだもん)」  


破を見た宮崎駿が10年前に答は出してる
彼は破の感想を聞かれて 「庵野が苦しんでるのがわかった 彼は頑張ってる」 って答えたの。
この意味わかる?
作品の感想聞かれたのに作者は苦しんでるって答えたんだよ。

庵野はもう創造する力が尽きかけてるのに、実力よりも大きな仕事抱えて四苦八苦してるってことだよ。

シン・ゴジラは、期末テストの勉強をしなくちゃいけないのに、急に部屋の片づけがしたくなる奴の行動原理と一緒。
エヴァで金儲けできるのは確実だからカラー立ち上げに資すればと始めてみたものの
どんなに頭を絞ってもいいアイディアは出てこない。
宮崎駿はもともと庵野にストーリーテラーとしての能力それほどないって知ってるからさ。
手に取るように分かるんだろうな。 「あ、 ネタを焼き増ししてるな あ、ここは言いたいこと思いつかないで客に判断ぶん投げで誤魔化してるな」って。

マリってのはそういう心理の中でやぶれかぶれで出てきたキャラだから変に浮いて見える。
ビーストモードって、オタクは一生懸命に擁護してたけどさw
いや、なにそれ?ってのがごく常識的な反応だから。 なにビーストって。 
たとえば、ホモサピエンスで精神疾患がある人とか、怒りで我を忘れた人とか、退行した人が四つ足の獣みたいに暴れることがあるとでもいうの? 違うじゃんよw
0648名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 00:05:37.49ID:???
ファンを期待以上に裏切らないといけない
と思い込み過ぎていると思うんだよな
だからこねくりまわしてわけわからなく、くどくなる
旧作の勢いある感動が生まれない
0649名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 00:47:44.99ID:???
破シンジ「世界が滅びても綾波を助ける!他の奴らがどうなったって知らん!」←今考えてみればこれでそのままめでたしめでたしってなるのも都合がよすぎるとは思うけどなあ
こんな選択をしたら以上世界中から恨まれるのは至極当然だろうしきちんとそこらへんは清算させなきゃダメなんじゃないの?
0650名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 00:54:15.15ID:???
確かに庵野にストーリーテラーの才能は無いかもね
言ってみりゃ、序や破は王道のストーリーのテンプレ的なものを元の旧テレビ版に組み込んで再構築したようなもの
それが悪いって訳じゃなくて、破まではそれが上手くいってたんだろうね。実際こういうのが観たかったんだって好評を得た訳だし
ところがQでいきなり方向転換してしまった。テンプレ的なものがつまらなくなったのか、行き詰まったか、もっと独自なものをやりたくなったのか…
だけど結局はストーリーテラーの才能がなかったんだと思い知らされて、客の不評を買ってまた鬱状態になってしまったのかもね
そこにゴジラの話が舞い込んできて、これなら元の原作というか今までのゴジラがあるし、テンプレ的でもいいから出来たのかも
でも端から見れば、提出の期限が迫ってる夏休みの宿題よりも、家の手伝いの方が大切なもののはずだ!って体よく逃げてる子どものようにしか見えなかった
0651名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 01:01:53.58ID:+lXD6u4k
>>649
その話、このスレの300くらいでもうやった話だし、過去スレにももう何回も出てるから
0652名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 01:40:16.61ID:???
>>650
破はうまくいってないでしょ
綾波とのべたべたを見たいファンなんてそんなにいないんだから
ただカプ厨だけは大騒ぎした
あとまだこれから続くから
他のファンも我慢して期待値込みの容認だよ
実際はつまらなかったのが本音
戦闘も魅力低下したしね
0654名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 02:50:34.43ID:???
Qでシンジに対して周りの奴らがあまりに不親切すぎるとよく言われてるけど、シンジもシンジでカヲル君から外界の様子見せてもらうまでなんか楽観的すぎたんだよな
何故かミサトさんたちがネルフと対立してるっていうのにあんま疑問とか持たなかったしカヲル君が散々意味不明な単語言っても一切質問しないし
0655名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 04:19:46.83ID:???
紅茶(こうちゃ)とは、摘み取った茶の葉と芽を萎凋(乾燥)させ、もみ込んで完全発酵させ、乾燥させた茶葉。
もしくはそれをポットに入れ、沸騰した湯をその上に注いで抽出した飲料のこと。
なお、ここでいう発酵とは微生物による発酵ではなく、茶の葉に最初から含まれている酸化酵素による酸化発酵である。

ヨーロッパで多く飲用される。
世界で最も頻繁に紅茶を飲むと言われるイギリスでは、朝昼晩の食事だけでなく、起床時、午前午後の休憩にもお茶を楽しむ。
のため、茶器、洋菓子なども発達し、洗練された。なお、紅茶の文化は18世紀にアイルランドに伝わり、
2008年時点で国民一人当たりの消費量ではアイルランドがイギリスを抜いて世界一となっている。
日本語の紅茶の語源はその抽出液の水色(すいしょく)から、また、英語の black tea はその茶葉の色に由来する。

紅茶に用いるチャノキの種類
紅茶は伝統的に中国で栽培されていたチャノキ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze 基本変種)の葉から作られていたが、
1823年にインドのアッサム地方で高木になる変種のアッサムチャ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze var. assamica (J.W.Mast.) Kitam.)
が発見され、以後インドやスリランカなどでは後者の栽培が盛んになった。
ただし、ダージリン等では基本変種の栽培も各地で行われており、また両者の交配も進んでいるため、
産地のみでいずれの種類かを特定することはできない。
なお「クローナル」とは栄養繁殖で増やしたという意味である。
種子によって繁殖する実生と区別するための呼称であり園芸品種や育種上の系統をあらわすものではない。
基本変種とアッサムチャの交配種と説明される場合があるが、これは誤りである。
クローナルとはあくまでも繁殖方法をあらわす言葉である。
したがって基本変種のクローナル、アッサムチャのクローナル、交配種(ハイブリッド)のクローナルが存在する。
アッサムチャは基本変種より渋みを示す成分が非常に多いといわれており、一般に、アッサムチャまたは交配種の方が安価である。

資格
紅茶に関連する資格としては日本創芸学院が認定する紅茶コーディネーター、日本紅茶協会が認定するティーインストラクターがある。
0656名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 04:19:51.90ID:???
コーヒー(オランダ語: koffie / Nl-koffie.ogg コフィ)は、コーヒー豆(コーヒーノキの種子)を焙煎し挽いた粉末から、
湯または水で成分を抽出した飲料。歴史への登場は酒や茶には遅れるが、多くの国で飲用されている嗜好飲料である。
家庭や飲食店、職場などで飲用され、コーヒーの専門ショップも多数存在する。
抽出前の粉末や粉砕前の焙煎豆も、同じくコーヒーと呼ばれることもある。日本語では「珈琲。
世界各国において、コーヒーを提供する場の喫茶店(コーヒー・ハウス、カフェ、カフェー)は
近代、知識人や文学、美術などさまざまな分野の芸術家の集まる場として、文化的にも大きな役割を果たしてきた。
さらに、貿易規模が大きい一次産品であるため、経済上も重要視されている。
大体北回帰線と南回帰線の間(コーヒーベルト)の約70箇国で生産され、アメリカ、ヨーロッパ、日本など全世界に輸出されている。
カフェインに代表される薬理活性成分を含むことから医学・薬学の面から研究の対象となっている。

歴史
コーヒーがいつ頃から人間に利用されていたかは、はっきりしていない。
果実の赤い果肉は甘く食べられるため、種子の効用を知る機会も多かったと考えれば、有史以前から野生種が利用されていても不思議ではない。
実際、アラビカ種は原産地エチオピアで古くから利用されていたとする説があり、
リベリカ種は西アフリカ沿岸でヨーロッパ人が「発見」する以前から栽培・利用されていた。
現在見られる「焙煎した豆から抽出したコーヒー」が登場したのは13世紀以降と見られる。
最初は一部の修道者だけが用いる宗教的な秘薬であり、生の葉や豆を煮出した汁が用いられていた。
しかし、焙煎によって嗜好品としての特長を備えると一般民衆へも広がり、1454年には一般民衆の飲用が正式に認められ、
中東・イスラム世界全域からエジプトまで拡大した。オスマン帝国からバルカン諸国、ヨーロッパには、16世紀に伝わり、
1602年のローマ以降、17世紀中にヨーロッパ全土に伝播した。北米には、1668年ヨーロッパからの移民によって伝わった。
日本へは18世紀末にオランダ人が持ち込み、最初の記録は、1804年の大田南畝による『瓊浦又綴』(けいほゆうてつ)(随筆)(1804年)
0657名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 04:19:57.02ID:???
>>135
mark6=EOEでの量産機の成れの果てだと思えば、納得もいくかも

巨大化綾波レイの首筋から噴き出したコアの血液で赤く染まった海水
その赤いコア成分を使徒封印用呪詛紋様の柱で除去し濾す、濾過システム
青く戻った海水とは別に、濃縮された赤いコア成分が分離されて残りますから
それを点滴のようにして
あの序では萎んでいた肉体に注入し、破では膨らんでみなぎってキタmark6

あんな形でEVAパーツや使徒の残骸からも色々と作れそうですよね

謎になってる旧市街地、赤い水辺と赤い大地に十字架の形で横たわった人型
殺人現場のように白く縁取りしたマーキング
あれもEOEでインフィニティになった初号機の落下地点だとすると面白いです

リリスとして十字架に架けられていた、
サキエルの仮面で隠された、その奥に…
初号機で墓標になった前回の世界のユイの顔があったとするなら
肉体はドグマで朽ちさせ、頭部だけ第一発令所に運ばせたのも
その顔がユイだったのも、それに向かって話しかけるゲンドウのセリフも納得できます

リリスの肉体で作られたEVA初号機
その初号機と融合したユイ、リリスがユイの顔となり
リリス自体がユイの遺伝子を持つ形になった…と仮定すれば
なおさらゲンドウはその夫、アダムになりたいのも分かります

創世記の最初に神がアダムを土から作った、アダムの肋骨を抜き取り、女を作ったとあります
これを皮肉るように
リリスの胸には大きな傷と縫合跡があるので、新劇の初号機はユイ化したリリスの肋骨から作った
(初号機の形の、たい焼きの型のような物に入れて培養)
最初にEOEでの初号機があったのなら、それを雛形にして作ったのも納得できます
0658名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 04:20:02.59ID:???
>>261
あれは、もう肉体の方もリリスの形じゃなくなってますよね

顔も体もノッペラボウ的なツルンというかニュルンというか
何にでもなれそうな単純な人形(ヒトガタ)が
磔にされてたリリスの本来の姿だと思うのですが

南極で発見されたアダムと同様に鏡像の世界として
ロンギヌスの槍を刺され、肉体が失われる…対極、双極の対照的

自分の中でも考えや考察は色々と変化していくのですが
EOEのリセット後の世界が新劇だとするなら
ユイが宇宙に漂い、太陽と地球と月がある限り…永遠に…のインフィニティ∞が海沿いに落ちた
それが赤い斜面に残るヒトガタに形どられた殺人現場の死体の白線で
ドグマに運ばれたとするなら…あり得るかな。と

旧劇と違い、初号機と一体化したユイがリリスとなったのなら
顔がユイになっててもおかしくないし
ニア・サードインパクトで初号機をトリガーとしたから形が決まったのではなく
その後のゲンドウが続きを起こさせたサードで
ドグマのリリスのように見えていたユイ(リリスとのハイブリッド)、インフィニティがトリガーになったのだとすれば…

そのまんま、地表の人々が新しい人類の形をインフィニティを真似た姿になるのも頷けますよね

そのままインパクトを起こさせず、黒波のMark9に命令し
首を刎ねて儀式を中断、次回にカヲルとシンジが来た時の為に寸止めする
地表の人々が変化した形、インフィニティのなり損ないも
始祖が首を失った事で同様に頭部がモゲ落ちる…
もののけ姫のシシ神が首を取られた、ダイダラボッチのようになっています

本体の首は、ゲンドウが自分がいつも見れるように、
万が一の再融合などが起きないように、第一発令所まで上に運ばせた…ようにも考えられますよね
0659名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 04:20:19.02ID:???
>>148
例のレイのお食事会。などでの反応とか
破までは良い父親になれつ、みんなで仲良く楽しい世界になれる可能性
それが3号機の侵食でメチャクチャになったのは残念だったけど

ゲンドウは、シンジを追い詰めてるようにしか見えないけど
ワンチャン…微かな可能性ながらも
シンジや人類の為に自分をサタン役や悪人の役で
みんなが幸せな形の儀式、人類補完計画を目指している可能性はありますね

それが正しいか、シンジ達が望んだモノになれるのかは分かりませんが…

そういう方向性での考察の際に、気になるのが冬月のセリフです

冬月『ゼーレの少年が第3の少年と接触。外界の様を見せたようだ。果たしてどう受け止めるのか…いいのか?碇』
ゲンドウ『ゼーレのシナリオを我々で書き換える。あらゆる存在はそのための道具に過ぎん。』
冬月『お前の生き様を見せても息子の為にはならんとするか。私はそうは思わんがな…。』

冬月『エヴァのごく初期型制御システムだ。ここでユイ君が発案したコアへのダイレクトエントリーを自らが被験者となり試みた。
君も見ていたよ。記憶が消去されているがな。…結果、ユイ君はここで消え、彼女の情報だけが綾波シリーズに残された。
君の知っている綾波レイは、ユイ君の複製体の一つだ。
その娘も君の母親同様、初号機の中に保存されている。全ては碇の計画だよ』

シンジ『そんな…。』
冬月『世界を崩すの事は造作もない。だが、作り直すとなるとそうもいかん。時と同じく、世界に可逆性はないからな。人の心にも。
だから今、碇は自分の願いを叶える為にあらゆる犠牲を払っている。自分の魂もだ。
君には少し…真実を伝えておきたかった。父親の事も』

シンジの何十倍も超絶不器用、今回はリツコとの不倫?も描写ナシで
実はシンジの為に世界を作り直す、EOEリセット後の不十分なこの世界をさらに前の段階からやり直す
そういった目的の為に、自分が泥を被ってる可能性は…ゼロじゃないかもしれませんね
0660名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 04:20:24.05ID:???
2104年、宇宙船コヴェナントは冷凍休眠中の二千人の入植者とともに人類の新天地となる惑星に向けて航行している。
船に故障が発生し、船長のブランソンは死亡、乗組員の一部が休眠から覚める。
メカニックらが船の修理をしている最中、近くの惑星から人間が発信したと思しき信号を受信する。
科学者数名とアンドロイドのウォルター、武装した護衛部隊が信号の発信源を調査するため着陸船で惑星に降下する。
地表では麦などの地球由来の植物が自生しているが、動物や人間の姿は全く確認できない。
2名の護衛部隊が謎の胞子に感染する。
科学者のファリスは、感染者を隔離するため生物学者のカーリーンとともに彼等を着陸船の中に 閉じ込める。
感染者の背中を突き破ってエイリアン(ネオモーフ)が出現し、カーリーンを食い殺す。
ネオモーフを相手に銃器で応戦するファリスだが着陸船は爆発で大破し、彼女も爆発に巻き込まれ死亡する。
惑星を脱出する術を失った調査隊は無線でコヴェナントに救助を要請する。
調査隊はプロメテウスに搭乗していたアンドロイド、デイヴィッドに遭遇する。
デイヴィッドはおびただしい数のエンジニアの死体が散乱する地帯を抜け、自身の研究施設に調査隊を案内する。
グループからはぐれた調査隊の一人がネオモーフに襲われ死亡する。
その際隊長のオラムは、デイヴィッドがネオモーフを飼い慣らしている様子を目撃する。
デイヴィッド はオラムを、フェイスハガーの卵が培養されている部屋に連れていき、そこで彼はエイリアンの宿主とされてしまう。
オラムの体内からエイリアン(プロトモーフ)が誕生する。
研究施設内を調査する科学者ダニエルズ達は、デイヴィッドが行ってきた実験の真相を突き止める。
デイヴィッドは惑星の住人エンジニアを黒い液体を利用し殲滅させ、その後も遺伝子操作を繰り返し様々な生物を創造していた。
彼とともにこの惑星に生きてたどり着いた唯一の人間であるエリザベスを宿主として、デイヴィッドはエイリアンの種族を創り出した。
デイヴィッドは信号を発信して、更なる実験対象となる生身の人間がこの惑星に訪れるのを待っていたのであった。
救助にた めに惑星に降下してきたコヴェナントだったが、成人サイズに成長したプロトモーフが現れ複数の隊員が犠牲となる。
ウォルターはデイヴィッドと対峙する。
0661名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 04:20:30.92ID:???
>>338
あのラストは、
序の流れからの…
『新劇って言っても大きく変わってないね』という感じで
甘く見ているところに、衝撃の感動のラストでしたもんね

あの破の続きを見たいと言う声も多いですし
その後のポカ波がどうなったか、今の世界に対し、どう動くのか

必ず盛り上がるであろう初号機覚醒シーン…
その時にヴンダーやミサトさん達はどうなってしまうのか…楽しみですね

大破したヴンダーから殻を破るように絶叫してヴゥォオオオオオー!なのか
ヴンダーの主翼も吸収し融合して
天使ゲリオンみたいになっちゃうのか
ツインコアだから、第13号機のように4本腕になって、取っ組み合いの親子ゲンカになるのか

はたまたアスカと一緒に乗ったり、
可能性で言うなら、アスカと対立する道だって…あり得ますもんね
(その後、仲直りw)

ヒントは展開を先取りしたような貞本漫画版にありそうです
EOEと違って初号機でアスカを助ける、間に合いますしね
0662名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 04:20:35.90ID:???
紅茶(こうちゃ)とは、摘み取った茶の葉と芽を萎凋(乾燥)させ、もみ込んで完全発酵させ、乾燥させた茶葉。
もしくはそれをポットに入れ、沸騰した湯をその上に注いで抽出した飲料のこと。
なお、ここでいう発酵とは微生物による発酵ではなく、茶の葉に最初から含まれている酸化酵素による酸化発酵である。

ヨーロッパで多く飲用される。
世界で最も頻繁に紅茶を飲むと言われるイギリスでは、朝昼晩の食事だけでなく、起床時、午前午後の休憩にもお茶を楽しむ。
のため、茶器、洋菓子なども発達し、洗練された。なお、紅茶の文化は18世紀にアイルランドに伝わり、
2008年時点で国民一人当たりの消費量ではアイルランドがイギリスを抜いて世界一となっている。
日本語の紅茶の語源はその抽出液の水色(すいしょく)から、また、英語の black tea はその茶葉の色に由来する。

紅茶に用いるチャノキの種類
紅茶は伝統的に中国で栽培されていたチャノキ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze 基本変種)の葉から作られていたが、
1823年にインドのアッサム地方で高木になる変種のアッサムチャ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze var. assamica (J.W.Mast.) Kitam.)
が発見され、以後インドやスリランカなどでは後者の栽培が盛んになった。
ただし、ダージリン等では基本変種の栽培も各地で行われており、また両者の交配も進んでいるため、
産地のみでいずれの種類かを特定することはできない。
なお「クローナル」とは栄養繁殖で増やしたという意味である。
種子によって繁殖する実生と区別するための呼称であり園芸品種や育種上の系統をあらわすものではない。
基本変種とアッサムチャの交配種と説明される場合があるが、これは誤りである。
クローナルとはあくまでも繁殖方法をあらわす言葉である。
したがって基本変種のクローナル、アッサムチャのクローナル、交配種(ハイブリッド)のクローナルが存在する。
アッサムチャは基本変種より渋みを示す成分が非常に多いといわれており、一般に、アッサムチャまたは交配種の方が安価である。

資格
紅茶に関連する資格としては日本創芸学院が認定する紅茶コーディネーター、日本紅茶協会が認定するティーインストラクターがある。
0663名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 05:46:21.97ID:???
コーヒー(オランダ語: koffie / Nl-koffie.ogg コフィ)は、コーヒー豆(コーヒーノキの種子)を焙煎し挽いた粉末から、
湯または水で成分を抽出した飲料。歴史への登場は酒や茶には遅れるが、多くの国で飲用されている嗜好飲料である。
家庭や飲食店、職場などで飲用され、コーヒーの専門ショップも多数存在する。
抽出前の粉末や粉砕前の焙煎豆も、同じくコーヒーと呼ばれることもある。日本語では「珈琲。
世界各国において、コーヒーを提供する場の喫茶店(コーヒー・ハウス、カフェ、カフェー)は
近代、知識人や文学、美術などさまざまな分野の芸術家の集まる場として、文化的にも大きな役割を果たしてきた。
さらに、貿易規模が大きい一次産品であるため、経済上も重要視されている。
大体北回帰線と南回帰線の間(コーヒーベルト)の約70箇国で生産され、アメリカ、ヨーロッパ、日本など全世界に輸出されている。
カフェインに代表される薬理活性成分を含むことから医学・薬学の面から研究の対象となっている。

歴史
コーヒーがいつ頃から人間に利用されていたかは、はっきりしていない。
果実の赤い果肉は甘く食べられるため、種子の効用を知る機会も多かったと考えれば、有史以前から野生種が利用されていても不思議ではない。
実際、アラビカ種は原産地エチオピアで古くから利用されていたとする説があり、
リベリカ種は西アフリカ沿岸でヨーロッパ人が「発見」する以前から栽培・利用されていた。
現在見られる「焙煎した豆から抽出したコーヒー」が登場したのは13世紀以降と見られる。
最初は一部の修道者だけが用いる宗教的な秘薬であり、生の葉や豆を煮出した汁が用いられていた。
しかし、焙煎によって嗜好品としての特長を備えると一般民衆へも広がり、1454年には一般民衆の飲用が正式に認められ、
中東・イスラム世界全域からエジプトまで拡大した。オスマン帝国からバルカン諸国、ヨーロッパには、16世紀に伝わり、
1602年のローマ以降、17世紀中にヨーロッパ全土に伝播した。北米には、1668年ヨーロッパからの移民によって伝わった。
日本へは18世紀末にオランダ人が持ち込み、最初の記録は、1804年の大田南畝による『瓊浦又綴』(けいほゆうてつ)(随筆)(1804年)
0664名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 05:46:27.83ID:???
[ALEXANDROS](アレキサンドロス)は、日本のロックバンド。所属事務所はUKPM。
所属レーベルはUNIVERSAL J/RX-RECORDS。2014年3月までの旧バンド名は、[Champagne](シャンペイン)。

メンバー
川上洋平(ボーカル・ギター)
磯部寛之(ベース・コーラス)
白井眞輝(ギター)
庄村聡泰(ドラムス)


略歴
2001年に川上洋平が青山学院大学にてバンドを結成。
幾度のメンバー交代を経て、2010年に現メンバー(川上 洋平、磯部 寛之、白井 眞輝、庄村 聡泰)となる。
2010年1月20日に1stアルバム『Where's My Potato?』をRX-RECORDSからリリースしデビュー。
2014年3月25日、EX THEATER ROPPONGIにて開催されたPremium V.I.P. Partyで、
バンド名[Champagne]を改名することを発表した。
理由はシャンパーニュ地方ワイン生産同業委員会(C.I.V.C.)日本支局からの要請を受けたことによる。
新バンド名は3月28日、初の日本武道館公演で[Alexandros]と発表された。
また、これまで[Champagne]名義で販売されていた作品も全て[Alexandros]名義に変更されて再発売されている。
2014年11月28日、ユニバーサルミュージックとグローバル契約を締結し、パートナーシップを結んだことを発表。
2016年11月9日、6枚目のオリジナルアルバム「EXIST!」で初のオリコンチャート1位を獲得した。
2018年3月14日、同年5月23日にニューシングル(『KABUTO』だが、当時はまだタイトルは発表していなかった)
の発売を発表すると同時に、バンド名表記をすべて大文字の[ALEXANDROS]に変更したことも発表した。
前述の改名とは異なり、「気分で大文字にした」と川上は自身がレギュラー出演するラジオ番組で語っている。

概要
愛称は「ドロス」「アレキ」「[A]」など。
アレクサンダー大王のギリシャ語読みがバンド名の由来ということもあり、
「アレクサンドロス」と呼ばれることが多々あるが、正しくは「アレキサンドロス」である。
[ ]をつけた理由はロゴをラベルのようにしたかったためということと、またこれも後付けの理由として、
「格好つける」と「括弧つける」を掛けている、というものがあるが、本人はあまりそう考えていないらしい。
グラストンベリー・フェスティバルでヘッドライナーを務めることをバンドとしての目標に掲げている。
0665名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 05:46:33.77ID:???
チタノザウルス(Titanosaurus)は、東宝映画『メカゴジラの逆襲』に登場する架空の怪獣。
ただし、劇中では「怪獣ではなく恐龍」とされている。別名は「恐竜怪獣」または「恐龍怪獣」。
『ゴジラ FINAL WARS』のオープニングにもライブフィルムで登場する。

真船信三博士が自らの研究を認めなかった人間社会への復讐のため、送り込んだ怪獣である。
本来はおとなしく温和な性質で、自分から攻撃することは滅多にない。

真船が発見した水陸両棲の恐龍の生き残りであり、頭に取り付けられたアンテナ状の受信機(作中では細いために目立たないが、
玩具などでは造形されている)によって思い通りに動かせる。武器は団扇のような尾の先(普段は畳んでいる)
から発生させる瞬間風速320メートルに達する突風。格闘戦も得意で、ゴジラを噛み付きながら持ち上げたり、
蹴り1発で弱ったゴジラを町から造成地まで吹き飛ばしている。ただし、1対1の戦闘においてはゴジラに敵わないらしく、
発生させた突風のなかで距離を詰められそうになったり、近接戦闘においてはとどめを刺されそうになったりするシーンがある。
いずれもメカゴジラ2のスペースビームによる援護で難を逃れ、反撃に転じる。

メカゴジラ2とともにゴジラと相対した序盤は2対1で有利に戦いを進め、一度はゴジラを生き埋めにするが、
終盤では超音波に弱いことが判明して超音波装置で行動を制限され、最終的にはメカゴジラ2をゴジラに倒されたことで
戦意を失い逃走を図るも、ゴジラの放射能火炎による追撃を受けて海へ転落し沈んでしまった。その後の生死は不明。

劇中でチタノザウルスを呼ぶ際の台詞に入る「恐竜」の発音が通例と異なり、「きょう」に抑揚をつけたものとなっている。
また、作中では恐竜ではなく「恐龍」と表記されている。
検討用台本では、「タイタンI」「タイタンII」という雄雌の恐龍であった。登場する恐龍が1頭に変更された際、
脚本を担当した高山由紀子はこの個体を雌と想定して書いたと語っている。
2番目の検討用台本ではクライマックスは怪獣が東京を襲撃する予定だったが、
予算の都合から怪獣の東京襲撃を阻止する内容に変更された。
しかし、高山が「お客は怪獣が暴れるのを見に来るのになかったらがっかりするだろう」とのことで、
完成作品では造成地での戦いとなった。
0667名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 08:13:53.70ID:gy6iL1UL
破のシンジの「世界がどうなったっていい」ってのは
綾波を助ける代わりに世界が滅びても構わんって意味じゃなくて
「自分に世界を守れる程の大それた力は無いけどせめて綾波だけは守りたい」って意味だからな
0670名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 14:31:49.60ID:???
>>654
それだけカヲルを無意識に頼ってたんだろうなってそれも既におかしいんだが
初対面の相手に何でそこまで惚れ込める?インプリンティングかよと

最初はシンジもっと突っ込めよ!と思いながら見てたけど
ドグマで突如全キャラがアホになったの見たらどうでもよくなった
今はヴィレサイド含めて全員脚本の被害者にしか見えない
0673名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 15:39:23.66ID:???
>>670
>ドグマで突如全キャラがアホになった

ほんとにな…
あのあたりが一番無理やりな脚本だよね
シンジも槍抜き強行とか急に変な行動するし
カヲルの長考とかな 不自然極まりないあの感じ
0676名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 16:18:32.70ID:???
>>673
槍が必要とは聞いていたが槍をどう使うかは分かってないのにな
カヲルもシンジに無茶をさせないために状況のマズさを言うべきだし
すべてチグハグ
0677名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 16:18:37.49ID:???
つかお前ら凄いな
それでも一応は理解してるんだ?

おれ、あのヤリの描写とかさっぱり意味分からないもん未だに。
あれ、普通に理解できる?

あのね、たとえばテレビ版とかはさ、解説サイトなんて見ずに自分なりに理解できるじゃん。
「エヴァに秘密がある」ってのは、「開示されている情報がすくない」って意味であって、
情報そのものが複雑という意味じゃなかったでしょ?
セントラルドグマにいる奴に使徒が接触することで〜って、構造そのものはそれほど複雑じゃなかった。
だから謎が一つ明らかになる度に面白かったのかなぁ。。。

新劇で渚カオルが 「2種類のヤリが一本ずつあるはずなのに、一種類のヤリが1本しかない そうか!」とか言ってたやん。
あれ意味が難解すぎね?
2種類のヤリがあるはず とか言われてみんな理解できたのかあのパート。 
で、ぬいたら? フォースインパクトになりかけた?

え、どういうこと? 
せめて事前に2種類のヤリについて話しておいて欲しかったわ。
0678名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 16:32:47.08ID:???
2種類の槍のはずが2本とも同じ形状になっている だね

Qは冒頭から>>413のように不自然、不可解のままずーと続くんだよ
不自然すぎるからわざとそういう演出をしたと思ったりもしたんだが
0679名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 16:56:31.93ID:???
シンジは「とりあえず全く意味わからんけどカヲル君の言うとおりにすりゃどうにかなるんやろうなあ」みたいな感じか。
中学生らしいといえばそうだけどほぼ一切質問しないのはやっぱり違和感ある
0680名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 17:01:39.88ID:???
>>679
カヲルがちょっと待った、なんだかおかしい、とか言ってるのに槍でやり直すんじゃあ!(使い方は知らんけど)って槍抜くのは基地外だわ
0682名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 17:54:18.78ID:???
漏れもさっぱりわからなかった
まあ、ちょ、待てよ、シンジ
くらいは思ったけどさ
しかしあのあたりはパチンコでド派手に使われてるんだよな
つまり、そういうことだってばよ
0684名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 18:31:52.90ID:???
君たちはハードルを上げすぎだよ
視点を変えれば槍なんてどうでもいい

ドグマの見所はシンジ+渚にアスカが挑むところ
LASはあそこでドキドキできるんだ
あの戦闘で、でもやっぱりこの二人って仲間意識があるんだって分かるのがいい。
叩かれて倒れたアスカの最低!という台詞も、あくまで身内だと思ってるからこそ出る言葉
本当の敵ならああいう感じの声にならない

おれはもう崇高なものはエヴァに求めてないから
ほんの小さな良いところを拾っていく
乞食みたいにどんどん落ちたものを拾っていくスタイルでシンを鑑賞させてもらうよ
パクパクいっちゃうからねマジでw
0685名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 18:47:33.07ID:???
いや、13号機があれで終わりとかポカーンとするしかなかったよ
もうにどと無いだろカヲルとシンジのダブルエントリーなんて...
0686名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 18:52:39.06ID:???
LAS厨はシンジとアスカさえ映ってりゃどんなシーンでもLASかよ
なら延々と二人で殺し合いとかしててもいいよね?
こいつらが作中事実をねじ曲げる解釈ってここから来てるんだろうな

別に崇高なものなんてエヴァに求めてないけどね
話はちゃんと作ってキャラをまともに描写しろという事は求めるけど、それってそんなに高度かね?
それさえも出来てないなら新人漫画家の作品よりも劣るぞ
0687名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 18:58:53.32ID:???
>>685
新劇は過去に悔いを残した者の過去の記憶の世界なんだ
みんなで頑張ってカヲルくんの顔を思い出せば
元通りになるんだよーん
さあ思いだそう
こんなだったな?
(=゚ω゚=)
0691名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 19:22:25.45ID:???
>>679-680
ここな…
カヲルを信頼して始めたのに、上手く行かなそうとわかるとカヲルの制止を無視して強行だもんな
アスカたちの攻撃が凄まじくて何でも良いから何かしなきゃ制圧されるとかいうならまだしも
そこまで切迫した戦況にも見えなかったし
「わからず屋!」で放り投げとか本気の戦闘じゃなくて身内のケンカの域だろ
しかも槍抜きの瞬間は「そうすればミサトさんだって」…
お陰でカヲルを信じてたというのも薄っぺらくなったし、とにかくシンジのやりたいことが見えなかった
カヲルの首輪肩代わりでちょっと元気になったけどすぐまたアスカに叩かれて「もういいよ」って自暴自棄になったとか?
あの槍抜きシーンが今までで一番シンジが誰に対しても心を閉じた瞬間に見えたな
0692名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 19:24:26.07ID:???
だからQ公開の頃から言われてきたが
もし各キャラに「どうしてあんな行動とったの?」と聞くことができたなら
全員「だって脚本にそう書いてあるから仕方ないだろ!」と答えただろうと。
0693名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 19:36:03.98ID:???
>>677
ドグマに降りる前に「ドグマにある2本の槍」
降りて槍が見えてきた辺りで「ロンギヌスとカシウス、対の槍が〜」的なことをカヲルが言ってて
一応前振り紹介はしてるのよ
でもそれがどういうものか具体的に絵で見せる前に「あれ?形が変わってる」と言い出すから
観客としては、え?2本あるじゃん?何がまずいの?と思う
で何がまずいのかカヲルは説明してくれない訳
説明しないまま長考して自分だけ悟って「そういうことか!」だから観客はますます??となる
抜いたらインパクトはもう完全にわけわかめ

後から考えるなら
・カヲルが知ってる状況(リリスの結界でドグマに行けなくなる前)では、ドグマには
 カシウス+ロンギヌスの2種類の槍があった
・「形状が変化して揃っている」というから機能としてカシウス→ロンギヌスの変形はあり得る
・でもカヲルが考えてる世界の修復のために使うにはロンギヌス×2では駄目だった
 =変形してる時点でドグマの槍2本はもう使っちゃ駄目だった
・抜いたらリリスの形象崩壊が一気に進んでフォースが始まったから、
 槍には「トリガー?に刺しとけばインパクトを一時停止しとく機能」があるらしい
 これはフォースを止める時にカヲルもやってる

シンジはこのへんを知らずに(当たり前だが)ロンギヌス2本を抜いたから
カヲルでも制御できずにインパクトが再開しただけになっちゃった、ってことだと思った
0694名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 19:41:03.06ID:???
>>684
身内だろうがずっと戦ってきたはずのアスカが「女に手を上げるなんて」とか言うのは違和感あった
何甘えてんだと
まあでも何とかしなさいよバカシンジとか、怒りと悲しみのガラスパンチとか、
最初からアスカはずっとシンジに対しては心理的に甘えてるんだよな
そのくせガキ呼ばわりで自分は大人ですアピールするから「何そのダブスタ」って冷めるんだけど
0696名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 19:46:07.00ID:???
>>693
なるほどー
なんか複雑だけど覚えておくよー ありがとう

カシウスとロンギヌスの形がカヲル君が見たときと比べて変わって刺さっていたってことは、
リリスに刺さっていたヤリを誰かがちょっとだけ抜いて形変えてからまたリリスに刺したのかな??
シンでは全てわかるんだろうか果たして
0697名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 19:48:23.96ID:???
>>692
作者の神の手が見えすぎるというか露骨すぎるって意見があったの覚えてる
動かす方は強引にでも動かすけど伏せたいネタは不自然になっても伏せる
突然13番目に落とされるとかリリンの王()とかもうどうしろと
0698名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 19:51:56.91ID:???
カヲルが第一使徒だったってあのとき初めて知った
あと一のほうが十三よりも偉いみたいな感じなのもw
だって堕とされるってそういう意味合いだよね
0699名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 19:54:09.21ID:???
>>696
槍がなんで変形するか、その条件がわからないから何とも言えない…
いろんな人が考察してるけどシンで何か明らかになるまではわからない

個人的には
ドグマにあったリリス、槍×2、Mk.6(第12使徒在中)のうちで
リリスだけは使徒であるカヲルが事前確認できないものだったろうから
そのリリスになんかまずい点があったんじゃないかと思ってる
何なのかはわからん、これ以上は完全に妄想憶測の域になるし
0700名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 19:58:29.80ID:???
>>698
TV・旧劇では使徒の番号って単に人類が遭遇した順って感じだったのにね
(死海文書にも記述はあったんだろうが)
あの台詞で急に何か別の意味があることになっちゃった

ついでにアダムスとアダムスの器もシンで説明してほしい
あとセカンドインパクトに何で巨人が4体もいたのかとか
でもこれだけごちゃごちゃになったのを本当にすっきり謎解きできるのかなぁ
正直不安の方が大きいわ
0701名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 20:03:39.51ID:???
そんなんの期待してる人もういないでしょw
ネブカドネザルの鍵とかどこいったんだよw
もう、雰囲気だけで名前付けるからそうなるんだよ
0704名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 21:10:10.32ID:???
>>700
使徒全部倒したし、登場さえも省かれた使徒もいるのにそんな事を急に言われても…当時は唖然としたものだったよ

13号機だったそうだわ。一体どんだけ省くんだよと呆れたし、その姿見たって何の感慨もわかなかったな
0706名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 21:28:40.74ID:???
>>261
あれは、もう肉体の方もリリスの形じゃなくなってますよね

顔も体もノッペラボウ的なツルンというかニュルンというか
何にでもなれそうな単純な人形(ヒトガタ)が
磔にされてたリリスの本来の姿だと思うのですが

南極で発見されたアダムと同様に鏡像の世界として
ロンギヌスの槍を刺され、肉体が失われる…対極、双極の対照的

自分の中でも考えや考察は色々と変化していくのですが
EOEのリセット後の世界が新劇だとするなら
ユイが宇宙に漂い、太陽と地球と月がある限り…永遠に…のインフィニティ∞が海沿いに落ちた
それが赤い斜面に残るヒトガタに形どられた殺人現場の死体の白線で
ドグマに運ばれたとするなら…あり得るかな。と

旧劇と違い、初号機と一体化したユイがリリスとなったのなら
顔がユイになっててもおかしくないし
ニア・サードインパクトで初号機をトリガーとしたから形が決まったのではなく
その後のゲンドウが続きを起こさせたサードで
ドグマのリリスのように見えていたユイ(リリスとのハイブリッド)、インフィニティがトリガーになったのだとすれば…

そのまんま、地表の人々が新しい人類の形をインフィニティを真似た姿になるのも頷けますよね

そのままインパクトを起こさせず、黒波のMark9に命令し
首を刎ねて儀式を中断、次回にカヲルとシンジが来た時の為に寸止めする
地表の人々が変化した形、インフィニティのなり損ないも
始祖が首を失った事で同様に頭部がモゲ落ちる…
もののけ姫のシシ神が首を取られた、ダイダラボッチのようになっています

本体の首は、ゲンドウが自分がいつも見れるように、
万が一の再融合などが起きないように、第一発令所まで上に運ばせた…ようにも考えられますよね
0707名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 21:28:46.64ID:???
>>135
mark6=EOEでの量産機の成れの果てだと思えば、納得もいくかも

巨大化綾波レイの首筋から噴き出したコアの血液で赤く染まった海水
その赤いコア成分を使徒封印用呪詛紋様の柱で除去し濾す、濾過システム
青く戻った海水とは別に、濃縮された赤いコア成分が分離されて残りますから
それを点滴のようにして
あの序では萎んでいた肉体に注入し、破では膨らんでみなぎってキタmark6

あんな形でEVAパーツや使徒の残骸からも色々と作れそうですよね

謎になってる旧市街地、赤い水辺と赤い大地に十字架の形で横たわった人型
殺人現場のように白く縁取りしたマーキング
あれもEOEでインフィニティになった初号機の落下地点だとすると面白いです

リリスとして十字架に架けられていた、
サキエルの仮面で隠された、その奥に…
初号機で墓標になった前回の世界のユイの顔があったとするなら
肉体はドグマで朽ちさせ、頭部だけ第一発令所に運ばせたのも
その顔がユイだったのも、それに向かって話しかけるゲンドウのセリフも納得できます

リリスの肉体で作られたEVA初号機
その初号機と融合したユイ、リリスがユイの顔となり
リリス自体がユイの遺伝子を持つ形になった…と仮定すれば
なおさらゲンドウはその夫、アダムになりたいのも分かります

創世記の最初に神がアダムを土から作った、アダムの肋骨を抜き取り、女を作ったとあります
これを皮肉るように
リリスの胸には大きな傷と縫合跡があるので、新劇の初号機はユイ化したリリスの肋骨から作った
(初号機の形の、たい焼きの型のような物に入れて培養)
最初にEOEでの初号機があったのなら、それを雛形にして作ったのも納得できます
0708名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 21:28:54.07ID:???
>>338
あのラストは、
序の流れからの…
『新劇って言っても大きく変わってないね』という感じで
甘く見ているところに、衝撃の感動のラストでしたもんね

あの破の続きを見たいと言う声も多いですし
その後のポカ波がどうなったか、今の世界に対し、どう動くのか

必ず盛り上がるであろう初号機覚醒シーン…
その時にヴンダーやミサトさん達はどうなってしまうのか…楽しみですね

大破したヴンダーから殻を破るように絶叫してヴゥォオオオオオー!なのか
ヴンダーの主翼も吸収し融合して
天使ゲリオンみたいになっちゃうのか
ツインコアだから、第13号機のように4本腕になって、取っ組み合いの親子ゲンカになるのか

はたまたアスカと一緒に乗ったり、
可能性で言うなら、アスカと対立する道だって…あり得ますもんね
(その後、仲直りw)

ヒントは展開を先取りしたような貞本漫画版にありそうです
EOEと違って初号機でアスカを助ける、間に合いますしね
0709名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 21:29:01.04ID:???
庵野とも似ているかもしれないね
彼がエヴァ大ヒット→結婚するまで住んでいた場所は
昼間はそうでもないが
夜は赤と青のネオンが混じり合って紫やピンク色に壁と路面を照らし
立ちんぼ、買春宿へ誘う呼び込みがいるフィリピンやタイの夜の街みたいな感じ
ぼっちのアニメーターが仕事に疲れて帰る町が家がアレじゃ…精神を病むと思う

その鬱屈した精神世界から描き出す絞り出すような世界観が庵野は素晴らしかった
でも昔の小説家と同じで、才能と視野と深度があっても人間としては不器用かも

リドリーの場合は映像は素晴らしいけど、脚本をコロコロ変える事に抵抗感がなく
むしろ積極的に楽しんでやろうとするのが…ヤバいと思う
プロメテウスでは謎を振りまき、伏線や次回作へのネタにするつもりの脚本だったが
それさえ撮影済みのシーンがあるのに途中で脚本を変えて
結果的に意味不明になったり、行き当たりばったりのお粗末さが残ったよね

ワームホールを時間を追い抜けるタイムトラベル的な小道具にしたり
ヴィッカーズが実はスタービーストで空間と時間をバックに襲って来るとかは
脚本を変えて大正解だったけど、キリスト云々やファイフィールドに関しては失敗
0710名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 21:29:13.24ID:???
>>148
例のレイのお食事会。などでの反応とか
破までは良い父親になれつ、みんなで仲良く楽しい世界になれる可能性
それが3号機の侵食でメチャクチャになったのは残念だったけど

ゲンドウは、シンジを追い詰めてるようにしか見えないけど
ワンチャン…微かな可能性ながらも
シンジや人類の為に自分をサタン役や悪人の役で
みんなが幸せな形の儀式、人類補完計画を目指している可能性はありますね

それが正しいか、シンジ達が望んだモノになれるのかは分かりませんが…

そういう方向性での考察の際に、気になるのが冬月のセリフです

冬月『ゼーレの少年が第3の少年と接触。外界の様を見せたようだ。果たしてどう受け止めるのか…いいのか?碇』
ゲンドウ『ゼーレのシナリオを我々で書き換える。あらゆる存在はそのための道具に過ぎん。』
冬月『お前の生き様を見せても息子の為にはならんとするか。私はそうは思わんがな…。』

冬月『エヴァのごく初期型制御システムだ。ここでユイ君が発案したコアへのダイレクトエントリーを自らが被験者となり試みた。
君も見ていたよ。記憶が消去されているがな。…結果、ユイ君はここで消え、彼女の情報だけが綾波シリーズに残された。
君の知っている綾波レイは、ユイ君の複製体の一つだ。
その娘も君の母親同様、初号機の中に保存されている。全ては碇の計画だよ』

シンジ『そんな…。』
冬月『世界を崩すの事は造作もない。だが、作り直すとなるとそうもいかん。時と同じく、世界に可逆性はないからな。人の心にも。
だから今、碇は自分の願いを叶える為にあらゆる犠牲を払っている。自分の魂もだ。
君には少し…真実を伝えておきたかった。父親の事も』

シンジの何十倍も超絶不器用、今回はリツコとの不倫?も描写ナシで
実はシンジの為に世界を作り直す、EOEリセット後の不十分なこの世界をさらに前の段階からやり直す
そういった目的の為に、自分が泥を被ってる可能性は…ゼロじゃないかもしれませんね
0711名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 21:29:18.08ID:???
>>135
mark6=EOEでの量産機の成れの果てだと思えば、納得もいくかも

巨大化綾波レイの首筋から噴き出したコアの血液で赤く染まった海水
その赤いコア成分を使徒封印用呪詛紋様の柱で除去し濾す、濾過システム
青く戻った海水とは別に、濃縮された赤いコア成分が分離されて残りますから
それを点滴のようにして
あの序では萎んでいた肉体に注入し、破では膨らんでみなぎってキタmark6

あんな形でEVAパーツや使徒の残骸からも色々と作れそうですよね

謎になってる旧市街地、赤い水辺と赤い大地に十字架の形で横たわった人型
殺人現場のように白く縁取りしたマーキング
あれもEOEでインフィニティになった初号機の落下地点だとすると面白いです

リリスとして十字架に架けられていた、
サキエルの仮面で隠された、その奥に…
初号機で墓標になった前回の世界のユイの顔があったとするなら
肉体はドグマで朽ちさせ、頭部だけ第一発令所に運ばせたのも
その顔がユイだったのも、それに向かって話しかけるゲンドウのセリフも納得できます

リリスの肉体で作られたEVA初号機
その初号機と融合したユイ、リリスがユイの顔となり
リリス自体がユイの遺伝子を持つ形になった…と仮定すれば
なおさらゲンドウはその夫、アダムになりたいのも分かります

創世記の最初に神がアダムを土から作った、アダムの肋骨を抜き取り、女を作ったとあります
これを皮肉るように
リリスの胸には大きな傷と縫合跡があるので、新劇の初号機はユイ化したリリスの肋骨から作った
(初号機の形の、たい焼きの型のような物に入れて培養)
最初にEOEでの初号機があったのなら、それを雛形にして作ったのも納得できます
0712名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 21:53:31.87ID:???
>>700
そうなんだよな。制作陣が考えなしに言葉だけ出すから、説明しなきゃならないことが
加速度的に増えていく。
「第1使徒の僕が第13使徒に落とされるなんて……」の一言で
・使徒の番号は人間が勝手に付けたものではなく、使徒自身が認識している
・単なる順番ではなく、使徒の本質と結び付いている
・使徒は12体しかいない
ことが明白になってしまい、全部説明が必要になってしまった。
まあ、シンでちゃんと解明できるとは思えんな。
0713名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/12(金) 23:11:05.78ID:???
TV版や旧劇にも謎はあったんだけど
なんかQ以降のは毛色が違うというか、興味を刺激されないというか…
見てる側の劣化が原因か、作り手が何時の間にか変質したのか…
0714名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 00:21:58.68ID:???
単純に本編が面白くないからだと思う
進行している展開に惹きつけられず、ポンポン提示される謎の方が気になってしまう

にしてもCGやめてくれないかな、戦艦がコマ送りみたいに動いたり
六角形の防壁がパラパラと崩れる様が本当に冷める
0715名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 00:34:19.15ID:???
神の手が見えすぎってのは自分が書いた記憶ある
しばらく来てなかったけどアバン10分があったからまた最近居るw

なんか面白くない…のは
脚本にあわせてみんな馬鹿になってるのと
Qが初出の新設定や用語をマシンガンのように出してくるくせに
それについて説明は不足かあるいは説明がやたらとわかりにくいので
結局どういう理由で何が起こってるのかわからんからよね
何が起こってるかいまいちわからんのに面白いわけがないわ
0716名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 01:03:35.64ID:???
ミサトさん ←いける 強い女は正義 ママ〜!

リツコさん ←いける 賢い女は正義 ママ〜!



アスカ ←土下座レベル 美少女でありつつ人類最強のパイロットで気転のきく頑張り屋さん 踏まれたい めちゃくちゃにされたい  

マリ ←叩かれているが女としては正直好みだ 騎乗位の達人と見た ただなぁ この人は間違いなくゼーレかなにかのスパイだろう。 
        スリルを味わいたいならこの子で。

黒波 ←もちろん全然いけるんだけど、現時点ではちょっと罪悪感が・・・ 覚醒すれば1000万人ぐらいファンがつく可能性あり。
       顔面偏差値は全エヴァシリーズでも屈指の95! なぜ庵野監督はこの美少女を活かせないのか ところで例のウォークマンは拾ったのだろうか。




トウジの妹 ←確かに見た目はすらっとしていて綺麗だが、上記の女性陣と比べると魅力はガクんと落ちる。
          なんていうの?俗に言う?つまんない女? とにかく個性が感じられない。 今後に期待。 

タラコ ←嫌いじゃないよ おれはね おれはね 意外とそういう人多いと思う。 意外といいと思う。 

ナガラッチ ←う〜ん 背は高くがっしりしていて身体は最高クラスに見えるが、ここまで来るともはやモブだよな。キャラがわからないからなんとも。



こうして見ると、テレビ版の女性たちの魅力はダントツに高い。新しい人たちは霞んでしまっている。
テレビからの人たちは一人一人が日本のアニメ史に残る個性を持っている。
リツコさんと言えばあの人、ミサトさんと言えばあの人、アスカとレイといえば当然あの人。 
それに新しいキャラを立てることの難しさは想像を超える。 なぜかって? だって旧キャラを押しのけようとした時点でマリみたいに叩かれるもん。
でもこれはみんなが企画発表段階から不安を口をそろえて言っていたことなんだし仕方ないというか。。 監督はどこへ行こうとしてるのか
0717名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 01:16:08.95ID:???
>>715
考察サイトを読み込んでみるとかはしたかな
自分はやろうと思っても読んでいても頭に入ってこなくてね
昔はもっと熱意があったんだろうけど
0718名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 01:52:50.14ID:???
>>717
何だかんだ文句言いつつもいくつかは読んだよ
細かい所まで良く見てて感心

しかしまぁ、初見で見て落胆しちゃってたから
熱心に考察しようとする気力って削がれるよね
面白かった!なら考えるのもまだ楽しいのだろうし…

自分がヲタとして老化したのもあるのかもしれないとも思ったが
考察要素の強い他作品を最近見て熱心に色々議論するの好きだったんだから
やっぱ単にQがアカンだけだなw

謎が物語とうまく絡んでなくて、理屈もクソもない無味乾燥な設定だからじゃないかなぁ…
0719名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 06:02:40.48ID:???
>>前スレ373
ヤシマ作戦の別の形での再現

国産みの女性的な意味合いの門、凱旋門に
使徒封印用呪詛紋様の柱の男根が目前に突き刺してある
準備はされていた、時が来ればフランスのパリを創り出すように
再生できるように…
イザナギとイザナミが日本(大八洲・オオヤシマ=日本列島)を作った神話、国産みを
他国の…フランスのパリで再現って、ブッ飛んでいる発想で好きですw

ATフィールドが心の壁、自我とその主張であるように
カオス、コア化したL結界の血肉から
国や肉体を形作るように『ココはフランス、そのParisだ!』と街に主張させる

ロンギヌスの槍でATフィールドを中和、アンチATフィールドを発生させられるように
中和させる、打ち消すL結界と対になる働きをする使徒封印用呪詛紋様の柱
使徒である。という主張も弱めるから、封印や弱体化に使えるのでしょう

シンジ君の精神世界で他人の言葉が連続的に浴びせかけられ
死んでしまいたい、消えて無くなりたい…という死への誘惑
デストルドーに陥りますが
他人の言葉、他人のATフィールドで傷付く事もあるのがリリスの子リリン、我々の弱さでもあり、良さでもあります

本当に理解し合える恋人や異性、または友人の存在はリビドー
生きる活力や希望も与えてくれるからです
(EOEでのシンジの決断の部分ですね)

Qのカヲル君は、まだ人間の気持ちを他人の中での個
シンジの気持ちを本当の意味で理解できておらず、
自分の夢や希望、願望=シンジの願い、幸せであると誤解してしまいました
その失敗からも学び、次に出て来る時はダミープラグのような形じゃなければ
本当に優しくなれた人類に近くなったカヲル君として描かれるはずですね
0720名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 06:02:46.08ID:???
[ALEXANDROS](アレキサンドロス)は、日本のロックバンド。所属事務所はUKPM。
所属レーベルはUNIVERSAL J/RX-RECORDS。2014年3月までの旧バンド名は、[Champagne](シャンペイン)。

メンバー
川上洋平(ボーカル・ギター)
磯部寛之(ベース・コーラス)
白井眞輝(ギター)
庄村聡泰(ドラムス)


略歴
2001年に川上洋平が青山学院大学にてバンドを結成。
幾度のメンバー交代を経て、2010年に現メンバー(川上 洋平、磯部 寛之、白井 眞輝、庄村 聡泰)となる。
2010年1月20日に1stアルバム『Where's My Potato?』をRX-RECORDSからリリースしデビュー。
2014年3月25日、EX THEATER ROPPONGIにて開催されたPremium V.I.P. Partyで、
バンド名[Champagne]を改名することを発表した。
理由はシャンパーニュ地方ワイン生産同業委員会(C.I.V.C.)日本支局からの要請を受けたことによる。
新バンド名は3月28日、初の日本武道館公演で[Alexandros]と発表された。
また、これまで[Champagne]名義で販売されていた作品も全て[Alexandros]名義に変更されて再発売されている。
2014年11月28日、ユニバーサルミュージックとグローバル契約を締結し、パートナーシップを結んだことを発表。
2016年11月9日、6枚目のオリジナルアルバム「EXIST!」で初のオリコンチャート1位を獲得した。
2018年3月14日、同年5月23日にニューシングル(『KABUTO』だが、当時はまだタイトルは発表していなかった)
の発売を発表すると同時に、バンド名表記をすべて大文字の[ALEXANDROS]に変更したことも発表した。
前述の改名とは異なり、「気分で大文字にした」と川上は自身がレギュラー出演するラジオ番組で語っている。

概要
愛称は「ドロス」「アレキ」「[A]」など。
アレクサンダー大王のギリシャ語読みがバンド名の由来ということもあり、
「アレクサンドロス」と呼ばれることが多々あるが、正しくは「アレキサンドロス」である。
[ ]をつけた理由はロゴをラベルのようにしたかったためということと、またこれも後付けの理由として、
「格好つける」と「括弧つける」を掛けている、というものがあるが、本人はあまりそう考えていないらしい。
グラストンベリー・フェスティバルでヘッドライナーを務めることをバンドとしての目標に掲げている。
0721名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 06:02:51.43ID:???
>>前スレ373
新劇のリリスは、EOEでインフィニティになった初号機、ユイの肉体や
綾波の魂、リリスの魂で経験した事で進化した、
巨大化したリリスであろうと思われます
赤い大地、斜面に書き示された、十字架型の殺人現場の白線のアレです
(ワンチャン量産機説もありますが、特殊性と大きさ的に微妙です)

その新劇の新リリスの肉体には胸に大きな傷と縫合跡があります
神話、聖書で神が最初の人類アダムの肋骨を抜き取り、
最初の女性イブ(エバー、エヴァ)を作ったように
新劇では旧劇、EOEでのインフィニティ
生命の実を取り込んだ知恵の実の始祖、ユイを取り込んだリリスから
初号機は作られています

TVシリーズ〜旧劇のユイとリリスの融合体になったリリス
それが最初からリリスになっている新劇
新劇でもユイの魂を取り込んだ初号機が…
ゼルエルの血肉で死と再生したポカ波も取り込んで保存して2つ目のコアが誕生

つまり、表と裏の世界、セフィロトの樹、生命の樹とクリフォトの樹のように
カバラの光と闇、プラスとマイナス、鏡像のように存在する世界、要素、因子の
両方を…初号機によって繋げる事が出来るんですよね
0722名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 06:03:06.82ID:???
>>148
例のレイのお食事会。などでの反応とか
破までは良い父親になれつ、みんなで仲良く楽しい世界になれる可能性
それが3号機の侵食でメチャクチャになったのは残念だったけど

ゲンドウは、シンジを追い詰めてるようにしか見えないけど
ワンチャン…微かな可能性ながらも
シンジや人類の為に自分をサタン役や悪人の役で
みんなが幸せな形の儀式、人類補完計画を目指している可能性はありますね

それが正しいか、シンジ達が望んだモノになれるのかは分かりませんが…

そういう方向性での考察の際に、気になるのが冬月のセリフです

冬月『ゼーレの少年が第3の少年と接触。外界の様を見せたようだ。果たしてどう受け止めるのか…いいのか?碇』
ゲンドウ『ゼーレのシナリオを我々で書き換える。あらゆる存在はそのための道具に過ぎん。』
冬月『お前の生き様を見せても息子の為にはならんとするか。私はそうは思わんがな…。』

冬月『エヴァのごく初期型制御システムだ。ここでユイ君が発案したコアへのダイレクトエントリーを自らが被験者となり試みた。
君も見ていたよ。記憶が消去されているがな。…結果、ユイ君はここで消え、彼女の情報だけが綾波シリーズに残された。
君の知っている綾波レイは、ユイ君の複製体の一つだ。
その娘も君の母親同様、初号機の中に保存されている。全ては碇の計画だよ』

シンジ『そんな…。』
冬月『世界を崩すの事は造作もない。だが、作り直すとなるとそうもいかん。時と同じく、世界に可逆性はないからな。人の心にも。
だから今、碇は自分の願いを叶える為にあらゆる犠牲を払っている。自分の魂もだ。
君には少し…真実を伝えておきたかった。父親の事も』

シンジの何十倍も超絶不器用、今回はリツコとの不倫?も描写ナシで
実はシンジの為に世界を作り直す、EOEリセット後の不十分なこの世界をさらに前の段階からやり直す
そういった目的の為に、自分が泥を被ってる可能性は…ゼロじゃないかもしれませんね
0723名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 06:03:13.73ID:???
>>前スレ373

> 長文氏に質問
> 第12使徒がレイorユイの姿してたのはなぜ??
> 「これは私?」とか黒波が言ってるけど

最後の第12使徒を語る前に
詳細が一切不明、でも関連する重要な第11使徒について考察させて下さい

ヒトをやめたシンジ説とかもありますが
個人的に考えているのは…
第10使徒ゼルエルの使徒の血肉で再構成、死と再生を遂げたポカ波の可能性を推します
(対になる始祖、アダム系使徒の血肉での再生、再構成な意味は大きいです)

冬月のセリフ『…やはり、あの二人で初号機の覚醒は成ったな。』にもあるように
ゲンドウの策略でもあった、
でもお食事会に来て欲しい…シンジと仲良くしてほしいというポカ波の願い、
その顔ににユイの面影を見て、考えを改める人間的な部分があったのも事実ですよね

破で、ゲンドウは第1発令所にて
ゼルエルの攻撃で左手を失った初号機の血を頭から浴びていますが

Qのインフィニティのなり損ないの赤いコア化した肉体と一緒に置かれた
巨大なリリスの切り落とされた頭部、
レイにもユイにも見える、その顔と対峙し
シンジが抜いた冥界、ドグマの最深部の朽ちたリリスの肢体の死体から
ロンギヌスの槍を抜くと同時に…頭部も歪んで破裂し
その血をまたゲンドウは浴びますよね(血の洗礼)

これはゲンドウが新たなアダムになる事も示唆していると思います
0724名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 06:03:19.17ID:???
>>前スレ373
ですのでQで生命の実(カヲル君の魂)と知恵の実を融合した第13号機
シン化した存在と初号機での融合は
ファイナル・インパクトに不可欠な重要な存在です
新たなアダムとリリス(アスカを入れて、イヴにする可能性のあり)による神聖な新生

そこに8+2号機による三位一体での融合
裏と表、光と陰の三角形、三位一体x2の六芒星
ダビデの星での完全、究極の魔法陣の完成になるかもしれません

先日の冒頭映像10分40秒の中に出て来た盾にする軍艦にも意味があると考えています
中心に柱があり、それを囲むように8つの軍艦が花開く
(ガンダムUCのクシャトリヤにも似てますがw 倍の8枚羽です)

その構造、役目は…
ATフィールドを持たない第13号機の防御専用兵器、ガンダムのビットにソックリです
ケルビムですので、プット(Putto、正しくは複数なのでPutti)なのですが
ガンダムのビット的に描くあたり、シャレが効いていますw

冒頭映像での4444Cに関しても日本中の電力を集めた大計画、大作戦ではなく
使徒のs2機関、無限のエネルギーインフィニティの∞を使っているから連射が可能、
わざわざ上から写してインフィニティの証、
無限の象徴メビウスの輪を光る∞を見せてくれる親切作画でしたよねw

それを防ぐ軍艦の艦底部に取り付けられた盾も
衛星軌道上でのUS作戦時にアスカが散弾を受け止めて防いだ盾と同じ意味
今度はマリに接近戦をやらせているわけです
『このシーン、どっかで見たような…』を意図的に、しつこいぐらいやってます
0725名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 06:03:24.52ID:???
2104年、宇宙船コヴェナントは冷凍休眠中の二千人の入植者とともに人類の新天地となる惑星に向けて航行している。
船に故障が発生し、船長のブランソンは死亡、乗組員の一部が休眠から覚める。
メカニックらが船の修理をしている最中、近くの惑星から人間が発信したと思しき信号を受信する。
科学者数名とアンドロイドのウォルター、武装した護衛部隊が信号の発信源を調査するため着陸船で惑星に降下する。
地表では麦などの地球由来の植物が自生しているが、動物や人間の姿は全く確認できない。
2名の護衛部隊が謎の胞子に感染する。
科学者のファリスは、感染者を隔離するため生物学者のカーリーンとともに彼等を着陸船の中に 閉じ込める。
感染者の背中を突き破ってエイリアン(ネオモーフ)が出現し、カーリーンを食い殺す。
ネオモーフを相手に銃器で応戦するファリスだが着陸船は爆発で大破し、彼女も爆発に巻き込まれ死亡する。
惑星を脱出する術を失った調査隊は無線でコヴェナントに救助を要請する。
調査隊はプロメテウスに搭乗していたアンドロイド、デイヴィッドに遭遇する。
デイヴィッドはおびただしい数のエンジニアの死体が散乱する地帯を抜け、自身の研究施設に調査隊を案内する。
グループからはぐれた調査隊の一人がネオモーフに襲われ死亡する。
その際隊長のオラムは、デイヴィッドがネオモーフを飼い慣らしている様子を目撃する。
デイヴィッド はオラムを、フェイスハガーの卵が培養されている部屋に連れていき、そこで彼はエイリアンの宿主とされてしまう。
オラムの体内からエイリアン(プロトモーフ)が誕生する。
研究施設内を調査する科学者ダニエルズ達は、デイヴィッドが行ってきた実験の真相を突き止める。
デイヴィッドは惑星の住人エンジニアを黒い液体を利用し殲滅させ、その後も遺伝子操作を繰り返し様々な生物を創造していた。
彼とともにこの惑星に生きてたどり着いた唯一の人間であるエリザベスを宿主として、デイヴィッドはエイリアンの種族を創り出した。
デイヴィッドは信号を発信して、更なる実験対象となる生身の人間がこの惑星に訪れるのを待っていたのであった。
救助にた めに惑星に降下してきたコヴェナントだったが、成人サイズに成長したプロトモーフが現れ複数の隊員が犠牲となる。
ウォルターはデイヴィッドと対峙する。
0726名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 06:03:30.02ID:???
紅茶(こうちゃ)とは、摘み取った茶の葉と芽を萎凋(乾燥)させ、もみ込んで完全発酵させ、乾燥させた茶葉。
もしくはそれをポットに入れ、沸騰した湯をその上に注いで抽出した飲料のこと。
なお、ここでいう発酵とは微生物による発酵ではなく、茶の葉に最初から含まれている酸化酵素による酸化発酵である。

ヨーロッパで多く飲用される。
世界で最も頻繁に紅茶を飲むと言われるイギリスでは、朝昼晩の食事だけでなく、起床時、午前午後の休憩にもお茶を楽しむ。
のため、茶器、洋菓子なども発達し、洗練された。なお、紅茶の文化は18世紀にアイルランドに伝わり、
2008年時点で国民一人当たりの消費量ではアイルランドがイギリスを抜いて世界一となっている。
日本語の紅茶の語源はその抽出液の水色(すいしょく)から、また、英語の black tea はその茶葉の色に由来する。

紅茶に用いるチャノキの種類
紅茶は伝統的に中国で栽培されていたチャノキ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze 基本変種)の葉から作られていたが、
1823年にインドのアッサム地方で高木になる変種のアッサムチャ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze var. assamica (J.W.Mast.) Kitam.)
が発見され、以後インドやスリランカなどでは後者の栽培が盛んになった。
ただし、ダージリン等では基本変種の栽培も各地で行われており、また両者の交配も進んでいるため、
産地のみでいずれの種類かを特定することはできない。
なお「クローナル」とは栄養繁殖で増やしたという意味である。
種子によって繁殖する実生と区別するための呼称であり園芸品種や育種上の系統をあらわすものではない。
基本変種とアッサムチャの交配種と説明される場合があるが、これは誤りである。
クローナルとはあくまでも繁殖方法をあらわす言葉である。
したがって基本変種のクローナル、アッサムチャのクローナル、交配種(ハイブリッド)のクローナルが存在する。
アッサムチャは基本変種より渋みを示す成分が非常に多いといわれており、一般に、アッサムチャまたは交配種の方が安価である。

資格
紅茶に関連する資格としては日本創芸学院が認定する紅茶コーディネーター、日本紅茶協会が認定するティーインストラクターがある。
0727名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 06:03:35.78ID:???
抽出法も工夫され、挽いたコーヒー豆を煮出して上澄みを飲むトルココーヒー式の淹れ方から、まず布で濾す方法(1711年 フランス)が開発され、
布ドリップ(ネルドリップ)の原型となった。これに湯を注ぐ器具として、ドゥ・ベロワのポット(1800年頃 フランス)が考案され、
現在のドリップポットに至る。この他にも、パーコレータ(1827年 フランス)、コーヒーサイフォン(1830年代 ドイツ)、
エスプレッソマシン(1901年 イタリア)、ペーパードリップ(1908年 ドイツ)などが開発され、多様な飲み方が可能となった。

品種
栽培品種はアラビカ種を中心に200種類以上が知られ、ブラジルとコロンビアでさかんに育種が行われている。
その一方で、コーヒーの風味において従来品種を高く評価する人もあり、フェアトレード運動とも連動している。

アラビカ種
病害虫や霜、少雨等に弱く栽培が困難だが、風味とコクに優れ、レギュラーコーヒー用を主体とし多様な品種がある。
総生産量の約70%を占める。
従来は、ブラジルのブルボンとコロンビアのティピカが、アラビカ種の2大品種と呼ばれ主力品種だった。
その後、収量や耐病虫性に優れた品種への置換が進み、最近ではブラジルのカトゥーラ、カトゥアイとムンド・ノーボ、
コロンビアのカトゥーラとバリエダ・コロンビアが、それぞれ主力品種となっている。
このほか、スマトラ、モカ(銘柄とは別)、ブルー・マウンテン(ブランドとは別)、コナ、マラゴジッペ、アマレロ、ゲイシャなどがある。

ロブスタ種
アラビカ種に比べて耐病性が高く、少雨、高温多湿の土地でも栽培できる。
また安定収穫できる様になるまでにかかる期間が3年と短い。栽培が容易なので収量も多く、生産量2位のベトナムで主力となっている。
抽出しやすく水出しも容易だが、カフェイン成分が多く苦みやクセ(ロブスタ臭)が強く、単独での風味はアラビカ種に及ばないとされる。
インスタント用原料や、安いレギュラーコーヒーの増量用が主体となっている他、いわゆるベトナムコーヒーに用いられる。

リベリカ種
高温多湿の気候に適応するが病害に弱く、品質もアラビカ種に及ばない。

交雑種
アラビカとロブスタを交配したもので、一般的なレギュラーコーヒーに用いられる。
0728名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 06:03:41.20ID:???
スマートガンもパルスライフルも基本的なシステムは同じで
火薬が爆発して弾丸を押し出す、火薬は薬莢に入ってる旧来の銃とは違うレーザーパルスシステム
薬莢がないので(撮影時に出ちゃってるけどw)弾数が多く
パルスライフル100発、スマートガンが300発

レーザービームをパルスを直接撃ち出すわけではない、金属弾頭を高速で射出する形
レーザーによるパルス、プラズマ化で撃ち出しているので高電圧の安定した電源が必要
アキラのレーザービーム発射装置のようなバッテリーを抱えた方がリアルだが
そこは未来の架空の武器
技術が進んで内臓バッテリーも小型化
小型の弾丸に少量の水素とヘリウムの混合ガスが仕込んであるぐらいのイメージでいいかも

イメージが似てるけど重心部分で更に加速できるレールガンとは違う
ただ使用電圧の違いが初速に直結し威力の違いになっている点は同じ
スマートガンの方が威力が高いのは電圧の違い、弾速の違い
あとの違いはセーフティを外せば自動的に狙って撃ち続ける恐ろしい武器でもある

発砲禁止命令を受けてバスケスとドレイクが預けたのは照準コンピュータの電池パック
イヤホンジャックみたいのが付いてるのも単純な電池パックだったからで弾倉は別
すぐに隠し持っていた予備パックを接続して撃ちまくってたシーンはカッコ良かった
0730名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 09:18:00.94ID:???
この荒らし昔からいたシンジヘイトのアスカ厨だけど、ついに長文コピペで埋め立てるぐらいにまでなったか
ああはなりたくないものだ
0731名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 09:54:45.13ID:???
荒らしどうやって除外してる?
IDもワッチョイも無いからどうすればいいかわからん
ワードで除外しようにも絶対のワードが無いようにも見えるから
複数のワード登録するぐらいしかないのか?
0737名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 12:19:59.82ID:???
>>前スレ373
新劇のリリスは、EOEでインフィニティになった初号機、ユイの肉体や
綾波の魂、リリスの魂で経験した事で進化した、
巨大化したリリスであろうと思われます
赤い大地、斜面に書き示された、十字架型の殺人現場の白線のアレです
(ワンチャン量産機説もありますが、特殊性と大きさ的に微妙です)

その新劇の新リリスの肉体には胸に大きな傷と縫合跡があります
神話、聖書で神が最初の人類アダムの肋骨を抜き取り、
最初の女性イブ(エバー、エヴァ)を作ったように
新劇では旧劇、EOEでのインフィニティ
生命の実を取り込んだ知恵の実の始祖、ユイを取り込んだリリスから
初号機は作られています

TVシリーズ〜旧劇のユイとリリスの融合体になったリリス
それが最初からリリスになっている新劇
新劇でもユイの魂を取り込んだ初号機が…
ゼルエルの血肉で死と再生したポカ波も取り込んで保存して2つ目のコアが誕生

つまり、表と裏の世界、セフィロトの樹、生命の樹とクリフォトの樹のように
カバラの光と闇、プラスとマイナス、鏡像のように存在する世界、要素、因子の
両方を…初号機によって繋げる事が出来るんですよね
0738名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 12:20:14.33ID:???
>>前スレ373

> 長文氏に質問
> 第12使徒がレイorユイの姿してたのはなぜ??
> 「これは私?」とか黒波が言ってるけど

最後の第12使徒を語る前に
詳細が一切不明、でも関連する重要な第11使徒について考察させて下さい

ヒトをやめたシンジ説とかもありますが
個人的に考えているのは…
第10使徒ゼルエルの使徒の血肉で再構成、死と再生を遂げたポカ波の可能性を推します
(対になる始祖、アダム系使徒の血肉での再生、再構成な意味は大きいです)

冬月のセリフ『…やはり、あの二人で初号機の覚醒は成ったな。』にもあるように
ゲンドウの策略でもあった、
でもお食事会に来て欲しい…シンジと仲良くしてほしいというポカ波の願い、
その顔ににユイの面影を見て、考えを改める人間的な部分があったのも事実ですよね

破で、ゲンドウは第1発令所にて
ゼルエルの攻撃で左手を失った初号機の血を頭から浴びていますが

Qのインフィニティのなり損ないの赤いコア化した肉体と一緒に置かれた
巨大なリリスの切り落とされた頭部、
レイにもユイにも見える、その顔と対峙し
シンジが抜いた冥界、ドグマの最深部の朽ちたリリスの肢体の死体から
ロンギヌスの槍を抜くと同時に…頭部も歪んで破裂し
その血をまたゲンドウは浴びますよね(血の洗礼)

これはゲンドウが新たなアダムになる事も示唆していると思います
0739名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 12:20:20.84ID:???
>>前スレ373
ヤシマ作戦の別の形での再現

国産みの女性的な意味合いの門、凱旋門に
使徒封印用呪詛紋様の柱の男根が目前に突き刺してある
準備はされていた、時が来ればフランスのパリを創り出すように
再生できるように…
イザナギとイザナミが日本(大八洲・オオヤシマ=日本列島)を作った神話、国産みを
他国の…フランスのパリで再現って、ブッ飛んでいる発想で好きですw

ATフィールドが心の壁、自我とその主張であるように
カオス、コア化したL結界の血肉から
国や肉体を形作るように『ココはフランス、そのParisだ!』と街に主張させる

ロンギヌスの槍でATフィールドを中和、アンチATフィールドを発生させられるように
中和させる、打ち消すL結界と対になる働きをする使徒封印用呪詛紋様の柱
使徒である。という主張も弱めるから、封印や弱体化に使えるのでしょう

シンジ君の精神世界で他人の言葉が連続的に浴びせかけられ
死んでしまいたい、消えて無くなりたい…という死への誘惑
デストルドーに陥りますが
他人の言葉、他人のATフィールドで傷付く事もあるのがリリスの子リリン、我々の弱さでもあり、良さでもあります

本当に理解し合える恋人や異性、または友人の存在はリビドー
生きる活力や希望も与えてくれるからです
(EOEでのシンジの決断の部分ですね)

Qのカヲル君は、まだ人間の気持ちを他人の中での個
シンジの気持ちを本当の意味で理解できておらず、
自分の夢や希望、願望=シンジの願い、幸せであると誤解してしまいました
その失敗からも学び、次に出て来る時はダミープラグのような形じゃなければ
本当に優しくなれた人類に近くなったカヲル君として描かれるはずですね
0740名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 12:20:27.65ID:???
>>前スレ373
ですのでQで生命の実(カヲル君の魂)と知恵の実を融合した第13号機
シン化した存在と初号機での融合は
ファイナル・インパクトに不可欠な重要な存在です
新たなアダムとリリス(アスカを入れて、イヴにする可能性のあり)による神聖な新生

そこに8+2号機による三位一体での融合
裏と表、光と陰の三角形、三位一体x2の六芒星
ダビデの星での完全、究極の魔法陣の完成になるかもしれません

先日の冒頭映像10分40秒の中に出て来た盾にする軍艦にも意味があると考えています
中心に柱があり、それを囲むように8つの軍艦が花開く
(ガンダムUCのクシャトリヤにも似てますがw 倍の8枚羽です)

その構造、役目は…
ATフィールドを持たない第13号機の防御専用兵器、ガンダムのビットにソックリです
ケルビムですので、プット(Putto、正しくは複数なのでPutti)なのですが
ガンダムのビット的に描くあたり、シャレが効いていますw

冒頭映像での4444Cに関しても日本中の電力を集めた大計画、大作戦ではなく
使徒のs2機関、無限のエネルギーインフィニティの∞を使っているから連射が可能、
わざわざ上から写してインフィニティの証、
無限の象徴メビウスの輪を光る∞を見せてくれる親切作画でしたよねw

それを防ぐ軍艦の艦底部に取り付けられた盾も
衛星軌道上でのUS作戦時にアスカが散弾を受け止めて防いだ盾と同じ意味
今度はマリに接近戦をやらせているわけです
『このシーン、どっかで見たような…』を意図的に、しつこいぐらいやってます
0741名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 12:20:33.46ID:???
スマートガンもパルスライフルも基本的なシステムは同じで
火薬が爆発して弾丸を押し出す、火薬は薬莢に入ってる旧来の銃とは違うレーザーパルスシステム
薬莢がないので(撮影時に出ちゃってるけどw)弾数が多く
パルスライフル100発、スマートガンが300発

レーザービームをパルスを直接撃ち出すわけではない、金属弾頭を高速で射出する形
レーザーによるパルス、プラズマ化で撃ち出しているので高電圧の安定した電源が必要
アキラのレーザービーム発射装置のようなバッテリーを抱えた方がリアルだが
そこは未来の架空の武器
技術が進んで内臓バッテリーも小型化
小型の弾丸に少量の水素とヘリウムの混合ガスが仕込んであるぐらいのイメージでいいかも

イメージが似てるけど重心部分で更に加速できるレールガンとは違う
ただ使用電圧の違いが初速に直結し威力の違いになっている点は同じ
スマートガンの方が威力が高いのは電圧の違い、弾速の違い
あとの違いはセーフティを外せば自動的に狙って撃ち続ける恐ろしい武器でもある

発砲禁止命令を受けてバスケスとドレイクが預けたのは照準コンピュータの電池パック
イヤホンジャックみたいのが付いてるのも単純な電池パックだったからで弾倉は別
すぐに隠し持っていた予備パックを接続して撃ちまくってたシーンはカッコ良かった
0742名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 12:20:38.47ID:???
>>850【ネタバレ注意】
ダニエルズとファリスの夫?が、やっと着陸船にあと300mと近づきます
ファリスは必死に撃ち続ける、その目にはバンビしか見えていない…
そして酸素ボンベ?燃料タンクをついに撃ち抜き、燃え上がる炎、逃げるバンビ
爆風に曝されるファリス…そして船は大爆発を起こします

ファリスの名を叫び必死に近づこうとする悲しい前進をダニエルズが優しく強く押さえ付けます
燃え上がる炎、その中で
ファリスらしき黒い人の姿がヨロヨロと歩み出て、スロープを転げ落ちて動かなくなります

そして画面が変わり、着陸船へ同じく戻ろうとしてたもう一つのチーム
感染者がついに歩けなくなり、夜になりかけた暗い地面で暴れ出します
声をかけながら抑える仲間たち
…喉から同じようなバンビがズルリと出て来ます

呆気にとられるその視線を浴びて、クヒィーと無くと闇の中へ走り出していきます
ここでエイリアンコヴェナントの文字が出て終了
内容はトレーラーとあまり変わりませんが、迫力が全くの別物でした
これは北米Blu-rayも買うけど、映画館の大画面と大音量で観たいかも
0743名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 12:20:44.13ID:???
>>148
例のレイのお食事会。などでの反応とか
破までは良い父親になれつ、みんなで仲良く楽しい世界になれる可能性
それが3号機の侵食でメチャクチャになったのは残念だったけど

ゲンドウは、シンジを追い詰めてるようにしか見えないけど
ワンチャン…微かな可能性ながらも
シンジや人類の為に自分をサタン役や悪人の役で
みんなが幸せな形の儀式、人類補完計画を目指している可能性はありますね

それが正しいか、シンジ達が望んだモノになれるのかは分かりませんが…

そういう方向性での考察の際に、気になるのが冬月のセリフです

冬月『ゼーレの少年が第3の少年と接触。外界の様を見せたようだ。果たしてどう受け止めるのか…いいのか?碇』
ゲンドウ『ゼーレのシナリオを我々で書き換える。あらゆる存在はそのための道具に過ぎん。』
冬月『お前の生き様を見せても息子の為にはならんとするか。私はそうは思わんがな…。』

冬月『エヴァのごく初期型制御システムだ。ここでユイ君が発案したコアへのダイレクトエントリーを自らが被験者となり試みた。
君も見ていたよ。記憶が消去されているがな。…結果、ユイ君はここで消え、彼女の情報だけが綾波シリーズに残された。
君の知っている綾波レイは、ユイ君の複製体の一つだ。
その娘も君の母親同様、初号機の中に保存されている。全ては碇の計画だよ』

シンジ『そんな…。』
冬月『世界を崩すの事は造作もない。だが、作り直すとなるとそうもいかん。時と同じく、世界に可逆性はないからな。人の心にも。
だから今、碇は自分の願いを叶える為にあらゆる犠牲を払っている。自分の魂もだ。
君には少し…真実を伝えておきたかった。父親の事も』

シンジの何十倍も超絶不器用、今回はリツコとの不倫?も描写ナシで
実はシンジの為に世界を作り直す、EOEリセット後の不十分なこの世界をさらに前の段階からやり直す
そういった目的の為に、自分が泥を被ってる可能性は…ゼロじゃないかもしれませんね
0744名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 12:20:49.24ID:???
紅茶(こうちゃ)とは、摘み取った茶の葉と芽を萎凋(乾燥)させ、もみ込んで完全発酵させ、乾燥させた茶葉。
もしくはそれをポットに入れ、沸騰した湯をその上に注いで抽出した飲料のこと。
なお、ここでいう発酵とは微生物による発酵ではなく、茶の葉に最初から含まれている酸化酵素による酸化発酵である。

ヨーロッパで多く飲用される。
世界で最も頻繁に紅茶を飲むと言われるイギリスでは、朝昼晩の食事だけでなく、起床時、午前午後の休憩にもお茶を楽しむ。
のため、茶器、洋菓子なども発達し、洗練された。なお、紅茶の文化は18世紀にアイルランドに伝わり、
2008年時点で国民一人当たりの消費量ではアイルランドがイギリスを抜いて世界一となっている。
日本語の紅茶の語源はその抽出液の水色(すいしょく)から、また、英語の black tea はその茶葉の色に由来する。

紅茶に用いるチャノキの種類
紅茶は伝統的に中国で栽培されていたチャノキ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze 基本変種)の葉から作られていたが、
1823年にインドのアッサム地方で高木になる変種のアッサムチャ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze var. assamica (J.W.Mast.) Kitam.)
が発見され、以後インドやスリランカなどでは後者の栽培が盛んになった。
ただし、ダージリン等では基本変種の栽培も各地で行われており、また両者の交配も進んでいるため、
産地のみでいずれの種類かを特定することはできない。
なお「クローナル」とは栄養繁殖で増やしたという意味である。
種子によって繁殖する実生と区別するための呼称であり園芸品種や育種上の系統をあらわすものではない。
基本変種とアッサムチャの交配種と説明される場合があるが、これは誤りである。
クローナルとはあくまでも繁殖方法をあらわす言葉である。
したがって基本変種のクローナル、アッサムチャのクローナル、交配種(ハイブリッド)のクローナルが存在する。
アッサムチャは基本変種より渋みを示す成分が非常に多いといわれており、一般に、アッサムチャまたは交配種の方が安価である。

資格
紅茶に関連する資格としては日本創芸学院が認定する紅茶コーディネーター、日本紅茶協会が認定するティーインストラクターがある。
0745名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 12:20:56.41ID:???
>>850【ネタバレ注意】
トレーラーでもあるシーン
感染した夫オラムを連れて急いで着陸船の医務室へ向かう妻カリーヌ
黒酢は内部で爆発的な変化を及ぼし、吐血で妻の肩を赤く染めます
待機していた女性、ファリスが心配そうに2人を出迎えますが
オラムの異常な容態と大量の吐血から、感染を恐れ距離を置きます

どうにか医務室に運び入れますが、明らかに未知の感染の疑いがあり
背中の皮膚は変化を見せ始めています
突き出る先端、血飛沫を顔に浴びたファリスは2人を残し
医務室をロックして隔離、コクピットへ走り状況説明と助けを求めます

次に様子を見に行くも全身が青白く血の気は失せて痙攣を始め
妻は夫を抱きしめますがその指ごと突き刺すように背中からスパイクが飛び出します
慌ててドアに張り付き、出すように懇願し叫ぶカリーヌ
ガラス越しにそれを拒否しながらオラムの背中に釘付けになるファリス
考える隙も与えず、ネオモーフが生まれます
驚いて廊下を走り銃を取りに行くファリス

振り向けば夫はダラリと絶命し、床に落ちた血まみれの物体が鳴き声をあげて動いてます
血塗りのバンビに驚き、床の血に足を滑らせ転倒、もがくように壁へ逃げ
壁に置いてたベルトからナイフを抜き、夫から生まれ出た得体の知れぬ生き物へ向けます
0746名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 12:21:04.78ID:???
>>850【ネタバレ注意】
そこに四つん這いで走って来るネオモーフ
蹴り飛ばし、壁に叩きつけられ足をジタバタする姿は可愛いです
クキキ…キュカーッ…コッコココ…
…と思ったら変則的なステップで飛び付くと
カリーヌの喉と顔を引っ掻き噛み付き、尻尾で刺し大暴れ

それを戻って来て見たファリスは、これまた血で足を滑らせ大転倒
その際に誤って天井へ発砲、酸素供給パイプに穴を開けてしまいます
吹き出るガスに振り返りファリスを見ると襲い掛かるゼノモーフバンビ
慌ててドアを閉めようとし、自分の足を挟んでしまいます
激痛に顔を歪ませながら閉め直し、そのドアに惜しくも激突するバンビ

ロックして一安心、…と思った瞬間、ドアのガラス窓に激しい連続頭突き
(頭突きは最初からある本能のようです)
4回目ぐらいでガラスを突き破り、追撃開始
ファリスは落とした銃の代わりに新たなショットガンを手にします

カーゴベイ付近の荷物ネット越しに迫り来るバンビ
動体は検知しますが、頭と目は人間ほど良くないようです
何度も発砲しますが、動きが速く小さいのでなかなか当たりません
ネットごと飛び掛かるその瞬間、至近距離でのナイスショット!
ピキィーッ!吹き飛ばされたのに勢いは止まりません、銃が効いてない
0747名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 12:21:10.40ID:???
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました

最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです

ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w
0752名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 19:21:14.26ID:e/69Yhia
YouTubeの考察動画であった
神エネルギー充填状態がカシウス
欠乏状態がロンギヌスってのは割とマジだと思う
0753名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 19:26:21.95ID:???
>>717-718
悪気はないと思うが
長文さんや長文大嫌いさん(コピペ爆撃の人)呼び込むような真似はやめてくれ
考察スレについて書くだけで出てくるから

>>751
考察スレは何個も容量オーバーで埋められてる
0755名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 19:36:20.24ID:???
>>731
適当な1行まるごとNGワード登録すればOK

ついでに長文さん(ID無し)のNG方法
【ID無し書き込みNG方法】
chmate
NG設定→NGnameに (.*\-.*)$ を登録

JaneStyle
設定 > 機能 > あぼーん > NGEx
NGname 正規(含まない) (.*\-.*)$で登録

ホットゾヌ
「アクション設定」→「新規追加」
「アクション詳細」
IDにチェック→条件「文字数がnバイト以下」
→ 文字数「1」(IDの桁数未満ならいくつでもいけそう)
→ 動作「非表示」

下の二つのチェックは好みで
「有効にする板」タブ
有効にする板はこの板だけでいいなら「現在表示している板」にチェック
全板なら「以下の一覧から選択」で「全部の板で有効」にチェック

Live5ch
IDなしレスをNGワードにする正規表現例(NGワード正規表現日付ID用)
^(?!.*ID).+$

--------
あちこちのスレでテンプレになってるってことは浪人持ちID無しで迷惑かけてる人がかなりいるんだろうな
0756名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 19:47:13.01ID:???
スマートガンもパルスライフルも基本的なシステムは同じで
火薬が爆発して弾丸を押し出す、火薬は薬莢に入ってる旧来の銃とは違うレーザーパルスシステム
薬莢がないので(撮影時に出ちゃってるけどw)弾数が多く
パルスライフル100発、スマートガンが300発

レーザービームをパルスを直接撃ち出すわけではない、金属弾頭を高速で射出する形
レーザーによるパルス、プラズマ化で撃ち出しているので高電圧の安定した電源が必要
アキラのレーザービーム発射装置のようなバッテリーを抱えた方がリアルだが
そこは未来の架空の武器
技術が進んで内臓バッテリーも小型化
小型の弾丸に少量の水素とヘリウムの混合ガスが仕込んであるぐらいのイメージでいいかも

イメージが似てるけど重心部分で更に加速できるレールガンとは違う
ただ使用電圧の違いが初速に直結し威力の違いになっている点は同じ
スマートガンの方が威力が高いのは電圧の違い、弾速の違い
あとの違いはセーフティを外せば自動的に狙って撃ち続ける恐ろしい武器でもある

発砲禁止命令を受けてバスケスとドレイクが預けたのは照準コンピュータの電池パック
イヤホンジャックみたいのが付いてるのも単純な電池パックだったからで弾倉は別
すぐに隠し持っていた予備パックを接続して撃ちまくってたシーンはカッコ良かった
0757名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 19:47:18.67ID:???
紅茶(こうちゃ)とは、摘み取った茶の葉と芽を萎凋(乾燥)させ、もみ込んで完全発酵させ、乾燥させた茶葉。
もしくはそれをポットに入れ、沸騰した湯をその上に注いで抽出した飲料のこと。
なお、ここでいう発酵とは微生物による発酵ではなく、茶の葉に最初から含まれている酸化酵素による酸化発酵である。

ヨーロッパで多く飲用される。
世界で最も頻繁に紅茶を飲むと言われるイギリスでは、朝昼晩の食事だけでなく、起床時、午前午後の休憩にもお茶を楽しむ。
のため、茶器、洋菓子なども発達し、洗練された。なお、紅茶の文化は18世紀にアイルランドに伝わり、
2008年時点で国民一人当たりの消費量ではアイルランドがイギリスを抜いて世界一となっている。
日本語の紅茶の語源はその抽出液の水色(すいしょく)から、また、英語の black tea はその茶葉の色に由来する。

紅茶に用いるチャノキの種類
紅茶は伝統的に中国で栽培されていたチャノキ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze 基本変種)の葉から作られていたが、
1823年にインドのアッサム地方で高木になる変種のアッサムチャ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze var. assamica (J.W.Mast.) Kitam.)
が発見され、以後インドやスリランカなどでは後者の栽培が盛んになった。
ただし、ダージリン等では基本変種の栽培も各地で行われており、また両者の交配も進んでいるため、
産地のみでいずれの種類かを特定することはできない。
なお「クローナル」とは栄養繁殖で増やしたという意味である。
種子によって繁殖する実生と区別するための呼称であり園芸品種や育種上の系統をあらわすものではない。
基本変種とアッサムチャの交配種と説明される場合があるが、これは誤りである。
クローナルとはあくまでも繁殖方法をあらわす言葉である。
したがって基本変種のクローナル、アッサムチャのクローナル、交配種(ハイブリッド)のクローナルが存在する。
アッサムチャは基本変種より渋みを示す成分が非常に多いといわれており、一般に、アッサムチャまたは交配種の方が安価である。

資格
紅茶に関連する資格としては日本創芸学院が認定する紅茶コーディネーター、日本紅茶協会が認定するティーインストラクターがある。
0758名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 19:47:23.12ID:???
>>611
ベイビーヘッド、ベルガモーフ、似たような感じで柔らかそうなネオモーフ系
そこから進化してempire紙までの段階だと、まだ全体的に普通の生き物ベースだよね

さらに特徴として全体的にヌメりが少なく、消し炭みたいなザラッとした質感
(炭素とケイ素ベースの生物だから良いのかな?)
最終的に初代ビッグチャップになれば良いので、そこまでの繋ぎ感が少し萎えるw

コヴェナントでは、最後まで初代ビッグチャップは出ないんじゃないかと思ってる
作品の役割的に、アレが生まれる初代のエッグが出来るまでを描けばいいので
足の関節、手足の長さなんかは今作までの形状、サイズなのかも

ウォルターに髪を切ってもらい色も染めた?変化したデイヴィッドとウォルターで
新旧アンドロイドが向かい合うシーンがあるけど
エンジニアフルートを教えるんだか、検査用スポイトだかまだ不明だが
ウォルターの口に差し込んでるシーンがある

ウォルターは動画を見れば分かるように、飲み物を飲むシステムを持つので
ホロウェイの時のように口の部分にアンプル内の黒酢を付着させて口腔内を感染させ
ウォルターに異常が発生したらデイヴィッドが自分のOSバックアップを利用して
再起動すれば君は治るかもしれない…と騙し
ウォルターの中に意識体、プログラムとして潜入するのかも
その後ウォルターの身体を乗っ取り、それが機械やAi要素も取り込んだエイリアンに
あとは…フェイスハガーか幼体を生み、それがエッグを作れるか
自身の胚を移民入植者に寄生させる、初代ジャガーノートの多数のエッグへなれば
初代に話が繋がるからOKなのかも
0760名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 19:51:19.63ID:???
>>752
カシウスからロンギヌスへの変形は劇中にあるから確定だけど
ロンギヌスからカシウスに戻る(?)かどうかは不明だから何とも言えない

カヲルがあれだけ落胆したのは神エネルギーがなくてあの場ではカシウス復帰ができなかったからなのか
それとも元々一度変形するとカシウス復帰はあり得ないからなのか
何も言わずに退場されたからとにかくわからん
Qはそういう出すだけ出してそのままのものが多すぎ
0762名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 20:03:05.51ID:???
>>148
例のレイのお食事会。などでの反応とか
破までは良い父親になれつ、みんなで仲良く楽しい世界になれる可能性
それが3号機の侵食でメチャクチャになったのは残念だったけど

ゲンドウは、シンジを追い詰めてるようにしか見えないけど
ワンチャン…微かな可能性ながらも
シンジや人類の為に自分をサタン役や悪人の役で
みんなが幸せな形の儀式、人類補完計画を目指している可能性はありますね

それが正しいか、シンジ達が望んだモノになれるのかは分かりませんが…

そういう方向性での考察の際に、気になるのが冬月のセリフです

冬月『ゼーレの少年が第3の少年と接触。外界の様を見せたようだ。果たしてどう受け止めるのか…いいのか?碇』
ゲンドウ『ゼーレのシナリオを我々で書き換える。あらゆる存在はそのための道具に過ぎん。』
冬月『お前の生き様を見せても息子の為にはならんとするか。私はそうは思わんがな…。』

冬月『エヴァのごく初期型制御システムだ。ここでユイ君が発案したコアへのダイレクトエントリーを自らが被験者となり試みた。
君も見ていたよ。記憶が消去されているがな。…結果、ユイ君はここで消え、彼女の情報だけが綾波シリーズに残された。
君の知っている綾波レイは、ユイ君の複製体の一つだ。
その娘も君の母親同様、初号機の中に保存されている。全ては碇の計画だよ』

シンジ『そんな…。』
冬月『世界を崩すの事は造作もない。だが、作り直すとなるとそうもいかん。時と同じく、世界に可逆性はないからな。人の心にも。
だから今、碇は自分の願いを叶える為にあらゆる犠牲を払っている。自分の魂もだ。
君には少し…真実を伝えておきたかった。父親の事も』

シンジの何十倍も超絶不器用、今回はリツコとの不倫?も描写ナシで
実はシンジの為に世界を作り直す、EOEリセット後の不十分なこの世界をさらに前の段階からやり直す
そういった目的の為に、自分が泥を被ってる可能性は…ゼロじゃないかもしれませんね
0763名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 20:03:13.53ID:???
チタノザウルス(Titanosaurus)は、東宝映画『メカゴジラの逆襲』に登場する架空の怪獣。
ただし、劇中では「怪獣ではなく恐龍」とされている。別名は「恐竜怪獣」または「恐龍怪獣」。
『ゴジラ FINAL WARS』のオープニングにもライブフィルムで登場する。

真船信三博士が自らの研究を認めなかった人間社会への復讐のため、送り込んだ怪獣である。
本来はおとなしく温和な性質で、自分から攻撃することは滅多にない。

真船が発見した水陸両棲の恐龍の生き残りであり、頭に取り付けられたアンテナ状の受信機(作中では細いために目立たないが、
玩具などでは造形されている)によって思い通りに動かせる。武器は団扇のような尾の先(普段は畳んでいる)
から発生させる瞬間風速320メートルに達する突風。格闘戦も得意で、ゴジラを噛み付きながら持ち上げたり、
蹴り1発で弱ったゴジラを町から造成地まで吹き飛ばしている。ただし、1対1の戦闘においてはゴジラに敵わないらしく、
発生させた突風のなかで距離を詰められそうになったり、近接戦闘においてはとどめを刺されそうになったりするシーンがある。
いずれもメカゴジラ2のスペースビームによる援護で難を逃れ、反撃に転じる。

メカゴジラ2とともにゴジラと相対した序盤は2対1で有利に戦いを進め、一度はゴジラを生き埋めにするが、
終盤では超音波に弱いことが判明して超音波装置で行動を制限され、最終的にはメカゴジラ2をゴジラに倒されたことで
戦意を失い逃走を図るも、ゴジラの放射能火炎による追撃を受けて海へ転落し沈んでしまった。その後の生死は不明。

劇中でチタノザウルスを呼ぶ際の台詞に入る「恐竜」の発音が通例と異なり、「きょう」に抑揚をつけたものとなっている。
また、作中では恐竜ではなく「恐龍」と表記されている。
検討用台本では、「タイタンI」「タイタンII」という雄雌の恐龍であった。登場する恐龍が1頭に変更された際、
脚本を担当した高山由紀子はこの個体を雌と想定して書いたと語っている。
2番目の検討用台本ではクライマックスは怪獣が東京を襲撃する予定だったが、
予算の都合から怪獣の東京襲撃を阻止する内容に変更された。
しかし、高山が「お客は怪獣が暴れるのを見に来るのになかったらがっかりするだろう」とのことで、
完成作品では造成地での戦いとなった。
0764名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 20:05:17.10ID:???
>>712-715
謎の多さもエヴァの魅力の一つだったけど
それは謎解きの楽しさと、劇中でどう答えが呈示されるかの期待とかワクワクだった訳で
謎だけ出されても単なる意味不明の単語が増えてくだけ

Qでは新しい用語や設定はどんどん出てくるけど、ほぼ説明なしで次の単語次の設定へと進んでいくから
いくら謎があっても肝心の謎解きはなさそうだと思えてきて興味を持てなくなる
考えなしに設定や話を作ってるんじゃないかっていう気さえする
作る側に意図がなくてもそういう印象が付くだけで作品としてかなりまずいと思う
0765名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 20:13:17.61ID:???
>>753
すまない
何書いたらやってくるのかとかよくわかってなかったんだ
気をつける

>>760
槍の本数が4本(だっけ)きりで増減や複製はできないって決まってる設定なら
逆の変形も可能と考えた方がいいかなぁ…まあ結局わからんのだけど
0767名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 20:17:21.32ID:???
>>764
謎ときというのは、答がちゃんとあると思うからこそ楽しいわけで
実はいい加減に問題を作っただけなので最初から答はないと悟ったらもうやる気にならんよな。
0768名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 20:31:55.09ID:???
>>765
こちらこそいきなり失礼しました

槍についてはわからないとしか言えない…
でも自分で面白い仮説を見つけたりそこから考えて楽しめるならいいことだと思う
0769名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 20:45:27.38ID:???
何というか
謎の答え自体は設定としてきっちり組んであるんだとは思うんだ
仕組みもわからず下手に旧エヴァの知識つけてきてる観客に
初耳の専門用語大量に出しながら謎の現象展開されても意味不明で楽しくないんだよな
そしてカヲルやリツコあたりの解説もエヴァ特有の言い回しとかでわかりずらい

>>766
アバン10分に複製みたいのは大量にあったなw 書いたばかりなのにいきなり玉砕した…
敵エヴァシリーズはゴチャゴチャして見づらいんじゃい…
ただアレでインパクト起動やら収束やらはできないんじゃない?多分…
0770名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 21:28:33.82ID:???
ドグマにあったのがカヲルのそうていしてたものと違うんでしょ
TV版と同じで
ゲンドウが用意したそれに槍刺しちゃうとロンギヌスの槍に変化しちゃうとかじゃないの
だから流石パパ上発言
0773名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 22:09:52.50ID:???
>>769
複製品は仮設5号機が装備してた劣化コピーみたいなもので
ある程度武器として使えても(多分ネーメジス4AやAA弾みたいにATフィールド侵食くらいはできる)
本家のようなインパクト干渉とか神レベルの力はないだろうと思う
仮設5号機のスピア、ネーメジス4A、冒頭10分の奴と徐々に性能は上がってきてる感じはするけど

設定自体はもう組んであるだろうというのは同感
でも庵野監督が毎回自分だけの隠し球出したりして引っ繰り返してるんでないかとも思う


>>770
話の仕組み?としてそうなってる、そうしたいんだろうとは思う
でも何がどう想定外だったのかカヲルは言わないから、さすが父上の辺りは完全に意味不明だった
設定は出来てるのかもしれないけどQは話としての見せ方(情報開示の仕方)が拙すぎる
0774名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 22:38:12.26ID:???
チタノザウルス(Titanosaurus)は、東宝映画『メカゴジラの逆襲』に登場する架空の怪獣。
ただし、劇中では「怪獣ではなく恐龍」とされている。別名は「恐竜怪獣」または「恐龍怪獣」。
『ゴジラ FINAL WARS』のオープニングにもライブフィルムで登場する。

真船信三博士が自らの研究を認めなかった人間社会への復讐のため、送り込んだ怪獣である。
本来はおとなしく温和な性質で、自分から攻撃することは滅多にない。

真船が発見した水陸両棲の恐龍の生き残りであり、頭に取り付けられたアンテナ状の受信機(作中では細いために目立たないが、
玩具などでは造形されている)によって思い通りに動かせる。武器は団扇のような尾の先(普段は畳んでいる)
から発生させる瞬間風速320メートルに達する突風。格闘戦も得意で、ゴジラを噛み付きながら持ち上げたり、
蹴り1発で弱ったゴジラを町から造成地まで吹き飛ばしている。ただし、1対1の戦闘においてはゴジラに敵わないらしく、
発生させた突風のなかで距離を詰められそうになったり、近接戦闘においてはとどめを刺されそうになったりするシーンがある。
いずれもメカゴジラ2のスペースビームによる援護で難を逃れ、反撃に転じる。

メカゴジラ2とともにゴジラと相対した序盤は2対1で有利に戦いを進め、一度はゴジラを生き埋めにするが、
終盤では超音波に弱いことが判明して超音波装置で行動を制限され、最終的にはメカゴジラ2をゴジラに倒されたことで
戦意を失い逃走を図るも、ゴジラの放射能火炎による追撃を受けて海へ転落し沈んでしまった。その後の生死は不明。

劇中でチタノザウルスを呼ぶ際の台詞に入る「恐竜」の発音が通例と異なり、「きょう」に抑揚をつけたものとなっている。
また、作中では恐竜ではなく「恐龍」と表記されている。
検討用台本では、「タイタンI」「タイタンII」という雄雌の恐龍であった。登場する恐龍が1頭に変更された際、
脚本を担当した高山由紀子はこの個体を雌と想定して書いたと語っている。
2番目の検討用台本ではクライマックスは怪獣が東京を襲撃する予定だったが、
予算の都合から怪獣の東京襲撃を阻止する内容に変更された。
しかし、高山が「お客は怪獣が暴れるのを見に来るのになかったらがっかりするだろう」とのことで、
完成作品では造成地での戦いとなった。
0775名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 22:38:17.06ID:???
>>611
ベイビーヘッド、ベルガモーフ、似たような感じで柔らかそうなネオモーフ系
そこから進化してempire紙までの段階だと、まだ全体的に普通の生き物ベースだよね

さらに特徴として全体的にヌメりが少なく、消し炭みたいなザラッとした質感
(炭素とケイ素ベースの生物だから良いのかな?)
最終的に初代ビッグチャップになれば良いので、そこまでの繋ぎ感が少し萎えるw

コヴェナントでは、最後まで初代ビッグチャップは出ないんじゃないかと思ってる
作品の役割的に、アレが生まれる初代のエッグが出来るまでを描けばいいので
足の関節、手足の長さなんかは今作までの形状、サイズなのかも

ウォルターに髪を切ってもらい色も染めた?変化したデイヴィッドとウォルターで
新旧アンドロイドが向かい合うシーンがあるけど
エンジニアフルートを教えるんだか、検査用スポイトだかまだ不明だが
ウォルターの口に差し込んでるシーンがある

ウォルターは動画を見れば分かるように、飲み物を飲むシステムを持つので
ホロウェイの時のように口の部分にアンプル内の黒酢を付着させて口腔内を感染させ
ウォルターに異常が発生したらデイヴィッドが自分のOSバックアップを利用して
再起動すれば君は治るかもしれない…と騙し
ウォルターの中に意識体、プログラムとして潜入するのかも
その後ウォルターの身体を乗っ取り、それが機械やAi要素も取り込んだエイリアンに
あとは…フェイスハガーか幼体を生み、それがエッグを作れるか
自身の胚を移民入植者に寄生させる、初代ジャガーノートの多数のエッグへなれば
初代に話が繋がるからOKなのかも
0776名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 22:38:21.66ID:???
コーヒー(オランダ語: koffie / Nl-koffie.ogg コフィ)は、コーヒー豆(コーヒーノキの種子)を焙煎し挽いた粉末から、
湯または水で成分を抽出した飲料。歴史への登場は酒や茶には遅れるが、多くの国で飲用されている嗜好飲料である。
家庭や飲食店、職場などで飲用され、コーヒーの専門ショップも多数存在する。
抽出前の粉末や粉砕前の焙煎豆も、同じくコーヒーと呼ばれることもある。日本語では「珈琲。
世界各国において、コーヒーを提供する場の喫茶店(コーヒー・ハウス、カフェ、カフェー)は
近代、知識人や文学、美術などさまざまな分野の芸術家の集まる場として、文化的にも大きな役割を果たしてきた。
さらに、貿易規模が大きい一次産品であるため、経済上も重要視されている。
大体北回帰線と南回帰線の間(コーヒーベルト)の約70箇国で生産され、アメリカ、ヨーロッパ、日本など全世界に輸出されている。
カフェインに代表される薬理活性成分を含むことから医学・薬学の面から研究の対象となっている。

歴史
コーヒーがいつ頃から人間に利用されていたかは、はっきりしていない。
果実の赤い果肉は甘く食べられるため、種子の効用を知る機会も多かったと考えれば、有史以前から野生種が利用されていても不思議ではない。
実際、アラビカ種は原産地エチオピアで古くから利用されていたとする説があり、
リベリカ種は西アフリカ沿岸でヨーロッパ人が「発見」する以前から栽培・利用されていた。
現在見られる「焙煎した豆から抽出したコーヒー」が登場したのは13世紀以降と見られる。
最初は一部の修道者だけが用いる宗教的な秘薬であり、生の葉や豆を煮出した汁が用いられていた。
しかし、焙煎によって嗜好品としての特長を備えると一般民衆へも広がり、1454年には一般民衆の飲用が正式に認められ、
中東・イスラム世界全域からエジプトまで拡大した。オスマン帝国からバルカン諸国、ヨーロッパには、16世紀に伝わり、
1602年のローマ以降、17世紀中にヨーロッパ全土に伝播した。北米には、1668年ヨーロッパからの移民によって伝わった。
日本へは18世紀末にオランダ人が持ち込み、最初の記録は、1804年の大田南畝による『瓊浦又綴』(けいほゆうてつ)(随筆)(1804年)
0777名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 22:38:50.35ID:???
スマートガンもパルスライフルも基本的なシステムは同じで
火薬が爆発して弾丸を押し出す、火薬は薬莢に入ってる旧来の銃とは違うレーザーパルスシステム
薬莢がないので(撮影時に出ちゃってるけどw)弾数が多く
パルスライフル100発、スマートガンが300発

レーザービームをパルスを直接撃ち出すわけではない、金属弾頭を高速で射出する形
レーザーによるパルス、プラズマ化で撃ち出しているので高電圧の安定した電源が必要
アキラのレーザービーム発射装置のようなバッテリーを抱えた方がリアルだが
そこは未来の架空の武器
技術が進んで内臓バッテリーも小型化
小型の弾丸に少量の水素とヘリウムの混合ガスが仕込んであるぐらいのイメージでいいかも

イメージが似てるけど重心部分で更に加速できるレールガンとは違う
ただ使用電圧の違いが初速に直結し威力の違いになっている点は同じ
スマートガンの方が威力が高いのは電圧の違い、弾速の違い
あとの違いはセーフティを外せば自動的に狙って撃ち続ける恐ろしい武器でもある

発砲禁止命令を受けてバスケスとドレイクが預けたのは照準コンピュータの電池パック
イヤホンジャックみたいのが付いてるのも単純な電池パックだったからで弾倉は別
すぐに隠し持っていた予備パックを接続して撃ちまくってたシーンはカッコ良かった
0778名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 22:38:55.31ID:???
2104年、宇宙船コヴェナントは冷凍休眠中の二千人の入植者とともに人類の新天地となる惑星に向けて航行している。
船に故障が発生し、船長のブランソンは死亡、乗組員の一部が休眠から覚める。
メカニックらが船の修理をしている最中、近くの惑星から人間が発信したと思しき信号を受信する。
科学者数名とアンドロイドのウォルター、武装した護衛部隊が信号の発信源を調査するため着陸船で惑星に降下する。
地表では麦などの地球由来の植物が自生しているが、動物や人間の姿は全く確認できない。
2名の護衛部隊が謎の胞子に感染する。
科学者のファリスは、感染者を隔離するため生物学者のカーリーンとともに彼等を着陸船の中に 閉じ込める。
感染者の背中を突き破ってエイリアン(ネオモーフ)が出現し、カーリーンを食い殺す。
ネオモーフを相手に銃器で応戦するファリスだが着陸船は爆発で大破し、彼女も爆発に巻き込まれ死亡する。
惑星を脱出する術を失った調査隊は無線でコヴェナントに救助を要請する。
調査隊はプロメテウスに搭乗していたアンドロイド、デイヴィッドに遭遇する。
デイヴィッドはおびただしい数のエンジニアの死体が散乱する地帯を抜け、自身の研究施設に調査隊を案内する。
グループからはぐれた調査隊の一人がネオモーフに襲われ死亡する。
その際隊長のオラムは、デイヴィッドがネオモーフを飼い慣らしている様子を目撃する。
デイヴィッド はオラムを、フェイスハガーの卵が培養されている部屋に連れていき、そこで彼はエイリアンの宿主とされてしまう。
オラムの体内からエイリアン(プロトモーフ)が誕生する。
研究施設内を調査する科学者ダニエルズ達は、デイヴィッドが行ってきた実験の真相を突き止める。
デイヴィッドは惑星の住人エンジニアを黒い液体を利用し殲滅させ、その後も遺伝子操作を繰り返し様々な生物を創造していた。
彼とともにこの惑星に生きてたどり着いた唯一の人間であるエリザベスを宿主として、デイヴィッドはエイリアンの種族を創り出した。
デイヴィッドは信号を発信して、更なる実験対象となる生身の人間がこの惑星に訪れるのを待っていたのであった。
救助にた めに惑星に降下してきたコヴェナントだったが、成人サイズに成長したプロトモーフが現れ複数の隊員が犠牲となる。
ウォルターはデイヴィッドと対峙する。
0779名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 22:39:01.34ID:???
>>前スレ373
新劇のリリスは、EOEでインフィニティになった初号機、ユイの肉体や
綾波の魂、リリスの魂で経験した事で進化した、
巨大化したリリスであろうと思われます
赤い大地、斜面に書き示された、十字架型の殺人現場の白線のアレです
(ワンチャン量産機説もありますが、特殊性と大きさ的に微妙です)

その新劇の新リリスの肉体には胸に大きな傷と縫合跡があります
神話、聖書で神が最初の人類アダムの肋骨を抜き取り、
最初の女性イブ(エバー、エヴァ)を作ったように
新劇では旧劇、EOEでのインフィニティ
生命の実を取り込んだ知恵の実の始祖、ユイを取り込んだリリスから
初号機は作られています

TVシリーズ〜旧劇のユイとリリスの融合体になったリリス
それが最初からリリスになっている新劇
新劇でもユイの魂を取り込んだ初号機が…
ゼルエルの血肉で死と再生したポカ波も取り込んで保存して2つ目のコアが誕生

つまり、表と裏の世界、セフィロトの樹、生命の樹とクリフォトの樹のように
カバラの光と闇、プラスとマイナス、鏡像のように存在する世界、要素、因子の
両方を…初号機によって繋げる事が出来るんですよね
0780名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 22:39:07.23ID:???
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました

最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです

ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w
0781名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 22:39:15.68ID:???
>>850【ネタバレ注意】
そこに四つん這いで走って来るネオモーフ
蹴り飛ばし、壁に叩きつけられ足をジタバタする姿は可愛いです
クキキ…キュカーッ…コッコココ…
…と思ったら変則的なステップで飛び付くと
カリーヌの喉と顔を引っ掻き噛み付き、尻尾で刺し大暴れ

それを戻って来て見たファリスは、これまた血で足を滑らせ大転倒
その際に誤って天井へ発砲、酸素供給パイプに穴を開けてしまいます
吹き出るガスに振り返りファリスを見ると襲い掛かるゼノモーフバンビ
慌ててドアを閉めようとし、自分の足を挟んでしまいます
激痛に顔を歪ませながら閉め直し、そのドアに惜しくも激突するバンビ

ロックして一安心、…と思った瞬間、ドアのガラス窓に激しい連続頭突き
(頭突きは最初からある本能のようです)
4回目ぐらいでガラスを突き破り、追撃開始
ファリスは落とした銃の代わりに新たなショットガンを手にします

カーゴベイ付近の荷物ネット越しに迫り来るバンビ
動体は検知しますが、頭と目は人間ほど良くないようです
何度も発砲しますが、動きが速く小さいのでなかなか当たりません
ネットごと飛び掛かるその瞬間、至近距離でのナイスショット!
ピキィーッ!吹き飛ばされたのに勢いは止まりません、銃が効いてない
0782名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 22:39:28.01ID:???
>>前スレ373
ヤシマ作戦の別の形での再現

国産みの女性的な意味合いの門、凱旋門に
使徒封印用呪詛紋様の柱の男根が目前に突き刺してある
準備はされていた、時が来ればフランスのパリを創り出すように
再生できるように…
イザナギとイザナミが日本(大八洲・オオヤシマ=日本列島)を作った神話、国産みを
他国の…フランスのパリで再現って、ブッ飛んでいる発想で好きですw

ATフィールドが心の壁、自我とその主張であるように
カオス、コア化したL結界の血肉から
国や肉体を形作るように『ココはフランス、そのParisだ!』と街に主張させる

ロンギヌスの槍でATフィールドを中和、アンチATフィールドを発生させられるように
中和させる、打ち消すL結界と対になる働きをする使徒封印用呪詛紋様の柱
使徒である。という主張も弱めるから、封印や弱体化に使えるのでしょう

シンジ君の精神世界で他人の言葉が連続的に浴びせかけられ
死んでしまいたい、消えて無くなりたい…という死への誘惑
デストルドーに陥りますが
他人の言葉、他人のATフィールドで傷付く事もあるのがリリスの子リリン、我々の弱さでもあり、良さでもあります

本当に理解し合える恋人や異性、または友人の存在はリビドー
生きる活力や希望も与えてくれるからです
(EOEでのシンジの決断の部分ですね)

Qのカヲル君は、まだ人間の気持ちを他人の中での個
シンジの気持ちを本当の意味で理解できておらず、
自分の夢や希望、願望=シンジの願い、幸せであると誤解してしまいました
その失敗からも学び、次に出て来る時はダミープラグのような形じゃなければ
本当に優しくなれた人類に近くなったカヲル君として描かれるはずですね
0783名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 22:39:33.72ID:???
>>前スレ373

> 長文氏に質問
> 第12使徒がレイorユイの姿してたのはなぜ??
> 「これは私?」とか黒波が言ってるけど

最後の第12使徒を語る前に
詳細が一切不明、でも関連する重要な第11使徒について考察させて下さい

ヒトをやめたシンジ説とかもありますが
個人的に考えているのは…
第10使徒ゼルエルの使徒の血肉で再構成、死と再生を遂げたポカ波の可能性を推します
(対になる始祖、アダム系使徒の血肉での再生、再構成な意味は大きいです)

冬月のセリフ『…やはり、あの二人で初号機の覚醒は成ったな。』にもあるように
ゲンドウの策略でもあった、
でもお食事会に来て欲しい…シンジと仲良くしてほしいというポカ波の願い、
その顔ににユイの面影を見て、考えを改める人間的な部分があったのも事実ですよね

破で、ゲンドウは第1発令所にて
ゼルエルの攻撃で左手を失った初号機の血を頭から浴びていますが

Qのインフィニティのなり損ないの赤いコア化した肉体と一緒に置かれた
巨大なリリスの切り落とされた頭部、
レイにもユイにも見える、その顔と対峙し
シンジが抜いた冥界、ドグマの最深部の朽ちたリリスの肢体の死体から
ロンギヌスの槍を抜くと同時に…頭部も歪んで破裂し
その血をまたゲンドウは浴びますよね(血の洗礼)

これはゲンドウが新たなアダムになる事も示唆していると思います
0784名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 22:39:40.54ID:???
紅茶(こうちゃ)とは、摘み取った茶の葉と芽を萎凋(乾燥)させ、もみ込んで完全発酵させ、乾燥させた茶葉。
もしくはそれをポットに入れ、沸騰した湯をその上に注いで抽出した飲料のこと。
なお、ここでいう発酵とは微生物による発酵ではなく、茶の葉に最初から含まれている酸化酵素による酸化発酵である。

ヨーロッパで多く飲用される。
世界で最も頻繁に紅茶を飲むと言われるイギリスでは、朝昼晩の食事だけでなく、起床時、午前午後の休憩にもお茶を楽しむ。
のため、茶器、洋菓子なども発達し、洗練された。なお、紅茶の文化は18世紀にアイルランドに伝わり、
2008年時点で国民一人当たりの消費量ではアイルランドがイギリスを抜いて世界一となっている。
日本語の紅茶の語源はその抽出液の水色(すいしょく)から、また、英語の black tea はその茶葉の色に由来する。

紅茶に用いるチャノキの種類
紅茶は伝統的に中国で栽培されていたチャノキ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze 基本変種)の葉から作られていたが、
1823年にインドのアッサム地方で高木になる変種のアッサムチャ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze var. assamica (J.W.Mast.) Kitam.)
が発見され、以後インドやスリランカなどでは後者の栽培が盛んになった。
ただし、ダージリン等では基本変種の栽培も各地で行われており、また両者の交配も進んでいるため、
産地のみでいずれの種類かを特定することはできない。
なお「クローナル」とは栄養繁殖で増やしたという意味である。
種子によって繁殖する実生と区別するための呼称であり園芸品種や育種上の系統をあらわすものではない。
基本変種とアッサムチャの交配種と説明される場合があるが、これは誤りである。
クローナルとはあくまでも繁殖方法をあらわす言葉である。
したがって基本変種のクローナル、アッサムチャのクローナル、交配種(ハイブリッド)のクローナルが存在する。
アッサムチャは基本変種より渋みを示す成分が非常に多いといわれており、一般に、アッサムチャまたは交配種の方が安価である。

資格
紅茶に関連する資格としては日本創芸学院が認定する紅茶コーディネーター、日本紅茶協会が認定するティーインストラクターがある。
0787名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 23:00:21.15ID:???
>>767
昔そういう推理小説があって本当に壁に投げつけた記憶
犯人は誰でもありうるんですとか何だよそれ
エヴァは別にガチガチの推理小説じゃないけど謎解きを売りの一つにしてるんだから投げっぱなしはやめてくれよと
0788名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 23:11:22.98ID:OCSZzZ0t
謎解きを売りにしたことなんかあったのか
庵野が大して考えもせず書き飛ばしたハッタリの数々を
外側の人間が勝手に意味のある謎扱いしてああでもないこうでもないとやってただけでしょ
0789名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/13(土) 23:18:09.96ID:???
うーん
じゃあ謎っぽい何かが売りだったでいいや

ただそういう「お前らが勝手に勘違いしただけだからw」みたいな態度は大人げないと思う
スキゾパラノとかはその意味で嫌い
何でもかんでも全部責任取れって言いたいわけじゃないけど
作り手側がそうやって積極的に言い訳してどうすんのという気持ちにはなった
0790名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/14(日) 00:59:52.29ID:L5FGaUkJ
>>788
TVシリーズの企画書が本音なら一応謎解きゲーム的な面白さを追求してたらしいよ
0791名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/14(日) 02:24:00.67ID:???
ミステリーとしちゃ下の下だよね、エヴァは
それこそ京極読めばエヴァファンの求めてる物は大体有る
キャラ萌えでも負けてないぞ
0792猫娘+ ◆BotWa53rWA
垢版 |
2019/07/14(日) 06:13:45.24ID:???
猫娘でも試験的に導入したヘアーカッター

髪の毛が規定以上の力で引っ張られた時に髪の毛を切って、最悪な事故に陥らないようにするためのもの。
髪型は犠牲になっても、最悪な事故を免れることから一種のフェイルセーフでもある。
髪の毛を全部おろした状態では、いざという時に機能するヘアーカッター付きの髪飾りをつける。

真希波・マリ・イラストリアスでは、おさげカッターと呼ばれる髪飾りをつけることもある。

おさげが石油発動機のフライホイールに巻き込まれたような場合、おさげカッターでおさげを切る。
これにより、マリちゃんが最悪な事故に陥るのを防げるわけだ。ある意味、一種のフェイルセーフ。
0794名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/14(日) 09:46:01.00ID:???
始祖民族とかはただの宇宙人ですっていうのはもう明かされてるんだから
謎の裏がないんじゃなくてごく普通の真相があるだけで
それなら伏せておいたほうが面白いという戦略はある
完全に裏に何もないと言っている人はそれを無視しているだけでしょう
0795名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/14(日) 14:11:36.07ID:???
女だけど甥からすすめられて、全部みたけど

京大卒天才マダオが嫁に会いたい一心で世界を再構築

という純真物語だと思ったけれど
嫁からすれば、一人息子子育てもせず気持ち悪い
旦那ぶち殺して生命保険の糧にでもしてやるわ
だと思うんですが。

碇ユイって林葉直子のように、爺たち相手に股開きまくって博士号取って
子供も旦那の子供かどうかもわからないんでしょ
0796名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/14(日) 14:58:56.46ID:???
旧作のユイは
永遠の命欲しい!つてエヴァに自分融合させたらゲンドウがショックで何とか復活させようとして、結果シンジ放ったらかしになったので、シンジお願いって言ったでしょ!って発狂してインパクトの時にパパだけ食い殺した
結構意味わからんやつ
0797名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/14(日) 19:18:33.16ID:???
>>795
ラスト2行はたまに見るけど
個人的にはそれ考察でなくて邪推だと思うし読んで気分悪いッス

ユイは変人だけどそこまでやらんだろ、家庭を入ることに意味を感じてたっぽいし
たとえば冬月とも関係持ってたならEOEのユイがシンジあやしてるシーンで
冬月が未練がましくユイの横乳見てることもないんでないかと思う
0799名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/14(日) 19:48:46.20ID:???
>>796
TVのユイが初号機に取り込まれたのはあくまで実験事故じゃないのかな
初号機の中にとどまることを選んだのはユイの意思だけど、それは取り込まれた後の話
Qで明かされたように最初から融合を求めてダイブしたのとは少し違う

だから新劇場版のユイはエヴァ=神に近い生命になりたいというのとはまた別の
恐らくもっとシンジの運命?を守るか変えるための願いを持ってるんだと思えるんだけど
シンでちゃんと語られるのかなぁ
0800名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/14(日) 22:13:09.12ID:???
>>793-794
結局映画本編ではまとめきれず伝えきれず
公開後に設定集とかインタビュー集を出したり
そこでもはっきりした公式解答は出さずに
これ読んで各自で考えて想像してくださいみたいな
そんな完結の仕方
0802名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/15(月) 07:36:59.24ID:???
旧作のユイの描写で宇宙へ消えていって 「それはとても寂しいところだけど 」って始まったら隣の席に座ってた女がシクシク泣き出したからね。
旧作はパワーが違ったよいろんな意味で。
オタクが勝手に深読みするって庵野は言ってたけど、小理屈とは無関係に視聴者を強く揺さぶる何かがあった。
0803名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/15(月) 08:50:20.44ID:???
もう色んな先進的な試みをしたアニメが出てきて、劇場アニメのクオリティだってすごいのに
今このアニメの強みって何なん
Qから劇場アニメで背景描写を捨ててる意味とかも全く分からん
0804名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/15(月) 08:58:05.63ID:???
最近で思いつくだけでも
さよ朝、聲の形、君の名は。、リズ、若女将、この世界の、プロメアとか出てきてて
その後にあの映像観て割と愕然として安西先生になりました
0812名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/15(月) 13:41:22.24ID:???
ストーリーやドラマは以前から駄目駄目だったが、旧作は演出や戦闘は凄かったのに
新作はそれも見るところがなくなった。
謎もただそれっぽい言葉や絵を並べただけで、意味がないとばれてしまった。
そしてストーリーはドン詰まりでちゃんと決着付けられるとは思えない。
正直、シンの冒頭10分が止めになった感じだ。
こりゃもう駄目だと。

もうここにいる人たちも未練や惰性でここにいるだけだろ。
俺ももういい加減にここを去ろうかという気になってきた。
とりあえず、当面書き込みを止める。
0814名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/15(月) 15:11:25.53ID:???
ミサトさんの人間性はあれだけどヴンダー初飛行の時のミサトさんはかっこいいと思った俺は少数派なのか?
声優さんの演技が良かっただけかもしれんけど
0819名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/15(月) 17:40:32.08ID:???
5歳しか違わないからな
ドラゴンボール超が始まったのも5年前くらいだろう
クリエイターにとってはそういう年齢なのかもしれん
何にせよもう創作者としてはエヴァで終わりなのだから、もうちょい頑張ってほしい
0820名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/15(月) 17:52:11.84ID:???
なぁ
もうお前らもいい歳した大人だろ?
推測ってのは大人の特権だぞ。未来は見ようとすれば見えるものなんだよ大人にはな。

Qが輝いてなくてその次の8年後の予告編が輝いてなかったんだろ?
その次の作品が輝く可能性あると思ってるの?
0823名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/15(月) 18:18:06.55ID:???
474 返信:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2019/05/20(月) 21:14:12.12
>>468
庵野が言ってる通りですね

ただのオタク、ファンやマニアではなく
自分が望むエヴァンゲリオンとの比較をする
それで駄作だの微妙だのと勝手な烙印を押す

そこからの作品への理解や発展、視点や視野を変えられないダメなオタクが居る

作品への依存度は高いのに
その制作スタッフ、庵野達に不満ばかり、文句ばかり

自分が望んだエヴァンゲリオンじゃないと
『こんなのエヴァじゃないやい!』と憤慨する
勝手な歪で自分勝手な狭い了見の【信者】ですね

これが変に依存してのめり込んでいる分、その勢いとパワーが
キャラへのエネルギー、熱意の熱量がアンチ化する原動力になっているようです

自分が望んだエヴァンゲリオンになる事を信じて望んで縋ってしがみ付いているだけで
本当にエヴァンゲリオンが好きなの?
どこが好きなの?と聞きたくなってしまいますね

恋愛だと、相手にしてくれない勝手に惚れた好きな子に対し
『ボ、ボ、ボクは君の事をこんなに愛しているのにッ!』と怒るようなタイプかもしれませんね
勝手な勘違い、独りよがりのストーカー気質かも
0825名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/15(月) 18:24:44.52ID:???
破で変化が始まりQで違う明確に世界になりでもやってる事は24話と同じという
あの違う世界線でもありでも同じ世界という表現のつもりらしい展開も安っぽすぎて笑ってしまうな
予想通り公開されても何も盛り上がってないしそれ所か馬鹿にされてる始末
もう本当に終わったんだなエヴァは
0828名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/15(月) 18:27:31.01ID:???
>>824
上の長文擁護、ずっと前から居座っているんだよな
誰も賛同しないのにずっとストーカーやっている
庵野はこんな奴に愛されて幸せだなぁ()
0830名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/15(月) 18:30:12.15ID:???
ってイキリまくって自分の解釈と違うやつに噛みつきまくってたよ長文は
こいつの書き込みはいつも先に結論ありきの既定路線
とにかく褒められたいだけ
0831名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/15(月) 18:35:00.47ID:???
>>828
いつからこの板に居座ってるの?
二年前の今頃は映画作品板のエイリアンスレで暴れてたよ

調子に乗りすぎた結果敵を作りすぎて
住人は奴が弱点とするIP表示スレに移動
奴は自分で立てた普通のスレで一人虚しく長文オナニーを続行
IP表示スレで自分が批判されると奴はそこに書き込むんじゃなくて
自分で立てたほうのスレで安価付けて反論
あれには笑ったよ
0833名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/15(月) 18:40:00.19ID:???
あと立場が悪くなったら急に
なんかの病で俺は次のエイリアンは見れないかもしれないんだ
だから元気なうちに一人でも多くの人にエイリアンの良さを伝えておきたいんだ
とかほざき初めて同情を誘い出したよ
結局みんなに軽くあしらわれてフェードアウト

まあ、二年経った今も元気にこの板で長文オナニーに勤しんでるけど
0834名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/15(月) 18:42:05.41ID:???
冒頭公開後のリアクションが気になって
Q公開以降ひさびさにこの板に来たわけよ
すると既視感ありまくりの長文が連投されてるじゃん?
長文アンチの自分にはすぐ分かったよ
アイツだ、って
0836名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/15(月) 18:47:12.16ID:???
TVシリーズ〜旧劇では内向的、内罰的な性格のシンジが
新劇場版では、わりとハッキリとした性格になっているように

新劇場版では委員長にまで心を閉ざしていたアスカが
破で大きく変わり、他人を受け入れて優しくなれる、
心に余裕を持てて大人っぽくなった直後に3号に潜んでいた使徒に侵食される

空白の14年間、シンジの事を心配し続けて…
自分を守る、救う白馬の王子様を求める乙女心

ヨハネの黙示録の4騎士、4ホースメンの第一の騎士、白き騎士がシンジなので
そこが…皮肉が効いていますよねw

DVD版は少し違うのですが
Blu-ray版の各円盤パッケージの色が4騎士、4ホースメンに対応していると思います

序=シンジの章、白っぽい、白銀
破=アスカの章、赤い馬の第2の騎士…になる筈が使徒に襲われ、そこで出番が終わってしまう
…さらにマリにアスカが戦うシーンを奪われ、
最後はポカ波とシンジの結ばれる感動シーン、ヨハネの黙示録に記されてる仔羊の婚宴シーン

…アスカからすれば、好きなのに自分は助けてもらえなかった、守ってくれない…
怒りと悲しみの累積、さらに過去の記憶を取り戻したとすれば
シンジは自分の事ばかり、今回も助けてくれなかった…ブチ切れる原因が特盛り状態
→ついにバカシンジからバカガキ呼ばわり(でも好き→余計に腹が立つ→シンジから見れば怖いだけw)

Qで完結出来なかったのもあり、第4の騎士、青白いor緑色のパッケージに
シンでは、第3の騎士の黒色パッケージになるかもしれませんね
もしくは、ワンチャン…4色パッケージかな
0840名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/15(月) 19:44:40.69ID:???
>>832
コピペ爆撃さんは最初から長文さんが標的っぽいけども

考察スレにいつからいるかは知らないけど
このスレで長文さんが現在の形で書き込みしたのは
微妙スレ117(http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1539685296/)の592かな
あまりにもアスカ大好き+自分のEOE解釈が正しいっていう態度が気になった
その前にもID無しの書き込みは見つかるけどまだ普通だった


27 名前: 名無しが氏んでも代わりはいるもの [sage] 投稿日: 2018/10/18(木) 14:41:08.46
というか、いまさら新劇4作目が出たとして、どれだけの客が入るんだw

まあ、オタは見るんだろうけどさ
期待感は皆無に近いだろ
オタだって、好きな選手の引退試合を見に行く感覚で見に行くだろ
全盛期のパフォーマンスは期待してないだろ

でも、いざ公開が決定されたらやっぱり多少は話題になるのかなぁ
0841名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/15(月) 19:46:58.02ID:???
>>814
かっこよく描いてる(んだろう)な
とは思った
でもヴンダー自体が唐突すぎてちょっとついていけなかった
声優さんは真剣に演技してるし単体で取り出して見ればかっこいいと思うのよ
でもQや新劇の中において考えるとやっぱりついていけない
0842名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/15(月) 19:49:13.25ID:???
>>821
心底同意

あとQはネタバレ防止のためにいろいろ曖昧にしたり描かなかった要素が多そうだから
シンはその辺が解明される分少しは納得行くものになると思いたい
0843名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/15(月) 20:01:21.40ID:???
Q嫌いな人にとってシンがどうなるかは微妙なところだけど
すでにQが好きな人にとってはさらに好きな結末になる流れだよね?
だから信者はやめられないんだよなぁ
0845名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/15(月) 20:18:25.51ID:???
コスプレオバサンにしか見えなかった
結構指摘されてるけど、綺麗過ぎるしカラフル過ぎる。軍オタとは思えない
塗装も自分等でやるんだぞと
0847名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/15(月) 20:23:57.38ID:???
>>846
うーん
>>842に書いたけど自分はそれなりに楽しみにもしてるんだけどね
何よりどんな形で完結させるのかはやっぱり気になるわ
EOE再来か更に斜め上になるか、意外にすっきりオチが付くのか
0848名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/15(月) 21:48:35.20ID:???
前二作で所謂"上げ"の展開にしてたから4部作中の3部目にあたるQで"下げ"の展開にすることは最終作でどんな結末を迎えるにしてもまあ正解というか必然的だとは思うんだよなあ
全部"上げ"にしたら物語のメリハリがないだろうし
0851名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/15(月) 22:11:33.61ID:???
>>848
その"下げ"のやり方とか話の筋とか表現のやり方が面白くないし微妙だとこのスレにいる皆は繰り返し主張してるのです

そしてQは"下げ"以外にも、別に面白くもない要素や記号を増やして、更に収集がつかなそうにしている

そして、結末を迎えるのがあまりに遅いし、時間かかり過ぎ
しかもその間に別の作品まで手掛けてる
そして作った側はQに関する言及をずっと避けてる

…エヴァじゃなくったってこんなの呆れて当然なんだがなぁ
0852名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/15(月) 22:18:52.53ID:???
そりゃ序破急のQだからね
不安なのは残り1本でちゃんと畳めるのか?ってところで
やはり1番の失敗は当初の予定のQとラストを同時公開にしなかったこと
どれだけQが微妙でもラストで納得させてくれてたら文句なし
ラストも微妙ならサヨウナラ
7年開けちゃダメだろう
0855名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/15(月) 23:15:05.84ID:???
>>852
大きな風呂敷を広げて、綺麗に畳める作品は極々稀だわ
旧劇とかそういう意味ではゴミクズだったし
なんかもう最近は、広げ方で分かってしまうよね
畳めないのが
0856名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/15(月) 23:27:39.10ID:???
シンの冒頭10分を観て思ったのはどうせQを???な印象だけで終わらせるならもっと怒涛に詰め込んでも良かったんじゃないかと
ピアノシーンとかアヤナミに本を積むとか中盤のんびりしてたからもっと巻いて進めてシンのアバン1そしてたぶん3人の放浪を描くと思われるアバン2までQに入れてしまっても良かったんじゃないかと
ラストのヒキは同じ3人の放浪する足跡ということで
0857名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/16(火) 01:38:03.53ID:???
自分は、首締めに関しては…むしろビターってよりスウィートだったと思う
シンジとアスカがキャラが確立されてて
強さと弱さは分かってる
お互いに惹かれているのに、認め合っているからこそ
どうしてもっと僕を分かってくれないッ!
どうしてワタシをまだ分かってくれないの…ヨッ!で
心の壁、ATフィールドでブツかり合う、反発し合う
お互いを求めているのに傷つけ合う、ヤマアラシのジレンマ
アスカの方が大人で受け入れてるのにシンジに伝わってない、そこにイライラしてる
そこさえ分かって甘えさせて自分を見てくれれば身も心も許すと
言ってるけど、シンジは自分の事だけ
ミサト、レイ達の姿が自分と同化しよう、みんなと同化しようと
裸の姿で絶対的な全てを受け入れるとシンジを誘った
神になるのは、そこで誰かを選ぶだけで良かった
何にでもなれる万能卵子のリリスを器に
シンジという最後に生き残った精子が代表となり、全人類と全ての使徒の血を器に世界は新たに創造される
アンタなんて大っ嫌いッ!とアスカだけは拒絶し、
アタシはシンジが好きよ、でもアタシの事も理解してくれないなら一緒になんてならない!と
アスカは意思表示をした
だから自分の選択で個々の小さなコアが傷つけ合うけど、
今は拒絶しあう存在でも、もしかしたら分かり合える世界をシンジは選んだ
それをアスカは…誰よりも早く自己を自我を取り戻して肉体化してるのにシンジの決断を見ていたのに
知って理解しているのに
自分を妻としてイヴとして受け入れるのではなく
自分の首を絞めるシンジを見て
それがあなたなら、あなたの決断、選択ならイイのよ…と頬を手で優しくさする
もう心も身体も命も預けてるのに
中途半端でまだ自分の事だけを考えてウジウジと泣き出す
命を投げ出してやっても殺せもしない、女を愛せもしない、煮え切らない、決められない
全て受け入れる女や世界じゃダメ、でも意思を持った女の首を絞める
お互いを理解した上で好きだって言って、キスするか抱きしめるだけでいいのに
病室で意識を失って寝てるワタシをオカズにはするけど、生きてるワタシを愛せない男…それを見て『…気持ち悪い…。』と言って終わった形
0859名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/16(火) 06:10:13.31ID:???
そもそもあれって自分(というかアニメキャラ)をオカズにチンポシコってる男(世のアニメオタク)をどう思うかって問いに対する宮村の回答だろ
あの演技にしても心からの拒否だろ
0860名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/16(火) 08:12:11.12ID:OoJ6Zmb3
個人的にはあの気持ち悪いは
精神ボロボロの病室アスカから
ハキハキしててシンジを小馬鹿にする「いつものアスカ」
に戻ったんだと思ってる。個人的には。
0862名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/16(火) 11:04:32.49ID:???
>>856
確かにQは出し惜しみしてる感が強かった
シンの前にもっとガシガシ消化しといても良かった
冒頭10分の内容をQ中盤に挟んどけばヴィレの出番増えたし
何を目指してるのかも少しは見えた
つくづく伝え方が拙いというかもったいない
0863名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/16(火) 11:07:48.54ID:???
>>860
あのラストから先はもう観客それぞれの想像の中にしか存在しないから
個人的でいいんだと思う
私のEOE観はこうでこれが絶対正しいとか変な布教始めない限りは
0865名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/16(火) 11:10:15.39ID:???
>>853
EOEみたいに最後なら皆黙って解散するだろうけど今度のはあと一本あるとわかってるからじゃないの
フェードアウトした人も大勢いるだろうよ、自分の周りにも何人かいる
0866名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/16(火) 11:37:33.95ID:???
>>852
>7年開けちゃダメだろう

結局これだよな
Qがどれだけ微妙な出来でも半年か一年後に完結編が来てればここまで叩かれなかった
興味なくすのが普通とか他に行けよと言われても未だにここにいるような奴はエヴァが好きで
庵野が今作ってるエヴァはこれしかないから嫌でもQに戻ってくる以外ないのよ
それを笑うならどうぞご勝手にとしか
0867名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/16(火) 11:51:19.40ID:???
庵野が言ってる通りですね

ただのオタク、ファンやマニアではなく
自分が望むエヴァンゲリオンとの比較をする
それで駄作だの微妙だのと勝手な烙印を押す

そこからの作品への理解や発展、視点や視野を変えられないダメなオタクが居る

作品への依存度は高いのに
その制作スタッフ、庵野達に不満ばかり、文句ばかり

自分が望んだエヴァンゲリオンじゃないと
『こんなのエヴァじゃないやい!』と憤慨する
勝手な歪で自分勝手な狭い了見の【信者】ですね

これが変に依存してのめり込んでいる分、その勢いとパワーが
キャラへのエネルギー、熱意の熱量がアンチ化する原動力になっているようです

自分が望んだエヴァンゲリオンになる事を信じて望んで縋ってしがみ付いているだけで
本当にエヴァンゲリオンが好きなの?
どこが好きなの?と聞きたくなってしまいますね

恋愛だと、相手にしてくれない勝手に惚れた好きな子に対し
『ボ、ボ、ボクは君の事をこんなに愛しているのにッ!』と怒るようなタイプかもしれませんね
勝手な勘違い、独りよがりのストーカー気質かも
0871名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/16(火) 15:07:38.39ID:???
長文のことを長文さん長文さん崇めてホルホルしてる長文信者いるからな
そういう奴がコピペして長文の考えを布教してるんだろ
0879名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/16(火) 20:37:55.18ID:???
>>2
ほとんど同意見です

位相については、波長で表されるように色(光の波長、色も光も電磁波です、その周波数、波長の違い)や音と同様に我々人類が見えない色や光も他の種、生物からは見えているモノもありますよね
鳥や昆虫、魚などには人間の見えない紫外線や赤外線が見えている種もいます

犬笛の周波数は人間には聞こえないor殆ど聞こえない
でも犬には、うるさいぐらい聞こえる周波数の音

見えない、聴こえない、でも存在はしている
その波長をずらす事が出来れば、姿を消せます
位相をずらして抵抗を減らしたり無くせれば、進む手段や術があれば我々の周囲を取り囲む環境を物理法則を超えた移動や変化も可能です

高速の壁を越えるワープ航法なども、ある意味で位相空間、別の次元へのフェイズシフトと元の次元への復帰です

Qで新ヤマトに対しお互いに張り合うような演出がありましたが
波動エンジン、波動砲、ワープ航法というシステムもおとぎ話のようでいて
波長、位相を変化できたり制御できれば…実は理に適っている部分のある話ですよね

冒頭映像の中のボスキャラとサポートに関しては、
地上を姿を消してワープ航法して来たようなモノで
姿を現わす際にATフィールドでの繭(コクーン)のような殻で身を隠していた、ステルスワープを可能にした
そう考えても良いと思います

TVシリーズ第12使徒は浮いてる毛糸玉のようなモノが影、影に見える限りなく薄い2次元に近いが広い世界が実体でした
ポール・ディラックの海、シュレーディンガーの猫、波動関数、量子力学、位相、全て繋がっていますよね

新劇での第12使徒になったmark6はmark9によって首を刎ねられ、
胴体と首から2本のDNAが二重螺旋で絡み合うように繭、毛糸玉、
TVシリーズ第12使徒レリウルのようになり、リリスの血肉から生まれた生命の実のように変化し
第13号機に喰われてシン化したのも
TVシリーズ〜旧劇+新劇の鏡像の世界、プラスとマイナス、陰陽を表していると思います
0880名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/16(火) 21:05:49.46ID:???
自分は、首締めに関しては…むしろビターってよりスウィートだったと思う
シンジとアスカがキャラが確立されてて
強さと弱さは分かってる
お互いに惹かれているのに、認め合っているからこそ
どうしてもっと僕を分かってくれないッ!
どうしてワタシをまだ分かってくれないの…ヨッ!で
心の壁、ATフィールドでブツかり合う、反発し合う
お互いを求めているのに傷つけ合う、ヤマアラシのジレンマ
アスカの方が大人で受け入れてるのにシンジに伝わってない、そこにイライラしてる
そこさえ分かって甘えさせて自分を見てくれれば身も心も許すと
言ってるけど、シンジは自分の事だけ
ミサト、レイ達の姿が自分と同化しよう、みんなと同化しようと
裸の姿で絶対的な全てを受け入れるとシンジを誘った
神になるのは、そこで誰かを選ぶだけで良かった
何にでもなれる万能卵子のリリスを器に
シンジという最後に生き残った精子が代表となり、全人類と全ての使徒の血を器に世界は新たに創造される
アンタなんて大っ嫌いッ!とアスカだけは拒絶し、
アタシはシンジが好きよ、でもアタシの事も理解してくれないなら一緒になんてならない!と
アスカは意思表示をした
だから自分の選択で個々の小さなコアが傷つけ合うけど、
今は拒絶しあう存在でも、もしかしたら分かり合える世界をシンジは選んだ
それをアスカは…誰よりも早く自己を自我を取り戻して肉体化してるのにシンジの決断を見ていたのに
知って理解しているのに
自分を妻としてイヴとして受け入れるのではなく
自分の首を絞めるシンジを見て
それがあなたなら、あなたの決断、選択ならイイのよ…と頬を手で優しくさする
もう心も身体も命も預けてるのに
中途半端でまだ自分の事だけを考えてウジウジと泣き出す
命を投げ出してやっても殺せもしない、女を愛せもしない、煮え切らない、決められない
全て受け入れる女や世界じゃダメ、でも意思を持った女の首を絞める
お互いを理解した上で好きだって言って、キスするか抱きしめるだけでいいのに
病室で意識を失って寝てるワタシをオカズにはするけど、生きてるワタシを愛せない男…それを見て『…気持ち悪い…。』と言って終わった形
0881名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/16(火) 21:05:57.85ID:???
>>181
パラレルワールドというのは、夢オチと同じぐらいあり得ないと思うよ

アスカがドグマ最深部で戦ったのも
ヴンダー 主翼上でmark9と戦った事からも
アスカとゲンドウが仲が良いなんてのは、状況的にあり得ないでしょう

アスカがシンジ達を連れて日本海洋生態系保存研究機構へ向かった
安心できる場所だからこそ、シンジの心の整理の時間の為にも後回しにして
それで先に体勢を立て直す為にもヴンダー隊はフランスへ向かった
そう見る方が自然ですよ

予告でも
『生きる気力を失ったまま放浪を続ける碇シンジ』
『辿り着いた場所が彼に希望を教える』
ココが日本海洋生態系保存研究機構跡地でのトウジ達との再会ではないかと思われる部分です

また本来はQで使う筈だった部分、流れを用いたイメージクリップ&楽曲である
アニメーター見本市でのuntil you come to meからは
TVシリーズ〜旧劇のアスカの流れ、カヲル君の流れも描写している事から
アスカが過去の経緯を説明すると思われるわけです

それが自然かつ必要なものだし
シンジがどう反応するか、どう決断するかを
そこを庵野が緒方さんに意見を求め、シンジだったらそうする。と彼女は答えた

シンジが級友たちとの再会できる心の居場所を見つける、自分の生き方を選択する
船舶関連も物語の重要な人物の名前やキーワードになるエヴァンゲリオン
シンジの心の変化に大きな影響を与える、舵を切る加持

トウジ達の励ましと同じぐらい、また彼の言葉に勇気付けられるでしょう
0884名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/16(火) 22:23:54.06ID:???
474 返信:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2019/05/20(月) 21:14:12.12
>>468
庵野が言ってる通りですね

ただのオタク、ファンやマニアではなく
自分が望むエヴァンゲリオンとの比較をする
それで駄作だの微妙だのと勝手な烙印を押す

そこからの作品への理解や発展、視点や視野を変えられないダメなオタクが居る

作品への依存度は高いのに
その制作スタッフ、庵野達に不満ばかり、文句ばかり

自分が望んだエヴァンゲリオンじゃないと
『こんなのエヴァじゃないやい!』と憤慨する
勝手な歪で自分勝手な狭い了見の【信者】ですね

これが変に依存してのめり込んでいる分、その勢いとパワーが
キャラへのエネルギー、熱意の熱量がアンチ化する原動力になっているようです

自分が望んだエヴァンゲリオンになる事を信じて望んで縋ってしがみ付いているだけで
本当にエヴァンゲリオンが好きなの?
どこが好きなの?と聞きたくなってしまいますね

恋愛だと、相手にしてくれない勝手に惚れた好きな子に対し
『ボ、ボ、ボクは君の事をこんなに愛しているのにッ!』と怒るようなタイプかもしれませんね
勝手な勘違い、独りよがりのストーカー気質かも
0885名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/16(火) 22:24:08.68ID:???
庵野とも似ているかもしれないね
彼がエヴァ大ヒット→結婚するまで住んでいた場所は
昼間はそうでもないが
夜は赤と青のネオンが混じり合って紫やピンク色に壁と路面を照らし
立ちんぼ、買春宿へ誘う呼び込みがいるフィリピンやタイの夜の街みたいな感じ
ぼっちのアニメーターが仕事に疲れて帰る町が家がアレじゃ…精神を病むと思う

その鬱屈した精神世界から描き出す絞り出すような世界観が庵野は素晴らしかった
でも昔の小説家と同じで、才能と視野と深度があっても人間としては不器用かも

リドリーの場合は映像は素晴らしいけど、脚本をコロコロ変える事に抵抗感がなく
むしろ積極的に楽しんでやろうとするのが…ヤバいと思う
プロメテウスでは謎を振りまき、伏線や次回作へのネタにするつもりの脚本だったが
それさえ撮影済みのシーンがあるのに途中で脚本を変えて
結果的に意味不明になったり、行き当たりばったりのお粗末さが残ったよね

ワームホールを時間を追い抜けるタイムトラベル的な小道具にしたり
ヴィッカーズが実はスタービーストで空間と時間をバックに襲って来るとかは
脚本を変えて大正解だったけど、キリスト云々やファイフィールドに関しては失敗
0888名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/16(火) 23:23:53.54ID:???
>>69
いわゆるチャネリングもそうですが
現実とあの世や別次元とのチャンネルを周波数を合わせる

波長を合わせる=この世の波長からずらして変化させる事ですので
位相空間は別の次元、この次元とは別の波長の空間で対応したり
変化させて干渉させる形だと思います

ATフィールド=心の形、魂の望んだ形、自我
冥界とか霊界と言われる別次元、アストラル界もそうですね

振動数、周波数を合わせると音(超音波)で頑強なコンクリートを破壊したりも可能です
オペラ歌手や高音の出せる歌手がワイングラスを発声で割ったりするのと同じ原理です
物質には固有振動数があるので、その波長に合うと共振現象が発生し割れる仕組みです

超音波や電磁波による弾性波で激しく振動させて物を切ったり、
メガネ屋さんの超音波洗浄機のように洗浄したり
電磁波によって水の分子を激しく振動させて熱を発生させる電子レンジなど
様々な形で役立っています

電子レンジは元々は軍のレーダー施設でのチョコが溶けたり
職員の短命など、謎の現象から発見されたマイクロ波の平和利用からですし

我々人類が見える、聴こえるのは…目や耳の器官の機能の認知できる波長の範囲内
つまり、そこから外れた位相に波長にずれた対象は
見えない(見辛い)、聴こえない(聞こえ難い)状態になります

オカルトの分野、魂や霊魂なども
波長が違う、ずれているから見えない、聞こえないだけで
私たちの…この空間の少し位相がずれた所に実在するのかもしれませんね
0891名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/16(火) 23:34:23.81ID:???
>>69
いわゆるチャネリングもそうですが
現実とあの世や別次元とのチャンネルを周波数を合わせる

波長を合わせる=この世の波長からずらして変化させる事ですので
位相空間は別の次元、この次元とは別の波長の空間で対応したり
変化させて干渉させる形だと思います

ATフィールド=心の形、魂の望んだ形、自我
冥界とか霊界と言われる別次元、アストラル界もそうですね

振動数、周波数を合わせると音(超音波)で頑強なコンクリートを破壊したりも可能です
オペラ歌手や高音の出せる歌手がワイングラスを発声で割ったりするのと同じ原理です
物質には固有振動数があるので、その波長に合うと共振現象が発生し割れる仕組みです

超音波や電磁波による弾性波で激しく振動させて物を切ったり、
メガネ屋さんの超音波洗浄機のように洗浄したり
電磁波によって水の分子を激しく振動させて熱を発生させる電子レンジなど
様々な形で役立っています

電子レンジは元々は軍のレーダー施設でのチョコが溶けたり
職員の短命など、謎の現象から発見されたマイクロ波の平和利用からですし

我々人類が見える、聴こえるのは…目や耳の器官の機能の認知できる波長の範囲内
つまり、そこから外れた位相に波長にずれた対象は
見えない(見辛い)、聴こえない(聞こえ難い)状態になります

オカルトの分野、魂や霊魂なども
波長が違う、ずれているから見えない、聞こえないだけで
私たちの…この空間の少し位相がずれた所に実在するのかもしれませんね
0892名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/16(火) 23:34:30.43ID:???
>>2
ほとんど同意見です

位相については、波長で表されるように色(光の波長、色も光も電磁波です、その周波数、波長の違い)や音と同様に我々人類が見えない色や光も他の種、生物からは見えているモノもありますよね
鳥や昆虫、魚などには人間の見えない紫外線や赤外線が見えている種もいます

犬笛の周波数は人間には聞こえないor殆ど聞こえない
でも犬には、うるさいぐらい聞こえる周波数の音

見えない、聴こえない、でも存在はしている
その波長をずらす事が出来れば、姿を消せます
位相をずらして抵抗を減らしたり無くせれば、進む手段や術があれば我々の周囲を取り囲む環境を物理法則を超えた移動や変化も可能です

高速の壁を越えるワープ航法なども、ある意味で位相空間、別の次元へのフェイズシフトと元の次元への復帰です

Qで新ヤマトに対しお互いに張り合うような演出がありましたが
波動エンジン、波動砲、ワープ航法というシステムもおとぎ話のようでいて
波長、位相を変化できたり制御できれば…実は理に適っている部分のある話ですよね

冒頭映像の中のボスキャラとサポートに関しては、
地上を姿を消してワープ航法して来たようなモノで
姿を現わす際にATフィールドでの繭(コクーン)のような殻で身を隠していた、ステルスワープを可能にした
そう考えても良いと思います

TVシリーズ第12使徒は浮いてる毛糸玉のようなモノが影、影に見える限りなく薄い2次元に近いが広い世界が実体でした
ポール・ディラックの海、シュレーディンガーの猫、波動関数、量子力学、位相、全て繋がっていますよね

新劇での第12使徒になったmark6はmark9によって首を刎ねられ、
胴体と首から2本のDNAが二重螺旋で絡み合うように繭、毛糸玉、
TVシリーズ第12使徒レリウルのようになり、リリスの血肉から生まれた生命の実のように変化し
第13号機に喰われてシン化したのも
TVシリーズ〜旧劇+新劇の鏡像の世界、プラスとマイナス、陰陽を表していると思います
0893名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/16(火) 23:34:36.62ID:???
自分は、首締めに関しては…むしろビターってよりスウィートだったと思う
シンジとアスカがキャラが確立されてて
強さと弱さは分かってる
お互いに惹かれているのに、認め合っているからこそ
どうしてもっと僕を分かってくれないッ!
どうしてワタシをまだ分かってくれないの…ヨッ!で
心の壁、ATフィールドでブツかり合う、反発し合う
お互いを求めているのに傷つけ合う、ヤマアラシのジレンマ
アスカの方が大人で受け入れてるのにシンジに伝わってない、そこにイライラしてる
そこさえ分かって甘えさせて自分を見てくれれば身も心も許すと
言ってるけど、シンジは自分の事だけ
ミサト、レイ達の姿が自分と同化しよう、みんなと同化しようと
裸の姿で絶対的な全てを受け入れるとシンジを誘った
神になるのは、そこで誰かを選ぶだけで良かった
何にでもなれる万能卵子のリリスを器に
シンジという最後に生き残った精子が代表となり、全人類と全ての使徒の血を器に世界は新たに創造される
アンタなんて大っ嫌いッ!とアスカだけは拒絶し、
アタシはシンジが好きよ、でもアタシの事も理解してくれないなら一緒になんてならない!と
アスカは意思表示をした
だから自分の選択で個々の小さなコアが傷つけ合うけど、
今は拒絶しあう存在でも、もしかしたら分かり合える世界をシンジは選んだ
それをアスカは…誰よりも早く自己を自我を取り戻して肉体化してるのにシンジの決断を見ていたのに
知って理解しているのに
自分を妻としてイヴとして受け入れるのではなく
自分の首を絞めるシンジを見て
それがあなたなら、あなたの決断、選択ならイイのよ…と頬を手で優しくさする
もう心も身体も命も預けてるのに
中途半端でまだ自分の事だけを考えてウジウジと泣き出す
命を投げ出してやっても殺せもしない、女を愛せもしない、煮え切らない、決められない
全て受け入れる女や世界じゃダメ、でも意思を持った女の首を絞める
お互いを理解した上で好きだって言って、キスするか抱きしめるだけでいいのに
病室で意識を失って寝てるワタシをオカズにはするけど、生きてるワタシを愛せない男…それを見て『…気持ち悪い…。』と言って終わった形
0895名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/16(火) 23:40:17.35ID:???
>>887
そういう人の方が幸せなんだろうな
遠ざかったまま忘れて、完結編の情報が来るまで何も知らないくらいの方が

ずっと前にこのスレで公式の沈黙はQのほとぼりが冷めるのを待ってるんじゃないかって意見があったけど
狙ったのか結果としてそうなっただけか、とにかくそんなもんなのかもな
0899名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/17(水) 00:19:48.22ID:???
そんな君たちへ

867 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2019/07/16(火) 11:51:19.40 ID:???
庵野が言ってる通りですね

ただのオタク、ファンやマニアではなく
自分が望むエヴァンゲリオンとの比較をする
それで駄作だの微妙だのと勝手な烙印を押す

そこからの作品への理解や発展、視点や視野を変えられないダメなオタクが居る

作品への依存度は高いのに
その制作スタッフ、庵野達に不満ばかり、文句ばかり

自分が望んだエヴァンゲリオンじゃないと
『こんなのエヴァじゃないやい!』と憤慨する
勝手な歪で自分勝手な狭い了見の【信者】ですね

これが変に依存してのめり込んでいる分、その勢いとパワーが
キャラへのエネルギー、熱意の熱量がアンチ化する原動力になっているようです

自分が望んだエヴァンゲリオンになる事を信じて望んで縋ってしがみ付いているだけで
本当にエヴァンゲリオンが好きなの?
どこが好きなの?と聞きたくなってしまいますね

恋愛だと、相手にしてくれない勝手に惚れた好きな子に対し
『ボ、ボ、ボクは君の事をこんなに愛しているのにッ!』と怒るようなタイプかもしれませんね
勝手な勘違い、独りよがりのストーカー気質かも
0900名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/17(水) 00:25:34.66ID:???
分かっていない人間が
他の人は理解したり、何となくは解ってきた良さを、作品を
『微妙』だの『駄作』だの断じる事が、そもそもの間違い(笑)

それは君が足りない、欠けてるだけであって
『僕に分かるエヴァンゲリオンにしろ!』と駄々を捏ねてるようなモノ

頭なのか、心なのか、その両方なのか知らないが
君の側の問題なんだよ

分からないなら、自分で調べたり考えたりすればいいし
動画や解説サイトでも見まくればいい
そういった努力も楽しいのがエヴァンゲリオンなんだよ

相容れない存在なら
君に成長や学習、それに必要な熱意も能力も資質も無いなら
『エヴァンゲリオンを理解できなかった残念な人の集まるスレ』でも立てて
そこで一生愚痴ったり、
自分が理解力の足りないのを作品や作り手の所為にして文句を言ってればいいんだよ

微妙に感じた人は、理解できるまでの能力がある人達だ
俺だって最初は、微妙に感じるシーンだらけだったよ
微妙なまま終わらせずに、愚痴を言ってるより
理解しちゃった方が早いし面白い、楽しめるんだよ
0901名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/17(水) 01:29:09.25ID:???
これだけ偉そうなこと書いてるけど
これを元々書いた人間は違法アップロードされたエイリアン本編を見て
質問があれば聞いてよ、解説するから
って平然と書いちゃうような精神構造の持ち主なんだけどね
0902名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/17(水) 01:49:27.64ID:???
流石ですねとか脱帽しましたとか
適当におだてれば喜んでまた次の長文書いてくれるからオススメ
もちろんID隠しはNGしてるから長文さんの書き込みは一切読んでないんだけどねw
0903名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/17(水) 01:57:05.57ID:???
>>902
いちいちそんな報告要らないから
同じくらいキモいことに気付けよ
ここはQが微妙だった人のためのスレだぞ?
長文を語るスレではない
スレチは消えろ
0905名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/17(水) 02:57:43.72ID:???
>>前スレ529さん
ややこしいですよね
自分も最初、チンプンカンプンでしたw

アダムスになり得る存在、肉として使えるEVA
mark9に乗った黒波へのマリの警告などから
mark9はアダムスの器だと思います

アダムス4体でアダムになれる、逆も真なり。の関係です

EOEで9体の量産機がロンギヌスの槍も用いて自分に突き刺していました
ただの量産機と呼べない存在に
空中に浮かび上がったセフィロトの樹、生命の樹の図のセフィラ一つ一つになっていましたから
量産機の成れの果ても、また擬似シン化形態に近い、
補佐する部分、手足のような存在になったと考えられます

カヲル君の死によって、セフィロトの樹、生命の樹の9番目のセフィラが欠けていた事からも

mark6もその成れの果ての可能性が高いです
つまり、アダムス4体ではなく
アダムスの器だけなら、全部で9体いる可能性さえあるわけです

人類の代表、選ばれし生贄、子羊のワンコ君、シンジ
それ以外の4ホースメンの3人
これで計算すると1+3+9
1人の選ばれし存在(キリスト)+12使徒とも見れます

どんな儀式やインパクトの表現になるか楽しみですね!

エヴァについて考えてると、楽しくて…夜更かししすぎました…w
みなさん、おやすみなさい
0909名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/17(水) 05:36:27.33ID:???
エヴァ板の公式おもちゃだからね長文さんは
質問で釣って長文書かせてもいいし
おだてて長文書かせてもいいし
的外れな指摘で怒らせて長文書かせてもいいし
煽りまくって長文書かせてもいいし
コピペ爆撃でイライラさせて長文書かせてもいい

遊び方は無限大
0911名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/17(水) 10:25:14.05ID:4puGveth
今さらなんだけど、第10の使徒が綾波ごと零号機を捕食・吸収したら生命・知恵の実を持った存在になるんじゃないの?
0916名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/17(水) 18:04:08.26ID:???
全ての答えは庵野の頭の中にしかないのに
もしくはそもそも答えなんてないかもしれないのに
あたかもそれが答えかのように書くのがね
ちょっとでも否定されると発狂して
君には(作品名)は理解できないようだねとかマウント取ってきて

気持ち悪い

終劇
0919名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/17(水) 19:50:03.18ID:???
>>911
そういえば前に
第12使徒は綾波の顔になったから綾波シリーズのどれかを取り込んだんじゃないか
って予想があって
そう考えると第10使徒と同じような体質?ステータス?になってたのかもしれない
それらを初号機・13号機がそれぞれ取り込む構図も似てる

生命の実って序の1.11追加シーンに出てきたんだっけ?
綾波はカヲル曰くリリンの模造品だから知恵の実を持ってるかどうかわからない
生存形態を変えたゼーレは持ってたらしいから肉体は関係ないのかな

そういう語られないからはっきりしないことが多すぎるし
特にQのドグマ以降は不明瞭なことの方が多くて説明ほぼないからご自由にご想像下さい状態
庵野監督の中では固まってるんだろうか
0921名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/17(水) 20:04:52.95ID:???
まあ困るのは関係ないのに巻き込まれた人たちだな

>>919
もう何度も言われてることだが
Qから間空けずにシン公開して謎や矛盾をすっきりさせとけば良かった
その上でシンゴジラ制作だったら皆それなりにハッピーだったはず
0922名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/17(水) 22:15:39.49ID:???
>>921
今まで語られなかった事についてはっきり語る、もしくは説明する、解明する
Qが起承転結の転ならそれをした上で、結のシンでさあどうなる!?とするべきなのに、新たに謎は増やすわ次回に持ち越すわ…

ホント一言で言えば、何考えてんだか、だよな

なのに長文はQを理解しろ、できない奴が悪いとマウント取る(取れてないけど)
作品を理解するのに積極的な姿勢は必要かもししれないけど、Qには理解したいと思える要素や芽がほとんど無い
作品ってのはとっかかりとして「おお、これは面白い」っていうのがあればこそ理解しようとする気持ちが起きるってものでしょ。観る側が子どもだろうが大人だろうが
0926名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/17(水) 22:24:48.16ID:???
>>922
やっぱ作りたいシーンや物(メカとかキャラとか)優先で作ってるんだと思うよ
設定や大筋はあるだろうけど無理やりでも今やりたいものをぶっ込んでいく作り方
そうでもしないとモチベーション続かないのかもね
0928名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/17(水) 22:37:25.52ID:???
シンの冒頭10分も>>926と同じ印象を受けた
話を着地させるとか以前の設定との整合性なんかは二の次(無視じゃないけど)で
自分たちが今作りたいものを優先させるんだなって
用意された機体に乗ってノリノリでエヴァで戦うマリはある意味新劇場版の象徴みたいなものかもしれない
0936名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/18(木) 08:56:47.94ID:???
冒頭10分見たけど
時代遅れのアニメになっちまったな
絵面だけはきれいだけどダラダラグリグリ動かしてるだけで
なんのインパクトも無いし
もう終わらせる事以外になんの価値も無い
0937名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/18(木) 19:31:56.37ID:???
ネタバレ防止の意味で出せないのもあるかもしれんけど
シンジたち旧からの主要キャラはプレッシャー凄いんだろうな
庵野監督のこだわりも強いはずだし重要なカットほど作りづらそう
その点マリは基本あっけらかんと戦ってればいいからやりやすいのかも
それでもニャニャニャwwwはないと思うが
0938名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/18(木) 20:34:05.99ID:???
有り難いメッセージを頂戴しました


>>103
コピペ荒らしでみんなに多くの人に迷惑をかけている事実を認識しなさい

新作映画に関連する掲示板のスレッドを
使えないor非常に使い難くする事は、株式会社カラーにとっても痛手だろうね
ファンの議論や考察、交流を妨げている

威力業務妨害罪、電子計算機損壊等業務妨害罪は非親告罪なので
5ch 運営、管理人、サーバー管理者、管理運営する企業や本人ではなくても
誰にでも警察に対して通報が可能です

自分の罪を反省するべき

身元が明らかになる?
俺に対し『死ね』と何度も書き込んだ君が
そういう書き込みをするというのは脅迫ですね

そのようにしか感じられないし、そう受け取りました

謝罪もしない
反省もしないつもりなのかな
0939名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/19(金) 01:44:24.36ID:???
京アニが前代未聞の火災テロに遭った訳だが
亡くなった被害者の中にもシンエヴァ楽しみにしてた人絶対いたよな
犯人絶対許せんわ
0946名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/19(金) 09:01:32.79ID:???
作品を理解しようとせず庵野を叩くことしか能がない君たちが悪い(キリッ
ってほざいてたくせに
本人はエイリアンスレでリドリー(監督)のことを
才能が枯れただのなんだの長文でだらだら批判してたことがなんだって?
0950名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/19(金) 10:17:31.37ID:???
だからここは微妙スレなの
Qは面白かったけど微妙だと思う人が来るところなの

長文みたいな妄想かきたてて自己陶酔入ってる奴が一番危ない
0952名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/19(金) 10:30:48.28ID:???
自分は、首締めに関しては…むしろビターってよりスウィートだったと思う
シンジとアスカがキャラが確立されてて
強さと弱さは分かってる
お互いに惹かれているのに、認め合っているからこそ
どうしてもっと僕を分かってくれないッ!
どうしてワタシをまだ分かってくれないの…ヨッ!で
心の壁、ATフィールドでブツかり合う、反発し合う
お互いを求めているのに傷つけ合う、ヤマアラシのジレンマ
アスカの方が大人で受け入れてるのにシンジに伝わってない、そこにイライラしてる
そこさえ分かって甘えさせて自分を見てくれれば身も心も許すと
言ってるけど、シンジは自分の事だけ
ミサト、レイ達の姿が自分と同化しよう、みんなと同化しようと
裸の姿で絶対的な全てを受け入れるとシンジを誘った
神になるのは、そこで誰かを選ぶだけで良かった
何にでもなれる万能卵子のリリスを器に
シンジという最後に生き残った精子が代表となり、全人類と全ての使徒の血を器に世界は新たに創造される
アンタなんて大っ嫌いッ!とアスカだけは拒絶し、
アタシはシンジが好きよ、でもアタシの事も理解してくれないなら一緒になんてならない!と
アスカは意思表示をした
だから自分の選択で個々の小さなコアが傷つけ合うけど、
今は拒絶しあう存在でも、もしかしたら分かり合える世界をシンジは選んだ
それをアスカは…誰よりも早く自己を自我を取り戻して肉体化してるのにシンジの決断を見ていたのに
知って理解しているのに
自分を妻としてイヴとして受け入れるのではなく
自分の首を絞めるシンジを見て
それがあなたなら、あなたの決断、選択ならイイのよ…と頬を手で優しくさする
もう心も身体も命も預けてるのに
中途半端でまだ自分の事だけを考えてウジウジと泣き出す
命を投げ出してやっても殺せもしない、女を愛せもしない、煮え切らない、決められない
全て受け入れる女や世界じゃダメ、でも意思を持った女の首を絞める
お互いを理解した上で好きだって言って、キスするか抱きしめるだけでいいのに
病室で意識を失って寝てるワタシをオカズにはするけど、生きてるワタシを愛せない男…それを見て『…気持ち悪い…。』と言って終わった形
0955名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/19(金) 10:57:51.83ID:???
長文さんの御託をコピペする人は漏れなく長文信者と同じな
単にこのスレが気にくわなくてやってるだけでもそれ布教活動と同じだから
0957名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/19(金) 11:03:37.04ID:???
Q微妙と思いながらなんだかんだで長くこのスレにいるけど
Qが面白いと思ってる人まで批判したりましてや攻撃する気はないよ
楽しめる人は楽しんでるんだからそれでいい
でも「Qを楽しめないお前はおかしい」と言われたらその見方の方が変だと思う

庵野監督やカラーに対してももっとしっかりやってくれよとは思っても
駄目になれとか危害を加えたいとは思わない
Qで微妙だったところをシンで(できれば)解決してくれるのが見たいんだよ
それが叶わなくても新劇場版が完結するところを見たいし
見終えることで新劇場版が何だったのかどういうものだったのか知りたい
他作品は違うかもしれないけど、エヴァの場合は庵野監督とスタジオカラーじゃないと意味がないから
0962名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/19(金) 11:32:22.39ID:???
>>937
ヤシマ作戦後のレイの笑顔を描いた松原氏のインタビュー思い出すな
知人に「笑うところかわいく描いてね」って言われた時、その後ろに何十人何百人もズラッと並んでる感じがして
プレッシャーすごすぎて体調崩しながらやったっていう
今回はほぼ全カットがそんな感じなのかもね、何しろ完結編だから
0964名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/19(金) 13:30:27.64ID:???
>>963
たかがアニメ、たかがいち作品にそこまで依存してないから
下らないものを作ったら嫌だという感想は持つけど
こちとら何でも全肯定するほど目は曇ってないし
0966名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/19(金) 14:25:54.86ID:???
エイリアンシリーズも盲信してるよ
あっちの公開が終わって新情報なくなったから
ここに流れてきたんだと思う
いろいろ同時進行で他の板でも同じことしてそうだけどね
0969名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/19(金) 16:54:22.54ID:???
新作持ってきたよ

>>239
横から失礼

槍を刺す=儀式進行に必要な行為と
今までの流れ、用いられ方を基準に考えて、決め付けてしまっていないかな

二叉に割れたロンギヌスの槍はDNAと同じ二重螺旋構造を持ち
2本の槍を抜いた第13号機は交差させてXを示す、胸にもX字状に光る描写
Xは神に捧げられた生贄、子羊のキリストを表す文字です

ギリシャ文字の22番目の文字でもあり
人間のDNAには22組の対になる常染色体と性別を決める1対の性染色体で構成されています

XX染色体の女性は子を産める
XY染色体の男性は精子を作れる
子孫を残す為には男女のペアが必要不可欠です

XYY染色体は染色体異常の病気、言語能力の低い子になるとされています

カヲル君とシンジの2人の男性では子孫が作れない
アダム系使徒の単体生物として不老不死に近い肉体で2人で永遠に近い時を過ごすしかない
カヲル君は、シンジが他人から言葉や態度、視線で傷付けられるよりは
僕と2人なら幸せなはず。僕もそれが望み。と共通の幸せの形だと誤解する
だから、2本の槍でやり直せる、
自分達を取り巻く環境、世界を修復できる。と希望だと持ち掛けるわけです

世界を変えるというより、自分達以外の他人がいない世界にする形
『槍を抜けば…そうすれば、ミサトさんだって!(優しく微笑んでくれる世界に戻せるはず)』
それがシンジの願いだと知って、
カヲル君は自分が他人をシンジの気持ちを何も分かっていなかった事を知りました
0970名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/19(金) 16:55:08.21ID:???
>>239
キリストも女性、母親から産まれました
男性だけじゃダメなんです、未来が無い
神話でリリスを男の肋骨から生まれた自分より下のモノだと見下し、虐げていたアダム
アダムもリリスも同じ始祖で同じ人間なんです、ここがアダムの根本的な愚かさです

破のラスト、
ヨハネの黙示録に記されてる仔羊の婚宴を思わせるシーンで
シンジは人でありながら儀式を無視し強引に強い願いだけで神に近い存在になった…
ヒトをやめて命を捨ててポカ波、リリスを救い
アダム系使徒ゼルエルの血肉で受肉、再構築されて死と再生したポカ波
擬似シン化を遂げた初号機と一体化したシンジ、2人が融合した事でニア・サードインパクトが起こる

神に近い存在になったのは
ローマのガイウス・ユリウス・カエサル(ジュリアス・シーザー)も同じ
彼を暗殺する際にガイウス・カッシウス・ロンギヌスが用いたのが聖槍とされた
カシウスの槍の元ネタになった形状の槍

だから、シンジ達を貫くのにカシウスの槍が使われた
その後のシンジは人間ではない、マリやアスカと同じくEVAの呪縛、
ヒトをやめた天使や神や使徒と混じった存在です

第13号機でカヲル君がロンギヌスの槍を2本刺しても
儀式、インパクトは進行しません
事実、高く浮かび上がってた第13号機がチカラを神性を失い、落下しています

ポカ波とシンジなら不完全であってもインパクトは起こり
新たな世界、人類の形は決まっていたでしょう

でも、カヲル君の場合は
ゲンドウの予防策で未然に道は絶たれていた
最初から未来の無い2人での道だったのです
0982名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/19(金) 19:25:46.30ID:???
こっちにも貼っとこう

公式で公開時期発表
https://www.evangelion.co.jp/news/

2019.07.19
2020年6月公開『シン・エヴァンゲリオン劇場版』特報2公開中

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の特報2が、全国の映画館(一部劇場を除く)にて公開中です。
あわせて、本日、午後より順次、ポスターの掲示とチラシの配布も開始いたします。
特報2のインターネット上での公開は今しばらくお待ちください。
<2019年7月19日18時20分更新>
公式アプリ「EVA-EXTRA」内にて特報2を公開いたしました。
YouTube(キングレコードオフィシャルチャンネル)公開は明日20日午後を予定しております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
0984名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/19(金) 19:34:31.67ID:???
新作だよ
ここ最近で一番気持ち悪い

あとはシンジの手を取って先に歩くアスカ、シンジ、少し離れて黒波の順だったのに
シンジが少し離れてトボトボ歩いているのに笑いましたw

自我を持ち始めた黒波は、
自分が誰で何(者)なのか…貪欲に知識を求めるでしょう

…待ち受けるのは悲しい運命、別れ
それでもシンジやアスカとの触れ合い、他人を知る、心を知る、愛を知る
今度は『…ダメ。碇君が呼んでる。』ではなく
人類みんなの為に…自分の命を使って散って行くはずです

シンジは、相変わらずのデストルドーでのスタート
リビドーに変わるには、アスカからの今までの世界の知識だけではダメそうです
やはり日本海洋生態系保存研究機構跡地でのトウジたち旧友との再会で元気が出て
アスカとのキスや抱擁からのウォオオオ!かもしれませんねw
0991名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/19(金) 20:56:06.24ID:???
序はなかったような気が

でもなんだかなんだでシン微妙スレも立つだろうな
あまり愚痴一辺倒のスレにならないことを祈る (´・ω・`)
0997名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/19(金) 21:10:46.77
いままでオタク犯罪者といえば、宮崎勤とか加藤智大だったけど、青葉真司がそれにとって代るだろうな
殺人数日本記録なんだろ

やばい感じのオタは、青葉真司予備軍とか言われるだろうな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 1時間 2分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況