年老いた犬について語るスレです。
介護の仕方や病気・認知症(痴呆)についての情報交換や、老犬への愛を語ってください。
荒らし煽りにレスする人も荒らしです。完全スルー&NG登録で各自で対応しましょう。
■ペットロスの人はこちらもあります(5chは機能してないので避難所が稼働中)
【★】ペットが亡くなった時【ペットロス★】 Part4
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1571794121/
■前スレ
老犬な日々30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1557929362/
老犬な日々31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1565682649/
老犬な日々32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1572151061/
探検
老犬な日々33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/19(日) 14:50:25.13ID:GvJ/Q7BT
334わんにゃん@名無しさん
2020/02/08(土) 22:24:32.13ID:nEUi5mpx ちゃんとしようと思ったら、終末期には大体30万円〜50万円は必要だからねぇ。
これを意識しないで飼ってる人は結構多いと思う。
これを意識しないで飼ってる人は結構多いと思う。
335わんにゃん@名無しさん
2020/02/08(土) 22:28:58.26ID:dfcp57SV 公園に増え続ける禁止看板 ついに45枚 合唱・ボール遊び・ベンチ将棋・犬… あれもこれも禁止
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1580859436/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1580859436/
336わんにゃん@名無しさん
2020/02/09(日) 02:12:39.68ID:ocGG6r9O337わんにゃん@名無しさん
2020/02/09(日) 02:20:50.84ID:hXAMxYr9 子宮蓄膿症ちゃん、そういう事情もあるかもしれないね…
うちも病気がわかってから亡くなるまでに40万か50万はかかったかな
腎不全で毎日通院して点滴してだった
腎不全も薬で治る病気だったらよかったのにな。
うちも病気がわかってから亡くなるまでに40万か50万はかかったかな
腎不全で毎日通院して点滴してだった
腎不全も薬で治る病気だったらよかったのにな。
338わんにゃん@名無しさん
2020/02/09(日) 05:46:30.74ID:gI2S+sft 費用のことで抗がん剤をやらないとか16歳で手術しないとかならわかるけど
子宮蓄膿症の手術しないっていうのは本当になんていうか…無いかな
超絶痛いしすぐ死ぬもん
「腹膜炎 痛い」でggってみてもわかる、立ってられないほど意識混濁するほど苦しい
しかもいよいよの時は腹膜炎だけじゃないしね
スレに来るほど犬を愛してる人がそんな悪魔みたいなことするとは思えないな
事情を話してローンできる病院を探すとか少しでも安い病院を探すとかすると思うよ
ネットできる余裕があるんだから月1万でもいいから払えるはず
子宮蓄膿症の手術しないっていうのは本当になんていうか…無いかな
超絶痛いしすぐ死ぬもん
「腹膜炎 痛い」でggってみてもわかる、立ってられないほど意識混濁するほど苦しい
しかもいよいよの時は腹膜炎だけじゃないしね
スレに来るほど犬を愛してる人がそんな悪魔みたいなことするとは思えないな
事情を話してローンできる病院を探すとか少しでも安い病院を探すとかすると思うよ
ネットできる余裕があるんだから月1万でもいいから払えるはず
339わんにゃん@名無しさん
2020/02/09(日) 07:40:29.70ID:rrBT3v1v たった11歳で高齢だからと諦めてオススメの薬を聞いてくるって、認識からして何かおかしい
最初から諦める気満々で結論決まってるくせに、かわいそうアピールしたいだけか
反応ほしくて書きに来ただけの薄情飼い主に見えなくもない
うちの家族みたいに老犬介護なんてやりたくないのが本音ってタイプの人間は
無意識にこういう行動を取って犬を若い段階で見殺しにするからな
死んだらさっさと次の犬を買って何事も無かったかのように生きていられる人種だよ
最初から諦める気満々で結論決まってるくせに、かわいそうアピールしたいだけか
反応ほしくて書きに来ただけの薄情飼い主に見えなくもない
うちの家族みたいに老犬介護なんてやりたくないのが本音ってタイプの人間は
無意識にこういう行動を取って犬を若い段階で見殺しにするからな
死んだらさっさと次の犬を買って何事も無かったかのように生きていられる人種だよ
340わんにゃん@名無しさん
2020/02/09(日) 07:55:13.59ID:W39iLpTG 子宮蓄膿症を、人間の鼻の蓄膿症みたいなものかと思って薬でなんとかなると思っていたと信じたい…。
341わんにゃん@名無しさん
2020/02/09(日) 09:19:55.25ID:gI2S+sft >>339
仰る通りです
あまりきつく書くのもアレかと思ってかなりボカしたけど自分もそう言いたかった
古い考えのお爺さんお婆さんに特に多いけど、年齢層問わずに薄情な人が一定数いるんだよね
お金かかるから手術したくない、治療する気がないのに下らないプライドがあって嘘をつく
自分の良心を誤魔化すためにも「自然のままに…」「高齢だから…」「検査で苦しませたくないから…」「痛い思いさせたくないから…」
を振りかざす
(もちろん本当に犬を愛していて可能な限りの手を尽くした上でのケースは除外)
仰る通りです
あまりきつく書くのもアレかと思ってかなりボカしたけど自分もそう言いたかった
古い考えのお爺さんお婆さんに特に多いけど、年齢層問わずに薄情な人が一定数いるんだよね
お金かかるから手術したくない、治療する気がないのに下らないプライドがあって嘘をつく
自分の良心を誤魔化すためにも「自然のままに…」「高齢だから…」「検査で苦しませたくないから…」「痛い思いさせたくないから…」
を振りかざす
(もちろん本当に犬を愛していて可能な限りの手を尽くした上でのケースは除外)
342わんにゃん@名無しさん
2020/02/09(日) 10:44:43.52ID:W39iLpTG 具合が悪くても高齢だから自然のままにすると言ってあまり検査もせず放置した結果が
特に痛みの強い癌が進行して、主治医がモルヒネとかの強い鎮痛剤(麻薬取り扱い免許の所持が必要)を
使えない獣医さんだったので緩和ケアもあまりできず、それはもう七転八倒の苦しみで亡くなった子がいた
あとで色々知って慌てても時間は戻らないのに、可哀想だ
放っておいたら枯れるように亡くなるなんてことは無いし、苦しみを少しでも減らすには積極的治療が必要なことが多いんだから
諦めて貯金しようよ…。
特に痛みの強い癌が進行して、主治医がモルヒネとかの強い鎮痛剤(麻薬取り扱い免許の所持が必要)を
使えない獣医さんだったので緩和ケアもあまりできず、それはもう七転八倒の苦しみで亡くなった子がいた
あとで色々知って慌てても時間は戻らないのに、可哀想だ
放っておいたら枯れるように亡くなるなんてことは無いし、苦しみを少しでも減らすには積極的治療が必要なことが多いんだから
諦めて貯金しようよ…。
343わんにゃん@名無しさん
2020/02/09(日) 11:25:16.89ID:CyC8a3ik >>336
ありがとう
本当は苦痛なんて言っちゃ思っちゃだめだって思ってるけどね…
昨日お肉食べてくれました!嬉しくて舞い上がったけど、心の中でどこかセーブしてる
また食べなくなるかもな、ってどこか諦めが入ってきてしまって、一喜一憂しすぎちゃだめだなって思うようになった
諦める、受け入れるってこういうことなんだね、正直寂しいよ
「老いてきたところもかわいいの」って言える皆はスゴイよ
昔思い出しては元気だったよねあんなこともしたよねって嘆いてる段階だ
まだ出来るのにね
ありがとう
本当は苦痛なんて言っちゃ思っちゃだめだって思ってるけどね…
昨日お肉食べてくれました!嬉しくて舞い上がったけど、心の中でどこかセーブしてる
また食べなくなるかもな、ってどこか諦めが入ってきてしまって、一喜一憂しすぎちゃだめだなって思うようになった
諦める、受け入れるってこういうことなんだね、正直寂しいよ
「老いてきたところもかわいいの」って言える皆はスゴイよ
昔思い出しては元気だったよねあんなこともしたよねって嘆いてる段階だ
まだ出来るのにね
344わんにゃん@名無しさん
2020/02/09(日) 12:02:08.11ID:ocGG6r9O >>343
愛犬の老いは受け入れる段階が一番辛いかな
自分はそうだった
あと焦りもあったし
今手を打てばなんとか持ち直すかも
若々しい頃とまで言わなくても去年の今頃くらいには
なるかもしれないと思ってね
愛犬の老いは受け入れる段階が一番辛いかな
自分はそうだった
あと焦りもあったし
今手を打てばなんとか持ち直すかも
若々しい頃とまで言わなくても去年の今頃くらいには
なるかもしれないと思ってね
345わんにゃん@名無しさん
2020/02/09(日) 12:07:17.70ID:u/rATc3b もう晩年は病院に行く方が体調悪化したので
定期的な薬と痛み止めだけ獣医に貰って、
ずっと家で一緒にいたなぁ。
定期的な薬と痛み止めだけ獣医に貰って、
ずっと家で一緒にいたなぁ。
346わんにゃん@名無しさん
2020/02/09(日) 12:41:47.80ID:CyC8a3ik >>344
あぁー…めちゃくちゃ分かります、焦りと今頑張れは戻れるかもしれない!ミスは許されない!って気持ち…
この一秒の選択で「この今」が「現状」になるか「昔のこと(=今後元気になる)」が決まるんだ!って
緊張と不安で飼い主のメンタル破裂しました
足掻くべきなのか、受け入れるべきなのかの判断も難しい
心の折り合いの付け方も難しかった、未だに時折「合ってる?」って不安になる
あぁー…めちゃくちゃ分かります、焦りと今頑張れは戻れるかもしれない!ミスは許されない!って気持ち…
この一秒の選択で「この今」が「現状」になるか「昔のこと(=今後元気になる)」が決まるんだ!って
緊張と不安で飼い主のメンタル破裂しました
足掻くべきなのか、受け入れるべきなのかの判断も難しい
心の折り合いの付け方も難しかった、未だに時折「合ってる?」って不安になる
347わんにゃん@名無しさん
2020/02/09(日) 14:07:44.31ID:gh1Ll9rr 腹膜炎なったことあるけどすごい痛いよ
お腹がカエルみたくパンパンに張って、さすられただけでギャー!って悲鳴あげて涙大量に出すレベル
わんちゃんもすごく痛いはずだから、なんとか病院行って治療して欲しいな
たしか前子宮蓄膿症の手術10万くらいだったから、カードで何回払いかにすれば今手持ちなくてもなんとかなるよ
お腹がカエルみたくパンパンに張って、さすられただけでギャー!って悲鳴あげて涙大量に出すレベル
わんちゃんもすごく痛いはずだから、なんとか病院行って治療して欲しいな
たしか前子宮蓄膿症の手術10万くらいだったから、カードで何回払いかにすれば今手持ちなくてもなんとかなるよ
348わんにゃん@名無しさん
2020/02/10(月) 08:20:09.40ID:umV4msPi つらくてもケアしながら共存していかなきゃならない疾患とか、進行していくのを見守るしかない疾患が
沢山ある中、早いうちに膿んだ子宮を取り去ってしまえば後遺症もなく元の元気が戻る子宮蓄膿症ほど
手術する甲斐がある病気もないのになぁ
11才なんてまだ人間の60才、どんな治療だってできる年齢
沢山ある中、早いうちに膿んだ子宮を取り去ってしまえば後遺症もなく元の元気が戻る子宮蓄膿症ほど
手術する甲斐がある病気もないのになぁ
11才なんてまだ人間の60才、どんな治療だってできる年齢
349わんにゃん@名無しさん
2020/02/10(月) 19:50:59.06ID:P7031RN7 遠く離れて暮らす母の15歳の愛犬が1ヵ月前から急にフードを食べなくなって、3日前からここで見たチーズ蒸しパンやアイスやプリンも食べられなくなったそうです
無理矢理食べさせたら胃から吐いて戻してしまい、ガリガリに痩せているのに何度も倒れながらも徘徊し続けてるそうです
それでもトイレは失敗しないらしく噂に聞いた通りヨーキーは死ぬまでトイレきちんとするんだといじらしくて泣けます
母が倒れた時に1年くらい飼っていたこともある子ですので何か助けたいのですが長期休みでもない限り帰省できなくて辛いです
母は足が不自由で病院に連れて行けません
スポーツドリンクでも強制的に飲ませた方が良いのでしょうか?
無理矢理食べさせたら胃から吐いて戻してしまい、ガリガリに痩せているのに何度も倒れながらも徘徊し続けてるそうです
それでもトイレは失敗しないらしく噂に聞いた通りヨーキーは死ぬまでトイレきちんとするんだといじらしくて泣けます
母が倒れた時に1年くらい飼っていたこともある子ですので何か助けたいのですが長期休みでもない限り帰省できなくて辛いです
母は足が不自由で病院に連れて行けません
スポーツドリンクでも強制的に飲ませた方が良いのでしょうか?
350わんにゃん@名無しさん
2020/02/10(月) 20:23:17.84ID:pIxQjKMa 病院には代わりに連れてってやって原因を突き止めるのが先じゃないかな
15歳だと老衰じゃなくて何か原因となる疾患があるはず
15歳だと老衰じゃなくて何か原因となる疾患があるはず
351わんにゃん@名無しさん
2020/02/10(月) 20:35:27.03ID:Ux6gTcf4 >>349
足が悪いって…きついこと言うけど結局それって言い訳でしょ?
本人のことだったら病院行けるはずだよね?
本当に何もできないんなら犬が死んでも火葬すらできないはずだが、一体どうするつもりなんだろうか
庭にでも埋めるつもりか?
病院に連れていけないというほど足が不自由な一人暮らしのに?
いくら昔から飼ってる愛犬とはいえそんな状況で漫然と飼わせてるのもおかしな話
あなたも本音じゃ引き取りたくないから先がどうなるか見えてても何もしなくて
わざと見殺しにするような状況を放置してたんじゃないのか?
それを今になって慌てても偽善しか感じられないけどな
悪いけど>>339や>>341で言われてるような部類の飼い主の匂いがするよ
足が悪いって…きついこと言うけど結局それって言い訳でしょ?
本人のことだったら病院行けるはずだよね?
本当に何もできないんなら犬が死んでも火葬すらできないはずだが、一体どうするつもりなんだろうか
庭にでも埋めるつもりか?
病院に連れていけないというほど足が不自由な一人暮らしのに?
いくら昔から飼ってる愛犬とはいえそんな状況で漫然と飼わせてるのもおかしな話
あなたも本音じゃ引き取りたくないから先がどうなるか見えてても何もしなくて
わざと見殺しにするような状況を放置してたんじゃないのか?
それを今になって慌てても偽善しか感じられないけどな
悪いけど>>339や>>341で言われてるような部類の飼い主の匂いがするよ
352わんにゃん@名無しさん
2020/02/10(月) 20:48:04.40ID:P7031RN7 >>350
近所に姉妹は住んでるんですが脳溢血で歩けなくなった母を追い出したくらい冷たいんですよね
私は関東で仕事をしていて母は関西住みで行くことが出来ないんです
母に何かアドバイス出来たらいいなと思って書き込みしました
近所に姉妹は住んでるんですが脳溢血で歩けなくなった母を追い出したくらい冷たいんですよね
私は関東で仕事をしていて母は関西住みで行くことが出来ないんです
母に何かアドバイス出来たらいいなと思って書き込みしました
353わんにゃん@名無しさん
2020/02/10(月) 20:50:23.20ID:P7031RN7354わんにゃん@名無しさん
2020/02/10(月) 20:55:17.59ID:P7031RN7 しかも母が入院してる間私がずっとその子の面倒見ていてずっと飼うつもりでしたが、母が退院後にどうしても返して欲しいと懇願するので車で8時間掛けて返しに行きました
母は昔から犬の火葬は衛生局の合同火葬に出しているので今回も衛生局に取りに来てもらうと思います
母の住んでる地域は衛生局がそういうサービスをしてくれます
母は昔から犬の火葬は衛生局の合同火葬に出しているので今回も衛生局に取りに来てもらうと思います
母の住んでる地域は衛生局がそういうサービスをしてくれます
355わんにゃん@名無しさん
2020/02/10(月) 20:58:13.63ID:V5kmJMpm >>353
ヨーキーって小型だからタクシーで行けないかな
もしくは往診してくれる獣医を探してあげたらどうかな
うちも食べなかったけど肝臓の数値が悪くて投薬したら劇的に回復したよ
やっぱり愛犬がごはん食べてくれると安心できるし嬉しい
一ヶ月も食欲不振ならかなり痩せたんじゃ…と心配ですね
お母様がご病気なら、これからもっと年を取っていくわんちゃんのお世話は難しくなるのでは
娘のあなたがヨーキーを引き取って育てるというのも提案してみてはどうかなぁ
ヨーキーって小型だからタクシーで行けないかな
もしくは往診してくれる獣医を探してあげたらどうかな
うちも食べなかったけど肝臓の数値が悪くて投薬したら劇的に回復したよ
やっぱり愛犬がごはん食べてくれると安心できるし嬉しい
一ヶ月も食欲不振ならかなり痩せたんじゃ…と心配ですね
お母様がご病気なら、これからもっと年を取っていくわんちゃんのお世話は難しくなるのでは
娘のあなたがヨーキーを引き取って育てるというのも提案してみてはどうかなぁ
356わんにゃん@名無しさん
2020/02/10(月) 21:03:31.92ID:V5kmJMpm >>354
車で8時間なら新幹線を使ったらどうかな?小型犬なら手荷物扱いでいけるよね?
雑談だけど、公共交通機関を使ったことがないけど大型犬でも手荷物として同乗できるのかな?
それはそうと、明日は休みなので車で今から母宅へ向かって休日診療している獣医にみせるか
数日預かってあなたの住まいである関東で病院にかかって、元気になったら母に返すか
母の近隣の往診獣医を調べて手配するか、母にタクシーで行け!と言うかしかないね
車で8時間なら新幹線を使ったらどうかな?小型犬なら手荷物扱いでいけるよね?
雑談だけど、公共交通機関を使ったことがないけど大型犬でも手荷物として同乗できるのかな?
それはそうと、明日は休みなので車で今から母宅へ向かって休日診療している獣医にみせるか
数日預かってあなたの住まいである関東で病院にかかって、元気になったら母に返すか
母の近隣の往診獣医を調べて手配するか、母にタクシーで行け!と言うかしかないね
357わんにゃん@名無しさん
2020/02/10(月) 21:04:40.83ID:+cjcEmnN358わんにゃん@名無しさん
2020/02/10(月) 21:05:23.63ID:P7031RN7 >>355
レスありがとうございます
この数日で迎えに行くのは難しいのですが、なんとか長期休暇取れる来月までしばらく生きてくれたなら私が引き取ることは可能です
食べなくて吐き戻すのは肝臓の疾患の可能性があるのですね
お金は振り込むので母に一度病院に連れて行けないか聞いてみます
明日は祝日なので水曜日になりますがそれまではスポーツドリンクか何かあげた方がいいでしょうか?
レスありがとうございます
この数日で迎えに行くのは難しいのですが、なんとか長期休暇取れる来月までしばらく生きてくれたなら私が引き取ることは可能です
食べなくて吐き戻すのは肝臓の疾患の可能性があるのですね
お金は振り込むので母に一度病院に連れて行けないか聞いてみます
明日は祝日なので水曜日になりますがそれまではスポーツドリンクか何かあげた方がいいでしょうか?
359わんにゃん@名無しさん
2020/02/10(月) 21:09:11.56ID:P7031RN7 >>356
ありがとうございます
往診してる獣医師がいるかどうか調べてみます
犬にも往診があるの知らなかったです
夕方に3日ぶりに電話したらもうダメかもと言われて取り乱しました
引き取ることも含めて話し合いいたします
ありがとうございます
往診してる獣医師がいるかどうか調べてみます
犬にも往診があるの知らなかったです
夕方に3日ぶりに電話したらもうダメかもと言われて取り乱しました
引き取ることも含めて話し合いいたします
360わんにゃん@名無しさん
2020/02/10(月) 21:17:49.40ID:GhwFOVf5 4ヶ月ほど毎日動物病院に通院してて色んな飼い主さんいたけど、お年寄りでタクシーで通院している方は多かったですよ。
その中にはタクシーで頻繁に通院してる人もいたよ。
お母さんにお金振り込んであげるなら、それでタクシーで病院に帰るね。
よかった。
ワンチャンが良くなりますように。
その中にはタクシーで頻繁に通院してる人もいたよ。
お母さんにお金振り込んであげるなら、それでタクシーで病院に帰るね。
よかった。
ワンチャンが良くなりますように。
361わんにゃん@名無しさん
2020/02/10(月) 21:25:19.07ID:P7031RN7 >>360
ありがとうございます
休み明け病院に行けたらここにまた報告に来ます
とりあえず病院に行くか往診してもらってよくなった場合はその後は私に預けてくれないか母を説得してみます
私の家はペット用住宅で年老いた愛犬が1匹いますが、2匹までは飼えるので引き取ることも検討します
ありがとうございます
休み明け病院に行けたらここにまた報告に来ます
とりあえず病院に行くか往診してもらってよくなった場合はその後は私に預けてくれないか母を説得してみます
私の家はペット用住宅で年老いた愛犬が1匹いますが、2匹までは飼えるので引き取ることも検討します
362わんにゃん@名無しさん
2020/02/10(月) 22:07:18.49ID:+cjcEmnN 吐くなら強制的に飲ませるかどうかは微妙
飲めるなら飲ませてもいいんじゃないかなというくらい
引き取るかどうかはもうちょっと考えたほうがいいかな
母親がそこまでして引き取りたいっていう人なら
最後看取りたいだろうし
そこは尊重したほうがいいと思う
飲めるなら飲ませてもいいんじゃないかなというくらい
引き取るかどうかはもうちょっと考えたほうがいいかな
母親がそこまでして引き取りたいっていう人なら
最後看取りたいだろうし
そこは尊重したほうがいいと思う
363わんにゃん@名無しさん
2020/02/10(月) 22:25:07.62ID:puN2+0kb うん、愛犬がお母さんの生きる支えになってるんじゃないかな
ご病気のあとも、愛犬のお世話があるからお一人暮らし出来るまでに回復されたのかもなと思ったよ
なんとかいい形でお母さんと愛犬ちゃんのサポートが出来るといいですね
ご病気のあとも、愛犬のお世話があるからお一人暮らし出来るまでに回復されたのかもなと思ったよ
なんとかいい形でお母さんと愛犬ちゃんのサポートが出来るといいですね
364わんにゃん@名無しさん
2020/02/10(月) 23:54:36.45ID:xN/lE3Ra 1年に掛かる費用は、「猫」が23万円、「犬」が48万円
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552910186/
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552910186/
365わんにゃん@名無しさん
2020/02/11(火) 05:04:01.02ID:jaPLFBOm どうしても帰省しない部分は譲らないのが呆れた
別に長期休暇じゃなくても日帰りでも十分病院に行ったり引き取ることはできるのにね
祝日でも見てくれる病院は探せばある
レス読んでると「説得してみます」「話し合いしてみます」の段階ではない
あれもこれもと言い訳をして優先順位をつけられてない感じがあるね
今は母親の心情とか支えとかより何をおいても老犬の命が最優先だよ
もしまだ良心があるなら後でたっぷり後悔することになる
言い訳たくさん用意してそうだからそうでもないか
別に長期休暇じゃなくても日帰りでも十分病院に行ったり引き取ることはできるのにね
祝日でも見てくれる病院は探せばある
レス読んでると「説得してみます」「話し合いしてみます」の段階ではない
あれもこれもと言い訳をして優先順位をつけられてない感じがあるね
今は母親の心情とか支えとかより何をおいても老犬の命が最優先だよ
もしまだ良心があるなら後でたっぷり後悔することになる
言い訳たくさん用意してそうだからそうでもないか
366わんにゃん@名無しさん
2020/02/11(火) 05:09:39.51ID:jaPLFBOm というか海外とか離島ならともかくたかが関西と関東で長期休暇がいるってどうなのよ
たった1日の有給も取れない状況はありえない
車で8時間かけて返しに行きましたってなんなのさ?飛行機や新幹線で3時間でいけるでしょwww
歩けずに病院にすら連れて行けない状態の老母によく老犬をまかせっきりにできたね
母親自身が病院通いしてるはずなのに獣医には連れて行けないのもおかしな話
便利屋とか愛護団体とかを探せば代理で獣医に連れて行ってくれる所はある
お金は最低限にしたい、日帰り帰省も嫌だ、祝日は何もしたくない、指摘されたらそこはスルー
たった1日の有給も取れない状況はありえない
車で8時間かけて返しに行きましたってなんなのさ?飛行機や新幹線で3時間でいけるでしょwww
歩けずに病院にすら連れて行けない状態の老母によく老犬をまかせっきりにできたね
母親自身が病院通いしてるはずなのに獣医には連れて行けないのもおかしな話
便利屋とか愛護団体とかを探せば代理で獣医に連れて行ってくれる所はある
お金は最低限にしたい、日帰り帰省も嫌だ、祝日は何もしたくない、指摘されたらそこはスルー
367わんにゃん@名無しさん
2020/02/11(火) 05:39:08.46ID:9XKNbzVH ここ1人基地外いるね
前から気になってたけど昨夜から1人浮いてる
339、341、351、365-366は全部同じ人だね
多分前来た時にも老いた犬の相談に来た人を責めてた
ずっと居座ってるけどこの人老いた犬飼ってないだろ
前から気になってたけど昨夜から1人浮いてる
339、341、351、365-366は全部同じ人だね
多分前来た時にも老いた犬の相談に来た人を責めてた
ずっと居座ってるけどこの人老いた犬飼ってないだろ
368わんにゃん@名無しさん
2020/02/11(火) 06:07:23.66ID:9XKNbzVH 横からあれだけど弱ってる犬をクレートやキャリーに入れて長時間新幹線に乗せたらそれだけで死ぬ場合あるからそれは難しそう
このレス主さんが行くのが一番だけど自分の飼ってる犬じゃない子が死にかけだからって話して休める会社なんかなかなかないからなぁ
近くにご兄弟いるようだけど一度くらい病院連れて行くの頼めないだろうか?
私も甲信住まいで母が関西だったんだけど母が亡くなった時に残された老犬を交通機関で連れて帰ったら1週間くらい吐いたりしてしばらくぐったりしていたわ
それまで一度も移動したことない子だったし慣れないクレートが嫌だったみたい
その時は母が亡くなったからしばらく休めたけど自分のワンコが死んで火葬のために休んだ時はしばらく色々言われた
あと皆さん書いてるけどお年寄りは犬を生きがいにしてる人多いから最後まで看取りたいと思うわ
このレス主さんが行くのが一番だけど自分の飼ってる犬じゃない子が死にかけだからって話して休める会社なんかなかなかないからなぁ
近くにご兄弟いるようだけど一度くらい病院連れて行くの頼めないだろうか?
私も甲信住まいで母が関西だったんだけど母が亡くなった時に残された老犬を交通機関で連れて帰ったら1週間くらい吐いたりしてしばらくぐったりしていたわ
それまで一度も移動したことない子だったし慣れないクレートが嫌だったみたい
その時は母が亡くなったからしばらく休めたけど自分のワンコが死んで火葬のために休んだ時はしばらく色々言われた
あと皆さん書いてるけどお年寄りは犬を生きがいにしてる人多いから最後まで看取りたいと思うわ
369わんにゃん@名無しさん
2020/02/11(火) 08:22:59.82ID:CgmQrJ79 >>358-359
お母さんが柔軟に対応してくれるといいね、獣医に見せて深刻度察して来月あなたに一時預けるわとなると一安心かな
また元気になったらお母さんとこ戻るってことで
>>368
私は小梨専業主婦なのですべての時間を自由に出来るけどサラリーの夫の
「ずっとついててやりたいけどそうもいかんのだ」という葛藤(苛立ち)を見てたから
ヨーキー相談者もそうなんだろうと想像できるけど、そういう心情を察しない人ずっといるのは残念なことだと思う
小町見ててこれ心に刺さった
もちろんいぬ猫人間じゃあ温度差あるなあって分かってるけど寂しくなった
https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0424/502030.htm?o=2&g=02&p=0&rj=1
お母さんが柔軟に対応してくれるといいね、獣医に見せて深刻度察して来月あなたに一時預けるわとなると一安心かな
また元気になったらお母さんとこ戻るってことで
>>368
私は小梨専業主婦なのですべての時間を自由に出来るけどサラリーの夫の
「ずっとついててやりたいけどそうもいかんのだ」という葛藤(苛立ち)を見てたから
ヨーキー相談者もそうなんだろうと想像できるけど、そういう心情を察しない人ずっといるのは残念なことだと思う
小町見ててこれ心に刺さった
もちろんいぬ猫人間じゃあ温度差あるなあって分かってるけど寂しくなった
https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0424/502030.htm?o=2&g=02&p=0&rj=1
370わんにゃん@名無しさん
2020/02/11(火) 09:46:37.42ID:ysddSRMZ 昨日
371わんにゃん@名無しさん
2020/02/11(火) 09:53:18.34ID:ysddSRMZ 昨日は色々とアドバイスありがとうございました
母のヨーキーは夜中の3時に眠るように息を引き取ったそうです
悪徳ブリーダーに子供をたくさん産ませられて捨てられて年齢が分からない子でしたが、いつの間にか母や私とのんびり過ごした時間の方が長くなって穏やかな晩年でした
12年くらい母のところにいましたからおそらく14,5歳の生涯でした
母のヨーキーは夜中の3時に眠るように息を引き取ったそうです
悪徳ブリーダーに子供をたくさん産ませられて捨てられて年齢が分からない子でしたが、いつの間にか母や私とのんびり過ごした時間の方が長くなって穏やかな晩年でした
12年くらい母のところにいましたからおそらく14,5歳の生涯でした
372わんにゃん@名無しさん
2020/02/11(火) 13:09:41.85ID:LnYv0gV1 お疲れ様でした。
いろいろな意見があると思いますが、病院で治療を受けて長生きすることがどの家庭にとっても必ずしも正解な訳でも無いですし、14、5年も生きることが出来て、あなたやお母様に愛されて眠るように旅立てたなら幸せだったと思います。
私も実家から離れて暮らしていた中で愛犬を看取ったので、あなたのやりたいように出来ない葛藤はわかりました。
あなたも寂しいでしょうし犬を失くしたお母様の体調も心配でしょうね。
いろいろな意見があると思いますが、病院で治療を受けて長生きすることがどの家庭にとっても必ずしも正解な訳でも無いですし、14、5年も生きることが出来て、あなたやお母様に愛されて眠るように旅立てたなら幸せだったと思います。
私も実家から離れて暮らしていた中で愛犬を看取ったので、あなたのやりたいように出来ない葛藤はわかりました。
あなたも寂しいでしょうし犬を失くしたお母様の体調も心配でしょうね。
373わんにゃん@名無しさん
2020/02/11(火) 14:13:19.55ID:CgmQrJ79 >>371
残念でしたね…
後悔もあると思いますがご自分を責めず、落ち込んでいるであろうお母さんを支えてあげてくださいね
そんな状態なら、病院連れて行くことが正解だったとも限らないなぁって思いました
最後の時間が、病院で飼い主と離れてじゃなく大好きなママと大好きなおうちでいれたことはそのヨーキーはハッピーだったと思う
残念でしたね…
後悔もあると思いますがご自分を責めず、落ち込んでいるであろうお母さんを支えてあげてくださいね
そんな状態なら、病院連れて行くことが正解だったとも限らないなぁって思いました
最後の時間が、病院で飼い主と離れてじゃなく大好きなママと大好きなおうちでいれたことはそのヨーキーはハッピーだったと思う
374わんにゃん@名無しさん
2020/02/11(火) 14:28:28.45ID:9MgSZgSj375可愛い奥様
2020/02/11(火) 14:37:14.96ID:9mAvF73Q 足がお悪ければ、入院しても頻繁にお見舞い出来ないし
入院したまま…って事もあるでしょうしね
ヨーキー飼いの友人は、病院で逝かせてしまった事ずっと後悔してるし
こればっかりは何が正解か分からない
入院したまま…って事もあるでしょうしね
ヨーキー飼いの友人は、病院で逝かせてしまった事ずっと後悔してるし
こればっかりは何が正解か分からない
376わんにゃん@名無しさん
2020/02/11(火) 21:39:10.05ID:Iy719oso ヨーキーちゃんは最後までお母さんと一緒にいられてよかった
お母さんはヨーキーちゃんの最後まで看取ることができてよかった
老犬介護に絶対的に正しい答えなんて無いよね
その子の体調やタイプにもよるし、家庭 や仕事やそれぞれの事情があって、出来ることに限りある中でみんなベストを尽くしてる
お母さんはヨーキーちゃんの最後まで看取ることができてよかった
老犬介護に絶対的に正しい答えなんて無いよね
その子の体調やタイプにもよるし、家庭 や仕事やそれぞれの事情があって、出来ることに限りある中でみんなベストを尽くしてる
377わんにゃん@名無しさん
2020/02/12(水) 00:13:01.55ID:YkDDx+CH 気がついたら寝たきり犬の肉球がガッサガサになつてしまってた
前にここでワセリンが良いと書かれていたのを思い出して塗ってみたけど、ガサガサの表面がギトギトしただけで、あまり効果が無いような
続けていたら多少効果が出てくるのかな
ぷるぷるとまでは言わないから、このひび割れそうなガサガサを改善したい
何かおすすめがあればどなたか教えて下さい
前にここでワセリンが良いと書かれていたのを思い出して塗ってみたけど、ガサガサの表面がギトギトしただけで、あまり効果が無いような
続けていたら多少効果が出てくるのかな
ぷるぷるとまでは言わないから、このひび割れそうなガサガサを改善したい
何かおすすめがあればどなたか教えて下さい
378わんにゃん@名無しさん
2020/02/12(水) 00:20:34.64ID:WP3uwxj9379わんにゃん@名無しさん
2020/02/12(水) 01:00:37.73ID:YYWXaHhU 試したことはないけど
蒸しタオルで蒸らしてからワセリン塗るとか
ワセリンって油なので水分は含んでない
水分を補ってから油で蒸発しないようにする
蒸しタオルで蒸らしてからワセリン塗るとか
ワセリンって油なので水分は含んでない
水分を補ってから油で蒸発しないようにする
380わんにゃん@名無しさん
2020/02/12(水) 01:55:23.72ID:nmzrpCnS381わんにゃん@名無しさん
2020/02/12(水) 03:33:08.53ID:HrSLWR/I 冬は部屋が乾燥するから加湿器フル稼動も効果ある
口の中が粘つくのも減ったみたい
口の中が粘つくのも減ったみたい
382わんにゃん@名無しさん
2020/02/12(水) 08:37:00.51ID:B5jdl71x うちもガサガサになるので鼻と肉球にワセリン塗ってる
おかげでつやつやぷにぷに
おかげでつやつやぷにぷに
383わんにゃん@名無しさん
2020/02/12(水) 10:06:17.34ID:fiGkFaDe384わんにゃん@名無しさん
2020/02/12(水) 15:24:37.73ID:YkDDx+CH 377です
ありがとうございます!
肉球クリーム、蒸しタオル保水&ワセリン、ベビーオイル、ためしてみます!
加湿器はフル稼働してるのですが、暖房がエアコン中心のせいかなかなか追っつかないのですよね
加湿器に加えて犬の寝てるコーナーの近くにお湯を沸かしたヤカンを置いたり、しぼったバスタオルを鴨居に吊るしたりしています これがすぐカリカリに乾いて驚く!
歩けなくなって肉球が地面と擦れることが無くなり、表皮の角質層が剥がれずにガビガビと溜まってしまったような感じです
忘れず毎日ケアしていきます
ありがとうございました
ありがとうございます!
肉球クリーム、蒸しタオル保水&ワセリン、ベビーオイル、ためしてみます!
加湿器はフル稼働してるのですが、暖房がエアコン中心のせいかなかなか追っつかないのですよね
加湿器に加えて犬の寝てるコーナーの近くにお湯を沸かしたヤカンを置いたり、しぼったバスタオルを鴨居に吊るしたりしています これがすぐカリカリに乾いて驚く!
歩けなくなって肉球が地面と擦れることが無くなり、表皮の角質層が剥がれずにガビガビと溜まってしまったような感じです
忘れず毎日ケアしていきます
ありがとうございました
385わんにゃん@名無しさん
2020/02/13(木) 01:43:23.92ID:KgZkZ0FT386わんにゃん@名無しさん
2020/02/13(木) 06:33:09.07ID:ifbwpD5d387わんにゃん@名無しさん
2020/02/13(木) 13:58:24.47ID:hFNlrS7R388わんにゃん@名無しさん
2020/02/13(木) 17:38:42.85ID:6/H23GYP 前に来た時はうちのワンコの食べれない時にみなさんがいいアドバイスくれたのにここ数日飼い主を責める人いて残念だったわ
まあでも前から攻撃的な人がいるのは確かだけど優しい人の方が多いからここは毎日ROMってる
このスレのお陰でうちの子元気になったし
まあでも前から攻撃的な人がいるのは確かだけど優しい人の方が多いからここは毎日ROMってる
このスレのお陰でうちの子元気になったし
389わんにゃん@名無しさん
2020/02/13(木) 19:44:09.97ID:jpu0e5Sk ヨガマットの上でまだかろうじて歩ける子の肉球にワセリン塗ったら滑るかな
390わんにゃん@名無しさん
2020/02/13(木) 23:16:04.63ID:UIq6wAoU >>389
滑り止め効果ある肉球クリームあるから、そっちが無難じゃない?
滑り止め効果ある肉球クリームあるから、そっちが無難じゃない?
391わんにゃん@名無しさん
2020/02/14(金) 00:32:03.64ID:o9jKtBov うちは全面タイルカ−ペット敷いた
汚れてもそこだけ洗えるし取り替えもきくから便利
汚れてもそこだけ洗えるし取り替えもきくから便利
392わんにゃん@名無しさん
2020/02/14(金) 02:10:13.73ID:L6UITxne お腹壊して昨日から4回目のピーピーを床にがんばってしてくれているよ
オムツしててもおしっぽの穴からこんにちはなのよね
パズルマットも洗って乾かして追い付かないペースだし、おむつカバーも間に合わないわ
昨日鶏肉チンしてあげたらめずらしくたくさん食べたんだけどあげすぎたのよね
食べてくれるのが嬉しくてね、本当にごめんね
家族に絶食させるって言ったはずなのに、おやつ皿が片付けられてなくて食べたみたくゲーもしたわ
寝ずの番して朝になったら家族に交代して見て貰うけど、眠いわ…
オムツしててもおしっぽの穴からこんにちはなのよね
パズルマットも洗って乾かして追い付かないペースだし、おむつカバーも間に合わないわ
昨日鶏肉チンしてあげたらめずらしくたくさん食べたんだけどあげすぎたのよね
食べてくれるのが嬉しくてね、本当にごめんね
家族に絶食させるって言ったはずなのに、おやつ皿が片付けられてなくて食べたみたくゲーもしたわ
寝ずの番して朝になったら家族に交代して見て貰うけど、眠いわ…
393わんにゃん@名無しさん
2020/02/14(金) 02:27:15.13ID:CgfTvSud 目を離すと足跡スタンプで被害拡大
大変なことになるよね
うちも先週お腹調子悪くてずっと見張ってた
早く出切ってお腹痛いの治るといいね
大変なことになるよね
うちも先週お腹調子悪くてずっと見張ってた
早く出切ってお腹痛いの治るといいね
394わんにゃん@名無しさん
2020/02/14(金) 02:54:51.33ID:QkkTk8Im 鶏肉はサルモネラだかカンピロバクターだったか、食中毒が割とあるんで軽視しすぎないように
食べすぎと決めつけたりするのが一番危険よ
ケチらずに病院行きましょう
食べすぎと決めつけたりするのが一番危険よ
ケチらずに病院行きましょう
395わんにゃん@名無しさん
2020/02/14(金) 03:14:32.68ID:L6UITxne レンジで肉が縮むくらいバチバチに加熱してしまったから食中毒はなさそうなんだけど、明日も体調悪そうならあさってくらいに行こうかな
396わんにゃん@名無しさん
2020/02/14(金) 03:33:16.45ID:aF7irSCC397わんにゃん@名無しさん
2020/02/14(金) 03:54:16.93ID:QkkTk8Im >>395
老犬なのに悠長すぎなんだが釣りか?
明日行きんしゃい!ドッグデイズだよ!
すでに汚染されてて毒素が出てたらどんなに高温高圧処理しようが毒素は無くならない
菌そのもので食中毒になるんじゃなくて菌の出す毒素が問題なの
毒素には味も匂いもないから一見大丈夫そうな食材で食中毒になるし死人も出るの
老犬なのに悠長すぎなんだが釣りか?
明日行きんしゃい!ドッグデイズだよ!
すでに汚染されてて毒素が出てたらどんなに高温高圧処理しようが毒素は無くならない
菌そのもので食中毒になるんじゃなくて菌の出す毒素が問題なの
毒素には味も匂いもないから一見大丈夫そうな食材で食中毒になるし死人も出るの
398わんにゃん@名無しさん
2020/02/14(金) 04:06:09.63ID:L6UITxne399わんにゃん@名無しさん
2020/02/14(金) 04:11:14.52ID:Q3xI/ksc 病院いくかどうかは飼い主が決めること
他人にとやかくケチつけたらいかん
他人にとやかくケチつけたらいかん
400わんにゃん@名無しさん
2020/02/14(金) 04:13:54.05ID:QkkTk8Im やっぱり言い訳ばっかりだな
だめだこりゃ
だめだこりゃ
401わんにゃん@名無しさん
2020/02/14(金) 04:22:17.11ID:L6UITxne 一応ググッてみたけど、下痢以外元気なら1日2日様子見ろって書いてあったよ
アドバイスは嬉しいけれど、あなたのことよりどこかの獣医さんの言葉のほうを信じるわ
でも今日の夜まで続くようなら予約の電話するね
アドバイスは嬉しいけれど、あなたのことよりどこかの獣医さんの言葉のほうを信じるわ
でも今日の夜まで続くようなら予約の電話するね
402わんにゃん@名無しさん
2020/02/14(金) 05:27:44.71ID:Wh+IgNco 犬かわいそう
飼い主は選べないからなあ
飼い主は選べないからなあ
403わんにゃん@名無しさん
2020/02/14(金) 06:22:01.16ID:5K1dD0/D 前にうちの子がひどい下痢した時ビオフェルミン効いたよ
小さい子だったら割ってあげないといけないけど細粒とかもあるし、病院行く時間ないなら市販薬使うのも手だよ
ビオフェルミンは即効性はないけど穏やかに効いてくる
小さい子だったら割ってあげないといけないけど細粒とかもあるし、病院行く時間ないなら市販薬使うのも手だよ
ビオフェルミンは即効性はないけど穏やかに効いてくる
404わんにゃん@名無しさん
2020/02/14(金) 08:48:11.78ID:75O2F4Bw うちのじーさまトイプー、細菌性胃腸炎が原因で胆嚢炎になった。
自分に置き換えてみても下痢や嘔吐は体力をかなり浪費するから、老犬なら早く止めてあげたいよねぇ。
自分に置き換えてみても下痢や嘔吐は体力をかなり浪費するから、老犬なら早く止めてあげたいよねぇ。
405わんにゃん@名無しさん
2020/02/14(金) 09:41:40.35ID:KHNbZEbk406わんにゃん@名無しさん
2020/02/14(金) 10:31:21.21ID:LdZLFADp 病院行きすぎかな…くらいでいいよ
うちも若いときはちょっとしたことで行くのはと躊躇ったから気持ちわかるけどね
下痢経験一度しかないんだけど、漏れちゃうよ!早く外!っていうような悲鳴で
外連れてったら唸り声出しながら下痢で仰天して朝になってすぐ連れてったよ
虫とか細菌調べたよ
下痢とか目で見て分かりやすいからこそ病院行けるから犬からのサインはありがたいと思わないと
なんのサインもない病気もあるから…それすごいつらかった
うちも若いときはちょっとしたことで行くのはと躊躇ったから気持ちわかるけどね
下痢経験一度しかないんだけど、漏れちゃうよ!早く外!っていうような悲鳴で
外連れてったら唸り声出しながら下痢で仰天して朝になってすぐ連れてったよ
虫とか細菌調べたよ
下痢とか目で見て分かりやすいからこそ病院行けるから犬からのサインはありがたいと思わないと
なんのサインもない病気もあるから…それすごいつらかった
407わんにゃん@名無しさん
2020/02/14(金) 11:13:11.82ID:vevVpIiA >>406
わかる、元気だと思ってたらある日突然、余命含めて告知されて…って凄い辛かった
早く見つけてあげたかった、半年に1回の全身チェックじゃなくて3ヶ月に1回にしてたらって自分を責めたよ
ID:L6UITxneさんは悠長すぎるかなと思った
既に下痢2日目で嘔吐までしてるのに「頑張って下痢してくれてる」「明後日行こうかな」って視点が怖い…
金曜の明後日って日曜日だから必然的に明明後日の月曜日になっちゃうよ
正確な数値はわからないけど犬の一日は人間の数日から1週間と思ってる
2歳の人間の赤ちゃんが具合悪くなって様子見で1週間家で看るってありえないことを犬にもやらないように心掛けてるよ
わかる、元気だと思ってたらある日突然、余命含めて告知されて…って凄い辛かった
早く見つけてあげたかった、半年に1回の全身チェックじゃなくて3ヶ月に1回にしてたらって自分を責めたよ
ID:L6UITxneさんは悠長すぎるかなと思った
既に下痢2日目で嘔吐までしてるのに「頑張って下痢してくれてる」「明後日行こうかな」って視点が怖い…
金曜の明後日って日曜日だから必然的に明明後日の月曜日になっちゃうよ
正確な数値はわからないけど犬の一日は人間の数日から1週間と思ってる
2歳の人間の赤ちゃんが具合悪くなって様子見で1週間家で看るってありえないことを犬にもやらないように心掛けてるよ
408わんにゃん@名無しさん
2020/02/14(金) 15:20:43.13ID:L6UITxne >>407
ちょっとちょっと、勘違いして大げさに言わないで〜
下痢したの昨日の21時頃からだし、深夜は心配で書き込みしたけど朝になったらもう調子戻ったみたいで安心よ
2日間も!って数時間の間違いですよ
まだ具合悪そうなら明日の土曜日に病院行くつもりだったし、なんで明日って書いたのに日曜日飛ばして月曜日になっちゃうの?
心配して大げさにとってレスくれたんだろうけど、流石に大げさに取りすぎやしないかい?
他のスレで、ここや他の犬スレを荒らして楽しんでるってTwitterでつぶやいてた人いるみたい
攻撃的なレスみたら乗らないで、これ荒らしだなって思って欲しい
ちょっとちょっと、勘違いして大げさに言わないで〜
下痢したの昨日の21時頃からだし、深夜は心配で書き込みしたけど朝になったらもう調子戻ったみたいで安心よ
2日間も!って数時間の間違いですよ
まだ具合悪そうなら明日の土曜日に病院行くつもりだったし、なんで明日って書いたのに日曜日飛ばして月曜日になっちゃうの?
心配して大げさにとってレスくれたんだろうけど、流石に大げさに取りすぎやしないかい?
他のスレで、ここや他の犬スレを荒らして楽しんでるってTwitterでつぶやいてた人いるみたい
攻撃的なレスみたら乗らないで、これ荒らしだなって思って欲しい
409わんにゃん@名無しさん
2020/02/14(金) 15:29:22.76ID:L6UITxne410わんにゃん@名無しさん
2020/02/14(金) 17:42:43.80ID:Q3xI/ksc どうも余計なお世話したがる奴がいるな
自分の知識が正しいと思いこんで
強迫観念にとらわれてるだけじゃないか
自分の知識が正しいと思いこんで
強迫観念にとらわれてるだけじゃないか
411可愛い奥様
2020/02/14(金) 19:30:26.10ID:brOeWQOj 前にも書いてた方がいたけれど
そんなんじゃダメとかきつい事書きそうになったり
大げさに言わないでって反論したくなったりした時は
>>1
のリンクにあるペットロスの掲示板読んでみるといいと思う
あの涙涙の板読めば、こういう例もあるから早めに病院へとか
ああそうだ、早く連れてかなきゃって、優しい気持ちで書き込めるようになると思う
このスレのおかげで延命している老犬もいるんだから
大事な場所だと思うんだー
そんなんじゃダメとかきつい事書きそうになったり
大げさに言わないでって反論したくなったりした時は
>>1
のリンクにあるペットロスの掲示板読んでみるといいと思う
あの涙涙の板読めば、こういう例もあるから早めに病院へとか
ああそうだ、早く連れてかなきゃって、優しい気持ちで書き込めるようになると思う
このスレのおかげで延命している老犬もいるんだから
大事な場所だと思うんだー
412わんにゃん@名無しさん
2020/02/14(金) 20:25:24.94ID:Q3xI/ksc むやみに病院病院いうのも無責任
金も体力も時間も有限なんだから
無駄にリソースを消費するべきではない
金も体力も時間も有限なんだから
無駄にリソースを消費するべきではない
413わんにゃん@名無しさん
2020/02/14(金) 20:38:40.33ID:oqmqkAxu 必然的に明明後日の月曜日になっちゃう、はなぜ?と私も思ったw
土日やってる病院腐るほどあるし、ましてや相談者が行こうとしてる病院の休診日の事なんてどこにも書かれてないのに
土日やってる病院腐るほどあるし、ましてや相談者が行こうとしてる病院の休診日の事なんてどこにも書かれてないのに
414わんにゃん@名無しさん
2020/02/14(金) 21:18:05.20ID:KU1DFxeD 今日は外せない大事な用事があったからなるはやで翌日、らしいよ
老犬が4回下痢して嘔吐までしてるのに、心配して言葉を選んで早く病院行ってとレスしてくれた人への返信に大げさ大げさと繰り返す
上から目線の荒らしにはうんざりしてたけど、>>408-409見たら丁寧なアドバイスしても響かない人もいるんだな、と
荒らしより暗い気持ちにさせてくれるわ
老犬が4回下痢して嘔吐までしてるのに、心配して言葉を選んで早く病院行ってとレスしてくれた人への返信に大げさ大げさと繰り返す
上から目線の荒らしにはうんざりしてたけど、>>408-409見たら丁寧なアドバイスしても響かない人もいるんだな、と
荒らしより暗い気持ちにさせてくれるわ
415わんにゃん@名無しさん
2020/02/14(金) 21:58:17.49ID:V4xF935+ 下痢が治まりますように…
認知症のわんちゃんの飼い主様いらっしゃいますか?
時々心が折れそうになる
認知症のわんちゃんの飼い主様いらっしゃいますか?
時々心が折れそうになる
416わんにゃん@名無しさん
2020/02/14(金) 22:13:17.45ID:LdZLFADp 結局下痢の理由はなんだったんだろう
417わんにゃん@名無しさん
2020/02/14(金) 22:23:01.63ID:1aGxUjKw >>413
そりゃ用事優先で節約したくて病院に行きたがらない人は
割高になる休日診療に駆け込むとは思えないからでしょ
月曜まで待てないって急ぐぐらいならとっくに行ってるだろうし
日曜にやってる所は腐るほどはないし救急とか二次診療所なら高額な所が多いよ
もし本当に腐るほどあるなら全国の飼い主が日曜休日の不安がなくなってるだろうから良いことだよね
現実にはたくさんの飼い主さんが日曜休日に悪化しないでくれーって不安がってるんだ
そりゃ用事優先で節約したくて病院に行きたがらない人は
割高になる休日診療に駆け込むとは思えないからでしょ
月曜まで待てないって急ぐぐらいならとっくに行ってるだろうし
日曜にやってる所は腐るほどはないし救急とか二次診療所なら高額な所が多いよ
もし本当に腐るほどあるなら全国の飼い主が日曜休日の不安がなくなってるだろうから良いことだよね
現実にはたくさんの飼い主さんが日曜休日に悪化しないでくれーって不安がってるんだ
418わんにゃん@名無しさん
2020/02/14(金) 22:35:48.44ID:L6UITxne おかげさまで朝の時点でもう下痢治まって、心配してくれてレスくれた人達ありがとう
仕事製菓系だからバレンタインに休むなんて言ったらクビになっちゃうんだ
すごく繁盛する日だから、インフルか親が死んだレベルじゃないと休めないの
だからすぐ病院行けなくて右往左往してたけど、良くなって本当に良かったよ
お腹緩い以外は走り回るくらい元気だったから呑気に土曜日に〜なんて言ってたけど反省したわ
老犬だもん、走り回っててもいつ容態変わるかわかんないもんね…
仕事製菓系だからバレンタインに休むなんて言ったらクビになっちゃうんだ
すごく繁盛する日だから、インフルか親が死んだレベルじゃないと休めないの
だからすぐ病院行けなくて右往左往してたけど、良くなって本当に良かったよ
お腹緩い以外は走り回るくらい元気だったから呑気に土曜日に〜なんて言ってたけど反省したわ
老犬だもん、走り回っててもいつ容態変わるかわかんないもんね…
419わんにゃん@名無しさん
2020/02/14(金) 22:35:51.95ID:LdZLFADp420わんにゃん@名無しさん
2020/02/14(金) 22:37:54.73ID:L6UITxne421わんにゃん@名無しさん
2020/02/14(金) 22:44:12.02ID:gpEyC4TD422わんにゃん@名無しさん
2020/02/14(金) 22:44:38.93ID:L6UITxne >>421
それはあなたでしょ
それはあなたでしょ
423わんにゃん@名無しさん
2020/02/14(金) 22:54:40.86ID:5K1dD0/D 405は間違いなく毎日罵倒レスしてる人だけど
424わんにゃん@名無しさん
2020/02/14(金) 23:12:40.69ID:LdZLFADp >>408-409
15時ってことはバレンタイン出勤の休み時間かな…
こういうの見ると家にカメラ欲しいなあと思う
よくCMしてる、おやつ投げられるカメラ
あれで出先で部屋の中確認したい
5chに書き込むんじゃなくて一旦家に帰りたい、無理ならカメラで確認したい
15時ってことはバレンタイン出勤の休み時間かな…
こういうの見ると家にカメラ欲しいなあと思う
よくCMしてる、おやつ投げられるカメラ
あれで出先で部屋の中確認したい
5chに書き込むんじゃなくて一旦家に帰りたい、無理ならカメラで確認したい
425わんにゃん@名無しさん
2020/02/14(金) 23:13:20.18ID:GBUHu/Bn 「犬か何かをひいたと思った」幸手(からて)市の路上で男性を轢き殺し逃げた女車カスを逮捕。
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1581633895/
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1581633895/
426わんにゃん@名無しさん
2020/02/14(金) 23:20:02.64ID:KU1DFxeD >>415
うちの爺様、認知症入って昼夜逆転、夕方から朝にかけてのワォーン泣き、目も耳もダメっぽいほぼ寝たきり状態で付きっきりが一年半続いてるよ〜
メイベット飲ませてるけど、効果はあるのかないのか…
多少夜泣きがマシになってるのかなあ程度
やめたらもっと酷くなっちゃうのかと思って、なかなか高価なサプリだけどやめられないのです
しんどいときもあるけど、たまに昔のように通じたと思える瞬間があって、やっぱりかわいいです
うちの爺様、認知症入って昼夜逆転、夕方から朝にかけてのワォーン泣き、目も耳もダメっぽいほぼ寝たきり状態で付きっきりが一年半続いてるよ〜
メイベット飲ませてるけど、効果はあるのかないのか…
多少夜泣きがマシになってるのかなあ程度
やめたらもっと酷くなっちゃうのかと思って、なかなか高価なサプリだけどやめられないのです
しんどいときもあるけど、たまに昔のように通じたと思える瞬間があって、やっぱりかわいいです
427わんにゃん@名無しさん
2020/02/14(金) 23:30:24.30ID:L6UITxne >>424
そうです、休み時間でした
おやつ投げられるカメラうちにもあって、寝てるのが見えるから安心だったよ
でもおやつ投げる音やスピーカーから呼びかける声でびびりまくって、おしっこ漏らしちゃうから機能は全然使えてないや
本当なら家に帰りたかったけど社会人だからなかなかそうもいかなくて
そうです、休み時間でした
おやつ投げられるカメラうちにもあって、寝てるのが見えるから安心だったよ
でもおやつ投げる音やスピーカーから呼びかける声でびびりまくって、おしっこ漏らしちゃうから機能は全然使えてないや
本当なら家に帰りたかったけど社会人だからなかなかそうもいかなくて
428わんにゃん@名無しさん
2020/02/15(土) 01:11:22.30ID:Nmb1hxt7429わんにゃん@名無しさん
2020/02/15(土) 01:31:42.67ID:/At1oyQA >>428
Fruboってやつで画質はそこそこだけどすぐ繋がるよ
でも夜間モードがあって電気暗くても見られるから、寝室に行っても暗い居間の様子見られて良い
うちのやつはカメラの移動?首振り?機能がついてないから、わんこが歩いて隅に行ったりすると見切れちゃうことがある
まだ耳が聞こえてた時はおやつ機能良かったんだけど、今はもうびびりで駄目だからおやつ機能なしで首振り機能付きのほうが良かったかも
Fruboってやつで画質はそこそこだけどすぐ繋がるよ
でも夜間モードがあって電気暗くても見られるから、寝室に行っても暗い居間の様子見られて良い
うちのやつはカメラの移動?首振り?機能がついてないから、わんこが歩いて隅に行ったりすると見切れちゃうことがある
まだ耳が聞こえてた時はおやつ機能良かったんだけど、今はもうびびりで駄目だからおやつ機能なしで首振り機能付きのほうが良かったかも
430わんにゃん@名無しさん
2020/02/15(土) 09:11:28.59ID:7wnfblEU 文体とか句読点が全く同じだなw
イジっちゃいけない人なのかもwww
イジっちゃいけない人なのかもwww
431わんにゃん@名無しさん
2020/02/15(土) 10:02:06.05ID:Nmb1hxt7432わんにゃん@名無しさん
2020/02/15(土) 11:35:52.31ID:hgRBwA6y wifiカメラは中国製で偽装レビュー多すぎてなかなか選ぶのが大変
433わんにゃん@名無しさん
2020/02/15(土) 12:00:45.44ID:dfXuV6xj >武漢肺炎が大爆発★ 犬は全部共産党の命令を実行した人に殺されました。 ★観覧 注意
https://twitter.com/XIAOXIONGYING/status/1228253660976533505
>ガチョウの飼育場のオーナーがシャベルでガチョウをたたき殺し ★観覧注意
https://twitter.com/XIAOXIONGYING/status/1227947062349590529
もうすぐ日本もこうなります
人権ガーと詭弁を使って日本国民差別する親中サヨク議員を必死に批判しましょう、中国全土の入国・渡航許していたら日本在住者の人生が終わります
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/XIAOXIONGYING/status/1228253660976533505
>ガチョウの飼育場のオーナーがシャベルでガチョウをたたき殺し ★観覧注意
https://twitter.com/XIAOXIONGYING/status/1227947062349590529
もうすぐ日本もこうなります
人権ガーと詭弁を使って日本国民差別する親中サヨク議員を必死に批判しましょう、中国全土の入国・渡航許していたら日本在住者の人生が終わります
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
434わんにゃん@名無しさん
2020/02/15(土) 12:55:15.19ID:KBdmF79H もうすぐ17歳のダックスだけど数日が山っぽい
急に2週間程で体調壊してもう駄目
長生きしたし寿命だと頭ではわかってるんだけど辛くて泣きそう
急に2週間程で体調壊してもう駄目
長生きしたし寿命だと頭ではわかってるんだけど辛くて泣きそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】スマイリーキクチ 永野芽郁への批判に警鐘 「清純派だと勝手に訳のわからない派閥に入れて」「イメージと違うと憤慨」 [冬月記者★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… ★3 [ネギうどん★]
- 渡邊渚、「精神科に入院していた頃のこと…私は胸の傷が痛すぎて、何も感じられない。生きる喜びなんてどこにあるのか、わからなかった」 [muffin★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 ★2 [ひかり★]
- ▶天音かなたとちゅーしたいよな
- 10年前のおれ「円高より円安!円高信者は反日売国奴!」 [193626864]
- 日本人「紙!印鑑!FAX!」 [834922174]
- 日産、日本から撤退へ [709039863]
- 現役工業科JKだけど質問ある?
- 【悲報】公務員の名札、本名とは別に「ビジネスネーム」OK カスハラ対策 [966044473]