探検
【衝撃】教員より行政公務員の方が給与が上だった!
1実習生さん
2011/09/22(木) 19:12:39.18ID:eBvBjvwc■一般行政職
平均給与月額469,903円 平均年齢42.8歳
■小中学校教育職
平均給与月額461,224円 平均年齢42.4歳
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2010/10/60kaq100.htm
102実習生さん
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:4GlFWnWW 【最新】公立学校教員給与
平成23年度 地方公務員給与
小中学校教育職 平均年齢43.8歳 平均給与月額42万4,912円 平均年収656万円
高等学校教育職 平均年齢44.9歳 平均給与月額44万8,237円 平均年収690万円
平成23年度 地方公務員給与(時間外勤務手当、特殊勤務手当等を除く)
小中学校教育職 平均年齢43.8歳 平均給与月額40万8,379円 平均年収637万円
高等学校教育職 平均年齢44.9歳 平均給与月額42万4,830円 平均年収678万円
平成24年度 地方公務員給与(時間外勤務手当、特殊勤務手当等を除く)
小中学校教育職 平均年齢43.8歳 平均給与月額40万5,388円 平均年収632万円
高等学校教育職 平均年齢44.9歳 平均給与月額42万2,397円 平均年収659万円
http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
平成23年度 地方公務員給与
小中学校教育職 平均年齢43.8歳 平均給与月額42万4,912円 平均年収656万円
高等学校教育職 平均年齢44.9歳 平均給与月額44万8,237円 平均年収690万円
平成23年度 地方公務員給与(時間外勤務手当、特殊勤務手当等を除く)
小中学校教育職 平均年齢43.8歳 平均給与月額40万8,379円 平均年収637万円
高等学校教育職 平均年齢44.9歳 平均給与月額42万4,830円 平均年収678万円
平成24年度 地方公務員給与(時間外勤務手当、特殊勤務手当等を除く)
小中学校教育職 平均年齢43.8歳 平均給与月額40万5,388円 平均年収632万円
高等学校教育職 平均年齢44.9歳 平均給与月額42万2,397円 平均年収659万円
http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
103実習生さん
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:n9Y/pht8 自治体の5割が要請受諾 地方公務員の給与減額
2013/6/13 20:05
総務省は13日、国が地方自治体に要請している7月からの公務員給与の削減について、
6月上旬までに全自治体の50%が受諾したと発表した。
41%を占めた方針未定の自治体も「大部分は今月末までに受け入れる見通し」(同省)という。
自治体側は当初激しく反発していたが、給与原資となる地方交付税が6年ぶりに減額され、資金難からやむなく受け入れた。
総務省が6月上旬に調査したところ、889自治体が既に受諾し、736自治体が未定だった。
東京都や愛知県、仙台市など全体の9%に当たる164自治体は要請を拒否し、減額しない。
国は東日本大震災の復興財源を確保するため、2012年度から2年間、国家公務員の給与を7.8%減額し、
自治体にも国に準じた給与減額を今年7月に始めるよう要請。
自治体側は「自治体が独自に決めるべきこと。地方自治の根幹にかかわる」と反発していた。
それでも結局受諾したのは国による兵糧攻めのためだ。
地方公務員給与の原資になる13年度の交付税の減額を明記した改正地方交付税法が3月に成立した。
5月には交付税の減額を反映した13年度本予算が成立した。「実際に財源が絞られ八方ふさがりになった」(青森県)という。
要請に応じなかった場合の国からの“報復”への警戒感も受諾を促した。
交付税が減るのに給与を減額しなければほかの行政経費を削ることになる。
ある県の担当者は「『削れる経費』があるとみなされ、来年度の交付税算定にマイナスではないか」と解説する。
禍根を残した地方公務員の給与減額。
14年度の給与のあり方は国と地方が抜本的な見直しに向けて協議することになっているが、着地点を見いだすのは容易ではない。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS13042_T10C13A6EE8000/
2013/6/13 20:05
総務省は13日、国が地方自治体に要請している7月からの公務員給与の削減について、
6月上旬までに全自治体の50%が受諾したと発表した。
41%を占めた方針未定の自治体も「大部分は今月末までに受け入れる見通し」(同省)という。
自治体側は当初激しく反発していたが、給与原資となる地方交付税が6年ぶりに減額され、資金難からやむなく受け入れた。
総務省が6月上旬に調査したところ、889自治体が既に受諾し、736自治体が未定だった。
東京都や愛知県、仙台市など全体の9%に当たる164自治体は要請を拒否し、減額しない。
国は東日本大震災の復興財源を確保するため、2012年度から2年間、国家公務員の給与を7.8%減額し、
自治体にも国に準じた給与減額を今年7月に始めるよう要請。
自治体側は「自治体が独自に決めるべきこと。地方自治の根幹にかかわる」と反発していた。
それでも結局受諾したのは国による兵糧攻めのためだ。
地方公務員給与の原資になる13年度の交付税の減額を明記した改正地方交付税法が3月に成立した。
5月には交付税の減額を反映した13年度本予算が成立した。「実際に財源が絞られ八方ふさがりになった」(青森県)という。
要請に応じなかった場合の国からの“報復”への警戒感も受諾を促した。
交付税が減るのに給与を減額しなければほかの行政経費を削ることになる。
ある県の担当者は「『削れる経費』があるとみなされ、来年度の交付税算定にマイナスではないか」と解説する。
禍根を残した地方公務員の給与減額。
14年度の給与のあり方は国と地方が抜本的な見直しに向けて協議することになっているが、着地点を見いだすのは容易ではない。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS13042_T10C13A6EE8000/
104実習生さん
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:VTZqKu13 私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
消防士・・・・・・・・・・・627万円
国家公務員・・・・・・・626万円
−−−−−−−−−−−−
民間給与・・・・・・・・・409万円
【日本の教師はぼったくりです!】
■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
消防士・・・・・・・・・・・627万円
国家公務員・・・・・・・626万円
−−−−−−−−−−−−
民間給与・・・・・・・・・409万円
【日本の教師はぼったくりです!】
■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
105実習生さん
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:MFfAZBdJ 日本の教師は
・教科指導
・ソーシャルワーカー
・部活動顧問
の一人三役だからなあ
そのせいで教育公務員人件費の総額もOECD最下位レベルだけれど
ワークシェア、分業化も一つの考えだね
・教科指導
・ソーシャルワーカー
・部活動顧問
の一人三役だからなあ
そのせいで教育公務員人件費の総額もOECD最下位レベルだけれど
ワークシェア、分業化も一つの考えだね
106実習生さん
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:bubdNDi8 しかし実際は、、、
>・教科指導
→塾任せ
>・ソーシャルワーカー
→いじめがあってもしらんぷり
>・部活動顧問
→体罰による恐怖政治
教師、働こうかw
>・教科指導
→塾任せ
>・ソーシャルワーカー
→いじめがあってもしらんぷり
>・部活動顧問
→体罰による恐怖政治
教師、働こうかw
107実習生さん
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:Dl6Dvazf 平成23年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」結果について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/09/1325751.htm
暴力行為
小学校 7175件
中学校 39282件
高等学校 9442件
合計 55899件
対教師暴力
小学校 1132件
中学校 6703件
高等学校 753件
合計 8588件
いじめ認知件数
小学校 33124件
中学校 30749件
高等学校 6020件
特別支援学校 338件
合計 70231件
出席停止
18件
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/09/1325751.htm
暴力行為
小学校 7175件
中学校 39282件
高等学校 9442件
合計 55899件
対教師暴力
小学校 1132件
中学校 6703件
高等学校 753件
合計 8588件
いじめ認知件数
小学校 33124件
中学校 30749件
高等学校 6020件
特別支援学校 338件
合計 70231件
出席停止
18件
108実習生さん
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:g1x5WOJH ―どんな状況なのか。
A 子供は好きなようにする。むちゃくちゃをする。怖いものが全くないから。
―具体的にいうと。
B 演技しましょうか。
教師「ノートを出しなさい」
児童「なんで」
教師「出さんと、勉強ができんでしょう」
児童「うるさい、向こうへ行け」
教師「きちっと勉強できんじゃないか」
児童「(隣に)おい、お前、出すんか。出さんわの。おもっしょない。勉強や分からんのに」
B まあ、こんな感じ。
―どう対処するのか。
B 授業は止まる。授業を進めるために、その子供を放って置くと、学習権を放棄させたとなるから、お手上げだ。
A 1人でもこんな子供がいたら、クラスは崩壊してしまう。
教師は体罰できない、厳しくしかれないため、隣の教室で遊ばせるしかない。
そうすると、ほかの子供たちの間に不公平感が出てくる。
「僕も遊びたいのに、我慢して勉強している。あの子はむちゃくちゃをやっても許されている。僕も遊ぼう」となる。
ここで教師が注意しても聞くわけがない。子供たちも学習する。
例外を許すと、みんなが追随する。これが学級崩壊につながる。
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/026/
A 子供は好きなようにする。むちゃくちゃをする。怖いものが全くないから。
―具体的にいうと。
B 演技しましょうか。
教師「ノートを出しなさい」
児童「なんで」
教師「出さんと、勉強ができんでしょう」
児童「うるさい、向こうへ行け」
教師「きちっと勉強できんじゃないか」
児童「(隣に)おい、お前、出すんか。出さんわの。おもっしょない。勉強や分からんのに」
B まあ、こんな感じ。
―どう対処するのか。
B 授業は止まる。授業を進めるために、その子供を放って置くと、学習権を放棄させたとなるから、お手上げだ。
A 1人でもこんな子供がいたら、クラスは崩壊してしまう。
教師は体罰できない、厳しくしかれないため、隣の教室で遊ばせるしかない。
そうすると、ほかの子供たちの間に不公平感が出てくる。
「僕も遊びたいのに、我慢して勉強している。あの子はむちゃくちゃをやっても許されている。僕も遊ぼう」となる。
ここで教師が注意しても聞くわけがない。子供たちも学習する。
例外を許すと、みんなが追随する。これが学級崩壊につながる。
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/026/
109実習生さん
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:A+08zWs7 私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
消防士・・・・・・・・・・・627万円
国家公務員・・・・・・・626万円
−−−−−−−−−−−−
民間給与・・・・・・・・・409万円
【日本の教師はぼったくりです!】
■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
消防士・・・・・・・・・・・627万円
国家公務員・・・・・・・626万円
−−−−−−−−−−−−
民間給与・・・・・・・・・409万円
【日本の教師はぼったくりです!】
■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
110実習生さん
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:OuU5ZaVH 教職大学院の現場出身の大学教員たち・・・笑
・・・彼らは実務家教員と呼ばれ,大学の研究者とはみなされない。
単なる,教育委員会との顔つなぎ,研究無能教員である。
大学も,教員採用試験で教委に世話になるから,仕方なく雇っている。
学術論文はほとんどないし,博士号も持っていない。
自分は実務家教員(カス教員)なのに,一般の大学教員だと勘違いしている。
その証拠に,まともな大学では,教授会に参加できないし,投票権も無い。
教職大学院の大学教員は,自分の立場をもっと自覚すべきだ。
大学の恥部,お荷物であると・・・・・
・・・彼らは実務家教員と呼ばれ,大学の研究者とはみなされない。
単なる,教育委員会との顔つなぎ,研究無能教員である。
大学も,教員採用試験で教委に世話になるから,仕方なく雇っている。
学術論文はほとんどないし,博士号も持っていない。
自分は実務家教員(カス教員)なのに,一般の大学教員だと勘違いしている。
その証拠に,まともな大学では,教授会に参加できないし,投票権も無い。
教職大学院の大学教員は,自分の立場をもっと自覚すべきだ。
大学の恥部,お荷物であると・・・・・
111実習生さん
2013/09/04(水) 07:34:28.34ID:cPS0WQqY 【体罰問題】 「ドイツでは校門から一歩出れば学校の管轄外。煙草を吸っている生徒を目撃しても教師は注意しません」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360481552/
【体罰問題】 「ドイツでは校門から一歩出れば学校の管轄外。煙草を吸っている生徒を目撃しても教師は注意しません」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360509248/
【体罰問題】 「ドイツでは校門から一歩出れば学校の管轄外。煙草を吸っている生徒を目撃しても教師は注意しません」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360718640/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360481552/
【体罰問題】 「ドイツでは校門から一歩出れば学校の管轄外。煙草を吸っている生徒を目撃しても教師は注意しません」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360509248/
【体罰問題】 「ドイツでは校門から一歩出れば学校の管轄外。煙草を吸っている生徒を目撃しても教師は注意しません」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360718640/
113実習生さん
2013/09/10(火) 10:49:14.73ID:p2fKLRxw 大阪市立桜宮高校に端を発した体罰問題が広がり続けている。
学校教育の体罰について、ドイツの例を参考に考えたい。(取材・執筆=フリーライター・神田憲行)
* * *
体罰問題を高校野球の監督をしている友人と話していて、彼が自分のこんなエピソードを紹介してくれた。
若くして母校の監督に就任して初めて選手の保護者会があったときのこと。
リトルリーグの監督もしているという保護者からこんな指摘を受けた。
「私がグラウンドに来ても誰も選手が挨拶をしない。どういう指導をされているのか」
友人は答えた。
「挨拶といった基本的なシツケは家庭でお願いします」
私は「よく言い返した」と思ったが、保護者会では「シラーとした雰囲気が漂った」という。
体罰問題が繰り返されで跡を絶たないのは、子どもの教育をなんでも学校に委ねる風潮も、土壌にあるのはではないか。
http://www.news-postseven.com/archives/20130210_170585.html
学校教育の体罰について、ドイツの例を参考に考えたい。(取材・執筆=フリーライター・神田憲行)
* * *
体罰問題を高校野球の監督をしている友人と話していて、彼が自分のこんなエピソードを紹介してくれた。
若くして母校の監督に就任して初めて選手の保護者会があったときのこと。
リトルリーグの監督もしているという保護者からこんな指摘を受けた。
「私がグラウンドに来ても誰も選手が挨拶をしない。どういう指導をされているのか」
友人は答えた。
「挨拶といった基本的なシツケは家庭でお願いします」
私は「よく言い返した」と思ったが、保護者会では「シラーとした雰囲気が漂った」という。
体罰問題が繰り返されで跡を絶たないのは、子どもの教育をなんでも学校に委ねる風潮も、土壌にあるのはではないか。
http://www.news-postseven.com/archives/20130210_170585.html
114実習生さん
2013/09/30(月) 13:27:30.14ID:7TpgXpFZ 『★★消費税は、公務員の高給を維持するために使われている★★』
国民の多くが幸せになれないのは、公務員が税金をしゃぶり尽くしているから、
必要な社会保障政策や経済成長政策に予算が足りなくて使えなくなっている。
絶対に流用しないと言っていた東北大震災復興税も
ゆるキャラ予算や省舎の改修やハコもの公共事業に消えた。
国家公務員平均年収690万円、地方公務員平均年収804万円
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツの公務員の平均年収300万円〜370万円
【公務員の給与が何で凄まじく高いか。】
公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。
社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。
問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、
それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。
また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。
地方公務員の場合此れはもっと酷いですね。各地で問題になっています。
我が県の場合、一般の企業の給与は18万に対して48万
ボーナス、一般企業は年間40万円に対して
地方公務員は210万円です。此れが平均ですから酷いものです。
地方に行って御殿を建ててるとするなら全部公務員です。事実ですよ。
(一部抜粋しました)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299
国民の多くが幸せになれないのは、公務員が税金をしゃぶり尽くしているから、
必要な社会保障政策や経済成長政策に予算が足りなくて使えなくなっている。
絶対に流用しないと言っていた東北大震災復興税も
ゆるキャラ予算や省舎の改修やハコもの公共事業に消えた。
国家公務員平均年収690万円、地方公務員平均年収804万円
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツの公務員の平均年収300万円〜370万円
【公務員の給与が何で凄まじく高いか。】
公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。
社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。
問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、
それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。
また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。
地方公務員の場合此れはもっと酷いですね。各地で問題になっています。
我が県の場合、一般の企業の給与は18万に対して48万
ボーナス、一般企業は年間40万円に対して
地方公務員は210万円です。此れが平均ですから酷いものです。
地方に行って御殿を建ててるとするなら全部公務員です。事実ですよ。
(一部抜粋しました)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299
115実習生さん
2013/10/04(金) 23:43:35.70ID:I1tM8dgy 消費税増税の前に公務員給与を3割カットせよ 3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1380761445/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1380761445/
116実習生さん
2013/10/11(金) 11:12:23.67ID:9FSw7MK8 高裁も因果関係認める 生徒授業妨害でうつ病の自殺教諭
2013年 9月27日(金)
ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1309270190.html
県立高校の男性教師の自殺をめぐる裁判の控訴審で、きょう広島高裁は一審判決を支持し、
「職場のストレスと自殺の因果関係」を認める判決を言い渡しました。
この裁判は、2001年、尾道市の県立因島高校に勤務していた男性教師が、うつ病を発症して自殺したことをめぐり、
遺族が「生徒からの暴言など職場でのストレスが原因にある」として、『地方公務員災害補償基金』に対し、
公務災害に認定するよう求めていたものです。
きょうの裁判で、広島高裁は、「学級崩壊に直面していた当時の職場環境と、うつ病の因果関係」を認め、公務災害を
認めた広島地裁の判決を支持、控訴を棄却する判決を言い渡しました。
原告代理人の山田延廣弁護士は「この判決にいたるまで12年もかかっている」
「(判決を機に)もう少し公務災害について迅速に認められる制度の運用をされるべきだと考えている」と話し、
被告の基金側は「判決については重く受け止めている。内容を確認・協議した上で対応を決めたい」とコメントしています。
2013年 9月27日(金)
ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1309270190.html
県立高校の男性教師の自殺をめぐる裁判の控訴審で、きょう広島高裁は一審判決を支持し、
「職場のストレスと自殺の因果関係」を認める判決を言い渡しました。
この裁判は、2001年、尾道市の県立因島高校に勤務していた男性教師が、うつ病を発症して自殺したことをめぐり、
遺族が「生徒からの暴言など職場でのストレスが原因にある」として、『地方公務員災害補償基金』に対し、
公務災害に認定するよう求めていたものです。
きょうの裁判で、広島高裁は、「学級崩壊に直面していた当時の職場環境と、うつ病の因果関係」を認め、公務災害を
認めた広島地裁の判決を支持、控訴を棄却する判決を言い渡しました。
原告代理人の山田延廣弁護士は「この判決にいたるまで12年もかかっている」
「(判決を機に)もう少し公務災害について迅速に認められる制度の運用をされるべきだと考えている」と話し、
被告の基金側は「判決については重く受け止めている。内容を確認・協議した上で対応を決めたい」とコメントしています。
117実習生さん
2013/10/15(火) 20:51:37.96ID:GD/TEi5W 【話題】 いじめで集団レイプ、携帯で撮影 小学生の間でも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381305919/
(抜粋)
いじめの解決の第一歩は「証拠集め」と言われる。学校や教師が頼りにならないなか、いじめ調査のプロも誕生した。
彼が見たのは、もはやいじめの範疇を超えた残酷な子どもたちの姿だった。
私立探偵の阿部泰尚(ひろたか)氏は、これまで多くのいじめ事件を解決してきた。
阿部氏によると、いじめの質も変化してきたという。
特定の生徒に対する継続的な暴力、中高生による100万円規模のカツアゲ、
中高生だけでなく小学生までが行う集団レイプ、女子高校生による援助交際強要などなど。
(中略)
阿部氏はこれまでに20件以上のレイプ事案を扱ったという。「事件は収束しても、被害者の心の傷は簡単に癒えることはなく、
解決とは言えない」と、その残酷さを強調する。レイプの低年齢化も著しく、小学生のレイプ事案にも何度も出くわした。
しかも6年生などではなくそれ以下の学年でも起きているという。
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131009-00000007-sasahi-soci
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381305919/
(抜粋)
いじめの解決の第一歩は「証拠集め」と言われる。学校や教師が頼りにならないなか、いじめ調査のプロも誕生した。
彼が見たのは、もはやいじめの範疇を超えた残酷な子どもたちの姿だった。
私立探偵の阿部泰尚(ひろたか)氏は、これまで多くのいじめ事件を解決してきた。
阿部氏によると、いじめの質も変化してきたという。
特定の生徒に対する継続的な暴力、中高生による100万円規模のカツアゲ、
中高生だけでなく小学生までが行う集団レイプ、女子高校生による援助交際強要などなど。
(中略)
阿部氏はこれまでに20件以上のレイプ事案を扱ったという。「事件は収束しても、被害者の心の傷は簡単に癒えることはなく、
解決とは言えない」と、その残酷さを強調する。レイプの低年齢化も著しく、小学生のレイプ事案にも何度も出くわした。
しかも6年生などではなくそれ以下の学年でも起きているという。
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131009-00000007-sasahi-soci
118実習生さん
2013/10/20(日) 06:39:47.01ID:fUocD5PV 大人でも足がすくむ高さからの飛び降りを園児がするという陽だまり保育園
負傷者発生
http://www.hidamarihoikuen.org/minka/indigo/2011/10/
>登り切って終わりではなく,何と今年は大ジャンプ!!!ハメ板の2倍以上ある高さから踏み出す
>勇気。日頃から木登りなどで少しずつ慣らしてきたという保育の積み重ねがあるとはいえ,大人
>でも足がすくんでしまうような高さでした。
>そして,13人目のたけるにバトンが繋がりました。この日のために練習してきたのですが,残念な
>がら足首を負傷してしまい,今回は連続10回逆上がりに全てをかけての演技となりました。
負傷者発生
http://www.hidamarihoikuen.org/minka/indigo/2011/10/
>登り切って終わりではなく,何と今年は大ジャンプ!!!ハメ板の2倍以上ある高さから踏み出す
>勇気。日頃から木登りなどで少しずつ慣らしてきたという保育の積み重ねがあるとはいえ,大人
>でも足がすくんでしまうような高さでした。
>そして,13人目のたけるにバトンが繋がりました。この日のために練習してきたのですが,残念な
>がら足首を負傷してしまい,今回は連続10回逆上がりに全てをかけての演技となりました。
119実習生さん
2013/10/29(火) 15:25:46.36ID:K1992KoK 年齢別で見れば、40歳以上の教員の給与は一般行政職よりも低い
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/031/siryo/06110708/003/003.pdf
平成23年度 地方公務員給与の全容 ※手当含む
都道府県一般行政職 平均年齢43.7歳 平均給与月額42万5,668円 平均年収644万円
特別区一般行政職 平均年齢43.3歳 平均給与月額46万5,326円 平均年収690万円
指定都市一般行政職 平均年齢42.8歳 平均給与月額46万3,387円 平均年収690万円
市一般行政職 平均年齢43.2歳 平均給与月額41万6,449円 平均年収631万円
町村一般行政職 平均年齢43.1歳 平均給与月額37万4,938円 平均年収576万円
小中学校教育職 平均年齢43.8歳 平均給与月額42万4,912円 平均年収656万円
高等学校教育職 平均年齢44.9歳 平均給与月額44万8,237円 平均年収690万円
警察職 平均年齢39.4歳 平均給与月額47万7,711円 平均年収701万円
http://www.soumu.go.jp/iken/pdf/02_1.pdf
http://www.soumu.go.jp/iken/pdf/02_2.pdf
平成23年度
給与所得者 平均年齢44.7歳 平均年収 409万円(平均賞与59万円)
男性給与所得者 平均年齢44.6歳 平均年収 504万円
女性給与所得者 平均年齢44.8歳 平均年収 268万円
株式会社従業員 平均年齢43.9歳 平均年収 425万1千円
株式会社男性従業員 平均年齢44.0歳 平均年収 513万3千円
株式会社女性従業員 平均年齢43.8歳 平均年収 255万8千円
http://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2012/minkan/
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/031/siryo/06110708/003/003.pdf
平成23年度 地方公務員給与の全容 ※手当含む
都道府県一般行政職 平均年齢43.7歳 平均給与月額42万5,668円 平均年収644万円
特別区一般行政職 平均年齢43.3歳 平均給与月額46万5,326円 平均年収690万円
指定都市一般行政職 平均年齢42.8歳 平均給与月額46万3,387円 平均年収690万円
市一般行政職 平均年齢43.2歳 平均給与月額41万6,449円 平均年収631万円
町村一般行政職 平均年齢43.1歳 平均給与月額37万4,938円 平均年収576万円
小中学校教育職 平均年齢43.8歳 平均給与月額42万4,912円 平均年収656万円
高等学校教育職 平均年齢44.9歳 平均給与月額44万8,237円 平均年収690万円
警察職 平均年齢39.4歳 平均給与月額47万7,711円 平均年収701万円
http://www.soumu.go.jp/iken/pdf/02_1.pdf
http://www.soumu.go.jp/iken/pdf/02_2.pdf
平成23年度
給与所得者 平均年齢44.7歳 平均年収 409万円(平均賞与59万円)
男性給与所得者 平均年齢44.6歳 平均年収 504万円
女性給与所得者 平均年齢44.8歳 平均年収 268万円
株式会社従業員 平均年齢43.9歳 平均年収 425万1千円
株式会社男性従業員 平均年齢44.0歳 平均年収 513万3千円
株式会社女性従業員 平均年齢43.8歳 平均年収 255万8千円
http://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2012/minkan/
120実習生さん
2013/10/29(火) 17:48:55.33ID:K1992KoK 2005年12月24日 「行政改革の重要方針」 「人材確保法の廃止を含めた見直し」閣議決定(小泉内閣)
2006年6月2日 「行政改革推進法」公布・施行 「人材確保法の廃止を含めた見直しに関する検討、措置」規定(小泉内閣)
2006年6月21日 自民党歳出改革プロジェクトチーム会議 行政職を上回る分の教員給与削減を決定(小泉内閣)
2007年6月 教員免許更新制導入 10年ごとに3万円以上自腹へ(安倍内閣) →毎年退職者続出
2007年12月 義務教育等特別手当(所謂人確法の優遇措置)約20%削減を決定(安倍内閣) →2009年1月実施
2009年10月 人事院勧告 4.50ヶ月の公務員のボーナスを4.15に引下げ
2010年8月 人事院勧告 4.15ヶ月の公務員のボーナスを3.95に引下げ
2012年度 非正規雇用教員が急増 公立小中学校の非正規教員は16.1%
2013年1月 安倍内閣 学校週6日検討
2013年1月 麻生財務相 地方公務員給与7.8%カット正式要請へ
2013年1〜3月 公務員退職金約150万円削減 2014年までに約400万円削減へ
2013年6月 地方公務員給与7.8%カット、地方自治体の5割が要請受諾 →7月から実施
2013年10月 財務省、今後7年間で小中教員1万4000人の削減を要求
2006年6月2日 「行政改革推進法」公布・施行 「人材確保法の廃止を含めた見直しに関する検討、措置」規定(小泉内閣)
2006年6月21日 自民党歳出改革プロジェクトチーム会議 行政職を上回る分の教員給与削減を決定(小泉内閣)
2007年6月 教員免許更新制導入 10年ごとに3万円以上自腹へ(安倍内閣) →毎年退職者続出
2007年12月 義務教育等特別手当(所謂人確法の優遇措置)約20%削減を決定(安倍内閣) →2009年1月実施
2009年10月 人事院勧告 4.50ヶ月の公務員のボーナスを4.15に引下げ
2010年8月 人事院勧告 4.15ヶ月の公務員のボーナスを3.95に引下げ
2012年度 非正規雇用教員が急増 公立小中学校の非正規教員は16.1%
2013年1月 安倍内閣 学校週6日検討
2013年1月 麻生財務相 地方公務員給与7.8%カット正式要請へ
2013年1〜3月 公務員退職金約150万円削減 2014年までに約400万円削減へ
2013年6月 地方公務員給与7.8%カット、地方自治体の5割が要請受諾 →7月から実施
2013年10月 財務省、今後7年間で小中教員1万4000人の削減を要求
121実習生さん
2013/10/30(水) 02:40:47.58ID:jSFPGpXo 役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円
■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円
■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
122実習生さん
2013/11/13(水) 17:50:31.64ID:uKXCMBJZ 文部科学相 教職員定数巡り財務省を批判
10月29日 13時30分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131029/k10015638361000.html
下村文部科学大臣は閣議のあとの記者会見で、財務省が少子化による児童生徒の減少に合わせて
小中学校の教職員の定数を減らすべきだと主張していることについて、
「教育予算の自然減は教育環境の充実に充てるべきだ」と述べ、財務省を批判しました。
文部科学省は、少人数教育の推進やいじめ問題への対応などを強化するため、来年度からの7年間
で小中学校の教職員の定数を3万3500人新たに確保すべきだとしていますが、財務省は少子化による
児童生徒の減少に合わせて、逆に1万4000人減らすべきだと主張しています。
これについて下村文部科学大臣は、閣議のあとの記者会見で「日本の教員1人当たりが受け持つ児童
生徒の数は、OECD=経済協力開発機構の加盟国の平均より多いというのが客観的事実だ。
少子化で減少が見込まれる子どもの数と同じ比率で教員を減らすのではなく、むしろ教育予算の自然
減を教育環境の充実に充てるべきだ」と述べ、財務省を批判しました。
そのうえで下村大臣は、「学校現場は複雑化、多様化しており、少人数教育の推進やいじめ問題への
対応など、個別の教育課題に対する的確な対応が求められている。財務省には、国家観に立ち、
これからの日本をどうするかという視点から十分な理解をしてもらう必要がある」と述べました。
10月29日 13時30分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131029/k10015638361000.html
下村文部科学大臣は閣議のあとの記者会見で、財務省が少子化による児童生徒の減少に合わせて
小中学校の教職員の定数を減らすべきだと主張していることについて、
「教育予算の自然減は教育環境の充実に充てるべきだ」と述べ、財務省を批判しました。
文部科学省は、少人数教育の推進やいじめ問題への対応などを強化するため、来年度からの7年間
で小中学校の教職員の定数を3万3500人新たに確保すべきだとしていますが、財務省は少子化による
児童生徒の減少に合わせて、逆に1万4000人減らすべきだと主張しています。
これについて下村文部科学大臣は、閣議のあとの記者会見で「日本の教員1人当たりが受け持つ児童
生徒の数は、OECD=経済協力開発機構の加盟国の平均より多いというのが客観的事実だ。
少子化で減少が見込まれる子どもの数と同じ比率で教員を減らすのではなく、むしろ教育予算の自然
減を教育環境の充実に充てるべきだ」と述べ、財務省を批判しました。
そのうえで下村大臣は、「学校現場は複雑化、多様化しており、少人数教育の推進やいじめ問題への
対応など、個別の教育課題に対する的確な対応が求められている。財務省には、国家観に立ち、
これからの日本をどうするかという視点から十分な理解をしてもらう必要がある」と述べました。
123実習生さん
2013/11/14(木) 22:13:56.45ID:EDSC1wxf 公立小中教員の給与下げ提示 財務省
2013/11/8 22:55
財務省が公立の小中学校の教員給与を2014年度から約10万円引き下げる案を文部科学省に示したことが8日、分かった。
教員の年収を一般行政職の地方公務員並みに抑え、国の歳出を約250億円減らす狙い。
ただ、文科省は強く反発しており、調整は難航しそうだ。
12年度の教員の平均年収は607万7千円で、一般行政職の地方公務員と比べて10万2千円上回っている。
公立小中学校の教員給与は義務教育費国庫負担金として国が一部負担しており、財務省は差額を圧縮するよう求める考えだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC0801H_Y3A101C1EE8000/
2013/11/8 22:55
財務省が公立の小中学校の教員給与を2014年度から約10万円引き下げる案を文部科学省に示したことが8日、分かった。
教員の年収を一般行政職の地方公務員並みに抑え、国の歳出を約250億円減らす狙い。
ただ、文科省は強く反発しており、調整は難航しそうだ。
12年度の教員の平均年収は607万7千円で、一般行政職の地方公務員と比べて10万2千円上回っている。
公立小中学校の教員給与は義務教育費国庫負担金として国が一部負担しており、財務省は差額を圧縮するよう求める考えだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC0801H_Y3A101C1EE8000/
124実習生さん
2013/11/16(土) 01:00:25.40ID:aFufWRBF 役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円
■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円
■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
125実習生さん
2013/11/16(土) 07:06:28.22ID:cjp0PKXQ ここ20年ほどずっと公務員には優秀な人材いってるはずなんだが(特に地方は1990年以前とは比べ物にならない)
全然日本がよくならない
そりゃ、経済なんて民間が牽引してるもんだからな
ようするに、公務員には給料やって
優秀な人材を集める意味すらない
全然日本がよくならない
そりゃ、経済なんて民間が牽引してるもんだからな
ようするに、公務員には給料やって
優秀な人材を集める意味すらない
126実習生さん
2013/11/16(土) 08:17:49.87ID:5n0DP7w0 そのとおり
「優遇しすぎる」「身分保障が万全で、安定している」は実は駄目なのだよ。
適度な「競争原理」の導入で、真面目にやらないとクビにされる・・・というプレッシャーがあった上での「優遇」が大事なのだよ。
だから、現在の公務員的雇用は早く唾棄すべきなのだよ。
「優遇しすぎる」「身分保障が万全で、安定している」は実は駄目なのだよ。
適度な「競争原理」の導入で、真面目にやらないとクビにされる・・・というプレッシャーがあった上での「優遇」が大事なのだよ。
だから、現在の公務員的雇用は早く唾棄すべきなのだよ。
127実習生さん
2013/11/17(日) 09:37:55.40ID:97B2rUcF 2000年→2010年
■民間給与
454万円(2000年)→409万円(2010年)
9.9%減少
■教員
9%削減
■公務員
約7%削減
■民間給与
454万円(2000年)→409万円(2010年)
9.9%減少
■教員
9%削減
■公務員
約7%削減
128実習生さん
2013/11/17(日) 12:41:16.02ID:sbqfi2Tl 単なる「比率」だけを見ても駄目。
「もともと=基本給部分」の是正も必要
もはや「小中学校教員は崇高な教育活動に携わる高度な専門職」なんて誰も思っていない。
それは「すでに民営化された幼稚園教員の処遇」を見れば明らか。
「もともと=基本給部分」の是正も必要
もはや「小中学校教員は崇高な教育活動に携わる高度な専門職」なんて誰も思っていない。
それは「すでに民営化された幼稚園教員の処遇」を見れば明らか。
129実習生さん
2013/11/17(日) 18:41:04.24ID:C6XtaOFN 自民党だけじゃなくてもう霞ヶ関全体が教員の優遇廃止の方向に向かってるわけね
平成22年度 地方財政措置について申入れ 総務省自治財政局調整課
http://www.soumu.go.jp/main_content/000029866.pdf
○教員給与の見直し
平成21年度については、基本方針2006、同2008、中教審答申(19年3月)及び教育振興基本計画等を
踏まえ、人材確保法に基づく優遇措置を縮減するとともに、メリハリある教員給与体系を推進。
(1)基本方針2006による教員給与の縮減(▲2.76%)への対応
・義務教育等教員特別手当の縮減(H21年1月〜)
(2)メリハリある教員給与体系の推進
・給料の調整額の縮減(H22年1月〜)
一般行政職と教員の給与比較(平成13〜17年度における5年間平均ベース)
一般行政職 給与月額399,128円
教員 給与月額410,451円
平成22年度 地方財政措置について申入れ 総務省自治財政局調整課
http://www.soumu.go.jp/main_content/000029866.pdf
○教員給与の見直し
平成21年度については、基本方針2006、同2008、中教審答申(19年3月)及び教育振興基本計画等を
踏まえ、人材確保法に基づく優遇措置を縮減するとともに、メリハリある教員給与体系を推進。
(1)基本方針2006による教員給与の縮減(▲2.76%)への対応
・義務教育等教員特別手当の縮減(H21年1月〜)
(2)メリハリある教員給与体系の推進
・給料の調整額の縮減(H22年1月〜)
一般行政職と教員の給与比較(平成13〜17年度における5年間平均ベース)
一般行政職 給与月額399,128円
教員 給与月額410,451円
130実習生さん
2013/11/17(日) 18:56:19.17ID:1STGCJh3 >>129
優遇は廃止でいいと思う。(すべての面で大卒なら大卒行政、短大なら短大卒行政)
ただ時間外勤務の原因である部活は廃止にすべきかと。
残業代は出すべきだろうが、部活がなければ行政職と予算的にも大差ないはず。
(待遇も同じということは、各種システムも統合。大卒教育職(事務職の一種)という採用でよかろう。)
教員免許制度は廃止が妥当だが、自民党が廃止するとは思えないから
民間企業の資格手当に倣って、1枚あたり月額3000円(上限2万円)を支給するのが妥当かと。
各種制度も校長教頭は名称のみとして、課長係長主任など行政に準じた役職体系とする。
免許更新制度も不要だが、やる以上は1号給(月2000円だが)待遇に反映するか、手数料や講習料を無料にするのが妥当。
優遇は廃止でいいと思う。(すべての面で大卒なら大卒行政、短大なら短大卒行政)
ただ時間外勤務の原因である部活は廃止にすべきかと。
残業代は出すべきだろうが、部活がなければ行政職と予算的にも大差ないはず。
(待遇も同じということは、各種システムも統合。大卒教育職(事務職の一種)という採用でよかろう。)
教員免許制度は廃止が妥当だが、自民党が廃止するとは思えないから
民間企業の資格手当に倣って、1枚あたり月額3000円(上限2万円)を支給するのが妥当かと。
各種制度も校長教頭は名称のみとして、課長係長主任など行政に準じた役職体系とする。
免許更新制度も不要だが、やる以上は1号給(月2000円だが)待遇に反映するか、手数料や講習料を無料にするのが妥当。
131実習生さん
2013/11/17(日) 19:04:43.88ID:1STGCJh3 >>125
民間もそうだが、大手企業がバタバタつぶれているのも事実。
公務員は優秀な香具師といっても、平均値と比べての話。
東京など大都市では民間と比べ劣るので職種問わず、「そこそこ優秀」レベル。
地方ではその地方で優秀だが「東京などへ出る層を除いた地元残存組」での話。
教員に関しても同じ。本当に優秀な層は一流私学や、大手予備校などへ行く。
公務員とて経済原則には逆らえない。
「そんなに給料は要らないが、まともにのんびり生活できればいい」という層が多くなる。
つまり事なかれ主義。
下手なことをするとすぐ干されたり首になるのも公務員。民間のように起死回生はできない。
ローリスクローリターン。
でも、世界的に見れば経済的に安定した国では多くの一般国民はそうやって生きている。
民間もそうだが、大手企業がバタバタつぶれているのも事実。
公務員は優秀な香具師といっても、平均値と比べての話。
東京など大都市では民間と比べ劣るので職種問わず、「そこそこ優秀」レベル。
地方ではその地方で優秀だが「東京などへ出る層を除いた地元残存組」での話。
教員に関しても同じ。本当に優秀な層は一流私学や、大手予備校などへ行く。
公務員とて経済原則には逆らえない。
「そんなに給料は要らないが、まともにのんびり生活できればいい」という層が多くなる。
つまり事なかれ主義。
下手なことをするとすぐ干されたり首になるのも公務員。民間のように起死回生はできない。
ローリスクローリターン。
でも、世界的に見れば経済的に安定した国では多くの一般国民はそうやって生きている。
132実習生さん
2013/11/18(月) 01:41:44.48ID:M8N+tlWv >下手なことをするとすぐ干されたり首になるのも公務員。
あくまで「法に触れる行為をした場合だけ」だろww
民間なら、法に触れなくても、会社に重大な経済的損失を与えただけでも(大事なお得意様を怒らせて、契約打ち切りなど)でもクビはありえるのですがね。
そのあたりが「比較にならないほど、甘い世界に生きている人」の考え方がにじみ出ていますなww
あくまで「法に触れる行為をした場合だけ」だろww
民間なら、法に触れなくても、会社に重大な経済的損失を与えただけでも(大事なお得意様を怒らせて、契約打ち切りなど)でもクビはありえるのですがね。
そのあたりが「比較にならないほど、甘い世界に生きている人」の考え方がにじみ出ていますなww
133実習生さん
2013/11/18(月) 05:07:29.45ID:3ZmXhX0N134実習生さん
2013/11/23(土) 04:47:56.13ID:jnO/ssS4 くらしナビ・学ぶ:NPOが全国小学校教員アンケート 深刻さ増す現場の疲弊
毎日新聞 2013年10月28日 東京朝刊
●11時間半労働
調査はNPO「日本標準教育研究所」が実施。昨年3月〜今年1月まで、テーマ別に計3回にわたって延べ約1000人から回答を得た。
教師の仕事で悩んでいることを尋ねたところ、上位三つは「自分の時間が持てない」「保護者との関係」「特別支援が必要な子供への対応」だった。
調査の結果、学校にいる時間は平均「11時間半」。東京大社会科学研究所が調べた全産業の平均(10時間半)に比べ約1時間長い。
その上、9割が帰宅後に自宅で仕事をすることがあると回答し、休日出勤も月平均2・2回だった。
自由記述では「外国語活動、他校との連携、総合学習など、やらなければいけないことが多く、じっくり授業を組み立てられない」(教員歴29年、千葉県、女性)、
「家族との時間が持てない」(同20年、東京都、女性)という悲痛な訴えも目立った。
教員の多忙化は、国が定数増など対策を打ってはいるが、解消されていない実態が浮き彫りになった。
●支援体制の不備
保護者との関係では、勤務25年の東京都のベテラン男性教員は「15年前の保護者は協力的だったが、現在は批判から始まることが多い」と対応の難しさを強調。
さらに貧困、虐待、家庭内暴力など家庭が抱える問題が子供の問題行動や学力低下の一因になっていることもある。
学校には福祉の面からの支援も求められているが、そうしたノウハウが乏しい上に、多忙化で対処しきれていないのが実態だ。
特別支援教育については、文部科学省の12年の調査で、学習障害(LD)や注意欠陥多動性障害(ADHD)で、
学習面や行動面で特別な教育的支援を必要とする児童生徒はクラスの6%程度(40人学級ならおよそ2人)と推定される。
「その子によって対応の仕方が異なるので、これまでの経験があまり役立たない」(教員歴20年、北海道、女性)など自身の指導力への悩みのほか、
「担任するクラスが通常学級から特別支援学級に変わったが、指導のための資料が不十分で、教科書さえなかった」
「自分一人では対応しきれない時がある」と支援体制の不備を指摘する声もみられた。
http://mainichi.jp/feature/news/20131028ddm013100019000c.htm
毎日新聞 2013年10月28日 東京朝刊
●11時間半労働
調査はNPO「日本標準教育研究所」が実施。昨年3月〜今年1月まで、テーマ別に計3回にわたって延べ約1000人から回答を得た。
教師の仕事で悩んでいることを尋ねたところ、上位三つは「自分の時間が持てない」「保護者との関係」「特別支援が必要な子供への対応」だった。
調査の結果、学校にいる時間は平均「11時間半」。東京大社会科学研究所が調べた全産業の平均(10時間半)に比べ約1時間長い。
その上、9割が帰宅後に自宅で仕事をすることがあると回答し、休日出勤も月平均2・2回だった。
自由記述では「外国語活動、他校との連携、総合学習など、やらなければいけないことが多く、じっくり授業を組み立てられない」(教員歴29年、千葉県、女性)、
「家族との時間が持てない」(同20年、東京都、女性)という悲痛な訴えも目立った。
教員の多忙化は、国が定数増など対策を打ってはいるが、解消されていない実態が浮き彫りになった。
●支援体制の不備
保護者との関係では、勤務25年の東京都のベテラン男性教員は「15年前の保護者は協力的だったが、現在は批判から始まることが多い」と対応の難しさを強調。
さらに貧困、虐待、家庭内暴力など家庭が抱える問題が子供の問題行動や学力低下の一因になっていることもある。
学校には福祉の面からの支援も求められているが、そうしたノウハウが乏しい上に、多忙化で対処しきれていないのが実態だ。
特別支援教育については、文部科学省の12年の調査で、学習障害(LD)や注意欠陥多動性障害(ADHD)で、
学習面や行動面で特別な教育的支援を必要とする児童生徒はクラスの6%程度(40人学級ならおよそ2人)と推定される。
「その子によって対応の仕方が異なるので、これまでの経験があまり役立たない」(教員歴20年、北海道、女性)など自身の指導力への悩みのほか、
「担任するクラスが通常学級から特別支援学級に変わったが、指導のための資料が不十分で、教科書さえなかった」
「自分一人では対応しきれない時がある」と支援体制の不備を指摘する声もみられた。
http://mainichi.jp/feature/news/20131028ddm013100019000c.htm
135実習生さん
2013/11/25(月) 23:56:45.44ID:99JSQyRA 3流大の教員が、もらいすぎなんだよ。
事務の公務員(旧国威地のぞく)と教員および、現業は
-20%していい。
なんせ、解雇ノルマ能力が、まったくないのだから。
英語の教師なんて、toeic990点かつコミュニケーション能力があるんだろうな?
理系で留学なしで900点が当たり前の時代なんだから。
事務の公務員(旧国威地のぞく)と教員および、現業は
-20%していい。
なんせ、解雇ノルマ能力が、まったくないのだから。
英語の教師なんて、toeic990点かつコミュニケーション能力があるんだろうな?
理系で留学なしで900点が当たり前の時代なんだから。
136実習生さん
2013/11/26(火) 22:10:39.61ID:fma3zXET 教員の場合は
・勤務時間が長すぎる
これに尽きるな。
もし定時終了なら20%削減してもいいと思うが。(それでも時給ベースなら今よりかなりあがる)
教員は8月無給にするのが良いかと。各種夏季研修は廃止ということで。
>>135
で、自分の職業は?「解雇ノルマ能力」なんて意味不明な言葉しか使えないから
4流大か高卒か。
・勤務時間が長すぎる
これに尽きるな。
もし定時終了なら20%削減してもいいと思うが。(それでも時給ベースなら今よりかなりあがる)
教員は8月無給にするのが良いかと。各種夏季研修は廃止ということで。
>>135
で、自分の職業は?「解雇ノルマ能力」なんて意味不明な言葉しか使えないから
4流大か高卒か。
137実習生さん
2013/12/02(月) 21:48:28.85ID:b5i24Pgd 50代公務員 給与抑制へ 政府、人事院に検討要請
2013年11月14日 夕刊
政府は十四日までに、民間より優遇されているとの指摘がある五十代後半や地方に勤務する国家公務員給与の抑制に向け、人事院に具体策を検討するよう求める方針を決めた。
東日本大震災の復興財源捻出のため実施している国家公務員給与の減額措置を二〇一三年度限りとすることと併せて、十五日の閣議と給与関係閣僚会議で決定する。
高年齢層などの給与抑制に取り組むことで、財政健全化に向けた姿勢を示し、減額終了への理解を得たい考えだ。
国の水準を参考に決まる地方公務員給与の抑制にも波及する可能性がある。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013111402000253.html
2013年11月14日 夕刊
政府は十四日までに、民間より優遇されているとの指摘がある五十代後半や地方に勤務する国家公務員給与の抑制に向け、人事院に具体策を検討するよう求める方針を決めた。
東日本大震災の復興財源捻出のため実施している国家公務員給与の減額措置を二〇一三年度限りとすることと併せて、十五日の閣議と給与関係閣僚会議で決定する。
高年齢層などの給与抑制に取り組むことで、財政健全化に向けた姿勢を示し、減額終了への理解を得たい考えだ。
国の水準を参考に決まる地方公務員給与の抑制にも波及する可能性がある。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013111402000253.html
139実習生さん
2013/12/03(火) 06:20:11.77ID:18JrP6s9 バスの運転手年収900万円、看護師、保育士年収800万円、
東京都以外はどの自治体も大赤字なのに、これだけの年収を支払い続けている。
あと、10年以内に第2、第3の夕張市が出現する。公務員の給与と退職金が高額すぎるんだよ。
公務員労組とズブズブの首長には、公務員改革はできない。
選挙で公務員労組に応援されて当選したら、市長と公務員どっちが社長か従業員かわからない!
公務員の給与はビックリするくらいの高さなんですよ!
公務員の給与水準は民間の1.8倍ですよ!
http://www.youtube.com/watch?v=MiHyDP6I3PE&list=PLL8lvvQwG5imNEXD-I3Y0gDp4wHlEuEta
東京都以外はどの自治体も大赤字なのに、これだけの年収を支払い続けている。
あと、10年以内に第2、第3の夕張市が出現する。公務員の給与と退職金が高額すぎるんだよ。
公務員労組とズブズブの首長には、公務員改革はできない。
選挙で公務員労組に応援されて当選したら、市長と公務員どっちが社長か従業員かわからない!
公務員の給与はビックリするくらいの高さなんですよ!
公務員の給与水準は民間の1.8倍ですよ!
http://www.youtube.com/watch?v=MiHyDP6I3PE&list=PLL8lvvQwG5imNEXD-I3Y0gDp4wHlEuEta
140実習生さん
2013/12/03(火) 08:24:05.20ID:pirimFbS 何年前の話なんだか
むしろ懐かしいな
むしろ懐かしいな
141実習生さん
2013/12/03(火) 18:46:39.01ID:MsMWdBtA 役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円
■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円
■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
142実習生さん
2013/12/04(水) 07:51:02.30ID:yzKshPN4 >>136
勤務時間を短くすれば、当然「たいした仕事の内容ではない」から給与水準を切り下げることになる。
で、困るのは当の教員なんだよな。
現に民営化されたとたんに、保育士や幼稚園教員の賃金形態が変更されて、自給1200〜1500レベルにまで下がっている。
それでも応募者はいるからなww
勤務時間を短くすれば、当然「たいした仕事の内容ではない」から給与水準を切り下げることになる。
で、困るのは当の教員なんだよな。
現に民営化されたとたんに、保育士や幼稚園教員の賃金形態が変更されて、自給1200〜1500レベルにまで下がっている。
それでも応募者はいるからなww
143実習生さん
2013/12/04(水) 08:27:21.87ID:iTn5D4XD 保育士や幼稚園教員は勤務時間が短くなったわけではなく
補助金も使途自由から他の民間企業と同じく人件費を削って儲けようとする法人に食われた
志願者は足りてないから質は低下した
教員は義務教育と「人件費に対する補助金」という形であるかぎりは同じようにはならない
補助金も使途自由から他の民間企業と同じく人件費を削って儲けようとする法人に食われた
志願者は足りてないから質は低下した
教員は義務教育と「人件費に対する補助金」という形であるかぎりは同じようにはならない
144実習生さん
2013/12/04(水) 15:04:49.70ID:8AglQZKb >>142
保育園や幼稚園は教育というより「サービス業」ですからね。
また義務でもないし、浮き草稼業って面もある。
その分補助金が使途自由だから、人件費を削って隠匿するブラック経営の横行により
賃金が低下したってことでしょうね。だから免許があっても別の職業に行くとか、もうやらないってことになる。
応募者はいるからなwwとか居りゃ何でもいいというもんでないでしょうに。ベテランの欠如は困るよ現実には。
義務教育や実質義務教育化してる高校と一緒には出来ないのが道理w
保育園や幼稚園は教育というより「サービス業」ですからね。
また義務でもないし、浮き草稼業って面もある。
その分補助金が使途自由だから、人件費を削って隠匿するブラック経営の横行により
賃金が低下したってことでしょうね。だから免許があっても別の職業に行くとか、もうやらないってことになる。
応募者はいるからなwwとか居りゃ何でもいいというもんでないでしょうに。ベテランの欠如は困るよ現実には。
義務教育や実質義務教育化してる高校と一緒には出来ないのが道理w
145実習生さん
2013/12/06(金) 19:05:34.00ID:j49ixBzy 役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円
■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円
■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
146実習生さん
2013/12/06(金) 22:36:19.12ID:FLFDCXrl バスの運転手年収900万円、看護師、保育士年収800万円、
東京都以外はどの自治体も大赤字なのに、これだけの年収を支払い続けている。
公務員労組とズブズブの首長には、公務員改革はできない。
選挙で公務員労組に応援されて当選したら、市長と公務員どっちが社長か従業員かわからない!
公務員の給与はビックリするくらいの高さなんですよ!
公務員の給与水準は民間の1.8倍ですよ!
http://www.youtube.com/watch?v=MiHyDP6I3PE&list=PLL8lvvQwG5imNEXD-I3Y0gDp4wHlEuEta
東京都以外はどの自治体も大赤字なのに、これだけの年収を支払い続けている。
公務員労組とズブズブの首長には、公務員改革はできない。
選挙で公務員労組に応援されて当選したら、市長と公務員どっちが社長か従業員かわからない!
公務員の給与はビックリするくらいの高さなんですよ!
公務員の給与水準は民間の1.8倍ですよ!
http://www.youtube.com/watch?v=MiHyDP6I3PE&list=PLL8lvvQwG5imNEXD-I3Y0gDp4wHlEuEta
147実習生さん
2014/01/10(金) 14:57:42.47ID:5YRiw134 ■公立学校教員の待遇まとめ
1971年6月 中央教育審議会答申 「教職への人材誘致の見地から優遇措置が必要」との指摘
1973年2月 教員の志願者不足を解消するために人材確保法を制定、翌年公布・施行(田中内閣)
1973〜1978年度 段階的に教員給与への優遇措置を実施
2005年10月20日 財政制度等審議会の財政制度分科会、人材確保法を廃止すべきで一致
2005年12月24日 「行政改革の重要方針」閣議決定 「人材確保法の廃止を含めた見直し」規定(小泉内閣)
2006年6月2日 「行政改革推進法」公布・施行 「人材確保法の廃止を含めた見直しに関する検討、措置」規定
2006年6月21日 自民党歳出改革プロジェクトチーム会議 行政職を上回る分の教員給与削減を決定
2006年7月7日 「骨太の方針2006」閣議決定 5年間で教員1万人削減、人確法に基づく優遇措置を縮減へ(小泉内閣)
2007年6月 教員免許更新制導入 10年ごとに3万円以上自腹へ(安倍内閣) →毎年退職者続出
2007年12月 義務教育等特別手当(人確法の優遇措置)約20%削減を決定(安倍内閣) →2009年1月実施
2009年10月 人事院勧告 4.50ヶ月の公務員のボーナスを4.15に引下げ
2010年度 総務省、政府基本方針等を踏まえ教員給与の見直し(行政職を上回る2.76%の縮減)など地方財政に申入れ
2010年8月 人事院勧告 4.15ヶ月の公務員のボーナスを3.95に引下げ
2013年1月 安倍内閣 学校週6日検討
2013年1月 麻生財務相 国家公務員の震災復興給与減額措置に準じ、地方公務員給与7.8%カット正式要請
2013年1月〜 国家公務員に準ずる地方公務員退職金約150万円削減 2014年までに15%約400万円削減へ →退職者続出
2013年6月 地方公務員給与7.8%カット、地方自治体の5割が要請受諾 →7月から実施
2013年10月 財務省、今後7年間で公立小中教員1万4000人の削減を要求
2013年11月 財務省、行政職を上回る公立小中教員給与(年収で約10万円)を2014年度から引き下げる案を文科省に提示
2013年11月 政府、50代公務員の給与抑制を人事院に検討要請
2014年1月 非正規雇用教員が依然増加 全国公立小中学校で計11万5745人、全教員の16.4%に
1971年6月 中央教育審議会答申 「教職への人材誘致の見地から優遇措置が必要」との指摘
1973年2月 教員の志願者不足を解消するために人材確保法を制定、翌年公布・施行(田中内閣)
1973〜1978年度 段階的に教員給与への優遇措置を実施
2005年10月20日 財政制度等審議会の財政制度分科会、人材確保法を廃止すべきで一致
2005年12月24日 「行政改革の重要方針」閣議決定 「人材確保法の廃止を含めた見直し」規定(小泉内閣)
2006年6月2日 「行政改革推進法」公布・施行 「人材確保法の廃止を含めた見直しに関する検討、措置」規定
2006年6月21日 自民党歳出改革プロジェクトチーム会議 行政職を上回る分の教員給与削減を決定
2006年7月7日 「骨太の方針2006」閣議決定 5年間で教員1万人削減、人確法に基づく優遇措置を縮減へ(小泉内閣)
2007年6月 教員免許更新制導入 10年ごとに3万円以上自腹へ(安倍内閣) →毎年退職者続出
2007年12月 義務教育等特別手当(人確法の優遇措置)約20%削減を決定(安倍内閣) →2009年1月実施
2009年10月 人事院勧告 4.50ヶ月の公務員のボーナスを4.15に引下げ
2010年度 総務省、政府基本方針等を踏まえ教員給与の見直し(行政職を上回る2.76%の縮減)など地方財政に申入れ
2010年8月 人事院勧告 4.15ヶ月の公務員のボーナスを3.95に引下げ
2013年1月 安倍内閣 学校週6日検討
2013年1月 麻生財務相 国家公務員の震災復興給与減額措置に準じ、地方公務員給与7.8%カット正式要請
2013年1月〜 国家公務員に準ずる地方公務員退職金約150万円削減 2014年までに15%約400万円削減へ →退職者続出
2013年6月 地方公務員給与7.8%カット、地方自治体の5割が要請受諾 →7月から実施
2013年10月 財務省、今後7年間で公立小中教員1万4000人の削減を要求
2013年11月 財務省、行政職を上回る公立小中教員給与(年収で約10万円)を2014年度から引き下げる案を文科省に提示
2013年11月 政府、50代公務員の給与抑制を人事院に検討要請
2014年1月 非正規雇用教員が依然増加 全国公立小中学校で計11万5745人、全教員の16.4%に
148実習生さん
2014/01/11(土) 11:04:53.49ID:3jsHXj2u 役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円
■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円
■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
149実習生さん
2014/03/05(水) 12:35:48.58ID:zZIupLXF 【政治】 公務員給与 カット拒否市町村に「制裁」・・・補助金減額
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393803315/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393803315/
150実習生さん
2014/03/15(土) 11:59:08.14ID:zuE+4btG 平成25年度
■一般行政職
平均給料月額 平均給与月額 平均年齢
329,002円 458,619円 41.9歳
■小中学校教育職
平均給料月額 平均給与月額 平均年齢
350,213円 445,556円 41.2歳
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/10/60nao400.htm
■一般行政職
平均給料月額 平均給与月額 平均年齢
329,002円 458,619円 41.9歳
■小中学校教育職
平均給料月額 平均給与月額 平均年齢
350,213円 445,556円 41.2歳
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/10/60nao400.htm
151実習生さん
2014/04/24(木) 02:14:29.94ID:FRPnrN7m 平成25年度
■一般行政職
平均給料月額 平均給与月額 平均年齢
329,002円 458,619円 41.9歳 → 諸手当12万9,617円
■警察職
平均給料月額 平均給与月額 平均年齢
325,409円 537,354円 39.4歳 → 諸手当21万1,945円
■小中学校教育職
平均給料月額 平均給与月額 平均年齢
350,213円 445,556円 41.2歳 → 諸手当*9万5,343円
※「平均給与月額」とは、給料に諸手当を加えたものの平均月額です。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/10/60nao400.htm
■一般行政職
平均給料月額 平均給与月額 平均年齢
329,002円 458,619円 41.9歳 → 諸手当12万9,617円
■警察職
平均給料月額 平均給与月額 平均年齢
325,409円 537,354円 39.4歳 → 諸手当21万1,945円
■小中学校教育職
平均給料月額 平均給与月額 平均年齢
350,213円 445,556円 41.2歳 → 諸手当*9万5,343円
※「平均給与月額」とは、給料に諸手当を加えたものの平均月額です。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/10/60nao400.htm
152実習生さん
2014/04/24(木) 02:41:51.65ID:FRPnrN7m 平成25年 平均給与月額 全国
■全地方公共団体一般行政職
平均給料月額 平均給与月額 諸手当月額 平均年齢
32万8,842円 40万9,109円 *8万0,177円 42.8歳
■都道府県一般行政職
平均給料月額 平均給与月額 諸手当月額 平均年齢
33万5,404円 41万9,973円 *8万4,569円 43.4歳
■警察職
平均給料月額 平均給与月額 諸手当月額 平均年齢
32万0,810円 46万1,749円 14万0,939円 39.0歳
■小中学校教育職
平均給料月額 平均給与月額 諸手当月額 平均年齢
36万7,031円 41万9,755円 *5万2,724円 43.6歳
「諸手当月額」とは、月ごとに支払われることとされている扶養手当、地域手当、住居手当、
特殊勤務手当、時間外勤務手当等の諸手当の額を合計したものである。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei12_02000044.html
■全地方公共団体一般行政職
平均給料月額 平均給与月額 諸手当月額 平均年齢
32万8,842円 40万9,109円 *8万0,177円 42.8歳
■都道府県一般行政職
平均給料月額 平均給与月額 諸手当月額 平均年齢
33万5,404円 41万9,973円 *8万4,569円 43.4歳
■警察職
平均給料月額 平均給与月額 諸手当月額 平均年齢
32万0,810円 46万1,749円 14万0,939円 39.0歳
■小中学校教育職
平均給料月額 平均給与月額 諸手当月額 平均年齢
36万7,031円 41万9,755円 *5万2,724円 43.6歳
「諸手当月額」とは、月ごとに支払われることとされている扶養手当、地域手当、住居手当、
特殊勤務手当、時間外勤務手当等の諸手当の額を合計したものである。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei12_02000044.html
153実習生さん
2014/06/24(火) 11:33:49.26ID:ISBcH5kT ○大臣政務官(山本博司君) 斎藤委員、大変質問ありがとうございます。
今の御指摘ございました人材確保法でございますけれども、義務教育の水準の維持向上を図っていくために、
質の高い教員を確保し養成することは大変重要であるというふうに認識をしております。
この点におきまして、今委員の御指摘のこの人材確保法の目的につきましては十分に理解をしているわけでございます。
他方、この人材確保法につきましては、平成十八年五月に成立をいたしました行革推進法におきまして、廃止を含めた見直しを行う、
こういうふうにされておりまして、さらに、この行革推進法を踏まえまして、自公政権におきましては基本方針二〇〇六、
閣議決定におきまして、人材確保法に基づく優遇措置を縮減する、このことを決定したところでございます。
教員年収に関しましては、依然として一般地方公務員年収を約十万円上回っております。
こうした経緯も踏まえつつ、この教員給与の水準につきましては今後の予算編成過程で検討してまいりたいと思う次第でございます。
○斎藤嘉隆君 今言及がありました基本方針の二〇〇六、これの中に、人材確保法に基づく優遇措置を縮減をするというように示されているのは事実だと思います。
その措置に基づいて、平成十九年以降、教員給与が一般行政職を上回っている分、つまりは二・七六%だと認識をしておりますけれども、
義務教育等教員特別手当などが段階的に縮減をされてきたと。今、もう既に月額給与でいうと、教員の優遇分というのは千二百十七円であります。
もちろん、一時金への跳ね返りとか、そういったものを全て総合をして、それでも月額一万円に満たない分が今、
いわゆるこの人確法に基づく優遇分ということで措置をされているわけであります。
財務省の言われますこの基本方針二〇〇六、これは平成二十二年の概算要求基準においても、
この方針に基づく要求というのはもう廃止をするんだと、こういう閣議決定が実は一方でなされているのも事実であります。
私は七年前のこの基本方針が今こういったことを論じる根拠になり得ないんではないかと思いますが、いかがでしょうか。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/185/0061/18511280061005a.html
今の御指摘ございました人材確保法でございますけれども、義務教育の水準の維持向上を図っていくために、
質の高い教員を確保し養成することは大変重要であるというふうに認識をしております。
この点におきまして、今委員の御指摘のこの人材確保法の目的につきましては十分に理解をしているわけでございます。
他方、この人材確保法につきましては、平成十八年五月に成立をいたしました行革推進法におきまして、廃止を含めた見直しを行う、
こういうふうにされておりまして、さらに、この行革推進法を踏まえまして、自公政権におきましては基本方針二〇〇六、
閣議決定におきまして、人材確保法に基づく優遇措置を縮減する、このことを決定したところでございます。
教員年収に関しましては、依然として一般地方公務員年収を約十万円上回っております。
こうした経緯も踏まえつつ、この教員給与の水準につきましては今後の予算編成過程で検討してまいりたいと思う次第でございます。
○斎藤嘉隆君 今言及がありました基本方針の二〇〇六、これの中に、人材確保法に基づく優遇措置を縮減をするというように示されているのは事実だと思います。
その措置に基づいて、平成十九年以降、教員給与が一般行政職を上回っている分、つまりは二・七六%だと認識をしておりますけれども、
義務教育等教員特別手当などが段階的に縮減をされてきたと。今、もう既に月額給与でいうと、教員の優遇分というのは千二百十七円であります。
もちろん、一時金への跳ね返りとか、そういったものを全て総合をして、それでも月額一万円に満たない分が今、
いわゆるこの人確法に基づく優遇分ということで措置をされているわけであります。
財務省の言われますこの基本方針二〇〇六、これは平成二十二年の概算要求基準においても、
この方針に基づく要求というのはもう廃止をするんだと、こういう閣議決定が実は一方でなされているのも事実であります。
私は七年前のこの基本方針が今こういったことを論じる根拠になり得ないんではないかと思いますが、いかがでしょうか。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/185/0061/18511280061005a.html
154実習生さん
2014/06/25(水) 23:52:12.62ID:OX5m1HuW 財政審は11月29日に提出した建議(意見書)で、地方公務員のうち公立小中学校の
教員の平均年収が一般行政職を約10万円上回っていると指摘、給与水準の見直しと定数削減を求めた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131203/plc13120314320016-n1.htm
教員の平均年収が一般行政職を約10万円上回っていると指摘、給与水準の見直しと定数削減を求めた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131203/plc13120314320016-n1.htm
155実習生さん
2014/07/04(金) 20:33:57.33ID:We/cwyu/ 大阪府 給与モデル
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/kikakukosei/syokuin_nensyuu/
55歳校長 864.6万
50歳教頭 803.0万
45歳教諭 661.1万
35歳教諭 559.8万
大卒初任給 356.9万
長野県 給与モデル
ttp://www.pref.nagano.lg.jp/jinji/kensei/soshiki/soshiki/kencho/jinji/kyuyo/kyoiku.html
56歳校長 853万5,588円
51歳教頭 784万8,191円
45歳教諭 664万4,515円
35歳教諭 561万6,434円
25歳教諭 368万8,872円
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/kikakukosei/syokuin_nensyuu/
55歳校長 864.6万
50歳教頭 803.0万
45歳教諭 661.1万
35歳教諭 559.8万
大卒初任給 356.9万
長野県 給与モデル
ttp://www.pref.nagano.lg.jp/jinji/kensei/soshiki/soshiki/kencho/jinji/kyuyo/kyoiku.html
56歳校長 853万5,588円
51歳教頭 784万8,191円
45歳教諭 664万4,515円
35歳教諭 561万6,434円
25歳教諭 368万8,872円
156実習生さん
2014/07/14(月) 09:30:31.01ID:ilIgFkSR 【神奈川】 先生の9割弱「忙しい」 事務作業、部活…休日取れず [東京新聞]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402649279/
1 名前:Twilight Sparkle ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/13(金) 17:47:59.14 ID:???0
2014年6月12日
1日の勤務時間11時間以上。9割弱が「忙しい」−。横浜市教育委員会が初めて行った教職員の業務実態調
査で、先生たちの多忙な日常が明らかになった。事務作業で授業の準備時間が確保できず、部活動で休日が取
れない傾向が強い。市教委は、事務局からの調査依頼の削減や学校閉庁日の設定を決めた。 (橋本誠)
調査は昨年十一月から今年三月に実施。小中学校、特別支援学校の教職員約一万四千人にアンケートやイン
タビューを行った。
勤務日の平均業務時間は十一時間二十七分で、勤務時間外が平均二時間五十七分。一般教員は、一日の業
務のうち授業準備に平均二時間七分かけていた。放課後、会議や打ち合わせの後に授業準備などに取り掛かる
ため、勤務時間内に終えられない人も多いという。
休日の業務時間は平均二時間三十四分で、休日出勤を月四日以上している人は35・9%。中学校では月四日
以上が60・9%で、八日以上も22・2%いた。休日の主な業務は「部活動」「授業準備」だった。
自分の業務が忙しいと感じているか尋ねた質問では、「感じている」(56・6%)と「どちらかというと感じている」
(31・4%)で88%を占めた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20140612/CK2014061202000130.html
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402649279/
1 名前:Twilight Sparkle ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/13(金) 17:47:59.14 ID:???0
2014年6月12日
1日の勤務時間11時間以上。9割弱が「忙しい」−。横浜市教育委員会が初めて行った教職員の業務実態調
査で、先生たちの多忙な日常が明らかになった。事務作業で授業の準備時間が確保できず、部活動で休日が取
れない傾向が強い。市教委は、事務局からの調査依頼の削減や学校閉庁日の設定を決めた。 (橋本誠)
調査は昨年十一月から今年三月に実施。小中学校、特別支援学校の教職員約一万四千人にアンケートやイン
タビューを行った。
勤務日の平均業務時間は十一時間二十七分で、勤務時間外が平均二時間五十七分。一般教員は、一日の業
務のうち授業準備に平均二時間七分かけていた。放課後、会議や打ち合わせの後に授業準備などに取り掛かる
ため、勤務時間内に終えられない人も多いという。
休日の業務時間は平均二時間三十四分で、休日出勤を月四日以上している人は35・9%。中学校では月四日
以上が60・9%で、八日以上も22・2%いた。休日の主な業務は「部活動」「授業準備」だった。
自分の業務が忙しいと感じているか尋ねた質問では、「感じている」(56・6%)と「どちらかというと感じている」
(31・4%)で88%を占めた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20140612/CK2014061202000130.html
157実習生さん
2014/07/16(水) 00:08:34.91ID:9Nq1Hmwi 【社会】 日本の教員 勤務時間最長 自己評価低い [NHK]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403688111/
6月25日 18時11分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140625/t10015500191000.html
学校の教員の勤務や指導の環境について国際調査が行われ、日本の教員は、勤務時間が週におよそ54時
間と参加した国や地域の中で最も長い一方で、自己評価は低いことが分かりました。
この調査はOECD=経済協力開発機構が去年、34の国と地域を対象に行いました。
日本は初めて参加し、中学校の校長や教員およそ3700人が回答しました。
この中で1週間当たりの勤務時間を聞いたところ、日本の教員は53.9時間と参加した国や地域のうち最も
長く、平均の1.4倍に上りました。
内訳を見ますと、授業の時間は17.7時間で平均の19.3時間より短かったものの、部活動などの課外活動
は7.7時間と平均の3倍余りに上り、事務作業の時間も平均のおよそ2倍でした。
一方で、学級運営や教科指導などに対する自己評価は低く、特に「生徒の批判的思考を促す」指導や「生徒
に勉強ができると自信を持たせる」指導ができていると自分を高く評価した教員の割合は、平均のおよそ5分
の1にとどまりました。
さらに、仕事のスケジュールと合わないため研修に参加できないと答えた教員が8割を超えています。文部科
学省は「幅広い業務が重なり子どもたちの指導に集中できず、能力開発も十分行えずにいる実態が浮き彫り
になった。教員を増やすなど体制の充実を図っていきたい」と話しています。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403688111/
6月25日 18時11分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140625/t10015500191000.html
学校の教員の勤務や指導の環境について国際調査が行われ、日本の教員は、勤務時間が週におよそ54時
間と参加した国や地域の中で最も長い一方で、自己評価は低いことが分かりました。
この調査はOECD=経済協力開発機構が去年、34の国と地域を対象に行いました。
日本は初めて参加し、中学校の校長や教員およそ3700人が回答しました。
この中で1週間当たりの勤務時間を聞いたところ、日本の教員は53.9時間と参加した国や地域のうち最も
長く、平均の1.4倍に上りました。
内訳を見ますと、授業の時間は17.7時間で平均の19.3時間より短かったものの、部活動などの課外活動
は7.7時間と平均の3倍余りに上り、事務作業の時間も平均のおよそ2倍でした。
一方で、学級運営や教科指導などに対する自己評価は低く、特に「生徒の批判的思考を促す」指導や「生徒
に勉強ができると自信を持たせる」指導ができていると自分を高く評価した教員の割合は、平均のおよそ5分
の1にとどまりました。
さらに、仕事のスケジュールと合わないため研修に参加できないと答えた教員が8割を超えています。文部科
学省は「幅広い業務が重なり子どもたちの指導に集中できず、能力開発も十分行えずにいる実態が浮き彫り
になった。教員を増やすなど体制の充実を図っていきたい」と話しています。
158実習生さん
2014/07/17(木) 13:17:24.84ID:3soFCLOp 労働時間を考えたら
行政公務員の方が遥かに時間給が高いに決まってるじゃん
なにをいまさら・・・
行政公務員の方が遥かに時間給が高いに決まってるじゃん
なにをいまさら・・・
159実習生さん
2014/07/21(月) 09:53:45.25ID:dOQF/NiU 【調査】日本の教員、授業時間は平均以下なのに仕事時間は世界最長−OECD
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404723378/
授業時間は短いのに仕事時間は世界最長? 日本の教育現場を変えるには
http://econom ic.jp/?p=37250
6月、経済協力開発機構(OECD)は、加盟国など世界34カ国・地域の中学校の教員を対象に、
勤務環境などを調べた国際教員指導環境調査(TALIS)の2013年度の結果を発表した。
発表された結果では、日本の教員の仕事時間は1週あたり53.9時間で、
参加国平均の38.3時間を大きく上回った。これは2位のシンガポール(47.6時間)を引き離し世界最長だ。
日本の教員の仕事時間の長さはここ数年変わっていない。
今回の調査の4年前09年にはすでに年間で仕事時間は1,899時間をいう結果が出ており、
これは調査参加国の平均を236時間も上回っている。加えてこれは「法定労働時間」であり
残業時間は含まれていない。文部科学省が06年度に実施した「教員勤務実態調査」では
高校の教員の残業時間が1月あたり約37時間、持ち帰り時間も1日30分近くあるという
結果が出ているため、実際の教員の負担はさらに多いものだと言えるだろう。
教員の抱える問題はそれだけではない。このような仕事時間の長さにも関わらず、
授業に使った時間は1週あたり17.7時間と、調査参加国の平均19.3時間を下回った。
本来の授業以外の仕事に追われている、そんな教師の姿がこの調査から浮かび上がってくる。
日本の教員は1週に7.7時間を「課外活動の指導」に使っている。
参加国平均は2.1時間であるから日本の時間数は特出している。
さらに、書類作成をはじめとした「一般的な事務」も教員の時間を奪っている。
日本の教員が「一般的な事務」に使っている時間は1週あたり5.5時間。
参加国平均は2.9時間、日本は平均の倍近くだ。日本の教育現場は、
教員を授業に集中させてくれない場になってしまっていると言わざるを得ないだろう。
(略)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404723378/
授業時間は短いのに仕事時間は世界最長? 日本の教育現場を変えるには
http://econom ic.jp/?p=37250
6月、経済協力開発機構(OECD)は、加盟国など世界34カ国・地域の中学校の教員を対象に、
勤務環境などを調べた国際教員指導環境調査(TALIS)の2013年度の結果を発表した。
発表された結果では、日本の教員の仕事時間は1週あたり53.9時間で、
参加国平均の38.3時間を大きく上回った。これは2位のシンガポール(47.6時間)を引き離し世界最長だ。
日本の教員の仕事時間の長さはここ数年変わっていない。
今回の調査の4年前09年にはすでに年間で仕事時間は1,899時間をいう結果が出ており、
これは調査参加国の平均を236時間も上回っている。加えてこれは「法定労働時間」であり
残業時間は含まれていない。文部科学省が06年度に実施した「教員勤務実態調査」では
高校の教員の残業時間が1月あたり約37時間、持ち帰り時間も1日30分近くあるという
結果が出ているため、実際の教員の負担はさらに多いものだと言えるだろう。
教員の抱える問題はそれだけではない。このような仕事時間の長さにも関わらず、
授業に使った時間は1週あたり17.7時間と、調査参加国の平均19.3時間を下回った。
本来の授業以外の仕事に追われている、そんな教師の姿がこの調査から浮かび上がってくる。
日本の教員は1週に7.7時間を「課外活動の指導」に使っている。
参加国平均は2.1時間であるから日本の時間数は特出している。
さらに、書類作成をはじめとした「一般的な事務」も教員の時間を奪っている。
日本の教員が「一般的な事務」に使っている時間は1週あたり5.5時間。
参加国平均は2.9時間、日本は平均の倍近くだ。日本の教育現場は、
教員を授業に集中させてくれない場になってしまっていると言わざるを得ないだろう。
(略)
160実習生さん
2014/07/26(土) 01:29:39.55ID:nzz0ti5q 【教育】教員の業務を縮小方針…都教委、月内にも検討委 授業以外の事務作業で忙殺 [7/10]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404999632/
1 名前:かじりむし ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/10(木) 22:40:32.65 ID:???0
教員の業務を縮小方針…都教委、月内にも検討委
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140710-OYT1T50087.html
読売新聞 2014年07月10日 18時34分
東京都教育委員会は10日、授業以外の事務作業に多くの時間を割かれてい
る教員の勤務実態を調査し、業務の縮小や削減を図る方針を決めた。
月内にも有識者らによる検討委員会を発足させる。国際機関も忙しさを指摘
する日本の教員。都立高入試で相次いだ採点ミス問題でも教員の多忙さが一因
に挙げられている。今年度は都立高の教員を対象に、来年度以降は小中学校の
教員にも広げるとしている。
都教委によると、検討委は外部有識者や学校関係者ら10〜15人で構成。
教員の勤務実態を精査し、部活動や生活指導、文書作成など授業以外の業務内
容や作業量を把握する。教員にもアンケートなどを行って忙しさを感じさせる
業務をリストアップ。学校運営に必要な業務を絞り、不必要なものは廃止も検
討する。
関連スレ:
【調査】日本の教員、授業時間は平均以下なのに仕事時間は世界最長−OECD
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404723378/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404999632/
1 名前:かじりむし ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/10(木) 22:40:32.65 ID:???0
教員の業務を縮小方針…都教委、月内にも検討委
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140710-OYT1T50087.html
読売新聞 2014年07月10日 18時34分
東京都教育委員会は10日、授業以外の事務作業に多くの時間を割かれてい
る教員の勤務実態を調査し、業務の縮小や削減を図る方針を決めた。
月内にも有識者らによる検討委員会を発足させる。国際機関も忙しさを指摘
する日本の教員。都立高入試で相次いだ採点ミス問題でも教員の多忙さが一因
に挙げられている。今年度は都立高の教員を対象に、来年度以降は小中学校の
教員にも広げるとしている。
都教委によると、検討委は外部有識者や学校関係者ら10〜15人で構成。
教員の勤務実態を精査し、部活動や生活指導、文書作成など授業以外の業務内
容や作業量を把握する。教員にもアンケートなどを行って忙しさを感じさせる
業務をリストアップ。学校運営に必要な業務を絞り、不必要なものは廃止も検
討する。
関連スレ:
【調査】日本の教員、授業時間は平均以下なのに仕事時間は世界最長−OECD
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404723378/
161実習生さん
2014/07/30(水) 22:05:59.82ID:yLVcDjN4 臨時的任用職員(学校園での講師業務)の募集について
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000010112.html
※ 例年、中学校「技術」「国語」「数学」「理科」の希望者が不足しております。
【常勤講師】
・給与(例:小・中学校勤務の場合)
大学新卒(4年制) 月額約225,000円(平成25年4月現在)
短大新卒(2年生) 月額約204,000円(平成25年4月現在)
【非常勤講師】
・給与
授業1時間につき2,790円(平成25年4月現在)
その他交通費相当額が支給されます。
ハシゲ王国教師給与アップwwww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
臨時的任用職員(学校園での講師業務)の募集について
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000010112.html
※ 例年、中学校「技術」「国語」「数学」「理科」の希望者が不足しております。
【常勤講師】
・給与(例:小・中学校勤務の場合)
大学新卒(4年制) 月額約231,600円(平成26年4月現在)
短大新卒(2年生) 月額約209,800円(平成26年4月現在)
【非常勤講師】
・給与
授業1時間につき2,860円(平成26年4月現在)
その他交通費相当額が支給されます。
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000010112.html
※ 例年、中学校「技術」「国語」「数学」「理科」の希望者が不足しております。
【常勤講師】
・給与(例:小・中学校勤務の場合)
大学新卒(4年制) 月額約225,000円(平成25年4月現在)
短大新卒(2年生) 月額約204,000円(平成25年4月現在)
【非常勤講師】
・給与
授業1時間につき2,790円(平成25年4月現在)
その他交通費相当額が支給されます。
ハシゲ王国教師給与アップwwww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
臨時的任用職員(学校園での講師業務)の募集について
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000010112.html
※ 例年、中学校「技術」「国語」「数学」「理科」の希望者が不足しております。
【常勤講師】
・給与(例:小・中学校勤務の場合)
大学新卒(4年制) 月額約231,600円(平成26年4月現在)
短大新卒(2年生) 月額約209,800円(平成26年4月現在)
【非常勤講師】
・給与
授業1時間につき2,860円(平成26年4月現在)
その他交通費相当額が支給されます。
162実習生さん
2014/08/02(土) 01:20:22.27ID:lie6w7Z/ 長野県 給与モデル
<教育職>
56歳校長 853万5,588円
51歳教頭 784万8,191円
45歳教諭 664万4,515円
35歳教諭 561万6,434円
25歳教諭 368万8,872円
ttp://www.pref.nagano.lg.jp/jinji/kensei/soshiki/soshiki/kencho/jinji/kyuyo/kyoiku.html
<行政職>
58歳部長 1,098万4,006円
57歳部長 969万8,974円
56歳課長 852万4,252円
55歳課長 792万4,282円
45歳係長 625万8,872円
35歳主任 472万2,361円
25歳主事 315万2,857円
ttp://www.pref.nagano.lg.jp/jinji/kensei/soshiki/soshiki/kencho/jinji/kyuyo/gyosei.html
<教育職>
56歳校長 853万5,588円
51歳教頭 784万8,191円
45歳教諭 664万4,515円
35歳教諭 561万6,434円
25歳教諭 368万8,872円
ttp://www.pref.nagano.lg.jp/jinji/kensei/soshiki/soshiki/kencho/jinji/kyuyo/kyoiku.html
<行政職>
58歳部長 1,098万4,006円
57歳部長 969万8,974円
56歳課長 852万4,252円
55歳課長 792万4,282円
45歳係長 625万8,872円
35歳主任 472万2,361円
25歳主事 315万2,857円
ttp://www.pref.nagano.lg.jp/jinji/kensei/soshiki/soshiki/kencho/jinji/kyuyo/gyosei.html
163実習生さん
2014/08/03(日) 08:45:32.69ID:w+xPyCi/ フルタイムの再任用教員、小中で年400万円程。所得税と住民税は控除されるが。
(60歳以上であっても年金掛金60万円程控除されるが、平均寿命で元はとれると思う。)
25年度末の定年退職者から、無年金期間が始まった。
また、26年度末の人で、3年前より退職金は最高の人で300万円減額。
これから退職を迎える人は無年金期間があるので、
定年退職後も年金支給開始の年齢支給月まで働き続ける人は増える。
(自身の年金支給開始の誕生月が到来したら速攻で辞めるか、12月のボーナス支給を待って辞める。)
再任用教員は1年契約だが、本人の契約の申し出を教委は拒否できない。(65歳の年度末まで)
1年契約の非正規であっても、雇用は準正規として保護されている。
定年退職した後であっても、再任用教員としていつでも復帰できる。
10年後の退職者は65歳まで無年金になるので、ジジババ教員はふえる。
(60歳以上であっても年金掛金60万円程控除されるが、平均寿命で元はとれると思う。)
25年度末の定年退職者から、無年金期間が始まった。
また、26年度末の人で、3年前より退職金は最高の人で300万円減額。
これから退職を迎える人は無年金期間があるので、
定年退職後も年金支給開始の年齢支給月まで働き続ける人は増える。
(自身の年金支給開始の誕生月が到来したら速攻で辞めるか、12月のボーナス支給を待って辞める。)
再任用教員は1年契約だが、本人の契約の申し出を教委は拒否できない。(65歳の年度末まで)
1年契約の非正規であっても、雇用は準正規として保護されている。
定年退職した後であっても、再任用教員としていつでも復帰できる。
10年後の退職者は65歳まで無年金になるので、ジジババ教員はふえる。
164実習生さん
2014/08/03(日) 14:00:07.89ID:WkDdQz4+165実習生さん
2014/08/03(日) 15:38:45.85ID:OjJlo01J 数字を見ると課長級というのはよくわかるね
166実習生さん
2014/08/04(月) 10:40:48.33ID:mTQV1V1+ まあ、校長は管理職だから別格としても、下っ端ヒラ教員の位置づけがどうかということ。
年齢相応の年功要素を認めるのか、同一労働同一賃金の発想で20代でも50代でも同一額にすべきか、ということの是非だな。
従来の日本の主流は前者だったが、グローバル化の流れで急速に後者の労働形態が増えつつある。
塾講師や学校でも非常勤講師はこちらが主流だしな。
年齢相応の年功要素を認めるのか、同一労働同一賃金の発想で20代でも50代でも同一額にすべきか、ということの是非だな。
従来の日本の主流は前者だったが、グローバル化の流れで急速に後者の労働形態が増えつつある。
塾講師や学校でも非常勤講師はこちらが主流だしな。
167実習生さん
2014/08/04(月) 22:46:17.66ID:C8TgglA1 年功をもはや得られない人生大負け太郎がグローバルにかこつけて何か言ってます。
要するに「うらやましいニダ」ということです。
要するに「うらやましいニダ」ということです。
168実習生さん
2014/08/06(水) 23:37:05.41ID:RI/Sn/zH169実習生さん
2014/08/07(木) 06:55:33.87ID:WoO6uN1v 学習塾でも実績ある講師の時給は3倍にはなるな
170実習生さん
2014/08/07(木) 10:35:33.05ID:miip5WtV172実習生さん
2014/08/07(木) 17:17:58.05ID:nn20/Z/h173実習生さん
2014/08/19(火) 21:12:10.06ID:RFjE9vrh >>171
じゃ「自営300万円」の言ってることは全部「単なる憶測や伝聞」の域を出ないということなw
自分で言ってることだw今後守れ(大笑)
自営300万円はソースを要求されて提示したことなんかあったかよ。
「横からだがお前というのはなってない」に逃げてばかりだろ。
正直40歳超えて年収300万円では今後日本のためにチンカスほどもならんから、
法皇様の言うとおりに霊的道徳的に生まれ変わったらどうだ?
じゃ「自営300万円」の言ってることは全部「単なる憶測や伝聞」の域を出ないということなw
自分で言ってることだw今後守れ(大笑)
自営300万円はソースを要求されて提示したことなんかあったかよ。
「横からだがお前というのはなってない」に逃げてばかりだろ。
正直40歳超えて年収300万円では今後日本のためにチンカスほどもならんから、
法皇様の言うとおりに霊的道徳的に生まれ変わったらどうだ?
174実習生さん
2014/08/22(金) 08:26:36.13ID:MsjIwK9q 【社会】福岡県小中学校、教員の定員割れが常態化
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404614582/
1 名前: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載は禁止[tokimeki2ch@gmail.com] 投稿日:2014/07/06(日) 11:43:02.59 ID:???0 ?PLT(13557)
福岡県教委が採用し配置する小中学校の教員数で、年度初めの
定数割れが常態化し、今年度は基準日の5月1日現在で、19人の
欠員が生じていたことが分かった。6月中旬までに講師を補充し
欠員は解消したが、少人数指導をやめたり、20人程度の2学級を
40人弱の1学級にしたりするなどの影響が出ている。
文部科学省財務課定数企画係は「欠員は違法ではないが、好ましくない」
とし、福岡県教委は「今後は欠員の出ないよう採用を増やす」としている。
*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/select/news/20140706k0000m040115000c.html
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404614582/
1 名前: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載は禁止[tokimeki2ch@gmail.com] 投稿日:2014/07/06(日) 11:43:02.59 ID:???0 ?PLT(13557)
福岡県教委が採用し配置する小中学校の教員数で、年度初めの
定数割れが常態化し、今年度は基準日の5月1日現在で、19人の
欠員が生じていたことが分かった。6月中旬までに講師を補充し
欠員は解消したが、少人数指導をやめたり、20人程度の2学級を
40人弱の1学級にしたりするなどの影響が出ている。
文部科学省財務課定数企画係は「欠員は違法ではないが、好ましくない」
とし、福岡県教委は「今後は欠員の出ないよう採用を増やす」としている。
*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/select/news/20140706k0000m040115000c.html
175実習生さん
2014/08/22(金) 19:42:18.27ID:UQeS6//W x<//////> 、
////////////////\
{:///////////////////∧
ノ/////////////////////ハ
|///{ノイ´ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ/////:}
{///| ヽ////!
∨/ノ ≧==、 r==≦ ∨//|
/∨-( rェェュ )--( rェェュ )=V- !
{ | }) } お前らやりすぎんなよ(笑)
人l| ,、_j,、) {ノノ
| ィェェェェェェ、 |
∧ ´ 二二 ` /
|\ /!__
/{ \ / / ハ
ィj \  ̄ ̄ / }- 、
x<´ /∨/ \_ _/ /__/ `>x
x<, ---< \ `ロ´ / `ヽ__/_`>x
\. [] /
////////////////\
{:///////////////////∧
ノ/////////////////////ハ
|///{ノイ´ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ/////:}
{///| ヽ////!
∨/ノ ≧==、 r==≦ ∨//|
/∨-( rェェュ )--( rェェュ )=V- !
{ | }) } お前らやりすぎんなよ(笑)
人l| ,、_j,、) {ノノ
| ィェェェェェェ、 |
∧ ´ 二二 ` /
|\ /!__
/{ \ / / ハ
ィj \  ̄ ̄ / }- 、
x<´ /∨/ \_ _/ /__/ `>x
x<, ---< \ `ロ´ / `ヽ__/_`>x
\. [] /
176実習生さん
2014/08/26(火) 19:26:45.87ID:sOpowBYT 教師は数字としてのノルマはないけれどもノルマがないのではなくて
客前で客を満足or納得させるのが実質的にノルマだからね
数字のような平等ではなくて配置によるノルマの格差が生まれる
場合によって要求が過大な配置だと数字ノルマよりも負担はキツくて
過労死のような不幸が起こることがある
客前で客を満足or納得させるのが実質的にノルマだからね
数字のような平等ではなくて配置によるノルマの格差が生まれる
場合によって要求が過大な配置だと数字ノルマよりも負担はキツくて
過労死のような不幸が起こることがある
177実習生さん
2014/10/01(水) 21:54:36.89ID:MsN6ocR2 【政治】地方公務員の給与減を 総務省検討会が提言
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408546357/
1 名前:ひろし ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/20(水) 23:52:37.39 ID:???0
地方公務員の給与減を 総務省検討会が提言
地方公務員の給与制度を見直していた総務省の有識者検討会(座長・辻琢也一橋大大学院教授)は20日、
給与水準の引き下げが必要とする中間報告を公表した。
地元の民間企業を上回る水準の地方自治体もあると指摘。
人事院が今月、平成27年度から国家公務員の基本給を平均2%カットするよう勧告しており、地方も足並みをそろえるべきだと強調している。
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/140820/plt14082020000014-n1.html
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408546357/
1 名前:ひろし ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/20(水) 23:52:37.39 ID:???0
地方公務員の給与減を 総務省検討会が提言
地方公務員の給与制度を見直していた総務省の有識者検討会(座長・辻琢也一橋大大学院教授)は20日、
給与水準の引き下げが必要とする中間報告を公表した。
地元の民間企業を上回る水準の地方自治体もあると指摘。
人事院が今月、平成27年度から国家公務員の基本給を平均2%カットするよう勧告しており、地方も足並みをそろえるべきだと強調している。
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/140820/plt14082020000014-n1.html
178実習生さん
2014/10/12(日) 17:01:23.61ID:66byzo+0 主幹教諭=管理職ってのを導入している自治体もあるけれど
もっと教員にも管理職ポストを作ればいい
管理職業務を担っている教員がいるのに
管理職扱いでなく、一律のヒラであることがおかしかった
もっと教員にも管理職ポストを作ればいい
管理職業務を担っている教員がいるのに
管理職扱いでなく、一律のヒラであることがおかしかった
179あぼーん
NGNGあぼーん
180実習生さん
2014/10/31(金) 19:00:01.72ID:1cgaZjHP だからネトウヨは鼻つまみ者
181実習生さん
2014/11/05(水) 20:03:22.30ID:LXAUv7ox 長野県 給与モデル
<教育職>
56歳校長 853万5,588円
51歳教頭 784万8,191円
45歳教諭 664万4,515円
35歳教諭 561万6,434円
25歳教諭 368万8,872円
ttp://www.pref.nagano.lg.jp/jinji/kensei/soshiki/soshiki/kencho/jinji/kyuyo/kyoiku.html
<行政職>
58歳部長 1,098万4,006円
57歳部長 969万8,974円
56歳課長 852万4,252円
55歳課長 792万4,282円
45歳係長 625万8,872円
35歳主任 472万2,361円
25歳主事 315万2,857円
ttp://www.pref.nagano.lg.jp/jinji/kensei/soshiki/soshiki/kencho/jinji/kyuyo/gyosei.html
<教育職>
56歳校長 853万5,588円
51歳教頭 784万8,191円
45歳教諭 664万4,515円
35歳教諭 561万6,434円
25歳教諭 368万8,872円
ttp://www.pref.nagano.lg.jp/jinji/kensei/soshiki/soshiki/kencho/jinji/kyuyo/kyoiku.html
<行政職>
58歳部長 1,098万4,006円
57歳部長 969万8,974円
56歳課長 852万4,252円
55歳課長 792万4,282円
45歳係長 625万8,872円
35歳主任 472万2,361円
25歳主事 315万2,857円
ttp://www.pref.nagano.lg.jp/jinji/kensei/soshiki/soshiki/kencho/jinji/kyuyo/gyosei.html
182あぼーん
NGNGあぼーん
183実習生さん
2014/11/07(金) 22:47:30.62ID:qb8aDTEV >>182
いまどきネトウヨですか?恥ずかしいのお〜w
いまどきネトウヨですか?恥ずかしいのお〜w
184実習生さん
2014/11/23(日) 18:48:59.91ID:10urDswZ 大阪府 給与モデル
<教育職>
55歳校長 864万6,063円
50歳教頭 802万9,707円
45歳教諭 661万1,110円
35歳教諭 559万8,174円
大卒初任給 356万9,113円
<行政職>
部長級 1,117万9,876円
次長級 1,008万5,056円
50歳課長 892万8,931円
50歳課長補佐 710万0,836円
45歳主査 630万6,184円
35歳主事 463万6,012円
大卒初任給 307万2,678円
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/kikakukosei/syokuin_nensyuu/
<教育職>
55歳校長 864万6,063円
50歳教頭 802万9,707円
45歳教諭 661万1,110円
35歳教諭 559万8,174円
大卒初任給 356万9,113円
<行政職>
部長級 1,117万9,876円
次長級 1,008万5,056円
50歳課長 892万8,931円
50歳課長補佐 710万0,836円
45歳主査 630万6,184円
35歳主事 463万6,012円
大卒初任給 307万2,678円
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/kikakukosei/syokuin_nensyuu/
185実習生さん
2015/01/17(土) 03:14:58.62ID:bhDzs898 給料表の引き下げ勧告を=22人事委に要請−総務省検討会
【時事ドットコム】 2014/12/22-15:50
地方公務員の給与制度について議論する総務省の有識者検討会は22日、給料表の引き下げなどを柱とした
「給与制度の総合的見直し」を勧告していない5府県17政令市の人事委員会に対し、早期に対応するよう求める
最終報告をまとめた。住民の理解と納得を得るため、国と同様の取り組みを実施する必要があると指摘した。
総合的見直しは、各地域、各世代の職員給与を民間に近づけることが目的で、国と地方自治体が来年度から
実施する。民間よりも高いと指摘されている55歳以上の職員の給与を大きく引き下げる一方、民間賃金水準が
高い都市部などに支給する「地域手当」の支給額を引き上げる。
検討会は8月の中間報告で、全国の自治体に国と足並みをそろえるよう求めたが、岩手、秋田、群馬、京都、
熊本の5府県と、札幌、千葉、新潟を除く17政令市の人事委は、今秋の勧告に見直し内容を盛り込まなかった。
高知県も勧告していないが、既に55歳以上の職員給与が低く抑えられており、見直しは必要ないと判断した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014122200518
【時事ドットコム】 2014/12/22-15:50
地方公務員の給与制度について議論する総務省の有識者検討会は22日、給料表の引き下げなどを柱とした
「給与制度の総合的見直し」を勧告していない5府県17政令市の人事委員会に対し、早期に対応するよう求める
最終報告をまとめた。住民の理解と納得を得るため、国と同様の取り組みを実施する必要があると指摘した。
総合的見直しは、各地域、各世代の職員給与を民間に近づけることが目的で、国と地方自治体が来年度から
実施する。民間よりも高いと指摘されている55歳以上の職員の給与を大きく引き下げる一方、民間賃金水準が
高い都市部などに支給する「地域手当」の支給額を引き上げる。
検討会は8月の中間報告で、全国の自治体に国と足並みをそろえるよう求めたが、岩手、秋田、群馬、京都、
熊本の5府県と、札幌、千葉、新潟を除く17政令市の人事委は、今秋の勧告に見直し内容を盛り込まなかった。
高知県も勧告していないが、既に55歳以上の職員給与が低く抑えられており、見直しは必要ないと判断した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014122200518
186実習生さん
2015/02/08(日) 15:51:11.23ID:73r6y/XP 平成25年度 平均給与月額 東京都
■一般行政職
平均給料月額 平均給与月額 平均年齢
329,002円 458,619円 41.9歳 → 諸手当12万9,617円
■警察職
平均給料月額 平均給与月額 平均年齢
325,409円 537,354円 39.4歳 → 諸手当21万1,945円
■小中学校教育職
平均給料月額 平均給与月額 平均年齢
350,213円 445,556円 41.2歳 → 諸手当*9万5,343円
※「平均給与月額」とは、給料に諸手当を加えたものの平均月額です。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/10/60nao400.htm
平成25年 平均給与月額 全国
■全地方公共団体一般行政職
平均給料月額 平均給与月額 平均年齢
32万8,842円 40万9,109円 42.8歳 → 諸手当*8万0,177円
■都道府県一般行政職
平均給料月額 平均給与月額 平均年齢
33万5,404円 41万9,973円 43.4歳 → 諸手当*8万4,569円
■警察職
平均給料月額 平均給与月額 平均年齢
32万0,810円 46万1,749円 39.0歳 → 諸手当14万0,939円
■小中学校教育職
平均給料月額 平均給与月額 平均年齢
36万7,031円 41万9,755円 43.6歳 → 諸手当*5万2,724円
※「諸手当月額」とは、月ごとに支払われることとされている扶養手当、地域手当、住居手当、特殊勤務手当、時間外勤務手当等の諸手当の額を合計したものである。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei12_02000044.html
■一般行政職
平均給料月額 平均給与月額 平均年齢
329,002円 458,619円 41.9歳 → 諸手当12万9,617円
■警察職
平均給料月額 平均給与月額 平均年齢
325,409円 537,354円 39.4歳 → 諸手当21万1,945円
■小中学校教育職
平均給料月額 平均給与月額 平均年齢
350,213円 445,556円 41.2歳 → 諸手当*9万5,343円
※「平均給与月額」とは、給料に諸手当を加えたものの平均月額です。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/10/60nao400.htm
平成25年 平均給与月額 全国
■全地方公共団体一般行政職
平均給料月額 平均給与月額 平均年齢
32万8,842円 40万9,109円 42.8歳 → 諸手当*8万0,177円
■都道府県一般行政職
平均給料月額 平均給与月額 平均年齢
33万5,404円 41万9,973円 43.4歳 → 諸手当*8万4,569円
■警察職
平均給料月額 平均給与月額 平均年齢
32万0,810円 46万1,749円 39.0歳 → 諸手当14万0,939円
■小中学校教育職
平均給料月額 平均給与月額 平均年齢
36万7,031円 41万9,755円 43.6歳 → 諸手当*5万2,724円
※「諸手当月額」とは、月ごとに支払われることとされている扶養手当、地域手当、住居手当、特殊勤務手当、時間外勤務手当等の諸手当の額を合計したものである。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei12_02000044.html
187実習生さん
2015/02/24(火) 23:25:20.93ID:33RVLSkY 【話題】 公立学校で働く教頭先生の過酷な労働環境の実態・・・今、教頭のなり手が激減していて前の3割くらいしかいない
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384231850/
古い友人から2年ぶりに電話があった。その市では最年少の若さで公立小学校の校長になった女性である。
現在は教育センターの現場の教員の指導に当たっている。センターの長として近々小学校の教頭先生たちに
「元気を出させる話」をしなければならないのだが、何を話せばいいかを考えると悩んでしまうというのであった。
「学校を変えるいい方法を考えないといけないんですよ」
そもそもなぜ教頭先生に元気になってもらうのかというと、今、現場では教頭のなり手が激減していて前の3割くらいしかいない。
その原因に教頭先生の激務と疲労困憊ぶりがあるからだという。
教頭先生の仕事の中には「保護者対応」「地域対応」があり、それは苦情の電話に対して謝ることや、
土曜や日曜に運動場を地域の人に開放するために鍵を開けに出勤することなどなどである。
公立学校の先生がうつ病に罹(かか)る率は民間企業に比べて近年異常に高い。
超過勤務や持ち帰り仕事が普通にあるが、しかしそういうことがストレスの直接の原因ではないという。
超過勤務や帰宅してからの仕事のために、睡眠や休息をとるための時間が少なくなり、授業のための十分な研究や準備の時間が確保できない。
学校にいて同僚や同じ学年の担当とコミュニケーションをとって授業のことを考える時間がない。何らゆとりのない状態で日々の授業を流しているのである。
それでも年間授業計画は作らなくてはいけないので、書いたことと行動していることの乖離が甚だしくなり、
自己肯定感が持てなくなる。そして何より、保護者との関係が難しい。
教頭になると、官庁に出す膨大な報告書の作成に追われ、一日パソコンの前に坐っている。
立っている時は、電話を受けながら直角になって謝罪している。休みの日にも出勤するので、平の教員以上に疲労が蓄積し、回復することがない。
「今に、誰も教頭にならなくなりますよ。そんな教頭先生を元気にするために何を話すかなんです」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131112-00000005-sasahi-soci
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384231850/
古い友人から2年ぶりに電話があった。その市では最年少の若さで公立小学校の校長になった女性である。
現在は教育センターの現場の教員の指導に当たっている。センターの長として近々小学校の教頭先生たちに
「元気を出させる話」をしなければならないのだが、何を話せばいいかを考えると悩んでしまうというのであった。
「学校を変えるいい方法を考えないといけないんですよ」
そもそもなぜ教頭先生に元気になってもらうのかというと、今、現場では教頭のなり手が激減していて前の3割くらいしかいない。
その原因に教頭先生の激務と疲労困憊ぶりがあるからだという。
教頭先生の仕事の中には「保護者対応」「地域対応」があり、それは苦情の電話に対して謝ることや、
土曜や日曜に運動場を地域の人に開放するために鍵を開けに出勤することなどなどである。
公立学校の先生がうつ病に罹(かか)る率は民間企業に比べて近年異常に高い。
超過勤務や持ち帰り仕事が普通にあるが、しかしそういうことがストレスの直接の原因ではないという。
超過勤務や帰宅してからの仕事のために、睡眠や休息をとるための時間が少なくなり、授業のための十分な研究や準備の時間が確保できない。
学校にいて同僚や同じ学年の担当とコミュニケーションをとって授業のことを考える時間がない。何らゆとりのない状態で日々の授業を流しているのである。
それでも年間授業計画は作らなくてはいけないので、書いたことと行動していることの乖離が甚だしくなり、
自己肯定感が持てなくなる。そして何より、保護者との関係が難しい。
教頭になると、官庁に出す膨大な報告書の作成に追われ、一日パソコンの前に坐っている。
立っている時は、電話を受けながら直角になって謝罪している。休みの日にも出勤するので、平の教員以上に疲労が蓄積し、回復することがない。
「今に、誰も教頭にならなくなりますよ。そんな教頭先生を元気にするために何を話すかなんです」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131112-00000005-sasahi-soci
188実習生さん
2015/03/24(火) 21:59:27.69ID:OKzvWmK8 【社会】校内の問題多様化で教員限界...文科省が外部人材増員計画 [14/07/17]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405571145/
1 : ゆでたてのたまご ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/17(木) 13:25:45.67 ID:???0
文科省:外部人材増員計画…校内の問題多様化で教員限界
【毎日新聞】 2014/07/17 06:10
文部科学省が、教員以外の外部人材を増員する「チーム学校」を打ち出したのは、いじめや不登校といった
学校で発生する問題が複雑・多様化し、教員だけでは抱えきれなくなっていることが背景にある。
いじめや不登校の原因の中には、貧困や虐待といった家庭的要因が絡むケースも少なくない。ほとんどの
学校で、これらの問題を教員が家庭訪問しながら解決しようとしているのが現状だが、限界がある。
中学校の部活動指導は、慣れぬ教員が担っているケースも多い。休日返上での指導や対外試合の引率もあり、
教員本来の仕事である「授業」に支障をきたしかねない。さらに事務作業も加わる。教員が疲れ果てた状況で、
いくら学力向上を唱えても本末転倒だ。
教員や事務職員以外の職員は基本的には非常勤だ。今後「チーム学校」を社会的にも根付かせるためには、
常勤化の対策も求められる。【三木陽介】
ソース: http://mainichi.jp/select/news/20140717k0000m040168000c.html
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405571145/
1 : ゆでたてのたまご ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/17(木) 13:25:45.67 ID:???0
文科省:外部人材増員計画…校内の問題多様化で教員限界
【毎日新聞】 2014/07/17 06:10
文部科学省が、教員以外の外部人材を増員する「チーム学校」を打ち出したのは、いじめや不登校といった
学校で発生する問題が複雑・多様化し、教員だけでは抱えきれなくなっていることが背景にある。
いじめや不登校の原因の中には、貧困や虐待といった家庭的要因が絡むケースも少なくない。ほとんどの
学校で、これらの問題を教員が家庭訪問しながら解決しようとしているのが現状だが、限界がある。
中学校の部活動指導は、慣れぬ教員が担っているケースも多い。休日返上での指導や対外試合の引率もあり、
教員本来の仕事である「授業」に支障をきたしかねない。さらに事務作業も加わる。教員が疲れ果てた状況で、
いくら学力向上を唱えても本末転倒だ。
教員や事務職員以外の職員は基本的には非常勤だ。今後「チーム学校」を社会的にも根付かせるためには、
常勤化の対策も求められる。【三木陽介】
ソース: http://mainichi.jp/select/news/20140717k0000m040168000c.html
189実習生さん
2015/03/24(火) 22:38:41.63ID:Mj9SOJVP 60歳の校長と60歳の教頭と60歳の平教員の給料ってどのくらいちがうの??
190実習生さん
2015/03/26(木) 13:23:36.00ID:EkP3OI09 【桐蔭の裏金総額は5億円以上】
大阪桐蔭中学・高校が、生徒の保護者らから集めた教材費の余剰金をプールして、
職員の飲食費などに充てていた問題で、第三者委員会は、
学校法人の口座とは別に管理されていた裏金が5億円以上に上ることを明らかにした。
同校を運営する学校法人の大阪産業大学は、大阪市内で記者会見を開き、
不正経理の問題について弁護士らで作る第三者委員会の調査結果を発表した。
それによると、大阪桐蔭中学・高校は、生徒の保護者から集めた教材費や模擬試験の受験料などを、
少なくとも10年以上前から学校法人の会計とは別の口座にプールするなどして裏金を作っていた。
裏金の一部は、飲食費やゴルフ代のほか、100万円ほどするブランドバッグの購入費などに充てたという。
また、前の校長とその親族の個人口座には、裏金から定期的に送金され、その総額は1700万円余りに上るという。
2015年3月25日 NHKニュースWEB
大阪桐蔭中学・高校が、生徒の保護者らから集めた教材費の余剰金をプールして、
職員の飲食費などに充てていた問題で、第三者委員会は、
学校法人の口座とは別に管理されていた裏金が5億円以上に上ることを明らかにした。
同校を運営する学校法人の大阪産業大学は、大阪市内で記者会見を開き、
不正経理の問題について弁護士らで作る第三者委員会の調査結果を発表した。
それによると、大阪桐蔭中学・高校は、生徒の保護者から集めた教材費や模擬試験の受験料などを、
少なくとも10年以上前から学校法人の会計とは別の口座にプールするなどして裏金を作っていた。
裏金の一部は、飲食費やゴルフ代のほか、100万円ほどするブランドバッグの購入費などに充てたという。
また、前の校長とその親族の個人口座には、裏金から定期的に送金され、その総額は1700万円余りに上るという。
2015年3月25日 NHKニュースWEB
191実習生さん
2015/04/09(木) 22:32:34.17ID:o4zan+3X 【政治】地方公務員の給与引き下げなど 自民党が財政再建案
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421844318/
1 名前:ちゃとら ★@転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff] 投稿日:2015/01/21(水) 21:45:18.71 ID:???0
自民党の行政改革推進本部は、地方公務員の給与引き下げや社会保障費の削減などを盛り込んだ財政再建案をまとめました。
自民党・河野行革推進本部長:「全党を挙げた組織をつくったうえで、長期の財政健全化に取り組んでいくべきということになる」
財政再建案では、民間より高いと指摘される地方公務員の給与引き下げや「社会保障費の抑制は避けて通れない」として、薬の値段を見直すなどの削減策を提案しています。
一方、アベノミクスによる税収増を受け、実際の歳入より低く見積もられていると指摘される財務省の試算を実態に即したものに変更すべきとしています。
自民党は今後、稲田政調会長のもとに新たな組織を設置して、さらに具体策を詰め、夏に取りまとめる政府の財政健全化策に反映させる方針です。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000042869.html
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421844318/
1 名前:ちゃとら ★@転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff] 投稿日:2015/01/21(水) 21:45:18.71 ID:???0
自民党の行政改革推進本部は、地方公務員の給与引き下げや社会保障費の削減などを盛り込んだ財政再建案をまとめました。
自民党・河野行革推進本部長:「全党を挙げた組織をつくったうえで、長期の財政健全化に取り組んでいくべきということになる」
財政再建案では、民間より高いと指摘される地方公務員の給与引き下げや「社会保障費の抑制は避けて通れない」として、薬の値段を見直すなどの削減策を提案しています。
一方、アベノミクスによる税収増を受け、実際の歳入より低く見積もられていると指摘される財務省の試算を実態に即したものに変更すべきとしています。
自民党は今後、稲田政調会長のもとに新たな組織を設置して、さらに具体策を詰め、夏に取りまとめる政府の財政健全化策に反映させる方針です。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000042869.html
192実習生さん
2015/04/19(日) 16:49:39.27ID:ZNUJECso 【調査】日本の教員、授業時間は平均以下なのに仕事時間は世界最長−OECD
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404723378/
6月、経済協力開発機構(OECD)は、加盟国など世界34カ国・地域の中学校の教員を対象に、
勤務環境などを調べた国際教員指導環境調査(TALIS)の2013年度の結果を発表した。
発表された結果では、日本の教員の仕事時間は1週あたり53.9時間で、
参加国平均の38.3時間を大きく上回った。これは2位のシンガポール(47.6時間)を引き離し世界最長だ。
日本の教員の仕事時間の長さはここ数年変わっていない。
今回の調査の4年前09年にはすでに年間で仕事時間は1,899時間をいう結果が出ており、
これは調査参加国の平均を236時間も上回っている。加えてこれは「法定労働時間」であり
残業時間は含まれていない。文部科学省が06年度に実施した「教員勤務実態調査」では
高校の教員の残業時間が1月あたり約37時間、持ち帰り時間も1日30分近くあるという
結果が出ているため、実際の教員の負担はさらに多いものだと言えるだろう。
教員の抱える問題はそれだけではない。このような仕事時間の長さにも関わらず、
授業に使った時間は1週あたり17.7時間と、調査参加国の平均19.3時間を下回った。
本来の授業以外の仕事に追われている、そんな教師の姿がこの調査から浮かび上がってくる。
日本の教員は1週に7.7時間を「課外活動の指導」に使っている。
参加国平均は2.1時間であるから日本の時間数は特出している。
さらに、書類作成をはじめとした「一般的な事務」も教員の時間を奪っている。
日本の教員が「一般的な事務」に使っている時間は1週あたり5.5時間。
参加国平均は2.9時間、日本は平均の倍近くだ。日本の教育現場は、
教員を授業に集中させてくれない場になってしまっていると言わざるを得ないだろう。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404723378/
6月、経済協力開発機構(OECD)は、加盟国など世界34カ国・地域の中学校の教員を対象に、
勤務環境などを調べた国際教員指導環境調査(TALIS)の2013年度の結果を発表した。
発表された結果では、日本の教員の仕事時間は1週あたり53.9時間で、
参加国平均の38.3時間を大きく上回った。これは2位のシンガポール(47.6時間)を引き離し世界最長だ。
日本の教員の仕事時間の長さはここ数年変わっていない。
今回の調査の4年前09年にはすでに年間で仕事時間は1,899時間をいう結果が出ており、
これは調査参加国の平均を236時間も上回っている。加えてこれは「法定労働時間」であり
残業時間は含まれていない。文部科学省が06年度に実施した「教員勤務実態調査」では
高校の教員の残業時間が1月あたり約37時間、持ち帰り時間も1日30分近くあるという
結果が出ているため、実際の教員の負担はさらに多いものだと言えるだろう。
教員の抱える問題はそれだけではない。このような仕事時間の長さにも関わらず、
授業に使った時間は1週あたり17.7時間と、調査参加国の平均19.3時間を下回った。
本来の授業以外の仕事に追われている、そんな教師の姿がこの調査から浮かび上がってくる。
日本の教員は1週に7.7時間を「課外活動の指導」に使っている。
参加国平均は2.1時間であるから日本の時間数は特出している。
さらに、書類作成をはじめとした「一般的な事務」も教員の時間を奪っている。
日本の教員が「一般的な事務」に使っている時間は1週あたり5.5時間。
参加国平均は2.9時間、日本は平均の倍近くだ。日本の教育現場は、
教員を授業に集中させてくれない場になってしまっていると言わざるを得ないだろう。
193実習生さん
2015/04/19(日) 16:50:41.66ID:ZNUJECso このような現状に対し、私たちはどのように対処すべきだろうか。
その一つの答えが「学校支援ボランティア」だ。このボランティアは教師の「授業以外」の仕事を代わりに担う。
たとえば高知県では、放課後の部活動の指導補助や花壇の整備をはじめ、
学校行事のビデオ撮影や通学路の安全指導といった様々な仕事についてボランティアを募集している。
これは逆に言えば、それだけ多岐にわたる仕事を今教員は担っているということだ。
学校支援ボランティアは教員をサポートするとともに教師の負担を減らし
不注意等を減らすことにもつながるものだ。教師の数をすぐに増やすことができないのは仕方のないことだが、
教育現場の改善のため、早急な対応が求められている。
その一つの答えが「学校支援ボランティア」だ。このボランティアは教師の「授業以外」の仕事を代わりに担う。
たとえば高知県では、放課後の部活動の指導補助や花壇の整備をはじめ、
学校行事のビデオ撮影や通学路の安全指導といった様々な仕事についてボランティアを募集している。
これは逆に言えば、それだけ多岐にわたる仕事を今教員は担っているということだ。
学校支援ボランティアは教員をサポートするとともに教師の負担を減らし
不注意等を減らすことにもつながるものだ。教師の数をすぐに増やすことができないのは仕方のないことだが、
教育現場の改善のため、早急な対応が求められている。
194実習生さん
2015/04/25(土) 22:16:15.01ID:N0aVvb/t 【教育】教員の臨時免許9000件余りに上る 過疎化などで教員が確保できず [5/2]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399037137/
過疎化などで教員が確保できず、専門ではない人でも授業を行えるよう臨時で免許を与えたケースが、
平成24年度に全国で9000件余りに上ることが文部科学省のまとめで分かりました。
教員の免許は、小学校や中学校など学校の種類ごとや教科ごとに取得しなければなりませんが、
やむをえない場合は都道府県教育委員会が臨時で免許を与える制度があります。
文部科学省が平成24年度に授与された臨時免許を調べたところ、小学校で3001件、
中学校で2331件、高校で2849件など合わせて9214件に上ったことが分かりました。
前の年度より100件ほど減ったものの6年連続で9000件を超えています。
このうち中学校では数学の臨時免許が395件と最も多かったほか、理科が296件、
外国語が264件と、主要5教科も専門ではない人が授業を行っているケースが少なくありません。
文部科学省は「望ましくない」として、臨時免許を安易に与えないよう全国の教育委員会に通知しています。
しかし過疎化が進む地域では限られた人数の教員で複数の教科を担当せざるをえない学校があるほか、
都市部の教育委員会の中からも「必要な教員の数を確保できない」という声が上がっており、
臨時免許が大幅に減少する見通しは立っていません。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140502/k10014176811000.html
NHK 5月2日 4時19分
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399037137/
過疎化などで教員が確保できず、専門ではない人でも授業を行えるよう臨時で免許を与えたケースが、
平成24年度に全国で9000件余りに上ることが文部科学省のまとめで分かりました。
教員の免許は、小学校や中学校など学校の種類ごとや教科ごとに取得しなければなりませんが、
やむをえない場合は都道府県教育委員会が臨時で免許を与える制度があります。
文部科学省が平成24年度に授与された臨時免許を調べたところ、小学校で3001件、
中学校で2331件、高校で2849件など合わせて9214件に上ったことが分かりました。
前の年度より100件ほど減ったものの6年連続で9000件を超えています。
このうち中学校では数学の臨時免許が395件と最も多かったほか、理科が296件、
外国語が264件と、主要5教科も専門ではない人が授業を行っているケースが少なくありません。
文部科学省は「望ましくない」として、臨時免許を安易に与えないよう全国の教育委員会に通知しています。
しかし過疎化が進む地域では限られた人数の教員で複数の教科を担当せざるをえない学校があるほか、
都市部の教育委員会の中からも「必要な教員の数を確保できない」という声が上がっており、
臨時免許が大幅に減少する見通しは立っていません。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140502/k10014176811000.html
NHK 5月2日 4時19分
195実習生さん
2015/04/25(土) 23:48:07.32ID:xu/iwQSS ↑
見苦しい 工作活動 乙
いったい何時のスレ貼っているのかなww
見苦しい 工作活動 乙
いったい何時のスレ貼っているのかなww
196実習生さん
2015/04/27(月) 23:19:55.98ID:o8rroE00 【教育】低所得の家庭多い小中校に教員2千人増 文科省が方針[8/26]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409050214/
1 : アフィクリックしてね! ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/26(火) 19:50:14.42 ID:???0
子どもの貧困率が悪化する中、文部科学省は所得の低い家庭が多い公立小中学校の教員を来年度からの10年間で
2千人増やす方針を固めた。塾に行けない子に放課後補習を行うことで貧困の連鎖を断ち切るのが狙い。
低所得者対策としての教員増は初めてという。
世帯収入から計算した所得が全体の真ん中の半分に満たない18歳未満の割合を示す「子どもの貧困率」は
2012年で16・3%と、1985年の10・9%から増加している。さらに全国学力調査では、
年収の低い家庭ほど成績がふるわない傾向にある。このため、貧困家庭の子が、放課後の補習や少人数教育を
受けやすくしようと、教員の定数を増やすことにした。
教員を増やすのは、所得が低い世帯が25%を占める生徒数100人以上の学校で、全国に約2千校ある。
今後10年で各校に1人ずつ配分する計画だ。来年度の概算要求に200人分の約4億円を盛り込む。
http://www.asahi.com/articles/ASG817XCPG81UTIL05R.html
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409050214/
1 : アフィクリックしてね! ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/26(火) 19:50:14.42 ID:???0
子どもの貧困率が悪化する中、文部科学省は所得の低い家庭が多い公立小中学校の教員を来年度からの10年間で
2千人増やす方針を固めた。塾に行けない子に放課後補習を行うことで貧困の連鎖を断ち切るのが狙い。
低所得者対策としての教員増は初めてという。
世帯収入から計算した所得が全体の真ん中の半分に満たない18歳未満の割合を示す「子どもの貧困率」は
2012年で16・3%と、1985年の10・9%から増加している。さらに全国学力調査では、
年収の低い家庭ほど成績がふるわない傾向にある。このため、貧困家庭の子が、放課後の補習や少人数教育を
受けやすくしようと、教員の定数を増やすことにした。
教員を増やすのは、所得が低い世帯が25%を占める生徒数100人以上の学校で、全国に約2千校ある。
今後10年で各校に1人ずつ配分する計画だ。来年度の概算要求に200人分の約4億円を盛り込む。
http://www.asahi.com/articles/ASG817XCPG81UTIL05R.html
197実習生さん
2015/04/29(水) 11:26:39.47ID:xvPqsp+l ↑ いい加減、自分のやってること恥ずかしくないのかww
こっちはレスわずか300程度で落ちたスレだなww
そこまでして、世論誘導したいのですかww
こっちはレスわずか300程度で落ちたスレだなww
そこまでして、世論誘導したいのですかww
198実習生さん
2015/04/29(水) 11:46:25.09ID:sgZZlT/w ↑たかが不人気スレで顔真っ赤の方が恥ずかしくないのか
199実習生さん
2015/04/29(水) 12:51:59.44ID:xvPqsp+l かねてから言っているが、
自分たちの主義主張に沿った「スレ貼り付け」による
世論工作を監視している、ということだ。
自分たちの主義主張に沿った「スレ貼り付け」による
世論工作を監視している、ということだ。
200実習生さん
2015/04/29(水) 13:29:21.53ID:So0slN0t そんな暇があったら年収を350万に上げる努力をしたらどうかw
201実習生さん
2015/05/06(水) 16:01:10.32ID:4c9dUB/A 過疎化による統廃合はある意味仕方ないだろう。
一定規模の人数のいない集落では学校を維持できないのは仕方ない
維持したいのなら、自治体側が人口(子供)を増やす努力をするしかないよな
一定規模の人数のいない集落では学校を維持できないのは仕方ない
維持したいのなら、自治体側が人口(子供)を増やす努力をするしかないよな
レスを投稿する
ニュース
- 【スクープ】中居正広が女性との間に重大トラブル、巨額の解決金を支払う 重病から復帰後の会食で深刻な問題が発生 ★12 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【滋賀】大津市のコンビニに全裸の包丁男、無言で5分間うろつく 容疑で現行犯逮捕 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】中居正広が地上波テレビから消える?「女性トラブルで“示談金”9000万円」報道の深刻度 [ぐれ★]
- 「ゲームに7000円出す価値ある?高過ぎでは?」質問にツッコミ殺到「100時間遊べば1時間70円」「時間単価で映画より安い」 [muffin★]
- SNS人気の国民民主に反論 「税は理屈の世界」と自民・宮沢税調会長 ★6 [蚤の市★]
- 【💄】小学生向け雑誌の“デパコス紹介”に「ほんとやめてほしい」親の苦悩と学生のメイク事情 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロマサガ2🧪★7
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★300 [617981698]
- 【悲報】財務省「減税したいってことは、教育も医療も生活保護も警察も必要ないってことですよね?それでいいんですね [786648259]
- 40歳になっても狂わない方法教えろ。 [635799952]
- 【悲報】ちいかわケーキ、実物と違いすぎて炎上 [747976479]
- なんG兎田ぺこら部#27【ホロライブ/hololive】ID無し🍐