Sランク 港区 渋谷区 千代田区
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Aランク 中央区 目黒区 品川区 世田谷区
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Bランク 大田区 新宿区 文京区 杉並区
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Cランク 江東区 中野区 台東区 豊島区
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Dランク 江戸川区 葛飾区 荒川区 北区 練馬区 板橋区 墨田区
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Eランク 足立区
探検
【最新版】東京都23区格付け一覧【富裕層】
1名無し不動さん
2020/05/01(金) 18:46:46.51ID:pTcDSAfw351名無し不動さん
2021/09/03(金) 11:34:01.91ID:rVq/aInC 千代田、中央、港、渋谷、新宿、品川、目黒辺りが高級なイメージ
355名無し不動さん
2021/09/03(金) 16:54:59.91ID:??? 正解例
新宿→練馬ナンバー
中央区→全域山手線外側
目黒区→区内にJR駅なし
新宿→練馬ナンバー
中央区→全域山手線外側
目黒区→区内にJR駅なし
356名無し不動さん
2021/09/06(月) 12:25:54.73ID:Opd4zh5z357名無し不動さん
2021/09/07(火) 19:04:52.02ID:wDyVTAt9 >>350
例えば
Aさん港区賃貸年収600万
Bさん港区家持ちローン無し年収400万
だとAさんの方が裕福とも言えないから所得だけでは評価出来ないと思うよ。
富裕層って観点だと年収で数百万の差よりも資産がかなり重要になってくる。
例えば
Aさん港区賃貸年収600万
Bさん港区家持ちローン無し年収400万
だとAさんの方が裕福とも言えないから所得だけでは評価出来ないと思うよ。
富裕層って観点だと年収で数百万の差よりも資産がかなり重要になってくる。
358名無し不動さん
2021/09/08(水) 18:07:47.95ID:5Lz5nfhp ステータスで言うたら港区でタワマン買った俺最強。
高輪なので、細かく見れば、赤坂、六本木、青山系には負けるし、
渋谷区でも渋谷、表参道、原宿とかたっけーのはある、、
高輪なので、細かく見れば、赤坂、六本木、青山系には負けるし、
渋谷区でも渋谷、表参道、原宿とかたっけーのはある、、
359名無し不動さん
2021/09/08(水) 18:12:35.32ID:???360名無し不動さん
2021/09/08(水) 21:09:32.59ID:5Lz5nfhp 白金高輪な
362名無し不動さん
2021/09/09(木) 09:45:56.15ID:/cOckYN6 そら交差点や
363名無し不動さん
2021/09/09(木) 10:18:41.93ID:RivT40W1365名無し不動さん
2021/09/09(木) 12:54:25.66ID:Q+c4r34A 勉強になるな、再来年清正公に引っ越しするんやが、
今は目黒駅前(上大崎)に住んでる。
正直今の方が交通は便利やで。
今は目黒駅前(上大崎)に住んでる。
正直今の方が交通は便利やで。
367名無し不動さん
2021/09/09(木) 17:05:31.13ID:O56rf7Bg いやいやサピっ子いるんでそこは便利。食事なんかそんな出ない。
368名無し不動さん
2021/09/09(木) 17:51:24.95ID:68ZCwv9n 恵比寿ー目黒ー五反田ー大崎周辺の芸能人住んでる感は異常(見たことはない)
369名無し不動さん
2021/09/09(木) 18:03:27.47ID:Q+c4r34A いや、広尾周辺のが当たり前に見る。
アグネス、清原、こりん星、AKB、中山ひで、野球の石井などは見た。
目黒は、宮迫、キムタク、ロンドンブーツ金髪、白金台はフジや
テレ朝のアナウンサーいずれもおっさん、くらいはみた事ある。
首都高の乗り口があるので、手前のローソンはよく芸能系見るね。
五反田は、風俗芸人くらいじゃないか。みた事はない。
アグネス、清原、こりん星、AKB、中山ひで、野球の石井などは見た。
目黒は、宮迫、キムタク、ロンドンブーツ金髪、白金台はフジや
テレ朝のアナウンサーいずれもおっさん、くらいはみた事ある。
首都高の乗り口があるので、手前のローソンはよく芸能系見るね。
五反田は、風俗芸人くらいじゃないか。みた事はない。
370名無し不動さん
2021/09/09(木) 18:22:09.92ID:Q+c4r34A 御殿山とか、花房山など結構、高級邸宅も多いんだよな五反田は
371名無し不動さん
2021/09/09(木) 18:39:33.62ID:??? 御殿山は微妙な著名人いるな
高田向井一家は武蔵小山に引っ越したけどね
夏目雅子の弟のプロゴルファーとか住んでる
あとリシェ御殿山と御殿山ハウスは芸能人御用達だな
あと積水のマンションも
高田向井一家は武蔵小山に引っ越したけどね
夏目雅子の弟のプロゴルファーとか住んでる
あとリシェ御殿山と御殿山ハウスは芸能人御用達だな
あと積水のマンションも
372名無し不動さん
2021/09/09(木) 18:39:56.57ID:??? 御殿山は大崎や品川の方が近いけど
373名無し不動さん
2021/09/13(月) 21:09:13.23ID:??? 豊島区池袋は億ションも結構あるのに
Cランクはなんだかなあ
まあ豊島区全体で見ればしょうがないのか。
Cランクはなんだかなあ
まあ豊島区全体で見ればしょうがないのか。
374名無し不動さん
2021/09/13(月) 21:38:30.45ID:??? 池袋はチャイナタウンのイメージが強いから品がない
375名無し不動さん
2021/09/14(火) 11:40:23.36ID:??? 池袋は底辺層の都心
376名無し不動さん
2021/09/15(水) 12:15:46.36ID:??? 板橋のマンション手頃なのに低いのがつらいわ
378名無し不動さん
2021/09/20(月) 02:06:01.78ID:pspjPqcW379名無し不動さん
2021/09/24(金) 20:11:06.09ID:??? 江戸川、葛飾、足立は最凶
380名無し不動さん
2021/09/25(土) 01:43:54.00ID:lGOtxTK4381名無し不動さん
2021/09/25(土) 01:56:57.65ID:peJVEWhK 【不動産】首都圏の新築マンション、平均価格7452万円…タワマンなど高額物件の販売相次ぐ [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631783205/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631783205/
382名無し不動さん
2021/09/29(水) 05:41:34.27ID:ePAij7P7383名無し不動さん
2021/09/29(水) 09:47:44.81ID:/X7TwZII 沖縄からオリンピックの警備で都内に2ヶ月いたが
渋谷が何故に大都会になったのか不思議でしょうがない
あんな谷底に巨大都市があるなんて信じられない
那覇市も渋谷みたいに再開発して欲しい
渋谷が何故に大都会になったのか不思議でしょうがない
あんな谷底に巨大都市があるなんて信じられない
那覇市も渋谷みたいに再開発して欲しい
385名無し不動さん
2021/09/29(水) 09:53:35.11ID:/X7TwZII あと佃島、月島も最高だったな
古い町並みと高層ビルのコラボが凄かった
以外だったのが23区が沖縄本島の半分しかない事が
古い町並みと高層ビルのコラボが凄かった
以外だったのが23区が沖縄本島の半分しかない事が
386名無し不動さん
2021/09/29(水) 10:00:38.29ID:/X7TwZII >>384
だから何故に?
あんな谷底に巨大ターミナルを作ったのか
地下鉄のはずの銀座線が地上にでてたり
道玄坂上まで何度も登ったが
やっぱり渋谷駅は谷底に有ると確信した
新宿や池袋は納得行くが
渋谷は本当にめちゃくちゃな街だが
何処か那覇市に似てて好きな街だな
だから何故に?
あんな谷底に巨大ターミナルを作ったのか
地下鉄のはずの銀座線が地上にでてたり
道玄坂上まで何度も登ったが
やっぱり渋谷駅は谷底に有ると確信した
新宿や池袋は納得行くが
渋谷は本当にめちゃくちゃな街だが
何処か那覇市に似てて好きな街だな
387名無し不動さん
2021/09/29(水) 10:09:32.35ID:/X7TwZII 池袋は広大な原野だったので巨大ターミナル駅を作ったのは分かった
戦後に何の都市計画もされずに
めちゃくちゃに作られた那覇市のほうが渋谷より整然としてる
渋谷の街並みは何時までも残って欲しい
戦後に何の都市計画もされずに
めちゃくちゃに作られた那覇市のほうが渋谷より整然としてる
渋谷の街並みは何時までも残って欲しい
388名無し不動さん
2021/09/29(水) 10:18:13.74ID:??? >>386
まあ渋谷というくらいだからね
渋谷という街は日本橋とか神田といった江戸時代からある街ではなく明治以降に山手線の駅ができてから発展した
なぜ谷底に駅を作ったかというと山手線をそこに通したからとしか言いようがないわな
まあ谷底で何もなくて開発しやすかったの違うか
まあ渋谷というくらいだからね
渋谷という街は日本橋とか神田といった江戸時代からある街ではなく明治以降に山手線の駅ができてから発展した
なぜ谷底に駅を作ったかというと山手線をそこに通したからとしか言いようがないわな
まあ谷底で何もなくて開発しやすかったの違うか
389名無し不動さん
2021/09/29(水) 10:22:37.97ID:??? あと渋谷は山手線と国道246が交差する場所にある
国道246は昔の大山街道だ
そんなのが渋谷の成り立ちだな
国道246は昔の大山街道だ
そんなのが渋谷の成り立ちだな
390名無し不動さん
2021/09/29(水) 10:36:13.63ID:/X7TwZII391名無し不動さん
2021/09/29(水) 10:38:55.99ID:??? そうだよ
逆に目黒駅なんかは本当は谷底の目黒川の方に作りたかったらしいが目黒不動の門前町があり反対運動で仕方なく台地を切り開いて坂の上に作った
逆に目黒駅なんかは本当は谷底の目黒川の方に作りたかったらしいが目黒不動の門前町があり反対運動で仕方なく台地を切り開いて坂の上に作った
392名無し不動さん
2021/09/29(水) 10:40:37.64ID:/X7TwZII 都内在住の方なら気づかなかったと思いますよ
田舎者から見たら谷底に大都市が有るのが不思議です
渋谷再開発の話しが有るので今後、街並みも変わるんでしょうね
田舎者から見たら谷底に大都市が有るのが不思議です
渋谷再開発の話しが有るので今後、街並みも変わるんでしょうね
393名無し不動さん
2021/09/29(水) 10:42:54.12ID:??? 品川駅もそうだけど品川宿がある北品川は反対運動があって益を作れなかった
仕方なく高輪の海を埋め立てて品川駅をつくった
東京に限らずだが江戸時代からあった街は鉄道と関係なく街がある
駅ができて街ができるようになったのは明治以降
どこの地方も県名がつく駅は街はずれにあって繁華街とかお城は駅から遠いよね
仕方なく高輪の海を埋め立てて品川駅をつくった
東京に限らずだが江戸時代からあった街は鉄道と関係なく街がある
駅ができて街ができるようになったのは明治以降
どこの地方も県名がつく駅は街はずれにあって繁華街とかお城は駅から遠いよね
394名無し不動さん
2021/09/29(水) 10:46:14.70ID:??? >>392
逆に渋谷は谷底だからこそ大規模な開発が進まず中小の店舗が生き残れ独自の文化が生まれた
でかいビルも道路がいびつだつたり高低差があったりするので109とか東急ハンズとかマークシティとか特徴のある商業ビルが生まれたともいえる
逆に渋谷は谷底だからこそ大規模な開発が進まず中小の店舗が生き残れ独自の文化が生まれた
でかいビルも道路がいびつだつたり高低差があったりするので109とか東急ハンズとかマークシティとか特徴のある商業ビルが生まれたともいえる
395名無し不動さん
2021/09/29(水) 10:49:13.14ID:/X7TwZII396名無し不動さん
2021/09/29(水) 10:58:32.45ID:/X7TwZII397名無し不動さん
2021/09/29(水) 11:05:09.86ID:??? >>395
上野は今やターミナルではないからね
東海道線と直接接続されたからね
山手線の東と西の違いだが西の大規模駅の渋谷新宿池袋はそれぞれ独立した街であって文化的にはその沿線側に広がっている
しかし山手線東側は上野から秋葉原東京新橋駅と緩やかにつながっている
高輪ゲートウェイの開発でこれが品川までつながる予定
一方
西側のターミナル駅は渋谷は東急沿線の親分とか新宿は小田急や京王の親分という感じだな
上野は今やターミナルではないからね
東海道線と直接接続されたからね
山手線の東と西の違いだが西の大規模駅の渋谷新宿池袋はそれぞれ独立した街であって文化的にはその沿線側に広がっている
しかし山手線東側は上野から秋葉原東京新橋駅と緩やかにつながっている
高輪ゲートウェイの開発でこれが品川までつながる予定
一方
西側のターミナル駅は渋谷は東急沿線の親分とか新宿は小田急や京王の親分という感じだな
398名無し不動さん
2021/09/29(水) 11:08:34.16ID:???399名無し不動さん
2021/09/29(水) 12:27:23.83ID:??? 渋谷新宿池袋では 新宿が江戸時代からの街道の宿場であり繁華街として最も伝統がある
渋谷の発展は東急の五島慶太の功績が大きい 谷筋に繁華街 周囲の高台は華族や富豪の
お屋敷という形で形成された街なので 後に高級住宅街に取り囲まれた繁華街の街となる
池袋は本来は存在しなかった可能性のある繁華街 山手線敷設のときに目白と大塚を結ぶ
ライン上に巣鴨留置所があった為に大きく湾曲させた為に設けられた駅で 戦前の記憶が
ある人からすると大塚の方が繁華街だったらしい
渋谷の発展は東急の五島慶太の功績が大きい 谷筋に繁華街 周囲の高台は華族や富豪の
お屋敷という形で形成された街なので 後に高級住宅街に取り囲まれた繁華街の街となる
池袋は本来は存在しなかった可能性のある繁華街 山手線敷設のときに目白と大塚を結ぶ
ライン上に巣鴨留置所があった為に大きく湾曲させた為に設けられた駅で 戦前の記憶が
ある人からすると大塚の方が繁華街だったらしい
400名無し不動さん
2021/09/29(水) 13:56:36.89ID:juVURLiC401名無し不動さん
2021/09/29(水) 14:05:29.22ID:juVURLiC >>399
30年前に葛西に住んでたんですが池袋は行った事がなかったです
先月、池袋に行ってビックリ大都会だったんですね!
でもっ、大都会を単体で勝負すると
大阪の梅田が日本一の大都会だと思いますよ
勿論、高層ビル群でも丸の内といい勝負
まあっ、新宿に対抗できるのは梅田だけかな
30年前に葛西に住んでたんですが池袋は行った事がなかったです
先月、池袋に行ってビックリ大都会だったんですね!
でもっ、大都会を単体で勝負すると
大阪の梅田が日本一の大都会だと思いますよ
勿論、高層ビル群でも丸の内といい勝負
まあっ、新宿に対抗できるのは梅田だけかな
402名無し不動さん
2021/09/29(水) 14:16:41.44ID:??? >>401
パリもロンドンもニューヨークも街の都心はオフィスや商業施設だけではなく結構人が住んでいる
大阪だと梅田からミナミにかけての御堂筋にタワーマンションたくさんあってオフィスと住宅が混在していてヨーロッパの都市とかマンハッタンに近いイメージがある
しかし東京は丸の内とか大手町には人はほとんど住んでいないし新宿駅や渋谷駅はあくまで通勤や遊びに来る街であって生活してふ人はあんまりいない
都心と言っても臨海部のタワーマンションとかは人が住んでるけど渋谷の街中に住むというイメージはあんまりない
東京は住むとこと遊ぶところや働くところが分かれすぎているね
パリもロンドンもニューヨークも街の都心はオフィスや商業施設だけではなく結構人が住んでいる
大阪だと梅田からミナミにかけての御堂筋にタワーマンションたくさんあってオフィスと住宅が混在していてヨーロッパの都市とかマンハッタンに近いイメージがある
しかし東京は丸の内とか大手町には人はほとんど住んでいないし新宿駅や渋谷駅はあくまで通勤や遊びに来る街であって生活してふ人はあんまりいない
都心と言っても臨海部のタワーマンションとかは人が住んでるけど渋谷の街中に住むというイメージはあんまりない
東京は住むとこと遊ぶところや働くところが分かれすぎているね
403名無し不動さん
2021/09/29(水) 14:45:06.66ID:juVURLiC >>402
確かに先月、九段下から永田町そして銀座まで歩きましたが
住宅地がないのにはビックリ
さすがに天下の千代田区と中央区と思いましたが
幼い頃に見た杉田かおるが出てたドラマ
パパと呼ばないでを思い出して
舞台になった佃島、月島に行って感動(泣)
古き良き昭和が残ってるじゃないですか
確かに先月、九段下から永田町そして銀座まで歩きましたが
住宅地がないのにはビックリ
さすがに天下の千代田区と中央区と思いましたが
幼い頃に見た杉田かおるが出てたドラマ
パパと呼ばないでを思い出して
舞台になった佃島、月島に行って感動(泣)
古き良き昭和が残ってるじゃないですか
404名無し不動さん
2021/09/29(水) 15:10:37.57ID:juVURLiC 有楽町って、JR有楽町駅周辺の事を指すんですね
っていうか、銀座の入口が有楽町なんですね
それと秋葉原に一軒、ポツンと店舗兼住宅を見つけました。
店舗は中央区水道工事指定店の看板が
逆に、こんな所に住むと不便じゃないかなと思いました
沖縄在住の自分の目で見たら
東京で住むなら世田谷区の三軒茶屋か桜新町かな
以前に住んでた葛西も住み易い街でしたが
先月、東西線の込み具合を見てビックリ住むにはちょっと引きますね
っていうか、銀座の入口が有楽町なんですね
それと秋葉原に一軒、ポツンと店舗兼住宅を見つけました。
店舗は中央区水道工事指定店の看板が
逆に、こんな所に住むと不便じゃないかなと思いました
沖縄在住の自分の目で見たら
東京で住むなら世田谷区の三軒茶屋か桜新町かな
以前に住んでた葛西も住み易い街でしたが
先月、東西線の込み具合を見てビックリ住むにはちょっと引きますね
405名無し不動さん
2021/09/29(水) 16:54:15.33ID:zqGkypTu >>358
港区って言っても、港南とかの倉庫街とか全然終わってるから笑
港区って言っても、港南とかの倉庫街とか全然終わってるから笑
408名無し不動さん
2021/09/29(水) 18:03:16.56ID:juVURLiC409名無し不動さん
2021/09/29(水) 18:12:57.01ID:juVURLiC 沖縄の田舎者から見た視点
確かに六本木ヒルズとか凄いと思ったが
周辺は坂道が多いんだよね
繁華街も思ったより規模が小さく感じた
あと港区と言う区名もイマイチ
まだ麻布区とかの方が良かったと思う
確かに六本木ヒルズとか凄いと思ったが
周辺は坂道が多いんだよね
繁華街も思ったより規模が小さく感じた
あと港区と言う区名もイマイチ
まだ麻布区とかの方が良かったと思う
410名無し不動さん
2021/09/29(水) 20:58:22.11ID:??? 都市にとって坂道があるのはおかしいんか?
中国の重慶とか香港なんて坂道だらけだけやぞ
中国の重慶とか香港なんて坂道だらけだけやぞ
411名無し不動さん
2021/09/29(水) 23:56:06.11ID:juVURLiC おかしいと言うか、都市の景観としては良くないと思った。
大阪に行った事は有る、坂道なんてほとんどないよ
とにかく東京と横浜は坂道が多いと思う
大阪に行った事は有る、坂道なんてほとんどないよ
とにかく東京と横浜は坂道が多いと思う
412名無し不動さん
2021/09/30(木) 00:20:07.77ID:8LlKAG3h ↑上の発言は撤回!
沖縄在住の田舎者から見た視線!
坂道の多い那覇市に住んでると、坂道の無い?
坂道が見当たらない中央区はさすがに天下の都心と思ったが
港区は坂道が多いので都心としてはイマイチと思った。
悪いがあんなに坂道が多い港区は正直期待外れだった。
六本木よりは葛西の方が平坦で整然として綺麗な町並みと思った。
沖縄在住の田舎者から見た視線!
坂道の多い那覇市に住んでると、坂道の無い?
坂道が見当たらない中央区はさすがに天下の都心と思ったが
港区は坂道が多いので都心としてはイマイチと思った。
悪いがあんなに坂道が多い港区は正直期待外れだった。
六本木よりは葛西の方が平坦で整然として綺麗な町並みと思った。
413名無し不動さん
2021/09/30(木) 00:26:06.76ID:8LlKAG3h 調べたら港区には86の坂が有るんだね!
千代田区と中央区の2都心で良いんじゃない?
千代田区と中央区の2都心で良いんじゃない?
414名無し不動さん
2021/09/30(木) 00:40:28.23ID:8LlKAG3h 坂道の無い江東区、葛飾区、江戸川区のランクが低いけど…
都民の人は渋谷区とか港区、坂道が多い方がいいのか不思議ですね?
都民の人は渋谷区とか港区、坂道が多い方がいいのか不思議ですね?
415名無し不動さん
2021/09/30(木) 14:03:03.44ID:K/+XpI1G >>414
坂の上と下っていう明確な格差が目に見えるから分かりやすいんですよ
坂の上と下っていう明確な格差が目に見えるから分かりやすいんですよ
417名無し不動さん
2021/09/30(木) 21:54:37.06ID:8LlKAG3h418名無し不動さん
2021/09/30(木) 21:56:00.07ID:8LlKAG3h419名無し不動さん
2021/09/30(木) 22:02:37.38ID:??? 豊見城は低い方が高級住宅地で山の上の方が貧乏くさい
421名無し不動さん
2021/10/01(金) 01:53:47.00ID:1qbsO4Kq422名無し不動さん
2021/10/01(金) 01:55:47.84ID:1qbsO4Kq 恐ろしい田舎者のスレだな
都内出身はいないのかw
都内出身はいないのかw
423名無し不動さん
2021/10/01(金) 02:05:08.34ID:1qbsO4Kq 家賃も高いし下層リーマンがローンで買っても破産するよ
貧乏な田舎モンが東京来て気分良く住めるわけないだろーーーー
アホなのかw
貧乏な田舎モンが東京来て気分良く住めるわけないだろーーーー
アホなのかw
424名無し不動さん
2021/10/01(金) 02:08:19.05ID:1qbsO4Kq 東京に来たり、東京を調べるより、地道に勉強して地方の公務員にでもなれや。田舎の貧乏人は。
425名無し不動さん
2021/10/01(金) 06:22:29.42ID:tONEd6WQ 昔の東京者は色白だった
スモッグがかかってたので陽射しは弱かった
今は青空は出てるから紫外線が半端ない
薄い顔で色黒が多い、まさに江戸土人
スモッグがかかってたので陽射しは弱かった
今は青空は出てるから紫外線が半端ない
薄い顔で色黒が多い、まさに江戸土人
426名無し不動さん
2021/10/12(火) 03:14:54.65ID:hrT8YQs7428名無し不動さん
2021/10/31(日) 16:38:50.73ID:qWjAZRTM 品川ナンバーと言っても出身が中央区とか最悪だわな、下町風情が品川ナンバー 最悪だ
429名無し不動さん
2021/12/06(月) 18:23:06.53ID:??? 世田谷区とか不便過ぎだろ
バブル世代が持ち上げてただけ
バブル世代が持ち上げてただけ
430名無し不動さん
2022/02/06(日) 04:13:20.69ID:???431名無し不動さん
2022/02/08(火) 22:39:43.04ID:alJaOYwn 台東区、足立区って就労指導とか緩いから生保多いのかな?
432名無し不動さん
2022/02/10(木) 20:10:20.96ID:XDTOACnD 台東区は金持ちも多い
なんせ上野、浅草が入ってるからな
荒川区と足立区だよ生保多いのは
なんせ上野、浅草が入ってるからな
荒川区と足立区だよ生保多いのは
433名無し不動さん
2022/02/10(木) 22:18:45.79ID:q+RZpzAp >>432
台東区が上位なのは、三谷があるからじゃない?
台東区が上位なのは、三谷があるからじゃない?
434名無し不動さん
2022/02/14(月) 01:04:00.82ID:??? 大島警察署
ウェルカムけいしちょう
「北の山駐在所」
令和3年6月17日(木曜)
大島町立さくら小学校2年生の児童の皆さんと担任の先生が来所され、駐在所の警察官に活動について質問をしたり、駐在所やパトカーの見学を行いました。
これからも、このような活動を通じより安全・安心で暮らしやすい大島を目指し活動してまいります。
ウェルカムけいしちょう
「北の山駐在所」
令和3年6月17日(木曜)
大島町立さくら小学校2年生の児童の皆さんと担任の先生が来所され、駐在所の警察官に活動について質問をしたり、駐在所やパトカーの見学を行いました。
これからも、このような活動を通じより安全・安心で暮らしやすい大島を目指し活動してまいります。
435名無し不動さん
2022/02/16(水) 00:27:32.91ID:JKSsKfE7 台東区は炊き出しも多いな、生活保護が多いと精神科通ってても就労指導あるんだろうか?
436名無し不動さん
2022/02/17(木) 10:25:05.19ID:uN+OVf7q437名無し不動さん
2022/02/17(木) 21:53:37.74ID:??? 台東区
上野公園の北側と西側の山の手は高級住宅地
山手線の外側は商業地区と下町とドヤ街
上野公園の北側と西側の山の手は高級住宅地
山手線の外側は商業地区と下町とドヤ街
438名無し不動さん
2022/03/18(金) 03:42:12.36ID:I8nXyZW+ >>436
ブリリア池之端は最上階2億8000万
ブリリア池之端は最上階2億8000万
439名無し不動さん
2022/03/22(火) 22:38:50.27ID:??? >>438
昔ここなんだったっけ?
ゴルフ打ちっぱなし、卒塔婆ビル、ラブホテル
この3つのうちのどれかだってのは覚えているのだが。
おれんちから東大入って鉄門から出て無縁坂通って
上野公園にお散歩するとあるな。
隣の東天紅は美味しい
昔ここなんだったっけ?
ゴルフ打ちっぱなし、卒塔婆ビル、ラブホテル
この3つのうちのどれかだってのは覚えているのだが。
おれんちから東大入って鉄門から出て無縁坂通って
上野公園にお散歩するとあるな。
隣の東天紅は美味しい
441名無し不動さん
2022/03/29(火) 06:16:55.32ID:??? 王子、板橋、東十条の武蔵野台地側の三角地帯最強
逆に非武蔵野台地の京浜東北線沿線東側は最弱
上記の武蔵野台地は海抜20〜25メートル以上あるから地震や津波に強い
東京湾に100メートル級、いや1000メートル級超巨大津波が訪れても絶対に到達しない、湾口から約20キロ離れているのでね
もちろん荒川や隅田川が氾濫しても全く浸水しない
地盤も強いから体感震度は1は下がるし、液状化ももちろん無い
そして車持ちなら
首都高のC2内外とも出入口があり、更に5号上下の出入口もありそれが全部半径二キロ以内に収まっていて、なんと7箇所もあるので、C2両方向と五号で都心に向かえるから、どこかが詰まっててもC2の外回りから迂回して湾岸や6号とか選べて渋滞にハマることがほとんど無い
もちろん北方面に行くのも5号と川口線の両方使える
これは普通は一路線と出入口二カ所程度しか利用できない城南地区よりも凄い事だし日本全国でもこの地域だけの特有の物で本当に凄いと思う
車好きは板橋区か北区の武蔵野台地側に住むと良い
環七の渋滞はポイント外せば殆ど迂回できる
また普段の利便性として
商店街が多くホムセンも家電量販店も大型ショッピングモールも周りに結構ある
グルメや飲み屋で美味しいところが多い
特にラーメンは離れたとこに二郎西台、伊吹、富士丸神谷、下頭橋(旧土佐っ子)、ほん田等々
飲みは埼玉屋、いこい、喜多屋等々
定食屋も数多く、キンカ堂食堂部からの系譜のランチハウス系列のところが多くある
公共交通機関の弁は
JR板橋なら新宿まで7分で着く(ただし日本ベスト5に入るくらい埼京線はかなり混む)
三田線も使える、場所によっては王子とかの京浜東北線の駅も使える
赤羽まで行けば快速系の電車が豊富
今まで散々城南地区の人間から板橋ってどこそれ?って言われ続けたり、生活保護率高いよねとか馬鹿にされたり、繁華街遠いでしょと蔑まれてきた!だがしかし!だがしかし!!
武蔵野台地は地震や津波に強い!
直下型大地震がいつ起こってもおかしくない今となっては今まで散々馬鹿にしてきた山乃手の奴らと立場が逆転する時がようやくもうすぐ訪れる
逆に非武蔵野台地の京浜東北線沿線東側は最弱
上記の武蔵野台地は海抜20〜25メートル以上あるから地震や津波に強い
東京湾に100メートル級、いや1000メートル級超巨大津波が訪れても絶対に到達しない、湾口から約20キロ離れているのでね
もちろん荒川や隅田川が氾濫しても全く浸水しない
地盤も強いから体感震度は1は下がるし、液状化ももちろん無い
そして車持ちなら
首都高のC2内外とも出入口があり、更に5号上下の出入口もありそれが全部半径二キロ以内に収まっていて、なんと7箇所もあるので、C2両方向と五号で都心に向かえるから、どこかが詰まっててもC2の外回りから迂回して湾岸や6号とか選べて渋滞にハマることがほとんど無い
もちろん北方面に行くのも5号と川口線の両方使える
これは普通は一路線と出入口二カ所程度しか利用できない城南地区よりも凄い事だし日本全国でもこの地域だけの特有の物で本当に凄いと思う
車好きは板橋区か北区の武蔵野台地側に住むと良い
環七の渋滞はポイント外せば殆ど迂回できる
また普段の利便性として
商店街が多くホムセンも家電量販店も大型ショッピングモールも周りに結構ある
グルメや飲み屋で美味しいところが多い
特にラーメンは離れたとこに二郎西台、伊吹、富士丸神谷、下頭橋(旧土佐っ子)、ほん田等々
飲みは埼玉屋、いこい、喜多屋等々
定食屋も数多く、キンカ堂食堂部からの系譜のランチハウス系列のところが多くある
公共交通機関の弁は
JR板橋なら新宿まで7分で着く(ただし日本ベスト5に入るくらい埼京線はかなり混む)
三田線も使える、場所によっては王子とかの京浜東北線の駅も使える
赤羽まで行けば快速系の電車が豊富
今まで散々城南地区の人間から板橋ってどこそれ?って言われ続けたり、生活保護率高いよねとか馬鹿にされたり、繁華街遠いでしょと蔑まれてきた!だがしかし!だがしかし!!
武蔵野台地は地震や津波に強い!
直下型大地震がいつ起こってもおかしくない今となっては今まで散々馬鹿にしてきた山乃手の奴らと立場が逆転する時がようやくもうすぐ訪れる
442名無し不動さん
2022/03/29(火) 06:17:13.00ID:??? それに練馬中野足立荒川埼玉に住むよりも北区や板橋区の安いとこに住むほうが電車も車も利便性あると思うのだけどね
首都高の出入口が両方向多くあって迂回できて本当に渋滞知らずだと思う
首都高の出入口が両方向多くあって迂回できて本当に渋滞知らずだと思う
444名無し不動さん
2022/03/29(火) 06:51:40.41ID:???445名無し不動さん
2022/03/29(火) 06:56:14.86ID:??? まぁ実際に昔から自分が城北を馬鹿にしてた事を自分が受けてた側に置き換えて脚色してる
その方が下町出身の人達からは共感得やすいからね
あと表記は山の手でも山ノ手でもなくて
山乃手だから
山乃手少年暴力団
その方が下町出身の人達からは共感得やすいからね
あと表記は山の手でも山ノ手でもなくて
山乃手だから
山乃手少年暴力団
446名無し不動さん
2022/03/29(火) 06:58:45.68ID:??? 山乃手なんて表記しねえよ
似非都民が
似非都民が
447名無し不動さん
2022/03/29(火) 07:04:26.45ID:???449名無し不動さん
2022/03/29(火) 07:20:50.11ID:??? >>448
当て字云々を出してきても実際に関東連系チームでは表記されてるよな
お前の主張はズレてるけど無知で頭弱くて悪いんだな
あ、これが5ちゃんのアスペルガーってやつか
それともADHDってのかな
で、田舎者の地方出身者か城北城東の似非区民の陰キャなのは否定しないみたいなので確定か…
たぶん結婚もしてないだろうし友達も一人もいないんだろうね、お前みたいなのはさ
当て字云々を出してきても実際に関東連系チームでは表記されてるよな
お前の主張はズレてるけど無知で頭弱くて悪いんだな
あ、これが5ちゃんのアスペルガーってやつか
それともADHDってのかな
で、田舎者の地方出身者か城北城東の似非区民の陰キャなのは否定しないみたいなので確定か…
たぶん結婚もしてないだろうし友達も一人もいないんだろうね、お前みたいなのはさ
450名無し不動さん
2022/03/29(火) 07:23:56.80ID:???レスを投稿する
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★3 [首都圏の虎★]
- 【長野】胸に七つの傷があるクマ、駆除される 4月に男女3人を襲った個体と見られる [シャチ★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 ★2 [お断り★]
- 【巨人】岡本和真 初回の交錯プレーで負傷交代 左腕が逆方向にグニャリ…数分間もん絶 [ひかり★]
- 国民玉木氏「消費税は一律に下げた方がシンプルで負担減」 食料品税率0%「飲食店に負担」など立憲案を疑問視 ★2 [蚤の市★]
- ゴールデンウィークの思い出を語るお🏡
- 【訃報】黒い三連星、ニャアンに殺される 原作キャラを踏み台にするのやめろよ…ガンダムへの冒涜だろ… [579392623]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ【反省会】
- 【悲報】日本人、飲酒運転の多重事故相次ぐ… ここからどうやって中国人とかベトナム人のせいにすればいい? [452836546]
- 【速報】文春砲「某国民的女優の不倫第二弾」 [606757419]
- 【悲報】公務員、なんと7%の賃上げを要求 ⇐こんなことが許されていいの?税金から給料もらってるのに [872395959]