X

倒産しそうな印刷関係★20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1氏名トルツメ
垢版 |
2023/01/31(火) 20:25:50.53
倒産しそう、倒産した印刷関係会社を教えてください。
広告代理店等でもOKだよ。

万年不況業種に属する関係者の愚痴も歓迎します。

前スレ
倒産しそうな印刷関係★17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1631026417/
倒産しそうな印刷関係★18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1656597196/

倒産しそうな印刷関係★19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1670298555/
562氏名トルツメ
垢版 |
2023/03/29(水) 23:46:01.94
>>561
まぁ、保険とか年金とか払ったあとの手取りだしな。アルバイトなら、稼いだ金から支払うんでしょ?
2023/03/30(木) 08:03:38.63
手取り290万?税込じゃないの
2023/03/30(木) 10:44:12.49
税込み?総支給が290万だから手取りはもっと下がるんじゃないの?
2023/03/30(木) 12:17:16.56
総支給が290万円だよ
ボーナスがほぼ無いみたいなもん
てか同業のここの人も引くぐらいってどんなんだよ
2023/03/30(木) 12:35:09.56
結婚してると聞いたけど
その収入だとどちらかが働けない場合は間違いなく詰むね
2023/03/30(木) 19:45:09.31
まっ今の時代共働きが普通だから
どっちかが働けなくなったら
詰むやつ多いだろ印刷社員かかわらず
2023/03/30(木) 20:01:09.91
いや普通の生活すらままならねーだろ印刷は
仕事が無いか残業まみれの両極端
前者は最低時給並みの低賃金で貧困
後者は冠婚葬祭や旅行にすら行けない
具合が悪くても医者にすら行く暇が無い
2023/03/30(木) 21:23:05.37
>>566
俺が働けなくなってもまだまあなんとかなる
すぐには詰まないかな
逆は無理ヤバいすぐ詰む
2023/03/30(木) 21:30:45.40
>>569
じゃあ尚更駄目じゃんよ
互いに何かあった時に詰むようじゃ
リスクヘッジ出来てない
貯えもその様子だとあまり無いように思える
貯えがあるなら切り崩して生活できると言うはず
2023/03/30(木) 22:25:41.12
>>570
あー貯金か
あるにはあるけど生活のアテにしてないから考慮してなかったわ
年単位では保つんじゃないかとりあえず
まあ俺と奥さんとじゃ働けなくなった時のヤバさが違うと言いたかったんだわ
572氏名トルツメ
垢版 |
2023/03/30(木) 23:53:25.64
>>567
うちの会社は専業主婦多そうだ。うちの家も、そうだしな。
2023/03/31(金) 09:29:59.52
印刷やってる時点で詰んでるだろ。ハイリスクノーリターン
2023/03/31(金) 11:31:47.55
そうだな紙扱うならもう成長しない分野だから斜陽とも言うか
縮小していく中で5年後どころか1年後すら危うい会社が多いのかも知れないな
大事なのは何かが起きても最終的に自分の身は自分で守るのであって会社は守ってくれないって考えといた方がいいぞ
そして自分には何が出来て何が通用するかって考えておくべきかな
2023/03/31(金) 11:58:59.20
そう考えたら他業種へ転職できる若い連中は早めに見切りつける事だな
この業界しか知らない高齢者はしがみつくしかない
576氏名トルツメ
垢版 |
2023/03/31(金) 23:38:12.33
今回のコロナでリモートワークなどが始まりなおさら紙を使わなくても大丈夫なような体制や紙がいらないということを知ったので脱紙は急速に進むだろうな
577氏名トルツメ
垢版 |
2023/04/01(土) 07:07:53.40
>>576
うちの会社は健食などの通販会社の仕事が多いので、その顧客対象が、今のスマホ世代に変わってきたら終わりだと思う。今はまだ昭和世代が対象なんで、スマホよりチラシが効果ある。もちろん紙のように薄型の情報デパイスが普及すれば早めに終わるだろうな。

俺はその頃には引退してるから、どうでも良いが毎年新入社員を見るたびに、会社選べよ。とは思うな。
2023/04/01(土) 09:21:34.85
蔦友印刷(長野市)が事業停止 自己破産申請へ準備 負債額は約12億4400万円

印刷業の蔦友印刷(長野市)は30日、事業を停止し、自己破産申請の準備に入った。
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023033000902
579氏名トルツメ
垢版 |
2023/04/01(土) 09:33:29.01
10の大都市以外の人口減少はハンパないからなぁ
これからまだまだ加速減少すっから
2023/04/01(土) 11:27:39.64
12億かでかいの来た
2023/04/01(土) 22:05:36.73
蔦友ってところは資本金4800万で従業員数80人くらい?で売上高7億か
キッツイなぁ

これからこういう中堅がバンバン逝くと思うと恐ろしいね
2023/04/01(土) 22:09:22.76
ちなみに蔦友印刷は長野では最強
あそこが!?本当かよ、、、
ってのが巷の話題
2023/04/01(土) 22:25:00.06
そこから仕事貰ってた会社も連鎖になるのかな
明日は我が身
2023/04/01(土) 22:26:43.77
規模的に元請けか?長野はよく知らんけど
2023/04/01(土) 22:36:09.16
口コミがあった

蔦友印刷株式会社の口コミ
2017年頃 30代前半
男性 正社員
生産技術(機械)
年収:150万円

本当だったら酷すぎる
2023/04/01(土) 22:38:55.58
150万ワロタ
2023/04/01(土) 22:43:17.09
ハロワの少し前の募集が出てきた
ここには通勤手当支給となってるけど他の口コミ見たら無いと書かれてた

上も下も賃金17万円だから手取りという意味で書いたのなら年収150万円は本当かも
賞与もなしと書いてるし

登録日 2021年 07月 12日
掲載元 ハローワークインターネットサービス
求人番号 20010-10970711
職種 印刷物 製造管理部門
雇用形態 正社員
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人
賃金 ・a+b(固定残業代がある場合はa+b+c)
170,000円〜170,000円
・基本給(a)
160,000円〜160,000円
・定期的に支払われる手当(b)
物価手当 10,000円〜10,000円

・通勤手当
実費支給(上限なし)
賞与 ・賞与制度の有無
なし
年間休日数 124日
受付年月日 2021年 07月 07日
紹介期限日 2021年 09月 30日 (紹介期限日を過ぎています)
2023/04/02(日) 00:12:22.59
ハロワからならそんなんじゃねーの
高卒とかだろ
2023/04/02(日) 03:49:21.32
30代で年収150万てどう生活してんのよ?
生活保護の方が優雅に暮らせるよな冗談抜きで
賞与はまだ分かるが長野市って車移動がメインなのに交通費出ないと死活問題だよな
2023/04/02(日) 04:32:20.92
印刷業ってそんなもんよ
最底辺だもん
591氏名トルツメ
垢版 |
2023/04/02(日) 06:13:27.23
その割には、プライド高い人多い
2023/04/02(日) 06:31:01.07
自らの生活もままならないような
給与を出す企業にはこれからも潰れて貰わなければな
害悪や有害な会社は多いな
2023/04/02(日) 06:59:22.62
何度も何度も昭和どころか平成は終わってますよと言っても理解しない企業が多くないか?
時代遅れの産業にしても酷い
2023/04/02(日) 11:26:51.18
サンジャポでやってた若い女ばかりの会社でもこれくらい

レバレジーズ株式会社
2005年創業
従業員数1858名
売上高649億円(2022年3月期実績)
メディア事業
人材派遣
人材紹介
システムエンジニアリング事業
社員平均年齢は26.8歳
社員平均年収493万円
2023/04/02(日) 11:39:40.88
年寄りの無能ばかりの会社ならしゃーない
2023/04/02(日) 11:44:50.75
印刷物の提案だけ持って来られても価値無いよって言われて
でもウチは高品質な印刷がって言ったら
品質?何時代の人なの?って言われた
2023/04/02(日) 12:16:53.64
高飛車な事言うヤツもいずれ滅びる。
2023/04/02(日) 12:48:03.27
まあ綺麗に刷れると言われても
だから何なのって話になるからな
今の印刷の需要は大抵は安く早く読めればいい品質でしか求めてない
例えるなら立喰いそばみたいな店に世間の客が何を求めてるか考えれば分かるんじゃないかい?
2023/04/02(日) 14:31:35.96
印刷屋「うちは高精細、FMスクリーンできます!」
客「はぁ…、でいくらでやってくれるの?」
600氏名トルツメ
垢版 |
2023/04/02(日) 14:44:15.97
なんだかなぁ〜哀愁漂ってるよね
2023/04/02(日) 19:25:45.04
>>599
工数かかるから値段上がると言うとイラネと言われそう
602氏名トルツメ
垢版 |
2023/04/02(日) 20:33:13.24
>>601
そらそうやろ
高精細もFMも90年代からある技術
今さらやらんやろ
2023/04/03(月) 00:50:03.95
結局品質より値段だしな
客があーだこーだ言ってきたら
うちはこれ以上の品質無理っすわ
いうたら別に普通にうちくるしな安いんだから
2023/04/03(月) 00:58:35.16
違うぞ
安値で高品質だぞ
2023/04/03(月) 05:34:32.27
工数掛けたのにその分上乗せしないなら
それはボランティアになるな
そういうのが回り回って害になるって
2023/04/03(月) 09:20:35.66
客からすれば工数なんて知ったこっちゃないからな
安くて質が良ければいいんだよ
つまり価格競争しか無い業界
2023/04/03(月) 09:49:45.82
>>587
安い仕事しか取れず低賃金で誰も来ない仕事も回らないで倒産かな
その給料だと手取りはバイト並みだし印刷工でそれだと誰も来ないわな
608氏名トルツメ
垢版 |
2023/04/03(月) 10:38:04.24
スマホで動画が見れる時代に印刷とか冗談やろ
高精細とかFMスクリーンで高品質とかどうでもええわ
それで何か余分に売れたりせんで
2023/04/03(月) 10:48:27.38
>>607
2021年の募集だから、その時点ですでに経営が行き詰まってたんだろう
嘘でも賃金の上を250,000円とか
賞与わずかでも有りと書くだろうけど
嘘も書けないくらいの状態で、今回の倒産になったんだろうな
2023/04/03(月) 10:53:09.36
2017年12月26日から2019年3月25日分の従業員5人の賃金1300万円を未払い
〇〇印刷と会長80歳が書類送検
〇〇印刷は2019年3月に事業停止

ずるずると給料払ってもらえないなら、いきなり倒産した方がまだいいかも
2023/04/03(月) 11:24:28.89
全く同意。スマホ画面やインクジェットプリンターの発色に見慣れてるのに、それより彩度や色味の落ちるオフセット印刷に金をかけたい人なんかいないよね。環境にやさしいとかUV印刷とか完全無処理版とか検討違い正直どうでもいい
2023/04/03(月) 13:00:43.71
年収が低い会社ランキング2022最新版【従業員の平均年齢30代後半】1位は上野の有名中華料理店
https://news.yahoo.co.jp/articles/7448a78cdfed5c74d15062cc9c39bd06683210b4

100人以下の企業は除外らしいので
そこも含めるとこのランクを印刷業が埋めてくだろうね
2023/04/03(月) 13:04:13.83
>>609
助成金目当てでとりあえず人員入れて難癖つけ自己都合退職させるとかよくある手口なんだわ
2023/04/03(月) 13:27:59.46
あコロナ助成金絡みか
うちと一緒だ
2023/04/03(月) 13:44:10.29
その募集要項だとまともな人は来ないだろうからね
本当に行き詰まり人手不足からの募集かも知れないし
助成金目当ての募集なのかも知れない
どっちにしても前者後者とも論外だって知ってて出した可能性はあるね
616氏名トルツメ
垢版 |
2023/04/03(月) 15:42:22.30
>>612
東京でこんな年収とか暮らせていけないんじゃね?

500万は無いと厳しそう。
617氏名トルツメ
垢版 |
2023/04/03(月) 15:47:37.64
今日、入社式があったが、地元のBランク大学はともかく、関東関西のAランク(俺のイメージ)大学からわざわざうちに来るとか、、、今は売り手市場じゃないんかね?

まぁ、20人入っても10年経ったら9割辞めてることもめずらしくないけどな。
2023/04/03(月) 15:51:02.03
>>616
住むところによるが家賃5万くらいなら
何とかなるかもな
居住食費削って娯楽をしないなら住むのも不可能ではないけど
副業出来るならそれなりには生活できると思う
2023/04/03(月) 15:52:10.51
学生じゃねぇんだから、、、
2023/04/03(月) 15:57:40.72
学生サークルみたいなその場しのぎで仕事してる所もあるけれどな
まだ学生の方がフレッシュさとか将来性があって見れられるけど
30や40超えたいい歳したおっさんがやれば出来る出来ないのは努力が足りないみたいな根性論精神論振りかざしてるみたいな低レベルな職場が多いんじゃないかい?
2023/04/03(月) 16:09:24.42
いや家賃5万ってとこが学生じゃんって意味だよ
2023/04/03(月) 16:15:32.82
>>620
印刷会社みたいな激ユルの会社で根性論が云々なんか文句言ってたら
他の企業絶対無理だよ
2023/04/03(月) 16:47:53.50
当たり前に覚えなきゃいけない事を根性論とか言って腐すのはただ働きたくないだけだろ
2023/04/03(月) 17:40:18.27
なに?本当に精神論とか根性論なの?
2023/04/03(月) 17:46:11.56
仕事出来ない奴ほど精神論がー根性論がーって言うよな
2023/04/03(月) 17:50:00.75
一丁前に仕事を語るな
印刷会社社員なんか最底辺なんだから根性と精神しかないぞ
一般の会社と一緒にするな
627氏名トルツメ
垢版 |
2023/04/03(月) 17:51:05.39
寺平美術平版、倒産間近!
2023/04/03(月) 17:52:07.21
総支給300万程度で賞与とか無かったり雀の涙ほどで環境や労働基準法守らないのに
いっちょ前に仕事に対して責任がとか求める企業の方がよっぽどどうかと思うけどな
やっぱり他の業種と感覚が違うんだな
2023/04/03(月) 17:54:03.81
今年も新卒は入ってきませんでした
最後に入ったのは5年前
30代40代が壊滅
50代以上の高齢者しかいません
その老耄老人達もあと10年で定年です
そいつらは自分が切り抜けられればとしか考えていません

ですが、残念な事に2年先会社があるかどうか
退職金は無くなるでしょう
2023/04/03(月) 17:56:01.54
>>628
それは入社の時に確認しなかったのか
何があっても年収300万賞与なしの会社に入ったのか
考える頭が無かったのか
どの道選んだ自分が悪いだけじゃ???
2023/04/03(月) 18:08:25.41
他業種へ転職すらできない無能を雇ってるんだから愛社精神で低賃金で働け

と経営者は思ってるよ
2023/04/03(月) 18:13:17.72
俺32歳で年収550万だが
なんで年収300万以下で働いてるんだ?
そこまでして印刷業で働きたい理由があるのか
高卒とか犯罪者とか障害者とかか
さっさと転職しろよ
2023/04/03(月) 18:16:41.71
>>632
働ける場所が最底辺の印刷業しかないからだよ
一々言わせるな
2023/04/03(月) 18:27:10.13
30代で精神論や根性論でしか仕事を語ったり教育したり出来ないとか冗談やろw
2023/04/03(月) 18:29:20.10
新卒入ってくるとかどこの大企業だよ
もう10年くらい入ってないぞ
2023/04/03(月) 18:31:27.31
定年退職→人員不足→募集
このサイクルだから新卒なんかほぼ居ない
そもそも年寄りを定年間近まで働かせるのが間違い
2023/04/03(月) 18:50:58.70
定年で退職ならまだ可愛いよ
前に勤めてた場所だと再雇用で
給与下げて雇えるから良いぞと豪語してた管理職が居ましたと
70代80代も働いていてた
2023/04/03(月) 18:58:28.61
まぁそいつらが体たらくだったから業界が寂れたんだし
死ぬまでコキ使ってやれ
2023/04/03(月) 19:02:00.15
会社ボロボロにしたって言うなら事実かもな
ただその人達を雇い続けて退職されたらノウハウとか残らない状態だからどうすんのかなって
誰も責任を取らないから
2023/04/03(月) 19:05:46.38
体質ふっる
ノウハウとかまだ言ってる奴いるのかよ
そういう会社って属人化してて昭和みたいな企業体質なんやろ
そりゃ斜陽産業になりますわ
そういうところはドンドン潰れて結構
業界の癌
2023/04/03(月) 19:09:01.82
>>640
自分の仕事を取られたくないクズ共がやる方法
私が居なくなればどうなるか、、、クックック
ちゃんとした会社はシステマチックである程度のマニュアル化がされてる
多分ミスとかあっても内々で処理されたりする隠蔽体質だな
悪質だよ
2023/04/03(月) 19:10:14.90
弊社じゃん
2023/04/03(月) 19:12:04.16
>>640
そうそうその人達が仕事を抱え込んで
ブラックボックス化してしまうから
管理職も興味無いし自分が定年になれば後は知ったこっちゃないみたいな振る舞いだしな
誰でも出来るようにしないと駄目じゃないか?と聞かれても反応が薄い
2023/04/03(月) 19:21:45.53
>>636
新卒も就活時にスマホで
「印刷 将来性 現状」
こういう検索するから誰も来ないだろ
この業界でしか出来ない仕事や経験があるのかと聞かれたら一番分かってるのがこのスレに書いてる人だろ
2023/04/03(月) 20:06:34.21
うちにも居るわ自分だけ仕事出来てればいいわと思ってる人
全体でフォローしあってても我関せずだし
まあもう辞めるから知らんけど
646氏名トルツメ
垢版 |
2023/04/03(月) 20:13:03.32
ブラック企業だとさもういっぱいいっぱいで仕事できねえ奴のフォローなんかしてる余裕ないというのもあるんじゃね?
ただでさえ遅残業三昧やサービス残業なのに仕事できねえ奴のために早く上がれるのに残るとかできねえじゃん。
そこは会社が改善するべきでさ。
2023/04/03(月) 20:30:01.45
>>645
自分の部署どころか自分の仕事にしか興味が無いのはいるわ
こういうのは管理職が意識を持たせないといけないが日々の業務で忙殺されて見てられないのだろ
>>646
突き詰めれば仕事の割り振りが下手なのや人員不足なのは会社側が考える事ではあるね
一般社員は会社が傾くだの人手が足りないだのは自分では制御出来ないんだが何故か責任範囲下に降るのはよくある
2023/04/03(月) 20:36:22.63
>>647
うちはもう諦めてるっぽい
でも俺が一言言ったら偉そうなこと言うな先輩は立てろってその人の肩持つんだよなあ
もう二度となんも言わねえと思ったわ
2023/04/03(月) 21:40:53.18
http://www.pjl.co.jp/news/credit/2023/04/16185.html

株)東光社(東京都北区東田端1-2-12、設立1963年4月、資本金3,000万円)は3月30日、東京地裁に民事再生法の適用を申請し、同日保全管理命令を受けた。負債総額は約20億円。
650氏名トルツメ
垢版 |
2023/04/03(月) 22:33:52.53
わーもうこれはヤベェな
見た目順風満帆なイメージのところも明日はわからんな
2023/04/03(月) 22:58:43.47
またデカいのきたな
2023/04/03(月) 22:59:37.74
倒産ラッシュ
653氏名トルツメ
垢版 |
2023/04/04(火) 04:24:43.18
>>643
2023/04/04(火) 05:32:12.58
3月にでかいの来ると言ってたのはこういう事か
2023/04/04(火) 07:38:48.19
労基】約8カ月の賃金未払いで新潟市西蒲区の印刷業者を書類送検
2023-03-20
https://www.niikei.jp/666010/

賃金880万円支払わなかった疑い 印刷業者を書類送検 松阪労基署
2023-01-14
https://www.isenp.co.jp/2023/01/14/87145/
656氏名トルツメ
垢版 |
2023/04/04(火) 07:41:41.65
今年に入ってからも続々と倒産だね。

しかし、どれも兆候はあるみたいなんで転職の猶予はありそうだ。もちろん突然死もあるだろうけどな。

俺は25年くらい前に、とある酒造メーカーに居たんだが入社して3年目くらいに給与の遅延が始まり半年くらいで独身者優先で退職希望を求められた。といっても退職金があるわけでもなく、単に会社都合の退職って事で、失業手当がすぐもらえるだけだ。

まぁ、居残る理由もないんで、すぐ辞めた。それから1年もしないうちに倒産した。上司達の疲弊した顔が思い出される。
2023/04/04(火) 07:50:06.36
「大手印刷が単価を下げて仕事を横取りする。あまりにも腹が立ったので、大手よりも単価を下げて仕事を取り戻した。原価割れしても、やらなければならないことがある。競争の時代を終わらせたい。今は、協力の時代。製紙会社はひどい。大王製紙のように、社長がお金を湯水のように使っている。こんな時代なのに、なぜ値上げなのか」と不満を漏らした。
https://roudou-navi.org/2021/10/14/201201_koremuratakaichi/
2023/04/04(火) 09:55:56.80
決算乗り切った会社も更に材料費値上げだから体力持つかってだけだろな
低賃金でこの業界にしがみつくか低賃金の単純労働に転職するか
2023/04/04(火) 10:17:04.35
>>649
これ取引先も連鎖倒産あり得るレベルか?
2023/04/04(火) 10:20:16.92
下請けに流してるのかそこ?
2023/04/04(火) 10:23:01.51
原価割れしてやらなきゃならないって
意味が分からん
競争を無くしたいって資本主義なら競争ありきだから無くならんし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況