X

アパートマンション経営なんでも相談室【144号室】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/22(金) 20:34:28.01ID:???
アパート、マンション(1棟、区分)、戸建て、テナント(店舗、事務所等)、駐車場など不動産経営の相談スレです。

前スレ
アパートマンション経営なんでも相談室【143号室】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/estate/1499506658/
2017/12/11(月) 20:07:47.67ID:???
ちょっと前ならフルローンが結構あったんだけどな
2017/12/11(月) 20:15:12.86ID:???
今 厳しいらしいね。
2017/12/12(火) 18:16:20.08ID:???
>>537
都合付かなきゃ大家が立ち会います
って前提で都合聞いてたな。
年寄りが大家やってたし
マンションだけど昔の大家と店子みたいな関係性はまだ残ってた。

そういうの嫌だから手放したけどね
2017/12/12(火) 19:24:57.53ID:???
シート防水の屋根ってどうやって改修するのかね
葺き替えするのは大変そうだし悩んでるんだが
2017/12/12(火) 21:20:40.25ID:???
青色申告、電子なら控除10万円増 20年1月から
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24519550S7A211C1MM0000/
2017/12/12(火) 22:00:51.11ID:???
>>551
それソース逆だからな
控除自体はマイナス
553名無し不動さん
垢版 |
2017/12/12(火) 23:02:31.25ID:9Buo8zO1
今月引っ越しをするのですが
お手伝いの友人と一緒にソファーを出す際に
フローリングに傷をつけてしまいました
退去後に高額な請求される可能性ってありますか?
2017/12/12(火) 23:11:29.86ID:???
>>553
大家と床材次第だけど
業者雇う金をケチって設備を傷付けた挙げ句、高額な修理代を請求されますか?ってなかなかの屑だな

人の物借りて壊したらまず謝れよ
どこのならず者だよ
2017/12/12(火) 23:22:40.86ID:???
>>553
クッションフロアなら部分的に貼り直すだけだからせいぜい数万だな
木製ならパテ等で埋める感じで、やはり数万じゃないか
556名無し不動さん
垢版 |
2017/12/12(火) 23:43:04.76ID:hvyiE4tJ
550さん
シート防水の屋根の改修は、交換ですね。はいでみた方がいいです。下地がどうなってるかわからないので。その上からカバーしてしまう方法もあるけど、はいだ方が確実だね。
557名無し不動さん
垢版 |
2017/12/12(火) 23:59:45.50ID:LE6pwjVA
>>556
アンカーとか何回も打ち直せるのかな?
2017/12/13(水) 00:12:58.50ID:???
リペア屋は高いよ
2017/12/13(水) 00:18:41.83ID:???
屋根屋のぼったくりは有名だよ 見上げたもんだよ屋根屋のぼったくり てね
2017/12/13(水) 08:09:16.46ID:???
たいしたもんだ
2017/12/13(水) 13:21:38.38
>>543
条件の良い土地を持ってるとか相続するんなら余裕
ただし自分でやれよ、カネ以外の面は
2017/12/13(水) 13:40:47.22ID:???
>>559
実家のリフォームの見積りとったとき屋根だけ異様に高かったわ
他はそれほど高いというわけでもないのに
結局、葺き替えはやめて瓦を磨くだけにした
2017/12/13(水) 13:50:15.73ID:???
>>556
500です

やっぱり交換ですかね
アドバイスありがとう
2017/12/13(水) 15:25:00.86ID:???
不動産屋「六本木はオワコン。よく考えたら不便ってみんな気付いちゃった。時代は渋谷」 [741292766]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1513134816/
2017/12/13(水) 16:04:02.77ID:???
>>562
>結局、葺き替えはやめて瓦を磨くだけにした

普通の民家なら瓦は家本体のライフタイムより長いでしょ
だから瓦の葺き替え工事は見ない

寺院とかはチタン製の軽量瓦にかえたりしてるけど
2017/12/13(水) 17:54:09.07ID:???
息子夫婦に都内の賃貸1棟を譲って、本人達もそこに居住じているが
入居者で挨拶の一言も無いのが多いって話。
つい先日も女子大生が入居して、親子3人で引越し作業してたらしい。
結局何も言わずに、部屋にも尋ねて来ないって。
以前は普通によろしくっていう挨拶は顔を見てしたけど
時代の流れだろうか。
ただ、礼金なしだからね
騒音関連の問題や楽器やったり違反同棲するのも女子大生が多いっていうこと。
男子学生よりも以外に悪質みたい
わからないものだね。
2017/12/13(水) 18:21:29.07ID:???
挨拶したければ自分達からしろよ
なんで向こうから挨拶する前提の話だよ
2017/12/13(水) 18:39:46.68ID:???
むしろ、借りてもらってる立場なので大家から挨拶しに行かないと!
2017/12/13(水) 18:46:54.59ID:???
>>565
へえ
チタンの瓦を減価償却したら物凄くお得なことになりそう
2017/12/13(水) 19:50:06.59ID:???
チタンの瓦って中身の無い表面だけのペラペラの曲げ加工、プレス加工品だから

浅草寺五重塔にチタン瓦 新日鉄住金が公開
http://www.sankei.com/economy/amp/170613/ecn1706130019-a.html
五重塔では薄さ0・3ミリのチタン瓦約5万7千枚を使用。
濃淡3色の灰色を混ぜた屋根は、歴史ある浅草寺の外観になじんでいた。
浅草寺は平成19年から宝蔵門や本堂の瓦にチタンを採用。
五重塔の改修費は約6億円。
2017/12/13(水) 21:52:29.26ID:???
チタンの金属屋根って高額だろ
2017/12/13(水) 22:29:53.80ID:???
一般用の金属瓦は平方メートルあたり1万円(材料費)くらいからある
安いのは瓦が20枚くらい繋がった形で成形されてるタイプ
2017/12/14(木) 09:43:42.47ID:???
チタン屋根は地震対策だと思います。
頭でっかちの木造建築は危険だから。
2017/12/14(木) 09:50:32.58ID:???
太陽光とかあんなの屋根に乗せて地震のとき大丈夫なん?
2017/12/14(木) 11:36:56.67ID:???
>>574
同じ建物で太陽光パネル有り無しで比べたら当然パネル有りの方が地震に不利になる
ただし、瓦屋根と比べれば太陽光パネルの方がずっと軽い

金属屋根<スレート<瓦
だから瓦の旧い建物に太陽光パネル載せたら最悪だな
2017/12/14(木) 13:46:44.65ID:???
>>566
都内だと近隣と関わらないのが吉と考えるかもな。
出張先で借りてたワンルームのドアノブに上階に越してきた人の菓子折がぶら下がってたことはあるがあれはあれで妙な気分になる。
2017/12/14(木) 15:01:32.31ID:???
>>546
CMとか信じる奴は馬鹿。相手は商売なんだから自分が稼ぎたいだけ。
お客がどうなろうが知ったことではないのが不動産系だろが。
2017/12/14(木) 16:49:35.01ID:???
座間事件アパート慰霊祭、家主・井上尚弥父コメント
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201712140000329.html
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/img/201712140000329-w300_0.jpg
アパートのオーナーでWBO世界スーパーフライ級王者・井上尚弥の父真吾さんは
「今回アパートで起きた事件ですが、ようやく警察の規制も解除になりました。
被害者の方々のご冥福をお祈りするとともにご供養を実施します」とコメントをよせた。
慰霊祭はさまざまな物件のおはらいや慰霊を行っている照天神社が実施した。
管理会社は「犠牲者へのご供養と、入居者の心理的な部分の配慮もあり、慰霊祭を行いました」と話した。
物件には空き部屋が1部屋あり、この日をもって募集を再開する。
2017/12/14(木) 18:02:44.44ID:???
神主に払うウン十万を入居者に配ったらイイじゃん
2017/12/14(木) 20:26:29.22ID:???
退去ばっかり
年内1軒は決まりますよーに
581名無し不動さん
垢版 |
2017/12/15(金) 00:35:52.36ID:tnaA/hFj
>>546
さんざん既出だが、もし本当に儲かるならシノケンが自分でオーナー経営者になるだろう。
土地代も建築費も他人の金でやらせようとする時点でお察し。

俺は(シノケン以外の)建築屋に、「そんなに儲かるならあなたの会社がオーナーになれば良いんじゃないですか?」と言ったことがある。
そしたら、「元々土地を所有している方でないと、利益が出ないんですよ。土地の購入から始めていたら採算が合いません。」と返答があった。
シノケンの場合、こういう時に何て返答するんだろうか?
2017/12/15(金) 00:54:39.98ID:???
>>581
不動産の勉強している?
2017/12/15(金) 09:10:21.40ID:???
建てる事で利益を確保してる 自前で建ててたら意味が無い
後の管理はおまけ
儲かれば家主管理会社のwinwin
損すれば管理会社のリスクは少ない
2017/12/15(金) 10:48:58.44ID:???
シノケンだったか、ウェブサイトで
アパート経営に向いてる人・・・で公務員が筆頭に挙がってた
理由の1つが、銀行からの融資が確実

兼業とか大っぴらに出来ないはずだけど、銀行もすんなり貸すのだろうか?と疑問に思った
奥さんがアパート経営者で旦那が連帯保証人というパターンなんだろうか
2017/12/15(金) 12:42:34.01ID:???
>>584
上場企業で公務員狙いの不動産投資業者は結構ある
公務員でも規模が小さければ不動産経営できてしまうらしい
借金させて退職金と年金差し押さえできるからそれも狙い目なんだろう
マイナンバーとか扱ってる公務員が借金背負ったらどうなるんだろうな
2017/12/15(金) 14:23:56.84ID:???
事業的規模じゃなければ公務員でも副業できるんだそうだ
要は10部屋未満
2017/12/15(金) 14:42:36.10ID:???
まあ実際に工事してる人達に払ってる金の半分から1/3しか払ってないわけだからそりゃ儲かるw

っていうか大家さんは不動産屋を稼がせてるだけだもんね。
2017/12/15(金) 16:17:46.35ID:???
おまえらって忘年会とかあるの?
2017/12/15(金) 17:21:45.65ID:???
>>588
人のこと気にするなよw
2017/12/15(金) 17:23:28.53ID:???
例えば健美家とかのネットに載ってない5千万前後の1棟を近所で探してる時に
近所の不動産に行って一見だと相手にされなそうだから
3百万とかのマンション買って仲を深めてアパートの情報をもらうとかしないとだめ?
健美家とかに載る前の情報って店に行ってはなしたらもらえるものなの?
2017/12/15(金) 17:26:52.29ID:???
>>590
不動産屋の俺が答える・・・ありえない。
健美屋に乗せない物件が欲しいのなら、
レインズに乗せないことを基本としているところにいくといい。
2017/12/15(金) 17:33:18.11ID:???
>>591
載せないというか
載せる前の段階で話がついて載らないで契約される物件ってありますよね?
その物件の情報が欲しい場合は
こまめに不動産屋に行けば取引がなくてももらえるのでしょうか?

前に遠方の管理会社の人にネットにない物件があるか聞いたらあると言われて
それがもし、物件の管理などを任せているから教えてくれてるんだとしたら
取引がないとだめかなと思ったのですが
2017/12/15(金) 17:39:11.23ID:???
>>592
少なくとも、うちではこれはという客にしかわざわざ教えたりしない。

ネット載せる前に契約された物件と、わざとネット掲載を遅らせて載せていない物件の区別は、
単なる営業判断だから、その不動産屋にしか区別つかないと思うよ。
2017/12/15(金) 18:35:29.71ID:???
>>590
>健美家とかに載る前の情報って店に行ってはなしたらもらえるものなの?

それが片手間に簡単にできることなら
既にみんなやってると思うよ
2017/12/15(金) 18:50:38.36ID:???
管理会社から送られてくる家賃入金明細書といっしょに
不動産関連のニュース紙も入ってるが少し前までは
建築ラッシュとか高級マンションの記事が多かったが
ここ2,3ヶ月は空室対策記事がメインになってきた
2017/12/15(金) 18:55:12.63ID:???
>>588
このスレで忘年会しようってか?
2017/12/15(金) 18:56:53.10ID:???
>>594
まず元付け業者を探さないとな
その上で最低でも毎月1億ぐらいキャッシュで買わないと相手にされないな
2017/12/15(金) 19:14:12.45ID:???
>>596
しようぜ
今からシノケン本社前に集合な
2017/12/15(金) 19:16:31.78ID:???
芝の?
2017/12/15(金) 19:17:44.93ID:???
今調べたら本社福岡だったw
2017/12/15(金) 19:21:45.42ID:???
もちろん冗談だからな
ほんとに行くんじゃないぞw
2017/12/15(金) 19:26:25.76ID:???
>>592
地方だと売り主さんが「近所に売り出してる事を知られたくない」って言う理由で
インターネットに掲載しない物件が結構あると思う。
それを紹介してくれるかどうかは運だと思う。

とりあえず、何軒か回って聞いてみたら?
話を聞くだけならタダだよ。

店を廻る時に、紹介してくれる確率を上げるために、相手にしてくれる店とそうで無い店は区別した方が良いと思う。
こちらが提示した条件を無視した物件を紹介する所は、
こちらを相手にしていないお店だから、見切ってサッサと別の店に行ったほうが良い。

最後に、相手は経験豊富な営業マンだから希望と違う物を勧められても購入しないように注意してねw
2017/12/16(土) 08:43:52.37ID:???
>>578
これくらい派手に報道されるとむしろ気味悪いとかいう感情よりも
宣伝になって出て行く人いないんだろうな。
事件現場も賃料かなり下げるだろうしすぐに埋まりそう。
ってかこの親子金持ちだから全員出てってくれて更地にしたいくらいでしょ。
2017/12/16(土) 14:33:01.45ID:???
>>603
更地にしたら告知義務なくなるのか?
幽霊がいるとするなら建物の有無は関係ないと思うんだけど
地縛霊として残ってるかもしれないし
2017/12/16(土) 14:51:36.31ID:???
1.9万て安すぎ

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0280-exFG) 2017/12/16(土) 13:21:06.03 ID:WQ6yEJPn0 BE:541495517-2BP(1000)

座間殺人事件のアパート入居者募集再開、空室1部屋

神奈川県座間市で男女9人の遺体が見つかった事件で、現場となった無職白石隆浩容疑者(27)の自宅アパートの慰霊祭が14日、神職によって行われた。

先週、警察の規制が解除となったため、犠牲者9人の慰霊と、現在の住民8人の心理的な負担軽減のために、慰霊祭を実施した。

慰霊祭は、さまざまな物件などの慰霊を手がける相模原市の照天神社が約30分間かけて、
「払いたまえ、清めたまえ」などの祝詞をあげ、おはらいを行った。

アパートは2階建てで、12部屋あり、白石容疑者の部屋を含めて11部屋が契約済み。
事件後の退去希望者はいないといい、8人が住む。
2階の北西角部屋(家賃1万9000円)1部屋が空室で、
これまでも、入居希望者らから問い合わせはあったが、この日をもって募集を再開するという。

https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/201712150000163_m.html
2017/12/16(土) 16:17:27.33ID:???
10万で募集しても借り手いるだろ
1年未満の解約は1年の残りの家賃もらう特約付けてさ
事故部屋なら20万でも良い
マスコミが食いつく
2017/12/16(土) 17:21:14.79ID:???
>>592
まあ 残置そのままとか測量まだとそういうのので声かかってくるのはあるよ
よっぽど不動産屋と仲良くしないと紹介してくれないわな
俺は大体良ければ値段刺して即決してる
2017/12/16(土) 17:38:52.22ID:???
レインズに載せないのは両手希望だからでしょ
609名無し不動さん
垢版 |
2017/12/16(土) 20:02:44.27ID:U2aWB68n
肝試し民泊ならば、一泊1万くらい取れるんじゃね?利回り100%とかになりそう!
2017/12/17(日) 01:45:24.64ID:???
>>592
銀行経由が一番お買い得だな。俺はいつもそうしてる
2017/12/17(日) 15:30:40.94ID:???
入場料500円で営業すれば
賃貸するより儲かるだろ
612名無し不動さん
垢版 |
2017/12/17(日) 23:15:14.22ID:3DpMksf6
相場より安く手に入った物件は、不動産屋どうしで売り買いされて、相場に近い値段になってるよ。それがネットに載ったりして普通の消費者の目にとまるだけだよ。不動産は相場のものしかない。
613名無し不動さん
垢版 |
2017/12/18(月) 04:35:15.06ID:VATgesHC
六本木ヒルズってこんなに安く
手に入るの??

儲かる物理
技術評論社
アマゾン 物理一般書第1位獲得

第5章 神はサイコロを振らない!?
(カジノ必勝法)
第6章 物理と金融工学
(株価が上がっても下がっても儲かる)
第7章 エントロピーと会話力
(ジャパネット高田社長登場!
第8章 自由度と働くリスク・リターン
(OLの水商売は有効)

第9章 物理現象と不動産投資
(六本木ヒルズを1,000万円台で買う方法
2017/12/18(月) 04:46:51.46ID:???
ステマ乙
2017/12/19(火) 01:01:15.51ID:???
アンケートにご協力お願いいたします
質問は3つで10秒程で終了致します
住みたい住宅の色に関する質問です
https://jp.surveymonkey.com/r/KHV86S8
616名無し不動さん
垢版 |
2017/12/19(火) 12:26:52.76ID:Dp763BIG
新電力撤退で混乱中の大東建託、ガス販売を開始
グループのLPガス会社、ガスパルが都市ガス販売を発表
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/031400070/121800039/
2017/12/23(土) 08:05:24.86ID:???
自然減40万人。人口減少、過去最大
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171223-00000148-fnn-soci
618名無し不動さん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:47:07.14ID:uM+9tWD5
>>617
少子化対策として、出産適齢期の女に種付けする仕事があれば、喜んで引き受けるけどな
2017/12/23(土) 23:40:17.12ID:???
アパートが老朽化し建て直したいのですが立ち退き料を払わず借主に出ていってもらう方法はないでしょうか?
よろしくお願いいたします
2017/12/24(日) 00:30:17.52ID:???
@2ヵ月無料にして出て行ってもらう約束をする
A空いてる部屋の解体を始めて、煽る
2017/12/24(日) 00:37:05.65ID:???
定借だろ
2017/12/24(日) 12:05:21.61ID:???
>>618
種が育つまで養育するならいいだろうよ
養育しない駄馬の種馬が多すぎ
そりゃ子供うみたくないわ
2017/12/24(日) 13:36:08.97ID:???
DQN(死語)ばかりが子供を作って、
それなりの人は資源を集中するために一人っ子とかであまり子供を作らない
将来の日本は遺伝的に劣化しそう
2017/12/24(日) 13:57:23.79ID:???
都市部に住める文化民と郊外にすむ労働民みたいに選別されるだけじゃないかね。

国の施策で、市街地に人口集約しようとしているけど、
経済的に余裕がない層は、教育、インフラが悪くても郊外の物件が受け皿になるだろうし。
どのみち郊外のスラム化は起きそう。
2017/12/24(日) 16:52:44.97ID:???
夕張市じゃないけど、田舎に住むのはある種の”罪”だよ
田舎の1軒、数戸の集落のためにゴミ収集に行ったり
除雪したり、水道のメンテナンスしたり
税金の無駄が大きい
2017/12/24(日) 23:34:11.72ID:???
今日、思いついたんだけど
自宅を担保に借入して利回り物件を現金で購入
利回り物件を担保にして利回り物件2件目購入
利回り物件2件目を担保にして利回り物件3件目を購入
自宅を担保にした不動産担保ローンは家賃収入で月々返済

詳細は兎も角、こう言うのって可能なのか?
2017/12/24(日) 23:37:20.03ID:???
田舎が経済的に成り立たないってのは
アメリカやカナダが国として成り立たないと言ってる様なもの

東京圏の人口密集度が世界的に見て異常
628名無し不動さん
垢版 |
2017/12/24(日) 23:41:19.27ID:wtBZrwKJ
>>626
最初のローンの担保は、自宅+(1件目の)利回り物件の両方になるだろうから無理。
2017/12/25(月) 00:36:38.54ID:???
>>626
可能 それに似たことやっているよ
プラス収支で資産増加中
2017/12/25(月) 00:56:33.43ID:???
ありがとう
税金の事とか業者に相談してみる
2017/12/25(月) 08:30:13.87ID:???
家賃滞納が今の日本で増えている深刻な事情
東洋経済オンライン
2017/12/25(月) 08:31:15.68ID:???
(NGになってリンクを貼り付け出来ない)
2017/12/25(月) 10:31:20.36ID:???
不動産担保ローンって金利高くない?
探せば3%以下で貸してくれるところもあるのかな?
2017/12/25(月) 17:41:08.24ID:???
やはり「勉強しか脳がない不細工人種」は学生時代に苦労させられたのを晴らす為に官僚になって

必死になって「国民から集めた清い金」を自分達の都合のいいようにばら撒いて「キックバック」を

貰ってるのがこの国が最低人種であり、労働者は一生「食べる為だけのために働く奴隷」として生かされて

いるのだなぁとみなさんの書き込みで思う。
635名無し不動さん
垢版 |
2017/12/25(月) 17:42:28.00ID:7ooRfZj9
>>633
20年固定で1.22だよ
2017/12/25(月) 18:13:16.97ID:???
>>626
理論的に可能だとしても、トータル数億の事業者ローンが降りるにはよほどの良い属性が必要だな
2017/12/25(月) 18:13:56.27ID:???
>>635
どこだよソレ
教えろ
2017/12/25(月) 18:15:53.40ID:???
ちなみに不動産担保ローンは不動産を担保にした事業者ローンだからね

ローン金利は基本的に使途によって変動するが、事業目的のローンは貸し倒れ比率が高いので金利も高め
2017/12/25(月) 23:14:39.45ID:???
>>636
都市部の中古物件で考えてるから
トータルでも数億にはならない
融資の利息は当然高め
2017/12/26(火) 09:29:51.16ID:???
>>639
中古だと建て替えのときに担保設定外すのが難しくないか
2017/12/26(火) 13:21:28.80ID:???
教えてください
部屋にこれからエアコンを設置するんですが、
お掃除機能あり・なし どちらがいいでしょうか?
機能ありだと、クリーニング代が高いんですよね…
2017/12/26(火) 13:30:56.25ID:???
福井県職員の30代夫婦、そろって懲戒免職
http://www.sankei.com/west/news/171225/wst1712250080-n1.html
書類偽造し2人で住居手当計255万円不正受給

実際には母親のマンションに居住していたのに、偽造した賃貸借契約書を提出するなどして
255万円を不正受給したとして、懲戒免職にしたと発表した。夫婦は利息を含め
全額を返済しており、県は刑事告訴しないとしている。
2017/12/26(火) 13:33:59.31ID:???
掃除機能は知らんが、うちのエアコンには内部クリーンという機能がある
これは夏に冷房をかけて切った時に、暖風で内部の水滴を乾かす機能だ
2017/12/26(火) 13:48:36.90ID:???
>>643
ああ、内部クリーンですね。
最近の新製品はほとんどが「フィルター自動おそうじ」ついています
退去された部屋は都度クリーニングしたいので
クリーニング代が高い「フィルター自動おそうじ機能付きは」避けようかと
思案中です
2017/12/26(火) 14:14:20.58ID:???
>>641
うちは、100Vの部屋なら力がある2.8kwで一番安い、余計な機能のない安い機種を付けてる
退去してクリーニングが必要なら新品を付け替えたほうが、故障のリスクも入居者の心証も良い
2017/12/26(火) 14:17:06.84ID:???
>>644
貸す部屋だよね?
安いのでいいよ、故障しても単純な方が直しやすいしエアコンなんて消耗品。
室内の配管カバーも壁紙の変色やカビ防止の為に無しの方が良い。室外カバーは付けた方が良い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況