1 部活で大変なのは教師ではなく生徒
実際に部活動をやってるのは生徒。勉強も5教科以上やるし部活の後で塾に行くのもいる。教師は部活で走ったり踊ったりするわけじゃない。教える教科も1教科だけ。
この程度で騒ぐ教師ってどんだけヘタレなんだよww
2 活動が活発な部活はそんなにない。
自分の中学時代でも活発に毎日活動してたのは数えるほど。少子化の今はもっと少ないだろ。それに活発な部活ほど部活命の体育教師が顧問だったりOBがわんさかいる。部活で疲弊してる教師なんて1校に2,3人もいないかな?
3 学校内では忙しいところに人を配置する、という人繰りがなってない。っていうかない。暇な教師一杯いるぞ。仕事を押し付けられている一部の教師を取り上げて騒ぐ前に内部でできることをしなさい。
探検
部活問題は騒ぎ過ぎ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1実習生さん
2016/06/16(木) 09:10:04.96ID:rWPnEPL2169実習生さん
2016/07/22(金) 13:39:47.77ID:9/gnbrXu170実習生さん
2016/07/22(金) 14:34:52.87ID:yr2M85Mj すげー面白い
171実習生さん
2016/07/22(金) 17:57:01.60ID:XwaBXGR0172実習生さん
2016/07/22(金) 18:00:58.91ID:XwaBXGR0 >>166
教師にはきちんと手当てがありますがね。
また、(公立の)教員という職業を選択した時点で、「時間外手当は不支給」ということは承諾してこの職に就いたのではありませんか?
違法性云々で争いたいのであれば、司法の場で決着をつける、ことを目指されてはいかがでしょうか?
このような「匿名掲示板で」「世論を煽動しよう」というのは卑しいのではありませんか?
「意見を主張したい」というのであれば、「所属・氏名を明らかにして」新聞等に投稿すればいかがでしょか?
教師にはきちんと手当てがありますがね。
また、(公立の)教員という職業を選択した時点で、「時間外手当は不支給」ということは承諾してこの職に就いたのではありませんか?
違法性云々で争いたいのであれば、司法の場で決着をつける、ことを目指されてはいかがでしょうか?
このような「匿名掲示板で」「世論を煽動しよう」というのは卑しいのではありませんか?
「意見を主張したい」というのであれば、「所属・氏名を明らかにして」新聞等に投稿すればいかがでしょか?
173実習生さん
2016/07/22(金) 18:14:44.12ID:AouOiZg4174実習生さん
2016/07/22(金) 18:48:39.96ID:XwaBXGR0 >>173
違う
生徒の側 のことだ
教師は「交代で休める」のだから、問題ないだろ
>その制度自体が問題とされています。ですから、問題ありとされて現在の制度によって判断する司法の場
で決着する問題ではありません。
これは「キミの勝手な解釈」に過ぎない。
この国では「違法性を争う」のであれば、「司法で決着をつける」のが大前提
違う
生徒の側 のことだ
教師は「交代で休める」のだから、問題ないだろ
>その制度自体が問題とされています。ですから、問題ありとされて現在の制度によって判断する司法の場
で決着する問題ではありません。
これは「キミの勝手な解釈」に過ぎない。
この国では「違法性を争う」のであれば、「司法で決着をつける」のが大前提
175実習生さん
2016/07/22(金) 19:56:38.52ID:AouOiZg4 >>174
>生徒の側 のことだ
まず、顧問の教師は一人です、交代できるわけがありません。
そもそも、生徒側と労働に関係する論理の展開はありません。
主張には無理がありますね。
>この国では「違法性を争う」のであれば、「司法で決着をつける」のが大前提
法律に誤りがあるという主張なのに、わざわざその誤りである法律に照らして
違法かどうかを争う?あなた、頭だいじょうぶですか?バカでしょ。ww
>生徒の側 のことだ
まず、顧問の教師は一人です、交代できるわけがありません。
そもそも、生徒側と労働に関係する論理の展開はありません。
主張には無理がありますね。
>この国では「違法性を争う」のであれば、「司法で決着をつける」のが大前提
法律に誤りがあるという主張なのに、わざわざその誤りである法律に照らして
違法かどうかを争う?あなた、頭だいじょうぶですか?バカでしょ。ww
176実習生さん
2016/07/22(金) 20:43:09.95ID:RGtvmcUG177実習生さん
2016/07/22(金) 21:30:24.37ID:IHpA35Hl >まず、顧問の教師は一人です、交代できるわけがありません。
はいはい、キミは「勉強不足」ですね。
えらそうな論説の前に、文部科学省が今回検討している「ガイドライン」には
休業日、外部指導者のさらなる導入、とともに「複数顧問制」が盛り込まれる見込みとなっている。
このようなことすら把握できていないのか、あるいは「自分たちに都合悪い部分」は無視しているのか、いずれにしてもキミたちの認識の程度が低い、と断ぜざるをえないな
http://www.asahi.com/articles/ASJ635FTGJ63UTIL04R.html
はいはい、キミは「勉強不足」ですね。
えらそうな論説の前に、文部科学省が今回検討している「ガイドライン」には
休業日、外部指導者のさらなる導入、とともに「複数顧問制」が盛り込まれる見込みとなっている。
このようなことすら把握できていないのか、あるいは「自分たちに都合悪い部分」は無視しているのか、いずれにしてもキミたちの認識の程度が低い、と断ぜざるをえないな
http://www.asahi.com/articles/ASJ635FTGJ63UTIL04R.html
178実習生さん
2016/07/22(金) 21:35:05.25ID:IHpA35Hl >法律に誤りがあるという主張なのに、
これは「キミたちが言っているに過ぎない」いわば「勝手な解釈」
ちなみに、「行政行為の無謬性の原則」くらいは知っているよなww
行政府の「行為・判断当」に「違法性を疑う」のであれば、「疑う側」に立証責任がある、という法理だ。
文部科学省側は「あくまで、部活は学校の教育活動の一環」という立場を崩していない。
したかって、そこから派生する事柄で、キミたちが「違法行為がある」と主張したいのなら、「キミたちの側が証拠を揃えて、司法の場で判断を仰ぐ」ことになる。
違法性があるかないかの 最終判断は「司法の場」が決めること
これは「キミたちが言っているに過ぎない」いわば「勝手な解釈」
ちなみに、「行政行為の無謬性の原則」くらいは知っているよなww
行政府の「行為・判断当」に「違法性を疑う」のであれば、「疑う側」に立証責任がある、という法理だ。
文部科学省側は「あくまで、部活は学校の教育活動の一環」という立場を崩していない。
したかって、そこから派生する事柄で、キミたちが「違法行為がある」と主張したいのなら、「キミたちの側が証拠を揃えて、司法の場で判断を仰ぐ」ことになる。
違法性があるかないかの 最終判断は「司法の場」が決めること
179実習生さん
2016/07/22(金) 21:42:11.65ID:IHpA35Hl ま、この前京都の件で「最高裁で完璧なまでに負けた」のだからな。
「司法の場で判断を仰ぐ」ことで、キミたちに不利は司法判断が これ以上定着しては困る からでしょww
でもね、いくらキミたちが「匿名掲示板で煽っても」決めるのは文部科学省なり教委なのだからな。
その判断に不服があるなら、「きちんと司法の場で決着をつける」以外に方法は無いよ。
卑しい「匿名掲示板で、世論工作を行おう」としても、その都度「卑しい工作活動行為を指摘していく」ことになるだけ。
「司法の場で判断を仰ぐ」ことで、キミたちに不利は司法判断が これ以上定着しては困る からでしょww
でもね、いくらキミたちが「匿名掲示板で煽っても」決めるのは文部科学省なり教委なのだからな。
その判断に不服があるなら、「きちんと司法の場で決着をつける」以外に方法は無いよ。
卑しい「匿名掲示板で、世論工作を行おう」としても、その都度「卑しい工作活動行為を指摘していく」ことになるだけ。
180実習生さん
2016/07/22(金) 22:25:21.47ID:AouOiZg4 >>177
その元記事のテーマは「中学高校の部活動に休養日設定を 文科省が提案へ」ですな。
つまり、現在の制度では問題が大きいということを文科省も認めているということです。
ですから>>176氏の主張「学生側として週一回程度の休養を常識にして欲しい」という
ことは、考慮すべき提言ということですね。
>行政府の「行為・判断当」に「違法性を疑う」のであれば、「疑う側」に立証責任がある、という法理だ。
行政側の文科省自身が、現在の制度では問題ありとしていますが?
そして、その是正の動きの一つが、あなたが提示した「中学高校の部活動に休養日設定を」という、
文科省の提案ではないですか。自分で根拠を出しておきながら、それを認めないのはおかしいですね。
また、自爆ですね。ww
その元記事のテーマは「中学高校の部活動に休養日設定を 文科省が提案へ」ですな。
つまり、現在の制度では問題が大きいということを文科省も認めているということです。
ですから>>176氏の主張「学生側として週一回程度の休養を常識にして欲しい」という
ことは、考慮すべき提言ということですね。
>行政府の「行為・判断当」に「違法性を疑う」のであれば、「疑う側」に立証責任がある、という法理だ。
行政側の文科省自身が、現在の制度では問題ありとしていますが?
そして、その是正の動きの一つが、あなたが提示した「中学高校の部活動に休養日設定を」という、
文科省の提案ではないですか。自分で根拠を出しておきながら、それを認めないのはおかしいですね。
また、自爆ですね。ww
181実習生さん
2016/07/22(金) 23:02:58.22ID:RGtvmcUG この人(179)は勝手に教員がどうのと言った挙句に聞いても答えない無礼なんで。
なんかこちら(学生側)に立ってくれる物はないかと探したんですが。
自民党議連が「土日は部活の休養日に」という提言をしてるという記事がありました。
馳大臣に手渡しするそうです。
ttp://www.asahi.com/articles/ASJ5W440QJ5WUTIL01H.html
なんかこちら(学生側)に立ってくれる物はないかと探したんですが。
自民党議連が「土日は部活の休養日に」という提言をしてるという記事がありました。
馳大臣に手渡しするそうです。
ttp://www.asahi.com/articles/ASJ5W440QJ5WUTIL01H.html
182実習生さん
2016/07/23(土) 15:31:38.82ID:iS7osmDX ま、土日(両方とも)が部活休養日 なんて ありえない幻想
せいぜい、平日の1日程度を休養日にするくらいが妥当なところ
土日は大会や練習試合組まなきゃならないからな
教員は複数担当制で交代でどちらか休めばいいだけの話
特に多くの私学は存亡の危機に陥る
高校スポーツを全否定するくらいの ありえない暴論 といえるだろう
せいぜい、平日の1日程度を休養日にするくらいが妥当なところ
土日は大会や練習試合組まなきゃならないからな
教員は複数担当制で交代でどちらか休めばいいだけの話
特に多くの私学は存亡の危機に陥る
高校スポーツを全否定するくらいの ありえない暴論 といえるだろう
183実習生さん
2016/07/23(土) 15:46:13.28ID:iS7osmDX >行政側の文科省自身が、現在の制度では問題ありとしていますが?
で、出した案は
「週1日程度の休養日設定」と「複数顧問制の実施」でしょ
もちろん「部活顧問は教員の業務」の基幹方針部分は堅持している。
キミたちの望みどおりの展開ではないから、キミたちもまだまだ工作活動を展開しているわけでしょww
でもな、キミたちの「都合のいい言い分」が何でも通るわけないだろ?
今後は非正規(任期付き雇用)が増えていくだけの話
彼らには 嫌なら辞めるか、と迫ればいいだけだからな
で、出した案は
「週1日程度の休養日設定」と「複数顧問制の実施」でしょ
もちろん「部活顧問は教員の業務」の基幹方針部分は堅持している。
キミたちの望みどおりの展開ではないから、キミたちもまだまだ工作活動を展開しているわけでしょww
でもな、キミたちの「都合のいい言い分」が何でも通るわけないだろ?
今後は非正規(任期付き雇用)が増えていくだけの話
彼らには 嫌なら辞めるか、と迫ればいいだけだからな
184実習生さん
2016/07/23(土) 17:29:38.13ID:8oNgld9P スポーツバカ私立はコーチ選任が居るんで別に教師は関係ないんだが。
顧問としては居るけど「お飾り」であって仕事は無い、理事長のお気に入りの茶坊主が名誉(笑)のために長年独占とかな。
もうメジャースポーツなら中学生時代に頭角を現さないとまず物にならんし。
大学で競技を変更して...なんてのは例外中の例外。
まあ自民党の議員に工作すれば〜〜〜馳大臣とかさ〜〜〜(笑)
顧問としては居るけど「お飾り」であって仕事は無い、理事長のお気に入りの茶坊主が名誉(笑)のために長年独占とかな。
もうメジャースポーツなら中学生時代に頭角を現さないとまず物にならんし。
大学で競技を変更して...なんてのは例外中の例外。
まあ自民党の議員に工作すれば〜〜〜馳大臣とかさ〜〜〜(笑)
185実習生さん
2016/07/23(土) 17:42:32.18ID:1GtlvVZB 184のような脳筋バカがスポーツ利権の温床なんだろうな。
挙げ句の果てがドーピングや八百長。
嗚呼やだやだ。
挙げ句の果てがドーピングや八百長。
嗚呼やだやだ。
186実習生さん
2016/07/23(土) 18:25:55.07ID:8oNgld9P187実習生さん
2016/07/23(土) 18:25:58.26ID:phDlLhcB >>182
>ま、土日(両方とも)が部活休養日 なんて ありえない幻想
そうかな?昔の部活は、土曜の半ドンで午後部活、日曜はお休みが当然だった。
それくらい何とでも出来るね。今だって試験の一週間前から部活禁止になっているくらいだものね。
まあ、部活優先の私立はともかくとして、進学校ならありえない話では無いね。
今だって、本来休みのはずの土曜日が全日補修講習になっているくらいだからね。
>>183
>で、出した案は
>「週1日程度の休養日設定」と「複数顧問制の実施」でしょ
とあなたは提示しているわけですね。つまり、
>行政側の文科省自身が、現在の制度では問題ありとしていますが?
ということを認めたわけですね。
つまり、「司法の場で判断を仰ぐ」ということが無意味であることを
認めたわけです。また自爆しちゃいましたね。ww
>もちろん「部活顧問は教員の業務」の基幹方針部分は堅持している。
誤りです。
裁判で、部活顧問は教員の業務では無い。と判断されたはずですが?
その根拠出したのは、あなたですよ。また自爆しちゃったんですねえ。ww
>ま、土日(両方とも)が部活休養日 なんて ありえない幻想
そうかな?昔の部活は、土曜の半ドンで午後部活、日曜はお休みが当然だった。
それくらい何とでも出来るね。今だって試験の一週間前から部活禁止になっているくらいだものね。
まあ、部活優先の私立はともかくとして、進学校ならありえない話では無いね。
今だって、本来休みのはずの土曜日が全日補修講習になっているくらいだからね。
>>183
>で、出した案は
>「週1日程度の休養日設定」と「複数顧問制の実施」でしょ
とあなたは提示しているわけですね。つまり、
>行政側の文科省自身が、現在の制度では問題ありとしていますが?
ということを認めたわけですね。
つまり、「司法の場で判断を仰ぐ」ということが無意味であることを
認めたわけです。また自爆しちゃいましたね。ww
>もちろん「部活顧問は教員の業務」の基幹方針部分は堅持している。
誤りです。
裁判で、部活顧問は教員の業務では無い。と判断されたはずですが?
その根拠出したのは、あなたですよ。また自爆しちゃったんですねえ。ww
188実習生さん
2016/07/23(土) 18:35:37.84ID:phDlLhcB >>185
スポーツバカ私立、おおいに結構。どんどんやればいいと思う。
だいたい、人の進路など様々。全員が大学行ってサラリーマンになる必要なし。
スポーツで身を立てようとする人が、それに適した教えを受けることもまた教育。
例えば高校では、その人の個性に応じて将来の進路を決定させるという目的がある。
スポーツに適するのがその人の個性なら、それに応じて教育をし、将来の進路へ
導くのも教育の役目。そういう人に合わせて、スポーツ私立おおいに結構。
まあ、だからと言って、全員をスポーツ脳筋にする必要はなし。スポーツじゃなくて
学問で身を立てる奴もいるわけだしね。
スポーツバカ私立、おおいに結構。どんどんやればいいと思う。
だいたい、人の進路など様々。全員が大学行ってサラリーマンになる必要なし。
スポーツで身を立てようとする人が、それに適した教えを受けることもまた教育。
例えば高校では、その人の個性に応じて将来の進路を決定させるという目的がある。
スポーツに適するのがその人の個性なら、それに応じて教育をし、将来の進路へ
導くのも教育の役目。そういう人に合わせて、スポーツ私立おおいに結構。
まあ、だからと言って、全員をスポーツ脳筋にする必要はなし。スポーツじゃなくて
学問で身を立てる奴もいるわけだしね。
189実習生さん
2016/07/24(日) 14:41:56.11ID:tqpAgN8M >>182
>>高校スポーツ
そんなもん、スポーツ専門私立高校に任せればいいだけ。
私立は専門の監督が教員以外にちゃんと居るし。
少し調べれば分かるが、部活を午前中からやってる学校(笑)も有るぐらいだ。
私立はお目こぼしになるよ。
>>高校スポーツ
そんなもん、スポーツ専門私立高校に任せればいいだけ。
私立は専門の監督が教員以外にちゃんと居るし。
少し調べれば分かるが、部活を午前中からやってる学校(笑)も有るぐらいだ。
私立はお目こぼしになるよ。
190実習生さん
2016/07/25(月) 20:05:33.95ID:KhWwR5Dz なんだかんだ言っても、結局のところ
給料減らさず、負担だけ減らしたい という卑しい心がけでしょ
与えられた担当・負担が嫌なら、早く辞表を出して辞めればよろしい
給料減らさず、負担だけ減らしたい という卑しい心がけでしょ
与えられた担当・負担が嫌なら、早く辞表を出して辞めればよろしい
191実習生さん
2016/07/25(月) 20:18:25.54ID:90e0mGE2 「嫌なら辞めろ」は底辺の呪文。
192実習生さん
2016/07/25(月) 20:35:34.44ID:PFgsrshH 部活動やらない分、授業の質あげれるじゃん。
それこそ塾や予備校なんて目じゃないくらいね。
それこそ塾や予備校なんて目じゃないくらいね。
193実習生さん
2016/07/25(月) 20:36:15.59ID:KhWwR5Dz >「嫌なら辞めろ」は底辺の呪文。
「居心地のいい既得権」を死守したいだけのたわごと
議論に無関係に「底辺の呪文」などと、印象操作で他者を貶めよう、というのも「工作活動員の卑しい手法」ですね。
いったい、いつまで「匿名掲示板で、卑しい世論工作活動」と続ける気ですかww
「きちんと、所属氏名を正々堂々と名乗って」「活字メディアで、意見を主張されては」いかがでしょうかww
結局、「姿を隠して、匿名でしか発言できない」から、キミたちの言い分は「卑しい」とスルーされて来たのでしょうねww
「居心地のいい既得権」を死守したいだけのたわごと
議論に無関係に「底辺の呪文」などと、印象操作で他者を貶めよう、というのも「工作活動員の卑しい手法」ですね。
いったい、いつまで「匿名掲示板で、卑しい世論工作活動」と続ける気ですかww
「きちんと、所属氏名を正々堂々と名乗って」「活字メディアで、意見を主張されては」いかがでしょうかww
結局、「姿を隠して、匿名でしか発言できない」から、キミたちの言い分は「卑しい」とスルーされて来たのでしょうねww
194実習生さん
2016/07/25(月) 20:39:03.20ID:KhWwR5Dz >授業の質あげれるじゃん。
で、それなら「塾・予備校講師たち」に任せるほうがはるかに有効ですよ。
人件費も安くて済みますからね、また雇用制度から見ても、駄目ならクビにしやすいですからね。
公務員雇用では、かんたんにはクビには出来ませんからね
で、それなら「塾・予備校講師たち」に任せるほうがはるかに有効ですよ。
人件費も安くて済みますからね、また雇用制度から見ても、駄目ならクビにしやすいですからね。
公務員雇用では、かんたんにはクビには出来ませんからね
195実習生さん
2016/07/25(月) 20:49:08.56ID:PFgsrshH197実習生さん
2016/07/25(月) 21:15:14.40ID:KhWwR5Dz >じゃあさ、塾や予備校だけ通って高校や大学に進学した人がどれくらいの割合でいるか教えてよ。
もちろん信頼できるデータとかも一緒にね。
「テーマのすり替え」 乙
塾講師程度の「人件費」と「労務管理」の趣旨でこちらは発言している。
もちろん信頼できるデータとかも一緒にね。
「テーマのすり替え」 乙
塾講師程度の「人件費」と「労務管理」の趣旨でこちらは発言している。
198実習生さん
2016/07/25(月) 21:15:46.76ID:90e0mGE2 >>193
「本当の事を言われると人間逆上する」ってのは本当だね。
良い見本になってるわ。
まあ既得権を取れない人間は「嫌なら辞めろ」と2chで書き込む事しかできないんだよね。
くやしいのうくやしいのう。
「本当の事を言われると人間逆上する」ってのは本当だね。
良い見本になってるわ。
まあ既得権を取れない人間は「嫌なら辞めろ」と2chで書き込む事しかできないんだよね。
くやしいのうくやしいのう。
199実習生さん
2016/07/25(月) 21:18:18.44ID:KhWwR5Dz ニュー速にこんなスレがあったぞww
【社会】繰り返される教師の性犯罪 不祥事起きても記録に残さず他校へ異動 文書化を求めても「教員の再起を妨げる」と一蹴 ©2ch.net
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi /newsplus/1469240949/
部活顧問の負担ぐらいで、ぶつくさ文句を垂れている場合じゃないと思うぞ
まずは、教員組織の改革が必須だなww
【社会】繰り返される教師の性犯罪 不祥事起きても記録に残さず他校へ異動 文書化を求めても「教員の再起を妨げる」と一蹴 ©2ch.net
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi /newsplus/1469240949/
部活顧問の負担ぐらいで、ぶつくさ文句を垂れている場合じゃないと思うぞ
まずは、教員組織の改革が必須だなww
200実習生さん
2016/07/25(月) 21:20:06.13ID:90e0mGE2201実習生さん
2016/07/25(月) 21:21:16.19ID:90e0mGE2202実習生さん
2016/07/25(月) 21:22:14.06ID:KhWwR5Dz >>ID:90e0mGE2
>本当の事を言われると人間逆上する」ってのは本当だね。
良い見本になってるわ。
はいはい、この言葉は「そっくりそのまま」キミにお返ししますよ。
私の指摘が「当てはまらない」なら、スルーすれば良いだけでしょww
それを、いちいち、「卑しいことば遣いで反論しなければ、気が済まない」のはあなたのほうでしょww
>まあ既得権を取れない人間は「嫌なら辞めろ」と2chで書き込む事しかできないんだよね。
くやしいのうくやしいのう。
はいはい「いつ、剥奪されるか」不安なんでしょww
つまらぬ、工作活動スレを繰り返す暇があったら、「自分を高める努力」でもしましょうww
>本当の事を言われると人間逆上する」ってのは本当だね。
良い見本になってるわ。
はいはい、この言葉は「そっくりそのまま」キミにお返ししますよ。
私の指摘が「当てはまらない」なら、スルーすれば良いだけでしょww
それを、いちいち、「卑しいことば遣いで反論しなければ、気が済まない」のはあなたのほうでしょww
>まあ既得権を取れない人間は「嫌なら辞めろ」と2chで書き込む事しかできないんだよね。
くやしいのうくやしいのう。
はいはい「いつ、剥奪されるか」不安なんでしょww
つまらぬ、工作活動スレを繰り返す暇があったら、「自分を高める努力」でもしましょうww
203実習生さん
2016/07/25(月) 21:24:02.94ID:90e0mGE2204実習生さん
2016/07/25(月) 21:25:24.20ID:KhWwR5Dz >> ID:90e0mGE2
>其の他の塾講師って「大学生がバイトで片手間にやれる程度」だよ。
はははは、それは学校教員でも同じことでしょww
小中学校教員なんぞは「主婦(主夫)の片手間」にやっていて、家事があるから・・・と負担を逃げ回っている既婚教員がいるでしょ。
彼ら彼女らに「きちんと、公平に負担」を求めれば、部活顧問の過酷負担問題も解決するでしょww
>其の他の塾講師って「大学生がバイトで片手間にやれる程度」だよ。
はははは、それは学校教員でも同じことでしょww
小中学校教員なんぞは「主婦(主夫)の片手間」にやっていて、家事があるから・・・と負担を逃げ回っている既婚教員がいるでしょ。
彼ら彼女らに「きちんと、公平に負担」を求めれば、部活顧問の過酷負担問題も解決するでしょww
205実習生さん
2016/07/25(月) 21:26:45.99ID:90e0mGE2206実習生さん
2016/07/25(月) 21:26:54.37ID:KhWwR5Dz >>ID:90e0mGE2
>ブーメランが額に刺さってるぞ(笑)
そんなレスしか出来ませんか?
ボキャブラリーが貧困ですねww
だから、教師は・・・・ww
>ブーメランが額に刺さってるぞ(笑)
そんなレスしか出来ませんか?
ボキャブラリーが貧困ですねww
だから、教師は・・・・ww
207実習生さん
2016/07/25(月) 21:30:50.80ID:90e0mGE2208実習生さん
2016/07/25(月) 21:32:24.99ID:KhWwR5Dz >教員採用試験合格
出ました「既得権主張」
あのさあ、程度の低い試験に一回受かった、ということで 分不相応な主張を繰り広げているから、キミたちは嫌われているわけでしょ
で、労務管理が厳しくなったり、首切りが容易になるような法制まで検討されているわけでしょ
(小中学校の)教員になろうか、などという時点で、たいしたレベルじゃないな、ということでしょ
出ました「既得権主張」
あのさあ、程度の低い試験に一回受かった、ということで 分不相応な主張を繰り広げているから、キミたちは嫌われているわけでしょ
で、労務管理が厳しくなったり、首切りが容易になるような法制まで検討されているわけでしょ
(小中学校の)教員になろうか、などという時点で、たいしたレベルじゃないな、ということでしょ
209実習生さん
2016/07/25(月) 21:36:01.58ID:KhWwR5Dz で、自分たちは たいしたことはない と自覚を持てば
「ここを追われては、もうろくな仕事には就けない」ということが理解できるはず
ならば「ここで、まじめに働こう」ということに気づくはずなのですがね。
やはり、公立学校教員を「厚遇しすぎた」ツケが、今になって出てきたのでしょうね。
「ここを追われては、もうろくな仕事には就けない」ということが理解できるはず
ならば「ここで、まじめに働こう」ということに気づくはずなのですがね。
やはり、公立学校教員を「厚遇しすぎた」ツケが、今になって出てきたのでしょうね。
211実習生さん
2016/07/25(月) 23:38:27.58ID:90e0mGE2212実習生さん
2016/07/25(月) 23:41:16.81ID:b0RYOFgi また底辺街宣車が街宣かw
213実習生さん
2016/07/26(火) 01:02:02.55ID:CDA6Por1 >>209
それ朝鮮自営君の人生そのものではないかよwwww
教員採用試験を諦めた時から転落して、学歴すら役に立たない世界に突入wwww
ライン工なら高卒で十分。自営なら中卒でもやれる。
これどの辺が「程度が良い」んだ?
そんなトンチキが「程度が低い」と言う資格あんの〜〜〜?
それ朝鮮自営君の人生そのものではないかよwwww
教員採用試験を諦めた時から転落して、学歴すら役に立たない世界に突入wwww
ライン工なら高卒で十分。自営なら中卒でもやれる。
これどの辺が「程度が良い」んだ?
そんなトンチキが「程度が低い」と言う資格あんの〜〜〜?
214実習生さん
2016/07/26(火) 09:41:58.86ID:z06KgaVM >>208
>>労務管理が厳しくなったり、首切りが容易になるような法制まで検討されているわけでしょ
お前のいつもの言動からだと「確定してから物を言う事」でないとな。
「正式に発表されてから」などと自分は言い腐ってよw
自分の場合はいいのかよ。
実に卑怯で程度が低い。
>>労務管理が厳しくなったり、首切りが容易になるような法制まで検討されているわけでしょ
お前のいつもの言動からだと「確定してから物を言う事」でないとな。
「正式に発表されてから」などと自分は言い腐ってよw
自分の場合はいいのかよ。
実に卑怯で程度が低い。
215実習生さん
2016/07/26(火) 11:10:50.55ID:H39IaTOq そもそも公立教師は底辺だという自覚がないとね。
きたないかっこうで歩いてるのこそ公立教師だよ。
きたないかっこうで歩いてるのこそ公立教師だよ。
216実習生さん
2016/07/26(火) 11:12:50.88ID:H39IaTOq ボーナスはたくさんでて、有給はつかいまくり、何年も育休をとり、退職金で家を建て直す、また講師として怒鳴りながら気楽に居座る、気楽だね
217実習生さん
2016/07/26(火) 15:40:57.74ID:n57dI3Iy まあ、そんな実態があることを国民もよく判っているからね。
だから、彼らがいくら過酷な勤務実態が・・・などといったところで、国会議員を筆頭にまともに受け止めてもらえていない。
ま、外部に向けて文句を言う前に、まずは組織内部で解決すべきことが山ほどあるんだからな
だから、彼らがいくら過酷な勤務実態が・・・などといったところで、国会議員を筆頭にまともに受け止めてもらえていない。
ま、外部に向けて文句を言う前に、まずは組織内部で解決すべきことが山ほどあるんだからな
218実習生さん
2016/07/26(火) 15:47:35.74ID:xta9EjYE クズ2匹が2chでなかよしこよし(笑)
相模のアホみたいな事すんなよw
相模のアホみたいな事すんなよw
219実習生さん
2016/07/26(火) 15:56:21.18ID:BHb3BXnH220実習生さん
2016/07/26(火) 16:03:18.26ID:n57dI3Iy >>219
そりゃ国会議員の中にも、いろいろ利権で動く人もいるからね。
が、特に自民党所属議員が、本気でキミたちのために動いているとは思えないけどねww
同床異夢なだけでしょww
だた、キミたちも文部省なりの打ち出した「指針・方針」で語ろうとするなら「自分たちに都合のいい部分だけの、摘み食い」は許されないのと違うか?
そりゃ国会議員の中にも、いろいろ利権で動く人もいるからね。
が、特に自民党所属議員が、本気でキミたちのために動いているとは思えないけどねww
同床異夢なだけでしょww
だた、キミたちも文部省なりの打ち出した「指針・方針」で語ろうとするなら「自分たちに都合のいい部分だけの、摘み食い」は許されないのと違うか?
221実習生さん
2016/07/26(火) 16:08:32.32ID:n57dI3Iy キミたちは、「休養日設定方針」部分だけを「ことさら大げさに喧伝している」だな。
「複数顧問制度」の導入で、一部の過酷な負担になりがちな顧問の負担を軽減させる方針も打ち出している。
これは、従来から言われてきた「一部の人に負担だ集中しすぎているので、負担から逃げている者にもきちんと負担をさせろ」ということそのものだろうが
やはり「外に向かってものをいう前に」「先に教員内部でやるべきことをやってから」言うべきということだな
「複数顧問制度」の導入で、一部の過酷な負担になりがちな顧問の負担を軽減させる方針も打ち出している。
これは、従来から言われてきた「一部の人に負担だ集中しすぎているので、負担から逃げている者にもきちんと負担をさせろ」ということそのものだろうが
やはり「外に向かってものをいう前に」「先に教員内部でやるべきことをやってから」言うべきということだな
222実習生さん
2016/07/26(火) 16:09:55.09ID:BHb3BXnH 利権がらみなら本腰が入ります。
ま、あんたは嘘をついた訳だな。
ま、あんたは嘘をついた訳だな。
223実習生さん
2016/07/26(火) 16:17:02.44ID:n57dI3Iy >>222
>利権がらみなら本腰が入ります。
世間知らずを 暴露 したレスだなww
本当に教師(のシンパ)は世間知らず だな
利権取り より 既得権維持しか眼中に無いから、こんな無様な醜態を晒すww
あのな、利権なんて 本腰を入れれば獲得できるなんてもんじゃないのだよww
それよりも、利害関係に マメに顔を売る ことが第一歩だよww
そんなことすら 知らないのに でかい口を叩くから 教師は世間知らずなのに謙虚さが足りない と蔭で嘲笑されるのだろうなあww
>利権がらみなら本腰が入ります。
世間知らずを 暴露 したレスだなww
本当に教師(のシンパ)は世間知らず だな
利権取り より 既得権維持しか眼中に無いから、こんな無様な醜態を晒すww
あのな、利権なんて 本腰を入れれば獲得できるなんてもんじゃないのだよww
それよりも、利害関係に マメに顔を売る ことが第一歩だよww
そんなことすら 知らないのに でかい口を叩くから 教師は世間知らずなのに謙虚さが足りない と蔭で嘲笑されるのだろうなあww
224実習生さん
2016/07/26(火) 16:41:38.63ID:BHb3BXnH225実習生さん
2016/07/26(火) 16:47:10.11ID:xta9EjYE 底辺職を這いずった事で世間を知ってるというのも恥ずかしいな。
>>蔭で嘲笑されるのだろうなあww
陰どころか、おまえらは面と向かってこういわれる。
「正規職を求める場合、非正規やバイトは職歴に入りません」=経験に勘定されません。
これ「資本家が決めてる事」ね。
差別とかなんとか俺に文句言わないように。厳しい現実を教えてやっただけだからな。
文句は資本家に言え。
>>蔭で嘲笑されるのだろうなあww
陰どころか、おまえらは面と向かってこういわれる。
「正規職を求める場合、非正規やバイトは職歴に入りません」=経験に勘定されません。
これ「資本家が決めてる事」ね。
差別とかなんとか俺に文句言わないように。厳しい現実を教えてやっただけだからな。
文句は資本家に言え。
226実習生さん
2016/07/26(火) 17:41:25.50ID:rMGBOouu 最近ではバイトにも採用試験めいたものを実施するところも少なくないよね。
それで時給が上がってたり、いい立場で採用されたりする。
これもトッケントッケン言うんだろうね、どこぞのおバカさんんは。
それで時給が上がってたり、いい立場で採用されたりする。
これもトッケントッケン言うんだろうね、どこぞのおバカさんんは。
227実習生さん
2016/07/26(火) 22:32:55.06ID:MG1oNK4J また、煽りばかりのレスの遣り取りですね
228実習生さん
2016/07/27(水) 01:08:32.60ID:LtyrKH1r 平日の昼間から毎日毎日、
現実では「底辺」な奴らがネットで必死になってるだけにしか見えないんですが
底辺にとってはこんな無駄で支離滅裂な言い合いが有意義に感じるんか?
まあ高みの見物的には面白いが。
例えば既得権とか遣って必死に発言を難解にしようとしてる感バレバレな所とかは笑ったw
現実では「底辺」な奴らがネットで必死になってるだけにしか見えないんですが
底辺にとってはこんな無駄で支離滅裂な言い合いが有意義に感じるんか?
まあ高みの見物的には面白いが。
例えば既得権とか遣って必死に発言を難解にしようとしてる感バレバレな所とかは笑ったw
229実習生さん
2016/07/27(水) 08:09:16.64ID:U6wUJ8O5230実習生さん
2016/07/27(水) 13:23:49.98ID:RCW5mI0z と、既得権者は喚いておりますww
あの殺人鬼にしても、そもそもは教師志望者だったんだってねww
あの殺人鬼にしても、そもそもは教師志望者だったんだってねww
231実習生さん
2016/07/27(水) 14:27:01.12ID:7kELzPBP232実習生さん
2016/07/27(水) 14:34:25.91ID:lzMnt1Ml 朝鮮自営君?
あんた、高校教員目指してたよな。
バカスwww
あんた、高校教員目指してたよな。
バカスwww
233実習生さん
2016/07/27(水) 17:39:07.11ID:Nv+56sj1 どっちもどっちだな
234実習生さん
2016/07/27(水) 21:30:21.12ID:sUDgL5hQ 相模19人殺しも教員になってりゃ、あれだけの人殺しはしなかったはずだぞ(笑)
若気の至りで墨なんか入れちまったからダメになった。
「教員になりそこねた」というコンプ持ちが危ない危ないw
若気の至りで墨なんか入れちまったからダメになった。
「教員になりそこねた」というコンプ持ちが危ない危ないw
235実習生さん
2016/08/01(月) 11:32:28.65ID:NaNbHVpk おはようございます。
[ブラック部活]の悲惨な実態を知っていますか?
「死ね!」「お前のせいで負けたんだよ!」ひどい暴言を浴びせられ、長時間の拘束…。今回、被害にあった子どもや親たちが、覚悟をもって語ってくれました。今夜10時です。
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3847/index.html
[ブラック部活]の悲惨な実態を知っていますか?
「死ね!」「お前のせいで負けたんだよ!」ひどい暴言を浴びせられ、長時間の拘束…。今回、被害にあった子どもや親たちが、覚悟をもって語ってくれました。今夜10時です。
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3847/index.html
236実習生さん
2016/08/01(月) 21:00:37.08ID:Z3ozXKnO 今日、22:00〜
NHK「クローズアップ現代+」
http://www.nhk.or.jp/gendai/schedule/
「死ね、消えろ!」「バカ面しやがって!」。
今、中学校や高校の部活動の現場で、暴言を浴びせる・何日も無視するといった、
顧問から生徒へのハラスメントが深刻化している。
部活動の体罰見直しの機運は年々広がる一方で、部活動自体は過熱、体罰によらない
理不尽なハラスメント行為が増えていることがわかった。
“健全な心と身体”や“自主性”などを養う場であるはずの部活動の現場で、
いま何が起きているのか。元プロ陸上選手の為末大さんをゲストに迎え、
広がる「部活ハラスメント」の実態に迫る。
NHK「クローズアップ現代+」
http://www.nhk.or.jp/gendai/schedule/
「死ね、消えろ!」「バカ面しやがって!」。
今、中学校や高校の部活動の現場で、暴言を浴びせる・何日も無視するといった、
顧問から生徒へのハラスメントが深刻化している。
部活動の体罰見直しの機運は年々広がる一方で、部活動自体は過熱、体罰によらない
理不尽なハラスメント行為が増えていることがわかった。
“健全な心と身体”や“自主性”などを養う場であるはずの部活動の現場で、
いま何が起きているのか。元プロ陸上選手の為末大さんをゲストに迎え、
広がる「部活ハラスメント」の実態に迫る。
237実習生さん
2016/08/04(木) 22:33:59.43ID:J7RozdOz facebookで文科相批判してる体育教師おるわ
実名で投稿するとか頭弱いんか
実名で投稿するとか頭弱いんか
238実習生さん
2016/08/05(金) 20:27:46.33ID:ppav+QPP 部活なんかなしでいいw
塾と同じように専門的に教えるクラブチームや元プロ選手や元五輪選手
の所でやればいいしょ
特に公立学校の部活という時代遅れの怪しい指導者による活動がとてもくだらないんだよねw
塾と同じように専門的に教えるクラブチームや元プロ選手や元五輪選手
の所でやればいいしょ
特に公立学校の部活という時代遅れの怪しい指導者による活動がとてもくだらないんだよねw
239実習生さん
2016/08/06(土) 00:25:44.70ID:kIkkXRlZ >>ID:ppav+QPP
匿名掲示板での
卑しい世論誘導工作 は止めましょう
意見を表明するなら、匿名ではなく、きちんと所属・氏名を明らかにして 発言しましょう
匿名掲示板での
卑しい世論誘導工作 は止めましょう
意見を表明するなら、匿名ではなく、きちんと所属・氏名を明らかにして 発言しましょう
240実習生さん
2016/08/06(土) 10:31:08.93ID:CCZ7yM62241実習生さん
2016/08/06(土) 19:49:21.57ID:eXmwiIvC242実習生さん
2016/08/06(土) 21:15:42.55ID:AyPmwoGm ↑
他者を 誹謗中傷するしかできない 程度の低い書き込み発見!
だから、キミたちは駄目なのでしょうww
他者を 誹謗中傷するしかできない 程度の低い書き込み発見!
だから、キミたちは駄目なのでしょうww
243実習生さん
2016/08/06(土) 21:53:21.25ID:llYi14UI244実習生さん
2016/08/06(土) 21:59:53.20ID:4ucPtTNT 馬鹿って単純に盛り上がりやすいものが好きなんだよね
足で蹴ってカゴに入れたり、少し離れたところからゴミ箱にゴミを投げ入れるような
単純なスポーツは、止めた方がいい
いろいろな心理的駆け引きがあり、数学の問題を解くような頭脳戦ありで、
高速で、向かってくる空中に浮かんだ小さいボールを細い棒で打つという他とは比べられない
難しい技術が必要なスポーツは、まぁいいと思うよ
しかしカゴに入れるようなスポーツの部活は廃止した方がいい
単純バカが増えるだけで、迷惑だな
足で蹴ってカゴに入れたり、少し離れたところからゴミ箱にゴミを投げ入れるような
単純なスポーツは、止めた方がいい
いろいろな心理的駆け引きがあり、数学の問題を解くような頭脳戦ありで、
高速で、向かってくる空中に浮かんだ小さいボールを細い棒で打つという他とは比べられない
難しい技術が必要なスポーツは、まぁいいと思うよ
しかしカゴに入れるようなスポーツの部活は廃止した方がいい
単純バカが増えるだけで、迷惑だな
245実習生さん
2016/08/07(日) 23:03:27.80ID:TUozQDvU ↑ 程度の低い「世論誘導工作」 乙
匿名掲示板で卑しい工作活動するよりも「所属・氏名を正々堂々と名乗って」「メディアで意見発表」したらどうかな
匿名掲示板で卑しい工作活動するよりも「所属・氏名を正々堂々と名乗って」「メディアで意見発表」したらどうかな
246実習生さん
2016/08/08(月) 13:41:28.24ID:VxF1Z8K8 >>245
正しい事ならまず自分から。
正しい事ならまず自分から。
247実習生さん
2016/08/08(月) 19:42:00.25ID:PSyjiT/U 私は「卑しい工作活動」はしておらず、それが行われている場合に「指摘しているだけ」の話
キミたちとは「立場が異なる」のだよ
キミたちとは「立場が異なる」のだよ
248実習生さん
2016/08/08(月) 20:39:29.81ID:7LohUIbW ↑そのネタ、飽きた
もっと別のこと言えないの?
もっと別のこと言えないの?
249実習生さん
2016/08/08(月) 21:25:51.58ID:vf0D0ui8 >>247
そうやって逃げるクソ底辺。
そうやって逃げるクソ底辺。
250実習生さん
2016/08/08(月) 21:41:39.26ID:vuRJ6BrX >>18
泣いてくれるなんてうらやましい。ウチのヤル気無し顧問と大違いw
泣いてくれるなんてうらやましい。ウチのヤル気無し顧問と大違いw
251実習生さん
2016/08/08(月) 21:46:22.14ID:Dp0IbUOy252実習生さん
2016/08/09(火) 00:17:42.67ID:UoeaVEts >>247
中学生ですか?
中学生ですか?
253実習生さん
2016/08/09(火) 09:02:27.70ID:LcMbglSI254実習生さん
2016/08/09(火) 18:45:09.95ID:BZqEnOaP 現状を 変えていくのだ という意気込みがあるなら
姿を隠しての 匿名での発言 ではなく、
きちんと所属・氏名を明らかにした上で、メディア等で正々堂々と発言したらどうかということだ
姿を隠しての 匿名での発言 ではなく、
きちんと所属・氏名を明らかにした上で、メディア等で正々堂々と発言したらどうかということだ
255実習生さん
2016/08/09(火) 19:10:38.82ID:EqKU9ZT5 >>254
>>現状を 変えていくのだ という意気込みがあるなら
>>姿を隠しての 匿名での発言 ではなく、
>>所属・氏名を明らかにした上で、メディア等で正々堂々と発言したらどうかということだ
お前ww
「公立教員から公務員身分を取り上げる」「年収は塾講師(笑)並に」「教員の年功廃止」「教員採用試験の倍率が1倍になる程度の待遇まで切り下げ」
なんていう妄想は止めたのか?
>>現状を 変えていくのだ という意気込みがあるなら
>>姿を隠しての 匿名での発言 ではなく、
>>所属・氏名を明らかにした上で、メディア等で正々堂々と発言したらどうかということだ
お前ww
「公立教員から公務員身分を取り上げる」「年収は塾講師(笑)並に」「教員の年功廃止」「教員採用試験の倍率が1倍になる程度の待遇まで切り下げ」
なんていう妄想は止めたのか?
256実習生さん
2016/08/09(火) 19:23:16.16ID:BZqEnOaP >>255
キミキミ 私の過去の発言と 今の話題とは無関係だろ
無理やり 結びつけよう というのがいかがわしいな
それにな、私は自分の意見を喧伝しよう という意図で発言しているのではないよ
キミたちが卑しい工作活動レスを連発して、世論誘導を図ろうするから、対抗上発言しているだけだよ。
キミたちが 卑しい振る舞い(自分たちの身を隠しての言いたい放題)を止めれば出てこないよ
キミキミ 私の過去の発言と 今の話題とは無関係だろ
無理やり 結びつけよう というのがいかがわしいな
それにな、私は自分の意見を喧伝しよう という意図で発言しているのではないよ
キミたちが卑しい工作活動レスを連発して、世論誘導を図ろうするから、対抗上発言しているだけだよ。
キミたちが 卑しい振る舞い(自分たちの身を隠しての言いたい放題)を止めれば出てこないよ
257実習生さん
2016/08/09(火) 20:00:58.46ID:EqKU9ZT5 >>255
じゃ255にあげたような
「教員採用試験不合格の僻みに基づく妄想」
はもう二度と書き込むなよ(笑)
じゃ255にあげたような
「教員採用試験不合格の僻みに基づく妄想」
はもう二度と書き込むなよ(笑)
259実習生さん
2016/08/09(火) 20:35:50.48ID:xyjUxEFW このスレ笑えるwwwwwwww
260実習生さん
2016/08/09(火) 21:34:22.51ID:GRDyOQHW261実習生さん
2016/08/09(火) 21:47:20.18ID:lHTT513G262実習生さん
2016/08/10(水) 00:54:10.19ID:UCZthIFd263実習生さん
2016/08/10(水) 01:18:27.20ID:OmyJw5+8 >>262
また「立場のすりかえ」と言う底辺ww
大体「過去の発言は関係有りません」などという「非正規論者(笑)」だからはなから何も期待はしてないけどなww
お前それが「言い訳になってる」と思ってんのかいね?
また「立場のすりかえ」と言う底辺ww
大体「過去の発言は関係有りません」などという「非正規論者(笑)」だからはなから何も期待はしてないけどなww
お前それが「言い訳になってる」と思ってんのかいね?
264実習生さん
2016/08/10(水) 01:28:59.02ID:G+YRT10b >>262
率直に言いますが、あたま悪いね。
小学生が大抵出来る事が出来ないんだから。
正しい事なら先ず自分からやれや。
出来ないなら偉そうに言うな。
こんな事、小学生2年の俺の甥が理解してやれる事だがね?
率直に言いますが、あたま悪いね。
小学生が大抵出来る事が出来ないんだから。
正しい事なら先ず自分からやれや。
出来ないなら偉そうに言うな。
こんな事、小学生2年の俺の甥が理解してやれる事だがね?
265実習生さん
2016/08/10(水) 12:35:37.94ID:etFRBUv1266実習生さん
2016/08/10(水) 16:55:42.62ID:bGAJGrma267実習生さん
2016/08/10(水) 18:20:35.22ID:mYo5pUr5 >部活指導したいっていう先生はやればいいだけで、そうでない先生はなしでいいだろ
そんなことを許しから、不公平になるでしょ
複数顧問制を定着させて、一人の顧問の過酷な負担を軽減させることが先決
そんなことを許しから、不公平になるでしょ
複数顧問制を定着させて、一人の顧問の過酷な負担を軽減させることが先決
268実習生さん
2016/08/10(水) 18:56:21.17ID:vXETQc0e >>267
賛成です
賛成です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 立川の小学校侵入 いじめ対応を巡るトラブルが背景か [蚤の市★]
- 中国製戦闘機でインド機撃墜か 事実なら空戦で初―パキスタン [蚤の市★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 小原ブラス、「妻子がいると知っていながら田中圭に恋をして彼の気を引いたとしても、永野芽郁がそんなに悪いとは思えないのだ。」 [muffin★]
- 立川小学校襲撃、男2人は瓶をたたきつけ椅子で担任殴る…児童とのトラブルで面談した母親と来校 [どどん★]
- 【バチカン】コンクラーベで「黒い煙」2回目、3回目の投票でも新教皇選ばれず [シャチ★]
- マンションの管理組合って日本の縮図だよな、出席率低い≒投票率低い、値上げだけは嫌、問題先延ばし [943688309]
- 【訃報】物価高だからインフレだからスタグフだから減税できない👈詰んでて草 [943688309]
- 🌊👊😎👊海の🏡‼🐟🐟
- 【動画】HUAWEI、PC対応のharmonyOS NEXTを発表。アメリカのWindows制裁を完全回避か【石破悲報】 [306119931]
- 【悲報】インド🇮🇳,もうめちゃくちゃ.パキスタン🇵🇰全土にイスラエル製ドローンで攻撃 [445972832]
- ドリル小渕 「沖縄県民の心を傷つけた」自民党・西田のひめゆり発言 [834922174]