探検
全国的に教員不足の原因は? 6
255実習生さん
2024/07/10(水) 13:11:17.77ID:DeGKuyPV だから自分たちは悪くない
256実習生さん
2024/07/10(水) 16:40:53.46ID:PWzWigFn >>252
仕事にやりがいなんか無い、教員だけではない
ユダヤ人は2000年以上前に理解していて
労働=原罪による罰と定義していた
罰なので楽しくもないしやりがいもない
「命をつなぐためにしょうがなくやること」だと神がアダムに説明してる
仕事にやりがいなんか無い、教員だけではない
ユダヤ人は2000年以上前に理解していて
労働=原罪による罰と定義していた
罰なので楽しくもないしやりがいもない
「命をつなぐためにしょうがなくやること」だと神がアダムに説明してる
257実習生さん
2024/07/10(水) 17:29:57.51ID:1uevZ6bA 宗教をもうちょっと勉強してみたら?
258実習生さん
2024/07/10(水) 18:35:04.95ID:lRouQ4PA とにかく学校や教師に文句言ってるやつは指導要領と指導要領解説を読め
文科省のネットに公開されてる文科省の指示、命令書だ
全部読んだら対等に話ができる
いまの学習指導要領は小学1年にプログラミングをやれなんていうキチガイ沙汰
小1から高3までぎゅうぎゅう詰めのオーバーロード、しかも教員は欠員だらけ
なぜ教員不足になったか分かるか?
教員憎しで、教員たたきに乗じて免許更新制なんてやったから
いまの学校や教師がクレームを聞いてる暇なんてあるわけがない
文句があるなら学校に来ないで自宅で自習するなり、フリースクールにでも行けばいい
その方がよほど健全な教育だぞ
文科省のネットに公開されてる文科省の指示、命令書だ
全部読んだら対等に話ができる
いまの学習指導要領は小学1年にプログラミングをやれなんていうキチガイ沙汰
小1から高3までぎゅうぎゅう詰めのオーバーロード、しかも教員は欠員だらけ
なぜ教員不足になったか分かるか?
教員憎しで、教員たたきに乗じて免許更新制なんてやったから
いまの学校や教師がクレームを聞いてる暇なんてあるわけがない
文句があるなら学校に来ないで自宅で自習するなり、フリースクールにでも行けばいい
その方がよほど健全な教育だぞ
259実習生さん
2024/07/10(水) 19:21:50.92ID:/UUf+xVZ >>257
キミも日本語訳でいいから旧約聖書読んでみたら
労働については「嫌だと思うけどやらないと餓えてしまうからおやんなさい」と神様がアダムに言ってるよ、訳者によって多少表現は違うかもしれんけどね
「楽園から出たら外は荒れ野だから、耕さないと餓えてしまうぞ」って説明もしてる
キミも日本語訳でいいから旧約聖書読んでみたら
労働については「嫌だと思うけどやらないと餓えてしまうからおやんなさい」と神様がアダムに言ってるよ、訳者によって多少表現は違うかもしれんけどね
「楽園から出たら外は荒れ野だから、耕さないと餓えてしまうぞ」って説明もしてる
260実習生さん
2024/07/10(水) 19:35:38.95ID:bBjpu/xB 労働にやりがいって美しいけど、それを逆手にとって搾取ばっかり
確か宗教がそうなんで西洋はサービス残業は厳禁なんだよね
人間が神様以上の罰を与えるのか?って論理になるだそうで、
会社ぐるみなんてことになったら大変なことになる
経営者は懲役になるし、不買運動などで会社自体が危ないな
確か宗教がそうなんで西洋はサービス残業は厳禁なんだよね
人間が神様以上の罰を与えるのか?って論理になるだそうで、
会社ぐるみなんてことになったら大変なことになる
経営者は懲役になるし、不買運動などで会社自体が危ないな
261実習生さん
2024/07/10(水) 21:26:19.99ID:ABYLD2Nn 日本全体の責任という事だろう、当然政府の責任が大だけども
国民も教員は生徒の為だから部活をタダで見るのは当たり前、土日の大会の引率は子供の小遣い程度のカネで当たり前
なんて平気で言ってるから予算使いたくない政府も調子に乗ってどんどんブラック化
終身雇用など有利な点もある職なのに見向きもされないという事になってると知って
反省する必要が有る
国民も教員は生徒の為だから部活をタダで見るのは当たり前、土日の大会の引率は子供の小遣い程度のカネで当たり前
なんて平気で言ってるから予算使いたくない政府も調子に乗ってどんどんブラック化
終身雇用など有利な点もある職なのに見向きもされないという事になってると知って
反省する必要が有る
262実習生さん
2024/07/10(水) 22:07:24.69ID:YYhcMmxT >>255
地方の国立中学で学年5位(自称)君はまた懲りずに沸いて来てんのか?ww
地方の国立中学で学年5位(自称)君はまた懲りずに沸いて来てんのか?ww
263実習生さん
2024/07/10(水) 22:08:27.96ID:DeGKuyPV264実習生さん
2024/07/10(水) 22:13:46.69ID:YZn/Z2EF265実習生さん
2024/07/10(水) 22:18:27.94ID:YZn/Z2EF266実習生さん
2024/07/10(水) 22:21:53.46ID:DeGKuyPV >>264
あなたOTを全部読んでないんじゃないですか?
仕事が罰という価値観も確かにありますが、全体としては神との協力、自己実現、社会貢献としても描かれているはずですけれど、読んでませんか?それとも悪意の切り取りですか?
あなたOTを全部読んでないんじゃないですか?
仕事が罰という価値観も確かにありますが、全体としては神との協力、自己実現、社会貢献としても描かれているはずですけれど、読んでませんか?それとも悪意の切り取りですか?
267実習生さん
2024/07/10(水) 22:32:43.63ID:EiPNlfSm こういうのが居て教員だけが悪いってやるからね
268実習生さん
2024/07/10(水) 22:39:26.61ID:LjbjP+Wj 基本一神教は現世利益では無くて、神と契約して神の言う戒律を守り天国に行って永遠の命を得るってのが根本教義でしょ
で現世は一時のことで大したことは無いから、欲張ったり貪ったり大食したりってのが悪なんでないの
一神教ではないけど仏教でも基本そうで、我執と言うのが一番悪い事だってことになってまして
その辺は共通ですよね
で現世は一時のことで大したことは無いから、欲張ったり貪ったり大食したりってのが悪なんでないの
一神教ではないけど仏教でも基本そうで、我執と言うのが一番悪い事だってことになってまして
その辺は共通ですよね
269実習生さん
2024/07/10(水) 22:54:54.83ID:USt5CbIp 自分は悪くないと揚げ足取りづつけてるのがいるが、責任の大小ってのが有るんだよね
教員が全く悪くないとは言わんけど
教員は勤め人であって公務員、つまり上司やら文科省の命令を聞いてやらないといけない
命令を発する者はその分責任は大きいでしょうね、その政府を選んでるのは国民ですしね
選んでない選挙行ってないって人にも棄権した責任ってのが有りますよ
責任は少ないと言えども当然私にもあり、教員叩きの人にもあるはずですが
教員が全く悪くないとは言わんけど
教員は勤め人であって公務員、つまり上司やら文科省の命令を聞いてやらないといけない
命令を発する者はその分責任は大きいでしょうね、その政府を選んでるのは国民ですしね
選んでない選挙行ってないって人にも棄権した責任ってのが有りますよ
責任は少ないと言えども当然私にもあり、教員叩きの人にもあるはずですが
270実習生さん
2024/07/11(木) 00:01:03.83ID:9w1hh+oc 労働なんてのはやりたくない事をやって賃金を得るってだけだからね
金以外の何かがないと続けるのが苦痛ってことでしょうよ
ユダヤ教では「神様の言うことを守らなかった結果の罰」だから致し方ないという緩和の仕方だってだけ
金以外の何かがないと続けるのが苦痛ってことでしょうよ
ユダヤ教では「神様の言うことを守らなかった結果の罰」だから致し方ないという緩和の仕方だってだけ
271実習生さん
2024/07/11(木) 00:16:13.77ID:TJlOUb9e 小泉政権安倍政権だけでなく文部科学省までも給与カットに加担した
教育委員会の責任も大きい
団塊世代の再雇用や年齢制限撤廃の一時的その場しのぎ的な志願者増に安堵して給与カットに加担した
過剰な非正規依存も続けた
それぞれの政策失敗を認めて待遇改善するほかない
しかし連中はその責任から逃げ回るばかり、待遇を元に戻すという方向にすら向かわない
教育委員会の責任も大きい
団塊世代の再雇用や年齢制限撤廃の一時的その場しのぎ的な志願者増に安堵して給与カットに加担した
過剰な非正規依存も続けた
それぞれの政策失敗を認めて待遇改善するほかない
しかし連中はその責任から逃げ回るばかり、待遇を元に戻すという方向にすら向かわない
272あぼーん
NGNGあぼーん
273実習生さん
2024/07/11(木) 10:06:56.37ID:0V9kHMQr まあ自己実現だ社会貢献だって
どこかの病院でそうやって専攻医ってのに滅茶苦茶な仕事させて自殺したってのがあったな
で、病院は強要してませんってw
裁判で係争中
結局そういうのって宗教側が世俗化して現実社会にすり寄った訳だよね
後付けです
「仕事は罰で嫌なもんだからそこそこでいいよ」と教えられたら搾取側は実に困るからね
どこかの病院でそうやって専攻医ってのに滅茶苦茶な仕事させて自殺したってのがあったな
で、病院は強要してませんってw
裁判で係争中
結局そういうのって宗教側が世俗化して現実社会にすり寄った訳だよね
後付けです
「仕事は罰で嫌なもんだからそこそこでいいよ」と教えられたら搾取側は実に困るからね
274実習生さん
2024/07/12(金) 00:10:52.28ID:Y5R331rf >>269
教員が全く悪くないとは言わないという教員側の発言を私はこの辺のスレで初めて見ました。
私も教員だけが悪いとは思っていません。実行犯は教員です(よって罪は重い。言われたからやっただけというのは通用しません。)
しかし指示した者(はとっくの昔に路線変更しているそうですが)、現場が対応できていないのに野放しにしている者の監督責任、そんな行政を許している立法、代議士を選出している市民にも責任はあると思っています。
そしてそんな市民を教育したのは何世代か前の人たちであると思っています。
教員が全く悪くないとは言わないという教員側の発言を私はこの辺のスレで初めて見ました。
私も教員だけが悪いとは思っていません。実行犯は教員です(よって罪は重い。言われたからやっただけというのは通用しません。)
しかし指示した者(はとっくの昔に路線変更しているそうですが)、現場が対応できていないのに野放しにしている者の監督責任、そんな行政を許している立法、代議士を選出している市民にも責任はあると思っています。
そしてそんな市民を教育したのは何世代か前の人たちであると思っています。
276実習生さん
2024/07/12(金) 07:02:13.15ID:f0lvoG7y 市民を教育したのは「親」でしょうね、教員は学校内の勉強が主ですよ
躾けは教員もやりますが、それはあくまで学校内秩序のためのオマケです
躾けは親の仕事です
昔金八先生で「親がいて何で髪を真黄色に染めさせるんですか?」ってセリフが有りました
金八先生と反対の立場の人の発言で、いわば敵役のセリフですが
現実はこの通りです
躾けは教員もやりますが、それはあくまで学校内秩序のためのオマケです
躾けは親の仕事です
昔金八先生で「親がいて何で髪を真黄色に染めさせるんですか?」ってセリフが有りました
金八先生と反対の立場の人の発言で、いわば敵役のセリフですが
現実はこの通りです
277実習生さん
2024/07/12(金) 07:43:36.78ID:8krInZKG 親の代わりに全部やれってなら、公的機関なんて安かろう悪かろうに頼って
結果が悪いのではしょうがないので
戦国武将のように金使って優れた人材を探してもり役(今風に言えば執事ですかね)として
勉強だけでなく躾、場合によっては帝王学も教えてもらって
高卒資格は通信制高校なり高卒資格試験で軽く取って、東大や京大や国医に行けばいいんじゃないですかね
西洋の貴族王族もそうしてたっしょ?
最近は「新しい学び」とやらでこういうルートも昔ほど外道扱いされないですよ
結果が悪いのではしょうがないので
戦国武将のように金使って優れた人材を探してもり役(今風に言えば執事ですかね)として
勉強だけでなく躾、場合によっては帝王学も教えてもらって
高卒資格は通信制高校なり高卒資格試験で軽く取って、東大や京大や国医に行けばいいんじゃないですかね
西洋の貴族王族もそうしてたっしょ?
最近は「新しい学び」とやらでこういうルートも昔ほど外道扱いされないですよ
278実習生さん
2024/07/12(金) 08:04:37.53ID:Y5R331rf >>276
元来その通りだと思いますが、そう思っていない親がたくさんいるのが現実ではないですか?
そのメッセージをもっと強烈に親に伝えたらどうです?文句を言われるから逃げているように見えます
このスレでもすぐ「自分は悪くない」と逃げる教員がいるじゃないですかw
毅然とした態度できちんと違うことは違うと説明すればいいと思います
元来その通りだと思いますが、そう思っていない親がたくさんいるのが現実ではないですか?
そのメッセージをもっと強烈に親に伝えたらどうです?文句を言われるから逃げているように見えます
このスレでもすぐ「自分は悪くない」と逃げる教員がいるじゃないですかw
毅然とした態度できちんと違うことは違うと説明すればいいと思います
279実習生さん
2024/07/12(金) 08:10:49.67ID:Y5R331rf >>277
その通りだと思います
だから今の教員はほとんどが失格だと言っているのですよ
待遇改善には賛成ですが、そのときは現状の教員たちは総入れ替えです
あなた方は(全員とは言いませんがこのスレにもひどいのがいるじゃないですか)工場の流れ作業要員と同じメンタリティに見えますよ
時間給労働者に教育は任せられないと私は思います
機械のほうがマシです
その通りだと思います
だから今の教員はほとんどが失格だと言っているのですよ
待遇改善には賛成ですが、そのときは現状の教員たちは総入れ替えです
あなた方は(全員とは言いませんがこのスレにもひどいのがいるじゃないですか)工場の流れ作業要員と同じメンタリティに見えますよ
時間給労働者に教育は任せられないと私は思います
機械のほうがマシです
280実習生さん
2024/07/12(金) 09:31:54.80ID:Zb0HAx9A 国立中学はこんなの↑を作ったぞ(笑)
機械も優秀なお前が作れお前が(笑)
機械も優秀なお前が作れお前が(笑)
281実習生さん
2024/07/12(金) 11:23:11.54ID:99p6Haxp いや一番ひどいのは
精々地方の国立小中で5番、友人に東大や国医がいるという程度の凡夫が何でか知らんけど支配者気取りで
全部辞めろだの、機械のほうがましなんて言ってる事だ
これがマジの中学生なら「厨二だからしょうがないね」なんだけどな
自称では「勉強できるのに週一回教えて未だにその生徒から連絡が来る」ということだから
最低でも大学生だわなw
幼すぎw
精々地方の国立小中で5番、友人に東大や国医がいるという程度の凡夫が何でか知らんけど支配者気取りで
全部辞めろだの、機械のほうがましなんて言ってる事だ
これがマジの中学生なら「厨二だからしょうがないね」なんだけどな
自称では「勉強できるのに週一回教えて未だにその生徒から連絡が来る」ということだから
最低でも大学生だわなw
幼すぎw
282実習生さん
2024/07/12(金) 11:37:09.30ID:Y5R331rf 内容の反論をどうぞ
283実習生さん
2024/07/12(金) 13:36:46.43ID:BuSfMDcx 全部辞めろってアスペかガキンチョかその両方か
内容ってその程度なのに、批判に耐えられる内容だと思ってますか?
内容ってその程度なのに、批判に耐えられる内容だと思ってますか?
284実習生さん
2024/07/12(金) 13:40:19.31ID:99p6Haxp 5chなんて「愚痴はき場」なんだから
汚いことも言うし、過激な事も言う
ここだけ見て、教員と言う連中はと判断するのもどうかね
またそういう性分になったのは親のしつけがなってないってこと(自分で言ってる)だから
親と相談してみたらいいよ
汚いことも言うし、過激な事も言う
ここだけ見て、教員と言う連中はと判断するのもどうかね
またそういう性分になったのは親のしつけがなってないってこと(自分で言ってる)だから
親と相談してみたらいいよ
285実習生さん
2024/07/12(金) 14:37:41.11ID:Y5R331rf 言い訳ばっかりの負け犬に何を言っても無駄ということがよくわかった
286実習生さん
2024/07/12(金) 15:05:16.16ID:99p6Haxp287実習生さん
2024/07/12(金) 15:17:37.50ID:gm2taC+k288実習生さん
2024/07/12(金) 17:57:14.73ID:lL3aKf7Y 「学校の先公なんか、みんなクビになればいいんんだよ」って口癖の
シンナーで頭やられてたヤンキー(中学)を思い出したわ
奴今何してんだろう?
シンナーで頭やられてたヤンキー(中学)を思い出したわ
奴今何してんだろう?
289実習生さん
2024/07/13(土) 09:35:53.21ID:Gl7Yyi8Q https://www.youtube.com/watch?v=3RXer99sWrg
【密着】"超多忙"「学校の先生」の1日 給食を“64秒”で食べる日も 「子供がいい顔をしたら、それでうれしい」 “やりがい”に依存した教育現場 何を変えれば負担は減る?〈カンテレNEWS〉
こういうのやろ
【密着】"超多忙"「学校の先生」の1日 給食を“64秒”で食べる日も 「子供がいい顔をしたら、それでうれしい」 “やりがい”に依存した教育現場 何を変えれば負担は減る?〈カンテレNEWS〉
こういうのやろ
290実習生さん
2024/07/13(土) 09:42:23.29ID:+upm+O4c 保育士も似たようなもんだってね
まず連絡帳での相談事は禁止にするべき
小学校教員は給食時間に宿題チェックやら連絡帳メールへの返信
保育士はお昼寝時間に保育日誌作成
まず連絡帳での相談事は禁止にするべき
小学校教員は給食時間に宿題チェックやら連絡帳メールへの返信
保育士はお昼寝時間に保育日誌作成
291実習生さん
2024/07/13(土) 11:21:49.75ID:Gl7Yyi8Q https://www.youtube.com/watch?v=el_iXd1Eo8s
疲弊する教師】保護者からの「理不尽なクレーム」忙しい先生の負担をさらに増やす要因に 保護者の理不尽な苦情や要求に苦しむ教師を救うべく 市が「クレーム対応窓口」設置〈カンテレ>
学校外の子供の遊ぶ約束忘れの件でこれ
次の日から保護者は後ろで授業見てんだって(笑)
このアホ保護者って無職なのか?(笑)
つかねwこんなの弁護士(スクールロイヤー)が出てきてアホ保護者の頭凹ませる案件だ
疲弊する教師】保護者からの「理不尽なクレーム」忙しい先生の負担をさらに増やす要因に 保護者の理不尽な苦情や要求に苦しむ教師を救うべく 市が「クレーム対応窓口」設置〈カンテレ>
学校外の子供の遊ぶ約束忘れの件でこれ
次の日から保護者は後ろで授業見てんだって(笑)
このアホ保護者って無職なのか?(笑)
つかねwこんなの弁護士(スクールロイヤー)が出てきてアホ保護者の頭凹ませる案件だ
292実習生さん
2024/07/13(土) 17:13:40.35ID:LjjVa69f 普通に警察沙汰にすればいいんじゃね?
教室に押しかけてきてる理由を警察に詳細に教えたら不法侵入やら強要罪脅迫罪になるだろ
議員を知ってるからクビにできるなんてのは脅迫罪になるし
夜中まで話を延々と聞けってのは強要罪
勝手な理由で教室の後ろに居るのは不法侵入になる
この馬鹿はそもそも勝手に家に入ってゲームしてお菓子食べてるジャリの親の所に行かんとダメだろ、本当に議員と知り合いならそっちにクンロク入れればいいんだ
教室に押しかけてきてる理由を警察に詳細に教えたら不法侵入やら強要罪脅迫罪になるだろ
議員を知ってるからクビにできるなんてのは脅迫罪になるし
夜中まで話を延々と聞けってのは強要罪
勝手な理由で教室の後ろに居るのは不法侵入になる
この馬鹿はそもそも勝手に家に入ってゲームしてお菓子食べてるジャリの親の所に行かんとダメだろ、本当に議員と知り合いならそっちにクンロク入れればいいんだ
293実習生さん
2024/07/13(土) 17:45:14.07ID:SD92lAN+ >>290
問い合わせはナビダイヤル導入し、AIチャットかカスタマーサービスに繋がるシステマを導入した方がいい。
問い合わせはナビダイヤル導入し、AIチャットかカスタマーサービスに繋がるシステマを導入した方がいい。
294実習生さん
2024/07/14(日) 06:35:53.76ID:rx0CA6a0295実習生さん
2024/07/17(水) 16:39:46.55ID:vomQ13p4 「小学校教諭の死亡は長時間勤務が原因」遺族が福岡市を提訴 1億3750万円あまりの損害賠償を請求
2023/12/21(木) 17:21配信
福岡市の小学校に勤務していた当時40歳の男性教諭が病死したのは、過重な長時間勤務によるものだとして、男性の遺族が福岡市に1億3750万円あまりの損害賠償を求める訴えを起こしました。
訴状などによりますと、男性教諭(当時40歳)は、福岡市内の小学校に勤務していた2021年11月、自宅で急性心臓病を発症し亡くなりました。
死亡した2021年当時、男性教諭は、教務主任としての業務に加え、病休中や産休中の教員に代わり、担任代行も務めていました。
男性教諭の業務について、地方公務員災害補償基金の福岡市支部長は、発症前5週間の週あたりの男性の時間外勤務時間を22時間2分と算定。
「平均20時間を超えており過重な勤務に従事したものと認められる」などとして、今年5月、急性心臓病の発症と勤務の相当因果関係を認めています。
男性教諭の遺族は、「死亡の原因となった急性心臓病を発症したのは、心身ともに過重な長時間勤務によるもので、福岡市は安全配慮義務を怠った」などとして、
市に対し、慰謝料や男性教諭が生涯得るはずだった賃金などあわせて1億3750万円あまりの損害賠償を求めています。
21日、福岡地裁で行われた第1回口頭弁論で、福岡市は、請求の棄却を求めました。理由については「今後の裁判で明らかにしていく」としています。
第1回口頭弁論の後、会見した男性教諭の妻(40代)は、
「夫が亡くなった事実と、今でも教員が自らの健康や大切な人と過ごす時間を犠牲にして必死で学校を支えている現状を認め市、更には国としての対策が進むことを願って提訴しました」と話しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/22c7bfb40a0767db2759d0e1f97e389a0325888d
2023/12/21(木) 17:21配信
福岡市の小学校に勤務していた当時40歳の男性教諭が病死したのは、過重な長時間勤務によるものだとして、男性の遺族が福岡市に1億3750万円あまりの損害賠償を求める訴えを起こしました。
訴状などによりますと、男性教諭(当時40歳)は、福岡市内の小学校に勤務していた2021年11月、自宅で急性心臓病を発症し亡くなりました。
死亡した2021年当時、男性教諭は、教務主任としての業務に加え、病休中や産休中の教員に代わり、担任代行も務めていました。
男性教諭の業務について、地方公務員災害補償基金の福岡市支部長は、発症前5週間の週あたりの男性の時間外勤務時間を22時間2分と算定。
「平均20時間を超えており過重な勤務に従事したものと認められる」などとして、今年5月、急性心臓病の発症と勤務の相当因果関係を認めています。
男性教諭の遺族は、「死亡の原因となった急性心臓病を発症したのは、心身ともに過重な長時間勤務によるもので、福岡市は安全配慮義務を怠った」などとして、
市に対し、慰謝料や男性教諭が生涯得るはずだった賃金などあわせて1億3750万円あまりの損害賠償を求めています。
21日、福岡地裁で行われた第1回口頭弁論で、福岡市は、請求の棄却を求めました。理由については「今後の裁判で明らかにしていく」としています。
第1回口頭弁論の後、会見した男性教諭の妻(40代)は、
「夫が亡くなった事実と、今でも教員が自らの健康や大切な人と過ごす時間を犠牲にして必死で学校を支えている現状を認め市、更には国としての対策が進むことを願って提訴しました」と話しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/22c7bfb40a0767db2759d0e1f97e389a0325888d
296 警備員[Lv.12][芽]
2024/07/17(水) 19:41:01.19ID:fY8VnV99 一部の子供が担任の言うこと聞かず、だんだん弱い子いじめにまで発展してしまいました。もうだめです。辞めたいです。
297実習生さん
2024/07/27(土) 13:19:12.31ID:osx1mCor 【新潟県】授業の一環で訪れた体育館で暴行 ベトナム国籍の専門学校生など3人逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e74ae9a1417883d6e79b74c6ea5e55583863835
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e74ae9a1417883d6e79b74c6ea5e55583863835
298あぼーん
NGNGあぼーん
299あぼーん
NGNGあぼーん
300あぼーん
NGNGあぼーん
301あぼーん
NGNGあぼーん
302あぼーん
NGNGあぼーん
303あぼーん
NGNGあぼーん
304あぼーん
NGNGあぼーん
305あぼーん
NGNGあぼーん
306あぼーん
NGNGあぼーん
307あぼーん
NGNGあぼーん
308あぼーん
NGNGあぼーん
309あぼーん
NGNGあぼーん
310あぼーん
NGNGあぼーん
311あぼーん
NGNGあぼーん
312あぼーん
NGNGあぼーん
313あぼーん
NGNGあぼーん
314あぼーん
NGNGあぼーん
315あぼーん
NGNGあぼーん
316あぼーん
NGNGあぼーん
317あぼーん
NGNGあぼーん
318あぼーん
NGNGあぼーん
319あぼーん
NGNGあぼーん
320あぼーん
NGNGあぼーん
321あぼーん
NGNGあぼーん
322あぼーん
NGNGあぼーん
323あぼーん
NGNGあぼーん
324あぼーん
NGNGあぼーん
325あぼーん
NGNGあぼーん
326あぼーん
NGNGあぼーん
327あぼーん
NGNGあぼーん
328あぼーん
NGNGあぼーん
329あぼーん
NGNGあぼーん
330あぼーん
NGNGあぼーん
331あぼーん
NGNGあぼーん
332あぼーん
NGNGあぼーん
333あぼーん
NGNGあぼーん
334あぼーん
NGNGあぼーん
335あぼーん
NGNGあぼーん
336あぼーん
NGNGあぼーん
337あぼーん
NGNGあぼーん
338あぼーん
NGNGあぼーん
339あぼーん
NGNGあぼーん
340あぼーん
NGNGあぼーん
341あぼーん
NGNGあぼーん
342あぼーん
NGNGあぼーん
343あぼーん
NGNGあぼーん
344あぼーん
NGNGあぼーん
345あぼーん
NGNGあぼーん
346あぼーん
NGNGあぼーん
347あぼーん
NGNGあぼーん
348あぼーん
NGNGあぼーん
349あぼーん
NGNGあぼーん
350あぼーん
NGNGあぼーん
351あぼーん
NGNGあぼーん
352あぼーん
NGNGあぼーん
353あぼーん
NGNGあぼーん
354あぼーん
NGNGあぼーん
355あぼーん
NGNGあぼーん
356あぼーん
NGNGあぼーん
357あぼーん
NGNGあぼーん
358あぼーん
NGNGあぼーん
359あぼーん
NGNGあぼーん
360あぼーん
NGNGあぼーん
361あぼーん
NGNGあぼーん
362あぼーん
NGNGあぼーん
363あぼーん
NGNGあぼーん
364あぼーん
NGNGあぼーん
365あぼーん
NGNGあぼーん
366あぼーん
NGNGあぼーん
367あぼーん
NGNGあぼーん
368あぼーん
NGNGあぼーん
369あぼーん
NGNGあぼーん
370あぼーん
NGNGあぼーん
371あぼーん
NGNGあぼーん
372あぼーん
NGNGあぼーん
373あぼーん
NGNGあぼーん
374あぼーん
NGNGあぼーん
375あぼーん
NGNGあぼーん
376あぼーん
NGNGあぼーん
377あぼーん
NGNGあぼーん
378あぼーん
NGNGあぼーん
379あぼーん
NGNGあぼーん
380あぼーん
NGNGあぼーん
381あぼーん
NGNGあぼーん
382あぼーん
NGNGあぼーん
383あぼーん
NGNGあぼーん
384あぼーん
NGNGあぼーん
385あぼーん
NGNGあぼーん
386あぼーん
NGNGあぼーん
387あぼーん
NGNGあぼーん
388あぼーん
NGNGあぼーん
389あぼーん
NGNGあぼーん
390あぼーん
NGNGあぼーん
391あぼーん
NGNGあぼーん
392あぼーん
NGNGあぼーん
393あぼーん
NGNGあぼーん
394あぼーん
NGNGあぼーん
395あぼーん
NGNGあぼーん
396あぼーん
NGNGあぼーん
397あぼーん
NGNGあぼーん
398あぼーん
NGNGあぼーん
399あぼーん
NGNGあぼーん
400あぼーん
NGNGあぼーん
401あぼーん
NGNGあぼーん
402あぼーん
NGNGあぼーん
403あぼーん
NGNGあぼーん
404実習生さん
2024/08/06(火) 10:35:42.37ID:HSnCVmBB 若手が一人で対応のケースも…学校のいじめ対応、かぎは「チーム力」 経験不足や多忙、「教員一人に任せぬ態勢を」
11/8(水) 9:40配信
「もう任せられません。警察にお願いします」。九州北部の中学校に勤める50代の女性教員は、保護者から告げられた。いじめは確認できなかった、と報告した後のことだった。
教室に置いていた生徒の持ち物が壊されたとの訴えだった。その後、警察が捜査に入った。
女性教員は一般論と前置きした上で「鑑識や実況見分もできる警察の捜査と違って、教員の対応は生徒への聞き取りが主体になる。事実確認へのハードルは高い」と漏らす。
当事者は自分を正当化しがちなため、中立的な生徒にも話を聞ける信頼関係づくりが欠かせない。
被害を訴える生徒が報復を恐れて「誰にも言わないで」と求めることも多い。
女性教員は「つらかったね、どうしたい?」と寄り添い、生徒をまず安心させることを心がけてきた。心が傷つき、他人を恐れていることが多いためだ。
「いじめが表面化する前の早め早めの対応が何より大切」。福岡県内の60代の高校教員は、自戒を込めて語る。
人付き合いが苦手な特性のある生徒が「周りから仲間外れにされている」と思い込み、独りで悩み苦しんでいた。
教員はそれに気付けず、生徒と周囲の関係が悪化してしまった苦い過去がある。
現在は毎月、学校での困り事について匿名や実名でアンケートを実施している。
「人間関係が悪化する前に対処できれば、被害者も加害者も生まない」と力を込める。
この教員は「いじめに対する教員の感度や経験値にばらつきが大きい」とも案じている。部活動を含め教員の業務は多岐にわたる。
「忙しくてもきちんと対応できるよう、校長の指揮が重要になる」と強調した。
団塊の世代の教員が大量に定年退職し、20~30代が半数近くを占める学校が多い。
ある小学校では、校長がいじめの訴えを教員間で共有せず、若手が一人で対応することに。聞き取り調査が不十分になり、加害者側の反発を招いてしまった。
50代の女性教員は「いじめにはチームで臨むのが必須。管理職は責任の大きさを自覚してほしい」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/364f8b9df9dabb76ac53896194e4a8631b5ade62
11/8(水) 9:40配信
「もう任せられません。警察にお願いします」。九州北部の中学校に勤める50代の女性教員は、保護者から告げられた。いじめは確認できなかった、と報告した後のことだった。
教室に置いていた生徒の持ち物が壊されたとの訴えだった。その後、警察が捜査に入った。
女性教員は一般論と前置きした上で「鑑識や実況見分もできる警察の捜査と違って、教員の対応は生徒への聞き取りが主体になる。事実確認へのハードルは高い」と漏らす。
当事者は自分を正当化しがちなため、中立的な生徒にも話を聞ける信頼関係づくりが欠かせない。
被害を訴える生徒が報復を恐れて「誰にも言わないで」と求めることも多い。
女性教員は「つらかったね、どうしたい?」と寄り添い、生徒をまず安心させることを心がけてきた。心が傷つき、他人を恐れていることが多いためだ。
「いじめが表面化する前の早め早めの対応が何より大切」。福岡県内の60代の高校教員は、自戒を込めて語る。
人付き合いが苦手な特性のある生徒が「周りから仲間外れにされている」と思い込み、独りで悩み苦しんでいた。
教員はそれに気付けず、生徒と周囲の関係が悪化してしまった苦い過去がある。
現在は毎月、学校での困り事について匿名や実名でアンケートを実施している。
「人間関係が悪化する前に対処できれば、被害者も加害者も生まない」と力を込める。
この教員は「いじめに対する教員の感度や経験値にばらつきが大きい」とも案じている。部活動を含め教員の業務は多岐にわたる。
「忙しくてもきちんと対応できるよう、校長の指揮が重要になる」と強調した。
団塊の世代の教員が大量に定年退職し、20~30代が半数近くを占める学校が多い。
ある小学校では、校長がいじめの訴えを教員間で共有せず、若手が一人で対応することに。聞き取り調査が不十分になり、加害者側の反発を招いてしまった。
50代の女性教員は「いじめにはチームで臨むのが必須。管理職は責任の大きさを自覚してほしい」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/364f8b9df9dabb76ac53896194e4a8631b5ade62
405あぼーん
NGNGあぼーん
406あぼーん
NGNGあぼーん
407実習生さん
2024/08/10(土) 12:58:08.34ID:p+ZkuFBU 「欠員埋められない」教職員の欠員3000人超が未配置 解消目処は8人のみ
2023年12月25日(月) 13:29
病気などにより休職した教職員の欠員が補充出来ずに「未配置」となっている人数が、3000人を超えたことがわかりました。
全日本教職員組合などは、32の都道府県と12の政令市の公立学校や特別支援学校に対して、病気による休職や産休などの影響で教職員に欠員が出ている、「未配置」について調査を行いました。
その結果、今年10月1日の時点で「未配置」となっている教職員の数は、3112人にのぼったということです。
このうち、未配置の解消目処がたっているのは8人のみで、対応出来ないとの回答は285人、校内で対応するとの回答は252人にのぼりました。
また、去年も調査に回答していた学校について、同じ時期の「未配置」の教職員の数を比べると、去年は1698人だったのに対し、今年は2344人と1.38倍となっていて、改めて深刻な教員不足の実態が明らかになったかたちです。
さらに今回の調査で初めて病休による代替教員の未配置数が510人にのぼり、産休による代替教員の未配置数441人を上回ったということです。
調査の中では、「4月に採用された人が1日で辞めてしまった」という悲痛な声もあがっていて、中には「給食調理員の欠員に対して事務職のバス運転手が手伝っている」と回答する学校もあったということです。
全日本教職員組合は、「未配置の穴を学校内でカバーする中で、さらに教員らが追い詰められている現状がある」とし、改めて処遇改善の必要性を訴えました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/912934
2023年12月25日(月) 13:29
病気などにより休職した教職員の欠員が補充出来ずに「未配置」となっている人数が、3000人を超えたことがわかりました。
全日本教職員組合などは、32の都道府県と12の政令市の公立学校や特別支援学校に対して、病気による休職や産休などの影響で教職員に欠員が出ている、「未配置」について調査を行いました。
その結果、今年10月1日の時点で「未配置」となっている教職員の数は、3112人にのぼったということです。
このうち、未配置の解消目処がたっているのは8人のみで、対応出来ないとの回答は285人、校内で対応するとの回答は252人にのぼりました。
また、去年も調査に回答していた学校について、同じ時期の「未配置」の教職員の数を比べると、去年は1698人だったのに対し、今年は2344人と1.38倍となっていて、改めて深刻な教員不足の実態が明らかになったかたちです。
さらに今回の調査で初めて病休による代替教員の未配置数が510人にのぼり、産休による代替教員の未配置数441人を上回ったということです。
調査の中では、「4月に採用された人が1日で辞めてしまった」という悲痛な声もあがっていて、中には「給食調理員の欠員に対して事務職のバス運転手が手伝っている」と回答する学校もあったということです。
全日本教職員組合は、「未配置の穴を学校内でカバーする中で、さらに教員らが追い詰められている現状がある」とし、改めて処遇改善の必要性を訴えました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/912934
408実習生さん
2024/08/10(土) 18:14:17.73ID:6H7/pBOW 【過去最低】注目の科学論文数、日本は過去最低の13位 1位中国、2位米国… [BFU★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1723277923/
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1723277923/
409あぼーん
NGNGあぼーん
410実習生さん
2024/08/16(金) 14:44:55.65ID:9ljv0ZEw 還暦過ぎると給料下がるから還暦を機会に転職なり隠居なりするよな。
役職者定年はべつにいいんだが、ヒラ教員が還暦過ぎるとヒラ教員のまま給料下がるのはイヤだよな。給料微増を雇用期間中はつづけるのが得策かと。
長期的には、秀逸なICTとかAIとか活用した授業・校務システムを構築して、新卒が数年間働いてからほかの民間企業とか公務員とかに旅立っていく流れにすれば、教師の大半を新卒後数年間の給料で雇えるな。
役職者定年はべつにいいんだが、ヒラ教員が還暦過ぎるとヒラ教員のまま給料下がるのはイヤだよな。給料微増を雇用期間中はつづけるのが得策かと。
長期的には、秀逸なICTとかAIとか活用した授業・校務システムを構築して、新卒が数年間働いてからほかの民間企業とか公務員とかに旅立っていく流れにすれば、教師の大半を新卒後数年間の給料で雇えるな。
411実習生さん
2024/08/16(金) 14:51:16.20ID:dh8JFj6S 実は相当前から欠員していたのに、実態が隠されていた
もちろん教育委員会や文部科学省もアナウンスが足りておらず問題意識も欠落していた
教員の特殊事情で教員免許のハードルがあるから志願者不足と欠員の跳ね上がるスピードは急激だった
教員(志願者)養成に4年もかかるのであれば4年5年先の状況を予見しておく必要がある
教育委員会にも文部科学省にも責任感は欠落していた
もちろん教育委員会や文部科学省もアナウンスが足りておらず問題意識も欠落していた
教員の特殊事情で教員免許のハードルがあるから志願者不足と欠員の跳ね上がるスピードは急激だった
教員(志願者)養成に4年もかかるのであれば4年5年先の状況を予見しておく必要がある
教育委員会にも文部科学省にも責任感は欠落していた
412実習生さん
2024/08/17(土) 11:46:04.59ID:HO0e+PbB すっかり忌み嫌われる職業と化したからな
その原因は度重なる不祥事
その原因は度重なる不祥事
413実習生さん
2024/08/17(土) 12:03:03.89ID:ZCee659e 違う違う 不祥事なんて体罰時代なんか幾らでも有った
ビンタして鼓膜破ったとか、蹴とばして骨折させたとか
それより「4%払って働かせ放題」やら「部活はタダで面倒見て当たり前」やら
「無駄な研究会から勉強会やらが沢山、それに参加しても金にならない」など
労働環境がすごく悪いってのが理由
それが利点である「終身雇用」すら凌駕してるって事ですわ
ビンタして鼓膜破ったとか、蹴とばして骨折させたとか
それより「4%払って働かせ放題」やら「部活はタダで面倒見て当たり前」やら
「無駄な研究会から勉強会やらが沢山、それに参加しても金にならない」など
労働環境がすごく悪いってのが理由
それが利点である「終身雇用」すら凌駕してるって事ですわ
414あぼーん
NGNGあぼーん
415実習生さん
2024/08/21(水) 19:31:09.54ID:1/t587zX 未だに2015年に廃止された共済年金だの、2013-14年に15%削減された退職金だの
40年前給与が優遇されて高かっただの、団塊の世代が50代だった20年前をソースに平均給与高いだの
ラリったモンスタージジイにいちゃもんつけられ続けているのも不人気の要因
40年前給与が優遇されて高かっただの、団塊の世代が50代だった20年前をソースに平均給与高いだの
ラリったモンスタージジイにいちゃもんつけられ続けているのも不人気の要因
416実習生さん
2024/08/21(水) 21:36:29.91ID:1bMr2GCm 土日の部活指導は本当に最悪だな
代休なんて取れるはずないし、お金でもらうとたったの1200円だし…
代休なんて取れるはずないし、お金でもらうとたったの1200円だし…
417実習生さん
2024/08/22(木) 05:33:28.19ID:SMqE++bJ やすっ!どこ?
418実習生さん
2024/08/22(木) 11:02:15.12ID:5ZwJY0PR すっかり忌み嫌われる職業と化したからな
その原因は度重なる不祥事
その原因は度重なる不祥事
420実習生さん
2024/08/23(金) 14:16:52.74ID:bVU4f7d6 昔は公立教員給与は国立大学付属の教員給与に準ずるという基準があった
撤廃したのは小泉純一郎だ
小泉純一郎、竹中平蔵ら規制緩和派は中身を選別せずに
まるで規制緩和が社会を良くするとでもいうかのようにこのような規制緩和をでたらめに進めた
結果、保育福祉などと比べて比較的安定していた給与は無残にもカットが繰り返された
社会を不幸にしかしない規制緩和を見直すべきだ
撤廃したのは小泉純一郎だ
小泉純一郎、竹中平蔵ら規制緩和派は中身を選別せずに
まるで規制緩和が社会を良くするとでもいうかのようにこのような規制緩和をでたらめに進めた
結果、保育福祉などと比べて比較的安定していた給与は無残にもカットが繰り返された
社会を不幸にしかしない規制緩和を見直すべきだ
422実習生さん
2024/08/24(土) 14:09:54.33ID:txF9v26R 教員不足なら就職氷河期世代を年齢・職歴不問にして採用すればいいよね。
彼らなら簡単に辞めないと思うし、今の若い奴は簡単に辞めるだろ。
仕事に対する価値観が変わっているんだよ。
彼らなら簡単に辞めないと思うし、今の若い奴は簡単に辞めるだろ。
仕事に対する価値観が変わっているんだよ。
423あぼーん
NGNGあぼーん
424実習生さん
2024/08/27(火) 18:52:19.34ID:QkfzwQdv >>416
俺氏が20世紀に郷里で半年契約で講師したときは、公式戦の時だけ日給800円もらえたな。生徒は俺の自家用車に乗せて連れていくんだが。
ちな、一年契約で県立高校の講師するのは、正確には春休みは勤務してない扱いで無給だが部活指導とかはある闇。その県は一年契約の正規職員室を講師の給料評で雇用でしたな。
今は俺氏は別の自治体で定年まで居座るつもりですわ。今の自治体だと日曜の3時間以上の部活は日給3000円もらえますわ。
俺氏が20世紀に郷里で半年契約で講師したときは、公式戦の時だけ日給800円もらえたな。生徒は俺の自家用車に乗せて連れていくんだが。
ちな、一年契約で県立高校の講師するのは、正確には春休みは勤務してない扱いで無給だが部活指導とかはある闇。その県は一年契約の正規職員室を講師の給料評で雇用でしたな。
今は俺氏は別の自治体で定年まで居座るつもりですわ。今の自治体だと日曜の3時間以上の部活は日給3000円もらえますわ。
425実習生さん
2024/08/30(金) 12:36:53.50ID:amwUHkVa 営利目的で大麻などを所持していた疑いでスリランカ国籍の男(22)が逮捕されました。SNSで知り合った女子高校生の自宅の庭に大麻を置くなどしていて、「喜んで欲しくてプレゼントした」などと話しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d88e7d402c324435aae7352296f21bd515036e9
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d88e7d402c324435aae7352296f21bd515036e9
426実習生さん
2024/08/30(金) 13:38:30.38ID:+Xa8xvBx 東日本大震災の時行政公務員給与は跳ね上がり、教員を大きく超えた
残業代全部はつかないんですぅとか言いながら統計に出るほどが跳ね上がってる
それが時間外手当、仕事が増えれば給与は跳ね上がる
残業代全部はつかないんですぅとか言いながら統計に出るほどが跳ね上がってる
それが時間外手当、仕事が増えれば給与は跳ね上がる
427実習生さん
2024/08/30(金) 13:38:38.87ID:+Xa8xvBx 教員は働かせホーダイ
東日本大震災で同じく学校が避難所になり教員だって仕事が増えた者は多くいるだろうに危機時緊急時すら定額
コロナの対応だって政治家は人員も予算も確保せずに現場に丸投げした、結果リモート授業をして定額
それを見ている若い世代は危機時緊急時すら定額働かせホーダイと知ったら驚いて逃げるよね
雪が降れば早朝雪かきで、夏のこの時期は保護者と一緒に除草作業のボランティア
東日本大震災で同じく学校が避難所になり教員だって仕事が増えた者は多くいるだろうに危機時緊急時すら定額
コロナの対応だって政治家は人員も予算も確保せずに現場に丸投げした、結果リモート授業をして定額
それを見ている若い世代は危機時緊急時すら定額働かせホーダイと知ったら驚いて逃げるよね
雪が降れば早朝雪かきで、夏のこの時期は保護者と一緒に除草作業のボランティア
428実習生さん
2024/08/30(金) 18:36:08.39ID:a0SehmKV 今まで子供相手に威張り散らしてきたツケを払ってるんだろw
下っ端公務員がw
下っ端公務員がw
429実習生さん
2024/08/31(土) 05:45:47.35ID:CFhb4pgM ↑
こういうバカが教員不足の元凶
こういうバカが教員不足の元凶
>>429
でも子どものときお前勉強苦手だっただろ?
でも子どものときお前勉強苦手だっただろ?
431実習生さん
2024/08/31(土) 06:21:32.48ID:8kh4yND3 ↑
こういうバカが教員不足の元凶w
こういうバカが教員不足の元凶w
432実習生さん
2024/08/31(土) 06:27:12.10ID:F78mgwPW 428や430みたいなのが、役所の窓口で「下っ端公務員が」なんて言って暴れて警察呼ばれてるんだよなあww
やらない、やらないw
子どもは国立小中から私立高校だから。
公立なんかに行かせないよオレの同級生でオレより成績の悪いやつしか地元国立の教育には行ってないもん。あんなバカにうちの子どもは任せる気になれなかった。
子どもは国立小中から私立高校だから。
公立なんかに行かせないよオレの同級生でオレより成績の悪いやつしか地元国立の教育には行ってないもん。あんなバカにうちの子どもは任せる気になれなかった。
434あぼーん
NGNGあぼーん
435実習生さん
2024/08/31(土) 13:20:16.97ID:XK+6Jaqc 待遇が悪いから その待遇程度の人しか来ないって話
>>435
そういうことだな。待遇を上げて今いる教員は一掃すべき。
そういうことだな。待遇を上げて今いる教員は一掃すべき。
437実習生さん
2024/08/31(土) 21:07:44.53ID:yUWwSOhR かの田中角栄の人材確保法もそうだよ
デモシカでは劣悪教師の首も処分もできない
なぜ昭和の自民党は教員を優遇する給与制度を作ったかって
デモシカ採用で大量採用した学生運動上がりの教師を首、処分するために人材確保法を制定した
デモシカでは劣悪教師の首も処分もできない
なぜ昭和の自民党は教員を優遇する給与制度を作ったかって
デモシカ採用で大量採用した学生運動上がりの教師を首、処分するために人材確保法を制定した
438実習生さん
2024/08/31(土) 21:13:46.69ID:SxRWOah0 今の愚かな政治家は質を嘆きながら待遇を悪くする
政治家もその支持者も感情的で論理性がなく短絡的
愚民がそうなのはある部分仕方ないところもあるが政治家までもが程度が悪い
政治家もその支持者も感情的で論理性がなく短絡的
愚民がそうなのはある部分仕方ないところもあるが政治家までもが程度が悪い
今までは奴隷増産教育で、エリートだけが深掘り教育を受けていた
文科省は全体を深掘り教育に舵をきったけど、奴隷教育しか受けていない公立教員は何をしたらいいかわからない
それを忙しいと誤魔化している
文科省は全体を深掘り教育に舵をきったけど、奴隷教育しか受けていない公立教員は何をしたらいいかわからない
それを忙しいと誤魔化している
440実習生さん
2024/08/31(土) 22:41:46.32ID:2yUwh+WB まずは過剰な部活から自由化しないとな
良く考えると運動系の部活を週5日やるとして一日2時間は運動をやるという事になる
つまり部活分だけで週に10時間体育をやることになる、そんなに体育が必要か?
オマケに中学では顧問が部活につくことになってるからその分の時間がずっと取られる
それも平日は残業代は無し、日曜一日潰しても3000円
こんなふざけた労働が有るか
良く考えると運動系の部活を週5日やるとして一日2時間は運動をやるという事になる
つまり部活分だけで週に10時間体育をやることになる、そんなに体育が必要か?
オマケに中学では顧問が部活につくことになってるからその分の時間がずっと取られる
それも平日は残業代は無し、日曜一日潰しても3000円
こんなふざけた労働が有るか
3000円が適正化は知らんけどほぼ見てるだけの誰でもできる単純仕事だから単価は高くなくて当然。
せいぜい非常時対応プレミアムが確率に応じてつくくらい。
せいぜい非常時対応プレミアムが確率に応じてつくくらい。
442実習生さん
2024/09/01(日) 01:06:57.57ID:dBTWMFbT こういうバカが居るから人手不足なのよww
人手不足なのに給料は上げるなって言うんだよねww
それでどうやって人を集めるんだか
人手不足なのに給料は上げるなって言うんだよねww
それでどうやって人を集めるんだか
443実習生さん
2024/09/01(日) 01:12:19.19ID:gxLBPE20 3000円÷7の算数も出来ないやつが居るね
時給500円にもならんのだが
これが自称教員より優秀だってさ(443)
時給500円にもならんのだが
これが自称教員より優秀だってさ(443)
444実習生さん
2024/09/01(日) 01:13:34.88ID:/V6A/bq4 土日祝のうち1日しか支払い対象にならない、つまり週に最大3000円
それも4時間以上が対象なので短かったら0円
平日は0円
教員の手当は始終がこれだから行政職の半分にしかならない
文部科学省と政治家と教育委員会が改心するまで志願しないことだ
それも4時間以上が対象なので短かったら0円
平日は0円
教員の手当は始終がこれだから行政職の半分にしかならない
文部科学省と政治家と教育委員会が改心するまで志願しないことだ
445実習生さん
2024/09/01(日) 01:27:44.82ID:/jlqChzH446実習生さん
2024/09/01(日) 01:32:49.88ID:eofjyL00 どうせ441は「自称優秀現実は底辺の教員叩き」の戯言だ
一々常識を教えてやる必要はない
好き勝手書かせて笑ってやればいい
一々常識を教えてやる必要はない
好き勝手書かせて笑ってやればいい
447実習生さん
2024/09/01(日) 01:47:55.27ID:XZlCe4bk 教員は給料はまずまずだし終身雇用もついてる
ただしタダ残業など労働環境が相当悪い
コレで避けられてるんだから労働環境の改善が一番の薬
それなのに文科官僚はみなし残業代を13%にすりゃあ解決と考えてんのか?
そりゃ金は上げたほうがいいけども、問題に正面から当たってない
定額働かせ放題はそのまま
官僚になると脳障害になるんか?
ただしタダ残業など労働環境が相当悪い
コレで避けられてるんだから労働環境の改善が一番の薬
それなのに文科官僚はみなし残業代を13%にすりゃあ解決と考えてんのか?
そりゃ金は上げたほうがいいけども、問題に正面から当たってない
定額働かせ放題はそのまま
官僚になると脳障害になるんか?
448実習生さん
2024/09/01(日) 01:49:10.98ID:2zFCZRAW でも田中角栄の人材確保法の最盛期は行政職より3割高くしたって言うんだから
平均41歳の平均1000万円水準に過去にしたのは事実じゃないの
平均41歳の平均1000万円水準に過去にしたのは事実じゃないの
449実習生さん
2024/09/01(日) 01:51:56.86ID:ninoWpPP 無能の文部科学省を解体するのが一番必要な改革かもな
科学技術庁だけ残せばいい
科学技術庁だけ残せばいい
450実習生さん
2024/09/01(日) 01:54:47.75ID:JpJ6LWQr 昔のやり方に戻せばいいんだよ 自宅研修認めて、賞与は年3回にして 管理主義になる主幹主任無くしてその他諸々
やっぱり現行教員はバカばかり
オレは公立学校なんてどうでもいい
どうせバカがバカを育ててる負け組奴隷養成機関だからね。但し奴隷は機械に取って代わられる運命だけどな
オレは公立学校なんてどうでもいい
どうせバカがバカを育ててる負け組奴隷養成機関だからね。但し奴隷は機械に取って代わられる運命だけどな
>>445
お前ら教師失格だと言ってるのがわからないか
お前ら教師失格だと言ってるのがわからないか
454実習生さん
2024/09/01(日) 02:11:34.46ID:UQX37i7n >>451
まず算数ぐらいできるようになろうや自称優秀
まず算数ぐらいできるようになろうや自称優秀
455実習生さん
2024/09/01(日) 02:18:01.62ID:dmgdHRKm 部活の番が単純作業としても
休日潰して時給500円では人は集まらん
休日潰して時給500円では人は集まらん
456実習生さん
2024/09/01(日) 02:22:45.05ID:eKppZogk 公立学校などどうでもいいのが
泣きの3連投で草ww
泣きの3連投で草ww
457実習生さん
2024/09/01(日) 02:40:48.34ID:fsGfQPg5 このスレの教員の反応を見ると日本の未来に危機感を覚えるわ。
子供は絶対公立には入れないことにする。
子供は絶対公立には入れないことにする。
458実習生さん
2024/09/01(日) 03:20:48.02ID:2kdR3Bmj 100%不祥事を起こす教師だね
459実習生さん
2024/09/01(日) 07:05:31.07ID:YxmpKxuR >>450
昔は50人学級を殴る蹴る竹刀で叩くで統制してきた
子供の権利重視でそれを失くした時に本来は人員増加や分業の措置を取るべきだった
同時に脱詰め込みからゆとりまで進めて問題はありながらも解決はうやむやになった
そのまま脱ゆとりにしたのでどうにもならない過労になっている
少なくともゆとり教育に戻すべき
道徳、プール、保健、家庭科、小学校英語、情報、プログラミング、教科を増やした一方で何か削ったのか?
昔は50人学級を殴る蹴る竹刀で叩くで統制してきた
子供の権利重視でそれを失くした時に本来は人員増加や分業の措置を取るべきだった
同時に脱詰め込みからゆとりまで進めて問題はありながらも解決はうやむやになった
そのまま脱ゆとりにしたのでどうにもならない過労になっている
少なくともゆとり教育に戻すべき
道徳、プール、保健、家庭科、小学校英語、情報、プログラミング、教科を増やした一方で何か削ったのか?
460実習生さん
2024/09/01(日) 07:47:48.58ID:po0hibXR461実習生さん
2024/09/01(日) 08:00:07.20ID:DDFbzSY+ ガハハハッ ほんまじゃのう〜
算数も出来ない種と、それとくっつく畑でできたジャリじゃからな
算数も出来ない種と、それとくっつく畑でできたジャリじゃからな
462実習生さん
2024/09/01(日) 08:20:31.44ID:D1p57E5N 「日本の未来に危機感を覚える」
大きな事を言っとけば無能が隠れるからね
生徒としてガッコに通っただけで分かったようなこと言って恥かいてりゃ世話が無い
大きな事を言っとけば無能が隠れるからね
生徒としてガッコに通っただけで分かったようなこと言って恥かいてりゃ世話が無い
463実習生さん
2024/09/01(日) 08:31:33.22ID:gKTb4vL6 アメリカの方がずっと学力が低いゆとり国なのに、自己肯定感が高い
日本の教育は画一でうければうけるほど自己肯定感が下がる
失敗していることは事実だが、何より文部科学省が個性の題目ばかりで具体性がない
中学に選択教科すらなくて画一一律でなにが個性なのか
日本の教育は画一でうければうけるほど自己肯定感が下がる
失敗していることは事実だが、何より文部科学省が個性の題目ばかりで具体性がない
中学に選択教科すらなくて画一一律でなにが個性なのか
>>463
σの大小の問題で、アメリカも日本も限られた少数が大多数の奴隷を動かしている構図
お前ら個性をマネジできないだろw
雁字搦めと文句をいうが、それはお前ら教員が信用されてないからだよ
自律できる社会はルールが少ない
σの大小の問題で、アメリカも日本も限られた少数が大多数の奴隷を動かしている構図
お前ら個性をマネジできないだろw
雁字搦めと文句をいうが、それはお前ら教員が信用されてないからだよ
自律できる社会はルールが少ない
465実習生さん
2024/09/01(日) 09:50:25.95ID:wBgDgFnO 文部科学省が教員を信用していないし
子供の内発性も信じてないから
中学に選択教科すらなくて画一、一律
個性を殺してるのは文部科学省の不信前提システム、画一、一律カリキュラムだ
子供の内発性も信じてないから
中学に選択教科すらなくて画一、一律
個性を殺してるのは文部科学省の不信前提システム、画一、一律カリキュラムだ
467実習生さん
2024/09/01(日) 11:22:17.31ID:WUGCgUus 俺が首相、文科事務次官、文科大臣、教育委員、県知事、市長村長だったらこの腐れシステム改革するよ
教員ではないがな
聞く耳もなくメッセージすら発しないクズしかおらん
学校組織は上に行くほど無能が目立つのであって教員叩きは本質を見失ってる、教員は凡人でしかないが凡人ではある
教員ではないがな
聞く耳もなくメッセージすら発しないクズしかおらん
学校組織は上に行くほど無能が目立つのであって教員叩きは本質を見失ってる、教員は凡人でしかないが凡人ではある
468実習生さん
2024/09/01(日) 12:37:10.93ID:ZjZENS5N >>463
アメは「世界一の国であるアメリカ人たる誇りを持て」とやるからよ
要するに右翼愛国洗脳やるから、あっちこっちにアメリカ国旗をぶら下げてる
これも洗脳の為、そんでトランプなんぞに騙される
翻って日本は?
休日に国旗出せば右翼、日本が良い国といえばマスコミが叩いて大臣はクビ
国の存立を「ほかの国の善意にまかせる」などと憲法前文でいう呆れた国
これ誇り持てる?
アメは「世界一の国であるアメリカ人たる誇りを持て」とやるからよ
要するに右翼愛国洗脳やるから、あっちこっちにアメリカ国旗をぶら下げてる
これも洗脳の為、そんでトランプなんぞに騙される
翻って日本は?
休日に国旗出せば右翼、日本が良い国といえばマスコミが叩いて大臣はクビ
国の存立を「ほかの国の善意にまかせる」などと憲法前文でいう呆れた国
これ誇り持てる?
469実習生さん
2024/09/01(日) 12:48:22.80ID:cKWVrASv 公教育なんて何でもいいと言ったのがまだいて草ww
アホは放置しとけばいいじゃん、気分も悪くならないし
アホは放置しとけばいいじゃん、気分も悪くならないし
470実習生さん
2024/09/01(日) 13:39:18.02ID:JQnlnewL472実習生さん
2024/09/01(日) 14:08:02.47ID:keKxbFbS >>470
自己肯定感というのは多角的なもんでね、いい団体(当然国家だけではない)に属してるというのも左右するんだよバカ左翼君
自己肯定感というのは多角的なもんでね、いい団体(当然国家だけではない)に属してるというのも左右するんだよバカ左翼君
473実習生さん
2024/09/01(日) 14:10:54.19ID:0xCXyut2 そもそも学校の成績だけで自己肯定感って出るもんなの?
成績がいいほうが良くはなりそうだけど、常識的に考えてそれだけじゃないだろ
容姿とか家が金持ちか貧乏かなんてのも要素に入ってくる
成績がいいほうが良くはなりそうだけど、常識的に考えてそれだけじゃないだろ
容姿とか家が金持ちか貧乏かなんてのも要素に入ってくる
474実習生さん
2024/09/01(日) 14:17:01.79ID:TJPAlcCO475実習生さん
2024/09/01(日) 14:19:09.38ID:LR9OSg4X476実習生さん
2024/09/01(日) 14:19:10.96ID:T0qc3x6R 個性教育、個人教育、市民性教育の話をしてんのさ
>>473
日本の成績票では優秀者含めほぼ全員に自己肯定感はつかない
減点しかされないから
どれだけ減点したかを示すだけの減点評価式成績票だから
また個性教育、個人教育、市民性教育をせずに道徳強要個性否定教育に勤しんでいる
選択教科、選択必修は著しく少ない
シーズンスポーツの概念がなく複数掛け持ちは浮気に扱われ、3年間1スポーツ専念することが美徳とされる
>>473
日本の成績票では優秀者含めほぼ全員に自己肯定感はつかない
減点しかされないから
どれだけ減点したかを示すだけの減点評価式成績票だから
また個性教育、個人教育、市民性教育をせずに道徳強要個性否定教育に勤しんでいる
選択教科、選択必修は著しく少ない
シーズンスポーツの概念がなく複数掛け持ちは浮気に扱われ、3年間1スポーツ専念することが美徳とされる
477実習生さん
2024/09/01(日) 14:23:31.57ID:T0qc3x6R 右翼と体育会系が特に個性を否定し、上から言われたことにただ付き従って
3年間を過ごすことに評価を置いている
自由、掛け持ち、内発性は出る杭として否定される
日本の学校にはこの個性潰し文化が満ちている
3年間を過ごすことに評価を置いている
自由、掛け持ち、内発性は出る杭として否定される
日本の学校にはこの個性潰し文化が満ちている
478実習生さん
2024/09/01(日) 14:26:05.36ID:BzIE4Euf それ学校内の話ばっかりじゃないかって
それ以外にも自己肯定感を左右するものはあるでしょってことでね
親がいろんなところに連れて行く、いろんな体験をさせるってのも大変重要らしいよ
親が骨惜しみしない金惜しみしない存在だって子供が思うことが自己肯定感に重要
ってこんなこと昔から言われてないかな?
それ以外にも自己肯定感を左右するものはあるでしょってことでね
親がいろんなところに連れて行く、いろんな体験をさせるってのも大変重要らしいよ
親が骨惜しみしない金惜しみしない存在だって子供が思うことが自己肯定感に重要
ってこんなこと昔から言われてないかな?
>>475
粛清しないと国のためにならない
粛清しないと国のためにならない
480実習生さん
2024/09/01(日) 15:03:54.31ID:TJPAlcCO 因みにその粛清って誰がやるの?
シュタージのような機関って日本に無いよね?
シュタージのような機関って日本に無いよね?
481実習生さん
2024/09/02(月) 05:28:35.70ID:+sdP7qsJ ストレス溜まって朝行きたくないからだと思います。
管理職が緩く気さくに接して、職員同士が尊重し合えば良い職場になります。新任だからペコペコ気を使えは、今は合わないと思います。上司が気を使うべきですね。お局のいじめは中々無くならないけど。
管理職が緩く気さくに接して、職員同士が尊重し合えば良い職場になります。新任だからペコペコ気を使えは、今は合わないと思います。上司が気を使うべきですね。お局のいじめは中々無くならないけど。
482あぼーん
NGNGあぼーん
483実習生さん
2024/09/03(火) 00:10:19.55ID:xR018TBx 中高でさえ2.1倍
http://i.imgur.com/FPy6Bxi.jpeg
http://i.imgur.com/FPy6Bxi.jpeg
484実習生さん
2024/09/03(火) 03:11:58.98ID:XiDz+5jW 学校教師はブラック職業の典型
校長ともなれば長期連休どころか
休暇自体がほとんど無い
校長ともなれば長期連休どころか
休暇自体がほとんど無い
486実習生さん
2024/09/03(火) 13:42:20.99ID:FcD+qG/W 教員 ブラック で検索すれば?
例えばこういう記事
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230505-OYT1T50068/
教員1年目「覚悟していた以上」の激務に退職…「隠れ残業」当たり前、休みは月2日
例えばこういう記事
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230505-OYT1T50068/
教員1年目「覚悟していた以上」の激務に退職…「隠れ残業」当たり前、休みは月2日
487実習生さん
2024/09/03(火) 13:51:48.55ID:UABv3kUy https://www3.nhk.or.jp/news/special/education/articles/article_37.html
残業月90時間 学校がもう回らない… 教員不足全国2800人の現実
朝7時半。出勤するとまず「担任」の仕事を始めます。さっそく漢字の宿題の確認していると、プールの授業に必要な保護者の同意カードを忘れた児童が3人いるとわかり、各家庭に電話していました。
この日は、田中先生は午前から午後にかけて担任のクラスの授業を行いました。
教務主任は、全学年の授業計画や進捗(しんちょく)の確認、若手教員の指導育成などを担っているため、担任と兼ねるには限界があるといいます。
そのため、田中先生が担任として授業をしている間、校長や教頭などが一部の業務を肩代わりしていて、校長が新任の担任の授業を見て回り助言をしていました。
一方、授業を終えた田中さん。午後2時半ごろに児童が下校すると「教務主任」の仕事にとりかかります。
まず栄養教諭などと9月の給食の献立の会議を行います。
それが終わると今度は5年生の担任たちと夏休み中の林間学校についての会議に入りました。
午後5時前に職員室に戻ると、不在中にほかの教員からの伝言メモが4件たまっていて、しばらくその処理に追われていました。
さらにこの日は、教頭が新型コロナに感染し休みになったため、保護者から「子どもが感染した」と電話を受けると、教頭の代わりに担任に連絡、書類作成、教育委員会への報告を行っていました。
職員会議の資料や夏休みの日程表の作成、教育委員会からの通知の配布などを終えると、時刻は午後8時40分。
その後、再び「担任」の業務に戻って漢字ドリルの丸つけなどを済ませます。
校内の戸締まりを確認して職員室の鍵を閉めた時には午後11時を回っていました。
残業月90時間 学校がもう回らない… 教員不足全国2800人の現実
朝7時半。出勤するとまず「担任」の仕事を始めます。さっそく漢字の宿題の確認していると、プールの授業に必要な保護者の同意カードを忘れた児童が3人いるとわかり、各家庭に電話していました。
この日は、田中先生は午前から午後にかけて担任のクラスの授業を行いました。
教務主任は、全学年の授業計画や進捗(しんちょく)の確認、若手教員の指導育成などを担っているため、担任と兼ねるには限界があるといいます。
そのため、田中先生が担任として授業をしている間、校長や教頭などが一部の業務を肩代わりしていて、校長が新任の担任の授業を見て回り助言をしていました。
一方、授業を終えた田中さん。午後2時半ごろに児童が下校すると「教務主任」の仕事にとりかかります。
まず栄養教諭などと9月の給食の献立の会議を行います。
それが終わると今度は5年生の担任たちと夏休み中の林間学校についての会議に入りました。
午後5時前に職員室に戻ると、不在中にほかの教員からの伝言メモが4件たまっていて、しばらくその処理に追われていました。
さらにこの日は、教頭が新型コロナに感染し休みになったため、保護者から「子どもが感染した」と電話を受けると、教頭の代わりに担任に連絡、書類作成、教育委員会への報告を行っていました。
職員会議の資料や夏休みの日程表の作成、教育委員会からの通知の配布などを終えると、時刻は午後8時40分。
その後、再び「担任」の業務に戻って漢字ドリルの丸つけなどを済ませます。
校内の戸締まりを確認して職員室の鍵を閉めた時には午後11時を回っていました。
489実習生さん
2024/09/03(火) 17:00:35.50ID:RUkgYC0S すっかり忌み嫌われる職業と化したからな
その原因は度重なる不祥事
その原因は度重なる不祥事
490実習生さん
2024/09/03(火) 18:48:51.47ID:Fn0VQ7y+491実習生さん
2024/09/03(火) 19:26:15.84ID:vSChwV2G >>487
逆にこれではほんとに何が忙しいのか見えないんだよな
書ききれないから記事にする上でカットしているのかか知らんけど
まずやることは朝自習の準備じゃん
着替えてから朝自習係に指示(黒板に内容を書かせる、時間になったら配らせる)
朝自習中は職員会議、だから教室には担任不在
プリントなら前日に印刷
宿題と連絡事項がある連絡帳を回収
回収した物は下校までに返さなければいけない
小学校は空き時間が基本ない
下校までに返すために宿題チェックと連絡帳への返信を空き時間(休み時間、給食時間、歯磨きタイム、掃除タイム、算数の問題を解かせてる2,3分)で処理
同時多発で起こるトラブル処理
行事の計画運営
宿題がプリントなら印刷
テスト採点、成績票
絵、工作、書写、作文、標語、自由研究などコンクールへ選定とエントリー
集金、プールの管理、AETとの連絡、保護者と会議
除草ボランティア、雪かき、震災が起こったら避難所運営、コロナ蔓延したらリモート整備(行政職には時間外労働つくのに定額)
これら単純労働だの雑務だのというワードで軽く扱われるからね
逆にこれではほんとに何が忙しいのか見えないんだよな
書ききれないから記事にする上でカットしているのかか知らんけど
まずやることは朝自習の準備じゃん
着替えてから朝自習係に指示(黒板に内容を書かせる、時間になったら配らせる)
朝自習中は職員会議、だから教室には担任不在
プリントなら前日に印刷
宿題と連絡事項がある連絡帳を回収
回収した物は下校までに返さなければいけない
小学校は空き時間が基本ない
下校までに返すために宿題チェックと連絡帳への返信を空き時間(休み時間、給食時間、歯磨きタイム、掃除タイム、算数の問題を解かせてる2,3分)で処理
同時多発で起こるトラブル処理
行事の計画運営
宿題がプリントなら印刷
テスト採点、成績票
絵、工作、書写、作文、標語、自由研究などコンクールへ選定とエントリー
集金、プールの管理、AETとの連絡、保護者と会議
除草ボランティア、雪かき、震災が起こったら避難所運営、コロナ蔓延したらリモート整備(行政職には時間外労働つくのに定額)
これら単純労働だの雑務だのというワードで軽く扱われるからね
492実習生さん
2024/09/03(火) 19:42:15.56ID:On0Kv30Q まず運動会を廃止したほうがいいね
文部科学省は行事を減らせと言っているからね
代わりに球技大会でもいい
球技大会なら設営ほぼいらないだろ?
宿題も廃止
文部科学省は宿題出す義務ないってさ
夏休みも宿題廃止
絵、工作、書写、作文、標語、自由研究など各種コンクールへエントリー廃止、賞状も基本いらない
いじめなどのトラブルは市役所から派遣するいじめ対策チームと警察が対応
これが小学校で即座にできる
文部科学省は行事を減らせと言っているからね
代わりに球技大会でもいい
球技大会なら設営ほぼいらないだろ?
宿題も廃止
文部科学省は宿題出す義務ないってさ
夏休みも宿題廃止
絵、工作、書写、作文、標語、自由研究など各種コンクールへエントリー廃止、賞状も基本いらない
いじめなどのトラブルは市役所から派遣するいじめ対策チームと警察が対応
これが小学校で即座にできる
493実習生さん
2024/09/03(火) 19:42:20.23ID:On0Kv30Q 次に中学校
部活動廃止
体育祭廃止
代わりに球技大会でもいい
球技大会なら設営ほぼいらないだろ?
プール廃止
体育、美術、音楽を選択授業に
家庭科は社会科に統合
技術科廃止(情報科設置してもいい)
いじめなどのトラブルは市役所から派遣するいじめ対策チームと警察が対応
これが即座にできる
部活動廃止
体育祭廃止
代わりに球技大会でもいい
球技大会なら設営ほぼいらないだろ?
プール廃止
体育、美術、音楽を選択授業に
家庭科は社会科に統合
技術科廃止(情報科設置してもいい)
いじめなどのトラブルは市役所から派遣するいじめ対策チームと警察が対応
これが即座にできる
495実習生さん
2024/09/03(火) 23:27:10.71ID:Iz3/fWQN 定時で帰ると仕事してないと思われる謎の職場が学校
明日の授業の準備を前日にしてる教員がおかしいんだって!単元ごとに大まかな指導計画作ってれば微修正でおわるのよ
明日の授業の準備を前日にしてる教員がおかしいんだって!単元ごとに大まかな指導計画作ってれば微修正でおわるのよ
496実習生さん
2024/09/04(水) 00:25:30.77ID:fPNH9U3i >>494
なんだと!
なんだと!
497実習生さん
2024/09/04(水) 06:04:13.13ID:wu1Ho/fX >>494
頭使わない単純労働だと言い張るのに頭使ってないからだとほざく
体力の問題だと言い張るのに組織対応が云々だとほざく
こういう論理力の無いバカが教員叩いて偉そうにしてるんだからそりゃ成り手がいる訳ないわな
頭使わない単純労働だと言い張るのに頭使ってないからだとほざく
体力の問題だと言い張るのに組織対応が云々だとほざく
こういう論理力の無いバカが教員叩いて偉そうにしてるんだからそりゃ成り手がいる訳ないわな
498あぼーん
NGNGあぼーん
>>497
そういうところだよ
そういうところだよ
500実習生さん
2024/09/05(木) 03:58:07.88ID:9GYNHSu/ 5 名無しさん@恐縮です 2024/09/01(日) 15:43:06.25 ID:lcOjYNMW0
やす子は言いました。
就職先がなくパチンコ屋すら不採用になったので、
自衛隊に入隊しただけです。
別に国のためとか思ってなかったよと。
公安警察が
自民党の利権を守るために
殺人など平気で犯す組織であり、
社会の負け犬を集めた組織であるという現実の説明はこの辺にありそう 。
やす子は言いました。
就職先がなくパチンコ屋すら不採用になったので、
自衛隊に入隊しただけです。
別に国のためとか思ってなかったよと。
公安警察が
自民党の利権を守るために
殺人など平気で犯す組織であり、
社会の負け犬を集めた組織であるという現実の説明はこの辺にありそう 。
501あぼーん
NGNGあぼーん
502実習生さん
2024/09/06(金) 04:07:42.81ID:I999UuY4 不良や虐待教師なんてガンガン退学や懲戒解雇に
すべきだと思う
今までの学校って治外法権=法律が中に入れない状態だったから
不良や虐待教師がやりたい放題だったんだよなぁ
すべきだと思う
今までの学校って治外法権=法律が中に入れない状態だったから
不良や虐待教師がやりたい放題だったんだよなぁ
504実習生さん
2024/09/06(金) 05:51:18.51ID:3KaG0nzN なんでこんなにあぼーんがあるの?このスレ
505実習生さん
2024/09/06(金) 11:38:38.56ID:I999UuY4 アメリカの学校は荒れてるから
不良になった学生は即退学
トランプも「教師が銃を携帯すべき」
と言っていた
不良になった学生は即退学
トランプも「教師が銃を携帯すべき」
と言っていた
506実習生さん
2024/09/06(金) 14:30:21.35ID:jIrvuUju アメリカは社会全体が荒れてるから
アメリカで持ち物検査と言ったら銃の検査のことだ
アメリカで持ち物検査と言ったら銃の検査のことだ
507 警備員[Lv.8][芽]
2024/09/07(土) 08:11:37.25ID:sSD8aaPh 忙しいのは、子供のためなら頑張れる。ところが学級が荒れる、言うこと聞かない、子供からの暴言暴力、親の理不尽な文句などなど。心が折れる。つらいよこの仕事。
508実習生さん
2024/09/07(土) 12:36:41.76ID:A6Mjt+s4 仕事が多すぎるんよ
修学旅行、運動会、部活、小学校英語、プログラミング、キャリパス、
道徳の評価、総合、通知表、家庭科、音楽、図工を無くし、イジメは指導無しの即警察、暴力、暴言は病院か少年院
で無事解決
給料は3割カットでもええ
修学旅行、運動会、部活、小学校英語、プログラミング、キャリパス、
道徳の評価、総合、通知表、家庭科、音楽、図工を無くし、イジメは指導無しの即警察、暴力、暴言は病院か少年院
で無事解決
給料は3割カットでもええ
509実習生さん
2024/09/07(土) 13:19:51.98ID:2z026JG5 今どき教員ww
ww
ww
>>508
英語とかプログラミングはできてないでインチキして時間を無駄にしてるだけだけどな
英語とかプログラミングはできてないでインチキして時間を無駄にしてるだけだけどな
511実習生さん
2024/09/07(土) 14:55:47.70ID:iTxYUcaF DXでの業務改善に興味なさ過ぎなん
導入しても誰がメンテナンスするんだよって話になって離任しても無料奉仕継続が基本
導入しても誰がメンテナンスするんだよって話になって離任しても無料奉仕継続が基本
512実習生さん
2024/09/07(土) 17:00:58.26ID:2BmjXxm/ 教員は不要でAIで充分いい
まぁ教員というものが必要なら
AI技術者でしょう
今の学校は全く不要でメタバース空間で完結する
わざわざ学校へ行くような無駄な事はやめよう!
まぁ教員というものが必要なら
AI技術者でしょう
今の学校は全く不要でメタバース空間で完結する
わざわざ学校へ行くような無駄な事はやめよう!
513実習生さん
2024/09/07(土) 23:27:19.92ID:rsPJRXVe すっかり忌み嫌われる職業と化したからな
その原因は度重なる不祥事
その原因は度重なる不祥事
514実習生さん
2024/09/07(土) 23:33:42.07ID:3p3Macqm >>513
あと管理強化による居心地の悪さとパワハラ。
あと管理強化による居心地の悪さとパワハラ。
野良犬だから首輪をはめられ短いリーシュで行動を制限されるんだよ
自由が欲しければ言われなくても行動しろってことだ
自由が欲しければ言われなくても行動しろってことだ
516実習生さん
2024/09/08(日) 01:41:52.26ID:wTHVRLn6 で、お前は何の行動してるの?
517実習生さん
2024/09/08(日) 07:25:52.10ID:ha1Ne7Hx まあ民間も学校も知らない子供部屋の論客がこの発言なのは仕方ないけどさ
制限したり監視したりに留まってくれればまだいいのだよね
T京を始めとする学校組織のイカレ管理ってやたら文書を提出させて、
文書を提出させてさえいれば管理監視する側が管理監視してるって思い込んでいる
誰が考えたのか責任放棄のイカレシステムな
そら無駄に忙しくもなる
制限したり監視したりに留まってくれればまだいいのだよね
T京を始めとする学校組織のイカレ管理ってやたら文書を提出させて、
文書を提出させてさえいれば管理監視する側が管理監視してるって思い込んでいる
誰が考えたのか責任放棄のイカレシステムな
そら無駄に忙しくもなる
518実習生さん
2024/09/08(日) 08:18:29.89ID:vSzsia0c 議会だよ
520実習生さん
2024/09/08(日) 12:26:54.78ID:yM0fqDZd >>519
なんでお前?なの?人のことを尊重しなさい!お下劣ね!
なんでお前?なの?人のことを尊重しなさい!お下劣ね!
521実習生さん
2024/09/08(日) 13:07:34.72ID:3ik5Dq+d まあ中学時代の友人が東大や医学部に行ったということしか誇ることが無い子供部屋おじさんだからねww
522実習生さん
2024/09/08(日) 13:12:18.59ID:FxyUKlI+ ハラスメントが横行してますから💦
524実習生さん
2024/09/08(日) 14:29:08.77ID:/P9y1756 元から具体性も論理性もない詭弁にどう反論しろと?
プライドだけ無駄に高いアホ丸出し兵庫県知事と同レベル
プライドだけ無駄に高いアホ丸出し兵庫県知事と同レベル
526実習生さん
2024/09/08(日) 14:45:41.67ID:/P9y1756 うん、そうだよ
文章から人格が滲み出てるからね
もう少しまともな文章書けるように義務教育やり直してきなさい
文章から人格が滲み出てるからね
もう少しまともな文章書けるように義務教育やり直してきなさい
528実習生さん
2024/09/08(日) 14:57:39.67ID:vHSPbiEx >>523
図星で悔しいねww
図星で悔しいねww
530あぼーん
NGNGあぼーん
531実習生さん
2024/09/10(火) 09:58:00.27ID:M+hGefGt お給料を貰うためだけに勤めてる
生徒のため?
そんなのどうでもいいですよ
そういういい加減な動機で教職を選び、さんざん不祥事を積み重ねてきた結果が今の教育界の惨状
生徒のため?
そんなのどうでもいいですよ
そういういい加減な動機で教職を選び、さんざん不祥事を積み重ねてきた結果が今の教育界の惨状
532実習生さん
2024/09/10(火) 10:52:59.11ID:2ncItzTV この板の3バカ
中学時代の友人が東大や医学部に行った君
メタバース君
不祥事君
中学時代の友人が東大や医学部に行った君
メタバース君
不祥事君
533実習生さん
2024/09/12(木) 07:18:39.90ID:AGczBGUt >>532
英進館「メタバース塾」に応募殺到 九州企業、新興と共創
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC181G50Y4A710C2000000/
スタートアップの知恵を借りて新規事業を共に創り出すオープンイノベーションが九州の企業で活発になっている。福岡市の学習塾大手が石川県の新興と組み、仮想空間を活用した「メタバース塾」で新たな塾生を獲得。九州電力と西日本鉄道なども新興発のアイデアを共有する組織を設立し、社内課題の解決に生かそうとしている。
塾に「ログイン」して入ると、まず1階の受付ホールに通され、授業や面談など予定に応じて1〜8階へ
地球温暖化にもいいメタバース!
英進館「メタバース塾」に応募殺到 九州企業、新興と共創
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC181G50Y4A710C2000000/
スタートアップの知恵を借りて新規事業を共に創り出すオープンイノベーションが九州の企業で活発になっている。福岡市の学習塾大手が石川県の新興と組み、仮想空間を活用した「メタバース塾」で新たな塾生を獲得。九州電力と西日本鉄道なども新興発のアイデアを共有する組織を設立し、社内課題の解決に生かそうとしている。
塾に「ログイン」して入ると、まず1階の受付ホールに通され、授業や面談など予定に応じて1〜8階へ
地球温暖化にもいいメタバース!
534実習生さん
2024/09/12(木) 08:23:41.15ID:qKgt38vC このように「塾」と「学校」の区別もできないメタバース君
535実習生さん
2024/09/12(木) 09:47:32.60ID:4iCSjKNb すっかり忌み嫌われる職業と化したからな
その原因は度重なる不祥事
その原因は度重なる不祥事
>>534
塾と学校は何が違うの?
塾と学校は何が違うの?
537実習生さん
2024/09/12(木) 12:45:57.39ID:iBHGtEpZ 一定以上の学力がある子どもたちを教えながら「学校は〜」と愚痴言うのが塾
一度、家庭環境異なる子どもたちが集まってる学校で教えて思い通りにならない現実汁がいいブシャー
一度、家庭環境異なる子どもたちが集まってる学校で教えて思い通りにならない現実汁がいいブシャー
538実習生さん
2024/09/12(木) 12:53:04.76ID:kwoaWkYV 【公立校統廃合】町田市、
市立小中を大きく再編…
小学校42校から26校に
町田市教育委員会は、少子化と深刻な学校施設の老朽化に対応しながら、2040年度までに、市立小学校を42校から26校、市立中学校を20校から15校に統合し、同時に校舎を建て替えることで、新たな教育環境に刷新する計画を進めている。
少子化の影響などにより、
現在は1学年1学級の学校もある状態だという。
市立小中を大きく再編…
小学校42校から26校に
町田市教育委員会は、少子化と深刻な学校施設の老朽化に対応しながら、2040年度までに、市立小学校を42校から26校、市立中学校を20校から15校に統合し、同時に校舎を建て替えることで、新たな教育環境に刷新する計画を進めている。
少子化の影響などにより、
現在は1学年1学級の学校もある状態だという。
>>537
それは無試験の小中に限るんじゃね?学校と塾の違いではないな
それは無試験の小中に限るんじゃね?学校と塾の違いではないな
540実習生さん
2024/09/13(金) 12:46:58.62ID:M8wMWUZ8 【茨城】イスラム教徒の児童も一緒にごはん、茨城2町でハラール給食「日本の子どもにも世界の食生活や多様性を知ってほしい」 ★3 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1726189923/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1726189923/
541実習生さん
2024/09/13(金) 17:12:37.25ID:6p4V8Z/m 人生泥棒が就く職業
そりゃあ、世間から叩かれ忌み嫌われる職業となったわけだ
そりゃあ、世間から叩かれ忌み嫌われる職業となったわけだ
542実習生さん
2024/09/13(金) 20:50:53.85ID:MMIQ5DRS 教員のポッケに入るチンケな人生
543実習生さん
2024/09/13(金) 21:27:27.94ID:kkE8LOP5 他人の口を借りたり主語をデカくしたところで
ぼく底辺です、教師を恨んでいます、理由は言えません
としか聞こえないことに気づいてるんかな
ぼく底辺です、教師を恨んでいます、理由は言えません
としか聞こえないことに気づいてるんかな
545実習生さん
2024/09/14(土) 11:22:09.39ID:1MAW/Ep2 不適格教師を徹底的に魔女狩りせよ!!!!!
>>545
9割は狩られる
9割は狩られる
547実習生さん
2024/09/14(土) 13:06:43.44ID:hQVePyMt だから子どもの担任変なやつばかりなのかよ…
もう人が少ないなら有能な教師の授業の録画でリモートにしてほしい
もう人が少ないなら有能な教師の授業の録画でリモートにしてほしい
549実習生さん
2024/09/14(土) 16:12:18.07ID:dAf3PqQG >>548
つ鏡
つ鏡
550あぼーん
NGNGあぼーん
>>549
Never mind. You'll never understand.
Never mind. You'll never understand.
552実習生さん
2024/09/14(土) 19:23:27.89ID:1pR7H1OO >>551
つ鏡
つ鏡
553実習生さん
2024/09/14(土) 19:24:36.05ID:gRTJK1t5 あははw
554実習生さん
2024/09/14(土) 19:29:17.08ID:iD5aMFSc あんまりsmert assを虐めるなよ
555実習生さん
2024/09/14(土) 21:19:21.37ID:O3Qt0OPA smert ass ってなんでロシア語と英語混ぜてんの?バカなの?
556実習生さん
2024/09/14(土) 21:20:04.95ID:O3Qt0OPA smert って言葉を英語と勘違いして使ってみたかっただけか。子どもみたいな奴だな。
557実習生さん
2024/09/14(土) 21:32:02.33ID:l41c2pso 中高でさえ2.1倍に低下
http://i.imgur.com/FPy6Bxi.jpeg
http://i.imgur.com/FPy6Bxi.jpeg
558実習生さん
2024/09/14(土) 21:38:02.29ID:FQnHzalC ○内田良 教授「長時間労働が解消されるのか不安に思う学生も」
研究チームの名古屋大学大学院の内田良教授は「教員不足が起きているが教職に魅力がないわけでなく、やりがいはあるが職場環境を理由に、子どもと向き合いたいという学生が離脱している深刻な現状が見えてきた。現場の時間管理のなさを見て長時間労働が解消されるのか不安に思う学生も多い。
国や自治体は長時間労働や保護者対応など職場環境の改善を進めるのはもちろん、どういう対策を講じようとしているか学生に伝えることが重要だ」と話していました。
○現場の実態を知って「心身を崩してまで働けない」
教育実習中に学校現場の勤務実態を知り、憧れてきた教員の仕事を諦めた人もいます。
この春、民間企業に就職した井上響さん(22)は、中学の頃の恩師に憧れて教員を目指すようになり、大学3年生のときに東海地方の小中学校でそれぞれ1か月間教育実習に参加しました。
現場で実際に子どもたちとやりとりする中で教職の魅力を改めて感じ、週末も時間をかけて指導案の作成に取り組んだといいます。
井上さんは「子どもたちから『すごく授業楽しかった』『おもしろかった』などと、たくさん声をかけてもらえてうれしかったです。こちらも得るものがありますし、子どもたちの成長を感じる瞬間は、ほかにないやりがいだと思います」と話していました。
その一方で、印象に残ったのは昼食をゆっくり取る時間も休憩もほぼなく遅くまで働き、定時を過ぎて来校した保護者への対応にも追われる教員たちの姿でした。
井上さんは「授業中はもちろん、休み時間や給食の時間もずっと子どもたちの様子に目を光らせないとならず、思った以上に気の休まらない仕事だと感じました。家に帰ってからの時間も短く、休日も出勤する人もいるので、プライベートと仕事をなかなか分けられず、自分には厳しいと感じました」と語りました。
周囲からも長時間労働の問題を心配される中、教員を目指すかどうか1か月余り悩んだ末、最終的には教員になることを諦め、民間企業に就職することを決めました。
井上さんは「教育実習でやりがいと魅力を感じたので働き方の問題さえなければ教員になっていたと思います。(略)働き方の面で決断できないのはとても悔しかったですが、自分の心身を崩してまでは働けないと感じました」と話してい
研究チームの名古屋大学大学院の内田良教授は「教員不足が起きているが教職に魅力がないわけでなく、やりがいはあるが職場環境を理由に、子どもと向き合いたいという学生が離脱している深刻な現状が見えてきた。現場の時間管理のなさを見て長時間労働が解消されるのか不安に思う学生も多い。
国や自治体は長時間労働や保護者対応など職場環境の改善を進めるのはもちろん、どういう対策を講じようとしているか学生に伝えることが重要だ」と話していました。
○現場の実態を知って「心身を崩してまで働けない」
教育実習中に学校現場の勤務実態を知り、憧れてきた教員の仕事を諦めた人もいます。
この春、民間企業に就職した井上響さん(22)は、中学の頃の恩師に憧れて教員を目指すようになり、大学3年生のときに東海地方の小中学校でそれぞれ1か月間教育実習に参加しました。
現場で実際に子どもたちとやりとりする中で教職の魅力を改めて感じ、週末も時間をかけて指導案の作成に取り組んだといいます。
井上さんは「子どもたちから『すごく授業楽しかった』『おもしろかった』などと、たくさん声をかけてもらえてうれしかったです。こちらも得るものがありますし、子どもたちの成長を感じる瞬間は、ほかにないやりがいだと思います」と話していました。
その一方で、印象に残ったのは昼食をゆっくり取る時間も休憩もほぼなく遅くまで働き、定時を過ぎて来校した保護者への対応にも追われる教員たちの姿でした。
井上さんは「授業中はもちろん、休み時間や給食の時間もずっと子どもたちの様子に目を光らせないとならず、思った以上に気の休まらない仕事だと感じました。家に帰ってからの時間も短く、休日も出勤する人もいるので、プライベートと仕事をなかなか分けられず、自分には厳しいと感じました」と語りました。
周囲からも長時間労働の問題を心配される中、教員を目指すかどうか1か月余り悩んだ末、最終的には教員になることを諦め、民間企業に就職することを決めました。
井上さんは「教育実習でやりがいと魅力を感じたので働き方の問題さえなければ教員になっていたと思います。(略)働き方の面で決断できないのはとても悔しかったですが、自分の心身を崩してまでは働けないと感じました」と話してい
559実習生さん
2024/09/14(土) 22:44:57.18ID:zIPGEaAT >>427
東日本のコロナは規定が出来てなかったから夜の勤務も命じた上で、一週間以内に振替休日かと。実際に休めるわけじゃないけど。
今治、規定が整備されて、非常時には振替休日も給料ついかも無しで働かせ放題できるルールになっているかと。
東日本のコロナは規定が出来てなかったから夜の勤務も命じた上で、一週間以内に振替休日かと。実際に休めるわけじゃないけど。
今治、規定が整備されて、非常時には振替休日も給料ついかも無しで働かせ放題できるルールになっているかと。
560実習生さん
2024/09/15(日) 06:08:35.25ID:dgucruUc もう教職はAIに仕事奪われてもいいよ
561実習生さん
2024/09/15(日) 07:27:33.18ID:9sZXRJTY 学校教育という枠組み自体が急速に崩壊をしてるのを、若者が知ってるからだろ マジな話
562あぼーん
NGNGあぼーん
563実習生さん
2024/09/16(月) 11:27:19.31ID:VgRYU5cc 英進館「メタバース塾」に応募殺到
九州企業、新興と共創
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC181G50Y4A710C2000000/
スタートアップの知恵を借りて新規事業を共に創り出すオープンイノベーションが九州の企業で活発になっている。福岡市の学習塾大手が石川県の新興と組み、仮想空間を活用した「メタバース塾」で新たな塾生を獲得。九州電力と西日本鉄道なども新興発のアイデアを共有する組織を設立し、社内課題の解決に生かそうとしている。
塾に「ログイン」して入ると、まず1階の受付ホールに通され、授業や面談など予定に応じて1〜8階へ
九州企業、新興と共創
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC181G50Y4A710C2000000/
スタートアップの知恵を借りて新規事業を共に創り出すオープンイノベーションが九州の企業で活発になっている。福岡市の学習塾大手が石川県の新興と組み、仮想空間を活用した「メタバース塾」で新たな塾生を獲得。九州電力と西日本鉄道なども新興発のアイデアを共有する組織を設立し、社内課題の解決に生かそうとしている。
塾に「ログイン」して入ると、まず1階の受付ホールに通され、授業や面談など予定に応じて1〜8階へ
564実習生さん
2024/09/17(火) 06:25:04.61ID:NN55C2eT 人間ってのは怠惰なもんで、通信制なんてもので勉強するならそっちのほうが良いんだけどな
わざわざ通学する必要もない、通学しないから運賃も時間もかからない、行事やら部活やら面倒くさい人間関係もない
でも、普通に面倒くさいリアルの学校に行く、モチベーションが持たないからだ
わざわざ通学する必要もない、通学しないから運賃も時間もかからない、行事やら部活やら面倒くさい人間関係もない
でも、普通に面倒くさいリアルの学校に行く、モチベーションが持たないからだ
565実習生さん
2024/09/17(火) 11:13:41.36ID:gJm3kw1m ttp:
//blog.livedoor.jp
/damekyoshi/
//blog.livedoor.jp
/damekyoshi/
566実習生さん
2024/09/19(木) 13:25:18.38ID:yhvx7Oty ttp:
//blog.livedoor.jp
/damekyoshi/
//blog.livedoor.jp
/damekyoshi/
567実習生さん
2024/09/20(金) 05:02:17.52ID:i2AvEM64 不適格教師を徹底的に魔女狩りせよ!!!!!
568実習生さん
2024/09/20(金) 05:05:57.09ID:ho65Sfzb それもう秋田
569あぼーん
NGNGあぼーん
570実習生さん
2024/09/20(金) 06:29:52.21ID:Jbywj+98 リベラルでは無くて「バカ左翼」と書いたほうが良い
あのバカどもが政権とれば「スターリンソ連」「共産独裁中国」「金ちゃん北朝鮮」「ポルポトカンボジア」になるんだよ
あのバカどもが政権とれば「スターリンソ連」「共産独裁中国」「金ちゃん北朝鮮」「ポルポトカンボジア」になるんだよ
571実習生さん
2024/09/21(土) 11:24:29.84ID:XVuzOhZK ついに 恐怖のレプリコンワクチン (コスタイベ)日本だけが承認(あちら側に裏金で取り込まれた ビルゲイツの子分・武見厚生大臣 ・殺人請負人)、そして日本人皆撲滅へ。
打たない 人にも (汗、呼気から)伝播して mRNA成分(ガン促進)や スパイクタンパクが 悪さして 血栓おこす、本来の自己免疫低下・異常等をほぼ永遠に起こす(とても怖過ぎる)自己体内増殖型
極悪企業・明治製菓ファルマ(株)(明治製菓のグループHDの子会社)による 人口削減 65歳希望者 10月から・・・・・日本が終わる、427万回分用意(死にな回) 日本人にだけ 打たせる 恐ろしい 生物兵器。ビルゲイツはーー地球人口を5臆にすると(カルト・サイエントロジーの信者)、日本人で 人体実 検(あちら側に 取り込まれた岸田が 日本人を使ってと すでに了承済)、断固阻止しないと この ゴキブリ・コンバツト型人口削減を・・・・・(子供、隣人まで危ない) 皆さんどうか 愛する 日出ずる国 日本を助けて下さい、お願いします、 日本人が 居なくなる前に、他国に占拠される前に。
打たない 人にも (汗、呼気から)伝播して mRNA成分(ガン促進)や スパイクタンパクが 悪さして 血栓おこす、本来の自己免疫低下・異常等をほぼ永遠に起こす(とても怖過ぎる)自己体内増殖型
極悪企業・明治製菓ファルマ(株)(明治製菓のグループHDの子会社)による 人口削減 65歳希望者 10月から・・・・・日本が終わる、427万回分用意(死にな回) 日本人にだけ 打たせる 恐ろしい 生物兵器。ビルゲイツはーー地球人口を5臆にすると(カルト・サイエントロジーの信者)、日本人で 人体実 検(あちら側に 取り込まれた岸田が 日本人を使ってと すでに了承済)、断固阻止しないと この ゴキブリ・コンバツト型人口削減を・・・・・(子供、隣人まで危ない) 皆さんどうか 愛する 日出ずる国 日本を助けて下さい、お願いします、 日本人が 居なくなる前に、他国に占拠される前に。
572実習生さん
2024/09/21(土) 15:19:34.54ID:9BXSa5dz 教員不足の割にバカバカ不合格やん
573実習生さん
2024/09/22(日) 04:08:21.82ID:ZulgmbBf 教職が汚職政治家と同じくらい嫌われているから
574実習生さん
2024/09/22(日) 11:41:20.11ID:+NrVADG1 合格者だけで教員を組織しているのではなくて、
不合格者の中から非正規教員を雇ってきた
それも合格者数の5倍から7倍の人数を非正規教員として雇って
組織してきたから足りないってことなんだがな
不合格者の中から非正規教員を雇ってきた
それも合格者数の5倍から7倍の人数を非正規教員として雇って
組織してきたから足りないってことなんだがな
575実習生さん
2024/09/22(日) 11:41:29.50ID:+NrVADG1 そして非正規や期限付き頼りでは成立しなくなった証拠に
期限付きなんて制度崩壊と言っていいほど激減した
東京都小学校任期付教員は令和になってたった5年で、15ぶんの1という下落率だ
逃げられないように正規で囲いはじめと言っていいだろう
自治体間人材争奪戦で、これまで一方的に進められてきた非正規化に歯止めがかかったことだけは朗報だろう
期限付きなんて制度崩壊と言っていいほど激減した
東京都小学校任期付教員は令和になってたった5年で、15ぶんの1という下落率だ
逃げられないように正規で囲いはじめと言っていいだろう
自治体間人材争奪戦で、これまで一方的に進められてきた非正規化に歯止めがかかったことだけは朗報だろう
576実習生さん
2024/09/23(月) 08:19:03.65ID:bdYZGnPo 不適格教員は今すぐ氏ね
存在自体が人生泥棒
自分の子供の将来を奴らに潰されても知らんぞ
存在自体が人生泥棒
自分の子供の将来を奴らに潰されても知らんぞ
577実習生さん
2024/09/23(月) 10:15:27.41ID:ZCOTkCCv 数年前に定年退職した俺の友達が言ってたよ
保護者の指導が必要なくらい親がひどい
同じくらいの世代の親が見事に今の時代の親達と同レベルになってる
給与なんかみんなが思っているより高くない
保護者の指導が必要なくらい親がひどい
同じくらいの世代の親が見事に今の時代の親達と同レベルになってる
給与なんかみんなが思っているより高くない
578実習生さん
2024/09/24(火) 03:38:10.14ID:8tQLkcGK 教師は存在自体がオワコン職業
579実習生さん
2024/09/25(水) 08:41:58.59ID:hPV9Q4wE 子供の世話好きがやる職業(※ロリコン)
580実習生さん
2024/09/25(水) 20:13:33.29ID:rysiFEES >>575
当初の採用数より退職者などにより、欠員が増えたから合格者増やしただけ
志願者が採用数に対して少ないので期限付を確保できなくなっただけ
逆もしかりで当初に比べて採用数が少ない場合は合格者は少なくして期限付が多くなる
>自治体間人材争奪戦で、これまで一方的に進められてきた非正規化に歯止めがかかったことだけは>朗報だろう
こんなことするわけないじゃん
教員の人件費抑えることしか考えてないかならな東京は
当初の採用数より退職者などにより、欠員が増えたから合格者増やしただけ
志願者が採用数に対して少ないので期限付を確保できなくなっただけ
逆もしかりで当初に比べて採用数が少ない場合は合格者は少なくして期限付が多くなる
>自治体間人材争奪戦で、これまで一方的に進められてきた非正規化に歯止めがかかったことだけは>朗報だろう
こんなことするわけないじゃん
教員の人件費抑えることしか考えてないかならな東京は
581実習生さん
2024/09/26(木) 09:53:08.09ID:UMNMMCQo もう教職はこの世から全て抹消すべき
不祥事しか起こさない職業なんてこの世に要らない
不祥事しか起こさない職業なんてこの世に要らない
582あぼーん
NGNGあぼーん
583実習生さん
2024/09/27(金) 10:47:38.88ID:viDd5e7B なんでこんなにあぼーんがあるの?
584実習生さん
2024/09/27(金) 11:56:51.30ID:PDUXpp3h 【福岡一家4人殺害事件】
2003年(平成15年)6月20日に福岡県福岡市東区で発生した中国人留学生3名による強盗殺人、死体遺棄などの事件。
中国から日本へ留学してきた留学生3人が家族4人を殺害して現金を強奪し、4人の遺体を海中に投棄した。本事件は閑静な住宅街で深夜に小学生の子供2人を含む一家4人全員が惨殺され、博多港にて変わり果てた姿で発見された凶悪、重大な事件としてその結果の重大性、犯行の残忍さから世間の耳目を集め、一般社会に強い衝撃を与えた。
2003年(平成15年)6月20日に福岡県福岡市東区で発生した中国人留学生3名による強盗殺人、死体遺棄などの事件。
中国から日本へ留学してきた留学生3人が家族4人を殺害して現金を強奪し、4人の遺体を海中に投棄した。本事件は閑静な住宅街で深夜に小学生の子供2人を含む一家4人全員が惨殺され、博多港にて変わり果てた姿で発見された凶悪、重大な事件としてその結果の重大性、犯行の残忍さから世間の耳目を集め、一般社会に強い衝撃を与えた。
585実習生さん
2024/09/27(金) 12:22:39.30ID:wOjbH4ol 大阪府吹田市立豊津第二小学校の 学童擁護員をやってる
50〜60代のカルト儲のストーカー
創かによる 全国的に超有名な集団嫌がらせ(集団ストーカー)
はんざい行為の実行犯&闇バイト斡旋 家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
道路で待ち伏せ 車でつきまといストーカー行為
儲の子なのか 勧誘予定の子なのか 児童にベタベタ
カルト英才教育と称して小中学生を使って嫌がらせをさせてる
豊津第二小学校は 今日は登校
けど 少ない髪をツインテールした 小学1年の女の子 かわいそうに
朝の8時から 低学年のカルトJSと一緒に
通学路の 梅田交通 江坂営業所
(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)の前で
創かのカルトタク運ちゃんに監視されターゲットを待ち伏せ つきまとい
ぼくは わたしは 創かの集団ストーカーちゃんず
同じ場所と時間帯に 黒い軽37ー77 に乗って 女子供につきまとう
上記のカルト学童擁護員の半パンストーカーもうろうろ
陰でこそこそ このような悪いことしてるのを暴露されたら
秘密をばらされたと 他人宛の封書やはがきを「何度も」勝手に開封し
中を覗いて意趣返し カルトらしく他人の秘密を握ることには必死
毎日こういうことを 宗教と無関係の気に食わない人 勧誘を断った人に
平気でやって 報酬までもらってるカルトのストーカーに
学童擁護員やらしててええんか?カルトにストーカーさせられてる
小学低学年男女を放っといてええんか?
是非、通報拡散してください
50〜60代のカルト儲のストーカー
創かによる 全国的に超有名な集団嫌がらせ(集団ストーカー)
はんざい行為の実行犯&闇バイト斡旋 家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
道路で待ち伏せ 車でつきまといストーカー行為
儲の子なのか 勧誘予定の子なのか 児童にベタベタ
カルト英才教育と称して小中学生を使って嫌がらせをさせてる
豊津第二小学校は 今日は登校
けど 少ない髪をツインテールした 小学1年の女の子 かわいそうに
朝の8時から 低学年のカルトJSと一緒に
通学路の 梅田交通 江坂営業所
(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)の前で
創かのカルトタク運ちゃんに監視されターゲットを待ち伏せ つきまとい
ぼくは わたしは 創かの集団ストーカーちゃんず
同じ場所と時間帯に 黒い軽37ー77 に乗って 女子供につきまとう
上記のカルト学童擁護員の半パンストーカーもうろうろ
陰でこそこそ このような悪いことしてるのを暴露されたら
秘密をばらされたと 他人宛の封書やはがきを「何度も」勝手に開封し
中を覗いて意趣返し カルトらしく他人の秘密を握ることには必死
毎日こういうことを 宗教と無関係の気に食わない人 勧誘を断った人に
平気でやって 報酬までもらってるカルトのストーカーに
学童擁護員やらしててええんか?カルトにストーカーさせられてる
小学低学年男女を放っといてええんか?
是非、通報拡散してください
586実習生さん
2024/09/27(金) 14:13:37.40ID:n47MqJZo >>582
三井住友銀行、社外の副業を解禁
全従業員対象
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240926-OYT1T50242/
三井住友銀行は、約3万人の全従業員を対象に社外での副業を認める。月20時間まで他の企業との雇用契約を伴う労働ができるようになる。
本業と競合しない業種で、業務に支障が出ないことが条件となる。システム開発やデザインなどのスキルを生かした外部講師の業務や、短時間の外部企業での労働を念頭に置く。三井住友銀は2026年に年功序列の廃止を柱とした人事制度の改定を予定しており、人事制度全般の見直しを進めている。
副業制度については、みずほフィナンシャルグループが19年から導入し、23年度時点で800人近くが活用している。三菱UFJ銀行も社外で働く制度を設けており、三井住友銀の解禁で3メガバンク全てが社外副業制度を導入することになる。
三井住友銀行、社外の副業を解禁
全従業員対象
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240926-OYT1T50242/
三井住友銀行は、約3万人の全従業員を対象に社外での副業を認める。月20時間まで他の企業との雇用契約を伴う労働ができるようになる。
本業と競合しない業種で、業務に支障が出ないことが条件となる。システム開発やデザインなどのスキルを生かした外部講師の業務や、短時間の外部企業での労働を念頭に置く。三井住友銀は2026年に年功序列の廃止を柱とした人事制度の改定を予定しており、人事制度全般の見直しを進めている。
副業制度については、みずほフィナンシャルグループが19年から導入し、23年度時点で800人近くが活用している。三菱UFJ銀行も社外で働く制度を設けており、三井住友銀の解禁で3メガバンク全てが社外副業制度を導入することになる。
587実習生さん
2024/09/27(金) 21:49:28.81ID:JmiQQ+iD >>580
もともと教員志願者などいなかったのに年齢制限を撤廃して一時しのぎしてた
年齢制限を撤廃して集めた一時しのぎ要因が尽きてこうなっている
真面目に志願者を増やす政策を怠った
志願者いない、50代が多く退職者多い、欠員
すべて15年20年前には予想できた
もともと教員志願者などいなかったのに年齢制限を撤廃して一時しのぎしてた
年齢制限を撤廃して集めた一時しのぎ要因が尽きてこうなっている
真面目に志願者を増やす政策を怠った
志願者いない、50代が多く退職者多い、欠員
すべて15年20年前には予想できた
588実習生さん
2024/09/28(土) 08:46:56.47ID:cPiSE+vC 教職が汚職政治家と同じくらい嫌われているから
589実習生さん
2024/09/29(日) 08:49:47.72ID:3u0cdgLj 散々不祥事を起こしてきたツケだ
教員の自己責任だろ
教員の自己責任だろ
590実習生さん
2024/09/29(日) 12:14:49.63ID:j9RA8/Co この板の3バカw
中学時代の友人が東大や医学部に行った君
メタバース君
不祥事君
中学時代の友人が東大や医学部に行った君
メタバース君
不祥事君
591実習生さん
2024/09/29(日) 12:22:10.83ID:d9WvYr8b 一部の性犯罪者とかのせいでかなり管理締め付けが強化されたからやりずらい。全く触れてもいないのに距離が近い、とかいうお局がいるから濡れ衣浴び去らせてメンタルズタボロ。自分は子どもと手を繋いでおきながら。電車で痴漢扱いされた屈辱と同じ位辛い。
>>590
飛び切りのバカのお前が抜けてるぞ
飛び切りのバカのお前が抜けてるぞ
593実習生さん
2024/09/29(日) 13:33:07.89ID:DhKfC4Ut コレ↑が中学時代の友人が東大や医学部に行った君です(笑)
594実習生さん
2024/09/29(日) 13:57:35.38ID:aD63wtG1595実習生さん
2024/09/29(日) 15:27:14.95ID:FlK6g3Ax 粛清ww
コミンテルンのスパイでしょうかね?
コミンテルンのスパイでしょうかね?
596実習生さん
2024/09/29(日) 16:57:03.70ID:Pk5gMWna >>587
志願者減ってる原因は仕事量の増加だからな
国も仕事量減らす気がさらさらないから現状みたいになってる。
給与とか試験制度とか受験年齢とか小手先の改善に終始して本質に手をつけない
教員の労働環境より自分達の既得権益が大事なのだろう
志願者減ってる原因は仕事量の増加だからな
国も仕事量減らす気がさらさらないから現状みたいになってる。
給与とか試験制度とか受験年齢とか小手先の改善に終始して本質に手をつけない
教員の労働環境より自分達の既得権益が大事なのだろう
597実習生さん
2024/09/29(日) 17:21:59.71ID:DbS6Vh9h もうね、毎日働いて、糞みたいな人間関係でストレスためて、帰りに酒を毎日飲んで、帰ってエロ動画みて自慰して寝るだけ。休日はソープで何万もの金を払って、束の間の快楽を得るだけ
もうずっとそんな毎日。生産性皆無、夢も希望もない。
もうずっとそんな毎日。生産性皆無、夢も希望もない。
598実習生さん
2024/09/29(日) 18:39:33.17ID:5GQ7U6w9 >>597
毎日働くのを辞めたら?
毎日働くのを辞めたら?
599実習生さん
2024/09/30(月) 08:54:31.76ID:Qqf9/qP9 「人生泥棒」と言われて悔しいのか
事実だろ
事実だろ
600実習生さん
2024/09/30(月) 12:57:56.44ID:U4kYsGfL 学生時代なにもいいことが無かったまで読んだ
601実習生さん
2024/09/30(月) 19:28:01.36ID:Bl2C5jrS >>598
金欠で生活苦に陥るよ。
金欠で生活苦に陥るよ。
602実習生さん
2024/09/30(月) 19:51:51.90ID:wjKyRi0X >>586
堀江貴文氏が小学生対象のゼロ初等部開校
「文科省任せにしていると手遅れになってしまう」
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/318546
同校は小学生を対象に2025年4月に開校。主宰の堀江氏は開校の狙いについて「教育問題は喫緊の課題。自分たちでできる所からやっていかないとまずい。文科省任せにしていると時代遅れというか手遅れになってしまうのは間違いないと思っています」と危機感を語った。「ちょうど脳が発達している時期なので、どのような教育をするかでその後の人生って大きく変わってくると思います」と初等教育の重要性を説いた。
堀江貴文氏が小学生対象のゼロ初等部開校
「文科省任せにしていると手遅れになってしまう」
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/318546
同校は小学生を対象に2025年4月に開校。主宰の堀江氏は開校の狙いについて「教育問題は喫緊の課題。自分たちでできる所からやっていかないとまずい。文科省任せにしていると時代遅れというか手遅れになってしまうのは間違いないと思っています」と危機感を語った。「ちょうど脳が発達している時期なので、どのような教育をするかでその後の人生って大きく変わってくると思います」と初等教育の重要性を説いた。
603実習生さん
2024/10/01(火) 10:10:32.08ID:sEer7FfZ 不適格教師を徹底的に魔女狩りせよ!!!!!
604実習生さん
2024/10/01(火) 11:33:53.55ID:LiQdQs4G 学生時代出来ないウンコでしたが、教員が悪いと思ってますまで読みましたw
605実習生さん
2024/10/01(火) 16:26:52.96ID:Bl9NaxXY >>512
三豊市の「メタバース部」で広がる学びの世界--地域の壁を超えたデジタル時代の放課後革命
香川県三豊市で、部活動の新たな形として「メタバース部」が誕生した。
平成25年度には80あった部活動も、令和5年度までには8つが廃部し、チームを組む人数すら揃わない部活動が6つにのぼるなど、地域の若者たちが部活動を通じてコミュニティを築く機会は年々減少している。また、地方という環境のなかで多様な文化や趣味を共有する友人を見つけるのは容易ではない。そのような状況のなか、メタバース部は地域やコミュニティ、言語の壁を越えて中高生たちが興味を持つ文化や趣味を教え合い、共有できる新たな場を提供している。
三豊市の「メタバース部」で広がる学びの世界--地域の壁を超えたデジタル時代の放課後革命
香川県三豊市で、部活動の新たな形として「メタバース部」が誕生した。
平成25年度には80あった部活動も、令和5年度までには8つが廃部し、チームを組む人数すら揃わない部活動が6つにのぼるなど、地域の若者たちが部活動を通じてコミュニティを築く機会は年々減少している。また、地方という環境のなかで多様な文化や趣味を共有する友人を見つけるのは容易ではない。そのような状況のなか、メタバース部は地域やコミュニティ、言語の壁を越えて中高生たちが興味を持つ文化や趣味を教え合い、共有できる新たな場を提供している。
606実習生さん
2024/10/01(火) 19:08:13.87ID:sKcQ7dpY 毎度毎度文科大臣は....
607実習生さん
2024/10/02(水) 08:28:08.78ID:K6S/CPDt もうどこのスレ見ても「教師は独裁者」だの「教師は性犯罪者予備軍」だのと言われてつれぇわ
近い将来この職業消えるんじゃないの?
AIにとって代られるなどして
近い将来この職業消えるんじゃないの?
AIにとって代られるなどして
608実習生さん
2024/10/02(水) 09:58:44.17ID:npCg7bdR >>607
教員のふりしてもバレバレですよ(笑)
【許せない】ダメ教師クズ教師最低な教師40【クソ】
279 名前:実習生さん 2024/10/02(水) 08:21:37.02 ID:K6S/CPDt
不適格教師を徹底的に魔女狩りしろ!!!!!
教員のふりしてもバレバレですよ(笑)
【許せない】ダメ教師クズ教師最低な教師40【クソ】
279 名前:実習生さん 2024/10/02(水) 08:21:37.02 ID:K6S/CPDt
不適格教師を徹底的に魔女狩りしろ!!!!!
609実習生さん
2024/10/04(金) 16:33:46.25ID:d3Ur6+99610実習生さん
2024/10/04(金) 16:56:42.93ID:eWBFPHVo >>607
悲劇「教員叩き君なりすましがモロにバレる」(笑)
悲劇「教員叩き君なりすましがモロにバレる」(笑)
611実習生さん
2024/10/05(土) 09:22:27.50ID:5wZNbazE ttp:
//blog.livedoor.jp
/damekyoshi/
//blog.livedoor.jp
/damekyoshi/
612実習生さん
2024/10/05(土) 09:36:42.50ID:UAaVx9sa 不祥事君=魔女狩り君
表に出れなくなりましたね、自業自得ww
表に出れなくなりましたね、自業自得ww
613実習生さん
2024/10/05(土) 12:09:58.17ID:9qzUVu4q ロリコン先生
614実習生さん
2024/10/05(土) 12:34:28.81ID:z9W7GkeJ ハッシュタグ教師のバトン事件から何年経ったか
マジで待遇改善しないまま放置する気だな
違う論点から進んでいる給食費無償化は実は教師の負担軽減にもなるんだが
根本的に分業を進めて負担軽減に取り組まないと
マジで待遇改善しないまま放置する気だな
違う論点から進んでいる給食費無償化は実は教師の負担軽減にもなるんだが
根本的に分業を進めて負担軽減に取り組まないと
615実習生さん
2024/10/05(土) 12:41:28.18ID:D3WAZNe/ >>582
だから日本は世界屈指のIT後進国になった…
業界のキーマンたちを取材してわかった“犯人”とは
「国のITの遅れ」イコール「半導体の遅れ」
「DX」の意味を知らない人が多すぎる
ITを利用するということは、パソコンやスマホを使いこなすことではない。ITは、業務をできる限り自動化して無駄な作業を減らすために使うものなのだ。
行政機関でもアナログ的な慣習は多く、日本のITの遅れはまだまだ続きそうだ。
デジタル化やデジタルトランスフォーメーション(DX)とは、「パソコンを揃えること」といった間違った認識を持つ人たちもいまだに多い。
AIやIoTを利用することによって、これまで気がつかなかった改善点が見つかるなど、とても有益なツールなのだが、そのことがほとんど認識されていない。
だから日本は世界屈指のIT後進国になった…
業界のキーマンたちを取材してわかった“犯人”とは
「国のITの遅れ」イコール「半導体の遅れ」
「DX」の意味を知らない人が多すぎる
ITを利用するということは、パソコンやスマホを使いこなすことではない。ITは、業務をできる限り自動化して無駄な作業を減らすために使うものなのだ。
行政機関でもアナログ的な慣習は多く、日本のITの遅れはまだまだ続きそうだ。
デジタル化やデジタルトランスフォーメーション(DX)とは、「パソコンを揃えること」といった間違った認識を持つ人たちもいまだに多い。
AIやIoTを利用することによって、これまで気がつかなかった改善点が見つかるなど、とても有益なツールなのだが、そのことがほとんど認識されていない。
616実習生さん
2024/10/05(土) 14:24:09.43ID:6ylbK3vw なんかの記事の切り取りなの?
617実習生さん
2024/10/07(月) 06:21:51.13ID:nxh6Zt/r 自民党周り財務省周りでは少子化対策無駄なんて連呼しているけど
小泉安倍財務省なんて最近でも教育予算を削って少子化推進してきたからね
少子化対策是非の前にまず少子化推進してきた政策を止めて元に戻す必要がある
国立大学法人は国立大学に戻す(小泉政権)
1/3にカットされた義務教育費国庫負担を1/2に戻す(小泉政権)
最大6.0%つけていた義務教育教員等特別手当を1.5%から4.0程度に戻して教員給与を上げる(小泉政権安倍政権)
小中学校をもう無暗に潰すのをやめる
学生に強いてるタブレット購入は半額でもいいから国が国税で負担する
高校授業料無償所得制限あり→(民主党政権時代)高校授業料無償所得制限なしに戻す (安倍政権が2013年10月に改悪2014年度から所得制限に再改悪)
小泉安倍財務省なんて最近でも教育予算を削って少子化推進してきたからね
少子化対策是非の前にまず少子化推進してきた政策を止めて元に戻す必要がある
国立大学法人は国立大学に戻す(小泉政権)
1/3にカットされた義務教育費国庫負担を1/2に戻す(小泉政権)
最大6.0%つけていた義務教育教員等特別手当を1.5%から4.0程度に戻して教員給与を上げる(小泉政権安倍政権)
小中学校をもう無暗に潰すのをやめる
学生に強いてるタブレット購入は半額でもいいから国が国税で負担する
高校授業料無償所得制限あり→(民主党政権時代)高校授業料無償所得制限なしに戻す (安倍政権が2013年10月に改悪2014年度から所得制限に再改悪)
618実習生さん
2024/10/07(月) 06:28:07.00ID:5QM3W7hf コピペマン乙w
620実習生さん
2024/10/08(火) 02:17:46.00ID:AfRW2A+f >>618
コピペマンやだね
コピペマンやだね
621実習生さん
2024/10/08(火) 11:34:11.09ID:ewsPUS7v 教師は子供好き(ロリコン)
622実習生さん
2024/10/08(火) 22:10:22.34ID:t7Ss3Qun 教育実習で“なりたくない” 教員に魅力感じるも ためらう学生
2024年4月27日 19時49分
各地で教員採用試験の出願が始まっていますが、教職課程を履修した学生への調査で教育実習中に「教員になりたくないと思うようになった」という回答が4割を超えたことがわかりました。
一方で「やりがいを感じた」という回答も8割に上っていて、魅力は感じつつ長時間労働や保護者対応などからためらう学生の姿が浮き彫りになりました。
○「教員になりたくないと思うようになった」は42%
調査は名古屋大学大学院の研究チームが国の研究費を活用して去年11月にオンラインで行ったもので、教職課程を履修したことがある全国の大学3年生と4年生、620人から回答を得ました。
この中で、2週間以上の教育実習を経験した347人に実習中のことを聞いたところ
▽「教員としてのやりがいを感じた」は「ややあてはまる」「とてもあてはまる」という回答が81%に上りました。
一方で
▽「教員になりたくないと思うようになった」という回答は42%となりました。
このうちの7割も「やりがいを感じた」と回答していて、現場を経験して教員の仕事に魅力を感じつつ、ためらう学生が多い状況が浮き彫りになりました。
また、回答した620人全員のうち、教員免許の取得をやめたのは149人で、理由で最も多かったのが
▽「自分は教員に向いていない」で76%
▽「ほかに将来就きたい職業が決まった」が71%でしたが
▽「長時間労働だと知った」や
▽「保護者対応に自信がない」という回答も、それぞれ64%に上りました。
(略)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240427/k10014435351000.html
2024年4月27日 19時49分
各地で教員採用試験の出願が始まっていますが、教職課程を履修した学生への調査で教育実習中に「教員になりたくないと思うようになった」という回答が4割を超えたことがわかりました。
一方で「やりがいを感じた」という回答も8割に上っていて、魅力は感じつつ長時間労働や保護者対応などからためらう学生の姿が浮き彫りになりました。
○「教員になりたくないと思うようになった」は42%
調査は名古屋大学大学院の研究チームが国の研究費を活用して去年11月にオンラインで行ったもので、教職課程を履修したことがある全国の大学3年生と4年生、620人から回答を得ました。
この中で、2週間以上の教育実習を経験した347人に実習中のことを聞いたところ
▽「教員としてのやりがいを感じた」は「ややあてはまる」「とてもあてはまる」という回答が81%に上りました。
一方で
▽「教員になりたくないと思うようになった」という回答は42%となりました。
このうちの7割も「やりがいを感じた」と回答していて、現場を経験して教員の仕事に魅力を感じつつ、ためらう学生が多い状況が浮き彫りになりました。
また、回答した620人全員のうち、教員免許の取得をやめたのは149人で、理由で最も多かったのが
▽「自分は教員に向いていない」で76%
▽「ほかに将来就きたい職業が決まった」が71%でしたが
▽「長時間労働だと知った」や
▽「保護者対応に自信がない」という回答も、それぞれ64%に上りました。
(略)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240427/k10014435351000.html
623実習生さん
2024/10/08(火) 22:10:30.86ID:t7Ss3Qun ○内田良 教授「長時間労働が解消されるのか不安に思う学生も」
研究チームの名古屋大学大学院の内田良教授は「教員不足が起きているが教職に魅力がないわけでなく、やりがいはあるが職場環境を理由に、子どもと向き合いたいという学生が離脱している深刻な現状が見えてきた。現場の時間管理のなさを見て長時間労働が解消されるのか不安に思う学生も多い。
国や自治体は長時間労働や保護者対応など職場環境の改善を進めるのはもちろん、どういう対策を講じようとしているか学生に伝えることが重要だ」と話していました。
○現場の実態を知って「心身を崩してまで働けない」
教育実習中に学校現場の勤務実態を知り、憧れてきた教員の仕事を諦めた人もいます。
この春、民間企業に就職した井上響さん(22)は、中学の頃の恩師に憧れて教員を目指すようになり、大学3年生のときに東海地方の小中学校でそれぞれ1か月間教育実習に参加しました。
現場で実際に子どもたちとやりとりする中で教職の魅力を改めて感じ、週末も時間をかけて指導案の作成に取り組んだといいます。
井上さんは「子どもたちから『すごく授業楽しかった』『おもしろかった』などと、たくさん声をかけてもらえてうれしかったです。こちらも得るものがありますし、子どもたちの成長を感じる瞬間は、ほかにないやりがいだと思います」と話していました。
その一方で、印象に残ったのは昼食をゆっくり取る時間も休憩もほぼなく遅くまで働き、定時を過ぎて来校した保護者への対応にも追われる教員たちの姿でした。
井上さんは「授業中はもちろん、休み時間や給食の時間もずっと子どもたちの様子に目を光らせないとならず、思った以上に気の休まらない仕事だと感じました。家に帰ってからの時間も短く、休日も出勤する人もいるので、プライベートと仕事をなかなか分けられず、自分には厳しいと感じました」と語りました。
周囲からも長時間労働の問題を心配される中、教員を目指すかどうか1か月余り悩んだ末、最終的には教員になることを諦め、民間企業に就職することを決めました。
井上さんは「教育実習でやりがいと魅力を感じたので働き方の問題さえなければ教員になっていたと思います。(略)働き方の面で決断できないのはとても悔しかったですが、自分の心身を崩してまでは働けないと感じました」と話していました。
研究チームの名古屋大学大学院の内田良教授は「教員不足が起きているが教職に魅力がないわけでなく、やりがいはあるが職場環境を理由に、子どもと向き合いたいという学生が離脱している深刻な現状が見えてきた。現場の時間管理のなさを見て長時間労働が解消されるのか不安に思う学生も多い。
国や自治体は長時間労働や保護者対応など職場環境の改善を進めるのはもちろん、どういう対策を講じようとしているか学生に伝えることが重要だ」と話していました。
○現場の実態を知って「心身を崩してまで働けない」
教育実習中に学校現場の勤務実態を知り、憧れてきた教員の仕事を諦めた人もいます。
この春、民間企業に就職した井上響さん(22)は、中学の頃の恩師に憧れて教員を目指すようになり、大学3年生のときに東海地方の小中学校でそれぞれ1か月間教育実習に参加しました。
現場で実際に子どもたちとやりとりする中で教職の魅力を改めて感じ、週末も時間をかけて指導案の作成に取り組んだといいます。
井上さんは「子どもたちから『すごく授業楽しかった』『おもしろかった』などと、たくさん声をかけてもらえてうれしかったです。こちらも得るものがありますし、子どもたちの成長を感じる瞬間は、ほかにないやりがいだと思います」と話していました。
その一方で、印象に残ったのは昼食をゆっくり取る時間も休憩もほぼなく遅くまで働き、定時を過ぎて来校した保護者への対応にも追われる教員たちの姿でした。
井上さんは「授業中はもちろん、休み時間や給食の時間もずっと子どもたちの様子に目を光らせないとならず、思った以上に気の休まらない仕事だと感じました。家に帰ってからの時間も短く、休日も出勤する人もいるので、プライベートと仕事をなかなか分けられず、自分には厳しいと感じました」と語りました。
周囲からも長時間労働の問題を心配される中、教員を目指すかどうか1か月余り悩んだ末、最終的には教員になることを諦め、民間企業に就職することを決めました。
井上さんは「教育実習でやりがいと魅力を感じたので働き方の問題さえなければ教員になっていたと思います。(略)働き方の面で決断できないのはとても悔しかったですが、自分の心身を崩してまでは働けないと感じました」と話していました。
624あぼーん
NGNGあぼーん
625実習生さん
2024/10/09(水) 08:58:03.51ID:z/j9hmz/ 自演王の不祥事君また来たの(笑)
627実習生さん
2024/10/09(水) 10:21:45.85ID:PppODDUa 2024/10/02(水) 08:28:08.78ID:K6S/CPDt
もうどこのスレ見ても「教師は独裁者」だの「教師は性犯罪者予備軍」だのと言われてつれぇわ
近い将来この職業消えるんじゃないの?
AIにとって代られるなどして
0608実習生さん
垢版 | 大砲
2024/10/02(水) 09:58:44.17ID:npCg7bdR
>>607
教員のふりしてもバレバレですよ(笑)
【許せない】ダメ教師クズ教師最低な教師40【クソ】
279 名前:実習生さん 2024/10/02(水) 08:21:37.02 ID:K6S/CPDt
不適格教師を徹底的に魔女狩りしろ!!!!!
もうどこのスレ見ても「教師は独裁者」だの「教師は性犯罪者予備軍」だのと言われてつれぇわ
近い将来この職業消えるんじゃないの?
AIにとって代られるなどして
0608実習生さん
垢版 | 大砲
2024/10/02(水) 09:58:44.17ID:npCg7bdR
>>607
教員のふりしてもバレバレですよ(笑)
【許せない】ダメ教師クズ教師最低な教師40【クソ】
279 名前:実習生さん 2024/10/02(水) 08:21:37.02 ID:K6S/CPDt
不適格教師を徹底的に魔女狩りしろ!!!!!
628実習生さん
2024/10/09(水) 17:55:23.59ID:mytO8YfH なんだかんだ言って、ここで教員を叩かないと居れない連中ww
630あぼーん
NGNGあぼーん
631実習生さん
2024/10/10(木) 10:59:34.96ID:fUg+4QC2 世界一のストレス社会。自殺者も一番多い。とりあえず日本人のストレスを減らすために、サラリーマンが会社で仕事終わった後で上司を飲み会に接待しなきゃなんないこの風潮はそろそろやめよう。ドラマとかでも見てるだけで疲れてくるから。嫌いな上司におべっか使わなきゃならんとは・・・・・・。
632実習生さん
2024/10/11(金) 08:55:31.35ID:ERh3PBte 自殺に追込む集団ストーカーって知ってる?
コレが洗脳やらマインドコントロールだの駆使してるらしく加担しちゃった人達の子が狂うAI予測出てたから今この書込みを見ているのかもしれない👁🗨←読み上げ機能使ってみてこの眼
コレが洗脳やらマインドコントロールだの駆使してるらしく加担しちゃった人達の子が狂うAI予測出てたから今この書込みを見ているのかもしれない👁🗨←読み上げ機能使ってみてこの眼
633実習生さん
2024/10/11(金) 17:26:38.96ID:fp1GP8rv >>512
ノーベル物理学賞にAIの中核
「機械学習」の基礎に関わった2人
人間の神経回路を模倣した「人工ニューラルネットワーク」を使って、物理学の理論から画像やパターンなどのデータを保存し、再構成できる「連想記憶」と呼ばれる手法を開発しました。この手法によって、不完全なデータから元のデータを再現できるようになりました。
2人が開発した手法などは、現在のAI=人工知能の技術の中核を担う「機械学習」の基礎となり、その後「ディープ・ラーニング」など新たなモデルの確立につながりました。
ノーベル物理学賞にAIの中核
「機械学習」の基礎に関わった2人
人間の神経回路を模倣した「人工ニューラルネットワーク」を使って、物理学の理論から画像やパターンなどのデータを保存し、再構成できる「連想記憶」と呼ばれる手法を開発しました。この手法によって、不完全なデータから元のデータを再現できるようになりました。
2人が開発した手法などは、現在のAI=人工知能の技術の中核を担う「機械学習」の基礎となり、その後「ディープ・ラーニング」など新たなモデルの確立につながりました。
634実習生さん
2024/10/11(金) 21:06:35.34ID:AsUWN2fd この板の3バカww
中学時代の友人が東大や医学部に行った君
メタバース君
不祥事君
中学時代の友人が東大や医学部に行った君
メタバース君
不祥事君
635実習生さん
2024/10/11(金) 21:25:28.49ID:uykruuW/ 大手企業のが稼げるから。子供のために奴隷になるのが今の教員 先生様の時代は終わりました。管理強化威張る管理職に主幹。マウント取る意地悪主任。安い教諭の給与。
636実習生さん
2024/10/12(土) 07:38:28.92ID:wDMGgLJa 何と言っても「定額働かせ放題」これに尽きる
都合が実に悪いので文科のクズ官僚が「一部で言ってる事」と矮小化に必死になってる
味方損害を矮小化した大本営発表と同じ
都合が実に悪いので文科のクズ官僚が「一部で言ってる事」と矮小化に必死になってる
味方損害を矮小化した大本営発表と同じ
638実習生さん
2024/10/12(土) 10:34:42.62ID:GklEXWiV >>582
早大、受講生全員がVRヘッドセットを装着する実験的授業を開始 メタバースで「メタバースと法」を学ぶ
1. 文理融合教育の導入:メタバースの技術動向などの理工学的基礎知識を踏まえることで、法的課題やリスク防除のあり方をより多角的に検討
2. 宗教倫理の側面への着目:メタバース空間では生死の境界が曖昧になる可能性があるため、死者の権利も含めた新たな倫理観について考察
3. VRヘッドセットを用いた没入体験:多様なアバターに扮することで、現実世界の物理的制約を超えた自己表現やコミュニケーションを体験し、「自由とその限界」について検討
4. 産学連携による実践的アプローチ:メタバースが抱える実際の課題を踏まえた講義を通じて、より実用的な法規制やルールを考察
「Society5.0とメタバース」「リアル3Dアバターの今後の活用と未来社会」「AI技術による死者の蘇り」など、多岐にわたるトピックを扱います。また、自治体によるメタバースへの取り組みや、メタバースにおけるアバターの法的地位、NFTと物権、不法行為、法律行為などの具体的な法的課題についても学ぶ。
早大、受講生全員がVRヘッドセットを装着する実験的授業を開始 メタバースで「メタバースと法」を学ぶ
1. 文理融合教育の導入:メタバースの技術動向などの理工学的基礎知識を踏まえることで、法的課題やリスク防除のあり方をより多角的に検討
2. 宗教倫理の側面への着目:メタバース空間では生死の境界が曖昧になる可能性があるため、死者の権利も含めた新たな倫理観について考察
3. VRヘッドセットを用いた没入体験:多様なアバターに扮することで、現実世界の物理的制約を超えた自己表現やコミュニケーションを体験し、「自由とその限界」について検討
4. 産学連携による実践的アプローチ:メタバースが抱える実際の課題を踏まえた講義を通じて、より実用的な法規制やルールを考察
「Society5.0とメタバース」「リアル3Dアバターの今後の活用と未来社会」「AI技術による死者の蘇り」など、多岐にわたるトピックを扱います。また、自治体によるメタバースへの取り組みや、メタバースにおけるアバターの法的地位、NFTと物権、不法行為、法律行為などの具体的な法的課題についても学ぶ。
639実習生さん
2024/10/12(土) 10:43:19.36ID:aq++OUMl 障害者の世話の特別支援教室担任や 文房具屋の購買部 や動物園飼育員の飼育委員会とかを一度に全部文句言わずにやる 教員を求めてるんだよな
640実習生さん
2024/10/12(土) 11:02:12.02ID:UB+LJ9hO643実習生さん
2024/10/13(日) 12:01:12.12ID:ZuoUCXvx もう教職はAIに仕事奪われてもいいよ
644実習生さん
2024/10/13(日) 12:34:21.83ID:hHwGOP2z645実習生さん
2024/10/13(日) 15:23:19.36ID:NXzMCNWD そもそも部活が盛んになり全国大会だとやり始めたのは、オリンピック選手の発掘の為で
自民など右派がやりだしたことであるよ
それを今更左派が部活の有料化は人権に抵触と言い出すのは滑稽すぎる
当時(オリンピック選手発掘のために部活強制を始めだした時)部活の強制は人権問題と言ってたのに
自民など右派がやりだしたことであるよ
それを今更左派が部活の有料化は人権に抵触と言い出すのは滑稽すぎる
当時(オリンピック選手発掘のために部活強制を始めだした時)部活の強制は人権問題と言ってたのに
646実習生さん
2024/10/13(日) 15:27:17.49ID:/6I1XoV0 教育板で右だ左だと言ってるとバカだと思われるぞ
647実習生さん
2024/10/13(日) 15:30:02.60ID:/0UEgIUb 左翼さんは何でも反対なんでしょう
主張の一貫性や整合性なんかは彼らの中ではどうでもいいことになってますよ
主張の一貫性や整合性なんかは彼らの中ではどうでもいいことになってますよ
648実習生さん
2024/10/13(日) 15:32:01.40ID:quauN2um649実習生さん
2024/10/13(日) 15:59:55.13ID:aTnbXInv650あぼーん
NGNGあぼーん
>>646
誰に?
誰に?
652実習生さん
2024/10/17(木) 08:34:02.93ID:HCeKc+OZ ハッシュタグ教師のバトン事件から何年経ったか
マジで待遇改善しないまま放置する気だな
違う論点から進んでいる給食費無償化は実は教師の負担軽減にもなるんだが
根本的に分業を進めて負担軽減に取り組まないと
マジで待遇改善しないまま放置する気だな
違う論点から進んでいる給食費無償化は実は教師の負担軽減にもなるんだが
根本的に分業を進めて負担軽減に取り組まないと
653あぼーん
NGNGあぼーん
654実習生さん
2024/10/17(木) 14:15:03.70ID:UuscC6Ko w
655実習生さん
2024/10/19(土) 13:46:59.65ID:o8B4iDrU 教師は 人生泥棒 110564人目
656実習生さん
2024/10/19(土) 16:02:25.39ID:R9iQiB+2 教師に盗まれる程度のチンケな人生
657実習生さん
2024/10/20(日) 14:08:42.04ID:50DKHHcb 七つの大罪コンプリート性職者
658実習生さん
2024/10/21(月) 17:14:16.87ID:msGPijWc 「100件電話かけても、代わりの教員が見つからない」全国で4000人超、教員が必要数に足りてない
2024年7月21日 06時00分
教員の数が本来必要な数に達していない状態を示す「教員未配置」の問題で、全国の小中高校の未配置数が5月時点で4037人となっていることが、全日本教職員組合(全教)の実態調査で分かった。
昨年度同時期の調査より深刻化しており、特に産育休・病休の代替者の未配置は倍増している。
◆産育休・病休の未配置、2023年より倍増
調査は、全教が調査用紙を送った地方組織が、5月1日時点の教員未配置数を地元自治体の教育委員会に聞き取るなどして調査。
東京など37都道府県10政令市から回答があった。回答した府県・政令市名は公表していない。
校種別の未配置数は、小学校1732人、中学校1244人、特別支援学校473人、高校433人など。
未配置で目立つのが産育休・病休教員の代替者。産育休の代替が見つからないことによる未配置数は425人、病休が293人だった。
また、回答のあった都道府県政令市のうち、昨年度同時期の調査にも回答のあった24都道府県5政令市の未配置数を比較すると、昨年度が2018人で、本年度は2753人。
1.36倍に増えていた。中でも産育休・病休などの代替教員の未配置数は、400人から804人と2倍だった。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/341394
2024年7月21日 06時00分
教員の数が本来必要な数に達していない状態を示す「教員未配置」の問題で、全国の小中高校の未配置数が5月時点で4037人となっていることが、全日本教職員組合(全教)の実態調査で分かった。
昨年度同時期の調査より深刻化しており、特に産育休・病休の代替者の未配置は倍増している。
◆産育休・病休の未配置、2023年より倍増
調査は、全教が調査用紙を送った地方組織が、5月1日時点の教員未配置数を地元自治体の教育委員会に聞き取るなどして調査。
東京など37都道府県10政令市から回答があった。回答した府県・政令市名は公表していない。
校種別の未配置数は、小学校1732人、中学校1244人、特別支援学校473人、高校433人など。
未配置で目立つのが産育休・病休教員の代替者。産育休の代替が見つからないことによる未配置数は425人、病休が293人だった。
また、回答のあった都道府県政令市のうち、昨年度同時期の調査にも回答のあった24都道府県5政令市の未配置数を比較すると、昨年度が2018人で、本年度は2753人。
1.36倍に増えていた。中でも産育休・病休などの代替教員の未配置数は、400人から804人と2倍だった。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/341394
659実習生さん
2024/10/21(月) 17:15:06.54ID:msGPijWc ◆非常勤講師などで穴埋め「働き方を抜本的に考え直さないと」
未配置への対応を聞いたところ、回答のあった自治体の多くが、非常勤講師などで授業の穴を埋めたとした。
全教の板橋由太朗中央執行委員は「校務分掌など授業以外は非常勤の業務外なので、他の教職員が負うしかなく、長時間過密労働に拍車をかけている。
教員の働き方を抜本的に考え直してほしい」と訴えた。
自由記述には、「担任不在のクラスがざわつき始めた」(小学校)、「副校長が100件電話をかけても代わりの教員が見つからない」(中学校)、
「支援学級の担任をもちながら通常学級の授業、定期考査、評価もしている」(同)、「昨年度は10人近くの教員が病休になった」(特別支援学校)などの声があった。
未配置への対応を聞いたところ、回答のあった自治体の多くが、非常勤講師などで授業の穴を埋めたとした。
全教の板橋由太朗中央執行委員は「校務分掌など授業以外は非常勤の業務外なので、他の教職員が負うしかなく、長時間過密労働に拍車をかけている。
教員の働き方を抜本的に考え直してほしい」と訴えた。
自由記述には、「担任不在のクラスがざわつき始めた」(小学校)、「副校長が100件電話をかけても代わりの教員が見つからない」(中学校)、
「支援学級の担任をもちながら通常学級の授業、定期考査、評価もしている」(同)、「昨年度は10人近くの教員が病休になった」(特別支援学校)などの声があった。
660実習生さん
2024/10/23(水) 16:41:19.06ID:aQn3m+oF 教員の不足人数 年度当初と比べて9月時点では1.3倍にまで拡大
2024年9月28日 19時16分
「ある日突然、2つのクラス合同の授業が始まった」
「ふだんは授業をしない教頭先生が教壇に立つ」
こうしたことがいま、全国の教育現場で起きています。
NHKが取材を進めたところ、不足している教員の人数は、ことし5月の時点と比べて9月の時点では1.3倍にまで拡大したことがわかりました。(略)
(略)
このうち政令指定都市の千葉市を除いた千葉県内の小中学校と高校などでは、ことし5月の時点で定数に対して不足している教員の数は196人でしたが、8月には1.5倍近い290人にまで増えました。
なぜ、年度途中で教員不足が拡大したのか。
千葉県教育委員会によりますと、病気や精神的な面での療養などに加えて、育休や産休を取得する教員が増えていることが大きいといいます。
(略)一方で、教員の選考試験の志願者が2年連続で減っているため、教員不足を補うための非正規の講師を確保することも難しくなっているといいます。
このため学校現場ではほかの教員が授業やクラス担任を担うなどしていますが、負担は大きく、急きょ時間割を変えたり、2クラス合同で授業を行ったりするなどしている学校もあるということです。(略)
教員の不足人数 年度の途中で1.3倍にまで拡大
NHKでは都道府県や政令指定都市など全国68の自治体の教育委員会に対して、小中学校と高校、特別支援学校の教員不足の状況について聞き取りを行いました。
(略)最も多かったのは▽千葉市を除く千葉県で94人、次いで▽茨城県が89人、▽さいたま市を除く埼玉県が88人、▽大阪市など除く大阪府が87人などとなっています。
学校ごとにみると▽小学校(38%)と▽中学校(41%)がおよそ1.4倍、▽高校(19%)がおよそ1.2倍にそれぞれ教員不足が拡大していました。
主な理由としては、育休や産休を取得したり、病気で療養したりする教員の代わりの確保が難しいためで、
自治体からは「教頭などの管理職が穴埋めをしている」とか「いざという場合の教員の欠員を補うための非正規雇用の講師の登録を希望する人が減っている」などの意見が聞かれ、
子どもたちの学びへの影響が懸念されています。
www3.nhk.or.jp/news/html/20240928/k10014594391000.html
2024年9月28日 19時16分
「ある日突然、2つのクラス合同の授業が始まった」
「ふだんは授業をしない教頭先生が教壇に立つ」
こうしたことがいま、全国の教育現場で起きています。
NHKが取材を進めたところ、不足している教員の人数は、ことし5月の時点と比べて9月の時点では1.3倍にまで拡大したことがわかりました。(略)
(略)
このうち政令指定都市の千葉市を除いた千葉県内の小中学校と高校などでは、ことし5月の時点で定数に対して不足している教員の数は196人でしたが、8月には1.5倍近い290人にまで増えました。
なぜ、年度途中で教員不足が拡大したのか。
千葉県教育委員会によりますと、病気や精神的な面での療養などに加えて、育休や産休を取得する教員が増えていることが大きいといいます。
(略)一方で、教員の選考試験の志願者が2年連続で減っているため、教員不足を補うための非正規の講師を確保することも難しくなっているといいます。
このため学校現場ではほかの教員が授業やクラス担任を担うなどしていますが、負担は大きく、急きょ時間割を変えたり、2クラス合同で授業を行ったりするなどしている学校もあるということです。(略)
教員の不足人数 年度の途中で1.3倍にまで拡大
NHKでは都道府県や政令指定都市など全国68の自治体の教育委員会に対して、小中学校と高校、特別支援学校の教員不足の状況について聞き取りを行いました。
(略)最も多かったのは▽千葉市を除く千葉県で94人、次いで▽茨城県が89人、▽さいたま市を除く埼玉県が88人、▽大阪市など除く大阪府が87人などとなっています。
学校ごとにみると▽小学校(38%)と▽中学校(41%)がおよそ1.4倍、▽高校(19%)がおよそ1.2倍にそれぞれ教員不足が拡大していました。
主な理由としては、育休や産休を取得したり、病気で療養したりする教員の代わりの確保が難しいためで、
自治体からは「教頭などの管理職が穴埋めをしている」とか「いざという場合の教員の欠員を補うための非正規雇用の講師の登録を希望する人が減っている」などの意見が聞かれ、
子どもたちの学びへの影響が懸念されています。
www3.nhk.or.jp/news/html/20240928/k10014594391000.html
661実習生さん
2024/10/26(土) 16:28:14.38ID:gKVPU82o 自民党、財務省が削ったのは教育予算だった
小泉、安倍、財務省は教育予算を削って少子化推進してきた
日本は事後の検証があまりにも下手で遅い
少子化対策是非の前にまず少子化推進してきた政策を総括し、ダメなものは止めて元に戻す必要がある
国立大学法人は国立大学に戻す(小泉政権骨太の方針)
国立大学法人運営費交付金、経常費補助金の毎年1%削減、研究費削減は戻す(小泉政権骨太の方針)
1/3にカットされた義務教育費国庫負担を1/2に戻す(小泉政権三位一体改革)
最大6.0%つけていた義務教育教員等特別手当を1.5%(小泉政権安倍政権財務省)から4.0程度に戻して教員給与を上げる
非正規化の要因「総額裁量制」(小泉政権三位一体改革)
総額裁量制の導入に伴い、教員給与の国立学校(附属)準拠システムが削除廃止、自治体が給与カット自由に(小泉政権三位一体改革)
小中学校をもう無暗に潰すのをやめる(財務省)
学生に強いてるタブレット購入は半額でもいいから国が国税で負担する
高校授業料無償所得制限あり→(民主党政権時代)高校授業料無償所得制限なしに戻す (安倍政権が2013年10月に再改悪2014年度から所得制限に※所得が高い家庭も3人以上産めなくなった)
●教員免許更新(安倍政権)廃止、自腹講習なので非正規教員が退職し不評廃止済
小泉、安倍、財務省は教育予算を削って少子化推進してきた
日本は事後の検証があまりにも下手で遅い
少子化対策是非の前にまず少子化推進してきた政策を総括し、ダメなものは止めて元に戻す必要がある
国立大学法人は国立大学に戻す(小泉政権骨太の方針)
国立大学法人運営費交付金、経常費補助金の毎年1%削減、研究費削減は戻す(小泉政権骨太の方針)
1/3にカットされた義務教育費国庫負担を1/2に戻す(小泉政権三位一体改革)
最大6.0%つけていた義務教育教員等特別手当を1.5%(小泉政権安倍政権財務省)から4.0程度に戻して教員給与を上げる
非正規化の要因「総額裁量制」(小泉政権三位一体改革)
総額裁量制の導入に伴い、教員給与の国立学校(附属)準拠システムが削除廃止、自治体が給与カット自由に(小泉政権三位一体改革)
小中学校をもう無暗に潰すのをやめる(財務省)
学生に強いてるタブレット購入は半額でもいいから国が国税で負担する
高校授業料無償所得制限あり→(民主党政権時代)高校授業料無償所得制限なしに戻す (安倍政権が2013年10月に再改悪2014年度から所得制限に※所得が高い家庭も3人以上産めなくなった)
●教員免許更新(安倍政権)廃止、自腹講習なので非正規教員が退職し不評廃止済
662実習生さん
2024/10/27(日) 12:53:29.61ID:FRKyLbvs 七つの大罪コンプリート性職者
663実習生さん
2024/10/27(日) 20:28:42.48ID:RnoEZbHw 兵庫・公立校で269人教員不足、「ブラック職場」で休職多く志望者少なく…教頭が担任兼務も
2024/01/22 07:59
兵庫県内の公立学校で、教員が不足する事態が続いている。
精神疾患による病休や産休などの教員の代わりが見つからず、神戸市立の小中学校で42人、神戸市を除く公立学校では227人の教員が補充できない状況に陥っている。
教頭が学級担任を兼任するなど教育現場への影響は深刻化しており、県教育委員会や神戸市教委は新人採用数の増加など対策を強化する方針だ。
(略)
昨年9〜11月、教員不足の実態を調査した結果、小中学校は県内40市町のうち38市町から、高校は157校のうち115校からそれぞれ回答を得た。
調査結果によると、小学校は教員122人が不足し、昨年5月の前回調査より40人増加。
特に常勤の教員不足が深刻化しており、学級担任は55人が補充できないままとなっていた。
また、中学校の教員不足は前回より25人減って改善したものの、61人に上った。高校は11人増加し、44人の不足が出ている。
小中学校について原因を分析すると、「病気で休んでいる教員の代わりが見つからない」(58人)が最多で、「産休、育休の教員の代わりがいない」(32人)、「自己都合の早期退職」(22人)なども多かった。
精神疾患などによる病休や早期退職は、仕事の多忙さや学級運営・生徒指導に悩んだ事例が多い。
学校は「ブラック職場」のイメージが強まったこともあって臨時教員の採用が難しくなってきており、教員の補充がない学校では、図工や音楽などの専科教諭や教頭が代わりに学級担任をしている状況だという。
県教委でも新人教員の採用数を増やすだけでなく、事前に産休・育休の予定を把握する計画的な人事配置を進めているが、抜本的な対策にはなっていない。
担当者は「教員の志望者は減少傾向にある上、退職者も多く、補充が追いついていないのが現状だ。今後は、大学を訪問して学生に教員の魅力を伝えるなど情報発信を強化し、志望者を増やしたい」と話した。
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20240122-OYT1T50012/
2024/01/22 07:59
兵庫県内の公立学校で、教員が不足する事態が続いている。
精神疾患による病休や産休などの教員の代わりが見つからず、神戸市立の小中学校で42人、神戸市を除く公立学校では227人の教員が補充できない状況に陥っている。
教頭が学級担任を兼任するなど教育現場への影響は深刻化しており、県教育委員会や神戸市教委は新人採用数の増加など対策を強化する方針だ。
(略)
昨年9〜11月、教員不足の実態を調査した結果、小中学校は県内40市町のうち38市町から、高校は157校のうち115校からそれぞれ回答を得た。
調査結果によると、小学校は教員122人が不足し、昨年5月の前回調査より40人増加。
特に常勤の教員不足が深刻化しており、学級担任は55人が補充できないままとなっていた。
また、中学校の教員不足は前回より25人減って改善したものの、61人に上った。高校は11人増加し、44人の不足が出ている。
小中学校について原因を分析すると、「病気で休んでいる教員の代わりが見つからない」(58人)が最多で、「産休、育休の教員の代わりがいない」(32人)、「自己都合の早期退職」(22人)なども多かった。
精神疾患などによる病休や早期退職は、仕事の多忙さや学級運営・生徒指導に悩んだ事例が多い。
学校は「ブラック職場」のイメージが強まったこともあって臨時教員の採用が難しくなってきており、教員の補充がない学校では、図工や音楽などの専科教諭や教頭が代わりに学級担任をしている状況だという。
県教委でも新人教員の採用数を増やすだけでなく、事前に産休・育休の予定を把握する計画的な人事配置を進めているが、抜本的な対策にはなっていない。
担当者は「教員の志望者は減少傾向にある上、退職者も多く、補充が追いついていないのが現状だ。今後は、大学を訪問して学生に教員の魅力を伝えるなど情報発信を強化し、志望者を増やしたい」と話した。
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20240122-OYT1T50012/
664実習生さん
2024/10/28(月) 08:28:19.78ID:z57YOIV3 現場の臨任の中から希望者を正規採用していけばいいのに。
665実習生さん
2024/10/28(月) 22:14:22.84ID:X1P65wNt 今や教員は、ブルーカラーだから、人並みの学力のあるやつはアホらしくてできないだろ
666実習生さん
2024/10/30(水) 10:03:57.07ID:l9pCOW/b 高知県小学校
280名採用→204名辞退
280名採用→204名辞退
667実習生さん
2024/10/30(水) 13:08:54.89ID:Fs0yKR04 もう教職はAIに仕事奪われてもいいよ
668実習生さん
2024/10/31(木) 15:33:05.09ID:NfjjQoey >>664
臨時任用は調整弁だから正規採用しちゃダメなんだわ
臨時任用は調整弁だから正規採用しちゃダメなんだわ
669あぼーん
NGNGあぼーん
670あぼーん
NGNGあぼーん
671実習生さん
2024/11/04(月) 12:57:06.67ID:vsxpsZe8 学校教員の質の劣化やろなあ。尊敬できる先生がいない。人間的にも学力的にも。
ロリコン、性犯罪者、体罰、理不尽な指導など負のイメージがつきすぎた。
ロリコン、性犯罪者、体罰、理不尽な指導など負のイメージがつきすぎた。
673実習生さん
2024/11/05(火) 06:56:39.13ID:MP5REHRp なんでこんなにあぼーんがあるの?
674実習生さん
2024/11/06(水) 09:41:31.27ID:fXEAQjD0 よっぽど教師にとって不都合な事実が書かれていたんだな(不祥事とか)
流石、隠蔽も捏造も厭わない職業
流石、隠蔽も捏造も厭わない職業
675実習生さん
2024/11/07(木) 07:40:19.75ID:XZK/ZyFn そんなんだから「教師は人生泥棒」って呼ばれるんだよ
676実習生さん
2024/11/09(土) 10:20:07.14ID:rg4hTjoh677実習生さん
2024/11/09(土) 11:01:09.04ID:bYFPWNPG 老害はパワハラするからAIに任せましょう
678実習生さん
2024/11/09(土) 16:50:54.67ID:dlS4TaPI 老害が教師になるくらいならAIの方がマシ
679実習生さん
2024/11/09(土) 17:02:04.11ID:yuVOHQX5 子どもが可愛そうだからすべてAIにしてください
680実習生さん
2024/11/09(土) 18:55:18.69ID:ytvDB8gO 地方公務員退職状況等調査
www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/koumuin_seido/koreitaisaku.html
平成25年 教育職 合計40309人 定年退職21558人 早期退職6469人 勧奨退職2319人 普通退職9229人 分限免職12人 懲戒免職149人 死亡退職555人
平成26年 教育職 合計39192人 定年退職22853人 早期退職1958人 勧奨退職5074人 普通退職8630人 分限免職*7人 懲戒免職141人 死亡退職519人
平成27年 教育職 合計40462人 定年退職24484人 早期退職1960人 勧奨退職4512人 普通退職8863人 分限免職*7人 懲戒免職151人 死亡退職473人
平成28年 教育職 合計41381人 定年退職25792人 早期退職1656人 勧奨退職4175人 普通退職9084人 分限免職14人 懲戒免職147人 死亡退職502人
平成29年 教育職 合計43036人 定年退職27412人 早期退職1743人 勧奨退職3802人 普通退職9490人 分限免職11人 懲戒免職146人 死亡退職422人
平成30年 教育職 合計43296人 定年退職28051人 早期退職1462人 勧奨退職3168人 普通退職10029人 分限免職6人 懲戒免職188人 死亡退職376人
令和元年 教育職 合計43098人 定年退職27546人 早期退職1344人 勧奨退職3035人 普通退職10563人 分限免職8人 懲戒免職171人 死亡退職421人
令和2年 教育職 合計42645人 定年退職27840人 早期退職1160人 勧奨退職2549人 普通退職10524人 分限免職8人 懲戒免職130人 死亡退職418人
令和3年 教育職 合計44401人 定年退職27315人 早期退職1110人 勧奨退職2648人 普通退職12765人 分限免職12人 懲戒免職134人 死亡退職399人
令和4年 教育職 合計44280人 定年退職26708人 早期退職1081人 勧奨退職2484人 普通退職13515人 分限免職*5人 懲戒免職137人 死亡退職341人
www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/koumuin_seido/koreitaisaku.html
平成25年 教育職 合計40309人 定年退職21558人 早期退職6469人 勧奨退職2319人 普通退職9229人 分限免職12人 懲戒免職149人 死亡退職555人
平成26年 教育職 合計39192人 定年退職22853人 早期退職1958人 勧奨退職5074人 普通退職8630人 分限免職*7人 懲戒免職141人 死亡退職519人
平成27年 教育職 合計40462人 定年退職24484人 早期退職1960人 勧奨退職4512人 普通退職8863人 分限免職*7人 懲戒免職151人 死亡退職473人
平成28年 教育職 合計41381人 定年退職25792人 早期退職1656人 勧奨退職4175人 普通退職9084人 分限免職14人 懲戒免職147人 死亡退職502人
平成29年 教育職 合計43036人 定年退職27412人 早期退職1743人 勧奨退職3802人 普通退職9490人 分限免職11人 懲戒免職146人 死亡退職422人
平成30年 教育職 合計43296人 定年退職28051人 早期退職1462人 勧奨退職3168人 普通退職10029人 分限免職6人 懲戒免職188人 死亡退職376人
令和元年 教育職 合計43098人 定年退職27546人 早期退職1344人 勧奨退職3035人 普通退職10563人 分限免職8人 懲戒免職171人 死亡退職421人
令和2年 教育職 合計42645人 定年退職27840人 早期退職1160人 勧奨退職2549人 普通退職10524人 分限免職8人 懲戒免職130人 死亡退職418人
令和3年 教育職 合計44401人 定年退職27315人 早期退職1110人 勧奨退職2648人 普通退職12765人 分限免職12人 懲戒免職134人 死亡退職399人
令和4年 教育職 合計44280人 定年退職26708人 早期退職1081人 勧奨退職2484人 普通退職13515人 分限免職*5人 懲戒免職137人 死亡退職341人
681実習生さん
2024/11/10(日) 11:02:04.36ID:S9bpgaJ0682実習生さん
2024/11/11(月) 10:18:39.15ID:/GHIoSZX もう教職はAIに仕事奪われてもいいよ
683実習生さん
2024/11/12(火) 08:51:49.73ID:Wpmuc6C7 学校の先生より塾講師になりたい新卒者が
激増…辞退者7割超の自治体も
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5eb51a0a903692da6234e6d03695d6b83bccb67
教育関係者の間でも大きな波紋を呼んでいるが、 「実はこのような傾向は日本全国であります。教員の時間外勤務時間は月平均96時間と過労死ライン越え。それに加えて、親や生徒の問題を抱えることも多く、若い世代から見ると、やりがいもなく、憧れの職業ではない。あくまで就職先がないときの最終手段として受験。」(リクルートサイト社員)
激増…辞退者7割超の自治体も
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5eb51a0a903692da6234e6d03695d6b83bccb67
教育関係者の間でも大きな波紋を呼んでいるが、 「実はこのような傾向は日本全国であります。教員の時間外勤務時間は月平均96時間と過労死ライン越え。それに加えて、親や生徒の問題を抱えることも多く、若い世代から見ると、やりがいもなく、憧れの職業ではない。あくまで就職先がないときの最終手段として受験。」(リクルートサイト社員)
684実習生さん
2024/11/12(火) 10:20:36.67ID:z39TD/Dn 塾の倒産激増というニュースとほぼ同時に上の記事流れてきたから胡散臭い
685実習生さん
2024/11/12(火) 10:24:29.73ID:aSyVG1X0686実習生さん
2024/11/13(水) 12:05:27.52ID:poVtSnem 狂師はヒトラー
狂育委員会はナチス
狂育委員会はナチス
687実習生さん
2024/11/16(土) 11:19:30.43ID:xkOEpsQ0 【日本人の子どもたちも可哀想】
奨学金返済「食事に影響」半数 負担重く、「医療」も4割 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731451706/
一方で外国人留学生は…
①毎月 145000円支給
②授業料 全額 無料
③渡航費 全額 支給
④就労 所得 非課税
⑤滞在 宿泊費援助
⑥礼金、敷金支給
※海外では真逆なんだよな。
奨学金返済「食事に影響」半数 負担重く、「医療」も4割 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731451706/
一方で外国人留学生は…
①毎月 145000円支給
②授業料 全額 無料
③渡航費 全額 支給
④就労 所得 非課税
⑤滞在 宿泊費援助
⑥礼金、敷金支給
※海外では真逆なんだよな。
688実習生さん
2024/11/16(土) 17:10:22.53ID:Y7VEExgT 女性教員がわいせつ行為、小6男児の性器を触る 放課後の教室で その後ずっと発覚せず、幹部になった20年後の今明るみに…懲戒免職 当時は男児を自宅に招き、性交も試みていた
https://www.saitama-np.co.jp/articles/105401
https://www.saitama-np.co.jp/articles/105401
689実習生さん
2024/11/17(日) 14:04:00.32ID:E4P435kk 同志たちよ、朗報だ
教員特別手当が14%になるぞ
これで働かせ放題から解放される
我ら日教組の闘争のおかげだ!!
教員特別手当が14%になるぞ
これで働かせ放題から解放される
我ら日教組の闘争のおかげだ!!
690実習生さん
2024/11/17(日) 14:10:38.02ID:HX/ytHL1 手当が14%になったらそれこそ働かせ放題が進むから
組合含めて教師は反対しているのだろ
しかも古いニュースで見送り決定、今は時間外労働手当の議論に移ってる
組合含めて教師は反対しているのだろ
しかも古いニュースで見送り決定、今は時間外労働手当の議論に移ってる
691実習生さん
2024/11/20(水) 07:02:37.38ID:VCb1664b 基本給30万とするだろ?
14%上乗せされて、プラス4.2万だぞ?
14%上乗せされて、プラス4.2万だぞ?
692実習生さん
2024/11/20(水) 09:38:42.91ID:SBaotm64 反論になっていないぞ
論理が通じるか?
「働かせ放題が進む」
若い世代特に民間就職と迷っている者は将来に恐怖を感じるだろうな
論理が通じるか?
「働かせ放題が進む」
若い世代特に民間就職と迷っている者は将来に恐怖を感じるだろうな
693実習生さん
2024/11/20(水) 10:27:09.13ID:aH5peba9 都道府県行政職 41万1,612円 うち諸手当月額*9万1441円(うち超過労働的手当3万8098円)
小中学校教育職 40万8,337円 うち諸手当月額*5万7615円
警察職 46万5,679円 うち諸手当月額13万9692円(うち超過労働的手当7万3754円)
ソースwww.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/r04_kyuuyo_1.html
※4%で計算すると1万3489円、14%で計算すると4万7212円
※仮に週10時間の時間外労働に時間外労働手当で計算すると25%法定割増を含めて10万5385円
小中学校教育職 40万8,337円 うち諸手当月額*5万7615円
警察職 46万5,679円 うち諸手当月額13万9692円(うち超過労働的手当7万3754円)
ソースwww.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/r04_kyuuyo_1.html
※4%で計算すると1万3489円、14%で計算すると4万7212円
※仮に週10時間の時間外労働に時間外労働手当で計算すると25%法定割増を含めて10万5385円
694実習生さん
2024/11/21(木) 22:53:31.39ID:hvjPaKZU 誰かに反論されたのかな
695実習生さん
2024/11/22(金) 01:06:38.50ID:vDuE+U7k 出せるなら残業代出せって
たかが10万円で週10時間残業させられるんだから
たかが10万円で週10時間残業させられるんだから
697実習生さん
2024/11/22(金) 20:03:47.42ID:cNn2qGE7 大したことしてないなら帰らせて時給1000円の事務職員、学校サポートスタッフに対応させりゃいい
そしたら一律の4%すらいらなくなる
むしろなぜ一律手当に固執するかね?
「働かせ放題させる」させる側に視点を置いてる謎な奴に限ってそういうこと言うよね
そしたら一律の4%すらいらなくなる
むしろなぜ一律手当に固執するかね?
「働かせ放題させる」させる側に視点を置いてる謎な奴に限ってそういうこと言うよね
>>697
それでいいんじゃね
それでいいんじゃね
699実習生さん
2024/11/22(金) 23:43:33.93ID:WKqGdwzB 若い世代特に「残業代欲しい」じゃないからね
残業したくない
業務量減らしてほしい
なのに「働かせ放題」システムを続けてる
残業したくない
業務量減らしてほしい
なのに「働かせ放題」システムを続けてる
700実習生さん
2024/11/23(土) 21:22:15.27ID:vLM5Qwtd 学年会議もチャットでよかろうにな
議事録いらんし
議事録いらんし
701実習生さん
2024/11/24(日) 09:15:08.69ID:Qus3KU6U 議事録やらされるのは採用が浅い人だもんな。
あ〜早く新採用来ないかなと思っもんだ。
あ〜早く新採用来ないかなと思っもんだ。
704あぼーん
NGNGあぼーん
705実習生さん
2024/11/27(水) 11:34:28.27ID:qOnAFyD7 なんでこんなにあぼーんがあるの?
706実習生さん
2024/11/29(金) 08:51:46.66ID:sYRLosaL 不適格教師を徹底的に魔女狩りしろ!!!!!
707実習生さん
2024/11/29(金) 17:29:56.46ID:5qxw1/1I 結局、基本給とか一律残業代を賃上げしても、17時に帰る人は帰る、
残る人は残る。
仕事から逃げまくる人は、仕事量が増えないまま給料が上がるということになる、
結局、教員はサボったもん勝ちの仕事のまま。
そして、家庭やプライベートに居場所がなく、仕事を趣味にしている残業大好きベテランが仕事を増やす、
新しい行事を作る、そして若手に仕事を振る
どんなに効率的に仕事をこなしても、余った時間に新しく仕事を入れるやつがいるから、
仕事量は増える一方で、効率よくこなせない若手なんかには余計に負担が増える
自分が見てるベテランの人たちは、「19時」がなんとなくのゴールのように思ってるらしい。
それだから若手は19時まではベテラン主任の接待をして、以降が自分の時間になる、
終わらなかったら土日を使う
そういうわけで、一律残業代は意味がない
残る人は残る。
仕事から逃げまくる人は、仕事量が増えないまま給料が上がるということになる、
結局、教員はサボったもん勝ちの仕事のまま。
そして、家庭やプライベートに居場所がなく、仕事を趣味にしている残業大好きベテランが仕事を増やす、
新しい行事を作る、そして若手に仕事を振る
どんなに効率的に仕事をこなしても、余った時間に新しく仕事を入れるやつがいるから、
仕事量は増える一方で、効率よくこなせない若手なんかには余計に負担が増える
自分が見てるベテランの人たちは、「19時」がなんとなくのゴールのように思ってるらしい。
それだから若手は19時まではベテラン主任の接待をして、以降が自分の時間になる、
終わらなかったら土日を使う
そういうわけで、一律残業代は意味がない
708実習生さん
2024/11/29(金) 17:30:32.68ID:5qxw1/1I 今だに紙を印刷しようとする輩がいる、
理由は「紙の方が見やすいから」
理由は「紙の方が見やすいから」
709実習生さん
2024/11/29(金) 18:51:38.08ID:fmC3E+Gb 当然の帰結だよ。
過重な負担解消も進まず、それどころか教育屋評論家殿のおかげでPBLだFDだと雑用は増える一方、賃上げも形だけ…誰がなるかって
過重な負担解消も進まず、それどころか教育屋評論家殿のおかげでPBLだFDだと雑用は増える一方、賃上げも形だけ…誰がなるかって
710実習生さん
2024/11/30(土) 02:15:29.01ID:9QIu7k1m 現場の管理職や指導主義や教育委員会は、
「とりあえず、、今だけ乗り切ればいいや」
来年はどうなるか知らないけど、という思考をしている
そして担任も
「とりあえず、、今だけ乗り切ればいいや」
来年はどうなるか知らないけど、という思考をしている
そして担任も
711実習生さん
2024/11/30(土) 16:42:00.99ID:a578GQ8g 不祥事が原因で社会から忌み嫌われた職業
712実習生さん
2024/11/30(土) 22:45:38.27ID:4MAMMxAe 教師がいちばん子供っぽい
713実習生さん
2024/12/01(日) 14:22:52.90ID:GIqvMwAO 教師は大人になれなかった落伍者の集まりだからな
そんなオレもいつも子供と同じ半袖短パン
そんなオレもいつも子供と同じ半袖短パン
714実習生さん
2024/12/01(日) 15:12:32.49ID:+sbCJTqo 正義感使命感が強い独善的でわがままな年寄りが多い
ちょっとしたミスを大袈裟に責め立てたり
昔のやり方に固執したり
しかも65歳定年になる
変な年寄りが仕事を選り好みして
面倒な仕事を若者へ押しつける
要領いい人はいいけどそうでもない人が多くなってきたコミュ力も低い人が多い
ちょっとしたミスを大袈裟に責め立てたり
昔のやり方に固執したり
しかも65歳定年になる
変な年寄りが仕事を選り好みして
面倒な仕事を若者へ押しつける
要領いい人はいいけどそうでもない人が多くなってきたコミュ力も低い人が多い
715実習生さん
2024/12/01(日) 16:59:12.14ID:eazyZzBv そういう教師らが「社会に出たら〜だ」と言うの本当滑稽
だから子どもに嘘を教える
世の中は公平だとか、地道にやっていれば誰かが見ていてくれるとか
理想と現実の区別ができない
世の中は公平だとか、地道にやっていれば誰かが見ていてくれるとか
理想と現実の区別ができない
717実習生さん
2024/12/02(月) 02:45:53.55ID:FHlHpBxa718実習生さん
2024/12/02(月) 17:06:45.71ID:VvJBbMFF 「教師」と検索すると「不祥事」というキーワードが一緒に出てくるGoogle
719実習生さん
2024/12/03(火) 17:26:27.17ID:MqOFlu2D 日本の教師は「働かせホーダイ」
なんでも屋として数々の仕事をやらされてる
欧米では事務作業は事務局、事務職員の仕事
一般的な相談は事務局、チューター、スクールソーシャルワーカー、カウンセラーの仕事だ
進路指導はキャリアカウンセラーの仕事だ
警備はスクールポリスに法務はスクールロイヤ―だ
政治家がケチって専門家スペシャリストを雇っていないから
学級担任がなんでも屋として数々の仕事をやるという馬鹿な国になっているんだ
皆の父母、祖父母含めて教育を軽視する政治家ばかりを選んできたからこうなっている
選挙権を得たらぜひ、教育を重視する政治家を選ぼう
なんでも屋として数々の仕事をやらされてる
欧米では事務作業は事務局、事務職員の仕事
一般的な相談は事務局、チューター、スクールソーシャルワーカー、カウンセラーの仕事だ
進路指導はキャリアカウンセラーの仕事だ
警備はスクールポリスに法務はスクールロイヤ―だ
政治家がケチって専門家スペシャリストを雇っていないから
学級担任がなんでも屋として数々の仕事をやるという馬鹿な国になっているんだ
皆の父母、祖父母含めて教育を軽視する政治家ばかりを選んできたからこうなっている
選挙権を得たらぜひ、教育を重視する政治家を選ぼう
720実習生さん
2024/12/03(火) 17:45:16.36ID:40dkIEHC 全国の小学校の関係者に見てもらいたい。第二の池田小事件のようなことがおきないためにも
刺股の効果
https://www.youtube..../watch?v=ZAGpXurdbqY
守護臣 説明
https://www.youtube..../watch?v=WtH8e-g2SlQ
守護臣 女性装備vs男性
https://www.youtube....v=mvV6sAral_s&t=530s
守護臣 vs 刃物の練習
https://www.youtube..../watch?v=Am7D8uo2dto
守護臣でのライトでの目くらまし、武器での拘束、痛みに強い男性でもあたれば効果的
https://www.youtube..../watch?v=hRgKnYcgB4A
Youtube thumbnailYoutube thumbnailYoutube thumbnailYoutube thumbnailYoutube thumbnail
ID:0UwbKulV(2/3)
垢版
https://www.youtube..../watch?v=LpynVck6sgI
刺股 解説2
刺股の効果
https://www.youtube..../watch?v=ZAGpXurdbqY
守護臣 説明
https://www.youtube..../watch?v=WtH8e-g2SlQ
守護臣 女性装備vs男性
https://www.youtube....v=mvV6sAral_s&t=530s
守護臣 vs 刃物の練習
https://www.youtube..../watch?v=Am7D8uo2dto
守護臣でのライトでの目くらまし、武器での拘束、痛みに強い男性でもあたれば効果的
https://www.youtube..../watch?v=hRgKnYcgB4A
Youtube thumbnailYoutube thumbnailYoutube thumbnailYoutube thumbnailYoutube thumbnail
ID:0UwbKulV(2/3)
垢版
https://www.youtube..../watch?v=LpynVck6sgI
刺股 解説2
721実習生さん
2024/12/03(火) 18:00:57.38ID:/L7bUaz9 今時は 普通の馬サンはやらないな やるのは大馬サンだけだろ
>>719
ホント専門性もない教師なんかにいい加減な指導されるのは困るよ
ホント専門性もない教師なんかにいい加減な指導されるのは困るよ
723実習生さん
2024/12/03(火) 18:38:46.71ID:z+MrpIf8724実習生さん
2024/12/03(火) 18:40:21.35ID:z+MrpIf8 おれがなりたくない理由はLGBT教育、左の教育
来年の出生数70万わるのは、一つにこの中性か教育のせい
来年の出生数70万わるのは、一つにこの中性か教育のせい
725実習生さん
2024/12/03(火) 20:44:56.86ID:oGVMLjxQ LGBT教育で少子化なんて無理ありすぎ
726実習生さん
2024/12/03(火) 22:09:27.24ID:z+MrpIf8 やっぱだめだわ
・LGBTは共産主義発信の思想だ
・それを採用すると言うことは、日本教育界に大量の左思想家がいるということ
・日本をダメニするには、男も女も中性化させると子どもを産まなくなる
・そこで体育着の色、体育一緒、「さん」付け、制服ズボン化などなど骨抜きにしてきた
以上を脳内であれこれ考えてみろ
・LGBTは共産主義発信の思想だ
・それを採用すると言うことは、日本教育界に大量の左思想家がいるということ
・日本をダメニするには、男も女も中性化させると子どもを産まなくなる
・そこで体育着の色、体育一緒、「さん」付け、制服ズボン化などなど骨抜きにしてきた
以上を脳内であれこれ考えてみろ
727実習生さん
2024/12/03(火) 22:11:26.82ID:z+MrpIf8 40年前の教員採用試験(聞いた話)
2次「あなたの婚約相手が(穢多非人の子孫つまり)同和出身だとわかりました。
あなたはどうしますか?」
「差別は良くない、結婚する」と答えた連中が今の60前後のお偉方
2次「あなたの婚約相手が(穢多非人の子孫つまり)同和出身だとわかりました。
あなたはどうしますか?」
「差別は良くない、結婚する」と答えた連中が今の60前後のお偉方
728実習生さん
2024/12/03(火) 22:18:06.63ID:Ju+Vo3JO 中国人インフルエンサー、下校中の小学生を無断撮影→投稿し物議 山形・米沢市が声明 対策を発表 [178716317]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1733196182/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1733196182/
729実習生さん
2024/12/04(水) 06:31:32.64ID:1s2UBajS >>718
自分は出てこないよ
自分は出てこないよ
730実習生さん
2024/12/04(水) 09:07:51.08ID:hXUMDD4f >>722
先生に 専門性を求めるならそれなりの待遇を!
先生に 専門性を求めるならそれなりの待遇を!
>>730
いいよ。今の教員は全員クビな。
いいよ。今の教員は全員クビな。
732実習生さん
2024/12/04(水) 15:02:30.79ID:QeFAEWG2 「税金泥棒」に代わる「人生泥棒」という新たな言葉が、教師の職業としての存在意義を揺るがす現実
733実習生さん
2024/12/04(水) 22:01:06.78ID:1s2UBajS 教師に人生狂わされた人
または、
教師に人生狂わされた、と思ってる人
は多い
実際には、卒業したら自分の好きなようにやればいいんだけど
または、
教師に人生狂わされた、と思ってる人
は多い
実際には、卒業したら自分の好きなようにやればいいんだけど
734あぼーん
NGNGあぼーん
735実習生さん
2024/12/05(木) 23:18:34.74ID:UvapvL+U736実習生さん
2024/12/05(木) 23:22:23.05ID:UvapvL+U737実習生さん
2024/12/06(金) 05:18:11.58ID:zLJxOdvC 【移民大国 日本】
移民や難民を受け入れようと画策する「リベラル」人権派は、なんとなく善良な人々に思えてしまう。しかし、彼らは一般国民にとって、不倶戴天の敵である。平凡な日常生活を望む一般人にとって、治安維持はとても大切な政治課題である。しかし、同化できない異質な外国人を「善意」を錦の御旗に掲げて、どんどん輸入しようとする人権派は、その根底に国民国家の破壊願望をもつ。同質な社会で幸せに暮らす国民を許せない。現体制をぶっつぶして彼らが妄想する理想郷を実現しようとする。移民・難民は彼らにとって、国境という壁を打ち砕くためのハンマーである。
移民や難民を受け入れようと画策する「リベラル」人権派は、なんとなく善良な人々に思えてしまう。しかし、彼らは一般国民にとって、不倶戴天の敵である。平凡な日常生活を望む一般人にとって、治安維持はとても大切な政治課題である。しかし、同化できない異質な外国人を「善意」を錦の御旗に掲げて、どんどん輸入しようとする人権派は、その根底に国民国家の破壊願望をもつ。同質な社会で幸せに暮らす国民を許せない。現体制をぶっつぶして彼らが妄想する理想郷を実現しようとする。移民・難民は彼らにとって、国境という壁を打ち砕くためのハンマーである。
738実習生さん
2024/12/06(金) 07:12:38.41ID:yvn91fgm739実習生さん
2024/12/06(金) 12:55:18.74ID:W0x/NQBw740実習生さん
2024/12/06(金) 16:45:16.31ID:B05rASB5 不適格教師を徹底的に魔女狩りしろ!!!!!
741実習生さん
2024/12/07(土) 08:48:59.92ID:hztRF5G+ 不適格教員は今すぐ氏ね
存在自体が人生泥棒
自分の子供の将来を奴らに潰されても知らんぞ
存在自体が人生泥棒
自分の子供の将来を奴らに潰されても知らんぞ
742実習生さん
2024/12/07(土) 19:48:40.21ID:JAK8YOIr 短時間勤務が増えたから
743あぼーん
NGNGあぼーん
744実習生さん
2024/12/08(日) 12:37:06.62ID:8DlA62Rk その頂点に君臨するのが元校長の中学生レイプ事件
745実習生さん
2024/12/10(火) 16:30:41.09ID:7hpu2iDs 不適格教員は今すぐ氏ね
存在自体が人生泥棒
自分の子供の将来を奴らに潰されても知らんぞ
存在自体が人生泥棒
自分の子供の将来を奴らに潰されても知らんぞ
746実習生さん
2024/12/11(水) 15:01:53.26ID:oRuTAReG ttp://
blog.livedoor.jp/
damekyoshi/
blog.livedoor.jp/
damekyoshi/
747実習生さん
2024/12/12(木) 16:26:12.88ID:8lT97tB6 ttp://
blog.livedoor.jp/
damekyoshi/
blog.livedoor.jp/
damekyoshi/
748実習生さん
2024/12/13(金) 21:18:21.15ID:n9KLUDhP いわゆるモンスターペアレントの存在
749実習生さん
2024/12/13(金) 22:29:23.52ID:npivUdyI 教育からはほど遠い、対症療法だけのオンパレード医
750実習生さん
2024/12/14(土) 09:56:18.39ID:sOETwPWZ ttp://
blog.livedoor.jp/
damekyoshi/
blog.livedoor.jp/
damekyoshi/
751実習生さん
2024/12/15(日) 13:33:48.76ID:zMXzj0mB 【埼玉】教員不足でテストできず…2週間にわたり自習続く 生徒に直接的影響 教員の出産、育児、病気、退職が重なり [煮卵★]
p://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734234481/
p://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734234481/
752実習生さん
2024/12/15(日) 13:42:19.92ID:RSsn6BPT やれLGBTが、やれガキの人権が、やれ障害持ちを手厚く、、、こういったことが教員離れを招いたことをわからない←思想の教育トップ
ガキの人権なんか半分以下でいい。呼び捨てでいい。悪いことをしたらきつい指導でいい
MPに文句言わせるな
現場はそういう対応で、教育からはほど遠い内容になっている
LGBTのために体育着同一色→全員「~さん」呼、体育授業男女一緒で水泳サッカー
こういうことが性の中性化を招き、ひいては少子化を招いている。
そこまでやるなら、男子トイレは赤色、男女混合着替えをやって見ろと言いたい
ガキの人権なんか半分以下でいい。呼び捨てでいい。悪いことをしたらきつい指導でいい
MPに文句言わせるな
現場はそういう対応で、教育からはほど遠い内容になっている
LGBTのために体育着同一色→全員「~さん」呼、体育授業男女一緒で水泳サッカー
こういうことが性の中性化を招き、ひいては少子化を招いている。
そこまでやるなら、男子トイレは赤色、男女混合着替えをやって見ろと言いたい
753実習生さん
2024/12/15(日) 13:42:51.10ID:RSsn6BPT LGBTはあるいみ奇形なんだよ。子孫を残さず、一代限り
754実習生さん
2024/12/15(日) 13:51:48.38ID:9e3yzpoi ttp://
blog.livedoor.jp/
damekyoshi
blog.livedoor.jp/
damekyoshi
755実習生さん
2024/12/16(月) 05:48:07.41ID:pY2zWMtP 人クラスの人数が少なくなり学級数が増えたから
756実習生さん
2024/12/16(月) 06:06:38.31ID:/QYMXo1I >>752
統一女性スペース守る会は支持されなかったね
統一女性スペース守る会は支持されなかったね
757実習生さん
2024/12/16(月) 12:22:39.05ID:U2XFaluG 子供が守られ安心できる場所のはずの学校で子供が教員から暴行や暴言を受けることは悪質。授業はオンラインで隔離して教員は削減しろ
758実習生さん
2024/12/16(月) 14:14:09.05ID:njzGLNKA そしたら家で見ろそんなんだからいつまでも独身高年だったんだよ
759実習生さん
2024/12/16(月) 19:58:29.67ID:s1ZV6A4g 保護者からの暴言も何か罰則があるとい
760実習生さん
2024/12/16(月) 21:44:07.49ID:wJY2KPho >>752
LGBTに親でも殺されたのかよ
LGBTに親でも殺されたのかよ
762実習生さん
2024/12/17(火) 16:20:57.48ID:EtxXxoUj 不祥事が原因で社会から忌み嫌われた職業
763実習生さん
2024/12/18(水) 21:13:51.00ID:qVss1TxF 1クラスあたりの児童生徒数を減らして学級数を増やしたり特別支援学級を増やしたりしていることも原因かな
764実習生さん
2024/12/19(木) 04:47:52.06ID:zliSaGaN765実習生さん
2024/12/19(木) 13:53:47.68ID:VT57u+c+766実習生さん
2024/12/19(木) 16:18:24.77ID:wMWZfQZM 不祥事が原因で社会から忌み嫌われた職業
767実習生さん
2024/12/21(土) 08:36:49.40ID:0mpUNrev 教育実習は確かに大変だけど結局
768実習生さん
2024/12/21(土) 08:39:24.47ID:0mpUNrev 色々な人とうまくやる力が大事
若いときは色々難しいかもしれないけどだんだんできるようになってくる
子どもや保護者との関わりも
学生には色々難しく感じるかな
若いときは色々難しいかもしれないけどだんだんできるようになってくる
子どもや保護者との関わりも
学生には色々難しく感じるかな
769実習生さん
2024/12/21(土) 12:36:50.41ID:HAgzI84e 不祥事を起こした教師が今まさに「税金泥棒」から「人生泥棒」と呼ばれつつある
この「人生泥棒」という言葉は教師の職業としての存在意義を揺るがしている
この「人生泥棒」という言葉は教師の職業としての存在意義を揺るがしている
770実習生さん
2024/12/24(火) 19:28:09.42ID:gsbgt3HW 塾講師のアルバイトをしながら教員を目指す、教育学部3年生の寺島和希さんは、勉強の楽しさを教えられるような先生を目指す一方で、不安視するのは教員の働き方。
教育学部3年生 寺島和希さん:「友達から聞いた話なんですけど、教育実習に行って(他の先生が)朝7〜8時に出勤するんですけど、夜も10時くらいまで残ってたよと聞いて、ちょっと不安だなと感じました」
文科省が昨年度行った調査によると、月の時間外労働が、いわゆる“過労死ライン”の80時間を越えて働く教員は、小学校で14.2%、中学校で36.6%にのぼっていて、
その実態は、学生の目の届くところまで来ています。
なりたくても“できない”と感じてしまう教員という仕事
「教員にならない」決断をした学生にも話を聞くことができました。教育学部4年の井上響さんは、教員にならず一般企業に就職することを決めました。
決断に至った理由についてこのように話します。
教育学部4年 井上響さん:「実習で見た先生たちのように、遅くまで残って朝早く出勤という感じになると、『子どもたちと関わりたい』『授業をつくりたい』という気持ちがなくなってしまうんじゃないかなって」
一方で、実習で感じた勉強を教える“楽しさ”は心に残っていて、働き方が改善されれば、また教師を目指したいといいます。
なりたくても“できない”と感じてしまう教員という仕事。このまま目指す人が減ると、教育の質の低下が懸念されるとの指摘もあります。
https://news.ntv.co.jp/n/ctv/category/society/cte55458b31ec54c4fb29e421a827a6ec3
教育学部3年生 寺島和希さん:「友達から聞いた話なんですけど、教育実習に行って(他の先生が)朝7〜8時に出勤するんですけど、夜も10時くらいまで残ってたよと聞いて、ちょっと不安だなと感じました」
文科省が昨年度行った調査によると、月の時間外労働が、いわゆる“過労死ライン”の80時間を越えて働く教員は、小学校で14.2%、中学校で36.6%にのぼっていて、
その実態は、学生の目の届くところまで来ています。
なりたくても“できない”と感じてしまう教員という仕事
「教員にならない」決断をした学生にも話を聞くことができました。教育学部4年の井上響さんは、教員にならず一般企業に就職することを決めました。
決断に至った理由についてこのように話します。
教育学部4年 井上響さん:「実習で見た先生たちのように、遅くまで残って朝早く出勤という感じになると、『子どもたちと関わりたい』『授業をつくりたい』という気持ちがなくなってしまうんじゃないかなって」
一方で、実習で感じた勉強を教える“楽しさ”は心に残っていて、働き方が改善されれば、また教師を目指したいといいます。
なりたくても“できない”と感じてしまう教員という仕事。このまま目指す人が減ると、教育の質の低下が懸念されるとの指摘もあります。
https://news.ntv.co.jp/n/ctv/category/society/cte55458b31ec54c4fb29e421a827a6ec3
771実習生さん
2024/12/24(火) 22:15:21.69ID:DLOxDlLU 保護者と適当ないい距離で仲良くすることができない人が多いかな
772実習生さん
2024/12/25(水) 18:50:33.04ID:1LKJYusY 臨機応変に対応できる人が少ないのかな
773実習生さん
2024/12/26(木) 07:40:12.27ID:XxnL/SMk 能力があっても昇給にはつながらないこと
775実習生さん
2024/12/26(木) 08:40:55.57ID:x53RuSy/ きちんとしかると生徒が逆恨みして家庭で愚痴→モンペ→管理職が当該教師に「責任取れ」で我関せず保身
777実習生さん
2024/12/26(木) 09:17:15.43ID:FuifJ9C/ 若い親は自分らの生活に対する不満のはけ口として学校を標的にするんだよ
778実習生さん
2024/12/26(木) 09:23:47.19ID:x53RuSy/ 学校で「我慢する」という耐性を培っていないからな
779実習生さん
2024/12/27(金) 13:43:15.76ID:7ckwX9pE 学校教員統計調査 -令和4年度
https://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa01/kyouin/kekka/k_detail/1395309_00005.htm
小学校本務教員数
50〜55歳未満 11.8%
55〜60歳未満 13.9%
60歳以上 5.5%
(高齢教員数31.2%)
中学校本務教員数
50〜55歳未満 11.8%
55〜60歳未満 14.1%
60歳以上 7.7%
(高齢教員数33.6%)
https://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa01/kyouin/kekka/k_detail/1395309_00005.htm
小学校本務教員数
50〜55歳未満 11.8%
55〜60歳未満 13.9%
60歳以上 5.5%
(高齢教員数31.2%)
中学校本務教員数
50〜55歳未満 11.8%
55〜60歳未満 14.1%
60歳以上 7.7%
(高齢教員数33.6%)
780実習生さん
2024/12/27(金) 13:57:40.11ID:7ckwX9pE 教員採用倍率、小中高で過去最低に 「大量募集」以外に深刻な問題
12/26(木) 17:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ecd276e46a574790dae009ccbad874a62e7156a
校種別では小学校2.2倍(前年度2.3倍)、中学4.0倍(同4.3倍)、高校4.3倍(同4.9倍)。
12/26(木) 17:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ecd276e46a574790dae009ccbad874a62e7156a
校種別では小学校2.2倍(前年度2.3倍)、中学4.0倍(同4.3倍)、高校4.3倍(同4.9倍)。
781実習生さん
2024/12/27(金) 14:10:58.92ID:7ckwX9pE 令和6年度(2024年度)競争率(全国)
・小学校 2.2倍(0.1減) 受験者数前年度から2,642人減少
・中学校 4.0倍(0.3減) 受験者数前年度から1,930人減少
・高等学校 4.3倍(0.6減) 受験者数前年度から1,129人減少
・特別支援学校 2.2倍(0.1減)
・養護教諭 8.2倍(0.8増)
・栄養教諭 9.2倍(0.4増)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1416039_00012.html
・小学校 2.2倍(0.1減) 受験者数前年度から2,642人減少
・中学校 4.0倍(0.3減) 受験者数前年度から1,930人減少
・高等学校 4.3倍(0.6減) 受験者数前年度から1,129人減少
・特別支援学校 2.2倍(0.1減)
・養護教諭 8.2倍(0.8増)
・栄養教諭 9.2倍(0.4増)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1416039_00012.html
782実習生さん
2024/12/27(金) 14:11:06.81ID:7ckwX9pE 1998年度 小学校10.1倍 中学校12.3倍 高校10.9倍
2000年度 小学校12.5倍 中学校17.9倍 高校14.0倍
2002年度 小学校6.3倍 中学校12.0倍 高校13.9倍
2005年度 小学校4.5倍 中学校11.7倍 高校14.0倍
2006年度 小学校4.2倍 中学校11.7倍 高校13.3倍
2007年度 小学校4.6倍 中学校9.8倍 高校14.2倍
2008年度 小学校4.3倍 中学校9.1倍 高校10.8倍
2009年度 小学校4.2倍 中学校8.4倍 高校9.4倍
2010年度 小学校4.4倍 中学校8.7倍 高校8.1倍
2011年度 小学校4.5倍 中学校7.8倍 高校7.7倍
2012年度 小学校4.4倍 中学校7.7倍 高校7.3倍
2013年度 小学校4.3倍 中学校7.5倍 高校7.7倍
2014年度 小学校4.1倍 中学校7.4倍 高校7.2倍
2015年度 小学校3.9倍 中学校7.2倍 高校7.2倍
2016年度 小学校3.6倍 中学校7.1倍 高校7.0倍
2017年度 小学校3.5倍 中学校7.4倍 高校7.1倍
2018年度 小学校3.2倍 中学校6.8倍 高校7.7倍
2019年度 小学校2.8倍 中学校5.7倍 高校6.9倍
2020年度 小学校2.7倍 中学校5.0倍 高校6.1倍
2021年度 小学校2.6倍 中学校4.4倍 高校6.6倍
2022年度 小学校2.5倍 中学校4.7倍 高校5.3倍
2023年度 小学校2.3倍 中学校4.3倍 高校4.9倍
2024年度 小学校2.2倍 中学校4.0倍 高校4.3倍
2000年度 小学校12.5倍 中学校17.9倍 高校14.0倍
2002年度 小学校6.3倍 中学校12.0倍 高校13.9倍
2005年度 小学校4.5倍 中学校11.7倍 高校14.0倍
2006年度 小学校4.2倍 中学校11.7倍 高校13.3倍
2007年度 小学校4.6倍 中学校9.8倍 高校14.2倍
2008年度 小学校4.3倍 中学校9.1倍 高校10.8倍
2009年度 小学校4.2倍 中学校8.4倍 高校9.4倍
2010年度 小学校4.4倍 中学校8.7倍 高校8.1倍
2011年度 小学校4.5倍 中学校7.8倍 高校7.7倍
2012年度 小学校4.4倍 中学校7.7倍 高校7.3倍
2013年度 小学校4.3倍 中学校7.5倍 高校7.7倍
2014年度 小学校4.1倍 中学校7.4倍 高校7.2倍
2015年度 小学校3.9倍 中学校7.2倍 高校7.2倍
2016年度 小学校3.6倍 中学校7.1倍 高校7.0倍
2017年度 小学校3.5倍 中学校7.4倍 高校7.1倍
2018年度 小学校3.2倍 中学校6.8倍 高校7.7倍
2019年度 小学校2.8倍 中学校5.7倍 高校6.9倍
2020年度 小学校2.7倍 中学校5.0倍 高校6.1倍
2021年度 小学校2.6倍 中学校4.4倍 高校6.6倍
2022年度 小学校2.5倍 中学校4.7倍 高校5.3倍
2023年度 小学校2.3倍 中学校4.3倍 高校4.9倍
2024年度 小学校2.2倍 中学校4.0倍 高校4.3倍
783実習生さん
2024/12/28(土) 13:01:39.86ID:HshdmMVd 中学と高校は教科によってかなり倍率がちがうのだろうと思う。
情報とか
情報とか
784実習生さん
2024/12/28(土) 13:14:27.84ID:VVuG6wO+ 給料も上がるみたいだし、教員を目指したほうがいいね
動画講義で教採の勉強をしよう
https://www.youtube.com/watch?v=bHUb2qnuznw
https://www.youtube.com/watch?v=PxP-NL2LTu8
https://www.youtube.com/watch?v=Hx3C_WS3470
動画講義で教採の勉強をしよう
https://www.youtube.com/watch?v=bHUb2qnuznw
https://www.youtube.com/watch?v=PxP-NL2LTu8
https://www.youtube.com/watch?v=Hx3C_WS3470
785実習生さん
2024/12/28(土) 13:28:52.25ID:gVzyxGcZ 給料上げても、不満タラタラで不祥事続発、倍率も上がらず、いじめも減らず なら
もっと風当たりが強くなるな
もっと風当たりが強くなるな
787あぼーん
NGNGあぼーん
788実習生さん
2024/12/30(月) 01:34:16.43ID:61OfztN3 教員不足でテストできず…2週間にわたり自習続く 生徒に直接的影響 埼玉・吉川 教員の出産、育児、病気、退職が重なり、市立小中学校では6〜7人の欠員 補充追い付かず
12/15(日) 10:24配信
小中学校の教員不足が問題となる中、埼玉県吉川市では欠員となった教員の補充が追い付かず、中学校1校で定期テストが実施できずに1学期の成績がつけられなかったり、
2週間にわたり自習が続くなど、生徒に直接的な影響が出ていたことが分かった。(略)
市内のある中学校では7月途中から授業が予定通り進まず、1学期の定期テストが実施できなかった。
1、2年生については1学期分を合算し2学期末に評価する。進路指導で評価が必要な3年生は9月2日にテストを実施。9月下旬に当該教科の成績が入った通知表を再配布した。
この中学校では2学期に入り、10月に複数のクラスで英語の授業ができなくなり、2週間にわたり自習が続いた。
教科担当が課題を用意し、管理職を含む担当外の教員が自習を監督する事態に。
オンラインを活用するなど対応したが、保護者からは子どもの学習について不安視する声が市教委に寄せられたという。
11月以降、教員2人が補充され、授業は正常に行われているという。(略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/294e4dece101ec4dac3cde01e4bc526776e54f66
12/15(日) 10:24配信
小中学校の教員不足が問題となる中、埼玉県吉川市では欠員となった教員の補充が追い付かず、中学校1校で定期テストが実施できずに1学期の成績がつけられなかったり、
2週間にわたり自習が続くなど、生徒に直接的な影響が出ていたことが分かった。(略)
市内のある中学校では7月途中から授業が予定通り進まず、1学期の定期テストが実施できなかった。
1、2年生については1学期分を合算し2学期末に評価する。進路指導で評価が必要な3年生は9月2日にテストを実施。9月下旬に当該教科の成績が入った通知表を再配布した。
この中学校では2学期に入り、10月に複数のクラスで英語の授業ができなくなり、2週間にわたり自習が続いた。
教科担当が課題を用意し、管理職を含む担当外の教員が自習を監督する事態に。
オンラインを活用するなど対応したが、保護者からは子どもの学習について不安視する声が市教委に寄せられたという。
11月以降、教員2人が補充され、授業は正常に行われているという。(略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/294e4dece101ec4dac3cde01e4bc526776e54f66
789実習生さん
2025/01/02(木) 10:15:17.05ID:5iaKOZ4v 変な人が多い
790実習生さん
2025/01/02(木) 18:50:03.79ID:lef6bsO8 >>788
昔の埼玉は、理科免許なくても理科を教えたりしていたが、今は違うん?
昔の埼玉は、理科免許なくても理科を教えたりしていたが、今は違うん?
791実習生さん
2025/01/03(金) 07:00:33.54ID:tMIbrAgu 教員採用試験、日程前倒しでも8割が受験者減 「効果ない」の声も
2024年11月23日 17時00分
今年度の公立学校教員採用試験を昨年度より前倒し実施した機関の85%で、受験者数(10月時点)が昨年度より減ったことが分かった。
教員のなり手確保策として文部科学省が求めた日程前倒しだったが、受験者減に歯止めはかかっていないようだ。
https://www.asahi.com/articles/ASSCP3C6VSCPUTIL00ZM.html
2024年11月23日 17時00分
今年度の公立学校教員採用試験を昨年度より前倒し実施した機関の85%で、受験者数(10月時点)が昨年度より減ったことが分かった。
教員のなり手確保策として文部科学省が求めた日程前倒しだったが、受験者減に歯止めはかかっていないようだ。
https://www.asahi.com/articles/ASSCP3C6VSCPUTIL00ZM.html
792実習生さん
2025/01/03(金) 16:11:41.91ID:N/N+7l7z793実習生さん
2025/01/22(水) 17:43:21.70ID:4gPVNXGQ 教員不足×
奴隷不足○
だからだよ…。
奴隷不足○
だからだよ…。
794実習生さん
2025/01/22(水) 18:00:02.12ID:HBwcQ5Uv 東京都の講師募集サイト、フライングして次年度の募集しているお馬鹿がいるな
795実習生さん
2025/01/23(木) 19:30:11.32ID:BO04U7xv ■外国人留学生 優遇措置
入学金 無料
授業料 無料
毎月 奨学金 14.5万円 支給
渡航費 年二回 補助
宿泊滞在費 毎月 一万円 支給
医療費 80%免除
所得 非課税
■日本人学生 奨学金貸付
平均400万
入学金 無料
授業料 無料
毎月 奨学金 14.5万円 支給
渡航費 年二回 補助
宿泊滞在費 毎月 一万円 支給
医療費 80%免除
所得 非課税
■日本人学生 奨学金貸付
平均400万
796実習生さん
2025/01/25(土) 15:33:10.61ID:5D+xMt5w 令和3年 義務標準法の一部改正等について(小学校35人学級の段階的な実現)
教員不足ってこれのせいじゃないの?これを進めている勢力はさらに30人学級目指してるみたいたけど
教員不足ってこれのせいじゃないの?これを進めている勢力はさらに30人学級目指してるみたいたけど
797実習生さん
2025/01/25(土) 15:53:51.95ID:PAC3jHgA そんなもんよりもずっと前から始まってる
年齢制限を30歳から50代までほぼ撤廃までして一時しのぎをしていただけ
その際に中途の給与冷遇を改善しなかったから中途の志願者が尽きた
民間出身者への需要はあるのだから中途の給与冷遇を改善すればもっと集まる
文部科学省が、非正規と中途の給与冷遇をしている自治体をそれぞれ晒し上げればいい
年齢制限を30歳から50代までほぼ撤廃までして一時しのぎをしていただけ
その際に中途の給与冷遇を改善しなかったから中途の志願者が尽きた
民間出身者への需要はあるのだから中途の給与冷遇を改善すればもっと集まる
文部科学省が、非正規と中途の給与冷遇をしている自治体をそれぞれ晒し上げればいい
798実習生さん
2025/01/25(土) 16:38:29.36ID:V8fxjh/F 非正規の給与、中途採用の給与(職歴換算)を頑なに明かしたくない自治体多いよね
799実習生さん
2025/01/25(土) 17:11:52.80ID:5D+xMt5w どっちにしても
800実習生さん
2025/01/25(土) 17:14:57.75ID:5D+xMt5w 途中送信してしまった
どっちにしても新卒以外に中年の人採用しないと少子化の減少速度で十数年後に教員余るたろうな
どっちにしても新卒以外に中年の人採用しないと少子化の減少速度で十数年後に教員余るたろうな
801実習生さん
2025/01/25(土) 17:18:42.09ID:m4nuexs5 そんなこと30年言われ30年やってきて教員は足りなくなった
802あぼーん
NGNGあぼーん
803実習生さん
2025/01/26(日) 15:33:49.74ID:MyHowMq9 働き方改革で一クラスを20人学級にすれば足りなくなるよ
804実習生さん
2025/01/26(日) 15:38:46.82ID:k+EAhp8b 大量採用した(してる)と思い込んでる奴いるけど結局今でもせずに来た
ではどうしているかというと団塊の世代を再雇用し続けた
平均年齢は驚くほど下がってない、老人を雇い続けてしのいできたからだ
ではどうしているかというと団塊の世代を再雇用し続けた
平均年齢は驚くほど下がってない、老人を雇い続けてしのいできたからだ
805実習生さん
2025/01/26(日) 16:46:32.06ID:9VjRUXS4 あれれ、群馬の書き込みが消えた?
806実習生さん
2025/01/29(水) 08:35:04.34ID:sbZszWzC 東京都、今現在も30校も講師を募集しているが、新年度の新規採用で埋まるんだろうね?
ただ、質の低下は否めないが
ただ、質の低下は否めないが
807実習生さん
2025/01/29(水) 08:36:04.09ID:sbZszWzC 中には18時間(=専任一人分が何らかの理由で離脱)も募集しているが、ここまで専任で埋めてきたのかな
808実習生さん
2025/02/03(月) 23:54:57.14ID:yERRXPIi 講師が子供や保護者や同僚とトラブって途中で辞めることは、普通にある。
退職金も出ないし、そこまでストレス溜めて続ける仕事じゃない。
退職金も出ないし、そこまでストレス溜めて続ける仕事じゃない。
809あぼーん
NGNGあぼーん
810実習生さん
2025/02/05(水) 16:20:53.42ID:ub82g9BS811実習生さん
2025/02/08(土) 11:09:25.36ID:8jFzOUP/ ■外国人留学生 優遇措置
入学金 無料
授業料 無料
毎月 奨学金 14.5万円 支給
渡航費 年二回 補助
宿泊滞在費 毎月 一万円 支給
医療費 80%免除
所得 非課税
■日本人学生 奨学金貸付
平均400万 返済 40歳
入学金 無料
授業料 無料
毎月 奨学金 14.5万円 支給
渡航費 年二回 補助
宿泊滞在費 毎月 一万円 支給
医療費 80%免除
所得 非課税
■日本人学生 奨学金貸付
平均400万 返済 40歳
812実習生さん
2025/02/08(土) 11:52:02.82ID:P0djg5rT モンペに屈したり、男女中性化したり、どう考えても傾国・亡国を意図しているとしか思えない左の教育
加えて、土日部活とかでブラック
およそ、本筋の教育からかけ離れているから、それを知ってしまった賢い人材は
そりゃかけはなれていくわな
ちな、教育界のトップにたった奴らってどうやって左の思想を掲げて出世したのかな~~~??www
加えて、土日部活とかでブラック
およそ、本筋の教育からかけ離れているから、それを知ってしまった賢い人材は
そりゃかけはなれていくわな
ちな、教育界のトップにたった奴らってどうやって左の思想を掲げて出世したのかな~~~??www
813実習生さん
2025/02/08(土) 12:25:07.77ID:25I8a6D2 部活推進は自民党も同じだったんだけどな
814あぼーん
NGNGあぼーん
815実習生さん
2025/02/08(土) 13:51:02.38ID:w5nVNUL6 1人や2人のガキの面倒もろくにできない親が
30人も面倒見てる教師にクレームっておかしくね?
30人も面倒見てる教師にクレームっておかしくね?
817実習生さん
2025/02/14(金) 05:09:07.77ID:Fi0LbTa7 日本人の学生たちを助けて欲しいです。
人工知能など先端分野での人材を確保するため、文部科学省や東京大学などがインドからの大学院生300人弱の留学費用を支援。
人工知能など先端分野での人材を確保するため、文部科学省や東京大学などがインドからの大学院生300人弱の留学費用を支援。
818実習生さん
2025/03/02(日) 13:15:28.53ID:u5VBFno8 疲れた教員よりも感情に左右されないAlの方がみなに平等に返答、教育してくれるよ
820実習生さん
2025/03/03(月) 16:35:40.80ID:oLOLo0Bg 1111111111111
821実習生さん
2025/03/03(月) 22:10:37.95ID:aMjd7dt6 転勤の有無、3月に入ってからとか遅すぎる
823実習生さん
2025/03/17(月) 07:21:46.57ID:GBmJsbC9 ブラックなイメージ。公立だと定年の5年前から給料減額。
20歳代の腰掛け就職ならアリだが、その後の転職活動を考えると最初から他所に就職したいよな。
20歳代の腰掛け就職ならアリだが、その後の転職活動を考えると最初から他所に就職したいよな。
824実習生さん
2025/03/25(火) 18:47:09.19ID:huCTnah7 来年度の国語の先生が見つからなくて週22コマ(高校)になりそう
管理職は教科で探せとか言ってるし・・
管理職は教科で探せとか言ってるし・・
825実習生さん
2025/03/28(金) 09:02:29.54ID:3KaBLOYw 藤原和博(元リクルート、元民間校長、教育改革実践家)
とにかく教員が児童生徒に寄り添わなきゃいけないですよね。
でその時間を失くしてしまうような事務処理がものすごく多いわけです。
その処理の中には例えばいろんな省庁からレッテル付の教育ってのが降りてきまして
環境省ができると環境教育をやりなさいとか、消費者庁ができると消費者教育をやりなさいと
こういうのがいっぱい降りてくる。
で、例えばいじめとかが起こりますとこれまた国会議員が、県議会議員が、市議会議員が質問しますよね。
すると三重にアンケートが降りてくる。
さらに学校が流通網として使われるって傾向がありまして
これ何かって言うと、例えば税金ってものをPRするために国税庁が税金の作文を書かせようとするわけです。
小学生中学生にですよ。小学生中学生が税金の作文を書きたいですかね。まずそこからですよね。
というわけで、そういう流通網として使われたり、レッテル付の教育が降りてきたり、
アンケートがバンバン来たりみたいな、これをやっぱり止めないと
要するに教員がやっている余計な事務処理をもう半減させるってことから始めないとね。
それを半減させると教員が足りないって状況はだいぶ変わってきます。
outu.be/pQDBwp2G4jw
とにかく教員が児童生徒に寄り添わなきゃいけないですよね。
でその時間を失くしてしまうような事務処理がものすごく多いわけです。
その処理の中には例えばいろんな省庁からレッテル付の教育ってのが降りてきまして
環境省ができると環境教育をやりなさいとか、消費者庁ができると消費者教育をやりなさいと
こういうのがいっぱい降りてくる。
で、例えばいじめとかが起こりますとこれまた国会議員が、県議会議員が、市議会議員が質問しますよね。
すると三重にアンケートが降りてくる。
さらに学校が流通網として使われるって傾向がありまして
これ何かって言うと、例えば税金ってものをPRするために国税庁が税金の作文を書かせようとするわけです。
小学生中学生にですよ。小学生中学生が税金の作文を書きたいですかね。まずそこからですよね。
というわけで、そういう流通網として使われたり、レッテル付の教育が降りてきたり、
アンケートがバンバン来たりみたいな、これをやっぱり止めないと
要するに教員がやっている余計な事務処理をもう半減させるってことから始めないとね。
それを半減させると教員が足りないって状況はだいぶ変わってきます。
outu.be/pQDBwp2G4jw
826実習生さん
2025/03/30(日) 00:30:51.21ID:ywpLZEoq827実習生さん
2025/03/30(日) 00:31:27.28ID:ywpLZEoq >>824
週22って、小学校だと普通なんやけど。、
週22って、小学校だと普通なんやけど。、
828実習生さん
2025/03/30(日) 02:43:45.77ID:iaaUOcNR 寄り添うってなに?
文句言われるのが怖くて言いなりになること?
文句言われるのが怖くて言いなりになること?
829実習生さん
2025/03/30(日) 05:05:47.90ID:I6OSkn21 問題児ばかりをマークして、出る杭を打つようなクラス運営するでなく
まず児童生徒全員を相手にすること
児童生徒一人一人を見て児童生徒変化があれば気付くくらい観察すること
まず児童生徒全員を相手にすること
児童生徒一人一人を見て児童生徒変化があれば気付くくらい観察すること
830実習生さん
2025/03/30(日) 08:33:55.67ID:zsIdyjko なんだ監視することか
831実習生さん
2025/03/30(日) 12:46:48.84ID:VLo05Jjt 先生はなぜ忙しいのか(1)事務集中する教務主任
学校という組織で扇の要となる教務主任の事務量は膨大だ。
愛知県小牧市の市立光ヶ丘中学校。11月6日、午後10時半の職員室は、窓のすき間から入ってくる外気で冷え込んでいた。
「仕事を割り振れば楽になるが、ほかの教師に負担をかけてまで楽をするわけにはいきません」
教務主任の長江啓司教諭(48)は、そう言って席を立ち、戸締まりの確認を始めた。約3時間かけて、学校に出ている補助金関連の書類を作っていた。
使途の一覧表や、領収書とともに市教育委員会に提出する「支出調書」などだ。長江教諭はこの日のように一番最後に学校を出ることが多い。
◎
教務主任の仕事は、木曜日を除く毎日、午前8時10分から開く「職員打ち合わせ」の進行役で始まる。当日の重要な予定を全教職員に周知する簡単な会議だ。
この会議が終わると、担任はそれぞれの学級へ、担任を持たない教師は登校してくる生徒に声をかけるため、校門や玄関に出た。
長江教諭も、ほかの教師より受け持ちは少ないが、週11コマは数学の授業を受け持つ。習熟度別授業では基礎的な学力をつける方のグループを担当する。
授業中は、ノートの取り方や宿題の提出状況のチェックも欠かせない。通知表を付ける上での判断材料になるからだ。
生徒の良い行いを記録して通知表とともに渡す「いいとこ見つけ」という学校独自の取り組みもしているため、授業中の生徒への目配りは普通の学校以上だ。
◎
授業時間以外は事務作業に没頭する。翌月の学校行事や各教諭の出張予定などを一覧化した行事予定表の作成、
教育委員会の様々な調査依頼への報告書作りなど、次々に処理しないと追いつかない。
特に年度の替わり目は時間割づくりや学級編制、全生徒の通知表のチェックなどが重なり、1年で最も忙しくなる。
IT活用で多忙さが解消されたわけではないが、仕事は質的に変わった。
例えば通知表のチェック。従来なら、まず出欠日数や成績を原本から通知表に書き写す作業が必要だったが、
成績などを電子的に管理する同校では、各教諭がこの作業から解放された。転記ミスはあり得ない。
学校という組織で扇の要となる教務主任の事務量は膨大だ。
愛知県小牧市の市立光ヶ丘中学校。11月6日、午後10時半の職員室は、窓のすき間から入ってくる外気で冷え込んでいた。
「仕事を割り振れば楽になるが、ほかの教師に負担をかけてまで楽をするわけにはいきません」
教務主任の長江啓司教諭(48)は、そう言って席を立ち、戸締まりの確認を始めた。約3時間かけて、学校に出ている補助金関連の書類を作っていた。
使途の一覧表や、領収書とともに市教育委員会に提出する「支出調書」などだ。長江教諭はこの日のように一番最後に学校を出ることが多い。
◎
教務主任の仕事は、木曜日を除く毎日、午前8時10分から開く「職員打ち合わせ」の進行役で始まる。当日の重要な予定を全教職員に周知する簡単な会議だ。
この会議が終わると、担任はそれぞれの学級へ、担任を持たない教師は登校してくる生徒に声をかけるため、校門や玄関に出た。
長江教諭も、ほかの教師より受け持ちは少ないが、週11コマは数学の授業を受け持つ。習熟度別授業では基礎的な学力をつける方のグループを担当する。
授業中は、ノートの取り方や宿題の提出状況のチェックも欠かせない。通知表を付ける上での判断材料になるからだ。
生徒の良い行いを記録して通知表とともに渡す「いいとこ見つけ」という学校独自の取り組みもしているため、授業中の生徒への目配りは普通の学校以上だ。
◎
授業時間以外は事務作業に没頭する。翌月の学校行事や各教諭の出張予定などを一覧化した行事予定表の作成、
教育委員会の様々な調査依頼への報告書作りなど、次々に処理しないと追いつかない。
特に年度の替わり目は時間割づくりや学級編制、全生徒の通知表のチェックなどが重なり、1年で最も忙しくなる。
IT活用で多忙さが解消されたわけではないが、仕事は質的に変わった。
例えば通知表のチェック。従来なら、まず出欠日数や成績を原本から通知表に書き写す作業が必要だったが、
成績などを電子的に管理する同校では、各教諭がこの作業から解放された。転記ミスはあり得ない。
832実習生さん
2025/03/30(日) 12:47:01.36ID:VLo05Jjt このため、担任の成績評価が適切かを見る本来の仕事に集中できるようになり、
「正確な通知表を出しているという自負が、やりがいにつながっている」と長江教諭。
教師に限らないことだが、多忙さが負担感となるか充実感となるかは、
質の高い仕事ができる環境を整えられるかどうかにかかっているようだ。(木田滋夫)
教務主任 校長、副校長・教頭に次ぐ位置づけで、学校教育法施行規則で、小中高校、養護学校などに原則、置くことになっている。
教育計画の立案、児童生徒の学籍に関すること、保護者や地域との連携など、
学校教育にかかわる事務全般の連絡調整にあたり、他の教職員への指導・助言を行う。
東京都などでは、独自の制度として置かれる主幹が兼ねる学校が多い。
愛知県小牧市立光ヶ丘中 玉置崇(たまおき・たかし)校長のもとでITによる校務の効率化を進めている。
11月16日現在、生徒数520人、学級数16(1年4。2、3年各5。特別支援2)。教員は校長以下、非常勤講師3人を含めて31人。
長江教諭の1日(11月6日)
6:40 起床
8:00 学校着・職員打ち合わせ
8:45〜9:30 授業
9:40〜11:20 事務処理
11:30〜12:15 授業
12:15〜13:15 昼食・清掃指導
13:15〜14:15 事務処理
14:30〜15:10 生徒集会
15:10〜22:30 事務処理
23:00 帰宅・夕食
25:00 就寝
(2006年11月21日 読売新聞)
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20061121us41.htm
「正確な通知表を出しているという自負が、やりがいにつながっている」と長江教諭。
教師に限らないことだが、多忙さが負担感となるか充実感となるかは、
質の高い仕事ができる環境を整えられるかどうかにかかっているようだ。(木田滋夫)
教務主任 校長、副校長・教頭に次ぐ位置づけで、学校教育法施行規則で、小中高校、養護学校などに原則、置くことになっている。
教育計画の立案、児童生徒の学籍に関すること、保護者や地域との連携など、
学校教育にかかわる事務全般の連絡調整にあたり、他の教職員への指導・助言を行う。
東京都などでは、独自の制度として置かれる主幹が兼ねる学校が多い。
愛知県小牧市立光ヶ丘中 玉置崇(たまおき・たかし)校長のもとでITによる校務の効率化を進めている。
11月16日現在、生徒数520人、学級数16(1年4。2、3年各5。特別支援2)。教員は校長以下、非常勤講師3人を含めて31人。
長江教諭の1日(11月6日)
6:40 起床
8:00 学校着・職員打ち合わせ
8:45〜9:30 授業
9:40〜11:20 事務処理
11:30〜12:15 授業
12:15〜13:15 昼食・清掃指導
13:15〜14:15 事務処理
14:30〜15:10 生徒集会
15:10〜22:30 事務処理
23:00 帰宅・夕食
25:00 就寝
(2006年11月21日 読売新聞)
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20061121us41.htm
833実習生さん
2025/03/30(日) 12:47:12.30ID:VLo05Jjt 大量の文書 指導時間奪う
各学校に送る書類を封筒に入れる杉並区教委の職員 学校の管理職は文書に忙殺されている。
「これ、プレゼントしますよ」
相次ぐいじめ自殺事件を受け、文部科学省が15日開いた有識者会議で、東京都杉並区立和田中学校の藤原和博校長(51)は、
にこやかに告げると、池坊保子副大臣の前に文書の束を置いた。その数約400枚。2、3か月の間に国、都、区などから届いた報
告や調査の依頼文書の一部だ。
〈こんなに大量の文書を送りつけられて、どうやって子供たちとの時間を確保すればいいんだ〉。そんな藤原さんの心中が伝わっ
たのか、副大臣は苦笑しながら「だから文書を減らしなさいと言ったじゃない」と、周囲にいた文科省の官僚に話したという。
◎
「教育再生をするなら、まず学校に課す文書を10分の1に減らすことだ」
社会のいまを学ぶ「よのなか」科などで、学校をもり立ててきたリクルート社出身の藤原さんが語気を荒らげる。文書の処理には、
副校長や指導主事までもが追われているからだ。
藤原さんは、文書の多い理由について、〈1〉本当に必要な調査、業務なのか精査しないままIT化した〈2〉「少年犯罪が増えたから
心の教育や命の教育が必要だ」など、付け足し教育が増え、その度に実態と成果を調査している――と分析。その根本にあるのは
「不信のシステム」だと強調する。現場に対する官僚の不信感が文書を増やすというのだ。
「管理職の本来の仕事は、子供の学びの質を上げることに尽きる」とふだんから強調する藤原さんは、ある日、副校長の前で文書
を破ってみせた。〈自分が調査結果を知りたいと思った文書以外は協力しないでいい。文書にかける時間は子供と教師指導に充て
てほしい〉。そんな思いを込めた“暴挙”だった。
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20061130us41.htm
各学校に送る書類を封筒に入れる杉並区教委の職員 学校の管理職は文書に忙殺されている。
「これ、プレゼントしますよ」
相次ぐいじめ自殺事件を受け、文部科学省が15日開いた有識者会議で、東京都杉並区立和田中学校の藤原和博校長(51)は、
にこやかに告げると、池坊保子副大臣の前に文書の束を置いた。その数約400枚。2、3か月の間に国、都、区などから届いた報
告や調査の依頼文書の一部だ。
〈こんなに大量の文書を送りつけられて、どうやって子供たちとの時間を確保すればいいんだ〉。そんな藤原さんの心中が伝わっ
たのか、副大臣は苦笑しながら「だから文書を減らしなさいと言ったじゃない」と、周囲にいた文科省の官僚に話したという。
◎
「教育再生をするなら、まず学校に課す文書を10分の1に減らすことだ」
社会のいまを学ぶ「よのなか」科などで、学校をもり立ててきたリクルート社出身の藤原さんが語気を荒らげる。文書の処理には、
副校長や指導主事までもが追われているからだ。
藤原さんは、文書の多い理由について、〈1〉本当に必要な調査、業務なのか精査しないままIT化した〈2〉「少年犯罪が増えたから
心の教育や命の教育が必要だ」など、付け足し教育が増え、その度に実態と成果を調査している――と分析。その根本にあるのは
「不信のシステム」だと強調する。現場に対する官僚の不信感が文書を増やすというのだ。
「管理職の本来の仕事は、子供の学びの質を上げることに尽きる」とふだんから強調する藤原さんは、ある日、副校長の前で文書
を破ってみせた。〈自分が調査結果を知りたいと思った文書以外は協力しないでいい。文書にかける時間は子供と教師指導に充て
てほしい〉。そんな思いを込めた“暴挙”だった。
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20061130us41.htm
834実習生さん
2025/03/30(日) 21:27:56.41ID:phovDJ07 word開いてちまちまファイル作成してるからな
excelのセルをコピーしてはwordに貼り付けるのを人数分
講師なんで端からみてるだけだがデータから差し込みすれば200人ぶんもすぐ終わるのにって
excelのセルをコピーしてはwordに貼り付けるのを人数分
講師なんで端からみてるだけだがデータから差し込みすれば200人ぶんもすぐ終わるのにって
835実習生さん
2025/04/01(火) 01:49:34.49ID:7VdfyBZx >>834
得意な人が、半自動で100人分差し込みできるように作るんだけど、
その操作すら分からない人や、使っているうちに壊してしまう人などがいて、
また、微妙にズレたりして、結局、1枚1枚作ったほうがええやん!という論調になり、
または学年団のなかの若い人に押し付けたりすることになる
教員には基本的なIT技術が足りない、全員が当たり前にできるレベルを底上げしないとならない
いまだに、「エクセルの幅を変えたい」とかいう相談を受ける
得意な人が、半自動で100人分差し込みできるように作るんだけど、
その操作すら分からない人や、使っているうちに壊してしまう人などがいて、
また、微妙にズレたりして、結局、1枚1枚作ったほうがええやん!という論調になり、
または学年団のなかの若い人に押し付けたりすることになる
教員には基本的なIT技術が足りない、全員が当たり前にできるレベルを底上げしないとならない
いまだに、「エクセルの幅を変えたい」とかいう相談を受ける
836実習生さん
2025/04/13(日) 23:18:37.99ID:tNKaWcad 働き方改革?
笑わせんじゃねぇって!
うちは、理事のメンコな新任校長が
早速、逆向きな方針ぶちあげてるゾ
笑わせんじゃねぇって!
うちは、理事のメンコな新任校長が
早速、逆向きな方針ぶちあげてるゾ
837実習生さん
2025/04/14(月) 01:36:25.20ID:zjPYPXgX 私立?
838実習生さん
2025/04/20(日) 12:54:48.34ID:ItiwZMI1 クレームやトラブル対応のめんどくささ
授業の研究や準備時間のなさ
そもそも子どもと関わることに対する苦手意識
授業の研究や準備時間のなさ
そもそも子どもと関わることに対する苦手意識
839実習生さん
2025/04/20(日) 15:16:58.34ID:NOUhkl2S せめて外国水準で分業しないとやる人いなくなるよ
職が避けられてるんじゃなくて
残業代込の働かせホーダイ制度と、分業が進まないこと
労働環境が避けられてるんだ
職が避けられてるんじゃなくて
残業代込の働かせホーダイ制度と、分業が進まないこと
労働環境が避けられてるんだ
840実習生さん
2025/04/20(日) 15:39:52.61ID:uHHPafDa 「人間以上の知能持つAIは超兵器の獲得につながる」
…ダン・ヘンドリックス氏インタビュー
米著名AI(人工知能)研究者のダン・ヘンドリックス氏(29)が読売新聞のインタビューに応じた。「人間以上の知能を持つAIの実現は、既存の兵器を大きく上回る『超兵器』の獲得につながり、確実に国際社会に不安定化を引き起こす」と指摘し、性急なAI開発に警鐘を鳴らした。
ヘンドリックス氏は、AIがウイルスやミサイルなどの大量破壊兵器の開発に悪用される恐れがあると指摘。「1年以内にそうした機能が現実のものになる恐れがある」とし、開発競争が進む現状に強い懸念を示した。米国と中国のAI技術の差は「せいぜい2か月程度」と分析し、米国の技術的優位性は急速に低下しているとも指摘した。
破滅的な結果を防ぐため、「大国同士が互いに開発を抑止し合うべきだ」と述べ、米国のトランプ政権に中国との対話を進めるよう求めた。
…ダン・ヘンドリックス氏インタビュー
米著名AI(人工知能)研究者のダン・ヘンドリックス氏(29)が読売新聞のインタビューに応じた。「人間以上の知能を持つAIの実現は、既存の兵器を大きく上回る『超兵器』の獲得につながり、確実に国際社会に不安定化を引き起こす」と指摘し、性急なAI開発に警鐘を鳴らした。
ヘンドリックス氏は、AIがウイルスやミサイルなどの大量破壊兵器の開発に悪用される恐れがあると指摘。「1年以内にそうした機能が現実のものになる恐れがある」とし、開発競争が進む現状に強い懸念を示した。米国と中国のAI技術の差は「せいぜい2か月程度」と分析し、米国の技術的優位性は急速に低下しているとも指摘した。
破滅的な結果を防ぐため、「大国同士が互いに開発を抑止し合うべきだ」と述べ、米国のトランプ政権に中国との対話を進めるよう求めた。
841実習生さん
2025/04/20(日) 15:40:28.72ID:uHHPafDa バカほど「AIの回答は薄っぺらい」と嘆く…
仕事で「AIを使いこなす人」がやっている"たった一つの習慣"
AIを使いこなすために必要なものは何か。脳科学者の茂木健一郎さんは「質問力が備わっていないと、AIから望んだ回答を得ることはできない。
AI時代に必要な5つのスキル
これから本格的なAI時代を迎えるにあたって、どんな力が必要になり、また身につけておかないと生き残ることが難しくなるのかは、多くの人が知りたいことでしょう。
その必要な力はそれぞれが独立してはいますが、複雑に絡み合っています。どれか1つを身につければいいということではなくて、可能な限り、すべてを会得していったほうがいいでしょう。
仕事で「AIを使いこなす人」がやっている"たった一つの習慣"
AIを使いこなすために必要なものは何か。脳科学者の茂木健一郎さんは「質問力が備わっていないと、AIから望んだ回答を得ることはできない。
AI時代に必要な5つのスキル
これから本格的なAI時代を迎えるにあたって、どんな力が必要になり、また身につけておかないと生き残ることが難しくなるのかは、多くの人が知りたいことでしょう。
その必要な力はそれぞれが独立してはいますが、複雑に絡み合っています。どれか1つを身につければいいということではなくて、可能な限り、すべてを会得していったほうがいいでしょう。
842実習生さん
2025/04/20(日) 15:42:07.05ID:uHHPafDa Windowsとアプリを操作するAIエージェント Microsoftが発表
Windows自体やアプリケーションを自動操作するAIエージェント「computer use」が発表された。
computer useは「Microsoft Copilot Studio」の一機能として提供される。Webサイトやデスクトップアプリケーション(アプリ)をツールとして扱う目的で利用でき、GUIを備えたあらゆるシステムとインタラクトできることが特徴だ。
Windows自体やアプリケーションを自動操作するAIエージェント「computer use」が発表された。
computer useは「Microsoft Copilot Studio」の一機能として提供される。Webサイトやデスクトップアプリケーション(アプリ)をツールとして扱う目的で利用でき、GUIを備えたあらゆるシステムとインタラクトできることが特徴だ。
843実習生さん
2025/04/20(日) 15:42:35.69ID:uHHPafDa 2025年はAIエージェントの年だと注目されている。AIエージェントとは、ユーザーと対話し、調査し、情報を集め、コンテンツを整理し、最終的にはユーザーのニーズを予測して、ユーザーが依頼する前に物事を進めてくれるパーソナライズされたデジタルアシスタントのことだ。
844実習生さん
2025/04/20(日) 15:43:34.74ID:uHHPafDa オープンAIに最大6兆円
SBGが追加出資
ソフトバンクグループは1日、米オープンAIに最大400億ドル(約6兆円)を追加出資すると発表した。人工知能(AI)分野での結び付きを強める。日本でも共同出資会社の設立を発表するなどAI分野で協業している。
SBGが追加出資
ソフトバンクグループは1日、米オープンAIに最大400億ドル(約6兆円)を追加出資すると発表した。人工知能(AI)分野での結び付きを強める。日本でも共同出資会社の設立を発表するなどAI分野で協業している。
845実習生さん
2025/04/21(月) 19:38:08.00ID:krkG2374 これまでのやり方に固執する人が多い
頭悪い人が多すぎ
頭悪い人が多すぎ
846実習生さん
2025/04/22(火) 05:40:07.10ID:4pkuz1k5 そりゃ勉強できないから教員になってんだから仕方ない。
周りを子どもに囲まれて、自分が頭いいと勘違いしちゃう。バカだから、自分が負け組なのを忘れちゃうんだよ。
周りを子どもに囲まれて、自分が頭いいと勘違いしちゃう。バカだから、自分が負け組なのを忘れちゃうんだよ。
847実習生さん
2025/04/28(月) 05:37:54.77ID:awx5cTUm もう教職はAIに仕事奪われてもいいよ
848実習生さん
2025/04/29(火) 12:33:03.71ID:qnMVpa1D どう考えても定時で終わらない業務量が問題。定時で帰るには朝早く来るか土日に来るしかない。
849実習生さん
2025/04/30(水) 11:15:13.64ID:WgdmuwxQ 【東京】都の新任教諭239人が1年以内に退職 過去10年で最高の5.7% [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745495272/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745495272/
850実習生さん
2025/05/01(木) 08:12:51.90ID:zvYoDmfv もう教職はAIに仕事奪われてもいいよ
851実習生さん
2025/05/02(金) 10:36:32.10ID:E6TzjLmR 1973年生まれ→1997年生まれ→2021年生まれ
小学校は2029年問題
小学校は2029年問題
レスを投稿する
ニュース
- 【芸能】不倫疑惑の永野芽郁、モスバーガーがアニメCMに差し替えか…相次ぐCM“削除”でイメージ崩壊 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【コメ】JA全農、卸売業者への備蓄米出荷はまだ29%…落札した全量を売り渡すのは早くとも7月以降 約6万トン出荷見通し立たず ★2 [ぐれ★]
- トランプ氏、公共放送への資金打ち切りを命令 「偏向報道」と批判 [蚤の市★]
- 「他店の商品に自分のシール貼っただけ」割高価格で販売か 元ジャンポケ斉藤被告のバウムクーヘン店に辛辣な声 [Anonymous★]
- 【社会】誰も知らない42歳の死…現役世代の孤独死 就職氷河期世代★2 [七波羅探題★]
- ネット上のヘイト解消を国に要望 川崎など首都圏の9都県市 [少考さん★]
- ▶ガチで一番中身と結婚したいホロメンは?
- ▶ぺこーらのRUST総合スレ
- 高速道路に高速走行で入った高速自転車に乗った高速お爺ちゃんを警察が確保。爺の所為で1時間通行止め [152212454]
- 【実況】博衣こよりのえちえちモンハンワイルズ🧪★2
- お菓子値上がりしすぎだろ
- ヤフコメ「我々有権者が投票したいと思っていたワンニャン平和党が解散して断腸の思い。中田フィッシュさんか須藤元気氏か悩ましい」 [377482965]