X



広島県・広島市教員採用試験5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1実習生さん
垢版 |
2016/02/10(水) 21:09:39.43ID:G+kcDWs1
落ちたみたいなので

前スレ
広島県・広島市教員採用試験4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1349105564/
144実習生さん
垢版 |
2017/07/24(月) 12:11:11.46ID:n/VxM/rW
広島は、オール記述で、出来たかどうか分かりにくい。とりま書くだけ書いて自己満足の人もいるし、考えすぎたり時間不足で書けなかったりと色々やね
2017/07/24(月) 17:20:47.10ID:mHwkqzCk
解答見ても何て書いたか覚えてないから答えあわせが出来ない
ここが記述式の面倒なところ
146実習生さん
垢版 |
2017/07/24(月) 18:20:44.58ID:gu2N+dFr
>>145 解答を控えておけばいいのでは?時間がギリギリだった?
147実習生さん
垢版 |
2017/07/24(月) 18:37:34.64ID:j9fdnG0m
解答もうでてますかね?
なぜかページか開かない
148実習生さん
垢版 |
2017/07/24(月) 19:27:26.68ID:LxRJgfX9
>>122
新卒教員3年以内の離職ソースは?
149実習生さん
垢版 |
2017/07/24(月) 21:15:28.84ID:gu2N+dFr
自己採点完了 教職教養70点 専門教養88点 一次通過なるか…
150実習生さん
垢版 |
2017/07/24(月) 21:16:36.91ID:gu2N+dFr
間違えました。専門教養176点でした。
151実習生さん
垢版 |
2017/07/24(月) 21:50:39.87ID:19pNUYWY
ん?どこで見れるんだ?
広島県のトップページからたどりつけないんだが
152実習生さん
垢版 |
2017/07/24(月) 21:51:27.51ID:TsGBYR8t
合格確定
153実習生さん
垢版 |
2017/07/24(月) 22:27:52.82ID:j9fdnG0m
私も見れません。
釣りかな?
154実習生さん
垢版 |
2017/07/24(月) 23:34:30.89ID:n/VxM/rW
校種は知らんがそんなもん通るじゃろ
155実習生さん
垢版 |
2017/07/24(月) 23:37:48.05ID:n/VxM/rW
オール記述にしたのは、自己採点しにくくしたのと、教委が合否の得点調整(ごまかし)しやすいからじゃろ
156実習生さん
垢版 |
2017/07/24(月) 23:38:59.65ID:n/VxM/rW
汚いのう 偏見があると意地でも通さんけぇね
157実習生さん
垢版 |
2017/07/25(火) 01:42:04.14ID:6oan2AhG
解答はどこにあるんじゃ
158実習生さん
垢版 |
2017/07/25(火) 13:02:15.07ID:ifv87Ew3
解答でてますよ!
159実習生さん
垢版 |
2017/07/25(火) 13:31:07.09ID:vsYp1QOY
回線の問題か家のパソコンからじゃ見れなかったのに大学のパソコンからは見れたわ

さようなら広島県…
160実習生さん
垢版 |
2017/07/25(火) 13:44:55.89ID:ifv87Ew3
今回も5割ボーダーですかねー
161実習生さん
垢版 |
2017/07/25(火) 13:47:59.99ID:ifv87Ew3
どうだかわかりませんが両方合わせて184〜194くらいですねー。10点分は不確定要素です。
162実習生さん
垢版 |
2017/07/25(火) 13:59:31.36ID:ifv87Ew3
>>161
因みに小学校です。
163実習生さん
垢版 |
2017/07/25(火) 15:10:19.07ID:6oan2AhG
161
そんだけあれば通るじゃろ 小は5割前後がボーダーなんじゃ
164実習生さん
垢版 |
2017/07/25(火) 15:12:52.54ID:6oan2AhG
毎年、特別選考の講師枠だけ異常に合格者多いよ不公平じゃ
165実習生さん
垢版 |
2017/07/25(火) 16:53:12.21ID:ifv87Ew3
>>164見えない力でも働いてるんでしょうかね・・・
2017/07/25(火) 19:04:24.44ID:5i/ZMw6v
専門のほうが簡単なんだよな
小学校は9教科あるだけに全くやってないと解けない
にしても発表された模範解答とおりに解答してないとほとんど取れてない現状だ
2017/07/25(火) 22:27:36.24ID:c8TyxJxf
>>165
20年ほど前、とある県立高校を甲子園に導いた臨採がいた。監督業で勉強する時間があるはずがないのに、その年の教採に合格。
大きな見えない力が働いた…
168実習生さん
垢版 |
2017/07/25(火) 23:18:41.85ID:6oan2AhG
臨採は力のある校長が推すけぇね
一方何年も臨採しとっても受からんのもおるわい
169実習生さん
垢版 |
2017/07/25(火) 23:20:27.25ID:6oan2AhG
159
君はまだ若いなんぼでもチャンスはある
170実習生さん
垢版 |
2017/07/25(火) 23:34:15.38ID:DHHnb0oM
合計180で高校はうかる?
171実習生さん
垢版 |
2017/07/25(火) 23:56:31.17ID:SEr9p52z
今年、高校生物傾向変わりすぎた
あわせて170〜180くらいしかない、、、
2017/07/26(水) 00:14:19.63ID:cdF7oF1x
小学校だけど思ったよりできてなさそうだ
落ちてもまあ仕方ないと思えるし通ったとしても倍率が低いから通ったんだろうと思える結果だ
しかし発表を待ってからでは遅いのでコツコツと2次の対策をして待つか…
173実習生さん
垢版 |
2017/07/26(水) 01:36:18.75ID:ntmrilOT
171
生物だとちょっと厳しいかものう
でもギリギリわからんけぇ
174実習生さん
垢版 |
2017/07/26(水) 01:45:14.75ID:ntmrilOT
<172
わしも小じゃけど全然ダメだ笑 あんな全部記述とかぶちやりにくい 択一式の方が好きじゃのう
二次なんてどーでもええ 面接官次第じゃけぇみんな適当に話して受かってるけぇ
175実習生さん
垢版 |
2017/07/26(水) 01:47:21.73ID:HdD3CmMr
模擬授業実際にするのは15分やけど、指導案は50分ぶん作るんよね?
176実習生さん
垢版 |
2017/07/26(水) 02:13:12.85ID:ntmrilOT
175
一応そうじゃ 倍速授業で最後までやりますか?
2017/07/26(水) 04:06:03.28ID:JhqlFUB7
>>175
アクティブ・ラーニングだ!っていって、生徒役の試験官に話し合い、学び合いさせたらいかんのか?
教委がやりたがってる!ことじゃろ?(笑)
178実習生さん
垢版 |
2017/07/26(水) 14:06:51.63ID:ntmrilOT
指導案の最後まで倍速でするのか!?
179実習生さん
垢版 |
2017/07/26(水) 14:37:42.48ID:HEGgsf3C
皆さん今回のテストは易化、難化どう感じました?個人的には教職教養は難化したと思いますが・・・。
180実習生さん
垢版 |
2017/07/26(水) 15:39:16.04ID:DXw7F2Jb
>>179 大幅な易化ですよ。私たちの周りではあり得ないほど簡単だった、との声で一杯です。専門もやや易化で今年のボーダーは跳ね上がるかもしれませんね。8月4日の合格発表が楽しみですね。
181実習生さん
垢版 |
2017/07/26(水) 16:08:06.46ID:HEGgsf3C
>>180かく言う私も7割は取れてました!全科も7割弱です。
182実習生さん
垢版 |
2017/07/26(水) 16:43:44.62ID:DXw7F2Jb
>>181 小学校ですか?小学校なら七割(210点)あれば一次は通過できますよ。ただ私の周囲で(私を含めて)200点以下は一人もいないので完全な安心はできませんよ。
183実習生さん
垢版 |
2017/07/26(水) 16:59:54.73ID:HEGgsf3C
>>182
貴重な解答ありがとうございます!
184実習生さん
垢版 |
2017/07/26(水) 18:50:34.55ID:gVKLzg7X
前年度のボーダーが5割なんで、いきなり1割以上もボーダーあがらないだろうと考えるのは安易ですかね・・・
185実習生さん
垢版 |
2017/07/26(水) 19:19:21.89ID:DXw7F2Jb
>>184 あのさぁ、校種を言わないとわからないわな 中高なら論外
186実習生さん
垢版 |
2017/07/26(水) 19:27:30.16ID:gVKLzg7X
>>185
すみません!小学校です!
187実習生さん
垢版 |
2017/07/26(水) 19:46:32.19ID:DXw7F2Jb
>>186 こんなこと言ってごめんなさいね あの簡単な問題で5割だと仮に教員になっても何を教えられるの?個人的には小学校が七割、中学校は七割五分、高校は八割があるべきボーダーだと思います。
188実習生さん
垢版 |
2017/07/26(水) 20:00:09.69ID:gVKLzg7X
確かに!
なんというか、不確定要素が多すぎて採点仕切れないのでなんとも言えないんですよね・・・
ニアピンでよければ7割は超えてますが・・・
189実習生さん
垢版 |
2017/07/26(水) 20:06:21.30ID:gVKLzg7X
>>187
ついでに、あるべきボーダーではなく、分析的なボーダーとしてはいかがお考えでしょうか?
190実習生さん
垢版 |
2017/07/26(水) 20:53:36.13ID:DXw7F2Jb
>>189 あなた冷静な書き込みで好感がもてますね。頭も良いとお見受けします。分析的なボーダーは小学校が5割、中高なら6割だと思います。
191実習生さん
垢版 |
2017/07/26(水) 21:56:24.97ID:gVKLzg7X
>>190
適切な解答感謝します!
2017/07/26(水) 22:15:31.00ID:cdF7oF1x
俺なんか5割がいいとこだわ
仕事しながら通信で免許取ってる最中で忙しくて試験勉強ほとんどできなかったから全然分からなかった
勉強してれば取れるレベルだとは思うけどここが社会人の辛いところ
193実習生さん
垢版 |
2017/07/26(水) 22:20:54.83ID:DXw7F2Jb
>>192 あなたも小学校かな?中高の受験者はいないのかな?
2017/07/26(水) 22:25:06.22ID:cdF7oF1x
>>193
小学校ですよ
でも3年前に受けた時は今回と同じぐらいしか出来なかったのに1次通過してましたね
初回特典とかあるんですかね
195実習生さん
垢版 |
2017/07/27(木) 00:55:54.19ID:7ergkEu1
初回特典なんてありません。小なら5割前後で通ります。200点以上とか自慢すること違うし
筆記と違い二次は厳しいから
196実習生さん
垢版 |
2017/07/27(木) 01:17:16.12ID:7ergkEu1
>194
二次で何が敗因だと思う?実技はさほど関係ないし
2017/07/27(木) 02:25:26.47ID:Y/93unZX
模擬授業かな
倍率が低いからよほど悪くない限り合格できるだろうと甘く見たのが悪かった
何も対策していなかった
198実習生さん
垢版 |
2017/07/27(木) 02:43:17.49ID:7ergkEu1
自分は、単に経歴とかで落としてると思う。 ろくに対策もせず適当に模擬授業や面接throughしてる地元現役多いもの。
臨採枠も通しすぎだし。先入観でなく単に試験での評価で選考して欲しい。広島は県外受験者少ないのか
199実習生さん
垢版 |
2017/07/27(木) 02:44:57.08ID:7ergkEu1
模擬授業は面接官にもよるよね。試験での15分は長いわ(+_+)普通5分やろ
200実習生さん
垢版 |
2017/07/27(木) 09:32:18.28ID:J3Zrm75X
>>195 200点以上が自慢? あの… 200点って誰でもとれるのでは?自慢ではなくミニマムなラインですよね
201実習生さん
垢版 |
2017/07/27(木) 11:18:14.15ID:7ergkEu1
社会人や講師は忙しくて学生程はなかなか本読めないんだよ
202実習生さん
垢版 |
2017/07/27(木) 11:28:18.89ID:7ergkEu1
>200
誰でもとれるわけないじゃろ。学習している者だけじゃ。昨年ボーダー付近の2人がいて、合否分かれたから点数みると5割弱じゃったから。
その年の倍率や問題にもよるけぇ分からんが、今年は5割弱じゃろ
203実習生さん
垢版 |
2017/07/27(木) 11:30:23.44ID:7ergkEu1
一次の得点も最終判定に加味されるならやだな。 200点以上が有利になるから。
204実習生さん
垢版 |
2017/07/27(木) 19:21:41.41ID:J3Zrm75X
どうやら私、合格しているようです。
205実習生さん
垢版 |
2017/07/27(木) 21:11:48.22ID:X30zq6KO
どうやら私、不合格しているようです。
206実習生さん
垢版 |
2017/07/27(木) 22:07:28.73ID:J3Zrm75X
>>205 また来年ファイトだよ!
207実習生さん
垢版 |
2017/07/27(木) 22:23:24.70ID:X30zq6KO
>>206
広島で臨時で働いて来年って受かる確率どれぐらいですか?
208実習生さん
垢版 |
2017/07/27(木) 22:27:04.69ID:f/tsJdsu
かなり高い
臨時きられたらほぼ0
209実習生さん
垢版 |
2017/07/27(木) 22:35:06.11ID:J3Zrm75X
>>207 フィフティフィフティだね、つまり落ちるかもしれないし合格するかもしれないってことだ。
210実習生さん
垢版 |
2017/07/27(木) 23:43:44.08ID:WMlwrAl5
模擬授業ってどんな感じに課題が出されるのか分かる方いらっしゃいますか?
211実習生さん
垢版 |
2017/07/28(金) 00:11:27.56ID:U+wazAU2
>207
当日課題の用紙渡されてそれの指導案を書くだけじゃ
212実習生さん
垢版 |
2017/07/28(金) 00:15:01.61ID:U+wazAU2
207
講師枠で受ければ半分位受かるじゃろ
でも広島地元で毎年講師していて試験余裕で優秀な人いつも受からないのもいるよ 教育委員会の人入れ代わらんといかんね。
213実習生さん
垢版 |
2017/07/28(金) 10:43:42.90ID:kze2ZxHf
課題って例えば小学校なら「3年生の余りのある割り算について」みたいにざっくりした感じで出されるんですか?
214実習生さん
垢版 |
2017/07/28(金) 11:02:53.89ID:U+wazAU2
そうじゃ指導案なんてとりま書けばええよ あっちも現役に立派な指導案なんて求めてないじゃろ
215実習生さん
垢版 |
2017/07/28(金) 12:19:49.26ID:bIlN2BCf
合格おめでとうございます
216実習生さん
垢版 |
2017/07/28(金) 12:22:02.08ID:FaCWIlG5
小学校の模擬授業って国語と算数だけ準備しといたらいいですか?
学年は何年をやったらいいですか?
217実習生さん
垢版 |
2017/07/28(金) 12:23:22.19ID:FaCWIlG5
広島で臨時するのと他の県で正規として働いて3年後に受けるのってどっちの方が受かる確率高いですか
218実習生さん
垢版 |
2017/07/28(金) 12:28:08.28ID:bIlN2BCf
広島で受かりたいなら広島
219実習生さん
垢版 |
2017/07/28(金) 12:54:39.20ID:U+wazAU2
217
他に行けば広島への本気の意気込みが感じられないよね
2017/07/28(金) 18:11:56.59ID:kWKwV9XP
>>217
その方がええで
221実習生さん
垢版 |
2017/07/28(金) 18:27:30.72ID:0BPdTJUl
高校の地歴公民の人って専門や教養どれくらいとるの、平均で?
222実習生さん
垢版 |
2017/07/28(金) 18:51:21.42ID:FaCWIlG5
>>220
その方がいいっていうのは
広島にいた方がいいよって
ことですか?
2017/07/28(金) 19:14:30.96ID:kWKwV9XP
他自治体で正規採用されて、広島に帰ってきた方がええってことよ。
新規採用者の研修は他県にしてもろうて、採用後に懐痛めることがないじゃろうが。採用後の研修もやる側の教委としても大変なんで。他県採用されたら、迷わずそっちに行ってチャンスをうかがえ!
2017/07/28(金) 19:15:44.44ID:kWKwV9XP
>>223
>>217へのレスな
225実習生さん
垢版 |
2017/07/29(土) 01:21:23.59ID:ExPyqxz+
223
初任研は広島でまたいちからします。
226実習生さん
垢版 |
2017/07/29(土) 11:43:03.21ID:ExPyqxz+
221
専門は最低でも8割以上 教養は4〜8割色々です
227実習生さん
垢版 |
2017/07/29(土) 17:33:03.98ID:ik9H5IRt
>>224
お返事ありがとうございます!
2017/07/29(土) 19:36:38.85ID:S27R5e4T
>>225
ガセ流すなや
わし現職やから
229実習生さん
垢版 |
2017/07/29(土) 19:51:59.29ID:ik9H5IRt
小学校の模擬授業について質問なのですが、国語は例年通り詩が出る確率が高いのですか?
または、久しぶりに算数が出る確率が高いのですか?
国語、算数、どちらとも
何年生を主に考えていけばいいですか?
2017/07/29(土) 22:27:13.77ID:yh6hJOHY
>>229
イジメが発生したとして学級会orホームルームってのはないですかね。
231実習生さん
垢版 |
2017/07/29(土) 23:58:22.01ID:ExPyqxz+
さすがにそれ(試験問題)は分かりません。自分でやりたいこと思ったこと書けばいい。受験者にそこまで完璧求めてないでしょう。
232実習生さん
垢版 |
2017/07/30(日) 15:18:02.93ID:76UrmymD
広島はさあ小さな電子キーボードでなく、ちゃんとした音楽室のピアノで試験して欲しいよね。
鍵盤小さいしボーリュームMAXだしタッチレスポンス付いてないしやりにくいよ。
2017/07/30(日) 17:49:57.27ID:UEzrJXEJ
>>232
そんなん、実技を本気でみたいと思ってない証拠。よほどまずい失敗しなけりゃええんじゃないの?

広島県って文化と言えばスポーツ文化な県なんだから、体育が出来りゃええんよのぉ。
234実習生さん
垢版 |
2017/07/30(日) 23:14:50.41ID:76UrmymD
そうじゃね アンケート付個人面接がこわいけぇ
235実習生さん
垢版 |
2017/07/31(月) 20:23:38.96ID:fGoWQggf
今からドキドキ…
保健体育受かってますように。
236実習生さん
垢版 |
2017/08/01(火) 00:55:56.03ID:V9fHYPp0
保体はほんま毎年厳しいじゃろ。一次は通るとええのう!!広島じゃー!
237実習生さん
垢版 |
2017/08/01(火) 14:23:04.70ID:SnyJOjdC
小学校の音楽の実技の歌唱は2番まで歌うんですか?
238実習生さん
垢版 |
2017/08/01(火) 15:14:54.05ID:IYPmEeFE
■米ロ2大国が口を揃えて言う、「安倍はダメだ!」■

https://twitter.com/Hbouzu/status/879912251515219968

※こちらの掲示板【お気に入り登録】のうえ毎日、ご覧ください。
.
.
.
239実習生さん
垢版 |
2017/08/02(水) 01:07:01.45ID:LQLiNmf5
時間がないけぇ一番だけじゃ 歌詞ももらえるけぇ覚える必要もないんじゃ二次はいつもこねのある講師組が強いんじゃ
競争試験じゃないから対策なんてしても一緒じゃ
240実習生さん
垢版 |
2017/08/02(水) 21:22:07.84ID:Y3RjdMtT
そろそろ発表ですね、私は間違いなく合格しています。皆さんもよい結果だといいですね。
2017/08/03(木) 00:07:01.59ID:mWLxEXBX
何なんだお前はw
242実習生さん
垢版 |
2017/08/03(木) 00:48:42.13ID:GDrI7LJf
他と併願してて広島合格したら日程上二次受けれなそうな人いるかな?ヌ
243実習生さん
垢版 |
2017/08/03(木) 01:34:42.89ID:xfHEPgo2
今年は広島含めて3つの県受けたけど広島は併願で受けるべきでないと思いました…
受けるなら広島に絞って対策した方がよかったです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況