弁護士ドットコムニュースによると、前の地主との関係を問題としてるみたい
>「長年、土地代を請求してこない地主は、無償の土地使用を黙認していた。
我々は会社の倉庫として使用してきた」などと編集長は主張した。
地裁は、地主が黙認していたと言えず、土地の使用貸借権も成立しないとした。

>編集長は建物の固定資産税や火災保険は支払っていたが、地主に対して、
2006年から土地代を全く支払ってこなかった。その金額は約355万円になる。

>今回起こされた訴訟や、地主が「土地の賃貸借契約を解除する」と表明したことを、
編集長は「権利の濫用」と主張した。しかし、地代の滞納は多額で、地主との信頼関係は
「著しく破壊」していることから、地裁は「権利の濫用ではない」とした。