X



【フル】頭金ゼロで住宅ローン21建目【ローン】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2017/06/28(水) 10:28:42.40ID:???
頭金は無い、でも自分の家が欲しい!そんな人たちの為のスレです
頭金無しでローンを組んだ人、組もうと考えてる人の相談・アドバイス大歓迎
>>980の人は次のスレ立てをお願いします

== テンプレ ==
【年   齢】
【勤続年数】
【就業形態】
【会社規模】
【年   収】
【 配 偶 者】
【現在債務】
【 カ ー ド 】
【希望金額】
【戸建orマンション】
【新築or中古(建齢)】
【都道府県、市町村】
【頭金の額】「0」
【所有資産】
【 そ の 他】

前スレ
【フル】頭金ゼロで住宅ローン17建目【ローン】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1430147414/
【フル】頭金ゼロで住宅ローン18建目【ローン】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1447557911/
【フル】頭金ゼロで住宅ローン19建目【ローン】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1455425586/
【フル】頭金ゼロで住宅ローン20建目【ローン】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1483587369/
0368名無し不動さん
垢版 |
2018/05/21(月) 17:21:11.78ID:???
>>366
不動産屋提携ローンと自分手配ローンの両方同時に見積もればいいだろ

不動産屋は嫌がるかもしれんが
自分都合優先では?

両方ともオーケーとは限らないし
条件も差があれば選べるし
入口を絞る必要ないと思う
0369名無し不動さん
垢版 |
2018/05/27(日) 11:28:37.08ID:QGtZStnA
【年   齢】35歳
【勤続年数】12年
【就業形態】正社員
【会社規模】4000人
【年   収】800万
【 配 偶 者】アリ(年収950万)
【現在債務】なし
【 カ ー ド 】1枚
【希望金額】6,500万
【戸建orマンション】戸建
【新築or中古(建齢)】中古
【都道府県、市町村】関東
【頭金の額】「0」
【所有資産】貯金 1000万
【 そ の 他】
今は二馬力で家賃13万程の賃貸です。アドバイス欲しいです。
0371名無し不動さん
垢版 |
2018/05/28(月) 22:45:16.62ID:???
契約前で迷ってます。
皆さんならありでしょうか。

【年   齢】 35歳
【勤続年数】 10年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 800名
【年   収】 730万 妻パート140万
【 配 偶 者】 有り 子5歳、3歳の二人
【現在債務】 なし
【 カ ー ド 】 クレカ1枚
【希望金額】 3250万の建売で、諸経費込みで3400万の変動0.65%です。
【戸建orマンション】 戸建
【新築or中古(建齢)】 新築
【都道府県、市町村】 茨城
【頭金の額】「100万」
【所有資産】 ほぼ無し
【 そ の 他】
当初注文を考えていましたが、予算の都合で断念し、HMの方が同じ土地で建売に切り替えてくれた経緯があります。

宜しくお願いします。
0372名無し不動さん
垢版 |
2018/05/28(月) 22:46:43.16ID:???
371です。

上記は頭金の他に手持ちは400万程残ります。
(資産なしは誤りでした)
0375名無し不動さん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:29:25.24ID:???
余裕だけど
俺なら茨城くんだりに家買うなんて絶対にありえない
0377名無し不動さん
垢版 |
2018/05/29(火) 01:05:15.30ID:???
>>376
いやいや田舎に今から家買う奴は馬鹿にしても
田舎者はばかにしてねーよ
0381名無し不動さん
垢版 |
2018/05/29(火) 07:21:07.07ID:???
371です。
皆さんありがとうございました。
茨城いいとこ。一度はおいで。
0382名無し不動さん
垢版 |
2018/05/29(火) 08:38:31.34ID:???
住みたくないけどたまに行くなら良いとこだよね
0383名無し不動さん
垢版 |
2018/05/29(火) 15:48:59.83ID:???
【年   齢】26
【勤続年数】9
【就業形態】正社員
【会社規模】200
【年   収】600
【 配 偶 者】婚約者あり(300)
【現在債務】先月完済済み
【 カ ー ド 】1枚
【希望金額】3500万
【戸建orマンション】新築
【新築or中古(建齢)】新築
【都道府県、市町村】埼玉
【頭金の額】「0」
【所有資産】150
【 そ の 他】
過去4年前に異動有り 2ヶ月 (海外出張)
外科保険適用外手術を受けて300万ほどキャッシングの過去有り(遅延無し完済済み)
今年昇進.昇格で100万以上の年収増加見込み有りです。

やはり異動が消えるまで大人しくしていたほうが無難でしょうか?
0385名無し不動さん
垢版 |
2018/05/29(火) 16:47:34.93ID:???
>>383
異動なくなるまで賃貸のがいいとおもう
個人的には人に貸すのもなって感じだし
0386名無し不動さん
垢版 |
2018/05/29(火) 17:03:21.34ID:???
異動って信用情報の件じゃないの
完済なら完済の情報さえのれば関係なさそうだけど
延滞もないんだし
0387名無し不動さん
垢版 |
2018/05/29(火) 17:06:59.89ID:???
ごめん、読み間違ったな。異動は異動だな。
奥さん住むならいい気もするけど、転勤になって住めない状況になる可能性が高いなら大人しくするな。
0388名無し不動さん
垢版 |
2018/05/29(火) 17:43:19.33ID:???
分かりにくい記載すいません。
海外出張中に クレジット延滞で
cic異動ありになってます。
0389名無し不動さん
垢版 |
2018/06/03(日) 17:53:15.22ID:???
結局、仲介業者も司法書士(登記のオッサン)も住宅ローンのことなんか
何にも分かってないずら
そこで、住宅ローンアドバイザーの登場という訳ですよ、はい
0390名無し不動さん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:13:00.80ID:???
ん?ファイナンシャルプランナー1級所持の俺が直々にアドバイスしてやろうか?
0391名無し不動さん
垢版 |
2018/06/04(月) 16:49:00.64ID:???
お前は一生、包茎の年間1位の成績表拝んどけw
0392名無し不動さん
垢版 |
2018/06/08(金) 11:05:01.70ID:???
【年   齢】34
【勤続年数】1年
【就業形態】 会社員
【会社規模】 300人
【年   収】 300万
【 配 偶 者】 あり(200万)
【現在債務】 嫁の車100万
【 カ ー ド 】 1枚
【希望金額】 2100万
【戸建orマンション】 戸建
【新築or中古(建齢)】 新築
【都道府県、市町村】 新潟
【頭金の額】「0」
【所有資産】 50万
【 そ の 他】 8年くらい前に消費者金融で少し借りてすぐ返してます。バツ1で慰謝料払ったりで貯金ほぼ無い状態。無理でしょうか。
0393名無し不動さん
垢版 |
2018/06/08(金) 11:26:05.91ID:???
>>392
2馬力でやっていけば余裕だけど、
1人だとちょっと危ないかと
子どもの予定は無し?
0394名無し不動さん
垢版 |
2018/06/08(金) 11:40:31.48ID:???
>>393
子供は1歳児がいます。
過去に滞納が1回でもあると審査は通りにくくなるものでしょうか。
記憶が曖昧でして。。。
0395名無し不動さん
垢版 |
2018/06/09(土) 00:03:17.39ID:???
>>394
よくわからんが、お前の可愛いおちんちんと乳首を舐めてあげたい
0396名無し不動さん
垢版 |
2018/06/09(土) 02:08:01.08ID:nowlxP5F
【年   齢】48
【勤続年数】20年
【就業形態】 アルバイト
【会社規模】 5人
【年   収】 90万
【 配 偶 者】 あり(100万)
【現在債務】 150万
【 カ ー ド 】 8枚
【希望金額】 500万
【戸建orマンション】 戸建
【新築or中古(建齢)】 新築
【都道府県、市町村】 都内
【頭金の額】 0
【所有資産】 5万
【 そ の 他】
0398名無し不動さん
垢版 |
2018/06/09(土) 13:11:54.07ID:+BKXEpsd
レス乞食
0399名無し不動さん
垢版 |
2018/06/09(土) 18:50:11.86ID:???
【年   齢】36
【勤続年数】2
【就業形態】正社員
【会社規模】中小
【年   収】600 妻100
【 配 偶 者】妻あり子なし
【現在債務】なし
【 カ ー ド 】3枚
【希望金額】4500万
【戸建orマンション】戸建
【新築or中古(建齢)】新築
【都道府県、市町村】宮城
【頭金の額】「0」
【所有資産】貯蓄1000
医療系なんでローン審査ガバガバと言われて4500の仮審査は通ってますが、実際の生活が心配です
0400名無し不動さん
垢版 |
2018/06/09(土) 18:57:37.78ID:???
子供なし医療系600あれば審査は通るだろうけど、世帯手取り47万で変動金利0.507%でも11.7万。
ローン比率24.8%は、すこし金利上がったらすぐ赤字になるんじゃないか?
医療系は一般職リーマンと違って年収あんま上がっていかないから、ローン返済に退職金をあてにしてたら老後破産するかもよ。
0401名無し不動さん
垢版 |
2018/06/09(土) 23:39:53.64ID:???
>>399
ほぼ同い年、同じ年収だが5300万で買った。
節約すればなんとかなる。
0402名無し不動さん
垢版 |
2018/06/10(日) 12:38:53.22ID:???
>>399
スレの趣旨に反するかもしれないけど、
資産あるなら頭金いれといたほうがいいよ。
住宅ローン控除もフルに受けられないしフルローンの旨みは無いかと。
0404名無し不動さん
垢版 |
2018/06/10(日) 15:11:35.41ID:???
>>403
2人いるよ
あと5年もすれば給料大きく上がるからなんとかなると思う
0405399
垢版 |
2018/06/13(水) 07:43:33.77ID:???
回答くださったみなさまありがとうございました。
頭金に関しては検討していたのでそれでもう少し計算、検討してみます。
金利上昇のリスクも考えると、頭金入れてフラット35も検討の余地ありかもしれませんね。
0406名無し不動さん
垢版 |
2018/06/13(水) 16:54:50.14ID:???
【年   齢】37
【勤続年数】14
【就業形態】地方公務員
【会社規模】
【年   収】600
【 配 偶 者】有り妊娠中 子供1歳
【現在債務】なし
【 カ ー ド 】1枚
【希望金額】2500
【戸建orマンション】戸建
【新築or中古(建齢)】新築、中古
【都道府県、市町村】埼玉
【頭金の額】「0」
【所有資産】100
【 そ の 他】
子供が少し大きくなったら、妻も働く予定です。
資産が少ないのは、本来家を購入予定がなかった為車を一括購入。直後、家を購入する必要性が出てきた為です。
年齢も高いので、新築は辞めもっと値段の低い中古物件にした方が良いでしょうか。
今後の生活が不安なのでアドバイス頂けたらと思います。
0407名無し不動さん
垢版 |
2018/06/13(水) 19:22:39.43ID:???
>>406
公務員なので公務員を絶対辞めなければ大丈夫です。
ただこの先変動金利も上がるので、35年固定なら安心かも。
固定、変動は自由に決めて下さい。
他のスレで変動か固定か争いが有るので(笑)
0408名無し不動さん
垢版 |
2018/06/13(水) 19:23:48.59ID:???
>>406
先程スレした物です。
その額で新築大丈夫だと思います。
0409名無し不動さん
垢版 |
2018/06/14(木) 15:41:07.24ID:???
頭金0で2500万で家買えるとか羨ましすぎる
0410名無し不動さん
垢版 |
2018/06/14(木) 19:19:42.73ID:???
資産から察するに、諸費用込みで2500フルローンてことだよね?
いくら埼玉とは言えその値段で新築戸建ていけるか?
0412名無し不動さん
垢版 |
2018/06/14(木) 20:51:16.75ID:???
406です。
アドバイスありがとうございます。
大丈夫といってもらえて、安心しました。
近隣の市では、2000万前後から建売なら出ているので注文住宅などにせず、欲張らなければいけると思っています。
0413名無し不動さん
垢版 |
2018/06/18(月) 20:29:56.15ID:???
ハウスメーカー関連のモーゲージで審査中。
不安で毎朝目が覚める。

【年   齢】40
【勤続年数】17
【就業形態】正社員
【会社規模】大企業
【年   収】1200※10年後には半減
【 配 偶 者】有パート、子9歳と6歳
【現在債務】なし
【 カ ー ド 】国内のみ
【希望金額】6000
【戸建orマンション】戸建
【新築or中古(建齢)】新築注文
【都道府県、市町村】船橋市
【頭金の額】諸費用は現金
【所有資産】金融資産1200万
【 そ の 他】定年後は売却か賃貸

よろしくお願いします。
0416名無し不動さん
垢版 |
2018/06/19(火) 00:21:22.21ID:???
船橋で60000万てどんな豪邸なのか気になる
チバリーヒルズみたいな感じ?
0417名無し不動さん
垢版 |
2018/06/19(火) 01:29:25.18ID:yQ+XwP5R
そうでもないと思うぞ。
船橋より南部で延べ床40一条で土地車庫で5000いくから
0420名無し不動さん
垢版 |
2018/06/19(火) 15:13:36.78ID:imYSqNP1
1200万が10年続くんだから余裕だろ。
単純計算でも10年で1億2000万。
半額ちょいで6000万に利子を払えるやろ。
0421名無し不動さん
垢版 |
2018/06/19(火) 17:16:09.40ID:???
え、1200万って手取りじゃなくて年収でしょ…?
0424名無し不動さん
垢版 |
2018/06/20(水) 07:54:33.71ID:LLjstJUZ
【年   齢】35歳
【勤続年数】11年
【就業形態】会社員(正社員)
【会社規模】30000人
【年   収】650万
【 配 偶 者】妻 公務員 年収 350万
【現在債務】0
【 カ ー ド 】2枚
【希望金額】3000万
【戸建orマンション】マンション
【新築or中古(建齢)】新築
【都道府県、市町村】関東
【頭金の額】500万
【所有資産】貯金 500万
【 そ の 他】
0428名無し不動さん
垢版 |
2018/06/20(水) 10:59:41.48ID:5kIFfEQn
>>427
0429名無し不動さん
垢版 |
2018/06/20(水) 11:04:37.52ID:5kIFfEQn
>>427
すまん。一つ前のレスは間違えた。
無理があるのは、定年後に売却ってところかな。
売却を考えるなら立地の良いマンションを選択する方が良い。
0430名無し不動さん
垢版 |
2018/06/20(水) 20:49:19.13ID:???
東京メトロ始発駅の徒歩10分圏内だから将来も売却できるかなとおもてます。
0431名無し不動さん
垢版 |
2018/06/20(水) 20:52:03.84ID:???
【年   齢】35歳
【勤続年数】7年
【就業形態】正社員
【会社規模】450人
【年   収】600万
【 配 偶 者】妻(収入なし)、子1人(1歳)
【現在債務】なし
【 カ ー ド 】2枚
【希望金額】3000万(諸費用込み)
【戸建orマンション】戸建
【新築or中古(建齢)】新築
【都道府県、市町村】愛知県
【頭金の額】「0」
【所有資産】貯蓄800万
【 そ の 他】子供はできたらもう1人欲しいです。
年収増加はありますが一般的な会社よりかは少ないと思います。
妻は子供の手が離れたらパートをするかもしれませんが基本は1馬力です。
ぎりぎりでしょうか?
アドバイスをお願いします。
0432名無し不動さん
垢版 |
2018/06/20(水) 20:52:30.81ID:???
皆、共働きだとローン組む時もずっと共働き前提で組む?
嫁の母親が共働き前提で組まないほうがいいと言ってきてるんだよなぁ
0433名無し不動さん
垢版 |
2018/06/20(水) 22:13:56.64ID:???
>>432
俺は一人で組んだよ。
嫁にいつなにがあるかわからんし一人で返せる額じゃないと危ないよ
0434名無し不動さん
垢版 |
2018/06/20(水) 22:14:42.06ID:???
>>431
いけるんじゃない。
貯蓄800も特に必要ないなら一部頭金にしちゃえばとは思う。運用してるとかなら別だけど、怖いから持っておくぐらいなら少し払って月々の負担軽減と金利分得しちゃえばとは思う。

あとは、心配なら最悪売っちゃう手があるから、土地の価値が3000万中いくらで、買い手がつく立地かどうかかな。
0435名無し不動さん
垢版 |
2018/06/20(水) 22:17:57.10ID:???
>>432
共働き前提で組んだ。
まあ、10年立ったら昇給して一人でもなんとかなるぐらいだけど。

共働き前提なら、ペアローンにして団信掛けたほうが安心だとは思う。
0438名無し不動さん
垢版 |
2018/06/21(木) 14:42:30.61ID:???
頭金なし諸費用込みでフルローンで借りた。借しててくれるもんだねw
0440名無し不動さん
垢版 |
2018/06/21(木) 14:49:20.95ID:???
年収600の底辺だからね
しかも40過ぎて転職3年未満w
借り入れは3600、金利0.62
0441名無し不動さん
垢版 |
2018/06/21(木) 15:41:04.02ID:GdNFSqTR
人生ギャンブルよ!
借りれるだけ借りて、
豪邸をぶっ建てようぜ!!
0442名無し不動さん
垢版 |
2018/06/21(木) 15:52:20.46ID:w1ql6zch
satch.tv/starts/?mref=445
こんな機械!チューナーがあったななんて!覗いてみて!
0443名無し不動さん
垢版 |
2018/06/25(月) 08:10:58.65ID:o6tRdkuh
【年   齢】43
【勤続年数】10年
【就業形態】正社員
【会社規模】1000人
【年   収】700万
【 配 偶 者】40(引っ越したらパート100万くらい)、子供4歳(打ち止め)
【現在債務】なし
【 カ ー ド 】3枚
【希望金額】3000万
【戸建orマンション】戸建
【新築or中古(建齢)】新築
【都道府県、市町村】東京駅まで50キロ
【頭金の額】「0」
【所有資産】貯金500万
【 そ の 他】車2台必須地域
契約してしまっています
毎日不安で眠れない
0444名無し不動さん
垢版 |
2018/06/25(月) 09:03:01.83ID:???
>>443
子供一人だし、高校まで公立なら大丈夫でしょ
奥さんも働くなら尚更

私なら10年減税うけて貯金して、その後定年迄にある程度繰上して、月の負担額を年金から無理なく払える額(4万くらい)にする
0445名無し不動さん
垢版 |
2018/06/25(月) 09:14:10.84ID:???
>>443
あーあ
5年後にはローン厳しくて泣く泣くドリームハウスを手放す姿が見えるw
0447名無し不動さん
垢版 |
2018/06/25(月) 21:41:22.19ID:???
>>443
余裕すぎる
俺はほぼ同じ条件だが5000万借りてるし、それでも楽勝感漂ってる
0448名無し不動さん
垢版 |
2018/06/25(月) 22:28:13.46ID:u0kQ91bt
>>447
まじすか?
年齢だけ28であとおなじのおいらはもっと余裕?
0449名無し不動さん
垢版 |
2018/06/26(火) 08:47:54.98ID:LLFaWSkE
>>443です
余裕はないと思いますが贅沢せず
繰り上げ返済頑張ります
ありがとうございました
0450名無し不動さん
垢版 |
2018/06/26(火) 14:57:16.46ID:PiJ7cmBI
【年   齢】 39
【勤続年数】 12
【就業形態】 会社員
【会社規模】 300
【年   収】 1600
【 配 偶 者】 有、子供 2人(一年生、新生児)
【現在債務】 車 350万
【 カ ー ド 】 3枚
【希望金額】 6000万
【戸建orマンション】 マンション
【新築or中古(建齢)】 中古 10年
【都道府県、市町村】 東京都
【頭金の額】「0」 1000
【所有資産】 株式、貯金 2000万
【 そ の 他】
現在家賃15万、駐車場2万ですので支払金は
増えそうです。結構ビビりなのでアドバイス頂けますと。。
0451名無し不動さん
垢版 |
2018/06/26(火) 20:02:07.77ID:???
そんなに収入も貯蓄もあるのに車の債務?
頭金は0なのか1000なのか
0452名無し不動さん
垢版 |
2018/06/26(火) 21:22:01.91ID:PiJ7cmBI
>>451
頭金は1000です。
車は低金利なので敢えてローンを組んで手元資金を投資に回してます。
0453名無し不動さん
垢版 |
2018/06/26(火) 21:32:22.08ID:???
>>452
1600万も稼いでるのにローン払っていけるかどうかも考えられる知能がないのか・・・
0455名無し不動さん
垢版 |
2018/06/26(火) 23:08:24.60ID:???
築10年で7000万か〜
すごいなぁとしか言いようがない
0456名無し不動さん
垢版 |
2018/06/26(火) 23:24:34.53ID:???
【年   齢】28(入居時30)
【勤続年数】8
【就業形態】正社員(インフラ系)
【会社規模】9000人
【年   収】630(昨年)
【 配 偶 者】妻、息子2人
【現在債務】奨学金(残40)
【 カ ー ド 】3枚(キャッシング0)
【希望金額】5100(35年変動0,67%で仮審査諸費用込で通過)
【戸建orマンション】マンション
【新築or中古(建齢)】新築
【都道府県、市町村】23区東側
【頭金の額】「0」
【所有資産】現金2〜30万、手付金として別途100万入れます
【 そ の 他】
契約前ですが年収の7倍を超えているので悩んでいます
年収は普通に勤務していれば受かる試験をパスすれば35歳頃に700後半になります(パスしていなければ700位)
定年まで勤務するつもりです(その頃には定年65歳の予定)
入居時までには40万の奨学金(年利1,5%)の繰上返済予定
なお妻は今専業ですが次男の入園後には妻はパートする意思が有ります
0457名無し不動さん
垢版 |
2018/06/27(水) 01:14:06.95ID:HYsETiaQ
>>456
今でも怪しいが、金利が上がれば破綻しそう。
0459名無し不動さん
垢版 |
2018/06/27(水) 06:59:28.27ID:???
>>456
いけるかいけないかで言えばいける

とはいえ
趣味を我慢したり、子の教育を妥協したり
いろいろなのものを切り詰めなきゃいけないレベルだから
家のプライオリティ次第だわな
0460名無し不動さん
垢版 |
2018/06/27(水) 07:41:50.12ID:???
>>456
管理費、修繕積立金の上昇などを考慮したら行けるとは思えない
あと貯蓄はないの?
いざとなった時に繰り上げに回せる分がないと破綻しそうだよそれ
0461名無し不動さん
垢版 |
2018/06/27(水) 08:12:03.82ID:???
>>459
入居時まで2年弱あるので、その期間で可能な限り趣味やらを我慢します
当たり前ですが息子は極力公立に通わせるつもりです
保険は切り詰めましたがまだ甘い部分が大きいので家計を見直します
>>460
40代で800〜1000弱の方が多い会社なので、努力して収入増やして賄うつもりです
貯蓄は長男産まれるまで散々遊び呆けていたので無いのです
その反省の意で我慢する気力で頑張ります
0462名無し不動さん
垢版 |
2018/06/27(水) 08:19:49.77ID:???
>>456
その借入と金利なら月14万弱+管理費、共益費だけど現在の収入で払えるの?貯蓄できる?
金利上昇時の資産はしてみた?
10年以内に売りに出すコースだよそれ
努力するとかじゃなくて具体的な資金計画が出てこないから勢いで決めてるのかな
家族の生活もかかってるから慎重にね
0463名無し不動さん
垢版 |
2018/06/27(水) 08:48:18.80ID:???
家計見直しでとうにかなるレベルじゃなくて、奥さんフルタイム2馬力じゃないとかなり危ない水準
あと1000万くらいは落としたほうが良いよ
0464名無し不動さん
垢版 |
2018/06/27(水) 08:54:33.01ID:???
>>461
今までまったく貯蓄できてなかったのに2年で貯められる額なんてたかが知れてる
急に生活レベルは下げられない

会社の経営が悪化したらどうする?
奥さんがパートできなくなったら?
努力とか気力とか言わずに、本当にその物件じゃないとだめなのか慎重に考えて
将来の収入を皮算用しちゃだめだよ
0465名無し不動さん
垢版 |
2018/06/27(水) 10:28:04.57ID:TBPruJW2
>>456
絶対に無理。
家に夢持ちすぎ。それより狭くてもいいから思い出に金をかけるべき。

死ぬよそれ。間違いない。
その値段を買える力は君にはない。
0466名無し不動さん
垢版 |
2018/06/27(水) 10:29:46.94ID:???
>>456
いけるよ
このスレのやつは慎重すぎるからあまり参考にしないほうがいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況