X



トップページ教育・先生
271コメント200KB
小学生にインターネット教育は必要ない
0001実習生さん
2010/04/28(水) 23:12:03ID:j39+HU+H
小学生にインターネットなんかやらせるな
0221実習生さん
2017/04/07(金) 15:58:41.94ID:evW42e9M
インターネットの登場によって、無数のコラムが読み放題になった。
もはや専業のコラムニストに用はない。共感も、尊敬も、議論も、賛否両論も、
すべてインターネットの中にある。
コラムニストが生き残るためには、
インターネットとの徹底的な決別、
あるいは、インターネットへの完全なる迎合しかない。
0222実習生さん
2017/08/01(火) 01:52:51.23ID:e39nNQvo
小学校でプログラミング講座[2017.7.25 19:12]rcc
 ロボットを使ってプログラミングを学ぶ講座が広島市の小学校で開かれました。
 プログラミング講座が開かれたのは広島市西区の鈴が峰小学校で3年生から6年生の20人が参加しました。
 この講座は総務省が昨年度から推進している、若い世代へのプログラミング教育のモデル授業のひとつです。
 児童たちは2人1組で車型のロボットに「前に一秒間進む」といったようなプログラムを入れてロボットを動かしていました。
 (児童)「動いた!」
 (児童)「自分の入力したとおりにロボットが動くのはすごく面白いと思いました」
 (児童)「やる前はもっと難しいと思っていたけど、やってみたら意外と簡単でした。」
 小学校でのプログラミング授業は東京オリンピックが開催される2020年に必修化されます。
0223実習生さん
2017/08/04(金) 08:48:13.96ID:1E2LbIu+
小学生がプログラミング体験08/03 18:33nhk
コンピューターの「プログラミング教育」が小学校で必修化されるのを前に子どもたちにプログラミングの楽しさを知ってもらおうという体験教室が岡山市の小学校で開かれました。
3日、岡山市北区の岡山中央小学校で行われた教室には夏休み中の小学生およそ50人が参加しました。
「プログラミング教育」はコンピューターやIT機器を動かすために必要な技術として将来、ニーズが高まると見込まれることから、2020年度から小学校で必修化されます。
3日開かれた教室では、岡山市内でプログラミングを教えている会社の経営者が講師役を務め、パソコン上で子ども向けのソフトを使ってプログラミングの基礎を教えました。
子どもたちは指示が上手くいかず突然、思わぬ動きを始めるパソコンの中の猫のキャラクターに悪戦苦闘しながらプログラミングについて学んでいました。
教室に参加した女の子は「最初は難しいと思っていましたが、やってみると簡単でした。ほかのキャラクターも動かしてみたいです」と話していました。
0224実習生さん
2017/08/06(日) 08:23:38.02ID:59+zIjr+
中学生がプログラミングを体験(8月3日19時26分)ebc
松山市の新田青雲中等教育学校でロボットを使った本格的なプログラミング講座が
行われました。
これは論理的な思考力と創造力を養うプログラミング教育を若年層に普及させようと
総務省が取り組んでいるプロジェクトの一環です。
きょうは夏休み中の生徒20人が参加し、まず市内のITプログラミング教室の
指導者からプログラミングの方法を教わりました。
続いて障害物との距離を測るセンサを搭載した車両型のロボットにプログラムを
入力、思い通りに動かすゲームに挑戦です。
スタートからゴールまで黒のラインに沿ってロボットを走らせるゲームを通して
生徒たちはプログラミングの面白さを学んでいました。
プログラミング教育は2020年度からの次期学習指導要領で小学校で新たに必修化
されます。
0225実習生さん
2017/08/09(水) 08:22:11.03ID:XbNOh87M
生徒が考えたスマホ利用報告会08/08 19:25nhk
長時間の利用などが問題となっているスマートフォンの適切な使い方について
中高生がみずから考えた対策の報告会が岡山市で開かれました。
8日、県教育委員会などが開いたこの報告会には県内から34の中学校と高校の生徒
など、およそ350人が参加しました。
報告会では長時間の利用が問題となっているスマートフォンなどの適切な使い方に
ついて生徒たちが日ごろ取り組んできた対策が発表されました。
このうち、玉野市の日比中学校ではスマートフォンなどの利用時間と勉強時間を比較
する独自の調査票を生徒会が作って配付し毎月の利用時間を減らすように呼びかけました。
その結果、テスト期間を中心に、利用時間が減り学習時間が増えたということです。
また、倉敷市の倉敷天城中学校ではスマートフォンの利用を「夜10時までにしよう」
と呼びかけたり、いわゆる「歩きスマホ」をしないように独自に動画を作成したり
しているということで、この中学校で生徒会長を務める國府優花さんは
「取り組みの大切さをみんなにわかってもらうまでが大変だったが、成果はあったと
思うので、これからも継続して呼びかけていきたい」と話していました。
0226実習生さん
2017/08/17(木) 22:27:30.82ID:xEemtJz/
「プログラミング」教員研修08/17 19:58nhk
小学校での必修化が決まっている、コンピューターやIT機器の仕組みを学ぶ
「プログラミング教育」について小中学校の教員が基礎的な知識を学ぶ研修会が
米子市で開かれました。
この研修会は学習指導要領の改訂で「プログラミング教育」が3年後に小学校で必修化
されるのを前に高校で実施しているコンピューター教育のノウハウを伝えようと県立
米子南高校が開きました。
研修会には県内7つの小中学校から10人あまりの教員が参加し、はじめに米子南高校
で情報処理を教えている小椋崇喜教諭が「プログラミング教育はコンピューターの
操作を教えるのではなく、子どもたちの分析力や表現力を育むものです」と教育の目的
を説明しました。
このあと参加者たちは実際にパソコンを使って問題解決の最適な手順を見つける
「アルゴリズム」という手法を応用したゲームに取り組み、高校生のアドバイスを
受けながら正解にたどりつく方法を学んでいました。
参加した教員は「実際にやってみると難しく高校生の方がすごいです。こうした研修
を通して将来の指導に役立つ力を身につけたい」と話していました。
米子南高校では今後は生徒が小中学校に出向いてプログラミングの基礎を教える出前
授業を行うことにしています。
0227実習生さん
2017/08/26(土) 11:07:48.92ID:+QhGIEPU
プログラミング合宿の成果発表08/25 18:26nhk
松江市の技術者が開発したコンピューターのプログラミング言語、「Ruby」
を学ぶ合宿が、出雲市で開かれ、最終日の25日は、プログラミングしたゲームの
発表会が開かれました。
この合宿は、松江市のまつもとゆきひろさんが開発し、世界的に利用者が増えている
コンピューターのプログラミング言語、「Ruby」について、若い世代に知って
もらおうと、島根県が9年前から毎年春や夏に開いています。
ことしの夏の合宿は、今月21日から4泊5日の日程で出雲市の研修施設で開かれ、
県内外の大学生や専門学校生など29人が参加しました。
参加者たちは、4人から5人のグループに分かれて、Rubyの使い方を学んだあと、
ゲームのプログラミングに挑戦し最終日の25日は、完成したゲームの発表会が
開かれました。
参加者たちは、ペンギンのキャラクターが魚を捕るゲームや、宇宙に浮かぶカゴに
向けて宇宙船が弾を発射する玉入れを題材にしたゲームなど、工夫を凝らした
オリジナルのゲームを実演し、合宿の成果を披露していました。
初めて参加した北海道の大学1年生の女性は、「Rubyは、簡単に使えて
よかったですが、まだ慣れてないこともあり少し大変でした」と話していました。
島根県産業振興課の永岡久典主任は、「Rubyの使いやすさを感じてもらって、
社会で活躍できるエンジニアになってもらいたい」と話していました。
0228実習生さん
2017/09/13(水) 14:45:34.75ID:YU7qc0s6
中高生作成スマホ啓発動画公開09/12 22:00nhk
子どもたちにスマートフォンの適切な利用を呼びかけようと県内の中学生や高校生が
制作した映像作品が12日からインターネット上で公開されています。
岡山県教育委員会などは子どもたち自身にスマートフォンの適切な利用方法を考えて
もらおうと、県内の中学校と高校を対象にスマートフォンの使い方について伝える
映像作品を募集しました。
その結果、赤磐市の桜が丘中学校と、玉野市の玉野光南高校の2校が最優秀賞に
選ばれました。
このうち、桜が丘中学校の作品はスマートフォンの長時間の利用を避けて勉強時間を
増やすことなどを呼びかけたもので、生徒会のメンバー7人が協力して動画の撮影や
演出などを手がけました。
メンバー自身も出演するなど生徒たちにわかりやすいように工夫してことし6月から
およそ1か月がかりで制作したということです。
生徒会長の武本康太さんは、「吹奏楽部の練習の音が入らないよう協力してもらう
など苦労して作ったのでうれしい。全校生徒に何度も見てもらい。よりよい使い方を
アピールしていきたい」と話していました。
これらの映像作品は動画投稿サイト「YouTube」に岡山県が開設している
「晴れの国おかやまチャンネル」で見ることが出来ます。
0229実習生さん
2017/10/19(木) 13:59:38.24ID:qsdcGvh5
小学生がネットの使い方学ぶ10/18 19:18nhk
子どもと保護者がインターネットの安全な使い方を学ぶ教室が大田市の小学校で開かれました。
この教室は、大田市立朝波小学校と大田警察署が授業公開日にあわせて開いたもので、5年生と6年生の児童40人と保護者らが参加しました。
この中で子どもたちは、5人ずつグループに分かれて、友人との記念写真や部活動、それに飲食店の料理など5枚の写真を見て、インターネット上に公開してよいかどうか意見を出しあいました。
そして最後に少年補導員の女性から写真に自分が写されていることを認識していない人が写っている場合には、許可を取るとか、顔がわからないようにするなど、配慮が必要だと教わりました。
また、保護者は、18歳未満の子どもたちに有害情報を見せないようにするフィルタリング機能を活用したり、家庭内で話し合ってルールづくりをしっかりして被害に遭わないようにするよう指導を受けていました。
6年生の男子児童は、「ネットはふざけたりしたら拡散されたりするので、気をつけて使いたいと思いました」と話していました。
41歳の母親は、「本人は楽しくやっていても、見えないところで個人情報がわかって
しまったりするので怖いと思います。
本人に任せるのではなく、親子で一緒に話し合ってルールを決めて使わせるようにしたい」
と話していました。
0230実習生さん
2018/02/20(火) 13:14:06.30ID:ocEa/OYH
とても簡単なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

B1897
0231実習生さん
2018/02/21(水) 01:59:37.77ID:SFifrrbF
何この荒らし
川島和正だって
e.
0232実習生さん
2018/04/22(日) 13:47:03.06ID:wGiIazQL
インターネットが教育だと思っている教員が多いねw
授業はすべてパソコンでOKだな
0233実習生さん
2018/12/28(金) 21:27:41.49ID:0JWir+SZ
パソコンはいいけどネットはちゃんとやらないと逆効果
0234実習生さん
2019/06/24(月) 17:39:08.93ID:i8N1dYZE
底辺ロリコンどものスレww
ロリロリ、
ロリロリ、ロリロリwww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww

ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwww
ロリロリ、
ロリロリ、ロリロリwwwwwwww
ロリロリ、ロリロリ、
ロリロリwwwwwwww
0235実習生さん
2019/11/03(日) 15:03:09.81ID:HPaYYfaE
>>234
テメエだ変態クソバカ底辺
0239実習生さん
2021/04/07(水) 16:22:28.36ID:DQ4vEoSE
スマホで汚染された脳による犯罪でしょう。スマホ脳だな、加害者も被害者も。

「廃ホテルで女児に“強制わいせつ” 少年2人を逮捕」
福岡県糸田町で2月、廃業したホテルに侵入し、SNSで知り合った小学生の女子児童にわいせつな行為をしたなどとして、警察は7日、中学生の少年ら2人を逮捕しました。 警察によりますと、田川郡に住む中学生の少年(14)と土木作業員の少年(16)は共謀して2月、田川郡糸田町の廃業したホテルに侵入し、SNSで知り合った女子小学生(12)の胸を触るなどし、財布と現金約1500円を盗んだ疑いがもたれています。 少年2人は遊び仲間で先輩と後輩の関係にあり、ともに容疑を否認しています。 現場となったホテルは、2018年ごろから営業しておらず、現在は立ち入りが禁止されているものの鍵はかけられていませんでした。 警察で余罪についても調べを進めています。
0241実習生さん
2021/09/25(土) 08:35:22.15ID:rLQDBVBw
今年度から国は、全国の小中学校に対して1人1台のタブレット端末などを配布する「GIGAスクール構想」を進めています。

徳島市でも中国メーカー製のタブレット端末およそ1万7千台を導入し、市内の小中学校で今年度から授業を実施していましたが、
先月下旬「パソコンに不具合が出ている」という報告が寄せられました。

市教育委員会によりますと、配布した端末のうち3台でバッテリーに不具合が生じ、膨張していたとのことです。

これを受けて市教育委員会などでは、今週から市内の小中学校に配布した、およそ1万7千台のすべての端末の回収作業を進めています。

回収した端末は点検をしたあと問題のないものは随時返却し、今月下旬までにすべての端末の返却作業を完了する予定です。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20210514/8020010948.html

https://i.imgur.com/DByRhHI.jpg
0242実習生さん
2021/11/09(火) 21:24:40.76ID:WH+NUPPb
何やってんの菅内閣、自民公明はさあ
さっさと国会開いて法改正しろよ後手後手カス


オンライン授業は「出席停止」? 割れる対応、受験への影響懸念も
2021年9月1日19時15分
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP916483P91UTIL01D.html

 新型コロナ感染への不安や分散登校でオンライン授業を自宅で受けた子は、「出席」か、忌引などと同じ「出席停止」扱いか――。
学校が各地で再開するなか、自治体によって判断が異なっている。
文部科学省は「出席停止」扱いとする立場だが、特例的に「出席」とする自治体も。出席停止の日数が「受験に影響しないか」と心配する保護者もいる。

 「また、つながらないね」。1日朝、さいたま市立小学校2年の児童と母親は、タブレット端末を前にため息をついた。
自宅で受けるはずのオンライン授業は、アクセスが集中しているせいか、教員の「聞こえる?」という声が途切れ途切れに聞こえる程度。
母親は「朝から全くつながらない状態で、授業を受けるどころじゃない」と嘆く。
 さらに不満なのは、オンライン授業を受けても「出席」にはならないことだ。
 同市は小中学校の始業式2日前の先月24日、9月12日までの措置として「ハイブリッド授業」を行うと発表。
学校での対面授業と同時に、感染不安から登校を控える児童生徒は自宅でオンライン授業を受けられ、「オンライン授業への参加は、欠席としない」とした。
0243実習生さん
2021/11/10(水) 10:35:19.25ID:GNs2kiCK

工作員による「偏った立場からの、コピペ貼り逃げ」行為です。
他スレで「誹謗コピぺ」で、他者を誹謗しているIDと同じです
こうやって、世論を工作しようと、5ch教育板を荒らしています
まさに「工作活動そのもの」ですww

みなさん、十分ご注意ください。
0244実習生さん
2021/11/18(木) 14:33:35.80ID:5h/vIbFa
>>243
普通13年荒らしや100スレ潰しなんてさすがに「本当の話なのか?」と思うだろうが
自らそれが真実であることを証明していく教採不合格50代独身13年荒らしおじさん
0245実習生さん
2021/12/31(金) 10:12:12.10ID:Sbc9yoR7
プログラミング教育は論理教育だそうだ
逆に言えば今までの国語や算数は論理を疎かにしてきたと言っていい
何をやってきたのだか
0246実習生さん
2022/01/29(土) 23:35:50.00ID:VEA1tM98
まず雑だから
調べ学習はやらせるな
0247実習生さん
2022/01/30(日) 08:05:32.38ID:x5gTaVHR
>>244

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

「嘘・デタラメ・根拠もない品性下劣な言葉遣いの誹謗コピペの連投行為」は、ここを見ている第三者を不快な思いにさせますよ。
偏った意見・主張の貼り逃げコピペ荒らし行為にも、皆不信感を感じてますよ。

自分の所属・氏名を公表して発言できないような極端な意見を、匿名に隠れて発言して、世論を操作しようという卑しい行為はやめましょう。
「複数ID使い分け」も止めましょう。自作自演は痛々しいよww

誹謗コピペ貼り逃げ荒らし
スレ維持のためのage行為
連続投稿

いずれも規制対象行為です。
止めましょう。
0248実習生さん
2022/01/30(日) 09:13:10.49ID:scSYbdtx
>>247
教員採用試験に落ち続けた恨み妬みによる14年粘着50代独身賃貸おじさん
荒らしは人生の慰めになりません
みっともない当たり屋荒らしをやめましょう
0249実習生さん
2022/02/02(水) 13:36:15.89ID:ghwLTVHd
>>248
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

ハイハイ、「嘘・デタラメ」での印象操作は止めましょうww

誹謗コピペ貼り逃げ荒らし
スレ維持のためのage行為
連続投稿

いずれも規制対象行為です。止めましょう
0252実習生さん
2022/03/29(火) 12:25:44.46ID:ZHCx0aJ8
必要になったね
0253実習生さん
2022/04/20(水) 22:31:08.57ID:85+XQycD
現在も、低年齢の子どもたちがフォートナイトやMinecraftといったオンラインゲームにはまる事例は多い。

ある母親は、フォートナイトにはまりすぎた小学5年生の娘に心底悩んでいる。
「夜もこっそり起きてプレイしており、寝不足で学校で居眠りしていると先生から言われた。いつの間にか課金もしており、お年玉を使い込んでいた」

彼女は、当初の約束の時間である2時間を過ぎてもプレイし続け、休日など長い時は15時間もプレイしていることもあった。
母親がゲームをやめさせようとすると、「ゲームができなくて私が仲間はずれにされてもいいの」と泣き出してしまう。
友だちに対する言葉遣いも悪くなり、ゲーム中に「殺す」「いっぺん死ねば」などと叫んでいたこともあったという。
https://president.jp/articles/-/56629?page=4
0254実習生さん
2022/05/23(月) 10:04:09.39ID:oogcNMcF
AIの活用で、日本は変えられる、(株)JDSC(東大ベンチャー発)
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に
例えば、教育業界初の「難関国公私立大入試・個別試験対策ICT教材」 4月よりリリース開始

https://jdsc.ai/mission/
MISSION:この国は変えられる。日本は、アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです 加藤 エルテス 聡志
2022年 テンバガー候補 (株)JDSC(東大ベンチャー発) 4418 (旧 日本データサイエンス研究所)
AI分野の成長は、まだ始まったばかり。今後のAI分野の成長、楽しみです

https://www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html
米中対立激化なら20年代後半にもマイナス成長の可能性
2021/12/07 公益社団法人 日本経済研究センター

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130YI0T10C22A3000000/
ソフトバンク、全社員1.8万人にAI・統計スキル習得求める 2022年3月27日 日経

AI通信① 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
https://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり
官民の積極的な取り組みが加速するAI

(株)JDSC(東大ベンチャー発)、教育業界初の「難関国公私立大入試・個別試験対策ICT教材」 4月よりリリース開始
https://jdsc.ai/news/news-779/
学校法人駿河台学園は、2021年4月より駿台予備学校高卒クラスにおきまして、SATT株式会社と株式会社JDSCと共同システム開発した「難関国公私立大入試・個別試験対策ICT教材」の運用を順次開始いたします。この学習レベルとしては、教育業界初となるICT教材です。
https://jdsc.ai/wp-content/uploads/2021/03/210312_SLME_release.pdf
0255実習生さん
2022/09/18(日) 13:28:50.58ID:woY78gPs
ネットで調べ物をする馬鹿学校
0256実習生さん
2022/09/18(日) 17:59:30.80ID:xwPVkMeX
>>251
0257実習生さん
2023/02/05(日) 01:06:42.46ID:K6++Th2C
国か自治体でオンライン授業のプラットフォーム作って操作方法や教材提供の簡素化、統一化をすればええのに
なんで学校単位で丸投げやねん
0258実習生さん
2023/07/18(火) 06:03:10.34ID:xgYa40r0
小学生にチャットgptで調べものさせていいのか
0259実習生さん
2023/08/24(木) 08:42:30.00ID:EI91c+jb
町田小6いじめ自殺 端末配備に集中、情報モラル教育大丈夫?
9/22(水) 11:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/56f4dd64ce93b83a09b30f0d176e3b9db3a26c9a

情報モラルについてタブレットを使って学ぶ児童=17日、鹿児島市の吉野小学校
 昨年11月、東京都町田市立小6年の女児がいじめを訴えて自殺した問題で、学校が配布したタブレット端末が悪口の送信に使われていた。小中学生に1人1台の端末を配備する「GIGAスクール構想」が本格化する中、鹿児島県内の学校現場は情報モラル教育にあらためて力を注ぐ。
0260実習生さん
2023/08/24(木) 10:34:22.21ID:Q3nri09c
進歩も発展もし進化する天才は
小中高でバカな生徒を相手にするロリコン業なんざ
やってられんだろうよ
まぁ天才にゃあ当然だわなwwwwwww
0261実習生さん
2023/09/27(水) 05:11:53.09ID:8tpv8wmI
こうなること分かってたってのに
0262実習生さん
2023/10/20(金) 16:50:58.02ID:42FEiqKe
学習端末「よく机から落ちる」「こんなに壊れるとは」…自治体にのしかかる修理費
2022/10/08 09:44 読売新聞

学校で学習用デジタル端末が小中学生に1人1台配布されて1年以上たち、端末の故障が相次いでいる。
端末を落とすなどの事故が目立ち、修理費が年間数百万円に上る自治体もある。
今後、機器の更新でも自治体や保護者の負担が生じる可能性もあり、現場は対応を迫られている。

■4か月で40台■
「こんなに壊れるとは予想しなかった」。東京都の区立小学校の男性副校長(48)は驚く。端末は全校約650人に配られ、昨年春から本格的に使い始めた。
1年目の故障は約60台だったが、今年度は4〜7月だけで約40台に上った。故障の多くは学校や自宅で落としたり、ぶつけたりしたことが原因だ。
学校の机には、教科書、ノート、文具に加え、端末も置かなければならなくなった。
都内の公立小学校で6年を担任する女性教諭は「机に空きスペースがなく、よく端末が机から落ちる」という。
「来年の1年生が使うので大事に使って」と呼びかけるが、落としてしまう子供は減らない。
少数だが、わざと壊す子もおり、昨夏には小5男子がキーボード部分をはがしてしまった。

小中学校で端末約1万1000台を使う埼玉県久喜市は今年度の当初予算で、修理費用として75台分約260万円を計上した。
しかし、4月に200台程度の故障がわかり、予算に約770万円を追加した。このままのペースで故障が増えれば年間の修理費は1000万円を超えそうだ。

都内の区立小では昨年、端末をなくした児童の保護者には約5万円を請求したが、普段から予想外の行動の多い高学年男子が教室で投げて壊したケースでは請求を見送った。
学校関係者は「教員が気を付けるべきだと言われてしまうと反論できない」と打ち明ける。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221008-OYT1T50045/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/10/20221008-OYT1I50022-1.jpg
0263実習生さん
2023/11/10(金) 20:13:05.97ID:HQ55tfcW
現役エンジニアが小学生を指導、学校より踏み込んだプログラミング教育に高まる期待
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/061201307/

小学校のプログラミング教育では「Scratch(スクラッチ)」などがよく利用される。
コードがブロック状になっており、これを組み合わせてプログラムを作成する開発環境である。
Scratchを駆使すれば、本格的なゲーム開発も可能だ。
だがAI(人工知能)開発やデータ分析、Webシステム開発といった汎用的なプログラミングに活用できるとは言いがたい。

小学校の段階で、こうした汎用的なプログラミングの知識は必須ではない。
しかしビジュアルプログラミングよりも先を知りたい児童は、もの足りなさを感じることだろう。

現場のエンジニアが小学生にPythonを教える

 こうした状況を打破する活動が始まった。
2023年6月2日、東京都北区の北とぴあで社会福祉法人北区社会福祉協議会が進める「子ども・若者応援基金」の「令和4年度の成果報告会」が開催された。
同基金は子ども・若者のチャレンジを応援するために、経験・体験を広げるための費用を助成するものだ。
令和4年度には基金を活用して地域の小学生に向けて「プログラミングチャレンジ」というプログラミング講座を開催。
0264実習生さん
2023/12/12(火) 21:00:46.79ID:hU1J1g0x
小中学生は過去最多の自殺者数…現場で何が起きているのか?

今回の調査で、小学生の自殺者が19人となったのは、衝撃的である。
これまで最も多かった1986年度(14人)は、いじめ自殺やアイドル自殺が大きく報道された時代。
しかし、1995年度以降、年間の自殺者が3万人台だったときも小学生は1ケタ台で、2010年度は0人だった。
ここ数年、少しずつ増加していたが、2021年度は8人だから、この1年で倍以上も増えたことになる。
いったい小学生に何が起きているのか。

文科省の「児童生徒の自殺予防に関する調査協力者会議」の委員で、国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部部長の松本俊彦氏(精神科医)は頭を抱える。
「小学生の自殺が増えているのは驚きです。自殺のほか、暴力やいじめも増えていますので、教室の中が荒れているのでしょうか。
安直ですが、コロナ禍で、友だちとリアルのコミュニケーションをとることが下手になったんじゃないかと勘ぐったりします」

中学生の自殺者も過去最多だ。これまで最も多かったのは、小学生と同じ1986年度(110人)だった。
その後、100人を超えたのは、2018年度(100人)、2020年度(103人)、2021年度(109人)、そして2022年度(123人)。
松本氏は、中学生の間で共有されている"ある種の文化"が、小学生に前倒しされているのかもしれないと推測する。
「SNSが原因とは言いたくないのですが、SNSで共有されている"ある種の文化"みたいものが、中学生だけでなく、小学生の間でも共有されはじめている可能性があります。
たとえば、市販薬の乱用(オーバードーズ)が、実は小学生の間でも流行している、といったようなことです。
そこに死にたいと思っている人たちが集まり、死に対するハードルを下げる現象が起きているんじゃないでしょうか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9f3bb6d3893d6ed75bcc9e0ade6a4887900ea49
0265実習生さん
2024/01/30(火) 00:54:28.77ID:T2vZXQlJ
ホテルで小学生女児に性的暴行…無職男を逮捕 女児のスマホ見た母衝撃、警察に相談し発覚 「俺たちはいつ会えるんだ」と誘っていた24歳
1/27(土) 8:51配信

埼玉県警吉川署は23日、未成年者誘拐と強制性交未遂の疑いで、東京都板橋区舟渡3丁目、無職の男(24)を逮捕した。

逮捕容疑は2022年11月14日、交流サイト(SNS)を通じて県内に住む10代の小学生女子児童を誘い、ホテルに連れ込み、性的暴行を加えた疑い。
同署によると、被害児童の母親が女子児童のスマートフォンを確認し同署に相談。一連の捜査から男の犯行を特定した。
男は未成年であることを知りながら、SNSを通じて初めて知り合い「俺たちはいつ会えるんだ」などと女子児童を誘い出したという。

男は容疑を認めているという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6886128f29e90b445f41ac2a9ce3c0181d4f6398
0266実習生さん
2024/02/16(金) 22:10:42.45ID:q7QmbakY
民間企業希望者は早い時期に「教採を捨てる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/75b541c9f969b3a6d09c135393941790fb54feb6?page=2

「親が教員だったこともあり、早くから教員を目指していて教育学部に進学しました。教員免許は取得しています」

ただし、山﨑さんは教採を受験していない。その理由を次のように説明する。

「小学校で教育実習したとき、2021年度から必修化になったプログラミングの授業を何度か見学させてもらいました。
そこで目にしたのは、教えるための十分なスキルがないまま授業をしている先生たちの不安そうな表情でした。
時代の変化が速い中で、教員が教えることも変わっていくはずです。
そういう場に身を置いて、不安な気持ちのまま子どもに接しなければならないのかと考えたとき、『教員の仕事は自分に向いていない』と思いました。
それで、教員になるのはやめました」

宮川洋(仮名)さんも、今年、関西にある大学の教育学部を卒業したが、コンサルタント会社に就職した。
大学1年生くらいまでは、教員志望だった。

「高校の先生が親身に生徒の相談に乗ってくれる人で、『こういう先生になりたい』というのが教員を志望した理由です。
それで教育学部に入学し、大学1年生くらいまでは『絶対に教員になる』と思っていました」 その決心が揺らいだのだ。
その理由を、宮川さんは次のように話してくれた。

「いちばん大きいのは、収入です。先輩とかの話を聞いていると、教員の年収は40歳くらいで700万円くらい。
それがコンサルタント会社では、30歳くらいで1000万円は超えています。
それなら、やはり年収の高い職業がいいな、と考えました」
0267実習生さん
2024/03/03(日) 00:07:15.12ID:nLLhZvgG
男子児童が学校配布のタブレットで女子児童の着替えを盗撮 盗撮データを児童間で共有 東京・武蔵野市立の小学校
1/11(木) 12:33

東京・武蔵野市の市立小学校で、複数の男子児童が学習用に配布されたタブレットを使い、女子児童の着替えを盗撮していたことがわかりました。

捜査関係者などによりますと去年12月、武蔵野市の市立小学校で、高学年の複数の男子児童が学校から1人1台ずつ配布されている学習用のタブレットを、
女子児童が更衣室としていた教室に置き、着替えの様子を盗撮していたということです。

男子児童らは端末に入っていたアプリを利用し、盗撮した画像や動画を児童の間で共有していました。

武蔵野市教育委員会によりますと、すでに盗撮データはすべて消去していて、「タブレットの使用について情報モラル教育を徹底していく」としています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d37ed53b421a72797bc92db5a34ef7b7bb245458
0268実習生さん
2024/03/14(木) 05:13:43.89ID:vq2DB+0f
徳島県教委配備のタブレット端末、故障5割超え 代替機はめど立たず
2/13(火) 20:40配信

徳島県教育委員会が県立学校に配備した「1人1台」のタブレット端末に故障が多発している問題で、県教育委員会は13日、故障機の割合が全体の5割を超えたことを明らかにした。
バッテリーの膨張に加え、充電後も短時間しか使えない新たな故障が見つかったという。

県教委は代替機の調達で、4月には「1人1台」に戻せるとしていたが、新たな故障で調達などが追い付かず、7月までずれ込む可能性が出てきた。

 県教委がこの日、副知事らが参加する緊急会議で明らかにした。2月5日時点の故障台数が8470台で、2020年度に調達した1万6500台の半数を超えたという。

 1月以降、充電してもバッテリーの持続時間が1時間にも満たない故障機が相次いで見つかり、予備の端末を差し引いても6817台の不足が見込まれるという。

 県教委は昨年、代替機を調達するために7200万円を補正予算で確保し、納入業者の無償提供分を含め、3月末までに7千台を確保予定だった。
だが今後も新たな故障機が見つかる可能性があり、7千台では不足するという。

 故障機は中国の「ツーウェイ」社製。会議後、伊藤大輔副知事は「故障の原因を調べて対応策を練る一方、端末の追加調達を検討する」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/76f5f184e2e614bdcf5115bc13e98e3582bee89b
0269実習生さん
2024/03/22(金) 17:26:29.54ID:8kba1tSt
中国製の学校タブレット故障多発で教育長が辞表提出、徳島県
2024/3/8 19:21

徳島県教育委員会が令和2年度に調達し、県立高校などに配った「1人1台」のタブレット端末1万6500台のうち半数超が故障した問題を巡り、
同県の榊浩一教育長が8日、辞表を後藤田正純知事に提出したことが県への取材で分かった。

任期は7年3月末までだったが、今年3月末で退任する。引責とみられる。今後、退任日までに県教委の同意を得る見通し。
県は11日の県議会で、後任の人事案を提案する。(略)
https://www.sankei.com/article/20240308-JIDUWHEUTJIUXFKNKKB4AJZ4JU/
0270実習生さん
2024/03/30(土) 14:59:07.14ID:oszn4mwe
SNSで知り合った女子中学生に性的暴行か トルコ国籍の男逮捕
3/7(木) 19:37配信

今年1月、埼玉県川口市内に止めた車の中で、SNSで知り合った女子中学生に性的暴行を加えたとして、トルコ国籍の男が逮捕されました。
警察によりますと、不同意性交の疑いで逮捕されたさいたま市の自称・解体工でトルコ国籍のハスギュル・アッバス容疑者(20)は、
今年1月、川口市内のコンビニの駐車場に止めた車の中で、女子中学生に性的暴行を加えた疑いがもたれています。

アッバス容疑者は事件当日、SNSを通じて知り合った女子中学生を含む複数の人物とドライブに行くため都内で集まり、アッバス容疑者の車で川口市に向かいました。
その後、女子中学生以外の人物を車から降ろし、近くのコンビニの駐車場に移動して、女子中学生に対し犯行に及んだということです。

調べに対し、アッバス容疑者は「日本人女性と遊びましたが、暴行はしていません」と容疑を否認しているということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a36dd2a0441a2d48ff799289a7fd58e2f176912
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況