テンプレなんかいらん
クソ不動産屋に騙されたらあかんで!
前スレ
初心者質問スレ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/estate/1392604620/
探検
賃貸、売買、不動産投資 初心者質問スレ 2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/18(木) 05:12:43.46ID:???
31名無し不動さん
2017/05/30(火) 09:46:54.82ID:???32名無し不動さん
2017/05/30(火) 09:49:58.06ID:???33名無し不動さん
2017/05/30(火) 09:56:19.29ID:??? すみません、部屋の退去日が6月5日です。鍵は返却してもよいでしょうか?
36名無し不動さん
2017/05/31(水) 07:45:41.08ID:??? おはようございます。
賃貸契約書が不動産屋から届いたのですが、規約以外は複写なのですがそれでいいのでしょうか?
契約書は何度か作成した事はあるのですが、お互い手書きでサイン捺しあい同じ契約書を持つ経験しかないのですが。
不動産屋に問い合わせたら原本は管理会社か大家が持ってると。
契約書の最後に甲乙仲人同じ物を持つ事と記載されていますが、別に複写でも構わないのでしょうか。
賃貸契約書が不動産屋から届いたのですが、規約以外は複写なのですがそれでいいのでしょうか?
契約書は何度か作成した事はあるのですが、お互い手書きでサイン捺しあい同じ契約書を持つ経験しかないのですが。
不動産屋に問い合わせたら原本は管理会社か大家が持ってると。
契約書の最後に甲乙仲人同じ物を持つ事と記載されていますが、別に複写でも構わないのでしょうか。
37名無し不動さん
2017/05/31(水) 08:06:46.00ID:??? あなたが1部しか捺印して送ってないとかはない?
38名無し不動さん
2017/05/31(水) 13:03:38.94ID:??? 契約書の甲、乙をカーボンを使った複写は割り印があれば大丈夫です
39名無し不動さん
2017/05/31(水) 14:01:50.44ID:??? ☆くだらない質問はここ!@賃貸分譲不動産板☆ 2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1487950037/l50
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1487950037/l50
41名無し不動さん
2017/05/31(水) 15:16:23.05ID:???45名無し不動さん
2017/06/01(木) 08:01:39.42ID:??? >>27です。
あれから直ぐ専門家の方々数人に相談しましたら、やはり「重要事項説明書と契約書が違うのは駄目で不動産屋のミスなので返金を求めて下さい。返金されない場合は県の宅建へ連絡して下さい。」と言われました。
その事を不動産屋に伝えたら「上司に話ますので少し時間を下さい」と。
その後返信があり「返金の件ですが、家賃にかんしましては管理会社がお休みで話しができないので明日返事します」だそうです。
私は管理会社関係なく不動産屋が責任もって返金するべきでは?と思うのですが。
この件は専門家の支持を仰ぎながら慰謝料を求める事が出来るレベルでしょうか?
本当に疲れてしまって、不動産屋とやり取りするより、法律的に相談出来る所に行ってしまった方が早いのかなと思い初めました。
如何でしょうか。
あれから直ぐ専門家の方々数人に相談しましたら、やはり「重要事項説明書と契約書が違うのは駄目で不動産屋のミスなので返金を求めて下さい。返金されない場合は県の宅建へ連絡して下さい。」と言われました。
その事を不動産屋に伝えたら「上司に話ますので少し時間を下さい」と。
その後返信があり「返金の件ですが、家賃にかんしましては管理会社がお休みで話しができないので明日返事します」だそうです。
私は管理会社関係なく不動産屋が責任もって返金するべきでは?と思うのですが。
この件は専門家の支持を仰ぎながら慰謝料を求める事が出来るレベルでしょうか?
本当に疲れてしまって、不動産屋とやり取りするより、法律的に相談出来る所に行ってしまった方が早いのかなと思い初めました。
如何でしょうか。
46名無し不動さん
2017/06/01(木) 08:25:22.00ID:GrY8IGze 質問させてください。
相続で引き受けた宅地を賃貸で出す場合(田舎なんでアパート&マンション)とかはダメっぽい。
一応不動産屋には相談して募集かけてもらってます。
自分で探すとなればあとはどこへ話を持ちかけりゃいいんすかね〜〜?
建設業社とか?もしくは介護の企業とか?
誰か教えて〜ください!
相続で引き受けた宅地を賃貸で出す場合(田舎なんでアパート&マンション)とかはダメっぽい。
一応不動産屋には相談して募集かけてもらってます。
自分で探すとなればあとはどこへ話を持ちかけりゃいいんすかね〜〜?
建設業社とか?もしくは介護の企業とか?
誰か教えて〜ください!
47名無し不動さん
2017/06/01(木) 08:30:40.56ID:??? 宅建協会に行くときも相談ではなく不正があった届を正式に受理、処理してもらうのがいですね。
当然証拠は控えを取ってくださいね。
相談レベルだと仲間内だからうやむやにされてしまうことが良くある。
法律相談は最寄りの消費者センターに行くと適切な機関を紹介してもらえる。
当然証拠は控えを取ってくださいね。
相談レベルだと仲間内だからうやむやにされてしまうことが良くある。
法律相談は最寄りの消費者センターに行くと適切な機関を紹介してもらえる。
49名無し不動さん
2017/06/01(木) 16:43:14.15ID:??? >>46
幹線道路沿いとか立地が良ければ直接企業に持ち込む方法もあるね。
不動産屋に頼む場合は個人向け賃貸、テナント向け、事業用など得意とする分野がある。
分からなければ横のつながりがあるから、身近な不動産屋に聞くと紹介してもらえたりする。
幹線道路沿いとか立地が良ければ直接企業に持ち込む方法もあるね。
不動産屋に頼む場合は個人向け賃貸、テナント向け、事業用など得意とする分野がある。
分からなければ横のつながりがあるから、身近な不動産屋に聞くと紹介してもらえたりする。
50名無し不動さん
2017/06/01(木) 18:39:36.00ID:u3HNxw4r 狭い土地の売却について質問です。
道路拡張のため敷地50坪の内32坪が対象になりました。
残った土地も一緒に買い取ってくれと交渉しましたが駄目で結局18坪ほどが残りました。
関東の田舎の住宅地ですがこれって売却できますか?
道路拡張のため敷地50坪の内32坪が対象になりました。
残った土地も一緒に買い取ってくれと交渉しましたが駄目で結局18坪ほどが残りました。
関東の田舎の住宅地ですがこれって売却できますか?
52名無し不動さん
2017/06/01(木) 21:10:54.04ID:??? 今日 そうけん というところから。訪問がありました。
なんでも住んでいる賃貸が道路と接しているから区画整理?
の対象として検討されているとかで。すぐに帰りましたが、
どこに確認しららいいですか。
なんでも住んでいる賃貸が道路と接しているから区画整理?
の対象として検討されているとかで。すぐに帰りましたが、
どこに確認しららいいですか。
53名無し不動さん
2017/06/02(金) 01:47:55.17ID:??? 都会だと拡張された道路の両側に妙に奥行きのないペンシルハウスやペンシルビルが並ぶことが良くあるね
一般に容積率が緩和されて高さ方向は取れるようになることがある
一般に容積率が緩和されて高さ方向は取れるようになることがある
54名無し不動さん
2017/06/02(金) 03:13:04.45ID:a+O2K9ww 相続された土地を兄弟2人で共有持分として所持しているのだが
最近、共有持分買取専門業者が兄弟の家に通ってるみたい。
センチュリー21とか。業者はその権利を買ってどうするつもりなの?
俺はそこで事業しようとしているので絶対に売るつもりはないが。
最近、共有持分買取専門業者が兄弟の家に通ってるみたい。
センチュリー21とか。業者はその権利を買ってどうするつもりなの?
俺はそこで事業しようとしているので絶対に売るつもりはないが。
55名無し不動さん
2017/06/02(金) 08:24:08.41ID:imfhqACl 定期借地権で土地を貸した場合 上物を撤去してもらっても固定資産税はそのまま宅地並の課税でくるじゃないすか。
みなさんその後どんな方法で節税するんすか?
建物はそのままで誰かに貸す?
地目を変えるために木とか植えて宅地以外の地目に変える?
教えて〜よ〜
みなさんその後どんな方法で節税するんすか?
建物はそのままで誰かに貸す?
地目を変えるために木とか植えて宅地以外の地目に変える?
教えて〜よ〜
56名無し不動さん
2017/06/02(金) 08:54:11.13ID:???57名無し不動さん
2017/06/02(金) 10:26:37.00ID:imfhqACl >>56
そうなんすか。 市道に全部囲まれてるから合筆はむずかしーんすよ。
そうなんすか。 市道に全部囲まれてるから合筆はむずかしーんすよ。
58名無し不動さん
2017/06/02(金) 10:33:46.62ID:??? 仲介で売主が全く他人事で、挨拶や会話もろくにしないような人でびっくりしたんだけど
自分の高額な不動産を買ってくれる相手に対して失礼とかそういう概念って無いのかな。
業者が買い取るならどんな対応しても構わんが、買主は個人だというのに。
自分の高額な不動産を買ってくれる相手に対して失礼とかそういう概念って無いのかな。
業者が買い取るならどんな対応しても構わんが、買主は個人だというのに。
59名無し不動さん
2017/06/02(金) 11:40:09.29ID:???60名無し不動さん
2017/06/02(金) 12:59:40.73ID:??? 県道用地ってことで売買か代替地選べるんだけど1000万もらうより代替地に戸建貸家立てて貸したほうが長期的にいいだろうか?
61名無し不動さん
2017/06/02(金) 13:19:23.44ID:??? そんな田舎長期的に借り手いるの?
現金化して老後に備えたほうが良いのでは?
現金化して老後に備えたほうが良いのでは?
62名無し不動さん
2017/06/02(金) 15:17:56.41ID:??? 一戸建て数棟持ってて運良く長期入居してもらってるんで賃貸情勢がよく分からんが、政令指定都市隣接の地区でアパートはポコポコ立っていってる
数年前親が1000坪売っぱらったけど結局現金は使ってしまうとなにも残らんのよね…土地も残り少ないし
数年前親が1000坪売っぱらったけど結局現金は使ってしまうとなにも残らんのよね…土地も残り少ないし
63名無し不動さん
2017/06/03(土) 18:21:35.43ID:qaT+zbab もー、不動産の電話うるさすぎ!!
そんなに儲かるなら自分でやれば?
そんなに儲かるなら自分でやれば?
64名無し不動さん
2017/06/03(土) 18:42:15.86ID:??? さっきから電話うるさい
65名無し不動さん
2017/06/05(月) 00:16:07.83ID:??? >>27です。
すみません、何度も。
返金の件はタラタラと返事が遅く中々話が進まず苛々してしまう状況なのですが、
退去日が本日の5日になっているのですが、退去日までに鍵は返却した方が良いでしょうか?
返金を求めてからは不動産屋から鍵返却の話は出ていません。
すみません、何度も。
返金の件はタラタラと返事が遅く中々話が進まず苛々してしまう状況なのですが、
退去日が本日の5日になっているのですが、退去日までに鍵は返却した方が良いでしょうか?
返金を求めてからは不動産屋から鍵返却の話は出ていません。
67名無し不動さん
2017/06/11(日) 22:05:36.81ID:??? 池袋で一人暮らしをしたいと考えているのですが、
あの辺の家賃って相場でどれくらいでしょうか。
1Rで良いのですが風呂トイレ付が希望です。
浴槽がなくて、シャワーだけの場合、さらに家賃は下がるのでしょうか。
あと不動産屋は結構あるみたいですが、不動産屋によって扱ってる物件に違いはありますか?
あの辺の家賃って相場でどれくらいでしょうか。
1Rで良いのですが風呂トイレ付が希望です。
浴槽がなくて、シャワーだけの場合、さらに家賃は下がるのでしょうか。
あと不動産屋は結構あるみたいですが、不動産屋によって扱ってる物件に違いはありますか?
70名無し不動さん
2017/06/12(月) 09:33:31.99ID:??? 8万ぐらいかな
71名無し不動さん
2017/06/15(木) 23:06:58.04ID:??? 賃貸一番安い時期っていつ頃ですか?5〜9月くらい?
72名無し不動さん
2017/06/15(木) 23:21:33.45ID:???74名無し不動さん
2017/06/16(金) 10:57:13.58ID:??? そう、この時期空室のオーナーはかなり焦っているから
思い切り値切ってくださいね
思い切り値切ってくださいね
75名無し不動さん
2017/06/18(日) 02:56:07.62ID:??? スレチだったら申し訳ないんだけど他で良さそうなスレが見つけられなかったからここで聞きます。
ネットに掲載されていた自分の希望する条件に合う良さげな物件があって、その物件は仲介先物が十社、大家代理が一社の取り扱いがあったので、
とりあえず一通りの仲介会社と代理会社に入居を検討しているので初期費用の概算をお願いしたい、とメールを送ったところ、
1.初期費用には触れず店頭に来てください
2.初期費用は○○円です!
のパターンがあって、1はさすがに地雷だと思ったので相手にしてませんが、2のパターンで、仲介先物の会社の1社が代理や他の仲介会社が提示した価格よりも6〜7万安いです。
これは怪しい(おとりの類?)のか、それとも誠実な仲介会社なのか分かる方いますか?まだ2、3回のメールのやり取りしかしてないので担当の印象も掴めず判断できません…。
そして引越し先も遠方なのでおとりをやられると交通費的にも痛いので…。
物件は管理費込みで家賃四万弱、1K、敷金0礼金1です。
例の安い初期費用を提示してきた仲介会社は仲介手数料無料でやると言ってくれたのですがそれって仲介するメリットが謎ですよね…?
ネットに掲載されていた自分の希望する条件に合う良さげな物件があって、その物件は仲介先物が十社、大家代理が一社の取り扱いがあったので、
とりあえず一通りの仲介会社と代理会社に入居を検討しているので初期費用の概算をお願いしたい、とメールを送ったところ、
1.初期費用には触れず店頭に来てください
2.初期費用は○○円です!
のパターンがあって、1はさすがに地雷だと思ったので相手にしてませんが、2のパターンで、仲介先物の会社の1社が代理や他の仲介会社が提示した価格よりも6〜7万安いです。
これは怪しい(おとりの類?)のか、それとも誠実な仲介会社なのか分かる方いますか?まだ2、3回のメールのやり取りしかしてないので担当の印象も掴めず判断できません…。
そして引越し先も遠方なのでおとりをやられると交通費的にも痛いので…。
物件は管理費込みで家賃四万弱、1K、敷金0礼金1です。
例の安い初期費用を提示してきた仲介会社は仲介手数料無料でやると言ってくれたのですがそれって仲介するメリットが謎ですよね…?
76名無し不動さん
2017/06/18(日) 06:07:18.52ID:??? その礼金を取っちゃうのかな?
元付けには礼金ゼロで交渉されたからゼロでいいですよね とか言って
元付けには礼金ゼロで交渉されたからゼロでいいですよね とか言って
77名無し不動さん
2017/06/18(日) 08:25:28.62ID:??? >>76
○○万円です と概算をメールで返事したからには仲介会社もそこから逸脱した金額にはできないですよね…? とりあえずここで話を進めてみようと思います
○○万円です と概算をメールで返事したからには仲介会社もそこから逸脱した金額にはできないですよね…? とりあえずここで話を進めてみようと思います
78名無し不動さん
2017/06/18(日) 11:46:36.23ID:8ziMzsek 厚生省人口問題研究所と特殊法人社会保障研究所との統合によって誕生した国立社会保障・人口問題研究所は
、厚生労働省に所属する国立の研究機関
http://www.ipss.go.jp/index.asp
2040(平成52)年には、東京を含む全ての都道府県で人口が減り、4割以上減る自治体が全体の22.9%に及ぶ。
国立社会保障・人口問題研究所(社人研)
が2010年の国勢調査に基づいて予測した
「地域別将来推計人口」は、日本の厳しい未来図を改めて描き出した。
東京23区にも過疎地
東京を例に挙げると、青梅市(25.3%減)や福生市(24.2%減)
といった都心への交通アクセスが不便な自治体が激減するだけでなく
、区部の足立区(21.3%減)、葛飾区(19.2%減)、杉並区(15.5%減)
も軒並み下落率ランキングの上位に顔を並べた。
http://ironna.jp/file/w480/h480/90f16001ee721bd8aa8e4d4b857949b0.JPG
大都市で高齢者激増
人口問題をめぐる“常識のウソ”は、これにとどまらない。
社人研の推計では2040年の65歳以上の割合は、
人口減少と同じく秋田県の43.8%を筆頭として
青森県、高知県が続く。
これだけを見ると、「過疎地で高齢化が進む」と考えたくなる。
だが、65歳以上人口の実数がどれだけ増えるかに着目すると全く異なる結果となる。
東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知など7都県は1.4倍以上に膨れあがるが、
秋田、高知、島根県は減る。市町村では半減や3分の1近くまで減るところもある。
これらは、既に高齢化し尽くして高齢者人口は増えようもないということだ。
若者がそれ以上に減るため、高齢化率は高水準に見えているのである。
、厚生労働省に所属する国立の研究機関
http://www.ipss.go.jp/index.asp
2040(平成52)年には、東京を含む全ての都道府県で人口が減り、4割以上減る自治体が全体の22.9%に及ぶ。
国立社会保障・人口問題研究所(社人研)
が2010年の国勢調査に基づいて予測した
「地域別将来推計人口」は、日本の厳しい未来図を改めて描き出した。
東京23区にも過疎地
東京を例に挙げると、青梅市(25.3%減)や福生市(24.2%減)
といった都心への交通アクセスが不便な自治体が激減するだけでなく
、区部の足立区(21.3%減)、葛飾区(19.2%減)、杉並区(15.5%減)
も軒並み下落率ランキングの上位に顔を並べた。
http://ironna.jp/file/w480/h480/90f16001ee721bd8aa8e4d4b857949b0.JPG
大都市で高齢者激増
人口問題をめぐる“常識のウソ”は、これにとどまらない。
社人研の推計では2040年の65歳以上の割合は、
人口減少と同じく秋田県の43.8%を筆頭として
青森県、高知県が続く。
これだけを見ると、「過疎地で高齢化が進む」と考えたくなる。
だが、65歳以上人口の実数がどれだけ増えるかに着目すると全く異なる結果となる。
東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知など7都県は1.4倍以上に膨れあがるが、
秋田、高知、島根県は減る。市町村では半減や3分の1近くまで減るところもある。
これらは、既に高齢化し尽くして高齢者人口は増えようもないということだ。
若者がそれ以上に減るため、高齢化率は高水準に見えているのである。
79名無し不動さん
2017/06/19(月) 05:07:15.12ID:5X0gq9lH 野村総合研究所の予測では2033年には日本国内の空き家数は2000万戸を超え、
空き家率は30%を超えるとされる。
空室率急上昇の原因は、新築アパートの供給過剰にある(アットホーム)
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/6/1/500/img_61eaee9936109774faad6782b87010d5397780.jpg
東京人口(人口問題研究所)
http://ironna.jp/file/w480/h480/90f16001ee721bd8aa8e4d4b857949b0.JPG
世帯数減 (日銀金融システムレポート別冊)
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/6/7/500/img_679201a0dd546998325cf8d60a158d3b337029.jpg
我が国の人口動向及び人口推計
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h26/hakusho/h27/image/n10101010.gif
日本の人口推移をグラフ
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/e/1/-/img_e1873fa62ad9cfb1f1bdc04c6baebd2689115.jpg
圏域別の人口(全年齢)の推移
https://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h24/hakusho/h25/image/n1010040.gif
人口ピラミッド
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/Pyramid_a.html
厚生省人口問題研究所と特殊法人社会保障研究所との統合によって誕生した国立社会保障・人口問題研究所は、
厚生労働省に所属する国立の研究機関 http://www.ipss.go.jp/index.asp
2040(平成52)年には、東京を含む全ての都道府県で人口が減り、4割以上減る自治体が全体の22.9%に及ぶ。
国立社会保障・人口問題研究所(社人研) が2010年の国勢調査に基づいて予測した 「地域別将来推計人口」は、日本の厳しい未来図を改めて描き出した。
東京23区にも過疎地
━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京を例に挙げると、青梅市(25.3%減)や福生市(24.2%減)といった都心への交通アクセスが不便な自治体が激減するだけでなく、
区部の足立区(21.3%減)、葛飾区(19.2%減)、杉並区(15.5%減) も軒並み下落率ランキングの上位に顔を並べた。
日本の地域別将来推計人口
http://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson13/3kekka/Municipalities.asp
空き家率は30%を超えるとされる。
空室率急上昇の原因は、新築アパートの供給過剰にある(アットホーム)
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/6/1/500/img_61eaee9936109774faad6782b87010d5397780.jpg
東京人口(人口問題研究所)
http://ironna.jp/file/w480/h480/90f16001ee721bd8aa8e4d4b857949b0.JPG
世帯数減 (日銀金融システムレポート別冊)
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/6/7/500/img_679201a0dd546998325cf8d60a158d3b337029.jpg
我が国の人口動向及び人口推計
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h26/hakusho/h27/image/n10101010.gif
日本の人口推移をグラフ
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/e/1/-/img_e1873fa62ad9cfb1f1bdc04c6baebd2689115.jpg
圏域別の人口(全年齢)の推移
https://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h24/hakusho/h25/image/n1010040.gif
人口ピラミッド
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/Pyramid_a.html
厚生省人口問題研究所と特殊法人社会保障研究所との統合によって誕生した国立社会保障・人口問題研究所は、
厚生労働省に所属する国立の研究機関 http://www.ipss.go.jp/index.asp
2040(平成52)年には、東京を含む全ての都道府県で人口が減り、4割以上減る自治体が全体の22.9%に及ぶ。
国立社会保障・人口問題研究所(社人研) が2010年の国勢調査に基づいて予測した 「地域別将来推計人口」は、日本の厳しい未来図を改めて描き出した。
東京23区にも過疎地
━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京を例に挙げると、青梅市(25.3%減)や福生市(24.2%減)といった都心への交通アクセスが不便な自治体が激減するだけでなく、
区部の足立区(21.3%減)、葛飾区(19.2%減)、杉並区(15.5%減) も軒並み下落率ランキングの上位に顔を並べた。
日本の地域別将来推計人口
http://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson13/3kekka/Municipalities.asp
80名無し不動さん
2017/06/20(火) 17:18:16.20ID:??? 不動産投資
区分マンションと1棟アパート
どちらがいいですか
区分マンションと1棟アパート
どちらがいいですか
82名無し不動さん
2017/06/22(木) 10:56:09.47ID:dTzmxZN5 杉並区 (人口) 厚生労働省に所属する国立の研究機関 http://www.ipss.go.jp/index.asp
男女計 2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年
総数 549569 546130 536457 522578 505876 486327 464151
20〜24歳 38248 30487 25771 23036 23585 23895 20370
25〜29歳 43926 36748 29970 25342 22664 23213 23508
15〜64歳 380845 357016 340023 325505 305531 279973 250038
日本の地域別将来推計人口 2040年 http://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson13/3kekka/Municipalities.asp
杉並区(人口総数15.5%減) 20代は約半数減(悲惨) 15〜64歳は3分の2になる 働く人が半分になる
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/16-3/dl/01.pdf(100人でみた日本)
生産年齢(15〜64歳)人口の推移 http://www.bousai.go.jp/kaigirep/hakusho/h28/zuhyo/img/zuhyo00_06_00.gif
商業施設は利益減少⇒収益還元法により土地価格暴落
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人口総数15.5%減ではなく労働する人が働く人が半分になる。経済規模が半分になる。
人口が10%ほど少なくなるからそれほど影響がなくなるのではない。
15〜64歳の人口が3分の2になるということは、実質働いている人が半分になることである。
たった20年で労働者が半分になる。 それも加速度をつけながら。
━━━━━━━━━━━━
経済が半分近くなる。
男女計 2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年
総数 549569 546130 536457 522578 505876 486327 464151
20〜24歳 38248 30487 25771 23036 23585 23895 20370
25〜29歳 43926 36748 29970 25342 22664 23213 23508
15〜64歳 380845 357016 340023 325505 305531 279973 250038
日本の地域別将来推計人口 2040年 http://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson13/3kekka/Municipalities.asp
杉並区(人口総数15.5%減) 20代は約半数減(悲惨) 15〜64歳は3分の2になる 働く人が半分になる
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/16-3/dl/01.pdf(100人でみた日本)
生産年齢(15〜64歳)人口の推移 http://www.bousai.go.jp/kaigirep/hakusho/h28/zuhyo/img/zuhyo00_06_00.gif
商業施設は利益減少⇒収益還元法により土地価格暴落
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人口総数15.5%減ではなく労働する人が働く人が半分になる。経済規模が半分になる。
人口が10%ほど少なくなるからそれほど影響がなくなるのではない。
15〜64歳の人口が3分の2になるということは、実質働いている人が半分になることである。
たった20年で労働者が半分になる。 それも加速度をつけながら。
━━━━━━━━━━━━
経済が半分近くなる。
83名無し不動さん
2017/06/22(木) 10:56:32.43ID:dTzmxZN5 アパート、マンションは新築物件が増加しなくとも空き室が大幅に増加 地主は収益物件を建てれば破産、更地でも固定資産税地獄
みんなが売れば土地価格暴落 更地なら固定資産税を大幅に軽減にならないと、みんなが売りにだす 大都市はまだいい、地方都市は買い手がつかない
サブリース各社 終了プロジェクト開始 レオパレスの「終了プロジェクト」参照 2020年には生産緑地の解除により一斉に大量の土地が市場に出る
人口ピラミッド ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2020.png 団塊の世代80歳代男性死亡増加
2025年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2025.png 団塊の世代の夫を持つ妻自宅売却
2030年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2030.png 団塊ジュニア世代が両親死亡のため不動産売却
2035年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2035.png 売却物件溢れ出す 2040年の死亡数は166万人(2014年127万人)と予測
2040年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2040.png 不動産価格暴落サブリースは建物価格が2倍なので売っても借金だけ残る
アパート、マンション建設はこれからあとにやった人ほど負け組みである、
既存のアパート、マンションはすでに銀行に借金を返済しているのである。
少しぐらい入居者がいなくても固定資産税を払う余力がある。
しかしながら、これからのアパート、マンション建設は最初から利回りが低く
大手の大規模なマンションと比較すると個人レベルの規模のマンションではたちうちできない。
幹線道路沿いに1階は店舗、その上は集合住宅という建物はなくなる
地下鉄の駅の上でも低層の店舗となる。
更地は駐車場にしかならず、固定資産税も稼げなくなる。
デフレスパイラルと似た、地値下暴落スパイラル、路線価暴落スパイラルとなる。
みんなが売れば土地価格暴落 更地なら固定資産税を大幅に軽減にならないと、みんなが売りにだす 大都市はまだいい、地方都市は買い手がつかない
サブリース各社 終了プロジェクト開始 レオパレスの「終了プロジェクト」参照 2020年には生産緑地の解除により一斉に大量の土地が市場に出る
人口ピラミッド ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2020.png 団塊の世代80歳代男性死亡増加
2025年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2025.png 団塊の世代の夫を持つ妻自宅売却
2030年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2030.png 団塊ジュニア世代が両親死亡のため不動産売却
2035年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2035.png 売却物件溢れ出す 2040年の死亡数は166万人(2014年127万人)と予測
2040年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2040.png 不動産価格暴落サブリースは建物価格が2倍なので売っても借金だけ残る
アパート、マンション建設はこれからあとにやった人ほど負け組みである、
既存のアパート、マンションはすでに銀行に借金を返済しているのである。
少しぐらい入居者がいなくても固定資産税を払う余力がある。
しかしながら、これからのアパート、マンション建設は最初から利回りが低く
大手の大規模なマンションと比較すると個人レベルの規模のマンションではたちうちできない。
幹線道路沿いに1階は店舗、その上は集合住宅という建物はなくなる
地下鉄の駅の上でも低層の店舗となる。
更地は駐車場にしかならず、固定資産税も稼げなくなる。
デフレスパイラルと似た、地値下暴落スパイラル、路線価暴落スパイラルとなる。
84名無し不動さん
2017/06/26(月) 19:37:34.44ID:xgkPRew0 今の価格から3割引きで買える時代が数年後に来る
投資は時期を間違えるととんでもない負の遺産になるで〜
投資は時期を間違えるととんでもない負の遺産になるで〜
85名無し不動さん
2017/06/26(月) 21:48:40.75ID:??? さあ
86名無し不動さん
2017/07/01(土) 14:57:17.23ID:??? 「まじめな質問はここ」の次スレか
87名無し不動さん
2017/07/02(日) 01:01:13.79ID:l6QNCcKs 地方で580万の1LDK築25年で大規模修繕済み駅近で中はまあまあ綺麗
買い?
買い?
88名無し不動さん
2017/07/02(日) 03:51:48.84ID:??? 買いじゃね?
ご自由に
ご自由に
90名無し不動さん
2017/07/02(日) 11:57:09.78ID:sxuNDLBd91名無し不動さん
2017/07/03(月) 00:38:04.70ID:AVre8uV6 NHKスペシャル 縮小ニッポンの衝撃
サブリース各社 終了プロジェクト開始 レオパレスの「終了プロジェクト」参照 2020年には生産緑地の解除により一斉に大量の土地が市場に出る
人口ピラミッド ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2020.png
団塊の世代80歳代男性死亡増加
女性の半数が50歳を超える
豊島区が想定する最悪のシナリオ■2020年に区の人口が減少
2025年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2025.png
団塊の世代の夫を持つ妻自宅売却
全国民の3人に1人以上が65歳以上になる。
豊島区が想定する■2028年に区の税収が減少
2030年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2030.png
団塊ジュニア世代が両親死亡のため不動産売却
3戸に1戸が空き家になる。
豊島区が想定する■2035年に社会保障費が現在より50億円増え、区は財源不足に陥る
2035年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2035.png
売却物件溢れ出す 2040年の死亡数は166万人(2014年127万人)と予測
2040年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2040.png
豊島区が想定する■2060年には区の財源不足が100億円を超える
不動産価格暴落サブリースは建物価格が2倍なので売っても借金だけ残る
自治体の半数が消滅する――
サブリース各社 終了プロジェクト開始 レオパレスの「終了プロジェクト」参照 2020年には生産緑地の解除により一斉に大量の土地が市場に出る
人口ピラミッド ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2020.png
団塊の世代80歳代男性死亡増加
女性の半数が50歳を超える
豊島区が想定する最悪のシナリオ■2020年に区の人口が減少
2025年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2025.png
団塊の世代の夫を持つ妻自宅売却
全国民の3人に1人以上が65歳以上になる。
豊島区が想定する■2028年に区の税収が減少
2030年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2030.png
団塊ジュニア世代が両親死亡のため不動産売却
3戸に1戸が空き家になる。
豊島区が想定する■2035年に社会保障費が現在より50億円増え、区は財源不足に陥る
2035年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2035.png
売却物件溢れ出す 2040年の死亡数は166万人(2014年127万人)と予測
2040年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2040.png
豊島区が想定する■2060年には区の財源不足が100億円を超える
不動産価格暴落サブリースは建物価格が2倍なので売っても借金だけ残る
自治体の半数が消滅する――
92名無し不動さん
2017/07/07(金) 07:39:57.36ID:WCZO+Z4G 例えば自分名義で所有してる土地を売りたい場合、上物を壊して不動産業者が土地を買取ってくれるってのは、上物を壊す前から不動産業者と契約するもんなんですかね?
もちろん解体費 造成費はこっち持ちで。
もちろん解体費 造成費はこっち持ちで。
93名無し不動さん
2017/07/07(金) 08:07:35.46ID:??? 撤去前でも後でも可
94名無し不動さん
2017/07/07(金) 08:27:45.01ID:??? そんなもの契約による
95名無し不動さん
2017/07/07(金) 09:12:05.37ID:??? 上物より埋設物の方がトラブルの元
96名無し不動さん
2017/07/07(金) 10:31:10.86ID:WCZO+Z4G >>95
瓦礫とか骨とか
瓦礫とか骨とか
97名無し不動さん
2017/07/07(金) 11:41:55.87ID:??? 油とかめんどくさい産廃とか重金属とか・・・?
98名無し不動さん
2017/07/07(金) 12:32:03.02ID:??? コンクリートガラとか、大昔に家を建てる前の造成で建設廃材や転石を受け入れてたとか
99名無し不動さん
2017/07/07(金) 12:34:04.32ID:??? 昔のポットン便所のコンクリート槽が埋まったままとか?
森友学園みたいに大幅値引きを要求されたりして
森友学園みたいに大幅値引きを要求されたりして
100名無し不動さん
2017/07/07(金) 13:33:01.42ID:??? 分筆した場合は隣戸の水道や下水が通っていたり
使用していないでかい浄化槽があったりだね。
上物は誰が見ても取り壊し費用はだいたい予想できるけど。
使用していないでかい浄化槽があったりだね。
上物は誰が見ても取り壊し費用はだいたい予想できるけど。
101名無し不動さん
2017/07/16(日) 05:23:44.53ID:??? 今、賃貸物件探してるだが、たまーに平米表記のみでLDK、洋室としか書いてない新築物件があるんだか、なんでだろ? 何畳とか書けない理由あるのかな?
103名無し不動さん
2017/07/16(日) 10:41:44.56ID:??? なるほど、壁芯表記なのですね。
分かりづらい表記にわざわざしてるから、何か裏があるのかなあーって勘ぐってました。早速のレスありがとう!
分かりづらい表記にわざわざしてるから、何か裏があるのかなあーって勘ぐってました。早速のレスありがとう!
104名無し不動さん
2017/07/19(水) 10:29:14.42ID:??? 今の一軒家を売って新しく中古の一軒家を買おうと思います。
残債が残るけどそれも乗っけてローンを組むつもりです。
3000万ぐらいなら確実にいけます。
で東急リバブルが買い取り保証などあるということで査定お願いしたら査定にきた営業が買い取りは会社が嫌がって安くなるので僕が直接高く買い取ってくれる業者を探しますよ、その代わり仲介手数料がいりますけど
みたいな。
胡散臭いです
残債が残るけどそれも乗っけてローンを組むつもりです。
3000万ぐらいなら確実にいけます。
で東急リバブルが買い取り保証などあるということで査定お願いしたら査定にきた営業が買い取りは会社が嫌がって安くなるので僕が直接高く買い取ってくれる業者を探しますよ、その代わり仲介手数料がいりますけど
みたいな。
胡散臭いです
105名無し不動さん
2017/07/19(水) 10:43:11.25ID:??? 自分で売ったほうが高く売れそうだけどな・・
106名無し不動さん
2017/07/19(水) 10:44:10.83ID:??? 査定は無料だから何社かお願いするといい
そのインチキ仲介が相場より高ければそれでもいいんじゃなかな
期日迫っていて専任だと安値で売却で大損するから注意だね
くれぐれも一般で
そのインチキ仲介が相場より高ければそれでもいいんじゃなかな
期日迫っていて専任だと安値で売却で大損するから注意だね
くれぐれも一般で
107名無し不動さん
2017/07/20(木) 07:43:30.08ID:??? >104
続報よろしく
私も都内の自宅売って引っ越そうかと近々査定してもらおうと思ってるところなので。
続報よろしく
私も都内の自宅売って引っ越そうかと近々査定してもらおうと思ってるところなので。
108名無し不動さん
2017/07/21(金) 10:32:30.81ID:??? んーやっぱ前の家のローン残したままの買い替えってなるとタイミングシビアですよね。
ダブルローンを回避し、ゆっくり新しい家を探すってなると。それで新しい家に残債をのっけるローンにしようとなると、買い取りしかないと思うんだけど。見積もりにくる業者どれもが胡散臭いです。
>>104です。
ダブルローンを回避し、ゆっくり新しい家を探すってなると。それで新しい家に残債をのっけるローンにしようとなると、買い取りしかないと思うんだけど。見積もりにくる業者どれもが胡散臭いです。
>>104です。
109名無し不動さん
2017/07/21(金) 13:20:39.23ID:??? つなぎ融資はダメなの?
110名無し不動さん
2017/07/29(土) 13:13:57.35ID:??? 居住用の土地を個人売買することになりました
契約書などの書類が不安で、ネットで個人売買のサポートをしてる業者か
司法書士に相談してみようと思ったのですがどちらが適任でしょうか?
契約書などの書類が不安で、ネットで個人売買のサポートをしてる業者か
司法書士に相談してみようと思ったのですがどちらが適任でしょうか?
111名無し不動さん
2017/07/29(土) 16:53:28.07ID:??? どちらもダメ 不安は消えないよ
仲介手数料払って業者に頼むのがいい
手数料の値引きは交渉できる
仲介手数料払って業者に頼むのがいい
手数料の値引きは交渉できる
112名無し不動さん
2017/07/29(土) 22:05:45.73ID:??? 専任契約は途中で解約できないですかね
解約して他の業者に自分で見つけた買主との売買契約してもらいたい
解約して他の業者に自分で見つけた買主との売買契約してもらいたい
113名無し不動さん
2017/07/30(日) 01:09:25.86ID:??? 専属専任なら無理だね
どうしてもと言うなら契約期間を短くすればいい
3日とか一週間とか
どうしてもと言うなら契約期間を短くすればいい
3日とか一週間とか
114名無し不動さん
2017/07/30(日) 01:35:49.84ID:??? >>112
>専任契約は途中で解約できないですかね
中途解約できない・・って契約だとしても、解約できない契約はありません
(と弁護士さんは言ってました)
別の業者に頼みたい理由にもよると思いますが、その理由を告げずに一方的に解約して別の業者に仲介を依頼するのは信義則に反します
下手すると損害賠償を請求されます
期間満了を待って業者を変えるのがいいと思います
>専任契約は途中で解約できないですかね
中途解約できない・・って契約だとしても、解約できない契約はありません
(と弁護士さんは言ってました)
別の業者に頼みたい理由にもよると思いますが、その理由を告げずに一方的に解約して別の業者に仲介を依頼するのは信義則に反します
下手すると損害賠償を請求されます
期間満了を待って業者を変えるのがいいと思います
115名無し不動さん
2017/07/31(月) 12:44:39.30ID:iX5hxdOz おまとめサポート
(平成29年7月よりスタート)
他社のおまとめローンの審査が通らなかった方、ご相談下さい。
・勤続年数2年以上の方
・金融事故のない方
・来店可能な方
保証人、担保は不要です。
まずは、お電話でお問い合わせ下さい、その他のお金の相談も乗ります。
特定非営利活動法人 STA
(平成29年7月よりスタート)
他社のおまとめローンの審査が通らなかった方、ご相談下さい。
・勤続年数2年以上の方
・金融事故のない方
・来店可能な方
保証人、担保は不要です。
まずは、お電話でお問い合わせ下さい、その他のお金の相談も乗ります。
特定非営利活動法人 STA
116名無し不動さん
2017/07/31(月) 13:21:15.20ID:OvnVdPYz 【 アルトコイン最安値投資 】
https://yobit.io/en/trade/MUU/BTC/?bonus=cjboI
https://yobit.io/en/trade/MUU/BTC/?bonus=cjboI
117名無し不動さん
2017/08/02(水) 11:57:17.93ID:eqHlQgcm 2.7×6.3の1ROOMって使い勝手どうでしょうか。
6戸位の小さいアパートです。
水廻りなんかは他に集まっていて居室10帖と表記されていますが、
あまりに縦に細長いと実質6帖くらいの部屋と大差ないのかな、と思ったり。
その割には同地域の平均的な広さの物よりしっかり高いので迷っている所です。
6戸位の小さいアパートです。
水廻りなんかは他に集まっていて居室10帖と表記されていますが、
あまりに縦に細長いと実質6帖くらいの部屋と大差ないのかな、と思ったり。
その割には同地域の平均的な広さの物よりしっかり高いので迷っている所です。
118名無し不動さん
2017/08/02(水) 11:57:40.73ID:??? すみません。単位はメートルでした。
119名無し不動さん
2017/08/02(水) 13:14:45.70ID:???120名無し不動さん
2017/08/05(土) 12:14:48.54ID:+onp/0Xp121名無し不動さん
2017/08/06(日) 03:11:52.42ID:JLtnvtxp 賃貸で内覧の時保険料が17000円だったのが、
重説で20000円になっており、支払いも引っ越しも
終わった後気づいたのですが、今から言ってもどうしようもないですか?
あと日割り計算で、7日払ったのですが、鍵もらった日から4日しか部屋に
入れなくて、最初の3日分は払い戻し請求できますか?
重説で20000円になっており、支払いも引っ越しも
終わった後気づいたのですが、今から言ってもどうしようもないですか?
あと日割り計算で、7日払ったのですが、鍵もらった日から4日しか部屋に
入れなくて、最初の3日分は払い戻し請求できますか?
122名無し不動さん
2017/08/09(水) 20:01:41.19ID:??? 山手線の内側の賃貸に10年、築25年くらい、2Kが15室、1Kが5室
いままで契約期間は2年で更新だったのに次回より1年更新になると言われた
どういう理由が考えられますか
近いうちに建て替えでもするから契約期間を短くして全員退居させようという思惑でもあるのかな
居住者の殆どが30代のサラリーマンやOLの独り暮らしか若夫婦2名
年金暮らしの老夫妻や大学生兄弟という住居人もいる
オーナーの親戚の息子夫婦も住んでいる
いままで契約期間は2年で更新だったのに次回より1年更新になると言われた
どういう理由が考えられますか
近いうちに建て替えでもするから契約期間を短くして全員退居させようという思惑でもあるのかな
居住者の殆どが30代のサラリーマンやOLの独り暮らしか若夫婦2名
年金暮らしの老夫妻や大学生兄弟という住居人もいる
オーナーの親戚の息子夫婦も住んでいる
125名無し不動さん
2017/08/10(木) 03:58:10.19ID:??? 中古家買ったけど期限2か月半も待たされるもんなの?
つかすでに1ヶ月経ってるが進捗状況の電話すらない
突然来てください言われても金用意できんぞw
(キャッシュで買うので)
つかすでに1ヶ月経ってるが進捗状況の電話すらない
突然来てください言われても金用意できんぞw
(キャッシュで買うので)
128名無し不動さん
2017/08/11(金) 06:22:04.89ID:??? >>127
6月末ほどに契約はして手付?払ってる(約10%)
引き渡し自体は残金払うと同時ということだけど
書類関係整えてから連絡しますということで連絡待ってる状態
書類関係ってそんな時間かかるのか?と思ってたのでカキコしてみた
6月末ほどに契約はして手付?払ってる(約10%)
引き渡し自体は残金払うと同時ということだけど
書類関係整えてから連絡しますということで連絡待ってる状態
書類関係ってそんな時間かかるのか?と思ってたのでカキコしてみた
129名無し不動さん
2017/08/11(金) 07:51:15.78ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” ★3 [少考さん★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★8 [Anonymous★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対嫌」 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】マックのハッピーセット、おもちゃ目当てに食品を放置…大量廃棄の映像拡散 猪狩ともかも怒りの声「転売ヤー滅びて」 [ぐれ★]
- 「それでも、お米は高いと感じますか?」JA広告に批判殺到 コメ価格18週ぶり下落も、わずか19円…備蓄米の流通システムに潜む課題 ★3 [ぐれ★]
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1701
- Cycle*2025 サイクルロードレース総合実況17
- とらせん 4次会
- はません ★3
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap107
- 〓たかせん〓 8
- 自民党さん、財源を無視して減税を叫ぶ一般国民にかなりイラついてる模様… この国にはもう財源がない [452836546]
- あっちゃんいつものやったげて おう聞きたいか俺の
- 【速報】船艦がニューヨークのブルックリン大橋に衝突、死者多数wwwwwww [918862327]
- 謎の人「大麻は安全だから。依存性無いから。」これ何なの? [237216734]
- 世襲議員「企業・団体献金を禁止にすると絶対に日本の政治は劣化する、税金丸抱えの政治はノー」 [943688309]
- ▶原点回帰ホロライブスレ