X



【最新版】東京都23区格付け一覧【富裕層】

1名無し不動さん
垢版 |
2020/05/01(金) 18:46:46.51ID:pTcDSAfw
Sランク 港区  渋谷区 千代田区
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Aランク 中央区 目黒区 品川区 世田谷区
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Bランク 大田区 新宿区 文京区 杉並区 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Cランク 江東区 中野区 台東区 豊島区
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Dランク 江戸川区 葛飾区 荒川区 北区 練馬区 板橋区 墨田区
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Eランク 足立区    
2021/01/23(土) 21:26:11.08ID:???
>>249
田園調布しかないし、当の田園調布の人は世田谷に入れてもらいたいと思ってるんじゃない?
2021/01/23(土) 21:39:35.67ID:???
世田谷
コーヒー吹いたww
252名無し不動さん
垢版 |
2021/02/01(月) 22:13:04.61ID:GPpUzTiN
>>247
大田区内ランク

S 田園調布
A 雪谷大塚 雪谷 洗足池 上池台 大岡山 田園調布本町
B 御嶽山 池上 久が原 山王
C 蒲田 多摩川 矢口 下丸子 中央 馬込 田園調布南
D 糀谷 羽田 六郷 平和島 大森東

だが、大田区で一番地価が高いのは田園調布ではない
https://tochidai.info/tokyo/ota/
2021/02/01(月) 22:32:27.66ID:???
>>252
容積率が違うから当たり前だろ

蒲田の平米400万の土地は700%
田園調布の平米100万の土地は80パーセント

容積率あたりで比べたら田園調布の方が蒲田より2倍高い
2021/02/02(火) 10:05:42.58ID:???
北の赤羽
南の蒲田
と言ってだな
2021/02/02(火) 10:19:31.01ID:???
>>252
長原は?
2021/02/02(火) 13:12:39.52ID:???
>>254
そうなると、西の八王子と東の錦糸町か?
2021/02/02(火) 14:43:37.50ID:???
八王子?東京の話をしてるんだが、、
2021/02/02(火) 18:45:49.81ID:???
八王子は東京
2021/02/02(火) 19:16:40.20ID:???
>>258
違うだろw
2021/02/02(火) 19:19:57.35ID:???
正しくは、八王子こそ東京。
2021/02/04(木) 23:49:27.81ID:???
多摩がいいわ。
災害少なそう
2021/02/05(金) 00:22:27.99ID:???
学区別平均年収は港区がダントツの1位だな
2021/02/05(金) 00:40:36.10ID:???
奥多摩湖あたりがいい
2021/02/05(金) 01:14:08.19ID:???
檜原村がいいんじゃね?
2021/02/15(月) 14:37:55.72ID:???
文京区は本当のお金持ちが多いのでもっと上だと思う。
2021/02/15(月) 20:18:20.78ID:???
出たよ
本当のお金持ちw
先祖の代々の既得権益を持ってるやつが本当の金持ちなのか?
それとも地主?w
2021/02/15(月) 21:11:43.62ID:???
>>266
政治家、学者、財界人の家系が多いよね。
2021/02/15(月) 21:21:04.11ID:???
>>267
そうかな?
2021/02/15(月) 21:44:05.01ID:???
>>268
そうだよ。あと文人
2021/02/16(火) 13:10:36.79ID:???
財界人はともかく政治学者文人なんて貧乏なのが普通だろ
本物の金持ち=政治家w
アホかな?
2021/02/16(火) 14:47:55.23ID:???
>>270
文京区に代々住んでいる学者は家柄がいいのでお金持ちが多い。
音羽の鳩山邸、もう無いけど目白台の田中邸など。
2021/02/16(火) 15:33:51.39ID:???
>>271
だから学者で金持ちになったんけじゃなくて家業があるから金持ちなんだろ

文京区はお上品な上級国民が多いというならともかく本当の金持ちとか金を基準にするなら単なるドラ息子にすぎない
2021/02/16(火) 16:22:51.93ID:???
>>272
旧財閥や華族の流れを汲む金持ちと、ベンチャー企業の社長、どちらが本当の金持ちか議論の余地あるがな。

ちなみに日本は所有と経営の分離が進んでいて大企業の社長は必ずしも大株主と限らず >>267 が挙げている所謂上級国民が株式を所有している。

そして港区のタワマンに住むベンチャー企業の起業家は上級国民のように資産が安定せず没落する者が多い。
2021/02/16(火) 16:28:59.50ID:???
>>272
練馬ナンバーのベントレーやマイバッハ乗って来られてもちょっとねー
2021/02/16(火) 17:01:18.67ID:???
>>274
ベントレーやマイバッハなんてもはや反社と成金しか乗ってないよ。
2021/02/18(木) 18:39:15.13ID:???
文京区は良い場所なんだが不動産投資にあまり向かないんだな
2021/02/19(金) 01:57:23.02ID:???
↑ファミリー向けやしな
2021/02/19(金) 12:58:37.94ID:???
>>276
大学の近くのアパートは賃貸経営としては昔から固いといわれていて文京区にもそういった案件は多いよ
しかしコロナ禍で状況は変わってきたね
2021/03/18(木) 14:47:39.38ID:???
区内全面積の公示価格を足した金額のランキングはある?
2021/03/19(金) 03:11:52.31ID:???
>>279
面白いな
足立区>荒川区は確実だな
2021/03/19(金) 08:24:29.31ID:???
>>125
意外と多いんだよね。
地域は常盤台南口と中板橋南口の1部、あと昔ながらの地主も。

生活保護受給者と年寄りもすごく多いけど。
南部と北部で格差がある。
2021/03/19(金) 09:11:36.63ID:???
>>279
23区地価総額ランキング
(基準地価平均×面積なので厳密には地価総額ではないが、、、)

1 港区
2 新宿区
3 渋谷区
4 千代田区
5 中央区
6 世田谷区
7 大田区
8 江東区
9 杉並区
10 品川区
11 豊島区
12 足立区
13 江戸川区
14 練馬区
15 板橋区
16 目黒区
17 台東区
18 文京区
19 北区
20 中野区
21 葛飾区
22 墨田区
23 荒川区
2021/03/19(金) 09:17:31.04ID:???
文京区てこんなに低いんか
坂多いからなのかな
2021/03/19(金) 09:52:19.91ID:???
>>283
文京区は商業エリアが少ないから都心の割に基準地価平均が低い(それで平均地価ランキングは23区中8位で世田谷区の倍はある)
あと面積が狭いのも効いている
2021/03/19(金) 10:19:11.89ID:???
>>284
なるほどありがとう
もう少しまとまったスーパーとかあれば住みやすそうなんだけどなあ
2021/03/19(金) 10:40:55.46ID:???
>>285
まとまったスーパーとかそういうのがあるといいと思うタイプなら山手線の外側に出た方がいい
具体的には山手通りと環七の間に人口密集地帯があるのでそのあたりの方が暮らしやすいと思う
山手線内側にファミリーで暮らすなら世帯年収最低1800万はないとなにか(例えば車を持つとか近くにある安売りスーパーとか)を我慢することになりストレス溜まる

独身ならまあ好きにしたらいい
2021/03/19(金) 11:24:44.79ID:???
根拠をいう

まず教育
文京区に限らずだが都心部は中学受験がデフォルト
小4からSAPIXに課金して中高一貫に行った場合高校卒業までの9年間で毎年毎年一人当たり100万教育費がオンされる
金だけでなくて親のメンタル負担もかなりのもの
2021/03/19(金) 11:32:37.18ID:???
いや金銭的なものは特に問題ないんで利便性を求めて今湾岸住みなんだけども
将来的にやっぱ地盤のいい尚且つ都心に近いかつ大型スーパーホムセンあるとこ探してるんだよね
都心だとさすがに戸建は無理だしタワマンは嫌だしでなかなか難しい
2021/03/19(金) 11:37:00.31ID:???
>>288
地価の高い都心にスーパーホムセンを求める矛盾について
2021/03/19(金) 11:46:57.93ID:???
いやその通りなんだけどね
だからちょうどいい場所を探し中
2021/03/19(金) 11:49:43.17ID:???
大型ホームセンターが欲しいなら都落ちするしかないだろ
三郷や川崎がいいんじゃないか
2021/03/19(金) 12:00:34.48ID:???
川崎は外国じゃん
2021/03/19(金) 12:03:24.93ID:???
三郷もな
2021/03/19(金) 12:03:43.32ID:???
なんでそこまで僻地になるのか
普通に山手外側環七内側であるだろ
2021/03/19(金) 12:05:51.08ID:???
白山にオリンピック あるじゃんて思ったけどあそこ低地か
2021/03/19(金) 12:13:41.06ID:???
次に住宅
ファミリーで住む場合最低70平米
リモートワークが今後どれくらい続くか不明だけどできれば(つまり我慢したくなければ)80平米は欲しい
そうなると近年の不動産価格高騰で1億は必要

築50年60平米みたいなのでよければ5000万とかもあるけど管理費高かったり借地権だったりと割安とはいえない
2021/03/19(金) 12:19:00.83ID:???
>>288
高台かつ商業施設が充実となると池袋駅もしくは東池袋駅あたりかな
ホムセンはともかく商業施設はなんでもあるので困らないだろう
サンシャインのあたりはまあ地位は高くはないけど非タワマンもそれなりにある
デパートも西武東武あるしハンズもあるし巨大な本屋もある
家電屋も日本一くらいあるしな
おしゃれな公園やカフェもあるしメゾンカイザー だってあるから奥様もニッコリだよ
2021/03/19(金) 12:34:05.20ID:???
>>288
世田谷にホムセンあるよ
2021/03/19(金) 12:36:50.71ID:???
方南町の島忠はそれなりの大きさだったかな。
2021/03/19(金) 12:47:07.76ID:???
>>298
世田谷は田舎すぎ
2021/03/19(金) 12:49:02.45ID:???
>>288
地盤の強さを求めるなら湾岸なんて最初から選んだらダメじゃんw
災害時の江東5区と港区湾岸は地獄
2021/03/19(金) 13:12:52.46ID:???
>>301
ところが実際311の時何も被害なかったんだよね
都心に近いせいか停電も何もなく郊外の区が逆に大変そうだった
ただまあ安全なことに越した事ないと思って移動考え中
2021/03/19(金) 14:03:38.74ID:???
>>302
防災上よ安全性なら豊洲や有明は悪くないよ
一番やばいのは火事だよ
道が広くて不燃物が少ない湾岸エリアの安全性は例えば文京区の古い住宅地に劣るとは思えない
2021/03/19(金) 14:11:32.99ID:???
都心の木密地域はガチでやばい
2021/03/19(金) 17:08:40.56ID:???
>>302
郊外の区ってどこだよw
2021/03/19(金) 17:34:40.76ID:???
>>305
千代田区以外
2021/03/19(金) 17:54:05.33ID:???
目黒区も311では何も被害なかったし停電もなかったよ
うちは郊外なんだーへー(棒
2021/03/19(金) 17:57:27.01ID:???
>>305
10年前の震災時に実際計画停電したのは荒川区23区だと荒川区や足立区の一部だったけど計画時点では以下の通り(赤が計画停電対象エリア)
https://i.imgur.com/5RIf5gd.jpg
2021/03/19(金) 18:25:43.55ID:???
目黒郊外だった
実際あそこ駅から徒歩20分とかざらにあるからビビる
2021/03/19(金) 22:25:56.97ID:???
震災後、湾岸エリアはマンホールがアスファルトから突き出ていてヤバかったな。当時、MTBで行って凸凹の上を走って遊んでた。
2021/03/19(金) 22:37:17.05ID:???
>>309
基本江戸府外だった旧東京15区以外は郊外区だよ
2021/03/28(日) 08:48:17.63ID:???
>>1
住宅地だとやっぱり番町って思っちゃう
2021/04/22(木) 21:50:46.49ID:???
今買うならなら文京区が穴場だな
都心(皇居)からの距離は大体同じくらいだけど下町にある台東区より武蔵野台地にある文京区の方が地価が安い
ということはあまり知られていない事実
台東区:409万0054円/坪
文京区:342万1197円/坪
2021/04/22(木) 23:59:32.63ID:???
>>313
容積率が違う土地比べて比較してもしょうがない
315名無し不動さん
垢版 |
2021/05/15(土) 14:45:31.68ID:sblxZzQ3
品川ナンバー管轄(港、千代田、中央、品川、目黒、渋谷、大田、世田谷)+新宿+文京+江東以外日本じゃない

大田、世田谷、江東は落選ラインギリギリだが
2021/05/15(土) 14:56:46.09ID:???
実家が文京区で生活圏には何も不満はなかったが
練馬ナンバーだけは本気で嫌だったな
今は品川ナンバーエリアに家を買った
満足
2021/05/15(土) 20:50:54.29ID:???
練馬ナンバーないやズラ→板橋ナンバー
練馬ナンバーいやズラ→杉並ナンバー
足立ナンバーいやズラ→葛飾ナンバー
足立ナンバーいやズラやじ江東ナンバー
品川ナンバーがいいのに→世田谷ナンバーw
318名無し不動さん
垢版 |
2021/05/15(土) 22:35:16.70ID:f83GMokU
外車買った金持ちが外車ディーラーとか行政書士にどうしても品川ナンバーにしたいって駄々こねることもあるみたいだよね
319名無し不動さん
垢版 |
2021/05/19(水) 14:19:31.71ID:NcGSuoME
千代田ナンバーとか中央ナンバーなんてできたら、いかにもステータスありそうで良い。
港ナンバーは、「港」というネーミングがなんかステータスと違う感じが。
2021/05/19(水) 15:31:21.23ID:???
港ナンバーは地方にあるからあり得ないな
2021/05/19(水) 19:56:21.70ID:???
渋谷ナンバーかっこよすぎ
322名無し不動さん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:45:24.64ID:kRznjYZV
ナンバーマウンティングもわかるけど中央・千代田・港・渋谷・品川・目黒・新宿辺りの不動産(ローン完済)持ちが最強なのでは
2021/06/08(火) 21:43:21.99ID:???
ゲソは嫌
2021/06/09(水) 11:48:05.04ID:???
まあ車もってたら品川ナンバー区以外は嫌だわな
2021/06/09(水) 12:17:58.95ID:???
伊豆大島でも品川ナンバーとか言い出すバカがくるで
2021/06/25(金) 03:01:16.11ID:???
墨田区が実家の自分、低見の見物
2021/06/25(金) 13:05:28.55ID:???
>>326
天気の子では墨田区は海の底になってましたね
328名無し不動さん
垢版 |
2021/06/28(月) 00:33:11.35ID:A9SgRgK3
地代ベースご覧なさい。
あれが正しい土地としての格付け。
江東区、江戸川区なんて荒川区よか価値ないから。
2021/06/29(火) 18:02:15.79ID:???
んじゃ >>1 に対抗してこれでどうだ!
割といい線行ってると思う

S 港 千代田 中央
A 渋谷 文京 新宿 台東 品川 豊島
B 目黒 世田谷 大田 中野
C 北 墨田 荒川 杉並 江東
D 練馬 足立 江戸川 葛飾 板橋
2021/06/29(火) 18:11:04.90ID:???
地方勢がイメージするビッグシティ東京はせいぜいBあたりまで
Cランクから段々と地方都市っぽさが増す(それでも栄・天神と同等くらい?)
Dになると更にスケールダウンする
2021/06/29(火) 18:26:09.57ID:???
>>329
目黒はBだろ
2021/06/29(火) 18:26:34.39ID:???
間違えた
BじゃなくてAだろ
2021/06/29(火) 19:09:05.00ID:???
SS 港 千代田 渋谷
S 文京 新宿 目黒
A 豊島 世田谷 杉並
B 中野 江東 練馬
C 北 墨田 荒川 中央 大田 品川
D 足立 江戸川 葛飾 板橋
334名無し不動さん
垢版 |
2021/06/29(火) 22:39:01.65ID:x+nxek4h
S 千代田 中央
A 港 文京 台東
B 新宿 墨田 江東
C 渋谷 豊島 荒川
D 品川 目黒 中野
E 大田 杉並 北 足立 葛飾 江戸川
E 世田谷 板橋 練馬
2021/06/29(火) 22:45:27.95ID:???
>>334
おまえ水害最弱の江東5区民だろw
2021/06/29(火) 23:32:48.07ID:???
>>334
た、たいとう、、
337名無し不動さん
垢版 |
2021/07/01(木) 08:08:35.15ID:0HR4D4Py
◆東京の10大貧民街
練馬区光が丘、練馬区大泉学園
板橋区常盤台、板橋区成増
杉並区井草、杉並区方南町
世田谷区砧、世田谷区烏山
大田区西馬込、大田区中央
2021/07/01(木) 19:44:58.27ID:???
>>337
これはない
2021/07/07(水) 10:54:30.68ID:???
最新「東京23区年収ランキング」1位と23位の年収差、815万円に縮小
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/11fa4ce622d48744a62a87901db5ed95d60aa795
ttps://ggo.ismcdn.jp/mwimgs/d/4/-/img_d46367198f5be2c3c4cd80e10d05a8d2222113.jpg
340名無し不動さん
垢版 |
2021/07/23(金) 19:53:04.96ID:+zo36knm
https://kuizy.net/quiz/198607 これがすべてを物語る
341名無し不動さん
垢版 |
2021/07/30(金) 22:14:57.90ID:Jg577knO
港区は欧米様の外国大使館が多いし、付随するオシャレなレストラン多数。渋谷区も少数ある。
住むなら港区と渋谷区は別格だわな
2021/07/31(土) 09:56:01.57ID:???
>>329
中野駅周辺のの再開発が成功すればAの末席にはいけるポテンシャルを秘めている...はず!
今は家賃が安いのだけが取り柄なので若者には住みにくい街になってしまうが
343名無し不動さん
垢版 |
2021/08/04(水) 20:37:37.66ID:H9pnDjAF
23区の生活保護世帯割合
http://www.tokyoseikatsu.com/town_tokyo/mediatownpic/20170120hogo-003.gif
台東区は問答無用でFランでしょう
2021/08/11(水) 12:30:15.03ID:???
千葉寄りは田舎臭い区ばっかりだな
2021/08/11(水) 13:00:58.36ID:???
23区大学進学率

https://i.imgur.com/R0WKHAm.jpg
2021/08/11(水) 21:58:26.27ID:???
ttps://bukkenfan.jp/e/5863948128742278517
【テラスあり暖炉あり異国の雰囲気あり】
所在地:東京都世田谷区駒沢2丁目
賃料:90万円
面積:209.18u
最寄り駅:東急田園都市線駒沢大学駅徒歩7分・東急田園都市線桜新町駅徒歩17分
https://i.imgur.com/e7Zdn5R.jpg
https://i.imgur.com/0J7X6Hq.jpg
https://i.imgur.com/RoYK2y8.jpg
https://i.imgur.com/H93XpVM.jpg
https://i.imgur.com/Zp5R6n3.jpg
https://i.imgur.com/kbJ8ycb.jpg
https://i.imgur.com/OZWWAYk.jpg
2021/08/21(土) 16:38:51.78ID:???
>>17
うけるwww
2021/08/21(土) 16:39:54.45ID:???
>>345
これでええやん このまま格付けでオッケー
2021/08/21(土) 16:42:03.25ID:???
>>333
これでおけまる
350名無し不動さん
垢版 |
2021/08/29(日) 12:09:26.16ID:wbynkpng
1970の平均所得ランキングと2020の平均所得ランキングを足して÷2すると
S 千代田(1.5) 港(1.5)
A 文京(4.5) 世田谷(4.5) 渋谷(5)
B 目黒(5.5) 杉並(7) 中央(7) 新宿(8.5)
Ⅽ 練馬(12) 豊島(12.5) 品川(12.5) 台東(13) 大田(13)
D 中野(13.5) 江東(15) 板橋(18) 江戸川(19)
E 荒川(20) 北(20) 葛飾(21)
F 足立(23)

1970と2020のデータを使った理由については、格付けということで昔から平均所得の高かった場所の方が新興地域より格が高いのではないかという安易な考えなので一概にこの結果=格であることとは言えないがかなりいい線を言っていると思う
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況