前スレ
不動産投資を淡々と語る 5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1512673055/
探検
不動産投資を淡々と語る 6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/02/07(水) 06:43:25.53ID:???
2名無し不動さん
2018/02/07(水) 06:50:58.22ID:fUFbsG0z 1乙
2018/02/07(水) 08:30:05.99ID:???
乙!
2018/02/07(水) 08:49:29.47ID:???
とりあえずカッペ発言禁止な
5名無し不動さん
2018/02/07(水) 09:49:29.51ID:Rh6mitPl 禁止事項
・カッペ
・謎の埼玉アゲ
・3代続いた江戸っ子
もうテンプレ入れようよ。
・カッペ
・謎の埼玉アゲ
・3代続いた江戸っ子
もうテンプレ入れようよ。
2018/02/07(水) 10:30:01.69ID:???
地方の都心も ww
7名無し不動さん
2018/02/07(水) 10:54:58.61ID:Rh6mitPl >>6
そうだったw
そうだったw
2018/02/07(水) 12:34:35.22ID:???
かぼちゃ馬車物件出てこないな。まだ足掻いてんのか。
10名無し不動さん
2018/02/07(水) 13:56:54.19ID:??? 訂正 任買→任売
11名無し不動さん
2018/02/07(水) 15:27:16.34ID:??? ちょっと前にいた中古ワンルームCF月4,000円買うか悩んでた人、もう買ったのかな?
13名無し不動さん
2018/02/07(水) 18:14:46.35ID:BVGJiZOf14名無し不動さん
2018/02/07(水) 18:16:54.51ID:??? 株式の利益を不動産取得の経費で
帳消しにできるんですか
帳消しにできるんですか
15名無し不動さん
2018/02/07(水) 19:12:44.35ID:??? 法人なら出来るかと
16名無し不動さん
2018/02/07(水) 23:19:22.18ID:??? 怪しい買い取り業者が増えたな
17名無し不動さん
2018/02/08(木) 08:18:29.91ID:??? 景気がいよいよ悪くなってきたってことですかね?
庶民だけでなく
庶民だけでなく
18名無し不動さん
2018/02/08(木) 08:21:46.91ID:??? いま景気が悪いとか思ってる奴はバブルの時も景気が悪かったんだろ
一生の病だよ
一生の病だよ
20名無し不動さん
2018/02/08(木) 09:47:46.74ID:fD6AvHdW >>19
なんの問題も無い!
なんの問題も無い!
22名無し不動さん
2018/02/08(木) 12:21:16.87ID:Z7qZaoRc >>21
社名と名前でググったらブログが出てきた。いかにも胡散臭そうな感じ。
社名と名前でググったらブログが出てきた。いかにも胡散臭そうな感じ。
23名無し不動さん
2018/02/09(金) 00:15:01.89ID:fMZNzInZ リフォーム会社どうしてます?
24名無し不動さん
2018/02/09(金) 00:41:32.81ID:??? 設計事務所にケツ持ってもらって施主支給していろいろなメーカーの設備でリノベーションをしたよ。
25名無し不動さん
2018/02/09(金) 00:43:43.51ID:??? それが正解!
26名無し不動さん
2018/02/09(金) 01:31:25.35ID:7Xkgk8Q2 今回のかぼちゃの馬車の件は、
住宅ローンの損切りみたいになるのか?
http://servicer.web.fc2.com/housing-loan/
スルガへの支払いを止めたら
スルガが抵当権を行使して物件を競売
残債をサービサー(債権回収会社)と交渉して負けてもらうと。
住宅ローンの損切りみたいになるのか?
http://servicer.web.fc2.com/housing-loan/
スルガへの支払いを止めたら
スルガが抵当権を行使して物件を競売
残債をサービサー(債権回収会社)と交渉して負けてもらうと。
27名無し不動さん
2018/02/09(金) 08:43:17.26ID:7bJ2/LRD 腹くくりゃあ破産も怖かねえよ
29名無し不動さん
2018/02/09(金) 12:15:48.93ID:GnQmn5W6 1.65%金利の35年ローンで中古区分買った情弱だけどサブリースとかスルガとかすごいな
ネットが使えない人たちなのだろうか
ネットが使えない人たちなのだろうか
30名無し不動さん
2018/02/09(金) 13:49:11.22ID:??? だけど君
31名無し不動さん
2018/02/09(金) 14:30:15.51ID:???32名無し不動さん
2018/02/09(金) 14:48:23.70ID:??? 不動産経営の一環として民泊やってたけど、今年1月から民泊は不動産所得ではなく雑所得にせよってお達しが。
損益通算出来ないじゃーーーん!
中国人達は収入を海外口座に送って日本で確定申告してないってのに。。。
損益通算出来ないじゃーーーん!
中国人達は収入を海外口座に送って日本で確定申告してないってのに。。。
33名無し不動さん
2018/02/09(金) 15:08:31.51ID:r0tQZ5ci 早めに損切りしないと半額にもならないんじゃない?
似たような寄宿舎がこれからたくさん出てくるんだよ?
似たような寄宿舎がこれからたくさん出てくるんだよ?
34名無し不動さん
2018/02/09(金) 15:34:01.50ID:??? 士業の人も多いらしいからそういう人は自己破産しにくいな
35名無し不動さん
2018/02/09(金) 16:08:59.24ID:??? 士業で食っていかにゃならんのに、自己破産したら食扶持もなくなるもんな。
かぼちゃ物件オーナーとシェアハウスや寮が欲しい人(社長、校長、投資家など)のマッチングサイト作ったらニーズあるかね?シェアハウスて、老人の家や生活保護受給者の家とかに転用出来ないんだっけ?
かぼちゃ物件オーナーとシェアハウスや寮が欲しい人(社長、校長、投資家など)のマッチングサイト作ったらニーズあるかね?シェアハウスて、老人の家や生活保護受給者の家とかに転用出来ないんだっけ?
36名無し不動さん
2018/02/09(金) 20:05:20.58ID:???37名無し不動さん
2018/02/09(金) 22:32:50.91ID:??? >>36
広くて場所が良くてもワンルーム3000万は無理
どころか、横浜の駅10分を4500万で買わされた人を知ってる
そいつは複数分院持ち課税前年収6500万だから、まぁ大した失敗でも無かったかもだが
広くて場所が良くてもワンルーム3000万は無理
どころか、横浜の駅10分を4500万で買わされた人を知ってる
そいつは複数分院持ち課税前年収6500万だから、まぁ大した失敗でも無かったかもだが
38名無し不動さん
2018/02/09(金) 22:47:26.45ID:??? それが500万ぐらいになった時にたくさん買った 今倍になっている
39名無し不動さん
2018/02/10(土) 02:47:50.15ID:??? >>35
食っていかなきゃって人は俺みたいなただの大家で手元に
宅地建物取引士証があって名刺に宅地建物取引士と書いてる
だけな奴とは切実さが大違いだよな
大家でもハッタリとうろ覚えの知識だけは多少は効く感じはするが
食っていかなきゃって人は俺みたいなただの大家で手元に
宅地建物取引士証があって名刺に宅地建物取引士と書いてる
だけな奴とは切実さが大違いだよな
大家でもハッタリとうろ覚えの知識だけは多少は効く感じはするが
40名無し不動さん
2018/02/10(土) 06:32:24.12ID:??? 震災前に売りに出てた鉄骨一棟アパート1億8千万が震災後と交渉で1億6千、今は更地なら積算評価3億2千超えで堪らねえよ本当不動産投資たまんね!
土地に価値があるところビビらずいってよかったとつくづく思うわ
土地に価値があるところビビらずいってよかったとつくづく思うわ
41名無し不動さん
2018/02/10(土) 09:04:37.58ID:0NYvQSiR >>35
面積的にダメなんじゃないかな?
面積的にダメなんじゃないかな?
42名無し不動さん
2018/02/10(土) 09:46:02.43ID:??? 1ルームでも50uあればいいんだか
43名無し不動さん
2018/02/10(土) 11:14:31.75ID:??? 50もあるワンルームは見たごどねぇ
44名無し不動さん
2018/02/10(土) 11:41:49.15ID:??? あって40だな50とかどこよ ワンルームじゃなかったってオチじゃあるめぇな?
45名無し不動さん
2018/02/10(土) 12:13:05.28ID:??? 50uの物件作るとなったら普通は1LDKにするわな
47名無し不動さん
2018/02/10(土) 12:39:30.31ID:??? 神田あたりの築古雑居ビルに3点ユニット、ミニキッチン付きワンルームあるよ
住めるけど、冷暖房効率悪いし、建物内は怪しい事務所や店舗や民泊だらけだわな
住めるけど、冷暖房効率悪いし、建物内は怪しい事務所や店舗や民泊だらけだわな
48名無し不動さん
2018/02/10(土) 16:41:23.12ID:??? かぼちゃは7平米だろ?
49名無し不動さん
2018/02/10(土) 16:45:26.49ID:??? だいこんは?
50名無し不動さん
2018/02/10(土) 17:37:39.10ID:??? カボチャの始末に悪いのは
簡易宿泊所じゃなくて単なる
共同便所のアパート扱いだから
民宿にも使えない
簡易宿泊所申請してた箱ならほしい
簡易宿泊所じゃなくて単なる
共同便所のアパート扱いだから
民宿にも使えない
簡易宿泊所申請してた箱ならほしい
51名無し不動さん
2018/02/10(土) 17:56:53.54ID:enp/MceB 業者に他者の方が条件いいと言ったら
ウン十万キャッシュバックつけるって言われたんだけど
これってありなの?
ウン十万キャッシュバックつけるって言われたんだけど
これってありなの?
52名無し不動さん
2018/02/10(土) 20:39:44.17ID:??? >>50
> カボチャの始末に悪いのは
> 簡易宿泊所じゃなくて単なる
> 共同便所のアパート扱いだから
>
> 民宿にも使えない
>
> 簡易宿泊所申請してた箱ならほしい
そうですね、煮ても焼いても食えない間取りです。更地にして実需で売るのが一番確実。
> カボチャの始末に悪いのは
> 簡易宿泊所じゃなくて単なる
> 共同便所のアパート扱いだから
>
> 民宿にも使えない
>
> 簡易宿泊所申請してた箱ならほしい
そうですね、煮ても焼いても食えない間取りです。更地にして実需で売るのが一番確実。
53名無し不動さん
2018/02/10(土) 21:39:56.73ID:??? それにしても7uとは
これに騙された人は店子の視点ってのがまったくなかったんだろうな
普通は店子に長く住んでもらえる部屋を考えるのにわざと居心地を悪くして回転させようとしてたらしいし
これに騙された人は店子の視点ってのがまったくなかったんだろうな
普通は店子に長く住んでもらえる部屋を考えるのにわざと居心地を悪くして回転させようとしてたらしいし
54名無し不動さん
2018/02/11(日) 00:20:44.88ID:??? 去年、嫁と自分が物件を売却したけど。
もう、税務署から申告するかしないかの問い合わせ通知がきたわww…
もう、税務署から申告するかしないかの問い合わせ通知がきたわww…
55名無し不動さん
2018/02/11(日) 00:34:08.00ID:??? アベノミクスでばら撒いた分、この先数年はキッツい回収するでーー
とにかく徹底攻戦の構えを崩したら終わりやでーーケツの毛まで抜かれるよってに
とにかく徹底攻戦の構えを崩したら終わりやでーーケツの毛まで抜かれるよってに
56名無し不動さん
2018/02/11(日) 03:23:27.36ID:/BY1pX4q ビットコイン(BTCJPY)のEA(自動売買ツール)とサインツールを開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
http://awsedrftgyh12345.blogto.jp/archives/6963379.html
興味がありましたら見てみてください。
http://awsedrftgyh12345.blogto.jp/archives/6963379.html
57名無し不動さん
2018/02/12(月) 00:36:58.00ID:??? すでにローン返済済みの築30年アパートがあって
満室付き30万程度の家賃が入ってくるのだけど
月のほとんど電話もなく家賃もらってるだけだが
本業が上手くいってることもあって所持し続けるのが面倒になってきた。
損するわけじゃないので継続して持っててもいいのだけど売却も検討するべきなんだろか?
満室付き30万程度の家賃が入ってくるのだけど
月のほとんど電話もなく家賃もらってるだけだが
本業が上手くいってることもあって所持し続けるのが面倒になってきた。
損するわけじゃないので継続して持っててもいいのだけど売却も検討するべきなんだろか?
58名無し不動さん
2018/02/12(月) 01:47:51.23ID:n0HyK9WE59名無し不動さん
2018/02/12(月) 02:37:07.32ID:??? >>57
築30年ってことはこれから数年で修繕などにより電話が増えそうだな
あとは築古ってことで今後の売却価格は下がっていくと思う
今ならうまく売ればそこそこ高く売れるんじゃないかな
面倒くさいからといって調子のいい業者に買い叩かれないようにな
数年前親戚が築25年程度のRCマンションを胡散臭い仲介業者にあり得ん安値で売るし
その直後そのマンションの側を通ったら買主はものすごい勢いで足場組んでたな
本当にあんな値段で買えたなら大規模修繕やらリフォームやら張り切るだろうな・・・
ただ相場より大幅に安いとはいえ2億は超えてたから俺がそれに対抗できなかったのが悔やまれる
築30年ってことはこれから数年で修繕などにより電話が増えそうだな
あとは築古ってことで今後の売却価格は下がっていくと思う
今ならうまく売ればそこそこ高く売れるんじゃないかな
面倒くさいからといって調子のいい業者に買い叩かれないようにな
数年前親戚が築25年程度のRCマンションを胡散臭い仲介業者にあり得ん安値で売るし
その直後そのマンションの側を通ったら買主はものすごい勢いで足場組んでたな
本当にあんな値段で買えたなら大規模修繕やらリフォームやら張り切るだろうな・・・
ただ相場より大幅に安いとはいえ2億は超えてたから俺がそれに対抗できなかったのが悔やまれる
60名無し不動さん
2018/02/12(月) 17:23:21.13ID:S/upNWSr >>57
いらんのなら俺に売って。都内?
いらんのなら俺に売って。都内?
61名無し不動さん
2018/02/12(月) 17:33:25.04ID:??? 年間CFの10年分で、
買い手がいるなら売るべきだな
買い手がいるなら売るべきだな
63名無し不動さん
2018/02/12(月) 23:43:57.62ID:??? >>57
それなりの立地なら退去を待って土地として売る。更地にしても大した値段の付かない立地なら、家賃収入があるうちに早めに処分。
それなりの立地なら退去を待って土地として売る。更地にしても大した値段の付かない立地なら、家賃収入があるうちに早めに処分。
64名無し不動さん
2018/02/13(火) 12:26:47.76ID:IyzHC4H1 かぼちゃはシェアハウスとしてもイケてないのか。とんだ不良債権だな。
>「 かぼちゃの馬車 」のシェアハウスは個室が7u程度で、共用リビングがない物件が多いようです。
大手のシェアハウス入居者募集ポータルサイトの中には、「 入居者同士が十分に交流を育む余地のある屋内の共用設備/スペースが提供されていること 」を掲載基準としているところもあるため、募集が容易ではありません。
>「 かぼちゃの馬車 」のシェアハウスは個室が7u程度で、共用リビングがない物件が多いようです。
大手のシェアハウス入居者募集ポータルサイトの中には、「 入居者同士が十分に交流を育む余地のある屋内の共用設備/スペースが提供されていること 」を掲載基準としているところもあるため、募集が容易ではありません。
66名無し不動さん
2018/02/13(火) 13:26:34.79ID:??? 自己破産して困るのは銀行
本人はやれやれ程度かな
本人はやれやれ程度かな
69名無し不動さん
2018/02/13(火) 20:37:37.82ID:??? 好きな人がやるものとは思ってなかったかなぁ。
あくまで投資としてのライフバランスを考えた結果。
ただ、予定より本業がかなりうまくいってて不動産の割合がかなり減ったのは確かだけど。
まぁ、あれだ。
持ってるのも面倒だが売るための手続きも面倒。
どっちもそれなりに微妙ならそれぞれの考えがあるといいなぁと思っただけさ。
あくまで投資としてのライフバランスを考えた結果。
ただ、予定より本業がかなりうまくいってて不動産の割合がかなり減ったのは確かだけど。
まぁ、あれだ。
持ってるのも面倒だが売るための手続きも面倒。
どっちもそれなりに微妙ならそれぞれの考えがあるといいなぁと思っただけさ。
70名無し不動さん
2018/02/13(火) 21:24:59.41ID:0TevSYEu >>69
>ただ、予定より本業がかなりうまくいってて不動産の割合がかなり減ったのは確かだけど。
本業がうまくいってるなら、普通は分散投資で不動産業を拡大させようと気持ちなると思うが。
そういう気持ちも起こらないほど興味ないなら撤退がいいのでは。
俺は、分散投資としてはじめは株式投資から入った。
ただ、株式投資は俺の性格に合わないので、不動産投資を始めた。
今でも株式投資や外貨預金などしているが、メインは不動産投資。
自分の性格に合った投資をした方がいい。
本当、今は売り時だからね。
>ただ、予定より本業がかなりうまくいってて不動産の割合がかなり減ったのは確かだけど。
本業がうまくいってるなら、普通は分散投資で不動産業を拡大させようと気持ちなると思うが。
そういう気持ちも起こらないほど興味ないなら撤退がいいのでは。
俺は、分散投資としてはじめは株式投資から入った。
ただ、株式投資は俺の性格に合わないので、不動産投資を始めた。
今でも株式投資や外貨預金などしているが、メインは不動産投資。
自分の性格に合った投資をした方がいい。
本当、今は売り時だからね。
71名無し不動さん
2018/02/13(火) 22:59:06.15ID:LhNK8IsS 不動産投資のどこが面倒なんだ?
管理費とかケチってんの?
管理費とかケチってんの?
72名無し不動さん
2018/02/14(水) 00:48:51.81ID:??? >>69
ローンも減価償却も終わってるなら節税にもならないでしょ
不動産投資は基本節税のためにするものだから、売却してたっぷり償却取れる物件に買い換えるべし
つか私がそれ
本業で想定外に儲かりすぎた
でもちゃんとローン組んでキャッシュは一部温存するようにね〜
ローンも減価償却も終わってるなら節税にもならないでしょ
不動産投資は基本節税のためにするものだから、売却してたっぷり償却取れる物件に買い換えるべし
つか私がそれ
本業で想定外に儲かりすぎた
でもちゃんとローン組んでキャッシュは一部温存するようにね〜
73名無し不動さん
2018/02/14(水) 00:58:19.53ID:??? そういう手続きさえ面倒なんだろこの人
やる気ない奴は帰れ!(笑)
やる気ない奴は帰れ!(笑)
74名無し不動さん
2018/02/14(水) 01:46:07.66ID:pLuYa22g かぼちゃの人たちがお金を取り戻そうとするなら、
直接スマートデイズのオーナーを捕まえて交渉するしかないのでは
裁判で勝ってもお金は戻ってこないと思う
直接スマートデイズのオーナーを捕まえて交渉するしかないのでは
裁判で勝ってもお金は戻ってこないと思う
75名無し不動さん
2018/02/14(水) 01:50:47.91ID:??? 直接捕まえて交渉するなんて裁判以上に無理。
77名無し不動さん
2018/02/14(水) 09:38:31.77ID:??? 減価償却費で節税しても、売却の時に却益になるから後で泣きを見る
とくに建物比率の高い新築ワンルームとかね
利益を隠すとお尋ねが来て追徴課税だからな
とくに建物比率の高い新築ワンルームとかね
利益を隠すとお尋ねが来て追徴課税だからな
78名無し不動さん
2018/02/14(水) 10:49:44.01ID:??? 住民票移せば3000万円控除
79名無し不動さん
2018/02/14(水) 11:08:59.20ID:9qz0uo9J >>74
スマートライフからスマートデイズに社名変更したんだな。知らかった。
大地則幸・前社長が書いた本まだアマゾンで売られてるけど買う人いるの?レビュー欄は炎上してなかった。騙された人々は今それどころじゃないんだろうな。
スマートライフからスマートデイズに社名変更したんだな。知らかった。
大地則幸・前社長が書いた本まだアマゾンで売られてるけど買う人いるの?レビュー欄は炎上してなかった。騙された人々は今それどころじゃないんだろうな。
80名無し不動さん
2018/02/14(水) 18:50:50.05ID:??? ここに限らず社名変更する会社は怪しい
HPで告知することなく社名変更したり
過去にさかのぼって社名変更していたことにする会社もあったりでますます怪しい
HPで告知することなく社名変更したり
過去にさかのぼって社名変更していたことにする会社もあったりでますます怪しい
81名無し不動さん
2018/02/15(木) 10:40:49.52ID:s6PnfWgX 実際にお金を持ってるのは佐藤氏だけだと思うが、
直接捕まえるのが、まず難しい。
直接捕まえるのが、まず難しい。
82名無し不動さん
2018/02/15(木) 11:10:07.07ID:??? 仲介業者なんて乞食みたいなもんだからコキ使えばいいんだよ!
乞食のアソコまでナメナメするなどざえもん野郎!
ほんと腐ったバター犬だよな あっちこっちを舐めたがる
乞食のアソコまでナメナメするなどざえもん野郎!
ほんと腐ったバター犬だよな あっちこっちを舐めたがる
83名無し不動さん
2018/02/15(木) 11:26:10.47ID:??? サブリースってどうなんだろう
84名無し不動さん
2018/02/15(木) 12:08:15.77ID:??? 14部屋あるアパートをサブリースいれてるけど安心して本業できてええぞ
前オーナーの時からずっとやってたAてとこ一年半付き合ったが管理は半端、リフォームは高すぎて満期迎えて即切ったわ
今はGてとこに任せてるがしっかりやってくれてリフォームも納得の値段だからちゃんと選びなよ
前オーナーの時からずっとやってたAてとこ一年半付き合ったが管理は半端、リフォームは高すぎて満期迎えて即切ったわ
今はGてとこに任せてるがしっかりやってくれてリフォームも納得の値段だからちゃんと選びなよ
85名無し不動さん
2018/02/15(木) 21:45:43.57ID:ttJU3MpS88名無し不動さん
2018/02/16(金) 16:24:13.40ID:nV825Mp/ >>86
Airbnbスレで転貸して民泊やってる(悪徳業者に騙されたらしい)ホストが給与所得あるから月50万までなら耐えられるって言ってた。2-3ヶ月の話じゃねえよって思ったけど。ま、悪徳業者に騙された民泊ホストもシェアハウスオーナーも名簿回ってるんだろうな〜。ご愁傷様。
Airbnbスレで転貸して民泊やってる(悪徳業者に騙されたらしい)ホストが給与所得あるから月50万までなら耐えられるって言ってた。2-3ヶ月の話じゃねえよって思ったけど。ま、悪徳業者に騙された民泊ホストもシェアハウスオーナーも名簿回ってるんだろうな〜。ご愁傷様。
89名無し不動さん
2018/02/16(金) 16:37:26.08ID:??? かぼちゃオーナーのTwitter見てたら早速名簿まわっててコンサル料300万とかの電話きてるらしい
そしてそれも信じかけたと
どんだけ人を信じやすいのか
そしてそれも信じかけたと
どんだけ人を信じやすいのか
90名無し不動さん
2018/02/16(金) 18:18:13.44ID:??? 家賃相場を考えずにかぼちゃに欲に目が眩んで飛びついたアホだろ
救済する必要ない 全くない 断じてない www
救済する必要ない 全くない 断じてない www
91名無し不動さん
2018/02/16(金) 20:44:05.55ID:6h4EqOpZ 俺もかぼちゃだのコインチェックだのは救済不要だと思う
商売のセンスがねえよ
こんな奴ら、ラーメン屋やって潰すアホ以下
商売のセンスがねえよ
こんな奴ら、ラーメン屋やって潰すアホ以下
92名無し不動さん
2018/02/17(土) 00:48:01.73ID:YvoIi0uN 収益物件の管理会社はどこがポイント?地場と大手どっちがいい?
94名無し不動さん
2018/02/17(土) 02:26:59.89ID:??? 三大都市圏から離れた底辺政令市や中核市だと地場の大手かそこそこ大手以上で都会の大手のFCやってるようなところが客付はいい
変なところで余計な金をとる傾向はあるが客付能力自体ないよりはまだだいぶまし
変なところで余計な金をとる傾向はあるが客付能力自体ないよりはまだだいぶまし
95名無し不動さん
2018/02/17(土) 06:36:00.76ID:IAAnE435 都内のキラキラ賃貸併用アパート
3か月で3000万値下げワロス
まだ2000万高いっつーの
3か月で3000万値下げワロス
まだ2000万高いっつーの
96名無し不動さん
2018/02/17(土) 09:32:14.16ID:??? スルガで億の借金してサブリース屋の言いなりのドヤ建てるなんてマジで頭おかしい
あの大東建託ですら転用効くだけまだマシに見えるレベルの狂気
不動産に限らずビジネスは主導権の綱引きなのに、最初からそれを放棄する愚者にふさわしい末路だ
あの大東建託ですら転用効くだけまだマシに見えるレベルの狂気
不動産に限らずビジネスは主導権の綱引きなのに、最初からそれを放棄する愚者にふさわしい末路だ
97名無し不動さん
2018/02/17(土) 10:18:57.34ID:9vVlJ3El98名無し不動さん
2018/02/17(土) 10:46:26.43ID:??? カボチャのままで魔法がかかっていない
そんな馬車誰も乗らない
と思ったら結構乗ってたんだ
そんな馬車誰も乗らない
と思ったら結構乗ってたんだ
99名無し不動さん
2018/02/17(土) 11:12:08.38ID:??? 建物解体で200万円、土地は時価で売れたら、1億の投資なら借金総額は5000万円位になるよな。
スルガ銀行が全資産を開示せよ、金利減免には他の担保差し出せと言う理由がよくわかるわ。
じゃないと自分達が500億円位飛ぶもんな。
スルガ銀行が全資産を開示せよ、金利減免には他の担保差し出せと言う理由がよくわかるわ。
じゃないと自分達が500億円位飛ぶもんな。
100名無し不動さん
2018/02/17(土) 11:12:48.20ID:??? 保育所と抱き合わせは面白いな。
手間暇はともかくとんがったアイデアは参考にしたい。
手間暇はともかくとんがったアイデアは参考にしたい。
103名無し不動さん
2018/02/17(土) 11:48:04.55ID:??? みんなで自己破産すればいいよ
買ったアホは人生やり直し
銀行は自業自得で損をかぶる
楽しくなってきたな
買ったアホは人生やり直し
銀行は自業自得で損をかぶる
楽しくなってきたな
104名無し不動さん
2018/02/17(土) 11:56:16.58ID:??? 資産隠して計画倒産させたかぼちゃの勝ちだな
107名無し不動さん
2018/02/17(土) 15:13:49.82ID:??? 管理会社の選び方教えて〜
108名無し不動さん
2018/02/17(土) 15:39:26.36ID:??? 俺を使え
110名無し不動さん
2018/02/17(土) 16:01:00.38ID:??? 自主管理できない情弱、引きこもり、対人恐怖症は業者の養分になるだけ www
管理でボッたくられて設備の修理でボッたくられ とか
管理でボッたくられて設備の修理でボッたくられ とか
111名無し不動さん
2018/02/17(土) 17:11:06.25ID:??? 本業忙しくて管理会社任せる人なんていくらでもいるぞ
一棟もんなんて本業あったら見れないし任せてるわ まあ一部屋しか持ってない奴にはわからない世界なんだろうけど
一棟もんなんて本業あったら見れないし任せてるわ まあ一部屋しか持ってない奴にはわからない世界なんだろうけど
113名無し不動さん
2018/02/17(土) 17:43:55.98ID:??? サブリースと管理は違うからね。
10部屋くらいまでのワンルームアパートくらいならいいけど、でかいマンションなら管理頼まないと無理でしょ。
10部屋くらいまでのワンルームアパートくらいならいいけど、でかいマンションなら管理頼まないと無理でしょ。
115名無し不動さん
2018/02/17(土) 22:42:19.82ID:??? 実質負担200万弱で保険代わりになりますよってセールストークにのるのはカモ過ぎる?
夫婦でお互いを受け取り人にして横浜や川崎の区分を一戸ずつフルローン35年
投資というより400∼500万払う保険って認識です
夫婦でお互いを受け取り人にして横浜や川崎の区分を一戸ずつフルローン35年
投資というより400∼500万払う保険って認識です
116名無し不動さん
2018/02/17(土) 22:44:04.37ID:??? 400万から500万払う です
117名無し不動さん
2018/02/17(土) 22:48:48.74ID:??? 購入資産の内容によるだろう・・・
119名無し不動さん
2018/02/17(土) 23:02:44.99ID:??? 携帯会社のアンテナ代金の相場はいくら?
120名無し不動さん
2018/02/17(土) 23:18:54.80ID:??? 交渉次第
121名無し不動さん
2018/02/18(日) 09:15:54.35ID:??? 首都圏の駅で打線組んだwww
1 上野 上野東京ラインで衰退気味だが
新幹線駅
2 品川 リニアで期待増
3 新宿 乗降客数1位だが新幹線無い
4 東京 ここからの電車は全て下り
5 池袋 乗降客数2位
6 渋谷 かつては池袋に次ぐ3位だった が、最近減少傾向
7 横浜 鉄道事業社数1位。新幹線は
新横浜の別駅。
8 大宮 北のJR王国。全新幹線停車。
9 武蔵小杉 新宿ラインの開通で
利用者急増
代打切り札 北千住
代走要員 赤羽
守備固め 新橋
ベンチ 高田馬場 川崎 新木場
浦和 西船橋 錦糸町
宇都宮 高崎 新横浜
1 上野 上野東京ラインで衰退気味だが
新幹線駅
2 品川 リニアで期待増
3 新宿 乗降客数1位だが新幹線無い
4 東京 ここからの電車は全て下り
5 池袋 乗降客数2位
6 渋谷 かつては池袋に次ぐ3位だった が、最近減少傾向
7 横浜 鉄道事業社数1位。新幹線は
新横浜の別駅。
8 大宮 北のJR王国。全新幹線停車。
9 武蔵小杉 新宿ラインの開通で
利用者急増
代打切り札 北千住
代走要員 赤羽
守備固め 新橋
ベンチ 高田馬場 川崎 新木場
浦和 西船橋 錦糸町
宇都宮 高崎 新横浜
124名無し不動さん
2018/02/18(日) 10:56:19.38ID:??? 品川と上野は逆だな。
後はまあ分かる。
後はまあ分かる。
125名無し不動さん
2018/02/18(日) 11:07:15.70ID:??? 3と4は逆だろ
4は世界一だよ
4は世界一だよ
126名無し不動さん
2018/02/18(日) 11:07:52.14ID:??? 打線の相手はどこだ??? www
大阪? 名古屋?
大阪? 名古屋?
127名無し不動さん
2018/02/18(日) 11:48:40.47ID:??? 相手は日本除いた世界の利用者数トップ9駅
あたりか
あたりか
128名無し不動さん
2018/02/18(日) 12:53:56.34ID:R2FJBdPN >>115
実質負担って初期費用のこと?
別にここの住人ほどストイックにやる必要はないけど
横浜川崎あたりの中古区分なら初期費用10〜20万で月々数千〜1万円くらいの手残りは普通に出るから
値下げ交渉とか別の業者と比較したほうがいいと思うよ
実質負担って初期費用のこと?
別にここの住人ほどストイックにやる必要はないけど
横浜川崎あたりの中古区分なら初期費用10〜20万で月々数千〜1万円くらいの手残りは普通に出るから
値下げ交渉とか別の業者と比較したほうがいいと思うよ
131名無し不動さん
2018/02/18(日) 17:45:42.21ID:eArF5jHk いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
YDWVB
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
YDWVB
132名無し不動さん
2018/02/19(月) 08:59:02.18ID:??? 何で下がってるの?。
133名無し不動さん
2018/02/19(月) 09:38:35.88ID:??? 茨城県の田舎、現況満室、ほぼ積算価格、築10年、木造、表面14.5%、駅徒歩15分、駐車場全戸あり
悪く無いように思えるけどどう思う?
悪く無いように思えるけどどう思う?
136名無し不動さん
2018/02/19(月) 10:16:31.92ID:tjMEqxmj 賃料収入だけなのに
確定申告面倒
2020年に向けてぼちぼち今年あたりから物件売りに出ようかと
渋谷の所有期間5年超過物件から
毎日毎日 弱小不動産営業から電話かかってくるけど
お前らは使わん
確定申告面倒
2020年に向けてぼちぼち今年あたりから物件売りに出ようかと
渋谷の所有期間5年超過物件から
毎日毎日 弱小不動産営業から電話かかってくるけど
お前らは使わん
137名無し不動さん
2018/02/19(月) 10:18:58.33ID:tjMEqxmj 5〜6前から見てる物件が
1Kでも500万以上売値が上昇して
もはや買う気がせん
手持ち物件売ればその分値上がり益が出るってことでも
あるけど
買えないってのは暇すぎる
1Kでも500万以上売値が上昇して
もはや買う気がせん
手持ち物件売ればその分値上がり益が出るってことでも
あるけど
買えないってのは暇すぎる
138名無し不動さん
2018/02/19(月) 12:25:38.58ID:???139名無し不動さん
2018/02/19(月) 12:26:20.51ID:??? 値上がり益には高額の税金かかるから、節税スキームないならそのまま持っとく方が得
141名無し不動さん
2018/02/19(月) 13:31:23.96ID:??? 10%ぐらい叩くの?
142名無し不動さん
2018/02/19(月) 14:31:43.22ID:68QX6F8x143名無し不動さん
2018/02/19(月) 15:12:48.04ID:??? 田舎の不動産は資産性がなぁ。
家賃が入ってるのはいいが売れない。
このリスクが悩ましい。
家賃が入ってるのはいいが売れない。
このリスクが悩ましい。
144名無し不動さん
2018/02/19(月) 15:20:24.71ID:??? 今じゃねえって今後だろって話 学校や工場あったって人が減少している今いずれそこが閉鎖するかもって頭に入れなきゃ
地方からは銀行や病院までどんどんなくなって行くと予測されているのだから投資したい地域調べ倒した方がいいと思うわ
10年以内に売却て考えてるならそこまで考えなくてもいいだろうけど
地方からは銀行や病院までどんどんなくなって行くと予測されているのだから投資したい地域調べ倒した方がいいと思うわ
10年以内に売却て考えてるならそこまで考えなくてもいいだろうけど
146名無し不動さん
2018/02/19(月) 15:39:33.17ID:8AHGHCRV >>96
確かに大東建託がマシに見えるレベルだわw 知人の中国人投資家に安く買い叩いたらって勧めたら「ゴミは要らん」と。
確かに大東建託がマシに見えるレベルだわw 知人の中国人投資家に安く買い叩いたらって勧めたら「ゴミは要らん」と。
147名無し不動さん
2018/02/19(月) 15:40:56.18ID:??? 50億の1000万と5000万の1000万じゃ。。。。
・・・わかるね。
パーセントで言わないと意味ないのは消防でも理解できるはず
・・・わかるね。
パーセントで言わないと意味ないのは消防でも理解できるはず
148名無し不動さん
2018/02/19(月) 15:54:46.13ID:??? あれ壁をぶち抜いて面積2倍にすれば何とかならないのかな・・
元値が高すぎか。
元値が高すぎか。
150名無し不動さん
2018/02/19(月) 16:25:07.95ID:tjMEqxmj 近隣に新しい賃貸マンションができて賃料が安いとか
古いから賃料下げてくれって管理会社経由で言ってくるやつがいるけど
分譲マンションタイプで管理人がいて、廊下もピカピカで壁も厚くて
雑音無しのフルリフォーム物件なんだから比較すんなっての
古いから賃料下げてくれって管理会社経由で言ってくるやつがいるけど
分譲マンションタイプで管理人がいて、廊下もピカピカで壁も厚くて
雑音無しのフルリフォーム物件なんだから比較すんなっての
151名無し不動さん
2018/02/19(月) 17:22:10.41ID:???152名無し不動さん
2018/02/19(月) 17:23:34.39ID:??? 投資家仲間にかぼちゃオーナーがいるんだけど、仲間内で集まった時にそれについて敢えて触れた方が良いのか触れない方が良いのか。。。
153名無し不動さん
2018/02/19(月) 17:24:03.58ID:??? あとそもそも壁が、レオパレスも真っ青になるくらいすんげーペラいらしいよ
154名無し不動さん
2018/02/19(月) 17:28:55.91ID:??? あんなんすげェアタック!何度も!って体当たりしたら壊れそうだな
エテ公呼ぶか
エテ公呼ぶか
155名無し不動さん
2018/02/19(月) 17:36:59.56ID:???157名無し不動さん
2018/02/19(月) 17:50:00.23ID:??? 1kで50億www
158名無し不動さん
2018/02/19(月) 18:17:13.79ID:??? 物置としてなら月4万位で貸し出せてもおかしくない。
159名無し不動さん
2018/02/19(月) 19:28:01.83ID:??? >>150
うむ
賃貸管理やってる会社の存在が、物件の価値を高めるどころか棄損してるよね
うちなんか、S造とRC造間違われてるわ
去年は3点ユニットをセパレートと間違えて客付けされてるし
図面の見方もわからんのかねぇ
うむ
賃貸管理やってる会社の存在が、物件の価値を高めるどころか棄損してるよね
うちなんか、S造とRC造間違われてるわ
去年は3点ユニットをセパレートと間違えて客付けされてるし
図面の見方もわからんのかねぇ
160名無し不動さん
2018/02/19(月) 19:40:44.67ID:??? かぼちゃはトランクルームに
161名無し不動さん
2018/02/19(月) 22:03:57.36ID:TLwfQlAK かぼちゃ物件は売ろうとしても有名過ぎて買い叩かれるの必至だよな。大体の元値とオーナーの窮状が知れ渡ってしまった。
162名無し不動さん
2018/02/19(月) 22:05:25.52ID:??? 【本当の年収】
会社が従業員には知られたくない、本当の年収!
搾取されないための年収予想!
360万円以下だと池沼レベル!
http://9ch.net/Lg
【優良企業からスカウトされる方法】
人事関係者が教える秘策!
転職希望者は必見です!
http://9ch.net/Ku
会社が従業員には知られたくない、本当の年収!
搾取されないための年収予想!
360万円以下だと池沼レベル!
http://9ch.net/Lg
【優良企業からスカウトされる方法】
人事関係者が教える秘策!
転職希望者は必見です!
http://9ch.net/Ku
163名無し不動さん
2018/02/20(火) 02:24:00.66ID:??? かぼちゃは確かツーバイフォーだったな
リフォームっつったって抜ける壁が無かったりしてw
考えれば考えるほど、ほんとやべー粗大ゴミだわ
資産の一部がかぼちゃなら不動産投資と最悪自宅からの退場だけで済むかもだけど、
資産全部、ましてや多棟持ちなんて自己破産以外の道は無い
一縷の望みは被害者団体でどこまでゴネられるかだが、もう既に死に体だからな
(各自のスタンスによって委員会に分散するとか、切り崩し工作以外の何物でもないじゃんw)
リフォームっつったって抜ける壁が無かったりしてw
考えれば考えるほど、ほんとやべー粗大ゴミだわ
資産の一部がかぼちゃなら不動産投資と最悪自宅からの退場だけで済むかもだけど、
資産全部、ましてや多棟持ちなんて自己破産以外の道は無い
一縷の望みは被害者団体でどこまでゴネられるかだが、もう既に死に体だからな
(各自のスタンスによって委員会に分散するとか、切り崩し工作以外の何物でもないじゃんw)
164名無し不動さん
2018/02/20(火) 02:43:03.50ID:KdRGjKtr 裁判で勝ってもスマートデイズには金がない。
オーナーは1年近く前に逃亡。
オーナーは1年近く前に逃亡。
165名無し不動さん
2018/02/20(火) 07:11:43.76ID:??? トランクルームなら
いけんじゃんね?
いけんじゃんね?
166名無し不動さん
2018/02/20(火) 08:33:35.72ID:L0uEE7+k 30〜40歳代のリーマンが老後の為にワンルーム買ってるっていう
ニュースがあったけど
新築買ってる人ってまだ今どきいるのかね?
ニュースがあったけど
新築買ってる人ってまだ今どきいるのかね?
167名無し不動さん
2018/02/20(火) 08:34:12.79ID:L0uEE7+k 実際にそういう賃料生活になってみると売り時の踏ん切りがつかない
耐用年数60年として築45年程度の中央区・渋谷区の物件が
悩みどころ
理事になってオーナー状況の確認をしてみたけど、建て替えなんて
出来そうもない・・・・
区の再開発の地区計画内なのでいつか大手不動産が買い取ってくれるか
それとも一等地の廃墟になるのか
耐用年数60年として築45年程度の中央区・渋谷区の物件が
悩みどころ
理事になってオーナー状況の確認をしてみたけど、建て替えなんて
出来そうもない・・・・
区の再開発の地区計画内なのでいつか大手不動産が買い取ってくれるか
それとも一等地の廃墟になるのか
168名無し不動さん
2018/02/20(火) 08:37:30.36ID:L0uEE7+k しかし大規模な機械駐車場付きマンションとかタワーマンション
買う人の気が知れないっていうか
まあそういう人は将来的な損得なんて気にしない金持ちなんだろうけど
買う人の気が知れないっていうか
まあそういう人は将来的な損得なんて気にしない金持ちなんだろうけど
169名無し不動さん
2018/02/20(火) 08:46:32.51ID:??? イ○ヴァラ○スってどうですか?
170名無し不動さん
2018/02/20(火) 09:33:28.49ID:Dvt9NVk3172名無し不動さん
2018/02/20(火) 10:48:04.84ID:???173名無し不動さん
2018/02/20(火) 12:17:46.06ID:???177名無し不動さん
2018/02/20(火) 20:57:29.18ID:KhqXuxfs マンションは知らんが戸建だと確かにうちの地域ではなかなかちょうどいい中古が出回らない
たまに出ても新築とほとんど価格変わらなかったりする
たまに出ても新築とほとんど価格変わらなかったりする
178名無し不動さん
2018/02/20(火) 23:35:19.20ID:??? 立地が良ければアホでも満室にできるからな だけど超低利回り
179名無し不動さん
2018/02/20(火) 23:43:31.12ID:??? 友達からのご紹介ということで登記料や事務手数料等のうん十万円は割引きしますとか言われたんだけど、ここまでおいしい話されると胡散臭く感じてしまう
180名無し不動さん
2018/02/20(火) 23:54:34.46ID:??? >>179
俺は取引先の地上げ屋から即金で買ったときは、仲介手数料払ったこと以外はすべてこっちでやったから安くついたよ
俺は取引先の地上げ屋から即金で買ったときは、仲介手数料払ったこと以外はすべてこっちでやったから安くついたよ
181名無し不動さん
2018/02/21(水) 00:20:06.80ID:Epu1bVuk >>179
いまの時期なら決算前だから安くなりやすいよ
俺も諸費用部分50万くらい値引きしてもらった
ただやっぱり良さそうな物件ほど値引き率がよくない傾向はある
あと友達紹介したら5万円キャッシュでくれるらしいw
いまの時期なら決算前だから安くなりやすいよ
俺も諸費用部分50万くらい値引きしてもらった
ただやっぱり良さそうな物件ほど値引き率がよくない傾向はある
あと友達紹介したら5万円キャッシュでくれるらしいw
182名無し不動さん
2018/02/21(水) 00:34:57.73ID:??? サブリースやるかやらないかでもここ数日憔悴してしまったので、ローン完済の30年以上の間とても耐えられる気がしないと思った
自分には向いてないのでお断りしようと決意した
自分には向いてないのでお断りしようと決意した
183名無し不動さん
2018/02/21(水) 01:21:16.59ID:Az+K7GQW184名無し不動さん
2018/02/21(水) 07:49:56.87ID:??? サブリースってのは美辞麗句で彩られてオーナーを惑わすけど、ただの又貸しだからな。しかも居住用途の。
つまりモメても絶対にオーナーが負けるように出来てるんだから、依存するような経営計画じゃいかんよ。
つまりモメても絶対にオーナーが負けるように出来てるんだから、依存するような経営計画じゃいかんよ。
185名無し不動さん
2018/02/21(水) 08:23:40.86ID:??? 外れた場所の1棟もの買う位なら、有名駅5分のワンルーム買う方が良いよな
管理は見るけど、転売し易いし、どうせ1棟でもRCの建て替えとか出来ないんだし
管理は見るけど、転売し易いし、どうせ1棟でもRCの建て替えとか出来ないんだし
187名無し不動さん
2018/02/21(水) 10:00:57.88ID:4wD//nx1 不動産業者でもたまにサブリースすごい勧めてくるとこあるよな
まともなとこはサブリースあっても「うちが得するだけなんであまりお勧めしませんw」と言われる
まともなとこはサブリースあっても「うちが得するだけなんであまりお勧めしませんw」と言われる
188名無し不動さん
2018/02/21(水) 11:40:39.83ID:FzoSGpif こういうブログを書いてる不動産会社の社長ってホントアホだと思う。
激安ってスーパーの特売じゃ〜ないんだからw 品がないよね〜
https://plaza.rakuten.co.jp/392766/diary/201802210000/
激安ってスーパーの特売じゃ〜ないんだからw 品がないよね〜
https://plaza.rakuten.co.jp/392766/diary/201802210000/
189名無し不動さん
2018/02/21(水) 11:44:33.63ID:ZEpbOtGA190名無し不動さん
2018/02/21(水) 12:14:11.43ID:/UIk9ioW https://www.kenbiya.com/news/10338.html
SUUMOに空部屋掲載のオーナーに対して民泊勧めるったって、中央区や世田谷区みたいに土日しか民泊出来ないエリアは140-150日/年くらい稼働しない。スペースマーケット使って会議室やイベントスペースの時間貸ししたってたかが知れてる。
だったら一般賃貸かマンスリーマンション運営するわな。
SUUMOに空部屋掲載のオーナーに対して民泊勧めるったって、中央区や世田谷区みたいに土日しか民泊出来ないエリアは140-150日/年くらい稼働しない。スペースマーケット使って会議室やイベントスペースの時間貸ししたってたかが知れてる。
だったら一般賃貸かマンスリーマンション運営するわな。
191名無し不動さん
2018/02/21(水) 12:19:33.92ID:???192名無し不動さん
2018/02/21(水) 16:58:58.03ID:??? 中国人不動産投資家が仮想通貨はプライベート・エクイティ・ファンドの一種だって言ってたんだが、なんで?中国本土ではそういう事になってんの??
194名無し不動さん
2018/02/21(水) 19:43:01.28ID:??? 中国人はゴールドと土地しか信じない
仮想通貨も興味ないんだろう
仮想通貨も興味ないんだろう
195名無し不動さん
2018/02/22(木) 19:27:39.87ID:??? 無くなり次第終了です!って強調してくるバカどうにかしてほしい、、当たり前じゃねーか、、
196名無し不動さん
2018/02/22(木) 21:08:35.57ID:??? ワンルーム三戸買っただけで会社辞めて起業とはすげえな。当然キャッシュで買ったんだろうけど。
http://www.nihonzaitaku.co.jp/report/report03/post-415.html
http://www.nihonzaitaku.co.jp/report/report03/post-415.html
197名無し不動さん
2018/02/22(木) 21:28:45.88ID:5HcvLN7U ワンルーム買わなくても起業する人はいるんだから別に
198名無し不動さん
2018/02/22(木) 22:06:39.47ID:??? ワンルーム三棟なんじゃねえの?
199名無し不動さん
2018/02/22(木) 22:09:14.75ID:??? だな
200名無し不動さん
2018/02/22(木) 22:09:46.47ID:??? ワンルーム3戸でも何戸でも良いけど、場所が微妙だな。
201名無し不動さん
2018/02/22(木) 22:13:28.84ID:??? 購入日:平成26年9月
京浜東北線「東神奈川」徒歩5分
購入日:平成28年2月
都営浅草線「本所吾妻橋」徒歩10分
購入日:平成29年3月
都営大江戸線「新江古田」徒歩11分
この購入日見る限り高値で買ってるな
京浜東北線「東神奈川」徒歩5分
購入日:平成28年2月
都営浅草線「本所吾妻橋」徒歩10分
購入日:平成29年3月
都営大江戸線「新江古田」徒歩11分
この購入日見る限り高値で買ってるな
202名無し不動さん
2018/02/22(木) 22:14:01.15ID:??? ツッコミどころ萬斎
203名無し不動さん
2018/02/22(木) 22:18:47.27ID:??? 野村
205名無し不動さん
2018/02/22(木) 23:18:26.13ID:??? 自己所有の分譲マンションで闇民泊してる人は、6月で辞めないといけないので、一斉に売り物出るのかな?
この一年位で民泊利回りという訳の分からん物で高値で買わされた人たくさんいるよ。
この一年位で民泊利回りという訳の分からん物で高値で買わされた人たくさんいるよ。
206名無し不動さん
2018/02/22(木) 23:38:28.08ID:??? 起業…ていえるのかな。まぁ、仕事には間違いないけど。
返済終了まで、おそらく30年位かかるのを起業って言うのはなんかな…
返済終了まで、おそらく30年位かかるのを起業って言うのはなんかな…
207名無し不動さん
2018/02/23(金) 00:04:39.77ID:yMZOr/Y8 いやだからワンルームで起業したわけじゃないでしょ
というか専業になることを起業って言わない
というか専業になることを起業って言わない
208名無し不動さん
2018/02/23(金) 02:29:47.98ID:??? のらえもん40歳 DJあかい38歳説
209名無し不動さん
2018/02/23(金) 03:49:51.59ID:??? https://twitter.com/uSpebGNvhje1O17
かぼちゃ被害者ですって人だけど年収600で4億ローン通すために
本人知らないうちに虚偽の確定申告されてたとか本当に本人関わらずそんなことできんの?
かぼちゃ被害者ですって人だけど年収600で4億ローン通すために
本人知らないうちに虚偽の確定申告されてたとか本当に本人関わらずそんなことできんの?
210名無し不動さん
2018/02/23(金) 05:08:48.66ID:??? 金融機関用に虚偽の源泉徴収票を提出とか普通にあったな
もちろんアウトだけど
もちろんアウトだけど
212名無し不動さん
2018/02/23(金) 06:40:53.17ID:SV9gJFAC >>209
倒産した会社からの偽装収入を付け足して1000万に引き上げて確定申告するってことだけど、増えた分の所得税納付を誰がやったのかな?滞納した状態でローン通したのか?
過年度分は修正申告とか言ってるけどそっちも滞納か?
ウソくさいけど、実話ならこんなんでローン通してるスルガの支店長はクビでしょ。
倒産した会社からの偽装収入を付け足して1000万に引き上げて確定申告するってことだけど、増えた分の所得税納付を誰がやったのかな?滞納した状態でローン通したのか?
過年度分は修正申告とか言ってるけどそっちも滞納か?
ウソくさいけど、実話ならこんなんでローン通してるスルガの支店長はクビでしょ。
213名無し不動さん
2018/02/23(金) 08:20:12.37ID:??? どう考えてもグルですありがとうございます
216名無し不動さん
2018/02/23(金) 12:23:40.95ID:??? >>209
悟子@uSpebGNvhje1O17
Feb 16
ブローカーも、販売会社も、銀行も、みんながみんな、私も被害者なんだと責任を押しつけあっています。それならば、被害者になる恐れがあるようなこと、最初からしなければ良かったのに。
巨大ブーメランですがなw
悟子@uSpebGNvhje1O17
Feb 16
ブローカーも、販売会社も、銀行も、みんながみんな、私も被害者なんだと責任を押しつけあっています。それならば、被害者になる恐れがあるようなこと、最初からしなければ良かったのに。
巨大ブーメランですがなw
217名無し不動さん
2018/02/23(金) 14:58:50.17ID:???218名無し不動さん
2018/02/23(金) 15:07:57.84ID:???220名無し不動さん
2018/02/23(金) 15:20:03.13ID:hCrKJn8E >>218
民泊関係なくたまたま売りに出てるのでは?3月決算期の駆け込み融資狙いで。でもかぼちゃのお陰で銀行の融資はかなり厳しくなったと担当の銀行員が言ってた。
民泊関係なくたまたま売りに出てるのでは?3月決算期の駆け込み融資狙いで。でもかぼちゃのお陰で銀行の融資はかなり厳しくなったと担当の銀行員が言ってた。
222名無し不動さん
2018/02/23(金) 16:00:20.12ID:Th4kgt7d かぼちゃショックは1000億では済まない規模になりそうだな
223名無し不動さん
2018/02/23(金) 17:14:45.21ID:q1fC0JrX >>222
スルメ銀行は貸し倒れ引当金で純分賄える!
スルメ銀行は貸し倒れ引当金で純分賄える!
224名無し不動さん
2018/02/23(金) 17:25:41.31ID:??? 民泊なんか散々グレーだブラックだ言われて法整備も整っていない。
普通は止めるのになぜ突っ込むんだ?
普通は止めるのになぜ突っ込むんだ?
227名無し不動さん
2018/02/23(金) 18:19:00.19ID:??? 不動産のいいところは継続性だろうに
短期逃げ切りみたいなことやってても続かないでしょう。
短期逃げ切りみたいなことやってても続かないでしょう。
228名無し不動さん
2018/02/23(金) 19:44:57.29ID:??? どっちも大事
投資物 故に
投資物 故に
229名無し不動さん
2018/02/23(金) 22:40:12.22ID:ijuZ1E+A >>209
自分も昔、怪しい不動産会社と取引きあったけど。
買い手がついて、決済の当日に条件をコロッと変えるのよWW(口約束だけど…)
間の前に飼い主が来て、手付金持ってきて…
ちゃぶ台返しも一瞬考えたけど、マイナスじゃないし一応判子押したけどさ…今思うとね…
このケースも後に引けない状態か。うまい具合に蛇に睨まれた蛙状態だったのかも。
自分も昔、怪しい不動産会社と取引きあったけど。
買い手がついて、決済の当日に条件をコロッと変えるのよWW(口約束だけど…)
間の前に飼い主が来て、手付金持ってきて…
ちゃぶ台返しも一瞬考えたけど、マイナスじゃないし一応判子押したけどさ…今思うとね…
このケースも後に引けない状態か。うまい具合に蛇に睨まれた蛙状態だったのかも。
230名無し不動さん
2018/02/24(土) 09:34:00.92ID:??? 良くも悪くも口約束とハッタリの世界だからな。
信じたり疑ったり、騙したり騙されたり、強情張ったり妥協したり、恋愛みたいなもんだ。
信じたり疑ったり、騙したり騙されたり、強情張ったり妥協したり、恋愛みたいなもんだ。
231名無し不動さん
2018/02/24(土) 10:00:19.62ID:??? 息を吐くように嘘を言う朝鮮人の天職
232名無し不動さん
2018/02/24(土) 10:16:19.41ID:??? 口笛が臭いベトナム人
233名無し不動さん
2018/02/24(土) 12:09:53.99ID:??? https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/sumai_nyumon/machi/m0mss254/
suumo
東京、神奈川、埼玉等の
資産価値が落ちにくい街
リセールバリュー100%を超える街は
23区は数え切れない程ある
東京市部は三鷹、府中、武蔵境など
神奈川は東戸塚、横浜、武蔵小杉など
埼玉は大宮、川口、新都心
suumo
東京、神奈川、埼玉等の
資産価値が落ちにくい街
リセールバリュー100%を超える街は
23区は数え切れない程ある
東京市部は三鷹、府中、武蔵境など
神奈川は東戸塚、横浜、武蔵小杉など
埼玉は大宮、川口、新都心
234名無し不動さん
2018/02/24(土) 12:11:45.05ID:???235名無し不動さん
2018/02/24(土) 12:17:45.62ID:??? 川口結構いいよな赤羽に近いとこは流石に高いがお得なの割とある
236名無し不動さん
2018/02/24(土) 12:23:44.81ID:??? 川口は大宮近いし、赤羽出れば
都心にも副都心にも便利なのがいいよな。
駅前もそこそこ栄えてるし
都心にも副都心にも便利なのがいいよな。
駅前もそこそこ栄えてるし
238名無し不動さん
2018/02/24(土) 14:34:00.49ID:??? さいたまは新都心だろ
239名無し不動さん
2018/02/24(土) 14:50:21.13ID:??? さいたまは新県心だろ
240名無し不動さん
2018/02/24(土) 15:08:09.17ID:??? 東京駅まで23分だぞ!京浜1つであの乗客数はすごいわ
241名無し不動さん
2018/02/24(土) 15:33:38.57ID:??? 川口は工場と田んぼのイメージしかない
要は田舎で低地
要は田舎で低地
242名無し不動さん
2018/02/24(土) 15:43:42.59ID:p4ojE7ab 蒲田ってこれから値上がりする可能性ないの?
243名無し不動さん
2018/02/24(土) 15:46:00.84ID:??? 良いんじゃない
海水浴いつでも出来る
水深5mくらいになりそう
海水浴いつでも出来る
水深5mくらいになりそう
245名無し不動さん
2018/02/24(土) 16:25:11.22ID:p4ojE7ab やっぱり治安がネックか
246名無し不動さん
2018/02/24(土) 17:34:21.20ID:???247名無し不動さん
2018/02/24(土) 17:40:02.36ID:48qP+kbO 大田区といえばこの前不動産屋に大森海岸の物件紹介されたんだがどの層に需要あるんだよ
248名無し不動さん
2018/02/24(土) 18:14:23.78ID:??? たちんぼ
249名無し不動さん
2018/02/24(土) 18:14:34.07ID:rb9+6+c/ 三国人だらけの足立、駅徒歩10分圏の地価は坪60万
船橋より安いぜ
船橋より安いぜ
250名無し不動さん
2018/02/24(土) 18:16:33.27ID:WfyECwqM 大森海岸、いすゞ、ディスコ、等 本社。
住みやすいよ。
住みやすいよ。
252名無し不動さん
2018/02/24(土) 18:47:50.21ID:??? >>224
しかも国税庁から「民泊の収益は不動産所得じゃなくて雑所得だかんな!」と先月になってお達しあったもんな。後出しじゃんけんだけど、お上には逆らえん。
しかも国税庁から「民泊の収益は不動産所得じゃなくて雑所得だかんな!」と先月になってお達しあったもんな。後出しじゃんけんだけど、お上には逆らえん。
253名無し不動さん
2018/02/24(土) 18:51:22.44ID:??? 大学生の寮の賃料は5万5000〜7万7000円(別途、共益費・食費)。部屋の専有面積は11〜12uだと。親はたまったもんじゃないな。大学キャンパス沿線にあるかぼちゃ物件を活用してやれよ。若者は駅から15分でも余裕だろう。
257名無し不動さん
2018/02/24(土) 20:19:14.32ID:???258名無し不動さん
2018/02/24(土) 20:23:08.96ID:3fo9IYhP >>255
住人ですが、何か?
住人ですが、何か?
259名無し不動さん
2018/02/24(土) 21:45:29.50ID:??? 民泊規制してんのに、ネットカフェのネットカフェ難民生活なんか野放しだもんな
262名無し不動さん
2018/02/25(日) 00:06:35.84ID:???263名無し不動さん
2018/02/25(日) 00:21:31.10ID:??? 足立坪60万もすんのか高いな
坪30万ぐらいかと思ってたよ
坪30万ぐらいかと思ってたよ
266名無し不動さん
2018/02/25(日) 09:27:43.70ID:??? 民泊で頭部のみ、うーんこの
267名無し不動さん
2018/02/25(日) 20:23:19.65ID:??? 不動産投資の観点では田園調布や山王より大森蒲田だろ
坪単価もそっちのが高いし
坪単価もそっちのが高いし
268名無し不動さん
2018/02/26(月) 07:59:41.85ID:??? http://maps.gsi.go.jp/#5/35.362222/138.731389/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0
標高が分かる地図(国土地理院)
標高が
〜20m程度 平坦な土地で住みやすい地域
東京都 北区、荒川区、板橋区、足立区、台東区、中央区、品川区、大田区
神奈川県 川崎市(川崎区、中原区、幸区)横浜市(湾岸沿いのみ)、茅ケ崎、平塚
埼玉県 南部、中央部、東部のほぼ全域、北部(熊谷まで)、西部(川越まで)
千葉県 九十九里付近、市川・浦安・習志野・美浜区
*江東区、墨田区、江戸川区、葛飾区は標高がマイナスの地点が多いので要注意
*浦安、習志野、美浜区は311で
液状化したので注意
標高が分かる地図(国土地理院)
標高が
〜20m程度 平坦な土地で住みやすい地域
東京都 北区、荒川区、板橋区、足立区、台東区、中央区、品川区、大田区
神奈川県 川崎市(川崎区、中原区、幸区)横浜市(湾岸沿いのみ)、茅ケ崎、平塚
埼玉県 南部、中央部、東部のほぼ全域、北部(熊谷まで)、西部(川越まで)
千葉県 九十九里付近、市川・浦安・習志野・美浜区
*江東区、墨田区、江戸川区、葛飾区は標高がマイナスの地点が多いので要注意
*浦安、習志野、美浜区は311で
液状化したので注意
269名無し不動さん
2018/02/26(月) 09:05:13.13ID:h6eej4YB >>267
不思議だ
不思議だ
270名無し不動さん
2018/02/26(月) 11:12:05.44ID:RmDyEMIM271名無し不動さん
2018/02/26(月) 11:40:07.89ID:??? 空港とかリニアへ行きやすいからじゃないすか
272名無し不動さん
2018/02/26(月) 12:53:33.18ID:vLQqeBjF 50代前半公務員の両親が頭金2000万で家を買い替えようとしているのですが(退職金×2馬力で完済できる予定)
2000万を頭金にするくらいなら適当な区分マンション一括で買ってキャッシュフロー作ったほうが返済に余裕ができるし年金の足しにもなると思ったのですがどうなんでしょう?
2000万を頭金にするくらいなら適当な区分マンション一括で買ってキャッシュフロー作ったほうが返済に余裕ができるし年金の足しにもなると思ったのですがどうなんでしょう?
273名無し不動さん
2018/02/26(月) 13:09:47.58ID:???275名無し不動さん
2018/02/26(月) 13:37:19.81ID:??? いつまでもあると思うな親とキャッシュフロー
277名無し不動さん
2018/02/26(月) 14:16:07.33ID:vLQqeBjF >>273
やっぱり実践されてる方いるんですね
こちらは一戸ですが逆にリスクとかありますかね?
私としては退職金を返済で使い果たされてしまうほうが親の老後破綻リスクが高まると思ったので提案したいのですが
やっぱり実践されてる方いるんですね
こちらは一戸ですが逆にリスクとかありますかね?
私としては退職金を返済で使い果たされてしまうほうが親の老後破綻リスクが高まると思ったので提案したいのですが
278名無し不動さん
2018/02/26(月) 14:52:35.09ID:??? >私としては退職金を返済で使い果たされてしまうほうが
まるで親の退職金は自分のものと思ってるみたいでワロ
まるで親の退職金は自分のものと思ってるみたいでワロ
279名無し不動さん
2018/02/26(月) 15:10:07.58ID:??? タ
280名無し不動さん
2018/02/26(月) 15:46:16.52ID:974mqk7F >>278
どこがでしょうか?
親のツケを払わされたくないだけですよ
いまの資金計画で退職金でローン全額返済するとその後は本当に年金だけで暮らさなくてはいけなくなりますので何かあった時に心配です
本当は家の買い替え自体止めたいですが現状私に負担がない以上は親の自由なのでせめてリスクヘッジしてもらいたいだけです
どこがでしょうか?
親のツケを払わされたくないだけですよ
いまの資金計画で退職金でローン全額返済するとその後は本当に年金だけで暮らさなくてはいけなくなりますので何かあった時に心配です
本当は家の買い替え自体止めたいですが現状私に負担がない以上は親の自由なのでせめてリスクヘッジしてもらいたいだけです
282名無し不動さん
2018/02/26(月) 16:55:30.16ID:??? 1棟物をキャッシュで買うには
まとまった金がいるからでしょ
少し考えればわかるはず
まとまった金がいるからでしょ
少し考えればわかるはず
283名無し不動さん
2018/02/26(月) 17:19:57.17ID:??? 現金で20戸以上買う金あるのに?それ頭金にして融資狙えばいいのにと思ったわけ。
短期間じゃなくて長期にわたって20戸以上買い進めて来たってことか。
短期間じゃなくて長期にわたって20戸以上買い進めて来たってことか。
284名無し不動さん
2018/02/26(月) 17:39:42.98ID:??? 戦争で爆撃受けたら消滅
285名無し不動さん
2018/02/26(月) 17:44:20.91ID:??? コツコツキャッシュで
買い進んでる人の方が大半。
まとまった金はなかなか
用意できないからね
買い進んでる人の方が大半。
まとまった金はなかなか
用意できないからね
287名無し不動さん
2018/02/26(月) 18:55:33.89ID:???288名無し不動さん
2018/02/26(月) 19:18:27.11ID:IlzklqDU >>281
いろいろ自分で調べたりやらなきゃならないことが多くてめんどくさいでしょ
本業が忙しい小金持ちは区分あちこちに分散して業者に丸投げしてる人多いよ
まぁ俺ならそんなまとまった金があれば株買うけど
いろいろ自分で調べたりやらなきゃならないことが多くてめんどくさいでしょ
本業が忙しい小金持ちは区分あちこちに分散して業者に丸投げしてる人多いよ
まぁ俺ならそんなまとまった金があれば株買うけど
289名無し不動さん
2018/02/26(月) 19:26:47.84ID:???292名無し不動さん
2018/02/26(月) 19:41:52.62ID:???293名無し不動さん
2018/02/26(月) 19:55:45.99ID:??? 株は買うとますます下がるから俺はもう懲りた
294名無し不動さん
2018/02/26(月) 19:56:15.40ID:??? 減価償却で節税した金は何に使えばいいの?
296名無し不動さん
2018/02/26(月) 19:59:48.15ID:??? 株投資は不労所得ではないからね
時間取られるだろ
時間取られるだろ
297名無し不動さん
2018/02/26(月) 20:05:10.93ID:??? 株や為替は日計りできないとダメだよな
298名無し不動さん
2018/02/26(月) 20:07:50.75ID:migbg82A 俺はなるべく頭金入れずにローン組んで増やしたキャッシュフローで株やってある程度増えたら繰り上げ返済ってのを繰り返してる
これがいちばん効率いいと思う
これがいちばん効率いいと思う
299名無し不動さん
2018/02/26(月) 20:15:23.71ID:awu2+6v+ 不動産のほうが時間とられるだろ…
何ヶ月探しても全然良い物件見つからないし
金持ちとコネがある奴の投資
何ヶ月探しても全然良い物件見つからないし
金持ちとコネがある奴の投資
300名無し不動さん
2018/02/26(月) 20:23:34.30ID:??? その代わり一度手に入れると死ぬまで不老所得
301名無し不動さん
2018/02/26(月) 20:29:08.15ID:??? 無職だからローン組めない
302名無し不動さん
2018/02/26(月) 20:44:46.12ID:??? ヒント スルガ
303名無し不動さん
2018/02/26(月) 20:46:37.75ID:??? 不動産のいいとこは時間取られないこと
304名無し不動さん
2018/02/26(月) 20:58:17.83ID:awu2+6v+ そうだな
適当な業者に物件買いたいって言えばすぐに契約から管理まで一貫して進めてくれるから時間とられないよなw
適当な業者に物件買いたいって言えばすぐに契約から管理まで一貫して進めてくれるから時間とられないよなw
305名無し不動さん
2018/02/26(月) 21:41:48.84ID:s7Ilw1u5 俺も株と為替で一億作って不動産。
正確には並行してやってるけど。
一億超えの株為替のポジション取ると
目に見えて何百万て増えたり減ったりする
のが酔うような気持ち悪くなり向いてないようだ。
不動産なら十億単位のポジション平気
なんでもう不動産が主体になってしまった。
正確には並行してやってるけど。
一億超えの株為替のポジション取ると
目に見えて何百万て増えたり減ったりする
のが酔うような気持ち悪くなり向いてないようだ。
不動産なら十億単位のポジション平気
なんでもう不動産が主体になってしまった。
306名無し不動さん
2018/02/26(月) 22:27:49.32ID:??? 不動産はバブルが引き合いに出されるが
株はリーマンやライブドアやJAL、為替(fx)なんて無数に一撃退場があるからなぁ
まして高速取引やai全盛となると、比較的アナログな不動産市場はより加熱していくんじゃないかねぇ
株はリーマンやライブドアやJAL、為替(fx)なんて無数に一撃退場があるからなぁ
まして高速取引やai全盛となると、比較的アナログな不動産市場はより加熱していくんじゃないかねぇ
307名無し不動さん
2018/02/26(月) 22:50:52.54ID:??? 税前CF500万程度欲しい
自己資金は1000万程度しか使えない
どうやって買い進めるのがいいんだろう?
自己資金は1000万程度しか使えない
どうやって買い進めるのがいいんだろう?
308名無し不動さん
2018/02/26(月) 22:55:14.10ID:??? 船に乗るか橋わたるか、ティッシュくじ引いてもいいぞ
309名無し不動さん
2018/02/26(月) 22:57:19.84ID:ePfG3uyf 【ご協力のお願い】スルガ銀行への「返済停止通知書」ご記入および提出ご参加のお願い
https://s-higai.com/?information=stopsruga
これに乗るかどうかは別にして、
スルガへの返済を一時ストップするのは賛成
https://s-higai.com/?information=stopsruga
これに乗るかどうかは別にして、
スルガへの返済を一時ストップするのは賛成
310名無し不動さん
2018/02/26(月) 23:04:59.24ID:???311名無し不動さん
2018/02/26(月) 23:05:50.64ID:migbg82A312名無し不動さん
2018/02/26(月) 23:15:26.08ID:??? 収入 所得 CFの違い
経費を引いて減価償却費は引かないがCF
減価償却費も引くのが所得
合ってる?
経費を引いて減価償却費は引かないがCF
減価償却費も引くのが所得
合ってる?
313名無し不動さん
2018/02/26(月) 23:19:06.11ID:??? 不動産は金融商品と違って個別性強いんだから、面倒くさいこと考えなくても税引後利益だけ見てればいい
314名無し不動さん
2018/02/26(月) 23:53:34.85ID:FU7rqdJH マカティー パレスホテルの区分分譲、売春婦とシャブ売人だらけのエリアだけど、、、
315名無し不動さん
2018/02/27(火) 02:06:37.50ID:??? 正直コレはクソ中nのクソやね。
銀行が適当に貸すから貧乏人でもカネ借りられるのに
ちゃんと調べろとかやめてくれって話
銀行が適当に貸すから貧乏人でもカネ借りられるのに
ちゃんと調べろとかやめてくれって話
317名無し不動さん
2018/02/27(火) 02:29:08.18ID:XodPUAu+ >>309
頑張れ
頑張れ
319名無し不動さん
2018/02/27(火) 02:36:30.87ID:??? やらないよりゃやった方がいいと思うよ
一度出しちゃったカネを戻せっていうのは本当に難しくなるし
一度出しちゃったカネを戻せっていうのは本当に難しくなるし
320名無し不動さん
2018/02/27(火) 02:57:54.57ID:??? 通らなきゃ、即破産ってだけだろ。
321名無し不動さん
2018/02/27(火) 07:08:17.22ID:??? 賃貸家賃の相場見てるとヤバイな不動産投資
322名無し不動さん
2018/02/27(火) 07:49:16.69ID:YV4XGzl0 スルガしか融資できないって時点で諦めるべきだったと思う。
スルガよりちょい金利低い三井住友LFとかもあるだろうに。
スルガよりちょい金利低い三井住友LFとかもあるだろうに。
323名無し不動さん
2018/02/27(火) 09:57:03.20ID:??? 逆ザヤサブリースに気付かない時点で情弱
気付いていたなら共犯
どちらにしても救済の必要なし
気付いていたなら共犯
どちらにしても救済の必要なし
325名無し不動さん
2018/02/27(火) 12:29:46.72ID:??? 某掲示板でかぼちゃオー亡〜が2月いっぱい様子見るって言ってたけど、もう2月終わりだし、待った無しだよなぁ。
326名無し不動さん
2018/02/27(火) 15:26:07.13ID:??? おもしろくなってきたな ww
327名無し不動さん
2018/02/27(火) 17:13:44.72ID:??? カボチャはネタとして楽しめるけど無縁じゃん。
どうでも良い。
どうでも良い。
329名無し不動さん
2018/02/27(火) 19:48:39.83ID:??? ネタと言うかアホな情弱の不幸を楽しむ
330名無し不動さん
2018/02/27(火) 20:04:58.57ID:??? 自殺する人とか出ちゃう?
まあ自己破産すりゃいいんだから死にゃしないか
まあ自己破産すりゃいいんだから死にゃしないか
331名無し不動さん
2018/02/27(火) 23:50:45.95ID:??? アベノミクス相場で5億儲けたのでビル買った
これで死ぬまで安泰www
これで死ぬまで安泰www
332名無し不動さん
2018/02/27(火) 23:56:19.29ID:lVEiC/p2334名無し不動さん
2018/02/28(水) 02:16:43.16ID:0NJCIKe4 どなたか、ダイムラーコーポレーションの物件買った方はいらっしゃいますか?
335名無し不動さん
2018/02/28(水) 04:24:51.58ID:??? ダイムラー だいむら 大村 だよね
336名無し不動さん
2018/02/28(水) 06:34:41.74ID:OSc+qF2f >>332
静岡銀行が仮想通貨の取り組み始めたの2016年位だね。
スルガが不動産投資への積極的な融資と利益で名を上げてたのを、静岡銀行がそれに対抗意識を持って不動産融資を増やしたって話を聞いたのがそれより随分と前だわ。
記事としては見るべき所もあるけれど辻褄がグチャグチャやん。
静岡銀行が仮想通貨の取り組み始めたの2016年位だね。
スルガが不動産投資への積極的な融資と利益で名を上げてたのを、静岡銀行がそれに対抗意識を持って不動産融資を増やしたって話を聞いたのがそれより随分と前だわ。
記事としては見るべき所もあるけれど辻褄がグチャグチャやん。
337名無し不動さん
2018/02/28(水) 07:40:43.90ID:??? 返せないなら破産宣告して
スルガが損かぶれば済む話
日本経済全体に及ぶ規模でもないしな
スルガが損かぶれば済む話
日本経済全体に及ぶ規模でもないしな
338名無し不動さん
2018/02/28(水) 08:41:30.19ID:hXc1X/F2 賃料不払いで返済不可のかぼちゃオーナーズに対してスルガは当面返済猶予の方針だとさ。スルガの高金利が嫌で借り換えしたオーナーには適用されないので、ちと気の毒。
339名無し不動さん
2018/02/28(水) 09:25:19.63ID:6yzlhDYg 年収800万もあってスルガで借りる意味がわからん
340名無し不動さん
2018/02/28(水) 10:18:39.51ID:??? 損は連帯保証人が被ればオッケーか
341名無し不動さん
2018/02/28(水) 12:48:22.59ID:??? >>339
それはスマート何ちゃらとスルガが提携してたから。
頭使えば他の金融機関使えただろうけど、かぼちゃオーナー達にはそういう知識無かっただろうし。
ちなみに都内ワンルーム販売会社の日本財託は年収一千万越えてもジャックスかオリックスを勧めて来るらしい。
それはスマート何ちゃらとスルガが提携してたから。
頭使えば他の金融機関使えただろうけど、かぼちゃオーナー達にはそういう知識無かっただろうし。
ちなみに都内ワンルーム販売会社の日本財託は年収一千万越えてもジャックスかオリックスを勧めて来るらしい。
342名無し不動さん
2018/02/28(水) 13:16:22.45ID:Pf44kcEM343名無し不動さん
2018/02/28(水) 13:20:27.13ID:??? かぼちゃ祭りの影響で融資厳格化
https://www.kenbiya.com/news/10413.html
https://www.kenbiya.com/news/10413.html
345名無し不動さん
2018/02/28(水) 15:28:51.64ID:4oJpPCh6 キャッシュフローが出るなら別にええやろ
346名無し不動さん
2018/02/28(水) 15:35:45.06ID:??? ほらえもんとかいうお口だけの人は
このまま何もしないでやり過ごすんですかねぇ。
このまま何もしないでやり過ごすんですかねぇ。
347名無し不動さん
2018/02/28(水) 15:49:23.67ID:L6W09x4v 都内で60uのマンションを15年ほど貸しているのだけど、
退去時のリフォームって、もし壁紙等の交換だけでなくて浴室の交換にまで備えるなら、いくらくらい引き当てておいたら安心かしら?
退去時のリフォームって、もし壁紙等の交換だけでなくて浴室の交換にまで備えるなら、いくらくらい引き当てておいたら安心かしら?
348名無し不動さん
2018/02/28(水) 16:07:59.42ID:??? 60平米についてる浴室の全交換ならいくら安くても50万見ておかないとダメだろうけど脱衣場洗面所も古いならチグハグになる
349名無し不動さん
2018/02/28(水) 16:10:02.72ID:??? 家賃がいくらなのか?新築購入で築15年なのか?もっとかなり古いのか?
自分なら多々考慮して決める
自分なら多々考慮して決める
350名無し不動さん
2018/02/28(水) 16:36:35.08ID:L6W09x4v 家賃は共益費消費税込みで184000円。1982年築くらいだったような。
自分では、他に貸している(もっと安い)部屋のこともあるし、一応最悪に備えて200万円は引き当てているけど、
幾つかの不幸が重なると、もしかしたら足りなくなるのではないかと心配。
せめて、一番修繕にお金がかかり、また一番お金を生み出す60uには万全に備えたいと考えている。
自分では、他に貸している(もっと安い)部屋のこともあるし、一応最悪に備えて200万円は引き当てているけど、
幾つかの不幸が重なると、もしかしたら足りなくなるのではないかと心配。
せめて、一番修繕にお金がかかり、また一番お金を生み出す60uには万全に備えたいと考えている。
351名無し不動さん
2018/02/28(水) 17:17:42.82ID:PpNSPINh >>350
65m2の築18年の中古マンション買って、クロス張り替え、浴室交換などした事がある。
約150万ぐらいかかった。
浴室本体は55万。オプション、工事費など含むと95万。
浴室工事途中で配管の異常がみつかり追加で35万ぐらいかかったが。
200万あれば足りるかと思うが?。
65m2の築18年の中古マンション買って、クロス張り替え、浴室交換などした事がある。
約150万ぐらいかかった。
浴室本体は55万。オプション、工事費など含むと95万。
浴室工事途中で配管の異常がみつかり追加で35万ぐらいかかったが。
200万あれば足りるかと思うが?。
352名無し不動さん
2018/02/28(水) 17:49:07.05ID:3T/8PB+C353名無し不動さん
2018/02/28(水) 17:49:22.93ID:L6W09x4v >>351
ありがとうございます!
実際に交換された方のご意見は本当に参考になります!
内装で資金がショートしてしまうと賃貸に出せなくなり、その分の家賃が稼げなくなるだけでなく、
管理費修繕積立金の支払いや固定資産税の支払いに窮して、最悪持っているものを手放すなどという
シナリオが頭に浮かぶので、内装費の引き当ては十分にしていないと安心できないような気がして。
200万あれば、何とか安心できそうです。
ありがとうございました。
ありがとうございます!
実際に交換された方のご意見は本当に参考になります!
内装で資金がショートしてしまうと賃貸に出せなくなり、その分の家賃が稼げなくなるだけでなく、
管理費修繕積立金の支払いや固定資産税の支払いに窮して、最悪持っているものを手放すなどという
シナリオが頭に浮かぶので、内装費の引き当ては十分にしていないと安心できないような気がして。
200万あれば、何とか安心できそうです。
ありがとうございました。
354名無し不動さん
2018/02/28(水) 17:59:36.44ID:??? 初心者丸出しの質問すまん
仮想通貨で儲けてまとまった金ができた
不動産やりたいんだが、みんなはどうやって学んだ?と言うか参入した?
中古物件買ってリフォームって形を考えてるんだが
仮想通貨で儲けてまとまった金ができた
不動産やりたいんだが、みんなはどうやって学んだ?と言うか参入した?
中古物件買ってリフォームって形を考えてるんだが
356名無し不動さん
2018/02/28(水) 18:34:53.82ID:L6W09x4v >>352
もし浴室の交換が必要なければ、60万円かけてグレードアップするのも一計ですね。
それで月の家賃に5000円でも上乗せできれば最高です。
>>355
浴室交換が70万円で収まるようだと、気分的には相当楽になります。
なんやかんや言って、壁紙やフロアマットは、最悪友達と一緒に自力で張り替えるという選択肢を選べば、
かなり安く仕上げることができますから。
但し、本業の仕事が終わった後だし、素人の作業なので、死ぬほど辛くて二度とやりたくないと思いましたが。
>>354
一番初めは、新聞の三行広告みたいなのを見て不動産会社に電話しました(笑)
今ならアットホームでもヤフー不動産でもスーモでも、良い物件があったら、連絡すれば
購入することができます。購入したら、今度はそれを賃貸の募集すればよいです。
でも、もしかして転売のお話をしています?
もし浴室の交換が必要なければ、60万円かけてグレードアップするのも一計ですね。
それで月の家賃に5000円でも上乗せできれば最高です。
>>355
浴室交換が70万円で収まるようだと、気分的には相当楽になります。
なんやかんや言って、壁紙やフロアマットは、最悪友達と一緒に自力で張り替えるという選択肢を選べば、
かなり安く仕上げることができますから。
但し、本業の仕事が終わった後だし、素人の作業なので、死ぬほど辛くて二度とやりたくないと思いましたが。
>>354
一番初めは、新聞の三行広告みたいなのを見て不動産会社に電話しました(笑)
今ならアットホームでもヤフー不動産でもスーモでも、良い物件があったら、連絡すれば
購入することができます。購入したら、今度はそれを賃貸の募集すればよいです。
でも、もしかして転売のお話をしています?
357名無し不動さん
2018/02/28(水) 18:38:02.47ID:3T/8PB+C >>356
アップグレードすると内容にもよるけど1割程度賃料アップも可能ですよ!
アップグレードすると内容にもよるけど1割程度賃料アップも可能ですよ!
358名無し不動さん
2018/02/28(水) 18:51:28.80ID:???360名無し不動さん
2018/02/28(水) 19:50:58.27ID:??? 354はネタ
361名無し不動さん
2018/02/28(水) 19:54:44.92ID:3T/8PB+C362名無し不動さん
2018/02/28(水) 20:14:14.65ID:L6W09x4v >>359
以前先輩に相談したら、不動産業界の人間でもない素人が、なんの経費もかけずに激安の
物件情報を手に入れるのは無理だと怒られました。先輩たちはそれなりの経費を使って情
報を手に入れているそうです。
でも思うに、大切なことはぼったくられているかどうかよりも、一定の収入がきちんと入
ること、そしてそれが続くことだと思っているので、ぼられたかどうかはあまり気にしま
せん。もちろん相場は調べて、高いようなら(というかいつも)値段の交渉はしますが、
まあそれは遊びというかそんな感じです。
以前先輩に相談したら、不動産業界の人間でもない素人が、なんの経費もかけずに激安の
物件情報を手に入れるのは無理だと怒られました。先輩たちはそれなりの経費を使って情
報を手に入れているそうです。
でも思うに、大切なことはぼったくられているかどうかよりも、一定の収入がきちんと入
ること、そしてそれが続くことだと思っているので、ぼられたかどうかはあまり気にしま
せん。もちろん相場は調べて、高いようなら(というかいつも)値段の交渉はしますが、
まあそれは遊びというかそんな感じです。
363名無し不動さん
2018/02/28(水) 20:27:03.69ID:L6W09x4v >>357
そうですか、1割はすごいです!教えて頂いてありがとうございます。
僕はアップグレード費用の1割を家賃に上乗せすることを考えましたが、それだと10年償
却で、全然アップグレードした恩恵を受けらせませんものね。おバカでした。18000円ア
ップだったら凄いことなので、次回リフォームの時には是非検討してみたいと思います。
そうですか、1割はすごいです!教えて頂いてありがとうございます。
僕はアップグレード費用の1割を家賃に上乗せすることを考えましたが、それだと10年償
却で、全然アップグレードした恩恵を受けらせませんものね。おバカでした。18000円ア
ップだったら凄いことなので、次回リフォームの時には是非検討してみたいと思います。
364名無し不動さん
2018/02/28(水) 20:30:57.98ID:??? しめしめ
365名無し不動さん
2018/02/28(水) 20:42:11.08ID:4pMb2TBh 買いたい物件が出てしまった
場所は田舎だが新幹線の駅はあるレベルのとこ
日当たりの良い単身者向けアパート、商業施設は近くにないが車必須の環境なので気にするほどではない
閑静な住宅街で駅近で幹線道路や街中へのアクセスも良い
築十ン年のグロス12%くらい、軽鉄なのがひっかかる、皆さんから見て如何でしょうか
場所は田舎だが新幹線の駅はあるレベルのとこ
日当たりの良い単身者向けアパート、商業施設は近くにないが車必須の環境なので気にするほどではない
閑静な住宅街で駅近で幹線道路や街中へのアクセスも良い
築十ン年のグロス12%くらい、軽鉄なのがひっかかる、皆さんから見て如何でしょうか
366名無し不動さん
2018/02/28(水) 20:44:06.08ID:??? ゴミすぎ 10年後あたり凄い後悔してそう
368名無し不動さん
2018/02/28(水) 20:51:50.97ID:??? いいものは出てないっていうのは多分SRCで何億円レベルからじゃねって思う。
369名無し不動さん
2018/02/28(水) 20:56:35.53ID:3T/8PB+C 良い物件あっても買えないだろう?フルローンとかムリだし、、、
横浜市内地下鉄駅徒歩1分 築18年 RC 1R40部屋 表面6.5%
銀行積算評価4億円 収益還元6.5%だと7。5億円 とか、自己資金2
億か共旦2.5億円出せないと買えません。サラリーマンにはムリ!
横浜市内地下鉄駅徒歩1分 築18年 RC 1R40部屋 表面6.5%
銀行積算評価4億円 収益還元6.5%だと7。5億円 とか、自己資金2
億か共旦2.5億円出せないと買えません。サラリーマンにはムリ!
370名無し不動さん
2018/02/28(水) 21:13:49.02ID:bjAuZWZn372名無し不動さん
2018/02/28(水) 21:17:23.03ID:??? あーッ単に俺は利回り高ければ全部解決マンだからあるだけだわ
373名無し不動さん
2018/02/28(水) 21:21:30.42ID:???374名無し不動さん
2018/02/28(水) 21:27:38.12ID:L6W09x4v >>373
2400万円くらいでした。
2400万円くらいでした。
376名無し不動さん
2018/02/28(水) 21:41:18.04ID:??? 大阪圏や名古屋圏でさえ人口流出してるからな
377名無し不動さん
2018/02/28(水) 21:54:51.12ID:???378名無し不動さん
2018/02/28(水) 21:59:14.09ID:??? >>367
他の人もいってるけどこれからは地方なんて自殺するようなものだぞ2025年にはついに東京からすら人口が減っていく
2030年には地方の銀行や大手百貨店、病院なども無くなっていき死を待つのみ 利回りはいいが資産価値あるとこじゃないと10年後首吊るぞ
他の人もいってるけどこれからは地方なんて自殺するようなものだぞ2025年にはついに東京からすら人口が減っていく
2030年には地方の銀行や大手百貨店、病院なども無くなっていき死を待つのみ 利回りはいいが資産価値あるとこじゃないと10年後首吊るぞ
379名無し不動さん
2018/02/28(水) 22:30:52.74ID:??? ま、騙し合いだからね
380名無し不動さん
2018/02/28(水) 22:40:01.26ID:??? 田舎に7年前一棟もんかって病院や大手スーパーあるから安心してたらどちらも潰れて笑えないまだ20年ローン残ってるのに空室目立つようになってきたからキツイわ誰か病院たてて
381名無し不動さん
2018/02/28(水) 22:45:40.32ID:??? あの人たちバカねえ 病院が潰れたのなら自分で病院建てればいいじゃない
382名無し不動さん
2018/02/28(水) 22:54:47.98ID:??? マリーアントワネットおつ
383名無し不動さん
2018/02/28(水) 22:56:31.87ID:??? 東京、神奈川、埼玉で都心や副都心に20分〜30分程度で
アクセスできるのが最低条件かな
アクセスできるのが最低条件かな
384名無し不動さん
2018/02/28(水) 23:01:42.37ID:??? 大宮、浦和が住みたい街10にランクインしたな ここら辺少し狙ってみようかな都心に2つあるからこれ以上都心はローンもキツイし
385名無し不動さん
2018/02/28(水) 23:01:50.25ID:OSc+qF2f >>339
年収800万で1億円も融資してくれるところなんてスルガくらいっしょ。普通は話も聞いてもらえないよ。
年収800万で1億円も融資してくれるところなんてスルガくらいっしょ。普通は話も聞いてもらえないよ。
386名無し不動さん
2018/02/28(水) 23:07:55.63ID:xeooVQcL 萬田銀次郎なら貸してくれるよ
387名無し不動さん
2018/02/28(水) 23:15:07.59ID:azx5WjdY ジャックスなら年収600万未満の俺でも6000万貸してくれたからいけるっしょ
388名無し不動さん
2018/02/28(水) 23:21:23.13ID:??? 金利4%ぐらい?
390名無し不動さん
2018/02/28(水) 23:35:19.29ID:???391名無し不動さん
2018/02/28(水) 23:37:40.60ID:??? このスレには埼玉叩きたいだけのヤツがなぜか常駐してるんだよな。
人口も地価も伸びてるとこに投資するのは当然のことなのに。
とは言え23区以外は20年後どうなってるか
明瞭ではない
人口も地価も伸びてるとこに投資するのは当然のことなのに。
とは言え23区以外は20年後どうなってるか
明瞭ではない
392名無し不動さん
2018/02/28(水) 23:42:08.93ID:??? 大宮遠いが足立よりはまし
394名無し不動さん
2018/03/01(木) 00:29:21.85ID:??? 足立区、江戸川区、葛飾区等の城東はキツイな
395名無し不動さん
2018/03/01(木) 00:45:12.52ID:3lTLEzKu そこらへんは都内専門のワンルーム業者も扱ってないことが多いな
なかには大田区を除外してる業者もいた
なかには大田区を除外してる業者もいた
396名無し不動さん
2018/03/01(木) 00:46:32.43ID:??? http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1802/28/news120.html
リクルートの住みたい街2018
2.28発表
1 横浜
2 恵比寿
3 吉祥寺
4 品川
5 池袋
6 武蔵小杉
7 新宿
8 目黒
9 大宮
10 浦和
定番の街ばかりだな。
吉祥寺が少し落としたかな。
リクルートの住みたい街2018
2.28発表
1 横浜
2 恵比寿
3 吉祥寺
4 品川
5 池袋
6 武蔵小杉
7 新宿
8 目黒
9 大宮
10 浦和
定番の街ばかりだな。
吉祥寺が少し落としたかな。
397名無し不動さん
2018/03/01(木) 00:53:33.04ID:??? こんなのよく変えるな
398名無し不動さん
2018/03/01(木) 00:56:37.66ID:2y955dGV 新宿に住みたいやつとがおるんか…
399名無し不動さん
2018/03/01(木) 01:31:40.01ID:KvHCBqoi400名無し不動さん
2018/03/01(木) 01:37:28.20ID:??? 横浜ってのは横浜駅の事だよな
401名無し不動さん
2018/03/01(木) 02:25:35.78ID:??? 俺は座間のワンルームでも買ってのほほんと暮らしたい
ついでにクーラーボックス置いてツイッターもやりたいな
ついでにクーラーボックス置いてツイッターもやりたいな
402名無し不動さん
2018/03/01(木) 02:29:44.40ID:??? 固定資産台帳への記入の仕方がわからない。
国税庁の記入例じゃ、読み取れないよ…
本でも買って覚えるか…
国税庁の記入例じゃ、読み取れないよ…
本でも買って覚えるか…
404名無し不動さん
2018/03/01(木) 07:24:15.52ID:??? 一昔前まで代官山とか下北沢が
人気だったのが隔世の感があるな
人気だったのが隔世の感があるな
406名無し不動さん
2018/03/01(木) 07:46:57.62ID:??? 時代の流れだな。今の若者の特徴なども異質なように時代の変化受け入れないと生き残れない
409名無し不動さん
2018/03/01(木) 08:08:40.00ID:??? 武蔵小杉人気だよな周りにも憧れてる人多い しかし大宮は辛うじてわかるが浦和とかよくランクインしたな
411名無し不動さん
2018/03/01(木) 08:32:34.88ID:u460+ZvA 浦和は昔から人気だろ
鎌倉文士に浦和画家
地価もかなり高い
鎌倉文士に浦和画家
地価もかなり高い
412名無し不動さん
2018/03/01(木) 08:40:37.47ID:??? レッズ()とかいうキチガイファンの町だからオラ嫌い
413名無し不動さん
2018/03/01(木) 10:18:02.02ID:Mk6tyuv5 >>400
僕もいつも思います。
恵比寿や吉祥寺だと、ある程度エリアが限られるのでイメージがつきやすいのですが、横
浜や新宿だとエリアが広すぎるし、駅のどの辺りかによってイメージが全然違うので、回
答者がその駅のどこをイメージして回答したのか判然としません。
あと、この手のアンケートには、どのような人にどのように質問したのかという手法をき
ちんと明かして欲しいです。少なくとも僕には、大宮や浦和が六本木や渋谷よりも住み
たい街には思えません。このアンケートは具体的に住める範囲内で住みたい街という意味ですか?
もしそうだとしたら、大宮や浦和の価値が上がったというよりも、回答者の経済的状況が
下がったとも思えるのですが。
僕もいつも思います。
恵比寿や吉祥寺だと、ある程度エリアが限られるのでイメージがつきやすいのですが、横
浜や新宿だとエリアが広すぎるし、駅のどの辺りかによってイメージが全然違うので、回
答者がその駅のどこをイメージして回答したのか判然としません。
あと、この手のアンケートには、どのような人にどのように質問したのかという手法をき
ちんと明かして欲しいです。少なくとも僕には、大宮や浦和が六本木や渋谷よりも住み
たい街には思えません。このアンケートは具体的に住める範囲内で住みたい街という意味ですか?
もしそうだとしたら、大宮や浦和の価値が上がったというよりも、回答者の経済的状況が
下がったとも思えるのですが。
414名無し不動さん
2018/03/01(木) 10:28:39.63ID:??? 新宿は新宿駅と代々木駅との間の
南新宿駅界隈
住所は代々木、と御苑至近の緑豊かな
新宿御苑前駅界隈が、
いずれも新宿駅から10分以内。
この2つが人気。
南新宿駅界隈
住所は代々木、と御苑至近の緑豊かな
新宿御苑前駅界隈が、
いずれも新宿駅から10分以内。
この2つが人気。
415名無し不動さん
2018/03/01(木) 10:29:41.39ID:??? アンケ回答の一般人は
大半がイメージで回答でしょ
大半がイメージで回答でしょ
416名無し不動さん
2018/03/01(木) 10:49:27.89ID:??? 代々木上原に一棟もんもってるけど空室なる事ないし更地にしたら買った時の2倍以上の評価額だしちきしょう勃起半端ねェよ
駅近くのバーで山田優とその旦那が飲んでてやっぱここ買って良かったおもたわ田舎とか臭すぎ
駅近くのバーで山田優とその旦那が飲んでてやっぱここ買って良かったおもたわ田舎とか臭すぎ
417名無し不動さん
2018/03/01(木) 11:01:25.16ID:??? >>398
別に新宿そのものに住みたいわけではなく、新宿に近い所に住みたいんでしょ
1位の横浜だって、みなとみらいに住みたいわけなく、休日にお散歩がてら行けるぐらいの距離の所に住みたいだけだと思うけど?
別に新宿そのものに住みたいわけではなく、新宿に近い所に住みたいんでしょ
1位の横浜だって、みなとみらいに住みたいわけなく、休日にお散歩がてら行けるぐらいの距離の所に住みたいだけだと思うけど?
418名無し不動さん
2018/03/01(木) 11:07:14.18ID:??? 大杉漣の家にうちの猫が勝手に遊びに行く距離にあるし
有名殿堂入りらしいラーメン屋のカレーもうまいし
有名殿堂入りらしいラーメン屋のカレーもうまいし
420名無し不動さん
2018/03/01(木) 11:27:32.88ID:Mk6tyuv5421名無し不動さん
2018/03/01(木) 11:29:54.65ID:??? 初台も新宿エリア
新宿駅から徒歩20ぐらいはかかるが
チャリだと5分
新宿駅から徒歩20ぐらいはかかるが
チャリだと5分
422名無し不動さん
2018/03/01(木) 11:43:54.31ID:Mk6tyuv5423名無し不動さん
2018/03/01(木) 12:08:53.25ID:uQBejUQw424名無し不動さん
2018/03/01(木) 13:10:59.51ID:??? なぜか埼玉 ww
425名無し不動さん
2018/03/01(木) 13:27:15.83ID:??? だ埼玉www www www
426名無し不動さん
2018/03/01(木) 13:31:00.20ID:Mk6tyuv5 ぶっちゃけ浦和に住むなら田端・駒込の方がいいと思います。
427名無し不動さん
2018/03/01(木) 13:31:01.79ID:??? かぼちゃオーナーの話聞くたびに、この人達は金融機関からそれなりの金額融資してもらえるくらいのエリートなのに、自分で考える力は無かったんだなーと思う。そういう人達が管理職やってる会社ってどうなんだろう??
一方、工場勤務で年収300万しかなかったふんどし王子みたいな人でも不動産経営頑張って給与所得以上の不動産所得得てるわけで、こういう人がストリートスマートって言うんだろうなぁと思った。人生どこで勝ち組負け組にわかれるかホント分からんわ。
一方、工場勤務で年収300万しかなかったふんどし王子みたいな人でも不動産経営頑張って給与所得以上の不動産所得得てるわけで、こういう人がストリートスマートって言うんだろうなぁと思った。人生どこで勝ち組負け組にわかれるかホント分からんわ。
428名無し不動さん
2018/03/01(木) 13:41:51.78ID:IqcVGt64 公庫に車買うから金貸してって言ったら断られたorz
429名無し不動さん
2018/03/01(木) 13:52:23.60ID:7uxzHH8E 鎌倉在住40年。言っとくが鎌倉ってスゲー住みにくいからな
道は狭いわー夜はケモノが出るわー外国人観光客のせいで平日でもゴミゴミしてるわー、
地元意識が強いからよそ者には冷たいわー、物価は高いわー、住民税やら固定資産税も
高いわー・・・・
だがそれがいい^^
道は狭いわー夜はケモノが出るわー外国人観光客のせいで平日でもゴミゴミしてるわー、
地元意識が強いからよそ者には冷たいわー、物価は高いわー、住民税やら固定資産税も
高いわー・・・・
だがそれがいい^^
430名無し不動さん
2018/03/01(木) 13:55:12.86ID:??? 一家はどこの田舎から鎌倉に出てきたの?
431名無し不動さん
2018/03/01(木) 14:02:51.62ID:7uxzHH8E それ聞いちゃうの?w 町田ですけど何か?
432名無し不動さん
2018/03/01(木) 14:09:45.75ID:??? 鎌倉は嫌な芸能人が住んでいるから嫌いだw
433名無し不動さん
2018/03/01(木) 14:24:40.76ID:??? 埼玉に物件を持っているんなんて恥ずかしくて言えないだろ
435名無し不動さん
2018/03/01(木) 15:05:37.17ID:7uxzHH8E 40年くらいだと、完全によそ者扱いだよ
3代なら、地元民として仲間に入れるんじゃないの?
そこまでひどくはない気がするw
3代なら、地元民として仲間に入れるんじゃないの?
そこまでひどくはない気がするw
436名無し不動さん
2018/03/01(木) 15:35:34.99ID:??? 長く住んでいるだけで偉いという感覚がわからん
土人か部落民だろ
土着でも資産家なら普段は都心で暮らしてるだろうし
土人か部落民だろ
土着でも資産家なら普段は都心で暮らしてるだろうし
437名無し不動さん
2018/03/01(木) 16:10:04.67ID:??? 鎌倉が住みたい街ランキングに入らない理由が解るなあ
データ上も、買うと高い貸すと安いで不動産投資に向かない街ランキングトップだったし
データ上も、買うと高い貸すと安いで不動産投資に向かない街ランキングトップだったし
438名無し不動さん
2018/03/01(木) 17:04:28.60ID:??? 恵比寿にマンション持ってるけど不労所得だけで年2400万入ってきて優雅に暮らしてるよ親父が払って受け継いだからローンないのでかいよね。
美味しい物件あったら他にも手を出すつもりだけど埼玉(笑)鎌倉(笑 )とか考えもしないな恥ずかしくて名前言えないとこの物件なんかよく持つね。
美味しい物件あったら他にも手を出すつもりだけど埼玉(笑)鎌倉(笑 )とか考えもしないな恥ずかしくて名前言えないとこの物件なんかよく持つね。
439名無し不動さん
2018/03/01(木) 17:13:30.46ID:??? じゃぼく南麻布にマンション持ってて年2500万はいってくる
440名無し不動さん
2018/03/01(木) 17:29:20.27ID:??? わい銀座と梅田に1000坪の土地持ってて年5億はいってくるよ
441名無し不動さん
2018/03/01(木) 17:38:15.40ID:??? くそどうでもいい
442名無し不動さん
2018/03/01(木) 17:43:03.66ID:??? 火星に7800ヘクタール土地もってるぞ
445名無し不動さん
2018/03/01(木) 20:19:19.77ID:Mk6tyuv5 >>444
僕は別に地価の話をしているのではありません。
正直言って、僕は武蔵小杉が人気なのは、マスコミが煽りまくって無理やり点けたブームの熱に当てられた、
多少虚栄心が強くて、しかも素直で信じやすい愛すべき人々が、まだ夢から覚めていないから続いているだけだと思っています。
武蔵小杉に行ったことはありますか?
僕はなぜそんなに人気なのかと、青葉台からはるばるジョギングで行きました。しかも複数回。
でも、本当に何の魅力もない街でした。休日にちょっと散歩をする価値もない街です。
展望はいいかもしれませんが、それだけで住むに値するとは、とても思えませんでした。
なので僕に言わせると、そもそも武蔵小杉はランクインする価値のない街です。
吉祥寺は少し特別です。コンパクトな街に非常な多様性があります。
休日の井の頭公園を歩くだけで、この街に住みたくなる人の気持ちが理解できます。
都会から離れた武蔵野市という地にあっても、吉祥寺がなお輝いて見えるのは、
やはりこの街に独特の雰囲気があるからです。
それで僕が言いたいことは、つまり住みたい街にランクインするような街には、
それなりの雰囲気が必要だと僕は考えているらしいということ、
そして、僕が不勉強なのかもしれませんが、過去数度下車した感覚では、
浦和にも大宮にもあまり特別な雰囲気を感じない、どこにでもある郊外の街だったということ。
不便なうえに雰囲気もないのだから、ランクインするのはおかしいと思っていること。
言いがかりかもしれませんし、もちろん異論もあるでしょうが、一つの意見なのでご容赦ください。
僕は別に地価の話をしているのではありません。
正直言って、僕は武蔵小杉が人気なのは、マスコミが煽りまくって無理やり点けたブームの熱に当てられた、
多少虚栄心が強くて、しかも素直で信じやすい愛すべき人々が、まだ夢から覚めていないから続いているだけだと思っています。
武蔵小杉に行ったことはありますか?
僕はなぜそんなに人気なのかと、青葉台からはるばるジョギングで行きました。しかも複数回。
でも、本当に何の魅力もない街でした。休日にちょっと散歩をする価値もない街です。
展望はいいかもしれませんが、それだけで住むに値するとは、とても思えませんでした。
なので僕に言わせると、そもそも武蔵小杉はランクインする価値のない街です。
吉祥寺は少し特別です。コンパクトな街に非常な多様性があります。
休日の井の頭公園を歩くだけで、この街に住みたくなる人の気持ちが理解できます。
都会から離れた武蔵野市という地にあっても、吉祥寺がなお輝いて見えるのは、
やはりこの街に独特の雰囲気があるからです。
それで僕が言いたいことは、つまり住みたい街にランクインするような街には、
それなりの雰囲気が必要だと僕は考えているらしいということ、
そして、僕が不勉強なのかもしれませんが、過去数度下車した感覚では、
浦和にも大宮にもあまり特別な雰囲気を感じない、どこにでもある郊外の街だったということ。
不便なうえに雰囲気もないのだから、ランクインするのはおかしいと思っていること。
言いがかりかもしれませんし、もちろん異論もあるでしょうが、一つの意見なのでご容赦ください。
446名無し不動さん
2018/03/01(木) 20:38:27.21ID:??? やはりトップ3の街には特別感がある
他にはない個性というか、都会的な部分とホッとできる部分を併せ持っている街
4位以下は近年目覚ましい再開発で将来の可能性を感じさせる街という感じ
他にはない個性というか、都会的な部分とホッとできる部分を併せ持っている街
4位以下は近年目覚ましい再開発で将来の可能性を感じさせる街という感じ
447名無し不動さん
2018/03/01(木) 21:25:05.53ID:??? すみたい街?
これ見て喜ぶのはカッペ カッペ だな
これ見て喜ぶのはカッペ カッペ だな
448名無し不動さん
2018/03/01(木) 21:48:39.09ID:??? まぁ、地震みたいにある日を堺に価値半減とかならなきゃなんでもいいわ
450名無し不動さん
2018/03/01(木) 22:39:49.35ID:??? 恵比寿はほどよい田舎感があっていいぞ!
渋谷に住みたいとは思わないが恵比寿には住んでもいい
渋谷に住みたいとは思わないが恵比寿には住んでもいい
451名無し不動さん
2018/03/01(木) 22:46:28.56ID:??? 武蔵小杉は朝のラッシュで駅のホームに上がるのも行列すごいんでしょ
そんなところ住みたくない
そんなところ住みたくない
452名無し不動さん
2018/03/01(木) 23:30:55.28ID:??? あっそ鴨せいろ食いてえ
453名無し不動さん
2018/03/02(金) 00:30:51.04ID:??? 武蔵小杉は改札行列がバレたのか
順位落としてるね
順位落としてるね
454名無し不動さん
2018/03/02(金) 00:56:30.52ID:??? 北千住いいよ
455名無し不動さん
2018/03/02(金) 02:47:06.03ID:iYjV0Lm/ >>454
色々なランキングがしょっちゅう発表されるからよく分からんけど、別のランキングでは北千住があった気がする。最近人気高いらしいね。
色々なランキングがしょっちゅう発表されるからよく分からんけど、別のランキングでは北千住があった気がする。最近人気高いらしいね。
456名無し不動さん
2018/03/02(金) 07:49:32.65ID:??? リクルート住みたい街ランキング
ベスト10の内訳
23区 5駅
さいたま市 2駅
武蔵野市 1駅
横浜市 1駅
川崎市 1駅
やっぱ23区強いわ
ベスト10の内訳
23区 5駅
さいたま市 2駅
武蔵野市 1駅
横浜市 1駅
川崎市 1駅
やっぱ23区強いわ
457名無し不動さん
2018/03/02(金) 08:49:28.40ID:gxXuvIfh 買って住みたい駅(街)と借りて住みたい駅(街)は微妙に違うから、我々不動産投資家はそこをきちんと見極めないと。メディアやマンション売りたいだけの不動産会社に踊らされてはいけない。
自分が住みたいと思う3Aのマンションしか買わないって不動産投資家にも会ったことあるけど、自分は埼玉だろうと千葉茨城だろうと、借り手がきちんとついて賃料下がりにくい
物件ならどこでもウェルカムだ。
自分が住みたいと思う3Aのマンションしか買わないって不動産投資家にも会ったことあるけど、自分は埼玉だろうと千葉茨城だろうと、借り手がきちんとついて賃料下がりにくい
物件ならどこでもウェルカムだ。
458名無し不動さん
2018/03/02(金) 08:49:55.26ID:??? そりゃーそうだろ
23区は街の数が圧倒的に多いんだから
北千住は確か家賃安いのに利便性に優れる街ランキングトップ
23区は街の数が圧倒的に多いんだから
北千住は確か家賃安いのに利便性に優れる街ランキングトップ
459名無し不動さん
2018/03/02(金) 09:05:11.85ID:crvrY3B1 >>仰る通りだと思います。
でもあんまり地域を分散すると、退去後の確認や回復が大変になりませんか?
見積もり一つとる場合でも、在宅が必要だったり、、、。
でもあんまり地域を分散すると、退去後の確認や回復が大変になりませんか?
見積もり一つとる場合でも、在宅が必要だったり、、、。
460名無し不動さん
2018/03/02(金) 11:18:10.54ID:???461名無し不動さん
2018/03/02(金) 11:35:59.07ID:??? 地名のイメージって重要だよな
江戸川区なんて、江戸川のイメージしかないから価値が低い
北千住は語感が高貴なイメージ。
江戸川区なんて、江戸川のイメージしかないから価値が低い
北千住は語感が高貴なイメージ。
462名無し不動さん
2018/03/02(金) 11:40:11.21ID:??? 千住が高貴とかw
463名無し不動さん
2018/03/02(金) 11:41:19.00ID:??? チョンが多いところいや
464名無し不動さん
2018/03/02(金) 15:28:06.97ID:crvrY3B1 >>460
済みません、僕459ですが、457さんの
>自分は埼玉だろうと千葉茨城だろうと、借り手がきちんとついて賃料下がりにくい
物件ならどこでもウェルカムだ。
という基本的な考え方の部分に対しての同意でした。
>だから自分は自宅から近い都心5区しか投資物件持ってない。
僕も都心のみなのですが、それだと今度は地震のリスクを分散できないというデメリットがあるのですよね。
済みません、僕459ですが、457さんの
>自分は埼玉だろうと千葉茨城だろうと、借り手がきちんとついて賃料下がりにくい
物件ならどこでもウェルカムだ。
という基本的な考え方の部分に対しての同意でした。
>だから自分は自宅から近い都心5区しか投資物件持ってない。
僕も都心のみなのですが、それだと今度は地震のリスクを分散できないというデメリットがあるのですよね。
465名無し不動さん
2018/03/02(金) 20:43:21.73ID:+rtzbFPd >>1
【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1517482750/
【チョー参考になる 】プチプラのあや(wear、zozotown)【フォロワー数23万人ごえ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1517451047/l50
堀江貴文がZOZOTOWN前澤友作を絶賛!!そりゃ紗栄子も寄ってくるわ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Q5lfAarAqhA
ZOZOTOWNで買い物するよりスタートトゥデイの株を買え! 2017年5月20日公開
http://diamond.jp/articles/-/128546
【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1517482750/
【チョー参考になる 】プチプラのあや(wear、zozotown)【フォロワー数23万人ごえ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1517451047/l50
堀江貴文がZOZOTOWN前澤友作を絶賛!!そりゃ紗栄子も寄ってくるわ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Q5lfAarAqhA
ZOZOTOWNで買い物するよりスタートトゥデイの株を買え! 2017年5月20日公開
http://diamond.jp/articles/-/128546
467名無し不動さん
2018/03/03(土) 01:46:55.45ID:??? 港区の築40年とかのワンルームならいくらで買う?
469名無し不動さん
2018/03/03(土) 09:01:52.47ID:V9bfIqog >>467
15年くらい前なら、20uくらいの所有権、駅徒歩5分以内なら港区でも700万円くらいからありました。
今なら1200〜1300万円くらいするかしら。
港区だからといってべらぼうな家賃がとれるわけでもないので、1000万以内なら検討するくらいではないでしょうか。
15年くらい前なら、20uくらいの所有権、駅徒歩5分以内なら港区でも700万円くらいからありました。
今なら1200〜1300万円くらいするかしら。
港区だからといってべらぼうな家賃がとれるわけでもないので、1000万以内なら検討するくらいではないでしょうか。
470名無し不動さん
2018/03/03(土) 09:14:16.79ID:??? 家賃はそんなにあげられないのに物件価格だけあがられてもねえ
471名無し不動さん
2018/03/03(土) 09:27:48.38ID:???476名無し不動さん
2018/03/03(土) 14:49:35.66ID:??? 旧耐震で借地なら200万ぐらいからあったね
477名無し不動さん
2018/03/03(土) 16:16:51.37ID:adll5mmJ 3Aでもボロ物件だと入居者付け苦労するけど、下北沢や吉祥寺はエレベーター無しの3階のボロ部屋とかでも地方から出てきたと思しき20代が借りてくれる。
478名無し不動さん
2018/03/03(土) 16:24:22.99ID:x3EH1Tcd >>403
例えば、映画を見るようになった年頃の人に「名作も駄作も見ろ」と教えるように、投資初心者ならゴミのようや業者の話も聞いて、なぜそれがゴミであるのかを説明できるレベルに達しなければ、投資などしない方がよいと思います。
最初から最善の業者に出会ったとしても、なぜその業者が主張することが正しいのか判断できないでしょう。
実際、このスレッドだって根拠ないままに自分の感覚で否定・賞賛する投稿であふれてるじゃないですか。
なんら体系的な知識がないうちから、2ちゃんねるから情報を得ようなんてまったくダメです。まあ、仮想通貨バブルで運よくで儲かっただけでしょうから、以後勝手に不動産で損をされるのもぼくの知ったことじゃないですが、一応忠告したまでです。
例えば、映画を見るようになった年頃の人に「名作も駄作も見ろ」と教えるように、投資初心者ならゴミのようや業者の話も聞いて、なぜそれがゴミであるのかを説明できるレベルに達しなければ、投資などしない方がよいと思います。
最初から最善の業者に出会ったとしても、なぜその業者が主張することが正しいのか判断できないでしょう。
実際、このスレッドだって根拠ないままに自分の感覚で否定・賞賛する投稿であふれてるじゃないですか。
なんら体系的な知識がないうちから、2ちゃんねるから情報を得ようなんてまったくダメです。まあ、仮想通貨バブルで運よくで儲かっただけでしょうから、以後勝手に不動産で損をされるのもぼくの知ったことじゃないですが、一応忠告したまでです。
479名無し不動さん
2018/03/03(土) 21:12:32.37ID:??? 現在区分マンション二部屋(76u築13年査定3500万円、17万円で賃貸中、50u築19年査定2500万円、12万円で賃貸中、6月退去予定)と、
動かせる資金1500万円、40代無職、ローン無しなんだけど、どう動いたらいいかな?
動かせる資金1500万円、40代無職、ローン無しなんだけど、どう動いたらいいかな?
480名無し不動さん
2018/03/03(土) 21:14:47.28ID:??? 全部売り
481名無し不動さん
2018/03/03(土) 21:18:58.02ID:???482名無し不動さん
2018/03/03(土) 21:20:37.23ID:??? 保有資産の価値を切り崩すんならどちらにせよ同じことじゃないかなあ
区分はどのみち金食い虫だし
区分はどのみち金食い虫だし
483名無し不動さん
2018/03/03(土) 21:21:05.23ID:??? 賃貸で回ってる方だけ残して退去の方だけ売ったら?
484名無し不動さん
2018/03/03(土) 21:22:47.06ID:??? 売ったら生活費どうするの?
485名無し不動さん
2018/03/03(土) 21:24:12.40ID:??? 生活レベル下げなよ
または貯蓄切り崩し
または貯蓄切り崩し
487名無し不動さん
2018/03/03(土) 21:33:35.84ID:??? >>486
立地は大阪の堀江と谷町、どっちも駅三分だから良い所だよ。新築で買ってから、賃貸で一月以上空いたことない。
立地は大阪の堀江と谷町、どっちも駅三分だから良い所だよ。新築で買ってから、賃貸で一月以上空いたことない。
488名無し不動さん
2018/03/03(土) 21:39:55.08ID:??? 表面h利回り5%弱で手残り年間いくらになる?国保だろうし税金も年金も結構取られるでしょ
489名無し不動さん
2018/03/03(土) 21:50:41.49ID:??? >>488
去年まではローンがあったので、申告はマイナスにしてた。
年末に住んでた一軒家売却して一括返済したから、今年はマイナス申告出来ないだろうから怖い。
今は親元に出戻りしたから、生活費はほぼかからないから生活できてる。
だから、なんか出来ないかなって思って相談してます。
去年まではローンがあったので、申告はマイナスにしてた。
年末に住んでた一軒家売却して一括返済したから、今年はマイナス申告出来ないだろうから怖い。
今は親元に出戻りしたから、生活費はほぼかからないから生活できてる。
だから、なんか出来ないかなって思って相談してます。
490名無し不動さん
2018/03/03(土) 21:53:04.30ID:??? 各種税金年金考えると、収入ゼロで貯金取り崩した方がマシじゃねみたいな気持ちになりかねない
491名無し不動さん
2018/03/03(土) 21:57:49.75ID:??? 76u築13年査定3500万円→新築時3300万円で購入。
50u築19年査定2500万円→新築時2750万円で購入。
十分利益は出たので売っても良いと思ってるけど、不動産相場が下がるまで我慢するのが辛いです。
50u築19年査定2500万円→新築時2750万円で購入。
十分利益は出たので売っても良いと思ってるけど、不動産相場が下がるまで我慢するのが辛いです。
492名無し不動さん
2018/03/03(土) 21:57:50.82ID:??? 修繕してない奴多くて草
ボヤがあったんだが次は炎上を期待
ボヤがあったんだが次は炎上を期待
493名無し不動さん
2018/03/03(土) 22:01:45.28ID:??? 楽町のオーナーチェンジ物件見てもばからしい値段だし、良い物件なら売る必要無いのにって考えてしまう。
494名無し不動さん
2018/03/03(土) 22:07:16.33ID:??? ずいぶん安いと思ったら
韓西か
韓西か
496名無し不動さん
2018/03/03(土) 22:41:22.71ID:??? 値段上がってるのって都心とかであって、地方はそんなでもないよね?
497名無し不動さん
2018/03/03(土) 22:53:39.64ID:??? 名古屋は上がってたよ
498名無し不動さん
2018/03/04(日) 00:28:13.07ID:??? 群馬よりは関西のがまし
499名無し不動さん
2018/03/04(日) 00:39:32.65ID:uYaUIXDX >>489
つーか、「去年まではローンがあったので、申告はマイナスにしてた。」
あなた、これ脱税じゃないんですか?
ローンで経費に入れられるのは「支払い利子」だけで、「元金」は経費ではないなんだけど。
知らなかったんですか?
つーか、「去年まではローンがあったので、申告はマイナスにしてた。」
あなた、これ脱税じゃないんですか?
ローンで経費に入れられるのは「支払い利子」だけで、「元金」は経費ではないなんだけど。
知らなかったんですか?
500名無し不動さん
2018/03/04(日) 00:48:53.91ID:??? 減価償却だろ
501名無し不動さん
2018/03/04(日) 00:53:59.05ID:??? 結局手残りいくらよ?
502名無し不動さん
2018/03/04(日) 00:58:47.74ID:???503名無し不動さん
2018/03/04(日) 01:04:36.90ID:???504名無し不動さん
2018/03/04(日) 01:30:41.13ID:??? >286 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2018/03/04(日) 01:28:18.59 ID:GDYD+4Gn
>>>284
>東京が上がってきたから、次は周辺都市の横浜、川崎、大宮、浦和、千葉、浦安辺りは少なくとも今よりかは上がりそう。
ニュース系板ってのはなんでこうも認識が数年遅れてんのかね・・・
まあこういう人が居てくれるから儲かるのがいるんだけど
>>>284
>東京が上がってきたから、次は周辺都市の横浜、川崎、大宮、浦和、千葉、浦安辺りは少なくとも今よりかは上がりそう。
ニュース系板ってのはなんでこうも認識が数年遅れてんのかね・・・
まあこういう人が居てくれるから儲かるのがいるんだけど
505名無し不動さん
2018/03/04(日) 01:39:12.88ID:??? 浦安は震災リスク高すぎて無理
311で泣き見た人も多いだろう
311で泣き見た人も多いだろう
506名無し不動さん
2018/03/04(日) 02:17:14.27ID:WUJgAq1X >>479
僕ならリフォーム代500万円を残して、残りで日産自動車、JT、キャノン等の高配当株を買います。
日産のように確か(に思える)会社でも、表面上の配当で4.34パーセントの配当があり、
税金を引いた、完全な(源泉分離課税なので)手取りでも3.5パーセント近くあります。
あと、クリエイトレストランツホールディングスや吉野家、すかいらーく、かっぱ寿司などの
株主優待銘柄を遊びで買うのもよさそうです。
不動産はちょっと値段が上がってしまって利回りが低めなので、株式のほうが良いのではないかと思いました。
株式は、アベノミクスで上がり過ぎと考える方もいると思いますが、株価が上がっても、
なお4パーセント以上の配当ができるということは、それだけ企業の元気がいいということでもありますし、
日産に関していえば、ルノーの傘下ということは、親方フランスのような感じですから、倒産リスクはかなり低いと僕は思います。
JTも、これだけタバコが叩かれてもまだ30パーセント近くの人が喫煙しているということは、
やはり倒産リスクは低いと思いますし、あと電力とか、確かそうな企業をいろいろ調べて、その株を少しずつ買うことは、
無職の方の楽しみにも良いのではないかと思います。
不動産板でなんですが。
僕ならリフォーム代500万円を残して、残りで日産自動車、JT、キャノン等の高配当株を買います。
日産のように確か(に思える)会社でも、表面上の配当で4.34パーセントの配当があり、
税金を引いた、完全な(源泉分離課税なので)手取りでも3.5パーセント近くあります。
あと、クリエイトレストランツホールディングスや吉野家、すかいらーく、かっぱ寿司などの
株主優待銘柄を遊びで買うのもよさそうです。
不動産はちょっと値段が上がってしまって利回りが低めなので、株式のほうが良いのではないかと思いました。
株式は、アベノミクスで上がり過ぎと考える方もいると思いますが、株価が上がっても、
なお4パーセント以上の配当ができるということは、それだけ企業の元気がいいということでもありますし、
日産に関していえば、ルノーの傘下ということは、親方フランスのような感じですから、倒産リスクはかなり低いと僕は思います。
JTも、これだけタバコが叩かれてもまだ30パーセント近くの人が喫煙しているということは、
やはり倒産リスクは低いと思いますし、あと電力とか、確かそうな企業をいろいろ調べて、その株を少しずつ買うことは、
無職の方の楽しみにも良いのではないかと思います。
不動産板でなんですが。
507名無し不動さん
2018/03/04(日) 03:22:26.25ID:u4frVpOi >>504
不動産投資は実際にやってる奴が少ないと感じさせるね。想像だけで上から目線レスしてる人が多いわ。
不動産投資は実際にやってる奴が少ないと感じさせるね。想像だけで上から目線レスしてる人が多いわ。
508名無し不動さん
2018/03/04(日) 08:09:39.98ID:??? こういう認識の素人さんがいるうちにやっぱ売っぱらった方がいいんだろうな
509名無し不動さん
2018/03/04(日) 09:49:17.03ID:??? 値がつくうちに区分は処分して一棟ものにシフトしたら??
510名無し不動さん
2018/03/04(日) 10:08:17.53ID:??? そういう事だ
511名無し不動さん
2018/03/04(日) 10:17:18.98ID:??? >>506
日産だけ持っているが
高値で買うのはどうかな
株式全体で言うと
今期は過去最といわれるくらい成長が激しく
配当がついてきた
4年前はもっと配当が少なかったよ
だいたい感覚として3割減?くらいかな
日産だけ持っているが
高値で買うのはどうかな
株式全体で言うと
今期は過去最といわれるくらい成長が激しく
配当がついてきた
4年前はもっと配当が少なかったよ
だいたい感覚として3割減?くらいかな
512名無し不動さん
2018/03/04(日) 10:36:25.35ID:PTqXBXGY >>509
一棟ものは周りにも探してる人が多すぎて見つけようがないよ。良いものは誰でも買うし、売り手が今は安く手放さないから、買い手との乖離が大きい。
自分の区分リフォームして自分でオープンハウスするのも考えたけどだるいなー。
一棟ものは周りにも探してる人が多すぎて見つけようがないよ。良いものは誰でも買うし、売り手が今は安く手放さないから、買い手との乖離が大きい。
自分の区分リフォームして自分でオープンハウスするのも考えたけどだるいなー。
513名無し不動さん
2018/03/04(日) 10:39:59.49ID:PTqXBXGY514名無し不動さん
2018/03/04(日) 10:42:15.56ID:PTqXBXGY コインランドリー投資は不動産投資とはまた違うのかな?
もう遅いかな?
もう遅いかな?
515名無し不動さん
2018/03/04(日) 10:46:45.55ID:??? 自分で修理できるといいよ
516名無し不動さん
2018/03/04(日) 11:51:25.74ID:??? コインランドリー投資
専業主婦でも週に何度か掃除やメンテナンスするだけでこんなに稼げるって
最近テレビでよく見るわ
ローン何千万も組んでることはさらっとで主婦が家事育児の片手間に稼げる!的な
専業主婦でも週に何度か掃除やメンテナンスするだけでこんなに稼げるって
最近テレビでよく見るわ
ローン何千万も組んでることはさらっとで主婦が家事育児の片手間に稼げる!的な
517名無し不動さん
2018/03/04(日) 12:04:28.41ID:??? ビットコインと同じ匂いがする
518名無し不動さん
2018/03/04(日) 12:11:46.12ID:??? 初期投資はともかく維持費がでかいのはコントロールしづらい。
519名無し不動さん
2018/03/04(日) 14:02:14.48ID:??? 配当なら米国株とかはどうだ?
個人的にGE株を買い進めてる今激安だからオススメ
個人的にGE株を買い進めてる今激安だからオススメ
520名無し不動さん
2018/03/04(日) 14:26:02.21ID:PTqXBXGY 近商、角地、80/300、接道道路幅4メートルの17坪の土地に収益建てられる?
土地は自分のものだとしたら、上物建てて収益回るかな?
土地は自分のものだとしたら、上物建てて収益回るかな?
521名無し不動さん
2018/03/04(日) 14:33:44.25ID:k0Rkg1AY >>520
土地の取得価格分からないと
土地の取得価格分からないと
522名無し不動さん
2018/03/04(日) 14:56:00.21ID:PTqXBXGY >>521
土地は相続だから、自分の家建てるのももったいないし、できるなら収益にして1部屋自分で住んでもいいかなと思って。まずこの大きさで建てられるのかな?
土地は相続だから、自分の家建てるのももったいないし、できるなら収益にして1部屋自分で住んでもいいかなと思って。まずこの大きさで建てられるのかな?
523名無し不動さん
2018/03/04(日) 15:02:13.99ID:PTqXBXGY 大学最寄り駅3分だから、小さい部屋でも需要があると思うけど、建てられるかどうかわかる人がいたら教えて欲しい。今地下1階、地上3階建てで家にしてるけど、3階部分は道路斜線にかかって、5分の1位角が斜めに削られている。
524名無し不動さん
2018/03/04(日) 15:34:35.85ID:k0Rkg1AY 最寄り駅3分なら、ミニコでイケるんじゃない?
100平米あれば18万以上でも借りる人いくらでもいるよ
おれ買う前はそのくらいの借りてたし
100平米あれば18万以上でも借りる人いくらでもいるよ
おれ買う前はそのくらいの借りてたし
525名無し不動さん
2018/03/04(日) 16:18:07.63ID:PTqXBXGY >>524
ミニコってミニ戸建の略?大学近いからシェアハウスって手もあるね。出来たら自分も住めたら有難いけど、17坪じゃアパートは無理かな?
ミニコってミニ戸建の略?大学近いからシェアハウスって手もあるね。出来たら自分も住めたら有難いけど、17坪じゃアパートは無理かな?
526名無し不動さん
2018/03/04(日) 16:41:52.40ID:k0Rkg1AY 30平米の1R2部屋アパートか、
100平米の3階建の戸建て
相場調べてみたら?
家持ってないなら住んでもいいし
100平米の3階建の戸建て
相場調べてみたら?
家持ってないなら住んでもいいし
527名無し不動さん
2018/03/04(日) 17:13:40.29ID:??? 港区の築古を1500万ぐらいで買って、自己負担無しの建て替えで4000万ぐらいの新築に化けることあるかな
528名無し不動さん
2018/03/04(日) 17:41:43.81ID:??? シェアハウスとか需要あるだろうけど怖いわ ガキ供が何するかわかったもんじゃねえ
529名無し不動さん
2018/03/04(日) 18:18:52.68ID:??? 首都圏で「タワマン暴落の兆候」いつ手放すのが正しいのか いまは日本最後の 「土地バブル」
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14384070/
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14384070/
530名無し不動さん
2018/03/04(日) 20:29:26.78ID:??? 貸している区分マンションを売りたい場合、店子を安く追い出す方法ありますか?
店子に売るとか、オーナーチェンジで売るのは考えてません。
店子に売るとか、オーナーチェンジで売るのは考えてません。
531名無し不動さん
2018/03/04(日) 20:34:20.06ID:hHx6cODx 家賃上げればいい
533名無し不動さん
2018/03/04(日) 21:06:31.51ID:??? 家賃半年分タダにすれば
喜んで出て行くだろ
喜んで出て行くだろ
535名無し不動さん
2018/03/04(日) 21:58:57.75ID:??? 半年も出さなきゃいけないんだ
536名無し不動さん
2018/03/04(日) 22:04:41.03ID:WUJgAq1X >>519
楽しそう。勉強してみます。
楽しそう。勉強してみます。
538名無し不動さん
2018/03/04(日) 22:43:11.81ID:bpADSIwH539名無し不動さん
2018/03/04(日) 22:49:17.89ID:??? コインランドリーやったけどDQNの溜まり場になって乾燥機の中入って遊んでたり人の荷物取り出して投げ捨てたりされて困ったよ
540名無し不動さん
2018/03/04(日) 23:12:02.97ID:??? 会員制ってどうよ
541名無し不動さん
2018/03/04(日) 23:42:01.43ID:??? コインランドリーってそんなに家で洗濯しない人多いの?
布団とか家でできないもの使う人はいるだろうけど
普段の洗濯なんて家に洗濯機も乾燥機もあるよね
布団とか家でできないもの使う人はいるだろうけど
普段の洗濯なんて家に洗濯機も乾燥機もあるよね
542名無し不動さん
2018/03/04(日) 23:43:18.45ID:??? 動物の毛布
543名無し不動さん
2018/03/05(月) 01:09:12.68ID:??? 梅雨の時期にまとめ洗い
544名無し不動さん
2018/03/05(月) 03:57:42.22ID:??? 介護で汚れたのとか…
545名無し不動さん
2018/03/05(月) 06:37:52.32ID:??? 健美家みたけどヒドイなw
コインランドリーなんていまどき儲かるわけねえだろ基地外かよw
って直感で思ってはいたけどあまりに至る所で宣伝しまくってたから騙されたのもいたんだろうなあ
「やり方次第で儲かる」とかそういうのほんと聞く価値ないからね
結局やっぱ直感が正しいことが多いわ
コインランドリーなんていまどき儲かるわけねえだろ基地外かよw
って直感で思ってはいたけどあまりに至る所で宣伝しまくってたから騙されたのもいたんだろうなあ
「やり方次第で儲かる」とかそういうのほんと聞く価値ないからね
結局やっぱ直感が正しいことが多いわ
546名無し不動さん
2018/03/05(月) 09:19:12.17ID:1dj9CmfD547名無し不動さん
2018/03/05(月) 10:26:01.79ID:??? くそ汚れた衣類をドラム洗濯機で2回洗いしてもそんなに傷まないから重宝はしているけど。
洗濯だ風呂だっていうのは本来集約したほうがスペースとエネルギーの節約にはなるわな。
洗濯だ風呂だっていうのは本来集約したほうがスペースとエネルギーの節約にはなるわな。
548名無し不動さん
2018/03/05(月) 10:27:50.60ID:??? 家庭用乾燥機だと時間かかるからね
しかも電気代すごくかかるからコインランドリーのガス乾燥機のほうが早くて安いよ
しかも電気代すごくかかるからコインランドリーのガス乾燥機のほうが早くて安いよ
549名無し不動さん
2018/03/05(月) 11:33:34.49ID:??? 洗濯屋はね
551名無し不動さん
2018/03/05(月) 12:43:38.10ID:mUtocjh/ クイーンサイズの寝具はコインランドリーで一気に洗濯したい。シングルなら家庭用洗濯乾燥機で充分だろうけど。
552名無し不動さん
2018/03/05(月) 12:49:55.11ID:??? 誰がなに洗ったか分からんコインランドリーの洗濯機使うの抵抗あるわ
ウンコ泥汚れ動物…
ウンコ泥汚れ動物…
553名無し不動さん
2018/03/05(月) 14:10:28.73ID:???556名無し不動さん
2018/03/05(月) 21:52:42.01ID:D9AL9LDf >>555
やめてもらって良いですかそういうの?
やめてもらって良いですかそういうの?
557名無し不動さん
2018/03/05(月) 22:29:55.04ID:???559名無し不動さん
2018/03/05(月) 22:39:57.36ID:D9AL9LDf おええええ
560名無し不動さん
2018/03/05(月) 22:59:50.58ID:SdnWMDVP コンビニとコインランドリーのフランチャイズはいかんって事だ
561名無し不動さん
2018/03/05(月) 23:43:24.86ID:??? 自称プロ顔負けの人気マンションブロガーどもは
不動産における「資産価値」の定義を学びなおしたほうがいいだろう。
アベノミクス以降価格が変わってない不動産なんて資産価値が極めて低い。ゴミ同然
お金持ちが金を出したがるもんはインフレで価格は上昇する。
不動産における「資産価値」の定義を学びなおしたほうがいいだろう。
アベノミクス以降価格が変わってない不動産なんて資産価値が極めて低い。ゴミ同然
お金持ちが金を出したがるもんはインフレで価格は上昇する。
563名無し不動さん
2018/03/06(火) 00:28:36.49ID:??? そもそもインフレはこれからじゃん
黒田ちゃんが失敗してそろそろ本気出さないとヤバイと尻に火がついてるし
黒田ちゃんが失敗してそろそろ本気出さないとヤバイと尻に火がついてるし
564名無し不動さん
2018/03/06(火) 00:31:48.78ID:???566名無し不動さん
2018/03/06(火) 01:35:55.34ID:??? 俺は金になるゴミ拾って高値で売却で財を築いた
567名無し不動さん
2018/03/06(火) 01:42:28.98ID:??? じゃあ俺はお前の2倍の財を築いた
568名無し不動さん
2018/03/06(火) 07:40:10.20ID:??? おれは手から砂金出せる
569名無し不動さん
2018/03/06(火) 08:20:54.84ID:??? 俺は口から二酸化炭素出せる
570名無し不動さん
2018/03/06(火) 08:54:46.01ID:UL0X2vge 俺はケツからうんこ出せる
571名無し不動さん
2018/03/06(火) 09:00:19.76ID:??? 納税とか嫌だな
国税の後に住民税、個人事業税、国保税、固定資産税とか税金だらけで嫌になる
いっそのこと全部売り払って所得ゼロにして納税無し、住民税非課税の生活をしたくなる
国税の後に住民税、個人事業税、国保税、固定資産税とか税金だらけで嫌になる
いっそのこと全部売り払って所得ゼロにして納税無し、住民税非課税の生活をしたくなる
572名無し不動さん
2018/03/06(火) 09:37:27.65ID:??? 人間生きてるだけで税金かかるもんや
573名無し不動さん
2018/03/06(火) 09:56:44.69ID:4eEFyHEl 株の配当だったら住民税非課税生活できませんか
574名無し不動さん
2018/03/06(火) 12:57:16.22ID:???┓ そだねー
/⌒\
(゚д゚ _) ツツツーーー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
575名無し不動さん
2018/03/06(火) 17:24:03.27ID:??? 株で特定口座源泉徴収にすると所得にならない不思議な制度 いいよね
576名無し不動さん
2018/03/06(火) 18:27:40.14ID:??? 最高
577名無し不動さん
2018/03/06(火) 19:17:08.68ID:4eEFyHEl 僕ら不動産オーナーの場合は経費の積み上げが大事になってくると思いますが、
皆様どのような経費を計上していますか?
僕は不動産関連の先輩から、不動産関係者の同席する会食は経費計上できると聞きました。
意見交換のための経費だそうです。
他に書籍やセミナー、懇親会なども計上していますが、他の方法でもっとがっつり経費を積んでいる方はいませんか?
皆様どのような経費を計上していますか?
僕は不動産関連の先輩から、不動産関係者の同席する会食は経費計上できると聞きました。
意見交換のための経費だそうです。
他に書籍やセミナー、懇親会なども計上していますが、他の方法でもっとがっつり経費を積んでいる方はいませんか?
578名無し不動さん
2018/03/06(火) 19:35:53.75ID:??? 持ち家の自宅を自分に貸す
579名無し不動さん
2018/03/06(火) 19:57:45.74ID:6u2IAQr8 かなりグレー
慣れてる人に手伝ってもらわないとつっつかれるよ
慣れてる人に手伝ってもらわないとつっつかれるよ
580名無し不動さん
2018/03/06(火) 20:52:44.44ID:uFA5WwJN ここの人たち的には自己資金なしで不動産投資とかありえないの?
頭金入れるくらいなら投資信託でも買ったほうが資産形成早いような気もするんだが
頭金入れるくらいなら投資信託でも買ったほうが資産形成早いような気もするんだが
581名無し不動さん
2018/03/06(火) 21:19:41.02ID:??? 大半がキャッシュ購入だよ
583名無し不動さん
2018/03/06(火) 21:35:38.55ID:uFA5WwJN >>582
うんだから頭金なしはありえないのかなって
うんだから頭金なしはありえないのかなって
584名無し不動さん
2018/03/06(火) 21:37:09.43ID:??? 株を見せ資産にしてフルローンを引き出す
585名無し不動さん
2018/03/06(火) 21:54:59.97ID:MjKGlCWf 不動産はあくまでミドルリスクミドルリターンだし株よりは長期視点が必要
586名無し不動さん
2018/03/07(水) 03:06:39.12ID:pQ38BuQl >>580
三井住友銀行がフルローンしてくれた時期もあったらしい。今はもうそんなとこ無いんじゃないかな。
三井住友銀行がフルローンしてくれた時期もあったらしい。今はもうそんなとこ無いんじゃないかな。
587名無し不動さん
2018/03/07(水) 08:17:14.89ID:??? 会社員で不動産投資やってるんだが、会社より不動産のが面白くて前向きに取り組めるって嫁に言ったら、「それは本業あっての副業だから。それが本業になったら辛くなるよ。だから会社辞めない方が良い」と。
会社辞めた専業不動産投資家のご意見求む。
会社辞めた専業不動産投資家のご意見求む。
588名無し不動さん
2018/03/07(水) 08:33:40.93ID:??? 俺の会社で元々嫁のお父さん名義で所有してた一棟マンションを旦那が会社員しながら専業の嫁に細かな管理やらせて三棟目のマンション手に入れた瞬間会社辞めた人いたけど円満にいってる
貴方の奥さんの言う事はもっともだし難しいね毎月必ず決まった額のものが入る安心感を大事にするのは家庭守る嫁さんだからね
会社の先輩は嫁さんが元々自分のマンション管理会計などやって旦那休みの日には細かな修繕家族総出でやったりの下地あったからすんなりいったろうが
貴方の奥さんの言う事はもっともだし難しいね毎月必ず決まった額のものが入る安心感を大事にするのは家庭守る嫁さんだからね
会社の先輩は嫁さんが元々自分のマンション管理会計などやって旦那休みの日には細かな修繕家族総出でやったりの下地あったからすんなりいったろうが
589名無し不動さん
2018/03/07(水) 08:41:00.84ID:XARv1Ykr >>580
フラットならいいと思います。
フラットならいいと思います。
590名無し不動さん
2018/03/07(水) 09:00:36.43ID:waerb+wl >>588
ありがとう。だが自分のは結婚前に買った不動産で、嫁の親も嫁の資本も助けもまるで無いから、そのケースとは違うなぁ。その会社の人が羨ましいよ。
ありがとう。だが自分のは結婚前に買った不動産で、嫁の親も嫁の資本も助けもまるで無いから、そのケースとは違うなぁ。その会社の人が羨ましいよ。
591名無し不動さん
2018/03/07(水) 09:43:29.02ID:vB0Kp7kn 零細(新規不動産投資家)が借入リスク負うのは全部反対してる
593名無し不動さん
2018/03/07(水) 11:32:26.05ID:??? 今のところは逆玉状態でいいね
経営だからこの先は知らんが…。
でも地主大家系はリスク低いよね
経営だからこの先は知らんが…。
でも地主大家系はリスク低いよね
594名無し不動さん
2018/03/07(水) 11:53:30.93ID:??? 地主大家系は戦争とか革命とか災害以外じゃ何のダメージもないに等しい
副業大家系は組織に属して自分の専門外を他人に金出して任せるのが当たり前になってるのがミソ
人口減による家賃・価格の下落が避けられない状況で長期間に渡る契約結ぶなんてアホの極み
副業大家系は組織に属して自分の専門外を他人に金出して任せるのが当たり前になってるのがミソ
人口減による家賃・価格の下落が避けられない状況で長期間に渡る契約結ぶなんてアホの極み
596名無し不動さん
2018/03/07(水) 12:40:50.16ID:??? いやいや資産の無い貧乏人はレバ効かせて億の資産を作るんだよ
手順と方法を間違えなければリスクは低い
手順と方法を間違えなければリスクは低い
597名無し不動さん
2018/03/07(水) 12:55:58.67ID:vB0Kp7kn >>595
それなりの身分で数字が読める人は多いんだけど未来の資産価値変動リスク考慮できない人や
家賃保証を保険か何かと勘違いしてる人が多いんだよな
結局空室率下げられず家賃も下げられて金融機関の利率に喰われて養分になって不良債権背負わされるだけ
本業持ってるとどうしても専門外ってことで頭回らないし他人に頼るクセがある(介入して搾取するスキがありすぎる)
俺なら利回りの良い株に投資するかリスク低いボロ物件を小遣い程度に運用する程度だわ
不動産投資はリスク高い部分が見えにくいせいで金持ってて万能感のあるエリート()を搾取しやすい
それなりの身分で数字が読める人は多いんだけど未来の資産価値変動リスク考慮できない人や
家賃保証を保険か何かと勘違いしてる人が多いんだよな
結局空室率下げられず家賃も下げられて金融機関の利率に喰われて養分になって不良債権背負わされるだけ
本業持ってるとどうしても専門外ってことで頭回らないし他人に頼るクセがある(介入して搾取するスキがありすぎる)
俺なら利回りの良い株に投資するかリスク低いボロ物件を小遣い程度に運用する程度だわ
不動産投資はリスク高い部分が見えにくいせいで金持ってて万能感のあるエリート()を搾取しやすい
599名無し不動さん
2018/03/07(水) 13:03:37.58ID:???600名無し不動さん
2018/03/07(水) 13:11:43.78ID:??? 本業が不動産会社に勤めてる人いないのかな?自分は分譲マンションの販売会社に勤めてて、二部屋持ってて貸してるけど、
周りの社員で一棟とか買うやつはいないよ。なんでかな?
周りの社員で一棟とか買うやつはいないよ。なんでかな?
601名無し不動さん
2018/03/07(水) 13:15:06.97ID:??? https://www.rakumachi.jp/news/column/139648
https://mansion-academy.com/myprofile
こういう人のことか
かぼちゃが2棟なのかもっと買い増したのか分からんけど今頃地獄なんじゃ?
https://mansion-academy.com/myprofile
こういう人のことか
かぼちゃが2棟なのかもっと買い増したのか分からんけど今頃地獄なんじゃ?
603名無し不動さん
2018/03/07(水) 13:21:11.38ID:IrtBaoGa >>600
管理めんどくさいし自己資金が沢山いるから
ここの人たちは求めるレベルが高いけど一般的な副業リーマンなら中古区分しか買えないしそれで十分
ちゃんと都内の駅徒歩5分以内でCF出ればまぁ御の字
それすら出せない不動産業者多いからそこだけは探す労力いるけど
管理めんどくさいし自己資金が沢山いるから
ここの人たちは求めるレベルが高いけど一般的な副業リーマンなら中古区分しか買えないしそれで十分
ちゃんと都内の駅徒歩5分以内でCF出ればまぁ御の字
それすら出せない不動産業者多いからそこだけは探す労力いるけど
604名無し不動さん
2018/03/07(水) 13:42:11.75ID:??? >>603
中古区分とかは買い替えのお客様の下物とかでよく出てくるけど、お客様を説得して下取り業者に叩き売っちゃってる。
自分で買えば転売出来るし、持てば利回りもかなり回るんだけど、なぜか興味持たない。
他人のローン付けは業務としてやるけど、自分のは面倒で仕事以外でやりたくないのかな?
中古区分とかは買い替えのお客様の下物とかでよく出てくるけど、お客様を説得して下取り業者に叩き売っちゃってる。
自分で買えば転売出来るし、持てば利回りもかなり回るんだけど、なぜか興味持たない。
他人のローン付けは業務としてやるけど、自分のは面倒で仕事以外でやりたくないのかな?
606名無し不動さん
2018/03/07(水) 14:00:36.45ID:???607名無し不動さん
2018/03/07(水) 14:03:20.51ID:??? 住宅ローンの人並みならわかるが
不動産投資融資の人並みは無理やろ
不動産投資融資の人並みは無理やろ
608名無し不動さん
2018/03/07(水) 14:16:35.53ID:??? 抵当取るのに変わりはないから
あんまり違いはないでしょ
あんまり違いはないでしょ
609名無し不動さん
2018/03/07(水) 14:21:33.63ID:??? 周りの同僚は、融資を申し込む以前にそもそもインカムゲインに興味を持ってない。
610名無し不動さん
2018/03/07(水) 14:30:38.77ID:??? 自分の場合は地銀で2.575%で投資用ローン借りたけど、高いのかな?
611名無し不動さん
2018/03/07(水) 14:36:20.48ID:??? 嘱性いい会社員なら
1%前後付近?
1%前後付近?
612名無し不動さん
2018/03/07(水) 14:53:36.98ID:TDipuP9x 某巨大グループだけどネット銀行で1.65%
たぶんこれが頭金なし資産なしの平リーマンの限界
たぶんこれが頭金なし資産なしの平リーマンの限界
613名無し不動さん
2018/03/07(水) 15:16:36.24ID:??? 不動産屋に限らず投資の話は同僚にはしないものだからな
614名無し不動さん
2018/03/07(水) 15:24:57.58ID:??? 普通はそうだけど普通じゃない人もたまにいる 俺みたいに
615名無し不動さん
2018/03/07(水) 16:08:59.49ID:??? >>613
不動産屋は自分のマンション買う時とかも周りに相談するよ。周りはプロだし、狭い業界だから、どこかにつながってるしね。
不動産屋は自分のマンション買う時とかも周りに相談するよ。周りはプロだし、狭い業界だから、どこかにつながってるしね。
617名無し不動さん
2018/03/07(水) 17:11:52.74ID:??? >>600
取引先の不動産屋の社員でも一棟物買ってるよ。客の融資付の時に世話になった金融機関で融資つけたって。あと、業者様の融資を使ったり。
取引先の不動産屋の社員でも一棟物買ってるよ。客の融資付の時に世話になった金融機関で融資つけたって。あと、業者様の融資を使ったり。
618名無し不動さん
2018/03/07(水) 17:42:57.56ID:81O3ozdw619名無し不動さん
2018/03/07(水) 19:42:54.03ID:??? 1%前後なら借りた方がいいかな
620名無し不動さん
2018/03/07(水) 19:59:18.42ID:pGqh8QCK 逆に不動産屋のくせに収益物件の一つや二つも持ってない奴は信用できないだろ
スーツ売り場でスウェット着て営業してるようなもん
スーツ売り場でスウェット着て営業してるようなもん
622名無し不動さん
2018/03/07(水) 20:14:25.93ID:??? 不動産業で働いていたらインカムゲインよりキャピタルゲインにしか興味湧かないかも。
資金をちまちま長期間寝かしたくない。
資金をちまちま長期間寝かしたくない。
623名無し不動さん
2018/03/07(水) 20:32:17.34ID:TDipuP9x それなら株やるわな
特に今の時期は
特に今の時期は
624名無し不動さん
2018/03/07(水) 21:06:34.52ID:??? 今更?
625名無し不動さん
2018/03/07(水) 21:19:27.93ID:??? 今だから
626名無し不動さん
2018/03/07(水) 21:22:58.94ID:??? 225は3倍になったぞ
627名無し不動さん
2018/03/07(水) 21:37:54.56ID:MQXD6UW6 不動産でキャピタルゲイン狙うのは株より難しい
629名無し不動さん
2018/03/07(水) 21:42:25.66ID:??? 株で勝てるなら言うことなし
大抵は両方やってる奴が大半
大抵は両方やってる奴が大半
631名無し不動さん
2018/03/07(水) 21:44:12.40ID:TDipuP9x >>630
スーツみたいに社割ないんか?w
スーツみたいに社割ないんか?w
632名無し不動さん
2018/03/07(水) 21:47:14.56ID:???636名無し不動さん
2018/03/07(水) 22:15:58.01ID:??? >>635
ワンルームは販売会社が利益の為に売値を上乗せして販売するから、原価は6割切る事もある。
相場を知らない地方のお医者さん等にべらぼうな値段で売るからね。
買う方も利回りは考えてなく、赤字を出して所得税を節税するのが目的だからね。
ワンルームは販売会社が利益の為に売値を上乗せして販売するから、原価は6割切る事もある。
相場を知らない地方のお医者さん等にべらぼうな値段で売るからね。
買う方も利回りは考えてなく、赤字を出して所得税を節税するのが目的だからね。
637名無し不動さん
2018/03/07(水) 22:26:39.32ID:??? 言葉足らずだったけど、デベロッパーがマンション建てて利益を取って販売会社に卸して、販売会社がまた利益を上乗せして販売するって意味。
またその下に販売会社が入って利益を乗せる場合もある。
またその下に販売会社が入って利益を乗せる場合もある。
639名無し不動さん
2018/03/07(水) 22:42:20.71ID:??? 時間が経てば弁当も半額になるよな
いつもそれを買う
マンションも同じ
いつもそれを買う
マンションも同じ
640名無し不動さん
2018/03/07(水) 22:42:25.19ID:???642名無し不動さん
2018/03/07(水) 22:53:27.57ID:??? 投資営業してたら、ばからしくて収益物なんか買えないよ。
643名無し不動さん
2018/03/07(水) 23:09:25.36ID:??? 築15前後を買うのが美味しい
644名無し不動さん
2018/03/07(水) 23:13:56.73ID:??? 立地がいいと築15年物は値上がりしているよね
647名無し不動さん
2018/03/07(水) 23:56:53.85ID:??? 今は売り時
648名無し不動さん
2018/03/07(水) 23:59:54.13ID:??? 営業マンは信用ないのか
離職率高いからか…
離職率高いからか…
650名無し不動さん
2018/03/08(木) 00:07:13.59ID:keNG/cE1 アホっぽいw
651名無し不動さん
2018/03/08(木) 00:07:29.46ID:???652名無し不動さん
2018/03/08(木) 00:08:11.24ID:??? 何を当たり前のことを
655名無し不動さん
2018/03/08(木) 00:37:57.32ID:??? 営業マンって若い人多いけどキャッシュ買いできるほど金持ってるのか?
656名無し不動さん
2018/03/08(木) 00:41:41.26ID:??? 普通に35年ローン組んでたよ
優遇金利があるのかは知らんが
客の俺にはしょーもない物件しか紹介してこなかったけど
優遇金利があるのかは知らんが
客の俺にはしょーもない物件しか紹介してこなかったけど
660名無し不動さん
2018/03/08(木) 12:26:20.49ID:??? 出版社から不動産投資に関する本書きませんかって声かけられた人いる?
(因みにあのごま書房では無いw)
会社員なので顔と名前出さずにやってみようかと思うけど、出版によるデメリットある?断った人はその理由は?
印税は法人で貰っとけとかアドバイスもあれば是非!
(因みにあのごま書房では無いw)
会社員なので顔と名前出さずにやってみようかと思うけど、出版によるデメリットある?断った人はその理由は?
印税は法人で貰っとけとかアドバイスもあれば是非!
661名無し不動さん
2018/03/08(木) 12:54:50.13ID:???663名無し不動さん
2018/03/08(木) 13:45:04.33ID:+of+83f0 不動産の営業マンじゃなくたって年収2000万なんてゴロゴロいるわけで
副業としての投資の話なのにごっちゃになってるね
逆に不動産屋やなら株とかよりその知識を生かせる不動産の方がいいんじゃないの?
普通の人は投資信託とかが無難だけど
副業としての投資の話なのにごっちゃになってるね
逆に不動産屋やなら株とかよりその知識を生かせる不動産の方がいいんじゃないの?
普通の人は投資信託とかが無難だけど
664名無し不動さん
2018/03/08(木) 13:52:07.34ID:e1I1xPCn >>661
営業マンは自分で買ってもインセンティブもらえるのか。知らなかった。
営業マンは自分で買ってもインセンティブもらえるのか。知らなかった。
665名無し不動さん
2018/03/08(木) 14:52:40.91ID:??? 不動産の場合年収2000万はめずらしくないけど、所得、CFで2000万いったらまあまあじゃないかな
666名無し不動さん
2018/03/08(木) 15:16:05.31ID:???667名無し不動さん
2018/03/08(木) 15:17:25.18ID:??? 税金の扱いはどうなるの
インセインないとき
インセインないとき
668名無し不動さん
2018/03/08(木) 15:21:57.57ID:??? 要は、高く売ればインセンティブをたくさん貰える。
ワンルームなら500万円位は抜くから、個人で150万円は貰う。だから、新規の客で月に一本売れれば良い。
それプラス顧客への買い増し。これは利益減らして安く売るからインセンティブが少ない。
開業医さんなんか捕まえたら、買い増し最低10部屋はいくからね。
ワンルームなら500万円位は抜くから、個人で150万円は貰う。だから、新規の客で月に一本売れれば良い。
それプラス顧客への買い増し。これは利益減らして安く売るからインセンティブが少ない。
開業医さんなんか捕まえたら、買い増し最低10部屋はいくからね。
670名無し不動さん
2018/03/08(木) 15:32:43.91ID:???672名無し不動さん
2018/03/08(木) 15:46:03.10ID:??? >>670
不動産の営業マンが営業で売れなかったり、辞めたりするのは、根本的に自分がこんな物を販売してる事の罪悪感に耐えられなくなるからだよ。
それほど自分の商品に価値を見出してない。だから絶対自分では買わない。
良く売る営業マンは、これは良い物件で買った人は幸せになると自己暗示かけてるか、もう心が壊れてる人間だよ。
じゃないと、TEL営業でオペ中の先生呼び出してまで営業かけないよw
不動産の営業マンが営業で売れなかったり、辞めたりするのは、根本的に自分がこんな物を販売してる事の罪悪感に耐えられなくなるからだよ。
それほど自分の商品に価値を見出してない。だから絶対自分では買わない。
良く売る営業マンは、これは良い物件で買った人は幸せになると自己暗示かけてるか、もう心が壊れてる人間だよ。
じゃないと、TEL営業でオペ中の先生呼び出してまで営業かけないよw
673名無し不動さん
2018/03/08(木) 15:48:20.27ID:??? オペ中に勧誘電話を取りつぐような病院が悪いわw
674名無し不動さん
2018/03/08(木) 15:49:32.89ID:??? そもそも、もし本当に良い物があったら他人に紹介しないよ。上乗せして売るか、身内でなんとかするよ。
一般の人が買ってるのは、業者が振るいをかけた後だよ。
一般の人が買ってるのは、業者が振るいをかけた後だよ。
679名無し不動さん
2018/03/08(木) 16:49:22.17ID:??? 当たり前のことを言うのはド素人 ハハハ
680名無し不動さん
2018/03/08(木) 17:22:21.86ID:??? 営業マンはどんな資産運用してるの?
ただ貯金するのみ?
株とか投信とか?
ただ貯金するのみ?
株とか投信とか?
682名無し不動さん
2018/03/08(木) 18:15:55.65ID:??? 営業マン馬鹿にしすぎ
684名無し不動さん
2018/03/08(木) 18:57:48.11ID:II14QzHK685名無し不動さん
2018/03/08(木) 19:03:48.77ID:??? それでも売れないヤツはすぐ辞めてくだろうし
売れて続いてるヤツはバカではないだろ
仕事としては最低でも
売れて続いてるヤツはバカではないだろ
仕事としては最低でも
686名無し不動さん
2018/03/08(木) 19:05:19.98ID:??? ワンルームマンションの押し売り電話で買っちゃうアホなんて
いるのかと思ってたけどいるんだな実際に
いるのかと思ってたけどいるんだな実際に
687名無し不動さん
2018/03/08(木) 19:50:54.31ID:???688名無し不動さん
2018/03/08(木) 20:00:07.80ID:??? >>685
逆だよ、賢い奴は色々考えちゃってすぐやめるよ。毎日朝から晩まで電話掛けて同じ事言って、怒鳴られまくって、断られても何度も同じ人に笑いながら繰り返し掛けてって出来る?
バカで人の気持ちが分からない鈍感なヤツしか出来ないよ。人の心が壊れちゃってるヤツしか続かないよ。
逆だよ、賢い奴は色々考えちゃってすぐやめるよ。毎日朝から晩まで電話掛けて同じ事言って、怒鳴られまくって、断られても何度も同じ人に笑いながら繰り返し掛けてって出来る?
バカで人の気持ちが分からない鈍感なヤツしか出来ないよ。人の心が壊れちゃってるヤツしか続かないよ。
689名無し不動さん
2018/03/08(木) 20:03:05.28ID:??? 俺の経験では仲介よりも買い取って売主として売る業者の方が安く買えるけど
お前らの場合はどう?
お前らの場合はどう?
691名無し不動さん
2018/03/08(木) 20:14:50.88ID:??? >>689
売主がプロなら相場の価格で出すから、掘り出し物は無いよ。仲介手数料がかからないのは良いけどね。
買い取って登記費用や税金や手間をかけても利益が出るぐらいの価格で買い取ってるんだから、元はかなり安かったという事。
元が安かった理由が怖いよね。
売主がプロなら相場の価格で出すから、掘り出し物は無いよ。仲介手数料がかからないのは良いけどね。
買い取って登記費用や税金や手間をかけても利益が出るぐらいの価格で買い取ってるんだから、元はかなり安かったという事。
元が安かった理由が怖いよね。
692名無し不動さん
2018/03/08(木) 20:32:18.18ID:??? 元を安く仕入れてれば、
売りさばく一環で、
決算月は安くなる。
売りさばく一環で、
決算月は安くなる。
693名無し不動さん
2018/03/08(木) 20:34:18.70ID:keNG/cE1 電話営業って未だにあんの?
最近の業者は「うちは電話営業は一切やりません」「顧客の何割はリピーターで残りは既存顧客の紹介です」( =それでも売れる優良物件扱ってます!)ってのを売りにしてるとこ多いと思うんだが
さすがに今の時代電話営業やってるとこは見えてる地雷かと
最近の業者は「うちは電話営業は一切やりません」「顧客の何割はリピーターで残りは既存顧客の紹介です」( =それでも売れる優良物件扱ってます!)ってのを売りにしてるとこ多いと思うんだが
さすがに今の時代電話営業やってるとこは見えてる地雷かと
694名無し不動さん
2018/03/08(木) 20:38:51.18ID:???695名無し不動さん
2018/03/08(木) 20:44:47.82ID:??? 最近の医者は、自分が買うんじゃなくて同僚の医者に買わせて手数料を稼ぐっていう副業してる人もいるよ。
トップ営業マンだよw
トップ営業マンだよw
696名無し不動さん
2018/03/08(木) 20:57:44.77ID:??? >>690
それが住宅ローンじゃ無いからビックリ&裏山。その社長の会社のメインバンクがSMBCで、黒字経営だからかな。
それが住宅ローンじゃ無いからビックリ&裏山。その社長の会社のメインバンクがSMBCで、黒字経営だからかな。
697名無し不動さん
2018/03/08(木) 20:58:54.93ID:???699名無し不動さん
2018/03/08(木) 21:08:44.20ID:JAKoYvMB 強力な弁護団ができたのですか。良かったですねえ。
ttps://ameblo.jp/dukes/entry-10077518836.html
ttps://ameblo.jp/dukes/entry-10077518836.html
700名無し不動さん
2018/03/08(木) 21:22:09.23ID:??? ネットは便利過ぎるけど諸刃やな
701名無し不動さん
2018/03/08(木) 21:29:58.01ID:??? >>697
実情は、ネットに出そうが、セミナーを開こうが、経費と手間がかかるだけで売れないよ。うんちくが多いマニアだけ寄ってくるw
せっかく苦労して見つけた土地にやっと建てたのに、そんな利益の薄い誰にでも簡単に売れる値段で売らないよ。
薄利多売は出来ないから一棟入魂でマンパワーで利益をあげるよ。
実情は、ネットに出そうが、セミナーを開こうが、経費と手間がかかるだけで売れないよ。うんちくが多いマニアだけ寄ってくるw
せっかく苦労して見つけた土地にやっと建てたのに、そんな利益の薄い誰にでも簡単に売れる値段で売らないよ。
薄利多売は出来ないから一棟入魂でマンパワーで利益をあげるよ。
702名無し不動さん
2018/03/08(木) 21:30:58.95ID:??? みんな結構営業マンのいう事を信じるんだね!
703名無し不動さん
2018/03/08(木) 21:33:49.09ID:??? 営業マンのセミナーぐぐったらおばちゃんの口臭高過ぎわロタ
メソッドとかそれ系の嘘くさいセミナーにあんな大金出して「勉強」とかいくやつおるのかなw
メソッドとかそれ系の嘘くさいセミナーにあんな大金出して「勉強」とかいくやつおるのかなw
704名無し不動さん
2018/03/08(木) 22:24:25.33ID:SYIdINFo コン・パスの「首都圏不動産投資」実践会に通ってらっしゃる方っておられるんですか?
実際に役に立つのか気になっています。
実際に役に立つのか気になっています。
705名無し不動さん
2018/03/08(木) 22:43:33.64ID:??? 裏取ってないか、鵜呑みにしていい情報かわからないけど
ただでこんな文章送ってもらって悪いなぁと思ってるw
買わせるためのセミナーだと思うから、洗脳されない自信があるなら行ってもいいんじゃない
ただでこんな文章送ってもらって悪いなぁと思ってるw
買わせるためのセミナーだと思うから、洗脳されない自信があるなら行ってもいいんじゃない
706名無し不動さん
2018/03/08(木) 23:01:02.26ID:??? ポイント目当てでセミナーや個別面談回りまくってるけど
普通にネット使えるレベルの頭があれば洗脳なんかされないよw
あと上にある通りまともな業者ほど営業もしつこくない
ひどいとこはCF+1万円の物件がいいと言ったら冷やかし扱いされたw
普通にネット使えるレベルの頭があれば洗脳なんかされないよw
あと上にある通りまともな業者ほど営業もしつこくない
ひどいとこはCF+1万円の物件がいいと言ったら冷やかし扱いされたw
708名無し不動さん
2018/03/08(木) 23:12:09.31ID:??? アムウェイにハマった友人の目を覚まさせるためにその上司に会いにアムウェイ本社行ったらアムウェイにハマった奴思い出したwミイラ取りがミry
709名無し不動さん
2018/03/09(金) 00:06:20.05ID:???710名無し不動さん
2018/03/09(金) 00:13:29.42ID:??? セミナー業者は論外
売れ売れ電話のブツ上げ業者と仲良くなるといいことあるよ
売れ売れ電話のブツ上げ業者と仲良くなるといいことあるよ
711名無し不動さん
2018/03/09(金) 00:24:46.00ID:??? まあ不動産の世界は
Live and let die
て感じかな。
Live and let die
て感じかな。
712名無し不動さん
2018/03/09(金) 00:28:43.91ID:??? ここで偉そうに講釈垂れてる奴らも自分が養分だってことに気づいてなさそうだよなw
713名無し不動さん
2018/03/09(金) 00:35:06.95ID:M5o15wsY714名無し不動さん
2018/03/09(金) 00:46:37.63ID:??? 客からよく、この物件はどう思いますかって聞かれるけど、良いと思いますしか答えるわけ無いじゃん。
心では、こんな値段でよく検討できるなって思ってるw
心では、こんな値段でよく検討できるなって思ってるw
715名無し不動さん
2018/03/09(金) 00:50:51.89ID:??? むしろ不動産営業になんて難癖付けて物件価格下げさせるのが常套手段だろ
営業に意見求めるなんて論外
営業に意見求めるなんて論外
716名無し不動さん
2018/03/09(金) 00:51:58.72ID:ohz2jgor >>709
そうでしたか。どうせ「安く買い叩け」「銀行開拓しろ」「財務3表が大事」あたりですかね?
でも、あれ会費が100万以上するんじゃありませんか?他にも同じように悔しい思いをされてる方がいるんでしょうね。
そうでしたか。どうせ「安く買い叩け」「銀行開拓しろ」「財務3表が大事」あたりですかね?
でも、あれ会費が100万以上するんじゃありませんか?他にも同じように悔しい思いをされてる方がいるんでしょうね。
717名無し不動さん
2018/03/09(金) 00:57:18.76ID:???718名無し不動さん
2018/03/09(金) 01:02:19.26ID:???719名無し不動さん
2018/03/09(金) 04:31:48.88ID:??? ちょっと知識かじった業者じゃないトーシロの売り手が講釈垂れてくるのすこ業法頑張って覚えた感丸出し
随所間違い指摘してあげると顔真っ赤にしだして可愛いぞおススメ
随所間違い指摘してあげると顔真っ赤にしだして可愛いぞおススメ
720名無し不動さん
2018/03/09(金) 07:43:36.20ID:??? >>716
月5700円の方やってた
内容はそんな感じ
新築を安く自分でつくって転売、それを原資に都内の物件を自己資金集めで買いましょう、的な感じだな
まぁ間違っては無いんだろうけどずっと入っとくメリットは無いと思ったな
月5700円の方やってた
内容はそんな感じ
新築を安く自分でつくって転売、それを原資に都内の物件を自己資金集めで買いましょう、的な感じだな
まぁ間違っては無いんだろうけどずっと入っとくメリットは無いと思ったな
722名無し不動さん
2018/03/09(金) 09:39:43.63ID:p/b14rui >>720
情報をありがとうございました!
自分は1年ほど前に一度だけ、塾の開始前のプレセミナーに行きましたが、既知の範囲であり「まあ間違ってはないかな」という印象でした。
その後、やたらと会員の素晴らしい実績を喧伝するメールが届くので、どんなものか気になっていたんです。
なんかあそこの会社の人たちって、社長を含め「教養のなさ」が透けて見えてイマイチ信用できなかったんですよね。
情報をありがとうございました!
自分は1年ほど前に一度だけ、塾の開始前のプレセミナーに行きましたが、既知の範囲であり「まあ間違ってはないかな」という印象でした。
その後、やたらと会員の素晴らしい実績を喧伝するメールが届くので、どんなものか気になっていたんです。
なんかあそこの会社の人たちって、社長を含め「教養のなさ」が透けて見えてイマイチ信用できなかったんですよね。
723名無し不動さん
2018/03/09(金) 10:09:55.27ID:??? なるほど営業マンは時計買ってんのか…
725名無し不動さん
2018/03/09(金) 23:16:19.86ID:??? 新築を安く建てて売却って、利益出るのかー
727名無し不動さん
2018/03/10(土) 00:52:02.09ID:??? いやいやいや、個人投資家の話ししてるんじゃないの?
素人の思い込みで申し訳ないけど
建売業者はものすごく利益乗ってそうでどうも魅力的に見えない
でも、うちの周りのこの辺、土地はほとんど建売になった後に放出されるなぁ
素人の思い込みで申し訳ないけど
建売業者はものすごく利益乗ってそうでどうも魅力的に見えない
でも、うちの周りのこの辺、土地はほとんど建売になった後に放出されるなぁ
728名無し不動さん
2018/03/10(土) 01:22:36.19ID:???729名無し不動さん
2018/03/10(土) 01:24:27.82ID:??? >>720っててっきり個人投資家向けセミナーの話だと思ってたんだけど
「一般的に不動産で商売するには」ってことをセミナーでやってたってこと?
「一般的に不動産で商売するには」ってことをセミナーでやってたってこと?
731名無し不動さん
2018/03/10(土) 11:54:36.51ID:??? 従業員5人位の戸建て業者が一番金回りが良い気がする。
豪遊してるのは大概そんな若い社長。
豪遊してるのは大概そんな若い社長。
732名無し不動さん
2018/03/10(土) 11:59:35.36ID:???733名無し不動さん
2018/03/10(土) 12:41:26.76ID:???734名無し不動さん
2018/03/10(土) 13:02:08.75ID:??? 会社によるだろ…
735名無し不動さん
2018/03/10(土) 13:24:06.33ID:??? 税務署に行って確定申告の納税手続きをしたら
ありがとうございます と職員に言われて腹が立った。
好きで納税しているわけじゃないからなw
ありがとうございます と職員に言われて腹が立った。
好きで納税しているわけじゃないからなw
736名無し不動さん
2018/03/10(土) 13:32:12.79ID:??? 税務署の態度が国民の義務だ!払って当然だ!!
とか言われたりするより納税してくれてありがとうって言われたほうがどちらかと言うとマシだと思うけど、どう言われたかった?
とか言われたりするより納税してくれてありがとうって言われたほうがどちらかと言うとマシだと思うけど、どう言われたかった?
737名無し不動さん
2018/03/10(土) 13:36:50.04ID:??? 病院でありがとうございます。って言わずにお大事にって言われるようなもので、
ありがとうございますじゃなくて、お疲れ様ですとかかな?
ありがとうございますじゃなくて、お疲れ様ですとかかな?
738名無し不動さん
2018/03/10(土) 13:46:17.50ID:??? 好きで納税してるわけではないから、ありがとうございますなんだろ
739名無し不動さん
2018/03/10(土) 13:51:41.90ID:0+W6mrS0 そりゃああの人達の給料はそこから出るんだから普通に感謝くらいするだろ
ご苦労とか言われたらそれこそ腹立つわ
ご苦労とか言われたらそれこそ腹立つわ
741名無し不動さん
2018/03/10(土) 14:23:11.06ID:??? 脱税して追徴金を取るのが楽しみだったのに余計なことしてくれたな
って言われたら腹立たないかもな
って言われたら腹立たないかもな
742名無し不動さん
2018/03/10(土) 15:36:24.78ID:??? 税務署の職員は税制に従って業務をこなしてるだけだからその人たちに何か言っても無駄だろ…
743名無し不動さん
2018/03/10(土) 16:36:01.12ID:??? 競売に自分で入札してる人いる?
745名無し不動さん
2018/03/10(土) 18:03:57.55ID:??? 税金回収しても税務署員が儲かるわけじゃないしな
746名無し不動さん
2018/03/11(日) 10:28:35.05ID:??? 綾瀬駅徒歩5分の新築区分2300万って高いかな?
適正価格ってどれくらい?
適正価格ってどれくらい?
747名無し不動さん
2018/03/11(日) 10:54:22.09ID:??? 女子高生リンチ殺人
もちろん朝鮮入り
変わった名前の奴
通名だから自由自在
もちろん朝鮮入り
変わった名前の奴
通名だから自由自在
748名無し不動さん
2018/03/11(日) 11:13:18.80ID:??? あれから7年
我が家周辺は埋立地。
だから大地震時の液状化は100%覚悟していた。
そのため嫁とは「液状化で家までたどり着けない時は、地盤の強そうな高台の公園で待ち合わせをしよう」
と約束していた。
しかし覚悟しているのと実際に体験するのは大違い。翌朝の街の様子はこれだ↓
http://menchi-da.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d9d/menchi-da/2-9f6da.JPG
ほとんどの電柱は斜めに
http://menchi-da.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d9d/menchi-da/3-a33ba.JPG
庭から運び出した液状化による砂の山。この量は平均宅よりも若干多い程度。街のほとんどの住人は土日すべてをこの作業に費やした
http://menchi-da.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d9d/menchi-da/4-165e8.JPG
道路が濡れているのは液状化のため。アスファルトの割れ目や、住宅の庭などから砂を大量に含んだ水が噴き出したそうだ
http://menchi-da.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d9d/menchi-da/b-9e59c.JPG
我が家周辺は埋立地。
だから大地震時の液状化は100%覚悟していた。
そのため嫁とは「液状化で家までたどり着けない時は、地盤の強そうな高台の公園で待ち合わせをしよう」
と約束していた。
しかし覚悟しているのと実際に体験するのは大違い。翌朝の街の様子はこれだ↓
http://menchi-da.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d9d/menchi-da/2-9f6da.JPG
ほとんどの電柱は斜めに
http://menchi-da.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d9d/menchi-da/3-a33ba.JPG
庭から運び出した液状化による砂の山。この量は平均宅よりも若干多い程度。街のほとんどの住人は土日すべてをこの作業に費やした
http://menchi-da.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d9d/menchi-da/4-165e8.JPG
道路が濡れているのは液状化のため。アスファルトの割れ目や、住宅の庭などから砂を大量に含んだ水が噴き出したそうだ
http://menchi-da.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d9d/menchi-da/b-9e59c.JPG
750名無し不動さん
2018/03/11(日) 15:15:21.50ID:VsKj4A1k752名無し不動さん
2018/03/11(日) 15:35:30.02ID:??? 千葉じゃない
754名無し不動さん
2018/03/11(日) 16:30:09.78ID:??? 新築を買うのはどうなんだろうね…
最上階角とかプレミア付いてないと⁇?だな
最上階角とかプレミア付いてないと⁇?だな
755名無し不動さん
2018/03/11(日) 16:37:01.82ID:???756名無し不動さん
2018/03/11(日) 16:50:02.51ID:??? ttps://www.rakumachi.jp/syuuekibukken/kanto/tokyo/dim2001/1275191/show.html
一応こういう出物あるしやっぱりわざわざ新築で買うメリットは薄いかも
一応こういう出物あるしやっぱりわざわざ新築で買うメリットは薄いかも
757名無し不動さん
2018/03/11(日) 16:53:20.11ID:??? 常蛮線w
758名無し不動さん
2018/03/11(日) 17:49:03.06ID:??? https://ramap.jmc.or.jp/map/touch/#lat=35.870847680873254&lon=139.88822575797255&z=9&b=std&s=0,0,0&c=airsurvey_20171116_dr
311から7年経ったけど、放射線の
影響、まだまだ残ってるね。
関東は茨城はほぼ全域。
千葉は房総半島地域以外、かなりの
面積が未だに影響有り。
311から7年経ったけど、放射線の
影響、まだまだ残ってるね。
関東は茨城はほぼ全域。
千葉は房総半島地域以外、かなりの
面積が未だに影響有り。
759名無し不動さん
2018/03/11(日) 17:51:27.65ID:GkjzzU12 やべえな
銀行は韓国系じゃね?
中間省略登記の保存で中間者から80万貰えるやつだwwww
銀行は韓国系じゃね?
中間省略登記の保存で中間者から80万貰えるやつだwwww
760名無し不動さん
2018/03/11(日) 17:52:00.36ID:DmH0uJ/A 綾瀬の件ね
762名無し不動さん
2018/03/11(日) 18:19:09.82ID:??? 売主物件ならよくあること
俺も他社のほうが条件いいっすねーって揺さぶったら代表の人にポケットマネーで50万乗せますって言われた
断ったけど
俺も他社のほうが条件いいっすねーって揺さぶったら代表の人にポケットマネーで50万乗せますって言われた
断ったけど
763名無し不動さん
2018/03/11(日) 18:24:42.66ID:GkjzzU12 イオンなのか
じゃあ大丈夫かも
念のため登記簿取って契約上の売主と
所有者が一致してるか確認したほうがいい
じゃあ大丈夫かも
念のため登記簿取って契約上の売主と
所有者が一致してるか確認したほうがいい
764名無し不動さん
2018/03/11(日) 19:16:06.76ID:ewgg0zBO 自宅とアパートを3棟保有してる父親がいます。ローン残債なし。
節税対策を3つ述べて下さい。必ずキャッシュフローという言葉を使うこと。
父親は56歳。母親は52歳。子供は長男が32歳(賃貸マンションに居住中・子供1人)、
次男が28歳(分譲マンション保有でそのマンションに居住中・子供1人)
優秀な不動産投資家さんなら3分で答えられますよね?^^
節税対策を3つ述べて下さい。必ずキャッシュフローという言葉を使うこと。
父親は56歳。母親は52歳。子供は長男が32歳(賃貸マンションに居住中・子供1人)、
次男が28歳(分譲マンション保有でそのマンションに居住中・子供1人)
優秀な不動産投資家さんなら3分で答えられますよね?^^
765名無し不動さん
2018/03/11(日) 19:17:57.58ID:??? 参りました。
正解をお願いします。ー
正解をお願いします。ー
767名無し不動さん
2018/03/11(日) 20:20:32.34ID:??? キャッシュバックって結局ただの値引きで、その分オーバーローン組んでるだけでしょ?
諸費用も住宅ローンに組み込めるから、諸費用サービス分を値引きして渡してるだけだよ。
車のローンとかあれば、住宅ローンで借り換えできる。
諸費用も住宅ローンに組み込めるから、諸費用サービス分を値引きして渡してるだけだよ。
車のローンとかあれば、住宅ローンで借り換えできる。
768名無し不動さん
2018/03/11(日) 20:26:47.86ID:???769名無し不動さん
2018/03/11(日) 20:32:31.70ID:???770名無し不動さん
2018/03/11(日) 20:39:06.91ID:??? >>769
オーバーローンの意味は同じだよ。キャッシュバックしてる時点で、物件価格の満額を借りる事自体がオーバーローンだよ。
銀行にキャッシュバックしてもらう事は言わないでしょ?言ったらローンをその分減額されるよ。
どんな形でも値引きがある時点で、値引き後が物件価格。それ以上借りたらオーバーローンだよ。
オーバーローンの意味は同じだよ。キャッシュバックしてる時点で、物件価格の満額を借りる事自体がオーバーローンだよ。
銀行にキャッシュバックしてもらう事は言わないでしょ?言ったらローンをその分減額されるよ。
どんな形でも値引きがある時点で、値引き後が物件価格。それ以上借りたらオーバーローンだよ。
771名無し不動さん
2018/03/11(日) 20:42:48.71ID:??? ちなみに今も昔も新築は物件価格が決まってるから、諸費用ローンはあってもオーバーローンは出来ない。
中古だったらリフォーム代とか含めて売買契約書いじる時あるけどね。
中古だったらリフォーム代とか含めて売買契約書いじる時あるけどね。
773名無し不動さん
2018/03/11(日) 21:19:00.66ID:??? >>772
新築なら値引きを言わない限りは価格表通りだよ。新発売時に査定を通した融資提携銀行もあるし。
売れ残り新築マンションでも築二年以内はわざわざ物件毎に査定しないよ。価格表までで、返済比率が合ってれば貸してくれる。
新築なら値引きを言わない限りは価格表通りだよ。新発売時に査定を通した融資提携銀行もあるし。
売れ残り新築マンションでも築二年以内はわざわざ物件毎に査定しないよ。価格表までで、返済比率が合ってれば貸してくれる。
774名無し不動さん
2018/03/11(日) 21:26:18.73ID:??? だから物件価格満額借りて、値引き分をキャッシュバックすれば、それがオーバーローン。
もし車のローンとかがあって、返済比率オーバーで借りれないときは、車のローンを返す条件付きでローンを通して、
融資実行前に業者が車のローンをキャッシュバックの値引き分で立て替えて返済し、ローンを実行させれば車のローンを住宅ローンに借り換えしたのと同じ。
もし車のローンとかがあって、返済比率オーバーで借りれないときは、車のローンを返す条件付きでローンを通して、
融資実行前に業者が車のローンをキャッシュバックの値引き分で立て替えて返済し、ローンを実行させれば車のローンを住宅ローンに借り換えしたのと同じ。
776名無し不動さん
2018/03/12(月) 06:12:23.50ID:tYX3M+CW 六本木ヒルズに
格安で住んでみた
不動産のアービトラージ.
物理 儲け
で検索
格安で住んでみた
不動産のアービトラージ.
物理 儲け
で検索
777名無し不動さん
2018/03/12(月) 10:38:53.91ID:F74RrXoX778名無し不動さん
2018/03/12(月) 11:49:59.06ID:??? >>777
だから、中間省略登記って登記代を節約するために法律でみとめられてるんだから、金額や条件に納得してるなら何か問題ある?
間に何社入ってようが、どれだけ抜いてようが、自分が納得してる金額や条件なら何も問題無いじゃん。
そもそも中間省略が入ったら新築扱いじゃないんだから、銀行が物件査定するよ。それで満額査定されてるんだから、常識外に安いわけじゃない。
業者を儲けさせて悔しいって気持ちだけなら、不動産取引は個人売買だけにしたほうがいいよ。
だから、中間省略登記って登記代を節約するために法律でみとめられてるんだから、金額や条件に納得してるなら何か問題ある?
間に何社入ってようが、どれだけ抜いてようが、自分が納得してる金額や条件なら何も問題無いじゃん。
そもそも中間省略が入ったら新築扱いじゃないんだから、銀行が物件査定するよ。それで満額査定されてるんだから、常識外に安いわけじゃない。
業者を儲けさせて悔しいって気持ちだけなら、不動産取引は個人売買だけにしたほうがいいよ。
779名無し不動さん
2018/03/12(月) 11:51:46.16ID:??? 間違った、
常識外に安いわけじゃない→常識外に高いわけじゃない
常識外に安いわけじゃない→常識外に高いわけじゃない
780名無し不動さん
2018/03/12(月) 11:54:09.79ID:BtHn3Mam >>778
そうそうこのノリが不動産営業って感じ
そうそうこのノリが不動産営業って感じ
781名無し不動さん
2018/03/12(月) 12:07:46.80ID:??? >>777
そもそも、デベロッパーが在庫処理の為に販売会社に中間省略させる事なんかざらにあるよ。
この人の場合、コンプライアンス上売主の会社がキャッシュバック出来なくて、販売会社にさせる為に中間省略した可能性もあるよ。
親会社が決算上値引きできなくて、系列会社に定価で販売して、中間省略で値引き販売させることもある。
そもそも、デベロッパーが在庫処理の為に販売会社に中間省略させる事なんかざらにあるよ。
この人の場合、コンプライアンス上売主の会社がキャッシュバック出来なくて、販売会社にさせる為に中間省略した可能性もあるよ。
親会社が決算上値引きできなくて、系列会社に定価で販売して、中間省略で値引き販売させることもある。
782名無し不動さん
2018/03/12(月) 12:11:33.36ID:???783名無し不動さん
2018/03/12(月) 13:47:51.30ID:F74RrXoX いやいや
ワンルームなんかで買うエンドユーザーなんて
みんな騙されるわけだろ
500万以上中間マージン乗っけられた価格でな
ワンルームなんかで買うエンドユーザーなんて
みんな騙されるわけだろ
500万以上中間マージン乗っけられた価格でな
784名無し不動さん
2018/03/12(月) 13:49:10.62ID:??? 魚は釣り、野菜は家庭菜園 不動産は時効で取得?
785名無し不動さん
2018/03/12(月) 14:04:24.57ID:??? 業者に勝てるのは競売。
とんでもない額で落とされる
とんでもない額で落とされる
787名無し不動さん
2018/03/12(月) 14:51:13.12ID:??? 原価率7割超の物件なんて見たこと無いわ
789名無し不動さん
2018/03/12(月) 16:24:03.15ID:???790名無し不動さん
2018/03/12(月) 17:01:18.48ID:??? 割高でも買わせる方法がある
例えばサブリースで家賃保証とかね
3割以上抜ける
例えばサブリースで家賃保証とかね
3割以上抜ける
791名無し不動さん
2018/03/12(月) 18:08:53.65ID:??? 流行の詐欺だね
792名無し不動さん
2018/03/12(月) 18:22:55.24ID:??? サブリースって需要あるの?
以前話聞いた不動産屋は「うちが美味しいだけなのでお勧めしませんw」って言ってたぞ
以前話聞いた不動産屋は「うちが美味しいだけなのでお勧めしませんw」って言ってたぞ
793名無し不動さん
2018/03/12(月) 18:26:10.49ID:??? 需要あるんじゃないの
大東建託とかかぼちゃとかあんだけやられてるオーナーいるんだから
大東建託とかかぼちゃとかあんだけやられてるオーナーいるんだから
794名無し不動さん
2018/03/12(月) 18:29:42.67ID:??? 要は期待値の低い保険と同じようなもんだよね
利回りを求める投資ではなくなる
利回りを求める投資ではなくなる
795名無し不動さん
2018/03/12(月) 18:51:03.63ID:??? >>792
まともな不動産屋はそう応える
利回りしか見てなくてリスク分かってないからなんだよな
日本の土地不動産はべらぼうに高い、国土を守るためか知らないけれど高い
不動産投資するなら自分は間違いなく海外の物件だわ
まともな不動産屋はそう応える
利回りしか見てなくてリスク分かってないからなんだよな
日本の土地不動産はべらぼうに高い、国土を守るためか知らないけれど高い
不動産投資するなら自分は間違いなく海外の物件だわ
796名無し不動さん
2018/03/12(月) 18:59:32.94ID:??? サブリースならたとえ空室でも入居率の数字を上げられる
797名無し不動さん
2018/03/12(月) 19:03:34.47ID:??? 「妻には話せなかった」シェアハウス投資で破産危機
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180310-00000031-ann-bus_all
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180310-00000031-ann-bus_all
800名無し不動さん
2018/03/12(月) 19:26:11.69ID:??? 逆ザヤサブリースで高い物件買わせるためかな
802名無し不動さん
2018/03/12(月) 20:09:23.49ID:??? 今は敷金が低い傾向だから警戒する人多くなったけど、以前は地上げられ屋も多かった。
803名無し不動さん
2018/03/12(月) 21:22:34.99ID:???804名無し不動さん
2018/03/12(月) 22:43:51.37ID:??? キャッシュ800万円ある。
残債ある投資物件3つ
1) 2.2% 残債500万円
2) 2.47% 残債600万円
3) 3.9% 残債4000万円
どれを返済する?
1)か2)一括返済して共同担保として次の物件に備えるか、3)の負担を少し減らすか。3)は三井住友LFなので繰越返済の手数料高いのが痛いが。
残債ある投資物件3つ
1) 2.2% 残債500万円
2) 2.47% 残債600万円
3) 3.9% 残債4000万円
どれを返済する?
1)か2)一括返済して共同担保として次の物件に備えるか、3)の負担を少し減らすか。3)は三井住友LFなので繰越返済の手数料高いのが痛いが。
805名無し不動さん
2018/03/12(月) 22:59:18.78ID:NDsPh6Zb >>804
どれも返済しないで現金で持つ!
どれも返済しないで現金で持つ!
806名無し不動さん
2018/03/12(月) 23:08:38.35ID:??? 3.9ってスルガかよ
807名無し不動さん
2018/03/12(月) 23:10:07.71ID:??? 金利高いな
808名無し不動さん
2018/03/12(月) 23:25:26.94ID:??? ネタはネタスレでどうぞ
810名無し不動さん
2018/03/13(火) 04:29:39.87ID:27TLH5NL >>804
2を一括返済、余った金で3の借替え手数料に。
2を一括返済、余った金で3の借替え手数料に。
811名無し不動さん
2018/03/13(火) 06:47:28.62ID:??? CF回ってるなら繰り上げの必要なし
金利交渉するか
もう一戸買い進めなよ
金利交渉するか
もう一戸買い進めなよ
812名無し不動さん
2018/03/13(火) 12:29:59.64ID:???814名無し不動さん
2018/03/13(火) 17:10:32.37ID:CeWONEcc 家賃収入が年間600万円
返済が年間500万円
固定資産税年間80万円
税金、社会保険、国民年金保険 年間計70万円
キャッシュフロー年間 マイナス50万円
完済まであと10年 → 500万円の持ち出し
さらに家賃が下がり続け金利が上昇したら・・・
もうだめだ、売る!
始めた時に言われたことは
働かなくてもお金が入ってきますよー
サブリースですから安定収入が約束されますよー
全部ウソだった
返済が年間500万円
固定資産税年間80万円
税金、社会保険、国民年金保険 年間計70万円
キャッシュフロー年間 マイナス50万円
完済まであと10年 → 500万円の持ち出し
さらに家賃が下がり続け金利が上昇したら・・・
もうだめだ、売る!
始めた時に言われたことは
働かなくてもお金が入ってきますよー
サブリースですから安定収入が約束されますよー
全部ウソだった
815名無し不動さん
2018/03/13(火) 17:26:56.76ID:??? どこの業者?
817名無し不動さん
2018/03/13(火) 18:18:03.93ID:CeWONEcc >>815
聞けば誰でも知っている所とだけ
>>816
最初の設定では家賃収入が今の3倍だった
サブリースだから安定収入が約束されるはずだったが
これがスタートから約10年で破たんした
竣工時から満室にならず、その後も半分近くは空き室だったが
驚くべきことに家賃はきちんと満室分振り込まれた
正直、これで会社がやって行けるのか不思議だった
しかしこのからくりは、オーナーに建設費の倍の金額で住宅ローンを組ませ
半分をその会社が持って行き、サブリースの赤字分の補てんに使うというものだった
ある時、強硬な屋賃下げ交渉が入り条件を飲まなければ解約と脅された
1/3になった家賃収入で建設費の倍額で組まされたローンを返済する地獄
利回りに釣られて踊らされた結果なので自業自得
聞けば誰でも知っている所とだけ
>>816
最初の設定では家賃収入が今の3倍だった
サブリースだから安定収入が約束されるはずだったが
これがスタートから約10年で破たんした
竣工時から満室にならず、その後も半分近くは空き室だったが
驚くべきことに家賃はきちんと満室分振り込まれた
正直、これで会社がやって行けるのか不思議だった
しかしこのからくりは、オーナーに建設費の倍の金額で住宅ローンを組ませ
半分をその会社が持って行き、サブリースの赤字分の補てんに使うというものだった
ある時、強硬な屋賃下げ交渉が入り条件を飲まなければ解約と脅された
1/3になった家賃収入で建設費の倍額で組まされたローンを返済する地獄
利回りに釣られて踊らされた結果なので自業自得
818名無し不動さん
2018/03/13(火) 19:01:19.81ID:BBvw3YXi なんかどっかのレオパレスで聞いたような話だな
819名無し不動さん
2018/03/13(火) 19:07:27.43ID:??? せめてほかと比較しようよ
821名無し不動さん
2018/03/13(火) 19:48:59.52ID:??? 太陽光発電やっときゃよかったのにねえ
822名無し不動さん
2018/03/13(火) 20:01:41.05ID:??? これからは個人で原子力発電でしょ
824名無し不動さん
2018/03/13(火) 21:09:02.72ID:???825名無し不動さん
2018/03/13(火) 21:15:15.77ID:??? 正直言って、サブリース一括カリアゲみたいなのって>>814みたいなことになるんだろうなって
容易に推測が出来るから手を出さない。手を出さない人が多いから実際に最終的にどうなるか
ってところまでは体験した人が少ない
そういう意味では貴重な存在なのでどうぞいろいろぶちまけて欲しい
容易に推測が出来るから手を出さない。手を出さない人が多いから実際に最終的にどうなるか
ってところまでは体験した人が少ない
そういう意味では貴重な存在なのでどうぞいろいろぶちまけて欲しい
826名無し不動さん
2018/03/13(火) 21:23:15.65ID:CeWONEcc >>825
後出しジャンケンになってしまうが、今思えば不動産投資をやってもいい人というのは
年収1500万円以上のリーマンで、所得税を200万円以上払ってる人が
赤字経営で所得税還付を受けながら最終的に資産を手にするコースが必勝パターンだと悟った
絶対にやってはいけないのは黒字なのにキャッシュフローがマイナスという企業で言えば黒字倒産コース
私が辿った超馬鹿コース
後出しジャンケンになってしまうが、今思えば不動産投資をやってもいい人というのは
年収1500万円以上のリーマンで、所得税を200万円以上払ってる人が
赤字経営で所得税還付を受けながら最終的に資産を手にするコースが必勝パターンだと悟った
絶対にやってはいけないのは黒字なのにキャッシュフローがマイナスという企業で言えば黒字倒産コース
私が辿った超馬鹿コース
827名無し不動さん
2018/03/13(火) 21:24:40.08ID:BBvw3YXi 俺持ってるのも地方に数万のボロアパートで満室になることなんか無いけど、何でそんな破綻まで行くのか、すまんがわからん
しかも俺どっかのスレで話題の積和だし、それを以てしても金で悩む事は無いけどな
しかも俺どっかのスレで話題の積和だし、それを以てしても金で悩む事は無いけどな
828名無し不動さん
2018/03/13(火) 21:30:07.59ID:CeWONEcc >>827
実際の建築費の倍額で住宅ローンを組む返済計画が問題の本質だと思っている
適正な建築費でローンを組んでいれば返済が終了していているので何ら問題は無い
いくら空き部屋があろうと家賃収入のほとんどが利益になるのだから
実際の建築費の倍額で住宅ローンを組む返済計画が問題の本質だと思っている
適正な建築費でローンを組んでいれば返済が終了していているので何ら問題は無い
いくら空き部屋があろうと家賃収入のほとんどが利益になるのだから
829名無し不動さん
2018/03/13(火) 21:34:22.65ID:??? 2倍でよくローン審査通ったな
830名無し不動さん
2018/03/13(火) 21:34:23.96ID:BBvw3YXi 損切りも難しいですか?
売ったとしてどのくらい?
黒字でCFマイナスてのがちょっと分かりにくいです
売ったとしてどのくらい?
黒字でCFマイナスてのがちょっと分かりにくいです
831名無し不動さん
2018/03/13(火) 21:39:07.06ID:??? そもそも家賃下げても満室にならない場所で建てるのが間違いだよ。一括借り上げなんか長期の保証無いし、初めに購入させる為の餌なんだから。
今が半分しか埋まってないんだったら、家賃3割下げても満室にするべきだよ。今の入居者の手前があるから、フリーレントとかで帳尻合わせればいいよ。
まずは近くの賃貸屋に相談に行けばいいよ。一括借り上げより、普通に管理させればいい。
今が半分しか埋まってないんだったら、家賃3割下げても満室にするべきだよ。今の入居者の手前があるから、フリーレントとかで帳尻合わせればいいよ。
まずは近くの賃貸屋に相談に行けばいいよ。一括借り上げより、普通に管理させればいい。
832名無し不動さん
2018/03/13(火) 21:48:59.77ID:CeWONEcc833名無し不動さん
2018/03/13(火) 21:51:18.77ID:??? ひでぇなそれ
834名無し不動さん
2018/03/13(火) 21:59:50.79ID:??? 自分で考えられない人が手を出すと悲惨なことになるという典型例だな・・・
835名無し不動さん
2018/03/13(火) 22:05:19.98ID:CeWONEcc838名無し不動さん
2018/03/13(火) 22:09:13.22ID:??? 俺も最近業者に勧められるがままに中古区分フルローンで購入したド素人だが流石にサブリースは選ばんわ…そもそも投資にならないじゃん
839名無し不動さん
2018/03/13(火) 22:14:36.91ID:??? てかネタだろ
倍額でローンなんてあり得んし
倍額でローンなんてあり得んし
841名無し不動さん
2018/03/13(火) 22:14:50.99ID:??? ぶっちゃけ銀行員も社内規則守った上で
相手が不正してオーバーローンして
不良債権なってもどうでもいいからな
相手が不正してオーバーローンして
不良債権なってもどうでもいいからな
842名無し不動さん
2018/03/13(火) 22:15:58.89ID:CeWONEcc >>838
今の会社はサブリースでないと客付けをまともにやらない事が分かりきっている
サブリースであることが客付けのモチベーションになっているので何とか入居者がいるのだ
本当は会社を変えたい
しかし、巨額の残債をかかえたローン地獄では思い切った事が何一つできない
今の会社はサブリースでないと客付けをまともにやらない事が分かりきっている
サブリースであることが客付けのモチベーションになっているので何とか入居者がいるのだ
本当は会社を変えたい
しかし、巨額の残債をかかえたローン地獄では思い切った事が何一つできない
843名無し不動さん
2018/03/13(火) 22:18:34.51ID:??? ローン倍額とか家賃1/3とか本当か?
ローン金額、部屋数、当初のサブリース金額はいくらなんだ?
ローン金額、部屋数、当初のサブリース金額はいくらなんだ?
844名無し不動さん
2018/03/13(火) 22:20:12.45ID:??? >>828
不動産投資で利益出してどうすんだ?w
本業の利益消すためにやってんだから赤字にしないと本末転倒だよ
本業の収入で銀行はなんぼでも金貸してくれる
CFがゼロで決算上赤字が理想だろ
最後に残った土地を売却して残債0
不動産投資で利益出してどうすんだ?w
本業の利益消すためにやってんだから赤字にしないと本末転倒だよ
本業の収入で銀行はなんぼでも金貸してくれる
CFがゼロで決算上赤字が理想だろ
最後に残った土地を売却して残債0
845名無し不動さん
2018/03/13(火) 22:20:55.71ID:CeWONEcc846名無し不動さん
2018/03/13(火) 22:21:16.93ID:??? 借り入れ8000万ぐらい?
847名無し不動さん
2018/03/13(火) 22:23:19.09ID:CeWONEcc848名無し不動さん
2018/03/13(火) 22:23:56.09ID:CeWONEcc852名無し不動さん
2018/03/13(火) 22:28:17.94ID:CeWONEcc853名無し不動さん
2018/03/13(火) 22:28:27.30ID:??? というか、他に収入はないの?
まさか不動産投資に人生賭けたとか?
償却取れるなら節税にもなるし
そんな大きな損失でもないと思うけど
まさか不動産投資に人生賭けたとか?
償却取れるなら節税にもなるし
そんな大きな損失でもないと思うけど
854名無し不動さん
2018/03/13(火) 22:30:10.03ID:CeWONEcc855名無し不動さん
2018/03/13(火) 22:30:29.64ID:??? 返済額の9割が金利だろ? 笑っちゃうな
858名無し不動さん
2018/03/13(火) 22:32:11.71ID:CeWONEcc >>855
しかも定石の元利均等返済だからな
しかも定石の元利均等返済だからな
859名無し不動さん
2018/03/13(火) 22:33:18.16ID:??? 全然金額合わんやん、設定ボロボロw
860名無し不動さん
2018/03/13(火) 22:34:18.48ID:??? 結局、ネタなのか…
861名無し不動さん
2018/03/13(火) 22:34:21.76ID:CeWONEcc >>857
まだ状況が良かったころに前倒しで返済したからな
まだ状況が良かったころに前倒しで返済したからな
862名無し不動さん
2018/03/13(火) 22:35:09.73ID:CeWONEcc863名無し不動さん
2018/03/13(火) 22:35:51.98ID:??? 金利と税金が敵なのに、バカみたいに両方払ってるんだもんな
864名無し不動さん
2018/03/13(火) 22:36:34.80ID:CeWONEcc ちょっとキナ臭くなってきたんで去るわ
あとは勝手に何とでも言っておくれ
あとは勝手に何とでも言っておくれ
865名無し不動さん
2018/03/13(火) 22:37:13.54ID:CeWONEcc866名無し不動さん
2018/03/13(火) 22:39:26.83ID:??? なんだネタか
867名無し不動さん
2018/03/13(火) 22:46:01.60ID:??? >>832
>建てたころは周囲に賃貸物件がほとんど無かったんだよ
>それが今は築年数の浅い賃貸物件だらけになってしまった
大東建託のパターンだね。奴らの飛び込み営業部隊は一件契約が出ればそこにテリトリー決めて虱潰しに近所を回るから、近くに何物件もできる。
売るにしても建物は最悪だから値段が付かないよ。
>建てたころは周囲に賃貸物件がほとんど無かったんだよ
>それが今は築年数の浅い賃貸物件だらけになってしまった
大東建託のパターンだね。奴らの飛び込み営業部隊は一件契約が出ればそこにテリトリー決めて虱潰しに近所を回るから、近くに何物件もできる。
売るにしても建物は最悪だから値段が付かないよ。
868名無し不動さん
2018/03/13(火) 22:57:49.42ID:27TLH5NL >>842
そこは気を取り直して、普通の管理委託でやってくれる業者を探して、サブリース契約を切ろう。
20年目からでも書籍を読んで勉強しましょう。
ただ大東建託か?この板に大東建託物件オーナーのスレあるけど、修繕用の部品とかが他所では手に入らない物を使ってるとかの手口らしいな。
大丈夫な見込みなら縁を切りましょう。
そこは気を取り直して、普通の管理委託でやってくれる業者を探して、サブリース契約を切ろう。
20年目からでも書籍を読んで勉強しましょう。
ただ大東建託か?この板に大東建託物件オーナーのスレあるけど、修繕用の部品とかが他所では手に入らない物を使ってるとかの手口らしいな。
大丈夫な見込みなら縁を切りましょう。
869名無し不動さん
2018/03/14(水) 00:06:21.98ID:8z6/ku3K 旧スマートデイズ系のシェアハウスでいま売りに出されてる物件は、1棟あたり8800万〜2億(元の購入金額に可能な限り近い)の値が付いてるが
アレの構造とかを普通に考えてそれでは買い手がなかなか付かないだろうから、そこから今後どれだけ買い叩かれていくかは多少関心あるわ
以下リンク↓のような感じで、満室稼働中の所もオーナーチェンジ募集として出てる。ついでになぜか住○不動産販売が旧スマート物件を多く扱っている
http://www.stepon.co.jp/pro/detail_17424023/
http://www.stepon.co.jp/pro/detail_170E4014/
https://www.rakumachi.jp/syuuekibukken/kanto/tokyo/dim1002/1284770/show.html
https://www.kenbiya.com/pp2/s/tokyo/nakano-ku/re_1412121s6m/ttp://www.stepon.co.jp/pro/detail_170E4019/
アレの構造とかを普通に考えてそれでは買い手がなかなか付かないだろうから、そこから今後どれだけ買い叩かれていくかは多少関心あるわ
以下リンク↓のような感じで、満室稼働中の所もオーナーチェンジ募集として出てる。ついでになぜか住○不動産販売が旧スマート物件を多く扱っている
http://www.stepon.co.jp/pro/detail_17424023/
http://www.stepon.co.jp/pro/detail_170E4014/
https://www.rakumachi.jp/syuuekibukken/kanto/tokyo/dim1002/1284770/show.html
https://www.kenbiya.com/pp2/s/tokyo/nakano-ku/re_1412121s6m/ttp://www.stepon.co.jp/pro/detail_170E4019/
872名無し不動さん
2018/03/14(水) 00:55:53.90ID:t8BqQeHP 大東建託の営業社員がどうしてもネタにしたいと必死にレス?
確かにレオパレスでないとすると他であからさまに自転車操業やってるのは?と考えると
容易に想像がついてしまうよねw
営業が客に出した手紙をブログで公開されてしまったり週刊ダイヤモンドに業態晒されたりと
不動産投資を手掛ける者の間で今は知らぬものがいない企業でも20年前となると事情が違うか
確かにレオパレスでないとすると他であからさまに自転車操業やってるのは?と考えると
容易に想像がついてしまうよねw
営業が客に出した手紙をブログで公開されてしまったり週刊ダイヤモンドに業態晒されたりと
不動産投資を手掛ける者の間で今は知らぬものがいない企業でも20年前となると事情が違うか
873名無し不動さん
2018/03/14(水) 01:48:33.05ID:raKZu2AF DやLに騙されてアパートローン地獄にハマっている大家は数万人いるんじゃ無いかな?
874名無し不動さん
2018/03/14(水) 02:06:37.63ID:??? そんなにはいないと思うが、騙されてるのは土地成金のバカだからどうでもいい。
876名無し不動さん
2018/03/14(水) 03:01:31.56ID:???877名無し不動さん
2018/03/14(水) 03:39:50.11ID:XLXt7Odd スマートデイズのグループ会社 元スマートライフ 元東京シェアハウス
かぼちゃの馬車 トウキョウ運河 キッカスアンドカンパニー
起業開発研究所 侍ワンダーランド アマテラス
脱法ハウスの時にしっかりチェックしてたら引っかからなかったのでは?
かぼちゃの馬車 トウキョウ運河 キッカスアンドカンパニー
起業開発研究所 侍ワンダーランド アマテラス
脱法ハウスの時にしっかりチェックしてたら引っかからなかったのでは?
878名無し不動さん
2018/03/14(水) 04:14:30.71ID:K81barMq ドラゴンボール
879名無し不動さん
2018/03/14(水) 06:30:37.02ID:??? あるいは高属性のリーマン、医師、士業などの知識人だからどうでもいい
どうやってリカバーするかが見もの
どうやってリカバーするかが見もの
881名無し不動さん
2018/03/14(水) 08:09:42.54ID:raKZu2AF >>876
利回り(収益還元での計算)では売れないと思う、解体費用引いて更地での土地値が基本! 何故ならシェアハウスとしては運営できないから!
利回り(収益還元での計算)では売れないと思う、解体費用引いて更地での土地値が基本! 何故ならシェアハウスとしては運営できないから!
882名無し不動さん
2018/03/14(水) 08:32:38.68ID:??? 昨日のビンボーのTVでやってた新築系物件はとにかく酷かったわなあ
でも5畳とかでも決まっちゃうんだからすごいわ
電車のうるさいのはしらないがw
でも5畳とかでも決まっちゃうんだからすごいわ
電車のうるさいのはしらないがw
884名無し不動さん
2018/03/14(水) 10:24:01.82ID:???885名無し不動さん
2018/03/14(水) 11:03:53.26ID:??? >>876
社宅や寮でも転用は厳しいな
今時、水回りも別でないと社畜扱いされるから
よほど孫以下の建設業か売れない芸人向けか・・・
たぶんスマートデイズも潰れる前にそういう会社に声かけているはずだから
社宅や寮でも転用は厳しいな
今時、水回りも別でないと社畜扱いされるから
よほど孫以下の建設業か売れない芸人向けか・・・
たぶんスマートデイズも潰れる前にそういう会社に声かけているはずだから
887名無し不動さん
2018/03/14(水) 12:25:31.03ID:1xoAOegx888名無し不動さん
2018/03/14(水) 12:28:53.50ID:1xoAOegx889名無し不動さん
2018/03/14(水) 13:05:21.53ID:??? 弁護士とかが入居者そのままでDやLのサブリースだけ剥がすスキームをやれば儲かりそうだな
890名無し不動さん
2018/03/14(水) 13:44:54.72ID:??? 儲からないだろ
891名無し不動さん
2018/03/14(水) 14:22:13.97ID:??? 自己責任でリスクを取って契約したのに、スルガが悪い!とか言ってる時点でバカ丸出し!
892名無し不動さん
2018/03/14(水) 14:27:56.65ID:??? こんなんで債務免除とかなったら
何でも有りな修羅の国ですな
何でも有りな修羅の国ですな
893名無し不動さん
2018/03/14(水) 14:30:54.32ID:??? なる訳ないだろうけど実際どういう落としどころになるんだろう
894名無し不動さん
2018/03/14(水) 15:07:55.98ID:??? 旧スマートデイズ物件が幾つか売り出されてるが、アレを下記の値で買う奴いるか?
ツーバイフォーだから壁ぶち抜きなどのリノベはしづらいが木造なので解体はし易い
だから最終的には土地価格以下まで値下げするしかないんじゃないかね
以下、%は表面利回り。「駅○分」は徒歩。「家賃」は単純に、満室前提で書いてある年間想定賃料÷戸数÷12ヶ月(管理費等の支出や税金の控除前)
新宿区高田馬場3 1億3000万円 6.11% 高田馬場駅7分 築1年 12室 家賃5.5万 満室稼働中
http://www.stepon.co.jp/pro/detail_17424023/
中野区野方2 1億9500万円 6.48% 野方・沼袋駅両方に10分、高円寺駅18分 築2年 17室 家賃6.2万 一部賃貸中
http://www.stepon.co.jp/pro/detail_17594010/
墨田区東向島1 1億3200万円 6.09% 曳舟・京成曳舟駅4〜5分 築2年 14室 家賃4.8万 賃貸中
https://www.rakumachi.jp/syuuekibukken/kanto/tokyo/dim1002/1284770/show.html
練馬区大泉学園町 1億2800万円 7.98% 大泉学園駅12分 築3年 12室 家賃7.1万 サブリース契約にて一括賃貸中
https://www.rakumachi.jp/syuuekibukken/kanto/tokyo/dim1002/1211117/show.html
足立区西新井本町と扇3付近 9580万円 5.50% 江北駅7分、大師前駅12分 築3年 11室 家賃4.0万 賃貸中
https://www.rakumachi.jp/syuuekibukken/kanto/tokyo/dim1002/1172144/show.html
調布市西つつじヶ丘3 1億1500万円 5.21% つつじヶ丘駅6分 築1年半 10室 家賃5.0万 一部賃貸中
http://www.stepon.co.jp/pro/detail_170E4019/
狛江市東野川1 8800万円 6.81% 喜多見駅11分 築2年 10室 家賃5.0万 全空 ※現在GGハウスマネジメントが管理
http://www.stepon.co.jp/pro/detail_170E4014/
ツーバイフォーだから壁ぶち抜きなどのリノベはしづらいが木造なので解体はし易い
だから最終的には土地価格以下まで値下げするしかないんじゃないかね
以下、%は表面利回り。「駅○分」は徒歩。「家賃」は単純に、満室前提で書いてある年間想定賃料÷戸数÷12ヶ月(管理費等の支出や税金の控除前)
新宿区高田馬場3 1億3000万円 6.11% 高田馬場駅7分 築1年 12室 家賃5.5万 満室稼働中
http://www.stepon.co.jp/pro/detail_17424023/
中野区野方2 1億9500万円 6.48% 野方・沼袋駅両方に10分、高円寺駅18分 築2年 17室 家賃6.2万 一部賃貸中
http://www.stepon.co.jp/pro/detail_17594010/
墨田区東向島1 1億3200万円 6.09% 曳舟・京成曳舟駅4〜5分 築2年 14室 家賃4.8万 賃貸中
https://www.rakumachi.jp/syuuekibukken/kanto/tokyo/dim1002/1284770/show.html
練馬区大泉学園町 1億2800万円 7.98% 大泉学園駅12分 築3年 12室 家賃7.1万 サブリース契約にて一括賃貸中
https://www.rakumachi.jp/syuuekibukken/kanto/tokyo/dim1002/1211117/show.html
足立区西新井本町と扇3付近 9580万円 5.50% 江北駅7分、大師前駅12分 築3年 11室 家賃4.0万 賃貸中
https://www.rakumachi.jp/syuuekibukken/kanto/tokyo/dim1002/1172144/show.html
調布市西つつじヶ丘3 1億1500万円 5.21% つつじヶ丘駅6分 築1年半 10室 家賃5.0万 一部賃貸中
http://www.stepon.co.jp/pro/detail_170E4019/
狛江市東野川1 8800万円 6.81% 喜多見駅11分 築2年 10室 家賃5.0万 全空 ※現在GGハウスマネジメントが管理
http://www.stepon.co.jp/pro/detail_170E4014/
896名無し不動さん
2018/03/14(水) 15:16:38.82ID:??? 幾らかは分からないけどもう売却したって人もTwitterで見たから値下げりゃ売れるんじゃ?
897名無し不動さん
2018/03/14(水) 15:29:51.38ID:??? これはひどい 豚小屋だな
898名無し不動さん
2018/03/14(水) 15:32:42.89ID:??? 地方都市の話で申し訳ないんだが、2つの物件で迷ってる
そこそこ栄えてる、県庁所在地の隣の市の中古住宅で、
@駅から徒歩8分 35坪 築20年 県庁までは車で45分
学校、買い物等生活至便
A駅からは徒歩は無理 バスで25分ほど 60坪 築9年
県庁まで車で25分 生活は不便
この二つは金額がほぼ同じ 建物はどちらも気に入った
自分は県庁所在地の市まで車通勤をしているので、駅近はさほど魅力ではないんだけど、Aの物件は市のはずれでスーパーやコンビニも遠い
中古住宅は立地で選べと良く言われるから、迷ってる
そこそこ栄えてる、県庁所在地の隣の市の中古住宅で、
@駅から徒歩8分 35坪 築20年 県庁までは車で45分
学校、買い物等生活至便
A駅からは徒歩は無理 バスで25分ほど 60坪 築9年
県庁まで車で25分 生活は不便
この二つは金額がほぼ同じ 建物はどちらも気に入った
自分は県庁所在地の市まで車通勤をしているので、駅近はさほど魅力ではないんだけど、Aの物件は市のはずれでスーパーやコンビニも遠い
中古住宅は立地で選べと良く言われるから、迷ってる
901名無し不動さん
2018/03/14(水) 15:46:14.41ID:??? 車通勤で20分も差あったら職場に近い方がいいな自分で住むなら
902名無し不動さん
2018/03/14(水) 15:50:44.70ID:??? >>896
着工前に頓挫して更地のままな所なんかは比較的売りやすいかもな
建設費用分がどの程度返金されるかは投資主の施工会社への交渉次第だが
最悪返金一切無しでも、売る際にクソ現物の解体費用分で値切られないだけマシ
着工前に頓挫して更地のままな所なんかは比較的売りやすいかもな
建設費用分がどの程度返金されるかは投資主の施工会社への交渉次第だが
最悪返金一切無しでも、売る際にクソ現物の解体費用分で値切られないだけマシ
904名無し不動さん
2018/03/14(水) 16:06:45.56ID:??? かぼちゃの家賃は光熱費込みだからその分オーナーが負担しないといけないよな
905名無し不動さん
2018/03/14(水) 16:29:47.23ID:??? 年収を改ざんされても本人が同意していれば同罪 救済不可だ
906名無し不動さん
2018/03/14(水) 17:00:34.85ID:raKZu2AF907名無し不動さん
2018/03/14(水) 17:09:10.17ID:???908名無し不動さん
2018/03/14(水) 17:18:20.30ID:raKZu2AF かぼちゃ物件が超絶高値で売りに出されてるけど、こんなの売れるわけないだろう?
仲介業者は専任取りたいから売れないと分かっている高値で広告出しただけ!
こんなバカ高値でうりにだして売れると思って居るのかも知れないけど、オーナー
のバカさ加減がよく分かる値付けだ!
仲介業者は専任取りたいから売れないと分かっている高値で広告出しただけ!
こんなバカ高値でうりにだして売れると思って居るのかも知れないけど、オーナー
のバカさ加減がよく分かる値付けだ!
910名無し不動さん
2018/03/14(水) 17:28:33.74ID:??? スルガは早くガンガン競売開始決定つけて、任意売却に応じて欲しいね。
913名無し不動さん
2018/03/14(水) 17:42:43.89ID:??? サブリース35年って、35年持つ業者がどこにあるんだろう。
916名無し不動さん
2018/03/14(水) 18:05:11.74ID:??? >>908
ttps://ameblo.jp/ogabank/entry-12347032435.html
>相談を受けたオーナーさんの全員が(購入額程度で)売却したいという意見。そして現状全空。
うん、このオーナーはバカばっかだな
相談受けたブログ主も言葉を選びつつ匙投げてるのが記事の文面からヒシヒシと伝わる
多分オーナーたちから「貴方に買って頂けませんか」的な事を言われたかもしれんが
都心部とかよっぽどの好立地でもなければ、1000万でも要らんだろうよ
ttps://ameblo.jp/ogabank/entry-12347032435.html
>相談を受けたオーナーさんの全員が(購入額程度で)売却したいという意見。そして現状全空。
うん、このオーナーはバカばっかだな
相談受けたブログ主も言葉を選びつつ匙投げてるのが記事の文面からヒシヒシと伝わる
多分オーナーたちから「貴方に買って頂けませんか」的な事を言われたかもしれんが
都心部とかよっぽどの好立地でもなければ、1000万でも要らんだろうよ
917名無し不動さん
2018/03/14(水) 18:40:00.88ID:raKZu2AF かぼちゃで騙されちゃった人達、基本的な知識が無いんだよね、社会的地位や年収は高いのかも知れないけど
商売人としての最低限の危険回避能力が無い!金融知識も無い!損切りして将来所得から支払う決断も出来ない!
商売人としての最低限の危険回避能力が無い!金融知識も無い!損切りして将来所得から支払う決断も出来ない!
918名無し不動さん
2018/03/14(水) 19:45:19.34ID:yPEyRGin >>917
こういう失敗した人間は馬鹿だと単純に言い切る人間の頭は空っぽなんだよな。
事業は必ずしも成功するものではない。それは馬鹿か利口かで単純に決まるものではない。
他人資本で事業する以上は責任がつきまとう。その責任を負う事さえできない弱者が
軽々しく事業に失敗した人たちを馬鹿にするなよな。
こういう失敗した人間は馬鹿だと単純に言い切る人間の頭は空っぽなんだよな。
事業は必ずしも成功するものではない。それは馬鹿か利口かで単純に決まるものではない。
他人資本で事業する以上は責任がつきまとう。その責任を負う事さえできない弱者が
軽々しく事業に失敗した人たちを馬鹿にするなよな。
919名無し不動さん
2018/03/14(水) 20:32:56.79ID:??? 物には限度があるだろー・・・・
どうやって成功するつもりだったのか聞いてみたい。
どうやって成功するつもりだったのか聞いてみたい。
920名無し不動さん
2018/03/14(水) 20:50:31.40ID:??? > こういう失敗した人間は馬鹿だと単純に言い切る人間の頭は空っぽ
これには同意w
これには同意w
921名無し不動さん
2018/03/14(水) 20:59:32.30ID:??? まぁ本業で年収負けてたら滑稽だわな
923名無し不動さん
2018/03/14(水) 21:25:59.49ID:??? 仮想通貨を盗まれた人に「投資は自己責任だから被害者ぶるな!」って罵る人と似てるね
924名無し不動さん
2018/03/14(水) 21:30:55.34ID:??? そもそも見ず知らずの他人を馬鹿にするという何の生産性もない行為に心血注いでるのが哀れって話でしょう
925名無し不動さん
2018/03/14(水) 21:56:17.42ID:raKZu2AF >>918
将来の収入を担保に借入したのだから、いくらだろうと返済するのが契約だだろう?
スルガが悪いと騒ぐ前に、100億円単位で金隠したかぼちゃ経営陣の資産を調査し差し押さえるのが先決だろう?
挙げ句インチキコンサルに売却相談?また騙されるよこいつら!
将来の収入を担保に借入したのだから、いくらだろうと返済するのが契約だだろう?
スルガが悪いと騒ぐ前に、100億円単位で金隠したかぼちゃ経営陣の資産を調査し差し押さえるのが先決だろう?
挙げ句インチキコンサルに売却相談?また騙されるよこいつら!
928名無し不動さん
2018/03/14(水) 22:10:34.30ID:??? >898
目的にもよるが、自分で住んだ後に貸したり売却までを考えれば
土地値に近いほうかな。 1の方?
2はなぜ手放すのか聞いた方がよいかも、意外と住みにくいとか…
それより、県庁所在地近辺の有料物件が出るまで待った方がいいかも。
目的にもよるが、自分で住んだ後に貸したり売却までを考えれば
土地値に近いほうかな。 1の方?
2はなぜ手放すのか聞いた方がよいかも、意外と住みにくいとか…
それより、県庁所在地近辺の有料物件が出るまで待った方がいいかも。
929名無し不動さん
2018/03/14(水) 22:15:46.09ID:??? 仮想通貨喪失 晴れ着詐欺
→ 同情できる 救済するべき
かぼちゃのオーナー
→ 同情できない 救済必要なし
なんでか?
欲に目が眩んだ
かぼちゃのオーナーも犯罪者の一味
→ 同情できる 救済するべき
かぼちゃのオーナー
→ 同情できない 救済必要なし
なんでか?
欲に目が眩んだ
かぼちゃのオーナーも犯罪者の一味
930名無し不動さん
2018/03/14(水) 22:20:01.83ID:??? かぼちゃオーナーにも同情します。
ただ借りたものは返さないとね。
自分が貸してくださいってスルガ銀行に
申し込みしたのに、なんで返さないって
開き直ってるのかね?
ただ借りたものは返さないとね。
自分が貸してくださいってスルガ銀行に
申し込みしたのに、なんで返さないって
開き直ってるのかね?
931名無し不動さん
2018/03/14(水) 23:04:13.36ID:???933名無し不動さん
2018/03/15(木) 00:21:42.63ID:OIPe3d32934名無し不動さん
2018/03/15(木) 00:22:23.88ID:??? 自己破産するしかないだろうけどオーナーが知ってようと知るまいと
偽造して融資されたものが免責になるかね?
偽造して融資されたものが免責になるかね?
935名無し不動さん
2018/03/15(木) 00:23:56.20ID:OIPe3d32936名無し不動さん
2018/03/15(木) 00:29:34.16ID:??? かぼちゃは騙された方もノーリスクってのは無理だよ
明らかに悪意があったとしても真面目に考えりゃ手出しする必要無い
現実的には他の不動産会社に安く買いたたかれて損切り救済になると思うけど
明らかに悪意があったとしても真面目に考えりゃ手出しする必要無い
現実的には他の不動産会社に安く買いたたかれて損切り救済になると思うけど
938名無し不動さん
2018/03/15(木) 09:08:56.50ID:LP3frvQu 木造で設備割合が少ない物件なのに坪単価100万以上で建て、返済比率80%以上なんだよね、
買えば不労所得月20万とか騙されて買ったんだろう?
そもそもの返済比率が不動産賃貸業としては危険を通り越して絶句するレベルだし、CFは不労所得
じゃない!
買えば不労所得月20万とか騙されて買ったんだろう?
そもそもの返済比率が不動産賃貸業としては危険を通り越して絶句するレベルだし、CFは不労所得
じゃない!
939名無し不動さん
2018/03/15(木) 11:02:25.63ID:??? CFは不労所得
940名無し不動さん
2018/03/15(木) 11:36:47.37ID:??? 不動産を買えば買うほど儲かるなら、銀行はいくらでも資金を貸すはず。なぜ本業の所得を見て貸すのか考えたらいい。
買えばマイナスになると分かってるからだよ。
買えばマイナスになると分かってるからだよ。
941名無し不動さん
2018/03/15(木) 12:28:20.06ID:??? https://www.kenbiya.com/column/sencho/50/
フランチャイズで失敗してみ買い戻して貰えたラッキーな例。かぼちゃの場合はこうは行かないだろうけど、LやDならちょっとは頑張れるかもよ?
フランチャイズで失敗してみ買い戻して貰えたラッキーな例。かぼちゃの場合はこうは行かないだろうけど、LやDならちょっとは頑張れるかもよ?
942名無し不動さん
2018/03/15(木) 12:28:38.12ID:??? なぜ投資モノでは不動産にしか
融資しないかも考えた方が良い
融資しないかも考えた方が良い
943名無し不動さん
2018/03/15(木) 12:31:59.22ID:??? 結局かぼちゃはどうなったの?
946名無し不動さん
2018/03/15(木) 12:45:37.50ID:??? >>916
>元々一つの土地であったであろうところに4つ同社の同様の建物が建売分譲のような形で建っている物件。全ての棟に人気がなく全空。この4つの建物だけで48世帯。それぞれの棟にそれぞれオーナーさんがいらっしゃると思われる。
4棟のオーナー全滅だな。
なんで一箇所にシェアハウス4棟も建てたかな。
>元々一つの土地であったであろうところに4つ同社の同様の建物が建売分譲のような形で建っている物件。全ての棟に人気がなく全空。この4つの建物だけで48世帯。それぞれの棟にそれぞれオーナーさんがいらっしゃると思われる。
4棟のオーナー全滅だな。
なんで一箇所にシェアハウス4棟も建てたかな。
947名無し不動さん
2018/03/15(木) 12:48:34.75ID:??? 住宅ローンは金利が安いのはなぜ?
投資物件は資産価値低い?
投資物件は資産価値低い?
950名無し不動さん
2018/03/15(木) 13:02:43.84ID:???952名無し不動さん
2018/03/15(木) 13:34:53.78ID:??? これから東京オリンピックに向けて金利が現状の1.0%から3.8%程度まで上がると言われているが
返済計画が狂ってしまう人も多いのではないかな?
返済計画が狂ってしまう人も多いのではないかな?
953名無し不動さん
2018/03/15(木) 13:46:21.82ID:??? 上がる根拠はないよ
954名無し不動さん
2018/03/15(木) 13:46:27.53ID:??? 不労所得どころかCFマイナスになって年金拠出で生活費ゼロ
これは笑えるw
これは笑えるw
956名無し不動さん
2018/03/15(木) 14:16:59.76ID:??? あがるなら早く買わなきゃ
958名無し不動さん
2018/03/15(木) 14:32:23.17ID:??? 上がるから買え
下がるから売れ
どちらにしてもセールストーク
下がるから売れ
どちらにしてもセールストーク
959名無し不動さん
2018/03/15(木) 14:52:40.97ID:??? 10年物利回り0.06なのに
金利上がる気配はなし
上がる見通しはゼロ
金利上がる気配はなし
上がる見通しはゼロ
960名無し不動さん
2018/03/15(木) 15:01:43.62ID:??? おまけに円高基調だからね
961名無し不動さん
2018/03/15(木) 15:21:49.16ID:??? 国債をもっと乱発しない限りは
金利は上がらないから
金利は上がらないから
962名無し不動さん
2018/03/15(木) 15:30:36.30ID:??? 客: 金利が上がるのが怖くて買えないです。→ 営業: 金利が上がる時は景気が良くなってインフレになってるから、不動産の価値が上がって逆に喜ばしい事ですよ!
これがセールストーク。実際はその時に売らないし、支払いは上がっても家賃収入は上がらない。
これがセールストーク。実際はその時に売らないし、支払いは上がっても家賃収入は上がらない。
963名無し不動さん
2018/03/15(木) 15:41:40.24ID:lyR7pNwU 武蔵コーポレーションのお話しませんか?
自分は資料請求してDVDを観ました。
自社再生物件に特化してるようですが、実際に物件購入した方やお付き合いされている方のお話をうかがってみたいです。
どうぞよろしくお願いします!
自分は資料請求してDVDを観ました。
自社再生物件に特化してるようですが、実際に物件購入した方やお付き合いされている方のお話をうかがってみたいです。
どうぞよろしくお願いします!
965名無し不動さん
2018/03/15(木) 16:10:26.92ID:??? 人手不足で今後の日本は
可処分所得に先高観はありそう?
これが上がらないと住まいの
賃料は上がらないよな…
可処分所得に先高観はありそう?
これが上がらないと住まいの
賃料は上がらないよな…
966名無し不動さん
2018/03/15(木) 16:18:01.96ID:??? 建築技術が上がって、可処分所得が上がっても、住宅費の比率は下がるだけだと思う…。
967名無し不動さん
2018/03/15(木) 16:42:38.84ID:LP3frvQu968名無し不動さん
2018/03/15(木) 17:01:16.00ID:??? 逆バブルがな…。
969名無し不動さん
2018/03/15(木) 17:09:48.79ID:UQ8Lo82W >>943
800棟のうち200棟〜はスマートデイズ改めスプリングボード社と契約した
ブランド名は「TOKYO HOUSE」に変わるらしい
http://www.tokyo-houses.jp/lp/001/
物件例の「共益費 22,000万円」は誤表記だろうけどもw
スプリングボード社のマジキチ保証賃料システムも公表された
http://spring-board.co.jp/lp/owner/
管理効率の観点から優先的に入居を埋める物件があるため、個別入居率ではなくSB社管理物件全体の入居率連動での賃料を支払う
また、全体入居率の高低によって保証賃料が5段階に分けられている(リンク先の表参照)のと、管理費1室あたり5400円天引く
旧SD系物件の全体入居率は今40%未満なので、新賃料システムの下では
満室のオーナーでも賃料手取り額が1棟あたり約10万〜13万円/月 程度
ローン返済が1棟あたり毎月50万円強あるので、毎月40万円以上持ち出し
元の保証賃料は「全体入居率100%時」の値の2倍で、1棟60万〜80万円/月 くらいだったという
「初期オーナー特典」
3/31までに当社と契約を結んだオーナーには、仮に1年後(2019年3月末日時点)の全体入居率が70%未満の場合でも
2019年4月分(支払は2019年5月の最初の営業日)の賃料は入居率70%時点の賃料を保証する。
(期間は2019年4月〜2020年3月家賃分まで)
って、全体入居率70%の保証賃料でも18万〜25万円/月じゃなあ。それにどうせ来年3月までに再び賃料引き下げやるなw
800棟のうち200棟〜はスマートデイズ改めスプリングボード社と契約した
ブランド名は「TOKYO HOUSE」に変わるらしい
http://www.tokyo-houses.jp/lp/001/
物件例の「共益費 22,000万円」は誤表記だろうけどもw
スプリングボード社のマジキチ保証賃料システムも公表された
http://spring-board.co.jp/lp/owner/
管理効率の観点から優先的に入居を埋める物件があるため、個別入居率ではなくSB社管理物件全体の入居率連動での賃料を支払う
また、全体入居率の高低によって保証賃料が5段階に分けられている(リンク先の表参照)のと、管理費1室あたり5400円天引く
旧SD系物件の全体入居率は今40%未満なので、新賃料システムの下では
満室のオーナーでも賃料手取り額が1棟あたり約10万〜13万円/月 程度
ローン返済が1棟あたり毎月50万円強あるので、毎月40万円以上持ち出し
元の保証賃料は「全体入居率100%時」の値の2倍で、1棟60万〜80万円/月 くらいだったという
「初期オーナー特典」
3/31までに当社と契約を結んだオーナーには、仮に1年後(2019年3月末日時点)の全体入居率が70%未満の場合でも
2019年4月分(支払は2019年5月の最初の営業日)の賃料は入居率70%時点の賃料を保証する。
(期間は2019年4月〜2020年3月家賃分まで)
って、全体入居率70%の保証賃料でも18万〜25万円/月じゃなあ。それにどうせ来年3月までに再び賃料引き下げやるなw
971名無し不動さん
2018/03/15(木) 19:19:31.66ID:??? いま中古区分マンション買うとしたらどこが狙い目? 買わないという選択肢はないとして
972名無し不動さん
2018/03/15(木) 19:22:51.50ID:???973名無し不動さん
2018/03/15(木) 19:31:21.69ID:??? 本人はおもしろいと思ってます
974名無し不動さん
2018/03/15(木) 19:36:27.45ID:??? もしも・・・なんて事を考えていたら投資なんてできませんよ
所詮はギャンブル、安全を得たいなら何もせず一生お金に困っていればいい
所詮はギャンブル、安全を得たいなら何もせず一生お金に困っていればいい
976名無し不動さん
2018/03/15(木) 20:27:54.38ID:??? 金利上がったら本来買う人も
賃貸いくしな
賃貸いくしな
977名無し不動さん
2018/03/15(木) 20:30:49.31ID:???978名無し不動さん
2018/03/15(木) 20:39:04.13ID:???979名無し不動さん
2018/03/15(木) 21:38:14.10ID:DZ6lKfRL980名無し不動さん
2018/03/15(木) 22:31:32.23ID:c83k2wTn >>971
そんな質問する時点で失敗する可能性が高い。やめとけ。
そんな質問する時点で失敗する可能性が高い。やめとけ。
982名無し不動さん
2018/03/15(木) 22:49:57.36ID:???983名無し不動さん
2018/03/15(木) 23:43:36.33ID:DZ6lKfRL >>982
982様、ご回答ありがとうございました!とても嬉しく思います。
武蔵コーポレーションとお付き合いされてらっしゃるのでしょうか?
大谷氏の著作は読みました。他にも継続的に不動産投資の書籍を読んでいるので、割とよい会社とは想像できています。
ちなみに、株や投信が効率的とはどういった観点や理由からでしょうか?
効率性に限れば、レバレッジのきく不動産の方がよいと感じます。
私は、株は日本以外のインデックスの積立派です。
982様、ご回答ありがとうございました!とても嬉しく思います。
武蔵コーポレーションとお付き合いされてらっしゃるのでしょうか?
大谷氏の著作は読みました。他にも継続的に不動産投資の書籍を読んでいるので、割とよい会社とは想像できています。
ちなみに、株や投信が効率的とはどういった観点や理由からでしょうか?
効率性に限れば、レバレッジのきく不動産の方がよいと感じます。
私は、株は日本以外のインデックスの積立派です。
984名無し不動さん
2018/03/15(木) 23:59:32.35ID:3hiuNArZ 金利3パーセントになったら
日銀が債務超過、
また緩和するしかない。
ハイパーインフレ一直線。
日銀が債務超過、
また緩和するしかない。
ハイパーインフレ一直線。
985名無し不動さん
2018/03/16(金) 00:15:58.36ID:??? ひひひ、要するにカネがすべてだなぁ。
アベノミクスで儲けた人は安部やめろとは言わない。
アベノミクスとは無縁で、格差拡大に感づいた人は安部やめろとわめく。
アベノミクスで儲けた人は安部やめろとは言わない。
アベノミクスとは無縁で、格差拡大に感づいた人は安部やめろとわめく。
986名無し不動さん
2018/03/16(金) 00:28:59.63ID:??? >>983
レバレッジとはいうが株でいう信用取引と本質的には同じだからね
そして株みたいに公開されている取引所がないクローズドな業界だから知識がないと搾取されやすいし借入額も大きいから失敗を取り返すのが大変
だからここの優しい人たちはローンでの購入を勧めてない
でもそうすると結局レバレッジもクソもないから不動産である意味がない
まぁお金持ちや特別なコネのある人以外はコスパよくないよ
レバレッジとはいうが株でいう信用取引と本質的には同じだからね
そして株みたいに公開されている取引所がないクローズドな業界だから知識がないと搾取されやすいし借入額も大きいから失敗を取り返すのが大変
だからここの優しい人たちはローンでの購入を勧めてない
でもそうすると結局レバレッジもクソもないから不動産である意味がない
まぁお金持ちや特別なコネのある人以外はコスパよくないよ
987名無し不動さん
2018/03/16(金) 01:03:17.73ID:??? だいたい思ってることの逆になるよ
金利は上がる
金利は上がる
988名無し不動さん
2018/03/16(金) 01:23:18.65ID:NDkUSEvY >>986
度々ありがとうございます。そういう理屈でしたか。
ただ、株も投信も9割以上のファンドが世界平均に勝てないことは、古今の名著が明らかにしているところ。
どっちも勉強不足と忍耐不足が転んでいるのは一緒だと思いますよ。
素人臭く書きましたが、23区の駅近に1棟もの保有しています。
ここの書き込みは、少なくみても95%以上は意味分かってない投資家という印象です。
度々ありがとうございます。そういう理屈でしたか。
ただ、株も投信も9割以上のファンドが世界平均に勝てないことは、古今の名著が明らかにしているところ。
どっちも勉強不足と忍耐不足が転んでいるのは一緒だと思いますよ。
素人臭く書きましたが、23区の駅近に1棟もの保有しています。
ここの書き込みは、少なくみても95%以上は意味分かってない投資家という印象です。
989名無し不動さん
2018/03/16(金) 01:28:12.71ID:NBpoyYTH >>986
株は素人でも間違って勝っちゃうことがあるけど、不動産はではまず無いからね。
株は素人でも間違って勝っちゃうことがあるけど、不動産はではまず無いからね。
991名無し不動さん
2018/03/16(金) 08:35:25.50ID:??? うんこ
992名無し不動さん
2018/03/16(金) 08:48:41.68ID:??? 今の時期は糞高いな
俺も国有地を安く仕入れる方法を考えてみるかなw
俺も国有地を安く仕入れる方法を考えてみるかなw
994名無し不動さん
2018/03/16(金) 09:48:06.15ID:??? 2ちゃんで質問とかうんこだな
996名無し不動さん
2018/03/16(金) 12:13:04.51ID:??? 良い物件はそもそもネットに載せないし、レインズにすら載せる前に売れてしまう。
998名無し不動さん
2018/03/16(金) 14:01:44.11ID:wkXYJpb/999名無し不動さん
2018/03/16(金) 14:21:44.83ID:??? 本当に無駄な経費ならかけないでしょ
俺は地方の物件見に行きたいって言ったときに旅費とか食費とか諸々を嫌な顔せずに出してくれた業者と契約したし
ちなみに見に行った物件は買ってない
俺は地方の物件見に行きたいって言ったときに旅費とか食費とか諸々を嫌な顔せずに出してくれた業者と契約したし
ちなみに見に行った物件は買ってない
1000名無し不動さん
2018/03/16(金) 18:16:47.28ID:??? 1000 なら建築費の倍額融資返済で家賃ダダ下げのサブリース地獄
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 11時間 33分 22秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 11時間 33分 22秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。