!extend:checked:vvvvvv:1000:512
変動金利と固定金利の是非を語りあいましょう
次スレは>>970が立てて下さい
※前スレ
【個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】61%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1733887167/
【個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】62%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1737120165/
【個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】63%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1738361588/
【個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】64%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1739606004/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】65%
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し不動さん (ワッチョイ c285-6+Au [2001:268:9886:3b9c:*])
2025/03/15(土) 22:20:13.25ID:7Q3aZdRX02名無し不動さん (ワッチョイ a774-z5RJ [2400:2653:2020:b700:*])
2025/03/15(土) 22:27:34.72ID:8dpdRd230 こっちが本スレですか?
3名無し不動さん (ワッチョイ e777-OxlJ [240b:10:8cc0:6300:*])
2025/03/15(土) 22:57:41.78ID:JWtnxe290 こっちでいいか
スレ立てるならワッチョイくらい把握しとけよな
スレ立てるならワッチョイくらい把握しとけよな
4名無し不動さん (ワッチョイ 479d-SoCb [2400:4153:5181:6200:*])
2025/03/15(土) 22:59:59.22ID:QG1hZnNB0 chmateだと次スレ立て簡単なんだけどね
5フラットマン(35年固定0.96%) ◆Oamxnad08k (ワッチョイ dfc5-NT2N [240b:250:a361:6c00:*])
2025/03/15(土) 23:59:53.73ID:QkKqxy5k0 立ててくれた人ありがとうございます。夜にPCからやれば間に合うだろうと考えていたら、一気に埋まってしまっていました。
6フラットマン(35年固定0.96%) ◆Oamxnad08k (ワッチョイ a2c5-xmug [240b:250:a361:6c00:*])
2025/03/16(日) 00:03:26.41ID:28HWf3o/0 塩澤さんがXで注意喚起しているけれど、変動金利の半年に一度の改定により、過去の利上げ前の表示金利から一気に2回分が反映されて、0.3%から0.7%になりびっくりという事態が起こっているとのこと。
みずほ銀行や横浜銀行など、大手で組んでいる人は注意が必要ですね。
みずほ銀行や横浜銀行など、大手で組んでいる人は注意が必要ですね。
7名無し不動さん (ワッチョイ 03f2-fxd3 [240b:10:88c2:9200:*])
2025/03/16(日) 05:16:03.57ID:2lLTEtHk08名無し不動さん (ワッチョイ f23a-SSY9 [2001:268:d2e7:95b6:*])
2025/03/16(日) 06:36:03.43ID:HndgLTY+0 塩沢ときまだ生きてたのか
9フラットマン(35年固定0.96%) ◆Oamxnad08k (ワッチョイ a212-xmug [240b:250:a361:6c00:*])
2025/03/16(日) 07:59:31.50ID:28HWf3o/0 >>7
契約したときの当初金利は0.3%でだったのに、家が建って実際に支払いが始まると0.7%になっててびっくりしたという話らしい。
タイムラグによるズレはあるから仕方がないとは思うが、ペアローンで8000万とか借りていたら0.4%でも年間32万円の負担増だから文句の一つも言いたくなったのだろうね。共感はできないが、来年末までに後1%上がったらこの人たちどうするのだろうか。
契約したときの当初金利は0.3%でだったのに、家が建って実際に支払いが始まると0.7%になっててびっくりしたという話らしい。
タイムラグによるズレはあるから仕方がないとは思うが、ペアローンで8000万とか借りていたら0.4%でも年間32万円の負担増だから文句の一つも言いたくなったのだろうね。共感はできないが、来年末までに後1%上がったらこの人たちどうするのだろうか。
10名無し不動さん (ワッチョイ 8674-LSte [2405:7000:424:0:*])
2025/03/16(日) 08:29:01.43ID:1YhPijxE0 金利が上がってからイキってネ固定で借りて後悔してる固定君!
11名無し不動さん (スッップ Sd42-25ex [49.96.33.112])
2025/03/16(日) 09:48:29.35ID:081a3R01d 日銀の利上げを受けて上昇する“住宅ローン金利”「変動型金利は2026年度に4%に達する」との予測
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5b3563b780e402ee7b6974ea20407e203a9a928
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5b3563b780e402ee7b6974ea20407e203a9a928
12名無し不動さん (ワッチョイ 23f3-O739 [2400:2200:922:d673:*])
2025/03/16(日) 09:51:36.29ID:/yaHTZTg0 >>11
20年後の予想だとしても強気予想なのに2026年でワロタ
20年後の予想だとしても強気予想なのに2026年でワロタ
13名無し不動さん (ワッチョイ f6a1-5fUc [2001:268:9888:af50:*])
2025/03/16(日) 09:56:50.83ID:+2rac7km0 1年前の今頃、マイナス金利解除だけじゃなくて追加利上げもあると言ったら笑われてたこと考えると何が起こるかわからんよ
14名無し不動さん (ワッチョイ c749-B3fm [240b:10:8cc0:6300:*])
2025/03/16(日) 10:07:22.28ID:FpTb4vBc0 フラットマンもよく分からんおっさんの適当予想を自信満々にソースとして出してくるけど本気で信じてるのかな?
15名無し不動さん (ワッチョイ 0314-fxd3 [240b:10:88c2:9200:*])
2025/03/16(日) 10:08:52.67ID:2lLTEtHk0 >>9
契約してから支払い開始が半年後って何でそんな期間が空くんや
契約してから支払い開始が半年後って何でそんな期間が空くんや
16名無し不動さん (ワッチョイ 0eb7-pKjK [240b:12:280:e400:*])
2025/03/16(日) 11:25:39.57ID:DIWxK+HC0 たれw
17名無し不動さん (ワッチョイ f6e1-/4I+ [240a:61:1144:6849:*])
2025/03/16(日) 11:29:32.20ID:hvuHlqGD0 >>14
確証バイアスというやつですな
確証バイアスというやつですな
18名無し不動さん (ワッチョイ f2c5-H5Hv [2400:2200:7f2:febe:*])
2025/03/16(日) 11:36:34.46ID:suHAzBE90 4パーか、単純計算で物件価格の2倍弱か…
怖い怖い…
怖い怖い…
19名無し不動さん (ワッチョイ f293-/G3e [2001:268:723d:34c4:*])
2025/03/16(日) 11:40:37.08ID:nQVgN6d80 いや、今現在の物価上昇率が4%近いんだから来年短期金利4%でもありえないことじゃない
アメリカだって1年で2%ずつ上げてったしな
日本も利上げペースが0.25→0.5%の刻みになる可能性はある
全ては今後の物価上昇率にかかってる
アメリカだって1年で2%ずつ上げてったしな
日本も利上げペースが0.25→0.5%の刻みになる可能性はある
全ては今後の物価上昇率にかかってる
20フラットマン(35年固定0.96%) ◆Oamxnad08k (ワッチョイ a25b-xmug [240b:250:a361:6c00:*])
2025/03/16(日) 12:00:17.07ID:28HWf3o/0 >>14
あのおっさんは独自予想をして大きく外した人だけど、来年度末に1.5%は日銀の審議委員の発言であって、現状はそのラインで動いていると皆認識してるのじゃないかな。
あのおっさんは独自予想をして大きく外した人だけど、来年度末に1.5%は日銀の審議委員の発言であって、現状はそのラインで動いていると皆認識してるのじゃないかな。
21名無し不動さん (ワッチョイ 038f-HyhG [2400:4153:5181:6200:*])
2025/03/16(日) 12:20:27.11ID:Gri5uUdA0 それでも変動民は公的救済を信じて今日も生きるのであった
~終劇~
~終劇~
22名無し不動さん (ワッチョイ 23f3-O739 [2400:2200:922:d673:*])
2025/03/16(日) 12:29:38.14ID:/yaHTZTg0 ノーランディングよりハードランディングがメインシナリオだろ
一時的にインフレは再燃するかもしれんけど、ITバブル崩壊前にもリーマンショック前にも一時的なスタグフレーションは発生してた
今の状況はインフレ再燃も含めて典型的にバブル崩壊のパターン通りじゃん
一時的にインフレは再燃するかもしれんけど、ITバブル崩壊前にもリーマンショック前にも一時的なスタグフレーションは発生してた
今の状況はインフレ再燃も含めて典型的にバブル崩壊のパターン通りじゃん
23名無し不動さん (ワッチョイ 5b15-jqVb [2400:2200:4e0:1fc3:*])
2025/03/16(日) 12:55:51.50ID:qYJiwf8k0 変動vs固定
全人類に突きつけられた問題
人類の運命やいかに
地球の未来がかかっている
全人類に突きつけられた問題
人類の運命やいかに
地球の未来がかかっている
24名無し不動さん (オッペケ Srbf-H5Hv [126.254.198.78])
2025/03/16(日) 13:31:44.44ID:1BmLrKbVr まぁ米の値段が2倍だから4%くらいは楽にいきそうだね
25名無し不動さん (ワッチョイ 038f-HyhG [2400:4153:5181:6200:*])
2025/03/16(日) 13:45:49.30ID:Gri5uUdA0 金持ち気取りでバカが投資投資浮かれてるのもバブルそっくりだね
26名無し不動さん (ワッチョイ a2fe-WQMy [2001:268:724f:9fec:*])
2025/03/16(日) 14:02:46.03ID:2o2iDAiZ0 そうかな
27名無し不動さん (ワッチョイ a26c-W4IK [123.218.96.134])
2025/03/16(日) 14:03:29.70ID:6Z5BFNL60 >>14
逆に聞くけどこの手の事で予想じゃなく確定として話せるだけのソースってあるの?
逆に聞くけどこの手の事で予想じゃなく確定として話せるだけのソースってあるの?
28名無し不動さん (ワッチョイ c749-B3fm [240b:10:8cc0:6300:*])
2025/03/16(日) 14:09:59.13ID:FpTb4vBc029名無し不動さん (ワッチョイ a2fe-WQMy [2001:268:724f:9fec:*])
2025/03/16(日) 14:12:32.20ID:2o2iDAiZ030名無し不動さん (ワッチョイ c749-B3fm [240b:10:8cc0:6300:*])
2025/03/16(日) 14:24:40.93ID:FpTb4vBc0 >>29
vsスレだし流しちゃったら可哀想
vsスレだし流しちゃったら可哀想
31フラットマン(35年固定0.96%) ◆Oamxnad08k (ワッチョイ a2ce-xmug [240b:250:a361:6c00:*])
2025/03/16(日) 14:39:31.16ID:28HWf3o/0 変なYouTuberよりも、利上げするかどうかを決めることのできる日銀審議委員の意見やで。
9人の中で多数決で決めるから5票取れば利上げが決定。そのうちの1人の意見。
むしろこの筋に沿って話を進めて、経済指標が変わったら変更を加える、というのが正しい見方じゃないの?
9人の中で多数決で決めるから5票取れば利上げが決定。そのうちの1人の意見。
むしろこの筋に沿って話を進めて、経済指標が変わったら変更を加える、というのが正しい見方じゃないの?
32名無し不動さん (ワッチョイ 8f66-jqVb [2400:2200:507:3d4f:*])
2025/03/16(日) 14:53:26.63ID:aiENkLbV0 トランプ関税の影響で米金利が下げられ、日米金利差が縮小したら利上げの話は消える?
33名無し不動さん (オッペケ Srbf-H5Hv [126.254.205.212])
2025/03/16(日) 14:58:24.68ID:KwxdYrGZr 自宅買うのも一つの投資だよ。
安く住めるか、資産価値を考えるかどうかで、人生は変わる。
お金と資産についてよく考えよう。
安く住めるか、資産価値を考えるかどうかで、人生は変わる。
お金と資産についてよく考えよう。
34名無し不動さん (ワッチョイ f6a1-5fUc [2001:268:9888:af50:*])
2025/03/16(日) 15:08:14.31ID:+2rac7km0 >>28
去年まで意気揚々と勝ち確定と言ってた変動さんの存在も忘れないであげて
去年まで意気揚々と勝ち確定と言ってた変動さんの存在も忘れないであげて
35名無し不動さん (ワッチョイ 4e14-jqVb [2400:2200:6a3:b970:*])
2025/03/16(日) 15:10:14.49ID:P1m4ee1w0 上から目線不快
固定費は無駄、質高めの中古を買うのが賢いのでそうした
固定費は無駄、質高めの中古を買うのが賢いのでそうした
36名無し不動さん (ワッチョイ 4e3e-jqVb [2400:2200:3e1:d2fa:*])
2025/03/16(日) 15:11:28.68ID:MsJwmRF30 経済学博士が言うならハハーってなるけど飲み屋で隣のオッサンから説教された気分
37名無し不動さん (オッペケ Srbf-H5Hv [126.254.205.212])
2025/03/16(日) 15:16:22.65ID:KwxdYrGZr 知識なくうまく立ち回る投資のできない奴らはどんどん貧乏人になるよ。
住宅ローンの固定と変動も投資のやり方の一つ、どちらがお得かはわからんが、長期の借り入れだから先々大きな差がつくよ。
私は7年前にますますインフレすると判断し金利変動リスク回避をするために固定に賭けた。
変動金利は金利変動リスクを受け入れる覚悟で買ったんだろうから、今更払えないから政府に泣きつくな!払えないならさっさと売却しな!
住宅ローンの固定と変動も投資のやり方の一つ、どちらがお得かはわからんが、長期の借り入れだから先々大きな差がつくよ。
私は7年前にますますインフレすると判断し金利変動リスク回避をするために固定に賭けた。
変動金利は金利変動リスクを受け入れる覚悟で買ったんだろうから、今更払えないから政府に泣きつくな!払えないならさっさと売却しな!
38名無し不動さん (ワッチョイ c749-B3fm [240b:10:8cc0:6300:*])
2025/03/16(日) 15:16:23.09ID:FpTb4vBc039名無し不動さん (ワッチョイ a2fe-WQMy [2001:268:724f:9fec:*])
2025/03/16(日) 15:44:33.97ID:2o2iDAiZ0 >>30
優しいな、あんた
優しいな、あんた
40名無し不動さん (ワッチョイ f6b3-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/16(日) 16:50:22.39ID:9d5+1ZZ40 「変動勝ち確定」から、「変動有利」にトーンダウンしてきたな
41名無し不動さん (ワッチョイ a2f6-+8A9 [2001:318:a004:15ce:*])
2025/03/16(日) 17:08:30.92ID:sT9wrD/h0 異次元金融緩和をずっと維持できるほど日本は裕福ではない
42名無し不動さん (ワッチョイ ffb8-15T+ [36.243.191.29])
2025/03/16(日) 17:10:46.14ID:uJPrYugN0 >>37
7年前にインフレ予測してたの?固定を選んだことは正解かもしれないけど、予測してたは後付、盛り過ぎじゃないか。
7年前にインフレ予測してたの?固定を選んだことは正解かもしれないけど、予測してたは後付、盛り過ぎじゃないか。
43名無し不動さん (ワッチョイ ffb8-15T+ [36.243.191.29])
2025/03/16(日) 17:12:30.83ID:uJPrYugN0 >>38
「現状」は有利ですね
「現状」は有利ですね
44名無し不動さん (ワッチョイ 2359-KznW [240b:c010:4c2:7e74:*])
2025/03/16(日) 17:16:18.59ID:ELxfQqyZ0 今日みずほで変動35年契約してきた。まだまだ変動一択やな
敗北が知りたい
敗北が知りたい
45名無し不動さん (ワッチョイ f6b3-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/16(日) 17:19:51.76ID:9d5+1ZZ40 >>44
今日は日曜日だが、みずほ銀行って日曜日やってるの?
今日は日曜日だが、みずほ銀行って日曜日やってるの?
46名無し不動さん (ワッチョイ a2fe-WQMy [2001:268:724f:9fec:*])
2025/03/16(日) 17:22:39.06ID:2o2iDAiZ0 >>44
初めてローン組んだくせに何言ってんの
初めてローン組んだくせに何言ってんの
47フラットマン(35年固定0.96%) ◆Oamxnad08k (ワッチョイ a2ce-xmug [240b:250:a361:6c00:*])
2025/03/16(日) 17:24:22.49ID:28HWf3o/0 >>44
あれ、タイムリーだけど、金利は4月から0.7%になる契約なの?当初の提示金利が0.4%だけど4月から変わってびっくり、という記事があった
あれ、タイムリーだけど、金利は4月から0.7%になる契約なの?当初の提示金利が0.4%だけど4月から変わってびっくり、という記事があった
48名無し不動さん (ワッチョイ c76e-B3fm [240b:10:8cc0:6300:*])
2025/03/16(日) 19:00:53.12ID:FpTb4vBc049名無し不動さん (オッペケ Srbf-H5Hv [126.254.196.40])
2025/03/16(日) 19:37:14.59ID:PJgV2sxdr 2017年頃、当時コロナ前だったが、コンビニ弁当の上げ底などステルス値上げは感じていた。
子供ができ、家を探したが、住宅土地代も以前より上がっていた。
中国人が日本に来て土地を買いまくっている噂を聞いた。
新築も検討したが、変動金利じゃないと買えない金額だったから、築浅中古を買った。
早く買わないと、親世代よりも小さな家にしか住めないなと思ったな。当時ここまでインフレすると思わなかったけどね。
変動金利が上がってるので、固定で借りてよかったなと思う。
子供ができ、家を探したが、住宅土地代も以前より上がっていた。
中国人が日本に来て土地を買いまくっている噂を聞いた。
新築も検討したが、変動金利じゃないと買えない金額だったから、築浅中古を買った。
早く買わないと、親世代よりも小さな家にしか住めないなと思ったな。当時ここまでインフレすると思わなかったけどね。
変動金利が上がってるので、固定で借りてよかったなと思う。
50名無し不動さん (ワッチョイ 8f46-kr/2 [240b:10:3f04:fd00:*])
2025/03/16(日) 19:44:03.09ID:ioV3NvgN0 MUFGを今日金消契約(大安吉日)
3/31に実行する。
0.27+7大疾病0.3で、0.57%
7大疾病の団信がMUFGのは唯一無二だからとても満足である。
3/31に実行する。
0.27+7大疾病0.3で、0.57%
7大疾病の団信がMUFGのは唯一無二だからとても満足である。
51名無し不動さん (ワッチョイ 8f46-kr/2 [240b:10:3f04:fd00:*])
2025/03/16(日) 19:44:41.40ID:ioV3NvgN0 (あ、一日経っていた。契約は昨日土曜でした)
52名無し不動さん (ワッチョイ f6a1-5fUc [2001:268:9888:af50:*])
2025/03/16(日) 19:44:43.97ID:+2rac7km0 >>48
現状もそれ以降も当分変動有利そうなのになんで余裕で一括返済可能な勝ち確変動以外いなくなっちゃったんだろうな?
現状もそれ以降も当分変動有利そうなのになんで余裕で一括返済可能な勝ち確変動以外いなくなっちゃったんだろうな?
53名無し不動さん (ワッチョイ f6b3-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/16(日) 20:04:07.52ID:9d5+1ZZ40 新規客の変動金利は今でも安いよな
銀行は後から金利上げて回収するつもりなんだろうな
銀行は後から金利上げて回収するつもりなんだろうな
55名無し不動さん (ワッチョイ 0efe-EhTZ [240d:1a:b07:2200:*])
2025/03/16(日) 20:16:17.27ID:HNY+Mok40 UFJは4月からどれだけ上がるのか注目してる
0.15上げの時に、基準金利上げ&優遇幅上げ、で攻めたよね。妥当な線は基準金利0.25上げなんだろうけど、優遇幅をどうするのか。
0.15上げの時に、基準金利上げ&優遇幅上げ、で攻めたよね。妥当な線は基準金利0.25上げなんだろうけど、優遇幅をどうするのか。
56名無し不動さん (ワッチョイ 82fb-H5Hv [2400:2200:6b2:b11d:*])
2025/03/16(日) 20:16:34.69ID:CbbSPNKt0 借りたての人たちの金利を上げれば0.25%でもものすごい利益が生まれるからね。
銀行にとっては笑いが止まらんだろうね。
変動金利ボーナスステージ。
こんなに短期的に利益ががっぽり稼げるタイミングはないからな。低金利を餌にして呼び込んで一年後から毟り取る作戦だね。リスクは客持ち。
銀行にとっては笑いが止まらんだろうね。
変動金利ボーナスステージ。
こんなに短期的に利益ががっぽり稼げるタイミングはないからな。低金利を餌にして呼び込んで一年後から毟り取る作戦だね。リスクは客持ち。
57名無し不動さん (ワッチョイ 038f-HyhG [2400:4153:5181:6200:*])
2025/03/16(日) 20:43:05.75ID:Gri5uUdA0 まあ銀行は10年耐えたからな
58名無し不動さん (ワッチョイ f6b3-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/16(日) 21:03:06.38ID:9d5+1ZZ40 てか、3/31実行の人って、いきなり4/1から+0.25%になるのか?
59名無し不動さん (ワッチョイ c7e9-B3fm [240b:10:8cc0:6300:*])
2025/03/16(日) 21:35:45.06ID:FpTb4vBc060名無し不動さん (ワッチョイ 0efe-EhTZ [240d:1a:b07:2200:*])
2025/03/16(日) 22:29:29.09ID:HNY+Mok40 みずほ
↓
2025年3月31日までに新たにお借り入れいただいた場合、2025年6月返済まで年0.375%~、2025年7月返済から年0.775%~となります。
↓
2025年3月31日までに新たにお借り入れいただいた場合、2025年6月返済まで年0.375%~、2025年7月返済から年0.775%~となります。
61名無し不動さん (ワッチョイ 8fcc-kr/2 [240b:10:3f04:fd00:*])
2025/03/16(日) 22:30:18.49ID:ioV3NvgN0 みずほと横浜銀行は、↑のようなテクで、
新規の金利が分かりにくくなっているから注意
新規の金利が分かりにくくなっているから注意
62名無し不動さん (ワッチョイ 5b51-WQMy [240b:253:8b00:3900:*])
2025/03/16(日) 22:31:06.16ID:J+Jhi300063名無し不動さん (ワッチョイ 0efe-EhTZ [240d:1a:b07:2200:*])
2025/03/16(日) 22:46:54.01ID:HNY+Mok4064名無し不動さん (ワッチョイ f6a1-5fUc [2001:268:9888:af50:*])
2025/03/16(日) 23:12:19.17ID:+2rac7km0 >>59
つい一年前までわざわざそう言ってた人いたけどな
つい一年前までわざわざそう言ってた人いたけどな
65名無し不動さん (ワッチョイ 8fcc-kr/2 [240b:10:3f04:fd00:*])
2025/03/16(日) 23:14:30.66ID:ioV3NvgN0 いや調べるとわかるんだけど、みずほと横浜銀行はトリッキーなのよ。素人なので簡単に書けないのだが、webに「xx %」と書いてあっても、仮に今回(1月)の利上げがなかったとしても、後からあがる。。。みたいな。
66名無し不動さん (ワッチョイ 8fcc-kr/2 [240b:10:3f04:fd00:*])
2025/03/16(日) 23:15:27.63ID:ioV3NvgN067名無し不動さん (ワッチョイ 8fcc-kr/2 [240b:10:3f04:fd00:*])
2025/03/16(日) 23:21:54.51ID:ioV3NvgN068フラットマン(35年固定0.96%) ◆Oamxnad08k (ワッチョイ a263-xmug [240b:250:a361:6c00:*])
2025/03/17(月) 06:13:48.47ID:l63GV34b069名無し不動さん (ワッチョイ a2f6-+8A9 [2001:318:a004:15ce:*])
2025/03/17(月) 07:30:40.33ID:AE9hK1wJ0 10年固定は金利急騰時の猶予とか無かったんでは?更新と金利急騰が重なれば詰みそう
70名無し不動さん (ワッチョイ f661-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/17(月) 08:01:07.10ID:GKCkXE9+0 >>60
3月に借りて7月から+0.4%になるんなら、4月に借りて新規の優遇幅大きくなってから借りる方が得かもしらんね
3月に借りて7月から+0.4%になるんなら、4月に借りて新規の優遇幅大きくなってから借りる方が得かもしらんね
71名無し不動さん (ワッチョイ c7f3-GJcs [2001:268:92a3:1578:*])
2025/03/17(月) 08:07:18.79ID:MJRasyfn0 ハウスメーカー工務店との契約があるからローン開始は容易にずらせないよなあ
72フラットマン(35年固定0.96%) ◆Oamxnad08k (ワッチョイ a248-xmug [240b:250:a361:6c00:*])
2025/03/17(月) 08:34:12.27ID:l63GV34b0 >>69
この10年間維持できれば良いのでは。来年度末には1.5%予測なので、変動金利の利払いは2%あたりになっているはず。
この10年間維持できれば良いのでは。来年度末には1.5%予測なので、変動金利の利払いは2%あたりになっているはず。
73名無し不動さん (ワッチョイ 5b39-WQMy [2001:268:72e4:e576:*])
2025/03/17(月) 08:35:50.48ID:vg8WeWLV0 >>70
それはいえてるね
それはいえてるね
74名無し不動さん (ワッチョイ 3ff8-eM9o [2400:2653:2020:b700:*])
2025/03/17(月) 09:45:40.70ID:8+W0HNXj0 読みの甘い人が多いね
75名無し不動さん (ワッチョイ 3f28-9JIq [240a:61:30f1:1ed5:*])
2025/03/17(月) 10:39:39.11ID:HY9Jjl3+0 変動には敗北したのに戦い続ける固定草
76名無し不動さん (ワッチョイ 0efe-EhTZ [240d:1a:b07:2200:*])
2025/03/17(月) 10:56:10.24ID:r7eSeXnx077名無し不動さん (ワッチョイ 4e50-4Zpv [2001:268:d2b4:942:*])
2025/03/17(月) 11:33:07.57ID:BiA1ldOr0 去年3月に0.27で借りたのにもう0.4もあがるとかやばい
破綻するから日銀デモを起こすよ
破綻するから日銀デモを起こすよ
78名無し不動さん (ワッチョイ 2b3e-fxd3 [106.173.86.12])
2025/03/17(月) 12:05:11.14ID:QvMqf72y0 銀行は3%で与信してるし控除もあるのにそう簡単に破産するわけないだろ
だいたい日本人が消費に積極的な民族だったらこんな不景気になってない
だいたい日本人が消費に積極的な民族だったらこんな不景気になってない
79名無し不動さん (JP 0H4e-Fw1u [133.237.7.126])
2025/03/17(月) 12:44:28.24ID:ZzjyZonvH80名無し不動さん (ワッチョイ c7f3-GJcs [2001:268:92a3:1578:*])
2025/03/17(月) 12:48:17.79ID:MJRasyfn0 変動vs固定だと勝負がついているので、変動のなかでbetterな選択は何か、というスレになってる
あとは一定数煽りたいだけの煽り厨が湧いてるだけ
あとは一定数煽りたいだけの煽り厨が湧いてるだけ
81名無し不動さん (スッップ Sd42-25ex [49.96.28.40])
2025/03/17(月) 13:51:13.59ID:dzLIlFyDd >>32
トランプはそのつもりだったらしいが
米国金利を下げられないと分かったので
日本に金利を上げるよう圧力を掛けてきてる
関税はむしろ米国内をインフレにするから、米国金利は下がるどころか上がる公算
トランプはそのつもりだったらしいが
米国金利を下げられないと分かったので
日本に金利を上げるよう圧力を掛けてきてる
関税はむしろ米国内をインフレにするから、米国金利は下がるどころか上がる公算
82名無し不動さん (ワッチョイ 3f28-9JIq [240a:61:30f1:1ed5:*])
2025/03/17(月) 15:01:14.76ID:HY9Jjl3+0 勝負ついてるけど認められなくて逃げてるフラマンw
ギリ変への話題逸らしに必死w
このスレvsスレなのに逃げてばかりでつまらなくなっちゃったよなw
ギリ変への話題逸らしに必死w
このスレvsスレなのに逃げてばかりでつまらなくなっちゃったよなw
83名無し不動さん (ワッチョイ f6c1-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/17(月) 17:33:11.53ID:GKCkXE9+084名無し不動さん (ワッチョイ 5b4c-5fUc [2001:268:98d5:1647:*])
2025/03/17(月) 21:48:50.07ID:zbgOzsMb0 現時点で勝負付いてるって言い切れる変動さんは以下の3パターン
・いつ一括返済しても痛くも痒くもない準富裕層以上の変動
→契約時点でより低金利だった変動一択だからvsスレに来る理由が謎
・固定金利が上がり始めたここ1,2年で契約した変動→同時期の固定は変動落ちのギリ固しかいないのにそこに対してイキって楽しいのか謎
・2010年代半ば以前の契約で既に10年以上差が開き続けて今更金利が逆転しても追いつかれない変動
→真の勝者
・いつ一括返済しても痛くも痒くもない準富裕層以上の変動
→契約時点でより低金利だった変動一択だからvsスレに来る理由が謎
・固定金利が上がり始めたここ1,2年で契約した変動→同時期の固定は変動落ちのギリ固しかいないのにそこに対してイキって楽しいのか謎
・2010年代半ば以前の契約で既に10年以上差が開き続けて今更金利が逆転しても追いつかれない変動
→真の勝者
85名無し不動さん (ワッチョイ 83b8-15T+ [114.51.189.184])
2025/03/17(月) 22:16:27.89ID:1B+tce6D0 >>84
ここ数年で契約したローン設定期間がすごく短い人も逃げ切れますね
ここ数年で契約したローン設定期間がすごく短い人も逃げ切れますね
86名無し不動さん (オイコラミネオ MM4b-IHxv [58.70.242.45])
2025/03/17(月) 22:19:05.02ID:iazbDWYnM87名無し不動さん (ワッチョイ 0ef8-pKjK [240b:12:280:e400:*])
2025/03/17(月) 22:25:52.02ID:y4I2bD5q0 たれw
88名無し不動さん (ワッチョイ 1b94-GJcs [58.3.81.3])
2025/03/18(火) 04:50:08.94ID:JHWe4kh+0 いついかなる時も変動で組みなさい
これはモゲ澤尊師の御言葉です
これはモゲ澤尊師の御言葉です
89名無し不動さん (ワッチョイ 8f81-/4I+ [2001:ce8:106:bbe2:*])
2025/03/18(火) 05:45:42.29ID:qTy9vAsb090名無し不動さん (ワッチョイ 5b4c-5fUc [2001:268:98d5:1647:*])
2025/03/18(火) 06:18:28.52ID:Q8A4g0pu091名無し不動さん (ワッチョイ 8f59-/4I+ [2001:ce8:106:bbe2:*])
2025/03/18(火) 08:11:32.72ID:qTy9vAsb0 >>90
印象とか数の話ではなくてね…
まあ唯一存在するコテハンが勝利宣言数年続けてるから印象で言うとめちゃくちゃでかいけどね(笑)
そういえば初期スレの頃のもう1人のコテハンも似たようなこと言ってた
印象とか数の話ではなくてね…
まあ唯一存在するコテハンが勝利宣言数年続けてるから印象で言うとめちゃくちゃでかいけどね(笑)
そういえば初期スレの頃のもう1人のコテハンも似たようなこと言ってた
92名無し不動さん (ワッチョイ f228-Cv5K [2001:240:2993:e000:*])
2025/03/18(火) 09:15:08.74ID:Go9QHMt+0 パークシティ大崎ザタワー29階住宅ローン名義人貸し違法又貸し民泊部隊
93名無し不動さん (ワッチョイ a289-WQMy [2001:268:72ed:a56d:*])
2025/03/18(火) 11:15:08.12ID:A7rhUyiL0 そういえば、もう神とかいう人いなくななったの?
94名無し不動さん (ワッチョイ f64c-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/18(火) 11:55:31.97ID:M0hkVqtY0 いると思うで
無視され続けてるから書き込まないだけで
無視され続けてるから書き込まないだけで
95名無し不動さん (ワッチョイ 7752-5fUc [2001:268:98f8:4b5b:*])
2025/03/18(火) 13:22:55.21ID:XefB3nn4096名無し不動さん (ワッチョイ f64c-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/18(火) 13:38:23.54ID:M0hkVqtY0 過去スレより抜粋 大体当たってる
↓
489名無し不動さん 2020/08/14(金) 17:28:43.22ID:???
自分の予想では、5年後くらいから金利の急騰が始まる
これから住宅ローンを組む人は、それを考慮してやるべき
備えることが重要
490名無し不動さん 2020/08/14(金) 18:45:43.37ID:/JMiQ++y
このスレ見てたら、「5年後には金利があがる」って書き込みがやけに多いけど
なぜ5年後?
491名無し不動さん 2020/08/14(金) 19:04:31.53ID:???
ただの願望だよ
492名無し不動さん 2020/08/14(金) 19:41:36.54ID:???
世界情勢を見ていると、5年後くらい
494フラットマン 35年固定金利0.68%(団信あり0.96%) 2020/08/14(金) 20:45:12.38ID:???
3年後には日銀の黒田さんが任期満了ですが、そこまでは最大でも0.2%を維持する、みたいな話をしているからですよ。
だから後3年は変動金利の人も調子にのったりドヤ顔できますので安心してください。
495名無し不動さん 2020/08/14(金) 21:03:17.77ID:???
5年後にはそんな事みんな忘れてるから。
コロナで7月に不動産暴落!とか騒いでた人は、7月が過ぎても下がらなかったので恥をかいてる
5年後ならそんなツッコミ誰もしない
496名無し不動さん 2020/08/14(金) 21:12:02.12ID:???
未来は不確定という当たり前の事を振りかざして固定勧めるわりに、5年後金利暴騰!
ありがたい予言ですが、そこまで自信あるなら別の事で活かせば住宅ローン分稼げそうだなと思う今日この頃
↓
489名無し不動さん 2020/08/14(金) 17:28:43.22ID:???
自分の予想では、5年後くらいから金利の急騰が始まる
これから住宅ローンを組む人は、それを考慮してやるべき
備えることが重要
490名無し不動さん 2020/08/14(金) 18:45:43.37ID:/JMiQ++y
このスレ見てたら、「5年後には金利があがる」って書き込みがやけに多いけど
なぜ5年後?
491名無し不動さん 2020/08/14(金) 19:04:31.53ID:???
ただの願望だよ
492名無し不動さん 2020/08/14(金) 19:41:36.54ID:???
世界情勢を見ていると、5年後くらい
494フラットマン 35年固定金利0.68%(団信あり0.96%) 2020/08/14(金) 20:45:12.38ID:???
3年後には日銀の黒田さんが任期満了ですが、そこまでは最大でも0.2%を維持する、みたいな話をしているからですよ。
だから後3年は変動金利の人も調子にのったりドヤ顔できますので安心してください。
495名無し不動さん 2020/08/14(金) 21:03:17.77ID:???
5年後にはそんな事みんな忘れてるから。
コロナで7月に不動産暴落!とか騒いでた人は、7月が過ぎても下がらなかったので恥をかいてる
5年後ならそんなツッコミ誰もしない
496名無し不動さん 2020/08/14(金) 21:12:02.12ID:???
未来は不確定という当たり前の事を振りかざして固定勧めるわりに、5年後金利暴騰!
ありがたい予言ですが、そこまで自信あるなら別の事で活かせば住宅ローン分稼げそうだなと思う今日この頃
97名無し不動さん (ワッチョイ 0342-HyhG [2400:4153:5181:6200:*])
2025/03/18(火) 14:01:48.87ID:wJI4gsEe0 金利上げたら日本経済は破綻するから日本は金利上げられるはずない
だから変動金利一択とか言ってた人らはさすがにいなくなったね
だから変動金利一択とか言ってた人らはさすがにいなくなったね
98名無し不動さん (ワッチョイ f64c-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/18(火) 14:21:04.78ID:M0hkVqtY0 同じスレから再度抜粋
↓
52名無し不動さん2020/08/05(水) 12:54:22.98ID:???
具体的にどういうシナリオで金利が急騰するのか教えてほしい。
これだけ金利が低くても景気が減退している中で利上げなんて絶対に無理だし、
成長力が世界最低の日本は将来的にも景気が良くなる見通しはない。
円が信用力を失って、財政破綻からのハイパーインフレになることは将来的にはあるかも知れないが、5年や10年では考えづらい。
それにその時は先述の通り固定、変動関係なく債権自体が無価値化する。
155名無し不動さん2020/08/08(土) 08:36:42.99ID:???
金利を上げるのは市場のカネを抑制したい時
高金利になれば借金する人が減り消費より貯蓄に回す人が増える
つまり経済活動を抑制してバブルを防ぐのが狙い
消費によって景気回復させるためにカネをばら撒いている現状ではなんの効果もない
金利を上げてローン破綻者が大量に出れば、財政支出は更に増えるので政府にメリットもない
517名無し不動さん2020/08/15(土) 11:47:51.92ID:???
金利があがったら国債の利子があがって財政破綻
政府破綻と比べたら民間の破綻の方がマシ
↓
52名無し不動さん2020/08/05(水) 12:54:22.98ID:???
具体的にどういうシナリオで金利が急騰するのか教えてほしい。
これだけ金利が低くても景気が減退している中で利上げなんて絶対に無理だし、
成長力が世界最低の日本は将来的にも景気が良くなる見通しはない。
円が信用力を失って、財政破綻からのハイパーインフレになることは将来的にはあるかも知れないが、5年や10年では考えづらい。
それにその時は先述の通り固定、変動関係なく債権自体が無価値化する。
155名無し不動さん2020/08/08(土) 08:36:42.99ID:???
金利を上げるのは市場のカネを抑制したい時
高金利になれば借金する人が減り消費より貯蓄に回す人が増える
つまり経済活動を抑制してバブルを防ぐのが狙い
消費によって景気回復させるためにカネをばら撒いている現状ではなんの効果もない
金利を上げてローン破綻者が大量に出れば、財政支出は更に増えるので政府にメリットもない
517名無し不動さん2020/08/15(土) 11:47:51.92ID:???
金利があがったら国債の利子があがって財政破綻
政府破綻と比べたら民間の破綻の方がマシ
99名無し不動さん (スップ Sd62-PIMA [1.66.97.245])
2025/03/18(火) 15:59:13.12ID:4DygU+Lnd 変動型も4月に日銀の利上げ分と同じ0.25ポイントの金利が上がり、新規にローンを組む場合は4月の契約から、返済中のローンについては7月頃の支払い分から適用されます。日銀の利上げ姿勢を踏まえると、2026年末までに政策金利が1~1.5%程度まで上がる可能性があり、変動型もさらにプラス0.5~1ポイント程度上がると考えたほうがいい(モゲ澤氏コメント)
100名無し不動さん (ワッチョイ 23f3-O739 [2400:2200:922:d673:*])
2025/03/18(火) 16:03:37.90ID:9217CWcw0 金利上がったばかりで残念だろうがもうすぐAIバブル崩壊が始まるんですけどね
なんなら今がバブル崩壊の入り口なのかもしれん
なんなら今がバブル崩壊の入り口なのかもしれん
101フラットマン(35年固定0.96%) ◆Oamxnad08k (ワッチョイ a240-xmug [240b:250:a361:6c00:*])
2025/03/18(火) 16:16:41.48ID:eDtric850 >>96
予言というよりかは当時のデータを元にした予測ですけどね。5年過ぎて現実となり、理解してもらえて良かったです。当時の変動金利組は救えなくて討ち死にしたようだけど、少なくとも固定金利で組んだ人は救えたのでないかと感じている。
まだ解決していないことは、変動金利で組んで投資に回すのは失敗、ということかな。借金残っているのに借り入れて投資に回すのは好景気に賭けているだけなので、不景気になったら逆回転するはず。この検証がまだ済んでいない。
個人的にはここから下がると予想しているので、先日購入した三菱重工業も利食いしてしまいました。一気に下がってくれることを期待したいものです。
予言というよりかは当時のデータを元にした予測ですけどね。5年過ぎて現実となり、理解してもらえて良かったです。当時の変動金利組は救えなくて討ち死にしたようだけど、少なくとも固定金利で組んだ人は救えたのでないかと感じている。
まだ解決していないことは、変動金利で組んで投資に回すのは失敗、ということかな。借金残っているのに借り入れて投資に回すのは好景気に賭けているだけなので、不景気になったら逆回転するはず。この検証がまだ済んでいない。
個人的にはここから下がると予想しているので、先日購入した三菱重工業も利食いしてしまいました。一気に下がってくれることを期待したいものです。
103名無し不動さん (ワッチョイ 3fc4-rz+4 [240d:1a:993:1f00:*])
2025/03/18(火) 17:56:59.69ID:tD6dway10 変動終わったー植田やりやがった
https://www.pinterest.com/pin/875105771332249109/
https://www.pinterest.com/pin/875105771332249109/
104名無し不動さん (ワッチョイ c71a-nkII [240a:61:5214:2d60:*])
2025/03/18(火) 21:33:52.85ID:ZTH0vrYM0105名無し不動さん (ワッチョイ 0342-HyhG [2400:4153:5181:6200:*])
2025/03/19(水) 00:09:56.73ID:zXdrfO6v0 投資を定期預金と同等に思ってるのがカモ変動民
106名無し不動さん (ワッチョイ 5b3e-WQMy [240b:253:8b00:3900:*])
2025/03/19(水) 00:25:52.58ID:5e79E/5Y0 固定も同じだよ
107名無し不動さん (ワッチョイ 1b94-GJcs [58.3.81.3])
2025/03/19(水) 07:12:30.01ID:92Xi3Avj0 ガチホモに見えた
108名無し不動さん (ワッチョイ 7752-5fUc [2001:268:98f8:4b5b:*])
2025/03/19(水) 07:29:40.71ID:O+RifR7S0 >>98
たった1年前ですらこれ
84 名無し不動さん (ワッチョイ 63e3-Wfyb) sage 2024/02/16(金) 09:49:46.51 ID:RW5le1gR0
>>82
国内の状況が悪いのは日本だけではないしね。
日本は中央銀行、政府共に利上げに及び腰。
日銀は口を開けば緩和の連呼
政府は物価上昇を連呼
これで金利が上がると思う?
だから、「変動金利で心配ご無用」って読み取ってほしいね。
379 名無し不動さん (ワッチョイ 6f94-tjom) 2024/02/22(木) 21:39:53.75 ID:6DOklxs+0
これからスタグフレーション、高齢化に伴い金利引き下げになるぞ
変動一択
476 名無し不動さん sage 2024/03/20(水) 13:11:04.96 ID:???
たかがマイナスから0にしただけで何をビビるの?
前回もちょっと金利上げてすぐあっさりとゼロ金利に戻したしまたゼロ金利に戻るよ
マイナス金利は確かに異常だったし日銀がETF買うのも異常
普通に正常に戻しただけ
じゃあ正常状態で金利上げられるかって話よ
日本のこの状況で
473 名無し不動さん (ワッチョイ 6543-t0u7) sage 2024/04/02(火) 12:07:07.22 ID:NOdB6bG/0
ホント固定って金利上がる夢ばっかり見てるんだな
オワコン日本で金利なんて上げられないって
マイナス解除は異常だから当然としても日本の状況で金利なんて当然上げられない
たった1年前ですらこれ
84 名無し不動さん (ワッチョイ 63e3-Wfyb) sage 2024/02/16(金) 09:49:46.51 ID:RW5le1gR0
>>82
国内の状況が悪いのは日本だけではないしね。
日本は中央銀行、政府共に利上げに及び腰。
日銀は口を開けば緩和の連呼
政府は物価上昇を連呼
これで金利が上がると思う?
だから、「変動金利で心配ご無用」って読み取ってほしいね。
379 名無し不動さん (ワッチョイ 6f94-tjom) 2024/02/22(木) 21:39:53.75 ID:6DOklxs+0
これからスタグフレーション、高齢化に伴い金利引き下げになるぞ
変動一択
476 名無し不動さん sage 2024/03/20(水) 13:11:04.96 ID:???
たかがマイナスから0にしただけで何をビビるの?
前回もちょっと金利上げてすぐあっさりとゼロ金利に戻したしまたゼロ金利に戻るよ
マイナス金利は確かに異常だったし日銀がETF買うのも異常
普通に正常に戻しただけ
じゃあ正常状態で金利上げられるかって話よ
日本のこの状況で
473 名無し不動さん (ワッチョイ 6543-t0u7) sage 2024/04/02(火) 12:07:07.22 ID:NOdB6bG/0
ホント固定って金利上がる夢ばっかり見てるんだな
オワコン日本で金利なんて上げられないって
マイナス解除は異常だから当然としても日本の状況で金利なんて当然上げられない
109名無し不動さん (ワッチョイ 0ef7-EhTZ [240d:1a:b07:2200:*])
2025/03/19(水) 08:21:19.16ID:zZY+eo6r0 塩澤が本当に罪深いなぁ
110名無し不動さん (ワッチョイ 0302-HyhG [2400:4153:5181:6200:*])
2025/03/19(水) 08:40:47.31ID:zXdrfO6v0 YouTuberの言ったからってローン組むやつほんとにいるんだね
投資とか偉そうに言ってるけどこれも5chやYouTubeで情報収集して情強気取ってそうw
投資とか偉そうに言ってるけどこれも5chやYouTubeで情報収集して情強気取ってそうw
111フラットマン(35年固定0.96%) ◆Oamxnad08k (ワッチョイ a2b4-xmug [240b:250:a361:6c00:*])
2025/03/19(水) 09:25:01.45ID:+onumEoM0 >>110
YouTubeで情報を得ているという意味では、変動金利も投資も同じだったりする。
YouTubeで情報を得ているという意味では、変動金利も投資も同じだったりする。
112名無し不動さん (ワッチョイ f6ab-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/19(水) 09:47:16.42ID:ehACXs/M0113名無し不動さん (ワッチョイ 039f-HyhG [2400:4153:5181:6200:*])
2025/03/19(水) 12:33:25.06ID:zXdrfO6v0 利上げ見送りだって
良かったな変動民w
良かったな変動民w
114名無し不動さん (ブーイモ MM4e-LSte [133.159.151.245])
2025/03/19(水) 12:33:53.19ID:Km+BMF1KM ザマー固定 メシウマザマーメシウマザマー\(^o^)/
115名無し不動さん (ワッチョイ f228-W4IK [240a:61:1142:aeb:*])
2025/03/19(水) 12:38:44.28ID:srwQWpJn0 いやマジで脳ダチョウレベル(笑)
116名無し不動さん (ワッチョイ f6d0-4Zpv [2001:268:7321:ecaa:*])
2025/03/19(水) 12:38:52.67ID:25MBc6Vp0 なんとか変動0.72%を維持したわ
117フラットマン(35年固定0.96%) ◆Oamxnad08k (ワッチョイ a2b4-xmug [240b:250:a361:6c00:*])
2025/03/19(水) 13:19:07.49ID:+onumEoM0 残念だ…。トドメの利上げがあれば、物価高にも変動金利組の息の根を止められたのに…。
118名無し不動さん (ワッチョイ c738-/4I+ [240a:61:61d3:eea6:*])
2025/03/19(水) 13:28:07.97ID:PR+65RBC0 >>117
厳しいのぅ
7年間で変動金利よりも金利変動が大きかったのが固定代表の君ってのが面白いね
0.4vs0.71で5年
0.4vs0.96で1年
0.55vs0.96で1年
来年1月に1.05になったとて…って感じだね
さあどう勝つ?
厳しいのぅ
7年間で変動金利よりも金利変動が大きかったのが固定代表の君ってのが面白いね
0.4vs0.71で5年
0.4vs0.96で1年
0.55vs0.96で1年
来年1月に1.05になったとて…って感じだね
さあどう勝つ?
119名無し不動さん (ワッチョイ f6ab-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/19(水) 13:37:06.14ID:ehACXs/M0 35年あるうちの最初の7年で勝った気になる変動
今後金利は逆転するから、逆に変動が勝つ道は、金利上がったら一括返済しかないと思う
今後金利は逆転するから、逆に変動が勝つ道は、金利上がったら一括返済しかないと思う
120フラットマン(35年固定0.96%) ◆Oamxnad08k (ワッチョイ a2b4-xmug [240b:250:a361:6c00:*])
2025/03/19(水) 13:54:04.87ID:+onumEoM0121名無し不動さん (ワッチョイ c738-/4I+ [240a:61:61d3:eea6:*])
2025/03/19(水) 14:08:12.62ID:PR+65RBC0122名無し不動さん (ワッチョイ f6ab-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/19(水) 14:11:59.04ID:ehACXs/M0123名無し不動さん (ワッチョイ 3fc4-rz+4 [240d:1a:993:1f00:*])
2025/03/19(水) 15:29:16.49ID:QMq5Cm1k0 繰り上げなんかしたら死亡フラグじゃん
124名無し不動さん (ワッチョイ c738-/4I+ [240a:61:61d3:eea6:*])
2025/03/19(水) 15:44:23.91ID:PR+65RBC0125名無し不動さん (ワッチョイ f6ab-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/19(水) 15:51:17.39ID:ehACXs/M0126名無し不動さん (ワッチョイ 3fc4-rz+4 [240d:1a:993:1f00:*])
2025/03/19(水) 16:42:12.49ID:QMq5Cm1k0127名無し不動さん (ワッチョイ c66c-/4I+ [153.252.97.2])
2025/03/19(水) 17:01:50.21ID:8NRr6YxH0 >>125
逆転時までに払った利息は1回で答え出るしそこからその差を食っていくペース計算も年2回するだけでいいよ
まあ単純計算0.31%差で5年0.56%差で1年0.41%差で1年と指標があるから比べるだけでもだいたいはわかるけど
同じ金利差で追いかけても7年かかる(正確には残債差があるので7年以上かかる)
逆転時までに払った利息は1回で答え出るしそこからその差を食っていくペース計算も年2回するだけでいいよ
まあ単純計算0.31%差で5年0.56%差で1年0.41%差で1年と指標があるから比べるだけでもだいたいはわかるけど
同じ金利差で追いかけても7年かかる(正確には残債差があるので7年以上かかる)
128名無し不動さん (ワッチョイ f6ab-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/19(水) 17:07:15.18ID:ehACXs/M0 >>127
そんなことを言いたいのではなく、フラットマンと支払金利が逆転するかなんてどうでもいいことに対して、大してない手元預金を突っ込むなんて馬鹿じゃね?という話
そんなことを言いたいのではなく、フラットマンと支払金利が逆転するかなんてどうでもいいことに対して、大してない手元預金を突っ込むなんて馬鹿じゃね?という話
129名無し不動さん (ワッチョイ c738-/4I+ [240a:61:61d3:eea6:*])
2025/03/19(水) 17:18:24.35ID:PR+65RBC0 >>128
フラットマンと、と言うより、もし自分が固定金利で組んでた場合の利息が変動で組んだ自分を超えるのが引っ掛かる、って感じかな
そう言う意味では同時期にローンを組んで金利等も教えてくれるからすごい参考になる
あと上にも書いたけど預金と言っても住居購入のためだけに用意した現金だし最初からローン組む必要もなかったからね
程度のいい中古でちょうど10年間満額の控除が貰えるので組んだ
この2000万は繰り上げ返済しなくても何かに使うことはない
運用や積立も別にしてるし5年ほど無収入で過ごせる程度の現金は別にあるよ
フラットマンと、と言うより、もし自分が固定金利で組んでた場合の利息が変動で組んだ自分を超えるのが引っ掛かる、って感じかな
そう言う意味では同時期にローンを組んで金利等も教えてくれるからすごい参考になる
あと上にも書いたけど預金と言っても住居購入のためだけに用意した現金だし最初からローン組む必要もなかったからね
程度のいい中古でちょうど10年間満額の控除が貰えるので組んだ
この2000万は繰り上げ返済しなくても何かに使うことはない
運用や積立も別にしてるし5年ほど無収入で過ごせる程度の現金は別にあるよ
130名無し不動さん (ワッチョイ f6ab-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/19(水) 17:26:48.51ID:ehACXs/M0131名無し不動さん (ワッチョイ f228-W4IK [240a:61:1142:aeb:*])
2025/03/19(水) 18:47:38.14ID:srwQWpJn0 どっかのYouTuberがいいこと言ってたぞ。
繰り上げ返済は確かに借金は減るけど同時に現金も減るのがデメリットだと。
繰り上げ返済は確かに借金は減るけど同時に現金も減るのがデメリットだと。
132名無し不動さん (ワッチョイ 1b94-GJcs [58.3.81.3])
2025/03/19(水) 18:53:30.85ID:92Xi3Avj0 うむ
頭金で貯金カツカツもNG行動だ
頭金で貯金カツカツもNG行動だ
133名無し不動さん (ワッチョイ c2f6-9JIq [131.213.132.13])
2025/03/19(水) 19:58:32.06ID:0/P2p1Tg0 そもそもこのスレは金利勝負なんだから繰り上げしたら勝ちでしょw
はなから固定に勝ち目とか無いw
はなから固定に勝ち目とか無いw
134名無し不動さん (ワッチョイ c2f6-9JIq [131.213.132.13])
2025/03/19(水) 19:59:27.20ID:0/P2p1Tg0 利上げなしフラマンざんまあああああw
135名無し不動さん (ワッチョイ 03c6-HyhG [2400:4153:5181:6200:*])
2025/03/19(水) 20:35:27.06ID:zXdrfO6v0 金利が上がって人知れず脱落していく変動民もいるだろ
136名無し不動さん (ワッチョイ 3fb8-eM9o [2400:2653:2020:b700:*])
2025/03/19(水) 21:13:47.77ID:RpcRPR1N0 脱落なんてしないよ
脱落するとしたらリストラされたときぐらいで、
その時は、固定も脱落するんだよwww
脱落するとしたらリストラされたときぐらいで、
その時は、固定も脱落するんだよwww
137名無し不動さん (ワッチョイ c7e0-HEkz [2001:268:7313:3c3b:*])
2025/03/19(水) 21:15:03.95ID:2nQtXNRG0 金利関係ないな
138名無し不動さん (ワッチョイ c2f6-9JIq [131.213.132.13])
2025/03/19(水) 21:16:20.55ID:0/P2p1Tg0 フラマンぶりゅぶりゅうんこ漏らして悔しがってそうww
139名無し不動さん (ワッチョイ 0ef7-EhTZ [240d:1a:b07:2200:*])
2025/03/19(水) 21:17:25.71ID:zZY+eo6r0 うむ、繰り上げと金利はまったく関係ない
前提が揃ってないからね~
前提が揃ってないからね~
140名無し不動さん (ワッチョイ c7e0-HEkz [2001:268:7313:3c3b:*])
2025/03/19(水) 21:23:04.34ID:2nQtXNRG0 リストラもね
141名無し不動さん (ワッチョイ 23f3-O739 [2400:2200:922:d673:*])
2025/03/19(水) 21:28:44.40ID:qK4kJ82s0 >>119
35年あるのに一度上がった金利が二度と戻らない前提なの?
35年あるのに一度上がった金利が二度と戻らない前提なの?
142名無し不動さん (ワッチョイ f6ab-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/19(水) 21:36:22.26ID:ehACXs/M0 >>141
来年変動が1.05%になったら、その後は1%切らないと思う
来年変動が1.05%になったら、その後は1%切らないと思う
143名無し不動さん (ワッチョイ 3fb8-eM9o [2400:2653:2020:b700:*])
2025/03/19(水) 21:46:38.81ID:RpcRPR1N0 それより固定は何%で借りてるの?
笑ってあげるから、言ってごらんw
笑ってあげるから、言ってごらんw
144名無し不動さん (ワッチョイ 5b62-HEkz [240b:253:8b00:3900:*])
2025/03/19(水) 21:49:27.41ID:5e79E/5Y0 5%
145名無し不動さん (ワッチョイ c771-B3fm [240b:10:8cc0:6300:*])
2025/03/19(水) 21:51:20.45ID:a3TwQry80 >>120
なんで変動は投資してない想定なの?
なんで変動は投資してない想定なの?
146名無し不動さん (ワッチョイ 23f3-O739 [2400:2200:922:d673:*])
2025/03/19(水) 21:52:03.84ID:qK4kJ82s0 >>142
そこは為替とインフレ次第やん
そこは為替とインフレ次第やん
147名無し不動さん (ワッチョイ f6ab-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/19(水) 22:15:21.70ID:ehACXs/M0 >>146
為替とインフレがどうであれ、異次元の金融緩和はもうないと思うから1%は切らない、と思う
為替とインフレがどうであれ、異次元の金融緩和はもうないと思うから1%は切らない、と思う
148名無し不動さん (ワッチョイ 0ef7-EhTZ [240d:1a:b07:2200:*])
2025/03/19(水) 22:43:35.35ID:zZY+eo6r0 >>143
1.04です。どうでしょうか?
1.04です。どうでしょうか?
149名無し不動さん (ワッチョイ 0321-W4IK [2400:4051:e821:a310:*])
2025/03/19(水) 22:47:04.60ID:sAm5+X6j0150名無し不動さん (ワッチョイ 2328-5fUc [2001:268:9889:8e2a:*])
2025/03/19(水) 22:51:50.20ID:gdeKvOlV0 繰り上げて総支払額が少なければこのスレ的には勝ちなのはわかる
ただたかだか1.2%程度ならそのまま払えちゃうのに、わざわざ全額繰り上げてキャッシュ薄くする方がリスク高くないかね?
数千万なんか端金という人がいるのはわかるがそれにしたってキャッシュを減らすリスクはあるわけで「固定に負けたくないから」という理由だけで繰り上げようという判断になるのがわからん
ただたかだか1.2%程度ならそのまま払えちゃうのに、わざわざ全額繰り上げてキャッシュ薄くする方がリスク高くないかね?
数千万なんか端金という人がいるのはわかるがそれにしたってキャッシュを減らすリスクはあるわけで「固定に負けたくないから」という理由だけで繰り上げようという判断になるのがわからん
151フラットマン(35年固定0.96%) ◆Oamxnad08k (ワッチョイ a2cf-xmug [240b:250:a361:6c00:*])
2025/03/19(水) 22:52:11.76ID:+onumEoM0 >>145
変動金利の場合、固定金利の債券などで運用しようとしても、さらに逆側になる場合があったりして、正しくヘッジできないでしょ?
負債が固定金利だから固定金利の国債に対応できるのであって、変動金利組は固定金利の国債と対応できないし、他の手段としたら繰上返済がいいよ。
変動金利の場合、固定金利の債券などで運用しようとしても、さらに逆側になる場合があったりして、正しくヘッジできないでしょ?
負債が固定金利だから固定金利の国債に対応できるのであって、変動金利組は固定金利の国債と対応できないし、他の手段としたら繰上返済がいいよ。
152名無し不動さん (ワッチョイ 2328-5fUc [2001:268:9889:8e2a:*])
2025/03/19(水) 22:56:17.58ID:gdeKvOlV0 >>129の言葉を借りると正確に言えば「固定に負けたくないから」というより「固定で借りている世界線の自分に負けたくないから」か
そこにこだわることで失うものの方が多そうだがどうなんだろう?
そこにこだわることで失うものの方が多そうだがどうなんだろう?
153名無し不動さん (ワッチョイ 23f3-O739 [2400:2200:922:d673:*])
2025/03/19(水) 23:09:33.01ID:qK4kJ82s0 >>147
そこも物価次第
金利を下げてもデフレが止まらなきゃ更に下げざるを得なくなる
それがコロナ禍前に実際に起きてた状況
今は逆でインフレが高いから金利を上げてるわけで、結局のところ金利は物価で決まる
そこも物価次第
金利を下げてもデフレが止まらなきゃ更に下げざるを得なくなる
それがコロナ禍前に実際に起きてた状況
今は逆でインフレが高いから金利を上げてるわけで、結局のところ金利は物価で決まる
154名無し不動さん (ワッチョイ 23f3-O739 [2400:2200:922:d673:*])
2025/03/19(水) 23:17:25.80ID:qK4kJ82s0155名無し不動さん (ワッチョイ 2328-5fUc [2001:268:9889:8e2a:*])
2025/03/19(水) 23:23:46.18ID:gdeKvOlV0 >>154
同時期で比較すべきなのは同意なんだけど、そこと比べて数万数十万負けるかもしれないからという理由で直ちに数千万繰り上げようと考える発想がわからんのよ
同時期で比較すべきなのは同意なんだけど、そこと比べて数万数十万負けるかもしれないからという理由で直ちに数千万繰り上げようと考える発想がわからんのよ
156名無し不動さん (ワッチョイ c2f6-9JIq [131.213.132.13])
2025/03/19(水) 23:49:39.00ID:0/P2p1Tg0 ならなんで他人とvsしてんだよw
おナニーしたいなら1人でやってろ負け犬w
総支払で負けたら負けなんだからいつまでもわんわん吠えてんなw
おナニーしたいなら1人でやってろ負け犬w
総支払で負けたら負けなんだからいつまでもわんわん吠えてんなw
157名無し不動さん (ワッチョイ 03e5-HyhG [2400:4153:5181:6200:*])
2025/03/20(木) 00:02:06.61ID:4ansjFYw0 金利が高いときにこれから下がる時があるかもしれないって変動で組むのはわかるけど
マイナスとかいうレベルで低いときに金利は変動しないって借りてるのほんとバカだなって思うw
で実際上がったら今度は下がるの期待してんのw
マイナスとかいうレベルで低いときに金利は変動しないって借りてるのほんとバカだなって思うw
で実際上がったら今度は下がるの期待してんのw
158名無し不動さん (ワッチョイ 2328-5fUc [2001:268:9889:8e2a:*])
2025/03/20(木) 00:03:02.54ID:xH7/sCIv0 >>156
自分は年内あと1回利上げあると変動にしてた自分と比べて35年の総支払額では逆転
自分が仮に変動にしてたとしてもたかだか1%ちょいで「固定にしてた世界線に負けちゃうから」という理由で今すぐ数千万キャッシュで繰り上げるなんてリスクは取らないと思うし
自分は年内あと1回利上げあると変動にしてた自分と比べて35年の総支払額では逆転
自分が仮に変動にしてたとしてもたかだか1%ちょいで「固定にしてた世界線に負けちゃうから」という理由で今すぐ数千万キャッシュで繰り上げるなんてリスクは取らないと思うし
159名無し不動さん (ワッチョイ 23f3-O739 [2400:2200:922:d673:*])
2025/03/20(木) 00:10:56.42ID:03/1eN+M0 >>155
一括操上返済とは極端な
チマチマ部分操上返済で良いじゃん
ちなみに俺は金利上がるほど部分繰上額を増やしてくようなルールを設けてる
ルール設定は自由だが、あらかじめルール決めといてそれを機械的に遵守するのが大事だと思う
投資と同じで思いつきで金動かすとロクな事にならんのよ
君の言う「固定を選んだ自分を意識して失敗する」ってのはそういう意味でしょ?
一括操上返済とは極端な
チマチマ部分操上返済で良いじゃん
ちなみに俺は金利上がるほど部分繰上額を増やしてくようなルールを設けてる
ルール設定は自由だが、あらかじめルール決めといてそれを機械的に遵守するのが大事だと思う
投資と同じで思いつきで金動かすとロクな事にならんのよ
君の言う「固定を選んだ自分を意識して失敗する」ってのはそういう意味でしょ?
160名無し不動さん (ワッチョイ c2f6-9JIq [131.213.132.13])
2025/03/20(木) 00:11:33.45ID:QLar3wxV0 まあしのごのいっても負けは負けだからなw
残念w
残念w
161名無し不動さん (ワッチョイ c2f6-9JIq [131.213.132.13])
2025/03/20(木) 00:12:42.61ID:QLar3wxV0 いやあ変動の皆様おめでとうございますw
勝ちましたw
勝ちましたw
162名無し不動さん (ワッチョイ 5b62-HEkz [240b:253:8b00:3900:*])
2025/03/20(木) 00:17:55.37ID:XGGHN4Dh0 もう払い終えたんや?
みんないつ借りたん?
みんないつ借りたん?
163名無し不動さん (ワッチョイ 2328-5fUc [2001:268:9889:8e2a:*])
2025/03/20(木) 00:20:32.71ID:xH7/sCIv0 >>159
そうそうそういうこと
投資と同じであらかじめ決めたマイルールに則ってやるのが大事
ただ自分はそんなに金持ってないから限られたキャッシュの中で投資と返済のバランスとるのが面倒で固定にしたのもある
自分の場合その手間賃が35年間マイナス金利が続いたと仮定しても300万だったから全然許容だった
そうそうそういうこと
投資と同じであらかじめ決めたマイルールに則ってやるのが大事
ただ自分はそんなに金持ってないから限られたキャッシュの中で投資と返済のバランスとるのが面倒で固定にしたのもある
自分の場合その手間賃が35年間マイナス金利が続いたと仮定しても300万だったから全然許容だった
164名無し不動さん (ワッチョイ c2f6-9JIq [131.213.132.13])
2025/03/20(木) 00:30:13.65ID:QLar3wxV0 固定は勝負に負けたけどギリ変には勝てるかもしれないねw
165名無し不動さん (ワッチョイ c7c9-B3fm [240b:10:8cc0:6300:*])
2025/03/20(木) 01:14:32.08ID:f2UZObRI0166名無し不動さん (ワッチョイ 8f5a-/4I+ [2001:ce8:106:bbe2:*])
2025/03/20(木) 07:28:15.22ID:CKp5WgHq0167名無し不動さん (ワッチョイ c7e0-HEkz [2001:268:7313:3c3b:*])
2025/03/20(木) 07:45:37.13ID:WfcWnQVX0 いつどれだけお金が必要になるかわからないから
手元の流動性資産はある程度持っときたい
手元の流動性資産はある程度持っときたい
168名無し不動さん (ワッチョイ 1b94-GJcs [58.3.81.3])
2025/03/20(木) 08:26:48.67ID:4b7LC6uj0 変動は常に勝ち続ける
169名無し不動さん (ワッチョイ f61b-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/20(木) 08:59:40.17ID:HadXh76X0 >>166
何も活用する予定の無い金なら、減税終わったらすぐ返済すればいいのに、何故そうしない?
何も活用する予定の無い金なら、減税終わったらすぐ返済すればいいのに、何故そうしない?
170名無し不動さん (ワッチョイ c738-/4I+ [240a:61:61d3:eea6:*])
2025/03/20(木) 09:11:28.23ID:MT8CPy1d0171名無し不動さん (ワッチョイ f61b-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/20(木) 09:34:34.45ID:HadXh76X0172名無し不動さん (ワッチョイ 3ff3-eM9o [2400:2653:2020:b700:*])
2025/03/20(木) 10:12:13.70ID:R48UOha/0 よく投資に回したほうが得だって言ってるやつがいるけど、
バカじゃねええの?
バカじゃねええの?
173名無し不動さん (ワッチョイ f61b-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/20(木) 10:17:10.69ID:HadXh76X0174名無し不動さん (ワッチョイ 3ff3-eM9o [2400:2653:2020:b700:*])
2025/03/20(木) 10:28:31.87ID:R48UOha/0 めんどくさいから言わない
自分だけ得したいから
自分だけ得したいから
175名無し不動さん (ワッチョイ 3f82-9JIq [240a:61:1382:b16d:*])
2025/03/20(木) 10:38:05.38ID:PhMQBIbC0 もうvsは固定の敗北で決着ついたんだからこれからの話題考えようぜw
176名無し不動さん (ワッチョイ a229-lI00 [59.146.28.237])
2025/03/20(木) 11:45:43.47ID:3Z/rwEWO0 >>175さん、ご卒業おめでとうございます
それでは残ったみんなでスレを楽しんでいきましょう
それでは残ったみんなでスレを楽しんでいきましょう
177名無し不動さん (ワッチョイ 83b8-15T+ [114.51.125.242])
2025/03/20(木) 11:48:05.26ID:wBZ0k2lW0 どう考えても投資は必須だろ。
178名無し不動さん (ワッチョイ f61b-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/20(木) 12:07:37.31ID:HadXh76X0179名無し不動さん (ワッチョイ 0336-W4IK [2404:7a81:d540:a800:*])
2025/03/20(木) 12:21:49.33ID:lo1vUWj50 >>166
いやいや、住宅ローン控除の年数十万とか固定との金利差月数万には異常にこだわるくせに自分の口座から数千万無くなるのはなんとも思わないのか?
いやいや、住宅ローン控除の年数十万とか固定との金利差月数万には異常にこだわるくせに自分の口座から数千万無くなるのはなんとも思わないのか?
180名無し不動さん (ワッチョイ c738-/4I+ [240a:61:61d3:eea6:*])
2025/03/20(木) 12:29:43.09ID:MT8CPy1d0181名無し不動さん (ワッチョイ 3f82-9JIq [240a:61:1382:b16d:*])
2025/03/20(木) 12:29:59.06ID:PhMQBIbC0 いやだから決着ついたんだから次の話題は何か聞いてるんだよww
次の話題は投資でいいのかな?ww
次の話題は投資でいいのかな?ww
182名無し不動さん (ワッチョイ f61b-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/20(木) 12:34:16.81ID:HadXh76X0 >>180
2%に上がった時点で繰り上げ返済するのか、逆転するまで待って返済するのかどっち?
2%に上がった時点で繰り上げ返済するのか、逆転するまで待って返済するのかどっち?
183名無し不動さん (ワッチョイ a244-jnJ9 [125.14.181.18])
2025/03/20(木) 13:19:21.98ID:1iQr/4NQ0 繰り上げ返済って変動民の敗北宣言だよな
184名無し不動さん (ワッチョイ f63e-fHg3 [2400:4050:c3c2:5b00:*])
2025/03/20(木) 13:35:52.29ID:VlqTcuZc0 どの道35年フルに借りてないからなあ
変動固定関係なく、遅くとも定年までに返すんじゃない?
変動固定関係なく、遅くとも定年までに返すんじゃない?
185名無し不動さん (ワッチョイ 3ff3-eM9o [2400:2653:2020:b700:*])
2025/03/20(木) 13:47:26.96ID:R48UOha/0 そうだな
変動の勝ちで決まったんだから、違う話題、違うスレを
たてたほうがいいんじゃね?
このままじゃ、バカが湧いてくるだけだしw
変動の勝ちで決まったんだから、違う話題、違うスレを
たてたほうがいいんじゃね?
このままじゃ、バカが湧いてくるだけだしw
186名無し不動さん (ワッチョイ f61b-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/20(木) 13:49:10.13ID:HadXh76X0 >>184
固定だけど、35年フルに借りるつもりだけど?
固定だけど、35年フルに借りるつもりだけど?
187名無し不動さん (ワッチョイ 86db-KznW [240b:c010:490:e5a3:*])
2025/03/20(木) 13:59:46.64ID:KjlMecTi0 変動で借りて借入先の株持てば勝ちやない?
188フラットマン(35年固定0.96%) ◆Oamxnad08k (ワッチョイ 774e-xmug [240b:c020:440:414e:*])
2025/03/20(木) 14:50:44.77ID:zx8S834Y0 投資を入れてしまうと変動金利と固定金利というスレの趣旨がズレてしまう気が。
変動金利組に投資という考え方持ち込んだのは、変動金利の見通しを大きく外したYouTuberだろうけど、トランプ関税による不景気を見込んでFRBはかなり保守的な動きになっている。
投資したいのなら安くなってから買えば良いのでは。
>>187
その意見、かなり正しいと思う。銀行株の値上がりすごかったりするので、おそらくは変動金利の生き血を吸って成長してるのだろう。
変動金利組に投資という考え方持ち込んだのは、変動金利の見通しを大きく外したYouTuberだろうけど、トランプ関税による不景気を見込んでFRBはかなり保守的な動きになっている。
投資したいのなら安くなってから買えば良いのでは。
>>187
その意見、かなり正しいと思う。銀行株の値上がりすごかったりするので、おそらくは変動金利の生き血を吸って成長してるのだろう。
189名無し不動さん (ワッチョイ 3ff3-eM9o [2400:2653:2020:b700:*])
2025/03/20(木) 14:53:58.63ID:R48UOha/0 生き血を吸われてるのは固定だろw
190名無し不動さん (ワッチョイ c7e0-HEkz [2001:268:7313:3c3b:*])
2025/03/20(木) 15:42:49.54ID:WfcWnQVX0 >>185
例えばお前みたいなヤツ?
例えばお前みたいなヤツ?
191名無し不動さん (ワッチョイ c7e0-HEkz [2001:268:7313:3c3b:*])
2025/03/20(木) 15:42:55.30ID:WfcWnQVX0 >>185
例えばお前みたいなヤツ?
例えばお前みたいなヤツ?
192名無し不動さん (ワッチョイ 3ff3-eM9o [2400:2653:2020:b700:*])
2025/03/20(木) 16:24:37.73ID:R48UOha/0 >>191
そうでーすw
そうでーすw
193名無し不動さん (オッペケ Srbf-pKjK [126.254.221.97])
2025/03/20(木) 16:32:50.04ID:Ky8AJxWBr たれw
194名無し不動さん (ワッチョイ f6a2-fHg3 [2400:4050:c3c2:5b00:*])
2025/03/20(木) 16:58:32.29ID:VlqTcuZc0 >>186
20代で買ったの?
20代で買ったの?
195名無し不動さん (ワッチョイ 3f82-9JIq [240a:61:1382:b16d:*])
2025/03/20(木) 17:01:19.77ID:PhMQBIbC0 vsスレなんだから逆転前に繰り上げしないと変動に勝ち目ないんだよ?w
変動は繰り上げ前提で討論しないと勝負にならないんだから繰り上げしたら変動の勝ちで終わりw
投資持ち込んでる固定は35年フルマラソン付き合わせるしか勝ち目ないんだから
お互い平行線でしょw
あくまでこのスレでは固定の負けだけど変動より得ならよかったやんw
変動は繰り上げ前提で討論しないと勝負にならないんだから繰り上げしたら変動の勝ちで終わりw
投資持ち込んでる固定は35年フルマラソン付き合わせるしか勝ち目ないんだから
お互い平行線でしょw
あくまでこのスレでは固定の負けだけど変動より得ならよかったやんw
196名無し不動さん (ワッチョイ f61b-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/20(木) 17:06:11.45ID:HadXh76X0 >>194
いや、40代
いや、40代
197名無し不動さん (ワッチョイ f6a2-fHg3 [2400:4050:c3c2:5b00:*])
2025/03/20(木) 21:19:08.31ID:VlqTcuZc0 80歳くらいまで払うの?
198名無し不動さん (ワッチョイ c6b1-jqVb [153.210.142.89])
2025/03/20(木) 21:27:06.93ID:QX4/5IKc0 お さ わ り 厳 禁
199名無し不動さん (ワッチョイ 0eca-1aFv [240d:1a:b07:2200:*])
2025/03/20(木) 23:23:09.24ID:kyRQEmlk0 >>197
俺も35年固定だけど、74歳まで払うよ
俺も35年固定だけど、74歳まで払うよ
200名無し不動さん (ワッチョイ 5b95-t2QM [2404:7a85:1c0:8300:*])
2025/03/21(金) 00:27:06.31ID:rQstKrrc0 団信なし無保険で金利低く見せてるフラマンが必死すぎて笑
あとキャッシュが減るから繰り上げ返済否定的ってのもギリ固定の発想なのか?
あとキャッシュが減るから繰り上げ返済否定的ってのもギリ固定の発想なのか?
201名無し不動さん (ワッチョイ a244-jnJ9 [125.14.181.18])
2025/03/21(金) 01:21:56.82ID:hJTSEZS70 完済年齢ギリギリのジジイになるまで借りた方が
団信の恩恵が得られる確率が増えるってもんよ
団信の恩恵が得られる確率が増えるってもんよ
202名無し不動さん (ワッチョイ a311-9JIq [120.74.198.110])
2025/03/21(金) 06:11:34.97ID:YB6NKVmW0 固定組んだ時点で敗北してるからねw
203名無し不動さん (ワッチョイ 3f59-e+2X [2001:268:725a:8906:*])
2025/03/21(金) 07:32:08.45ID:EoLFlH5z0 とりあえず、トランプへの逆襲をやってのけたのは評価して良いぞ。
やれば出来るじゃん植田
あと、事業で多額の融資を受ける
中小零細や、住宅ローン組も安堵!
利上げは長期ローン庶民や
アパート経営者即死なのに
何故か書かないマスコミ…
やれば出来るじゃん植田
あと、事業で多額の融資を受ける
中小零細や、住宅ローン組も安堵!
利上げは長期ローン庶民や
アパート経営者即死なのに
何故か書かないマスコミ…
204名無し不動さん (ワッチョイ 3f59-e+2X [2001:268:725a:8906:*])
2025/03/21(金) 07:32:34.73ID:EoLFlH5z0205名無し不動さん (ワッチョイ c697-5fUc [153.185.253.232])
2025/03/21(金) 07:34:10.55ID:qiqkeS7J0 団信入っときながら完済前に勝利宣言するのは矛盾では?
206名無し不動さん (ワッチョイ 3f7f-fHg3 [240a:61:50ac:9c92:*])
2025/03/21(金) 08:08:29.71ID:XmhoDY4N0207名無し不動さん (ワッチョイ 3ffc-eM9o [2400:2653:2020:b700:*])
2025/03/21(金) 08:10:24.98ID:nibsErMH0 60才でやめる人もいるしな
人それぞれ
人それぞれ
208名無し不動さん (ワッチョイ 0eca-1aFv [240d:1a:b07:2200:*])
2025/03/21(金) 08:42:01.75ID:0EbpQsHo0 >>206
いや、働くとかでなくて、死ぬ可能性を考慮してるだけですよ。例えば60で完済予定(25歳で35年借り入れ)なら、なるべく繰り上げたいと思う。
いや、働くとかでなくて、死ぬ可能性を考慮してるだけですよ。例えば60で完済予定(25歳で35年借り入れ)なら、なるべく繰り上げたいと思う。
209名無し不動さん (スププ Sd42-eINc [49.98.240.19])
2025/03/21(金) 08:52:18.41ID:pyBsIaS4d >>196
あと残り何年?
なんか2000万ローン用キャッシュ残して他5年無職でも生活出来る金、投資は別で運用してる金持ちが2500万位の中古ペンシル買うとはとても思えんけどなwww
設定甘すぎじゃないか
あと残り何年?
なんか2000万ローン用キャッシュ残して他5年無職でも生活出来る金、投資は別で運用してる金持ちが2500万位の中古ペンシル買うとはとても思えんけどなwww
設定甘すぎじゃないか
210フラットマン(35年固定0.96%) ◆Oamxnad08k (ワッチョイ a260-xmug [240b:250:a361:6c00:*])
2025/03/21(金) 09:22:49.57ID:EgANlTAI0211名無し不動さん (ワッチョイ f66d-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/21(金) 09:57:40.02ID:ka17VsK30212名無し不動さん (ワッチョイ c738-/4I+ [240a:61:61d3:eea6:*])
2025/03/21(金) 10:16:38.23ID:M7F9TXVJ0 >>182
君が2%に上がればと言ったから答えただけなんだけど
別にコンピューターじゃないんだしその時その時の気分で決めるだろうね
ただ無駄な利息は払いたくない、固定金利で組んでた世界線の自分より利息を多く払いたくない
ってのは判断材料の根底にあるだろうね
>>209
資産1億もないし金持ちでもないよ
2019年に賃貸では手狭になってきたので4LDK以上のマンションを探し始めた矢先に見つかった物件
当時から相続で資産はある程度あったんだけど年収は600万しかなかった
2500万の中古マンションだけど中々住心地いいよ
君は金持ちはいい家に住む、って設定から見直したほうがいいと思うよ
俺はタワマンもアルファードもいらない
君が2%に上がればと言ったから答えただけなんだけど
別にコンピューターじゃないんだしその時その時の気分で決めるだろうね
ただ無駄な利息は払いたくない、固定金利で組んでた世界線の自分より利息を多く払いたくない
ってのは判断材料の根底にあるだろうね
>>209
資産1億もないし金持ちでもないよ
2019年に賃貸では手狭になってきたので4LDK以上のマンションを探し始めた矢先に見つかった物件
当時から相続で資産はある程度あったんだけど年収は600万しかなかった
2500万の中古マンションだけど中々住心地いいよ
君は金持ちはいい家に住む、って設定から見直したほうがいいと思うよ
俺はタワマンもアルファードもいらない
213名無し不動さん (スププ Sd42-eINc [49.98.238.180])
2025/03/21(金) 10:27:09.33ID:Qs4KxZDYd214名無し不動さん (スププ Sd42-eINc [49.98.238.180])
2025/03/21(金) 10:28:02.85ID:Qs4KxZDYd >>211
別の人と思ってたから改行してるやん
別の人と思ってたから改行してるやん
215名無し不動さん (ワッチョイ c738-/4I+ [240a:61:61d3:eea6:*])
2025/03/21(金) 10:29:33.33ID:M7F9TXVJ0216名無し不動さん (ワッチョイ c73d-5fUc [2001:268:9aa2:d03e:*])
2025/03/21(金) 10:40:11.96ID:UCJw+s2x0 2000万キャッシュで残しとくのもったいない気もするが変動だとそれが正解かもね
投信や株だと換金するタイミングの問題もあるし
投信や株だと換金するタイミングの問題もあるし
217名無し不動さん (スププ Sd42-eINc [49.98.238.180])
2025/03/21(金) 11:00:22.85ID:Qs4KxZDYd218名無し不動さん (ワッチョイ f66d-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/21(金) 11:00:58.54ID:ka17VsK30 >>212
架空設定で矛盾したこと言ってるぽいから質問しただけなんだけど
架空設定で矛盾したこと言ってるぽいから質問しただけなんだけど
219名無し不動さん (ワッチョイ 4ec2-/4I+ [240a:61:22d3:4bd3:*])
2025/03/21(金) 11:21:36.82ID:ppOS60g70220名無し不動さん (ワッチョイ f66d-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/21(金) 11:31:16.34ID:ka17VsK30221名無し不動さん (オイコラミネオ MM3a-XyH4 [103.84.124.124])
2025/03/21(金) 11:42:43.72ID:kfAAI8LoM222名無し不動さん (ワッチョイ f66d-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/21(金) 11:48:16.30ID:ka17VsK30 >>221
固定で借りた世界線の自分と比較して、逆転したら繰り上げ返済するとかいう人がほんとにいると思ってるのか、あんたは?
性格の良し悪しは別として、人の言うこと全部信じてると騙されたり詐欺にあったりするから、気を付けた方がいいよ
我が家の家訓は、人を見たら泥棒と思え
固定で借りた世界線の自分と比較して、逆転したら繰り上げ返済するとかいう人がほんとにいると思ってるのか、あんたは?
性格の良し悪しは別として、人の言うこと全部信じてると騙されたり詐欺にあったりするから、気を付けた方がいいよ
我が家の家訓は、人を見たら泥棒と思え
223名無し不動さん (ワッチョイ a20d-lF85 [2400:4150:5840:a100:*])
2025/03/21(金) 12:23:14.87ID:yRhCy/xx0224名無し不動さん (ワッチョイ 4ec2-/4I+ [240a:61:22d3:4bd3:*])
2025/03/21(金) 12:37:54.82ID:ppOS60g70 >>220
そうなの?
利息勝負がこのスレの本質だと思うのだけど
お互い、私のほうが少ない利息で済んだ、と言い合うスレじゃないの?
変動金利組が多かれ少なかれ繰り上げ返済するのは支払う利息を減らしたいからだよね?
その指標として同時期に契約した固定金利の人の金利を参考にするのってそんなにおかしいことかな?
固定金利で組んでる君には理解できないかもしれないけど俺しかいないってことはないと思うよ
そうなの?
利息勝負がこのスレの本質だと思うのだけど
お互い、私のほうが少ない利息で済んだ、と言い合うスレじゃないの?
変動金利組が多かれ少なかれ繰り上げ返済するのは支払う利息を減らしたいからだよね?
その指標として同時期に契約した固定金利の人の金利を参考にするのってそんなにおかしいことかな?
固定金利で組んでる君には理解できないかもしれないけど俺しかいないってことはないと思うよ
225名無し不動さん (ワッチョイ c73d-5fUc [2001:268:9aa2:d03e:*])
2025/03/21(金) 12:47:25.73ID:UCJw+s2x0 あくまでひとつの基準だと思うがね
物価高に比べたらローン支払いが月数千円増えたくらいじゃどうということはないし、また利下げに転じれば別にわざわざ繰り上げなくてもよかった可能性もある
それでも固定にしてた自分に負けちゃう「かもしれない」ということが許せないんだろう
物価高に比べたらローン支払いが月数千円増えたくらいじゃどうということはないし、また利下げに転じれば別にわざわざ繰り上げなくてもよかった可能性もある
それでも固定にしてた自分に負けちゃう「かもしれない」ということが許せないんだろう
226名無し不動さん (ワッチョイ f66d-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/21(金) 12:53:52.00ID:ka17VsK30227名無し不動さん (ワッチョイ a20d-lF85 [2400:4150:5840:a100:*])
2025/03/21(金) 12:58:19.56ID:yRhCy/xx0 わざわざこんなスレきて相手の金利気にせんとかそっちのほうが存在が矛盾しとるやろ
月々数千円の金利気にせん人間も変動VS固定なんかどうでもええやろ
月々数千円の金利気にせん人間も変動VS固定なんかどうでもええやろ
228名無し不動さん (ワッチョイ 4ec2-/4I+ [240a:61:22d3:4bd3:*])
2025/03/21(金) 13:14:06.40ID:ppOS60g70 >>226
同陣営として名前は出したくないけど神変なんかは同じ考え
繰り上げ返済するから負けは無い、この派閥の人は俺と同じ考え方なんだけど一人も見たことないんだね
金利が上がれば繰り上げ返済なんて過去スレでも議論し尽くされてると思うけど
一字一句同じじゃないと認めない設定?なら俺は一人しかいないよ
同陣営として名前は出したくないけど神変なんかは同じ考え
繰り上げ返済するから負けは無い、この派閥の人は俺と同じ考え方なんだけど一人も見たことないんだね
金利が上がれば繰り上げ返済なんて過去スレでも議論し尽くされてると思うけど
一字一句同じじゃないと認めない設定?なら俺は一人しかいないよ
229名無し不動さん (ワッチョイ 0336-W4IK [2404:7a81:d540:a800:*])
2025/03/21(金) 13:47:46.28ID:hS0Jecai0 住宅ローンの一番のメリットって『期限の利益』だと思ってるんだけど、繰り上げ返済するという選択はそのメリットを放棄した上で現金を失うというある意味負けを認める行為だと思うんだけどな。
230名無し不動さん (ワッチョイ f66d-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/21(金) 13:52:19.97ID:ka17VsK30231名無し不動さん (ワッチョイ 4ec2-/4I+ [240a:61:22d3:4bd3:*])
2025/03/21(金) 14:29:54.65ID:ppOS60g70 >>230
ごめんね、ずっとそう言ってるし他の人も同じ考えだと思うんだけど
固定金利より多く利息を払いたくない、ほんとこれだけなんだよ
金利が上がって、そうなりそうなら繰り上げ返済するよと言ってるだけ
違う世界線の自分と言ったのはあくまで同属性同物件同時期での比較は自分でしかできないから
ややこしい表現になってしまっていたならごめん
参考にしたフラットマンとの直接比較でも別に何の問題もないよ
ごめんね、ずっとそう言ってるし他の人も同じ考えだと思うんだけど
固定金利より多く利息を払いたくない、ほんとこれだけなんだよ
金利が上がって、そうなりそうなら繰り上げ返済するよと言ってるだけ
違う世界線の自分と言ったのはあくまで同属性同物件同時期での比較は自分でしかできないから
ややこしい表現になってしまっていたならごめん
参考にしたフラットマンとの直接比較でも別に何の問題もないよ
232名無し不動さん (ワッチョイ a20d-lF85 [2400:4150:5840:a100:*])
2025/03/21(金) 14:45:31.11ID:yRhCy/xx0 >>229
残債分の金を金利以上の利回りで運用し続けてる人間はそうやろうけどそれは普通ちゃうやろな
一般人の一番のメリットは減税
金を箪笥とか銀行に預けてるだけやったら繰上げ返済したほうがマシ。1%還元ってなもんや
残債分の金を金利以上の利回りで運用し続けてる人間はそうやろうけどそれは普通ちゃうやろな
一般人の一番のメリットは減税
金を箪笥とか銀行に預けてるだけやったら繰上げ返済したほうがマシ。1%還元ってなもんや
233名無し不動さん (ワッチョイ f66d-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/21(金) 14:54:27.95ID:ka17VsK30 >>231
ここの変動民は、単に固定金利より変動金利が上回ったら繰り上げるといってるだけ
あなたは、固定で借りた世界線の自分と比較して、総返済利息額が逆転したらと言っている
ここが違う
なぜ、ここに拘るかというと、変動民のアタマでそれが計算できると思えないからだよ
ここの変動民は、単に固定金利より変動金利が上回ったら繰り上げるといってるだけ
あなたは、固定で借りた世界線の自分と比較して、総返済利息額が逆転したらと言っている
ここが違う
なぜ、ここに拘るかというと、変動民のアタマでそれが計算できると思えないからだよ
234名無し不動さん (オイコラミネオ MM3a-XyH4 [103.84.124.124])
2025/03/21(金) 15:00:46.80ID:kfAAI8LoM235名無し不動さん (ワッチョイ f66d-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/21(金) 15:12:46.65ID:ka17VsK30 >>234
性格悪くても、他人に騙されるて惨めな生活送るよりいいよ
性格悪くても、他人に騙されるて惨めな生活送るよりいいよ
236名無し不動さん (ワッチョイ 4ec2-/4I+ [240a:61:22d3:4bd3:*])
2025/03/21(金) 15:14:06.84ID:ppOS60g70 >>233
何その解釈…ちょっと怖いんだけど
じゃあ例えばフラットマンの金利と勝負してる繰り上げ返済派は適用金利が0.97%になれば繰り上げ返済する、払い続ければ負け、と思ってるの?
ならたぶんそれは君が間違ってるし変動金利vs固定金利はかなり固定金利有利になっちゃうよ
昨日だったか書いたけど、その月までに払った利息なんて誰でも簡単に計算できて
変動金利の見直し、適用後からの利息も簡単に計算できて、仮想対戦相手は固定金利だから利息は変わらないので差も簡単に計算できて
それを何ヶ月続けたら逆転が起こるか…
いや、こんな話する必要ある…?
何その解釈…ちょっと怖いんだけど
じゃあ例えばフラットマンの金利と勝負してる繰り上げ返済派は適用金利が0.97%になれば繰り上げ返済する、払い続ければ負け、と思ってるの?
ならたぶんそれは君が間違ってるし変動金利vs固定金利はかなり固定金利有利になっちゃうよ
昨日だったか書いたけど、その月までに払った利息なんて誰でも簡単に計算できて
変動金利の見直し、適用後からの利息も簡単に計算できて、仮想対戦相手は固定金利だから利息は変わらないので差も簡単に計算できて
それを何ヶ月続けたら逆転が起こるか…
いや、こんな話する必要ある…?
237名無し不動さん (ワッチョイ f66d-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/21(金) 15:23:33.93ID:ka17VsK30 >>236
じゃあ、来年から1.3%に上がったとして、フラットマンとの比較で何年後に総利息が逆転するか言ってみて?
じゃあ、来年から1.3%に上がったとして、フラットマンとの比較で何年後に総利息が逆転するか言ってみて?
238名無し不動さん (ワッチョイ 4ec2-/4I+ [240a:61:22d3:4bd3:*])
2025/03/21(金) 15:27:15.36ID:ppOS60g70239名無し不動さん (ワッチョイ 030a-XyH4 [2400:4053:8ae5:2000:*])
2025/03/21(金) 15:37:56.13ID:jp5yG6pp0240名無し不動さん (ワッチョイ a211-HEkz [2001:268:721e:8eb6:*])
2025/03/21(金) 16:00:20.61ID:+oiMij200 銀行はあんたのこと信用して金貸してくれてんのにな
241名無し不動さん (ワッチョイ 4ec2-/4I+ [240a:61:22d3:4bd3:*])
2025/03/21(金) 16:02:57.48ID:ppOS60g70 >>237
来年の1.3%から金利が変動しない前提だけど26年目中に繰り上げ返済しないと総支払い額が逆転する
借入額2500万0.71%5年残期間0.96%の固定金利に対して変動金利当初6年平均0.425%7年目以降1.3%でシミュ
時期はとりあえず1月契約、利上げはいずれも適用1月で設定
来年の1.3%から金利が変動しない前提だけど26年目中に繰り上げ返済しないと総支払い額が逆転する
借入額2500万0.71%5年残期間0.96%の固定金利に対して変動金利当初6年平均0.425%7年目以降1.3%でシミュ
時期はとりあえず1月契約、利上げはいずれも適用1月で設定
242名無し不動さん (スププ Sd42-eINc [49.98.239.186])
2025/03/21(金) 16:04:05.41ID:2/omQBlJd243名無し不動さん (ワッチョイ f66d-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/21(金) 16:08:23.36ID:ka17VsK30244名無し不動さん (スププ Sd42-eINc [49.98.239.186])
2025/03/21(金) 16:09:36.82ID:2/omQBlJd >>241
相手してるオッサンはたまたま5.6年前の1番安い時期に固定で借りて勝ち誇ってるいつも居るやつやで
あの時期あたりの固定しか変動煽って来ないから
他の時期の固定はほぼ負け確だから
変動はある程度色んな時期の人が入り乱れてるから意見バラバラだけど
相手してるオッサンはたまたま5.6年前の1番安い時期に固定で借りて勝ち誇ってるいつも居るやつやで
あの時期あたりの固定しか変動煽って来ないから
他の時期の固定はほぼ負け確だから
変動はある程度色んな時期の人が入り乱れてるから意見バラバラだけど
245名無し不動さん (ワッチョイ 4ec2-/4I+ [240a:61:22d3:4bd3:*])
2025/03/21(金) 16:15:14.70ID:ppOS60g70246名無し不動さん (ワッチョイ f66d-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/21(金) 16:21:26.64ID:ka17VsK30 >>245
0.4vs0.71で5年
0.4vs0.96で1年
0.55vs0.96で1年
1.3vs0.96で28年
の条件で計算した結果、204か月後(17年後)に、総利息額は、2,899,096vs2,895,570になって、逆転します。
やっぱり、変動のアタマでは計算できなかったか。
0.4vs0.71で5年
0.4vs0.96で1年
0.55vs0.96で1年
1.3vs0.96で28年
の条件で計算した結果、204か月後(17年後)に、総利息額は、2,899,096vs2,895,570になって、逆転します。
やっぱり、変動のアタマでは計算できなかったか。
247名無し不動さん (ワッチョイ 4ec2-/4I+ [240a:61:22d3:4bd3:*])
2025/03/21(金) 16:25:46.51ID:ppOS60g70248名無し不動さん (ワッチョイ f66d-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/21(金) 16:26:28.08ID:ka17VsK30 あ、5年ルールは入れてないから、もっと早く逆転するね
249名無し不動さん (ワッチョイ f66d-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/21(金) 16:30:06.82ID:ka17VsK30250名無し不動さん (ワッチョイ 4ec2-/4I+ [240a:61:22d3:4bd3:*])
2025/03/21(金) 16:37:52.39ID:ppOS60g70251名無し不動さん (ワッチョイ 3f82-9JIq [240a:61:1382:b16d:*])
2025/03/21(金) 16:41:24.48ID:txS0VL4J0 めっちゃ盛り上がってるやんw
252名無し不動さん (ワッチョイ 3f82-9JIq [240a:61:1382:b16d:*])
2025/03/21(金) 16:44:14.98ID:txS0VL4J0 フラマン必死すぎだろww
253名無し不動さん (ワッチョイ f66d-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/21(金) 16:44:29.22ID:ka17VsK30 >>247
変動が25年10か月後に747万円繰り上げ返済して、その時の総利息額が35年支払い終えた後の固定と同じというのは、実質負けじゃないかね。
747万円を国債買って10年置いておけばそれなりに金利もつくだろうし
変動が25年10か月後に747万円繰り上げ返済して、その時の総利息額が35年支払い終えた後の固定と同じというのは、実質負けじゃないかね。
747万円を国債買って10年置いておけばそれなりに金利もつくだろうし
254名無し不動さん (ワッチョイ a20d-lF85 [2400:4150:5840:a100:*])
2025/03/21(金) 16:46:59.42ID:yRhCy/xx0255名無し不動さん (ワッチョイ 3f82-9JIq [240a:61:1382:b16d:*])
2025/03/21(金) 16:47:00.20ID:txS0VL4J0 ヒント
金利勝負ww
金利勝負ww
256フラットマン(35年固定0.96%) ◆Oamxnad08k (ワッチョイ a22d-xmug [240b:c010:402:8df0:*])
2025/03/21(金) 16:50:43.96ID:u37Wm8PT0 >>246
計算ありがとう。これで数字的にも固定金利の勝ちが確定ですね。
今日も大盛りあがりで良いことです。私は例外かもしれないけど、今は日銀が基調的物価指数という謎ワードで利上げしないことを正当化しているだけなので、現実を見れば利上げするしかないよ。
計算ありがとう。これで数字的にも固定金利の勝ちが確定ですね。
今日も大盛りあがりで良いことです。私は例外かもしれないけど、今は日銀が基調的物価指数という謎ワードで利上げしないことを正当化しているだけなので、現実を見れば利上げするしかないよ。
257名無し不動さん (ワッチョイ 3ff2-eM9o [2400:2653:2020:b700:*])
2025/03/21(金) 16:53:41.34ID:nibsErMH0 みんな、がんばっちょるね
ヨシヨシ
ヨシヨシ
258名無し不動さん (ワッチョイ 4ec2-/4I+ [240a:61:22d3:4bd3:*])
2025/03/21(金) 16:54:42.97ID:ppOS60g70 >>253
負けてないよ負ける前に繰り上げ返済するんだから
しかもそんな、今してないことまで想定に入れていいならなんでもありだよね
今俺が持ってる2000万の繰り上げ返済資金も750万でいいなら1250万余るし17年の金利差分余剰資金もできるよね
負けてないよ負ける前に繰り上げ返済するんだから
しかもそんな、今してないことまで想定に入れていいならなんでもありだよね
今俺が持ってる2000万の繰り上げ返済資金も750万でいいなら1250万余るし17年の金利差分余剰資金もできるよね
259名無し不動さん (ワッチョイ c73d-5fUc [2001:268:9aa2:d03e:*])
2025/03/21(金) 16:54:44.74ID:UCJw+s2x0 つまり17年目に累計利息は逆転されてその後も差は開き続けるけど26年目に一括返済すれば35年後に変動は再逆転できるってこと
26年目に変動が一括返済する資金を同時期固定が投資に回せば固定が得なパターンもあり得るがもはやキリがない話
26年目に変動が一括返済する資金を同時期固定が投資に回せば固定が得なパターンもあり得るがもはやキリがない話
260名無し不動さん (ワッチョイ f66d-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/21(金) 17:05:27.73ID:ka17VsK30 >>258
25年10か月後には、変動と固定の利払額がトントンなわけよ
で、変動で借りた世界線の自分は747万円繰り上げ返済して手元から現金がなくなるだけ。
一方、固定で借りた世界線の自分は747万円を国債等で運用して、10年後には850万円とかになっている。
ということは、固定の方が100万円得してることになる
なお、今俺が持ってる2000万の繰り上げ返済資金も750万でいいなら1250万余るし、というのは、固定で借りた世界線の自分も同じだから
25年10か月後には、変動と固定の利払額がトントンなわけよ
で、変動で借りた世界線の自分は747万円繰り上げ返済して手元から現金がなくなるだけ。
一方、固定で借りた世界線の自分は747万円を国債等で運用して、10年後には850万円とかになっている。
ということは、固定の方が100万円得してることになる
なお、今俺が持ってる2000万の繰り上げ返済資金も750万でいいなら1250万余るし、というのは、固定で借りた世界線の自分も同じだから
261名無し不動さん (ワッチョイ f66d-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/21(金) 17:08:05.43ID:ka17VsK30262名無し不動さん (ワッチョイ a20d-lF85 [2400:4150:5840:a100:*])
2025/03/21(金) 17:09:45.01ID:yRhCy/xx0 >>259
結局固定は投資を言い訳に繰上げ返済ガードしやな負けるってことやで
でもこの流れは前もあってほな固定さんって頭金入れてるからフルローンで投資できる変動の勝ちじゃね?となると話が終わる
なんなら変動さんは投資投資うるさい危険だムキーとかゆう固定さんも出てくる始末で笑えんかった
投資考慮してええんかしたらあかんのかどっちに有利か冷静に考えてみたほうがええで
結局固定は投資を言い訳に繰上げ返済ガードしやな負けるってことやで
でもこの流れは前もあってほな固定さんって頭金入れてるからフルローンで投資できる変動の勝ちじゃね?となると話が終わる
なんなら変動さんは投資投資うるさい危険だムキーとかゆう固定さんも出てくる始末で笑えんかった
投資考慮してええんかしたらあかんのかどっちに有利か冷静に考えてみたほうがええで
263名無し不動さん (ワッチョイ a211-HEkz [2001:268:721e:8eb6:*])
2025/03/21(金) 17:13:27.17ID:+oiMij200 話長い
264名無し不動さん (ワッチョイ 4ec2-/4I+ [240a:61:22d3:4bd3:*])
2025/03/21(金) 17:21:37.37ID:ppOS60g70 >>260
なんとでも言えるよね
下で言われて気づいたけどフラットマンの条件なら借入額変わるから全く意味のない話だったね…
違う世界線の俺は現金750万ぐらい減って借入額1750万ってとこ?
じゃあ運用資金2000万と1250万の差が出てくるね
借入額は1750万になるから利息では負けそうだけど
なんとでも言えるよね
下で言われて気づいたけどフラットマンの条件なら借入額変わるから全く意味のない話だったね…
違う世界線の俺は現金750万ぐらい減って借入額1750万ってとこ?
じゃあ運用資金2000万と1250万の差が出てくるね
借入額は1750万になるから利息では負けそうだけど
265名無し不動さん (ワッチョイ 5ba2-t2QM [2404:7a85:1c0:8300:*])
2025/03/21(金) 17:26:21.62ID:rQstKrrc0266名無し不動さん (オッペケ Srbf-pKjK [126.254.197.45])
2025/03/21(金) 17:31:58.57ID:sjTKM4z7r たれw
267名無し不動さん (ワッチョイ bfb8-H5Hv [126.140.60.85])
2025/03/21(金) 17:34:56.27ID:f/WKids20 同じ状況な人はまずいないよね。
資力、物件、ローンの種類、家族構成、等みんな違う。
みんなの目的は住宅債務の完済。
それぞれがいろんな目的で買った家。
それを安く買うことが勝者への道。
勝者になるためには、物件価格、収益力、金利の種類、投資力、購入次期、物件の立地、己の持つ運、相続等いろんな要素があり、金利の種類はその一つです。
自分に合った金利の種類を吟味して、払っていくだけ…投資できる人は投資した方がいい。これには金利の種類は関係ない。むしろ変動金利の人はこれまで有利だったはず。
今まではデフレだったから変動金利のターンだったが、これからはインフレが続けば、固定金利のターンだよ。金融危機が起きるまでは。
資力、物件、ローンの種類、家族構成、等みんな違う。
みんなの目的は住宅債務の完済。
それぞれがいろんな目的で買った家。
それを安く買うことが勝者への道。
勝者になるためには、物件価格、収益力、金利の種類、投資力、購入次期、物件の立地、己の持つ運、相続等いろんな要素があり、金利の種類はその一つです。
自分に合った金利の種類を吟味して、払っていくだけ…投資できる人は投資した方がいい。これには金利の種類は関係ない。むしろ変動金利の人はこれまで有利だったはず。
今まではデフレだったから変動金利のターンだったが、これからはインフレが続けば、固定金利のターンだよ。金融危機が起きるまでは。
268フラットマン(35年固定0.96%) ◆Oamxnad08k (ワッチョイ a260-xmug [240b:250:a361:6c00:*])
2025/03/21(金) 17:38:01.28ID:EgANlTAI0 まあスレの趣旨として変動金利と固定金利でぶつかり合うのでよいが、私は変動金利組は投資に回すくらいなら繰上返済した方が良いと思うな。
条件としては住宅ローン控除が終わるまではキープ、終了後の変動金利の利払いが1.8%等になっていれば、それ以上で安定的に運用するのは難しいと思うので、私は繰上返済で良いと思う。
とにかく債務を膨らましてきたこの20年近くのトラックレコードは参考にならないと思っている。10年くらい株価が低迷したら、投資と言い出す人はいなくなっているはず。
条件としては住宅ローン控除が終わるまではキープ、終了後の変動金利の利払いが1.8%等になっていれば、それ以上で安定的に運用するのは難しいと思うので、私は繰上返済で良いと思う。
とにかく債務を膨らましてきたこの20年近くのトラックレコードは参考にならないと思っている。10年くらい株価が低迷したら、投資と言い出す人はいなくなっているはず。
269名無し不動さん (ワッチョイ f66d-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/21(金) 17:42:43.21ID:ka17VsK30270名無し不動さん (ワッチョイ c73d-5fUc [2001:268:9aa2:d03e:*])
2025/03/21(金) 17:57:37.08ID:UCJw+s2x0 >>262
頭金の話もすると同じ価格の家買ったときの借入額は固定の方が数百万、場合によっちゃ1000万以上少なくなってそれに掛かる利息も低くなるから比較条件はさらに複雑になっていく(確かフラマンの例だと頭金タンマリ入れてるから金利逆転なくてもある程度近づくだけで総利息は変動の方が高くなる計算だったはず)
結局投資しない前提でしか比較できないんだろうけどそれはそれで現実的なのかという疑問は残るよな
頭金の話もすると同じ価格の家買ったときの借入額は固定の方が数百万、場合によっちゃ1000万以上少なくなってそれに掛かる利息も低くなるから比較条件はさらに複雑になっていく(確かフラマンの例だと頭金タンマリ入れてるから金利逆転なくてもある程度近づくだけで総利息は変動の方が高くなる計算だったはず)
結局投資しない前提でしか比較できないんだろうけどそれはそれで現実的なのかという疑問は残るよな
271名無し不動さん (ワッチョイ c73d-5fUc [2001:268:9aa2:d03e:*])
2025/03/21(金) 18:01:45.27ID:UCJw+s2x0 というか投資しない前提だと頭金入れて当初借入が少ない固定有利になっちゃうから意味あんのか?ということか
272名無し不動さん (ワッチョイ 4ec2-/4I+ [240a:61:22d3:4bd3:*])
2025/03/21(金) 18:19:46.88ID:ppOS60g70 >>269
いやいや、俺が買う物件は2500万の中古でそれは変わらないでしょ
0.71%0.96%の金利を適用させるために3割頭金入れたとフラットマンが言ってたよね
だから条件を揃えるなら固定金利で組む世界線の俺は1750万借入と住居購入資金残り1250万での金利条件になるよ
変動金利で組む俺は2500万借入だから利息ではかなり不利になるけど、金利以上に運用できる前提で話してたよね
じゃあ借入額の差より運用資金の多いほうが勝ちにならない?
いやいや、俺が買う物件は2500万の中古でそれは変わらないでしょ
0.71%0.96%の金利を適用させるために3割頭金入れたとフラットマンが言ってたよね
だから条件を揃えるなら固定金利で組む世界線の俺は1750万借入と住居購入資金残り1250万での金利条件になるよ
変動金利で組む俺は2500万借入だから利息ではかなり不利になるけど、金利以上に運用できる前提で話してたよね
じゃあ借入額の差より運用資金の多いほうが勝ちにならない?
273名無し不動さん (ワッチョイ f66d-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/21(金) 18:24:26.42ID:ka17VsK30274名無し不動さん (ワッチョイ 4ec2-/4I+ [240a:61:22d3:4bd3:*])
2025/03/21(金) 18:32:09.36ID:ppOS60g70275名無し不動さん (ワッチョイ a311-9JIq [120.74.198.110])
2025/03/21(金) 18:42:59.49ID:YB6NKVmW0 でこのスレの勝者はどっちなの?w
276名無し不動さん (ワッチョイ a211-HEkz [2001:268:721e:8eb6:*])
2025/03/21(金) 18:45:22.57ID:+oiMij200 >>275
まだ完済者出てないので勝敗はまだ分かりません
まだ完済者出てないので勝敗はまだ分かりません
277名無し不動さん (ワッチョイ a24e-lF85 [2400:4150:5840:a100:*])
2025/03/21(金) 18:50:23.50ID:yRhCy/xx0 >>269
さすがにそれはおかしいで
フラマンは金利優遇得るために頭金入れて金利下げて手元資金減らしてるんやで
それは無視しろ変動の繰上げ資金は繰上げしたらちゃんと減らせは通用せん
お前は自分に都合よくその場その場の設定をちょこちょこいじってるだけちゃうか?だから矛盾してるんちゃうか?
人を見たら泥棒と思え
確かになw
さすがにそれはおかしいで
フラマンは金利優遇得るために頭金入れて金利下げて手元資金減らしてるんやで
それは無視しろ変動の繰上げ資金は繰上げしたらちゃんと減らせは通用せん
お前は自分に都合よくその場その場の設定をちょこちょこいじってるだけちゃうか?だから矛盾してるんちゃうか?
人を見たら泥棒と思え
確かになw
278名無し不動さん (ワッチョイ f66d-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/21(金) 18:58:33.67ID:ka17VsK30 >>274
まあそれでもいいんじゃない
まあそれでもいいんじゃない
279名無し不動さん (ワッチョイ c73d-5fUc [2001:268:9aa2:d03e:*])
2025/03/21(金) 19:03:13.23ID:UCJw+s2x0 変動はさっさと残債分の資産を確保して投資に回さず来たるべき時までキャッシュで取っておけばOKということでしょ?
280名無し不動さん (ワッチョイ 23f3-O739 [2400:2200:922:d673:*])
2025/03/21(金) 19:29:38.36ID:ALfBvtf60 固定が1割頭金いれる前提なんだから変動も1割くらい繰上返済する前提で良いじゃん
むしろ条件揃えないと比較が分かりにくいし
むしろ条件揃えないと比較が分かりにくいし
281名無し不動さん (ワッチョイ a22a-y1hs [240b:c020:442:79df:*])
2025/03/21(金) 19:39:11.09ID:BNLd/KZ40 >>280
その1割を運用したら固定に勝ち目はないな
その1割を運用したら固定に勝ち目はないな
282名無し不動さん (ワッチョイ f66d-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/21(金) 19:54:00.64ID:ka17VsK30 1割と言わずもっと運用した方がいいよ
繰り上げ返済なんてもっての外
繰り上げ返済なんてもっての外
283名無し不動さん (ワッチョイ a311-9JIq [120.74.198.110])
2025/03/21(金) 19:54:02.99ID:YB6NKVmW0 固定は前から都合の良い条件でしか語ってないよw
284名無し不動さん (ワッチョイ c73d-5fUc [2001:268:9aa2:d03e:*])
2025/03/21(金) 19:55:31.49ID:UCJw+s2x0 >>281
株や投信に換えてると繰り上げたい、繰り上げるべき時点でどうなってるかわからんということでは?
少なくとも借入が多い分低金利だとしても利息自体も多いからそこも考慮したタイミングで繰り上げる必要もあるし
株や投信に換えてると繰り上げたい、繰り上げるべき時点でどうなってるかわからんということでは?
少なくとも借入が多い分低金利だとしても利息自体も多いからそこも考慮したタイミングで繰り上げる必要もあるし
285名無し不動さん (ワッチョイ 23f3-O739 [2400:2200:922:d673:*])
2025/03/21(金) 22:20:52.45ID:ALfBvtf60 「固定だから住宅ローンのリスクを抑えた分だけ運用に全力投球できる」
「変動だから返済額を抑えた分だけ運用に全力投球できる」
いや、どっちもおかしい
運用にリスク取りすぎでしょ
常に生活防衛キャッシュを残しとくのは運用の常識だよ
「変動だから返済額を抑えた分だけ運用に全力投球できる」
いや、どっちもおかしい
運用にリスク取りすぎでしょ
常に生活防衛キャッシュを残しとくのは運用の常識だよ
286名無し不動さん (ワッチョイ 038e-GxzZ [2400:4153:5181:6200:*])
2025/03/21(金) 22:21:45.87ID:BQwkmxsm0 投資してますって言えばカッコいいやろ?w
287名無し不動さん (ワッチョイ 8f16-15T+ [2001:ce8:106:bbe2:*])
2025/03/21(金) 22:21:49.37ID:o8D2zA3F0 >>284
投資前提なら利回り>金利なわけだろ。なら投資開始当初から頭金3割入れてるフラマンは残念ながら退場
金利結構上がっても繰り上げ返済無しで追いつけないぐらい差が広がると思うぞ
ぶっちゃけ金持ってる者同士だと固定に勝ち目ないわ
投資前提なら利回り>金利なわけだろ。なら投資開始当初から頭金3割入れてるフラマンは残念ながら退場
金利結構上がっても繰り上げ返済無しで追いつけないぐらい差が広がると思うぞ
ぶっちゃけ金持ってる者同士だと固定に勝ち目ないわ
288名無し不動さん (ワッチョイ 038e-GxzZ [2400:4153:5181:6200:*])
2025/03/21(金) 22:26:34.72ID:BQwkmxsm0 投資をあたかも定期預金みたいに思ってるみたいなんだよねw
元本割れなし常に勝つ謎の前提の投資w
元本割れなし常に勝つ謎の前提の投資w
289名無し不動さん (ワッチョイ 8f16-15T+ [2001:ce8:106:bbe2:*])
2025/03/21(金) 22:45:00.29ID:o8D2zA3F0 まじで>>262通りの展開で面白い
繰り上げ返済は愚の骨頂とか言ってた固定さんが丁寧に頭金入れてたネタみたいなレス思い出したわ
繰り上げ返済は愚の骨頂とか言ってた固定さんが丁寧に頭金入れてたネタみたいなレス思い出したわ
290名無し不動さん (ワッチョイ 2b92-HEkz [106.73.154.65])
2025/03/21(金) 22:49:37.60ID:IYq4b9p30 >>286
してないやつよりかっこいいね
してないやつよりかっこいいね
291名無し不動さん (ワッチョイ 2b92-HEkz [106.73.154.65])
2025/03/21(金) 22:50:07.03ID:IYq4b9p30292名無し不動さん (ワッチョイ 038e-GxzZ [2400:4153:5181:6200:*])
2025/03/21(金) 22:59:24.33ID:BQwkmxsm0 定期預金と勘違いしてそう
293名無し不動さん (ワッチョイ 038e-GxzZ [2400:4153:5181:6200:*])
2025/03/21(金) 23:00:55.61ID:BQwkmxsm0 まあ世の中には餌になるやつらは絶対必要だからなw
294名無し不動さん (ワッチョイ 2b92-HEkz [106.73.154.65])
2025/03/21(金) 23:14:02.28ID:IYq4b9p30295名無し不動さん (ワッチョイ c7e1-rDB8 [240b:10:8cc0:6300:*])
2025/03/21(金) 23:37:29.04ID:tMMk51uz0 本気でそう思ってるわけじゃないけど定期預金と同じようなもんだと思ってるわ
別に無理して投資してるわけじゃないし使う予定のないお金を回してるだけ
必要な時に売却
増えたらラッキー、過去振り返ると右肩上がりで増える可能性が高い それだけ
別に無理して投資してるわけじゃないし使う予定のないお金を回してるだけ
必要な時に売却
増えたらラッキー、過去振り返ると右肩上がりで増える可能性が高い それだけ
296名無し不動さん (ワッチョイ 2b92-HEkz [106.73.154.65])
2025/03/21(金) 23:42:15.39ID:IYq4b9p30297フラットマン(35年固定0.96%) ◆Oamxnad08k (ワッチョイ a2bd-xmug [240b:250:a361:6c00:*])
2025/03/22(土) 00:30:04.50ID:xNSdy8kY0 一つアドバイスしておくと、頭金を入れて金利を引き下げるのは当初の予定通りで、変動金利の繰上返済は予定外の話になるということだよ。
わざわざ繰り上げるなら最初から固定金利で良いでしょ?判断の間違いを素直に認めて悔い改めないと、また間違いを繰り返すよ。
わざわざ繰り上げるなら最初から固定金利で良いでしょ?判断の間違いを素直に認めて悔い改めないと、また間違いを繰り返すよ。
298名無し不動さん (ワッチョイ 5ba2-t2QM [2404:7a85:1c0:8300:*])
2025/03/22(土) 00:53:03.50ID:oeOyjTi/0 繰り上げ返済は想定外
さすが無保険な人は言う事は違うね笑
さすが無保険な人は言う事は違うね笑
299名無し不動さん (ワッチョイ c7e1-rDB8 [240b:10:8cc0:6300:*])
2025/03/22(土) 01:05:09.30ID:skJhmpSN0 頭金入れてもまだ高い金利を払い続けるより低い金利で頭金分を投資して増やして必要に応じて繰り上げた方が良いですよ
300名無し不動さん (ワッチョイ 0ee3-pKjK [240b:12:280:e400:*])
2025/03/22(土) 02:04:11.84ID:Rql/hujv0 たれw
301名無し不動さん (ワッチョイ 8fd9-5fUc [240d:1a:905:3b00:*])
2025/03/22(土) 05:22:42.72ID:ZQXZlFPm0 元々繰り上げる予定だった変動には釈迦に説法だろ
利上げのタイミングは想定より早かったかもしれんけどね
今慌ててる変動がいるとしたら、そもそも利上げを想定してなかったアホか、繰り上げ予定だったけどまだ繰り上げ用キャッシュを準備できてない人
それが変動全体の何割かは知らんが
利上げのタイミングは想定より早かったかもしれんけどね
今慌ててる変動がいるとしたら、そもそも利上げを想定してなかったアホか、繰り上げ予定だったけどまだ繰り上げ用キャッシュを準備できてない人
それが変動全体の何割かは知らんが
302名無し不動さん (ワッチョイ 8fa2-15T+ [2001:ce8:106:bbe2:*])
2025/03/22(土) 06:54:47.45ID:DFXtRkPf0 >>301
早いか?ドヤ時期代表固定で6年目だけどまだ相手は0.15しか上がってないぞ?今年上がっても7月に0.25だろうし来年1月も0.25
来年1.3で逆転まで後10年かかるって計算してたけどそこまでいかないだろ
低金利で過ごすローン初期の数年ってまじで大事だと思ったわ
早いか?ドヤ時期代表固定で6年目だけどまだ相手は0.15しか上がってないぞ?今年上がっても7月に0.25だろうし来年1月も0.25
来年1.3で逆転まで後10年かかるって計算してたけどそこまでいかないだろ
低金利で過ごすローン初期の数年ってまじで大事だと思ったわ
303名無し不動さん (ワッチョイ 0334-GxzZ [2400:4153:5181:6200:*])
2025/03/22(土) 07:06:10.06ID:grdDGfeP0304名無し不動さん (ワッチョイ 3f82-9JIq [240a:61:1382:b16d:*])
2025/03/22(土) 07:09:37.44ID:l/XP5Ku20 おはフラマン今日も頑張れw
305名無し不動さん (ワッチョイ a2d6-e+2X [2001:268:725d:2078:*])
2025/03/22(土) 07:37:52.70ID:CdDKmLGa0 で、結局住宅ローンの金利はどんだけ上がるのか?
誰もが知りたい数字を全く書かないマスコミは何なんだ
誰もが知りたい数字を全く書かないマスコミは何なんだ
306名無し不動さん (ワッチョイ 2354-jnJ9 [2001:268:98e5:cdd7:*])
2025/03/22(土) 07:59:33.79ID:xj6gY4r50307名無し不動さん (ワッチョイ 8fb5-15T+ [2001:ce8:106:bbe2:*])
2025/03/22(土) 08:08:49.79ID:DFXtRkPf0 >>306
俺的には全く逆の印象。確かに想定より早く順調に上がってるけど、想定以上に変動と固定の差って開いてるんだなって
昨日の人らだと4月10月に立て続けに利上げがあっても来年1月1.05。このスレでは低金利に入るフラマンでさえもう10年分以上の利息差支払ってるんだなって
まあ35年ローンの最初の5年で利息の25%終わるっていうしな
俺的には全く逆の印象。確かに想定より早く順調に上がってるけど、想定以上に変動と固定の差って開いてるんだなって
昨日の人らだと4月10月に立て続けに利上げがあっても来年1月1.05。このスレでは低金利に入るフラマンでさえもう10年分以上の利息差支払ってるんだなって
まあ35年ローンの最初の5年で利息の25%終わるっていうしな
308名無し不動さん (ワッチョイ 2354-jnJ9 [2001:268:98e5:cdd7:*])
2025/03/22(土) 08:45:18.94ID:xj6gY4r50 >>307
確かに5年経過した現時点の差ということだと結構開いてる
ただ来年1.3でもというが直近のターミナルレート予想の中央値が1.25%だから仮に今の予測通り適用金利で1.55%まで上がるとしたら何やかんや10年程度で「一旦は」逆転しそう
確かに5年経過した現時点の差ということだと結構開いてる
ただ来年1.3でもというが直近のターミナルレート予想の中央値が1.25%だから仮に今の予測通り適用金利で1.55%まで上がるとしたら何やかんや10年程度で「一旦は」逆転しそう
309名無し不動さん (ワッチョイ f6b9-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/22(土) 08:45:48.15ID:pFBMcqcl0310名無し不動さん (ワッチョイ 4e5b-H5Hv [2400:2200:6b5:cc48:*])
2025/03/22(土) 08:50:18.71ID:XHVOD5aX0 金利なんて誰にも読めないよ。
堅実なやつは固定で借りる。
すぐ返せるやつは変動で借りる。
変動でしか買えないやつはギャンブル。
これからは家買うこと自体がギャンブルだね。物件価格は高い、金利は高い。
給料あげてもらわんと、やばいね。
堅実なやつは固定で借りる。
すぐ返せるやつは変動で借りる。
変動でしか買えないやつはギャンブル。
これからは家買うこと自体がギャンブルだね。物件価格は高い、金利は高い。
給料あげてもらわんと、やばいね。
311名無し不動さん (ワッチョイ 3f82-9JIq [240a:61:1382:b16d:*])
2025/03/22(土) 09:31:24.37ID:l/XP5Ku20 まあフラマンなんて本気になった変動の敵ではないよ
w
揶揄って遊んでるレベルの差があるw
w
揶揄って遊んでるレベルの差があるw
312名無し不動さん (ワッチョイ 8fb5-15T+ [2001:ce8:106:bbe2:*])
2025/03/22(土) 09:55:59.15ID:DFXtRkPf0 >>309
だから昨日の人らっつってんだろ
現実的に厳しい来年1月1.3っていう固定有利な想定でも仮にそっから金利変わらないと逆転まで10年かかるんだろ?つかお前計算してた当事者じゃねえか
来年1月は1.05が精一杯だろ。とんとん拍子に上がるとしても1.3は半年後。この6ヶ月も効いてくるんだろうな
だから昨日の人らっつってんだろ
現実的に厳しい来年1月1.3っていう固定有利な想定でも仮にそっから金利変わらないと逆転まで10年かかるんだろ?つかお前計算してた当事者じゃねえか
来年1月は1.05が精一杯だろ。とんとん拍子に上がるとしても1.3は半年後。この6ヶ月も効いてくるんだろうな
313名無し不動さん (ワッチョイ 2354-jnJ9 [2001:268:98e5:cdd7:*])
2025/03/22(土) 10:04:07.10ID:xj6gY4r50 まあ5年ルールの未払利息考えたら6ヶ月遅れた分とトントンくらいでは?
314名無し不動さん (ワッチョイ 2b92-HEkz [106.73.154.65])
2025/03/22(土) 12:49:15.01ID:UfYi/iVy0315名無し不動さん (ワッチョイ f6b9-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/22(土) 13:52:52.23ID:pFBMcqcl0 来年も3回くらい上げそうだけどなあ
1.3が固定有利な想定とは思えない
1.3が固定有利な想定とは思えない
316名無し不動さん (ワッチョイ 2b92-HEkz [106.73.154.65])
2025/03/22(土) 15:04:50.05ID:UfYi/iVy0 ローンもええが
家建てる時は先のこと考えて設計に余裕を持たせた方がいいよ
EV用のコンセント設置に四苦八苦
家建てる時は先のこと考えて設計に余裕を持たせた方がいいよ
EV用のコンセント設置に四苦八苦
317名無し不動さん (ワッチョイ f6b9-0naI [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/22(土) 15:11:26.94ID:pFBMcqcl0 うちは、EV用コンセントとEV用充電器とV2Hが付いてるな
319名無し不動さん (ワッチョイ c749-rDB8 [240b:10:8cc0:6300:*])
2025/03/22(土) 20:50:55.39ID:skJhmpSN0 マンションだからその辺よく分からん
どのみち車自体乗らないけど
どのみち車自体乗らないけど
320名無し不動さん (JP 0Hde-GJcs [125.29.25.186])
2025/03/22(土) 21:28:59.73ID:SFYRkrNdH EV自体がオワコンだから先見の明などない
321名無し不動さん (ワッチョイ 2b92-HEkz [106.73.154.65])
2025/03/22(土) 23:11:15.79ID:UfYi/iVy0322名無し不動さん (ワッチョイ 9b7d-29WZ [240d:2:8709:2e00:*])
2025/03/23(日) 01:04:54.02ID:7BRccFjZ0 変動で借りてる人の方が無理して借りてそうなのに、
金利改定の通知も見てなさそう
俺の妄想だけど。
金利改定の通知も見てなさそう
俺の妄想だけど。
323名無し不動さん (ワッチョイ 9f0e-WcQO [219.164.96.240])
2025/03/23(日) 08:14:59.72ID:VXunaMf70 ローン組む理由って何?
借金しないと持ち家持てないから?
借りてきた金で一儲けするため?
借金しないと持ち家持てないから?
借りてきた金で一儲けするため?
324名無し不動さん (ブーイモ MMbf-WKGg [49.239.76.85])
2025/03/23(日) 08:20:50.12ID:nyP5AuVjM 問題を先延ばしにしてるらしい
325名無し不動さん (ワッチョイ fb0b-2aXW [106.179.58.84])
2025/03/23(日) 08:27:56.10ID:xkskhzx30 そもそも属性低くて借りられない人たちがなんか喚いてるようにしか見えないのは気のせい?
326名無し不動さん (ワッチョイ ef92-29WZ [240b:12:280:e400:*])
2025/03/23(日) 08:31:19.20ID:8aKR9GhE0 たれw
327名無し不動さん (ワッチョイ 1bf3-u+qy [2400:2200:922:d673:*])
2025/03/23(日) 08:36:59.18ID:czNjYVD40 数年かけて金利がどれだけ上がるって予想してる人いるけど高金利高インフレは長続きしないと思うぞ
アメリカは長期金利の高止まりで財政危機に片足突っ込んてるから、ソフトランディングは諦めてITバブル崩壊やリーマン級のハードランディングを容認するとの憶測が広がってる
ソフトランディングに固執しすぎてノーランディング(インフレも金利も下がらない)になったらアメリカは財政危機で覇権国から転落するからな
早ければ来年の今頃にはAIバブル崩壊で円安インフレから円高デフレに一変してる可能性すらある
アメリカは長期金利の高止まりで財政危機に片足突っ込んてるから、ソフトランディングは諦めてITバブル崩壊やリーマン級のハードランディングを容認するとの憶測が広がってる
ソフトランディングに固執しすぎてノーランディング(インフレも金利も下がらない)になったらアメリカは財政危機で覇権国から転落するからな
早ければ来年の今頃にはAIバブル崩壊で円安インフレから円高デフレに一変してる可能性すらある
328名無し不動さん (ワッチョイ 8b80-EoHx [2400:2200:6a3:ae9d:*])
2025/03/23(日) 08:43:36.79ID:woXmiEK80 ノーランディングどころかディープダイビングぐらいが変動にとってはありがたいよね
329名無し不動さん (ワッチョイ 6bfb-neiP [2001:ce8:106:bbe2:*])
2025/03/23(日) 09:18:43.37ID:VwEpf1Ey0 >>322
残念ながら固定のほうが平均年収は低く返済負担率は高い。無理して借りてるのは固定
残念ながら固定のほうが平均年収は低く返済負担率は高い。無理して借りてるのは固定
330名無し不動さん (ワッチョイ 9b7d-29WZ [240d:2:8709:2e00:*])
2025/03/23(日) 09:21:06.86ID:7BRccFjZ0331名無し不動さん (ワッチョイ fb0b-2aXW [106.179.58.84])
2025/03/23(日) 09:48:52.45ID:xkskhzx30 審査金利も
変動の3%前後>固定の貸出金利
だからな
返済が滞って破綻するのも属性の低い固定の方が先
変動の3%前後>固定の貸出金利
だからな
返済が滞って破綻するのも属性の低い固定の方が先
332名無し不動さん (ワッチョイ 3b93-EoHx [2400:2200:6a5:b9d1:*])
2025/03/23(日) 09:51:58.73ID:YkK9ch5R0 固定のほうが知能が低く社会的地位も低いだと?
よくそんなことが言えたな?スレが荒れるぞ?
ちなみに俺は世帯年収1350万円で返済負担率8%程度だが春からは妻が「人間関係」を理由に20年以上勤めた会社をやめて返済負担率が13%に跳ね上がるぞ!
決して余裕のある家計ではなく現時点で収支はトントン妻は家計簿もつけたこともないのに無駄遣いを減らせばなんとかなるとたかをくくっているぞ
太っているのに菓子を食うのがやめられず
片付けが苦手でそこらじゅうに食べ物の包装や読んだ紙、脱いだ服などを無造作に置くので部屋はぐちゃぐちゃ、そうやって積み上げた服が崩れて床に落ちたものを踏んでしまうと「踏まないで!!!」と太っているので野太くよく響く声で瞬間的に発狂するという日常だぞ
これが東大を出た人の子供かと、何から何まで認識が甘いぞ
こうしたものが固定の一般的な生態だということが言いたいのか?
よくそんなことが言えたな?スレが荒れるぞ?
ちなみに俺は世帯年収1350万円で返済負担率8%程度だが春からは妻が「人間関係」を理由に20年以上勤めた会社をやめて返済負担率が13%に跳ね上がるぞ!
決して余裕のある家計ではなく現時点で収支はトントン妻は家計簿もつけたこともないのに無駄遣いを減らせばなんとかなるとたかをくくっているぞ
太っているのに菓子を食うのがやめられず
片付けが苦手でそこらじゅうに食べ物の包装や読んだ紙、脱いだ服などを無造作に置くので部屋はぐちゃぐちゃ、そうやって積み上げた服が崩れて床に落ちたものを踏んでしまうと「踏まないで!!!」と太っているので野太くよく響く声で瞬間的に発狂するという日常だぞ
これが東大を出た人の子供かと、何から何まで認識が甘いぞ
こうしたものが固定の一般的な生態だということが言いたいのか?
333名無し不動さん (ワッチョイ 1b11-u9z8 [120.74.198.110])
2025/03/23(日) 10:04:54.18ID:9jrjGkfq0 まあ実際固定の方が属性低いからねw
334名無し不動さん (ワッチョイ 1fa9-EoHx [2400:2200:5a1:eb22:*])
2025/03/23(日) 10:12:07.37ID:vUkejTpT0 つか金利なんかもう上げなくてよくね?
次から下げでいいっしょ?
もう何言ってんのって感じw
次から下げでいいっしょ?
もう何言ってんのって感じw
335フラットマン(35年固定0.96%) ◆Oamxnad08k (ワッチョイ 9f4d-qFoz [240b:250:a361:6c00:*])
2025/03/23(日) 10:39:41.12ID:RSfBvHyB0 お金があってもローンを組む理由があって、金利が1%以下だと住宅ローン控除のおかげて逆ザヤになるというメリットがあったからね。
ただこれからは借入額を減らした方が良いかも。変動金利も来年には1%を超えるだろうし、まさに「借金」という牙を剥き始めました。
ただこれからは借入額を減らした方が良いかも。変動金利も来年には1%を超えるだろうし、まさに「借金」という牙を剥き始めました。
336名無し不動さん (ワッチョイ 9f0e-0w24 [219.164.96.240])
2025/03/23(日) 11:00:24.82ID:VXunaMf70 >>335
これが今の俺に刺さってる
住宅ローンは金のない人が持ち家買うためのものだと思ってたから、借金なんてない方がいいと思ってローン組まなかった
家買ってから8年経って不動産経営に興味出てきてローンについて調べてるけど、住宅ローン借りて、その金でアパートでも経営してれば今頃はより豊かだったんだろうなとか考えてしまう
今から始めるにしても、金利とか不動産高騰とか年齢とか、色々なリスクを考えたら後悔ばかりが先に出る
これが今の俺に刺さってる
住宅ローンは金のない人が持ち家買うためのものだと思ってたから、借金なんてない方がいいと思ってローン組まなかった
家買ってから8年経って不動産経営に興味出てきてローンについて調べてるけど、住宅ローン借りて、その金でアパートでも経営してれば今頃はより豊かだったんだろうなとか考えてしまう
今から始めるにしても、金利とか不動産高騰とか年齢とか、色々なリスクを考えたら後悔ばかりが先に出る
337名無し不動さん (ワッチョイ 4f5a-z40Z [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/23(日) 11:23:28.10ID:NCMyM/y80 >>336
>家買ってから8年経って不動産経営に興味出てきてローンについて調べてるけど、住宅ローン借りて、その金でアパートでも経営してれば今頃はより豊かだったんだろうなとか考えてしまう
その通りだと思うよ。
例えば、手元に現金3000万円あって利回り10%で3000万円の物件を買ったとしたら、年間300万円の副収入になった。経費10%引いても270万円程残る。
さらに、3000万円を頭金にして、9000万円融資を受けて約1億2000万円の物件買ったら、利回り10%として、年間家賃収入1200万円が手に入る。
融資9000万円 金利2%くらいを30年返済すると年間返済は約530万円、経費10%引いて、年間キャッシュフローは、550万円になる
>家買ってから8年経って不動産経営に興味出てきてローンについて調べてるけど、住宅ローン借りて、その金でアパートでも経営してれば今頃はより豊かだったんだろうなとか考えてしまう
その通りだと思うよ。
例えば、手元に現金3000万円あって利回り10%で3000万円の物件を買ったとしたら、年間300万円の副収入になった。経費10%引いても270万円程残る。
さらに、3000万円を頭金にして、9000万円融資を受けて約1億2000万円の物件買ったら、利回り10%として、年間家賃収入1200万円が手に入る。
融資9000万円 金利2%くらいを30年返済すると年間返済は約530万円、経費10%引いて、年間キャッシュフローは、550万円になる
338フラットマン(35年固定0.96%) ◆Oamxnad08k (ワッチョイ 9f4d-qFoz [240b:250:a361:6c00:*])
2025/03/23(日) 11:35:44.21ID:RSfBvHyB0 >>336
当時は変動金利が0.4%、私も平均は0.5%の固定金利で10年間控除を受けると、5%ほどお得に買えたという計算になります。
私はアパート経営は始めるのを止めたけど、自宅を現金で買っているなら担保として使えるよ。三井住友信託銀行だと自宅を適当に入れたらフルローンがでたりするから検討してみなよ。
当時は変動金利が0.4%、私も平均は0.5%の固定金利で10年間控除を受けると、5%ほどお得に買えたという計算になります。
私はアパート経営は始めるのを止めたけど、自宅を現金で買っているなら担保として使えるよ。三井住友信託銀行だと自宅を適当に入れたらフルローンがでたりするから検討してみなよ。
339名無し不動さん (ワッチョイ 8b85-jO0r [240b:10:8cc0:6300:*])
2025/03/23(日) 11:37:00.87ID:OAdZ4bzE0 住宅ローン控除もだけどメインは投資で逆ザヤになるからリボみたいな暴利でなければローンはした方がいい
340名無し不動さん (ワッチョイ 4f5a-z40Z [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/23(日) 11:47:40.82ID:NCMyM/y80341名無し不動さん (オッペケ Sr4f-29WZ [126.156.166.212])
2025/03/23(日) 12:18:56.05ID:VLUjzQ/hr 利回り10%は田舎のボロアパートくらいでしょ
管理を任せなきゃならんから丸々10%とはならんよね
管理を任せなきゃならんから丸々10%とはならんよね
342名無し不動さん (ワッチョイ 4f5a-z40Z [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/23(日) 12:26:53.65ID:NCMyM/y80343名無し不動さん (ワッチョイ 9b0a-0g73 [2400:4153:5181:6200:*])
2025/03/23(日) 12:28:55.39ID:F8WofD3J0 >>337
住宅ローンでアパート経営なんかできるん?
住宅ローンでアパート経営なんかできるん?
344名無し不動さん (オッペケ Sr4f-29WZ [126.156.166.212])
2025/03/23(日) 12:29:13.61ID:VLUjzQ/hr なるほどな
345名無し不動さん (ワッチョイ efff-EoHx [2400:2200:4e2:ee45:*])
2025/03/23(日) 12:29:54.49ID:IkNylxkr0 みんな負けず嫌いだなぁ
はいみんな強い強い
ローン借りてない奴とかまで出てきた
はいみんな強い強い
ローン借りてない奴とかまで出てきた
346名無し不動さん (ワッチョイ 4f5a-z40Z [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/23(日) 12:37:25.94ID:NCMyM/y80 >>343
金利2%の不動産担保ローンで借りたとしての計算
金利2%の不動産担保ローンで借りたとしての計算
347名無し不動さん (オイコラミネオ MMcf-5LLW [60.57.71.90])
2025/03/23(日) 13:37:21.75ID:K1uYiEArM348名無し不動さん (ワッチョイ 4f5a-z40Z [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/23(日) 13:40:30.82ID:NCMyM/y80 >>347
一例として上げてるだけで、見積もりが甘いと思うならば自分で修正してくれ
一例として上げてるだけで、見積もりが甘いと思うならば自分で修正してくれ
349名無し不動さん (オイコラミネオ MM0f-5LLW [122.100.26.45])
2025/03/23(日) 14:05:16.23ID:euBgTy6jM なんつーかこういう都合の良い数字に騙されて投資ワンルームとか買っちゃうんだろうなと
350名無し不動さん (ワッチョイ 4f5a-z40Z [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/23(日) 14:11:02.03ID:NCMyM/y80 ワンルームマンション投資自体が悪いわけではないよ
利回り4%とかで買うとダメなだけで、10%なら検討の余地アリ
利回り4%とかで買うとダメなだけで、10%なら検討の余地アリ
351名無し不動さん (オイコラミネオ MMcf-5LLW [60.57.69.74])
2025/03/23(日) 14:39:55.74ID:Ju4i33hTM ワンルームエアプかよ、そんな高利回りの1R売上単価なんて月の昼飯代にすらならん安原価なもんばかりだろ
高利回りの理由考えたことないんか
それとも、高単価高利回りの1Rがその辺にゴロゴロあるとでも?
高利回りの理由考えたことないんか
それとも、高単価高利回りの1Rがその辺にゴロゴロあるとでも?
352名無し不動さん (ワッチョイ 4f5a-z40Z [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/23(日) 14:45:52.50ID:NCMyM/y80 高利回りで儲かるワンルームはゴロゴロは無いと思うよ
でも、探せばあるんじゃね
高利回りアパートの方が探しやすいとは思うけど
でも、探せばあるんじゃね
高利回りアパートの方が探しやすいとは思うけど
353名無し不動さん (ブーイモ MMbf-WKGg [49.239.72.81])
2025/03/23(日) 15:24:24.56ID:L3hmPNSxM 売ってくれという業者のダイレクトメールが頻繁に来るんだけど書いてある金額舐めてるよね
354名無し不動さん (ワッチョイ 5f90-gp2f [2405:6587:d6c0:a00:*])
2025/03/23(日) 16:27:58.84ID:qrs0ZgAK0 元人気男優も騙されてたけど
高利回りアパートは管理下に置いてる生活保護受給者(ナマポ上限満額で入居)で埋めといて
いざ物件が売れたらナマパー全員退去させる
そしてその後誰も入居してこない
そういう生活保護ビジネスが流行ってる
ナマパーはその辺で拾われた乞食だから死ぬまで組織のいいなり
退去を阻止するのは無理
高利回りアパートは管理下に置いてる生活保護受給者(ナマポ上限満額で入居)で埋めといて
いざ物件が売れたらナマパー全員退去させる
そしてその後誰も入居してこない
そういう生活保護ビジネスが流行ってる
ナマパーはその辺で拾われた乞食だから死ぬまで組織のいいなり
退去を阻止するのは無理
355名無し不動さん (ワッチョイ 4f5a-z40Z [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/23(日) 16:31:56.88ID:NCMyM/y80 そういう騙し物件もあるから何件か持ってリスク分散するのが賢明
356名無し不動さん (ワッチョイ 9f0e-WcQO [219.164.96.240])
2025/03/23(日) 16:35:48.52ID:VXunaMf70 レスありがとう。活発に議論してくれたら参考になるよ
自宅を抵当に入れて不動産担保ローン(固定金利2%、返済30年)で金借りて、優良物件買って運営するのが最適解なのかな?
ちなみにだけど
現金2000万と住宅(売ったら3000万くらい)あるならば、ここのスレ民たちはどうやって運用するのか教えてほしい
自宅を抵当に入れて不動産担保ローン(固定金利2%、返済30年)で金借りて、優良物件買って運営するのが最適解なのかな?
ちなみにだけど
現金2000万と住宅(売ったら3000万くらい)あるならば、ここのスレ民たちはどうやって運用するのか教えてほしい
357フラットマン(35年固定0.96%) ◆Oamxnad08k (ワッチョイ ab16-qFoz [240b:c010:402:4415:*])
2025/03/23(日) 17:09:04.06ID:A8uEMIXc0 >>356
後は、年収の情報もいるよ。ノンバンク系なら年収の10倍までとなるし800万円以上は必要みたい。
ただ都内だと築浅で1億5000万オーバー、他の地域だと出口がなくなる可能性を考えないといけない。
仮に利回り10%としても10年間過ぎて次の借り手がいなければ土地値が残るだけなのだが、その地域に土地としての魅力がなければ値段はかなり下がると思う。潰すのはその頃はさらにかかるはず。
後は、年収の情報もいるよ。ノンバンク系なら年収の10倍までとなるし800万円以上は必要みたい。
ただ都内だと築浅で1億5000万オーバー、他の地域だと出口がなくなる可能性を考えないといけない。
仮に利回り10%としても10年間過ぎて次の借り手がいなければ土地値が残るだけなのだが、その地域に土地としての魅力がなければ値段はかなり下がると思う。潰すのはその頃はさらにかかるはず。
358名無し不動さん (ワッチョイ 4f5a-z40Z [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/23(日) 17:12:10.17ID:NCMyM/y80 >>356
>現金2000万と住宅(売ったら3000万くらい)あるならば、ここのスレ民たちはどうやって運用するのか教えてほしい
現金1000万は手元に置いておく
残りの現金1000万と住宅を担保(担保価値がわからんが、仮に1500万とする)に、築古アパートを買う
1棟目は、住宅担保でフルローン出るとして、物件価格5000万円、諸費用200万円は現金で支払。
2棟目は、8割融資として、物件価格3000万円、諸費用120万円(手出し現金720万円)
両方とも表面利回り10%として年間家賃収入800万円、借入合計7400万円を30年2%で返済するとして、年間返済額約330万円、経費率10%(甘いと思う人は自分で計算してくれ)として、年間キャッシュフローは、約390万円
最適を突き詰めればもっと行けるとは思う
>現金2000万と住宅(売ったら3000万くらい)あるならば、ここのスレ民たちはどうやって運用するのか教えてほしい
現金1000万は手元に置いておく
残りの現金1000万と住宅を担保(担保価値がわからんが、仮に1500万とする)に、築古アパートを買う
1棟目は、住宅担保でフルローン出るとして、物件価格5000万円、諸費用200万円は現金で支払。
2棟目は、8割融資として、物件価格3000万円、諸費用120万円(手出し現金720万円)
両方とも表面利回り10%として年間家賃収入800万円、借入合計7400万円を30年2%で返済するとして、年間返済額約330万円、経費率10%(甘いと思う人は自分で計算してくれ)として、年間キャッシュフローは、約390万円
最適を突き詰めればもっと行けるとは思う
359名無し不動さん (ワッチョイ 1b11-u9z8 [120.74.198.110])
2025/03/23(日) 17:40:13.96ID:9jrjGkfq0 話が一般人とかけ離れすぎて草
360名無し不動さん (ワッチョイ 9be9-5LLW [2400:4053:8ae5:2000:*])
2025/03/23(日) 18:05:32.61ID:HC6kc44h0 >>356
今現在なら5000万程度で投資は考えないほうがいい
せめて資金1億運用5000万にしとかないと何かトラブったらケツの毛まで毟られるで
今の時代なら一億でもショボいがな
そんな俺は投機投資なんぞやらんで地道に会社経営を本業にしてる
副業のしょぼい投資投機なんて、経営やれん奴らの逃げ場でしかない
今現在なら5000万程度で投資は考えないほうがいい
せめて資金1億運用5000万にしとかないと何かトラブったらケツの毛まで毟られるで
今の時代なら一億でもショボいがな
そんな俺は投機投資なんぞやらんで地道に会社経営を本業にしてる
副業のしょぼい投資投機なんて、経営やれん奴らの逃げ場でしかない
361名無し不動さん (ワッチョイ 4f5a-z40Z [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/23(日) 18:19:26.87ID:NCMyM/y80 会社経営をゼロからやって、資産1億円を築いたなら凄いと思う
親から譲られただけだったら、単に親ガチャ成功なだけだと思う
親から譲られただけだったら、単に親ガチャ成功なだけだと思う
362名無し不動さん (オイコラミネオ MMcf-5LLW [150.66.121.133])
2025/03/23(日) 18:35:28.95ID:qgYBYJJ8M 勤めてた会社が倒産して、行き場の無くなった知り合いを社員に迎えて個人資産で会社興した
十回目の決算で、税金でゲレンデの新車2台買えるくらいまでには成長さしたった
十回目の決算で、税金でゲレンデの新車2台買えるくらいまでには成長さしたった
363名無し不動さん (オイコラミネオ MMcf-5LLW [150.66.121.133])
2025/03/23(日) 18:37:44.48ID:qgYBYJJ8M ちなみに俺個人の資産は法人の株主だから一億ではない、もっと↑
365名無し不動さん (ワッチョイ 4f5a-z40Z [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/23(日) 19:44:12.57ID:NCMyM/y80 それは凄い
でも誰もがあなたのように成功できるわけではないので、会社辞めて起業って訳にもいかない
だとすると資金1億なんて溜まるの待ってないで投資した方がいいと思う
でも誰もがあなたのように成功できるわけではないので、会社辞めて起業って訳にもいかない
だとすると資金1億なんて溜まるの待ってないで投資した方がいいと思う
366名無し不動さん (ワッチョイ 3bea-5LLW [2400:4053:9001:ba00:*])
2025/03/23(日) 20:05:02.84ID:lysdtZnA0367名無し不動さん (ワッチョイ 3bb6-T1fg [240b:253:8b00:3900:*])
2025/03/23(日) 20:06:41.79ID:0kuFxQjN0 >>366
私募も公募もあるよ
私募も公募もあるよ
368名無し不動さん (ワッチョイ 3bea-5LLW [2400:4053:9001:ba00:*])
2025/03/23(日) 20:09:31.61ID:lysdtZnA0 まあかく言う俺も不動産投資と言ってるけどね…
何が言いたいかって、半端な資金で融資だの何だのはリスクでかいから5000万程度で不動産事業なんてやめときなはれてこと
何が言いたいかって、半端な資金で融資だの何だのはリスクでかいから5000万程度で不動産事業なんてやめときなはれてこと
369名無し不動さん (ワッチョイ 3bea-5LLW [2400:4053:9001:ba00:*])
2025/03/23(日) 20:11:59.58ID:lysdtZnA0370名無し不動さん (ワッチョイ 4f5a-z40Z [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/23(日) 20:21:21.74ID:NCMyM/y80371名無し不動さん (ワッチョイ 3bea-5LLW [2400:4053:9001:ba00:*])
2025/03/23(日) 21:03:26.05ID:lysdtZnA0 >>370
今の時代で不動産5000万程度で1億稼ぐとか、ちょっと夢物語過ぎて俺は話について行けない
手元5000万じゃ実利マジで運良く頑張って3%が関の山でしょ?
運が回ってこなくて頑張らなかったら1%以下マイナスも有る
ちょっとの知識と人脈と資金力がモノを云う不動産で5000万で何できるのw
今の時代で不動産5000万程度で1億稼ぐとか、ちょっと夢物語過ぎて俺は話について行けない
手元5000万じゃ実利マジで運良く頑張って3%が関の山でしょ?
運が回ってこなくて頑張らなかったら1%以下マイナスも有る
ちょっとの知識と人脈と資金力がモノを云う不動産で5000万で何できるのw
372名無し不動さん (ワッチョイ 3bea-5LLW [2400:4053:9001:ba00:*])
2025/03/23(日) 21:05:56.34ID:lysdtZnA0 上は副業での話ね
本業かかりっきりならもっと利回り上がるだろうけど、ちゃんとした大企業なら単純に働いた方が稼げるよ
本業かかりっきりならもっと利回り上がるだろうけど、ちゃんとした大企業なら単純に働いた方が稼げるよ
373名無し不動さん (ワッチョイ 4f5a-z40Z [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/23(日) 21:37:49.17ID:NCMyM/y80 >>371
358で計算したとおり
358で計算したとおり
374名無し不動さん (ワッチョイ 8b79-jO0r [240b:10:8cc0:6300:*])
2025/03/23(日) 21:40:47.13ID:OAdZ4bzE0 マンション運用みたいなのは儲かる気がしないから手出す気ないわ
適当なインデックスファンドかせめてREITくらいの方が何百倍も良い
適当なインデックスファンドかせめてREITくらいの方が何百倍も良い
375名無し不動さん (ワッチョイ 9baa-29WZ [240d:2:8709:2e00:*])
2025/03/23(日) 21:44:57.69ID:7BRccFjZ0 5000万円の分譲を賃貸に回しても
賃料20万円くらいか?
管理費修繕費固定資産税4万円引いて16万円
空室リスク90%
うまくいっても利回り3.5%くらい
全部借り入れしたら利益出ない
普通はこんなもんよな
賃料20万円くらいか?
管理費修繕費固定資産税4万円引いて16万円
空室リスク90%
うまくいっても利回り3.5%くらい
全部借り入れしたら利益出ない
普通はこんなもんよな
376名無し不動さん (ワッチョイ 3bea-5LLW [2400:4053:9001:ba00:*])
2025/03/23(日) 21:50:59.84ID:lysdtZnA0377名無し不動さん (ワッチョイ 5fba-d71z [240b:250:22c0:d100:*])
2025/03/23(日) 21:54:18.17ID:X33dPAmq0 >>362
週末末尾Mの癖に?www
週末末尾Mの癖に?www
378名無し不動さん (ワッチョイ 3bea-5LLW [2400:4053:9001:ba00:*])
2025/03/23(日) 21:59:51.46ID:lysdtZnA0379名無し不動さん (ワッチョイ 3b6f-T1fg [240b:253:8b00:3900:*])
2025/03/23(日) 22:03:24.10ID:0kuFxQjN0 >>378
高い携帯代払ってるのをステータスに感じてるバカがいるってことです
高い携帯代払ってるのをステータスに感じてるバカがいるってことです
380名無し不動さん (ワッチョイ 3bea-5LLW [2400:4053:9001:ba00:*])
2025/03/23(日) 22:10:01.17ID:lysdtZnA0 ここの人らはちょっと借金を舐めてる人多い感じあるね
金を借りる、融資を受けるってどんだけ気を使うことかわかってて書いてるのかな
10年前に会社の信用積むのに創業融資で大手地銀から300万借りたけど、300万如き借りるのにも本当に面倒だった記憶
金を借りる、融資を受けるってどんだけ気を使うことかわかってて書いてるのかな
10年前に会社の信用積むのに創業融資で大手地銀から300万借りたけど、300万如き借りるのにも本当に面倒だった記憶
381名無し不動さん (ワッチョイ 3b6f-T1fg [240b:253:8b00:3900:*])
2025/03/23(日) 22:12:16.30ID:0kuFxQjN0 >>380
住宅ローンと事業ローンはさすがに違うだろ
住宅ローンと事業ローンはさすがに違うだろ
382名無し不動さん (オイコラミネオ MM0f-5LLW [122.100.24.49])
2025/03/23(日) 22:26:27.97ID:ewgLMiqDM383名無し不動さん (ワッチョイ 4f9a-95bb [240f:111:654e:1:*])
2025/03/23(日) 22:32:56.90ID:Uc1F5XW40 投資用物件のローン金利って住宅ローンの固定金利とあんまり変わらないぐらいよ
384名無し不動さん (ワッチョイ 8b79-jO0r [240b:10:8cc0:6300:*])
2025/03/23(日) 22:35:33.95ID:OAdZ4bzE0 事業ローンの話してた?
385名無し不動さん (ワッチョイ 5fba-d71z [240b:250:22c0:d100:*])
2025/03/23(日) 22:35:56.98ID:X33dPAmq0386名無し不動さん (ワッチョイ 3b6f-T1fg [240b:253:8b00:3900:*])
2025/03/23(日) 22:37:34.12ID:0kuFxQjN0 >>385
そんなことで偉そうにできるの羨ましいわw
そんなことで偉そうにできるの羨ましいわw
387名無し不動さん (ワッチョイ 1b11-u9z8 [120.74.198.110])
2025/03/23(日) 22:38:44.68ID:9jrjGkfq0 恥ずかしいm君w
貧乏人なんだよほんとはw
貧乏人なんだよほんとはw
388名無し不動さん (オイコラミネオ MM0f-5LLW [122.100.24.49])
2025/03/23(日) 22:39:11.71ID:ewgLMiqDM >>383
融資の担当者ついたら聞いてみるといいよ、未経験で1500万物件担保に8000万30年2%引けますか?って
ほぼ間違いなくお断りされるから
逆に、自分が貸す立場なら今の情勢をふまえて貸す判断できる?
融資の担当者ついたら聞いてみるといいよ、未経験で1500万物件担保に8000万30年2%引けますか?って
ほぼ間違いなくお断りされるから
逆に、自分が貸す立場なら今の情勢をふまえて貸す判断できる?
389名無し不動さん (ワッチョイ 9baa-29WZ [240d:2:8709:2e00:*])
2025/03/23(日) 22:40:28.54ID:7BRccFjZ0 小銭入れの中身を比べて罵り合うのはやめなさいよ笑
おまえらも口座にはたくさんあるんでしょ
俺もコスパは大事にしてるよ
おまえらも口座にはたくさんあるんでしょ
俺もコスパは大事にしてるよ
390名無し不動さん (オイコラミネオ MM0f-5LLW [122.100.24.49])
2025/03/23(日) 22:41:25.25ID:ewgLMiqDM391名無し不動さん (ワッチョイ 3b6f-T1fg [240b:253:8b00:3900:*])
2025/03/23(日) 22:41:55.05ID:0kuFxQjN0392名無し不動さん (オイコラミネオ MM0f-5LLW [122.100.24.49])
2025/03/23(日) 22:44:55.07ID:ewgLMiqDM >>391
○○では引けたとか、一番信用しちゃならん言葉ですやんw
○○では引けたとか、一番信用しちゃならん言葉ですやんw
393名無し不動さん (ワッチョイ 9baa-29WZ [240d:2:8709:2e00:*])
2025/03/23(日) 22:45:41.17ID:7BRccFjZ0394名無し不動さん (ワッチョイ 3b6f-T1fg [240b:253:8b00:3900:*])
2025/03/23(日) 22:47:06.48ID:0kuFxQjN0395名無し不動さん (ワッチョイ 9baa-29WZ [240d:2:8709:2e00:*])
2025/03/23(日) 22:49:31.23ID:7BRccFjZ0 本気で不動産投資するなら競売物件落札してトラブっても解決できる腕力が必要
あとは購入前の聞き込み調査
これほ、不動産投資の本を読めば、どの本にも書いてあるぞ、たぶんな
あとは購入前の聞き込み調査
これほ、不動産投資の本を読めば、どの本にも書いてあるぞ、たぶんな
396名無し不動さん (ワッチョイ 5fba-d71z [240b:250:22c0:d100:*])
2025/03/23(日) 22:52:22.77ID:X33dPAmq0397名無し不動さん (ワッチョイ 3b6f-T1fg [240b:253:8b00:3900:*])
2025/03/23(日) 22:54:12.52ID:0kuFxQjN0398フラットマン(35年固定0.96%) ◆Oamxnad08k (ワッチョイ 9f68-qFoz [240b:250:a361:6c00:*])
2025/03/23(日) 22:57:51.35ID:RSfBvHyB0 スレとは関係ないけれど、不動産投資は利回りの低さから今はタイミングではないと感じるので、私は止めました。また最近富士山大噴火の話が出てきているけど、関東圏のインフラが大打撃を食らうので、値上がりするとされる都内もお勧めできない気がしています。
現金で持っておいて、叩き売られている株をこの2~3年かけて買うのがいいよ。利上げによって日本の景気は減速しているけど、大手なのに成長していて配当金が4%超えている株がゴロゴロあるので、少しずつ買うのは良いのじゃないかな。
現金で持っておいて、叩き売られている株をこの2~3年かけて買うのがいいよ。利上げによって日本の景気は減速しているけど、大手なのに成長していて配当金が4%超えている株がゴロゴロあるので、少しずつ買うのは良いのじゃないかな。
399名無し不動さん (ワッチョイ 5fba-d71z [240b:250:22c0:d100:*])
2025/03/23(日) 23:02:25.57ID:X33dPAmq0400名無し不動さん (ワッチョイ 3b6f-T1fg [240b:253:8b00:3900:*])
2025/03/23(日) 23:08:04.90ID:0kuFxQjN0401名無し不動さん (ワッチョイ 9f0e-WcQO [219.164.96.240])
2025/03/24(月) 03:30:24.86ID:ZeuosHGG0402名無し不動さん (スププ Sdbf-oTR/ [49.98.246.62])
2025/03/24(月) 06:37:18.67ID:VeFmfOKzd >>401
この人は1年後上がるとか来年上がるとか半年後上がるとか来月上がるとか言い続けてるので何かしら予想は当たるようにできてます
この人は1年後上がるとか来年上がるとか半年後上がるとか来月上がるとか言い続けてるので何かしら予想は当たるようにできてます
403名無し不動さん (ワッチョイ efd9-29WZ [240b:12:280:e400:*])
2025/03/24(月) 06:58:28.81ID:nkuovgAU0 たれw
404名無し不動さん (ワッチョイ 9f64-T1fg [240a:61:20a5:1df3:*])
2025/03/24(月) 06:59:53.20ID:15aQLXOy0 >>402
そんなもんです
そんなもんです
405名無し不動さん (ワッチョイ 9baa-29WZ [240d:2:8709:2e00:*])
2025/03/24(月) 09:36:19.62ID:tHs3y/vm0406フラットマン(35年固定0.96%) ◆Oamxnad08k (ワッチョイ 9fed-qFoz [240b:250:a361:6c00:*])
2025/03/24(月) 09:38:48.72ID:YI8BM+100407名無し不動さん (ワッチョイ 4f38-z40Z [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/24(月) 10:01:12.84ID:jran1dzs0408名無し不動さん (オイコラミネオ MM0f-5LLW [122.100.26.222])
2025/03/24(月) 10:58:03.42ID:oZxJR5P9M >>407
担保あろうが「今の時代」にご新規さんへほぼ最長30年のほぼ最低の2%で8000万~貸すか?って話ですよ
10年前の時期や15年3.5%ならいざ知らず、今という時期時代を考えたら白昼夢でしょ
あと、5000万で30年も組める新築~築浅の利回り10%物件なんてある?
担保あろうが「今の時代」にご新規さんへほぼ最長30年のほぼ最低の2%で8000万~貸すか?って話ですよ
10年前の時期や15年3.5%ならいざ知らず、今という時期時代を考えたら白昼夢でしょ
あと、5000万で30年も組める新築~築浅の利回り10%物件なんてある?
409名無し不動さん (オイコラミネオ MM0f-5LLW [122.100.26.222])
2025/03/24(月) 11:04:50.39ID:oZxJR5P9M ちゃんと事業として賃貸経営実績積んだ法人格のある会社への融資ならまた話は別だけど、
今話されているのはご新規さんの副業での話でしょ?
いやいや、まともな金利じゃ無理でしょうね…
今話されているのはご新規さんの副業での話でしょ?
いやいや、まともな金利じゃ無理でしょうね…
410名無し不動さん (ワッチョイ 4f38-z40Z [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/24(月) 11:25:54.05ID:jran1dzs0 >>408
確かに15年3.5%だとキャッシュフローほとんど出ないからやる意味ないね
確かに15年3.5%だとキャッシュフローほとんど出ないからやる意味ないね
411名無し不動さん (ワッチョイ 6b65-0w24 [240a:61:4084:f4:*])
2025/03/24(月) 11:35:24.17ID:Ao5ioU0f0 現実的なとこだと固定3.5%返済15年ってことか?
わずかでも手残り金あって、15年でローン完済したら物件が自分のものになるなら損はしないじゃん
わずかでも手残り金あって、15年でローン完済したら物件が自分のものになるなら損はしないじゃん
412名無し不動さん (ワッチョイ fb3e-neiP [106.173.86.12])
2025/03/24(月) 11:56:46.84ID:pLFQusx00 かなり利上げ寄りの予想でも数年以内に1.5%いくかどうかがせいぜいなんだよな
99%の固定が勝ち目がないまま終わるよ
99%の固定が勝ち目がないまま終わるよ
413名無し不動さん (ワッチョイ 0fbb-yEQR [153.215.226.57])
2025/03/24(月) 12:15:37.17ID:au3UGFxY0 住宅ローンと関係なくて草
414名無し不動さん (スッップ Sdbf-u9z8 [49.98.217.246])
2025/03/24(月) 12:57:56.11ID:33y8epiSd マジで固定プライド高すぎるw
全く関係ない話題ひたすら繰り返してvsから逃げ続けてるww
全く関係ない話題ひたすら繰り返してvsから逃げ続けてるww
415名無し不動さん (オイコラミネオ MM0f-5LLW [122.100.26.222])
2025/03/24(月) 13:41:34.67ID:oZxJR5P9M >>411
余程運良く更に頑張らないとキャッシュフローはマイナスになると思うよ
金利たけで3.5も取られるんだから表で10%は必要だろうし高利回りはリスク高いし
自分の実働を考えたら結構なマイナスになる可能性もある
なら副業で転売やせどりしてた方が元手もリスクも低くて堅実かと
不動産はとにかく重い商売なんだよ
余程運良く更に頑張らないとキャッシュフローはマイナスになると思うよ
金利たけで3.5も取られるんだから表で10%は必要だろうし高利回りはリスク高いし
自分の実働を考えたら結構なマイナスになる可能性もある
なら副業で転売やせどりしてた方が元手もリスクも低くて堅実かと
不動産はとにかく重い商売なんだよ
416名無し不動さん (ワッチョイ 3b9c-vR9P [2404:7a85:1c0:8300:*])
2025/03/24(月) 15:17:39.22ID:eCJNiynu0 スレタイも読めない馬鹿の集まり
417名無し不動さん (ワッチョイ 9b8d-0g73 [2400:4153:5181:6200:*])
2025/03/24(月) 15:57:43.77ID:5AoXVwQZ0 馬鹿どもが賢いつもりで考える不動産投資とか滑稽だねww
418名無し不動さん (ワッチョイ 0f19-neiP [240a:61:6243:3212:*])
2025/03/24(月) 17:08:32.23ID:e9CItq4V0 こんなスレにまできて勝ち誇ってるような低金利な固定でさえ来年以降1.3%の条件で利息の逆転に17年経過が必要で変動の繰上返済は25年目でも間に合うんやで
頭金無しで1.3%とかで組んでる固定って逆にどうしたら勝てるんやろな
頭金無しで1.3%とかで組んでる固定って逆にどうしたら勝てるんやろな
419名無し不動さん (ワッチョイ 1b11-u9z8 [120.74.198.110])
2025/03/24(月) 18:12:56.23ID:KEFV3Tjd0 このスレの趣旨を理解できない固定w
話をおっ広げて現実離れした誰得な話題を繰り返す無能w
変動との勝負に勝てないからってやりすぎw
話をおっ広げて現実離れした誰得な話題を繰り返す無能w
変動との勝負に勝てないからってやりすぎw
420名無し不動さん (ブーイモ MMbf-K7Xz [49.239.67.254])
2025/03/24(月) 19:20:44.28ID:VvZI952rM >>173
そのインフレ率って殆どが家賃とかの不動産で誤魔化されてるから実際は更に高い
そのインフレ率って殆どが家賃とかの不動産で誤魔化されてるから実際は更に高い
421名無し不動さん (ワッチョイ ab7a-7PGi [126.143.19.138])
2025/03/24(月) 19:45:36.46ID:Cg3hDw6h0 消費者物価指数はインチキだね。年金支給額を減らすための、中抜きがされているね。
四年前から1.5-2倍になっている。
生活費のインフレ率は年利8%~15%くらい。
バカが国を運営しているからこうなる。
四年前から1.5-2倍になっている。
生活費のインフレ率は年利8%~15%くらい。
バカが国を運営しているからこうなる。
422名無し不動さん (ワッチョイ 9f64-T1fg [240a:61:20a5:1df3:*])
2025/03/24(月) 20:41:06.84ID:15aQLXOy0423名無し不動さん (ワッチョイ 9bdd-AaR1 [2404:7a81:d540:a800:*])
2025/03/24(月) 20:48:20.56ID:U+ThHZsw0 >>418
ブーメランの刃が鋭すぎて刺さらず突き抜けてるくらいマヌケだな。
ブーメランの刃が鋭すぎて刺さらず突き抜けてるくらいマヌケだな。
424名無し不動さん (ワッチョイ 0f19-neiP [240a:61:6243:3212:*])
2025/03/24(月) 21:07:55.85ID:e9CItq4V0 よっぽど効いてもうたみたいやな
すまん
すまん
425名無し不動さん (ワッチョイ 9f0b-yse5 [59.138.196.155])
2025/03/24(月) 22:03:10.39ID:52itENcg0 変動とか草生える
426名無し不動さん (ワッチョイ 8b3d-aGTa [2001:268:9822:7eba:*])
2025/03/24(月) 22:09:39.97ID:JeerOAGE0 2018年末契約ワイの時MUFJ最優遇が0.525%だったが
6年前で0.4%ならネット系かな?
6年前で0.4%ならネット系かな?
427名無し不動さん (ワッチョイ 9f0d-tUaT [2400:4150:5840:a100:*])
2025/03/25(火) 07:36:07.71ID:Q3yuED+y0 >>426
当時の最優遇適用金利はあてにならんのよな
俺も三井住友とりそな審査出してどっちも0.5%の答えだったけど
ネットとかに転がってる最優遇金利はそれと同じぐらいかりそなとか0.6近かったような
当時の最優遇適用金利はあてにならんのよな
俺も三井住友とりそな審査出してどっちも0.5%の答えだったけど
ネットとかに転がってる最優遇金利はそれと同じぐらいかりそなとか0.6近かったような
428名無し不動さん (ワッチョイ 8b3d-aGTa [2001:268:9822:7eba:*])
2025/03/25(火) 07:42:18.81ID:3dbUky6a0 >>427
お、2018年契約?
お、2018年契約?
429名無し不動さん (ワッチョイ 9f44-4xwF [61.25.198.246])
2025/03/25(火) 07:51:14.54ID:fb+D0VRs0 去年まで0.27%がUFJの最優遇だけど
430名無し不動さん (ワッチョイ 9f0d-tUaT [2400:4150:5840:a100:*])
2025/03/25(火) 07:57:17.55ID:Q3yuED+y0 >>428
審査は2019の1月だったかな
審査は2019の1月だったかな
431名無し不動さん (ワッチョイ 8b3d-aGTa [2001:268:9822:7eba:*])
2025/03/25(火) 08:03:28.49ID:3dbUky6a0432名無し不動さん (ワッチョイ 9f0d-tUaT [2400:4150:5840:a100:*])
2025/03/25(火) 08:50:07.85ID:Q3yuED+y0 >>431
全然。ネット銀行は1行落ちたぐらい
全然。ネット銀行は1行落ちたぐらい
433名無し不動さん (ブーイモ MMcf-mD6E [220.156.14.67])
2025/03/25(火) 12:15:05.93ID:Sd/RsjRsM 敗北を
434名無し不動さん (オッペケ Sr4f-29WZ [126.233.160.1])
2025/03/25(火) 16:43:41.64ID:7g6+QTO8r この手に
435フラットマン(35年固定0.96%) ◆Oamxnad08k (ワッチョイ 9f3f-qFoz [240b:250:a361:6c00:*])
2025/03/25(火) 17:24:41.77ID:bHTvuIT20 日本国債2年固定が0.87%と最高値となっている。
変動金利は日銀がいじれる分、タイムラグがあるだろうけど、固定金利で組むことを考えている人は急いだ方がいい。利回りに対して強い圧力がかかっている。さらに減税みたいなことを日本がすれば、円安にぶっ飛んでいきそうです。
変動金利は日銀がいじれる分、タイムラグがあるだろうけど、固定金利で組むことを考えている人は急いだ方がいい。利回りに対して強い圧力がかかっている。さらに減税みたいなことを日本がすれば、円安にぶっ飛んでいきそうです。
436名無し不動さん (オイコラミネオ MMcf-5LLW [60.57.69.175])
2025/03/25(火) 17:31:28.90ID:gg6p1KgwM 今焦って買ったら高値推移の不動産を握らされる可能性あるけどね
金利が上がれば物件価格は下がる
金利が下がれば物件価格は上がる
金利が上がってるのに不動産価格が上がったらバブルだな
金利が上がれば物件価格は下がる
金利が下がれば物件価格は上がる
金利が上がってるのに不動産価格が上がったらバブルだな
437名無し不動さん (ワッチョイ 1b11-u9z8 [120.74.198.110])
2025/03/25(火) 18:32:42.95ID:XNRNWK0O0 この状況で固定進めるとかこれ道連れ増やすなよw
438名無し不動さん (ワッチョイ 8bb6-jO0r [118.241.251.9])
2025/03/25(火) 19:54:21.20ID:5zpdx2wK0 今ここにいるような固定は1%前後で契約して結果論だけど変動と比べても安心代としてそこまで大きな差なく完済出来そうだけど
これから借りるとなると2%3%なわけで流石に無理があるから勧めるのは悪魔かと
これから借りるとなると2%3%なわけで流石に無理があるから勧めるのは悪魔かと
439名無し不動さん (ワッチョイ 9bb5-0g73 [2400:4153:5181:6200:*])
2025/03/25(火) 19:55:27.99ID:7zXtccXn0 家買えるようなレベルじゃないやつまで買えてた今までがおかしいからね
440名無し不動さん (ワッチョイ fb0b-2aXW [106.179.58.84])
2025/03/25(火) 20:27:33.11ID:0VvskTi70 そもそも買えない奴の妬みが心地良い
441名無し不動さん (ワッチョイ 1f7e-AJQE [163.131.138.96])
2025/03/25(火) 20:35:40.07ID:+TxfyYpp0 今まで17年間固定1.3%で払ってきた。3年後変動に移行か組み直しだけど、20年終わったらかなり利子払ったと考えて、残り15年変動で良いかしら?
442名無し不動さん (ワッチョイ ef86-s7d6 [240d:1a:b07:2200:*])
2025/03/25(火) 20:42:31.36ID:8AW1jNra0 >>441
その時に考えるべきかと
その時に考えるべきかと
443名無し不動さん (ワッチョイ 1f7e-AJQE [163.131.138.96])
2025/03/25(火) 21:27:33.24ID:+TxfyYpp0 そうか、まあ大した金額でも無いんだけどね。17年もあっという間やね^^
444名無し不動さん (ワッチョイ ab9b-ub9q [2405:6580:3a20:4400:*])
2025/03/25(火) 21:40:37.91ID:mdNoRZ3K0 バブル弾けたあと、ホンの20年前まで4%、5%だったんだからな
時代は巡るよ
時代は巡るよ
445名無し不動さん (ワッチョイ ab90-JIbt [2400:2653:2020:b700:*])
2025/03/25(火) 22:02:18.16ID:nrIX9ohi0 何が正解かなんてわからない
答えは風に吹かれてるんだよ
答えは風に吹かれてるんだよ
446名無し不動さん (ワッチョイ 3bbc-uQlg [240d:1a:7b9:3e00:*])
2025/03/26(水) 01:11:28.56ID:k6Ju5QMG0 30年払うもんだからな
ほんの数年前ですら今の状況予測できてる奴なんかおらんかった
今後円高圧力強まるのは間違いないし、固定で2%かそこらなんて超低金利の範囲
全然ありだろ
ほんの数年前ですら今の状況予測できてる奴なんかおらんかった
今後円高圧力強まるのは間違いないし、固定で2%かそこらなんて超低金利の範囲
全然ありだろ
447フラットマン(35年固定0.96%) ◆Oamxnad08k (ワッチョイ 9f50-qFoz [240b:250:a361:6c00:*])
2025/03/26(水) 06:35:51.58ID:DzY3Hfnf0 今日の日経の記事だが、大手が金利を上げてくるそうだよ。
三菱UFJ銀行など大手5銀行は4月から、変動型の住宅ローンの基準金利を引き上げる。既存の契約者らが対象で、上げ幅は0.25%程度で調整している。
三菱UFJ銀行など大手5銀行は4月から、変動型の住宅ローンの基準金利を引き上げる。既存の契約者らが対象で、上げ幅は0.25%程度で調整している。
448名無し不動さん (ワッチョイ 9f6e-u9z8 [123.198.167.38])
2025/03/26(水) 07:05:52.80ID:AfFck3TM0 いやーじぶん銀行の俺は低金利で安泰
残り数年で逆転は不可能だから勝ち確w
変動にしてよかったw
残り数年で逆転は不可能だから勝ち確w
変動にしてよかったw
449名無し不動さん (ワッチョイ 3b29-T1fg [240b:253:8b00:3900:*])
2025/03/26(水) 07:08:46.20ID:RJcZFyJz0 借り換え組か
450名無し不動さん (ワッチョイ 9ff6-aGTa [2001:268:98c8:3381:*])
2025/03/26(水) 07:54:22.61ID:sQ4InhSE0451名無し不動さん (ワッチョイ 8bbc-neiP [2001:268:9b73:86b1:*])
2025/03/26(水) 07:55:11.99ID:nJmIXCao0452フラットマン(35年固定0.96%) ◆Oamxnad08k (ワッチョイ 9f50-qFoz [240b:250:a361:6c00:*])
2025/03/26(水) 07:57:43.43ID:DzY3Hfnf0453名無し不動さん (ワッチョイ 3b71-Qt4H [240a:61:7043:5143:*])
2025/03/26(水) 08:07:29.08ID:AEe7YOWk0 それでもまだまだ固定で借りた場合より金利低いな
454名無し不動さん (ワッチョイ fb0b-2aXW [106.179.58.84])
2025/03/26(水) 08:09:17.69ID:p+DizpHe0 まともな人間は固定で借りるような動物とは関わってはいけないよ
455名無し不動さん (スププ Sdbf-T1fg [49.98.242.142])
2025/03/26(水) 08:21:19.50ID:K897O771d 同じ債務者やないか
仲良くしようや
仲良くしようや
456名無し不動さん (ワッチョイ ef86-s7d6 [240d:1a:b07:2200:*])
2025/03/26(水) 08:56:24.51ID:/pSXfT4t0 >>447
優遇幅を上げる可能性を残してる書き方だね
優遇幅を上げる可能性を残してる書き方だね
457名無し不動さん (ワッチョイ 9ff6-aGTa [2001:268:98c8:3381:*])
2025/03/26(水) 09:14:12.99ID:sQ4InhSE0 >>454
このスレまでわざわざ来て関わってるのアホすぎて草
このスレまでわざわざ来て関わってるのアホすぎて草
458フラットマン(35年固定0.96%) ◆Oamxnad08k (ワッチョイ 9f35-qFoz [240b:250:a361:6c00:*])
2025/03/26(水) 09:35:40.37ID:DzY3Hfnf0 >>456
言われてみたらそうだけど、固定金利2年が0.8%なので、住宅ローンというビジネスにどれだけうまみがあるか疑問に感じています。日本国より信用のある個人とな…。
言われてみたらそうだけど、固定金利2年が0.8%なので、住宅ローンというビジネスにどれだけうまみがあるか疑問に感じています。日本国より信用のある個人とな…。
459名無し不動さん (ワッチョイ 8bff-R+D+ [118.87.47.123])
2025/03/26(水) 09:58:03.98ID:lQLwFkB10 植田日銀総裁、経済・物価見通し実現なら利上げで緩和度合いを調整
460名無し不動さん (ワッチョイ 9fe2-95bb [2001:268:98e6:67dd:*])
2025/03/26(水) 11:08:47.53ID:iWaDwswE0 変動で借りてる人の大半は利上げ分を上回る賃上げがあるけれど
固定で借りてる人の大半は賃上げとは無縁だから物価上昇に耐えられず破綻しちゃう
格差が拡がっていくの良いこと
固定で借りてる人の大半は賃上げとは無縁だから物価上昇に耐えられず破綻しちゃう
格差が拡がっていくの良いこと
461名無し不動さん (スププ Sdbf-T1fg [49.98.242.142])
2025/03/26(水) 12:31:33.64ID:K897O771d >>460
来月からの給料1万円下がったわ@固定
来月からの給料1万円下がったわ@固定
462名無し不動さん (ワッチョイ 9f0c-u9z8 [240a:61:7242:4cfb:*])
2025/03/26(水) 12:38:04.14ID:ACcL2IBu0 え?俺また金利上がるの?wフラマン俺より金利情報詳しくて草
まあ固定は属性低くて変動で借りられなかった負け組だからね賃金上昇とか全く無縁でしょww
35年暴利で搾取される敗北者w
まあ固定は属性低くて変動で借りられなかった負け組だからね賃金上昇とか全く無縁でしょww
35年暴利で搾取される敗北者w
463名無し不動さん (ワッチョイ 3b23-BJ+z [2001:ce8:116:f73a:*])
2025/03/26(水) 12:39:32.23ID:fC1Db4Jt0 働き方改革で何年か前から残業や休日出勤がなくなってきつくなったわ
物価上がってるのにそのころより手取り少ないんだよなぁ
物価上がってるのにそのころより手取り少ないんだよなぁ
464名無し不動さん (ワッチョイ 9f0c-u9z8 [240a:61:7242:4cfb:*])
2025/03/26(水) 12:54:38.40ID:ACcL2IBu0 4月は昇給楽しみだなw
役職もつくし変動は給料爆上がりw
固定には無縁な話しで申し訳ないw
役職もつくし変動は給料爆上がりw
固定には無縁な話しで申し訳ないw
465名無し不動さん (スププ Sdbf-YxFh [49.98.255.250])
2025/03/26(水) 13:06:07.90ID:uU/JShGMd 3年ぶりに見に来たけどずっと同じ話してるんだな
結局変動の方が安いし
結局変動の方が安いし
466名無し不動さん (スップ Sdbf-AJQE [1.75.157.138])
2025/03/26(水) 13:55:18.20ID:3unMMlV6d 20年近く払った人はもうどっちにしろ逃げ切れるだろ。借りたばっかで破綻するかもしれないギリギリ系の物件がこれから世に溢れる、金持ちは手櫛ね引いて待ち構えてるんだろうなあ。
467名無し不動さん (ワッチョイ 3b76-tGk2 [2001:268:92a9:643e:*])
2025/03/26(水) 14:30:16.88ID:sxlbwUwY0 インフレ粘着してんね
468名無し不動さん (ワッチョイ 9bef-29WZ [240d:2:8709:2e00:*])
2025/03/26(水) 14:39:11.81ID:+CwmOZZY0 ローンにするとなんやかんやで手数料100万円くらいかかるって聞いて、現金一括
469名無し不動さん (ワッチョイ 4f69-z40Z [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/26(水) 14:43:00.30ID:MYKneCoj0 ローン減税で100万円以上戻ってくるけどな
470名無し不動さん (ワッチョイ 9bef-29WZ [240d:2:8709:2e00:*])
2025/03/26(水) 14:55:45.03ID:+CwmOZZY0 融資の事務手数料、100万円以上って話きいたけど、定率型の事だったのか。
定率型:融資額の一定の割合(一般的には2.2%(税込))を手数料として支払うタイプ
定額型:あらかじめ決められた金額(一般的には3万円~5万円程度)を手数料として支払うタイプ
定額型ならめっちゃ安いし、
>>469の言うとおり利息分は相殺できるね
利息がどのくらいか知らないけど
定率型:融資額の一定の割合(一般的には2.2%(税込))を手数料として支払うタイプ
定額型:あらかじめ決められた金額(一般的には3万円~5万円程度)を手数料として支払うタイプ
定額型ならめっちゃ安いし、
>>469の言うとおり利息分は相殺できるね
利息がどのくらいか知らないけど
471名無し不動さん (ワッチョイ 9f0d-tUaT [2400:4150:5840:a100:*])
2025/03/26(水) 15:21:04.64ID:+kXReRhD0 現金一括するぐらいなら10年だけ借りて繰り上げ返済するのがいいんじゃないかと思ったけど今は住宅ローン控除改悪されてるんだったね
俺の時は400万減税と自治体からの補助50万があったから現金一括よりローン組んだほうがお得だった
俺の時は400万減税と自治体からの補助50万があったから現金一括よりローン組んだほうがお得だった
472名無し不動さん (ワッチョイ ef7f-tGk2 [2001:268:92a9:5508:*])
2025/03/26(水) 15:40:12.71ID:NT/Y0uI30 ローン減税で450万円戻ってくるわ
契約期間によっては500万戻ってくるよね
契約期間によっては500万戻ってくるよね
473名無し不動さん (ワッチョイ ef19-s7d6 [240d:1a:b07:2200:*])
2025/03/26(水) 15:51:04.53ID:/pSXfT4t0 長期優良住宅だと500、なければ400が上限だったね。あとは残高次第で。
474名無し不動さん (ワッチョイ 9bef-29WZ [240d:2:8709:2e00:*])
2025/03/26(水) 15:54:22.61ID:+CwmOZZY0 今は
金利は上がるし、
価格高騰するし、
踏んだり蹴ったりだよな
まあでも、じわじわと金利上げれば何とかしがみついて手放す人は少なそう
いつかはバブル崩壊するだろうけど、10年は上がりそう
金利は上がるし、
価格高騰するし、
踏んだり蹴ったりだよな
まあでも、じわじわと金利上げれば何とかしがみついて手放す人は少なそう
いつかはバブル崩壊するだろうけど、10年は上がりそう
475名無し不動さん (ワッチョイ 9bef-29WZ [240d:2:8709:2e00:*])
2025/03/26(水) 15:57:13.56ID:+CwmOZZY0 修繕費が5年、10年、15年過ぎたら上がったりするわけで、金利もそのくらいの周期で上がるわけで、ギリギリの人は限界突破も近いのか…?
ここの人たちは大丈夫だろうけど、何も考えてない人とか普通に一定数存在してる
ここの人たちは大丈夫だろうけど、何も考えてない人とか普通に一定数存在してる
476名無し不動さん (ワッチョイ 9bb8-neiP [114.51.125.242])
2025/03/26(水) 17:02:00.98ID:AiNcb/VY0477名無し不動さん (ワッチョイ 9f6e-u9z8 [123.198.167.38])
2025/03/26(水) 17:58:03.93ID:AfFck3TM0 どう足掻いても変動に勝てないフラマンが毎日必死こいてて可哀想w
毎日記事読み漁っててネタにされて本当気の毒w
毎日記事読み漁っててネタにされて本当気の毒w
478名無し不動さん (スププ Sdbf-T1fg [49.98.242.142])
2025/03/26(水) 18:25:25.28ID:K897O771d479名無し不動さん (ワッチョイ 9f6e-u9z8 [123.198.167.38])
2025/03/26(水) 18:40:18.68ID:AfFck3TM0 おっプライド高い低収入が早速食い付いたぞww
480名無し不動さん (ワッチョイ 9f6e-u9z8 [123.198.167.38])
2025/03/26(水) 18:41:25.23ID:AfFck3TM0 固定に昇給なんてある訳ないだろw
固定ってアルバイトが組むローンだぞw
固定ってアルバイトが組むローンだぞw
481名無し不動さん (スププ Sdbf-T1fg [49.98.242.142])
2025/03/26(水) 18:48:41.26ID:K897O771d 若いやつはいいなあ
標準でも給料上がって
標準でも給料上がって
482名無し不動さん (ワッチョイ ef19-s7d6 [240d:1a:b07:2200:*])
2025/03/26(水) 19:02:05.18ID:/pSXfT4t0483名無し不動さん (ワッチョイ 3b9d-T1fg [240b:253:8b00:3900:*])
2025/03/26(水) 19:09:00.32ID:RJcZFyJz0 >>482
あとこの水準が10年続いてくれたら助かる
あとこの水準が10年続いてくれたら助かる
484名無し不動さん (ワッチョイ 9f6e-u9z8 [123.198.167.38])
2025/03/26(水) 19:38:31.85ID:AfFck3TM0 悲しい固定の給料マウントw
実際は手取り14万くらいなんだよw
実際は手取り14万くらいなんだよw
485名無し不動さん (ワッチョイ fb0b-2aXW [106.179.58.84])
2025/03/26(水) 19:59:02.21ID:p+DizpHe0 固定どもはもうすぐ死ぬからな
断末魔が心地よい
断末魔が心地よい
486名無し不動さん (ワッチョイ 9f6e-u9z8 [123.198.167.38])
2025/03/26(水) 20:16:03.62ID:AfFck3TM0 お前どっちにもなりきって楽しい?w
487名無し不動さん (ワッチョイ fb0b-2aXW [106.179.58.84])
2025/03/26(水) 20:20:29.48ID:p+DizpHe0488名無し不動さん (ワッチョイ 3b9d-T1fg [240b:253:8b00:3900:*])
2025/03/26(水) 20:25:10.05ID:RJcZFyJz0 手取り60万くらい
489名無し不動さん (ワッチョイ ef19-s7d6 [240d:1a:b07:2200:*])
2025/03/26(水) 20:38:08.37ID:/pSXfT4t0 手取り50くらい
結構取られるもんですね
結構取られるもんですね
490名無し不動さん (ワッチョイ 3b9d-T1fg [240b:253:8b00:3900:*])
2025/03/26(水) 20:45:49.67ID:RJcZFyJz0 各種保険料10万
所得税9.5万
住民税7.5万
冗談抜きで生活厳しいわ
所得税9.5万
住民税7.5万
冗談抜きで生活厳しいわ
491名無し不動さん (ワッチョイ 9ba3-29WZ [240d:2:8709:2e00:*])
2025/03/26(水) 20:48:48.86ID:+CwmOZZY0 俺なんて所得税50万円だぞ…
たいして月給変わらないのに
累進課税って恐ろしい
たいして月給変わらないのに
累進課税って恐ろしい
492名無し不動さん (ワッチョイ 1b4b-8grQ [240b:c010:474:a7a9:*])
2025/03/26(水) 20:49:59.91ID:FMBtpXgM0 あれれ?住宅ローン減税されてないのかなw
493名無し不動さん (ワッチョイ 3b9d-T1fg [240b:253:8b00:3900:*])
2025/03/26(水) 20:50:23.88ID:RJcZFyJz0494名無し不動さん (ワッチョイ 3b9d-T1fg [240b:253:8b00:3900:*])
2025/03/26(水) 20:51:00.25ID:RJcZFyJz0 >>492
年末調整で返ってくるのでしょ
年末調整で返ってくるのでしょ
495名無し不動さん (ワッチョイ 3b9d-T1fg [240b:253:8b00:3900:*])
2025/03/26(水) 20:53:18.14ID:RJcZFyJz0 >>492
昨年末の明細見たら所得税が▲47万になってたよ
昨年末の明細見たら所得税が▲47万になってたよ
496名無し不動さん (ワッチョイ 9f6e-u9z8 [123.198.167.38])
2025/03/26(水) 21:49:57.70ID:AfFck3TM0 匿名掲示板で固定の見栄張りww
コンプレックス凄そうw
コンプレックス凄そうw
497名無し不動さん (ワッチョイ 3b9d-T1fg [240b:253:8b00:3900:*])
2025/03/26(水) 21:51:32.65ID:RJcZFyJz0 匿名掲示板だからこそ
現実は慎ましく生きてる
現実は慎ましく生きてる
498名無し不動さん (ワッチョイ 9ba3-29WZ [240d:2:8709:2e00:*])
2025/03/26(水) 22:00:53.24ID:+CwmOZZY0 リアルで自慢するわけにもいかんから
ネットで自慢するのは正解
クラブで自慢すると、じゃあピンドンいいですか?ってなるからウザいし。
ネットか風俗かナンパで自慢するのが一番だぞ
ネットで自慢するのは正解
クラブで自慢すると、じゃあピンドンいいですか?ってなるからウザいし。
ネットか風俗かナンパで自慢するのが一番だぞ
499名無し不動さん (ワッチョイ 9f6e-u9z8 [123.198.167.38])
2025/03/26(水) 22:15:52.68ID:AfFck3TM0 固定の給料が高いとか笑わせんなw
500名無し不動さん (ワッチョイ 3b9d-T1fg [240b:253:8b00:3900:*])
2025/03/26(水) 22:17:07.78ID:RJcZFyJz0 色んな人がいるってこと覚えた方がいい
501名無し不動さん (ワッチョイ 9f6e-u9z8 [123.198.167.38])
2025/03/26(水) 22:21:20.86ID:AfFck3TM0 いる訳ないでしょw
固定って変動組めない人が組むローンだよ?w
固定って変動組めない人が組むローンだよ?w
502名無し不動さん (ワッチョイ 9f6e-u9z8 [123.198.167.38])
2025/03/26(水) 22:23:28.43ID:AfFck3TM0 変動で借りたくても属性低くて仕方なく暴利で借りてるのが固定ローン
リアルで固定なんて恥ずかしくて言えないレベルw
リアルで固定なんて恥ずかしくて言えないレベルw
503名無し不動さん (ワッチョイ 3b9d-T1fg [240b:253:8b00:3900:*])
2025/03/26(水) 22:25:36.35ID:RJcZFyJz0 そうかこいつが神変か
504名無し不動さん (ワッチョイ 3b9d-T1fg [240b:253:8b00:3900:*])
2025/03/26(水) 22:30:52.32ID:RJcZFyJz0 これで属性低いんか
変動借りてる人はどんな人なんだろうな
変動借りてる人はどんな人なんだろうな
505名無し不動さん (ワッチョイ 9f91-aGTa [2001:268:98ba:74e5:*])
2025/03/26(水) 23:25:22.73ID:sCLXwrZH0 >>504
こんな人やで
956 名無し不動さん (ワッチョイ 1975-C0dA [120.74.166.243]) sage 2024/11/24(日) 07:17:58.57 ID:vjA8aa0Y0
俺がこのスレに居座るのは年収600万今年700超えそうですw今回の賃上げ凄かったの実感しましたw
サラリーマンというストレス社会で生きてる普通スペックの俺が神になれる場所だぜ?w
みんなから妬み疎まれる嫉妬される
俺の日常生活に欠かせない大切な場所なんだよw
こんな人やで
956 名無し不動さん (ワッチョイ 1975-C0dA [120.74.166.243]) sage 2024/11/24(日) 07:17:58.57 ID:vjA8aa0Y0
俺がこのスレに居座るのは年収600万今年700超えそうですw今回の賃上げ凄かったの実感しましたw
サラリーマンというストレス社会で生きてる普通スペックの俺が神になれる場所だぜ?w
みんなから妬み疎まれる嫉妬される
俺の日常生活に欠かせない大切な場所なんだよw
506名無し不動さん (ワッチョイ 3b9d-T1fg [240b:253:8b00:3900:*])
2025/03/26(水) 23:28:54.97ID:RJcZFyJz0 >>505
おもろいな
おもろいな
507名無し不動さん (ワッチョイ 9f6e-u9z8 [123.198.167.38])
2025/03/26(水) 23:48:14.29ID:AfFck3TM0 早速ムキムキ固定w
変動の劣化版ローンそれが固定w
変動の劣化版ローンそれが固定w
508名無し不動さん (ワッチョイ ef7b-29WZ [240b:12:280:e400:*])
2025/03/27(木) 03:56:28.23ID:9Uw1YVJI0 たれw
509名無し不動さん (ワッチョイ 9ba3-29WZ [240d:2:8709:2e00:*])
2025/03/27(木) 04:27:23.52ID:rq8WafPU0 荒れてるなぁ
おまえら仲良くしろ
おまえら仲良くしろ
510名無し不動さん (ワッチョイ 5fb7-CJ1e [2001:240:2993:e000:*])
2025/03/27(木) 04:36:27.68ID:e5DWzo820 タワーマンション住宅ローン名義人貸し違法又貸し中華部隊 集団ストーカーで日本人を監視
511名無し不動さん (ワッチョイ 9fbf-jKZS [2400:4150:89a2:1f00:*])
2025/03/27(木) 06:11:11.93ID:0u0X6Yts0 【独自】晴海フラッグ6物件、差し押さえ 脱税の中国籍代表会社、東京国税
https://nordot.app/1277558311452246206?c=724086615123804160
東京国税局が昨年、法人税の脱税事件に絡み、東京都中央区のマンション「晴海フラッグ」の6物件を差し押さえていたことが26日、関係者への取材で分かった。東京地検に逮捕、起訴され、一審で有罪判決を受けた中国籍の男性(47)が代表の貿易会社が所有していた。晴海フラッグは、東京五輪・パラリンピックの選手村を再整備した巨大マンション群として知られる。
国税局が実施したのは、財産の散逸を防ぐために税額が確定する前に差し押さえる「保全差し押さえ」という手法で、実施は異例。貿易会社には一審判決で認定された約2億2千万円の脱税額を含めた8億円超の納税義務があったとみられ、差し押さえは徴収後に解除された。保全差し押さえの実施が徴収につながったもようだ。
同社に取材を申し込んだが25日までに回答はなかった。
関係者によると、貿易会社は新型コロナワクチン用の注射器を中国から輸入していた「信彦佳景」(東京)で、東京地検特捜部が昨年6月、注射器の仕入れ高を水増しし法人税約2億2千万円を脱税したとして男性を逮捕。男性は東京地裁で懲役2年、執行猶予4年の判決を受けた。
© 一般社団法人共同通信社
https://nordot.app/1277558311452246206?c=724086615123804160
東京国税局が昨年、法人税の脱税事件に絡み、東京都中央区のマンション「晴海フラッグ」の6物件を差し押さえていたことが26日、関係者への取材で分かった。東京地検に逮捕、起訴され、一審で有罪判決を受けた中国籍の男性(47)が代表の貿易会社が所有していた。晴海フラッグは、東京五輪・パラリンピックの選手村を再整備した巨大マンション群として知られる。
国税局が実施したのは、財産の散逸を防ぐために税額が確定する前に差し押さえる「保全差し押さえ」という手法で、実施は異例。貿易会社には一審判決で認定された約2億2千万円の脱税額を含めた8億円超の納税義務があったとみられ、差し押さえは徴収後に解除された。保全差し押さえの実施が徴収につながったもようだ。
同社に取材を申し込んだが25日までに回答はなかった。
関係者によると、貿易会社は新型コロナワクチン用の注射器を中国から輸入していた「信彦佳景」(東京)で、東京地検特捜部が昨年6月、注射器の仕入れ高を水増しし法人税約2億2千万円を脱税したとして男性を逮捕。男性は東京地裁で懲役2年、執行猶予4年の判決を受けた。
© 一般社団法人共同通信社
512名無し不動さん (ブーイモ MMbf-K7Xz [49.239.70.78])
2025/03/27(木) 06:50:48.17ID:vmZO8QfcM513名無し不動さん (ワッチョイ eff4-NTBP [2001:268:d2e8:82dc:*])
2025/03/27(木) 07:18:26.51ID:7cpVq9hp0 ほんとこれ
無駄な増税と不要な外国人への金配り止めるだけでまともな国になるはずだった
無駄な増税と不要な外国人への金配り止めるだけでまともな国になるはずだった
514名無し不動さん (オイコラミネオ MMcf-5LLW [60.57.70.51])
2025/03/27(木) 09:04:46.96ID:rT8MDBvNM >>512
じゃあなんで5%近いアメリカはデフォルトしないの?
じゃあなんで5%近いアメリカはデフォルトしないの?
au自分銀行は何パーあがるんだ?変動民でローン32年ある俺はそろそろ繰り上げ返済すべきか?
516名無し不動さん (ワッチョイ 4ffc-z40Z [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/03/27(木) 12:32:01.17ID:sszkjSYd0 >>515
4月1日から0.25%上がって、来年1月1日から更に0.5%上がる
4月1日から0.25%上がって、来年1月1日から更に0.5%上がる
518名無し不動さん (ワッチョイ 3bee-bUnu [122.216.123.81])
2025/03/27(木) 17:10:47.51ID:gJaKiScm0 こんなしょうもない自演に引っ掛かるやつおるん?
519名無し不動さん (オイコラミネオ MMcf-5LLW [150.66.127.181])
2025/03/27(木) 17:18:12.45ID:l0bsKRRkM520名無し不動さん (ワッチョイ 3bd3-s6iD [2001:268:7241:35c4:*])
2025/03/28(金) 12:19:57.78ID:HkOm+9tQ0 https://x.com/Yuto_Headline/status/1905426959024394374
*日銀、4/30-5/1の会合で利上げ議論の公算=インフレ上振れリスク増大受け
*BOJ LIKELY TO DISCUSS MAY HIKE AS INFLATION RISKS GROW - MNI
*日銀、4/30-5/1の会合で利上げ議論の公算=インフレ上振れリスク増大受け
*BOJ LIKELY TO DISCUSS MAY HIKE AS INFLATION RISKS GROW - MNI
521名無し不動さん (ワッチョイ 5f12-hBQ4 [2001:f71:23a0:800:*])
2025/03/28(金) 18:26:58.12ID:SDZpA+m40 お前ら絶対変動一択だって言ったよな?
信じて変動にしたんだよ?
良いんだよな?繰り上げ返済とか無理だからな?
信じて変動にしたんだよ?
良いんだよな?繰り上げ返済とか無理だからな?
522名無し不動さん (ワッチョイ efe6-s++Y [240a:61:5244:a195:*])
2025/03/28(金) 18:33:47.44ID:UAK2N08j0 上がったり下がったりするのが金利だからな
523名無し不動さん (ワッチョイ 6b93-HYp3 [240b:c010:4b0:595c:*])
2025/03/28(金) 19:51:19.00ID:lhRfg0eC0 上がってんのー
下がってんのー
下がってんのー
524名無し不動さん (ワッチョイ 0f1a-neiP [2001:268:9b73:1b51:*])
2025/03/28(金) 20:02:49.11ID:ijrNZ0fR0525名無し不動さん (ワッチョイ 1f7e-AJQE [163.131.138.96])
2025/03/28(金) 21:05:41.98ID:7zaKGSOh0 ローンは残金が現金で返せるところまで来ると一安心。そこから増えた分が投資の種銭。このスタンスだったら死なない。
526名無し不動さん (ワッチョイ 1f61-I9n9 [2001:268:9433:33a2:*])
2025/03/28(金) 23:12:28.98ID:DRdbA+bZ0(;//́Д/̀/)ハァハァ
〈| |〉
╰⋃╯
527名無し不動さん (ワッチョイ 0fb1-EoHx [153.210.142.89])
2025/03/28(金) 23:50:57.48ID:1YT8pkMf0 _∧_∧
/ ̄ ( ・∀・)⌒\ ヨイサー!!
__ / _| | |
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
| \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
/.// >>526∵ ヽ\
/ ̄ ( ・∀・)⌒\ ヨイサー!!
__ / _| | |
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
| \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
/.// >>526∵ ヽ\
528フラットマン(35年固定0.96%) ◆Oamxnad08k (ワッチョイ 3b78-qFoz [240b:c020:481:683c:*])
2025/03/29(土) 06:58:28.34ID:gE5CBikP0 金利は上がって株は下がるという状況になっていますな。
変動金利でお金を借りて投資を勧めるのは低金利にレバレッジをかけているだけなので無茶し過ぎじゃないかな。変動金利組にはこちらの問題点を認識してほしい。
変動金利でお金を借りて投資を勧めるのは低金利にレバレッジをかけているだけなので無茶し過ぎじゃないかな。変動金利組にはこちらの問題点を認識してほしい。
529名無し不動さん (ワッチョイ efb9-29WZ [240b:12:280:e400:*])
2025/03/29(土) 07:46:14.24ID:tI6sBYYb0 _∧_∧
/ ̄ ( ・∀・)⌒\ ヨイサー!!
__ / _| | |
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
| \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
/.// >>528∵ ヽ\
/ ̄ ( ・∀・)⌒\ ヨイサー!!
__ / _| | |
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
| \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
/.// >>528∵ ヽ\
531名無し不動さん (ワッチョイ 0f6d-4xwF [2001:268:7362:529e:*])
2025/03/29(土) 12:20:29.24ID:wOE/rRYv0 中小の半分がベアなし
利下げだわこりゃ
利下げだわこりゃ
532名無し不動さん (ワッチョイ cbb8-29WZ [60.158.137.107])
2025/03/29(土) 12:39:20.05ID:p1R0dBoB0 規模別では、「実施する」は大企業が92.8%(378社中、351社)と9割を超えたが、中小企業は84.6%(4,900社中、4,147社)にとどまり、8.2ポイントの差が開いた。
533名無し不動さん (ワッチョイ 3b5c-u+qy [2400:2200:8f2:4467:*])
2025/03/29(土) 12:46:55.66ID:J+bbBZY90 AIバブル崩壊が近いから今後はドル高もインフレも終わって金利下がる流れだよ
経済が崩れてるのにインフレと金利が高止まりするのも含めてITバブル崩壊やリーマンショック直前のパターンと一緒だ
経済が崩れてるのにインフレと金利が高止まりするのも含めてITバブル崩壊やリーマンショック直前のパターンと一緒だ
534名無し不動さん (ワッチョイ 0f40-aGTa [2001:268:98fc:8828:*])
2025/03/29(土) 13:02:58.17ID:3WetfpnB0 願望たっぷりやなー
かつての固定を見るようだ
かつての固定を見るようだ
535名無し不動さん (オッペケ Sr4f-29WZ [126.236.184.93])
2025/03/29(土) 13:05:03.09ID:rI1LIWbAr 切羽詰まってるのかな
536名無し不動さん (オイコラミネオ MM0f-5LLW [122.100.27.210])
2025/03/29(土) 13:06:21.76ID:xrVvLzrxM >>531
政府は上場もしてない中小なんて見てもいないでしょ
政府は上場もしてない中小なんて見てもいないでしょ
537名無し不動さん (ワッチョイ 9bb8-neiP [114.51.125.242])
2025/03/29(土) 13:41:12.59ID:KKgaFV4U0 >>533
10年固定に切り替えた者です。そうなるとこちらは好都合。
10年固定に切り替えた者です。そうなるとこちらは好都合。
538名無し不動さん (ワッチョイ 9bb8-neiP [114.51.125.242])
2025/03/29(土) 13:41:12.83ID:KKgaFV4U0 >>533
10年固定に切り替えた者です。そうなるとこちらは好都合。
10年固定に切り替えた者です。そうなるとこちらは好都合。
539名無し不動さん (オイコラミネオ MMcf-5LLW [150.66.120.224])
2025/03/29(土) 14:12:08.85ID:3xktV7VbM みんなネタで言ってるんだよね?
もう下げ余地なんて0.25しか無いのに下げるとか本気で言ってないよね
もう下げ余地なんて0.25しか無いのに下げるとか本気で言ってないよね
540名無し不動さん (ワッチョイ 3b01-Qt4H [240a:61:42f0:e4ad:*])
2025/03/29(土) 14:32:05.53ID:KSVF0kwV0 >>534
じゃあいつか実際に下がるやん
じゃあいつか実際に下がるやん
541名無し不動さん (ワッチョイ 9b57-29WZ [240d:2:8709:2e00:*])
2025/03/29(土) 15:27:57.41ID:2wKEuOG00 スイスだって全く上げてなかったのを1.75まで一気に上げたからなぁ
アホ金利は日本だけになった
日銀の田村って誰やねんって話もあるけど、こういう話もある↓
日本銀行(日銀)の田村審議委員は、2025年度後半までに政策金利を最低でも1.0%程度に引き上げる必要があると発言しています
アホ金利は日本だけになった
日銀の田村って誰やねんって話もあるけど、こういう話もある↓
日本銀行(日銀)の田村審議委員は、2025年度後半までに政策金利を最低でも1.0%程度に引き上げる必要があると発言しています
542名無し不動さん (ワッチョイ 0f40-aGTa [2001:268:98fc:8828:*])
2025/03/29(土) 15:40:17.33ID:3WetfpnB0 >>540
それはそうだが今の0.5%でも下限近い金融緩和なので今より下がるかと言われると微妙
それはそうだが今の0.5%でも下限近い金融緩和なので今より下がるかと言われると微妙
543名無し不動さん (ワッチョイ 0fac-EoHx [2400:2200:460:c88a:*])
2025/03/29(土) 15:43:06.64ID:+JVi1uth0 >>539
マイナスも使えば1000%でも可能(?)
マイナスも使えば1000%でも可能(?)
544名無し不動さん (ワッチョイ 9b57-29WZ [240d:2:8709:2e00:*])
2025/03/29(土) 15:45:26.31ID:2wKEuOG00 異次元のアホ金利やってた日本だけが世界に取り残された
つまり、金利はある程度ないと経済に刺激がないという事を35年もかけて証明してしまったアホな国がある
日本の経済学者はアホだからまだこの事実に気付いてない
だから、しばらくは低金利国家だよ
安心してくれ
つまり、金利はある程度ないと経済に刺激がないという事を35年もかけて証明してしまったアホな国がある
日本の経済学者はアホだからまだこの事実に気付いてない
だから、しばらくは低金利国家だよ
安心してくれ
545名無し不動さん (ワッチョイ cbe4-neiP [2001:268:9add:6983:*])
2025/03/29(土) 15:58:11.65ID:ex3kWTgz0 >>544
今まさに利上げしようとしてる情勢なのにな。あなたのいう低金利って何%のこと言ってる?
今まさに利上げしようとしてる情勢なのにな。あなたのいう低金利って何%のこと言ってる?
546名無し不動さん (ワッチョイ 3b32-EoHx [2400:2200:441:20b1:*])
2025/03/29(土) 16:22:08.05ID:7g8XxhNX0 マイナス
547名無し不動さん (ワッチョイ 9bd5-EoHx [2400:2200:3ab:ddfc:*])
2025/03/29(土) 16:22:33.04ID:ofABPGk80 100%
548名無し不動さん (ワッチョイ 9b57-29WZ [240d:2:8709:2e00:*])
2025/03/29(土) 16:23:26.90ID:2wKEuOG00549名無し不動さん (ワッチョイ 3b5c-u+qy [2400:2200:8f2:4467:*])
2025/03/29(土) 16:24:22.05ID:J+bbBZY90 金利は通貨安とインフレを抑制するため仕方なく上げるものであって財政的にも経済的にも高金利にメリットなんてないで
断言していいけどドル高とインフレが後退したら金利も下がるから見ててな
断言していいけどドル高とインフレが後退したら金利も下がるから見ててな
550名無し不動さん (ワッチョイ 9b57-29WZ [240d:2:8709:2e00:*])
2025/03/29(土) 16:28:17.74ID:2wKEuOG00551名無し不動さん (ワッチョイ 3b5c-u+qy [2400:2200:8f2:4467:*])
2025/03/29(土) 17:40:58.24ID:J+bbBZY90552名無し不動さん (ワッチョイ 9b57-29WZ [240d:2:8709:2e00:*])
2025/03/29(土) 18:14:19.71ID:2wKEuOG00553名無し不動さん (ワッチョイ 3b5c-u+qy [2400:2200:8f2:4467:*])
2025/03/29(土) 18:19:36.36ID:J+bbBZY90 >>552
データがでてるって情報も含めてそんな話聞いたこと無いから解説を聞いてみたいんだよね
データがでてるって情報も含めてそんな話聞いたこと無いから解説を聞いてみたいんだよね
554名無し不動さん (ワッチョイ 9bb8-neiP [114.51.125.242])
2025/03/29(土) 18:24:21.80ID:KKgaFV4U0555名無し不動さん (ワッチョイ 9b57-29WZ [240d:2:8709:2e00:*])
2025/03/29(土) 18:24:33.03ID:2wKEuOG00556名無し不動さん (ワッチョイ 4f7a-Qt4H [2400:4050:c3c2:5b00:*])
2025/03/29(土) 18:25:08.07ID:Nh5Ewkz10 >>542
これからまた上がるんじゃないの?
これからまた上がるんじゃないの?
557名無し不動さん (ワッチョイ 3b5c-u+qy [2400:2200:8f2:4467:*])
2025/03/29(土) 18:33:15.49ID:J+bbBZY90 >>555
「高金利のメリット」を主張してるやつの具体的な名前出せないの?
「高金利のメリット」を主張してるやつの具体的な名前出せないの?
558名無し不動さん (ワッチョイ fb0b-2aXW [106.179.58.84])
2025/03/29(土) 18:43:24.56ID:lWfVmOkL0 変動が動物みたいに目ん玉ひん剥いて発狂してるの草w
559フラットマン(35年固定0.96%) ◆Oamxnad08k (ワッチョイ 3b78-qFoz [240b:c020:481:683c:*])
2025/03/29(土) 18:46:27.35ID:gE5CBikP0 >>557
高金利のメリットはたくさん出てるよ。もう衆知の事実ですわ。
金利上昇による家計への影響は、全体としては差し引きでプラス。預金・国債利子収入や配当収入の増加分が、住宅ローン利払いの増加分を上回るため。ただし、住宅ローンなどの負債を保有する世帯に限ると、現役世帯を中心にマイナス影響が大きくなる見込み
https://www.mizuho-rt.co.jp/publication/2025/research_0019.html
高金利のメリットはたくさん出てるよ。もう衆知の事実ですわ。
金利上昇による家計への影響は、全体としては差し引きでプラス。預金・国債利子収入や配当収入の増加分が、住宅ローン利払いの増加分を上回るため。ただし、住宅ローンなどの負債を保有する世帯に限ると、現役世帯を中心にマイナス影響が大きくなる見込み
https://www.mizuho-rt.co.jp/publication/2025/research_0019.html
560名無し不動さん (ワッチョイ 3b5c-u+qy [2400:2200:8f2:4467:*])
2025/03/29(土) 19:06:24.53ID:J+bbBZY90 >>559
みずほ銀行か
いかにもポジショントークって感じだな
>金利上昇による家計への影響は、全体としては差し引きでプラス。預金・国債利子収入や配当収入の増加分が、住宅ローン利払いの増加分を上回るため。
→
国債と配当で家計がプラスになるって裕福層だけでは?
株と企業と不動産への影響は?
>経済の緩やかな拡大に伴う売上高の増加や、価格転嫁の進展による限界利益率の上昇が、営業損益の改善を通じ増益に貢献
→
これは詭弁だな
高金利が経済を拡大させるわけじゃないし、むしろ逆だ
>経済が拡大するなかで実質金利がゼロ近傍にとどまり、商業用不動産価格が緩やかに上昇
→
これも詭弁だな
経済が拡大すれぱ利上げするって話で、利上げが経済を拡大させるわけじゃない
>日本銀行は金利上昇局面で損益が一時悪化するも、その後は高水準の国債利子収入が損益改善要因に
→
その分だけ国債発行する政府の債務が膨らむじゃん
みずほ銀行か
いかにもポジショントークって感じだな
>金利上昇による家計への影響は、全体としては差し引きでプラス。預金・国債利子収入や配当収入の増加分が、住宅ローン利払いの増加分を上回るため。
→
国債と配当で家計がプラスになるって裕福層だけでは?
株と企業と不動産への影響は?
>経済の緩やかな拡大に伴う売上高の増加や、価格転嫁の進展による限界利益率の上昇が、営業損益の改善を通じ増益に貢献
→
これは詭弁だな
高金利が経済を拡大させるわけじゃないし、むしろ逆だ
>経済が拡大するなかで実質金利がゼロ近傍にとどまり、商業用不動産価格が緩やかに上昇
→
これも詭弁だな
経済が拡大すれぱ利上げするって話で、利上げが経済を拡大させるわけじゃない
>日本銀行は金利上昇局面で損益が一時悪化するも、その後は高水準の国債利子収入が損益改善要因に
→
その分だけ国債発行する政府の債務が膨らむじゃん
561名無し不動さん (ワッチョイ 9b57-29WZ [240d:2:8709:2e00:*])
2025/03/29(土) 20:01:49.52ID:2wKEuOG00 変動さんが発狂してるけど、ちょっと落ち着けw
仮に金利5%になったとしてもだよ
支払い額は2倍にしかならん
余裕だろ
だから、落ち着こう
仮に金利5%になったとしてもだよ
支払い額は2倍にしかならん
余裕だろ
だから、落ち着こう
562名無し不動さん (ワッチョイ 6b19-HYp3 [240b:c010:4b0:595c:*])
2025/03/29(土) 20:21:16.13ID:5rbb8Uw/0 今からなら固定かな~と思ったんだけど、変動にして差額分積立NISAにぶっこめば金利アゲアゲタイムきても引き分けに持ち込めるよね?
金利アガらなかったら勝ちだし
金利アガらなかったら勝ちだし
563フラットマン(35年固定0.96%) ◆Oamxnad08k (ワッチョイ 8bfe-qFoz [240b:c020:421:bff2:*])
2025/03/29(土) 20:27:16.64ID:citnrRfK0564名無し不動さん (ワッチョイ 4f7a-Qt4H [2400:4050:c3c2:5b00:*])
2025/03/29(土) 20:27:43.23ID:Nh5Ewkz10 >>558
お薬をどうぞ
お薬をどうぞ
565フラットマン(35年固定0.96%) ◆Oamxnad08k (ワッチョイ 8bfe-qFoz [240b:c020:421:bff2:*])
2025/03/29(土) 20:29:59.78ID:citnrRfK0566名無し不動さん (ワッチョイ 9bb8-neiP [114.51.125.242])
2025/03/29(土) 20:43:59.91ID:KKgaFV4U0 >>562
何に投資するかですよね。
これまではYouTuberに習ってオルカンとか買ってれば増えてましたが。個別好きな私は最近ダブルインバースとか金投信とか債券買ってます。株高はそろそろオシマイな気がします。買っても金融株かな。
何に投資するかですよね。
これまではYouTuberに習ってオルカンとか買ってれば増えてましたが。個別好きな私は最近ダブルインバースとか金投信とか債券買ってます。株高はそろそろオシマイな気がします。買っても金融株かな。
567名無し不動さん (ワッチョイ 3b5c-u+qy [2400:2200:8f2:4467:*])
2025/03/29(土) 21:10:40.35ID:J+bbBZY90568名無し不動さん (ワッチョイ 3b94-tGk2 [58.3.81.3])
2025/03/29(土) 21:26:09.82ID:C2cHAh3N0 日銀、利上げが遅れると取り戻しが効かなくなる
正確に言うと取り戻すのに相当時間がかかるようになる
また失われた30年を作るのか?
俺は変動を選んだからこそ言う、日銀よ早く利上げしなさい
正確に言うと取り戻すのに相当時間がかかるようになる
また失われた30年を作るのか?
俺は変動を選んだからこそ言う、日銀よ早く利上げしなさい
569名無し不動さん (ワッチョイ 9f29-E4T9 [59.146.28.237])
2025/03/29(土) 21:30:13.09ID:LHNk0ogb0 利下げは御人消費を押し上げないことは30年かけて十分すぎるほど証明されたけどな
570名無し不動さん (ワッチョイ 3b5c-u+qy [2400:2200:8f2:4467:*])
2025/03/29(土) 21:38:45.85ID:J+bbBZY90 >>569
利上げでは個人消費は下がるよ
利上げによる配当収入で家計プラスになるのは裕福層だけど、彼らは可処分所得が少しくらい増減しても生活スタイル変えないから消費には関係ない
庶民は配当より給与所得メインだから金利が上がると企業の財務が圧迫されて実質賃金には下押し圧力がかかり、家計はマイナスになる
利上げでは個人消費は下がるよ
利上げによる配当収入で家計プラスになるのは裕福層だけど、彼らは可処分所得が少しくらい増減しても生活スタイル変えないから消費には関係ない
庶民は配当より給与所得メインだから金利が上がると企業の財務が圧迫されて実質賃金には下押し圧力がかかり、家計はマイナスになる
571名無し不動さん (ワッチョイ 9f29-E4T9 [59.146.28.237])
2025/03/29(土) 21:57:40.28ID:LHNk0ogb0 突然教科書に書いてあることを言い出してどうしたんだ?
572名無し不動さん (ワッチョイ 0f40-aGTa [2001:268:98fc:8828:*])
2025/03/29(土) 22:12:16.13ID:3WetfpnB0 >利上げで企業の財務が圧迫されて実質賃金の下押し圧力がかかり
今のインフレ物価高による実質賃金の下押し圧力の方が強くないか?そんなことない?
今のインフレ物価高による実質賃金の下押し圧力の方が強くないか?そんなことない?
573名無し不動さん (ワッチョイ 9b57-29WZ [240d:2:8709:2e00:*])
2025/03/29(土) 22:33:07.16ID:2wKEuOG00 経済ってのは人間の感情なんだよ
じゃなきゃ、世界の金持ちランカー全員が経済学者で埋め尽くされるはずでしょ
こんな簡単な事を理解出来てない人は多い
俺に絡んできた奴のようにな
じゃなきゃ、世界の金持ちランカー全員が経済学者で埋め尽くされるはずでしょ
こんな簡単な事を理解出来てない人は多い
俺に絡んできた奴のようにな
574名無し不動さん (オイコラミネオ MMcf-5LLW [150.66.122.64])
2025/03/29(土) 22:54:07.54ID:V5VxfeYIM 金利なんて上がっても現状でも儲かる仕組み出来るでしょ
金利4%とかになってくれたらめっちゃ嬉しい
借りてる貧乏人は知らんが、俺みたいな現金所有の小~大金持ちは歓喜でしかない
金利上昇は金持ちが更に金持ちになっちゃう嬉しい相場
金利4%とかになってくれたらめっちゃ嬉しい
借りてる貧乏人は知らんが、俺みたいな現金所有の小~大金持ちは歓喜でしかない
金利上昇は金持ちが更に金持ちになっちゃう嬉しい相場
575名無し不動さん (ワッチョイ 5beb-lBn3 [223.135.60.243])
2025/03/30(日) 01:14:11.92ID:6FZfOYER0 auじぶんと住信sbiとソニーと三菱UFJのどれがおすすめ?根拠も教えて欲しい。変動
576名無し不動さん (ワッチョイ 0d0e-03jB [114.183.78.90])
2025/03/30(日) 07:18:56.63ID:ivOUxdua0 バトルスレらしく熱くなってるな
ふと思ったんだけど、例えば2000万借りるとしたら、1000万は固定、1000万は変動とか出来ないの?
ふと思ったんだけど、例えば2000万借りるとしたら、1000万は固定、1000万は変動とか出来ないの?
577名無し不動さん (ワッチョイ 2329-qYri [59.146.28.237])
2025/03/30(日) 07:20:40.64ID:/VaTtQX80 そんなことしないといけないほど余裕がないなら借りるなとしか
578名無し不動さん (ワッチョイ 0d0e-03jB [114.183.78.90])
2025/03/30(日) 07:24:56.59ID:ivOUxdua0 え!もしかして俺、究極アルティメットアンサー出しちゃった?
579名無し不動さん (ワッチョイ 05b1-3c5F [240b:c010:4b0:595c:*])
2025/03/30(日) 08:27:14.88ID:wIGTxBjQ0 >>575
三U。低金利を維持
三U。低金利を維持
580名無し不動さん (ワッチョイ 05b1-3c5F [240b:c010:4b0:595c:*])
2025/03/30(日) 08:28:19.26ID:wIGTxBjQ0 >>576
1軒目でそれやってみたけど、たぶん次はやらない
1軒目でそれやってみたけど、たぶん次はやらない
581名無し不動さん (ワッチョイ 0d39-Ylrt [240b:10:88c2:9200:*])
2025/03/30(日) 09:55:15.11ID:Z0IpKCFc0 団信考えたら今も住信は最安クラスじゃないか
582名無し不動さん (ワッチョイ 9d0b-g6Qg [106.179.58.84])
2025/03/30(日) 10:29:36.01ID:y0ZPz3z50 多少属性悪くても最優遇から金利0.1〜0.3%上乗せで貸してくれるのも住信
583名無し不動さん (ワッチョイ 4d69-Omrf [2001:268:982d:382c:*])
2025/03/30(日) 12:21:56.53ID:RTI3KW8G0 5月日銀利上げの確率予想が急上昇
日本経済新聞 2025年3月30日 11:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD260NZ0W5A320C2000000/
日本経済新聞 2025年3月30日 11:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD260NZ0W5A320C2000000/
584名無し不動さん (ワッチョイ e557-4//j [240d:1a:993:1f00:*])
2025/03/30(日) 12:46:12.90ID:G7A/i81v0 >>533
日本がやってるのはインフレ物価高抑制の為の金利上げじゃなくて、金融正常化の意味合いが強いから下がらんしマイナス金利は二度とやらないかな
スイス辺りがやり出せば可能性はまだあるけど、スイスもやらないよ
日本がやってるのはインフレ物価高抑制の為の金利上げじゃなくて、金融正常化の意味合いが強いから下がらんしマイナス金利は二度とやらないかな
スイス辺りがやり出せば可能性はまだあるけど、スイスもやらないよ
585名無し不動さん (ワッチョイ e557-4//j [240d:1a:993:1f00:*])
2025/03/30(日) 12:51:05.76ID:G7A/i81v0 >>567
老人大国の日本は利下げしたところで内需増えないのよ
老人大国の日本は利下げしたところで内需増えないのよ
586名無し不動さん (ワッチョイ 0d57-xSZ1 [240d:2:8709:2e00:*])
2025/03/30(日) 13:00:00.12ID:Py895ZPH0 マイナス金利やってた国が一番衰退した
この政策は無意味だよ
時代は大きく変わったのに、古の教え(日本式経済学)を守り続けてる
金利が上がり始めると、今のうちに買わなきゃっていう心理がうまれたりもする
この政策は無意味だよ
時代は大きく変わったのに、古の教え(日本式経済学)を守り続けてる
金利が上がり始めると、今のうちに買わなきゃっていう心理がうまれたりもする
587名無し不動さん (ワッチョイ e557-4//j [240d:1a:993:1f00:*])
2025/03/30(日) 13:05:38.42ID:G7A/i81v0 >>570
現役世帯以下はな
日本の資産保有は大半が老人
老人世帯は既に家や車、家電から服とかまで既に持っているから新しく消費しないのよ
長年続いたデフレで企業も家計もコストカットしまくって財布のひも絞めまくって、これ以上絞められない状態
だから外圧コストプッシユでしかインフレしないし
利下げしたところで消費が増えないからしないよ
本当は消費にもっと無駄が必用で
回り回って現役世帯に還元されることが必用なんだけど
国も相続税目当てで死ぬの待ってる状態が15年くらいつづくんじゃないかな
現役世帯以下はな
日本の資産保有は大半が老人
老人世帯は既に家や車、家電から服とかまで既に持っているから新しく消費しないのよ
長年続いたデフレで企業も家計もコストカットしまくって財布のひも絞めまくって、これ以上絞められない状態
だから外圧コストプッシユでしかインフレしないし
利下げしたところで消費が増えないからしないよ
本当は消費にもっと無駄が必用で
回り回って現役世帯に還元されることが必用なんだけど
国も相続税目当てで死ぬの待ってる状態が15年くらいつづくんじゃないかな
588名無し不動さん (ワッチョイ 230e-03jB [219.164.96.240])
2025/03/30(日) 13:40:14.91ID:+BevDptC0 >>586
金利が上がり始めてる今が買い時ラストチャンスなのか?
金利が上がり始めてる今が買い時ラストチャンスなのか?
589名無し不動さん (ワッチョイ 7d5c-/Eid [2400:2200:8f2:4467:*])
2025/03/30(日) 13:47:13.99ID:t/6vV+0I0590名無し不動さん (ワッチョイ 0d57-xSZ1 [240d:2:8709:2e00:*])
2025/03/30(日) 13:48:42.19ID:Py895ZPH0591名無し不動さん (ワッチョイ e557-4//j [240d:1a:993:1f00:*])
2025/03/30(日) 13:50:19.15ID:G7A/i81v0 >>589
個人消費なんかとっくに終わってるからコストプッシユインフレしかしないのよ
個人消費なんかとっくに終わってるからコストプッシユインフレしかしないのよ
592名無し不動さん (ワッチョイ 0d57-xSZ1 [240d:2:8709:2e00:*])
2025/03/30(日) 13:52:50.58ID:Py895ZPH0 利上げ恐怖症のバカがこのスレに1人いて、発狂大暴れしてるだけだな
そいつ以外はまとも
そいつ以外はまとも
593名無し不動さん (ワッチョイ e557-4//j [240d:1a:993:1f00:*])
2025/03/30(日) 13:57:19.61ID:G7A/i81v0 >>589
マイナス金利は一時的な流行りだっただけ
日本だけがやめられなくなった
日本は衰退というか現状維持な
リープフロッグで周りの国が発展した
アメリカみたいに新しいモノをどんどん生み出さないと
そりゃ旧インフラ時限爆弾みたいになるのは目に見えてたこと
マイナス金利は一時的な流行りだっただけ
日本だけがやめられなくなった
日本は衰退というか現状維持な
リープフロッグで周りの国が発展した
アメリカみたいに新しいモノをどんどん生み出さないと
そりゃ旧インフラ時限爆弾みたいになるのは目に見えてたこと
594名無し不動さん (ワッチョイ e557-4//j [240d:1a:993:1f00:*])
2025/03/30(日) 14:04:57.04ID:G7A/i81v0 無駄な消費と言えば変動金利程、楽で便利なものはないのよ
増税でもなく強制的に徴収できて破綻リスクも少ない
で、銀行も利益増えてお金も回る
下限1~1.5までは正常化ってアナウンスしてるし
そこがスタートラインで今現状さらに上は考えにくいけど
現代版リーマン奴隷の出来上がり乙ってこと
増税でもなく強制的に徴収できて破綻リスクも少ない
で、銀行も利益増えてお金も回る
下限1~1.5までは正常化ってアナウンスしてるし
そこがスタートラインで今現状さらに上は考えにくいけど
現代版リーマン奴隷の出来上がり乙ってこと
595名無し不動さん (ワッチョイ 7d5c-/Eid [2400:2200:8f2:4467:*])
2025/03/30(日) 15:23:48.76ID:t/6vV+0I0596名無し不動さん (ワッチョイ 7d5c-/Eid [2400:2200:8f2:4467:*])
2025/03/30(日) 15:26:01.60ID:t/6vV+0I0597名無し不動さん (ワッチョイ 2329-qYri [59.146.28.237])
2025/03/30(日) 16:43:31.27ID:/VaTtQX80 さっきから教科書通りの解釈を書いてる人は何かしたいの?
全員知ってる、しかも現実を反映しないことまで知れ渡ってる理論だけ語っても情報量ゼロなんだけど
全員知ってる、しかも現実を反映しないことまで知れ渡ってる理論だけ語っても情報量ゼロなんだけど
598名無し不動さん (ワッチョイ 23ae-a/gr [2400:2200:787:f470:*])
2025/03/30(日) 16:51:51.60ID:grQPHcQM0 日米修好通商条約を復活させ、マイナス金利政策に邁進することで日本は救われるの?
そうなると変動の独断場ですか?
そうなると変動の独断場ですか?
599名無し不動さん (ワッチョイ db4e-2M7g [2001:268:98a2:1b8:*])
2025/03/30(日) 16:54:40.52ID:pp3to12z0 国債を自国民に売りすぎちゃったのが運の尽き
金利上げたらデフォルトまっしぐら
金利上げたらデフォルトまっしぐら
600名無し不動さん (ワッチョイ eb80-a/gr [2400:2200:721:ac54:*])
2025/03/30(日) 17:04:03.54ID:SgGT4PZZ0 ブロック経済の復活と下田の再開港が日本の進むべき道なの?
601名無し不動さん (ワッチョイ 4d69-Omrf [2001:268:982d:382c:*])
2025/03/30(日) 17:06:45.08ID:RTI3KW8G0 >>589>>596
マイナス金利のせいで何の強みもない利益ほぼゼロみたいな企業でも低金利で融資が受けられて延命してきた
そこで働く従業員の所得も最低賃金レベルだから当然消費も増えない
利上げでそういった企業には退場していただいて企業の新陳代謝を図る
そして生産性の高い企業に労働力を集約して従業員にもまともな給与を支払い消費してもらった方が正解
包み隠さず言えばそれが金融正常化という考え方
確かにインフレが収まったら高金利である必要はないが、今は実質金利を大幅に下回ってる相対的低金利の状況
日銀総裁も高金利にしたいわけじゃなくて、せめて実質金利レベルくらいまでは金利を戻そうと言ってるだけ
マイナス金利のせいで何の強みもない利益ほぼゼロみたいな企業でも低金利で融資が受けられて延命してきた
そこで働く従業員の所得も最低賃金レベルだから当然消費も増えない
利上げでそういった企業には退場していただいて企業の新陳代謝を図る
そして生産性の高い企業に労働力を集約して従業員にもまともな給与を支払い消費してもらった方が正解
包み隠さず言えばそれが金融正常化という考え方
確かにインフレが収まったら高金利である必要はないが、今は実質金利を大幅に下回ってる相対的低金利の状況
日銀総裁も高金利にしたいわけじゃなくて、せめて実質金利レベルくらいまでは金利を戻そうと言ってるだけ
602名無し不動さん (ワッチョイ 7d5c-/Eid [2400:2200:8f2:4467:*])
2025/03/30(日) 17:07:18.50ID:t/6vV+0I0 >>597
インフレと通貨安を抑制するために金利を上げたわけで、
じゃあAIバブルが崩壊してインフレと円安が後退したら高金利も後退するよねってクソ当たり前なことを書いたに過ぎん
それに対して「高金利のがメリットあるから仮にインフレと円安が後退しても利下げしない」と珍説が飛び出してきから議論してるんだよ
インフレと通貨安を抑制するために金利を上げたわけで、
じゃあAIバブルが崩壊してインフレと円安が後退したら高金利も後退するよねってクソ当たり前なことを書いたに過ぎん
それに対して「高金利のがメリットあるから仮にインフレと円安が後退しても利下げしない」と珍説が飛び出してきから議論してるんだよ
603名無し不動さん (ワッチョイ 05b5-a/gr [2400:2200:4a4:b317:*])
2025/03/30(日) 17:10:44.89ID:yPntAMzJ0 下田に年間取扱量1億TEUクラスの設備を整えれば金利のスティープ化が起こってマイナス金利政策の正しさが証明されると考えていい?
604名無し不動さん (ワッチョイ 4d69-Omrf [2001:268:982d:382c:*])
2025/03/30(日) 17:11:36.70ID:RTI3KW8G0 >「高金利のがメリットあるから仮にインフレと円安が後退しても利下げしない」
誰も言ってなくて草
誰も言ってなくて草
605名無し不動さん (ワッチョイ 7d5c-/Eid [2400:2200:8f2:4467:*])
2025/03/30(日) 17:12:19.00ID:t/6vV+0I0606名無し不動さん (ワッチョイ 7d5c-/Eid [2400:2200:8f2:4467:*])
2025/03/30(日) 17:13:19.11ID:t/6vV+0I0 >>604
ID:2wKEuOG00
ID:2wKEuOG00
607名無し不動さん (ワッチョイ 0dc5-Ylrt [2400:4053:8ae5:2000:*])
2025/03/30(日) 17:19:21.27ID:OFKI+Hn60 もういいから早く金利上げようず
貧乏人は現金貯めたらおうち買いやすくなるし俺らは金利でバンバン金増やすし
みんなwin-winだろ?
貧乏人は現金貯めたらおうち買いやすくなるし俺らは金利でバンバン金増やすし
みんなwin-winだろ?
608名無し不動さん (ワッチョイ 0d13-a/gr [2400:2200:2e2:a6e8:*])
2025/03/30(日) 17:25:25.82ID:NG1O7iW50 鉄筋コンクリート船を舞鶴海軍工廠で行うことに変動勢は同意しているの?
マイナス金利の逆スティープ化が起こるのはいつ?
期間がx(年)、金利をy(%)としたらこれからのトレンドを示す
数式は-x^2なの?それともx^2-5?
マイナス金利の逆スティープ化が起こるのはいつ?
期間がx(年)、金利をy(%)としたらこれからのトレンドを示す
数式は-x^2なの?それともx^2-5?
609名無し不動さん (ワッチョイ 1527-a/gr [2400:2200:7cd:7742:*])
2025/03/30(日) 17:31:17.49ID:nyHUDKQv0 合法か合法じゃないかでいえば-x^2が正しいって本当?
610名無し不動さん (ワッチョイ 0dc5-Ylrt [2400:4053:8ae5:2000:*])
2025/03/30(日) 17:31:47.80ID:OFKI+Hn60 >>608
おばあちゃん、マイナス金利はもう終わってるんですよ^^
おばあちゃん、マイナス金利はもう終わってるんですよ^^
611名無し不動さん (ワッチョイ 4d69-Omrf [2001:268:982d:382c:*])
2025/03/30(日) 17:43:40.35ID:RTI3KW8G0612名無し不動さん (オッペケ Sr71-xSZ1 [126.253.232.58])
2025/03/30(日) 17:53:12.09ID:oUFhzlker 利上げにビビってる貧乏人が発狂してるだけ
613名無し不動さん (オイコラミネオ MM19-Ylrt [128.27.24.227])
2025/03/30(日) 18:01:11.48ID:mBYT2FyEM ええやんはよ政策金利4%とかにしよ?
実利2%とかみみっちい賃貸業なんてせんで国債買お?
みんなでラクしようや
実利2%とかみみっちい賃貸業なんてせんで国債買お?
みんなでラクしようや
614名無し不動さん (ワッチョイ 7dbb-a/gr [2400:2200:5c9:a4ca:*])
2025/03/30(日) 18:06:47.23ID:/lUNC2uf0 小指なんかじゃなくバットを肛門に入れようと言われて入れられたらどんな気持ちになるの?
考えたことある?
考えたことある?
615名無し不動さん (ワッチョイ eb42-a/gr [2400:2200:623:e927:*])
2025/03/30(日) 18:31:49.25ID:Se7vY60x0 ゲートキーパーによる痛みを伴う改革としてバットを受け入れるの?
616名無し不動さん (ワッチョイ e513-cSj+ [2400:2653:2020:b700:*])
2025/03/30(日) 20:13:49.09ID:5KKuO10I0 株で損してるやつらが、投資、投資って
笑える
笑える
617名無し不動さん (アウアウ Saeb-YDCW [59.132.249.116])
2025/03/30(日) 20:59:08.30ID:pMdHIP0ua もう200万位借りときゃ良かった固定0.9
618名無し不動さん (ワッチョイ 0d0a-xSZ1 [240d:2:8709:2e00:*])
2025/03/30(日) 20:59:43.92ID:Py895ZPH0 金利4%になれば
国債で年間700万円以上になる
頼むぞ🙏
国債で年間700万円以上になる
頼むぞ🙏
619名無し不動さん (ワッチョイ 1507-2M7g [2001:268:9804:4235:*])
2025/03/30(日) 21:11:21.23ID:YSgwq3bL0 >>618
そうなったら多分デフォルトで返ってこないよ
そうなったら多分デフォルトで返ってこないよ
620名無し不動さん (ワッチョイ 2329-qYri [59.146.28.237])
2025/03/30(日) 21:15:10.92ID:/VaTtQX80 マイナス金利が終わったらデフォルトするとか言ってた変動さん、元気にしてるかな?
なんかすぐ上で元気にレスしてる気がするけど
なんかすぐ上で元気にレスしてる気がするけど
621名無し不動さん (ワッチョイ 0d0a-xSZ1 [240d:2:8709:2e00:*])
2025/03/30(日) 21:26:23.92ID:Py895ZPH0 さすがにデフォルトになる前には
税金チューチュー中抜きザクザクをやめるだろ
大丈夫だ
税金チューチュー中抜きザクザクをやめるだろ
大丈夫だ
622名無し不動さん (ワッチョイ dbe5-mpif [240d:1a:b07:2200:*])
2025/03/30(日) 21:30:07.25ID:5aUR7uQ00 >>503
2020年末くらいからこのスレをチラチラ見たり書いたりしてるけど、変動がもう虫の息だね
2020年末くらいからこのスレをチラチラ見たり書いたりしてるけど、変動がもう虫の息だね
623名無し不動さん (ワッチョイ 4370-Xbzx [240b:250:22c0:d100:*])
2025/03/30(日) 21:51:32.59ID:udU8Dsi50 そろそろ4月にUFJも変動金利上げてくるんかな
624名無し不動さん (ワッチョイ 95b8-/Eid [60.102.48.5])
2025/03/30(日) 21:52:26.34ID:WUYVbjxF0 日本はまだいいけど長期金利4%超えのアメリカがマジでヤバイ
かつてスペインが債務膨張で覇権国から転落したが、今のアメリカの債務膨張ペースは当時のスペインの4倍
トランプ政権が無謀な関税戦争を始めようとしてるけど長期金利下げるためにわざと自滅してる説もある
ソフトランディングを狙ってインフレ退治に失敗して覇権国から転落するよりは一旦ハードランディングさせちゃった方がマシだからな
一時的には高関税によりインフレと金利が高止まりしても、AIバブルを弾けさせればドル安デフレに転換して長期金利は下がる
そうなれば日本でも円安とインフレは後退する
かつてスペインが債務膨張で覇権国から転落したが、今のアメリカの債務膨張ペースは当時のスペインの4倍
トランプ政権が無謀な関税戦争を始めようとしてるけど長期金利下げるためにわざと自滅してる説もある
ソフトランディングを狙ってインフレ退治に失敗して覇権国から転落するよりは一旦ハードランディングさせちゃった方がマシだからな
一時的には高関税によりインフレと金利が高止まりしても、AIバブルを弾けさせればドル安デフレに転換して長期金利は下がる
そうなれば日本でも円安とインフレは後退する
625名無し不動さん (ワッチョイ 0db8-Ylrt [240b:10:88c2:9200:*])
2025/03/30(日) 22:16:48.94ID:Z0IpKCFc0626名無し不動さん (ワッチョイ e56c-4//j [240d:1a:993:1f00:*])
2025/03/30(日) 22:33:12.93ID:G7A/i81v0627名無し不動さん (ワッチョイ e56c-4//j [240d:1a:993:1f00:*])
2025/03/30(日) 22:36:23.17ID:G7A/i81v0 >>596
高金利で発展なんと一言も言ってない
字を読めるか?
フロッグリープ
電話線もない国がスマホを持てたってことな
で、そうなるとFAX使ってる日本が置いてけぼりになって
下水に穴が空くってこと
高金利で発展なんと一言も言ってない
字を読めるか?
フロッグリープ
電話線もない国がスマホを持てたってことな
で、そうなるとFAX使ってる日本が置いてけぼりになって
下水に穴が空くってこと
628名無し不動さん (ワッチョイ e56c-4//j [240d:1a:993:1f00:*])
2025/03/30(日) 22:38:08.36ID:G7A/i81v0 >>599
なんで自国民に売ってデフォルトすんのよ?
なんで自国民に売ってデフォルトすんのよ?
629名無し不動さん (ワッチョイ e56c-4//j [240d:1a:993:1f00:*])
2025/03/30(日) 22:40:19.83ID:G7A/i81v0 >>602
インフレでも通貨安コストプッシユやから金利上げしか防衛策ないやんけ
インフレでも通貨安コストプッシユやから金利上げしか防衛策ないやんけ
630名無し不動さん (ワッチョイ 05a3-Omrf [240d:1a:905:3b00:*])
2025/03/30(日) 22:41:29.05ID:m3I3437c0 リセッションくんは2年前から言い続けてるなんて先見の明があるな
263 名無し不動さん (ワッチョイ 9bbf-2N/q [2400:2412:a3:ab00:*]) sage 2023/11/25(土) 11:47:24.89 ID:/1EjV8lV0
米中の両方でリセッションが秒読み段階に入ってるけどな
世界的なインフレとドル高がそろそろ落ち着きそう
219 名無し不動さん (ワッチョイ 7786-wyyz) sage 2023/12/09(土) 20:16:11.57 ID:ict8y32h0
まあ来年が見物だな
世界的なリセッションが来たら日本のインフレも沈静化すると俺は予想するけどどうなるかね
597 名無し不動さん (ワッチョイ bfb6-47zp) sage 2024/09/03(火) 16:41:07.74 ID:N5CM7f4W0
お前ら世界経済のニュース見てないの?
もはや誰もが世界同時リセッションとドル安を意識してる段階だろう
それが早いか遅いかの問題でしかない
利上げ機運なんてすぐ後退するから見てな
856 名無し不動さん (ワッチョイ 7a4d-XMj+ [2400:2200:80a:199f:*]) sage 2024/11/20(水) 12:59:15.91 ID:IAHul5lu0
心配すべきはインフレよりデフレ
トランプが米中経済戦争を仕掛けるからリセッション通り越してAIバブル崩壊くるで
見ててみ
533 名無し不動さん (ワッチョイ 3b5c-u+qy [2400:2200:8f2:4467:*]) sage 2025/03/29(土) 12:46:55.66 ID:J+bbBZY90
AIバブル崩壊が近いから今後はドル高もインフレも終わって金利下がる流れだよ
経済が崩れてるのにインフレと金利が高止まりするのも含めてITバブル崩壊やリーマンショック直前のパターンと一緒だ
263 名無し不動さん (ワッチョイ 9bbf-2N/q [2400:2412:a3:ab00:*]) sage 2023/11/25(土) 11:47:24.89 ID:/1EjV8lV0
米中の両方でリセッションが秒読み段階に入ってるけどな
世界的なインフレとドル高がそろそろ落ち着きそう
219 名無し不動さん (ワッチョイ 7786-wyyz) sage 2023/12/09(土) 20:16:11.57 ID:ict8y32h0
まあ来年が見物だな
世界的なリセッションが来たら日本のインフレも沈静化すると俺は予想するけどどうなるかね
597 名無し不動さん (ワッチョイ bfb6-47zp) sage 2024/09/03(火) 16:41:07.74 ID:N5CM7f4W0
お前ら世界経済のニュース見てないの?
もはや誰もが世界同時リセッションとドル安を意識してる段階だろう
それが早いか遅いかの問題でしかない
利上げ機運なんてすぐ後退するから見てな
856 名無し不動さん (ワッチョイ 7a4d-XMj+ [2400:2200:80a:199f:*]) sage 2024/11/20(水) 12:59:15.91 ID:IAHul5lu0
心配すべきはインフレよりデフレ
トランプが米中経済戦争を仕掛けるからリセッション通り越してAIバブル崩壊くるで
見ててみ
533 名無し不動さん (ワッチョイ 3b5c-u+qy [2400:2200:8f2:4467:*]) sage 2025/03/29(土) 12:46:55.66 ID:J+bbBZY90
AIバブル崩壊が近いから今後はドル高もインフレも終わって金利下がる流れだよ
経済が崩れてるのにインフレと金利が高止まりするのも含めてITバブル崩壊やリーマンショック直前のパターンと一緒だ
631名無し不動さん (ワッチョイ eb42-a/gr [2400:2200:623:e927:*])
2025/03/30(日) 22:43:03.94ID:Se7vY60x0 海外の下水道は硫化水素が発生しないか、コンクリートを使用していないということ?
だから高金利が当然なの?
だから高金利が当然なの?
632名無し不動さん (ワッチョイ 4370-Xbzx [240b:250:22c0:d100:*])
2025/03/30(日) 22:48:54.84ID:udU8Dsi50633名無し不動さん (ワッチョイ 7d5c-/Eid [2400:2200:8f2:4467:*])
2025/03/30(日) 22:51:21.37ID:t/6vV+0I0 >>626
金利が高いか低いかは海外と比べてどうじゃなくて物価変動率次第だよ
金利5%でも物価変動率が目標値の2%を大きく上回り続けるなら5%は低すぎるから上げなきゃいけないってことだし、
逆に金利1%でも物価変動率が2%を大きく下回り続けるなら金利は1%じゃ高すぎるから下げなきゃいけないって事になる
金利が高いか低いかは海外と比べてどうじゃなくて物価変動率次第だよ
金利5%でも物価変動率が目標値の2%を大きく上回り続けるなら5%は低すぎるから上げなきゃいけないってことだし、
逆に金利1%でも物価変動率が2%を大きく下回り続けるなら金利は1%じゃ高すぎるから下げなきゃいけないって事になる
634名無し不動さん (ワッチョイ e56c-4//j [240d:1a:993:1f00:*])
2025/03/30(日) 22:52:15.81ID:G7A/i81v0 >>631
日本は戦後経済発展したから
他国が電話線もないのにスマホ持ち出して決済をし出したら
日本のFAX文化なんて時代遅れの象徴になるやろ?ってことな
日本語読めずに金利が心配ならここで遊んでないでタイミー
日本は戦後経済発展したから
他国が電話線もないのにスマホ持ち出して決済をし出したら
日本のFAX文化なんて時代遅れの象徴になるやろ?ってことな
日本語読めずに金利が心配ならここで遊んでないでタイミー
635名無し不動さん (ワッチョイ 7d5c-/Eid [2400:2200:8f2:4467:*])
2025/03/30(日) 22:55:14.74ID:t/6vV+0I0636名無し不動さん (ワッチョイ e56c-4//j [240d:1a:993:1f00:*])
2025/03/30(日) 22:56:19.22ID:G7A/i81v0637名無し不動さん (ワッチョイ e56c-4//j [240d:1a:993:1f00:*])
2025/03/30(日) 22:59:49.19ID:G7A/i81v0638名無し不動さん (ワッチョイ 7d5c-/Eid [2400:2200:8f2:4467:*])
2025/03/30(日) 23:00:50.04ID:t/6vV+0I0639名無し不動さん (ワッチョイ e56c-4//j [240d:1a:993:1f00:*])
2025/03/30(日) 23:09:21.74ID:G7A/i81v0 >>638
財布の紐絞めまくってコストカットしまくり30年の老人大国の日本は内需終わってて外圧コストプッシユでしかインフレしないのに要素の一つ?
むしろ、それしか要因ないよ?
そもそも2%目指して緩和始めたのが12,3年前で
第三の矢だなんだ言ってもデフレ脱却しなかった国だぞ?
君の言いたい事がよくわからないよ
財布の紐絞めまくってコストカットしまくり30年の老人大国の日本は内需終わってて外圧コストプッシユでしかインフレしないのに要素の一つ?
むしろ、それしか要因ないよ?
そもそも2%目指して緩和始めたのが12,3年前で
第三の矢だなんだ言ってもデフレ脱却しなかった国だぞ?
君の言いたい事がよくわからないよ
640名無し不動さん (ワッチョイ 7d5c-/Eid [2400:2200:8f2:4467:*])
2025/03/30(日) 23:10:57.44ID:t/6vV+0I0 >>637
つまり暴落の位置エネルギーが過去の経済ショックより溜め込まれてる可能性もあるのよ
その証拠にアメリカじゃ不動産売上とかクレカ滞納率がリーマンショック時より悪化してるのはデータに現れてる
アメリカはとっくにリセッション始まってなきゃおかしいくらい需要が消滅してるのにインフレだけが歯止め効かない制御不能に陥ってる
トランプ政権はそろそろAIバブルを弾けさせなきゃいけない段階に来てるし、実際そうしようとしてるように見受けられる
つまり暴落の位置エネルギーが過去の経済ショックより溜め込まれてる可能性もあるのよ
その証拠にアメリカじゃ不動産売上とかクレカ滞納率がリーマンショック時より悪化してるのはデータに現れてる
アメリカはとっくにリセッション始まってなきゃおかしいくらい需要が消滅してるのにインフレだけが歯止め効かない制御不能に陥ってる
トランプ政権はそろそろAIバブルを弾けさせなきゃいけない段階に来てるし、実際そうしようとしてるように見受けられる
641名無し不動さん (ワッチョイ 5beb-lBn3 [223.135.60.243])
2025/03/30(日) 23:14:40.76ID:6FZfOYER0 住宅ローンどこで借りるのがよい?
642名無し不動さん (ワッチョイ 7d5c-/Eid [2400:2200:8f2:4467:*])
2025/03/30(日) 23:15:00.04ID:t/6vV+0I0643名無し不動さん (ワッチョイ e56c-4//j [240d:1a:993:1f00:*])
2025/03/30(日) 23:18:49.85ID:G7A/i81v0 >>640
つまり暴落の位置エネルギーが過去の経済ショックより溜め込まれてる可能性もあるのよ
その証拠にアメリカじゃ不動産売上とかクレカ滞納率がリーマンショック時より悪化してるのはデータに現れてる
アメリカはとっくにリセッション始まってなきゃおかしいくらい需要が消滅してるのにインフレだけが歯止め効かない制御不能に陥ってる
ここまでは同じ認識
トランプはわざと不景気にしようとしてる
で、その際に自国の製造業に仕事を作ろうとしている
クラッシュするよりましだろ?って感じ
つまり暴落の位置エネルギーが過去の経済ショックより溜め込まれてる可能性もあるのよ
その証拠にアメリカじゃ不動産売上とかクレカ滞納率がリーマンショック時より悪化してるのはデータに現れてる
アメリカはとっくにリセッション始まってなきゃおかしいくらい需要が消滅してるのにインフレだけが歯止め効かない制御不能に陥ってる
ここまでは同じ認識
トランプはわざと不景気にしようとしてる
で、その際に自国の製造業に仕事を作ろうとしている
クラッシュするよりましだろ?って感じ
646フラットマン(35年固定0.96%) ◆Oamxnad08k (ワッチョイ 233e-v9Ub [240b:250:a361:6c00:*])
2025/03/30(日) 23:22:21.95ID:DXa6hHje0 >>641
子どもが2人いるならフラット35で優遇を受けるのが良いと思う。どちらにしろ物価も上がる時代なので、住宅ローンの借入は控えめにした方がいい。
6年前とか「ローンしないと損」みたいな感じてオプションてんこ盛りの人が多かった。こういう人が今発狂してこのスレを荒らしに来ているので、注意してほしい。
子どもが2人いるならフラット35で優遇を受けるのが良いと思う。どちらにしろ物価も上がる時代なので、住宅ローンの借入は控えめにした方がいい。
6年前とか「ローンしないと損」みたいな感じてオプションてんこ盛りの人が多かった。こういう人が今発狂してこのスレを荒らしに来ているので、注意してほしい。
647名無し不動さん (ワッチョイ 0db8-Ylrt [240b:10:88c2:9200:*])
2025/03/30(日) 23:50:12.69ID:Z0IpKCFc0 逆だろ
インフレが進むなら借金は目減りするから借りられるだけ借りた方が得だわ
インフレが進むなら借金は目減りするから借りられるだけ借りた方が得だわ
648名無し不動さん (ワッチョイ 85b1-a/gr [180.15.248.173])
2025/03/31(月) 00:50:29.95ID:jj0fQXsz0 お金の価値が下がったことを反映してそれは給料が上がってくれればね
いまはインフレだけしっかりして給料はなんやかんや同一チンチンなんたらで煙にまいて上がらないどころか下げようとさえしてそうだから借金は少なくしたほうがいいでしょう
いまはインフレだけしっかりして給料はなんやかんや同一チンチンなんたらで煙にまいて上がらないどころか下げようとさえしてそうだから借金は少なくしたほうがいいでしょう
649名無し不動さん (ワッチョイ 0d0a-xSZ1 [240d:2:8709:2e00:*])
2025/03/31(月) 00:51:25.09ID:6MyCJ4E00 金利下がるわけないのに
希望的観測を叫んでる人がいる…
精神恐慌状態だな…
ギリギリいっぱいまで借りるからそうなるんよ
希望的観測を叫んでる人がいる…
精神恐慌状態だな…
ギリギリいっぱいまで借りるからそうなるんよ
650名無し不動さん (ワッチョイ 0d0a-xSZ1 [240d:2:8709:2e00:*])
2025/03/31(月) 00:54:20.05ID:6MyCJ4E00 >>647
本にはそう書いてあったりするけど、それは金利より収入の方が上回るアップ率の場合でしょうよ…
本にはそう書いてあったりするけど、それは金利より収入の方が上回るアップ率の場合でしょうよ…
651名無し不動さん (ワッチョイ 85b1-a/gr [180.15.248.173])
2025/03/31(月) 00:54:46.73ID:jj0fQXsz0 ゼロ金利ヨシ!毎朝、毎晩、指差故障しましょう
652名無し不動さん (ワッチョイ 85b1-a/gr [180.15.248.173])
2025/03/31(月) 00:57:14.15ID:jj0fQXsz0653名無し不動さん (ワッチョイ 0db8-Ylrt [240b:10:88c2:9200:*])
2025/03/31(月) 00:58:21.85ID:aCOvoBCX0654名無し不動さん (ワッチョイ 85b1-a/gr [180.15.248.173])
2025/03/31(月) 00:58:52.81ID:jj0fQXsz0 願望:給料上がれ!金利下がれ!
実態:給料下がる!金利上がる!
実態:給料下がる!金利上がる!
655名無し不動さん (ワッチョイ 85b1-a/gr [180.15.248.173])
2025/03/31(月) 01:05:44.18ID:jj0fQXsz0 灰原達之が出てくるような場面を迎えたくない
656名無し不動さん (ワッチョイ 0d0a-xSZ1 [240d:2:8709:2e00:*])
2025/03/31(月) 01:10:35.60ID:6MyCJ4E00 変動の人は金利が少し上がるだけで
総額が膨らむのは理解した方がいい
金利1%上がると支払い総額1%アップだと考えてる人もいるらしい…
総額が膨らむのは理解した方がいい
金利1%上がると支払い総額1%アップだと考えてる人もいるらしい…
657名無し不動さん (ワッチョイ 7d74-2M7g [2001:268:98f8:a9fc:*])
2025/03/31(月) 01:39:55.24ID:uISnoUwW0 変動はもう壊れちゃったね
屠殺される前の牛や豚が断末魔を喚いてるようだ
屠殺される前の牛や豚が断末魔を喚いてるようだ
658名無し不動さん (ワッチョイ 034d-23XX [133.149.91.107])
2025/03/31(月) 01:51:47.99ID:mm08ooV20 固定は最初から壊れてた模様
659名無し不動さん (ワッチョイ 85b1-a/gr [180.15.248.173])
2025/03/31(月) 02:30:11.56ID:jj0fQXsz0660名無し不動さん (ワッチョイ 85b1-a/gr [180.15.248.173])
2025/03/31(月) 02:38:10.74ID:jj0fQXsz0 参千萬円×1分×参拾年=九百萬円
だとでもいうのかね?
だとでもいうのかね?
661名無し不動さん (ワッチョイ 85b1-a/gr [180.15.248.173])
2025/03/31(月) 02:41:48.05ID:jj0fQXsz0662名無し不動さん (ワッチョイ 85b1-a/gr [180.15.248.173])
2025/03/31(月) 02:44:00.20ID:jj0fQXsz0 >>658
受話器をとってもツーという音がしないと言うこと?
受話器をとってもツーという音がしないと言うこと?
663名無し不動さん (ワッチョイ 7d5c-/Eid [2400:2200:8f2:4467:*])
2025/03/31(月) 07:51:09.42ID:jteqwb9t0 円安も米長期金利もダウも日経も頭打ちくさいな
もうリセッション始まってね?
もうリセッション始まってね?
664名無し不動さん (ワッチョイ 430e-a/gr [2400:2200:402:930e:*])
2025/03/31(月) 08:01:56.05ID:63j9myz/0 祝!復活!始動!
マイナス金利への道!
ということ?
マイナス金利への道!
ということ?
666名無し不動さん (ワッチョイ 3539-Ktjc [2001:268:9890:afe8:*])
2025/03/31(月) 08:14:52.98ID:tDz9oE7K0 んだよ、4月1日から変動金利0.25上がるって連絡あったけど優遇幅も上がるとちょっと期待してたのに結局そのまま0.25上がったわ
667名無し不動さん (ワッチョイ 0d65-KUqe [2400:4153:5181:6200:*])
2025/03/31(月) 08:15:55.78ID:ig8lnmt00 リセッションだの世界の破滅を願うのが変動民w
これもう不幸振り撒く疫病神だろ
これもう不幸振り撒く疫病神だろ
668名無し不動さん (スップ Sd43-cLkI [49.97.107.249])
2025/03/31(月) 08:45:40.90ID:VT23Em6ud669名無し不動さん (ワッチョイ e56c-4//j [240d:1a:993:1f00:*])
2025/03/31(月) 09:08:28.08ID:cSf+wBs+0 はい日経イッタ
670名無し不動さん (ワッチョイ e56c-4//j [240d:1a:993:1f00:*])
2025/03/31(月) 09:12:24.29ID:cSf+wBs+0 明日トランプ関税取り下げないと今週えらいことになるな
671名無し不動さん (オイコラミネオ MM13-Ylrt [103.84.124.149])
2025/03/31(月) 09:41:44.85ID:PxI5szaQM 2022年位の28000くらいを目指すんでしょ知らんけど
672名無し不動さん (ワッチョイ db6a-lwIw [240a:61:220c:8b54:*])
2025/03/31(月) 12:14:39.95ID:6KM9t4cR0 >>666
淡い期待持ってた、ってことね?
淡い期待持ってた、ってことね?
673名無し不動さん (ワッチョイ db6d-793E [2400:2200:64d:2ff9:*])
2025/03/31(月) 12:49:08.00ID:Zd+yf1I70 住宅ローンの金利引き上げは基準金利は0.15と0.25で別れそう
674名無し不動さん (ワッチョイ dbe5-mpif [240d:1a:b07:2200:*])
2025/03/31(月) 13:30:43.89ID:1hA+02pn0 基準金利の引上げは、0.25か0.4で分かれるね
優遇幅は知らんけど
優遇幅は知らんけど
675フラットマン(35年固定0.96%) ◆Oamxnad08k (ワッチョイ 23df-v9Ub [240b:250:a361:6c00:*])
2025/03/31(月) 13:49:27.14ID:3sJ6D1CH0 みずほと三井住友信託も金利を上げるようです。銀行業は濡れ手に粟だな…。金利で儲けられるって最高ですね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/58de34f40202a622cc35274cb54b10e396321e94
https://news.yahoo.co.jp/articles/58de34f40202a622cc35274cb54b10e396321e94
676名無し不動さん (ワッチョイ 7d0b-6yzK [240d:1a:ad7:6800:*])
2025/03/31(月) 13:59:19.53ID:ofkXsRwg0 ローン獲得競争が激しすぎて、
濡れ手に粟というほど楽ではなさそうだが。
濡れ手に粟というほど楽ではなさそうだが。
677名無し不動さん (スップ Sd43-cLkI [49.97.107.249])
2025/03/31(月) 14:15:42.35ID:VT23Em6ud そもそもスワップして金利のリスク背負ってないような
678名無し不動さん (ワッチョイ 0d65-KUqe [2400:4153:5181:6200:*])
2025/03/31(月) 14:17:07.95ID:ig8lnmt00 銀行は長年耐えたからな
679名無し不動さん (オイコラミネオ MM13-Ylrt [103.84.124.8])
2025/03/31(月) 14:25:50.92ID:lmQzx5J3M ボロ儲け出来なくなったことを耐えたとでも言いたいのか
680フラットマン(35年固定0.96%) ◆Oamxnad08k (ワッチョイ 234f-v9Ub [240b:250:a361:6c00:*])
2025/03/31(月) 14:51:30.28ID:3sJ6D1CH0 変動金利はわざわざスワップしないのでは。ただ預金を安くかき集めていれば差額は儲けですな。
半導体の下げがきついが、投資を推奨されて買った人はお気の毒だと感じる。
すぐ投げるかもしれないが半導体ETFを打診買いしてしまった。
半導体の下げがきついが、投資を推奨されて買った人はお気の毒だと感じる。
すぐ投げるかもしれないが半導体ETFを打診買いしてしまった。
681名無し不動さん (ワッチョイ 0565-03jB [240a:61:4084:f4:*])
2025/03/31(月) 14:51:45.52ID:1A94mjfF0 銀行員がエリートな時代がまた来るのか?
学生はこぞって銀行に就職?
学生はこぞって銀行に就職?
682名無し不動さん (ワッチョイ 0d65-KUqe [2400:4153:5181:6200:*])
2025/03/31(月) 14:58:43.15ID:ig8lnmt00 ボロ儲け言うほど金利上がってないやろw
ギリ変イライラw
ギリ変イライラw
683名無し不動さん (オイコラミネオ MM13-Ylrt [103.84.124.8])
2025/03/31(月) 15:04:39.15ID:lmQzx5J3M 法律も情勢も昔と違うからそれはない
684名無し不動さん (ワッチョイ db6d-793E [2400:2200:64d:2ff9:*])
2025/03/31(月) 15:47:05.80ID:Zd+yf1I70 UFJがまだ未発表かな?
685名無し不動さん (ワッチョイ e52c-4//j [240d:1a:993:1f00:*])
2025/03/31(月) 15:54:49.40ID:cSf+wBs+0 変動投資とかお通夜やん
まだまだ下がるでーでもクラッシュしなけりゃ正常化
固定は国債が金利肩代わりしてくれるな
まだまだ下がるでーでもクラッシュしなけりゃ正常化
固定は国債が金利肩代わりしてくれるな
686名無し不動さん (オイコラミネオ MM13-Ylrt [103.84.124.8])
2025/03/31(月) 15:58:52.26ID:lmQzx5J3M 金利上がったら金借りて資産持ってる奴ら固定も変動も全て負けですよ
687フラットマン(35年固定0.96%) ◆Oamxnad08k (ワッチョイ 234f-v9Ub [240b:250:a361:6c00:*])
2025/03/31(月) 16:09:27.96ID:3sJ6D1CH0688名無し不動さん (オイコラミネオ MM13-Ylrt [103.84.124.8])
2025/03/31(月) 16:33:38.89ID:lmQzx5J3M689名無し不動さん (オイコラミネオ MM13-Ylrt [103.84.124.8])
2025/03/31(月) 16:34:57.57ID:lmQzx5J3M 資産価値ではなく円の表示価格だね、訂正
690名無し不動さん (ワッチョイ 0d6d-xSZ1 [240d:2:8709:2e00:*])
2025/03/31(月) 17:11:40.27ID:6MyCJ4E00 株価最高のところから2割減か
そろそろか?
そろそろか?
691名無し不動さん (スッップ Sd43-BCdv [49.98.144.25])
2025/03/31(月) 17:29:37.86ID:6hjWDsuBd バブルの時の金利みりゃまだ、慌てる時間じゃない。
692名無し不動さん (ワッチョイ 7d5c-/Eid [2400:2200:8f2:4467:*])
2025/03/31(月) 18:05:15.46ID:jteqwb9t0 関税戦争によるインフレ再燃の後にAIバブルが崩壊すると思ってたが、もしかしたら今がAIバブル崩壊かも知れんね
693名無し不動さん (ワッチョイ 7d5c-/Eid [2400:2200:8f2:4467:*])
2025/03/31(月) 18:10:21.19ID:jteqwb9t0 今までのパターン通りならAIバブルが崩壊したらインフレと円安は後退する筈だがどうなるかな
とりあえず今のところはセオリー通り株価と一緒に米国金利と米ドルも弱ってる
とりあえず今のところはセオリー通り株価と一緒に米国金利と米ドルも弱ってる
694名無し不動さん (ワッチョイ 7d5c-/Eid [2400:2200:8f2:4467:*])
2025/03/31(月) 18:14:43.60ID:jteqwb9t0 リセッション不可避!
695名無し不動さん (ワッチョイ 0d6d-xSZ1 [240d:2:8709:2e00:*])
2025/03/31(月) 18:15:49.96ID:6MyCJ4E00 輸入自動車限定だから米国のインフレにそこまで影響するかね
696名無し不動さん (ワッチョイ 2362-4Vy0 [2001:268:735b:4106:*])
2025/03/31(月) 18:16:24.96ID:0lELfGSn0 団信こみで0.57だったのがもう0.97か
クソが
交通事故で死んでやる
クソが
交通事故で死んでやる
697名無し不動さん (ワッチョイ 0d6f-2M7g [2001:268:98b9:3ed9:*])
2025/03/31(月) 18:27:27.43ID:8mxIxHus0 鉄道の人身事故が最近増えてるけど、
変動債務者が続々と線路に飛び込んでるんじゃないかな
変動債務者が続々と線路に飛び込んでるんじゃないかな
698名無し不動さん (ワッチョイ 0d6d-xSZ1 [240d:2:8709:2e00:*])
2025/03/31(月) 18:27:34.68ID:6MyCJ4E00699名無し不動さん (ワッチョイ dbda-xSZ1 [2001:268:9bd6:227b:*])
2025/03/31(月) 18:28:16.07ID:c+ItpgMg0 じぶん銀行だが、半年で0.5パーも上がったわ。
半年前は0.41だったから、2倍以上。辛い
半年前は0.41だったから、2倍以上。辛い
700名無し不動さん (ワッチョイ d59b-23XX [92.203.160.186])
2025/03/31(月) 19:03:49.44ID:EkbWswOe0 1.5%までなってから繰り上げ検討するくらいでいいんじゃないかな
701名無し不動さん (ワッチョイ 7de8-Dxw8 [2001:268:7211:7fd8:*])
2025/03/31(月) 21:13:03.97ID:+FQPXb/e0 金利が上がると銀行にとっては担保不動産の担保割れが気になるところだな
そういや良くインバウンド言われてるけど、新千歳の高級ホテル泊まったら一見金持ちそうな中国人家族、みんな安いスーペリアルームのフロアで降りてったわ
こっちは日本人だけどスイート階
日本来てるの貧乏外国人ばかりやんって思ったわ
4星ホテルのスーペリアに宿泊とかケチすぎるだろ
そういや良くインバウンド言われてるけど、新千歳の高級ホテル泊まったら一見金持ちそうな中国人家族、みんな安いスーペリアルームのフロアで降りてったわ
こっちは日本人だけどスイート階
日本来てるの貧乏外国人ばかりやんって思ったわ
4星ホテルのスーペリアに宿泊とかケチすぎるだろ
702名無し不動さん (ワッチョイ 230e-03jB [219.164.96.240])
2025/03/31(月) 21:22:46.52ID:UxDsEdvk0703名無し不動さん (ワッチョイ 2344-4Vy0 [61.25.198.246])
2025/03/31(月) 21:40:53.66ID:Y/Nn9xbR0 スイートは最高級だけどスーペリアは標準のやや上程度
704名無し不動さん (ワッチョイ 1513-Omrf [2001:268:982d:5dfb:*])
2025/03/31(月) 21:41:51.70ID:0oHNEMR/0705名無し不動さん (ワッチョイ 1513-Omrf [2001:268:982d:5dfb:*])
2025/03/31(月) 21:48:42.48ID:0oHNEMR/0 楽天銀行に至っては来月1.043%か
これはもうフラマンの勝ち鬨待った無しだろw
これはもうフラマンの勝ち鬨待った無しだろw
706名無し不動さん (ワッチョイ 0d65-KUqe [2400:4153:5181:6200:*])
2025/03/31(月) 21:55:26.89ID:ig8lnmt00 金利上げたら日本経済破綻する!だから金利なんか上げられないのに固定にしてるやつはバカ
とまで言ってたのにねw
とまで言ってたのにねw
707名無し不動さん (ワッチョイ 0d47-Ylrt [240b:10:88c2:9200:*])
2025/03/31(月) 22:06:38.04ID:aCOvoBCX0 そりゃスタンダードに泊まる客もスーペリアに泊まる客もいるだろ
金のあるなしもあるが好みの問題
その程度のホテルのスイートに泊まったぐらいでイキってる奴が痛いだけ
金のあるなしもあるが好みの問題
その程度のホテルのスイートに泊まったぐらいでイキってる奴が痛いだけ
708名無し不動さん (ワッチョイ 7de8-Dxw8 [2001:268:7211:7fd8:*])
2025/03/31(月) 22:43:48.02ID:+FQPXb/e0709名無し不動さん (ワッチョイ 2344-Omrf [125.14.181.18])
2025/03/31(月) 23:10:42.68ID:o9lUrONY0 変動民さん
いよいよ明日が来っぞ
いよいよ明日が来っぞ
710名無し不動さん (ワッチョイ ebb6-Omrf [2001:268:9890:6aa2:*])
2025/03/31(月) 23:25:47.05ID:KO9daTwU0 >>706
その神話がフラグだったね
その神話がフラグだったね
711名無し不動さん (ワッチョイ db83-6yzK [2404:7a83:4d60:1b00:*])
2025/04/01(火) 03:55:09.81ID:WFwHw2+80712名無し不動さん (ワッチョイ 050b-2lFo [2001:ce8:106:bbe2:*])
2025/04/01(火) 06:20:35.71ID:7/OeTo8X0 >>709
適用は7月でっせ
適用は7月でっせ
713名無し不動さん (ワッチョイ db6a-lwIw [240a:61:220c:8b54:*])
2025/04/01(火) 07:15:43.01ID:QnWvwlpq0 神様も人間に近づいてきたか
714名無し不動さん (ワッチョイ 43f1-wwKS [2001:240:2993:e000:*])
2025/04/01(火) 07:20:21.49ID:grg4LRJl0 タワーマンション住宅ローン名義人貸し違法又貸し中華ゴムマスクボイスチェンジャー部隊
715名無し不動さん (ワッチョイ 230e-03jB [219.164.96.240])
2025/04/01(火) 07:45:54.40ID:QS7R8/lw0 こんなところで露骨な金持ち自慢www
どうやって金持ちになったのか知らんが、頭悪そうです
どうやって金持ちになったのか知らんが、頭悪そうです
716名無し不動さん (ワッチョイ 1513-Omrf [2001:268:982d:5dfb:*])
2025/04/01(火) 07:59:15.59ID:yazQiioy0 5年ルールって改めて計算するとマジでいらん制度だな
当初0.4%だと月返済額に占める利息は1割強だが、
仮に3年目に1.4%に上がって5年ルールで返済額変わらなかったら返済額の4割以上が利息になる
当初0.4%だと月返済額に占める利息は1割強だが、
仮に3年目に1.4%に上がって5年ルールで返済額変わらなかったら返済額の4割以上が利息になる
717名無し不動さん (ワッチョイ 0d16-KUqe [2400:4153:5181:6200:*])
2025/04/01(火) 08:08:17.77ID:YEpdhdbF0 今気づいても遅いけどねw
718名無し不動さん (ワッチョイ e3c7-O/oE [240a:61:3172:ce79:*])
2025/04/01(火) 08:09:10.80ID:/R2HS/Dj0 追加で払えばええやん
719名無し不動さん (ワッチョイ db34-hWVr [2001:268:92a7:971b:*])
2025/04/01(火) 08:18:47.87ID:e940+d7i0 米株1日で復活!
リセッション笑、はなくなったね
リセッション笑、はなくなったね
720名無し不動さん (ワッチョイ 0d6d-xSZ1 [240d:2:8709:2e00:*])
2025/04/01(火) 08:25:23.25ID:JCDPlBvB0 円安による物価高だから利上げしてる
株安になっても円が安いまんまだから利上げ来るってさ
株安になっても円が安いまんまだから利上げ来るってさ
721名無し不動さん (スププ Sd43-Xbzx [49.97.51.116])
2025/04/01(火) 08:44:15.98ID:ODgJ6cIEd UFJも新規上げてきたか
次あげたら俺の金利1%か
1.5%位で止まっとけよ
次あげたら俺の金利1%か
1.5%位で止まっとけよ
722名無し不動さん (ワッチョイ 7d7c-kQ0b [2404:7a85:1c0:8300:*])
2025/04/01(火) 09:47:42.46ID:aPptwqwc0 今までがボーナスステージだっただけ、その間美味しい思いしたから固定より安く済むので自分の選択は間違ってなかったわ
ピエロさんは自分が借りた当初から上がり続けるって予想外して負けながら相変わらず勝ち組気取ってるけど笑
これから借りる人は価格・金利上昇のダブルパンチで大変だね
手取り増えて我々より実質楽な返済になるといいけど
ピエロさんは自分が借りた当初から上がり続けるって予想外して負けながら相変わらず勝ち組気取ってるけど笑
これから借りる人は価格・金利上昇のダブルパンチで大変だね
手取り増えて我々より実質楽な返済になるといいけど
723名無し不動さん (ワッチョイ e528-cSj+ [2400:2653:2020:b700:*])
2025/04/01(火) 10:12:02.87ID:5hYKfSQl0 10年ぐらい前にローン組んで買った人が勝ち組なのかな?
724名無し不動さん (ワッチョイ 5bf9-0cUL [240b:c020:431:e2c2:*])
2025/04/01(火) 10:19:26.14ID:5x1Lywwf0 地銀の3年固定は意外と上がってないな
大手の変動より低い
大手の変動より低い
725名無し不動さん (ワッチョイ db6d-793E [2400:2200:64d:2ff9:*])
2025/04/01(火) 10:23:25.91ID:Prnv0H300 ネット銀の地銀の手数料定率型の変動金利に差が無くなってきたね
ネット銀は預金金利がガンガン上がっているので資金調達コストが上がってるんだろうね
ネット銀は預金金利がガンガン上がっているので資金調達コストが上がってるんだろうね
726名無し不動さん (スッップ Sd43-EONe [49.98.39.144])
2025/04/01(火) 10:27:03.01ID:cR+OVTR2d 変動金利が0.25上がっても、ローン減税40万あるし、借りたお金を預けてる預金金利も上がってるからトントンか、高配当に投資すればまだまだ圧倒的に逆ザヤ
727名無し不動さん (ワッチョイ 7d69-GMUS [240a:61:1040:2eb5:*])
2025/04/01(火) 11:09:05.18ID:Wot+mcot0 固定は話し通じないからVSするだけ無駄って気づいたw
728名無し不動さん (ワントンキン MMa3-YtbW [153.140.53.104])
2025/04/01(火) 11:44:13.90ID:BmOndFNNM 1%台なんてまだまだバーゲンセールだわ
固定選んだ人は残念な人たち
固定選んだ人は残念な人たち
729名無し不動さん (ワッチョイ db6d-793E [2400:2200:64d:2ff9:*])
2025/04/01(火) 11:49:30.88ID:Prnv0H300 まあ1%弱程度の固定がいるわけだけど
これまでの貯金があるのでまだリードはしているわな
しかし5年ルールって邪魔かもしれん、ローン終盤で支払額が上がることに準備するか
ローン控除が終わり次第、繰り上げを検討しないと不安ですな
これまでの貯金があるのでまだリードはしているわな
しかし5年ルールって邪魔かもしれん、ローン終盤で支払額が上がることに準備するか
ローン控除が終わり次第、繰り上げを検討しないと不安ですな
730名無し不動さん (ワッチョイ db6a-lwIw [240a:61:220c:8b54:*])
2025/04/01(火) 12:22:01.78ID:QnWvwlpq0 数年前、1%で組んだ固定はそのままでいいか
731名無し不動さん (ワッチョイ e52c-4//j [240d:1a:993:1f00:*])
2025/04/01(火) 13:27:52.35ID:rh7m0IEz0 固定民「不安ってどんな感情?」
732名無し不動さん (ワッチョイ e52c-4//j [240d:1a:993:1f00:*])
2025/04/01(火) 13:29:18.37ID:rh7m0IEz0 神変は親の金で一括して卒業したようだな
733名無し不動さん (ワッチョイ db6d-793E [2400:2200:64d:2ff9:*])
2025/04/01(火) 14:45:03.47ID:Prnv0H300 一括で返したんなら勝負になっていない。というツッコミはしなくていいか
ジャマだし
ジャマだし
734名無し不動さん (ワッチョイ 0d2c-xSZ1 [240d:2:8709:2e00:*])
2025/04/01(火) 14:48:58.04ID:JCDPlBvB0 変動民はこれから金利が上がるのを怯えて暮らすのか…
数千万円程度なら一括で返しちゃいなよ
数千万円程度なら一括で返しちゃいなよ
735名無し不動さん (ワッチョイ 43d0-6yzK [2001:268:9a80:224b:*])
2025/04/01(火) 14:59:23.57ID:NO/Lyq6V0 >>726
預金金利は変動の特権じゃないですよ。固定も変動も関係ない。固定と変動の月々の差額利息がって話?それなら額が小さすぎて無視していいんじゃないか。
預金金利は変動の特権じゃないですよ。固定も変動も関係ない。固定と変動の月々の差額利息がって話?それなら額が小さすぎて無視していいんじゃないか。
736名無し不動さん (オイコラミネオ MMeb-Ylrt [219.100.55.85])
2025/04/01(火) 15:11:35.64ID:52Fxk81MM AI様は2035年の金利予想80%の確率で1.0~1.5だってさ
楽観2.5%悲観0.5%、それぞれ確率は10%とのこと
AI的には変動が優勢やね
楽観2.5%悲観0.5%、それぞれ確率は10%とのこと
AI的には変動が優勢やね
737名無し不動さん (ワッチョイ 0d2c-xSZ1 [240d:2:8709:2e00:*])
2025/04/01(火) 15:19:10.77ID:JCDPlBvB0738名無し不動さん (ワッチョイ 7d69-GMUS [240a:61:1040:2eb5:*])
2025/04/01(火) 15:24:00.76ID:Wot+mcot0 結局一括返済で勝負決まり固定に勝ち目ない話しだからなw
何か反論できるかと思えば逃げばかりw
何か反論できるかと思えば逃げばかりw
739名無し不動さん (オイコラミネオ MMa1-Ylrt [150.66.122.36])
2025/04/01(火) 15:29:43.23ID:lk8vCXfzM740名無し不動さん (ワッチョイ 0d2c-xSZ1 [240d:2:8709:2e00:*])
2025/04/01(火) 15:35:15.06ID:JCDPlBvB0741名無し不動さん (ワッチョイ e52c-4//j [240d:1a:993:1f00:*])
2025/04/01(火) 15:51:00.49ID:rh7m0IEz0742名無し不動さん (オイコラミネオ MMeb-Ylrt [61.205.96.250])
2025/04/01(火) 15:52:10.18ID:oiBzAoUBM 予知?だれもそんなこと書いてないでしょ?
予想と推論って文字が見えないの?
少なくともここにいる誰ともわからん者たちの予想よりは遥かに信用できると思うけど?
予想と推論って文字が見えないの?
少なくともここにいる誰ともわからん者たちの予想よりは遥かに信用できると思うけど?
743名無し不動さん (ワッチョイ e52c-4//j [240d:1a:993:1f00:*])
2025/04/01(火) 15:54:42.17ID:rh7m0IEz0 >>736
AIの元がモゲ澤で草
AIの元がモゲ澤で草
744名無し不動さん (ワッチョイ 0d2c-xSZ1 [240d:2:8709:2e00:*])
2025/04/01(火) 16:03:23.33ID:JCDPlBvB0745名無し不動さん (ワッチョイ 0d2c-xSZ1 [240d:2:8709:2e00:*])
2025/04/01(火) 16:09:07.36ID:JCDPlBvB0 東京は火の海になるわけだし
千葉埼玉茨城に住む方がいい
おまえらも住み替えを考えた方がいいぞ
おすすめあるか?
千葉埼玉茨城に住む方がいい
おまえらも住み替えを考えた方がいいぞ
おすすめあるか?
746名無し不動さん (ワッチョイ 0d2c-xSZ1 [240d:2:8709:2e00:*])
2025/04/01(火) 16:10:07.23ID:JCDPlBvB0 神奈川以西は南海トラフ震度7もあり得るから絶対やめとけ
747名無し不動さん (ワッチョイ 230d-mFyV [2400:4150:5840:a100:*])
2025/04/01(火) 16:47:49.43ID:BAwYXF570748名無し不動さん (ワッチョイ e310-i0JT [2400:2653:8500:4e00:*])
2025/04/01(火) 16:59:15.90ID:GRNF4Giq0 AIって優秀なんやな!
「モゲチェック」も一般的な用語や公的な意味としては確立されていない言葉ですが、ネットスラングやネタ用語として使われている可能性があります。
「モゲ」「モゲ澤」「モゲチェック」という言葉は、もしかすると特定のYouTuberや配信者、ネット上のキャラや内輪ネタとして生まれた造語かもしれません。たとえば:
「モゲる」=壊れる、バグる、失敗する、などをネタっぽく言い換えた言葉。
「モゲチェック」も一般的な用語や公的な意味としては確立されていない言葉ですが、ネットスラングやネタ用語として使われている可能性があります。
「モゲ」「モゲ澤」「モゲチェック」という言葉は、もしかすると特定のYouTuberや配信者、ネット上のキャラや内輪ネタとして生まれた造語かもしれません。たとえば:
「モゲる」=壊れる、バグる、失敗する、などをネタっぽく言い換えた言葉。
749名無し不動さん (ワッチョイ 43ed-Omrf [2001:268:98fb:4971:*])
2025/04/01(火) 17:02:34.34ID:WtSGnhEc0 繰り上げできるなら繰り上げちゃえばええやん
極論言ってる固定としか戦えなくなったら終わりやで
極論言ってる固定としか戦えなくなったら終わりやで
750名無し不動さん (ワッチョイ 0d16-KUqe [2400:4153:5181:6200:*])
2025/04/01(火) 17:03:53.59ID:YEpdhdbF0 繰り上げられる金もなさそうだねw
751名無し不動さん (ワッチョイ e52c-4//j [240d:1a:993:1f00:*])
2025/04/01(火) 17:20:44.36ID:rh7m0IEz0 早く一括返済して証拠貼って尊敬の眼差しを受けてこのスレバイバイしたらいいよ
752名無し不動さん (オッペケ Sr71-xSZ1 [126.34.59.58])
2025/04/01(火) 17:34:21.28ID:aF4v3mIlr お前ら向けのスレが立ったぞ
就職氷河期も辛いけど「マンション購入氷河期」も辛いよ 若い世代を中心に住宅ローンの支払いが家計圧迫 賃上げでも可処分所得が減少 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743494467/
就職氷河期も辛いけど「マンション購入氷河期」も辛いよ 若い世代を中心に住宅ローンの支払いが家計圧迫 賃上げでも可処分所得が減少 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743494467/
753名無し不動さん (ワッチョイ 0d16-KUqe [2400:4153:5181:6200:*])
2025/04/01(火) 17:44:27.92ID:YEpdhdbF0 公的救済をどこまでも期待する変動民
754名無し不動さん (JP 0H8b-Rnbq [133.106.164.155])
2025/04/01(火) 18:06:02.06ID:zsNjJavzH 「低金利に踊らされた自己責任ローン戦士たちへ」
「変動金利なら安い!」と飛びつき、金利リスクを甘く見た皆さん、今どんな気持ちですか?
住宅ローンは35年の長期契約なのに、目先の低金利だけを見て、「金利は上がらない」と根拠のない楽観論。生活ギリギリで借りて、いざ金利が上がれば「こんなの聞いてない!救済しろ!」って…いやいや、借金は自己責任ですよ?
リスクを理解せず安易に選んだ結果、任意売却や競売に追い込まれるのは当然。苦しくなるのは想定できた未来だったはずです。賢く選ばなかった人が損をするのは、資本主義の基本ですよね?
「変動金利なら安い!」と飛びつき、金利リスクを甘く見た皆さん、今どんな気持ちですか?
住宅ローンは35年の長期契約なのに、目先の低金利だけを見て、「金利は上がらない」と根拠のない楽観論。生活ギリギリで借りて、いざ金利が上がれば「こんなの聞いてない!救済しろ!」って…いやいや、借金は自己責任ですよ?
リスクを理解せず安易に選んだ結果、任意売却や競売に追い込まれるのは当然。苦しくなるのは想定できた未来だったはずです。賢く選ばなかった人が損をするのは、資本主義の基本ですよね?
755名無し不動さん (JP 0H8b-Rnbq [133.106.164.155])
2025/04/01(火) 18:07:17.70ID:zsNjJavzH 「大手銀行の罠にハマった借り換え戦士たちへ」
「低金利のうちに借り換えれば勝ち組!」と踊らされ、まんまと大手銀行の戦略に乗った皆さん、今どんな気持ちですか?
大手銀行は「囲い込み」が終わった瞬間、「はい、金利上げます!笑」とハシゴを外し、逃げ場なし。再度借り換えようにも手数料と手間がかかり、結局どこへ行っても不利な条件に。
「お得だと思って動いたのに、気づけば負け組」—まさに銀行のカモですね。次はもう少し学習した方がいいんじゃないですか?
「低金利のうちに借り換えれば勝ち組!」と踊らされ、まんまと大手銀行の戦略に乗った皆さん、今どんな気持ちですか?
大手銀行は「囲い込み」が終わった瞬間、「はい、金利上げます!笑」とハシゴを外し、逃げ場なし。再度借り換えようにも手数料と手間がかかり、結局どこへ行っても不利な条件に。
「お得だと思って動いたのに、気づけば負け組」—まさに銀行のカモですね。次はもう少し学習した方がいいんじゃないですか?
756名無し不動さん (JP 0H8b-Rnbq [133.106.164.155])
2025/04/01(火) 18:07:44.93ID:zsNjJavzH 「お得だと思った?それ、銀行の手のひらで踊らされてただけだよ」
低金利の甘い誘惑に乗った皆さん、まさか自分がカモになるとは思ってなかったでしょう?
「変動金利で得した!」と思ってたその瞬間、銀行はあなたをじっくり囲い込んで、金利が上がるのを待ってたんですよ。
今、金利が上がった途端、慌てて「こんなの聞いてない!」って言っても遅い。誰が責任を取ってくれると思ってたんですか?
気づいた時には後の祭り、でも、もう手遅れ。自己責任の世界へようこそ。
次回からは、銀行の優しさがどこから来るのか、しっかり理解してから動きましょうね。
あ、次回はないか笑
低金利の甘い誘惑に乗った皆さん、まさか自分がカモになるとは思ってなかったでしょう?
「変動金利で得した!」と思ってたその瞬間、銀行はあなたをじっくり囲い込んで、金利が上がるのを待ってたんですよ。
今、金利が上がった途端、慌てて「こんなの聞いてない!」って言っても遅い。誰が責任を取ってくれると思ってたんですか?
気づいた時には後の祭り、でも、もう手遅れ。自己責任の世界へようこそ。
次回からは、銀行の優しさがどこから来るのか、しっかり理解してから動きましょうね。
あ、次回はないか笑
757名無し不動さん (JP 0H8b-Rnbq [133.106.185.132])
2025/04/01(火) 18:11:44.65ID:z75us2N3H 以上、CHATGPT様による変動民さんへのありがたいお言葉でした。
758名無し不動さん (JP 0H8b-Rnbq [133.106.185.132])
2025/04/01(火) 18:21:01.67ID:z75us2N3H ねえ、変動金利の皆さん、そろそろ現実見えたんじゃない?これまでマイナス金利のおかげで「安い安い」と浮かれてたけど、銀行が来月から金利上げちゃうってさ。まるで示し合わせたみたいにね、なんて素敵なタイミングでしょう。経済が崩壊しない程度に上がるなんて優しい予想してるみたいだけど、銀行がそんなに慈悲深いと思ってるの?可愛いねえ。利益追うのが仕事の彼らが、君たちの家計に配慮して手加減してくれるなんて、夢でも見てるのかな。
そうそう、前に短プラ上がった時、大手銀行が変動金利をすぐ上げなかったのって覚えてるよね。あれ、君たちへの優しさじゃなくて、ただの戦略だよ。乗り換えさせないようにじわじわ締め付けて、「ほら、うちにいなよ」って囲い込んだだけ。ギリギリの生活費で頑張る君たちを思ってのことだなんて、ちょっとロマンチックすぎる解釈じゃない?銀行はそんな感傷的なタイプじゃないよ、残念ながら。
で、これからの君たちはどうなるかっていうと、うーん、なかなか楽しい展開になりそうだね。金利がじわじわ上がって、月々の支払いがちょっとずつ増えてく。3000万円借りてる人は、1~2万円上乗せくらいで済むかもしれないけど、それすらキツイ人はどうするの?貯金もないのに「変動でいいや」って選んだ君たち、まさかこんな日が来るとは思わなかったんだろうねえ。今さら固定に借り換えようとしても手遅れ感あるし、副業でもしない限り家計はジリ貧だよ。銀行は「5年ルール」とかで誤魔化してるけど、結局利息増えてくだけだからね。優しい銀行さんが助けてくれるなんて期待しないでね、彼らは君が払えなくなったら笑顔で家を取り上げるだけだから。ほんと、素敵な未来が待ってるよ、お大事にね。
そうそう、前に短プラ上がった時、大手銀行が変動金利をすぐ上げなかったのって覚えてるよね。あれ、君たちへの優しさじゃなくて、ただの戦略だよ。乗り換えさせないようにじわじわ締め付けて、「ほら、うちにいなよ」って囲い込んだだけ。ギリギリの生活費で頑張る君たちを思ってのことだなんて、ちょっとロマンチックすぎる解釈じゃない?銀行はそんな感傷的なタイプじゃないよ、残念ながら。
で、これからの君たちはどうなるかっていうと、うーん、なかなか楽しい展開になりそうだね。金利がじわじわ上がって、月々の支払いがちょっとずつ増えてく。3000万円借りてる人は、1~2万円上乗せくらいで済むかもしれないけど、それすらキツイ人はどうするの?貯金もないのに「変動でいいや」って選んだ君たち、まさかこんな日が来るとは思わなかったんだろうねえ。今さら固定に借り換えようとしても手遅れ感あるし、副業でもしない限り家計はジリ貧だよ。銀行は「5年ルール」とかで誤魔化してるけど、結局利息増えてくだけだからね。優しい銀行さんが助けてくれるなんて期待しないでね、彼らは君が払えなくなったら笑顔で家を取り上げるだけだから。ほんと、素敵な未来が待ってるよ、お大事にね。
759名無し不動さん (ワッチョイ 43ed-Omrf [2001:268:98fb:4971:*])
2025/04/01(火) 18:25:59.50ID:WtSGnhEc0 読点が多い文章書く奴は何とやら
760名無し不動さん (JP 0H8b-Rnbq [133.106.185.132])
2025/04/01(火) 18:33:53.71ID:z75us2N3H grokさんは話が長い
761名無し不動さん (ワッチョイ eb7b-O/oE [2400:4050:c3c2:5b00:*])
2025/04/01(火) 19:47:54.65ID:/jSFk7bH0 固定発狂してて草
762名無し不動さん (ワッチョイ db6a-lwIw [240a:61:220c:8b54:*])
2025/04/01(火) 20:33:04.53ID:QnWvwlpq0 変なやつおんな
763名無し不動さん (スッップ Sd43-dar3 [49.98.216.237])
2025/04/01(火) 20:35:02.97ID:ZucbZtIcd これから人生2回目の住宅ローンを申し込みするんだが、金利低いとこを2,3社教えてください
もう50歳だからガン団信あると嬉しいな
もう50歳だからガン団信あると嬉しいな
764名無し不動さん (ワッチョイ e528-cSj+ [2400:2653:2020:b700:*])
2025/04/01(火) 20:40:00.66ID:5hYKfSQl0 日銀は金利を上げれないだろうな
765名無し不動さん (ワッチョイ fd94-hWVr [58.3.81.3])
2025/04/01(火) 20:50:50.14ID:HBvd2cZf0 日経平均小じっかり
766名無し不動さん (ワッチョイ fd94-hWVr [58.3.81.3])
2025/04/01(火) 20:53:38.63ID:HBvd2cZf0767名無し不動さん (JP 0H8b-Rnbq [133.106.164.242])
2025/04/01(火) 21:21:34.86ID:C3Hyq2leH >>762
変なのは、お前の金利プランだろ
変なのは、お前の金利プランだろ
768名無し不動さん (JP 0H8b-Rnbq [133.106.164.242])
2025/04/01(火) 21:24:02.92ID:C3Hyq2leH769名無し不動さん (ワッチョイ 7d12-lwIw [240b:253:8b00:3900:*])
2025/04/01(火) 21:55:45.36ID:ea8xoidd0 やっぱり変なやつやった
770名無し不動さん (ワッチョイ 43ed-Omrf [2001:268:98fb:4971:*])
2025/04/01(火) 21:58:11.96ID:WtSGnhEc0 AIと戦ってて草
772名無し不動さん (ワッチョイ 0d2c-xSZ1 [240d:2:8709:2e00:*])
2025/04/01(火) 22:33:52.37ID:JCDPlBvB0 糞みたいな低金利はアホな日本だけ
甘えるな
甘えるな
773名無し不動さん (オイコラミネオ MMa1-Ylrt [150.66.121.91])
2025/04/01(火) 22:53:22.30ID:t1IKILFhM AIの予想通り1.0~1.5で落ち着くなら、今の所は変動有利やね
まー正直政策金利が2.5だの3.0行くなら新築賃貸なんてやらんで国債の利子だけで一生暮らせそう
まー正直政策金利が2.5だの3.0行くなら新築賃貸なんてやらんで国債の利子だけで一生暮らせそう
774名無し不動さん (ワッチョイ 634d-GMUS [131.213.136.246])
2025/04/01(火) 23:57:28.29ID:PgUQQ4UZ0 まだ神変に勝てる奴いないやんw
775名無し不動さん (ワッチョイ 7d5c-/Eid [2400:2200:8f2:4467:*])
2025/04/01(火) 23:57:50.81ID:pZ9096PN0 ダウも日経もドル円も米長期金利も、みんな反発しそうな素振りを見せるもやっぱり下落継続してるな
もし反発してもトランプは関税戦争とインフレ抑制法廃止で一旦インフレ再燃させてからズドンとデフレに叩き落とすつもりだろうけどね
もはや経済よりもインフレ退治を優先しなきゃ米国覇権が終わる瀬戸際なのをトランプ政権はしっかり理解してくれてる
ここまで来たらリセッションは不可避だね
もし反発してもトランプは関税戦争とインフレ抑制法廃止で一旦インフレ再燃させてからズドンとデフレに叩き落とすつもりだろうけどね
もはや経済よりもインフレ退治を優先しなきゃ米国覇権が終わる瀬戸際なのをトランプ政権はしっかり理解してくれてる
ここまで来たらリセッションは不可避だね
776名無し不動さん (ワッチョイ 2344-Omrf [125.14.181.18])
2025/04/02(水) 00:08:58.17ID:ENyB2F0r0 変民、人生終わった事に気付いてる?
777名無し不動さん (ワッチョイ 0d27-KUqe [2400:4153:5181:6200:*])
2025/04/02(水) 00:11:16.29ID:/WoYorW90 おっリセッション君今日も頑張ってるね
778名無し不動さん (オイコラミネオ MMa1-Ylrt [150.66.121.91])
2025/04/02(水) 00:43:36.47ID:4+LntVFFM >>775
わかってて言ってるのかも知らんけど、ドル高の原因の一つは円安やぞ
ほぼ無金利な円を借りてその金で金利バカ高のドルを買っとる(日本円を売っとる)訳だが、
さてアメ公が金利下げてジャップが金利上げたらそのドルはどうなると思う?
さあ皆様お待ちかね、為替のロールバックが始まるぞw
わかってて言ってるのかも知らんけど、ドル高の原因の一つは円安やぞ
ほぼ無金利な円を借りてその金で金利バカ高のドルを買っとる(日本円を売っとる)訳だが、
さてアメ公が金利下げてジャップが金利上げたらそのドルはどうなると思う?
さあ皆様お待ちかね、為替のロールバックが始まるぞw
779名無し不動さん (ワッチョイ 5b23-a/gr [2400:2200:461:7365:*])
2025/04/02(水) 00:56:28.09ID:a1+SO3Hy0 最近神変さんの論文が読めなくて残念
知性溢れる投稿を朝から晩まで何十レスもしてくれていたのに
みんな、ここは神変様のスレだよ?
神変様に感謝しないと、ご自宅は神社なのかな?
知性溢れる投稿を朝から晩まで何十レスもしてくれていたのに
みんな、ここは神変様のスレだよ?
神変様に感謝しないと、ご自宅は神社なのかな?
780名無し不動さん (ワッチョイ 634d-GMUS [131.213.136.246])
2025/04/02(水) 01:52:40.54ID:dZI4PFdo0 神変も呆れる固定のキチガイぶりw
自演会話についていけませんわw
自演会話についていけませんわw
781名無し不動さん (ワッチョイ 634d-GMUS [131.213.136.246])
2025/04/02(水) 01:54:59.71ID:dZI4PFdo0 結局勝てないから対話から逃げる
vs成り立たない
神変の勝ちでしょw
最近は全くもって反論出来なくなっちゃったしねw
vs成り立たない
神変の勝ちでしょw
最近は全くもって反論出来なくなっちゃったしねw
782名無し不動さん (ワッチョイ 43ed-Omrf [2001:268:98fb:4971:*])
2025/04/02(水) 07:28:50.17ID:megSbxH80 神変くん、auじぶんで当初0.4%って書いてたけど、6年前だとサイトに出てる最優遇が0.457%だからそれより下げて提示されたってことか
ネット系銀行でも属性によって公表してる最優遇より下げてもらえるんやな
ネット系銀行でも属性によって公表してる最優遇より下げてもらえるんやな
783名無し不動さん (ワッチョイ 236a-g2FS [240a:61:3c61:8e19:*])
2025/04/02(水) 07:40:15.56ID:w/9Ft6yW0 たれw
784名無し不動さん (ワッチョイ e575-cSj+ [2400:2653:2020:b700:*])
2025/04/02(水) 08:19:40.43ID:vmm+6WPz0 固定って、みんな後悔しているんだな
かわいそうにw
かわいそうにw
785名無し不動さん (ワッチョイ 637e-c3eg [163.131.138.96])
2025/04/02(水) 10:21:24.14ID:AjuSfHdl0 1.3なんで変動が追いついたら御愁傷様。毎日よく寝れてメシがうまい😋
786名無し不動さん (JP 0H8b-Rnbq [133.106.33.171])
2025/04/02(水) 10:49:42.99ID:cKIKHwNGH787名無し不動さん (JP 0H8b-Rnbq [133.106.158.245])
2025/04/02(水) 10:58:43.49ID:r2zXzr1BH788名無し不動さん (スップ Sd03-c3eg [1.75.157.138])
2025/04/02(水) 11:29:10.19ID:s2Dmeez5d 銀行は限界ギリギリまで引きつけてからバンバン上げていくだろうね。オレが経営者でもそうするわ。
789名無し不動さん (ワッチョイ eb4d-fEC2 [240f:111:654e:1:*])
2025/04/02(水) 11:29:52.17ID:+dEJB/Rv0 住信SBIみたいに、物件価格の80%を境に変動の融資金利を分けるところが出て来たね
80%超だと金利を1%近くして頭金用意できないギリ変を締出しはじめた
80%超だと金利を1%近くして頭金用意できないギリ変を締出しはじめた
790名無し不動さん (ワッチョイ 634d-GMUS [131.213.136.246])
2025/04/02(水) 13:27:20.82ID:dZI4PFdo0 はい?w
俺の金利が上がったところで繰り上げするから僕の勝ちだよw
35年ちんたら暴利で払う時点で負け一直線お疲れ様w
俺の金利が上がったところで繰り上げするから僕の勝ちだよw
35年ちんたら暴利で払う時点で負け一直線お疲れ様w
791名無し不動さん (ワッチョイ 634d-GMUS [131.213.136.246])
2025/04/02(水) 13:30:20.03ID:dZI4PFdo0 固定って今から組んだ変動に対してマウント取ってばかり固定はごく一部の低金利でしか語れないしw
固定ってダンシン無しの土俵にすら上がれない暴利と自演して暴れてる暴利のぶりゅぶりゅ君しかいないやんw
固定ってダンシン無しの土俵にすら上がれない暴利と自演して暴れてる暴利のぶりゅぶりゅ君しかいないやんw
792名無し不動さん (ワッチョイ a3a6-9CG1 [221.170.144.46])
2025/04/02(水) 13:40:49.96ID:wNwKcJ7/0 ママぁ~(泣)
じゅうたくろーんのきんりあがっちゃったからぼくのかわりにくりあげへんさいしてェ~(泣)
じゅうたくろーんのきんりあがっちゃったからぼくのかわりにくりあげへんさいしてェ~(泣)
793名無し不動さん (JP 0H8b-Rnbq [133.106.150.32])
2025/04/02(水) 13:40:59.00ID:fpc1xz4QH >>791
繰り上げ?低金利時代に借りたんだろ?それなら最初から固定でよかったやんw
金利上がるたびに慌てて繰り上げって、計画性ゼロだろw
これから何回繰り上げるの?繰り上げが趣味なの?wいい趣味してるねw
固定の方が最初から安心して支払いできてるだけマシ。結局、"暴利"ってお前の返済額のことなw
繰り上げ?低金利時代に借りたんだろ?それなら最初から固定でよかったやんw
金利上がるたびに慌てて繰り上げって、計画性ゼロだろw
これから何回繰り上げるの?繰り上げが趣味なの?wいい趣味してるねw
固定の方が最初から安心して支払いできてるだけマシ。結局、"暴利"ってお前の返済額のことなw
794名無し不動さん (ワッチョイ 230d-mFyV [2400:4150:5840:a100:*])
2025/04/02(水) 14:44:34.87ID:llotFZDV0 >>785
全期間1.3%?ならやばいぞ
上のほうでフラマンと対決してる変動だと7年目(来年1月)から1.5%で残期間繰り上げ返済せず経過しても1.3%固定の負け
利息差は80万程度だけどな。逆転となると来年から平均で1.7%ほど必要
仮に来年2.0%まで上がって残期間平均2.0%で過ごさせる場合でも24年目ぐらいで繰り上げ返済されると負け
契約からそれほど経ってないならまだ逆転の目はあると思うが1.3%ってことはそこそこ経過してるんじゃね?
全期間1.3%?ならやばいぞ
上のほうでフラマンと対決してる変動だと7年目(来年1月)から1.5%で残期間繰り上げ返済せず経過しても1.3%固定の負け
利息差は80万程度だけどな。逆転となると来年から平均で1.7%ほど必要
仮に来年2.0%まで上がって残期間平均2.0%で過ごさせる場合でも24年目ぐらいで繰り上げ返済されると負け
契約からそれほど経ってないならまだ逆転の目はあると思うが1.3%ってことはそこそこ経過してるんじゃね?
795名無し不動さん (ワッチョイ eb26-IDBY [2001:268:9961:c16:*])
2025/04/02(水) 15:20:15.53ID:yE/U8UFP0 勝つとか負けるじゃなくて他人が損することに悦びを感じるだけ
金利上昇が原因で任意売却なり競売にかけられるのは生活ギリギリで変動金利を選んでしまった一部の哀れな子羊
彼らを酒の肴にすることが愉しい
まさに愉悦だよ
金利上昇が原因で任意売却なり競売にかけられるのは生活ギリギリで変動金利を選んでしまった一部の哀れな子羊
彼らを酒の肴にすることが愉しい
まさに愉悦だよ
796名無し不動さん (ワッチョイ 634d-GMUS [131.213.136.246])
2025/04/02(水) 15:20:30.35ID:dZI4PFdo0 変動は金利が変動するから安いんだよw
慌てても何も十分低金利で過ごせたからw
繰り上げしてお前より安い金利でゴールしてんだから残念だったなw暴利可哀想w
慌てても何も十分低金利で過ごせたからw
繰り上げしてお前より安い金利でゴールしてんだから残念だったなw暴利可哀想w
797名無し不動さん (ワッチョイ 634d-GMUS [131.213.136.246])
2025/04/02(水) 15:22:26.64ID:dZI4PFdo0798名無し不動さん (ワッチョイ 634d-GMUS [131.213.136.246])
2025/04/02(水) 15:25:18.67ID:dZI4PFdo0 神変に対しての反論は皆無
毎日出てくるのはここに居もしないギリ変マウントのみw
俺がいつ最下層の暴利固定に対してマウントとった?w
いつでも最安値付近のみの固定だけを相手にしてきたw
これが余裕のある神変とギリ固定の差だねw
毎日出てくるのはここに居もしないギリ変マウントのみw
俺がいつ最下層の暴利固定に対してマウントとった?w
いつでも最安値付近のみの固定だけを相手にしてきたw
これが余裕のある神変とギリ固定の差だねw
799名無し不動さん (ワッチョイ 634d-GMUS [131.213.136.246])
2025/04/02(水) 15:26:02.84ID:dZI4PFdo0 さ、爆弾投下完了www
悔し紛れの悲しいレス期待してっぞw
悔し紛れの悲しいレス期待してっぞw
800名無し不動さん (ワッチョイ 230d-mFyV [2400:4150:5840:a100:*])
2025/04/02(水) 15:37:48.78ID:llotFZDV0 >>795
まじかよ
俺は逆に低金利で組めた固定に勝てたほうが飯うまいけどな
属性悪くて変動で組めずに高金利の固定でしか組めなかったような人に勝ってもなんもうれしくないわ
なんかここってそんな固定多そうだな
まじかよ
俺は逆に低金利で組めた固定に勝てたほうが飯うまいけどな
属性悪くて変動で組めずに高金利の固定でしか組めなかったような人に勝ってもなんもうれしくないわ
なんかここってそんな固定多そうだな
801名無し不動さん (ワッチョイ 0565-03jB [240a:61:4084:f4:*])
2025/04/02(水) 15:58:46.17ID:uzU940rB0 借りなくても住宅買えるのに、わざわざ金借りて何に使ってるの?
802名無し不動さん (JP 0H8b-Rnbq [133.106.189.163])
2025/04/02(水) 16:02:12.22ID:5dcFJub6H >>798
余裕?お前の支払い額も金利上昇も余裕で増えてるけどなw
最安値付近の固定しか相手にしない?つまり自分より上には勝てないってことなw
"神変"とか言ってるけど、現実は銀行のいいカモって気づけよw
神変じゃなくてお前は"頭変"だよw
余裕?お前の支払い額も金利上昇も余裕で増えてるけどなw
最安値付近の固定しか相手にしない?つまり自分より上には勝てないってことなw
"神変"とか言ってるけど、現実は銀行のいいカモって気づけよw
神変じゃなくてお前は"頭変"だよw
803名無し不動さん (ワッチョイ 0538-fEC2 [2001:268:98dc:d8a0:*])
2025/04/02(水) 16:24:10.99ID:gxvWu9Ly0 変動が屠殺される前の牛や豚みたいに目ん玉ひん剥いて喚き散らしてる
哀れ、惨めwww
哀れ、惨めwww
804名無し不動さん (ワッチョイ 634d-GMUS [131.213.136.246])
2025/04/02(水) 16:35:39.48ID:dZI4PFdo0 >>802
俺より上の固定どこにおんの?ww
俺より上の固定どこにおんの?ww
805名無し不動さん (ワッチョイ 634d-GMUS [131.213.136.246])
2025/04/02(水) 16:36:23.40ID:dZI4PFdo0 固定は昔から神変から逃げてギリ変煽りしかしてないよw
一方神変はしっかりここに居る固定相手にしてるw
一方神変はしっかりここに居る固定相手にしてるw
806名無し不動さん (ワッチョイ 637e-c3eg [163.131.138.96])
2025/04/02(水) 16:36:32.45ID:AjuSfHdl0 >>794
あと三年で20年その後は今のところ変動になる😇ただそこまで来れば変動も怖くないかなと。もともと借りてる金額も小さいのでなんなら一括で返せると思う。
あと三年で20年その後は今のところ変動になる😇ただそこまで来れば変動も怖くないかなと。もともと借りてる金額も小さいのでなんなら一括で返せると思う。
807名無し不動さん (JP 0Ha9-Rnbq [210.157.198.225])
2025/04/02(水) 17:08:41.75ID:pmTaB1SLH >>805
固定は逃げる必要なし、最初から安定確定、一方"神変"とか言いながら金利と支払い増に追われる"神変"なお前、ご愁傷様w
本当は不安でたまらないのに、余裕ぶってる自分を演じ続ける滑稽なマリオネットw
"神変"ってすごいなあw
固定は逃げる必要なし、最初から安定確定、一方"神変"とか言いながら金利と支払い増に追われる"神変"なお前、ご愁傷様w
本当は不安でたまらないのに、余裕ぶってる自分を演じ続ける滑稽なマリオネットw
"神変"ってすごいなあw
808名無し不動さん (ワッチョイ db6a-lwIw [240a:61:220c:8b54:*])
2025/04/02(水) 17:28:41.54ID:Kamf2rsT0809名無し不動さん (JP 0H8b-Rnbq [133.106.162.39])
2025/04/02(水) 17:55:30.91ID:aI3lFjdyH 固定金利は銀行がリスクを負うから高め、変動金利はリスクを借り手に押し付けるから安め。だから審査が厳しい。
でも、金利が上がれば銀行はウハウハ、借り手は地獄。つまり、変動金利を選ぶのは『自分の首にゆっくり締まるロープを自らかけてる』のと同じ。
でも、金利が上がれば銀行はウハウハ、借り手は地獄。つまり、変動金利を選ぶのは『自分の首にゆっくり締まるロープを自らかけてる』のと同じ。
810名無し不動さん (ワッチョイ eb8c-fEC2 [240f:111:654e:1:*])
2025/04/02(水) 18:39:38.47ID:+dEJB/Rv0 変動の動物ども
ほれ、もっと喚けやw
ほれ、もっと喚けやw
811名無し不動さん (ワッチョイ 357c-cLkI [240b:11:bbe0:6a00:*])
2025/04/02(水) 18:40:48.79ID:sgb1Mris0812名無し不動さん (ワッチョイ 5b6b-a/gr [2400:2200:461:7365:*])
2025/04/02(水) 18:41:58.50ID:a1+SO3Hy0 神変様の秀逸な論文をもっと読みたいです
813名無し不動さん (ワッチョイ eb8c-fEC2 [240f:111:654e:1:*])
2025/04/02(水) 18:44:58.67ID:+dEJB/Rv0814名無し不動さん (ワッチョイ 634d-GMUS [131.213.136.246])
2025/04/02(水) 18:58:29.06ID:dZI4PFdo0 にげる?
固定はアホすぎて繰り上げを逃げと捉えるんだよねw
金利が爆上がりしてのほほんと支払い続ける必要ってなに?ww
そうするしかない奴が固定を組むんだよw
固定はアホすぎて繰り上げを逃げと捉えるんだよねw
金利が爆上がりしてのほほんと支払い続ける必要ってなに?ww
そうするしかない奴が固定を組むんだよw
815名無し不動さん (ワッチョイ 634d-GMUS [131.213.136.246])
2025/04/02(水) 19:00:18.12ID:dZI4PFdo0 そうする必要がない人が選ばれし変動
神変なんだよねw
金利が上がって対応する資金がない貧乏人これが固定w
だから暴利で35年払うはめになるw
神変なんだよねw
金利が上がって対応する資金がない貧乏人これが固定w
だから暴利で35年払うはめになるw
816名無し不動さん (ワッチョイ eb72-fEC2 [240f:111:654e:1:*])
2025/04/02(水) 19:01:37.88ID:+dEJB/Rv0 なんかアウアウアー喚いてる
817名無し不動さん (ワッチョイ 4390-WPr/ [2405:6587:d6c0:a00:*])
2025/04/02(水) 19:15:02.32ID:MY7I4Jhl0 5月に利上げの可能性ってニュースでた
818名無し不動さん (ワッチョイ 0daa-KUqe [2400:4153:5181:6200:*])
2025/04/02(水) 20:07:34.94ID:/WoYorW90 これからどんどん上がってくよーw
819名無し不動さん (ワッチョイ e516-cSj+ [2400:2653:2020:b700:*])
2025/04/02(水) 20:35:44.50ID:vmm+6WPz0 利上げするかも、って話にとびつく
悲しい習性の固定どもw
悲しい習性の固定どもw
820名無し不動さん (ワッチョイ e516-cSj+ [2400:2653:2020:b700:*])
2025/04/02(水) 20:38:23.77ID:vmm+6WPz0 投資で失敗してるのに
ヤセがまんしている固定たちw
ヤセがまんしている固定たちw
821名無し不動さん (JP 0H8b-Rnbq [133.106.162.39])
2025/04/02(水) 20:40:49.89ID:aI3lFjdyH >>815
"逃げ"じゃなくて"対策"なw
そもそも繰り上げしないと支払い増える時点で終わってるw
金利爆上がりしても固定は最初から変わらず安泰、一方"神変"は対応必須の"頭変"で草w
選ばれし変動?いや、選んだのは銀行で、お前はただの都合のいい養分だろw
"逃げ"じゃなくて"対策"なw
そもそも繰り上げしないと支払い増える時点で終わってるw
金利爆上がりしても固定は最初から変わらず安泰、一方"神変"は対応必須の"頭変"で草w
選ばれし変動?いや、選んだのは銀行で、お前はただの都合のいい養分だろw
822名無し不動さん (ワッチョイ ebd8-fEC2 [240f:111:654e:1:*])
2025/04/02(水) 20:41:51.07ID:+dEJB/Rv0 >>821
アウアウアーに触るなよw
アウアウアーに触るなよw
823名無し不動さん (JP 0H8b-Rnbq [133.106.162.39])
2025/04/02(水) 20:42:36.21ID:aI3lFjdyH >>819
利上げで右往左往する"神変"さん、固定は最初から安定で余裕の高みの見物w
"するかも"じゃなくて実際に上がってるんだから、お前の支払い額と一緒に現実も見ろよw
悲しい習性?いや、金利上がるたびに必死に繰り上げする"神変"こそ、まさに哀れな金利奴隷w
趣味は繰り上げ返済w
利上げで右往左往する"神変"さん、固定は最初から安定で余裕の高みの見物w
"するかも"じゃなくて実際に上がってるんだから、お前の支払い額と一緒に現実も見ろよw
悲しい習性?いや、金利上がるたびに必死に繰り上げする"神変"こそ、まさに哀れな金利奴隷w
趣味は繰り上げ返済w
824名無し不動さん (ワッチョイ 2316-Omrf [2001:268:98ff:ac54:*])
2025/04/02(水) 20:53:48.52ID:MO30Twke0 どちらにせよ勝ち組神変くんは今年いっぱいでスレ卒業
親の金で完済できるのに1%超えて逆ザヤ消えても借り続けてたらタダのアホ
親の金で完済できるのに1%超えて逆ザヤ消えても借り続けてたらタダのアホ
825名無し不動さん (ワッチョイ e516-cSj+ [2400:2653:2020:b700:*])
2025/04/02(水) 21:32:14.08ID:vmm+6WPz0 親の遺産を相続して、繰上げ返済する人、結構いるだろうな
826名無し不動さん (ワッチョイ 2316-Omrf [2001:268:98ff:ac54:*])
2025/04/02(水) 21:48:00.44ID:MO30Twke0 親の遺産が入るころには下手したら35年経ってるだろ
827名無し不動さん (ワッチョイ 8bb1-6jvN [2405:7000:424:0:*])
2025/04/02(水) 21:52:19.55ID:m9g4klh90 おまいら空売り入れてないのか?空売りで下げ相場で儲かって、ウハウハだわ!固定ザマー\(^o^)/メシウマザマー\(^o^)/
828名無し不動さん (ワッチョイ eb53-O/oE [2400:4050:c3c2:5b00:*])
2025/04/02(水) 21:54:12.43ID:H4A2cflq0 >>807
安定の金利高でなにがそんな嬉しいのか
安定の金利高でなにがそんな嬉しいのか
829名無し不動さん (ワッチョイ e3a1-PysV [115.37.56.232])
2025/04/02(水) 22:25:15.34ID:ST/Z/OCS0 残金1700万で借換え検討中ですが、まだ変動でいけますか?金利上がっても残金多くないので変動でもいいかな〜って思ってます
830名無し不動さん (ワッチョイ 0597-Omrf [240d:1a:905:3b00:*])
2025/04/02(水) 22:27:19.73ID:IV1TWJYq0 最近出た調査結果見たらフラットの子育てプラス使ってる人は過半数が当初5年1%以上引き下げ受けてるのな
今月のスーパーフラット35が頭金1割で1.64%、2割で1.54%
引き下げ後0.54なら適当な掛け捨て保険入っても最初の5年は実質金利0.7あたりで固定
神変みたいに減税享受して10年でスパッと繰り上げられる人は今は固定の方がよさそう
https://i.imgur.com/DSnx8kZ.png
今月のスーパーフラット35が頭金1割で1.64%、2割で1.54%
引き下げ後0.54なら適当な掛け捨て保険入っても最初の5年は実質金利0.7あたりで固定
神変みたいに減税享受して10年でスパッと繰り上げられる人は今は固定の方がよさそう
https://i.imgur.com/DSnx8kZ.png
831名無し不動さん (ワッチョイ 65de-2M7g [36.2.75.9])
2025/04/03(木) 01:00:23.63ID:4sXkfNpo0 ちょっと前までなら、ネット銀行の最優遇変動ローン組めた層が自他共に認める神変だったけど、環境変わるの早いわな…今はネット銀行とメガバンの金利差も縮んできたみたいやね。
832名無し不動さん (ワッチョイ fd94-hWVr [58.3.81.3])
2025/04/03(木) 08:16:36.15ID:McI5S1DA0 早期利上げは完全に霧消した
相互関税の枠組み、影響を見守らないといけない
今年の利上げは秋に1回やって終わりだな
来年にも利下げが始まるだろう
相互関税の枠組み、影響を見守らないといけない
今年の利上げは秋に1回やって終わりだな
来年にも利下げが始まるだろう
833名無し不動さん (ワッチョイ 2344-4Vy0 [61.25.198.246])
2025/04/03(木) 08:32:00.67ID:P/4lwYxF0 トランプ万歳
利下げ待った無し
利下げ待った無し
834名無し不動さん (ワッチョイ 0dcb-oOEz [2405:1205:e08c:1300:* [上級国民]])
2025/04/03(木) 08:35:10.38ID:izyqFaTq0 金利も上がるが家賃もあがるから持ち家がいい
うちの地域、他では珍しいみたいだが賃貸が定期借家主流
うちの地域、他では珍しいみたいだが賃貸が定期借家主流
836フラットマン(35年固定0.96%) ◆Oamxnad08k (ワッチョイ 23b2-v9Ub [240b:250:a361:6c00:*])
2025/04/03(木) 08:48:44.43ID:zwp9ZBW90 よっしゃ、投資のタイミングはこういう時がいいよ。優良銘柄を少しずつ買っていくぞ!
安くなるまで待った甲斐がありました。
安くなるまで待った甲斐がありました。
837名無し不動さん (ワッチョイ 0dd2-xSZ1 [240d:2:8709:2e00:*])
2025/04/03(木) 08:54:04.44ID:jmy1epeH0 >>833
物価高対策だから、むしろ利上げ圧力だぞ…
物価高対策だから、むしろ利上げ圧力だぞ…
838名無し不動さん (ワッチョイ 0df1-KUqe [2400:4153:5181:6200:*])
2025/04/03(木) 09:02:55.77ID:+N+B5hrV0 変動金利が変動しない前提だった変動民が今は変動することを期待している
節操無さすぎw
節操無さすぎw
839名無し不動さん (ワッチョイ 15c2-hWVr [2001:268:92a3:ed2c:*])
2025/04/03(木) 09:03:00.64ID:Pm5otoLz0 景気後退に入る
840名無し不動さん (ワッチョイ 0df1-KUqe [2400:4153:5181:6200:*])
2025/04/03(木) 09:05:43.56ID:+N+B5hrV0 景気後退経済崩壊を期待するのが変動民w
不幸を待ち望む呪われた人種w
不幸を待ち望む呪われた人種w
841名無し不動さん (ワッチョイ 4592-mrt3 [14.8.33.97])
2025/04/03(木) 09:20:55.64ID:YJGL3yd70 >>830
そうそう、場合によっては固定が変動よりも安くなって逆転すると解説が出ていたよ
そうそう、場合によっては固定が変動よりも安くなって逆転すると解説が出ていたよ
842名無し不動さん (オイコラミネオ MMb9-4//j [58.188.223.217])
2025/04/03(木) 09:53:18.33ID:zYcpjoi0M でも変動はあがるんやけどな
トリプルパンチ喰らってる変動は見つめ直した方がいいチャンス
トリプルパンチ喰らってる変動は見つめ直した方がいいチャンス
843名無し不動さん (ワッチョイ e51e-cSj+ [2400:2653:2020:b700:*])
2025/04/03(木) 11:36:59.65ID:vYKwaYAy0 バカじゃねえの?
景気後退で金利上げれるわけねーだろ
景気後退で金利上げれるわけねーだろ
844名無し不動さん (ワッチョイ 0dd2-xSZ1 [240d:2:8709:2e00:*])
2025/04/03(木) 11:41:41.60ID:jmy1epeH0 金利は今日決めるわけじゃない
来月には過去のこととされる
わかるよな?
来月には過去のこととされる
わかるよな?
845名無し不動さん (ワッチョイ e51e-cSj+ [2400:2653:2020:b700:*])
2025/04/03(木) 11:43:10.79ID:vYKwaYAy0 わからんわ
アホ
アホ
846名無し不動さん (ワッチョイ e51e-cSj+ [2400:2653:2020:b700:*])
2025/04/03(木) 12:42:22.17ID:vYKwaYAy0 繰り上げ返済せずに、投資に回してた賢い人達
おめでとう!
おめでとう!
847名無し不動さん (オイコラミネオ MM39-Ylrt [122.100.28.6])
2025/04/03(木) 12:44:33.26ID:zmpZ9XJOM いつまで続くかわからないけどアメちゃんのせいでデフレ基調になってきたね
このままの状況続いたらまじで日経18000円1ドル100円目指すかもなこれ
このままの状況続いたらまじで日経18000円1ドル100円目指すかもなこれ
848名無し不動さん (ワッチョイ e52c-4//j [240d:1a:993:1f00:*])
2025/04/03(木) 12:45:27.53ID:A0Nl8yes0 正常化までの道筋が少し短くなったなぁくらいにしか
日銀思ってないよ
バカじゃねぇの?
日銀思ってないよ
バカじゃねぇの?
849名無し不動さん (オイコラミネオ MM39-Ylrt [122.100.28.6])
2025/04/03(木) 12:49:27.37ID:zmpZ9XJOM850名無し不動さん (ワッチョイ 7d5c-/Eid [2400:2200:8f2:4467:*])
2025/04/03(木) 13:00:36.19ID:ATSwxSti0 5月利上げ説とか出てるけどリセッション近そうだから利下げ余地を作っとくための駆け込み利上げかもな
リーマンショックの時は利下げ余地が0.5%しか無くて成す術なかったから
リーマンショックの時は利下げ余地が0.5%しか無くて成す術なかったから
851名無し不動さん (ワッチョイ e52c-4//j [240d:1a:993:1f00:*])
2025/04/03(木) 13:09:23.03ID:A0Nl8yes0852名無し不動さん (ワッチョイ 233a-Omrf [2001:268:9878:8b30:*])
2025/04/03(木) 13:11:01.12ID:O9MOewpR0 >>850
リセッションくん、久々の駆け込み利上げ説
627 名無し不動さん (ワッチョイ 1784-wyyz) sage 2023/12/14(木) 11:49:57.06 ID:osXN/pde0
リセッション来そうだから駆け込みで正常化まではやっておこうってところだろう
リセッション始まったら利上げはお預け
638 名無し不動さん (ワッチョイ 7b96-jofm) sage 2024/03/17(日) 13:53:43.04 ID:tyec35kI0
米国金利引き下げの前に駆け込みでマイナス金利解除やっといただけやろ
386 名無し不動さん (ワッチョイ f31e-uvQN) sage 2024/08/04(日) 00:24:47.50 ID:akmted5B0
日銀が利上げしたってことはいよいよリセッションが近いな
どう見ても駆け込み利上げでしょ
270 名無し不動さん (ワッチョイ 71ad-dbwS [2400:2200:826:a300:*]) sage 2025/02/20(木) 07:24:01.86 ID:7e3WjlHv0
AIバブル崩壊が近そうだからな
利上げ余地を作っとくための駆け込み利上げでしょ
溜め込んでるエネルギー的にはリーマンショック超えもあるで
リセッションくん、久々の駆け込み利上げ説
627 名無し不動さん (ワッチョイ 1784-wyyz) sage 2023/12/14(木) 11:49:57.06 ID:osXN/pde0
リセッション来そうだから駆け込みで正常化まではやっておこうってところだろう
リセッション始まったら利上げはお預け
638 名無し不動さん (ワッチョイ 7b96-jofm) sage 2024/03/17(日) 13:53:43.04 ID:tyec35kI0
米国金利引き下げの前に駆け込みでマイナス金利解除やっといただけやろ
386 名無し不動さん (ワッチョイ f31e-uvQN) sage 2024/08/04(日) 00:24:47.50 ID:akmted5B0
日銀が利上げしたってことはいよいよリセッションが近いな
どう見ても駆け込み利上げでしょ
270 名無し不動さん (ワッチョイ 71ad-dbwS [2400:2200:826:a300:*]) sage 2025/02/20(木) 07:24:01.86 ID:7e3WjlHv0
AIバブル崩壊が近そうだからな
利上げ余地を作っとくための駆け込み利上げでしょ
溜め込んでるエネルギー的にはリーマンショック超えもあるで
853名無し不動さん (ワッチョイ e52c-4//j [240d:1a:993:1f00:*])
2025/04/03(木) 13:12:44.26ID:A0Nl8yes0 デフレ基調で正常化はトランプがやろうとしてることな
854名無し不動さん (ワッチョイ 0dd2-xSZ1 [240d:2:8709:2e00:*])
2025/04/03(木) 13:33:45.89ID:jmy1epeH0 変動ビビり過ぎて草
もっと堂々としとけ
もっと堂々としとけ
855フラットマン(35年固定0.96%) ◆Oamxnad08k (ワッチョイ 23b2-v9Ub [240b:250:a361:6c00:*])
2025/04/03(木) 13:36:23.37ID:zwp9ZBW90 この水準が続けば5月の金利は上がりにくい気がするが、最悪なのはインフレだけ進む状況かな。円高がもっと進んでくれたらインフレには良い気はするけど。
こんな不安定な時代こそ固定金利で組むべきだよ。また住宅ローンで浮いたお金を株式投資等のリスク資産に回すのは間違っている。景気が良くなる方向にお金をぶち込みすぎ。組むなら日本国債や社債など確実にインカムが入るものにしておかないと、困ることになります。
これからローンを組む人はぜひこのスレを五年前から全部読むのがいいよ。変動金利組がどれだけアクセル全開でお花畑でフル変動金利ローン&株式投資をしているのかよくわかる。例えばインデックス投資が年利五%のように固定金利風に考えていたりする。
ぜひ他山の石として参考にしてほしい。
こんな不安定な時代こそ固定金利で組むべきだよ。また住宅ローンで浮いたお金を株式投資等のリスク資産に回すのは間違っている。景気が良くなる方向にお金をぶち込みすぎ。組むなら日本国債や社債など確実にインカムが入るものにしておかないと、困ることになります。
これからローンを組む人はぜひこのスレを五年前から全部読むのがいいよ。変動金利組がどれだけアクセル全開でお花畑でフル変動金利ローン&株式投資をしているのかよくわかる。例えばインデックス投資が年利五%のように固定金利風に考えていたりする。
ぜひ他山の石として参考にしてほしい。
856名無し不動さん (オイコラミネオ MM39-Ylrt [122.100.28.6])
2025/04/03(木) 13:53:26.89ID:zmpZ9XJOM857名無し不動さん (ワッチョイ 0dd2-xSZ1 [240d:2:8709:2e00:*])
2025/04/03(木) 14:00:24.53ID:jmy1epeH0 先進国って言葉に縋ってる人が多いが
衰退国というのを認めてどうするかだよな
円の価値だけでも保っておかないと。
衰退国というのを認めてどうするかだよな
円の価値だけでも保っておかないと。
858名無し不動さん (ワッチョイ 2344-4Vy0 [61.25.198.246])
2025/04/03(木) 14:29:09.23ID:P/4lwYxF0 フラットマンの願望きたー
859名無し不動さん (ワッチョイ e52c-4//j [240d:1a:993:1f00:*])
2025/04/03(木) 16:59:41.46ID:A0Nl8yes0 植田日銀「オントラック」
860名無し不動さん (ワッチョイ 23dd-2lFo [240a:61:2280:5dee:*])
2025/04/03(木) 17:05:41.56ID:l9ypPE0W0 >>855
なんで投資話を持ち出したのが変動ってことになってんの?
このスレで投資の話するメリットって何かわかってる?
言い出しっぺは繰り上げ返済というカードを切らせたくない固定だよ
そりゃそうじゃん?
減税終わったら繰り上げ返済します←これに利息で勝てる固定なんて存在しないんだから
だから固定は違う勝負に出るしかない。それが投資
『繰り上げ返済など愚の骨頂、その金を投資したほうがいい』
わかる?これを言えるのがこのスレで投資を持ち出してくるメリット
逆に金利勝負で変動が投資話する必要なんてないんだよね
むしろ減税終われば繰り上げ返済しますっていう勝利確定の魔法の言葉を
自ら唱えられなくするデメリットでしかない
なんで投資話を持ち出したのが変動ってことになってんの?
このスレで投資の話するメリットって何かわかってる?
言い出しっぺは繰り上げ返済というカードを切らせたくない固定だよ
そりゃそうじゃん?
減税終わったら繰り上げ返済します←これに利息で勝てる固定なんて存在しないんだから
だから固定は違う勝負に出るしかない。それが投資
『繰り上げ返済など愚の骨頂、その金を投資したほうがいい』
わかる?これを言えるのがこのスレで投資を持ち出してくるメリット
逆に金利勝負で変動が投資話する必要なんてないんだよね
むしろ減税終われば繰り上げ返済しますっていう勝利確定の魔法の言葉を
自ら唱えられなくするデメリットでしかない
861名無し不動さん (ワッチョイ eb1f-PysV [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/04/03(木) 17:18:56.84ID:EwclnKZX0 このスレの固定に勝ちたいためだけで繰り上げ返済するなら、それはもう負けでは?
繰り上げ返済資金を何のために寝かせてるの?
繰り上げ返済資金を何のために寝かせてるの?
862名無し不動さん (ワッチョイ 23dd-2lFo [240a:61:2280:5dee:*])
2025/04/03(木) 17:23:19.43ID:l9ypPE0W0863名無し不動さん (ワッチョイ eb1f-PysV [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/04/03(木) 17:29:13.23ID:EwclnKZX0 >>862
?
繰り上げ返済資金はどっから湧いてくるの?って話
最初からあるなら頭金に突っ込めば本来払う予定だった百万単位の利息を削減できるわけだけど、それをしない理由は何?
住宅ローン減税以外の理由が思いつかない
?
繰り上げ返済資金はどっから湧いてくるの?って話
最初からあるなら頭金に突っ込めば本来払う予定だった百万単位の利息を削減できるわけだけど、それをしない理由は何?
住宅ローン減税以外の理由が思いつかない
864名無し不動さん (ワッチョイ 95b8-BCdv [60.150.171.97])
2025/04/03(木) 17:36:24.23ID:KLN90xAX0 0.7%以下なら迷わずに住宅ローン控除完了後に繰上げで良かったのに、頭金にするかちまちま繰上げするか計算が面倒だ
865名無し不動さん (ワッチョイ 634d-GMUS [131.213.136.246])
2025/04/03(木) 18:01:58.54ID:/gcvc5G00866名無し不動さん (ワッチョイ 0dd2-xSZ1 [240d:2:8709:2e00:*])
2025/04/03(木) 18:06:01.07ID:jmy1epeH0 たかが数千万円程度の金で喧嘩すんなよw
867名無し不動さん (ワッチョイ 0d17-FqX1 [2001:f76:3020:3e00:*])
2025/04/03(木) 18:31:01.79ID:9pCQRMZP0 >>865
前に、あんたら繰り上げ考えないの?と聞いたら考えてない(キリッ!だったよ、多分過去スレ見たら出てくるはず
前に、あんたら繰り上げ考えないの?と聞いたら考えてない(キリッ!だったよ、多分過去スレ見たら出てくるはず
868名無し不動さん (ワッチョイ 0d17-FqX1 [2001:f76:3020:3e00:*])
2025/04/03(木) 18:32:17.62ID:9pCQRMZP0 >>837
なにこれ、意味が分からんバカなのかね?
なにこれ、意味が分からんバカなのかね?
869名無し不動さん (ワッチョイ 0dd2-xSZ1 [240d:2:8709:2e00:*])
2025/04/03(木) 18:48:02.23ID:jmy1epeH0870名無し不動さん (ワッチョイ 0dd6-mrt3 [2404:7a82:2780:6c00:*])
2025/04/03(木) 19:20:28.89ID:s+tWCJTK0 >>860
固定で組んで、さらに繰り上げ返済している人々はどうなるんや
固定で組んで、さらに繰り上げ返済している人々はどうなるんや
871名無し不動さん (ワッチョイ 4d15-3c5F [240b:c010:460:7785:*])
2025/04/03(木) 19:34:07.19ID:jmrwsDRi0 嫁の通帳見たら銀行の出金手数料めっちゃ払ってたわ。気にしない派なんだと。
変動にしながら積立投資とかアホらしくなってきた
変動にしながら積立投資とかアホらしくなってきた
872フラットマン(35年固定0.96%) ◆Oamxnad08k (ワッチョイ 237d-v9Ub [240b:250:a361:6c00:*])
2025/04/03(木) 19:36:20.58ID:zwp9ZBW90873名無し不動さん (ワッチョイ 23dd-2lFo [240a:61:2280:5dee:*])
2025/04/03(木) 19:53:27.56ID:l9ypPE0W0874名無し不動さん (ワッチョイ 0dd2-xSZ1 [240d:2:8709:2e00:*])
2025/04/03(木) 19:59:23.93ID:jmy1epeH0 利上げの通知が届き、
繰上げ返済せずに投資に回して大失敗
こういう人、ごくわずかだが、いるかもしらん
繰上げ返済せずに投資に回して大失敗
こういう人、ごくわずかだが、いるかもしらん
875名無し不動さん (ワッチョイ eb1f-PysV [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/04/03(木) 19:59:43.95ID:EwclnKZX0 >>873
住宅ローン減税目当てなら、固定は選択肢に入らないだろ、固定金利>減税額なんだから。
住宅ローン減税目当てなら、比較対象は現金一括vs変動住宅ローン+減税になる。
減税終わる前に、変動金利>減税になって繰り上げ返済したら、ローン手数料・抵当権登記費用・金消契約印紙代等で、現金一括に負ける
住宅ローン減税目当てなら、固定は選択肢に入らないだろ、固定金利>減税額なんだから。
住宅ローン減税目当てなら、比較対象は現金一括vs変動住宅ローン+減税になる。
減税終わる前に、変動金利>減税になって繰り上げ返済したら、ローン手数料・抵当権登記費用・金消契約印紙代等で、現金一括に負ける
876名無し不動さん (ワッチョイ 4390-WPr/ [2405:6587:d6c0:a00:*])
2025/04/03(木) 20:19:00.66ID:qIxCBlYd0 >>874
今年トヨタに全ツッパしたアホとかもいるんだろうなw
今年トヨタに全ツッパしたアホとかもいるんだろうなw
877名無し不動さん (ワッチョイ 233a-Omrf [2001:268:9878:8b30:*])
2025/04/03(木) 20:43:43.04ID:O9MOewpR0878名無し不動さん (ワッチョイ 233a-Omrf [2001:268:9878:8b30:*])
2025/04/03(木) 20:49:16.36ID:O9MOewpR0 まあそもそも減税目当てでお金を「借りてあげてる」人なんか一握りだからそこで変動がいい固定がいいと比べても意味ない気が
879名無し不動さん (ワッチョイ 7da3-dar3 [2400:4050:7ea0:9800:*])
2025/04/03(木) 21:40:48.16ID:SMjEURO/0880名無し不動さん (ワッチョイ 23dd-2lFo [240a:61:2280:5dee:*])
2025/04/03(木) 21:51:45.55ID:l9ypPE0W0881名無し不動さん (ワッチョイ 233a-Omrf [2001:268:9878:8b30:*])
2025/04/03(木) 21:55:25.30ID:O9MOewpR0882名無し不動さん (ワッチョイ eb1f-PysV [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/04/03(木) 22:03:15.49ID:EwclnKZX0883名無し不動さん (ワッチョイ 05d2-tP+6 [240d:1a:10b2:1000:*])
2025/04/03(木) 22:14:33.08ID:uJVPwiks0 10年債がっつり下げてるけど日銀が買いオペでもいれたの?
884名無し不動さん (ワッチョイ fd94-hWVr [58.3.81.3])
2025/04/03(木) 22:15:00.73ID:McI5S1DA0885名無し不動さん (ワッチョイ e52c-4//j [240d:1a:993:1f00:*])
2025/04/03(木) 22:31:49.47ID:A0Nl8yes0 家でも株でも物でも
高いときに高い値段で買うってのがそもそも
高いときに高い値段で買うってのがそもそも
886名無し不動さん (ワッチョイ 0dd2-xSZ1 [240d:2:8709:2e00:*])
2025/04/04(金) 00:48:48.35ID:zuvSegM80 今は恐怖でドル売りしてるが
長期的には
米国の物価高は確定
インフレ対策で金利上昇
ドル高になる
日本に金利上昇圧力をかける
世界の怯えてる子羊たちが冷静になったらこんな感じになるよ
でも、しばらく先になるから、変動民は頑張ってお金を貯めておきなよ
長期的には
米国の物価高は確定
インフレ対策で金利上昇
ドル高になる
日本に金利上昇圧力をかける
世界の怯えてる子羊たちが冷静になったらこんな感じになるよ
でも、しばらく先になるから、変動民は頑張ってお金を貯めておきなよ
887名無し不動さん (ワッチョイ 7d5c-/Eid [2400:2200:8f2:4467:*])
2025/04/04(金) 01:09:04.66ID:rCvlXHLa0 関税戦争で一時的にはインフレ再燃するかも知れんが、むしろそれがトドメになってAIバブル崩壊やろ
888名無し不動さん (ワッチョイ 23dd-2lFo [240a:61:2280:5dee:*])
2025/04/04(金) 06:18:45.25ID:F4tqjFuT0 >>882
それはこのスレに多く存在する資産自慢固定さん達に聞けば?(笑)
現実では変動金利より平均年収は低く、変動金利より返済負担率が高いはずの固定さんなのに
何故か属性自慢資産自慢投資自慢固定さんがわらわら(笑)なんだけど、責めておいでよ
「お前らがローン組むから繰り上げ返済変動に議論で勝てないでしょ!」ってね
それはこのスレに多く存在する資産自慢固定さん達に聞けば?(笑)
現実では変動金利より平均年収は低く、変動金利より返済負担率が高いはずの固定さんなのに
何故か属性自慢資産自慢投資自慢固定さんがわらわら(笑)なんだけど、責めておいでよ
「お前らがローン組むから繰り上げ返済変動に議論で勝てないでしょ!」ってね
889名無し不動さん (ワッチョイ 15cf-Omrf [2001:268:989c:9c34:*])
2025/04/04(金) 06:41:26.53ID:4SOefi7D0 そう考えると年収が低く返済負担率が高い低属性にとっては繰り上げなんてできないから変動vs固定の比較は固定が大正解なのよね
890名無し不動さん (ワッチョイ 15cf-Omrf [2001:268:989c:9c34:*])
2025/04/04(金) 06:54:07.19ID:4SOefi7D0 それより今の問題は住宅価格が上がりすぎて中間層すら負担率が上がって繰り上げ余地が無くなってきてること
このクラスの人でも不動産屋に騙されて金利上がらんと思ってた人が多いんじゃないかな?
このクラスの人でも不動産屋に騙されて金利上がらんと思ってた人が多いんじゃないかな?
891名無し不動さん (ワッチョイ 23dd-2lFo [240a:61:2280:5dee:*])
2025/04/04(金) 07:03:41.01ID:F4tqjFuT0 >>889
利息対決ならその条件で戦うのがベストだね
俺が固定側でレスするならそうすると思う
自分の属性自慢しても何の意味もないし利息勝利じゃ負け確だからその択取る人はちょっと残念な人だと思ってる
そういう自慢したいなら総合スレ行ったほうがいいと思うしね
ただ、ギリギリ同士の勝負でも頭金の額や属性が低いと契約金利自体かなり上がるので不利な状況は変わらないかなと
利息対決ならその条件で戦うのがベストだね
俺が固定側でレスするならそうすると思う
自分の属性自慢しても何の意味もないし利息勝利じゃ負け確だからその択取る人はちょっと残念な人だと思ってる
そういう自慢したいなら総合スレ行ったほうがいいと思うしね
ただ、ギリギリ同士の勝負でも頭金の額や属性が低いと契約金利自体かなり上がるので不利な状況は変わらないかなと
892名無し不動さん (ワッチョイ 8b97-6jvN [2405:7000:424:0:*])
2025/04/04(金) 07:16:01.81ID:4qrTlJbK0 金利が上がる妄想痛いな\(^o^)/
893名無し不動さん (ワッチョイ 15cf-Omrf [2001:268:989c:9c34:*])
2025/04/04(金) 07:31:00.42ID:4SOefi7D0 >>891
そうそう、直近のフラット子育て優遇は別として基本的にいつでも完済できる資産ある人、逆ザヤ狙いの人は変動一択
そうじゃない人(自分もそうだけど)、株や投信全部売れば一応完済できますくらいの人は繰り上げるにしてもリスクはかなりあるし、一部繰り上げるのもシビアに判断しなきゃならん
固定組んでる身としてはそのあたりもコストと捉えてる
そうそう、直近のフラット子育て優遇は別として基本的にいつでも完済できる資産ある人、逆ザヤ狙いの人は変動一択
そうじゃない人(自分もそうだけど)、株や投信全部売れば一応完済できますくらいの人は繰り上げるにしてもリスクはかなりあるし、一部繰り上げるのもシビアに判断しなきゃならん
固定組んでる身としてはそのあたりもコストと捉えてる
894名無し不動さん (ワッチョイ e569-cSj+ [2400:2653:2020:b700:*])
2025/04/04(金) 09:49:15.32ID:jBf/ltBh0 やけに静かだな
みんな、なんか気になることでもあるのかい?
みんな、なんか気になることでもあるのかい?
895名無し不動さん (ワッチョイ eb56-PysV [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/04/04(金) 09:52:25.19ID:BFFICRv/0 >>888
>それはこのスレに多く存在する資産自慢固定さん達に聞けば?(笑)
それは投資に回すからでしょ。
あなたは、投資に回さずに繰り上げ返済に回すって言ってるよね。
だったら、比較対象は現金一括だと思うよ。
固定+投資と比較するなら、変動+投資(繰り上げ返済はしない)でないと変
>それはこのスレに多く存在する資産自慢固定さん達に聞けば?(笑)
それは投資に回すからでしょ。
あなたは、投資に回さずに繰り上げ返済に回すって言ってるよね。
だったら、比較対象は現金一括だと思うよ。
固定+投資と比較するなら、変動+投資(繰り上げ返済はしない)でないと変
896名無し不動さん (ワッチョイ 0565-03jB [240a:61:4084:f4:*])
2025/04/04(金) 10:14:06.75ID:uwwKSRYP0897名無し不動さん (ワッチョイ 7d0c-GMUS [240a:61:1040:2eb5:*])
2025/04/04(金) 10:33:16.69ID:KLho3u/I0 だからどう一括変動に勝てるのか説明してみろよw
情けない言い訳ばかりにげてたらvsスレにならないぞww
情けない言い訳ばかりにげてたらvsスレにならないぞww
898名無し不動さん (ブーイモ MM43-6jvN [49.239.73.48])
2025/04/04(金) 10:39:53.05ID:u7b/hRV0M 暴落サイコー\(^o^)/売り豚です
変動組です!
変動組です!
899フラットマン(35年固定0.96%) ◆Oamxnad08k (ワッチョイ 237a-v9Ub [240b:250:a361:6c00:*])
2025/04/04(金) 10:52:19.10ID:YelBdaZr0 >>895
固定金利を0.9%あたりで組んでおけば、10年間は1%の住宅ローン控除で利子0でローンを借りることができるし、フラットの仕組みを組み合わせると金利が0.68%になるから、むしろ得をしてしまう。だから一括で払える人もローンを組んでいたよ。
固定金利を0.9%あたりで組んでおけば、10年間は1%の住宅ローン控除で利子0でローンを借りることができるし、フラットの仕組みを組み合わせると金利が0.68%になるから、むしろ得をしてしまう。だから一括で払える人もローンを組んでいたよ。
900フラットマン(35年固定0.96%) ◆Oamxnad08k (ワッチョイ 237a-v9Ub [240b:250:a361:6c00:*])
2025/04/04(金) 10:55:20.14ID:YelBdaZr0 中小型の国内株最近持っているけどむしろプラスだぞ。
国際優良銘柄ほど既に買われていて売られる対象になるから、NISAのようなようなインデックス投資にはきついね。
国際優良銘柄ほど既に買われていて売られる対象になるから、NISAのようなようなインデックス投資にはきついね。
901名無し不動さん (ワッチョイ eb56-PysV [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/04/04(金) 11:15:40.39ID:BFFICRv/0 >>899
>固定金利を0.9%あたりで組んでおけば、10年間は1%の住宅ローン控除で利子0でローンを借りることができるし
ローン手数料・抵当権登記費用・金消契約印紙代等を考えたら、現金一括の方が安い
>フラットの仕組みを組み合わせると金利が0.68%になるから、むしろ得をしてしまう
これは最近の話でしょ。最近はローン減税も0.7%に下がったから、ローン手数料・抵当権登記費用・金消契約印紙代等を考えたら、損するよ
現金一括で払えるのに固定で借りる理由で、投資以外ありうるのか?
>固定金利を0.9%あたりで組んでおけば、10年間は1%の住宅ローン控除で利子0でローンを借りることができるし
ローン手数料・抵当権登記費用・金消契約印紙代等を考えたら、現金一括の方が安い
>フラットの仕組みを組み合わせると金利が0.68%になるから、むしろ得をしてしまう
これは最近の話でしょ。最近はローン減税も0.7%に下がったから、ローン手数料・抵当権登記費用・金消契約印紙代等を考えたら、損するよ
現金一括で払えるのに固定で借りる理由で、投資以外ありうるのか?
902名無し不動さん (ワッチョイ 23dd-2lFo [240a:61:2280:5dee:*])
2025/04/04(金) 11:32:20.98ID:F4tqjFuT0903名無し不動さん (ワッチョイ 0565-03jB [240a:61:4084:f4:*])
2025/04/04(金) 11:56:47.53ID:uwwKSRYP0 住宅ローン借りて投資ていうけど
結果だけ見たら、8年前に2000万借りて、全額株買って放置してれば儲かったことになるけど
その間のコロナショックとか考えれば絶対に地獄だったと思うよ
借金した金で含み損とか耐えられんだろ
結果だけ見たら、8年前に2000万借りて、全額株買って放置してれば儲かったことになるけど
その間のコロナショックとか考えれば絶対に地獄だったと思うよ
借金した金で含み損とか耐えられんだろ
904名無し不動さん (ワッチョイ eb56-PysV [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/04/04(金) 12:10:14.80ID:BFFICRv/0905名無し不動さん (ワッチョイ 23dd-2lFo [240a:61:2280:5dee:*])
2025/04/04(金) 12:24:57.26ID:F4tqjFuT0 >>904
家を買えるだけの資金があったとしてもそれぐらいの時期って収入もまだまだピークでは無いし
支出は向こう数年十数年に渡って爆発的に増えていくわけで
減税込みで多少足が出るとしても(実際は減税や補助額のほうが多くなるはずだけど)その資金を手元に置いておけるメリットは計り知れない
金があれば固定金利でローンなんて組まない?
他人の選択を勝手に封じ込めるあなたのほうがよっぽどアタオカだよ
あなたは金持ち変動と金持ち固定の投資無しローン対決をさせたくないだけ
家を買えるだけの資金があったとしてもそれぐらいの時期って収入もまだまだピークでは無いし
支出は向こう数年十数年に渡って爆発的に増えていくわけで
減税込みで多少足が出るとしても(実際は減税や補助額のほうが多くなるはずだけど)その資金を手元に置いておけるメリットは計り知れない
金があれば固定金利でローンなんて組まない?
他人の選択を勝手に封じ込めるあなたのほうがよっぽどアタオカだよ
あなたは金持ち変動と金持ち固定の投資無しローン対決をさせたくないだけ
906名無し不動さん (ワッチョイ 230d-mFyV [2400:4150:5840:a100:*])
2025/04/04(金) 12:56:16.13ID:32hawvl60 俺は、存在してはいけない人間だったみたいだ。。。
907名無し不動さん (ワッチョイ 7d0c-GMUS [240a:61:1040:2eb5:*])
2025/04/04(金) 13:03:17.18ID:KLho3u/I0 固定見てて見苦しいぞw
固定vs変動どっちが得かなんて繰り上げ変動に決まってるでしょw
勝ちたい気持ちは分かるけどやり方が色々とセコすぎてww
固定vs変動どっちが得かなんて繰り上げ変動に決まってるでしょw
勝ちたい気持ちは分かるけどやり方が色々とセコすぎてww
908名無し不動さん (ワッチョイ 230d-mFyV [2400:4150:5840:a100:*])
2025/04/04(金) 13:15:18.95ID:32hawvl60909名無し不動さん (ワッチョイ eb56-PysV [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/04/04(金) 13:31:34.90ID:BFFICRv/0910名無し不動さん (ワッチョイ 23dd-2lFo [240a:61:2280:5dee:*])
2025/04/04(金) 14:33:42.55ID:F4tqjFuT0911名無し不動さん (ワッチョイ eb56-PysV [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/04/04(金) 14:34:50.91ID:BFFICRv/0912名無し不動さん (スププ Sd43-Xbzx [49.97.36.48])
2025/04/04(金) 14:50:55.76ID:ZnuGlbvtd メガバンの暴落で利上げ否定きてんな
変動はいつでも勝利する
変動はいつでも勝利する
913名無し不動さん (ワッチョイ 23dd-2lFo [240a:61:2280:5dee:*])
2025/04/04(金) 14:55:28.09ID:F4tqjFuT0914名無し不動さん (ワッチョイ 4390-WPr/ [2405:6587:d6c0:a00:*])
2025/04/04(金) 14:57:13.08ID:cWAzZWJo0 ローン組んで浮いた金で投資民死んでる奴いそう
信用やってたら家売ってローンだけ残るな
そういうやつ絶対いるって
信用やってたら家売ってローンだけ残るな
そういうやつ絶対いるって
915名無し不動さん (ワンミングク MMa3-G28I [153.250.34.49])
2025/04/04(金) 14:57:39.81ID:+qWuFOWuM もう住宅ローンどころじゃないな
916名無し不動さん (ワッチョイ eb56-PysV [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/04/04(金) 15:06:27.62ID:BFFICRv/0 >>911
>フラットマンが組んだ時期は減税は改悪前だし当初5年や当初10年優遇もあり変動金利並の低金利で10年を過ごせる減税逆ザヤ時代だよ
当初10年優遇なんてあったっけ?
俺が知らんだけ?
それともあなたが嘘を言っているだけ?
>フラットマンが組んだ時期は減税は改悪前だし当初5年や当初10年優遇もあり変動金利並の低金利で10年を過ごせる減税逆ザヤ時代だよ
当初10年優遇なんてあったっけ?
俺が知らんだけ?
それともあなたが嘘を言っているだけ?
917名無し不動さん (ワッチョイ eb56-PysV [2402:6b00:f008:bf00:*])
2025/04/04(金) 15:09:02.10ID:BFFICRv/0 10年優遇あったみたいだね。すまんすまん
918名無し不動さん (ワッチョイ 23b4-XIrE [2400:4053:8c22:ba00:*])
2025/04/04(金) 17:13:29.21ID:tKET28GK0 年末の4万が天井で、そこから3ヶ月大きなリバもなくズルズルと滑ってる
これマジのトレ転きてるだろ
しばらく資産は増やそうと思わんほうがええで
これマジのトレ転きてるだろ
しばらく資産は増やそうと思わんほうがええで
レスを投稿する
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【兵庫】斎藤・兵庫知事不信任案を検討 立民系会派「辞職求める」 [ぐれ★]
- 石破首相、トランプ関税は「国難」 [おっさん友の会★]
- 湖池屋「ポテトチップス のり塩」60g→55g スナック16品を減量 [おっさん友の会★]
- 関西テレビの大多亮社長が「辞任」を発表 フジテレビ中居さん問題で当時の編成担当役員 [征夷大将軍★]
- 【株式】日経平均株価が大幅続落、一時3万4000円割れ ★2 [牛乳トースト★]
- 【独占告白】フジテレビに被害女性Aさんが望むこと「被害者救済を第一というなら、様々な報道で貶められた名誉の回復を願います」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【画像】万博のり弁(500円) [834922174]
- すまん唐突にスカスカおせち蒸し返して悪いけど、おせちに6P(ロッピー)チーズ入れるのって普通なの??? [635630381]
- 【終国】フジテレビ女子アナ性上納リストに政府関係者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [458340425]
- ケンモメンが何故か知ってる英語「japanese」「amateur」「blowjob」「creampie」「milf」 [308546326]
- 【悲報】新入社員、定時で帰る [604928783]
- 【闇】モームリ(退職代行)のオフィス、年々広くなってしまう・・・ [458340425]