探検
小学生にインターネット教育は必要ない
1実習生さん
2010/04/28(水) 23:12:03ID:j39+HU+H 小学生にインターネットなんかやらせるな
2実習生さん
2010/04/29(木) 05:48:23ID:xKhY7p+/ インターネットを解約したのは誰だ
2010/04/29(木) 17:31:16ID:QLyoGoEH
これは本当
ネットで調べものさせてどうするんだよ
ネットで調べものさせてどうするんだよ
2010/04/30(金) 10:56:00ID:06GH0uJt
現実問題として、小学生が携帯電話やインターネットを使用しているとしたら
インターネットの教育は必要。小学生の携帯電話やインターネットの使用を禁止できるなら
不要。小学生の現状に照らして判断しよう
インターネットの教育は必要。小学生の携帯電話やインターネットの使用を禁止できるなら
不要。小学生の現状に照らして判断しよう
2010/04/30(金) 11:01:28ID:06GH0uJt
というわけで、小学生のみんなにインターネットをする上で重要なことを教えていくから
みんな聞いてね
まずインターネットをするとき注意しないといけないのは、パソコンにウイルスバスターや
ノートンアンチウイルス、カスペルスキーといったセキュリティーソフトが入っているかどうかを
確認してね。画面の右下を見れば、セキュリティーソフトが入っているか入っていないかアイコンで
わかるはずだよ。セキュリティーソフトが入っていないパソコンでインターネットをすると、普通に
ホームページを見ているだけで大切な情報を盗まれたり、パソコンが故障してしまったりすることが
あるから、かならずインターネットをするときはセキュリティーソフトが入っているパソコンでするように
しようね!
みんな聞いてね
まずインターネットをするとき注意しないといけないのは、パソコンにウイルスバスターや
ノートンアンチウイルス、カスペルスキーといったセキュリティーソフトが入っているかどうかを
確認してね。画面の右下を見れば、セキュリティーソフトが入っているか入っていないかアイコンで
わかるはずだよ。セキュリティーソフトが入っていないパソコンでインターネットをすると、普通に
ホームページを見ているだけで大切な情報を盗まれたり、パソコンが故障してしまったりすることが
あるから、かならずインターネットをするときはセキュリティーソフトが入っているパソコンでするように
しようね!
2010/04/30(金) 11:12:43ID:06GH0uJt
つぎにメールや掲示板を利用するときの注意点をおしえるね、
メールや掲示板はホームページのように見るだけじゃなくて、自分の文章を書き込める便利なインターネットの機能だ
しかし、知らない人にメールをするときや、掲示板のように知らない人も見ることが出来るところに、不用意に自分の
名前や住所、電話番号(これを個人情報と言う)を書き込んでしまうと、それを使って悪いことをする人がいるかもしれない
ので絶対に知らない人が見るメールや掲示板に個人情報を書いてはいけない、どうしても書く必要があるときはお父さんや
お母さんに相談して、書いてもらおう。あと掲示板にこっそり誰かの悪口や、誰かの心を心を傷つけることや、誰かの個人情報を
書いてもいけないよ。書かれた人が悲しむだけでなく、他人の名誉を傷つけたり、他人に損害が発生したときに、書き込みをした人が
犯罪者になって逮捕されてしまうこともあるから気をつけようね。
こういう感じのことを教えるのはインターネットが普及してしまった今の日本では必要不可欠だろ
メールや掲示板はホームページのように見るだけじゃなくて、自分の文章を書き込める便利なインターネットの機能だ
しかし、知らない人にメールをするときや、掲示板のように知らない人も見ることが出来るところに、不用意に自分の
名前や住所、電話番号(これを個人情報と言う)を書き込んでしまうと、それを使って悪いことをする人がいるかもしれない
ので絶対に知らない人が見るメールや掲示板に個人情報を書いてはいけない、どうしても書く必要があるときはお父さんや
お母さんに相談して、書いてもらおう。あと掲示板にこっそり誰かの悪口や、誰かの心を心を傷つけることや、誰かの個人情報を
書いてもいけないよ。書かれた人が悲しむだけでなく、他人の名誉を傷つけたり、他人に損害が発生したときに、書き込みをした人が
犯罪者になって逮捕されてしまうこともあるから気をつけようね。
こういう感じのことを教えるのはインターネットが普及してしまった今の日本では必要不可欠だろ
7実習生さん
2010/05/03(月) 22:32:43ID:O6pqGmCM チャット見るとかなり小学生がいるね
やっぱりネット教育したほうがいいみたい
やっぱりネット教育したほうがいいみたい
8実習生さん
2010/05/04(火) 05:55:28ID:iboBg+Yj ネット教育なんていらん。
そんなものは、必要に応じて、自分で考える。
ネット教育が必要なのは、メディアを真に受けてしまうジイサンバアサンだよ。
そんなものは、必要に応じて、自分で考える。
ネット教育が必要なのは、メディアを真に受けてしまうジイサンバアサンだよ。
2010/05/04(火) 12:07:36ID:tCn5v5Ly
情弱補完計画
10実習生さん
2010/05/04(火) 14:49:36ID:xVB/fs34 でも実際トラブルに巻き込まれて相談してる小学生も見たよ
11実習生さん
2010/05/06(木) 07:48:37ID:PqeMebUs ネットを使いこなす能力はネット教育をしなくても身に付く、
と言うよりネット教育をしない方が身に付きやすいかもな。
と言うよりネット教育をしない方が身に付きやすいかもな。
12実習生さん
2010/05/09(日) 17:47:57ID:zzU9hLI013実習生さん
2010/05/10(月) 18:38:07ID:vxYkN6Gy >>12
知識があれば騙されないというものでも無いよ。
知識があるからこそ騙されるという事も往々にしてある。
要は悪い事に対する宣伝にもなるし、
悪い事をする方法を教える事にもなり得る。
教師が児童はこう思うだろうと思っても実際にはそんな事は無い。
人それぞれだから。
それ以前に各家庭の方針を無視するのは良く無いが。
知識があれば騙されないというものでも無いよ。
知識があるからこそ騙されるという事も往々にしてある。
要は悪い事に対する宣伝にもなるし、
悪い事をする方法を教える事にもなり得る。
教師が児童はこう思うだろうと思っても実際にはそんな事は無い。
人それぞれだから。
それ以前に各家庭の方針を無視するのは良く無いが。
14実習生さん
2010/05/10(月) 18:44:18ID:vxYkN6Gy 知識が無いのが常に良いと言っている訳では無いよ、念のため。
知識があった方が良いか無い方が良いかは、人によるし状況によるし、要はケースバイケース。
それを一まとめにして語る事はしない方が良い。
では教育の場ではどうした方が良いのかと言えば、選択の自由があった方が良い。
知識があった方が良いか無い方が良いかは、人によるし状況によるし、要はケースバイケース。
それを一まとめにして語る事はしない方が良い。
では教育の場ではどうした方が良いのかと言えば、選択の自由があった方が良い。
18実習生さん
2010/05/31(月) 20:05:09ID:UAF+VxFt ネットのわいせつ画像一斉摘発=8都府県で少年ら18人摘発-警察庁
警察庁は31日、警視庁や兵庫県警など8都府県警がインターネット上の違法画像の一斉取り締まりを実施し、
わいせつ図画公然陳列容疑などで、16歳から45歳の男18人を摘発、35カ所を家宅捜索したと発表した。
一斉取り締まりは、有害情報の通報を受け付ける民間団体「インターネット・ホットラインセンター」からの
情報提供を受けて初めて実施した。
同庁は「ネット掲示板に安易にわいせつ画像を掲載するなど、違法情報のはんらんは大きな社会問題だ」としている。
摘発は警視庁や大阪府警のほか、秋田、千葉、兵庫、岡山、徳島、熊本各県警が実施。
昨年5月から今年4月の間、児童ポルノ画像などをネットに掲載したとして、
同容疑と児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で、高校生など14人を逮捕、4人を書類送検するなどした。
(2010/05/31-19:46)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010053100870
警察庁は31日、警視庁や兵庫県警など8都府県警がインターネット上の違法画像の一斉取り締まりを実施し、
わいせつ図画公然陳列容疑などで、16歳から45歳の男18人を摘発、35カ所を家宅捜索したと発表した。
一斉取り締まりは、有害情報の通報を受け付ける民間団体「インターネット・ホットラインセンター」からの
情報提供を受けて初めて実施した。
同庁は「ネット掲示板に安易にわいせつ画像を掲載するなど、違法情報のはんらんは大きな社会問題だ」としている。
摘発は警視庁や大阪府警のほか、秋田、千葉、兵庫、岡山、徳島、熊本各県警が実施。
昨年5月から今年4月の間、児童ポルノ画像などをネットに掲載したとして、
同容疑と児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で、高校生など14人を逮捕、4人を書類送検するなどした。
(2010/05/31-19:46)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010053100870
19実習生さん
2010/06/25(金) 13:36:20ID:dSFTbWyL ネットネットと言ってるが、
ネットのことわかってないのが御託並べるんだからどうしようもない。
そもそも、もはや既存のスタイルそのものが通用しない。
はっきりいうと、プロの研究者もアマチュアも差がなくなる。
差があるように見せたがるのは、それで食うため。差異はその一点のみ。
ネットのことわかってないのが御託並べるんだからどうしようもない。
そもそも、もはや既存のスタイルそのものが通用しない。
はっきりいうと、プロの研究者もアマチュアも差がなくなる。
差があるように見せたがるのは、それで食うため。差異はその一点のみ。
20実習生さん
2010/07/10(土) 00:18:18ID:pF4XF7KR 【ネット】小学3年生の8歳の女の子が深夜にニコニコ生放送! 「親マジねえわ」「こんごこんなのが増えるのか」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278271686/
1 :ヨハネスブルグ恋物語φ ★:2010/07/05(月) 04:28:06 ID:???0
小学三年生と思われる少女が『ニコニコ動画』の生放送コンテンツ『ニコニコ生放送』にて深夜に放送を行っており
話題になっている。顔出し生放送を行っているが顔を隠すための大きめなサングラスをかけての放送。
この女の子は『8さいのヲタク少女 うさ天使』というコミュニティを7月1日に開設。開設から数日で既にコミュニティ
レベルが75に達しているという。当初は本当に8歳だとは信じて貰えなかったが、本日顔出し放送を開始しその
容姿から本当に8歳だという確証が得られたという。
8歳(小学三年生)といえばこんな時間は寝ている時間のはず。確かに『ニコニコ生放送』に年齢制限は無いが、
こんな深夜に顔出し生放送をしていることは親も知っているのだろうか?
また生放送を見ているユーザーも8歳相手に卑猥なコメントを容赦無く書いており、読ませようとしたりいろいろ
聞き出そうとしたりといつもの展開が繰り広げられている。
動画のコメントには以下の様な意見が書かれている。
・これからこんなのが増えるのかな・・・・
・かわいいけどこの時間に起きてちゃ駄目だろ
・何故運営はBANしないのか
・この子が問題起こしたらニコ生年齢制限来るかもな
・親マジねえわwww
また生放送はミラーとしてほかのユーザーにより動画が公開されている。
特に面白いことをいうわけでもなく、芸が出来るわけでもないがここまで人が集まるのは8歳だから? 単純だとは思うがそこなのか。
ちなみにこのとき親はカラオケで外出中だったとか。
http://getnews.jp/archives/66454
http://getnews.jp/img/archives/001410.jpg
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278271686/
1 :ヨハネスブルグ恋物語φ ★:2010/07/05(月) 04:28:06 ID:???0
小学三年生と思われる少女が『ニコニコ動画』の生放送コンテンツ『ニコニコ生放送』にて深夜に放送を行っており
話題になっている。顔出し生放送を行っているが顔を隠すための大きめなサングラスをかけての放送。
この女の子は『8さいのヲタク少女 うさ天使』というコミュニティを7月1日に開設。開設から数日で既にコミュニティ
レベルが75に達しているという。当初は本当に8歳だとは信じて貰えなかったが、本日顔出し放送を開始しその
容姿から本当に8歳だという確証が得られたという。
8歳(小学三年生)といえばこんな時間は寝ている時間のはず。確かに『ニコニコ生放送』に年齢制限は無いが、
こんな深夜に顔出し生放送をしていることは親も知っているのだろうか?
また生放送を見ているユーザーも8歳相手に卑猥なコメントを容赦無く書いており、読ませようとしたりいろいろ
聞き出そうとしたりといつもの展開が繰り広げられている。
動画のコメントには以下の様な意見が書かれている。
・これからこんなのが増えるのかな・・・・
・かわいいけどこの時間に起きてちゃ駄目だろ
・何故運営はBANしないのか
・この子が問題起こしたらニコ生年齢制限来るかもな
・親マジねえわwww
また生放送はミラーとしてほかのユーザーにより動画が公開されている。
特に面白いことをいうわけでもなく、芸が出来るわけでもないがここまで人が集まるのは8歳だから? 単純だとは思うがそこなのか。
ちなみにこのとき親はカラオケで外出中だったとか。
http://getnews.jp/archives/66454
http://getnews.jp/img/archives/001410.jpg
21実習生さん
2010/07/10(土) 00:20:23ID:pF4XF7KR うさ天使(8さい)
http://www.youtube.com/watch?v=-uTJdo_JA2g
8さいの放送をミラー実況してた生主‐ニコニコ動画(9)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11281918
【話題】小学3年少女「ニコニコ」生放送、ネットで大騒動 「親を出せ、親は何をやってるんだ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278382250/
【ネット】小学3年生の8歳の女の子が深夜にニコニコ生放送! 「親マジねえわ」「こんごこんなのが増えるのか」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278271686/
【ネット】 小3女児「ヲタク少女 うさ天使」、深夜にニコニコ生放送…ユーザー、わいせつなコメント多数★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278292698/
【ネット】 小3女児「ヲタク少女 うさ天使」、深夜にニコニコ生放送…ユーザー、わいせつなコメント多数★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278336884/
http://www.youtube.com/watch?v=-uTJdo_JA2g
8さいの放送をミラー実況してた生主‐ニコニコ動画(9)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11281918
【話題】小学3年少女「ニコニコ」生放送、ネットで大騒動 「親を出せ、親は何をやってるんだ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278382250/
【ネット】小学3年生の8歳の女の子が深夜にニコニコ生放送! 「親マジねえわ」「こんごこんなのが増えるのか」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278271686/
【ネット】 小3女児「ヲタク少女 うさ天使」、深夜にニコニコ生放送…ユーザー、わいせつなコメント多数★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278292698/
【ネット】 小3女児「ヲタク少女 うさ天使」、深夜にニコニコ生放送…ユーザー、わいせつなコメント多数★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278336884/
22実習生さん
2010/07/15(木) 01:03:52ID:HTIX+V0A 結局小中学生へのネット教育は諸刃の剣なんだよな。
少なくとも公立で選択制にせず必修にするのは良く無いと思う。
少なくとも公立で選択制にせず必修にするのは良く無いと思う。
23実習生さん
2010/07/15(木) 18:13:25ID:ueeBgk8F ネットで調べ学習をしても、子どもには読めない資料ばかりで、
全く、役に立たない。
全く、役に立たない。
24実習生さん
2010/07/16(金) 13:16:43ID:mP6MhpRO26実習生さん
2010/07/17(土) 20:07:14ID:rf3CJ7Rf 名前欄に「http://fusianasan.2ch.net」と入力すると裏2ちゃんねるへ
27実習生さん
2010/07/25(日) 18:46:08ID:vFh6K+Dt28r ◆M1BoBhiOrE
2010/07/25(日) 19:15:34ID:B1a/qO7f fqa
29実習生さん
2010/08/02(月) 22:32:25ID:D6cppOZ0 ★高校生が児童ポルノ容疑
2010.7.25 14:12
松江署は25日、女児のわいせつな画像をインターネットの掲示板に掲載したとして、
児童買春・ポルノ禁止法違反(公然陳列)の疑いで、東京都府中市、私立高校3年の
男子高校生(17)を逮捕した。
逮捕容疑は昨年7月ごろ、児童ポルノ動画の投稿を呼びかけるインターネット掲示板を
設置し、10歳未満の女児の裸の画像を1枚掲載した疑い。
同署によると、掲示板には女児のわいせつな動画が数件投稿されていた。掲示板は
今年5月に高校生が閉鎖した。
同署が別の性犯罪事件を捜査していて、掲示板を発見した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100725/crm1007251413005-n1.htm
2010.7.25 14:12
松江署は25日、女児のわいせつな画像をインターネットの掲示板に掲載したとして、
児童買春・ポルノ禁止法違反(公然陳列)の疑いで、東京都府中市、私立高校3年の
男子高校生(17)を逮捕した。
逮捕容疑は昨年7月ごろ、児童ポルノ動画の投稿を呼びかけるインターネット掲示板を
設置し、10歳未満の女児の裸の画像を1枚掲載した疑い。
同署によると、掲示板には女児のわいせつな動画が数件投稿されていた。掲示板は
今年5月に高校生が閉鎖した。
同署が別の性犯罪事件を捜査していて、掲示板を発見した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100725/crm1007251413005-n1.htm
30実習生さん
2010/08/06(金) 20:16:09ID:u+CNNf/f 【社会】 中1女子をイスに縛り、裸にして撮影&メールでバラまき。13歳男女ら5人による常習イジメ、刑事責任はなし…岐阜★16
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278023239/
【事件】中1女子に強制わいせつ、さらにビデオ撮影まで 中2女子書類送検 - 岐阜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281061936/
1 ぽっくりφ ★ New! 2010/08/06(金) 11:32:16 ID:???0
★中1女子の裸撮影容疑で中2女子書類送検
・岐阜県可児市の市立中学で1年の女子生徒(12)を裸にし、携帯電話で撮影する
いじめをしたとして、県警少年課は6日、強制わいせつと児童買春・ポルノ禁止法違反の
容疑で、14歳の2年女子生徒を書類送検、13歳の2年女子生徒4人を児童相談所に送致した。
県警によると、5人は「嫌がるのが面白かった」と供述、容疑を認めているという。
書類送検などの容疑は5月24日、可児市のマンションで、女子生徒の衣服を脱がせ、
手足を押さえるなどして裸の動画をカメラ付き携帯電話で撮影した疑い。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20100806-662638.html
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278023239/
【事件】中1女子に強制わいせつ、さらにビデオ撮影まで 中2女子書類送検 - 岐阜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281061936/
1 ぽっくりφ ★ New! 2010/08/06(金) 11:32:16 ID:???0
★中1女子の裸撮影容疑で中2女子書類送検
・岐阜県可児市の市立中学で1年の女子生徒(12)を裸にし、携帯電話で撮影する
いじめをしたとして、県警少年課は6日、強制わいせつと児童買春・ポルノ禁止法違反の
容疑で、14歳の2年女子生徒を書類送検、13歳の2年女子生徒4人を児童相談所に送致した。
県警によると、5人は「嫌がるのが面白かった」と供述、容疑を認めているという。
書類送検などの容疑は5月24日、可児市のマンションで、女子生徒の衣服を脱がせ、
手足を押さえるなどして裸の動画をカメラ付き携帯電話で撮影した疑い。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20100806-662638.html
31実習生さん
2010/08/11(水) 23:10:50ID:hcHCiA7E 日本の教育でよくある悪い所って、教えれば上手くいくと思い込んでる所なんだよな。
ネット教育にしてみても、ネット教育をするという事は、ネットを生徒に広めるという事にもなるという事が分かってないし、教えたら多くの生徒は悪い事をしないなんて事は全然無い。
むしろ、何でも生徒に強制をするという事自体が、悪い事を教えているという事にも気付いていない。
生徒も他人に強制する事を学んでしまうから。
全てのでは無いにしても、多くの教育現場で選択の自由や個人の尊重があまりにも蔑ろにされているし、
生徒も蔑ろにする事を学んで行く。
ネット教育にしてみても、ネット教育をするという事は、ネットを生徒に広めるという事にもなるという事が分かってないし、教えたら多くの生徒は悪い事をしないなんて事は全然無い。
むしろ、何でも生徒に強制をするという事自体が、悪い事を教えているという事にも気付いていない。
生徒も他人に強制する事を学んでしまうから。
全てのでは無いにしても、多くの教育現場で選択の自由や個人の尊重があまりにも蔑ろにされているし、
生徒も蔑ろにする事を学んで行く。
32実習生さん
2010/08/20(金) 01:57:51ID:jyjTD3H3 ダメなオッサンの教えは、ダメを増やすだけ。
ダメなやつと接するのは危険。
よい影響を受けるようにしたい。
ダメなやつと接するのは危険。
よい影響を受けるようにしたい。
33実習生さん
2010/08/20(金) 19:38:17ID:apJhAi6K 確かに今のようにアダルトフィルターの欠陥があるシステム上では小学生どこ
ろか中学生でも早すぎると思える。
ろか中学生でも早すぎると思える。
34実習生さん
2010/08/23(月) 13:02:33ID:/Vh0a/Lr 【超絶基地外12歳荒らしのウンカス】・足りないだろうけど
ジエン ◆2.14..sI1E
いざこざ ◆Iza..hlnPI
いざ・・ ◆Iza..hlnPI
FuLL! ◆FuLL/FW.EQ
1206 ◆1206ePaU1M
ふぁー ◆fah/7D.Rkk
ふぁー 返し ◆fah/7D.Rkk
6分のろーぷら ◆LowPrice/6
労ぷら椅子 ◆LowPrice/6
【livevenus:20】 ◆LowPrice/6
6分のろーぷら ◆MAyUzEEE/E
6分のろーぷら ◆MYU/e0Imzi1E
6分のろーぷら ◆/UeVRo.Tv.
リック◆Lick/SPaQs
連投すみません ◆Lick/SPaQs
うずまき ◆vzqJXqubSg
リック ◆vzqJXqubSg
【リモホ】
p6073-ipbffx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
z232163.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
w62.jp-t.ne.jp
cw43.razil.jp
http://yy57.60.kg/sironakeijiban/アンチスレ
ジエン ◆2.14..sI1E
いざこざ ◆Iza..hlnPI
いざ・・ ◆Iza..hlnPI
FuLL! ◆FuLL/FW.EQ
1206 ◆1206ePaU1M
ふぁー ◆fah/7D.Rkk
ふぁー 返し ◆fah/7D.Rkk
6分のろーぷら ◆LowPrice/6
労ぷら椅子 ◆LowPrice/6
【livevenus:20】 ◆LowPrice/6
6分のろーぷら ◆MAyUzEEE/E
6分のろーぷら ◆MYU/e0Imzi1E
6分のろーぷら ◆/UeVRo.Tv.
リック◆Lick/SPaQs
連投すみません ◆Lick/SPaQs
うずまき ◆vzqJXqubSg
リック ◆vzqJXqubSg
【リモホ】
p6073-ipbffx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
z232163.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
w62.jp-t.ne.jp
cw43.razil.jp
http://yy57.60.kg/sironakeijiban/アンチスレ
35実習生さん
2010/09/14(火) 21:18:00ID:1I1M2RaD 児童ポルノ陳列容疑で逮捕
ファイル共有ソフトを使って少女のわいせつな動画をインターネットで閲覧できるように
したとして、愛知県警中村署は5日、児童買春・ポルノ禁止法違反(公然陳列)などの疑
いで、東京都世田谷区、歯科医馬淵直容疑者(30)を現行犯逮捕した。同署によると、
馬淵容疑者は「ダウンロード専用ソフトだと思った」と容疑を否認している。
署員がネットで動画を確認して同容疑者宅を捜索。押収したパソコンに約250のわいせ
つ動画ファイルが入っていた。逮捕容疑は5日、自宅のパソコンでファイル共有ソフトを
使い、少女のわいせつな動画をネット上で閲覧できるようにした疑い。(共同)
[2010年8月5日23時48分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20100805-662454.html
ファイル共有ソフトを使って少女のわいせつな動画をインターネットで閲覧できるように
したとして、愛知県警中村署は5日、児童買春・ポルノ禁止法違反(公然陳列)などの疑
いで、東京都世田谷区、歯科医馬淵直容疑者(30)を現行犯逮捕した。同署によると、
馬淵容疑者は「ダウンロード専用ソフトだと思った」と容疑を否認している。
署員がネットで動画を確認して同容疑者宅を捜索。押収したパソコンに約250のわいせ
つ動画ファイルが入っていた。逮捕容疑は5日、自宅のパソコンでファイル共有ソフトを
使い、少女のわいせつな動画をネット上で閲覧できるようにした疑い。(共同)
[2010年8月5日23時48分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20100805-662454.html
36実習生さん
2010/09/14(火) 21:22:06ID:1I1M2RaD 親は知らない…女子中学生大麻事件の闇
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100823-OYT1T00008.htm
昨年11月、関西地方の閑静な住宅街。その晩、中学2年生のマミ(14)は午後9時を過ぎても帰ってこなかった。
不安になった母親(51)は、車で深夜の街を走り回った。
ほどなく目に飛び込んできたのは、男女3人に両脇を抱えられながらフラフラになって歩く娘の姿だった。
「何してるの!」。声をかけると、4人は一斉に逃げ出した。近くを通りかかった警察官に一緒に捜してもらい、
ようやく駅前のコンビニエンスストアのトイレで捕まえてみると、
娘の目は腫れ上がり、転倒したのか体はアザだらけだった。
家に連れ戻し、ぐったりと死んだように眠るマミの枕元でカバンをあさってみた。
出てきたのは4枚の写真。娘と同世代の少女たちが写っているが、誰一人として知った顔がない。
パイプや、ビニール袋に入った草も写っていた。「その時点でも、それが大麻だとは夢にも思わなかった」と母親は振り返る。
マミら女子中学生5人が逮捕されるなどした大麻取締法違反事件に発展するのは、その約2か月後。
逮捕されたのはいずれも違う学校に通う少女たち。つなげたのは、ケータイのブログだった。
「将来は保母さんになる」。そう夢を語っていたマミが変わったのは、その年の夏休みだ。
黒かった髪を茶色に染め、幼い顔に似合わない化粧も始めた。
ケータイに自分のブログを開設し、交友関係を学外に広げていった頃だった。
違う学区の中学に通う2年のケイコ(14)もブログで知り合った1人だ。
ケイコのブログの「おともだちリスト」をクリックすると、今回逮捕された女子中学生たちのブログにつながっていく。
自己紹介欄には「ガンジャ娘」「お野菜好きなら声下さい」「ブリブリ 大好物」の書き込み。
「ガンジャ」や「野菜」は大麻を、「ブリブリ」は大麻を吸引してもうろうとなった状態を指す。
実際、彼女たちはこの時期、やはりブログで知り合った別の中学の2年生、
レイ(14)から「気分がハイになるよ」ともらった大麻を吸い始めている。
ブログで目立つのは、親指と小指をたてるポーズ写真。大麻をパイプで吸うイメージを表現したものだという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100823-OYT1T00008.htm
昨年11月、関西地方の閑静な住宅街。その晩、中学2年生のマミ(14)は午後9時を過ぎても帰ってこなかった。
不安になった母親(51)は、車で深夜の街を走り回った。
ほどなく目に飛び込んできたのは、男女3人に両脇を抱えられながらフラフラになって歩く娘の姿だった。
「何してるの!」。声をかけると、4人は一斉に逃げ出した。近くを通りかかった警察官に一緒に捜してもらい、
ようやく駅前のコンビニエンスストアのトイレで捕まえてみると、
娘の目は腫れ上がり、転倒したのか体はアザだらけだった。
家に連れ戻し、ぐったりと死んだように眠るマミの枕元でカバンをあさってみた。
出てきたのは4枚の写真。娘と同世代の少女たちが写っているが、誰一人として知った顔がない。
パイプや、ビニール袋に入った草も写っていた。「その時点でも、それが大麻だとは夢にも思わなかった」と母親は振り返る。
マミら女子中学生5人が逮捕されるなどした大麻取締法違反事件に発展するのは、その約2か月後。
逮捕されたのはいずれも違う学校に通う少女たち。つなげたのは、ケータイのブログだった。
「将来は保母さんになる」。そう夢を語っていたマミが変わったのは、その年の夏休みだ。
黒かった髪を茶色に染め、幼い顔に似合わない化粧も始めた。
ケータイに自分のブログを開設し、交友関係を学外に広げていった頃だった。
違う学区の中学に通う2年のケイコ(14)もブログで知り合った1人だ。
ケイコのブログの「おともだちリスト」をクリックすると、今回逮捕された女子中学生たちのブログにつながっていく。
自己紹介欄には「ガンジャ娘」「お野菜好きなら声下さい」「ブリブリ 大好物」の書き込み。
「ガンジャ」や「野菜」は大麻を、「ブリブリ」は大麻を吸引してもうろうとなった状態を指す。
実際、彼女たちはこの時期、やはりブログで知り合った別の中学の2年生、
レイ(14)から「気分がハイになるよ」ともらった大麻を吸い始めている。
ブログで目立つのは、親指と小指をたてるポーズ写真。大麻をパイプで吸うイメージを表現したものだという。
37実習生さん
2010/09/14(火) 21:26:20ID:1I1M2RaD 女児に裸の写真送らせる 強要容疑で宮城の男逮捕
北海道警室蘭署は25日、携帯電話の交流サイトで知り合った室蘭市の
女子小学生(12)に自分の裸を撮影させ、画像をメールで送らせたなどとして、
強要と児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで宮城県気仙沼市滝の入、無職、
鈴木淳容疑者(31)を逮捕した。
逮捕容疑は6月29日、女児にポルノ画像を提供したほか、女児を脅迫して
自分の裸を撮影させ、画像を送信させるなどした疑い。
同署によると、鈴木容疑者は女児に自分も同年齢の女児だと伝えた上で、裸の
写真の交換を持ち掛け、自分は別の女児の写真を送っていた。途中、断られた
際には「これまでのやりとりや写真をネットでばらす」などと脅していた。女児が
母親に相談し発覚した。
鈴木容疑者の携帯電話にはほかの女児の写真も残されており、道警が関連を
調べる。
産経msnニュース 2010.8.25 22:28
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100825/crm1008252230023-n1.htm
北海道警室蘭署は25日、携帯電話の交流サイトで知り合った室蘭市の
女子小学生(12)に自分の裸を撮影させ、画像をメールで送らせたなどとして、
強要と児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで宮城県気仙沼市滝の入、無職、
鈴木淳容疑者(31)を逮捕した。
逮捕容疑は6月29日、女児にポルノ画像を提供したほか、女児を脅迫して
自分の裸を撮影させ、画像を送信させるなどした疑い。
同署によると、鈴木容疑者は女児に自分も同年齢の女児だと伝えた上で、裸の
写真の交換を持ち掛け、自分は別の女児の写真を送っていた。途中、断られた
際には「これまでのやりとりや写真をネットでばらす」などと脅していた。女児が
母親に相談し発覚した。
鈴木容疑者の携帯電話にはほかの女児の写真も残されており、道警が関連を
調べる。
産経msnニュース 2010.8.25 22:28
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100825/crm1008252230023-n1.htm
38実習生さん
2010/09/14(火) 21:33:34ID:1I1M2RaD 女児の裸ネットに投稿、高3男子逮捕
2010.9.8 21:00
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100908/crm1009082101032-n1.htm
千葉県警船橋東署は8日、児童買春・ポルノ禁止法違反(公然陳列)の疑いで、同県
船橋市の県立高3年の男子生徒(17)を逮捕した。
逮捕容疑は、女児の裸などが収録されたわいせつな動画を3月27日に携帯電話の
インターネット掲示板に投稿し、5月12日まで不特定多数の人に閲覧させたとしている。
県警によると、男子生徒は「興味があってやった」と供述している。動画は8~10歳と
みられる女児の映像で、男子生徒が別のサイトから入手して投稿したとみられる。
2010.9.8 21:00
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100908/crm1009082101032-n1.htm
千葉県警船橋東署は8日、児童買春・ポルノ禁止法違反(公然陳列)の疑いで、同県
船橋市の県立高3年の男子生徒(17)を逮捕した。
逮捕容疑は、女児の裸などが収録されたわいせつな動画を3月27日に携帯電話の
インターネット掲示板に投稿し、5月12日まで不特定多数の人に閲覧させたとしている。
県警によると、男子生徒は「興味があってやった」と供述している。動画は8~10歳と
みられる女児の映像で、男子生徒が別のサイトから入手して投稿したとみられる。
39実習生さん
2010/09/16(木) 16:13:06ID:Je7hWrNo ケータイテレビ電話で自分の下半身動画
石川県警鶴来署と県警生活安全企画課、生活環境課の合同捜査班は14日、浜松市南区三島町、
ガソリンスタンド店員鈴木健吾容疑者(32)を公然わいせつの疑いで逮捕した。
発表によると、鈴木容疑者は4月16日午後9時40分頃、埼玉県蓮田市、介護士女性(47)に、
同18日午後10時15分頃に、同県川口市、女子中学生(13)に、テレビ電話機能付き携帯電話で、
露出した自身の下半身の動画を送信した疑い。
鈴木容疑者は、無差別に電話をかけ、相手が女性の場合だけ、わいせつ動画を送っていた。
5月中旬、石川県白山市の自営業女性(32)が同様の被害を同署に相談。
携帯電話会社に残されていた記録から、鈴木容疑者を割り出した。
鈴木容疑者は「ストレスがたまっていた」と供述しているという。
同署はこのほかにも、今年2~8月に1府7県で11件の被害を確認しており、余罪を追及する。
(2010年9月16日15時40分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100916-OYT1T00525.htm
石川県警鶴来署と県警生活安全企画課、生活環境課の合同捜査班は14日、浜松市南区三島町、
ガソリンスタンド店員鈴木健吾容疑者(32)を公然わいせつの疑いで逮捕した。
発表によると、鈴木容疑者は4月16日午後9時40分頃、埼玉県蓮田市、介護士女性(47)に、
同18日午後10時15分頃に、同県川口市、女子中学生(13)に、テレビ電話機能付き携帯電話で、
露出した自身の下半身の動画を送信した疑い。
鈴木容疑者は、無差別に電話をかけ、相手が女性の場合だけ、わいせつ動画を送っていた。
5月中旬、石川県白山市の自営業女性(32)が同様の被害を同署に相談。
携帯電話会社に残されていた記録から、鈴木容疑者を割り出した。
鈴木容疑者は「ストレスがたまっていた」と供述しているという。
同署はこのほかにも、今年2~8月に1府7県で11件の被害を確認しており、余罪を追及する。
(2010年9月16日15時40分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100916-OYT1T00525.htm
40実習生さん
2010/09/20(月) 17:41:25ID:NF6CtKN0 子供はオッサンが思ってるほど無知じゃない。
大人と同じ情報源を持っている。
テレビ、雑誌、新聞、ネット。
大人と子供に情報量の違いはない。知識量にも大差はない。
大人と同じ情報源を持っている。
テレビ、雑誌、新聞、ネット。
大人と子供に情報量の違いはない。知識量にも大差はない。
41実習生さん
2010/09/20(月) 17:45:48ID:zQa4FQhK だろうね。
ネットなんて、子供のほうが知識がある
ネットなんて、子供のほうが知識がある
42実習生さん
2010/09/24(金) 01:31:10ID:EXwFcI2I 小学生の時からそんなに大量の情報を持ってどうするの?
使う場面も無いのに持つ必要が無いと思うけど。
ネット上では相手の年齢や特徴が分からないから、皆同じ様に扱われる。
自我が出来ていない子供の内に大人の様に扱われると、勝手に自分は一人前だと思いこんでしまう。
特に2chなんてアングラなサイトを小さい時から見てたら、確実に世の中を舐めきった素晴らしい人間が出来上がってしまうだろうな。
使う場面も無いのに持つ必要が無いと思うけど。
ネット上では相手の年齢や特徴が分からないから、皆同じ様に扱われる。
自我が出来ていない子供の内に大人の様に扱われると、勝手に自分は一人前だと思いこんでしまう。
特に2chなんてアングラなサイトを小さい時から見てたら、確実に世の中を舐めきった素晴らしい人間が出来上がってしまうだろうな。
43実習生さん
2010/09/24(金) 19:30:19ID:bM5DUQNG 中2以下には将来のことだの社会の厳しさだの話してもほとんど通じない
まずそのようなつまらない話はそれ自体聞こうとしないし、
聞いたところで理解できない、一部理解しても認識が非常に薄い
昔のことは忘れてしまうがそれが子どもというものだ
まずそのようなつまらない話はそれ自体聞こうとしないし、
聞いたところで理解できない、一部理解しても認識が非常に薄い
昔のことは忘れてしまうがそれが子どもというものだ
44実習生さん
2010/09/25(土) 15:00:57ID:hebF1Bay 日本真沒種 只會欺負台灣
(日本マジだらしねえ。台湾を苛めるしか脳がねえ。)
欺善怕惡 小日本
(弱者に強く、強者に弱い。それが小日本。)
大日本帝國這麼快就軟掉了 不是還有美國老?罩著?
(大日本帝国がこんな早くヘタれるとはな。アメリカお父さんがバックじゃなかったのか?)
日本人本來就樣了...
(日本人って元々こうだろ。)
哈哈~日本鬼子嚇到閃尿了~
(日本鬼子は怖くておもらしかよww)
有沒有漁船看到日本保安艇就會去撞的八卦?
(これから日本の海上保安庁の船見つけたらぶつけていいってことかな?)
以後臺灣漁民也一人發一面五星旗?,比較好用。
(台湾漁民にも中国の国旗を配った方がいいな。使えるぞ、これ。)
(日本マジだらしねえ。台湾を苛めるしか脳がねえ。)
欺善怕惡 小日本
(弱者に強く、強者に弱い。それが小日本。)
大日本帝國這麼快就軟掉了 不是還有美國老?罩著?
(大日本帝国がこんな早くヘタれるとはな。アメリカお父さんがバックじゃなかったのか?)
日本人本來就樣了...
(日本人って元々こうだろ。)
哈哈~日本鬼子嚇到閃尿了~
(日本鬼子は怖くておもらしかよww)
有沒有漁船看到日本保安艇就會去撞的八卦?
(これから日本の海上保安庁の船見つけたらぶつけていいってことかな?)
以後臺灣漁民也一人發一面五星旗?,比較好用。
(台湾漁民にも中国の国旗を配った方がいいな。使えるぞ、これ。)
45実習生さん
2010/10/11(月) 23:11:28ID:18DMwypB 子供は別に純粋じゃない。
大人と同等の情報源を持っていて、世の中を見ている。
知識量は、成人も子供も大差ない。
結局、みんな情報源はマスコミ。
けっきょく、大人も子供も、その知識の大半は、メディアから得たもの。
大人と同等の情報源を持っていて、世の中を見ている。
知識量は、成人も子供も大差ない。
結局、みんな情報源はマスコミ。
けっきょく、大人も子供も、その知識の大半は、メディアから得たもの。
46実習生さん
2010/10/11(月) 23:33:46ID:MtmFtura >>45
大半がマスコミだのメディアだと思えるのは君が立派なガキである証拠だ
子どもにはマスコミ・メディアと学校くらいしか情報源がないのだが
その上特に最近のテレビはドキュメンタリー番組など絶滅寸前で
子ども向け番組ばかりが溢れている始末だ
明確に違うと言い切れるのは、中2以下のガキには大人の論理はほとんど通じないからだ
一部通じたとしてもまったく認識が薄く、振る舞いを変えるほどの効力を持たない
ガキの勘違いここに極まれり
大半がマスコミだのメディアだと思えるのは君が立派なガキである証拠だ
子どもにはマスコミ・メディアと学校くらいしか情報源がないのだが
その上特に最近のテレビはドキュメンタリー番組など絶滅寸前で
子ども向け番組ばかりが溢れている始末だ
明確に違うと言い切れるのは、中2以下のガキには大人の論理はほとんど通じないからだ
一部通じたとしてもまったく認識が薄く、振る舞いを変えるほどの効力を持たない
ガキの勘違いここに極まれり
47実習生さん
2010/10/13(水) 00:19:09ID:l+U94Jwu テレビを真に受けるな、といっている教師が、
テレビで見た世界の恵まれない子供の話を引用して子供たちに説教するんですよ。上から目線で。
テレビで見た世界の恵まれない子供の話を引用して子供たちに説教するんですよ。上から目線で。
48実習生さん
2010/10/13(水) 00:21:40ID:d/7gK68D だから何?
ここの話とどう関係があるのか
ここの話とどう関係があるのか
49実習生さん
2010/12/15(水) 05:49:44ID:uLX8WSLv ネットの書き込みは無力ではない。それは誰かが確実に読んでいる。
経験則でいわせてもらえば、
1スレはだいたい、数十人から300人くらいが見ていると思われる。
講演会でも開いているようなそれくらいの人数だ。
ひとつひとつはちいさな発言でも、数が積み重なれば、大きな影響力を持つ。
雑誌などをみると、ネットに影響を受けたと思われる文章、作品、発想が
たくさん見受けられる。そもそもマスコミ関係の人間ならば、
ネットの書き込みを無視はできないだろう。
ネットから出発し、既存メディアに影響を与える。
そして、既存メディアに載った情報は大衆を感化する。
これがネットによって可能になった。
ひとりひとりがオピニオンリーダーである
経験則でいわせてもらえば、
1スレはだいたい、数十人から300人くらいが見ていると思われる。
講演会でも開いているようなそれくらいの人数だ。
ひとつひとつはちいさな発言でも、数が積み重なれば、大きな影響力を持つ。
雑誌などをみると、ネットに影響を受けたと思われる文章、作品、発想が
たくさん見受けられる。そもそもマスコミ関係の人間ならば、
ネットの書き込みを無視はできないだろう。
ネットから出発し、既存メディアに影響を与える。
そして、既存メディアに載った情報は大衆を感化する。
これがネットによって可能になった。
ひとりひとりがオピニオンリーダーである
50実習生さん
2010/12/24(金) 07:09:40ID:xboB+Brm インターネットのなかった時代には不可能なことばかりの一年だった。
51実習生さん
2010/12/29(水) 07:43:47ID:gmsWJCit 自分で調べたわけじゃない、しかし、テレビでみた、という情報を信じているのは
愚かな大衆。
マスコミはセレブによる世論操作マシーンだからだ。
マスコミを真に受け、人生を棒にふらないように気をつけろ!
愚かな大衆。
マスコミはセレブによる世論操作マシーンだからだ。
マスコミを真に受け、人生を棒にふらないように気をつけろ!
52実習生さん
2011/01/03(月) 10:17:55ID:n8OJ469z テレビは、世間。
テレビを見ないと、社会不適応者になる。
テレビに合わせられるかどうかが、生きるための力。
テレビを見ないと、社会不適応者になる。
テレビに合わせられるかどうかが、生きるための力。
53実習生さん
2011/01/04(火) 12:28:48ID:fXE3dPtE 結局、世の中のことは、ごく一部の人間にしかわからない。
多くの人は、テレビでみた、週刊誌・ネットで読んだ、
という次元でしか、世の中を知らない。
それでいて、自分はなんでもよく知っていると思ってるものだ。
多くの人は、テレビでみた、週刊誌・ネットで読んだ、
という次元でしか、世の中を知らない。
それでいて、自分はなんでもよく知っていると思ってるものだ。
54実習生さん
2011/01/16(日) 18:53:39ID:F1w+yhX6 【衝撃事件の核心】ネットで「公開ストリップ」中継 アクセス数稼ぎで過激化 児童ポルノにあたる可能性も (1/4ページ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/110116/crm1101161200006-n1.htm
■8歳?の投稿者も登場
「ひy(卑わい)な話すか?」
「どのぐらいでイクの?」
「生理の周期ってどのぐらいなの?」
今月中旬、「ニコニコ生放送」に「小6」を名乗って登場した女児の中継には、こんなコメント
が並んだ。投稿者の反応を楽しむかのように、卑わいな単語をそのまま書き込んでいるケースもあった。
サイトには、さらに低年齢とみられる投稿者も出現している。
昨年7月には、8歳を自称する投稿者が動画投稿サイト上にコミュニティーを開設した。当
初は「ネタ(冗談)」ともうわさされたが、その後行われた生放送には、実際に小学生ぐらいの女
児がサングラス姿で登場。こちらは視聴者の質問に答えるだけで、過激な服装などはしていな
いが、視聴者からは「スク水(スクール水着)見せて」「ワキ見せて」「ブリッジして」などのコメント
が寄せられた。女児のコミュニティーには現在、約3万人が登録している。
村上さんは、「不況下で娯楽に飢えている人たちを中心に、タダで見ることのできる動画投
稿サイトの需要は高い。誰でも簡単に中継できるだけに、今後、判断力の未熟な子供たち
が、視聴者にあおられるままに過激な行為に走ってしまうケースも出てくるのでは」と懸念する。
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/110116/crm1101161200006-p1.jpg
動画投稿サイトで中継を行う自称「小6」の女児。画面右側には、視聴者からの卑わいなコメントも並ぶ(画像を一部加工しています)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/110116/crm1101161200006-n1.htm
■8歳?の投稿者も登場
「ひy(卑わい)な話すか?」
「どのぐらいでイクの?」
「生理の周期ってどのぐらいなの?」
今月中旬、「ニコニコ生放送」に「小6」を名乗って登場した女児の中継には、こんなコメント
が並んだ。投稿者の反応を楽しむかのように、卑わいな単語をそのまま書き込んでいるケースもあった。
サイトには、さらに低年齢とみられる投稿者も出現している。
昨年7月には、8歳を自称する投稿者が動画投稿サイト上にコミュニティーを開設した。当
初は「ネタ(冗談)」ともうわさされたが、その後行われた生放送には、実際に小学生ぐらいの女
児がサングラス姿で登場。こちらは視聴者の質問に答えるだけで、過激な服装などはしていな
いが、視聴者からは「スク水(スクール水着)見せて」「ワキ見せて」「ブリッジして」などのコメント
が寄せられた。女児のコミュニティーには現在、約3万人が登録している。
村上さんは、「不況下で娯楽に飢えている人たちを中心に、タダで見ることのできる動画投
稿サイトの需要は高い。誰でも簡単に中継できるだけに、今後、判断力の未熟な子供たち
が、視聴者にあおられるままに過激な行為に走ってしまうケースも出てくるのでは」と懸念する。
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/110116/crm1101161200006-p1.jpg
動画投稿サイトで中継を行う自称「小6」の女児。画面右側には、視聴者からの卑わいなコメントも並ぶ(画像を一部加工しています)
55実習生さん
2011/01/26(水) 14:50:17ID:cuA6i4U5 けっきょく、大人も子供も、その知識の大半は、メディアから得たもの。
自分で見てきたものなんて、ほとんどない。
おれのジイサンも、富山の山奥からほとんど出たことがない生活を
送ってた農業人だったが、
芸能界や政治の裏側にものすごく詳しかった。
自分で見てきたものなんて、ほとんどない。
おれのジイサンも、富山の山奥からほとんど出たことがない生活を
送ってた農業人だったが、
芸能界や政治の裏側にものすごく詳しかった。
56実習生さん
2011/01/27(木) 01:53:10ID:MjTEiigQ 10代のころは、ジッドとか、サルトルとか、大江とか、名作読みまくってたけど、
ネットやるまでは、ノンフィクション方面の人は、名前も知らない人ばかりだった。
サガンを知ってるのに、宮台真司すら知らなかった。
ネットのやりとりのなかで、引用される形で、ノンフィクション系の人の名前を
覚えて、それで本を読んでみるようになった。
それから、ノンフィクションの魅力というか、有用性を知って、
いまはノンフィクションばかり読んでいる。
一度、ノンフィクションの魅力を知ってしまうと、
フィクションって、なんか、白々しいというか、ご都合主義というか、
バカらしく見えてしまうんだよな。
ネットやるまでは、ノンフィクション方面の人は、名前も知らない人ばかりだった。
サガンを知ってるのに、宮台真司すら知らなかった。
ネットのやりとりのなかで、引用される形で、ノンフィクション系の人の名前を
覚えて、それで本を読んでみるようになった。
それから、ノンフィクションの魅力というか、有用性を知って、
いまはノンフィクションばかり読んでいる。
一度、ノンフィクションの魅力を知ってしまうと、
フィクションって、なんか、白々しいというか、ご都合主義というか、
バカらしく見えてしまうんだよな。
57実習生さん
2011/02/08(火) 11:06:59ID:plCqo7fZ ネット授業もだけど、
PCの授業も小学校ではしない方が良い。
PCの授業も小学校ではしない方が良い。
58実習生さん
2011/02/21(月) 23:07:04.01ID:+w6ynQtu 【ネット】小4女児(10)補導 IDとパスワード聞き出し、チャットで知り合った女子中学生になりすまし 福井県警・最年少ネット犯罪
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298248047/
1 道民φ ★ New! 2011/02/21(月) 09:27:27.72 ID:???0
小4が不正アクセス容疑 別人IDでサイト侵入
ネット上の仮想空間に福井市内の中学生になりすまして侵入したとして
福井県警生活環境課と福井署が、不正アクセス禁止法違反の疑いで
奈良県の小学校4年生の女児(10)を補導していたことが分かった。
福井県警が摘発したネット犯罪としては最年少で、福井県児童相談所に通告する。
捜査関係者によると、女児は昨年7月、インターネット上で文章をやりとりするチャットを使って、
福井市内の女子中学生が利用する会員制交流サイト「Ameba(アメーバ)」のIDとパスワードを聞き出し、
この中学生になりすましてサイトに侵入したとされる。
2人はチャットで知り合った。女児は、女子中学生が有料で作成した同サイト内のキャラクターを
自分のものにしようとしたとみられる。女児が登録情報を勝手に変更したため、
サイトを利用できなくなった中学生が福井県警に相談して発覚した。
中日新聞 2011年2月21日 朝刊
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2011022102000009.html
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298248047/
1 道民φ ★ New! 2011/02/21(月) 09:27:27.72 ID:???0
小4が不正アクセス容疑 別人IDでサイト侵入
ネット上の仮想空間に福井市内の中学生になりすまして侵入したとして
福井県警生活環境課と福井署が、不正アクセス禁止法違反の疑いで
奈良県の小学校4年生の女児(10)を補導していたことが分かった。
福井県警が摘発したネット犯罪としては最年少で、福井県児童相談所に通告する。
捜査関係者によると、女児は昨年7月、インターネット上で文章をやりとりするチャットを使って、
福井市内の女子中学生が利用する会員制交流サイト「Ameba(アメーバ)」のIDとパスワードを聞き出し、
この中学生になりすましてサイトに侵入したとされる。
2人はチャットで知り合った。女児は、女子中学生が有料で作成した同サイト内のキャラクターを
自分のものにしようとしたとみられる。女児が登録情報を勝手に変更したため、
サイトを利用できなくなった中学生が福井県警に相談して発覚した。
中日新聞 2011年2月21日 朝刊
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2011022102000009.html
59実習生さん
2011/05/09(月) 22:54:27.95ID:h2Tj6dh1 大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力・イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されてしもうた僕が言うんやから、間違いないで。
それで、今はひきこもりで、仕事もできへん。
教師も校長も、暴力やいじめを見て見ぬフリ。そればかりか、
イジメに加担する教師もおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にいじめはなかった」で
逃げるんやろうなあ。
インターネットより、人間同士の触れ合いと温かさを教えるのが大事や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されてしもうた僕が言うんやから、間違いないで。
それで、今はひきこもりで、仕事もできへん。
教師も校長も、暴力やいじめを見て見ぬフリ。そればかりか、
イジメに加担する教師もおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にいじめはなかった」で
逃げるんやろうなあ。
インターネットより、人間同士の触れ合いと温かさを教えるのが大事や。
60実習生さん
2011/05/10(火) 01:26:00.81ID:Sd2mf18w61実習生さん
2011/05/10(火) 01:34:29.98ID:R0qICA6W 昼間はつまらん事が多いんだろう。
2011/07/15(金) 05:21:26.41ID:dJvMhPeN
チャンドラ・シーカー
14歳で学士号。15才でインドのマサチューセッツといわれるインド工科大に在籍し、
特別奨学金として70万ルピー(インド公務員の平均月収が約10000ルピー)を支給される。
10才の時すでに、マイクロソフトシステムエンジニア認定(MCSE)を取得。
(余談だが、両親はチャンドラが天才であることに早くから気づき、5才になる前からコンピューターを与えた。
インドでは日本よりも、天才に対する嫉妬が強烈であり、チャンドラ少年もまた、
学校では同級生からも教師からも笑われたりいじめられたりしていた過去を持つ)
14歳で学士号。15才でインドのマサチューセッツといわれるインド工科大に在籍し、
特別奨学金として70万ルピー(インド公務員の平均月収が約10000ルピー)を支給される。
10才の時すでに、マイクロソフトシステムエンジニア認定(MCSE)を取得。
(余談だが、両親はチャンドラが天才であることに早くから気づき、5才になる前からコンピューターを与えた。
インドでは日本よりも、天才に対する嫉妬が強烈であり、チャンドラ少年もまた、
学校では同級生からも教師からも笑われたりいじめられたりしていた過去を持つ)
63実習生さん
2011/09/18(日) 13:48:17.77ID:aCZGIQuK >>62
個人と全体への強制を混同したら駄目だぞ。
コンピュータやネットの英才教育したければ、
その家庭独自にすれば良いし、自治体が無料で参加するかしないか自由の、
講習会をするのも良い。
ただ、学校教育での全体への強制は色々な育ち方の否定、家庭教育の否定、
個人の尊厳の否定にもなって問題。
個人と全体への強制を混同したら駄目だぞ。
コンピュータやネットの英才教育したければ、
その家庭独自にすれば良いし、自治体が無料で参加するかしないか自由の、
講習会をするのも良い。
ただ、学校教育での全体への強制は色々な育ち方の否定、家庭教育の否定、
個人の尊厳の否定にもなって問題。
64実習生さん
2011/09/19(月) 10:30:53.49ID:dx1/Xzxk まさにキチガイ
幼児性変態異常人格者で臆病者 卑怯なうちわけクン
2011/09/19(月)は ID:gF6C5N8H
幼児性変態異常人格者で臆病者 卑怯なうちわけクン
2011/09/19(月)は ID:gF6C5N8H
65実習生さん
2011/10/15(土) 08:03:07.76ID:aCvvbMBz ・TPPの交渉内容は署名されるまでは非公開である。
・TPP加盟国の義務は他の加盟国にも強制される。
・投資家にはその国への政策的助言に参加する権利が与えられる。
・規則や義務の変更はアメリカ議会の承認が必要となるため、極めて困難である。
・農業の関税撤廃
・金融の自由化
・保険の自由化
・労働力の移動の自由化
日本の農業が壊滅、保険金がアメリカに流出し、金融が乗っ取られます。(当然金利上昇で国債は償還が困難になる。)
そして大量の外国人が日本にやってきます。(弁護士、医師、看護師、各種専門職にも大きな影響が・・・)
・TPP加盟国の義務は他の加盟国にも強制される。
・投資家にはその国への政策的助言に参加する権利が与えられる。
・規則や義務の変更はアメリカ議会の承認が必要となるため、極めて困難である。
・農業の関税撤廃
・金融の自由化
・保険の自由化
・労働力の移動の自由化
日本の農業が壊滅、保険金がアメリカに流出し、金融が乗っ取られます。(当然金利上昇で国債は償還が困難になる。)
そして大量の外国人が日本にやってきます。(弁護士、医師、看護師、各種専門職にも大きな影響が・・・)
66実習生さん
2012/01/18(水) 07:30:48.83ID:Jd1JMmSN 2012/01/17(火) ID:2vkeXBPj
2012/01/18(水) ID:etxIvjxg
↑ ↑ ↑
幼児性人格障害者「うちわけ」
なぜか諸外国の教員給与に関する調査研究に過剰反応
顔真っ赤にして必死に否定w 内容周知が余程困るんだね
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyuyo/07061801/003.pdf
2012/01/18(水) ID:etxIvjxg
↑ ↑ ↑
幼児性人格障害者「うちわけ」
なぜか諸外国の教員給与に関する調査研究に過剰反応
顔真っ赤にして必死に否定w 内容周知が余程困るんだね
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyuyo/07061801/003.pdf
67実習生さん
2012/02/05(日) 18:30:42.12ID:PwMraeKy ネットなんてものがあるから
たくさんの不幸が生まれた。暴露、盗作疑惑、流出、
失言、放送事故、隠したい過去・・・・
そういうものが、たくさんの人の人生を破壊した。
人生を壊された者たちへの救済方法を用意すべきなのに、
そんなものはなく、ますますネットに人生を破壊されて
いく。忘れた頃に、誰かがまた蒸し返す。
心の安らぎが訪れない。そして、人生がまたひとつ、
消えていく・・・。サディスティックなメディアだよ、
ネットは。
たくさんの不幸が生まれた。暴露、盗作疑惑、流出、
失言、放送事故、隠したい過去・・・・
そういうものが、たくさんの人の人生を破壊した。
人生を壊された者たちへの救済方法を用意すべきなのに、
そんなものはなく、ますますネットに人生を破壊されて
いく。忘れた頃に、誰かがまた蒸し返す。
心の安らぎが訪れない。そして、人生がまたひとつ、
消えていく・・・。サディスティックなメディアだよ、
ネットは。
68実習生さん
2012/02/07(火) 22:07:35.56ID:mAhOeQje 10代のころは、ジッドとか、サルトルとか、大江とか、名作読みまくってたけど、
ネットやるまでは、ノンフィクション方面の人は、名前も知らない人ばかりだった。
サガンを知ってるのに、宮台真司すら知らなかった。
ネットのやりとりのなかで、引用される形で、ノンフィクション系の人の名前を
覚えて、それで本を読んでみるようになった。
それから、ノンフィクションの魅力というか、有用性を知って、
いまはノンフィクションばかり読んでいる。
一度、ノンフィクションの魅力を知ってしまうと、
フィクションって、なんか、白々しいというか、ご都合主義というか、
バカらしく見えてしまうんだよな。
ネットやるまでは、ノンフィクション方面の人は、名前も知らない人ばかりだった。
サガンを知ってるのに、宮台真司すら知らなかった。
ネットのやりとりのなかで、引用される形で、ノンフィクション系の人の名前を
覚えて、それで本を読んでみるようになった。
それから、ノンフィクションの魅力というか、有用性を知って、
いまはノンフィクションばかり読んでいる。
一度、ノンフィクションの魅力を知ってしまうと、
フィクションって、なんか、白々しいというか、ご都合主義というか、
バカらしく見えてしまうんだよな。
69実習生さん
2012/02/20(月) 00:44:13.04ID:DVW0H35S 教えなくても使い方は勝手に覚えるから不要なようだが、教えないとネットマナーは身につかない。
身につかないといじめ画像をネットに上げたりしだす。
身につかないといじめ画像をネットに上げたりしだす。
70実習生さん
2012/04/08(日) 01:39:38.65ID:HC5qSInq 2ちゃんねるは滅びない。
言論界を解放するすばらしいメディアだ。
これがなくして、本当の民主主義はありえない。
ネットの登場は、人間社会に大革命を与えた。
ネットなくして、自由なし。
それが現代人の日常生活だ。
言論界を解放するすばらしいメディアだ。
これがなくして、本当の民主主義はありえない。
ネットの登場は、人間社会に大革命を与えた。
ネットなくして、自由なし。
それが現代人の日常生活だ。
71実習生さん
2012/04/09(月) 00:40:36.21ID:K1s94+g1公立教育はおまえらを奴隷にするために行う。
貧乏人は、早く結婚してガキをたくさん産めよ。
税金をどんどん払えよ。おまえらはおれたちの至福のためにある。
公立学校教育←単にバカ育成で教育でもなんでもないww
72実習生さん
2012/05/10(木) 00:29:45.40ID:skP+dh8t ネットを始めたことで、たくさんのノンフィクション方面の情報を手に入れることができた。
思えば、90年代はバーチャルリアリティの時代だったといえる。
フィクションをベースにした発想が基準にあり、ノンフィクションさえもストーリー化しようと
した時代だった。しかし、00年代になり、ネットが現れてから、人々の意識は変わった。
ノンフィクションの情報がガンガン入ってくるようになったうえ、そこに参加できるようになったのだ。
「参加できるノンフィクション」はあらゆるフィクションよりもドラマチックでエキサイティングだ。
思えば、90年代はバーチャルリアリティの時代だったといえる。
フィクションをベースにした発想が基準にあり、ノンフィクションさえもストーリー化しようと
した時代だった。しかし、00年代になり、ネットが現れてから、人々の意識は変わった。
ノンフィクションの情報がガンガン入ってくるようになったうえ、そこに参加できるようになったのだ。
「参加できるノンフィクション」はあらゆるフィクションよりもドラマチックでエキサイティングだ。
73実習生さん
2012/05/11(金) 19:44:10.25ID:Wp1NuAs2 インターネットはこれからの時代、新しい現実だ。
ネットなくして人生なし。
ネットなくして人生なし。
74実習生さん
2012/05/11(金) 20:16:10.75ID:0HEXpYF/ 時代遅れなおっさんが集まるスレはここでよかったですか?
75実習生さん
2012/05/16(水) 23:20:46.20ID:wyLXfTrX プロの漫画家やライター、そしてテレビマンたちも、
ネットの書き込みなどを参考にしている。
その書き込みをする名もなき巨人、それが2ちゃんねらーだ。
ネットの書き込みは、ただの落書きではなくなった。
それは言論であり、民の声であり、天の声である。
現代人は、ネットという天の声を使う道具を手に入れた。
プロたちも、ネットの言論に跪き、模倣するようになった。
ネット語は、もう、あたりまえのようにメディアにとりいれられている。
ネットの意見を自分の意見かのように思い込むメディア人も多い。
ネットを通じてメディアに影響を与え、メディアが世界を動かす・・・・。
現代人は、ひとりひとりがメディア王、という時代になったのだな。
ネットの書き込みなどを参考にしている。
その書き込みをする名もなき巨人、それが2ちゃんねらーだ。
ネットの書き込みは、ただの落書きではなくなった。
それは言論であり、民の声であり、天の声である。
現代人は、ネットという天の声を使う道具を手に入れた。
プロたちも、ネットの言論に跪き、模倣するようになった。
ネット語は、もう、あたりまえのようにメディアにとりいれられている。
ネットの意見を自分の意見かのように思い込むメディア人も多い。
ネットを通じてメディアに影響を与え、メディアが世界を動かす・・・・。
現代人は、ひとりひとりがメディア王、という時代になったのだな。
76実習生さん
2012/05/17(木) 00:15:43.21ID:CwrLBlNz >>75
金儲けに利用されてる立場の王様。
金儲けに利用されてる立場の王様。
77実習生さん
2012/05/17(木) 00:19:30.71ID:pUzxzSGX ここの書き込みを見る限り幼稚園児もかなりいるようなので
小学生ではすでに遅すぎる。
小学生ではすでに遅すぎる。
78実習生さん
2012/05/19(土) 17:51:52.81ID:Fbjuhib5 ネットの登場は、言論界には大きなインパクトを与えた。
権威も人脈も、ネットのなかでは通用しない。
まさに完全に自由な言論スペース、それがインターネットだ。
日本の言論、そして文化、若者カルチャー、マスコミ界、クリエーターたちに
絶大な影響を与えていくだろう。そして、その果てに、
最高のカルチャーキングが現れる可能性もある。
権威も人脈も、ネットのなかでは通用しない。
まさに完全に自由な言論スペース、それがインターネットだ。
日本の言論、そして文化、若者カルチャー、マスコミ界、クリエーターたちに
絶大な影響を与えていくだろう。そして、その果てに、
最高のカルチャーキングが現れる可能性もある。
79実習生さん
2012/06/01(金) 00:25:51.92ID:9obPr+Um ネット教育は、中高年層にこそ必要だ。
特に、アラフォー世代はマスメディアを真に受ける傾向がある。
特に、アラフォー世代はマスメディアを真に受ける傾向がある。
80実習生さん
2012/06/02(土) 11:48:58.36ID:p4JZoflm クソガキには,絵本「地獄」を見せるのが一番。
教室に何気なく置いておけば,それだけで効果絶大。
授業で使うと保護者が文句言うけど,
知らんぷりして教室に置いとけばそれだけで,
クソガキはおとなしくなる。
教室に何気なく置いておけば,それだけで効果絶大。
授業で使うと保護者が文句言うけど,
知らんぷりして教室に置いとけばそれだけで,
クソガキはおとなしくなる。
81実習生さん
2012/06/07(木) 20:54:27.40ID:Y8kQFwuk 聖書のほうがいいのでは?
82実習生さん
2012/06/07(木) 23:10:20.07ID:33qXCCvU 公立学校教員はもっとも信用できない輩だ。
全て偽善者の都合で教育されているww
公立教育は、偽善者の将来のために偽善者へ
税金を払う奴をコントロールするためにあるww
公立学校教員はもっとも信用できない輩だ。
全て偽善者の都合で教育されているww
公立教育は、クズ偽善者へ税金を払う奴を
コントロールするためにあるwwこれが真実!
クズはうるせーんだよv
全て偽善者の都合で教育されているww
公立教育は、偽善者の将来のために偽善者へ
税金を払う奴をコントロールするためにあるww
公立学校教員はもっとも信用できない輩だ。
全て偽善者の都合で教育されているww
公立教育は、クズ偽善者へ税金を払う奴を
コントロールするためにあるwwこれが真実!
クズはうるせーんだよv
83実習生さん
2012/07/02(月) 11:27:43.42ID:VhjLA9DA インターネットがブームから定着へと変わり、メディアのあり方も変わった。
これからますますコンピューターが発展していくことで、
さらなる充実と巨大化が進むことだろう。
インターネットというのは、すさまじいメディアだよ。
個人で発信できるメディア・・・・何度考えてもすごすぎる。
大新聞の論説委員長でも、無名の街のオヤジでも、その言葉が、ネットのなかでは
平等に扱われる。無差別級の大議論場・・・・それがインターネット・・・・
インターネットの可能性はまだまだこれからだ。
これからますますコンピューターが発展していくことで、
さらなる充実と巨大化が進むことだろう。
インターネットというのは、すさまじいメディアだよ。
個人で発信できるメディア・・・・何度考えてもすごすぎる。
大新聞の論説委員長でも、無名の街のオヤジでも、その言葉が、ネットのなかでは
平等に扱われる。無差別級の大議論場・・・・それがインターネット・・・・
インターネットの可能性はまだまだこれからだ。
84実習生さん
2012/07/02(月) 22:35:06.66ID:3zYM0hs5 >>83
>大新聞の論説委員長でも、無名の街のオヤジでも、その言葉が、ネットのなかでは
>平等に扱われる。無差別級の大議論場・・・・それがインターネット・・・・
それは幻想だよ。
無名のオヤジの言葉が
大衆に注目されるのは極めてレアなケース。
本人によほどの力がある場合。
いっぽうで、現実社会で力のある
従来の社会でも注目される人間の発言は
本人の発言の妥当性の如何を問わず
注目度は高い。
もちろん注目されなければ、影響力はゼロ。
注目されれば、中身があろうとなかろうと
影響されるning恵那は必ずいる。
ま、インターネットには可能性はあるが
お前さんのような人間にある可能性など
従来の社会とまったく代わり映えのしない程度だろうな。
>大新聞の論説委員長でも、無名の街のオヤジでも、その言葉が、ネットのなかでは
>平等に扱われる。無差別級の大議論場・・・・それがインターネット・・・・
それは幻想だよ。
無名のオヤジの言葉が
大衆に注目されるのは極めてレアなケース。
本人によほどの力がある場合。
いっぽうで、現実社会で力のある
従来の社会でも注目される人間の発言は
本人の発言の妥当性の如何を問わず
注目度は高い。
もちろん注目されなければ、影響力はゼロ。
注目されれば、中身があろうとなかろうと
影響されるning恵那は必ずいる。
ま、インターネットには可能性はあるが
お前さんのような人間にある可能性など
従来の社会とまったく代わり映えのしない程度だろうな。
85実習生さん
2012/07/08(日) 23:16:08.19ID:eaQNpjiq 中身のないレスや根拠不明なレスは誰も何も動かさない
無職親子君もネット依存者だね
無職親子君もネット依存者だね
86実習生さん
2012/07/27(金) 10:04:57.33ID:Kxy+zrAw インターネットは日常になった。
人類三大発明は、文字・車・インターネットなんだそうな。
人類三大発明は、文字・車・インターネットなんだそうな。
87実習生さん
2012/07/31(火) 01:21:37.69ID:FJ9iD6eC ネット言論はあなどれないよ。
プロの作家や漫画家、ライターたちはみな、ネットの影響下にあると言ってもいい。
彼らを通じて、ネット言論は世界に広まる。
プロの作家や漫画家、ライターたちはみな、ネットの影響下にあると言ってもいい。
彼らを通じて、ネット言論は世界に広まる。
88実習生さん
2012/07/31(火) 13:38:52.00ID:rfHJiX4n それに乗っかって全能感に浸っている馬鹿息子
無職オヤジの二の舞だね
無職オヤジの二の舞だね
89実習生さん
2012/08/04(土) 12:46:03.61ID:O9atVT6h ネットの非行防止で討論会ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003983381.html
高校生たちがインターネットにまつわるトラブルや犯罪について自ら考える討論会が3日、松山市の高校で開かれ
ました。
松山南警察署が主催したこの討論会は、若者が巻き込まれやすいトラブルや犯罪について高校生自らがテーマを
設定し議論するもので、会場の松山城南高校には、市内の4つの高校の生徒ら約20人が参加しました。
今回の討論会は参加した高校生がインターネットのコミュニティサイトでのやりとりを通じてトラブルになったことを
受けて、「コミュニティサイトでの犯罪をいかに防ぐか」について話し合われました。
高校生たちは4つのグループに分かれて、コミュニティサイトの課題について議論を進め、「個人情報が流出して、
自分の知らないところまで広がってしまう」といった意見や「相手の顔が見えないため、まったく違う人物になり
すましていても気付かないことがある」などの意見が出されました。
討論会では、最後に、無責任な書き込みをしないことや個人情報をむやみに教えないことなどトラブルに巻き込まれ
ないための対策が話し合われました。
参加した高校3年生の女子生徒は「コミュニティサイトの楽しさだけでなく課題をしっかり理解して利用したい」と
話していました。
高校生たちがインターネットにまつわるトラブルや犯罪について自ら考える討論会が3日、松山市の高校で開かれ
ました。
松山南警察署が主催したこの討論会は、若者が巻き込まれやすいトラブルや犯罪について高校生自らがテーマを
設定し議論するもので、会場の松山城南高校には、市内の4つの高校の生徒ら約20人が参加しました。
今回の討論会は参加した高校生がインターネットのコミュニティサイトでのやりとりを通じてトラブルになったことを
受けて、「コミュニティサイトでの犯罪をいかに防ぐか」について話し合われました。
高校生たちは4つのグループに分かれて、コミュニティサイトの課題について議論を進め、「個人情報が流出して、
自分の知らないところまで広がってしまう」といった意見や「相手の顔が見えないため、まったく違う人物になり
すましていても気付かないことがある」などの意見が出されました。
討論会では、最後に、無責任な書き込みをしないことや個人情報をむやみに教えないことなどトラブルに巻き込まれ
ないための対策が話し合われました。
参加した高校3年生の女子生徒は「コミュニティサイトの楽しさだけでなく課題をしっかり理解して利用したい」と
話していました。
90実習生さん
2012/09/04(火) 17:15:18.25ID:83QJ+bfm ネットの登場で、論壇が若返った。
91実習生さん
2012/09/10(月) 22:58:23.18ID:BnDNMHj1 ネットが安くなって、ネット民の質が下がった
92実習生さん
2012/09/30(日) 11:39:13.05ID:67WqJoDy インターネットなんてクソだよ。
こいつのおかげで、多くの人の人生が狂った。
軽犯罪なのに、容疑者として名前が半永久的に
さらされ自暴自棄になる人、
ネットに自分の恥ずかしい画像が流出し、
人生がまっくらになった人、
ネットの批判で再起不能のスランプになり、
自殺にまで追い込まれた漫画家、
ネットに時間を奪われ、気づけば、オジサンに
なってしまったネット中毒者、
そういうものたちの怨念がいつか爆発する日が来る。
ネットの存在が、誰かの人生を狂わせている。
こいつのおかげで、多くの人の人生が狂った。
軽犯罪なのに、容疑者として名前が半永久的に
さらされ自暴自棄になる人、
ネットに自分の恥ずかしい画像が流出し、
人生がまっくらになった人、
ネットの批判で再起不能のスランプになり、
自殺にまで追い込まれた漫画家、
ネットに時間を奪われ、気づけば、オジサンに
なってしまったネット中毒者、
そういうものたちの怨念がいつか爆発する日が来る。
ネットの存在が、誰かの人生を狂わせている。
93実習生さん
2012/09/30(日) 16:57:07.73ID:LKCtOq+N 市川新、俺を侮辱し笑いやがってテメェ 地獄に堕ちろ、このハゲが!
94実習生さん
2012/10/02(火) 12:00:32.29ID:M+DLKodV 安田浩一の「ネットと愛国」と
ニューヨークタイムズ東京支局長が書いた
「本当のことを伝えない日本の新聞」は
メディアリテラシーを磨く上で必須の本だ。
ニューヨークタイムズ東京支局長が書いた
「本当のことを伝えない日本の新聞」は
メディアリテラシーを磨く上で必須の本だ。
95実習生さん
2012/11/29(木) 18:32:08.73ID:lHGf3sMW 阿部真大、古市憲寿、開沼博、後藤和智、貴戸理恵、
本田透、適菜収、鈴木謙介、荻上チキ・・・・
若手言論人の台頭が、新しい時代の幕開けを
予感させる。ネットメディアの成熟が、ついに、
革新の土壌を完成させたのである・・・・・。
本田透、適菜収、鈴木謙介、荻上チキ・・・・
若手言論人の台頭が、新しい時代の幕開けを
予感させる。ネットメディアの成熟が、ついに、
革新の土壌を完成させたのである・・・・・。
96実習生さん
2012/12/07(金) 23:06:57.82ID:O2tofde/ 「引きこもり狩り」について語っていいですか?
97実習生さん
2012/12/18(火) 07:37:15.09ID:0zw+4Jgc インターネットによって人生が変わった人は多い。
だが、それは決していい方向に変わったとは限らない。
不幸なことになったものもいる。
だが、それは決していい方向に変わったとは限らない。
不幸なことになったものもいる。
98実習生さん
2012/12/26(水) 10:52:23.38ID:guuif8bx ネットなんてものがあるから、多くの人の人生が
狂う羽目になった。
軽犯罪で逮捕され実名がでたら、もう、ネットに
名前が残り、それでどうしようもなくなる。
狂う羽目になった。
軽犯罪で逮捕され実名がでたら、もう、ネットに
名前が残り、それでどうしようもなくなる。
99実習生さん
2012/12/30(日) 12:14:55.10ID:Ct8f4x3W インターネットの登場によって、無数のコラムが読み放題になった。
もはや専業のコラムニストに用はない。共感も、尊敬も、議論も、賛否両論も、
すべてインターネットの中にある。
コラムニストが生き残るためには、
インターネットとの徹底的な決別、
あるいは、インターネットへの完全なる迎合しかない。
もはや専業のコラムニストに用はない。共感も、尊敬も、議論も、賛否両論も、
すべてインターネットの中にある。
コラムニストが生き残るためには、
インターネットとの徹底的な決別、
あるいは、インターネットへの完全なる迎合しかない。
100実習生さん
2013/03/01(金) 11:28:39.64ID:rGD3M/ce 情報管理に係わる危機対応訓練ttp://kry.co.jp/news/news8703259.html ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_32591.jpg
学生の個人情報がインターネット上に流出したことを想定した危機対応訓練が28日山口市の山口県立大学で開かれた。
訓練には山口県立大学の教職員など約40人が参加した。http://kry.co.jp/news/movie/news8703259.html
今回は在校生と卒業生合わせて3200人分の個人情報がインターネット上に流出したという想定で行われた。
訓練では、一昨年作成した危機管理マニュアルに基づき、直ちに対策本部を設置。
原因究明や被害調査を行う情報班や、被害にあった学生や保護者への対応に当たる対策班、それに、マスコミ対応
などを行う広報班など6つの班に分かれてそれぞれの役割や動き方を確認した。
江里健輔学長は「我々は頭で考えても実際現場に直面するとすぐには体が動かない。
シミュレーションすることによって以前に比べたら体がすぐに反応するのではないか」と訓練の意義を語っていた。
今後も現実的なテーマに沿って、年に1回程度の危機対応訓練を行っていくことにしている。[ 2/28 20:21 山口放送]
学生の個人情報がインターネット上に流出したことを想定した危機対応訓練が28日山口市の山口県立大学で開かれた。
訓練には山口県立大学の教職員など約40人が参加した。http://kry.co.jp/news/movie/news8703259.html
今回は在校生と卒業生合わせて3200人分の個人情報がインターネット上に流出したという想定で行われた。
訓練では、一昨年作成した危機管理マニュアルに基づき、直ちに対策本部を設置。
原因究明や被害調査を行う情報班や、被害にあった学生や保護者への対応に当たる対策班、それに、マスコミ対応
などを行う広報班など6つの班に分かれてそれぞれの役割や動き方を確認した。
江里健輔学長は「我々は頭で考えても実際現場に直面するとすぐには体が動かない。
シミュレーションすることによって以前に比べたら体がすぐに反応するのではないか」と訓練の意義を語っていた。
今後も現実的なテーマに沿って、年に1回程度の危機対応訓練を行っていくことにしている。[ 2/28 20:21 山口放送]
101実習生さん
2013/03/05(火) 20:38:44.29ID:kgL1vUzp ネットを使っての調べ学習は頭がおかしいとしか言いようがない
ネット辞典のようなコンテンツがあるのならともかく
wikiみたいなのをソースに学ぶなんて
ネット辞典のようなコンテンツがあるのならともかく
wikiみたいなのをソースに学ぶなんて
102実習生さん
2013/03/16(土) 12:42:41.66ID:UL8GcXRM 【社会】 「無料の範囲でね」 母親、小学生の子供にネットゲー許可する→課金20万円の請求書届く…オンラインゲームのトラブル急増
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363223901/
1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2013/03/14(木) 10:18:21.81 ID:???0
・インターネットを通じたゲームの利用で未成年者が高額な請求を受けるケースが増えている。スマートフォンの
急速な普及で子どもがオンラインゲームに接する機会が増える中、業界の自主規制などの対策は緒に
就いたばかりだ。
千葉県の女性は昨夏、クレジットカード会社から届いた20万円超の身に覚えのない請求額に目を疑った。
小学生の息子にパソコンのオンラインゲームを「自分もしたい」とせがまれた。「無料の範囲で」と約束し、
クレジットカード情報を入力して利用者登録をした。しかし、息子は夢中になり、アイテムの購入に手を出していた。
「こんなにお金がかかるとは知らなかった」。女性は相談した地元の消費生活センターに話したという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130314-00000016-asahi-soci
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363223901/
1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2013/03/14(木) 10:18:21.81 ID:???0
・インターネットを通じたゲームの利用で未成年者が高額な請求を受けるケースが増えている。スマートフォンの
急速な普及で子どもがオンラインゲームに接する機会が増える中、業界の自主規制などの対策は緒に
就いたばかりだ。
千葉県の女性は昨夏、クレジットカード会社から届いた20万円超の身に覚えのない請求額に目を疑った。
小学生の息子にパソコンのオンラインゲームを「自分もしたい」とせがまれた。「無料の範囲で」と約束し、
クレジットカード情報を入力して利用者登録をした。しかし、息子は夢中になり、アイテムの購入に手を出していた。
「こんなにお金がかかるとは知らなかった」。女性は相談した地元の消費生活センターに話したという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130314-00000016-asahi-soci
104実習生さん
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:ZBz0lI21 【ネヴァダ】佐世保小6女児同級生刺殺事件
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/youth/1372480374/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/youth/1372480374/
105実習生さん
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:XoMXOnoF メディアで活躍するジャーナリストにあこがれる。
ジャーナリストは広き門だし、なることはそれほど難しくない。
ジャーナリストは広き門だし、なることはそれほど難しくない。
106実習生さん
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:BJIOCi5J 「よくゲーム脳と言うことが言われています。」
「これはゲーム脳を証明する例のひとつです」
ゲーム脳信者なんか出す放送大学
だから日本の大学は馬鹿だと言われる
しかもこれで「メディアと学校教育」を名乗って
同じ口で
「ネットの情報を無闇に信じてしまう人がいます」
「ネットリテラシーを付けなきゃいけない」
などとほざくから手に負えない
「これはゲーム脳を証明する例のひとつです」
ゲーム脳信者なんか出す放送大学
だから日本の大学は馬鹿だと言われる
しかもこれで「メディアと学校教育」を名乗って
同じ口で
「ネットの情報を無闇に信じてしまう人がいます」
「ネットリテラシーを付けなきゃいけない」
などとほざくから手に負えない
107実習生さん
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:M0rkP5nU ネットで調べものをしてうっかりドナルドとかを見てしまったら減点?
108実習生さん
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:697f/CZm 教育しなくても書いて大丈夫なことと悪いことくらいは分かるだろ
109実習生さん
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:PelFfzSF どうかな
ネットの影響力が認識できているかどうか
ネットの影響力が認識できているかどうか
110実習生さん
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:S3dfnX+E 親にも必要だろう
3DSやPSPがネットに繋げられるという認識がない親も多い
3DSやPSPがネットに繋げられるという認識がない親も多い
111実習生さん
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:gLg6ksU8 3DSゲームのチャット機能
知らなかった私も悪いのですが、今のゲームって知らない人と会話ができるんですね・・・。
昨日、息子のゲームを覗き込んだら、知らない人と会話していました。
会話の内容としては、「何歳?」「お腹すいた。」とかですが、ビックリしてすぐに止めさせました。
今後もしないように言ったら息子は不服そうでしたが、納得はしてくれました。
皆さんはどうされていますか?
長い文章は打てないかもしれませんが、小学生は禁止ですよね・・・?
それとも、約束事を決めて、ある程度はOKされていますか?
ちなみにソフトは「とびだせどうぶつの森」です。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10103789420
知らなかった私も悪いのですが、今のゲームって知らない人と会話ができるんですね・・・。
昨日、息子のゲームを覗き込んだら、知らない人と会話していました。
会話の内容としては、「何歳?」「お腹すいた。」とかですが、ビックリしてすぐに止めさせました。
今後もしないように言ったら息子は不服そうでしたが、納得はしてくれました。
皆さんはどうされていますか?
長い文章は打てないかもしれませんが、小学生は禁止ですよね・・・?
それとも、約束事を決めて、ある程度はOKされていますか?
ちなみにソフトは「とびだせどうぶつの森」です。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10103789420
112実習生さん
2013/09/02(月) 17:43:53.81ID:pIzUkNVN 小学生の授業 匿名でチャット→盛り上がる→悪口→実名表示→地獄へ突き落とす
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378092894/l50
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378092894/l50
114実習生さん
2013/09/03(火) 18:57:50.04ID:u9rhJeQD 膨大な金が動くからな。導入やメンテナンスや買い換えに。
業者と校長の癒着もあるかもしれない。安売り店よりはるかに高い金額で導入するから。
最終的に決めるのはパソコンのことなどろくに知らない校長だしな。
パソコン教室の意味がどこまであるのか疑問だ。
業者と校長の癒着もあるかもしれない。安売り店よりはるかに高い金額で導入するから。
最終的に決めるのはパソコンのことなどろくに知らない校長だしな。
パソコン教室の意味がどこまであるのか疑問だ。
115実習生さん
2013/09/03(火) 19:23:11.88ID:1FkhRW9F インターネット教育はやった方がいい
ただ他の教科はCDやらVTR教材にろくに金をかけずに紙と黒板でやっているのに
パソコンにだけ大金を消費していいのかどうか
ただ他の教科はCDやらVTR教材にろくに金をかけずに紙と黒板でやっているのに
パソコンにだけ大金を消費していいのかどうか
116実習生さん
2013/09/07(土) NY:AN:NY.ANID:xnfxk1og 【社会】「カカオトーク」で女児に下半身の画像送らせる 31歳アルバイト男を逮捕[07/05]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372977448/
1 名前:キャプテンシステムρφ ★[] 投稿日:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
スマートフォン(高機能携帯電話)の無料通信アプリ「カカオトーク」を使って10代の女児に裸の画像を送らせたとして、
大阪府警南堺署は4日、児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)容疑で、愛知県一宮市大毛明王寺、アルバイト、木村匡男容疑者(31)を逮捕、送検したと発表した。
「児童ポルノに興味があった」と容疑を認めている。
逮捕容疑は4月24日、カカオトークを通じて知り合った大阪府内の10代の女児に、
「裸の写真を送って」などとメールし、下半身の写真数枚を携帯電話に送信させたとしている。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130705/waf13070507190001-n1.htm
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372977448/
1 名前:キャプテンシステムρφ ★[] 投稿日:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
スマートフォン(高機能携帯電話)の無料通信アプリ「カカオトーク」を使って10代の女児に裸の画像を送らせたとして、
大阪府警南堺署は4日、児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)容疑で、愛知県一宮市大毛明王寺、アルバイト、木村匡男容疑者(31)を逮捕、送検したと発表した。
「児童ポルノに興味があった」と容疑を認めている。
逮捕容疑は4月24日、カカオトークを通じて知り合った大阪府内の10代の女児に、
「裸の写真を送って」などとメールし、下半身の写真数枚を携帯電話に送信させたとしている。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130705/waf13070507190001-n1.htm
117実習生さん
2013/09/07(土) 17:08:58.73ID:ZqIlCoBA こりゃあたまげたあ!「部下の手柄は上司のもの。上司の失敗は部下の責任!」
http://www.youtube.com/watch?v=Wnn0gKoc8jI
http://www.youtube.com/watch?v=Wnn0gKoc8jI
118実習生さん
2013/09/07(土) 17:09:50.26ID:LKUMfAxH >>1
インターネットリテラシーを徹底的に教育すべし。
インターネットリテラシーを徹底的に教育すべし。
119実習生さん
2013/09/11(水) 07:47:26.31ID:b7R1UKYq 【ネット】「エッチなお姉さんいませんか」と掲示板に書き込んだ少年ら書類送検
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367045252/
1 名前:ハマグリのガソリン焼きφ ★[] 投稿日:2013/04/27(土) 15:47:32.56 ID:???0
長野県警佐久署と県警少年課は26日、出会い系サイト規制法違反(禁止誘引行為)の疑いで少年2人を長野家裁上田支
部に書類送検した。
発表によると、書類送検されたのは千葉県船橋市、中学3年男子(14)と東京都新宿区、高校1年男子(15)。
中3男子は1月中旬頃、自宅で携帯電話を使って、高1男子は2月上旬頃、自宅で携帯ゲーム機を使い、それぞれイン
ターネット上の無料掲示板に自分のわいせつな行為の相手となるよう誘う書き込みを行った疑い。2人は「15歳です。エ
ッチなお姉さんいませんか」などと書き込んだという。
2013年4月27日12時18分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130427-OYT1T00541.htm
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367045252/
1 名前:ハマグリのガソリン焼きφ ★[] 投稿日:2013/04/27(土) 15:47:32.56 ID:???0
長野県警佐久署と県警少年課は26日、出会い系サイト規制法違反(禁止誘引行為)の疑いで少年2人を長野家裁上田支
部に書類送検した。
発表によると、書類送検されたのは千葉県船橋市、中学3年男子(14)と東京都新宿区、高校1年男子(15)。
中3男子は1月中旬頃、自宅で携帯電話を使って、高1男子は2月上旬頃、自宅で携帯ゲーム機を使い、それぞれイン
ターネット上の無料掲示板に自分のわいせつな行為の相手となるよう誘う書き込みを行った疑い。2人は「15歳です。エ
ッチなお姉さんいませんか」などと書き込んだという。
2013年4月27日12時18分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130427-OYT1T00541.htm
120実習生さん
2013/09/14(土) 06:51:00.26ID:a14EhumD 【マスコミ】NHK 「ヘイトスピーチするネット弁慶、...」と解説★76、ID:igwqLXn10さんのレスからです。
NHKを確実に解約する方法です 私はこれで完全解約できました
1、必要事項と解約の旨を書いたハガキを郵便局窓口から配達証明で送る(書き方は「NHK 解約」で
ググる>私はYouTubeのを参考にしました 解約にNHKの指定用紙は不要です 内容が条件を
満たしていれば解約に必要な用紙の規定はありません)
2、これで解約完了(解約はハガキを投函した時点で成立します 配達証明にするのは「届いていない」等の
NHK側の言い逃れを阻止するため)
3、たまに電話が来たり2年ほど請求書が来たりしますが無視して下さい(電話も「分かりません」または
無言のガチャ切りで良い)
4、料金徴収の契約社員が来る事もありますが一方的に追い返してやりましょう TVの有無を確認させる
必要もありませんし、奴らには確認する権限もありません(徴収員の相手をする必要はありませんが、
もし遭遇してしまった場合には不退去罪の適用を伝え、それに従わない場合は不退去罪で警察を
呼びましょう 携帯などで顔写真を撮るのも効果的です
5、以上の手続きを踏めば決して訴訟を起こされる事はありません 裁判になっているのは解約せずに
不払いのまま放置している人達のごく一部です
6、大切なのは解約するという「強い意思」です 相手に付け込む隙を与えない強固な意思を示しましょう
先が見えない故に不安もありましたが支払い要請の電話は始めの2ヶ月間に3 4回あっただけ、
請求書は2年ほどしたら一切来なくなり1年が経ちました
注1:「これだけでは解約できない」などと連中は平気で嘘をついてきます 連中はこちらの主義主張など
聞く耳さえ持たず時間の無駄になりますので一切相手にしないこと
注2:受信料を口座引き落としにしている場合、こちらが指定した業者の引き落としを停止する用紙が
ありますので銀行窓口で手続きして下さい これでNHKからの銀行引き落としは出来なくなります
NHKを確実に解約する方法です 私はこれで完全解約できました
1、必要事項と解約の旨を書いたハガキを郵便局窓口から配達証明で送る(書き方は「NHK 解約」で
ググる>私はYouTubeのを参考にしました 解約にNHKの指定用紙は不要です 内容が条件を
満たしていれば解約に必要な用紙の規定はありません)
2、これで解約完了(解約はハガキを投函した時点で成立します 配達証明にするのは「届いていない」等の
NHK側の言い逃れを阻止するため)
3、たまに電話が来たり2年ほど請求書が来たりしますが無視して下さい(電話も「分かりません」または
無言のガチャ切りで良い)
4、料金徴収の契約社員が来る事もありますが一方的に追い返してやりましょう TVの有無を確認させる
必要もありませんし、奴らには確認する権限もありません(徴収員の相手をする必要はありませんが、
もし遭遇してしまった場合には不退去罪の適用を伝え、それに従わない場合は不退去罪で警察を
呼びましょう 携帯などで顔写真を撮るのも効果的です
5、以上の手続きを踏めば決して訴訟を起こされる事はありません 裁判になっているのは解約せずに
不払いのまま放置している人達のごく一部です
6、大切なのは解約するという「強い意思」です 相手に付け込む隙を与えない強固な意思を示しましょう
先が見えない故に不安もありましたが支払い要請の電話は始めの2ヶ月間に3 4回あっただけ、
請求書は2年ほどしたら一切来なくなり1年が経ちました
注1:「これだけでは解約できない」などと連中は平気で嘘をついてきます 連中はこちらの主義主張など
聞く耳さえ持たず時間の無駄になりますので一切相手にしないこと
注2:受信料を口座引き落としにしている場合、こちらが指定した業者の引き落としを停止する用紙が
ありますので銀行窓口で手続きして下さい これでNHKからの銀行引き落としは出来なくなります
121実習生さん
2013/09/14(土) 08:17:08.93ID:Gier+E/L 【社会】ドコモ、携帯利用者の位置情報(年齢、性別、住所など)を販売へ…契約者が電話で申請すれば拒否可[9/9]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378686287/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378686287/
122実習生さん
2013/09/21(土) 10:29:29.68ID:sSD39ihp LINE:「突然仲間外れ」子供トラブル相談急増
毎日新聞 2013年08月19日 07時23分(最終更新 08月19日 09時11分)
無料通話アプリ「LINE(ライン)」を使った子供同士のトラブルやいじめが深刻化している。
メンバーから知らないうちに除外され、突然「仲間」とつながりが断たれたり、グループに入れてもらえなかったりする「LINE外し」などの事例が各地で頻発。
悪口やいたずら写真の公開などと合わせ、トラブル相談件数が急増しているといい、情報モラルについての教育が急務になっている。【岡礼子】
島根県で学校向けの情報モラル講座を開いているネットいじめ対応アドバイザーの長谷川陽子さんには、トラブルの相談が多数寄せられている。
急増したのは昨冬以降。
同県の公立中学ではクラスの女子生徒全員で作ったグループから1人だけを外したり、LINEを使っていない生徒を日常生活でも仲間外れにしたりするケースがあった。
別の中学では今年初め、男子生徒が同校の女子生徒の顔写真に自分の裸の写真を合成してLINEで公開。
女子生徒はショックで一時不登校になったという。
長谷川さんは「部活動の連絡にLINEを活用する場合、LINEを使っていない親子に連絡しないまま放置したり、(気に食わない人を)故意に外したりすることもある」と話す。
毎日新聞 2013年08月19日 07時23分(最終更新 08月19日 09時11分)
無料通話アプリ「LINE(ライン)」を使った子供同士のトラブルやいじめが深刻化している。
メンバーから知らないうちに除外され、突然「仲間」とつながりが断たれたり、グループに入れてもらえなかったりする「LINE外し」などの事例が各地で頻発。
悪口やいたずら写真の公開などと合わせ、トラブル相談件数が急増しているといい、情報モラルについての教育が急務になっている。【岡礼子】
島根県で学校向けの情報モラル講座を開いているネットいじめ対応アドバイザーの長谷川陽子さんには、トラブルの相談が多数寄せられている。
急増したのは昨冬以降。
同県の公立中学ではクラスの女子生徒全員で作ったグループから1人だけを外したり、LINEを使っていない生徒を日常生活でも仲間外れにしたりするケースがあった。
別の中学では今年初め、男子生徒が同校の女子生徒の顔写真に自分の裸の写真を合成してLINEで公開。
女子生徒はショックで一時不登校になったという。
長谷川さんは「部活動の連絡にLINEを活用する場合、LINEを使っていない親子に連絡しないまま放置したり、(気に食わない人を)故意に外したりすることもある」と話す。
123実習生さん
2013/09/22(日) 00:40:25.50ID:JGpuDqNL また、静岡県内の小中学校で情報モラル講座を開いているNPO法人「浜松子どもとメディアリテラシー研究所」の長澤弘子理事長によると、
悪口の書き込みはもちろん、長時間使用を懸念した保護者が夜間に無線LANを止めたため子供が返事を書けず、仲間外れにされた例もあった。
長澤理事長は「子供たちがLINEを居場所のように感じて強く依存しているため、『おふざけ』でも大きなトラブルに発展しやすい。
グループ内の誰でもメンバーを外せるので、機能上、仲間外れにしやすいこともトラブルの原因なのではないか」と指摘。
全国webカウンセリング協議会の安川雅史理事長は「昨年は月に1、2件だった相談が今年になって10倍ぐらいに増えている」と危機感を募らせる。
LINEは2012年11月まで、誰かがグループのメンバーを除外しても何の表示もされなかった。
運営しているLINE(東京都渋谷区)の広報担当者は「利用者の要望を受け、誰が誰をグループから外したか表示するようにした。
アプリ内に『安心安全ガイド』を掲載し、マナーを守った使い方を促している」と話す。
http://mainichi.jp/select/news/20130819k0000e040147000c.html
悪口の書き込みはもちろん、長時間使用を懸念した保護者が夜間に無線LANを止めたため子供が返事を書けず、仲間外れにされた例もあった。
長澤理事長は「子供たちがLINEを居場所のように感じて強く依存しているため、『おふざけ』でも大きなトラブルに発展しやすい。
グループ内の誰でもメンバーを外せるので、機能上、仲間外れにしやすいこともトラブルの原因なのではないか」と指摘。
全国webカウンセリング協議会の安川雅史理事長は「昨年は月に1、2件だった相談が今年になって10倍ぐらいに増えている」と危機感を募らせる。
LINEは2012年11月まで、誰かがグループのメンバーを除外しても何の表示もされなかった。
運営しているLINE(東京都渋谷区)の広報担当者は「利用者の要望を受け、誰が誰をグループから外したか表示するようにした。
アプリ内に『安心安全ガイド』を掲載し、マナーを守った使い方を促している」と話す。
http://mainichi.jp/select/news/20130819k0000e040147000c.html
124実習生さん
2013/09/22(日) 16:47:06.68ID:oq2OQbmP 全ての公立学校を完全に潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育を全て廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
無駄なバカ私立学校は不要だ!悪徳私学はさっさと消滅しろ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し教育に効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育を全て廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
無駄なバカ私立学校は不要だ!悪徳私学はさっさと消滅しろ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し教育に効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
125実習生さん
2013/10/01(火) NY:AN:NY.ANID:rHgU0Wdi 【社会】無理やり部員の服脱がせ写真撮影、LINEに投稿…山形の中学野球部でいじめ [7/2]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372742870/
1 名前:キャプテンシステムρφ ★[sage ] 投稿日:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
山形県鶴岡市の市立中学の野球部で、部員の男子生徒1人の服を別の部員らが脱がせて写真を撮り、
携帯電話の無料通信アプリ「LINE(ライン)」を使って部内に画像を広めていたことが2日、分かった。
学校側はいじめだと判断し、1日に市教育委員会へ報告した。
市教委と学校によると、6月17日の試合後に保護者が市内の温泉施設で反省会を開いた際、3年生の部員が施設内の別室に集合。
複数の部員が1人の服を無理やり脱がせて携帯電話のカメラで撮り、数日後に画像をLINEに載せた。
1、2年生を含む部員35人のうち、LINEに登録している部員に画像が広まった。
6月25日に学校に匿名で情報が寄せられ発覚。
学校の聞き取り調査に部員が事実を認め、画像は既に削除された。
被害者の生徒は通常通り登校し、部活動にも参加しているという
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/07/02/kiji/K20130702006135100.html
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372742870/
1 名前:キャプテンシステムρφ ★[sage ] 投稿日:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
山形県鶴岡市の市立中学の野球部で、部員の男子生徒1人の服を別の部員らが脱がせて写真を撮り、
携帯電話の無料通信アプリ「LINE(ライン)」を使って部内に画像を広めていたことが2日、分かった。
学校側はいじめだと判断し、1日に市教育委員会へ報告した。
市教委と学校によると、6月17日の試合後に保護者が市内の温泉施設で反省会を開いた際、3年生の部員が施設内の別室に集合。
複数の部員が1人の服を無理やり脱がせて携帯電話のカメラで撮り、数日後に画像をLINEに載せた。
1、2年生を含む部員35人のうち、LINEに登録している部員に画像が広まった。
6月25日に学校に匿名で情報が寄せられ発覚。
学校の聞き取り調査に部員が事実を認め、画像は既に削除された。
被害者の生徒は通常通り登校し、部活動にも参加しているという
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/07/02/kiji/K20130702006135100.html
126実習生さん
2013/10/01(火) 12:38:04.25ID:dNeqWS7l パソコン教室は校長への賄賂のためか?
PTAの保険は賄賂があるなあ。PTA活動に保険の必要性はないから、ぼったくりだな。
あの金を教育費に充てればずいぶん効果的だろうに。
PTAの保険は賄賂があるなあ。PTA活動に保険の必要性はないから、ぼったくりだな。
あの金を教育費に充てればずいぶん効果的だろうに。
127脱ゆとり
2013/10/13(日) 06:35:30.09ID:QTKKcM2F ネットの教育はちゃんとやった方が良い、
ただでさえ最近ネットやSNSで個人情報晒す馬鹿が多いんだから、
性教育と一緒。
ただでさえ最近ネットやSNSで個人情報晒す馬鹿が多いんだから、
性教育と一緒。
128実習生さん
2013/10/27(日) 13:44:51.68ID:4qi6F7Mw 【話題】 いじめで集団レイプ、携帯で撮影 小学生の間でも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381305919/
いじめの解決の第一歩は「証拠集め」と言われる。学校や教師が頼りにならないなか、いじめ調査のプロも誕生した。
彼が見たのは、もはやいじめの範疇を超えた残酷な子どもたちの姿だった。
私立探偵の阿部泰尚(ひろたか)氏は、これまで多くのいじめ事件を解決してきた。
阿部氏によると、いじめの質も変化してきたという。
特定の生徒に対する継続的な暴力、中高生による100万円規模のカツアゲ、
中高生だけでなく小学生までが行う集団レイプ、女子高校生による援助交際強要などなど。
(中略)
阿部氏はこれまでに20件以上のレイプ事案を扱ったという。「事件は収束しても、被害者の心の傷は簡単に癒えることはなく、
解決とは言えない」と、その残酷さを強調する。レイプの低年齢化も著しく、小学生のレイプ事案にも何度も出くわした。
しかも6年生などではなくそれ以下の学年でも起きているという。
(抜粋)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131009-00000007-sasahi-soci
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381305919/
いじめの解決の第一歩は「証拠集め」と言われる。学校や教師が頼りにならないなか、いじめ調査のプロも誕生した。
彼が見たのは、もはやいじめの範疇を超えた残酷な子どもたちの姿だった。
私立探偵の阿部泰尚(ひろたか)氏は、これまで多くのいじめ事件を解決してきた。
阿部氏によると、いじめの質も変化してきたという。
特定の生徒に対する継続的な暴力、中高生による100万円規模のカツアゲ、
中高生だけでなく小学生までが行う集団レイプ、女子高校生による援助交際強要などなど。
(中略)
阿部氏はこれまでに20件以上のレイプ事案を扱ったという。「事件は収束しても、被害者の心の傷は簡単に癒えることはなく、
解決とは言えない」と、その残酷さを強調する。レイプの低年齢化も著しく、小学生のレイプ事案にも何度も出くわした。
しかも6年生などではなくそれ以下の学年でも起きているという。
(抜粋)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131009-00000007-sasahi-soci
129実習生さん
2013/10/27(日) 18:23:20.64ID:JpgoMw8D できる者はやりたがり、できない者は教えたがる
130主
2013/11/08(金) 20:07:57.46ID:qyB7VInc パソコンは今や幼稚園児が触るおもちゃじゃん。
131実習生さん
2013/11/09(土) 09:28:18.16ID:eooNu/gu 「匿名の怖さ」教える小学校のネット授業 「2ちゃん流出」「バカッター」騒ぎで話題に
2013/9/ 3 19:37
小学生が最初は匿名でチャット、その後に実名が示されびっくり仰天――。
岐阜市内の私立小学校がこんなネット授業の試みを行っていると報じられ、話題を呼んでいる。
「ネットの功罪 子供たち学ぶ」。岐阜聖徳学園大学附属小学校のユニーク授業は、
日経新聞の2013年8月17日付記事でこう紹介された。
■教師が手元のボタンを押すと、実名が表示
記事によると、附属小では、6年生の授業で児童らにタブレットを使って匿名のチャットを
書き込ませる試みをした。すると、書き込みは徐々にエスカレートし、5分ほどで誹謗中傷が
増えてきた。そこで、教師が手元のボタンを押すと、チャットに書き込んだ児童の実名が表示され、
教室が一転して気まずい雰囲気になったというのだ。
授業に出たある児童は、匿名でも結局ばれてしまい、「考えて書かないと」と感想を話していたという。
実は、タブレットには、岐阜聖徳学園大学の教授が企業と共同開発した小学生向けソフトの
プログラムが組まれていた。これは、匿名発言に責任を持つように教えるためのものなのだそうだ。
半月以上前のこの記事が話題になったのは、最近ネット上を騒がせているトラブルのためらしい。
2ちゃんねるでは、有料サービス「2ちゃんねるビューア(通称●)」の個人情報が漏れ、
書き込み主が次々に暴かれて炎上する事態になった。また、ツイッターでも、店の冷蔵庫に入る
行為を自慢したツイート主が身元を特定されて解雇されるなどの騒ぎが社会問題化している。
こうした背景があって、2ちゃんでは、付属小の試みについて、「まるでどこかの匿名掲示板だな」
「おーい、おまえら笑えないぞこれ」などと書き込まれ、論議になっていた。
2013/9/ 3 19:37
小学生が最初は匿名でチャット、その後に実名が示されびっくり仰天――。
岐阜市内の私立小学校がこんなネット授業の試みを行っていると報じられ、話題を呼んでいる。
「ネットの功罪 子供たち学ぶ」。岐阜聖徳学園大学附属小学校のユニーク授業は、
日経新聞の2013年8月17日付記事でこう紹介された。
■教師が手元のボタンを押すと、実名が表示
記事によると、附属小では、6年生の授業で児童らにタブレットを使って匿名のチャットを
書き込ませる試みをした。すると、書き込みは徐々にエスカレートし、5分ほどで誹謗中傷が
増えてきた。そこで、教師が手元のボタンを押すと、チャットに書き込んだ児童の実名が表示され、
教室が一転して気まずい雰囲気になったというのだ。
授業に出たある児童は、匿名でも結局ばれてしまい、「考えて書かないと」と感想を話していたという。
実は、タブレットには、岐阜聖徳学園大学の教授が企業と共同開発した小学生向けソフトの
プログラムが組まれていた。これは、匿名発言に責任を持つように教えるためのものなのだそうだ。
半月以上前のこの記事が話題になったのは、最近ネット上を騒がせているトラブルのためらしい。
2ちゃんねるでは、有料サービス「2ちゃんねるビューア(通称●)」の個人情報が漏れ、
書き込み主が次々に暴かれて炎上する事態になった。また、ツイッターでも、店の冷蔵庫に入る
行為を自慢したツイート主が身元を特定されて解雇されるなどの騒ぎが社会問題化している。
こうした背景があって、2ちゃんでは、付属小の試みについて、「まるでどこかの匿名掲示板だな」
「おーい、おまえら笑えないぞこれ」などと書き込まれ、論議になっていた。
132実習生さん
2013/11/09(土) 09:29:41.67ID:eooNu/gu ■「いじめなどがないように、教えている」
ネット上では、岐阜聖徳学園大学附属小の試みについて疑問の声もある。
チャット主の実名を明かすことに、「イジメの原因作ってね?」「終わった後が修羅場だな」
「やったらクラス替えしないと駄目だろw」といった指摘があるのだ。
その一方で、「体で覚えるいい授業だな」「とりあえず荒らしとバカッターは減りそう」
「大人になってやらかすより傷は浅いかもなー」と授業を評価する声も出ていた。
いじめなどの可能性について、付属小の教頭は、取材にこう説明する。
「チャットに具体的なテーマを与えていますので、特定の個人攻撃につながるものではありません。
学校では、いじめなどが起きないように配慮して教えています」
そのうえで、ネット授業の意義を強調した。
「ツイッターなどのトラブルは、その一言が世界中を駆け巡ってしまうという実感がない
ことがあります。しかし、匿名だと認識していても、場合によってはIPアドレスや残った
ログから本人が特定できてしまいます。そこで、授業では、ネットの書き込みは、
匿名ではないという認識を持たせるように教えています。実名だと思って書き込めば、
トラブルを防げると思うからです」
ソフトを共同開発したデザイン会社「コンセント」によると、付属小で2011年から実証実験に
取り組んできて、効果があることが分かってきた。早ければ14年春にも発売する予定で、
試しにやってみたいという問い合わせがすでに来ているという。
(おわり)
▼J-CASTニュース [2013/9/ 3 19:37]
http://www.j-cast.com/2013/09/03182883.html?p=all
ネット上では、岐阜聖徳学園大学附属小の試みについて疑問の声もある。
チャット主の実名を明かすことに、「イジメの原因作ってね?」「終わった後が修羅場だな」
「やったらクラス替えしないと駄目だろw」といった指摘があるのだ。
その一方で、「体で覚えるいい授業だな」「とりあえず荒らしとバカッターは減りそう」
「大人になってやらかすより傷は浅いかもなー」と授業を評価する声も出ていた。
いじめなどの可能性について、付属小の教頭は、取材にこう説明する。
「チャットに具体的なテーマを与えていますので、特定の個人攻撃につながるものではありません。
学校では、いじめなどが起きないように配慮して教えています」
そのうえで、ネット授業の意義を強調した。
「ツイッターなどのトラブルは、その一言が世界中を駆け巡ってしまうという実感がない
ことがあります。しかし、匿名だと認識していても、場合によってはIPアドレスや残った
ログから本人が特定できてしまいます。そこで、授業では、ネットの書き込みは、
匿名ではないという認識を持たせるように教えています。実名だと思って書き込めば、
トラブルを防げると思うからです」
ソフトを共同開発したデザイン会社「コンセント」によると、付属小で2011年から実証実験に
取り組んできて、効果があることが分かってきた。早ければ14年春にも発売する予定で、
試しにやってみたいという問い合わせがすでに来ているという。
(おわり)
▼J-CASTニュース [2013/9/ 3 19:37]
http://www.j-cast.com/2013/09/03182883.html?p=all
133実習生さん
2013/11/10(日) 02:53:54.71ID:T8QqcC8L 韓国の小学校でデジタル授業
http://www.youtube.com/watch?v=0-NRz7p8_Os
韓国では2015年まで、すべての学校で教科書がなくなり、すべて電子化することにな-った。
ソウルで実際に実験授業を行っている。
2011年9月30日に、大阪のGC近畿-メンバーが実際の状況を見学に行った。
http://www.youtube.com/watch?v=0-NRz7p8_Os
韓国では2015年まで、すべての学校で教科書がなくなり、すべて電子化することにな-った。
ソウルで実際に実験授業を行っている。
2011年9月30日に、大阪のGC近畿-メンバーが実際の状況を見学に行った。
134実習生さん
2013/11/11(月) 15:12:42.30ID:89f3w2LX 【社会】小学校でLINE(ライン)氾濫 主戦場は小4 「規制困難」 …大人が知らないSNSの実態 ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381681402/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381681402/
135実習生さん
2013/11/12(火) 11:51:15.25ID:NY2jL/p6 ネットの危険性だけ教えればいいのに、それはしないで礼賛している。
体操服の変更でスポーツ用品店から賄賂をもらっているという疑惑があるようにパソコン関係の業者からの賄賂も考えられる。
数十台のパソコンと周辺機器、莫大な金が動く。
体操服の変更でスポーツ用品店から賄賂をもらっているという疑惑があるようにパソコン関係の業者からの賄賂も考えられる。
数十台のパソコンと周辺機器、莫大な金が動く。
136実習生さん
2013/12/06(金) 02:18:17.83ID:4qITju9X LINEトラブル深刻 いじめや暴力の契機に
中高生の間で、スマートフォン(多機能携帯電話)向けの無料通信アプリ「LINE(ライン)」をめぐるいじめやトラブルが深刻化している。
3月に自殺した奈良県の女子中学生(13)は、LINE上で仲間外れにされるなどのいじめを受けていたとみられている。
福岡や佐賀、鹿児島各市教委でも本年度、1~4件の誹謗(ひぼう)中傷やけんかなどが初めて報告されている。
「すっげー便利。でも一度トラブったらきついっすよ」。スマホの画面に並んだやりとりを見せながら少年がつぶやいた。
九州北部の中規模市に暮らす17歳。親しい後輩の中学3年男子生徒(15)が昨夏、LINE上のトラブルをきっかけにいじめを受けたという。
発端は、後輩が共通の知人のことを「あいつちょっとうざくね」と書き込んだことだ。陰口にたちまち他のメンバーが反応した。
「おまえがうざい」「そうそう。ちゃくいったい(横着だ)」。もともとグループ内で弱い立場だった後輩に次々と中傷の書き込みが始まった。
「スタンプ」と呼ばれるキャラクターのイラストを悪用し、深夜まで複数人が延々と送り続ける「スタンプ連打」という嫌がらせも受けた。
耐えかねて着信を遮断すると「逃げた」と学校で殴られた。
半年後、不登校寸前に追い込まれた後輩から相談を受けた少年が仲裁に入り問題は収まった。
「LINEから逃げてもリアル(現実)でやられる。陰湿さはハンパない」と少年は言う。
ネットいじめの相談を受ける全国webカウンセリング協議会(東京)によるとLINEのトラブル相談は昨年の月2~3件から、今年は月平均40件に急増。
原因の一つは「既読無視」だ。LINEでは受け手が投稿を読むと、送り手の画面に「既読」と表示される。
読んだのに返信していないことが分かり「無視した」という反感が生まれやすい。
(略)
だが、一度関係がこじれると影響も広範囲だ。女子生徒はこんな噂(うわさ)を聞いた。
ある女子中学生が交際相手に裸の画像を送り、別れた後に暴露された-。画像を見たわけではない。「でもありうる話」と生徒は思う。
=2013/11/14付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/52231
中高生の間で、スマートフォン(多機能携帯電話)向けの無料通信アプリ「LINE(ライン)」をめぐるいじめやトラブルが深刻化している。
3月に自殺した奈良県の女子中学生(13)は、LINE上で仲間外れにされるなどのいじめを受けていたとみられている。
福岡や佐賀、鹿児島各市教委でも本年度、1~4件の誹謗(ひぼう)中傷やけんかなどが初めて報告されている。
「すっげー便利。でも一度トラブったらきついっすよ」。スマホの画面に並んだやりとりを見せながら少年がつぶやいた。
九州北部の中規模市に暮らす17歳。親しい後輩の中学3年男子生徒(15)が昨夏、LINE上のトラブルをきっかけにいじめを受けたという。
発端は、後輩が共通の知人のことを「あいつちょっとうざくね」と書き込んだことだ。陰口にたちまち他のメンバーが反応した。
「おまえがうざい」「そうそう。ちゃくいったい(横着だ)」。もともとグループ内で弱い立場だった後輩に次々と中傷の書き込みが始まった。
「スタンプ」と呼ばれるキャラクターのイラストを悪用し、深夜まで複数人が延々と送り続ける「スタンプ連打」という嫌がらせも受けた。
耐えかねて着信を遮断すると「逃げた」と学校で殴られた。
半年後、不登校寸前に追い込まれた後輩から相談を受けた少年が仲裁に入り問題は収まった。
「LINEから逃げてもリアル(現実)でやられる。陰湿さはハンパない」と少年は言う。
ネットいじめの相談を受ける全国webカウンセリング協議会(東京)によるとLINEのトラブル相談は昨年の月2~3件から、今年は月平均40件に急増。
原因の一つは「既読無視」だ。LINEでは受け手が投稿を読むと、送り手の画面に「既読」と表示される。
読んだのに返信していないことが分かり「無視した」という反感が生まれやすい。
(略)
だが、一度関係がこじれると影響も広範囲だ。女子生徒はこんな噂(うわさ)を聞いた。
ある女子中学生が交際相手に裸の画像を送り、別れた後に暴露された-。画像を見たわけではない。「でもありうる話」と生徒は思う。
=2013/11/14付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/52231
137実習生さん
2013/12/11(水) 12:41:24.13ID:EzxxK+uV スポーツ少年団でいじめ=小6男児が同級生ら提訴-水戸地裁支部
いじめで精神的苦痛を受けたとして、茨城県守谷市に住む市立小学6年の男児(12)が、
同じスポーツ少年団に通っていた12~13歳の同級生ら7人と、その保護者13人の
計20人を相手に慰謝料計1000万円を求める訴訟を水戸地裁龍ケ崎支部に起こした。
男児は2010年夏からハンドボールに取り組む「スポーツ少年団守谷クラブ」に所属。
訴状などによると、昨年5月~今年9月、同級生宅で裸にされ、携帯ゲーム機で撮影
されるなどのいじめを受けた。(2013/12/03-17:59)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&;k=2013120300752
いじめで精神的苦痛を受けたとして、茨城県守谷市に住む市立小学6年の男児(12)が、
同じスポーツ少年団に通っていた12~13歳の同級生ら7人と、その保護者13人の
計20人を相手に慰謝料計1000万円を求める訴訟を水戸地裁龍ケ崎支部に起こした。
男児は2010年夏からハンドボールに取り組む「スポーツ少年団守谷クラブ」に所属。
訴状などによると、昨年5月~今年9月、同級生宅で裸にされ、携帯ゲーム機で撮影
されるなどのいじめを受けた。(2013/12/03-17:59)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&;k=2013120300752
138実習生さん
2013/12/11(水) 13:55:39.29ID:YvGFC84B139実習生さん
2013/12/18(水) 16:03:13.44ID:9RJX5/8i 葬式ごっこ、裸の画像…中高生「LINEいじめ」の実態
(略)
回答した12万2千人のうち高校・高等専門学校生に限ると、日常的な連絡ツールとして最も多く使っているのは「LINE」が最多の40.7%。
さらに中高生の1割が、「ネット上でいじめや嫌がらせを受けたことがある」と回答。
「いじめや嫌がらせ以外のトラブルに巻き込まれたことがある」と答えたのは中高生の1割ほどで、「ネット掲示板」や「LINE」などで、
「グループ内での言い争い」や「事実ではないことを流された」などのトラブルが起きている。
札幌市内の中学・高校でスクールカウンセラーをする朝日真奈さん(臨床心理士)は、LINEいじめの特徴をこう話す。
「LINEはネット掲示板よりも知っている顔が多く閉鎖的で、他者に見つかりにくい。特に中学生は使い方を理解しないままクラスや学校全体など広い範囲のグループを作ってしまうので、
傍観者が多く、自分でも意識しないうちに観衆や加害者になっているということも容易に起きる。
罪の意識が低い割に、被害者の傷つきや動揺が大きい。高校生になると知的な生徒は曖昧な言葉で悪口を書くようになり、証拠がつかみづらく被害者は喧嘩もできない状態になります」
LINEに関する相談が昨年の10倍のペースで増え続けていると話すのは、全国webカウンセリング協議会理事長の安川雅史さんだ。
相談の中には、夏休みの家族旅行中に返信ができなかった高校3年生の男子生徒が、LINEのグループで「感じ悪い」「死んだんじゃないの」と言われ、
教室の机の上に花が供えられた「葬式ごっこ」や、高校1年生の女子生徒が彼氏に送った上半身裸の写真をクラス全員にばらまかれたというケースもあった。
実際にLINEを通じて知り合い、児童買春や恐喝、詐欺などの事件に発展するケースは後を絶たない。
http://dot.asahi.com/aera/2013120300029.html
(略)
回答した12万2千人のうち高校・高等専門学校生に限ると、日常的な連絡ツールとして最も多く使っているのは「LINE」が最多の40.7%。
さらに中高生の1割が、「ネット上でいじめや嫌がらせを受けたことがある」と回答。
「いじめや嫌がらせ以外のトラブルに巻き込まれたことがある」と答えたのは中高生の1割ほどで、「ネット掲示板」や「LINE」などで、
「グループ内での言い争い」や「事実ではないことを流された」などのトラブルが起きている。
札幌市内の中学・高校でスクールカウンセラーをする朝日真奈さん(臨床心理士)は、LINEいじめの特徴をこう話す。
「LINEはネット掲示板よりも知っている顔が多く閉鎖的で、他者に見つかりにくい。特に中学生は使い方を理解しないままクラスや学校全体など広い範囲のグループを作ってしまうので、
傍観者が多く、自分でも意識しないうちに観衆や加害者になっているということも容易に起きる。
罪の意識が低い割に、被害者の傷つきや動揺が大きい。高校生になると知的な生徒は曖昧な言葉で悪口を書くようになり、証拠がつかみづらく被害者は喧嘩もできない状態になります」
LINEに関する相談が昨年の10倍のペースで増え続けていると話すのは、全国webカウンセリング協議会理事長の安川雅史さんだ。
相談の中には、夏休みの家族旅行中に返信ができなかった高校3年生の男子生徒が、LINEのグループで「感じ悪い」「死んだんじゃないの」と言われ、
教室の机の上に花が供えられた「葬式ごっこ」や、高校1年生の女子生徒が彼氏に送った上半身裸の写真をクラス全員にばらまかれたというケースもあった。
実際にLINEを通じて知り合い、児童買春や恐喝、詐欺などの事件に発展するケースは後を絶たない。
http://dot.asahi.com/aera/2013120300029.html
140実習生さん
2013/12/18(水) 19:04:36.22ID:lMR3Y1ME 乙武洋匡、仰天告白、レストラン事件当時、心神喪失状態だった
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1387359385/l50
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1387359385/l50
141実習生さん
2013/12/18(水) 20:48:59.11ID:PA8Ozogp インターネットの危険性は教えずにただ、賛美するからな。
パソコン教室は巨大な利権のような物。
パソコン教室は巨大な利権のような物。
142実習生さん
2014/01/03(金) 09:02:22.26ID:f4gVZHKE 【経済】LINE、18歳未満のiPhoneユーザーを対象としたLINE ID利用制限を開始
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386506693/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386506693/
143実習生さん
2014/01/08(水) 17:45:56.04ID:0snvtx9G 4歳児がゲームに10万円 無断でカード情報登録も
「4歳の息子がスマートフォン(高機能携帯電話)で遊び、2日間で10万円使った」
「孫が無断でクレジットカードを持ち出した」。オンラインゲーム利用者の低年齢化が進む中、
全国の消費生活センターなどには「子供の利用で高額な料金を請求された」との相談が相次いでいる。
国民生活センターによると、神奈川県では、両親が小学生の兄にスマホでゲームをさせるのを見て、
方法を覚えた弟(4)が隠れて遊び、2日間の利用で10万円を課金された。親は1万円までしか
使えないよう、限度額を設定したつもりだったが、誤って10万円としていた。
北海道では、母親の知らない間に小学生の娘(6)がタブレット端末で遊び、ゲームで使う
有料の「アイテム(道具)」を14万円分も購入した。ゲームには母親の名前とクレジットカード情報が
登録されており、母親は「アイテムを返せば、お金を返してもらえるのか」と相談した。
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/life/news/131212/trd13121219400017-n1.htm
「4歳の息子がスマートフォン(高機能携帯電話)で遊び、2日間で10万円使った」
「孫が無断でクレジットカードを持ち出した」。オンラインゲーム利用者の低年齢化が進む中、
全国の消費生活センターなどには「子供の利用で高額な料金を請求された」との相談が相次いでいる。
国民生活センターによると、神奈川県では、両親が小学生の兄にスマホでゲームをさせるのを見て、
方法を覚えた弟(4)が隠れて遊び、2日間の利用で10万円を課金された。親は1万円までしか
使えないよう、限度額を設定したつもりだったが、誤って10万円としていた。
北海道では、母親の知らない間に小学生の娘(6)がタブレット端末で遊び、ゲームで使う
有料の「アイテム(道具)」を14万円分も購入した。ゲームには母親の名前とクレジットカード情報が
登録されており、母親は「アイテムを返せば、お金を返してもらえるのか」と相談した。
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/life/news/131212/trd13121219400017-n1.htm
144実習生さん
2014/02/01(土) 09:20:05.66ID:P078CPjs ネット掲示板・2ちゃんねる、匿名の代償・・・相手をののしり、自作自演の書き込みをした人が、ネット上で次々と特定されている
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387765256/
1 名前:影のたけし軍団ρ ★[] 投稿日:2013/12/23(月) 11:20:56.38 ID:???0
2ちゃん、匿名の代償 ライバル作家を中傷…身元ばれて信頼失う
ネット掲示板「2ちゃんねる」から今年8月下旬、3万件以上の会員情報が流出した問題が思わぬ事態を引き起こしている。
相手をののしり、自作自演の書き込みをした人たちが、ネット上で次々と特定されている。
当の本人たちに何が起き、何を思うのか。
http://www.asahi.com/articles/DA2S10894758.html?ref=com_rnavi_arank
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20131223000340_comm.jpg
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387765256/
1 名前:影のたけし軍団ρ ★[] 投稿日:2013/12/23(月) 11:20:56.38 ID:???0
2ちゃん、匿名の代償 ライバル作家を中傷…身元ばれて信頼失う
ネット掲示板「2ちゃんねる」から今年8月下旬、3万件以上の会員情報が流出した問題が思わぬ事態を引き起こしている。
相手をののしり、自作自演の書き込みをした人たちが、ネット上で次々と特定されている。
当の本人たちに何が起き、何を思うのか。
http://www.asahi.com/articles/DA2S10894758.html?ref=com_rnavi_arank
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20131223000340_comm.jpg
145実習生さん
2014/03/04(火) 23:17:46.88ID:nbrNsA7P 【教育】ニンテンドーDS600台がムダに…英語学習用に導入するもゲームで遊ばれてしまい使用中止
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388240634/
1 名前:ドクターDφ ★[sage] 投稿日:2013/12/28(土) 23:23:54.94 ID:???0
八幡市教育委員会が2008年度に、中学生の学習のため、全4中学校に導入した
携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」(以下DS)600台が授業で使われずに眠ったままになっている。
市教委が「ゲーム感覚で授業に取り組める」と導入したが、
おもちゃとして扱う生徒が後を絶たず、1~3年間で全校が使わなくなった。
英単語の書き取りなどの反復学習に継続的に取り組む狙いで取り入れた。
学習指導要領に縛られない研究開発学校として文部科学省の指定を受け、
交付金を利用して08年に約600万円で購入した。
中学校では、高校入試向けの英単語ソフトを用い、聞き取った英単語を画面上に書いて学習した。
「語彙(ごい)力が向上した」と報告する学校もあったという。
だが、使用に当たってさまざまな問題が発生した。
指導した教諭たちによると、画面上に手書きする文字を機械が読み取る際に、
「a」と「o」、「u」と「v」などが正しく識別されなかったことがあったという。
また、文字を一つずつ入力していくため、
「英単語を一つの固まりとして理解できないのではないか」と懸念する声もあった。
本体の充電や保管などの手間を理由に挙げる人もいた。
さらに、一部の学校では通信機能を利用し生徒同士でチャットを始めたり、
持参したソフトで遊ぶためなかなか学習に移ることができなかったという。
市内の中学で英語を教える30代の女性教諭は
「学力向上につながるか疑問だった。現場の教師たちの反対もあり、きっちりと使ったのは1年だけだった」と明かす。
市教委学校教育課の担当者は
「教師がDSを『単なるおもちゃ』ではなく、『学習のためのツール』であることをしっかり伝え、
子どもたちもそう認識することが大事」とする。
その上で「今でも学習に十分使える。活用してもらえるよう情報は常に提供していきたい」と話している。
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20131228000045
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388240634/
1 名前:ドクターDφ ★[sage] 投稿日:2013/12/28(土) 23:23:54.94 ID:???0
八幡市教育委員会が2008年度に、中学生の学習のため、全4中学校に導入した
携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」(以下DS)600台が授業で使われずに眠ったままになっている。
市教委が「ゲーム感覚で授業に取り組める」と導入したが、
おもちゃとして扱う生徒が後を絶たず、1~3年間で全校が使わなくなった。
英単語の書き取りなどの反復学習に継続的に取り組む狙いで取り入れた。
学習指導要領に縛られない研究開発学校として文部科学省の指定を受け、
交付金を利用して08年に約600万円で購入した。
中学校では、高校入試向けの英単語ソフトを用い、聞き取った英単語を画面上に書いて学習した。
「語彙(ごい)力が向上した」と報告する学校もあったという。
だが、使用に当たってさまざまな問題が発生した。
指導した教諭たちによると、画面上に手書きする文字を機械が読み取る際に、
「a」と「o」、「u」と「v」などが正しく識別されなかったことがあったという。
また、文字を一つずつ入力していくため、
「英単語を一つの固まりとして理解できないのではないか」と懸念する声もあった。
本体の充電や保管などの手間を理由に挙げる人もいた。
さらに、一部の学校では通信機能を利用し生徒同士でチャットを始めたり、
持参したソフトで遊ぶためなかなか学習に移ることができなかったという。
市内の中学で英語を教える30代の女性教諭は
「学力向上につながるか疑問だった。現場の教師たちの反対もあり、きっちりと使ったのは1年だけだった」と明かす。
市教委学校教育課の担当者は
「教師がDSを『単なるおもちゃ』ではなく、『学習のためのツール』であることをしっかり伝え、
子どもたちもそう認識することが大事」とする。
その上で「今でも学習に十分使える。活用してもらえるよう情報は常に提供していきたい」と話している。
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20131228000045
146実習生さん
2014/03/14(金) 01:29:30.01ID:8qmHTY5R 60男が中学生装いメールやりとり淫行
中学生を装って知り合った13歳の女子生徒にみだらな行為をしたとして、神奈川県警保土ケ谷署は25日、
児童福祉法違反(淫行させる行為)の疑いで名古屋市守山区、自営業小川義雄容疑者(60)を逮捕した。
署によると、インターネットの掲示板で知り合った13歳だった神奈川県在住の女子生徒に、
同い年の男子生徒を装い携帯メールで連絡。
若い男性の写真を送って好意を持たせて「僕のおじさんと会ってくれたら付き合う」などと持ち掛けた。
3カ月にわたって生徒を装っていたという。
逮捕容疑は2011年12月、同県秦野市のホテルで女子生徒にみだらな行為をした疑い。(共同)
[2014年2月26日0時10分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20140226-1262692.html
中学生を装って知り合った13歳の女子生徒にみだらな行為をしたとして、神奈川県警保土ケ谷署は25日、
児童福祉法違反(淫行させる行為)の疑いで名古屋市守山区、自営業小川義雄容疑者(60)を逮捕した。
署によると、インターネットの掲示板で知り合った13歳だった神奈川県在住の女子生徒に、
同い年の男子生徒を装い携帯メールで連絡。
若い男性の写真を送って好意を持たせて「僕のおじさんと会ってくれたら付き合う」などと持ち掛けた。
3カ月にわたって生徒を装っていたという。
逮捕容疑は2011年12月、同県秦野市のホテルで女子生徒にみだらな行為をした疑い。(共同)
[2014年2月26日0時10分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20140226-1262692.html
147実習生さん
2014/03/17(月) 10:34:00.00ID:BEsCk0HK 中1女子に裸の写真送らせた疑い 滋賀の大学生を逮捕
2014年02月27日 17:55
愛知県警西枇杷島署は27日、児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)の疑いで、
滋賀県東近江市布引台、大学4年西村卓也容疑者(24)を逮捕した。
逮捕容疑は昨年9月30日、スマートフォンのゲームで知り合った福島県喜多方市の中学1年の女子生徒(13)に、
18歳未満だと知りながら、裸になった姿を自分自身で撮影させてスマホに送らせた疑い。
西枇杷島署によると、別の児童ポルノ製造事件の捜査で西村容疑者が浮上した。
http://www.chibanippo.co.jp/newspack/20140227/181485
2014年02月27日 17:55
愛知県警西枇杷島署は27日、児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)の疑いで、
滋賀県東近江市布引台、大学4年西村卓也容疑者(24)を逮捕した。
逮捕容疑は昨年9月30日、スマートフォンのゲームで知り合った福島県喜多方市の中学1年の女子生徒(13)に、
18歳未満だと知りながら、裸になった姿を自分自身で撮影させてスマホに送らせた疑い。
西枇杷島署によると、別の児童ポルノ製造事件の捜査で西村容疑者が浮上した。
http://www.chibanippo.co.jp/newspack/20140227/181485
148実習生さん
2014/05/21(水) 00:23:26.13ID:iA7sHHSL 教育が悪いな
子供を見るとよくわかる
小1でもう周りをキョロキョロ見て周りに合わせる
世間が正義で、自分で判断しない
自分で判断する奴がいじめられる
同調圧力にどっぷり浸かって考える力を失った大人が量産され
ネットの祭りを利用して正義を気取って日頃のうっぷんを晴らす
子供を見るとよくわかる
小1でもう周りをキョロキョロ見て周りに合わせる
世間が正義で、自分で判断しない
自分で判断する奴がいじめられる
同調圧力にどっぷり浸かって考える力を失った大人が量産され
ネットの祭りを利用して正義を気取って日頃のうっぷんを晴らす
149実習生さん
2014/06/20(金) 09:35:01.77ID:pHDjXs9z そうこうしているうちに
パソコンじゃなくてゲームでネットできるようになってしまったね
パソコンじゃなくてゲームでネットできるようになってしまったね
150実習生さん
2014/07/16(水) 00:06:44.03ID:9Nq1Hmwi ネットは小学生には有害なメディアになったな
10年前にはまだネットに夢も見られたけど
スポンサー付きの新聞屋を批判している2ちゃんねらーやブログも
今やアフィカスやらステマ、政府や政治団体による工作員に汚染されまくっている
これのどこが第4の権力なのか
便所の落書きと夕刊以下のヨタニュースとデマの区別のつかない混合物やんけ
腐ったマスコミの底辺層と線引きができなくなってしまった
10年前にはまだネットに夢も見られたけど
スポンサー付きの新聞屋を批判している2ちゃんねらーやブログも
今やアフィカスやらステマ、政府や政治団体による工作員に汚染されまくっている
これのどこが第4の権力なのか
便所の落書きと夕刊以下のヨタニュースとデマの区別のつかない混合物やんけ
腐ったマスコミの底辺層と線引きができなくなってしまった
151実習生さん
2014/08/29(金) 12:06:04.60ID:hKB+h2fy ライン、フェイスブックは現代版の隣組
監視社会復活!!
監視社会復活!!
152名無しにしておこう
2014/08/29(金) 21:38:06.41ID:BddM4ktV 俺はいわゆる「さとり世代」だが、
確かに小学生はインターネット制限が
必要だろう。社会のマイナス面に
早くから染まると、俺みたいに
夢や希望を抱きにくくなるかもしれないから。
確かに小学生はインターネット制限が
必要だろう。社会のマイナス面に
早くから染まると、俺みたいに
夢や希望を抱きにくくなるかもしれないから。
153実習生さん
2014/09/21(日) 12:34:07.45ID:OwUGiOGx 日本人はリアルでもそんなのばかりだけど
特にネットでは人を貶すことばかりする
欠点ばかりを語って、長所を語らない
長所を語るのは信者だけで
長所を語る者を信者認定、逆に貶す奴をアンチ認定
ネットは馬鹿製造機だ
特にネットでは人を貶すことばかりする
欠点ばかりを語って、長所を語らない
長所を語るのは信者だけで
長所を語る者を信者認定、逆に貶す奴をアンチ認定
ネットは馬鹿製造機だ
154実習生さん
2014/10/10(金) 12:59:49.57ID:j/W7otcN 未成年・学生飲酒情報収集スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/youth/1399529249/
悲報 またもや未成年が飲酒と喫煙を堂々と暴露
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/youth/1398605964/
Twitterでやばいの見つけたのだが…
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/youth/1388223417/
【バカッター】未成年大学生が飲酒報告
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/youth/1411974149/
LINE(ライン)でいじめにあいました・・・
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/youth/1410967975/
みんな助けて!!LINEで喧嘩売られた!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/youth/1401276316/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/youth/1399529249/
悲報 またもや未成年が飲酒と喫煙を堂々と暴露
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/youth/1398605964/
Twitterでやばいの見つけたのだが…
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/youth/1388223417/
【バカッター】未成年大学生が飲酒報告
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/youth/1411974149/
LINE(ライン)でいじめにあいました・・・
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/youth/1410967975/
みんな助けて!!LINEで喧嘩売られた!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/youth/1401276316/
156実習生さん
2014/10/11(土) 02:55:26.46ID:Ck1UCV75 中学生以下はネット禁止にする法律をつくるべき
157実習生さん
2015/01/05(月) 15:56:53.24ID:cSu38hzc 【経済】小学生から「ボクたちにも借金はあるの?」と質問された財務副大臣、「みんなで支え合い、返していきましょう」と懸命に説明
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407326109/
1 名前:単細胞STAP ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/06(水) 20:55:09.57 ID:???0
「借金は国と地方を合わせて1000兆円。みんなで支え合い、返していきましょう」。
愛知治郎財務副大臣(45)は、「子ども霞が関見学デー」で財務省を訪れた小学生から
「僕たちにも借金はあるの」と、厳しい質問を受け、懸命に説明した。
愛知氏は「今、消費税という税金(の引き上げ)をお願いしています」と強調した。
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140806-OYT1T50152.html
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407326109/
1 名前:単細胞STAP ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/06(水) 20:55:09.57 ID:???0
「借金は国と地方を合わせて1000兆円。みんなで支え合い、返していきましょう」。
愛知治郎財務副大臣(45)は、「子ども霞が関見学デー」で財務省を訪れた小学生から
「僕たちにも借金はあるの」と、厳しい質問を受け、懸命に説明した。
愛知氏は「今、消費税という税金(の引き上げ)をお願いしています」と強調した。
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140806-OYT1T50152.html
158実習生さん
2015/01/17(土) 10:21:21.82ID:bhDzs898 【山形】「3年生は怖くない」 LINEの書き込みに立腹 中3男子生徒2人が下級生1人を殴る蹴るの暴行 酒田市教委「いじめではない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374204553/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374204553/
159実習生さん
2015/01/17(土) 14:38:06.41ID:4g5T6rMb >>156
大学生以下でもいい
大学生以下でもいい
160実習生さん
2015/01/23(金) 16:20:36.42ID:jWCCK6Kz まったく無駄!!不要!!いらない!!
全ての公立学校はどんどん統廃合すべきだ!!
今いる教員数を3分の1以下にすべきである。
見せ掛けのための教育管理が第一主義の糞校長・教頭どもを全員クビにして
教育に効率の良い学校へ転換することだな。
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!
教育を隠れミノにするなよ!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員死ね!!
全ての公立学校はどんどん統廃合すべきだ!!
今いる教員数を3分の1以下にすべきである。
見せ掛けのための教育管理が第一主義の糞校長・教頭どもを全員クビにして
教育に効率の良い学校へ転換することだな。
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!
教育を隠れミノにするなよ!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員死ね!!
161実習生さん
2015/01/24(土) 04:18:46.95ID:hV/+uK+X スマホ使用、長いほど成績低く 児童生徒アンケートで浮き彫り
文部科学省が全国学力テストとともに行った児童生徒アンケートで、
平日に携帯電話やスマートフォンで1時間以上、通話やメール、
インターネットをするのは小6で15・1%、中3では47・6%に上ることが分かった。
テスト結果と比べると、使用時間が長いほど、成績が低い傾向が出た。
文科省は、回答のうち「携帯やスマホを持っていない」を除いて使用時間と成績を詳細に比較。
中3で4時間以上使う生徒は10・8%で、数学Aの平均正答率は55・7%だったが、
使用時間30分未満の15・9%の生徒の平均正答率は72・7%だった。
小6でも4時間以上使う生徒の算数Aの平均正答率は66・6%で、
30分未満の正答率79・8%とは差が大きく開いた。
また平日に1時間以上テレビゲーム(携帯電話やスマホなどを含む)をしているのは、
小6が54・4%で、中3が55・9%。4時間以上に限っても小中ともに10%前後に上る。
年々ゲームの時間が増加しており、
ゲームの時間が長いほど平均正答率は低かった。
文科省は「携帯電話の使用やゲームは、けじめをもってすることが大切。
家庭で考えるきっかけにしてほしい」としている。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140825/edc14082521380007-n1.htm
文部科学省が全国学力テストとともに行った児童生徒アンケートで、
平日に携帯電話やスマートフォンで1時間以上、通話やメール、
インターネットをするのは小6で15・1%、中3では47・6%に上ることが分かった。
テスト結果と比べると、使用時間が長いほど、成績が低い傾向が出た。
文科省は、回答のうち「携帯やスマホを持っていない」を除いて使用時間と成績を詳細に比較。
中3で4時間以上使う生徒は10・8%で、数学Aの平均正答率は55・7%だったが、
使用時間30分未満の15・9%の生徒の平均正答率は72・7%だった。
小6でも4時間以上使う生徒の算数Aの平均正答率は66・6%で、
30分未満の正答率79・8%とは差が大きく開いた。
また平日に1時間以上テレビゲーム(携帯電話やスマホなどを含む)をしているのは、
小6が54・4%で、中3が55・9%。4時間以上に限っても小中ともに10%前後に上る。
年々ゲームの時間が増加しており、
ゲームの時間が長いほど平均正答率は低かった。
文科省は「携帯電話の使用やゲームは、けじめをもってすることが大切。
家庭で考えるきっかけにしてほしい」としている。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140825/edc14082521380007-n1.htm
162実習生さん
2015/01/28(水) 21:18:59.95ID:v+Pi3AwY 【みなさまの】NHK、出会い系で知り合った少女から現金盗んだ旭川放送局・小杉明弘職員を引き続き雇用
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421925095/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421925095/
163ニュートン力学は間違っていた。
2015/01/28(水) 22:53:27.08ID:3H+D5B5O ニュートン力学に信じがたい間違いが見つかりましたが、誰でも分かっているようで、
分かっていなかった方法で分かったのです。まさに奇跡です。70億分の1の
奇跡でしょう。
分かっていなかった方法で分かったのです。まさに奇跡です。70億分の1の
奇跡でしょう。
164ニュートン力学は間違っていた。
2015/01/28(水) 22:54:39.61ID:3H+D5B5O ニュートン力学は間違っています。
ライフル弾
・14.5mmM41/44(14.5mm×114):1000m/s
・15.2mmステアーAPFSDS:1450m/s
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q108491800
ライフル弾というのは、有効射程距離が秒速1000mを超えるものもある。
つまりどんな角度で撃っても目標に到達するには1秒かかるわけである。
しかし、重力加速度は最初の1秒で4.9メートル落下するので、仮に1メートルや
2メートル等の高さから自由落下させれば、弾丸が到着した頃にはとうの昔に自由落
下させた物体は地上に着いているわけで、水平投射と自由落下は同時に落ちるという
ニュートンの法則は完璧に破れていることになる。モンキーハンティングも全くあり
ライフル弾
・14.5mmM41/44(14.5mm×114):1000m/s
・15.2mmステアーAPFSDS:1450m/s
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q108491800
ライフル弾というのは、有効射程距離が秒速1000mを超えるものもある。
つまりどんな角度で撃っても目標に到達するには1秒かかるわけである。
しかし、重力加速度は最初の1秒で4.9メートル落下するので、仮に1メートルや
2メートル等の高さから自由落下させれば、弾丸が到着した頃にはとうの昔に自由落
下させた物体は地上に着いているわけで、水平投射と自由落下は同時に落ちるという
ニュートンの法則は完璧に破れていることになる。モンキーハンティングも全くあり
165ニュートン力学は間違っていた。
2015/01/28(水) 22:56:24.61ID:3H+D5B5O 得ないということである。その証拠にネットを幾ら探しても、吹き矢で的を狙うという
加速のかからない実験しか存在しない。つまりモンキーハンティングを証明する証拠
は全く無い以上、ニュートン力学の一部は崩れ去るしかない。
ニュートン力学を肯定する方は、それを証明する完璧な理論と完璧な証拠映像を
提出する義務があります。
又ニュートン力学の間違いに気づいた方は、それを証明する理論、理屈を権威ある
サイエンスや、ネイチャーなどに投稿し、認められてノーベル賞を受賞する権利
が発生します。
加速のかからない実験しか存在しない。つまりモンキーハンティングを証明する証拠
は全く無い以上、ニュートン力学の一部は崩れ去るしかない。
ニュートン力学を肯定する方は、それを証明する完璧な理論と完璧な証拠映像を
提出する義務があります。
又ニュートン力学の間違いに気づいた方は、それを証明する理論、理屈を権威ある
サイエンスや、ネイチャーなどに投稿し、認められてノーベル賞を受賞する権利
が発生します。
166おっかしいだろ!!!
2015/01/28(水) 22:58:18.56ID:3H+D5B5O 「先生、学校たるものが、こんな間違ったことを教えてもいいんですか、
有効射程距離とは、狙って的中させることが出来る距離であり、1000m/sのライフル
で猿の心臓近辺に到達したとき、4.9mの高さの木にぶら下がっていた猿は地上に
落下しているじゃあーーーーーーーーりませんか、弾はかすりもしません。
あほらしくて勉強なんかやってられん」
中学生、高校生の諸君、学校でモンキーハンティングの実習やら、教育などが
出てきたらこう言って反発しましょう。
日本から、全世界に向けて、誤った教育は是正しようじゃあーーーりませんか
有効射程距離とは、狙って的中させることが出来る距離であり、1000m/sのライフル
で猿の心臓近辺に到達したとき、4.9mの高さの木にぶら下がっていた猿は地上に
落下しているじゃあーーーーーーーーりませんか、弾はかすりもしません。
あほらしくて勉強なんかやってられん」
中学生、高校生の諸君、学校でモンキーハンティングの実習やら、教育などが
出てきたらこう言って反発しましょう。
日本から、全世界に向けて、誤った教育は是正しようじゃあーーーりませんか
167おっかしいだろ!!!
2015/01/28(水) 23:03:31.48ID:3H+D5B5O168実習生さん
2015/01/28(水) 23:05:21.72ID:wUH6NiUe 荒らすなキチガイネトウヨ
スレ立ててやれ
スレ立ててやれ
169実習生さん
2015/02/12(木) 21:36:53.62ID:FjpTvFtZ 【社会】PTA、スマホの安全利用を呼びかけ LINEが絡むいじめや犯罪が相次いでいる
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412434024/
1 :アフィカス死ね ◆fx20SEi.8w @20世 ★@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:47:04.31 ID:???0 ?2BP(3000)
PTAが県教委に「スマホ安全使用呼びかけて」
県PTA連絡協議会は2日、子どもたちや家庭に対し、スマホや携帯電話の安全な使用を呼びかけるよう、県
教委に求めた。
全国的には、無料通話アプリ「LINE(ライン)」など、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)が絡んだい
じめや犯罪が相次いでいる。また、スマホに夢中になるあまり、睡眠や食事が不規則で学校にも通えないなど、
「ネット依存症」も問題になっている。
今年4月に文部科学省が行った調査では、県内の中学生の約1割が、1日に4時間以上、スマホや携帯を使っ
ていることがわかっている。
協議会では7月、会員の保護者らが、スマホなどを子どもに持たせるにあたり、守るべき5項目を設定した。
具体的には〈1〉親子で使用に関する約束事を決める〈2〉有害サイトの閲覧を制限するフィルタリングの設定
〈3〉食事の時は使わない〈4〉小学生は午後9時、中学生は午後10時以降使用しない――などで、会員の保護
者らに呼びかけている。
取り組みを広めるには学校からの働きかけも欠かせないとして、協議会は県教委に協力を要請した。川崎秀和
副会長は「スマホに束縛されている時間を他のことに使えるよう、家庭でのルール作りを広めたい」と話した。これ
を受け、県教委の安倍徹教育長は「みんなでよりよい使い方を考えるのは大人の教育にもなる」と協力を約束した。
http://www.yomiuri.co.jp/local/shizuoka/news/20141003-OYTNT50366.html
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412434024/
1 :アフィカス死ね ◆fx20SEi.8w @20世 ★@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:47:04.31 ID:???0 ?2BP(3000)
PTAが県教委に「スマホ安全使用呼びかけて」
県PTA連絡協議会は2日、子どもたちや家庭に対し、スマホや携帯電話の安全な使用を呼びかけるよう、県
教委に求めた。
全国的には、無料通話アプリ「LINE(ライン)」など、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)が絡んだい
じめや犯罪が相次いでいる。また、スマホに夢中になるあまり、睡眠や食事が不規則で学校にも通えないなど、
「ネット依存症」も問題になっている。
今年4月に文部科学省が行った調査では、県内の中学生の約1割が、1日に4時間以上、スマホや携帯を使っ
ていることがわかっている。
協議会では7月、会員の保護者らが、スマホなどを子どもに持たせるにあたり、守るべき5項目を設定した。
具体的には〈1〉親子で使用に関する約束事を決める〈2〉有害サイトの閲覧を制限するフィルタリングの設定
〈3〉食事の時は使わない〈4〉小学生は午後9時、中学生は午後10時以降使用しない――などで、会員の保護
者らに呼びかけている。
取り組みを広めるには学校からの働きかけも欠かせないとして、協議会は県教委に協力を要請した。川崎秀和
副会長は「スマホに束縛されている時間を他のことに使えるよう、家庭でのルール作りを広めたい」と話した。これ
を受け、県教委の安倍徹教育長は「みんなでよりよい使い方を考えるのは大人の教育にもなる」と協力を約束した。
http://www.yomiuri.co.jp/local/shizuoka/news/20141003-OYTNT50366.html
170実習生さん
2015/02/16(月) 23:30:03.28ID:mWIajPf6 【社会】<問題行動>いじめ20万件時代…ネット使い最多8787件
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413464250/
1 : ひろし ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/10/16(木) 21:57:30.18 ID:???0
文部科学省が実施した2013年度の問題行動調査で、全国の国公私立の小中高校、
特別支援学校で認知されたいじめ件数は18万5860件だったことが分かった。
前年度の約19万8000件に比べ減ったものの依然高水準で「いじめ20万件時代」に入ったことをうかがわせる。
都道府県別では1000人当たりの認知件数は全国平均が13.4件だったが、
最多は京都府の99.8件、最少は福島県の1.2件と開きがあった。
同省は「自治体、学校ごとで把握の方法が一様でないことが要因。
国の手引きを精査し、客観的で的確に認知できるようにしていきたい」と話している。
いじめのうち、インターネット上で誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)する「ネットいじめ」は8787件で
過去最多。全体に占める割合は4.7%だが、高校ではその割合が高く、約2割を占めた。
昨年9月施行のいじめ防止対策推進法が示す対策の取り組み状況(今年10月現在)を調べた結果、
都道府県に比べ市区町村の遅れが目立った。各自治体が作る「いじめ防止基本方針」は、
策定中の奈良県以外の都道府県で策定済みだったが、市区町村は4割強。学校や教委、
児童相談所など関係機関でつくる「いじめ問題対策連絡協議会」も都道府県は9割超が
設置済みに対し、市町村は3割程度だった。
同省は「都道府県の方針や組織を参考にする市区町村もあり、今後は増える」とみている。【三木陽介】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141016-00000097-mai-life
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413464250/
1 : ひろし ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/10/16(木) 21:57:30.18 ID:???0
文部科学省が実施した2013年度の問題行動調査で、全国の国公私立の小中高校、
特別支援学校で認知されたいじめ件数は18万5860件だったことが分かった。
前年度の約19万8000件に比べ減ったものの依然高水準で「いじめ20万件時代」に入ったことをうかがわせる。
都道府県別では1000人当たりの認知件数は全国平均が13.4件だったが、
最多は京都府の99.8件、最少は福島県の1.2件と開きがあった。
同省は「自治体、学校ごとで把握の方法が一様でないことが要因。
国の手引きを精査し、客観的で的確に認知できるようにしていきたい」と話している。
いじめのうち、インターネット上で誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)する「ネットいじめ」は8787件で
過去最多。全体に占める割合は4.7%だが、高校ではその割合が高く、約2割を占めた。
昨年9月施行のいじめ防止対策推進法が示す対策の取り組み状況(今年10月現在)を調べた結果、
都道府県に比べ市区町村の遅れが目立った。各自治体が作る「いじめ防止基本方針」は、
策定中の奈良県以外の都道府県で策定済みだったが、市区町村は4割強。学校や教委、
児童相談所など関係機関でつくる「いじめ問題対策連絡協議会」も都道府県は9割超が
設置済みに対し、市町村は3割程度だった。
同省は「都道府県の方針や組織を参考にする市区町村もあり、今後は増える」とみている。【三木陽介】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141016-00000097-mai-life
171実習生さん
2015/02/19(木) 02:57:18.00ID:l1ABsilP 【教育】スマホ使用してる子供、使ってない人に比べ数学の平均点下がる傾向 小中学校対象で学力調査へ-仙台市
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397574491/
1 : 幽斎 ★@転載禁止[] 投稿日:2014/04/16(水) 00:08:11.45 ID:???0
仙台市、小中学校対象に学力検査 「スマホ」の影響も調査へ
http://www.fnn-news.com/localtime/miyagi/detail.html?id=FNNL00011226
宮城・仙台市は15日、市内の全ての小中学校を対象に、学力検査を行った。
生活習慣などの調査とあわせ、「スマートフォン」が学力に与える影響なども調べる方針。
仙台市が独自に行う「標準学力検査」は、市内に188ある全ての小中学校が対象となる。
前の年に学んだ学習内容から出題し、学力の定着度を把握することで、今後の指導に生かすことが目的。
また、学力検査とあわせ、子どもの生活習慣なども調べていて、
2013年の調査では、スマートフォンや携帯電話を、1日1時間以上使っている子どもは、
使っていない子どもに比べ、数学の平均点が下がることがわかった。
仙台市教育局学びの連携推進室・今野孝一室長は
「スマホ、あるいは携帯電話を長時間使うと、学習の定着状況、
具体的には数学の成績が、下がっていくという結果が出まして、
ここのところを、さらにくわしく調べようというふうにしたものでございます」と述べた。
仙台市は2014年、メールを返信する時間や、やり取りに関する質問を新たに盛り込んで、
スマートフォンの学力への影響について、より具体的に調べることにしている。 (4/15 22:10)
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397574491/
1 : 幽斎 ★@転載禁止[] 投稿日:2014/04/16(水) 00:08:11.45 ID:???0
仙台市、小中学校対象に学力検査 「スマホ」の影響も調査へ
http://www.fnn-news.com/localtime/miyagi/detail.html?id=FNNL00011226
宮城・仙台市は15日、市内の全ての小中学校を対象に、学力検査を行った。
生活習慣などの調査とあわせ、「スマートフォン」が学力に与える影響なども調べる方針。
仙台市が独自に行う「標準学力検査」は、市内に188ある全ての小中学校が対象となる。
前の年に学んだ学習内容から出題し、学力の定着度を把握することで、今後の指導に生かすことが目的。
また、学力検査とあわせ、子どもの生活習慣なども調べていて、
2013年の調査では、スマートフォンや携帯電話を、1日1時間以上使っている子どもは、
使っていない子どもに比べ、数学の平均点が下がることがわかった。
仙台市教育局学びの連携推進室・今野孝一室長は
「スマホ、あるいは携帯電話を長時間使うと、学習の定着状況、
具体的には数学の成績が、下がっていくという結果が出まして、
ここのところを、さらにくわしく調べようというふうにしたものでございます」と述べた。
仙台市は2014年、メールを返信する時間や、やり取りに関する質問を新たに盛り込んで、
スマートフォンの学力への影響について、より具体的に調べることにしている。 (4/15 22:10)
172実習生さん
2015/02/28(土) 19:12:00.43ID:Hy4LNyym 【教育/福岡】同級生を裸にしていじめ動画投稿…福岡の県立高4人を調査 [11/13]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415881437/
http://www.sankei.com/west/news/141113/wst1411130033-n1.html
福岡市内の県立高校で、男子生徒4人が同じクラスの男子生徒を裸にした上
で蹴り、この様子を動画で撮影してインターネットに公開していたことが13
日、学校などへの取材で分かった。学校によると、投稿した生徒は「ふざけて
やった」と話し、裸にされた生徒も「いじめではない」と主張しているが、動
画を削除させ経緯を調べている。
学校によると、今年7月の水泳の授業後、更衣室で4人が、生徒1人を押さ
えつけて水着を脱がし、尻を蹴る様子をスマートフォンで撮影。8月に、6秒
間の動画を集めたスマートフォンのアプリ「vine」に投稿して公開した。
投稿した生徒は今月も、学校とは無関係のみだらな動画を、別の同級生の名
前を付けてvineに投稿していた。
今月8日、動画を見た人が学校に通報し発覚した。県教委高校教育課は「動
画投稿の危険性について指導するよう各学校に通知する」としている。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415881437/
http://www.sankei.com/west/news/141113/wst1411130033-n1.html
福岡市内の県立高校で、男子生徒4人が同じクラスの男子生徒を裸にした上
で蹴り、この様子を動画で撮影してインターネットに公開していたことが13
日、学校などへの取材で分かった。学校によると、投稿した生徒は「ふざけて
やった」と話し、裸にされた生徒も「いじめではない」と主張しているが、動
画を削除させ経緯を調べている。
学校によると、今年7月の水泳の授業後、更衣室で4人が、生徒1人を押さ
えつけて水着を脱がし、尻を蹴る様子をスマートフォンで撮影。8月に、6秒
間の動画を集めたスマートフォンのアプリ「vine」に投稿して公開した。
投稿した生徒は今月も、学校とは無関係のみだらな動画を、別の同級生の名
前を付けてvineに投稿していた。
今月8日、動画を見た人が学校に通報し発覚した。県教委高校教育課は「動
画投稿の危険性について指導するよう各学校に通知する」としている。
173実習生さん
2015/03/01(日) 23:55:06.29ID:fGBU5kQW 【京都】フォルダ名は「秘密の写真管理」…約30枚、「LINE」で小学生女児に裸の写真送らせる 容疑の男逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392203769/
無料通信アプリ「LINE」で小学生の女児に裸の写真を送らせたとして、京都府警右京署は12日、
児童買春・児童ポルノ禁止法違反(製造)の疑いで、埼玉県春日部市大枝、無職、伊藤奨太容疑者
(26)を逮捕した。同署によると「そうなんでしょうね」と容疑を認めている。
逮捕容疑は平成25年3月23日、京都市内の当時小学6年の女児(12)が18歳未満と知りながら、
上半身裸の画像1枚をLINEで送信させたとしている。
同署によると、伊藤容疑者と女児は24年冬、スマートフォン向けのSNSアプリ「メッセージバード」
で知り合い、LINEのIDを交換し、交流を始めた。
25年5月、家出した女児を保護した同署が女児のスマートフォンを調べ、犯行が発覚。伊藤容疑者の
スマートフォンには「秘密の写真管理」というフォルダがあり、女児のものとみられる写真が約30枚
保存されていたという。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140212/waf14021219550016-n1.htm
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392203769/
無料通信アプリ「LINE」で小学生の女児に裸の写真を送らせたとして、京都府警右京署は12日、
児童買春・児童ポルノ禁止法違反(製造)の疑いで、埼玉県春日部市大枝、無職、伊藤奨太容疑者
(26)を逮捕した。同署によると「そうなんでしょうね」と容疑を認めている。
逮捕容疑は平成25年3月23日、京都市内の当時小学6年の女児(12)が18歳未満と知りながら、
上半身裸の画像1枚をLINEで送信させたとしている。
同署によると、伊藤容疑者と女児は24年冬、スマートフォン向けのSNSアプリ「メッセージバード」
で知り合い、LINEのIDを交換し、交流を始めた。
25年5月、家出した女児を保護した同署が女児のスマートフォンを調べ、犯行が発覚。伊藤容疑者の
スマートフォンには「秘密の写真管理」というフォルダがあり、女児のものとみられる写真が約30枚
保存されていたという。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140212/waf14021219550016-n1.htm
174実習生さん
2015/03/04(水) 18:24:06.26ID:6b9vEzRi 【富山】携帯所有 小学生20%中学生35% だけど親は8割が「心配」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392533553/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392533553/
175実習生さん
2015/03/07(土) 18:19:09.89ID:nvqqcgoe 【東京】小中学校へのタブレット導入相次ぐ 学習意欲の向上、授業に幅 バトンパスの様子をタブレットで撮影
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403218789/
1 : 無糖果実 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/20(金) 07:59:49.20 ID:???0
小中学校の授業に、タブレット端末を導入する都内の自治体が相次いでいる。インターネットを駆使した
ICT(情報通信技術)を活用することで、学習意欲の向上や問題解決能力を身に付けることが狙い。
昨年度にモデル校での導入を始めた荒川区では、今秋に区立の全校へのタブレットの配布を予定し、
品川区でも一部の学校で導入する考えだ。
荒川区は昨年9月に区立の小中学校計4校をモデル校とし、約1200台のタブレットを導入。今年9月には
残りの30校にも約8300台を配備する予定で、関連費用は5年間で約32億円を見込む。同区によると、
全小中学校へのタブレットの配備は全国的にも大規模な導入になるという。
同区では、先行整備した電子黒板やデジタル教科書などのICT機器やネットワークを合わせて利用することで、
児童、生徒がコミュニケーション能力や互いに学び合う力を高めることに期待している。
5月にはモデル校となった同区西日暮里の区立諏訪台中で公開授業が行われ、生徒がリレーのバトンパスの
様子をタブレットで撮影してフォームの確認をしたり、英語の発表資料の作成などが行われた。
同校の清水隆彦校長(59)は「タブレットを使うことで授業に広がりが出た。インターネットで深く調べたり、
今までできなかったような授業が展開できている」と効果を語る。
昨年度から全小学校で導入している狛江市では、各校に約40~50台を配備し、来年度は中学校への
導入も検討。このほか、葛飾区などの一部の学校でもすでに導入されている。
品川区では、生徒数が少ない小中学校10校の児童生徒に対し、小規模校支援としてタブレットを配布する。
9月からの導入を目指し、授業ではもちろん、朝学習や放課後の予習復習など子供の自学自習を
高めるツールとして活用していく考えだ。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140620/tky14062002100001-n1.htm
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403218789/
1 : 無糖果実 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/20(金) 07:59:49.20 ID:???0
小中学校の授業に、タブレット端末を導入する都内の自治体が相次いでいる。インターネットを駆使した
ICT(情報通信技術)を活用することで、学習意欲の向上や問題解決能力を身に付けることが狙い。
昨年度にモデル校での導入を始めた荒川区では、今秋に区立の全校へのタブレットの配布を予定し、
品川区でも一部の学校で導入する考えだ。
荒川区は昨年9月に区立の小中学校計4校をモデル校とし、約1200台のタブレットを導入。今年9月には
残りの30校にも約8300台を配備する予定で、関連費用は5年間で約32億円を見込む。同区によると、
全小中学校へのタブレットの配備は全国的にも大規模な導入になるという。
同区では、先行整備した電子黒板やデジタル教科書などのICT機器やネットワークを合わせて利用することで、
児童、生徒がコミュニケーション能力や互いに学び合う力を高めることに期待している。
5月にはモデル校となった同区西日暮里の区立諏訪台中で公開授業が行われ、生徒がリレーのバトンパスの
様子をタブレットで撮影してフォームの確認をしたり、英語の発表資料の作成などが行われた。
同校の清水隆彦校長(59)は「タブレットを使うことで授業に広がりが出た。インターネットで深く調べたり、
今までできなかったような授業が展開できている」と効果を語る。
昨年度から全小学校で導入している狛江市では、各校に約40~50台を配備し、来年度は中学校への
導入も検討。このほか、葛飾区などの一部の学校でもすでに導入されている。
品川区では、生徒数が少ない小中学校10校の児童生徒に対し、小規模校支援としてタブレットを配布する。
9月からの導入を目指し、授業ではもちろん、朝学習や放課後の予習復習など子供の自学自習を
高めるツールとして活用していく考えだ。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140620/tky14062002100001-n1.htm
176実習生さん
2015/03/12(木) 18:47:53.08ID:bQA/kxhj 【社会】学力テスト、携帯・スマホ使うほど点数悪化? 京都府教委が調査印刷
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399000821/
1 : 幽斎 ★@転載禁止[] 投稿日:2014/05/02(金) 12:20:21.96 ID:???0
学力テスト、携帯使うほど点数悪化? 京都府教委が調査印刷
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20140501000166
昨年4月の全国学力テストで、正答率が低い児童生徒ほど
携帯電話の使用頻度が高い傾向であることが、京都府教育委員会の
調査でこのほど分かった。全体の使用頻度は全国平均と比べて高く、
「家庭などで適正な利用法を考えてほしい」と呼び掛けている。
府内の公立の小学6年と中学3年の全受験者4万1331人を
科目ごとに成績順で4組に分類。携帯電話やスマートフォンの通話や
メールの頻度を比較した。学力テストは国語と算数・数学で、
基礎知識を問うA問題と知識の活用力をみるB問題がある。学習環境や生活習慣の調査もある。
中3の数学Bでは「ほぼ毎日使用する」と答えた受験者は、
最下位の組が51・7%、最上位の組が35・9%で、
16ポイント近い差があった。中3の国語A、Bや数学A、
小6の算数A、Bでも約13~2ポイント差で下位の組の割合が高かった。
小6の国語A、Bは差が1ポイント以下だった。
携帯電話で通話やメールを「ほぼ毎日している」「時々している」を合わせた割合は、
小6が34・2%(全国平均32・8%)、中3が68・3%(同61・5%)。
2009年の前回調査に比べて小6で8・1ポイント、中3で4・5ポイント上昇した。
府教委は「使用割合と学力が直接結びつくわけではないが、
家庭内でルールを決めることなどが必要だ」としている。
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399000821/
1 : 幽斎 ★@転載禁止[] 投稿日:2014/05/02(金) 12:20:21.96 ID:???0
学力テスト、携帯使うほど点数悪化? 京都府教委が調査印刷
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20140501000166
昨年4月の全国学力テストで、正答率が低い児童生徒ほど
携帯電話の使用頻度が高い傾向であることが、京都府教育委員会の
調査でこのほど分かった。全体の使用頻度は全国平均と比べて高く、
「家庭などで適正な利用法を考えてほしい」と呼び掛けている。
府内の公立の小学6年と中学3年の全受験者4万1331人を
科目ごとに成績順で4組に分類。携帯電話やスマートフォンの通話や
メールの頻度を比較した。学力テストは国語と算数・数学で、
基礎知識を問うA問題と知識の活用力をみるB問題がある。学習環境や生活習慣の調査もある。
中3の数学Bでは「ほぼ毎日使用する」と答えた受験者は、
最下位の組が51・7%、最上位の組が35・9%で、
16ポイント近い差があった。中3の国語A、Bや数学A、
小6の算数A、Bでも約13~2ポイント差で下位の組の割合が高かった。
小6の国語A、Bは差が1ポイント以下だった。
携帯電話で通話やメールを「ほぼ毎日している」「時々している」を合わせた割合は、
小6が34・2%(全国平均32・8%)、中3が68・3%(同61・5%)。
2009年の前回調査に比べて小6で8・1ポイント、中3で4・5ポイント上昇した。
府教委は「使用割合と学力が直接結びつくわけではないが、
家庭内でルールを決めることなどが必要だ」としている。
177実習生さん
2015/03/14(土) 16:52:27.98ID:hCR874CH 【千葉】LINEいじめか?中1女子が自殺未遂 学校など「断定できず」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414945635/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414945635/
178実習生さん
2015/03/24(火) 11:03:35.86ID:/azdRAlQ 【富山】携帯所有 小学生20%中学生35% だけど親は8割が「心配」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392533553/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392533553/
179実習生さん
2015/03/27(金) 12:54:27.84ID:9j8RVful 【教育/福岡】同級生を裸にしていじめ動画投稿…福岡の県立高4人を調査 [11/13]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415881437/
1 : かじりむし ★@転載は禁止 c2ch.net[sageteoff ] 投稿日:2014/11/13(木) 21:23:57.77 ID:???*
裸にしていじめ動画投稿…福岡の県立高4人を調査 - 産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/141113/wst1411130033-n1.html
産経新聞 2014.11.13 12:18更新
福岡市内の県立高校で、男子生徒4人が同じクラスの男子生徒を裸にした上
で蹴り、この様子を動画で撮影してインターネットに公開していたことが13
日、学校などへの取材で分かった。学校によると、投稿した生徒は「ふざけて
やった」と話し、裸にされた生徒も「いじめではない」と主張しているが、動
画を削除させ経緯を調べている。
学校によると、今年7月の水泳の授業後、更衣室で4人が、生徒1人を押さ
えつけて水着を脱がし、尻を蹴る様子をスマートフォンで撮影。8月に、6秒
間の動画を集めたスマートフォンのアプリ「vine」に投稿して公開した。
投稿した生徒は今月も、学校とは無関係のみだらな動画を、別の同級生の名
前を付けてvineに投稿していた。
今月8日、動画を見た人が学校に通報し発覚した。県教委高校教育課は「動
画投稿の危険性について指導するよう各学校に通知する」としている。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415881437/
1 : かじりむし ★@転載は禁止 c2ch.net[sageteoff ] 投稿日:2014/11/13(木) 21:23:57.77 ID:???*
裸にしていじめ動画投稿…福岡の県立高4人を調査 - 産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/141113/wst1411130033-n1.html
産経新聞 2014.11.13 12:18更新
福岡市内の県立高校で、男子生徒4人が同じクラスの男子生徒を裸にした上
で蹴り、この様子を動画で撮影してインターネットに公開していたことが13
日、学校などへの取材で分かった。学校によると、投稿した生徒は「ふざけて
やった」と話し、裸にされた生徒も「いじめではない」と主張しているが、動
画を削除させ経緯を調べている。
学校によると、今年7月の水泳の授業後、更衣室で4人が、生徒1人を押さ
えつけて水着を脱がし、尻を蹴る様子をスマートフォンで撮影。8月に、6秒
間の動画を集めたスマートフォンのアプリ「vine」に投稿して公開した。
投稿した生徒は今月も、学校とは無関係のみだらな動画を、別の同級生の名
前を付けてvineに投稿していた。
今月8日、動画を見た人が学校に通報し発覚した。県教委高校教育課は「動
画投稿の危険性について指導するよう各学校に通知する」としている。
180実習生さん
2015/03/31(火) 13:18:39.20ID:VYiZ+XhJ 【社会】「会わないなら写真をばらまく」女子中学生に裸の写真送らせ脅した疑い 26歳会社員逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394799281/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394799281/
181実習生さん
2015/04/03(金) 07:36:02.28ID:jGtE2tFH 【京都】LINEで知った少女を殴る蹴る…京都市や宇治市の中高生の少女4人(14~17歳)を傷害容疑で逮捕[13/09/12]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378954376/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378954376/
182実習生さん
2015/04/14(火) 09:13:41.99ID:Xmi41bR+ 【LINE犯罪】返信無視で中学の同級生に暴行か 高校生2人を傷害容疑で逮捕
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404221881/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404221881/
183実習生さん
2015/04/16(木) 04:23:15.62ID:2DC0yMRO 【福岡】中学生は夜10時からスマホ禁止、春日市教委が宣言
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404546194/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404546194/
184実習生さん
2015/04/24(金) 01:26:42.87ID:mRG8qBx0 【教育】子供のスマホ規制議論「使用6時間は異常だ」「塾帰りで禁止したら…」首長からも賛否いろいろ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398766417/
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398766417/
185実習生さん
2015/04/30(木) 03:39:45.28ID:fQtmtNZb 【教育】いじめ対策でスマホのルール…高校生が自ら作る 埼玉 [6/15]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402816636/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402816636/
186実習生さん
2015/05/03(日) 17:42:56.70ID:4MtQ5AUr 【教育】スマホ、22時以降の児童らの使用制限…福岡市教委が方針 [9/9]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410262380/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410262380/
187実習生さん
2015/05/15(金) 14:21:54.51ID:yfQ4rbsm 【教育】“夜間スマホ”岡山県教委が利用制限へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414124355/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414124355/
188あぼーん
NGNGあぼーん
189実習生さん
2015/05/16(土) 19:12:24.93ID:/tU7lecn 【教育】広がる「タブレットで授業」 アップル、MS売り込み激化 高額負担が課題 [6/15]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402817130/
学校の授業で生徒にタブレット端末を配布し、活用する動きが広がってきた。
生徒同士で学び合えるほか、個々のレベルに応じた学習ができる利点があり、
その効果が期待されている。国も平成32年までにすべての学校でタブレッ
ト端末を1人1台配布しようとしており、米アップルや日本マイクロソフト
(MS)が教育委員会などへの売り込みに力を入れている。
調査会社IDCジャパンによると、国内の教育用タブレットの出荷台数は、
30年に現在の5.1倍の128万台、タブレットを活用したシステム構築な
どソリューション市場の売上額は同2.9倍の759億円に拡大する見通しだ。
日本MSの樋口泰行社長は「子供のころから当社の製品を利用してもらうと、
大人になってからも使ってもらえる。長期的な戦略でも非常に重要」と強調
する。
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140615/its14061510110001-p1.jpg
写真:大阪市内の小学校では、アイパッドを使って授業を行っている(アップル提供)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402817130/
学校の授業で生徒にタブレット端末を配布し、活用する動きが広がってきた。
生徒同士で学び合えるほか、個々のレベルに応じた学習ができる利点があり、
その効果が期待されている。国も平成32年までにすべての学校でタブレッ
ト端末を1人1台配布しようとしており、米アップルや日本マイクロソフト
(MS)が教育委員会などへの売り込みに力を入れている。
調査会社IDCジャパンによると、国内の教育用タブレットの出荷台数は、
30年に現在の5.1倍の128万台、タブレットを活用したシステム構築な
どソリューション市場の売上額は同2.9倍の759億円に拡大する見通しだ。
日本MSの樋口泰行社長は「子供のころから当社の製品を利用してもらうと、
大人になってからも使ってもらえる。長期的な戦略でも非常に重要」と強調
する。
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140615/its14061510110001-p1.jpg
写真:大阪市内の小学校では、アイパッドを使って授業を行っている(アップル提供)
190実習生さん
2015/05/19(火) 02:19:34.37ID:ymTO1SA+ 【国内】小学1年からのプログラミング教育 その方法と有効性は?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404360737/
(略)
武雄市が導入するのは、キーボードで打ち込むのではなく、タブレット端末を使い、
視覚的な方法でゲームなどのソフトウエアをつくるプログラミング教育だという。
インターネットソフト開発会社のディー・エヌ・エー(DeNA、本社・東京都渋谷区)ならびに
東洋大学と共同で行い、2015年2月までの5カ月間にわたる授業を通して、
「論理的思考力」や「構成などを考える想像力」、「空間や距離感を認識する力」を伸ばす観点から、
児童にとってプログラミング教育が有効かどうかを調べる。
(略)
教材にはテキストではなく、現在開発中のソフトを使う。このソフトでは、タブレット端末の画面に表示された
「まんなかにいどう」「はんたいをむく」「やすむ」などの動作の順番やパターンをタッチ操作で、
パズルのように組み合わせ、キャラクターを動かす、というようにプログラミングを体験出来るのだという。
(略)
武雄市は、2014年5月から、算数などの授業で、児童が教材をダウンロードしたタブレット端末を自宅に持ち帰って予習し、
学校では意見発表や実験といった発展的な授業を行う「反転授業」を取り入れている。
実証研究について、武雄市教育委員会の担当者は、「単なるプログラマーの養成という視点ではなく、
ITに対してアレルギーのない児童の育成が出来るのではないかと期待している。ものづくりを通して、
筋道を立てて考える力や先を見通す力、試行錯誤しながら目標を達成する力を身につけてほしい」と話す。
http://dot.asahi.com/news/domestic/2014063000130.html
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404360737/
(略)
武雄市が導入するのは、キーボードで打ち込むのではなく、タブレット端末を使い、
視覚的な方法でゲームなどのソフトウエアをつくるプログラミング教育だという。
インターネットソフト開発会社のディー・エヌ・エー(DeNA、本社・東京都渋谷区)ならびに
東洋大学と共同で行い、2015年2月までの5カ月間にわたる授業を通して、
「論理的思考力」や「構成などを考える想像力」、「空間や距離感を認識する力」を伸ばす観点から、
児童にとってプログラミング教育が有効かどうかを調べる。
(略)
教材にはテキストではなく、現在開発中のソフトを使う。このソフトでは、タブレット端末の画面に表示された
「まんなかにいどう」「はんたいをむく」「やすむ」などの動作の順番やパターンをタッチ操作で、
パズルのように組み合わせ、キャラクターを動かす、というようにプログラミングを体験出来るのだという。
(略)
武雄市は、2014年5月から、算数などの授業で、児童が教材をダウンロードしたタブレット端末を自宅に持ち帰って予習し、
学校では意見発表や実験といった発展的な授業を行う「反転授業」を取り入れている。
実証研究について、武雄市教育委員会の担当者は、「単なるプログラマーの養成という視点ではなく、
ITに対してアレルギーのない児童の育成が出来るのではないかと期待している。ものづくりを通して、
筋道を立てて考える力や先を見通す力、試行錯誤しながら目標を達成する力を身につけてほしい」と話す。
http://dot.asahi.com/news/domestic/2014063000130.html
191実習生さん
2015/05/20(水) 14:43:35.16ID:7nEyorp4 【教育/IT】広がる学校教育でのEラーニング活用 一人一人のレベルに合わせて学習 [5/29]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401364905/
Eラーニングを活用し、実用的な英語の習得に取り組んでいる学校もある。
品川エトワール女子高等学校(東京都品川区)は6年前、語学の授業に力を入れた「国際キャリアコース」の開設を機に、
ニュートン(渋谷区)のサービスを導入した。
同社は科学雑誌『Newton』などを発行するニュートンプレスのグループ会社で、
語学や資格試験、大学受験などのEラーニングソフトを販売。
同校は、英語によるコミュニケーション能力を測る「TOEIC(トーイック)」のスコア向上を目指すソフトを利用している。
導入に携わった大森隆弘事務長は「『将来、英語を使った仕事をしたい』と希望する生徒も多く、
受験英語では学べない日常的に使う英語を身に付けてもらいたいと考えた」と説明する。
国際キャリアコースの1~3年生は全員タブレット端末などが渡され、時間や場所を問わず、
リスニングやリーディングの学習ができる。
週4回、放課後に教室で学習する時間を設けているが、
「自宅や下校途中の電車の中で取り組んでいる」=1年生の石川恵里奈さん(15)=など、
空き時間を見つけて積極的に学ぶ生徒も少なくない。
「アメリカで歌手になる」という夢を持つ1年生、加藤亜美(つぐみ)さん(15)も「音声を聞くことで英語を体で感じられる」。
同校では今後、「使える英語」の力をさらに高めるため、
「英語を使ったディベートやプレゼンテーションにも挑戦する」(大森事務長)方針だ。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140529/trd14052911020010-n1.htm
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401364905/
Eラーニングを活用し、実用的な英語の習得に取り組んでいる学校もある。
品川エトワール女子高等学校(東京都品川区)は6年前、語学の授業に力を入れた「国際キャリアコース」の開設を機に、
ニュートン(渋谷区)のサービスを導入した。
同社は科学雑誌『Newton』などを発行するニュートンプレスのグループ会社で、
語学や資格試験、大学受験などのEラーニングソフトを販売。
同校は、英語によるコミュニケーション能力を測る「TOEIC(トーイック)」のスコア向上を目指すソフトを利用している。
導入に携わった大森隆弘事務長は「『将来、英語を使った仕事をしたい』と希望する生徒も多く、
受験英語では学べない日常的に使う英語を身に付けてもらいたいと考えた」と説明する。
国際キャリアコースの1~3年生は全員タブレット端末などが渡され、時間や場所を問わず、
リスニングやリーディングの学習ができる。
週4回、放課後に教室で学習する時間を設けているが、
「自宅や下校途中の電車の中で取り組んでいる」=1年生の石川恵里奈さん(15)=など、
空き時間を見つけて積極的に学ぶ生徒も少なくない。
「アメリカで歌手になる」という夢を持つ1年生、加藤亜美(つぐみ)さん(15)も「音声を聞くことで英語を体で感じられる」。
同校では今後、「使える英語」の力をさらに高めるため、
「英語を使ったディベートやプレゼンテーションにも挑戦する」(大森事務長)方針だ。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140529/trd14052911020010-n1.htm
192実習生さん
2015/05/23(土) 14:24:39.29ID:9eoUDGGP 【山口】下半身露出した動画を撮られLINEで同級生らに送信 男子中学生2度の被害
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404820262/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404820262/
193実習生さん
2015/05/24(日) 14:47:01.95ID:yxqAwYTw 【社会】「LINEで中傷、いじめを受けていた」岩手の中2自殺で指摘
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402005273/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402005273/
194実習生さん
2015/05/24(日) 17:30:19.68ID:C5VxhxrE 公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
s
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
s
195実習生さん
2015/05/25(月) 12:24:33.42ID:3i1cJEZt 【社会】人気オンラインゲームで「チート」によりキャラ強化、3少年を書類送検 - 神奈川県警 [6/25]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403683114/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403683114/
196実習生さん
2015/05/26(火) 12:13:24.33ID:ODYGfnwd 【社会】高校生が教諭にスマホの操作や利用実態説明の授業・・・LINEの実演も
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404868063/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404868063/
197実習生さん
2015/05/27(水) 19:19:03.46ID:Li/pHTNv 【社会】初期化でゲームやり放題・・・学校仕様のスマホ支給も半年で従来型に戻す、神戸の私立中・高
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405486120/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405486120/
198実習生さん
2015/05/28(木) 23:15:29.83ID:gRB6QmrE 【ネット】 2ちゃんねるで風評被害急拡大…不用意な書き込みを行った場合、逮捕される可能性も
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405611022/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405611022/
199実習生さん
2015/06/02(火) 12:03:25.26ID:7fljss+X 【国際】ネットの過激な書き込み、ナショナリズムの台頭…国や社会に疎外され不満を募らせる集団は、今や世界の安全保障上の脅威に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406299893/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406299893/
200実習生さん
2015/06/07(日) 05:50:03.86ID:6NakYrxr 【佐賀】小学1年生にプログラミング教育 タブレットでゲーム開発 - 武雄市 [6/25]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403672774/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403672774/
201実習生さん
2015/06/09(火) 02:29:51.21ID:65kmmrfx 【国内】「小中学生のスマホは夜9時まで」 1日から岡山県教委
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414756253/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414756253/
202実習生さん
2015/06/12(金) 02:28:50.54ID:bz+lhyBn 【社会】栃木県内の13年度いじめ、2028件で高止まり…ネット案件が増
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413490190/
2013年度に県内国公私立の小中高、特別支援学校が認知したいじめの件数は
2028件だったことが16日、文部科学省の児童生徒の問題行動調査で分かった。
11年の大津市の中2男子自殺などを受けて急増した12年度に比べ449件減少したが、
11年度と比較すると840件以上多く高止まりしている。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20141017/1749693
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413490190/
2013年度に県内国公私立の小中高、特別支援学校が認知したいじめの件数は
2028件だったことが16日、文部科学省の児童生徒の問題行動調査で分かった。
11年の大津市の中2男子自殺などを受けて急増した12年度に比べ449件減少したが、
11年度と比較すると840件以上多く高止まりしている。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20141017/1749693
203実習生さん
2015/06/14(日) 01:51:26.95ID:W7gix/m8 【社会】ほとんどの生徒がスマホ所持 禁止せず授業でアプリ、連絡はLINE 活用進める学校
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400311329/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400311329/
204実習生さん
2015/06/14(日) 17:48:10.54ID:ocqYwUWu 小5から許可やな
205実習生さん
2015/06/23(火) 20:25:43.95ID:+7QqvZzr 小6児童40人にタブレットを配って情報通信技術能力を高める教育に活用
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397561109/
タブレットパソコンを子どもたちの教育に活用する新たな研究プロジェクトが
富山市の芝園小学校でスタートすることになりました。
これは、富山市教育委員会とパナソニック教育財団が共同で行うもので、
15日は財団の遠山敦子(とおやま・あつこ)理事長が富山市の森市長を表敬訪問しました。
この「ワンダースクール応援プロジェクト」は、子どもたちのICT、情報通信技術能力を高めるため
一人に一台ずつタブレットパソコンを支給し、授業でどのように使うと有効か研究するものです。
全国4つの小学校で2年間にわたって行われ、県内では富山市の芝園小学校の5年生に
40台のタブレットパソコンが支給されます。
今後、具体的な実施計画を立て2学期からタブレットパソコンを使って自分で情報収集したり
撮影した動画をクラスで共有したりして授業に活用する予定です。
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/index.html?TID_DT03=20140415113607&;MOVE_ON=1
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397561109/
タブレットパソコンを子どもたちの教育に活用する新たな研究プロジェクトが
富山市の芝園小学校でスタートすることになりました。
これは、富山市教育委員会とパナソニック教育財団が共同で行うもので、
15日は財団の遠山敦子(とおやま・あつこ)理事長が富山市の森市長を表敬訪問しました。
この「ワンダースクール応援プロジェクト」は、子どもたちのICT、情報通信技術能力を高めるため
一人に一台ずつタブレットパソコンを支給し、授業でどのように使うと有効か研究するものです。
全国4つの小学校で2年間にわたって行われ、県内では富山市の芝園小学校の5年生に
40台のタブレットパソコンが支給されます。
今後、具体的な実施計画を立て2学期からタブレットパソコンを使って自分で情報収集したり
撮影した動画をクラスで共有したりして授業に活用する予定です。
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/index.html?TID_DT03=20140415113607&;MOVE_ON=1
206実習生さん
2015/06/24(水) 17:16:30.75ID:dLhXqcXl 公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
207バツ一の男性小学生付と付き合ってる25歳
2015/10/30(金) 09:19:43.62ID:88Op6+V2 バツ一男性娘付と4年間付き合ってるんですけど
その小学生3年生から6年生まで見てきて今まで色々ありましたが
1番ショックなのがケータイで見知らぬ男性と連絡取り合っていた事です
それとケータイの内容です捕まってもいいぐらいの内容でした
それを知って彼に話したら携帯を没収する事になったんですけど
没収するだけじゃ終わりません苛立ちでいっぱいです
その人を通報したいくらい
娘から聞くによるとツイッターで知ったみたいで名前がタコと亀虫です
娘も悪いんです二人に連絡してけどこいつらが許せない通報して捕まって欲しい
本当に学生にはスマホやら何やら持たせるのは早すぎる
その小学生3年生から6年生まで見てきて今まで色々ありましたが
1番ショックなのがケータイで見知らぬ男性と連絡取り合っていた事です
それとケータイの内容です捕まってもいいぐらいの内容でした
それを知って彼に話したら携帯を没収する事になったんですけど
没収するだけじゃ終わりません苛立ちでいっぱいです
その人を通報したいくらい
娘から聞くによるとツイッターで知ったみたいで名前がタコと亀虫です
娘も悪いんです二人に連絡してけどこいつらが許せない通報して捕まって欲しい
本当に学生にはスマホやら何やら持たせるのは早すぎる
208名無しの神様
2015/11/13(金) 17:46:49.84ID:DBrnAs5p >>1。逆だろ。寧ろ今みたいに、陰惨で凶悪化してきた様々な少年犯罪に対応するためには、まだ頭が柔らかい小学生の頃から、インターネット教育をやるしかないと思う。
209実習生さん
2015/11/25(水) 23:25:56.38ID:Mb6Z9TlL2015/12/06(日) 16:08:51.19ID:o1Kk0sFJ
文部科学省はバカの集まり。全員処刑しろ!
いじめ相談員wwスクールカウンセラーww
こんなの無駄!!この世から公立学校を無くせ!!
クソ公務員による道徳教育が大間違い!!
ゆとり教育も公僕が楽をする為にやったこと!!
公務員に道徳教育は絶対にできないww
公立学校はクズどもの集まり、いまの日本の教育システムを
ブッ潰し教育に効率の良い学校システムへつくり変えよう!!
税収入の為のキズナwwみせかけ福祉ww偽善教育の得意技!!
教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
いじめ相談員wwスクールカウンセラーww
こんなの無駄!!この世から公立学校を無くせ!!
クソ公務員による道徳教育が大間違い!!
ゆとり教育も公僕が楽をする為にやったこと!!
公務員に道徳教育は絶対にできないww
公立学校はクズどもの集まり、いまの日本の教育システムを
ブッ潰し教育に効率の良い学校システムへつくり変えよう!!
税収入の為のキズナwwみせかけ福祉ww偽善教育の得意技!!
教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
211実習生さん
2016/03/04(金) 11:48:18.29ID:LSTtug46 34 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/03/02(水) 12:25:15.434 ID:dKeqjg+/a
ベネッセか(*'へ'*) ンー
うらら黒猫太平公主 @nyancow
ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!
@uhutetsuko @nyancow
子供の教材に(怖っ
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5511.html
https://twitter.com/nyancow/status/704865957945044992
ベネッセか(*'へ'*) ンー
うらら黒猫太平公主 @nyancow
ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!
@uhutetsuko @nyancow
子供の教材に(怖っ
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5511.html
https://twitter.com/nyancow/status/704865957945044992
212実習生さん
2016/05/02(月) 01:48:22.13ID:xJnhegX3 【IT】小学生にプログラミング必修、失敗必至の愚政策 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1462075159/
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1462075159/
213実習生さん
2016/05/02(月) 18:21:30.61ID:bBUgQNI4 ◇人生…一体いつまで続くのか。
大人になるほどすれ違う心。表面的な話はしても心は空しい、寂しい。、
誰しも先の見えない孤独なトンネルにいるような世の中、答えがこんな所にあった!!
https://www.youtube.com/watch?v=8ew-IJdX6IQ(神様はあなたのプライドを壊す!(爆笑のあった回でした。)
https://www.youtube.com/watch?v=GurKqNr4n_g (この世は偶像である!2015_02/24)
https://www.youtube.com/watch?v=rabTAxj-BpE (うつからの脱出!)
Q-CHAN牧師の伝道部屋生放送in ニコ生毎朝7時&毎晩8時より 約7年間ほぼ毎日放送
権威権力、組織・拝金主義、プレッシャー等なんにもありません。 ※偽HPあります゜・:.。
大人になるほどすれ違う心。表面的な話はしても心は空しい、寂しい。、
誰しも先の見えない孤独なトンネルにいるような世の中、答えがこんな所にあった!!
https://www.youtube.com/watch?v=8ew-IJdX6IQ(神様はあなたのプライドを壊す!(爆笑のあった回でした。)
https://www.youtube.com/watch?v=GurKqNr4n_g (この世は偶像である!2015_02/24)
https://www.youtube.com/watch?v=rabTAxj-BpE (うつからの脱出!)
Q-CHAN牧師の伝道部屋生放送in ニコ生毎朝7時&毎晩8時より 約7年間ほぼ毎日放送
権威権力、組織・拝金主義、プレッシャー等なんにもありません。 ※偽HPあります゜・:.。
214実習生さん
2016/10/14(金) 11:33:31.49ID:0+8G5m5y ネットってバカが集まるけど
皮肉なことにバカにネットは向かないんだよね
皮肉なことにバカにネットは向かないんだよね
215実習生さん
2016/10/25(火) 09:02:19.09ID:mROlC9Ir 【社会】東京都、事故や犯罪発生数を丁目・字単位で地図上に表示 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1477351400/
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1477351400/
2016/10/25(火) 13:09:30.97ID:j6XKL+Vu
ストーカー死ね
騒音建築作業員の 卑しい キショイジジイ
まどがあけばきもいこえだす しつこい 関わりたい一心 で 苦情もさえも聞きたいが異常
(これは嫌がらせ反日活動でおれのどすけべのちおくれからきてるものじゃないんだ><)じじいなのに思春期のチ遅れのスケベな子供と同じ
少年法は9さいまででいいね こどものどすけべ はつしょううかれ ひどすぎ
目隠しのしーとはれよ ノゾキちかん 作業員
げすいきしょいいやしい なにが がてんけいだよ いやしい下種さがあからさま おおすぎ
ぱんぴーのすとーか0自称しぎんじじい(声露出狂)でおびきよせて しめしめの えらそうにしんりせんですとーきんぐのけーかん どっちどっち
騒音建築作業員の 卑しい キショイジジイ
まどがあけばきもいこえだす しつこい 関わりたい一心 で 苦情もさえも聞きたいが異常
(これは嫌がらせ反日活動でおれのどすけべのちおくれからきてるものじゃないんだ><)じじいなのに思春期のチ遅れのスケベな子供と同じ
少年法は9さいまででいいね こどものどすけべ はつしょううかれ ひどすぎ
目隠しのしーとはれよ ノゾキちかん 作業員
げすいきしょいいやしい なにが がてんけいだよ いやしい下種さがあからさま おおすぎ
ぱんぴーのすとーか0自称しぎんじじい(声露出狂)でおびきよせて しめしめの えらそうにしんりせんですとーきんぐのけーかん どっちどっち
217実習生さん
2016/12/15(木) 14:39:00.50ID:EVwj0ACA218実習生さん
2016/12/15(木) 18:41:40.09ID:hBPNF9hZ いつまでもいつまでもこんな事やってないで本当に
まともな仕事を探さないとね~!!
まともな仕事を探さないとね~!!
219実習生さん
2016/12/20(火) 08:11:14.33ID:FlG6/HCj PC操作の教育自体が要らぬ
220実習生さん
2016/12/20(火) 08:16:44.37ID:WXUofbgY >>218
とりあえず、いつまでもこんな事=2ちゃんは、やめとけ
とりあえず、いつまでもこんな事=2ちゃんは、やめとけ
221実習生さん
2017/04/07(金) 15:58:41.94ID:evW42e9M インターネットの登場によって、無数のコラムが読み放題になった。
もはや専業のコラムニストに用はない。共感も、尊敬も、議論も、賛否両論も、
すべてインターネットの中にある。
コラムニストが生き残るためには、
インターネットとの徹底的な決別、
あるいは、インターネットへの完全なる迎合しかない。
もはや専業のコラムニストに用はない。共感も、尊敬も、議論も、賛否両論も、
すべてインターネットの中にある。
コラムニストが生き残るためには、
インターネットとの徹底的な決別、
あるいは、インターネットへの完全なる迎合しかない。
222実習生さん
2017/08/01(火) 01:52:51.23ID:e39nNQvo 小学校でプログラミング講座[2017.7.25 19:12]rcc
ロボットを使ってプログラミングを学ぶ講座が広島市の小学校で開かれました。
プログラミング講座が開かれたのは広島市西区の鈴が峰小学校で3年生から6年生の20人が参加しました。
この講座は総務省が昨年度から推進している、若い世代へのプログラミング教育のモデル授業のひとつです。
児童たちは2人1組で車型のロボットに「前に一秒間進む」といったようなプログラムを入れてロボットを動かしていました。
(児童)「動いた!」
(児童)「自分の入力したとおりにロボットが動くのはすごく面白いと思いました」
(児童)「やる前はもっと難しいと思っていたけど、やってみたら意外と簡単でした。」
小学校でのプログラミング授業は東京オリンピックが開催される2020年に必修化されます。
ロボットを使ってプログラミングを学ぶ講座が広島市の小学校で開かれました。
プログラミング講座が開かれたのは広島市西区の鈴が峰小学校で3年生から6年生の20人が参加しました。
この講座は総務省が昨年度から推進している、若い世代へのプログラミング教育のモデル授業のひとつです。
児童たちは2人1組で車型のロボットに「前に一秒間進む」といったようなプログラムを入れてロボットを動かしていました。
(児童)「動いた!」
(児童)「自分の入力したとおりにロボットが動くのはすごく面白いと思いました」
(児童)「やる前はもっと難しいと思っていたけど、やってみたら意外と簡単でした。」
小学校でのプログラミング授業は東京オリンピックが開催される2020年に必修化されます。
223実習生さん
2017/08/04(金) 08:48:13.96ID:1E2LbIu+ 小学生がプログラミング体験08/03 18:33nhk
コンピューターの「プログラミング教育」が小学校で必修化されるのを前に子どもたちにプログラミングの楽しさを知ってもらおうという体験教室が岡山市の小学校で開かれました。
3日、岡山市北区の岡山中央小学校で行われた教室には夏休み中の小学生およそ50人が参加しました。
「プログラミング教育」はコンピューターやIT機器を動かすために必要な技術として将来、ニーズが高まると見込まれることから、2020年度から小学校で必修化されます。
3日開かれた教室では、岡山市内でプログラミングを教えている会社の経営者が講師役を務め、パソコン上で子ども向けのソフトを使ってプログラミングの基礎を教えました。
子どもたちは指示が上手くいかず突然、思わぬ動きを始めるパソコンの中の猫のキャラクターに悪戦苦闘しながらプログラミングについて学んでいました。
教室に参加した女の子は「最初は難しいと思っていましたが、やってみると簡単でした。ほかのキャラクターも動かしてみたいです」と話していました。
コンピューターの「プログラミング教育」が小学校で必修化されるのを前に子どもたちにプログラミングの楽しさを知ってもらおうという体験教室が岡山市の小学校で開かれました。
3日、岡山市北区の岡山中央小学校で行われた教室には夏休み中の小学生およそ50人が参加しました。
「プログラミング教育」はコンピューターやIT機器を動かすために必要な技術として将来、ニーズが高まると見込まれることから、2020年度から小学校で必修化されます。
3日開かれた教室では、岡山市内でプログラミングを教えている会社の経営者が講師役を務め、パソコン上で子ども向けのソフトを使ってプログラミングの基礎を教えました。
子どもたちは指示が上手くいかず突然、思わぬ動きを始めるパソコンの中の猫のキャラクターに悪戦苦闘しながらプログラミングについて学んでいました。
教室に参加した女の子は「最初は難しいと思っていましたが、やってみると簡単でした。ほかのキャラクターも動かしてみたいです」と話していました。
224実習生さん
2017/08/06(日) 08:23:38.02ID:59+zIjr+ 中学生がプログラミングを体験(8月3日19時26分)ebc
松山市の新田青雲中等教育学校でロボットを使った本格的なプログラミング講座が
行われました。
これは論理的な思考力と創造力を養うプログラミング教育を若年層に普及させようと
総務省が取り組んでいるプロジェクトの一環です。
きょうは夏休み中の生徒20人が参加し、まず市内のITプログラミング教室の
指導者からプログラミングの方法を教わりました。
続いて障害物との距離を測るセンサを搭載した車両型のロボットにプログラムを
入力、思い通りに動かすゲームに挑戦です。
スタートからゴールまで黒のラインに沿ってロボットを走らせるゲームを通して
生徒たちはプログラミングの面白さを学んでいました。
プログラミング教育は2020年度からの次期学習指導要領で小学校で新たに必修化
されます。
松山市の新田青雲中等教育学校でロボットを使った本格的なプログラミング講座が
行われました。
これは論理的な思考力と創造力を養うプログラミング教育を若年層に普及させようと
総務省が取り組んでいるプロジェクトの一環です。
きょうは夏休み中の生徒20人が参加し、まず市内のITプログラミング教室の
指導者からプログラミングの方法を教わりました。
続いて障害物との距離を測るセンサを搭載した車両型のロボットにプログラムを
入力、思い通りに動かすゲームに挑戦です。
スタートからゴールまで黒のラインに沿ってロボットを走らせるゲームを通して
生徒たちはプログラミングの面白さを学んでいました。
プログラミング教育は2020年度からの次期学習指導要領で小学校で新たに必修化
されます。
225実習生さん
2017/08/09(水) 08:22:11.03ID:XbNOh87M 生徒が考えたスマホ利用報告会08/08 19:25nhk
長時間の利用などが問題となっているスマートフォンの適切な使い方について
中高生がみずから考えた対策の報告会が岡山市で開かれました。
8日、県教育委員会などが開いたこの報告会には県内から34の中学校と高校の生徒
など、およそ350人が参加しました。
報告会では長時間の利用が問題となっているスマートフォンなどの適切な使い方に
ついて生徒たちが日ごろ取り組んできた対策が発表されました。
このうち、玉野市の日比中学校ではスマートフォンなどの利用時間と勉強時間を比較
する独自の調査票を生徒会が作って配付し毎月の利用時間を減らすように呼びかけました。
その結果、テスト期間を中心に、利用時間が減り学習時間が増えたということです。
また、倉敷市の倉敷天城中学校ではスマートフォンの利用を「夜10時までにしよう」
と呼びかけたり、いわゆる「歩きスマホ」をしないように独自に動画を作成したり
しているということで、この中学校で生徒会長を務める國府優花さんは
「取り組みの大切さをみんなにわかってもらうまでが大変だったが、成果はあったと
思うので、これからも継続して呼びかけていきたい」と話していました。
長時間の利用などが問題となっているスマートフォンの適切な使い方について
中高生がみずから考えた対策の報告会が岡山市で開かれました。
8日、県教育委員会などが開いたこの報告会には県内から34の中学校と高校の生徒
など、およそ350人が参加しました。
報告会では長時間の利用が問題となっているスマートフォンなどの適切な使い方に
ついて生徒たちが日ごろ取り組んできた対策が発表されました。
このうち、玉野市の日比中学校ではスマートフォンなどの利用時間と勉強時間を比較
する独自の調査票を生徒会が作って配付し毎月の利用時間を減らすように呼びかけました。
その結果、テスト期間を中心に、利用時間が減り学習時間が増えたということです。
また、倉敷市の倉敷天城中学校ではスマートフォンの利用を「夜10時までにしよう」
と呼びかけたり、いわゆる「歩きスマホ」をしないように独自に動画を作成したり
しているということで、この中学校で生徒会長を務める國府優花さんは
「取り組みの大切さをみんなにわかってもらうまでが大変だったが、成果はあったと
思うので、これからも継続して呼びかけていきたい」と話していました。
226実習生さん
2017/08/17(木) 22:27:30.82ID:xEemtJz/ 「プログラミング」教員研修08/17 19:58nhk
小学校での必修化が決まっている、コンピューターやIT機器の仕組みを学ぶ
「プログラミング教育」について小中学校の教員が基礎的な知識を学ぶ研修会が
米子市で開かれました。
この研修会は学習指導要領の改訂で「プログラミング教育」が3年後に小学校で必修化
されるのを前に高校で実施しているコンピューター教育のノウハウを伝えようと県立
米子南高校が開きました。
研修会には県内7つの小中学校から10人あまりの教員が参加し、はじめに米子南高校
で情報処理を教えている小椋崇喜教諭が「プログラミング教育はコンピューターの
操作を教えるのではなく、子どもたちの分析力や表現力を育むものです」と教育の目的
を説明しました。
このあと参加者たちは実際にパソコンを使って問題解決の最適な手順を見つける
「アルゴリズム」という手法を応用したゲームに取り組み、高校生のアドバイスを
受けながら正解にたどりつく方法を学んでいました。
参加した教員は「実際にやってみると難しく高校生の方がすごいです。こうした研修
を通して将来の指導に役立つ力を身につけたい」と話していました。
米子南高校では今後は生徒が小中学校に出向いてプログラミングの基礎を教える出前
授業を行うことにしています。
小学校での必修化が決まっている、コンピューターやIT機器の仕組みを学ぶ
「プログラミング教育」について小中学校の教員が基礎的な知識を学ぶ研修会が
米子市で開かれました。
この研修会は学習指導要領の改訂で「プログラミング教育」が3年後に小学校で必修化
されるのを前に高校で実施しているコンピューター教育のノウハウを伝えようと県立
米子南高校が開きました。
研修会には県内7つの小中学校から10人あまりの教員が参加し、はじめに米子南高校
で情報処理を教えている小椋崇喜教諭が「プログラミング教育はコンピューターの
操作を教えるのではなく、子どもたちの分析力や表現力を育むものです」と教育の目的
を説明しました。
このあと参加者たちは実際にパソコンを使って問題解決の最適な手順を見つける
「アルゴリズム」という手法を応用したゲームに取り組み、高校生のアドバイスを
受けながら正解にたどりつく方法を学んでいました。
参加した教員は「実際にやってみると難しく高校生の方がすごいです。こうした研修
を通して将来の指導に役立つ力を身につけたい」と話していました。
米子南高校では今後は生徒が小中学校に出向いてプログラミングの基礎を教える出前
授業を行うことにしています。
227実習生さん
2017/08/26(土) 11:07:48.92ID:+QhGIEPU プログラミング合宿の成果発表08/25 18:26nhk
松江市の技術者が開発したコンピューターのプログラミング言語、「Ruby」
を学ぶ合宿が、出雲市で開かれ、最終日の25日は、プログラミングしたゲームの
発表会が開かれました。
この合宿は、松江市のまつもとゆきひろさんが開発し、世界的に利用者が増えている
コンピューターのプログラミング言語、「Ruby」について、若い世代に知って
もらおうと、島根県が9年前から毎年春や夏に開いています。
ことしの夏の合宿は、今月21日から4泊5日の日程で出雲市の研修施設で開かれ、
県内外の大学生や専門学校生など29人が参加しました。
参加者たちは、4人から5人のグループに分かれて、Rubyの使い方を学んだあと、
ゲームのプログラミングに挑戦し最終日の25日は、完成したゲームの発表会が
開かれました。
参加者たちは、ペンギンのキャラクターが魚を捕るゲームや、宇宙に浮かぶカゴに
向けて宇宙船が弾を発射する玉入れを題材にしたゲームなど、工夫を凝らした
オリジナルのゲームを実演し、合宿の成果を披露していました。
初めて参加した北海道の大学1年生の女性は、「Rubyは、簡単に使えて
よかったですが、まだ慣れてないこともあり少し大変でした」と話していました。
島根県産業振興課の永岡久典主任は、「Rubyの使いやすさを感じてもらって、
社会で活躍できるエンジニアになってもらいたい」と話していました。
松江市の技術者が開発したコンピューターのプログラミング言語、「Ruby」
を学ぶ合宿が、出雲市で開かれ、最終日の25日は、プログラミングしたゲームの
発表会が開かれました。
この合宿は、松江市のまつもとゆきひろさんが開発し、世界的に利用者が増えている
コンピューターのプログラミング言語、「Ruby」について、若い世代に知って
もらおうと、島根県が9年前から毎年春や夏に開いています。
ことしの夏の合宿は、今月21日から4泊5日の日程で出雲市の研修施設で開かれ、
県内外の大学生や専門学校生など29人が参加しました。
参加者たちは、4人から5人のグループに分かれて、Rubyの使い方を学んだあと、
ゲームのプログラミングに挑戦し最終日の25日は、完成したゲームの発表会が
開かれました。
参加者たちは、ペンギンのキャラクターが魚を捕るゲームや、宇宙に浮かぶカゴに
向けて宇宙船が弾を発射する玉入れを題材にしたゲームなど、工夫を凝らした
オリジナルのゲームを実演し、合宿の成果を披露していました。
初めて参加した北海道の大学1年生の女性は、「Rubyは、簡単に使えて
よかったですが、まだ慣れてないこともあり少し大変でした」と話していました。
島根県産業振興課の永岡久典主任は、「Rubyの使いやすさを感じてもらって、
社会で活躍できるエンジニアになってもらいたい」と話していました。
228実習生さん
2017/09/13(水) 14:45:34.75ID:YU7qc0s6 中高生作成スマホ啓発動画公開09/12 22:00nhk
子どもたちにスマートフォンの適切な利用を呼びかけようと県内の中学生や高校生が
制作した映像作品が12日からインターネット上で公開されています。
岡山県教育委員会などは子どもたち自身にスマートフォンの適切な利用方法を考えて
もらおうと、県内の中学校と高校を対象にスマートフォンの使い方について伝える
映像作品を募集しました。
その結果、赤磐市の桜が丘中学校と、玉野市の玉野光南高校の2校が最優秀賞に
選ばれました。
このうち、桜が丘中学校の作品はスマートフォンの長時間の利用を避けて勉強時間を
増やすことなどを呼びかけたもので、生徒会のメンバー7人が協力して動画の撮影や
演出などを手がけました。
メンバー自身も出演するなど生徒たちにわかりやすいように工夫してことし6月から
およそ1か月がかりで制作したということです。
生徒会長の武本康太さんは、「吹奏楽部の練習の音が入らないよう協力してもらう
など苦労して作ったのでうれしい。全校生徒に何度も見てもらい。よりよい使い方を
アピールしていきたい」と話していました。
これらの映像作品は動画投稿サイト「YouTube」に岡山県が開設している
「晴れの国おかやまチャンネル」で見ることが出来ます。
子どもたちにスマートフォンの適切な利用を呼びかけようと県内の中学生や高校生が
制作した映像作品が12日からインターネット上で公開されています。
岡山県教育委員会などは子どもたち自身にスマートフォンの適切な利用方法を考えて
もらおうと、県内の中学校と高校を対象にスマートフォンの使い方について伝える
映像作品を募集しました。
その結果、赤磐市の桜が丘中学校と、玉野市の玉野光南高校の2校が最優秀賞に
選ばれました。
このうち、桜が丘中学校の作品はスマートフォンの長時間の利用を避けて勉強時間を
増やすことなどを呼びかけたもので、生徒会のメンバー7人が協力して動画の撮影や
演出などを手がけました。
メンバー自身も出演するなど生徒たちにわかりやすいように工夫してことし6月から
およそ1か月がかりで制作したということです。
生徒会長の武本康太さんは、「吹奏楽部の練習の音が入らないよう協力してもらう
など苦労して作ったのでうれしい。全校生徒に何度も見てもらい。よりよい使い方を
アピールしていきたい」と話していました。
これらの映像作品は動画投稿サイト「YouTube」に岡山県が開設している
「晴れの国おかやまチャンネル」で見ることが出来ます。
229実習生さん
2017/10/19(木) 13:59:38.24ID:qsdcGvh5 小学生がネットの使い方学ぶ10/18 19:18nhk
子どもと保護者がインターネットの安全な使い方を学ぶ教室が大田市の小学校で開かれました。
この教室は、大田市立朝波小学校と大田警察署が授業公開日にあわせて開いたもので、5年生と6年生の児童40人と保護者らが参加しました。
この中で子どもたちは、5人ずつグループに分かれて、友人との記念写真や部活動、それに飲食店の料理など5枚の写真を見て、インターネット上に公開してよいかどうか意見を出しあいました。
そして最後に少年補導員の女性から写真に自分が写されていることを認識していない人が写っている場合には、許可を取るとか、顔がわからないようにするなど、配慮が必要だと教わりました。
また、保護者は、18歳未満の子どもたちに有害情報を見せないようにするフィルタリング機能を活用したり、家庭内で話し合ってルールづくりをしっかりして被害に遭わないようにするよう指導を受けていました。
6年生の男子児童は、「ネットはふざけたりしたら拡散されたりするので、気をつけて使いたいと思いました」と話していました。
41歳の母親は、「本人は楽しくやっていても、見えないところで個人情報がわかって
しまったりするので怖いと思います。
本人に任せるのではなく、親子で一緒に話し合ってルールを決めて使わせるようにしたい」
と話していました。
子どもと保護者がインターネットの安全な使い方を学ぶ教室が大田市の小学校で開かれました。
この教室は、大田市立朝波小学校と大田警察署が授業公開日にあわせて開いたもので、5年生と6年生の児童40人と保護者らが参加しました。
この中で子どもたちは、5人ずつグループに分かれて、友人との記念写真や部活動、それに飲食店の料理など5枚の写真を見て、インターネット上に公開してよいかどうか意見を出しあいました。
そして最後に少年補導員の女性から写真に自分が写されていることを認識していない人が写っている場合には、許可を取るとか、顔がわからないようにするなど、配慮が必要だと教わりました。
また、保護者は、18歳未満の子どもたちに有害情報を見せないようにするフィルタリング機能を活用したり、家庭内で話し合ってルールづくりをしっかりして被害に遭わないようにするよう指導を受けていました。
6年生の男子児童は、「ネットはふざけたりしたら拡散されたりするので、気をつけて使いたいと思いました」と話していました。
41歳の母親は、「本人は楽しくやっていても、見えないところで個人情報がわかって
しまったりするので怖いと思います。
本人に任せるのではなく、親子で一緒に話し合ってルールを決めて使わせるようにしたい」
と話していました。
230実習生さん
2018/02/20(火) 13:14:06.30ID:ocEa/OYH とても簡単なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
B1897
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
B1897
231実習生さん
2018/02/21(水) 01:59:37.77ID:SFifrrbF 何この荒らし
川島和正だって
e.
川島和正だって
e.
232実習生さん
2018/04/22(日) 13:47:03.06ID:wGiIazQL インターネットが教育だと思っている教員が多いねw
授業はすべてパソコンでOKだな
授業はすべてパソコンでOKだな
233実習生さん
2018/12/28(金) 21:27:41.49ID:0JWir+SZ パソコンはいいけどネットはちゃんとやらないと逆効果
234実習生さん
2019/06/24(月) 17:39:08.93ID:i8N1dYZE 底辺ロリコンどものスレww
ロリロリ、
ロリロリ、ロリロリwww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwww
ロリロリ、
ロリロリ、ロリロリwwwwwwww
ロリロリ、ロリロリ、
ロリロリwwwwwwww
ロリロリ、
ロリロリ、ロリロリwww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwww
ロリロリ、
ロリロリ、ロリロリwwwwwwww
ロリロリ、ロリロリ、
ロリロリwwwwwwww
235実習生さん
2019/11/03(日) 15:03:09.81ID:HPaYYfaE >>234
テメエだ変態クソバカ底辺
テメエだ変態クソバカ底辺
236実習生さん
2020/03/07(土) 20:12:31.89ID:B0NC+/iJ VNI
237実習生さん
2020/06/12(金) 20:47:58.35ID:UKKLkRjN KKM
238実習生さん
2020/12/07(月) 14:31:20.72ID:p4z8S+bA VML
239実習生さん
2021/04/07(水) 16:22:28.36ID:DQ4vEoSE スマホで汚染された脳による犯罪でしょう。スマホ脳だな、加害者も被害者も。
「廃ホテルで女児に“強制わいせつ” 少年2人を逮捕」
福岡県糸田町で2月、廃業したホテルに侵入し、SNSで知り合った小学生の女子児童にわいせつな行為をしたなどとして、警察は7日、中学生の少年ら2人を逮捕しました。 警察によりますと、田川郡に住む中学生の少年(14)と土木作業員の少年(16)は共謀して2月、田川郡糸田町の廃業したホテルに侵入し、SNSで知り合った女子小学生(12)の胸を触るなどし、財布と現金約1500円を盗んだ疑いがもたれています。 少年2人は遊び仲間で先輩と後輩の関係にあり、ともに容疑を否認しています。 現場となったホテルは、2018年ごろから営業しておらず、現在は立ち入りが禁止されているものの鍵はかけられていませんでした。 警察で余罪についても調べを進めています。
「廃ホテルで女児に“強制わいせつ” 少年2人を逮捕」
福岡県糸田町で2月、廃業したホテルに侵入し、SNSで知り合った小学生の女子児童にわいせつな行為をしたなどとして、警察は7日、中学生の少年ら2人を逮捕しました。 警察によりますと、田川郡に住む中学生の少年(14)と土木作業員の少年(16)は共謀して2月、田川郡糸田町の廃業したホテルに侵入し、SNSで知り合った女子小学生(12)の胸を触るなどし、財布と現金約1500円を盗んだ疑いがもたれています。 少年2人は遊び仲間で先輩と後輩の関係にあり、ともに容疑を否認しています。 現場となったホテルは、2018年ごろから営業しておらず、現在は立ち入りが禁止されているものの鍵はかけられていませんでした。 警察で余罪についても調べを進めています。
240実習生さん
2021/08/01(日) 19:46:06.82ID:cOBgb7mg BIF
241実習生さん
2021/09/25(土) 08:35:22.15ID:rLQDBVBw 今年度から国は、全国の小中学校に対して1人1台のタブレット端末などを配布する「GIGAスクール構想」を進めています。
徳島市でも中国メーカー製のタブレット端末およそ1万7千台を導入し、市内の小中学校で今年度から授業を実施していましたが、
先月下旬「パソコンに不具合が出ている」という報告が寄せられました。
市教育委員会によりますと、配布した端末のうち3台でバッテリーに不具合が生じ、膨張していたとのことです。
これを受けて市教育委員会などでは、今週から市内の小中学校に配布した、およそ1万7千台のすべての端末の回収作業を進めています。
回収した端末は点検をしたあと問題のないものは随時返却し、今月下旬までにすべての端末の返却作業を完了する予定です。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20210514/8020010948.html
https://i.imgur.com/DByRhHI.jpg
徳島市でも中国メーカー製のタブレット端末およそ1万7千台を導入し、市内の小中学校で今年度から授業を実施していましたが、
先月下旬「パソコンに不具合が出ている」という報告が寄せられました。
市教育委員会によりますと、配布した端末のうち3台でバッテリーに不具合が生じ、膨張していたとのことです。
これを受けて市教育委員会などでは、今週から市内の小中学校に配布した、およそ1万7千台のすべての端末の回収作業を進めています。
回収した端末は点検をしたあと問題のないものは随時返却し、今月下旬までにすべての端末の返却作業を完了する予定です。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20210514/8020010948.html
https://i.imgur.com/DByRhHI.jpg
242実習生さん
2021/11/09(火) 21:24:40.76ID:WH+NUPPb 何やってんの菅内閣、自民公明はさあ
さっさと国会開いて法改正しろよ後手後手カス
オンライン授業は「出席停止」? 割れる対応、受験への影響懸念も
2021年9月1日19時15分
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP916483P91UTIL01D.html
新型コロナ感染への不安や分散登校でオンライン授業を自宅で受けた子は、「出席」か、忌引などと同じ「出席停止」扱いか――。
学校が各地で再開するなか、自治体によって判断が異なっている。
文部科学省は「出席停止」扱いとする立場だが、特例的に「出席」とする自治体も。出席停止の日数が「受験に影響しないか」と心配する保護者もいる。
「また、つながらないね」。1日朝、さいたま市立小学校2年の児童と母親は、タブレット端末を前にため息をついた。
自宅で受けるはずのオンライン授業は、アクセスが集中しているせいか、教員の「聞こえる?」という声が途切れ途切れに聞こえる程度。
母親は「朝から全くつながらない状態で、授業を受けるどころじゃない」と嘆く。
さらに不満なのは、オンライン授業を受けても「出席」にはならないことだ。
同市は小中学校の始業式2日前の先月24日、9月12日までの措置として「ハイブリッド授業」を行うと発表。
学校での対面授業と同時に、感染不安から登校を控える児童生徒は自宅でオンライン授業を受けられ、「オンライン授業への参加は、欠席としない」とした。
さっさと国会開いて法改正しろよ後手後手カス
オンライン授業は「出席停止」? 割れる対応、受験への影響懸念も
2021年9月1日19時15分
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP916483P91UTIL01D.html
新型コロナ感染への不安や分散登校でオンライン授業を自宅で受けた子は、「出席」か、忌引などと同じ「出席停止」扱いか――。
学校が各地で再開するなか、自治体によって判断が異なっている。
文部科学省は「出席停止」扱いとする立場だが、特例的に「出席」とする自治体も。出席停止の日数が「受験に影響しないか」と心配する保護者もいる。
「また、つながらないね」。1日朝、さいたま市立小学校2年の児童と母親は、タブレット端末を前にため息をついた。
自宅で受けるはずのオンライン授業は、アクセスが集中しているせいか、教員の「聞こえる?」という声が途切れ途切れに聞こえる程度。
母親は「朝から全くつながらない状態で、授業を受けるどころじゃない」と嘆く。
さらに不満なのは、オンライン授業を受けても「出席」にはならないことだ。
同市は小中学校の始業式2日前の先月24日、9月12日までの措置として「ハイブリッド授業」を行うと発表。
学校での対面授業と同時に、感染不安から登校を控える児童生徒は自宅でオンライン授業を受けられ、「オンライン授業への参加は、欠席としない」とした。
243実習生さん
2021/11/10(水) 10:35:19.25ID:GNs2kiCK ↑
工作員による「偏った立場からの、コピペ貼り逃げ」行為です。
他スレで「誹謗コピぺ」で、他者を誹謗しているIDと同じです
こうやって、世論を工作しようと、5ch教育板を荒らしています
まさに「工作活動そのもの」ですww
みなさん、十分ご注意ください。
工作員による「偏った立場からの、コピペ貼り逃げ」行為です。
他スレで「誹謗コピぺ」で、他者を誹謗しているIDと同じです
こうやって、世論を工作しようと、5ch教育板を荒らしています
まさに「工作活動そのもの」ですww
みなさん、十分ご注意ください。
244実習生さん
2021/11/18(木) 14:33:35.80ID:5h/vIbFa245実習生さん
2021/12/31(金) 10:12:12.10ID:Sbc9yoR7 プログラミング教育は論理教育だそうだ
逆に言えば今までの国語や算数は論理を疎かにしてきたと言っていい
何をやってきたのだか
逆に言えば今までの国語や算数は論理を疎かにしてきたと言っていい
何をやってきたのだか
246実習生さん
2022/01/29(土) 23:35:50.00ID:VEA1tM98 まず雑だから
調べ学習はやらせるな
調べ学習はやらせるな
247実習生さん
2022/01/30(日) 08:05:32.38ID:x5gTaVHR >>244
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
「嘘・デタラメ・根拠もない品性下劣な言葉遣いの誹謗コピペの連投行為」は、ここを見ている第三者を不快な思いにさせますよ。
偏った意見・主張の貼り逃げコピペ荒らし行為にも、皆不信感を感じてますよ。
自分の所属・氏名を公表して発言できないような極端な意見を、匿名に隠れて発言して、世論を操作しようという卑しい行為はやめましょう。
「複数ID使い分け」も止めましょう。自作自演は痛々しいよww
誹謗コピペ貼り逃げ荒らし
スレ維持のためのage行為
連続投稿
いずれも規制対象行為です。
止めましょう。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
「嘘・デタラメ・根拠もない品性下劣な言葉遣いの誹謗コピペの連投行為」は、ここを見ている第三者を不快な思いにさせますよ。
偏った意見・主張の貼り逃げコピペ荒らし行為にも、皆不信感を感じてますよ。
自分の所属・氏名を公表して発言できないような極端な意見を、匿名に隠れて発言して、世論を操作しようという卑しい行為はやめましょう。
「複数ID使い分け」も止めましょう。自作自演は痛々しいよww
誹謗コピペ貼り逃げ荒らし
スレ維持のためのage行為
連続投稿
いずれも規制対象行為です。
止めましょう。
248実習生さん
2022/01/30(日) 09:13:10.49ID:scSYbdtx249実習生さん
2022/02/02(水) 13:36:15.89ID:ghwLTVHd >>248
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ハイハイ、「嘘・デタラメ」での印象操作は止めましょうww
誹謗コピペ貼り逃げ荒らし
スレ維持のためのage行為
連続投稿
いずれも規制対象行為です。止めましょう
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ハイハイ、「嘘・デタラメ」での印象操作は止めましょうww
誹謗コピペ貼り逃げ荒らし
スレ維持のためのage行為
連続投稿
いずれも規制対象行為です。止めましょう
250実習生さん
2022/02/04(金) 20:24:57.19ID:AI9nBFkT251実習生さん
2022/02/07(月) 18:58:58.85ID:yW4iUDMk252実習生さん
2022/03/29(火) 12:25:44.46ID:ZHCx0aJ8 必要になったね
253実習生さん
2022/04/20(水) 22:31:08.57ID:85+XQycD 現在も、低年齢の子どもたちがフォートナイトやMinecraftといったオンラインゲームにはまる事例は多い。
ある母親は、フォートナイトにはまりすぎた小学5年生の娘に心底悩んでいる。
「夜もこっそり起きてプレイしており、寝不足で学校で居眠りしていると先生から言われた。いつの間にか課金もしており、お年玉を使い込んでいた」
彼女は、当初の約束の時間である2時間を過ぎてもプレイし続け、休日など長い時は15時間もプレイしていることもあった。
母親がゲームをやめさせようとすると、「ゲームができなくて私が仲間はずれにされてもいいの」と泣き出してしまう。
友だちに対する言葉遣いも悪くなり、ゲーム中に「殺す」「いっぺん死ねば」などと叫んでいたこともあったという。
https://president.jp/articles/-/56629?page=4
ある母親は、フォートナイトにはまりすぎた小学5年生の娘に心底悩んでいる。
「夜もこっそり起きてプレイしており、寝不足で学校で居眠りしていると先生から言われた。いつの間にか課金もしており、お年玉を使い込んでいた」
彼女は、当初の約束の時間である2時間を過ぎてもプレイし続け、休日など長い時は15時間もプレイしていることもあった。
母親がゲームをやめさせようとすると、「ゲームができなくて私が仲間はずれにされてもいいの」と泣き出してしまう。
友だちに対する言葉遣いも悪くなり、ゲーム中に「殺す」「いっぺん死ねば」などと叫んでいたこともあったという。
https://president.jp/articles/-/56629?page=4
254実習生さん
2022/05/23(月) 10:04:09.39ID:oogcNMcF AIの活用で、日本は変えられる、(株)JDSC(東大ベンチャー発)
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に
例えば、教育業界初の「難関国公私立大入試・個別試験対策ICT教材」 4月よりリリース開始
https://jdsc.ai/mission/
MISSION:この国は変えられる。日本は、アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです 加藤 エルテス 聡志
2022年 テンバガー候補 (株)JDSC(東大ベンチャー発) 4418 (旧 日本データサイエンス研究所)
AI分野の成長は、まだ始まったばかり。今後のAI分野の成長、楽しみです
https://www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html
米中対立激化なら20年代後半にもマイナス成長の可能性
2021/12/07 公益社団法人 日本経済研究センター
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130YI0T10C22A3000000/
ソフトバンク、全社員1.8万人にAI・統計スキル習得求める 2022年3月27日 日経
AI通信① 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
https://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり
官民の積極的な取り組みが加速するAI
(株)JDSC(東大ベンチャー発)、教育業界初の「難関国公私立大入試・個別試験対策ICT教材」 4月よりリリース開始
https://jdsc.ai/news/news-779/
学校法人駿河台学園は、2021年4月より駿台予備学校高卒クラスにおきまして、SATT株式会社と株式会社JDSCと共同システム開発した「難関国公私立大入試・個別試験対策ICT教材」の運用を順次開始いたします。この学習レベルとしては、教育業界初となるICT教材です。
https://jdsc.ai/wp-content/uploads/2021/03/210312_SLME_release.pdf
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に
例えば、教育業界初の「難関国公私立大入試・個別試験対策ICT教材」 4月よりリリース開始
https://jdsc.ai/mission/
MISSION:この国は変えられる。日本は、アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです 加藤 エルテス 聡志
2022年 テンバガー候補 (株)JDSC(東大ベンチャー発) 4418 (旧 日本データサイエンス研究所)
AI分野の成長は、まだ始まったばかり。今後のAI分野の成長、楽しみです
https://www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html
米中対立激化なら20年代後半にもマイナス成長の可能性
2021/12/07 公益社団法人 日本経済研究センター
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130YI0T10C22A3000000/
ソフトバンク、全社員1.8万人にAI・統計スキル習得求める 2022年3月27日 日経
AI通信① 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
https://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり
官民の積極的な取り組みが加速するAI
(株)JDSC(東大ベンチャー発)、教育業界初の「難関国公私立大入試・個別試験対策ICT教材」 4月よりリリース開始
https://jdsc.ai/news/news-779/
学校法人駿河台学園は、2021年4月より駿台予備学校高卒クラスにおきまして、SATT株式会社と株式会社JDSCと共同システム開発した「難関国公私立大入試・個別試験対策ICT教材」の運用を順次開始いたします。この学習レベルとしては、教育業界初となるICT教材です。
https://jdsc.ai/wp-content/uploads/2021/03/210312_SLME_release.pdf
255実習生さん
2022/09/18(日) 13:28:50.58ID:woY78gPs ネットで調べ物をする馬鹿学校
256実習生さん
2022/09/18(日) 17:59:30.80ID:xwPVkMeX >>251
草
草
257実習生さん
2023/02/05(日) 01:06:42.46ID:K6++Th2C 国か自治体でオンライン授業のプラットフォーム作って操作方法や教材提供の簡素化、統一化をすればええのに
なんで学校単位で丸投げやねん
なんで学校単位で丸投げやねん
258実習生さん
2023/07/18(火) 06:03:10.34ID:xgYa40r0 小学生にチャットgptで調べものさせていいのか
259実習生さん
2023/08/24(木) 08:42:30.00ID:EI91c+jb 町田小6いじめ自殺 端末配備に集中、情報モラル教育大丈夫?
9/22(水) 11:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/56f4dd64ce93b83a09b30f0d176e3b9db3a26c9a
情報モラルについてタブレットを使って学ぶ児童=17日、鹿児島市の吉野小学校
昨年11月、東京都町田市立小6年の女児がいじめを訴えて自殺した問題で、学校が配布したタブレット端末が悪口の送信に使われていた。小中学生に1人1台の端末を配備する「GIGAスクール構想」が本格化する中、鹿児島県内の学校現場は情報モラル教育にあらためて力を注ぐ。
9/22(水) 11:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/56f4dd64ce93b83a09b30f0d176e3b9db3a26c9a
情報モラルについてタブレットを使って学ぶ児童=17日、鹿児島市の吉野小学校
昨年11月、東京都町田市立小6年の女児がいじめを訴えて自殺した問題で、学校が配布したタブレット端末が悪口の送信に使われていた。小中学生に1人1台の端末を配備する「GIGAスクール構想」が本格化する中、鹿児島県内の学校現場は情報モラル教育にあらためて力を注ぐ。
260実習生さん
2023/08/24(木) 10:34:22.21ID:Q3nri09c 進歩も発展もし進化する天才は
小中高でバカな生徒を相手にするロリコン業なんざ
やってられんだろうよ
まぁ天才にゃあ当然だわなwwwwwww
小中高でバカな生徒を相手にするロリコン業なんざ
やってられんだろうよ
まぁ天才にゃあ当然だわなwwwwwww
261実習生さん
2023/09/27(水) 05:11:53.09ID:8tpv8wmI こうなること分かってたってのに
262実習生さん
2023/10/20(金) 16:50:58.02ID:42FEiqKe 学習端末「よく机から落ちる」「こんなに壊れるとは」…自治体にのしかかる修理費
2022/10/08 09:44 読売新聞
学校で学習用デジタル端末が小中学生に1人1台配布されて1年以上たち、端末の故障が相次いでいる。
端末を落とすなどの事故が目立ち、修理費が年間数百万円に上る自治体もある。
今後、機器の更新でも自治体や保護者の負担が生じる可能性もあり、現場は対応を迫られている。
■4か月で40台■
「こんなに壊れるとは予想しなかった」。東京都の区立小学校の男性副校長(48)は驚く。端末は全校約650人に配られ、昨年春から本格的に使い始めた。
1年目の故障は約60台だったが、今年度は4~7月だけで約40台に上った。故障の多くは学校や自宅で落としたり、ぶつけたりしたことが原因だ。
学校の机には、教科書、ノート、文具に加え、端末も置かなければならなくなった。
都内の公立小学校で6年を担任する女性教諭は「机に空きスペースがなく、よく端末が机から落ちる」という。
「来年の1年生が使うので大事に使って」と呼びかけるが、落としてしまう子供は減らない。
少数だが、わざと壊す子もおり、昨夏には小5男子がキーボード部分をはがしてしまった。
小中学校で端末約1万1000台を使う埼玉県久喜市は今年度の当初予算で、修理費用として75台分約260万円を計上した。
しかし、4月に200台程度の故障がわかり、予算に約770万円を追加した。このままのペースで故障が増えれば年間の修理費は1000万円を超えそうだ。
都内の区立小では昨年、端末をなくした児童の保護者には約5万円を請求したが、普段から予想外の行動の多い高学年男子が教室で投げて壊したケースでは請求を見送った。
学校関係者は「教員が気を付けるべきだと言われてしまうと反論できない」と打ち明ける。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221008-OYT1T50045/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/10/20221008-OYT1I50022-1.jpg
2022/10/08 09:44 読売新聞
学校で学習用デジタル端末が小中学生に1人1台配布されて1年以上たち、端末の故障が相次いでいる。
端末を落とすなどの事故が目立ち、修理費が年間数百万円に上る自治体もある。
今後、機器の更新でも自治体や保護者の負担が生じる可能性もあり、現場は対応を迫られている。
■4か月で40台■
「こんなに壊れるとは予想しなかった」。東京都の区立小学校の男性副校長(48)は驚く。端末は全校約650人に配られ、昨年春から本格的に使い始めた。
1年目の故障は約60台だったが、今年度は4~7月だけで約40台に上った。故障の多くは学校や自宅で落としたり、ぶつけたりしたことが原因だ。
学校の机には、教科書、ノート、文具に加え、端末も置かなければならなくなった。
都内の公立小学校で6年を担任する女性教諭は「机に空きスペースがなく、よく端末が机から落ちる」という。
「来年の1年生が使うので大事に使って」と呼びかけるが、落としてしまう子供は減らない。
少数だが、わざと壊す子もおり、昨夏には小5男子がキーボード部分をはがしてしまった。
小中学校で端末約1万1000台を使う埼玉県久喜市は今年度の当初予算で、修理費用として75台分約260万円を計上した。
しかし、4月に200台程度の故障がわかり、予算に約770万円を追加した。このままのペースで故障が増えれば年間の修理費は1000万円を超えそうだ。
都内の区立小では昨年、端末をなくした児童の保護者には約5万円を請求したが、普段から予想外の行動の多い高学年男子が教室で投げて壊したケースでは請求を見送った。
学校関係者は「教員が気を付けるべきだと言われてしまうと反論できない」と打ち明ける。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221008-OYT1T50045/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/10/20221008-OYT1I50022-1.jpg
263実習生さん
2023/11/10(金) 20:13:05.97ID:HQ55tfcW 現役エンジニアが小学生を指導、学校より踏み込んだプログラミング教育に高まる期待
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/061201307/
小学校のプログラミング教育では「Scratch(スクラッチ)」などがよく利用される。
コードがブロック状になっており、これを組み合わせてプログラムを作成する開発環境である。
Scratchを駆使すれば、本格的なゲーム開発も可能だ。
だがAI(人工知能)開発やデータ分析、Webシステム開発といった汎用的なプログラミングに活用できるとは言いがたい。
小学校の段階で、こうした汎用的なプログラミングの知識は必須ではない。
しかしビジュアルプログラミングよりも先を知りたい児童は、もの足りなさを感じることだろう。
現場のエンジニアが小学生にPythonを教える
こうした状況を打破する活動が始まった。
2023年6月2日、東京都北区の北とぴあで社会福祉法人北区社会福祉協議会が進める「子ども・若者応援基金」の「令和4年度の成果報告会」が開催された。
同基金は子ども・若者のチャレンジを応援するために、経験・体験を広げるための費用を助成するものだ。
令和4年度には基金を活用して地域の小学生に向けて「プログラミングチャレンジ」というプログラミング講座を開催。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/061201307/
小学校のプログラミング教育では「Scratch(スクラッチ)」などがよく利用される。
コードがブロック状になっており、これを組み合わせてプログラムを作成する開発環境である。
Scratchを駆使すれば、本格的なゲーム開発も可能だ。
だがAI(人工知能)開発やデータ分析、Webシステム開発といった汎用的なプログラミングに活用できるとは言いがたい。
小学校の段階で、こうした汎用的なプログラミングの知識は必須ではない。
しかしビジュアルプログラミングよりも先を知りたい児童は、もの足りなさを感じることだろう。
現場のエンジニアが小学生にPythonを教える
こうした状況を打破する活動が始まった。
2023年6月2日、東京都北区の北とぴあで社会福祉法人北区社会福祉協議会が進める「子ども・若者応援基金」の「令和4年度の成果報告会」が開催された。
同基金は子ども・若者のチャレンジを応援するために、経験・体験を広げるための費用を助成するものだ。
令和4年度には基金を活用して地域の小学生に向けて「プログラミングチャレンジ」というプログラミング講座を開催。
264実習生さん
2023/12/12(火) 21:00:46.79ID:hU1J1g0x 小中学生は過去最多の自殺者数…現場で何が起きているのか?
今回の調査で、小学生の自殺者が19人となったのは、衝撃的である。
これまで最も多かった1986年度(14人)は、いじめ自殺やアイドル自殺が大きく報道された時代。
しかし、1995年度以降、年間の自殺者が3万人台だったときも小学生は1ケタ台で、2010年度は0人だった。
ここ数年、少しずつ増加していたが、2021年度は8人だから、この1年で倍以上も増えたことになる。
いったい小学生に何が起きているのか。
文科省の「児童生徒の自殺予防に関する調査協力者会議」の委員で、国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部部長の松本俊彦氏(精神科医)は頭を抱える。
「小学生の自殺が増えているのは驚きです。自殺のほか、暴力やいじめも増えていますので、教室の中が荒れているのでしょうか。
安直ですが、コロナ禍で、友だちとリアルのコミュニケーションをとることが下手になったんじゃないかと勘ぐったりします」
中学生の自殺者も過去最多だ。これまで最も多かったのは、小学生と同じ1986年度(110人)だった。
その後、100人を超えたのは、2018年度(100人)、2020年度(103人)、2021年度(109人)、そして2022年度(123人)。
松本氏は、中学生の間で共有されている"ある種の文化"が、小学生に前倒しされているのかもしれないと推測する。
「SNSが原因とは言いたくないのですが、SNSで共有されている"ある種の文化"みたいものが、中学生だけでなく、小学生の間でも共有されはじめている可能性があります。
たとえば、市販薬の乱用(オーバードーズ)が、実は小学生の間でも流行している、といったようなことです。
そこに死にたいと思っている人たちが集まり、死に対するハードルを下げる現象が起きているんじゃないでしょうか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9f3bb6d3893d6ed75bcc9e0ade6a4887900ea49
今回の調査で、小学生の自殺者が19人となったのは、衝撃的である。
これまで最も多かった1986年度(14人)は、いじめ自殺やアイドル自殺が大きく報道された時代。
しかし、1995年度以降、年間の自殺者が3万人台だったときも小学生は1ケタ台で、2010年度は0人だった。
ここ数年、少しずつ増加していたが、2021年度は8人だから、この1年で倍以上も増えたことになる。
いったい小学生に何が起きているのか。
文科省の「児童生徒の自殺予防に関する調査協力者会議」の委員で、国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部部長の松本俊彦氏(精神科医)は頭を抱える。
「小学生の自殺が増えているのは驚きです。自殺のほか、暴力やいじめも増えていますので、教室の中が荒れているのでしょうか。
安直ですが、コロナ禍で、友だちとリアルのコミュニケーションをとることが下手になったんじゃないかと勘ぐったりします」
中学生の自殺者も過去最多だ。これまで最も多かったのは、小学生と同じ1986年度(110人)だった。
その後、100人を超えたのは、2018年度(100人)、2020年度(103人)、2021年度(109人)、そして2022年度(123人)。
松本氏は、中学生の間で共有されている"ある種の文化"が、小学生に前倒しされているのかもしれないと推測する。
「SNSが原因とは言いたくないのですが、SNSで共有されている"ある種の文化"みたいものが、中学生だけでなく、小学生の間でも共有されはじめている可能性があります。
たとえば、市販薬の乱用(オーバードーズ)が、実は小学生の間でも流行している、といったようなことです。
そこに死にたいと思っている人たちが集まり、死に対するハードルを下げる現象が起きているんじゃないでしょうか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9f3bb6d3893d6ed75bcc9e0ade6a4887900ea49
265実習生さん
2024/01/30(火) 00:54:28.77ID:T2vZXQlJ ホテルで小学生女児に性的暴行…無職男を逮捕 女児のスマホ見た母衝撃、警察に相談し発覚 「俺たちはいつ会えるんだ」と誘っていた24歳
1/27(土) 8:51配信
埼玉県警吉川署は23日、未成年者誘拐と強制性交未遂の疑いで、東京都板橋区舟渡3丁目、無職の男(24)を逮捕した。
逮捕容疑は2022年11月14日、交流サイト(SNS)を通じて県内に住む10代の小学生女子児童を誘い、ホテルに連れ込み、性的暴行を加えた疑い。
同署によると、被害児童の母親が女子児童のスマートフォンを確認し同署に相談。一連の捜査から男の犯行を特定した。
男は未成年であることを知りながら、SNSを通じて初めて知り合い「俺たちはいつ会えるんだ」などと女子児童を誘い出したという。
男は容疑を認めているという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6886128f29e90b445f41ac2a9ce3c0181d4f6398
1/27(土) 8:51配信
埼玉県警吉川署は23日、未成年者誘拐と強制性交未遂の疑いで、東京都板橋区舟渡3丁目、無職の男(24)を逮捕した。
逮捕容疑は2022年11月14日、交流サイト(SNS)を通じて県内に住む10代の小学生女子児童を誘い、ホテルに連れ込み、性的暴行を加えた疑い。
同署によると、被害児童の母親が女子児童のスマートフォンを確認し同署に相談。一連の捜査から男の犯行を特定した。
男は未成年であることを知りながら、SNSを通じて初めて知り合い「俺たちはいつ会えるんだ」などと女子児童を誘い出したという。
男は容疑を認めているという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6886128f29e90b445f41ac2a9ce3c0181d4f6398
266実習生さん
2024/02/16(金) 22:10:42.45ID:q7QmbakY 民間企業希望者は早い時期に「教採を捨てる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/75b541c9f969b3a6d09c135393941790fb54feb6?page=2
「親が教員だったこともあり、早くから教員を目指していて教育学部に進学しました。教員免許は取得しています」
ただし、山﨑さんは教採を受験していない。その理由を次のように説明する。
「小学校で教育実習したとき、2021年度から必修化になったプログラミングの授業を何度か見学させてもらいました。
そこで目にしたのは、教えるための十分なスキルがないまま授業をしている先生たちの不安そうな表情でした。
時代の変化が速い中で、教員が教えることも変わっていくはずです。
そういう場に身を置いて、不安な気持ちのまま子どもに接しなければならないのかと考えたとき、『教員の仕事は自分に向いていない』と思いました。
それで、教員になるのはやめました」
宮川洋(仮名)さんも、今年、関西にある大学の教育学部を卒業したが、コンサルタント会社に就職した。
大学1年生くらいまでは、教員志望だった。
「高校の先生が親身に生徒の相談に乗ってくれる人で、『こういう先生になりたい』というのが教員を志望した理由です。
それで教育学部に入学し、大学1年生くらいまでは『絶対に教員になる』と思っていました」 その決心が揺らいだのだ。
その理由を、宮川さんは次のように話してくれた。
「いちばん大きいのは、収入です。先輩とかの話を聞いていると、教員の年収は40歳くらいで700万円くらい。
それがコンサルタント会社では、30歳くらいで1000万円は超えています。
それなら、やはり年収の高い職業がいいな、と考えました」
https://news.yahoo.co.jp/articles/75b541c9f969b3a6d09c135393941790fb54feb6?page=2
「親が教員だったこともあり、早くから教員を目指していて教育学部に進学しました。教員免許は取得しています」
ただし、山﨑さんは教採を受験していない。その理由を次のように説明する。
「小学校で教育実習したとき、2021年度から必修化になったプログラミングの授業を何度か見学させてもらいました。
そこで目にしたのは、教えるための十分なスキルがないまま授業をしている先生たちの不安そうな表情でした。
時代の変化が速い中で、教員が教えることも変わっていくはずです。
そういう場に身を置いて、不安な気持ちのまま子どもに接しなければならないのかと考えたとき、『教員の仕事は自分に向いていない』と思いました。
それで、教員になるのはやめました」
宮川洋(仮名)さんも、今年、関西にある大学の教育学部を卒業したが、コンサルタント会社に就職した。
大学1年生くらいまでは、教員志望だった。
「高校の先生が親身に生徒の相談に乗ってくれる人で、『こういう先生になりたい』というのが教員を志望した理由です。
それで教育学部に入学し、大学1年生くらいまでは『絶対に教員になる』と思っていました」 その決心が揺らいだのだ。
その理由を、宮川さんは次のように話してくれた。
「いちばん大きいのは、収入です。先輩とかの話を聞いていると、教員の年収は40歳くらいで700万円くらい。
それがコンサルタント会社では、30歳くらいで1000万円は超えています。
それなら、やはり年収の高い職業がいいな、と考えました」
267実習生さん
2024/03/03(日) 00:07:15.12ID:nLLhZvgG 男子児童が学校配布のタブレットで女子児童の着替えを盗撮 盗撮データを児童間で共有 東京・武蔵野市立の小学校
1/11(木) 12:33
東京・武蔵野市の市立小学校で、複数の男子児童が学習用に配布されたタブレットを使い、女子児童の着替えを盗撮していたことがわかりました。
捜査関係者などによりますと去年12月、武蔵野市の市立小学校で、高学年の複数の男子児童が学校から1人1台ずつ配布されている学習用のタブレットを、
女子児童が更衣室としていた教室に置き、着替えの様子を盗撮していたということです。
男子児童らは端末に入っていたアプリを利用し、盗撮した画像や動画を児童の間で共有していました。
武蔵野市教育委員会によりますと、すでに盗撮データはすべて消去していて、「タブレットの使用について情報モラル教育を徹底していく」としています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d37ed53b421a72797bc92db5a34ef7b7bb245458
1/11(木) 12:33
東京・武蔵野市の市立小学校で、複数の男子児童が学習用に配布されたタブレットを使い、女子児童の着替えを盗撮していたことがわかりました。
捜査関係者などによりますと去年12月、武蔵野市の市立小学校で、高学年の複数の男子児童が学校から1人1台ずつ配布されている学習用のタブレットを、
女子児童が更衣室としていた教室に置き、着替えの様子を盗撮していたということです。
男子児童らは端末に入っていたアプリを利用し、盗撮した画像や動画を児童の間で共有していました。
武蔵野市教育委員会によりますと、すでに盗撮データはすべて消去していて、「タブレットの使用について情報モラル教育を徹底していく」としています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d37ed53b421a72797bc92db5a34ef7b7bb245458
268実習生さん
2024/03/14(木) 05:13:43.89ID:vq2DB+0f 徳島県教委配備のタブレット端末、故障5割超え 代替機はめど立たず
2/13(火) 20:40配信
徳島県教育委員会が県立学校に配備した「1人1台」のタブレット端末に故障が多発している問題で、県教育委員会は13日、故障機の割合が全体の5割を超えたことを明らかにした。
バッテリーの膨張に加え、充電後も短時間しか使えない新たな故障が見つかったという。
県教委は代替機の調達で、4月には「1人1台」に戻せるとしていたが、新たな故障で調達などが追い付かず、7月までずれ込む可能性が出てきた。
県教委がこの日、副知事らが参加する緊急会議で明らかにした。2月5日時点の故障台数が8470台で、2020年度に調達した1万6500台の半数を超えたという。
1月以降、充電してもバッテリーの持続時間が1時間にも満たない故障機が相次いで見つかり、予備の端末を差し引いても6817台の不足が見込まれるという。
県教委は昨年、代替機を調達するために7200万円を補正予算で確保し、納入業者の無償提供分を含め、3月末までに7千台を確保予定だった。
だが今後も新たな故障機が見つかる可能性があり、7千台では不足するという。
故障機は中国の「ツーウェイ」社製。会議後、伊藤大輔副知事は「故障の原因を調べて対応策を練る一方、端末の追加調達を検討する」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/76f5f184e2e614bdcf5115bc13e98e3582bee89b
2/13(火) 20:40配信
徳島県教育委員会が県立学校に配備した「1人1台」のタブレット端末に故障が多発している問題で、県教育委員会は13日、故障機の割合が全体の5割を超えたことを明らかにした。
バッテリーの膨張に加え、充電後も短時間しか使えない新たな故障が見つかったという。
県教委は代替機の調達で、4月には「1人1台」に戻せるとしていたが、新たな故障で調達などが追い付かず、7月までずれ込む可能性が出てきた。
県教委がこの日、副知事らが参加する緊急会議で明らかにした。2月5日時点の故障台数が8470台で、2020年度に調達した1万6500台の半数を超えたという。
1月以降、充電してもバッテリーの持続時間が1時間にも満たない故障機が相次いで見つかり、予備の端末を差し引いても6817台の不足が見込まれるという。
県教委は昨年、代替機を調達するために7200万円を補正予算で確保し、納入業者の無償提供分を含め、3月末までに7千台を確保予定だった。
だが今後も新たな故障機が見つかる可能性があり、7千台では不足するという。
故障機は中国の「ツーウェイ」社製。会議後、伊藤大輔副知事は「故障の原因を調べて対応策を練る一方、端末の追加調達を検討する」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/76f5f184e2e614bdcf5115bc13e98e3582bee89b
269実習生さん
2024/03/22(金) 17:26:29.54ID:8kba1tSt 中国製の学校タブレット故障多発で教育長が辞表提出、徳島県
2024/3/8 19:21
徳島県教育委員会が令和2年度に調達し、県立高校などに配った「1人1台」のタブレット端末1万6500台のうち半数超が故障した問題を巡り、
同県の榊浩一教育長が8日、辞表を後藤田正純知事に提出したことが県への取材で分かった。
任期は7年3月末までだったが、今年3月末で退任する。引責とみられる。今後、退任日までに県教委の同意を得る見通し。
県は11日の県議会で、後任の人事案を提案する。(略)
https://www.sankei.com/article/20240308-JIDUWHEUTJIUXFKNKKB4AJZ4JU/
2024/3/8 19:21
徳島県教育委員会が令和2年度に調達し、県立高校などに配った「1人1台」のタブレット端末1万6500台のうち半数超が故障した問題を巡り、
同県の榊浩一教育長が8日、辞表を後藤田正純知事に提出したことが県への取材で分かった。
任期は7年3月末までだったが、今年3月末で退任する。引責とみられる。今後、退任日までに県教委の同意を得る見通し。
県は11日の県議会で、後任の人事案を提案する。(略)
https://www.sankei.com/article/20240308-JIDUWHEUTJIUXFKNKKB4AJZ4JU/
270実習生さん
2024/03/30(土) 14:59:07.14ID:oszn4mwe SNSで知り合った女子中学生に性的暴行か トルコ国籍の男逮捕
3/7(木) 19:37配信
今年1月、埼玉県川口市内に止めた車の中で、SNSで知り合った女子中学生に性的暴行を加えたとして、トルコ国籍の男が逮捕されました。
警察によりますと、不同意性交の疑いで逮捕されたさいたま市の自称・解体工でトルコ国籍のハスギュル・アッバス容疑者(20)は、
今年1月、川口市内のコンビニの駐車場に止めた車の中で、女子中学生に性的暴行を加えた疑いがもたれています。
アッバス容疑者は事件当日、SNSを通じて知り合った女子中学生を含む複数の人物とドライブに行くため都内で集まり、アッバス容疑者の車で川口市に向かいました。
その後、女子中学生以外の人物を車から降ろし、近くのコンビニの駐車場に移動して、女子中学生に対し犯行に及んだということです。
調べに対し、アッバス容疑者は「日本人女性と遊びましたが、暴行はしていません」と容疑を否認しているということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a36dd2a0441a2d48ff799289a7fd58e2f176912
3/7(木) 19:37配信
今年1月、埼玉県川口市内に止めた車の中で、SNSで知り合った女子中学生に性的暴行を加えたとして、トルコ国籍の男が逮捕されました。
警察によりますと、不同意性交の疑いで逮捕されたさいたま市の自称・解体工でトルコ国籍のハスギュル・アッバス容疑者(20)は、
今年1月、川口市内のコンビニの駐車場に止めた車の中で、女子中学生に性的暴行を加えた疑いがもたれています。
アッバス容疑者は事件当日、SNSを通じて知り合った女子中学生を含む複数の人物とドライブに行くため都内で集まり、アッバス容疑者の車で川口市に向かいました。
その後、女子中学生以外の人物を車から降ろし、近くのコンビニの駐車場に移動して、女子中学生に対し犯行に及んだということです。
調べに対し、アッバス容疑者は「日本人女性と遊びましたが、暴行はしていません」と容疑を否認しているということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a36dd2a0441a2d48ff799289a7fd58e2f176912
271実習生さん
2024/04/13(土) 16:12:52.60ID:Oj3wj+cb 奈良・葛城の中学校、広い机導入
https://mainichi.jp/articles/20240314/k00/00m/040/062000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2024/03/14/20240314ddlk29040331000p/9.jpg
こども議会の要望が実現
生徒によると、タブレット端末を置くと机が手狭となり、教科書やノートを床に落としてしまうことが度々あったという。
https://mainichi.jp/articles/20240314/k00/00m/040/062000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2024/03/14/20240314ddlk29040331000p/9.jpg
こども議会の要望が実現
生徒によると、タブレット端末を置くと机が手狭となり、教科書やノートを床に落としてしまうことが度々あったという。
272実習生さん
2024/04/30(火) 13:48:46.73ID:hhjIXrmI 無理すんな
273実習生さん
2024/05/01(水) 15:17:51.32ID:kr0pXSzU 小中学生タブレット端末 修理費6億円 埼玉県内の自治体負担
04月09日 18時25分
小中学生に1人1台のタブレット端末などを整備する「GIGAスクール構想」が進められていますが、NHKが埼玉県の人口10万人以上の21の自治体を調べたところ、
昨年度、破損や故障して修理や交換が必要になった端末が1万5000台あまりにのぼり、対応に必要な費用は6億円を超え、各自治体が負担していることがわかりました。
経年劣化で今後さらに修理費がかかる事態も予想されていて、課題となっています。
文部科学省によりますと、全国の小中学生には1人1台のタブレット端末や学習用のパソコンがほぼ整備され国の「GIGAスクール構想」が本格的に進められています。
こうしたなかで、NHKが埼玉県の人口10万人以上の21の自治体にアンケート調査を行ったところ、回答があった20の市で昨年度、
故障や破損で修理や交換が必要になった数が、少なくとも1万5000台あまりにのぼったことが分かりました。
また、こうした対応に必要な費用は回答があった17の市で少なくとも6億円を超え、各自治体が負担していることがわかりました。
このうち、端末の修理費用は2億1000万円あまりで、中には単独で8600万円を超える自治体もあったほか、
破損や故障に備えるため保険に入るなどして対応する自治体もあり、費用はおよそ3億9000万円にのぼりました。
修理などにかかる費用には国からの補助金はなく、アンケートに回答した自治体からは
「日常的に持ち歩いて使う以上、故障は避けられない。無償かつ無制限の故障対応の保険への加入が重要だが、費用が高額なのも課題の1つ」という回答も寄せられました。
(略)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20240409/1100018569.html
04月09日 18時25分
小中学生に1人1台のタブレット端末などを整備する「GIGAスクール構想」が進められていますが、NHKが埼玉県の人口10万人以上の21の自治体を調べたところ、
昨年度、破損や故障して修理や交換が必要になった端末が1万5000台あまりにのぼり、対応に必要な費用は6億円を超え、各自治体が負担していることがわかりました。
経年劣化で今後さらに修理費がかかる事態も予想されていて、課題となっています。
文部科学省によりますと、全国の小中学生には1人1台のタブレット端末や学習用のパソコンがほぼ整備され国の「GIGAスクール構想」が本格的に進められています。
こうしたなかで、NHKが埼玉県の人口10万人以上の21の自治体にアンケート調査を行ったところ、回答があった20の市で昨年度、
故障や破損で修理や交換が必要になった数が、少なくとも1万5000台あまりにのぼったことが分かりました。
また、こうした対応に必要な費用は回答があった17の市で少なくとも6億円を超え、各自治体が負担していることがわかりました。
このうち、端末の修理費用は2億1000万円あまりで、中には単独で8600万円を超える自治体もあったほか、
破損や故障に備えるため保険に入るなどして対応する自治体もあり、費用はおよそ3億9000万円にのぼりました。
修理などにかかる費用には国からの補助金はなく、アンケートに回答した自治体からは
「日常的に持ち歩いて使う以上、故障は避けられない。無償かつ無制限の故障対応の保険への加入が重要だが、費用が高額なのも課題の1つ」という回答も寄せられました。
(略)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20240409/1100018569.html
274実習生さん
2024/07/30(火) 22:14:32.95ID:qQSlcOgC たいしに
275実習生さん
2024/07/30(火) 22:58:52.93ID:yOfKbc5U >>212
船あと2円で専業やってる奴・・・・・・
船あと2円で専業やってる奴・・・・・・
276実習生さん
2024/07/30(火) 23:57:00.26ID:wdRIKBJ7 今のところない
そういう描写もあるけど本筋は女将軍がいて男同士が争うってこと?
そういう描写もあるけど本筋は女将軍がいて男同士が争うってこと?
277実習生さん
2024/07/30(火) 23:58:16.59ID:zmOAsrPx >>47
ワクチン3回打ったやつの
ワクチン3回打ったやつの
278実習生さん
2024/07/31(水) 01:21:46.87ID:j9iFN2FG よく考えても
しょまたんが目にする事は雑談中に
しょまたんが目にする事は雑談中に
279実習生さん
2024/10/18(金) 09:05:19.99ID:a93BPVyx また強盗バイト
基本普通の仕事を装ってるから個人情報を渡してるし、家族を殺すと脅されてるケースもあるから一括りでは語れないが
デジタルネイティブって個人情報を特にネットを通じて渡すってことに抵抗がない世代だよな
教育が敗北しているのは事実
30年前よりは20年前、20年前よりは10年前、今もっと複雑化してる社会に教育は敗北した
基本普通の仕事を装ってるから個人情報を渡してるし、家族を殺すと脅されてるケースもあるから一括りでは語れないが
デジタルネイティブって個人情報を特にネットを通じて渡すってことに抵抗がない世代だよな
教育が敗北しているのは事実
30年前よりは20年前、20年前よりは10年前、今もっと複雑化してる社会に教育は敗北した
280あぼーん
NGNGあぼーん
281実習生さん
2024/12/08(日) 06:52:41.10ID:XSuO3djr ネット掲示板、SNSは凶器だ
凶器だ、使い方に注意しろと教えても使い方を間違う
昔の環境なら犯罪を犯さなかったような子供も容易に犯罪に手を染めてしまうのが令和の子供の環境なのだ
昔は「嫌がらせの手紙」「脅迫状」を送ったり、「誹謗中傷の手紙をポスティングして回った」り、「成りすましのラブレター」を机や下駄箱に入れる
というような非常に時間と手間をかけてでしかできなかったことが端末で低いハードルでポンポンと手軽にできてしまい、
その端末が小学生にまでガンガン広がっている
今の子供は凶器を持ってしまったのである
ネットを介するとその凶暴さをむき出しにする子供もいる
ネット掲示板、SNSを介する非行、嫌がらせ、いじめは今後も右肩上がりで増えていくことが予想される
凶器だ、使い方に注意しろと教えても使い方を間違う
昔の環境なら犯罪を犯さなかったような子供も容易に犯罪に手を染めてしまうのが令和の子供の環境なのだ
昔は「嫌がらせの手紙」「脅迫状」を送ったり、「誹謗中傷の手紙をポスティングして回った」り、「成りすましのラブレター」を机や下駄箱に入れる
というような非常に時間と手間をかけてでしかできなかったことが端末で低いハードルでポンポンと手軽にできてしまい、
その端末が小学生にまでガンガン広がっている
今の子供は凶器を持ってしまったのである
ネットを介するとその凶暴さをむき出しにする子供もいる
ネット掲示板、SNSを介する非行、嫌がらせ、いじめは今後も右肩上がりで増えていくことが予想される
282実習生さん
2024/12/11(水) 09:26:30.31ID:Yww2yiKz 〈エッチな写真送ってもいいよ〉…富山県職員「女子中学生に裸の画像を要求か」逮捕直後の驚愕素顔
11/6(水) 7:00配信
〈エッチな写真送ってもいいよ〉
〈裸の画像ちょうだい〉
男はSNSのメッセージを通じ、女子中学生にこう求めていたという――。
警視庁少年育成課は11月5日までに映像送信要求の疑いで、富山県農林水産部の職員・多賀章渡容疑者(23)を逮捕した。
14歳の少女Aさんに、わいせつな画像を送るようメッセージしたとか。
警察の調べに対し「要求したことは間違いありませんが、詳しいことは覚えていない」と話しているという。
「都内の中学校に通うAさんと多賀容疑者が、オンラインゲームを通じて知り合ったのは今年5月です。
事件が起きたのは8月2日。
多賀容疑者が連絡先を交換したSNSのダイレクトメッセージで、Aさんに裸の画像を送るよう要求したとされます。Aさんは断ったそうです。
Aさんは、母親のスマートフォンや学校が貸し出したパソコンで多賀容疑者とやりとりしていました。
母親が多賀容疑者のわいせつなメッセージを発見。警察に相談し、事件が発覚しました。(略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0eb653a1e36cc1a31982b1c27420c99cbe11c07e
11/6(水) 7:00配信
〈エッチな写真送ってもいいよ〉
〈裸の画像ちょうだい〉
男はSNSのメッセージを通じ、女子中学生にこう求めていたという――。
警視庁少年育成課は11月5日までに映像送信要求の疑いで、富山県農林水産部の職員・多賀章渡容疑者(23)を逮捕した。
14歳の少女Aさんに、わいせつな画像を送るようメッセージしたとか。
警察の調べに対し「要求したことは間違いありませんが、詳しいことは覚えていない」と話しているという。
「都内の中学校に通うAさんと多賀容疑者が、オンラインゲームを通じて知り合ったのは今年5月です。
事件が起きたのは8月2日。
多賀容疑者が連絡先を交換したSNSのダイレクトメッセージで、Aさんに裸の画像を送るよう要求したとされます。Aさんは断ったそうです。
Aさんは、母親のスマートフォンや学校が貸し出したパソコンで多賀容疑者とやりとりしていました。
母親が多賀容疑者のわいせつなメッセージを発見。警察に相談し、事件が発覚しました。(略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0eb653a1e36cc1a31982b1c27420c99cbe11c07e
283実習生さん
2024/12/30(月) 22:58:47.01ID:cdMv5Eyl 韓国で中高生“学力低下”…「オンライン授業に限界」分析
s://news.ntv.co.jp/category/society/30eef2f5ed674da1bc516f5b66cddbd6
有働
「日本より、はるかに先駆けて…と思ってましたけれども」
小野
「そう思っていましたけれども、実は高校生からは『オンラインだから、つい他のことをやってしまう』『オンラインだと、特に国語と数学は授業についていけない』といった声もあがっていたんですね。。
韓国で2020年、生徒らが登校できたのは、通常の半分の100日前後なんです。長くオンライン授業が続いたんです。
今は対面に戻ってますけれども、この長いオンライン授業――こういったことも原因にあるんでしょうか、結果として、学力の低下がこの2年続いたんです。
韓国政府は『オンライン授業が対面授業の代わりになるには限界があった』と分析しています。
そしてコロナが長引いたことで、精神的な影響も学力に影響したとみられているんです」
s://news.ntv.co.jp/category/society/30eef2f5ed674da1bc516f5b66cddbd6
有働
「日本より、はるかに先駆けて…と思ってましたけれども」
小野
「そう思っていましたけれども、実は高校生からは『オンラインだから、つい他のことをやってしまう』『オンラインだと、特に国語と数学は授業についていけない』といった声もあがっていたんですね。。
韓国で2020年、生徒らが登校できたのは、通常の半分の100日前後なんです。長くオンライン授業が続いたんです。
今は対面に戻ってますけれども、この長いオンライン授業――こういったことも原因にあるんでしょうか、結果として、学力の低下がこの2年続いたんです。
韓国政府は『オンライン授業が対面授業の代わりになるには限界があった』と分析しています。
そしてコロナが長引いたことで、精神的な影響も学力に影響したとみられているんです」
284実習生さん
2025/03/05(水) 10:08:34.45ID:rN5l+bEF 「デジタル教科書」は子どもの学力を下げる? 先行する韓国では「学習効果なし」
2021年06月05日
(略)
海外における事例はどうでしょうか。
韓国では、15年から全ての学校でデジタル教科書の使用が解禁されています。それに先立つ大規模なデジタル教科書の導入実験の結果に、
「成績レベルが高く大都市に住む児童にはほとんど効果が見られなかったが、成績レベルが低いあるいは地方(特に田舎)に住む児童には成績の向上が見られたのである」(「21世紀型学力を育むフューチャースクールの戦略と課題」第44回SGRAフォーラム)
とあるように、デジタル教科書が得意とする分かり易さ、興味を喚起し没入を促す特性は、主に学力下位の児童には作用するようです。
しかし、同時にこの報告書は、
「デジタル教科書を活用することが学生たちの学習没入、問題解決力、自己制御学習能力の向上に寄与することが分かった。しかし、学業成績の向上においては、同じ教科にもかかわらず、相反した結果が報告されたり教科別の異なる効果が現れるなど、一貫性のある研究結果が導出されないという実情がある」
としており、学習効果は期待できないという結論になっています。
2021年06月05日
(略)
海外における事例はどうでしょうか。
韓国では、15年から全ての学校でデジタル教科書の使用が解禁されています。それに先立つ大規模なデジタル教科書の導入実験の結果に、
「成績レベルが高く大都市に住む児童にはほとんど効果が見られなかったが、成績レベルが低いあるいは地方(特に田舎)に住む児童には成績の向上が見られたのである」(「21世紀型学力を育むフューチャースクールの戦略と課題」第44回SGRAフォーラム)
とあるように、デジタル教科書が得意とする分かり易さ、興味を喚起し没入を促す特性は、主に学力下位の児童には作用するようです。
しかし、同時にこの報告書は、
「デジタル教科書を活用することが学生たちの学習没入、問題解決力、自己制御学習能力の向上に寄与することが分かった。しかし、学業成績の向上においては、同じ教科にもかかわらず、相反した結果が報告されたり教科別の異なる効果が現れるなど、一貫性のある研究結果が導出されないという実情がある」
としており、学習効果は期待できないという結論になっています。
285実習生さん
2025/03/05(水) 10:08:48.25ID:rN5l+bEF 以上のように、ICT教育には生徒の興味を引く効果はあっても、学習効果としては表れていないし、効果が認められる場合でも、少なくとも現在検証できた範囲では学力下位層に限られます。
ICT教育が学力を向上させない理由は何でしょうか。これは情報量と教育効果の関係に起因するものと思います。簡単に言えば、ICT教育は視覚情報量が多過ぎて、情報量が少ない紙を読む場合に比べて、深く考えることが難しいと考えられます。
人間の思考は、与えられた情報を頭の中で短期記憶として並べ、それを処理することで成り立っています。この短期記憶をワーキングメモリーと言います。ワーキングメモリーには限界があり、それを拡張する方法は知られていません。
そのため、思考を効率的に行うには、情報をコンパクトにしてワーキングメモリーをあまり消費しないようにすることが重要です。こういった情報のコンパクト化は、必要事項を箇条書きにしたり、文書を要約したり、ダイアグラムやグラフとして視覚化したりといった形で日常的に行われていることです。
私たちは、情報を整理して極小化した形にしておくことで、思考のフリーハンドを得ているわけです。
静止画像と動画では、静止画像のほうが圧倒的に情報量が小さいのです。このため、子どもに見せるなら動画よりも写真を、更には単純化した絵を見せたほうが、ワーキングメモリーの消費を少なくすることができます。
動画を見ている間はワーキングメモリーをほぼ使い切ってしまい、思考を巡らす余裕がなくなってしまいます。(略)
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/06051056/
ICT教育が学力を向上させない理由は何でしょうか。これは情報量と教育効果の関係に起因するものと思います。簡単に言えば、ICT教育は視覚情報量が多過ぎて、情報量が少ない紙を読む場合に比べて、深く考えることが難しいと考えられます。
人間の思考は、与えられた情報を頭の中で短期記憶として並べ、それを処理することで成り立っています。この短期記憶をワーキングメモリーと言います。ワーキングメモリーには限界があり、それを拡張する方法は知られていません。
そのため、思考を効率的に行うには、情報をコンパクトにしてワーキングメモリーをあまり消費しないようにすることが重要です。こういった情報のコンパクト化は、必要事項を箇条書きにしたり、文書を要約したり、ダイアグラムやグラフとして視覚化したりといった形で日常的に行われていることです。
私たちは、情報を整理して極小化した形にしておくことで、思考のフリーハンドを得ているわけです。
静止画像と動画では、静止画像のほうが圧倒的に情報量が小さいのです。このため、子どもに見せるなら動画よりも写真を、更には単純化した絵を見せたほうが、ワーキングメモリーの消費を少なくすることができます。
動画を見ている間はワーキングメモリーをほぼ使い切ってしまい、思考を巡らす余裕がなくなってしまいます。(略)
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/06051056/
286実習生さん
2025/03/06(木) 23:50:22.77ID:BtyE/JLw 子供の遠足のお菓子は500円までにしろや!
ルールを守らない奴はしね!!
ルールを守らない奴はしね!!
287実習生さん
2025/03/06(木) 23:58:41.04ID:BtyE/JLw 学校にブランド文房具とか友達にみせびらかすな
あんたも買いなとか友達に言ってくるな!
しつけしてないのか
ブチ殺すぞ!
何がなかよしごっこだよ!
あんたも買いなとか友達に言ってくるな!
しつけしてないのか
ブチ殺すぞ!
何がなかよしごっこだよ!
288実習生さん
2025/03/14(金) 22:08:48.79ID:APmlzzcG 小学生がパスワード突破、100万円以上も多発するゲーム課金 悪用される親クレカ
2024/5/5 15:07
子供が親のクレジットカードを無断で使い、オンラインゲームに課金してしまった-。このような相談が独立行政法人「国民生活センター」に相次いでいる。
相談の課金平均額は約33万円で、100万円以上という事例も少なくない。
物心がついたときからスマートフォンが身近にあった「スマホネイティブ」の子供たちは、親の想像を上回る巧みさで課金している。
約3年前、大阪市内の40代の男性会社員はカードの利用明細に首をかしげた。オンラインゲームに千円余りを課金したとあったが、身に覚えがなかった。
頭に浮かんだのは、毎日のようにオンラインゲームで遊んでいた小学校中学年だった長女。問い詰めると、親が持ち歩かずに家の棚に入れていたカードを使ったことを認めた。
〝悪知恵〟のもとは、動画投稿サイト「YouTube」。長女の検索履歴には「ゲーム 課金 カード」とあり、動画ではカード決済の方法が子供でも分かるように解説されていた。
悪用は一度だけで、その後しばらくするとゲーム自体しなくなった。その程度だったのに、容易に無断課金していたともいえ、会社員は「どんな子供でもやりかねない」と話す。
国民生活センターによると、小中高生の子供が親に無断で課金したとの相談は令和4年度、4024件に上り、記録が残る平成25年度以降で最多を更新した。
4年度の相談事例を分析すると、課金の平均額は約33万円。10~50万円未満が全体の半数を占め、100万円以上も6・5%あり、千円~1万円未満(2・4%)よりも多かった。
事例から浮かび上がったのは、親が無防備でなくとも、10歳に満たない小学生がセキュリティーを突破してしまう現状だ。
ある事例では、親が以前使用していたスマホを自宅の「Wi-Fi」につなぎ、小学生の息子に貸与。
課金には親の指紋認証が必要となる設定をしていたが、息子は友人に教わって自身の指紋を認証対象に追加していた。
ほかにも、親が設定していたパスワードを小学生の子供が勝手に変更してしまうケースが複数あった。
https://www.sankei.com/article/20240505-3A6S3BEYGNMLJKDG73CJ6VZF7A/
2024/5/5 15:07
子供が親のクレジットカードを無断で使い、オンラインゲームに課金してしまった-。このような相談が独立行政法人「国民生活センター」に相次いでいる。
相談の課金平均額は約33万円で、100万円以上という事例も少なくない。
物心がついたときからスマートフォンが身近にあった「スマホネイティブ」の子供たちは、親の想像を上回る巧みさで課金している。
約3年前、大阪市内の40代の男性会社員はカードの利用明細に首をかしげた。オンラインゲームに千円余りを課金したとあったが、身に覚えがなかった。
頭に浮かんだのは、毎日のようにオンラインゲームで遊んでいた小学校中学年だった長女。問い詰めると、親が持ち歩かずに家の棚に入れていたカードを使ったことを認めた。
〝悪知恵〟のもとは、動画投稿サイト「YouTube」。長女の検索履歴には「ゲーム 課金 カード」とあり、動画ではカード決済の方法が子供でも分かるように解説されていた。
悪用は一度だけで、その後しばらくするとゲーム自体しなくなった。その程度だったのに、容易に無断課金していたともいえ、会社員は「どんな子供でもやりかねない」と話す。
国民生活センターによると、小中高生の子供が親に無断で課金したとの相談は令和4年度、4024件に上り、記録が残る平成25年度以降で最多を更新した。
4年度の相談事例を分析すると、課金の平均額は約33万円。10~50万円未満が全体の半数を占め、100万円以上も6・5%あり、千円~1万円未満(2・4%)よりも多かった。
事例から浮かび上がったのは、親が無防備でなくとも、10歳に満たない小学生がセキュリティーを突破してしまう現状だ。
ある事例では、親が以前使用していたスマホを自宅の「Wi-Fi」につなぎ、小学生の息子に貸与。
課金には親の指紋認証が必要となる設定をしていたが、息子は友人に教わって自身の指紋を認証対象に追加していた。
ほかにも、親が設定していたパスワードを小学生の子供が勝手に変更してしまうケースが複数あった。
https://www.sankei.com/article/20240505-3A6S3BEYGNMLJKDG73CJ6VZF7A/
289実習生さん
2025/04/04(金) 14:56:26.94ID:F5wgsNBo SNSで別人装い、同級生から金銭詐取 熊本の中学でいじめ重大事態
2024/5/29 19:38(最終更新 5/29 19:39)
熊本市教委は29日、市内の中学校に通学していた女子生徒2人(当時)が、SNS(ネット交流サービス)で別人になりすました同級生に現金をだまし取られる被害に遭ったと発表した。
確認された被害額は計約15万円という。
市教委によると、2人は3年生だった2023年度まで約2年半~3年半、SNSで同級生の女子生徒とやり取り。
同級生が別人になりすまし「お金に困っている」などと訴える作り話を投稿して2人から繰り返し現金を受け取っていた。
23年9月に被害生徒1人の保護者が不審なSNS上のやり取りに気付き学校に相談。被害生徒らは精神的苦痛を訴え、市教委はいじめ重大事態と認定した。
30日から第三者委で事実確認を進める。
https://mainichi.jp/articles/20240529/k00/00m/040/226000c
2024/5/29 19:38(最終更新 5/29 19:39)
熊本市教委は29日、市内の中学校に通学していた女子生徒2人(当時)が、SNS(ネット交流サービス)で別人になりすました同級生に現金をだまし取られる被害に遭ったと発表した。
確認された被害額は計約15万円という。
市教委によると、2人は3年生だった2023年度まで約2年半~3年半、SNSで同級生の女子生徒とやり取り。
同級生が別人になりすまし「お金に困っている」などと訴える作り話を投稿して2人から繰り返し現金を受け取っていた。
23年9月に被害生徒1人の保護者が不審なSNS上のやり取りに気付き学校に相談。被害生徒らは精神的苦痛を訴え、市教委はいじめ重大事態と認定した。
30日から第三者委で事実確認を進める。
https://mainichi.jp/articles/20240529/k00/00m/040/226000c
レスを投稿する
ニュース
- 【広末涼子容疑者】「ワタシはーーー!ヒロスエーー!!」 ★4 [combatt★]
- 【国際】米が14か国の食料支援打ち切り、マスク氏率いる政府効率化省の指示か…WFP「数百万人への死刑宣告」 [ぐれ★]
- 【岐阜】田んぼに落とされたり、失禁するまで殴られ… 小学校で“いじめ”認定 男子児童はPTSDの診断 神戸町 [牛乳トースト★]
- 【芸能】広末涼子容疑者はなぜ逮捕されたのか? 元刑事が背景を推測「薬物検査の結果次第… 釈放か再逮捕か」 [冬月記者★]
- 【万博】吉村知事「自然換気すれば対応できる」テストランの最中に万博会場で基準値超えのメタンガス検出 [牛乳トースト★]
- 【芸能】松本人志「復帰計画」が暗礁に…フジテレビ問題&オンカジ&万博アンバサダー撤退の“三重打撃”の大誤算 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちポケポケ10先勝負🧪🌃★3
- 【画像】新山千春(44)「私と娘(18)、どっち選ぶ?」 [126042664]
- ▶白上フブキのマリオメーカー2見ようぜ
- お前らって何区に住んでるの?
- 【速報】ロングセラー文学トップ20が発表。嫌儲民が好きな本は? [373226912]
- 🏡😅🏡