X

地域猫や野良猫について猫好きはどう思っている? Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 18:28:23.45ID:IvjQaLIh
引き続き語り合いましょう

<前スレ>
地域猫や野良猫について猫好きはどう思っている?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1624954788/
91わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 10:43:29.07ID:/09sYyPs
>>89
関係ないよ
私有地に入って餌をやれば不法侵入、餌をバラ撒けび不法投棄、餌付けした猫がしゆうに糞をすれば損害を賠償する責があります
これは日本全国同じです
とにかく被害を撮影して警察に通報してくだい

今は動くものがあれば撮影を開始する防犯カメラが安価で手に入ります。
餌やりは犯罪ですので証拠を添えてまずは警察に被害を届け出てください
2021/10/10(日) 10:57:42.14ID:Pu9jV1oG
>>90
前からいる耳カット猫がうちの猫に家の前まで会いに来てて仲良いから迎え入れようかなと思ってるんだけど
地域猫活動してる人ってどこに問い合わせたらコンタクト取れるの?市の動物愛護課?
2021/10/10(日) 11:03:24.26ID:XpGBbiod
>>92
無主物だから飼い猫にするのに許可なんぞいらんよ
2021/10/10(日) 11:09:10.68ID:COKYvCkT
>>91
私有地に入ってまで餌やりする人ってそうそういないと思う。
公共の場で餌やりするのは警察も不法投棄で立件なんてしないだろうし。
餌やり婆も悪知恵だけは働くから、猫好きの近隣住人を味方につけて、その住人にも
餌やりするように仕向けている
実態は地域猫だよね?
>>92
迎え入れるのはいいんだけど、室内飼いにしましょうという自治体がほとんどだから、
今までどおり外飼いをしていてその猫が何かしら他人の所有物に損害を与えたら
あなたに賠償責任が出てくるよ
そこのところをわきまえて、屋外で自由に行き来できていた猫を室内飼いにできるのかと
いう問題と、それができないのなら、爪とぎなどで車の外装にキズを付けてしまった場合、
おたくが賠償できるのかという問題が出てくるよ
誰の許可が必要とかじゃなく、そのあたりの問題が大きいと思う。
2021/10/10(日) 11:20:20.66ID:XdjWMIc3
>>92
お前の大切な飼い猫ちゃんを感染症の危険に晒すのか?
馬鹿ですか?
96わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 11:25:44.71ID:/09sYyPs
>>92
本物の地域猫なら必ず役所が活動員の氏名、住所、連絡先把握してる
97わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 11:30:29.93ID:/09sYyPs
>>94
公共の場所の不法投棄は警察は立件しないという謎理論
根拠は何ですか?

都会のようにそうそう公園があるわけではないので私有地での餌やり多いですよ
道路は危ないので駐車場が多いですね
うちも餌やり犯罪者撮影して警察に通報して捕まえてもらったわ、立件はされなかったみたいだけど
2021/10/10(日) 11:31:21.87ID:yR+boTUr
地域猫については餌やり主を把握しているけど、じゃあどの猫がどこで餌やりを受けているんですか?
と聞かれると、全く把握してない自治体も多い
避妊目的で勝手に耳カットした家猫だっているだろうしね
2021/10/10(日) 11:34:16.29ID:yR+boTUr
>>97
地域猫推奨の自治体の中で餌やりしている人の餌を不法投棄とみなすかって話だよ
勝手に餌をやらないでくださいねとも言えないのが地域猫でしょうし、公園とかに餌やりを
することを前提として地域猫にしている地域もあるだろう。
2021/10/10(日) 11:39:00.64ID:yR+boTUr
あと駐車場は私有地だね
公共の駐車場なんて役所の隣接駐車場ぐらいでしょ
私有地ですら立件しかねるのに公共の公園で餌やりしていても不法投棄にはあたらんよ
むろん、だれの猫とも知らない猫への餌やり事体の正当性なんて認める訳にはいかんけどね
2021/10/10(日) 11:43:15.27ID:XdjWMIc3
>>99
>勝手に餌をやらないでくださいねとも言えないのが地域猫

言える。
むしろ言うための地域猫。

>公園とかに餌やりをすることを前提として地域猫にしている地域

行政が公認してるならしょうがない。
行政に苦情を入れ続けるのみ。
2021/10/10(日) 11:48:03.16ID:yR+boTUr
>>101
>言える。
>むしろ言うための地域猫。

建前はそうなんだけど、呼んだ警察官がどうとらえるかで言える言えないは出てくるでしょ
もちろん、その猫が私有地内に勝手に侵入してきて、近隣の住人が敷地内である駐車場に
置き餌をしていったら、当然言えますよ。
でも公園で第三者がやってる餌やりだと難しいと思いますよ。
2021/10/10(日) 11:53:05.99ID:Pu9jV1oG
>>94
なんで外飼い前提で噛み付いてくんの?うちの猫も元野良猫で成猫から飼育してるけど3ヶ月くらいですぐに家猫になるよ
外でて足が泥で汚れるのが嫌なのか自宅の快適空間に慣れると玄関のたたきにすら行かなくなるよ

>>95
自宅で飼っている猫も元野良猫ですし感染症対策も毎月の定期検診やワクチン接種で大丈夫です。
耳カット猫はまだ3歳にはなってない様子でまだ小さい頃に既に耳カット(去勢か避妊済み)されていたので、多数感染症のキャリアである可能性は低く、かかっていたとしても金銭的に解決する手段には困らないので心配は不要です

>>96
サンキュー。まず役所に連絡が先かな
猫同士の相性ってあるから、性格の相性のいい猫がいるならもう一匹猫の遊び相手に飼いたいと思ってた
気がつくと窓のところでいつも一緒にいるから
2021/10/10(日) 11:58:34.55ID:yR+boTUr
>>103
噛みついてる訳じゃないんだけど、うちの近くの餌やり婆は外飼い前提なのよ
あなたみたいにしっかり家猫にしつけが出来る人ばかりだったら、真面目な話
だれも苦情は出さないと思うんよね
結局さ、どうして外に自由に出してるかって言ったら、家で飼うと家の中が
臭くなったり、爪とぎされたり、鳴き声がうるさかったり、ノミが発生したりって言う
典型的な弊害が出てくるからなんだと思うのよ。
それを外に放してやってそっちで好きにやらせているだけにしか見えない
誤解しないように再度言っておくけど、そのあたりを把握していてきちんと室内飼い
できる確証があるんなら止める理由はないよ。
2021/10/10(日) 12:07:11.18ID:Pu9jV1oG
>>104
ありがとう
野良猫から飼育するのは今の自宅で飼っている猫だけでなく、他にももう一匹野良から保護して20年育てた猫がいるのでご心配には当たりません
ただ管理をされている地域猫の問い合わせ先が不明のため書き込みをさせて頂きました
去勢、シャンプーや蚤取り剤は定期的にやってもらっているようなので
猫同士飼ってみても喧嘩をしたりずっと相性が悪いままという話も聞くので、飼い猫でなければ仲の良いその耳カット猫を保護をしたいなと思っています
106わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 14:17:43.22ID:/09sYyPs
>>99
だから餌やりしてる人に名前と住所と連絡先を尋ねるんだって何回言ったらわかるの?

本物の地域猫なら絶対に教えてくれるから
教えてくれないならそれは偽物、画像撮って警察に通報すればいい

本物でも餌やりの名前を伝えて役所に改善のクレーム出せばある程度は改善されるはず
107わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 14:27:09.28ID:/09sYyPs
>>100
公共の公園で餌やりしても不法投棄とは言えない、の根拠法はなんですか?

弁当のガラを公園に捨てれば逮捕はともかく注意くらいは受けます


撒き餌、置き餌は立派な犯罪です
2021/10/10(日) 17:30:25.31ID:COKYvCkT
>>106
個人情報を第三者に答える義務はないと言われたら、それ以上はできないよ
私有地で土地の権利者が繰り返し言う事にでもなれば別だけど、
公共の場で画像撮って警察に通報しても注意ならするけど即立件なんてしやしないよ(経験済み)
刑務所が溢れかえってしまう
>>107
弁当柄は残るけど、餌は食べつくしたら残らんからねー
お巡りさんも現場にかけつけたら注意ぐらいはすると思うけど、
立件するのは何回も繰り返してからだと思うね。
根拠法は、法律で定められている事でも即立件はないんじゃないかって話ですね。
この手の置き餌レベルだと注意→何回か繰り返す→警告→逮捕→立件ぐらいの
手続きだと思いますね。
109わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 18:07:30.71ID:/09sYyPs
>>108
たしかに逮捕は難しいでしょうけど警察から注意をしてもらうのは大切ですよ

撒き餌や置き餌だとキレイさっぱり食べきるというのはないです、残った餌にハエやナメクジがたかります。
環境を汚染するれっきとした犯罪です。

環境省の定める地域猫のガイドラインには責任者の明確化が定められています。
これは必須事項なので名前を尋ねて個人情報をたてに拒否されるというのは絶対にないです。

餌やり本人ではなくそこの活動の責任者名を出すこともありますが、全く答えないのは偽物ということです
2021/10/10(日) 18:20:50.30ID:COKYvCkT
>>109
>個人情報をたてに拒否されるというのは絶対にない?

相手が警察官でもなければ私が餌やりしていた立場だとしたら絶対に
個人情報をたてに取りますよ
勝手に名前を吹聴される恐れもある訳ですから
警察官がきたら警察官に話しますと言うでしょう。
何回も繰り返さないと立件もされない逮捕もされない訳でしょうら、
明かな窃盗という万引き犯レベルと同列に扱うのは如何なものでしょう?
2021/10/10(日) 18:28:41.25ID:uPMwXkbp
>>110
地域猫の実行者であれば、それを証明しないで活動するのはおかしくね?
2021/10/10(日) 18:43:38.74ID:COKYvCkT
>>111
いつから地域猫の実行者って話になったんだっけ?
私有地でもない駐車場とか公園とかで餌やりする不特定多数の人の話じゃないんですか?
2021/10/10(日) 18:52:19.64ID:COKYvCkT
もう一度引用

>地域猫については餌やり主を把握しているけど、じゃあどの猫がどこで餌やりを受けているんですか?
>と聞かれると、全く把握してない自治体も多い
>避妊目的で勝手に耳カットした家猫だっているだろうしね

実態はその通りで、「写真ぐらい撮っておいたら?」と役所の担当者に言うと、
「私たちは警察じゃないのでできません」と答えたよ
やってる自治体はあるにはあるんだけど、うちのような地域猫推奨自治体ですら
そんな対応ですよ。
2021/10/10(日) 20:22:04.19ID:bwKfNUHE
ごめん、長々とした議論に飽きてまともに読んで無いので
口を挟んで悪いけど

それって都道府県や市町村、警察署ごとに全て対応が違うんじゃないの?
決まっていないことを「いや引き取るのが普通/引き取らないのが普通」言い合ったって
しょせんは水掛け論なのでは???

動物愛護管理法37条をみれば 所有者不明の動物を引き取る施設があることは法律上当たり前なのだが
実態がそうなっているからなあ

せめて「〇〇県では引き取る」「ただし〇〇県でも△△市は引き取らないようになっている」
みたいな感じでまとめる方が有意義なのでは?

「うちの自治体」って言っても住所が明かせないのであれば 他人が読んでもほとんど役には立たないんだし
115わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:33:01.01ID:/09sYyPs
>>112
地域猫関係ないなら問答無用で通報だろ
餌ばら蒔いて汚してる奴いるでOK
2021/10/10(日) 21:35:25.69ID:rkCHxevI
>>114
>それって都道府県や市町村、警察署ごとに全て対応が違うんじゃないの?

うん、ハナからそう言っているよ。

>「うちの自治体」って言っても住所が明かせないのであれば 他人が読んでもほとんど役には立たないんだし

その通りだよ。
だけど、住所を明かしたところで地域猫ならずとも警察官も役所も人によって管轄や機関によって
対応はマチマチだよね?
「うちの自治体」っていうのは、自分が相談したり経験した時の役所や保健所の対応だから。
必ずしもそれが全事案・その地域全体に反映されているなんて思わないでほしい
経験談として「うちの自治体では」って言ってるに過ぎない。

このスレで何回も出てきている地域猫推奨自治体ではあるけどね。
2021/10/10(日) 21:40:51.12ID:rkCHxevI
>>115
私有地の駐車場の敷地内(たとえばコンビニの駐車場)ならば、コンビニの店長が代表して
通報するのは構わないと思いますよ。
しかし、市や県が管理している公園で通りすがりの猫好きくんが餌を与えているのを
現認しても、直接の害というのが見えにくいのもあるし、「いや環境がー」って言っても
現場にお巡りさんは来るだろうけど、真面目な話動いてくれるとは思わないのよね。
「また餌やりしてるの?もうやらないようにって言ったよね?」が何回か続いたら
関係法令を引っ張り出して検挙立件する可能性はなくはないけど。
2021/10/10(日) 22:20:30.17ID:XdjWMIc3
昼間の公園なら管理事務所、
夜間なら不審者で警察かな。
繰り返し苦情と通報入れるしかないな
2021/10/10(日) 23:32:26.81ID:rkCHxevI
自分なら自分が被害を受けていないのなら放置するかな
公園の猫と通りすがりの猫好きくんならね。
警察があてにならないと自分に言い聞かせるしかないと思ってる。
そんな事にエネルギーは使いたくない。
たぶん警察もそうだよね。
120わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 00:20:20.99ID:1eITfEe7
>>119
そういう考えが餌やりをつけあがらせ不幸な猫を生むことになるのです
犯罪は犯罪です餌やりを許してはなりません
ならぬことはならぬのです
2021/10/11(月) 00:44:47.24ID:O+4gmF1j
>>120
自分も野良猫への餌やりが正しい事だとは思わないよ。
ただ今とは違って野良猫に寛容だった時代に野良猫へ餌やりしていた時代もあったから
気持ちは分からなくはない。
公園通りの猫たちという映画が流行った時期に、まさにその公園通りの公園に餌をあげに
行った事もあったからね。
若かりし頃の無分別と時代がまだ許していたというのもある。

コロナにしてもマスク着用の賛否はいまだにあるけれども、現時点ではマスク着用が
正しい事と思ってほとんどの人はそのようにしているけど、だからといってマスク未着用の
一部の人たちにいちいち注意しに行くマスク警察なんてなりたくはないよね?
そんなエネルギーはとうの昔になくなっている。
政治と法律と公務員がしっかり枠組みを作ってないのが地域猫にしろ野良猫にしろ
コロナのマスク着用にしろあるけど、そんな正義を振りかざして失望するのは
逆に自分を痛めつけてる事になるのではない?
だから自分が被害を受けていないのなら放置が正しいと個人的には思っているよ。
2021/10/11(月) 00:59:18.14ID:URWqU1Js
当時は野良猫に寛容だったわけじゃないよ
増えても駆除(個人)、殺処分(行政)しまくってただけだよ
猫の命をダシにして遊んでいたのは昔の方がひどかっただろ?だからこそ動物愛護法ができたんだよ
今は保護しましょう、愛護しましょう
その一方で餌やりなんて許すわけにはいかんだろ
2021/10/11(月) 01:11:23.47ID:O+4gmF1j
>>122
いや、動物愛護法の成り立ちって矢ガモとかあのあたりからじゃなかったっけ?
昔の事なんで覚えちゃいないけど、そりゃ猫にボウガンで矢とか撃ち込んだら
酷い人間でクズだってのは分かるよ。

環境省HPを見てきた。
動物愛護法は、昭和48年9月に議員立法されて平成11年までの長い間改正されてこなかった。
私が公園で餌やりしていた時代は平成の頭の頃なので、特に法律自体は弄られてなかったと思う。
ところが、鴨に矢を打ち込むような不届きな輩が次々と出てきたのが平成5年ごろ。
それから改正に次ぐ改正で今のような寛容でない時代になったと思う。
だから今の動物愛護法は極端な事をした一部のバカに起因するものだと考えているよ。
2021/10/11(月) 01:17:26.87ID:O+4gmF1j
なんか語弊があるといけないので言っておくけど、今の自分は無分別じゃないので
野良猫への餌やりとか室内飼いしないで近隣に迷惑をかける事になる迷惑猫(地域猫含む)
には反対だよ。
もちろん、通りすがりの猫好きくんの餌やりにも賛成か反対かと問われたら反対するよ。
ただ自分が被害者でなかったら猫キチガイに関わりあうのも反対する。
あいつら平気で嘘つくし約束は破るし、責任回避するし、まともな連中じゃない。
2021/10/11(月) 08:23:24.10ID:KmyTYMj3
暴力団と似てると思う
社会全体としては暴力団が幅を効かせるのはまずいという合意がなされるべきだけど、
だからと言って警察でもないのに暴力団事務所に乗り込んでどうこうする馬鹿はいない
猫キチガイなんか最初から話が通じる相手じゃないと思っておかないと、
何するかわからんから自分でどうこうするのはおすすめできない
126わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 10:08:39.20ID:+4uoi6Ub
>>123
最初は略称で動物保護管理法。改正して動物愛護管理法。本来はどちらにも付く管理がメイン。因みにこの法律で検挙されるのは自称動物好きの人間の方が多い。
127わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 10:49:00.76ID:1eITfEe7
人間が自然の動物に介入するのは虐待と同じ

昔、車にひかれて動けなくなった真っ白い子猫を三匹のカラスがつついてる場面に遭遇しましたが心を鬼にして助けませんでした

悲しいですが正しい選択をしたと今でも思ってます
2021/10/11(月) 12:30:57.25ID:1Zi9eHLA
>>125
ほんとにこれだよ
個人ではマジで全く関わらない方がいいよ
道徳的に正しいことをしても、例えば野良猫を保護したとしても、猫キチから誘拐犯とか虐待犯にでっち上げられるからな
やるなら仲間集めて、行政も巻き込んてやった方がいいよ
129わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 18:29:45.80ID:1eITfEe7
>>128
最近はテレビで餌やり、ノーリード、犬の散歩時のオシッコなど迷惑行為の特集組むこと多い

まずは迷惑行為を撮影して警察に通報するとともにモザイク入れてプライバシー侵害しない範囲でSNSで公開するとかするべき

ペットに関するモラル違反は社会問題になってるから自治体も協力してくれるとこ多い

防犯カメラとか最近は本当に安価ですから上手に使ってご自身の財産と権利を守ってください
2021/10/11(月) 18:35:13.65ID:PNguHCdN
防犯カメラなくても、古いスマホを防犯カメラとして使うアプリが無料でもある
アルフレッドカメラとか。
動くものが入ってきたときだけ録画もしてくれるし、出先から映像を見ることもできる。
留守中の猫の様子を見ることもできる。

手術しない無責任な餌やりには、それも虐待だと知ってほしい。
131わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 18:47:04.73ID:b/pepXVG
神戸市長田区丸山地区お知らせ
https://i.imgur.com/rcyYtjM.jpg
132わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 20:53:57.86ID:+4uoi6Ub
>>131
耳カットするだけで子供が産まれないとは、もの凄い嘘をついてますね。
2021/10/11(月) 21:03:59.60ID:EPlHZbIf
うちの自治体にいる観光地の野良猫。
ものの見事にきれいな耳カットされてるのがすり寄ってきて、暫く横に佇んでたんだけど、
よくよく見るとタマタマがありやがんのよ。
そりゃもう立派なタマタマ。
パイプカットしてタマタマ取らないって事あるのかな?
134わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 21:05:30.78ID:9bQ6pMvu
>>133
それ愛誤による偽装だよ。
2021/10/11(月) 21:11:05.04ID:EPlHZbIf
仮にだよ、仮に偽装だとしたら、偽善活動もいいところだね
2021/10/11(月) 21:17:33.10ID:JYIZdG9Y
>>131
絶句
どんな嘘を付いてでも地域猫()に自分だけは餌やりしたいんだね

>>133
愛誤団体の「捕まらなくて手術漏れがあるから(増えてしまう)」って言い訳を良く聞くけど、
餌やりで寄って来るのにおかしいって思ってた

やっぱり、「なんちゃって去勢猫」でわざと未去勢を作ってたんだね
減るわけがない

愛誤団体を信用しちゃだめだ
137わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 21:36:52.56ID:9bQ6pMvu
>>135
たまに地域住民活動を10年やってるとか言う愛誤がいるよ。10年経っても猫がいるない時点でおかしいでしょ。
138わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 21:37:10.56ID:elVb8teS
>>136
獣医と組んで助成金搾取してるかもね
2021/10/11(月) 21:46:00.78ID:PNguHCdN
地域猫のいる地域に、外から猫をすてにくるケースは少なくないよ
面倒見てもらえると思うんだろうな
2021/10/11(月) 22:05:09.83ID:gdDQHZ2t
>>136
>愛誤団体の「捕まらなくて手術漏れがあるから(増えてしまう)」って言い訳

やるだけ無駄ってことを自白してるんだよな。 それ。
せっかく捕まえるのだからそのまま飼い殺しにすればちっとはマシなのに。
2021/10/12(火) 05:40:59.10ID:90pjpXuO
去勢手術しても玉袋はすぐに萎まず、シワシワになるのは数週間かかる
なので手術したばかりという可能性はないか?(耳カット後が綺麗というならなおさら)

もし偽装なら、それは動物虐待だから愛誤も獣医も犯罪者だ
通報すべきだ
142わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:15:44.01ID:9h+v5lGa
環境省も地域猫言わなくなってきてるんだよな。

成功事例がほぼないのと、動愛法改正でTNRのR(リリース)が法律違反にあたることが明確になったことが要因だとか。

遺棄の禁止に但し書きつければよかったのに、つけなかった。

意図的につけなかったのでしょう、地域猫はもう終了ということ。
2021/10/12(火) 07:48:09.49ID:Z7PF8wd+
>>141
そりゃもう立派なタマタマだったから押して確かめてみようかw
観光地で年中観光客が訪れていて人にすり寄ってきて餌のおねだりをする猫だから
腰のあたりをペンペンしたらすぐにタマタマをこっちに向けると思う
2021/10/12(火) 07:57:42.59ID:Z7PF8wd+
しかしまぁ現実的に偽装だったとしても、それを役所に言っても
「今度捕まえてちゃんと去勢させますね」といってうやむやにされると思う
役所と愛護と獣医は連携して避妊去勢に取り組むってあるから、この3団体に言うよりは
それこそマスコミにでも取り上げてもらった方が効果的なきがする
2021/10/12(火) 08:31:55.10ID:Z7PF8wd+
>>142
そうであれば喜ばしい事なんだけど、ソースが見つからない
環境省HPにはまだ地域猫への取り組みみたいなのが残存しているし、
TNRのRが法改正で法律違反になったというのも見当たらない
ソースを貼ってクレイ
146わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:27:28.81ID:PjkKb63J
地域猫の定義やノネコの定義を持ち出すと
地域猫は地域に認められ管理された猫と言う事になると思うが、地域に説明も無く、個人的に地域猫と定義して捕獲した後に手術してリリースは、遺棄に当たる場合があるのかもね。
ノネコと定義された場合には、愛護管理法から鳥獣保護狩猟適正化法が適用されるので、無免許での捕獲は禁止では?
河川敷などの猫の場合は、人間の生活に依存して無いとみなされたらノネコになるから無免許捕獲は違法、場所により狩猟がダメな地域でも違法では?


伊丹市がクラウドファンディングで手術費用を集めてるが、
猫キチ基準だと可愛い猫ちゃんと共存となるだろうが、
行政は野良猫排除なんですよ。
名古屋市だけでも毎年1000件以上の苦情TELが有りますからね
147わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:29:25.48ID:9h+v5lGa
愛誤団体が補助金貰って保健所から引き出した猫を他の地域でリリースしてるって噂は根強いよね
そのリリースされた猫で他の愛誤団体がまた補助金貰う、愛誤団体同士で繋がってるとも
あれだけ常にもう限界です言ってて個人の飼い主からの相談は受付ないのに保健所からは引き出す
物理的におかしいでしょ
2021/10/12(火) 10:30:21.11ID:leWSEiz0
>>143-144
確実に偽装なら、それこそ「地域猫」の理念を根底から覆す大問題だな
助成金詐欺、虐待行為、なにより地域への詐欺行為
「私たちの地域猫が赤ちゃんを産みました!」ってやつか
警察案件だと思うが警察も「猫ごとき」取り合わないんだろうな
149わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:11:27.87ID:l5Dh6Dzk
>>81
だから、「トキソプラズマが一!」振りかざしたら無許可で駆除出来ないカラスのほうがもっと問題だって

猫にだけやたら神経質だな…
2021/10/12(火) 12:28:13.32ID:Z7PF8wd+
その立派なタマタマの付いている耳カットしている観光猫だけど、同じ自治体の中の話です。
自分「餌やり婆が餌をやってる猫、耳カットしてないんですけど?」
役所「今度調査に行きます」
役所「やはり避妊去勢されていませんでした」
後日、調査時に同行していた愛護ボラ「避妊去勢を数組しました」
役所「避妊去勢が終了したと報告がありました」
後日、自分「餌やり場に去勢避妊すると言っていた猫とは別の猫が耳カットされて入ってますけど?」
役所「猫は危険を察するとその場からいなくなります。野良猫ですから」
自分「半年以上も庭に居ついていたのに全部の猫が姿を消したんですか?」
役所「野良猫ですから」
自分「それっておかしくないですか?何かごまかしてませんか?」
役所「何をごまかしてるって言うんですか?あなたに何の関係があるんですか?愛護団体の人がそこまでやってくれているのにあなたは何が不満なんですか?」と激高。

役所と愛護団体と耳カットされているタマタマの付いている猫、TNRで戻ってこない猫、入れ替わった別の猫
あまりにも不自然なんですよねー。
2021/10/12(火) 13:02:38.07ID:leWSEiz0
>>149
バカかよ
カラスと猫とじゃ感染経路が全然違うだろ
152わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:15:25.86ID:PjkKb63J
>>149
鳩や鴉からはトキソ感染しないよ
土壌や水、生肉、猫の糞
人に感染するオーシストを出すのは、最終宿主の猫だけじゃないのか?
鳩から感染すると言うのは鳩駆除業者のでっち上げ
2021/10/12(火) 14:48:37.98ID:zz3OfgsB
>>149
そもそも猫についてのスレだからな
カラスの有害性をいくら訴えたところで、
外猫が不潔でリスクが有るのは変わらないからな
154わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:27:58.76ID:9h+v5lGa
トキソ怖いですよね
猫飼ってる人の感染多いらしいですね
変な方が多いのはトキソの影響ですかね
155わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:38:29.26ID:PjkKb63J
小学校の時とか、クラスに1人2人居た猫を沢山飼ってたり、
野良猫が沢山居付いてる家の子や親って少しおかしくなかった?
女子なのに机の中で度々給食のパンをカビさせたり、猫がオシッコしたとか言って上履きを持って来ないでスリッパ履いてる子とか、あと休みがちで家が汚い。
156わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 16:44:30.85ID:xd2GnxJl
>>149
カラスと猫では受ける害の量が違い過ぎるし、猫がトキソプラズマの最終宿主なんだよ。
157わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 17:28:32.94ID:JWXFranU
 
カラスの病原体のほうが厄介だと思うよ






     〜〜
カラスから牛を守る、感染症からも守る
http://www.nosai-doto.or.jp/06_gijyutu_data/2018-03_kachikugijyutu.pdf


【原著】 カラスの糞における感染症原因菌の保有に関する研究https://hoken-kagaku.com/journal2018_2/article2018/2018008.pdf
2021/10/12(火) 17:43:16.39ID:zz3OfgsB
>>157
どちらが厄介かの議論に意味あるの?
外猫もカラスも不潔でリスクあるから気をつけよう、ってそれだけでしょう?
2021/10/12(火) 17:44:32.57ID:iXQwPLMJ
>>157
豚のトキソ汚染は猫が原因だからなあ。
養豚業やってる畜産家は手を焼いてるんじゃまいか?
160わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 17:53:20.99ID:xd2GnxJl
>>158
何が何でも猫より悪い動物がいる事にしたいんじゃない。トータルで猫が一番害獣なのに。
161わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 17:57:18.99ID:PjkKb63J
野良猫は飼い猫にも有害だよ
ノミダニは元より、コロナやパルボなど感染症の元
庭に猫が侵入する家には同情する
靴の裏、網戸越しで感染するし
野良猫がウロ付いたら飼い猫も精神的ストレスだろ
2021/10/12(火) 18:00:13.15ID:zz3OfgsB
>>160
そうだろうと思ってるんだけど、議論をおかしな方向に誘導しようとする試みにはきちんと対処しないといけないからね
外猫の有害さが2番目だろうが、3番目だろうがどうでもいいんだよね
順位付けについて議論することでエネルギー使うことが不毛だから
163わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 18:13:11.79ID:9h+v5lGa
>>155
外でゴキブリ食べて水溜まりの水飲んだ猫を布団の中に入れたりしてたからね
とにかく猫飼ってる家は不衛生で臭かった
飼ってる人も精神病みたいな人ばっか
164わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 18:38:37.82ID:9J3kUv6B
集合住宅しか住めない奴は中にゃ入れんだろ?

戸建てに住んでる奴とか農家でようやく地域猫用の就寝納屋設けられるようになる
2021/10/12(火) 19:56:13.42ID:leWSEiz0
>>164
甘いよ
底辺はルール無視でなんでもするよ
近所のUR(犬猫禁止)の掲示板には「犬猫持込み厳禁」と大書されている
見つけ次第強制撤去、とも
持ち込む奴がいるからそう書かざるを得ないわけだよ
166わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:06:05.24ID:9J3kUv6B
部屋入れてまで面倒見るなら自由に外へは出さないだろ?

まあ1階の号室確保出来たらベランダやバルコニーに猫小屋設ける奴とか居るかもな
2021/10/12(火) 20:21:47.21ID:6OF29Iq+
地域猫の制度を地域で発足させるにあたって
遠方から通ってきてる餌やりに 連絡先を聞いたら(見守る人たちの名簿が必要)
一人前に「個人情報ですから」だってw
安全圏から何年も餌やりして外で多頭飼育崩壊させて糞尿被害を地元に押し付けてきて、その尻拭いを他人にさせながら
自分の個人情報だけは守りたい、と。
尾行してやろうかぶん殴ってやりたい
168わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:25:38.12ID:wUT8YeMk
>>166
出すよ
1階なら尚更出す
集合住宅でも分譲マンション以外は出す奴が居ると思った方が良い
169わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:28:59.91ID:PjkKb63J
>>167
責任感や猫への愛情があるなら教えるよね

怪我や具合の悪い猫が居た時や、虐待紛いの奴が居た時に

お手数ですが、こちらにご連絡下さいって教えて下さいと

教えるのが普通だと思うわ
2021/10/12(火) 21:12:47.75ID:UfXKhUR7
>>169
逆にこっちが聞きたいときに連絡するからそっちの連絡先を教えろとか言いそう
あいつら人には要求するばかりで身を切ろうとしないし
171わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 21:16:39.44ID:PjkKb63J
>>170
毎晩着信ありそうで嫌だなw
『雨が降りだしたので、置き傘して下さい』とか指示されそうやで
2021/10/12(火) 23:10:14.98ID:qBD2ONEf
猫婆がウザいなら全部捕獲して里親に突き出してやるのが一番かもしれないな
そして「近隣の猫は全て里親を見つけ幸せに暮らしています もうあなた達は不要です」
と張り紙でも置いてやりたい
173わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:52:47.05ID:9h+v5lGa
猫婆を捕獲して警察に突き出してやれよ
2021/10/13(水) 00:59:32.23ID:vdKvhQ+O
>>167 だが
その人のお友達から留守番電話が入っていた。
「きついこと言わないであげてください、あの人は個人的に猫の面倒を見ているだけなんです、
活動に巻き込むのやめてあげて」 と。
なんで被害者みたいな気分でいるのか。不法侵入不法投棄常習の、ただの無責任な餌やりのくせに。
そしてなんで、大人なのに自分で話し合えず友達が出てくるのかw
もう意味がわからない。
手術のために捕獲する計画も、餌やりがやってしまったら捕まらないし、
場所も時間も決めて餌やりするようにして、地域で管理できるようにしたいのに。
連携取れないと手術も進まない。

猫の敵は、猫嫌いの地元民よりも無責任な餌やりだと思った。
地元の人たちは協力してくれてるのに、餌やりが足を引っ張る。
自分の欠損を埋めるために、猫を不幸に留め置きたいキチガイ。
2021/10/13(水) 01:14:18.84ID:vdKvhQ+O
順次、捕獲して手術していくけど、
ありそうなこととして、その餌やりが地域に猫を遺棄しにきそう
「あそこに置いとけば無料で手術してもらえる」みたいな。
毎日、遠方から何kmも歩きながら
沿線で餌やりして不幸な猫を殖やしてる。
ほんと、猫より 馬鹿の捕獲と矯正が大事だわ
地域に無責任な餌やりがいる限り、不幸な猫は減らない
2021/10/13(水) 03:39:25.32ID:+qZaKjbC
片っ端からとっ捕まえて駆除すればおけ
177わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 07:45:02.96ID:ijm5qQv8
>>175
外に猫が一匹もいなくなると餌やりがこなくなるし、餌やりがいるから捨てに来る奴もこなくなって、不幸な猫というのはいなくなるよ。一番良い点は迷惑を受ける人間がいなくなること。
だから連れて帰る気がないのなら全頭駆除が一番良いです。
2021/10/13(水) 08:14:01.32ID:juaT2mP8
個人的には地域猫制度自体をやめてほしい
個体差はあるけど、猫なんてわがままな習性があるんだし、いくら避妊去勢をしたところで
余所の家でどんな悪さをしないとも言い切れない。
外に猫を出している時点でどんな近隣トラブル、迷惑行為が発生するのかもしれないのに
こんな欠陥制度で運用するよりは、100%自治体負担で一旦野良猫は駆除して、野良猫の個体数を
減らしてそれでも駆除できなかった猫に対して去勢避妊手術を役所が委託して業者にやらせれば
今みたいな中途半端な野良猫対策にはならずに野良猫の個体数は減ってくると思う。
あと無許可の餌やりは1回でもやったら行政が過料を取るようにちゃんとやらなきゃダメだよね
2021/10/13(水) 08:18:07.79ID:juaT2mP8
無許可の野良猫への餌やりは1回1000円の過料でいいんじゃないかな
あとトラブル含みの地域では優先的に野良猫駆除を実施して、地域猫も徐々に個体数を
減らすように行政が指導と管理を徹底しないとダメだよね
2021/10/13(水) 12:39:36.18ID:7xv7jrou
>>174
お前も地域猫なんて地域の傍迷惑な真似しようとしてる猫キチやんけ
同類のくせしてごちゃごちゃいっとらんで、全頭室内にきっちり管理せえや
181わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:40:45.45ID:jy4StO6b
>>178さんと同意見
無責任な餌やりは居なくならないだろうし愛誤にも関わりたくないしなぁ
地域猫とかいう病原菌の塊が好き勝手に敷地をうろつくからうちの猫(病気で免疫力が落ちてる完全室内飼い)をベランダにも出せない
2021/10/13(水) 16:48:56.32ID:CyWGeW9v
行政も保健所も愛誤団体も餌やりキチガイも全員共通してるのは「責任を負いたくない」だからな
だから適当にあしらいつつも我慢の限度がきた住民が自分の生活を守るために野良猫を力づくで追い払ったら
愛護違反!!!動物虐待!!!苦情が来ていますよ!!!とヤジを飛ばして自分達は悪くないんだと
正当化に必死になる

元より何もしてない癖に
2021/10/13(水) 17:25:17.23ID:EOC4TLuq
>>178
あらゆるリスクの可能性を考えたら犬の散歩もダメになるじゃん
リードに繋いで躾ていたとしても人に噛み付くリスクがあるわけだし
私有地の電柱とか生垣にションベンするしな
184わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:32:07.54ID:BS1VdzFg
こまめに掃除しててもいつの間にかうんちされてたりで怖い
感染は命に関わるから神経質にもなるし
ベランダは通院以外で唯一外に出てのびのび日向ぼっこ出来る場所だったのにな…

権利を主張するなら義務を果たせよ、義務を果たさないなら駆除されても仕方ないだろって思う
去勢や避妊してワクチン打ってても汚い、ウロウロさせないでほしい
185わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:39:41.75ID:BS1VdzFg
>>183
論点ずれてない?
うんちを捨ててく飼い主はどうかと思うけど、きちんと散歩させてるような人の犬はちゃんと洗ってもらってブラッシングもして貰ってる率が高いし汚いとは思わないな
2021/10/13(水) 18:07:49.81ID:ZvO/Ecc2
>>183
自宅敷地内だけでは飼えないのなら、ペットなんて飼ってはいけないよ。
2021/10/13(水) 18:45:38.79ID:DfXLCmS6
>>183
犬の問題は飼い主のマナーの問題、狂犬病等予防を推進する行政の問題としてある程度置き換えられるが、
外猫の害悪はそうはいかない
いくら「その他」のリスクをあげつらったところで、外猫が害悪であることは免れないんだよ
2021/10/13(水) 18:45:41.98ID:Sn/dTp4T
地域猫への餌やりは餌やりさん以外は認められません!特に男性は猫への接触を禁じますので清掃をお願いします
地域猫ちゃんの連れ去りは例え保護目的でも犯罪です!警察に通報します!
餌やりさんへ許可を得たうえで、謝礼を支払って下さい
子猫ちゃんが生まれたら私が一時保護して大人になるまで育ててリリースします!ただし離乳がまだな子はミルクボランティアさんが面倒みて下さい
2021/10/13(水) 19:22:33.02ID:z8A9J2rD
>>188
そういうネタみたいな犯罪者、本当にいるんだよな
ただ全ての地域猫活動がそうではなく、積極的に「保護できるなら引き取ってくれ」「本当は家の中で飼うのが一番だ」と広報している団体もいる
そこは、自分たちに限界があるから外に出しているのだと認めている
まともだと思う
https://i.imgur.com/f483QpY.jpg
2021/10/13(水) 19:38:49.53ID:mCsjypoX
>>187
飼い主がマナーを守ってても噛み付く犬いるじゃん
所詮は動物だから、躾けようが飼い主にマナーあろうが関係ないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況