X



■イラストレーター Illustrator ver.35■ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1氏名トルツメ
垢版 |
2017/07/19(水) 21:22:23.11
業界必須ツール【 Adobe Illustrator 】の35スレ目。
最新バージョンのみならず、旧バージョンの話題もOKです。

  ルールその1:質問の際は使用バージョン・PC環境等も併せて書くこと。
  ルールその2:動作保証外環境での使用は自己責任で。
  ルールその3:割れに関する書き込み及び、マルチポスト(重複投稿)は厳禁。
  ルールその4:犯罪示唆は即通報します。
  ルールその5:レス>>950を越えたら身分立場問わず次スレ立てに挑戦せよ。

Adobe Illustrator
ttp://www.adobe.com/jp/products/illustrator.html

前スレ
ttp://mao.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1492944727/l50
2017/10/13(金) 14:17:04.04
「厩」なんて漢字はまず使う機会がないからなー
司馬遼太郎を読んでるか、地元民じゃないと読めないだろうな
2017/10/13(金) 14:42:03.04
>>405
じゃあきっと変体仮名だな
他のひらがなの見た目と合わせて作る指示あったし
408氏名トルツメ
垢版 |
2017/10/13(金) 20:04:15.53
保存時にバーダイヤログが無反応になって全く進まない現象が起こるんだけど
何か対策無い?
いろいろ試した感じでは、複数ファイルを開いて
オブジェクトを選択した状態で保存しようとすると、2つ目のファイル保存時に固まる
で、キャンセルした後、ちょっと待ってから保存すると、普通に保存できる
その後、3つ目・4つ目でも同じ現象が起こります
2017/10/13(金) 21:17:25.83
>>406
うまや?

落語の速記本なんかも、結構古い字体使ってる。圓朝全集なんかが良い例。
2017/10/13(金) 21:18:06.73
>>408
version、OS、その他諸々書いたら?
2017/10/14(土) 00:04:50.71
>>409
そう。
その1文字は落語でも使ってないと思ってたんだけど間違ってたみたいだね。
作字の話しが出たんでつい昔話にズレちまった。
2017/10/14(土) 01:14:18.37
>>408
HDD、修復した方が良くね?
2017/10/14(土) 04:02:21.83
CS2使用者ですが、保存を押して、グレーアウトして、ちゃんと保存されたはずなんですが、
データを見ると、保存前のデータの時がしばしばあります。
原因はなんでしょうか?
2017/10/14(土) 06:24:43.36
>CS2使用者
>CS2使用者
>CS2使用者
2017/10/14(土) 10:52:04.39
>>406
競馬では頻繁に出てくる漢字だが
聖徳太子も今では厩戸皇子として教科書に掲載されているらしい
2017/10/14(土) 13:01:05.72
>>415
最新は「聖徳太子(厩戸皇子)」やで
2017/10/14(土) 15:04:48.07
>>415
>競馬では頻繁に出てくる

知らなかった。
競馬ファンにとっては「うまや」と読ませる1字って普通の単語だったんだな。
良い風習だね。
2017/10/14(土) 20:26:03.65
>>411
落語の演目に「厩火事」ってのがある。
2017/10/14(土) 20:26:59.19
>>417
競馬だと「厩舎(きゅうしゃ)」ね。
2017/10/14(土) 21:23:38.77
ここもインデザスレも同じ穴の狢が群れて何やってんの?
2017/10/14(土) 23:15:58.82
クズ営業キター
2017/10/14(土) 23:29:20.00
拡張子の無い8とか渡されてもなんでもないがeps.psという名のファイルには少し笑ってしまった。
次があるなら楽しみだ。
2017/10/15(日) 09:26:49.31
フリーソフトで、データ形式が何であるか調べられるソフトあるでしょ
それ使えば?
2017/10/15(日) 10:58:04.72
そんな面倒はタダではしない
2017/10/16(月) 08:26:55.00
>>423
渡す方がファイル形式を明確にするもの。
受ける方も経験あればだいたい見込みがつくもの。
2017/10/19(木) 09:30:31.52
アップデート人柱よろv
2017/10/19(木) 09:53:51.86
新・Mac板にも書いたけど

macOS 10.13 High Sierraアップグレード後、
Adobe IllustratorでEPSファイルを利用すると稀にファイルが破損する不具合。
ttps://applech2.com/archives/20171019-adobe-illustrator-eps-issue-on-high-sierra.html

> Adobeのスタッフはユーザーに対し現在これらの不具合を修正しているため、
> 不具合が修正されるまでは「macOS 10.12 Sierra」を利用することを勧めているので、
> ユーザーの方は確認してみてください。

だそうですよ。
2017/10/19(木) 12:15:13.51
>>427
アップデートしてしまった人はどうするの?
2017/10/19(木) 12:43:16.46
>>428
泣きながらころげまわると思うよ
2017/10/19(木) 12:48:30.16
拡張子をpsに変えりゃなんとかなるっしょ
これを機会にEPSとさようなら
431氏名トルツメ
垢版 |
2017/10/19(木) 12:54:55.44
メルマガから新ゴboldの長音がおかしくなるって来てたよ
2017/10/19(木) 13:20:47.06
次のβが出るまでsierraでいいわ
2017/10/19(木) 13:27:36.04
2018にしたら過去データの文字組が崩れる
2017/10/19(木) 13:40:44.60
>>433
マジか
古いバージョンを残しておかないと悲惨なことに成る可能性が有るな
2017/10/19(木) 14:33:59.31
ヒトバシラーたちが検証してくれておるな
2017/10/19(木) 15:10:08.76
いつもお世話になってます
2017/10/19(木) 15:37:33.83
オブジェクトを2つ選択、そしてロックしてないガイドを選択し
バウンディングボックスの角つまんで回転させてもガイドだけついてこねええ

あれ?
2017/10/19(木) 16:17:44.14
まだ2015メインで使いたいなぁ、バージョンアップすると設定立て直すのがめんどくさい
2017/10/19(木) 16:23:06.06
>>437
ガイドはダメっぽいね
一時的に解除して選択対象にするしかないのかも
2017/10/19(木) 16:34:17.19
>>437
バウンディングボックスにはガイドは含まれ無い。これは昔からじゃないかな
2017/10/19(木) 17:02:53.37
昔からだよね
2017/10/19(木) 17:35:05.00
ボックスでガイド移動はできるんだけどなあ
2017/10/19(木) 17:36:09.40
Photoshop2018の女のイボをチェック!
2017/10/19(木) 18:40:31.94
移動はバウンディングボックスを使わないからじゃないのかな
2017/10/19(木) 18:42:23.25
【これはヤバい】 Illustrator CC 2018で旧バージョン作成のファイルを開いてはいけない。
禁則処理や文字組みアキ量設定が勝手に変わり、開いた直後は変わらないが、
移動・複製・直色などをすると変化する。Undoをしても戻らない
https://twitter.com/monokano/status/920778868021018624
https://pbs.twimg.com/media/DMdCu_aVQAIHkxB.jpg:large
2017/10/19(木) 18:47:10.79
人柱ってホントに馬鹿だな
2017/10/19(木) 19:16:47.66
その理屈だと全員賢かったら一生アプデせんだろ
2017/10/20(金) 09:47:31.99
CC2018でJPEG書き出しすると以前は
デフォでその開いたaiが入ってるフォルダが選択されるのに
今回は最終保存したフォルダが選ばれる めんどくせえ
2017/10/20(金) 09:59:00.56
修正版を待つが吉か
2017/10/20(金) 11:44:19.52
>>445
ウチの環境と仕事内容だと段落の文字組が約物半角になってしまうのでそこを直せばいい。
のが保存ご再度開くと元に戻ってしまう。
致命的じゃね?
すぐにアップデートしてくるとは思うけど。
2017/10/21(土) 01:11:59.71
イラレで作ったPDFデータをまたイラレで開いて編集し、そのままPDFとして保存する場合
どういう設定ならば埋め込まれた画像が劣化せず、
ファイルサイズが大きくなったりもせずに保存出来るんですかね?
イラレ初期設定で保存したらファイルサイズが2倍以上になってしまった
2017/10/21(土) 01:35:05.23
>>451
自分で条件変えて試せばいいだけだろ
2017/10/21(土) 01:36:15.64
ファイル名を変えて保存してみる
2017/10/21(土) 09:10:50.33
画像圧縮を色々いじってみて違いを知る
455氏名トルツメ
垢版 |
2017/10/21(土) 09:25:04.31
バカを治すことが先決だろうな
2017/10/22(日) 23:21:49.03
余裕ないのな
2017/10/23(月) 08:36:05.74
自分の立場が危ういのかも
2017/10/23(月) 08:49:25.50
そいつデザイナー気取りのど素人スレに居座ってたキチガイ粘着営業だよ、触らない方がいい
2017/10/23(月) 09:27:19.73
レッテル貼りが大好きな民族が増えすぎ
カタカナ4文字も大好きみたいだから全板でNGに入れてる
2017/10/23(月) 10:48:54.37
週明けでアプデ来ると思ったが来ないなw
2017/10/23(月) 20:17:49.44
CC2018の旧Verファイルの文字設定バグに直面すると面倒だなこれ…
2017/10/23(月) 20:49:30.92
カタカナ4文字って、オマン○かな
2017/10/23(月) 22:14:56.68
mac os x El Capitan
バージョン10.11.6
illustrator CCです

画像いっぱい文字いっぱいのb3チラシを制作中
プレビューされなくなりました。
一つ二つの画像のみプレビューされていてあとは真っ白な状態です。
選択は出来るのですが
プレビューはされません。
どうしたらいいでしょうか?
イラレの再起動もしましたが表示されません。
教えてください。
2017/10/23(月) 22:42:26.10
メモリーは足りているのか?
cpuは何?
グラフィックカードは?
Macの型番は?
2017/10/24(火) 05:50:42.05
>>464
ありがとございます。
iMac (27-inch, Late 2013)
プロセッサ 3.2 GHz Intel Core i5
メモリ 8GB
です。
あれから一つ前保存で作り直しました…
お騒がせ、すみません
2017/10/24(火) 09:11:43.86
あってよかったタイムマシン
2017/10/24(火) 09:51:31.00
使わないと何かウザいタイムマシン
2017/10/24(火) 10:10:56.31
社長がタイムマシン買ってくんない
どうなっても知らん(`・ω・´)
2017/10/24(火) 10:25:30.93
夕仏マシン
2017/10/24(火) 11:59:27.39
タイムカプセルってwifi WAP2割れたからゴミになるかな
2017/10/24(火) 17:42:33.79
合成フォント中ゴでBBBベースのセットを使ってるのですが、「!」の両サイドがどうしても詰まってしまい、毎回手作業でその場に応じ、半角スペースを入れてます。

ある程度の空きを入れることはできないのでしょうか。ちなみにカーニング設定はオプティカルでなく、自動を使ってます。文字組は行末半角小物を使ったり使わなかったりです。
2017/10/24(火) 18:35:02.24
あるなw
2017/10/24(火) 18:37:12.53
全角で打つか、半角スペースを入れるか、手動にするか、プロポーショナルフォントにするか
あきらめる
2017/10/24(火) 19:01:51.11
>>471
難しい文字組アキ量と合成フォントをコントロール出来るなら
文字や段落スタイルとか字形とか一括置換とかも試されてはいかがでしょう。
事情を知りませんがInDesignに移行する方が良いかも。
2017/10/24(火) 19:09:51.38
フォントを作るシェアウェアが数千円で売っているから
雨垂れの文字位置自体を動かすという手もある
2017/10/24(火) 19:16:43.09
ありがとうございます、色々あるんですね!
やっぱ簡単にはってのは無いですよね。

90P冊子をイラレで組んでますが、本来
このボリュームははindesignですもんねえ・・
2017/10/24(火) 20:03:45.81
90Pてアフォすぎレーター
2017/10/24(火) 20:44:29.91
>>471
合成フォントの特例文字で調整できるのでは。
2017/10/26(木) 04:58:46.97
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1087716.html
>なお、これまでCreative Cloudではバージョン番号の替わりに、「Photoshop
>CC 2017」や「Photoshop Lightroom CC 2015」のようにソフトウェア名の後に、
>年号をバージョンの代わりとして使ってきたが、今回から年号表記はなくなっていく方向性だという。

なんという愚行
2017/10/26(木) 09:00:44.59
今バージョンはsierraでいいんでしょ?
2017/10/26(木) 12:55:48.52
年号表記が消えてもCC太郎CC花子でOK
2017/10/26(木) 23:22:14.60
Illustratorサンダーとかガルマとか付ける
2017/10/27(金) 09:51:23.05
アプデきt!!!  違った!!   
484氏名トルツメ
垢版 |
2017/10/30(月) 17:57:24.47
​
Illustrator上に配置された画像のインクの総量を300%以下に抑える方法について質問させてください。
画像を一旦Photoshopで開き、
メニューバーから[編集]→[カラー設定]と進み、
[CMYK]タブから「カスタムCMYK」を選んだ時に表示されるダイアログボックスで下記の様に設定し、
インキの総使用量を300%に変更し画像を保存しなおしました。
保存名:SWOP (コート紙), 20%, GCR, 中
インキの色特性:SWOP(コート紙)
ドットゲイン:標準(20%)
色分解の種類:GCR
墨版生成:中
黒インキの制限:100%
インキの総使用量の制限:300%
UCA(下色追加)の量:0%
しかし、この画像が含まれるIllustratorのドキュメントを開こうとすると、下記のようなメッセージが表示されます。
「ドキュメントに埋め込まれているカラープロファイルは、現在のCMYK作業スペースとは異なります。現在のCMYKカラーマネジメントポリシーでは、画業用スペースと異なるプロファイルは破棄されます。
埋め込み:SWOP (コート紙), 20%, GCR, 中
作業用:Japan Color 2001 Coated」
そして、埋め込まれた画像のインクの総量が強制的に再び300%を超えたものに変換されてしまいます。
Illustrator上に配置された画像のインクの総量を300%以下に抑えるにはどのようにすればよいのでしょうか。
出来るだけ大きく色味の変わらない方法を探しています。
2017/10/30(月) 22:08:20.80
フォトショップの保存時にプロファイルの埋め込みチェックを外してみてください。
2017/10/30(月) 22:13:20.78
>>484
>現在のCMYK作業スペースとは異なります。
2017/10/31(火) 10:17:08.34
気にせず、互換性インクでバンバン出した方がいい
中華に課金するのは癪だが、メーカー努力させる事も重要
488氏名トルツメ
垢版 |
2017/11/01(水) 19:49:33.72
ファイルがRGBで、スォッチでYMCKの色選んだら
モニタ上とか印刷上、どういう事になるの?
2017/11/01(水) 20:03:15.13
ゲイになる
2017/11/01(水) 20:19:35.93
印刷屋が「このクソデータが…」と嫌がる。
2017/11/01(水) 20:20:50.43
素晴らしい経験が出来る
2017/11/01(水) 21:00:54.35
キチガイ常駐か
キモいな
2017/11/01(水) 23:08:47.84
CMYKのことをYMCKって言うやつなんなの
西城秀樹?
494氏名トルツメ
垢版 |
2017/11/01(水) 23:28:05.06
馬鹿には調べる能力が無い
これはガチ
2017/11/01(水) 23:32:34.23
>>493
自分が知ってる事が少ない奴って脳みそどうなってんの?
もしかして。。。
白味噌か何か詰まってんの?w
2017/11/01(水) 23:40:45.27
>493はウケる思って、今日思いついたんだか誰かが言ってたんだかのギャグを書いたのに、
馬鹿にされてかわいそす (´・ω・`)
2017/11/01(水) 23:59:28.85
CMYK
クロだけなんで日本語なんだよwww
あたま文字Dレベルだな
2017/11/01(水) 23:59:32.95
などと他人を装って
バレてないかどうかを確認 「w」
2017/11/02(木) 01:44:26.09
>>497
そうだ黒はスミだろ
YMCSが正解だ
2017/11/02(木) 03:09:43.74
S…SPOT
2017/11/02(木) 06:12:02.09
特色のこと言いたいの?
Tだろ
2017/11/02(木) 09:59:51.76
いや、RGBのボードにCMYKカラーを選んでも色数が少ないんだから想像できるが
逆の場合を疑問に思うべきじゃねえのヒデキさんよぉ
2017/11/02(木) 10:36:22.36
>>497
Kを本気でそう認識している人が多いからボケてるのかわかりにくい
2017/11/02(木) 11:00:45.79
「素晴らしい」がキーワードになってふと秀樹の歌を思い出したんだろう
2017/11/02(木) 11:06:37.13
アップデートしたらカーニングズレてブチ切れそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況