大家都合での普通借家契約の途中解約(立ち退き要請)ならば立ち退き料の支払いを訴求出来ます。
借り手に不利な条件を出されても承諾せず、冷静に粘り強く交渉しましょう。
賃料滞納や借り手の重大過失などの信頼関係の破壊が無い限り、大家は無理矢理立ち退かせることは出来ません。
不在中に鍵を交換された、勝手に荷物を運び出された、などの犯罪行為は迷わず通報を。
(警察または国土交通省か役所に通報)
〜立ち退きの相談で頼りになる組織〜
全借連
http://www.zensyakuren.jp/
前スレ
【正当事由】立ち退き交渉成功例【老朽化建て替え】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1455073284/
【大家都合】立ち退き料交渉成功例〜其の四
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1481514516/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【大家都合】立ち退き料交渉成功例〜其の四 Part.2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し不動さん (ワッチョイ f37e-SDkx [218.220.106.115])
2020/06/08(月) 06:41:06.49ID:7pRCNaU602名無し不動さん (ワッチョイ d384-INBt [218.223.145.58])
2020/06/08(月) 07:30:20.26ID:858guThm0 ダンケ
3名無し不動さん (JP 0H87-/KeC [194.5.48.226])
2020/06/08(月) 11:09:25.66ID:xFZ7U+I5H >991名無し不動さん (ワッチョイ eb26-cXxE [118.104.23.239])2020/06/01(月) 22:16:09.96ID:xeyLo1KZ0
>アパート取り壊したいから年内に出てけ言われた
>築32年3DK46uの家賃5万2000円なんだけど立ち退き料いくらとれるかな
場所による
東京都心なら500万ぐらいは出しても大家側は損しない
>アパート取り壊したいから年内に出てけ言われた
>築32年3DK46uの家賃5万2000円なんだけど立ち退き料いくらとれるかな
場所による
東京都心なら500万ぐらいは出しても大家側は損しない
4名無し不動さん (ラクッペペ MM7f-YVI+ [133.106.83.120])
2020/06/08(月) 12:17:30.28ID:TQjWBvyyM >>991
オレも前オーナーとは一切交渉せずに、時期が経過して売却先の不動産と交渉したな
急ぐ必要なければ、今は相手の事情を入手しとくフェーズじゃね
裏で金が動いてたらそれだけ相手が提示する立ち退き料も上がってくる
オレも前オーナーとは一切交渉せずに、時期が経過して売却先の不動産と交渉したな
急ぐ必要なければ、今は相手の事情を入手しとくフェーズじゃね
裏で金が動いてたらそれだけ相手が提示する立ち退き料も上がってくる
5名無し不動さん (スップ Sd9f-7jbl [1.75.11.184])
2020/06/08(月) 13:04:05.32ID:VolNkvmxd6名無し不動さん (テテンテンテン MM7f-oGKF [133.106.158.107])
2020/06/08(月) 13:23:41.22ID:BkG329ktM 今家賃ゼロで借りてるけど、立ち退き料は、どのくらい取れますか?
7名無し不動さん (JP 0H87-/KeC [194.5.48.226])
2020/06/08(月) 17:41:09.94ID:xFZ7U+I5H8名無し不動さん (JP 0H87-/KeC [194.5.48.226])
2020/06/08(月) 17:48:41.28ID:xFZ7U+I5H 12階建て出来るような場所に3階建てアパートならある程度の立ち退き料払ってもペイする
9名無し不動さん (JP 0H87-/KeC [194.5.48.226])
2020/06/08(月) 18:09:39.61ID:xFZ7U+I5H ただ契約が定期借家なら、立ち退き料は不要で追い出せる
次回更新しませんで終了
問題は普通借家の場合で、更新するしないの決定権は借主側にある
借主が更新するといったら、大家は拒否できないのが普通借家
この場合追い出すために大家は借主の賃借権を買い取る必要がある
これがいわゆる立ち退き料というもの
次回更新しませんで終了
問題は普通借家の場合で、更新するしないの決定権は借主側にある
借主が更新するといったら、大家は拒否できないのが普通借家
この場合追い出すために大家は借主の賃借権を買い取る必要がある
これがいわゆる立ち退き料というもの
10名無し不動さん (ラクッペペ MM7f-YVI+ [133.106.83.120])
2020/06/08(月) 18:44:41.35ID:TQjWBvyyM 仮にアパート10世帯あって941が1ヶ月居座ると大家はざっと50万損するって世界かもよ
あと8万足らないなんて交渉してると、そこが上限で進んでくぞ
大家にとっては御しやすい相手だよね
あと8万足らないなんて交渉してると、そこが上限で進んでくぞ
大家にとっては御しやすい相手だよね
11名無し不動さん (ワッチョイ 2369-6K/5 [125.4.250.162])
2020/06/25(木) 21:53:27.86ID:/J46SkIm0 2年前、立ち退き交渉で弁護士に委任、
今でもその人には
年賀状、お歳暮、お中元、は欠かさない
いつでも相談出来る法曹がいるのは心強い
弁護士に委任経験がある人はどうしてますか?
今でもその人には
年賀状、お歳暮、お中元、は欠かさない
いつでも相談出来る法曹がいるのは心強い
弁護士に委任経験がある人はどうしてますか?
12名無し不動さん (テテンテンテン MM96-c9XW [133.106.33.150])
2020/07/01(水) 05:03:29.67ID:iSW69UkLM 立ち退き料を貰ったら、確定申告は必要ですか?
13名無し不動さん (ワッチョイ 3127-lt6i [180.221.85.148])
2020/07/01(水) 09:06:00.92ID:I4QNxUGU0 俺は、150万もらって8万ぐらい納付したよ
14名無し不動さん (ラクッペペ MM96-xjBB [133.106.86.118])
2020/07/01(水) 20:19:34.30ID:VFrndEyOM へー、そのくらいになるのか
オレは現金で貰っとくつもり
オレは現金で貰っとくつもり
15名無し不動さん (テテンテンテン MM96-c9XW [133.106.35.8])
2020/07/02(木) 00:20:25.15ID:Fpl0UPEpM 現金で貰ったらどうなるの?
16名無し不動さん (ラクッペペ MM96-xjBB [133.106.84.212])
2020/07/02(木) 09:12:28.79ID:K82f2PC/M 記録を残すか残さないかの違いなだけ
18名無し不動さん (テテンテンテン MM6e-8Xcr [133.106.33.14])
2020/07/28(火) 22:01:14.20ID:+VEYj0JlM 現金で貰って領収書に署名捺印した
19名無し不動さん (ワッチョイ 8fdb-Dy7l [180.196.22.103])
2020/08/09(日) 06:21:35.77ID:cqkBX8ls0 老朽化で退去しろと言われたから契約書見たら自分のじゃなくて前の入居者の契約書があったんだけど
これやばくないか?前入居者の名前と保証人の名前、住所、電話番号まで書いてある
聞いてみたところ内容は同じだから問題ないとおまけに自分の契約書はこっちで処分したんだろとか言われた
これ管理会社そのものに問題ありすぎだろう
これやばくないか?前入居者の名前と保証人の名前、住所、電話番号まで書いてある
聞いてみたところ内容は同じだから問題ないとおまけに自分の契約書はこっちで処分したんだろとか言われた
これ管理会社そのものに問題ありすぎだろう
20名無し不動さん (ラクッペペ MMce-llbt [133.106.85.139])
2020/08/09(日) 07:09:56.78ID:GicEeRQcM 書面が届いたときにミスを見逃したんだから一方的には責めれないんじゃねーの?
21名無し不動さん (ワッチョイ abb8-gUkI [126.168.103.100])
2020/08/12(水) 20:55:37.46ID:2196UU7o0 >>19
あなたが断ったら良いのでは?
あなたが断ったら良いのでは?
22名無し不動さん (JP 0H8f-jd37 [104.238.62.11])
2020/08/14(金) 02:05:47.66ID:QppUfI72H23名無し不動さん (JP 0H8f-jd37 [104.238.62.11])
2020/08/14(金) 02:07:22.17ID:QppUfI72H ほんと不動産は専門側がデタラメ過ぎるw
24名無し不動さん (JP 0H8f-jd37 [104.238.62.11])
2020/08/14(金) 02:15:29.23ID:QppUfI72H25名無し不動さん (JP 0H8f-jd37 [104.238.62.11])
2020/08/14(金) 02:27:50.56ID:QppUfI72H26名無し不動さん (テテンテンテン MM7f-3aMK [133.106.164.28])
2020/08/14(金) 15:52:34.42ID:5iienf35M うちは面倒なんで家賃を0円で貸しているけど
すんなり退去してくれるか心配・・・
すんなり退去してくれるか心配・・・
27名無し不動さん (ワッチョイ 7562-RI3i [118.241.198.247])
2020/08/25(火) 06:07:07.29ID:0jXHgyTl0 家賃を0円で貸すとかアホだろ
相手の居住権を認める事になるから、示談で立ち退き料払って
相手の意思で出て行ってもらうしかない
居座られたら終わり
相手の居住権を認める事になるから、示談で立ち退き料払って
相手の意思で出て行ってもらうしかない
居座られたら終わり
28名無し不動さん (ワッチョイ 4d92-XMPS [110.67.187.139])
2020/08/27(木) 15:02:36.73ID:zIkCXwi90 築4.50年くらいのボロアパートに住んでるんだが老朽化を理由に年内の立ち退き求められ8月以降の家賃は出ていくときに返すとのこと
弁護士に3人に聞いたら最初の1人は立ち退き料取れる残り2人は老朽化酷かったら取れないって話なんだが弁護士によって取れたり取れなかったりするものなの?
弁護士に3人に聞いたら最初の1人は立ち退き料取れる残り2人は老朽化酷かったら取れないって話なんだが弁護士によって取れたり取れなかったりするものなの?
29名無し不動さん (テテンテンテン MMab-JMbW [133.106.142.238])
2020/08/27(木) 17:34:16.10ID:jTS+p+4KM そりゃそうだろ
30名無し不動さん (ラクッペペ MMab-UTw7 [133.106.78.91])
2020/08/27(木) 19:49:57.29ID:hCqKADIzM 築40年くらいのとこで350取れたけどね
31名無し不動さん (ワッチョイ e3ca-Cc7w [61.46.180.58])
2020/08/27(木) 23:45:57.78ID:yT67wHYu0 問題は老朽化で生活に支障があるかないかが問題
32名無し不動さん (ワッチョイ bd62-zauF [118.241.198.247])
2020/08/28(金) 06:18:34.46ID:WnmMVyqO033名無し不動さん (ワッチョイ bd62-zauF [118.241.198.247])
2020/08/28(金) 06:31:15.85ID:WnmMVyqO0 公示地価が東京並みなら最低300万ぐらいは要求できる
1ルームマンションでもね
ファミリータイプなら500万ぐらい
https://tochidai.info/public-price_city-ranking/
1ルームマンションでもね
ファミリータイプなら500万ぐらい
https://tochidai.info/public-price_city-ranking/
34名無し不動さん (ワッチョイ e3af-XMPS [59.146.126.167])
2020/08/28(金) 12:39:49.49ID:hhx/b/8p0 長崎の糞田舎なんだわ…
交渉とか苦手だから立ち退き料取れるって言ってくれた所に依頼してみるわ
交渉とか苦手だから立ち退き料取れるって言ってくれた所に依頼してみるわ
35名無し不動さん (テテンテンテン MMab-pnpe [133.106.158.184])
2020/08/28(金) 14:15:50.00ID:IkEM3D7DM 家賃ゼロで居住権発生?
そんなの初耳だわ
そんなの初耳だわ
36信用金庫から金を借りた不動産投資は自殺行為です (ワッチョイ 7ba1-fHBO [119.24.65.64])
2020/08/28(金) 15:00:28.98ID:1LZRtpGY0 信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から物凄い金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて倒産させた為です
37名無し不動さん (ワッチョイ bd62-zauF [118.241.198.247])
2020/08/28(金) 16:03:21.40ID:WnmMVyqO038名無し不動さん (ワッチョイ bd62-zauF [118.241.198.247])
2020/08/28(金) 16:08:33.42ID:WnmMVyqO0 大家が住む事を認めてしまうと居住権が発生するんだよ
認めていないなら不法占拠で追い出せるけどね
認めていないなら不法占拠で追い出せるけどね
39名無し不動さん (テテンテンテン MMab-A+q0 [133.106.183.155])
2020/08/28(金) 16:47:33.63ID:DbJpe4bcM 家賃0=使用貸借で、過去の判例でも、立ち退き料の判決が出たのは、かなり特殊なケースのみ
かなりの長期間住んで高齢とかいう特殊なケースだけで、普通は家賃0はすぐに追い出せるよ
かなりの長期間住んで高齢とかいう特殊なケースだけで、普通は家賃0はすぐに追い出せるよ
40名無し不動さん (ワッチョイ bdec-yRqa [118.6.210.196])
2020/08/28(金) 19:59:35.81ID:KvpekNA70 今までいつも家賃半月遅れで許してたけど今回はとうとう滞納1カ月になりそう
もう弁護士にでもお願いしたほうが良いかな?
あとあとで揉めるより先手先手で進めたい
もう弁護士にでもお願いしたほうが良いかな?
あとあとで揉めるより先手先手で進めたい
41名無し不動さん (ワッチョイ 6b6c-vNFg [153.139.136.2])
2020/08/31(月) 00:12:57.56ID:YdQ/mK2v0 土地区画整理事業での立ち退きだけど、自分で交渉しててもいまいち上がらないので、やっぱり弁護士に相談してみようと思う。
一箇所だけじゃなく複数の事務所に相談してみた方が、ボッタクリ事務所とかヤル気の無い事務所とかの判断が付いて良いんだろうね
一箇所だけじゃなく複数の事務所に相談してみた方が、ボッタクリ事務所とかヤル気の無い事務所とかの判断が付いて良いんだろうね
42名無し不動さん (スップ Sd03-ZefF [1.66.105.45 [上級国民]])
2020/09/03(木) 21:03:08.02ID:iKAahUobd43名無し不動さん (ワッチョイ 0562-Tu2+ [118.241.198.247])
2020/09/04(金) 17:45:45.35ID:DziDbnrn044名無し不動さん (アウアウエー Sae3-Yu6W [111.239.173.58])
2020/09/10(木) 15:18:50.74ID:Bc78UBk+a 2年契約の賃貸マンションに1年半住んでます。
先日、行き成り「古くて傷んで来たので建て替えるから契約満了までに」と立ち退き要求されました。
そんな話なら端からここに引っ越さなかったと文句は言いましたが立ち退き料は半年位貰えますか?
3カ月位でしょうか?
先日、行き成り「古くて傷んで来たので建て替えるから契約満了までに」と立ち退き要求されました。
そんな話なら端からここに引っ越さなかったと文句は言いましたが立ち退き料は半年位貰えますか?
3カ月位でしょうか?
45名無し不動さん (JP 0H6d-ajbz [104.238.62.10])
2020/09/10(木) 16:48:49.60ID:uBSzDUb1H46名無し不動さん (JP 0H6d-ajbz [104.238.62.10])
2020/09/10(木) 16:54:09.47ID:uBSzDUb1H もらえるというか交渉次第なんだけどね
47名無し不動さん (JP 0H6d-ajbz [104.238.62.10])
2020/09/10(木) 17:00:43.84ID:uBSzDUb1H 普通借家の場合は、転居することによるデメリットを主張する
それが最大家賃3年分ぐらいを上限として借主に支払うように命令がでる
裁判までもつれた場合にね
それが最大家賃3年分ぐらいを上限として借主に支払うように命令がでる
裁判までもつれた場合にね
48名無し不動さん (アウアウエー Sae3-Yu6W [111.239.173.109])
2020/09/11(金) 00:48:50.27ID:bttYQebOa49名無し不動さん (ラクッペペ MMeb-/ZJu [133.106.70.236])
2020/09/11(金) 08:56:42.39ID:s48OG91aM50名無し不動さん (JP 0Hab-ajbz [85.203.21.73])
2020/09/11(金) 12:55:49.83ID:N9HU7l3RH >>48
>2年契約で半年前に告知すれば
それは定期借家の場合ね
普通借家は大家の都合で契約終了をできない
つまり借りてる人が契約を継続したいと言えば大家は拒否できない契約
借りてる人に決定権がある
だから更新の時に大家が家賃上げたいと言っても
借りてる人が嫌ですと言えば現状のまま契約が更新される(法定更新)
>2年契約で半年前に告知すれば
それは定期借家の場合ね
普通借家は大家の都合で契約終了をできない
つまり借りてる人が契約を継続したいと言えば大家は拒否できない契約
借りてる人に決定権がある
だから更新の時に大家が家賃上げたいと言っても
借りてる人が嫌ですと言えば現状のまま契約が更新される(法定更新)
51名無し不動さん (JP 0Hab-ajbz [85.203.21.73])
2020/09/11(金) 13:10:12.52ID:N9HU7l3RH 立ち退き料を最大限ひっぱりだすには、
@賃貸契約を継続したい、普通借家契約なので、次回は法定更新すると主張すること
そうすると大家はこれを拒否できないから
あなたの住む権利を売ってください、いくらで売ってくれますか?という流れになる
これが俗に言う”立ち退き料”
転居すると不利になる点が多いほど立ち退き料は高額になる
最大で家賃3年分ぐらい
これはURの立ち退き訴訟の判例からきている
@賃貸契約を継続したい、普通借家契約なので、次回は法定更新すると主張すること
そうすると大家はこれを拒否できないから
あなたの住む権利を売ってください、いくらで売ってくれますか?という流れになる
これが俗に言う”立ち退き料”
転居すると不利になる点が多いほど立ち退き料は高額になる
最大で家賃3年分ぐらい
これはURの立ち退き訴訟の判例からきている
52名無し不動さん (JP 0Hab-ajbz [85.203.21.73])
2020/09/11(金) 13:21:43.73ID:N9HU7l3RH 立ち退き交渉の経験がない大家は正当事由、例えば物件の耐震性に問題があるとかが
あれば立ち退き料がいらないと思ってるのが非常に多いが、正当事由+立ち退き料で初めて裁判所から立ち退き命令がでる
しかもこの正当事由というのはよほどの事がないと認められない
建物が古くなった程度では100%却下される
災害で浸水して柱が折れて、今にも倒壊しそうレベルでないと建て替えの理由として認められない
あれば立ち退き料がいらないと思ってるのが非常に多いが、正当事由+立ち退き料で初めて裁判所から立ち退き命令がでる
しかもこの正当事由というのはよほどの事がないと認められない
建物が古くなった程度では100%却下される
災害で浸水して柱が折れて、今にも倒壊しそうレベルでないと建て替えの理由として認められない
53名無し不動さん (JP 0Hab-ajbz [85.203.21.73])
2020/09/11(金) 13:34:57.14ID:N9HU7l3RH まあ大抵の法律は金持ち有利にできてるけど
この普通借家契約は借りてるほうが強い、貧乏人の味方w
この普通借家契約は借りてるほうが強い、貧乏人の味方w
54名無し不動さん (JP 0Hab-ajbz [85.203.21.73])
2020/09/11(金) 13:48:09.15ID:N9HU7l3RH 契約書にかいてある云々大家は言うかも知れないけど
この普通借家契約に抵触して借りる人に不利になる特約は
仮借主のサインがしてあっても全て無効になる
恐るべし借地借家法w
第三十七条 第三十一条、第三十四条及び第三十五条の規定に反する特約で建物の賃借人又は転借人に不利なものは、無効とする。
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=403AC0000000090
この普通借家契約に抵触して借りる人に不利になる特約は
仮借主のサインがしてあっても全て無効になる
恐るべし借地借家法w
第三十七条 第三十一条、第三十四条及び第三十五条の規定に反する特約で建物の賃借人又は転借人に不利なものは、無効とする。
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=403AC0000000090
5548 (アウアウエー Sae3-Yu6W [111.239.173.4])
2020/09/11(金) 16:56:38.95ID:s++Iw8PWa みなさんありがとん。
契約書に
「正当な事由により6カ月前までに書面で申し入れることにより本契約を解約終了する事ができる」
と書いてあったので揉めるのもめんどくさいし家賃3か月分位で妥協しようと思ってました。
書いてあっても絶対ではないのですね。もう少し粘ってみます。
契約書に
「正当な事由により6カ月前までに書面で申し入れることにより本契約を解約終了する事ができる」
と書いてあったので揉めるのもめんどくさいし家賃3か月分位で妥協しようと思ってました。
書いてあっても絶対ではないのですね。もう少し粘ってみます。
56名無し不動さん (ラクッペペ MMeb-/ZJu [133.106.70.236])
2020/09/11(金) 20:11:50.98ID:s48OG91aM 大家も馬鹿じゃないから数年先に建て替えしたいと計画したら、今頃から定期借家に切り替えたくなるんじゃねーの
この余裕のあるタイミングで金額交渉しても良い結果にならんので、周辺が立ち退いて大家が焦りだしたら交渉本番だな
この余裕のあるタイミングで金額交渉しても良い結果にならんので、周辺が立ち退いて大家が焦りだしたら交渉本番だな
57名無し不動さん (アウアウエー Sae3-Yu6W [111.239.172.245])
2020/09/12(土) 11:21:11.99ID:p7zaS+LJa58名無し不動さん (アウアウウー Sa9d-VOtg [106.180.7.242])
2020/09/12(土) 23:25:00.80ID:xTDi0Jd7a 借り上げ社宅で家賃17万くらいだとどれくらいの立ち退き料を想定しますか?家賃6ヶ月から8ヶ月くらいとかでしょうか?
59名無し不動さん (ササクッテロラ Spc5-SKqL [126.182.88.163])
2020/09/15(火) 08:15:40.18ID:aHn+U0Qip >>52
ハウスメーカーの営業がまた無知な上にクソ野郎なんだよな
立ち退きの経験をする事もなかったある意味幸せな普通の大家を焚きつけるからね。
20年くらい倉庫を借りてる会社を追い出して跡地に大きな賃貸マンション立てましょうとかな。
何がムカつくかって、大家からの電話一本で仲介の立場の俺らに非弁行為の只働きさせようってのがな。
ハウスメーカーの営業がまた無知な上にクソ野郎なんだよな
立ち退きの経験をする事もなかったある意味幸せな普通の大家を焚きつけるからね。
20年くらい倉庫を借りてる会社を追い出して跡地に大きな賃貸マンション立てましょうとかな。
何がムカつくかって、大家からの電話一本で仲介の立場の俺らに非弁行為の只働きさせようってのがな。
60名無し不動さん (ササクッテロラ Spc5-SKqL [126.182.88.163])
2020/09/15(火) 08:20:12.01ID:aHn+U0Qip まあ大家にはしっかり説明してうちは関われない旨も言ったが
大家は弁護士を立てて借主も弁護士立て、無論立ち退きは無くなったんだが
両者間に亀裂が出来、やっぱり俺の仕事が増えたクソ案件だったわ
今後もハウスメーカーの営業はどんどん邪魔してやる
大家は弁護士を立てて借主も弁護士立て、無論立ち退きは無くなったんだが
両者間に亀裂が出来、やっぱり俺の仕事が増えたクソ案件だったわ
今後もハウスメーカーの営業はどんどん邪魔してやる
61名無し不動さん (ラクッペペ MMeb-/ZJu [133.106.71.12])
2020/09/15(火) 20:49:13.80ID:yt7kWhjJM でもそんな大家がいてくれるから、長期居座ったあげく高額の立ち退き料になる場合があるのよね
正当事由なければチャンスと言えなくもないw
正当事由なければチャンスと言えなくもないw
62名無し不動さん (JP 0H0b-8f97 [85.203.21.21])
2020/09/16(水) 08:15:36.53ID:UYGFJtszH 墨田区のスカイツリー近辺に住んでるが
ぼこぼこマンションが建つw
このあたりは土地買収で札束舞ってるんだろうな
ぼこぼこマンションが建つw
このあたりは土地買収で札束舞ってるんだろうな
63名無し不動さん (ササクッテロラ Spbf-r59+ [126.182.95.63])
2020/09/27(日) 20:00:51.30ID:Yx1mXoWGp >>61
確かにそんな大家に賃料払うのも馬鹿らしいから、せいぜい高い金貰ったら出てやるかってのもアリだと思う。
確かにそんな大家に賃料払うのも馬鹿らしいから、せいぜい高い金貰ったら出てやるかってのもアリだと思う。
64名無し不動さん (ワッチョイ 3392-CIit [14.11.35.160])🐙
2020/10/01(木) 17:38:51.57ID:hfp5LRUO0 築32年1LDK40m2 家賃40000のアパートに今年の1月から住み始めたばっかのとこなんだけど、先週老朽化による建て直しのため来年の3月末までに出てけって立ち退き合意書もって不動産と大家来たからとりあえず帰ってもらって次の日に朝一番で立ち退きに関して得意という法律事務所に依頼した
向こうが先日最初に提示してきたのが家賃×5ヶ月と迷惑料?4万で24万とか。
初期費用にそんくらいかかってるし納得行かなかったから依頼したけど。。4-50万くらいは立ち退き料取れるんだろうか
、不安。
向こうが先日最初に提示してきたのが家賃×5ヶ月と迷惑料?4万で24万とか。
初期費用にそんくらいかかってるし納得行かなかったから依頼したけど。。4-50万くらいは立ち退き料取れるんだろうか
、不安。
65名無し不動さん (ワッチョイ 6384-vrK6 [218.231.157.107])
2020/10/01(木) 18:27:06.08ID:hQW3UnWZ0 それは酷すぎるな…
66名無し不動さん (ラクッペペ MMff-vOOf [133.106.64.207])
2020/10/01(木) 22:50:25.70ID:87nu/W3qM 法律事務所っていくらかかるの?
お金かけずに立ち退き応じない、更新するからで済む気がするんだが
大家が立ち退き要求を撤回したらその費用は損になるの計算済み?
お金かけずに立ち退き応じない、更新するからで済む気がするんだが
大家が立ち退き要求を撤回したらその費用は損になるの計算済み?
67名無し不動さん (ワッチョイ 3f89-uJ0S [125.4.254.180])
2020/10/01(木) 23:33:09.59ID:CGG2XzD/0 まずは無料相談を利用するといいよ
相談するときは、
立ち退き要請に至った時系列、あなたの希望、費用
をまとめてから相談にいくことやね
無料相談はだいたい30分位だから
食い付き悪そうだったらそうそうに30分以内で引き上げる事
ちなみに、俺らは築40年家賃7,5000円で
先方の提示は300,000で
弁護士を入れて1,500,000で弁護士費用は350,000位でした
相談するときは、
立ち退き要請に至った時系列、あなたの希望、費用
をまとめてから相談にいくことやね
無料相談はだいたい30分位だから
食い付き悪そうだったらそうそうに30分以内で引き上げる事
ちなみに、俺らは築40年家賃7,5000円で
先方の提示は300,000で
弁護士を入れて1,500,000で弁護士費用は350,000位でした
68名無し不動さん (JP 0H57-ylDt [104.238.62.47])
2020/10/02(金) 08:36:22.97ID:ErY4ZNwcH >>64
定期借家のデメリット
3-3.貸主からの中途解約はできない
https://biz.mynavi.jp/yanushinavi/articles/7378
普通借家なら、なおさら貸主からの中途解約できない
ていうか借主が更新すると言えば貸主は拒否できない
借りてる方が強いのが賃借契約
定期借家のデメリット
3-3.貸主からの中途解約はできない
https://biz.mynavi.jp/yanushinavi/articles/7378
普通借家なら、なおさら貸主からの中途解約できない
ていうか借主が更新すると言えば貸主は拒否できない
借りてる方が強いのが賃借契約
69名無し不動さん (JP 0H57-ylDt [104.238.62.47])
2020/10/02(金) 08:44:22.05ID:ErY4ZNwcH 築32年で老朽化は明らかに家主の補修の手抜きと判断される
裁判やれば正当事由として認められないで立ち退き命令は出ない
普通借家契約なら100%立退き料が請求できる
裁判やれば正当事由として認められないで立ち退き命令は出ない
普通借家契約なら100%立退き料が請求できる
70名無し不動さん (ラクッペペ MMff-vOOf [133.106.64.207])
2020/10/02(金) 08:45:34.85ID:22e7D1QCM 早期交渉してもいい事ないよ
3年くらい寝かせた後、金額聞いて折り合いつかなきゃ
次も更新するって伝えるだけ
3年くらい寝かせた後、金額聞いて折り合いつかなきゃ
次も更新するって伝えるだけ
71名無し不動さん (アウアウウー Sab7-bwZ/ [106.180.6.97])
2020/10/12(月) 05:24:21.36ID:7fkihPDqa 借り上げ社宅の場合は、あまり、立ち退き料ふんだくれない?会社が承諾すれば終わり? 移転費用くらいしかでない?
72名無し不動さん (JP 0Hbf-asmH [194.5.48.226])
2020/10/12(月) 05:56:09.01ID:Vd3tAT/PH 社宅は会社が承諾するから無理
世間体を気にする会社なら尚更
反社のフロント企業ならゴネまくるw
世間体を気にする会社なら尚更
反社のフロント企業ならゴネまくるw
73名無し不動さん (アウアウウー Sa5b-ZnC+ [106.180.6.181])
2020/10/14(水) 10:48:35.73ID:UudbopYUa 72さん。お答えいただきまして、ありがとうございます。ちなみに、相手は結構、かなり経営が傾けむいている武●薬品工業なのですが、 家賃7ヶ月分の立ち退き料は世間一般的にみて妥当でしょうか?
74名無し不動さん (ワッチョイ 5708-/HfW [222.224.183.70])
2020/10/15(木) 17:59:16.87ID:Zjg69C4M0 〜立ち退きの相談で頼りになる組織〜
75名無し不動さん (ワッチョイ 7792-8T9m [14.11.147.130])
2020/10/29(木) 17:36:21.59ID:i9qAAmhh0 立ち退き料120万貰ったんだけどこれ税金払わないといけないの?
76名無し不動さん (ワッチョイ d2f8-hRI2 [125.4.249.49])
2020/10/29(木) 22:17:50.12ID:fT9z7kTt0 >>75
yes
yes
77名無し不動さん (ワッチョイ d2f8-hRI2 [125.4.249.49])
2020/10/29(木) 22:25:53.53ID:fT9z7kTt0 確か
もらった金額-特別控除50万-引っ越しに掛かった費用
から余った金額に対して浮浪所得税が発生するはず
間違ってるかもしれないから、詳しくは税務署で聞いて
多分4万〜8万位と思う
もらった金額-特別控除50万-引っ越しに掛かった費用
から余った金額に対して浮浪所得税が発生するはず
間違ってるかもしれないから、詳しくは税務署で聞いて
多分4万〜8万位と思う
78名無し不動さん (アウアウクー MM67-8T9m [36.11.225.138])
2020/10/30(金) 08:52:31.72ID:UFxqzfRNM ありがとう!
79名無し不動さん (オッペケ Sr27-Juuo [126.194.223.24])
2020/11/01(日) 20:27:23.35ID:hemucUrar 75さん。家賃は、いくらくらいで、どれくらい住んでいましたでしょうか?
80名無し不動さん (アウアウクー MM67-8T9m [36.11.228.19])
2020/11/01(日) 23:05:24.87ID:iIn/E5MAM81名無し不動さん (ワッチョイ 87b8-Ceza [126.53.95.215])
2020/11/01(日) 23:23:28.17ID:7j462rYb0 賃貸住宅サービス東三国
松田展崇は
詐欺で逮捕の犯罪者ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?
松田展崇は
詐欺で逮捕の犯罪者ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?
82名無し不動さん (ワッチョイ 87b8-Ceza [126.53.95.215])
2020/11/01(日) 23:23:44.53ID:7j462rYb0 賃貸住宅サービス東三国
松田展崇は
詐欺で逮捕の犯罪者ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?
松田展崇は
詐欺で逮捕の犯罪者ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?
83名無し不動さん (ワッチョイ 87b8-Ceza [126.53.95.215])
2020/11/01(日) 23:24:13.23ID:7j462rYb0 賃貸住宅サービス東三国
松田展崇は
詐欺で逮捕の犯罪者ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?
犯罪者がお部屋探しのお手伝いですか?ですか?ですか?ですか
松田展崇は
詐欺で逮捕の犯罪者ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?
犯罪者がお部屋探しのお手伝いですか?ですか?ですか?ですか
84名無し不動さん (ワッチョイ 87b8-Ceza [126.224.98.146])
2020/11/02(月) 09:51:52.24ID:NJIa+9ln0 そやろ
85名無し不動さん (ワッチョイ f6ec-6GPh [153.205.12.102])
2020/11/15(日) 01:06:12.45ID:wmx268IO0 自分の子を住ませるからあと半年で出てけって言われたんだけど、、
これは私が立ち退くにあたって正当な理由に当たるのでしょうか。。
これは私が立ち退くにあたって正当な理由に当たるのでしょうか。。
86名無し不動さん (アウアウウー Sa79-EzCh [106.154.124.225])
2020/11/15(日) 12:49:48.57ID:xcJYC+oBa 当たらない。仮に出るとしても、立ち退き料を支払ってもらうのが、通例。しかし、住みにくいとか穏便に済ませたいなら、移転費用にとどめておいたほうがいいかもで。
87名無し不動さん (アウアウウー Sa79-EzCh [106.154.124.225])
2020/11/15(日) 12:52:49.98ID:xcJYC+oBa 立ち退き料は、特段、定めはないが、明け渡し当日に支払われるのが一般的。
88名無し不動さん (ワッチョイ f6ec-6GPh [153.205.12.102])
2020/11/15(日) 13:26:12.14ID:wmx268IO089名無し不動さん (オッペケ Srb5-EzCh [126.211.41.250])
2020/11/15(日) 18:36:21.48ID:nuox1a+9r 88さん。立ち退く理由がない場合は、別に様子見で特段に動く理由はないです。ただ、大家側がどうしてもというなら、次にいくところ、つまり移転費用。敷金、礼金、仲介手数料、引っ越し代。そして現状回復免除。こんな感じです。これなら、無茶な要求ではないかと。
90名無し不動さん (オッペケ Srb5-EzCh [126.211.41.250])
2020/11/15(日) 18:39:45.80ID:nuox1a+9r 無料相談ですませれるか。弁護士も高いです。ちなみに、事故や事件に巻き込まれるリスクも考えるべきかもで。だから、過剰すぎる要求はしない。リスクは避けるべき。移転費用で。 あとは、プラス準備期間(半年)私の考えでは。
91名無し不動さん (ワッチョイ f6ec-6GPh [153.205.12.102])
2020/11/15(日) 21:12:40.70ID:wmx268IO0 >>89 さん
事件や事故ですか。。
先方が一方的な感じで話が通じないのと、仕事が手につかなくなることもあるので、
交渉代行してくれるなら多少払ってもいいかなって感じなんですよね。
利益を得たいわけではないんですが。
事件や事故ですか。。
先方が一方的な感じで話が通じないのと、仕事が手につかなくなることもあるので、
交渉代行してくれるなら多少払ってもいいかなって感じなんですよね。
利益を得たいわけではないんですが。
92名無し不動さん (テテンテンテン MM8e-PeJZ [133.106.33.169])
2020/11/15(日) 23:07:01.37ID:3pifeGakM93名無し不動さん (ワッチョイ bd27-V2jp [180.221.85.40])
2020/11/16(月) 00:05:41.58ID:Zb9IMpYf0 >>85
このレスで聞くにはハードルがちょっと高いと思う
私が弁護士に相談に行ったとき、家主が何らかの理由
で住む家がなくなった場合などは賃借物件に住む
場合は正当理由に成りうる場合があるって言ってた、
この場合親族だから何処まで適応されるかは弁護士
の無料相談でもいくのが良いです。
このレスで聞くにはハードルがちょっと高いと思う
私が弁護士に相談に行ったとき、家主が何らかの理由
で住む家がなくなった場合などは賃借物件に住む
場合は正当理由に成りうる場合があるって言ってた、
この場合親族だから何処まで適応されるかは弁護士
の無料相談でもいくのが良いです。
94名無し不動さん (アウアウウー Sa79-EzCh [106.154.124.21])
2020/11/16(月) 01:14:33.57ID:sOCAS4r8a 93さん。家賃もらってても?例えば借り上げ社宅なら?
95名無し不動さん (ラクッペペ MM8e-2ch6 [133.106.64.124])
2020/11/16(月) 08:08:38.94ID:P18g8Y9jM 家主が住むというならまだしも、子が住むは正当事由にならんだろう
ここ見ると必要性の強さで認められる場合はある
http://fudosan.martial-arts.jp/knowledge_koushinji/kashinushinohituyousei/
ここ見ると必要性の強さで認められる場合はある
http://fudosan.martial-arts.jp/knowledge_koushinji/kashinushinohituyousei/
9685 (ワッチョイ f6ec-6GPh [153.205.12.102])
2020/11/16(月) 11:23:31.57ID:cp7PKKJl0 いろいろとありがとうございます。その辺り難しいですよね。。
せめて間に立ってる不動産屋が中立的であれば良いのですが、そうではないので。
郊外在住なので移動時間考えるとしんどいのですが弁護士あたってみます。
せめて間に立ってる不動産屋が中立的であれば良いのですが、そうではないので。
郊外在住なので移動時間考えるとしんどいのですが弁護士あたってみます。
97名無し不動さん (テテンテンテン MM8e-PeJZ [133.106.32.140])
2020/11/16(月) 15:24:49.77ID:givmBxoSM98名無し不動さん (アウアウウー Sa79-EzCh [106.154.125.155])
2020/11/17(火) 12:18:21.42ID:R+ElvCrba 95さん。なら、もともと住んでいた家に帰りたいとか、オーナーチェンジで買って、自分が住みたいは、正当事由になる可能性はありますか?ちなみに相手は、武●薬品工業です。借り上げ社宅で、何時倒産するかもしれない会社に成り下がり、かなり、かたむいています。
99名無し不動さん (テテンテンテン MM8e-PeJZ [133.106.35.21])
2020/11/17(火) 15:18:51.12ID:YTFnrKSYM 裁判にならないと分からない。
100名無し不動さん (アウアウウー Sa79-EzCh [106.154.125.155])
2020/11/17(火) 15:21:57.82ID:R+ElvCrba それは、正当事由を焦点に争うということですか?しかし、立ち退き費用など過去に出た判例ありますよね?つまり高い立ち退き費用になるのでは?あと期間も。しんどいだけ?
101名無し不動さん (ラクッペペ MM8e-2ch6 [133.106.66.194])
2020/11/17(火) 20:26:21.11ID:SmU0p03yM102名無し不動さん (アウアウウー Sa79-EzCh [106.154.124.122])
2020/11/17(火) 21:41:02.31ID:pidsH5zra まあ、要は移転費用(立ち退き費用)払えということか。まあ、わかっていたけど… ちなみに、落ちぶれた借金だらけで倒産リスクの高い武○薬品工業だけど、あと定年5ヶ月ででるのを祈るしかない。
103名無し不動さん (アウアウウー Sa79-EzCh [106.154.124.122])
2020/11/17(火) 21:43:14.97ID:pidsH5zra 定年延長なら、移転費用を払ってでてもらう。もう6年近く待ってるから限界。出なければ、仕方なく出してでてもらうホトトギス。
104名無し不動さん (アウアウウー Sa79-EzCh [106.154.124.122])
2020/11/17(火) 21:45:59.07ID:pidsH5zra ちなみに半沢工場長で時々、定年延長があるみたい。本当にそれは勘弁してほしい… 武○薬品工業。半沢工場長の定年まで、あと 5ヶ月の辛抱。
105名無し不動さん (ワッチョイ 4562-37i2 [118.241.198.247])
2020/11/17(火) 23:10:04.72ID:7JMuj0w10 >>85
貸すと原則大家都合では解約できない
自分の子が住むのは
100%正当事由にはならない
仮に家主の住むところがなくて
自分が住むでも無理
定期借家で次回更新しませんぐらいの選択しか
大家はできない
貸すと原則大家都合では解約できない
自分の子が住むのは
100%正当事由にはならない
仮に家主の住むところがなくて
自分が住むでも無理
定期借家で次回更新しませんぐらいの選択しか
大家はできない
106名無し不動さん (ワッチョイ 4562-37i2 [118.241.198.247])
2020/11/17(火) 23:13:06.55ID:7JMuj0w10107名無し不動さん (ワッチョイ 4562-37i2 [118.241.198.247])
2020/11/17(火) 23:15:32.93ID:7JMuj0w10108名無し不動さん (ワッチョイ 4562-37i2 [118.241.198.247])
2020/11/17(火) 23:25:24.58ID:7JMuj0w10 賃貸契約は成立すると大家は貸す義務があるんだよ
大家の都合でそれを破棄する場合は
示談で立ち退き料を大家が払うしかない
自分の子供が住むとかwww
まあ素人大家だよ
大家の都合でそれを破棄する場合は
示談で立ち退き料を大家が払うしかない
自分の子供が住むとかwww
まあ素人大家だよ
109名無し不動さん (アウアウウー Sa79-EzCh [106.154.124.122])
2020/11/17(火) 23:54:12.89ID:pidsH5zra 法律的にはね。だから、言ってるじゃん。 事件、事故に巻き込まれるリスクは避けないとね。
110名無し不動さん (ワッチョイ 3362-M9KS [118.241.198.247])
2020/11/18(水) 00:20:32.82ID:If2A9EW10111名無し不動さん (ワッチョイ 3362-M9KS [118.241.198.247])
2020/11/18(水) 00:26:31.45ID:If2A9EW10 立ち退き料は場所や家賃によるけど
今、東京23区、1K、8万なら500万ぐらいかかる
今、東京23区、1K、8万なら500万ぐらいかかる
112名無し不動さん (ワッチョイ 3362-M9KS [118.241.198.247])
2020/11/18(水) 00:31:20.75ID:If2A9EW10 特に地上げが絡んでる場合は金利上がる前に決着つけたいから
多少無理目な額でも払うよ
多少無理目な額でも払うよ
113名無し不動さん (ワッチョイ 3362-M9KS [118.241.198.247])
2020/11/18(水) 00:36:36.28ID:If2A9EW10114名無し不動さん (ワッチョイ 5bdb-2WYW [180.221.86.203])
2020/11/18(水) 00:58:39.71ID:UlblgXgX0 >>100
例え正当理由があっても費用と時間がかかるから
裁判は起こさずお金で解決しようとするはずです
そこでもめたら裁判の可能性があります
まずは引っ越しに掛かる全ての費用を試算しましょう
それが立ち退き料の最低限の料金です
そしてその金額は相手に提示してはダメです
次は無料弁護士相談などを利用して対策法を決めましょう
無料相談は大体30分位なので時系列を事前にまとめましょう
30分は短いです追加料金は覚悟しましょう
例え正当理由があっても費用と時間がかかるから
裁判は起こさずお金で解決しようとするはずです
そこでもめたら裁判の可能性があります
まずは引っ越しに掛かる全ての費用を試算しましょう
それが立ち退き料の最低限の料金です
そしてその金額は相手に提示してはダメです
次は無料弁護士相談などを利用して対策法を決めましょう
無料相談は大体30分位なので時系列を事前にまとめましょう
30分は短いです追加料金は覚悟しましょう
115名無し不動さん (ワッチョイ 3362-M9KS [118.241.198.247])
2020/11/18(水) 01:04:09.32ID:If2A9EW10 >>106
普通借家は
今の条件で好きなだけ住んで頂いて構いませんという契約
これを反故にする大家には法定更新の対抗手段がとれる
まあ折り合いがつかなかったら、今の条件で強制的に自動更新されるというもの
だから大家は頭を下げて、立ち退き料を払うので勘弁してくださいというのが流れ
自分のものを返してもらうのに金が必要なのが借地借家法
普通借家は
今の条件で好きなだけ住んで頂いて構いませんという契約
これを反故にする大家には法定更新の対抗手段がとれる
まあ折り合いがつかなかったら、今の条件で強制的に自動更新されるというもの
だから大家は頭を下げて、立ち退き料を払うので勘弁してくださいというのが流れ
自分のものを返してもらうのに金が必要なのが借地借家法
116名無し不動さん (ワッチョイ 3362-M9KS [118.241.198.247])
2020/11/18(水) 01:09:38.45ID:If2A9EW10 一般の動産と違って、不動産の賃貸契約期間は借主に決定権がある
(定期借家を除く)
ここがわかってない大家がほとんどで
だから自分の子供が使うから出て行ってほしいみたいなトンチンカンな話を持ってくる
(定期借家を除く)
ここがわかってない大家がほとんどで
だから自分の子供が使うから出て行ってほしいみたいなトンチンカンな話を持ってくる
117名無し不動さん (ワッチョイ 3362-M9KS [118.241.198.247])
2020/11/18(水) 01:15:23.23ID:If2A9EW10 >>100
立ち退き料のガイドラインはある
<立退料の算出における3つの要素>
(1) 立退きによって賃借人が支払わなければならない「移転費用」の補償
(2) 立退きによって賃借人が「事実上失う利益」の補償(いわゆる、営業権、営業上の損失など)
(3) 立退きにより「消滅する利用権」の補償(いわゆる借家権)
https://www.retpc.jp/archives/1681/
立ち退き料のガイドラインはある
<立退料の算出における3つの要素>
(1) 立退きによって賃借人が支払わなければならない「移転費用」の補償
(2) 立退きによって賃借人が「事実上失う利益」の補償(いわゆる、営業権、営業上の損失など)
(3) 立退きにより「消滅する利用権」の補償(いわゆる借家権)
https://www.retpc.jp/archives/1681/
118名無し不動さん (ワッチョイ 3362-M9KS [118.241.198.247])
2020/11/18(水) 01:25:53.58ID:If2A9EW10 よく立ち退き料は家賃6ヶ月分みたいな記事をみるけど、全然足らないからw
少なくとも家賃3年分ぐらい
http://www.tahara-kantei.com/column/column1180.html
6ヶ月分て、どこから出てきたんだろうね?w
少なくとも家賃3年分ぐらい
http://www.tahara-kantei.com/column/column1180.html
6ヶ月分て、どこから出てきたんだろうね?w
119名無し不動さん (テテンテンテン MMb6-i8bA [133.106.45.37])
2020/11/18(水) 02:11:28.96ID:0Udv+y6iM 弁護士なんか要らない、金と時間の無駄。
相手が具体的な立ち退き料を言ってきたら「引越せません」とか「更新します」とかと言い続けて、
納得できる額になったら合意したら良い、それだけだよ。
こっちからは何もしなくて良い。
相手が具体的な立ち退き料を言ってきたら「引越せません」とか「更新します」とかと言い続けて、
納得できる額になったら合意したら良い、それだけだよ。
こっちからは何もしなくて良い。
120名無し不動さん (ワッチョイ 3362-M9KS [118.241.198.247])
2020/11/18(水) 02:24:16.09ID:If2A9EW10121名無し不動さん (ワッチョイ 3362-M9KS [118.241.198.247])
2020/11/18(水) 02:35:41.37ID:If2A9EW10 >>98
もともと住んでいた家に帰りたい→却下 賃貸契約成立したら契約期間を決めるのは借主
オーナーチェンジで買って、自分が住みたい→却下 所有権の移転時に賃貸契約が既に存在する場合は、新所有者はこの賃貸契約を引き継ぐ義務あり
もともと住んでいた家に帰りたい→却下 賃貸契約成立したら契約期間を決めるのは借主
オーナーチェンジで買って、自分が住みたい→却下 所有権の移転時に賃貸契約が既に存在する場合は、新所有者はこの賃貸契約を引き継ぐ義務あり
122名無し不動さん (ワッチョイ 3362-M9KS [118.241.198.247])
2020/11/18(水) 02:44:56.80ID:If2A9EW10 でもコレすごい悪用できる
賢い奴は察すると思うけどw
賢い奴は察すると思うけどw
123名無し不動さん (アウアウウー Sac7-Skjq [106.154.124.218])
2020/11/18(水) 10:15:54.91ID:RC/MXU9Ba 競売か?
124名無し不動さん (アウアウウー Sac7-Skjq [106.154.124.218])
2020/11/18(水) 10:27:37.56ID:RC/MXU9Ba 110さん。それは、誰が?いつ?どのように?具体的にいわないと。
125名無し不動さん (アウアウウー Sac7-Skjq [106.154.124.218])
2020/11/18(水) 10:28:38.82ID:RC/MXU9Ba 5W1Hで。
126名無し不動さん (テテンテンテン MMb6-i8bA [133.106.44.143])
2020/11/18(水) 14:09:28.58ID:Wic8sUBIM 脅迫罪
127名無し不動さん (ワッチョイ 4eec-ini+ [153.205.12.102])
2020/11/18(水) 16:22:01.46ID:Pc8pjkQJ0 弁護士に交渉お願いして大家が立ち退きを取り下げたら、立退料は発生しないってことよね。
少なくともこっちを怒らせたら面倒くさいって思わせられるかも知れんが。
少なくともこっちを怒らせたら面倒くさいって思わせられるかも知れんが。
128名無し不動さん (ワッチョイ 3362-M9KS [118.241.198.247])
2020/11/18(水) 17:48:49.05ID:If2A9EW10 >>127
立ち退きは弁護士が必要になるほど微妙な部分はないんだけどね
借地借家法が借主を強烈に保護してる
だから、少なくとも大家都合で立ち退いてくださいみたいな話は通らない
退去して欲しければ金を積むしかない
正当事由になるのは、例えば建物が倒壊しそうで近隣住民に迷惑がかかるとか、それぐらいで
大家の経済的な事情、個人的な事情はほぼ却下される
立ち退きは弁護士が必要になるほど微妙な部分はないんだけどね
借地借家法が借主を強烈に保護してる
だから、少なくとも大家都合で立ち退いてくださいみたいな話は通らない
退去して欲しければ金を積むしかない
正当事由になるのは、例えば建物が倒壊しそうで近隣住民に迷惑がかかるとか、それぐらいで
大家の経済的な事情、個人的な事情はほぼ却下される
129名無し不動さん (ワッチョイ 3362-M9KS [118.241.198.247])
2020/11/18(水) 17:56:40.72ID:If2A9EW10130名無し不動さん (ワッチョイ 3362-M9KS [118.241.198.247])
2020/11/18(水) 18:08:55.41ID:If2A9EW10131名無し不動さん (スップ Sdba-jMCg [49.97.105.94])
2020/11/19(木) 21:18:56.25ID:u+wLS9cCd 今でも、マルサの女でやってたような、立ち退き(地上げ)とか有るのかな?
132名無し不動さん (アウアウクー MMfb-tgNH [36.11.228.39])
2020/11/20(金) 11:39:16.00ID:tm303Dy/M すみません質問です
立ち退き料で100万円もらったらそこから引っ越し費用20万円(仮)と、−50万で30万円が課税されるで合ってます?
その場合幾らほどになるのでしょうか
立ち退き料で100万円もらったらそこから引っ越し費用20万円(仮)と、−50万で30万円が課税されるで合ってます?
その場合幾らほどになるのでしょうか
133名無し不動さん (アウアウウー Sac7-Skjq [106.154.125.160])
2020/11/21(土) 01:29:32.77ID:RwpSiIhJa その人の収入によるとは思いますが、所得税が5%分。住民税が15パー分。で計4.5万くらい。ざっくり5万程度をみとけばいいのでは? 立ち退き料もらうの?
134名無し不動さん (ワッチョイ 5bdb-2WYW [180.221.86.203])
2020/11/21(土) 02:29:30.72ID:L+9R2RNU0135名無し不動さん (アウアウウー Sac7-Skjq [106.154.125.160])
2020/11/21(土) 10:27:36.76ID:RwpSiIhJa そうか。そうか。÷2わすれてた。なら、ざっくり払う金額は所得税、住民税の両方で3万をみとけばいいのでは?しかし、アホみたいに収入がある人なら、その15万分の課税部分が乗っかるので高くなるかも。一般ピーポーには関係ないだろうけど…
136名無し不動さん (アウアウウー Sac7-Skjq [106.154.125.160])
2020/11/21(土) 10:33:46.42ID:RwpSiIhJa 100(立ち退き料)−20(引越し代)−50(特別控除)=30そこから÷2で課税対象が15万 そしてそこから、15パーから20パー程度で実際に支払う金額は3万程度とみておく。 年収がアホみたいに高い人なら、そこから足した分からの課税となるので高くなる可能性あり。
137名無し不動さん (ワッチョイ 5bdb-2WYW [180.221.86.203])
2020/11/21(土) 11:52:38.45ID:L+9R2RNU0 一般リーマンは一度は確定申告を経験するのも良いと思うよ
138名無し不動さん (オッペケ Srbb-Skjq [126.208.159.28])
2020/11/21(土) 20:42:48.29ID:iDlezCILr それなら5回連続してる。次に6回目。これで、最後にして欲しいところ…外人のハゲミズキ代表取締役につぶされかけている武○薬品工業の半沢工場長が、来年4月に定年で借り上げ社宅出ますように!会社からの続投要請の定年延長しませんように!よろしくお願い致します。
139名無し不動さん (ワッチョイ 5bdb-2WYW [180.221.86.203])
2020/11/22(日) 00:55:50.92ID:/tSefgbX0 >>132
仲介料・交通費・弁護士費用・休職費用など
立ち退きに掛かる費用は諸費用に含まれるはず、
忘れずに証明書類を保管する事ですね
但し、買い直しの家具や電化製品などは除外
詳しくは税務署で聴いてね
仲介料・交通費・弁護士費用・休職費用など
立ち退きに掛かる費用は諸費用に含まれるはず、
忘れずに証明書類を保管する事ですね
但し、買い直しの家具や電化製品などは除外
詳しくは税務署で聴いてね
140名無し不動さん (オッペケ Srbb-izJB [126.208.146.129])
2020/11/22(日) 08:16:17.35ID:L/+e4cier 北風と太陽から学べ
金払って追い出そうとするから、話が上手く行かないんだよ
交渉は、まずは相手にアメを与えるのがコツ
例えば、退去を受けれれば家賃を1年間無料にすると言えばいい
このアメに乗らない人は少ないよ
借主は、今後、1年以上家賃を払い続けながら、大家に出て行けと言われ続ける生活と、1年もの間、トラブル無しで家賃がタダになるのかを天秤にかける
99%の人は後者を選ぶ
金払って追い出そうとするから、話が上手く行かないんだよ
交渉は、まずは相手にアメを与えるのがコツ
例えば、退去を受けれれば家賃を1年間無料にすると言えばいい
このアメに乗らない人は少ないよ
借主は、今後、1年以上家賃を払い続けながら、大家に出て行けと言われ続ける生活と、1年もの間、トラブル無しで家賃がタダになるのかを天秤にかける
99%の人は後者を選ぶ
141名無し不動さん (スップ Sdba-jMCg [49.97.105.1])
2020/11/22(日) 09:52:58.74ID:7JmbodVOd 立ち退きを反対して最後まで残っている入居者を出すには空きになった部屋に浮浪者を住まわせたり、強面な男を住まわせて1日大音量で音楽流させたり、ドーベルマンを放し飼いにすれば諦めて出て行きますかね?
142名無し不動さん (アウアウウー Sac7-Skjq [106.154.125.70])
2020/11/22(日) 21:37:24.08ID:1rsehPN6a 家賃無料は無理。居座られたら、 お・し・ま・で・す death death death デス デス デス
143名無し不動さん (アウアウウー Sac7-Skjq [106.154.125.70])
2020/11/22(日) 21:55:13.64ID:1rsehPN6a お・し・ま・い です です です。 い が抜けてた…
144名無し不動さん (スップ Sdba-jMCg [49.97.107.113])
2020/11/23(月) 19:00:32.71ID:yrU7ipuBd 最短な立ち退きを方法は今も昔も同じですね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ec3863d8a4c2d0ff495ad1c1290b5f291df2173
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ec3863d8a4c2d0ff495ad1c1290b5f291df2173
145名無し不動さん (ワッチョイ f162-gzyC [118.241.198.247])
2020/11/26(木) 19:34:57.68ID:PSMysYN40146名無し不動さん (ワッチョイ f162-gzyC [118.241.198.247])
2020/11/26(木) 19:37:18.25ID:PSMysYN40 >>140
家賃1年無料ぐらいで出て行くわけないだろw
家賃1年無料ぐらいで出て行くわけないだろw
147名無し不動さん (ワッチョイ f162-gzyC [118.241.198.247])
2020/11/26(木) 19:40:16.60ID:PSMysYN40148名無し不動さん (ワッチョイ f162-gzyC [118.241.198.247])
2020/11/26(木) 19:47:30.37ID:PSMysYN40149名無し不動さん (ワッチョイ f162-gzyC [118.241.198.247])
2020/11/26(木) 19:56:49.62ID:PSMysYN40 >>141
例えばドーベルマンに咬まれて怪我したら
治療費500万ぐらいは請求されるぞ
もし後遺症が残ったりしたら、相手が若かったりすると1億は払うハメになる
立退料ぐらい払えない奴が大家やるのがそもそもの間違い
例えばドーベルマンに咬まれて怪我したら
治療費500万ぐらいは請求されるぞ
もし後遺症が残ったりしたら、相手が若かったりすると1億は払うハメになる
立退料ぐらい払えない奴が大家やるのがそもそもの間違い
150名無し不動さん (ワッチョイ f162-gzyC [118.241.198.247])
2020/11/26(木) 20:03:33.64ID:PSMysYN40 住居は一度貸すと自分のものではなくなる
返してもらうのに金が要るんだよ
返してもらうのに金が要るんだよ
151名無し不動さん (アウアウウー Sa15-ahpZ [106.154.121.55])
2020/11/27(金) 02:53:03.75ID:VfR+fha0a まあ、その代わり、そいつは死ぬ鴨ね・・・ 個人賠償責任の保険入っていれば、OK牧場!死にたい?
152名無し不動さん (JP 0Heb-gzyC [45.8.68.99])
2020/11/27(金) 06:59:11.19ID:mBbwthYoH153名無し不動さん (アウアウウー Sa15-ahpZ [106.154.121.55])
2020/11/27(金) 09:55:06.73ID:VfR+fha0a 5W 1H知ってるか?勉強せいや!ちーん しないようにリスク回避することも大事やで!
154名無し不動さん (JP 0Ha5-gzyC [104.238.62.62])
2020/11/27(金) 10:49:56.37ID:wVBmCPzrH >>153
やっていい事、いかん事の区別ついてないだろw
死にたい?の一言で脅迫罪が成立する
言われた相手が身の危険を感じたら、言った方は問答無用でパクられる
今はスマホで簡単に証拠残るから言い逃れができない
やっていい事、いかん事の区別ついてないだろw
死にたい?の一言で脅迫罪が成立する
言われた相手が身の危険を感じたら、言った方は問答無用でパクられる
今はスマホで簡単に証拠残るから言い逃れができない
155名無し不動さん (JP 0Ha5-gzyC [104.238.62.62])
2020/11/27(金) 10:56:14.19ID:wVBmCPzrH156名無し不動さん (JP 0Ha5-gzyC [104.238.62.62])
2020/11/27(金) 11:00:28.75ID:wVBmCPzrH157名無し不動さん (JP 0Ha5-gzyC [104.238.62.62])
2020/11/27(金) 11:08:07.83ID:wVBmCPzrH158名無し不動さん (JP 0Heb-9KRo [45.8.68.116])
2020/11/27(金) 17:06:58.48ID:PHxLZ8aZH >大家に出て行けと言われ続ける
賃借権の方が所有権より強い
解かってないアホの大家おおすぎ
賃借権の方が所有権より強い
解かってないアホの大家おおすぎ
159名無し不動さん (JP 0Heb-gzyC [45.8.68.116])
2020/11/27(金) 17:12:16.04ID:PHxLZ8aZH160名無し不動さん (スップ Sd33-v1+Q [49.97.105.23])
2020/11/27(金) 20:44:45.84ID:gqmgJUePd 借りている人が権利で守られてるいるのはわかるが、建物が耐震基準を満たしていなかったり、相応の築年数を経過していたらその限りではないよ。
現にUR 都市再生機構(旧住宅公団)は100パーセント立ち退き成功させているからね。退去まで猶予2年、補償は賃料の2年分弱(個別交渉での増額一切なし)、引っ越し費用負担ってかんじだけど、これで裁判は全勝してるから。
現にUR 都市再生機構(旧住宅公団)は100パーセント立ち退き成功させているからね。退去まで猶予2年、補償は賃料の2年分弱(個別交渉での増額一切なし)、引っ越し費用負担ってかんじだけど、これで裁判は全勝してるから。
161名無し不動さん (JP 0Heb-gzyC [45.8.68.116])
2020/11/27(金) 21:11:10.55ID:PHxLZ8aZH >>160
UR高幡台ではじめて耐震性の不備が立退きの正当事由として認められた
ただ耐震性は実は建前で本音は人口減少による戸数調整であることを公団幹部が暗示している
まあ値崩れしないように戸数を減らす口実が耐震性というわけ
その証拠に取り壊した跡地は何も建てられずに今も空き地のまま
つまり小規模の建物の場合、取り壊した所でたいした戸数調整ができるわけではない
だから裁判所が耐震性を立退きの正当事由として認めるケースは少ない
判例をみればわかるが、小さなビル等の所有者が耐震性を理由に住民に明渡しを請求したのは裁判所がほとんど却下している
UR高幡台ではじめて耐震性の不備が立退きの正当事由として認められた
ただ耐震性は実は建前で本音は人口減少による戸数調整であることを公団幹部が暗示している
まあ値崩れしないように戸数を減らす口実が耐震性というわけ
その証拠に取り壊した跡地は何も建てられずに今も空き地のまま
つまり小規模の建物の場合、取り壊した所でたいした戸数調整ができるわけではない
だから裁判所が耐震性を立退きの正当事由として認めるケースは少ない
判例をみればわかるが、小さなビル等の所有者が耐震性を理由に住民に明渡しを請求したのは裁判所がほとんど却下している
162名無し不動さん (スップ Sd33-v1+Q [49.97.105.62])
2020/11/27(金) 21:33:53.13ID:9zj7a/kdd URは特別なんですかね。
耐震不足の証明+改修工事の不合理+入居者への十分な配慮これによって認められた判決となり、URの勝訴となりましたよね。民間の築古アパート、マンションにも該当しそうな気がしますが。この判決以降、URは市街地住宅(繁華街の小規模住宅)の立ち退きをどんどん進めていてこちらも退去率100パーセントのようです。もちろん、建物の集約化とは関係無い状態でほぼ貸主事情の立ち退きです。
耐震不足の証明+改修工事の不合理+入居者への十分な配慮これによって認められた判決となり、URの勝訴となりましたよね。民間の築古アパート、マンションにも該当しそうな気がしますが。この判決以降、URは市街地住宅(繁華街の小規模住宅)の立ち退きをどんどん進めていてこちらも退去率100パーセントのようです。もちろん、建物の集約化とは関係無い状態でほぼ貸主事情の立ち退きです。
163名無し不動さん (JP 0Heb-gzyC [45.8.68.116])
2020/11/27(金) 21:53:31.52ID:PHxLZ8aZH 民間の築古アパート、マンションは裁判所は明渡し請求をほとんど出さない
人権屋が絡んできて面倒だから
家主が金で解決しろというスタンス
人権屋が絡んできて面倒だから
家主が金で解決しろというスタンス
164名無し不動さん (ワッチョイ 6192-W+Es [14.11.144.0])
2020/11/27(金) 22:04:04.47ID:Cy1+hpnk0 取り壊し建て変えるので期間満了をもって契約終了。
原状回復は行わない。
立ち退き料25万円払うので大家側が設定した期限の3か月後までに退去してくれ。
と弁護士事務所から書面が送られてきた。
敷金が3か月分だったから立ち退き期限も3か月後なんだと思った。
こういう場合、敷金は別に返してもらえるの?12万円ほどなんだけど。
原状回復は行わない。
立ち退き料25万円払うので大家側が設定した期限の3か月後までに退去してくれ。
と弁護士事務所から書面が送られてきた。
敷金が3か月分だったから立ち退き期限も3か月後なんだと思った。
こういう場合、敷金は別に返してもらえるの?12万円ほどなんだけど。
165名無し不動さん (JP 0Heb-gzyC [45.8.68.116])
2020/11/27(金) 22:07:31.39ID:PHxLZ8aZH166名無し不動さん (JP 0Heb-gzyC [45.8.68.116])
2020/11/27(金) 22:19:03.05ID:PHxLZ8aZH >>164
法定更新
一定期間前に、契約を更新しない旨または条件を変更しなければ契約更新しない旨の通知をしない場合には
従前の契約と同一の条件で契約を更新したとみなされる
https://www.athome.co.jp/contents/words/term_2364/
取り壊し建て変えるは正当事由として認められない
借主が立退きを拒否したら法定更新が成立
法定更新
一定期間前に、契約を更新しない旨または条件を変更しなければ契約更新しない旨の通知をしない場合には
従前の契約と同一の条件で契約を更新したとみなされる
https://www.athome.co.jp/contents/words/term_2364/
取り壊し建て変えるは正当事由として認められない
借主が立退きを拒否したら法定更新が成立
167名無し不動さん (ワッチョイ 6192-W+Es [14.11.144.0])
2020/11/27(金) 22:39:53.65ID:Cy1+hpnk0 >>165
ありがとうございます。
賃貸借契約書にも大家側の正当な理由による解約は6ヵ月前までに書面で通告するとなっているが、
更新月の1ヵ月前に急に送られてきて3か月後に退去してくれというので、
大家は契約にも従っていません。
このまま家賃払い続けた方が良いでしょうか。すると25万円はフイになるでしょうか。
ありがとうございます。
賃貸借契約書にも大家側の正当な理由による解約は6ヵ月前までに書面で通告するとなっているが、
更新月の1ヵ月前に急に送られてきて3か月後に退去してくれというので、
大家は契約にも従っていません。
このまま家賃払い続けた方が良いでしょうか。すると25万円はフイになるでしょうか。
168名無し不動さん (JP 0Heb-gzyC [45.8.68.116])
2020/11/27(金) 22:47:01.24ID:PHxLZ8aZH >>166
契約を更新しない場合は貸主側の正当な理由が必要
取り壊し建て変える等の理由では借主に立退きを請求できない
借主が立退きを拒否すれば、従前の契約と同一の条件で契約を更新することになる
困った大家は立退き料を吊り上げて、示談に持ち込む
裁判やったところで大家に2年分の家賃相当+引っ越し費用を払うように判決がでるから
時間と弁護士費用をかけるぐらいなら家賃3年分ぐらいの立退き料で片付けたほうがマシという計算
契約を更新しない場合は貸主側の正当な理由が必要
取り壊し建て変える等の理由では借主に立退きを請求できない
借主が立退きを拒否すれば、従前の契約と同一の条件で契約を更新することになる
困った大家は立退き料を吊り上げて、示談に持ち込む
裁判やったところで大家に2年分の家賃相当+引っ越し費用を払うように判決がでるから
時間と弁護士費用をかけるぐらいなら家賃3年分ぐらいの立退き料で片付けたほうがマシという計算
169名無し不動さん (JP 0Heb-gzyC [45.8.68.116])
2020/11/27(金) 22:52:39.90ID:PHxLZ8aZH170名無し不動さん (JP 0Heb-gzyC [45.8.68.116])
2020/11/27(金) 22:59:30.82ID:PHxLZ8aZH ただ契約の種類を確認する事
法定更新ができるのは普通借家契約だけ
定期借家契約は法定更新できない、契約が強制終了になるから注意
法定更新ができるのは普通借家契約だけ
定期借家契約は法定更新できない、契約が強制終了になるから注意
171名無し不動さん (アウアウウー Sa15-vo2f [106.154.121.55])
2020/11/28(土) 01:18:33.84ID:FPi6XTUka だから〜ちゃんと5W1H勉強しような!!! 半沢工場長!
172167 (ワッチョイ 6192-W+Es [14.11.144.0])
2020/11/28(土) 09:12:33.38ID:OD6nYNQb0173167 (ワッチョイ 6192-W+Es [14.11.144.0])
2020/11/28(土) 12:18:04.48ID:OD6nYNQb0 すみません。もう一つ質問があります。
大家が銀行口座を閉めてしまった場合送金がストップしてしまいますが、
この場合どうなりますか?
受け取ってないことを理由に退去を求められるとか。
対処方法はありますか?
大家が銀行口座を閉めてしまった場合送金がストップしてしまいますが、
この場合どうなりますか?
受け取ってないことを理由に退去を求められるとか。
対処方法はありますか?
174名無し不動さん (アウアウウー Sa15-ahpZ [106.154.121.55])
2020/11/28(土) 12:39:30.91ID:FPi6XTUka 法務局に預ける。
175名無し不動さん (アウアウウー Sa15-ahpZ [106.154.121.55])
2020/11/28(土) 12:44:20.35ID:FPi6XTUka 法務局、供託で。打倒!半沢工場長! 来年、4月で定年で借り上げ社宅でなかったら、武●薬品工業と戦争だ!え?武●薬品工業倒産してる?じゃあシャイアーになるのか? アリナミンはブラックストーん?ようわからん!!!
176167 (ワッチョイ 6192-W+Es [14.11.144.0])
2020/11/28(土) 13:01:00.56ID:OD6nYNQb0 >>174
ありがとうございます。少し気が楽になりました。
ありがとうございます。少し気が楽になりました。
177名無し不動さん (ラクッペペ MM8b-yhpu [133.106.66.147])
2020/11/28(土) 17:56:13.24ID:TJvQB4xWM 「原状回復なし」が敷金全額返金の意味だな
大家には「法定更新」なんてキーワードださずに立ち退きしない旨伝えて「次も更新すっから」とだけ言っとけばいい
法定更新になるかはその後の結果
まーチャンスだと思ってガンガレ
大家には「法定更新」なんてキーワードださずに立ち退きしない旨伝えて「次も更新すっから」とだけ言っとけばいい
法定更新になるかはその後の結果
まーチャンスだと思ってガンガレ
178名無し不動さん (アウアウウー Sa15-ahpZ [106.154.121.55])
2020/11/28(土) 18:36:21.44ID:FPi6XTUka あとリスクは、となり合わせだということも肝に命じよ。
179名無し不動さん (アウアウカー Sa6d-oQb5 [182.251.117.100])
2020/11/28(土) 21:32:08.75ID:GCFZsWwDa みんな頑張るなぁ
オレなんて法テラスに丸投げ
相場分貰えりゃそれでいい
オレなんて法テラスに丸投げ
相場分貰えりゃそれでいい
180名無し不動さん (ラクッペペ MM8b-yhpu [133.106.66.147])
2020/11/28(土) 21:47:09.43ID:TJvQB4xWM 運がよければ300オーバー貰えるしな
オレは頂いた
オレは頂いた
181名無し不動さん (アウアウウー Sa15-ahpZ [106.154.121.55])
2020/11/29(日) 00:29:46.26ID:Q+r2IIBPa 欲をかくとロクなことはない。リスクとリターンは隣り合わせだと肝に命じよ!
182名無し不動さん (アウアウウー Sa15-ahpZ [106.154.121.55])
2020/11/29(日) 01:15:12.98ID:Q+r2IIBPa スメルハラスメントは、やめて下さい。パワハラ、セクハラ、マタハラ、モラハラ、カスハラ、スメハラ。コンプライアンス研修に、スメハラ追加せんとな。
183名無し不動さん (アウアウウー Sa15-ahpZ [106.154.121.55])
2020/11/29(日) 01:18:00.19ID:Q+r2IIBPa 半沢工場長の続編が本のほうででてるって ホント?倍返しだ!10倍返しだ!1000倍返しだ!あの人達は、普段ちゃんと仕事してるの?お・し・ま・い・デス・デス・デス
184名無し不動さん (JP 0Heb-gzyC [45.8.68.116])
2020/11/29(日) 01:39:25.85ID:FAXNGJr8H 一度賃貸契約が成立すると大家の事情はほとんど無視されて
借主が決定権を持つようになるのが借地借家法
仮に大家の住む場所がなくなったとして、それを理由に借主に立退き請求しても
裁判所はほぼ却下する、まあ大家からすると非情な法律
借主がこの凶悪な法律をフルに使い出したら破産する弱小大家は多い
借主が決定権を持つようになるのが借地借家法
仮に大家の住む場所がなくなったとして、それを理由に借主に立退き請求しても
裁判所はほぼ却下する、まあ大家からすると非情な法律
借主がこの凶悪な法律をフルに使い出したら破産する弱小大家は多い
185名無し不動さん (JP 0Heb-gzyC [45.8.68.116])
2020/11/29(日) 01:44:37.45ID:FAXNGJr8H まあ大家業は貧乏人がやる仕事ではないんだよ
最近サラリーマン大家多いけど、銀行の口車に乗せられて大損するのがオチ
最近サラリーマン大家多いけど、銀行の口車に乗せられて大損するのがオチ
186名無し不動さん (JP 0Heb-gzyC [45.8.68.116])
2020/11/29(日) 02:17:40.23ID:FAXNGJr8H >>177
いや、バカ大家は貸主で契約終了させる事できると思ってるから
立退きしないというと顔真っ赤にして”貸さないといっとるじゃろが!”とか激怒するのが多いw
法定更新という言葉を出さないと気が付かないんだよ
大家に契約終了させる権限が無いことに
いや、バカ大家は貸主で契約終了させる事できると思ってるから
立退きしないというと顔真っ赤にして”貸さないといっとるじゃろが!”とか激怒するのが多いw
法定更新という言葉を出さないと気が付かないんだよ
大家に契約終了させる権限が無いことに
187名無し不動さん (JP 0Heb-gzyC [45.8.68.116])
2020/11/29(日) 02:46:42.14ID:FAXNGJr8H188167 (ワッチョイ 6192-W+Es [14.11.144.0])
2020/11/29(日) 07:24:29.28ID:N7Ks4avT0 皆さんどうもです。
昨日弁護士宛てに法廷更新すると書面を郵送しました。
実家建て替えの件には誰にも話していません。実際建て替えはちょっと先になりそうです。
昨日弁護士宛てに法廷更新すると書面を郵送しました。
実家建て替えの件には誰にも話していません。実際建て替えはちょっと先になりそうです。
189167 (ワッチョイ 6192-W+Es [14.11.144.0])
2020/11/29(日) 07:48:10.56ID:N7Ks4avT0 契約時の大家の下の名前と書面の下の名前が違ってたんで、
どうやら息子に代替わりしたらしいんです。
たぶん賃貸業は全く素人なんじゃないでしょうかね。
どうやら息子に代替わりしたらしいんです。
たぶん賃貸業は全く素人なんじゃないでしょうかね。
190名無し不動さん (JP 0Heb-gzyC [45.8.68.116])
2020/11/29(日) 08:41:10.25ID:FAXNGJr8H191名無し不動さん (アウアウウー Sa15-ahpZ [106.154.121.55])
2020/11/29(日) 11:19:39.41ID:Q+r2IIBPa 弁護士が修正するっしょ。ただ、仮に戦争になっても、和解をすすめてくる場面はあるだろう。
192名無し不動さん (オッペケ Sr1d-O8dq [126.157.87.27])
2020/11/29(日) 12:22:03.93ID:KpxdV0UIr 家賃4万で200万とか、今は無いでしょ
193名無し不動さん (アウアウウー Sa15-ahpZ [106.154.121.55])
2020/11/29(日) 13:00:55.78ID:Q+r2IIBPa スメハラやめて下さい!定年まで5カ月切りましたよ!半沢工場長!
194名無し不動さん (JP 0Heb-gzyC [45.8.68.116])
2020/11/29(日) 13:41:27.88ID:FAXNGJr8H バカな頭を使って推測するのは意味がない
実験してみる事、結果が真実
実験してみる事、結果が真実
195名無し不動さん (JP 0Heb-gzyC [45.8.68.116])
2020/11/29(日) 13:48:39.95ID:FAXNGJr8H196名無し不動さん (スプッッ Sd73-IH5a [1.75.245.62])
2020/11/29(日) 14:19:07.00ID:2keEo2ufd197167 (ワッチョイ 6192-W+Es [14.11.144.0])
2020/11/29(日) 14:42:39.80ID:N7Ks4avT0 >>190
うゎっやっちまった。やべー。ご指摘誠に感謝いたします。
訂正して再度送ります。
弁護士は、おそらく、建て替えを打診したかセールスが来たかで○○建託の請負のようです。
どこまで真剣にやるかわかりませんね。
建て替え概算出しちゃってたりして上乗せできなくて引いてしまうかも。
うゎっやっちまった。やべー。ご指摘誠に感謝いたします。
訂正して再度送ります。
弁護士は、おそらく、建て替えを打診したかセールスが来たかで○○建託の請負のようです。
どこまで真剣にやるかわかりませんね。
建て替え概算出しちゃってたりして上乗せできなくて引いてしまうかも。
198名無し不動さん (JP 0Heb-gzyC [45.8.68.116])
2020/11/29(日) 15:17:04.96ID:FAXNGJr8H >>197
まあ法定更新だろうと察してくれるとは思うけど
誤字があるとナメられるから注意
交渉は常に相手より有利な立場をキープするのが鉄則
これで大家がどうでるかだな
報告よろしくw
立退き料の目安は家賃3年分+転居による損失の補填
まあ法定更新だろうと察してくれるとは思うけど
誤字があるとナメられるから注意
交渉は常に相手より有利な立場をキープするのが鉄則
これで大家がどうでるかだな
報告よろしくw
立退き料の目安は家賃3年分+転居による損失の補填
199名無し不動さん (JP 0Heb-gzyC [45.8.68.116])
2020/11/29(日) 15:36:13.16ID:FAXNGJr8H200名無し不動さん (JP 0Heb-gzyC [45.8.68.116])
2020/11/29(日) 15:56:25.17ID:FAXNGJr8H201名無し不動さん (JP 0Heb-gzyC [45.8.68.116])
2020/11/29(日) 16:07:41.03ID:FAXNGJr8H202名無し不動さん (アウアウウー Sa15-ahpZ [106.154.121.55])
2020/11/29(日) 16:23:45.97ID:Q+r2IIBPa コンプライアンスにベンハラまで付け加えることになっちゃったのね・・・ 200とか3年とか無茶ぶりいってる人達いるけど、リスクとリターンは隣り合わせだからね!そこの認識の甘さは、しっかりと、 お・ね・が・い・し・ま・す・ね!
203名無し不動さん (アウアウウー Sa15-ahpZ [106.154.121.55])
2020/11/29(日) 16:28:27.68ID:Q+r2IIBPa 3ヶ月を6ヶ月に変えればいいだけでは??? それに双方の合意があれば、3ヶ月であろうが、極端な話無しでも。つまり、そこまでは、明確に借地借家法に明記されていない。ただ、他のヒトがいっていたように占有が非常に強すぎるということは間違いない。普通賃貸契約の場合に限る。ほとんどがそうだとは思うが。
204名無し不動さん (アウアウウー Sa15-ahpZ [106.154.121.55])
2020/11/29(日) 17:24:22.29ID:Q+r2IIBPa コンプライアンス違反なんて、どこの会社も 日常茶飯事さ。 推測することも、大事鴨。 名探偵コーナンです。
205167 (ワッチョイ 6192-W+Es [14.11.144.0])
2020/11/29(日) 20:33:54.67ID:N7Ks4avT0 木造平屋2DK。
「築35年余で老朽化による防災上の問題云々」と言ってます。
「築35年余で老朽化による防災上の問題云々」と言ってます。
206名無し不動さん (アウアウウー Sa15-ahpZ [106.154.121.55])
2020/11/29(日) 21:32:38.58ID:Q+r2IIBPa なるほど。普通賃貸契約である以上は、立ち退き料発生かな。木造平屋?状況(地震で屋根が崩れたとか崩れかけてる建物も実際にあった)にもよるだろうけど、家賃は低いかな? 他のヒトもいっていたけど、最大でも家賃の3年くらいでは?戦争になった場合は、知らんけど・・・
207名無し不動さん (JP 0Heb-gzyC [45.8.68.116])
2020/11/29(日) 22:02:19.58ID:FAXNGJr8H208名無し不動さん (JP 0Heb-gzyC [45.8.68.116])
2020/11/29(日) 22:07:28.61ID:FAXNGJr8H 大家の署名付き(サインもしくは記名+印鑑)でね
判定は書面をもらったらここに書いてあげる
大家、弁護士がこのスレ見てる可能性があるから
判定は書面をもらったらここに書いてあげる
大家、弁護士がこのスレ見てる可能性があるから
209名無し不動さん (JP 0Heb-gzyC [45.8.68.116])
2020/11/29(日) 22:21:04.99ID:FAXNGJr8H210名無し不動さん (JP 0Heb-gzyC [45.8.68.116])
2020/11/29(日) 22:24:04.20ID:FAXNGJr8H ちなみに木造平屋って一軒家?
211名無し不動さん (JP 0Heb-gzyC [45.8.68.116])
2020/11/29(日) 23:00:44.57ID:FAXNGJr8H >>207
正式には更新拒絶通知と言うけど
契約終了の遅くとも6ヶ月前には書面で
契約更新しない理由とともに借主に通達する義務が大家にはある
これをきっちり提出するように大家に催促するべし
なんも知らない大家みたいだからw
基本立退きには合意できませんというスタンスを貫く事
正式には更新拒絶通知と言うけど
契約終了の遅くとも6ヶ月前には書面で
契約更新しない理由とともに借主に通達する義務が大家にはある
これをきっちり提出するように大家に催促するべし
なんも知らない大家みたいだからw
基本立退きには合意できませんというスタンスを貫く事
212名無し不動さん (アウアウウー Sa15-ahpZ [106.154.126.44])
2020/11/30(月) 05:22:44.79ID:VEySDMeka ただ、211さんは、軽い気持ちで、言ってるけど、実際はわからんよ。納得できるように金額を提示してみては?本当に出たくないなら戦争になるのは覚悟(エネルギー)はいるから。借家法は、占有は強いけど、金額がハッキリと決まっていない。ハッキリと決まってるのは6ヶ月くらい。
213名無し不動さん (アウアウウー Sa15-ahpZ [106.154.126.44])
2020/11/30(月) 05:24:30.87ID:VEySDMeka ちなみに、たぷん、6ヶ月は流石に知ってると思う。
214167 (ワッチョイ 6192-W+Es [14.11.144.0])
2020/11/30(月) 07:23:54.05ID:0bnCOF7Q0215名無し不動さん (ラクッペペ MM8b-yhpu [133.106.66.211])
2020/11/30(月) 08:38:07.90ID:YxJLf7jEM 希望金額の提示なんて下策だからしないほうが良い
金額提示すると次は内訳提示要求されるぞ
また退去可能と受け取られる
金額提示すると次は内訳提示要求されるぞ
また退去可能と受け取られる
216名無し不動さん (JP 0Heb-gzyC [45.8.68.116])
2020/11/30(月) 08:52:26.49ID:xnjj46QHH >>214
まず確定してる事から話すと
更新拒絶通知が来るのが締め切りに間に合っていないので
今月末の契約は借主が継続の意思表示すれば、普通借家契約の場合
大家の意向とは関係なく、従前の契約と同一の条件で契約が強制的に更新になる(法定更新)
もし大家が家賃受け取りを拒否したら家賃を法務局へ提出すると供託といって大家に支払った事になる
これで今までと同じ条件でまた賃貸契約が続行される
まず確定してる事から話すと
更新拒絶通知が来るのが締め切りに間に合っていないので
今月末の契約は借主が継続の意思表示すれば、普通借家契約の場合
大家の意向とは関係なく、従前の契約と同一の条件で契約が強制的に更新になる(法定更新)
もし大家が家賃受け取りを拒否したら家賃を法務局へ提出すると供託といって大家に支払った事になる
これで今までと同じ条件でまた賃貸契約が続行される
217名無し不動さん (JP 0Heb-gzyC [45.8.68.116])
2020/11/30(月) 09:04:37.58ID:xnjj46QHH >>214
次に立退きの理由なんだけど
結論をいうと築35年の木造平屋1戸建の場合
老朽化による防災上の問題は立退きの正当事由にならない
この理由で家屋明渡し裁判を大家が起こしても100%棄却される
まあ大家の負けって事
次に立退きの理由なんだけど
結論をいうと築35年の木造平屋1戸建の場合
老朽化による防災上の問題は立退きの正当事由にならない
この理由で家屋明渡し裁判を大家が起こしても100%棄却される
まあ大家の負けって事
218名無し不動さん (JP 0Heb-gzyC [45.8.68.116])
2020/11/30(月) 09:20:26.47ID:xnjj46QHH URのような大規模な建築物は、カマボコの板を地面に垂直に立てたような歪な構造で
地震に対して脆く、耐震性の目安となるIs値が低くでて危険と判定される
http://www.taishin-jsda.jp/column15.html
ところが地面に張り付いた平屋建てはこの値が高くでて、安全と判定される
たった1戸なので耐震補強も費用が最小で済む
まあ200年も前の木造なら補強費もかかるかもしれないけど
たった築35年の物件では国から補助金もらって耐震補強しなさいで終わり
地震に対して脆く、耐震性の目安となるIs値が低くでて危険と判定される
http://www.taishin-jsda.jp/column15.html
ところが地面に張り付いた平屋建てはこの値が高くでて、安全と判定される
たった1戸なので耐震補強も費用が最小で済む
まあ200年も前の木造なら補強費もかかるかもしれないけど
たった築35年の物件では国から補助金もらって耐震補強しなさいで終わり
219名無し不動さん (JP 0Heb-gzyC [45.8.68.116])
2020/11/30(月) 09:26:37.10ID:xnjj46QHH220名無し不動さん (JP 0Heb-gzyC [45.8.68.116])
2020/11/30(月) 09:38:24.92ID:xnjj46QHH だから今回の場合、借主が法定更新すると大家は示談で退去願うしかない
どうか退去してください、お願いしますと大家は頭を下げるほうなんだよ
それを”大家側が設定した期限の3か月後までに退去してくれ”とかアホだろwww
どうか退去してください、お願いしますと大家は頭を下げるほうなんだよ
それを”大家側が設定した期限の3か月後までに退去してくれ”とかアホだろwww
221名無し不動さん (JP 0Heb-gzyC [45.8.68.116])
2020/11/30(月) 09:54:19.31ID:xnjj46QHH 基本的に大家業は不労所得で”働く人に寄生”する職業を見なされている
だから大家の都合で実際に働く人の邪魔をしないように大家の権限は著しく制限されている
だから大家の都合で実際に働く人の邪魔をしないように大家の権限は著しく制限されている
222名無し不動さん (JP 0Heb-gzyC [45.8.68.116])
2020/11/30(月) 10:29:29.31ID:xnjj46QHH 今回のケースに近い判例は
東京地判平成 27 年 6 月 30 日
(WL:2015WLJPCA06308013)
これは昭和 9 年頃の住居用の木造物件で
立退き料 200 万円 で明渡し請求が東京地裁から出されたケース
築90年近いから、さすがに老朽化が進み、朽廃」に近い状態で
賃貸人は取り毀し新築の賃貸マンションとする計画だった
東京地判平成 27 年 6 月 30 日
(WL:2015WLJPCA06308013)
これは昭和 9 年頃の住居用の木造物件で
立退き料 200 万円 で明渡し請求が東京地裁から出されたケース
築90年近いから、さすがに老朽化が進み、朽廃」に近い状態で
賃貸人は取り毀し新築の賃貸マンションとする計画だった
223名無し不動さん (JP 0Heb-gzyC [45.8.68.116])
2020/11/30(月) 10:34:08.95ID:xnjj46QHH 裁判やったところで大家に200万立退き料を払えとくるから
まあ300万ぐらいの立退き料で勘弁してやろうが妥当な線
まあ300万ぐらいの立退き料で勘弁してやろうが妥当な線
224名無し不動さん (アウアウウー Sa15-neTs [106.154.126.44])
2020/11/30(月) 20:48:07.95ID:VEySDMeka 216さん。法務局、供託は私が以前に伝えています。
225名無し不動さん (アウアウウー Sa15-neTs [106.154.126.44])
2020/11/30(月) 20:50:10.89ID:VEySDMeka 223さん。やりすぎると必ず、しっぺ返しが待っています。それは、必ずどこかで待ち受けています。だから、ほどほどにするんです。やりすぎは良くない。
226167 (ワッチョイ 6192-W+Es [14.11.144.0])
2020/11/30(月) 20:53:05.10ID:0bnCOF7Q0 本日12月分の家賃が自動送金されました。
送り先の口座が無ければ即座に戻ってくるはずですよね。
これで自動的に法定更新になったと言えるでしょうか?
送り先の口座が無ければ即座に戻ってくるはずですよね。
これで自動的に法定更新になったと言えるでしょうか?
227167 (ワッチョイ 6192-W+Es [14.11.144.0])
2020/11/30(月) 21:35:52.64ID:0bnCOF7Q0 >>198
ここで25万は安すぎだということがわかりましたので、
おっしゃるように3年分くらいを期待しちゃいますが、
まぁ大台に乗れば大成功かな。と思っています。
おそらくですが、○○建◇の活動の一環としてやっているのだと思います。
なので、退去費用出すのは○○建◇。大家は関知していない。
どちらかというと量的に攻める会社ですよね。
ビッグデータを持っていてどこまでいくか明確なラインがあるでしょう。
経営資源を有効に使うため、あまりメンドクサイ案件からは撤退するはず。
ここで25万は安すぎだということがわかりましたので、
おっしゃるように3年分くらいを期待しちゃいますが、
まぁ大台に乗れば大成功かな。と思っています。
おそらくですが、○○建◇の活動の一環としてやっているのだと思います。
なので、退去費用出すのは○○建◇。大家は関知していない。
どちらかというと量的に攻める会社ですよね。
ビッグデータを持っていてどこまでいくか明確なラインがあるでしょう。
経営資源を有効に使うため、あまりメンドクサイ案件からは撤退するはず。
228名無し不動さん (JP 0Heb-gzyC [45.8.68.116])
2020/11/30(月) 21:39:57.91ID:xnjj46QHH 家賃受け取ったなら、法定更新成立だね
まずは1stStageクリア
大家が何か言ってきたら
この物件に関しては老朽化による防災上の問題は立退きの正当事由にならない
国からの助成金で耐震補強してくださいと突っぱねる事
まずは1stStageクリア
大家が何か言ってきたら
この物件に関しては老朽化による防災上の問題は立退きの正当事由にならない
国からの助成金で耐震補強してくださいと突っぱねる事
229名無し不動さん (JP 0Heb-gzyC [45.8.68.116])
2020/11/30(月) 21:51:19.72ID:xnjj46QHH ○○建◇なら立退き料300万程度は必要経費だと思ってるだろうね
230名無し不動さん (JP 0Heb-gzyC [45.8.68.116])
2020/11/30(月) 21:58:30.92ID:xnjj46QHH 立退きの正当事由があやしい場合は立退き料の増額で補完できるというのが最近の判例
https://www.retio.or.jp/info/pdf/90/90-144.pdf
これぐらいの立退き料は想定してるはず
https://www.retio.or.jp/info/pdf/90/90-144.pdf
これぐらいの立退き料は想定してるはず
231名無し不動さん (JP 0Heb-gzyC [45.8.68.116])
2020/11/30(月) 22:12:39.79ID:xnjj46QHH >>222の例を見ればわかるように
築80年以上の木造物件で老朽化が正当事由として認められたケースでさえ立退き料200万の支払い命令がでた
今回の件で築35年で耐震補強で対応できるので正当事由として認められない場合は少なくとも300万程度の立退き料でないと裁判では棄却されると思われ
築80年以上の木造物件で老朽化が正当事由として認められたケースでさえ立退き料200万の支払い命令がでた
今回の件で築35年で耐震補強で対応できるので正当事由として認められない場合は少なくとも300万程度の立退き料でないと裁判では棄却されると思われ
232名無し不動さん (アウアウウー Sa15-neTs [106.154.126.44])
2020/11/30(月) 22:19:52.26ID:VEySDMeka ただ、戦争しても、良くないのは事実。悪いことは悪いことでしか帰ってこないと思われ。 そして、それも、ただの紙切れであることも肝に命じよ。そして敵を知り己を知れ!
233名無し不動さん (テテンテンテン MM8b-C0hB [133.106.36.172])
2020/11/30(月) 23:16:19.15ID:QEaD3gsPM 戦争って?
234名無し不動さん (オッペケ Sr1d-O8dq [126.208.219.172])
2020/12/01(火) 06:58:53.89ID:Wp7+Xpewr 素朴な疑問は、ボロ屋とかを安く貸している場合に、
修繕費などを考えたら完全に赤字で貸す意味はない
客観的にも経済合理性で見ても意味がない
こういう場合でも、大家は赤字で貸し続けないとダメなの?
雨漏りとかの修繕も無しならいいけど
修繕費などを考えたら完全に赤字で貸す意味はない
客観的にも経済合理性で見ても意味がない
こういう場合でも、大家は赤字で貸し続けないとダメなの?
雨漏りとかの修繕も無しならいいけど
235名無し不動さん (ワッチョイ 6192-W+Es [14.11.144.0])
2020/12/01(火) 07:00:47.58ID:Sm0YsNCI0 車庫証明をとれないので車の買い替えができない。
236名無し不動さん (ラクッペペ MM8b-yhpu [133.106.64.248])
2020/12/01(火) 09:24:25.53ID:A4Lyc7uiM237名無し不動さん (JP 0Heb-gzyC [45.8.68.116])
2020/12/01(火) 12:16:51.68ID:ONuwoLdpH 不動産業界はルールを守る風潮がない
デタラメ、詐欺、何でもありで監督庁が放置するのが不思議
自分はもともと関係ない業種だったけど、あまりに不動産業界がひどすぎるから
自分でやるハメになった
はっきり言って、楽して金儲けできるボロい商売だよ
デタラメ、詐欺、何でもありで監督庁が放置するのが不思議
自分はもともと関係ない業種だったけど、あまりに不動産業界がひどすぎるから
自分でやるハメになった
はっきり言って、楽して金儲けできるボロい商売だよ
238名無し不動さん (JP 0Heb-gzyC [45.8.68.116])
2020/12/01(火) 16:41:02.04ID:ONuwoLdpH 普通の業界なら>>164 みたいな内容を業者側が告知したら詐欺罪で訴えられるよ
なぜこんなデタラメが不動産業界ではまかり通るんだろうね
なぜこんなデタラメが不動産業界ではまかり通るんだろうね
239名無し不動さん (アウアウウー Sa15-neTs [106.154.120.59])
2020/12/01(火) 19:02:50.02ID:gchx4ajwa ただ、業者と個人は違う鴨ね!
240名無し不動さん (JP 0Ha5-gzyC [104.238.62.62])
2020/12/01(火) 20:56:14.37ID:LMovRAbnH241名無し不動さん (オッペケ Sr1d-neTs [126.193.184.76])
2020/12/01(火) 20:59:02.79ID:dg4anAx/r 何いってるのか、ようわからんわ…
242名無し不動さん (JP 0Ha5-gzyC [104.238.62.62])
2020/12/01(火) 21:13:23.23ID:LMovRAbnH 普通借家契約は大家に契約終了を決める権限がない事ぐらい弁護士ならわかってるはずだろ
虚偽の告知で弁護士資格を剥奪するべき
虚偽の告知で弁護士資格を剥奪するべき
243名無し不動さん (アウアウウー Sa15-neTs [106.154.120.59])
2020/12/01(火) 23:02:07.40ID:gchx4ajwa ちなみに、剥奪云々は、あなたに権限があるわけでもない。まあ、知ってやってるだろうけど。あと、合意があれば3ヶ月だろうが、25万だろうがいけるけどね。まあ、当然、話あいで合意できないだろうから、移転費用プラスアルファの慰謝料とかでなる可能性は高いかもしれないだろうけどね。まあ、その際は、お金これだけだすんだから、3ヶ月で早めにお願いとなるんちゃうかな。
244名無し不動さん (JP 0H97-8Mld [104.238.62.62])
2020/12/02(水) 00:25:48.92ID:LxJ7MSOnH >お金これだけだすんだから、3ヶ月で早めにお願い
なら25万はないだろwww
500万ならわかるが
なら25万はないだろwww
500万ならわかるが
245名無し不動さん (JP 0H97-8Mld [104.238.62.62])
2020/12/02(水) 00:38:25.84ID:LxJ7MSOnH 立退き料の公式はある
不動産で飯食ってる奴なら知ってるとおもうが
不動産で飯食ってる奴なら知ってるとおもうが
246名無し不動さん (ワッチョイ d762-8Mld [118.241.198.247])
2020/12/02(水) 02:22:56.95ID:kuyRp+lh0 借家契約における借家人との立退き交渉(立退料の算定)
https://www.retpc.jp/archives/1681/
前に誰か書いてるけど
立退き料=@借家権価格+A移転費用+B移転に伴う利益損失の補填
これが基本
@借家権価格
賃貸契約を締結すると借主は借家権を持つ
簡単に言うと、賃料と引き換えに物件を使用する権利
大家が借主に立退きを希望する場合は、この借主の借家権を買い取る必要がある
A移転費用
引っ越し代の事
B移転に伴う利益損失の補填
例えば転居先から会社へ通うと交通費が増えるとする
その差額を大家側が負担する
https://www.retpc.jp/archives/1681/
前に誰か書いてるけど
立退き料=@借家権価格+A移転費用+B移転に伴う利益損失の補填
これが基本
@借家権価格
賃貸契約を締結すると借主は借家権を持つ
簡単に言うと、賃料と引き換えに物件を使用する権利
大家が借主に立退きを希望する場合は、この借主の借家権を買い取る必要がある
A移転費用
引っ越し代の事
B移転に伴う利益損失の補填
例えば転居先から会社へ通うと交通費が増えるとする
その差額を大家側が負担する
247名無し不動さん (ワッチョイ d762-8Mld [118.241.198.247])
2020/12/02(水) 02:32:19.17ID:kuyRp+lh0 @借家権価格を計算する方法はいくつかあるけど
主流は割合方式で物件の敷地、上物共に大家の所有である場合は
借家権価格=(土地価格+建物価格)x借家権割合(30%)
主流は割合方式で物件の敷地、上物共に大家の所有である場合は
借家権価格=(土地価格+建物価格)x借家権割合(30%)
248名無し不動さん (ワッチョイ d762-8Mld [118.241.198.247])
2020/12/02(水) 02:47:38.71ID:kuyRp+lh0 これから考えると立退き料25万はどう考えてもおかしいよねw
249名無し不動さん (ワッチョイ d762-8Mld [118.241.198.247])
2020/12/02(水) 03:12:02.80ID:kuyRp+lh0 >>247
最近はこっちの計算方法が多いみたいだね
借家権価格=土地価格x借地権割合(60%)x借家権割合(30%)
正当事由が認められればその分減額になるけど
全く無い場合は全額要求されるから、相当高くなるのでは
最近はこっちの計算方法が多いみたいだね
借家権価格=土地価格x借地権割合(60%)x借家権割合(30%)
正当事由が認められればその分減額になるけど
全く無い場合は全額要求されるから、相当高くなるのでは
250名無し不動さん (オッペケ Sr27-p9pf [126.194.238.84])
2020/12/02(水) 06:31:15.45ID:gfkudsa8r >>242
どんな請求をするかは自由だろ、相手が納得するかどうかなんだから
どんな請求をするかは自由だろ、相手が納得するかどうかなんだから
251名無し不動さん (JP 0H97-8Mld [104.238.62.76])
2020/12/02(水) 08:01:35.71ID:vtIKkF4xH >どんな請求をするかは自由
wwwwwwwwwwww
ただの下痢を大腸がんと診断しようが
盲腸と診断しようが自由という事だなw
患者が納得すれば悪くもない腸を切り取られて
治療費300万の請求w
これが不動産屋の思考なんだよ
wwwwwwwwwwww
ただの下痢を大腸がんと診断しようが
盲腸と診断しようが自由という事だなw
患者が納得すれば悪くもない腸を切り取られて
治療費300万の請求w
これが不動産屋の思考なんだよ
252名無し不動さん (JP 0H97-8Mld [104.238.62.76])
2020/12/02(水) 08:11:33.27ID:vtIKkF4xH 専門職は状況に最適な判断をする義務があるんだよ
どんな判断をしようが勝手という倫理はテキ屋では許されるが
専門職では確実にコンプライアンス違反
どんな判断をしようが勝手という倫理はテキ屋では許されるが
専門職では確実にコンプライアンス違反
253名無し不動さん (JP 0H97-8Mld [104.238.62.76])
2020/12/02(水) 08:15:42.09ID:vtIKkF4xH254名無し不動さん (JP 0H97-8Mld [104.238.62.76])
2020/12/02(水) 09:04:58.86ID:vtIKkF4xH255名無し不動さん (JP 0H97-8Mld [104.238.62.76])
2020/12/02(水) 09:17:04.05ID:vtIKkF4xH 建物価格は利回り20%で計算する事が多い
つまり建物全体の年間家賃収入が1000万だとすると
これが利回り20%に相当する建物価格は5000万という具合
つまり建物全体の年間家賃収入が1000万だとすると
これが利回り20%に相当する建物価格は5000万という具合
256名無し不動さん (アウアウウー Sa47-CmSa [106.154.121.26])
2020/12/02(水) 10:15:01.52ID:XsSafgqYa 250さんのいうとおりやで。もちろん、請求するほうだって金額が上がるのは織り込み済みで打診入れて反応みてると思うよ。ちょっと知ってるからってムキになるなよ。 土地家屋や不動産鑑定や司法書士の資格もってるとかなら話わかるけどさ。
257名無し不動さん (JP 0H97-8Mld [104.238.62.76])
2020/12/02(水) 10:34:28.46ID:vtIKkF4xH 最高の資格持ってるから他は要らんよw
258名無し不動さん (アウアウウー Sa47-CmSa [106.154.121.26])
2020/12/02(水) 11:25:54.09ID:XsSafgqYa 何の資格?
259名無し不動さん (アウアウウー Sa47-CmSa [106.154.121.26])
2020/12/02(水) 11:29:00.94ID:XsSafgqYa 公認会計士か?
260名無し不動さん (ワッチョイ 9fec-BstN [153.205.12.102])
2020/12/02(水) 12:40:09.73ID:tcFMEiKe0 大家都合で立ち退き求められてるのですが、立ち退き料の提示が全くありません。
いくら必要か提示しろって言われてるんですが、そもそも住人側が提示するものなのでしょうか。。
いくら必要か提示しろって言われてるんですが、そもそも住人側が提示するものなのでしょうか。。
261名無し不動さん (アウアウウー Sa47-CmSa [106.154.121.26])
2020/12/02(水) 12:55:39.86ID:XsSafgqYa 260さんが思ってる金額提示してあげればいいちゃうかな。ベースは敷金、礼金、仲介手数料、引越し代。それと慰謝料。それを出せなければ出ませんでいいんちゃうか。あんまり、300とか500とかアホみたいな金額いうと、向こうも人間やから、コイツーってなるから気をつけて。なぜ、その金額なのかという根拠。 あくまでも、これは個人的意見で260さんが決めてあげて。
262名無し不動さん (ラクッペペ MM8f-yzuT [133.106.67.137])
2020/12/02(水) 13:08:42.64ID:pOkh1Qt3M >>260
そりゃ大家にとっては少ない費用にしたいから金額提示させて根拠聞いて、どんどん値引きしていきたいよな
だから「次も更新すっから」と伝えて大家側にだけ金額提示させる
折り合いつかない間は普通に住んでればいいだけ
そりゃ大家にとっては少ない費用にしたいから金額提示させて根拠聞いて、どんどん値引きしていきたいよな
だから「次も更新すっから」と伝えて大家側にだけ金額提示させる
折り合いつかない間は普通に住んでればいいだけ
263名無し不動さん (JP 0H97-8Mld [104.238.62.76])
2020/12/02(水) 13:14:38.08ID:vtIKkF4xH264名無し不動さん (JP 0H97-8Mld [104.238.62.76])
2020/12/02(水) 13:17:33.74ID:vtIKkF4xH 東京、とくに23区内は300万とか500万はザラにある
地価の安いところでは考えられない額かも知れないが
地価の安いところでは考えられない額かも知れないが
265名無し不動さん (JP 0H97-8Mld [104.238.62.76])
2020/12/02(水) 13:24:53.38ID:vtIKkF4xH >>246の人が丁寧にまとめてくれただろ
立退き料の公式は
立退き料=@借家権価格+A移転費用+B移転に伴う利益損失の補填
@借家権価格=土地価格x借地権割合(60%)x借家権割合(30%)+建物価格x借家権割合(30%)
大家側の正当事由がない場合はこれ全額で控除なし
立退き料の公式は
立退き料=@借家権価格+A移転費用+B移転に伴う利益損失の補填
@借家権価格=土地価格x借地権割合(60%)x借家権割合(30%)+建物価格x借家権割合(30%)
大家側の正当事由がない場合はこれ全額で控除なし
266名無し不動さん (JP 0H97-8Mld [104.238.62.76])
2020/12/02(水) 13:29:08.62ID:vtIKkF4xH267260 (ワッチョイ 9fec-BstN [153.205.12.102])
2020/12/02(水) 13:39:50.96ID:tcFMEiKe0 ありがとうございます。こちら23区内です。
とても一方的な通告で困ってるのですが(建物取り壊しではなく本人が使用するらしい)、
立ち退き料の提示を考えてみようと思います。
とても一方的な通告で困ってるのですが(建物取り壊しではなく本人が使用するらしい)、
立ち退き料の提示を考えてみようと思います。
268名無し不動さん (JP 0H97-8Mld [104.238.62.76])
2020/12/02(水) 13:48:03.75ID:vtIKkF4xH >>260
法律は権利の上に眠る者は保護しないという大原則があるんだよ
どういう事かというと、たとえ貰えるものであっても下さいと主張しないと手に入らないという事
だから立退き料の計算ぐらい自分でやって、大家にこれだけ下さいと言わないとダメ
法律は権利の上に眠る者は保護しないという大原則があるんだよ
どういう事かというと、たとえ貰えるものであっても下さいと主張しないと手に入らないという事
だから立退き料の計算ぐらい自分でやって、大家にこれだけ下さいと言わないとダメ
269名無し不動さん (ワッチョイ afa3-l3pW [153.231.154.67])
2020/12/02(水) 14:21:42.51ID:KvIQdyVM0 >>267
話でも録音して自分が使うというような言質は取っとけ
それなら満額というか、老朽化などで出される額より高い金額をもらえる。
ただそれ以前に家主が、自分のものだから使えて当たり前と移転が間違っていることに気付かせる方が先な気がする。
不動産屋や弁護士さんにご相談するように仕向けたほうがいい。
それまで当たり前に無茶言って来るからストレスなるだろ。
話でも録音して自分が使うというような言質は取っとけ
それなら満額というか、老朽化などで出される額より高い金額をもらえる。
ただそれ以前に家主が、自分のものだから使えて当たり前と移転が間違っていることに気付かせる方が先な気がする。
不動産屋や弁護士さんにご相談するように仕向けたほうがいい。
それまで当たり前に無茶言って来るからストレスなるだろ。
270名無し不動さん (JP 0Hdf-6CFe [153.151.22.16])
2020/12/02(水) 14:30:57.88ID:4cODAM6vH271名無し不動さん (ラクッペペ MM8f-yzuT [133.106.67.137])
2020/12/02(水) 14:53:01.91ID:pOkh1Qt3M272名無し不動さん (オッペケ Sref-rMPw [126.193.186.135])
2020/12/02(水) 15:21:20.74ID:0I0oQOPrr 23区なら高いかもね。どのエリアとか、賃料とかの情報がないとね。
273名無し不動さん (オッペケ Sref-rMPw [126.193.186.135])
2020/12/02(水) 19:40:44.25ID:0I0oQOPrr で、最高の資格はどうなったの?大腸がんさーん!
274名無し不動さん (アウアウウー Sa47-l649 [106.154.8.175])
2020/12/03(木) 05:26:35.03ID:lkWj4FEZa 【文春砲】東証一部上場企業賃貸保証会社
【Casa】の社長がヤクザ丸出しで罵倒する音声公開
東証一部上場社長の社員「罵倒音声」
http://y2u.be/tqlMtd8ztHM
http://shukan.bunshun.jp/category/article
【Casa】の社長がヤクザ丸出しで罵倒する音声公開
東証一部上場社長の社員「罵倒音声」
http://y2u.be/tqlMtd8ztHM
http://shukan.bunshun.jp/category/article
275名無し不動さん (アウアウウー Sa47-rMPw [106.154.121.26])
2020/12/03(木) 13:22:11.02ID:tarOxyGya 26880S 26890S 26900S 26910S
276名無し不動さん (ワッチョイ 6f92-v2z3 [14.11.144.0])
2020/12/03(木) 21:59:57.06ID:nNwr7vPw0 地主と建設会社のもうけ話の成立に要となる店子は蚊帳の外。
邪魔だからどいて。というだけでもうけは山分けにしようという算段なんだよな。
店子が不利益被ろうが知ったこっちゃない。
いやいや、あなた方が儲けるために私も協力しますよ。
協力する代わりそれなりのものをいただければ喜んで協力しますよ。
3者とも潤ってみんなハッピー万々歳じゃないですか。ねぇ?
邪魔だからどいて。というだけでもうけは山分けにしようという算段なんだよな。
店子が不利益被ろうが知ったこっちゃない。
いやいや、あなた方が儲けるために私も協力しますよ。
協力する代わりそれなりのものをいただければ喜んで協力しますよ。
3者とも潤ってみんなハッピー万々歳じゃないですか。ねぇ?
277名無し不動さん (JP 0H97-8Mld [104.238.62.76])
2020/12/03(木) 23:16:05.87ID:lyOX30h8H だから賃借権>所有権に設定されてるんだよ
店子が不利益を被らないように
賃借権を行使されたら所有権はないも同然
店子が不利益を被らないように
賃借権を行使されたら所有権はないも同然
278名無し不動さん (JP 0H97-8Mld [104.238.62.76])
2020/12/04(金) 00:04:42.17ID:huveZbalH 所有者が破産しようが物件が競売にかけられようが
賃借権は設定されたまま、保存される
賃借権の強さを店子は十分に活かすべきなんだよ
賃借権は設定されたまま、保存される
賃借権の強さを店子は十分に活かすべきなんだよ
279名無し不動さん (アウアウウー Sa47-rMPw [106.154.120.243])
2020/12/04(金) 12:14:00.70ID:3of5eV2ha 競売は無理でしょ。あと競売で思い出した… 練馬事件知ってる?
280名無し不動さん (アウアウウー Sa47-rMPw [106.154.120.243])
2020/12/04(金) 12:25:51.29ID:3of5eV2ha 所有と占有は違うので。のでー。家賃払い続けなければいけない。自分のモノにはならない。まあ、強すぎた、保護しすぎた反省として、 後に定期ができたのは事実。
281名無し不動さん (アウアウウー Sa47-rMPw [106.154.120.243])
2020/12/04(金) 12:52:35.73ID:3of5eV2ha 生かせるかどうかは別問題でしょ。一生、家賃もらいますという大家もいるので。
282名無し不動さん (JP 0H97-8Mld [104.238.62.76])
2020/12/04(金) 15:13:32.16ID:huveZbalH 物件を”自分のモノ”にするメリットとデメリット
例えば家賃収入を得られるメリットに対して
契約継続を強制させられる事や解約には違約金、立退き料を支払う必要
固定資産税や物件価格下落などのデメリットを背負う事になる
だから場合によってはメリット<デメリットになり
自分のモノにするより借りたほうが得な場合がある
典型的な事例がサブリース
あえて自分のモノにせず、そのデメリットを所有者に負わせ
賃借権のメリットを最大限に生かす
サブリースも賃借権>所有権を利用したビジネスの1つ
例えば家賃収入を得られるメリットに対して
契約継続を強制させられる事や解約には違約金、立退き料を支払う必要
固定資産税や物件価格下落などのデメリットを背負う事になる
だから場合によってはメリット<デメリットになり
自分のモノにするより借りたほうが得な場合がある
典型的な事例がサブリース
あえて自分のモノにせず、そのデメリットを所有者に負わせ
賃借権のメリットを最大限に生かす
サブリースも賃借権>所有権を利用したビジネスの1つ
283名無し不動さん (JP 0H97-8Mld [104.238.62.76])
2020/12/04(金) 15:40:56.13ID:huveZbalH まあ競売で賃借権が飛ぶ(消失)すると思ってるようなアホは黙って見とけよw
最先の賃借権は抵当権ですら対抗できない
競売の買受け人は最先の賃借権を負担する義務がある
最先の賃借権は抵当権ですら対抗できない
競売の買受け人は最先の賃借権を負担する義務がある
284名無し不動さん (JP 0H97-8Mld [104.238.62.76])
2020/12/04(金) 16:00:51.84ID:huveZbalH 物件に賃借権が設定される→その後抵当権が設定される→抵当権の行使
→物件が新所有者の名義になる
この場合、新所有者は最先の賃借権を受け継がねばならない義務(強制)があるんだよ
だから安い賃料で契約されてると、それを継続するハメになる
賃料あげようとしても借主に拒否されて法定更新
これはすごい悪用できるシステムなんだけどねw
→物件が新所有者の名義になる
この場合、新所有者は最先の賃借権を受け継がねばならない義務(強制)があるんだよ
だから安い賃料で契約されてると、それを継続するハメになる
賃料あげようとしても借主に拒否されて法定更新
これはすごい悪用できるシステムなんだけどねw
285名無し不動さん (オッペケ Sref-rMPw [126.193.179.33])
2020/12/04(金) 16:31:52.35ID:rl8/CHHLr 基本、キチガイが回しているスレだよな… ここは…
286名無し不動さん (ワッチョイ d762-TtTS [118.241.198.247])
2020/12/04(金) 17:59:56.63ID:/bHiih2P0287167 (ワッチョイ 6f92-v2z3 [14.11.144.0])
2020/12/04(金) 19:53:35.49ID:tgY3NxTt0 来週○○建◇の弁護士に初めて会います。
おそらく25万円で2月末退去の合意書へサインを迫ってくると思いますが。
何も知らない素人を装ってしばらく考えますで濁すか、
それなりに勉強して相場を知ってるからこれじゃサインしない。というのとどっちが良いですか?
それか、建◇さんと大家さんのビジネスに協力するからそれなりのものを払ってよ。
とぶっちゃけていうか。
おそらく25万円で2月末退去の合意書へサインを迫ってくると思いますが。
何も知らない素人を装ってしばらく考えますで濁すか、
それなりに勉強して相場を知ってるからこれじゃサインしない。というのとどっちが良いですか?
それか、建◇さんと大家さんのビジネスに協力するからそれなりのものを払ってよ。
とぶっちゃけていうか。
288名無し不動さん (JP 0H97-8Mld [104.238.62.76])
2020/12/04(金) 20:19:11.76ID:huveZbalH まず初っ端に25万ではお話にならないという事をガツンというべき
相手が相手なら”ナメとんのか、われえ”と言われてもしょうがない額
相手が相手なら”ナメとんのか、われえ”と言われてもしょうがない額
289名無し不動さん (JP 0H97-8Mld [104.238.62.76])
2020/12/04(金) 20:26:11.55ID:huveZbalH 相手から最高の条件を出させるには
”建◇さんと大家さんのビジネスに協力するからそれなりのものを払ってよ”が一番いいと思う
相場は地価によってかなりかわってくるけど、どこ?
”建◇さんと大家さんのビジネスに協力するからそれなりのものを払ってよ”が一番いいと思う
相場は地価によってかなりかわってくるけど、どこ?
290名無し不動さん (JP 0H97-8Mld [104.238.62.76])
2020/12/04(金) 20:37:26.35ID:huveZbalH もし東京23区みたいな場所なら>>246の公式で計算すると200万、300万は立退き料として要求できる
291167 (ワッチョイ 6f92-v2z3 [14.11.144.0])
2020/12/04(金) 21:39:53.67ID:tgY3NxTt0292名無し不動さん (JP 0H97-8Mld [104.238.62.76])
2020/12/05(土) 01:20:28.06ID:Op0tQ5C7H 戸建敷地面積100u 坪25万 年間の家賃50万とすると
uあたりの単価が25万/3.3=7,57
するとまず土地代が757万
次に建物価格x利回り20%=年間家賃収入50万
この方程式を解くと建物価格=250万
これを借家権価格の公式に代入すると
=土地代x借地権割合60%x借家権割合30%+建物価格x借家権割合30%
=757x0,6x0,3+250x0,3
=211,26 およそ211万だね
結果
立退き料=@借家権価格+A移転費用+B移転に伴う利益損失の補填
=@211万+A引っ越し代50万+Bこれはなしと計算すると
=261万
uあたりの単価が25万/3.3=7,57
するとまず土地代が757万
次に建物価格x利回り20%=年間家賃収入50万
この方程式を解くと建物価格=250万
これを借家権価格の公式に代入すると
=土地代x借地権割合60%x借家権割合30%+建物価格x借家権割合30%
=757x0,6x0,3+250x0,3
=211,26 およそ211万だね
結果
立退き料=@借家権価格+A移転費用+B移転に伴う利益損失の補填
=@211万+A引っ越し代50万+Bこれはなしと計算すると
=261万
293名無し不動さん (JP 0H97-8Mld [104.238.62.76])
2020/12/05(土) 01:23:37.74ID:Op0tQ5C7H 戸建敷地面積100平方メートル
平方メートルあたりの単価が25万/3.3=7,57
平方メートルの記号が表示されないので補足
平方メートルあたりの単価が25万/3.3=7,57
平方メートルの記号が表示されないので補足
294名無し不動さん (JP 0H97-8Mld [104.238.62.76])
2020/12/05(土) 01:26:22.57ID:Op0tQ5C7H 大家側の正当事由がないから地方としては高目だね
295名無し不動さん (JP 0H97-8Mld [104.238.62.76])
2020/12/05(土) 01:40:41.46ID:Op0tQ5C7H 借主としては立退き料260万
これが出せないのなら立退きできません
家屋明渡し裁判を起こしていただいて結構ですというスタンスでOK
家主の正当事由がないから裁判を起こしたとしても棄却されるのは確定
建◇なら立退き料260万ぐらいなら応じる
結果報告よろしく
これが出せないのなら立退きできません
家屋明渡し裁判を起こしていただいて結構ですというスタンスでOK
家主の正当事由がないから裁判を起こしたとしても棄却されるのは確定
建◇なら立退き料260万ぐらいなら応じる
結果報告よろしく
296名無し不動さん (JP 0H97-8Mld [104.238.62.76])
2020/12/05(土) 02:02:53.19ID:Op0tQ5C7H こちらの主張の根拠として
公益財団法人 不動産流通推進センター
借家契約における借家人との立退き交渉(立退料の算定)
https://www.retpc.jp/archives/1681/
これを印刷したものを持参、提示する事
公益財団法人 不動産流通推進センター
借家契約における借家人との立退き交渉(立退料の算定)
https://www.retpc.jp/archives/1681/
これを印刷したものを持参、提示する事
297167 (ワッチョイ 6f92-v2z3 [14.11.144.0])
2020/12/05(土) 08:21:13.35ID:uczoHDHg0 >292
ありがとうございます。助かります。
>294
正確にやるとそれより下がると思います。
すみませんがもう少し詳しくお願いできますでしょうか。
1・
戸建て敷地面積というのは、借地人の専有土地面積でしょうか?
北を除き塀で仕切られていないので明確に面積が出せません。
建物と敷地境界の間で使用できない敷地も含まれる?
使用している最小限の敷地とすれば建物と軒と駐車スペース。
2・
> 次に建物価格x利回り20%=年間家賃収入50万
> この方程式を解くと建物価格=250万
単純に5倍で良いですか?
弁護士=雇い主の子飼い=営業マン
格安で合意書取り付けたらインセンティブもらえるのかもしれませんね。
メールでやり取りしましょうと2回伝えていますが全く応じません。
証拠が残ることを警戒しているのかと思えます。
結果報告は週半ば以降になります。
ありがとうございます。助かります。
>294
正確にやるとそれより下がると思います。
すみませんがもう少し詳しくお願いできますでしょうか。
1・
戸建て敷地面積というのは、借地人の専有土地面積でしょうか?
北を除き塀で仕切られていないので明確に面積が出せません。
建物と敷地境界の間で使用できない敷地も含まれる?
使用している最小限の敷地とすれば建物と軒と駐車スペース。
2・
> 次に建物価格x利回り20%=年間家賃収入50万
> この方程式を解くと建物価格=250万
単純に5倍で良いですか?
弁護士=雇い主の子飼い=営業マン
格安で合意書取り付けたらインセンティブもらえるのかもしれませんね。
メールでやり取りしましょうと2回伝えていますが全く応じません。
証拠が残ることを警戒しているのかと思えます。
結果報告は週半ば以降になります。
298名無し不動さん (JP 0H97-8Mld [104.238.62.76])
2020/12/05(土) 08:57:51.87ID:Op0tQ5C7H 賃貸物件が戸建ての場合
敷地面積はその物件を取り壊して、更地にした時の面積
だから田舎だと相当広くなる場合がある
300uの敷地に100uの家屋だと更地にした場合の面積は300u
これを土地代として計算に使う
敷地面積はその物件を取り壊して、更地にした時の面積
だから田舎だと相当広くなる場合がある
300uの敷地に100uの家屋だと更地にした場合の面積は300u
これを土地代として計算に使う
299名無し不動さん (JP 0H97-8Mld [104.238.62.76])
2020/12/05(土) 09:06:44.54ID:Op0tQ5C7H 建物価格x利回り(10%から20%)=年間賃料
これから逆算する
利回り20%なら要するに年間賃料を5倍すればいい
ただ弁護士の態度が不誠実だから利回り10%で計算してやれ
これだと建物価格は年間賃料の10倍、年間賃料が50万なら建物価格は500万
だいたい今20%でまわる物件なんてない
ほとんど10%以下
ナメた態度の弁護士には甘い査定は禁物
これから逆算する
利回り20%なら要するに年間賃料を5倍すればいい
ただ弁護士の態度が不誠実だから利回り10%で計算してやれ
これだと建物価格は年間賃料の10倍、年間賃料が50万なら建物価格は500万
だいたい今20%でまわる物件なんてない
ほとんど10%以下
ナメた態度の弁護士には甘い査定は禁物
300名無し不動さん (JP 0H97-8Mld [104.238.62.76])
2020/12/05(土) 09:25:40.26ID:Op0tQ5C7H 交渉のポイントは大家側の立退きの理由
築35年余で老朽化による防災上の問題は立退きの正当事由には当たらない
これをきっちり主張する事
集合住宅の場合は耐震補強費が膨れ上がって立ち退く必要がある場合もあるが
一戸建ての場合は耐震補強1つで済む話
おまけに国からの助成金がでるから、微々たる費用で解決する問題
その問題のためにわざわざ借主が立ち退く必要は全くない
築35年余で老朽化による防災上の問題は立退きの正当事由には当たらない
これをきっちり主張する事
集合住宅の場合は耐震補強費が膨れ上がって立ち退く必要がある場合もあるが
一戸建ての場合は耐震補強1つで済む話
おまけに国からの助成金がでるから、微々たる費用で解決する問題
その問題のためにわざわざ借主が立ち退く必要は全くない
301名無し不動さん (JP 0H97-8Mld [104.238.62.76])
2020/12/05(土) 09:31:42.28ID:Op0tQ5C7H むこうの弁護士はクズっぽいから、その場での返答は避ける事
録音して、あなたは認めたではないですかとかやるね、絶対
だから相手の主張を聞いて、弁護士と相談しますといってその場での即答は避ける事
録音して、あなたは認めたではないですかとかやるね、絶対
だから相手の主張を聞いて、弁護士と相談しますといってその場での即答は避ける事
302名無し不動さん (JP 0H97-8Mld [104.238.62.76])
2020/12/05(土) 09:48:43.17ID:Op0tQ5C7H 言った言わないの水掛け論になるので
交渉は全て書面でお願いしますと伝える事
メールを無視するあたりロクでもない奴確定なので
厳重警戒体制をとるべき
交渉は全て書面でお願いしますと伝える事
メールを無視するあたりロクでもない奴確定なので
厳重警戒体制をとるべき
303名無し不動さん (JP 0H97-8Mld [104.238.62.76])
2020/12/05(土) 10:02:18.78ID:Op0tQ5C7H304名無し不動さん (JP 0H97-8Mld [104.238.62.76])
2020/12/05(土) 11:50:00.90ID:Op0tQ5C7H 登記事項証明書の取得方法
https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00075/
https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00075/
305名無し不動さん (アウアウウー Sa47-rMPw [106.154.121.119])
2020/12/05(土) 12:09:58.57ID:aPOyYeJea 管轄の法務局いったら、用紙に記入か、パソコンかの操作。わからなければ職員の人に聞けばよい。法務局の印紙の売り場で600円の印紙を貼り付けて申請する。すぐにだしてくれるはず。がんばって。ただ、相手をいじめすぎないように。どこで、しっぺがえしや落とし穴が待っているかわからないから。
306名無し不動さん (アウアウウー Sa47-rMPw [106.154.121.119])
2020/12/05(土) 14:47:22.11ID:aPOyYeJea あと、303さんは勝手に皮算用しているけど、もし、裁判になったら自力救済では難しいから弁護士をたてることも、想定しておいて。あと裁判になったら、そこに住みにくくなることも考えて。つまり、それだけの覚悟はいるから。
307名無し不動さん (アウアウウー Sa47-rMPw [106.154.121.119])
2020/12/05(土) 14:52:06.73ID:aPOyYeJea あと敵を知り己を知れじゃないけど、相手がどういう状況なのか、つまり追い込まれてるのか否か。追い込まれていたら、ヤバイ可能性もある。競売で不法占拠状況で状況が違うけど、 練馬1家5人事件も過去にあるので。 つまり、それだけの覚悟はいるかもで。
308名無し不動さん (アウアウウー Sa47-rMPw [106.154.121.119])
2020/12/05(土) 15:03:32.10ID:aPOyYeJea 相手がURか国ならいいんでしょうけど、業者が絡んでいるとはいえ個人ですから。気をつけて。
309名無し不動さん (テテンテンテン MM8f-lq0O [133.106.33.20])
2020/12/06(日) 00:00:09.42ID:DAfssWjFM 「引っ越せません」で良し。「相場」とか余計なことは言うな。
310名無し不動さん (JP 0H97-8Mld [104.238.62.76])
2020/12/06(日) 00:18:53.40ID:4KC8ON74H >>309
「引っ越せません」は相手の心証を非情に悪くするんだよ
「協力しますよ、でも出すものは出してくださいね」の方が、相手からいい条件を引き出せる場合が多い
お前だって、協力しませんと言われるとカチッとくるだろ?
「引っ越せません」は相手の心証を非情に悪くするんだよ
「協力しますよ、でも出すものは出してくださいね」の方が、相手からいい条件を引き出せる場合が多い
お前だって、協力しませんと言われるとカチッとくるだろ?
311名無し不動さん (アウアウウー Sa47-rMPw [106.154.121.64])
2020/12/06(日) 00:19:09.76ID:1hYb5+9Qa それはハナから自然消滅の徹底抗戦ですな… 仮に裁判になって、立ち退き料がかなりの額確定しても、出て行かないのは、よく聞く話だけどね。
312名無し不動さん (アウアウウー Sa47-rMPw [106.154.121.64])
2020/12/06(日) 00:21:51.84ID:1hYb5+9Qa 310さんのいうとおり。ていうか、立ち退き料はずむなら、出ていく気まんまんにみえるし…他人事なので、好勝手いえますが…
313名無し不動さん (アウアウウー Sa47-rMPw [106.154.121.64])
2020/12/06(日) 00:23:51.93ID:1hYb5+9Qa あと、立ち退き料は、明け渡し同日に全額、振りこまれるのが、通例。先にいくらか欲しいなら交渉次第か…
314名無し不動さん (アウアウウー Sa47-rMPw [106.154.121.64])
2020/12/06(日) 00:26:33.07ID:1hYb5+9Qa 309さんみたいな対応とるのは、マジで何らかの事情がある人か、もしくはモンスターの2択かな。たぷん。
315名無し不動さん (JP 0H97-8Mld [104.238.62.76])
2020/12/06(日) 00:27:28.27ID:4KC8ON74H 交渉はギブアンドテイク
そちらの要望を受け入れる代わりに、こちらの要望も通して下さいね
このスタイルが一番合理的
拒絶から入ると相手もこちらの要望を通してくれない場合が多い
そちらの要望を受け入れる代わりに、こちらの要望も通して下さいね
このスタイルが一番合理的
拒絶から入ると相手もこちらの要望を通してくれない場合が多い
316名無し不動さん (ワッチョイ afa3-l3pW [153.231.154.67])
2020/12/06(日) 00:42:01.27ID:lXLdvz5u0 書かないけどここにいる奴本当に交渉したことあんのか?
賃借人側に立つか貸主側に立つかで変わってくるけど、にしてもねーだろそれって話ばっかりじゃねーかw
賃借人側に立つか貸主側に立つかで変わってくるけど、にしてもねーだろそれって話ばっかりじゃねーかw
317名無し不動さん (JP 0H97-8Mld [104.238.62.76])
2020/12/06(日) 00:58:20.98ID:4KC8ON74H318名無し不動さん (テテンテンテン MM8f-lq0O [133.106.33.20])
2020/12/06(日) 01:39:41.08ID:DAfssWjFM319名無し不動さん (テテンテンテン MM8f-lq0O [133.106.33.20])
2020/12/06(日) 02:24:37.95ID:DAfssWjFM 私は、交渉はせずに、向こうが言う額を飲んだだけ。
全く抗戦はしないよ、向こうが言ってくることに返事して、ただ住んでただけ。
最初は、大家と不動産屋が、家賃が今までと同じの定期建物賃貸借を私に要求。
次が、不動産屋が、普通建物賃貸借で「特約として2年間で明け渡す」で、家賃を0円には出来ませんがイクラが良いですか?と私に提案。
次が、大家が不動産屋を切り、私に、お礼は考えておりますので引っ越しして下さい、、(ホントはもっとメチャクチャな言動があったのだが書くのが大変)
全て私の返事は「今までどりの普通建物賃貸借でお願いします」。
次が、大家が売却の依頼の契約をした超大手不動産屋が、引越し費用として家賃12ヶ月分と引越し費用5万円での退去の要求、私は非弁行為と指摘。
次が、別の不動産屋が物件を購入し大家になり、私に家賃36ヶ月年分の立ち退き料の提示。担当の人が実直な人だった。
次が、50ヶ月分の立ち退き料と立ち退くまでの家賃無料の提示、でメンドクサイ(実直なこの人に言われたのなら出ようかなって感じ)ので了解した。向こうは、これで良いんですか?ってな表情をしていたので失敗したかもと感じた。
全部で2年半ぐらい係った。
その後、このスレの皆さんの書き込みを読んで、倍ぐらいの立ち退き料は出たんだろうな、もっと待ってれば良かったと思った。
いま急いで書いたので間違ってるかも。
全く抗戦はしないよ、向こうが言ってくることに返事して、ただ住んでただけ。
最初は、大家と不動産屋が、家賃が今までと同じの定期建物賃貸借を私に要求。
次が、不動産屋が、普通建物賃貸借で「特約として2年間で明け渡す」で、家賃を0円には出来ませんがイクラが良いですか?と私に提案。
次が、大家が不動産屋を切り、私に、お礼は考えておりますので引っ越しして下さい、、(ホントはもっとメチャクチャな言動があったのだが書くのが大変)
全て私の返事は「今までどりの普通建物賃貸借でお願いします」。
次が、大家が売却の依頼の契約をした超大手不動産屋が、引越し費用として家賃12ヶ月分と引越し費用5万円での退去の要求、私は非弁行為と指摘。
次が、別の不動産屋が物件を購入し大家になり、私に家賃36ヶ月年分の立ち退き料の提示。担当の人が実直な人だった。
次が、50ヶ月分の立ち退き料と立ち退くまでの家賃無料の提示、でメンドクサイ(実直なこの人に言われたのなら出ようかなって感じ)ので了解した。向こうは、これで良いんですか?ってな表情をしていたので失敗したかもと感じた。
全部で2年半ぐらい係った。
その後、このスレの皆さんの書き込みを読んで、倍ぐらいの立ち退き料は出たんだろうな、もっと待ってれば良かったと思った。
いま急いで書いたので間違ってるかも。
320名無し不動さん (テテンテンテン MM8f-lq0O [133.106.33.20])
2020/12/06(日) 02:29:04.38ID:DAfssWjFM 間違い
「家賃36ヶ月年分」は「家賃36ヶ月分」が正しい。
「家賃36ヶ月年分」は「家賃36ヶ月分」が正しい。
321名無し不動さん (テテンテンテン MM8f-lq0O [133.106.33.20])
2020/12/06(日) 02:36:24.03ID:DAfssWjFM >>313
先に金を貰わないと引っ越せない、交渉するまでもない。
先に金を貰わないと引っ越せない、交渉するまでもない。
322名無し不動さん (テテンテンテン MM8f-lq0O [133.106.33.20])
2020/12/06(日) 02:48:56.17ID:DAfssWjFM >>315
こちらには要望はない。向こうが立ち退いてくれと言ってるだけだよ。
こちらには要望はない。向こうが立ち退いてくれと言ってるだけだよ。
323名無し不動さん (アウアウウー Sa47-rMPw [106.154.121.64])
2020/12/06(日) 04:23:23.55ID:1hYb5+9Qa 36ヶ月分という方は、立ち退き料の支払いは 明け渡しでしたでしょうか?それとも明け渡し前?それとも、前と後との半額とかの分割?
324名無し不動さん (アウアウウー Sa47-rMPw [106.154.121.64])
2020/12/06(日) 04:26:13.34ID:1hYb5+9Qa 立ち退き料。先払いなら弁護士はさんでの書面でしょうか?明け渡し前なら明け渡ししてもらえないリスクがオーナー側にあるので。
325名無し不動さん (アウアウウー Sa47-rMPw [106.154.121.64])
2020/12/06(日) 04:37:59.09ID:1hYb5+9Qa 321さんは、実際に明け渡し前より前の期日に立ち退き料を全額もらった経験や体験談があるということでしょうか?
326名無し不動さん (JP 0H97-8Mld [104.238.62.76])
2020/12/06(日) 05:14:08.03ID:4KC8ON74H どこかの婆さんみたいに、どんだけ金積まれても出て行かないみたいな聞き分けのない事言ってると
ビルの間からミイラになって発見されるようになる
相応の金で解決する相手だと思ってもらったほうが安全
ビルの間からミイラになって発見されるようになる
相応の金で解決する相手だと思ってもらったほうが安全
327名無し不動さん (ラクッペペ MM8f-yzuT [133.106.67.239])
2020/12/06(日) 08:22:39.82ID:83s6AU2BM >>319
をを、概ねオレも同じケースだわ
大家が少額での立ち退きを匂わせてたから1年以上交渉拒否してた
そのまま別の会社に売却、貸主変更の説明と250を提示してきた
退去は絶対したくないアピールしつつ、最後に仕方ないから100上乗せで考える、この金額無理なら今後一切交渉に応じないし更新続けると伝えただけ
大事なのは裁判の判断材料の、どれだけそこに住む必要性があるんだと思わせることだろう
をを、概ねオレも同じケースだわ
大家が少額での立ち退きを匂わせてたから1年以上交渉拒否してた
そのまま別の会社に売却、貸主変更の説明と250を提示してきた
退去は絶対したくないアピールしつつ、最後に仕方ないから100上乗せで考える、この金額無理なら今後一切交渉に応じないし更新続けると伝えただけ
大事なのは裁判の判断材料の、どれだけそこに住む必要性があるんだと思わせることだろう
328名無し不動さん (オッペケ Sref-rMPw [126.193.188.124])
2020/12/06(日) 09:02:28.71ID:izZMbmd8r ちなみに327さんは、立ち退き応じたのでしょうか?
329名無し不動さん (ワッチョイ 6f92-v2z3 [14.11.144.0])
2020/12/06(日) 10:16:23.14ID:JgyJBxf10330名無し不動さん (オッペケ Sref-rMPw [126.193.188.124])
2020/12/06(日) 10:20:28.03ID:izZMbmd8r そんな数字はあってないようなもの。あくまでも物差しのひとつでしかない。だから、あまり意味がないやろ。
331名無し不動さん (JP 0H97-8Mld [104.238.62.76])
2020/12/06(日) 11:04:27.91ID:4KC8ON74H >>329
>木造で築30年超えたら0査定
これは金融機関が査定する時の方法
物件の価格を決める方法は色々あって
利回りで価格を決めるのが一番現実的
貸して家賃が取れる、利益を生む物件の価値が0っておかしいだろ?
築1000年の木造建築が観光収入として年間1億円得られるのなら
それは無価値ではないんだよ
>木造で築30年超えたら0査定
これは金融機関が査定する時の方法
物件の価格を決める方法は色々あって
利回りで価格を決めるのが一番現実的
貸して家賃が取れる、利益を生む物件の価値が0っておかしいだろ?
築1000年の木造建築が観光収入として年間1億円得られるのなら
それは無価値ではないんだよ
332名無し不動さん (ワッチョイ 6f92-v2z3 [14.11.144.0])
2020/12/06(日) 11:09:05.44ID:JgyJBxf10 >>331
わかりました。現物件を貸した場合に得られるであろう利益ですね。
わかりました。現物件を貸した場合に得られるであろう利益ですね。
333名無し不動さん (JP 0H97-8Mld [104.238.62.76])
2020/12/06(日) 11:10:42.37ID:4KC8ON74H 裏を返すと30年ローンで買ったものが30年後に0査定になるような仕組みは
絶対に利用してはいけないんだよ、金利とキャピタルロスで2重の損
絶対に利用してはいけないんだよ、金利とキャピタルロスで2重の損
334名無し不動さん (JP 0H97-8Mld [104.238.62.76])
2020/12/06(日) 11:30:57.85ID:4KC8ON74H まあ今は地方に立派な物件があっても過疎化で利益生まないどころか
固定資産税で持ち出しになるから、ただ同然の値段でも誰も買わないけどねw
物件の価格は築何年とか設備とか関係なくて
利益をどれだけ産むか?
この1点で評価するのが主流
固定資産税で持ち出しになるから、ただ同然の値段でも誰も買わないけどねw
物件の価格は築何年とか設備とか関係なくて
利益をどれだけ産むか?
この1点で評価するのが主流
335名無し不動さん (オッペケ Sref-rMPw [126.193.188.124])
2020/12/06(日) 11:32:53.30ID:izZMbmd8r 333さんは、今後どうしたいのでしょうか?
336名無し不動さん (オッペケ Sref-rMPw [126.193.188.124])
2020/12/06(日) 11:35:32.17ID:izZMbmd8r 332さんは、あまり鵜呑みにしすぎないほうがいいですよ。ちなみに、クローズド質問から、オープン質問にかえています。
337名無し不動さん (オッペケ Sref-rMPw [126.193.188.124])
2020/12/06(日) 11:38:07.84ID:izZMbmd8r あと、都合の悪いことは、黙るから…
338名無し不動さん (ラクッペペ MM8f-yzuT [133.106.67.239])
2020/12/06(日) 11:51:59.78ID:83s6AU2BM オッペケは相手にされてないだけなんじゃね
ワッチョイコロコロ変えて書いてそうだし、否定的意見ばかしで建設的な方向に進まなそ
>>319>>327のやり方の方が楽でイイけど、積極的に交渉していくスタイルがどんな結果になるかは興味ある
ワッチョイコロコロ変えて書いてそうだし、否定的意見ばかしで建設的な方向に進まなそ
>>319>>327のやり方の方が楽でイイけど、積極的に交渉していくスタイルがどんな結果になるかは興味ある
339名無し不動さん (オッペケ Sref-rMPw [126.193.188.124])
2020/12/06(日) 11:59:11.00ID:izZMbmd8r あと先日の最高の資格、教えてもらってないです。クローズド質問なので、簡単にすぐにこたえられるはずです。
340名無し不動さん (オッペケ Sref-rMPw [126.193.188.124])
2020/12/06(日) 12:45:21.04ID:izZMbmd8r 338さんと同感。一生、死ぬまで家賃の支払いよろしくお願い致します。滞納厳禁!
341名無し不動さん (JP 0H97-8Mld [104.238.62.76])
2020/12/06(日) 13:22:36.45ID:4KC8ON74H >>334
建物の価格の決め方なんだけど
これは青森の八戸市が売却しようとしてる物件
https://www.city.hachinohe.aomori.jp/jigyoshamuke/nyusatsu_keiyaku/kobojoho/12019.html
これがもし東京23区なら企業に貸して収益化できるから
20億程度の値段はつく
でも八戸では収益化できないから7、000万でも買い手がつかない
建物の価格はその物件がどれだけ稼ぐかで決めるべきで
銀行の築30年で査定0みたいなアホな方法は安く買い取りたい自己都合の決め方
そんな話にみんなよく乗るなと思ってるよw
建物の価格の決め方なんだけど
これは青森の八戸市が売却しようとしてる物件
https://www.city.hachinohe.aomori.jp/jigyoshamuke/nyusatsu_keiyaku/kobojoho/12019.html
これがもし東京23区なら企業に貸して収益化できるから
20億程度の値段はつく
でも八戸では収益化できないから7、000万でも買い手がつかない
建物の価格はその物件がどれだけ稼ぐかで決めるべきで
銀行の築30年で査定0みたいなアホな方法は安く買い取りたい自己都合の決め方
そんな話にみんなよく乗るなと思ってるよw
342名無し不動さん (アウアウウー Sa47-rMPw [106.154.120.35])
2020/12/06(日) 20:44:45.58ID:20L4D5Soa 銀行は損をしないようになってるから。ちなみに半沢直樹みてた?
343名無し不動さん (アウアウウー Sa47-rMPw [106.154.120.35])
2020/12/06(日) 23:42:10.38ID:20L4D5Soa あとその計算意味ないので。ざんねーん!
344名無し不動さん (スプッッ Sdbf-l649 [1.75.215.239])
2020/12/08(火) 06:41:12.70ID:nKg5Y2HXd 家賃保証会社の実情・被害・クレームなんでもどうぞ
(苦情受付)
・ 国土交通省・住宅局・安心居住推進課・家賃債務保証会社係り
電話 03-5253-8111(内線)39-864
保証会社による違法行為が横行しています
脅迫・大声・怒声・張り紙・不退去・鍵交換・契約解除・退去予告・強制退去・家具等の強制処分
早朝深夜の電話や訪問・入居者の関係者に弁済を要求する・自宅以外の場所への電話や訪問など
これらの行為は貸金業法や金融庁のガイドラインにより違法行為となります
最近は保証会社が訴えられる裁判も増えてます
最悪、家主も罪を問われることがあるので気をつけましょう
クレームの多い保証会社
・日本セーフティー
・日本賃貸保証(JID)
・全保連
・Casa(カーサ)
・CAPCO AGENCY(カプコ・エージェンシー)
・リクルートフォレントインシュア
・イントラスト
・クレデンス
・オーロラ
・ナップ
以下順次追加
(苦情受付)
・ 国土交通省・住宅局・安心居住推進課・家賃債務保証会社係り
電話 03-5253-8111(内線)39-864
保証会社による違法行為が横行しています
脅迫・大声・怒声・張り紙・不退去・鍵交換・契約解除・退去予告・強制退去・家具等の強制処分
早朝深夜の電話や訪問・入居者の関係者に弁済を要求する・自宅以外の場所への電話や訪問など
これらの行為は貸金業法や金融庁のガイドラインにより違法行為となります
最近は保証会社が訴えられる裁判も増えてます
最悪、家主も罪を問われることがあるので気をつけましょう
クレームの多い保証会社
・日本セーフティー
・日本賃貸保証(JID)
・全保連
・Casa(カーサ)
・CAPCO AGENCY(カプコ・エージェンシー)
・リクルートフォレントインシュア
・イントラスト
・クレデンス
・オーロラ
・ナップ
以下順次追加
345名無し不動さん (テテンテンテン MM8f-rX1x [133.106.39.128])
2020/12/08(火) 11:40:22.20ID:PSNAdtSRM 状況にもよるわな。不法占拠でなければ、大丈夫だろうが、もし、何度も滞納ありの不法占拠とかなら、誰も守ってくれないで。 自分の身は自分で守る。これに限らず何でもそう。
346167 (ワッチョイ 6f92-v2z3 [14.11.144.0])
2020/12/08(火) 21:40:10.17ID:xZfv2MUr0 今日弁護士と会いました。30前後の若者でした。
彼「最初に提示した補償金25万を私40万の許可を得ています。どうですか?」
あっさり上げてきた。「そんなんじゃぁなー」というと、
決裁権限がありませんので検討しなければなりませんが50万ではどうですか?」
私「補償金は要するに引っ越し費用ですよね?立ち退き料が入ってませんが」
再び、「50万でどうですか?」渋ると、彼「いくらなら良いですか?」 私「それは言わないでおきます」
彼「立ち退き料のことを補償金とも言うんです。ここでは補償金と書いてあります。」
彼「初回の契約書が二年契約になっていてそれ以降のことが決められていないから法定更新にはならない。」
というので。賃貸借契約更新書を提示して、(更新を3回していて今月で8年目)
「2年の契約期間を終わったのだからその後の賃料は自動的に法廷更新になるでしょ?」
彼・法律の第何条だかの契約終了を6ヵ月前に通知することをもって契約が終了するとかいう文面を示して、
「その法廷更新には(あっさり法廷更新になったことを認め)期限が示されていませんよね。
その期限というのがここに書いてある6ヵ月なんです。」
裁判になると弁護士料がかかりますよ。というので「裁判になってもかまわないよ」と言いました。
転居先賃貸物件などの資料を持ってくるので来週また会ってくださいというので。
名刺をもらってメールアドレスもわかったので「以降はメールと書面でお願いします。」
と言って退席しました。
初回なのでジャブの応酬といったところです。
彼は兵隊なんで決済権のあるもっと上の判断になるでしょう。
どういう金額を示してくるか出方を待ちます。
彼「最初に提示した補償金25万を私40万の許可を得ています。どうですか?」
あっさり上げてきた。「そんなんじゃぁなー」というと、
決裁権限がありませんので検討しなければなりませんが50万ではどうですか?」
私「補償金は要するに引っ越し費用ですよね?立ち退き料が入ってませんが」
再び、「50万でどうですか?」渋ると、彼「いくらなら良いですか?」 私「それは言わないでおきます」
彼「立ち退き料のことを補償金とも言うんです。ここでは補償金と書いてあります。」
彼「初回の契約書が二年契約になっていてそれ以降のことが決められていないから法定更新にはならない。」
というので。賃貸借契約更新書を提示して、(更新を3回していて今月で8年目)
「2年の契約期間を終わったのだからその後の賃料は自動的に法廷更新になるでしょ?」
彼・法律の第何条だかの契約終了を6ヵ月前に通知することをもって契約が終了するとかいう文面を示して、
「その法廷更新には(あっさり法廷更新になったことを認め)期限が示されていませんよね。
その期限というのがここに書いてある6ヵ月なんです。」
裁判になると弁護士料がかかりますよ。というので「裁判になってもかまわないよ」と言いました。
転居先賃貸物件などの資料を持ってくるので来週また会ってくださいというので。
名刺をもらってメールアドレスもわかったので「以降はメールと書面でお願いします。」
と言って退席しました。
初回なのでジャブの応酬といったところです。
彼は兵隊なんで決済権のあるもっと上の判断になるでしょう。
どういう金額を示してくるか出方を待ちます。
347名無し不動さん (アウアウウー Sa47-rMPw [106.154.121.162])
2020/12/08(火) 23:21:01.82ID:46qKugNka それ、弁護士の資格ほんまに、もってるのかな?それ、疑うわ。まず、そこから調べていいかも。私は、交渉おしだったけど、流石に346さんが、誠意感じないなら、破談にしていいのかもね。 346さんが、決めることでしょうけど…
348名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/09(水) 00:49:58.99ID:x3/FilCGH >>346
>「その法廷更新には(あっさり法廷更新になったことを認め)期限が示されていませんよね。
>その期限というのがここに書いてある6ヵ月なんです。」
こいつ弁護士ではないと思うが
もし弁護士だとしたら相当低レベル
第26条
建物の賃貸借について期間の定めがある場合において
当事者が期間の満了の一年前から六月前までの間に相手方に対して更新をしない旨の通知又は条件を変更しなければ更新をしない旨の通知をしなかったときは、
従前の契約と同一の条件で契約を更新したものとみなす。
ただし、その期間は、定めがないものとする。
https://ja.wikibooks.org/wiki/%E5%80%9F%E5%9C%B0%E5%80%9F%E5%AE%B6%E6%B3%95%E7%AC%AC26%E6%9D%A1
>「その法廷更新には(あっさり法廷更新になったことを認め)期限が示されていませんよね。
>その期限というのがここに書いてある6ヵ月なんです。」
こいつ弁護士ではないと思うが
もし弁護士だとしたら相当低レベル
第26条
建物の賃貸借について期間の定めがある場合において
当事者が期間の満了の一年前から六月前までの間に相手方に対して更新をしない旨の通知又は条件を変更しなければ更新をしない旨の通知をしなかったときは、
従前の契約と同一の条件で契約を更新したものとみなす。
ただし、その期間は、定めがないものとする。
https://ja.wikibooks.org/wiki/%E5%80%9F%E5%9C%B0%E5%80%9F%E5%AE%B6%E6%B3%95%E7%AC%AC26%E6%9D%A1
349名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/09(水) 01:01:50.89ID:x3/FilCGH 法定更新したら契約期間は無期限になる
つまり更新料を払う必要が無くなる
https://ielove-cloud.jp/blog/entry-02750/
法定更新の場合、更新料の支払い義務はありません。
さらに、契約期間に定めがない契約になってしまうので、
一度法定更新がされてしまうと二度と更新料をとることができなくなります。
つまり更新料を払う必要が無くなる
https://ielove-cloud.jp/blog/entry-02750/
法定更新の場合、更新料の支払い義務はありません。
さらに、契約期間に定めがない契約になってしまうので、
一度法定更新がされてしまうと二度と更新料をとることができなくなります。
350名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/09(水) 01:14:13.44ID:x3/FilCGH >裁判になると弁護士料がかかりますよ
お笑いwww
裁判で立退き料(補償金)300万程度で済むかどうかわからないのにねw
正当事由がないから300万ぐらいではおそらく棄却される
お笑いwww
裁判で立退き料(補償金)300万程度で済むかどうかわからないのにねw
正当事由がないから300万ぐらいではおそらく棄却される
351名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/09(水) 01:28:49.50ID:x3/FilCGH まあ司法試験合格したばかりなのかも知れないが
この弁護士なら相当押し込めるね、勝ったも同然
5ch最強弁護団の餌食w
この弁護士なら相当押し込めるね、勝ったも同然
5ch最強弁護団の餌食w
352名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/09(水) 02:08:46.93ID:x3/FilCGH >>346
>彼・法律の第何条だかの契約終了を6ヵ月前に通知することをもって契約が終了する
>その期限というのがここに書いてある6ヵ月なんです。
普通借家契約は大家側に契約期間を決める権限が無い
借主が家賃払えば、法定更新の制度が大家に貸す事を事実上強制する
これに反する特約を定めても無効
こんな基本的な事が理解できてない弁護士はあり得ないのだが
まあウソを承知で言ってきたなら相当悪質だね
>彼・法律の第何条だかの契約終了を6ヵ月前に通知することをもって契約が終了する
>その期限というのがここに書いてある6ヵ月なんです。
普通借家契約は大家側に契約期間を決める権限が無い
借主が家賃払えば、法定更新の制度が大家に貸す事を事実上強制する
これに反する特約を定めても無効
こんな基本的な事が理解できてない弁護士はあり得ないのだが
まあウソを承知で言ってきたなら相当悪質だね
353名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/09(水) 02:18:07.39ID:x3/FilCGH ただの下痢をあなたは大腸がんですと告知して
手術して金を取ろうとする医者と同じw
手術して金を取ろうとする医者と同じw
354名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/09(水) 02:25:10.75ID:x3/FilCGH あまりに弁護士としてモラルに欠ける場合は
懲戒制度を使って制裁を加えるべき
https://www.nichibenren.or.jp/legal_advice/petition/chokai.html
懲戒制度を使って制裁を加えるべき
https://www.nichibenren.or.jp/legal_advice/petition/chokai.html
355167 (ワッチョイ 0992-D4Qg [14.11.144.0])
2020/12/09(水) 06:53:57.28ID:5Aksg8XV0356名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/09(水) 08:14:50.90ID:x3/FilCGH >>355
>彼「初回の契約書が二年契約になっていてそれ以降のことが決められていないから法定更新にはならない。」
??????????????????????????????????????????????
普通借家契約の場合、更新条件が合意に至らなかった時や、大家が放置した時は
従前の契約と同一の条件で契約が自動更新になるって知らないのかな?
あまりに向こうの主張がデタラメすぎるからメールで証拠を残させた方がいいね
>彼「初回の契約書が二年契約になっていてそれ以降のことが決められていないから法定更新にはならない。」
??????????????????????????????????????????????
普通借家契約の場合、更新条件が合意に至らなかった時や、大家が放置した時は
従前の契約と同一の条件で契約が自動更新になるって知らないのかな?
あまりに向こうの主張がデタラメすぎるからメールで証拠を残させた方がいいね
357名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/09(水) 08:38:12.99ID:x3/FilCGH >彼・法律の第何条だかの契約終了を6ヵ月前に通知することをもって契約が終了する
これは定期借家の場合だね
普通借家と定期借家の区別がついていないのはプロとして失格
医者なら誤診に相当する、損害賠償を要求されるレベルのミス
これは定期借家の場合だね
普通借家と定期借家の区別がついていないのはプロとして失格
医者なら誤診に相当する、損害賠償を要求されるレベルのミス
358名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/09(水) 08:57:16.10ID:x3/FilCGH これでは実際に会う意味がない
メールと書面で適正な主張に近づくまで、放置プレイでいいよ
お話にならないレベル
メールと書面で適正な主張に近づくまで、放置プレイでいいよ
お話にならないレベル
359名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/09(水) 09:21:35.38ID:x3/FilCGH デタラメの主張をして相手が了承したら、
あなたは認めたではないですかと言うつもりなんだろうね
予想通りのクズw
あなたは認めたではないですかと言うつもりなんだろうね
予想通りのクズw
360名無し不動さん (テテンテンテン MM6b-VNu2 [133.106.54.4])
2020/12/09(水) 10:29:51.99ID:wubbCMPLM まさかまさかだけど、定期借家だったっていうオチではないですよね?まあ、ひっこし
361名無し不動さん (テテンテンテン MM6b-VNu2 [133.106.54.4])
2020/12/09(水) 10:33:15.51ID:wubbCMPLM 引っ越し代、25万とかの時点でそれは、流石にないか・・・まあ、お話にならない案件かな。2回目は会わないほうがいいかもね。誠意がない限りは・・・
362名無し不動さん (テテンテンテン MM6b-VNu2 [133.106.54.4])
2020/12/09(水) 12:14:41.14ID:wubbCMPLM 346さん。交渉おし して申し訳ない。ただ、 本当に弁護士なのか確認がいるかも。なぜなら、仮に弁護士でないと非弁行為になるから。報酬なしでボランティアなら話しは別だろうけど流石にそれはないかな・・・
363名無し不動さん (テテンテンテン MM6b-VNu2 [133.106.54.4])
2020/12/09(水) 12:19:48.91ID:wubbCMPLM ただ、家賃がいくらなのか。流石に東京23区なら高いから、やはり100とか150くらいからで言われないとお話にならないか。あとは346さんがどう考えるかですか。納得するのが一番ですが難しいですかね。
364名無し不動さん (テテンテンテン MM6b-VNu2 [133.106.54.4])
2020/12/09(水) 12:48:51.27ID:wubbCMPLM それにしても大腸がん好きやね。過去に何か 誤診かあったんかいな。知らんけど。
365名無し不動さん (ラクッペペ MM6b-vo0h [133.106.67.241])
2020/12/09(水) 14:25:48.42ID:oqddMRvUM 355の人も苦笑いしてそ
366名無し不動さん (オッペケ Sra5-UEiG [126.204.238.203])
2020/12/09(水) 19:37:46.07ID:PPqDpNYUr 346さん。その人が本当に弁護士かどうか 調べる価値はあるかも。なぜなら、もし、そうでないと非弁行為となり、完全に違法なので。
367名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/09(水) 19:43:45.20ID:x3/FilCGH368名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/09(水) 20:05:12.77ID:x3/FilCGH 現状では大家側が法的に借主に退去を要求できる条件が全くそろっていない
大家側がどうか示談にして、退去をお願いできませんかと頭を下げる立場
これがわかっていないアホの弁護士?か、わかっててデタラメ要求してくる虚偽告知の弁護士?かは不明だが
いずれにしろ転居先が交渉できると思ってる時点で、お前バカなの?と言われてもしょうがない
大家側がどうか示談にして、退去をお願いできませんかと頭を下げる立場
これがわかっていないアホの弁護士?か、わかっててデタラメ要求してくる虚偽告知の弁護士?かは不明だが
いずれにしろ転居先が交渉できると思ってる時点で、お前バカなの?と言われてもしょうがない
369名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/09(水) 20:23:29.38ID:x3/FilCGH トドメは>裁判になると弁護士料がかかりますよwww
現状で裁判おこして勝てると思ってるのかな?
”老朽化による防災上の問題”が築35年の平屋戸建で正当事由になると思ってるだろうね
築90年の木造アパートならわかるが
現状で裁判おこして勝てると思ってるのかな?
”老朽化による防災上の問題”が築35年の平屋戸建で正当事由になると思ってるだろうね
築90年の木造アパートならわかるが
370名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/09(水) 20:45:06.57ID:x3/FilCGH まあ正当事由の不備を立退き料(補償金)の増額で補うという最近の判例からすると
現状の借家権価格x1.5から2ぐらいで大家側の明渡し請求を裁判所が容認するぐらいか
こんなになるぐらいなら示談でまとめたほうが安くつく
現状の借家権価格x1.5から2ぐらいで大家側の明渡し請求を裁判所が容認するぐらいか
こんなになるぐらいなら示談でまとめたほうが安くつく
371名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/09(水) 22:40:57.76ID:x3/FilCGH >>292
これを利回り10%で修正再計算すると
建物価格=500万
借家権価格
=土地代x借地権割合60%x借家権割合30%+建物価格x借家権割合30%
=757x0.6x0.3+500x0.3
=286.26
これに正当事由不備修正x1.5すると429.39=430として
立退き料(補償費)=@借家権価格+A移転費用+B移転に伴う利益損失の補填
=@430+A50+B20
=500 www
今競売でいい物件出てるから地方ならオール電化の戸建てが落とせる
これを利回り10%で修正再計算すると
建物価格=500万
借家権価格
=土地代x借地権割合60%x借家権割合30%+建物価格x借家権割合30%
=757x0.6x0.3+500x0.3
=286.26
これに正当事由不備修正x1.5すると429.39=430として
立退き料(補償費)=@借家権価格+A移転費用+B移転に伴う利益損失の補填
=@430+A50+B20
=500 www
今競売でいい物件出てるから地方ならオール電化の戸建てが落とせる
372名無し不動さん (テテンテンテン MM6b-VNu2 [133.106.41.129])
2020/12/10(木) 01:42:38.31ID:vyXFHqIYM 競売でおとし
373名無し不動さん (テテンテンテン MM6b-VNu2 [133.106.41.129])
2020/12/10(木) 01:43:45.39ID:vyXFHqIYM 競売で落としても893つきとかね・・・もれなくついてくる・・・
374名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/10(木) 05:39:10.37ID:9KYBX176H >>346
決論として、この交渉で弁護士?の正しい主張は1つとしてない
代理人による非弁行為とか弁護士?が本気でそう思ってる可能性は低いので
”相手は素人だから適当な事を言って丸め込んでしまえ”という事
こういう相手に対して証拠の残らない口頭での交渉は厳禁で
書面、メール以外での交渉はお断りしますとガツンと言ってやる事
これで相手はデタラメが言えなくなる
まずはここからだね
決論として、この交渉で弁護士?の正しい主張は1つとしてない
代理人による非弁行為とか弁護士?が本気でそう思ってる可能性は低いので
”相手は素人だから適当な事を言って丸め込んでしまえ”という事
こういう相手に対して証拠の残らない口頭での交渉は厳禁で
書面、メール以外での交渉はお断りしますとガツンと言ってやる事
これで相手はデタラメが言えなくなる
まずはここからだね
375名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/10(木) 07:18:09.02ID:9KYBX176H 現状を整理すると
@借主の普通借家契約の法定更新が成立している事(契約期間の定めが消失して永久契約)
A大家側の立退きの理由が正当事由として認められない事
Bよって借主が立ち退く必要がなく、大家が明渡し裁判を起こしても棄却される事(立退き料500万積めば容認するかも知れない)
この状態で大家側がどんな申し出をして、借主の立退き承認を得るかというところ
@借主の普通借家契約の法定更新が成立している事(契約期間の定めが消失して永久契約)
A大家側の立退きの理由が正当事由として認められない事
Bよって借主が立ち退く必要がなく、大家が明渡し裁判を起こしても棄却される事(立退き料500万積めば容認するかも知れない)
この状態で大家側がどんな申し出をして、借主の立退き承認を得るかというところ
376名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/10(木) 07:45:41.32ID:9KYBX176H まあ大家側は契約更新1ヶ月前の解約告知が最大のミスだね
これで借主の法定更新が成立してしまうと交渉は圧倒的に借主優位になる
素人大家のなせるワザw
これで借主の法定更新が成立してしまうと交渉は圧倒的に借主優位になる
素人大家のなせるワザw
377名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/10(木) 08:02:55.77ID:9KYBX176H 大家側は今回の契約で家賃下げるので定期借家にして下さいというべきで
これだったら借主の承認を得られたかもしれない
それをいきなり1ヶ月前に解約告知するから拒否されて法定更新w
まあ覆水盆に帰らず
これだったら借主の承認を得られたかもしれない
それをいきなり1ヶ月前に解約告知するから拒否されて法定更新w
まあ覆水盆に帰らず
378名無し不動さん (テテンテンテン MM6b-pm+Y [133.106.38.190])
2020/12/10(木) 12:24:07.06ID:rkmpOGIbM 大家都合なんだから最初にアメを与えないと
もし一年後退去にサインするなら
家賃一年無料+敷金全額返金と言う条件にすればいい
これで断る奴はいない
もし一年後退去にサインするなら
家賃一年無料+敷金全額返金と言う条件にすればいい
これで断る奴はいない
379名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/10(木) 12:55:04.76ID:9KYBX176H >これで断る奴はいない
いや、全員お断りだよw
家賃一年無料+敷金全額返金
=4万x12+12万=60万
なぜこんな安い条件を呑む必要がある?w
今回の案件は少なくとも350万は要求できる
いや、全員お断りだよw
家賃一年無料+敷金全額返金
=4万x12+12万=60万
なぜこんな安い条件を呑む必要がある?w
今回の案件は少なくとも350万は要求できる
380名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/10(木) 13:01:29.79ID:9KYBX176H ふざけた弁護士だから500万フル請求していいよ
381名無し不動さん (ラクッペペ MM6b-vo0h [133.106.66.158])
2020/12/10(木) 13:59:31.59ID:3KFHpBCUM 大家有利に進めたいやつが約1名
382名無し不動さん (アウアウカー Sa35-H024 [182.251.117.134])
2020/12/10(木) 16:23:12.98ID:prdNNL7Ja アンカも付けられないバカも一匹
383名無し不動さん (ラクッペペ MM6b-vo0h [133.106.66.158])
2020/12/10(木) 20:43:54.89ID:3KFHpBCUM オレの事です
って手を挙げるような反応が楽しめたお
って手を挙げるような反応が楽しめたお
384名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/10(木) 21:13:35.57ID:9KYBX176H ルールがわかってないのは専用ブラウザで見えなくしておけばいいんだよ
相手するだけムダ
相手するだけムダ
385名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/10(木) 21:18:35.82ID:9KYBX176H386名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/10(木) 21:32:11.15ID:9KYBX176H まだ研修が終わったばかりの新人みたいだから
いきなり懲戒制度で業務停止なんか食らうと精神的ダメ―ジが大きいw
いきなり懲戒制度で業務停止なんか食らうと精神的ダメ―ジが大きいw
387名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/11(金) 09:22:27.85ID:sAr6rvfDH388名無し不動さん (テテンテンテン MM6b-VNu2 [133.106.34.18])
2020/12/11(金) 13:08:06.81ID:nhhcBbqvM 仕事によっては、転勤になる可能性も。ないとわかってれば、いいだろうけどね。転勤リスクまあ、それは転勤なしなら、例えば給与1割少なくなるとか選べるとかあるのかも。まあ会社によるか。
389名無し不動さん (テテンテンテン MM6b-Olwm [133.106.63.216])
2020/12/11(金) 16:22:12.97ID:rLBADwm5M 大家都合なんだから最初から脅すようなことを言ったらダメ
賃貸は信頼関係で成り立っている
信頼関係の崩壊は契約終了の事由にもなっているんだから
円満にやるべき
大家都合なんだから、まずは大家が譲歩すべき
1年後退去にサインすれば、家賃1年間無料+敷金全額返金でOK
これを断る借主はほぼいない
賃貸は信頼関係で成り立っている
信頼関係の崩壊は契約終了の事由にもなっているんだから
円満にやるべき
大家都合なんだから、まずは大家が譲歩すべき
1年後退去にサインすれば、家賃1年間無料+敷金全額返金でOK
これを断る借主はほぼいない
390名無し不動さん (ラクッペペ MM6b-vo0h [133.106.66.158])
2020/12/11(金) 18:12:45.33ID:MhBP/w5QM 譲歩だらけの人生歩んできたんだな
母ちゃん泣いてるかもしれんけど、得してる側から見たらお前はいい奴だ
過去沢山頂いちゃって本当にゴメンなさい
母ちゃん泣いてるかもしれんけど、得してる側から見たらお前はいい奴だ
過去沢山頂いちゃって本当にゴメンなさい
391名無し不動さん (オッペケ Sra5-UEiG [126.193.187.114])
2020/12/11(金) 20:00:04.89ID:jgFzBGSpr 389さんのいうとおりかと思います。しかし、仮に無料にして1年後明け渡してくれないりすありますよね?あと家賃大幅下げで定期借家にして出ていっていただくみたいなこといってたみたいですが、ならば、ハナから借りていなかったと断られますよ。
392名無し不動さん (オッペケ Sra5-UEiG [126.193.187.114])
2020/12/11(金) 20:01:55.92ID:jgFzBGSpr 明け渡してくれないリスクでした。1年無料って楽天の発想?1年後に大量解約でそう。 ドコモはどうなる?
393名無し不動さん (アウアウウー Safd-0F0I [106.181.180.75])
2020/12/12(土) 05:28:38.66ID:af0zhr9ka ・「東京で路上生活をしている人に炊き出し・医療相談・生活相談・入居支援などの活動をしている民間団体一覧」
Googleで「東京23区民間支援団体」を検索すると上の方に出てくる。
〜 〜 〜
借家人組合というところで相談できるようだ。
Googleで「東京23区民間支援団体」を検索すると上の方に出てくる。
〜 〜 〜
借家人組合というところで相談できるようだ。
394名無し不動さん (テテンテンテン MM6b-pm+Y [133.106.54.57])
2020/12/12(土) 12:13:04.47ID:H8XxmB5kM395167 (ワッチョイ 0992-D4Qg [14.11.144.0])
2020/12/12(土) 12:14:50.35ID:X02n54hc0 まぁここの査定はモンスター級なんでしょうね。
現実的な線を見つけたいので、
ここの事例A
https://homes.panasonic.com/tochikatsuyou/knowhow/column/law/202003.html
路線価から算定する方法で出してみました。
路線価は49Eでした。ので、平米61,250円=坪202,125円。
敷地90平米として、1,033,593円。(+敷金+転居費用)で≒150万円てところですかねー。
最新の実勢価格だと近隣が坪31万円で売りに出ました。
狭い市道を50mくらい入った奥まった土地なので少し割り引いて≒150万円程度。
(+敷金+転居費用)になりますので≒200万円。出れば即決価格かなー。
事例Bだと、40万+敷金+家賃2年分の差額≒60万円程度ですかねー。
たぶん低い方で言ってきているのだと思われますね。
現実的な線を見つけたいので、
ここの事例A
https://homes.panasonic.com/tochikatsuyou/knowhow/column/law/202003.html
路線価から算定する方法で出してみました。
路線価は49Eでした。ので、平米61,250円=坪202,125円。
敷地90平米として、1,033,593円。(+敷金+転居費用)で≒150万円てところですかねー。
最新の実勢価格だと近隣が坪31万円で売りに出ました。
狭い市道を50mくらい入った奥まった土地なので少し割り引いて≒150万円程度。
(+敷金+転居費用)になりますので≒200万円。出れば即決価格かなー。
事例Bだと、40万+敷金+家賃2年分の差額≒60万円程度ですかねー。
たぶん低い方で言ってきているのだと思われますね。
396名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/12(土) 12:50:37.11ID:41kSrFtuH 事例Aが借家権価格で計算する方法
事例Bは引っ越しに要する費用から計算する方法
今は事例Aの借家権価格で計算する方法が基本
事例Bの方法は随分昔に使われていたけど、
借主の権利が強い借地借家法施行以後はほとんど使われていない
200万でよければすぐ話はまとまると思うよ
事例Bは引っ越しに要する費用から計算する方法
今は事例Aの借家権価格で計算する方法が基本
事例Bの方法は随分昔に使われていたけど、
借主の権利が強い借地借家法施行以後はほとんど使われていない
200万でよければすぐ話はまとまると思うよ
397名無し不動さん (テテンテンテン MM6b-VNu2 [133.106.37.45])
2020/12/12(土) 12:52:58.10ID:8WtqQECTM サインしてても本当に明け渡しされないリスクない?いわば、先払い状態で、明け渡しせず、裁判になることはない?もちろん、モンスターだったらの仮定のお話ですが・・・
398名無し不動さん (ラクッペペ MM6b-vo0h [133.106.66.158])
2020/12/12(土) 13:12:24.45ID:A8CKJcI8M399名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/12(土) 18:15:56.43ID:41kSrFtuH >>395
モンスターというか地価によるんだよね
案件の1つに東京 世田谷区 成城学園前で
路線価70万円/u 借地権割合70%の立退きがあった
https://www.rosenka.nta.go.jp/main_r02/tokyo/tokyo/prices/html/37043f.htm
100uの敷地に古い木造2階建ての借家の立退きでもめて
結局1000万近くの立退き料を払った大家が居た
普通借家で貸すと相当高額の立退き料を払って、物件を回収するハメになる
モンスターというか地価によるんだよね
案件の1つに東京 世田谷区 成城学園前で
路線価70万円/u 借地権割合70%の立退きがあった
https://www.rosenka.nta.go.jp/main_r02/tokyo/tokyo/prices/html/37043f.htm
100uの敷地に古い木造2階建ての借家の立退きでもめて
結局1000万近くの立退き料を払った大家が居た
普通借家で貸すと相当高額の立退き料を払って、物件を回収するハメになる
400名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/12(土) 19:03:22.40ID:41kSrFtuH しかし>>346は読めば読むほどデタラメな事を相手は言ってるねw
権利の強弱が全く理解できていなくて
試験でこんな論証したら0点以下の点数つけられる
新人だから知らない規定があるのは仕方ないけど
知ってる規定の強弱が理解できていないのは
根本的に弁護士として適性がないんだよな
権利の強弱が全く理解できていなくて
試験でこんな論証したら0点以下の点数つけられる
新人だから知らない規定があるのは仕方ないけど
知ってる規定の強弱が理解できていないのは
根本的に弁護士として適性がないんだよな
401名無し不動さん (テテンテンテン MM6b-NHZU [133.106.152.199])
2020/12/12(土) 19:23:51.97ID:bkwRvn09M いや、いや。わざとやろ。わかってるよ。
402名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/12(土) 19:34:18.02ID:41kSrFtuH >彼・法律の第何条だかの契約終了を6ヵ月前に通知することをもって契約が終了するとかいう文面を示して、
おそらくコレを言ってるのだが
借地借家法第27条
建物の賃貸人が賃貸借の解約の申入れをした場合においては、
建物の賃貸借は、解約の申入れの日から六月を経過することによって終了する。
これは借主の賃借権より強い権利がある時に限られて
例えば定期借家で契約が強制終了になる場合や
抵当権が先に設定されていて、それを行使した場合、劣後の賃借権は対抗できないから
6ヶ月間の猶予を与えましょうという意味で
現状は借主の普通借家が更新されて、大家の正当事由がない状態で
大家側が6ヶ月後に契約終了を宣言できるわけがないんだよ
まあ、1次方程式なのに2次方程式の公式を使うようなセンスで
はっきりいって法を運用する適性が0の弁護士
おそらくコレを言ってるのだが
借地借家法第27条
建物の賃貸人が賃貸借の解約の申入れをした場合においては、
建物の賃貸借は、解約の申入れの日から六月を経過することによって終了する。
これは借主の賃借権より強い権利がある時に限られて
例えば定期借家で契約が強制終了になる場合や
抵当権が先に設定されていて、それを行使した場合、劣後の賃借権は対抗できないから
6ヶ月間の猶予を与えましょうという意味で
現状は借主の普通借家が更新されて、大家の正当事由がない状態で
大家側が6ヶ月後に契約終了を宣言できるわけがないんだよ
まあ、1次方程式なのに2次方程式の公式を使うようなセンスで
はっきりいって法を運用する適性が0の弁護士
403名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/12(土) 19:39:33.80ID:41kSrFtuH404名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/12(土) 19:50:40.35ID:41kSrFtuH 条文だけをみて、それの成立条件が見えてないような奴は永久に司法試験は受からなかったけどね
最近はこんなレベルでも受かるのか、漏洩試験問題なのかは知らんが
最近はこんなレベルでも受かるのか、漏洩試験問題なのかは知らんが
405名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/12(土) 20:58:54.56ID:41kSrFtuH この弁護士の致命傷は強行規定を理解してない事
強行規定というのは当事者間でどんな取り決めがあろうと全部上書きしてしまう規定で
借地借家法の契約期間や契約更新、賃借人の権利に関することは全て強行規定
借地借家法第26条
建物の賃貸借について期間の定めがある場合において
当事者が期間の満了の一年前から六月前までの間に相手方に対して
更新をしない旨の通知又は条件を変更しなければ更新をしない旨の通知をしなかったときは、
従前の契約と同一の条件で契約を更新したものとみなす。
ただし、その期間は、定めがないものとする。
これが強行規定と理解してないから、こんな発言が出てくる
@初回の契約書が二年契約になっていてそれ以降のことが決められていないから法定更新にはならない。
Aその法定更新には期限が示されていませんよね。その期限というのがここに書いてある6ヵ月なんです
なんというか弁護士も地に落ちたね
こんな無能なら人数に制限に関わらずはじくべきなんだが
強行規定というのは当事者間でどんな取り決めがあろうと全部上書きしてしまう規定で
借地借家法の契約期間や契約更新、賃借人の権利に関することは全て強行規定
借地借家法第26条
建物の賃貸借について期間の定めがある場合において
当事者が期間の満了の一年前から六月前までの間に相手方に対して
更新をしない旨の通知又は条件を変更しなければ更新をしない旨の通知をしなかったときは、
従前の契約と同一の条件で契約を更新したものとみなす。
ただし、その期間は、定めがないものとする。
これが強行規定と理解してないから、こんな発言が出てくる
@初回の契約書が二年契約になっていてそれ以降のことが決められていないから法定更新にはならない。
Aその法定更新には期限が示されていませんよね。その期限というのがここに書いてある6ヵ月なんです
なんというか弁護士も地に落ちたね
こんな無能なら人数に制限に関わらずはじくべきなんだが
406名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/12(土) 21:20:24.62ID:41kSrFtuH407名無し不動さん (テテンテンテン MM6b-NHZU [133.106.152.73])
2020/12/12(土) 21:50:05.04ID:vN29QFMoM それも、そうですが、弁護士のクオリティ以前に本当に弁護士であるかどうかの確認が必要かもで。1 名前 2 登録番号 3 弁護士会はどこか? 4 修習期は何期か? 個人的には、ここを疑っています。弁護士でないのに弁護士と偽る詐欺もあるみたいですよ。
408名無し不動さん (ラクッペペ MM6b-vo0h [133.106.66.158])
2020/12/12(土) 22:56:52.54ID:A8CKJcI8M 確認済みでしょ
69期司法修習生の合格者名簿に載ってる人と>>355で書いてくれてるのに
69期司法修習生の合格者名簿に載ってる人と>>355で書いてくれてるのに
409名無し不動さん (テテンテンテン MM6b-NHZU [133.106.152.73])
2020/12/12(土) 23:41:34.96ID:vN29QFMoM なるほど。失礼しました。なら、わざとですね・・・
410名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/13(日) 05:25:10.54ID:McEep7CkH >>405
この弁護士は強行規定を理解してないから
次回の交渉でおそらくアホな口答えをしてくるはず
予想されるのは普通借家が法定更新されると期間の定めがなくなり
無期限契約になる事はさすがに理解するだろうけど
期間の定めのない契約は申し入れから3ヶ月後に終了できるとか言い出すと思われる
https://tek-law.jp/civil-code/claims/contracts/leases/article-617/
これを言い出したら
借地借家法第28条
建物の賃貸人による第26条第1項の通知又は建物の賃貸借の解約の申入れは、
建物の賃貸人及び賃借人(転借人を含む。以下この条において同じ。)が建物の使用を必要とする事情のほか、
建物の賃貸借に関する従前の経過、建物の利用状況及び建物の現況並びに建物の賃貸人が建物の明渡しの条件として
又は建物の明渡しと引換えに建物の賃借人に対して財産上の給付をする旨の申出をした場合におけるその申出を考慮して、
正当の事由があると認められる場合でなければ、することができない。
第30条
この節の規定に反する特約で建物の賃借人に不利なものは、無効とする。
上の3ヶ月云々は民法の規定で民法の特別法”借地借家法”が定める範囲はこれが全部上書きしてしまう
つまり民法の規定は無効になり
28条の大家の正当事由がなければ契約終了できませんと合わさって
現状では大家側は借主に立退きを求める資格が全く無い事をガツンという事
この弁護士は強行規定を理解してないから
次回の交渉でおそらくアホな口答えをしてくるはず
予想されるのは普通借家が法定更新されると期間の定めがなくなり
無期限契約になる事はさすがに理解するだろうけど
期間の定めのない契約は申し入れから3ヶ月後に終了できるとか言い出すと思われる
https://tek-law.jp/civil-code/claims/contracts/leases/article-617/
これを言い出したら
借地借家法第28条
建物の賃貸人による第26条第1項の通知又は建物の賃貸借の解約の申入れは、
建物の賃貸人及び賃借人(転借人を含む。以下この条において同じ。)が建物の使用を必要とする事情のほか、
建物の賃貸借に関する従前の経過、建物の利用状況及び建物の現況並びに建物の賃貸人が建物の明渡しの条件として
又は建物の明渡しと引換えに建物の賃借人に対して財産上の給付をする旨の申出をした場合におけるその申出を考慮して、
正当の事由があると認められる場合でなければ、することができない。
第30条
この節の規定に反する特約で建物の賃借人に不利なものは、無効とする。
上の3ヶ月云々は民法の規定で民法の特別法”借地借家法”が定める範囲はこれが全部上書きしてしまう
つまり民法の規定は無効になり
28条の大家の正当事由がなければ契約終了できませんと合わさって
現状では大家側は借主に立退きを求める資格が全く無い事をガツンという事
411名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/13(日) 05:30:27.44ID:McEep7CkH 現状は一言で言うと、”借主が王様”状態で
借主がいいよと言わなければ立退きは成立しない
借主がいいよと言わなければ立退きは成立しない
412名無し不動さん (アウアウウー Safd-NHZU [106.154.121.181])
2020/12/13(日) 11:14:02.93ID:XaSmvUega その分、家賃、払い続ける義務は発生し続けるけどね。権利を主張したいなら、義務を果たすって感じかな。時間という面では、基本は、みんな公平だから。暇で時間がある人は、ひっぱったり粘ったりしたらいいかもね。 知らんけど。
413名無し不動さん (ラクッペペ MM6b-vo0h [133.106.67.156])
2020/12/13(日) 11:21:38.21ID:qGp27y0RM だから賃借人の武器は居座ることだけ
あとは大家の損得勘定次第
あとは大家の損得勘定次第
414名無し不動さん (アウアウウー Safd-EhbI [106.154.121.181])
2020/12/13(日) 12:37:31.94ID:XaSmvUega その人の時間が半永久的にあればね。間がある人は以外と少ないよ。
415名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/13(日) 12:46:03.12ID:McEep7CkH >>398
>しかし、「強行法規」に違反する特約であっても、賃借人が任意に履行してしまい、
>後日、賃借人が「強行法規」に違反することを知った場合、さかのぼってその行為が無効であると主張することはできません
要はデタラメ言って、相手が了承したら、それを盾に責任がないのを主張できるという事だろ
だから弁護士が下痢で病院へきたら、医者は、あなたは大腸がんです、手術をしないと死にますと言って
弁護士が承諾したら、手術して高額の治療費を請求していいって事だよ
後日、誤診だとわかったとしても、あなたは手術を認めたではないですか!医者に責任はありません!
これが通るって事だよw
>しかし、「強行法規」に違反する特約であっても、賃借人が任意に履行してしまい、
>後日、賃借人が「強行法規」に違反することを知った場合、さかのぼってその行為が無効であると主張することはできません
要はデタラメ言って、相手が了承したら、それを盾に責任がないのを主張できるという事だろ
だから弁護士が下痢で病院へきたら、医者は、あなたは大腸がんです、手術をしないと死にますと言って
弁護士が承諾したら、手術して高額の治療費を請求していいって事だよ
後日、誤診だとわかったとしても、あなたは手術を認めたではないですか!医者に責任はありません!
これが通るって事だよw
416名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/13(日) 12:50:31.84ID:McEep7CkH 弁護士は虚偽告知やってもいいけど
医者は誤診やってはいけないという論理がどこから来るんだろうね?w
医者は誤診やってはいけないという論理がどこから来るんだろうね?w
417名無し不動さん (アウアウウー Safd-EhbI [106.154.121.181])
2020/12/13(日) 13:02:40.71ID:XaSmvUega 高額治療でも、保険でだいたい10万以上かからないかな。保険がきかないなら、がん保険か。大腸がんで何か会ったんかいな。知らんけど。
418名無し不動さん (ワッチョイ 0bec-vf+b [153.205.12.102])
2020/12/13(日) 14:20:29.75ID:vzyUjndY0 現在立ち退きを求められているのですが、相手の不動産会社がかなり強硬な姿勢です(立退料払わないつもり)。
私の仕事が多忙なこともあって、弁護士に依頼しました。
そしたら不動産会社が弁護士雇うなんて聞いてないと文句言ってきました。
私の方から弁護士に依頼した旨を事前に伝えておくべきだったのですかね?
焦ってるんだったら面白いのですが。
私の仕事が多忙なこともあって、弁護士に依頼しました。
そしたら不動産会社が弁護士雇うなんて聞いてないと文句言ってきました。
私の方から弁護士に依頼した旨を事前に伝えておくべきだったのですかね?
焦ってるんだったら面白いのですが。
419名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/13(日) 16:01:31.48ID:McEep7CkH >>418
>私の方から弁護士に依頼した旨を事前に伝えておくべきだったのですかね?
あなたにそんな告知義務はなく、弁護士に依頼する事に不動産屋は関与できません
現行の法律では大家都合の立退きは100%補償金(立退き料)が必要です
>私の方から弁護士に依頼した旨を事前に伝えておくべきだったのですかね?
あなたにそんな告知義務はなく、弁護士に依頼する事に不動産屋は関与できません
現行の法律では大家都合の立退きは100%補償金(立退き料)が必要です
420名無し不動さん (ワッチョイ 0bec-vf+b [153.205.12.102])
2020/12/13(日) 16:16:20.26ID:vzyUjndY0421名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/13(日) 16:21:21.94ID:McEep7CkH 平成4年に賃貸借のルールを定める借地借家法が規定されました
これは借主の権利が強固に保護された法律で
立退きの際の補償金が以前と比較して、かなり高額になった経緯があります
それを弱体化させる法律が平成11年に施行され、これが定期借家契約です
家主との契約が定期借家なのか普通借家なのかで立退き料は全く異なってきます
これは借主の権利が強固に保護された法律で
立退きの際の補償金が以前と比較して、かなり高額になった経緯があります
それを弱体化させる法律が平成11年に施行され、これが定期借家契約です
家主との契約が定期借家なのか普通借家なのかで立退き料は全く異なってきます
422名無し不動さん (ラクッペペ MM6b-vo0h [133.106.64.43])
2020/12/13(日) 18:02:45.91ID:j9293O33M423名無し不動さん (ワッチョイ 0bec-fkpP [153.205.12.102])
2020/12/13(日) 18:35:03.89ID:vzyUjndY0 >>422
仲介です。いきなり一方的な内容の立ち退き合意書送ってきたんです。
一度電話で話しましたが、ゴリ押ししてくる感じだったので弁護士に依頼しました。
その後はこちらに連絡来ても全部無視してます。
仲介です。いきなり一方的な内容の立ち退き合意書送ってきたんです。
一度電話で話しましたが、ゴリ押ししてくる感じだったので弁護士に依頼しました。
その後はこちらに連絡来ても全部無視してます。
424名無し不動さん (ワッチョイ 0bec-fkpP [153.205.12.102])
2020/12/13(日) 18:35:04.35ID:vzyUjndY0 >>422
仲介です。いきなり一方的な内容の立ち退き合意書送ってきたんです。
一度電話で話しましたが、ゴリ押ししてくる感じだったので弁護士に依頼しました。
その後はこちらに連絡来ても全部無視してます。
仲介です。いきなり一方的な内容の立ち退き合意書送ってきたんです。
一度電話で話しましたが、ゴリ押ししてくる感じだったので弁護士に依頼しました。
その後はこちらに連絡来ても全部無視してます。
425167 (ワッチョイ 0992-D4Qg [14.11.144.0])
2020/12/13(日) 19:18:09.42ID:gLGZB2Cj0 裁判になった場合、店子側の弁護士はいくらで請け負ってもらえますか?
426名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/13(日) 19:20:48.59ID:McEep7CkH >>418
>そしたら不動産会社が弁護士雇うなんて聞いてないと文句言ってきました
大家が仲介の不動産屋にクレームをつけていると思われ
大家 なぜ借主が弁護士を頼むような交渉をしたんだよ!
面倒な事になったじゃないか!
不動産屋 すみません 借主に止めるように言います
こんな感じかw
>そしたら不動産会社が弁護士雇うなんて聞いてないと文句言ってきました
大家が仲介の不動産屋にクレームをつけていると思われ
大家 なぜ借主が弁護士を頼むような交渉をしたんだよ!
面倒な事になったじゃないか!
不動産屋 すみません 借主に止めるように言います
こんな感じかw
427167 (ワッチョイ 0992-D4Qg [14.11.144.0])
2020/12/13(日) 19:21:58.17ID:gLGZB2Cj0 それと、金額が確定して、それじゃぁ気のすむまで住んでいいよ。
裁判費用はあなたの家賃で回収するから。
ってなると、店子も裁判費用持ち出しになっちゃいますよね。
そのへん難しいなぁと思っています。
裁判費用はあなたの家賃で回収するから。
ってなると、店子も裁判費用持ち出しになっちゃいますよね。
そのへん難しいなぁと思っています。
428名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/13(日) 19:36:48.47ID:McEep7CkH >>425
立退きは圧倒的に借主有利で
特に今回の案件のように大家の正当事由が棄却される公算が高い場合
弁護士は不要で
@借主がその物件を強固に必要とする理由
A大家の”老朽化による防災上の問題”が正当事由に該当しない理由
この2点を借主本人が法廷で主張すれば勝てる
家賃滞納してたりして、借主の立場が微妙な場合は頼んでもいいけどね
立退きは圧倒的に借主有利で
特に今回の案件のように大家の正当事由が棄却される公算が高い場合
弁護士は不要で
@借主がその物件を強固に必要とする理由
A大家の”老朽化による防災上の問題”が正当事由に該当しない理由
この2点を借主本人が法廷で主張すれば勝てる
家賃滞納してたりして、借主の立場が微妙な場合は頼んでもいいけどね
429167 (ワッチョイ 0992-D4Qg [14.11.144.0])
2020/12/13(日) 19:47:49.69ID:gLGZB2Cj0 >>428
弁護士不要ならば気が楽になりました。あとは大家がどうするかですね。
ほっぽって出ていくまで住まわせるか、大枚はたいて出て行ってもらうか。
たぶん大家は借金こさえて相続税を節税したいんだと思いますよ。
他に理由が思い浮かばない。先代大家はあと、どれくらいかなぁーーー。
弁護士不要ならば気が楽になりました。あとは大家がどうするかですね。
ほっぽって出ていくまで住まわせるか、大枚はたいて出て行ってもらうか。
たぶん大家は借金こさえて相続税を節税したいんだと思いますよ。
他に理由が思い浮かばない。先代大家はあと、どれくらいかなぁーーー。
430名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/13(日) 19:53:26.23ID:McEep7CkH >>427
例えば大家側と200万の立退き料で合意できたら
すぐ支払ってもらい、さっさと引っ越せばいいのでは?
借主が転居してしまえば大家は家賃収入が入ってこないので
裁判費用はあなたの家賃で回収するの意味がわからないのだけど
例えば大家側と200万の立退き料で合意できたら
すぐ支払ってもらい、さっさと引っ越せばいいのでは?
借主が転居してしまえば大家は家賃収入が入ってこないので
裁判費用はあなたの家賃で回収するの意味がわからないのだけど
431名無し不動さん (テテンテンテン MM6b-EMYY [133.106.61.228])
2020/12/13(日) 20:04:34.12ID:hMclOUR5M 非弁行為は報酬もらわなければ、大丈夫やで。だからボランティアになるかな。
432名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/13(日) 20:15:20.75ID:McEep7CkH >>425
大家側が明渡し裁判にするのはないと思うよ
というのは万が一大家が裁判で買ったとしても
立退き料200から300万は払えと裁判所が大家に命令するから
裁判する意味がない
立退き料0で借主に明け渡せと命令がでるのは
特別な場合に限られて
例えば借主が住居ではなく倉庫に使ってたり
借主が住居をいくつも持っていて、その住居がなくても
代替住居が簡単に確保出来る場合等で
借主が唯一の居所として物件を使用してる場合は
大家に立退き料を払いなさいと裁判所が命令する
大家側の正当事由が認められたとしてもね
大家側が明渡し裁判にするのはないと思うよ
というのは万が一大家が裁判で買ったとしても
立退き料200から300万は払えと裁判所が大家に命令するから
裁判する意味がない
立退き料0で借主に明け渡せと命令がでるのは
特別な場合に限られて
例えば借主が住居ではなく倉庫に使ってたり
借主が住居をいくつも持っていて、その住居がなくても
代替住居が簡単に確保出来る場合等で
借主が唯一の居所として物件を使用してる場合は
大家に立退き料を払いなさいと裁判所が命令する
大家側の正当事由が認められたとしてもね
433167 (ワッチョイ 0992-D4Qg [14.11.144.0])
2020/12/13(日) 20:16:48.41ID:gLGZB2Cj0434名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/13(日) 20:43:15.23ID:McEep7CkH436名無し不動さん (JP 0Hcd-tv0A [104.238.62.76])
2020/12/13(日) 20:58:22.80ID:McEep7CkH まあ例の弁護士が次回どう出てくるかを期待しましょうw
437名無し不動さん (ラクッペペ MM6b-vo0h [133.106.64.43])
2020/12/13(日) 21:24:35.91ID:j9293O33M >>431
今回のケースである仲介や賃貸不動産なんかの管理会社もボランティアの範囲になると思ってんの?
http://www.fudousan-bengoshi.jp/column/co_171211.html
今回のケースである仲介や賃貸不動産なんかの管理会社もボランティアの範囲になると思ってんの?
http://www.fudousan-bengoshi.jp/column/co_171211.html
438名無し不動さん (テテンテンテン MM6b-EMYY [133.106.202.177])
2020/12/13(日) 22:36:59.88ID:cRydP7yJM あるで。管理委託報酬なしやで。毎月
439名無し不動さん (ラクッペペ MM6b-vo0h [133.106.64.43])
2020/12/14(月) 09:06:59.76ID:MbLx5wxLM 家賃に管理費用が含まれるケースでも無報酬とはならんだろう
ググればわかるが第三者を介した受領もNG
今回のケース>>418に無報酬が当てはまるとは思えんが、そう思ってるなら話しが噛み合うことはないだろうねw
ググればわかるが第三者を介した受領もNG
今回のケース>>418に無報酬が当てはまるとは思えんが、そう思ってるなら話しが噛み合うことはないだろうねw
440名無し不動さん (JP 0H4b-tv0A [45.8.68.49])
2020/12/14(月) 09:58:34.89ID:AFXdkMvMH441名無し不動さん (JP 0H4b-tv0A [45.8.68.49])
2020/12/14(月) 10:12:53.14ID:AFXdkMvMH 不動産業界は伝統的に犯罪行為に甘い体質
突っ込みドコロ満載で退屈しない
だいたい”不動産会社が弁護士雇うなんて聞いてないと文句言ってきました”
おまえに言う必要ねーよw
突っ込みドコロ満載で退屈しない
だいたい”不動産会社が弁護士雇うなんて聞いてないと文句言ってきました”
おまえに言う必要ねーよw
442名無し不動さん (JP 0H4b-tv0A [45.8.68.49])
2020/12/14(月) 10:16:36.10ID:AFXdkMvMH まあ強要罪未遂だねw
こんな奴らの報酬貰ってないが通るわけ無い
こんな奴らの報酬貰ってないが通るわけ無い
443名無し不動さん (アウアウウー Safd-EMYY [106.154.125.103])
2020/12/14(月) 10:32:57.35ID:AHqNJQ/la 俺、払ってないで。賃料17万でそのまま受け取ってるで。もう6年近くかな。
444名無し不動さん (ラクッペペ MM6b-vo0h [133.106.64.43])
2020/12/14(月) 11:49:51.71ID:MbLx5wxLM445名無し不動さん (アウアウウー Safd-EMYY [106.154.125.103])
2020/12/14(月) 12:40:53.36ID:AHqNJQ/la 書くのは、自由っしょ。マウントとりたいならどうぞ。で、最高の資格はどうなったの?
446名無し不動さん (ラクッペペ MM6b-vo0h [133.106.64.43])
2020/12/14(月) 19:44:45.84ID:MbLx5wxLM そそ自由、自由
マウントとかくだらないことより、相談者に役立つ情報をって気持ちが少しでもあるなら最初から根拠書いてあげればいいのに
ただ根拠聞かれるまで的外れと気が付かないのは致命的だな
をっと、またマウントしちゃたよ
世知辛い世の中だね
てへぺろ
マウントとかくだらないことより、相談者に役立つ情報をって気持ちが少しでもあるなら最初から根拠書いてあげればいいのに
ただ根拠聞かれるまで的外れと気が付かないのは致命的だな
をっと、またマウントしちゃたよ
世知辛い世の中だね
てへぺろ
447名無し不動さん (ワッチョイ d162-atLq [118.241.198.247])
2020/12/18(金) 12:38:03.36ID:N6KIWyPA0 過去スレ読もうと思ったけど
ナンバリングがバラバラなのでまとめました
D現行スレ
C【大家都合】立ち退き料交渉成功例〜其の四
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1481514516/
B【正当事由】立ち退き交渉成功例【老朽化建て替え】
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/estate/1455073284/
A【大家都合】立ち退き料交渉成功例〜其の弐
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/estate/1431524607/l50
@【立ち退き料】立ち退き交渉成功例【正当事由】
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/estate/1416820769/
ナンバリングがバラバラなのでまとめました
D現行スレ
C【大家都合】立ち退き料交渉成功例〜其の四
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1481514516/
B【正当事由】立ち退き交渉成功例【老朽化建て替え】
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/estate/1455073284/
A【大家都合】立ち退き料交渉成功例〜其の弐
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/estate/1431524607/l50
@【立ち退き料】立ち退き交渉成功例【正当事由】
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/estate/1416820769/
448名無し不動さん (ワッチョイ d162-atLq [118.241.198.247])
2020/12/18(金) 13:09:41.74ID:N6KIWyPA0449名無し不動さん (ワッチョイ d162-atLq [118.241.198.247])
2020/12/18(金) 13:17:48.75ID:N6KIWyPA0 現行スレのタイトル 其の四 Part.2 は変です、実質 其の五なので
次スレは 其の六 でお願いします
次スレは 其の六 でお願いします
450167 (ワッチョイ 8992-P5d1 [14.11.144.0])
2020/12/22(火) 07:20:47.94ID:MYvZOOB50 弁護士がメールでおかしなことを言ってきた。
お会いして著作権がある参考資料を直接見ていただきたいんだって。
立ち退き交渉にそのような資料があるのかな。
こちらから250万ならサインするって言おうかな。
お会いして著作権がある参考資料を直接見ていただきたいんだって。
立ち退き交渉にそのような資料があるのかな。
こちらから250万ならサインするって言おうかな。
451名無し不動さん (ラクッペペ MMe6-4BdL [133.106.65.103])
2020/12/22(火) 09:45:22.36ID:0KLN9t0hM 記録に残したくない内容が書いてるんでしょ金額とか
452名無し不動さん (JP 0H01-6zd6 [180.13.223.36])
2020/12/22(火) 12:10:05.95ID:70v6UEW4H 300万ぐらいで丁度いいのでは
453名無し不動さん (スップ Sd02-K1H5 [1.75.1.162])
2020/12/22(火) 12:16:43.20ID:tHKhVeY8d454名無し不動さん (JP 0H01-6zd6 [180.13.223.36])
2020/12/22(火) 12:25:14.96ID:70v6UEW4H この案件だと仮に大家側が明け渡し裁判にしたとしても
250万程度の財産上の給付が引渡しの条件になると思う
半年以上時間と金をかけて、そんな結果になるなら
300万で即座に解決する方を向こうは選択すると思われ
250万程度の財産上の給付が引渡しの条件になると思う
半年以上時間と金をかけて、そんな結果になるなら
300万で即座に解決する方を向こうは選択すると思われ
455名無し不動さん (JP 0H01-6zd6 [180.13.223.36])
2020/12/22(火) 13:30:27.18ID:70v6UEW4H456名無し不動さん (JP 0H01-6zd6 [180.13.223.36])
2020/12/22(火) 13:52:19.21ID:70v6UEW4H457167 (ワッチョイ 8992-P5d1 [14.11.144.0])
2020/12/22(火) 20:14:54.88ID:MYvZOOB50 自分も内密に金額提示したいのかなと思ったんだけど、
地声が撮られないようにしている(意図的に声色変えてる)のかと勘繰りたくなる、
地声だったらお気の毒というしかないモノスゴーク変な声の弁護士で、
もしかしたら建設会社名も勝手に使っていて
対向車線にダンプカーが来たら突っ込まれないように気をつけろよ。
とかいう脅しだったらやだな。とhiruni思い始めた
地声が撮られないようにしている(意図的に声色変えてる)のかと勘繰りたくなる、
地声だったらお気の毒というしかないモノスゴーク変な声の弁護士で、
もしかしたら建設会社名も勝手に使っていて
対向車線にダンプカーが来たら突っ込まれないように気をつけろよ。
とかいう脅しだったらやだな。とhiruni思い始めた
458167 (ワッチョイ 8992-P5d1 [14.11.144.0])
2020/12/22(火) 20:26:45.87ID:MYvZOOB50 というのも、
著作権という文言の使い方が間違ってるところが引っかかってしまったから。
参考資料だから、今回の交渉の金額提示ではないわけで、、、。
だいたいこのような額で同意をいただいているという資料とも考えられるし。
考えすぎかな・・・。
著作権という文言の使い方が間違ってるところが引っかかってしまったから。
参考資料だから、今回の交渉の金額提示ではないわけで、、、。
だいたいこのような額で同意をいただいているという資料とも考えられるし。
考えすぎかな・・・。
459名無し不動さん (JP 0H01-6zd6 [180.3.99.235])
2020/12/22(火) 21:14:39.95ID:AEHU2H7fH >>457
>変な声
おそらくボイスチェンジャーを使ってると思われる
弁護士なら、それだけでも"品位を失うべき非行"で懲戒対象
まあ誰が発言したのか特定されないための工作だから
相当警戒したほうがいいね
>変な声
おそらくボイスチェンジャーを使ってると思われる
弁護士なら、それだけでも"品位を失うべき非行"で懲戒対象
まあ誰が発言したのか特定されないための工作だから
相当警戒したほうがいいね
460名無し不動さん (ワッチョイ b690-ass7 [125.199.51.30])
2020/12/26(土) 06:55:14.78ID:FREDWpYq0 まだ立ち退きとかそういう段階に言ってはいないんだが、そうなる可能性があるので見に来た
5年前からアパート経営始めたド素人の大家が自分のところの大家なんだが
2年くらい前に上の階のフローリングの修繕を業者にやらせると金かかるからと
大家自らやったんだが、その修繕時にフローリング剥がしてから
更にその下の緩衝材などまで以前住んでたヘビースモーカーの住人のせいでヤニ臭いからということで取り外し
代わりの緩衝材入れずに張替えやったようなことを、修繕中の大家から聞いたことがあった
修繕後入居した人がやたら足音うるさく響くようになった。以前住まれてた人とは全然変わって響く
さらに2階から洗濯物の部屋干しの臭いや、湿気、上の住人が帰ってくると体臭や部屋のニオイや
最近では加熱式タバコのアイコスのニオイまで流れてくるようになった。臭い上に口の中が苦くなったりひどい状態になる
最終的にそのタバコの受動喫煙被害で病院にいくところまでいった。それでも管理会社なども上の責任ではないというし
「上がタバコ吸ってるの見たんですか?証拠ないでしょ」と言ってきて「早く引っ越して下さい」と尻叩かれる
そんな感じのことで数ヶ月以上悩まされて経過していたがここ最近余計ひどくなりすぎて限界にきている
保健所などにきいても「天井からそこまでアイコスの被害がくるというのは例がない。天井がおかしい」と指摘
しかし、管理会社に相談しても「転居したらいい」とだけで、上の住人は法律違反してるわけでもないし
大家が天井を変な状態に修繕した証拠もないだろ?と言われ、天井の状態を調べようとしても大家がストップをかける
証拠を出さないために隠蔽してるような状態。証拠ないだろ?と言われても逆に「天井がまともな証拠あるんですか?」と聞きたい
法律相談や警察・消防・その他行政等に聞いても「証明できないから勝ち目ないから泣き寝入りだけど転居しかないね」と言われる
大家も管理会社もこういうことで指導とか何かに違反とかひっかからないんだなといろいろ調べたら分かった
どんな手抜き修繕やろうと大家はそれで義務を果たしてるらしい。弁護士がそう言ってるから信じられんけど
もうそうなったらあとは転居まで家賃滞納していこうかと
5年前からアパート経営始めたド素人の大家が自分のところの大家なんだが
2年くらい前に上の階のフローリングの修繕を業者にやらせると金かかるからと
大家自らやったんだが、その修繕時にフローリング剥がしてから
更にその下の緩衝材などまで以前住んでたヘビースモーカーの住人のせいでヤニ臭いからということで取り外し
代わりの緩衝材入れずに張替えやったようなことを、修繕中の大家から聞いたことがあった
修繕後入居した人がやたら足音うるさく響くようになった。以前住まれてた人とは全然変わって響く
さらに2階から洗濯物の部屋干しの臭いや、湿気、上の住人が帰ってくると体臭や部屋のニオイや
最近では加熱式タバコのアイコスのニオイまで流れてくるようになった。臭い上に口の中が苦くなったりひどい状態になる
最終的にそのタバコの受動喫煙被害で病院にいくところまでいった。それでも管理会社なども上の責任ではないというし
「上がタバコ吸ってるの見たんですか?証拠ないでしょ」と言ってきて「早く引っ越して下さい」と尻叩かれる
そんな感じのことで数ヶ月以上悩まされて経過していたがここ最近余計ひどくなりすぎて限界にきている
保健所などにきいても「天井からそこまでアイコスの被害がくるというのは例がない。天井がおかしい」と指摘
しかし、管理会社に相談しても「転居したらいい」とだけで、上の住人は法律違反してるわけでもないし
大家が天井を変な状態に修繕した証拠もないだろ?と言われ、天井の状態を調べようとしても大家がストップをかける
証拠を出さないために隠蔽してるような状態。証拠ないだろ?と言われても逆に「天井がまともな証拠あるんですか?」と聞きたい
法律相談や警察・消防・その他行政等に聞いても「証明できないから勝ち目ないから泣き寝入りだけど転居しかないね」と言われる
大家も管理会社もこういうことで指導とか何かに違反とかひっかからないんだなといろいろ調べたら分かった
どんな手抜き修繕やろうと大家はそれで義務を果たしてるらしい。弁護士がそう言ってるから信じられんけど
もうそうなったらあとは転居まで家賃滞納していこうかと
461名無し不動さん (ラクッペペ MMb4-t6vO [133.106.65.39])
2020/12/26(土) 08:46:03.01ID:qqui4+1zM 基地外の隣人はどうしようもない
分譲でなく賃貸で良かったな
健康の危険があるなら引っ越そうね
分譲でなく賃貸で良かったな
健康の危険があるなら引っ越そうね
462名無し不動さん (アウアウウー Sad5-1jzM [106.154.120.59])
2020/12/26(土) 12:39:32.49ID:+yocJRFia 自分の身は自分で守る。これ基本ね。
463名無し不動さん (アウアウウー Sad5-1jzM [106.154.120.59])
2020/12/26(土) 12:41:33.79ID:+yocJRFia だからといって、家賃滞納が許されたり正当化されるわけじゃないので。誤解なきように。
464167 (ワッチョイ 2692-Kyli [14.11.144.0])
2020/12/27(日) 19:43:26.65ID:tBMEE1qw0 やっと内容のあるメールよこした。
弁護士の言うには。
「法定更新は期間の定めのない契約であり、解約申し入れから6ヵ月で契約が終了する。」
契約終了後はどうなるかについては言ってないのだが、
暗に契約が切れるんだからそれまでに退去せよと言ってるような。
その後家賃払って住んだら不法占拠で違法になるのかな?
補償金は、建物には価値が無く、
土地の利用状態(同じ敷地に形状目的が違う3棟が建ってる)から割合方式での算定が難しい。
ということで50万円を提示してきたところです。
弁護士の言うには。
「法定更新は期間の定めのない契約であり、解約申し入れから6ヵ月で契約が終了する。」
契約終了後はどうなるかについては言ってないのだが、
暗に契約が切れるんだからそれまでに退去せよと言ってるような。
その後家賃払って住んだら不法占拠で違法になるのかな?
補償金は、建物には価値が無く、
土地の利用状態(同じ敷地に形状目的が違う3棟が建ってる)から割合方式での算定が難しい。
ということで50万円を提示してきたところです。
465名無し不動さん (ラクッペペ MMb4-t6vO [133.106.65.110])
2020/12/27(日) 20:23:28.10ID:pUtUtB9ZM 弁護士の言ってることは間違ってはない
借地借家法第27条をそのまま書いてるだけだし
ただ正当事由は必要なだけ
こうやって交渉が面倒と思わせるのが向こうのうまいやり方なんだろうね
借地借家法第27条をそのまま書いてるだけだし
ただ正当事由は必要なだけ
こうやって交渉が面倒と思わせるのが向こうのうまいやり方なんだろうね
466名無し不動さん (ラクッペペ MMb4-t6vO [133.106.65.110])
2020/12/27(日) 20:28:21.87ID:pUtUtB9ZM あ、正当事由ないと6ヶ月経過しても契約終了にはならんから
467167 (ワッチョイ 2692-Kyli [14.11.144.0])
2020/12/27(日) 21:26:38.59ID:tBMEE1qw0 >>466
ありがとう
正当事由ですね。
あと著作権とか言ってた件は、
判例を掲載している有料サイト(判例秘書など)のデータを見てもらうためだそう。
判例そのものは公開情報なんでどうなんでしょうね。
補償金額を抽出してグラフ化したものとかなら著作権が発生するが。
古い判例とか安いやつだけ見せようという魂胆かな。
ありがとう
正当事由ですね。
あと著作権とか言ってた件は、
判例を掲載している有料サイト(判例秘書など)のデータを見てもらうためだそう。
判例そのものは公開情報なんでどうなんでしょうね。
補償金額を抽出してグラフ化したものとかなら著作権が発生するが。
古い判例とか安いやつだけ見せようという魂胆かな。
468名無し不動さん (アウアウウー Sad5-1jzM [106.154.120.65])
2020/12/27(日) 23:54:45.57ID:XYS/vE+2a 補完するには、安すぎるので、無視による 兵糧攻めがいいじゃないかな。知らんけど。
469名無し不動さん (ワッチョイ 2c62-vbBm [118.241.198.247])
2020/12/28(月) 00:17:54.64ID:AB0NfuwC0 >>464
普通借家契約は大家側で契約を終了させる事が原則的にできない
借主が家賃を払い続ける限り、大家は貸す義務がある
解約申し入れから6ヵ月で契約が終了する(27条)は
次の28条とセットになってて条件付きの規定
借地借家法第28条
建物の賃貸人による第26条第1項の通知又は建物の賃貸借の解約の申入れは、
建物の賃貸人及び賃借人(転借人を含む。以下この条において同じ。)が建物の使用を必要とする事情のほか、
建物の賃貸借に関する従前の経過、建物の利用状況及び建物の現況並びに建物の賃貸人が建物の明渡しの条件として
又は建物の明渡しと引換えに建物の賃借人に対して財産上の給付をする旨の申出をした場合におけるその申出を考慮して、
正当の事由があると認められる場合でなければ、することができない。
要は貸主からの解約は財産上の給付(補償金、立退き料)と正当事由が必須で
これを借主、もしくは裁判所が認めれば明け渡す必要がある
だけど50万では無理ですといってそのまま住んでいれば良し
裁判所が借主に引き渡すよう命令を出すのは少なくとも貸主が300万程度の補償金を出すと提示してないと無理だね
50万だと裁判所が貸主に出直してこいと棄却するよw
普通借家契約は大家側で契約を終了させる事が原則的にできない
借主が家賃を払い続ける限り、大家は貸す義務がある
解約申し入れから6ヵ月で契約が終了する(27条)は
次の28条とセットになってて条件付きの規定
借地借家法第28条
建物の賃貸人による第26条第1項の通知又は建物の賃貸借の解約の申入れは、
建物の賃貸人及び賃借人(転借人を含む。以下この条において同じ。)が建物の使用を必要とする事情のほか、
建物の賃貸借に関する従前の経過、建物の利用状況及び建物の現況並びに建物の賃貸人が建物の明渡しの条件として
又は建物の明渡しと引換えに建物の賃借人に対して財産上の給付をする旨の申出をした場合におけるその申出を考慮して、
正当の事由があると認められる場合でなければ、することができない。
要は貸主からの解約は財産上の給付(補償金、立退き料)と正当事由が必須で
これを借主、もしくは裁判所が認めれば明け渡す必要がある
だけど50万では無理ですといってそのまま住んでいれば良し
裁判所が借主に引き渡すよう命令を出すのは少なくとも貸主が300万程度の補償金を出すと提示してないと無理だね
50万だと裁判所が貸主に出直してこいと棄却するよw
470名無し不動さん (ワッチョイ 2c62-vbBm [118.241.198.247])
2020/12/28(月) 00:32:01.57ID:AB0NfuwC0 大家側に文句があるなら、明渡訴訟して引渡命令持ってきてくださいと言っていればいい
50万では無理とわからせないとダメ
50万では無理とわからせないとダメ
471名無し不動さん (ワッチョイ 2c62-vbBm [118.241.198.247])
2020/12/28(月) 00:55:42.30ID:AB0NfuwC0 借地借家法第27条
建物の賃貸人が賃貸借の解約の申入れをした場合においては、
建物の賃貸借は、解約の申入れの日から六月を経過することによって終了する。
ただし第28条
賃貸人による解約の申入れは財産上の給付と正当の事由がある場合に限る
こういうことなんだけど
27条だけ取り出して大家が強制的に契約終了させる事ができる錯誤におちいらせる
これはっきりいって詐欺罪なんだけどねw
建物の賃貸人が賃貸借の解約の申入れをした場合においては、
建物の賃貸借は、解約の申入れの日から六月を経過することによって終了する。
ただし第28条
賃貸人による解約の申入れは財産上の給付と正当の事由がある場合に限る
こういうことなんだけど
27条だけ取り出して大家が強制的に契約終了させる事ができる錯誤におちいらせる
これはっきりいって詐欺罪なんだけどねw
472名無し不動さん (ワッチョイ 2c62-vbBm [118.241.198.247])
2020/12/28(月) 01:27:08.44ID:AB0NfuwC0 @大家が明渡訴訟
A裁判所が借主に引渡命令
B大家が解約の申入れ
C6ヵ月で契約が終了
@とAがなければBCは成立しない
だからいつまでも50万とか眠たい事言ってる奴には
裁判にしろと言ってやるのが一番早い
裁判なら大家に300万程度払えと命令がでるから
A裁判所が借主に引渡命令
B大家が解約の申入れ
C6ヵ月で契約が終了
@とAがなければBCは成立しない
だからいつまでも50万とか眠たい事言ってる奴には
裁判にしろと言ってやるのが一番早い
裁判なら大家に300万程度払えと命令がでるから
473名無し不動さん (ワッチョイ 2c62-vbBm [118.241.198.247])
2020/12/28(月) 02:48:21.46ID:AB0NfuwC0 「法定更新は期間の定めのない契約であり、解約申し入れから6ヵ月で契約が終了する。」
こんなの拒否すればいいんだよ
裁判所からの引渡し命令が出てれば強制力はあるけど
なければただの大家の願望w
こんなの拒否すればいいんだよ
裁判所からの引渡し命令が出てれば強制力はあるけど
なければただの大家の願望w
474名無し不動さん (ワッチョイ 2c62-vbBm [118.241.198.247])
2020/12/28(月) 02:56:57.15ID:AB0NfuwC0 もし自分が当事者なら
補償金(立退き料)350万
これが払えないなら明渡裁判にして下さい
これでKOできると思うよ
補償金(立退き料)350万
これが払えないなら明渡裁判にして下さい
これでKOできると思うよ
475名無し不動さん (アウアウウー Sad5-1jzM [106.154.123.6])
2020/12/28(月) 05:02:10.37ID:vPc4gqi7a 結論は放置プレーかな。
476名無し不動さん (テテンテンテン MMb4-1jzM [133.106.206.16])
2020/12/28(月) 13:44:09.77ID:YCJlnZA5M 兵糧攻め(放置プレー)は通用するのか。 小田原城は7年半くらいかかるかな。え? 相手の城や戦力による??ましてや自分はどうなのって?裏切りないかとか?別の敵(転勤とか)が、 小田原7年とか攻めているうちに来襲するかも???
477167 (ワッチョイ 2692-Kyli [14.11.144.0])
2020/12/28(月) 20:10:30.55ID:4m4ol1260 弁護士の言
引越し費用等については,割合方式による場合は,加算されない
のが裁判所の理解と思います。
だそうですが、実際はどうですか?
引越し費用等については,割合方式による場合は,加算されない
のが裁判所の理解と思います。
だそうですが、実際はどうですか?
478名無し不動さん (ワッチョイ bf98-Z3f+ [118.240.214.145])
2020/12/28(月) 21:31:23.79ID:2oGtwkIQ0 何億もする建物建てるんだから、1000万ぐらいは余裕やろ
479名無し不動さん (JP 0Hd2-LJVo [180.3.99.235])
2020/12/28(月) 22:50:16.61ID:kp9rMdUaH >>464
>解約申し入れから6ヵ月で契約終了
大家側が明け渡し裁判を起こして裁判所が容認してればの話
今の大家側の条件では裁判所は容認しない
素人だから裁判所がどんな条件で容認するか、
わからないと思ってるからハッタリかましてるだけ
こういうたちの悪い弁護士は、居座り決めた方がいい
>解約申し入れから6ヵ月で契約終了
大家側が明け渡し裁判を起こして裁判所が容認してればの話
今の大家側の条件では裁判所は容認しない
素人だから裁判所がどんな条件で容認するか、
わからないと思ってるからハッタリかましてるだけ
こういうたちの悪い弁護士は、居座り決めた方がいい
480名無し不動さん (JP 0Hd2-LJVo [180.3.99.235])
2020/12/28(月) 22:56:14.81ID:kp9rMdUaH481名無し不動さん (ワッチョイ 2c62-vbBm [118.241.198.247])
2020/12/29(火) 10:46:37.81ID:ij5tVBIt0 >>479
いや、条件が不服とかで
裁判所が容認してても出て行かない奴が多いよ
基本的に普通借家は、家賃滞納とかなければ
借り主が自分で出て行くと言わない限り
大家側で立退きを強制させるのはムリと思ったほうが良い
いや、条件が不服とかで
裁判所が容認してても出て行かない奴が多いよ
基本的に普通借家は、家賃滞納とかなければ
借り主が自分で出て行くと言わない限り
大家側で立退きを強制させるのはムリと思ったほうが良い
482名無し不動さん (ワッチョイ 2c62-vbBm [118.241.198.247])
2020/12/29(火) 10:52:46.71ID:ij5tVBIt0 おまけに今はコロナ禍だから、裁判官も借り主側の事情を重視した判断をする
裁判になった場合、立退き料はかなり高めで出すと思うよ
裁判になった場合、立退き料はかなり高めで出すと思うよ
483名無し不動さん (ワッチョイ 2c62-vbBm [118.241.198.247])
2020/12/29(火) 11:11:50.90ID:ij5tVBIt0 家賃滞納で強制退去はあるけど
大家都合の立退きで強制退去は聞いたことがないw
大家都合の立退きで強制退去は聞いたことがないw
484名無し不動さん (アウアウウー Sa08-Z3f+ [106.133.98.63])
2020/12/29(火) 11:32:06.93ID:3QO8bG7Ma 古い物件にどんどん住んで金とってけば、働かなくても生きていけるから最高だな!
このスレの目指すとこはそこだろう!当然!!
このスレの目指すとこはそこだろう!当然!!
485名無し不動さん (JP 0Hd2-LJVo [180.3.99.235])
2020/12/29(火) 14:02:13.37ID:jbWlevDyH 占有屋を養成するスレw
486名無し不動さん (アウアウウー Sad5-1jzM [106.154.121.53])
2020/12/29(火) 17:03:59.52ID:i4hfnNoSa 競売があるでしょ。
487名無し不動さん (ラクッペペ MMb4-t6vO [133.106.64.209])
2020/12/29(火) 21:36:34.45ID:dbGc9MteM488名無し不動さん (アウアウウー Sad5-1jzM [106.154.120.52])
2020/12/29(火) 23:02:39.62ID:jA38Ve9ba ほぼほぼ設定されてるでしょ。あと893が絡んでくるし、トーシローは手が出せない。
489名無し不動さん (ラクッペペ MMee-9zhW [133.106.64.209])
2020/12/30(水) 07:08:27.24ID:kxzbQ6M+M490名無し不動さん (ワッチョイ 1762-GbG+ [118.241.198.247])
2020/12/30(水) 07:31:37.70ID:bTlMfiFx0 今、競売は反社でない宣言書を提出しないと入札できない
フロント使えば数回は入札できるけど、関係者だとわかると次回から落札しても取り消される
フロント使えば数回は入札できるけど、関係者だとわかると次回から落札しても取り消される
491名無し不動さん (ワッチョイ 1762-GbG+ [118.241.198.247])
2020/12/30(水) 07:40:29.95ID:bTlMfiFx0 だいだい落札価格が一般で売られるのとそんなに差がなくなってしまった
特に人気物件は市場価格より高い値がつく事が多い
競売で簡単に儲かった時代はとっくに終わっていて
困難案件を捌ける腕がないとあまり旨みがない
特に人気物件は市場価格より高い値がつく事が多い
競売で簡単に儲かった時代はとっくに終わっていて
困難案件を捌ける腕がないとあまり旨みがない
492名無し不動さん (ワッチョイ 1762-GbG+ [118.241.198.247])
2020/12/30(水) 08:11:46.46ID:bTlMfiFx0493名無し不動さん (ワッチョイ 1762-GbG+ [118.241.198.247])
2020/12/30(水) 08:28:33.96ID:bTlMfiFx0 大家側の財産上の給付と正当事由を裁判所が認めて、
借り主もそれで十分ですと納得した場合に6ヵ月で契約が終了という話で、
裁判所ですら認めないような条件で大家側が借主に立退きを迫るとか、どういう頭してるんだろうね?w
借り主もそれで十分ですと納得した場合に6ヵ月で契約が終了という話で、
裁判所ですら認めないような条件で大家側が借主に立退きを迫るとか、どういう頭してるんだろうね?w
494167 (ワッチョイ 7f92-cM6j [14.11.144.0])
2020/12/30(水) 17:27:57.95ID:02+DkFLo0495167 (ワッチョイ 7f92-cM6j [14.11.144.0])
2020/12/30(水) 17:43:35.24ID:02+DkFLo0 引っ越し費用は無し、借家は無価値、土地単価を路線価のままにして、
建ぺい率60%相当に面積を減らし(そんなんじゃ駐車スペースが無いんだけど)
このように割合方式でも50万強になります。っていうメールだった。
建ぺい率60%相当に面積を減らし(そんなんじゃ駐車スペースが無いんだけど)
このように割合方式でも50万強になります。っていうメールだった。
496名無し不動さん (ワッチョイ 82b8-K5Kf [219.202.133.252])
2020/12/30(水) 18:00:24.78ID:zPE5gOzh0 弁護士は成功報酬だから
350万のところ50万にしたら
安くなった300万に割合掛けて金になる
350まで、粘られると着手金だけかな
大家は持ち出しが増えるだけでメリットなし
350万のところ50万にしたら
安くなった300万に割合掛けて金になる
350まで、粘られると着手金だけかな
大家は持ち出しが増えるだけでメリットなし
497名無し不動さん (ワッチョイ 1762-GbG+ [118.241.198.247])
2020/12/30(水) 19:20:46.90ID:bTlMfiFx0498名無し不動さん (ワッチョイ 1762-GbG+ [118.241.198.247])
2020/12/30(水) 19:37:10.77ID:bTlMfiFx0 あくまで向こうはお願いする立場なんだから
多少なりとも相場に色をつけて提示するのがマナー
礼儀知らずにはそれなりの対応でいい
多少なりとも相場に色をつけて提示するのがマナー
礼儀知らずにはそれなりの対応でいい
499名無し不動さん (テテンテンテン MMee-LH1Q [133.106.240.53])
2020/12/30(水) 20:16:34.90ID:Z0dFonkYM ちなみに498さんは、これからどうしたいのでしょうか?一生このまま、家賃払い続けるかたちを取りたいとかでしょうか?
500名無し不動さん (ワッチョイ 7f92-cM6j [14.11.144.0])
2020/12/31(木) 06:52:16.42ID:P3/OMymq0 質問です。
借地権割合ですが、国税庁の路線価図で、
記号の説明に路線ごとに借地権割合が記載されています。
借家権価格を算出する場合も、この図の借地権割合を用いるのが正解ですか?
あるいは、60%と決められている?
借地権割合ですが、国税庁の路線価図で、
記号の説明に路線ごとに借地権割合が記載されています。
借家権価格を算出する場合も、この図の借地権割合を用いるのが正解ですか?
あるいは、60%と決められている?
502名無し不動さん (ワッチョイ 7f92-cM6j [14.11.144.0])
2020/12/31(木) 07:32:04.53ID:P3/OMymq0 >>500
自己レス、その通りのようですね。
自己レス、その通りのようですね。
503名無し不動さん (JP 0H1f-tXkD [180.3.99.235])
2020/12/31(木) 22:53:55.89ID:1xs7P0oBH 家賃滞納の明け渡しだと執行文が付くけど
大家都合の場合は執行文付与は却下されるだろ
だから大家側は裁判に勝っても意味ない
結局、話し合いで決めてくださいだからw
だから法定更新は成立しないだの、
6ヵ月で契約は終了するだのデタラメ言って
借り主が時分から出ていくよう仕向けてる
お見通しだから、その条件では立ち退きできませんで
放置したらいいのでは
大家側は執行文が付与されるぐらいの補償金を積めという事
大家都合の場合は執行文付与は却下されるだろ
だから大家側は裁判に勝っても意味ない
結局、話し合いで決めてくださいだからw
だから法定更新は成立しないだの、
6ヵ月で契約は終了するだのデタラメ言って
借り主が時分から出ていくよう仕向けてる
お見通しだから、その条件では立ち退きできませんで
放置したらいいのでは
大家側は執行文が付与されるぐらいの補償金を積めという事
504名無し不動さん (JP 0H1f-tXkD [180.3.99.235])
2020/12/31(木) 23:09:48.28ID:1xs7P0oBH ○○建○の立て替えが目的なのと、
コロナアウトブレイクだから
補償金は少し多めに積む必要あるね
そうでないと棄却されると思うが
コロナアウトブレイクだから
補償金は少し多めに積む必要あるね
そうでないと棄却されると思うが
505名無し不動さん (ワッチョイ eb92-G7ci [14.11.144.0])
2021/01/01(金) 09:45:50.70ID:muCzKYI70506名無し不動さん (ワッチョイ 8b98-hEIw [118.240.214.145])
2021/01/01(金) 10:34:38.54ID:hucXPifz0 建て替える予定のところに住みたいんだが、そういう情報はみんなどこで??
507名無し不動さん (ワッチョイ 8b62-sVMM [118.241.198.247])
2021/01/01(金) 13:27:05.80ID:SHbBHQM00508名無し不動さん (ワッチョイ 8b62-sVMM [118.241.198.247])
2021/01/01(金) 21:48:44.96ID:SHbBHQM00 >>504
>○○建○の立て替え
そんなの正当事由にならない
法廷で借り主が立退きできない意向示したら100%棄却される
老朽化で防災上の問題とか通らないよ
自治体から”危険なので取り壊してください”と勧告がでていないと無理
この案件は裁判で大家側が勝てる見込みない
だからケチったら立退きは成立しない
>○○建○の立て替え
そんなの正当事由にならない
法廷で借り主が立退きできない意向示したら100%棄却される
老朽化で防災上の問題とか通らないよ
自治体から”危険なので取り壊してください”と勧告がでていないと無理
この案件は裁判で大家側が勝てる見込みない
だからケチったら立退きは成立しない
509名無し不動さん (ワッチョイ 8b62-sVMM [118.241.198.247])
2021/01/01(金) 21:59:04.07ID:SHbBHQM00 そこそこ都市部だと思うけど
敷地100平米程度の戸建ての立退き料が50万とか聞いたことがない
300万ぐらいは普通出すよ
敷地100平米程度の戸建ての立退き料が50万とか聞いたことがない
300万ぐらいは普通出すよ
510名無し不動さん (ワッチョイ eb92-G7ci [14.11.144.0])
2021/01/02(土) 07:30:05.10ID:+B0cskVo0511名無し不動さん (ワッチョイ cbb8-hueU [60.147.164.139])
2021/01/03(日) 13:36:18.50ID:R7r/RAUK0 >>199
>不動産業界は素人の無知につけこむデタラメが横行してる
確かにその通りなんだけど、○○建託とか生○とか旭○生とかは
建築屋であっても不動産屋のくくりではないし不動産の知識がない営業も
普通にいるからその手の連中がクソな事すんだよね
正しくは、「不動産・建築業界は」と言うべき
>不動産業界は素人の無知につけこむデタラメが横行してる
確かにその通りなんだけど、○○建託とか生○とか旭○生とかは
建築屋であっても不動産屋のくくりではないし不動産の知識がない営業も
普通にいるからその手の連中がクソな事すんだよね
正しくは、「不動産・建築業界は」と言うべき
512名無し不動さん (ワッチョイ cbb8-hueU [60.147.164.139])
2021/01/03(日) 13:45:45.84ID:R7r/RAUK0 >>478
まあ何億もする建物を建てると言ったって、大家が現金で建てるわけじゃない
建築屋の収益シュミレーション(笑)とやらに則って、大家が銀行から借金するだけ。
建てる事で儲けるのは建築屋であって大家ではない
まあ何億もする建物を建てると言ったって、大家が現金で建てるわけじゃない
建築屋の収益シュミレーション(笑)とやらに則って、大家が銀行から借金するだけ。
建てる事で儲けるのは建築屋であって大家ではない
513名無し不動さん (ワッチョイ 8b62-sVMM [118.241.198.247])
2021/01/04(月) 00:40:56.25ID:VnZjuuTB0514名無し不動さん (ワッチョイ 8b62-sVMM [118.241.198.247])
2021/01/04(月) 00:47:22.92ID:VnZjuuTB0 >>511
医者が誤診やれば責任問われる様に
弁護士や仲介が借主をあざむくような行為は
なんらかの罰則を与えるべきなんだよ
この案件でも法定更新が成立しないとか言ってたアホ弁護士は
懲戒で吊るしあげるべき
医者が誤診やれば責任問われる様に
弁護士や仲介が借主をあざむくような行為は
なんらかの罰則を与えるべきなんだよ
この案件でも法定更新が成立しないとか言ってたアホ弁護士は
懲戒で吊るしあげるべき
515名無し不動さん (ワッチョイ 8b62-sVMM [118.241.198.247])
2021/01/04(月) 01:01:10.95ID:VnZjuuTB0 更に恥の上塗りで6ヶ月で契約終了とかw
なら明け渡しの執行文付与の判決を持って来いよ
なら明け渡しの執行文付与の判決を持って来いよ
516名無し不動さん (アウアウウー Sa0f-45QP [106.154.121.104])
2021/01/04(月) 01:54:08.95ID:3M0YTSOua 515さんは、過去に何かされたのでしょうか?大丈夫ですか???病院いったほうがいいのでは?????
517名無し不動さん (アウアウウー Sa0f-45QP [106.154.121.104])
2021/01/04(月) 01:57:50.89ID:3M0YTSOua 過去に大腸がんの誤診をされたとかですか???頭大丈夫ですか?????
518名無し不動さん (JP 0H4f-DOD1 [180.3.99.235])
2021/01/04(月) 07:12:03.23ID:95mDC8B+H519名無し不動さん (JP 0H4f-DOD1 [180.3.99.235])
2021/01/04(月) 07:48:09.58ID:95mDC8B+H 普通借家契約は借り主が家賃滞納していない限り
大家側から契約解除できないシステム
だから大家都合で立ち退きを希望する場合は
お金で示談にする以外方法がない
大家側から契約解除できないシステム
だから大家都合で立ち退きを希望する場合は
お金で示談にする以外方法がない
520名無し不動さん (JP 0H4f-DOD1 [180.3.99.235])
2021/01/04(月) 08:37:25.89ID:95mDC8B+H だから極論すると借り主が1000万と言えば
それだけ払うしかない
みみっちい額で話をまとめようようとするのは
こじれる原因
それだけ払うしかない
みみっちい額で話をまとめようようとするのは
こじれる原因
521名無し不動さん (ワッチョイ 8b98-hEIw [118.240.214.145])
2021/01/04(月) 08:38:35.55ID:HW5JG1Mg0 ここまでくると1000万といわず、1億でもいんじゃないか
522名無し不動さん (ササクッテロル Sp4f-xeTc [126.233.170.245])
2021/01/04(月) 09:20:34.97ID:xgaq0wTjp >>518
俺が何度か経験した範囲だと建築業者に営業受けて賃借人を追い出そうとする大家は、そもそも借地借家法すら知らないタイプだった。
わかってる大家はそもそもその手の営業に引っかからないからだろうけど。
俺が何度か経験した範囲だと建築業者に営業受けて賃借人を追い出そうとする大家は、そもそも借地借家法すら知らないタイプだった。
わかってる大家はそもそもその手の営業に引っかからないからだろうけど。
523名無し不動さん (ササクッテロル Sp4f-xeTc [126.233.170.245])
2021/01/04(月) 10:14:41.93ID:xgaq0wTjp >>514
うちの会社も利益優先だから賃借人に退去をお願いした事はあるが
こちら側から事実と異なる文言は出さなかったし、あくまでも「お願い」をするスタイルだわ。
聞かれない限りは話さなくてもいいが、聞かれたら正直に答えなければ大問題になるからな。
なお、賃借人がしっかりとした構えている企業だったり移転に多大な費用と負担が見込まれる場合は最初から手を出さない。
大家側に頼まれても絶対断る。
うちの会社も利益優先だから賃借人に退去をお願いした事はあるが
こちら側から事実と異なる文言は出さなかったし、あくまでも「お願い」をするスタイルだわ。
聞かれない限りは話さなくてもいいが、聞かれたら正直に答えなければ大問題になるからな。
なお、賃借人がしっかりとした構えている企業だったり移転に多大な費用と負担が見込まれる場合は最初から手を出さない。
大家側に頼まれても絶対断る。
524名無し不動さん (エムゾネ FFbf-mkBy [49.106.174.174])
2021/01/06(水) 01:49:58.08ID:s30Mk1qoF 田舎のボロアパートに住んでたんだが去年7月に老朽化を理由に立ち退いてくれと
立ち退いたら立ち退いた月から7月までの家賃を返すと言われて
弁護士に依頼したら140万請求したが相手の弁護士は20万以上は払わないと
そんなんじゃ弁護士費用払えないから俺もOKしなかったんだけど昨日うちの弁護士から連絡きて
80万で応じてくれないかと
弁護士費用払ったら俺が最低引っ越しできる金額40万は残るからいいでしょって
弁護士に頼んでもこんなもんなのね
立ち退いたら立ち退いた月から7月までの家賃を返すと言われて
弁護士に依頼したら140万請求したが相手の弁護士は20万以上は払わないと
そんなんじゃ弁護士費用払えないから俺もOKしなかったんだけど昨日うちの弁護士から連絡きて
80万で応じてくれないかと
弁護士費用払ったら俺が最低引っ越しできる金額40万は残るからいいでしょって
弁護士に頼んでもこんなもんなのね
525名無し不動さん (ワッチョイ 8b62-sVMM [118.241.198.247])
2021/01/06(水) 03:40:01.99ID:q+y6DviB0 セルフ弁護士が経済的
526名無し不動さん (ワッチョイ 8b62-sVMM [118.241.198.247])
2021/01/06(水) 03:46:44.73ID:q+y6DviB0 大家都合の立退きは借地借家法の3つぐらいの条文しか関係してこない
しかも借主が絶対有利だから自分で弁護士やれw
しかも借主が絶対有利だから自分で弁護士やれw
527名無し不動さん (ワッチョイ 8b62-sVMM [118.241.198.247])
2021/01/06(水) 03:49:40.14ID:q+y6DviB0 >相手の弁護士は20万以上は払わない
普通借家契約なら居座ればよかったんだよ
大家に契約解除できる権限はない
普通借家契約なら居座ればよかったんだよ
大家に契約解除できる権限はない
528名無し不動さん (エムゾネ FFbf-mkBy [49.106.188.152])
2021/01/06(水) 06:20:29.41ID:jMEx/qgLF 最低いくらあれば引っ越しできますか
相手に言うわけではないのですが参考までに聞かせてくださいって言っといて大家側の弁護士が頑なに少額でしか譲らないので最低金額で納得してくださいはね
知識のなさから弁護士に頼ったけど居座ればもっととれたのかね
相手に言うわけではないのですが参考までに聞かせてくださいって言っといて大家側の弁護士が頑なに少額でしか譲らないので最低金額で納得してくださいはね
知識のなさから弁護士に頼ったけど居座ればもっととれたのかね
529名無し不動さん (ラクッペペ MM7f-yVaa [133.106.66.84])
2021/01/06(水) 09:31:09.31ID:0scrIPViM そりゃ弁護士だって早く交渉終わらせたいから譲歩しちゃうよね
金額提示したらそこが上限、あとは金額が下がってくだけだろ
交渉長期化すると弁護士コストで首しまってくぞ
やっぱ大家が降参するまで居座るだけが借主の武器だな
金額提示したらそこが上限、あとは金額が下がってくだけだろ
交渉長期化すると弁護士コストで首しまってくぞ
やっぱ大家が降参するまで居座るだけが借主の武器だな
530名無し不動さん (ササクッテロル Sp4f-xeTc [126.233.170.245])
2021/01/06(水) 17:04:14.99ID:GV0+XS2Kp 基本、借主側はどっしり構えているのが一番だよね。
531名無し不動さん (ワッチョイ b562-yxJv [118.241.198.247])
2021/01/12(火) 04:36:02.88ID:hyvBFC9k0532名無し不動さん (ワッチョイ 15b8-2R3m [60.147.164.139])
2021/01/12(火) 20:55:48.18ID:ZUJjiPGY0 当代の大家が不動産屋としっかりコミュニケ取っていてもね
不肖の息子とそれにくっつく馬鹿な嫁が権限握るとどうしようもないですよ
不肖の息子とそれにくっつく馬鹿な嫁が権限握るとどうしようもないですよ
533名無し不動さん (テテンテンテン MM8b-kupO [133.106.144.99])
2021/01/13(水) 09:13:37.55ID:Rni9Ahu4M うちも大家が近所の建築家に唆されてマンション建てるってんで立ち退き迫られてるわ
それまで大家とも仲良くやってたし最初に少額でも立ち退き料提示して頭下げてきてたらすんなり出ていってもいいと思ってたが出す気はないと上から目線で言ってきたので弁護士入れて納得するまで出ないことにした
それまで大家とも仲良くやってたし最初に少額でも立ち退き料提示して頭下げてきてたらすんなり出ていってもいいと思ってたが出す気はないと上から目線で言ってきたので弁護士入れて納得するまで出ないことにした
534名無し不動さん (ラクッペペ MM8b-qhh5 [133.106.67.137])
2021/01/13(水) 12:56:36.00ID:xTJBnPWWM なんで弁護士いれちゃうん?
交渉せずに居座るだけならいらんだろう
交渉せずに居座るだけならいらんだろう
535名無し不動さん (ササクッテロラ Spf1-U1Qs [126.156.20.134])
2021/01/13(水) 14:56:29.13ID:A/x4xSk8p >>533
個人では弁護士必要ないだろう、法人なら弁護士立てるのは普通だけどさ。
弁護士入れないでおくと、建築屋がアホだと大家の代わりに立退き交渉やりだしたりするぜ。
そしたら弁護士法72条をネットで調べてみようね
個人では弁護士必要ないだろう、法人なら弁護士立てるのは普通だけどさ。
弁護士入れないでおくと、建築屋がアホだと大家の代わりに立退き交渉やりだしたりするぜ。
そしたら弁護士法72条をネットで調べてみようね
536名無し不動さん (テテンテンテン MM8b-kupO [133.106.144.74])
2021/01/13(水) 16:00:06.12ID:qauh/2MHM 立ち退き料の話ししたら大家とその家族が敵意むき出しな態度取り始めたから
直接やり取りしたくなかったし身内の弁護士が着手金なしでやってくれるって言うから丸投げした
直接やり取りしたくなかったし身内の弁護士が着手金なしでやってくれるって言うから丸投げした
537名無し不動さん (テテンテンテン MM8b-kupO [133.106.144.74])
2021/01/13(水) 16:00:39.54ID:qauh/2MHM >>536
ID変わってるけど533です
ID変わってるけど533です
538名無し不動さん (ワッチョイ 15b8-2R3m [60.147.164.139])
2021/01/13(水) 17:12:26.69ID:E3ZFj7XM0539名無し不動さん (ワッチョイ 15b8-2R3m [60.147.164.139])
2021/01/13(水) 17:19:36.67ID:E3ZFj7XM0 後、立ち退き料を受領するとなったら、口約束は絶対だめね。
立ち退き着手前に半額前金でもらい、いついつまでに退去完了させて
残り全額貰う、って形の約定書を必ず作成する事。
出て行った借主は大家にとってもうどうでもいい他人ですので。
立ち退き着手前に半額前金でもらい、いついつまでに退去完了させて
残り全額貰う、って形の約定書を必ず作成する事。
出て行った借主は大家にとってもうどうでもいい他人ですので。
540名無し不動さん (ワッチョイ 3d62-bkkI [118.241.198.247])
2021/01/15(金) 06:47:22.50ID:9vm7VG0D0 >>533
アホの大家は立ち退き料が要らないと思ってるんだよね
立ち退き料を出すのが嫌なら最初から定期借家で契約すべき
定期借家だと高く貸せないから普通借家で貸して、立ち退き料払いませんでは筋が通らない
普通借家で貸したら大家都合の立ち退きは100%保証金が必要
アホの大家は立ち退き料が要らないと思ってるんだよね
立ち退き料を出すのが嫌なら最初から定期借家で契約すべき
定期借家だと高く貸せないから普通借家で貸して、立ち退き料払いませんでは筋が通らない
普通借家で貸したら大家都合の立ち退きは100%保証金が必要
541名無し不動さん (ワッチョイ 3d62-bkkI [118.241.198.247])
2021/01/15(金) 06:56:13.65ID:9vm7VG0D0542名無し不動さん (ワッチョイ 1db8-Ae5K [60.147.164.139])
2021/01/17(日) 23:30:22.04ID:IUW0JUhm0 >>541
大家夫婦なんだが、旦那の方は既に天罰を受けてる気がしないでもないww
嫁は既に孫も出来てる元ヤンバツイチDQN女、70近くで人生初の結婚生活だからなwww
店子追い出してのアパート建築計画も当然、旦那が先に死ぬと思ってる嫁と連れ子主導
まあ立ち退き料が実にしぶく当然店子が撥ね付けて、計画は失敗に終わったわけだが
近所ではますます嫌われ者になったし将来ろくな目にあわんだろなあの家族
大家夫婦なんだが、旦那の方は既に天罰を受けてる気がしないでもないww
嫁は既に孫も出来てる元ヤンバツイチDQN女、70近くで人生初の結婚生活だからなwww
店子追い出してのアパート建築計画も当然、旦那が先に死ぬと思ってる嫁と連れ子主導
まあ立ち退き料が実にしぶく当然店子が撥ね付けて、計画は失敗に終わったわけだが
近所ではますます嫌われ者になったし将来ろくな目にあわんだろなあの家族
543名無し不動さん (ワッチョイ 5592-DgU4 [14.11.144.0])
2021/01/27(水) 07:41:10.17ID:n5eUpjTY0 167です。
条件を3倍超に上げてきました。が、
実勢価格でなく公示価の1.25倍でもなく路線価の1.25倍。
という計算なんで、借地権価格が50万円くらい低い査定。
借家権は0査定。
ここをごまかしている。
路線価×1.3倍≒公示価。
公示価×1.25倍≒実勢価格。
条件を3倍超に上げてきました。が、
実勢価格でなく公示価の1.25倍でもなく路線価の1.25倍。
という計算なんで、借地権価格が50万円くらい低い査定。
借家権は0査定。
ここをごまかしている。
路線価×1.3倍≒公示価。
公示価×1.25倍≒実勢価格。
544名無し不動さん (ワッチョイ c562-UeBX [118.241.198.247])
2021/01/28(木) 21:07:27.43ID:yhys3L5k0 しばらく報告なかったから
○○建○が事件起こしたかも知れないと心配してたよw
要は立退料をそのぐらいに抑えないと自分たちの報酬がなくなる程度の理由だから
真に受ける必要ないよ
今は大変な状況だから500万ぐらい出してもらっていい
○○建○が事件起こしたかも知れないと心配してたよw
要は立退料をそのぐらいに抑えないと自分たちの報酬がなくなる程度の理由だから
真に受ける必要ないよ
今は大変な状況だから500万ぐらい出してもらっていい
545名無し不動さん (ササクッテロラ Spc5-nOKN [126.182.160.42])
2021/01/31(日) 07:52:36.43ID:Y5VG4GZ5p >>544
建築業者側からは200万の提示。話になりませんでした。
建築業者側からは200万の提示。話になりませんでした。
546名無し不動さん (ワッチョイ 916c-J/ly [122.26.103.134])
2021/02/04(木) 23:18:28.86ID:m1OTj47S0 借り主自分で出でってくれたわ
547167 (ワッチョイ 3592-K5cL [14.11.144.0])
2021/02/06(土) 18:06:58.31ID:vBuhiNb/0 >>544
もっと粘ってくると思って長期戦の構えでいたのですが、
向こうから折れてきて早く決着つけたいようです。
言い値か0か、オール・オア・ナッシングになりました。
さて、捕らぬ狸の皮算用になるか・・・・。
もっと粘ってくると思って長期戦の構えでいたのですが、
向こうから折れてきて早く決着つけたいようです。
言い値か0か、オール・オア・ナッシングになりました。
さて、捕らぬ狸の皮算用になるか・・・・。
548名無し不動さん (ラクッペペ MMcb-1voR [133.106.64.217])
2021/02/06(土) 22:22:11.00ID:YlTFSe1HM >>164に書いてあった
3ヶ月後に退去してくれってのが本当のタイムリミットだったのかもね
3ヶ月後に退去してくれってのが本当のタイムリミットだったのかもね
549167 (ワッチョイ 3592-K5cL [14.11.144.0])
2021/02/11(木) 10:40:14.68ID:aPhr0xC/0 割合方式による満額回答、235万で合意なりました。
ここを訪れていなければ、皆さんのアドバイスが無ければ、25万で退去していたところです。
自分は100万でも充分と思っていたので、結果に大満足です。
割合方式で正確に要求額を算出したので、
向こうも納得して早い決断ができただろうということと、
利益予想4割近くのコロナ減でもって、3月決算なのが早期決着の要因と思ってます。
あちらはとりあえず、1000〜2000万入って経費は後の支出ということで、
社員と傘下を食わせるためには、自転車操業であろうと現ナマが必要ですからね。
地価や面積は、こちらが作った信憑性の高いデータを提出したので、
あちらは調べませんでした。あちらでも調べなおせば、
1平米減、坪単価千円減、借地権価格が5万くらい下がったかもしれませんが、
期限に間に合わせるためには、もはや、どうでもよかったのだろうと思いました。
一杯おごりたいところだけど匿名ではできないので、
スレ仲間の成功を祝って自腹で一杯やってください。
ありがとうございました。
係争中の皆さんも頑張ってください。それではこれにて。
ここを訪れていなければ、皆さんのアドバイスが無ければ、25万で退去していたところです。
自分は100万でも充分と思っていたので、結果に大満足です。
割合方式で正確に要求額を算出したので、
向こうも納得して早い決断ができただろうということと、
利益予想4割近くのコロナ減でもって、3月決算なのが早期決着の要因と思ってます。
あちらはとりあえず、1000〜2000万入って経費は後の支出ということで、
社員と傘下を食わせるためには、自転車操業であろうと現ナマが必要ですからね。
地価や面積は、こちらが作った信憑性の高いデータを提出したので、
あちらは調べませんでした。あちらでも調べなおせば、
1平米減、坪単価千円減、借地権価格が5万くらい下がったかもしれませんが、
期限に間に合わせるためには、もはや、どうでもよかったのだろうと思いました。
一杯おごりたいところだけど匿名ではできないので、
スレ仲間の成功を祝って自腹で一杯やってください。
ありがとうございました。
係争中の皆さんも頑張ってください。それではこれにて。
550名無し不動さん (ワッチョイ a562-vr2z [118.241.198.247])
2021/02/11(木) 19:40:52.02ID:rb8Xs4Ix0 祝!
スレが役に立って良かったです
スレが役に立って良かったです
551名無し不動さん (スップ Sd62-eqwS [1.72.8.166])
2021/02/13(土) 07:21:32.96ID:8XSr7Redd552名無し不動さん (ワッチョイ c762-hmwq [118.241.198.247])
2021/02/14(日) 05:15:51.65ID:CHusfIwy0 またアホの大家が工作始めたなw
普通借家で貸したら大家都合の立ち退きは100%補償金(立退料)が必要
これテンプレに書いとくべき
普通借家で貸したら大家都合の立ち退きは100%補償金(立退料)が必要
これテンプレに書いとくべき
553名無し不動さん (ワッチョイ c762-hmwq [118.241.198.247])
2021/02/14(日) 05:28:46.74ID:CHusfIwy0554名無し不動産 (スップ Sd62-LOuf [1.72.6.101])
2021/02/14(日) 14:05:22.22ID:xAzHnLhGd 普通借家契約です。
大家の弁護士が賃貸契約書にオーナーが立ち退き要求したら家賃を払って期日までに退去する事と書いてあるから出てけ!と言って来ます。
立ち退き料なしです。
これは裁判不可避でしょうか?
ご教授ください…
大家の弁護士が賃貸契約書にオーナーが立ち退き要求したら家賃を払って期日までに退去する事と書いてあるから出てけ!と言って来ます。
立ち退き料なしです。
これは裁判不可避でしょうか?
ご教授ください…
555名無し不動さん (ワッチョイ c762-hmwq [118.241.198.247])
2021/02/14(日) 16:42:34.18ID:CHusfIwy0 >賃貸契約書にオーナーが立ち退き要求したら家賃を払って期日までに退去する事と書いてある
借地借家法は強行法規なので、借家人に不利な特約は無効
また弁護士がこの程度の事を知らないはずがないので
虚偽告知で弁護士を「品位を失うべき非行」として懲戒にかける事
https://www.nichibenren.or.jp/legal_advice/petition/chokai.html
借地借家法は強行法規なので、借家人に不利な特約は無効
また弁護士がこの程度の事を知らないはずがないので
虚偽告知で弁護士を「品位を失うべき非行」として懲戒にかける事
https://www.nichibenren.or.jp/legal_advice/petition/chokai.html
556名無し不動さん (ワッチョイ c762-hmwq [118.241.198.247])
2021/02/14(日) 16:47:58.00ID:CHusfIwy0 借主の家賃滞納がなければ、普通借家の大家都合の明け渡し裁判は
立退料払えと裁判所が大家に命令するので、
希望の金額になるまで居座ればよろし
立退料払えと裁判所が大家に命令するので、
希望の金額になるまで居座ればよろし
557名無し不動さん (ワッチョイ c762-hmwq [118.241.198.247])
2021/02/14(日) 16:59:47.50ID:CHusfIwy0 借地借家法第28条第28条
建物の賃貸人による第26条第1項の通知又は建物の賃貸借の解約の申入れは、
建物の賃貸人及び賃借人(転借人を含む。以下この条において同じ。)が建物の使用を必要とする事情のほか、
建物の賃貸借に関する従前の経過、建物の利用状況及び建物の現況並びに建物の賃貸人が建物の明渡しの条件として
又は建物の明渡しと引換えに建物の賃借人に対して財産上の給付をする旨の申出をした場合におけるその申出を考慮して、
正当の事由があると認められる場合でなければ、することができない。
要は大家都合で解約する場合は財産上の給付(立退料)と
正当事由(借主が立退しなくてはならない理由)が必須という事
弁護士にコピー渡して100回読ませる事
建物の賃貸人による第26条第1項の通知又は建物の賃貸借の解約の申入れは、
建物の賃貸人及び賃借人(転借人を含む。以下この条において同じ。)が建物の使用を必要とする事情のほか、
建物の賃貸借に関する従前の経過、建物の利用状況及び建物の現況並びに建物の賃貸人が建物の明渡しの条件として
又は建物の明渡しと引換えに建物の賃借人に対して財産上の給付をする旨の申出をした場合におけるその申出を考慮して、
正当の事由があると認められる場合でなければ、することができない。
要は大家都合で解約する場合は財産上の給付(立退料)と
正当事由(借主が立退しなくてはならない理由)が必須という事
弁護士にコピー渡して100回読ませる事
558名無し不動さん (ワッチョイ c762-hmwq [118.241.198.247])
2021/02/14(日) 17:14:51.57ID:CHusfIwy0 借地借家法第30条
この節の規定に反する特約で建物の賃借人に不利なものは、無効とする。
まあ借地借家法に準拠しない賃貸契約書は無効という事
捨てていいよw
この節の規定に反する特約で建物の賃借人に不利なものは、無効とする。
まあ借地借家法に準拠しない賃貸契約書は無効という事
捨てていいよw
559名無し不動さん (ワッチョイ c762-hmwq [118.241.198.247])
2021/02/14(日) 17:28:11.60ID:CHusfIwy0560名無し不動さん (スップ Sd62-LOuf [1.72.6.101])
2021/02/14(日) 17:30:40.35ID:xAzHnLhGd 皆様ありがとうございます( ;∀;)
正当事由が契約書に記載有り等と平気で言える弁護士が不気味で、居座れば明け渡し訴訟を起こすと普通郵便を寄越したので受けて立ちます。
築24年、東京です。
普通借家契約の終了日以降の家賃振込は遠慮しろと書いてありました。
あっさり供託手続きするのが良いですか?
大家が高齢で老朽化してるから出てけと言いながら、空き部屋にニートの息子が住んでます。
大家が頑なに立ち退き料を払いたくないのがヒシヒシ伝わり、弁護士は内容証明を一度もくれず普通郵便のみなんです。
正当事由が契約書に記載有り等と平気で言える弁護士が不気味で、居座れば明け渡し訴訟を起こすと普通郵便を寄越したので受けて立ちます。
築24年、東京です。
普通借家契約の終了日以降の家賃振込は遠慮しろと書いてありました。
あっさり供託手続きするのが良いですか?
大家が高齢で老朽化してるから出てけと言いながら、空き部屋にニートの息子が住んでます。
大家が頑なに立ち退き料を払いたくないのがヒシヒシ伝わり、弁護士は内容証明を一度もくれず普通郵便のみなんです。
561名無し不動さん (ワッチョイ c762-hmwq [118.241.198.247])
2021/02/14(日) 17:35:02.26ID:CHusfIwy0 ごく稀に賃貸人が金持ちでいくつも住居借りてて
倉庫がわりに使ってたりで、占有してない場合は
立退料要らないケースあるけど
倉庫がわりに使ってたりで、占有してない場合は
立退料要らないケースあるけど
562名無し不動産 (スップ Sd62-LOuf [1.72.6.101])
2021/02/14(日) 17:44:31.03ID:xAzHnLhGd >>555
シロアリが私の部屋まで侵入する危険がある危険な建物だと普通郵便を送って来たこともありました。
駆除させろって話なのですが、大家は費用がないと言い張ります。
大家はマンションも持っていて自分はそこに住んでます。
シロアリが私の部屋まで侵入する危険がある危険な建物だと普通郵便を送って来たこともありました。
駆除させろって話なのですが、大家は費用がないと言い張ります。
大家はマンションも持っていて自分はそこに住んでます。
563名無し不動さん (ワッチョイ c762-hmwq [118.241.198.247])
2021/02/14(日) 17:45:09.37ID:CHusfIwy0 >正当事由が契約書に記載有り等と平気で言える
まあほんとにそう思ってたなら、ただバカwで騙すつもりはないから
懲戒は無理かw
裁判とか大家側が不利なのを、こちらが知らないと思ってるんだろうねw
まあほんとにそう思ってたなら、ただバカwで騙すつもりはないから
懲戒は無理かw
裁判とか大家側が不利なのを、こちらが知らないと思ってるんだろうねw
564名無し不動さん (ワッチョイ c762-hmwq [118.241.198.247])
2021/02/14(日) 17:51:27.97ID:CHusfIwy0565名無し不動さん (ワッチョイ c762-hmwq [118.241.198.247])
2021/02/14(日) 17:55:08.50ID:CHusfIwy0 >大家は費用がない
いやw 建物管理は大家の義務だから
金があろうと無かろうとやるべき事
だいたい今は補助金が出るから自腹でやらなくていい
いやw 建物管理は大家の義務だから
金があろうと無かろうとやるべき事
だいたい今は補助金が出るから自腹でやらなくていい
566名無し不動さん (ワッチョイ c762-hmwq [118.241.198.247])
2021/02/14(日) 18:06:37.66ID:CHusfIwy0567名無し不動さん (ワッチョイ c762-hmwq [118.241.198.247])
2021/02/14(日) 18:13:19.73ID:CHusfIwy0 ただ護身用の道具は何か持っていた方がいい
自分はクレー射撃用の銃がある
無断で侵入してきたら問答無用でぶっ放していい
自分はクレー射撃用の銃がある
無断で侵入してきたら問答無用でぶっ放していい
568名無し不動さん (ワッチョイ c762-hmwq [118.241.198.247])
2021/02/14(日) 18:16:21.40ID:CHusfIwy0 世田谷一家惨殺事件から学んだ
家族は守らないとね、自分は死んでも
家族は守らないとね、自分は死んでも
569名無し不動産 (スップ Sd62-LOuf [1.72.6.101])
2021/02/14(日) 18:20:17.73ID:xAzHnLhGd570名無し不動さん (ラクッペペ MM4e-btHl [133.106.64.140])
2021/02/14(日) 18:29:15.66ID:FnMjqjcVM >>554
参考までに、実際に契約書に書かれてる、「オーナーが立ち退き要求したら、期日までに立ち退く」のところの正確な記載を教えてほしいかな
参考までに、実際に契約書に書かれてる、「オーナーが立ち退き要求したら、期日までに立ち退く」のところの正確な記載を教えてほしいかな
571名無し不動さん (ワッチョイ c762-hmwq [118.241.198.247])
2021/02/14(日) 18:30:08.25ID:CHusfIwy0 昔の立ち退きはほんとに柄が悪かった
最近は借主の権利が周知されてきて、デタラメ言う大家も少なくなったけどね
最近は借主の権利が周知されてきて、デタラメ言う大家も少なくなったけどね
572名無し不動さん (ワッチョイ c762-hmwq [118.241.198.247])
2021/02/14(日) 18:40:46.87ID:CHusfIwy0573名無し不動産 (スップ Sd62-LOuf [1.72.6.101])
2021/02/14(日) 19:05:14.77ID:xAzHnLhGd >>570
なんの参考にするんですか?
なんの参考にするんですか?
574名無し不動産 (スップ Sd62-LOuf [1.72.6.101])
2021/02/14(日) 19:11:26.10ID:xAzHnLhGd575名無し不動さん (ワッチョイ c762-hmwq [118.241.198.247])
2021/02/14(日) 19:16:43.87ID:CHusfIwy0 「オーナーが立ち退き要求したら、期日までに立ち退く」
こんなの無効に決まってるだろ
詳しく聞いてなんの意味がある?
まあ本人を特定しようとしてるんだろ
相手にしない事
こんなの無効に決まってるだろ
詳しく聞いてなんの意味がある?
まあ本人を特定しようとしてるんだろ
相手にしない事
576名無し不動さん (ワッチョイ c762-hmwq [118.241.198.247])
2021/02/14(日) 19:23:37.38ID:CHusfIwy0 >>574
裁判しないよ
向こうは負けるの分かってるし
勝ったとしても家賃滞納でない場合は
執行文が付与されない
つまり強制力がないんだよ
当事者で相談して決めて下さい
こんな判決もらうだけで
大家は裁判やる意味がない
裁判しないよ
向こうは負けるの分かってるし
勝ったとしても家賃滞納でない場合は
執行文が付与されない
つまり強制力がないんだよ
当事者で相談して決めて下さい
こんな判決もらうだけで
大家は裁判やる意味がない
577名無し不動産 (スップ Sd62-LOuf [1.72.6.101])
2021/02/14(日) 19:25:23.34ID:xAzHnLhGd578名無し不動さん (ワッチョイ c762-hmwq [118.241.198.247])
2021/02/14(日) 19:29:56.54ID:CHusfIwy0 だから普通借家で大家都合の立ち退きは
借主は居座るだけの簡単な仕事
大家が提示する金額に首を横に振ってればいいだけ
そのうち大家が泣きを入れてくるから適当なところで勘弁してやればいい
借主は居座るだけの簡単な仕事
大家が提示する金額に首を横に振ってればいいだけ
そのうち大家が泣きを入れてくるから適当なところで勘弁してやればいい
579名無し不動産 (スップ Sd62-LOuf [1.72.6.101])
2021/02/14(日) 19:35:29.26ID:xAzHnLhGd580名無し不動産 (スップ Sd62-LOuf [1.72.6.101])
2021/02/14(日) 19:39:35.31ID:xAzHnLhGd581名無し不動さん (ワッチョイ c762-hmwq [118.241.198.247])
2021/02/14(日) 19:46:56.93ID:CHusfIwy0 多分、受理されないと思うんだが
お話にならなすぎて
この案件だと立退料0なら確実に突っ返される
お話にならなすぎて
この案件だと立退料0なら確実に突っ返される
582名無し不動産 (スップ Sd62-LOuf [1.72.6.101])
2021/02/14(日) 19:51:18.64ID:xAzHnLhGd583名無し不動さん (ワッチョイ c762-hmwq [118.241.198.247])
2021/02/14(日) 20:17:48.86ID:CHusfIwy0 東京だと単身用の7万ぐらいの物件でも最低300万
23区内なら500万ぐらいかかるの分かってるのかな?
23区内なら500万ぐらいかかるの分かってるのかな?
584名無し不動産 (スップ Sd62-LOuf [1.72.6.101])
2021/02/14(日) 20:26:11.76ID:xAzHnLhGd585名無し不動さん (ワッチョイ 37b8-6/bz [60.147.164.139])
2021/02/16(火) 01:11:35.22ID:7EBWk2sM0 借主は大家に幻想持たず、割り切って暮らし続けるのが経済的には
賢明だと思うが、たまに賃借人が愛想尽かしてでていく例もあるんだよな
アホな二代目大家が、家賃倍にして敷金一年分にしろと更新でごねてきたんだが
借主は真面目で誠実なタイプの人で、こんなアホに家賃払いたくないとたまたま
知り合いから好条件で借りられたからと自分から移ったんだよな。
借主の気持ちもわかるが、アホ大家がアホ故に目的を達成できたことになんか
イラッとくるw
賢明だと思うが、たまに賃借人が愛想尽かしてでていく例もあるんだよな
アホな二代目大家が、家賃倍にして敷金一年分にしろと更新でごねてきたんだが
借主は真面目で誠実なタイプの人で、こんなアホに家賃払いたくないとたまたま
知り合いから好条件で借りられたからと自分から移ったんだよな。
借主の気持ちもわかるが、アホ大家がアホ故に目的を達成できたことになんか
イラッとくるw
586名無し不動さん (ワッチョイ c762-x973 [118.241.198.247])
2021/02/16(火) 09:08:20.54ID:VmBObh910 普通借家なら拒否して、法定更新じゃん
更新料払う必要無くなるから、願ったり叶ったり
更新料払う必要無くなるから、願ったり叶ったり
587名無し不動さん (ワッチョイ c762-x973 [118.241.198.247])
2021/02/16(火) 09:13:45.55ID:VmBObh910 条件が折り合いつかなかった場合、
今の条件で強制更新になるって知らないの?
今の条件で強制更新になるって知らないの?
588名無し不動さん (ラクッペペ MM4e-btHl [133.106.92.71])
2021/02/16(火) 10:05:04.58ID:uKWjs/guM 日本人気質でアホ大家が得してきたのが実情だし、情弱が損するのは仕方ない
589名無し不動さん (ワッチョイ 3fb8-jGnp [126.21.152.244])
2021/02/16(火) 12:33:23.99ID:qVk3wWu/0590名無し不動さん (ワッチョイ 3fb8-jGnp [126.21.152.244])
2021/02/16(火) 12:46:49.53ID:qVk3wWu/0 >>588
似たような例で同じようにアドバイスして弁護士も紹介した外国人借主は居座り続けたね。
温和な人で知られた人だけど、自分達の生活がかかっているとなると決して譲らなかった。
とんでもない悪条件なのに猫撫で声で追い出そうとした開発業者と二代目大家は結果として失敗を味わった。
似たような例で同じようにアドバイスして弁護士も紹介した外国人借主は居座り続けたね。
温和な人で知られた人だけど、自分達の生活がかかっているとなると決して譲らなかった。
とんでもない悪条件なのに猫撫で声で追い出そうとした開発業者と二代目大家は結果として失敗を味わった。
591名無し不動さん (JP 0Hd2-x973 [153.145.94.244])
2021/02/16(火) 14:40:16.58ID:Al7x6nz8H >>588
やっぱり、そういう風潮が借り主を保護する借地借家法を作ったと思うよ。その結果、サイコパス借り主からの逆襲をくらう羽目になっている。まあ因果応報というか、自業自得
やっぱり、そういう風潮が借り主を保護する借地借家法を作ったと思うよ。その結果、サイコパス借り主からの逆襲をくらう羽目になっている。まあ因果応報というか、自業自得
592名無し不動さん (スッップ Sd42-hfIU [49.98.158.219])
2021/02/16(火) 21:53:08.85ID:Wg6e5UgRd 悪意あるものと対峙するのはストレス耐性低い人にとっては大変なことなんだよ。
594名無し不動さん (ワッチョイ 86b2-FDiY [121.103.184.199])
2021/02/17(水) 12:38:14.79ID:IhpZASmI0 ブラック大家、夫婦で高級車乗り回してるくせに金が無いと言って立ち退き料をケチってきた
敷金を返すとも言ってこないし、転居費用は実費だけは払ってやるから見積書のコピーを寄越せだとさ
こちらは前もって立ち退き料を決めて合意書を締結させるまでは立ち退きに応じられないと連絡しておいたよ
半年後に解体工事始めるらしいけど建て替え計画を頓挫させる覚悟で戦うわ
敷金を返すとも言ってこないし、転居費用は実費だけは払ってやるから見積書のコピーを寄越せだとさ
こちらは前もって立ち退き料を決めて合意書を締結させるまでは立ち退きに応じられないと連絡しておいたよ
半年後に解体工事始めるらしいけど建て替え計画を頓挫させる覚悟で戦うわ
595名無し不動さん (アウアウウー Sa1b-KLNx [106.133.89.141])
2021/02/17(水) 13:51:38.22ID:F8Wk9LrGa596名無し不動さん (ワンミングク MMd2-h/+K [153.155.204.251])
2021/02/17(水) 13:51:51.62ID:SJJDtc15M 立ち退き迫られ退去出来ないので、ここ見て居座り決め込んだら糞大家裁判仕掛けて来た。
もう1年以上争ってる。次は本人尋問期日。
弁護士代も馬鹿にならない。
もう1年以上争ってる。次は本人尋問期日。
弁護士代も馬鹿にならない。
597名無し不動さん (ワッチョイ 37b8-6/bz [60.147.164.139])
2021/02/17(水) 14:11:04.24ID:iyvKbxol0 >>594
サイコパス借主になりきって居座るのが一番 出さない奴は初めから分かりきってる。
不動産屋のしがない従業員だけど、餌とも呼べないしょうもない餌をちらつかせて
無料で非弁行為やらせようとするようなのとはまず付き合わないですねえ。
サイコパス借主になりきって居座るのが一番 出さない奴は初めから分かりきってる。
不動産屋のしがない従業員だけど、餌とも呼べないしょうもない餌をちらつかせて
無料で非弁行為やらせようとするようなのとはまず付き合わないですねえ。
598名無し不動さん (ワッチョイ 37b8-6/bz [60.147.164.139])
2021/02/17(水) 14:33:15.02ID:iyvKbxol0 >>595
頭金ゼロの30年ローンで5億の賃貸マンション計画建ててる建築業者と
60歳過ぎの大家がいたが、その10分の一の200万が提示額だったよ
建築費は銀行からローンで引き出せても立ち退き料は出せないのさ
頭金ゼロの30年ローンで5億の賃貸マンション計画建ててる建築業者と
60歳過ぎの大家がいたが、その10分の一の200万が提示額だったよ
建築費は銀行からローンで引き出せても立ち退き料は出せないのさ
599名無し不動さん (ワンミングク MMd2-h/+K [153.155.204.251])
2021/02/17(水) 14:39:44.43ID:SJJDtc15M 居座るにしても大家側が時間やお金に猶予がない場合は、店子テーブル着かせる為に訴訟提起して来るから、よく相手に状況は把握する必要がある。
これは俺の事例。ご参考まで。
これは俺の事例。ご参考まで。
600名無し不動さん (ワッチョイ 37b8-6/bz [60.147.164.139])
2021/02/17(水) 14:47:40.36ID:iyvKbxol0 >>599
時間と金がないならなおさら、大家側が自爆する未来が見えるのだが・・・
一度バトって立ち退き拒否られた大家と拒否った借主の間で
仲介に入っているのだが、冷え冷えな関係で超やりづらいわ
大家さんもアホな建築業者に乗せられてしまったもんだなあとしみじみ
時間と金がないならなおさら、大家側が自爆する未来が見えるのだが・・・
一度バトって立ち退き拒否られた大家と拒否った借主の間で
仲介に入っているのだが、冷え冷えな関係で超やりづらいわ
大家さんもアホな建築業者に乗せられてしまったもんだなあとしみじみ
601名無し不動さん (ワンミングク MMd2-h/+K [153.155.204.251])
2021/02/17(水) 15:01:09.95ID:SJJDtc15M 600
仰せの通り糞大家敗訴判決まっしぐらで自爆中。
笑いは止まらないが、弁護士費用は馬鹿にならん。
着手金と成功報酬だけかと思っていたら、期日手当1期日3万円(現在13回期日)やら交通費、録音の反訳費が加わるので最終的には、かなりの額が必要。
仰せの通り糞大家敗訴判決まっしぐらで自爆中。
笑いは止まらないが、弁護士費用は馬鹿にならん。
着手金と成功報酬だけかと思っていたら、期日手当1期日3万円(現在13回期日)やら交通費、録音の反訳費が加わるので最終的には、かなりの額が必要。
602名無し不動さん (ワッチョイ c798-KLNx [118.240.214.145])
2021/02/17(水) 15:24:57.92ID:SJmQ86Dg0 >>598
手持ちの金がなくてどうしても建て替えしたいなら、土地を少し売って用立てるしかないだろなあ。
最後の一人になれればさ、
一年裁判するぐらいなら建物の賃貸総額の半年~一年分ぐらいは払ったほうが圧倒的に得だよな
また募集かけて人埋めてもまた立ち退き費用は発生するわけだし
手持ちの金がなくてどうしても建て替えしたいなら、土地を少し売って用立てるしかないだろなあ。
最後の一人になれればさ、
一年裁判するぐらいなら建物の賃貸総額の半年~一年分ぐらいは払ったほうが圧倒的に得だよな
また募集かけて人埋めてもまた立ち退き費用は発生するわけだし
603594 (ワッチョイ 86b2-FDiY [121.103.184.199])
2021/02/17(水) 15:39:17.66ID:IhpZASmI0 皆さんレスありがとう
サブリース会社と契約したうえでの建て替えだから、計画が狂う事だけは避けたいのが透けて見える
最初はサブリース会社の社員に立ち退き交渉やらせようとしてたけど、
早々に賃借人から総スカン喰らって弁護士を立ててきた
ブラック大家は弁護士費用払ってでも立ち退き料は最小限に抑えたいらしい
サブリース会社と契約したうえでの建て替えだから、計画が狂う事だけは避けたいのが透けて見える
最初はサブリース会社の社員に立ち退き交渉やらせようとしてたけど、
早々に賃借人から総スカン喰らって弁護士を立ててきた
ブラック大家は弁護士費用払ってでも立ち退き料は最小限に抑えたいらしい
604名無し不動さん (ワッチョイ 37b8-6/bz [60.147.164.139])
2021/02/17(水) 19:15:26.34ID:iyvKbxol0 >>603
「30年一括借り上げ(ですが業者が常に損をしないように賃料は途中で見直します)安心保証」のサブリースアパートね
上場企業はコンプライアンス上、立ち退きとかの非弁行為はやりたがらないから生○か旭化○あたりだったりするのかな。
中高層の賃貸マンション建てて自分は最上階で下界を見下ろす優雅な左団扇生活を夢見る大家と
通常よりかなりかさ増しした高額な建築費の発注で夢のような報酬を夢見る体育会系営業の欲得づくコンビか
これ以上、日本に空室増えても困るから一生その計画は狂いっぱなしでもいいような。
「30年一括借り上げ(ですが業者が常に損をしないように賃料は途中で見直します)安心保証」のサブリースアパートね
上場企業はコンプライアンス上、立ち退きとかの非弁行為はやりたがらないから生○か旭化○あたりだったりするのかな。
中高層の賃貸マンション建てて自分は最上階で下界を見下ろす優雅な左団扇生活を夢見る大家と
通常よりかなりかさ増しした高額な建築費の発注で夢のような報酬を夢見る体育会系営業の欲得づくコンビか
これ以上、日本に空室増えても困るから一生その計画は狂いっぱなしでもいいような。
605名無し不動さん (ラクッペペ MM4e-btHl [133.106.90.36])
2021/02/17(水) 20:53:12.58ID:ad0gi/eMM606594 (ワッチョイ 876e-FDiY [182.168.182.143])
2021/02/17(水) 21:01:23.78ID:MV0EwGA80607名無し不動さん (ワッチョイ c762-hmwq [118.241.198.247])
2021/02/18(木) 04:54:30.99ID:iYEV/luf0608名無し不動さん (ワッチョイ c762-hmwq [118.241.198.247])
2021/02/18(木) 05:17:35.93ID:iYEV/luf0 旧帝大理系卒レベルなら大抵の弁護士と渡り合える
立ち退きに関係してくる法律条文が少なくて、4つぐらいしかないからね
アホな文系の弁護士は簡単に論駁できる
立ち退きに関係してくる法律条文が少なくて、4つぐらいしかないからね
アホな文系の弁護士は簡単に論駁できる
609601 (ワンミングク MMd2-h/+K [153.251.36.36])
2021/02/18(木) 11:05:06.83ID:FTbagyInM >>605
正当事由は土地の高度利用と有りもしない用法違反かな。
仕事しながら裁判の経験が無ければ、主張立証や的確な反論は難しいと思う。
後は弁護士がいても、確認事項、証拠提出、陳述書作成、証人要請等と面倒な上、かなりの時間とお金が掛かる。
全くの素人による本人訴訟は無理かなと言うのが俺の感想。
俺は糞大家の仕掛けが理不尽かつ気に入らなかった為、家賃10年分提示して来たが退去せず、和解もしない方向で完全決着挑んでいる。
正当事由は土地の高度利用と有りもしない用法違反かな。
仕事しながら裁判の経験が無ければ、主張立証や的確な反論は難しいと思う。
後は弁護士がいても、確認事項、証拠提出、陳述書作成、証人要請等と面倒な上、かなりの時間とお金が掛かる。
全くの素人による本人訴訟は無理かなと言うのが俺の感想。
俺は糞大家の仕掛けが理不尽かつ気に入らなかった為、家賃10年分提示して来たが退去せず、和解もしない方向で完全決着挑んでいる。
610名無し不動さん (ワッチョイ c798-KLNx [118.240.214.145])
2021/02/18(木) 11:49:00.70ID:gNZJqGfg0611名無し不動さん (ラクッペペ MM4e-btHl [133.106.91.54])
2021/02/18(木) 12:04:39.42ID:3YiP3SvRM >>609
貴重な経験者の情報はありがたいな
本人訴訟で、適当な感じでも正当事由なければ、和解を勧めてくるばかりでなかなか結審しないんじゃないの?
とどこかのサイトで読んだ気がする
家賃5万でも600万はすごいなw
貴重な経験者の情報はありがたいな
本人訴訟で、適当な感じでも正当事由なければ、和解を勧めてくるばかりでなかなか結審しないんじゃないの?
とどこかのサイトで読んだ気がする
家賃5万でも600万はすごいなw
612601 (ワンミングク MMd2-h/+K [153.251.36.36])
2021/02/18(木) 13:16:27.88ID:FTbagyInM613名無し不動さん (ワッチョイ c762-hmwq [118.241.198.247])
2021/02/18(木) 17:41:57.34ID:iYEV/luf0 >>609
>正当事由は土地の高度利用
立退の専門弁護士だったら、正当事由にならないとわかるのにな
こんな理由で裁判所が明け渡しを要求する訳が無い
こういう場合は大家が補償金を積んで、示談で解決する
それ以外に方法はない
>正当事由は土地の高度利用
立退の専門弁護士だったら、正当事由にならないとわかるのにな
こんな理由で裁判所が明け渡しを要求する訳が無い
こういう場合は大家が補償金を積んで、示談で解決する
それ以外に方法はない
614名無し不動さん (ワッチョイ c762-hmwq [118.241.198.247])
2021/02/18(木) 17:41:57.34ID:iYEV/luf0 >>609
>正当事由は土地の高度利用
立退の専門弁護士だったら、正当事由にならないとわかるのにな
こんな理由で裁判所が明け渡しを要求する訳が無い
こういう場合は大家が補償金を積んで、示談で解決する
それ以外に方法はない
>正当事由は土地の高度利用
立退の専門弁護士だったら、正当事由にならないとわかるのにな
こんな理由で裁判所が明け渡しを要求する訳が無い
こういう場合は大家が補償金を積んで、示談で解決する
それ以外に方法はない
615名無し不動さん (ワッチョイ c762-hmwq [118.241.198.247])
2021/02/18(木) 17:53:37.88ID:iYEV/luf0 大家は所有権の方が賃借権より強いと錯覚してるのが多い
賃借権>>>>>>>所有権
借りてる(金を出してる)方が強いんだよ
借主が借りたいと金を払ったら大家は拒否できない
賃借権>>>>>>>所有権
借りてる(金を出してる)方が強いんだよ
借主が借りたいと金を払ったら大家は拒否できない
616名無し不動さん (ワッチョイ c762-hmwq [118.241.198.247])
2021/02/18(木) 17:58:38.54ID:iYEV/luf0 賃借権は普通、登記しないから勘違いするのも分からんでもないが
占有してる場合は登記相当と見なされる
賃借権の登記も義務化すべきなんだよな
占有してる場合は登記相当と見なされる
賃借権の登記も義務化すべきなんだよな
617601 (ワッチョイ 2394-h/+K [210.238.44.121])
2021/02/18(木) 18:25:57.30ID:o35zM9HC0 >>613
俺中卒だし金は持ってるけど普段から貧乏くさいから、弁護士入れて脅したら出て行くと思っていたららしく、結構有名どこの弁護士料が高い所使って来たので、面食らってたと近所の人にボヤいていたらしい。
俺も当初、全く退去の意思はなかったが、立ち退き料で出る素振りを見せて居座ったから、テーブル着かせれば和解で決着できると、裁判所も受理したのではないかな?
後、給付金判決を裁判所に決めて貰う等の判決もあるので、一概に負けるからと言って、裁判をしてこないとは限らない。
俺中卒だし金は持ってるけど普段から貧乏くさいから、弁護士入れて脅したら出て行くと思っていたららしく、結構有名どこの弁護士料が高い所使って来たので、面食らってたと近所の人にボヤいていたらしい。
俺も当初、全く退去の意思はなかったが、立ち退き料で出る素振りを見せて居座ったから、テーブル着かせれば和解で決着できると、裁判所も受理したのではないかな?
後、給付金判決を裁判所に決めて貰う等の判決もあるので、一概に負けるからと言って、裁判をしてこないとは限らない。
618名無し不動さん (ワッチョイ c762-hmwq [118.241.198.247])
2021/02/18(木) 18:42:28.27ID:iYEV/luf0 >定期的に和解を強烈に勧めて来るね
大家都合の明け渡し裁判は完全決着を避けて、示談で解決させる方針が裁判所にはある
だからわかってる大家側の弁護士は、借主が居座るとあきらめる
大家都合の明け渡し裁判は完全決着を避けて、示談で解決させる方針が裁判所にはある
だからわかってる大家側の弁護士は、借主が居座るとあきらめる
619601 (ワンミングク MMd2-h/+K [153.251.36.36])
2021/02/18(木) 18:53:20.43ID:FTbagyInM620名無し不動さん (ワッチョイ 37b8-6/bz [60.147.164.139])
2021/02/18(木) 23:23:05.47ID:1vk9v4k10 >>609
>俺は糞大家の仕掛けが理不尽かつ気に入らなかった為、家賃10年分提示して来たが退去せず
まあこれが金も頭もある賃借人の普通の反応なんだろうなあ、
600の不動産屋だけど、大家への借主の怒りと不信が再燃したんで手を引くことにしたわ
そもそも大抵の大家は最初の入口で既に間違えてるんだよね
本来は段取り踏んで借主を訪問し、事情を話して「お願い」をするべきなのに
いきなり弁護士に書類を送らせる。これ喧嘩売るのと一緒なんだって事を分かってない。
>俺は糞大家の仕掛けが理不尽かつ気に入らなかった為、家賃10年分提示して来たが退去せず
まあこれが金も頭もある賃借人の普通の反応なんだろうなあ、
600の不動産屋だけど、大家への借主の怒りと不信が再燃したんで手を引くことにしたわ
そもそも大抵の大家は最初の入口で既に間違えてるんだよね
本来は段取り踏んで借主を訪問し、事情を話して「お願い」をするべきなのに
いきなり弁護士に書類を送らせる。これ喧嘩売るのと一緒なんだって事を分かってない。
621名無し不動さん (ラクッペペ MMff-P1lu [133.106.68.115])
2021/02/19(金) 00:35:56.63ID:LJ8RUV/AM622594 (ワッチョイ 73bf-qRZF [116.67.247.67])
2021/02/19(金) 08:46:41.59ID:tFJpMU/s0 うちのブラック大家マンションは徹底抗戦派と逃避派に分かれてる
後者はこんな大家のいる所からは今すぐ出ていくと言って、
立ち退き交渉もせずに転居先探し始めてるよ
後者はこんな大家のいる所からは今すぐ出ていくと言って、
立ち退き交渉もせずに転居先探し始めてるよ
623名無し不動さん (ササクッテロラ Sp37-pNov [126.166.13.99])
2021/02/19(金) 19:25:35.75ID:gDptOqBWp >>621
でもいつか遅かれ早かれ手痛い目に会うと思うよ。
ぶっちゃけ私も何度か、何も悪くない借主に立退きしてもらった事はあるけれど
交渉をするとなったら所有者や貸主の立場で直接行なっていて、弁護士を使った事は無いよ。
むしろ弁護士を使うのはデメリットだらけ、余計な費用使って相手を身構えさせるだけだとしか感じない。
悪質滞納者を追い出すのとは訳が違うんだからさ。
でもいつか遅かれ早かれ手痛い目に会うと思うよ。
ぶっちゃけ私も何度か、何も悪くない借主に立退きしてもらった事はあるけれど
交渉をするとなったら所有者や貸主の立場で直接行なっていて、弁護士を使った事は無いよ。
むしろ弁護士を使うのはデメリットだらけ、余計な費用使って相手を身構えさせるだけだとしか感じない。
悪質滞納者を追い出すのとは訳が違うんだからさ。
624名無し不動さん (ワッチョイ ef27-NIXV [39.110.199.218])
2021/02/20(土) 20:36:43.38ID:hBzEdi030 アホ大家が弁護士使って立ち退き交渉やってるけど、
大家に不満タラタラだった借主か弁護士の言う事を素直に受け入れてて笑ってしまった
圧倒的に不利な条件なのに、弁護士さんが言う事なら信用できるんだとさ
世の中にはそんな世間知らずが沢山いる
大家に不満タラタラだった借主か弁護士の言う事を素直に受け入れてて笑ってしまった
圧倒的に不利な条件なのに、弁護士さんが言う事なら信用できるんだとさ
世の中にはそんな世間知らずが沢山いる
625名無し不動さん (ラクッペペ MMff-P1lu [133.106.69.122])
2021/02/20(土) 22:54:23.01ID:EydcZ6P6M 本人が納得するならいいんじゃね
オレも相続したバカ息子じゃなくて、世話になった大家さんなら高額受け取ることもなく穏便に退去したと思うわ
オレも相続したバカ息子じゃなくて、世話になった大家さんなら高額受け取ることもなく穏便に退去したと思うわ
626名無し不動さん (ワッチョイ 3fb7-Hn2u [125.4.217.88])
2021/02/20(土) 23:58:56.82ID:3COs3VZm0 >>620
それでも大半は泣き寝入りするから仕方がない
文句言うやつは少し色を着けて納得してもらう
それでも引き下がらない奴だけ本気交渉すればいいの
だから、ぶっちゃけ素直なやつかややこしやつかの選別
だろうね下手に考える時間を与えて住人同士が結託され
るのが一番怖い
それでも大半は泣き寝入りするから仕方がない
文句言うやつは少し色を着けて納得してもらう
それでも引き下がらない奴だけ本気交渉すればいいの
だから、ぶっちゃけ素直なやつかややこしやつかの選別
だろうね下手に考える時間を与えて住人同士が結託され
るのが一番怖い
627名無し不動さん (ワッチョイ 7362-LmDN [180.235.42.91])
2021/02/21(日) 00:26:47.11ID:0RsROuM60 老朽化で取り壊すからってことで少し交渉して10ヶ月で手を打ったわ
弁護士入れないとこんぐらいで精一杯だな
入れたら入れたで費用も嵩むしこじれる気がするんだよな
全部無料で引き受ける公的組織が欲しいもんだ
弁護士入れないとこんぐらいで精一杯だな
入れたら入れたで費用も嵩むしこじれる気がするんだよな
全部無料で引き受ける公的組織が欲しいもんだ
628名無し不動さん (ワッチョイ 13b8-lZqU [60.147.164.139])
2021/02/21(日) 00:58:45.67ID:yb9Yzd/V0629名無し不動さん (ワッチョイ f392-Ul5t [14.11.144.0])
2021/02/21(日) 06:49:06.12ID:zOv2WnKs0630名無し不動さん (ワッチョイ ef27-NIXV [39.110.199.218])
2021/02/21(日) 07:30:30.88ID:gG9BrQl60631名無し不動さん (ササクッテロラ Sp37-pNov [126.166.13.99])
2021/02/21(日) 08:49:52.85ID:mrdr3Gw8p それに比例するように、弁護士出せば相手がおとなしくなると思ってる奴もいるって事だね、やれやれ。
632名無し不動さん (スップ Sd5f-IU0s [1.75.3.229])
2021/02/21(日) 09:55:51.99ID:IcTacG0Gd633594 (ワッチョイ 73bf-QclQ [116.67.247.114])
2021/02/21(日) 13:53:46.40ID:PXTleQyn0 >>631
うちのブラック大家がまさにそのタイプ
ブラック大家に相応しい頭の悪い弁護士に抱き込まれた住民多数
最初は弁護士立てて争うとまで言ってた借主でさえ、大家側の弁護士にあっさり懐柔されたよ
他の住民は転居費用実費で退去を承諾したから同じ条件で立ち退けと言われたわ
実費は全額負担なのかも不明だし、敷金返金についても触れてこないから、怪しさプンプンなんだけどね
うちのブラック大家がまさにそのタイプ
ブラック大家に相応しい頭の悪い弁護士に抱き込まれた住民多数
最初は弁護士立てて争うとまで言ってた借主でさえ、大家側の弁護士にあっさり懐柔されたよ
他の住民は転居費用実費で退去を承諾したから同じ条件で立ち退けと言われたわ
実費は全額負担なのかも不明だし、敷金返金についても触れてこないから、怪しさプンプンなんだけどね
634名無し不動さん (スップ Sdfa-kDaa [1.66.105.93])
2021/02/26(金) 13:54:51.71ID:pvHwZWkod 築28年の木造アパートに25年住んでるんだけど、次は更新しないから12月までに出てけと不動産会社から手紙が来た。
立ち退き料の提示なし、無理って言ったら50万払うと。
12月までに退去しないと明け渡し訴訟を起こすと弁護士から手紙きた。
喘息の持病あるし近所の医者に通院してる。
コロナだし引っ越しするの怖い。
どうしたらいいかな?
立ち退き料の提示なし、無理って言ったら50万払うと。
12月までに退去しないと明け渡し訴訟を起こすと弁護士から手紙きた。
喘息の持病あるし近所の医者に通院してる。
コロナだし引っ越しするの怖い。
どうしたらいいかな?
635名無し不動さん (ラクッペペ MM16-a+oG [133.106.70.99])
2021/02/26(金) 20:30:14.69ID:vQtYaPYZM >>634
正当事由は何と言ってきてんの?
正当事由は何と言ってきてんの?
636名無し不動さん (スップ Sdfa-8aml [1.66.97.121])
2021/02/26(金) 21:07:34.44ID:RwXLoannd >>634
条件が合わないので法廷で会おうとだけ返答し引っ越し先と弁護士探し、訴状が届いてから着手。金額は個別事案だが、立ち退料と引き替えに明け渡せになるだろう
条件が合わないので法廷で会おうとだけ返答し引っ越し先と弁護士探し、訴状が届いてから着手。金額は個別事案だが、立ち退料と引き替えに明け渡せになるだろう
637名無し不動さん (ワッチョイ 53b8-pdH0 [60.147.164.139])
2021/02/27(土) 00:29:36.82ID:XbaxUwdY0638名無し不動さん (ワッチョイ 53b8-pdH0 [60.147.164.139])
2021/02/27(土) 00:41:40.39ID:XbaxUwdY0639名無し不動さん (ワッチョイ 53b8-pdH0 [60.147.164.139])
2021/02/27(土) 00:56:33.70ID:XbaxUwdY0 >他の住民は転居費用実費で退去を承諾したから同じ条件で立ち退けと言われたわ
意味不明の理屈だわ 人の事情なんて同じ建物に住んでて全く別物ですわいな
意味不明の理屈だわ 人の事情なんて同じ建物に住んでて全く別物ですわいな
640名無し不動さん (バットンキン MM2a-srp3 [153.233.162.210])
2021/02/27(土) 05:00:38.73ID:W4pOuxhMM641名無し不動さん (バットンキン MM2a-srp3 [153.233.162.210])
2021/02/27(土) 05:16:25.01ID:W4pOuxhMM 普通借家は大家が解約できる権限は無い
家賃滞納とか借主が何か問題起こしてない場合
大家が退去を望むなら、頭下げてお願いする立場
なに勘違いしてるんだろうねw
家賃滞納とか借主が何か問題起こしてない場合
大家が退去を望むなら、頭下げてお願いする立場
なに勘違いしてるんだろうねw
642名無し不動さん (バットンキン MM2a-srp3 [153.233.162.210])
2021/02/27(土) 05:26:13.12ID:W4pOuxhMM 居座れば法定更新が成立して、更新料払わなくて済むから
大家が折れるまで籠城すればよし
大家が折れるまで籠城すればよし
643名無し不動さん (ワッチョイ 53b8-pdH0 [60.147.164.139])
2021/02/27(土) 13:29:50.53ID:XbaxUwdY0 >>641
大家&建築屋営業「契約書には六ヶ月前に予告して解約って書いてあるでしょ?」
不動産業者の作成する契約書には、借地借家法の第○○条がどうのとかは
書いてなかったりするからね、だから勘違いすんだよな・
大家&建築屋営業「契約書には六ヶ月前に予告して解約って書いてあるでしょ?」
不動産業者の作成する契約書には、借地借家法の第○○条がどうのとかは
書いてなかったりするからね、だから勘違いすんだよな・
644名無し不動さん (スップ Sd5a-8aml [49.97.110.133])
2021/02/27(土) 22:19:39.62ID:sFXs1er4d >>643
強行規定に反する条項入りの賃貸借契約書結ばせる行為は違法にしたほうがいいよね
強行規定に反する条項入りの賃貸借契約書結ばせる行為は違法にしたほうがいいよね
645名無し不動さん (ワッチョイ 2362-3Sws [118.241.198.247])
2021/02/27(土) 23:22:46.93ID:J1LDXspw0 契約書には六ヶ月前に予告して解約って書いてある
これは無効です
27条は次の28条をクリアして初めて主張できる権利です
借地借家法第27条
建物の賃貸人が賃貸借の解約の申入れをした場合においては、
建物の賃貸借は、解約の申入れの日から六月を経過することによって終了する。
借地借家法第28条
建物の賃貸人による第26条第1項の通知又は建物の賃貸借の解約の申入れは、
建物の賃貸人及び賃借人(転借人を含む。以下この条において同じ。)が建物の使用を必要とする事情のほか、
建物の賃貸借に関する従前の経過、建物の利用状況及び建物の現況並びに建物の賃貸人が建物の明渡しの条件として
又は建物の明渡しと引換えに建物の賃借人に対して財産上の給付をする旨の申出をした場合におけるその申出を考慮して、
正当の事由があると認められる場合でなければ、することができない。
つまり貸主(大家)の財産上の給付と正当事由が裁判所が認めるレベルにないのに借主に6ヶ月後に退去せよというのは
金も払っていないのに商品をよこせという盗人のような主張です
これは無効です
27条は次の28条をクリアして初めて主張できる権利です
借地借家法第27条
建物の賃貸人が賃貸借の解約の申入れをした場合においては、
建物の賃貸借は、解約の申入れの日から六月を経過することによって終了する。
借地借家法第28条
建物の賃貸人による第26条第1項の通知又は建物の賃貸借の解約の申入れは、
建物の賃貸人及び賃借人(転借人を含む。以下この条において同じ。)が建物の使用を必要とする事情のほか、
建物の賃貸借に関する従前の経過、建物の利用状況及び建物の現況並びに建物の賃貸人が建物の明渡しの条件として
又は建物の明渡しと引換えに建物の賃借人に対して財産上の給付をする旨の申出をした場合におけるその申出を考慮して、
正当の事由があると認められる場合でなければ、することができない。
つまり貸主(大家)の財産上の給付と正当事由が裁判所が認めるレベルにないのに借主に6ヶ月後に退去せよというのは
金も払っていないのに商品をよこせという盗人のような主張です
646名無し不動さん (ワッチョイ 2362-3Sws [118.241.198.247])
2021/02/27(土) 23:39:47.02ID:J1LDXspw0 >>644さんのご指摘の通り
借地借家法30条
この節の規定に反する特約で建物の賃借人に不利なものは、無効とする。
この3条は賃貸契約書の裏面に記載するべきですが
自分達に不利になることは告知しない&誤った主張を堂々と記載するという
法令遵守の意識が低い業界が不動産です
借地借家法30条
この節の規定に反する特約で建物の賃借人に不利なものは、無効とする。
この3条は賃貸契約書の裏面に記載するべきですが
自分達に不利になることは告知しない&誤った主張を堂々と記載するという
法令遵守の意識が低い業界が不動産です
647名無し不動さん (ワッチョイ 2362-3Sws [118.241.198.247])
2021/02/28(日) 00:21:49.83ID:yhXE+swj0 これ以外で多いトラブルは契約期間終了直前で次回は更新しませんと大家が告知しくる事や
次回からは家賃値上する等、借主に不利な条件を負わせようとする事
これには26条で対抗する
借地借家法第26条
建物の賃貸借について期間の定めがある場合において
当事者が期間の満了の一年前から六月前までの間に相手方に対して
更新をしない旨の通知又は条件を変更しなければ更新をしない旨の通知をしなかったときは、
従前の契約と同一の条件で契約を更新したものとみなす。
ただし、その期間は、定めがないものとす
つまり普通借家契約の場合、契約期間内に
賃貸の条件が合意に至らなかった時は現在の条件で強制的に更新される
しかも期間の定めが無くなり、永久に現在の条件で貸す契約が成立する
これを法定更新という
次回からは家賃値上する等、借主に不利な条件を負わせようとする事
これには26条で対抗する
借地借家法第26条
建物の賃貸借について期間の定めがある場合において
当事者が期間の満了の一年前から六月前までの間に相手方に対して
更新をしない旨の通知又は条件を変更しなければ更新をしない旨の通知をしなかったときは、
従前の契約と同一の条件で契約を更新したものとみなす。
ただし、その期間は、定めがないものとす
つまり普通借家契約の場合、契約期間内に
賃貸の条件が合意に至らなかった時は現在の条件で強制的に更新される
しかも期間の定めが無くなり、永久に現在の条件で貸す契約が成立する
これを法定更新という
648名無し不動さん (ワッチョイ 2362-3Sws [118.241.198.247])
2021/02/28(日) 00:36:02.29ID:yhXE+swj0 賃貸契約のトラブルはこの借地借家法26条 27条 28条 30条で解決する
借主は覚えるべき
借主は覚えるべき
649名無し不動さん (ワッチョイ 160b-xIDy [119.106.122.16])
2021/02/28(日) 03:10:05.18ID:ZdxDmzE50 賃貸の期限、更新っていうのが昔から整備されてれば
家主が弱めなんて事はなかったのにな、
ちなみに俺は家主で店子から20年前からの理不尽な改良、完全、設備不要を請求されて困ってる
家主が弱めなんて事はなかったのにな、
ちなみに俺は家主で店子から20年前からの理不尽な改良、完全、設備不要を請求されて困ってる
650名無し不動さん (ワッチョイ 160b-xIDy [119.106.122.16])
2021/02/28(日) 03:16:48.17ID:ZdxDmzE50 ちなみに弁護士なんて、やる事判ってるし
訴訟までいったら全額取れないの解ってるからシカトも検討中
築60年超えてる東京都心部だから
面倒なら買取不動産屋に全部コミで預ける。
中央区で市場の三分の一で借りられて、おまけに会社畳んでる相手だから
何も恐れてはいない
訴訟までいったら全額取れないの解ってるからシカトも検討中
築60年超えてる東京都心部だから
面倒なら買取不動産屋に全部コミで預ける。
中央区で市場の三分の一で借りられて、おまけに会社畳んでる相手だから
何も恐れてはいない
651594 (ワッチョイ 8b2b-tEpZ [116.67.168.114])
2021/02/28(日) 16:05:54.59ID:vdTi6x5j0652名無し不動さん (ワッチョイ c70c-CNzj [122.103.172.232])
2021/03/03(水) 14:21:21.72ID:is44n7eJ0 居住用じゃ無いけど2年くらい前から立退の話あって元の場所の建物を立て替えてあげるからって隣の空き家に一時移ったらやっぱり出てってほしいって二度手間させた馬鹿大家
馬鹿大家以上に本職なのに間に同職の旧友挟まれ大馬鹿親父がヘラってまた騙されそうになったので親世代には口出さないハズだったけど流石に頭にきたので交渉にコイツ(父親)じゃ無く俺に話通せとやって2000万+で立退いた(家賃は16万だった)
どいつもこいつもクソバカばっかで疲れたけど、まあお陰で新築して仕事も順調
馬鹿大家以上に本職なのに間に同職の旧友挟まれ大馬鹿親父がヘラってまた騙されそうになったので親世代には口出さないハズだったけど流石に頭にきたので交渉にコイツ(父親)じゃ無く俺に話通せとやって2000万+で立退いた(家賃は16万だった)
どいつもこいつもクソバカばっかで疲れたけど、まあお陰で新築して仕事も順調
653名無し不動さん (ラクッペペ MM16-a+oG [133.106.68.191])
2021/03/04(木) 21:26:34.53ID:orTTDyQqM 交渉できるできないで天と地の差があるよな
オレも300オーバー貰ったから新築現金で購入して賃貸卒業しちったわ
正当事由なければボーナスゲームなのにね
オレも300オーバー貰ったから新築現金で購入して賃貸卒業しちったわ
正当事由なければボーナスゲームなのにね
654名無し不動さん (スップ Sd03-NgHU [49.97.104.231])
2021/03/15(月) 16:18:17.54ID:zJLMeTcnd 普通借家で大家の弁護士から正当事由のない更新拒絶が来た。
立退料の提示なし。
合意しないで家賃振込してたら弁護士が賃料相当損害金として預かると言って来た。
言わせておけばいいかしら。
立退料の提示なし。
合意しないで家賃振込してたら弁護士が賃料相当損害金として預かると言って来た。
言わせておけばいいかしら。
655名無し不動さん (スップ Sdc3-gR5l [1.72.5.107])
2021/03/15(月) 17:24:09.13ID:fMeT7tk4d656名無し不動さん (ラクッペペ MMeb-4A6V [133.106.70.209])
2021/03/15(月) 20:12:36.67ID:3H/KBlZ5M657名無し不動さん (スッップ Sd03-NgHU [49.98.128.211])
2021/03/16(火) 03:52:02.31ID:JlFaSyyrd658名無し不動さん (スッップ Sd03-NgHU [49.98.128.211])
2021/03/16(火) 04:02:25.78ID:JlFaSyyrd 金持ち大家と低能ブサ弁護士のこと多摩借地借家人組合で相談してみよっかな。
借地借家人組合に相談した人ここにいる?
借地借家人組合に相談した人ここにいる?
659名無し不動さん (スッップ Sd03-iQ33 [49.98.128.197])
2021/03/16(火) 05:38:31.12ID:XCb10iGNd そうかそうか
660名無し不動さん (ラクッペペ MMeb-4A6V [133.106.68.129])
2021/03/16(火) 06:44:13.22ID:SYWXWPXzM661名無し不動さん (スッップ Sd03-NgHU [49.98.128.211])
2021/03/16(火) 08:34:10.32ID:JlFaSyyrd >>660
読解力を鍛えろ
読解力を鍛えろ
662名無し不動さん (ワッチョイ 8db8-Av82 [60.147.164.139])
2021/03/16(火) 22:54:13.86ID:uMk6gjTL0663名無し不動さん (ワッチョイ d56c-jV/O [122.26.103.134])
2021/03/17(水) 07:29:59.50ID:bP6bbgN+0 これはひどい
664名無し不動さん (ラクッペペ MMeb-4A6V [133.106.69.255])
2021/03/17(水) 09:06:48.00ID:o02HqJIjM >>662
一方は正当事由ないと言って、一方は正当事由あると言ってるなら、大事なのは正当事由がないと判断した理由なんだがオレには読み取れんな
自分の解釈に自信があるのは良いけど、それならココや組合に相談する不安箇所ってなんだよって感じw
文書できたなら相手もそれなりに本気なんだろうね
一方は正当事由ないと言って、一方は正当事由あると言ってるなら、大事なのは正当事由がないと判断した理由なんだがオレには読み取れんな
自分の解釈に自信があるのは良いけど、それならココや組合に相談する不安箇所ってなんだよって感じw
文書できたなら相手もそれなりに本気なんだろうね
665名無し不動さん (ワッチョイ 8db8-Av82 [60.147.164.139])
2021/03/17(水) 09:45:39.33ID:YF/c3r490 >>664
俺も欲の皮突っ張ったアホを不幸にも何度か見ているからか、
アホな理由を書いた書面を本気で送りつけるアホがいても驚かない
しいて理由を想定するなら、不動産屋があれこれ書いてる約款の部分の事なのかね
「賃料を一ヶ月でも滞納したら〜」とか「信頼関係が破壊されたと認められるに足る事由が〜」とか
色々「これやっちゃったらダメですよ」的な事が書いてある条項があったりするんだよね。
俺も欲の皮突っ張ったアホを不幸にも何度か見ているからか、
アホな理由を書いた書面を本気で送りつけるアホがいても驚かない
しいて理由を想定するなら、不動産屋があれこれ書いてる約款の部分の事なのかね
「賃料を一ヶ月でも滞納したら〜」とか「信頼関係が破壊されたと認められるに足る事由が〜」とか
色々「これやっちゃったらダメですよ」的な事が書いてある条項があったりするんだよね。
666名無し不動さん (スッップ Sd03-NgHU [49.98.128.211])
2021/03/17(水) 10:32:39.40ID:+ahLbzU/d >>665
ここにも出てたけど、大家が出てけって言ったら立ち退けと契約書に書いてあるからだって。
そんなハイレベルじゃない。
品位とやら大丈夫?ってなお手紙いっぱい届いたから、借地借家人組合に持っていってあげようと思ってさ。
ここにも出てたけど、大家が出てけって言ったら立ち退けと契約書に書いてあるからだって。
そんなハイレベルじゃない。
品位とやら大丈夫?ってなお手紙いっぱい届いたから、借地借家人組合に持っていってあげようと思ってさ。
667名無し不動さん (スッップ Sd03-NgHU [49.98.128.211])
2021/03/17(水) 11:05:16.37ID:+ahLbzU/d 金の話してない。
大家は病気で高齢で修繕費もないんだって。
明け渡し訴訟なんてしたくないけど仕方ないねだとかよくしゃべるバカ弁。
供託しよう思ってたら賃料相当損害金として預かるだとさ。
わざと怒らせて住んでて欲しいんだよね。
そうとしか考えられない。
バカ弁の本拠地多摩借地借家人組合に曝すしかない。
こんなのが無料市民相談やってるからお住まいの皆さん気をつけてね。
大家は病気で高齢で修繕費もないんだって。
明け渡し訴訟なんてしたくないけど仕方ないねだとかよくしゃべるバカ弁。
供託しよう思ってたら賃料相当損害金として預かるだとさ。
わざと怒らせて住んでて欲しいんだよね。
そうとしか考えられない。
バカ弁の本拠地多摩借地借家人組合に曝すしかない。
こんなのが無料市民相談やってるからお住まいの皆さん気をつけてね。
668名無し不動さん (スッップ Sd03-NgHU [49.98.128.211])
2021/03/17(水) 11:10:32.22ID:+ahLbzU/d バカ弁の本拠地が多摩借地借家人組合のあたりね。
市民相談やってる弁護士だよ。
何度も書いておくね。
借地借家人組合の弁護士じゃないよ。
市民相談やってる弁護士だよ。
何度も書いておくね。
借地借家人組合の弁護士じゃないよ。
669594 (ワッチョイ 3d2b-6NWR [116.67.168.120])
2021/03/17(水) 12:00:22.70ID:ZniEgvb00 今まさに大家側の弁護士とやり合ってる最中だけど、こっちもバカ弁を絵に描いたような奴よ
やたら話が長くて要点を簡潔にまとめられないのは弁護士として致命的だわ
ダメ大家は弁護士費用までケチるから頭の悪い弁護士しか付けられないのかね
やたら話が長くて要点を簡潔にまとめられないのは弁護士として致命的だわ
ダメ大家は弁護士費用までケチるから頭の悪い弁護士しか付けられないのかね
670名無し不動さん (スッップ Sd03-NgHU [49.98.128.211])
2021/03/17(水) 12:13:19.66ID:+ahLbzU/d671名無し不動さん (スッップ Sd03-NgHU [49.98.128.211])
2021/03/17(水) 12:32:08.09ID:+ahLbzU/d >>669
爪を隠して、バカを精一杯引き出してやんべ。
バカの相手は疲れるが。
立ち退きでお困りでここを見た人
録音録画手紙メールとか証拠は必ず残す。
バカ弁の場合バカだから口数多いのね。
ここに書いてある借地借家法で武装してバカ弁の失言を引き出すといいぞ。
爪を隠して、バカを精一杯引き出してやんべ。
バカの相手は疲れるが。
立ち退きでお困りでここを見た人
録音録画手紙メールとか証拠は必ず残す。
バカ弁の場合バカだから口数多いのね。
ここに書いてある借地借家法で武装してバカ弁の失言を引き出すといいぞ。
672名無し不動さん (ラクッペペ MMeb-4A6V [133.106.69.255])
2021/03/17(水) 18:44:29.15ID:o02HqJIjM >665
そそ、一般的によく契約書に書いてるのは使用目的、家賃滞納、反社あたりだな
このあたりはどうしようもないw
にしても今どきはいきなり弁護士がでてくるのが多いのかね?こじれるだけだろうに
オレも相続したバカ息子でなくて世話になった大家相手だったら高額ださなくても立ち退いたのになとは思う
そそ、一般的によく契約書に書いてるのは使用目的、家賃滞納、反社あたりだな
このあたりはどうしようもないw
にしても今どきはいきなり弁護士がでてくるのが多いのかね?こじれるだけだろうに
オレも相続したバカ息子でなくて世話になった大家相手だったら高額ださなくても立ち退いたのになとは思う
673名無し不動さん (ワッチョイ ad62-V2Vh [118.241.198.247])
2021/03/18(木) 02:31:49.62ID:rFLunaec0 >>657
裁判所が立ち退きの正当事由として認めるのは
公共性のあるものに限られる
建物が倒壊しそうで近隣住人に危険が及ぶから
取り壊して立て直したいとかね
大家の個人的な事情の場合、裁判所は示談で解決して下さいと大家に指示する
まあ裁判所は関与しませんという事
裁判所が立ち退きの正当事由として認めるのは
公共性のあるものに限られる
建物が倒壊しそうで近隣住人に危険が及ぶから
取り壊して立て直したいとかね
大家の個人的な事情の場合、裁判所は示談で解決して下さいと大家に指示する
まあ裁判所は関与しませんという事
674名無し不動さん (ワッチョイ ad62-V2Vh [118.241.198.247])
2021/03/18(木) 02:40:15.26ID:rFLunaec0 例えば大家の住んでる家が火事で焼失して
賃貸に出してる物件に自分が住みたいと言っても
これは立ち退きの正当事由にならない
要は大家の経済的な事情で立ち退いてもらいたい場合は
頭下げて示談にする以外方法がない
法的に立ち退かせる事は出来ないんだよ、普通借家の場合はね
賃貸に出してる物件に自分が住みたいと言っても
これは立ち退きの正当事由にならない
要は大家の経済的な事情で立ち退いてもらいたい場合は
頭下げて示談にする以外方法がない
法的に立ち退かせる事は出来ないんだよ、普通借家の場合はね
675名無し不動さん (ワッチョイ ad62-V2Vh [118.241.198.247])
2021/03/18(木) 02:54:38.65ID:rFLunaec0676名無し不動さん (ワッチョイ ad62-V2Vh [118.241.198.247])
2021/03/18(木) 03:20:50.86ID:rFLunaec0 >>674
自己レスだけど
最近素人大家が多くて所有権>賃借権と思ってるのがほとんど
不動産の賃貸は賃借権の方が強くて、
貸したら自分の自由に出来なくなるのがわかってない
ペンやノートの貸し借りとは違う論理で動いている
自己レスだけど
最近素人大家が多くて所有権>賃借権と思ってるのがほとんど
不動産の賃貸は賃借権の方が強くて、
貸したら自分の自由に出来なくなるのがわかってない
ペンやノートの貸し借りとは違う論理で動いている
677名無し不動さん (ワッチョイ ad62-V2Vh [118.241.198.247])
2021/03/18(木) 03:45:46.28ID:rFLunaec0678名無し不動さん (ワッチョイ ad62-V2Vh [118.241.198.247])
2021/03/18(木) 03:59:13.37ID:rFLunaec0679名無し不動さん (スップ Sdc3-NgHU [1.75.10.109])
2021/03/18(木) 08:20:46.05ID:Pdgngummd >>678
法定更新すっから今まで払ってた口座に振り込めばいいんだよね?
拒否られた証拠がないと供託できないと聞いて。
賃料相当損害金は定期借家とか家賃滞納の明け渡しが決まってるのに退去しないと発生するもんだよね。損害与えてねえし。
俺は家賃を払ってる、バカ弁に伝えたさ。
法定更新すっから今まで払ってた口座に振り込めばいいんだよね?
拒否られた証拠がないと供託できないと聞いて。
賃料相当損害金は定期借家とか家賃滞納の明け渡しが決まってるのに退去しないと発生するもんだよね。損害与えてねえし。
俺は家賃を払ってる、バカ弁に伝えたさ。
680名無し不動さん (スップ Sdc3-NgHU [1.75.10.109])
2021/03/18(木) 08:28:30.59ID:Pdgngummd >>675
普通借家契約中からしきりに明け渡し訴訟せざるをえない連呼してる。
何度も訴訟すると脅してやらなかったら脅迫罪になるんだっけ。
家賃を勝手に金額変更して払えと要求してきたこともある。
勝手に決めんなオレオレ詐欺かよ。
犯罪だと思ふ。
普通借家契約中からしきりに明け渡し訴訟せざるをえない連呼してる。
何度も訴訟すると脅してやらなかったら脅迫罪になるんだっけ。
家賃を勝手に金額変更して払えと要求してきたこともある。
勝手に決めんなオレオレ詐欺かよ。
犯罪だと思ふ。
681名無し不動さん (スップ Sdc3-NgHU [1.75.10.109])
2021/03/18(木) 08:43:00.38ID:Pdgngummd 合意しないから契約ねじまげた金額を払わせて追い出す予定だったと思われ。
いつもの家賃を振り込んだら賃料相当損害金として預かるだのごちゃごちゃ書いてたわ。
俺は家賃払ってると答えてあげたら今度は弁済にはなりませんだってさ。
当たり前だろ家賃払ってるだけだし。
書いたことは取り消せないのにねー。
バカだけど弁護士だし言葉の重み違うよねー。
バカバカバカバカほんとバカ。
いつもの家賃を振り込んだら賃料相当損害金として預かるだのごちゃごちゃ書いてたわ。
俺は家賃払ってると答えてあげたら今度は弁済にはなりませんだってさ。
当たり前だろ家賃払ってるだけだし。
書いたことは取り消せないのにねー。
バカだけど弁護士だし言葉の重み違うよねー。
バカバカバカバカほんとバカ。
682名無し不動さん (スップ Sdc3-NgHU [1.75.10.109])
2021/03/18(木) 08:47:57.67ID:Pdgngummd 不当請求?
変な金額振り込ませようとして払わなかったら文句言って来たってことは、払えと強要したことになるかな。
被害届だしてみようか。
変な金額振り込ませようとして払わなかったら文句言って来たってことは、払えと強要したことになるかな。
被害届だしてみようか。
683名無し不動さん (スップ Sdc3-NgHU [1.75.10.109])
2021/03/18(木) 09:01:55.17ID:Pdgngummd >>673
教えてくれてありがとね。
教えてくれてありがとね。
684名無し不動さん (スップ Sdf2-riEW [49.97.97.222 [上級国民]])
2021/03/20(土) 09:55:26.37ID:8ETeCmU1d ようやく催告の強制執行までいったぜ
685名無し不動さん (JP 0Hb7-56Ep [180.50.122.252])
2021/03/20(土) 12:36:14.89ID:kYTAsGrnH スレチ
大家都合の立ち退きで強制執行はできないよ
家賃滞納の場合はあるけど
大家都合の立ち退きで強制執行はできないよ
家賃滞納の場合はあるけど
686名無し不動さん (JP 0Hb7-56Ep [180.50.122.252])
2021/03/20(土) 12:45:23.57ID:kYTAsGrnH やちn
687名無し不動さん (JP 0Hb7-56Ep [180.50.122.252])
2021/03/20(土) 12:52:37.42ID:kYTAsGrnH 強制執行になるのは、高額の賃貸物件で半年以上滞納で
支払いの目処がたたない場合ぐらい
支払いの目処がたたない場合ぐらい
688名無し不動さん (ワッチョイ 0f62-gPYJ [118.241.198.247])
2021/03/20(土) 14:16:51.54ID:sapwcaGI0 家賃滞納で強制執行になる基準は裁判所によって変わってくるけど
大家都合の立ち退きが強制執行にならないのはどこでも同じ
そういう内規があるんだろうね
それに反するような判決を出したら自分の昇進に関わるから
裁判官は示談するように大家に指示する
まあ大家都合の明け渡し訴訟はやるだけ無駄という事
大家都合の立ち退きが強制執行にならないのはどこでも同じ
そういう内規があるんだろうね
それに反するような判決を出したら自分の昇進に関わるから
裁判官は示談するように大家に指示する
まあ大家都合の明け渡し訴訟はやるだけ無駄という事
689名無し不動さん (ワッチョイ ffb8-sKV1 [60.147.164.139])
2021/03/20(土) 23:12:43.43ID:2Fe0EhZL0 その手の大家には無駄無駄無駄無駄無駄無駄ーと叫んでみたいもんだ
立ち退かせようとする事も代わりに新しい賃貸物件建てようとするのもね。
立ち退かせようとする事も代わりに新しい賃貸物件建てようとするのもね。
690594 (ワッチョイ dfdd-wH3b [120.75.64.141])
2021/03/26(金) 08:48:11.27ID:Hl+zwX550 立ち退き料の提示額があまりにも低すぎるから退去を断ったら、
弁護士からの連絡がプッツリ途絶えたわ
大家は金持ってるのに他人に恵むのをケチってるだけなんだけどね
そんなに立ち退き料が惜しいなら建て替えなんてやめてしまえばいいのに
弁護士からの連絡がプッツリ途絶えたわ
大家は金持ってるのに他人に恵むのをケチってるだけなんだけどね
そんなに立ち退き料が惜しいなら建て替えなんてやめてしまえばいいのに
691名無し不動さん (スップ Sd1f-DQbv [1.72.5.79])
2021/03/27(土) 23:12:09.26ID:3v80oT+md 鉄筋築40年の立ち退き裁判で立退料200万は打倒?
借主劣勢と聞いて…
借主劣勢と聞いて…
692名無し不動さん (JP 0H73-RMol [180.50.122.252])
2021/03/28(日) 10:15:11.03ID:zWXoCl9/H 借主劣勢って家賃滞納でもしてるのか?
693名無し不動さん (ワッチョイ dfb6-GpjG [122.222.152.84])
2021/03/28(日) 10:26:17.74ID:R1wsfXIW0 契約違反や家賃滞納でもない限り、建物の老朽化であっても借主劣勢にはならないよ
694名無し不動さん (JP 0H73-RMol [180.50.122.252])
2021/03/28(日) 10:29:51.11ID:zWXoCl9/H 大家都合の立ち退きで借主が不利になるのは
家賃滞納か、他住民とトラブルが頻発するぐらいしかない
家賃滞納か、他住民とトラブルが頻発するぐらいしかない
695名無し不動さん (スップ Sd1f-DQbv [1.72.5.79])
2021/03/28(日) 13:52:14.96ID:bO2hBtFtd696名無し不動さん (JP 0H73-RMol [180.50.122.252])
2021/03/28(日) 16:13:14.56ID:zWXoCl9/H 誰が劣勢と言ってるんだよw
どうせ不動産家だろ
裁判官がそんな事言う訳がない
どうせ不動産家だろ
裁判官がそんな事言う訳がない
697名無し不動さん (JP 0H73-RMol [180.50.122.252])
2021/03/28(日) 16:23:02.46ID:zWXoCl9/H このスレ読めば、大家側が言う事は
99%ウソって分かるだろ
99%ウソって分かるだろ
698名無し不動さん (スップ Sd1f-bzT2 [1.72.5.79])
2021/03/28(日) 16:39:07.35ID:bO2hBtFtd 借主の弁護士が劣勢だと言ってるんだと
そいつの相談にのってて俺も劣勢になるのはおかしいと言った
裁判官に200万で納得しないのを金目当てと思われてるのか?
俺にも言ってない不利になる何かがあるのか?
裁判官が明け渡し判決は出さないと教えたよ
そいつの相談にのってて俺も劣勢になるのはおかしいと言った
裁判官に200万で納得しないのを金目当てと思われてるのか?
俺にも言ってない不利になる何かがあるのか?
裁判官が明け渡し判決は出さないと教えたよ
699名無し不動さん (スップ Sd1f-bzT2 [1.72.5.79])
2021/03/28(日) 16:52:10.56ID:bO2hBtFtd 金持ち大家に弁護士買収された線も疑ってる
普通に住んで家賃払ってれば明け渡し判決なんか出るはずない
金目当てと思われて裁判官に悪い印象を与えてるのかね
普通に住んで家賃払ってれば明け渡し判決なんか出るはずない
金目当てと思われて裁判官に悪い印象を与えてるのかね
700名無し不動さん (JP 0H73-RMol [180.50.122.252])
2021/03/28(日) 17:08:12.60ID:zWXoCl9/H その弁護士はアホだから切れ
普通借家契約で借主に落ち度がなければ
大家都合の立ち退きは借主が100%有利
借主が1億でも立ち退かないと言ったら、それが通る
まあ暗殺されるかも知れんがw
普通借家契約で借主に落ち度がなければ
大家都合の立ち退きは借主が100%有利
借主が1億でも立ち退かないと言ったら、それが通る
まあ暗殺されるかも知れんがw
701名無し不動さん (ワッチョイ 5f62-vwI9 [118.241.198.247])
2021/03/28(日) 17:47:41.71ID:CvLFtntQ0 普通借家の場合、立ち退きするしないは借主の勝手
大家の方が依頼する立場で、借主不利とか有り得ない
大家の方が依頼する立場で、借主不利とか有り得ない
702名無し不動さん (ラクッペペ MM4f-RP7i [133.106.83.125])
2021/03/28(日) 18:05:12.85ID:11aNCQk0M 裁判官が和解案ばっかりすすめるのは想定どおりだけど、和解拒否してたら最終的には判決でるんじゃね
そのとき和解すすめられた金額からそんなに上積みなんてある?
そのとき和解すすめられた金額からそんなに上積みなんてある?
703名無し不動さん (スップ Sd1f-bzT2 [1.72.5.79])
2021/03/28(日) 18:14:46.04ID:bO2hBtFtd だよな
なんで劣勢になるのかわけわからん
住んでる地域によるのかね
大都市でないと適当な判決出すのかのう
なんで劣勢になるのかわけわからん
住んでる地域によるのかね
大都市でないと適当な判決出すのかのう
704名無し不動さん (ワッチョイ 5f62-vwI9 [118.241.198.247])
2021/03/28(日) 18:59:55.44ID:CvLFtntQ0705名無し不動さん (ワッチョイ 5f62-vwI9 [118.241.198.247])
2021/03/28(日) 19:04:46.96ID:CvLFtntQ0 立退料=借家権価格+移転費用+利益損失補償
これが基本
これが基本
706名無し不動さん (スップ Sd1f-bzT2 [1.72.5.79])
2021/03/28(日) 19:39:21.59ID:bO2hBtFtd707名無し不動さん (スップ Sd1f-bzT2 [1.72.5.79])
2021/03/28(日) 19:47:46.25ID:bO2hBtFtd おいらバカ弁の手紙を持参してみたら被害届が受理されたぜ
反撃開始だクソ大家
反撃開始だクソ大家
708名無し不動さん (ワッチョイ 5f62-vwI9 [118.241.198.247])
2021/03/28(日) 20:06:38.34ID:CvLFtntQ0709名無し不動さん (スップ Sd1f-bzT2 [1.72.5.79])
2021/03/28(日) 20:09:01.43ID:bO2hBtFtd >>708
いえっさ( ゚Д゚)ゞ
いえっさ( ゚Д゚)ゞ
710名無し不動さん (スッップ Sd9f-QYNs [49.98.170.232])
2021/03/28(日) 20:57:35.98ID:GzBcC70/d >>1
今はコロナ禍で家賃滞納してても3ヶ月滞納では貸主との信頼関係の毀損にはならず、契約解除出来ないとの判決ばかりになってる
6ヶ月滞納じゃないと追い出せない
大家や管理会社、保証会社が契約解除の内容証明が届いても無視しろ
その内訴状が特別送達で届く
そこまでは徹底無視で構わない
裁判期日には出廷してコロナで困っていることを切々と訴えろ
で、1ヶ月ずつこまめにノラリクラリと払え
それで住み続ける事が出来る
決して、借りてまで無理して払うな!!!
今はコロナ禍で家賃滞納してても3ヶ月滞納では貸主との信頼関係の毀損にはならず、契約解除出来ないとの判決ばかりになってる
6ヶ月滞納じゃないと追い出せない
大家や管理会社、保証会社が契約解除の内容証明が届いても無視しろ
その内訴状が特別送達で届く
そこまでは徹底無視で構わない
裁判期日には出廷してコロナで困っていることを切々と訴えろ
で、1ヶ月ずつこまめにノラリクラリと払え
それで住み続ける事が出来る
決して、借りてまで無理して払うな!!!
711名無し不動さん (スップ Sd1f-bzT2 [1.72.5.79])
2021/03/29(月) 02:13:56.41ID:IklzKGc6d 建物の必要性を訴えてるんじゃなく金が争点みたい
金金金だと印象悪くなるか
裁判官)金次第で立ち退きできるんすね
裁判官)要求額は高額じゃないっすか
という展開になる
ヒートアップしてて計算式なんて言えなかったぞw
立ち退きできない事情を主張してから金の話をすれば良かったのに大家の弁護士が上手だったか金目当てがバレたのか
アホ大家に追い出されないよう借主保護するのが借地借家法なのね
金金金だと印象悪くなるか
裁判官)金次第で立ち退きできるんすね
裁判官)要求額は高額じゃないっすか
という展開になる
ヒートアップしてて計算式なんて言えなかったぞw
立ち退きできない事情を主張してから金の話をすれば良かったのに大家の弁護士が上手だったか金目当てがバレたのか
アホ大家に追い出されないよう借主保護するのが借地借家法なのね
712594 (ワッチョイ 5f2b-NN47 [116.67.168.119])
2021/03/29(月) 09:46:53.48ID:eSkyoPUp0 >>711
大家が提示した立ち退き料200万が正当事由の補完として充分な額だという判断なのでは
うちのブラック大家は立ち退き料も払わず敷金も返さずに賃借人を追い出すつもりだったからね
まず大家側の弁護士に退去できない理由を伝えて、立ち退き料を提示させたけど、
転居費用の実費にも足りない額だし敷金返すのも渋ってるから、そんな条件では退去は無理だと言っておいたわ
大家が提示した立ち退き料200万が正当事由の補完として充分な額だという判断なのでは
うちのブラック大家は立ち退き料も払わず敷金も返さずに賃借人を追い出すつもりだったからね
まず大家側の弁護士に退去できない理由を伝えて、立ち退き料を提示させたけど、
転居費用の実費にも足りない額だし敷金返すのも渋ってるから、そんな条件では退去は無理だと言っておいたわ
713名無し不動さん (スップ Sd1f-bzT2 [1.72.5.79])
2021/03/29(月) 13:47:35.99ID:IklzKGc6d >>712
無理を叩きつけた後、沈黙を貫いてみ
金目当てと思われたらこっちが悪者にされるからコロナだし第4波きちゃってるし喘息だし引っ越し怖いとか言っておけばいいと思う
普通借地は立ち退く義務はない
意味わかんないこと言って来たら、えーそれって強要?立ち退きを強要するんですかあ?
義務のない立ち退きやらせたら強要罪
やり取りは電話は録音できなきゃダメ
証拠、大事、ゼッタイ
無理を叩きつけた後、沈黙を貫いてみ
金目当てと思われたらこっちが悪者にされるからコロナだし第4波きちゃってるし喘息だし引っ越し怖いとか言っておけばいいと思う
普通借地は立ち退く義務はない
意味わかんないこと言って来たら、えーそれって強要?立ち退きを強要するんですかあ?
義務のない立ち退きやらせたら強要罪
やり取りは電話は録音できなきゃダメ
証拠、大事、ゼッタイ
714名無し不動さん (スップ Sd1f-bzT2 [1.72.5.79])
2021/03/29(月) 13:49:16.12ID:IklzKGc6d >>713
普通借家
普通借家
715名無し不動さん (スップ Sd1f-bzT2 [1.72.5.79])
2021/03/29(月) 13:55:20.66ID:IklzKGc6d 相手が優位な場所には行ってはいけないってヤメ検が言ってた
うんこ大家が依頼した弁護士事務所とかね
対面でレコーダー録画できる自信があるならいいけど
どうしてもお会いしたいと言われたら日当払ってもらってもいいですかと答えておけ
うんこ大家が依頼した弁護士事務所とかね
対面でレコーダー録画できる自信があるならいいけど
どうしてもお会いしたいと言われたら日当払ってもらってもいいですかと答えておけ
716594 (ワッチョイ 5f3d-NN47 [116.67.168.243])
2021/03/29(月) 19:28:26.82ID:d/Np+YiF0 >>713
退去拒否の意思表示をして数週間経過したけど弁護士からの連絡は途絶えてる
大家側の主張に対する質問事項もあったのに、それに対する回答も無し
こちらから回答促すつもりもないから放ったらかしにしてるわ
当初は頭の悪い弁護士が焦って電話か対面での話し合いを打診してきたけど、
連絡取り合うのは履歴が残せるメールか書面のみに限定すると通告しておいたよ
退去拒否の意思表示をして数週間経過したけど弁護士からの連絡は途絶えてる
大家側の主張に対する質問事項もあったのに、それに対する回答も無し
こちらから回答促すつもりもないから放ったらかしにしてるわ
当初は頭の悪い弁護士が焦って電話か対面での話し合いを打診してきたけど、
連絡取り合うのは履歴が残せるメールか書面のみに限定すると通告しておいたよ
717名無し不動さん (スッップ Sd9f-bzT2 [49.98.149.38])
2021/03/29(月) 19:52:01.55ID:XLfJwhbTd718名無し不動さん (スップ Sd9f-bzT2 [49.97.99.47])
2021/03/29(月) 22:20:42.32ID:XT36hXqnd アンダーすんの弁護士と仲良しでタダで内容証明書いてもいいと言ってくれたけどバカ弁相手に申し訳なさすぎてwww
封筒届いたらびびるだろうがなwwwww
大家の弁護士教えたら無能だから不動産相続しか出来ないとおっしゃってますた
封筒届いたらびびるだろうがなwwwww
大家の弁護士教えたら無能だから不動産相続しか出来ないとおっしゃってますた
719594 (ワッチョイ 5fbd-NN47 [116.67.247.189])
2021/03/29(月) 22:56:49.75ID:NcWgxr0R0720名無し不動さん (スプッッ Sd1f-bzT2 [1.75.210.230])
2021/03/29(月) 23:51:23.11ID:SRGLr6Vsd >>719
司法試験受かれば、裁判官、検事、四大法律事務所、大企業の顧問弁護士、選択肢いぱーいあるのにどこにも引っかからなくて街の立ち退き弁護士やってるのね
相続なんか司法書士で充分だし
俺のバカ弁プロフィールに中学からの学歴さらしてんだぜ
自慢なんだろうが逆に憐れに思う
成れの果てが立ち退き弁護士とかwww
司法試験受かれば、裁判官、検事、四大法律事務所、大企業の顧問弁護士、選択肢いぱーいあるのにどこにも引っかからなくて街の立ち退き弁護士やってるのね
相続なんか司法書士で充分だし
俺のバカ弁プロフィールに中学からの学歴さらしてんだぜ
自慢なんだろうが逆に憐れに思う
成れの果てが立ち退き弁護士とかwww
721名無し不動さん (ワッチョイ 5ff0-KpKA [180.200.44.45])
2021/03/30(火) 09:53:37.91ID:GIIj4DdC0 >>52
あまりに安い家賃だと、大家側に立つ裁判官最近多いんだよな…
あまりに安い家賃だと、大家側に立つ裁判官最近多いんだよな…
722名無し不動さん (スプッッ Sd1f-bzT2 [1.75.239.201])
2021/03/30(火) 13:57:48.35ID:zZBfOgH9d723名無し不動さん (スプッッ Sd1f-bzT2 [1.75.239.201])
2021/03/30(火) 14:24:35.57ID:zZBfOgH9d 借主に非がない場合、バカ弁と不動産屋は犯罪スレスレのやり方で脅してくる
身の危険を感じたら迷わず100当番通報だお
すぐ駆けつけられるよう直通番号も教えてくれたけど100当番通報がいいって
記録が残るからね
身の危険を感じたら迷わず100当番通報だお
すぐ駆けつけられるよう直通番号も教えてくれたけど100当番通報がいいって
記録が残るからね
724名無し不動さん (スプッッ Sd1f-bzT2 [1.75.239.201])
2021/03/30(火) 14:29:01.53ID:zZBfOgH9d 金払って家に住んでるだけで犯罪犯してないんだから弁護士ごときにびびる必要はない
大家の!弁護士!大抵!バカ弁!
大家の!弁護士!大抵!バカ弁!
725名無し不動さん (スプッッ Sd1f-bzT2 [1.75.239.201])
2021/03/30(火) 14:39:40.73ID:zZBfOgH9d726名無し不動さん (スプッッ Sd1f-bzT2 [1.75.239.201])
2021/03/30(火) 14:41:23.04ID:zZBfOgH9d >>725
営業停止スマソ
営業停止スマソ
727名無し不動さん (ササクッテロラ Sp33-Mayq [126.182.203.158])
2021/03/30(火) 15:12:54.96ID:7JwI97dAp 批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。
あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。
そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。
だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。
あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。
そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。
だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
728名無し不動さん (スッップ Sd9f-bzT2 [49.98.161.209])
2021/03/31(水) 21:02:51.65ID:0PF9P3FCd 不動産屋が出て来た
オメエが振り込んだ家賃から事務手数料引いて送り返すぞってメール来たから、やめてくださいと答えた
メールで断ったのに家に来て手紙をポストinして恐がらせようとしてるみたい
警察案件でしょうか
オメエが振り込んだ家賃から事務手数料引いて送り返すぞってメール来たから、やめてくださいと答えた
メールで断ったのに家に来て手紙をポストinして恐がらせようとしてるみたい
警察案件でしょうか
729名無し不動さん (ワッチョイ 7fbf-EFMS [125.4.252.61])
2021/04/01(木) 00:05:10.71ID:PBLNzQPj0 >>728
法務局に家賃を委託してください
法務局に家賃を委託してください
730名無し不動さん (スップ Sd1f-Yw8C [1.75.8.220])
2021/04/01(木) 09:22:20.31ID:JBKE0vQ/d731名無し不動さん (ワッチョイ 7fbf-EFMS [125.4.252.61])
2021/04/01(木) 15:00:36.47ID:PBLNzQPj0 >>728
法務局に家賃を委託すると家賃を払ってる事になります
相手はあなたが手元に預かってますよっと言うのが狙いです
そうなれば「家賃不払い」って騒ぎ出すので
今後あなたがすべき事は、
1、法務局に家賃を委託
2、立ち退き通告からの時系列を残す
3、相手の立ち退き交渉には一切応じない 怖いっと思ったらすぐ警察へ電話
4、最終的に補償金を貰って出るつもりがあるかないかを決めておく
5、弁護士の無料相談をりようする
法務局に家賃を委託すると家賃を払ってる事になります
相手はあなたが手元に預かってますよっと言うのが狙いです
そうなれば「家賃不払い」って騒ぎ出すので
今後あなたがすべき事は、
1、法務局に家賃を委託
2、立ち退き通告からの時系列を残す
3、相手の立ち退き交渉には一切応じない 怖いっと思ったらすぐ警察へ電話
4、最終的に補償金を貰って出るつもりがあるかないかを決めておく
5、弁護士の無料相談をりようする
732名無し不動さん (スップ Sd1f-bzT2 [1.72.1.120])
2021/04/01(木) 15:04:20.18ID:FGOu18mvd 手数料引いて送り返すぞメールに断りの返信をした
翌々日ポストに切手のない手紙が入ってた
おどろおどろしい手書きにびびった
ろくに字を書いてこなかった筆跡だぞ
ヤベー奴の筆跡はじめて見たぞ
翌々日ポストに切手のない手紙が入ってた
おどろおどろしい手書きにびびった
ろくに字を書いてこなかった筆跡だぞ
ヤベー奴の筆跡はじめて見たぞ
733名無し不動さん (スップ Sd1f-bzT2 [1.72.1.120])
2021/04/01(木) 15:11:40.72ID:FGOu18mvd734名無し不動さん (スップ Sd1f-bzT2 [1.72.1.120])
2021/04/01(木) 15:18:39.53ID:FGOu18mvd 調べたら自分の地域に借地借家人組合あった
入会してみるわ
基地外大家と低IQヤベー不動産だし
入会してみるわ
基地外大家と低IQヤベー不動産だし
735名無し不動さん (ワッチョイ 7fbf-EFMS [125.4.252.61])
2021/04/01(木) 15:50:53.68ID:PBLNzQPj0736名無し不動さん (スップ Sd1f-bzT2 [1.72.1.120])
2021/04/01(木) 17:04:45.26ID:FGOu18mvd737名無し不動さん (ワッチョイ 7fbf-EFMS [125.4.252.61])
2021/04/01(木) 18:02:41.46ID:PBLNzQPj0 20年で老化理由なんて珍しい
多分売り先が決まってるんだろなぁ
多分売り先が決まってるんだろなぁ
738名無し不動さん (スップ Sd1f-bzT2 [1.72.1.120])
2021/04/01(木) 21:45:12.44ID:FGOu18mvd 競売じゃないんだ死ぬまで住んでやる
739名無し不動さん (JP 0H25-Fe/B [180.50.122.252])
2021/04/02(金) 01:04:26.59ID:q4MdVe76H 強要罪や脅迫罪にあたる違法行為は
現行犯なら民間人でも逮捕できる(私人逮捕)
スマホで録音、録画して取り押さえればいい
現行犯なら民間人でも逮捕できる(私人逮捕)
スマホで録音、録画して取り押さえればいい
740名無し不動さん (JP 0H25-Fe/B [180.50.122.252])
2021/04/02(金) 01:11:27.90ID:q4MdVe76H 抵当権つくのが賃貸契約締結より後だと
競売でも追い出せないよ
賃借権は実は強い権利
だからサブリースみたいに悪用される
競売でも追い出せないよ
賃借権は実は強い権利
だからサブリースみたいに悪用される
741名無し不動さん (スップ Sdda-IYe3 [1.72.1.120])
2021/04/02(金) 01:33:19.79ID:zGxiq/1rd >>739
賢い人キタ!
賢い人キタ!
742名無し不動さん (スッップ Sdfa-IYe3 [49.98.145.143])
2021/04/02(金) 01:50:51.17ID:iGHZpXjld 糞大家に憐れみは要らない
743594 (ワッチョイ 69a8-IbuP [120.75.64.8])
2021/04/02(金) 08:54:55.65ID:3gqaTCez0744名無し不動さん (スッップ Sdfa-IYe3 [49.98.145.143])
2021/04/02(金) 15:53:41.68ID:iGHZpXjld >>728
1害悪の告知でおどかして→2家に来る(態度)で脅迫罪成立
1害悪の告知でおどかして→2家に来る(態度)で脅迫罪成立
745名無し不動さん (スップ Sdda-IYe3 [1.75.2.251])
2021/04/02(金) 18:56:19.90ID:0ystNoENd 店子怒らせ交渉断絶
正当事由もないくせにバカ弁がよ
正当事由もないくせにバカ弁がよ
746名無し不動さん (スップ Sdda-IYe3 [1.75.2.251])
2021/04/02(金) 20:26:56.71ID:0ystNoENd747名無し不動さん (スップ Sdda-IYe3 [1.72.2.234])
2021/04/03(土) 01:05:09.98ID:HTzYoAYQd 法定更新します言うたら拒絶しますだって
正当事由も借地借家法何条の言い訳もなく、拒絶しますオンリー
>>410 の準備してたのに拍子抜けだぞwww
正当事由ありません回答するけど、弁護士相手に不毛なやり取りなにwww
正当事由も借地借家法何条の言い訳もなく、拒絶しますオンリー
>>410 の準備してたのに拍子抜けだぞwww
正当事由ありません回答するけど、弁護士相手に不毛なやり取りなにwww
748名無し不動さん (スップ Sdda-IYe3 [1.72.2.234])
2021/04/03(土) 01:10:36.06ID:HTzYoAYQd アホな口答えすら浮かばないとかww
大丈夫かよ、おいwww
大丈夫かよ、おいwww
749名無し不動さん (スップ Sdda-IYe3 [1.72.2.234])
2021/04/03(土) 01:43:17.03ID:HTzYoAYQd 更新拒絶通知は◯月◯日に貴殿が受け取りました
貴殿が受け取り拒否する可能性もあるため特定記録も併せて送付する(キリッ
貴殿が受け取り拒否する可能性もあるため特定記録も併せて送付する(キリッ
750名無し不動さん (スップ Sdda-IYe3 [1.72.2.234])
2021/04/03(土) 01:56:02.44ID:HTzYoAYQd バカなふりして懲戒請求まぬがれようとしてる、のか、、
笑いがとまらんぞ
笑いがとまらんぞ
751名無し不動さん (JP 0Hea-Fe/B [153.145.81.122])
2021/04/03(土) 08:41:39.76ID:A3xnXMBtH 借主が法定更新を宣言したら、大家は拒否できない
強制的に契約は更新される
法律を知らない大家がよくいて、家賃受け取りを拒否するから
法務局が預かる事(供託)で、更新を保証している
ただ弁護士が法定更新を拒否wとか
コロナで頭やられたと思われる
強制的に契約は更新される
法律を知らない大家がよくいて、家賃受け取りを拒否するから
法務局が預かる事(供託)で、更新を保証している
ただ弁護士が法定更新を拒否wとか
コロナで頭やられたと思われる
752名無し不動さん (JP 0Hea-Fe/B [153.145.81.122])
2021/04/03(土) 08:56:51.11ID:A3xnXMBtH >>749
この弁護士マジで法定更新を拒否できると思ってるんだな
証拠になるようなものを送るってことはw
法定更新は借主の権利
大家が拒否できる訳がない
借主が、この権利を使うのを妨害したら強要罪になる
この弁護士ヤバイぞ
この弁護士マジで法定更新を拒否できると思ってるんだな
証拠になるようなものを送るってことはw
法定更新は借主の権利
大家が拒否できる訳がない
借主が、この権利を使うのを妨害したら強要罪になる
この弁護士ヤバイぞ
753名無し不動さん (スップ Sdda-IYe3 [1.72.2.234])
2021/04/03(土) 14:18:11.30ID:HTzYoAYQd754名無し不動さん (スップ Sdda-IYe3 [1.72.2.234])
2021/04/03(土) 15:01:09.27ID:HTzYoAYQd ◯月◯日の更新拒絶で法定更新は無効、拒絶、異議を述べますだって
普通郵便と書留送りつける地味な嫌がらせやめてよーー
放置してバカを引き出すor強要すんなハゲと答えるか悩む
普通郵便と書留送りつける地味な嫌がらせやめてよーー
放置してバカを引き出すor強要すんなハゲと答えるか悩む
755名無し不動さん (スップ Sdda-IYe3 [1.72.2.234])
2021/04/03(土) 15:42:32.75ID:HTzYoAYQd 寝ぼけた異議の応酬は不毛
受取拒絶で強制終了
言い訳の余地を与えない
おしまいdeath
デスデスデス
受取拒絶で強制終了
言い訳の余地を与えない
おしまいdeath
デスデスデス
756名無し不動さん (JP 0Hea-Fe/B [153.151.29.166])
2021/04/03(土) 15:59:41.98ID:2M5dPsw4H 法定更新は無効ってそんな事を決める権限はお前にないw
こんなデタラメな奴いるんだな
相手にするだけ時間のムダだから放置していい
向こうが動けば動くほど犯罪行為を重ねるだけで
こちらが有利になる一方
送ってくる違法な内容の文書は全て証拠として
保存しておいた方がいい
こんなデタラメな奴いるんだな
相手にするだけ時間のムダだから放置していい
向こうが動けば動くほど犯罪行為を重ねるだけで
こちらが有利になる一方
送ってくる違法な内容の文書は全て証拠として
保存しておいた方がいい
757名無し不動さん (スップ Sdda-IYe3 [1.72.2.234])
2021/04/03(土) 16:37:02.03ID:HTzYoAYQd >>756
普通郵便と書留送りつける(謎の)迷惑行為はやめろと言っておく
俺も郵便局もマジで迷惑
場末の弁護士からの手紙を受け取り拒否したところで法的拘束力でもあんのかよ
裁判官にでもなったつもりか
お前は懲戒請求death
デスデスデス
普通郵便と書留送りつける(謎の)迷惑行為はやめろと言っておく
俺も郵便局もマジで迷惑
場末の弁護士からの手紙を受け取り拒否したところで法的拘束力でもあんのかよ
裁判官にでもなったつもりか
お前は懲戒請求death
デスデスデス
758名無し不動さん (スップ Sdda-IYe3 [1.72.2.234])
2021/04/03(土) 17:05:31.23ID:HTzYoAYQd 更新拒絶が
>>55 と同じ
放置してたらびびってると勘違いしたバカ弁は日割り家賃を請求する詐欺を働く
スルーして家賃振り込んだら発狂
法定更新を希望するとバカ弁の事務所問合せを使い証拠を残す
法定更新は無効だと遅滞なく異議の手紙二通も送りつけて大騒ぎ
>>55 と同じ
放置してたらびびってると勘違いしたバカ弁は日割り家賃を請求する詐欺を働く
スルーして家賃振り込んだら発狂
法定更新を希望するとバカ弁の事務所問合せを使い証拠を残す
法定更新は無効だと遅滞なく異議の手紙二通も送りつけて大騒ぎ
759名無し不動さん (スップ Sdda-l0lo [1.75.5.235])
2021/04/03(土) 21:23:55.64ID:qLp7jl6Bd >>732
ヤクザの俺がそいつぶっ殺してやるから詳細教えろ
ヤクザの俺がそいつぶっ殺してやるから詳細教えろ
760名無し不動さん (テテンテンテン MM0e-7UwS [133.106.200.226])
2021/04/03(土) 21:35:53.42ID:H9uF3heKM 4月からオーナー変わって老朽化で建て壊すから次の更新なし(更新は今年年末)と新オーナーが今来た
引っ越し費用の話もなし
なお東京駅からJR20分圏内で築30年ほどの木造庭付きアパート
同じ条件はまず出てこない
口頭での更新なし通知はノーカウントだよね?
法定更新するつもりではいる
引っ越し費用の話もなし
なお東京駅からJR20分圏内で築30年ほどの木造庭付きアパート
同じ条件はまず出てこない
口頭での更新なし通知はノーカウントだよね?
法定更新するつもりではいる
761名無し不動さん (スッップ Sdfa-4WzE [49.98.136.105])
2021/04/03(土) 21:53:04.08ID:bEilim3Id >>760
6ヵ月前通告だから年末更新なら6月に通知が来れば問題ないね
6ヵ月前通告だから年末更新なら6月に通知が来れば問題ないね
762名無し不動さん (スプッッ Sdda-IYe3 [1.75.244.199])
2021/04/04(日) 00:47:41.28ID:vH6K7zrcd763名無し不動さん (テテンテンテン MM0e-7UwS [133.106.200.48])
2021/04/04(日) 01:25:12.39ID:eEnBjHR/M764名無し不動さん (スプッッ Sdda-IYe3 [1.75.244.199])
2021/04/04(日) 01:42:20.47ID:vH6K7zrcd 普通借家で弁護士にひるまないメンタルあれば大丈夫
会おうと言われても会うな
電話がきたら秒で着信拒否だ
やり取りは証拠が残るメールがいい
12月に法定更新を希望すると手紙かメールで証拠を残そう
会おうと言われても会うな
電話がきたら秒で着信拒否だ
やり取りは証拠が残るメールがいい
12月に法定更新を希望すると手紙かメールで証拠を残そう
765名無し不動さん (テテンテンテン MM0e-7UwS [133.106.53.142])
2021/04/04(日) 01:48:48.10ID:ksMgOyvBM >>764
心が折れないようにガンバリマス
心が折れないようにガンバリマス
766名無し不動さん (バットンキン MMea-Fe/B [153.233.255.162])
2021/04/04(日) 03:08:47.67ID:QzW9BUzzM 築30年で老朽化は無理だね
正当事由にならないから、立地とコロナを考えると
かなり高めの立ち退き料になる
ちなみに6カ月後に退去云々は
大家と借主が立ち退き条件で和解した上での話
借地借家法28条により大家側から解約を希望するする場合
財産給付と正当事由は必須なので、それが満たされない現状だと何カ月前に告知しようが無効
正当事由にならないから、立地とコロナを考えると
かなり高めの立ち退き料になる
ちなみに6カ月後に退去云々は
大家と借主が立ち退き条件で和解した上での話
借地借家法28条により大家側から解約を希望するする場合
財産給付と正当事由は必須なので、それが満たされない現状だと何カ月前に告知しようが無効
767名無し不動さん (バットンキン MMea-Fe/B [153.233.255.162])
2021/04/04(日) 03:36:15.76ID:QzW9BUzzM 正式には裁判所で立ち退きに関する和解調書を書いてもらう
6カ月後に契約終了も、和解調書があった上での話で
これがないのに契約終了を主張する大家はアホ
6カ月後に契約終了も、和解調書があった上での話で
これがないのに契約終了を主張する大家はアホ
768名無し不動さん (バットンキン MMea-Fe/B [153.233.255.162])
2021/04/04(日) 03:52:06.52ID:QzW9BUzzM ただ大家都合の立ち退きの和解調書には
裁判所は執行文を付けない=強制力がない
大家側としては裁判やるだけムダなんだよ
だから当事者の裁判外の示談で解決するのがほとんど
裁判所は執行文を付けない=強制力がない
大家側としては裁判やるだけムダなんだよ
だから当事者の裁判外の示談で解決するのがほとんど
769名無し不動さん (バットンキン MMea-Fe/B [153.233.255.162])
2021/04/04(日) 04:10:43.64ID:QzW9BUzzM >>765
普通借家契約の場合、住む、住まないは借主が決める事
何か問題を起こしていない限り、大家の指図は受けない
弁護士が立ち退く義務があるような事を言ってきても
全てデタラメなので、証拠として残しておく事
普通借家契約の場合、住む、住まないは借主が決める事
何か問題を起こしていない限り、大家の指図は受けない
弁護士が立ち退く義務があるような事を言ってきても
全てデタラメなので、証拠として残しておく事
770名無し不動さん (JP 0Hea-Fe/B [153.145.203.99])
2021/04/04(日) 05:34:46.30ID:PO9xb5GPH771名無し不動さん (ワッチョイ 698f-7UwS [210.2.234.235])
2021/04/04(日) 10:02:55.75ID:kvgGhr+O0772名無し不動さん (JP 0H25-Fe/B [180.13.221.83])
2021/04/04(日) 11:14:28.21ID:tng5mjVaH 立ち退き料はいくらでもいいんだよ
大家が借主に借家権を売ってくださいと言ってるのだから
いくらの値段を付けようと借主の勝手
まあ東京駅からJR20分圏内で庭付きアパートだと
500万以下で妥協する必要はない
大家が借主に借家権を売ってくださいと言ってるのだから
いくらの値段を付けようと借主の勝手
まあ東京駅からJR20分圏内で庭付きアパートだと
500万以下で妥協する必要はない
773名無し不動さん (JP 0H25-Fe/B [180.13.221.83])
2021/04/04(日) 11:22:49.51ID:tng5mjVaH ただ最初から立ち退き料の話にもっていかない方がいい
借主は立ち退く義務はない事を大家に分からせる為に
数年は居座るのがベスト
そのうち大家が泣きを入れてくるから
そこで初めて交渉すべき
借主は立ち退く義務はない事を大家に分からせる為に
数年は居座るのがベスト
そのうち大家が泣きを入れてくるから
そこで初めて交渉すべき
774名無し不動さん (ワッチョイ 6edd-KN+/ [223.132.16.128])
2021/04/04(日) 14:23:06.41ID:5y1yk2PP0 立退き交渉で、家屋の借家契約とアパート室の賃貸契約とでは
何か違いが有るのでしょうか?
何か違いが有るのでしょうか?
775名無し不動さん (スプッッ Sdda-IYe3 [1.75.236.52])
2021/04/04(日) 19:22:31.37ID:0NlJtH4Md 立ち退く義務もなければバカ弁の相手する義務もない
おしまいdeath
おしまいdeath
776名無し不動さん (テテンテンテン MM0e-7UwS [133.106.150.225])
2021/04/04(日) 23:52:13.38ID:S+mIj2x3M777名無し不動さん (ワッチョイ 6d6b-kjVL [222.229.118.133])
2021/04/05(月) 10:12:44.60ID:XUvvnuHq0 こういう物件ってヤバい人が住んでるってことだよね?
https://www.rakumachi.jp/syuuekibukken/tokai/gifu/dim2001/2120576/show.html
https://www.rakumachi.jp/syuuekibukken/tokai/gifu/dim2001/2120576/show.html
778名無し不動さん (ワッチョイ 95b8-9UdD [60.147.164.139])
2021/04/06(火) 00:48:44.13ID:XY9oTMe+0 「半年後に今借りてる所を出なきゃならんのでなんか物件ないですか」と
真面目そうな社長さんがご来店、近所のの○○不動産とやらの店子のようだが
どうせ立退料ゼロでまんまと退去したら、周りの大家の土地と合わせて分譲戸建業者に
両手で売却仲介、買った分譲業者の戸建販売も専任仲介で二度おいしいの流れだろうな
お客さん曰く、「□□不動産でしたらきっと物件ありますよ、と言われました」だと(`・ω・´)
なんかスゲーイラっときたからそのお客さんに忠告しちゃおっかなあ(。´´?∀ ´?)
真面目そうな社長さんがご来店、近所のの○○不動産とやらの店子のようだが
どうせ立退料ゼロでまんまと退去したら、周りの大家の土地と合わせて分譲戸建業者に
両手で売却仲介、買った分譲業者の戸建販売も専任仲介で二度おいしいの流れだろうな
お客さん曰く、「□□不動産でしたらきっと物件ありますよ、と言われました」だと(`・ω・´)
なんかスゲーイラっときたからそのお客さんに忠告しちゃおっかなあ(。´´?∀ ´?)
779名無し不動さん (ワッチョイ 95b8-9UdD [60.147.164.139])
2021/04/06(火) 00:55:00.58ID:XY9oTMe+0 情弱騙して千万単位で大儲け企む奴の手助けを、なんも関わりもねえこちとらが
貰えて20万程度成功報酬(しかもその困ってるお客さんからになる)の為
(四苦八苦して物件探ししてやらなきゃならんのだ、バカすぎるだろそれ。
うん、しちゃおっかなじゃなくてそのうち教えてあげることにしよう。
物件探しで会社経営苦しくなって困窮でもしたら可哀想すぎる
貰えて20万程度成功報酬(しかもその困ってるお客さんからになる)の為
(四苦八苦して物件探ししてやらなきゃならんのだ、バカすぎるだろそれ。
うん、しちゃおっかなじゃなくてそのうち教えてあげることにしよう。
物件探しで会社経営苦しくなって困窮でもしたら可哀想すぎる
780名無し不動さん (ワッチョイ 95b8-9UdD [60.147.164.139])
2021/04/06(火) 00:58:54.43ID:XY9oTMe+0 おっと、なんか変な文章になってたわ 書き直す
情弱騙して千万単位で大儲け企む奴の手助けを、なんでなんも関わりもねえこちとらが
貰えて20万程度成功報酬(しかもその困ってるお客さんからになる)の為に
四苦八苦して物件探ししてやらなきゃならんのだ、思いっきりバカすぎるだろそれ。
うん、しちゃおっかなじゃなくてどうせ見つからんしそのうち教えてあげることにしよう。
例えばの話だがもしも背伸びして出費して退去した結果会社経営苦しくなって困窮でもしたら
可哀想すぎるだろ
情弱騙して千万単位で大儲け企む奴の手助けを、なんでなんも関わりもねえこちとらが
貰えて20万程度成功報酬(しかもその困ってるお客さんからになる)の為に
四苦八苦して物件探ししてやらなきゃならんのだ、思いっきりバカすぎるだろそれ。
うん、しちゃおっかなじゃなくてどうせ見つからんしそのうち教えてあげることにしよう。
例えばの話だがもしも背伸びして出費して退去した結果会社経営苦しくなって困窮でもしたら
可哀想すぎるだろ
781名無し不動さん (スプッッ Sdda-IYe3 [1.75.236.52])
2021/04/06(火) 05:08:30.84ID:7kWao36rd782名無し不動さん (スプッッ Sdda-IYe3 [1.75.236.52])
2021/04/06(火) 05:46:35.44ID:7kWao36rd 半年後に出てくの大変だぞ
◯◯不動産なら痛くも痒くもない
心配してくれる不動産会社の人もいるんだね
クソ大家とバカ弁に不動産屋はヤクザのオレ感動
◯◯不動産なら痛くも痒くもない
心配してくれる不動産会社の人もいるんだね
クソ大家とバカ弁に不動産屋はヤクザのオレ感動
783名無し不動さん (スプッッ Sdda-IYe3 [1.75.236.52])
2021/04/06(火) 05:52:26.30ID:7kWao36rd クソ大家バカ弁ヤクザ全員まとめて1000倍返ししてやんよ
784594 (ワッチョイ 6985-s+Uo [120.75.64.10])
2021/04/06(火) 09:54:12.90ID:2az+GchC0 うちのマンションは複数の賃借人が立ち退き交渉で揉めている
半年以内に全世帯退去が完了しなければ建て替え工事が延期になるか頓挫するよ
ブラック大家、バカ弁護士、サブリース会社の3者ぐるみの儲け話を机上の空論で終わらせてやるぜ
半年以内に全世帯退去が完了しなければ建て替え工事が延期になるか頓挫するよ
ブラック大家、バカ弁護士、サブリース会社の3者ぐるみの儲け話を机上の空論で終わらせてやるぜ
785名無し不動さん (スッップ Sdfa-IYe3 [49.98.166.53])
2021/04/06(火) 20:15:18.06ID:D+81IUOJd786594 (ワッチョイ 4529-s+Uo [182.168.183.142])
2021/04/07(水) 08:46:38.87ID:KS5IvYx20 >>785
奴らは初動から自爆まっしぐらだったよ
立ち退き料も敷金返金も提示なし、転居先の物件は探してやると言ってきたけど、
それもサブリース会社系列の不動産屋の売上が欲しいだけだったのがすぐにバレた
複数の賃借人から反感買ってるから半年以内の解決は厳しいかもね
奴らは初動から自爆まっしぐらだったよ
立ち退き料も敷金返金も提示なし、転居先の物件は探してやると言ってきたけど、
それもサブリース会社系列の不動産屋の売上が欲しいだけだったのがすぐにバレた
複数の賃借人から反感買ってるから半年以内の解決は厳しいかもね
787760 (テテンテンテン MM0e-7UwS [133.106.35.160])
2021/04/07(水) 13:20:39.44ID:NnCn0GQ3M 共用部の未払いで建物外周部の電気停止、ケーブルテレビの停止が1週間
問い合わせてもすぐに対応しますで放置
これは確実に追い出しに動いてるのかな?
問い合わせてもすぐに対応しますで放置
これは確実に追い出しに動いてるのかな?
788名無し不動さん (アウアウウー Sa39-nmJp [106.181.109.124])
2021/04/07(水) 17:52:32.22ID:yRe0XF3Va >>762
こういうのって口頭だけでも一度承諾しちゃったら後で気が変わってももう諦めるしかないの?
こういうのって口頭だけでも一度承諾しちゃったら後で気が変わってももう諦めるしかないの?
789名無し不動さん (スップ Sdda-IYe3 [1.66.97.74])
2021/04/07(水) 22:10:43.50ID:LmNNXboXd790名無し不動さん (スップ Sdda-IYe3 [1.66.97.74])
2021/04/07(水) 22:10:44.37ID:LmNNXboXd791名無し不動さん (ワッチョイ 0562-Fe/B [118.241.198.247])
2021/04/07(水) 23:03:18.35ID:h+C/tlwV0792名無し不動さん (スッップ Sdfa-IYe3 [49.98.152.13])
2021/04/08(木) 00:52:09.65ID:jf9i56cld793名無し不動さん (スッップ Sdfa-IYe3 [49.98.152.13])
2021/04/08(木) 01:00:49.40ID:jf9i56cld794名無し不動さん (アウアウウー Sa39-nmJp [106.181.120.204])
2021/04/08(木) 02:11:11.22ID:ABejexpqa795名無し不動さん (スッップ Sdfa-IYe3 [49.98.152.13])
2021/04/08(木) 02:53:56.02ID:jf9i56cld796名無し不動さん (スッップ Sdfa-IYe3 [49.98.152.13])
2021/04/08(木) 03:03:06.15ID:jf9i56cld 金払って日常生活してるとこに大家が車で部屋に突っ込んで文句言ってるだけ
交通事故に置き換えたらイメージしやすい
やり取りはメール
嫌がらせされたら証拠
弁護士でてきてもたいがいバカ弁
喋らせておけば自爆するから大丈夫
交通事故に置き換えたらイメージしやすい
やり取りはメール
嫌がらせされたら証拠
弁護士でてきてもたいがいバカ弁
喋らせておけば自爆するから大丈夫
797名無し不動さん (アウアウウー Sa39-nmJp [106.181.120.204])
2021/04/08(木) 03:37:28.00ID:ABejexpqa798名無し不動さん (スプッッ Sdfa-IYe3 [49.98.7.190])
2021/04/08(木) 07:44:42.26ID:zRrfWMFBd >>797
立ち退きを要求する理由はわからんが、俺なんて老朽化で壊れそうな建物らしいが大家の息子が今も住んでるぞ
後で嘘だと分かって憤慨するより気持ち切り替え闘ってみるのもいいんじゃね?
うまく交渉すれば臨時収入にもなる
とりあえず、この前は動転して承諾したけど引っ越し無理ですコロナだし、仕事忙しいとか言い訳つけて今後は文書でやり取りしたいとメールすればいいよ
立ち退きを要求する理由はわからんが、俺なんて老朽化で壊れそうな建物らしいが大家の息子が今も住んでるぞ
後で嘘だと分かって憤慨するより気持ち切り替え闘ってみるのもいいんじゃね?
うまく交渉すれば臨時収入にもなる
とりあえず、この前は動転して承諾したけど引っ越し無理ですコロナだし、仕事忙しいとか言い訳つけて今後は文書でやり取りしたいとメールすればいいよ
799名無し不動さん (スプッッ Sdfa-IYe3 [49.98.7.190])
2021/04/08(木) 07:55:07.05ID:zRrfWMFBd ここにある貴重なアドバイスを理解しよう
期限つきの更新(定期借家に変更)ならできますと言ってきたらきっぱり断る
次は法定更新でお願いしますでおけ
期限つきの更新(定期借家に変更)ならできますと言ってきたらきっぱり断る
次は法定更新でお願いしますでおけ
800名無し不動さん (ラクッペペ MM0e-VpuS [133.106.87.184])
2021/04/08(木) 09:30:45.15ID:ZHbEEdd4M >>787
比較的最近に改正した内容だが
下記サイトの
借主の修繕権の新設(大家に請求可)
賃料の減額
あたりを読むと武器になるかもよ
https://keiyaku-watch.jp/media/keiyakuruikei/minpo202004_chintaisyaku
修繕してくれない場合、テレビなんかは自分でネット契約してその費用分家賃減額交渉できるといいね
比較的最近に改正した内容だが
下記サイトの
借主の修繕権の新設(大家に請求可)
賃料の減額
あたりを読むと武器になるかもよ
https://keiyaku-watch.jp/media/keiyakuruikei/minpo202004_chintaisyaku
修繕してくれない場合、テレビなんかは自分でネット契約してその費用分家賃減額交渉できるといいね
801名無し不動さん (ワッチョイ 9d92-KJrP [14.12.112.161])
2021/04/08(木) 17:51:05.80ID:pDX3/mDM0 約20年住んでますがこの度引っ越す事になりそうなのですがペット禁止物件で内緒で猫を飼ってました。
やはり相当額請求されますか?
やはり相当額請求されますか?
802名無し不動さん (スプッッ Sdba-xQAB [49.98.7.190])
2021/04/09(金) 09:55:00.26ID:7d3A10NJd >>800
ありがとう
ありがとう
803名無し不動さん (スップ Sd5a-0NXb [1.72.4.179])
2021/04/11(日) 12:51:17.68ID:fCnKewpKd 訴訟になった場合現状回復などはどうなるの?
明け渡し訴訟で金銭と引き替えに建物を明け渡せとなるらしいが、現状回復費用や、大家が指定した期日を過ぎているぶんの損害金払う必要あるのかな。
明け渡し訴訟で金銭と引き替えに建物を明け渡せとなるらしいが、現状回復費用や、大家が指定した期日を過ぎているぶんの損害金払う必要あるのかな。
804名無し不動さん (ラクッペペ MMb6-bif+ [133.106.87.50])
2021/04/11(日) 15:43:49.90ID:zaUOWoUIM 訴訟になるような借り主が、部屋ゴミ屋敷にしてて後日請求しても大半が金持ってなくて泣き寝入りだろう
まともな借り主なら、現状回復して返そうな
建て替えなら回復不要だと思うけど
まともな借り主なら、現状回復して返そうな
建て替えなら回復不要だと思うけど
805名無し不動さん (スッップ Sdba-xQAB [49.98.143.200])
2021/04/11(日) 22:51:20.40ID:izgsP5Vbd 【大家都合】立ち退きは現状回復不要
粗大ゴミ残して大家に処分させるくらいがいいよ
ラクペッペは悪徳不動産屋で日曜にスレ汚し
世界中が大変な時くらい困ってる人に知識や情報を与えるくらいできんのか
粗大ゴミ残して大家に処分させるくらいがいいよ
ラクペッペは悪徳不動産屋で日曜にスレ汚し
世界中が大変な時くらい困ってる人に知識や情報を与えるくらいできんのか
806名無し不動さん (ササクッテロル Sp3b-MFvJ [126.233.29.16])
2021/04/11(日) 23:17:45.30ID:2rN7Vjrnp >>805
大家都合の立ち退き案件で、ただで退去させた上に敷金からしれっとゴミの処分費用を差っぴいた会社もあるんだよな。
借主が借地借家法を知らない上に不動産屋を信用して他の誰かに相談すら知なかったからこういうことがまかり通る。
大家都合の立ち退き案件で、ただで退去させた上に敷金からしれっとゴミの処分費用を差っぴいた会社もあるんだよな。
借主が借地借家法を知らない上に不動産屋を信用して他の誰かに相談すら知なかったからこういうことがまかり通る。
807名無し不動さん (ラクッペペ MMb6-bif+ [133.106.87.244])
2021/04/12(月) 00:03:43.17ID:KKJawTxEM 大家都合は現状回復不要ってどの条文にあんの?
ググってもでてこないけど俺ルールか?w
第621条(賃借人の原状回復義務) 賃借人は、賃借物を受け取った後にこれに生じた損傷(通常の使用及び収益によって生じた賃借物の損耗並びに賃借物の経年変化を除く。以下この条において同じ。)がある場合において、賃貸借が終了したときは、その損傷を原状に復する義務を負う。ただし、その損傷が賃借人の責めに帰することができない事由によるものであるときは、この限りでない
ググってもでてこないけど俺ルールか?w
第621条(賃借人の原状回復義務) 賃借人は、賃借物を受け取った後にこれに生じた損傷(通常の使用及び収益によって生じた賃借物の損耗並びに賃借物の経年変化を除く。以下この条において同じ。)がある場合において、賃貸借が終了したときは、その損傷を原状に復する義務を負う。ただし、その損傷が賃借人の責めに帰することができない事由によるものであるときは、この限りでない
808名無し不動さん (ラクッペペ MMb6-bif+ [133.106.85.138])
2021/04/12(月) 19:55:28.84ID:mt6GYRgTM 根拠聞かれて答えれないような事言わなきゃいいのに
809名無し不動さん (スップ Sdba-xQAB [49.97.103.52])
2021/04/13(火) 03:49:03.78ID:IDelPNwjd 現状回復すれば住める部屋から大家都合で追い出すには高額な立退料で正当事由を保管
立退料払えば追い出せる法はないのに、現状回復とか寝言ほざける立場じゃないのを大家は理解すべき
立退料払えば追い出せる法はないのに、現状回復とか寝言ほざける立場じゃないのを大家は理解すべき
810名無し不動さん (スップ Sdba-xQAB [49.97.103.52])
2021/04/13(火) 03:54:09.47ID:IDelPNwjd >>803
借主に非がない立ち退き裁判の場合
立ち退き料に満足できない場合の時は、現状回復免除、粗大ゴミは大家が処分等の要求すればいい
言わなきゃしれっと現状回復とか言ってくるから現状回復が心配なら裁判で大家に要求すればいい
承諾しなかったら立退料に現状回復費用を上乗せすればおけ
借主に非がない立ち退き裁判の場合
立ち退き料に満足できない場合の時は、現状回復免除、粗大ゴミは大家が処分等の要求すればいい
言わなきゃしれっと現状回復とか言ってくるから現状回復が心配なら裁判で大家に要求すればいい
承諾しなかったら立退料に現状回復費用を上乗せすればおけ
811名無し不動さん (スップ Sdba-xQAB [49.97.103.52])
2021/04/13(火) 04:00:04.86ID:IDelPNwjd812名無し不動さん (ラクッペペ MMb6-bif+ [133.106.86.31])
2021/04/13(火) 09:16:43.81ID:1ti4umaKM な、現状回復しなくて良いなんて条文ないだろ?w
立ち退き料と相殺とか、交渉次第と言ってる時点で、現状回復不要とは程遠いんだよ
だいたい>>803には大家都合だとか、借り主に非がないとか、正当事由ないなんて書いてないんだから、自分の都合のいいように解釈しないと相殺もできんて話しだろ
逆のケースで正当事由あると相殺なんてできないよなw
明け渡し訴訟に発展するなんて、どうせ家賃滞納とかで追い出すのが大半でしょ?
立ち退き料と相殺とか、交渉次第と言ってる時点で、現状回復不要とは程遠いんだよ
だいたい>>803には大家都合だとか、借り主に非がないとか、正当事由ないなんて書いてないんだから、自分の都合のいいように解釈しないと相殺もできんて話しだろ
逆のケースで正当事由あると相殺なんてできないよなw
明け渡し訴訟に発展するなんて、どうせ家賃滞納とかで追い出すのが大半でしょ?
813名無し不動さん (JP 0H4b-IZKQ [180.50.121.17])
2021/04/13(火) 11:09:51.42ID:GDnIkvjGH 大家都合の立退きで借主に原状回復義務なんて無いよw
そんなの大家が要求したら借主に立退き拒否されて終了だよ
普通借家なら借主の義務は家賃を払う事だけ
それ以外の義務は無い
そんなの大家が要求したら借主に立退き拒否されて終了だよ
普通借家なら借主の義務は家賃を払う事だけ
それ以外の義務は無い
814名無し不動さん (JP 0H4b-IZKQ [180.50.121.17])
2021/04/13(火) 11:28:59.96ID:GDnIkvjGH 普通借家は立退きするも、しないも借主の勝手
原状回復しろなんて大家が言い出したら、借主が
出て行くの止めるわで話がまとまらないよw
原状回復しろなんて大家が言い出したら、借主が
出て行くの止めるわで話がまとまらないよw
815名無し不動さん (ラクッペペ MMb6-bif+ [133.106.86.31])
2021/04/13(火) 11:39:59.85ID:1ti4umaKM816名無し不動さん (バットンキン MM8a-IZKQ [153.233.231.175])
2021/04/13(火) 11:43:29.67ID:hDxnkP9bM 明け渡し訴訟が受理されるのは借主の家賃滞納の場合だけ
借主の滞納がない場合(供託も含めて)、
大家都合の立退きは申請しても示談で解決しろで
裁判所は相手にしない
借主の滞納がない場合(供託も含めて)、
大家都合の立退きは申請しても示談で解決しろで
裁判所は相手にしない
817名無し不動さん (バットンキン MM8a-IZKQ [153.233.231.175])
2021/04/13(火) 11:48:49.31ID:hDxnkP9bM818名無し不動さん (ラクッペペ MMb6-bif+ [133.106.86.31])
2021/04/13(火) 11:58:01.13ID:1ti4umaKM819名無し不動さん (バットンキン MM8a-IZKQ [153.233.231.175])
2021/04/13(火) 12:02:45.05ID:hDxnkP9bM 普通借家は契約条件の折り合いがつかなかった場合
現在の契約が強制的に継続される法定更新の規約がある
借地借家法26条
大家が原状回復の条件をつけてきたら、借主は
法定更新の権利行使で立退きお流れ
これだと大家が困るだろう
だから大家は原状回復なんて条件を借主に要求できない
簡単な論理計算
現在の契約が強制的に継続される法定更新の規約がある
借地借家法26条
大家が原状回復の条件をつけてきたら、借主は
法定更新の権利行使で立退きお流れ
これだと大家が困るだろう
だから大家は原状回復なんて条件を借主に要求できない
簡単な論理計算
820名無し不動さん (バットンキン MM8a-IZKQ [153.233.231.175])
2021/04/13(火) 12:10:11.70ID:hDxnkP9bM821名無し不動さん (ラクッペペ MMb6-bif+ [133.106.86.31])
2021/04/13(火) 12:14:47.41ID:1ti4umaKM822名無し不動さん (ラクッペペ MMb6-bif+ [133.106.86.31])
2021/04/13(火) 12:24:43.46ID:1ti4umaKM 相殺できる/できないは別にして、現状回復義務を無いとするには無理があるってことに変わりはないな
823名無し不動さん (ワッチョイ b362-fcKE [118.241.198.247])
2021/04/13(火) 12:38:49.89ID:ggncubT50 だから原状回復を要求したら、立ち退きせずに借主が居座ってしまうという話だろ
大家からしたら元も子もなくなる
大家からしたら元も子もなくなる
824名無し不動さん (ワッチョイ b362-IZKQ [118.241.198.247])
2021/04/13(火) 12:45:09.67ID:ggncubT50 >>823
それが理解出来ないのが居るw
それが理解出来ないのが居るw
825名無し不動さん (スプッッ Sd5a-xQAB [1.75.240.223])
2021/04/13(火) 13:01:18.25ID:80syNhYTd スレタイ見て!
大家都合立ち退きスレだからその前提で話をしているんだよ
現状回復して賃貸経営続行or自分が住むなら正当事由にならない
だから築25年〜30年でも老朽化で壊すと大家は嘘をつく
だいたいが老朽化と言うんだよ
正当事由っぽいし金払いたくないから
だから現状回復お願いしますは言えない
大抵の大家はクソだから文書で残しておいた方がいい
大家都合立ち退きスレだからその前提で話をしているんだよ
現状回復して賃貸経営続行or自分が住むなら正当事由にならない
だから築25年〜30年でも老朽化で壊すと大家は嘘をつく
だいたいが老朽化と言うんだよ
正当事由っぽいし金払いたくないから
だから現状回復お願いしますは言えない
大抵の大家はクソだから文書で残しておいた方がいい
826名無し不動さん (スプッッ Sd5a-xQAB [1.75.240.223])
2021/04/13(火) 13:05:18.58ID:80syNhYTd >>821
自分に都合の良い解釈以前に、大家都合スレなんすわ
自分に都合の良い解釈以前に、大家都合スレなんすわ
827名無し不動さん (スプッッ Sd5a-xQAB [1.75.240.223])
2021/04/13(火) 13:13:35.38ID:80syNhYTd828名無し不動さん (スプッッ Sd5a-xQAB [1.75.240.223])
2021/04/13(火) 13:54:50.75ID:80syNhYTd うっさいからガイドライン貼っとくわ
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk3_000020.html
「原状回復は、賃借人が借りた当時の状態に戻すことではないことを明確化」だってよ
通常退去でもヤクザまがいなぼったくりがまかり通る時代じゃなくなったから
それと退去時に立ち会う義務はないので、動画と写真で徹底的に証拠のこして鍵返せばいい
立ち会いするとヤクザな不動産屋にサイン迫られるから気をつけるんだお
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk3_000020.html
「原状回復は、賃借人が借りた当時の状態に戻すことではないことを明確化」だってよ
通常退去でもヤクザまがいなぼったくりがまかり通る時代じゃなくなったから
それと退去時に立ち会う義務はないので、動画と写真で徹底的に証拠のこして鍵返せばいい
立ち会いするとヤクザな不動産屋にサイン迫られるから気をつけるんだお
829名無し不動さん (ラクッペペ MMb6-bif+ [133.106.86.31])
2021/04/13(火) 14:02:51.13ID:1ti4umaKM830名無し不動さん (ラクッペペ MMb6-bif+ [133.106.86.31])
2021/04/13(火) 14:14:07.74ID:1ti4umaKM831名無し不動さん (スプッッ Sd5a-xQAB [1.75.240.223])
2021/04/13(火) 14:27:43.01ID:80syNhYTd832名無し不動さん (ワッチョイ b362-fcKE [118.241.198.247])
2021/04/13(火) 15:21:49.39ID:ggncubT50833名無し不動さん (JP 0H8a-IZKQ [153.143.141.134])
2021/04/13(火) 17:13:22.78ID:8W6zm64gH 大家都合の立退きで訴訟なんてやらないよ
借主の方が強いから逆襲食らうだけ
普通借家は契約更新が前提
だから裁判外で示談にする
裁判では大家に勝ち目がない
借主の方が強いから逆襲食らうだけ
普通借家は契約更新が前提
だから裁判外で示談にする
裁判では大家に勝ち目がない
834名無し不動さん (JP 0H8a-IZKQ [153.143.141.134])
2021/04/13(火) 17:17:55.21ID:8W6zm64gH 立退き訴訟は借主の家賃滞納が99%
スレチだから該当スレでやれ
スレチだから該当スレでやれ
835名無し不動さん (ワッチョイ b362-fcKE [118.241.198.247])
2021/04/13(火) 19:41:58.76ID:ggncubT50836名無し不動さん (ラクッペペ MMb6-bif+ [133.106.86.31])
2021/04/13(火) 22:11:19.81ID:1ti4umaKM つまり>>803のケースは現状回復が発生するって話しでえーの?w
837名無し不動さん (スッップ Sdba-0NXb [49.98.158.207])
2021/04/14(水) 00:50:53.53ID:/HsqzGhcd 大家都合でも裁判所が金銭と引き換えに明け渡せと判決したら金銭と引き替えに明け渡さなければいけない。明け渡し訴訟は原告が大家なので現状回復については訴状に書かれていないため判決もでないらしい。判例をみた感じ。
明け渡しの際に納得のいかない額の現状回復費を請求されたら今度は現状回復費用についてこちらが原告になり裁判しなければならないのか。老朽化で取り壊すから立ち退けいってるのに現状回復求められた場合
明け渡しの際に納得のいかない額の現状回復費を請求されたら今度は現状回復費用についてこちらが原告になり裁判しなければならないのか。老朽化で取り壊すから立ち退けいってるのに現状回復求められた場合
838名無し不動さん (ワッチョイ b362-fcKE [118.241.198.247])
2021/04/14(水) 04:38:20.63ID:Uu/+1Sba0 >>837
大家都合の場合、裁判所は借主に明け渡し命令は出さない
仮に金銭引き換えでも執行文付けないから強制力がない
居座っても問題ない
だから立ち退き→原状回復の問題は大家都合の場合発生しないからスレチなんだよ
執行文付与した大家都合の立ち退き判決があると言うなら
ここに出してみろ
大家都合の場合、裁判所は借主に明け渡し命令は出さない
仮に金銭引き換えでも執行文付けないから強制力がない
居座っても問題ない
だから立ち退き→原状回復の問題は大家都合の場合発生しないからスレチなんだよ
執行文付与した大家都合の立ち退き判決があると言うなら
ここに出してみろ
839名無し不動さん (ワッチョイ b362-fcKE [118.241.198.247])
2021/04/14(水) 04:53:06.61ID:Uu/+1Sba0 >大家都合でも裁判所が金銭と引き換えに明け渡せと判決したら金銭と引き替えに明け渡さなければいけない
www
ねーよw
事務所使用の場合は有り得るが
住居使用の場合は100%ない
特に占有してる住居の場合は賃借権登記と同等扱いだから
家賃払ってる場合、明け渡す義務はない
www
ねーよw
事務所使用の場合は有り得るが
住居使用の場合は100%ない
特に占有してる住居の場合は賃借権登記と同等扱いだから
家賃払ってる場合、明け渡す義務はない
840名無し不動さん (ワッチョイ b362-fcKE [118.241.198.247])
2021/04/14(水) 05:01:42.82ID:Uu/+1Sba0 このスレは大家都合=借主の家賃滞納は無いと言う前提
滞納がある場合はこっちでやれ
【家賃滞納】追い出し成功したぜ part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1401090402/l50
滞納がある場合はこっちでやれ
【家賃滞納】追い出し成功したぜ part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1401090402/l50
841名無し不動さん (ワッチョイ b362-fcKE [118.241.198.247])
2021/04/14(水) 05:31:13.24ID:Uu/+1Sba0 借主の家賃滞納あり→立退き訴訟→強制退去→原状回復義務が発生
借主の家賃滞納なし(大家都合)→立退き義務なし→原状回復義務が発生しない
上のケースは滞納スレでやれ
借主の家賃滞納なし(大家都合)→立退き義務なし→原状回復義務が発生しない
上のケースは滞納スレでやれ
842名無し不動さん (ラクッペペ MMb6-bif+ [133.106.85.224])
2021/04/14(水) 06:30:26.53ID:P37nPEF1M >>832
>>退去するタイミングまで
>だから大家が原状回復を要求したら
借主は退去しないって言うの
一度和解に応じて即決和解手続きしたら、退去時にやっぱやめたはできんぞ
強制執行できるから調べてみなよ
>>退去するタイミングまで
>だから大家が原状回復を要求したら
借主は退去しないって言うの
一度和解に応じて即決和解手続きしたら、退去時にやっぱやめたはできんぞ
強制執行できるから調べてみなよ
843名無し不動さん (JP 0H4b-IZKQ [180.39.222.45])
2021/04/14(水) 07:00:44.77ID:oFZS/ecJH 原状回復なんて条件つけたら和解しないだろ
立退き義務ないから
このスレは大家都合つまり借主は立退き義務がないのが前提だとわかってる?
おまえは立退き義務があるケースと無いケースをごっちゃにしてるんだよ
立退き義務ないから
このスレは大家都合つまり借主は立退き義務がないのが前提だとわかってる?
おまえは立退き義務があるケースと無いケースをごっちゃにしてるんだよ
844名無し不動さん (JP 0H4b-IZKQ [180.39.222.45])
2021/04/14(水) 07:12:07.10ID:oFZS/ecJH 借主に立退き義務が無いのに
裁判所が強制執行を許可する訳ない
判例があるならお目にかかりたいよw
和解に応じても立退き義務が無い場合は
強制執行できない
裁判所が強制執行を許可する訳ない
判例があるならお目にかかりたいよw
和解に応じても立退き義務が無い場合は
強制執行できない
845名無し不動さん (ワッチョイ b362-fcKE [118.241.198.247])
2021/04/14(水) 07:20:10.28ID:Uu/+1Sba0846名無し不動さん (JP 0H93-IZKQ [220.96.12.31])
2021/04/14(水) 07:32:02.50ID:lzgAJIsDH 大家都合の立退きで強制執行w
北朝鮮ならありそうだなw
北朝鮮ならありそうだなw
847名無し不動さん (ラクッペペ MMb6-bif+ [133.106.85.224])
2021/04/14(水) 08:34:43.15ID:P37nPEF1M848名無し不動さん (ワッチョイ b362-fcKE [118.241.198.247])
2021/04/14(水) 08:51:38.24ID:Uu/+1Sba0 >>847
まず素人の誤字間違いの”現状”回復を直せ
正しくは”原状”回復
アホに付き合ってやると
お前が大家で俺が借主、普通借家で家賃滞納なしという条件とする
どういう理由で退去を求めるか言ってみろ
まず素人の誤字間違いの”現状”回復を直せ
正しくは”原状”回復
アホに付き合ってやると
お前が大家で俺が借主、普通借家で家賃滞納なしという条件とする
どういう理由で退去を求めるか言ってみろ
849名無し不動さん (ワッチョイ b362-fcKE [118.241.198.247])
2021/04/14(水) 08:54:48.62ID:Uu/+1Sba0 時系列で説明してやるから
850名無し不動さん (JP 0H8a-IZKQ [153.145.93.36])
2021/04/14(水) 09:05:00.39ID:4ox92vJGH851名無し不動さん (JP 0H8a-IZKQ [153.145.93.36])
2021/04/14(水) 09:11:45.11ID:4ox92vJGH なんで大家の都合の立退きで
原状回復を主張するアホが湧いてるんだよw
原状回復を主張するアホが湧いてるんだよw
852名無し不動さん (ラクッペペ MMb6-bif+ [133.106.85.224])
2021/04/14(水) 09:15:05.31ID:P37nPEF1M >>848
面白いな、下記サイトの大家都合で立ち退き料が0になったケースで頼むは。
そんで和解合意(即決和解)ありでよろしく。
時系列的には退去後に、原状回復費用引かれた敷金が戻ってきてからをどうぞw
https://www.okamoto-law-office.com/modules/d3blog/details.php?bid=2
面白いな、下記サイトの大家都合で立ち退き料が0になったケースで頼むは。
そんで和解合意(即決和解)ありでよろしく。
時系列的には退去後に、原状回復費用引かれた敷金が戻ってきてからをどうぞw
https://www.okamoto-law-office.com/modules/d3blog/details.php?bid=2
853名無し不動さん (JP 0H8a-IZKQ [153.145.93.36])
2021/04/14(水) 09:26:25.61ID:4ox92vJGH 立退き条件を交渉する時に、借主は、大家が立退き料を払う事、もちろん原状回復の義務は放棄する条件を飲ませればいいだけ
それが飲めないなら立退きできませんで終了
借主は立退き義務はないから、 どんな条件を大家に付けようが借主の勝手
それが飲めないなら立退きできませんで終了
借主は立退き義務はないから、 どんな条件を大家に付けようが借主の勝手
854名無し不動さん (ワッチョイ b362-fcKE [118.241.198.247])
2021/04/14(水) 09:39:10.98ID:Uu/+1Sba0 >>852
>大家都合で立ち退き料が0
お前バカすぎ
借主側は、借地上の居宅を既に使用していなかった
と書いてあるだろ
このスレは居宅として占有してる場合は100%立退料が要るという話をしている
おまえが言ってるのは占有がない場合
このケースは立退料が不要
>大家都合で立ち退き料が0
お前バカすぎ
借主側は、借地上の居宅を既に使用していなかった
と書いてあるだろ
このスレは居宅として占有してる場合は100%立退料が要るという話をしている
おまえが言ってるのは占有がない場合
このケースは立退料が不要
855名無し不動さん (ワッチョイ b362-fcKE [118.241.198.247])
2021/04/14(水) 09:45:07.14ID:Uu/+1Sba0 このスレは
@普通借家
A借主に家賃未払い等の落ち度がない
B住居として占有している
この条件の下で大家都合の立退きを迫られた場合
どう対応するかを議論するスレ
定期借家だったり、借主に家賃滞納があったり
借主が占有していない場合は別のスレがあるから、そちらでやる事
@普通借家
A借主に家賃未払い等の落ち度がない
B住居として占有している
この条件の下で大家都合の立退きを迫られた場合
どう対応するかを議論するスレ
定期借家だったり、借主に家賃滞納があったり
借主が占有していない場合は別のスレがあるから、そちらでやる事
856名無し不動さん (JP 0H8a-IZKQ [153.145.93.36])
2021/04/14(水) 10:03:03.44ID:4ox92vJGH857名無し不動さん (JP 0H8a-IZKQ [153.145.93.36])
2021/04/14(水) 10:09:05.33ID:4ox92vJGH おまけに大家都合の立退きで強制執行だの、原状回復だの
成立しない条件だらけ
ポイントがあってない
統合失調だから病院行け
成立しない条件だらけ
ポイントがあってない
統合失調だから病院行け
858名無し不動さん (ラクッペペ MMb6-bif+ [133.106.85.224])
2021/04/14(水) 10:28:19.65ID:P37nPEF1M そんじゃ立ち退き料が100万認められて、正当事由以外は同じ
退去後に敷金から原状回復費用を引かれて届いたケースでもいいよ
退去後に引かれた敷金返ってくるのは一般的だから条件に不服はないでしょ?
退去後に敷金から原状回復費用を引かれて届いたケースでもいいよ
退去後に引かれた敷金返ってくるのは一般的だから条件に不服はないでしょ?
859名無し不動さん (スップ Sd5a-xQAB [1.66.102.102])
2021/04/14(水) 10:41:42.11ID:rOjqW438d >>858
小学4年の国語ドリルでもやっとけ
小学4年の国語ドリルでもやっとけ
860名無し不動さん (ワッチョイ ffa8-ohdG [120.75.64.68])
2021/04/14(水) 10:49:03.85ID:FbuVP5zR0 >退去後に引かれた敷金返ってくるのは一般的
大家都合の立ち退きでは全然一般的じゃないんだけど
敷金返したくないアホ大家ですか?
大家都合の立ち退きでは全然一般的じゃないんだけど
敷金返したくないアホ大家ですか?
861名無し不動さん (ワッチョイ b362-fcKE [118.241.198.247])
2021/04/14(水) 10:53:04.61ID:Uu/+1Sba0 >>858
まず大家都合だから立退き義務はないよな
だからどんな条件を借主が大家につけようと自由だよな
お前(大家)が俺(借主)に原状回復費は負担しません、嫌なら立ち退きしませんと言われたらどうする?
もちろん退去する前に立退料、敷金全額支払いの条件付き
どんな条件を借主が大家につけようと借主の自由
まず大家都合だから立退き義務はないよな
だからどんな条件を借主が大家につけようと自由だよな
お前(大家)が俺(借主)に原状回復費は負担しません、嫌なら立ち退きしませんと言われたらどうする?
もちろん退去する前に立退料、敷金全額支払いの条件付き
どんな条件を借主が大家につけようと借主の自由
862名無し不動さん (ラクッペペ MMb6-bif+ [133.106.85.224])
2021/04/14(水) 11:29:52.91ID:P37nPEF1M863名無し不動さん (スップ Sd5a-xQAB [1.66.102.102])
2021/04/14(水) 11:38:51.62ID:rOjqW438d864名無し不動さん (ワッチョイ b362-fcKE [118.241.198.247])
2021/04/14(水) 11:50:09.83ID:Uu/+1Sba0 >>862
アホすぎ
和解合意の場合でも大家都合の場合
借主に出て行く必要がない、落ち度がない場合は強制執行できない
裁判所が執行文の付与を却下する
要は大家は借主に退去を強制できない
時間のムダだだから以後スルー
アホすぎ
和解合意の場合でも大家都合の場合
借主に出て行く必要がない、落ち度がない場合は強制執行できない
裁判所が執行文の付与を却下する
要は大家は借主に退去を強制できない
時間のムダだだから以後スルー
865名無し不動さん (スップ Sd5a-xQAB [1.66.102.102])
2021/04/14(水) 11:51:49.22ID:rOjqW438d866名無し不動さん (ワッチョイ b362-fcKE [118.241.198.247])
2021/04/14(水) 11:56:47.44ID:Uu/+1Sba0 和解調書は裁判所が執行文を付与した時だけ強制力がある
和解調書が発行されても裁判所が執行文の付与を認めない場合がある
その場合は強制執行できない
典型的な例が大家都合の立退き
和解調書が何でもかんでも強制力があると思っている時点で
頭弱いのが確定
和解調書が発行されても裁判所が執行文の付与を認めない場合がある
その場合は強制執行できない
典型的な例が大家都合の立退き
和解調書が何でもかんでも強制力があると思っている時点で
頭弱いのが確定
867名無し不動さん (JP 0H8a-IZKQ [153.145.93.36])
2021/04/14(水) 12:04:52.56ID:4ox92vJGH なんで借主に立退き義務がないのに
わざわざ原状回復して出て行くと思ってるんだろうね
わざわざ原状回復して出て行くと思ってるんだろうね
868名無し不動さん (ラクッペペ MMb6-bif+ [133.106.85.224])
2021/04/14(水) 12:24:31.72ID:P37nPEF1M 即決和解調べて反論しなよw
さて大家都合で且つ、居住してての正当事由が認められた事例な
・貸主は高齢かつ身体の不調により,一人暮らしが不安となっていたところ,次男家族と同居して老後の面倒を見てもらうために,対象建物を利用する必要性を理由として解約申入れを行い,同解約申入れが認められました(東京地判平成21・3・12)。
http://fudosan.martial-arts.jp/knowledge_koushinji/kashinushinohituyousei/
さて大家都合で且つ、居住してての正当事由が認められた事例な
・貸主は高齢かつ身体の不調により,一人暮らしが不安となっていたところ,次男家族と同居して老後の面倒を見てもらうために,対象建物を利用する必要性を理由として解約申入れを行い,同解約申入れが認められました(東京地判平成21・3・12)。
http://fudosan.martial-arts.jp/knowledge_koushinji/kashinushinohituyousei/
869名無し不動さん (ラクッペペ MMb6-bif+ [133.106.85.224])
2021/04/14(水) 12:27:01.51ID:P37nPEF1M で立ち退き後に、減った敷金もらってからどうするのかな?
870名無し不動さん (スップ Sd5a-xQAB [1.66.102.102])
2021/04/14(水) 12:31:50.06ID:rOjqW438d 強欲バカに「退去は強制ですか?返事は内容証明で回答してください」と手紙を送れば自爆してくれる
弱い犬ほどよく吠える
目の前で騒ぎ出したらスマホで録画
アホだけに嫌がらせしてくる可能性大
通報してあげて
記録が残る110がいいよ
警察が駆けつけて記録してくれるから
弱い犬ほどよく吠える
目の前で騒ぎ出したらスマホで録画
アホだけに嫌がらせしてくる可能性大
通報してあげて
記録が残る110がいいよ
警察が駆けつけて記録してくれるから
871名無し不動さん (JP 0H8a-IZKQ [153.145.93.36])
2021/04/14(水) 12:36:47.55ID:4ox92vJGH こいつ頭悪いのが中途半端に法律かじって正しいと思ってるなw
即決和解は家賃滞納のような立退き義務があるときで
借主に立退き義務が無い場合は適用できない
即決和解は家賃滞納のような立退き義務があるときで
借主に立退き義務が無い場合は適用できない
872名無し不動さん (スップ Sd5a-xQAB [1.66.102.102])
2021/04/14(水) 12:40:19.73ID:rOjqW438d873名無し不動さん (スップ Sd5a-xQAB [1.66.102.102])
2021/04/14(水) 12:53:45.55ID:rOjqW438d >>868
大都市ではない地域で4万の家賃で大家が立退料200万提示して知り合いが裁判やってるよ
目標額は230から250だから合意ならず
現実知らないから自分に都合のいい情報だけをインプットしてんだよな
大都市ではない地域で4万の家賃で大家が立退料200万提示して知り合いが裁判やってるよ
目標額は230から250だから合意ならず
現実知らないから自分に都合のいい情報だけをインプットしてんだよな
874名無し不動さん (ラクッペペ MMb6-bif+ [133.106.85.224])
2021/04/14(水) 13:33:22.39ID:P37nPEF1M >>871
俺ルールには飽きた
下記サイトで弁護士は、家賃滞納以外の話しで即決和解できると言ってるんだよね
家賃滞納でしか即決和解できないってなにを根拠にしてるか説明よろ
https://smtrc.jp/useful/knowledge/sellbuy-law/2020_03.html
俺ルールには飽きた
下記サイトで弁護士は、家賃滞納以外の話しで即決和解できると言ってるんだよね
家賃滞納でしか即決和解できないってなにを根拠にしてるか説明よろ
https://smtrc.jp/useful/knowledge/sellbuy-law/2020_03.html
875名無し不動さん (ラクッペペ MMb6-bif+ [133.106.85.224])
2021/04/14(水) 13:37:28.44ID:P37nPEF1M876名無し不動さん (ワッチョイ b362-fcKE [118.241.198.247])
2021/04/14(水) 13:43:48.25ID:Uu/+1Sba0877名無し不動さん (ワッチョイ b362-fcKE [118.241.198.247])
2021/04/14(水) 13:52:35.17ID:Uu/+1Sba0878名無し不動さん (ワッチョイ b362-fcKE [118.241.198.247])
2021/04/14(水) 14:01:51.68ID:Uu/+1Sba0879名無し不動さん (スップ Sd5a-xQAB [1.66.102.102])
2021/04/14(水) 15:16:30.64ID:rOjqW438d 春になると道で発狂しだすヤツいるよな
880名無し不動さん (ラクッペペ MMb6-bif+ [133.106.85.224])
2021/04/14(水) 19:25:03.54ID:P37nPEF1M881名無し不動さん (ラクッペペ MMb6-bif+ [133.106.85.224])
2021/04/14(水) 19:31:44.86ID:P37nPEF1M882名無し不動さん (ラクッペペ MMb6-bif+ [133.106.85.224])
2021/04/14(水) 19:37:01.81ID:P37nPEF1M883名無し不動さん (JP 0H8a-IZKQ [153.145.93.36])
2021/04/14(水) 19:58:13.13ID:4ox92vJGH >>880
バーカ
876が言ってるのは即決和解をこのスレに関連した内容で適用するなら家賃滞納のケースになるって言ってるんだよ
強制力を持たせて問題ないから
即決和解が家賃滞納でしか適用できないなんておまえが取り違えてるだけ
まあ精神病者に話しても意味ないけど
このデタラメ基地外カキコミ NG にならないの?
バーカ
876が言ってるのは即決和解をこのスレに関連した内容で適用するなら家賃滞納のケースになるって言ってるんだよ
強制力を持たせて問題ないから
即決和解が家賃滞納でしか適用できないなんておまえが取り違えてるだけ
まあ精神病者に話しても意味ないけど
このデタラメ基地外カキコミ NG にならないの?
884名無し不動さん (ワッチョイ b362-fcKE [118.241.198.247])
2021/04/14(水) 20:31:15.82ID:Uu/+1Sba0 >>883
相手にしなくていいよ
即決和解は義務を果たさない相手に対して強制的に履行させる手段
大家都合で借主は義務を果たしているのが前提のこのスレで
和解即決を持ち出す事自体、無意味なことが理解できないんだよ
統合失調はそういう論理計算ができない
スレが無駄に消費するだけだからスルーする事
相手にしなくていいよ
即決和解は義務を果たさない相手に対して強制的に履行させる手段
大家都合で借主は義務を果たしているのが前提のこのスレで
和解即決を持ち出す事自体、無意味なことが理解できないんだよ
統合失調はそういう論理計算ができない
スレが無駄に消費するだけだからスルーする事
885名無し不動さん (JP 0H8a-IZKQ [153.145.93.36])
2021/04/14(水) 21:33:57.15ID:4ox92vJGH 了解
>>861の場合
大家都合の立退きで原状回復を要求したら
立退き拒否されて、借主が居座ってしまうのに
大家都合の立退きでも、原状回復要求できるとか
何馬鹿な事言ってるんだろうと思ったけど
統合失調ね、納得した
>>861の場合
大家都合の立退きで原状回復を要求したら
立退き拒否されて、借主が居座ってしまうのに
大家都合の立退きでも、原状回復要求できるとか
何馬鹿な事言ってるんだろうと思ったけど
統合失調ね、納得した
886名無し不動さん (JP 0H8a-IZKQ [153.145.93.36])
2021/04/14(水) 21:49:23.78ID:4ox92vJGH 中学の時、クラスに統合失調の奴がいて
話が噛み合わなくて会話が成立しないから
結局、誰とも話さなくなった
こういうネットでウサ晴らししてるんだろうね
話が噛み合わなくて会話が成立しないから
結局、誰とも話さなくなった
こういうネットでウサ晴らししてるんだろうね
887名無し不動さん (ワッチョイ b362-fcKE [118.241.198.247])
2021/04/14(水) 22:31:53.74ID:Uu/+1Sba0 >>885
まあスレチなんだけどw
統合失調はシュミレーション思考ができない
ある特定の条件でAがある行動に出るとBがどんな行動に出て
どんな結末を迎えるかが計算できない
複数の要素を総合的に判断できないんだよ
例えば2次方程式の公式を覚えさせて代入計算するような事はできる
こういう型にはまった思考で解決しようとするのが統合失調の特徴
典型的な統合失調の思考が >>812 の現状回復しなくて良いなんて条文ないだろ
最初からそういう条文があると思ってるんだよ
そうではなくて現在の状況だと原状回復を大家が要求したら
立ち退きが成立しなくなるシュミレーションができない
この回答で統合失調を確信したな
まあスレチなんだけどw
統合失調はシュミレーション思考ができない
ある特定の条件でAがある行動に出るとBがどんな行動に出て
どんな結末を迎えるかが計算できない
複数の要素を総合的に判断できないんだよ
例えば2次方程式の公式を覚えさせて代入計算するような事はできる
こういう型にはまった思考で解決しようとするのが統合失調の特徴
典型的な統合失調の思考が >>812 の現状回復しなくて良いなんて条文ないだろ
最初からそういう条文があると思ってるんだよ
そうではなくて現在の状況だと原状回復を大家が要求したら
立ち退きが成立しなくなるシュミレーションができない
この回答で統合失調を確信したな
888名無し不動さん (JP 0H8a-IZKQ [153.145.93.36])
2021/04/14(水) 23:53:54.15ID:4ox92vJGH 統合失調の奴に先生が海に住んでる生き物は何ですか?と
聞いたのに、僕の好きな動物はトラですとか好きな食べ物はアイスクリームですとか答えてたな
大家都合の立退きで借主には立退き義務はないのに
強制執行できるとか、即決和解だとか、まさに統合失調の答えだよな
聞いたのに、僕の好きな動物はトラですとか好きな食べ物はアイスクリームですとか答えてたな
大家都合の立退きで借主には立退き義務はないのに
強制執行できるとか、即決和解だとか、まさに統合失調の答えだよな
890名無し不動さん (ワッチョイ b362-fcKE [118.241.198.247])
2021/04/15(木) 00:19:25.80ID:A1MG9g0E0 おそらく大家都合で立退料なしで解約が成立したと思ってるんだろ
身内ならあり得るが、赤の他人なら立退料は必須
まあ裁判になったという事は赤の他人で立退料を相当額払った上での解約成立
身内ならあり得るが、赤の他人なら立退料は必須
まあ裁判になったという事は赤の他人で立退料を相当額払った上での解約成立
891名無し不動さん (ワッチョイ b362-fcKE [118.241.198.247])
2021/04/15(木) 00:57:05.50ID:A1MG9g0E0 このスレも残り少なくなりました
私も仕事が忙しくなったので、このスレから引退することにしました
書き込みをする事はもうありませんが、時々覗いてみるかもしれません
普通借家契約で大家都合の立退きの場合、借主が何か問題を起こしていない限り
借主は立退く義務はありません
契約を更新するもしないも借主の自由です
借主の権利を行使すれば相当の立退料が獲得できます
立ち退き請求を受けたらチャンスと思って資金ゲットして下さい
では
私も仕事が忙しくなったので、このスレから引退することにしました
書き込みをする事はもうありませんが、時々覗いてみるかもしれません
普通借家契約で大家都合の立退きの場合、借主が何か問題を起こしていない限り
借主は立退く義務はありません
契約を更新するもしないも借主の自由です
借主の権利を行使すれば相当の立退料が獲得できます
立ち退き請求を受けたらチャンスと思って資金ゲットして下さい
では
892名無し不動さん (スプッッ Sd5a-xQAB [1.75.241.45])
2021/04/15(木) 07:26:26.35ID:YSclvIYtd893名無し不動さん (スプッッ Sd5a-xQAB [1.75.241.45])
2021/04/15(木) 07:29:57.80ID:YSclvIYtd 統合失調せいで3つのスレをたててしまったよwww
表示される方で次もよろしく
貼らないけど分かるよな?
表示される方で次もよろしく
貼らないけど分かるよな?
894名無し不動さん (スプッッ Sd5a-xQAB [1.75.241.45])
2021/04/15(木) 07:36:11.73ID:YSclvIYtd895名無し不動さん (スプッッ Sd5a-xQAB [1.75.241.45])
2021/04/15(木) 07:40:08.94ID:YSclvIYtd おい統合失調
病気だから何しても許されると思うなよ
スレ荒らすならオレは正当な方法でおまえに罰を与える
警告したからな
病気だから何しても許されると思うなよ
スレ荒らすならオレは正当な方法でおまえに罰を与える
警告したからな
897名無し不動さん (スプッッ Sd5a-xQAB [1.75.241.45])
2021/04/15(木) 08:02:58.24ID:YSclvIYtd >>896
じゃあ自宅警備員のおまえがスレたてしろ
じゃあ自宅警備員のおまえがスレたてしろ
898名無し不動さん (ラクッペペ MMb6-bif+ [133.106.85.224])
2021/04/15(木) 08:03:05.47ID:/mXKwc2dM899名無し不動さん (スプッッ Sd5a-xQAB [1.75.241.45])
2021/04/15(木) 08:05:15.42ID:YSclvIYtd >>898
おまえの楽天モバイルコメント削除申請してやるよ
おまえの楽天モバイルコメント削除申請してやるよ
900名無し不動さん (ラクッペペ MMb6-bif+ [133.106.85.224])
2021/04/15(木) 08:13:00.93ID:/mXKwc2dM901名無し不動さん (ラクッペペ MMb6-bif+ [133.106.85.224])
2021/04/15(木) 08:14:06.29ID:/mXKwc2dM だからスレ立ても連投なんだねw
902名無し不動さん (スプッッ Sd5a-xQAB [1.75.241.45])
2021/04/15(木) 08:16:50.09ID:YSclvIYtd 原状回復、敷金強奪、楽天ポイントちまちま貯めてるポイ活不労所得者
903594 (ワッチョイ 9bed-ohdG [116.67.247.192])
2021/04/15(木) 13:44:15.33ID:u1OGxVrs0 統失に乗っ取られて変なスレになってしまったのが残念
まだ立ち退き交渉は続いているけど着地点が見えてきた
レス下さった皆様ありがとう
まだ立ち退き交渉は続いているけど着地点が見えてきた
レス下さった皆様ありがとう
904名無し不動さん (スップ Sd33-W6M7 [49.97.108.97])
2021/04/16(金) 12:17:24.29ID:CtigMXCtd 不動産屋がヤクザで苦情は不動産協会にしろ不動産関係に言われたけど意味あるかな?
とりあえず被害届だして許可だしてる役所に通報するつもりでいる
糞大家、馬鹿弁、ヤクザ、正当事由がないから嫌がらせで追い出す気だが
燃えるぜ
とりあえず被害届だして許可だしてる役所に通報するつもりでいる
糞大家、馬鹿弁、ヤクザ、正当事由がないから嫌がらせで追い出す気だが
燃えるぜ
905名無し不動さん (スップ Sd33-W6M7 [49.97.108.97])
2021/04/16(金) 12:18:32.45ID:CtigMXCtd906名無し不動さん (スップ Sd73-Eag9 [1.66.104.89])
2021/04/16(金) 12:26:15.42ID://vp8/Mbd >>904
売買なら宅建協会が苦情請けるけど賃貸だと弁護士に頼むしか
売買なら宅建協会が苦情請けるけど賃貸だと弁護士に頼むしか
907名無し不動さん (ワッチョイ 5308-lTBu [115.65.195.4])
2021/04/16(金) 17:39:59.62ID:sq55oKeQ0 立ち退きの相談で頼りになる組織
908名無し不動さん (スップ Sd33-W6M7 [49.97.104.134])
2021/04/16(金) 19:05:16.84ID:A6yxIag1d アク禁成功したかも
909名無し不動さん (スップ Sd73-W6M7 [1.72.5.213])
2021/04/16(金) 19:06:43.86ID:pWEVKizHd 借地借家人組合?
910名無し不動さん (ラクッペペ MM8b-dAU+ [133.106.85.197])
2021/04/17(土) 00:52:37.35ID:rW7Ru9TqM これのことか?
俺ルールで裏付け確認できないやつは、なにやらせても駄目みたいだなw
899 名無し不動さん (スプッッ Sd5a-xQAB [1.75.241.45]) 2021/04/15(木) 08:05:15.42 ID:YSclvIYtd
>>898
おまえの楽天モバイルコメント削除申請してやるよ
俺ルールで裏付け確認できないやつは、なにやらせても駄目みたいだなw
899 名無し不動さん (スプッッ Sd5a-xQAB [1.75.241.45]) 2021/04/15(木) 08:05:15.42 ID:YSclvIYtd
>>898
おまえの楽天モバイルコメント削除申請してやるよ
911名無し不動さん (ガラプー KK0b-yLRd [05004019009070_ep])
2021/04/30(金) 21:23:04.84ID:bdobQ6lvK 少々お聞きしたいです。
去年アパート更新だったのだけどその春先に6ヶ月前だから更新しないと一方的に言って来たんだ。
こちらは勿論断ってまだ居ますと告げていたのですがここから拗れています。
一時的に家賃の支払いずれ込んでたり未納の時期も出来ていたけどあちらから家賃の支払いを強く求められていて纏めて支払いして有る。
最初に更新しないと言われてからずっと退去を求められていてうちや連帯保証人にも頻繁に電話やメールが来たり直接訪問も有ります。
因みに電話や水道ガスを勝手に解約連絡して止められたりしていて指摘したがしていないとしらばっくれてます。
余り連絡取れないからと家の鍵も合い鍵で勝手に開けています←警察や私に承諾は無い。
一度保証人を呼び出した事が有り、混乱していて退去を考慮して動く話しも言ってしまったがこんな世情で進まずで目処は正確に立たないと改めて言いました。
基本的に家賃の支払い要求はかなりしつこくされているけど…この状態で私が一方的に退去ってしないといけないのだろうか?
何か判子も捺してない内容証明の郵便で退去要求も来たり、法的措置で明け渡しの手続きをするとも直接言われた。
裁判の件は去年春先からずっと言って脅されてる。
どうしたものか。
去年アパート更新だったのだけどその春先に6ヶ月前だから更新しないと一方的に言って来たんだ。
こちらは勿論断ってまだ居ますと告げていたのですがここから拗れています。
一時的に家賃の支払いずれ込んでたり未納の時期も出来ていたけどあちらから家賃の支払いを強く求められていて纏めて支払いして有る。
最初に更新しないと言われてからずっと退去を求められていてうちや連帯保証人にも頻繁に電話やメールが来たり直接訪問も有ります。
因みに電話や水道ガスを勝手に解約連絡して止められたりしていて指摘したがしていないとしらばっくれてます。
余り連絡取れないからと家の鍵も合い鍵で勝手に開けています←警察や私に承諾は無い。
一度保証人を呼び出した事が有り、混乱していて退去を考慮して動く話しも言ってしまったがこんな世情で進まずで目処は正確に立たないと改めて言いました。
基本的に家賃の支払い要求はかなりしつこくされているけど…この状態で私が一方的に退去ってしないといけないのだろうか?
何か判子も捺してない内容証明の郵便で退去要求も来たり、法的措置で明け渡しの手続きをするとも直接言われた。
裁判の件は去年春先からずっと言って脅されてる。
どうしたものか。
912名無し不動さん (スプッッ Sd73-Jy5A [1.79.87.73])
2021/04/30(金) 23:22:34.15ID:iMr/fmoNd913名無し不動さん (ガラプー KK0b-yLRd [05004019009070_ep])
2021/05/01(土) 00:00:22.82ID:TCD27YH1K >>912
普通借家です。
部屋の鍵の件はこっちが勝手に鍵を替えたかもしれないから確認でとか言い訳していた←事前連絡は全く無し
家賃は寧ろ要求されている←と云うか居るんだから払うのが当然だと事ある毎に言うし、数時間前にも要求された。
てか「こっちは払うもの払っていれば問題ない」とか3月に言われたけど…退去しろと言い続けてます。
普通借家です。
部屋の鍵の件はこっちが勝手に鍵を替えたかもしれないから確認でとか言い訳していた←事前連絡は全く無し
家賃は寧ろ要求されている←と云うか居るんだから払うのが当然だと事ある毎に言うし、数時間前にも要求された。
てか「こっちは払うもの払っていれば問題ない」とか3月に言われたけど…退去しろと言い続けてます。
914名無し不動さん (ワッチョイ e1ec-2KVN [114.167.24.165])
2021/05/01(土) 15:19:38.37ID:LNompwfU0 建て替えにつき、賃貸契約終了の書類が届きました。
賃貸マンションの建て替えで2021年の11月まで出ていってほしいみたいな通知が来ました。
これに対して引っ越すお金がない場合などどうしたらいいのか法的なことを教えて下さい。
書面には
※退去時期や退去に伴う諸条件ににつきましては誠意を持って協議させていただきます。
という文面が有りました。
ココから見える不動産会社の対応をアドバイスしてください。
とにかく引っ越すにもコロナ禍でお金が大変です。
アドバイスお願いします。
立ち退きに関してごねたいわけではないのですが、法律的に借りてる側の権限が知りたいのです。
次の引越し先の敷金礼金を出してくれるなんて話も聞いたことがあります。
このような知らないで損する情報があったら教えて下さい
賃貸マンションの建て替えで2021年の11月まで出ていってほしいみたいな通知が来ました。
これに対して引っ越すお金がない場合などどうしたらいいのか法的なことを教えて下さい。
書面には
※退去時期や退去に伴う諸条件ににつきましては誠意を持って協議させていただきます。
という文面が有りました。
ココから見える不動産会社の対応をアドバイスしてください。
とにかく引っ越すにもコロナ禍でお金が大変です。
アドバイスお願いします。
立ち退きに関してごねたいわけではないのですが、法律的に借りてる側の権限が知りたいのです。
次の引越し先の敷金礼金を出してくれるなんて話も聞いたことがあります。
このような知らないで損する情報があったら教えて下さい
915名無し不動さん (ワッチョイ 0996-P7VV [180.221.84.74])
2021/05/02(日) 00:19:54.97ID:ctFtHrvk0 >>914
まずは引っ越しした場合の総費用を計算
そこから最低限の条件を計算
相手には退去意志・交渉意志が無いことを明確にする
満足のいく金額を提示されたら退去条件を交渉する
退去までの家賃免除 不用品の処分費とかだね
以上簡単な流れだね
注意
相手は当日契約を求めますが、絶対契約してはダメ
所属部署など記載されていない名刺を渡された場合
それは立ち退き屋です
費用はかかりますが弁護士の無料相談をするのも
アリですよ
まずは引っ越しした場合の総費用を計算
そこから最低限の条件を計算
相手には退去意志・交渉意志が無いことを明確にする
満足のいく金額を提示されたら退去条件を交渉する
退去までの家賃免除 不用品の処分費とかだね
以上簡単な流れだね
注意
相手は当日契約を求めますが、絶対契約してはダメ
所属部署など記載されていない名刺を渡された場合
それは立ち退き屋です
費用はかかりますが弁護士の無料相談をするのも
アリですよ
916名無し不動さん (ワッチョイ e1ec-mIzA [114.167.24.165])
2021/05/02(日) 08:13:41.62ID:JWjCb8350 >>915
ありがとうございます。
カメラにインターフォンで柔道家みたいなごつい人が2人書類持ってで来たのが写ってまして
会うのがものすごく怖かったのです、居たら怖くて書いてたかもでした、、、
それでですが、
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1591566066/
これを見ると
普通借家なら立ち退き料家賃3年分もらえるとありますが、そのくらい大げさに言って新居の引越し費用や敷金礼金など貰えばいい感じなのでしょうか?
それと、同居してるんですが、私の名義ではなく、相方の名義でして、
ヒュウ妊娠性wもしてない同居人の私が交渉についても問題ありませんか?
とかありますが、
そのくらい強気で交渉したほうがいいのでしょうか?
ありがとうございます。
カメラにインターフォンで柔道家みたいなごつい人が2人書類持ってで来たのが写ってまして
会うのがものすごく怖かったのです、居たら怖くて書いてたかもでした、、、
それでですが、
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1591566066/
これを見ると
普通借家なら立ち退き料家賃3年分もらえるとありますが、そのくらい大げさに言って新居の引越し費用や敷金礼金など貰えばいい感じなのでしょうか?
それと、同居してるんですが、私の名義ではなく、相方の名義でして、
ヒュウ妊娠性wもしてない同居人の私が交渉についても問題ありませんか?
とかありますが、
そのくらい強気で交渉したほうがいいのでしょうか?
917名無し不動さん (オッペケ Sre5-emI8 [126.166.134.91])
2021/05/02(日) 18:55:32.07ID:o9LDM8txr 普通賃貸契約ですが、まだ住むつもりがアパート取り壊しにより立ち退きを言われています。
あくまで、土地を売るためらしいです。
不動産会社の担当者から大家さんが言うには敷金は全額返金、引っ越し先の初期費用や引っ越し代が決まって見積もりを見てから実費で払うと言われました。
これでは、ここの不動産会社としか契約できません。
家賃は65000円で20年住んでます。
滞納は、ありません。
立ち退き料は、いくらもらえますか?
あくまで、土地を売るためらしいです。
不動産会社の担当者から大家さんが言うには敷金は全額返金、引っ越し先の初期費用や引っ越し代が決まって見積もりを見てから実費で払うと言われました。
これでは、ここの不動産会社としか契約できません。
家賃は65000円で20年住んでます。
滞納は、ありません。
立ち退き料は、いくらもらえますか?
918名無し不動さん (ササクッテロラ Spe5-2dWR [126.199.29.22])
2021/05/02(日) 19:53:17.56ID:an5ua+M4p919名無し不動さん (ワッチョイ e1ec-mIzA [114.167.24.165])
2021/05/02(日) 21:21:02.75ID:JWjCb8350 >>916
今日同じマンションの住人さんと話をすることができました。色々と団結していこうと思いますが、そういう態度は不利になりますか?マンション住民が団結することも交渉の一つですか?
今日同じマンションの住人さんと話をすることができました。色々と団結していこうと思いますが、そういう態度は不利になりますか?マンション住民が団結することも交渉の一つですか?
920名無し不動さん (オッペケ Sre5-emI8 [126.166.134.91])
2021/05/02(日) 21:23:48.08ID:o9LDM8txr921名無し不動さん (ワッチョイ 138d-P7VV [61.46.252.7])
2021/05/02(日) 23:13:17.13ID:cr8XE/q80 >>916
基本的に交渉しようしてはいけません
あくまで立ち退きの意志が無いことを
前提とします、相手には
「立ち退きに同意しません、なのでこれ以上訪問しないでください」でいいと思います
立ち退き料3年分は流石に無理があると思います
恐らく繁盛しているお店を経営していての別と思いますが
交渉は契約者しか無理と思います
交渉に自信がなければ弁護士をオススメします
但し費用として三割位はかかるので立ち退き料の
ボーダーラインを上乗せしましょう
私は弁護士に頼んで
築45年、居住20年、家賃75000円で
解決金150万、退去迄の3か月家賃免除、不良品の処分持ち
でした
弁護士費用は40万位でした
特に家賃免除と不良品の処分費ではかなり助かりました
基本的に交渉しようしてはいけません
あくまで立ち退きの意志が無いことを
前提とします、相手には
「立ち退きに同意しません、なのでこれ以上訪問しないでください」でいいと思います
立ち退き料3年分は流石に無理があると思います
恐らく繁盛しているお店を経営していての別と思いますが
交渉は契約者しか無理と思います
交渉に自信がなければ弁護士をオススメします
但し費用として三割位はかかるので立ち退き料の
ボーダーラインを上乗せしましょう
私は弁護士に頼んで
築45年、居住20年、家賃75000円で
解決金150万、退去迄の3か月家賃免除、不良品の処分持ち
でした
弁護士費用は40万位でした
特に家賃免除と不良品の処分費ではかなり助かりました
922名無し不動さん (スッップ Sd33-EC2/ [49.98.128.176])
2021/05/02(日) 23:18:56.12ID:4Q50y9zod923名無し不動さん (アウアウオー Sa63-z+J8 [119.104.95.246])
2021/05/03(月) 03:05:31.63ID:73uwaW70a 今年更新なんだが、大家から更新しないと連絡きたよ。。
半年以上前に退去連絡したから立ち退き料も払わないと言ってきてる。どうすればいいんだ。。
半年以上前に退去連絡したから立ち退き料も払わないと言ってきてる。どうすればいいんだ。。
924名無し不動さん (ワッチョイ 138d-P7VV [61.46.252.7])
2021/05/03(月) 03:49:44.34ID:7XIEobqq0 弁護士さんに相談する場合は
時系列を紙にまとめて
まず無料相談を利用してください
大体は30分無料ですが、相談は30分では
解決しません、時間を越えた場合料金が発生するので
最初の30分はこの人なら頼めるかどうかを
判断する為と考えた方がいいです
退去拒否では受付てくれる可能性は低いです
退去条件の交渉でお話しましょう
時系列を紙にまとめて
まず無料相談を利用してください
大体は30分無料ですが、相談は30分では
解決しません、時間を越えた場合料金が発生するので
最初の30分はこの人なら頼めるかどうかを
判断する為と考えた方がいいです
退去拒否では受付てくれる可能性は低いです
退去条件の交渉でお話しましょう
925名無し不動さん (スプッッ Sd73-Jy5A [1.79.87.76])
2021/05/03(月) 08:22:45.58ID:OeoIoY4Cd926名無し不動さん (ワッチョイ 138d-P7VV [61.46.252.7])
2021/05/03(月) 11:24:11.12ID:7XIEobqq0 >>925
契約は裁判も辞さないって委任状を書くけど
相手は弁護士が出た時点で白旗です
裁判にはほとんどならないよ、過失や正当理由が
ない限り勝てないのをわかってるし、費用と時間が
かかるからね、よっぽど吊り上げたらわからないけど
着手金と成功報酬の比率は忘れた
契約は裁判も辞さないって委任状を書くけど
相手は弁護士が出た時点で白旗です
裁判にはほとんどならないよ、過失や正当理由が
ない限り勝てないのをわかってるし、費用と時間が
かかるからね、よっぽど吊り上げたらわからないけど
着手金と成功報酬の比率は忘れた
927名無し不動さん (オッペケ Sre5-emI8 [126.166.134.91])
2021/05/03(月) 20:43:35.33ID:2aVQ1tqur 立ち退き料には相場がないと聞きますが、なぜ弁護士に頼むと立ち退き料が上がるのでしょうか?
928名無し不動さん (ワッチョイ 138d-P7VV [61.46.252.7])
2021/05/03(月) 23:08:33.02ID:7XIEobqq0 下手な嘘が効かないから
ややこしい相手にはお金を上乗せしてでも
早期解決したい相手だからだと思う
一般人でも弁護士と同様の解決金を貰うことも
可能だが、相手もプロなので色々脅しをかけてくる
ややこしい相手にはお金を上乗せしてでも
早期解決したい相手だからだと思う
一般人でも弁護士と同様の解決金を貰うことも
可能だが、相手もプロなので色々脅しをかけてくる
929名無し不動さん (ワッチョイ 899d-zL94 [116.67.168.223])
2021/05/04(火) 17:35:41.73ID:1nknr25b0 素人が立ち退き交渉で有利な条件を引き出すには、
ある程度の知識と交渉力、大家側の弁護士に怯まないメンタルが必要かな
大家側のペースに乗せられて墓穴掘る賃借人も多いんだよね
まとまった額の立ち退き料が欲しいけど上手く立ち回る自信が無ければ弁護士に頼んだ方がいいと思う
ある程度の知識と交渉力、大家側の弁護士に怯まないメンタルが必要かな
大家側のペースに乗せられて墓穴掘る賃借人も多いんだよね
まとまった額の立ち退き料が欲しいけど上手く立ち回る自信が無ければ弁護士に頼んだ方がいいと思う
930名無し不動さん (ワッチョイ 138d-P7VV [61.46.252.7])
2021/05/04(火) 18:57:56.71ID:yQci07NH0 法律的には借家人の権利は強力だけど
実際は立ち退き料をもらう人がほとんど
だからと言って赤字で退去するのはお人好し
弁護士に頼んでも2割〜3割位は
弁護費用で持っていかれる
とりあえず、退去の意志は無い、お金が無い
と言って相手の出方を見るのがいいと思う
交渉に自信が無いのなら最初から弁護士に委任するか
相手の養分になるしかない。
実際は立ち退き料をもらう人がほとんど
だからと言って赤字で退去するのはお人好し
弁護士に頼んでも2割〜3割位は
弁護費用で持っていかれる
とりあえず、退去の意志は無い、お金が無い
と言って相手の出方を見るのがいいと思う
交渉に自信が無いのなら最初から弁護士に委任するか
相手の養分になるしかない。
931名無し不動さん (スッップ Sd33-s7JF [49.98.173.251 [上級国民]])
2021/05/05(水) 08:57:31.25ID:dMuWs0tkd932名無し不動さん (ガラプー KK0b-yLRd [05004019009070_ep])
2021/05/05(水) 09:39:27.37ID:8JP40WFFK 法定更新って所謂普通の更新みたいな更新料は必要なの?
現在去年からずっと退去要求されているが、例えば以前に家賃の支払い滞った事が有れば私側が全面的に悪いから従わなければ駄目ですか?
因みに現在は家賃のマイナスは無いです(5月分も納め済み)
自分以外にも家族や付き合っている方にも毎週の様にメールや電話していて嫌がらせ訪問も有るんで鬱と云うか体調ずっと悪いんだ。。
現在去年からずっと退去要求されているが、例えば以前に家賃の支払い滞った事が有れば私側が全面的に悪いから従わなければ駄目ですか?
因みに現在は家賃のマイナスは無いです(5月分も納め済み)
自分以外にも家族や付き合っている方にも毎週の様にメールや電話していて嫌がらせ訪問も有るんで鬱と云うか体調ずっと悪いんだ。。
933名無し不動さん (スプッッ Sd73-Jy5A [1.79.87.103])
2021/05/05(水) 10:29:46.90ID:azeRjv8Md934名無し不動さん (ガラプー KK0b-yLRd [05004019009070_ep])
2021/05/05(水) 10:47:31.62ID:8JP40WFFK >>933
20年以上住んでいて私のミスでひと月分未納が一度、管理不動産屋切り替えのトラブルでふた月分が一度。
どちらもキチンとオーナー本人に謝罪をして解決済み。そこで更新も問題無く行っています。
現在の方はオーナー本人で無くその家族が管理代行しているとか言い出していてそちらに退去要求されています(契約名義人では無い)
更新拒否の話しを突然された時も勿論家賃支払いはちゃんと入金済み。
20年以上住んでいて私のミスでひと月分未納が一度、管理不動産屋切り替えのトラブルでふた月分が一度。
どちらもキチンとオーナー本人に謝罪をして解決済み。そこで更新も問題無く行っています。
現在の方はオーナー本人で無くその家族が管理代行しているとか言い出していてそちらに退去要求されています(契約名義人では無い)
更新拒否の話しを突然された時も勿論家賃支払いはちゃんと入金済み。
935名無し不動さん (ワッチョイ 899d-zL94 [116.67.168.223])
2021/05/05(水) 11:19:43.32ID:In5LLoqw0 >>934
理由はどうあれ滞納歴があれば、立ち退き交渉で不利になるのは避けられない
このスレは全く過失なく住み続けていた借主が立ち退き要求されたケースが対象だから答えは出てこないよ
法テラスや自治体の無料法律相談に問い合わせてみては
理由はどうあれ滞納歴があれば、立ち退き交渉で不利になるのは避けられない
このスレは全く過失なく住み続けていた借主が立ち退き要求されたケースが対象だから答えは出てこないよ
法テラスや自治体の無料法律相談に問い合わせてみては
936名無し不動さん (ガラプー KK0b-yLRd [05004019009070_ep])
2021/05/05(水) 13:29:49.38ID:8JP40WFFK >>935
正直ココ出るって事は他にも事情が有るので前から考えていたので…立ち退き交渉で金銭どうのって固執はしてないんだ。
但しあちら側の悪意で退去を必ずしないといけないと言われ続けてる事には納得し難いし、退去の日取りもあちら側都合で建物側に掛かる費用も全額支払い要求出ていてコレに従わなければ訴えるとかに降伏しないといけないのかが疑問でして。
一応相談は考えていますが自分の体調も良いとは言えないので耐えられるか自信は無いです。大体2週間おきに退去の要求と日にちを問い詰められて尚且つ家賃支払い請求も同時にして来るので分け解らんです。
そしてそれを玄関先で声高にして来るのですっかり近所には知れ渡っております←無視すると昭和の借金取りみたいに大声で名前呼んで出て来いとやられたりも。
返答ありがとう。もう少し考えてみます。
正直ココ出るって事は他にも事情が有るので前から考えていたので…立ち退き交渉で金銭どうのって固執はしてないんだ。
但しあちら側の悪意で退去を必ずしないといけないと言われ続けてる事には納得し難いし、退去の日取りもあちら側都合で建物側に掛かる費用も全額支払い要求出ていてコレに従わなければ訴えるとかに降伏しないといけないのかが疑問でして。
一応相談は考えていますが自分の体調も良いとは言えないので耐えられるか自信は無いです。大体2週間おきに退去の要求と日にちを問い詰められて尚且つ家賃支払い請求も同時にして来るので分け解らんです。
そしてそれを玄関先で声高にして来るのですっかり近所には知れ渡っております←無視すると昭和の借金取りみたいに大声で名前呼んで出て来いとやられたりも。
返答ありがとう。もう少し考えてみます。
937名無し不動さん (ワッチョイ 138d-P7VV [61.46.252.7])
2021/05/05(水) 14:07:58.93ID:6Lb76NsV0 一応ですが
弁護士に頼むと、嫌がらせや不利益を受けた場合
対応してくれますし、相手は不利になり解決金が
高くなってきます
弁護士に頼むと、嫌がらせや不利益を受けた場合
対応してくれますし、相手は不利になり解決金が
高くなってきます
938名無し不動さん (オッペケ Sre5-emI8 [126.166.134.91])
2021/05/05(水) 18:24:47.55ID:s+Tp5NXUr 立ち退き料のことで弁護士に依頼した方に聞きたいのですが、正確な金額が決定するまで何ヶ月かかりましたか?
939名無し不動さん (スッップ Sd33-EC2/ [49.98.128.176])
2021/05/05(水) 19:02:26.98ID:PofeukUCd940名無し不動さん (ワッチョイ b9b8-uHRm [60.147.164.139])
2021/05/05(水) 19:06:10.58ID:JPfFMU+m0 >>934
オーナーを差し置いて出てくる家族・・・奥さんだか息子だか息子の嫁だか知らんが
欲ボケしてて一番相手したくねえ手合いだったりするよな 常にそうとは言わないが。
こういうのはある意味チキンレース、先に避けた方が負けなんで何があっても平然としているべし。
家賃受け取り拒否されたら供託すればあのよろし
>>935
>20年以上住んでいて私のミスでひと月分未納が一度、管理不動産屋切り替えのトラブルでふた月分が一度。
特に問題のない普通の借主としか思えないが。特に二度目は不動産屋の対応も悪かったのでは?
てか不動産屋や大家が追い出しせざるを得ない滞納ってレベルも金額も桁違いだからこんなの滞納とすら思わん。
オーナーを差し置いて出てくる家族・・・奥さんだか息子だか息子の嫁だか知らんが
欲ボケしてて一番相手したくねえ手合いだったりするよな 常にそうとは言わないが。
こういうのはある意味チキンレース、先に避けた方が負けなんで何があっても平然としているべし。
家賃受け取り拒否されたら供託すればあのよろし
>>935
>20年以上住んでいて私のミスでひと月分未納が一度、管理不動産屋切り替えのトラブルでふた月分が一度。
特に問題のない普通の借主としか思えないが。特に二度目は不動産屋の対応も悪かったのでは?
てか不動産屋や大家が追い出しせざるを得ない滞納ってレベルも金額も桁違いだからこんなの滞納とすら思わん。
941名無し不動さん (ワッチョイ b9b8-uHRm [60.147.164.139])
2021/05/05(水) 19:28:51.15ID:JPfFMU+m0 >>936
大体2週間おきに退去の要求と日にちを問い詰められて尚且つ家賃支払い請求も同時にして来るので分け解らんです。
そしてそれを玄関先で声高にして来るのですっかり近所には知れ渡っております←無視すると昭和の借金取りみたいに
大声で名前呼んで出て来いとやられたりも。
ネタだよな???ネタといってほしい、ほんとなら録音しておきながら市役所か警察に通報しましょう
大体2週間おきに退去の要求と日にちを問い詰められて尚且つ家賃支払い請求も同時にして来るので分け解らんです。
そしてそれを玄関先で声高にして来るのですっかり近所には知れ渡っております←無視すると昭和の借金取りみたいに
大声で名前呼んで出て来いとやられたりも。
ネタだよな???ネタといってほしい、ほんとなら録音しておきながら市役所か警察に通報しましょう
942名無し不動さん (スップ Sd73-EC2/ [1.72.2.24])
2021/05/05(水) 19:49:45.81ID:Fw7quDTHd943名無し不動さん (スップ Sd73-EC2/ [1.72.2.24])
2021/05/05(水) 20:01:07.67ID:Fw7quDTHd944名無し不動さん (スップ Sd73-EC2/ [1.72.2.24])
2021/05/05(水) 20:05:45.94ID:Fw7quDTHd 因みに電話や水道ガスを勝手に解約連絡して止められたりしていて指摘したがしていないとしらばっくれてます。
→ これを証拠に弁護士に相談
余り連絡取れないからと家の鍵も合い鍵で勝手に開けています←警察や私に承諾は無い。
→ 1.警察の承諾は要らない 2.すぐに通報して証拠を残せ
→ これを証拠に弁護士に相談
余り連絡取れないからと家の鍵も合い鍵で勝手に開けています←警察や私に承諾は無い。
→ 1.警察の承諾は要らない 2.すぐに通報して証拠を残せ
945名無し不動さん (スップ Sd73-EC2/ [1.72.2.24])
2021/05/05(水) 21:14:56.30ID:Fw7quDTHd946名無し不動さん (ワッチョイ 138d-P7VV [61.46.252.7])
2021/05/05(水) 22:25:24.24ID:6Lb76NsV0947名無し不動さん (オッペケ Sre5-emI8 [126.158.150.244])
2021/05/05(水) 22:35:15.49ID:kXHNp3uFr948名無し不動さん (ガラプー KK0b-yLRd [05004019009070_ep])
2021/05/06(木) 02:26:31.60ID:piRGPtqcK >>940
まあ家族はそんな感じ。家賃受け取り拒否なんてしないと思う。寧ろ居座ってるので迷惑料とか言ってた位だし。
実は管理不動産屋とオーナーがトラブルで解約していて、去年そこに巻き込まれたのがトドメの様です。口座に入っているのをちゃんと確認せず滞納だから法的に退去手続きするって連絡来たんだ。
>>939
連休明けにちょっと問い合わせしてみる。ありがとう。
>>941
ネタなら笑って話せるのになーって思う。事実は小説より何とかって奴かな。
玄関扉の新聞受けから室内を覗き込んで「○○さん居るんでしょー」って扉乱打ドアノブガチャガチャ。
>>942
家賃は既に今月も納入済み。
穏便にと思っていたが支払い義務を果たしていて家族や婚約者にも影響出ているのであちこち当たってみます。
以前からだけどあちら側の家族から逆恨みされてるのが表面化してるのだろうな。特にオーナー本人との和解が相当面白く無い様です←和解なんて無効だとお前の勝手な言い分で嘘の可能性も有ると面と向かって言われたんだ。
兎に角20数年分のアラを探し出して私の問題住人っぷりを主張してばかり、こちらが過去に巻き込まれたトラブルを指摘すると「昔の話しはするな」って具合。
こんなの安いバラエティー番組のネタとか思っていたが実際に有るもんなんだね。
一応引っ越し見据えて不用品引き取り業者が作業に来た時にあっちの社員捕まえて作業の内容や引っ越しの日程を教えろと問い詰めていて業者の社長からうちに作業妨害で困ったと抗議されたり…玄関で家の中を覗いていたりとやりたい放題。
あとコロナは考慮に値しない事象なんだと。
まあ家族はそんな感じ。家賃受け取り拒否なんてしないと思う。寧ろ居座ってるので迷惑料とか言ってた位だし。
実は管理不動産屋とオーナーがトラブルで解約していて、去年そこに巻き込まれたのがトドメの様です。口座に入っているのをちゃんと確認せず滞納だから法的に退去手続きするって連絡来たんだ。
>>939
連休明けにちょっと問い合わせしてみる。ありがとう。
>>941
ネタなら笑って話せるのになーって思う。事実は小説より何とかって奴かな。
玄関扉の新聞受けから室内を覗き込んで「○○さん居るんでしょー」って扉乱打ドアノブガチャガチャ。
>>942
家賃は既に今月も納入済み。
穏便にと思っていたが支払い義務を果たしていて家族や婚約者にも影響出ているのであちこち当たってみます。
以前からだけどあちら側の家族から逆恨みされてるのが表面化してるのだろうな。特にオーナー本人との和解が相当面白く無い様です←和解なんて無効だとお前の勝手な言い分で嘘の可能性も有ると面と向かって言われたんだ。
兎に角20数年分のアラを探し出して私の問題住人っぷりを主張してばかり、こちらが過去に巻き込まれたトラブルを指摘すると「昔の話しはするな」って具合。
こんなの安いバラエティー番組のネタとか思っていたが実際に有るもんなんだね。
一応引っ越し見据えて不用品引き取り業者が作業に来た時にあっちの社員捕まえて作業の内容や引っ越しの日程を教えろと問い詰めていて業者の社長からうちに作業妨害で困ったと抗議されたり…玄関で家の中を覗いていたりとやりたい放題。
あとコロナは考慮に値しない事象なんだと。
949名無し不動さん (スップ Sd73-EC2/ [1.72.2.24])
2021/05/06(木) 03:45:12.60ID:bcUq70wid >>948
1.住んでるうちは家賃は払え
2.ドアノブガチャガチャとか、騒いでるのを動画で残してから必ず110通報して証拠を残せ
3.何月何日何時にやられた被害内容を写真・動画・メモで必ず残せ
借家人の味方になってくれる弁護士を探して立ち退き料を請求しろ
嫌がらせによる体調不良は病院に行っておけ→診断書を書いて貰うため
1.住んでるうちは家賃は払え
2.ドアノブガチャガチャとか、騒いでるのを動画で残してから必ず110通報して証拠を残せ
3.何月何日何時にやられた被害内容を写真・動画・メモで必ず残せ
借家人の味方になってくれる弁護士を探して立ち退き料を請求しろ
嫌がらせによる体調不良は病院に行っておけ→診断書を書いて貰うため
950名無し不動さん (アークセー Sxe5-s7JF [126.201.130.163 [上級国民]])
2021/05/06(木) 08:51:04.94ID:663Z5rT6x >>948
文章からして女性かな?
だとしたら大家に舐められてるような気がする
まず言った言わないの話になるので口頭では一切、話をせず文書にさせること
ちなみに社会通念上の不適当な時間とは21時から8時までなので、この時間に訪問されたらキッパリ断りそれでも押し掛けるようなら警察へ通報
但し警察は民事不介入の原則があるのでその場で注意しかしないけど
そして役所の弁護士無料相談へ行くなら事の顛末を紙に書いて持っていったほうがいいかと
文章からして女性かな?
だとしたら大家に舐められてるような気がする
まず言った言わないの話になるので口頭では一切、話をせず文書にさせること
ちなみに社会通念上の不適当な時間とは21時から8時までなので、この時間に訪問されたらキッパリ断りそれでも押し掛けるようなら警察へ通報
但し警察は民事不介入の原則があるのでその場で注意しかしないけど
そして役所の弁護士無料相談へ行くなら事の顛末を紙に書いて持っていったほうがいいかと
951名無し不動さん (オッペケ Sre5-emI8 [126.158.155.162])
2021/05/06(木) 17:52:21.86ID:JQ91N5UIr 法テラスに立ち退き料の相談をしたら、具体的な数字は住みたい物件を軸にして引っ越し代やいろいろな金額を決めていくって話だったのですが他の弁護士事務所も同じですか?
952名無し不動さん (スップ Sd73-EC2/ [1.72.2.24])
2021/05/06(木) 20:20:28.64ID:bcUq70wid >>948
玄関扉の新聞受けから室内を覗き込んで「○○さん居るんでしょー」って扉乱打ドアノブガチャガチャ。
玄関扉の新聞受けから室内を覗き込んで「○○さん居るんでしょー」って扉乱打ドアノブガチャガチャ。
953名無し不動さん (スップ Sd73-EC2/ [1.72.2.24])
2021/05/06(木) 20:30:25.35ID:bcUq70wid ドアノブガチャガチャは昼夜問わず通報していいと思う
女性なら尚更
女性なら尚更
954名無し不動さん (ワッチョイ 122c-fceI [133.203.145.160])
2021/05/07(金) 07:28:57.45ID:2j7Bgi9/0 自分はもう退去したんだけど、更新しない通知があってから、
なにしろ大家の隣の物件だったんで、
就寝中や留守を狙った鍵開けを執拗にやられた。
これって犯罪だと思うが、
証明するのもスパイカメラ稼働させたりとかめんどくさいし、
契約書には鍵の変更は不動産屋を通せという一項があったが、
貸側に鍵は無いので失くしたら鍵屋を呼べ。ともあるので、
変えたことを大家側は証明できないから、
申告せずに、DIYで6千円くらいのものに自分で勝手に変えたった。
なにしろ大家の隣の物件だったんで、
就寝中や留守を狙った鍵開けを執拗にやられた。
これって犯罪だと思うが、
証明するのもスパイカメラ稼働させたりとかめんどくさいし、
契約書には鍵の変更は不動産屋を通せという一項があったが、
貸側に鍵は無いので失くしたら鍵屋を呼べ。ともあるので、
変えたことを大家側は証明できないから、
申告せずに、DIYで6千円くらいのものに自分で勝手に変えたった。
955名無し不動さん (ワッチョイ 85ec-7oqX [114.167.24.165])
2021/05/09(日) 22:04:09.66ID:lfhat/KZ0 建て替えにつきの立ち退きの交渉として不動産側が
家賃7万円の物件に対し
現金として立ち退き料6ヶ月分の家賃
それに11月退去までの6ヶ月分の家賃の無料の提案でした。
現金として42万円と敷金礼金合わせて55万くらい
家賃の免除でもらえるわけではないのですが50万
これって妥当ですか?
家賃7万円の物件に対し
現金として立ち退き料6ヶ月分の家賃
それに11月退去までの6ヶ月分の家賃の無料の提案でした。
現金として42万円と敷金礼金合わせて55万くらい
家賃の免除でもらえるわけではないのですが50万
これって妥当ですか?
956名無し不動さん (ワッチョイ 028a-JhVG [125.4.252.99])
2021/05/09(日) 23:51:49.62ID:KUgG6yRd0 保証金の全額返金、現状復帰の免除、不用品の処分
が取れればいいんじゃないかな
最低限の条件は決して損はしない事
後は、納得するかしないかだよね
が取れればいいんじゃないかな
最低限の条件は決して損はしない事
後は、納得するかしないかだよね
957名無し不動さん (ワッチョイ 85ec-7oqX [114.167.24.165])
2021/05/10(月) 07:46:48.54ID:eHIDEKK20 >>956
ありがとうございます。
不用品の処分以外は記載されてました。
けど今月まで判子押さないと
家賃払い続けないといけないんだ、
次の賃貸も決まらないから超不安で押せない。
すると、免除される家賃ぶん払わなければいけない
というジレンマなんです。
どうしたらいいのか?
ありがとうございます。
不用品の処分以外は記載されてました。
けど今月まで判子押さないと
家賃払い続けないといけないんだ、
次の賃貸も決まらないから超不安で押せない。
すると、免除される家賃ぶん払わなければいけない
というジレンマなんです。
どうしたらいいのか?
958名無し不動さん (ワッチョイ 028a-JhVG [125.4.252.99])
2021/05/10(月) 11:12:10.41ID:MP0jhUJH0 条件を飲むなら不動産に物件を探せば良いし
嫌なら出て行かなければ良い話し
まぁ20日もあるんだから下調べには十分時間はある
嫌なら出て行かなければ良い話し
まぁ20日もあるんだから下調べには十分時間はある
959名無し不動さん (JP 0H96-VS9V [219.162.32.181])
2021/05/10(月) 12:34:12.95ID:UQx66ZQKH960名無し不動さん (JP 0H96-VS9V [219.162.32.181])
2021/05/10(月) 12:43:03.84ID:UQx66ZQKH 普通借家は家賃さえ払っていれば
強制的に契約が継続される
大家が拒否できない
十分な立退き料を大家が提示するまで居座れば良い
強制的に契約が継続される
大家が拒否できない
十分な立退き料を大家が提示するまで居座れば良い
961名無し不動さん (ワッチョイ 85ec-7oqX [114.167.24.165])
2021/05/10(月) 13:49:31.33ID:eHIDEKK20962名無し不動さん (JP 0H96-4ALY [219.162.32.181])
2021/05/10(月) 18:33:26.94ID:UQx66ZQKH 借主が自分の借家権にいくらの値段をつけようと
借主の勝手なんだよw
24ヶ月だろうが240ヶ月だろうが
大家が応じるか否かだけ
借主の勝手なんだよw
24ヶ月だろうが240ヶ月だろうが
大家が応じるか否かだけ
963名無し不動さん (スップ Sd02-XCm6 [1.72.3.239])
2021/05/10(月) 18:42:50.42ID:Ndar2f+rd964名無し不動さん (JP 0H96-4ALY [219.162.32.181])
2021/05/10(月) 18:45:38.58ID:UQx66ZQKH965名無し不動さん (スップ Sd02-XCm6 [1.72.3.239])
2021/05/10(月) 18:51:49.54ID:Ndar2f+rd966名無し不動さん (スップ Sd02-XCm6 [1.72.3.239])
2021/05/10(月) 18:56:34.87ID:Ndar2f+rd 和解をすすめられて裁判官に怒りの矛先を向けていたが、結局は
967名無し不動さん (スップ Sd02-XCm6 [1.72.3.239])
2021/05/10(月) 19:00:41.82ID:Ndar2f+rd 結局は、借主の希望金額で和解になった
味をしめたのか引っ越し先が築48年の物件だってw
味をしめたのか引っ越し先が築48年の物件だってw
968名無し不動さん (ワッチョイ faf0-mjUS [61.211.143.96])
2021/05/14(金) 21:13:32.56ID:hVED1X1y0969名無し不動さん (ワッチョイ faf0-mjUS [61.211.143.96])
2021/05/14(金) 21:17:44.60ID:hVED1X1y0 てか、半年以上前から立ち退き求められたり、次の2年後の更新はしない旨の通知受けたら、まあ普通は出ていくけどな
供給過剰状態で物件山ほどあるし
よっぽどの理由、例えば病気で身動きできないとか、だから3ヶ月待ってもらうとかわかるけど
供給過剰状態で物件山ほどあるし
よっぽどの理由、例えば病気で身動きできないとか、だから3ヶ月待ってもらうとかわかるけど
970名無し不動さん (スップ Sdc2-wzHA [49.97.106.58])
2021/05/15(土) 02:47:56.19ID:maekuN3Kd >>969
スレチだから消えろ
スレチだから消えろ
971名無し不動さん (ワッチョイ aeed-S5yT [116.67.247.201])
2021/05/15(土) 10:30:01.51ID:rowjfnpI0 自分の場合、希望額と大家側の提示額の中間くらいの立ち退き料で決着させたよ
大家側の弁護士と直接交渉で3ヶ月くらいの戦いだった
転居先の選択肢が少ないから早く物件を押えたいのもあって、
希望額満額貰うより早期決着を優先させることにした
転居費用払ってもある程度の現金が手元に残る金額だからまずまずと言ったところ
大家側の弁護士と直接交渉で3ヶ月くらいの戦いだった
転居先の選択肢が少ないから早く物件を押えたいのもあって、
希望額満額貰うより早期決着を優先させることにした
転居費用払ってもある程度の現金が手元に残る金額だからまずまずと言ったところ
972名無し不動さん (ワッチョイ d0a3-sort [153.232.98.76])
2021/05/15(土) 21:05:55.30ID:0u/vzr710 何が決着させたたよだw
973名無し不動さん (JP 0Hdc-U8iB [124.85.100.12])
2021/05/16(日) 08:29:32.21ID:TUl9owEpH 借主側は弁護士不要
立退き料が希望金額になるまで
首を横に振ってればいいだけ
立退き料が希望金額になるまで
首を横に振ってればいいだけ
974名無し不動さん (JP 0Hdc-U8iB [124.85.100.12])
2021/05/16(日) 08:40:41.30ID:TUl9owEpH975名無し不動さん (ワッチョイ ae2b-TVsO [116.67.168.1])
2021/05/16(日) 09:28:49.94ID:Bs8+IA960 今住んでる所が気に入っているとか、転居先の物件選び放題で時を選ばず引っ越せる状況なら、
立ち退き料や諸条件が希望通りになるまで居座った方がいいね
立ち退き料や諸条件が希望通りになるまで居座った方がいいね
976名無し不動さん (スップ Sdde-wzHA [1.75.2.198])
2021/05/16(日) 17:30:27.73ID:uwDCifR6d 立ち退き前から共用部の掃除を全然やってくれなかったけど「法定更新」したらゴミ収集の場所に雑草が生い茂っているのに放置、階段はクモの巣はってて虫は死んでるし、全く管理をしないという嫌がらせをされてます。
管理費は毎月3000円で払いたくないです。
この場合はどうするのが有効でしょうか?
業者に頼んで費用を立て替えして、少額訴訟で回収する感じでしょうか?
他の部屋は全てIHコンロで6年前の更新で替えてあげると言ったのに、口だけでいっこうに変えてくれない意地悪ドケチ大家です。
どうかアドバイスを宜しくお願いします。
管理費は毎月3000円で払いたくないです。
この場合はどうするのが有効でしょうか?
業者に頼んで費用を立て替えして、少額訴訟で回収する感じでしょうか?
他の部屋は全てIHコンロで6年前の更新で替えてあげると言ったのに、口だけでいっこうに変えてくれない意地悪ドケチ大家です。
どうかアドバイスを宜しくお願いします。
977名無し不動さん (スップ Sdde-wzHA [1.75.2.198])
2021/05/16(日) 17:33:16.97ID:uwDCifR6d 成功例じゃないけど、法定更新後に嫌がらせされた方がいたらアドバイスお願いします。
978名無し不動さん (スップ Sdc2-cHll [49.97.104.147])
2021/05/16(日) 18:16:56.72ID:d7OjKGSyd >>976
元々、あまり管理をしない大家っぽいね
そもそも管理費は共用部の照明や水道がメインで清掃は大家の任意
それを業者に頼んで代金を立て替えし大家へ少額訴訟をするなら自分で掃除したほうが圧倒的に早いし楽でしょ
元々、あまり管理をしない大家っぽいね
そもそも管理費は共用部の照明や水道がメインで清掃は大家の任意
それを業者に頼んで代金を立て替えし大家へ少額訴訟をするなら自分で掃除したほうが圧倒的に早いし楽でしょ
979名無し不動さん (JP 0Hdc-U8iB [124.85.100.12])
2021/05/16(日) 20:51:24.26ID:TUl9owEpH 嫌がらせ=ケンカ売ってきたら
立退き料を1000万円上乗せすればいいよw
管理費はキッチリ払って
少額訴訟なんて、みみっちい事やるな
立退き料を1000万円上乗せすればいいよw
管理費はキッチリ払って
少額訴訟なんて、みみっちい事やるな
980名無し不動さん (JP 0Hf2-U8iB [153.145.223.147])
2021/05/17(月) 03:19:10.44ID:lDVKg5/XH981名無し不動さん (JP 0Hf2-U8iB [153.145.223.147])
2021/05/17(月) 03:32:08.62ID:lDVKg5/XH というか、定期借家と普通借家の区別がついてないんだろw
普通借家は大家側から原則として契約解除できない
借主が家賃を払えば強制的に契約が継続する
借主に立退く義務は無いので、大家が解約を望むなら、
頭下げてお願いするしかない
普通借家は大家側から原則として契約解除できない
借主が家賃を払えば強制的に契約が継続する
借主に立退く義務は無いので、大家が解約を望むなら、
頭下げてお願いするしかない
982名無し不動さん (スップ Sd00-wzHA [1.66.99.67])
2021/05/17(月) 05:01:57.79ID:5jv0i/1ad983名無し不動さん (スップ Sd00-wzHA [1.66.99.67])
2021/05/17(月) 05:11:45.56ID:5jv0i/1ad >>979
ありがとうございます、助かりました。
法定更新後にエアコンが壊れたらどうするべきでしょう?
契約では大家が直すことになっています。
法定更新だから直せ!と言えばいいか。
嫌がらせは全て証拠を取って裁判になる前の示談で相手側弁護士に見せて立ち退き料を上乗せさせるよ。
俺は立ち退きは人生勉強だと考えるようにしてる。
借地借家人組合に入って裁判資料の作り方を教わって弁護士つけずに挑むぜ。
ありがとうございます、助かりました。
法定更新後にエアコンが壊れたらどうするべきでしょう?
契約では大家が直すことになっています。
法定更新だから直せ!と言えばいいか。
嫌がらせは全て証拠を取って裁判になる前の示談で相手側弁護士に見せて立ち退き料を上乗せさせるよ。
俺は立ち退きは人生勉強だと考えるようにしてる。
借地借家人組合に入って裁判資料の作り方を教わって弁護士つけずに挑むぜ。
984名無し不動さん (スップ Sd00-wzHA [1.66.99.67])
2021/05/17(月) 05:20:01.99ID:5jv0i/1ad ★★★教 え て★★★
書けなくなるからID表示のスレ貼った方がいいかな?
書けなくなるからID表示のスレ貼った方がいいかな?
985名無し不動さん (ワッチョイ 758f-CId8 [210.2.234.235])
2021/05/19(水) 16:25:56.74ID:/OZoGpG80 アパートは部屋を貸してるから借地権、借家権は無いって言う不動産屋になんて言えば良いんだろう。
986名無し不動さん (JP 0H8c-U8iB [180.13.220.62])
2021/05/19(水) 20:33:38.94ID:GZ5k38kwH >>985
借地権、借家権はアパートの部屋契約でも存在する
考え方は借主はアパート1棟丸ごと借りるとする
そうすると底地を借りて(借地権)
アパート1棟をかりる(借家権)が発生する契約をした事になる
次にその権利をアパートの戸数で分割する契約になる
例えば10戸だったら借地権借家権を10分の1にすることで
部屋であっても契約には借地権、借家権は含まれる
借地権、借家権はアパートの部屋契約でも存在する
考え方は借主はアパート1棟丸ごと借りるとする
そうすると底地を借りて(借地権)
アパート1棟をかりる(借家権)が発生する契約をした事になる
次にその権利をアパートの戸数で分割する契約になる
例えば10戸だったら借地権借家権を10分の1にすることで
部屋であっても契約には借地権、借家権は含まれる
987名無し不動さん (JP 0H8c-U8iB [180.13.220.62])
2021/05/19(水) 20:37:24.22ID:GZ5k38kwH まあデタラメ言って口答えしてきたら
迷惑料として立退き料を100万ずつ上乗せしていく事
迷惑料として立退き料を100万ずつ上乗せしていく事
988名無し不動さん (JP 0H8c-U8iB [180.13.220.62])
2021/05/19(水) 20:43:55.55ID:GZ5k38kwH 【大家都合】立ち退き料交渉成功例〜其の六
次スレ建てる人、上のタイトルでお願いします
このスレは実質其の五です
次スレ建てる人、上のタイトルでお願いします
このスレは実質其の五です
989名無し不動さん (JP 0Hf2-U8iB [153.145.213.172])
2021/05/19(水) 21:06:45.50ID:s3yiizFQH 集合住宅の借家権の計算具体例
https://homes.panasonic.com/tochikatsuyou/knowhow/column/law/202003.html
リンクの下の方に事例A 借家権価格の算出
不動産動屋にコレで計算しろと命令する事
https://homes.panasonic.com/tochikatsuyou/knowhow/column/law/202003.html
リンクの下の方に事例A 借家権価格の算出
不動産動屋にコレで計算しろと命令する事
990名無し不動さん (バットンキン MMf2-U8iB [153.233.198.100])
2021/05/20(木) 00:02:46.32ID:Jr11VGo/M >>985
アパートを借りてる人は借地権があるから敷地内に入れるし
借家権があるから建物内に立ち入りできる
戸建と違うのは、借地権借家権を分担して負担するという事
それらが無いという不動産屋は素人以下のレベル
アパートを借りてる人は借地権があるから敷地内に入れるし
借家権があるから建物内に立ち入りできる
戸建と違うのは、借地権借家権を分担して負担するという事
それらが無いという不動産屋は素人以下のレベル
991760 (ワッチョイ 758f-cCdK [210.2.234.235])
2021/05/20(木) 02:14:20.83ID:u4lRYxqh0992名無し不動さん (ワッチョイ 758f-cCdK [210.2.234.235])
2021/05/20(木) 02:16:02.76ID:u4lRYxqh0993名無し不動さん (JP 0Hda-U8iB [153.143.136.29])
2021/05/20(木) 04:11:20.38ID:BeZihhZ8H 借地権と借家権は家賃を払った対価として
借主が所有する権利、敷地や建物を借主が利用する権利
買い取るのは大家の方
もうね、その不動産屋は頭にウジ虫が湧いてるレベルの知能
借主が所有する権利、敷地や建物を借主が利用する権利
買い取るのは大家の方
もうね、その不動産屋は頭にウジ虫が湧いてるレベルの知能
994名無し不動さん (JP 0Hb9-U8iB [220.96.15.190])
2021/05/20(木) 04:56:25.16ID:FiMszdAWH なぜ借主が所有してる権利を借主が買い取る必要がある?w
その不動産屋から財布取り上げて、この財布欲しければ
買い取れと言ってやれば理解するか?w
その不動産屋から財布取り上げて、この財布欲しければ
買い取れと言ってやれば理解するか?w
995名無し不動さん (スッップ Sd70-cHll [49.98.153.194])
2021/05/20(木) 08:00:48.18ID:bSRt8LTjd 次スレは乱立してるからこれを使えばいいでしょ
【大家都合】立ち退き交渉 其の五【無断転載禁止】(実質その6)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1618439003/
【大家都合】立ち退き交渉 其の五【無断転載禁止】(実質その6)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1618439003/
996名無し不動さん (ササクッテロ Sp4f-niWW [126.33.202.177])
2021/05/23(日) 18:41:08.96ID:15KtDJyYp997名無し不動さん (スッップ Sda2-OZGo [49.98.157.69])
2021/05/25(火) 01:46:31.52ID:o2AG1rhgd >>995
おお、貼ってくれてありがとう。
乱立させてすまぬ…
アドバイスしてくれる皆さん、立ち退きでお困りの皆さん、安心して書き込みしてくれ。
デマ書き込んだり荒らすヤツは警告なしで相応の対応を取るんで。
おお、貼ってくれてありがとう。
乱立させてすまぬ…
アドバイスしてくれる皆さん、立ち退きでお困りの皆さん、安心して書き込みしてくれ。
デマ書き込んだり荒らすヤツは警告なしで相応の対応を取るんで。
998名無し不動さん (ワッチョイ 13ec-tD/8 [114.167.24.165])
2021/06/16(水) 22:13:41.31ID:WdKOoqsX0 立ち退きが8月31で判子押しました
それまで次の家決まらない場合
明け渡し期日の翌日から明け渡し済みまでの賃貸料に対し年利3%の割合による使用損害金を支払う
ってことになってます。
よくわからなにのですが
7万4千円の家賃の場合、1ヶ月伸ばした場合いくら支払えばいいのか計算教えて下さい
それまで次の家決まらない場合
明け渡し期日の翌日から明け渡し済みまでの賃貸料に対し年利3%の割合による使用損害金を支払う
ってことになってます。
よくわからなにのですが
7万4千円の家賃の場合、1ヶ月伸ばした場合いくら支払えばいいのか計算教えて下さい
999名無し不動さん (アークセー Sx87-lRSR [126.160.4.172 [上級国民]])
2021/06/16(水) 23:26:25.17ID:8VdnI8Jjx1000名無し不動さん (アウアウクー MM87-+b2H [36.11.224.81])
2021/06/17(木) 17:15:59.62ID:a+lFjqZcM 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 374日 10時間 34分 53秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 374日 10時間 34分 53秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- ブラジル人研究者「日本はとても安全な国。だから私はここに移住したい」 翌日、千葉県でスリランカ人に殺される [お断り★]
- 【映画】165億円の赤字か 米ディズニー「白雪姫」実写版、大型連休中の日本でも上映打ち切り [ネギうどん★]
- 【大阪・関西万博】来場者数きのう=5日『12万人1千人』(関係者1万7千人含む) [少考さん★]
- 【自主回収】「あんまん」に「肉まん」が混入1314パックを自主回収「肉まん」に「あんまん」が混入の可能性もあり [おっさん友の会★]
- 【MLB】大谷翔平、新加入の“韓国の至宝”活躍を祝福にネット胸アツ! 「泣けてくる」「スポーツに国境なんてない!」 [冬月記者★]
- 生活保護「持ち家を売らないと受けられない」はウソ…役所やネット上の言葉をうのみにする前に…知っておきたい“実際の法制度” [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちサルゲッチュクリア耐久🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちサルゲッチュクリア耐久🧪
- ⭐👊😁👊🏡👊😁👊⭐
- 大阪万博入場者の属性がハッキリする…60代以上が6割、大阪人リピーター [245325974]
- 【悲報】晋バルサンチャンネル、YoutubeにBANされる。AI安倍に歌わせたり統一教会の解説をしてたとこ [159091185]
- 中国人「港区歩いてたらすごい家みつけた(パシャ)」→3万いいね [271912485]