あーもう嫌だ。仕事行きたくねーよ。生徒はいいよな。行きたくなければ
登校拒否 してればいいんだから。あーくそくそ、学校いきたくねーよ。
SHRで生徒の顔を見るのも苦痛だ。
おい女子、くだらねー事で学校こねーとかいってんじゃねー。
日曜日の夕方なんて本当に憂鬱だ。
ああまた明日からあいつらに心を削られるのかと思うと。
平日の夜10時半に自宅に電話なんてかけてくんじゃねーよ!
酔っ払ったDQN親の基地外クレームなんてきいてらんねーよ!
あーあ、管理職はいいよな。校長室にこもって、現場で心身すり減らしている
教員に文句つけてりゃいいんだから。一時間でいいからてめーが授業して見ろ。
いっぺんでいいからDQNな親子の家庭訪問してみろ。
校内で交尾すんじゃねえ! 猿かおまえら?
毎日毎日言葉の通じない獣相手に賽の河原の石積みばっかやってらんねーよ!
明日学校を休めたらどんなに幸福だろう。はあ〜。
このようにして俺の人生は消耗されてゆくのか。ふう〜。
いいたいことがあればどうぞ。
やるせないため息をどうぞ。
教師以外の書込みは御遠慮下さいますよう、お願い申し上げます。
※前スレ
【底辺校】困難高勤務教師の本音パート26 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1487600448/
※「荒らしは放置」が原則です。スレの快適な利用のため、荒らしに構うのはやめましょう。 
【底辺校】困難校勤務教師の本音パート27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1実習生さん
2017/10/22(日) 00:32:35.32ID:FcVUXR9m480実習生さん
2018/08/20(月) 22:41:27.68ID:uf3nivxv481実習生さん
2018/08/22(水) 12:44:41.40ID:7jBv2WYO なんかもうホントつらいわ学校全体が指導を諦めてる
担任すら機能してねえし登校指導はザルだし
同じくらいの他の底辺も回ったが今の高校が一番酷い
回ってきた他校と比べたくないが教員の質が違いすぎる
自分にも余裕が無くなってきてると自覚してる
他人のする小さな事全てにイライラする
人の時間ばかり奪う機能していない指導全てに腹が立つ
自分の脚を周りの教員に引っ張られているようにさえ思える
病院に行ったらよく睡眠をとって少し力を抜いて仕事をしろと言われたが出来るわけがない
そう考えたら急に教育活動そのものにさめてしまってさ
自分一人じゃ何も変えられないのはわかってるし、教育が数年で効果が出るようなものでもないこともわかってる
それでも少しでもいい変化が生徒に起こるようにアプローチしてきたつもりだった
でもこの数ヶ月の間に、ほんの数人のために自分の時間や精神を使うことが馬鹿らしく思えてきてしまった
教員を止める奴は適性が無い奴だからと思っていたがどうやら自分もそうだったみたいだ
薬もらっても全然不安が取れねーしもうわかんねーよ
担任すら機能してねえし登校指導はザルだし
同じくらいの他の底辺も回ったが今の高校が一番酷い
回ってきた他校と比べたくないが教員の質が違いすぎる
自分にも余裕が無くなってきてると自覚してる
他人のする小さな事全てにイライラする
人の時間ばかり奪う機能していない指導全てに腹が立つ
自分の脚を周りの教員に引っ張られているようにさえ思える
病院に行ったらよく睡眠をとって少し力を抜いて仕事をしろと言われたが出来るわけがない
そう考えたら急に教育活動そのものにさめてしまってさ
自分一人じゃ何も変えられないのはわかってるし、教育が数年で効果が出るようなものでもないこともわかってる
それでも少しでもいい変化が生徒に起こるようにアプローチしてきたつもりだった
でもこの数ヶ月の間に、ほんの数人のために自分の時間や精神を使うことが馬鹿らしく思えてきてしまった
教員を止める奴は適性が無い奴だからと思っていたがどうやら自分もそうだったみたいだ
薬もらっても全然不安が取れねーしもうわかんねーよ
482実習生さん
2018/08/22(水) 17:54:42.41ID:4rfrAzRr483実習生さん
2018/08/22(水) 18:43:59.97ID:CKF3mivo484実習生さん
2018/08/22(水) 21:06:10.43ID:B4a7uggq >>481
地域と保護者にどれだけ支援してもらえるかってのも大きいね。
地域と保護者にどれだけ支援してもらえるかってのも大きいね。
485実習生さん
2018/08/22(水) 21:30:07.86ID:b/+ce9xP 底辺でしんどくなる教師の特徴は、他にヘルプが頼めないことかな。
自分だけで処理したい(すべき)と考える実直真面目タイプか、
他はつかえない奴ばかりという攻撃的評価タイプか。
あるいはそのミックスか。
いずれにせよ積極的に孤立化する傾向があるように感じる。
自分も底辺2年目まではそうだったが、不完全な自分と他人を認めてチームというか
仲間を見つけて戦い始めるとずいぶん楽になった。
自分だけで処理したい(すべき)と考える実直真面目タイプか、
他はつかえない奴ばかりという攻撃的評価タイプか。
あるいはそのミックスか。
いずれにせよ積極的に孤立化する傾向があるように感じる。
自分も底辺2年目まではそうだったが、不完全な自分と他人を認めてチームというか
仲間を見つけて戦い始めるとずいぶん楽になった。
486実習生さん
2018/08/22(水) 21:53:35.27ID:CKF3mivo >>485
いい学びを得たのね。
私は困難校の勤務期間ずっとグレててツッパってて(表現古い)、「どうせこんな学校の教師に私の高尚な教科指導なんて理解できないのよ!フン!」みたいな態度とりつづけてた。
もうね。
ごめんなさい。
でも今でも面と向かっては素直に謝れないくらいしんどい日々やってん。
いい学びを得たのね。
私は困難校の勤務期間ずっとグレててツッパってて(表現古い)、「どうせこんな学校の教師に私の高尚な教科指導なんて理解できないのよ!フン!」みたいな態度とりつづけてた。
もうね。
ごめんなさい。
でも今でも面と向かっては素直に謝れないくらいしんどい日々やってん。
487実習生さん
2018/08/23(木) 11:11:41.75ID:pB7KlkOl 教科指導で突っ張ってる人ほど
生徒指導ろくにやらないイメージ
生徒指導ろくにやらないイメージ
488実習生さん
2018/08/23(木) 13:01:56.01ID:Nq2npMUv >>487
耳が痛い。
当時(初任)は、赴任当初から、
先輩教師から「指導ができてない」と怒られ、それが嫌で指導するもんだから生徒がきくわけなく、また怒られるのデフレスパイラルに陥ってた。
生徒より先輩教師の顔色ばかり見てた。常にびくびくして混乱していた。
やがて年月たつうちに、疲れ果て、グレて、最後の年度には、能面のような無表情になり、職員室では腫れ物を扱うように誰も話しかけてこなくなり、学年団からは孤立、会議では沈黙、部活はせず、生徒指導は棒読み、そして全力で教科指導に打ち込んだ。
ちなみにその最後の1年間の記憶、ほとんどないねん。
耳が痛い。
当時(初任)は、赴任当初から、
先輩教師から「指導ができてない」と怒られ、それが嫌で指導するもんだから生徒がきくわけなく、また怒られるのデフレスパイラルに陥ってた。
生徒より先輩教師の顔色ばかり見てた。常にびくびくして混乱していた。
やがて年月たつうちに、疲れ果て、グレて、最後の年度には、能面のような無表情になり、職員室では腫れ物を扱うように誰も話しかけてこなくなり、学年団からは孤立、会議では沈黙、部活はせず、生徒指導は棒読み、そして全力で教科指導に打ち込んだ。
ちなみにその最後の1年間の記憶、ほとんどないねん。
490実習生さん
2018/08/23(木) 22:27:05.25ID:hwQdk5LV >>489
ありがとう。現任校では同僚に恵まれて、毎日笑いの絶えない職場で教科指導も生徒指導も楽しく頑張ってるよ。
ありがとう。現任校では同僚に恵まれて、毎日笑いの絶えない職場で教科指導も生徒指導も楽しく頑張ってるよ。
491実習生さん
2018/08/24(金) 00:29:20.37ID:4z2pNzNk かつて困難校だった名残なのか、生徒を雁字搦めにする校則ばかりでウンザリする。
492実習生さん
2018/08/24(金) 19:17:10.41ID:PzEH8Fr8 【自分の大学を探して下さい。あれば、Fランです。】
大東文化 関東学院 東京国際 桜美林 城西 桃山学院 追手門学院 九州産
帝京 東京都市
白鴎 西武文理 駿河台 ★東海 高千穂 文京学院 和光 名古屋学院 大同 大谷
四天王寺 大阪商
中央学院 明星 目白 山梨学院 常葉 帝塚山 岡山理 広島国際 広島経 熊本学園
沖縄国際 亜細亜
埼玉工 流通経済 上武 明海 日本工 多摩 帝京科学 神奈川工科 大阪産 大阪電通
千葉商 千葉経 日本文化 桐蔭横浜 横浜商 静岡産 名古屋商 大阪経法 関西国際
流通科学
北海道工 盛岡 尚絅学院 尚美学園 聖学院 嘉悦 東京情報 花園 徳島文理
ものつくり 江戸川 帝京平成 千葉科学 城西国際 中部学院 名古屋産 姫路獨協 福山
崇城
共栄 平成国際 東洋学園 京都学園 大阪国際 大阪学院 九州共立 九州国際大 福岡国際
日本文理
札幌 札幌学院 富士 高崎商 常盤 清和 同朋 長野 帝塚山学院 四国学院
大東文化 関東学院 東京国際 桜美林 城西 桃山学院 追手門学院 九州産
帝京 東京都市
白鴎 西武文理 駿河台 ★東海 高千穂 文京学院 和光 名古屋学院 大同 大谷
四天王寺 大阪商
中央学院 明星 目白 山梨学院 常葉 帝塚山 岡山理 広島国際 広島経 熊本学園
沖縄国際 亜細亜
埼玉工 流通経済 上武 明海 日本工 多摩 帝京科学 神奈川工科 大阪産 大阪電通
千葉商 千葉経 日本文化 桐蔭横浜 横浜商 静岡産 名古屋商 大阪経法 関西国際
流通科学
北海道工 盛岡 尚絅学院 尚美学園 聖学院 嘉悦 東京情報 花園 徳島文理
ものつくり 江戸川 帝京平成 千葉科学 城西国際 中部学院 名古屋産 姫路獨協 福山
崇城
共栄 平成国際 東洋学園 京都学園 大阪国際 大阪学院 九州共立 九州国際大 福岡国際
日本文理
札幌 札幌学院 富士 高崎商 常盤 清和 同朋 長野 帝塚山学院 四国学院
493実習生さん
2018/08/29(水) 03:42:28.45ID:G8yrDyov とにかく無駄なことが多すぎる。
校則は無意味に厳しいし、根性論の押し付けで悦に入る教員が多いし。
就職指導で履歴書に印鑑を押させて、それが少しでも斜めになっていたらやり直し?
企業の人間だってそこまで馬鹿でもなければ暇でもないのに、どうしてそれが分からないのか。
校則は無意味に厳しいし、根性論の押し付けで悦に入る教員が多いし。
就職指導で履歴書に印鑑を押させて、それが少しでも斜めになっていたらやり直し?
企業の人間だってそこまで馬鹿でもなければ暇でもないのに、どうしてそれが分からないのか。
494実習生さん
2018/08/29(水) 07:09:55.92ID:W9l0SA4W >>493
分かるぞ
痛いほど分かるぞ
そんで、「社会に出たら甘くないぞ!」とか言うのね。
ハンコの角度数度のズレで書類作り直させたら、支持した方がパワハラ指摘されると思うんだが。どんな社会を想定しとんねん。
分かるぞ
痛いほど分かるぞ
そんで、「社会に出たら甘くないぞ!」とか言うのね。
ハンコの角度数度のズレで書類作り直させたら、支持した方がパワハラ指摘されると思うんだが。どんな社会を想定しとんねん。
495実習生さん
2018/08/29(水) 17:29:01.50ID:OkCOpuKi でもおまえらだって社会に出てないだろ
496実習生さん
2018/08/29(水) 21:28:56.89ID:jQCSYMPP 一応企業勤めの経験がありますねん。一応レベルだけど。
497実習生さん
2018/08/30(木) 01:25:25.70ID:9Csuic0h そもそもハンコをズレないで押すのは当たり前で、
社会人はその当たり前のことができるから誰も気に留めないわけ。
これがハンコをずらして押すアホがいたら、指導はされないだろうが
無能で不快な奴だと思われるのは当たり前。
『他人に見ていただくものだからきちんとしなければいけない』という配慮が全然ない、
ということが透けて見えるから。
社会人はその当たり前のことができるから誰も気に留めないわけ。
これがハンコをずらして押すアホがいたら、指導はされないだろうが
無能で不快な奴だと思われるのは当たり前。
『他人に見ていただくものだからきちんとしなければいけない』という配慮が全然ない、
ということが透けて見えるから。
498実習生さん
2018/08/30(木) 03:42:35.93ID:oYVh03vU >>497
さいですか
さいですか
501実習生さん
2018/08/30(木) 06:16:31.26ID:knMAXK1H まあ、ふだんの決裁書類と人生かかってる履歴書の要求クオリティは別だというのは確かにその通りなんぜすが
502実習生さん
2018/08/30(木) 12:38:30.10ID:cQPs7Zhe 学部時代の就職指導で、判子が斜めだったら書き直しって指導されなかった?
高卒でも一緒だと思うけど。
内部文章でもそれなら厳しいな、生徒に指導している手前、見本を見せろということだろうけど。
高卒でも一緒だと思うけど。
内部文章でもそれなら厳しいな、生徒に指導している手前、見本を見せろということだろうけど。
503実習生さん
2018/08/30(木) 13:30:17.52ID:GnXvhLct 就活とかで企業に提出する文書なら綺麗に印鑑押せってのはわかる
少なくとも中小の採用だと印鑑のズレとか字の丁寧さとかは社内の話のネタや笑いのタネくらいにはしてたぞ
やれ最近の若い奴は字が汚いとか印鑑の押し方すらまともに教育してない学校はダメだとかな
正直俺としてはそんなの家庭教育の範囲内だと思うんだが、社会が学校に求めすぎ・押し付けすぎなのと、それに無理をしてでも応えようとする教員が原因だと思うぞ
少なくとも中小の採用だと印鑑のズレとか字の丁寧さとかは社内の話のネタや笑いのタネくらいにはしてたぞ
やれ最近の若い奴は字が汚いとか印鑑の押し方すらまともに教育してない学校はダメだとかな
正直俺としてはそんなの家庭教育の範囲内だと思うんだが、社会が学校に求めすぎ・押し付けすぎなのと、それに無理をしてでも応えようとする教員が原因だと思うぞ
504実習生さん
2018/08/30(木) 14:59:53.60ID:7b4YBxR1 チャイム鳴っても教室に入らない
授業中用もなく立ち歩く
エスケープ
帰り道のコンビニでたむろしててうるさい
こんなん家庭教育の範疇なのに学校のせいになるよな
授業中用もなく立ち歩く
エスケープ
帰り道のコンビニでたむろしててうるさい
こんなん家庭教育の範疇なのに学校のせいになるよな
505実習生さん
2018/08/30(木) 16:48:17.40ID:GnXvhLct >>504
LINEイジメとかその最たるものだよな
生活指導は本来、その多くが家庭教育の範疇
でも躾を含めた適切な教育がなされていない家庭も現代はかなり増えつつある
だから社会が学校に対して教育=躾の拡大解釈の下、あらゆる教育を行って真っ当な人間を作り上げてくれなんて無茶な事を言ってるんだよ
精神的に未熟な大人のせいで子供が不幸な目に合うのは辛い、まともな親の下で育っていればと思った生徒が何人もいる
LINEイジメとかその最たるものだよな
生活指導は本来、その多くが家庭教育の範疇
でも躾を含めた適切な教育がなされていない家庭も現代はかなり増えつつある
だから社会が学校に対して教育=躾の拡大解釈の下、あらゆる教育を行って真っ当な人間を作り上げてくれなんて無茶な事を言ってるんだよ
精神的に未熟な大人のせいで子供が不幸な目に合うのは辛い、まともな親の下で育っていればと思った生徒が何人もいる
506実習生さん
2018/08/30(木) 19:09:52.60ID:Dnj5/5gB 今日、簿記の教師に鬼の形相で怒られた。
原因は、授業後、その教師に対して「簿記の授業で数学をやっていいですか」
ときいてしまったから。
今思えば無理だと分かるけど、学校が簿記にあまり力をいれていないこと、受験する級が
生徒間でバラバラなので配られた参考書を各自で進めるという授業スタイルなこと、
自分が最近になって行きたい大学が決まり、寸暇も寝る暇も惜しんで受験勉強をするようになったこと
などがあって教師も許してくれると思っていて頼んだ。
でも結果はすごい顔で怒られただけだった。しかも担任の先生にも文句言ったらしく、
帰り際に担任からも少し注意された。
浅はかな考えで行動して先生の気持ちを考えていなかったのは反省してるし、
簿記の授業は寝ていたりして、最近の頑張りが先生に伝わっていなくて信用されていないのが
かなり大きいと思うんだけど、そこまで怒られなければいけなかったのかなって思って。
四十代の女性教師なのに(失礼だけど)、そこまで自分の担当授業に対するプライドがあることに驚いた。
なまじ仲のいい先生だったからキツイし気まずいなぁ。
自分の将来のことを考えてくれるなら譲ってくれてもよかったと思うのになぁ。
原因は、授業後、その教師に対して「簿記の授業で数学をやっていいですか」
ときいてしまったから。
今思えば無理だと分かるけど、学校が簿記にあまり力をいれていないこと、受験する級が
生徒間でバラバラなので配られた参考書を各自で進めるという授業スタイルなこと、
自分が最近になって行きたい大学が決まり、寸暇も寝る暇も惜しんで受験勉強をするようになったこと
などがあって教師も許してくれると思っていて頼んだ。
でも結果はすごい顔で怒られただけだった。しかも担任の先生にも文句言ったらしく、
帰り際に担任からも少し注意された。
浅はかな考えで行動して先生の気持ちを考えていなかったのは反省してるし、
簿記の授業は寝ていたりして、最近の頑張りが先生に伝わっていなくて信用されていないのが
かなり大きいと思うんだけど、そこまで怒られなければいけなかったのかなって思って。
四十代の女性教師なのに(失礼だけど)、そこまで自分の担当授業に対するプライドがあることに驚いた。
なまじ仲のいい先生だったからキツイし気まずいなぁ。
自分の将来のことを考えてくれるなら譲ってくれてもよかったと思うのになぁ。
507実習生さん
2018/08/30(木) 19:42:26.56ID:YrNvz5xw >>506
そこでいいよと言ったらその授業では何をしてもいい事になる(本当はそうではないけど拡大解釈をするアホはそうする)
どうせ授業中に面と向かって言ったんだろう?相手にも立場があるから上手く立ち回った方がいい
数学の問題だけを抜き出して別ページで解くだとかで内職するといいよ
それ以前に酷い授業だなw
そこでいいよと言ったらその授業では何をしてもいい事になる(本当はそうではないけど拡大解釈をするアホはそうする)
どうせ授業中に面と向かって言ったんだろう?相手にも立場があるから上手く立ち回った方がいい
数学の問題だけを抜き出して別ページで解くだとかで内職するといいよ
それ以前に酷い授業だなw
508実習生さん
2018/08/30(木) 19:58:50.51ID:knMAXK1H >>506
うん、気持ちは分かるが、やっぱりまずかったね。
みんな自分の教えることが、子どもを良くすると信じてやってるんだよ。「お前の授業よこせ」というのは、その信念を軽んじる行為だったね。ちょっと同僚への敬意が足らなかったと思うよ。
実業高校勤務時代に、「実業系科目のほうが大事でしょ」と、私の授業潰されたの思い出しちゃったよ。
うん、気持ちは分かるが、やっぱりまずかったね。
みんな自分の教えることが、子どもを良くすると信じてやってるんだよ。「お前の授業よこせ」というのは、その信念を軽んじる行為だったね。ちょっと同僚への敬意が足らなかったと思うよ。
実業高校勤務時代に、「実業系科目のほうが大事でしょ」と、私の授業潰されたの思い出しちゃったよ。
510実習生さん
2018/08/30(木) 20:40:44.50ID:Dnj5/5gB >>507
確かにそういった人もでてきてしまいますよね。
ただ簿記の授業を受けるコースの人たちは皆真面目で、
授業中に寝るのは自分ぐらいなほどいい子たちが
揃っているんです。
だから頼んでみたっていうのもありますが、
先生はそうは思っていなかったみたいです。
内職は今日のことがあるのできびしいです笑
授業内容は生徒の理解の差が激しいのでしかたがない
なーと思ってます
確かにそういった人もでてきてしまいますよね。
ただ簿記の授業を受けるコースの人たちは皆真面目で、
授業中に寝るのは自分ぐらいなほどいい子たちが
揃っているんです。
だから頼んでみたっていうのもありますが、
先生はそうは思っていなかったみたいです。
内職は今日のことがあるのできびしいです笑
授業内容は生徒の理解の差が激しいのでしかたがない
なーと思ってます
511実習生さん
2018/08/30(木) 20:57:53.56ID:Dnj5/5gB >>508
誤解を生んで申し訳ないです。生徒がこのスレに書き込むんじゃねーよ!
って話ですけど笑
他の板だと無用に貶めてくる人が多いんですよ。
同僚にも敬意を払えないなんて生徒からあまり信頼されていなさそうですね。その先生。
教養科目のほうが大事だと思うけど実業高校っていうのがまずかった
かなあ
誤解を生んで申し訳ないです。生徒がこのスレに書き込むんじゃねーよ!
って話ですけど笑
他の板だと無用に貶めてくる人が多いんですよ。
同僚にも敬意を払えないなんて生徒からあまり信頼されていなさそうですね。その先生。
教養科目のほうが大事だと思うけど実業高校っていうのがまずかった
かなあ
512508
2018/08/30(木) 21:58:28.99ID:knMAXK1H513実習生さん
2018/08/30(木) 22:39:08.53ID:PBiucN0/514実習生さん
2018/08/31(金) 00:48:20.46ID:nFQvSwZw >>500
プッ笑笑笑笑
プッ笑笑笑笑
515実習生さん
2018/09/02(日) 00:02:59.45ID:QIL6pnkY516実習生さん
2018/09/02(日) 06:17:26.84ID:htuKpLlR まさか本当に生徒をクソガキ呼ばわりする日が来るとは思わなかった。
517実習生さん
2018/09/02(日) 18:34:44.96ID:BFMN04P6 現在エリアで3番手くらいの進学校ですが、教員同士の仲が最悪です。
揚げ足取りと陰口のオンパレード。
自分は担当が主要科目なので早朝補習もあるし、課題も山盛りで点検も一苦労。
生徒はおとなしいので苦情や特別指導は全学年でも年に数回。
これって幸せですか?
偏差値とか補習とかから離れたいのですが・・・。
自身が困難校出身だしそっちのほうが合ってる気もしています。
揚げ足取りと陰口のオンパレード。
自分は担当が主要科目なので早朝補習もあるし、課題も山盛りで点検も一苦労。
生徒はおとなしいので苦情や特別指導は全学年でも年に数回。
これって幸せですか?
偏差値とか補習とかから離れたいのですが・・・。
自身が困難校出身だしそっちのほうが合ってる気もしています。
518実習生さん
2018/09/02(日) 20:45:21.28ID:QIL6pnkY519実習生さん
2018/09/03(月) 05:55:07.35ID:n2+vnWB/ 困難校は、生徒と保護者が学校と対立することがたくさんあります。
意味不明な生徒指導と家庭訪問のオンパレード。会話中に奇声も。
授業は寝るかスマホいじるかおしゃべりするか脱走するか。
いずれにせよ生徒になめられると一気に授業崩壊する。
一部の真面目な生徒に教えても教えてもなぜか学力が上がらない絶望感。
教師の仲は比較的良いが、毎年鬱になる人がでる。底辺あるあるだが、
これを幸せと呼べるか。
意味不明な生徒指導と家庭訪問のオンパレード。会話中に奇声も。
授業は寝るかスマホいじるかおしゃべりするか脱走するか。
いずれにせよ生徒になめられると一気に授業崩壊する。
一部の真面目な生徒に教えても教えてもなぜか学力が上がらない絶望感。
教師の仲は比較的良いが、毎年鬱になる人がでる。底辺あるあるだが、
これを幸せと呼べるか。
520実習生さん
2018/09/03(月) 08:36:28.11ID:pgjX7PiD 勉強時間の長い低収入世帯の子と、勉強時間の短い高収入世帯の子では、後者のほうが点数が高くなる傾向という調査結果もあるみたいね。
521実習生さん
2018/09/03(月) 09:15:37.92ID:AIVEGgNV522実習生さん
2018/09/03(月) 21:20:49.93ID:jKv996QE 困難校時代、若手は仲良かったけど、私は同年代の中で浮いてた。
伝統校の現在、別に若手同士は仲良くないけど、年配の先生が可愛がって色々教えてくれる。
今のほうがいい。
伝統校の現在、別に若手同士は仲良くないけど、年配の先生が可愛がって色々教えてくれる。
今のほうがいい。
523実習生さん
2018/09/03(月) 21:54:47.19ID:gXSbI1gx もうこの低学力自治体嫌だわ。
とっとと別の県に移りたい。
今年の教採でどこかに引っかかってくれていると嬉しいんだけど。
何で高校生の半数が分数の足し算引き算、掛け算も普通にできないんだよ。
あり得ないだろ。
何でアルファベット書けないんだよ。何で日本語不自由なんだよ。
ちなみにこのレベルで「まだマシ」らしい。
これ以下って……。
勘弁してくれ。
とっとと別の県に移りたい。
今年の教採でどこかに引っかかってくれていると嬉しいんだけど。
何で高校生の半数が分数の足し算引き算、掛け算も普通にできないんだよ。
あり得ないだろ。
何でアルファベット書けないんだよ。何で日本語不自由なんだよ。
ちなみにこのレベルで「まだマシ」らしい。
これ以下って……。
勘弁してくれ。
524実習生さん
2018/09/03(月) 22:10:54.70ID:C5+dG1m3 新学期1日目ですが、虚言癖のトラブルメーカーと厨二病のトラブルメーカーがやってくれました。
まともな会話ができないって本当に疲れる…。
まともな会話ができないって本当に疲れる…。
525実習生さん
2018/09/04(火) 05:57:47.11ID:Q5sNUPsh 30年前の価値観のままなのか、登校を重視し過ぎる校則にウンザリ。
いちいち体調不良で休んだ生徒が一人出たくらいで頭を抱えるなよ。
いちいち体調不良で休んだ生徒が一人出たくらいで頭を抱えるなよ。
526実習生さん
2018/09/04(火) 07:55:06.61ID:/Ak92kc5 >>523
小学校のとき親と学校は何やってたんだ?ってレベルの高校生いるよね
しかも発達障害じゃない、ただの躾不足みたいな発達阻害の生徒
冗談抜きで保護者の教育の方が必要だろ
最低限の教育すらできないヒトモドキが子供産むからこうなる
小学校のとき親と学校は何やってたんだ?ってレベルの高校生いるよね
しかも発達障害じゃない、ただの躾不足みたいな発達阻害の生徒
冗談抜きで保護者の教育の方が必要だろ
最低限の教育すらできないヒトモドキが子供産むからこうなる
527実習生さん
2018/09/06(木) 21:46:45.67ID:YqU+hrFb528実習生さん
2018/09/07(金) 04:47:48.10ID:lgtUB0et 映画 sunny
の日本バージョン見たけど
女子高なのに動物園みたいだった
教室が昔のギャルの動物園
あれより酷いの?
の日本バージョン見たけど
女子高なのに動物園みたいだった
教室が昔のギャルの動物園
あれより酷いの?
529実習生さん
2018/09/08(土) 15:19:06.61ID:ceqc7FHr 発達障害(知的障害)などに親が無理解(あるいは気が付かない)場合もあって、底辺校に入ってくる場合も有る。
これが一番困る。
普通校の教員に特支教員レベルの知識や技術は無いため、余計に対応に苦慮する。
荒削りすぎるのは承知で書いた。
これが一番困る。
普通校の教員に特支教員レベルの知識や技術は無いため、余計に対応に苦慮する。
荒削りすぎるのは承知で書いた。
530実習生さん
2018/09/08(土) 17:01:48.67ID:LPAyjcBj >>529
前任校が困難校で、そういうことはよくあった。同じように思ってた。
ところが、今の学校に支援学校から転勤してきた先生が言うのだ。
「軽度の知的障害で普通高校でも行けそうなのに、支援学校に入ってくる子がいる。
支援学校では高校の学力も学歴も身につかない。普通の就職先もないので、進路決定に苦慮する。」
ボーダーの子がいちばん行き場がないのかもしれない…。
前任校が困難校で、そういうことはよくあった。同じように思ってた。
ところが、今の学校に支援学校から転勤してきた先生が言うのだ。
「軽度の知的障害で普通高校でも行けそうなのに、支援学校に入ってくる子がいる。
支援学校では高校の学力も学歴も身につかない。普通の就職先もないので、進路決定に苦慮する。」
ボーダーの子がいちばん行き場がないのかもしれない…。
531実習生さん
2018/09/08(土) 17:21:47.98ID:mhS3IM26 >>530
本来ボーダーは中学で就職して工場に行ってたんだよ
本来ボーダーは中学で就職して工場に行ってたんだよ
532実習生さん
2018/09/08(土) 18:51:01.71ID:+s5CFedS ボーダーって呼び方まぎらわしい
ここでいうボーダー=知的境界
IQ80前後くらい?
自分の子供がボーダーだったら中卒で働かせる?
支援学校に入れて、支援学校卒として
手帳取って障害者枠でクソ安い給料で満足させられる?
衣食住は一生面倒みる?
重度様達みたいな保証は無いのだし
IQ80って、精神的にも3〜4学年くらい幼い
見た目はオッサン、オバサンな生徒でめ
困難校生の独特な雰囲気は、そこにあると思
ここでいうボーダー=知的境界
IQ80前後くらい?
自分の子供がボーダーだったら中卒で働かせる?
支援学校に入れて、支援学校卒として
手帳取って障害者枠でクソ安い給料で満足させられる?
衣食住は一生面倒みる?
重度様達みたいな保証は無いのだし
IQ80って、精神的にも3〜4学年くらい幼い
見た目はオッサン、オバサンな生徒でめ
困難校生の独特な雰囲気は、そこにあると思
533実習生さん
2018/09/08(土) 18:52:44.28ID:CqQEE1MY534実習生さん
2018/09/08(土) 22:18:26.57ID:bX5OTiyO 底辺校から脱出できたけどギャップがすごい
自分の言葉遣いや語気がまともでなくなってることを自覚したわ
自分の言葉遣いや語気がまともでなくなってることを自覚したわ
535実習生さん
2018/09/09(日) 05:36:07.46ID:+7Wrk/hZ >>529
すべての教員は、特別支援教育に関する一定の知識・技能を有している
ことが求められる。特に発達障害に関する一定の知識・技能は、発達障
害の可能性のある児童生徒の多くが通常の学級に在籍していることから
必須である。これについては、教員養成段階で身に付けることが適当で
あるが、現職教員については、研修の受講等により基礎的な知識・技能
の向上を図る必要がある。
・・・・と、親方が言ってるよ。
すべての教員は、特別支援教育に関する一定の知識・技能を有している
ことが求められる。特に発達障害に関する一定の知識・技能は、発達障
害の可能性のある児童生徒の多くが通常の学級に在籍していることから
必須である。これについては、教員養成段階で身に付けることが適当で
あるが、現職教員については、研修の受講等により基礎的な知識・技能
の向上を図る必要がある。
・・・・と、親方が言ってるよ。
536実習生さん
2018/09/09(日) 09:37:57.13ID:Zrg1MKhK >>533
教師(担任)に虐められてストレスで身体症状出るようになって辞めた子もいる。
きっと担任は虐めているという認識はなかったと思う。でもどう考えてもパワハラだったし、混乱して怯える子供に「何でできないんだ!ちゃんとやれ!」とひたすら怒ってた。
それを私は傍観して何もしなかった。初任だったし、自分もしんどかったので。
一生罪を背負って行こうと思う。
教師(担任)に虐められてストレスで身体症状出るようになって辞めた子もいる。
きっと担任は虐めているという認識はなかったと思う。でもどう考えてもパワハラだったし、混乱して怯える子供に「何でできないんだ!ちゃんとやれ!」とひたすら怒ってた。
それを私は傍観して何もしなかった。初任だったし、自分もしんどかったので。
一生罪を背負って行こうと思う。
537実習生さん
2018/09/09(日) 17:51:52.30ID:Z40CaICa >>536
たぶんその担任はそのやり方でDQN指導してたんでしょう
DQNにはパワハラ的な指導が効果あることもある
ただそのやり方ではボーダーの生徒には逆効果なんだけど
ボーダーの生徒にいいやり方だとDQNが調子にのって教師の言うこと聞かなくなっちゃうことがある
たぶんその担任はそのやり方でDQN指導してたんでしょう
DQNにはパワハラ的な指導が効果あることもある
ただそのやり方ではボーダーの生徒には逆効果なんだけど
ボーダーの生徒にいいやり方だとDQNが調子にのって教師の言うこと聞かなくなっちゃうことがある
538実習生さん
2018/09/09(日) 19:13:20.31ID:h7+5r6gx IQ65がいる。
学力的に小2レベルも厳しい。
対人コミュニケーションも難しい。
クラスの子達は本人の特性を理解して優しく接してフォローもしてくれるけど、
卒業後は障害者枠じゃないとまず無理。
でも親がそれを理解してくれない。
ここに来て手帳を返すとか言い出した…。
やっぱり義務教育が終わる前(できれば小2くらい)までに、家庭での教育や療育を受ける体制をしっかりしておいた方がいいなと思う。
なぜなら高校に入学時には誤学習や二次障害が定着してしまってるから。
思春期になってから「特別支援しましょう」「トレーニングしましょう」って突然言われても、拒否することは多い。
困り感を持ってても、意地やプライドが支援を受けることを拒否する。
ただ、それができてないから困難校に来るわけで…。
一度丸く育ってしまったスイカを四角にすることはできないですよ。
無理矢理力技で四角くしようとすれば、潰れてしまう。
やるなら時間と手間暇かけて身を削るしかない。
学力的に小2レベルも厳しい。
対人コミュニケーションも難しい。
クラスの子達は本人の特性を理解して優しく接してフォローもしてくれるけど、
卒業後は障害者枠じゃないとまず無理。
でも親がそれを理解してくれない。
ここに来て手帳を返すとか言い出した…。
やっぱり義務教育が終わる前(できれば小2くらい)までに、家庭での教育や療育を受ける体制をしっかりしておいた方がいいなと思う。
なぜなら高校に入学時には誤学習や二次障害が定着してしまってるから。
思春期になってから「特別支援しましょう」「トレーニングしましょう」って突然言われても、拒否することは多い。
困り感を持ってても、意地やプライドが支援を受けることを拒否する。
ただ、それができてないから困難校に来るわけで…。
一度丸く育ってしまったスイカを四角にすることはできないですよ。
無理矢理力技で四角くしようとすれば、潰れてしまう。
やるなら時間と手間暇かけて身を削るしかない。
539実習生さん
2018/09/09(日) 19:59:14.18ID:fOOtaW2+ 社会全体の問題だと思う。
一たび「障害者」のレッテルを貼られると、日本ではどう言っても白い目で見られがち。
一たび「障害者」のレッテルを貼られると、日本ではどう言っても白い目で見られがち。
540実習生さん
2018/09/09(日) 20:42:23.47ID:qrC9yWg5 勉強したくても学習障害でまともに学べないのか
それとも単なる怠けの学習阻害でまともに学んで来なかったのか
小学校の時点ではっきりさせてほしいものだね
勉強ができなくても仕事はできるんだからさっさとその道で生きていくのが幸せだ
勉強も仕事もしたくない奴を教育するのは保護者の仕事だ
いい加減学習阻害組を教育するのに飽き飽きしてきたよ
学習障害組は伸びるのに怠ける方は全く伸びない
高校まできたら性格もなおらないし、強く怒ることもできない
もうどうしようもないよ
それとも単なる怠けの学習阻害でまともに学んで来なかったのか
小学校の時点ではっきりさせてほしいものだね
勉強ができなくても仕事はできるんだからさっさとその道で生きていくのが幸せだ
勉強も仕事もしたくない奴を教育するのは保護者の仕事だ
いい加減学習阻害組を教育するのに飽き飽きしてきたよ
学習障害組は伸びるのに怠ける方は全く伸びない
高校まできたら性格もなおらないし、強く怒ることもできない
もうどうしようもないよ
541実習生さん
2018/09/09(日) 20:51:58.92ID:lfRhGEpV 中学も「高校まではなんとか送り込みたい」みたいな感じでやってんの本当やめろよな
入学した時点で最低限の原稿用紙の使い方もわかってないバカとかよこすなよ。よこすにしたって義務教育レベルはなんとかしろ。それが無理ならよこすな。本人のためにならん。
劣等感抱かせたまま三年飼い殺しにしなきゃいけない身にもなってほしいわ。バカみたいに部活に力入れたり夜の10時過ぎてまで残って一生懸命仕事してそれか。そのくせ高校教諭は仕事してないみたいな言い方するアホもいるし。バカか。
入学した時点で最低限の原稿用紙の使い方もわかってないバカとかよこすなよ。よこすにしたって義務教育レベルはなんとかしろ。それが無理ならよこすな。本人のためにならん。
劣等感抱かせたまま三年飼い殺しにしなきゃいけない身にもなってほしいわ。バカみたいに部活に力入れたり夜の10時過ぎてまで残って一生懸命仕事してそれか。そのくせ高校教諭は仕事してないみたいな言い方するアホもいるし。バカか。
542実習生さん
2018/09/09(日) 21:05:28.80ID:Z40CaICa >>541
中学教師「昔みたいに中卒就職枠ありゃ送り込まないよ。こっちだって進路未定出たら人事考課に響くんだわ。」
中学教師「昔みたいに中卒就職枠ありゃ送り込まないよ。こっちだって進路未定出たら人事考課に響くんだわ。」
543実習生さん
2018/09/09(日) 22:07:33.12ID:qrC9yWg5 3桁の足し算が怪しかったり引き算自体出来なかったり
そんな奴でも進級させざるを得ない
底辺高校はバカに卒業資格を与える場所に成り下がってる
社会に悪人やゴミが増えて当然だよ
勉強ができなくても性格がいい奴はいるが社会に出ても悪人に利用されるだけだ
バカはその怠け癖のせいで堅実な生き方ができないから犯罪に手を染める
受け皿なんて言い方にはヘドが出る
本当に見込みがない奴は入試で落とさなければいけないのに管理職は学校規模の維持しか頭にない
そんな奴でも進級させざるを得ない
底辺高校はバカに卒業資格を与える場所に成り下がってる
社会に悪人やゴミが増えて当然だよ
勉強ができなくても性格がいい奴はいるが社会に出ても悪人に利用されるだけだ
バカはその怠け癖のせいで堅実な生き方ができないから犯罪に手を染める
受け皿なんて言い方にはヘドが出る
本当に見込みがない奴は入試で落とさなければいけないのに管理職は学校規模の維持しか頭にない
544実習生さん
2018/09/09(日) 23:20:10.70ID:fOOtaW2+ 困難校になる理由にもよるわな。
例えば、家庭が機能不全状態で正しく構われていない子どもは、
まともな環境に置かれると劇的に成長する場合も有る。
例えば、家庭が機能不全状態で正しく構われていない子どもは、
まともな環境に置かれると劇的に成長する場合も有る。
545実習生さん
2018/09/09(日) 23:22:03.60ID:lfRhGEpV 「場合もある」程度じゃ学校自体変わるわけねーだろ
547あぼーん
NGNGあぼーん
548実習生さん
2018/09/10(月) 08:26:29.49ID:oQWPn8NU 定員割れしたら全員合格だからくそみたいなのもくるわな
549実習生さん
2018/09/10(月) 09:50:02.76ID:RsJge/FQ あんなカス受からせるくらいなら定員内不合格出せや!!
とか思うけど管理職の身になって考えるとできないよなぁ
とか思うけど管理職の身になって考えるとできないよなぁ
550実習生さん
2018/09/10(月) 23:15:00.48ID:XUjyOgXB 感情のコントロールができないのが、年齢に不相応な我がままなだけなのか、
それとも本当にアスペルガー症候群などの発達障害なのか判断できないのが困る。
それとも本当にアスペルガー症候群などの発達障害なのか判断できないのが困る。
551実習生さん
2018/09/11(火) 07:40:03.35ID:WouDEKYI552実習生さん
2018/09/12(水) 10:44:35.42ID:tECsd1gX >>549
廃校処分で職失うことになるしな。
廃校処分で職失うことになるしな。
554実習生さん
2018/09/12(水) 23:58:21.93ID:el+RVeJp 三重県某地区2学期制公立中学校の夏休み明けスケジュール
9月1週目:夏休み明けテスト(ひどい学校はいきなり前期期末試験、宿題テストなし)
9月2週目:前期期末試験、終了と同時に部活一色
9月3週目(いわゆるシルバー・ウィーク):部活動真っ盛り
9月4週目:中体連新人大会一色
10月1週目:いきなり前期末懇談
前期期末試験から間がないので、採点と生徒の成績つける時間がない
中体連新人大会の試合の最中に試験の採点、成績つけをする顧問が続出w
で、前期の成績も、時間が足りずまともに精査することもなく、おざなりにつけたせいか
懇談会では保護者の不満が爆発。成績に対するクレームばかり!
9月1週目:夏休み明けテスト(ひどい学校はいきなり前期期末試験、宿題テストなし)
9月2週目:前期期末試験、終了と同時に部活一色
9月3週目(いわゆるシルバー・ウィーク):部活動真っ盛り
9月4週目:中体連新人大会一色
10月1週目:いきなり前期末懇談
前期期末試験から間がないので、採点と生徒の成績つける時間がない
中体連新人大会の試合の最中に試験の採点、成績つけをする顧問が続出w
で、前期の成績も、時間が足りずまともに精査することもなく、おざなりにつけたせいか
懇談会では保護者の不満が爆発。成績に対するクレームばかり!
555実習生さん
2018/09/12(水) 23:59:45.98ID:el+RVeJp >>554
二学期制を採用している公立中学校はそんなに多くないよ
三重県教育委員会ホームページより
県内公立中学校数:153 校(本 校1 51 校、分校2校)
3学期制( 128 校):2学期制( 25 校)
こういう、けしからんことをしている中学校を突き止めるのは比較的容易
※2学期制を採用している市町
松阪市 11 校 多気町 2校
明和町 1校 伊勢市 11 校
二学期制を採用している公立中学校はそんなに多くないよ
三重県教育委員会ホームページより
県内公立中学校数:153 校(本 校1 51 校、分校2校)
3学期制( 128 校):2学期制( 25 校)
こういう、けしからんことをしている中学校を突き止めるのは比較的容易
※2学期制を採用している市町
松阪市 11 校 多気町 2校
明和町 1校 伊勢市 11 校
556実習生さん
2018/09/13(木) 20:00:46.22ID:UzcMPEnj 小学校もあり?
前任校と全く違いすぎて呆れる。悪い意味でカルチャーショック。立ち歩きのあるクラスがこんなにあるとか見たことない。
地区が地区なだけに仕方ない部分があるが、子供のせい、親のせいにしてたり…
前任校と全く違いすぎて呆れる。悪い意味でカルチャーショック。立ち歩きのあるクラスがこんなにあるとか見たことない。
地区が地区なだけに仕方ない部分があるが、子供のせい、親のせいにしてたり…
557実習生さん
2018/09/13(木) 22:39:49.89ID:2KbLb994 呆れるも何もお前も着任したんやから外様ちゃうねんぞ
公立小であれば地域の特徴として教育格差や家庭環境が大きく変わってくるのも常識やろ
愚痴る方向性が違わないかお前
公立小であれば地域の特徴として教育格差や家庭環境が大きく変わってくるのも常識やろ
愚痴る方向性が違わないかお前
558実習生さん
2018/09/13(木) 22:41:51.12ID:2KbLb994 同僚はお前の敵か?
559実習生さん
2018/09/17(月) 09:29:29.79ID:Z4Gbm3v1 底辺校の生徒の行く末を心配する暇があるなら自分の行く末を心配しないといけない(自戒)
560実習生さん
2018/09/17(月) 10:44:38.90ID:bIzyuLNq >>556
こんなお寝ぼけ気味のこと言うならやっぱ小学校は無しだな
いくら言ったって成績のいい子や素行のいい子おるんやし
君らのクラスにいるどーしよーもないのがさらに年月経てひねくれてどーしよーもなくなったのだけを40人(すぐ減るけど)集めたのが「底辺校」なんやぞ
こんなお寝ぼけ気味のこと言うならやっぱ小学校は無しだな
いくら言ったって成績のいい子や素行のいい子おるんやし
君らのクラスにいるどーしよーもないのがさらに年月経てひねくれてどーしよーもなくなったのだけを40人(すぐ減るけど)集めたのが「底辺校」なんやぞ
561実習生さん
2018/09/17(月) 11:35:08.19ID:nkaXI7A5 小学校の教員こそ10人1クラスくらいにしてしっかりと勉強を見てほしい
小中は留年ありにして最低限の計算練習はさせてほしい
学習障害なら話はわかるが、ただの怠けで加減乗除すら出来ない高校生はわんさかいるからな
教育制度と現状が噛み合ってないことが底辺校だとよくわかる
小中は留年ありにして最低限の計算練習はさせてほしい
学習障害なら話はわかるが、ただの怠けで加減乗除すら出来ない高校生はわんさかいるからな
教育制度と現状が噛み合ってないことが底辺校だとよくわかる
562あぼーん
NGNGあぼーん
563あぼーん
NGNGあぼーん
564実習生さん
2018/09/17(月) 13:24:50.07ID:5el+bY+X 校舎内でヤるのはいいけど、コンドームやらタンポンやら放置するのはヤめてください
565実習生さん
2018/09/19(水) 18:15:08.47ID:G6glxRld566実習生さん
2018/09/19(水) 21:31:43.87ID:/JMU835y 寿退学www
567実習生さん
2018/09/19(水) 22:13:24.57ID:xurVsCuJ >>563 >>564 >>565
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1537343184/l50
こちらにスレが載ってるので、ご覧ください。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1537343184/l50
こちらにスレが載ってるので、ご覧ください。
568実習生さん
2018/09/20(木) 21:00:55.42ID:W65Q6UQa >>100
犯罪者予備軍を単純労働に従事する奴隷に錬金する日本社会の基盤を支えるお仕事なんだよなぁ
犯罪者予備軍を単純労働に従事する奴隷に錬金する日本社会の基盤を支えるお仕事なんだよなぁ
570実習生さん
2018/09/22(土) 07:28:36.44ID:5RBSVVNo クソ迷惑かけた生徒ほど卒業後学校に来るのはなぜなのか。
卒業生のチンピラが時折集団で学校に来て長居する。
品のかけらもない身なりで、校内の生徒をみて
「まじめ〜」「俺らむちゃくちゃだったからぎゃはは」
旧担任が仕方がなく対応するが、こいつらを早くおうちに帰らせる方法が知りたい。
卒業生のチンピラが時折集団で学校に来て長居する。
品のかけらもない身なりで、校内の生徒をみて
「まじめ〜」「俺らむちゃくちゃだったからぎゃはは」
旧担任が仕方がなく対応するが、こいつらを早くおうちに帰らせる方法が知りたい。
571実習生さん
2018/09/22(土) 08:01:48.39ID:oG8GpgAX >>570
まともな大人なら相手にしないので、居場所がないからだよ。
昔は悪さをしていたのでも、徒弟なり、親方なり更生する様な
仕組みがあったから、悪さした生徒が50代以上だと同世代より
はるかにまともな大人が少なからずいるけど、今はそれはわからん。
まともな大人なら相手にしないので、居場所がないからだよ。
昔は悪さをしていたのでも、徒弟なり、親方なり更生する様な
仕組みがあったから、悪さした生徒が50代以上だと同世代より
はるかにまともな大人が少なからずいるけど、今はそれはわからん。
573実習生さん
2018/09/22(土) 10:01:02.56ID:XQkjPOQz575あぼーん
NGNGあぼーん
577実習生さん
2018/09/22(土) 23:01:13.05ID:jrycvRaZ578実習生さん
2018/09/24(月) 11:00:51.04ID:x5TdhabI >>573
うちは文化祭・体育祭・卒業式・その他諸々で退学生徒は校内立入禁止にしてる。
警備係の人数がハンパ無い。
でも生徒の親とかも変なのがいて、子どもの友達やら教員やらにイチャモンつけてくるから毎年面倒臭い…。
うちは文化祭・体育祭・卒業式・その他諸々で退学生徒は校内立入禁止にしてる。
警備係の人数がハンパ無い。
でも生徒の親とかも変なのがいて、子どもの友達やら教員やらにイチャモンつけてくるから毎年面倒臭い…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ大統領「耐え抜け」 関税発動でアメリカ国民に檄「これは経済革命、われわれは勝利する」 [Hitzeschleier★]
- 「トランプは退陣を」 米各地で抗議デモ、最大規模 ★5 [蚤の市★]
- 【芸能】上沼恵美子、中居正広氏に激怒「クズやな!」「女をモノ扱いにして」「最悪やわ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【静岡】シカ、焼き肉店のガラス戸を突き破り店内に侵入 沼津市が捕獲 ケガ人なし [シャチ★]
- 【F1】フェルスタッペンが日本GP4連勝 レッドブルの角田裕毅は12位 移籍初戦で入賞ならず [鉄チーズ烏★]
- 上沼恵美子 中居氏・フジ問題でファンに釘刺す「誘われて行った女性も悪い、とか言わんといてね!」 [ひかり★]
- 姫森ルーナの精液ゴクゴク考察部🤛😅🤜🏡
- 𝒉𝒐𝒖𝒔𝒆🏡
- 【関税発動】トランプ大統領、アメリカ国民に檄、「耐え抜け」 [419054184]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノトリガー🧪 ★4
- 統合失調症っていう地獄の病気
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノトリガー🧪 ★5