X



借主の為の立退き交渉

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2024/08/11(日) 14:51:34.03ID:???
立退き交渉のスレ主さんが引退されたのでスレが立たなくなりました
私は現在、3ヶ月以内に退去しろと言われて困っています
大家サイドの助言は不要なので借主サイドの書き込みで情報を共有しましょう
なお【大家不動産屋】【書き込み禁止】とします

立ち退きの相談で頼りになる組織 全借連
http://www.zensyakuren.jp

以前の立退き交渉スレ
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/estate/1721732636
2024/08/21(水) 16:09:39.92ID:???
>>830
控訴理由書って行政書士に依頼してもええの?
控訴までに2週間で控訴理由書提出まで50日の猶予期間あるんやな
合わせて2ヶ月間引き延ばせてやれるわけか
とことん期限ぎりぎり狙ってやるのが家主にダメージ多くてええな
2024/08/21(水) 18:39:19.68ID:???
ダメージ多くしても自分に利はないがな
2024/08/22(木) 00:23:48.41ID:???
最近、借主サイドの弁護士事務所が増えたな
居住用の物件は300万ぐらいが普通になった
飲食店はピンキリだがだいたいラーメン店ぐらいで1500万ぐらいか
2024/08/22(木) 00:33:05.39ID:???
まあ立退き料が100万で済む時代は確実に終わった
2024/08/22(木) 00:52:28.79ID:???
忙しい人はこういう法律事務所に丸投げしたほうがいい
費用は立退き料の20%ぐらいだろ
https://tachinoki.tora-1.com/
2024/08/22(木) 00:54:53.22ID:???
アパートの一室の場合
立退料 400万円


築年数:38年
営業年数:36年
月額賃料:7万5000円

耐震性の不足、シロアリ被害があるアパートであり、一方で、家主は持病があることや子との同居等のため、アパートとその敷地を売却して、自宅を建て替えたいと考えていました。そこで、家主は、明け渡しを求めてきました。 裁判所は、概ね4年分の賃料額に移転費用を加えた400万円を立退料として認め、明け渡しを命じています。

(東京地裁令和2年3月31日判決)
2024/08/22(木) 01:07:44.48ID:???
立退料が100万なら
着手金 30万
報酬金 16万
で合計46万
これに消費税で費用は合計50万超えるように見えるけど見方違うのかな?
20%どころか50%超える計算になるんだが
腕が良くて報酬が安い弁護士事務所ってあるのか?
2024/08/22(木) 01:08:53.09ID:???
築50以上だけど今まさに100万程度で立ち退けと言われてる
しかもガチもんの高圧的で自分の意見が100%正しいと思い込んでる気に食わないと怒鳴る時代遅れの負動産や
これ裁判なったら確実に裁判所は100万なんて数字ではなく200、300万以上の金額提示してくれるかな?
こっちがいくら200に近い金額言っても出せないの一点張り
反論したらブチギレするんだよ
本当に300万なら立ち退きするが100万なんて引っ越しとかもろもろ費用に使ったら消し飛ぶかさらにマイナスになるから嫌なんだよ
2024/08/22(木) 01:09:37.74ID:???
取得金額 260万
突然、管理会社から連絡があり、取壊しを理由に立ち退きを要求されました。立ち退き料として提示されたのは20万円。引越などの必要経費だけでも、普通に考えて全然足りないので管理会社に連絡しました。ところが、管理会社は「入居者全員20万円なので無理」の一点張り。納得ができませんでした。
https://tachinoki.risesogo-lawoffice.com/#back
2024/08/22(木) 01:26:50.18ID:???
>>836
4年前で400万なら今だと600万だな
2024/08/22(木) 01:28:23.33ID:???
立退き料100万厨、無事死亡w
2024/08/22(木) 01:29:56.72ID:???
事業年数ってあるから事業者でしょ
個人向けとは立退料違うわ
2024/08/22(木) 01:31:50.13ID:???
>>838
100万提示なら良心的
嫌ならそこのボロ屋にずっと住み続ければいい
2024/08/22(木) 01:32:57.06ID:???
>>839
そりゃお前一人だけ特別扱いしますとかは言えないだろ
普通はそんなもん
2024/08/22(木) 01:33:25.45ID:???
>>843
は?
頭大丈夫か?
2024/08/22(木) 01:34:08.03ID:???
>>842
なんだよ見せ扱いなのかよ
2024/08/22(木) 01:34:12.19ID:???
>>845
お前よりは
2024/08/22(木) 01:35:37.58ID:???
結局どっちなん?
普通に住む為に借りた賃貸は築古50年60年以上でも300万の判決でるんか?
2024/08/22(木) 01:36:03.09ID:???
>>847
返しが昭和の小学生レベルだな…
2024/08/22(木) 01:36:54.71ID:???
>>843
お前何しにこのスレ来たんだ?
大家スレか精神科行けや
2024/08/22(木) 01:40:29.51ID:???
ここは実際に立ち退きの請求されて立ち退いた人がいるスレ?
実体験が1番価値あると思うんだが
リアルな金額とか知りたいわ
2024/08/22(木) 01:43:31.64ID:???
>>843
100万は良心的だよな
裁判したところで相場の100万程度に落ち着く可能性が高い
それなら裁判するだけ時間と金の無駄
もちろんケースによるから自己責任で好きなやり方でどうぞ
2024/08/22(木) 01:44:01.86ID:???
>>849
それが小学生以下の返ししかできない奴の台詞か…
2024/08/22(木) 01:44:22.14ID:???
>>852
相場なんてねーよバーカ
自演すんなクズ
2024/08/22(木) 01:44:39.33ID:???
>>853
オウム返しがまさにガキの証拠なんやで
2024/08/22(木) 01:45:26.04ID:???
また馬鹿家主来てるな
こいつもしかして不動産の従業員か?
2024/08/22(木) 02:01:27.91ID:???
急にレスなくなったということはガチで不動産関係者だったのかwwwww
2024/08/22(木) 02:01:44.84ID:???
>>855
オウム返しする程度の価値しかない台詞やからな
それがわからないから小学生以下なんやで
2024/08/22(木) 02:04:19.38ID:???
>>843

>>852

自演乙
2024/08/22(木) 02:04:39.69ID:???
>>857
急にレスがなくなった=不動産関係者

これの因果関係をお願い致します
まあ頭が悪いから立証出来無さそうですが
2024/08/22(木) 02:04:50.71ID:???
>>859
スレ主じゃあるまいし…
2024/08/22(木) 02:05:08.55ID:???
>>858
必死過ぎやろお前
それがわからんから小学生以下なんやで
2024/08/22(木) 02:06:38.23ID:???
>>860
因果関係をお願いしますってどういう意味?
説明してくださいって意味で書いたの?
日本語不自由過ぎんか?
2024/08/22(木) 02:07:27.17ID:???
>>860
まだ居たのか
もうこのスレはおまえを必要としてないよ
もう一個の方に行きな
2024/08/22(木) 02:16:56.67ID:???
>>862
必死と思い込まないと自我が保たないからね
2024/08/22(木) 02:18:50.84ID:???
スレ主暴れすぎ
またビットコインが下がって鬱憤晴らしに来たの?
また中卒にボコられてストレス溜まるだけなのに
2024/08/22(木) 02:22:45.49ID:???
>>865
もっとうまい返し方しなよ
レスバになってないよ
下手すぎる
2024/08/22(木) 02:26:11.55ID:???
そうか不動産屋は100万程度でなんとか終わらせたいんだな
それなら全力で断ろう
そもそも家主側がいくら印象操作で家主が有利だと思い込ませようとしても借家権ある限り借主はいくらでも拒否できるからな
苛つく態度少しでも見せたら速攻で拒否して交渉終えてやるからな
頭使えよ
2024/08/22(木) 02:31:27.35ID:???
>>867
頭がイカれてる相手にレスバは挑まんよw
適当に相手してからかってるだけ
2024/08/22(木) 02:32:31.10ID:???
>>869
からかわれてるの君なんだけど…
2024/08/22(木) 02:34:15.70ID:???
相場なんて元々ないけど判決になる金額はだいたいあって弁護士もそれは相場ではないとは言ってる
決められないのは裁判官次第であり様々な結果があるからなんだよね
あくまで過去の判例的にはこのくらいでしたとしか説明できない
2024/08/22(木) 02:40:27.11ID:???
古い物件に10年、20年住んでたら生きてくための居住としてはなくてはならない価値の物件になってるから100万なんて金額ではこれから家賃が上昇していくことを考慮しても低すぎるよ
自分ならそんな金額で立ち退きはしない
現実的な交渉をするならさいていらおんで160万くらいで200万以上が即決ラインかな
それ以下なら拒否でいいよ引っ越しと賃貸探す労力考えたら100万なんて割に合わない
2024/08/22(木) 02:41:15.70ID:???
>>872
途中の最低ラインが変な言葉になってた
訂正
2024/08/22(木) 08:08:38.37ID:???
大家、不動産屋の工作員が常駐してるから、そういう低能底辺はスルー推奨
立退き料の相場100万とか強制退去をバカみたいに繰り返す奴はそれ
今はそんな金額では済まない
2024/08/22(木) 09:06:01.86ID:???
100万、強制退去がこのスレのパワーワードということね
地裁判決に不満なら控訴しないと何も変わらないと認識できるほど成長できたのはよかった
希望額ゲットを目指し裁判上等控訴上等立ち退きバトルの健闘を祈るよ
2024/08/22(木) 10:12:46.81ID:???
814
ウチと真逆だわ
家主 引越し代+家賃6ヶ月分
借主 拒否
家主 引越し代+新家賃差額分24ヶ月分
借主 もう少し良い提案を頂きたい
家主 引越し代+予算250万
借主 引越し代+敷金返還込みで300万で合意致します
家主 わかりました
みんな頑張れよ そしてありがとう
2024/08/22(木) 13:25:44.37ID:???
>>854
>>859
自演はスレ主の大好物
次スレで自分の自演がいかに正しいかを熱く語ってるぞ
2024/08/22(木) 14:08:19.33ID:???
>>876
これちなみに家賃いくらだったの?
2024/08/22(木) 15:51:33.93ID:???
>>878
10万
2024/08/22(木) 16:09:43.23ID:???
>>876
立ち退き要求から合意に至るまで何か月かかった?
2024/08/22(木) 16:35:29.75ID:???
>>880
多分4ヶ月ぐらいです
2024/08/22(木) 16:41:34.92ID:???
>>876
これが当たり前なんだよ現実は
馬鹿な家主がなんとかして安く済ませたいから相場は家賃半年分なんて提案してくる
自分に都合よく動かすために安く済んだ判例を持ち出してくるのはそのせい
精神的にも家主が正しい拒否してる借り主が間違ってると思わせる為に土地持ってるだ家賃払ってるだけだと家主が立場強いなんて真逆のことを言い始める馬鹿
借り主が承諾しない限り立ち退きはできなき
立ち退かせたいなら借り主の希望条件さっさと取ってこい馬鹿家主
2024/08/22(木) 16:49:40.76ID:???
>>876
これが正しい借主の交渉
借主サイドから値下げ提示するくらいなら寝てた方がいい
2024/08/22(木) 16:57:02.22ID:???
>>852
>100万は良心的だよな
あのなw
立退き問題を議論してる時に
良心的wとかおまえの感想なんか
誰も要求していないのがわからない低能?w
なんでこういう全く関係ない事をバカは根拠に持ち出すんだろうな
2024/08/22(木) 17:02:01.95ID:???
>>848
民事の判決は余り意味ない
双方が合意するかどうか
これが民事の基本
国が強制力を以って介入するのは刑事
ただ借主に落ち度(債務名義)があると強制執行されるだけ
大家都合の立退きは借主に債務名義はない
2024/08/22(木) 17:02:07.23ID:???
このスレでの不動産関係者のやり方
何故か大家側を良心的などの言葉であたかも正しいかのように錯覚させようとする
100万ぽっちを多額に見せかけようとする
借り主が応じてあげていることを家主が仕方なく低姿勢で対応してあげてると思い込ませる

借地借家法があるので借り主が優位である事実は揺るぎません
詐欺師のような手口で騙してくるのが立ち退き交渉の基本です
気に入らない条件=拒否で何一つ問題はありません
しつこいようなら迷わずその場で110番通報して警察に入ってもらってください
警察はこの手の対応は何百万回と対応してきているので何も気にしなくて大丈夫です
2024/08/22(木) 17:10:56.77ID:???
まあ借主がうかつに大家の主張に合意したととれる証拠があると
それが正当事由と認定される場合がある
だから大家の主張には合意していないという証拠を残しておくべき
https://www.retio.or.jp/case_search/pdf/retio/129-142.pdf
2024/08/22(木) 17:13:50.27ID:???
>>887
現在は借主に不利になる無理矢理な交渉や合意は全て棄却できます
家主が借主を騙すように誘導して交渉すふだけでもその交渉は破棄できます
2024/08/22(木) 18:35:04.63ID:???
またスレ主中卒相手に発狂してるん?
2024/08/23(金) 15:01:52.55ID:???
>>839
事例みるとだいたい300万ぐらいじゃん
うちの大家50万が普通とか言ってるけどウソも大概にしとけよ
2024/08/23(金) 15:08:23.68ID:???
>>839
▼ 以下のご相談は、お受けできません。
物件の貸主様
立退きを求められた理由が、家賃滞納・騒音・隣人トラブルの場合
物件からすでに退去している場合
すでに合意しサインされている方
退去時の修繕費用のご相談

やっぱり一度合意するとそれできまっちゃうんだな
2024/08/23(金) 15:15:52.15ID:???
だから大家は50万でサインしたらラッキーとか思ってるんだよw
2024/08/23(金) 19:44:23.29ID:???
>>890
別に300万でも合意する必要ない
いくらで退去しようが借主の勝手
家主が払うか払わないかの問題
2024/08/23(金) 19:47:01.72ID:???
立退き料1億円
2024/08/23(金) 19:49:21.04ID:???
占有屋現るw
2024/08/23(金) 19:54:15.46ID:???
>>893
そうだよな
自分の賃借権をいくらで売ろうが借主の自由だよな
なんで他人から勝手に値付けされて、
強制的に売らされる展開になるのか意味不明
2024/08/23(金) 20:00:07.34ID:???
他人のもの(権利)に勝手に値段を付けて
売買を強制させる権利なんてあるの?
2024/08/23(金) 20:01:31.93ID:???
>>897
ない
2024/08/23(金) 20:10:54.13ID:???
大家都合の立退きは借主が合意しなければ無理なんだよ
だから家主は立退き料で借主の合意を買えというのが結論
2024/08/23(金) 20:14:25.77ID:???
できるだけ安くしてもらう為に家主は日頃の愛想が大事
横着な家主は10億請求
2024/08/23(金) 20:16:34.93ID:???
スレ主の自演劇場
2024/08/23(金) 20:27:55.69ID:???
次スレでこっちを早く埋めろと言われてたからなw
スレ主案外素直でワロタ
2024/08/23(金) 20:31:44.27ID:???
バカって1+1=2を自演といえば
1+1=3が正解になると思ってるんだなw
2024/08/23(金) 20:34:42.92ID:???
自演としか言えなくなったら敗北宣言なんだよ
要は相手の言うことが正しくて、反論できなくなった証拠
2024/08/24(土) 01:50:11.81ID:???
でもスレ主は自演してるよね?
2024/08/24(土) 05:28:00.59ID:???
自演を正当化するレスが毎回同じw
2024/08/24(土) 06:51:54.42ID:???
自演はスレ主の十八番だからね
そりゃ正当化するよ
2024/08/24(土) 10:54:10.87ID:???
バカの思考回路w
バカ 1+1=3に間違いない
A 1+1=2だよ
B 1+1=2にきまってるだろ
C 1+1=2しかならない
バカ ABCは自演だ!
2024/08/24(土) 11:06:01.87ID:???
>>908
このスレだと逆だな
>>556のような弁護士見解を根拠にしたレスがあると手動スクリプトが湧いてきて妄想垂れ流す
自分にとって都合悪い話を流したいんだろう
2024/08/24(土) 11:09:54.07ID:???
家賃が高いと借主が主張しても
いくらで貸そうが家主の勝手なんだろ
ということは、借主の賃借権が高いと言われても
いくらで退去しようが借主の勝手
911名無し不動さん
垢版 |
2024/08/24(土) 11:14:57.50ID:yItBOmrU
>>909
>仮執行宣言は借主が控訴しても強制執行が実行
頭悪すぎだろw
控訴に伴う強制執行停止決定申立
https://kokura-lawoffice.com/blankpage65-html
2024/08/24(土) 11:15:45.90ID:???
それは違うかな
借りる前の部屋が高いからと言って裁判にはならないが
借りた後に立退要請されて出て行かないと裁判になることがある
前者は話し合いの土俵に立てていないが後者は少なくとも土俵には立てている
913名無し不動さん
垢版 |
2024/08/24(土) 11:17:56.60ID:yItBOmrU
>>909
おまえ”仮”って意味わかんないの?w
確定しないから仮なんだよw
2024/08/24(土) 11:22:39.76ID:???
>>912
立退きは借主が決める事で家主はその決定に従うだけ
借地借家法がそういう建付けになってるのがまだ理解できない低能か?w
2024/08/24(土) 11:31:14.00ID:???
自分が知る範囲では大家都合の立退きで強制退去になった案件は1件もない
なにか特殊な事情で強制退去になった案件もあるかも知れないが
それを強調するのはアホがやる事
2024/08/24(土) 11:33:50.68ID:???
借主が圧倒的優位なのは借地借家法で定められている通り
しかしゴネ方を間違えると大家に訴えられ裁判官にも嫌われる
滞納も契約違反もないのに仮執行宣言付き判決が出た事例がその証拠
判決後速やかに控訴と強制施行停止の手続きをすれば追い出されることはないが
それらの手続きには費用が発生することもお忘れなく
917名無し不動さん
垢版 |
2024/08/24(土) 11:35:10.09ID:yItBOmrU
>>909
こういう奴って自分は低能という自覚ないんだろうなw
2024/08/24(土) 11:35:37.42ID:???
>>911
強制執行停止決定申立をしても通るとは限らない
主張と疎明資料などに問題がなく担当裁判官が執行停止が認められると判断した場合のみ
www.courts.go.jp/tokyo/saiban/minzi_section09/kyousei/index.html

強制執行停止決定申立が通る確率は見つけられず
ただそもそも控訴をする割合が1割程度だからそのまま判決を受け入れてしまう人がほとんど
控訴しても和解できる確率は高くなく判決になれば控訴棄却の可能性が高いことを考えると停止申込が通る確率も高くはないんじゃないかね
919名無し不動さん
垢版 |
2024/08/24(土) 11:42:30.60ID:yItBOmrU
>>916
こいつ文章読むだけで文系のバカってわかるなwww
2024/08/24(土) 11:50:45.62ID:???
>>918
だからなw
大家都合の立退きは高裁で和解解決する方針なんだよ
地裁で強制執行する訳ないだろ
頭悪いというか認知障害だろwww
2024/08/24(土) 11:57:03.96ID:???
>>918
なんていうかな
大きい枠組みから考えて、あり得ない判断を排除していく事ができないんだなwww
文系バカはw
2024/08/24(土) 12:01:02.46ID:???
>>909
こんな低能で文系は飯が食えるんだなw
理系の奴は文系就職したほうがいいぞw
2024/08/24(土) 12:06:17.60ID:???
>>920-921
数字で考えられるなら和解になる確率に目がいくはずなんだわ
和解になる確率が三分の一ほどしかないのに和解前提にはならん
和解できたところで控訴時の和解なんて地裁判決がベース
和解できず判例になれば四分の三で控訴棄却
控訴したところで控訴した側が有利になる可能性は高くない
www.bancho-law.jp/memo3.html
2024/08/24(土) 12:10:27.70ID:???
たったの一時間で>>909が証明されたのか
反論できないと罵倒やレッテル貼りでスレ荒らして流そうとするんだよな
2024/08/24(土) 12:51:17.13ID:???
スレ主のレスに賢さが全く見出せない
アホIQ160は理系文系どころじゃない頭の悪さを象徴しているな
2024/08/24(土) 12:56:03.86ID:???
またスレ主の自演…
2024/08/24(土) 12:57:17.88ID:???
>>920
その和解案を借主が拒否したら強制執行するしかなくなるよ
928名無し不動さん
垢版 |
2024/08/24(土) 12:59:53.30ID:yItBOmrU
>>923
確率はなwバカが使うとデタラメになるんだよw
典型的な例がおまえwww
2024/08/24(土) 13:03:04.99ID:???
>>927
おまえさw中学社会の教科書ででもう一度学習したほうがいいぞw
あ、おまえ小学生か?w
2024/08/24(土) 13:05:48.43ID:???
ここはバカの巣窟だろw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況