昔、一億円持ってますとか言って営業に物件探させてでも中々決まらないでいるうちに
実はただの一文無しだった事が発覚して、そいつはただ金持ちの気分と
物件探しの気分を味わい為に嘘付いてるだけだったってオチの話があったなあ。
青梅で頃された自称資産家の人も、実際には10万円しか入れてないのに
「一億円入のケース」として見せびらかしていたというし、優越感を得たい人にとっては
一億円持ってますってフレーズはちょうどいいのかもね。

>>629
かなり昔だが賃貸で、>>628そのまんまな行動の問合せ客の対応した事がある。
90%釣りだとは思うが、10%くらいの確率でホントに痛いカスタマーかも知れんね。
ちなみに私は一度元付け物件の案内したら、内心ではもう見切りをつけて
適当なメールだけ2回やり取りしたら時間の損切りとして、後は完全に放置した。
資産があるだの事業しっかりやってるアピールの割にふざけた値下げ要求するわ
あれこれ物件見たがるわこいつはただの時間泥棒だと思ったんだよな